◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される YouTube動画>5本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569665396/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1猪木いっぱい ★
2019/09/28(土) 19:09:56.76ID:wvv0c0du9
ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はビールでした。これはTaxcomの会計データプラットフォームの情報に基づいています。

RTによると、売上の上位5位にはワイン、ウォッカ、コニャック、サイダーも含まれています。同時に、2018年9月にはシャンパンが5位になりました。

ノンアルコール飲料の中では、水、ジュース、クバス、ミネラルウォーター、エナジードリンクがロシア人の間で人気があります。

専門家は150億を超える現金領収書を分析しています。

2018ワールドカップの前にRoskachestvoが40�嵭゙の軽ビールをテストし、最高品質を決定したことを思い出してください。アムステルビールは味で最高の評価を受け、次にハルザン、バド、ハイネケン、ステラアルトワ、スリーベアーズ、クルソヴィツェインペリアル(チェコの生産)、エフェス、バイエルン、クルソヴィツェ(ロシアの生産)、ファックスが続きました。最も低いスコアは、Zhigulevskoye(カザンのモスクワ-エフェス醸造所支店)、Gorkovskoye、Okskoye、Baltika No. 3、およびSverdlovskoyeに与えられました。

google翻訳一部割愛
https://m.vz.ru/news/2019/9/24/999377.html
【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚
2名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:10:31.17ID:eydIiyoI0
就職氷河期世代だが
38歳で550万
同期の7割は900万
マネージャー昇格組は1000万

鬱休職とか産休繰り返してる同期以外は普通に昇格してる
ただ無能で給与止まってるの俺くらい
毎日毎日屈辱だが、無能だから他所にも行けない

続けても地獄辞めても地獄。生き地獄
悔しいよ
悔しい
3名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:10:34.64ID:yZcOKFL80
エチル飲んどけ
4名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:10:38.91ID:+tqUz1Tx0
エリツィン大統領懐かしい
5名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:10:47.47ID:TdC2z2hq0
日本だって日本酒が一番呑まれていない
6名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:10:55.35ID:CUzFab150
だってあいつらウオッカはアルコールじゃなくて水代わりなんでしょ?
7名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:11:14.26ID:fWHcSsAn0
そりゃ水は人気ないだろ
8名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:11:26.06ID:xfVKKlfW0
サイダーってシードルの事だよね?
9名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:11:27.41ID:D+WePqMS0
サイダーは酒じゃ
ねえだろ
10名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:11:38.90ID:u0nzcE5P0
普通にビールとかなんじゃないの?
11名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:12:16.52ID:l03FR4o/0
ちょっと前までロシアじゃビールはソフトドリンク扱いだったらすいデブよ(´ ・ω・ `)
12名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:12:25.68ID:AiwwdPkZ0
VodkaはWaterの意味だからな
酒に数えられてない
13名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:12:39.23ID:/8Hla6oL0
ストロングゼロ
14名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:12:39.74ID:GQdiHxXf0
水道ひねればウォッカが出てくるからカウントされてない。
15名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:12:48.29ID:Fo0MmzFs0
アルコール量で順位を出してほしいな
16名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:12:59.14ID:OBSyyL340
アサヒのスーパードライだろ
17名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:13:37.57ID:SNttcMDp0
日本でもビールだろ
18名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:13:55.68ID:0aM6Oal80
>>3
そこは目散るだろ
19名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:14:01.15ID:PtI4PoC40
ロシアは寒くて、

アルコールばっかり飲むから、

ロシア人の平均寿命は65歳

日本人より15歳も低い
20名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:14:02.84ID:KCjViWlD0
こないだ何かで読んだんだが
ロシアは酒ばかり飲んでると思われがちだが
平日はほとんど酒を飲まなくて
日本人が毎日のように会社帰りに晩酌してるのが
うらやましいんだそうだ
21名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:14:19.01ID:pkKmAtEr0
普通にビールに決まってるだろアホか
日本でもそうだろ
22名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:14:25.84ID:GQdiHxXf0
>>9
cider=果実(りんごとか)を発酵させた酒じゃないの。
23名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:14:40.37ID:LzFA4eIh0
競馬スレから来ました
24名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:14:43.35ID:/wAxPmIJ0
ウォッカのエナドリ割だよな。
25名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:14:48.28ID:+VX6nnyh0
サイダーじゃなくてシードルじゃね
26名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:15:07.81ID:xVbA3nC70
>>1
で、1位は?
27名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:15:12.59ID:K/Vfhmzl0
ビールは水の代わりだろw
28名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:15:13.10ID:oLnfprs60
>>2
お前ほど情けない奴初めて見たわ@都内マンション二棟オーナー年収4000万
29名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:15:16.23ID:pVUQAUTQ0
少し前までビールは酒ではなく清涼飲料としてた国がねえ
30名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:15:50.01ID:6Ekjbeb80
嘘だろロシアじゃビールごとき顔洗うのにしか使えないって聞いたぞ
31名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:16:02.80ID:d3Aiqmln0
基本貧乏、工業用アルコール
32名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:16:25.09ID:LBkdUnqk0
>>20
嘘嘘ww
33名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:16:42.61ID:E3BsGzfZ0
アルコール飲料だけど酒ではない
34名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:16:46.73ID:MctyBubS0
ウォッカとか若い人はもう飲んでないとか
テレビでやってたぞ
35名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:16:50.22ID:c8IX6uQO0
>>28
コピペだぞ
36名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:16:57.11ID:0J2kDAdK0
日本で売ってるウォッカはよく見ると韓国製
37名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:17:00.30ID:LKZc90mg0
全然おそロシアじゃない
38名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:17:26.06ID:LQmrp6e30
ハラショー
39名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:17:29.32ID:bOflGVlU0
ストロングか
40名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:18:02.33ID:nk0CRPPA0
>>3
IPAだろ(ビールじゃない方)
41名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:18:15.94ID:+OJP56Je0
クワスってノンアルなの?
けっこうほろ酔いになった覚えあるんだが
42名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:18:16.14ID:pxF4Xlls0
カレーは飲み物
43名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:18:29.79ID:EzD9jFTv0
蒸留酒は自家製だから売れないんだろ
44名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:18:32.46ID:XWpP7RhW0
>>8
彼らは甘い炭酸をガブガブ飲むので肥大すると昔聞いたよ
45名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:18:36.71ID:dM/kbmzu0
ウォッカそのものの味と言われてもピンと来ない
氷結ストロングの味なら分かるけど
46名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:18:37.87ID:TQEcmyLw0
>>22
あ、シードルとかいうやつね
あんな寒い国でも夏はクソ暑いし
やっぱりビール大人気か
47名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:18:53.86ID:WAeKMzcK0
シードルはフランス語。イギリスはサイダーだよ。日本のサイダーって言葉が変なんだよな
48名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:18:59.09ID:3GtKNjmq0
ロシア人「あれ?ビールは酒にカテゴライズされるの?」
49名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:19:06.74ID:sS7fAqx50
一番の飲み物はマヨネーズだろ
50名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:19:32.21ID:gR9/dOO60
>>1
祖国北朝鮮のスレ立てたら?
51名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:19:58.70ID:Kvwu8iMR0
【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚
52名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:20:17.28ID:XWpP7RhW0
>>49
バターにジャム挟んで食べてると思う
53名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:20:56.56ID:wbf4zI/h0
アルコール分類になったからだべ?缶ビールは持ち運び易いし値段もお手頃。
54名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:21:01.90ID:KCjViWlD0
>>32
これを読んだかどうかよく覚えてないが似たようなこと書いてる
朝日だけど
https://globe.asahi.com/article/12269444
55名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:21:33.31ID:3ZfUGn6I0
ロシア人も酒飲みとそうでない人が
はっきり分かれる
56名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:21:59.86ID:wzLqXuLt0
ロシア人は、言われてるほど飲んでるわけじゃない

アルコール消費量

フランス 11.74ℓ
ドイツ 10.90ℓ
イギリス 9.81ℓ
韓国 9.06ℓ
アメリカ 8.78ℓ
ロシア 8.42ℓ
日本 6.86ℓ
57名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:22:01.76ID:p6z9iJ4U0
安いから
人気じゃなくて消費量な
58名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:22:28.74ID:qB2ajGOu0
>>27
その通り
ロシアのビール価格調べたら日本の半額以下だったよw
59名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:22:51.38ID:+OJP56Je0
>>56
それ工業用アルコールはカウントしてないからな
60名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:22:57.87ID:M7wH39SU0
サマゴンじゃないの?
61名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:22:59.01ID:qP42DL9K0
チャイに発酵してるジャムを垂らすのが通
62名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:22:59.64ID:fYF/1J990
ウルトラ馬鹿酒飲み
63名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:23:01.96ID:JctElYkl0
まじかよ
64名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:23:51.39ID:IQPlfzDw0
これ
【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚
65名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:24:00.61ID:XLuC1h500
ビールはウォッカのチェイサーだよ。
66名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:24:09.77ID:xMzk1uRT0
>>56
度数が違いすぎるので容量で比べるのはいかがなものか
67名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:24:10.39ID:HsOyBJ+z0
>>1
ロシア旅行29
http://2chb.net/r/oversea/1568275882/
68名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:24:19.66ID:JjpZs9ng0
缶チューハイって焼酎じゃなくてウォッカ使われてて衝撃だった
69名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:25:08.03ID:KCjViWlD0
こっちだな、俺が読んだのは
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/190925/enn1909250011-n1.html

どっちにしても、日本人が毎日チビチビ飲むのに対して
ロシア人はハレの日にだけガブガブやるらしい

まあ確かに帰りのコンビニでストロング買って
飲みながら歩くとか最近へんな飲み方するの多いわ
70名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:25:09.70ID:Dl4ECBDs0
ロシア人のウォッカ離れ
71名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:25:20.81ID:6nAB06HS0
>>1

どうせまた誤訳だろコイツ

【環境】オーストラリアの反地球温暖化ストライキに参加した号泣少女、実は子役だった
http://2chb.net/r/newsplus/1569342046/
72名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:25:48.64ID:6nAB06HS0
>>1

こっちだ

【きちく】偽のがん募金ページを作成するために少女を拷問:オーストレィリア
http://2chb.net/r/newsplus/1569507895/
73名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:26:20.65ID:GNDSyeGU0
ロシアってやっぱアルコール依存症多いの?
74名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:26:41.17ID:BWfTH8A70
ロシアン=ウォッカ、という紋切り型のイメージに踊らされ過ぎなんだよ
日本人が毎食スシ・ゲイシャ食ってるわけではないように
75名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:26:54.50ID:qP42DL9K0
ドライといって高アルコール争いしてる日本より健全だな
76名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:27:29.80ID:lay/VZZ50
消費量な
77名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:27:37.12ID:XUDwDybg0
10年以上前から出ていたような・・・
78名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:27:40.17ID:QvIHz+RY0
>>64
これを見に来た
79名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:27:49.69ID:NPKemm9b0
>>40
何でここに岡ちゃん
80名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:28:02.72ID:wzLqXuLt0
>>41
微少に入ってる
0.7~2.6%
81名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:28:20.13ID:v+4CW9Wl0
インドの飲み物一位はカレーかな?
82名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:28:25.93ID:meyr+xDS0
退職代行をしております、行政書士にだいら事務所です。
お酒を人生のお供としている方の退職をサポート、代行いたします。
正社員50000円 アルバイト、パート、派遣 30000円(税抜)

https://taishoku.daijyoubu.me/
全国対応 お問い合わせはサイトで承っております。
83名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:28:57.83ID:xhqg7gXN0
地元の田舎ですら休日にする作業の休憩でビール飲むからな
奴等からしたら酒じゃないだろ
84名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:28:58.79ID:jEmBOUsC0
九州はイメージ通り焼酎が一番人気かな
85名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:29:00.77ID:iAmi4tEc0
>>10
そう書いてあるだろwww
86名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:29:05.01ID:/sZhdav90
意外に梅酒?
87名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:29:10.99ID:ich/ewox0
ガソリンが入ってないな
88名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:29:30.75ID:oBjOhZps0
一位は工業用アルコール
89名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:29:46.02ID:kGUsTWIs0
えぇ?
メチルちゃうのん?
90名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:29:57.83ID:y8ztZMF/0
ビールジョッキ1杯で酩酊する俺には関係ない話
91辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/09/28(土) 19:30:02.28ID:9BbNejDu0
>>1

・ウイスキー
・コニャック
・スピリタス
・XO
・エタノール
・れんげきっちゅう酒じゃ
・工業用アルコール

ロシア人がよく飲むお酒
92名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:30:14.66ID:s0x9y1hH0
日本の警察もこれくらいやってもらいたいもんだ

93名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:31:04.35ID:SotmppWh0
工業用エタノールだもんな
94名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:31:05.21ID:0uS+uXk30
日本人だって日本酒ばかり飲んでる訳じゃないからな
95名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:31:13.84ID:g2mHAnxn0
ロシア料理か
トマトやヨーグルトかな
96名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:31:17.09ID:AOe16xSv0
ヘアトニック
アフターシェーブローション
97名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:31:19.64ID:WaFn2ct70
ウォッカとか戦中の話だろ
98名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:31:55.34ID:IQPlfzDw0
>>78
読みやすいものに張り直しました(´・ω・`)
【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚
99名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:33:28.20ID:Pui01BRr0
>>71
南半球は、オゾンホールが観測以来小さくなりすぎてヤバいんだぞ
去年の半分の大きさしかない
寒すぎるw オージーは寒さに震えるな
100名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:35:16.52ID:5hqSlZ2k0
>>69
割とザルだが、仕事終わりでワンカップとか理解できないんだよな~。落ち着いて飲めばいいのに。
101名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:36:10.73ID:JZnVu/So0
>>9
高校の英語の授業でciderはお酒、ノンアルの炭酸はpop soda と教えてくれた。
通った高校は英語に力を入れていたので英語が好きになれた。
感謝感謝。
102名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:36:30.82ID:D7iWpS2m0
冷凍庫でキンキン冷やしたウオッカを氷のグラスに注いで飲むの
103名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:36:35.59ID:jQs8tgTP0
じゃなんで
あんなに男性の平均寿命が短いんだよ
104名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:36:37.26ID:xpMdKMuO0
俺も結構クバス好きなんだよな
105名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:36:38.19ID:3hjPOvSM0
>>1
サイダーってシードルの誤訳だよね?
それともロシアのサイダーはアルコール入りなのか
106名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:37:06.18ID:L4y6jeT30
Q ロシアでウオッカの消費量が一番少ない月は何月か?

A 2月
107名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:37:38.93ID:o/skHYuO0
そりゃビールでしょ
全世界ビールが一番売れてるでしょ
108名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:38:59.28ID:FAk2L9VWO
冬に道で寝ちまったら死ぬからだろ。
109名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:39:21.94ID:nk0CRPPA0
>>98
最後の美少女kwsk
110名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:39:32.52ID:1TYB4J+e0
ロシアのアルコール小売りは夕方以降の数時間に限定 アル中対策とか 
レストランなどではランチに注文可能 日本のスーパードライが好まれていた 
111名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:40:21.87ID:wBXPiMtz0
ウォッカは唐辛子入りのペルツォフカが最高なんですよ
ジャワ胡椒入れて自作するんです
112名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:40:55.39ID:DJOixBTh0
そりゃ経済に余裕ができりゃウォッカなんてアルコールを薄めただけみたいなもんより
楽しみながら飲む酒が人気が出るよ
113名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:41:25.20ID:aerX/eI80
>>106
日数か
114名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:41:36.30ID:S0skU7c80
>>98
不凍液とメタノールが無いようだが?
115名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:41:51.13ID:k3O3fxO70
日本だって1番はストロングだろ
116名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:42:21.86ID:5hqSlZ2k0
>>105
誤訳ってか英語読みなんでしょ。
英語読みだと日本だと炭酸水の事になるからな。
117名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:42:53.20ID:jme3rLYj0
ウォッカ1リットル一気飲みとかできるものなの?
118名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:45:27.27ID:dk9Bkeui0
ビールは水だから対象外
119名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:45:34.70ID:+nyNHwq70
>>1
そもそもウォッカは安くて酔える日本で言う「大五郎」みたいな扱いなんじゃないのか?
ソ連時代みたいな鎖国体制でも無いんだから
懐に余裕があれば、ビール・ワイン・ウィスキーなり求めるだろ。
120名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:45:48.58ID:cjZ5sGGO0
ウォッカはロシア語で水の事だとミミちゃんが言ってたよ。
121名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:46:40.20ID:S0skU7c80
>>119
ビールで酔えないだろ
日本みたいにいろいろこだわった商品も無いだろうし
122名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:46:59.11ID:6ORJns0t0
シベリアの雪でキんキンに冷えたビール飲みてえ
123名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:47:32.36ID:AxfjcRR+0
いくらいいな(´・ω・`)
【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚
124名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:48:05.58ID:jQs8tgTP0
>>123
いやいyいやいや
125名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:49:23.20ID:1f+eEhlr0
ご飯が進むよね
126名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:51:31.26ID:WFihx8oj0
自家製ウオッカあるので
実はウオッカ
127名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:52:04.60ID:S0skU7c80
>>123
全部食ったら血管爆発しそう
128名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:52:13.14ID:AxfjcRR+0
>>124
あ、やっぱり筋子の方が好み?
だよね(´・ω・`)
129名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:52:36.82ID:wzLqXuLt0
ビールは凍る

ウォッカが飲みごろになる
130名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:53:20.38ID:C95aRKFK0
バルチカうまい
131名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:53:26.66ID:AxfjcRR+0
>>127
ご飯ないとね
ご飯の代わりにウォッカなんだろう
132名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:53:36.89ID:v17XNmjW0
>>101
受験問題には出ないな
133名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:55:19.37ID:uVzCUB+k0
おさわりまんころしあってすてきです!
134名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:55:44.71ID:ogqfoDSw0
昔はビールは酒じゃなかったんだよなw
135名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:55:56.91ID:S0skU7c80
>>131
じゃあウィスキーは醤油の替わりか
136名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:55:58.76ID:mcrfKGVN0
ウォッカ以外凍っちゃうんちゃう。
137名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:56:44.66ID:S0skU7c80
>>136
冷蔵庫に入れとけば凍らないから
138名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:57:24.76ID:ogqfoDSw0
シードルつったらフランス産だろ
ノルマンディーかブルターニュ
スペインならシードラだ
ロシア語分からんから英語に合わせてサイダーでええねん
139名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:58:16.78ID:wzLqXuLt0
ちなみにノルウェー人




140名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:58:41.56ID:AxfjcRR+0
>>135
わあ
露助こあい(´;ω;`)
141名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:01:40.26ID:HTMHRkS+0
水とミネラルウォーターが別枠で草
142名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:03:32.53ID:09kC3FNs0
ロシアの水道に流れている水は純水だから・・・
143名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:03:53.59ID:y0y/u8QI0
>>139
去年の11月から更新ないけどもしかして…
144名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:04:05.49ID:1ybbfmBT0
>>117やろうと思えば出来んじゃね?
話は長くなるんで略すけど、
普通のグラスで5杯までなら、飲む→おかわり、飲むとおかわり、飲むとおかわりってやった事がある
145名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:05:11.24ID:haHdTQ9Q0
水の指小形がウオッカだから。
日本語で言うと「水っこ」。
146名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:05:14.22ID:LHeQ6plh0
ザンギエフがビール飲んでるようじゃ・・・
147名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:05:39.53ID:T6MdG2Zp0
ロシア人が一番好きなのはマヨネーズだし
148名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:06:16.01ID:dS04DOyq0
フェイクニュース?
149名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:06:28.99ID:U22d2xb50
>>28
コピペに反応したうえに
いきったホラ吹いちゃってかわいいw
150名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:07:34.42ID:Rd7LAPOb0
ウォッカ高級なやつより安いのが美味しい
どこにでも売ってるストリチナヤが一番
スミノフは韓国製造になってから飲んだことない
151名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:07:35.17ID:dFwr4c/J0
>>119
ウォッカが安いというより、ワインやシャンパンは高いのがあるから、売上金額で有利なんだと思う
軽く調べてみたら、一番高いウォッカでも8000円いかなかった
ワインは30万超えてるのがあるし、20万以上も普通にある
152名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:08:18.22ID:+debENBy0
ロシア出張行った時、現地のスーパーの酒コーナーで
一番目立つ所にあったのは、ビールだった。
サッポロの黒ラベルも売ってたな。
153名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:08:21.80ID:kB5YowOd0
ヘアトニックちゃうんか?
154名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:08:52.50ID:hogfqgck0
>>18
ありゃ、メチルアルコールって飲めねえのか?
155名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:09:23.54ID:JonMFla+0
>>149
それに反応してるお前はガキだなあ
俺?俺はお坊っちゃん
156名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:09:40.01ID:q1TeQ5qb0
ピロシキとウォッカが好き
157名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:10:01.59ID:ekWZgZS20
ズブロッカ飲みたくなってきた
158名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:10:08.64ID:wqXqiWCW0
最近ふと思ったんだけどエナドリってゼロシュガーゼロカロリーってのあるけど
エナジー入ってないじゃんって
あれ名称的に問題ないのかな?
159名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:10:11.14ID:AxfjcRR+0
検索すると

もしやウォッカは自家製なんじゃ…
160名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:12:13.02ID:hIVm5V320
日本酒もうまいのはうまいけど毎日飲みたいとは思わないなあ
ワンカップみたいなのは不味くて嫌だし
161名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:12:21.78ID:Kq5nMLr+0
>>119
そうだね
だから若い世代はあまり飲もうとしない
カッコ悪い飲み物だと思われてる
162名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:12:23.60ID:wqXqiWCW0
>>154
エチルは飲めるけどメチルはだめ
メチルは目が散ると覚えとけと聞いた
163名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:12:47.58ID:U22d2xb50
>>143
5日前に普通に更新してるやん

164名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:13:43.00ID:2e0j7RP40
で、どうしろと?
165名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:14:12.79ID:368NXuB40
ペアサイダーは俺の中では理想に近い酒
梨のソーダには目がないんだ…
166名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:15:14.35ID:wzLqXuLt0
ロシアの日常

DRUNK RUSSIAN || Betrunke Russen [Best off 2018]

167名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:16:09.08ID:nbwHhywG0
北朝鮮人はロシアが気になるのか
168名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:17:44.85ID:wzLqXuLt0
【酒】韓国で最も人気のあるアルコール飲料はトンスル
169名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:18:09.91ID:J5qDZzOp0
>>166
日本も笑えないけどな…
170名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:19:56.33ID:Tv6sFWQl0
【酒】パチンカスに最も人気のあるアルコール飲料はマッコリ
171名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:20:13.61ID:ZXl4sRj60
ロシアでも叫ばれてるのかね 若者の酒離れ、ウォッカ離れとかw
172名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:20:58.43ID:QfSkyu3w0
穀物をアルコール発酵


蒸留1回だけで不純物を適度に除去【乙類焼酎】

蒸留数回(および炭)で不純物を適度に除去【ウォッカ】

極限まで蒸留し不純物を96%除去【スピリタス】
↓ ↓
↓ 残り4%の不純物を除去&毒を添加【工業用アルコール】

水で3~4倍に希釈【甲類焼酎】
173名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:21:23.27ID:9/UykCf10
日本は貧乏だから第三のビール
174名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:21:34.54ID:a71aZiXD0
確かビールにヘアスプレー吹きかけて飲むんだろ?
175名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:22:18.67ID:GcG67Jq+0
>>154
失明するぞ
176名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:22:36.73ID:N9om+3yy0
>>1
今に判明したことじゃない
昔からビール消費が1位だよな
177名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:24:14.05ID:kdTzQd+40
29 名無しさん@1周年 sage 2019/09/28(土) 06:03:45.83 ID:0xKEY36x0
建て主が 猪木を名乗る 似非倭人
178名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:26:24.88ID:4BtTZlcR0
>>119
>>1
ウォッカは日本で言う焼酎みたいなもん。

若者はストレートじゃ飲まないが何とかサワーみたいに割って飲む。

日本で人気上位のカクテルも大半はウォッカがベース。

ちなみにモスコミュールのモスコもモスクワの意味ね。
179名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:36:06.65ID:RXNPJ8o60
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の 在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本 に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
180名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:38:16.80ID:IioMFUCC0
不凍液じゃなかった?
181名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:39:04.89ID:/StjKuol0
>>178
え? 冷凍庫できんきんに冷やしたウォッカを
グイと喉に流し込むんじゃないのか、ロシア人はww
182名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:40:18.27ID:bSuBBk5w0
>>1
ロシアの麦酒はアルコール度高いのが多いよな
183名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:40:53.11ID:bSuBBk5w0
ロシア人にとっては麦酒は水代わりだからな
184名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:41:41.43ID:ntB8KH8G0
ロシアのサイダーはアルコール飲料なのかよw
185名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:45:45.71ID:4oUvmwSr0
ウォッカは酒
ビールは水
186名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:48:45.53ID:r6or1sH90
【酒】日本で最も人気のあるアルコール飲料は日本酒ではないと発表される

当たり前
これだから引きこもりジャップは
187名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:49:05.32ID:QfSkyu3w0
>>172
>3~4倍に希釈

違った
4~5倍に希釈
188名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:52:08.54ID:JNaZBCBj0
ロシアってどんなジュースが人気なの?
なんかイメージできないな
189名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:55:47.49ID:WuiYtou50
ビールはソフトドリンクと聞いた
190名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:57:20.19ID:wqXqiWCW0
>>189
フランスはワインがソフトドリンクなんだっけ?
191名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:57:46.11ID:PFzt4G+S0
>>154
バーテン親父乙
192名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 21:04:21.51ID:JJ+1btv70
メタノール飲んで失明するのがロシア人の様式美
193名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 21:09:08.60ID:FU29kzy40
>>157
北斗の拳でしょ
194名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 21:11:21.92ID:2th8HeoU0
>>1
ボディローションはカウントされていない
195名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 21:19:06.01ID:09kC3FNs0
ウォッカは飲む物じゃなくて直接体に入れるドーピングコンソメスープ
196名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 21:28:05.07ID:qS0fJKw/0
世界中に発表してくれ
197名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 21:36:16.74ID:HZvjDgRJ0
ウォッカはアルコール飲料じゃなくて水なんでしょ?
198名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 21:37:11.23ID:pieCZJ8+0
>>66
含有アルコール換算だろ
199名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:01:51.33ID:qB4S1uhf0
>>101
発音はサイダーなの?シードルなの?
200名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:01:54.91ID:bJ6/oLSA0
ウォトカのバイカル割りだろ
201名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:11:06.96ID:qyQgBtX80
朝起きて、まず一杯のウォッカをあおって活力を得、
出勤して少し働いて、昼にはウォッカを飲みながら食事。
帰宅してウォッカをあおり、夕食。
ウォッカを飲みつつベッドに潜る。

いいなあ。
202名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:12:17.21ID:sUV4vg2S0
露助にとっては泡立つ水でしかないだろw
203名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:17:06.12ID:Iwsaijwv0
ロシアで一番飲まれているお酒はサマゴンじゃないの?
204名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:20:32.10ID:fo+lxV240
クワスってまずいらしいな
205名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:21:12.08ID:jhoR0SND0
クバスって飲んでみたいな
東京で飲めるところあるかな?
206名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:26:05.47ID:BxLAGCvD0
向こうはビールはジュースとかのジャンルだろ?
207名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:28:41.95ID:VMFqGEWf0
税率低めなんだろなー
日本のビール税率では日本のビールは持続不可能
208名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:38:44.08ID:aWhgxjOn0
>>58
日本の場合ビールだけが異常に酒税高いんだよ
209名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:39:07.98ID:7Hr3hFg90
アルコール9%とかだろ。
ガツンと来るわ。
210名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:49:55.83ID:AN4Dqlg20
モスコーミュールは美味しいね、学生時代はけっこう夜の街で呑んだ安酒
211名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 22:56:14.16ID:UVu8q3eS0
ロシアじゃウォッカは清涼飲料扱いだしな
212名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 23:00:23.55ID:9tZeeRoL0
ロシア人って
ビールは酒じゃないんだろ?

ロシア人A「ビールは酒じゃないよ!焚火に樽一杯のビールを掛けたら消える!
つまりビールは酒じゃない!証明完了!」
ロシア人B「完璧な証明だ」
213名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 23:07:55.42ID:0t4rtAqA0
>>199
仏に渡米するとシードルがサイダーになる
214名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 23:14:00.06ID:MSDI/fy30
>>213
シードルってリンゴ酒?
215名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 23:56:23.34ID:ZzFNHeY30
>>154
この世紀末感は、やっぱり北斗の拳だよなぁ
216名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 00:03:55.03ID:mXzjxSKb0
よし日本酒を売ろう
217名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 00:04:15.39ID:tKQDVqd00
昔は「貴国の馬の健康状態は良好なることを証明する」というジョークがあるくらい評判悪かった
218名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 00:29:00.20ID:naHhq6F90
>>214
その前に別の違和感に突っ込め
219名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 00:31:54.59ID:KzTFSCdN0
>>218
ほかに違和感はないが?
220名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 00:39:49.04ID:65rEgnaB0
英語でしくじったからロシア語かぁ
ロシア語できるやついたよな?
221名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 01:44:49.37ID:mY8zIBrA0
>>219
>>219
>>219

┐(´д`)┌
222名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 01:47:44.62ID:KzTFSCdN0
>>221
逃げ回るんじゃなくて、異論反論で応じろよ。
お前の様な逃げ回りはメッチャイラつく。

なんで反論しないんだ?
223名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 03:02:09.60ID:Exmtnqx20
>>222
横からだけど「仏に渡米」の部分だろ
224名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 04:09:02.02ID:jgNB9Wcm0
あいつらはエナジードリンクもアルコール入りだ
【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚

【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚
225名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 04:10:35.46ID:LpnS455h0
>>224
ロシア人「たった9%だから酒じゃないよ!焚火にかけたら焚火が消えると思うし酒じゃない!」
226名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 04:16:26.82ID:LdDQg0Oa0
そりゃ一時期までビールはアルコール飲料に含めなかったからな
さすがに近年はビールをアルコールに指定したうえで
ウォッカの飲み過ぎに罰則を与えて厳しくした結果が>>1
その陰で経済低迷による、密造酒やニセ酒(商品名を化粧品や洗剤に偽装)が乱舞していった
227名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 04:27:19.33ID:VaXqj2XO0
知ってる、ビールだろとスレ開けたら案の定

これ、何年か前から割りと知られてるよな?
228名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 04:28:38.47ID:N/3TNzHw0
ロシアは酒嫌い多いからな
学校でそうなる様に教育してる
229名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 04:38:28.80ID:l79uoyqp0
目方(キロリットル)換算じゃそうなるだろ
ただロシアギャルから言わせれば
ウォッカはおっさんの酒って認識って聞いたことある
230名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 04:40:15.85ID:lHAeTP3c0
ビールをチェイサーにしたり、ビールにウォッカを入れるんだろ?
231名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 04:42:13.80ID:sIdiOhLI0
>>56
フランス ワインの国
ドイツ ラガービールの本場
イギリス メシマズ
韓国 アサヒビール
アメリカ バドワイザー
ロシア ウォッカ
日本 ストロングゼロ

こんなイメージだったわ
232名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 04:42:44.14ID:5oZH43p20
>>1
酔えれば何でもいいが、正解だろ?
233名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 05:13:36.31ID:6rYqT8rK0
>>19
高齢者社会の日本もロシアを見習ってもっと酒を飲むべきだな
酒好きの俺は老後心配する必要なしw
234名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 05:16:55.90ID:YA0JSI1h0
ロシア含めていろんな国行ったが、通りを酒飲みがうろついていてヤバいのは間違い無く日本

外国ではバーとかにとんでもない迷惑なのいるけど
日本は電車内とか駅とか通りとかに酔っ払い多すぎ

なにせ24時間コンビニでアルコールが買えるという信じられないほどの環境だからして
235名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 05:21:15.06ID:+e+7x09F0
ホントかよ

ゴルバチョフの頃、ロシア人が酔った状態で仕事をするから、アルコール飲料の販売を禁止した
そしたら、ロシア人が自宅で酒を密造し始めたって読んだことがある
236名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 05:41:17.80ID:iATOUBvh0
>>36
それはスミノフとか量販店に置いてあるやつだけやん。
237名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 05:43:02.20ID:biFynR7i0
>>201
それがロシアのタクシー運転手の日常
238名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 05:44:01.86ID:biFynR7i0
>>56
1日平均?
239名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 05:50:47.35ID:HVNOwr+10
アムステル一位だったのか
ハイネケンの格安ブランドなんだけど、旨いんだよなあ
240名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 05:55:22.79ID:LpnS455h0
>>237
ロシアのタクシー運転手「この国にはそんな不良運転手が多いから気を付けろよ
俺?俺は酒飲まないからw(と言いながら缶ビールを飲む) これはただのジュースだよw」
241名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 06:05:48.15ID:CGG2OtZR0
月曜日にウォッカを飲んで 糸と朝を買ってきた♪
242名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 06:08:30.73ID:F04n1L760
>>98
おそロシアw
243名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 07:33:37.70ID:MYOw7siX0
売り上げならプレミアついて高くなる酒の方がでかいかもね
党のお偉いさんたちがガバガバ消費してるわけだし

一般庶民は相変わらずただ同然のウォッカをガバガバ飲んでるんじゃね?
244名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 08:16:31.38ID:zU6WMIak0
アルコールは、労働支配から離れた大衆に政治的思考をさせないための支配ツール。
245名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 08:45:19.82ID:GBKfDO5x0
てかウォッカ飲んでいてくれないと死ぬ病治せよ2020年だそ
246名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 10:40:19.28ID:eb0oWUhJ0
>>227
だよね
247名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 10:40:54.87ID:YKzfAZSz0
>>123
そら早死しますわ
248名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 10:41:54.59ID:4aX4q/i10
人気じゃなくて消費量な、北朝鮮人
249名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 12:16:09.63ID:earOcVLe0
>>98
死ぬ気なの!(´・ω・`)
250名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 12:31:42.15ID:Pou+OTPE0
ウクライナのウォッカ『アトミック』絶賛発売中?
251名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 12:59:44.60ID:7fXMcewT0
靴クリームは表面を切り捨ててから食うんやで
さすがに
252名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 13:28:15.03ID:swhokCaH0
>>245
寒いんだから仕方が無い。
253名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 14:45:54.42ID:KzTFSCdN0
>>223
「仏に渡米」に違和感とか、有る方がおかしいだろw
254名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 14:52:24.01ID:94ODhORd0
>>227
これ
255名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 15:03:47.36ID:QvA25yND0
>>253
横からだが、「渡米」は「米国に行く」ってことだぞ?
ちなみに、「仏国」は「フランス」のことだぞ?
256名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 15:07:15.96ID:KzTFSCdN0
>>255
お前さん、いくつよ?半万年ROMった方がよくねw
257名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 15:08:55.27ID:QvA25yND0
>>231
ストロングゼロだけじゃない。
ビール(アサヒ、サッポロ、サントリーなど)、日本酒(sake)、焼酎、
ウィスキー(5大ウィスキーの一つ)、ワイン(格安)のほか、
最近だとクラフトジンにも手を出してるってイメージがあるんだよなぁ。
258名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 15:18:50.12ID:M3vQJ+Gd0
>>9
サイダーは酒だよ。日本人が間違えてるだけ
259名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 15:21:12.75ID:ArLKqX5y0
とても古い情報ありがとう
消費量で見たら日本も日本酒じゃなくてビールがずば抜けてるし世界中で同じ
260名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 15:38:25.05ID:oU6//xJy0
>>250
ウクライナのビール『チェルノブイリ』絶賛発売中
【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚
261名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:43:55.83ID:dDCDXdPe0
酒を止めると5日間は夜眠れずに汗だくだくになるんだよな。
でも6日目には手の痺れも無くなる。
で、7日目に酒断ちした自分へのご褒美として飲む。
262名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:47:21.86ID:JHhEip+H0
ウォッカって曲あったな
あの曲いいよね
263名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:49:24.83ID:idfyhp0U0
ロシアはウォッカで人が死にすぎて
お酒だめキャンペーンの結果
健康志向に目覚めちゃったんだろ
ベジタリアンも増えてるし
まったくロシアも弱くなったもんだわ
264名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:49:52.47ID:AcmxJAVp0
ビールなんて小便と同じだって言ってなかったっけ?
265名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:49:57.07ID:OfJjVLFK0
>>236
チューハイ系にも入ってるやつあるぞ
266名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:50:58.23ID:AcmxJAVp0
つかビールじゃ凍ってしまうやん
267名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:51:04.79ID:idfyhp0U0
>>56
ロシアはのみすぎてたから
国がお酒は危険ですってさんざんキャンペーンして
今のロシア人はお酒飲まない人が多いんだよ
268名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:53:15.82ID:rRMfzNe10
>>261
末期やないか!
269名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:54:17.26ID:GWxhJEC+0
ウォッカは水だけどビールだと酔うからな
270名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:56:21.27ID:AcmxJAVp0
>>269
あぁ、俺も焼酎はストレートでグビグビ飲むけどビールはコップ半分で真っ赤になる
たぶんなんかのアレルギーなのかな
271名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:56:54.87ID:rRMfzNe10
酒で記憶を無くすとか暴れるとか酒癖悪いとか、弱いなら飲まなきゃいいのにって思うけど、日本の社会がそうさせないのは不幸だよね。
272名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 21:57:04.47ID:D6L/D5rp0
ズブロッカ、ロックで下さい
273名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 22:00:56.87ID:rRMfzNe10
>>270
自分は蒸留酒ならいくらでもいけるけど、醸造アルコールとフルーツ酒のような穀物以外の醸造酒に耐性が無いから気持ち悪くなってくる。人によってアルコール体質が違うね。
274名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 22:02:31.17ID:Q1LiKRCR0
>>263
ロシアって寒いからウォッカでも飲まないと凍死するんじゃ。
275名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 22:02:48.82ID:2Xk2uUJW0
どうせビールだろ?
276名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 22:08:07.54ID:idfyhp0U0
>>274
寒くないよ、貧乏なソ連時代ですら暖房はただでガンガンかかってた
資源豊富だからな

ソ連時代は楽しみがないからウォッカとか麻薬とかやってたんだろ
経済発展しちゃって昔のイメージと違うんだよ
277名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 22:12:28.45ID:O3r6IQtA0
ウォッカっていまいち味がわからない
私は安いホワイトリカーと区別つかないもんな
278名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 22:29:47.08ID:MdhThy9o0
ウオッカの生産量世界一はアメリカだしな
279名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 23:50:59.60ID:QTzXWMJo0
とても古い情報ありがとう 
消費量で見たら日本も日本酒じゃなくてビールがずば抜けてるし世界中で同じ
280名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 03:54:12.03ID:LMSO8R1Y0
ウォッカの里はよ
281名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 18:42:33.92ID:MuhiPanOO
>>19
ロシア人の平均寿命が短いのは実はプー…
282名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 18:46:22.95ID:5zIvRD+90
東北人とか寒いとこはしょっぱい味付けで寿命が縮む
283名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 19:13:58.27ID:cLYueWU10
>>281は粛清されました
284名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 19:21:18.82ID:tQldYT7B0
>>283
猪木ちゃん、北朝鮮はどうなの?
285名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 19:44:28.82ID:cLYueWU10
>>284
は?
286名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 21:37:44.78ID:JSVCxeOm0
もっとデキるやつに頼めよ
287名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 21:41:52.79ID:4UNolKUd0
エタノールか工業用アルコールじゃないのか
288名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 21:44:15.63ID:5wHjRGQh0
ロシア産よりもポーランドとかスウェーデン産のウオッカの方が
昨今は美味いと思うのだが。。。
289名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 21:54:24.60ID:aNBnRlcx0
>>237
アルコールが切れてしまうと足が震えてブレーキが踏めなくなって危険なんだぞw
290名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 22:10:04.70ID:jpKnAl2n0
紅茶にジャム入れて飲むんだよね
291名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 22:16:49.12ID:atEd2KLT0
日本でも日本酒よりビールが圧倒的に人気
292名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 22:24:46.44ID:JH3TNV070
消費量な
293名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 01:32:06.46ID:BrrdISWu0
>>290
違うの、ジャムを舐めながら紅茶を飲むのよ。
294名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 01:50:13.41ID:4TrEcmig0
おはぎとウォッカはよく合う
295名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 07:22:20.75ID:qAjFI/3v0
>>287
それ飲用アルコールと同じ物だが、、、。
296名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:33:45.67ID:v3vhC4qY0
昔は馬しょんビールと言われていたけど
なかなかワイルドでなれるほどにうまくなるらしいな
昔は常温だったけど今は冷やして飲むようになった
297名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 08:36:23.42ID:v3vhC4qY0
Whiskeyと羊羹で死んだ人がいたな
MSIMEはほんとに糞だな
298名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:14:21.80ID:HeI5qkx00
>>1
水とミネラルウォーターは違うんかいな??
299名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 15:06:18.06ID:Eu8Vgo9C0
君がウオトカなら僕はジャム
300名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 21:02:41.10ID:v3vhC4qY0
日本にあるウオッカはほとんどが韓国製
野生ウオッカの作り方を韓国人に教えたのは
在韓日本軍の連中
それをやばいアルコール混ぜてロシア兵に飲ませて
目を見えなくしたのは韓国製のウオッカ
今でも韓国はウオッカの原産地の一つ
301名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 21:08:15.59ID:v3vhC4qY0
余談だが
ロシアでは紅茶にジャムが普通だと言われていたが
そんなことがないということが分かっている
それをやって見せたおばさんが笑われたが
それは嘘だと日本で本に書いて知らせたから
加藤美由紀さんはえらい
302 【東電 55.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/02(水) 06:30:45.24ID:aQib/oVZ0
>>105
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)イギリスではリンゴの発酵酒の事をサイダーって言うんだよ、ハゲ
303ネトサポハンター
2019/10/02(水) 08:37:39.93ID:lJof9Oaz0
日本だって日本酒じゃねえだろ
304名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:42:15.99ID:299NUxn70
こんなん体感でなら前から言われている
健康志向でウォッカ離れも進んでるし
まあでも依存症や酔っぱらいは多いがな
305名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:43:53.82ID:QY9Pnbhe0
韓国産のウォッカは絶対に買わない
306名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:45:07.13ID:TeMib4oT0
酒を飲むと何故男同士でキスするのか。
307名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:50:13.45ID:JPT1RtN10
航空機の燃料だろ
308名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:29:55.19ID:qmy3wT0n0
>>105
誤訳というか直訳かな
ロシア語でリンゴ類の発酵アルコール飲料(仏語で言うところのシードル)はサイダーとなる。
309名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:32:51.37ID:/QlH/PuV0
目散るじゃないのか
310名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:36:48.19ID:0pgrQe3c0
ノンアルコールの上位に水とミネラルウォーターが
311名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:41:08.82ID:mHnqpPy30
ロシア人に聞いたんだがヴ―トカというのが国民酒らしいな
312名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:52:27.18ID:hnw1U8d60
まさかの青島ビール
313名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:13:05.23ID:VHzQ6iNF0
>>1
コニャック?
ブランデーと書くべきじゃねえの?
314名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:10:52.20ID:Bw1/GSjh0
【酒】日本で最も人気のあるアルコール飲料は日本酒ではないと発表される

当たり前
これだから引きこもりジャップは
315名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:31:55.71ID:pkodVXZQ0
消費量ならチェイサーにもなるビールになるには当たり前だろ
人気=消費量でないわ、ばか
316名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 19:05:52.77ID:WkrLXszn0
>>305
コンビニで置いてるギルビーのウォッカとジンだな、韓国製。
317名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 15:56:00.45ID:WxgtTD8p0
ロシアって夏とかあるん?
318名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 15:56:55.08ID:JO2ONkfS0
消費量の間違い?
319名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 16:36:26.51ID:/8xOHj1f0
ウオッカとクロコディルがロシアのイメージ
320名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 18:56:53.80ID:JyA5YJHV0
>>314
おまエラはトンスル一択だもんなwww
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215062026
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569665396/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【酒】ロシアで最も人気のあるアルコール飲料はウォッカではないと発表される YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【音楽】「史上最高のレゲトン・ソング100曲」を米ローリングストーン誌が発表 地球上で最も人気のある音楽スタイル [湛然★]
【サッカー】レアル・マドリーが欧州で最も価値のあるクラブに…ベスト15も発表 [久太郎★]
最も人気のある「90年代の月9ドラマ」発表 1位と2位が圧倒的!【投票結果】 #はと [首都圏の虎★]
えっなんで!? 日本で最も人気のあるアスリート、羽生結弦ではなかった!=中国メディア 2018/10/12
【サッカー】元スペイン代表FWビジャ、神戸加入をSNSで発表!すでに来日、ノエスタで最終節を観戦
ビートルズで最も人気あるのはP・マッカートニー
海外で最も人気のある日本のアニメランキングTOP50 これはケンモメンも納得
【サッカー】世界で最も過大評価されている25人発表
与田さんが乃木坂レギュラー番組で最も人気のある乃木中から干されてるわけだが
「中国で最も人気のある政治家は?」学習タブレットは回答拒否…AIでも政権批判はご法度 [2/9] [ばーど★]
【サッカー】<エストゥディアンテス>41歳のベロン”会長”の現役復帰を発表!給料はクラブに寄付
__🇯🇵が🇹🇭を追い越し、中国で最も人気のある旅行先となる。
【速報】Googleクラウドゲーム市場に新規参入!世界で最初のクラウド最適化PCを発表、1000以上のゲームが遊び放題
【サッカー】バロンドール候補30名発表!C・ロナウド、モドリッチ、メッシら選出
【サッカー】エジプトはサラーがスタメン 開催国ロシアは2勝目狙う…スタメン発表
【サッカー】ブラジル、アルゼンチンと韓国との親善試合へメンバー発表…18歳ロドリゴを初招集!
【サッカー】<レアル・マドリー>ソラーリ監督解任でジダンが電撃復帰へ!現地時間11日中にも発表へ
【サッカー】日本の相手はどっちだ…イングランド―ベルギー戦スタメン発表 ワールドカップ ロシア大会 グループG
【サッカー】香川真司がロシアW杯以来の復帰! 森保ジャパン、初招集4名の日本代表メンバーを発表★3
【サッカー】クラブW杯3連覇を目指すレアル、鹿島戦のスタメンを発表!バロンドール受賞のモドリッチも先発
【サッカー】日本代表、W杯最終予選メンバー発表!柴崎・武藤代表復帰!ロシア行きの切符を懸けた大一番へ 31日豪戦★5
【サッカー】<レアル・マドリード>ジダン監督が電撃辞任! CL3連覇も「チームに変化必要」 緊急会見で発表
【サッカー】モドリッチ、レアルとの契約残留へ 近日中に契約更新を発表 トニ・クロースとナチョ・フェルナンデスに次いで3人目
【サッカー】<中島翔哉、>カタール名門アルドゥハイル移籍決定! 関係者「クラブ間契約も終了」 2月1日以降に正式発表される見通し
【サッカー】<日本サッカー協会>J1参入プレーオフ決定戦の日程が変更される可能性があると発表!鹿島アントラーズがACLで優勝した場合
【お気の毒】ハゲの4人に1人は心臓病で死ぬと発表される
ニンテンドースイッチ、オンライン有料サービスを正式発表 無料は終了へ
【おはなみ】全国で最も早く、長崎で桜が開花。長崎地方気象台発表
2017年に世界で最も売れた車TOP20が発表される 一位はもちろんあの国のあの車
スパチュン、『不思議のダンジョン』チームの完全新作を発表!
【調査】<スポーツ界のSNSにおけるフォロワー数のランキング>上位10位をサッカー界が独占!世界的に最も人気のあるスポーツだと示す
【サッカー】<三浦泰年>世界全体で見れば、最も人気のあるスポーツはサッカーであろう。 [Egg★]
【悲報】2017年で最もシコられたゲームキャラが発表、1位はあのキャラクター
【サッカー】<アルガルベ杯B組第2節>日本女子vsアイスランド女子 スタメン発表
【サッカー】レアル、ヴィニシウスと2030年夏までの契約延長で口頭合意か…今季中に正式発表へ? [久太郎★]
【サッカー】レアル・マドリー、まもなくロペテギ監督解任を発表…後任はBチーム指揮官ソラーリとなる模様
【極上グルメ】ラーメン二郎総選挙2018「いちばん人気のラーメン二郎ランキングトップ5」発表
エロサイトで2017年その国で最も検索されたカテゴリーが発表。HENTAIが少しだけ勢力を伸ばす
【Type-C】USBの次世代仕様「USB4」が発表。Thunderbolt 3ベースで最大転送速度は40Gbpsに
【サッカー】日本代表、敵地インドネシア戦のスタメン発表 上田綺世の代役は小川航基に [久太郎★]
【グーグル】Googleが最強のチェス・将棋AI「AlphaZero」を発表 わずか24時間の自己学習で最強AIを上回る
【さよならVITA】『不思議の幻想郷-ロータスラビリンス-』がPS4とNintendo Switch向けに発表!
【画像】世界で最も美しい顔2017発表 TWICE、BTS、SNH48がランクイン! あれ、日本人は?wⅴwⅴw
【サッカー】<レアル・マドリード>新ユニフォーム発表!アウェーはピンク色採用 [Egg★]
【サッカー】アルゼンチンに惨敗のブラジル代表ドリヴァウ・ジュニオール監督の解任を発表… [阿弥陀ヶ峰★]
トランプ聖剣、「ケロッグ禁止」を発表、米国産のシリアルは子供に悪影響のある食品添加物だらけと指摘
【DJ集団】レペゼン地球、メットライフドーム公演中止を発表「関係各所と協議の結果」パワハラ捏造で大炎上
【宇宙】暗黒物質探査衛星「悟空」の科学成果が発表 世界で最も精確な高エネルギー電子宇宙線のスペクトルを観測
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★2
【天気予報国】5月14日(火)の天気 広範囲で雨降るおそれ 大気の状態が不安定 沖縄は梅雨入り 北海道は晴れ(06:11発表)
【サッカー】<シュンスケ・ナカムラ>インドネシア1部ペルセラが獲得を発表!「名前は似ているが…」
【サッカー】<Jリーグ>2019シーズンの日程を発表!FC東京ラグビーW杯開催の影響で“アウェイ8連戦”が決定
【サッカー】<アルゼンチン>サンパオリ氏の監督就任を正式発表!W杯南米予選低迷…首位・ブラジルに11ポイントもの差
【考古学】議論呼ぶ7200年前の器から見つかった古代チーズ 本当に地中海沿岸地域で最古と言い切れるのか 発表が物議かもす[09/10]
【サッカー】元日本代表MF小林祐希がカタール1部アルホールに移籍 ワースランドベベレンが発表 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】UEFA男女年間最優秀選手&監督賞が発表 CL制覇のレアルからベンゼマ&アンチェロッティ監督が受賞 [久太郎★]
【サッカー】カタールW杯決勝のスタメン発表!! アルゼンチンはディ・マリア抜擢、フランスは体調不良者が復帰 [マングース★]
【サッカー】<FC東京>22年新ユニホームを発表!ファン大注目「バルサよりバルサっぽい」「MIXIが大文字でインパクトあるな」 [Egg★]
【サッカー】<ベガルタ仙台>アルゼンチン人MFレアンドロ・デサバト(ロサリオ・セントラル)の加入内定を発表!「大補強じゃないか!」 [Egg★]
ラ板で最も人気のないキャラ、決定する
日本学術会議の賛否グラフが発表されたぞ!
【人民網】世界で最も人気の旅行先ランキングで中国4位に[8/08]
【朗報】世界で最も有名な国TOP10が発表!!
「Zガンダムで最強のニュータイプ」発表!
「世界で最も倫理的な企業」135社を発表。日本から選ばれたのは2社
17:42:09 up 77 days, 18:40, 0 users, load average: 17.76, 15.52, 15.94

in 2.4887170791626 sec @2.4887170791626@0b7 on 070406