1仕様書無しさん2019/10/05(土) 17:46:31.95
世界
開発者が自社社員で即座にトップからの要望に答える
日本
開発者を他の会社から集めてそれに伝達するための書類、保険書類、契約書類の多段。そして元は決裁決裁と、実装までに数年が経過
決裁文化もクソだが
とにもかくにも、自社に開発者がいない日本のスタイルは超異端で、しかも発展的ではない
2仕様書無しさん2019/10/05(土) 17:52:40.38
世界って具体的には?
3仕様書無しさん2019/10/05(土) 18:23:36.79
解雇規制があるからな
4仕様書無しさん2019/10/05(土) 18:30:25.00
>>2このケースは特アの意味ではないことくらい普通に海外のサイト見てればわかるだろ 5仕様書無しさん2019/10/05(土) 18:32:41.83
日本のプログラマの不思議なところは
自分たちを大切にしろ自分たちはすごいんだぞ
というわりに派遣という使い捨ての開発スタイルを支持しているという現実
世界は有能なプログラマはシステムを使う会社で雇用されてそこで直接開発して結果が出れば莫大な報酬が次にもらえる
6仕様書無しさん2019/10/05(土) 18:38:36.43
支持してるんじゃなく正社員になれないんだよ
すっぱいぶどうというより現実逃避と理論が矛盾してても発狂するしか自己の精神を守る手段がない
これプログラマが悪いんじゃない
日本の経営者がだめなのさ
色んな意味で詰んでる
日本は
7仕様書無しさん2019/10/05(土) 18:42:30.66
>>4
こういう抽象的なのって、だいたい特定一社の宣伝を鵜呑みにして
その国のスタンダードがそうなんだって思う知的障害者だから具体的な知識があるのかなって 8仕様書無しさん2019/10/05(土) 18:43:45.69
有能が日本でプログラマするのかね
9仕様書無しさん2019/10/05(土) 19:19:14.94
もうかなり昔だが
まともなプログラマがいないんだよーと面接で言ってたSEが
しょせんプログラムなんて誰でもできるからねーとほざいてた
この国は昔から終わってた
10仕様書無しさん2019/10/05(土) 19:50:42.10
SESから社内開発に移りたい(;_;)
11仕様書無しさん2019/10/05(土) 19:58:47.82
>>7
なら日本スタイルが普通である資料探して論破したら? 12仕様書無しさん2019/10/05(土) 19:59:28.28
使えるならSESから社内に引っこ抜かれるだろ
13仕様書無しさん2019/10/05(土) 20:05:12.96
いい会社はみんな潰れちゃったんだ。
14仕様書無しさん2019/10/06(日) 19:50:49.45
日本がダメなのは、あくまでも企業の話だろ?
日本の企業では優秀な奴ほど地位が低く、表に出てくるのは
セブンペイの社長みたいなのなんだから、そりゃあダメに見えるわな。
15仕様書無しさん2019/10/06(日) 19:57:30.94
大日本帝国軍隊主義は不滅
16仕様書無しさん2019/10/06(日) 20:03:47.68
中国などヨソの国の会社は、できるやつを金ずくで引き抜くという。
でも、それで成果を出しても、日本ではそれはビジネスじゃなくて
ギャンブルとみなされるんだよね。
そう考えると日本というのは、中国以上の共産主義国。
17仕様書無しさん2019/10/06(日) 20:19:56.07
既得権益を守るのに必死