◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【科学】錠剤サイズの「飲む体温計」、動物実験に成功 レモンと同じ原理で胃酸発電 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552808210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ふてねこ ★
2019/03/17(日) 16:36:50.68ID:UyAbYRs49
錠剤サイズの「飲む体温計」、動物実験に成功 レモンと同じ原理で胃酸発電

東北大学は3月13日、口から飲み込める錠剤サイズの体温計を開発し、犬を使った実証実験に成功したと発表した。
胃の通過時に胃酸で発電し、30分に1回のペースで腸内温度を計測。24時間以内に体外へ排出される。
より正確な体内温度を把握することで、病気の早期発見や健康促進が期待できるという。

同大が開発した「飲む体温計」の大きさは、直径約9ミリ、厚さ約7ミリ。中に温度センサー、マイコン、集積回路、
通信回路、積層セラミックコンデンサーが内蔵され、電極以外は樹脂で覆われている。電極に胃酸が触れると、
レモン電池と同様の原理で発電し、コンデンサーを充電。たまった電力で、30分に1回程度の計測とデータの送信ができる。

温度計は便とともにトイレで排出。下水処理場の沈殿工程で回収、破棄されることを想定する。実験では、犬に飲む
温度計を服用させた。市販のループアンテナを犬の体に近づけてデータを受信することに成功し、翌日に体外へ
排出されたという。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/13/news103.html

ITmedia ニュース 山口恵祐 2019年03月13日 15時15分
2名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:37:53.44ID:rhTpG1kb0
野月はゲイ
3ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/03/17(日) 16:38:00.40ID:z+cJjO4X0
なんの金属つかったんだろう?

腎臓やられるだろ
4名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:38:08.55ID:qrhvyg/90
そこまでして体温計らなくてもいい
5名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:41:49.47ID:7B1zRR100
どんなときに使うの
ユースケースが想定できなお
6名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:42:19.44ID:XXhYyTfy0
洗ったら、また使いまわせて便利!
7名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:43:33.19ID:hZWrR00F0
こんなんじゃなくてもアナルプラグに体温計内蔵させれば腸内温度常時計測できるんじゃね
8名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:43:56.89ID:wZxUUrBZ0
そこまで体内温度必要?
体表温度でいいだろ
9名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:44:08.22ID:jv+t0jLs0
>>1
人なら装着すればいいし
動物なら追尾式サーモカメラで体温測った方が早くね?
10名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:46:21.13ID:gf/feLoi0
京都の丸善檸檬テロの手口解明か?
11名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:46:38.19ID:6XW3KSEM0
>>4
中核温計るのに咥えるとか肛門から挿すとかするけど、それより更に正確に測定したいって話かと
12名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:47:39.71ID:LkZYz7EI0
家庭用もウンコまみれになるの?
13名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:52:47.39ID:7B1zRR100
体温計で実証してGPS受信機と発信機組み込むのかな
14名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:53:41.61ID:1Tx7fRlE0
>>1
電子タバコも金属の融解云々とか言われてるのに
体内で充電とか大丈夫か?
15名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:54:16.38ID:Ikn17Ocu0
便秘だったらずっと体内にとどまるのか
16名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:56:52.61ID:7B1zRR100
排泄されちゃうのは頂けないよね
できればインプラントで常時稼働が望ましい
17名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:00:41.59ID:sO0uHEt70
是非ともアナル内で発電してクネクネ動く奴作ってくれ
18名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:05:05.82ID:kP0yLwvF0
いつ・誰(何)が使うの?
19名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:06:28.28ID:e3gK8VNy0
飲む胃カメラも普及しないじゃないか
リモコンで動けば便利だよな
20名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:09:43.95ID:hbdxXkO40
「深部温度の低下を検知しました。低体温症に注意してください」
21名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:58.94ID:2Mujgkv30
充電しておこうね(´・ω・`)
22名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:27:48.17ID:0BNeiVkM0
医療では必要の無い計器を開発してどうすんだろうね。

そもそもマイナーではあるが、すでに口から飲んで肛門から出てくる内視鏡(?)はあるじゃん。胃酸で発電しなくてもw
23名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:29:17.57ID:ynswYtc20
うんこキャッチして洗ったら
また使えるよね?
24名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:30:43.50ID:0BNeiVkM0
>>16
なるほど。
例えば皮下に小さな体温計埋め込んで常時体温がモニターできるなら、それは医療現場にすごく役立つだろう。
25名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:31:55.69ID:Tx3m5N280
>>1
ウンコで出した後に再利用できなきゃ困るよ
26名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:32:30.96ID:+dwHNpHf0
そのうちどこかへ埋め込んで
温度計みたいに常に体温見れそう
アプリでデータ構築
27名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:34:44.34ID:bqUmZwfn0
24時間以内?
便秘で3,4日うんこ出ないんだけど
28名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 18:20:43.75ID:bF2jsTiJ0
>>1
誰がウンコの中の体温計を取り出すの?

「わたし」と筒井康隆が言いました。
「ナイフとフォークで取り出すの」
29名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 18:30:46.70ID:g8RKKKhK0
生活保護者や性犯罪者に飲ませて監視しよう
30名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 18:59:11.99ID:UINh33ww0
>>1
需要無いだろうな
31名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 21:25:44.63ID:oE0ItNoU0
下水で回収されないと海まで行ってまた亀の鼻に入るぞ
32名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 21:28:47.89ID:5ZqpxkZY0
体表面と深部体温は違うと言うからそうなんだろう。
癌患者は低体温の人が多いという。
42°で癌細胞は死ぬとか言ってたな。
レンジの原理で体温上げるか、なにか発熱体
を飲み込んで外部から調節して発熱体を停止・
滞留して温度上昇させれば、癌治癒器として
売れないかな。誰でも考えそうだけれども。
33名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 21:42:26.09ID:IvrQUQfK0
敗戦後すぐ、実質的に、天皇主権が復活してんだがなw

ーーーーーー

1952年に占領が終了した時、彼(糞ヒロヒト)は、次第にそして慎重に、
国務への部分的な関わりを再開した。

それがどの程度の関わりであったかは、関係文書が公開されるまで、
ひと時代かそれ以上、知られることはないであろう。

だが、すでに僅かなことについては知られ始めている。

宮内庁に報告するとの理由で、引退した歴代首相や公職者たちは、
マッカーサーが1945年に廃止した「 枢 密 院 とほぼ同じものを再組織した」。

「国家の象徴」 として、裕仁は、年に一万通にもなる政府書類への国璽を押す仕事を維持している。

1957年以来、彼はこの任務の履行をする以上、
少なくとも週に一度、首相からの定期的報告を受けることを求めていた。
佐藤兄弟が国の面倒見役を果たしていた14年余りの間に、
裕仁のこの 「天皇の質問」 は、真剣に考慮され、尊重されるようになった。

ーーーーーー

枢密院
天皇の主張を内閣やら下々に押し付けるための、天皇直属の助言者集団みたいなもん。

qwe
34ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/03/17(日) 21:45:59.01ID:z+cJjO4X0
>>5
自国のスパイをモニターするため
35名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 22:04:57.11ID:Q+3Ay6E20
海岸や山中でひねり出せないじゃん
36名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 22:19:34.28ID:lbay/nwG0
電池飲み込むと、胃に穴あくよ。
37名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 23:29:51.84ID:ALG9bbqK0
>>1
動物に有効だな
38名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 23:32:16.21ID:uUio+FGg0
>>5
スポーツ分野だと暑熱対応機能の開発に使える
カプセル型でbluetoothのは数年前からあったよ
39名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:06:16.29ID:3a31BhvP0
>>38
東京五輪の都市ボランティアとかにも使えるかな?
40名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:15:37.87ID:yyPnXHet0
電池の実験かな?
普通に1日持つ電池使えば問題ないし
41名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:18:20.10ID:r0ejUNsS0
たぶん飲まなくても脇とかに挟めば測定できるやつ開発される
42名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:19:21.36ID:+mmslB1m0
回収が大変だろ
コスパ悪い
43名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:21:40.60ID:/cSOBLxf0
受信がめんどいな
44名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:24:14.21ID:KGyB10BJ0
サーモカメラで外からでよくね?
45名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:24:31.51ID:32fxiR0e0
マイクロプラスチック海洋汚染促進かよ
46名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:24:55.35ID:yvIb1DZ10
>>42
体内からデータ送信するから回収しない
うんこと共に下水処理
47名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:29:23.13ID:/cSOBLxf0
>>39
飲むやつはずっと前からある
サッカーだと試合にくっつけて出てって試合中の心拍数測るやつもあったけど今もやってるかは知らない
日給1000円にそんなものが配られるとも思えない
48名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:33:30.22ID:LOxpRkeT0
ほぉー、研究開発の人たちは色々と発明するんだね。
今のとこ私はこの錠剤を使うことはないけど、スゴイ技術力だなー。
49名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:39:27.63ID:Ei1lR/Zp0
腸閉塞が怖いわ
50名無しさん@1周年
2019/03/18(月) 00:42:25.79ID:9REeqiVA0
レモン電池と同じ原理
つまり金属を溶かして発電してるということ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250730032239
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552808210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【科学】錠剤サイズの「飲む体温計」、動物実験に成功 レモンと同じ原理で胃酸発電 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【サイエンス】東京大工学部、従来のリチウムイオン電池より良い、新世代の電解液の開発に成功
ゴキブリをサイボーグ化して複雑な障害物や地形を乗り越えさせる実験に大阪大学などのチームが成功 [すらいむ★]
【NHK】停電中の熱中症対策は 冷房なくても体温下げる方法
【研究】電灯からでた光は最後にどこへ消えるのか? 「光が飛んでいく」様子を撮影成功! [しじみ★]
【技術】「かみの電子ペーパー」大阪大学が開発に成功
【五輪汚職】「成功報酬型」巨額手数料、電通に300億円超…入札骨抜き 1強支配 ★2 [ぐれ★]
【ドコモ・近畿大】ドローンでキャンパス内を自動巡回 実証実験に成功 [少考さん★]
【農業革命】「抗酸化イチゴ」開発 低温プラズマで栽培実験に成功 他作物応用も 名古屋大
【ガンダム】動く実物大ガンダム、起動実験に成功 「動きがリアル」「本当にガンダムができるんだな」と技術者 12月19日から公開 [ごまカンパチ★]
【番付】女性(23)が使ってたパンプスと同じ種類・色・サイズの新品パンプスを用意してすり替えた男逮捕 女性が違和感を覚えてバレる★2 [和三盆★]
【国会】安倍首相、電波停止「民主党政権で同じ答弁をしている」 衆院予算委
【化学】電子たばこは普通のタバコと同じくらい健康を害することが判明(コネチカット大研究)
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
【五輪エンブレム】 佐野研二郎氏事務所と同じ社名の企業「ミスターデザイン」、いたずら電話など被害訴え [RBBTODAY]
【地球生物会議】動物実験で日本の大学 「動物に苦痛を与えないようにする配慮が劣っている」
【研究】昼寝の前に体温を調節する遺伝子発見…世界初
青森の通信端末企業が非接触体温検知システム開発 [爆笑ゴリラ★]
【能登地震】低体温症で3人搬送、窓ガラス割れた家で寝起き 輪島市 [ばーど★]
【福岡】県立高校の体育大会中に低体温症か 20人以上倒れる 正午の気温21.6℃、小雨
同居女性とキノコ狩りに出掛けた男性が低体温症で死亡 女性は2キロ離れた場所で発見される けが無し・宮古
【山】32℃か、暑いな→3℃に。大雪山系のべべツ岳で遭難した茨城男、雨風強く動けない、テントも張れない、低体温症になりそうだ→死亡★2 [水星虫★]
【科学】NVIDIA、“スマート病院エッジAI”システム「Clara Gurdian」を発表 体温センサーや距離計測でコロナ対策支援 (ITmedia) [Twilight Sparkle★]
家電リサイクル
【研究】微生物により金鉱石から金を浸出、九州大学が成功
【SBS】日本が独占していた半導体製造に使う「超純水」、ついに韓国が独自開発に成功 ★3 [2/27] [ばーど★]
【医学】脳の病気、iPS細胞使った再現成功 原因遺伝子も判明
【とぐろを巻いた蛇作戦】対衛星システムテストの成功を発表、デブリへの懸念も インド
【科学】遺伝子改変で手先器用なマウス作成に成功…神経回路を特定
【NASA】次世代気象衛星「JPSS-1」の打ち上げに成功
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? [樽悶★]
【中国】消える「モバイク」の名 「成功も失敗も早かった」
【動物】絶滅危惧のトラ、4年ぶりに撮影成功 タイ [ブギー★]
【実証実験】CO2を地中に封じ込めに国内初成功、苫小牧の海底下に
【初閣議後会見】武田国家公安委員長「五輪パラ成功へ万全期す」
【政治】公明 #斉藤氏 「大成功させたい」 習近平氏の国賓来日
【脳科学】大脳皮質運動野への光刺激でサルの手を動かすことに成功 [しじみ★]
【東京五輪】小池百合子知事「東京五輪をなんとしても成功させる」 [ボラえもん★]
【実験】 「空飛ぶクルマ」有人飛行実験 国内で初めて成功 [朝一から閉店までφ★]
【ドローン】エアバスの「宅配ドローン」デモンストレーションに成功
【技術】空飛ぶクルマ、すでに浮遊成功 移動革命へ開発加速(写真あり)★2
【🍄】マツタケの全遺伝情報の解読成功 千葉の研究所などのグループ [ぐれ★]
【通商協議】米の車関税、当面発動見送りか 自民党総裁選後の9月下旬に先送り成功!
日本政府「氷河期世代を正規雇用で就職させる事ができたら研修業者に成功報酬出す」
【研究】近畿大学、ウナギ完全養殖に初挑戦 人工ふ化成功で1000尾以上成長
【H2Aロケット】 打ち上げ成功 UAEの火星探査機を分離 [影のたけし軍団★]
【医学】抗がん剤と糖尿病治療薬を組み合わせて乳がん細胞を脂肪細胞に変えることに成功-バーゼル大学
【ネット】ツイッター買収成功なら取締役報酬ゼロ、マスク氏が新たなつぶやき [Ikh★]
駆除のミドリガメを畑の栄養に 愛知の高校生・石井日香留さん、甲羅の肥料化成功 夢はカメ研究者
【宇宙】宇宙国家「アスガルディア」 人工衛星の軌道投入成功を受け「建国」を宣言
【京都】東山署は13日、特殊詐欺被害の女性がおとりに 詐欺未遂容疑で受け子の逮捕に成功
【プレスリリース】縄文人、漢民族より韓国人に遺伝的に近い 縄文人の全ゲノム解読に成功★3
【研究】肺がん細胞ほぼ死滅させることに成功  分子標的薬と阻害薬併用…金大の矢野教授らグループ
【速報】金井宇宙飛行士搭乗の宇宙船ソユーズ 宇宙ステーションにドッキング成功(17:42)
【技術】ボーイングのStarliner宇宙船、米国製有人カプセルとして初の砂漠着陸に成功
【TOKYO2020】65%が「東京五輪は成功した」 IOC公表、視聴者30億人★2 [ウラヌス★]
【スウェーデン】ロックダウンせず新型コロナ対策成功か 疫学者が主張「5月中にも集団免疫獲得」
【日本初】<“変異株”を無力化する「中和抗体」の人工作製に成功!>“夢の治療薬”開発となるか? [Egg★]
【新型コロナウイルス】メディアは危険性を強調しすぎ? 専門家「日本の感染拡大予防策はおおむね成功」
【山本太郎】#おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」
骨肉腫を脂肪細胞へ変化させることに成功 -TNIK阻害薬活用による新規治療法開発への期待- [朝一から閉店までφ★]
【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で
【北海道】「食べる国宝」とされるマンガリッツァ豚の繁殖に成功し、出産ラッシュ 幕別町・十勝ヒルズ
【脳科学】脳活動と政治思想には関連があった! 保守・リベラルを脳スキャンで判定することに成功 [すらいむ★]
【速報】帝人ファーマ(3401)のぜんそく治療薬「シクレソニド」がコロナウイルス感染症の治療に成功!★3
【消費税】自民・谷垣氏「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったとみられる」 ★2
05:11:02 up 110 days, 6:09, 0 users, load average: 35.49, 45.76, 56.06

in 0.22231411933899 sec @0.22231411933899@0b7 on 080518