◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラマの雑談部屋 ★356 YouTube動画>4本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1736749163/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2025/01/13(月) 15:19:23.88
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★355
http://2chb.net/r/prog/1735289082
2仕様書無しさん
2025/01/13(月) 15:20:43.13
>>1
おつー
3仕様書無しさん
2025/01/14(火) 08:42:27.50
>>1
おつ
少し遅れてしまったのでスレを立ててしまいました。
4仕様書無しさん
2025/01/14(火) 08:44:13.65
前スレ1000
UnrealEngineはC++では無いためスキルセットは使えない
JavaScriptのゲームエンジン探すしか無いだろうね
俺は普通にUnityをオススメするけども
5仕様書無しさん
2025/01/14(火) 08:48:35.12
C#もかなり多方面で使われてるしC#覚えとくとつぶしが効く
昔はUnityもJavaScript使えてたっけ?
6仕様書無しさん
2025/01/14(火) 08:53:29.02
UnityはC#のバージョンが古いのがな・・・
コードが汚くなりがち
7仕様書無しさん
2025/01/14(火) 08:55:04.72
前スレのヘタクソYouTube
8仕様書無しさん
2025/01/14(火) 08:56:02.88
日差しが温かい
窓に断熱シート貼ったら暖房要らずになった
9仕様書無しさん
2025/01/14(火) 08:57:00.39
>>4
Unreal Engineはc++だけど?
10仕様書無しさん
2025/01/14(火) 08:59:23.81
ゲーム開発でC#って実際どうなんだろう?
ガベージコレクションが意外と鬼門な気がするが
組み込みでJava使ってた時に苦しめられた記憶しかない
11仕様書無しさん
2025/01/14(火) 09:04:05.69
世代別GCがちゃんと機能してれば小さいオブジェクトをnewしまくっても問題ない気はするが
今時のCPUとRAMのスペックなら
12仕様書無しさん
2025/01/14(火) 09:25:41.78
C#ってなんでstructをHoge hoge = Hoge();みたいな初期化にしなかったんだろ
Hoge hoge = new Hoge();だとヒープに割り当ててるみたいで気持ち悪い
このせいでBoxingなんて分けわからん事が起こるし
13仕様書無しさん
2025/01/14(火) 09:26:57.09
Boxingおこるってのはobject hoge = new Hoge();とか参照型に代入したときに勝手に起こるっていう意味ね
14仕様書無しさん
2025/01/14(火) 09:39:12.27
>>8
ほう
15仕様書無しさん
2025/01/14(火) 10:06:02.12
買おう

NVIDIAから「超ハイスペックなMac mini」みたいな最強ミニAIスパコン登場
https://www.gizmodo.jp/2025/01/project-digits.html
16仕様書無しさん
2025/01/14(火) 10:07:52.54
>>14
Amazonとか探せば2000円台で売ってる
夜は流石にだけど、昼間の天気の良い日はガチでエアコン不要になるレベル
17仕様書無しさん
2025/01/14(火) 11:08:29.82
なんか明日からまた一段寒くなるってよ
18仕様書無しさん
2025/01/14(火) 12:05:15.73
>>9
全然違うC++だからな
ファイルつくるのもめんどい
19仕様書無しさん
2025/01/14(火) 12:06:15.97
>>10
UnityBurstだとノンガベージで記述できるようになった
もちろんRustのようにクラスが使えなかったり制約はあるけどね
20仕様書無しさん
2025/01/14(火) 12:07:54.71
>>13
そりゃそうだろ
21仕様書無しさん
2025/01/14(火) 12:14:00.74
Javaの嫌なところあるある
String a="Hage";
String b="Hage";
if(a==b)←falseになる
22仕様書無しさん
2025/01/14(火) 12:16:14.25
心に傷付くからその文字列は辞めてくれい
23仕様書無しさん
2025/01/14(火) 12:18:25.96
>>22
Hageを誇れよ
24仕様書無しさん
2025/01/14(火) 12:22:43.44
オブジェクト指向やってると頭が良くなる
25仕様書無しさん
2025/01/14(火) 12:37:19.84
>>23
禿げると一気に老けて見えるんよ
この際坊主頭にしてしまうのもありだが
26仕様書無しさん
2025/01/14(火) 12:40:31.93
ほうれい線薄くしたい
27仕様書無しさん
2025/01/14(火) 13:05:34.65
お前らってもしかして30代以下?
28仕様書無しさん
2025/01/14(火) 13:11:15.80
>>16
結局夜はエアコン必要ならそれいらなくね
29仕様書無しさん
2025/01/14(火) 15:01:07.98
今からCOBOL勉強したら以外に需要あるのか
30仕様書無しさん
2025/01/14(火) 15:12:24.41
なんか円安進みそうやなぁ
31仕様書無しさん
2025/01/14(火) 15:40:57.12
昨日また南海トラフ起きてたらしいな
気付かなかった
32仕様書無しさん
2025/01/14(火) 15:43:54.66
Javaの勉強を始めたけど
けっこうおもしろいね
Eclipseの日本版をインストールして使い方に慣れているところ
33仕様書無しさん
2025/01/14(火) 17:11:12.19
Javaは第2のCOBOL
オワコン
34仕様書無しさん
2025/01/14(火) 17:29:26.96
>>32
C#勉強するともっと面白くなるぞ
35仕様書無しさん
2025/01/14(火) 17:37:53.55
Javaの資格を持っている俺はモテモテだった
36仕様書無しさん
2025/01/14(火) 17:44:42.05
業務系低賃金偽装請負系の仕事を出してる企業にモテモテでもなぁ
37仕様書無しさん
2025/01/14(火) 17:45:19.65
あ、多重偽装請負も追加で
38仕様書無しさん
2025/01/14(火) 18:49:26.36
Javaは教育には良い
まぁC#をやれば全て問題なしだがな!
39仕様書無しさん
2025/01/14(火) 19:19:55.03
エレベーターアクションの夢みた
40仕様書無しさん
2025/01/14(火) 19:34:27.00
SESの現場でチャットGPT禁止してるとこって多いんですか?
41仕様書無しさん
2025/01/14(火) 19:35:00.04
cシャープ(笑)も低賃金業務系
オワコン
42仕様書無しさん
2025/01/14(火) 19:36:26.18
インフルやばいな
43仕様書無しさん
2025/01/14(火) 19:45:13.41
思いもかけず平和な一日だった
44仕様書無しさん
2025/01/14(火) 21:43:47.38
C#良さそうだから勉強するわ
45仕様書無しさん
2025/01/14(火) 21:45:22.67
私もUNITY使いたいからシーシャピ勉強します
46仕様書無しさん
2025/01/14(火) 21:46:38.41
中居やべーな
そらジャニーズ残るわ
47仕様書無しさん
2025/01/14(火) 21:48:39.06
今さらインフルやばいとか言ってるの情弱の中でも最下層だな
48仕様書無しさん
2025/01/14(火) 22:28:37.43
『はんじょう主催/みなでAmong USやる3』
▽Switch,XBOX1,シリーズS/X,PS4&5,Steam
Android,iOS「宇宙人狼/AmongUS
(アモングアス/アモアス)」Ⅲ
▽UNK×はんじょう×もこう×おにや×ゆゆうた
×よしなま×たいじ×こく兄×みゃこ


ps://
grabify.link/085Z5M
49仕様書無しさん
2025/01/14(火) 22:31:21.69
時代がC#を選んだ
50仕様書無しさん
2025/01/14(火) 22:48:18.85
【外圧たすかる】フランス報道で急展開!民放各局が中居君に聞き取り調査へ [299336179]
http://2chb.net/r/news/1736762242/
51仕様書無しさん
2025/01/14(火) 23:12:12.38
>>40
逆に使っていいところってあるのか
52仕様書無しさん
2025/01/14(火) 23:15:31.70
風邪ひいたかもしれん
53仕様書無しさん
2025/01/14(火) 23:30:31.36
>>51
ChatGPTどころかインターネット禁止だわ
54仕様書無しさん
2025/01/14(火) 23:39:05.65
C#を覚えれば潰しが効くからプログラマは全員C#を覚えるべき
バックエンドもC#で開発できる
55仕様書無しさん
2025/01/14(火) 23:39:44.68
メモリ4GBのPCでeclipse使わせる現場どうしたらいいの?
56仕様書無しさん
2025/01/14(火) 23:40:27.32
やめると良いよ
57仕様書無しさん
2025/01/14(火) 23:45:44.35
>>55
まさに俺が過去行った出向先がそれだったわ
32bitマシンなので実質3GB
これでEclipseとChromeとメールソフトとExcel立ち上げてるんだから地獄だわ
しかも流れるように来るメールを見逃すと怒られるし
58仕様書無しさん
2025/01/15(水) 00:06:05.00
「人権侵害スペックPC」だな
この命名考えた人天才
59仕様書無しさん
2025/01/15(水) 00:21:44.57
寒いからエアコン点けた
60仕様書無しさん
2025/01/15(水) 03:23:18.81
Geminiより

優れたソフトウェアがいかにユーザーのことを考えて作られているか
61仕様書無しさん
2025/01/15(水) 05:35:05.82
電子マネー関係乱立しすぎて淘汰されるみたいなんだが
お前らまた作り直しだな。
62仕様書無しさん
2025/01/15(水) 06:52:27.21
Pay Payが嫌いなのでLINE Payが送金もできて便利だったのに、あっさり消えて残念
63仕様書無しさん
2025/01/15(水) 06:56:48.10
>>41
なわけなくね
64仕様書無しさん
2025/01/15(水) 06:57:03.10
>>44
いいね
65仕様書無しさん
2025/01/15(水) 06:57:16.69
>>45
おもろいぞ
66仕様書無しさん
2025/01/15(水) 06:57:25.66
>>49
これ
67仕様書無しさん
2025/01/15(水) 06:58:13.04
>>54
ほんとそれ
オブジェクト指向の理解も高まるしUnityECS勉強したらデータ指向の理解も深まる
68仕様書無しさん
2025/01/15(水) 08:38:13.36
金くれ
プログラマの雑談部屋 ★356 YouTube動画>4本 ->画像>1枚
69仕様書無しさん
2025/01/15(水) 08:53:54.70
SWITCH 2 って 明日だっけ
待ちきれないわ
70仕様書無しさん
2025/01/15(水) 09:51:29.30
チャットGPTないとなんも出来ん
助けて
71仕様書無しさん
2025/01/15(水) 10:45:35.07
別にええやん
72仕様書無しさん
2025/01/15(水) 12:03:02.01
>>69
これ別に信憑性無いよな
いつも踊らせられててかわいそうになってくる
73仕様書無しさん
2025/01/15(水) 12:27:38.67
久しぶりに巨人の星みたわ
ミカサが可哀想すぎる
74仕様書無しさん
2025/01/15(水) 13:29:35.90
なんか指先がウンコみたいな匂いするなと思ったらさっきキムチ食った時に手に付いた奴だわ
75仕様書無しさん
2025/01/15(水) 13:42:40.82
>>72
任天堂から発表あったで
76仕様書無しさん
2025/01/15(水) 13:55:11.28
任天堂の発表は当てにならん
77仕様書無しさん
2025/01/15(水) 14:09:13.01
ChatGPT Tasksという機能が凄い
けど怖い
78仕様書無しさん
2025/01/15(水) 14:40:40.89
発表なだけで発売はまた別やんけ
79仕様書無しさん
2025/01/15(水) 14:59:39.08
明日って発売じゃなかったら何の明日なんだよ
80仕様書無しさん
2025/01/15(水) 15:09:31.16
発売日を発表すんだろw
81仕様書無しさん
2025/01/15(水) 15:57:40.45
アンフェ思想丸出しのエンジニアが本名顔会社全部割れた挙句女子中学生をレ◯◯したいとか連呼してる過去ツイート掘られてX凍結されたらしい
82仕様書無しさん
2025/01/15(水) 16:59:05.23
チンフェやんけ
83仕様書無しさん
2025/01/15(水) 17:37:08.58
>>75
マジ?
84仕様書無しさん
2025/01/15(水) 17:37:43.74
>>73
ミカサって野球するんだ
85仕様書無しさん
2025/01/15(水) 17:41:49.54
>>83
マジ
86仕様書無しさん
2025/01/15(水) 17:46:13.75
発売日を発表する日を発表するのでは
87仕様書無しさん
2025/01/15(水) 18:11:40.21
急にすいません。いまMATLABでエアキャップ膜蒸留のシュミレーション解析を行っているのですが、全然コードが分かりません。助けて欲しいです…
88仕様書無しさん
2025/01/15(水) 18:13:10.24
急にすいません。いまMATLABでエアキャップ膜蒸留のシュミレーション解析を行っているのですが、全然コードが分かりません。助けて欲しいです…
89仕様書無しさん
2025/01/15(水) 18:14:47.98
>>88
今すぐChatGPTに課金しろ
全ての答えがそこにある
90仕様書無しさん
2025/01/15(水) 18:47:23.07
terewa-kusitaiyou
91仕様書無しさん
2025/01/15(水) 18:49:52.50
拳で逝け
拳は全てを解決する
92仕様書無しさん
2025/01/15(水) 19:17:53.66
>>83
騙されてんじゃねえよ
自分で調べろ

>>85
うそつくな
公式発表なんてない
噂で、明日かあさって「発売日が発表される」かもしれないという程度の話
93仕様書無しさん
2025/01/15(水) 19:28:48.92
>>92
全然関係ないがnullも分かってないのに出版したDMMのエンジニアが似たような感じでメディアの報道はクソ任天堂発表だけがファクトとかイキってるの思い出した
94仕様書無しさん
2025/01/15(水) 20:19:08.08
久しぶりに中付けのHDDかったら、ケースに3.5インチベイがなかった…
宙吊りにするしかない
95仕様書無しさん
2025/01/15(水) 20:42:39.96
ガムテープで止めるんだ
96仕様書無しさん
2025/01/15(水) 20:46:03.82
手で持っていれば大丈夫。
97仕様書無しさん
2025/01/15(水) 21:22:39.26
>>94
安い買い物でも無いのに、調べなかったのか?

USB接続の外付けHDDケースに入れれば良いじゃん?
それかNAS買って入れるとか?
98仕様書無しさん
2025/01/15(水) 21:28:58.91
外付けHDDケースの取扱店舗の減少が環境の変化を物語る
99仕様書無しさん
2025/01/15(水) 21:33:26.92
レバテック糞、営業しょぼすぎ
100仕様書無しさん
2025/01/15(水) 21:39:09.45
今朝適当に作ったブログのアクセス解析見たらGPTBotからアクセススパム喰らってた
学習モデルに使われるのは構わないがサーバー負荷かけてまで邪魔するのには流石に頭に来た
IPアドレス毎アク禁して解決w
101仕様書無しさん
2025/01/15(水) 21:43:42.69
Windows12が出るとかでないとかで泣きそう
102仕様書無しさん
2025/01/15(水) 21:46:48.63
俺は裸のHDDをUSB接続して使ってる
外付けするなら裸でもいいから振動対策だけはちゃんとやった方がいい
103仕様書無しさん
2025/01/15(水) 21:50:02.93
服着せてやれよ
104仕様書無しさん
2025/01/15(水) 21:50:48.56
AmazonもChatGPTのクローラーをブロックしてるっぽいな
WebサイトもAI規制が進んでる印象
105仕様書無しさん
2025/01/15(水) 21:52:31.21
>>103
すぐ熱くなるからクールビズにしてるのよ
裸の方がかっこいい
106仕様書無しさん
2025/01/15(水) 22:25:58.58
いらないパソコン捨てたいけど
河川敷とかに捨てたらタダただになるよね
藪生い茂ったあそこなら人にも見られなさそうだしいけるか
107仕様書無しさん
2025/01/15(水) 22:33:40.65
おもしろくねえ冗談だな
108仕様書無しさん
2025/01/15(水) 22:44:06.68
109仕様書無しさん
2025/01/15(水) 22:53:58.89
HDD値上がりしてんなー
10年前のほうが同スペックで安ったのに
110仕様書無しさん
2025/01/15(水) 23:11:34.12
確かに
外付の6TBが3か月前の14000円台から17000円台になってた
111仕様書無しさん
2025/01/15(水) 23:26:17.27
>>106
街頭防犯カメラ「いつもお前を見ているぞ」
112仕様書無しさん
2025/01/15(水) 23:35:26.85
ハードオフで買い取ってくれない?
113仕様書無しさん
2025/01/15(水) 23:38:21.84
ノートpcぐらいなら斧とかで破砕して原型無くして燃えないゴミで出したらバレない
114仕様書無しさん
2025/01/15(水) 23:40:26.62
円高スタートしたかもだって
115仕様書無しさん
2025/01/15(水) 23:57:02.90
そんなんでえんだか
116仕様書無しさん
2025/01/16(木) 00:06:03.50
同僚に既婚の美人がいたんだが、ある日雑談していると、昨日夫と空地に冷蔵庫を捨てに行ったと言った
なんて自分勝手で非常識な奴だと腹が立ち、それ以来見る目が変わってしまった
117仕様書無しさん
2025/01/16(木) 01:22:48.75
間男をそんな消し方するなんて
118仕様書無しさん
2025/01/16(木) 08:02:41.49
context window sizeが400万に

4 Million Context Unlocked: China's NEW AI Breakthrough!!
ダウンロード&関連動画>>

119仕様書無しさん
2025/01/16(木) 08:14:17.26
UnrealEngine信者は先の時代の敗北者じゃけぇ

俺の一生勝てない
120仕様書無しさん
2025/01/16(木) 08:24:02.96
男の言いなりになる美人妻
121仕様書無しさん
2025/01/16(木) 08:35:32.70
この際UnrralEngineに入門しようかなと思う
Unityより色々優れてそうだし
何よりC++で開発できるのが神
122仕様書無しさん
2025/01/16(木) 09:45:03.71
時代はC#
123仕様書無しさん
2025/01/16(木) 10:50:43.20
さみーな
124仕様書無しさん
2025/01/16(木) 10:51:11.22
UnrealEngineのブループリントってプログラミングと同じじゃねーか
全く簡単になってない
125仕様書無しさん
2025/01/16(木) 11:01:51.89
>>123
かわいい
126仕様書無しさん
2025/01/16(木) 11:21:45.93
123 125

なんだこの自演
127仕様書無しさん
2025/01/16(木) 11:33:00.04
UE5インストールした!
128仕様書無しさん
2025/01/16(木) 11:48:59.34
頭がおかしい人、頭がおかしいふりをしているアホ、独り言を呟いている会話が成立しない基地外、ナマポは以下のスレに移動しましょう
ゴミはゴミ箱へ

鬱病】壊れたプログラマー 48人目 【爆死】
http://2chb.net/r/prog/1647733285/
129仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:19:13.79
>>121
時代はC#だよ
UnityC#はLLVMでUnrealEngineC++の1000倍速い
130仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:19:35.42
>>124
しかも普通のC#よりはるかに遅いしな
131仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:25:29.22
UnityのC#はLLVMでUnrealEngineのC++の1000倍速いのですか?

ChatGPT
UnityのC#がLLVMを使う場合でも、Unreal EngineのC++と比べて「1000倍速い」という主張は現実的ではありません。それには以下の理由があります。(略)

結論: UnityのC#がUnreal EngineのC++の「1000倍速い」というのは、ほとんどの場合誤解または誇張です。ただし、特定のシナリオではBurstコンパイラーが性能を大幅に向上させることがあり、それがC++を凌駕する場合もあります。しかし1000倍速くなることはありません。

Gemini
こんにちは!UnityのC#がLLVMでUnrealEngineのC++より1000倍速いという情報についてのご質問ですね。結論から申し上げますと、そのような事実はなく、この比較は誤解に基づいています。以下、詳しく解説いたします。(略)

「UnityのC#はLLVMでUnrealEngineのC++の1000倍速い」という情報は誤解に基づいています。C#とC++のパフォーマンスは様々な要因に影響され、ゲームエンジンのパフォーマンスは言語だけでなくエンジンの特徴によっても大きく左右されます。ゲーム開発においては、パフォーマンスだけでなく様々な要素を考慮してエンジンを選択することが重要です。
132仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:27:47.89
結果でてまんねや
ダウンロード&関連動画>>

133仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:41:46.50
>>132
コメントで詳細に否定されてて草
134仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:42:29.64
>>133
コメントなんてキモオタがほざいてるだけでしかない
135仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:43:20.95
そもそもライトの設定切ればいい話
切ってもダメだったのがこの結果だろ
136仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:44:11.91
そもそも並列処理で最適化された機械語をコンパイルするC#が最適化されてないC++に負けるはずがないのは大体のプログラマーが予想できるだろ
137仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:45:08.10
UE信者はプログラムもシェーダーも書けないしモデリングもアニメーションもできないくせに文句だけは一丁前だからな
あいつらの言うこと信じない方が良い
138仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:46:20.63
そもそもDOTSでもないAnimationMeshで普通に負けてる時点でもうUnrealEngineはどうしようもないだろ
139仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:50:13.58
UnrealEngine推してるやつの低脳っぷりは結構わかりやすいと思う
ほんとに賢者ならUEなんか使わず自分でゲームエンジン作るし
C++であるということがどう頑張ってもなんちゃってクリエイターのおもちゃにしかならん
UnityはC#ということがこのゲーム業界にかなりのアドバンテージを持つことができる
それがC++よりも速いんだから尚更
140仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:51:33.39
C++やりたいからUEやりたいにはならんが
C#やりたいからUnityやるということ
何時までファイル2つ作らないといけないC++に固執してるんだろうか?
141仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:52:06.67
まだRust使ったECSのゲームエンジン使ってますってやつのほうがはるかに好印象
142仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:54:25.41
よく分からんがエンジンの遅い速いってC++だからとかC#だからとか無関係だわな
143仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:56:25.91
>>142
ゲームエンジンには関係あるよ
UnityはC#のILからLLVM(IR)にコンパイルする技術を独自開発したから
この点で技術力はUnityのほうが上になった
144仕様書無しさん
2025/01/16(木) 12:57:52.93
いくらおまえらでもSIMDというのを聞いたことがあるやつも多いと思う
つまり簡単にSIMDにできる神機能がUnityBurstコンパイル
UnrealEngineには無い(自分で作ればある)
145仕様書無しさん
2025/01/16(木) 13:00:57.50
すげえ火病発揮してるな
vipにもスレ立てるくらいだから相当だろうが
ここは雑談スレだから専門は巣でやってくれ
146仕様書無しさん
2025/01/16(木) 13:04:20.96
まぁC#がナイスなことには同意だ
147仕様書無しさん
2025/01/16(木) 13:08:47.70
お前らレベルが低くて助かる
148仕様書無しさん
2025/01/16(木) 13:12:58.92
もう新しい言語覚える気力ないから
c#と心中するよ
149仕様書無しさん
2025/01/16(木) 16:09:23.02
C#しか知らないで他と比較出来ないよね
150仕様書無しさん
2025/01/16(木) 16:12:27.89
私は、C#を中心としたアプリケーション開発に強い関心を持ち、貴社でエンジニアとしてスキルを活かし成長したいと考えています。
これまで、C#を用いたデスクトップアプリケーションやWebアプリケーションの開発を経験し、特にオブジェクト指向設計やLINQを活用した効率的なデータ処理に自信があります。
貴社の「ユーザー体験を重視した開発姿勢」や「最新技術への取り組み」に共感し、これらの環境で新たな価値を提供できるエンジニアを目指したいと考えています。
チーム開発においても、コミュニケーションを重視しながらプロジェクトを推進した経験があり、貴社での開発にも貢献できると信じています。

chatGPTなら志望動機が10秒で作ってくれて偉い
151仕様書無しさん
2025/01/16(木) 16:41:44.69
予想通りswitchの発売日は発表されないな
152仕様書無しさん
2025/01/16(木) 17:38:04.77
iDECOよーわからんから基金にする
153仕様書無しさん
2025/01/16(木) 17:45:33.14
インフレに負けるぞ
154仕様書無しさん
2025/01/16(木) 17:46:26.07
困るよね
155仕様書無しさん
2025/01/16(木) 17:55:24.59
ネットに応用例が落ちてないコードをAI様が一瞬で作成してくださったわ
ありがてぇ
1時間悩んだのが馬鹿みたい
156仕様書無しさん
2025/01/16(木) 18:03:45.38
>>149
UnrealEngineC++は普通のC++と全く違うからね
UnityC#も普通のC#とは違うけどさ
157仕様書無しさん
2025/01/16(木) 18:19:39.65
switch2は今日の午後10時に発表されます
158仕様書無しさん
2025/01/16(木) 18:55:23.13
1日外出券ください
159仕様書無しさん
2025/01/16(木) 20:11:04.99
TAAがマドリー移籍決定
160仕様書無しさん
2025/01/16(木) 20:11:54.30
らしい
161仕様書無しさん
2025/01/16(木) 20:44:00.73
どこに並べばいいの?
162仕様書無しさん
2025/01/16(木) 20:51:28.08
ゲーム機とかゲームとかアニメとか馬鹿だろ
163仕様書無しさん
2025/01/16(木) 21:10:15.63
1社目が若くてもコードもかけて知識もかける優秀な人が比較的沢山いた
2社目は年齢の割に知識もないコーディングもしょぼい人が多かった
果たしてどっちがこの業界の平均なのかわからなくて次の転職悩むね
164仕様書無しさん
2025/01/16(木) 21:13:24.86
長年やってきて今より下はあるまいと思う
まさかこの年になってそんなアレに当たるとは
165仕様書無しさん
2025/01/16(木) 22:21:18.94
Switch 2

166仕様書無しさん
2025/01/16(木) 22:22:30.24
スイッチマジで来ててワロタw
167仕様書無しさん
2025/01/16(木) 22:25:08.43
Switch2来たか!
これでPS5 Proの4倍の性能だもんな
任天堂すげえわ
168仕様書無しさん
2025/01/16(木) 22:31:50.84
>>167
なわけなくねw
169仕様書無しさん
2025/01/17(金) 00:17:22.86
UnrealEngine使ってみたがUnityより遥かにUIが優れてて好感持てる
さすがAAAタイトルを出した企業が作っただけのことはある
Unityももう少し頑張って欲しいな
6になっても全然進歩が見られないし新機能も中途半端でもう使う気になれない
Unityはもう3年くらい使ってないけどw
170仕様書無しさん
2025/01/17(金) 01:05:37.96
スマブラ新作出るんだろうか?
それとも予想の斜め上の新作かな
171仕様書無しさん
2025/01/17(金) 01:31:04.70
>>157
なんか適当に書いたのに当たってたわ俺すげー
172仕様書無しさん
2025/01/17(金) 04:11:52.72
適当に書いただけだからお前はすごくないよ
173仕様書無しさん
2025/01/17(金) 07:27:57.38
【ナゾロジー】日本人は「困っている人への同情心が薄い」と判明 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1736515249/
174仕様書無しさん
2025/01/17(金) 08:09:51.28
>>169
UEの方は明らかUIが終わってる
Shaderをつくるのにもスクリプトを作るにもアクセスしずらいゴミ
キャラクターについてるアニメーションを確認しようにも4~5ステップ必要
175仕様書無しさん
2025/01/17(金) 08:19:48.76
そもそもUEはUIライトモードがない時点でゴミなのだが?
176仕様書無しさん
2025/01/17(金) 08:25:42.03
Unityの方がUI終わってるだろ…
177仕様書無しさん
2025/01/17(金) 08:26:56.06
>>176
終わってないよ
アニメーションにも2ステップでアクセスできるしスクリプトやシェーダーの作成なんかめちゃくちゃ簡単
178仕様書無しさん
2025/01/17(金) 08:31:52.70
デフォルトのC#でAnimationMesh負けてんだよねUnrealEngine
ほんと終わってると思うわ
179仕様書無しさん
2025/01/17(金) 08:35:06.84
C++ガチでできるやつは勝手に自分でゲームエンジン作るからマジで初心者専用なんちゃってゲームエンジンでしか無い
実際日本でメインに据えてるところ悪名高きバンナムとスクエニしかない
こいつら2社Unity製スマホゲームでなんとか食いつないでるレベル
上がり目しか無い任天堂はどんどんUnityを採用していってる
ポケモンユナイトとかマリオRPGリメイクとかファイヤーエムブレムエンゲージとか
180仕様書無しさん
2025/01/17(金) 08:51:05.36
個人向け「Microsoft 365」にCopilot統合で30~40%値上げ…日本では6400円値上げ
181仕様書無しさん
2025/01/17(金) 08:56:41.62
プログラマやIT系の人でで反AIっているの?
182仕様書無しさん
2025/01/17(金) 09:08:41.93
反AIって訳じゃないがサイトやってるとAIのクローラーがやたらウザい
サーバー負荷かけるしアクセス解析を荒らすしコンテンツ盗むし百害あって一理なし
AmazonやMediumとかの主要サイトもChatGPTのクローラーをブロックしてるくらいAIボットは社会問題になってる
183仕様書無しさん
2025/01/17(金) 09:22:22.54
JavaScriptしかできないエンジニアは淘汰されるぞ
TypeScriptは勉強しとけ
184仕様書無しさん
2025/01/17(金) 09:22:28.26
Googleのクローラーもウザいが検索エンジンは正当な著作物の使い方をしているだけ遥かにマシ
185仕様書無しさん
2025/01/17(金) 09:25:57.63
tRPCって実際どれくらい普及してるのかな?
TypeScript限定だけどメッセージのやり取りが良い感じに書けるのが気になるのだが
186仕様書無しさん
2025/01/17(金) 10:20:28.24
>>179
UEの方がAAAタイトルは多いだろ
ドラクエだってUEだぞ
187仕様書無しさん
2025/01/17(金) 10:50:18.36
気がついたら仮想通過の資産が合計1400万越えてたわw
お前らすまんなww
188仕様書無しさん
2025/01/17(金) 10:56:49.74
億行かないと満足できないな
189仕様書無しさん
2025/01/17(金) 11:17:39.46
俺も早く一発当ててFIREしてぇなー
190仕様書無しさん
2025/01/17(金) 11:27:18.55
周りを見ずに好き勝手にガリガリ書いて渡してくる人なんとかならんか
差分出しだけで一苦労
191仕様書無しさん
2025/01/17(金) 11:53:29.35
auひかりにかえたらめっちゃ遅い
すげー困る
192仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:08:51.29
>>181
反AIというかもっとイノベーションしろよって思っちゃう派だわ
特に絵とか結局1枚絵にしかならないからそのあと色とかソーベルフィルタとかでフィルタかけてレイヤー分けする機能くらいプログラマーなら作れ!って思う
なんにしても中途半端なのが嫌だ
193仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:09:58.87
>>186
日本のゲーム企業は落ち目のスクエニとバンナムしかUE使ってないんだよね
そのスクエニとバンナムもUnityで作ったスマホゲーでなんとか食いつないでるだけ
194仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:12:36.31
音楽生成AIもMidiを分析してるわけじゃなくてwavしか分析してないから後から修正ってのが非常に難しい
この辺の考え方変えないと今のAIの流れは評価できないということになる
195仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:39:22.48
別に便利なツールできたなって感じだけどね
AI使うと勉強捗るし
196仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:40:08.63
そもそも2025年にもなってファイル2つ作らないといけないC++をメインにゲーム開発をするというメリットがわからん
C#でも同じ速度出せる(それ以上の性能も出せる)ならC#使うよね?
197仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:41:30.00
>>195
いや
わかるんだがもっとイノベーションしろよとしか思わん
なんのためにAI作ってるのかもう一度作ってるやつには考えてほしいよな
おもちゃが作りたいのかプロに使ってもらえる素晴らしいツールを作りたいのか
198仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:44:17.68
音楽生成AIで例えると
Midiを解析して自動生成とかするとお!このメロディーいいね!音源差し替えてこのフレーズコピペしよ!
ってことができるわけよ
いっぺんに一つの音楽しかできないおもちゃとその後人間によって編集ができる素材を作るツール
どっちがプロの現場に受け入れられるかってのは明白だろ
199仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:46:27.23
プログラムで例えると完成された実行ファイルしか作れないAIと未完成でもソースコードを出力してくれるAIどっちを求める?
明らか後者でしょ
ChatGPTとかは後者の理念でやってるからマシだが画像生成や音楽になると途端に前者の理念でやってしまうからたちが悪い(多分前者の方が簡単だからなんだと思うけども)
200仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:57:20.85
別に物なんて使用者が意味付けするもんだろ
お前が意味を見出せないだけ
201仕様書無しさん
2025/01/17(金) 12:59:26.62
この水準に達してないと"俺には"意味がないからもっとイノベーションしろよ

誰かこいつの価値見出して
202仕様書無しさん
2025/01/17(金) 13:09:05.85
ネット遅くなったのマジ不便
ミーティング中めっちゃ画面固まる
203仕様書無しさん
2025/01/17(金) 13:14:11.81
固定回線なのにモバイル回線より遅いってどう言う事だってばよ・・・
auひかりもう解約したい
204仕様書無しさん
2025/01/17(金) 13:32:53.67
eo光は良いぞおじさん「eo光は良いぞ」
近畿なら
205仕様書無しさん
2025/01/17(金) 13:33:27.26
>>203
IPv6で接続してる?
206仕様書無しさん
2025/01/17(金) 13:35:25.06
IPv6というかIPoE
207仕様書無しさん
2025/01/17(金) 13:37:35.33
VDSL G fastってやつ
多分マンション共有なのが問題
工事直後は300Mbps出てたけど今はもう25Mbps
建物の都合でフレッツ光100Mbpsまでしか対応してないからってわざわざ切り替えたのに1/3の実効速度に
208仕様書無しさん
2025/01/17(金) 13:40:42.27
16回線毎に一つの装置でまとめられるらしいからせめて1Gbps÷16=62Mbpsくらいは出てくれ
209仕様書無しさん
2025/01/17(金) 15:34:19.12
ping 6ms~8msなせいかミーティングの時以外は快適なのがムカつく
210仕様書無しさん
2025/01/17(金) 15:46:40.86
モジュラージャック差し直してモデムリンクさせ直してみたら390Mbpsになった
マジか
211仕様書無しさん
2025/01/17(金) 15:47:57.81
明日共通テストあるらしいけど今情報の科目もあるんだな
どんな問題出るのか楽しみ
果たして解けるかどうか
212仕様書無しさん
2025/01/17(金) 17:27:48.14
今週の仕事はもう終りです
213仕様書無しさん
2025/01/17(金) 17:50:33.98
ホンダ、高度人材の定年廃止へ 競争力低下防止、年齢上限設けず [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1737103081
214仕様書無しさん
2025/01/17(金) 18:02:31.06
テレビのサッカー番組っていまだに絶対負けられない聖戦とか和製ベッカムとかやってんのかな
215仕様書無しさん
2025/01/17(金) 18:07:31.82
アンジョンファンって今何してんだろ
216仕様書無しさん
2025/01/17(金) 18:08:55.24
そっちは最後にでもやれば良いです、優先順位
片方が使いものにならない以上使える方と両方平行して進めなきゃならんのですよ
なのに両方の中身をバラッバラにされたら平行作業も無駄に大変になるんですよ
217仕様書無しさん
2025/01/17(金) 18:11:02.77
あと小出しにされるのも厄介なので暫く見送ります
218仕様書無しさん
2025/01/17(金) 19:04:11.60
pythonはもう下火になっている
219仕様書無しさん
2025/01/17(金) 19:06:51.72
正解!
220仕様書無しさん
2025/01/17(金) 19:16:48.99
蛇にちなんだ名称の怪しいライブラリが多い
221仕様書無しさん
2025/01/17(金) 19:28:30.68
「iPhone」のアラームが何時間も遅れて鳴るバグ、一部ユーザーが報告(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
//news.yahoo.co.jp/articles/ec56a96045c63c9ece4521117c1e3d746b59d2b8
222仕様書無しさん
2025/01/17(金) 19:47:21.03
今日は胸痛がしなかった
いい日だ
223仕様書無しさん
2025/01/17(金) 19:51:01.31
さぁ華金
宴ですよ
224仕様書無しさん
2025/01/17(金) 19:53:35.13
おかねもらえるよね
225仕様書無しさん
2025/01/17(金) 19:56:38.60
成功の対価で給料減らされるのか
226仕様書無しさん
2025/01/17(金) 19:57:51.81
定年廃止にしますがリストラはしますってことだろどうせ。
227仕様書無しさん
2025/01/17(金) 20:19:03.72
フレームワークは流行り廃りが早いし数も多いので学ぶ気にならないって先輩が言ってました
本当ですか?
228仕様書無しさん
2025/01/17(金) 20:23:52.87
フレームワークの学習は面倒くさいよ
今laravelは11だけど、次々と仕様が変わっていて不毛の戦いに入った感じがする
大手エージェントのスタッフが、フレームワークを使用するのはロースキル、下請け業者だけだといっているし、こういう面倒くさいことに向いている人だけがやればいい
229仕様書無しさん
2025/01/17(金) 20:36:29.20
Laravelはゴミだと何回言わせれば
230仕様書無しさん
2025/01/17(金) 20:40:39.27
今日も精一杯頑張りました
231仕様書無しさん
2025/01/17(金) 20:42:57.53
残ってもう少しやろうと思ったけど
嫌なヤツが視界に入って前のやつと喋ってたから帰った
232仕様書無しさん
2025/01/17(金) 20:45:09.14
railsは仕様あんま変わらないの?
233仕様書無しさん
2025/01/17(金) 20:46:01.45
>>229
どういうところが?
234仕様書無しさん
2025/01/17(金) 21:02:25.01
Javaは23のはずだがw
235仕様書無しさん
2025/01/17(金) 21:45:46.01
仕事が進まないが疲れているんだろうな。
236仕様書無しさん
2025/01/17(金) 21:48:36.28
納期で圧迫されてたら
わかるものもわからなくなるよ
237仕様書無しさん
2025/01/17(金) 21:51:03.17
わからなくなったらとりあえず拳
拳は全てを解決する
238仕様書無しさん
2025/01/17(金) 21:52:19.60
すべてから解放はされるだろうが
解決といっていいのか
239仕様書無しさん
2025/01/17(金) 21:54:08.06
もう昔不良だっただろみたいなのとばっかり仕事したくない。
240仕様書無しさん
2025/01/17(金) 21:59:38.61
おれ、年末がんばったからな。反動が来ている。
隣のおばちゃん女の人なのに女性同士との会話が全くない。
しかも結構サイコパス。ストレスないのだろうか?
241仕様書無しさん
2025/01/17(金) 22:13:56.26
俗世からも解放される
242仕様書無しさん
2025/01/17(金) 22:53:32.54
普段普通に接してても
こいつ幼少期は人を小突き回してたタイプだなと思うと
恐怖と憎悪が突然湧いてくる
243仕様書無しさん
2025/01/17(金) 23:06:32.06
この上司の下についた人間尽く辞めていくというプロジェクトに配置された俺無事退職を決意週明け面談
いやー……これ誰もついていけないでしょう
244仕様書無しさん
2025/01/17(金) 23:14:43.14
【ゲリラ】個人勢がいきなりアポなし凸待ちを始めたらどうなるのか?
https://youtube.com/live/2xzCiv4cMJ4
245仕様書無しさん
2025/01/17(金) 23:21:26.81
いきなり心臓が痛くなった
246仕様書無しさん
2025/01/17(金) 23:32:27.49
spring bootでいまだにjava1.5の文法で書いてるが
怖いか?
247仕様書無しさん
2025/01/17(金) 23:33:10.41
C#ってDLLの扱いが雑で中途半端な印象
基本マネージドメモリなので遅いのも気に食わない
unsageコードはクッソ使いにくいし最初からC++で書いた方がマシ
248仕様書無しさん
2025/01/17(金) 23:38:36.53
Javaは業務系低賃金偽装多重偽装請負
249仕様書無しさん
2025/01/17(金) 23:45:21.76
chatGPTに完全に慣れきった人がそれを使えない職場に行かされたらどうなるのだろう
250仕様書無しさん
2025/01/18(土) 00:19:50.92
転職すれば良いだけでしょ
転職できない無能は知らん
251仕様書無しさん
2025/01/18(土) 00:35:08.81
ChatGPTの登場でプロラマ不要wとかほざいてた人は今どうなってるんだろうか?
結局プログラマを強化するだけで差が開く一方で使い物にならなかったというオチ
252仕様書無しさん
2025/01/18(土) 00:38:51.20
Unityってだいぶ下火になった感じだよな
大量リストラしたんだっけ?
アホなRuntime Feeを発表してから迷走してるイメージしかない
253仕様書無しさん
2025/01/18(土) 03:35:02.63
もはやUnityの売上の半分が広告だからね
そのうち広告代理店になるだらう😂😂
254仕様書無しさん
2025/01/18(土) 03:46:46.29
【ロマンス詐欺】宇宙飛行士装い860万円詐取容疑 グエン容疑者ら3人逮捕 埼玉県警 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1737106263/

【大阪】グエン容疑者ら2人逮捕 替え玉受験 在留資格に必要な日本語基礎テストで [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1737112053/
255仕様書無しさん
2025/01/18(土) 04:14:25.48
>>218
これから勉強するならどの言語?
256仕様書無しさん
2025/01/18(土) 04:34:14.14
こんなんじゃキャベツ食べられない。泣けてくる。
257仕様書無しさん
2025/01/18(土) 05:18:23.11
さみー
コンビニ行くのに凍死する
258仕様書無しさん
2025/01/18(土) 07:42:56.70
>>251
AIで全部自分で作りゃいいのに結局プログラマにやらせてて
ChatGPTつかえば簡単だよね云々、だから簡単ならお前がやれと
259仕様書無しさん
2025/01/18(土) 08:23:45.05
単価下げたいから
そう言ってるだけ
260仕様書無しさん
2025/01/18(土) 09:32:08.65
やっぱC#が一番いけてるわ
261仕様書無しさん
2025/01/18(土) 09:35:05.59
そうおもう
262仕様書無しさん
2025/01/18(土) 09:36:15.93
今日はJKだらけの休日出勤か
263仕様書無しさん
2025/01/18(土) 09:47:46.11
LINQ使うとループのネストがなくなる
c#は洗練された言語
264仕様書無しさん
2025/01/18(土) 09:55:33.01
LINQは天才的発想だよな
メソッドチェインなんて普通思いつかないし
265仕様書無しさん
2025/01/18(土) 09:56:10.57
歯磨きしないまま寝てしまった
266仕様書無しさん
2025/01/18(土) 09:58:57.43
こらっ だ・め・だ・ぞ❤
267仕様書無しさん
2025/01/18(土) 10:02:05.48
メソッドチェーンは1970年代からあります
268仕様書無しさん
2025/01/18(土) 10:48:58.97
SQLがすぐれているんだ
269仕様書無しさん
2025/01/18(土) 10:52:25.17
日に日に日本語のWebページの検索結果が酷くなっていくんだが
270仕様書無しさん
2025/01/18(土) 10:58:32.25
企業のステマ記事が超ウザイ
あれ検索汚染だしAI汚染でもある
271仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:00:34.70
GoとKotlinだったらどっちが将来性あるの
272仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:01:40.12
Fortran生き返って
273仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:03:22.52
おすすめにダイヤモンドオンラインの記事出してくるのやめろ
274仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:04:03.38
C#ってオワコン?
275仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:05:19.77
なんでよ
276仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:06:46.36
C#はモダンなイケてる言語
pythonやTSより使い易い
277仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:17:38.28
>>271
どっちもそびえ立つ糞
278仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:21:29.81
GoでGoルーチンの話ぜんぜん聞かないのわらう
279仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:21:47.50
280仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:22:25.63
>>277
どっちの糞のほうがまだましなの
281仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:24:53.00
>>271
Goは信者のキモさがピカイチ
信者は将来Pythonよりも普及すると思ってるらしい
というかそういう書籍が最近でた・・・
どっちも限定的な使われ方で細々と続くだけやと思うで
特にKotolinなんてWebやら色々あると言っても結局泥くらいでしか使われないパターン
282仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:26:53.06
やることいっぱいあるければ何を優先してやっていけばいいかわからない
283仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:30:07.23
やることないので飯食う
そして体重増える
284仕様書無しさん
2025/01/18(土) 11:36:43.58
読むべき書籍が山積みで時間が圧倒的に足りない
285仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:11:29.91
結局実務で使われているのはVBとVBAだから
286仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:22:23.20
銀行だとVBAは神の言語として崇められている
287仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:22:54.65
わかる
288仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:23:31.35
ねーよ
そんなレガシー現場に塩漬けされてる奴が哀れなだけ
289仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:25:41.91
C#好きだし今もメインで使ってるけど歴史が長い分とんでもないレガシーコードにあたる可能性もかなり高い気がする
290仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:25:48.16
VBAの生産性はとんでもないぞ
291仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:27:02.00
新卒にはVBをやれと教えるね
二度と他所で通用しないように依存度を高めるため
292仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:41:41.35
そしてまともなコードが書けなく、設計も出来ない年齢とプライドだけを重ねた特級呪物が出来上がると
293仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:46:41.05
日本にいるエンジニアの半分はその特級呪物な気がしてならない
というかSESが殆どな時点で会社内での教育体制やらもまともに機能しないから設計とかは殆ど我流の奴らだらけ
当然大学でソフトウェア工学をやってたとかでもない奴らだらけだし
自分の経験が全てなので自分の作ったものが絶対正義
否定されたらキレ散らかすみたいなのだらけですね
294仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:51:17.16
学校でWebアプリの設計なんか教えないぞw
295仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:54:16.46
そしてマウンティングする人も多いのも日本のSESの特徴
アメリカだと即解雇対象
296仕様書無しさん
2025/01/18(土) 12:55:16.36
大学でコード設計の講座取ったらデタラメな我流吹いた挙げ句に
無駄だと言わんばかりに期間中ずっと就職講座やってた
あれだけは未だに恨んでる
297仕様書無しさん
2025/01/18(土) 13:05:57.42
SESはゴミだってじいちゃんが言ってた
298仕様書無しさん
2025/01/18(土) 13:29:16.18
sesで働くやつもクソやからクソ同士お似合いや
299仕様書無しさん
2025/01/18(土) 13:52:36.96
でも日本でsesを完全廃止するような法律できたらリーマンショックどころじゃない大不況になるよな?
もちろん抜け道なしという前提で
300仕様書無しさん
2025/01/18(土) 13:59:06.36
日本のSESってあれ外人見ると笑うらしいな
301仕様書無しさん
2025/01/18(土) 14:00:43.14
ドライブしてたら軽トラの爺さんに煽られた
なんか悔しい
302仕様書無しさん
2025/01/18(土) 14:10:11.00
じいさんに聞きたいんやけどSESって小泉竹中以前はなかったん?
303仕様書無しさん
2025/01/18(土) 14:42:00.49
>>302
あったけど今のような派遣だけの会社はなかった
SESは会社でしかるべき人が技術提供で派遣されるという形だった
304仕様書無しさん
2025/01/18(土) 14:48:57.36
今もしかられるべき人が派遣されてきてるでしょ
305仕様書無しさん
2025/01/18(土) 14:53:48.17
306仕様書無しさん
2025/01/18(土) 15:28:39.35
IT業界の大手エージェントの担当者がフレームワークを使うのは下請け業者だけだと正式に話しているけど
商流が浅くなるとフレームワークを覚える必要がない
ただし、商流が浅いところで勤務している人はエンジニアではない
307仕様書無しさん
2025/01/18(土) 15:33:08.75
日本のITなんて所詮アメリカの下請けだからフレームワークにおんぶに抱っこだよ
俺たちはフレームワークというエコシステムの中に生きてるんだ
308仕様書無しさん
2025/01/18(土) 15:51:04.07
フレームワーク使わないってマジ?バリデーションからデータ登録まで全部自前て組むの?
309仕様書無しさん
2025/01/18(土) 15:55:32.62
食って行けるなら何でもいい
310仕様書無しさん
2025/01/18(土) 16:02:13.42
買って数日で手袋片方なくした
屈辱で泣きながら新しいの2着買ってきた
こんなことで背徳感ある
311仕様書無しさん
2025/01/18(土) 16:06:40.64
100円ローソンの手袋つことるわ
312仕様書無しさん
2025/01/18(土) 16:07:32.75
>>306
大手でも開発だと普通にフレームワークを使うから、使わない=開発しないでしかないね
313仕様書無しさん
2025/01/18(土) 16:08:57.70
餃子20個焼く🥟
314仕様書無しさん
2025/01/18(土) 17:21:01.52
フレームワークなし開発はフレームワーク自作できる技術力ないとできないからな
バックエンドは必須だわ
315仕様書無しさん
2025/01/18(土) 17:27:44.97
一社しか知らないなら兎も角、二社以上で働いたことがあるとね
この会社、特別おかしいのがわかるのよ
316仕様書無しさん
2025/01/18(土) 17:35:44.75
とりまフロントはTailwind覚えときゃなんとかなる
317仕様書無しさん
2025/01/18(土) 17:57:01.15
どんなフレームワークでもTailwindCSS使うのが普通だからなぁ
まあ色々言われてるけど必需品になってる
318仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:10:35.63
>>308
20年前に作ったフレームワーク使ってるから金かからん
メンテ不要なフレームワークだし
319仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:11:52.56
医者が朝起きてマーガリンを食べると頭がすっきりして痩せると話していた
パンにつけて食べるとマジで物覚えがよくなる
腹持ちよすぎ
320仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:12:16.48
大手だとSVNはおろか、バージョン管理ソフトすら使ってない職場とか結構あるぞ
321仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:14:26.66
悪役令嬢転生おじさんめっちゃ面白そう
322仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:16:39.72
大規模サイトだとTailwindよりCSS設計した方が効率良い
323仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:27:55.29
君たち反AI?
324仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:34:36.28
トイレの使用状況を監視するアプリとかって明らかに女子トイレの盗撮目的に作られたものじゃんw
これがAIの現状
325仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:38:47.93
トイレの便器内監視カメラが実用化したら
ウォッシュレットの飛沫がウンコと一緒に便座に飛び散りまくってるのがわかる
二度とウォッシュレットは使われなくなるだろう
326仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:48:09.47
欧米だと禁止されてるマーガリンを食べて喜ぶジャップ
327仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:48:24.06
大学でそれやるんだって
まずは学生が実験台になる
328仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:50:32.54
マーガリンだけ食べて生活する医者を知っている
食費が月5000円以下だから貯金がたまるよ
腹持ちの良さを考慮すると意外とコスパいい
329仕様書無しさん
2025/01/18(土) 18:56:02.88
なんかなんにもやるきがしない
ただぼーっとしてる
330仕様書無しさん
2025/01/18(土) 19:21:20.44
お前の人生ほど無駄なものは無いな
331仕様書無しさん
2025/01/18(土) 19:53:01.56
散歩行ったが道中覚えてない
過去一記憶飛んでる
332仕様書無しさん
2025/01/18(土) 19:59:19.48
解離性障害
333仕様書無しさん
2025/01/18(土) 20:04:42.58
>>321
今期覇権候補らしい
334仕様書無しさん
2025/01/18(土) 20:05:35.55
派遣候補らしい
335仕様書無しさん
2025/01/18(土) 21:39:41.47
待ってて物事がよくなったことがにあ
336仕様書無しさん
2025/01/18(土) 21:48:50.68
異世界戦隊レッド見てみる
337仕様書無しさん
2025/01/18(土) 21:53:12.82
ウィスキー飲んでる
338仕様書無しさん
2025/01/18(土) 21:54:45.06
ええやん
339仕様書無しさん
2025/01/18(土) 22:06:34.34
ブルーライトカットの眼鏡を掛けたら目の痛みが軽減された
340仕様書無しさん
2025/01/18(土) 22:08:38.10
ロボットではありません。
341仕様書無しさん
2025/01/18(土) 22:09:30.64
コロ助なり
342仕様書無しさん
2025/01/18(土) 22:14:34.07
うーん、異世界レッド出オチ感強い
343仕様書無しさん
2025/01/18(土) 22:15:34.84
おわりやね

【悲報】フジテレビさん、1番組内でACが12回も流れる異常事態 [455679766]
http://2chb.net/r/poverty/1737201681/
344仕様書無しさん
2025/01/18(土) 22:21:33.63
ジャニーズの残滓すごいな
345仕様書無しさん
2025/01/19(日) 04:49:49.22
フジテレビなんかしたの?
346仕様書無しさん
2025/01/19(日) 07:13:21.66
中居に女子アナ上納してた
松本みたいな性犯罪をさせてたってこと
347仕様書無しさん
2025/01/19(日) 09:27:21.32
今日も勉強。
348仕様書無しさん
2025/01/19(日) 10:35:46.97
ゲーム開発だけどC#でC++より早く動くならC++使う必要無いよね
349仕様書無しさん
2025/01/19(日) 10:39:34.07
久々にC++開発してみたいな
昔とコードが様変わりしていると聞いたが
350仕様書無しさん
2025/01/19(日) 10:48:14.34
>>348
ゲーム業界なん?
使う必要がなくても大体こっちが選べる立場じゃないことが殆どやからなぁ
コンシューマは殆どUnrealか大手の独自フレームワーク使うパターンやからC++やな
351仕様書無しさん
2025/01/19(日) 11:27:43.52
C#は遅すぎて使い物にならないイメージしかないw
352仕様書無しさん
2025/01/19(日) 11:31:16.24
>>351
それはお前な
353仕様書無しさん
2025/01/19(日) 11:37:13.49
>>351
お前だよ
354仕様書無しさん
2025/01/19(日) 11:44:23.30
イメージで物を言うやつは使えない定期
355仕様書無しさん
2025/01/19(日) 11:51:47.77
>>354
お前じゃん
356仕様書無しさん
2025/01/19(日) 11:55:04.18
ポインタ使わずにC++で書いたらいいのでは???
357仕様書無しさん
2025/01/19(日) 11:56:24.21
>>356
それお前な?
358仕様書無しさん
2025/01/19(日) 12:42:55.34
C++はもはや人が書く言語じゃない
人智(我慢)の限界を超えている
359仕様書無しさん
2025/01/19(日) 12:43:51.35
C#は毎回ビルドに時間かかるから PHP の方がいいわ
360仕様書無しさん
2025/01/19(日) 12:51:27.87
>>352
>>353
俺は天才なのですぐイメージができるんだよw
361仕様書無しさん
2025/01/19(日) 12:54:21.37
ま、C#でも全部アンマネージドコードで書けるなら認めてやってもいいか
362仕様書無しさん
2025/01/19(日) 12:56:48.79
そういう機能あるのになんでみんな使わないのかと思ったら
VMごとバイナリにぶち込んでくるらしい
363仕様書無しさん
2025/01/19(日) 12:59:07.07
安い布団カバー買ったら肌触りが悪かった
もっと選びたかったのに爺さんの営業のせいであせって買ってしまった
営業は悪
364仕様書無しさん
2025/01/19(日) 13:01:29.76
店員に質問攻めして何も買わない奴もいるから遠慮はいらない
しかも容赦なく値引き交渉するんで
365仕様書無しさん
2025/01/19(日) 13:02:56.85
次から大型店舗で買おう
366仕様書無しさん
2025/01/19(日) 13:05:44.47
バカ女みたいなやついるね
367仕様書無しさん
2025/01/19(日) 13:13:30.39
CやC++のポインタ参照ってなんであんなア〇ルみたいな記号なんだろう
アロー演算子と言い絶対意識してるだろあれ
368仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:10:33.39
ジークアクスおもろすぎてワロタ
369仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:32:04.78
超音波式の加湿器買ってきた
目の乾きが改善するとええんやが
370仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:33:17.61
バカだなスチーム式にしなよ
371仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:39:25.73
散々悩んで販売価格もランニングコストも安いやつにした
372仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:46:00.49
超音波は危険
菌にやられるぞ
373仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:51:06.69
洗ってメンテすればいいだろ
374仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:52:52.47
店員曰く「どの方式でも清掃しなければカビる」との事
375仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:54:52.72
お前らがどの加湿器使おうが構わないけどちゃんと加湿はしろよ
相対湿度じゃなく絶対湿度で考えろ
インフルもコロナも湿度に弱い
376仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:55:57.43
加湿器に次亜塩素酸水薄めて入れるのってありかな
人体に影響なければ良いんだが
377仕様書無しさん
2025/01/19(日) 16:58:06.42
調べるとなんか超音波式加湿器の問題めっちゃ出てくるな
378仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:00:38.36
ググってもいかがでしたか記事しか出てこないし、どの記事も似たような説明で金太郎飴状態
379仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:01:36.48
もう何年もDuckDuckGo使ってるわ
380仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:05:06.47
Googleは初心者の間違ったQiitaの記事をトップに出すようになった頃から使うの辞めた
381仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:05:53.26
取り敢えずクエン酸で2日に一度は掃除しろとの事
水補給の時に洗えばええかな
382仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:06:01.10
究極のモニタ調整法
白黒漫画のおっぱい&ブラジャー画像で明るさ、コントラスト、ガンマを調整
生の牛肉、夕日画像でデジタルバイブランスを調整
これで完璧になった
383仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:07:02.14
本体部分を洗うのがクソ面倒くさいんだよね
構造細かいしコンセント抜かないといけないし
384仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:13:41.67
手入れを入れないと危ないのはカビの溜まったエアコンも同じ
385仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:25:59.69
>>377
加湿器はベンタが良い

構造が単純で、2週間に1回の箱の上側の拭き掃除
水の入れ替えとハイジェン液の投入で衛生的な状態を保てる

下の桶はハイジェン液のおかげであまり汚れないので
掃除する時に水捨ててシャワーで洗い流し、
新しく入れた水にハイジェン液を再投入だけで充分

https://www.venta-air.jp/products/lw15-comfort-plus-humidifier/
386仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:35:29.11
安いスチーム式がカビも生えなくて一番楽
高いのはカビ噴霧するしダメ
387仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:41:18.10
スチームが一番カビるって書いてあるサイトもあってよく分からん
388仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:47:15.08
調べてもわかりませんでした!
いかがでしたか?
389仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:50:15.02
坦々麺ウマー
390仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:53:36.34
取り敢えず超音波式はこの冬使ったら捨てることにする
391仕様書無しさん
2025/01/19(日) 17:56:05.40
山岡家、都内に進出して来ないかなー
392仕様書無しさん
2025/01/19(日) 18:23:14.15
>>361
UnityECSはできる
393仕様書無しさん
2025/01/19(日) 18:28:53.07
除菌・除カビできるuv-cライトを持っているのを思い出した
394仕様書無しさん
2025/01/19(日) 18:31:07.10
Unity ECSは学習コストを考えるとUnrealでよくねってなってしまうのが欠点
ゲーム業界的にやはりハイエンドをUnityで作ろうという流れはないんよね
今のところ
395仕様書無しさん
2025/01/19(日) 18:37:37.93
ボネコのW200、W220は
フィルターある気化式だが、
フィルターが洗濯機で洗えるから
メンテナンス楽らしい
自分は使ってないが参考までに

気化式は水の自然蒸発を利用するので
湿度の上昇は遅いが
周りを濡らすミストが出ず
加湿しすぎる心配もない
396仕様書無しさん
2025/01/19(日) 19:29:38.09
sagoギターにfenderカスタムショップ出身のクラフトマンが加入
397仕様書無しさん
2025/01/19(日) 19:36:21.25
兵庫のプーチンと呼ばれた男

【速報】斎藤元彦知事に刃向かった兵庫県議が自殺 元百条委員 政敵が続々と死んでいく★3 [828293379]
http://2chb.net/r/news/1737281752/
398仕様書無しさん
2025/01/19(日) 19:36:46.00
新しいグラボは来週末発売か
通勤帰りだけど秋葉原寄ってくかな
399仕様書無しさん
2025/01/19(日) 21:14:02.15
>>394
Unity、というかゲームエンジンが重すぎてもっさりなのでDirectX以外興味ない
400仕様書無しさん
2025/01/19(日) 21:16:43.47
派遣の人ってそんなに正社員なりたいもの?
プログラマの場合は他の職種よりは正社員なりたい感出す人がかなり少ない印象が
401仕様書無しさん
2025/01/19(日) 21:18:03.69
SESで来てる人は派遣元の正社員やぞ
402仕様書無しさん
2025/01/19(日) 21:23:33.79
//2chb.net/r/poverty/1737274999/
集英社オンライン
「いったい何人が犠牲に」兵庫県政がらみでまた死亡者…百条委員務めた竹内前県議は「誹謗中傷に苦しんでいた」…訃報の後も「逃げた」と攻撃が続く
s://news.yahoo.co.jp/articles/ed53cc04b155d1aa46fddf8dffc4514ab47462a9?page=1

>また、斎藤氏の支持者と名乗るグループは「チームさいとう」と銘打ったLINEアカウントを開設し、その中に誰でも登録や閲覧、書き込みが可能なオープンチャットを設けていた。

>地元メディア関係者は、「このオープンチャットは斎藤氏に批判的な人物への攻撃の“起点”となり、ここに掲載された誹謗中傷の文言や動画などがLINE上で転送を繰り返され拡散されていったようです」と話す。

>そして竹内氏もこのチャットで狙い撃ちにされた。

>「もっとも目につくのは、『斎藤を貶めた主犯格』というタイトルの横に、竹内さんの顔写真をつけた動画です。これがYouTubeにアップされたあと、オープンチャットにURLが掲載され、拡散が呼びかけられました」(同関係者)
403仕様書無しさん
2025/01/19(日) 22:00:24.27
新しいガンダム見ようか考え中
404仕様書無しさん
2025/01/19(日) 22:03:41.86
>>403
エヴァ好きなら見なさい
初代ガンダム原理主義じゃないなら見なさい
最高だから
405仕様書無しさん
2025/01/19(日) 22:07:39.05
パラレルワールドにする事でターンA問題を回避したとだけ噂に聞いた
406仕様書無しさん
2025/01/19(日) 22:11:21.90
悪役令嬢おじさん→視聴続行
戦隊レッド→1話脱落
407仕様書無しさん
2025/01/19(日) 22:33:55.45
結構大事なところスルーしてたよ
408仕様書無しさん
2025/01/20(月) 06:39:35.24
狙いうち 山本リンダ
409仕様書無しさん
2025/01/20(月) 06:54:33.22
サカモトディズが面白い
410仕様書無しさん
2025/01/20(月) 07:22:12.05
>>394
学習コスト意外と低いよUnityECS
やってること単純でテンプレート通りにやってれば並列処理バンバンできるようになる
411仕様書無しさん
2025/01/20(月) 07:35:54.39
会社行きたくない
412仕様書無しさん
2025/01/20(月) 07:54:01.28
てれわーくしたいんじゃが
413仕様書無しさん
2025/01/20(月) 08:27:22.96
昨日買ったトランプのミームコインが暴落して資産吹き飛んだ!
お金返して!!
414仕様書無しさん
2025/01/20(月) 09:56:01.47
指をポキポキ鳴らしてたら、指が痛くなって、キーボード打つのも痛いんだが
415仕様書無しさん
2025/01/20(月) 09:56:25.43
諦めよう
416仕様書無しさん
2025/01/20(月) 10:10:32.94
あーあ、それ壊死するよ
やっちゃったね
417仕様書無しさん
2025/01/20(月) 10:42:16.95
Tailwind便利なのにググるとお気持ち記事が多いのはなぜか
418仕様書無しさん
2025/01/20(月) 12:02:07.76
スコッチエッグ食べたい
419仕様書無しさん
2025/01/20(月) 13:18:29.31
ChatGBT使い方講座みたいな商売って虚しくね?
既にAIに惨敗してる
420仕様書無しさん
2025/01/20(月) 13:27:24.32
いつもの商材屋なのでスルーでOK
421仕様書無しさん
2025/01/20(月) 13:37:52.64
お前らが5chで時間ドブしてる間に収入が発生してるんだから立派なもんよ
422仕様書無しさん
2025/01/20(月) 15:10:10.61
詐欺商材で社会に迷惑かけてない分、5chで時間をドブに捨てる方が立派
423仕様書無しさん
2025/01/20(月) 16:07:38.13
商材屋がこんなところにまでステマに来てるのか
424仕様書無しさん
2025/01/20(月) 18:33:53.86
今日も一日精一杯頑張りました
425仕様書無しさん
2025/01/20(月) 18:52:40.73
居よう従事者

自意識過剰でセクハラと思っていないか
症状があっていくのだから真面目に診察してくれ

雑に幹部を見て適当な病名をつけるのはやめてくれ

療養費の無駄だ
無駄な費用も発生しているし時間も無駄にしている

そちらはお仕事でよいよね
426仕様書無しさん
2025/01/20(月) 19:36:11.31
【悲報】任天堂、フジテレビのスポンサー続行
http://2chb.net/r/livegalileo/1737361770/
427仕様書無しさん
2025/01/20(月) 19:36:29.44
望まれた振る舞いをしたはずだったのに
428仕様書無しさん
2025/01/20(月) 19:36:51.82
それで報いがこれならもう知ることはない
429仕様書無しさん
2025/01/20(月) 19:54:53.69
今日もキャベツ4個分稼いだ。
430仕様書無しさん
2025/01/20(月) 19:58:27.76
世間がよってたかってお金を出さないことに決めているように思う
431仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:02:55.55
もうこれ以上戦う気力がないよ
ふつうにおかねください
432仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:03:13.28
それは違うぞ
よってたかって搾取しようとしてるんだぞ
433仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:15:21.17
どこまで仕組まれたことなんだ
434仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:16:49.43
ウチの問題だけど俺の問題ではないんだよな
435仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:18:08.76
怨むぞ
436仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:25:18.99
絶対キャベツため込んでいる奴がいる。
437仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:27:07.69
キャベツ太朗か
438仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:32:18.65
キャベツで儲けようと世界中から
キャベツがやってくるに違いない。
439仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:46:17.38
プログラマーで反AI←これ存在するの?
440仕様書無しさん
2025/01/20(月) 20:46:56.06
如何に作業者が低負担で高効率に高品質を実現するか
ローリスクハイリターンが実現できるかがPMPLの手腕
441仕様書無しさん
2025/01/20(月) 21:17:00.15
>>439
自分で探すといいんじゃない?
Xでアンケート取るとか
少なくともこのスレでは無反応
442仕様書無しさん
2025/01/20(月) 21:19:02.71
ChatGPT、GitHub Copilot、Gemini Advanced
AIに課金するものがどんどん増えていく
443仕様書無しさん
2025/01/20(月) 21:29:31.14
家計簿を数年先まで先行して付ける癖があるのでサブスク怖い
444仕様書無しさん
2025/01/20(月) 21:40:42.38
今日退職の意思を伝えてきた
これで良かったのか?本当に良かったのか?ってそれからずっと腹の具合が悪い
毎回毎回転職の度不安で押しつぶされそう。みんな平然と転職できてるもんなの?
445仕様書無しさん
2025/01/20(月) 21:49:35.55
お疲れ
446仕様書無しさん
2025/01/20(月) 21:50:33.29
あのスタートからおもいっきし間違ってるプロジェクトを
どうやったら軌道修正に持ち込めるのか
447仕様書無しさん
2025/01/20(月) 21:51:49.13
あれに限らず普通はこんなことせんよって内容のプロジェクトが
あまりにも多過ぎひんかあの会社?
448仕様書無しさん
2025/01/20(月) 22:31:16.13
マイナシステムの悪口はそこまでだ
449仕様書無しさん
2025/01/20(月) 22:33:27.51
>>444
余裕やな
それなりの経験と能力があるから引く手あまたやし
450仕様書無しさん
2025/01/20(月) 23:43:17.87
人生の振り返りの方法として「10年前の自分に電話をかける想像をする」と言うのがあるらしい
その後に10年後から電話がかかってきて何を言うか想像するのが良いらしい
451仕様書無しさん
2025/01/21(火) 02:13:36.19
いいからおかねよこせ
452仕様書無しさん
2025/01/21(火) 02:49:35.91
>>447
そのまま完成させようとするな
客だ
客をたたけ
453仕様書無しさん
2025/01/21(火) 04:52:32.11
o1越えしてるって

DeepSeek R1 REVOLUTIONIZES Open Source AI (Beats O1!)
ダウンロード&関連動画>>

454仕様書無しさん
2025/01/21(火) 05:00:05.48
自分の場合退職伝えたら体の調子とメンタルの調子が良くなること多いから
選択は間違ってなかったと思って前向きになれるけどな。
上司から残れ、給料上げる。配置換えするとか、お前のやりたいように変更する
とか言われたけど今更って感じ。散々言ってきたのに。
過去の経験から報復人事もあるって知ってるからね。
455仕様書無しさん
2025/01/21(火) 07:50:59.24
言うのは簡単
だからみんな作る方ではなく指図する側になりたがる
456仕様書無しさん
2025/01/21(火) 08:35:30.08
o1てなに
457仕様書無しさん
2025/01/21(火) 10:36:17.95
【結婚難】違反SEの代償【孤独死】

☆大損害だから稼働減らして収入増やせ☆

金稼ぎ妨害!
共働き妨害!

時間外労働違反
  ↓
偽装委託多重派遣
  ↓
低技術
   ↓
低収入
   ↓
結婚難
   ↓
孤独死

反社会な孤独死の現場
プログラマの雑談部屋 ★356 YouTube動画>4本 ->画像>1枚

lud20250121112252
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1736749163/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラマの雑談部屋 ★356 YouTube動画>4本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
プログラマの雑談部屋 ★12
プログラマの雑談部屋 ★9
プログラマの雑談部屋 ★97
プログラマの雑談部屋 ★92
プログラマの雑談部屋 ★91
プログラマの雑談部屋 ★95
プログラマの雑談部屋 ★98
プログラマの雑談部屋 ★8
プログラマの雑談部屋 ★108
プログラマの雑談部屋 ★132
プログラマの雑談部屋 ★130
プログラマの雑談部屋 ★21
プログラマの雑談部屋 ★81
プログラマの雑談部屋 ★123
プログラマの雑談部屋 ★84
プログラマの雑談部屋 ★20
プログラマの雑談部屋 ★113
プログラマの雑談部屋 ★90
プログラマの雑談部屋 ★39
プログラマの雑談部屋 ★361
プログラマの雑談部屋 ★15
プログラマの雑談部屋 ★148
プログラマの雑談部屋 ★74
プログラマの雑談部屋 ★13
プログラマの雑談部屋 ★146
プログラマの雑談部屋 ★72
プログラマの雑談部屋 ★155
プログラマの雑談部屋 ★246
プログラマの雑談部屋 ★262
プログラマの雑談部屋 ★164
プログラマの雑談部屋 ★241
プログラマの雑談部屋 ★187
プログラマの雑談部屋 ★60
プログラマの雑談部屋 ★55
プログラマの雑談部屋 ★103
プログラマの雑談部屋 ★204
プログラマの雑談部屋 ★154
プログラマの雑談部屋 ★157
プログラマの雑談部屋 ★147
プログラマの雑談部屋 ★364
プログラマの雑談部屋 ★17
プログラマの雑談部屋 ★219
プログラマの雑談部屋 ★177
プログラマの雑談部屋 ★10
プログラマの雑談部屋 ★54
プログラマの雑談部屋 ★59
プログラマの雑談部屋 ★237
プログラマの雑談部屋 ★127
プログラマの雑談部屋 ★228
プログラマの雑談部屋 ★252
プログラマの雑談部屋 ★238
プログラマの雑談部屋 ★48
初心者プログラマの雑談部屋
プログラマの雑談部屋 ★24
プログラマの雑談部屋 ★131
プログラマの雑談部屋 ★113
プログラマの雑談部屋 ★104
プログラマの雑談部屋 ★29
プログラマの雑談部屋 ★264
プログラマの雑談部屋 ★218
プログラマの雑談部屋 ★52
プログラマの雑談部屋 ★33
プログラマの雑談部屋 ★140
プログラマの雑談部屋 ★115
プログラマの雑談部屋 ★150
プログラマの雑談部屋 ★168
15:56:12 up 101 days, 16:55, 0 users, load average: 11.85, 10.68, 10.40

in 0.018934011459351 sec @0.018934011459351@0b7 on 072804