今勉強中
スクリプトとしても使えるからちょっとした集計や自動化なんかに使いだしてる
web系だけどシステム書くにはまだ勉強不足なのと、haskellで書く事の了承を得ることが無理そうだわ
まだElixirとかの方が説得しやすそう
プログラマ板だぞ?
スクリプタ板じゃねーから。
スクリプト並べるだけで嬉しいのかね全く。
インタープリタを、これいいよとか書くなよ。
低レベルすぎて笑えもしない。
lua言語の仕事紹介されたことあるw
開口一番できませぬ
haskellもあるんじゃね?
Haskellがトップ20に迫る、11月TIOBE言語人気ランキング
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/14/082/?lead&;rt=a_recommend
製品開発においてHaskellを使用した経験の振り返り
https://www.infoq.com/jp/news/2016/08/haskell-production-retrospective > Haskellは、サーバサイド・ソフトウェアを構築する際の“秘密兵器に最も相応しい”
Haskell求人まれに存在するんだな
ビックリした
Haskellインタプリタでも使えるってだけで基本コンパイルするだろ
botとか多くの人が手を入れる社内ツールに使うのがお勧め。
Haskellをある程度書ける人が増えてくると、
別の言語で書かれるプロダクションコードの品質向上が見込める。
経験15年のOCaml ユーザーが Haskell を仕事で半年使ってみた - Oh, you `re no (fun _ → more)
http://d.hatena.ne.jp/camlspotter/20101212/1292165692 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
4Y4MXW98MY
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
TUDB3
こうか?
g (f a b)
g ((f a) b)
(g . (f a)) b
((.) g (f a)) b
(((.) g) (f a)) b
((((.) g) . f) a) b
(((.) ((.) g) f) a) b
((((.) ((.) g)) f) a) b
(((((.) . (.)) g) f) a) b
(((((.) (.) (.)) g) f) a) b
((((((.) (.)) (.)) g) f) a) b
JavaでDDDやるくらいならhaskellで書いた方が楽だとは思うけど、モナドとかファンクタとか馬鹿には無理だろ。
Haskellはメモリ周りのデバッグが地獄だから業務では厳しいでしょ