1仕様書無しさん2021/01/20(水) 17:58:04.69
技術をとことん極めたいていきたい。そして頼られたいんです。
2仕様書無しさん2021/01/20(水) 18:05:43.91
売れるサービス製品を開発できる人
3仕様書無しさん2021/01/20(水) 18:11:28.20
派遣契約でも受かる人
4仕様書無しさん2021/01/20(水) 18:12:51.16
>>2 さん
ありがとうございます。
誰かに頼まれたものを作って喜びを感じたい。その「手段」がプログラミングが良いていう考えなんですがこれに対してどんな印象持ちますか。 5仕様書無しさん2021/01/20(水) 18:31:59.12
>>4
下請け構造でピンハネされて安くこき使われるだけだよ 6仕様書無しさん2021/01/20(水) 19:04:45.08
>>5
ありがとうございます。
自分の認識が甘いのかもしれません。何か面白いもの開発できるように頑張ります🙇‍♂️ 7仕様書無しさん2021/01/20(水) 19:22:11.98
社畜となり鬼畜となり社畜になれる人
8仕様書無しさん2021/01/23(土) 10:22:21.19
・問題の本質を見抜く能力を持つ人
・問題を解決する能力を持つ人
抽象化・具体化を上手く扱い問題の本質を見抜いて解決していく能力って大切だと思う。
9仕様書無しさん2021/01/25(月) 05:08:01.53
困ってる人を助けてくれる人
10仕様書無しさん2021/01/27(水) 13:22:10.66
サビ残を喜んでする部下
11仕様書無しさん2021/01/27(水) 15:44:54.24
プログラマーの三大美徳
12仕様書無しさん2021/01/27(水) 19:04:18.01
13仕様書無しさん2021/01/28(木) 07:17:33.56
いとしさとせつなさとYシャツとわたし
14仕様書無しさん2021/01/28(木) 19:37:32.42
15仕様書無しさん2021/01/29(金) 00:20:16.33
進捗管理
16仕様書無しさん2021/01/29(金) 00:30:34.51
17仕様書無しさん2021/01/30(土) 13:20:51.83
価値がなくてごめんなさい。
18仕様書無しさん2021/02/09(火) 10:14:01.55
筋トレができれば価値はあるよ
職場にプロテインを置いて常に筋トレの話をしていれば
みんな嫌々でも相手にしてくれるよ
19仕様書無しさん2021/02/09(火) 10:26:16.71
筋トレができれば価値はあるよ
職場にプロテインを置いて常に筋トレの話をしていれば
みんな嫌々でも相手にしてくれるよ
20仕様書無しさん2021/02/22(月) 19:03:25.53
判断ができる
決断ができる
正しい調査ができる
正しい結果を導き出すことができる
結局これができる人間がプロジェクトに1人か2人しかいないんだよ
21仕様書無しさん2021/04/07(水) 03:01:06.41
>>8
これエンジニアじゃ無くても重要なスキル
他に
・問題の解決に今持っている知識やスキルで足りないときに躊躇なく知見者に相談したりスキル習得したりする積極性がある人
・きつい状況でも楽天的で前向きだけどリスクに目を瞑らずにキチンと対処できる人 22仕様書無しさん2022/05/18(水) 08:53:05.00
【不健康】SEは結婚難孤独死を促進【生活難】
☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
リストラのための事態派遣だからな!
リストラの対策しないで開発するな!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
23仕様書無しさん2022/05/18(水) 11:26:17.42
技術の守備範囲が広い人というのはマイナス評価食らう
24仕様書無しさん2022/05/19(木) 20:02:24.92
8みたいな主張している人は典型的なパワハラ上司だ
25仕様書無しさん2022/05/22(日) 17:00:08.97
大手エージェントはプログラマなのにネットワークやインフラなど幅広くやっていると価値がガタ落ちになると主張していた
インフラならずっと固定でインフラやっていた方が金になる
26仕様書無しさん2022/05/23(月) 00:15:53.35
本質ってNGワードだよね
27仕様書無しさん2022/05/25(水) 20:02:20.75
8みたいなアホな文章書く人は頭弱っている40代、50代くらいのおじさんでちゅか?
28仕様書無しさん2022/06/15(水) 19:39:41.55
大手の某Lキャリアというエージェントの担当者曰く、PMや要件定義は開発スキルが不要だから、開発キャリアを歩まずに初めからPMや要件定義のキャリアを積めば市場価値のあるエンジニアらしい
実際に開発できないPMや要件定義担当のエンジニアが多いし、プログラミングスキルが必要な開発とは全く別の仕事になる
エージェントは基本的にプログラミング経験自体のキャリアに否定的であり、30歳以降は仕事がないとのこと
それよりも顧客折衝とかの方が倍以上価値がある
29仕様書無しさん2022/06/25(土) 11:55:49.66
プログラミング、DBスキルを捨てたキャリアの方が市場価値が高くなる
プログラミング経験ゼロでずっと顧客折衝やっている人は多いけど、そういう人の市場価値はプログラマの倍以上ある