去年クイーンズタウン宿高すぎてスルーしたわ
いくらなんでもエグすぎる
年末年始の宿は今からならキャンセル発掘をマメにすれば一泊1万5千くらいで大体どこでもいけるよ
ただ、クイーンズパークは別格だったな
パークじゃないやタウンw
8月くらいでももうほぼダメだったな
みんなデカイよな。
チビな俺は気後れがする。
それによく食べる。
女子でも170センチはザラで、ラムのステーキを平気で何枚も。
ハーミテイジホテルのレストランの予約ってどこで出来るか分かる人います?
amazonで南半球用星座早見盤を見つけたけれど、今はスマホでいくらでも星座早見アプリあるから・・・
ほぼ2月まるっと居る予定なんだけど、宿は予約しないとやばいかな?
サウスランドとウエストコーストで釣りです
男もオンナも、めちゃくちゃデカイ。
そして良く食べる。
女でもラム肉のステーキを平気で何枚も食べていた。
やっぱり、肉を沢山食べる奴らはデカイ。
12月30日〜1月4日までクライストチャーチを中心にレンタカーでふらっと回る予定。
一人で行くけど、誰か同じような人いるかな?
自分は5日から丸1週間、北島と南島半分ずつ行く
車運転出来ないんでバスと飛行機移動なんだが、好きな時間に移動できないのがスケジュール立てててしんどいな
今日旅行代理店行ってきたけど
やっぱ年末のクイーンズタウン高い宿しか残ってないわ
代理店なんて使わずにwotif.comとかで調べればいいのに。
>>19
まじか
レンタカーでゆるーく周遊するつもりだから全く宿の予約してないわ >>25
街がきれい
ミルフォードサウンドとマウントクックの拠点 >>27
拠点にしてツアー参加が楽だったのかな
一人旅なのにレンタカーで計画しちゃったよ ワナカとか他の町ではダメなん?
まあでもワナカも最近は物価は高いけど
ラム肉以外の有名なニュージーランド料理ってあるの?
明日旅行代理店行ってくるけど
22〜23日出発ならまだ間に合う?
>>31
ラム肉バーガーやんけ!と突っ込もうと思ったら、Kumaraとか味噌ピーナッツ使ってるんですね
面白そうなのでチェックしときます ホテル代高いのいやだけど、
高い上に半年以上前でも返金不可しか出ないなんて最悪
旅行会社のパンフにオークランド博物館ってあるけど
地球の歩き方にそういう名前の博物館はない
どの施設のことだと思う?
The Auckland Domain, Parnell, Auckland 1010, New Zealand
aucklandmuseum.com
と思う
>>39
サンクス
ググったら戦争記念博物館のことのようね この博物館には、三菱零式艦上戦闘機二二型A6M3が展示されてます。
飛べる状態まで修理された貴重なゼロ戦です。
28日の夜便で出発して北島を廻ります
お天気良いといいなあ
NZへ行ってきました
この時期は9時くらいまで明るくて目一杯観光できました
しかしクライストチャーチの廃れっぷりには驚きました
クライストチャーチ、寂れてるんですか?
来年に仕事でクライストチャーチ以外の南島某所へ行くのだけど、そういうことならクライストチャーチでなく別の街に寄った方が面白そう。
大地震が何度もあって住人が逃げちゃったからね〜。
小綺麗な街だったのに残念。
>>44
ガーデンシティのイメージで行きましたが
空き地と落書きが印象に残りました クイーンズタウンとミルフォードサウンドはこの動画のイメージそのものでした
この動画は約30年前のものですが
ムール貝の白ワイン蒸しが美味しい。
ただ、でかいので気味がわるいと思うかも。
ジーンズか短パンにTシャツに登山リュックみたいな人がやたら多い。そして便器が高い
BBCでオークランドの新年を報道してたわ
スカイタワーから花火を全方位放射して綺麗だった
>>11
私は半月遅れの ほぼ一緒の旅程で計画中です
レンタカーは予約しましたか? 3月中旬にオークランドとクライストチャーチへ野外フェスティバルを観に行く計画を立てています。長袖Tシャツで出発、防寒対策に現地でパーカーでも買おうと思いますが服装はその程度で充分でしょうか?
あと手持ちの豪ドルは帰りに免税店かターミナル内のフードコートやファストフード店でも使えますか?
>>54
12月末に行ってきたけどクライストチャーチはフツーに涼しくてセーター着てた
セーターも現地で買えるけど >>55
ありがとうございます。
質やデザインが良さそうなイメージがあるので、日本で買うよりもいいのかなと思っています。ライヴの前に一日あけて買い物へ行けるようにします。
それからクライストチャーチが廃れているtぃう書き込みを読みましたが、女性が夜歩けないくらい治安は悪くなっているのでしょうか? >>56
女性がと言うより、アジア人はターゲットにされやすい。
NZは移民嫌いな白人多いから。
特に野外フェスにアジア人が行ったら差別受けまくるぞ。 >>56
そこまで治安悪くないと思うけど
街中は空き地と落書きが多かった印象 >>56
治安悪いとは感じなかったけど夜遊びに行く所なんてあるのかな
今の時期だと22時くらいまで明るいから暗くなる前に店閉まるんじゃない? >>58-59
ありがとうございます。
デトロイトみたいな治安の悪さではなさそうですね。
フェスティバル終演時間がまだわからないのと、体力温存に夜遊びは考えていません。
(ビール飲むならフェスティバル会場で)
明るいうちにコンビニでチルドのパスタか何か夜食に買っておき、
なるべく人の多いうちに帰ろうと考えて電子レンジ付きの宿を探しています。 ニュージーランドは「コンビニエンスストアー」はあるけどコンビニはなかったような
>>62
説明が雑だったかな、この漫画はイギリスについてだけどこんなイメージ
つか日本のコンビニがそのまま海外にあると思ってる奴いるの?
>>66
中身は日本のとは全然違うよ。同じセブンやファミマでも。 NZのコンビニって冷凍食品売ってたかな
アイスキャンデーはあったと思うけど
オーストラリアのコンビニにはレンジで温めるだけで食べれる
パスタ、ラザーニャ、インドカレーなんかが売ってたな。
あとマフィンやドーナツみたいなスイーツ系も色々あった。
NZも同じような感じじゃないの?
>>67
弁当の種類が違うとかいいたいのか?w
大枠ではおなじだわ 行ってきたのでテカポ湖について
○トレッキングやキャンプのような特別な目的やよほど自然の風景が好きでもない限り1泊2日で十分
○個人的には有名な湖畔からの景色よりマウントジョン天文台からの風景の方が遥かに良かった。夜間に天文台ツアー組んでる人でも昼間の天文台も訪問しとくべき
○天体観測ツアーは当日の月の状態も確認しておくこと
○天体観測ツアーは日本語ガイドお勧め、星の探し方とか星座の由来とか割とじっくり教えてくれるので。南十字星、マゼラン雲以外に見たい天体がないか事前に調べておくといい
○天体観測ツアーは本当に真っ暗な場所で行う、最中にスマホの操作とかは(画面が眩しすぎるので)できないと思った方がいい
>>72
わーありがたい!
長居不要なら初の海外一人旅行でも行けるかも
靴とか服とかもどの範囲で持参しましたか? >>73
真夏ということで半袖ばかり持っていったけど、思ったより涼しくて少し誤算だった。夏の北海道って感じかな
マウントクックとかミルフォードサウンドは涼しい上に登山系のアウトドアカジュアルぽい服装の人が多かった
靴はスニーカーでOK。トレッキングする場合でも数時間程度ならスニーカー兼用のトレッキングシューズ一足でいいでしょう
初の海外旅行でNZはありだと思う
先進国なので「お金さえあれば」どうにでもなる もうすぐ留学する者なんだけど、ニュージーランドでこれは絶対にやるな みたいな事あったら教えて欲しい
>>高校生 女
現地の一般の高校に留学 ホームステイ
ああじゃあ基本だけどシャワーは短めに。
温水タンクなのでお湯を使い過ぎると次の人が水になっちゃうことも。
あと水をすごく大事にする習慣があるので、食器洗うときとか流しっぱなしはダメ。
来週テカポに行くのだけと、クライストチャーチから初レンタカーで移動。
運転で何か注意することあるかな?
スピード違反
基本的に交通量が少ないから飛ばせるけどかなりの確率でパトカーが隠れてる、あと町に入ったら制限速度が変わるところ
あとランナバウト、サークルの中は左から来る車が優先ね
郊外は制限速度100キロでクライストチャーチからしばらくは停車できるゾーンもあまりなかったはず
グーグルマップでカーナビとか無理だと思った方がいい
俺も去年の夏にオークランドからロトルア、タウポ、ホットウータービーチ等をレンタカーで巡ったんだけどローターリー手前はスピード落とさないとオービスに映されるぞ。それも30キロだか20キロ制限だったような。
それから現金受け付けないガソリンスタンド多過ぎ。暗証番号付きのクレカ必死。
というよりクレカなしでNZはきつい
ホテルのデポジットとかクレカ必須じゃないの
旅行中にクレカ使えなかったの路線バスだけだったな
クレカ持っていくのは当然だけど両替はどこですればいいかな
とりあえず1万ぐらいこっちの銀行で残りは向こうの銀行?
>>90
全部現地でいいやん ATMでキャッシング
数はATM>銀行だし、今どき空港にATMない所ない
米ドル、ユーロ以外日本で替えるとレート悪いだろ >>91
米ドル、ユーロもクレカキャッシングがレート良いのに何故わざわざ分けるん? 定期的にNZ行ってるけど、結構人種差別が激しい所だよ 特にマオリの少ない南島
クライストチャーチの街中でいきなりスキンヘッドから攻撃されて瀕死の重傷負った日本人なんかもいる
Godess & Glory だったかな KKK のイギリス版みたいな極右翼組織が UK 本国以外で最初に支部作ってたのが NZ
俺自身は釣りしようと川辺にしゃがんでた時に石投げられたり罵声を浴びせられたりしただけだけど、
サウスアフリカから来た釣り人で、川辺に行くのに農場横切ってたら、その地主に物も言わずにぶん殴られた
そんな話が普通にある
アングロサクソンって本国も植民地国も差別激しいよな
そういう人種なんだろうな
あのテロリスト
オーストラリアでやりにくくなった白豪主義を、クライストチャーチでやったのか?
クライストチャーチの方が協力者見つけやすかったみたい。
>>99
実際オーストラリア、南アで人種政策敷かれてたんだからレイシズムじゃなく事実
聖人君子ぶるな 一部の国で行われたことをアングロサクソン全体と主語をでかくするのは不適切
年末にNZ行ってきたばっかだけど
クライストチャーチはゴーストタウンでもテロのイメージはなかったな
まあ今回起きたあたりは観光客行かないから日本人は大丈夫だろ
ゴールデンウィーク近いんだけど、ニュージーランドは避けられてしまうのでは?
関係無いはずだけれど、人間の心理は複雑だし
>>104
モナベールとかボタニカルガーデンとか
観光地から凄く近くね? >>107
まあ右翼=考え方が古い、昔の体制支持だから
人種差別が常識だった時代を引きずってる老害アングロサクソン的な意味だろうね >>104
殺されるような事は稀だとしても、わざわざ差別主義者の多い国に行きたくわないな。 日本人が棒に刃物くくりつけてインドネシア人を襲ったのも同時多発テロ?
昨日帰国しましたがいいところでした。ポッサムは1匹にとどめました。
ミルフォードトラックを歩くのに空港からテアナウへのバスは、15時着でも可能でしょうか?
途中、DOCオフィスにも寄らないと行けないから無理でしょうかね?
というか、銃撃事件で観光は今年観光に行く人はあまりいないでしょうかね。
オークランドからタウポ湖まで
レンタカーを一人で運転するのは結構厳しいですか
片道?余裕、ウェリントンからナショナルパークまで日帰りでボード往復してるよ
>>121
昨年の夏にロトルア経由で行った。
何の問題も無いよ。余裕。 121です
122,123の方ありがとうございます
何とか頑張ってみます