◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
四国新幹線を早く作って! 39万人が署名 [123322212]->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1749042441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
四国新幹線の早期実現に向けて6月4日、四国4県と経済団体で作る期成会が取り組んでいる署名活動の中間報告が行われました。
約39万人分の署名が集まり、2025年8月に国に提出する予定です。四国新幹線整備促進期成会の会長で
四国経済連合会の長井啓介会長と、四国4県の知事がそろって会見しました。
発表によりますと四国新幹線の早期実現に向けて期成会が取り組んでいる署名活動についてこれまでに約39万人分の署名が集まったということです。
四国新幹線を巡っては岡山から瀬戸大橋を通って四国に入るルートで四国4県の意向が一致していて、
集めた署名は2025年8月、国土交通省に提出される予定です。
(四国新幹線整備促進期成会 長井啓介会長)
「署名の数がどんと増え勇気をもらった。こうした機会を利用して、必要性をもっと知ってもらって、次は四国の番だという思いを共有したい。」
また、4日はJR各社の労働組合でつくる日本鉄道労働組合連合会の荻山市朗会長から期成会の長井啓介会長に約23万人分の署名が贈られました。
https://www.fnn.jp/articles/-/882093 瀬戸大橋は新幹線が通れるように設計されていて普段はおもりを乗せてる
これどこら辺の層が欲しいって言ってんの?
欲しいって言ってる人会ったことない
大阪ー四国横断ー北九州空港-大分-宮崎-鹿児島
くらいにしたら?
まあそれでも需要そんなに、、、
まあ新幹線通るところの土地の値段は爆上がりしそうだね
瀬戸大橋のクルマの割引券配布してもらう方が現実的じゃないの
新幹線は要らんだろ
新幹線作ると在来線廃止にされるパターン多いからオススメ出来んけどな
深夜バスでいいじゃん
電車でも赤字ばかりなのに新幹線なんかどうやって採算取るねん
作れと言うなら、責任もってその署名した39万人が黒字になるように乗れよ。
東京~名古屋~四日市~奈良~和歌山~徳島~松山~別府
このルートがいいな
どんなルートなんだろと思ってググったら
まず徳島→高松→松山の東西のルートあって
これに高知と瀬戸大橋通って岡山のルートがくっつく感じなんだな
そいつらに負担させろよ
1口10万円からでいいからさ
>>23 あれでは流石の四国民もそろそろ騙せないで・・・
関わる用地買収とトンネル工事について
具体的に纏めて欲しいよね
100%揉めるから
企画、推進してるやつらの土地は全て無償(元所有者負担)で提供、管理するべき
作るにしても、南海トラフ地震の巨大津波で更地になってから作れば土地の費用も安いかな
四国一周回ることが困難だから年寄りや好き者が集まって来るのに
簡単にしてどうするよ
宿坊充実させて温泉や美味いものありますよーって特色出さないと
それこそVRで良くねってなるぞ
四国新幹線なんてJR四国謹製のアレでいいじゃねえか
言っちゃあれだけどこのルートってまんま中央構造線断層帯の上だよな
>>28 途中で通す予定がなくなったのでかなりの部分は新幹線全体の工事をしていない?
>>43 あれだめなのか、阪神震災のときに四国渡るときは明石から船
数か月四国にいて、関西に帰るときに橋できていた
懐かしい
>>1 2両編成の在来線ですらガラガラなのにそんなもん作ってどうする
>>46 しかし金を出すわけじゃないし
組織単位で全員署名みたいな圧力もあるからなあ
署名を無理矢理求められたやつがいたら罰則みたいなルールはないことも
>>43 近畿から仕事で四国徳島とカ行くのに岡山瀬戸大橋までいくのは
無駄だった当時
今もそう
明石の橋、ブラタモリで紹介していたなw
そうだ、鉄道用
新幹線じゃなくて
ちょっと速い特急とかでよくない?
四国はコミューター路線充実してるから飛行機のほうが便利じゃね?
>>46 ほんとこれ
愛知でやってたゴミウヨのリコール署名とか署名偽造の業者入れてやっと43万とかだったんだよな
>>36 共産党、社民党は市民団体の体で反対するだろうな
要らねえだろ
今だってそんなに移動する人いないのに
明石海峡大橋は新幹線は無理でもLRTかAGTくらいは走らせられんもんかな・・
嫌北陸三県合わせて300万人もいないクソ田舎とか
どん詰まりでなにもない秋田とかまで作っといて
四国は無視ってそりゃないだろ
東九州まで通せば東国の田舎なんか比べ物にならない経済効果だろうに
それより四国と九州を
橋か地下トンネルで繋げればいいのに
高知県の推計人口は、2025年4月1日現在で64万8313人です。
要らんやろー
四国の人々は電車気動車に乗らないのに、どうして欲しいの?
戦後昭和から電化が進んでないし、複線、複々線もないし
車ばかり
お遍路超特急で環状線にして88駅作って1時間で回れるようにすれば意外と観光客が乗るのでは
もちろん全駅通過で通過しただけでノンストップで功徳があることにすればいい
四国の人々は新幹線で人々を誘致したいだけ
長崎とカ九州とか東北とおなじ
地方は過疎で黒字は無理ゲー
署名した39万人が毎日乗るのが最低条件だわ
>>69 そして新幹線に乗って若者が出ていってしまうとw
邪馬台国と四国新幹線はよく見る
もう邪馬台国も四国でいいな
四国ってすごいな茨城県より人口多いじゃん
四国4県 360万人
茨城県 280万人
まずは瀬戸内海を周回する路線をつくろう
新幹線はそのあとでいい
新幹線作ってもいいけど、せいぜい2~3両編成だよ?
新幹線って日常利用するものではないからね
地方は道路や水道とかの方が大事
>>75 車両より本数少ないのが地方新幹線のネック
景色が良ければたまに四国周りで博多に行く、みたいな使い方できれば良いな
山陽新幹線つまらん
特急電車でも需要少ないのに新幹線とは寝ぼけたことを。明石海峡も瀬戸もしまなみもフェリーもあるだろに。上手く分散して活用しろとしか。やるとしても岡山なんかじゃなくて神戸からでしょ。
>>85 本州には繋がずに
直接日韓トンネルに接続されます
フェリーに乗って、きつねうどんを食べるのが楽しいのに
まあでもリニアを拒否した、どこぞの馬鹿知事よりは賢い選択だと思うわ
金になるのは間違いない
逆に貼らない流れだったらごめん
やるとしたら…どこからどこまで?
淡路島から松山?
新幹線通す費用で航空会社に補助金出して便作る方が良くね?
四国をグルっと一周する新幹線の山の手作ったら面白そう
>>91 和歌山県と宮崎県と繋げばワンちゃんあるで
大阪ー徳島ー松山-大分-博多
これがギリギリ現実的だろう
わし軽バン買って車中泊仕様にしてお遍路するのが夢なんや
>>94 愛知三重の伊勢湾横断橋もセットすれば
東京博多と同じ時間で東京宮崎とか
途中に伊勢もあって需要が…無いな
おれは四国はわが国土に残された最後のスーパー開発地域だと思ってるよ
手つかずに近い状態でなおかつ近畿から東九州への最短距離
九州の人口はわが国の1割強、中国四国の人口はそれよりちょっと少ない
人口密度は東北や北陸の3倍
後回しにされてる意味がわからない
署名した人は5年分の定期券購入を義務付けとかになっても名前を書くか考えてから名前を書いてくれ
もう走ってるだろ
ハッピーセットにも四国新幹線があったし
>>83 北陸新幹線で大打撃喰らったのが金沢
もともと観光しか産業ないから人口流出が酷い
平均給与や所得が日本一低いのも原因
産業や経済に強い福井富山は東京から大企業進出で栄えてるし、給与も東京並み
新幹線なんてケチなこと言わずにリニアにしろよ
自腹で四国4県周る環状リニアでも作っとけ
>>109 金沢への関西中部からの旅行客激減の事実
>>112 リニアモーターで加速して中部羽田に翔べばいいんじゃね
>>99 いや上で誰かが言ってた
東京-(東海道新幹線)-にゃごや-和歌山-四国横断-大分-
博多(または宮崎-鹿児島)
なら
>>115 名古屋和歌山ってどこ通るんだよ
笑わせるなや
結局さあ
東北新幹線や北陸新幹線は東国の田舎の三男四男の帰省を見込んだ路線だろ
田舎の百姓は長男以外は東京大阪に出稼ぎに行くしかないからな
でもそんなのもあと10年ももたないだろ
国土の構造的な発展を考えるならそんな情緒的なものは必要ない
近畿から四国経由で九州
費用対効果ならこのほうが数倍いい
そんなことより四県の県庁所在地あたりに散らばってる人集約する方に金使った方がまだマシじゃないか?
インフラ老朽化に伴って修繕で金がかかり続けてるんだから
>>120 地震で既存インフラが壊滅してから本気出せばいいんじゃね
だから新幹線もそうだけど瀬戸内全部カジノにしろ
温暖で台風被害も雪害も無い過疎地域なんだから
新幹線いらねえから高速道路整備しろよ
8の字構想とかいつ実現すんだよ
ルートは?
東京から四国行きやすくなるの?
岡山乗り換えとかやだよ?
四国民「四国八十八箇所霊場巡りを新幹線で2時間で廻れるようにしろ!」
四国新幹線なんてどこを通せば良いのか全く分からん。
>>5 おじいちゃん、成田行きのなら昭和のうちに中止にしたでしょ
>>139 一応北陸新幹線は東海道新幹線の迂回ルートという大義名分あったはず
高松ー坂出ー松山ー高知ー徳島ー高松
こんな感じで四国をぐるっと一周するだけの新幹線になるのかな
四国で新幹線乗ってどこからどこまで行くつもりなん?
>>62 秋田新幹線と山形新幹線はフル規格じゃない在来線の線路を走るミニ新幹線だけど?
福井は関西人電力の原発を15基も受け入れているし
青森は米軍三沢基地と使用済み核燃料の中間貯蔵施設も受け入れているからその見返りにフル規格の新幹線を建設してもらうのは当然のこと。
米軍基地も使用済み核燃料の貯蔵施設も受け入れていない四国になぜフル規格の整備新幹線が来ると思った?
>>116 おまえも
和歌山と宮崎繋げば、、
ってゆうてはりまん、、、にゃわw(´・ω・`)カス
うどん県民だけどこれはイラネ
仮に出来たとしてもカネも人もないJR四国では保守もできないだろ
世界的にも珍しい環状の高速鉄道にしてずっと四国回ってりゃ良い
新幹線札幌延伸よりは大阪〜敦賀の方が早く開通されるかも
>>151 ありがとう
その頃には俺、もう死んでるわw
>>142 キングボンビーが山陽でウロチョロしてんの?
岡山経由なら今の特急でも変わらないからから赤字確定だぞ。作るなら紀淡海峡ルート一択。
スーツ「四国の動画は再生回数伸びないから行かない」
割り切ってるよな
無理だろうとは思うが新幹線あるなら行ってみたいとは思う
四県合わせて350〜60万人の人口だし年々減少してる
電車自体が走ってない県もある
普通に考えていらんやろ
もう高速はPP2.0とかで実質自動運転可能だから
高速道路でどこでも行ける様に整備した方が良いと思う
四国で新幹線は絶対に黒にはならない負の遺産になる
南海トラフ地震で既存インフラがワイプアウトされてからのほうがいいんじゃないかな
>>171 自動運転だろうが車で300キロ以上は嫌だな…
四国は直線から外れてるからバチカンみたいな包領国や
日本領の自治区みたいにして日本との永久同盟国にした方が面白い
新幹線以前にまずは愛媛と大分繋げろや
そこが繋がらないと新幹線通す意味がない
マジかよ39万人って香川県民のほぼ全員が署名したってことか
あまり知られていないことだが、四国の人口は横浜に匹敵するほど多い
>>1 ⽀那コロ𖡹時代に人流kskさせる事ァ無ぇだろ
地方での鉄道の役割は終わったんです
道路を整備しましょう
車よりも圧倒的に早いし、大幅な時間短縮だから作るべき
特急は時間がかかりすぎて、飛行機に対して競争力がない
高速ジャイロモノレールで建設コストと買収用地を減らせばできるかも
四国に入った後のルートってどうなるの?
四国一周するなら数年かけて88か所巡礼する時に再開スタート地点までの移動に使いたい
>>186 高松からだとメリット薄いね
運賃も上がるんでしょ
飛行機はかなり前から予約を取っていないと費用が高くなる一方で、新幹線は1日前の予約でも安くできる
飛行機は保安検査場があって1時間前に空港に行くとかで、関西方面から四国の距離だと時間の短縮にはなりにくいから、新幹線があれば有利になるわな
>>191 高松から高知や松山へ行くと、かなり短縮になるわな
四国新幹線の前に、リニアも開通するから、飛行機と競争力があるくらい早く東京へ早く行けるわな
飛行機は、フライトの1時間前に空港に来て保安検査→羽田空港→手荷物受け取り→東京駅と時間がかかってロスが大きい
飛行機はどちらかの空港が悪天候では飛べない場合があるから、欠航を避ける意味でも使えるわな
四国新幹線の費用対効果は1.03、採算が取れる
ろくに電化されていない四国が新幹線を欲しがるのは
草野球チームが大谷をメンバーにしたがっているようなもの
背伸びしすぎ
松山ー坂出140km
高知ー坂出110km
徳島ー坂出90km
それぞれ3両編成が坂出で合体して9両になって岡山へ
坂出ー岡山50km
四国の駅は4つだけ
こんな感じ?
愛媛と香川に何個か省庁を移転して大企業も何社か誘致しないと新幹線引いても意味ないな。
現状、予讃線ですら特急はガラガラで走ってるから
>>203 上越新幹線みたいにJR東海に返済を押し付けるw
まず、横浜市民が何人いるかを調べてから、ニュースにしろど。
大阪→関空→四国横断→宮崎→鹿児島のルートが良さげ
気持ちはわかるけど新函館北斗~函館までの新幹線乗り入れと同じくらい困難だろうなあ
それは岡山起点の中途半端な新幹線だろ?
そんなゴミいらんわ
淡路島は何で鉄道敷かれないんだろな
明石海峡大橋から淡路島徳島高松松山が無難な気がする関東民です
佐田岬半島から大分繋ぎは費用対効が見込めない難工事て何かで読んだがどうなん?
日本地図眺めながら、四国にも新幹線あってもいいじゃない?って発想なんだろうけど
絶対に不採算で税金を大量投入する羽目になるだけ
冷静になれよ。四国は 島 だぜ
山手線の駅の一日乗降客数程度の署名で何百億も動かすなよ
日本はもう裕福な国じゃねえんだぞ
そんな余裕ねえぞ
【四国新幹線】
香川…人口流出が捗る
徳島…関西人だと思っているので当然視
愛媛…大分に行きやすくなるなら歓迎
高知…新幹線に乗る金がない
四国に作る金で成田新幹線復活した方が利益出るしいいと思う。
こういうのって「新幹線さえ通ればめっちゃ客が来るはず!」って思って署名してるわけだろ…
なんだかなあ…
徳島だけが鳴門ルート推してたけど他3県と合わせて瀬戸大橋ルートに変更した
だから大鳴門橋は鉄道スペース潰して自転車道作ってるよ
建設費用が高騰しているから今だと無理だろ
どこから予算を出すのか
「作って」じゃなくて、お前らで作れ
それなら誰も文句は言わない
新幹線より高速道路を充実させたほうがメリット大きそうじゃね?
それでバス走らせとけばいいじゃん
新幹線作るのと自動車専用道路作るのとどっちが安いんだろ
>>224 成田空港は24h稼働してないから斜陽
海に滑走路を増設して24h稼働の羽田にシフトしているし、数年後には
都心へのアクセス線が新設されてますます便利に
>>235 成田闘争無かった世界を見てみたかったよ。
>>1 要らんだろ。そもそも距離遠くなれば飛行機の方が安いよ
日本にもう新しいインフラを作る国力は無いんじゃ無いの?
うちの近所の市でも橋を整備する予算が組めないからその橋が掛かってる市道を市道扱いから外したりしている
維持整備するのもできないのに新しいのを作れるわけないだろ
>>237 三里塚闘争って学生運動の連中が成田に流れ着いたってこと?
今でも滑走路の真ん中にアジトがあるんだよな 成田空港は昭和のまま時が止まってる
岡山から瀬戸大橋の区間を複線化するのと
四国内は在来線のスーパー特急方式で我慢しろよ
>>1 じゃあ署名した奴が25万ずつ出せば出来るよ新幹線
>>20 いや、在来線を廃止して新幹線に移行するしかない
分割民営化の年に四国の高速道路はわずかしかなかったから下道の倍のスピードの特急に需要があったが、高速道路の整備された今では高速道路の倍のスピードの新幹線にしなければ需要が足りない
39万人なんて東京郊外の市3つ分にもならない
需要もないのに作って赤字なら責任問題
人口減って雇用も危ういのに新幹線
時給上げようと言った後藤田知事にも文句言ってるドケチ共が本当に新幹線求めてるとは思えない
>>233 自動運転のバスを走らせて
延々と88箇所を回るようにできないかね
>>247 弘法大師が定期券買ってるのを見たとかいう新たな伝説が生まれる
100%赤字になるけど、赤字分は国に頼らずに四国の住民税だけで賄うならいいよ
ちなみに、九州新幹線の赤字が55億円、北海道新幹線の赤字が148億円
これ年間の赤字な
四国に新幹線作ったら北海道新幹線より赤字額が膨らむはずだ
年間赤字額が200億とか300億になってそれを四国の人口で割ると一人頭いくらになるかなぁ?
>>226 四国なんか行くわけないのにな
四国や山陰地方なんか観光名所が無いからな
死ぬまでに行くことは無いだろう
新幹線作っても大して人は来ないよ
九州新幹線が良い例
恩恵があったの福岡だけじゃ無いかな
四国って歩いて一周できるやん
そんなん金の無駄やろ
>>254 九州新幹線はさあ盛り上げようって所で東日本大震災起きちゃったから運が悪かったよね
徳島県なんてそもそも電車が走っていないのに、新幹線なんて要らないだろw
>>256 熊本駅は大分駅より利用率が低いと言われてる
と言うのもローカルな豊肥線が利用率が高い
TSMCも新幹線とは全く関係ない位置に進出してるし、最寄駅である御代志駅を拡張した
御代志駅は豊肥線ですらなく菊池電車て更にマイナーな路線で延伸までやるらしい
>>8 土地感覚ないのかな
空港行くなら山陽乗っとけばいいだけ
それに北行ったり南行ったり意味不明だわ
単線で所々に行き違いできるようにすればできるんじゃない、1%くらいの可能性はある
この39万人が、月に1回、四国新幹線を利用したとして、採算取れるのかな?
岡山がウンといわないと不可能なんだが
茶屋町とかあの辺の地域輸送捨てる事になるから絶対言うわけがない
北海道や九州は行くけど、四国なんか行かないよ
訪日外国人も来なくね?
四国新幹線って
4つの県に駅 作るのか
>>268 そうらしい
画像
現実的には岡山~松山というルート一本でしょ
そのために高松が泣いて四国内の地域対立招くだけ
瀬戸内海に橋三本掛けられた時代ならともかくもう無理
筒井康隆じゃないけど、四国以外日本沈没ならアリw
そもそも四国に電車で行くルートが大都会岡山からしかないのがおかしい
三重には空港も新幹線の駅も無い リニアなんて生きてるうちに拝めるかも分からんし
こまちの中古譲ってもらったら 自動的に連結外れるヤツとか余ってそうだし
いらねええ!!新幹線欲しいって言ってんの見栄っ張りジジイだけだろ!!
紀淡海峡経由で直線的に東京まで繋いで新しいルートを作ることで経済効果があると思うが岡山からだと在来線がちょっと早くなった程度で利用者は増えず経済効果は無いぞ
リニアでさえ持て余しそうなのに
これ以上、新たな鉄道って
お遍路が二泊三日位で回れるなら行くかも
参拝は車窓からでいいからさ
リニア開通したら新幹線車両余るやろ
それを四国に持っていって使えばいい
>>275 津から高速船でセントレア行けるじゃん。
賢島までは近鉄特急あるじゃん。
自分らで金集めて作って運用すればいいんじゃないのか
建設費と運営費の全てを地元が負担するのが前提だろうな
JR四国がそれで新幹線を走らせて儲けをJR四国と地元自治体で分ける
こんな形なら実現しやすいと思う、普通に考えれば赤字になるのは必至だし、それをJR四国や四国以外に住む国民が負担するのは筋違い
東京や大阪から直通で九州を結ぶルートじゃないと利用者激減で採算合わないだろ
先のない岡山ルートを選んだ段階で失敗だわな
神戸→(淡路島)→徳島→高松→岡山
新幹線でなくてもこれ通せば少しはましになる?
>>269 こんなんバカ高い料金まで払って誰も使わねぇだろ
オラが町にも新幹線が!をやりたいだけでなんと実益もないわ
完全にムダ金、税金窃盗。絶対につくってはいけない。
お遍路さんとか歩いて一周するぐらいゆっくり移動するのが四国だろ
バスと路面電車だけで十分だ
愛媛住みやけど なんで新幹線なんか要るんでや 在来線なんかほとんど客ガラガラやで!
>>255 なお、四国徒歩ルート一周は約1,000kmある模様
本州徒歩ルート一周は4,000km弱くらいあるらしいので
これもやろうと思えば歩ける
>>260 すまん
アンカー打って教えてくれたのは嬉しいけど興味ないや
>>304 松山~奈良~名古屋~東京と繋がると便利じゃない?
松山駅のホームに東京行きの新幹線があると心理的にも近くなる
まぁ、大阪の空洞化がさらに進むだろうけど
いらんだろ。伊豆半島一周ぐらいで、端から端まで行けるんだから。
北海道みたく県を廃止して四国道とかにして、更に四国中央市を道庁所在地にして人口が札幌並みに集約されれば瀬戸大橋くらいは渡ってくれるかもな
>>305 それでもあったら使いたいわ
明石淡路鳴門経由で作って欲しい
バスしんどい
>>94 >>99 四国新幹線ができないわけだな、採算取れる見込み無い
>>269 非効率過ぎる、最高速度維持できる区間が短すぎるわ
>>318 北陸みたいに新幹線ひいて在来線は廃止か三セクでいいだろ
岡山-坂出の瀬戸大橋線辺り以外赤字しかないからな
新幹線用に橋作るのか?
明石海峡大橋造るのに橋本体だけで5000億、諸々トータル1兆円超えてんだぞ?今なら最低でも倍の費用が必要だろ。
四国に新幹線通して回収出来るんかよ
岡山は賛成するかな?
長崎新幹線みたいになるんじゃね?
四国新幹線は児島発着
岡山<->児島は在来線リレー特急
四国は単線ばっかなのに新幹線あっても仕方ないやん‥
マリンあればよくないか
>>55 >ちょっと速い特急
京成成田行きが200kmに速度アップ予定とニュース
静岡みたいにうちの県に停車駅造らないなら線路造らせない!
とか言うの目に見えてる
四国新幹線作るくらいなら大分と愛媛の間に橋かけるほうがロマンあるわ
新幹線作るくらいなら、瀬戸大橋線と四国内を普通軌にして高速車両走らせた方がいいと思う
サンライズ瀬戸以外困らない
>>6 そら四国の人にエンカウントするのがまずレアだからなあ
予讃線の多度津~津島ノ宮~詫間は絶対に壊さないでください!!
昔から土地買収してる話しあったし
とうとう焦れたか
ここに新幹線を作ったと言う自慢のためにやらかしているのではないかな。
JR四国、まずこれらを改善しろよ
・自動改札機がほとんど設置されていない
・交通系ICカードが利用できない
まともな輸送道路すらないだろ
広い道路がなきゃ物資も人も厳しいだろ
道路拡張からだな
バカだろ
そんなものよりもっと優先するべきものがあるだろうに
・建設費、約1/3が県負担(関係ない岡山も払う)
・在来線、県の経営に(経費、赤字も県負担)
・運賃は新幹線化でバクアゲ(今の二倍は覚悟)
・並行在来線も値上げで地域輸送壊滅(通学定期もバクアゲで少子化まっしぐら)
・瀬戸大橋線とマリンライナーは廃止(高松民は気軽に岡山に行けなくなる)
・元々四国は観光地として昭和から人気なし、インバウンド需要も期待できず
・こんなの乗れるかよと地元民が乗車拒否するとJR四国倒産
(北海道新幹線は年150億赤字で、すでに国費で赤字補填中)
まずは片側二車線の全周バイパス作れよ数年に一度くらい中型トラックで四国行くけど道狭いしアクセス悪いし不便すぎるんだよ
四国の何処かに全四国民を移住させて新四国市みたいなのを作って
そこと大阪なり広島なり最寄りの都市をつなぐ鉄道を新幹線規格で作ればいいんじゃね
50台だが生まれる前から新幹線走ってるから北陸四国大分
みたいな僻地カッベが必死に召致してるのみると笑える
新愛知
新岐阜
新大阪
新淡路
新徳島
新高松
新居浜
新松山
新大分
新鳥栖
新唐津
新百済
新高麗
新覚羅
愛ぎふ
知
移動が速くなるから
観光に行きやすくはなるわな
画像
岡山に首都移転すれば四国もその恩恵で発展し新幹線も当然敷くようになる
>>353 岡山ルートだとダメだろうな
淡路島経由で大分まで繋げるのは山陽新幹線の代替ルートとしてもいいし、関空も使えるし十分使える
>>341 どっちも莫大な金がかかるw会社潰れるだろうね
大分と結んで別ルートで新幹線なら面白いかもしれんがそれこそ建設費莫大過ぎて回収できんしな
韓国の観光号
>>356 ダメもなにも、瀬戸大橋には予め新幹線スペースを作ってあるし
明石海峡大橋には新幹線スペースは作ってない
大分-四国のフェリーに半額割引券でも付けた方が現実的だろう
>>353 どう考えても甘過ぎる試算
沿線人口考えれば大赤字で詰むとすぐ分かるのに
ローカル鉄道ですら赤字なのになんで新幹線が必要なんだ?
それより山形新幹線を300kmにスピードアップが先だな
>>261 佐多岬から関まで海底トンネルだな
そして大分~宮崎~鹿児島ルート
新幹線を通すとか発想が昭和
他地域との互換性を考慮しなくていいという島の特性を活かして、数人乗りの1輪ジャイロ列車を導入してオンデマンドで配車する全く新しい鉄軌道輸送システムを導入した方がいい
赤字路線→廃線・バス路線化という後ろ向きの考えじゃなく、既に敷設してあるレールを活かして21世紀らしいソリューションに移行すべき
四国に新幹線なんてバカバカしい
小学校5年生の発想だろ
大人は採算性を前提に空想を練るものだ
>>370 あそこは深すぎてトンネルは難しい
使えるのは車用か列車専用のフェリーぐらいだ
>>363 お前ルート見てないだろ
どこに明石海峡大橋が出てくるんだ?
関空と言ってるだろアホが
先ずは四国内で台湾みたいな循環式を作った方が良くね?
その間に瀬戸大橋を加工して強風でも電車停まらないようにしないと厳しくね?
>>265 西九州新幹線みたいに全国新幹線網に繋ぐ計画はあると言っとけばいい
実際に建設するのは四国の中だけ新幹線規格つまりスーパー特急で整備すればいい
>>374 難しいが今の技術では難関ってほどでもない
1番の問題は金が掛かること
敦賀〜大阪が完成したらもう新幹線整備は終りや
少子化が進んで行くから、もう採算がとれない
遠隔での会議が当たり前になって出張も激減したしな
>>376 それこそ需要無い
新幹線は長距離需要なんだから他都市間の移動にしなきゃ
近隣なら岡山や関西や九州とか
要らね
分不相応
山岳地帯なのに山貫通して生態系壊すのか?アホなん?
>>321 ChatGPTに四国新幹線の画像を作らせると瀬戸大橋の新幹線用スペースに描かずにもう一本橋を描きたがるのはあんたが原因か?
>>1 作るなら佐田岬半島から九州へ接続するようにしないとダメだろう。
新大阪ー天王寺ー(関空)ー北和歌山(仮)ー《紀淡海峡》ー南淡路ー徳島(鳴門)ー高松ー丸亀ー四国中央ー新居浜・西条ー松山(終点)
これなら利益出るやろ
>>389 なんなら北陸新幹線と接続して富山ー関空を走らせたら面白い
人口が少ない
ごもっとも
でも東北は四国の3.5倍の面積に半分の人口密度しか無いんだぜ
どうせJR北海道の二の舞
毎年バカみたいに赤字垂れ流して結局税金頼みになるの目に見えてる
東北は仙台盛岡とそれなりに都市あったから
四国新幹線は岡山-高松-松山なら採算取れるかも?
山陽新幹線との接続が丸亀なのがすでに詰んでる
ここから高松と松山に分岐しろとでも?
香川は新幹線通ったほうが不便になるってのを教えてやればいい
そもそも四国は鉄道も電化されていないだろう
それだけ電車とは無縁な地域なのだ
>>393 高松市は40万人、盛岡市は28万人
高松市の人口密度は盛岡市の3倍
香川県~愛媛県って関東、東北地方の人は誤解してるけど意外と人が密集してるよw
>>389 海底トンネルにせよ橋を架けるにせよ 莫大な工事費をペイできないうえに
運営するだけで大赤字になるのが素人にでも解る
発想が40年前のバブルなんだよ
高度経済成長の時代じゃない、少子化人口減少で不景気 喰うのにも困る日本人がいる時代だぞ
四国に新幹線は絶対必要だと思うけどな
そして佐田岬から九州に抜けて九州新幹線まで順延
あ、ただし四国に駅はいらんよ、四国内は通過でいい
JR四国をまず黒字化してから新幹線語れよ
黒字化出来ないなら公的資金投入か清算だよ
四国の人はまず鉄道乗れよ
四国の地形だと2路線が十字交差するハブ駅タイプしかないよね
宇和島の人は地形的に諦めて。。
岡山⇔児島⇔新丸亀→三好市→新大杉→高知
徳島⇔高松⇔新丸亀⇔観音寺⇔新居浜⇔東予西条⇔松山
三本も本四架橋を作っておいて、まだ反省をしていないのか?
>>408 2本もあれば十分なはずなんよな
3本中1本が九州と接続してるなら兎も角、全部本州だからな
>>66 どっかの寺にあったよな
ズラッと並んでるお経が書いた筒を回すだけで読んだことになってご利益あるヤツ
電線無いからトンネルの下を掘るんだぜ
それでようやくパンタ付きが走れる
どうせ1輌編成なんだから、大型ヘリでも飛ばしたほうが便利だろ
>>89 県外の人間としてはホンモノの新幹線より価値あると思う
昔、こういう署名のバイトしたことある
ちまちま何百人分の名前を書くんやで
連接の寝台高速バスでも導入の方が余程意義があるよ・・
>>398 予讃線は松山の少し先まで電化されてる
これが逆に維持コストを押し上げてる
>>408 アクアラインより渋滞する淡路道だけに集中して作っとけは良かったんだよな
>>405 お前淡路島と鳴門海峡と関空の地理的関係全く理解してないだろ
>>424 淡路島にもう1本、橋をかけるというのか?
バカすぎて想像を絶してるわ
何が代替ルートとして良いだよ
天然か?w
橋が風で止まらず安定稼働するようになれば四国も多少は活性化するかもよ
八十八箇所巡礼新幹線? 各駅停車でないと意味無いよ??
>>425 バカ過ぎてって
>>353 これ見ての話なんだけど?
お前地図も見れないとか?地理苦手?バカなの?
ID:SHx1gU4o0
こういうバカが増えたよね
日本も衰退するわ
その前に四国に2つ100万人都市を作れよ
(´・ω・`)
そもそも神社仏閣には階段がつきもの。目の前に駅を作っても最後は体力勝負なんだから鉄道なんかいらん
大阪、福岡、広島あたりに行く需要はありそうだし、まぁまぁ恩恵ありそう。
単純な鉄道自体の費用対効果で言えば大赤字だろう。
>>425 確かに橋は止めた方がいいな
船舶のエアドラフトは最近どんどん伸びているので架橋は神戸港にトドメを刺すことになりかねない
紀淡海峡はトンネルにすべき
新大阪(北陸新幹線直通)~関空~和歌山市~淡路島~徳島鳴門~高松~新居浜市~松山市~大分~宮崎市~鹿児島市
支線岡山~高知
高松、松山が100万人都市
丸亀、四国中央、今治が50万人なら可能ある
宇和島が50万都市なら宇和島まで延伸
39万人で金出して作れば?
黒字化のために毎日乗ればいい
都民は新幹線なんていらないよ 田舎行かないし
縦の岡山ルートはマジで必要ない
作るなら淡路島ルートのみだろ
>>438 明石海峡大橋は鉄道走る想定してないから瀬戸大橋しか無理やろ。
瀬戸大橋は新幹線通せるようにしてるし。
>>194 行った先で車が必要にしかなんねえから普通は車で行くんやで
そもそも4県同士で県庁所在地をそんなに行き来しないし四国内で鉄道に乗るなんて年に1回あるかどうかってやつがほとんど
実際に住んでるやつで必要だなんて言ってるやつなんか居るのかね
署名してるやつは何らかの恩恵のある奴らとしか思えんわ
>>430 そうやって言うのはいいんだけど
必要ないって思ってる地元民も多いんだ
地元政治家も力入れてるやつが多くてどうにもならない状態になりつつある
反対署名ができるなら是非ともしたい
新幹線に対して、採算がどうとかって言っちゃあいけないんだな
田中角栄が、日本全国に作ると言ったんだから、作らないとだめなんだな
モ娘(鳩)お荷物君は誰だ2のスレへ
>>1 在来線すらガタガタなのに
維持費が年幾らなのか説明すれば黙るんじゃない?
>>443 田中角栄が言ったのは「高速道路」だろ?
選択すべきは「大分愛媛の海底トネル」なんだよね
>>449 マジそれな、三崎から車で九州in出来るようになれば良いのにな
四国に鉄道なんか要らねえだろ。そんなに利用者いるか?
自動車で十分じゃねえか。
もしかして新幹線通ればクソ田舎が潤うとでも勘違いしている?
>>8 大阪→和歌山→淡路島→室戸岬→高知→四国中央→松山→大分やな
四国から頻繁に新幹線使って本州に行く人間は四国に住まないだろ
>>453 そのルートなら大分の先は熊本
九州横断新幹線の方が先にできるね
逆に言えば九州に繋げられるかがカギだろうな
独立した経済圏としての九州はこの国の一極
関西に半隷属の四国では独自の発展はもう無い
>>458 思ったより人口多いよな九州
百万都市2つしかないのに
赤字路線定期
390万人ならまだしも
高速道路で我慢しとけ
>>460 東北だと30万人都市で拠点都市あつかいだしそれも広大な面積の中に数えるくらいしかない
これ九州に限らず西日本だと信じられないスカスカ
南海トラフの影響で中央構造線が動いたら四国と九州が割れる
徳島と香川の県境が広くなってるけどそこは世界的にも珍しい地殻が表面に出ているところ
グランドキャニオンと同じ
Google mapsで見ると四国から九州に亀裂が通っているのが分かる
>>404 黒字化できないのは、在来線に競争力がないからな
他の交通機関に比べて、都市間移動に時間がかかりすぎる
新幹線があって初めて黒字化できる
九州でも在来線は赤字だが、新幹線ができて黒字になっている所が多いからな
新幹線ができることで売り上げが大幅アップで黒字化に成功
>>472 これは部分開業でも新八代で特急と対面乗り換えで便利だったからな
敦賀とはえらい違いだわ
北海道新幹線も先に札幌~函館やるべきだったのにね
本当に間抜けだわ
でも、西九州新幹線は無用な長物
現、衰退日本じゃガチに維持管理出来ないから諦めてくれ
頼むお願いしますm(_ _)m
そもそも四国内どの路線も赤字にしかならない
高速路線の整備費用とか在来のそれとは異なるし、新在分離なんかして三セク引き受ける自治体なんかいねーよ、即廃線だわ
お前らだって、阿波踊り見たりカツオやウドン食べたいだろ?
それを実現しやすくする為に新幹線が必要
四国に新幹線ができたら日本は活性化すること間違いない
使われていない新幹線を廃止すれば良い
九州新幹線やら東北新幹線を潰して四国に作るべき
そんなニーズがあるんなら
現状で在来線の特急が満席なんだよな?
スーツは四国巡りしないよな
松山~西条~新居浜~四国中央~善通寺~丸亀~高松~徳島~鳴門~淡路~和歌山~関空(泉佐野)~堺~奈良~伊賀上野~亀山(津)~鈴鹿~四日市~川越~名古屋~
敢えて新大阪に繋がないのはただのバブ駅だから堺辺りまで繋いでいれば大阪市内アクセスには問題ない。
これなら観光客を当て込んで観光地縦断と今まで新幹線の恩恵を受けていない三重県、奈良県、和歌山県、徳島県、香川県、愛媛県を東京直通にできる。7県で予算出せば可能だろ。
それに紀淡海峡に鉄道、車道、歩道(観光用)を併設できれば阪神淡路大震災の時のように神戸辺りで交通が遮断された場合の迂回ルートも確保できる
伊予鉄道50形52号
他県民が想像する四国
実際の四国
>>1 日本の僻地なんだからミニ新幹線で十分だと言ってるだろ
何度も立てるな
その39万人が建設費と維持費を負担すれば良いだけ。
採算性を熟慮のうえで署名したのだから。
どうせ作っても地元民が乗るのは物珍しい最初のうちだけだろw
地方なんてどこに行くのも車じゃなきゃ不便だし
大分と宮崎までまで繋げろよ。それなら時間短縮が大きく見込まれるから面白い
もちろん四国は香川以外通過で
>>489 採算は不要 大赤字で税金で対処
特に人口を奪いまくって四国の人口を壊滅に追い込んだデカい顔している都民から徴収でよい。
そんな速い電車ごときで経済が活性化すると思ってんのかね
めでたい連中だわ
四国環状特急みたいなのでいいだろ。
それか、四国環状準急とかな
作ったところで本州に逃げられるだけだろ
九州と繋いでも需要なさそう
新幹線が欲しければ、先を見越して本四架橋と九四架橋の2つを作れば良かっただろ?
>>482 これは実際四国に行って実感した。
特に土佐がほか3県から隔てられてる陸の孤島。
愛媛の松山城を見てから高知城見に行こうとしたら遠すぎて断念した。
代わりに河野氏の湯築城見に行った。
仮に新幹線作っても人口を大阪に吸われて終わるのでは?
>>501 松山→高知は直行バスが3時間4000円である。(前日までに買えば3000円)
>>480 こういう空想 ワイも小学校の頃、鉄道が好きで日本地図眺めながらよくやってた
それをチラシの裏に書いたりしてね
大人になって、仕事するようになったら、コスト意識や社会情勢とか現実問題を冷静に列挙する思考ができて
そーいう空想は全く無くなった
人口流出で利用者が居なくなる
自治体の税収もう減る
特に若者が居なくなり人口減少が加速
四国新幹線で明るい未来!
四国なんかほぼ単線の狂気なのに、イチからレール敷き直すの?
皇紀だと瀬戸大橋も渡れないし、狂気新幹線だと本州にそのまま繋がらないし
どうしたいのか良く分からない
だから四国新幹線なんて最初から実現しないっちゅーの
岡山発で松山と徳島行きの特急列車を出せば十分だろ
新幹線があれば、飛行機から客を奪えてJRも黒字化できるし、関西などからも四国へ観光に来やすくなって、四国が発展するわな
飛行機は予約をかなり前から取らないと高いし、保安検査の締め切りがあるから空港に1時間前に来ないといけないなどで時間のロスがあるからな
飛行機が揺れるのが苦手な人は新幹線がいいわな
新幹線が欲しいのは移動目的じゃなくて田舎のブランド意識だよ。
そんなよりまだバス網とか電車網増やしたほうがええやろ利便性あがる
首都圏民だが、一度だけGWにサンライズ瀬戸で四国に行った事あるが、まー人がいない
GWで人がいない。
電車に乗っても空席ばかり
四国に新幹線は必要無し!
高速道路は作っておけ
未だに方言で会話する、西日本の馬鹿民族
こんな衰退地域に新幹線は必要無し
>>516 55年前 東大安田講堂が落城して、逃げ堕ちた全共闘のアジトが滑走路の真ん中にある
和睦ではなく、休戦中だ
24h稼働すれば、また成田闘争が繰り広げられる テロの危険大
なんでそんなに新幹線欲しいのか
人が来るとか夢を見てるんだろうけどさ
人なんかこない、若者を吸い上げられるだけだよ
橋で懲りただろうに
そんなに欲しいならクラファンで資金調達すれば良いじゃん。
要望してる39万人が各1000万円ずつ出したら出来るかもよ?
>>519 GWの特急はいつも座席に座れず立たされるぞ?
本数の関係もあってか山陽新幹線よりしおかぜの方が混んでる
またしょうもない嘘言ってんのか?
>>528 四国の方は要望ばかりしてますが財源の方は大丈夫ですか?
要るかなぁ...
岡山まで出てから乗るので良くない?
>>1 結局土建屋とか予定地に土地持ってる奴とかが一過性の利益を得ようとして叫んでるだけなんだよな
十分な利用者がいなくてランニングコストがペイせずに負の遺産になろうとも、自分には関係ないからな
まともな感覚を持ってたらあんなところに新幹線通したって無駄だってわかってる
>>519 そりゃ四国の繁忙期は秋から春の桜時期だから
夏休みとかもわざわざ暑いのに来ないよ
来るのは寺巡りサイクリング登山者ハイカーくらい
>>529 財源はむしろ整備新幹線法が時限立法だから使い続けないと無くなっちゃうのでむしろ使い所探してる話だからね
>>448 両方だよ
現在の新幹線計画(整備新幹線、基本計画線)は田中内閣で決定したもの
>>532 秋冬春に四国行く人は何を目当てに行くの?
>>479 バスより特急の方が速かった時代つまり民営化直後はそうだったよ
民営化直前に用意してくれた車両だけじゃなくて新車を投入したぐらい
その後高速道路ができて状況が変わった
なので新幹線引いてまたバスより鉄道が速くなれば需要ある
>>486 瀬戸内工業地域の貨物需要があるからミニ新幹線には問題がある
スーパー特急がいい
〽︎瀬戸の旅の思い出は
ありがとうの言葉〜四国新幹線
♬
素敵な笑顔あふれてる
青い海に憧れて
爽やかさ今はずむこころ
夢見る君を探してる
瀬戸の海に見つけたよ
輝きを今追いかける〜四国新幹線
まず、平日の閑散期も在来線特急の乗車率が70%以上ないと議論にもならんわ
海底トンネルないし新幹線対応の橋の新設のコストも捻出できんだろうな
もう日本にはそんな勢いはないよ
経済効率ですぐものを言う日本を韓国みたいにしたい
関東人。此奴らは自分さえ潤えばいいと思っている非国民
四県で岩手県より小さいのに必要なの?
争いのタネになりそうだし環状にすんのかな
地元資本で勝手に作ればええやろ
国の税金を当てにすんな
四国新幹線が欲しいのなら、本四と九四に新幹線レールが敷ける様な橋を作るべきだっただろ?
そもそも四国に行く用事が無いから、新幹線があろうが無かろうが行かない
そういう人が大多数だろう
普通に瀬戸大橋経由は遠回り
鳴門から神戸に行って中国じゃ無くて関西中部関東に向いた方がいい
>>549 高知県への観光客445万人、過去2番目の多さ 2024年、朝ドラ「らんまん」効果継続
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/834250 高知県 観光消費額が最多に 朝ドラ『あんぱん』効果も期待
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20250422/8010023366.html 高知は坂本龍馬やよさこい祭り、香川は本場の讃岐うどん、愛媛は道後温泉、徳島はうずしおや阿波踊りなどがあるわな
観光客は多くなっている
国土交通省「松山と高松の都市圏人口がそれぞれ100万人超えたら考える」
四国全体の面積に対して、空港4本四架橋3と高速道路と通常の路線だろ?どう考えても多すぎる
>>557仮に新潟県内で川に橋が3本しか掛かって無かっても不満が出ないのか?しかも渡るのに結構な料金がかかるんだぞ
工事を始めれば仕事ができ数万人が土木関係ほかで数年間は住んでくれる。それだけで街は活性化する。
>>558 本州と四国の間は川に例えられる位に狭いのか?
>>470 四国と言う面積に対して、移動方法が多過ぎてお互いに喰い有っているからだよ
>>561 橋がなければ行き来もできない。大きさは関係ないをだよ
>>535 単に夏と梅雨は暑いし不向きなだけ
温泉だけ目当てとかならいつでもいいけど、避暑には向かない
空港に着いた時点で暑いからね
>>563 東京湾アクアラインでも料金を下げて黒字化したんだよ、なのに三つも橋を架けて新幹線もか?
新幹線で移動したあとどうするかって言えば
終わりだよね
みんながみんなレンタカー依存は厳しいし
在来線や路線バスはカスだし
岡山広島と違い橋必須なのもあって
新幹線駅前オフィスすら栄えないのではw
>>565 10年で済んだらリニアもうメインどころは完成してる
四国こそ誰が持ってるかわからない山林農地を買い漁り
山越え谷越貫いて
清流の水源にすらぶち当たるから50年でいけるかどうか
最後の清流破壊したら地元利権団体だけの騒ぎじゃねえぞw
四国新幹線は羽越新幹線、山陰新幹線の後だよ
俺の予測では、羽越新幹線は2050年頃、山陰新幹線は2100年頃の着工だから、四国新幹線は2150年くらいまで待つ必要があるな
>>570 出生率3以上を維持して
四国が日本の人口源になれば70年後くらいにいるはず
>>554 朝ドラ効果があっても史上最高にならないのなら、ドラマ終わったら観光客減るじゃん
浅草とか行ってみなよ。外国人観光客で金落としまくってる。
ちなみに浅草だけで年間5000万人の観光客が来ているのに、高知は県全体で4百何十万人
それで過去2位の多さなら新幹線なんか絶対必要無い
需要がないから要らないのではない、作ることで地域に仕事を作り工事の為に仕事として人が移住して人口増加による地域を活性化。これからの街を発展させるためのインフラの整備兼なんだよ。予算なんか何の役にもたたない子ども家庭庁や男女共同参画の予算を減らせばすぐに確保できる。地域がヒィヒィ言う必要はないんだよ
>>574 大規模工事の作業員は終われば帰るんだよ、それに維持管理費も掛かるから負債になるだけ
>>574 完成しても赤字を垂れ流すだけ
今更四国が活性化するわけねーだろ
そのうち人がいなくなる所に新幹線通してどーすんのよ
>>571 四国を日本のエロ特区に指定して、男女関係なく12歳以上なら性的行為一切フリーの状態にしてくれるなら新幹線にも賛成する。
>>576 それをやる位なら四国一周環状線の内外二重にした方が、観光客へのアピールになるでしょ
>>575 家族ごと来ていて5年以上とかなら定住する奴もいるぞ
>>577 紀淡海峡経路なら奈良も東京直結の新幹線のルート内だぞ
今の岡山~四国の各経路が黒字で四県からも30分間隔で高速バスが出て本州との人の往来がある状況で赤字路線にはならないだろう
紀淡海峡ルートなら四国新幹線というより現状の新幹線の無い県に新幹線を通すと言う事
三重、滋賀、奈良、和歌山の県庁所在地近くを通り東京や関空にも直通でアクセスでき街の発展に寄与できる
だから四国だけの狭い視野で考えたらだめ
松山~西条~新居浜~四国中央~善通寺~丸亀~高松~徳島~鳴門~淡路~和歌山~関空(泉佐野)~堺~奈良~伊賀上野~亀山(津)~鈴鹿~四日市~川越~名古屋
>>572 https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2017090600162/file_contents/2014042300132_www_pref_kochi_lg_jp_uploaded_attachment_60293.pdf > 高知県を旅行中に不安に思ったこと
> 道路事情(道幅、車線数、通行止め等) 127件 トップ
> アクセス(移動距離、時間、公共交通等) 78件 トップ3
陸の孤島と言われるアクセスの悪さが、観光客にとってもマイナスを与えている
新幹線を作って、楽に移動できるように改善しなければならない課題だから必要である
インフレなのにインフラ投資を求めるとか田舎者は頭が腐ってる
10倍の390万人の署名集めろ
400万人いても採算合わないんじゃね?
>>587,588
在来線や空路があることすら奇跡的なことだよな
関東4000万人に空港は3つしかないのに
>>566 黒字化ってほんと?
本四架橋と同様いくつも法人からんでて実際のとこがわからん
>>570 そんな新直轄でしか高速道路作れないような需要のとこに比べたら曲がりなりにも太平洋ベルト地帯なんだから優先度上だろ
>>582 それ災害対策も踏まえた第二国土軸だけど、大阪府から東はリニアを予定してるから大阪府までだな
あるいはリニアをそのまま引っ張ってきて福岡まで繋げるか
東海道、山陰新幹線に繋がらない
ルートは消極的だろ
儲けが出にくいから
新幹線ってのは首都に直結してないと作る意味無いと思うわ
>>594 じゃあ、山陽九州新幹線は意味が無いですね。
土讃線を標準軌前提で線路改良
ミニ新幹線が新大阪と行ったり来たりまでが精一杯やね
だいたい瀬戸大橋を在来線電車が走行するだけで、瀬戸内に大音響が響き渡るんでしょ?
四国にフル規格はヤバすぎる。
>>583 陸の孤島に新幹線とかバカかよw
四万十川の渓流をローカル鉄道でゆっくり走るのが観光だろうが
新幹線で一瞬にして通り過ぎたら逆に観光客が減る
赤字が出たらそれを四国県民の税金で補填するというのなら
おれは勘ぐっている
東日本大震災の時でもそうだが東北とか東日本には手厚く金を出すのは
首都東京には東日本の百姓の三男四男が多いせいだ
国力の増強を考えるならスカスカで何の発展も見込めない東北に道路や線路を通して資本を投下するよりも
四国や中国や九州を強化するべきだろう
四国の地理を知らない人は何故か四国に環状線って言いがち
右下と左下は行き来する人居ないので高速道路さえ繋がってないのに
>>581 青函トンネル工事に家族ごと来た例は有ったけど、工事完了と同時に去って行ったが?
徳島の人が高知に行く用事は無い
高知の人が松山に行く用事は無い
高松の人が高知に行く用事は無い
地方 対 地方の移動はニーズが無い
九州新幹線の整備計画に滑り込ませて福岡~松山間でいいと思う
東京湾アクアラインを見れば三本も橋を架けるのは狂気にしか見えない、本四九四なら分かるけど
四国観光の需要って半分以上は香川県じゃね
岡山から普通電車で1時間以内で行けるし
>>602 新幹線があることで陸の孤島の問題が解消される
アクセスが悪くて長時間かかりすぎ
新幹線は、都市間輸送だから四万十川は通らない
こんな消滅地区にシンカンセンて…
出生数
2025年
愛媛県 6557人
香川県 5059人
42位 島根県 3622人
43位 徳島県 3547人
44位 秋田県 3282人
45位 高知県 3108人
47位 鳥取県 3092人
>>585 香川県は狭い狭いと言われるが、平野の面積は高知県や徳島県とほぼ同じ
豆な
> 香川県の2024年の県外観光客数は、前年比3.5%増の926万2000人となりました。
> 愛媛県を訪れた2024年の観光客数(推定)は、前年比8.1%増の600万3900人でした。
> 徳島県の観光客数について、2024年のデータでは、宿泊施設に泊まった人は261万5700人で、前年比11.9%増加しました。
> 高知県を訪れた2024年の県外観光客数は445万3619人でした。
他県から、四国の人口よりも多くの観光客が来ている
新幹線通ると人口流出説は新幹線スルーされた小諸と新幹線の止まる上田で大きく差が付いた事から嘘だぜ。
お遍路さんの88満願がはかどるだけの施策なんて
弘法大師は望んでいないだろう
南無大師遍照金剛
>>608 四国内で移動の為じゃないぞ。大阪や東京と直結するためだぞ。例えば香川から大阪まで40分。紀淡海峡ルートなら徳島から20分ぐらいで着く。東京で通勤してる奴ならいかに近いか分かるだろう。新幹線を通せば同じ地域経済圏に入る
>615
消滅させない為にインフラを整備して地域活性化のためにやるんだが・・・
>>619 ずいぶん必死だけど大阪万博は1日で17万人の観光客が来ているぞ
それと四国は少子化が深刻。仮に観光を整備しようにも人がいない
外国人だって、また円高になれば観光に来ない。そもそも新幹線は都市間移動と言っておきながら観光客数で論じているのがおかしい
>>607 青森、函館と気候が全然違うしトンネル周辺にはもともと町はないだろう。瀬戸内は温暖な気候で生活するには最適だし現状でもそれなりの都市がありそのまま不自由なく生活できる
>>624 四国で観光客がまだまだ少ない理由がアクセスが悪い
新幹線があることで陸の孤島の問題が解消される
新幹線の利用者の大半はビジネスか帰省なんだが、それすらもわからない人かな
新幹線のある県は一人一ヶ月一万円の増税で四国新幹線が出来るだろ。
東海道新幹線沿線の駅も元は田畑や森だったところがあるだろ。
在来線の特急が満席なのかよ?
繁忙期以外はスカスカなんだろ
それなら永遠に要らねぇよ
四国から若者が出ていくのは国が開発を置き去りにしてるせいであり四国に魅力がないということではないよな
何もない北関東でさえ国は資本投下してる
>>628 最近は新幹線の乗客の1/3~1/4は外国人観光客のイメージだが
作って赤字だった場合はその39万人が補填するん?
な〜んにも考えず署名だけして責任とらねーよは駄目だろ
在来線の乗客数が今のままでは未来永劫無理だとなぜわからんのだ
新幹線ができることで売り上げが大幅アップで黒字化に成功
九州でも在来線は赤字だが、新幹線ができて黒字になっている所が多いからな
四国人に田んぼの田の字見せてお前の県どこ?って聞くと怒るらしいな
いらんだろ
それより大橋の通行料を格安にしたほうが余程経済効果があるわ
ほんの10分程度乗って数千円取られるからな
新幹線ができたら
ただでさえ過疎っている在来線がタヒぬけどいいの?
新幹線ができれば、都市間をつなぐ特急が減るだけ
通勤や通学の短距離用の在来線は減らない
新幹線ができて多くの観光客に来てもらえれば、新幹線が走らない特急区間や在来線を使ってくれる
>>636 四国内の在来線は関係ない。新幹線は四国と本州の都市と観光地を結ぶ為。云えば四国~岡山間のJR、大阪や東京、広島に向かっている高速バス、東京に行っている飛行機
この利用者が対象。また大阪や広島に向かう観光客を四国内に呼び込む事が目的
しかし田舎者ほど新幹線を欲しがるよな
おまえら田舎者が引っ越したほうが話が早いっつうの
え?四国ってもう新幹線あるだろ?!!!
0系が走ってたぞ
地方の在来線の役目はもう終わってるからな
新幹線ならまだ高速化という役目があるけど
>>588 調べたら長崎市の人口全然足りていないじゃねえか
熊本市との間違いか?
lud20250623131641このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1749042441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・子供の頃、住んでいた朝鮮部落が日本人に焼かれた。生きるため、俺たちは日本人の姓を名乗った
・【速報】習近平「仮想通貨は違法」 単純所持も情報サイト運営も死刑 [422186189]
・【タコ】車カスの母親に轢かれて1歳児がミンチw 悲しい事故ですw
・国民・玉木「小西は立民内でさらなる処分が必要。立民は高市辞任を求めていたから整合性取れた対応を」 [135853815]
・豪の次期潜水艦開発、日本は落選。仏を共同相手…落選理由は「海外建造実績がない」
・政府叩いてる奴多いが、こんな政治家選んだ国民の自己責任なんだから早く反省して死ねよw
・「結婚したくてもできない」時代は終わった 「そもそも結婚する気がない」時代へ ★2 [837857943]
・マネーゲーム化していた「ポケモンカード」、買取拒否、価格暴落、パーフェクトコピー偽物が大量流通 [422186189]
・【悲報】ロックマンをパクった洋ゲーが300万本突破。ロックマン11を発売を前に完全に食われる
・茨城空港、海外向けの愛称が「Ibaraki International Airport」に決定 「東京」は付けず
・地球では1秒間に73トンの海水が消失しています
・保育園「10月の芋掘り用の40×30芋袋を入園時に用意しろ。あとピップ袋。ピップが何かは教えてやらん」 [866556825]
・【速報】ネトウヨ識者「慰安婦強制連行の公文書はない。だから無かった!」北朝鮮拉致の公文書はあるの?
・【ヘル朝鮮】韓国人の7割「移民考えたことある」5割「また韓国に生まれたくない」
・IR実施法案、20日に成立 野党は内閣不信任案提出へ
・三菱マテが年内に「賠償基金」設立へ……未確認被害者・遺族にも全部補償。日本政府も容認
・「破産者マップ」が好評につき復活、被害者の会の大多数がガチャとパチンコの依存症だと話題★5
・中国政府「正直に言います。今月だけで2億4800万人がコロナ感染してます」 総人口の2割近くに相当 [803461382]
・ゲームセンター ピーク2万6千店 2021年には3千9百店まで減少 なんで利用しないの? [659060378]
・ノーベル物理学賞受賞者含む300人の学者が「気候変動の緊急事態など存在しない [512899213]
・元首相5人に「非難決議すべきだ」93.8% 福島原発EU書簡問題 [156193805]
・6時間睡眠以下の人は感情が不安定になる物覚えが悪くなる 1時間睡眠を増やすと仕事や人間関係が順調 [144189134]
・ホスト狂いの♀(20代)「人生つんだー 借金まみれつらい」 歌舞伎町ビルから飛び降り
・BMW、中国ファーウェイのHarmonyOS NEXTを採用すると発表 [422186189]
・お前らが「熊本県」について知ってることを教えてください [837857943]
・大谷さん29号 ヒットよりホームランを打つのが簡単
・韓国人「日本は一言の謝罪がそんなに難しいのか。」 [932843582]
・麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28% [659060378]
・【悲報】納豆ごはん無料パス剥奪等で炎上の令和納豆、ついに閉店へ 店が入居者募集中に★239
13:44:07 up 21 days, 10:53, 1 user, load average: 245.27, 155.35, 344.45
in 0.69969987869263 sec
@[email protected] on 100402
|