【殿堂入り韓国は除く】
【永久シード韓国除く】
【15戦連勝韓国は除く】
スレタイに注意書きしないとまたまた韓国で埋まるんじゃね。行きたくない国ダントツなんだから。
グアムだね
韓国人が増殖しちゃったから無理
もう行くことはない
自分は韓国に行ったことはないから、それ以外からあげよう。
強いていうと台湾かな。
親日だし近いから何度も行くようになるかも、と思っていたが食事が合わなかった。八角がだめだった…。
高雄メインで行ったから台北に行けば違うかもしれないけど。
>>10
台北でも八角からは逃れられないので、
避けた方がいいぞ 台北もだめかー。
近場で香港と韓国にも行ってみます。
二度と行きたくないと言えば国ではないがドバイかな。
基本的に遺跡や緑の自然が好きな自分には見どころが全くなくて驚いた。
有名なゴールドスークやスパイススークも、何でこの程度の場所が見どころとして有名なのか理解に苦しむ。
やっぱり歴史的な建造物がなくて金を使いまくった高級ホテルなどは、薄っぺらな印象が強くて気に入らないね。
チョンの国はもう行きたくないね。仕事の用事で嫌々行ったけど、やっぱりな〜って感じ
汚さがヤバイんよ、街なかなのに
昔台湾も酷かったけど、それを下回るレベル
ベトナムだな、中国の悪い所を酷くした印象。
インドは酷いけどむしろ酷すぎて楽しく思えるレベル。
>>6
香港IP君は人違いではないのにどうして人違いと嘘をついたのですか?
656 名前:異邦人さん[] 投稿日:2018/10/30(火) 20:15:47.44 ID:isRaC5DA
>>655
韓国は仕事以外では二度と行きたくない国で嫌いですが香港駐在じゃありません。
人違いもはなはなしいけど、韓国嫌いは誰もかれもマジェマジェして一緒にしちまってんだな。
780 名前:異邦人さん (ワッチョイ 2f1c-iVdx [42.3.21.143])[] 投稿日:2018/10/10(水) 12:15:28.06 ID:jvyMx9Bo0
シナ大陸の山奥とかアフリカの密林地帯ならともかく韓国ってのは一応文明国なんだろ、ウソかホントか知らんけど。
いまだにトイレットペーパーを流せないなんてきったねえ。よく行くと感心するわ。
http://hissi.org/read.php/oversea/20181010/anZ5TXg5Qm8.html
モルジブ maldives モルディブ旅行 35
二度と行きたくない国決定戦 part15
【日本船】豪華客船・クルーズ旅行 6【外国船】
【カリブ海】 キューバ part3 【ハバナ】
海外旅行に着けていく腕時計は?
http://hissi.org/read.php/oversea/20181030/aXNSYUM1REE.html
二度と行きたくない国決定戦 part15
【カリブ海】 キューバ part3 【ハバナ】
モルジブ maldives モルディブ旅行 35
【日本船】豪華客船・クルーズ旅行 6【外国船】 IPアドレス
42.3.21.143
ホスト名
42-3-21-143.static.netvigator.com
IPアドレス割当てエリア
国
香港
まあ職場は異常な所多いな
いまだに水飲むな的な意識あるし
表面では言ってないとしても
ベトナムは物売りがウザいけどあと1回くらいは行ってもいいかな?
縦断鉄道にも乗ってみたいし。
ミャンマー
物売りが多いし、しつこい
ドライバーも悪質
それさえなければのどかないい国なのに
ベトナムミャンマーで辟易してたらインドは脳溢血で死ねるな
だが韓国はタクシーのぼったくりのウザさの質が違う
グァムの韓国系の小売店でのり巻きを買って食ったが信じられない位まずかった
海外の小売店の米なんて食えたもんじゃない
どこもそう
食べれるの韓国ぐらいじゃね
東南アジアの安食堂だとライス冷めて出てくる店が多いんだが
物売りのしつこさは慣れるよ
タクシーの悪質って何?誘拐されて身代金要求されるとか?
>>30
事前に交渉してたのに後になって値段を釣り上げる
観光してくるから後で拾ってと頼んでも俺も行くと言って一緒に回る、ガイド料として後から値段に含めてくる
そんな感じ
優良ドライバーは一人だけだった
アジアはそこそこ行ってるから慣れてるつもりだけど、甘かったのかな >>31
東南アジアではそういう運転手当たり前にいるけど、中国や韓国では出会ったこと無いな。
インドやベトナムだと目的地すら違う場所に連れていかれたりする。 >>32
ベトナムは乗る前に同意した金額より高い金額を平気で要求してくる。
ベトナム人の知り合いも普通にgrab使ってるな。
ベトナム人ですらタクシーはクソだと言ってる。
ただ、grabの影響か昔よりはタクシー乗ってもまともになってきた気はする。 韓国のタクシーでひどい目に合わされた、という話はちょくちょく聞く
わざと目的地のホテルから数百メートル手前で降ろされたとか
俺はあの国には一ミリも興味がないので行ったことはないが
韓国は日本人をイジメてやりたいってやつが必ず居るわけで
それと当たるか当たらないかなんか運だから
行ってればそのうち当たる
>>31
状況によるかもしれんけど、どうしても断れない理由あったの?
インドでも似たような事はあるが断れば問題なかったが… >>38
ミャンマーはみんな親切って情報あったし、実際ドライバーや物売り以外はみんなすごくいい人だから信じてしまって。
あ、いい人だなーって信じてはぼったくられての繰り返し・・・
最初から信じなきゃいいじゃんって思うけどなかなかね
最後の方はもう誰も近寄るなって状態だったw 何故ぼったくるのか?
韓国はともかく、インドあたりは信仰心との兼ね合いはどうなっているんだろう
戒律破るなら牛でも豚でも食えばいいのに
韓国なんて交通インフラが充実してるからタクシーなんか使わないわ
大抵、電車やバスで事足りるからな
まあ、、韓国にもgrabみたいなのがあるからそれ使えば良いんだけどね。
タクシー運転手がストライキしたらしいけど、むしろ交通量が減って嬉しいって声が多かった。
>>40
ヒンドゥー教教徒以外は例外処理が適用される
宗教と民族問題は本当にクソ >>39
ぼったくられたって金品を強奪でもされたの? >>36
そもそも韓国人と違って韓国人に興味がでないよね
だからイジメたいって気持ちがわかない ヒンドゥー教にはバクシーシがあるから、海外旅行できる金持ちからお金を多くとっても平気なんだろ
ぼったくられた()意識が強い奴は海外行くなよw
そんな奴はどうせまたぼったくられる()んだから
タクシーで長距離頼んだら帰りも迎えに来るから電話しろって言われたんで電話したら別な人が来たことある
料金は行きと同じだったけど行きは取られなかった高速代を払わされた
端数はまけとくよって笑顔で言われたが内緒もやもやした
>>56
たぶん同じ道
行きは交渉した料金のみで高速代は運ちゃんが出してた
数百円だからチップと思えばいいんだろうけど 表面でニコニコ愛想よくして
裏で見えない所で意地悪するのが多いからこわい
表面でやられるならまだマシよ
>>61
例えばどんなことで酷評?
ついこの間の旅行で凄く腹が立ったけど最後までヘラヘラしちゃったよ 酷評なら事実言ってるだけだからいいんじゃね
表向きニコニコしてる奴も稀
リアルでも辛口な事をいう それが日本人
それか笑いながら酷評する
ところで旅行の事じゃない嫌韓の書き込みがすっかりなくなりましたね
ワッチョイ付きのスレだと自演できないから新スレになってから来ないのでしょうか?
フェイクニュースを垂れ流していた香港IP君も>>6以来来てないですね
自演するネトウヨがいないと韓国ネタがないことが分かりましたね
これが現実ですね 前スレは韓国の事はもう殿堂入りなんだからやめろって言ってもしつこく書き続けていた人がいましたよ
今度ロサンゼルス行くんだけど、アメリカ二度と行きたくない、って意見有る?
聞いておきたいんだけど
いま韓国の話うえにいっぱい出てんじゃん
何を言ってるんだ?
>>68
空港職員に怒鳴られたり、知らない人から罵倒されたり、
正直アメリカにいい思い出ないわ。
もう行く気も無い。 場所にもよるだろうけどヨーロッパよりマシな印象だなアメリカ。
ヨーロッパは先進程クズだと思う。
>>70
旅行とは関係ない嫌韓の書き込みが減ったという事だよ 嫌韓が悪いことのような言い方だが、慰安婦という捏造や徴用工の判決などを見れば
多くの日本人が嫌韓になるのはごく自然な流れだと思うが。
>>75
でもここは旅行スレだから旅行に関係ない話題は違うところでやればいいだけ
スレ違いって言葉知ってるよな それらが相まって、旅行する上でも最悪な国に成り下がるってこともあるね
別に自分は一向に構わん
スルーも絡みも、その時の気分
>>79
あなたはよくても5ちゃんのルールとしてはアウトだと思いますよ へえ、ルールっすか
ルールねえ…それなら強制BANされちゃうかな
>>22
ミャンマーそんなにタクシー酷かった?確かに物売りは凄いけどね 悪質って言うやつの話を聞いても悪質だった試しがないと言う…
>>80
バカじゃねえの
どうせ韓国以外の話なら自分もスレチしちゃうんだろ? どこのスレでもだいたい韓国の悪口いうとこういうキチが現れるから
スルーすりゃいいだけ
>>82
事前に交渉したのに後から倍の金額を要求された
それが一度だけじゃなかったので、ドライバー信用ならねえって思った
バイタクのにいちゃんには山の途中で嫌ならここで降りろ的な事言われたなー 韓国は徴用工や原爆Tシャツで
政府としてはおろか一般人に至るまで露骨に日本嫌っているのに
そもそもよく行くわ
韓国にしか海外旅行できない人かな
>>87
このスレは渡航の是非を問うのではなく、
過去に行った経験からもう行きたくないという事を語るスレです
政治問題は別スレで思う存分どうぞ 韓国なんて一度も行ったことないけど
今後も絶対行かんわなw
韓国は好きな人がいけばいいんじゃない
BTSキャンセルについて自由韓国党は論評で「日本の偏狭な文化相対主義と自己中心的歴史認識に深刻な遺憾を表わす」と
もう政治にからめたら全く会話が成り立たないよ
韓国では日本人だとわかるとぼったくられたり嫌がらせ受ける?
ハルビンから満州里に行く途中、特に対日感情悪いから日本語話すなってガイドに言われた
>>93
普通に旅行する分は何の問題もない
むしろ、高校の第二外国語で日本語学んでる人も多いから困ってたら日本語で助けてくれるケースも >>94はどこの店でふっかけられたの?
具体的に示すことが情報スレとして他の人にも役に立つと思うよ
答えられなかったら信用失墜だけどwww な、ふっかけられた店名答えられないだろ
実際に行ってないからこれだよ
>>93
人による。
ぼったくりは日本人に限らず韓国人相手にもやるから大して変わらん。
と言いたいが、日本人だとぼったくりの割合が高い可能性はある。相場を知ってるなら良いけど、知らないならまけてくれって言ってまけてもらっても結果として高い金払ってる可能性はある。
日本人でも韓国語で交渉した方が多めにまけてくれることはある。他の日本人には内緒でことで。
明洞みたいな多くの観光客が行くようなところでは嫌がらせにあうようなことはないかな。 >> ID:u7GyKWrEM
前スレで170万人に超絶粘着していた人だな。
質問して答えなかったら行ったことがないと認定する思考と文体が同じ。
>>101
答えられなければ5ちゃんでは認定されるのが普通だろ?
認定されたくなければ答えればいいだけ
簡単なことだろ?
ジェーンスタイルは使い勝手いいか? >>99
自分の例で言うと、今までに食べたことのある食堂・レストランの名前などほとんど覚えていない。
自分は毎年チェンマイに2〜3ヶ月避寒に行くが、行きつけのローカル食堂やフードーコート内の食堂等の店名は全く覚えていない。
と言うか、最初から覚える気もない。覚えるのはその店の場所だけ。
食堂の店名どころか泊まった宿の名前さえほとんど覚えていない。その場所を覚えるだけ。
(既に100カ国程度旅行しているが、もう一度行けと言われてもほとんどの宿には行けないww)
よって
>な、ふっかけられた店名答えられないだろ
>実際に行ってないからこれだよ
という思考は、本当に海外旅行したことあるのか?と思ってしまう。
まあ、 ID:u7GyKWrEMはあれだけ粘着質の性格だから、嫌なことがあった店の名前は絶対に忘れないだろうな。www >>103
何の店か、どこにあったとかそのぐらいならこたえられるだろ?
>>94は服の店なのか、靴の店なのか、コスメの店なのか具体的ではない
店の名前は分からなくても、実際の経験談は書けるはずだ >>103
場所だけなら答えられるだろ
現に>>97は
>どこの店でふっかけられたの?
で聞いているのに答えられない
ふっかけられた情報を知っているのなら共有すべきだと思うよ、被害者を増やさないためにも
でも知らなかったらそれはできないよな 知ってる範囲内で具体的な事を書けばいいのにそれが出来ないから問題なんだよな
ネットから引っ張って来たような情報を書き込んでもすぐ突っ込まれる
明洞なのか東大門なのか鐘路なのか弘大なのか それすら分からないっておかしいだろ?
それにいつの情報なのかというのも重要
韓国、特にソウルは入れ替わりが激しいから3年前でも古い情報の事が多々
自分行き付けの店も移転している所が結構ある
忘れっぽいから
バンコクでお相手してもらったお嬢ちゃんの名前もすぐ忘れちゃうわ
韓国は経由も含めて2回行った事あるけど嫌な目にあったことは無いな。
ボッタクリや不正タクシーなんかは東南アジアやヨーロッパでは多かったけど。
韓国 ハングルが耳障りで気持ち悪くなって
ゲロ吐いた
>>109
俺はハングルの看板ばっかり見てるときもちわるくなった。
あと、コンビニの匂いには慣れなかった。
他にはピンポイントだけど「クロムハーツに似たのあるよ」と必死に売りつけようと10分くらい付け回してきた日本語流暢なおっさんが気持ち悪かった。 ハングル文字使ってる国なんだからハングルの看板があるのはあるのは当たり前じゃねーか
何言ってんだ?
>>112
それに気持ち悪くなった事実を言っただけだけど何か不満あんの? 市場の物売りは基本ぼったくり
タクシーは喧しい
レストランはともかく、食堂もぼったくり
日本に留学に来てた韓国人に会いに行ったら、割と険悪な空気になった
主に韓国人留学生と現地人の喧嘩で
すぐ喧嘩腰になるのはお国柄よね
嫌らしいんだよな韓国
自称先進国日本を超えた!
でぼったくりじゃあねえ
またこの>>106がキチ害っぷり発揮してるぞ
すげえなw身障者並みだな
キチガイとか一切気にしてないだろうね
何を持ってキチガイなのか、すら分かってないだろう >>114
お前>>94だな
早くどこでふっかけられたのか答えろよ
店名は答えられなくても場所とか答えられる範囲で答えろよ
ワッチョイは便利だな 前スレで留学生とトラブルになると繰り返して何のトラブルか一切答えられなかったのもお前か?
韓国とか帰省か頭韓流のお花畑しか行かないから
そもそもこのスレでここまで話題にあがるのがおかしいw
韓国は競争が生活文化だからな
反日抜きにしたとしても
日本からしてみれば頭おかしい人種と思われて当たり前
近づきたくない。
>>113
行く前に分かりきってるのに行って文句言うのはおかしいんじゃねってことだろ。 >>122
明らかにやばいのは触れないほうが良いよ まあ韓国なんかどうしたって一位にしかならんから、マジでテンプレ入りだな
>>92
韓国社会が冷静になるのは難しい。
第三者の判断で変わるしかないのだよ。
下記ニュースはNHKでもやっていた。
ナチス帽着用でBTS非難
11/12(月) 11:32配信
韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」(聯合=共同)
米ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は11日、原爆のきのこ雲がプリ
ントされたTシャツを過去に着用したことで日本のテレビ出演が中止になった韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」が、過去にナチス親衛隊(SS)の記章をあしらった帽子をか
ぶったり、コンサートでナチスを想起させる旗を掲げたりしていたとして非難した。
同センターのエーブラハム・クーパー副所長は「原爆被害者をあざけるTシャツの着用は、過去をあざけるこのグループの最新の事例にすぎない」と指摘。「BTSは日本の人々とナチス
の被害者に謝罪すべきだ」と強調した。 反韓厨の書き込みは相変わらず経験談がないから現実味がないんですよね
簡単な質問にだんまりというのもみっともないですね
上っ面な中身のない親韓だな。
正しいことを正して付き合えるんだ。
秋元氏、ソニーは謝罪したよ。
BTSのデサイナーは謝罪のようにみせかけて謝罪でない。
中身の違いを理解しなさい。
このように旅行スレなのに旅行と関係ない話題で荒らす人間が5ちゃんをダメにするんだな
あの程度の衣装とかなら何処の国でもそういう問題ありそうだが。
むしろフランス人が「尻が長崎の様に爆発」とか歌った曲が世界的に大ヒットしてる方が腹立つ。
>>122
行って体験して大したことなかったこともあれば、想像以上だったこともある。
特筆したのはそういうこと。 >>131
で、その特筆したことがこのスレに関係あるの? >>133
お前毎日反韓の書き込みだけで旅行の経験談が全くないな
ワッチョイで丸分かりだぞ 台湾、台北
食べ物が肉と脂で中年にはキツい
日本の商品が多く楽しく無い
観光地の九フンは人混み
ゴキブリの数と大きさがヤベェ(これが特にキツかった)
>>134
君もな 今日が韓国、明日はフランス、明後日はアメリカとでも書き込めばいいのかね?
やはりワッチョイは多少は便利だな
韓国人って基本イヤらしいよね
嫉妬の王様 気持ち悪い
ちょうど134と同じ感じ
>>135
台湾じゃないけど、起きたらベッドの周りにGの死骸が数匹落ちてたことある
アジアの人ってG怖がってる人あまりいないよね 台湾の安ホテルに泊まった時、体が痒いと思ったら小さい蟻がたくさんいた。
>>139
>>140
詐欺とかの方が被害額は大きいのだろうけど
虫が苦手な私には精神的にキツかった
ホテルでは見なかったけど、
故宮博物館に角煮見に行って見つけてしまってから
街のアチコチに居るのが気になって気になって >>139
台湾の女の子なんかGが出ただけでキャーキャー騒いでるぞ
今までどうやって生きてきたのか不思議なぐらいだ 現状韓国行く気にはならないわ
同胞の方ならいいんでしょうけど、普通の日本人が行くことにリスクしか無い
平時ですら嫌がらせされたし
旅行ネタを書かずに旅行と関係ない嫌韓の書き込みをするネトウヨはこいつら
オッペケ Sr53-QI1f
ワッチョイ fed0-XEFn
スプッッ Sdea-XEFn
こいつらのような同じメンバーが毎日韓国の書き込みをするから
当然韓国の話題の割合も増える
youtubeを同じ奴が何度も再生してアクセス数を稼ぐのと同じレベル
>>139
ゴキブリ死滅させるってどんな体臭してんだよ 韓国は二度と行きたくない国というより
一度すらも行きたくない国
>>101
そんなもん全員わかってんだからいちいち言わなくていい バカか?
基地害がまた調子乗って荒らすだろ >>149
一度も行ってない奴の言う事は何も説得力がないなぁ…
というか日本から出た事あるの? タイ人にバンコクから韓国旅行を数回招待旅行されたけど
韓国なんて行きたくもないんで
その都度、都合が付かないって丁重にお断りしてるわ
昔韓流って騒いでた輩も今じゃ一切いなくなったしな
韓国旅行者が居なくなったのも当たり前
やっぱ噂って広まるもんだね
>>152
サウナとアカスリは最高に気持ちいいよ。その為に行く価値ある。 >>154
サウナは好きじゃないんだわ
アカスリはバンコクのローカルエスで
お嬢ちゃんに黄色っぽい漢方系?の薬剤を塗っての
アカスリ&マッサージで十分だよ >>154
サウナは好きじゃないんだわ
アカスリはバンコクのローカルエステで
お嬢ちゃんに黄色っぽい漢方系?薬剤を塗ってもらっての
アカスリ&マッサージで十分だよ >>157
俺もそうだったんだけど、実際やってみたら超気持ち良くってハマっちゃうんだよね〜。 ホントそれ…
あえて不衛生そうな外国でやる意味とは
値段が全然安いし本場のアカスリは日本のよりも気持ちいい。
>>153
原爆Tシャツで国民単位でゲラゲラ笑ってる国に行くやつとかアホだろ >>161
>値段が全然安いし
安いだけではなく具体的に価格を提示してよ
因みにバンコクでタイ人客相手にパニッハウスで営業してるサロン
垢すり料金1200B >>161
値段が安いと言っても航空券代を考えると激高じゃね?
それに日本のより気持ちがいいってのは、単にアンタだけの感想(思い込み)だろ? >>164
スクンビットにあるタイ古式マッサージ12時間分かよ… タイのマッサージやアカスリは必ずチンチン突かれてスペシャル要求されるのが嫌。
エロ目的じゃないっつーの。
>>168
そうゆう店に行くからだろw
逆に若くてキレイなお姉さんで期待したけど、
普通にマッサージだけの店もある 日本も早く韓国に追いつけるといいな
あらゆる点で韓国がアジアのリーダーだからな
>>169
わかる
俺もスペシャルの誘いあるのかなって期待してたのに何もなくて、最後に股間指さされておっ!って思ったら「アイテル」って言われたw 5ちゃんなんて書き込みのほとんど全てがどうでもいいことなんだな。
海外旅行板ですら低学歴負け犬ネトウヨがファビョってんのかよ
信じられねえな
石破は先日の韓国の講演でこう言うべきだった
国として体をなしていない
事実なのだから
韓国 嘘の人種
フランス 差別の人種
ロシア 暴力の人種
暴力と言えばイギリスだろ。イギリスが無かったら世界は平和。
二度と行かないというか、もう行かなくてもいいかなという国ならある
圧倒的に中国。何せ人が多すぎる。食べ物はけっこう普通だったが
韓国は中国と比べたらマシ。日本と変わらんし。
>>184
少なくとも中東がぐたぐたになってるのはイギリスのせいと言ってもいいな 中東はイギリスが責任取って難民にイギリス領土内で土地を与えてイギリスの金で不自由無く住まわせるくらいしないと永遠に呪われた地。
>>189
実家か上海っていう中国人に聞いたけど上海はやっぱり観光には向かないみたいだね
でも中国人は都会が好きな人が多いから中国人がたくさん集まるとか
桂林に行ったことあるけど割とのどかでよかったよ 上海と香港と北京だが、上海香港は飯ウマ
北京は…まあ、うん
>>190
上海は田舎からの出稼ぎも多いからな。
上海駅の北側は地方結ぶバスターミナルがあってあまり治安良くないからそっちは夜行かない方がいいって言われたことあるな。
まあ、そのすぐ近くのホテルを予約してたからいつも夜通ってたけど。 中国で危ない思いはした事はないけど、烏魯木斉南駅で降りたら殴り合いしているオッサンが3組もいたからやばい場所だという印象をもった。
>>194
3人で喧嘩ならバトルロワイヤルになるよね?
まぁ武装警察も他の地域よりたくさんいて物々しい雰囲気ではあった。今の所唯一扉がないトイレを見かけた街でもある。 物騒な国、危険な地域に行った人いる? 命からがらとか。
よく、「治安の悪い国ベスト30」とかあるが、自分が行ってあてはまるのは、
エジプト、トルコ、インドだけだったし、特に物騒でもないよな、という感想。
観光地を回っただけだからだな。
インド、エジプト、モロッコはせかいさんだいウザい国と言う人がいるけど
日本人があまり行かない国ではもっと酷い国沢山あると思う。
インドやモロッコより東ヨーロッパの方が
治安悪そうだけどな
二度と行きたくなるってか
二度も行かなくて済むなら
シンガポールとハワイだろ???
シンガポール行ってマーライオン見て
あぁだから農業禁止してるんだって理解して
ハワイ行って あぁだから豚ばかりなんだって理解して・・・・・・
>>203
アルバニアって治安悪いと有名なのか?
ティラナとベラットしか行ってないが、治安の悪さは全く感じなかったが。
>>206
どの国でもそうだが、場所によるだろ?
バングラデシュ・コックスバザールの街外れにある人のほとんどいないビーチを見に行ったところ、
数分して現地人が近づいてきて「この付近はものすごく危険なので〇〇ビーチへ行け」と言われたことがある。 そんな行きもしない国の治安がどうのこうの
なんて話してもしょうがないんだから
もっと有名な国の話しようぜ
>>208
不良警察官達にロシア語で抗議ふざけんじゃねーって。
ビザが要る時代ね 米国で留学経験がある日本人です。
私が当時感じたのはアジア人は黒人以上の差別を受けていることでした。
だけどアジア人はおとなしい民族なので黒人達のように強い主張はせず
差別に対して耐える事が多いように思います。
私事ですが、留学した時に試験で英単語の一つを複数形にする事を忘れただけで
評価がCになった事があり先生(白人)に抗議したら
「私アジア人が嫌いなのこれでわかるでしょ」と一蹴されたり、
市バスに乗ろうとしたら運転手(メキシカン)に
「アジア人は乗せないよ、乗ったら発進しないからね」と乗車拒否されたり、
道路を歩いてたら通りすがりの黒人集団に
「イエロー!イエローの女は皆ビッチだ!お前にも俺たちの×××をぶち込んでやろうか」と
からかわれたり等、色んな差別を受けました。
逐一反論はしますが、周りの人達は見て見ぬ振りですね。
米国は移民の国で様々な人種がいますが、
その中でもアジア人ヒエラルキーの最下位だと感じました。
今年だけどロシアの警察に拘束された。
賄賂狙いかと思ったけど数時間ロシア語で問い詰められた後、話が通じないと思われたのか解放された。
>>211
アメリカでのアジア人差別は本当に悲惨。
ニューヨークみたいな大都市以外は絶対行っちゃダメ。 最後のひとつはあながち間違いとは言えない所業をやらかしてる
日本人かどうかは知らんけど
中国本土とか一生いかないわ
パーソナルスペース皆無の人口密度の高い国はジャップで十分
>>213
ニューヨークでも普通に差別あるぞ
ブルックリン通る地下鉄だと黒人がふつうにアジアンにイチャモンつけてくる
ただ手は出してこないが
白人が黒人を虐げる、黒人がアジアンを虐げる、という図ができている 未だにチップみたいなクソ制度残してる国に何を期待してるんだか
あれは奴隷への施しそのものだぞ
欧米のイエローモンキーへのヘイトパネェよ
ニガーに対してより当たりキツイわ
>>202
ルーマニアがアニメの聖地になったらしいが、その解説で危ない国だからネットで楽しむのが一番
とか書かれてたな
そこまで治安悪い印象は無かったが >>207
IS全盛期にティラナでテロの呼び掛けしてるタイミングで行ったが、特に何もなかった
夜間に女性だけでとかだとわからんが
>>213
日本人は名誉白人だから、中韓とはきちんと見分けてくれて親切にしてもらえる
とか言ってた奴がいたぞ スラム街だから何かやられるんだろ
弱そうなやつが居れば誰でもカツアゲされたりイジメられたりするに決まってる。ゴミみたいな場所なんだから。
差別ってよりただの治安の問題じゃん
>>222
欧米で日本人が差別されるという事実を認めたくないのかな? >>183
パリ行ったことあるけど、思ったより親切な奴多ったけどな
まあ2日間しかいなかったけど >>202
東ヨーロッパで治安悪い国ってルーマニアくらいじゃない?
バルカン半島の大体の国とポーランド >>225
に行ったことあるけど、西欧の国より安全に感じた 安全情報で黄色以上の所は行ってはいけない国という認識の人は結構いる
>>224
それはたまたまだ
フランスはテロによく狙われるが
狙われるにはそれなりの理由がある >>227
そういう奴に限ってバンコクが黄色だったりするのは知らない
アフリカでもボツワナや南アフリカのヨハネス・ケープタウン以外(クリューガー国立公園とか)は真っ白なのにね >>229
さすがにアフリカの奥地になると安全だからじゃなくて情報が入ってこないから真っ白なんじゃないかと疑ってしまう ボツワナは建国以来内戦やクーデターが起きてないし
ダイヤモンドで国が潤っていて貧困層への支援が行き届いてるからな
投資格付で日本がボツワナ未満になって麻生が負け惜しみ垂れたのは有名な話
南アフリカも大都市は治安悪いがサファリが金持ちしか縁ないだけあって国立公園周りは治安いいよ
>>227
年季の入ったパッカーで外務省の海外安全情報を信用している人は少数派だと思う。 フランスもアメリカも一部エリアなんかとんでもなく治安悪いって話だしブラジルも強盗とかあるし
別に自分が危ない目にあった事はないが
インドなんて逆にいい方だと思うが
銃社会が一番怖い
タイでも外務省の危険レベル3(渡航は止めてください)の地域があるからな。
一日1.5回強盗に襲われると言われる南アフリカが白いことに驚いた。
ビジネスや観光地での基準なのかな。
>>235
海外の奴から見たら日本はかなり平和じゃないぞ
北朝鮮、韓国、中国、ロシアと隣接し、
それらの国と領土問題を抱えている
米国の前線基地みたいな国だぞ 領土問題なんて殆どの国であるだろ。
日本周辺が特別じゃない。
>>239
隣接と言っても陸で接してなくて海だからな
自然に要塞になってるようなもんだから >>239
それはヨルダンとかを周辺国から危険だと判断している人に言うといいのかも 1位韓国 ダントツ
2位中国
3位インド
4位ベトナム タイ
5位フランス
ってとこか
ゴーン報道見てるとフランスも微妙な感じだな
日光の遺族といい、日本を見下す奴がいるのはよくわかる
フランスがアジア人見下してるのは周知の事実じゃん。
カフェでも白人は窓際、アジア人は奥の方って決まってる。
フランス人はアジア人というより外国人を見下してる。
しかも中国人並みにマナーが悪い。
まあフランスはちやほやされてるから
驕るのも無理ない
日本のバカ女(今ではバカ男も)は、フランスに幻想を抱いていたのに行ってみると、想像と全く違っていてパリ症候群に陥るヤツが続出しているらしいな。
日本のメディアはパリを美化しすぎてるね。
女性は皆優雅で美しく、マナーが良くて街にはシャネル5番の香りが漂っていて、
モデルのようなパリジャンとパリジェンヌが闊歩している。
ほんの一部だけだろう。
観光地として世界一だしな
まあ嫌われようと行きたくなるのはしょうがない
上品ってなるし
>>253
オマエは海外に行ったことなんてないヒキニートなんだろ? >>254
別に住むわけじゃないからいいんだよ
行ったっていうステータス
特に女はステータスに弱い フランスの思想のレベルの低さに残念
ルノーは日産を助けたというが首切りだ
日産にはできなかった
ごまかしをする経営者のもとで最高のものをつくれるはずがない
ゴーンが許されるならKYBも許される
全てごまかしの製品になる
働いている人も何のためにやっているかわからないだろう
フランスも嫌いだけどイギリスはもっと嫌い。
EU離脱やスコットランド独立でどんどん衰えてほしい。
そりゃ潜らなきゃ、ショッピングと喰うことしかすること無いだろ
グアムはショッピングもイマイチだけどね。
やっぱりハワイやゴールドコーストは繁華街とリゾートとのバランスが良い。
グアムはあんま特色ないね
でもあの近さは唯一無二
比較的海がきれいなリゾートで近いと言えるのは
セブとグアム、サイパン、沖縄くらいしかない
(セブは離島に行かないと海ダメだけど)
セブ、沖縄は雨季もあるし沖縄は時期によっては寒くて海に入れないが
グアムは雨季といってもスコールがあるくらいであまり気にする必要がない
台風さえ気をつければ年中使える手短なリゾート
ハワイのほうがよっぽどうんこ
遠いわ物価鬼高いわ買い物以外は大したことないわ、おまけに時期によっては寒かったりもする
買い物だけはいいけどね
アジア中心にそこら中のリゾート行きまくってるが
ハワイがいちばん面白くない
距離無視するならカンクンのほうが全然いい
ゴールドコースト?なんかあったっけ?
日本に無いのカジノぐらいじゃね
で結局ビーチだけでしょ?グアムと変わらん
グアムが最悪なのはそこじゃない。韓国人で埋め尽くされてる所だぞ。
グアム空港から徒歩でガンビーチに行った
その後遠くのホテルまでも歩いた
楽しみ方は人それぞれさ
>>264
お前元気だな
グアムは治安良いほうだけどそれでもひったくりとかはぽつぽつあるから
長距離歩く時は車道から離れとけよ
>>263
そんなこと言ってたらどこにもいけなくなる
プーケット、バリは中国人だらけ、セブは韓国人だらけ
関わらないようにすれば済む話だ
そもそも日本国内が中国人だらけなのに
国士様ならあいつらをまずどうにかしたら? プーケットはパトン以外も中国人の団体客で溢れてる
ゴールドコーストも韓国人多いよ
>>263
>ゴールドコースト?なんかあったっけ?
>日本に無いのカジノぐらいじゃね
こういう事言う奴ってホント馬鹿かと思う。
ゴールドコーストにあるもの全て日本には無い。 >>269
ヘリクツおじさん
何の情報も進展もしない発言
ただヘリクツを書き込んだのみ >>272
つまり近い将来日本もそうなるってことだからな プーケットってマヤベイの保全どうなったんだ
もう普通に行けるのか
韓国って二度と行きたくない国で世界1位なんだが
なにが理由なんだ
そんないうほど?
>>276
何それ初めて聞いた、どこのサイト?
インドやトルコやモロッコだと思ってた >>276
インドとモロッコはともかく、日本人にとっては トルコ>>>韓国 だろう。
トルコは見どころ多数で何度も行きたくなるが、韓国は見どころほとんどなしで1度行けば十分。 >>278
韓国が見所ないっていったら、台湾とか香港とか可哀想だ >>279
韓国・台湾・香港の中でも特に見どころの少なさでは韓国が一番だろ? >>278
そう言うことではなく、ソースは?って話なんだからお前の書き込みは全くの的外れ。 >>280
そうか?俺は韓国が1番、香港2番、台湾3番だった
台湾ってマジやることなくない?台南や高雄はある程度楽しかったが台北は事故、30カ国中最下位だ >>280
そんなわかりきったことを聞くなよ
”少ない”どころかゼロだろ この中なら香港はまだマシ…でもないか
飯の多さは香港、台湾、韓国かな
見所よりもそっちの方が重要
>>284
香港物価たけぇし、中華は日本で食べたほうがいい、韓国でプルコギ食べてるほうがいい
韓国嫌いじゃなきゃ韓国もっといってただろうなぁ 中華料理は中国の方が安くて美味い。
地域によって色々あるけど、俺が行った所はどこの地方でも日本より上だと思った。
達人が言う
韓国台湾香港共に見どころはミジンコの糞程度しかない
個人的に広東料理が大好きだから香港広東に行く
フランス 熟した国家で暴動が起きたということは将来日本でも起きることを意味する
韓国中国はふ化もしていない卵
自由を越えた自由にどう答えを出すべきか
もとめられる
カンコクって再訪率がやばいよな
一回行ったらみんな行かなくなるってことか
まさに二度と行きたくない国の代表になる
韓国って料理が無難っていうか
まずくないけどすごいうまいって料理も無い
で普通に繁華街があるだけで韓国っぽい感じもないし
行く所がない。海外きたって感じが一切無い
韓国冷麺とやらを無理やり食べさせられたが
ゴム草履の底みたいな麺をいつまでもムグムグさせられる苦行でしかなかった
年間250万の日本人が韓国行ってて、日本人渡航先ランキング3位だからね
それは受け止めなきゃな
統計見ると面白いな
韓国中国はやはり増減激しい笑
タイ、ベトナム、台湾、ポルトガ、ポーランドが伸びまくり
5年くらいで1.5倍から2倍に
ヨーロッパは全体的に減少傾向
ベルギーは下がり具合半端ない
インドが19位なのも意外
アメリカが1位だがハワイとグアムサイパン抜いてもアメリカは6位と長距離の中でダントツ
ウラジオストク行きの船に乗った時、途中韓国に寄るんだけどやたらと途中下船を勧めて来たな。
近くにコンビニがあるけど品揃えが悪かった。
>>298
下船してたらお前も訪韓日本人にカウントされてたんだろうな
下船してなくてもこっそりカウントされてる気がするけどな
ウエーハハハハハッ >>297
そんな在日が日本にいると思ってるのか?お前韓国人? 今度18時間トランジットで韓国入国するよ
そういう人もいるかもね
>>300
50万人いるそうな
1人五回渡航すりゃ250万人だな
全然ありえる数字だろ(笑) まともに長期休暇が取れない日本人
旅先の選択肢が台湾と韓国しかない奴も多いだろう
>>302
在日みんな時間とお金に余裕あるんだね、ふーん >>304
アイツラそういう民族じゃん
組織票でびっくりするようなことやらかす
知らないの? >>305
どんだけキムチを上に見てるのw
在日の殆どは貧乏人、日本のレゲエ歌手やヒップホップ歌手が在日だらけなの見てればわかるだろ 在日って戦時中日本に連れてこられた子孫が殆どだから、産まれも育ちも日本だろうし里帰りなんてしないんじゃないか?
え・・・国内で旅館に泊まるよりチョン国へ旅行するほうが
安いのに、こいつは何を言ってるんだ・・・
コンビニバイトのフリーターでもチョン国なら何度も行けるぞ
>>308
在日現る
国内旅行も行けない在日が殆どだろ、在日をどれだけ上に見たら気が済むんだよ、ろくに働かない親だらけだぞ
在日 貧しいで調べてみろよ、どれだけ貧しいかわかるぞ つい最近も生活保護受けながらポルシェ乗り回してた在日が捕まってたけどなんにも知らねいのね・・・
>>311
え?たった3年で15万人も増えたの?
ゴキブリみたいな連中だな >>310
一部だろ、在日をみんな金持ちだと思ってるのかw 誰が好き好んで痰や唾入りの食事が出る国に行くんだよ
鼻糞やションベンも混ざってるかもしれないのに
>>314
飛行機乗ると女子大生とおばちゃんだらけだよ
そこいらの層だけだろ、韓国なんて行くのは
kpog好きも同じ層、新大久保も女子大生だらけ
こいつらは日韓関係なんてどうでもいいんだろうな おばさんと女子大生は基本的に政治や国際情勢には全く無関心だからなあ。
ニワトリと同じで何も考えずに目の前の餌をつつくだけ。ww
韓国人を異常に意識する奴って、キモ男やチビ男が多くね?
在特会とか見ればわかる
普通の男や女はあまり意識しない
>>299
カウントされても俺は困らないけど?
入国スタンプが増えて良かったぜ! 渡航と旅行を一緒にするなって話だよな
そりゃ取引ある会社の社員なら何往復もするだろ
それを旅行者と数えるバカ
韓国を話題にするから悪いんだろ
あんな発展途上の小国、どうでもいいだろ
>>320
そのサイトを見たけど韓国に進出している日本企業が想像よりずーーっと少なくて驚いた。
しかしまともに考えれば、年がら年中反日で騒いでいるような国に進出する企業が異常なんだろうな。 ところがここ最近韓国で起きた一連の事で、文政権の支持率大した変わってないんだとさ
昔はともかく今韓国は日本に対する対抗心みたいなものは薄いと思うよ
>>322
当たり前
嫌韓を置いといても、政治的なリスクに加え、北との戦争リスク、そして市場規模の小ささ、韓国で商売するメリットなんて殆どない、世界各国に展開してる大企業くらいだろうね韓国に進出してるの >>320
持ち上げてる?
よく読めよ
下げてるのに。バカか? いんや昨日くらいにどっかの大手が韓国資本と提携とかか市場開拓とかニュース見たぞ
まだ韓国韓国言ってんのかよ…と思うけど、これって単にメディアの偏向報道だよな
>>325
下げてるつもりだったのか、それはすまんな、ただ知識ないでワーワー言うのはただの馬鹿だよ 韓国は女と行ったらコスメ店巡りに付き合わせられエステで待たされインスタ用の韓国料理につき合わせられとろくなことがなかった
韓国は別につまらないと言うより
国民がやばいからいきたくないって人のが多いね
それはただ同行人が悪かったとしか言いようがない。
そんな旅どこの国でも嫌だ。
韓国は2度と行きたくないってより
噂の先行。韓国っていう印象が悪いだけ。
だって恥ずかしいし 行ったなんて人に言うのが。
実際に、韓国がー、韓国がーって言ってるのはろくに韓国に行ったことなくて
ネット上のフェイクニュースに踊らされてる哀れな人だけだからな
実際行けば親切にされるし普通に物価安いし、飯うまいし楽しめる
だけどいろいろクリアにならないと、左派な俺でも今は行く気しないし、国交断絶もいいと思ってる
韓国は現地法人や合弁会社も多いしね
そうなると書類上は韓国籍の企業になるし
便器のTOTOも韓国ではR-TOTOという別ブランドで展開してる
>>278
韓国も大概だけど
トルコも別に魅力感じねえな >>302
お前面白い事を言うな
在日韓国人は日本人じゃないから、いくら韓国に行っても日本人としてカウントされないぞ それずっと思ってた
在日が何かすら知らずに叩いてるんだよね
韓国の血が入ってる日本人って事言いたいのかも?
今の天皇も朝鮮の血が入ってるって自分で言ってたし、朝鮮の血ならかなりの日本人に入ってると思うぞ
日本人の先祖は朝鮮半島から来た(アフリカでの人類発祥から日本列島までに通過するから当たり前)とドラえもんで放送したらネトウヨが噛み付いてたな
ソウルは行く必要ないがネトウヨは香港上海深圳は行った方がいいぞ
韓国行きたくない人が多すぎるのって
つまらないからー何もないからーとかじゃなくて
韓国人の性格が嫌いだからでしょ?
そんなのあったとしても知らない
韓国は全員が知ってる
有名ってだけ
以上
>>345
韓国には何回行った?
少なくとも日本人旅行者にとっては旅行しやすい国だと思うけど >>346
旅行しやすくても行きたくない国なんだよ。
見どころが全くないし反日で有名だから2度も行く気が起きないと言うだけ。 >>344
韓国ほど反日で盛り上がってる国ってどこがある?
中国の反日デモなどは完全に官製デモだから参考にはならない。 >>342
>日本人の先祖は朝鮮半島から来た
サラッと嘘をつくな。
学術的にもそんなことは確定してないぞ。
専門の学者によっても説はバラバラで、朝鮮半島から来たなどと言い切ってるのは朝鮮系の人間だけだろう。 >>349
フェイクニュースに騙されるネトウヨの典型だな 今まさにロサンゼルス来てるんだけど、街なかに大量にホームレス寝てたり、駅にヤク打ったと思しき注射器捨ててあったりヤバい
民度低いと思うよ
>>348
韓国には何回行った?
実際に行くと反日なんて微塵も感じないけどな 韓国批判する奴は実際の体験に乏しいからな
だから「ネトウヨ」と呼ばれる所以www
脳内ではなく、実際にまず行って見て語るべきですね
ネトウヨなんて、海外に殆ど行ったことが無い、韓国人と会った事も無い脳内旅行のキモヲタだろ
世界中歩いた人が在特会に入るかよ?
>>352
韓国へは1度だけ行った。
2度と行く気はしない。
>実際に行くと反日なんて微塵も感じないけどな
旅行中の日本人に反日をかましてくる奴なんて、よほどのバカしかいないだろうよ。
適当におだてて金を使わせた方がずっと利口だからな。ww
なんかネトウヨ認定されてるが、韓国を嫌いだと言うと条件反射的にネトウヨと言うヤツがやたらと多いなあ。
ネトウヨと言う言葉は韓国嫌いを黙らせるための呪文なのかな?wwwwww
ちなみに自分は既に100か国くらいは行ってるよ。(かなり昔が多いが)
在日の人達にレスするのはこれが最後にしようっと。 >>355
負け犬の遠吠えの典型
ネトウヨはネトウヨって言われるの恥ずかしがるよな、自覚症状がないのかな?
お薬追加でお出ししときますね >>351
アメリカ初めて?
アメリカ人って民度めっちゃ低いよ。 >>356
ドコグロは相当駄目だな 355もまあ駄目
記憶した
今後は無視 さようなら >>355
その1回の経験談すら書けないようですね
やはりネトウヨはアホですね >>356
355もそうなんだけど、すぐに「在日!」「ネトウヨ」って言うのやめたほうがいいよ。
レッテル貼りしてなんか意味ある?
話するなら相手の話聞かないとだめなんだけど、互いに相手の意見は無価値と決めつけてけなす。不毛だよ。
ちなみに、自分は韓国に一度も行ったことはないので、一度行っておこうと考えてる。 ネット右翼(ネットうよく)とは、インターネット上で右翼的な発言をする人々の総称。
略称はネトウヨ
だから旅行の話をしないで韓国の政治批判してるのはネトウヨで合ってる
一方、在日韓国人呼ばわりしてるのは憶測だからな
>>352
ニュースとかで慰安婦がーとか徴用工がーとか叫んでる韓国人は
日本でいうとシールズとか共産党支持者のような一部の頭がおかしい人ということか
在特会もだし、国会前でアベガーとか叫んでるパヨクを日本人の代表みたいに海外で報道されても困るよね >>363
そうだよ
一部のおかしな韓国人
逆に韓国や中国では右翼の街宣車が不良外国人は自国へ帰れという映像をニュースで流して日本は反韓、反中と煽ってる 中国でCCTV見てたら右翼が街中で叫んでる映像が出てきて、これを人民は信じちゃうからな
知り合いの中国人は日本出張が決まって心配になって自分に日本の様子を聞いてきたwww
例えば>>355は一度行って二度と行く気はしないないと書いているが理由が書いてないだろ?
経験談としての具体的な理由を書くのが普通だよな
それを出来ないのだからネトウヨ認定されても仕方ない >>355
本当に100ヶ国行ったなら
何処の国のどの場所で韓国人に嫌な事されたの?
具体的に アメリカは民度が低いのではなくて
民度の高いやつと低いやつの乖離が凄まじいだけだ
そうでなけりゃ世界一の肥満大国になんぞならない
韓国嫌いだけどもっと酷い国はいくらでもある。
旅行で行くならば楽に安全な国だと思う。
むしろそれがつまらないと思う人は多いかも知れんが。
おまえが在日や韓国が大好きなことはもうよくわかったから
>>362
ネット右翼といえばいい。そしてそこに揶揄の意味を含めなければいい。
でも違うよね?レッテル張って意見をきいてないでしよ?
ネトウヨと言う理由はなに?
まともに話をするなら、ネトウヨもザイニチも言う必要がない言葉。 仮に日本がもう少し南にあったらベトナムとの関係は韓国中国以上に酷い気がする。
日本と直接いざこざが少ないから気づかないだけで中国の悪い部分を凝縮した国だから、。
ベトナムはしつこい物売りがウザいしボッタクリも韓国以上に酷い。中国や韓国よりは金に汚い感じ。
欧米人から見て東部アジアの観光満足度ランキングはどんな感じなのかね
日本 北朝鮮 韓国 中国 香港 マカオ 台湾 フィリピン タイ マレーシア シンガポール ベトナム カンボジア ラオス インドネシア ブルネイ ミャンマー
上位はミャンマー 日本 カンボジアと予想
>>371
ネトウヨと呼ばれたくなければ旅行の話をすればいいだけ
ネトウヨは旅行の話をしないからな >>357
本土は初だね。グアムとハワイしか行ったことなかった
街なかに基地外めちゃくちゃいるし警察署前で寝てるホームレスいるし小便臭いし、アメリカ、というかLAが嫌いになりそうだわ >>374
タイじゃないかな?
理由 タイに行った経験がある人が多いから >>376
アメリカの大きい都市のダウンタウンはどこもそんな感じだよ。
だから金持ちは郊外に逃げる。 韓国は大して面白くないから行きたくないという意見と、いわゆるネトウヨが合唱してる感はある
実際に旅行に行ってみて日本とたいして変わらないからもういかなくてもいいかなっていう意見ならまだ分かるんだよね
行った経験談が全く関係なく、昨今のニュースに絡めて反日だから行きたくないっていうネトウヨの話は旅行板にそぐわない
韓国はちょっと前の日本みたいで外国感がないとか、辛いものが苦手なので
なかなか足が向かないとかいう意見は聞く
近場で海外に行くなら台湾や香港、ハワイに行っとけ
なんでわざわざあまり日本と変わらん韓国に?ってのがほとんどだと思う
>>360
あのー話しかけないでもらえますか
壊れた人間に話しかけられても困るので
オイコラミネオ ドコグロ 把握。 >>384
韓国や台湾や香港は観光地行っても全く楽しくない。下町巡りが好きな人は楽しめる。
むしろハワイ行く人って何しに行くんだろうって思ってしまう。 >>385
話しかけられたら都合が悪いんですね
分かりますよ
韓国に何回行ったか答えられない理由があるわけですね 今一番だとフランスだな
旅行先の候補から消えた
マクロンと閣僚が糞
フランスは暴動がおきていて身の危険わ感じますしね
怖いですよね
フランス暴動は日本でニュースになってるだけで多くの国で起きてる。
むしろフランスが一番駄目なのは国民性。
フランスそんなにダメかな?
去年行ったらみんな親切だったよ
困ってると話しかけてくれた
モンマルトルの丘にいたミサンガ売りは迫力あって怖かったけど
ニュースで悪いニュースやるとそれが全てだと思う人がいるからね
いわゆる風評被害
今の時期ならストラスブールが最高だね
フランスつうかフランス人は腐ってる
ヨーロッパでダントツ
>>393
それパリジェンヌの話だろ、フランス全土ではないよ 末端のことなんざ知らんし興味もない
俺の知るフランス人はことごとく腐ってた
どうにもならないレベル
>>395
お前の知ってるフランス人が末端かもしれないじゃん、俺はフランス系の会社に努めてるが、エリートフランス人は働き者過ぎて日本人はついていけないよ >>391
政府が日本に圧力かけてるタイミングで行く必要ないって話
デモもやってるし、せっかく行っても店や施設が閉まってたらもったいない >>396
お前の知ってるフランス人が例外なんだろ
例外がいるとは信じられないが
フランス人は根本的に性根腐ってるわ
論ずる価値すらもない フランスも戦前植民地のベトナムに対して、英が清にやったように阿片漬けにして更なる搾取を試みようとしたが
熱帯の国にしては勤労かつ狡猾なベトナム人はそれほど阿片にはそまらかったのだよ。
いちいち説明しないがフランス人は自分たちは選ばれた特別に偉い人種だと思ってる
あんなに頭のおかしな人種は珍しい
フランスで大学行かずグランゼコールというエリート育成施設に行ったやつは日本人より民度高い
>>404
そういう認識が世界で広まったから、最近は旅行者には態度よくしてるんだよ >>406
自分たちは特別だ、という誤った認識を改めずに
上っ面の態度だけ改めて誤魔化そうという舐めたものの考え方が
実におフランス人らしくて素敵です >>407
それはそう思うけど、ここ旅行板だしね。
旅行者だって上っ面だけしか見ないんだから別にいいんじゃない? >>408
隠したってあの性根はプンプン臭ってくる
それにそんな連中に金を落としてやる義理もない >>401
個人的に感じた国民性の悪さ
インド人>モロッコ人>フランス人>>>>>ベトナム人>アメリカ人>中国人
もちろんどこの国にも良い人も悪い人いるけど >>412
エジプトもなかなか
日本人はこの順位のどこに入るんだろうね、世界的に見て >>412
インド人なんて全然ええやん
何が気に入らなかったのか >>417
デリー、アグラ、ゴア、ハンピ、バラナシ、バンガロール >>415
日本人も案外感じ悪いんじゃないだろうか。特にアジア人にとっては。
一般の人は、アジア人(観光客)を結構避けてたり裏で文句言ってたりするから、おもてなしの心で親切ではないような気がする。 案外どころか欧米系の人ですら日本人は英語話せないから全然助けてくれないって言われる
英語圏の人からしたら観光しやすさと言うかサポート力は中韓以下なんでない
客商売じゃなくて道端の一般人て意味でだけど
日本人は世界一英語が苦手な民族だからな
そりゃインド人にも馬鹿にされるわw
世界一は言い過ぎ。hello、thank you すら通じない国も沢山ある。
道聞かれても英語できないからI dont knowで済ませちゃう知り合いがいるけど、感じ悪いだろうなーって思った
>>414>>415
トルコやエジプトは行ったこと無いんだ。
エジプトはインドモロッコと世界三大うざい国と言われる程だから、どんな感じか気になる。 >>423
日本じゃ馴染みないが、トルコ人男性は関わっちゃいけない、これヨーロッパの常識
トルコ人男性は生理中の女性みたいって言われてるよ >>425
トルコもエジプトも行ったことないが
中東系の人たちは遠慮のなさがハンパない
ものすごく厚かましい
ナチュラルに厚かましい
ちょっと言葉では言い表せないほどのレベル 香港の重慶マンションにいるインド人風の連中も厚かましいな。
>>428
「厚かましい」という言葉、ぴったり! ナチュラルに、も。
個人的には、トルコは厚かましさの中にも明るさと可愛げがあるし、一般人は親切だけど、
エジプトは、なんというか、デリカシーが丸ごと欠落させたところに図々しさ、馴れ馴れしさを足した感じ。
二度と行かなくていいかな、と思うのはベトナム。
人はこすっからいし、図々しいし、居直ったボッタクリに熱心だし。残念ながら料理もそれほど美味しいと思えなかった。
リゾート地と言われるニャチャンにも行ったが、海もキレイとは言えなかったし。
インド、タイって好き嫌いは分かれてもハマる人は一定数いるが、ベトナムに観光で何度も行く人ってあまりいない気がする。
>>431
俺は3回行った
1回目は日本語話せるベトナム人に毎日囲まれてたけど、次からローカル店ばかり行ってたらベトナムのイメージ変わったよ
タクシー拾ってくれて、おごりだって払ってくれたり、露店では味見してみろって色々食べさせてくれたり ベトナムは商売してる人はほぼうっとうしいが
それ以外は他と変わらないし親切
ただそういう人は向こうからガツガツ来ないから
あまり関わりがもてない
>>431
自分も4回行った。
シクロ・バイタク・ボッタクリローカル食堂等を避ければ結構良い国だと思った。
最初に行ったのが1996年で最後に行ったのは2007年だが、その時ですらニャチャンのあまりの変わりように驚いた。
今はどうなってるんだろうなあ。 >>434
>シクロ・バイタク・ボッタクリローカル食堂
ホーチミンで、まさにこれで疲れちゃったんだよね。見どころも教会と市場くらいでつまんないな、って。
でも、好きになる人はやっぱりいるもんだ。レスくれてありがとう。
ニャチャンに行ったのは新空港になったばかりの年だから2004年頃かな?
リゾートホテルが多く目について、案外開けてるな、でも海汚いな、というのが当時の感想。 ハノイに行った自分の印象とはまるで違ってておどろいた。
自宅兼用?の個人店は店番が単に座ってるだけでやる気なくてなかなか入りにくかった。商売っ気がない。
それなりに企業化された店は店員さんがフレンドリーで印象がよかった。
ツアーでいって地元の人向けの店にあまり行ってないからだろうけど。
ベトナム都会だとバスが充実してるけど郊外や地方だとバイタク使わないと不便
シンガポールも一度行けばいいかな
金持ちなら贅の限りを尽くして青天井で楽しめるんだろうけど、そうじゃないとキツイ
で、見るところがマーライオンとナイトサファリ、ホーカース、海辺の散歩じゃなぁ
自分は飽きちゃって、船でビンタン島に行っちゃった
ただ、旅のし始めの人で、初めて見るアラビア人街、モスク、インド人街、ヒンズー教寺院は面白いだろうと思う
イスラム教圏、ヒンズー教圏に行く前にシンガポールに着たという人もいると思うから(自分がそうだった)
あと蛇足だけどブルネイ
ほんとに見るとこ無い! 王様が金に物言わして集めた博物館と、やけに新しそうな金ピカの大味モスクくらい
あ、でもブルネイ川のクルーズは水上生活や水上小学校、ジャングルが見られて面白かったかな
みんな金持ちで豊かなのか、物売り、客引きが無くて上品。他の東南アジアのノリで行くと肩透かしをくらう
なので、ひとりで行くと誰も話しかけてこないし、他の観光客もいないしで孤独し放題ですわ。
>>443
怖いね笑
ベルリンといいクリスマスマーケットは何だか狙われやすいね タイ、インド、ネパール、カンボジア辺りだと、何十回も行ったというリピーターや沈没組もいるけど、
中国、ベトナムはどうなんだろね?
中国は広いし歴史も文化も自然も見所多いから何回も行く人がいても不思議ではない
俺も十回近く行ってるな
それでも広東、福建、浙江、上海、江蘇と大連だけだ
韓国で盗難事件にあって犯人捕まっても盗まれた物は返してもらえないのは仏像事件で
誰での知るようになったが実際日本人が刑事、民事問わず事件に巻き込まれても
法律で守られない唯一の国
最近は一度金払って、領収書もあるのにもう一度払えと最高裁で判決がでて
差し押さえられるなんていう徴用工とか言う国家的たかり事件も起きている。
いいかい、韓国は君らが物を盗まれてもまともに捜査しないし、犯人が捕まっても
盗まれたものは帰ってこないし、強姦されても日本人相手なら犯人は無罪
君がホテル代払っても帰国してもまた請求が有り、応じなければ差し押さえってのも
あり得る。
世界一日本人が行っちゃいけない国なのは確か
渡航禁止にならないのが不思議だ
>>452
どの辺りにあったの?見た事ないけど?
ただ扉を開けたまま用を足しているオッサンは見た事がある。
扉のないトイレは烏魯木斉のボロホテルでしか見た事がない。トイレの中で人に会うと気まずい雰囲気になるしイスラム系の人だと表でこっちが終わるまで待ってたりする。 >>445
中国のきれいな上澄み部分ばかり何度も楽しんでるわ
いいところは本当に良い >>450
へえそうなんだ
山ほど旅行してるけど聞いたことないわ、そんな話 >>457
旅行者と友達にならなきゃね。
100回って中国一番って人居たわ
何がいいのかわからんけど、バックパッカーは好きっていう人多いよ >>458
(´・ω・`)知らんがな
俺は聞いたこちがないと言っているだけだ
何をどう言われようが聞いたことがないことは聞いたことがないとしか答えようはない
頭大丈夫か? >>459
なんでむきになるの?劣等感を感じてるの? まぁ、中国の奥地にはまる人が多いのは間違いないね
クレイジージャーニーでやってた諸葛亮孔明の子孫が作った村とか凄く行ってみたい
>>447
自分もパッカー歴は長いがそれは初めて聞いた。
具体的には何が良いと聞いたの? >>463
記憶あるのが、台湾人バックパッカーが中国のどっかの町で昼は売店なんだが、夜はクラブ街になる所が最高だったと言ってた >>464
バックパッカーの聖地の一つ、大理じゃないかな?
個人的なお勧めは西街だな、世界中からバックパッカー来てるし安宿も多く、飯もうまい! 中国リピーターは多いよな。かくいう自分もその一人
めちゃくちゃ広いから1回では到底まわりきれないし、行くとどんどん他に行きたいところが増えてくる
飯も日本人には比較的受け入れやすい味が多いし、カオス感も楽しめる
>>445 も聞いているけど、ベトナムへの何十回組はいないのかな?
中国から陸路でベトナムに入るとか
市バスも出てるようだけど、どうなんだろ? >>470
日本の銭湯と同じで、ニーハオトイレで仲良くなる事多いよ 銭湯も大衆浴場が無い国からしたらニーハオトイレとかわらん
いやちょっと待て。
体を洗うのと、排便するのとでは、対極ではないか?
>>464
それは
>中国の田舎はめちゃくちゃいいっていうね
と言うのとは別の次元の話なのでは? >>471
そんな話は始めて聞いたぞ。
銭湯ほど長くいる場所ではないしな。 >>475
高確率で声かけられるよ
白人とだとめっちゃ仲良くなる >>393
禿同
これまで世界中のいろんな人と会ったがフランス人はダントツでクソ 禿同
奴らは自分たちを上級な人間だと思ってる。クソが。
イタリア人は好き。
フランス人のクソっぷりと同じフランス語を話すベルギー人のいい人っぷりのギャップがすごい。
ちなみにベルギー人に「あなたはフランス語を話すのにとてもいい人ですね」と言うとバカウケする。
日本が好きなフランス人は多いしそんな人は親切だ。
ベルギーはフランス語圏(カトリック)の人は割と親切で
ドイツ語圏(プロテスタント)の人はサラッとしている。
イメージだけど、イタリアとかカトリック圏は割とお節介で親切な人が多く
プロテスタント圏の人は固くて取っつきにくい人が多い。オランダ人なんか特にね。
ほう。
オランダ人(の主流)がプロテスタントとはのう。
笑止千万
フランス人のアジア系への親切は、ペットに対する感情と同様。
>>490
メキシコに友達の結婚式で行ってきたけど最高だったわ!! 中米だと、現地で知り合った人のツテで結婚式飛び入り参加とかある
国じゃないけどジャカルタは何もする事なかった
もう行かない
>>492
インドネシアで結婚式に連れて行ってもらったことがある。
自分の結婚式では、呼んでいないインドネシア人が来て、弟が自分の席を譲っていた。
後で謝られたけど、文化の違いなんだよね。 最近行くのは、東南アジアばっかり。2週間ぐらい休みが取れていた時は、ヨーロッパ、アメリカだったけどね。
韓国、台湾は、飛行機に乗っている時間も短いし、行きやすい。
韓国も台湾も何度も行きたい国だな。両方合わせて10回以上行っている。
観光。
韓国なら、ソウル以外に大邱、扶余、慶州、釜山など。
台湾なら、台北以外に高雄、台南、台中、日月潭など。
まだ、行っていないところがたくさんあるよ。
>>496
自分はグァテマラで招待され結婚式に出てタダで飲み食いした >>501
俺はインドで経験した。
大名行列みたいな感じで花嫁をさらいに行くというシナリオだった。
処女と童貞の嬉し恥ずかしって感じの表情か面白かったw
飯は全て不味かった。 >>502
実は新郎は黒人のおっさん、新婦はメルカードでトルティーヤを売るインディオ娘
アメリカで働いて沢山貯金して貧乏娘を買収したんだと思うが
新郎は楽しそうだったが、新婦は楽しそうに見えなかった >>503
インドは基本的に両親が決めた結婚になるので、結婚後に嫁が全てを許否なんて場合もあるらしいですw
自分は若い普通の男女でしたからニヤニヤしてましたね。 ヒンドゥーやイスラム圏では、婚外交渉や恋愛結婚は禁止されてるケースが多いね
インドのベジタリアンミール(ネパールのダルバート)は、一般的には日本人の口に合わない
イタニヤに決まっとる
イタリア夜郎ほど最悪の連中はいない
男も女も警官もガキもすべて腐ってる
「日本人の70パーセントがラブホテルで相手を取っ替え引っ替えして凸凹している。けしからん!」
と自称23歳童貞のインド人に怒られた。観光地在住の奴で、尻軽日本人ツーリストを沢山見てきたらしい。
ベトナム
交通ルールなし?と思えるカオス
フードコートで食あたり
お釣りをよくごまかされる
ぼったくりタクシー多い
うーん、気持ちはわからんでもないが東南アジア、だいたい皆そんなもんだぞ?
程度の差が多少あるだけ
オツリを誤魔化すと言うかきっちり払えない時は飴渡すとか少なく払うとか国による文化が違うからそれも認められない人は海外行かない方がいい
>>510
いやいやそれはおかしいでしょう
飴渡すとかどう考えても異常でしょう
パチンコ屋かよ たしかにどこもそんなもんだが、ベトナムは特にちょっとやな感じのやつ多いと思ったわ
バスのコンダクター(運転手じゃなくて夜行バスとか路線バス仕切ってるやつね)、タクの運転手、ベトナム語わからない旅行者をバカにしてるって雰囲気
>>511
そういう国は端数をまけたりすることもある。
海外のおおらかな文化に付き合えないなら日本から出ないほうがいいよ。 ロシアはちょろまかしは無いけど、釣銭をやたら細かいコインでよこすから財布が膨れ上がる。
>>514
それも色んな国である。
むしろ日本みたいに最小の数で返してくれる国の方が少ない気がする。 >>511
向いてないから行くのやめとき
あなたみたいなのは
せめて先進国と呼ばれる国でクレジットカードかデビッドカードだけ使って旅行するのをオススメするわ >>516
どこの国のこと言ってるのかわからないんだけど?
あなたの経験上そういうことされた国があったら教えてよ、その国には行かないから >>517
じゃあ東南アジア〜中東、アフリカ大陸、東欧、中南米以外にだけ行けばいいと思うよ
もしくはオツリがないならどっかで両替して来いと言うか店員のサイフから出させるくらいの度胸付けたらいいよ
言いなりになるクセに文句だけ言うなら向いてないし
後から文句言って楽しい旅行で嫌な思い出作って欲しくないからね ID:z0b/Qzf/M
こういう極論バカをNGに入れなくて何を入れるの?
いちいち構うほうがどうかしてる
>>508
タクシーは現地人ですらgrab使うレベルだからな。
俺も初めて行った行った時はまだgrabなど出来る前だったけど、お釣り50万ドンのところ普通に5万ドン渡してきたりね。
東南アジアはどこもタクシーはクソだけど、ベトナムは酷いかもしれん。
タイはバンコクに限れば昔より良くなった気がする。 ベトナムはまだまだインドシナ三国より遥かに貧しいから止むおえない部分もあるが
ASEANでは比較的経済的に恵まれてる
マレーシアがタイよりボルってのがね
あれ相手がマレー人でもボルっていってた。
タイのタクシーもバンコク以外は昔からそんなに悪くない。
バンコクは昔に比べてマシにはなってきたけど、それでもタイ国内で比較すれば飛び抜けて凶悪。
ベトナムは人口の割りには交通インフラが脆弱すぎるね、ベトナム政府はぼったくりドライバーの生活の為に0が多い紙幣と公共交通をわざと改善しないのかって勘ぐるくらい。
基本共産圏は元ソ連支配下の東欧もそうだけど経済力の割には公共交通には力を入れてる国が多くて、中国なら第10都市位まで地下鉄が整備されてんのに、ホーチミンもハノイも例外的に酷すぎるよあれは。
ホーチミンもハノイもバス路線充実してるから不便だとは思わないけどな。
ベトナムでは原付き借りるのがベターじゃない?
免許いらないし安いよ
ハノイのバイクの洪水をみたらベトナムをバイクで走る気にはならない。
ホーチミンで目の前でバイク事故見たから乗りたくない
バイタクの兄ちゃんは気にしてなさそうだったからよくあるんだろうな
>>521
個人的な経験だとベトナムやタイの方が酷い気がするけど、2014年のイギリスの格付け機関だとマレーシアのタクシーが最低評価だったな。 マレーシアのタクシーは強引過ぎ。
手引っ張られて無理矢理のせられそうになった。
重慶マンションのインド人(?)も手を引っ張って来たな。
ウザいから振り払ったけどw
何やらペラペラ言ってたけどシカト。
インド行った帰りにマレーシア寄ったらタクシーの客引きが凄く大人しく思えるぞ。
どんドン問題を悪化させ隣の有効国といえるのか?
・日本に対する徹底した敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・拉致
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・戦前の韓国
併合による賠償問題・徴用工で完結した条約、賠償協定の破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本による対馬の島全体用
地買占めしコリア化・韓国北朝鮮連合(核・ミサイル保有)と敵対国、日本へ反撃・・・
日常生活でも同じだが、キチ○イは相手にしないのが吉
当たり前のこと過ぎて口に出すのもばからしい
普通なら無意識で出来る
>>529
うん。タクシーに限らずマレーシアの実態は世間の評判より悪いと感じた。 当たり前の事を対処できなくて2度と行きたくない!と騒ぎ立てるのがこのスレ
>>537
海外旅行に行ったことなそさそうだな。
簡単に対処できたとしても、こんな国には二度と来たくないと思うことは珍しくもない。 >>538
お前の方が手間が海外行ったこと無さそうな発言なんだが。
そんな事言ってたらどこの国にも行けなくなる。 >>538
バカの低い目線までわざわざ降りていって口喧嘩している自分の間抜けさに気づこう
まずはそこからスタートだ 海外でのトラブルをスマートに解決した>>537の武勇伝待ち。 どんドン問題を悪化させ隣の有効国といえるのか?
・日本に対する徹底した敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・拉致
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・戦前の韓国
併合による賠償問題・徴用工で完結した条約、賠償協定の破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本による対馬の島全体用
地買占めしコリア化・韓国北朝鮮連合(核・ミサイル保有)と敵対国、日本へ反撃・・・
そういえば韓国ネタを出すと発狂し始めるキチガイはまだいるの?
ソースソースソースって連呼してた人
スレ違いの話をされるのは普通にイヤだぞ。しかもしつこいし。
>>544
大麻について真面目に情報交換スレ7
492 :異邦人さん[sage]:2019/01/04(金) 17:21:50.55 ID:9nd6Ifzv
>>491
ほらヤバイw
知らねーよキチガイ君
あ、こいつ間違いなくキチガイだ。って思ったから言ってみたらほら当たってた妄想ヤバすぎ
891 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 17:43:07.06 ID:IVspvRm3
>>878
ウザイも何も子供かオタクのどちらかがイタズラ目的ではしゃいでるだけじゃん
見て分かる
なんで真剣に書き込んでるの?
大麻について真面目に情報交換スレ6
901 :異邦人さん[]:2018/11/03(土) 16:42:39.22 ID:IVspvRm3
>>899
勘違い君
私生活でもいろいろ勘違いが多そうだね
906 :異邦人さん[]:2018/11/04(日) 16:28:19.27 ID:yZYfk/b6
実際違法だから普通の人は知りようがないしな
見ることも出来ないし知るすべがない
嘘つかれたら誰でも信じちゃうでしょ 韓国についてもっと話あえよ
行きたくないナンバーワンなんだからさ
中国は面白いと思うけどな
確かにルールとかマナーとか受け入れ難いところもあるけど、中国式を教えてもらうって気持ちでいけば受け入れられると思うな
>>549
イメージの問題もあるしね。
観光地としては見所は多いと思うけど、衛生面だったり民度を考えると行きたくないって思う人は多いと思う。 実際中国は人多すぎ、民度低すぎでストレスたまりまくりだからな
リフレッシュするために旅行に行っても全然リフレッシュ出来ずに帰ってくるwww
日本がバブルの頃ですら中国旅行はあまり人気なかったろ。
たまーに万里の長城を見て満漢全席食べてきたなんて奴がいたけど、感想を聞いても「万里の長城はただの古い建物。中華料理は日本の方が美味い」だからな。
バブルの頃の中国旅行はビザが必要だったからね
まあ、ノービザになった今でも不人気だがwww
>>550
中国は行きたくない、としか思ったことがない
それ以上に意識にのぼってくることもない
眼中に入らない
韓国と中国はほんとうに興味がない
嫌いですらないわ 俺は主に乗り鉄目的で海外旅行に行くから中国はコスパが高い所だと思う。
民度もベトナムと比べたら全然マシ。
漢字表記も何かと助かる。
論語、孔子に思いをはせ・・・
でも、中国人だしなあ
中国も列車に乗ってド田舎に行けば東南アジア的な面白さはあるのかもな。
都市部には全く興味なし。
シルクロードはどちらかというと、終点のトルコ側に行った人のが多いな
中国は客観的に見て、飯は美味いわ。北京ダックと炒め物系だけだけど
人や物の残念さに目をつぶれば楽しめる
>>559
シルクロードツアーは日本人の年寄り客が多いらしいよ、
シルクロードに憧れを持ってるような人が多いらしい >>562
そんな聞いた話ではなく、自分の周りにいるのか聞いてるんだが
お前の周りにシルクロード行った人何人いる? えー中国おもしろいのに。といっても自分は華南の田舎しか行ってないから、中国と一括りにするのもあれだけど。第一、一括りにするには広すぎるよな
二度と行きたくない国なら韓国に1票
どこもかしこもキムチ&ニンニク臭い
>>567
親戚が行ったのは西安からウルムチの方まで甘粛省など経由してって言ってたな。
親戚は金持ちで息子に社長を任せてるから、ノービザギリギリの2週間くらい行ってた。
旅行会社にお任せで。 シルクロードが人気ならJALが西安行きを廃止しなかっただろうに
自分は10年以上前に乗ったが直前でもマイルレージの無料特典航空券が取れる程だった
民度とか気にしちゃう人だと中国は嫌かもね
気にしないと楽しいよ!
周りに何人いる?って質問に対して
2 〜 3 0 人
と言う答えに疑問は持たないのか
>>549
中国は韓国と違う意味でやばい
韓国はアホみたいなみっともない文化で国民が腐ってるって理由だけだが
中国は発展国にも関わらず不衛生な場所が多すぎる
不潔 >>574
不潔っていっても他のアジアの国と大差無いと思うよ
空気はやばそうだけどな 行ってた時は空気の汚さはよくわからんかったけど、羽田空港に到着したら東京の空気が綺麗に感じたな。
>>576
石原慎太郎様々だな、昔は東京でも光化学スモッグ注意報よく出てたし、酸性雨が降ってたのにね 中国で駄目と言ってたら先進国やリゾート地以外行けない
中国は食品問題もあるしな
普通の人は行きたいとは思わない
海外旅行から帰るといつも点字ブロックが邪魔で仕方ない
この前行ったシンガポールもあったけど
健常者の動線を損なわない感じになってたから全然ストレスフリーだった
スーツケース転がして一番ストレス溜まるのって日本なんじゃないかとすら思う
中国はよくある市販のインスタントラーメンで何十人も死者出す国だからねえ
認定されて正規の製薬会社の作った市販薬品でも大量の死人出してたし
幼児向け玩具の塗料に鉛使うし
君子危うきに近寄らず、という言葉しか思い浮かばない
>>580
ベトナム、タイ、マレーシアなどのボコボコの道を歩いたことあるならそんなことはこれっぽっちも思わんと思うぞ。
歩道のど真ん中に木が生えてたり、段差が数十センチあったりするし。 >>580
>スーツケース転がして一番ストレス溜まるのって日本なんじゃないかとすら思う
ヨーロッパの石畳の道路には負けるだろ? >>575
空気は場所にもよるかもな。
瀋陽や大連はちゃんと青空が青空だったけど、高鉄で天津まで来たら、天津に近づくにつれて空が霞んできたからな。
東北の方が遥かに寒いのになぜか空気は綺麗。 >>577
慎太郎は色々癖があって人間的にはあまり好きではないけど、放置されてた成田新幹線予定地の有効利用等良い事もやったから政治家としてはある程度評価している。 APECの会議やパレードとかで工場の操業を停止したり、車の使用を制限すると
空がきれいになるのは定説
上海万博の時もきれいな青空が見えた
普段は晴れていても霞がかかったような感じになるな
>>580
そおいやあ、点字ブロックって日本以外で普及してる? >>577
東京「でも」っていうけど、東京「だから」空気汚かったんだよ
横浜、千葉の工業団地フル稼働、車多い等。 >>590
中国は大連、瀋陽の地下鉄や電車の駅、空港ではみた記憶がある。 >>591
煽ったりするのは嫌なので、優しく教えてあげるね
文章の流れは読んだかな?
東京ついたら空気が綺麗だったってレスに対して
↓
そんな東京「でも」昔は汚かったよ
っていう内容のレスを返したの
これで「でも」と「だから」どっちが正解かわかったかな!? >>594
傍から見ていて593は悔しそうに見えない。
594は内容もなく悔しそうに見えてしかも見苦しいね。 >>595
国中に世界遺産がある最強の観光国だと思うのですが
イタリアでいったい何があったというんですか? 石原慎太郎
最悪
豊洲問題のガン
さっさとくたばれチョン
20代の頃はもっかいインド行ってもいいかと思っていたが、30代になって思わなくなった
>>603
行けば天国なんだけどな、行くまでの足が重いよな ベトナムのハノイには二度と金を落とさない
釣り銭ごまかす浅ましい連中共め
釣り銭野郎www
文句はその時言おうね
いつまでお子ちゃまなの?
釣りが少ないと思って文句行ったら多くくれたが、後からよく計算したら最初の額で合ってた。
すまん、反省してる。
おいおい某国ではユーロって言ってタイ10バーツが流通している.... あぶねー
ベトナム十中八九釣銭ごまかされたりちゃんと渡してるのに少ないと言ってぼられるしタクシーには違うとこ連れて行かれるし
日本のベトナム人の犯罪率の高さが頷けるよ
タイとは180度国民性が違う
>>613
日本におけるベトナム人の犯罪率って高いの?
自分はその元となるデータを知らないんで教えてほしい。エビデンスは大事だからね。 国籍ごとだとベトナム人が一番犯罪率高い。
人口が多い中国人や韓国人が目立つけど。
バンコクのタクシーで王宮の近くまでって頼むと今日はお祭りだ、休みだみたいに結構な頻度で言われるのうざい
いいから行けって言うと普通に行ってくれるからいいんだけどさ
タイのタクシーというか、タイ人が好きじゃない
ほほえみの国とか言ってるけど腹の中が真っ黒で、ほくそ笑みの国って感じ
バンコクでタクシー使うときは客待ちしてるやつじゃなくて
そこで客を降ろした直後のタクシーか流し捕まえないとふっかけてくるぞ
ちんたら客待ちしてるやつは確実にボッてくる
あとメーター使うことを乗る前に確認すること
ボルというか定額という概念がないと言うだけ
悪気はなかったりする
それがやっかいなんだけど
>>617
そこでグラーブですよ。 バリで使うと現地で嫌われるけどあそこは青鳥あるから.... タイが微笑みの国というのは確かに嘘だな
単にものぐさなだけ
タイはノープロブレムの時は微笑みの国だけど、何かプロブレムが生じると途端に感情が100%顔に出て微笑みなんかどこかに吹っ飛ぶwww
タイは観光地での店員の接客態度は良い。
ワイ(合掌の挨拶)のパフォーマンスまでする店もある。
ローカルの店はいい加減だね。
>>614
来日ベトナム人が増えたって言ってもまだ中国人より少ないだろ
それでも外国人トップの犯罪者数になったからかなりだろう
少なくとも数じゃトップ
率だとブラジルとどっちが上かな >>629
中韓よりは少ないけど、3位みたいだな。
それでも2017年の外国人が検挙された犯罪の3分の1近くで1番だな。
何年か前にベトナム航空のCAが犯罪に加担してて逮捕されたって話もあったし。 自分が行った中では、断トツでスリランカだな。
みんな表向きの愛想はバツグンだけど、最後にボッタくるのに必死。
もうね、アジアでのボッタくりはどこにでもあるからいちいち反応しなさんな
それにいちいち引っかかってるとどこにも行けなくなるぞ
タイもベトナムもインドネシアもフィリピンも、そこら中にある
タケシーから街の食堂から両替から何もかもだ
あの程度のものをあしらう事ができなくてどうすんのよ
自分の中でスリランカはウザくないインドとして
バックパッカー初心者におススメしたい国だったが
自分もスリランカは基本的に人が穏やかだと感じたなぁー。道路を渡りたい歩行者に車が止まって譲ってるのを見たのも、アジアじゃスリランカ以外見たことない気がする
まあでも宿探し時に部屋チェックした後泊まらないって言ったら、客引きのバアさんに「なんだよそれならさっさと失せなこのヤロー」的なこと言われたから、人によるってやるだろww
それくらい言わせてやれよwww
泊まってくれると期待したんだから
自分からはチェックさせてくれって言った事は無いなぁ…
面倒くさいし寝れればいいと思っているので…
俺もスリランカやね。
20ヶ国くらい行った中でワースト1位。
スリランカ良かったけどな、30行ったが上位3位に入るわ
アジアなんだからぼったくるのは当然じゃね
と言うか実際にぼったくられなきゃ何がいても問題なくね
実際にぼったくられたのであれば印象良くないだろうが
>>635
まーそれもそうだなw ただ、スリランカでそういう雰囲気の人にそれまで会わなかったからちょっとびっくりしたのでした
>>636
皆あまりチェックしないのかな?
自分はお湯でるか+wi-fiの有無に加えて、何かいやな空気(第六感的な。でも別に霊感とかではない)を感じ取ったら泊まらないことにしているw 日本だって歌舞伎町や渋谷のキャッチはほぼボッタクリ、それに引っかかるか引っかかないかはその人次第
勝手にキャッチに付いてってぼったくられたーとか言っても誰も助けてくれないよ
俺は部屋を代えて欲しいと言ったことはあるけど、値段重視たから部屋見た時点では泊まること確定してる。
心構えもあると思うな
インドみたいに全員がぼったくり!って身構えていけばぼったくりにあっても諦めがつく
インドの場合はボッタクリなのか、ただ異常なほど厚かましいだけなのか判断が難しいw
インドから向こう、中東あたりはどいつもこいつも超ウルトラ厚かましい
>>624
香港も八角なの!?
教えてくれてありがとう。
がんばって八角に慣れるか…。 >>544
スリランカはアルピコから近いHOTELがいい >>642
ほんとこれ…
2度と行きたくない理由がぼったくりが多いからなんて自分はマヌケですって言ってるようなもんで >>613
ハノイだろそれ
ホーチミンだとタイ人ぽくなる ホーチミンもハノイも
どっちもかわらんてwベトナムはベトナム。タイはタイ
外国はよく行くけど、何だかんだ言っても日本が一番いい。
外国に移住するような事はまず無いだろうな。
>>653
俺もポルトガル行くまでは、そう思ってた 少なくとも英語圏以外に移住するのは大変そうだなと思ってしまう
仕事しなくていいなら移住したい…
インドとか移住したいけどねぇ
欧米は人種差別、医療サービスや教育がめちゃくちゃとイメージと違うと
日本に帰りたいっていうの多いけど
タイ移住だけは違う感じするな
皆満足気だよね、老後いく人も多いし
俺もタイ移住したいけど、職や親のことやらで無理だから
諦めるためになんかいい理由ないかなと探しても、日本の健康保険つかえなくなるぐらいでなかなかないよ
タイ移住はそんないいもんでもないと否定する人もいるけど、聞いても具体的なことを全然教えてくれない
若いときしとけばよかったと後悔してる
老後に日本の冬にシーズンステイすることを夢みてるw
一周回ってインド行きたくなった
前回はツアーだったけど個人旅行の経験積んだから今度は個人で
でも下痢するんだろうなぁ
辛いもの食べた時は下痢気味になったけどなぁ
辛いもの避けたら変な下痢になることはなかったで
韓国料理くらいの辛さなら平気だけど、四川料理は更に上を行く辛さで下痢が半端なかった。
>>661
そんなこと無いやろ
美味いもんもちゃんとあるで この手のリンクを貼るのは一定程度本人かなと思うけどしつこくなけれはありかな。
絶対言われると思ったwww
まあこの流れで貼った俺も悪かったが、一応本人ではないよw
セイシェルズ綺麗なとこで良かったけど、外人相手の物価が馬鹿高くてワロタ。
お土産のチョコレートすら必要数買えんかったわ。
東京が一番嫌だ面倒くさい。
と思ってたけど ストロングゼロ ポテチ アイスクリーム
牛丼 ラーメン やっぱりすごい国なんだな。
つまらない日常を安全安心便利に少し楽しい感じに過ごせるのは素晴らしい。
>>670
だって、全然面白くないんだもん。
短いだけ、664よりはマシ その他の経費は削減しようがないからね。
人件費を削減して酷使するしかない。
ベトナム
ここまでやるかってくらい支払いで詐欺る
二度と行きません
ベトナムは中国の悪い部分を濃縮したような国。
それでもインドやエジプトやフランスに比べれば遥かにマシだが。
詐欺られる人ってどこで詐欺られるの?
一度も詐欺られた事ないからわからん?
もしかして、トゥクトゥクとかで着いたら値段ちょっと高く言ってこられ、それをホイホイ払って詐欺にあったとか言ってる?
>>679
ホントコレ
実体験も出さずに詐欺詐欺って… 飲み屋入ってビール一杯で一萬請求された
↑これはぼったくりだし詐欺
ただ、商店見て歩いてて値段聞いたら高い金額ふっかけられた
↑これはぼったくりでもなんでもない
値段を下げる交渉ができるし、そもそも買わないという選択肢もあるわけだから
予約したホテルを探してたら話しかけて来たから「ここに行きたい」って言ったら
「連れてってあげる」って言われて、でも全然違うホテル連れてかれて
「ここじゃない」って言ったら「お前のホテルは満室だからここにしろ」
って言われて「いや予約してるんだけど」って食い下がったら
「うるさい案内代よこせギャーギャーギャー!」ってわめかれるのも詐欺ではない。
>>682
つうかなんで付いてくの?
頭の悪い小学生みたいなやつだな >>682
知らない人についていったら駄目って小さい頃に習わなかったの?
お菓子上げるからついて来なよって言われて誘拐される子供じゃん >>259
正月にグアム行きました
はい、2度と行きません
ホントつまらないわ
海外の伊豆半島
海は綺麗だったけど、ビーチはイマイチだし >>685
グアムはゴルフやるように、なってからまた行くといいよ 韓国はこの15年間に3回行ったが、あまり魅力的ではない
別に嫌なことはなかったし、街も自分的には綺麗だったが、
東京との差か小さい
イマイチつまらなかった
行きたくない国では無いけど、
特に行きたくも無い国
何度行ってもまた行きたいのは、タイのビーチ
サムイ島、クラビ、サメット島
東京のストレスから解放される
>>685
っていうか何があると思ってグアム行ったの? >>690
タイの離島なんか草目当てか幼女買春とか、そんなんばっかだよ
そういう人がグアム行けばそりゃつまらんだろうさ
察してあげなさい >>684
知らない人にバイクの後ろに乗っけてもらって、ホテルや近くの観光地に連れて行ってもらったことがある。 >>691
草はパタヤ、プーケットあたりかな?
幼女は離島では無いと思うぞ >>693
パンガンだろ
プーケットとか今となっては高級リゾート地だぞ インパ国境のカシュミールの紛争地帯なら入ったことある
行くつもりはなかったがバスがなぜか到着した
道に軍人が一定間隔に配置されてるからかデリーより穏やかで平和だった
そりゃスリがスリラー踊ってランカスター乗ってるからだよ
スリランカは人のウザさと飯の不味さが若干ましなインドという印象
重慶マンションのエントランスで纏わり付いてくる奴らってインド人かね?
あんなのばかりの国は行きたくないや。
>>702
冬場のインドはめちゃ空気が汚い。
インドに駐在してる人もマスクなきゃヤバい、住んでる場所が15階だけど、汚くて全然外の風景が見えなくなるって言ってる。
インスタに画像あげてたけど、北京なんかと変わらんと思う。 インド人て、どの国でみてもウザいよね
ドバイ行った時も、インドと同じノリで話しかけてきやがる
他国いるときくらい大人しくしろっての
中国は綺麗になったよねほんと、都市部だけなのかもしれんけど
バイク全部電動だし
>>707
北京はわからんけど、年始に行った大連と瀋陽は酷くはなかったな。 スリランカ不人気の様だね。
仕事でスリランカよく行くけど、街の雰囲気はいいんだけど、人はクソだわ。
スリランカで倒れたり血吐いたりしたけど皆親切だったよ
スリランカ人良かったけどなぁ、田舎行ったからかな?
良く喋りかけてくれて、美味しい店教えてくれたり
地元民しか行かないようなレストラン行ったら、システムがわからず、あたふたしてる所を学生さんが来て全部やってくれたり
お茶畑まで、トゥクトゥクで移動してたら、道中胡椒の実だ!とか
あとシナモンだっけな葉っぱ叩いてかげとか、レッドライスと普通の米の違いを教えてくれたり、ピーコックや猿や珍しい鳥が居たりするたびに止まって教えてくれた
当然、別料金なんて請求してこなかった
当時6歳の娘も居て、娘はその人にめっちゃなついて、またスリランカであのオジサンに会いたいってまだ言ってるわ
あと他にも、トゥクトゥクで交渉してて、なんか高く感じたから歩いていく!って断ったら
3時間くらいかかるぞ、安くするから乗っていけって言われて、それでも少し高く感じたので、いいや歩いていくよ、だって高いもんって言って別れて
暫くしたらそのおじさんが、来て
わかったよ乗っていけよって言ってお金は?って聞いたら、いらないって言われて何故か無料でホテルまでのせてくれた
嬉しかったからチップで値段交渉してた時の値段上げたが、スリランカを大好きになったよ
てかこれが俺だけなのか他の人もそうなのか気になるのが、1日3回くらい知らない男の人にすれ違いざまHi!って挨拶されたわ
妻や娘には一切なかったのに、、
スリランカで男性にモテるという謎の現象が起きたのも面白かった
>>711
なんか知らないが、よかったじゃないか。
でも海外ではあんまり値切るなよw >>716
ベトナムなんてインドやモロッコと比べたら天国だよ あれ、、モロッコってそいう感じなの?今度行くんだけど
>>718
かなりしつこいから気を付けて
絶対折れたら駄目よ
世界三大ウザい国の一つじゃないかな そおね。
インド=ウザイの情報多いからこころがまえできるけど、
モロッコは、ええ〜こんなん? ってギャップも大きいかも。
チュニジアも相当なもん。
アルジェリアも似たようなはずだが、観光地に行かなかったからそれほど
酷いとは思わなかったが、スリにあった・・・
チュニジアそんなにウザいんだ。
そのうちスターウォーズの撮影地に行ってみたいと思ってたんだけどちょっと萎えるなw
モロッコは大したことない
エチオピアとタンザニアの方がウザい
三大ウザい国って所詮シロートでも旅行できる=評判の元になる体験談提供する母数が多いだけ
トルコはめんどそうな話聞くけどどうなんだろ?
インド・モロッコは行ったことあるけどエジプトはなくて、いつも三大ウザい国がエジプトだったかトルコだったか一瞬迷う
エジプトと比べたら穏やかだけど真綿で首を絞められるようなウザさはあるかも>トルコ
ベトナムのバイタクの客引きはめちゃくちゃしつこくてウザかった。
早歩きしたり反対車線に逃げたり、鬼ごっこ状態だった。
インドは意見が割れない安定感w
モロッコはヨルダンとかイスラエルとかそっちの雰囲気想像してたな
トルコはインスタンブールが特別酷いだけで地方や田舎は話しかけてきても人が良い印象
インドはダントツだよ
モロッコなんて子供あやすようなもんよ
結構すんなり諦めるからね
まあウザいやつの量は多いけど
トルコは強引だなー
力技でくるから恐い
あいつら力強いから
インドは広いし 北インドの観光地は酷いけどムンバイや南青山インドは全くウザくない
あーわかる、俺も南青山モロッコは全くウザくなかったな
>>730
青山在住のおセレブたちが訴訟起こすぞ?
青山のブランド価値を下げたとかなんとか 児童相談所作るNGOやってるんだが南青山インドでは反対されるかな?
南青山インドより北区赤羽インドの方が庶民的で好きだ。
次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本が対馬を買収、占領か
>>729
ほんと?
モロッコこそなかなか諦めずに食いついてきて面倒くさいことこの上なかったよ
インドは胡散臭いやつ見抜きやすいし
ただ宿のババアに金品せびられて
断ったら発狂してきて怖かった
よその国の金適当に掴ませて難を逃れたけど
まぁモロッコにも首狩り野郎とかいるわけだし
キチガイには要注意って事か
あ、それ言い出すと日本もか… >>745
個人的体験、おそらく1回を基準に「インド最強、モロッコ楽勝」なんて
感想いわれてもあてにならんな。
俺もインドはウザイと思うけど、想定してたし割と長く滞在(2週間を2回くらい)
してたんで慣れた面もあるけど インドはウザイがまた行きたくなる、モロッコは一度行けばいいかな
ただ、最近話したモロッコ人の超絶美人な女の子が、アガディールはおすすめよって言ってたから、一度行ってみたくなった
シンガポールかな
嫌いとかじゃなくて一回で十分
北欧だとスウェーデンとかも
ノルウェー、フィンランドの方が好き
>>748
フィンランドハマらなかったなぁー、どこが良かった? 韓国かな
よく言われる嫌韓じゃなくて人も景色も気候も飯も物価もそんなに日本と変わらん
ここではないどこかに行きたくて海外行くのになんであんなとこ行かにゃならんの
しつこく付きまとうってキチガイ犯罪者専用の行動。
真っ当な人間のやることではないから分かりやすい。
>>751
女はまだ化粧品とか服とか買い物あるからいいかもしれんが、男は正直やることないからな。
一応カジノと銃が撃てるけど、興味なければ1回行けば良いだろうね。 >>751
自分は嫌韓でもネトウヨでもないというかむしろ左の人だが
韓国はまさにそこに挙げられてる理由で行く気しない
仕事で2回ぐらい行ったけど異国情緒も非日常感もゼロで
あんまプライベートで行きたくないとこだなと
でも異国感ないのが逆に安心感で女子とかにはいいのかもな
台北は韓国よりマシだけどやっぱ異国情緒少なめ >>755
台北はホテル代が高くなりすぎ。
台南や高雄は一回行ってみると良いよ。
物価も安いし、台北よりもノンビリ感がある。 >>755
俺は嫌韓だが、カジノしに年3行ってる
週末気軽に行けるのが好き
カジノには韓国人が入れないのもいいね 「台湾メシウマ」に過大な期待をしてたのでちょっとがっかり。
確かにうまいけど、感激するほどのものではなかったな。
「二度と行きたくない」ほどの嫌悪感はないけど、もう行かなくてもいいな
物価関係なしに純粋に楽しかった順
Sポルトガル
Aインド メキシコ アメリカ スイス
Bイタリア フランス オランダ ドイツ ルクセンブルク オーストラリア スリランカ
Cイギリス ベルギー スペイン オーストリア チェコ フィリピン 中国 タイ ミャンマー トルコ エジプト ベトナム マカオ 香港
D韓国 UAE モロッコ マレーシア
E台湾 フィンランド シンガポール
なんか忘れてる気がするがこんな感じ
DEはもう行かなくて良いかな
と言いつつ韓国や台湾はよく行くけどね
二度と行きたくない国
韓国
シンガポール
オーストラリア
グアム
アメリカ西海岸
イギリス
ドイツ
エジプト
>>759
Sポルトガル わかるが
Cスペインはどうして? >>761
ポルトガルスペインでレンタカーで一周したからだと思う。
ポルトガルが良すぎてスペインが残念に思えたかな
一番ショックだったのがコルドバにある、スペインでNO1取ったパエリア屋さん
初日の昼に行って夜の予約しようとしたらいっぱいって言われて、次の日の夜の予約なら取れたから取ってウキウキして行ったら
パエリアの味がしょっぱすぎて食べられたもんじゃなかった
後々聞いたら、観光客向けじゃない地元の料理屋は味が濃いんだと
ワイン飲みながら飲むから、味が濃くなきゃ駄目なんだと
素直に味を楽しみにしてた俺は凄いガッカリだった
高速無料なのは良かったけどね(笑) casa pepe sanchis
ここだ、評価鬼高いし2016年に世界一にもなってるみたいだ
パエリア以外はめちゃくちゃうまかったんだけどなぁ、パエリアが残念だった
その反面、ポルトガルのアルブフェイラで食べたカタプラーナが超絶美味でスペインなんだったんだ!!ってなったね
日本人はスペインよりポルトガルの方が飯合うと思う
本場のパエリヤは磯臭すぎて無理
勿論お店にもよるんだけど、そこまで
海産物が美味しくない、イベリコ豚乗ったピンチョスは流石に美味しかったが。
バルセロナもサクラダ以外そこまで歴史的建築物が豊富じゃないし、何か街並がスッキリしすぎてる。
まーサッカーとかは好きだし、もう一度
行く理由があるとしてはそれだけだね。
>>764
バルセロナは確かに丸一日かけて観て回れば十分だったな。
でも、Figueresのダリ美術館とかMontresssaに日帰りで行ってこれるので滞在場所としては凄く良かった。 確かにスペインは糞だ あそこはヨーロッパに入れるな
ご飯美味しいとかならサン・セバスティアンに勝るとこはないだろ
バスク地方どこも美味しいけどあそこは別格
俺は逆でポルトガルに行きたくてついでにスペインも回ったけど
ポルトガルは地味であんま印象に残ってなくて
スペインはアンダルシアとバルセロナが強烈に気に入ったわ
>>759
行ってないと言うか避けてるというか、汚いとこ苦手だからインドメキシコは行く気がしない。
フィリピンも。
ベトナム、パキスタンは行ったけどもう行く気がしない。 >>769
インドとメキシコは同列にするのは違う気がするな
メキシコそんな汚くないしな
むしろ場所選べば綺麗でおしゃれだよ、メキシコは 今度パキスタン行くつもりだから自分も理由聞きたいな
2度と行きたくない国なんて無いんだよ
自分はバリ行った時客引きがウザすぎて、もう絶対行くもんかと思ったけど時間が経つにつれまた行きたくなるもん
20ヶ国ぐらいしか行ってないが、2度と行くかと思った国はないなぁ
スレ見たせいでスペインポルトガルに行ってみたくなった
英語って通じる?
>>772
20だとないかな、俺は40になって出てきたし。
しかもあんたは全部自分の嗜好で全て行ってるんじゃね。?
トランジットでやむなくとか用事や仕事で行ってる場合もあるから。 >>769
メキシコが汚いなんて!インドは汚いが、ってか今までで一番汚い国だったが、メキシコは寧ろ綺麗な方だよ、そりゃ広いから治安含めて場所によるだろうけどね。
カンクンは当時年長連れてっても問題なかったよ!
カンクンからレンタカーで行けるXplorって所が娘大ハマリ、色々連れてったが未だにメキシコ行きたいって言われる
もう、お金的に行けないけど、、
>>772
そりゃ厳密にいえば二度と行くか!!って国はないけど、わざわざ行かなくていいかなって国はないの?
>>773
商売してる所なら通じるよ、小さい商店や田舎のレストラン行くと厳しいが スペインはかなり英語通じん
東南アジアよりはるかに通じん
バスターミナルで英数字すら通じんかった
宿で「延泊したい」と英語で言ったが通じんかった
ウノ!ノーチェ!モア!とボディランゲージでなんとかなった
ただ最初行ったとき(15年前)よりだいぶ通じるようにはなった
>>773
そう質問するレベルの英語力だと、通用しない。
かといってスペイン語、ポルトガル語を理解してるとは思えないので、
結局、会話は無理だな 仕事柄海外へよく行くけど、スリランカだけは嫌々行ってる。
スリランカはサファリが楽しい
でも、インドよりカレー辛い
モロッコから海路でスペインに入ったら感動したよ
人々がフレンドリーで明るい
なにしろ金をせびってこない!
まぁアクの強いモロッコ人も嫌いではないのだが
一般人ですら金をせびってくるのはどうかと思う
3年前に行ったポルトガルはナザレ、ポルトなどは英語通じなかった
先月行ったスペインは都市の店なら大概通じた
バレンシアのレストランやバルセロナの路上の焼き栗売りの人たちは英語ダメだったけど
ポケトークで会話したよ
行きたくない国とは違うんだが
オランダで夜歩いていたら、アパートの窓から移民みたいな奴に花火を投げつけられた
それ以外には良くも悪くも、あまり印象が薄い国
イングランドでは、ロンドンで一度だけ買い物の途中で通りすがりの黒人にファッキンチャイニーズって言われた事がある
でも、それを上回るくらい良い人達にたくさん助けられた
だからイングランド人にはとても感謝している
でもお国柄か、街中での無言の差別は感じるな
気にし過ぎかもしれないが、何か見下されてる感がヒシヒシと伝わってくる
>>786
残念ながらヨーロッパではアジア系が人種カーストの最底辺だからね。
白人はもとより、黒人やアラブ系からも差別される。
なるべく目立たないように隅の方を歩くのがいいよ。 見下されている感はベルリンで感じたな。
移民っぽい人はそんな事はなかったので食事や買い物はなるべく移民がやっているっぽい所に行った。
>>787
差別なんて何処にでもあるって思ってるから、とりたててショックは受けなかったけど、やっぱり実際に異文化の国に行って身を持って知るという事は大切だなって思ったよ メディアは日本を賞賛しすぎてるからね。
海外に行くと温度差に気付くね。
ヨーロッパだとビクビクしてると差別されるから
堂々と、でも横柄にならずに愛想よくしてたら
たくさん助けられたし友達もたくさんできたなぁ
>>789
差別なのそれ?馬鹿なやつは人種関係なしに悪さするだろ
例えば日本で歩いてると肩ぶつかって来る奴がニュースになってたが、これ黒人が受けたら差別って思うんじゃない?
つまり、それはただの劣等感じゃないか?
アジア人だから狙ったとかわからないんだし、それを差別と決めつけるのは、自分を過小評価しすぎてると思うわ、堂々してたらいい。
俺らは民度が高いで有名な日本人なんだと、差別なんか受ける訳ないんだと
そう思ってれば、もし差別だとしても、どこの国でもアホな奴いるなで終わる 差別って具体的にどんな?
>>790
これは分かる
テレビでやってる世界中の人が大好きな日本の◯◯とか反吐がでるね
日本が大好きな人はもちろんいるが極一部で、大多数は興味ないよ
所詮は日本も世界の中の一国に過ぎないよ
そりゃあ彼らは日本人に悪いイメージは無いと思うけどね
ああいう日本アゲアゲ番組に影響受けて海外行くような人はショックだろうね ヨーロッパでアジア人が差別受けるのはガキでも知ってる有名な話なのに
よくもまあクソみたいな与太話でもってそれを否定しようとできるもんだな
アホかよ
>>792
別に劣等感なんぞは持ち合わせていない
自分はカラードのアジア人だし、欧米からしてみたら差別の対象かもしれないが、日本人という事に誇りを持っている
オランダの件は、明らかに相手はニタニタしながらやっていたし
書いてはいないが、イングランドの地方の小さな店で食事をしようとして注文しても、40分位出てこなかった事もあった
ちなみに自分達以外に客は誰も居なかった
どんなに堂々としてようが誇りを持っていようが差別を受ける時は受けるんだよ
異文化圏に行くんだから当たり前の事 >>796
悪いことしてるんだからニヤニヤやるだろ、学生時代友達にイタズラ人した事ないのか?
困ってる友達見たら笑いが止まらんだろ?
そのイングランドの店も、他の客いなかったんだからわからないじゃないか
他の客が居たとしても、俺はついこないだ日本の店で皆が食べ終わっても出てこなかった事あって、言ったらちゃんと出てきたぞ、それも差別か?
なんか差別じゃなく、被害妄想にしか見えんぞ
俺は実際アメリカの高校とカナダの大学を出たが、黒人くらいじゃないか?本当に差別されてるのは
アジア人は、あーアジア人だわ的ないじられ方するだけで差別はされないよ
そのいじりは日本に来てる太った白人見て、あーアメリカ人だわーって言ってるようなもの
それを差別と受け取るか受け取らないかは自分次第じゃない? >>797
貴方は高校大学をアメリカ·カナダで過ごしてきたから、そういった所には長けているのかもしれないけど、海外経験豊富でない自分は、イタズラ·嫌がらせと差別の垣根を図ることは正直難しいよ
日本人ならある程度読めるけど、国外で文化も人種も違う人にやられれば、やっぱりいい気持ちはしないしね
でも、貴方みたいな人の意見を聞けた事は一つの糧となるよ
付き合ってくれてありがとう ポルトガル評判いいけど歩いててはっきり差別用語投げられたの
リスボンだけなんであんま印象良くない
まあ単純に運の問題だと思うんだけど
地球の歩き方 モナコ かな
アジア人(日本人?中国人?)二人組の女に店の夫婦が思いっきり馬鹿にしてる顔と少年がぎょっとした表情の写真載ってる
「チーンチャーンチョーン」は結構良く言われる。
吊り目ジェスチャーは南米だとかなり頻繁にされるね。
まぁそれも「差別じゃない!」って言い張るなら勝手にすればいいけど。
日本人で、アメリカで長期間暮らしてて差別されたことがないなんて絶対ありえないわ
スペインなんて最低だ あんなとこ好きな奴はどうかしてるぜ
「チャンチンチョン」って歌あるじゃん。バカにされたら歌えばいいんじゃないのかな?
中南米でもメキシコ、チリ、アルゼンチン、ウルグアイあたりのチャンチンチョン攻撃多いだろ
ペルー、ブラジル、グアテマラ、パラグアイ、キューバとかは聞かん
マスゴミ脳では日本が世界有数の人種差別国家だけど
実際は欧米露と一部除いた中南米、中東のほうが殺傷事件起こるほど酷いしな。まあロシアは一時よりはマトモになった。極東ロシアは問題ないだろ。
一方で欧米露でも異文化大好きなコテコテのリベラル(日本語の意味ではない)は異様に友好的。
シベリア鉄道に乗った時、長時間停車時にホームでうろついていたら3等車の乗客の爺が何やら言ってきた。
どうも中国人と勘違いしていたみたいだけど、近くにいた乗務員がその爺を追い払ってた。多分差別的な事を言ってたんだろうね。
だいたい何か言ってくる奴は貧乏臭い底辺っぽい奴が多い気がする。
お前らもナチュラルに在日に暴言吐いてんだから同じようなもんだろ
3日経ったピロシキを食ってたら向かいのオジサンに凄い怒られたもんな。「腹壊すぞ」と言っているようなジェスチャーをしながら。
代わりに甘ったるいラスク?をくれた。あとビールやウォッカ、よくわからない魚の燻製やら色々貰った。
ロシア人って良く言えば親切、悪く言えばおせっかいな感じがする。
>>809
それは在日が犯罪しすぎだから。
通名使って日本人扱い 中国本土も好き嫌い別れるよな
好きな人は中国語勉強するぐらい好きだけど嫌いだと土も踏みたくない
別に嫌いではないけど中国に興味を持てるものがなにもないだけ
街中だとどこの国に行ってももう二度と行かなくていいやってなるわ
結局ハワイみたいな心を休めに行くリゾートのリピーターになっちゃう
>>816
正直ハワイは何気に遠いから東南アジアのリゾートに行く方が良いかな。 中国は田舎や古鎮がよい
山の中でも観光地だと人多くてやかましいけどw
どこの国も田舎がいい、治安も良くて人も温かい
あまりにも田舎だと裏返って凄い冷たく感じるが笑
>>823
トルコ黒海沿岸地域とスペインのアンダルシア あそこな
スマホ使ってると速攻ひったくられた
かつそのスマホを高額で売ってくるからな
似たような経験あるから海外では人前でスマホは使わないようにしてる。
バリあたりだと猿を使って同じことやられる
猿に盗ませて、親切な人?体で登場したおっさんが取り返してくれる
んで少しお礼をよこせよ、と
まあ笑って許すけど
猿すげーぞ、履いてるサンダルとかもぎ取っていこうとすんのよ
で、こっちが察知して(;`皿´) イーーーッ!!とかいって威嚇すると、向こうも(;`皿´) イーーーッ!!とかいってくんの
なめんなエテ公
財布やパスポートやスマホなんかは鞄の奥にしまって必要な時以外は出さないといい
金は一日必要な分だけポケットに入れておく
>>831
治安悪い所でやるよな
池袋ギャング最盛期の時、池袋行く学生は皆してた、暴走族は硬派で一般人に手を出さないが、ギャングは一般人も平気で襲いまくってからなぁ >>809
自分は朝鮮人に暴言吐いたことはないけどな。 そもそも日常で暴言吐くことないだろ…
ナチュラルにってどこに住んでんのよ
・人間に対する執着心の強さ
・ゲスっぷり
・目付き
・騙したがる
在日の知り合い何人かいるけど全く嫌な印象は無いな。
知り合って長い間在日とは気づかなかったし、言われて驚いたくらい。
俺の知る数少ない在日さんは、そらまあ絵に書いたようなゴミクズしかいないけど
在日だと告白されるくらい親しくなれる人なんだから
お前と馬が合ってたというだけだろ
伊東(ゆかり)とか伊原(松本嫁)はほぼアレ
伊藤は微妙(ザ・ピーナッツは在日)
尹から来てる
>>843
伊東は確かに多いが、戦国大名にも伊東氏はいるので、決めつけると危険。 2ちゃんで仕入れた知識で在日判定か。
2/3はとばっちり食らうんだろ。可哀想に。
こういう奴がこれから増えていくんだろうな。
>>846
これくらいは常識だから、あんたが無知なだけ。
2ch以前の問題 >>847
なにが常識なの?
多くの日本人をふくむ在日判定って意味あるの? 純日本人でも金って苗字の人いるみたいだし
ニュースで根拠も無いのに名前だけで在日扱いするのはどうかと思う。
在日でも良い人もいれば悪い人もいる
知り合いに在日がいても普段は全く意識しないな。
そのうちこういうネトウヨに「チョン死ねー!」って襲われる純日本人が出てくるんだぜ。日本の未来が暗すぎて震えるわ。
>>842
誰も告白されたなんて言ってないだろ
日本語学ちゃんと読めよ 言われて驚いた=告白された、ってことだろ
ニュアンスに微妙な差はあるけど
海外旅行板なんだし在日の話題はどうでもいい
必要以上に韓国叩きしてる人ってあんまり海外行った事なさそう
268万%のインフレに 政治的混乱続く南米ベネズエラ
挑発してくる
常に何か企んでる
ストーカー
悪目立ちする
ホント悪いイメージしかないね。
ブラジル最高よ
あとイグアスの滝はやはり人生で一度は見ておくべき
南米そこまで怖くないって
危険地帯に近寄らなければ全然問題ない
見どころは多いし、ビビらず行ったほうがいい
めちゃくちゃ楽しかったぞ
>>864
まっすぐ走らないのが大事。
射撃何回かしたことあるけど、横に動くものに当てるのマジ難しい。 >>865
狙うからだよ下手くそ
予想移動先を狙ってそこへ入ってきた時に撃てば当たる >>864
南米を悪く言う人が少ないのはこれもあるよね、きっと リオオリンピックの時、観光客が暴行・強盗されまくりだったからなぁ。
行きたいと思わんわ。
南アフリカW杯の時もリオ五輪の時もお前みたいな海外に行ったこともないネットのまとめサイトや2ちゃんで話を聞きかじったのが何故か嬉しそうに
修羅の国だみんな殺されるとか盛り上がって大騒ぎしたのに
実際にはほぼノートラブルだったの忘れたのかな
>>868
そもそも行ってる人が少な過ぎて叩きようがないからだろ。
俺は行った事の無い国に対してコメントしない事にしてる
よって知ったかは吐き気がする。 南アフリカ何かの本で一日に1.5回強盗にあうと書いてあったけど本当だろうか
>>801
グリエルだな。上記にあったけどベルリンは何度か行ってるが差別意識感じた事ないな。欧州で一番感じたのはストックホルムだ、何度もだから流石に凹んだ。 そもそもベルリンってドイツ人が住んでないとか共通語は英語とか言われる都市だし
長い歴史の中近東系ドイツ人と、今ベルリンが若い人に大ブームで
移住に押し寄せてる欧米の若い人間が異常に多いから
何国人とか誰も気にしてない国
>>874
>欧州で一番感じたのはストックホルムだ、何度もだから流石に凹んだ。
どんな差別受けたの? >>876
ホテルのフロント、結構良いホテルだったけど。レストランは酷かった一軒じゃないし。事前に噂は聞いてたけどここ迄とは思わなかった。 ベルリンは確かにまったく差別はなかった
そもそもトルコ人や中東系やアジア人も多いとこだから
>>878
仕事中だし、スマホだしちゃんと説明しようとおもったら長文になるから また暇な時気が向いたらな。スウェーデンのスレとか載ってないか?ggrks 人種が多くてアジア人だろうが誰も気にもとめないという点ではニューヨークが一番だろ
ベルリンの比じゃない
アメリカ・カナダ・オーストラリアなんかの大都市は人種の坩堝だから
人種差別は全く感じないよね。
差別されていることに気づくことすらできないレベルの人たちがあれこれと語り始めましたぞ
>>879
パン屋であからさまに無視されたりはあったな。急に奥に引っ込んだりして。
移民がやっている店なら平気だけど。 >>885
それだけで、差別と受け取るのか笑
ネガティブすぎる 国内の差別にも気づかないだろう。
・異常に厳しい
・過小評価
・本当に必要な事以外話しかけられない
・邪魔者扱い
・何をやってもバカにされる
これらは人種差別行為である。
>>888
適当なこと言ってるのを批判されて、逆切れしてるように見えるけど。 >>882
アメリカみたいなみんなが移民の国家と違ってベルリンはドイツの古い都市なのに
何でもありな文化と人種のるつぼだからインパクト強いのよ >>889
妬みが極致になるとそういう発想になるんだね 勉強になりました
妬んでばかりいないで金貯めて行けな わざわざ固有名詞出してガセ書き込むほど暇人じゃございませんので。 韓国
仕事で行き韓国人と飯食ったんだが、オーダーした時に「彼は私の友人だ」と言うと、ウェイターは頷いたから気になり「知り合いですか?」と尋ねると日本人だとわかると質の悪いものをだすことがあると聞いた
それなりに高い店なのに
日本と似てて新鮮さもないし、旅行では絶対行かないかな
気分悪い思いしたのは韓国だけ
あとは食事が合うか合わないか
モロッコとカンボジアがダメだった食事
なのでもう行きたく無い
>>880
スマホなのにeo光なのか?
IPアドレス
121.80.227.155
ホスト名
121-80-227-155f1.hyg1.eonet.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国
日本
都道府県(CF値)
兵庫 ( 95 )
市区町村(CF値)
神戸市西区 ( 75 ) ラスベガスの飲食店は気分悪かった
寿司屋でオーダー取りには来たけど、かなり待たされたあげくホールのスタッフに確認したら
寿司は出来ないって言われて別の定食に…
多分日本人っぽいから文句言われないと思ったんだろう
普通にアメリカ人はその時カウンター席で食べてたからね
ハワイは好きだけど本土はみんなじゃないけどそんな時もある、差別かどうかは分からん
>>897
でもアメリカの場合、レストランで明らかにサービス悪かったら
チップあげなくていいから、ちょっとラッキー。
20%の得。 人種差別は気分悪いよな
そういう意味ではヨーロッパは微妙だな
アジアやアフリカ、中南米ではなにも感じないもんな
邪険に扱われたり毛嫌いされたり無視される。
人種差別の代表例だね。
北アイルランドは子供がヤバイらしいな
アジア人見つけたら石や物を投げつけてくるらしいな
902異邦人さん2019/02/16(土) 17:29:45.63
>>899
アジア、アフリカ・・・に対しては差別感を持ってるので、
まさか自分が差別されてるとは気づかないだけ 904異邦人さん2019/02/17(日) 14:01:56.73
現実を見れないニート・・
トルクメニスタンかどっか行った時に広場の国の建国の英雄見たいなの写真撮ってたら、以前そこら辺で学生がデモを起こしてて鎮圧しててそれ以降そこら辺で長いすると警察とかに何か言われるようになったらしい
地方の現地警察に拘束されたが(おそらくなんの罪もない)、地方の現地の警察のトップの奥さんだか母親が誕生日かなんかで贈り物したら出れるみたいなこと教えてくれたから、適当に賄賂払ったら釈放された
おまえの個人的体験なんてどうでもいいし誰も興味ないから
トルクメニスタンの地方都市の広場の銅像の写真撮ってたら現地警察に難癖つけられて拘束されて、直前に別れた現地の案内人を呼んで現地の地方警察トップのやつの嫁が誕生日でお金をあげれば恩赦して解放してもらえるって言ってるって言われた通り払ったら解放された。
本当に奥さんに金入ったとは思えないけど
あとホモのデブマッチョにレイプされかけたからあの国嫌い
中東系ってなんでこういう指導者の写真とか取ると警察に連行されるんだろうな謎やわ
>>910
日本だってポスターに落書きしたら捕まるよ 長めの休みが取れたからドイツに行ってみようと思ったのだけどドイツはあまり楽しくないのかな?
同僚からはドバイがいいよと勧められたのだけど
あああドイツでソーセージとビールとホワイトアスパラ食ってぐうたらしたい
>>912
ドイツ楽しいよ
古城巡り、ケルンの大聖堂、ライン川クルーズ、ツークシュピッツェ、etc ドイツというかベルリンは最高。あの適当さと自由さ
まだギリギリ間に合うから今のうちに行っておくべき
再開発終了してからでは遅い
>>916
ケルンの大聖堂いいか?
街並みも竹下通りだったし微妙だった、個人的にはシュツットガルトのクリスマスマーケットが凄い良かったくらいでドイツに思い入れないなぁ 俺はヨーロッパ全域に全く興味が持てない
どこかに意地でもいけ、と言われたらイタリアかなあ?
>>894
カンボジアは良かったけど、確かに食事はいまいちだったな ドイツというかベルリンは楽しいというか暮らしやすそうなとこだった
たぶん東京と似た感じ
>>919
ヨーロッパ興味無いわけじゃないが、わざわざ金と時間かけるなら他の場所に行きたい。 俺は北米と豪に興味がわかない
アジアと欧州と中東は好きで何度も行ってるけど
>>924
興味が持てない、という日本語の意味が分からんという相談か? 暑すぎるのも寒いのも苦手なので、冬の間は東南アジア旅行、夏の間はヨーロッパ旅行を組むようにしてる
仕事でもプライベートでも
>>917
わかる
期待してなかったから余計に面白かった >>918
まーケルンもそうだけど
ドイツは爆撃での建物の損失が多いから全体的な歴史的都市景観という点では弱いかも、ほんと大聖堂とか点だけ、
京都とおんなじ。
オランダのロッテルダムも
爆撃での損壊が激しいからいっそのことビジネス街にしてしまおう、って感じで旅行者としてはかなり面白みのない感じの街並になってる。 ヨーロッパや北米行くならアフリカや南米の方が行きたい。
ヨーロッパも一度は行ってみたいけど優先順位が低いから多分行く事は無いかもしれない。
ミュンヘンなんかかなり頑張って元通りの町並みや宮殿を復興させてる
>>929
ロッテルダム降り立ったときはびっくりしたな、ここヨーロッパなのか!?ってくらい近代的だった、なるほどそういう背景があるんだね
日本の歴史的文化物も戦争でかなり無くなったと言うし、戦争憎い ワルシャワ破壊され尽くして復元したらしいけど
やっぱり旧市街は妙に新しくてテーマパークぽかった
日本人が思い描くような古き良きヨーロッパみたいなのは
ロシアのペテルブルクとかルーマニアの方がいいよね
ロシアの建築って全部西欧のパクリだからね、宮殿なんて完全にそう。
イタリアから技師呼んできてるし。
寺院や教会は別にして。
>>912
ドバイつまらんよ
あとでがっかりスポットと聞いたが、まあその通りだと思った 937異邦人さん2019/02/19(火) 03:51:56.24
>>932
それ、フランス人が東京来て、「ここアジアなのか? ってくらい近代的」と感じるようなもんだな。 938異邦人さん2019/02/19(火) 03:54:46.68
>>935
露西亜建築史をちょっとでも学ぶといいよ
西欧・東欧なんて区分ができる前から存続してるわけだし、「西欧のぱくり」って
全く無意味。 >>937
うーん、さすがにそれ言う田舎ものはもう少ないよ
それ20世紀までの話な >>938
建築史ちゃんと読め、設計者を海外から呼んできた時点でその国のオリジナリティーじゃないんだよ
。エカテリーナ宮殿はドイツ人技師。しかもフランスのロココ調。ドイツはイタリアやフランスの模倣だらけだけどな。シュウェリーンの城とか調べてみると良い。
模倣であれ歴史はあるからそれだけの事。
宗教関連の建築は別だぞ。 >>895
eoは正解、けど都道府県が違う。適当だな。スマホでもwifiにしてるからね。 ニューヨークでは、タコベルにはいったら、パスポート提示要求されたし、シカゴのマクドでくそ適当な対応された。
どちらもパートのおばはん。
つまり、自分の惨めさを差別というか、そういうので紛らわしてるんだろうと思ったわ。
>>927
冬のヨーロッパは雰囲気も暗くて、ちょっとね。 >>944
スペインは1月に行ってきたけど夕方6時頃まで日が沈まないので、そうでもなかったよ。
朝は8時過ぎまで暗かったけどどうせホテルで朝飯食ってるし。 クリスマス前はそんなに厳しくもないしクリスマスマーケット楽しいから好きよ
ブダペストみたいに夜景が素晴らしいとこは夜が長いほうがいい
次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本が対馬を買収、占領か
>>934
ブラショフやシギショアラはとてもよかった 3大ニワカ海外好きが行くとこ
セブ、バリ、プーケット
(;゚o゚)えぇっ
年に5-6回はどこかへ渡航するが全部大好きだけど
セブの魅力は近いことだな
海はいまいちだし、それ以外の魅力には乏しいし
治安は多少問題あるし物価もそんな言うほど安くないけど
でも近いってのはやっぱ魅力だわ
セブより近いリゾートったらグアム・サイパンくらいしかない
プーケットはタイのくせに物価も高いし海もイマイチだけど
あの独特の喧騒はただそこにいるだけでも楽しい
酒飲まないし女も買わない俺でもなんとなく楽しい
バリは独特の文化と安い物価が素晴らしい、みなゲストの扱いに慣れていて居心地が良いのも素晴らしい点だ
食べ物も俺は好き、そのくせ激安
ただバリもプーケットとちょっと遠い
それでもどこもハワイなんかよりは全然楽しい
買い物だけはハワイが断トツでいいけど
954とは別人だけど、タイ(プーケット、ピピ、サムイ、シミラン)、インドネシア(バリ、ビンタン)
ベトナムのニャチャン、ミャンマーのガパリ、マレーシアのコタキナバル、イタリアのカプリ
ギリシャ(ミコノス、ロドス)、マルタ共和国のブルーラグーン、クロアチアのドブロブニク(ビーチで泳いだ)
このくらいだなぁ
スペイン、エジプト、カンボジア、台湾は行ったけどリゾート地には行かなくて書いてて後悔
あとは内陸国ばっかりだ
このスレに来たからにはどこが良くてどこが悪かったか書いてけよ
行ったとこ多くないけど大丈夫かな?
良かった・プーケット、シミラン、バリ、カプリ、ミコノス、ロドス
でも一番良かったのはマルタ共和国から船で行ったブルーラグーンですね
真っ青で、もうソーダ水かゼリーかと思うようなキレイな透明の海に大型船のへりから10メートル下の
キラキラ光る海面に飛び込み、海中からこれまたギラギラと光り揺れる太陽を仰ぎ見たのが感動した
あとはタイのシミラン諸島のナンバー4とかいう島だったかな?
海水の透明度が半端じゃなくて、泳いでいると波の模様がゆらゆら海底の砂に映って幻想的で本当にキレイだった
ミコノスは島ごと美しくてまた行きたい。ドブロブニクとカプリ島も同じ
ただ享楽度で言うとプーケットのパトンが面白い。世界中の観光客が羽目を外してるさまとテンションの高さが好き
逆にもう行かなくていいかな、と思うのはマレーシアのコタキナバル(なんか中途半端)
ベトナムのニャチャン(海がキレイじゃなかった)、サムイ島(プーケットが面白すぎてかすむ)
ミャンマーのガパリ(海の透明度が低かった)インドネシアのビンタン島(寂し過ぎる)
ピピ島(有名なビーチは確かに良いが、シミランの美しさを知るとかすむ)
あ、上で書き忘れましたがバリ島の穏やかなヒンズー教文化は異国情緒があって良いですが、
ビーチの海水の透明度が低く、キレイなとこに行くのは船が必要なのでそこが残念。でもまた行きたい
こう書くと、プーケットとバリの感想が >>954 と同じだ
プーケットの独特の喧騒ってわかる。多分パトンビーチ周辺を言っているんだと思うけど
バリの文化と居心地の良さというのも理解出来る
ハワイは行ったことないのでわからないや
あと、海のリゾート地ではないけどネパールのポカラは湖と山の麓でレイクリゾートとも言えるかな、そこも良かった
逆に皆さんはリゾート地だとどこに行ってるのか教えてください 俺もプーケット バングラロードの喧騒好き。
バリ島レギャンの賑やかさも好きだけど、プーケットとは雰囲気違うね。
レギャンやバンコクと違ってプーケットは朝方4時でも人沢山居て賑やか
では手すさびに
S イタリア、オーストリア、クロアチア、ギリシャ、トルコ、台湾、タイ
A スペイン、モロッコ、ドイツ、マルタ共和国、ミャンマー、ネパール、カンボジア
B ポルトガル、チェコ、ハンガリー、インドネシア
C モンテネグロ、スロバキア、スロベニア、マレーシア、ラオス、香港
D ブルネイ、インド、マカオ、中国
E エジプト、シンガポール、ベトナム、韓国
エジプトは良い人と嫌な人の差が激し過ぎて疲れる。数字がアラビア文字なのでバスや値段がわからない
シンガポールは初めてヒンズー教、イスラム教文化を見て興奮したが、本拠地に行くとテーマパークに思える
ベトナムはホーチミンとニャチャンだけだが見所無い、ぼったくりでこすっからい人との交渉に疲れる
韓国は嫌韓とか抜きにして見所無いし、食べ物もそんなに美味しくなかった。あまり感じる所が無かった
>>961
プーケットの夜のバングラ通りはねぇw 高揚しますよね、周りの高いテンションに引きずられるというか祭!
世界中の観光客がもう命がけでバカになって羽目を外し、タガが外れてて、それにお立ち台のレディボーイや、
ショーケースの中で踊る白人の踊り子娘、バーのテーブルの上で踊るタイ娘の呼び声が加わって熱気が凄い
日本じゃ行かないけどタイパンナイトクラブなんかで、もみくちゃで大騒ぎで踊ってると、もう午前3時!
午前4時に歩いてるのは客にあぶれたと思しき娼婦や、ぐでんぐでんに酔った白人なんだけどその図も楽しい >>958
ソーダ水かゼリー…
いい表現だな
めちゃそそられるわ
行ってみてぇ! >>962
オーストリアがSなのはなんで?
チロル地方だけなら納得するけどウィーンなんて劣化ベルサイユ宮殿くらいしか観るところが無かったわ 台湾Sはないわw
いつかまた行きたい国ではあるけど
飯が美味いって言うけど、薄味で合わなかった。日本女子にはヘルシーでいいかも。
BSの台湾旅番組見てたら女優が身体に優しい味って表現してたし、やっぱり味は薄いみたい。
台湾も特色に乏しいな
台北の物価の高さがかなりマイナスポイント
都内と変わりゃしねえ
食べ物もそんなにうまいとは思わなかった
街並みが日本の場末の地方都市って感じで面白みないよね。>台湾
>>964
ありがとう! 久々に褒められて涙出そうになりましたよ、マジで
地中海の空も突き抜けるように真っ青で、太陽がすごく近くてジリジリ肌を照り付ける中、
空と海の境目が無い透明な青の中に大型船の舳先から頭から無心で飛び込んでいく快感は忘れられないです
同じ青でもエメラルドグリーンから抜けるような青、紺色みたいに刻々と変わって、
空の青から海の青の10メートルくらいの間を一瞬で飛び込んですり抜ける感覚は今でも覚えています
>>964さんも同じ体験を出来ますように! ブルーラグーンへのクルーズ船は美味しいランチに加え、ワインやビールのアルコールも積んでて飲み放題でした(約50€)
へべれけで嬌声をあげながら海にぼとぼと落ちるダメな大人(含む自分)も大はしゃぎでした
でも、きっちり酔っぱらいをすくいあげ、全員を帰還させるクルーはすごいと心から感心しましたわ
客層はほぼ全員が白人でアジア系は私ともうひとり日本人女性がいただけでした
>>965
実はウィーンしか行ってないんです、スミマセン
ただ目的があって、19世紀末文化(ウィーン分離派、セセッション)の建築物や美術を観たかったんです
建築だとオットー・ワーグナーとか、美術だとクリムトやエゴン・シーレ
それとそうした人材を生んだカフェ文化をたどって古いカフェをはしごして、
正月にテレビで観るしかなかったウィーンフィルハーモニーをオペラ座で聴いてやるわい!という
まあ、最後はトラムに乗ってグリンツィングのホイリゲで飲んだくれてたのですが、それが全て楽しかったんです >>966
台湾Sはないですかねw 966さんの指摘の通り、日本女子だからだと思います
食べ物はなんでも口に合い、マンゴー、パパイヤ、スターフルーツと果物面の充実と屋台など適度な喧騒、あと温泉
烏来の無料の露店風呂に現地の人と一緒につかり、体が熱くなったら、目の前の清流に飛び込んで泳いで体を冷やし、
(原則は遊泳禁止ですが、現地のお年寄りが浮き輪を貸してリードしてくれる)
高齢の方の昔仕込みの美しい日本語で会話をしたりと、(お嬢さん、こちらにいらして、とか言われる)
「食・温泉・人の温かさ・昔っぽい喧騒・緊張感皆無の緩さ」でハマりました。二泊三日で行けるとこも好きです >>967
台湾、特に台北は「これ!」という見所が無いので、食が合わないと面白くないでしょうね。食の要素は大きい
自分はたまたま口に合って、お決まりの小籠包から魯肉飯、鶏肉飯、大腸包小腸、竹筒飯、ちまき、粥、各種炒め物、小皿に加え
各種かき氷、豆花、愛玉子などのデザート、パパイヤミルクやマンゴーミルク、タピオカミルクティーなどの飲み物まで
何を食べても美味しくて今に至るという感じですかね。あ、最高に美味しいのは阜杭豆漿の朝食です。何食べても美味しい
物価もそれほど安くない中、これは安い!と思えるのは北京ダックでした。一羽丸ごと出てくるのでひとりでは行けないですが >>968
台湾の街並みはヨーロッパやイスラム圏などに比べるとつまんないですよね
自分は、最初はアジア圏をぐるっと回り、初めてアジア圏を抜けて行ったのがトルコとギリシャだったのですが、
日本との街並みの違いに腰を抜かしそうになりました
トルコでは常に「異邦人」と「飛んでイスタンブール」が流れるくらいカルチャーショックでした(古くてスマン)
あとカルチャーショックを受けたのはミャンマー
ほとんどの人がロンジーを着用してたのでびっくりした
あと、ヤンゴンの空港内で乗ったバスが「名古屋駅行き」のバスで二重に驚きました。以上長々とスミマセン >>971
なるほどね
僕は建築物に関してはドイツやフランスで見馴れてたから、特に目新しいものが無かったな。
チロル地方も行ってみるといいよ。
アッヘンゼーに蒸気機関車の登山鉄道で行ったんだけど乗ってて楽しかったし街並みも凄く綺麗だった。 韓国
嫌韓というわけじゃなく、街並みが日本の地方都市と変わらないので
面白味や新鮮さがない
韓国は特に嫌な思いはしなかったけど特に良いことも無かった。
下町歩きが好きな人には面白いかもしれないけど。
>>975
わあ、わかってくださってありがとうございます。ヨーロッパの建築物は面白いですよね
古いと、ビザンチン様式まで観られるし
チロルも行きたかったのですが、ウィーンに行ったのが豪雪の2月で断念しました
「ザルツブルクとチロル」というムック本まで買って用意していたのですが・・・
初夏あたりの季節に行ってみたいなぁ
>アッヘンゼーに蒸気機関車の登山鉄道で行ったんだけど乗ってて楽しかったし街並みも凄く綺麗だった。
なんすか、この一文!? よだれ出ますわ >>968
後付けになっちゃいますが、日本統治時代に日本人建築家が気合と威信をかけて建てた建築物を
観られるのは面白いというか興味深いです
70年以上前の建物をメンテナンスしながらキレイに使ってくれているのも嬉しいですし
日本だと戦前の建物はなかなか残っていないので 台湾は東南アジア独特の危険(スリル)を肌に感じない
逆に言うと、台湾は緊張感皆無のユルさが良いんですけどね
>>962
ベトナムだけ同意。人がスレてて好きじゃない
俺はカオスな雰囲気、地理・歴史、中華料理、大雑把なのが好きなので個人的に中国・インドはAだな〜
>>980
わかる。だから刺激がなくてつまらん気もするが、台北以外の台南、台中、花蓮あたりは田舎&懐かしい感じがあって、張り詰めずにのんびりまわれるのでよい >>981
なんとなく沖縄の先にある理由が分かるわ 台南ぐらい行くと楽しいけどね、台北とか中学生でも行けちゃう
>>973
北京ダック食べそこねたのは失敗だったわー
糞みたいなディンタイフォンなんか行かずに
北京ダック食べるべきだった
が、改めて台湾に行くという動機になるほどではないので
まだ再訪は実現してない 台湾の食べ物は合わなかったなぁ
小籠包とかき氷と芋のダンゴ?とかは美味しかったけど、八角が苦手だから食事はほぼ無理だった
でも博物館や寺は面白かったから、また行きたい気持ちはある
北京ダックは日本で食べても中華圏と同レベルにうまいから
わざわざ海外で食べる意味もない
>>987
台北のやつはかなり安いんだよ
日本で同じ値段であるならそりゃそっちで食えばいいさ 四川料理は不味くはないけど辛さと油っこさでトイレと友達になってしまう…
北京ダックはいうほど美味しいものでもないで、美味いチキンのがむしろ美味い。
ヨーロッパのチキンとか安くても美味い。これは日本普通に負けてる。
八角好きな日本人っているのかな?
不味くなるのに何であんなもん入れるのか理解に苦しむ。
伝統的なものなんだろうけど。
八角苦手じゃない人も多いと思う
だから台湾グルメとか一時期流行ったんじゃないかな
香辛料とか香草なんでも食べれたら旅の食事が楽しくなるんだけどなぁ
>>991
北京ダックとチキンを比べちゃうとかヤバいぞお前w 七面鳥とチキンを比べちゃうバカもいるからねえ
ちなみに比較にならんほど七面鳥のほうが美味い
俺は鶏も大好きだけどね
もひとつついでに八角も嫌いではない
独特だなあと思うだけで嫌ではない
ただ北京ダックのためだけにまた台湾に行くか?と言われたら微妙
もうひと押しなんか欲しいが、数年したら前回行った記憶も薄れるし
行きたくなるかもしれん
>>996
単価で比べてしまうあんたこそうんこ舌じゃないの?私は鴨のコンフィが好きだわ、ごめん田舎ものに言っても判らないよね。 mmp
lud20190725221507ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/oversea/1541318115/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「二度と行きたくない国決定戦 part16 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・二度と行きたくない国決定戦 part18
・二度と行きたくない国決定戦 part14
・二度と行きたくない国決定戦 part12
・二度と行きたくない国決定戦 part13 [無断転載禁止]
・二度と行きたくない所の決定戦 Part4
・二度と行きたくないホテル
・富士登山者「二度と行きたくない」 [無断転載禁止]
・【朗報】京アニ放火で二度延期した劇場版「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、9/18公開決定
・女を買いに行くならココにしろ!決定戦!part2
・女を買いに行くならココにしろ!決定戦!part1 [無断転載禁止]©2ch.net
・もう二度と仕事行きたくない
・ルメールの嫁「キツネ京都は最悪、二度と行かない」 [無断転載禁止]
・【ダメだよ】こんな美容院は二度と行かないスレ [無断転載禁止]
・【芸能】菜々緒「二度と行かない」カルテ間違えられ点眼麻酔
・【政治】「二度と行かないように!」安倍首相が叱責…ASKAの女に異常接近していた小野寺防衛相★5
・【話題】整体師の言動に不審感…女性が二度と行かないと誓ったワケ[03/12] [無断転載禁止]©bbspink.com
・スタプリ→ジオウ→スーパー戦隊最強バトルA→プリチャン→二度寝
・二度と歌いたくない合唱曲
・二度とラジオに出てほしくない落語家
・二度とボランティアやNPOに絡みたくない人の数→
・人生をやり直せるならいつから? 1位…中1 いや、大学1年からやろ?もう二度と地獄の受験勉強なんかしたくないわ
・嫌儲民「嫌儲民って中身ネトウヨじゃね?」「二度とリベラルを名乗ってほしくない」
・「面白かったけど二度と採用してほしくないシステム」を挙げるスレ
・乃木坂46と欅坂46の歌を二度と聴けなくなる代わりに1000万円貰えるボタン、押す?
・東京が選ぶ「死んでも住みたくない最低な47都道府県ランキング」決定! [無断転載禁止]
・お金貰っても行きたくない国TOP3が予想通りの結果に
・ジャップ、最も働きたくない国アジアで第1位
・日本、外国人にとってアジアで最も働きたくない国に「ここはタイムスリップした場所だ。私はファックスマシンと老人達に囲まれている」
・二度も七冠独占とかできちゃう日本の囲碁って・・・
・二度と野球など見ない 一生だ!
・【人生は】小島一志 ♪ネカマなら227度【二度ないが】
・二度と飼うまいと思った魚 2匹目
・★映画実況14031 007は二度死ぬ #3
・皇室はコンビ二店員が汚い外人だらけなのを謝罪しろ
・【社会】写真甲子園、ネット開催へ参加者集めず異例の対応 [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]
・【三ヶ月ぶり二度目】安倍首相は稲田防衛大臣を即刻罷免せよ
・【二度と】リピートしない化粧品17【買わネーヨ】 [無断転載禁止]
・お前らが二度と買わないメーカー
・二度と会えないあの人に伝えたい事 Part.2
・「二度目の人生を異世界で」アニメ化中止のお知らせ★4
・チョンモメンどうすんのこれwwwコロナ。回復者3割に後遺症、肺が二度と戻らず
・★映画実況14033 007は二度死ゐ #6
・今月もう二度も遅刻してる。たすけてくれ。どうやったらなおるんだ。
・美味しんぼの富井副部長が頭打って倒れたから救急車呼んだら「二度と電話するな!」って怒られて目が覚めた
・【行政の長では?】アベ首相「私は立法府の長」発言に石破氏はじめ自民仲間も思わず首相を二度見へwへ
・日テレ事業局長「ドラクエショーはもう二度とやらない」 [無断転載禁止]
・【まいん】二度目の人生を異世界で【mine】
・生田のせいで乃木坂は二度とさんまに使われない
・【指原】ツイで自作自演www【二度目】
・【二度目】ロレチョン、障害者と認めるww
・【FF14】二度と信じねーよとなったもの教えて
・麻薬運搬の元市議(76)に無期懲役判決 もう二度と日本に帰れない…
・海老川兼武は二度とガンダムのデザインをするな
・DJ OZMAさんが死去 ワクチン二度接種後に急変
・【悲報】高山一実さん二度目のさんま御殿でも爪痕を残せず
・三大二度と買ってくるな土産「白い恋人」「八ツ橋」あと一つは?
・【二度とクンナヨ】ヱヴァ新劇1956 【ふつうにんげん】
・お前らが二度目のMステに浮かれてなくて安心した
・パチンコで6万敗けた。ふざけんな。返せよ。おかしいだろ。こんなの認めないよ。糞が。二度とやらねえ。マジで...
・M1の優勝者がかまいたちじゃなかったら二度と坂道板に書き込むのやめます
・もう二度とコロナ以前の世界には戻れないような気がする
・この状況で海外「旅行」へ行く奴は反日! 二度と日本へ帰ってくるな!!
・【PSO2】リアル晒しで二度とoffイベいかない
04:42:04 up 16 days, 1:51, 3 users, load average: 93.20, 139.05, 162.92
in 0.15734887123108 sec
@[email protected] on 092817
|