◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

チェジュ航空の思い出 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1735436013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 10:33:33.66ID:mUw3dbW2
ない
2既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 10:45:24.20ID:1j8zmoEp
正直映画かコントの様にスムーズに激突、爆発してて現実感無かった
生存者は……居ると良いなと言う感じ
3既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 11:58:39.66ID:SscjjJ0R
すげー爆発してたしほとんど全滅に近いだろうな
4既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 12:02:33.36ID:1LXZjuns
だせぇ
5既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 12:03:08.94ID:W4vaSEds
おもしれー
6既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 12:29:07.82ID:TP5/KJVm
ヤバすぎる
7既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 12:33:59.98ID:kHmmSaCK
もう助からないぞ
8既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 12:38:13.00ID:WCgj6pJW
おまえらこの事故で大笑いしてるけど総理大臣が見舞金200億とか渡すと考えたら笑えなくなるだろ
そして間違いなくそうなるという事実に震えろ
9既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 12:39:42.14ID:OksSIhbh
笑ってるのは基地外だけだよ
朝鮮人の同類
10既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 12:56:52.06ID:qpm6dFaG
今年1月に日本でも空港の事故あったしなぁ
死なない程度にバカを見る、くらいじゃないといくら嫌いでも可哀想って気持ちが勝るな
11既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 13:04:36.05ID:0vkPJQ19
181人乗りで生存者2名
パイロットが上手かったら死傷者なしでいけた気がするような事故
12既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 13:07:39.01ID:qpm6dFaG
日本の事故だと「ペットが犠牲になった!」ってなぜか叩かれてたな
13既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 13:08:59.69ID:KOaBV3Mx
人的被害出なかったから言えることだわな
14既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 13:32:01.97ID:+Hm7OOja
航空事故なんだから原因究明必須よ
世界中他人事じゃない
15既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 13:49:53.05ID:TwI4lgzB
バードストライクが原因だったら日本でも普通にある事だな
16既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 13:53:44.16ID:oEvUxEy/
韓国のLCC会社かーふーん
なんか色々出てきそうなフンイキ
17既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 15:05:31.29ID:1LXZjuns
コリブリに謝罪と賠償を求めるニダ
18既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 15:52:26.31ID:rkuOGsE9
格安はフラグ
19 警備員[Lv.30]
2024/12/29(日) 15:55:23.47ID:LkOazYoU
確かに滑走路で火を噴いてるね。
バードストライクじゃなくてオーバーランに見えるんだけど
20既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 16:04:51.18ID:fpjr8AKI
胴体着陸には成功したけど滑走路が短すぎて壁にぶつかって爆発したらしい
利権目当てでこんな狭いド田舎に空港を作ってはダメだというサンプル
21既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 16:12:20.55ID:TwI4lgzB
胴体着陸だと車輪が出ないってことでブレーキ掛け切らないね
でもバードストライクとギアダウン不能の因果関係が謎
22既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 16:22:49.47ID:VKAkmLyL
逆噴射ができなかったのでは
23既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 16:23:56.99ID:+Hm7OOja
胴体着陸に成功させてるのなら凄いな
一発勝負なんだし
24既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 16:24:26.57ID:D1L4eZFg
確かに映画みたいや
着陸地点が悪かったのか滑走路みじかすぎやろ、カメラと爆発距離がちけぇ
25既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 16:25:22.97ID:0vkPJQ19
前輪も後輪も出てないから全くブレーキかけられなく着地してから全然減速できてないな
26既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 16:29:59.95ID:TwI4lgzB
バードストライクで逆噴射できなかったーなら理解できるよね
空力ブレーキはコントロール不能になるから使わなかったのかもだけど結果論的には、、、
27既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 16:35:32.96ID:+Hm7OOja
生存者2人だけって悲惨すぎる
着陸試みて死ぬなら、着陸前に降ろさせてほしくなるわ
28既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 16:48:43.23ID:oEvUxEy/
日本のせいニダ!
29 警備員[Lv.30]
2024/12/29(日) 17:15:47.98ID:LkOazYoU
こんな大きな事故なのにニュー速+にスレが一つもないのはなぜ?
30既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:28:16.17ID:TP5/KJVm
着陸前の空中でエンジン付近から火が出てたな
あれがバードストライクか
31既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:30:30.48ID:hSAPEM8w
こんな事故起きてたのか正月の羽田の事故思い出すね
32既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:30:41.63ID:rkuOGsE9
つべのテレ東のニュース動画
更新されたと思ったら前のやつ削除して衝突で爆発する映像の部分カットしただけだった
なんでやねん
33既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:31:29.82ID:/xAfZUfV
普通エンジン1基潰れただけで墜落はしないはずなんだけどな
腕のあるパイロットなら普通に着陸できてたろう
34既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:31:32.82ID:jZOmWvKY
乗務員二人は救出とか
35既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:34:18.72ID:hSAPEM8w
墜落じゃなくて胴体着陸はできたけどオーバーランか
狭い空港はアカンな
36既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:34:47.22ID:A8yWFP7w
むしろあれで2り生存とかすごいな
37既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:40:17.36ID:0G97cEIM
朝鮮大好き日本ギャルは無事だったのかね
38既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:43:36.75ID:RPQzn0bB
メーデー民ならLCCの時点でフラグだなと勘づく
39既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:48:50.64ID:HGB2O2cU
乗客に日本人はいませんでしたー
40既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:48:59.50ID:TqtgQy26
シートベルトで真っ二つになりそう
41既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 17:52:52.52ID:TP5/KJVm
時速200キロで衝突とかヤバ
42既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:00:57.11ID:TtPddEZ+
ナッツリターン以来の韓国旅客機事件やな
43既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:10:16.77ID:D3/JNEuP
オススメに例えるならアデョリンの飛空艇爆発で戦闘不能100人超えってとこか
44既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:10:54.91ID:sczqQPw7
45既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:20:15.05ID:S0LkeQVY
いつものことやろ
46既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:34:03.85ID:/6QpuESD
火病
47既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:38:39.71ID:oEvUxEy/
逆再生すると火の玉から飛行機をひり出す高度な魔法技術だと分かる
48既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:43:41.39ID:OksSIhbh
乗務員2人以外は絶望か
よく2人助かったな、外に逃げ出されたのか?
49既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:45:12.31ID:dzRsiE2b
水面着陸とかのほうが助かったよな
50既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:48:33.62ID:gawC5LtI
宙返りしたらそこで衝撃が緩和されて云々
51既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:48:54.70ID:hSAPEM8w
水面の方が難易度高いって話聞いたことあるがw
52既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:50:47.93ID:dzRsiE2b
壁と比べたら水面だろって話よw
53既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:55:10.68ID:2+n3rSmu
バードストライクでエンジンやられて連鎖的に各箇所の油圧が低下してたとしたらまず制御不能だし頷ける
でも今はその辺りは相当強化されていて制御不能になるほど油圧が低下する確率自体は低い
動画だけではあるけど色々首を傾げる箇所も多いし多分整備からパイロットまで含めたヒューマンエラーの確率の方が高いと思う
54既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 18:56:47.05ID:cNL1Mr6J
鳥怖すぎんか?
55既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 19:01:56.82ID:TqtgQy26
やはりコリブリは予約してでも狩らないと
56既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 19:05:11.05ID:k5nTlCw/
バードストライクだけでここまで制御不能にはならんよ
対策されているし
他にも要因がある
57既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 19:07:31.58ID:jr5/GEQU
AIさんが言うには
ボーイング737-800型機(738/73H)は、ボーイング737のNG(ネクストジェネレーション)シリーズに属する最新鋭のハイテク機
だそうな
バードストライク防止機構とか言うようなものは特にない
58既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 19:08:54.11ID:FjWBuXwl
176/181

/random
デュエルシャポーロット勝ちとどちらが
59既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 19:40:51.28ID:TwI4lgzB
最初はエンジン1発だけお釈迦かと思ってゴーアラウンドしたら、旋回中にもう一発も推力と電力喪失なのかな
鳥が翼(フラップ?なら失速するから着陸速度落とせない)に挟まって動かない
とか書いてる報道もあるし1匹2匹でなくて鳥の大群に突っ込んだのかね
60既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 19:45:20.65ID:NxKsXQ3Q
バードストライクで全システムダウンはさすがにないやろ
61既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 19:53:16.45ID:j/s3Ak2j
ツインバードストライクでぐああ!パワーが違いすぎる!
62既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 19:58:06.10ID:TwI4lgzB
APU起動させてたら全システムダウンはないけどな
バードストライクでエンジンがお釈迦になる可能性はいまだ排除できておらず
なんで地道に鳥散らしやってる、鷹匠すら呼ばれる時があるらしい
63既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 20:00:08.96ID:ber/Huu/
現代の鷹匠ってそんな仕事しとるんか
64 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/29(日) 20:11:24.18ID:KgmFqtZE
サッカースタジアムで鳩の糞害防止に鷹匠呼んでるところもあるぐらいや
65既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 20:13:03.04ID:TtPddEZ+
バードストライクが故障の原因とはいえ激突爆発炎上の結末になったあのデモンズウォールは一体何なの…?
66既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 20:19:54.06ID:njLU9KFR
空港の境界に盛られてる
67既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 20:29:07.96ID:6ctgEw+N
異世界転生してイカゲームをやりに行った
68既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 20:34:41.75ID:UE5DcHrQ
動画とかないん?
69既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 20:36:46.43ID:FjWBuXwl
>>66
となりの敷地って何があるんだろ
70既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 20:39:57.74ID:fSHS6oDF
オーバーランには滑走路の先を砂地にするのが有効だけど
用地やコストの問題でやってる空港は殆ど無いって見た気がする
用地の問題だとしてもフェンス貼るのはどうかと思うが…
71既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 20:45:17.41ID:Miy3ZIJ9
グーグルで見ると空き地かホテルの2択やな
72既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 20:48:06.62ID:CbSyB6Wq
ご冥福
73既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 21:04:58.61ID:vScMWNIw
滑走路短すぎて初見は何事かわからんかったな
そりゃ制御に難が出たら即死トラップと化すわ
74既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 21:27:57.73ID:oEvUxEy/
海鮮料理(テナガダコ?)の店の屋上から撮影したようだが
偶然か知らんが良く撮れたな
75既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 21:30:06.44ID:k5nTlCw/
バードストライクは日本でも年1500件近く発生しているけどな
76既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 22:22:37.94ID:xD6tfs29
オーバーラン用にタイヤバリア
77既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 22:26:00.53ID:8q5UB99X
アマプラにハドソン川の奇跡あったから見て癒されたわ
78既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 22:29:42.23ID:S4Yz1fcW
川とか海に胴体着陸するほうが死亡率高いって海猿で見たからたんに滑走路が短かったのが原因なんだろうなw
79既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 22:36:27.09ID:k5nTlCw/
滑走路の先にデスウォールを作るのは想像を超えている
80 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/29(日) 22:38:41.59ID:IlMy55PQ
大型のネットを多重設置しておけばよかったものを
81既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 22:45:58.10ID:TtPddEZ+
この画像見ると周りは空き地だしまじであのデモンズウォールは何を防ごうとしてるのか謎だ…
https://imgur.com/B9BWTPf
82既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 22:48:40.63ID:50HFAD6p
>>78
ある程度以上速度出てたらそこが水面かコンクリかなんて誤差だろうしな
83既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 22:51:46.33ID:Miy3ZIJ9
海は波があるから難しいらしい
84既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 23:01:02.66ID:gawC5LtI
乗ってけサーフィン
85既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 23:14:54.05ID:OksSIhbh
滑走路短いというか逸脱して壁に激突したみたい
86既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 23:36:05.30ID:RkqBMorP
動画見た感じいきなり壁が出てきて爆発したからビックリするわ
87既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 23:37:58.07ID:agQ3OucT
ウォール建設者が叩かれる流れだなこれ
88既にその名前は使われています
2024/12/29(日) 23:49:53.96ID:zmy4s/ur
ランディングギアが出ないのはよっぽどだな
パイロットが無線でそう言ったのならバードストライクもあったんだろうけど重大な故障も発生してるのが濃厚
何らかの理由で油圧が死んで脚が補助の電動でも空気圧でも最後の手段の重力でも出ない程の重大な故障が
アプローチまでは出来てその後の軟着陸が全く上手く行ってないからかなり難解な状態だな
89既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 00:38:14.03ID:MyWb5NCX
油圧が死んだとき用に緊急で手回しでも出せるようにする機構が必要だな
90既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 00:46:40.77ID:FonTLst8
ロック外せば自重でギア出てくるぞ
91既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 00:49:36.55ID:2m7N8APO
特に対策なしのノーガード戦法
92既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 01:00:24.00ID:EWxXkQyo
フラップも出てなかったようだしわけわかめ
93既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 01:12:51.02ID:CrescR1a
フラップ動きません
ギアダウンしません
燃料消費する時間ありません(?)
地上の緊急対応待つ時間もありません(?)
もたないから胴体着陸強行します(?)

分かんないねえ…
94既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 01:32:28.53ID:aAh/TnXV
上2つに気がついてなかった?
95既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 01:35:28.04ID:As0LmO9I
副機「ぴこーん!胴体着陸しようぜ」
機長「は?じゃあ昼飯おごれよな」

ズゴゴゴゴバーン
96既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 02:24:46.23ID:zVeOEV5S
上2つは気付いてない事はなくて、もしそうなら胴体着陸そのものが失敗して機体バラバラだべな
んで常套手段の滑走路が長いとこに着地変更してないからどうも時間的に差し迫ってたっぽくないかい
97既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 02:27:07.42ID:zVeOEV5S
謎なタイミングでID変わった…ワイ93
98既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 02:38:25.51ID:jKyK/nKv
トランスポンダーが切れた理由がわからん
99既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 02:51:45.92ID:53rRptn8
空港へのアプローチは出来てるから時間的理由にランディングギアとフラップを下ろさない事が含まれる要素は極めて低いな
空港とは関係ないところに墜落しましたってんならそれはあるけど
100既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 03:59:49.37ID:qihEppJL
助かったのが貨物室のペット二匹、だったら動物愛護者もニッコリだったのだろうか(日本の空港での事故を思い出しつつ)
101既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 04:06:44.96ID:zVeOEV5S
そも1回着陸やり直してるしぬぁ諸々承知の上で着陸試みたーでないと状況の整合性がつかなそう
102既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 04:33:26.30ID:3neTHU6o
あの状態で2名生存て異能生存体だな
103既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 04:57:56.23ID:hx6GauFn
2025年なのにバードストライク回避も実装出来ないのかね
104既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 07:49:33.39ID:+JYQkZ/m
もう自称遺族が空港に押し掛けてマイクパフォーマンスしたんかな
んで生き残った乗務員二人が何故か叩かれまくるやろな
105既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 07:52:51.01ID:Fuz0HwGj
チキンレース
106既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 07:53:38.54ID:8KBmsOsI
解凍して下さい
107既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 08:06:13.36ID:eKwExl4B
儒教案件でしょ
108既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 08:13:24.25ID:InNi7idu
とらがのってなかったんでしょ
109既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 09:10:20.10ID:Y0VsKmgO
壁にスポンジ貼る時間があれぱ…
110既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 09:36:42.49ID:A+ap7a9k
バードストライク+故障の複合原因じゃないのか?
あるいは故障のみ。
111既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 09:37:31.15ID:A+ap7a9k
>>109
まえガムテープで修理してたな
高速鉄道
112既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 09:56:51.56ID:B8cBQxU7
ダクトテープ万能説を広めたアメリカが悪い
113既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 10:03:51.84ID:R5gR8lDz
>>104
もうテント張ってるらしい
114既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 10:28:57.42ID:460MbwDS
お笑いみたいな大爆発してたの草
115既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 10:50:33.23ID:DGlPTe0Y
滑走路から外れたら即爆発ってエースコンバットかよ
116既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 11:14:33.43ID:As0LmO9I
生き残って証言するためとはいえ
最後尾の乗務員詰所に退避して助かったのは複雑だろうな
117既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 11:24:28.10ID:53rRptn8
海外の航空ヲタクの興味深かった
思いつく要素をしっかり解析してるが一度ゴーアラしてるんだな
胴体着陸映像に相当な違和感があるのはこの辺りに原因があるかもしれん
更に同じ機体かどうかは分からないがこの社は2週間前にもエマー出してると
やっぱり理解できない事が多過ぎだとさ
118既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 11:26:04.43ID:460MbwDS
キムヒョンヒみたいなのが乗ってた説でいこう
119既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 11:28:23.78ID:k9PBe0fB
日本でも飛んでる機体だそうだから機体エラーだと怖いわあ
120既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 11:56:22.93ID:O6ZFPG+o
カナダでも飛行機トラブルか
こっちは怪我人もいないようだけど
121既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:16:24.39ID:+ZH6OMyT
一番後ろに座ってた人が生き残ったのか
122既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:16:37.53ID:As0LmO9I
ケンチャナヨ航空でしたか
123既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:26:17.29ID:giW7w9Z2
国的にうんこストライクやろ
124既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:27:21.83ID:Yc69Qt9N
>>121
思いっきり前から突っ込んでたし生き残れる可能性あるのはそこだけやろな
125既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:38:18.76ID:nefIQ2kX
1人は重症だが骨折で命に別状なし、もう1人は軽傷、残りは全滅って幸運なんてもんじゃないな
126既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:39:51.03ID:8S6XlTu9
二段三段の代替システムを備えているのにその制動システムの大半がまるで機能していないとかバードストライクだけでそうなる可能性は0に近い
韓国はバードストライクで全てを済ませようとしてるけどまずありえないし今後の検証でも通らないだろう
127既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:40:28.44ID:IYg7f4RX
助かったの乗務員やろ? またこれ遺族がネチネチやりそうな
128既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:40:54.99ID:MNHpI8wN
日本のせいやろね
129既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:43:47.36ID:TKJCuL72
>>127
はあああ?一番後ろに座ってた乗務員が助かったって話だが???
まさか着陸時に乗務員が立ってたと思ってんのかマヌケ
ボケナスゴミカスバカアホ
130既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:46:36.54ID:53rRptn8
何に激昂しとるのか知らんが落ち着け
131 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/30(月) 12:46:51.94ID:zhiaKNIu
あの壁は何のための壁なんや?
胴体着陸用に滑走路の先を坂にして減速させる機構を導入したらいいと思うよ
雪山の緊急避難所みたいな
132既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:56:41.83ID:wGx0NG7U
またあれや
ネジが日本製とか、ドアが日本製とか言って金せびりにくるんやろ?w
韓国人の精神て、基本こじきなのか?
でも、乗務員2人は遺族から散々言われて、金せびられるやろうからどっかに逃げそう
133既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:57:47.89ID:IYg7f4RX
坂なんか作ったらまた飛ぶんちがうか? シュポーンって跳んでからのガシャーン、ドカーン
134既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 12:57:59.07ID:ipwe1sdK
2人以外即死ってそんな極端なことになるもんなんやな
135既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 13:01:59.66ID:OVwTc/pT
派手に爆発したからな
今回は生きてるほうがおかしい
136既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 13:04:05.16ID:yoQxER8/
今回がそうだっただけで全ての事故において最後尾が最も安全なわけではないけどな
137既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 13:09:22.99ID:ipwe1sdK
メーデー見てると、両翼付近が生存者多い印象
138既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 13:38:22.72ID:InNi7idu
衾のせいでランディングギアが出なかった可能性
139 警備員[Lv.31]
2024/12/30(月) 13:40:42.18ID:IU3nH4Ba
>>132
疑問系じゃなくて確定乞食だよ
140既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:26:33.31ID:/x7oOzmG
ロシアの方も後部がもげて助かってたな
141既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:27:50.63ID:kw6O6ORm
原因究明は1年後かね
142既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:31:09.77ID:InNi7idu
ゥイズ正解は1年後
143既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:34:19.89ID:53rRptn8
海保機のやらかしは状況見て大体の人が分かってたけど流石にこれはね
一部のあたおかが必死にJALのせいにしてたけど
144既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:35:29.73ID:Fuz0HwGj
バード、ゴー!
145既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:37:20.23ID:InNi7idu
バードミサイルの安全装置、いつも叩き割られる説
146既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:38:06.61ID:4SScVGLN
韓国って定期的に大事故を起こすね
147既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:43:01.98ID:ltLGb6ZY
大虐殺テイクダウン
148既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:52:07.91ID:A+ap7a9k
今、旅客機のシートベルトってどんなのだろ
高速で激突したらどうなるんだ
その後の炎上で死んだんだろうか
149既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:54:35.93ID:nefIQ2kX
そりゃ真っ二つやろ
150既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 14:59:40.36ID:r2UJIrWd
後ろ向きが生き延びた理由でもあるな
151既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:04:33.95ID:kRYMr2UT
シートベルトが食い込んで胴体真っ二つになるから体丸めて床に座り込むのが正解なんだっけ?
152既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:08:22.76ID:9EvW8mw2
シートベルトで体が真っ二つになるような状況で正解なんかあるんか?w
153既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:09:30.40ID:B/rPsBje
爆発映像に人が飛んでるのが映ってるってマジか
154既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:09:31.46ID:zVeOEV5S
一番マシなのは結局ベルトして気休めに枕とか挟むなり抱くなりだったような

追加情報見たら、1回目の着陸態勢時点、しかも最終アプローチ操作手順にも入らないうちにバードストライクにより
エンジン片方死亡&油圧系全滅、空調システム異常なんて既に致命的な致命傷喰らってるふうなんだな
155既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:14:28.26ID:vOR41Zho
完璧な爆発
156既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:18:11.67ID:9EV60wXR
状況がよく分からんけどどうせ
担当整備士「整備は完璧だったニダ!飛行機を作ったボーイングが全て悪いニダ!」
っていういつもの朝鮮クオリティなんでしょ?
157既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:20:57.07ID:Fuz0HwGj
現実は厳しいんだよな
158既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:22:00.19ID:zVeOEV5S
油圧は他所でもトラぶってるからそんなあっさり不具合誘発されるような構造なら最悪全改修の目ある
159既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:24:55.74ID:Fuz0HwGj
整備の酷さを棚に上げるのは良くないな
160既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:28:54.64ID:IYg7f4RX
いろんな記事が出てきてるね
整備の不備疑惑、滑走路に泡を撒いてない不備疑惑、滑走路の先に何故か強固な壁がある不備疑惑などなど
161既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:32:30.06ID:rdL8ceEU
相変わらずネトウヨは見えない敵と戦ってんだな
162既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:36:47.93ID:5e56ZRtw
意味不明なコンクリート壁。
こんなものがある滑走路は見たことが無いけど、この空港以外にも有るの?
163既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:40:09.22ID:MKr6UZO4
ミスった時用の介錯ウォールなんじゃね
164既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:45:51.13ID:l0gUbeSX
滑走路外れてぶつかっただけやろ?
なかったら民家にそのまま突っ込むんちゃうか
165既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 15:51:38.97ID:53rRptn8
ボーイングのせいにしたら最近ネタ化されてるボーイングも流石に本気出すぞw
滑走路に燃焼を抑える液体を撒いておかなかったのは空港責任者の問題だわな
壁の向こうにはテニスコート等があると動画であったから配慮しろからの一応の安全対策だろうな
166既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 16:03:52.37ID:eKUCmoFh
日本の空港だって敷地に壁やフェンスくらいあるんじゃないの?
成田なら鹿とか活動家とか入ってくるでしょ
167既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 16:05:35.40ID:6Ucuyx25
バードストライクでエンジン停止はあり得るとしても、
どうして油圧系にまで影響したのか解明して欲しい
168既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 16:05:50.03ID:FonTLst8
壁じゃなくてローカライザーを固定してる土台かもしれん
169既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 16:18:42.18ID:53rRptn8
着陸時の速度とか接地してからのエンジン音を聞くとスロットルもバカになって出力を抑えられなかったって可能性も
170既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 16:23:16.37ID:R5gR8lDz
>>164
トロッコ問題か
171既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 16:28:14.05ID:WNKJnrdL
盛り土の上に設置されたコンクリとローカライザーアンテナが組み合わさってあの破壊力
172既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 16:38:03.50ID:zVeOEV5S
ローカライザーの構造物にまずぶつかってから壁っつってたね
滑走路に薬剤撒くのは時間的に無理だったろうが(時短のために変更もしている)
事故対応チームへの指示が衝突後に出されてるミスは言い逃れできね
173既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 17:44:42.87ID:ipwe1sdK
航空機事故ってそんな調査報告だしたら国際問題だろうに、妄想拗らせすぎ
174既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 18:44:03.68ID:kr7cfC6Y
速すぎというか地面との摩擦があっても全く減速しないんだな
175既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 19:16:53.53ID:zVeOEV5S
フラップ収納状態で失速しない速度&ブレーキ類全壊だとすると胴体接地時は400km/h以上出てたかもね
結構な運動エネルギー
176既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 20:23:38.12ID:XinfNzcu
2り助かったのって最後方がもげたからなのね
何が原因で助かるかわからんもんだわ
177既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 20:52:02.70ID:Fuz0HwGj
アイゴー!
178既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 21:56:05.22ID:JGNBMFhx
キャンセル続出なのにティーウェイ航空の方が安いじゃないか
179既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 22:52:58.09ID:H8qngq5q
チュジェ航空の別機体に車輪トラブルだそうで
180既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 22:58:26.43ID:Ffq+0CGb
LCCは整備まで疎かにしていいと言う免罪符じゃないからな
181既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 23:31:46.95ID:5UiS3/0G
韓国アイドルは何で日本で喪章つけて歌ってるのか
無理しなくていいのに
182既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 23:32:53.15ID:KA8lczo3
本当は飛行機事故なんてこれっぽっちも興味なくて日本で遊べて嬉しいのに悲しいふりしなきゃならなくてそれが悲しいんだよ
183既にその名前は使われています
2024/12/30(月) 23:49:07.57ID:vApICNBZ
メーデー見まくってると航空機事故ってだけで気になっちゃうけどな
184既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 05:03:24.62ID:MO1yP0g6
そもそも滑走路への進入自体が逆走で普通の運用だと滑走路の先に壁は無いのだとか
あの壁は悪天候時に進入の目印にする用だとかいう話が出ているな
185既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 08:08:12.94ID:o3F/YD7o
凄い事故だったんだな今朝まで知らなかったわ
年末じゃなければもっと取り上げられたんだろうけど
186既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 08:20:48.67ID:nwZzvj/G
整備不良とパイロットの技能不足ってことでいいんじゃないすかね
187既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 08:31:40.46ID:G1yzpenF
監視塔もあかんくない
188既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 08:43:20.26ID:XslalKLF
胴体着陸するなら燃料すべて廃棄しないといけないのに
それすらせず強行したのはなんでやろな?
バードストライクだけなら燃料廃棄は余裕なはずなのにな
189既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 09:00:31.36ID:SYQQ7KhC
怖かったから早く着陸したくて
190既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 09:05:13.25ID:tsJJaBkY
廃棄する機能はオプションだからこの機体には付けてなかったってよ
191既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 09:46:08.13ID:HSp33gVu
バードストライクで火病発症してミスったんやろ
192既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 10:25:53.52ID:gzhtMHJ+
一応は国際線のパイロットだからそれなりの条件と資質を持ってないと成れないんだがな
朝鮮半島だから良いと言う事にはならんが他国でこれをしたんじゃ目も当てられない
この会社は2週間前にも支那方面で緊急着陸してるしハードもソフトも問題がありそうではある
193既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 10:41:14.85ID:3Bm2pyIZ
急成長した新参航空会社で韓国での安全面評価は一番下の所だからな
194既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 10:44:26.89ID:JnlUj1UP
事業を急速に拡大してる格安航空会社とかメーデー定番のフラグやんね
195既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 10:45:54.71ID:D0P+vUAR
メーデーの定番儒教発祥の地も韓国だしな
196既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 10:59:48.19ID:alkVfQdP
同じ機体使い回しまくってるから整備は追いついてない可能性高いし
金属疲労も加速してるだろうな
ほんとにバードだけかぁ?って感じはある
197既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 11:15:44.43ID:20i4Of4H
この事故とは関係ないけどメーデー見てから飛行機乗れなくなったわw
ドキュメンタリーとしては面白いんだけど整備が雑だったりの事情知っちゃうとな
198既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 11:30:10.11ID:sTMQW+2e
胴体着陸成功させてるんだからパイロットはすごいと思うよ
本番以外で練習できないんだから
199既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 11:42:14.46ID:gzhtMHJ+
離陸ほどの速度でフラップもギアも下ろさず機首を上げたまま
もしかしたら二度目のゴーアラしようとしてたんじゃないかな
思うように操縦が効かず期せずして胴体着地でもうどうにも出来なかったとかね
200既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 11:46:30.88ID:jTtKjJdS
デスウォールは何で作ったの?
201既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 11:58:42.33ID:V8QyUukg
地図見ると壁の向こうに一般道があるから壁なくて直進したらその先は…ということかな
島の空港だし土地が確保しきれなくて無茶な設計したとかあるのかもしれない
202既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 12:16:11.04ID:2RLX0qgz
https://x.com/Che_SYoung/status/1873892692549386740?t=N-wlvizxDvfLy23yG0n04Q&s=19

https://x.com/chosunonline/status/1873914020874641552?t=HBWqj0Et7R4kC8lzpwgnaw&s=19
と言うことらしい
203既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 12:18:06.04ID:aagMyokF
叔父が某航空会社の整備やってたが賃金が低すぎて離職率高いわ、バイトと大差ない賃金でやってられなかったって言ってたのを思い出した
204既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 12:46:24.28ID:cj8DslTX
昔から韓国のパイロットは空軍上がりで操縦が荒いって言われててケツドンも空軍だから仕方ないみたいに肯定的に言われてたけど日航機の事故を受けてケツドンやらないように徹底された
なおまだやる

それから労組が強すぎて客席に乗ってても飛行時間に含めるようになったから単純に練度不足
CAやってる友達に言わせれば韓国の航空会社使うやつはアホやと
205既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 12:48:02.68ID:zmfmYoOT
客席で飛行時間はなかなかすごいな
206既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 13:03:43.88ID:gzhtMHJ+
広島空港での誘導施設に激突した事故も滑走路で反転して擱座だから一歩間違えばこうなってた
その後に米国でも同じ様な事故やってたけどそちらも調査チームとやらが乗り込んできてうちらのせいにするなと
労組が強くて本末転倒は日本も笑えないが客席で飛行時間を稼ぐのは凄まじいな
207既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 15:12:45.53ID:+dqq8KE8
日本がテロ工作したから捜査するってよw
208既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 15:18:45.58ID:DnHMVFB0
Sole運転w
209既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 15:48:11.68ID:r8USyxSe
>>202
なんであんなとこに壁あんの?って事故直後から言われてたが
やっぱり本来はあんな壁あっちゃいけないんじゃねーか
210既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 16:00:08.95ID:HQX2Fg9S
そろそろ壁の工事業者が泣いて謝るターンかな?
211既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 16:06:55.27ID:hK0O0qQ5
>>199
あれはエアロダイナミクスによる減速法
1度目のようにゴーアラ旋回した方が減速出来るけど、煙が機内に充満したそうだからもう時間なかったんだろうね
212既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 16:17:01.66ID:DnHMVFB0
逆噴射は片方効かなければ回転しちゃうし危険と判断したにしろ音聞くと激突する直前でもカットオフしてないんだよね
それも意味があるのかもしれんが
213既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 16:29:18.24ID:RqveHDCb
ブラックボックスはよ
214既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 16:31:25.66ID:reDgbozU
よし、パイロットは許されたな
215既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 17:09:23.69ID:W0+WOdpz
ここの情報だけみるとパイロットがんばったんだな;;ってなる
216既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 17:16:27.90ID:030kluz/
スー(キレイな胴体着陸やん)
ドーン(なにこれwww)
217既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 17:17:42.66ID:Ef82Un0d
客席で飛行時間笠間市はちょっと笑った・・・
218既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 17:27:56.74ID:DnHMVFB0
不可解な挙動や状況が多いにしろこれを即パイロットのミスってのはさすがに
219既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 17:29:04.81ID:n/moONfN
全体としてウンコな感じ
220既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 17:34:48.72ID:3bCHBY+v
韓国大統領に全ての罪なすりつけて逮捕する国だからな
221既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 18:09:53.00ID:IZT7GLEF
>>202
>英航空専門家、滑走路の先のコンクリート外壁が決定的な原因と分析「このような構造物がここにあってはいけない」
>リアマウント氏は、「コンクリート構造物の向こうの地形を見ると、平らで航空機がスピードを落として止まれるだけの空間が十分にある。コンクリート構造物の問題がなければ全て生存できただろう」とし、
>「滑走路からわずか200メートルと距離にあのようなコンクリートの壁があるというのは世界中で見たことがない」と付け加えた。

素人目にも動画見たら何で壁がいきなりフレームインしてきて激突しよるねんってなるもんなぁ
222既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 18:13:06.52ID:04xJ6uXV
新大統領は日本のせいにしてくるな
223 警備員[Lv.80][苗]
2024/12/31(火) 18:20:53.54ID:7rTMW/pl
滑走路ってキロ単位の長さいると思うのはまさにこういう緊急のためのモンなんだなぁと素人考えした
224既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 18:23:33.77ID:Ab+cRbss
今後、壁を作り直すのかどうかは気になる
225既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 18:26:35.76ID:ueSNEjQf
腹こすって壁にぶつかって爆発までのYouTube見たけど、飛行機ってもろいな
一瞬で粉々になってた
あれでも死ぬんやな
たしかに車輪出てるし、けつの方は腹こすってないから、乗務員も無事なのはわかるわ
セオル号の船長みたいなのかとおもったけど、運がいいのかって感じやな
226既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 19:04:10.57ID:xVRqaKRm
どう見ても愉快犯やろ・・・

31日夜の都心の様々な場所に高性能爆弾爆発する」
日本人の名前で法務省に発送されたEメール

ps://n.news.naver.com/article/081/0003507415

済州航空旅客機事故が自分たちの小行だと主張し、テロを予告するメールが法務部に入って警察が捜査に乗り出した。

30日、警察によると、法務部のある職員はこの日午前8時50分ごろ「済州航空事故が自分たちの小行だと主張する内容のメールを受け取った」と警察に申告した。

このメールには「31日夜、韓国の都心の様々な場所に高性能爆弾を爆発させる」という内容も込められたという。

日本語と英語などで作成されたこのメールは「唐沢高広」という日本人名で発送された。

昨年8月、国内公共施設の多くを相手に爆弾テロを予告する内容のメールを振りかけた発信者もこの名前を使った。

当時、実際の名前が唐沢貴弘の弁護士は、ソーシャルメディア(SNS)に「私の名前が許諾なく利用されているようだ」と極端主義者の小行である可能性を提起した。

ソウル警察庁サイバー捜査隊は、今回申告が受け付けられた電子メールが同一犯の訴行である可能性も念頭に置いて既存の事件と併合捜査中だ。
227既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 19:08:08.57ID:D0P+vUAR
また恒心教か
228既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 19:12:41.64ID:DnHMVFB0
小行なんて日本人は使わんw
229既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 19:15:21.50ID:hK0O0qQ5
これ原文じゃなくて機械翻訳が翻訳失敗してるな
230既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 19:15:22.95ID:reDgbozU
○○ひろとか危うく許されなくなるところだった
231既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 19:44:55.29ID:TQe/K8e7
小行って意味わからんな
232既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 19:51:13.76ID:SYQQ7KhC
極端主義者の訴行として併合捜査中もなかなか
233既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 19:57:03.40ID:hK0O0qQ5
正しい翻訳は所行だな
所行、小行、訴行、これらハングル表記では全部同音(ハングルは表音文字)
あと日本人名はハングル表記だけでは漢字の特定が不能、上下で表記揺れてるのもそのせいなんじゃない
234既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 20:00:33.22ID:MN+O1fZg
んじゃー説明された
235既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 20:02:12.22ID:HFhqQ0To
韓国の都心の時点でアレ??だな
変換間違いもだしてにをはも怪しいし日本人じゃないなw
236既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 20:22:51.06ID:DnHMVFB0
これで日本の犯行と捜査する様じゃ絶対に書いたこいつを捕まえられないだろうな
朝鮮人らしいっちゃらしいが
237既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 20:33:51.41ID:mjaS5Npg
でも唐澤の名前出すのなんてなんJ民くらいじゃね
韓国の人が知ってるとは思えん
238既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 20:41:53.99ID:+Xq1SBBA
映像見たけどマトモに減速すら出来ずに壁に一直線だったんやな・・・
239既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 20:48:37.92ID:DnHMVFB0
それは本質が見えてない朝鮮人の発想
捜査をするのは結構だが最初から日本と決め打ちしてるから嘲笑されてる
240既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 20:49:12.02ID:D0P+vUAR
なんJというかカラコロの民やろ
241既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 20:49:20.64ID:uyR68uCM
あっちの野党親北勢の何かなんじゃね
242既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 21:35:02.14ID:NSb58GF7
朝鮮人だから10年くらい謝罪と賠償で内乱が起きそう
243既にその名前は使われています
2024/12/31(火) 22:02:15.10ID:cj8DslTX
沈没船のテント村ってまだあったようなw
244既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 01:03:06.46ID:OH64fr8U
かの国は政府が機能してないのにどうするのかね
245既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 10:45:36.32ID:YQMRvQg1
アシアナ航空が広島空港のローカライザ壊した時に文句言われたから頑丈に作った
これは日本のせい
246既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 10:53:40.04ID:R0KdHHgY
この時代に乗客満載の旅客機が木端微塵になる訳がないのさ
247既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 11:04:30.74ID:s5ouYgB1
あの壁がなかったらマンションに当たってたんだろ?
壁でまだ良かったじゃん
248既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 11:13:34.24ID:O4CIPMnB
ランディングの部分だけ見ると上手く着陸しすぎた
あまりにも上手く着陸しすぎて滑りすぎた
249既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 11:20:58.78ID:ftX/4Fbp
あれは機首が設置してない胴体滑りで速度が落ちないから専門家いわくダメなやつらしいぞ
250既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 11:43:42.60ID:6ksw8QKE
着地のケツのドン!って音が2秒後くらいに聞こえてるから撮影してたところから大体700m
随分と滑走路の奥に着地したんだな
そうそう機首が上げたままってのは気になる
もう水平尾翼も効かなかったのかもしれんが
251既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 12:41:19.21ID:V3yDQkL7
止まらないと思ってゴーアラしようとしたんじゃね
252既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 14:07:06.73ID:ujZQu+0G
エンジン部分を溝に落とせば曲がれたかもしれないのに
253既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 18:54:26.14ID:/dz4WKhK
韓国旅客機事故「鳥のせいで数百人が亡くなったのに」…拡散する鳥専門ユーチューバーへの中傷
254既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 19:32:57.00ID:HDAkSyy5
とばっちりもいいところでさすがに同情するわ
255既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 19:39:19.46ID:5oGyZnl7
去年、旅客機に乗せたペットで騒いでた国もあるから笑えん
256既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 19:39:23.36ID:QtMSB/fu
あれが103万の壁だったんだよ!
257既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 19:42:05.26ID:/GHDHmi9
コンクリートウォール
この壁
ずっと逝けば
あの世に
続いてる
気がする
コンクリートウォール
258既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 20:20:54.09ID:xA4nWKHv
仮に今回の件はボーイングに比はないとしてもボーイングの機体って事故が多いなと思ってしまう
そりゃエアバスに乗り換えみたいな事になるわなあ
259既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 20:50:14.45ID:dvPY933p
鳥Youtuberには何の罪もないやろwwww
260既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 20:50:42.91ID:dvPY933p
ボーイングは数も多いからそういうことになるんちゃうんかなあとは思うんやけどね
261既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 20:51:49.74ID:h7HXHX21
メーデー見てるとボーイングの対応が明らかに悪いのは感じるw
262既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 21:09:27.41ID:zkFbt/vB
ボーイングだって運用上のミスの責任までは取ってられんでしょw
263既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 21:11:47.38ID:XmfxvPw8
遊戯ボーイ
264既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 21:13:41.87ID:dRmr+uki
>>250
もっと手前からランディングすべきだったよね
あんな短距離じゃとまれるわけない
265既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 21:16:00.01ID:YP+1tadA
日本の企業ですらエアバスに乗り換えだからな…
266既にその名前は使われています
2025/01/01(水) 21:37:32.83ID:DeQfPy2g
Death Wallってワードが浸透してるけど他所の空港には無ければ仕方がないな
267既にその名前は使われています
2025/01/02(木) 02:22:44.11ID:SwAQIy56
なんか、もともとでかい飛行機は離着陸できない空港だったと言う話も
それが規制緩和?されて最近できるようになったとかなんとか
268既にその名前は使われています
2025/01/02(木) 02:40:03.86ID:2sFhUpqg
滑走路の流さが2800mしかないから3160mに伸ばそうと工事中で
今は使えるのが2500mに減ってる状態だから通常より酷い状態だぞ
269既にその名前は使われています
2025/01/02(木) 02:54:22.02ID:/GlGtkMx
元々余裕があって規制緩和するならともかく
元々狭いのに俺の飛行機が降りれないじゃないかとクレーム入れられて緩和したならかなりの間抜けだよな
まんさんの自演被害者ムーブで誰も得しないみたいな流れ
270既にその名前は使われています
2025/01/02(木) 03:04:45.09ID:SwAQIy56
そうだっのか…
伸ばしてから受け入れればよかったのに
271既にその名前は使われています
2025/01/02(木) 03:06:30.77ID:DD+tpSkj
事故機の型は1500mから運用できるんしょ通常なら十分なんじゃない
ちなみに成田のLCCが良く使うB滑走路は現在2500m、LCC全部Bかも知らんが
272既にその名前は使われています
2025/01/02(木) 06:07:38.35ID:yAzzfaUE
エアバスってマニュアルには載ってない動きしたりシステムの衝突で予測出来ない動きで事故ってるイメージ
273既にその名前は使われています
2025/01/02(木) 14:06:44.56ID:Rvne/066
最初期の片方のエンジンに陽炎が無いとかは興味深かったけど日が経って加工が増えて訳が分からんな
ハート型のバックファイアとか何がしたいんだよ
274 警備員[Lv.11][新]
2025/01/02(木) 14:53:28.34ID:SP7qYVfe
エモいやん
275既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 14:02:01.65ID:qscA0jlh
鳥吸い込む前のアプローチは上手く行っていた筈が突然不可解な急上昇して急降下
バードストライク時はフラップは下りててエマーならそのまま降りるのが常套手段で何でゴーアラしたのか不可解
ゴーアラしなければDeath Wallも無かった
胴体着陸時には左のエンジンは既に止まっていて鳥吸い込んだ右は逆噴射させてた
不可解が多過ぎると米軍の元15乗りが言っとるな
276既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 14:03:19.59ID:PTa0Nw9p
プーちん<やれ
277既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 14:07:01.45ID:dlmsSPKV
火病をおこしてしまったのでは?
278既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 15:11:50.32ID:Jw6vW98B
パニくったんやろな
279既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 15:56:11.76ID:2ToYVECf
燃料入ったまま胴体着陸するのがすげーよな
爆発するに決まってんやん
280既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:21:19.88ID:zbPPEfa7
もう着陸まで時間なさすぎて燃料捨てられなかったのか?
気化した燃料に胴体着陸の火花が引火したら大惨事になりそうだが
281既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:23:14.43ID:gwuZ0fFt
この機材は投棄できないぞ
282既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:24:18.03ID:BySxKU82
RINGING FATEはおもしろそう
283既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:24:39.50ID:kk3HWUS/
投棄できない機体の場合は燃料使いきるまで上空周回するんやろ
なんで着陸してるんだよw
284既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:25:37.72ID:BySxKU82
なーんで違うスレに書き込んじゃうんだろうねごめんね
285既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:27:30.76ID:Jy9Ka7OK
ゴーアラウンドのあと急旋回してそのまま着陸を試みてるところからしてもう飛べない状態だったんだろう
286既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:32:27.66ID:28+ucsni
空軍上がりで飛行時間6000時間のベテランらしい

問題はその飛行時間がボーイング機の飛行時間かわからない点
戦闘機や客席に座った時間も含めるから韓国の飛行時間はマジ当てにならない
あとめちゃくちゃ下手くそ
287既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:32:38.17ID:ykTAV0K4
でも加速してるんだよね
288既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:37:51.21ID:VPNYtdgE
客室にガスが充満してもう時間の猶予がなかったって話はどっかで見た
289既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:45:23.31ID:WKGuSNCi
フラップもエアブレーキもイカれてついでに車輪も出ない時は高度下げたら当然位置エネルギーが速度に変換されるだけだな
ゴーアラ&旋回は機体の立て直しと共に空気抵抗で速度を落とすためで、やらなきゃならない着陸速度だったという事
290既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:45:41.00ID:+9Tk5YPC
余裕が無いなら尚更ゴーアラしない
バードストライクで翼関係にまで損傷がある可能性が高いならフラップも上げない
ランディングギアを下ろしてないのも滑走路残り1/3の場所にケツドンしたのも既に大半の制御が効かなかったのかも
ちゃんと発表するかは分からんが解析に時間は掛かるわな
291既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:47:00.38ID:BySxKU82
ベテランの空軍上がりの韓国人機長とか特大フラグの塊じゃん
292既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:51:00.21ID:Jy9Ka7OK
ベテラン
新人
ベテランと新人のペア
元軍人
最新機体
老朽機体
修理したばかり
修理記録がない
国際便
国内便

この、へんのフラグに該当するとヤバい
293既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 16:53:48.08ID:9idu6wsM
引っかからない組み合わせあるんですかっ?!
294既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 17:02:19.87ID:dIntjPO5
まあ壁さえなかったらとりあえず着陸はできてたんでしょ?
295既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 17:04:18.47ID:TseK4Opr
壁の殺意が高すぎる
296既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 17:05:32.45ID:RfapEfEA
胴体着陸で切り抜けられると思った? 残念! デスウォールでした~
297既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 17:06:54.53ID:+9Tk5YPC
燃料の補給量や定期的な油差しでも記録は残すから修理の記録が無いってのは言いがかりではw
じぇじぇじぇが取っていないってんなら論外
アイラン中何をしたのかは受領会社は分からんからそこは要素で有ってもいいのかも
298既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 17:07:36.44ID:OlImlrDE
パイロットでもない素人外野のイキり発言はさすがにチョンマインドで見苦しいな
299既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 17:11:27.20ID:WKGuSNCi
技量は少なくとも国際線のパイロットであり当該機種のボーイングの試験にもパスしてるレベルだな
300既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 17:13:52.16ID:+9Tk5YPC
去年JALのせいだと大騒ぎしてた奴の言うことじゃないなw
301既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 17:18:08.28ID:MNIk79Dc
韓国の空軍上がりのパイロットって着陸時に見栄え重視で機首上げて着陸して危ないって問題になってた話あったな
それでアメリカの空港でケツぶつけて事故起こしただろ
302既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 18:11:58.80ID:+9Tk5YPC
ブラックボックスはデータ取り出せず米国行きか
どっちにしろこりゃ長いな
303既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 20:47:33.71ID:BySxKU82
壁はなんか飛行機着陸する際のガイドのレーダー発射してる装置を保護するのにあったらしいとか?
304既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 21:05:47.05ID:JPZw9q96
こんな不可解と不確定要素のフルコースの中で自信満々にアレコレ断定できるのは一体何様なんだろうな
305既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 21:19:49.27ID:OlImlrDE
知ったか笑
306既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 22:54:44.13ID:tPpHUPRy
あれは諦めの壁
諦壁である
307既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 23:05:34.84ID:SI2v8vtq
「滑走路を飛び出して」時速200kmで壁に激突だからな
そもそもそんな速度で滑走路オーバーランしてる時点でやらかしよ
見た目は成功っぽいけど、実際のところは失敗してるわ
308既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 23:36:03.35ID:OovwmJaC
なんで壁のない逆方向に着陸できなかったわけ?
309既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 23:43:12.94ID:xB3G4R9A
うんこ漏れそうだったんだから仕方ない
310既にその名前は使われています
2025/01/03(金) 23:45:00.24ID:039+yKPq
うんこうまいたる^^
311既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 00:52:33.80ID:5fiLvwap
0.3くらいのインシデントが複数重なったんだろうな
バードストライク
ランディングギアの不具合
滑走路逆走
デスウォール
ヒューマンエラー
312既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 01:20:32.24ID:q9amu6IV
バードストライク以外全部ヒューマンエラーやんけw
313既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 01:26:34.39ID:DS8j89km
密室の痴情
拡大自殺
トンスル枯渇
オウムアムア
314既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 08:14:50.03ID:4V6Egpm9
滑走路に逆走とかあるのか
315既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 08:25:49.56ID:sOElyvnG
>>314
ふつうにあるよ
エアホースワンとか防衛上で逆走着陸ふつう
316既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 08:54:12.87ID:+IANu2No
風向きで離着陸の方向かわるよね
317既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 14:32:06.76ID:Yig6GVD2
BSでエンジンに異常
それによる電源喪失
電源喪失時のトラブルシューティングでパニクる
なんとか着陸態勢をとるも待っていたのはデスウォール
318既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 14:36:19.39ID:BC2JnblY
電源喪失って…
知らんのか?
電源喪失防ぐプロペラ発電装置ついてるだろ?
319既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 14:51:24.80ID:sOElyvnG
エンジンが止まってるんじゃ逆噴射もできないしなあ
320既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 16:10:42.22ID:WwzXky6+
無風時の基本方向はあるけどね
電源喪失でパニくった結果というのは俄には信じ難いが沖縄の陸自ヘリ墜落も壊れていない方のマスタースイッチ切ったってのがあるから無い事も無いか
それだと国際線の機長になる資質があったのかが問われるが広島に米国に近年でもやらかしてるからさもありなん
321既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 20:00:45.79ID:sOElyvnG
旅客機て電源は独立したガスタービンエンジンで発電だよなあ
あの非常用プロペラは電源喪失で自動で出てくるらしいが大した代用にはならんようだ
322 警備員[Lv.20]
2025/01/04(土) 20:45:58.42ID:tNaQ7ULY
しかしなんであんなとこに壁あるのかね
そりゃ突っ込んだらダメな物があるならともかくだけど、
空き地なんやろ?
323既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 22:12:53.22ID:DS8j89km
Googleで見てみたが、特段理由は分からなかったw
チェジュ航空の思い出 ->画像>1枚
324既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 22:16:27.38ID:pL4GDPVn
この曲がってるの滑走路なん?
325既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 22:43:12.21ID:iPbMiCiV
飛行機が道路に飛び出さないように「安全のために」壁を建てたのでは?
326既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 22:47:03.20ID:ITqF3sAO
普通にソニックブームや防音用途では?
327既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 22:49:07.00ID:iPbMiCiV
ああ、防音のためか…
328既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 23:22:56.13ID:tIBgHw36
チェジュ航空の思い出 ->画像>1枚
329既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 23:26:23.97ID:epweEnC1
壁がないと熊が入ってきたり畑を作られたりするんちゃうか
330既にその名前は使われています
2025/01/04(土) 23:53:34.80ID:yMdN/6gr
>>323
これなら対工作員っぽいかな
331既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 01:34:37.92ID:QUW7fqEi
アンテナの土台だよ
332既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 06:29:10.72ID:dGqhoK/U
建物は地震無くても崩れるもの作るのに何でこんなのに限って堅牢に作るんだよ
333既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 10:21:15.96ID:HJp5QrEP
事故機のボーイング737の着陸距離は1700m
事故の空港の滑走路は2800m(しかし工事中で2500mで運用)
激突したコンクリート壁は滑走路にな対して真っ直ぐ進入してるかの発信器の土台で2800mの滑走路からさらに300m先に設置されていた

ふつうなら2500mある滑走路に対して1700mで停止できる機体が1400mオーバーランして時速200キロで擁壁に激突
334既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 12:27:13.91ID:/Jld853R
普通じゃない場合も想定して余計なもん置くなって話では?
335既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 15:47:45.94ID:yWqLck4X
行き着くところは空港なんか作るなになるのでその話は終わり
336既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 15:59:11.06ID:FlF+HJWK
あまり他国のこと言えんが政治主導でボコボコ空港作って殆ど赤字らしいな
20名程必要な鳥対策人員も爆発当日は1人だったとか
337既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 16:19:10.59ID:/Jld853R
色んな専門家が普通はあり得ないって言ってんだから空港の存在そのものが悪いんだ!
ってのはアホの極論だわ
338既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 17:39:21.93ID:1UtUDSAp
>>333
それ通常に着陸する時の着陸距離じゃないの?
胴体着陸のスペックなんて公開されてるのか
339既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 18:06:26.73ID:gkGbQ7Hk
胴体着陸のケツドンの位置からして滑走路残り1/3と言われてるからそいつはかなりおかしい
数字集めて並べてみただけなんじゃなの
340既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 19:57:42.84ID:fSjemuNL
>>336
それは軍拡の一環だと思うよ
そんなとこ客来ないだろって空港は滑走路の維持のためにある
341既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 23:08:11.86ID:gkGbQ7Hk
全てバードストライクのせいと言い出したんで雲行きが怪しくなってきた
巨大な鳥だと
毎度のソール運転だがブラックボックスを米国任せって真逆ぶっ壊してかr
342既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 23:10:52.56ID:/Jld853R
あいつらに解析させたら都合の良いデータに捏造するに決まってる
343既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 23:42:06.99ID:XPbXcOZg
飛行機の2倍の大きさになるくらいの大量の鳥の群とか言いだしたな

だとすると韓国に飛行機で行くことそのものが危険ということになる
344既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 23:46:10.84ID:NHsK1l4h
やっとあの国は虚言癖があると国際的に知れ渡ってきたけど今回でさらに強化されるな
345既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 23:52:46.89ID:/Jld853R
まぁ飛行機って片翼のエンジン止まっても飛べるんだけどな
346既にその名前は使われています
2025/01/05(日) 23:53:20.17ID:aKl8rjeT
片翼の天使
347既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 00:00:15.81ID:zwI3yZnV
ワイの垂直尾翼どや
348既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 01:51:32.49ID:NNzPLcDx
そのピトー管しまいなさい
349既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 05:35:18.38ID:4ZFI7U95
>>338
ふつうなら1700mで止まれると書いてあるだろ。日本語が読めないのかよ
350既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 06:41:35.23ID:tBSR++I6
鳥の大群説も考えられない訳じゃなかったし
思考するには妙な偏見に囚われ過ぎやね
351既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 06:56:57.12ID:CIe8SiHf
それも一因だって最初から言われてたじゃん
352既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 07:09:45.55ID:kYu6aZwm
>>349
普通の胴体着陸距離なんてあるんですか
353既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 07:09:55.38ID:Khn7lORS
通常の距離とか意味ない事書いてる奴が悪い
354既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 07:58:06.05ID:CCKQ2cbU
エンジン両方止まったのに180度旋回したんですか?すごいですね
355既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 08:51:12.46ID:BawbZc4O
紙飛行機だって旋回するやろ
仕組みは同じやで
356既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 11:19:34.21ID:BwXxEkeZ
グライダーほど機体重量に対して揚力稼げる設計だとは思えないから両方エンジン止まったらどんどん高度落ちるだろうな
セスナ機でもプロペラ止まったらどんどん落ちて行くし
357既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 12:07:30.30ID:n+dVdamR
アンテナの土台だったけど、
あんな頑丈なコンクリート壁にしたのは納入業者の設計ミスだったのに
何も考えないで承認しちゃったとからしいな
日本でも滑走路オーバーしたら危険な空港はまぁわりとあるみたいだけど
358既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 12:43:51.75ID:w3h/MLz2
身を張ったギャグ
359既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 12:53:20.66ID:+PCN+ytn
>>352
ふつうって書いてるのになんで胴体着陸なんだよ?
360既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 12:54:54.40ID:965bW76X
>>359
だから今回は胴体着陸の話なのになんで普通のはなししてんのって言ってんだけど
361既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 12:55:46.34ID:Vh58MKgd
>>360
ふつうなら1700mで止まれると書いてあるだろ。日本語が読めないのかよ
362既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 12:57:31.29ID:/k4pBGUV
事故機のボーイング737の着陸距離は1700m
事故の空港の滑走路は2800m(しかし工事中で2500mで運用)
激突したコンクリート壁は滑走路にな対して真っ直ぐ進入してるかの発信器の土台で2800mの滑走路からさらに300m先に設置されていた

ふつうなら2500mある滑走路に対して1700mで停止できる機体が1400mオーバーランして時速200キロで擁壁に激突
363既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 13:05:40.52ID:UBEtoPXU
滑走路の残り1/3地点に胴体着陸してDeath Wallに激突して大破した事故なのに何で普通の話してんだ?
364既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 13:08:45.55ID:9etOEMaA
>>363

もうバードストライクで結論出たんだからあとは着陸について語るしかないだろ
365既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 13:09:56.85ID:Jcm6a0Fl
ブラックボックス解析出来てないから原因は不明や
366既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 13:14:09.48ID:IGtz6/SS
>>363
滑走路の1/3地点に着陸して滑ったのは2/3+オーバーラン200m
367既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 13:17:44.38ID:UBEtoPXU
バードストライクで結論が出たのかよw
368既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 13:46:21.47ID:LUWQJPW2
結論が出たことにしたいと
369既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 13:54:04.49ID:Op0ex3o6
アクション映画の主人公なら、すべってる間にドアから脱出してゴロゴロズサーやな
370既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 13:58:26.16ID:tJF6/OEX
助かった乗務員も着陸後からの記憶がなく気付いたら救助されてたらしいし着陸の衝撃でそんな余裕ないやろ
371既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 14:03:17.39ID:LUWQJPW2
高速道路を走ってる車から落ちるとか落とされたらやべーみたいだしな
この飛行機は300キロだか400キロだっけ? 地面に接したら チュンッ! グシャ! ってなりそう
372既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 14:15:17.37ID:Ea/jeHYt
飛行機から放り出されたら落ちた地点から前に転がるのかなそれとも後ろに転がる?おしえてエロい人
373既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 14:39:08.94ID:YNCfA6kd
時速200kmで進んでいる飛行機から飛び降りたら飛び降りた人も時速200kmで飛んでるから着地そのまま前に転がる
374既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 14:48:24.32ID:Ea/jeHYt
ほえーありがとうエロい人
375既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 15:20:03.35ID:Jcm6a0Fl
けど個人だと体重軽くて風圧で飛ばされるから
飛行機と同じようにはいかないよね
転がるボールみたいなのに入って飛び降りれば助かるやも
376既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 15:23:39.23ID:G2OQGxDR
前に転がるなら助かる可能性ある
377 警備員[Lv.18]
2025/01/06(月) 15:30:52.20ID:xgMtPtXL
さすがに200km/hでコンクリートに生身で投げだされては助からないだろうな
セナとかも死んじゃったし
378既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 15:35:17.44ID:JbSY5W5M
身体のパーツを撒き散らしながら転がることになるだろう
379既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 15:38:22.51ID:Ea/jeHYt
胴体着陸時の映像は流すけどそのあとカットして炎上時から流すのはそういうことなんだろうね
380既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 16:39:53.95ID:+PCN+ytn
「ふつうなら」と今回の状況を書いてるのにキチガイ的には何が不満なんだよ笑
381既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 16:42:20.71ID:YNCfA6kd
普通じゃない時用にもうちょい余裕を持って設計しろやってことやなw
382既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 16:48:01.42ID:UBEtoPXU
胴体着陸の状況の話をしてんのに普通の話をしてんのがあたおかだろw
383既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 16:49:52.36ID:Bz4BbarI
1700m必要なところに2500mの滑走路作ってオーバーラン用に+200の空き地を用意したけど足りなかっただけや
384既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 16:58:10.65ID:+PCN+ytn
>>382
お前のキチガイ独自ルール知らんがなあほ
平時はこうですよ、今回の事故の状況はこうですよと書いたらいけないとか
キチガイにも程があるだろ、キチガイ野郎笑
385既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:00:15.37ID:pjf5OjJY
あんな綺麗な爆発なかなかお目に掛かれないので壁作っといてよかったね
386既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:04:23.77ID:UBEtoPXU
大体お前は胴体着陸の位置からして間違ってるからな
ジェット機が通常に降りられる空港での通常の着陸を書いて何の意味があるんだよ
もしかしたらそもそもが737型ジェット機が降りられない空港の設計だったということを指摘したいのか?
387既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:05:07.21ID:zQgeMMRW
土台抜きでも安全基準の想定外だったって話やなw
コレに合わせて国際基準変えるとなると国内の地方空港も使えなくなるとこ出てくるなー
388既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:07:28.23ID:+PCN+ytn
>>386
イミフ過ぎる
何を言ってるんだかこのキチガイw
大丈夫なのこいつwww
389既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:09:19.74ID:UBEtoPXU
考えることから逃げるなよ
難しすぎたかw
390既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:15:13.91ID:Bz4BbarI
以前から着陸場所を残り1/3と勘違いしたやついたけど同一人物だろうな
実際の映像、再現CG、1700m滑った、滑走路2500m、滑走路の1/3地点に着陸したという証言
全部スルーしたやつ
391既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:17:07.71ID:zwI3yZnV
爆発は衝突速度の影響が小さいように見えてためになった^-^
392既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:19:13.72ID:4ZFI7U95
>>390
大丈夫か?このキチガイ
通常の運行と事故機の概況を書いたらダメとか何をずっと言ってるんだ?被害妄想キチガイが
プリ吉みてえなヤツだな、あほ
393既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:27:18.29ID:4ZFI7U95
①この空港でボーイング737型機は普段このように着陸しています。

②しかし今回の事故機はこうでした。

キチガイ「①はこのスレで書いてはいけない!」

知らんがな、キチガイが
394既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:32:45.59ID:UBEtoPXU
仮に時速200kmで1700m滑ると30秒ぐらいなんだが事故映像はケツドンからドカン!まで15秒程なんだよね
その再現CGも相当怪しいな
395既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:40:58.70ID:4ZFI7U95
キチガイがやっと諦めたか笑
キチガイのウザ絡み恐ろしいなwww
396既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:58:19.78ID:vA6vF/WD
そもそも設計着陸距離1700mは正常に車輪が降りた状態の話だろ
397既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 17:58:29.73ID:zQgeMMRW
壁衝突時が200キロやから接地時は相当スピード出とるで
398既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 18:23:19.70ID:Ji/7N//f
イミフアホキチガイはいつもの奴だからそっとNGでおk
399既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 18:27:13.99ID:7Pb/58+4
チェジュ航空機事故で韓国警察が「日本によるテロ」と捜査?まとめサイトによるもの【ファクトチェック】
https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/korea/false-jeju-air-crash-japanese-terror-investigation/
400既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 18:29:33.34ID:4ZFI7U95
◆事故の概況◆

事故機のボーイング737の着陸距離は1700m
事故の空港の滑走路は2800m(しかし工事中で2500mで運用)
激突したコンクリート壁は滑走路にな対して真っ直ぐ進入してるかの発信器の土台で2800mの滑走路からさらに300m先に設置されていた

ふつうなら2500mある滑走路に対して1700mで停止できる機体が1400mオーバーランして時速200キロで擁壁に激突
401既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 18:33:17.09ID:F1iRXD80
ギアダウン忘れた可能性
1回の旋回で慌ただしく着陸に入ったので
実はもっと落ち着いて地上の準備が整うまでしばらく上空で旋回して落ち着いて着陸体勢に入っていればただの?片肺着陸になっただけだったのでは
402既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 19:01:58.20ID:zwI3yZnV
パキスタン国際航空8303便「ほらな?」
403既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 19:02:46.16ID:J9cVcSCP
>>399
マジでそうなんか 
今まで知らなかった
404既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 19:06:30.36ID:wqMT5ObP
マジかよ唐澤…
405既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 19:59:14.30ID:7bq0wJtg
>>402
いやこれ事故調査酷すぎるな
機長副操縦士管制官全員に問題があるうえオチが替え玉受験て…w
406既にその名前は使われています
2025/01/06(月) 20:26:03.69ID:0RPm9amN
パイロットを軍時代に北朝鮮が撃墜してなかったせい
407既にその名前は使われています
2025/01/07(火) 08:11:14.45ID:xv34hZ6j
怖すぎるな外国の飛行機
408既にその名前は使われています
2025/01/07(火) 11:18:23.41ID:COvSFK6c
日本製の飛行機なんて無いぞw
409既にその名前は使われています
2025/01/07(火) 13:19:43.27ID:MtnzxCh1
ゼロファイターの出番ですね
410既にその名前は使われています
2025/01/07(火) 15:33:02.83ID:S5Vj61tC
あるだろホンダジェット
まあエンジンはジェネラルエレクトリックの技術だろうけど
411既にその名前は使われています
2025/01/07(火) 15:53:22.34ID:lDIf4PC7
整備員やパイロットの資質も
412既にその名前は使われています
2025/01/07(火) 16:16:17.83ID:V9iiNEv9
>>408がボケたのかマジレスなのか
413既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 00:13:58.75ID:qDn6sg7f
エンジンから羽毛が出たそうな
普通なら信じるべきなんだろうけど韓国政府の発表だとなんかこう…ね?
414既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 00:26:43.96ID:qSpudhE9
BEAはこないのか!?
415既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 00:28:29.35ID:j+VMIwT8
>>408 これも

>C-2は、日本の航空自衛隊が保有する輸送機。
C-1の後継機として防衛省技術研究本部と川崎重工業がC-Xの計画名で開発し、川崎重工業が製造する。
416既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 00:34:37.24ID:qSpudhE9
KAWASAKIか…
417既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 00:41:56.92ID:5wGgMOFc
俺が言ってんのは航空機な
輸送機とか知らん知らん
418既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 00:48:02.84ID:qSpudhE9
ボーイングもエアバスもだいぶ日本が手伝っとる
あとはホンダジェットかw

大型旅客機は流石に二大メーカーのを買うほうが楽なんかしらんけど技術協力や下請けメインだな
419既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 00:49:01.71ID:j+VMIwT8
輸送機てのは兵員も輸送するわけで
C-2も100人以上を輸送できるんだが?
420既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 00:49:05.73ID:/6titXTE
輸送機も飛行機ですね
421既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 00:59:46.07ID:j+VMIwT8
>>418
いやあミドルクラスのMRJの開発も失敗してたでしょ
戦前も最後まで4発爆撃機はつくれなかったし大きくなる程難しいのよ
422既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 01:08:30.14ID:BRHZdgG1
1.輸送機を航空機の範疇から外す奴初めて見たw
2.>>407はどう見ても「外国の(航空会社が運用する)飛行機」の意味だろう
423既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 01:09:58.22ID:7WD0sqwG
>>421
端末使い分けないと書き込みできないんだな

779:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8bbd-iC4c):2024/10/17(木) 15:44:28.91 ID:xTZ/Cb2J0
エヌビ時間外上昇、燃料充填中!
21∶30からの小売指数でleft offします!
424既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 01:42:21.00ID:xdQuVcmR
航空機の中に輸送機が含まれないとかこいつ日本人じゃないだろ
425既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 07:34:23.47ID:rTzIvdtR
大型旅客機の事だろうがこの言外の意味を認めるか認めないかの話
426既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 09:46:27.17ID:DLgD58OA
まあ草生やして「釘刺したろー」って煽る人の発言をそこまで配慮して汲んであげる必要もないかな
427既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 10:30:38.57ID:Xq5ArnRe
そもそも三菱が作ってただろ
428既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 11:21:37.25ID:9aDwBUum
輸送機って空飛ばないの?
航空機では無いというのはどういうこと?
429既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 11:25:22.31ID:xa4awagW
大戦で二式飛行艇って水上発進できるニッチな航空機があったんだけど、戦後に航空機を含む日本の兵器がアメリカからしたら調べる価値もなしで大概が廃棄処分されるなか割と評価が高いのよ。
川西ってメーカーなんだけど他に紫電改とかもそう。
んで戦後に新明和工業って名前が変わって海自の救難艇のPS-1とかここの製造。
430既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 11:45:58.84ID:vCNo4KCa
ネ実おじさんが小さいときは国産YS-11が飛んでおったはずじゃがね
431既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 12:22:01.28ID:7WD0sqwG
揚げ足取りマンは相手にしない方がええで
そのうち発狂して荒らして誰もいなくなる
432既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 12:55:50.58ID:Xq5ArnRe
滑走路の残り1/3地点に着陸って誰も言わなくなったな
433既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 13:09:47.98ID:qDn6sg7f
どのみちデスウォールで確殺だからじゃないの
434既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 13:18:21.85ID:DLgD58OA
緊急時、そういうケースはままあるんだろう
あんまりパイロットの火病の責任にしたくない判断はあるかもだが
435既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 15:08:04.73ID:ru6/yZrW
とりあえず空港がゴムイなのは確定しとるからな
デスウォールと水鳥の生息地なのに野鳥対策してなかったの
436既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 15:54:24.54ID:xa4awagW
航空機は世界にエンジンをつくれるのがゼネラル・エレクトリック、プラット・アンド・ホイットニー、ロールス・ロイスの3社しかなく、
YS-11しかり車体はつくってもエンジンは外国製ってのから逃れられないしな。
特に戦闘機とかF1みたいなもんでエンジンの性能が7割とかになるし
437既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 16:04:34.10ID:1nW+A3+Z
露助のSu-57とチャンコロの残20が失敗したのもエンジンだからな
どっちも新型を故意に漏らしたけどハリボテだろうな
438! 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/08(水) 16:49:14.17ID:zxHnpgOm
スネクマはもう作ってないん?
439既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 17:46:15.54ID:uKsH26P8
AIが設計したロケットエンジンを3Dプリンターで出力したやつが燃焼試験突破してたけど
あれの応用で航空機用のエンジンも将来的に作れないんかな?
440既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 19:07:27.62ID:x1sFjcdN
>>429
潜水艦の伊400型の密閉格納庫の評価は高かったと聞くw
441既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 21:19:32.94ID:qSpudhE9
3Dプリンターいうても鋳型みたいなもんと考えれば焼成すれば割となんとかなりそうなものも出来そうだけどね
442既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 21:48:42.69ID:6f6qx/6I
>>432
そんなところに着陸した原因が不確定だから誰も何も言えんわな
エールフランス358便事故みたいなのなら視界不良で間違えたって推測もできるだろうけど
443既にその名前は使われています
2025/01/08(水) 22:42:07.17ID:xa4awagW
残り1/3じゃなくて滑走路1/3地点って言われてね?
444既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 00:39:19.38ID:UpCKmJTM
>>290
>>339

彼らはどこ行ったんだろ
あと363
445既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 05:17:31.50ID:gpYnf2Yo
>>444
口調がプリ吉ぽいな
446既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 07:56:57.90ID:gpYnf2Yo
務安空港の滑走路は2025年まで3160メートル延ばす予定であり、その延長工事で約300メートルが利用できない状態だった。実質的に使用できる滑走路の長さは2500mだったということになる。
事故機はランディングギアを広げられず、通常のタッチダウン位置である400メートル地点より先の1200メートル地点で胴体着陸を開始した。

残りじゃないな
447既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 11:44:47.79ID:j+6vZSKY
輸送機と航空機の区別がつかない頭の悪さの理由が分かったわ
448 警備員[Lv.25]
2025/01/09(木) 12:02:26.43ID:Mdqs3/Aw
ブラックボックスが解析されないとこれ以上話進まないね
どれくらいかかるのか
449既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 12:27:51.18ID:TPp23FNw
夜のハイウェイにガオ!
450既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:26:46.36ID:gpYnf2Yo
あー滑走路を逆走で着陸したんで残り1/3地点と間違えたのか笑
451既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:28:31.31ID:ZtNTgDK5
降りる方向なんて風向き次第で変わるやろ
452既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:28:35.91ID:ZuZbqo2H
未だ滑走路を逆走とか言ってる馬鹿が居るのか
453既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:31:40.07ID:gpYnf2Yo
着陸をやり直して回り込まずにUターンで着陸してるんだわ
454既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:37:23.28ID:HAOcoZ2h
ゴーアラウンドしたん?
455既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:38:09.99ID:FsgxAulB
広島空港の器物損壊の補償を早くしろや
本当にコイツら悪意しかない生物だな
456既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:40:38.76ID:vLcNr4kO
パター外してチョン入れする気分だったんだろ
457既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:43:46.16ID:gpYnf2Yo
午前8時54分ごろ、管制塔は旅客機に対し北向きで滑走路に着陸することを許可しました。

午前8時57分、管制塔は鳥が衝突するバードストライクに注意するよう旅客機に伝えました。

午前8時59分、旅客機のパイロットは管制塔に対し、バードストライクが起きたと伝えた上で、救助を求める遭難信号を出し、着陸をやり直すと通知しました。

旅客機は着陸せずに上空で180度旋回し、午前9時1分、管制塔は当初とは逆の南向きで滑走路に着陸することを許可しました。

午前9時2分、車輪が正常に作動しないまま胴体着陸し、午前9時3分ごろ、滑走路の先の空港の外壁に衝突しました。

また、滑走路は、全長が2800メートルありますが、旅客機は1200メートルの位置から胴体着陸したとしています。
458既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:47:40.45ID:ZtNTgDK5
やり直しじゃなくて待機命令だった気がする
459既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:49:40.21ID:gpYnf2Yo
待機命令とか知らんが当初とは逆走で着陸したわけな
460既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 19:56:42.20ID:HAOcoZ2h
北でも南でも着陸設備は同じだけどな
461既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 20:13:47.03ID:gpYnf2Yo
当たり前だろ笑
462既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 20:42:55.08ID:xrBK+VHo
バードストライクの鳥のDNA鑑定っていったい何をしてんやw
463既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 20:45:46.47ID:pgf4+uSY
日本でもやってるぞ
464既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 20:50:22.81ID:sL7lJH2k
デスウォールって反対側にもあったんか?
そうじゃないなら管制はオーバーラン考慮して着陸向きのアドバイスすべきだったな
まぁあいつらの事だから管制がデスウォールの存在認識してなかった可能性有りそうだが
465既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 21:33:38.91ID:eIEjBr5V
どこまでも滑走路があったとしても消火剤も撒かれてないし
あの速度じゃ止まるまでに爆発炎上してそう
466既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 21:41:36.92ID:gpYnf2Yo
>>464
あるんでないの?
本来は滑走路の前方にあって真っ直ぐ進入できてるかの発信器の土台で、両サイドから着陸できるんだし
467既にその名前は使われています
2025/01/09(木) 21:46:59.27ID:ZuZbqo2H
多少の追い風シカトして01でしか管制してなかったのかね
19は想定してないからってDeathWallを造る理由にはならんが訳分からん事する地域だしな
468既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 01:32:31.78ID:kCUf1Ed0
Googleマップだと反対側は延伸中で多分端に土手はない(なくていいのか?)
469既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 03:11:28.59ID:aV/RVTdH
ブロック業者利権でもあるのでは
470既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 11:29:22.44ID:c9NSfLRU
近くの道路にオーバーランしたらどうするのか

みたいな懸念が提案(!)されて
提案されたからには対策が必要で
どうせここまでこらんだろって事でコンクリートを設置した

とかじゃないの
471既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 12:07:42.49ID:S66Y1AoL
全然違う
発信器の土台
472 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/10(金) 12:09:13.86ID:lzC9BkLH
発信機の土台なら鉄塔ていいじゃん
壁じゃなくてもさぁ
473既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 12:09:16.05ID:cE0vE8n7
発振器の土台なのは前提としてだよ
474既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 12:11:57.04ID:aF4+NGix
デスウォールが見えてたのは操縦席に居たパイロットだけなんだよな
乗客は自分が死ぬとも分からないまま一瞬でミンチになった
475既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 12:14:14.70ID:wUb/uO18
何で壁を造ったのかは初期から言われてるな
最悪の事態を想定して突っ込んでも壊れる構造にしとくのに
476既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 12:52:13.24ID:YW4GuVGd
ビルとか橋はすぐ倒壊するのになぜこういうものだけやわこく造れないのか…
477既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 12:52:53.18ID:HKfUjQKp
ウリの建設力の高さニダ(ホルホルホル
478既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 12:58:38.70ID:S66Y1AoL
滑走路の端から土の地面で250mの先に発信器の土台の壁。
これに200km/hで衝突とか全然止まれてないからなあ
479既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 16:17:53.58ID:QlFWe4Vb
韓国の新しい伝説はデスウォール
480既にその名前は使われています
2025/01/10(金) 17:29:29.72ID:t9NEuHqK
百貨店倒壊したり他国に作った橋梁崩壊させたり
デスウォールで飛行機を木っ端微塵にしたり
忙しい奴らだな
ちっとは落ち着けよ
481 警備員[Lv.31]
2025/01/10(金) 19:11:16.73ID:5mh0h3GP
執行猶予なしの懲役刑の後、半島送還して入国禁止でお願いします

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250110/1000112969.html
10日午後、東京・町田市の法政大学の多摩キャンパスで、22歳の女子大学生が複数の学生をハンマーで殴り、8人がけがをしました。

韓国籍で東京・八王子市に住むユ・ジュヒョン容疑者(22)を傷害の疑いで逮捕しました
482既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 13:54:21.71ID:vr7KoOQi
精神障害として日本の保険で治療して障がい者として公務員採用幸せに暮らすと思うよ
483 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/11(土) 15:37:07.08ID:ncyQapsw
英雄ならあっちで一生安泰やろ
刑とかどうでもいいからはよ送り返せ
484既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 17:45:50.35ID:ojLvuaoQ
はいフライトレコーダーに記録なし!
もう終わり!バードストライク!
485既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 19:08:41.86ID:Rym5NHXw
バードストライクでエンジン停止
なんらかの理由で電源も喪失(別エンジンで発電してるが)
フラップも出せず逆噴射もできず減速できずって感じか
486既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 20:21:09.60ID:4+wcYAI4
さらにデスウォールw
487既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 20:21:57.96ID:jxQo3TRQ
吸い込んだ時はフラップ下げてんだよね
何でわざわざ上げてゴーアラしたのか謎だと
破損の可能性もあるしゴーアラの速度でフラップを上げる理由はないとよ
488 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/11(土) 20:25:21.78ID:0nqYjrhG
バドスト>ウォール>核熱
489既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 20:28:47.95ID:XuhhN5Nb
常識的な範囲でのバードストライクでこんな落ち方するならボーイングは設計を見直す必要がある
常識的な範囲でないバードストライクならそれが起きた原因を調べなければならない
まだまだ逃げられないよ
490既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 20:32:08.77ID:A0rxkV+t
USA1549みたいな感じなんけ
491既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 21:36:34.85ID:Rym5NHXw
バードストライクどころか真っ黒な鳥の雲の中に入ったレベルなんだな
群れの大きさが737の10倍だとか
492既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 21:51:56.90ID:jxQo3TRQ
鳥が天罰を下したのか
では仕方がない
493既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 21:59:01.88ID:9ZzfAmIl
日本から飛んできた鳥とか言い出しそう
494既にその名前は使われています
2025/01/11(土) 22:08:07.24ID:rOFV9jnV
ようわからんけどまだまだわからんことだらけって感じか
495既にその名前は使われています
2025/01/12(日) 03:02:53.38ID:rLmcuOvn
飛行機より大きいロック鳥だったことにするか
496既にその名前は使われています
2025/01/12(日) 03:49:37.60ID:74U5chdM
>>487
ゴーアラウンド速度でギアアップとフラップアップがゴーアラウンドする時の正規手順だから
ちっと確認するから誰が言ったか名前教えてくれくれ
497既にその名前は使われています
2025/01/12(日) 05:16:19.19ID:wdvvpTSk
キチガイ必死過ぎ笑
498既にその名前は使われています
2025/01/12(日) 05:18:15.82ID:S9FchRwy
与死棚沖
499既にその名前は使われています
2025/01/12(日) 12:17:21.63ID:Sc+c/f1E
そんな飛行機の数倍の大きさになるほどの莫大な鳥の群れがいる韓国には行くべきではない
また起こるかもしれないし、対策不可能じゃん
500既にその名前は使われています
2025/01/12(日) 14:56:45.08ID:mHnHXmKX
デスウォールに激突の4分前からフライトレコーダー止まるしな
ヤバ過ぎだろこの地域
501既にその名前は使われています
2025/01/12(日) 15:07:32.42ID:x+RYNe1g
素直にそのまま着陸してればデスウォールくんも活躍することはなかったのにな
機長の判断ミスとデスウォールくんとの共同作業の結果大爆発
502既にその名前は使われています
2025/01/12(日) 19:25:35.12ID:uvHPHV1n
両サイドから着陸できて濃霧とかでも着陸できるようにしてる発信器の土台なんだから両サイドにあるんだろ?
両方ともコンクリートの土台か知らんが
503既にその名前は使われています
2025/01/13(月) 23:26:46.69ID:jjVULI/s
フライトレコーダーとボイスレコーダーが停止してた件だが
電源停止しても記録を続けるための予備バッテリーをそもそも積んでなかったって話が出てきた
504既にその名前は使われています
2025/01/13(月) 23:40:42.62ID:Z0618gZ3
古い機体だからもとから付いてへんでw
505既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 00:14:17.76ID:PMaViJE5
鳥を吸い込む前から無いからな
余程拙いデータが残ってたんだろう
506既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 10:11:47.35ID:ixGSxF26
何かあった時用の記録なのに何かあった時に対応してないのはさすがに?
507既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 12:57:13.27ID:E1iFSTVF
対策:ベテランパイロットに操縦させます
期待を裏切らない朝鮮人マインド
508既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 13:00:29.69ID:qeRlVnqh
フライトレコーダーの電源が落ちるなんて聞いた事ない
エンジンが止まったからといって電源が落ちるなんて聞いた事ない

今言われてるのはこれだな、専門家じゃないから知らんが
509既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 13:15:48.71ID:E1iFSTVF
デスウォールに激突の4分前からありません
また言う事が変わるかもな
510既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 13:26:23.57ID:SHIDM7u+
>スイス航空111便墜落事故は、1998年9月2日に発生した航空事故。
ニューヨーク発ジュネーブ行きの大西洋横断路線だったスイス航空111便が、電気系統のショートによる火災が発生し、操縦不能に陥り大西洋上に墜落した。
フライトレコーダーとボイスレコーダーは発見されたが、記録はいずれも墜落6分前の高度10,000フィートを飛行していた時点で終了していた。
511既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 13:58:59.51ID:E1iFSTVF
27年も前の話を出さないとならんのか
512既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 14:16:39.92ID:Y9ZJK2Pl
飛行中の火災で先に電源系統焼けちゃったやつね
そんな燃えてたら客がのほほんとバードストライクとか言ってないと思うが、管制とのやりとりでわかるかな
513既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 14:21:14.73ID:9/WmFXWT
一番ヒエッとなったのは燃料室爆発して頭だけ切り離されてしばらく飛んでから落ちた奴
低い高度で起こったせいで乗客の大半気を失わずに海に激突したとか
514既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 14:55:46.05ID:w9n/rkJb
>>507
この飛行機のパイロットも軍上がりのベテランパイロットじゃありませんでしたっけ?
515既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 15:14:16.32ID:KvWUJyQt
得意げにウィキペディアをコピペするやつはなんなんw
言いたいことあれば自分の言葉で言えばいいのに
516既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 18:10:28.19ID:OXZl4yok
>>510
そういう事例から学んで、ブラックボックスにバッテリーつけときましょうねってなったのに
なんでつけておかなかったの?っていう話なんですよ
517既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 18:13:57.09ID:YjrbOgbg
2018年以降製造の機体にはついてるみたいだぞ
518既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 19:01:38.37ID:OXZl4yok
それは製造段階で最初からついてるってだけで
今回の機体でも構造的に無理なんてことは無くて
その気になれば後付けで補助電源を設置することは可能だった
519既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 19:38:25.03ID:xfzhGBP/
付けられるとしても無料で付くわけじゃないからな
520既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 19:40:10.64ID:y27Q0D+4
義務化前の機材には後付け義務ないんや
521既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 19:42:17.75ID:wWf+B3Wb
せっかく血でマニュアル書いたのに無視されたら悲しいね
522既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 20:10:12.11ID:OXZl4yok
罰則無いから問題ないという考えで質の悪い仕事をしてた報いよ
523既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 20:18:55.78ID:y27Q0D+4
どしたー?
524既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 20:32:17.42ID:97dqdxCM
違法ならともかく格安航空会社だしなあ
525既にその名前は使われています
2025/01/14(火) 20:53:01.94ID:WgM+95jQ
乗客の命も格安とか嫌だなぁ
526既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 01:37:14.73ID:Ge7vWzCh
んなの軽い人命の軽自動車とか高級車は「規制義務の設置に加え当社独自の安全思想により~」とか高い金出したら安全とかふつうでしょ
いまさらなにをw
527既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 01:50:11.80ID:GB2zzqcG
もう少し整頓した日本語を書いてくれんかね
528既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 01:56:54.32ID:cqiyIPTu
文体も違和感あるし度を越えた口語体と普段使われる漢字を使えないってのは漢字を捨てた地域出身の奴なんじゃね
529既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 02:15:07.75ID:O0phf0TH
ほんとに日本語ヘタでわろたw
530既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 02:25:43.37ID:IYegWuBq
頭がグラグラする文章
531既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 02:30:11.97ID:Ge7vWzCh
プリキュアキチガイ4連打笑
532既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 02:52:44.22ID:GB2zzqcG
本当に自覚がないのであれば脳の病気かもしれませんよ
533既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 05:53:07.91ID:Ge7vWzCh
プリキュアキチガイ深夜2時の5分刻み連投笑
534既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 08:16:32.32ID:Hq0jKu1E
ちょっと病気やぞこれ

http://hissi.org/read.php/ogame/20250115/R2U3dld6Q2g.html
535既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 09:31:23.14ID:lxL3xiQJ
母国を馬鹿にされて火病ったか
536既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 12:15:20.95ID:Kuxns8PA
誹謗中傷で開示請求するとほとんどが生活保護や知的障害者だっていうのこんな感じなんやろな
537既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 15:31:08.88ID:VHL28qgz
古い機体にフライトレコーダーのバックアップ電源の義務はないのにらんらんプリ吉が発狂
538既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 19:18:09.32ID:Bvv0DQUC
パキスタン「ほらな?」
539既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 19:33:41.09ID:aEz8xXlO
もしもの時の事故原因調査、今後の改善に支障が出て
同じ原因による事故が続いちゃうかもしれないけど
義務になってないからヨシ!という職業倫理にもとる回答
540既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 20:58:18.59ID:VHL28qgz
格安航空会社にそんなお前の独自倫理を求められましても笑
541既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 21:40:01.37ID:aEz8xXlO
俺独自でも何でもなく、ごく一般的な話だけど?
もう少し外の世界の常識を学ばれた方がいいと思います
542既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 21:46:25.98ID:VHL28qgz
ん?コストを度外視して法令義務以上の基準が強制されるってのは日本国の話?お前の国の話?
543既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 22:01:03.21ID:4+6PSu96
日本語が通じていないから頓珍漢なレスを続けるのか
価値観が日本人と大きく違うから話が通じないのかw
544既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 22:03:50.46ID:aEz8xXlO
職業倫理の話だが?
つまり本来ならやるべきだよねというところまでの話
現実にその通りできてるかどうかはその会社の取り組みや予算的な妥協によって変わるだろう
実際、今回の事件ではつけてなかったわけだからな
そこから、義務じゃないから悪くないと居直るのはいかがなものか?ということ
545既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 22:04:42.35ID:v8zmrL6E
ネ実の専門家様やからなw
546既にその名前は使われています
2025/01/15(水) 22:42:19.10ID:VHL28qgz
居直るも何も義務づけられてないものをどんな範囲で強制されるわけ?
安全に対してなんて、ありとあらゆるものがあるはずだが?
アホなのか?さすがにらんらんプリ吉過ぎるだろ笑
547既にその名前は使われています
2025/01/16(木) 00:05:41.74ID:tS/dJnuM
わたしはぜんりょくぼうです!すこしわかります
548既にその名前は使われています
2025/01/18(土) 12:10:52.03ID:vRUfz2r2
バードストライク!
メーデー!メーデー!
549既にその名前は使われています
2025/01/18(土) 12:50:19.74ID:tA4L36do
ちゃんと3回言え
550既にその名前は使われています
2025/01/18(土) 13:12:12.65ID:NsV2r38R
電源喪失してフライトレコーダーとボイスレコーダーの記録停止した後なのに
なぜか通信は生きててメーデー発信していたと聞きました
551既にその名前は使われています
2025/01/18(土) 13:56:39.01ID:z+NpatnD
賠償金の話になると何故か日本の責任にして賠償金をふんだくろうとするから大嫌い
勝手に事故って勝手に死んだんだから国内で完結しろや
一々こっち見んな!
552既にその名前は使われています
2025/01/18(土) 16:15:39.21ID:ofuJYAJB
ギア出し忘れの可能性
553既にその名前は使われています
2025/01/18(土) 16:43:46.44ID:MjWAmTxY
メーデー!メーデー!SOS!
554既にその名前は使われています
2025/01/18(土) 16:53:09.18ID:NsV2r38R
心を突き刺す 必死の悲鳴
さぁ行くぜ 俺たちの出番だ
555既にその名前は使われています
2025/01/20(月) 00:32:37.39ID:MeR0yxHK
ギア出し忘れました ギァー!
大塚商会

ボカーン!!
556既にその名前は使われています
2025/01/21(火) 19:07:57.35ID:vmdvlbJ1
ファビョ
557既にその名前は使われています
2025/01/23(木) 14:39:44.40ID:mEz3Nx+n
デスウォールの設計責任者がなくなったらしいな…
558既にその名前は使われています
2025/01/24(金) 16:21:32.41ID:GYbbAUeV
ランディングギア出し忘れでも止まれる距離に着地してないからな
鳥吸い込んでからおかしい事だらけだけど管制塔とのやりとりは地上側に残ってるだろうに
559既にその名前は使われています
2025/01/24(金) 17:36:52.75ID:qLTJeAwx
尺的にバードストライクじゃないな
560既にその名前は使われています
2025/01/24(金) 17:52:31.56ID:yjuZhVAt
羽田空港も現代基準の滑走路の長さにすると多摩川を塞いじゃうんで、
オーバーランすると表層が板チョコみたいにバキバキ割れてその下にあるマシュマロみたいのが車輪を絡め止めるようにしてるらしいな
561既にその名前は使われています
2025/01/24(金) 17:59:26.84ID:GYbbAUeV
それ国外での実績があって信用度も高く板チョコ以外無傷まであったってな
562既にその名前は使われています
2025/01/24(金) 18:07:02.58ID:lh1k/ThB
オーバーランだってどの方向に逸脱するかもわからんし対策も大変だな
563既にその名前は使われています
2025/01/25(土) 01:08:02.13ID:yUA3LxSa
ボーイング訴えるために弁護士がアメリカに事務所開設したとかなんとか
なお遺族は反対
564既にその名前は使われています
2025/01/25(土) 03:15:07.30ID:f4DmjgKE
せめて事故調査終わってからにせえやw
565既にその名前は使われています
2025/01/25(土) 03:34:10.99ID:PesN+H6J
毎度の竹箆返し食らって解散して逃亡
訴えた事も含めて何もかも有耶無耶にするパターン
566既にその名前は使われています
2025/01/25(土) 12:09:30.65ID:8V78aHJ6
日本はヒューマンエラーをなくす訓練を義務化か
訓練は大事だけどその後はあるのかな
567既にその名前は使われています
2025/01/25(土) 19:37:31.86ID:X6q7VziH
韓国はまずヒューマンになる努力をした方が良い^^
568既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 02:57:38.80ID:9V+qnAQB
火病がある国民性はこういう仕事に完全に向いてないよね…
バードストライクで片方のエンジン停止、となったときに冷静に対象できるか、火病起こして以後ハチャメチャするかで大分違う
569既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 04:20:25.58ID:4/Zwj3PL
煙拭いてたのは右エンジンだから鳥吸い込んだのは右だと思うんだけど
じゃあなんで問題ないはずの左エンジンが停止してて右だけ動かして頑張ってたのか
慌てて右と間違えて無事な左の方止めたんじゃないですか?という疑惑
マニュアルぶちまける程度には荒れてたらしいしな
570既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 12:14:19.03ID:rs5AThOC
機体より巨大な群れが突っ込んだって主張がマジならエンジン両方に入ったんちゃうか
571既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 13:21:44.27ID:4/Zwj3PL
ジェット機のエンジンてバードストライクで損傷はしても
そんな簡単に止まらないような設計になってて
性能テストで実際にニワトリ吸い込ませたりして試験してるくらい
実際、バードストライクは日本だけでも毎年1000件以上起きてるし
エンジンが損傷する事案も数%あるけど、エンジン停止までする緊急事態は数年前にロシアで1件ある程度

油圧も主副予備の3系統用意されてて、たとえエンジン両方止まってても
ランディングギア出すだけならできたはずだし、プロップも動かせたはずなのに今回はどちらもやれてない
そもそもエンジンが止まった程度で、冗長化されてる油圧と電気系統両方が全滅するのが設計上ありえない

済州航空の整備環境が劣悪で、以前から機体の欠陥が相次いでいたという証言もあって
年末年始のハードスケジュールなのに整備員不足で一人あたり7機も担当させられ
夜間に13時間以上働いていたらしい

なので今回もバードストライクより整備不良の方が原因ではないかと疑われている
572既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 13:38:44.53ID:wtjsHBXs
>>571
チキンを解凍してください。
573既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 13:44:09.61ID:BDIGEbxL
バードストライクじゃなくて整備不良て報道あるの?
574既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 13:51:08.34ID:4/Zwj3PL
バードストライクじゃないとまで否定したものはなくて
済州航空CEOは整備不良説を否定してる事もあって今のところ「疑い」レベル

「予想された惨事」韓国・済州航空の内部告発が示す危険な整備体制の実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/8880d5228ff4477a38c54c88afbedb1c7704f65d

事故のチェジュ航空機48時間で13回運航 年末の過密日程が影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/564b5e62f05fb91f261ce0b5b8610cb725730780

チェジュ航空機の事故は人災?社員らの暴露投稿が話題に
https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_946488.html

韓国警察、チェジュ航空CEOを業務上過失致死傷容疑で出国禁止措置に
https://sky-budget.com/2025/01/02/korea-aviation-news-3/
575既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 14:27:23.97ID:1RZjMrUv
じゃあ主要因はバードストライクでしょ
576既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 15:35:36.87ID:e+ndsSIl
違う
バードストライクの対応を誤ったのが原因
577既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 15:36:52.66ID:CUZAos60
じゃあじゃないんだよ
原因不明で火を吹いた映像と乗客がバードストライクってメッセ送った話しかないよ確定事項は
578既にその名前は使われています
2025/01/26(日) 19:11:08.94ID:1RZjMrUv
じゃあバードストライクだな
579既にその名前は使われています
2025/01/27(月) 10:16:11.96ID:k2Nk98gd
過密スケジュールでこれパイロット寝てないんじゃね?ってのは最初期に出てたな
過労の睡眠不足に突発的事故に整備不良に判断ミスに操作ミスに最後はデスウォールで親っ跳
580既にその名前は使われています
2025/01/27(月) 11:23:52.90ID:7SRM3cSE
>>571
ハドソン川の奇跡もバードストライクで両エンジン停止な
581既にその名前は使われています
2025/01/27(月) 16:46:54.27ID:WPiKiGyr
ハドソン川は2009年か
もう15年も前のことなんだな
582既にその名前は使われています
2025/01/29(水) 01:53:30.80ID:5ztgAtLI
また旅客機燃えてるらしい
LCCのエアプサン
583既にその名前は使われています
2025/01/29(水) 12:15:17.86ID:gtNhnf22
そうは炎上する乗り物でもないけど無い事故って訳でも無いし乗客が無事ならまあ
イギリスとポーランドは航空機に積まれる爆発物によるテロの警鐘も鳴らしてるけど
ドイツで燃えた機は何でその荷物(爆発物)が積まれてるのか分からないってのも大概だけど
584既にその名前は使われています
2025/01/29(水) 12:51:53.52ID:QLwnx0nM
タイミングが悪い
585既にその名前は使われています
2025/01/29(水) 19:58:12.36ID:5ztgAtLI
まあな
586既にその名前は使われています
2025/01/29(水) 21:23:33.79ID:qLLnP8Cu
エアプさんか
587既にその名前は使われています
2025/01/29(水) 22:55:48.90ID:TI9uxr3e
エアプの火災
乗員が避難誘導しないで消化作業
それで乗客が脱出しようとして非常扉開けようとするの乗員が阻止しようとする
乗客が無理矢理非常扉を開いてスライド出してなんとか脱出って顛末らしい

地獄かな?
588既にその名前は使われています
2025/01/29(水) 23:18:28.97ID:FHtJx2kH
何このものっ凄い違和感
しかし奴等には普通なんだろう
589既にその名前は使われています
2025/01/29(水) 23:27:43.78ID:FMaGGdhc
本来乗務員に従わない乗客が怒られるところだが韓国だからなぁ…
590既にその名前は使われています
2025/01/30(木) 00:08:56.90ID:3Ce2H4Hs
セウォルんよ
591既にその名前は使われています
2025/01/30(木) 08:31:58.39ID:2SxxIq7X
乗務員が信用ならないからなあの国w
592既にその名前は使われています
2025/01/30(木) 10:33:22.50ID:9LXQ36G9
モバイルバッテリーで航空機火災とか
593既にその名前は使われています
2025/01/30(木) 10:40:27.88ID:7cKdXlTf
モバイルバッテリー?
限界越えたらそりゃ何でも燃えるが機内に使用される布っぽい物は全部難燃性だからそうは燃え上がらない筈なんだが
屋根が落ちた家屋の火災みたいになってんな
594既にその名前は使われています
2025/01/30(木) 11:00:31.32ID:2oBDxpgA
これだからエアプは
595既にその名前は使われています
2025/01/30(木) 12:11:15.79ID:tSuPKZng
今度は米で墜落
どうなってんだ
596既にその名前は使われています
2025/01/30(木) 14:45:39.45ID:8rXu31jG
>>593
よく燃える脂が機内にいっぱいあるじゃろ
597既にその名前は使われています
2025/01/30(木) 16:37:34.29ID:SDXujrNa
真面目な話人間は水分が多くて火がつかない




lud20250611200347
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1735436013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「チェジュ航空の思い出 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
チェジュ航空
チェジュ航空社長、日本語で説明・謝罪
【航空】チェジュ航空、イースター航空を買収
【航空】チェジュ航空、静岡―ソウル線減便 9月から週3便に
【韓国LCC】チェジュ航空 日本路線を35%減便へ[8/7]
チェジュ航空(前日にエンジントラブル)はボーイング737-800
【韓国】チェジュ航空、同業を買収 訪日客減少でLCC苦境[12/18]
ソウル行のチェジュ航空機が新千歳に緊急着陸 火を噴きながら離陸か [きつねうどん★]
【韓国】チェジュ航空機惨事に…尹大統領の弾劾集会も延期検討 [12/30] [ばーど★]
【韓国】チェジュ航空機が胴体着陸 バードストライクか [12/29] [ばーど★]
関西空港を離陸したチェジュ航空機、バードストライクで引き返す [11/22] [ばーど★]
【話題】日本から韓国まで片道500円!チェジュ航空が格安セール開始 今年の夏は韓国へ
チェジュ航空惨事、ここ数十年の「最悪事故」=米メディア [12/31] [昆虫図鑑★]
【韓国】気分だけでも日本旅行 チェジュ航空が来月遊覧飛行実施 [2/21] [昆虫図鑑★]
チェジュ航空179人死亡事故 遺族代表が韓国政府などに補償求める考え。はい早速始まりました😅
【FNN】 チェジュ航空179人死亡事故 遺族代表が韓国政府などに補償求める考え ★7 [12/31] [ばーど★]
チェジュ航空、飛行中に18歳の男が騒動 ボールペンで威嚇も…「ドアを開けてみんな殺してやる」6/19 [ばーど★]
【FNN】 チェジュ航空179人死亡事故 遺族代表が韓国政府などに補償求める考え ★6 [12/31] [昆虫図鑑★]
【FNN】 チェジュ航空179人死亡事故 遺族代表が韓国政府などに補償求める考え ★5 [12/31] [昆虫図鑑★]
【FNN】 チェジュ航空179人死亡事故 遺族代表が韓国政府などに補償求める考え ★4 [12/31] [昆虫図鑑★]
【韓国】「MBC演技大賞」受賞の俳優…チェジュ航空機事故に涙「申し訳なく、おわびしたいです」[1/6] [ばーど★]
【チェジュ航空事故】唐澤弁護士、虚偽のテロ予告に謝罪「日本人として韓国国民に非常に申し訳ない」[2/8] [ばーど★]
【韓国】チェジュ航空機、胴体着陸失敗 死者179人に 韓国で過去最悪の犠牲者数 ★12 [12/29] [ばーど★]
【韓国】チェジュ航空機、胴体着陸失敗 死者179人に 韓国で過去最悪の犠牲者数 ★13 [12/30] [ばーど★]
【韓国】チェジュ航空機、胴体着陸失敗 死者179人に 韓国で過去最悪の犠牲者数 ★15 [12/30] [ばーど★]
チェジュ航空機事故めぐる犯行声明、韓国警察が日本に協力を要請=韓国ネット「日本のせいにするな」 [きつねうどん★]
【経済】韓国LCC最大手のチェジュ航空、12月5日より釜山冬旅キャンペーンを開催 対象路線は日本~釜山の全路線[12/07]
【韓国】チェジュ航空機事故 救助された2人は乗務員…「エンジンから煙が出た後爆発した」と話す [12/28] [ばーど★]
【韓国LCC】チェジュ航空機、機体の欠陥と燃料不足で緊急着陸=韓国ネット「LCCは怖くて乗れない」[3/4] [昆虫図鑑★]
「チェジュ航空に乗るな」旅客機事故は人災?社員らの暴露投稿が話題に=韓国ネット「もうLCCに乗れない」[12/31] [ばーど★]
【韓国】チェジュ航空の日本協力企業FMG、韓国人職員に対し日本軍慰安婦被害者を後援するブランドのバッグを持たないよう指示
韓国チェジュ航空機、大惨事翌日にまた装置の不具合で空港に引き返す=韓国ネット「格安航空会社だから…」[12/30] [昆虫図鑑★]
【日韓】韓国チェジュ航空、新規会員全員に5,000円分の特典プレゼント 韓国へ片道1,000円からのキャンペーンも[8/31]
49億8000万円も使って“追悼公園”を作る?死者179人のチェジュ航空機事故と関連した造成事業、推進力失う [1/11] [ばーど★]
【韓国】チェジュ航空機、胴体着陸失敗 死者151人に 救難信号から5分後に時速200キロで外壁に衝突か ★8 [12/29] [ばーど★]
【韓国】まとめサイト「おーるじゃんる」がデマ拡散『チェジュ航空事故は日本によるテロの可能性として韓国警察が捜査』 [動物園φ★]
【日韓】チェジュ航空、松山-仁川線11月2日から新規就航 「成長性のある地域都市を攻略し、日本での支配力を拡大するのが目標」[8/21]
【レコ大新人賞】韓国の女性5人組「ILLIT」喪章を着け歌唱 チェジュ航空機事故受け「哀悼の気持ちをもって臨みます」 [12/30] [ばーど★]
【日韓】依頼?圧力? チェジュ航空・松山―ソウル便の搭乗率維持へ「ソウル便に乗って」 愛媛県幹部が私的搭乗を依頼、批判の声上がる
【成田空港】 韓国人従業員に「慰安婦後援ブランド(MARYMOND)のカバン持つな」 チェジュ航空の日本協力企業が指示[01/29]
【中央日報】<チェジュ航空旅客機事故>「鳥の衝突でランディングギアが下りない? 極めて異例」 海外専門家が注目 [12/31] [昆虫図鑑★]
【読売新聞】 務安空港で炎上の旅客機、前日含め日本で何度も発着…LCCのチェジュ航空が日韓路線を積極就航 [12/29] [仮面ウニダー★]
チェジュ航空機事故 日本人名での犯行声明、韓国警察がインターポールを通じて日本に協力を要請=韓国ネット「日本のせいにするな」[1/8] [ばーど★]
【韓国】チェジュ航空機、胴体着陸失敗 死亡176人・行方不明3人・救助2人 救難信号から5分後に時速200キロで壁に衝突か ★9 [12/29] [ばーど★]
【最新機能・航空写真で確認しよう】お宅は大丈夫?☢�喆トlive放射線量☢�ナ簡単チェック!
【悲報】アンジュルムチェキ会 佐々木莉佳子ちゃんまでもが「白い布」を使い出してしまう!!!!!!!!
大技林の思い出
【昭和】電話級・電信級の思い出 Part4【過去】
【米航空機ボーイング】利益半減 7~9月、MAX納入停止
【航空】ANA、プライオリティ・パスでラウンジ利用可能に 羽田・成田の国際線 [田杉山脈★]
三菱重工、大型客船の受注凍結 ← 軍需産業は活性化しないと、造船、航空機、電子、全ての技術力が衰退するよ.な
【三菱】<MRJ>パリ航空ショーで国際デビュー飾れるか
韓国のチェジュ島がめちゃくちゃ綺麗
ジュエルペット マジカルチェンジ 2
ジュエルペット マジカルチェンジ 12
アンジュルムのチェキが一通り出揃ったよーーー
【神様】鈴木ジュリエッタ 16【ドルチェ】
【青森】県議会、韓国・済州(チェジュ)議会と交流協定締結へ
アンジュルムが2shotチェキ会の流れを簡単にまとめてみました!
【朗報】千原ジュニアさん、イメージチェンジで若返りイケメンになる
【上野仲町】ジュエリーボックス01【チェリガ跡地】 ©bbspink.com
アメリカのカジュアル洋服チェーン「J.CREW」がコロナ破綻
【Netflix】ヴィンチェンツォ/Vincenzo【ソン・ジュンギ】
羽賀あかねちん 自慢の黒髪ロングヘアをベージュカラーに劇的イメチェン
19:43:22 up 78 days, 20:42, 0 users, load average: 13.23, 13.18, 13.84

in 0.17366504669189 sec @0.17366504669189@0b7 on 070508