◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ハワイ統一スレッド162 YouTube動画>29本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/oversea/1520655292/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1異邦人さん2018/03/10(土) 13:14:52.95ID:9vC5IVaN
■ここはハワイでの旅行について語り合うスレです。ハワイに直接関係のない話題はなるべく避けましょう。

ハワイ観光局
http://www.gohawaii.jp/

Mahalo!

※前スレ
ハワイ統一スレッド161
http://2chb.net/r/oversea/1517553196/l50

2異邦人さん2018/03/10(土) 13:23:23.87ID:IXUFKxxo
虎もかわいいね。

@YouTube


3異邦人さん2018/03/10(土) 14:25:53.67ID:/n3ySGJr
---------------注意------------------

ヒルトンタイムシェアとソフトバンクのアメリカ放題の話題は荒れる原因になりますので当スレでは一切話題に出すことを禁止します。

4異邦人さん2018/03/10(土) 14:28:28.91ID:thblYn9a
>>1

ホノルルフェスティバル行きてーなあ

5異邦人さん2018/03/10(土) 14:46:31.57ID:aMBr/QGM
SIMはH2Oでいいの?

6異邦人さん2018/03/10(土) 15:09:40.56ID:jgByxyJp
スレが終わったので再書き込みします。

この夏10泊でハワイに行きます。
マリオットのタイムシェアをオーナーの方からレンタルしてもらうことになり後半7泊は決まりました。
1ベッドルーム20万弱。小学生の子供と3人なので結構リーズナブルですね。

あと3泊手配しないといけないのですが、アウラニのタイムシェアをレンタルするかワイキキのオーシャンフロントのホテルにするか悩んでいます。
一応SPGアメックス持ってるのでワイキキならモアナサーフライダー、ロイヤルハワイアン、シェラトンワイキキが候補です。

皆さんのオススメはどちらのプランでしょう?
ワイキキのホテルにする場合のオススメも出来ればお聞きしたいです。

7異邦人さん2018/03/10(土) 15:37:14.80ID:x1fP65Zo
>>6
タイムシェアのマリオットだとコオリナだね。
あそこに7泊してさらにアウラニ3泊だと、リゾート慣れしてない日本人には拷問みたいなものだね。
ワイキキど真ん中3泊をオススメします。
3つのホテルならどこでも。
各々のホテル調べて見てお好みで。

コオリナ滞在中はリゾートにこもりっきりなら別だが、そうでないなら車必須。
キッチンもついてるから買い出し、その他ね。

8異邦人さん2018/03/10(土) 15:55:17.49ID:6Ocuc0Uw
>>6
コオリナに10日間ははっきり言って苦痛。
それならグアムに行ってるのと大して変わらないからね。
spgでポイント貯める目的も兼ねつつ、俺ならシェラトンかな。

9異邦人さん2018/03/10(土) 16:06:28.50ID:6Ocuc0Uw
>>6
もしアウラニ泊まりたいなら7泊のマリオットのうちの1泊をアウラニに泊まればいいかと。
マリオットのお隣だし、荷物置いたままいけるでしょ。

10異邦人さん2018/03/10(土) 16:43:28.86ID:tM5isM9g
>>6
自分ならシェラトンワイキキ
子供がスライダーがあるプールを喜びそうだし
ゆったりした雰囲気

11異邦人さん2018/03/10(土) 16:55:49.90ID:NfHCIOxt
シェラトンワイキキのどこがゆったりしてるのかわからないが、
日本人一番人気のホテルにも思えるし、候補としてはいいのかも
>>6が何したいかにもよると思うよ
個人的にはコオリナに7泊するのにオーシャンフロントに泊まる理由はない気がするけれども

12異邦人さん2018/03/10(土) 17:06:03.90ID:1g2Dt37l
みなさん、ありがとうございます。

>>7
>>8

コオリナ滞在中はレンタカーを借りて、
午前中コオリナリゾートで過ごして午後はドライブの予定です。
行きたいところやりたい事が色々ありますので。

>>9
そう言う考えもありますね。
一度マリオット にチェックインしておけばアウラニに宿泊する日の朝から翌日の夜までアウラニで過ごせますね。

>>8
>>10
やはりワイキキならシェラトンですかね。
家内はピンクに惹かれているようですが(笑)

>>11
マリオットのコンドの部屋がどんな景色なのかわからないのでなんとも言えませんが、マリオットのコンドに泊まったら、ワイキキのオーシャンフロントの部屋に泊まる意味はあまりないですか?
家内がワイキキならオーシャンフロントがいいと言っているもので。
意味ないならうまく説明して選択肢増やしてもいいですが。

13異邦人さん2018/03/10(土) 17:09:09.33ID:6Ocuc0Uw
>>12
そもそもspgアメックス持ってるならなんでマリオットもspg経由でとらないの?
ポイント貯まるし、特典も使えるのに。
もったいない。

14異邦人さん2018/03/10(土) 18:45:42.08ID:x1fP65Zo
>>12
マリオットのOFに泊まるとしてもワイキキでもOFかOV。
また違った味わいあるからね。
ラナイからの眺めはハワイでのホテル選びの第一ポイント。
奥さんがピンクパレスに惹かれてるならそこにするといいね。
3つのホテルの中では一番エキゾチック。

15異邦人さん2018/03/10(土) 18:58:16.55ID:HXFRZj1P
金あるならオーシャンフロントにすればいいし、節約したいならこだわらないでいいだけ

16異邦人さん2018/03/10(土) 20:33:31.65ID:Zdi873mj
ピンクは大人向き
お子さんはやはりプールが楽しいところが良いですよ

17異邦人さん2018/03/10(土) 20:55:57.04ID:C7l1thY4
シェラトンは狭いからね。新婚旅行なら良いけど、家族や長期滞在向きじゃないでしょ。

18異邦人さん2018/03/10(土) 21:32:39.47ID:Vz9ikqhP
16>ピンクに宿泊すればスライダーがあるヘルモアに入れますよ。

19異邦人さん2018/03/10(土) 21:32:56.83ID:6Ocuc0Uw
>>17
シェラトン、ロイヤルハワイアン、モアナサーフライダー、どこも部屋の広さは変わんねーぞ。

20異邦人さん2018/03/10(土) 21:48:39.52ID:NfHCIOxt
>>12
シェラトンは場所が良いのにオンザビーチで、グアム並に日本語が目に入るし、利便性は最高かも
個人的には箱だけが大きくて、ワイキキのSPG・マリオットなら一番選ばないホテル

もう少しお金を出してピンクに泊まれば、ホテル滞在としての印象は良くなると思う
逆にお金を出したくないなら、カイウラニだってモアナの向かいだから中心という意味では大差ないよ
オーシャンフロントが最重要項目なら予算次第、アップグレードは期待しないで

21異邦人さん2018/03/10(土) 22:55:12.17ID:ZRT/lAxa
プールはシェラトンだねー
少し中心部から離れててもいいならヒルトンもありかも。プールもいいし、ラグーンで軽いアクティビティができるから子供は喜ぶよ。キャンプペンギンもあるし。

22異邦人さん2018/03/10(土) 23:18:43.22ID:x1fP65Zo
マリオットでプールとラグーンを満喫してるはずだから、ワイキキではそんなに海やプールはいらんやろ。

23異邦人さん2018/03/11(日) 00:45:26.03ID:YGQaZqAJ
小学生なら毎日プールに行きたがるよ

24異邦人さん2018/03/11(日) 01:31:17.76ID:SlReG4lh
>>13
SPGで宿泊するよりオーナーの方から借りた方が半分以下の値段で宿泊できるからです。
7泊で30万円以上安く泊まれるならポイントも特典も無くていいよね、と言う話になりました。

25異邦人さん2018/03/11(日) 01:38:42.75ID:SlReG4lh
>>22
元の書き込みにも書いてましたが、コオリナに泊まるのは後半で今探しているのはハワイに着いてすくに泊まるホテルです。
ですので、コオリナリゾートを満喫する前なんですよ。

26異邦人さん2018/03/11(日) 01:39:15.62ID:SlReG4lh
>>14
やはりオーシャンフロントにしようかな。
参考にします。

皆さんの書き込みを参考にして、シェラトンにする方向で家内と話してみます。
大人だけでなく子供も楽しく過ごせるのが一番ですので。

27異邦人さん2018/03/11(日) 01:52:48.43ID:IUXr68+d
>>25
じゃあ、なおさら、コオリナで嫌というほどプールと海を満喫するから、最初の3泊はワイキキを堪能するほうがいいね。

28異邦人さん2018/03/11(日) 02:33:58.49ID:Q4hneU1r
ハワイの和食レストランで物欲しそうにチップについて
書いてある店では絶対にチップ払わないでおこうぜ。
こちらも日本人、店員も日本人の間柄でそんな文化はありません。アメ人店員ならまあ払うかな。

日本人のババア、チップ欲しかったらハワイアンやアメ人みたいに
心オープン、フレンドリーで綺麗な笑顔を見せながら接客しろよ。
辛気臭いんだよ、あげねー。

29異邦人さん2018/03/11(日) 06:28:40.10ID:V/5jNv42
そもそもハワイで日本食食べないおじさん「そもそもハワイで日本食食べないぞ」

30異邦人さん2018/03/11(日) 12:22:24.31ID:9BnmBgJd
沖縄観光客ハワイ超え 昨年939万人、外国人が大幅増
2018年2月2日

ハワイ州観光局が1日に発表した2017年のハワイ入域観光客は938万2986人で、
沖縄が約1万3千人差で初めてハワイを上回った。
2017年の県内入域観光客は939万6200人だった。

沖縄の17年入域観光客はクルーズ船の寄港回数増加など外国人の大幅な
伸びに支えられ、前年比で78万3100人(9・1%)増加し、
5年連続で過去最高を更新していた。ハワイも前年に
比べ44万8709人(5・0%)増加し、6年連続で過去最高を記録している。

県内の観光業関係者は、観光客数が世界有数のリゾート地ハワイを
超えたことを歓迎するとともに「滞在日数や消費額でも肩を並べたい」と
さらなる観光振興へ意欲を見せた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-657773.html

31異邦人さん2018/03/11(日) 12:27:26.37ID:9BnmBgJd
Special Economic Zone Okinawa

@YouTube



ハワイ・グアム・沖縄、日本人旅行者数の推移をグラフにしてみた
https://www.travelvoice.jp/20170302-83859

32異邦人さん2018/03/11(日) 12:36:27.36ID:Ax5L0o7D
>>19
全部狭いだろ

33異邦人さん2018/03/11(日) 13:10:38.50ID:tIU8Klme
スイートとか泊まったことないんか。

34異邦人さん2018/03/11(日) 13:19:03.06ID:xXwxL8qM
クアーズのノンアルが好きなんだけど
カイルアのダウントゥアースに売ってるよー。

35異邦人さん2018/03/11(日) 13:27:14.34ID:HU6Av7G4
クアーズすきやわ

36異邦人さん2018/03/11(日) 13:52:12.65ID:Os1Rznxq
沖縄なー 基地のNEX開放してくれるんなら行くで
ビーチあっても所詮国内 TargetもFoodlandもないんじゃ行かねえ

37異邦人さん2018/03/11(日) 14:22:05.85ID:FFhZ+lF2
そもそもハワイで日本食食べないおじさん「そもそもハワイで日本食食べないぞ」
大事なことなので二回言いましたw

38異邦人さん2018/03/11(日) 14:39:02.88ID:IUXr68+d
>>37
まだまだハワイ歴浅いね〜

39異邦人さん2018/03/11(日) 16:28:56.62ID:vN7kztgk
イリカイのコンド予約したいんだけどどこから予約が安いかな?オフィシャル?
なんかオフィシャルページ変わった??

40異邦人さん2018/03/11(日) 18:19:19.60ID:2vOfNtoj
>>39
airbに腐るほど出てる

41異邦人さん2018/03/11(日) 19:06:26.55ID:vN7kztgk
>>40
そのサイトでイリカイのコンドだけ出すってできたっけ?
あんまり見つからんのだが

42異邦人さん2018/03/11(日) 19:19:20.58ID:vN7kztgk
>>40
礼を言うの忘れたありがとう
ちょこちょこひっかかるがオフィシャルのプライスと変わらんから オフィシャルで頼もうかな。
ほぼ同じ価格だとAirbで頼むメリットってある?

43異邦人さん2018/03/11(日) 19:50:44.58ID:ZYT011jM
イリカイホテルは古いけど高い値段で売買されてるね。
日本人の所有者が多いと聞いた。

44異邦人さん2018/03/11(日) 19:52:11.08ID:ZYT011jM
そういえば
アウトリガーワイキキのチャックスステーキ3月で閉店。
オハナイーストのほうはちょっと暗いんだよね。
プライムリブはおいしいけど。

45異邦人さん2018/03/11(日) 20:39:24.55ID:IUXr68+d
>>42
ほぼ同じならエアBにするメリットなし。
オフィシャルがいいに決まってる。

46異邦人さん2018/03/11(日) 20:57:56.60ID:YVQ3sHma
>>44
チャックスセラーの方が好きだな

47異邦人さん2018/03/11(日) 22:24:15.41ID:BMu3B4+a
サーフライダーはスイートじゃなくても広めの部屋あるよ

48異邦人さん2018/03/11(日) 22:27:03.33ID:hAtaYATc
ステーキといえばチャックスセラーが有名だけど
ハワイといえばロブスターだよね
ロブスターで一番の店はどこですか
安い店でも高い店でもいいけど

49異邦人さん2018/03/11(日) 22:50:32.02ID:cTFNYh/U
>>48
フックユエン

50異邦人さん2018/03/11(日) 22:59:11.62ID:Ng5070TF
いきなりステーキがワイキキに出来ないかな?

51異邦人さん2018/03/11(日) 23:12:21.83ID:IUXr68+d
「ハワイといえばロブスター」ってことはないと思うけど・・・・。
ロコのアジアン系おばちゃんおじちゃんでいつもいっぱいなのはロブスターキング、
ロコの若い子でいつもいっぱいなのはレッドロブスター

52異邦人さん2018/03/11(日) 23:22:28.25ID:XHDKSy+V
>>50
噂はかなり根強いから時間の問題だと思ってる

53異邦人さん2018/03/11(日) 23:55:12.13ID:JRig0QOP
村上春樹さんのダンスダンスダンスに出てくるコンドミニアムのモデルってイリカイなのかな
あの頃のハワイと今ではかなり変わってるんだろな
あの頃のハワイに行きたかった
それより前、ハワイアンドリームとかハワイの若大将のころとかのハワイにも
ここ10数年しか行ってないけどナナクリより向こうあたりはあまり変わってないけど他はすごく変わったように思う

54異邦人さん2018/03/12(月) 10:11:08.36ID:jUIGKwq0
かなりのハワイ好きだしもう何回も行っているのに最近知ったことがw
美術館にハワイ州立美術館とホノルル美術館の二つあるんですね!
どちらがどうという特徴はありますか?
ご存知の方がいらしたらお願いします

55異邦人さん2018/03/12(月) 10:18:43.44ID:XtjzKiqe
ハワイ州立美術館は無料で展示されているものはどちらかというとコンテンポラリー。
ホノルル美術館のほうは有料でそれなりの展示物、要するに州立のほうはカジュアルって言葉もあてはまるかな?

56異邦人さん2018/03/12(月) 11:10:38.57ID:6DRZX+uk
ステーキ食ったあと一服してるとお前の怖いホームレスがよってくるぞw

57異邦人さん2018/03/12(月) 13:56:33.44ID:WHDPHkM8
クリオウオウリッジハイクって車はどこに停めるの?

58異邦人さん2018/03/12(月) 20:14:04.46ID:7gQrglis
アラモアナで買ったレインボーソルトがすごく良かった。
もう1本買えば良かったと後悔。
だれか行く人たら買ってきてほしいな。

59異邦人さん2018/03/12(月) 20:18:56.72ID:7gQrglis
サーフライダーは横のタワーならいいけど、真ん中のバニアンウィングはちょっと狭めだし、
なによりバルコニーがないから、部屋選びは大事だと思う。
ピンクも高級感たっぷりだし、あの立地にありながら館内はとても落ち着いてるよね。
でも、やっぱりバルコニーがないし、ほとんどの部屋からは海は見えないかな。

60異邦人さん2018/03/12(月) 20:34:19.43ID:YQUOuCin
>>47
ペントハウスのスイートとタワーオーシャンスイート以外に どこの部屋が広いんだい?

61異邦人さん2018/03/12(月) 20:39:52.23ID:XRxDUrNV
>>59
あれ、バニヤンデラックスと思われる場所のラナイ付きの部屋に泊まったよ
4階くらいだったように思う

62異邦人さん2018/03/12(月) 20:48:34.58ID:JXZlc6ba
新婚旅行で行こうかなと思っておりますが値段もリーズナブルで満足度が高いホテルとかあるでしょうか?
パンフレットなどを見ているのですがよく分からなくなってきました
ハワイ上級者の皆様どうぞよろしくお願いします

63異邦人さん2018/03/12(月) 20:50:58.69ID:WHDPHkM8
レインボー駅伝で見たけど瀬川けいさん相変わらずMC上手いわ

64異邦人さん2018/03/12(月) 20:53:06.91ID:PSD96PqQ
>>62
プリンセスカイウラニでいいかと

少し奮発できるならロイヤルハワイアンのタワーで

65異邦人さん2018/03/12(月) 20:56:27.58ID:JXZlc6ba
>>64
お早いレスありがとうございます
調べてみようと思います!

66異邦人さん2018/03/12(月) 21:35:19.33ID:zoWtlRof
ペントハウスはスイートじゃない部屋も通常に部屋よりは広い。部屋によってはバスルームも超広い。

67異邦人さん2018/03/12(月) 22:03:46.99ID:cbSq/HAT
>>62
ロイヤルハワイアンのマイラニタワーは高いけど特典もあるから、予算に余裕があれば泊まってみたいところですね。
新婚旅行なら普段泊まれないぐらいのところに奮発して泊まりたいところですが、泊数増やしたりアクティビティも楽しむなら予算との兼ね合いですね。
みんなにお土産も買わないといけないでしょうし。

68異邦人さん2018/03/12(月) 22:06:52.01ID:cbSq/HAT
>>64
カイウラニは自分の結婚式の時に親を泊めましたが、部屋や廊下が薄暗くてあまり雰囲気が良くなかった記憶があります。
改装前の事なので改善されているかもしれませんが。
カイウラニで部屋のグレードを上げるのも手ですが。

69異邦人さん2018/03/12(月) 22:14:59.92ID:ClOLU6uR
新婚旅行ならホテルはあまりケチらない方が良いよ
良い一生の思い出を作りたいなら尚更

70異邦人さん2018/03/12(月) 23:41:25.52ID:4H2kNUbP
新婚旅行ならオアフよりもマウイ島のがいいよ。
ホテルが超リゾートって感じで豪華だ。

71異邦人さん2018/03/13(火) 00:51:18.32ID:qPJ/ENL5
出発まで6days
楽しみだなー

スパイシーアヒポキ早く食べたひ
ドンキのが意外と美味しいんだよな

72異邦人さん2018/03/13(火) 00:58:48.51ID:b0VOty86
新婚旅行なら女性はハレクラニやロイヤルハワイアンに泊まりたいでしょう

73異邦人さん2018/03/13(火) 01:38:29.30ID:zbBr7upp
>>70
俺もマウイをオススメするな。
オアフのホテルとは比べもんにならねー。

74異邦人さん2018/03/13(火) 02:48:13.14ID:L7e28ry1
マウイいいよね〜
風の音からして違うんだよな。
夕方のラハイナも風情がさ最高!
ホテルは個人的にウエスティンが大好き!

75異邦人さん2018/03/13(火) 03:28:52.07ID:99/VBx7P
皆様ご意見ありがとうございます
お金と相談しつつ新婚旅行が楽しめるように決めたいと思います

76異邦人さん2018/03/13(火) 07:23:24.96ID:Z2WJwQ2n
>>71
>スパイシーアヒポキ早く食べたひ

俺的には近大マグロの大トロの方が食べたひな。

もしくは伊勢マグロの大トロが良いな。
http://isemaguro.com/

77異邦人さん2018/03/13(火) 08:44:42.89ID:YrpuWeT6
>>71
ウチは出発まで4days。お天気だといいですねー。

78異邦人さん2018/03/13(火) 09:27:57.07ID:Xp2RRkRx
>>77
被りますね
お互い楽しみませう

79異邦人さん2018/03/13(火) 09:28:41.62ID:Xp2RRkRx
>>76
トロはトロで美味しいですよね

80異邦人さん2018/03/13(火) 09:44:08.38ID:NSdMEgMZ
新婚旅行はマウイ→オアフでした
今はずっと1島滞在だけど若かったから苦も無くできたのかも
ワイキキではマリオットの角部屋でした
とても眺めがよかったのを覚えています

81異邦人さん2018/03/13(火) 12:16:46.91ID:zZuk/Ztn
>>71
ドンキのポキは美味しいの?
肉に関してはセーフウェイとかより以外とドンキのがアメリカ肉ってかんじで旨い。
活きたダンジネスクラブを買ってきて茹でて食べた思い出、、、

82異邦人さん2018/03/13(火) 14:28:35.66ID:T95ZtX6q
ポキはスーパーならフードランドが1番うめえ

83異邦人さん2018/03/13(火) 15:05:19.61ID:D3rNvcoq
てかいうほとハワイでいきなりステーキいくか?4〜五千円くらいするだろうしそれだったらウルフギャング行った方が良い気がする

84異邦人さん2018/03/13(火) 15:38:27.29ID:g3i8f1Fb
シャングリラのツアー、予約すぐ埋まるんだね…
一応キャンセル待ち申し込んでみた。英語の方でもいいかなぁ

85異邦人さん2018/03/13(火) 16:17:57.63ID:sVygR/R3
火山公園のマグマに入れますか?

86異邦人さん2018/03/13(火) 16:50:04.78ID:lZWiLdSf
マグマに入るのはお勧めしない

87異邦人さん2018/03/13(火) 17:29:47.96ID:G3XEd5ie
マグマ大使

88異邦人さん2018/03/13(火) 18:06:30.96ID:Xp2RRkRx
>>81
味覚の違いはあるからなんとも言えないけど、スーパーのくくりで言えば
ドンキかココが我が家のマスト

セーフウェイ
888 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96816 アメリカ合衆国
+1 808-733-2600
https://goo.gl/maps/f9HwxwygSs12

89異邦人さん2018/03/13(火) 18:46:19.29ID:1w1RYqo/
俺様が渡ハした時の楽しみは1パイントのDryer’sを直接食う事だ
お前らもやるだろ?

90異邦人さん2018/03/13(火) 18:48:13.60ID:L7e28ry1
初ハワイが社員旅行でシェラトンワイキキでした。
超楽しくてホテルの立地も繁華街ど真ん中だったので、夜寝るのも惜しいくらい楽しみました。
この楽しみを家族とも共有したいと思い、ハワイへ再訪。
ホテルなんかどこも同じと思ってHISの格安ツアーでワイキキサンセットへ。
コンドミニアムなので部屋は広いのですが、カーテンを開けるとそこは駐車場(部屋は1Fでした)
やっぱり部屋から海が見えるかどうかはとても重要だと思い、
3回目のハワイはヒルトンハワイアンヴィレッジにしたら、眺めはバッチリ!!
アラモアナセンターも近かったのですが、やはり中心街からは離れていてちょっと不便を感じたので、
やはり立地はシェラトンワイキキから半径500m以内がベストですかね。

91異邦人さん2018/03/13(火) 18:52:31.97ID:AusiNo3O
みなさん天気良いといいね!がんばっていってらー!

92異邦人さん2018/03/13(火) 19:03:09.38ID:G3XEd5ie
私はPKの3階の時はうるさくてイライラした

93異邦人さん2018/03/13(火) 19:32:22.13ID:kwY6P/6v
そこでニューオータニカイマナビーチですがな。
静かだぞー

94異邦人さん2018/03/13(火) 19:46:31.11ID:AeSox1eF
アンバサダーでなんの不満もねえわ(笑)

95異邦人さん2018/03/13(火) 19:47:10.71ID:b41rMmAv
アウトリガー オンザリーフてあまり人気ないね
そこそこ中心部でお手頃だと思うんだけど、泊まった人どうですか?

96異邦人さん2018/03/13(火) 19:51:46.41ID:Dv6ejfJK
>>95
部屋は狭めだけど悪くなかったよ

97異邦人さん2018/03/13(火) 20:02:05.01ID:mTvPiHbm
>>54 ホノルル美術館しか行ってないですが、日本の浮世絵はじめアジア美術コレクションが結構もりもりあるのと、絵画は全体に近現代よりだと思うよー。自分が行った時も企画展はコンテンポラリーだった。雰囲気はとても良いです。

98異邦人さん2018/03/13(火) 20:11:21.21ID:lF/l7jES
初ワイハ
ココヘッド、ハパルア、マカプー、マノアフォールズ
楽しみ♪

99異邦人さん2018/03/13(火) 20:19:48.38ID:O0J7+l50
わ、なんか10年前より平均年齢と平均年収が上がったねここ。
ロイヤルハワイアン泊まるとかって…
あれは記念撮影スポットじゃなかったのかよ。

100異邦人さん2018/03/13(火) 20:27:48.29ID:D3rNvcoq
金持ちはハワイ
貧乏人はグアム沖縄とかで別れるんよ

泊数とか航空会社とかもハワイのが高くつくしな

101異邦人さん2018/03/13(火) 20:29:09.52ID:jLIY8m13
初ハワイから帰ってきました。
一週間の滞在でしたが運良く天候に恵まれてのんびり過ごせました。

102異邦人さん2018/03/13(火) 21:00:51.26ID:DK1X24y+
留学斡旋会社の代表の日本人女が日本人男子留学生(16)へのレイプ容疑で逮捕。

103異邦人さん2018/03/13(火) 21:02:42.33ID:zZuk/Ztn
海外に住み着いてる日本人女はろくなのおらんちゅうことか

104異邦人さん2018/03/13(火) 21:07:27.59ID:NSdMEgMZ
>>55
ありがとうございます
どちらも行ってみたいです

105異邦人さん2018/03/13(火) 21:13:53.79ID:NSdMEgMZ
>>97さんもありがとうございました
俄然行きたいです

106異邦人さん2018/03/13(火) 21:23:57.07ID:wfmCbfE2
>>100
パリやローマに行けない貧乏人が
ハワイに集まるのかと思っていた

107異邦人さん2018/03/13(火) 21:48:39.33ID:rvkMXrzr
10年間で立ち寄る人が変わってないんじゃないの? そのまま成長してそれなりにお金使えるようになっただけかと。

108異邦人さん2018/03/13(火) 22:33:46.68ID:L7e28ry1
既出だろうけど、ハワイ行くと必ず芸能人に出くわすね。

109異邦人さん2018/03/13(火) 22:40:40.70ID:L7e28ry1
>>58
>アラモアナで買ったレインボーソルトがすごく良かった。

アマにあるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B07B5ZGT8Q

110異邦人さん2018/03/13(火) 22:40:59.33ID:oQJtx8tw
海外で見かけた芸能人:唐沢寿明、美川憲一ぐらいだ。

111異邦人さん2018/03/13(火) 23:02:01.43ID:+E1syzTa
20年位前、ホノルル空港の団体出口で竹中直人と娘さん?見た ハワイ30回近く行ってるが、芸能人見たのは後にも先にもそれだけ

112異邦人さん2018/03/13(火) 23:02:35.34ID:9r6n/ZYC
ポケはコココーヴのがボリュームあってうまい。

113異邦人さん2018/03/13(火) 23:08:56.93ID:L7e28ry1
>>111
それ、オレが行った時と被ってるかも。
4月上旬じゃね?
オレはワイキキのウールワースでやっぱり娘さんと一緒のところを見かけた。
ちなみにその回はDFSで松山千春さんを見かけました。

114異邦人さん2018/03/13(火) 23:15:21.10ID:zZuk/Ztn
>>112
量り売りだからボリュームは関係ないだろ

115異邦人さん2018/03/13(火) 23:53:10.23ID:3cvYCybn
いや、沖縄でよく芸能人を見るわ

116異邦人さん2018/03/14(水) 00:25:04.70ID:hFeaO2Vt
ポキはニコス38が1番うまいと思うけどな。
俺は毎回アストンワイキキビーチタワーだわ。
オーシャンフロントだし、キッチンついてるし、繁華街ど真ん中だし最高。

117異邦人さん2018/03/14(水) 00:26:23.69ID:hFeaO2Vt
今は改装かなんかで泊まれないらしいけど。

118異邦人さん2018/03/14(水) 00:37:36.59ID:4G/Ag0md
>>90
サンセット好きなコンドだけどそんなにダメかな?
いつも冬に26とか14階を一月かりるけどなかなか良いよ。
26階の方が景色はいいね。

119異邦人さん2018/03/14(水) 00:39:21.25ID:FF1gi3sz
ミリラニら辺のホテルってどうだろう?
島の中心部でどこ行くにも勝手が良さそうだけど

120異邦人さん2018/03/14(水) 01:43:59.46ID:AzHAx341
>>118
上階は最高だろうね。
1Fのパーキングビューじゃ滞在中の印象が全然変わりますよ。

121異邦人さん2018/03/14(水) 04:21:57.37ID:utocfPPE
>>119
ミリラニなんてホテルないだろ
ワヒアワならミリタリー関係者用にホテルはあるかもしれない

122異邦人さん2018/03/14(水) 07:20:27.84ID:L2CZ9KAW
去年の正月はシェラトンでアンジャッシュ児嶋さん夫婦を見かけた。あとダイヤモンドヘッドで渡辺リーダーとすれ違った。

123異邦人さん2018/03/14(水) 08:02:42.19ID:WNG9kba/
新婚旅行なので、奮発してトランプワイキキ泊まろうかと。ハワイに詳しい皆さん、アドバイスお願いしやす。

124異邦人さん2018/03/14(水) 08:07:01.12ID:Y6Q0X45a
来月、米朝の首脳会談が失敗すれば、早ければ5月に軍事行動が始まるかも。

125異邦人さん2018/03/14(水) 08:14:45.94ID:6A+H97lM
>>123
新婚旅行ならビーチ沿いのホテルの方が良い気がする
ハレクラニ、ロイヤルハワイアン、モアナサーフライダー辺り

126異邦人さん2018/03/14(水) 08:17:00.02ID:Y+Qn6lLf
>>6で書き込みしたものです。
家内と相談した結果、前半3泊はシェラトンワイキキに宿泊することにしました。
ワイキキにいる間、プールで楽しむかどうかはわかりませんが、どちらでもできるようにシェラトンにしようということでまとまりました。

皆さん、色々とありがとうございました。

127異邦人さん2018/03/14(水) 08:42:34.20ID:sEsAy7lj
>>118
場所がね、イマイチ。
でも車借りるならパーキングは安いしいいよ。
ただマジで歩いてワイキキ出歩かなくなるけどね。

128異邦人さん2018/03/14(水) 09:26:42.84ID:kzfcDRYH
>>127
>ただマジで歩いてワイキキ出歩かなくなるけどね。

え、
確かサンセットのあるところもワイキキだったかと、、、、、、、?

129異邦人さん2018/03/14(水) 09:35:58.39ID:WNG9kba/
トランプ選んだのは、5つ星で口コミがいい。他より部屋が広い。
いま大統領だし話題性がある。
海が見えてるからという理由です。

確かに、交渉がうまくいかなければ、警備が厳重になり、
新婚旅行の雰囲気ぶち壊しかもしれないね。
北は交渉長引かせて兵器開発続行するいつものパターンだろうし、
何も出来ないだろうけど。

お薦めのホテルみたけど、泊まりたい部屋は、料金が高いので無理かなー。
トランプ泊まった人、ここがお薦めとかありましたらよろしくです。

130異邦人さん2018/03/14(水) 09:56:55.86ID:U0LIeyb8
>>129
トランプよく泊まる(直近だと昨年12月に泊まった)
大人が楽しむホテルって感じ
自分はとても好きだけど、そこまでリゾート感はないよ
あんまりハワイに行ったことがないならそれこそオンザビーチで
波の音が夜通し聞こえるようなとことか
ワイキキ中心近くのほうがハワイ感が味わえそう

ロビーでハワイアンの生演奏とかやってるとことかのが
なんとなく思い出になりそうだけど
何に重きを置くかは人それぞれだからな

131異邦人さん2018/03/14(水) 10:23:49.19ID:qLULPZD9
>>129
一階にあるステーキハウスが個人的に好き
ポップオーバーが美味しい

132異邦人さん2018/03/14(水) 10:42:49.00ID:utocfPPE
>>131
ポップオーバーといえばニーマンマーカス奥のマリポサのが美味かった
後から食べたメイン料理より美味かったな

133異邦人さん2018/03/14(水) 11:59:50.28ID:EPXn+Wqy
>>106
貧乏ハワイ旅なら飛行機は勿論、エアアジアかスクートのセールで往復2万円ちょっとでgetして
荷物を10kg以下にまとめて一切預けない(スクートは預けるだけで往復7000円)
ホテルはヒルトンの説明会聞いてタダで3泊、それが駄目なら1泊40$以下のドミトリーかairbnbですな。
関西圏の学生達沢山ハワイに行ってるで。上手くやればグアムより安い。

134異邦人さん2018/03/14(水) 12:17:23.23ID:ytzwCtue
火山公園のマグマに素人が入れますか?
すぐ溶けますか?
私そのあと星座もみたいな

135異邦人さん2018/03/14(水) 12:36:04.14ID:uKkuxAgE
売れそうなブランド品をかってきてネットで売ればええんやw

136異邦人さん2018/03/14(水) 12:54:58.92ID:BUbI8H6v
>>95
最上階のトランプタワー側の西の部屋が良かったよ。

137異邦人さん2018/03/14(水) 13:05:42.42ID:9QZC8aeu
>>136
そっちがいいの?
行った人にOFが安くていいよーと聞いたけど山側もいいのか

138異邦人さん2018/03/14(水) 13:33:12.27ID:IJ74jlRp
ステーキと言ったらwaikiki moose mcgillycuddy'sだと思うんだけど何で話題に上がらにゃーの?

139異邦人さん2018/03/14(水) 13:43:01.30ID:IrFQ+RD9
>>128
まあワイキキの端の裏手だけど。
ワイキキとはやはりカラカウア通りの中心部分を多くは言う。

140異邦人さん2018/03/14(水) 13:44:30.38ID:IrFQ+RD9
>>123
新婚旅行で奮発して泊まるホテルではないように思う・・・トランプ

141異邦人さん2018/03/14(水) 13:45:45.28ID:IrFQ+RD9
>>128
もっと言えば、クヒオ通り歩いててワイキキ歩いてるって言う?

142異邦人さん2018/03/14(水) 13:59:00.66ID:apLHOBf0
>>133
なるほど、それで客層も最近悪いんだな
グアムよりマシだけど

143異邦人さん2018/03/14(水) 13:59:10.77ID:uKkuxAgE
ホテル代は節約して、嫁さんに好きなものを買ってあげるといい
女は買い物が異様に好きだからなw

144BSジャパンの水曜は映画!男の香り全開、C.ブロンソン登場!2018/03/14(水) 14:34:46.53ID:OAX9nUE2
『スーパー・マグナム (1985年/アメリカ)』
2018年3月14日(水) 17時58分〜19時40分

@YouTube



男チャールズ・ブロンソンの人気シリーズ、デス・ウィッシュ第3弾!NYに舞い戻った男。
ギャングに友や愛する者を奪われた時、怒り爆発!マグナムを手に復讐に立ち上がる!

解説
ストリート・ギャングたちにより無法地帯と化したニューヨーク。
かつてそこに暮らしていた男には、妻や娘をチンピラ達に殺され、復讐に立ち上がり、結果ニューヨークを追われることになった過去があった。
街に舞い戻った彼が目にしたのは、ギャングどもに殺された旧友。その横暴ぶりに意を決し立ち上がる男。
街の住民たちと共にストリート・ギャング相手に敢然と立ち向かう大ヒットハードボイルド・リベンジ・アクション!

第1作『狼よさらば』、第2作『ロサンゼルス』に続く“デス・ウィッシュ”シリーズ第3弾!
主人公の“復讐”という運命から逃げられない男をチャールズ・ブロンソン
監督は『狼よさらば』のマイケル・ウィナー。

監督
マイケル・ウィナー

出演者
チャールズ・ブロンソン(ポール・カージー)[声]磯部勉、デボラ・ラフィン(キャサリン)[声]岸本百恵、エド・ローター(シュライカー)[声]仲野裕、マーティン・バルサム(ベネット)[声]飯塚昭三、ギャバン・オハーリヒー(フレイカー)[声]黒田崇矢

ストーリー
ポール・カージー(チャールズ・ブロンソン)は旧友チャーリーに会いにNYへ帰ってくる。
アパートを訪ねると彼はストリート・ギャングに殺されており、カージーは容疑者として捕まる。
署の主任シュライカー(エド・ローター)は、カージーが以前街の悪党を一掃した男と気づき冷たく当たる。
カージーは留置所で弁護士のキャサリン(デボラ・ラフィン)と知り合い、その後、2人は親密になっていく…。
ギャングたちの暴力に手を出せない警察。
チャーリーの友人と知り、カージーを温かく迎え入れてくれた住民たちのため、ギャング撃退に立ち上がる決意をするカージー。
そんな中、カージーとキャサリンの関係を知ったギャングたちの毒牙が彼女に迫る…。
そしてシュライカーの応援を得て、最後の戦いに挑むカージーに、住民たちは…。
http://www.bs-j.co.jp/cinema/

145異邦人さん2018/03/14(水) 15:00:14.81ID:utocfPPE
>>138
そこってルワーズ通りの人気No1ロコモコって看板が出てるとこ?
カラオケ屋に行くときにたまに通るけど昼間は閑散としてるしバーみたいな店かと思ってた
へー、ステーキもやってるんだ
隣の同系列のタコス屋は具材も自分でチョイスできて美味しいけど

146異邦人さん2018/03/14(水) 15:22:20.92ID:RKyNL/qf
>>133
そういう旅大好きですよ。ハワイ程度ならそれでいい唯の近場だしな。

>>142
ハワイばっかり行ってる人間って本当の外国好きではないと思ってる。
アミューズメントパークのノリで行ってるだろ。
英語もできないんだろ?

147異邦人さん2018/03/14(水) 15:44:55.65ID:FYjRXnWX
>>141
言う
運河から海側はワイキキだろ

148異邦人さん2018/03/14(水) 15:53:29.06ID:LMJy5JsU
>>129
家族でトランプのスイート使う。今夏も予約済み。
新婚旅行なら海沿いの方が良いと思うよ。
どうしても新しくて綺麗で、絶対にワイキキっていうなら
トランプとリッツになるんだろうけど。

149Mr.フレイカー「今夜はド派手にやるぞ!」よっしゃーーー!!!2018/03/14(水) 15:56:08.56ID:OAX9nUE2
治安悪し!犯罪増加
近頃のハワイは
アメリカ本土化している…
レイプ、かっぱらいは数知れずだ!!
>>144

@YouTube




私が法律だ!
ムカムカするぜ、ゴキブリ野郎
貴様らウジ虫の人権などクソ食らえだ!

@YouTube




俺が壊した

@YouTube




あの時と同じだミスター自警団
俺を裏切ったら只では済まさん!

@YouTube


150Mr.自警団「ポール・カージー」またの名を「キンボール」2018/03/14(水) 16:33:56.69ID:OAX9nUE2
>>144 >>149
治安悪し!犯罪増加
近頃のハワイは
アメリカ本土化している…
レイプ、かっぱらいは数知れずだ!!


オレの車だ
宣戦布告って奴だ!

@YouTube




昇天させてやらぁ

@YouTube




金寄越しなオバちゃん

@YouTube




よぉ、スカして歩いてんじゃねーよ、このぉー
5ドル寄越しな、えぇ

@YouTube




いつでもなぁ 笑笑笑っ…

@YouTube


151Mr.自警団「ポール・カージー」またの名を「キンボール」2018/03/14(水) 17:20:56.86ID:OAX9nUE2
>>149-150
治安悪し!犯罪増加
近頃のハワイは
アメリカ本土化している…
レイプ、かっぱらいは数知れずだ!!


ここは自由の国だろ?
窃盗常習犯キグナ死す!
ストリートギャング怒り爆発

@YouTube




ワシの店が…
街は戦場と化す!
ポンコツだ〜怖わかねえぞ〜!やっちまえ

@YouTube




防弾チョッキだよ!
ストリートギャングのボス・フレイカーの最後!!

@YouTube


達者でな…


まもなくBSジャパン >>144
『スーパーマグナム (Death Wish3)』放映、お楽しみに♪

152異邦人さん2018/03/14(水) 17:38:26.44ID:IrFQ+RD9
>>147
運河あたりもワイキキと呼ぶ人はそれはそれで良いけど、、、
自分はサンセットのあたりをワイキキとはイメージしないってだけ。
127は車借りたら海沿いのワイキキはもとより、サンセットの周りも歩いて出ないって言ってるだけじゃないの?
とにかくサンセットは不便な場所。

153異邦人さん2018/03/14(水) 18:25:46.87ID:ytzwCtue
火山公園で告白したらいいですか?
溶岩くさいですか?

154異邦人さん2018/03/14(水) 18:29:42.14ID:IJ74jlRp
溶岩で焼いたステーキ食ってみたい

155異邦人さん2018/03/14(水) 19:14:32.04ID:qkPU76g3
>>153
いいと思うけど、帰り長いからダラけるよ。

156異邦人さん2018/03/14(水) 19:17:19.81ID:uKkuxAgE
ロマンティックディナーで告白しろよ
膝ついて愛してます
これだけで十分
女はそういうもんだからね
溶岩はないわーーw

157異邦人さん2018/03/14(水) 19:29:09.59ID:ytzwCtue
みんなありがとう

158異邦人さん2018/03/14(水) 21:13:04.49ID:4cHggxsJ
>>109
あーあ。知らぬが仏なのに…

159異邦人さん2018/03/14(水) 22:15:44.80ID:IrFQ+RD9
あんな高いの誰が買うか

160異邦人さん2018/03/14(水) 22:34:11.94ID:8uTlgwS8
日本語でも英語でもワイキキを調べたら、クヒオなんか余裕でワイキキ
個人がどう思うかは知らん

161異邦人さん2018/03/14(水) 22:47:36.08ID:qkPU76g3
>>157
ヘリコプターの方がいいんじゃない?

162異邦人さん2018/03/14(水) 22:49:30.13ID:IrFQ+RD9
暇やな

163異邦人さん2018/03/15(木) 00:28:54.70ID:gSvTftpz
>>130
そう言われると、トランプ予約して失敗したかなーとも思うけど、
オンザビーチだとうるさくて眠れなという口コミもあったし、
リゾートまで5分で行けるなら静かで広くて接客がきちんとしてるほうがいいかな。確かに、ホテル自体にリゾート感はないね。でも、キッチン付きなのも魅力なので納得してます。

海いくとき貸して貰えるバッグって
返却しなくていいの?ブログでいいって
書いてあったけど。

164異邦人さん2018/03/15(木) 01:11:22.86ID:xpApKcou
そもそもワイキキのホテルにリゾート求めるのは大間違い。
リゾート求めるならハワイ島やマウイ島に行くべき。

165異邦人さん2018/03/15(木) 01:36:22.60ID:N1YHfev6
>>163
返却必須だと思うよ
ちなみに、タオル、水、果物が入ってる
もしかしたら部屋に置いておいたらハウスキーパーが持っていくのか?
返却せずという選択肢がなかったわ

>>130だけど、もう予約してあったんだな
トランプホテル自体はすごくいいよ!
楽しんで来て下さい

なお、使った食器なんかは放置してたらハウスキーパーが洗ってくれる
うちはそれがとても助かった
二週間半泊まったからスーパーで買い出ししてほぼ自炊した

166異邦人さん2018/03/15(木) 02:34:58.70ID:5ZUPa2iU
ハレクラニとロイヤルハワイアンに泊まったことがあるけどうるさくて眠れないとか思った事ないけどな

167異邦人さん2018/03/15(木) 08:58:43.32ID:HKt93g5l
>>165
自炊とか貧乏っぽいねww

168異邦人さん2018/03/15(木) 09:25:45.00ID:IdwNaNTA
>>163
2月に家族で泊まってきました。
キッチン、洗濯乾燥機がなんだかんだでやっぱり便利でした。
あと一階にいるアタシェイにレストラン予約などお願いできるのが良かった。
ネット予約できなかったところもアタシェイに頼んで、大人数だけど近くの席で、とかワガママも直接伝えてもらえたりして。
高層階ならリゾート感あると思いますよ。

169異邦人さん2018/03/15(木) 09:50:05.26ID:XCsL/mGy
オンザビーチのホテルで高層低層経験あるけれど騒音がうるさかったことって一度もないけどなぁ。

どのホテルがうるさかったのか知りたい。

170異邦人さん2018/03/15(木) 09:55:22.66ID:eiboX3w1
オンザビーチに泊まれないとオンザビーチはうるさいって思い込むようになるんだろ
道路沿いの朝のゴミ収集の方がよっぼどうるさそうだが

171異邦人さん2018/03/15(木) 10:42:07.21ID:WUEbaItt
海沿いのホテルであれ、ブロックはさんでのホテルであれ、部屋の高さにもよるし、
周囲の建物、たとえば一番賑やかな箇所とか、、、
夜にうるさいとか、朝方ゴミ収集車がうるさいとか、個々で違うでしょ。

172異邦人さん2018/03/15(木) 11:11:59.47ID:D/JI8Fhm
パールリッジショッピンがセンター、大丈夫かな?
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/business/afpbb-3167413.html

173異邦人さん2018/03/15(木) 11:18:24.67ID:L8nseQf6
ホクラニはビトンの交差点のところで演奏してる音楽が
夜中12時まではきこえてくるのでけっこううるさい。

174異邦人さん2018/03/15(木) 11:37:20.13ID:+5hBSJL7
ホテルによっては低階層の時に早朝のごみ収集車の作業の音が気になることはある

175異邦人さん2018/03/15(木) 11:53:52.07ID:WUEbaItt
>>172
子供が小さいころはよく行ったな。
昨年だったか久しぶりに立ち寄ってみたら、閑散としてたから、
おそらく閉鎖やな。

176異邦人さん2018/03/15(木) 12:41:45.13ID:Sh5lG3uL
>>173
酷い時は、3:00頃までやってる。
ホテルスタッフに尋ねたら、そんな事全く知らないし、クレームも無いって言い放った!!

177異邦人さん2018/03/15(木) 14:23:49.69ID:D/JI8Fhm
ワイキキにホームレス溢れるのかな?

http://www.sankei.com/economy/news/180315/ecn1803150025-n1.html

178異邦人さん2018/03/15(木) 14:57:09.94ID:rgx1rGMU
>>177んなわけあるかいw
もしそうだとして元トイザらス従業員のホームレスもお前らは怖いのか?
HAHAHA

179異邦人さん2018/03/15(木) 15:24:31.89ID:4PrroRy5
ハワイでこのゲームやってる人いるかな?
https://goo.gl/zKHnLy

180異邦人さん2018/03/15(木) 15:45:53.10ID:D/JI8Fhm
>>179
こっちならしてるやついると思うよ。
http://www.dmm.co.jp/lp/game/honeyx/index001_html/=/navi=none/?utm_content=olg&utm_source=dmp&utm_medium=dmp

181異邦人さん2018/03/15(木) 17:45:17.64ID:Zpj0CWbc
マウイ詳しい人おる?
15年以上行ってないんだけど
二泊で良いホテルおすすめある?
ハワイとオアフは毎年二回はいってる。

今回ハワイ旅行にマウイを足そうかと思っております
短いのは時間がないからじゃないんだけどね
とりあえず 様子見でよかったらまた半年後メインで行く。

ハワイ島同様レンタカーで動く感じよね?
ホテルはリゾート感漂う広いところがいい可能ならば部屋クラスも教えて頂けると嬉しい。よろしくお願いします

182異邦人さん2018/03/15(木) 17:57:31.89ID:wZgZ785V
>>181
ワイレア地区のホテルが広くていいよ。
自分はグランド・ワイレアが好き。
基本はレンタカーが有った方がいいと思う。

183異邦人さん2018/03/15(木) 18:47:50.17ID:lxjsMQKN
>>181
リッツカールトン、フォーシーズンズにいつも行ってる。
レンタカーは必須。

184異邦人さん2018/03/15(木) 19:18:40.66ID:6+fpTc/8
明日から初ハワイ行ってきます。庶民ですが新婚旅行なのでロイヤルハワイアンにしました…(嫁さんの希望)

カイルアやラニカイにも行く予定ですがオススメあったら教えてくださいませm(_ _)m

185異邦人さん2018/03/15(木) 19:30:16.55ID:WUEbaItt
トラバーサ ハナ マウイ ホテル

186異邦人さん2018/03/15(木) 19:47:20.79ID:gKfQ1JDj
>>181
ワイレアが新しいホテルが増えてて、いいんじゃないかと思います。ホテル代はオアフの比じゃないくらい上がってますが。
空港周りにショッピングモール?、キヘイにアウトレットができてて、大抵のものは揃います。2泊じゃもったいないかも。

187異邦人さん2018/03/15(木) 19:57:57.53ID:NwGSsbii
ワイキキのホテルも老朽化が激しいからな

188異邦人さん2018/03/15(木) 20:26:01.99ID:94Icfd4Z
>>167
そう?乳幼児がいると普通だよ

189異邦人さん2018/03/15(木) 20:37:12.99ID:bd8iBNIh
>>184
チェアパラソル借りてビーチでリゾート気分&ワイキキとアラモアナとドンキ?でショッピングがいいと思うぞ。
余程の観光好き嫁じゃない限り、新婚旅行で移動が多いのは
辛い気分が・・・。

190異邦人さん2018/03/15(木) 21:31:50.67ID:Q5iG4/qi
カイルアはワイキキと雰囲気が違ってて楽しかったよ
ビーチは座るところがないから、敷物か椅子が欲しいところ

191異邦人さん2018/03/15(木) 21:47:50.44ID:kDOD/n6n
新婚旅行なら徹底的に嫁の言うことを聞けばええんや
女は新婚旅行で楽しい思い出を作ってくれた旦那のために帰国後色々我慢して夫に尽くしてくれる。
そういう生き物や!辛くても新婚旅行のいい思い出を思い出して乗り越えていく
こんな感じな。将来の平穏な家庭のための投資と思って嫁の言うことを徹底的に聞くんや!

わかったか!新米夫婦!

192異邦人さん2018/03/15(木) 22:21:03.03ID:ipE4PD+D
車でワイキキに遊びに行きたいんだけど、ワイキキから近い無料駐車場ってある?

193異邦人さん2018/03/15(木) 23:07:25.35ID:SAKgrbSQ
あるよ

194異邦人さん2018/03/15(木) 23:45:12.67ID:D/JI8Fhm

195異邦人さん2018/03/15(木) 23:51:50.28ID:D/JI8Fhm
>>192
無料じゃないがロイヤルハワイアンセンターで10ドルの買い物してバリデートしてもらったら、
https://jp.royalhawaiiancenter.com/pressrelease/2014-10-01/2130563278
安い。

196異邦人さん2018/03/16(金) 00:43:18.77ID:YomQTqfH
>>194
>>195
ありがとう!

197異邦人さん2018/03/16(金) 01:11:04.78ID:7zc+ib3n
>>182
ありがとうございます
グランドワイレア調べます

>>183
リッツや4Sありますよね、
一泊6-7万くらいからですかね?
調べてみます ありがとうございます。

>>186
ありがとうございます
オアフハワイは合わせて15日いるんですけど 種々の用事や同行者の兼ね合いで今回は二泊が限界です。
アウトレットあるんですね〜行ってみます!
ありがとうございます。
マウイはオアフと違ってミドル以下のホテルが殆どないイメージなので高そうですね。

198異邦人さん2018/03/16(金) 01:28:31.74ID:tKCkupeC
>>188
ハワイの高いくせにまずい飯でも平気なんじゃないの?

199異邦人さん2018/03/16(金) 01:34:14.47ID:kBSsCX9m
>>197
ウエスティンもなかなか良いよ。
料金はワイキキのロイヤルハワイアンとかモアナサーフライダーとかとほぼ一緒ぐらい。
設備はワイキキの数段上だけどね。

200異邦人さん2018/03/16(金) 01:38:10.21ID:z8s9FgYL
>>198
こいつエアプンゴオオオオ!!

ハワイ行ったことないやつにありがちな偏見だよなーこれ

201異邦人さん2018/03/16(金) 01:43:50.06ID:7zc+ib3n
>>199
サンクスそういうのありがとう、助かります。
設備良くないんですね


Waldorf も4S アンダーズもほぼ一泊10万か〜
さぞいい部屋なんだろうな。10万でもいいけど10万なりのクオリティがあるかね、、、笑笑

202異邦人さん2018/03/16(金) 02:02:36.10ID:gv24e7bq
>>201
10万の価値があるかどうかは、人それぞれなので何とも言えないけど...

コンドでも良ければ、こんなのあるよ。
ここのコンドは良かったよ〜。 昔はAstonだったんだけどね。

パームス・アット・ワイレア・マウイ by アウトリガー
https://jp.outrigger.com/hotels-resorts/hawaii/maui/palms-at-wailea-by-outrigger

203異邦人さん2018/03/16(金) 02:06:42.65ID:7zc+ib3n
>>202
オアフとハワイはコンドだからマウイはホテルにしようかなっと思ったけどアウトリガーのこのコンドめちゃお安いですね 笑
安す過ぎて驚き。

204異邦人さん2018/03/16(金) 02:16:40.35ID:gv24e7bq
>>203
そそ、安いのが魅力なんです。
JAFメンバーならば、AAA/CAAで、さらに5%か10%程度Offになります。
マウイに行くときは、グランドワイレアかこのパームス・アット・ワイレアです。
ご飯はキヘイでお安く。美味しいお寿司屋さんもあります。

205異邦人さん2018/03/16(金) 09:51:13.09ID:RU3e8sYB
カイルアにいったら
ターゲットおすすめ
入り口入って右側にトイレあるので
トイレ休憩ポイント

206異邦人さん2018/03/16(金) 10:02:16.90ID:fgVQlxi7
>>205
ブーキモの駐車場にも使えるしな

207異邦人さん2018/03/16(金) 16:41:03.52ID:0TQL8c/k
>>191
いつまでも続くと思うなハワイの思い出
あるのは現実の生活や
次連れて行く予定なしには動かんからな

208異邦人さん2018/03/16(金) 18:05:07.41ID:CouH0r4v
ユニクロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

209異邦人さん2018/03/16(金) 18:17:53.34ID:7vx84PRi
今秋アラモアナSCにUNIQLO出店か
日本に嫌という程あるから丸亀くらいどうでもいい

210異邦人さん2018/03/16(金) 19:05:26.21ID:QX1jAzGZ
 来月行くけど、和風総本家で紹介されてたチャイナタウンのKEKAULIKE MARKETに有る
マグロブラザーの店へ行く予定。
築地で働いた事が有る日本人だからまぐろの味は良いと思う。行った人いる?

211異邦人さん2018/03/16(金) 19:16:53.29ID:WKyadnup
インタマのフードコート的な所へ行かれた方いらっしゃいますか?
どんな感じでしょう

212異邦人さん2018/03/16(金) 19:23:19.46ID:gv24e7bq
>>210
マグロプラザースなら、ワイキキにもあるよ

213異邦人さん2018/03/16(金) 19:30:46.77ID:gv24e7bq
ワイキキのマグロブラザースはここ
http://www.oliolihawaii.com/entry/106131/

214異邦人さん2018/03/16(金) 19:32:55.58ID:QX1jAzGZ
マグロブラザーズ2号店、テイクアウト専門。
https://www.oliolihawaii.com/entry/106131/

215異邦人さん2018/03/16(金) 19:34:02.34ID:ZfGKjooJ
>>213
移転か何かで今はやってないんじゃなかったか?

216異邦人さん2018/03/16(金) 19:34:15.22ID:QX1jAzGZ
ハワイで刺身のテイクアウトは鮮度が下がって勿体ない。

217異邦人さん2018/03/16(金) 19:54:33.14ID:9OEOYwWh
>>211

ヘリンボーンのあるフロアのことかなー?
ヘリンボーンしか入ってないけど
雰囲気は良いが、カジュアル。
若者向けな感じ。
オイスターは味は普通で割高。

218異邦人さん2018/03/16(金) 20:47:33.45ID:wZBgnWiV
マグロブラなんとかって、日本人経営なの?
そうなら、それだけでゲンナリ

219異邦人さん2018/03/16(金) 22:51:48.08ID:MhMCNzNN
>>210
チャイナタウンのマグブラ、美味しいよ
雰囲気も面白いし、たどり着けるなら言ってみた方が良い

ワイキキ店は移転で営業してない筈

個人的にはオノ・シーフド推し

220異邦人さん2018/03/16(金) 23:11:17.56ID:QX1jAzGZ
鮪兄弟の場所は、「KEKAULIKE MARKET」を聞けば良いから簡単。

221異邦人さん2018/03/16(金) 23:16:12.62ID:QX1jAzGZ
KEKAULIKE ケカイライク?

222異邦人さん2018/03/16(金) 23:17:31.50ID:QX1jAzGZ
訂正 ケカウライク?

223Mr.自警団「ハワイも犯罪大国アメリカだ!」窃盗、暴力、レイプ等…2018/03/16(金) 23:55:17.77ID:5dnhGy+b
『DEATH WISH 3』はネタですが…(笑)>>144>>149-151
「ハワイ旅行」脅かすつもりはないが、用心するに越したことはない。

自分も実際にオアフ島滞在中、夜にTheBus内で発狂して暴れる外人に出くわし、犯罪に巻き込まれそうになったことがあった。
ちなみにその時、キチガイがバスの扉を壊した為、目的地のワイキキまで運行できなくなり、全員ダウンタウン近くで降ろされた苦い思い出がある。

皆がハワイ旅行を楽しみ、無事に帰れることを祈る。
↓一応こんな記事を見つけたので、旅の前に目を通しておくと良いかと。

ハワイの治安・トラブル
ハワイ旅行・観光でよくあるトラブル・犯罪情報など
https://latte.la/travel/place/hawaii/trouble

最近の怖いハワイ
http://junnyk2010.seesaa.net/article/432552903.html

【ハワイの治安】
ハワイで起きる邦人事件が日本では報道されない理由
https://hhtphototours.com/the-crime-rate-in-hawaii/

224Mr.自警団「ハワイも犯罪大国アメリカだ!」窃盗、暴力、レイプ等…2018/03/16(金) 23:56:53.16ID:5dnhGy+b
『DEATH WISH 3』はネタですが…(笑)>>144>>149-151
「ハワイ旅行」脅かすつもりはないが、用心するに越したことはない。

自分も実際にオアフ島滞在中、夜にTheBus内で発狂して暴れる外人に出くわし、犯罪に巻き込まれそうになったことがあった。
ちなみにその時、キチガイがバスの扉を壊した為、目的地のワイキキまで運行できなくなり、全員ダウンタウン近くで降ろされた苦い思い出がある。

皆がハワイ旅行を楽しみ、無事に帰れることを祈る。
↓一応こんな記事を見つけたので、旅の前に目を通しておくと良いかと。

ハワイの治安・トラブル
ハワイ旅行・観光でよくあるトラブル・犯罪情報など
https://latte.la/travel/place/hawaii/trouble

最近の怖いハワイ
http://junnyk2010.seesaa.net/article/432552903.html

【ハワイの治安】
ハワイで起きる邦人事件が日本では報道されない理由
https://hhtphototours.com/the-crime-rate-in-hawaii/

225異邦人さん2018/03/17(土) 00:56:26.02ID:43numomc
今度ハワイ島行くんだけどフェアモントオーキッドのデラックスオーシャンとヒルトンワイコロアのオーシャンフロントだったらどっちがいいですかね
レンタカーは空港で借りる予定で3泊

226異邦人さん2018/03/17(土) 01:02:40.79ID:XJbJ5QCT
ヒルトンワイコロアはデカすぎて、最初はいいけどそのうちめんどくさくなってくるよね

227異邦人さん2018/03/17(土) 01:42:55.60ID:aaAsOepz
>>226
そーかね まー好きだけどね
店が減ってきてるのが残念

228異邦人さん2018/03/17(土) 02:33:54.11ID:2MYze14R
>>200
20年間毎年2週間位滞在しているが....

229異邦人さん2018/03/17(土) 05:47:32.71ID:dFWhthoh
マグロブラザーズのワイキキ店は今やってないんですか…?
今日から行くので楽しみにしてたのに…泣。

230異邦人さん2018/03/17(土) 07:00:02.46ID:6ejayRtt
ハワイ限定ユニクロ商品はよー

231異邦人さん2018/03/17(土) 07:23:20.65ID:KJRhieLS
>>228
いい歳して子供みたいな書き込みしてるんだね。

232異邦人さん2018/03/17(土) 08:26:31.17ID:MG4e0S9u
>>226
やっぱりそうなのか
フェアモントはオーシャンビューでも斜めにしか海が見えないみたいだから同じくらいの価格でヒルトンのオーシャンフロントの方がいいかなとか思ったんだけど
でもヒルトン好きって人もいるんだね
悩ましい

233異邦人さん2018/03/17(土) 08:31:53.74ID:2xyzAq+5
ハワイの治安云々、、、
頭がおかしい人がよく歩いてるのは今に始まったことじゃなく、あんな気候だから昔からいっぱい見られたよ。
バスの中では無賃乗車しようとするやつとドライバーの根比べ、アル中ゲイ男と隣席拒否したノースから乗車のイケメンロコ男の格闘なんか見たことある。
今に始まったことじゃないし、バスワンデーが使いやす叶ったからとロコ路線にそんなのになれない観光客がの乗るのも考えもの。
トロリーに乗っときゃいいんだよ。

234異邦人さん2018/03/17(土) 09:39:26.74ID:Y52a150E
>>228
> 20年間毎年2週間位滞在しているが....

ワイキキとアラモアナだけですか?

235異邦人さん2018/03/17(土) 10:11:43.12ID:2xyzAq+5
あらー スマホから投稿したら恥ずかしミス
バスワンデーが使いやす叶ったからと

バスワンデーが使いやすくなったからと

236異邦人さん2018/03/17(土) 10:26:08.32ID:r/SMYW+U
>>228
うーんこの
若干滑ったな

237異邦人さん2018/03/17(土) 10:32:22.44ID:0mv+Uwz+
>>226
ハイヤットリージェンシーワイコロアから変わったのかの?

238異邦人さん2018/03/17(土) 10:35:15.20ID://9X4395
えぞ菊ラーメンと上野つるや蕎麦は定番じゃったが、まだあるかのう?

239異邦人さん2018/03/17(土) 10:58:33.59ID:kPes6gcz
>>217
ありがとうございます

毎年運転できない女性二人旅なのでJTBのツアーで行っています
シェラトンばかりで部屋は狭めだしプールも飽きたしそろそろ違うホテルでとも思うのですが
立地と好きなショップがたくさん入っているのとでなかなか離れられません

240異邦人さん2018/03/17(土) 11:00:02.61ID:YozCKY1h
>>238
RHCのえぞ菊はまだあるけどカラカウアのえぞ菊は一昨年ぐらいにAGUに変わった

241異邦人さん2018/03/17(土) 12:27:11.06ID:FF3cctD6
なんじゃかんじゃ言うても、長年潰れずにある店、観光客じゃなく地元民で賑わってる店がハワイの本当の旨い店ってことだな。
日本人が旨いと感じるかどうかは別として。
そうゆう店は自分の足で見つけ出す以外ない。
こうゆうとこで紹介されたり勧められたりする店はある意味ヤラセと疑われても仕方ない。

242異邦人さん2018/03/17(土) 12:59:29.96ID:k/Yxm84q
>>232
ヒルトンワイコロアはどの建物のどの部屋に泊まるかでもちがうよ
トラムの駅に近いところ船が近いところは便利なようだが内側の海沿いを歩くのが気持ちいい

243異邦人さん2018/03/17(土) 13:35:27.17ID:MG4e0S9u
>>242
ラグーンタワーはフロントなどが比較的近くてイルカも見られて良い、と目にしたのですが、242さんは多少歩くことになってもオーシャンタワーの海近がおススメということでしょうか?

244異邦人さん2018/03/17(土) 13:57:30.23ID:f29/9+Bi
ネカマには親切だなw
久しぶりにネカマ現れたな。

245異邦人さん2018/03/17(土) 16:26:30.53ID:z0KZ6ZlJ
HルトンとHイアットはやめた方が良い

246異邦人さん2018/03/17(土) 16:39:47.27ID:MPtqo3q0
>>245
なじぇに?

247たかがハワイ旅行ごときで・・・「とんでもねぇ、値段だ(怒)」2018/03/17(土) 17:29:08.76ID:4YMHya/I
今夜はみんな大好き
“コマンドー祭り”で日頃のストレス発散だ!!(笑)

@YouTube



@YouTube



【BS朝日】サタデーシアター
アーノルド・シュワルツェネッガー主演
「コマンドー」玄田哲章 吹替《完声版》
2018年3月17日(土) 21時00分〜22時59分

かつてコマンドー部隊のリーダーとしてならした男が、誘拐された娘のために再び立ち上がる!
アーノルド・シュワルツェネッガー主演、アクション超大作!!
ハワイ統一スレッド162 	YouTube動画>29本 ->画像>7枚

番組内容
かつて精鋭部隊のリーダーとしてならしたジョン・メイトリックスは、軍を退役し静かな生活を送っていた。
しかし、某国のクーデター支援を断ったことから愛娘が誘拐されてしまう。
娘を助けるため、やっと手に入れた平穏を捨て、単身武装するメイトリックス。
向かうところ敵なし!最強の男が再び立ち上がる。

【公開】1985年/アメリカ
【監督】マーク・L・レスター
【出演】アーノルド・シュワルツェネッガー、レイ・ドーン・チョン、ヴァーノン・ウェルズ、ダン・ヘダヤ、アリッサ・ミラノ(他)

番組HP
http://www.bs-asahi.co.jp/movie/

248異邦人さん2018/03/17(土) 20:08:36.78ID:jFX/E1wR
KingsLand の第1期の数字若いのに泊まれば
キングストレイル突き抜けてクイーンズマーケットも比較的歩いてすぐだな。
夜中に歩いて帰った時は星見ながら溶岩大地を楽しんで帰ったな〜

249異邦人さん2018/03/17(土) 22:09:50.62ID:vfYAMW26
屋外射撃たのしかった。
次回はコインの真ん中に当ててやるんだからぁ!
ハンドガンもやりたい。

250異邦人さん2018/03/17(土) 23:29:06.28ID:Gn7WXI9d
和風総本家、見てない人へ

@YouTube


251異邦人さん2018/03/18(日) 07:01:18.29ID:jnwAZg+5
皆さん大好きホールフーズのカカアコ店は6月開店に。
同じく地産地消オーガニック&ナチュラルのダウントゥアースのカカアコ店は来月開店。
なお八百屋っぽいバタ臭さがいいコクアマーケットの開店情報はありません。

252異邦人さん2018/03/18(日) 07:02:43.48ID:jnwAZg+5
ラニカイピルボックストレイルを考えてる人は要注意!

http://www.staradvertiser.com/2018/03/16/breaking-news/lanikai-pillbox-trail-to-close-for-2-months/

253異邦人さん2018/03/18(日) 08:08:49.01ID:E18O01oM
ワイキキのエンバシースイーツに泊まりました、
部屋は広めで、家具や装飾はとてもく
新婚旅行にピッタリなホテルだなと思います。
ツアーとショッピングも色々たのしめましたが

残念なのがインターナショナルマーケットの
2Fのアバクロで同じ商品2度うちされ、余計に
お会計が増えそうになったこと、すぐレシート見てきずいたので
お金は返してもらいました。

昔からいる募金詐欺?お金は払わなかったが名前だけ書きました
髭そってない、笑顔足りない、ジョニデに似てる、20$募金して。

254異邦人さん2018/03/18(日) 08:30:18.34ID:ry9hZfo3
>>253
> すぐレシート見てきずいたので
気ずいた→正しくは「気づいた」

> 20$募金して。
正しくは「$20」

あんた20¥って書くの?頭、大丈夫?
どこで言葉習った?

255異邦人さん2018/03/18(日) 08:44:14.89ID:xpJxV4Ue
20ドルって言いたいんだろ
空気読めよ
鬼の首取ったように騒いで
みっともない(笑)

256異邦人さん2018/03/18(日) 08:58:59.88ID:8/nV1AUF
>>254
赤の他人が匿名掲示板に書き込んだ内容になんでそんなにカッカしてるの?
頭大丈夫?

257異邦人さん2018/03/18(日) 09:02:22.01ID:Wq/G+u1i
20ドルで通じるよなあw

258異邦人さん2018/03/18(日) 09:04:00.44ID:ry9hZfo3
悔しかったのはもうよく伝わってきたからさ
で、どこでそのおかしげな言葉遣いを習ったの?

259異邦人さん2018/03/18(日) 09:42:39.06ID:9thyI2nT
更年期障害の輩は無視しましょうね。

ピルボックス、ほんの4−5年前までは全く取り上げられてなかったのにね。
あそこがダイヤモンドヘッド並みになる前に行っておいてよかったわ。
もう二度と行かない。

260異邦人さん2018/03/18(日) 09:44:01.12ID:AmMxuNc2
4人で泊まれるホテルはありますか?

261異邦人さん2018/03/18(日) 10:19:11.26ID:KlqcnPA2
>>260 エキストラベットいれればどこでも大丈夫だろ

262異邦人さん2018/03/18(日) 11:21:54.08ID:+rz0LD6S
20ドルは通じるけど20$とは書かんだろうな

263異邦人さん2018/03/18(日) 11:23:22.93ID:ux+WMLlf
今日到着しました。晴れてて暑い。
アラモアナ混んでますねー。

264異邦人さん2018/03/18(日) 11:41:11.99ID:Ju7Wo9tr
>>261
それは嫌ですね
ちゃんと常設ベッドのある2ベッドルームぐらいが良いです

265異邦人さん2018/03/18(日) 12:15:19.66ID:79gdE1nk
コネクトルームのある部屋なんていくらでもあるだろ

266異邦人さん2018/03/18(日) 12:23:28.09ID:9thyI2nT
>>260
コンドでなくてホテルにこだわるなら2室とるほうがいいよ。
なぜなら、トイレやシャワーが2つ使えるから。
ひとつで4人だと意外と混雑。

267異邦人さん2018/03/18(日) 12:28:25.59ID:SwiGTrOw
>>243
まぁ何がいいかは個人の好みなんだが
フロントが近くていいことは重いスーツケースを持って移動するチェックインチェックアウトのときだけ
ラグーンのイルカは部屋からじゃなくても普通に見れる

オーシャンタワーには泊まったことがないがあの辺のハンモックに揺られて波の音を聞きながら本を読む時間はステキ
もちろんラグーンタワーもプールが近いしすばらしい ドルフィンスイートなら言うことなし
パレスタワーはゴルフ好きな人向け

268異邦人さん2018/03/18(日) 13:53:56.61ID:ObIhfn3N
皆さんはコンド自炊派?ホテルレストラン派?

269異邦人さん2018/03/18(日) 13:59:31.07ID:D0U0AeMh
3人でもトイレとシャワーは順番待ちで時間がかかって大変だったわ

270異邦人さん2018/03/18(日) 14:09:01.54ID:5fuEwZ0K
>>268
そういうのはブログかツイッターでやれや

271異邦人さん2018/03/18(日) 14:28:00.86ID:tzuLqjCJ
>>252
これさ裏から登るルートもクローズなのかな??
メインのラニカイアプローチだけなのか、。。
カイワリッジ工事なら裏のルート行けそうだがな、、


ハワイ滞在にもろにかぶってしまう、
裏からいけないのかな〜???
始めての友達連れて行く予定だったのに、、。ありえん。

272異邦人さん2018/03/18(日) 14:54:41.45ID:cqREVUhA
個人的意見だが、新婚旅行でエンバシーはありえん。

あの混雑の朝食、優雅のカケラもないプール、プラカップでアルコールを飲む夕方。

毎年のハワイ旅行なら選択肢としてなくはないが。

273異邦人さん2018/03/18(日) 15:33:51.73ID:7Yg4y2I7
ハイアッ○のエレベーターは客をバカにし過ぎ

274異邦人さん2018/03/18(日) 15:45:25.02ID:h6711vWG
ハネムーンならネイバーか、王道のピンクパレスにモアナサーフだな 次点でハレクラニとカハラでも

275異邦人さん2018/03/18(日) 16:53:04.22ID:zHa4jy3+
>>260
ありますよー。
2brで検索してみて。

276異邦人さん2018/03/18(日) 17:36:43.35ID:9thyI2nT
>>271
リンクの記事にふたつのボックス(あの四角い見晴台様のもの)を修復するためって書いてあるよ。
どこから登ろうが頂上付近のあそこが修復工事中でやす。

277異邦人さん2018/03/18(日) 17:57:12.03ID:Ju7Wo9tr
皆さんありがとうございます
2brで検索したらいきなりJTBのハワイが出ました
ワイキキ・ショア by アウトリガーが良さそうですね
トランプは大統領が嫌いなので

278異邦人さん2018/03/18(日) 18:02:35.76ID:tzuLqjCJ
>>276
あのボックスの周辺まで行って海眺めたいだけなんだよね
裏からもNGか詳しく調べてみるわ。

279異邦人さん2018/03/18(日) 18:07:17.66ID:oB7OzY0/
今ハレクラニにいます

280異邦人さん2018/03/18(日) 20:32:17.93ID:wCFlSyQB
>>268
コンドレストラン派

281異邦人さん2018/03/18(日) 20:43:14.61ID:9thyI2nT
>>268
そんなの、その時々の滞在期間と滞在スタイルによるから一概に言えない。

282異邦人さん2018/03/18(日) 20:44:21.47ID:9thyI2nT
でも、まあ、みなさんの一般的な4泊6日ならホテル、自炊なしですな。

283異邦人さん2018/03/18(日) 23:11:21.86ID:x3fsKtoM
>>273
なんで?

284異邦人さん2018/03/18(日) 23:53:10.70ID:oB7OzY0/
ハワイの食事まずすぎ

285異邦人さん2018/03/19(月) 00:56:16.20ID:yPzTIlTd
>>268
レンタカー野宿派

286異邦人さん2018/03/19(月) 05:54:08.72ID:ZbA6pCOq
>>268
バス停のベンチに寝泊まり派

287異邦人さん2018/03/19(月) 09:23:20.38ID:UG0ZNlpM
アロヒラニのプールはまともに日焼けできないからがっかりだった

288異邦人さん2018/03/19(月) 19:29:23.91ID:drf5OEnA

289異邦人さん2018/03/19(月) 19:42:48.13ID:Z5MiNZXV
>>268
聞いてどうすんの?
想像してニヤニヤするの?
キモイね

290異邦人さん2018/03/19(月) 19:43:16.02ID:drf5OEnA
1993年、当時のクリントン大統領によるハワイ王国侵略謝罪法案によってネイティブハワイアンにワイマナロの55エーカーの土地が返還され、ハワイ独立自治国が誕生した。
http://landofaloha.net/
「絶対に不可能」と言われた、大国アメリカを相手に先住民族の土地と主権を奪還した

291異邦人さん2018/03/19(月) 23:15:20.39ID:FPq2yoCJ
>204
美味しいお寿司屋さんとオススメのダイビングショップを探しています。

292異邦人さん2018/03/20(火) 06:50:12.76ID:ZqWzVMDK
生ものには寄生虫がいたりするから海外では食べない方がいいよ

293異邦人さん2018/03/20(火) 06:57:10.16ID:6BKOo7Ch
鮪兄弟は、大丈夫だろ。

294異邦人さん2018/03/20(火) 06:58:46.96ID:6BKOo7Ch
築地で何年も鮪専門でやってたと言ってたから。

295異邦人さん2018/03/20(火) 07:23:00.51ID:NhHuZYYb
ハワイの飯の感想

量がおおい
まずい
高い
店員が怖い
チップが高い
健康にわるい

最初はありがたく食べてたが
気づいた

296異邦人さん2018/03/20(火) 07:52:51.33ID:CyVmN46N
今晩出発だーー(・∀・)

297異邦人さん2018/03/20(火) 08:16:53.41ID:pPtbk4CO
>>295
単純にお前に店選びのセンスがないだけだろ

298異邦人さん2018/03/20(火) 08:43:49.08ID:XNBH1jTQ
アマゾンで配信してる、「しろときいろ 」
ハワイ好きには楽しいと思う。

299異邦人さん2018/03/20(火) 09:02:39.95ID:Mu+wxOKV
海外は交通費を考えると
ロングステイしたいので
外食もあきるのでキッチン付で自炊になる

ポキ買ってきてごはん炊くとか
ほうれんそうがやわらかくておいしいのでバター炒めとか。
たまにヌードカップとか。

カイルアホールフーズの1個99セントのパイナップル激美味
くだものの価格表示は /lbに注意ですね。

300異邦人さん2018/03/20(火) 09:52:13.51ID:uqdAA6WN
また日本人経営店の宣伝か〜

301異邦人さん2018/03/20(火) 11:41:02.43ID:qfVG0yv8
>>299
>外食もあきるのでキッチン付で自炊になる

リゾートで自炊ばっかりなんって、、、、
なんかセコイな。

302異邦人さん2018/03/20(火) 11:53:10.80ID:UNYUasDg
チップってどれぐらい渡すの?1ドル?
なんか感覚がわからないし渡すの忘れそう

303異邦人さん2018/03/20(火) 11:57:27.85ID:vTg3pgLk
>>301
>>299じゃないけど…
自炊ばっかりではないけど、朝簡単に済ませたり、夜疲れてしまったり、体調崩したりしたときに、温めて食べるだけのものや、茹でるだけ、焼くだけで簡単に食べられるからキッチン付きはやはり便利だよ
食事情がなんだかんだで違うから、外食ばかりは逆に無理

304異邦人さん2018/03/20(火) 12:03:29.03ID:d5ytKSqO
1ヶ月とかだと外食のみは厳しいかなあ?
でもハワイなんか1ヶ月もいたくないわ
一週間でお腹いっぱい

305異邦人さん2018/03/20(火) 12:06:37.29ID:FF2yBvdq
自炊派(せこい)VS外食派(クソ不味い)

306異邦人さん2018/03/20(火) 12:12:37.66ID:5fLvspoD
自炊がセコいって考えの方、よっぽど家のごはんがまずいのかな

307異邦人さん2018/03/20(火) 12:14:02.56ID:uqdAA6WN
自炊派か外食派かなんて、期間の指定もないまま話しても意味ないよ。
4泊で自炊派はまさかないだろ

308異邦人さん2018/03/20(火) 12:34:20.99ID:uqdAA6WN
>>304
1週間じゃ少し足りない。
かけずりまわるだけで終わり。
2週間ぐらいがちょうどいい。
2週間だと一歩も部屋から出ない日もつくれたりするし、ゆったりできる。

309異邦人さん2018/03/20(火) 12:35:58.23ID:xI/qwVti

310異邦人さん2018/03/20(火) 12:39:27.73ID:icsJMJh2
オアフの外食そこまで不味いって思ったことないな
アメリカ本土は不味いけどね
カイムキのエド・ケニー系列、ダウンタウンのセニアとピッグ、ルースかウルフギャングでステーキ、ワイキキでマヒーナアンドサンズ、サイドストリートインとか
ブランチや朝食はホテルホッピングして、ランチはポケとかハンバーガー
一週間くらいなら日にちが足りないくらい
1ヶ月だと胃が無理だけどw
ネイバーなら短期間でもキッチンつきがいいな

311異邦人さん2018/03/20(火) 12:47:59.78ID:d5ytKSqO
>>308
へ?
俺は年に4-5回はどこかへ行くけど
ハワイなんか1週間でお腹いっぱい
足りなきゃまた行けばいいけど
1週間で足りなかったことはない
なにすんだよハワイで?
初日から最終日までゆったりしてるわ
駆けずり回るってなんの話?
ダイヤモンドヘッドは毎回登るけど
他にすることなんてなんもねえわ

312異邦人さん2018/03/20(火) 13:14:38.51ID:pfmjilhK
ハワイ州の公式サイトで、日本の免許があれば国際免許いらないなんて載ってないよね
むしろ翻訳した国際免許持ってこいって書いてあって個人間で車借りれなかった

313異邦人さん2018/03/20(火) 13:15:58.99ID:LhlAW/kc
日本人には醤油が1番

314異邦人さん2018/03/20(火) 13:46:55.92ID:VsXKAmX1
アメリカ人に醤油を見せてやれよ。
Show you(ショー ユー)なーんてな。(爆)

315異邦人さん2018/03/20(火) 13:52:11.59ID:LhlAW/kc
>>298
エッグスンシングスのホイップクリームたっぷりパンケーキは時任三郎が考えたとは

316異邦人さん2018/03/20(火) 14:52:05.76ID:uqdAA6WN
>>309
秋にユニクロオープンですか。
やはり日本人は仕事が早いね。
日本人は行かないけどローカルは喜ぶよ。
日本に来たとき、いつも連れてってほしいと言われるのはユニクロだからね。

317異邦人さん2018/03/20(火) 14:54:21.49ID:uqdAA6WN
>>311
ダイヤモンドヘッドに何回ものぼるなんて、、、、(・・?
まー、人それぞれですな。
私はハワイ以外の海外は年2−3回、ハワイは3-4回ですわ。
いっつも行くとこってあるのよ、ハワイ。
あなたが毎回ダイヤモンドヘッド登るみたいにね。

318異邦人さん2018/03/20(火) 16:22:54.04ID:d5ytKSqO
>>317
普段から週に二回はジムに行く
毎回二時間は体動かすから、あそこへ登るのはその代りみたいなもん
少し運動してキレイな景色眺めるオマケ付き
だいたいビーチリゾートばっか行くけど
どこへ行っても特に何もしない
ビーチでごろごろするだけ
ハワイなんて特に何もする気にならん場所
人が多いのもウザいし
バリやサイパンのほうが俺にとっては遥かに楽しい

319異邦人さん2018/03/20(火) 16:48:37.91ID:2b/5n0f8
>>311
じゃ、日本にいればいいと思う

320異邦人さん2018/03/20(火) 16:48:46.03ID:9r5TStv4
俺は毎月海外旅行行ってるから年に12回ほどかな

ハワイにはもう百回は行ってるけどダイヤモンドヘッドは気が向いたら登るって感じになってるな
ほかのトレイルとローテでって感じだわ

↓以下オークション開始

321異邦人さん2018/03/20(火) 17:08:53.99ID:FtS3anEb
ダイヤモンドヘッドなんで一度行けばもう2度と行きたいと思わんけど。

322異邦人さん2018/03/20(火) 17:19:13.50ID:MP/efJgP
今からだともう無理かな、20-30万ぐらいでビジネスでGWに行くのは

323異邦人さん2018/03/20(火) 17:55:40.87ID:NczNSiMr
成田のIASS
フライトまでまだ2時間もある。暇〜

324異邦人さん2018/03/20(火) 17:56:16.09ID:NczNSiMr
成田のIASSいるけど、フライトまでまだ2時間もある。
ヒーマー

325異邦人さん2018/03/20(火) 17:57:12.60ID:Wt/SYb45
>>323
柿の種でも食べてな

326異邦人さん2018/03/20(火) 18:17:34.87ID:FF2yBvdq
渡ハ回数自慢VS体力自慢

327異邦人さん2018/03/20(火) 19:33:10.35ID:xOJ8jRI3
>>312
国際運転免許証は単に日本語の免許証の英訳でしかないので、国際運転免許証だけでは通用しない。

328異邦人さん2018/03/20(火) 19:44:48.66ID:3kCruPQV
俺は年30回くらいハワイいくかな

329異邦人さん2018/03/20(火) 20:14:42.56ID:DUMQsz6Z
IASSって静かーなラウンジ厨が多いから嫌い。

330異邦人さん2018/03/20(火) 21:34:35.07ID:4foL5N/U
>>328
もうめちゃめちゃで草

331異邦人さん2018/03/20(火) 21:39:35.89ID:ZqWzVMDK
俺は29回!負けました上には上がいるんですね><

332異邦人さん2018/03/20(火) 21:39:54.48ID:N5uKz+k4
>>318
コイツハタブンハワイニイッタコトナイヤツ

333異邦人さん2018/03/20(火) 22:11:49.87ID:6NHa+f26
ハワイにも電車通るのか
タクシーの人これから大変だな

334異邦人さん2018/03/20(火) 22:13:52.73ID:4foL5N/U
>>321
まあ大したことないっちゃあないよな

てかダイへで数年前は人とすれ違う時に「ハロー」言ってたけどこないだ行ったらその習慣消えてたな
挨拶してた時が特殊だったのか?

335異邦人さん2018/03/20(火) 22:41:00.20ID:6BKOo7Ch
ESTA 巧妙。
https://estatour.com/

336異邦人さん2018/03/20(火) 23:31:45.18ID:FtS3anEb
>>334
無料だったしね。20年以上前の話。

337異邦人さん2018/03/21(水) 00:02:24.00ID:sePOJ9ZR
>>291
ドルフィンプラザの小磯寿司
https://www.yelp.com/biz/koiso-sushi-bar-kihei

ロコモコやローカルフードが美味しいお店
レインボーモールのDA KITCHEN
http://dakitchen.com/

338異邦人さん2018/03/21(水) 01:16:08.17ID:GfBuou4F
>>308
きこまん

339異邦人さん2018/03/21(水) 01:19:05.02ID:UydR7sBQ
ワイキキあたり美味しいお店とか言ってるやつ
普段何食べてるんだろやっぱセブンの焼肉弁当かな

340異邦人さん2018/03/21(水) 06:22:16.95ID:v7TsnUIM
ワイキキはすべてが無駄遣い
飯まずい、チップ高い

341異邦人さん2018/03/21(水) 06:56:15.82ID:+r0ru6nD
>>339 同感。

342異邦人さん2018/03/21(水) 06:59:23.49ID:+r0ru6nD
ハワイに行くときは、味より栄養を重視。

343異邦人さん2018/03/21(水) 08:31:14.49ID:KseS539x
>>339
ワイキキあたり に限らず

344異邦人さん2018/03/21(水) 15:05:55.54ID:YB5YkkAt
料理の金額も内容も分からないのに料理が不味いだとちょっと一方的すぎますね。
レスしている方々は、どういう内容のものをお召し上がりになっておられるのですか?

345異邦人さん2018/03/21(水) 15:56:05.33ID:o9moiAKp
Michel's at the Colony Surf美味しいよ
招待日和に入ってるから半額で食べれるし

346異邦人さん2018/03/21(水) 16:06:54.04ID:F39jvZsk
俺たちアジア系からすれば塩辛さが足りないんじゃないの?

347異邦人さん2018/03/21(水) 16:38:35.85ID:anGCGelZ
まずいとか言って玄人ぶってる雑魚多すぎワロタ
普段からなんでもまずいまずい言って周りから疎まれてるんだろうなー
※やめたれ禁止

348異邦人さん2018/03/21(水) 16:57:30.00ID:zGajC/WC
まずいですよ。
でも嫌いじゃないです。
ハワイの食事だーという実感もわく。
日本での外食と比べてマズイってこと

349異邦人さん2018/03/21(水) 17:15:10.10ID:Bs7GYU1n
ハワイでの食事は日本人の好みの味に寄せてきてくれてる方だよ
ローカル食以外でも選択肢はたくさんあるんだし、それで文句あるなら海外旅行なんてしない方がいい

350異邦人さん2018/03/21(水) 18:39:30.62ID:anGCGelZ
皆吉野家まずい思う?

351異邦人さん2018/03/21(水) 18:47:27.13ID:MEex6nCT
海外で口に合わない料理が多いのなんてどこでも同じ その中ではハワイはマシなほうだと思う

352異邦人さん2018/03/21(水) 19:02:49.18ID:aCEknY9O
たとえばチーズケーキファクトリー
待ち時間長い
量が多い
大味でしつこいので飽きる
チップ含めると結構な値段になる

353異邦人さん2018/03/21(水) 19:14:48.71ID:eRRrGUIF
食事は日本が一番美味しい。不味いというか合わなくて海外行くと痩せる。海外にももちろん美味しいものはあるけどトータルではこんな感じ。

354異邦人さん2018/03/21(水) 19:26:15.20ID:KseS539x
チーズケーキファクトリーはまだマシな方だと思うよ。

355異邦人さん2018/03/21(水) 19:28:32.75ID:anGCGelZ
チーズケーキファクトリーのステーキあんま美味しくなかったけどなー
ケーキとかは美味しいのかー

356異邦人さん2018/03/21(水) 19:35:11.00ID:4PtxOhvi
皆さん渡ハした時のネット環境はどうしてます?

357異邦人さん2018/03/21(水) 19:35:49.36ID:i43jkodT
>>354
>チーズケーキファクトリーはまだマシな方だと思うよ。

え、あんな所うまいか?
まだロイヤルセンターのフードコートの方がマシだと思う。

358異邦人さん2018/03/21(水) 19:37:22.64ID:i43jkodT
>>356
ホテルのwifiとAT&Tのプリペイドシム。

359異邦人さん2018/03/21(水) 19:42:09.15ID:anGCGelZ
>>352
まあやっぱ店選びが駄目なんだあんたは
自分のセンスないからハワイの飯が不味いと勝手に勘違いしてるだけ
まあ向いてないからハワイには二度といかない方が良いよ

360異邦人さん2018/03/21(水) 19:45:08.50ID:o9moiAKp
>>359
Ted's Bakeryのコーヒーが好きでよく飲みに行くんですが、僕の味覚はいかがでしょう?

361異邦人さん2018/03/21(水) 19:54:35.60ID:MEex6nCT
>>359
どこが美味しいと思うの?

362異邦人さん2018/03/21(水) 20:13:36.67ID:UCuTuM9n
チーファクは美味しいよな
ステーキ以外にもシーフードやロコモコもいけてる

363異邦人さん2018/03/21(水) 20:46:04.12ID:GTElqeHg
>>342
栄養w

どうみても栄養かたよりすぎで病気になりますよ
道歩いてるハワイアン体系やばすぎるやつがおおすぎ

364異邦人さん2018/03/21(水) 20:48:32.75ID:GTElqeHg
初めてハワイにいきましたが、ハワイにいってよろこんでる芸能人とかは原宿いってよろこんでる中学生とおなじレベルだと悟りました

365異邦人さん2018/03/21(水) 20:49:44.46ID:o8ytp0cL
>>363
アメ公は基本的にカロリー摂りすぎ、糖分摂りすぎ、脂質摂りすぎ

366異邦人さん2018/03/21(水) 21:10:46.36ID:wpFqo+h2
チーズケーキファクトリーはチーズケーキが本当に美味しい
料理はまぁ普通かな

367異邦人さん2018/03/21(水) 21:17:27.04ID:HrMOrAQY
チーズケーキファクトリーとか行ったことないな…
ワイキキど真ん中のいかにも観光客向け!みたいなお店はそりゃ美味しくないだろうと
ハワイは移民が多いからベトナム料理や中華料理でローカルの客が多いお店が美味しいと思う
ワイアラエ通り沿いやダウンタウン、最近はカカアコにも美味しいお店が結構ある

368異邦人さん2018/03/21(水) 21:18:47.29ID:V8ykSo7i
>>346
日本はアジアの中でも塩分がかなり強い

369異邦人さん2018/03/21(水) 21:21:56.06ID:UCuTuM9n
>>366
チーファクのチーズケーキはまずまず美味しいよな
カロリーが高すぎるけど

370異邦人さん2018/03/21(水) 21:25:40.51ID:o1XhGPNf
チーズファクトリーのケーキ、甘すぎない?

371異邦人さん2018/03/21(水) 21:42:28.02ID:Tf8b5MO4
確か1200-1500くらいカロリーなかったっけ?

372異邦人さん2018/03/21(水) 21:55:35.79ID:wpFqo+h2
カロリーそんなにあるのwやばいね
でもハワイ行ったらやっぱり食べたいな

373異邦人さん2018/03/21(水) 22:37:46.10ID:2prDPXho
チーズケーキはデカすぎで飽きてくる
ステーキは日本からエバラや醤油タレ持参で行くから店でも気にせずかけてる

374異邦人さん2018/03/21(水) 22:40:08.64ID:UCuTuM9n
ロコモコの美味しい店はどこですか?

375異邦人さん2018/03/21(水) 23:17:13.47ID:zGajC/WC
ハワイのコーヒーも美味しいって感じたこと一度もないかも。。。。

マノアのモーニング・グラスのコーヒーも独特の抽出とかって行ってみたけど、なんじゃこら?状態。
量はどばどば多くて、ほんの少ししか飲めんかったわ。。。

376異邦人さん2018/03/21(水) 23:18:34.58ID:zGajC/WC
>>374
ない

377異邦人さん2018/03/21(水) 23:54:13.67ID:6Rx1Nk1l
てかハワイ寒すぎだろ。
昨日ついたけど寒くてプールなんて入れん。

378異邦人さん2018/03/22(木) 02:00:55.37ID:aknXLZcK
>>374
マジで言うと日本。
発祥はハワイだとしても、その味を本気で理解して
緻密な計算で作れるのは実は日本なんだよ。
ハワイアンはふらふらした、物事を深く考えない南国ロコピーポー

379異邦人さん2018/03/22(木) 05:09:46.70ID:8v/fKPZR
少なくともパンに関してはパン屋さんやコンビニを含めて圧倒的に日本が上だよな

380異邦人さん2018/03/22(木) 06:03:25.80ID:HH7u2c7n
草食と肉食の歯の使い方の違いよ
糞柔らかいパンは肉食の欧米人には人気ないぞ

381異邦人さん2018/03/22(木) 06:20:31.02ID:5FaFOmfV
>>378
日本のは、目玉焼きのせハンバーグ丼。
ロコモコではない。

382異邦人さん2018/03/22(木) 07:42:37.30ID:lnNyjmBR
>>375
モケズのコーヒーそういやうっすくて不味かったなー
初めてインスタントか?って思ったコーヒーだわ

383異邦人さん2018/03/22(木) 07:49:31.86ID:X9qNn+Xq
>>379
ハワイさんの名産品?
らしいパンケーキもな
日本のそこそこの喫茶店でだしてくれるパンケーキのほうが圧倒的に質は上。使ってる材料、味、値段、店員の質。
フルーツもハワイのイチゴはくそまずいぞ。
日本のジューシーな品種改良した、いちごわ想像していくと痛い目に遭う。

ハワイがかってるのは、アホみたいなボリュームだけ。材料は食べればわかるけど、かなり、悪い。

384異邦人さん2018/03/22(木) 07:50:24.91ID:D9A1ASei
向こうの人たちにとっては日本の醤油は塩辛すぎるせいかアロハ醤油も甘めだよな
サイドでよく付いてくるマッシュポテトも塩気がないし某ステーキの店のソースも甘い
やっぱ日本人が旨味を感じるのは醤油に代表される塩気だろ

385異邦人さん2018/03/22(木) 07:50:29.29ID:X9qNn+Xq
>>374
ろこもこ

386異邦人さん2018/03/22(木) 07:53:24.32ID:X9qNn+Xq
>>374
ロコモコなんて半分は目玉焼きだからな。米はいわずもがなでくそまずいし。
チップいれて25ドルはらうことに喜びを感じてるのは冷静に考えてドエムとしかいいようない。

家で日本の米たいて、目玉焼きやいて、レトルトのハンバーグ二個のせたほうがよっぽどおいしいよ。500円ぐらいだし。

387異邦人さん2018/03/22(木) 08:06:30.23ID:A2sPeaSU
そう。
ハワイのロコモコはまずいけど日本のは美味しい。
日本のはロコモコとはいえないのかも。
本物のロコモコはグレービーソースだが塩辛いだけの砂を噛むよなソース。
日本ではあのソースってロコモコに限らず使わないからね。

388異邦人さん2018/03/22(木) 08:11:28.12ID:A2sPeaSU
ハワイの食がマズイってより日本のものは旨いし、日本で育ってるからそう思うのは至極自然。
だからってハワイのものだって慣れれば旨く感じてくるものでもあるし。
そういう意味でハワイにいく時はそれなりに楽しみにする食もあるけどね。

389異邦人さん2018/03/22(木) 08:36:02.12ID:ILgPtCet
逆に日本に勝てる国なんてないでしょ。
もともと美味しくないと評判のアメリカだし、
イタリア料理、フランス料理、中華料理も日本の方が美味しいと思うよ。

390異邦人さん2018/03/22(木) 08:56:48.31ID:5FaFOmfV
>>389
日本で食べるイタリア料理、フランス料理、中華料理は、日本人の口に合わせてある。
ここでマズイと言ってる人たちは、現地でで食べたら、美味しくないと言うだろう。
だが、現地の人たちは、それが美味しいと思っているから、それを食べている。
日本が勝ってるとかハワイが負けてるという話ではない。

391異邦人さん2018/03/22(木) 09:03:15.56ID:IUNcV8xM
>>390
ようするにハワイの飯はマズいってはなしだし、俺もそれに同意する
ハワイの飯マズいよ
その理由なんてどうでもいい

392異邦人さん2018/03/22(木) 09:04:34.55ID:9/rvbNjY
基本的に390の言うとおりだけど、
料理に情熱を持っている料理人の割合は日本が1番多いと思う

393異邦人さん2018/03/22(木) 09:22:22.68ID:fYbOVls2
毎回行くお店がある
ブレイジン 最近行かなくなった
サイドストリートイン 最近行かなくなった
レジェンドシーフード 毎回行くが友達つれてったら
ここは全部まずいって言われた。
ブーツ&キモズ 次回からいかなくてもいいかなー?
ハイズ また行く

394異邦人さん2018/03/22(木) 09:24:18.88ID:g2eF0jus
酷いことになってるな

395異邦人さん2018/03/22(木) 09:24:22.72ID:X9qNn+Xq
>>390
素材ベースで言った場合、ハワイのお米が日本の米よりおいしいとはおもえない。現地の人もそう思うだろう。果物もしかり。

396異邦人さん2018/03/22(木) 09:25:16.84ID:X9qNn+Xq
ハワイだから果物はおいしだろうとおもってたら、日本の果物の方が数倍うまい。

397異邦人さん2018/03/22(木) 09:25:30.37ID:ILgPtCet
イタリア料理もフランス料理も、現地では、日本人の作るものの評価が高いのが現実だよ。
お菓子なんかは不動の地位でしょ。
ロコモコ自体が雑多に作った料理なんだから、客観的に評価する必要もないだけだと思う。
外食としての評価は味だけで決まるもんでもない。

398異邦人さん2018/03/22(木) 10:36:25.80ID:D6+Mbf34
誰かがロコモコの美味しい店? って聞いてきたからこんな話の流れになっちゃった〜

399異邦人さん2018/03/22(木) 10:55:21.53ID:cr48K5vk
名前忘れたけどオリジナルパンケーキハウスの隣のレストランのロコモコ旨かったなー
ごはんをガーリックライスにしたのがはまった感じだ

400異邦人さん2018/03/22(木) 11:14:24.97ID:ILgPtCet
>>398
食通ぶって「マズイ〜」とか言う人が居るからでしょ。

各人のオススメ聞いて参考にしたいんだから、
せっかく、感想や提案したものにイチイチ茶々入れてんなよって感じる。
書いた人に失礼だよ。

だから「格好つけてんじゃねーよ。」って横ヤリ入れたくなる。

401異邦人さん2018/03/22(木) 11:23:14.46ID:znenzlJj
海外の食事がまずいと言い出す奴は、遊びで海外に行くなよ・・・

402異邦人さん2018/03/22(木) 12:21:51.82ID:X9qNn+Xq
ハワイは20年ぐらい日本に遅れてる感じがした。食も文化も。
良かったのは気候と植物、うみぐらい。
海もおそらく沖縄の方が綺麗。

403異邦人さん2018/03/22(木) 12:28:19.42ID:j5TDkiOs
>>402
食事や先進的な文化を体験していのであればハワイには行かない方がいいです。
このスレも見ない方がいいです。

404異邦人さん2018/03/22(木) 12:31:49.48ID:tx+vad8b
猫も杓子も
ワイハーワイハーうざいけど
ワイハーて楽しいの?
独身おっさんが1人で行っても
楽しい?

405異邦人さん2018/03/22(木) 12:33:48.49ID:HH7u2c7n
楽しい!独身ならプールや海で水着女眺めてろw無料だぞ!

406異邦人さん2018/03/22(木) 12:36:54.63ID:ijpGVjFY
>>404
海外旅行あんま行ってない人にはおすすめ

できれば行き慣れてる人にエスコートしてもらうのが良いけど一人でもきっちり動けるなら大丈夫

407異邦人さん2018/03/22(木) 12:52:18.07ID:fYbOVls2
一応ワイキキだってPFチャンズとかフラグリルとか結構うまい店はあるよね。

408異邦人さん2018/03/22(木) 12:59:05.71ID:aok0FA9x
>>402
ハワイで一番がっかりするのはたぶん海だろうな
きれいな海を知っているとワイキキなんかじゃとてもとても

409異邦人さん2018/03/22(木) 13:05:50.36ID:Ej2Ob2tj
カカアコキッチン、L&L、パイオニアサルーン、ヤミー、レインボーなんかのプレートランチ大好きなバカ舌の俺低見の見物

410異邦人さん2018/03/22(木) 13:16:35.86ID:VNFCuYi6
me b-b-qをかなりおすすめ
ラナイで瓶のクアーズライトを飲みながら食べていつも満足です!

411異邦人さん2018/03/22(木) 13:38:46.67ID:6b0jDeu3
何をもって先進的なんだろうね
トイレにウォシュレットが付いてたら?
カラオケやゲーセンがいっぱい有ったら?
安いチェーン店の居酒屋が沢山あれば?

412異邦人さん2018/03/22(木) 13:55:18.65ID:rAAq4cv4
ダイアモンドヘッドグリルのロコモコおいしかったなー
朝とも昼ともつかない時間にテイクアウトして海とダイアモンドヘッド眺めながら食べるの最高
ほんで午後はホテルのビーチで泳いだりプールサイドでダラダラ読書して、
夕方くらいからちょっといい服に着替えてお化粧してカイムキあたりに夕飯食べに行って、夜のワイキキの喧騒の中を散歩しながらDFSやブランドショップよって買い物して帰ってきて、部屋でちょっと飲み直して寝る
あー最高早くまた行きたい

413異邦人さん2018/03/22(木) 13:55:37.69ID:rAAq4cv4
あげちゃったごめん

414異邦人さん2018/03/22(木) 14:02:44.04ID:9p9Y0uVV
パイオニアサルーンって日本人オーナーが
完全に日本人好みの味で出してる店じゃん
客も日本人が大半だし

ハワイで好きなのは
ダウンタウンで食べるチャイニーズとポケかな。
あと、ワイキキ、カイルア以外のテディズビガーバーガー

415異邦人さん2018/03/22(木) 14:31:08.12ID:D6+Mbf34
ダイアモンドヘッドグリルではデッカイきのこのプレート。
なんとかなんとかマッシュルーム。おいしい!

チャイナタウンのトーチャウのベトナムフォー。
あそこはもう20年くらい前から地元民が行列していた。
そのころに比べたら、スープの味は落ちたけどって相席したおばあちゃんが云ってた。

416異邦人さん2018/03/22(木) 14:32:47.98ID:D6+Mbf34
>>414
テディーズはワイキキが初めてのオアフ出店では?
ワイキキのは美味しかったけどね。
この前、ドンキ近くの店に入ったら不味かった。

417異邦人さん2018/03/22(木) 15:38:05.70ID:rAAq4cv4
>>415
ポータベロマッシュルームね!おいしいよねー
トーチャウもいいよねおばちゃん怖いけど
ハレヴェトナムより好き
中華ならデュードロップが好き

418異邦人さん2018/03/22(木) 17:11:56.43ID:9p9Y0uVV
>>416
テディーズは観光客が少ないところの方が好きってだけ
ハワイカイとかアイエアとか

1号店とかどうでもいいわ
ワイキキもカイルアも鳴れてない奴がレジでまごついてて時間かかるし

419異邦人さん2018/03/22(木) 17:20:51.26ID:A2sPeaSU
>>417
それそれ!
ポータベロ、味付け何なんだろうね。
オイスターソース入れて作ってみたけどなかなかできない。

420異邦人さん2018/03/22(木) 17:22:27.15ID:A2sPeaSU
>>418
テディーズはメニューがややこしすぎ。

421異邦人さん2018/03/22(木) 17:24:49.75ID:9p9Y0uVV
>>420
バカはマック行って

422異邦人さん2018/03/22(木) 17:54:18.98ID:VlXDTPTJ
>>421
マックもややこしいです

423異邦人さん2018/03/22(木) 17:55:12.90ID:TVcog8Us
take outが通じねーもんなー

424異邦人さん2018/03/22(木) 17:58:00.11ID:D6+Mbf34
>>421
馬鹿とかの問題じゃないの。
テディーズのメニュー知ってんの?

425異邦人さん2018/03/22(木) 18:01:59.68ID:A2sPeaSU
テイクアウトもトゥーゴーもハワイじゃ通じる

426異邦人さん2018/03/22(木) 18:02:01.69ID:8v/fKPZR
俺はいつも時間がかかっても具材をすべて選んでカスタマイズしてるぞ
それが楽しいんだよ

427異邦人さん2018/03/22(木) 18:04:37.40ID:yOS4IGFA
本日のNG >>ID:D6+Mbf34

いちいちアゲて
くっだらない書き込みでモメサ中

428異邦人さん2018/03/22(木) 20:09:29.52ID:FvERcwwL
ハワイ飯盛り上がりすぎwww
まずいって言ってる人って通ぶってるんじゃなく
脳が正常なだけw
うまいと思ってる人って肉ばっか食ってるんじゃないの?
肉食メインの人って酒タバコで味覚が麻痺してる人多いから気が付かないのよw
さらに外食コンビニ浸の人は. グルタミン酸ナトリウムで脳がやられちゃってるからねwww

429異邦人さん2018/03/22(木) 20:38:44.76ID:VlXDTPTJ
>>428
なにひとりで盛り上がってんの?

430異邦人さん2018/03/22(木) 20:52:28.28ID:nUkpRuTq
不味かろうが美味かろうが、安かろうが高かろうが、それを楽しむくらいの余裕がないとな
自分の足で、自分の舌で、自分で調べるのがおすすめ

431異邦人さん2018/03/22(木) 21:03:33.39ID:A2sPeaSU
ID使い分けてチャコチョコ出てくるひねくれもんが一匹おるな。

432異邦人さん2018/03/22(木) 21:10:10.53ID:btCNRbxo
>>412
こういうのも海とダイヤモンドヘッド見ながら食べれば何でも旨く感じるだけなんだよな
それも旅のいいところだから否定はしないから、食べるシチュエーション含めて料理旨いってのは間違ってはない
ローカルの店が旨いとかもかんきのおかげ、日本でくったら旨くないと思う

433異邦人さん2018/03/22(木) 21:21:59.50ID:rAAq4cv4
>>432
無理して旅行板に来なくていいのにw

434異邦人さん2018/03/22(木) 23:00:33.11ID:mm8FALfj
ハワイでの楽しみの1つは、日中に冷えたビール飲むこと。

435異邦人さん2018/03/22(木) 23:34:14.42ID:5zCWfsCs
今年の旅行がB'zのイベントと被った(泣)

436異邦人さん2018/03/22(木) 23:48:36.94ID:OJBAyzeb
>>428
肉もあかんやろ。 Tボーン 有吉さーんって 高いの勧めて一口食べたら まあテレビで大したことないわ!とは言われへんわな。

437異邦人さん2018/03/22(木) 23:53:38.27ID:6n0wMbPA
>>435
嵐と被ったことあるから気持ちはわかる!

438異邦人さん2018/03/22(木) 23:56:57.57ID:s1WEwBMR
ダイアモンドヘッドテニスセンターでテニスして、
ダイアモンドヘッドグリルでロコモコ買って部屋でビール飲みながら食べて、
そのあとプールでまったりして、という過ごし方が結構好き。

439異邦人さん2018/03/23(金) 06:10:51.74ID:5mOtrA7A
チェックアウトしてこれから帰国。
寂しい時間…。

でも長く居たらダメ人間になりそうなハワイ。

440異邦人さん2018/03/23(金) 06:24:08.94ID:Stzfy1zb
ハワイはホームシックで家に帰りたい病ではなくて
その逆の「帰りたくない病」が生まれるよねww

441異邦人さん2018/03/23(金) 06:32:10.29ID:BO88ARgC
>>437
やはりワイキキは日本人だらけでした?

442異邦人さん2018/03/23(金) 06:51:52.52ID:Qa0mg48s
自分大概7泊9日パターンだが、5日目あたりで子供らが帰るのいつ?ああまだそんなあるの?と飽きたモードの発言
ハワイ好きだけどやっぱり自宅帰るとホッとする

443異邦人さん2018/03/23(金) 08:11:42.90ID:UYHCkpXZ
ラルクの時とハワイ行きが被った時は
成田空港からリゾートと程遠い雰囲気の女集団がいた。
ワイキキでも暗い服装の集団だらけ。

市長がその時のノリでハワイでラルクの日って制定したけど
話題になったのはそれっきりだね。

444異邦人さん2018/03/23(金) 09:24:58.77ID:UDKwPY2b
>>441
正直特に日本人多いなとは思わなかったよ
その為に増便とか無いなら来る日本人の数自体は変わらないと思うんだけどどうなんだろうか
でも、所持してる物や身に付けてる物でファンアピが凄いからパッと見ですぐわかるw
>>443とはまた雰囲気違うだろうけどやっぱり異質な感じはある

445異邦人さん2018/03/23(金) 09:56:22.82ID:Sgn/RL5D
>>435
今年の某ジャニのコンサートと被ったからハワイをずらしました
>>440 >>442
両方ともあるある〜

446異邦人さん2018/03/23(金) 11:03:58.83ID:hcVovxhP
クヒオ通りやたら救急車が何台もうるさいんだけどナウ

447異邦人さん2018/03/23(金) 11:37:45.64ID:htitykiG
味覚は3歳迄が勝負。又味覚の成長は12歳がピークと言われている。
ここで味に文句言ってる奴らは、きっと生まれた頃から最高の食材で、最高のシェフが調理したものを食ってきたんだろうな。
一般庶民の舌では美味い不味いの判定なんて出来ないわ。よっぽどでない限りなんでも美味しく食べられる。

448異邦人さん2018/03/23(金) 11:40:55.99ID:fVkjZ9pk
>>447
ハワイの食べ物マズいよ
値段とのバランスがとれてない
大事だよ、そういうの
高くてうまいのは当たり前でしょ

449異邦人さん2018/03/23(金) 11:43:48.47ID:htitykiG
ダイヤモンドヘッドグリルは昔の量り売りカウンターがあった頃のレイアウトの方が良かったな。中で作ってるのも見えてたし。
今は只のスーパーにしか見えない

450異邦人さん2018/03/23(金) 11:46:25.43ID:KYre5J0a
そもそも食文化の違いがあるから、不味い(あるいは不味く感じる)食べものがあるのも当然。

451異邦人さん2018/03/23(金) 11:46:34.11ID:htitykiG
>>448
殆どが味覚の違いだろ。

霜降りが好きか、硬いモモ肉が好きかの違いと同じだと思う

452異邦人さん2018/03/23(金) 12:01:28.32ID:gIdULTET
ハワイスレで、ハワイの食べ物がマズイって連呼されてもねぇ。
どこで何を食ってるの知らんが、日本人でも美味しいと感じる店は沢山ある。
予算があるのなら「Vintage Cave」にでも行ってみれば?

453異邦人さん2018/03/23(金) 12:12:56.55ID:KYre5J0a
本当にそう感じるなら書いて何が悪いのだろうかね?
レストランの宣伝スレではないと思うし、不味いモノはマズイ、旨いものは旨い 程度でいい。
そもそもレストランの名前を出すと情報操作って思ってしまう人も最近は多い。
口コミなんかあてにならない時代に入った。

454異邦人さん2018/03/23(金) 12:19:50.33ID:YyhNFZvk
ローカルフードではないが店の名前は忘れたけどコンベンションセンター近くの居酒屋で食べたTKGはおいしかった。

455異邦人さん2018/03/23(金) 12:19:51.06ID:Rg7kc3nO
マズイってのが雑駁過ぎなんじゃねーの。
例えば、塩辛い、味が薄い、油が多い、食感がない、固い
色々と表現あるじゃん。
ただ「まず〜い」じゃ、読んでる方は「は?お前の味覚がおかしいじゃねーの?」ってなるでしょ。

456異邦人さん2018/03/23(金) 12:44:57.15ID:INYgbAAV
それはそう
そして値段が高いと感じるのは、物価と所得のせいなんだから、日本が貧乏になったという他にない

457異邦人さん2018/03/23(金) 12:52:00.18ID:oNHBiGoR
Vintage Caveはイマイチだったなぁ
最近行った中ではSeniaのシェフズテーブルが味、雰囲気、値段的にも一番良かった
あとすし匠だな
年二回くらい行きたい…

458異邦人さん2018/03/23(金) 12:52:11.66ID:/FgsEKlE
ハワイと言うかアメリカの食事が美味しくない
大味と言うか雑と言うか

459異邦人さん2018/03/23(金) 13:02:46.81ID:YyhNFZvk
俺はハワイでは特別美味しいものなんて求めてないかな
味よりもむしろその場の雰囲気を楽しんでる

460異邦人さん2018/03/23(金) 13:15:19.62ID:Po7oQ3yG
>>458
アメ公も根っこはあのイギリス人だからね
連中がうまい物を作れるわけがないのよ

461異邦人さん2018/03/23(金) 13:43:18.33ID:LWbScAST
やっぱりハワイにもいきなりステーキが欲しいね

462異邦人さん2018/03/23(金) 15:35:36.83ID:RSCev2Km
●日本年金機構が中国に個人情報500万人分渡す… マイナンバーや所得など

@YouTube


●年金情報 中国業者に再委託は法律違反! 個人データが中国にコピーされている

@YouTube




お金持ちは気をつけてください、中国マフィアに所得と住所のデータが渡っていたらカネカネキンコが来る危険性があります、
監視カメラや護身具で防犯の強化しましょう。

中国韓国にデータを売り渡す極左政治家に抗議の声を!謝っただけで許す日本人の甘さが個人情報流出させ続けています

463異邦人さん2018/03/23(金) 15:53:15.60ID:zy3k/Pdk
〇〇はマズイとか〇〇はクソとか言う事で自分がすごい人間だと誇示したいだけのかまってちゃんだからほっとけ

464異邦人さん2018/03/23(金) 16:14:03.84ID:oNHBiGoR
いきなりステーキなんかよりルースズクリス、ハイズ、BLT、ウルフギャングの方がずっとおいしいと思うんだけどなんでいきなりステーキ???

465異邦人さん2018/03/23(金) 16:28:07.41ID:I4oIr5U0
>>455
外来種の米と日本米
日本の品種改良したイチゴと日本じゃ
でまわってない安いイチゴ
豚肉100%使用のウインナーと
寄せ集めクズ肉のウインナー
生クリームとホイップクリーム

さあどっちがうまい?
答えはでてるだろ。

466異邦人さん2018/03/23(金) 17:27:58.10ID:oNHBiGoR
>>465
なんかかわいそう…
ハワイまで行って激安観光客相手ファストフードとかしか食べられないのかな
まともなレストランならクズ肉のソーセージとか出てこないし生クリームもいわゆる植物性のホイップはむしろ日本に多いよ?
日本なら500円でこのクオリティ!みたいな発想そのものが貧乏くさい…

467異邦人さん2018/03/23(金) 17:29:43.13ID:oNHBiGoR
ハワイはプレートランチでも大抵ブラウンライスが選べるのが嬉しくて好きだ
日本も玄米がもっと一般的になればいいのになー

468異邦人さん2018/03/23(金) 17:56:35.29ID:LvLnnpPU
TVで放送された店や日本人激混みの店のほとんど
試しに行くと大した事ない異常に高いでがっかり。
だから日本人の少ないところ行ったりすると
価格も雰囲気もローカルで味もといけてたりする。
たまに外れるけど ハワイで食べてるって感じがあれば
幸せです。

469異邦人さん2018/03/23(金) 18:05:51.20ID:zpyePrFN
21日昼ワイキキのロングスで女性が見知らぬ男にいきなり切りつけられる。
ワイキキは治安悪くなってる

470異邦人さん2018/03/23(金) 18:21:30.55ID:z4n2OeqR
>>467
ちゃんと噛んで食えよ〜

471異邦人さん2018/03/23(金) 18:28:00.07ID:zpyePrFN
レストランは衛生面に気を付けてほしい。
カイムキのセントルイスドライブインで以前Gが200匹発生したり不潔すぎる。

472異邦人さん2018/03/23(金) 18:32:59.22ID:YyhNFZvk
パイオニアサルーンは基本的に白米とブラウンライスだけど追加料金を出せばしそか雑穀米も選べる

473異邦人さん2018/03/23(金) 19:03:40.68ID:jsqQWo5F
本日のNG >>oNHBiGoR

いちいちアゲて
くっだらない書き込みでモメサ中

474異邦人さん2018/03/23(金) 20:20:17.50ID:VogQhhZq
芸能人が店を出している街や地域は
TV番組でヨイショするよな
後調理が楽ちんな激辛料理の店とかも

475異邦人さん2018/03/23(金) 20:21:28.39ID:VNqFFNDr
>>464
いやいや、ウルフなんかよりずっとうめぇだろいきなりはw

476異邦人さん2018/03/23(金) 20:27:44.15ID:NPJpdULf
アラモアナのトロリー乗り場で目の前で引ったくり見ましたよ。
で、その夜ラッキーストライクで誘拐事件。

477異邦人さん2018/03/23(金) 20:28:02.47ID:pMTDQZgF
味覚音痴

478異邦人さん2018/03/23(金) 20:31:31.85ID:B39rwxF8
>>475
いきなり人生で一回しか食べたことないけどあれの方がウルフギャングやルースズクリスより美味しいというのならもはや味覚が違うんだねとしか言いようがないw

479異邦人さん2018/03/23(金) 20:42:06.41ID:6CxK/DmZ
>>478
君はランチのワイルドステーキしか食った事がないんじゃないか?

480異邦人さん2018/03/23(金) 21:02:34.93ID:Nfz+V0WT
ローカルが旨いってのは完全に気分の問題
日本人ないこんな見世で食べてる俺すげーってだけ

481異邦人さん2018/03/23(金) 21:15:13.64ID:v44+3uvp
やっぱ日本人にとっては醤油ベースのソース

482異邦人さん2018/03/23(金) 21:21:13.41ID:AUx+c2dy
>>479
いきなりは好きだ
ルースズと同じとは言わないけちょっぴり下くらいとは思うよ
コスパて考えればいきなりのほうが上かな

ただウルフギャングはいきなりより圧倒的に旨かった笑

483異邦人さん2018/03/23(金) 21:35:13.81ID:YQu3bUby
ヨシダソースまじ神

484異邦人さん2018/03/23(金) 21:40:42.09ID:B39rwxF8
>>482
自分はルースズのトマホークのがウルフギャングのTボーンより美味しかった
人それぞれやね
いきなりは論外…脂っこすぎて

485異邦人さん2018/03/23(金) 21:42:24.13ID:B39rwxF8
>>480>>481
なんか気の毒…視野が狭い生き方しかできないあなたに心から同情申し上げます

486異邦人さん2018/03/23(金) 21:52:57.65ID:ByYWMwpQ
男はすぐ競いたがるけど味覚は人それぞれだから女の会話みたいに「そだねー」と言っておけばいいんだよw

487異邦人さん2018/03/23(金) 21:56:15.62ID:YyhNFZvk
>>483
ヨシダソースはコストコでBBQ と糀を買って試してみたけど俺には濃厚すぎてくどかったよ

488異邦人さん2018/03/23(金) 22:47:08.86ID:KYre5J0a
ハワイじゃ、やっぱりラウラウが一位、二位がカルアピッグ

489異邦人さん2018/03/23(金) 23:08:53.55ID:dPy9QkBO
ステーキで比べたらウルフなんかより日本の鉄板焼き行って食べたら美味いから! 雰囲気で食べるだけでしょ。値段の割に美味くはないだけのはなし

490異邦人さん2018/03/23(金) 23:12:16.66ID:hcVovxhP
しかしここんところオアフ雨降りすぎ。
ワイキキもちろん、カイルア行ってもハレイワ行っても曇り雨。

491異邦人さん2018/03/23(金) 23:27:00.31ID:AUx+c2dy
>>484
このレベルだとあとは好みの問題やね

自分はいきなりステーキ高く評価してるから勝手に比較するレベルまで持ってってるけど

492異邦人さん2018/03/23(金) 23:52:22.27ID:0AKf2Ttf
>488
ポイとカルアピッグの組み合わせ最高。
でも現地の人以外はポイって何かあまり
しらなさそう。
初めて見たときウェイターにこれ何って聞いたらソースって言われた。

493異邦人さん2018/03/24(土) 00:06:26.51ID:kCE6q4Um
>>492
そんなことないよ。>>現地の人知らない。

ローカルな朝市ではポイを作って売りにくるおばちゃんがいて、その人が売りに来るの待ってる人がいるくらいだし。
ポイにも美味しいマズイがあるらしい。
最初はなにこれ?状態だったの覚えてるけど、次第にだんだんライスよりポイ頼むようになったり。
ラウラウにソイソースもらってかければライスにばっちし合うけどね。

494異邦人さん2018/03/24(土) 00:31:16.00ID:DaQMTtl1
バス停の場所が異常にわかりにくい。
看板が小さすぎなんだよ。
それから地元のバスは窓が黒くていかついし、怖すぎ。

495異邦人さん2018/03/24(土) 00:56:55.28ID:WzgNq/4P
慣れれば大きいくらいだけど、アプリ使えばいいと思うよ

496異邦人さん2018/03/24(土) 02:32:21.57ID:0LykMXLt
ハワイ近くに鯨いるんだから捕鯨して食えよ
生の鯨食べたいわー

497異邦人さん2018/03/24(土) 03:53:22.96ID:qL5VBOIi
>>442
ホテル四カ所キボンヌ

498異邦人さん2018/03/24(土) 05:45:22.50ID:KDlCM6/+
>>494
車内も日本のバスみたいに音声案内欲しいよな

499異邦人さん2018/03/24(土) 05:57:13.26ID:qL5VBOIi
25才以下独身女性
無料ハワイ連れて行きます。
※セ○クス好きな方。
※楽しく遊べる方
※アシスタント出来る方バック持ちなど

[email protected]
青山

500異邦人さん2018/03/24(土) 06:11:20.28ID:USu1TgHj
エセルズグリルってまだやってるのかな?
3年ほど前に行ったけど甘辛風味のつけダレにつけて食べるモチコチキンが絶妙に旨かった

501異邦人さん2018/03/24(土) 08:09:35.18ID:yfUcQwmZ
マウイの暑い暑い7月昼下がり
ナビなしで道に迷ってようやく幹線道路に出て
立ち寄ったひなびたモールのオープンカフェ
というか単に屋根の下で食べた全然おしゃれじゃないマヒマヒかなんかのプレートランチと
かき氷といったほうがふさわしいシェイブアイスは
うまかった
雰囲気補正なんだよね
いい思い出

502異邦人さん2018/03/24(土) 08:20:25.50ID:ZP/bMBWt
ハワイ飯は雰囲気補正で上等
ハワイで食べてナンボ、なのにドンドコ日本出店→閉店とかやめて欲しい

503異邦人さん2018/03/24(土) 08:46:10.86ID:z8lnDFTT
確かに話題のパンケーキのお土産を日本で食べたが「美味しくなかった」
森永のパンケーキの方が美味しい

504異邦人さん2018/03/24(土) 10:11:20.12ID:qXMTAO1t
>>498
音声案内あるよね?

>>502
言えてる

505異邦人さん2018/03/24(土) 10:55:06.00ID:Ys5OJYvw
ごはんやさんの日本進出も鬱陶しいけどハレクラニ沖縄進出にげき萎え

506異邦人さん2018/03/24(土) 11:10:20.58ID:WzgNq/4P
音声あるね
日本ではあまり聞けない感じの声

507異邦人さん2018/03/24(土) 11:16:52.52ID:ip13FaiG
>>506
どこでもかめはめ波がつく

508異邦人さん2018/03/24(土) 14:52:12.93ID:iVkH3iz5
ファイアットやシェラトンの老朽化が激しい
40年前と同じじゃないか

509異邦人さん2018/03/24(土) 14:58:48.55ID:OMCwg/2Y
>>508
ファイアットリージェンシーワイキキ

510異邦人さん2018/03/24(土) 15:01:34.78ID:xPNZd/4L
40年前と同じってことは老朽化してないんじゃね? 老朽化と進化停止がごっちゃか?

511異邦人さん2018/03/24(土) 15:05:10.51ID:KUoT/tcu
>>510
すごいなそこまで馬鹿だと日常生活に支障が出てそう

512異邦人さん2018/03/24(土) 15:53:14.27ID:tAvspNCi
10分前、突然部屋のスピーカーから、非常口から避難しろ!エレベーターは使うなよ、絶対に!って流れた

廊下見たら、外人ファミリーやらがゾロゾロ歩いてたから、カギだてもっても付いてった…

513異邦人さん2018/03/24(土) 15:54:11.81ID:tAvspNCi
ワイキキバニアン↑

514異邦人さん2018/03/24(土) 16:00:57.85ID:kCE6q4Um
ハイアットは一昨年改修されて中身ピッカピカでっせ

515異邦人さん2018/03/24(土) 16:04:52.82ID:kCE6q4Um
>>512
そういうの結構日常茶飯事。
何度か経験している。

516異邦人さん2018/03/24(土) 16:19:00.25ID:tAvspNCi
そうなんだ

ワイキキオンリーだけど20回以上来てて初めてで、廊下の動きを見て避難しちゃったよ

517異邦人さん2018/03/24(土) 17:09:36.57ID:kCE6q4Um
>>516
で、何だったの?
警報機の誤作動ってのがほとんどだけど。

518異邦人さん2018/03/24(土) 17:11:29.13ID:YoM1kyHx
>>504
オリオリのバスの音声案内は
糞の役にも立たない。 
あれ考えたの小学生だろ。

到着する直前に陽気な音楽と、微妙なアニメーションが流れて、次は○○だけ。

519異邦人さん2018/03/24(土) 17:11:31.78ID:NApZqzuU
これってあのハワイ島ヒロを襲った、

@YouTube



あれか?

520異邦人さん2018/03/24(土) 17:12:20.60ID:YoM1kyHx
>>517
北朝鮮からのミサイル

521異邦人さん2018/03/24(土) 17:44:53.98ID:6+UtGB+w
>>356
イモトのwi-fi 仕事のメールチェックしたり
ちょっと仕事もするので

522異邦人さん2018/03/24(土) 17:47:43.50ID:AYLvvclq
SoftBankのいきなり放題はどうですかね?

523異邦人さん2018/03/24(土) 18:01:08.36ID:iu4Sha85
オリオリは乗ったことなくて路線バスだけどアナウンスは次の停留所教えてくれるだけで充分じゃない?
機械音+電光表示板だけでも近代化を感じてしまったw ごめん年寄りで。昔はドライバーのアナウンスだけだったから。

524異邦人さん2018/03/24(土) 18:28:14.31ID:klXFgpis
家族四人で成田発で5泊くらい
GWや夏休みだと予算の目安どれくらい?
以前行ったときは子供が小さかったのでオフシーズン、ベッド添い寝で安く済んだんですが
大人四人で100万じゃ厳しいとですか?

525異邦人さん2018/03/24(土) 19:08:40.45ID:NApZqzuU
うゎ、ビーチは危険みたいだね。
クジラの死骸がサメを呼び寄せる恐れがあるとして、地元住民や観光客に海に近づかないよう呼び掛けた。
https://mainichi.jp/articles/20180324/k00/00e/040/355000c

526異邦人さん2018/03/24(土) 19:10:27.30ID:NApZqzuU
>>524
>大人四人で100万じゃ厳しいとですか?

人間、当たって砕けろ。

527異邦人さん2018/03/24(土) 19:18:56.20ID:NApZqzuU

528異邦人さん2018/03/24(土) 19:32:18.47ID:AYLvvclq
>>524
中国東方航空やアシアナ航空・大韓航空とかどうかな?
北京やソウルに寄れるよ

529異邦人さん2018/03/24(土) 19:34:19.03ID:Mv4ZK8Wh
The basは降車する時にヒモを引いて知らせますか?

530異邦人さん2018/03/24(土) 19:39:21.24ID:3mkWU2Kh
当たり前田のクラッカーです。

531異邦人さん2018/03/24(土) 19:40:41.22ID:3mkWU2Kh
BUSです。

532異邦人さん2018/03/24(土) 19:41:58.57ID:NApZqzuU
>>529
いえ、この頃はボタンを押します。
https://www.nakutemo-hawaii.com/thebus-oahu/

533異邦人さん2018/03/24(土) 20:08:51.89ID:USu1TgHj
ストップリクエステッドの人、なかなかいい声してるよな

534異邦人さん2018/03/24(土) 20:23:32.51ID:ZP/bMBWt
去年の7月下旬中高生含む家族4人7泊で、エアーとアコモだけで70万
ハワイ島キングスランド3泊とオアフ4泊グランドアイランダー

535異邦人さん2018/03/24(土) 20:38:38.93ID:NNmePg/I
動物の死体ばっか食ってるやつw
ルースズだのウルフだの
どこの店も同じ死体だからwww

536異邦人さん2018/03/24(土) 20:43:57.79ID:3mkWU2Kh

537異邦人さん2018/03/24(土) 20:52:31.57ID:BEI5dWJk
ザ バスのドア。
プッシュとタッチがありますよ。

538異邦人さん2018/03/24(土) 20:58:53.16ID:RpPMVh0M
初ハワイに今月前に行く予定だけど、このスレ見ると日本ではクソ不味の
「いきなりステーキ」とハワイのTボーンステーキがさして変わらないみたい
だから、ハワイのステーキはやめてポリネシアンカルチャーセンターで夕食
することにしました。
正解ですかね〜?

539異邦人さん2018/03/24(土) 21:24:01.51ID:gfLDj747
>>538
多分貴殿にはハワイの料理はほとんど口に合わないと思うのでなんでもいいんじゃない?

540異邦人さん2018/03/24(土) 21:27:17.06ID:klXFgpis
>>534
エアとホテル代で70万てことですよね?
夏休み中そんなに安く済みますか

541異邦人さん2018/03/24(土) 21:39:52.09ID:ak2noH6a
アイランダーだから体験宿泊でしょ

542異邦人さん2018/03/24(土) 22:14:08.77ID:ZP/bMBWt
チャイナエアラインwだから1人7万しなかった
グランドアイランダーもキングスランドもトリップアドバイザー経由のHotels.com
現地リゾートフィーと税と駐車場代は別で

543異邦人さん2018/03/24(土) 22:16:15.68ID:ZP/bMBWt
ちなみにグランドアイランダーでは何故かペントハウスにUGされたというオマケ付

544異邦人さん2018/03/24(土) 22:49:31.01ID:qL5VBOIi
アホがエアアジアでいけよ

545異邦人さん2018/03/24(土) 23:39:24.76ID:0LykMXLt
エアアジア今セールしてるね
往復2万って凄いな

546異邦人さん2018/03/25(日) 02:35:36.21ID:RrMguf74
全て贅沢するか

航空券金抑えて飯を旨く食うか

良いホテル泊まるか

俺はプロだ相談に乗る

547異邦人さん2018/03/25(日) 02:45:11.33ID:6kJau5hT
間もなくの引越しの準備してるため見付けたんだけど、レイバンに詳しい人いない?
80年代にハワイで買ってほぼそのままで使ってないウェイファーラーって
売ればどれぐらいになる?ネットでチェックすると何となく高額そうなんだけど。
でもよく分からない、今みたいなイタリア製じゃなくて、USAの刻印があって、RAYBANのロゴも
書いてない、柄からグラスの部分は物凄くエッジが効いてて斜めになってる。

548異邦人さん2018/03/25(日) 03:10:37.82ID:DnQuwUZ3
>>547
スレチ甚だしい

レイバン Ray Ban Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/megane/1497255097/

549異邦人さん2018/03/25(日) 06:42:55.73ID:2pGak+qq
ネットにSoftBankのiPhoneが実質90%引きってあったんですが、ハワイによく行くので、アメリカ放題が無料で使えるSoftBankにMNPするとダブルでお得ですか?

550異邦人さん2018/03/25(日) 06:48:13.31ID:RxMdUYwe
この雨いつまで続くんだろうか

551異邦人さん2018/03/25(日) 07:00:22.06ID:p7HpioQ9
>>549
そだね

552異邦人さん2018/03/25(日) 07:02:41.77ID:AFcvFdXH
>>356
h2oのプリペイドsim
実質at&tだがsimも日本で手に入るし日本語でweb申し込みできる
auのiPhoneなら差し替えだけで使える

553異邦人さん2018/03/25(日) 07:31:59.11ID:6MnyBvzQ
オアフってドコモSIMで2Gの電波って拾えますか?

554異邦人さん2018/03/25(日) 08:08:43.08ID:GIdHI8Hn
>>552
差し替えとか面倒

555異邦人さん2018/03/25(日) 08:16:12.79ID:WdcuvTOe
>>554
手足が思うように動かせない人?

556異邦人さん2018/03/25(日) 08:20:06.97ID:GIdHI8Hn
>>555
動かせるから面倒なんだろ?バカかよ

557異邦人さん2018/03/25(日) 08:32:50.00ID:WdcuvTOe
手足と脳まで不自由な人でしたか
ハードモードな人生ですね

558異邦人さん2018/03/25(日) 09:32:26.69ID:2pGak+qq
>>552
simロックが掛かっているだろう?

559異邦人さん2018/03/25(日) 14:20:48.25ID:ZXfqrz+t
>>550
全くです。
ようやく午後から晴れ間が覗いたので、ビーチにでられました(*´-`)

560異邦人さん2018/03/25(日) 14:26:11.19ID:ZXfqrz+t
>>552
ドコモのiPhone6sだけど、マイドコモからSIMロックフリーにしたよ。普通にウェブで簡単手続きで無料。

H2Oのシムをアマゾンで200以下で買って、日本に居るうちにハワイでの携帯番号発行して、4GB分の料金カード決済して準備完了。

あとは往きの飛行機内でシムを入れ替えればOK。

何も難しいことなかったです。

561異邦人さん2018/03/25(日) 14:34:42.66ID:chi3YmYM
>>560
手足や脳が不自由な人にはそんな簡単なことすら難しいんだよ
みなまで言わせんな恥ずかしい

562異邦人さん2018/03/25(日) 14:35:34.17ID:e1eYA0Sq
>>560
>カード決済して準備完了。

え、来月も自動で引き落とされないか?

563異邦人さん2018/03/25(日) 16:59:56.23ID:03Ns3CJt
>>560
t-Mobileのsimのが簡単だよ。
通話、データ無制限だし。

564異邦人さん2018/03/25(日) 17:05:05.87ID:b3l4uu/X
>>546
8月後半に1週間ほど行きたいんですけど、安く行くにはどうしたらいいですか?
あまりランクの低いホテルは嫌なんですけどー
おすすめホテル、コンドありますか?

565異邦人さん2018/03/25(日) 17:11:43.36ID:YuIUvWqS
>>560
で、simと料金カード合計の経費はトータルでいくらぐらいかかりますか?

566異邦人さん2018/03/25(日) 17:12:29.97ID:YuIUvWqS
>>563
それだと経費はいくらですか?

567異邦人さん2018/03/25(日) 17:15:12.60ID:DIEcqgAn
airbnbで探せばええやんユーチューブなんかでも民泊してる動画出てるし雰囲気もつかめるぞ

568異邦人さん2018/03/25(日) 17:51:06.62ID:03Ns3CJt
>>566
1週間で2000円程度

569異邦人さん2018/03/25(日) 18:09:38.36ID:D/S1cooR
>>535
>>536
なるほど
肉食系の人って臭いですもんね

570異邦人さん2018/03/25(日) 18:40:23.70ID:vp5dFWvr
警察と在日マフィアと創価による集団ストーカーの模様。
(車両ナンバー付き)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`^

571異邦人さん2018/03/25(日) 20:43:55.19ID:060DiEJS
>>565
AT&Tの方がいいと思うよ 一番繋がる

572異邦人さん2018/03/25(日) 21:02:53.83ID:03Ns3CJt
>>571
先月t-Mobile使ってハワイ旅行行ったけどなんの不便もなかったよ。
ノースショアやカイルアでも圏外なんてなかったし、ワイキキ内でも圏外は無いな。
たまーに電波が悪いところがあったけど。
なんせatの半額ぐらいでデータ無制限、音声アメリカ国内無制限だし。

573異邦人さん2018/03/25(日) 21:17:21.37ID:2pGak+qq
>>572
アメリカ放題なら別途料金は不要なのでしょう?

574異邦人さん2018/03/25(日) 21:22:52.73ID:FkKy8cgP
今、ソフトバンクならアメリカ放題使えばいい アメリカ放題のためにソフトバンクにする必要はない

575異邦人さん2018/03/25(日) 21:32:04.38ID:iLdal1YQ
>>574
そろそろ止めそうだしね、アメリカ放題
アメリカ本土じゃ電波クソミソでひどい評判だし

576異邦人さん2018/03/25(日) 21:58:40.25ID:0jaamw0T
この話、また堂々巡りだから。
>>574さんのコメが現実的だと思うよ

577異邦人さん2018/03/25(日) 23:24:51.85ID:GIdHI8Hn
>>575
どこの評判?

NY、ボストン、ワシントン、シカゴ、マイアミ、ラスベガス、ロス、サンフランシスコ、ポートランドは全く問題なし。
sourceは俺。

578異邦人さん2018/03/25(日) 23:27:39.87ID:FkKy8cgP
大都市圏はいいんだけどね 田舎の方は住宅地以外は・・・

579異邦人さん2018/03/25(日) 23:41:08.74ID:pS5piG7L
オアフ島は島中どこでも問題なしです。
年に一度程度の人がわざわざアメリカ放題のためにソフトバンクに変える必要はないですね。
ただ頻繁に渡米する人ならわざわざソフトバンクに移る価値は充分あり。

580異邦人さん2018/03/25(日) 23:54:19.55ID:+PalWJX+
>>579
頻繁に渡米するなら電波が腐ってるソフトバンクのアメリカ放題なんかじゃなくて、他の良い選択肢がいくらでもある
むしろ頻繁に渡米する人こそアメリカ放題はやめとくべき
電波が入らない携帯電話はゴミでしかない
年に一度、しかもハワイにしか行かない人で
かつ
既にソフトバンクと契約してしまっている残念げな人なら
アメリカ放題を使ってみたら?

こんな感じ

581異邦人さん2018/03/26(月) 00:04:19.86ID:SFGr6iDW
中華SIMだけどこレどう思う?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079WG29GP?pf_rd_p=8c88536d-9977-47bb-9a78-f021ab673f14&pf_rd_r=1JEW7A1CWW3KV7GBNR64

582異邦人さん2018/03/26(月) 00:33:37.92ID:tQbPK/cI
>>564
コスパならエアアジア
他lccもあるから主要都市から調べて

ハワイでの民泊はお薦め出来ない。
予算一人いくらとか書いてくれると作りやすい

583異邦人さん2018/03/26(月) 00:33:40.49ID:qfWS6yjF
>>564
コスパならエアアジア
他lccもあるから主要都市から調べて

ハワイでの民泊はお薦め出来ない。
予算一人いくらとか書いてくれると作りやすい

584異邦人さん2018/03/26(月) 00:41:18.91ID:kaAQqIcO
>>581
データ専用らしいから通話することないなら安くていいかもね

585異邦人さん2018/03/26(月) 00:47:35.86ID:cnv0ygoo
>>580
アメリカ放題云々以前の話として、

>>ソフトバンクと契約してしまっている残念げな人なら
ってどういうことですか?
ソフトバンク契約している人は何故?どういう点が残念なのですか?
教えてください。

586異邦人さん2018/03/26(月) 00:55:02.15ID:kaAQqIcO
>>585
多分、トラップ満載の契約させられて養分として搾り取られてるユーザーが多いからだと思う

587異邦人さん2018/03/26(月) 00:56:07.79ID:GCQojvZe
スクートは人気がないらしく、頻繁にセール価格が出てる
ツアーやパック組み込みが少ないんだろうな
休みを選べるならかなり安いと思うよ
日系と同じで時間が良くないけれど

588異邦人さん2018/03/26(月) 01:09:51.83ID:8dnDXCYE
>>569
そうよ
一緒にお酒飲むでしょ(臭)終わったらタバコ吸うでしょ(超臭)
匂い消しに香水つけてるでしょ(激臭)クワトロ臭よ〜。4プンプンなの。
それとねワイキキでタバコ吸うとホームレスが寄ってくるのよ。タバコ頂戴ってね。
私はビーガンでナチュラルだから大丈夫なのよ。

589異邦人さん2018/03/26(月) 01:19:27.08ID:L5dDHql4
先週シェラトンワイキキのトリプルルームに泊まりました。部屋は広々して洗面所も広め、トイレはウォシュレットだけどお風呂場と一緒の場所にありました。
ベッドは大きめでした。
ラナイも広めでした。
7階の部屋なので眺めはロイヤルハワイアンとダイアモンドヘッドと海です。
とても快適に過ごせました。
30階にあるクラブラウンジでは無料の毎朝バイキング朝食です。午後には無料のおつまみやのみものもバイキングです。ワインとビール以外のアルコール類は有料です。
バイキングメニュには、マーブルチョコとカラフルなグミもありましたから、子供にも楽しめます。
朝食のメニュは記憶してる限りでは、温かい物はソーセージ、スクランブルエッグ、フライドポテト、お味噌汁、ごはん、また、ソーセージではない日もあってカリカリに焼いたベーコン。
飲み物は使い捨てカップに入れてもよいし、マグカップで飲むのもよいしでした。
お水も置いてあって持ちかえりもできたようです。
インターネットも使えました。
このラウンジからの景色が、素晴らしいです。
このホテルのインフィニティプールが、気持ちよくてずっと入っていたいくらいでした。
プールに入りながらサンセットは最高でした。
因みにJALPACKツアーでした

590異邦人さん2018/03/26(月) 01:42:49.32ID:4ICOdrAa
>>589
1人いくらのツアーですか?

591異邦人さん2018/03/26(月) 01:53:55.93ID:p8qWdLmm
睡眠薬や抗うつ剤持参の人は英語処方書?持ってってますか?
ネット見ても全然平気って意見も多いけど…
正直三泊くらいのためにわざわざ書いてもらうのもという気持ちもあります

592異邦人さん2018/03/26(月) 05:34:56.26ID:PSGCIQ04
>>586
「多分」の話を聞いてるんじゃないんだよ。
具体的な事答えられないのになんで書き込んだの?

593異邦人さん2018/03/26(月) 06:50:54.26ID:XbMhsFJI
ハワイ、行くならこのカード持っていったらいいですか?
http://www.sankei.com/premium/news/180325/prm1803250008-n1.html

594異邦人さん2018/03/26(月) 07:15:53.86ID:cnv0ygoo
>>589
ハワイ、初めてのようですね。
トイレはお風呂と一緒の場所にありましたってあるけど、ハワイのホテルでトイレと洗面が別室になってるホテルってあるのかな? 見たことない。
部屋も洗面所も広めってのも日本のホテルと比べてって書かないと誤解招きそう。

595異邦人さん2018/03/26(月) 07:20:07.91ID:66T+Z9z5
>>591
錠剤なら、旅行の泊数に適合する錠数ならぱ、ほぼ大丈夫。
サイレース(ロヒプノール)はやめとけ。

無いと思うが、注射だと医者に英語で書いてもらう必要がある

596異邦人さん2018/03/26(月) 07:26:13.67ID:XbMhsFJI
でもソフトバンク、呼び出し音の前のあのブッブゥっていうの嫌だな。
耳元でオナラされたような感じになる。

597異邦人さん2018/03/26(月) 07:31:01.38ID:O3M5o7F5
プリンスワイキキはBT別。サーフライダーもタワーしか知らんけどBT別。

598異邦人さん2018/03/26(月) 08:22:53.93ID:s4oZDtXQ
>>592

回答してるのは書き込んだ本人ではないと思う。
で、ソフトバンクだけど、都市部で使うなら問題ない。ただ、アウトドアが趣味な人(登山、キャンプ、スキー・スノボ)は、ドコモと比べて明らかに電波の入り状況が悪いので、よく検討するように。

599異邦人さん2018/03/26(月) 08:34:01.49ID:RddLFQAp
>>598
アメリカでの電波状況に詳しいようですが、
ハワイ諸島では問題なく使えますか?
少なくともオアフ島、ハワイ島、マウイ島で使えるなら考えたいです。

最近子供2人もそれぞれ携帯持ち始めて家族4人で携帯を利用しており、ハワイには年1〜2回、ニューヨークに年1回程度行っているので、通信速度はそんなに速くなくてもいいので金も手間もかからない方法にしたいですね。

600異邦人さん2018/03/26(月) 08:36:00.43ID:uvJOY7wh
このスレなんでこんな基地害多いの?

601異邦人さん2018/03/26(月) 08:55:54.87ID:fWnlGPqA
>>600
誤:キチガイが多い
正:一匹のキチガイが粘着している

602異邦人さん2018/03/26(月) 08:56:07.51ID:3lQrTAfj
>>600
そんな自己紹介いらないです

603異邦人さん2018/03/26(月) 09:24:15.05ID:UM80yiKv
>>599
そんなのソフトバンクに限らず何使ってもらえる同じようなものかと。
私は使ったことないけど、一緒にいた友人はオアフ島でさえ、調子悪くて繋がらないーと困ってた。

604異邦人さん2018/03/26(月) 09:25:34.04ID:UM80yiKv
603だけど、友人が繋がらず困ってたのはSIM使ってたときね。SIMってのが抜けてたm(_ _)m

605異邦人さん2018/03/26(月) 09:29:59.35ID:fWnlGPqA
SIMを使う(笑)
何が言いたいのかぼんやりとわからなくもないが

606異邦人さん2018/03/26(月) 09:31:18.98ID:McvypX+Q
>>605
どこのsim使ってる?とか普通に言うぜ

607異邦人さん2018/03/26(月) 09:33:08.88ID:fWnlGPqA
>>606
それ用法がこの場合とは違うから

アホは黙ってな

608異邦人さん2018/03/26(月) 10:00:36.79ID:6sgHFeZf
香ばしいのが湧いてんなw

609異邦人さん2018/03/26(月) 10:01:13.36ID:uvJOY7wh
>>602
釣れた釣れた

610異邦人さん2018/03/26(月) 10:18:18.31ID:p8qWdLmm
>>595
ありがとうございます
やっぱり粉系はよくないみたいですね

611異邦人さん2018/03/26(月) 11:32:48.63ID:lk+103eU
そりゃSIM使わなきゃ通信できないからSIM使うだろうな。

612異邦人さん2018/03/26(月) 12:22:04.33ID:K15Ox0Td
SIMスレあるんだからそっちでやれよ

613異邦人さん2018/03/26(月) 13:48:43.55ID:UM80yiKv
>>611
話の流れでわかるだろ。
アメ放にするかシム差し替えかとかの話題だったんだから。
そんなのもできないアホか、言葉のアゲアシトリする相手にならない奴ら。

614ハワ恋2SP(^o^)/2018/03/26(月) 14:08:01.10ID:0uker/6H
今夜は「ハワイに恋して2 スペシャル」放送
http://www.twellv.co.jp/event/hawakoi2/2sp.html

2018年3月26日(月) 19:00〜20:25 OA
出演:秋元才加(MC)、デビット・スミス(アロハニスト)

ハワイをもっともっと好きになろう!秋元才加がついにハワイに初上陸!
いままでの番組で得た知見を活かし、ハワイの魅力をレポート。
アロハニストのデビッド・スミスも現地案内人として同行します。お楽しみに♪

615異邦人さん2018/03/26(月) 14:15:40.81ID:xGDqhnzJ
グアムもハワイもそうだけど、まともなガイドブック見ると現地人で混んでるような店が沢山載ってるやん
「不味い」連呼してる人ってるるぶ(笑)とか読んで日本人しか行かないような店に行ってんでしょ?
日本でも見かけるじゃん、日高屋とかにいる残念外国人観光客

616異邦人さん2018/03/26(月) 14:35:11.32ID:f7jcB5nh
H2OのSIMはダメなんですか?

617異邦人さん2018/03/26(月) 15:41:45.62ID:UM80yiKv
>>615
あのね。るるぶとかに載ったり日本人観光客がいるとこは、日本人向けにちょうりされてるから、むだそれなりなんよ。

618異邦人さん2018/03/26(月) 15:42:12.67ID:UM80yiKv
>>615
あのね。るるぶとかに載ったり日本人観光客がいるとこは、日本人向けに調理されてるから、まだそれなりなんよ。

619異邦人さん2018/03/26(月) 16:50:41.59ID:hteOKjsT
丸亀製麺とか美味しいよな。行列だし。
でも食べたいか?

620異邦人さん2018/03/26(月) 17:32:58.49ID:cnv0ygoo
>>619
食べたいときもある。
長くいる時に限らず短い旅程のときもある。

621異邦人さん2018/03/26(月) 17:41:01.75ID:ZroA5jgQ
>>619
2週間ぐらいで行くときは一回は食べたくなる
でも今度はつるとんたんだな

622異邦人さん2018/03/26(月) 17:44:12.49ID:B5jKJoJV
ないわあ、ないない
ハワイに二週間とか苦行

623異邦人さん2018/03/26(月) 18:06:49.08ID:thZUU8qz
ハワイにカジノがあれば、完璧なのにな

624異邦人さん2018/03/26(月) 18:20:37.51ID:KBYlt0gd
今日、ハワ恋のまこっちゃんに会ったわー。
なんだか感動。
すごい気さくないい人で快く写真撮影オーケーしてくれた。

625異邦人さん2018/03/26(月) 18:27:15.23ID:KBYlt0gd
ちなみにt-モバイルのsim使ってるけど快適に電波通じてます

626異邦人さん2018/03/26(月) 18:39:23.60ID:cnv0ygoo
>>622
長期って仕事でってこともあるんよ。
だからアメリカ放題も使える。

627異邦人さん2018/03/26(月) 18:50:11.76ID:NZAxhbqG
アラモアナの白木屋に行けば日本と変わらない食生活できるし、そこらへんのレストランより全然うまいし、安い。
ビールも1ドルだしな。
ハワイに2週間って全然余裕だけどな。
学生の時は平気で一カ月とか二カ月滞在してたわ。

628異邦人さん2018/03/26(月) 19:26:16.09ID:devYlulP
もしかしてアメリカ放題でFace TimeやLine通話使える?
電話料金かからないじゃん

629異邦人さん2018/03/26(月) 19:31:54.96ID:wPmWfJcN
20代ならどれだけいても平気じゃないかな
40代以降なら5日までかもね

630異邦人さん2018/03/26(月) 19:42:51.84ID:udueHZOY
時差ボケは治るまで年齢-30日掛かると言われてるよ
40歳だと10日は滞在しないとダメさ

631異邦人さん2018/03/26(月) 19:44:22.45ID:6fG8Y5bK
80歳過ぎると、いつでもボケてるから、時差ボケの影響はなくなる

632異邦人さん2018/03/26(月) 19:46:37.80ID:mkfA2tgw
590
一人32万円でした!

633異邦人さん2018/03/26(月) 20:03:29.14ID:cnv0ygoo
>>627
白木屋、変わってから行ってない?
入ってる店はB級ぽいラーメン屋とかそんなんだけど激高になってるよ。
オープンいつだったかな〜
去年かその前の年の今頃だったか、、、正確には覚えてないけどね。

634異邦人さん2018/03/26(月) 20:08:52.34ID:uBpZrOa2
iPhone使いならどこのsimでも変わりないよね
気にすべきはAndroid使い。端末の対応周波数で天国と地獄がハッキリと分かれる

635異邦人さん2018/03/26(月) 20:09:14.88ID:cnv0ygoo
>>628
あのう、アメリカ放題は通話も無料ですよ。
何もかも日本にいるときのままだけど、私は日本ではスマ放題のプランじゃないから日本だと通話料金かかるけどアメリカでは話し放題で日本にいる月より安くつきます。

636異邦人さん2018/03/26(月) 20:17:34.32ID:fGQdvU8u
>>626
長期滞在の仕事で使えるわけねえじゃん
アメリカ放題は現地からかかってきた電話が国際通話扱いになって
料金はかけた人の負担になるのに・・・
現地の同僚もクライアントもブチ切れるわさ

637未来世紀ジパング(^o^)/2018/03/26(月) 20:52:07.46ID:0uker/6H
テレビ東京 2018年3月26日(月) 21:54〜22:54 OA

▽日本人の移住人気No.1
 憧れのハワイ暮らし!表と裏≠徹底解剖
▽移住者急増オランダ
 理由は日本人優遇

638異邦人さん2018/03/26(月) 21:00:41.66ID:YbV6/Cl3
>>634
iPhoneはバンド数が多い
Androidもバンド数多い奴買えばいい
日本はガラパゴスだからね。

639異邦人さん2018/03/26(月) 21:10:56.53ID:r1H0T9es
1人32万とか貧乏人には無理だわ
繁忙期でも1人15万が限界
貧乏人が毎年繁忙期に行くには仕方ないと思ってる

640異邦人さん2018/03/26(月) 21:23:02.83ID:udueHZOY
>>635>>636 でどっちが正しいの?

641異邦人さん2018/03/26(月) 21:31:07.49ID:GCQojvZe
>>639
同じく…
1年に1回だけの旅行ならまだしも、年末年始だろうとハワイだけに1人32万はきつい

642異邦人さん2018/03/26(月) 21:57:16.89ID:mXIVk3LL
>>633
いまのハワイなら激高くもないよ、他はもっと高い
それにしても、あそこのたこ焼きまずかった

643異邦人さん2018/03/26(月) 22:09:55.26ID:cnv0ygoo
>>636
仕事の形態は色々だ。
仕事で電話かけたり受けたりするとは限らんよ。

644異邦人さん2018/03/26(月) 22:13:40.37ID:cnv0ygoo
>>640
アメリカ放題使ってる人は受けてもかけてもタダ。現地への電話も日本への電話も、全てタダ。
また、その電話を受けた日本側の人も受信にお金はかからない。
636が言ってるのは、アメリカ放題の人がハワイでハワイの人の電話にかけた時に、そのハワイの人に受信料が発生するということじゃない?

645異邦人さん2018/03/26(月) 22:31:44.59ID:ZroA5jgQ
>>627
ビッグウェーブもあるけど4ドルなんだよなあ
シロキヤのイメージじゃないけど

646異邦人さん2018/03/26(月) 22:40:03.73ID:94mqG789
昔はリタイヤ組が移住していたが、現在は30代と40代の移住者が増加。
ハワイに限らず海外移住者が増えてるようだ。

647異邦人さん2018/03/26(月) 22:44:53.34ID:wsuoMN2k
ハワイプチ移住いいなぁ。憧れる。

648異邦人さん2018/03/26(月) 22:51:30.30ID:1C/P9s4Q
>>646
それはなんの情報か知らないけど
ハワイへの移住者は日本が断トツに多いよ
グリーンカードを持つのは難しい
トランプになってから更に難しい

649異邦人さん2018/03/26(月) 22:55:48.52ID:D/OfTI9A
空テナント埋めに必死ですな

650異邦人さん2018/03/26(月) 22:57:56.14ID:hnC5X2SR
>>644
は?現地キャリア契約の人がアメリカ放題利用者に電話をかけると(アメリカ放題利用者は目の前にいるのに)国際通話の扱いになり高額の通話料が請求される
そんな電話を長期滞在の仕事に使えるかっつーの
そんなこともわかってないのによくもベラベラ語れるもんだな
ひょっとしてエア?
まあ電波掴まないからそもそも使えないけど

651異邦人さん2018/03/26(月) 23:01:34.73ID:7i+qfuBz
>>646
物価の高いハワイにリタイア年金受給者では
無理だろう

652異邦人さん2018/03/26(月) 23:04:32.12ID:P9j9pqAF
今週末のハワ恋は2じゃなくて1の方の再放送なんだね

653異邦人さん2018/03/26(月) 23:07:08.51ID:6Q0pS4bP
>>650
アメリカ放題の人がcall backすればタダなのではないですか?

654異邦人さん2018/03/26(月) 23:12:05.40ID:cnv0ygoo
>>650
は? そうですよ。受けてもかかるの。だからーー
なんで仕事でハワイに行くことが多いからって現地の人と電話するって決めつけるの?
視野がせますぎ。
ここで質問してる人は旅行で行く人たちだから、ますます関係ないってこと!

それから、現地でもしレストランなんかに予約するときでも、コンドからかければ市内通話無料なのよ。

655異邦人さん2018/03/26(月) 23:13:57.29ID:hnC5X2SR
>>654
お前が長期滞在の仕事でも使えると言い始めたんだろうに
息をするように嘘を吐くとはこういうことか?

656海外移住(^o^)/2018/03/26(月) 23:29:29.44ID:0uker/6H
憧れるだけなら誰でもできるが…
現実は英語が話せて、読めて、書けるか?
若いうちから苦労し、お金を沢山稼げて、貯金もたんまり持っているか?
手に職をもち、人より優れてた才能があるかどうか?
勇気、行動力、実行できるかどうか?

夢を実現できる奴は、日頃の生活スタイルそのものに気合いが入ってるからな。楽じゃねーぞ

一応「ハワイの暮らし方」なんていう本をもってるけど俺には無理。

657異邦人さん2018/03/26(月) 23:47:51.49ID:94mqG789
51歳の飲食店経営者がハワイ移住。
23歳からハワイ移住に憧れて約30年間貯金。
ハワイで飲食店を始める予定らしい。

658異邦人さん2018/03/27(火) 00:07:38.43ID:Mi2MWFN4
>>657
それは何の情報なのか知らないけど
子供2人いてそんなに簡単なことじゃないと思うよ
ひょっとしたらアラモアナの白木屋にでも店を出そうと思ってるのかな

659異邦人さん2018/03/27(火) 00:21:49.52ID:UL3MiFh7
別に無理だとは思わないけどね
やろうと思えばできる人にはできるでしょ

660異邦人さん2018/03/27(火) 03:03:40.17ID:Uri4XJYq
ハワイ移住者に聞いたが物価が高くて生活は思うほど楽じゃないから大変だと言ってたよ

661異邦人さん2018/03/27(火) 04:16:15.22ID:fsn5u1fO
ハワイ婚活女が不細工すぎた

662異邦人さん2018/03/27(火) 04:21:35.47ID:Wi0Gc/9A
ただのリゾート地だろ?
早く言えばブランド島

本当の大金持ちが庶民はいれないとこに別荘作ってるけどな

663異邦人さん2018/03/27(火) 05:06:08.59ID:xKuTQcVb
シロキヤなんてあんなに店が乱立して過多すぎるし、よっぽど人を呼ぶ何かがないとやっていくのは難しいだろ
当初と比べ全体的に人が減ってきてるし特に入って奥の突き当たりの店舗は場所も悪いせいかほとんど人がいないし

664異邦人さん2018/03/27(火) 05:45:00.27ID:Aa/Nd/LT
>>663
昨日行ったばかりだけど夜は超満員だったぞ。
椅子探すのが大変だった。
てか、本当にアメリカ放題の話題は禁止にしようぜ。
前スレ、前々スレから話題に出る度に荒れまくって不愉快。

665異邦人さん2018/03/27(火) 06:57:51.74ID:6JrTLQtv
>>627
なら日本でいいだろ

666異邦人さん2018/03/27(火) 07:08:30.70ID:2cc5LNQJ
とりあえずT-mobileには2Gを停波することだけはやめてもらいたい

667異邦人さん2018/03/27(火) 08:21:24.70ID:hDFjtNZa
>>658
なんで子供が2人いるって分かったの?

668異邦人さん2018/03/27(火) 08:29:40.86ID:LRlQt4Sl
アメリカ放題超便利だったけど
普通に繋がったよ
繋がらないって言ってる人はソフトバンク以外の人でしょw

669異邦人さん2018/03/27(火) 09:13:47.22ID:915EXZLo
>>656
非常に稚拙

670異邦人さん2018/03/27(火) 09:23:04.24ID:915EXZLo
>>655
あのねー、読解力ないな。
長期滞在の仕事でも現地の人に電話せるとは限らん。日本へ電話することはあってもね。
だからアメリカ放題は使える。

671異邦人さん2018/03/27(火) 10:38:03.71ID:wCWoZJCG
俺auだけどアメリカ放題繋がったわ

672異邦人さん2018/03/27(火) 12:58:02.00ID:GVJRTAll
>>562
単発決済だからオートチャージはされないです。

673異邦人さん2018/03/27(火) 13:00:16.91ID:GVJRTAll
>>563
無制限は魅力ですね。
でも、7〜10日程度なので料金も重要ですがうちの場合エリア重視かな。
機会あれば考えて見ます!

674異邦人さん2018/03/27(火) 13:02:12.57ID:GVJRTAll
>>565
SIM200円
30日分契約30ドル

675異邦人さん2018/03/27(火) 13:41:25.61ID:915EXZLo
移住の話出てたけど、金銭的な問題ないとしても長いことあっちはやはり考える。
日本にいるまま、ひと月ほと年に2度くらいが適当かも。
何が辛いって日本のテレビ見れないことね。
なんかそういうの見れるようにはできるらしいけどね。ケーブルテレビか何か?
リアルタイムかどうか確認とってないけど。
仕事関係ないならリタイア後ってことにはなるだろうけど。
永住はつらいよ。
あっちから帰ってくるとホッとする一面もあるしね。

676異邦人さん2018/03/27(火) 13:50:19.67ID:j+mo44jI
テレビ(笑)

どこのお子様だよ

677異邦人さん2018/03/27(火) 13:54:45.53ID:tM4Pl1LQ
テレビって
非常に稚拙www

678異邦人さん2018/03/27(火) 14:09:45.32ID:HMxITqgV
テレビは見たいだろーwポテチ食いながらTVをぼーとみるのがストレス解消法だわ

679異邦人さん2018/03/27(火) 14:21:18.42ID:pB2cLD7Z
現実的に移住したらあっちの人の適当さにイライラさせられるだろうし日本みたいに質の高い医療も受けられないし車ないとどこにも行けないし住環境もよっぽど金持ちじゃなければあまり良くないし海の見えるところになんて住めないだろうし、って思うけど
あの気候だけが本当に羨ましい
梅雨と真夏の湿気が大嫌いだから6月から9月限定でハワイに住みたいわ

680異邦人さん2018/03/27(火) 15:30:56.18ID:mvh1VlbN
いるよなーショーもないことでマウンティングとろうとしてくるこういう基地害
テレビみてない自分がすごいと本気で思ってるのだろうか

681異邦人さん2018/03/27(火) 15:59:31.62ID:TTGJv7kK
自己紹介乙wwwww
マウントじゃなくてマウンティングのとり方とやらを是非とも基地害めに教えて下さいませ

682異邦人さん2018/03/27(火) 16:10:58.43ID:cbW/0StV
いるよなーショーもないことでマウンティングとろうとしてくるこういう基地害
テレビみてない自分がすごいと本気で思ってるのだろうか

683異邦人さん2018/03/27(火) 16:12:58.95ID:cbW/0StV
すまん連レスしてもーた

>>681
効いてる効いてるw
反論できないから揚げ足とるしか出来ない無能乙です

684異邦人さん2018/03/27(火) 16:30:40.22ID:26mVKIVu
>>680
誤:テレビ見てない俺すごい
正:テレビ見てる人が勝手に下のレベルへ落ちていっただけ

685異邦人さん2018/03/27(火) 16:35:25.80ID:cbW/0StV
>>684
2ちゃんやってるやつがそれ言うかよw

※火の玉ストレートで草、やめたれ等禁止

686異邦人さん2018/03/27(火) 16:42:27.97ID:gg4dS6PN
充分に大人だけど、テレビは大事よ〜〜。
悩みの多い世の中、バカっぽいテレビ見ながらわははって笑うのがストレス解消。
健康法でもあるよ。

687Jack in the Box(^o^)/2018/03/27(火) 17:03:30.39ID:cKscv2Mh
あれから12年…
俺がハワイに行くと
(通称:ジャッキン)のチキンバーガーが好きで、必ず立ち寄っていた
カラカウア通りにあった店舗は2006年の途中で閉店していたそうだ。


ジャック・イン・ザ・ボックスは、アメリカ合衆国のファストフード・チェーン店。
2005年時点では、アメリカ合衆国内で第5位のハンバーガーチェーン店である。
アメリカ合衆国西海岸を中心に21州で2200店舗を展開している。

『ジャック・イン・ザ・ボックス』の店舗
1951年にカリフォルニア州サンディエゴで、ロバート・O・ピータースンが創業したが、
翌1952年にはサンディエゴ・コミッサリー・カンパニーに売却された。
創業時のメニューはハンバーガー、フライドポテト、ミルクシェイクのみであった。
ジャック・イン・ザ・ボックスは、南カリフォルニアを中心にフランチャイズ展開を行った。
店舗は高い看板が掲げられており、びっくり箱(Jack-in-the-box)の中から飛び出してくるようなピエロが描かれていた。
また、ジャック・イン・ザ・ボックスはいち早くドライブスルー方式を取り入れたことでも知られる。

688異邦人さん2018/03/27(火) 17:18:34.62ID:xKuTQcVb
マリオットがハワイアンリージェントだった頃か

689異邦人さん2018/03/27(火) 17:40:27.99ID:S2/6ukF+
>>685
誰が口にした言葉であろうと
正しいものは正しい

アホはそろそろ黙ったほうがいい

690異邦人さん2018/03/27(火) 19:18:42.53ID:JGHJg6I2
移住は嫌だな。
相当に金持ってないとハワイなんかで生活できねー。
日本のが色々安くて質が良くて利便性が良くて100倍暮らしやすいよ。
年に1回程度遊びに行ければそれで良い。

691異邦人さん2018/03/27(火) 19:42:34.02ID:N3hMJv+r
気候なら南太平洋の島々も似た感じだけど、それでもハワイがって人は単に知らないだけか、あの微妙に都会なとこがやっぱいいのか、どうなのかしら

アメリカってだけで萎えるわ

692異邦人さん2018/03/27(火) 19:47:30.92ID:0y1gyX/y
移住するなら東南アジアのが断然良いぞ。

693異邦人さん2018/03/27(火) 19:48:54.69ID:n4dMTnnD
テレビなんて不要
インターネットで何でも観れるじゃん

694異邦人さん2018/03/27(火) 19:51:59.88ID:TvERYT3q
ハワイの物価の高さは世界トップクラスだろう。
移住するならアメリカ本土。

695異邦人さん2018/03/27(火) 20:23:14.68ID:L47NSrRp
>>691
やっぱり移住となると日本人コミュニティーの
ある都市になるよな
日本語で診察できる医師もいるし

696異邦人さん2018/03/27(火) 20:29:37.04ID:HMxITqgV
日本人地区がるところがいいねw 
パリで白人が非白人地区一人で歩いてみたみたいな動画みたけど、罵声浴びまくりだったわw

697異邦人さん2018/03/27(火) 20:43:35.10ID:68rD0Fbt
バカっぽいテレビ見ながらわははって笑うのがストレス解消。X
バカだからテレビ見ながらわははって笑うのがストレス解消。O

698異邦人さん2018/03/27(火) 20:51:44.93ID:hDFjtNZa
>>697
とバカが意味不明なことを申しており

699異邦人さん2018/03/27(火) 21:26:18.00ID:915EXZLo
>>697
バカはストレス感じないから、ストレス解消する必要もないでしように。

700異邦人さん2018/03/27(火) 22:05:53.18ID:8a5tuTws
バカ「バカっぽいテレビ見ながらわははって笑うのがストレス解消。
X
バカだからテレビ見ながらわははって笑うのがストレス解消。O」

701異邦人さん2018/03/27(火) 22:46:16.06ID:HMxITqgV
馬鹿でも天才でも自分なりのストレス解消法で楽しい人生にすればいい
それがTVでもいいんじゃないの?某事務次官経験者は出会い系バーらしいけどね^^

702異邦人さん2018/03/27(火) 23:08:30.37ID:iokyeI9l
>>701
誰もテレビはだめだなんて言ってないのでは?
バカっぽいね、と言ってるだけで

703異邦人さん2018/03/28(水) 00:03:50.47ID:hh0xGMpi
あ〜ハワイまたいきたいったらまたいきたい!
気候がよいねほんとにさっ!
とくに朝目覚めての空気が気持ちよくて(*´∇`*)

704異邦人さん2018/03/28(水) 00:08:58.27ID:DEhhLrx5
>>703
ねー
海の見えるラナイで目覚めのコーヒー
海辺の散歩、最高だよねー

705異邦人さん2018/03/28(水) 00:14:36.78ID:U70WKliu
>>702
頭脳が優れた人ほどストレス解消はバカっぽくするの。
わかった?

706異邦人さん2018/03/28(水) 00:18:06.90ID:Rv3L81B3
Oと○の区別がついてないところがいかにもバカっぽいな

707異邦人さん2018/03/28(水) 05:40:12.67ID:6JfpgEOX
昨日の地球タクシー「オアフ島を走る」(BS1)見た人いる?
現地の人でも「アロハスピリッツて何ですか?」と率直に質問されるも難しいらしい

708異邦人さん2018/03/28(水) 05:58:06.36ID:pgbcFOWo
イタリアで、イタリア人に「禅とは何か?」と聞かれて困ったことあるわ

709異邦人さん2018/03/28(水) 07:55:12.28ID:9c7H6nJI
>>705
よく分からんけど実にバカっぽい

710異邦人さん2018/03/28(水) 09:22:56.30ID:+hgqlPwK
>>709
お前がな

711異邦人さん2018/03/28(水) 09:36:51.91ID:+hgqlPwK
>>709
お前がな

712異邦人さん2018/03/28(水) 09:39:22.22ID:U70WKliu
話にならん奴が一匹やな。
テレビみてアハハと笑うからってバカじゃない。
テレビみるやつバカっていうのは成り立たない。

ハワイ話題へ転換しましょう。
以上、はい終了。

713異邦人さん2018/03/28(水) 10:12:32.85ID:8thGltDj
テレビ(笑)

714異邦人さん2018/03/28(水) 12:28:28.58ID:H9/ZypFn
>>709
お前だよ。

715異邦人さん2018/03/28(水) 12:35:58.03ID:JKSFZJB8
>>714
お前だろ

716異邦人さん2018/03/28(水) 13:22:33.00ID:ZpeWrZbd
>>715
お前だわ

717異邦人さん2018/03/28(水) 13:50:00.42ID:VJG1DliZ
>>716
俺だわ

718異邦人さん2018/03/28(水) 15:00:30.88ID:H9/ZypFn
お、お前かよっ!

719異邦人さん2018/03/28(水) 15:57:27.32ID:6ioWYZSD
>>705
頭脳が優れた人じゃなく家畜脳

今の時代TV見てるなんてばかか老人しかいない
偽ジャパニーズばっかりの芸能人のひな壇何が楽しいの?
反日ニュースを子供に見せれる親の顔が見たい

720異邦人さん2018/03/28(水) 16:33:12.00ID:4sHA85jC
イヤだな!

@YouTube


721異邦人さん2018/03/28(水) 16:53:00.50ID:ToFqrcVx
披露宴したくねーしハワイで挙式考えてたけど結局日本で結婚式する以上にかかりそう

なのはハワイ婚あるあるか?

722異邦人さん2018/03/28(水) 17:38:33.56ID:fKYxOllB
ハワイ挙式のメリットは金じゃなくどこまで呼ぶかとかのうざい人間関係に悩まなくてすむこと

723立地の件(^o^)/2018/03/28(水) 17:50:05.00ID:l0HkTlgB
↓俺の気持ちを分かってくれる人が他にもいてくれて嬉しい。

泊まってわかったワイキキ・サンドビラ・ホテルの立地の便利さ
2018年3月19日ヒデ

ワイキキ・サンドビラ・ホテルの日本語対応具合
2018年3月27日ヒデ

724異邦人さん2018/03/28(水) 18:22:26.84ID:9sEqDsW+
ハレクラニ沖縄ってできるんだねー
知らなかった!沖縄人気高まりそー

725異邦人さん2018/03/28(水) 18:29:29.65ID:ToFqrcVx
カハラも出来るんじゃなかった

726異邦人さん2018/03/28(水) 18:35:14.00ID:fqD8cjNq
前の方のレスでハレクラニが沖縄にできると聞いてすげー凹んでたやつを思い出した

727異邦人さん2018/03/28(水) 21:03:44.38ID:9TEW7Luk
>>722
なに、地元で急ピッチで準備すれば無問題

728異邦人さん2018/03/28(水) 21:38:08.82ID:VEHtJATO
披露宴は嫁のためにやるもんだろ。
男は披露宴なんてやりたくねー、めんどくセーってのが大半の本音じゃね?
うちの嫁はそういうの嫌いな人だから親族だけで食事会して、新婚旅行行って終了だったわ。

729異邦人さん2018/03/28(水) 22:33:27.45ID:fqD8cjNq
昨日のオアフ島を走るに出てたタクシードライバーも言ってたけどやっぱKINEいいよな

730異邦人さん2018/03/28(水) 23:50:29.32ID:MVvehDJM
ハワイでも日本でも挙式したわ
ハワイ三週間滞在でモアナサーフライダー
日本では神前式

731異邦人さん2018/03/29(木) 00:00:58.35ID:J14NSHsY
>>723
クヒオからの道は結構暗くて速足にはなるね。
フードパントリーがなくなるからね〜
かわりのスーパーできるんかな?

もう5年くらい泊まってないけど、従業員の態度はよくなったのかな?
態度悪いっていうんじゃないんだけど、タメグチみたいな会話してくる若い従業員。
庶民的なホテルの雰囲気だからそんなものだけどね。

732異邦人さん2018/03/29(木) 01:22:36.54ID:B2q20Im4
シェラトンのKaimarketでウェディングドレス着たまま宴会みたいな騒ぎ過ぎな日本人達がいたけど、食べ物でドレス汚さないでよ!?って無関係ながら心配しました。

733異邦人さん2018/03/29(木) 07:18:22.03ID:rlz8+wQS
>>731
クヒオ通りの交差点角にABCストアがあって、そこからサンドビラまでの道は昼間は問題ないが、何故か夜になると恐い雰囲気が漂う。
電灯が無くて暗いせいだと思うけど…確かに速足にはなる。

それとフードパントリーから近いのも立地の良さだね。
新スーパーの話は知らないけど、おそらくパントリーは平成時代の間はありそうな感じもするが、どうだろ?

サンドビラ宿泊の旅行ツアーで、朝食付きは復活したのか?
俺が泊まった12年前はプールサイドの朝食だった。
ブレッドやドーナツにフルーツジュースみたいな…ちょっと目を離した隙に鳥が餌欲しさに飛んでくるのがネックだったが。
あの、まったりした雰囲気がけっこう好きだったなぁ〜赤い頭の鳥が可愛いかった(^o^)/

734異邦人さん2018/03/29(木) 07:29:27.28ID:i2XSf8bT
あそこは毎日補充してくれるKONAコーヒーがおいしい

735異邦人さん2018/03/29(木) 07:52:34.81ID:+uYBugpQ
無関係ならどうでもよくね?

736異邦人さん2018/03/29(木) 08:00:20.81ID:i2XSf8bT
しろときいろを見ててちらっと出てきたブレーカーズもなかなかまったりして雰囲気のいいホテルだな

737異邦人さん2018/03/29(木) 08:41:40.11ID:J14NSHsY
>>733
フードパントリーの閉店はもう決定してるよ。
周囲の建物も解体されてる部分もあってデカイ何かができるようだからじき解体かとは思う。
朝食は全カテゴリーに付くようになったと先日メールきたよ。

738異邦人さん2018/03/29(木) 09:21:44.60ID:57yiHGW/
パントリーの裏のでっかい木は残すらC-

739異邦人さん2018/03/29(木) 15:14:48.23ID:GXEj7KO0
>>730
>ハワイ三週間滞在でモアナサーフライダー

その時ご主人、失業中だったのですか?

740異邦人さん2018/03/29(木) 19:29:38.31ID:+uYBugpQ
3週間も滞在できるのは失業者だけっていう思考が既にヤバい。

例えば勤続10年リフレッシュ休暇とGWや年末年始を絡めれば3週間の休暇は可能。

ふつー年末年始休暇って10日はあんだろ?

741異邦人さん2018/03/29(木) 19:36:40.84ID:FiCa5CYc
普通は有給とは別にお盆と年末年始は二週間くらい休みあるよね

742異邦人さん2018/03/29(木) 19:39:23.88ID:/swYPIGy
自分が経験したことがないことや、自分標準から外れると反射的に蔑む小兵は放置しましょう

743異邦人さん2018/03/29(木) 19:51:57.83ID:rJk7DqC4
なーんか、ここ、ひねたような人がひとりいる気がする。人の書き込みに反発ばっかしてる。

休みなんか自由に取れる自営とか経営者とかもあるし、そもそも働かなくてもいい富豪だっているでしょうに。考えつかない方が変だ。

744異邦人さん2018/03/29(木) 20:05:26.32ID:cOooWwyV
長期休暇とかアメリカ放題は悔しいな

745異邦人さん2018/03/29(木) 20:18:27.89ID:eM76loET
>>743
それなら貴方がでていけば?
わざわざ専門板まで来て独自の流れに乗れないからといって自分にまわりが合わせるべきだという主張にだれが耳を傾けると思ってるのさ
それが嫌ならなんjでもvipでも居心地良いところに引きこもってればいいのに

746異邦人さん2018/03/29(木) 20:22:50.49ID:0hhTInqx
アメリカ放題がお得な事はハワイリピーターにとっては否定のしようのない事実になったな

747異邦人さん2018/03/29(木) 20:30:49.39ID:eN73waOE
ハワイに3週間って飽きない?
毎日ビルズのような朝食食べるだけで
胃が持たれそう

748異邦人さん2018/03/29(木) 20:40:45.75ID:VCl2gH9z
>>747
2週間でもキツイ
1週間でお腹いっぱい

749異邦人さん2018/03/29(木) 20:58:29.48ID:i2XSf8bT
>>747
1ヶ月過ぎたあたりから飽きてきた
でもまた半年ぐらいたったらまた行ったよ

750異邦人さん2018/03/29(木) 21:20:31.86ID:YobNnHX9
10日間ぐらいがちょうどいいと思う。
前に3週間いた時は2週間ぐらいで帰りたくなった

751異邦人さん2018/03/29(木) 21:23:20.80ID:eM76loET
>>747
まあ一〜二週間がベストなんだろうな

三回とも1週間程度だからいつか暮らすように過ごしたい

752異邦人さん2018/03/29(木) 21:27:59.64ID:/4aukV7x
自分の感性だけが正しいと思ってる人の多い事

753異邦人さん2018/03/29(木) 22:11:18.84ID:VjF/AXLp
丸亀うどん、歩道へ人がズラーと並んでるけど、通行の妨げになってるのに良くホノルル市で何も言わないな。

754異邦人さん2018/03/29(木) 22:23:32.97ID:J14NSHsY
二週間ぐらいでちょうど帰りたくなるなー。私は。
3か月のプチ留学したことがあったけど、1か月くらいから、なんかウツみたいになってあと2か月もつか不安だったわ。

体調があまり良くないときに2週間行ったとき、10日目くらいに体調悪くてたまらなくて飛行機変更して3日早く帰国したりとかしたこともあるわ。
あとちょっとの辛抱だったのにねー(;_:)

755異邦人さん2018/03/29(木) 22:45:31.41ID:K4EibgsQ
私はいつも8泊
それより短いともう少しいたいと思うし、9泊以上だとそろそろ帰りたいなーと思う

756異邦人さん2018/03/29(木) 22:45:53.93ID:+NO+YP+i
なんか、日本から一生出るなよwwって人の書き込み多すぎww
ハワイぐらい日本化されたとこに行くくらいで体調ガー食事ガーピーピー言ってて馬鹿みたいだわ

757異邦人さん2018/03/29(木) 22:55:02.85ID:vcER6bGa
ハワイだと食事も困らないし、
1ヶ月くらいなら楽しく過ごせる。
友達もいるし、滞在が長いと何もしない日も作れるし。
その代わり、帰国後に社会復帰するのが嫌になるな。

758異邦人さん2018/03/29(木) 23:10:37.54ID:MeXtRMEY
>>741
普通は一週間ずつぐらいやろ

759異邦人さん2018/03/29(木) 23:14:26.50ID:kJqlwwWp
日本から一生出るなよって変な歪んだ発想。

ハワイが嫌なら他のリゾート地に行けばよい。

760異邦人さん2018/03/29(木) 23:48:10.47ID:J14NSHsY
>>756
日ごろから体調はよくないんです。虚弱体質。

761異邦人さん2018/03/30(金) 00:42:03.97ID:2cTBXxa9
>>755
宿泊はどんなとこにしてるの?

762異邦人さん2018/03/30(金) 00:42:24.62ID:hkH6dCeq
>>760
じゃあハワイスレに書き込む内容じゃないから自分の日記帳にでも書いておけ

763異邦人さん2018/03/30(金) 00:45:35.63ID:hkH6dCeq
>>755
奇遇ながら自分もいつも8泊
もっといたいなーって名残惜しさを残しながら帰るのがちょうどいい塩梅かなと思ってるよ
8泊ならショッピング、グルメ、アクティビティ一通りやっても何もせずにダラダラ過ごす日も持てる
去年は前半リッツ4泊後半ハレクラニ4泊にした
今年は値上がり激しいし悩み中

764異邦人さん2018/03/30(金) 00:48:35.42ID:45xJksCE
そもそもハワイは物価が高すぎるからやりたいことやろうとすると金がかかりすぎるんだよ。
体感日本の2倍は金がかかる。
家族でレストランで食うと安めのレストランでさえチップ込みで1万円ぐらい行くし。
東南アジアのリゾート行くと滞在費がほとんどかからないから最近は東南アジアで豪遊派になってしまった。

765異邦人さん2018/03/30(金) 07:34:00.79ID:QEv5oE1I
>>752
期間のことならほぼ全員一致してんじゃねーかよ笑

766異邦人さん2018/03/30(金) 07:40:48.29ID:DQ6NkjLH
2週間休暇なんて外資系ではフツーの事
ハワイなんて馬鹿にされるね

767異邦人さん2018/03/30(金) 07:50:10.96ID:ghsPnNpq
あんまり買い物好きじゃないから、事前にAmazonで注文しておいた
ホテルでちゃんと受け取れたし、買い物で無駄な時間使わずに済んで良かった

768異邦人さん2018/03/30(金) 08:22:58.82ID:LNJWGmrh
カウアイ島に行ったとき
おいしそうなマンゴージャムをかったら空港で没収されたことがある。
液体要注意。

769異邦人さん2018/03/30(金) 08:27:56.44ID:+B/wTNhG
中、長期滞在する人や頻繁に行ける人に異様なヒガミ反応するのはみっともないね。
いくら自分がたまにしか、あるいは滅多に行けないからって根性ひねくれてる。
だから行けないのよ。

770異邦人さん2018/03/30(金) 08:30:49.30ID:+B/wTNhG
>>768
液体だけじゃなく、ジェル状、半固形のクリーム状のものも。
知ってたけどついうっかり手荷物に入れててサワークリーム、捨てたことあるわ。

771異邦人さん2018/03/30(金) 08:48:39.20ID:XzpSQwif
各島に行く時には、食い物も没収されるよ。
ヘアジェル取られて、チーズのおつまみも取られそうになったけど見逃してくれた。

772異邦人さん2018/03/30(金) 10:14:24.90ID:Ptd2jH4p
>>762
この発言こそここに書き込む必要なし。

773異邦人さん2018/03/30(金) 22:35:16.79ID:6rIQaz61
t

774異邦人さん2018/03/30(金) 22:50:25.74ID:KkDuATsc
今日は珍しく罵りあいが無かったな

775異邦人さん2018/03/30(金) 22:58:59.15ID:Ptd2jH4p
三位一体の人は疲れてお休みかな?
僻み 嫉み 妬み

776異邦人さん2018/03/30(金) 23:04:12.48ID:FGIEI4tr
米政府「ほぼすべてのビザ申請者」に5年分のSNS履歴開示要求へ。Eメールも対象

777異邦人さん2018/03/30(金) 23:13:51.73ID:QcyjSca3
やっぱりホテルはビーチサイドの
シェラトンになるんだよな

778異邦人さん2018/03/31(土) 00:07:40.19ID:iRyxCfww
日本語が通じるから?

779異邦人さん2018/03/31(土) 01:00:34.64ID:9kBiHmrs
なんかこのスレの人って自分基準の意見以外認めないって人ばっかだな
アメリカ放題にしろ、ホテルにしろ、宿泊日数にしろ
マウントの取り合い合戦
全てにおいて人それぞれだろ

780異邦人さん2018/03/31(土) 02:19:29.95ID:i73HrsHF
>>764
そうそれが良い
大きなグアムそれがハワイ

781異邦人さん2018/03/31(土) 02:46:28.38ID:OGIy++x0
ハワイでキャンプ生活も楽しいですよ。

782異邦人さん2018/03/31(土) 07:47:34.77ID:wDCPN5db
カカアコビーチパークとかワイマナロとかね!
キャンプ仲間一杯いるし!

783異邦人さん2018/03/31(土) 07:51:49.19ID:fQ3QJ7nb
>>779
全てにおいて人それぞれだと言うなら個人の意見を表明する必要はないな
じゃあお前はスレに用ないな
さようなら

784異邦人さん2018/03/31(土) 07:53:50.86ID:85kiJz+U
ハレコアに泊まってフォートデルッシービーチで1日まったり過ごしたいな

785異邦人さん2018/03/31(土) 08:07:30.08ID:wDCPN5db
米軍関係者?裏山

786異邦人さん2018/03/31(土) 08:20:26.28ID:85kiJz+U
ベローズはプライベートビーチみたいなもんだぜ

787異邦人さん2018/03/31(土) 08:48:49.83ID:wDCPN5db
空港迄の混在シャトルでハレコアのロビー前までしか行った事ねえわ

788異邦人さん2018/03/31(土) 09:01:03.72ID:JG07YruZ
>>782
それホームレスでしょ?

789異邦人さん2018/03/31(土) 14:14:11.68ID:lYpYMj0A
>>779
これプロレスだから
きのこたけのこ戦争みたいなもん

790異邦人さん2018/03/31(土) 20:38:52.27ID:+cHu1P8r
正月をハワイで過ごせる人は
羨ましいけど
それ以外の時期のハワイは
空気だな

791異邦人さん2018/03/31(土) 20:53:03.37ID:mmb5YXcL
今年のツアーってあんまり安くないね

792異邦人さん2018/03/31(土) 20:55:14.38ID:JDWK+a4x
正月は気候もいまいちだし、私は6月前後がレインボーツリーが満開で最高

793異邦人さん2018/04/01(日) 03:41:32.73ID:GfAwznz4
>>790
正月は寒いじゃん
8-10月のハワイが良いわ

794異邦人さん2018/04/01(日) 05:33:12.52ID:AtStdT9W
ハワ恋2って終わったんだね
やる気なさげなオッさんが最後まで馴染めなかったわ
まこっちゃんの復活希望

795異邦人さん2018/04/01(日) 06:43:10.45ID:ypljy46A
今日のハワ恋はまこっちゃんとアリッサ、ゲストに原田龍二でクアロアランチ。
2、3年前のか?

796異邦人さん2018/04/01(日) 10:16:52.34ID:59jt1jRH
>>792
レインボーツリーはシャワーツリーと同じかな?
6月はお花もたくさん咲いているし混んでいないし安いしで最高ですよね
真夏は暑すぎるのかお花も元気がないです
どうしても6月に行けなくて残念

797異邦人さん2018/04/01(日) 10:29:18.98ID:rZV999Uu
>>794
この前ハワイでレストランで偶然会って握手してもらったら6月から新番組やるので見てくださいって言ってたから復活かも。

798異邦人さん2018/04/01(日) 10:48:49.08ID:AtStdT9W
>>797
マジで⁈
そうだったら嬉しい

799異邦人さん2018/04/01(日) 10:53:09.81ID:+1xE4HdK
>>796
あっ そうそうシャワーツリーですね。
レインボーシャワーツリーは綺麗! 別の単色のものもグラデーションがついててとてもきれい。
白 黄色 ピンク・・・

800異邦人さん2018/04/01(日) 10:55:02.22ID:+1xE4HdK
シャワーツリー見てから、日本の桜がなーんかわたゴミみたいに見える。
空もこのころって灰色だし、そこにあわーいピンクの桜はなんか灰色に見えたりして。
ハワイだと空が真っ青だからシャワーツリーも映えてカラー写真。
日本は白黒写真のイメージ。

801異邦人さん2018/04/01(日) 11:21:46.73ID:tA60Xa5W
本来の美しい姿を見せてくれる6月からのハワイはほんとに気持ちいいよ
まつりインハワイからForth of Julyの流れ最高

802異邦人さん2018/04/01(日) 11:25:21.16ID:jSfHbSvg
年末年始のハワイなんか金もらっても行きたくねえよ
下手すりゃ寒いし
あれはあの時期にしか行けない可哀想な人たちが行くんだよ

803異邦人さん2018/04/01(日) 11:37:16.80ID:zdUbnd/M
それな
閑散期に行けないであろう可哀想な人達

804異邦人さん2018/04/01(日) 12:04:06.05ID:+1xE4HdK
リタイヤした人たちが冬場に避寒に行くのが最高って思っているけど、夏に避暑で行くほうが最高ともいえる。
すきずきね。

805異邦人さん2018/04/01(日) 12:06:13.13ID:XhRfTswW
うん、日本が寒いから行くってのもあるわけだし、何したいかによるとしか
ネガティブに言うだけだと、行きたいけど行けないという声にも見える

806異邦人さん2018/04/01(日) 12:10:15.48ID:kmMnYSDp
年末のハワイが寒いとかエアプさらしてる馬鹿がまーた涌いてるのか
頭悪いんだからよく知らないなら黙ってりゃいいのに

807異邦人さん2018/04/01(日) 12:11:33.97ID:FFxKhyAY
>>806
そんな自己紹介いらないです

808異邦人さん2018/04/01(日) 12:17:10.41ID:+HOBEmQB
ハワイ日本人多すぎてつらくね?

809異邦人さん2018/04/01(日) 12:18:39.00ID:myjl/JLH
>>808
気にならない。どうでもいい

810異邦人さん2018/04/01(日) 13:24:48.52ID:Sqb2AtJh
昨日ESTA切れて今日申請したら「保留中」。
来週出発のため一瞬ギョッとした。
3時間位してたから見たら許可。
日曜日だから混んでる?

811異邦人さん2018/04/01(日) 13:35:03.79ID:xts3vebz
ESTAなんて当日空港ででも取れんじゃないの?
あの国にとってはみかじめ料みたいなもんだから
取れなかったりキャンセルになる方が損なわけだし。

何も知らんで書いてるんだけどw

812異邦人さん2018/04/01(日) 13:37:59.90ID:kmMnYSDp
>>807
頭大丈夫か?
図星突かれて発狂しちゃったかw

813異邦人さん2018/04/01(日) 15:01:01.50ID:MmDm8CbR
>>811
無理だろ
当日時間かかるよ

814異邦人さん2018/04/01(日) 15:03:05.63ID:2g3Su5yh
エスタの申請でSNSとか入力するの?

815異邦人さん2018/04/01(日) 15:09:19.99ID:rZV999Uu
また自分基準のマウントの取り合いか

816異邦人さん2018/04/01(日) 15:15:56.71ID:Sqb2AtJh
>>811 何も分からなければ書くな。

817異邦人さん2018/04/01(日) 15:19:38.70ID:iY3ueQeI
最近マウントって言いたがるガキが増えすぎ
もうお前の方が痛いわ

818異邦人さん2018/04/01(日) 15:39:30.58ID:3kvHGt3X
>>814
なんでビザの申請じゃないから関係ないだろ。

819異邦人さん2018/04/01(日) 16:13:06.31ID:u79FxuFr
>>810
いつも俺が家族親戚のをまとめて申請するけど、前回、前々回とも一人引っかかった。
前々回はうちの娘で、前回は親父だったかな。ランダムかなと思ってる。

820異邦人さん2018/04/01(日) 16:24:52.89ID:2Tejj3Ce
最近はエスタの申請項目増えてるのは確か。
でも空港でもできるのも確か。
家族がうっかり忘れてて、チェックインカウンターでご自分でされてもいいし、有料でできる窓口かなんかありますって。
そんときは自分でやったけど、下手して降りなかったら飛行機乗れない羽目にはなる。

821異邦人さん2018/04/01(日) 16:26:15.22ID:2Tejj3Ce
>>819
ひっかかったってどういうこと?
申請通らなかったの?
ランダムなんてことはあり得ない。

822異邦人さん2018/04/01(日) 16:29:20.45ID:2Tejj3Ce
一昨年くらいにSNSアカウントの入力欄をオプションとして新たに設けた。ってニュース見たけど、今年に入って申請した時もそんなのあったかどうか記憶にない。

823異邦人さん2018/04/01(日) 16:38:58.57ID:qInfBWbb
>>812
そんな自己紹介もいらないです

824異邦人さん2018/04/01(日) 16:40:13.24ID:u79FxuFr
>>821
詳しくは忘れたが即okじゃなく保留だったか申請中だったかになった。
どちらも翌日みたらokになってたよ。

825異邦人さん2018/04/01(日) 17:39:59.56ID:2Tejj3Ce
>>824
ま、そういうこと、即OKにならないケースがあるとしたらかなり前にやっとくのが無難だね。
自分は過去いつも即OKだっけど。

826異邦人さん2018/04/01(日) 17:50:22.18ID:2g3Su5yh
入獄を拒否されたら空港から日本に送り返されるのかな?

827異邦人さん2018/04/01(日) 17:59:04.32ID:it7bozLH
先月エスタ申請したときは必須ではないけどSNS入力欄あった

828異邦人さん2018/04/01(日) 18:03:41.36ID:8DsgVdKG
snsなんかやってないんだけどw 入国の時質問されるのか?お前ほんとだな?SNSやってるだろ?
嘘つくなよ・・・コワイ

829異邦人さん2018/04/01(日) 18:46:59.25ID:nyXic1KG
ワイキキで朝食食べる時、気をつけないといけないな。
http://www.sankei.com/economy/news/180331/ecn1803310024-n1.html

830異邦人さん2018/04/01(日) 19:23:44.52ID:F3tjIQqt
>>823
それしか言えんのかこのサルぅ!

831異邦人さん2018/04/01(日) 19:35:37.32ID:Sqb2AtJh
>>821 「保留」と出ること。

832異邦人さん2018/04/01(日) 19:40:26.43ID:q0RryeNc
>>829
バカなのかな?

833異邦人さん2018/04/01(日) 20:18:15.61ID:8A33Nr0y
>>829
君いつもリンク貼ってるけどつまらんよ

834異邦人さん2018/04/01(日) 21:18:28.70ID:nyXic1KG
>>833
> 君いつもリンク貼ってるけどつまらんよ

いつも『つまらん』とわかっていても、クリックしてしまうんだね。

835異邦人さん2018/04/01(日) 21:34:31.80ID:tA60Xa5W
もうやめてくれや

836異邦人さん2018/04/01(日) 22:00:45.45ID:Sqb2AtJh
イチロー、活躍してもチーム負ければダメぽ。

837異邦人さん2018/04/01(日) 22:23:17.80ID:A2V4fwRD
>>829そんなこともない

838NHK BS1(^o^)/2018/04/01(日) 23:35:06.60ID:y95lZiG4
>>836
ワールドMLB放送中!
チームは負けたが、ホームラン性の当たりをダイビングキャッチしたイチローの守備力は凄い。
打率333 3082安打
やっぱりスター(チームのムードメーカー)だけにもってるな。
「見せ場を作れる能力」
MLBを観てると、各球団のニューエラキャップが欲しくなるんだよな。

839海を殺すな(^o^)/2018/04/01(日) 23:57:35.32ID:y95lZiG4
【話題】米西海岸とハワイ諸島との間に大量に浮かぶ「太平洋のゴミだまり」
プラスチック汚染、ハワイにも大量プラスチックごみ

@YouTube


840異邦人さん2018/04/02(月) 00:18:50.18ID:ZWm2up7T
ハワイって言えば石原裕次郎と加山雄三だけど、その加山雄三さん


加山雄三さん炎上

https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2018040101001795.html

841異邦人さん2018/04/02(月) 03:25:49.28ID:uCivN6yb
>>816
ふつうエスタ申請してからいくんだろ?

842異邦人さん2018/04/02(月) 06:54:30.07ID:TfN//Rmm
エアライン直で買うときなんか、ESTA申請してるか確認されるしな
つうか、昔は自分で緑紙に書くだけだったのに金取るとかふざけてるよな
日本も外国人から金取ってんのかね

843異邦人さん2018/04/02(月) 07:57:51.30ID:WUfcIVs1
来年から出国税を取るという話はある

844異邦人さん2018/04/02(月) 08:07:02.43ID:volBRgSD
この春休みに家族で行ったんですが、キオスクで入国手続きする時に子どものパスポートが残6ヶ月切っていてエラーが出て青ざめました。
係員に大丈夫だと言われ有人の入国審査を通り無事に入国できましたが、あのまま帰らないといけないかと真面目に焦りましたよ。
ESTAは気をつけてましたがパスポートの残存期間はまったく気にしてなくて…。

845異邦人さん2018/04/02(月) 08:16:48.59ID:uZOVzRzF
>>842
別にどうでもいいよ

三月に一回は海外行くけど、ハワイ含め米国には忘れた頃にしか行かないし
つまんねーから
そんなことより、米国はイミグレ職員の態度をどうにかして欲しい
日本マクドナルドの店員バリに愛想をふりまけとは言わないが
あまりにも横柄すぎる
米国がテロの標的にされる原因ってあいつらなんじゃ?

846異邦人さん2018/04/02(月) 08:24:48.54ID:kAQ4m0GY
イミグレなんてむしろ愛想いいほう

847異邦人さん2018/04/02(月) 08:41:40.55ID:dHosh5VX
>>844
成田(あるいは他の空港)は出れたんだ?
あと航空券買うときに残存期間見られた記憶が

848異邦人さん2018/04/02(月) 09:03:06.03ID:volBRgSD
>>847
そうなんです、航空会社のチェックイン時も出国の際も何も言われずです。
入国のキオスクで子供のパスポートを読み込ませたら「残存期間が6ヶ月ありません。」とエラーが出ました。
眠気が一気にぶっ飛び冷や汗出ましたよ。
係員が早口でなんと言っていたのか正確に覚えてないのですが、親のパスポート(残存6ヶ月以上あり)見てキオスク通していいから進めって感じでジェスチャーしてました。
ハワイ(米国)入国時は6ヶ月以上残存期間がないとダメだったんですね・・・。

849異邦人さん2018/04/02(月) 09:11:03.98ID:C+Dz2dYB
今年4/22まで有効のパスポートで2月に入国してきた。
何も問題なかったよー。

850異邦人さん2018/04/02(月) 09:37:18.69ID:KOfOYF65
基本的にはパスポートの残存期間は帰国日まであればオーケーだよ。
ただし、不意なことがあると困るからプラス一ヶ月は見たほうが無難。

851異邦人さん2018/04/02(月) 09:37:46.41ID:1VjhudCg
>>841
ついうっかり切れてるの忘れてた!なんてことは結構あるんだよ。
初めてアメリカ行くっていうような人にはないだろうけど。

852異邦人さん2018/04/02(月) 09:40:40.91ID:1VjhudCg
>>848
それはエラーじゃなくて「警告」「お知らせ」みたいなもん。
6か月以上なんて必要ないですよ。
帰国日まであればOKですよ。
なんかここ、初歩的なことをあまり知らない人多すぎ。

853異邦人さん2018/04/02(月) 09:49:53.20ID:dHosh5VX
>>852
国によるしあんまり適当なこと言うのはよろしくない

854異邦人さん2018/04/02(月) 10:18:06.76ID:QcKCvuBc
>>853
本当に
入れてくれない国もいっぱいあるわな

855異邦人さん2018/04/02(月) 10:25:34.07ID:dHosh5VX
「パスポート 残存期間」とかでツイッター検索すると
成田で止められた人とか観測できるw

856異邦人さん2018/04/02(月) 10:26:21.76ID:z6IQBb7j
JALのホームページ
https://www.jal.co.jp/tabi/info/visa/ame/
アメリカは帰国日までの残存期間があればオーケー

857異邦人さん2018/04/02(月) 10:35:46.09ID:1VjhudCg
>>853
ここ、ハワイスレです。米国の場合の会話でしょ。
質問した人もはっきりハワイって書いてる。
国によるって説明しだしたらとても書ききれない。
話の流れを理解しましょうね。

858異邦人さん2018/04/02(月) 11:25:23.58ID:volBRgSD
すみません、書き込んだ>>844です。
検索してみると、残存期間6ヶ月無くても大丈夫(6 month club?)などいろいろ出てきますね。
ハワイのキオスクがそのあたりに対応してないだけだったのでしょう。

入国で冷や汗、滞在中にロングス前でカッター事件やラッキーストライクで誘拐未遂事件があったり
トロリー乗り場でひったくりを目の前で見たり、今回はいろいろあり過ぎたハワイ旅行になりました。

859異邦人さん2018/04/02(月) 12:43:33.97ID:Pd+zUWIa
>>851
年に二回もハワイかポイントサイト乞食ですか?

860異邦人さん2018/04/02(月) 12:44:15.65ID:ngJnuHgt
>>858
そんなわけないでしょ。ハワイのキオスクがそのへん対応してないとか、よくそんなこと思いうかぶね。
852が書いてるのよく読んでね。

861異邦人さん2018/04/02(月) 12:48:01.19ID:ngJnuHgt
また、出てきてる。
三位一体のやつ。
僻み 嫉み 妬み

862異邦人さん2018/04/02(月) 15:46:54.02ID:WUfcIVs1
ハイク好きの人要注意

http://m.hawaiinewsnow.com/hawaiinewsnow/db/352775/content/HDaTVCXk

ラニカイピルボックスの修繕工事は延期ですね

863異邦人さん2018/04/02(月) 15:57:33.84ID:LE1JXLE6
>>861
どっちかつーとお前のほうがウザいんだけど

864異邦人さん2018/04/02(月) 16:18:59.43ID:ngJnuHgt
>>863
あんたかー。ハワイベテランにいちいち何グセつける妬み野郎は。
たまにしか行けないんならそれなりにベテランさんの話は有難く聞け。
妬んでる場合か!アホ

865異邦人さん2018/04/02(月) 16:19:31.29ID:zCUeaiTZ
>>861
同意する。オレもそう思った。
で、その妬みも妬み元への読解力が微妙に欠如してるよね。まあ、ガイキチなんだろ

866異邦人さん2018/04/02(月) 16:52:00.10ID:jP5pGBVN
>>851
ねーよ!
莫迦かユーチューバーだけだ。

867異邦人さん2018/04/02(月) 18:40:24.22ID:ZWm2up7T
えええ、そんな事もあるんだ!!!
殺人件数がニューヨークを上回る 今年2〜3月

https://news.goo.ne.jp/article/bbcworldnewsjapan/world/bbcworldnewsjapan-43615506.html

868異邦人さん2018/04/02(月) 19:03:13.98ID:ngJnuHgt
>>866
それがあるんです。実は経験者だから真実。
ねーよ!って言ってる貴方が〇〇に見えます。

年に何回か渡米するから、うっかりしてた。
チェックインカウンターで職員に指摘されてすぐネットでやってください というのでiphoneからやりました。ついこの前もうっかりやらかす寸前。

869異邦人さん2018/04/02(月) 20:11:46.56ID:QcKCvuBc
なんでこういう面倒な人がわいてくるのかな
NGに入れるだけのお仕事だけど

870異邦人さん2018/04/02(月) 20:39:06.91ID:ngJnuHgt
>>869
え!
最近やってないのね。
そんな時代もあったよね〜

871異邦人さん2018/04/02(月) 20:49:32.37ID:jLU5bszB
>>858
俺も1月にキオスクで遭遇した
キオスクでの入国審査要件として、パスポート残が6ヶ月ってだけね
そのあと有人審査で問題なし

872異邦人さん2018/04/02(月) 21:14:35.68ID:SxV5D2CW
キオスクってJRの売店?

873異邦人さん2018/04/02(月) 21:25:37.17ID:cH9DU7Gu
ハワイで美登利行ったら尚更安く感じる

874異邦人さん2018/04/02(月) 21:38:31.03ID:pSMFfh1i
>>872
ワロタ

875異邦人さん2018/04/02(月) 21:40:00.95ID:F2kjFLpg
新婚旅行でお互い初海外ハイアット泊まる予定ですが、知り合いにハレクラニなど勧められるのですが新婚旅行でハイアットは向いてないですかね?まだ予定変えられるので意見を聞きたいです

876異邦人さん2018/04/02(月) 21:48:49.44ID:p0isd4DA
>>875
新婚旅行ならハレクラニかなー
ハイアットはまあ普通のホテルだしオンザビーチでもないしね

877異邦人さん2018/04/02(月) 21:51:10.62ID:RCklk0nG
>>875
お前がどこへ泊まるとか興味がない

878異邦人さん2018/04/02(月) 21:51:24.09ID:KeGetpSU
うん、新婚旅行の思い出に残すようなホテルじゃないな。フツーのバカでかい中級リゾートホテル。なんの特徴も良さもない。

879異邦人さん2018/04/02(月) 21:53:53.50ID:2Ai/Epbw
>>875
リージェンシーの高層階のオーシャンビューならいけるでしょ
プレイスやセントリックってことはないよね

880異邦人さん2018/04/02(月) 21:58:55.66ID:QcKCvuBc
>>875
予算に応じて
例えば1泊で2万円差があるとして5泊で10万円分宿泊費を上げるのか、もしくは他や今後に使うのか
そういう風に考えてみたらどうだろう

881異邦人さん2018/04/02(月) 22:14:36.21ID:F2kjFLpg
>>876
>>878
>>879
>>880
ありがとうございます
ハイアットはリージェンシーの高層階なので条件は悪くはない、とは思います
あとは予算と思い出とで悩んでみます
ハレクラニ他のホテルと比べると宿泊費が違いすぎてビックリしますね

882異邦人さん2018/04/02(月) 22:32:02.34ID:8tWlQslP
>>851
それはただの馬鹿だよ。
普通の人ははESTAとパスポートの残存期間は確認す?。

883異邦人さん2018/04/02(月) 22:55:43.25ID:ngJnuHgt
>>882
何が普通なの?
年に一度しかハワイえ行かない人が普通?
また三位一体の人が湧き出てくるかもだけど、仕事でしょっちゅう行ってるから、うっかり があるの。
普通の人には言ってもわからんな。

884異邦人さん2018/04/02(月) 22:56:56.10ID:PGNUFAFK
>>778
やすいからやろ

885異邦人さん2018/04/02(月) 23:01:56.95ID:YnlS2IQI
>>867
スレチいい加減にやめろや

886異邦人さん2018/04/02(月) 23:09:21.59ID:cekaj7hr
しょっちゅう行くからこそきっちり確認するけどな
よっぽど注意力と記憶力のないおバカさんなんだろな

887異邦人さん2018/04/02(月) 23:18:47.38ID:TtQxXDkK
悪いこと言わないから新婚旅行ならハワイ島やマウイ島に行きな。
ワイキキのホテルなんて良いホテルでもその辺のシティーホテルと変わらんからリゾート感なんて全くないぞ。
プールは池かと思うぐらい小さいし、人で溢れてるし。

888異邦人さん2018/04/02(月) 23:23:44.50ID:xPAOENAA
新婚旅行でハレクンニってか

889異邦人さん2018/04/03(火) 00:25:10.46ID:3XKRLwsS
>>862

えええオロマナスリーピークでまた死者かよ。可愛そうだけど、、、
オアフ島ってある程度死者出たトレイルはだいたいクローズするからな、、、お気に入りの場所なので困った


なぜ延期なんだw

890ハワイ島で天変地異(^o^)/2018/04/03(火) 02:41:36.92ID:p32jNPTQ
キラウエア火山で珍現象 溶岩の上に複数の竜巻
(18/04/02)

@YouTube


891異邦人さん2018/04/03(火) 06:19:23.94ID:LxOhEYer
カエナポイントのアッパーピルボックス登りてーな

892異邦人さん2018/04/03(火) 06:33:04.68ID:Fi7I6UL0
>>883
年に何回行こうが確認する事はちゃんとするだろ。
普通は仕事で行く時ほどきちんと確認するものだと思うが。
どんだけ責任感のない仕事してんだよ。
うっかりミスで出国できなくても許してくれるユルイ会社なのか?

893異邦人さん2018/04/03(火) 06:53:09.81ID:GbYWOvYK
>>892
そんなゴミほっとけよ

894異邦人さん2018/04/03(火) 06:56:08.85ID:0wvL9A6x
>>883
うちの会社は君みたいなのがいるからではないが、海外事業部門では旅券、ビザの情報や渡航履歴を会社で管理してるよ。
偶に生命保険金を請求するために生命保険会社に渡航履歴を出す必要があると遺族から問い合わせがあるみたいだし。
海外出張する際に旅券やビザの期限を確認しない社員なんてうちの会社にはほとんどいないと思っているが、普通は確認しないもんなの?

895ハワイ島の神様「ペレ」(^o^)/2018/04/03(火) 07:54:13.69ID:p32jNPTQ
Vortices Spout Over Hawaii Volcano Lava Flow
(Mar. 29, 2018)

@YouTube



Volcano Eruption Zone, East Rift of Kilauea, Hawaii

@YouTube



>>890
この空域、東日本大震災が来る直前はマグマ噴出が活発化していた。

896異邦人さん2018/04/03(火) 08:09:48.52ID:Y3gJl2O7
>>872
おいおい、それはキヨスクだろ

897異邦人さん2018/04/03(火) 08:09:52.09ID:b2p+UYJy
私はハネムーンでワクワクでハワイに着いて、リムジンやタクシーでホテル着いたらロビーが暗くて天井低くて大混雑のハイアットは一気に夢から醒めるから嫌だなぁ。エレベータは待たされるし、高層階だと風すごくて窓開けっ放しにできないし。

エコノミーで空港からはツアーバスで移動、ならそのついでに我慢するのもいいかもだけど、新婚旅行でツアーバス移動はないだろうし。

898異邦人さん2018/04/03(火) 08:16:44.42ID:4S2VNLq0
>>897
え?
新婚旅行で空港からリムジン?

899異邦人さん2018/04/03(火) 08:35:44.03ID:vO2bbek4
そもそもエスタなんて、確認しようがうつかりしようが空港でもできるってことは事実。
保留になることもあるらしいから、その場合は困るだろうね。

900異邦人さん2018/04/03(火) 08:47:37.01ID:Jw4IyuQU
>>898
珍しくもないだろ?

901異邦人さん2018/04/03(火) 09:05:08.06ID:YnGtNvgA
普通普通って自分の物差ししか持たんしつこいやつおるな。ここ

902異邦人さん2018/04/03(火) 09:13:42.75ID:5q0nldph
また三位一体とかほざく意味不明なキチガイが来たか

903異邦人さん2018/04/03(火) 09:15:05.75ID:Yrb+UvlS
>>883
>年に一度しかハワイえ行かない人が普通?

ちょっと恥ずかしい

904異邦人さん2018/04/03(火) 09:24:12.45ID:YnGtNvgA
だいたい、エスタは空港でもやれるとか忘れたけどできた って言われたら
へー、そんなもんか。いろんな人おるな。できるんですね。とか対応するやろ。
まともな会話もできん社会不適合者がIDかえて書き込み。
おそらく友達ひとりもおらんやろ。

905異邦人さん2018/04/03(火) 09:45:48.35ID:aQuWowxH
キチガイってしつこい、歪んだ顔付き、陥れることに必死。

906異邦人さん2018/04/03(火) 10:01:44.15ID:XUrCwsff
自分はこうだからで、他人を攻撃するのはやめてほしいところ

907異邦人さん2018/04/03(火) 10:12:03.77ID:32FlKfmH
毎日こんなことやってるのせいぜい5人ぐらいだろ
あとは冷めた目で見ている傍観者

908異邦人さん2018/04/03(火) 10:39:52.44ID:cNESUrEI
>>905
もう三位一体ってわめくのはやめたの?

909異邦人さん2018/04/03(火) 12:20:07.95ID:rA5Riryc
ここの粘着さんは自分が1番
他人の行動は全て拒否
地球国の大統領にでもなった気分のアホが多すぎる
旅のスタイルなんて旅する人の数だけあるのが理解できないアホが多すぎるわ

910異邦人さん2018/04/03(火) 12:38:32.85ID:4S2VNLq0
とりあえず、ハワイ旅行行く前にパスポートとESTAの期限を確認しとけ。

911異邦人さん2018/04/03(火) 12:44:57.53ID:sCMBG/Uj
>>909
うん、お前はバレてないと思ってんのかしらんけど
このスレに一番粘着してんのはお前だから

912異邦人さん2018/04/03(火) 12:54:55.64ID:Or4lOQwb
>>586
4/9入国でESTAの期限は4/12
ハワイ出国は4/15
入国時期限内なら帰国時切れてても大丈夫だったよね?

913異邦人さん2018/04/03(火) 12:55:35.39ID:Or4lOQwb
安価ミス↑

914異邦人さん2018/04/03(火) 13:50:36.35ID:WhxwXr79
>>875
新婚旅行なら断然オーシャンビューでしょ
ハレクラニ良しピンクパレス良し
まぁシェラトンでも

915異邦人さん2018/04/03(火) 14:54:59.18ID:2iuqr0WD
できるだけ安くハワイに行きたいと思っている者です。
昔はワイキキショア、リーフを定宿としていたのですがあまりの値上がりに二の足を踏んでいます。
イリカイはどんな感じでしょうか?
ランクを落としてバニアンかサンセットとも考えているのですが同じような物でしょうか?
また、手頃でお得感あるホテルはどこでしょうか。
質問ばかりすみません。

916異邦人さん2018/04/03(火) 15:09:20.92ID:32FlKfmH
>>915
一泊の予算いくら?

917異邦人さん2018/04/03(火) 15:27:54.91ID:TEy4IeZp

918異邦人さん2018/04/03(火) 17:33:35.62ID:vpYvFdMw
俺も格安ホテル探してるんだ
嫌な言い方かもしれないが 自分はいいホテルしか知らない。
夏にハワイに行くときに、友人が後から追っかけて来るらしいんだが ホテルは寝られたらいいらしい。
税込13000円くらいでない?

その友人から聞いたが、エアアジア往復3万おそるべし。流石にそに値段なら一人で行ける時があったら試して見たいぜw

919異邦人さん2018/04/03(火) 17:55:20.77ID:NS6OsCDR
8月の第3週に家族6名でエアアジア押さえたけど、荷物追加、座席指定で24万(@4万)だったわ
ホテルは5泊35万でトータル約60万円
100万オーバーを覚悟してたから、思わぬ誤算

920異邦人さん2018/04/03(火) 18:06:39.24ID:eXgQYWPk
ドミトリーでええんちゃう?

921異邦人さん2018/04/03(火) 18:12:21.76ID:TEy4IeZp

922異邦人さん2018/04/03(火) 18:13:36.20ID:TEy4IeZp

923異邦人さん2018/04/03(火) 18:24:07.48ID:TEy4IeZp
ザ・グランド・アイランダーなら
2ベッドルームで定員6名で4泊で1400ドルって安いね。
https://www.hgvc.co.jp/vacation-packages/?index=oahu-pkgs

924異邦人さん2018/04/03(火) 18:30:35.07ID:x1gVjmo2
ルワナでいいじゃないか?
公園越しに海が見えるのはリッツカールトン並みだ

925異邦人さん2018/04/03(火) 18:49:43.16ID:Uq1OmrEF
東京の人間がエアアジア使うと高くつく?

926異邦人さん2018/04/03(火) 18:50:29.81ID:GIzcDMZo
>>918
8人男女共有で1600円ってのがあるぞ

927異邦人さん2018/04/03(火) 19:12:22.95ID:TEy4IeZp
>>924
>ルワナでいいじゃないか?

あそこ一応ルアナ、な。

928異邦人さん2018/04/03(火) 19:13:06.46ID:yDdmgJQV
>>925
東京に住んでいるなら
ハワイに固執する必要ないのでは?
同じフライト時間と費用でニューカレドニア
とか行った方が良くない?

929異邦人さん2018/04/03(火) 19:56:53.73ID:aQuWowxH
関空のLCC路線の充実ぶりは素晴らしいね。
最近の新規就航は殆ど関空からのみ。

930異邦人さん2018/04/03(火) 20:14:22.38ID:yoF8EIym
>>928
な〜にがニューカレドニアだぁ?
おめぇはここがなんのスレッドか字も読めねぇのかおんもしれぇ〜やつだなこのキチガイがぁ
ほんでよぉおめぇみたいな荒しはこのスレには必要ねぇでな?とっととなんjにでも帰ってくれぇ?

931異邦人さん2018/04/03(火) 20:14:59.51ID:ily9CRBo
くぅ〜っ! 俺もワイハーでパンケーキかましてえなぁ〜!!

932異邦人さん2018/04/03(火) 20:38:55.20ID:eXgQYWPk
>>930
あらやだ!かっぺ臭い口調は
オシャレなハワイスレには似合わないわよ!

933異邦人さん2018/04/03(火) 21:41:27.99ID:vO2bbek4
LCC就航したせいかいつも満席だったデルタが空席目立ってた。

934異邦人さん2018/04/03(火) 22:32:33.44ID:Ul4VkFbN
トランプタワーのオーシャンとプールビューにいるけど最高。
これ以上の部屋は多分もう一生ない。

935異邦人さん2018/04/03(火) 22:34:39.32ID:DkeXwjE9
身長185cmあるとLCCはキツイですか?

936異邦人さん2018/04/03(火) 22:45:25.86ID:Y/eatCna
今年のハワイは天気わるいね

937異邦人さん2018/04/03(火) 23:15:12.78ID:7rNA6+vv
初ハワイ3泊5日昨日帰国しました。
初日は、ポリネシアンハワイセンターでイブニングショー見たけど、感激したw
2日目は、ダイヤモンドヘッド登って、ハナウマベイでシュノーケリングして魚見て、
    ヒルトン花火、タンタレスの丘の夜景で感動した。
3日目は、レンタカーでカイルア、ノースショアに向かい、大雨で大行列のジョバンニを
    断念し、フミズのガーリック・シュリンプ食った後晴れて、ラニアケアビーチで
    海ガメ見て、マツモトアイスは行列でスルーして、Hブラウンの絵を買って、ドールで
    トイレ休憩して、ワイケレ・アウトレットでCoachのバッグを買った。
4日目は、ワイキキ探索。ベアーフットビーチでブランチ食べて、帰国

物価高いね。アラモアナセンターのフードコートって、でかいマックみたいな感じで
ここで食事は貧乏くさすぎるが、値段はふつうに1000円以上するのがやばいw
しかし、現地の人は人種を問わず、温かく優しく親切で、英語が不自由な自分が
旅行するのに手取り足取り笑顔で迎えてくれて、とてもいい旅行でした。

938異邦人さん2018/04/03(火) 23:22:08.52ID:TEy4IeZp
>>934
>これ以上の部屋は多分もう一生ない。

え、今後オンザビーチのホテルの部屋とかに泊まらないのか?

939異邦人さん2018/04/03(火) 23:32:46.93ID:xVBspcrK
今を楽しんでる奴が最強だよ

940異邦人さん2018/04/03(火) 23:38:20.86ID:BMabcBZF
ここ陸ま、乞食おおいだろ?

941異邦人さん2018/04/04(水) 00:00:20.33ID:yIMSXryN
>>868
年に何回か渡米
年に何回か渡米
ここポイント。何回も行く(自慢)だから忙しくて忘れる。(こういうのを仕事できないっていうんだよ)
しかもスレチ

>>883
年に一度しかハワイえ行かない人が普通?
年に一度しかハワイえ行かない人が普通?
偉そなんだけど日本語がちゃんと書けない。ハワイえ?
ハワイスレだから年に一回でもOK!渡米スレに行きなさい ボクちゃん。

942異邦人さん2018/04/04(水) 00:02:59.03ID:v5LE6ws+
>>912
入国の時に期限内だったらおけ

943異邦人さん2018/04/04(水) 01:00:27.86ID:QIUbtJDW
エアビーでコンド借りたオーナーさんと仲良くなって今度から直で部屋借りることになったわ。
アラモアナ直結のオーシャンフロントの新しいコンド。
2ベッドルーム、一泊200ドルで良いってさ。
超ラッキー。

944異邦人さん2018/04/04(水) 01:40:17.07ID:SuVDdEA7
>>943
え?高くね?それ

945異邦人さん2018/04/04(水) 02:55:14.64ID:nLc+nGFG
>>917
いいですね!

946異邦人さん2018/04/04(水) 05:42:51.56ID:Wd0cJyRN
>>943
パークレーンかな?
見学だけは行ってきた

947異邦人さん2018/04/04(水) 06:04:37.62ID:JdUX6RYE
パークレーン200ドルっていいなー。ココ、バケレンで格安の出てるんだけど、30泊からなので泊まる機会なくて。。。エアビーでも出てるのね。知り合いじゃないから200ドルは無理でも500ドルぐらいなら価値ありそう。情報サンクス!

948異邦人さん2018/04/04(水) 06:12:38.53ID:d4JOAKLc
狭い見識で
普通は、、 って言ってる奴は笑えるな

949異邦人さん2018/04/04(水) 06:16:15.80ID:d4JOAKLc
>>941
↑ 三位一体の人

950異邦人さん2018/04/04(水) 07:22:40.02ID:C6ChiGM2
>>944
え?
あそこそんなに安いの?

951異邦人さん2018/04/04(水) 07:43:26.10ID:9vZ97Fxn
今回の旅でシーアスパラ見なかったのですがたべた方いますか?

952異邦人さん2018/04/04(水) 07:46:47.17ID:LPkAMI+0
GWに行くことになったんだけどビジネスにしたからホテルは安くしたい
オハナイーストは何であんなに安いのかな
ルアナでもいいけどちょっと場所が不便かな

953異邦人さん2018/04/04(水) 07:48:51.69ID:LPkAMI+0
レンタカーは借りっぱにしたいけどオハナイーストのくせにパーキング普通に高いね
毎日返すのも面倒だしな

954異邦人さん2018/04/04(水) 09:09:18.64ID:3UfbC3IL
>>951
最近行ってないけど、アイランド ビンテージコーヒーのポケボウルに入ってたけどな。

955異邦人さん2018/04/04(水) 09:20:10.40ID:OTQQNj0p
値段が安い
一部訳ありホテルがある。

956異邦人さん2018/04/04(水) 10:37:33.08ID:qCNcwQcx
>>947
エアビーには出てないよ。
エアビーでコンド借りたオーナーさんがこんなとこもあるけど今度借りる?って案内してくれたところがパークレーンだった。
30日規定があるから公には出来ないけど個人的な取り引きなら短期でも良いよって言ってくれた。
次回行くときはそこ借りる予定。

957異邦人さん2018/04/04(水) 10:51:43.32ID:amJ4sMc7
>>941
ほんと頭悪そうやな、お前。
読解力も文書作成力もゼロ。

「年に一度しかハワイに行かない人が普通?
一体何が普通なの?」の倒置法だろ。

年に一回が普通なのか、数回が普通なのか、5年に一回が普通なのか、、、
文章のニュアンスってもんがわからんの?
タッチミスの揚げ足とりなんて小学生のすること。悲惨やな。

何回も行くと書いてあるもんだから三位一体のお前が反応。
僻み根性強いやつは引っ込んどけ。
どうやらここはハワイスレとはいえ、初心者の情報交換場、with ハワイ行けないくせに、いちゃもんつける喧嘩好きなやつがつけ回ってるスレのようだな。

958異邦人さん2018/04/04(水) 11:02:56.79ID:RBfrAbac
>>957
ながww

959異邦人さん2018/04/04(水) 11:45:53.23ID:3UfbC3IL
>>958
読解できないだろ

960異邦人さん2018/04/04(水) 12:19:03.25ID:XMVnAG4y
また三位一体キチガイかよ
こいつどんだけ暇なん?

961異邦人さん2018/04/04(水) 12:23:35.20ID:afb6613+
airbnbのホストが、使ってない車あるから自由に使っていいよって言ってくれた!ラッキー!

962異邦人さん2018/04/04(水) 12:33:11.43ID:Db5+6vqR
>>957
君も文書作成力ないね。
もっとわかりやすく簡潔に書けないもんかね。

963異邦人さん2018/04/04(水) 12:34:59.92ID:JeM9ua9Q
>>961
保険も入ってない車に乗るなんて怖いこと良くできんな

964異邦人さん2018/04/04(水) 13:01:48.29ID:9nfwZxpE

965異邦人さん2018/04/04(水) 13:55:24.91ID:/Y3Ggrzi
ハワイ行きが年に一度とか何年かに一度の一大イベントならエスタも忘れないでしょうね。
でもしょっちゅういってればうっかりすることもあるよ。バカじゃなくてもね。
パスポートはありえんけどエスタは空港でもできるしね。

966異邦人さん2018/04/04(水) 14:13:49.79ID:oNZ136Gu
忙しすぎると忘れたりするもの。

967異邦人さん2018/04/04(水) 14:16:15.83ID:2SqoFz22
ワッチョイ欲しいわ
あぼーんしたい

968異邦人さん2018/04/04(水) 14:40:51.25ID:S7PMi8G3
自称ワイハよく行くから忘れるヤツと
「普通」に行くから忘れないヤシと
どうでもいいわ。

言えることは、パスポートとESTAの日付は
ちゃんと確認しろさ。人間だもの

969異邦人さん2018/04/04(水) 14:55:31.92ID:oNZ136Gu
>>968
人間だもの。忘れるから生きていけるのよ、死ぬまでね

970異邦人さん2018/04/04(水) 15:12:27.74ID:oNZ136Gu
>>968
だいたい確認忘れようが認可降りずに飛行機乗れまいがあんたに関係ない。しつこいな。自己責任の問題なだけさ。

971異邦人さん2018/04/04(水) 15:17:16.80ID:S7PMi8G3
自己責任の失敗談をこんな所でクドクドかたるなよ。人間だものpgr

972異邦人さん2018/04/04(水) 15:40:10.00ID:9nfwZxpE
もう歳で勃ちませんが次スレ立てました。
http://2chb.net/r/oversea/1522823935/l50

ハワイ統一スレッド163

973異邦人さん2018/04/04(水) 15:44:05.29ID:oNZ136Gu
>>971
失敗じゃなくてするっと認可。
忘れはしても失敗してまへん。ご愁傷様。

974異邦人さん2018/04/04(水) 15:51:00.39ID:Hgppi+1g
>>972
乙立て

975異邦人さん2018/04/04(水) 16:11:56.72ID:173jBgeS
ハワイに行く航空機内の民度が
スレに表れるよな

976異邦人さん2018/04/04(水) 16:14:23.79ID:xtIsg8eu
うん、若干1名のために┐( ´ー`)┌

977異邦人さん2018/04/04(水) 16:18:19.74ID:JeM9ua9Q
毎度荒らしてんのは自分基準のことしか認めないアスペ一名。
アメリカ放題も宿泊日数もホテル選びも荒らしてんのは全てこいつ。

978異邦人さん2018/04/04(水) 16:45:22.74ID:VYiRGe4l
しつこい奴って頭狂ってる、性格悪い、嫉妬深い。
犯罪者と共通点が多い。

979異邦人さん2018/04/04(水) 17:07:34.83ID:JLMRijly
>>976
一名じゃないと思うよ。
もしかしてあんたが一名(・・;?

980異邦人さん2018/04/04(水) 17:23:39.63ID:67J+1vn8
毎日毎日よく懲りずにやりあえるね

9819182018/04/04(水) 18:00:34.43ID:TA9lbRz9
みんなありがとう
>>920
それも思ったがセキュリティ上どうだろうw
>>921
サンクス

9829182018/04/04(水) 18:05:52.14ID:TA9lbRz9
>>923
一応言うと、

HGVの場合キングベッドの2BRか(合計2ベッド)
ツインの2BR(合計4ベッド)で大きく違うし
両方キャパ6人設定が多い。
でもやはり人数いるなら基本ツインの2BRがいいと思う
あとオアフ島はエクストラベッドがないので
五人以上の場合リビングのソファーベッドで寝ることになる。
なので基本ベッド数がキャパだと思った方がいい。

同室になる相手が家族か友人かで気の使い方とか色々変わるけどね

983異邦人さん2018/04/04(水) 18:13:46.07ID:9nfwZxpE
ヤフオクに出てるんだけど、こういう物ってやっぱりヒーリングストーンなんだろうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g247244980

984異邦人さん2018/04/04(水) 18:34:00.02ID:h0lnOmom
ハワイでコンドか勇気いるね

985異邦人さん2018/04/04(水) 19:11:00.00ID:9nfwZxpE
知らんかった。。。。。。。

ワイキキでビキニ着てる女性、結構苦労してるんですね。
https://rocketnews24.com/2016/09/13/798089/

986異邦人さん2018/04/04(水) 19:12:31.01ID:JeM9ua9Q
>>984
え?ハワイのコンドなんて勇気いらないよ?

987異邦人さん2018/04/04(水) 20:33:39.25ID:wDIH4gn6
うめ

988異邦人さん2018/04/04(水) 20:52:27.52ID:wDIH4gn6

989異邦人さん2018/04/04(水) 22:24:26.29ID:6h56+u3T
>>984
なんで?ハワイ島なんてコンド以外に泊まりたくないけどな

990異邦人さん2018/04/04(水) 22:25:19.42ID:XEE/9QeL
ハワイのコンドームはでかすぎ

991異邦人さん2018/04/04(水) 22:31:47.22ID:9LkqTDdG
また今度来んど!

992異邦人さん2018/04/04(水) 23:40:02.40ID:xtIsg8eu
>>979
オレなんか〜笑

993異邦人さん2018/04/05(木) 06:17:30.40ID:RXFwqmhq
くだらん書き込みが多いのでワッチョイありの新スレ立てていいかな?

994異邦人さん2018/04/05(木) 06:58:53.80ID:L0vOUUYJ

995異邦人さん2018/04/05(木) 06:59:20.31ID:L0vOUUYJ

996異邦人さん2018/04/05(木) 06:59:41.06ID:L0vOUUYJ

997異邦人さん2018/04/05(木) 07:00:58.56ID:L0vOUUYJ

998異邦人さん2018/04/05(木) 07:02:24.15ID:L0vOUUYJ

999異邦人さん2018/04/05(木) 07:05:58.23ID:n+vbBrI0

1000異邦人さん2018/04/05(木) 07:06:24.92ID:MS7KvCiy
ワッチョイなしで立てたのか、アチャだな

-curl
lud20191222093618ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/oversea/1520655292/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ハワイ統一スレッド162 YouTube動画>29本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
ハワイ統一スレッド148
ハワイ統一スレッド183
ハワイ統一スレッド187
ハワイ統一スレッド186
ハワイ統一スレッド179
ハワイ統一スレッド190
ハワイ統一スレッド185
ハワイ統一スレッド181
ハワイ統一スレッド189
ハワイ統一スレッド191
ハワイ統一スレッド188
ハワイ統一スレッド177
ハワイ統一スレッド172
ハワイ統一スレッド159
ハワイ統一スレッド165
ハワイ統一スレッド168
ハワイ統一スレッド169
ハワイ統一スレッド175
ハワイ統一スレッド174
ハワイ統一スレッド158
ハワイ統一スレッド178
ハワイ統一スレッド168
ハワイ統一スレッド160
ハワイ統一スレッド166
『ハワイ統一スレッド188
ハワイ統一スレッド157 [無断転載禁止]
ハワイ統一スレッド155 [無断転載禁止]©2ch.net
ハワイ統一スレッド156 [無断転載禁止]©2ch.net
★★★ ハワイ統一スレッド!! Part91 ★★★
B'z統一スレッド Vol.2432
柏木由紀統一スレッド★392
B'z統一スレッド Vol.2652
柏木由紀統一スレッド★362
B'z統一スレッド Vol.2482
柏木由紀統一スレッド★342
B'z統一スレッド Vol.2612
B'z統一スレッド Vol.2352
インドネシア旅行統一スレッド PART15
インドネシア旅行統一スレッド PART12
ちゃいなでやっちゃいな!★中国通統一スレッド13★
チャイナでヤッチャイナ!★中国通統一スレッド11★
【マニラ】フィリピン旅行 統一スレッド14【セブ】
【マニラ・セブ】フィリピン旅行 統一スレッド14【強制IP】
【マニラ・セブ】フィリピン旅行 統一スレッド15.1【強制IP】
さくら剛スレッド
雑談スレッド in 携帯・PHS板
アフリカ旅行総合スレッド Part8
アフリカ旅行総合スレッド Part7
☆若手人気女優総合スレッド1449☆
☆若手人気女優総合スレッド1239☆
【ビジネス】海外出張総合スレッド
◇◇香港旅行総合スレッド#177◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#125◇◇
アフリカ旅行総合スレッド Part10
◇◇香港旅行総合スレッド#174◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#181◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#179◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#183◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#124◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#152◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#155◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#144◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#143◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#168◇◇
◇◇香港旅行総合スレッド#134◇◇
16:19:57 up 32 days, 17:23, 3 users, load average: 70.76, 48.28, 57.88

in 0.016235828399658 sec @0.016235828399658@0b7 on 021506