丸山穂高衆議院議員(36)が18日、ツイッターを更新。
検察庁法改正案が今国会で成立が見送られたことに
「大騒ぎの結果、公務員の定年延長まで先送りに。確かに、立憲らが逆に支持母体の自治労らに怒られそう、笑」とつぶやいた。
自治労(全日本自治団体労働組合)は地方自治体の職員による労働組合で、立憲民主党、社民党などの支持母体。
検察庁法改正案と同時に国家公務員法の改正が先送りになり、公務員の定年延長も先延ばしに。
そのため今回の結末は地方公務員からも批判的な声が出ているようだ。
政府が成立を見送った判断については
「ただの国家公務員法案のハネ改正なので軽いが故に押し切ると見ていたが、
これまでの様な主要法案でもなく外交上必要でも何でもないので今国会成立すら守る価値も逆にない、との政権判断か」と指摘している。
![【丸山穂高議員】検察改正案見送りに「公務員の定年延長まで先送りに。立憲らが支持母体の自治労らに怒られそう、笑」 [緑の人★]->画像>7枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://iup.2ch-library.com/i/i020657277215874711227.jpg)
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1858605/
関連スレ
江川紹子、疑問ある事件を指揮した「検察OBが検察法改正に反対だからといって手放しに、そうだそうだと言ってしまっていいのか…」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589877484/
江川紹子「検察が巨悪を眠らせないとしても正義実現のが暴走を生むことも。巨悪もまたショッカー集団のように悪一色でなかったりする」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589860902/
法案には反対の八代英輝氏、黒川検事長に「どちらが政権寄りでどちらが政権と距離があるというのは、マスコミが作った幻想」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589597742/
法案には反対の元検事・若狭勝、黒川検事長「安倍政権寄り」を否定、自民の不起訴指示も「無い」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589536135/
報ステ「安倍総理も検察庁法案改正には、そんなに強い思い入れが全くなかったんです」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589856437/
関連スレ
吉村大阪府知事「強烈な国家権力を持つ検察官の最終人事権、選挙で選んだ内閣が持つのがベター」「検察庁だけで人事が完結する方が怖い」
http://2chb.net/r/newsplus/1589176831/
橋下徹、検察法改正は反対も「原則は検事長というのは内閣が人事権を持ってる、しっかりと黒川さん思うならそれでいい」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589676080/
橋下徹、検事定年延長に「検事総長の人事権者は内閣だが実質的に検事が決めていた。僕は官僚が最終決定権者になるのが怖い」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589514242/
堀江貴文、検察改正案は「形骸化してたのをちゃんとする話。なぜか民主的に選ばれてない検察官の正義に頼る矛盾」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589441148/
堀江貴文、内閣が検察人事に関与は「むしろいい傾向」「検察は議員のように選挙で選ばれたわけではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589337680/