◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの? [659060378]->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1747831597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネンジュモ(ジパング) [JP]
2025/05/21(水) 21:46:37.10ID:HpsADp2/0●?BRZ(11000)

店舗数の減少:
ゲームセンターの店舗数は、
1985年の2万6千店から
2021年には3千9百店まで減少しており、
10年間で約8000店舗減少しています。

背景要因:
オンラインゲームの普及:
家庭用ゲーム機や
スマホゲームの普及により、
ゲームセンターを利用する人が減少しています.

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240408005/#:~:text=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97%E6%95%B0,%E3%81%8B%E3%82%89%E8%84%B1%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
2ネンジュモ(ジパング) [JP]
2025/05/21(水) 21:47:11.78ID:HpsADp2/0?BRZ(10000)

UFOキャッチャー
メダルゲーム
しかないやん
3スピロケータ(茸) [US]
2025/05/21(水) 21:47:22.95ID:gOPFIjdc0
何の為に利用するの?
4ネンジュモ(ジパング) [JP]
2025/05/21(水) 21:47:24.06ID:HpsADp2/0?BRZ(10000)

ぬいぐるみ🧸とるでー
5ビフィドバクテリウム(やわらか銀行) [GB]
2025/05/21(水) 21:47:29.68ID:i/DkTO5z0
どこもボッタクリクレーンゲーム屋になってるからな
6キロニエラ(新日本) [US]
2025/05/21(水) 21:48:06.54ID:NEQG0dxx0
>>5
これ
7アカントプレウリバクター(庭) [ニダ]
2025/05/21(水) 21:50:08.30ID:k300Ied/0
格ゲーは家でネット繋げてやれるからな格ゲーのないゲーセンとかUFOキャッチャーしか需要がないよね
8デスルファルクルス(庭) [US]
2025/05/21(水) 21:50:15.13ID:ng0TE7PV0
一時期のプリクラ専門店みたいなのはもう無いか
9フィンブリイモナス(ジパング) [US]
2025/05/21(水) 21:50:35.62ID:VBklXJPn0
ゲーセンはほんと減ったよな
10ヒドロゲノフィルス(庭) [US]
2025/05/21(水) 21:52:54.53ID:ukj2uQCp0
ショッピングモールのゲーセンコーナーですら子供人気ない感じ

レゴやジャンプやサンリオの直営店とかに行きたがる
11ラクトバチルス(庭) [PT]
2025/05/21(水) 21:53:24.72ID:dPPU+TRh0
ガチャガチャ専門店が繁盛しているんだっけ
12ハロアナエロビウム(みかか) [NO]
2025/05/21(水) 21:53:28.20ID:5Q8jXrl00
ゲームセンターは貧しい高齢独身が死ぬまでの暇つぶしにコインゲームをやる場所になったからな
13放線菌(やわらか銀行) [GB]
2025/05/21(水) 21:53:34.78ID:Jz639AtJ0
本当?
ショッピングモールのゲーセン
アホみたいに混んでるように見えるけど
14エンテロバクター(神奈川県) [GB]
2025/05/21(水) 21:53:50.66ID:5AJlH4+o0
ただのクレーンゲーム場に成ってしまって
もう遊べるゲーム自体が無くなってしまった
15シュードノカルディア(新日本) [US]
2025/05/21(水) 21:54:14.50ID:QPKVpzV00
UFOキャッチャーやってもお金吸い取られるだけや(´・ω・`)
16ディクチオグロムス(長野県) [NL]
2025/05/21(水) 21:54:20.91ID:CpFeQhkQ0
一時期老人のたまり場としての活路がどうのこうのって言われてたが老人も取り込めなかったか
17マイコプラズマ(みかか) [ニダ]
2025/05/21(水) 21:54:32.78ID:fjAHxdH80
カツアゲされるからだろ…
18ビブリオ(やわらか銀行) [ニダ]
2025/05/21(水) 21:57:42.55ID:mVh3G92y0
ついに中野TRFがなくなったんだな
北斗ブームの時の配信いつもみてた
19レジオネラ(ジパング) [ニダ]
2025/05/21(水) 21:58:03.67ID:uv91LTEK0
クレーンゲームとプリクラ、メダルゲームと競馬、パチンコが殆どだからなあ。
急に70年代に退化したみたいな感じ。
ビデオゲームはこれプレステ中に入ってんじゃない?て出来だし。まあゲーセンでやる意味は殆どない。
20バチルス(庭) [AR]
2025/05/21(水) 21:58:43.14ID:BeuiVAof0
ギャラリー背負って格ゲーとかパズゲーみたいなの楽しかったな
地元の小さくて汚いゲーセンでヤンキーとゲーオタが謎に共生してる感じとかも

廃れたキッカケはプリクラのせいで一気に客層が入れ替わった事だろうな
女子高生の流行りなんてすぐに次に流れるモノだし
21クトニオバクター(やわらか銀行) [ニダ]
2025/05/21(水) 21:59:16.26ID:rPSTfKkj0
地元のゲーセンに行ったら、クレーンゲームの迷路みたいになってたわ
それ抜けた先に、ガンダム動物園が広がってた。
22カルディセリクム(滋賀県) [DE]
2025/05/21(水) 21:59:17.77ID:9DE3GOTe0
>>16
ウチの地元は老人ホームにSwitchの太鼓の達人を持って巡業してる
脳トレになるんだと
23チオスリックス(ジパング) [US]
2025/05/21(水) 21:59:58.88ID:VBklXJPn0
>>19
競馬ゲーム懐かしいなw
24アナエロリネア(ジパング) [US]
2025/05/21(水) 22:00:41.82ID:VBklXJPn0
音ゲーとかダンスダンスレボリューションみたいのはもう若い子やらないの?
25ディクチオグロムス(SB-Android) [CN]
2025/05/21(水) 22:02:33.78ID:aYw60bzO0
競馬ゲームもメカが走るやつならたまにはやりたいけど映像のやつなら家で出来るからなー
26アルテロモナス(やわらか銀行) [EU]
2025/05/21(水) 22:02:49.09ID:XKP84rXd0
プライズゲーはただの貯金箱
音ゲー格ゲーは動物園

もう潰れるしかないよね🥺
27ストレプトスポランギウム(大阪府) [NL]
2025/05/21(水) 22:04:05.78ID:FuSZtApo0
ポラリスコードやってるけど俺以外誰もやってない
そろそろ撤去されそうで悲しい
無くなるまでにバフォメットAPしてやるんや😤
28アルテロモナス(日本のどこか) [SE]
2025/05/21(水) 22:04:34.80ID:/t8vMVNe0
あの筐体に座って乱暴にガチャガチャするのは家庭用では味わえない
29ゲマティモナス(長崎県) [CZ]
2025/05/21(水) 22:05:05.73ID:2WuGFn4v0
友達とゲーセンに行ったときに土方に絡まれたときはイメージ通りでちょっと感動した
今振り返っても他に絡まれたことないよ
30レジオネラ(大阪府) [US]
2025/05/21(水) 22:06:50.45ID:/kvjESwA0
スマホに基地害児がどハマりしてる
から、ゲーセンなんか儲からねー
ゲーセンのビデオゲームなんか
誰も開発しないし、インカムないもん
31オピツツス(庭) [CN]
2025/05/21(水) 22:07:00.56ID:9h5rIBuD0
ぼったくりUFOキャッチャーなんとかしろや。一定額入れないとアーム強くならんとかアホか
32ミクソコックス(茸) [IL]
2025/05/21(水) 22:08:35.85ID:+qd/ix1H0
プレステ、サターン時代からアーケード版と同等の移植が可能になったもんな
33ミクソコックス(愛知県) [KR]
2025/05/21(水) 22:10:02.07ID:sZK06+vP0
とにかく良質なシューティングが必要だよ
34テルモリトバクター(山口県) [DK]
2025/05/21(水) 22:10:57.63ID:TMnAh8TW0
灰皿ソニック出来ないし
35フランキア(神奈川県) [ヌコ]
2025/05/21(水) 22:11:13.92ID:nrOLXo1B0
ゲームの市場自体はどんどん拡大しているし
アーケード筐体やプライズ機に依らない何らかの方法はあると思うんだけどなあ
とか言う自分にはアイデアは浮かばないが
36ディクチオグロムス(茸) [CN]
2025/05/21(水) 22:11:35.11ID:Lw0dUfvj0
ジャップが遊ぶ余裕すら無くなるくらいに貧乏になったからだろw
37グリコミセス(広島県) [US]
2025/05/21(水) 22:12:04.31ID:6tzbaYgf0
パチ屋もゲーセンもソシャゲとリンクして映画ポケモン商法みたいななんかやればいいのになセガとか
現金搾取からのデジタル景品なら法的に問題無いだろうし客層も一緒やろ
38オピツツス(鹿児島県) [US]
2025/05/21(水) 22:12:27.30ID:QEaPvB3q0
男がプリクラコーナーに入っただけで犯罪者扱いだからな
39ストレプトスポランギウム(やわらか銀行) [US]
2025/05/21(水) 22:13:36.13ID:obMt+ZOM0
ゲーセンに行く服がない
40アカントプレウリバクター(やわらか銀行) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:13:36.17ID:2Hh62arT0
だってUFOキャッチャー屋さんじゃん
41デスルフォビブリオ(やわらか銀行) [CN]
2025/05/21(水) 22:14:29.29ID:ukVErIjE0
ゲーセンは金にならないから行かなくなったなパチンコは毎日行ってる金になるからね
42カウロバクター(庭) [US]
2025/05/21(水) 22:15:07.78ID:4yILhMQ70
>>37
昔パチンコにもプレイ回数に応じて携帯アプリにポイント貯めて遊べる機能あったけど警察にバチくそ怒られて終わった
43スフィンゴモナス(庭) [DK]
2025/05/21(水) 22:16:31.44ID:lDWPPbOA0
>>37
それはもうゲームプレイするとカードが印刷されてレアカードとか出てくる商法で食い潰したのでは

艦これアーケードとかFateとか
44カルディオバクテリウム(光) [KR]
2025/05/21(水) 22:17:13.51ID:MEKz5WSP0
家庭内で遊べるゲームが増えてわざわざゲーセン行く意味なくなった
45アシドチオバチルス(ジパング) [US]
2025/05/21(水) 22:19:39.54ID:GZ8MlZdz0
晩飯食ってから近所のゲーセンいって1000円ぐらい使うのか俺の青春だった
ゲームしてる時だけ脳が活性化してとろけそうになった
周りの誰とも話さないで1人テーブル筐体相手に奮戦してたな
家庭のテレビでできても、あの感覚は蘇らないよ
46スフィンゴモナス(庭) [DK]
2025/05/21(水) 22:20:43.40ID:lDWPPbOA0
今のゲーム機本当に高くて500万とか1000万とかの金額でもし導入したら元取るのにどれだけかかるのやら
47テルモトガ(徳島県) [ID]
2025/05/21(水) 22:21:23.62ID:l7d/KubN0
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
48デロビブリオ(日本のどこか) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:21:41.15ID:gRVQ64Yb0
ゲーセンじゃないのにクレーンゲーム置いてるとこ増えたからな
49ミクロモノスポラ(庭) [TW]
2025/05/21(水) 22:21:45.71ID:4t+PunMI0
その辺で買えるお菓子に金入れてるのが理解不能
50リゾビウム(ジパング) [US]
2025/05/21(水) 22:21:50.50ID:VBklXJPn0
>>45
わし週末朝までVF2してたなw
51カウロバクター(SB-iPhone) [NL]
2025/05/21(水) 22:22:07.42ID:OkYcnCfB0
家庭用ゲーム機と変わらんからな
52スピロケータ(東京都) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:22:18.02ID:N4IV6Tyz0
クレーンゲームで持ち直したくせに調子こいて課金キツくするからだよ
53ミクロモノスポラ(庭) [TW]
2025/05/21(水) 22:23:03.88ID:4t+PunMI0
>>18
トキ来たら席立つ奴
54フィンブリイモナス(庭) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:23:25.42ID:ltgI0YrU0
昔のゲーセンはまさに最先端って感じで見てるだけでも楽しかったもんなあ
今はそんなワクワク感は無いよね
55スフィンゴモナス(庭) [DK]
2025/05/21(水) 22:23:55.21ID:lDWPPbOA0
もう何十年も前からのメダルゲームとかでも一見はアナログなビンゴとかも完全デジタル制御

宝くじのランダム抽選みたいな演出とか推してしるべしって感じ
56ニトロスピラ(茸) [BY]
2025/05/21(水) 22:23:57.13ID:mfWyVfiM0
店員の質が悪いから行かなくなった
ヲタ店員はいらないんだよ
57ミクロモノスポラ(庭) [TW]
2025/05/21(水) 22:24:09.16ID:4t+PunMI0
>>25
穴がスタミナ切れて
本命が急にダッシュするんだよなw
58テルモリトバクター(庭) [JP]
2025/05/21(水) 22:24:34.73ID:xHqg6NvT0
クレーンゲームは確率機だからやっても無駄って小学生低学年にすらバレてるからもう終わりだよ
59スピロケータ(茸) [US]
2025/05/21(水) 22:25:06.98ID:gOPFIjdc0
>>58
それな
60ゲマティモナス(長崎県) [CZ]
2025/05/21(水) 22:25:15.87ID:2WuGFn4v0
ビーマニの近未来感は凄かったけどやってみると面白くなかったしうるさい
61ミクロモノスポラ(庭) [TW]
2025/05/21(水) 22:25:21.78ID:4t+PunMI0
>>45
ゲーメスト立ち読みして
興奮してた厨房の時代は戻ってこないんだ
62ストレプトスポランギウム(みかか) [US]
2025/05/21(水) 22:27:31.83ID:jI6wrNId0
>>40
メダルゲーム屋さんでもあるぞ!
63ビフィドバクテリウム(庭) [US]
2025/05/21(水) 22:27:59.26ID:2IVT5Gc90
カードゲームですら手元にカードが残らないソシャゲでやってるからな
そりゃゲーセンも廃れる
64テルモトガ(愛知県) [CN]
2025/05/21(水) 22:28:37.75ID:Ezm1y+6p0
コナミの音ゲーもPC版あるしオンライン麻雀系もスマホPCでできるからなぁ
65スフィンゴバクテリウム(庭) [US]
2025/05/21(水) 22:29:46.62ID:950BrJe80
アーケードのアフターバーナーでロックオンアラーム無視してミサイル撃たれたら左右交互のバレルロールで回避するのが楽しすぎた
66エンテロバクター(日本のどこかに) [US]
2025/05/21(水) 22:30:15.78ID:X6IKMYmC0
ベーマガの巻末のハイスコアをまとめてるページまだあったわ
載ってる人おるか

CHALLENGE HIGH SCORE!検索
https://www.aabmg.com/challehigh/
67シュードモナス(大阪府) [US]
2025/05/21(水) 22:31:55.27ID:32m5K+Uq0
今は老人ホームみたいになってるんだっけ。
68スファエロバクター(茸) [US]
2025/05/21(水) 22:32:23.79ID:NBF/D6WY0
ゲームセンターなんて近所のデパートで、ガスの無い電子ライター(静電気)で作動するゲーム機で遊んで以来45年無いわ
あんな物に金払うとか馬鹿のやること
69アカントプレウリバクター(やわらか銀行) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:32:48.20ID:2Hh62arT0
昔、名前忘れたけどダビスタ的な競馬育成ゲームがアーケード版であって自分のオリジナルの馬を作って育成してそれを馬事にカードに登録出来て、メインの大画面でレースで対戦出来たやつは一時期ハマったな。
70アクチノポリスポラ(庭) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:32:58.44ID:DwYY7oOG0
>>24
若いのかどうかは知らんけど音ゲーコーナーは割と人いる
71クラミジア(大阪府) [NL]
2025/05/21(水) 22:33:49.03ID:W8ui4YAf0
まだそんなにあるの?
72ネンジュモ(茸) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:35:15.14ID:xCX3LL9r0
タバコ臭いから
73スファエロバクター(茸) [US]
2025/05/21(水) 22:35:51.00ID:NBF/D6WY0
>>65
アフターバーナーはGEの登録商標
ロールスロイスでも使えない
74フィンブリイモナス(庭) [US]
2025/05/21(水) 22:36:52.93ID:tPEU30ti0
テーブルゲーム復活させてお年寄りの憩いの場にしたらいいよ。
75シネココックス(庭) [CN]
2025/05/21(水) 22:38:18.15ID:7LgCkAWx0
今のゲームセンターってメダルゲームか景品ゲームばっかりじゃん
76アシドバクテリウム(庭) [US]
2025/05/21(水) 22:39:06.52ID:p7KFPcfL0
SPOT21がなくなった日に一気に格ゲーから意欲がなくなった
77クロロフレクサス(茸) [US]
2025/05/21(水) 22:40:06.30ID:p8m7kXUU0
初代テトリス8時間ぶっ通しでやってたらコンセント抜かれた
膀胱炎ぽくなるし最悪
78アカントプレウリバクター(愛知県) [TH]
2025/05/21(水) 22:42:30.01ID:N8RQHeIi0
コスパとタイパが悪い
79テルモアナエロバクター(庭) [UA]
2025/05/21(水) 22:43:17.52ID:EQcpnNjV0
ゲーセンは無理だろ新規が入れる空気じゃなさすぎる
80デスルファルクルス(庭) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:43:45.47ID:HRpCe3100
確率機知ってるやつはやらんだろ
81ミクソコックス(神奈川県) [US]
2025/05/21(水) 22:48:30.30ID:XQ+CCQ5G0
戦場の絆で将官になってたときは月に10万ぐらい使ってたな~
82アルマティモナス(京都府) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:49:36.46ID:rPYUIkkw0
京都も新京極のAchoとか京都駅南側の有名店がもう無くなったんだよな
83ヴィクティヴァリス(和歌山県) [ニダ]
2025/05/21(水) 22:51:50.61ID:VeaEKkym0
ザリガニ燃えてしもたもん(´;ω;`)
84ストレプトスポランギウム(大阪府) [NL]
2025/05/21(水) 22:52:15.35ID:FuSZtApo0
>>24
若い子は太鼓とセガゲーにハマってる
コナミゲーはジジイ専用
85ネイッセリア(東京都) [CN]
2025/05/21(水) 22:55:12.42ID:w1r6xdVm0
一回ゲームするのに50円なり100円払うんだろ?
瞬殺されたらもう一回ゲームするのにまた金払わないといけないから
そんなに何度も遊べない。
86ネイッセリア(やわらか銀行) [FR]
2025/05/21(水) 22:56:45.69ID:lAYZ9wdn0
脱衣マージャン無いよね今?
まあ有っても需要無いだろうけど
87メチロフィルス(東京都) [US]
2025/05/21(水) 22:59:03.33ID:WCUF+yP/0
俺も25年くらいゲーセン行ってない
家でゲームをやってるわけでもないが、ネットで遊んでる方が楽しい
88ネンジュモ(みかか) [US]
2025/05/21(水) 23:00:21.43ID:Kk01wFg/0
普通のビデオゲームは対戦含めて家庭用と変わらんし特殊なゲームだけ残ってる状態だし大型店でもなければ続かんよ
89クロロフレクサス(茸) [ニダ]
2025/05/21(水) 23:00:44.17ID:MaepKhD90
ビートマニアや脱衣麻雀やって開店まで時間潰してたな
それから一日中コンドル打って帰りは雀荘or風俗
アレはアレで楽しかった
90ネンジュモ(埼玉県) [US]
2025/05/21(水) 23:00:56.87ID:A8JDxild0
セガが頑張ってないから
91スフィンゴバクテリウム(庭) [US]
2025/05/21(水) 23:01:27.90ID:zi6Y8qSm0
アケゲはコスパ悪いからな
92メチロコックス(やわらか銀行) [US]
2025/05/21(水) 23:02:09.80ID:urh/pdL/0
メダゲだけならふじみ野でおk
93ヴェルコミクロビウム(群馬県) [IT]
2025/05/21(水) 23:02:53.72ID:1cf893vB0
>>2
UFOが全然キャッチしないもの
94テルモアナエロバクター(庭) [TW]
2025/05/21(水) 23:02:58.29ID:4uyBmitf0
5年くらい前博多セガのアウトランが消えて行くことがなくなった
95テルモアナエロバクター(庭) [TW]
2025/05/21(水) 23:04:13.79ID:4uyBmitf0
f-zeroの体感のとか楽しかったな
96クトニオバクター(新日本) [ニダ]
2025/05/21(水) 23:04:48.64ID:DM7jCSI30
UFOキャッチャーやメダルゲーム以外を遊ぼうにも、
どれもカード使って記録する前提のゲームばっかりで
ふらっと数百円使ってきっぱりやめられるゲームがない。
97アルマティモナス(京都府) [ニダ]
2025/05/21(水) 23:05:44.80ID:rPYUIkkw0
昔はアーケードと家ゲーでスペック差もあったし
上手い人がゲーセンに集まってたけど
今はネットで最新ゲームが家で対戦できちゃうからな
格ゲー・シューティング・パズル・アクションはもう無理だ

残る可能性があるならレーシングとか音ゲーとかあとガンダムか
とにかく家じゃできない体感ゲームしか無理だろう
98バクテロイデス(庭) [US]
2025/05/21(水) 23:06:31.56ID:v3ab8kb30
一橋学園のチェリー、国分寺のディルレイ、DB、ゲームシティ、立川のオスロー。2004年頃はゲーセンいっぱいあって深夜1時まで本当に楽しかった。全滅して悲しい
99メチロフィルス(東京都) [US]
2025/05/21(水) 23:06:48.65ID:jMOtK0uD0
今のゲーセンはジジババがコインゲームやっているだけだぞ
しかも年金暮らしでお金あまり落とさない
100ヴェルコミクロビウム(群馬県) [IT]
2025/05/21(水) 23:07:12.11ID:1cf893vB0
>>62
12時で閉まっちゃうからなぁ
偶に12時過ぎても空いてる所もあるけど
101ネンジュモ(ジパング) [CN]
2025/05/21(水) 23:07:59.24ID:U5VTyp9E0
100円投入するのがもったいない
昔は湯水のごとく使ってたが
102テルモアナエロバクター(庭) [TW]
2025/05/21(水) 23:08:41.03ID:4uyBmitf0
イニDとかわりと人がいるけど
クラッシュしないアクセルベタブミの何が面白いのかわからん
103テルモゲマティスポラ(東京都) [DE]
2025/05/21(水) 23:10:25.09ID:99Pqa2H30
タバコ臭いから
104フィンブリイモナス(やわらか銀行) [FR]
2025/05/21(水) 23:12:11.91ID:6Jc4DPog0
WCCFが消滅したからゲーセンは終わった
105ロドスピリルム(東京都) [US]
2025/05/21(水) 23:12:53.59ID:xCT1A22o0
昔のビデオゲームいっぱい置いてるレトロゲーセンあるけど
まあ厳しいよな。
106エンテロバクター(愛知県) [CA]
2025/05/21(水) 23:13:31.10ID:3ui/utIL0
1985と比べるのは酷ではないか
107パスツーレラ(神奈川県) [GB]
2025/05/21(水) 23:13:34.97ID:jtDHWoHf0
最後に行ったのは戦場の絆の頃かな
マナーの悪いおっさん連中に占拠されるようになって行かなくなった
108バチルス(庭) [AR]
2025/05/21(水) 23:14:30.23ID:BeuiVAof0
>>102
リアルの公道で事故ったら周りが迷惑するから
ゲームで満足してる連中はそっとしておこうね?
109バクテロイデス(庭) [US]
2025/05/21(水) 23:15:04.74ID:v3ab8kb30
秋葉原HEYはよく頑張ってるわ
110テルモアナエロバクター(群馬県) [IL]
2025/05/21(水) 23:15:30.26ID:AO3wHc2f0
ビデオ筐体は奥まってたなイオンモールいったときみつけたけど
111名無しさん@涙目です。(みょ) [KR]
2025/05/21(水) 23:18:06.86ID:elHHMPxZ0
コンシューマ機と性能に差が無くなり対戦もオンラインだしな。
112クラミジア(みかか) [CA]
2025/05/21(水) 23:22:07.71ID:AWqmc68t0
狭い店内で俺つえーやってた層が
オンラインになって井の中の蛙だって気がついたんだろ
113テルモミクロビウム(ジパング) [US]
2025/05/21(水) 23:24:20.17ID:191tB5ye0
ただの金食い虫
ぬいぐるみや景品は優良店で乱獲できる人からメルカリで買った方がいいし
114テルムス(ジパング) [US]
2025/05/21(水) 23:24:32.20ID:vweZ+t1p0
>>83
コロナ以降、客は2、3階には殆ど入ってなかったし、筐体も三割程度しか電源入れてなかったぞ
115ニトロスピラ(庭) [CA]
2025/05/21(水) 23:27:09.15ID:dhFwueyS0
新宿のゲーセンで鍛えた後にNYのゲーセンで無双したら黒人から拍手喝采浴びた1980年代
116ミクロモノスポラ(庭) [JP]
2025/05/21(水) 23:27:49.50ID:HAMeGd8L0
パチ屋みたいにお金貰えないじゃん
117シュードモナス(愛知県) [US]
2025/05/21(水) 23:38:07.57ID:jGUxGM0V0
条例がトドメを刺した
うちの県では24時以降営業出来なくなった
ゲーセンで勤めてた友達が深夜で稼いでたのに条例できて詰んだ言ってた
118シュードアナベナ(長野県) [AU]
2025/05/21(水) 23:45:32.67ID:9jtm2nYL0
太鼓の達人とか大型筐体のヘタクソプレイを
視られるの恥ずかしーのでいきまてん
119リゾビウム(庭) [JP]
2025/05/21(水) 23:52:17.42ID:T+G1VWWu0
映画館併設のゲーセンは奥の方でチー牛がドラム式洗濯機叩いてる
120フラボバクテリウム(東京都) [US]
2025/05/21(水) 23:52:25.61ID:zcX6IfMz0
エアホッケーのために時々行くよ
121デスルファルクルス(ジパング) [CA]
2025/05/21(水) 23:57:18.53ID:2vj6f7G70
たまに覗くと楽しいから潰れないでほしい
この前はアイマスの新しいやつやったよ
122デスルフロモナス(庭) [JP]
2025/05/21(水) 23:59:24.95ID:kxl7xpWL0
コロナじゃね
123ミクロコックス(庭) [US]
2025/05/22(木) 00:00:35.60ID:+yuXAe8q0
音ゲー周辺がとにかくクサイ
124スファエロバクター(長野県) [US]
2025/05/22(木) 00:09:21.53ID:ZDcVKQ8X0
UFOキャッチャー、プリクラ、メダルゲームしかないゲーセンなんて全く興味がわかんのですよ
125ジオビブリオ(茸) [GB]
2025/05/22(木) 00:13:49.36ID:df2n3M9Z0
パンツパンツレボリューションまた流行らないかね
126フラボバクテリウム(愛媛県) [CI]
2025/05/22(木) 00:16:51.23ID:9BdbwVRu0
景品原価の上限が800円→1000円になったこともあるんだろうけど、最近はゲーセンフィギュアの出来が異常なレベルになってきてる

このホロとか、ちゃんと土台の樽もしっかり付いてて、ちょっと前まではあり得なかったクオリティ
これがまともにプレイして3000円、運が良ければ100円とかだから、いい時代になったと思うよ
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚

最近だとこのアインズが、クオリティというかデカさと重さが異次元だった。ガチで1kgある
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
127プランクトミセス(やわらか銀行) [GR]
2025/05/22(木) 00:19:50.82ID:1jDWaNqz0
ゲーセン行ってもやるものないわ(´・ω・`)
128マイコプラズマ(庭) [US]
2025/05/22(木) 00:21:21.94ID:3n3u4puO0
やりたいゲームが無いんよな、これはCSにも言えることだけども
129ビフィドバクテリウム(茸) [PH]
2025/05/22(木) 00:24:54.70ID:oxELRoQu0
京島のゲームセンターに早い時間に行ったらコーヒー貰えた女の子が俺を見てビクビクしながらコーヒー置いて行った
130テルモアナエロバクター(岐阜県) [RU]
2025/05/22(木) 00:25:07.64ID:QulVtuga0
イカサマクレーンさえもオンライン化だし
いまはプリクラを撮るくらい?
メダルゲームはもう流行ってないのかな〜
131ストレプトスポランギウム(茸) [EU]
2025/05/22(木) 00:26:18.00ID:6vN7G5Be0
>>1
アルカディアの時代までゲームセンターやってたけどさ
まずオンライン乱立して、セガやナムコ、コナミと別々に通信費用払わないといけなかったり、毎年多額のバージョンアップ費用かかるのがきつい
あと筐体がどんどんでかくなるから麻雀ファイト倶楽部くらいしか客数稼げるのがなくなっていった
あと例えばコナミなんかだったら基板→PS2→PCみたいな感じに中身変わってるのもあったりして
壊れやすく、そして修理費用も高くなっていったり
何よりお客様がゲーム目的なら自宅でするわって人が増えた気がする
まあ人と人の繋がりの場を提供してるからそれでいいんだけど
ゲームセンターのゲーム自体を大切にしない大人が増えて、行き場のない子供がゲームを大切にしてるところはあったね
132シュードノカルディア(東京都) [ニダ]
2025/05/22(木) 00:29:36.26ID:hstjJoSF0
リッチなゲーム=アーケードな時代が終わったらな
133フラボバクテリウム(愛媛県) [CI]
2025/05/22(木) 00:30:20.95ID:9BdbwVRu0
近所に平成初期で時間が止まってるようなクレーンゲームとは無縁のゲーセンもあるわ
ゲーセンと言っても雑貨屋の2階で、自分でブレーカーを入れて遊んでくれっていう、センターとは呼べないような所だけど、
店内ノートを見るに、ポップン20、パカパカパッション2/SP、更には弐寺など、全国的にも稼働数が減ってきてる筐体もあるので遠くからの遠征客もいるみたいだ

メタルスラッグXのポスターが現役。25年以上ここに貼ってあるんだろうな
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
134プランクトミセス(やわらか銀行) [GR]
2025/05/22(木) 00:33:18.68ID:1jDWaNqz0
昔はゲーセンの外まで猿の叫び声が聞こえたよな
135エントモプラズマ(ジパング) [ID]
2025/05/22(木) 00:34:11.09ID:/s5SJw850
>>13
減り過ぎて田舎だともうショッピングモールくらいにしかないからだろ
地元の駅前だと15年前に4軒あったのが数年で全滅、その後テクモピア開店(閉店済)→GIGO開店(存命)
ちょっと離れた幹線道路沿いにあったタイトーステーションもドンキに
136ロドスピリルム(東京都) [GB]
2025/05/22(木) 00:37:25.18ID:jGAIEgRF0
>>96
これ
今のこの小一時間だけで完結してくれよと
137カテヌリスポラ(東京都) [US]
2025/05/22(木) 00:37:41.65ID:WpZNENIH0
インベーダーブームが小学生の時
ナムコの全盛期が中学生
セガの体感ゲームの全盛期が高校
社会人になって対戦格闘ゲームの時代へw

あの頃は熱かったゲーセン
138ディクチオグロムス(神奈川県) [TW]
2025/05/22(木) 00:39:07.82ID:XS2+W+BN0
メダルゲームは数十年前と比べると進化しているけど
なかなか儲からないものねぇ
139アカントプレウリバクター(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 00:40:15.88ID:Qgz9rjod0
3900のうち昔ながらのビデオゲームゲーセンは何店舗くらいなんやろ?
140ナウティリア(愛知県) [RU]
2025/05/22(木) 00:41:50.97ID:SK0VhLGZ0
プリクラとクレーンゲームで自滅してった
141アカントプレウリバクター(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 00:42:34.64ID:Qgz9rjod0
>>133
これはいい意味で時が止まってるね。
オーナーの趣味なんやろねぇ
142メチロフィルス(茸) [ニダ]
2025/05/22(木) 00:43:04.44ID:0HWGunig0
インチキクレーンとメダルとパチンコくらいしか無いじゃんね
143ロドスピリルム(東京都) [GB]
2025/05/22(木) 00:43:48.71ID:jGAIEgRF0
パンチングマシンはやりたくなるときがあるけどまだあるんだろうか
144メチロフィルス(茸) [ニダ]
2025/05/22(木) 00:45:10.71ID:0HWGunig0
まあ昔はゲーセンじゃなきゃできないゲームばっかだったからな
家庭用のクオリティがアーケード超えたら
そりゃ行かなくなるわ
145ナトロアナエロビウス(東京都) [FR]
2025/05/22(木) 00:48:07.34ID:N3jh0qX/0
今のゲーセンってビデオゲーム置いてねーってのが当然のようにあるからな
行かんわ
146チオスリックス(やわらか銀行) [US]
2025/05/22(木) 00:50:04.51ID:YJJQt69s0
>>10
モールのゲーセンも子供より老人が多いね
147コルディイモナス(東京都) [CN]
2025/05/22(木) 00:51:34.55ID:F90K991D0
>>145
アーケードの筐体って安くて200万で凝ってるやつだと500万かかるって聞いた
金無くて入れられないゲーセンもそりゃ出てくるだろうな
148シュードノカルディア(茸) [ニダ]
2025/05/22(木) 00:51:52.76ID:INCuzB+10
民主党政権時代は
ゲーセンあって
良い時代だったよね
149テルモアナエロバクター(愛知県) [ニダ]
2025/05/22(木) 00:52:36.39ID:QhlX9Ma/0
薄暗い喫茶店で100円玉と吸い殻を積み上げてバトルスを延々やるのが楽しいんであってオサレなゲーセンでキャッキャウフフと楽しむ場所なんて壊滅して当たり前なんだよバカが
150ストレプトスポランギウム(東京都) [JP]
2025/05/22(木) 00:52:38.52ID:yUM0+h830
クレーンゲームと音ゲーしかない
一時期ガンダムで流行った体感ゲームですらもはや消え去った
こうなったら行く意味はまったくない
151テルモゲマティスポラ(岩手県) [FR]
2025/05/22(木) 00:54:08.53ID:WqNntRMc0
カプリチオリフトで遊びたいけどテレビでしか見かけなくなってしまった
どこかにはあるんだろうけど
152バクテロイデス(庭) [US]
2025/05/22(木) 00:54:35.86ID:w/FKH9W30
マジコン大臣もいたもんね
153ニトロスピラ(岡山県) [US]
2025/05/22(木) 00:54:52.38ID:zcP94uDT0
バーチャ2全盛期にゲーセンでバイトしてた
閉店後は朝までタダゲーした良い思い出
154テルモアナエロバクター(愛知県) [ニダ]
2025/05/22(木) 00:56:52.83ID:QhlX9Ma/0
でもゲイ専は増えてるぞ
155デスルフォバクター(庭) [KR]
2025/05/22(木) 00:57:12.81ID:zKALJjON0
言うて00年頃にはほぼプリクラになってたけどな
156テルムス(茸) [BR]
2025/05/22(木) 01:01:05.63ID:tqFphyQW0
1ゲーム300円~からとかだと手が出せないよ
157デスルフレラ(ジパング) [ニダ]
2025/05/22(木) 01:02:17.90ID:6GmXp+Y60
ゲーセンは半グレのたまり場になっていったからじゃない?
158クロロフレクサス(茸) [TW]
2025/05/22(木) 01:03:27.47ID:1mNB83Nm0
まだ新しいゲームの供給はなされてるのかい?
159エントモプラズマ(兵庫県) [US]
2025/05/22(木) 01:06:51.03ID:00GXdNXr0
そのかわり がちゃがちゃ置いてみる店増えたじゃん
後はUFOキャッチャーの店と

もう叔父さん達はアーケードゲームにつかれたんだよ
160アコレプラズマ(福岡県) [CN]
2025/05/22(木) 01:12:12.47ID:m4XIR1+50
ラウンドワンがアメリカに進出して日本人スゴいじゃなかったの?
161テルモアナエロバクター(愛知県) [ニダ]
2025/05/22(木) 01:12:21.62ID:QhlX9Ma/0
脱衣麻雀でいきなり天和食らうとかそういうロマンがだな
162デイノコック(茸) [US]
2025/05/22(木) 01:17:14.68ID:gu2L6Rmq0
UFOキャッチャーが詐欺同然だから
プリクラで調子に乗ったのもあるか
163放線菌(茸) [CA]
2025/05/22(木) 01:18:03.82ID:4V0wDigu0
船橋のゲームフジとか放課後お世話になったけど潰れちまったからな
164クトニオバクター(兵庫県) [US]
2025/05/22(木) 01:46:11.08ID:psF14y+c0
50円の所は難易度めちゃ上げてた
100円のとこはクリアできた
165カルディセリクム(福岡県) [US]
2025/05/22(木) 01:48:34.34ID:ngZx8eoj0
家でネット対戦出来るのに今更ゲームセンターとかいらんだろ
ゲーム筐体の展示コーナーか年寄りのメダルゲーム憩いの場所だろ
166クトニオバクター(ジパング) [TW]
2025/05/22(木) 01:54:49.58ID:l8hMAaag0
カツアゲする不良がいないからだろ
167カテヌリスポラ(みかか) [ニダ]
2025/05/22(木) 02:02:55.36ID:yHeQHrhP0
景品買取所つければいい
168アコレプラズマ(ジパング) [ニダ]
2025/05/22(木) 02:07:17.73ID:IVWAlyas0
凄いと感じさせるアーケードゲーム出してくれよ
169ラクトバチルス(庭) [HR]
2025/05/22(木) 02:19:54.05ID:Ee1FvdnO0
メダルゲーム好きなんだが流行るどころか減ってて悲しい
パチンコ潰してメダルゲーセンにしてちょ
170アキフェックス(日本のどこか) [VN]
2025/05/22(木) 02:31:24.47ID:Nd6UgX7k0
近場のゲーセンは主体がさ
ゲーム筐体→プリクラ→UFOキャッチャー→カプセルトイ って時代に合わせて変化してる
一応ゲーム機はあるのでゲーセンと言えるんだろうけど 今はカプセルトイ屋と言っても間違いない
171シントロフォバクター(庭) [US]
2025/05/22(木) 03:00:42.08ID:yYdlc1Wl0
家庭用ゲーム機で体験できない事を提供しなぎゃ
172デスルファルクルス(茸) [US]
2025/05/22(木) 03:15:59.51ID:BDJY7EnO0
CSが充実してゲーセンの強みのオンラインもネット環境が普及していく必要がなくなった
173デスルフォバクター(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 03:16:50.44ID:oirO5NB+0
生活費の余裕が減ってる
昔と違って家庭用機との性能差がもう均衡している
174シュードモナス(潮騒の町アイル) [US]
2025/05/22(木) 03:40:31.92ID:fsQaJPwA0
UFOキャッチャーも確率機だしな
必勝方法知らないとパチンコ屋の如く金吸い込まれる
逆に取りすぎると出禁や警察に通報みたいな嫌がらせされるし
客が不利な機会しかない
175グロエオバクター(やわらか銀行) [JP]
2025/05/22(木) 03:55:37.52ID:Di5zAuSp0
老人コーナー
176ネンジュモ(神奈川県) [ニダ]
2025/05/22(木) 03:56:29.60ID:dsSe9zo00
だってギャラガないし
177ロドシクルス(茸) [ニダ]
2025/05/22(木) 03:57:01.63ID:8WuNknHd0
>>1
少子高齢化
178シュードモナス(長野県) [IN]
2025/05/22(木) 03:59:14.52ID:UQ8u0og00
一時期クイズマジアカとjubeatにハマってよくゲーセン通ってたな
179アクチノポリスポラ(ジパング) [IN]
2025/05/22(木) 04:11:26.18ID:qoHG1R2i0
壁に染み込んだヤニ臭と黄色くなった筐体すきなんだよなぁ
なんかエモくてね
180名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/05/22(木) 04:13:23.54ID:tOkyOV8H0
>>18
RAKさんって人が中野TRFの配信チャンネルや筐体を受け継いで
別の所に新しいゲーセンオープンするみたいだな
181ネンジュモ(東京都) [US]
2025/05/22(木) 04:17:37.84ID:O17l3GyB0
パチンコや雀荘と一緒で禁煙だろうな
くわえタバコでギャンブルを打つカッコ良さや風情が無くなった
182クロマチウム(庭) [CN]
2025/05/22(木) 04:19:11.62ID:7kD2xTIp0
クレーンゲームがほぼ全部確率機になって大分客離れた気がする
183ネンジュモ(ジパング) [JP]
2025/05/22(木) 04:29:57.30ID:3dMQ1R/00?BRZ(10000)

スゲー
184ネンジュモ(ジパング) [JP]
2025/05/22(木) 04:30:57.50ID:3dMQ1R/00?BRZ(10000)

すげー
185エアロモナス(茸) [US]
2025/05/22(木) 04:34:39.19ID:GSCuOKtN0
ゲーセンの筐体で縦シューしたいわ
家庭用でやってもつまらん
186バクテロイデス(やわらか銀行) [US]
2025/05/22(木) 04:45:00.43ID:7raykEmO0
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
187シュードモナス(みょ) [US]
2025/05/22(木) 04:56:18.56ID:WlK9qrV50
名古屋だと八事に行くしかない
188シュードアナベナ(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 05:02:25.49ID:5MMtYqMJ0
スマホアプリの台頭

とゲーム料金 昔は新作以外50円や10円ゲーセンあったし 
189テルモデスルフォバクテリウム(庭) [US]
2025/05/22(木) 05:09:27.59ID:Py7tiasS0
>>18
周りから丸見えだし筐体少ないし偏ってるし
あれはゲーセンとは言わんわ
ゲームコーナー
190テルモアナエロバクター(日本のどこか) [US]
2025/05/22(木) 05:13:57.50ID:n7tuco430
インチキクレーンとクソ設定のメダルゲームしか無いから
191エリシペロスリックス(石川県) [KZ]
2025/05/22(木) 05:15:57.81ID:rxOl+1N60
解せん
192ホロファガ(やわらか銀行) [KR]
2025/05/22(木) 05:30:12.46ID:WBXsRalk0
ボッタクレーンゲームと格ゲーヲタのせいじゃね
193ホロファガ(やわらか銀行) [KR]
2025/05/22(木) 05:30:19.27ID:WBXsRalk0
ボッタクレーンゲームと格ゲーヲタのせいじゃね
194クトノモナス(兵庫県) [CN]
2025/05/22(木) 05:31:13.71ID:Kjw3wWmt0
格ゲーとか今やオンラインで対戦無限にできるしなぁ
195ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
2025/05/22(木) 05:38:28.00ID:HmEVpuLM0
>>7
ネット対戦遅延するんじゃないの
196スピロケータ(東京都) [US]
2025/05/22(木) 05:54:45.93ID:hHedes0i0
オンラインにしないと動かない筐体ばっかりで
しかも別途オンライン使用料も取られるのに
流行るかどうかはゲーム次第
こんなの全盛期のVF2位のインカム無いと回収できないわ
197クトノモナス(庭) [US]
2025/05/22(木) 06:08:19.74ID:lHViobGe0
>>195
お互いの回線相性とかはあるね
無線とか集合住宅のクソ回線はping値が高くてラグラグだったりする
198シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 06:10:10.32ID:FR3Rsz1H0
テレビ番組の番組連動ゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
199シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 06:10:57.09ID:FR3Rsz1H0
パスコンゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
200クトニオバクター(茸) [FR]
2025/05/22(木) 06:11:04.95ID:6wJS5zk90
かろうじてビデオゲームに残ってた10年選手の人を吹き飛ばしたからな。
絆終了で絆2爆死。ボダブレ終了ソウルリバース爆死、WCCF終了フッティスタ爆死。
復古期待されたカードビルダー2も爆死したし。
201シュードモナス(香川県) (9段) [US]
2025/05/22(木) 06:11:14.44ID:FR3Rsz1H0

Slot 200
💣🎴😜
🎰💰👻
🌸😜💣
(LA: 2.87, 2.39, 2.11)
202アクチノポリスポラ(新日本) [PE]
2025/05/22(木) 06:12:23.72ID:Vj8dzNJl0
金を吸われるだけだし
203シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 06:12:38.09ID:FR3Rsz1H0
イベント会場ゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
204シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 06:13:26.42ID:FR3Rsz1H0
5ちゃんねら〜の力をあわえて絶対にゲームセンターを利用しよう!ご協力よろしくお願いします
205シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 06:13:51.94ID:FR3Rsz1H0
>>199
間違えた
パソコンゲーム
206クリシオゲネス(やわらか銀行) [ヌコ]
2025/05/22(木) 06:14:01.97ID:t98jQ4ld0
24時間やってくれ!
207プニセイコックス(東京都) [JP]
2025/05/22(木) 06:15:28.06ID:7Ufi1JlF0
店入ってもやるゲームないしな
雷電か究極タイガー置いておけよ
208シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 06:16:00.69ID:FR3Rsz1H0
>>14
テレビゲームで遊んでいるのでしょうか?情報求むっ!!
209ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]
2025/05/22(木) 06:16:07.98ID:x+Fh3sTF0
家でゲーム出来るからな
210シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 06:16:27.30ID:FR3Rsz1H0
>>204
間違えた
力を合わせて
211ヘルペトシフォン(京都府) [KR]
2025/05/22(木) 06:18:57.29ID:dBfmHmqc0
ビデオゲームはほぼ絶滅
かろうじてそれっぽいのはエルドラクラウンくらい
212シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 06:19:06.08ID:FR3Rsz1H0
携帯ゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
213ユレモ(茸) [US]
2025/05/22(木) 06:19:52.31ID:85U8UTEA0
20代の頃よく友達と行ってたけど、ゲーム2割、ナンパや女の子ウォッチング目的8割くらいだったわw
214デスルフロモナス(茸) [US]
2025/05/22(木) 06:25:02.11ID:CdgPOkn50
アーケードがゲームの最先端だった頃はワクワクしたもんだ。ゲーメストも毎号買ってた
215放線菌(庭) [CN]
2025/05/22(木) 06:25:43.92ID:1r7euDSL0
UFOキャッチャーの景品なんてゴミになるだけだし
金かかるし、うるさくて耳に悪いし自宅で対戦ゲームやってた方が楽しいし行かねえよ
216スフィンゴバクテリウム(庭) [US]
2025/05/22(木) 06:30:28.60ID:V6CEnFeB0
昔は家庭用ゲーム機より単純に高性能だったからな
今は対戦もオンラインでできるし、ゲームセンターじゃないと出来ない体験はプライズゲームやメダルゲームや大掛かりな筐体の音ゲーやレースゲーぐらい
後は一時期カード使うサッカーとか三国志のが流行ったぐらいか
でも、プライズゲームもオンクレが普及してスマホでやる層が増えてきてるし、ゲームセンターじゃないと出来ない体験が弱くなってきてるだけでしょ
217バクテロイデス(庭) [US]
2025/05/22(木) 06:32:33.86ID:RH97RY2V0
アーケードの方がグラが抜群に良くて楽しかったんだよな
218カウロバクター(庭) [HK]
2025/05/22(木) 06:37:14.32ID:0hqjdXHX0
その残ってるゲーセンもUFOキャッチャーとガシャポンとメダルゲームメインだわw
219デスルファルクルス(神奈川県) [US]
2025/05/22(木) 06:39:55.24ID:KCxXUu5F0
ダンスダンスレボリューションのときがピークかなあ
220デスルフォバクター(東京都) [US]
2025/05/22(木) 06:41:06.41ID:Dg29f5lx0
クレーンゲーム機で獲得したカプセルの中の紙に番号が書いてあり
それをその番号の景品と交換するタイプ
あれ違法だからな  
221エルシミクロビウム(和歌山県) [DE]
2025/05/22(木) 06:41:33.76ID:M9wdc18i0
>>1
プリクラとクレーンゲームしか無いじゃん
222グロエオバクター(庭) [US]
2025/05/22(木) 06:42:52.10ID:7ANj2D780
大手の大型店が減ったのは間違いない
ローカルの中小はショッピングセンターの空きテナントで生き残ってる
223カウロバクター(庭) [HK]
2025/05/22(木) 06:43:58.86ID:0hqjdXHX0
>>220
アレ系何で放置なんだろな
224カンピロバクター(奈良県) [US]
2025/05/22(木) 06:44:38.57ID:hN8PykRP0
トイレが無くなってきてて悲しい
225カウロバクター(庭) [HK]
2025/05/22(木) 06:50:40.62ID:0hqjdXHX0
かろうじて残ってるゲーセンも昔通ってた人の想像するようなビデオゲームメインのゲーセンで残ってる場所は皆無
226ジアンゲラ(東京都) [US]
2025/05/22(木) 06:54:13.92ID:Bkdvw8+R0
>>1
そりゃ自宅で高品質のビデオゲームができるようになったからな
ゲーセンの存在価値は>>2みたいなゲームだけになった

まあ近年は自宅からオンラインでできるクレーンゲームもあるけどね
227カウロバクター(東京都) [ニダ]
2025/05/22(木) 06:54:26.95ID:17ARL/Q+0
外見キラキラしてても便所が汚かったからな
出来損ないのなんとか女子と一緒やw
228ネンジュモ(兵庫県) [ニダ]
2025/05/22(木) 07:03:20.90ID:1OjUWp7n0
>>3
セックス
229ニトロスピラ(滋賀県) [EU]
2025/05/22(木) 07:04:13.35ID:lThZ4nMF0
最近はクレーン専用ゲームセンターができてるよね
230ロドバクター(大阪府) [GB]
2025/05/22(木) 07:10:12.94ID:5phuZl+U0
いまのゲーセン、クレーンゲームとプリクラしかないからなw
231キロニエラ(奈良県) [US]
2025/05/22(木) 07:23:54.16ID:Ln+zRwh20
UFOキャッチャーが実は確率機だった
メダルゲームは当たり前だが換金できない
ガシャポンは気が付けばゴミを買っていた

と気付く奴が増えたんだろ
232ネンジュモ(ジパング) [JP]
2025/05/22(木) 07:25:18.15ID:3dMQ1R/00?BRZ(10000)

スゲー
233クロマチウム(東京都) [CL]
2025/05/22(木) 07:31:39.66ID:nKKZjXTh0
>>12
賽の河原で石詰んでるようにも見えるよな
234フィンブリイモナス(東京都) [ニダ]
2025/05/22(木) 07:35:02.76ID:he2gtTg60
パチンコ潰してゲームセンターに変えろ
パチンコは害悪
235カテヌリスポラ(SB-Android) [CN]
2025/05/22(木) 07:39:44.15ID:KYI/zdjg0
なな
236ナウティリア(兵庫県) [JP]
2025/05/22(木) 07:43:57.37ID:0rPivCFm0
KOF94.95の頃はネオジランドに行ってた 賑わってた
237アクチノポリスポラ(ジパング) [IN]
2025/05/22(木) 07:44:03.55ID:qoHG1R2i0
>>234
ゲーセンはパチンコ屋の税金対策がほとんどやで
ゲーセンの隣にパチンコ屋あるでしょ
238アカントプレウリバクター(岐阜県) [ニダ]
2025/05/22(木) 07:49:24.55ID:X/9zatHn0
クレゲ好きな俺にとってはゲーセンが減るのはホントやるせない
岐阜にもっとゲーセン作ってくれよ
239シュードモナス(みょ) [US]
2025/05/22(木) 07:49:48.98ID:Luqp4IZk0
>>214
俺はネオジオフリーク買ってた
240シュードモナス(みょ) [US]
2025/05/22(木) 07:50:40.23ID:Luqp4IZk0
>>236
リアルバウト2のときに行ったらガラガラだったわ
241デスルファルクルス(大阪府) [US]
2025/05/22(木) 07:53:28.84ID:SkyF44uk0
アメリカの田舎町でラウンドワンが当たってるんだよな
まあ日本でもラウンドワンのような業態は強いけど
242リゾビウム(庭) [US]
2025/05/22(木) 07:55:22.29ID:Z/nbFOGl0
ヤンキーばっかでカツアゲされるから
243レンティスファエラ(庭) [ニダ]
2025/05/22(木) 07:58:23.92ID:N9R604r10
ずっとアケゲー作り続けてきたけど今やゲーム開発してるメーカーも少ないからさすがに潮時
倉庫系が流行っていたり、ビデオゲーム強いゲーセンすらクレーン専門に転換したりしてる
中国製のわけわからんクレーンばかりが売れてる状況
やってらんねー
244ジアンゲラ(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 07:58:31.99ID:EEV5NSiX0
ジョジョラスサバアーケードのみなの意味わからん
早く家庭用出せよ
245フィシスファエラ(茸) [ニダ]
2025/05/22(木) 07:58:57.50ID:IIiUscd80
スマホガチャに使うようになっただけなのでは
246デスルファルクルス(兵庫県) [KR]
2025/05/22(木) 08:04:22.51ID:KdfZrXKN0
80年代ゲームのBGMが好き。
247フィシスファエラ(庭) [ニダ]
2025/05/22(木) 08:05:45.78ID:N9R604r10
>>241
アメリカのラウンドワン、フードがマジ美味くてお勧め
あっちはボーリング、飲食、ゲーセンが一体になっていたりスポーツバー的な楽しみ方もできる

海外はリデンプション(ゲーム結果で得たチケットを景品と交換)が主流で結構客を集めてる
あと他に遊び場が無いんだろう
248マイコプラズマ(神奈川県) [SA]
2025/05/22(木) 08:09:22.96ID:S/V1C1AF0
レースゲーム、格ゲー、ガンダムVS

これくらいしか残ってないからな
しかも格ゲーもスト6のせいでゲーセンにあるのは旧作のみでやる気ゼロ

どうせならオンラインゲームでゲーセンプレイなら報酬倍とかやらんと廃れるよ
昔やってたオンラインゲームはネットカフェだと報酬倍というサービスだったのでネットカフェ入り浸ってた
249アナエロプラズマ(庭) [US]
2025/05/22(木) 08:11:17.08ID:K/VTYcp30
底辺版のストリートピアノみたいなもん
承認欲求の塊
250スフィンゴモナス(庭) [ニダ]
2025/05/22(木) 08:22:15.96ID:eBt1tRCT0
>>248
格闘ゲームのキャラ衣装とかでアカウントをゲーセン連動するカードみたいなの作って
ゲーセンで100プレイしたら専用のエッチな衣装が取れるとかにすればいいのにな
251マイコプラズマ(広島県) [US]
2025/05/22(木) 08:23:17.16ID:nNj/cmmi0
ゲーセン業自体はプライズゲーが当たったから好調だよ
ただ広いゲーセンコーナーを用意できる大型店舗しか生き残れなくなっただけ
252マイコプラズマ(広島県) [US]
2025/05/22(木) 08:24:55.08ID:nNj/cmmi0
ドラムマニアの新機種がありとあらゆる点で超絶劣化してて半ば引退したな
253ラクトバチルス(やわらか銀行) [US]
2025/05/22(木) 08:38:44.63ID:aK9wubkl0
ソロでシコシコとモンハンやってる方が楽しいしな
254デスルフロモナス(東京都) [US]
2025/05/22(木) 08:47:26.46ID:/5l9u4bE0
ゲームか家で遊ぶものに変わったからだろ
255クロロフレクサス(東京都) [US]
2025/05/22(木) 08:47:27.80ID:cuqAro7p0
ナイトストライカーのBGMが好きで今でもたまに聴く
まあ肝心のゲームはやったことないんだけどw
タイトーでしかも体感ゲームだから数が少なかったのかな
256デスルフレラ(茸) [BR]
2025/05/22(木) 08:50:36.20ID:X9iyIzA90
SNKってまだ生きてたんだなと思ってここ数年の動き調べてたらなんかすごい生き残り方してんな。

芋屋の頃で完全に終わったと思ってたわ。
257リケッチア(鹿児島県) [CN]
2025/05/22(木) 08:56:49.00ID:VLldmyjF0
スマホでしょ
258クテドノバクター(東京都) [CN]
2025/05/22(木) 08:59:38.22ID:UMF99c2P0
なんでも何も…
これだけ娯楽の選択肢が増えて家でもゲームできる時代に、
わざわざ不良扱いされるとか絡まれかねない場所に行くリスクを冒す理由ないでしょ
景品取れる系だって取らせない仕組みの闇は暴かれてるわけだし
259パスツーレラ(庭) [GB]
2025/05/22(木) 09:02:04.21ID:qxpKONvz0
クレーンゲーム専門店
ガチャ専門店
260カテヌリスポラ(東京都) [US]
2025/05/22(木) 09:07:50.16ID:WpZNENIH0
テーブル型筐体でソロプレイや共闘タイプで遊ぶ学生時代

対戦格闘ゲーム、対戦スポーツで遊ぶ社会人時代

懐かしい

挑戦者ありで乱入w

よく戦ったもんよ、知らんサラリーマン風情の奴等と

サムスピ→アースクエイク
餓狼伝説→キム・カッファン
バーチャF→リオン
スト2→ダルシム
サッカー→フランス代表
プロ野球→ヤクルトスワローズ
F-1→ウィリアムズ
ガンダムvs→ゾックw
261クロロフレクサス(東京都) [US]
2025/05/22(木) 09:10:03.53ID:cuqAro7p0
バブルボブルも好きだった
タイトーのゲームって地味だけど遊べる内容の物が多かったなあ
262エントモプラズマ(みかか) [FR]
2025/05/22(木) 09:20:44.81ID:kxTugMMG0
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
263プロカバクター(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 09:24:44.71ID:pHG0bnLw0
もうプリクラとプライズ系ゲームしか残ってないからな。

一時期麻雀格闘倶楽部が頑張ってたけどさすがに飽きられたんだろう。
通信系を無理にゲーセンでやる必要もないし。
264ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2025/05/22(木) 09:27:59.19ID:JffFLUeT0
ガシャポンに置き換わっているのかな
265クロロフレクサス(東京都) [US]
2025/05/22(木) 09:29:09.21ID:cuqAro7p0
コロナの影響もあったんじゃない?
他人が触ったレバーやボタンに触りたくない!みたいな
266テルムス(庭) [US]
2025/05/22(木) 09:34:44.29ID:FVvTK4wG0
ハイスコアガール
267ミクロモノスポラ(広島県) [ニダ]
2025/05/22(木) 09:38:18.72ID:WS7hQJ470
>>112
すげー見当違い
268ミクロモノスポラ(広島県) [ニダ]
2025/05/22(木) 09:43:25.26ID:WS7hQJ470
>>265
ないね
その前から減ってたし
269名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
2025/05/22(木) 09:48:58.54ID:j7eVfs9i0
スマホや家庭用ゲーム機が進化してもなお存続して稼げてる店舗があるということは最盛期からの需要は減ったけど世の中から消えて無くならなかったってことだよね
自分はゲーセンで金使うことは無いけどそうじゃない人もいっぱいいるんだなあ
270アルテロモナス(庭) [ニダ]
2025/05/22(木) 09:55:21.85ID:l8oxW2Az0
格闘ゲームの流行後に登録が必要なオンラインゲームがゲーセンで流行りだした
ハマる奴が大金を注ぎ込むから大喜びでガンガン導入
マニア向けってのは短期で稼げるが敷居が高くなるので新規の客が増えにくい
つまりマニアが飽きたら終わり
今はお手軽で大金を落とすUFOキャッチャーやメダルゲーくらいしか生き残ってないわな
271シュードノカルディア(東京都) [US]
2025/05/22(木) 09:58:57.75ID:DATfwkj40
クレーンが確率機になったからじゃね
バイトしてた時にマニュアルみて設定しまくって大変だったし
物によってバネとアームを交換してた時代のほうが楽だった
272カウロバクター(東京都) [ニダ]
2025/05/22(木) 10:01:14.81ID:17ARL/Q+0
テーブルに百円玉山盛り積んて大人嫌いだったわ
273プロカバクター(庭) [ニダ]
2025/05/22(木) 10:01:48.70ID:naj0QCtT0
2021年でそれならそこから4年経った今ではもっと減ってるだろ
人件費その他コスト増でとてもじゃないが零細個人は無理だ
一等地に土地持ってる人間しかもはや商売はできんよ
274プロカバクター(庭) [DE]
2025/05/22(木) 10:06:20.34ID:0oWWmhRN0
プライズ以外は儲からんのよね…
特にメダルゲームなんて機械は高いしメンテトラブル対応の人件費もかかるのに現金は言うほど入らないとかこんなもん誰も買わんよ
筐体も安い一瞬で百円消えるプライズのほうが絶対いいに決まってるよゲーセンだって数字上げなきゃいけないんだからさ
自分だってそうするわ
275ネンジュモ(ジパング) [CN]
2025/05/22(木) 10:22:41.89ID:UG0hOUeh0
>>269
80年代はまだ家庭用ゲームはゲーセンに追い付いてなかったからな
スペースハリアーが家庭用になって友達にやらせてもらったときは感動した記憶はある
276アキフェックス(日本のどこか) [ニダ]
2025/05/22(木) 10:37:06.18ID:yO5esVjD0
>>237
具体的にどう節税になるの?
277マイコプラズマ(兵庫県) [JP]
2025/05/22(木) 10:39:07.39ID:zZwLmrad0
10秒で100円なくなるとかパチンコ屋以下の娯楽だろw
278ストレプトミセス(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 10:52:43.12ID:CKklG6v/0
ラウンドワンがアメリカで人気で50店舗超えて200店舗目指すそうだ
279カテヌリスポラ(茸) [US]
2025/05/22(木) 10:53:31.98ID:VPrL3YRy0
100円いれてスタートボタン押した2秒後に天和アガられてゲームオーバーになる麻雀ゲーム
280コリネバクテリウム(ジパング) [ニダ]
2025/05/22(木) 11:00:51.81ID:zHiLfIm60
ドラムマニア置いてくれなくなったから
281スネアチエラ(茸) [KR]
2025/05/22(木) 11:03:46.76ID:4HdHRLvv0
家で風呂に入れるようになって銭湯が激減したのと同じだろ
レジャー色を強めたスーパー銭湯みたいなのは生き残ってるけど
ゲーセンもただゲームやらせるだけのとこはみんな潰れた
282クトノモナス(庭) [US]
2025/05/22(木) 11:14:05.93ID:tOkyOV8H0
>>214
冷静に考えたら家庭用ゲームのクオリティが上がり過ぎて
わざわざアーケードゲームやる必要が無くなったってのが、ゲーセンが廃れた一番の理由かもしれんね
283テルモトガ(やわらか銀行) [IT]
2025/05/22(木) 11:28:37.46ID:8gg3r2ba0
ワイの子供の頃のゲーセンとは全然違うわ
ストⅡ全盛期でめっちゃ盛り上がってたけどヤンキーにカツアゲされる事もたまにあった……
284デスルフロモナス(みかか) [ニダ]
2025/05/22(木) 11:41:14.52ID:+5rzVO7U0
コインのポーカーゲームでロイヤルストレートフラッシュを出すのが夢でした
285ロドスピリルム(長崎県) [ニダ]
2025/05/22(木) 12:01:30.30ID:thNj/V2g0
適正値だろ。前がおかしかった
286デスルフロモナス(茸) [JP]
2025/05/22(木) 12:14:28.54ID:yvqnU0Zl0
全台対戦台ばかりに成った時点で減り始めてたけどな ソレばかりでソロプレイ用が減ったり
景品系は定額貯金箱だしね
結局は家庭用ゲーム機の高性能化とネットの発達かね
287オピツツス(やわらか銀行) [CN]
2025/05/22(木) 12:16:44.49ID:1IatetPz0
確率機ばっかやんあんなのに金使うのアホらしいやろ
288スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
2025/05/22(木) 12:25:43.83ID:KndS+MuV0
オンクレはある意味面白いよ
登録するとある程度無料プレイできる枠が与えられるけど、それらは大体1日何プレイまで無料とかって感じなのね
でもみんな知ってる通り、その数プレイでは絶対取れない様に作られてる
だから景品が新しく置かれたばかりの台は誰も手をつけない
仕様を知らない奴が無料プレイして少し取れる方に進んだりするとハイエナが現れる
しかしハイエナも殆どが無料プレイなので、多くは取れずに脱落する
そして後少しで取れそうになると一気にハイエナが群がって10人待ちぐらいになる
それに並んでベストタイミングで自分に回ってきて取れると金突っ込んで取るよりも変な高揚感があるw
289アクチノポリスポラ(茸) [US]
2025/05/22(木) 12:30:06.76ID:SpIoYQER0
戦場の絆が終わって絆2とかいう産廃に置き換わってから行かなくなったわ
290シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 12:56:57.78ID:FR3Rsz1H0
>>39
テレビゲームしているのでしょうか?情報求むっ!!
291シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 12:57:26.98ID:FR3Rsz1H0
>>289
それによって、テレビゲームをしているのでしょうか?情報求むっ!!
292シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 12:58:04.85ID:FR3Rsz1H0
>>41
テレビゲームをしているのでしょうか?情報求むっ!!
293ヴェルコミクロビウム(福岡県) [US]
2025/05/22(木) 12:58:53.09ID:unLi/eTV0
ゲーセンでしかできないゲームが減ったからなぁ
更に利益率考えた結果クレーンゲームとプリクラ屋になってしもた
294クリシオゲネス(庭) [US]
2025/05/22(木) 12:59:02.15ID:w/FKH9W30
ゲーセンというからにはハイパースト2の対面筐体くらい置いてもらいたいがカネにならんのだろうね
295プロピオニバクテリウム(やわらか銀行) [FR]
2025/05/22(木) 13:01:20.60ID:gNieQXkH0
ワニワニパニック的なのとかあればなあ
クレームゲームとメダルゲームだけじゃね
296クトノモナス(庭) [EU]
2025/05/22(木) 13:02:31.47ID:jYypb0An0
根本はネットで1ゲームごとに金払わなくても対戦できる様になったからだけど
トドメ刺したのはヲタク女子の地位が上がって昔みたいにゲーセンの音ゲーで姫にならなくてもsnsですぐ男釣れる様になったから
297ビブリオ(茸) [AU]
2025/05/22(木) 13:02:37.84ID:W4xBFWjH0
メダルコーナーの社会の最底辺の空気感がやべえ
298シュードアナベナ(愛知県) [FR]
2025/05/22(木) 13:03:44.55ID:KzhrXtch0
Xマルチプライとメタルブラックがやりてえな
299スフィンゴバクテリウム(岐阜県) [KR]
2025/05/22(木) 13:05:49.13ID:n0MwGlXa0
>>297
今はもう年金爺さんばっかりなんじゃないの?
メダルゲームで1日中暇潰し 
300プランクトミセス(愛知県) [CA]
2025/05/22(木) 13:06:13.46ID:Y6Rpxy2h0
大手のセガですら儲からないからってゲーセン事業売却したもんな
301シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 13:12:59.79ID:FR3Rsz1H0
>>94
テレビゲームをしているのでしょうか?情報求むっ!!
302テルモトガ(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 13:15:00.29ID:tW6oTZED0
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
303カンピロバクター(庭) [CA]
2025/05/22(木) 13:19:00.78ID:ooKjFSzc0
スト2~ZERO2まで
餓狼SP
DDR
QMA
BBH
だいぶ金使ったな
304シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 13:19:46.94ID:FR3Rsz1H0
>>101
今はテレビゲームをしているのでしょうか?情報求むっ!!
305ニトロソモナス(みかか) [US]
2025/05/22(木) 15:07:48.43ID:df2qs//+0
クレーンゲームが増えればゲーマーは近寄りがたくなるからね
306ニトロソモナス(みかか) [US]
2025/05/22(木) 15:10:00.19ID:df2qs//+0
でもこんだけ下火になったら逆に
アーケードゲームを揃えたゲームセンターは
価値出てきそうよね
307ネンジュモ(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 15:34:38.18ID:A9LxPl0r0?BRZ(10000)

スゲー
308コリネバクテリウム(岐阜県) [US]
2025/05/22(木) 15:39:42.12ID:4Uzj+L6V0
1979年に叔父に歌舞伎町のインベーダーハウスに連れてってもらった
客層は大学生がメインだった
309ストレプトミセス(愛媛県) [KR]
2025/05/22(木) 15:56:26.72ID:oh6+rdKG0
>>133
地元でワロタ
知る人ぞ知るゲーセンで、youtubeとかには意外とここの動画が上がってたりする。
310緑色細菌(埼玉県) [ニダ]
2025/05/22(木) 15:58:16.55ID:XnSsvTal0
ピークってインベーダーのテーブル筐体みたいな喫茶店を含めた値だったりしない?
311ストレプトミセス(愛媛県) [KR]
2025/05/22(木) 16:00:46.93ID:oh6+rdKG0
ビデオゲームに関しては、PS3の登場が致命傷だったな
家庭用であんなバカげた性能を出されたら、もうゲーセン筐体の優位性なんて木端微塵に吹っ飛んだよ
312キネオスポリア(神奈川県) [US]
2025/05/22(木) 16:14:31.06ID:HDdW2SDF0
まぁ家庭用ゲーム機とパソコンが普及したし、しょうがないね
313カルディオバクテリウム(新日本) [US]
2025/05/22(木) 16:17:11.53ID:kBhZHk4F0
格ゲーブームが終わったらみんなパチンコ屋になった
314ディクチオグロムス(みょ) [US]
2025/05/22(木) 16:22:21.73ID:2+0hamMN0
スマホのせい
315コリネバクテリウム(岐阜県) [US]
2025/05/22(木) 16:35:57.87ID:4Uzj+L6V0
家庭用ゲーム機がアーケードゲームに追いついたと感じたのは
サターンでヴァーチャファイターが出たとき
316緑色細菌(埼玉県) [ニダ]
2025/05/22(木) 16:37:32.42ID:XnSsvTal0
>>315
あれ挙動はどうだったんだろう
バーチャロンは弾の誘導がかなり違ってた(SSの方が誘導が強くて当たりやすい)
317プニセイコックス(東京都) [JP]
2025/05/22(木) 17:21:32.65ID:7Ufi1JlF0
PS1やSSの互換基板出たときに、あぁ、並んだなって思った
あとそれら互換基板ではSTGの名作が多い印象
318シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 17:26:09.82ID:FR3Rsz1H0
>>312
>>314
テレビ番組のデータ放送連動ゲーム増加の影響もあるのでしょうか?情報求むっ!!
319シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 17:26:56.76ID:FR3Rsz1H0
>>107
最近はテレビゲームをしているのでしょうか?情報求むっ!!
320シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 17:27:43.23ID:FR3Rsz1H0
>>132
家で遊ぶ時代でしょうか?情報求むっ!!
321シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 17:28:19.19ID:FR3Rsz1H0
>>145
テレビゲームをしているのでしょうか?情報求むっ!!
322シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 17:29:03.63ID:FR3Rsz1H0
>>177
国際化も進んでいるのでしょうか?情報求むっ!!
323ロドスピリルム(やわらか銀行) [CH]
2025/05/22(木) 17:29:26.75ID:ukIEQWE/0
そりゃ家でやるゲームの方が性能が上で
安上がりだからなw
324シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 17:29:58.81ID:FR3Rsz1H0
ボートゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
325デイノコック(庭) [BR]
2025/05/22(木) 17:36:17.97ID:YknQ5vOB0
今は普通のPCのマザーボードがはいっているんでしょ?
326ゲマティモナス(茸) [US]
2025/05/22(木) 18:01:42.72ID:lYfCPBm40
アメリカだと進出したラウンドワンが出店ラッシュらしいがな🤗
327ロドスピリルム(東京都) [US]
2025/05/22(木) 18:03:36.86ID:NBIh3nvp0
ゲーセンの減少と共にファミレスも減った印象
ゲーセン終わってファミレスってのが90年代オタの王道
328シトファーガ(SB-Android) [US]
2025/05/22(木) 18:05:48.97ID:czkq3vjF0
>>176
新世界あたりのレトロゲーセンはエミュ機なんか知らんけど色々入ってるゲーム機有るぞ
ダライアス、空手道、ゼビウス、ファンタジーゾーンとか実機ある店も有ったが
329ナウティリア(東京都) [KW]
2025/05/22(木) 18:20:07.46ID:isahqLQP0
機械並べただけで
ボロ儲けできた時代があったんだねえ
330ハロアナエロビウム(東京都) [US]
2025/05/22(木) 18:22:11.18ID:2HNCm1jE0
路面店のゲーセンが減ってるだけで、スーパー銭湯やイオンとかのゲーセンは絶好調だけどね。
ビデオゲームが衰退しただけかと。
331コリネバクテリウム(岐阜県) [US]
2025/05/22(木) 18:25:18.83ID:4Uzj+L6V0
ガラガラのゲーセンこそ俺の思い出のゲーセン
332ジアンゲラ(ジパング) [CA]
2025/05/22(木) 18:27:19.64ID:mREpRe2H0
ここのおじたち皆ネオジオロム買ってそう
333ハロアナエロビウム(東京都) [US]
2025/05/22(木) 18:32:21.74ID:2HNCm1jE0
>>332
KOFを買ったぜ。
334プニセイコックス(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 18:32:27.74ID:Bsihf3wr0
大阪駅前第3ビルの地下2階の巨大ゲーセンよくいった
インベーダー30円、ギャラクシアン50円だっけ
帰りにcsk寄って、このパソコン買えば自宅でインベーダーできるのかな?と弄って高さにあきらめ雑誌買って帰ったっけ
335クラミジア(やわらか銀行) [US]
2025/05/22(木) 18:38:27.28ID:4rqFqctg0
>>12
自宅でスマホげーやりながら
餓死してそうだわ 俺
336バクテロイデス(やわらか銀行) [US]
2025/05/22(木) 18:41:13.47ID:7raykEmO0
大阪駅前第2ビル
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
337ロドスピリルム(東京都) [US]
2025/05/22(木) 18:41:52.79ID:NBIh3nvp0
プライズゲー特化かミカドみたいにレトロゲーセンで年配ゲーマーの聖地化で集客するかだな
秋葉のheyとかは外国人観光客も多い
338緑色細菌(埼玉県) [ニダ]
2025/05/22(木) 18:53:40.24ID:XnSsvTal0
>>336
これ著者の片方がすえいどんじゃないか
まあじゃんほうろうきでお馴染み、白夜書房の編集長
339プニセイコックス(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 19:10:50.92ID:Bsihf3wr0
aiに聞いたら大阪駅前第3ビルのはcskじゃなくてT-ZONEだってさ
8ビットのパソコン買ったけどやりたいことが全部出来なくて直ぐ売った
340クロロフレクサス(東京都) [US]
2025/05/22(木) 19:20:24.98ID:cuqAro7p0
池袋のサンシャインの地下にあったゴリラっていうゲーセンはとにかく大きかった
でもよく行ってたのはシネマサンシャインっていう映画館の1Fにあったゲーセン
内装も豪華で良い店だったなあ
341テルモデスルフォバクテリウム(庭) [US]
2025/05/22(木) 19:33:14.37ID:pAxeN/f+0
>>1
やっぱりアルゴスの戦士とかワールドスタジアムとか1943とかの時代がゲームセンターのピークか?
それともスペースハリアーの時代か?
342ラクトバチルス(雲) [DE]
2025/05/22(木) 19:36:17.47ID:7fWSYOIX0
>>131
コナミのクライアントは1台あたり月6500円ぐらいだったよな
高いんだよなぁ。仕事上がりのイツメン親父で稼働できる麻雀はともかく、マジアカとか若いやつしか居ないから客飛ぶと終わりだし
343シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/22(木) 19:54:23.80ID:FR3Rsz1H0
カードゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
344カウロバクター(茨城県) [ニダ]
2025/05/22(木) 19:58:03.02ID:i6WAs8oW0
>>13
イオンモールみたいな施設に入ってるゲーセンが一番クレーンゲームの設定きついんだよな
子どもが来やすいのに
345ネンジュモ(千葉県) [US]
2025/05/22(木) 20:03:45.88ID:FzLOl7F+0
>>25
同意。
たまに何かに引っかかって馬が動けなくなると組み合わせが減って当たる確率が上がるボーナスタイム。
5頭立てで1番、2番の馬が動かなくなった時は、3〜5番の馬はオッズが高いからコインがザクザク溜まったよ(笑)
346ストレプトスポランギウム(東京都) [EU]
2025/05/22(木) 20:18:46.68ID:NHvl3yo80
無くなって良いよ

もう大分行ってないわ
347グリコミセス(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 20:24:13.64ID:4CRR/fe80
確かに1985年はゲームセンターらしき店がいっぱいあったな。
高校の帰りに友達とよく寄り道してバッティングセンターや50円ゲームセンターで遊んだ。
1986年からはバイクでパチンコ屋に行ってた。
348プランクトミセス(ジパング) [US]
2025/05/22(木) 20:25:17.48ID:QBlyYMBs0
最先端のゲーム置いてないから
349名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2025/05/22(木) 20:46:25.86ID:NHvl3yo80
アーケードゲームを少なくされてプリクラ屋になりかけていた時期から一切行かなくなった

ゲーム自体は今でも好きでPCでやっている
350バクテロイデス(やわらか銀行) [US]
2025/05/22(木) 20:48:04.07ID:7raykEmO0
ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの?  [659060378]->画像>8枚
351アカントプレウリバクター(東京都) [US]
2025/05/22(木) 20:48:14.36ID:2HNCm1jE0
>>344
お菓子入ってるのは設定ゆるゆるで幼児でも取れるよ。
352アカントプレウリバクター(東京都) [US]
2025/05/22(木) 20:49:34.03ID:2HNCm1jE0
>>345
それは無いだろ。
上で走ってる馬はただの飾りで判定してるのはフィールドの下にある台車の方だから、よく馬が置いてきぼりになっても何故かゴールしてる判定になってるしw
353ナトロアナエロビウス(神奈川県) [US]
2025/05/22(木) 21:22:25.04ID:bQADv67S0
対戦格ゲーで店舗にサーバ置かせてワンプレイ幾らでメーカー税取ってたのは
店が気の毒だったな
354クトノモナス(福岡県) [CN]
2025/05/22(木) 21:40:04.89ID:wG+2kLLu0
>>306
おいらもそう思う、NHKでやってたじゃん
儲かるかは微妙だけどけっこう健全?だし
355プランクトミセス(みかか) [ニダ]
2025/05/22(木) 21:41:13.23ID:0nueU2jj0
>>93
あれ、確率機でパチンコやパチスロと同じ
何千円とか入れたら、掴める強さで動くけど、それを掴み損ねるとまた何千円と投入するハメになる
そんなもん誰がやるかよwww
356デスルフロモナス(庭) [AU]
2025/05/22(木) 21:48:41.15ID:YjWG6p070
80年代半ばくらいのナムコ黄金期のころが一番おもろかったわ
357リケッチア(福岡県) [DE]
2025/05/22(木) 21:50:28.13ID:XX61GVRm0
いまはネット、スマホで無料できるし。
358プランクトミセス(奈良県) [ニダ]
2025/05/22(木) 21:52:48.19ID:qfiyQF1Y0
こういう話題になるとミカド出てくるんだけど
ミカドはクラファンでやらかしてオワコン化してんだけど
情報古い人は未だに流行ってると思ってるよね
359ヴェルコミクロビウム(群馬県) [IT]
2025/05/22(木) 22:35:35.45ID:R8NkPz5g0
>>355
設定金額に到達したら1個獲得されるまでアームパワーはリセットされないんじゃ?
360クロマチウム(みょ) [PT]
2025/05/23(金) 00:04:00.45ID:KSm8N95A0
>>262
361クロマチウム(みょ) [PT]
2025/05/23(金) 00:10:01.51ID:KSm8N95A0
>>262
このゲーム喫茶スタイル、
いまでも喫茶店にあったゲームを新しく考えれば
良いと思うのにな。
362デスルファルクルス(庭) [JP]
2025/05/23(金) 00:12:12.26ID:S+8v1l450
>>16
ゲームセンターをたまり場にしていた老人にお迎えが来たのかもな
363ネンジュモ(ジパング) [CN]
2025/05/23(金) 00:52:36.45ID:S9RXdMC00
>>304
断わる!
364アキフェックス(大阪府) [ニダ]
2025/05/23(金) 01:03:35.29ID:h9AHx+MU0
UFOキャッチャーも取れんしプリクラも一時ほどじゃないし
365シュードモナス(みょ) [US]
2025/05/23(金) 02:22:49.27ID:HGJGE24r0
八事のゲーセンでpaypay支払ができたw便利になっとるw
366オセアノスピリルム(SB-iPhone) [ニダ]
2025/05/23(金) 04:10:20.68ID:qP0tiIVr0
>>262
子供の頃の喫茶店にはどこかしらあったなぁ
懐かしい 喫茶店に行きたくなる
367シュードモナス(香川県) [US]
2025/05/23(金) 06:16:31.76ID:vbwVR4sM0
>>357
テレビ番組のデータ放送連動ゲームで遊べる時代もあるのでしょうか?情報求むっ!!
368(東京都) [ニダ]
2025/05/23(金) 06:49:37.27ID:DxTA2JKu0
パソコンサンデーは副音声でプログラムを流してたな
369カルディオバクテリウム(茸) [US]
2025/05/23(金) 07:04:09.60ID:/dAjqgmw0
>>368
あの副音声の内容はキレッキレだったよ
ROM上のBIOS(IOCSコール)をRAMにブロック転送して改造ファームウェアで書き換える
改造パッチを当てるプログラムやZ80逆アセンブラなどをBASIC講座の裏で放送してた
370ロドバクター(ジパング) [ニダ]
2025/05/23(金) 07:13:15.40ID:YRK0kz0S0
銭湯が減ったのと同じ
371デロビブリオ(庭) [US]
2025/05/23(金) 07:18:40.49ID:p2MRnN9w0
タバコ吸う場所、パチ屋、ゲーセン。
372ロドスピリルム(東京都) [US]
2025/05/23(金) 07:24:39.56ID:PonU9+Fc0
ゲーセンが衰退しだしたのはインターネットが普及しだした辺りからだし
373緑色細菌(埼玉県) [ニダ]
2025/05/23(金) 07:56:15.53ID:XT0LFuoC0
>>369
そんなことやってたんだー
ステレオのテレビは当時家になかったなあ
374フィンブリイモナス(大阪府) [US]
2025/05/23(金) 08:17:17.53ID:SQ0m/Coa0
湾岸新筐体の絆2感…
ナムコ時代のゲーム潰したいんだろうか…社内抗争とかで
375コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]
2025/05/23(金) 08:21:29.66ID:YXGkHLgQ0
>>355
小さい子でもデカい景品を取れる事があるし、転売屋がいくら頑張っても沢山取れないようになってるのはいい事だと思うけどね。
確率設定が無い頃は転売屋が根こそぎ取っていくから設定を辛くし過ぎると一般客が取れない設定になって客足が遠のいていた。
まあ、お前みたいな転売屋はどちらにせよ招かざる客だけどなw
376コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]
2025/05/23(金) 08:23:12.19ID:YXGkHLgQ0
>>361
そうしたいのはやまやまだが、テーブルゲーム賭博なんてやったアホな喫茶店経営者がいたから風営法で禁止になった。
377セレノモナス(神奈川県) [GB]
2025/05/23(金) 08:24:21.34ID:OBi0twe+0
まあ自宅で出来るゲームのクオリティが上がったからだろうな
ゲーセンでないと出来ない大型筐体・体感ゲームなんかは需要があるだろうけどそういうのも減ったな
378コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]
2025/05/23(金) 08:24:30.05ID:YXGkHLgQ0
>>370
スーパー銭湯は増えた。
ゲーセンも路面店が減ってイオンやスーパー銭湯のゲームコーナーになった。
業態が変わっただけだね。
379ビブリオ(やわらか銀行) [US]
2025/05/23(金) 08:25:34.65ID:hcUYc5LW0
パチンコ屋の代わり
380テルモゲマティスポラ(茸) [CN]
2025/05/23(金) 08:25:54.92ID:Srdd2+vg0
テレビが1家に1台の時代は遠い昔
381スフィンゴバクテリウム(庭) [ニダ]
2025/05/23(金) 09:05:59.79ID:cbjcjMvI0
>>346
もったいない
いい温泉たくさんあるのに
382シトファーガ(SB-Android) [US]
2025/05/23(金) 12:38:03.72ID:EFT7gyQu0
>>356
ファミコンやり出して開発力が落ちたな
バラデュークあたりでついて行けなくなった
その後はアウトラン、パワードリフト、セガラリー、デイトナのレースゲームばっかりやってたわ
免許取ったらそれもやらなくなるしグランツとか歴代3%以下の達成率だわ
383シトファーガ(SB-Android) [US]
2025/05/23(金) 12:39:30.68ID:EFT7gyQu0
>>262
煙黙々の中ヤンキーも恐れずにリブルラブルプレイしに行った思い出
384ディクチオグロムス(茸) [ZA]
2025/05/23(金) 12:40:27.22ID:v2Lt6Bng0
>>297
世帯年収1400万ですが、
休日は専らメダルゲームですw
金使わないからいいんだよねー
385アクチノポリスポラ(庭) [ニダ]
2025/05/23(金) 12:46:20.75ID:Vfo6PPRJ0
>>1
昔からビデオゲームの売上なんてたいしたことなかったけどな
386シュードモナス(ジパング) [KR]
2025/05/23(金) 13:05:43.82ID:P2jSX0vi0
シニア向けにリニューアルすればいいやん
387スフィンゴモナス(大阪府) [CN]
2025/05/23(金) 13:15:26.58ID:HVKWTGSs0
実家に帰ると行ってた
缶コーヒーに灰皿持ってボンバーマンワールドに座る
タバコ吸いながらリラックスできて良かったなー
最後は脱衣麻雀
388クロマチウム(ジパング) [ニダ]
2025/05/23(金) 13:16:39.92ID:SPoN0IS60
みんなが本当にやりたいゲームを教えてくれ
389クテドノバクター(岩手県) [US]
2025/05/23(金) 13:25:56.90ID:KTgO1cah0
>>388
ソウルキャリバー2
もしくはリバーサルエッジを排除したソウルキャリバー6
390クロマチウム(ジパング) [ニダ]
2025/05/23(金) 13:30:48.14ID:SPoN0IS60
>>389
ソウルキャリバー2懐かしいな
修正前カサンドラがクソ強かった記憶
391デスルフロモナス(庭) [AU]
2025/05/23(金) 15:49:22.22ID:4Jd1rZYo0
くにおくんドッヂボールはゲーセンで極めた
392リゾビウム(庭) [CN]
2025/05/23(金) 16:17:28.32ID:FY+NL5gx0
キャリバー2はソン・ミナの下乳ばかり見てました
393プニセイコックス(東京都) [JP]
2025/05/23(金) 16:33:40.95ID:4lZCYWey0
だいたいどのゲセンでも パオーン パオーン とゾウの鳴き声が響いていた
394クテドノバクター(岩手県) [US]
2025/05/23(金) 16:34:43.28ID:KTgO1cah0
>>393
スト2か
395コリネバクテリウム(岐阜県) [US]
2025/05/23(金) 16:41:30.82ID:dJoJnCpC0
ゆうゆの クイズでゴー!ゴー!
という声がむなしく響き渡ってたのは覚えてるわ
396シトファーガ(SB-Android) [US]
2025/05/23(金) 16:53:06.95ID:EFT7gyQu0
>>395
あれ10円ゲーセンでクリアしたぜ
タイトーだったと思うがラストはゆうゆの体重とかだったかな
知らんがなと言いながら彼女とクリアした
397リゾビウム(庭) [CN]
2025/05/23(金) 16:54:04.40ID:FY+NL5gx0
こぉれ!
そこのアナタ!
アンタだよ!
ちょっと試していかんかねぇ!?
398プロピオニバクテリウム(東京都) [EU]
2025/05/23(金) 17:29:04.13ID:NgW6AoLQ0
>>385
グラディウスの集金したらキャッシュボックスが溢れていて開かなかった事が何度もあったよ。
399ホロファガ(ジパング) [US]
2025/05/23(金) 18:21:27.43ID:Bj45nYs90
料金って何するの?
基本的にクレーンゲームしかないのに
400ホロファガ(ジパング) [US]
2025/05/23(金) 18:22:38.17ID:Bj45nYs90
200円のジュースを取るのに600円かかるみたいな世界
401クテドノバクター(やわらか銀行) [ヌコ]
2025/05/23(金) 18:24:44.76ID:AnPrlHa90
時代に合わせてマッチングゲームを開発するしかないな
402デスルフォビブリオ(三重県) [GB]
2025/05/23(金) 18:29:49.67ID:qA5AydW+0
>>388
ダライアス

3画面、ステレオサウンド、ボディソニックは
ゲーセン用の大型筐体ならでは。
403プロピオニバクテリウム(東京都) [EU]
2025/05/23(金) 18:36:17.51ID:NgW6AoLQ0
>>400
ゲームで遊ぶという感覚を楽しむのがゲーセン。
200円のジュースが欲しい人はスーパーで買えばいい。
404シトファーガ(SB-Android) [US]
2025/05/23(金) 19:18:56.42ID:EFT7gyQu0
>>402
ボディソニックはないが近付ける事は出来るな

https://shop.tsukumo.co.jp/features/darius/
405テルモデスルフォバクテリウム(秋田県) [ニダ]
2025/05/23(金) 19:29:01.24ID:dhKrpAvg0
江坂のSNK直営店が楽しかったな
406クロマチウム(ジパング) [CN]
2025/05/23(金) 19:35:51.00ID:GcwzLUh90
大学生くらいの男が小さいバケツみたいな入れ物を百円玉で満たしてレンコとか言われてるらしいことしてたな
15万円分らしいけどゲーセンってあれ見たら儲かりまくってそうだけどなあ
407クロロフレクサス(東京都) [US]
2025/05/23(金) 19:49:27.23ID:wjOaiJwc0
スト2以前のまったりとした雰囲気もゲーセンも好きだったな
88〜89年辺りでスプラッターハウス、ゴールデンアックス
ストライダー飛竜などをよくやってた
408デスルファルクルス(奈良県) [ヌコ]
2025/05/23(金) 19:52:57.99ID:dAxtMrlQ0
スト2とアメコミしか集客するものがない。www
409ネンジュモ(庭) [PA]
2025/05/23(金) 19:57:04.42ID:CxuZVZQF0
>>1
前歯を神経リモコンで操作する妖怪小学生を見てから恐ろしくて行かなくなった
410ネンジュモ(みかか) [ニダ]
2025/05/23(金) 20:13:33.33ID:5VvQo+A00
アウトランとかスペースハリアーとかアフターバーナーIIとかパワードリフトの完動筐体があるのならぜひ行きたい
もう絶滅したんだろうなあ
411ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [ZA]
2025/05/23(金) 20:30:08.99ID:ZESqI/AP0
確率機やめろよ
最初から萎える
412プロピオニバクテリウム(東京都) [US]
2025/05/23(金) 20:36:24.81ID:NfnhuTrv0
>>411
テンヤーに文句言え。
あいつらが根こそぎ持っていくから、こういうシステムになったんだから。
413シトファーガ(SB-Android) [US]
2025/05/23(金) 20:36:39.56ID:EFT7gyQu0
>>410
フィリピンのSMに結構筐体有ったけどな
デイトナUSA8台繋ぎだっけ4台だったかもしれん
タイムクライシスとか
基本全部日本語w
414ネンジュモ(ジパング) [ニダ]
2025/05/23(金) 21:09:45.64ID:H9EeaHdJ0?BRZ(10000)

うわあ😦
415クトノモナス(日本のどこか) [AR]
2025/05/23(金) 21:14:44.38ID:xvoV/pCI0
端っこにあるジュークボックスでプリプリのMとかダイヤモンドとかウインクの寂しい熱帯魚とか工藤静香の黄砂に吹かれてが流れてた頃にゲーセンデビューした
スト2出る前でゴールデンアックスとかギャラクシーフォースとかフェリオスとか筐体の動くギャラクシーフォースとか

マイケルのゲームがメガドライブから出た時にこれじゃねえええええ!ってなったのが懐かしい
416デロビブリオ(庭) [ニダ]
2025/05/23(金) 21:48:59.71ID:hPpar1GN0
>>372
そうなんよな。。
スト2、バーチャ世代でソレ以後もなんだかんだメダルゲームやらでもゲーセン行ってたけど。
スパ4の熱帯を経験した時に。快適でチョー楽しいわーー、ゲーセンいらないじゃん!!
→ホントに無くなった。。
417コリネバクテリウム(岐阜県) [US]
2025/05/23(金) 21:57:08.78ID:dJoJnCpC0
2000年ごろには既にアーケードエミュの通信対戦が始まってて
その大胆な発想に驚くと共に、こんなことやってたら逮捕されるんじゃないか?アホかよ、と思いながら見てた
418プランクトミセス(やわらか銀行) [CA]
2025/05/24(土) 00:54:51.31ID:p6ndpBSs0
西尾市にレトロゲーセンがあるがGoogleマップの評判めっちゃ悪いんだよなあ
419クロオコックス(ジパング) [ヌコ]
2025/05/24(土) 03:17:39.25ID:BMCN4ill0
>>255
典型的なクソゲーだよね
420ミクロモノスポラ(庭) [US]
2025/05/24(土) 03:45:30.21ID:yVxygj9p0
>>396
昔のクイズゲームはライフ3で後半はクリアーノルマも多く怒涛のコンティニューで荒稼ぎするイメージ
でも2人でワイワイ遊べて楽しかったな
421ネンジュモ(ジパング) [ニダ]
2025/05/24(土) 04:14:21.14ID:uXxPqeOc0?BRZ(10000)

糞ゲー
422シュードモナス(ジパング) [KR]
2025/05/24(土) 05:48:09.24ID:FJeZ8gHS0
>>388
リアルバウト餓狼伝説。
コンボが簡単
423クロロフレクサス(東京都) [US]
2025/05/24(土) 07:54:59.71ID:me+HVLiI0
忍者くん大好きだったなあ
424プロピオニバクテリウム(栃木県) [PT]
2025/05/24(土) 08:24:13.85ID:v2eEsRb90
>>402
同じタイトーで言えばギャラクティックストームのバーチャルサウンドも凄かったな
天井がある半密閉みたいな筐体の中を音がガンガン飛び交う感じで、プレイ終わって立ち上がるとクラクラしたわw
425プロピオニバクテリウム(茸) [US]
2025/05/24(土) 08:28:57.68ID:KMwHi8680
>>262
もうちょっと時代が下ると、天井の照明の反射を避けるためにコの字型の段ボール箱が登場する
426テルモトガ(やわらか銀行) [US]
2025/05/24(土) 08:53:16.88ID:vDkq+yKQ0
95年頃タイトー系の店でバイトしてた
カプリチオの売り上げ1日で10万とかあってびびった
427クロロフレクサス(東京都) [US]
2025/05/24(土) 08:56:37.94ID:me+HVLiI0
NINJAウォリアーズって3画面で迫力あったけど
ゲーム性はほぼスパルタンXだったよねw
3画面の意味があまりなかったような・・
428ジオビブリオ(東京都) [JP]
2025/05/24(土) 09:14:58.02ID:XTsqSppC0
>>426
俺もタイトーの店でバイトしてたわ。
閉店した後にサービスキーでクレジット入れて遊んでた。
タダでゲーム出来るから楽しかったよ。
429ジオビブリオ(東京都) [JP]
2025/05/24(土) 09:16:19.16ID:XTsqSppC0
>>427
まあ、あの筐体はダライアス用に開発されたものだからね。
430プニセイコックス(東京都) [JP]
2025/05/24(土) 09:25:48.64ID:xhuSjKj+0
>>427
世界観・雰囲気ゲーとしては最高で好き
ロボットNINJAが忍ばずに正面突破。米軍をばったばったとなぎ倒してホワイトハウスに乗り込んで自爆w
431アキフェックス(東京都) [JP]
2025/05/24(土) 09:31:11.06ID:XTsqSppC0
>>430
スンタタのサウンドも良かったしな。
432テルモトガ(やわらか銀行) [US]
2025/05/24(土) 09:33:20.89ID:vDkq+yKQ0
>>428
閉店後朝までバーチャやってたのはいい思い出
433シトファーガ(SB-Android) [US]
2025/05/24(土) 12:29:22.59ID:j2IIpLon0
>>431
ZINTATA ズンタタね
434シトファーガ(SB-Android) [US]
2025/05/24(土) 12:29:48.29ID:j2IIpLon0
>>433
ZUNTATA訂正
435アナエロリネア(大阪府) [PA]
2025/05/24(土) 12:31:20.60ID:TKF/t/6L0
ネトゲの普及やな
436プニセイコックス(ジパング) [US]
2025/05/24(土) 18:22:10.74ID:Obmxbh160
>>384
巣鴨のゲーセンで人だかり出来てて
達人が結婚式出してるの目撃したわ
リブルラブルはインカム悪かったのかあまり見かけなかった
437クロストリジウム(大阪府) [GB]
2025/05/24(土) 18:41:22.52ID:O6SOmolR0
今じゃ残ってるゲーセンもクレーンゲームだらけのパチンコ屋もどきだけどね
438プニセイコックス(ジパング) [US]
2025/05/24(土) 19:14:34.14ID:Obmxbh160
みんなが寄ってたかってゲームやってるけど、それぞれ個人で別々の世界でやってる
ぼっちの俺に最適な世界だった 独りなのに孤独じゃない
ハイスコア更新して爪痕残して帰宅するのか嬉しくて

これがネトゲになると、知らん人とコミュニケーションとんなきゃならんからヤダ(>_<)

ニューススポーツなんでも実況



lud20250930024443
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1747831597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの? [659060378]->画像>8枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
B85W59H83、童顔で制服も似合う23歳アイドルがグラビアデビュー、なお衣服
【ν速探偵団】ロシアの情報を英国に流していた元スパイ、謎の物質により意識不明に
若年層「コロナなんて大したことないだろバーカ」→若年層の基礎疾患の無い人も重症化
ダムに飛び込んだ小学生が岩にぶつかり重傷 太ももを骨折 警察が注意呼びかけ [567637504]
【朝日新聞社説】中国当局によるウィグル弾圧は許されない。国際社会は座視してはいけない【…!?】
民主党時代に世界2位だった日本のGDP、安倍不況でシナに負け1人当たりでは韓国に負け、とうとう5位に転落 [828293379]
華原朋美が2ちゃんねるに書き込み過ぎて管理人に怒られるw
上田晋也の魅力とは? [306759112]
なんでマスコミって韓国推しなの?日本人が韓国好きになってなんかメリットあんの? [882540646]
【被害妄想】日本居住韓国人女性、寿司屋で「お金を無駄使いした」差別に怒り [844628612]
ジム・ロジャーズ「衰退国家の皆さんこんにちは。2050年の日本は崩壊し犯罪大国になるでしょう」
踏切から2歳男児が入り込み轢かれて死亡。つーか、どうして一人にさせたんだよ!
中川翔子さん、病気や怪我に整形でもない眠る麻酔手術を無事に終える [421685208]
【どこの新聞でしょう】「いいやあああ!!!IAEAが日本に買収されてるうううう!!!!」 [295723299]
中国、「量子もつれ光子対配送実験」に成功 量子暗号通信の基本技術で今後の進展に大きな影響
【自転車】子供って急坂を猛スピードで駆け降りるよね。。。高校生がトラックを衝突し死亡。
特定外来種の大坂パヨミさん、「日本に人種差別はない」と完全論破されたのに、まだ噛み付いてくる模様
【悲報】FGO「新キャラはコンスタンティノス11世です!」→世界史ガチ勢「歴史への敬意が足りてない」 [633829778]
テスラのエンジニアも「自動運転」に懐疑的だった [439992976]
ロシアのラブロフ外相「そもそもロシアはウクライナを攻撃してない」 [271912485]
お前らの中で飛行機乗ったこと無い奴ww 産経「現代社会で飛行機を使わずに暮らすのは不可能なはずだ」
「国葬したら次は岸田」 ツイッターでテロを煽った池沼パヨク書類送検 [135853815]
【スローターハウス5】ドイツの屠畜場でクラスター発生650人が感染
【結局レーダー照射問題ってどうなったの?】韓国軍が海自セミナーに参加、初の防衛交流へ
米、銃器製造のプロが山上の自作銃を再現しようとして失敗。山上は本当に一人であれを作ったのか? [886559449]
マクラーレンのブーリエ クビ なんでもホンダのせいにしてきたが今季は言い訳できず
楽天モバイル三木谷、CEO退くwwwwwwwwwwww [144189134]
韓国人カップル 日本の宿泊施設で隠しカメラを発見 やはりAirbnbは危険か?
【訃報】カレーラーメン生みの親高橋さん死去
13:44:43 up 17 days, 10:53, 1 user, load average: 106.82, 111.15, 114.24

in 0.67732501029968 sec @[email protected] on 093002