◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sci/1634652032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:00:32.79ID:A8TrBQh4
もうダメだろ



前スレ
超対称性理論、超弦理論って死んだな
http://2chb.net/r/sci/1576334236/

2ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:01:46.45ID:???
オワコン理論の終焉を見届けるスレ

3ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:06:14.66ID:???
次スレありがとうございます

4ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:07:41.33ID:???
ちなみに以下が現時点でのCERNの公式見解です
超対称性理論はほぼ絶望的かと


973 ご冗談でしょう?名無しさん sage 2021/10/17(日) 11:48:02.60 ID:???
>CERNが掲載した最新の論文(2021)では、「超対称性粒子が、いかなる条件でも全く観察されなかった」ことを改めて報告した。
https://arxiv.org/abs/2010.14293

5ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:08:42.63ID:???
いいね
乙です

6ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:09:21.34ID:???
>>4
やはりこの結果は

7ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:10:25.73ID:???
超弦理論の悪口ばかり書いてる中西て人は偉い人なの?

8ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:17:32.49ID:x7Nv1qnl
>>4
>超対称性理論はほぼ絶望的かと
すでに半分くらい発見されてると聞いたけど間違い?

9ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:26:33.63ID:???
超対称性粒子は一つも発見されてねーだろ

10ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:26:43.28ID:???
私の妹、諸君らが愛してくれたSUSYは死んだ! 何故だ!?

11ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/19(火) 23:40:15.20ID:???
いやさすがにそれは言いすぎだろ
スレタイも煽りだし

12ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 00:09:52.38ID:???
素粒子実験の目的と現在の姿
※文部科学省 資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/038/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/07/06/1359433_09_1.pdf

標準模型
超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

13ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 00:17:56.45ID:???
量子重力理論の歴史

1970年:ハドロンの弦理論(南部、サスキンド、ニールセン)
1974年:弦理論が重力の理論を含む(米谷、シャーク、シュワルツ)
1976年:ホーキングの情報喪失(情報パラドックス)
「ホーキング、宇宙を語る」
1988年:ループ量子重力
1997年:AdS/CFT対応、ホログラフィック原理による量子重力理論の定義(マルダセナ)
2002年:ホログラフィックQCD
2006年:エンタングルメント公式(笠-高柳公式)
2008年:ホログラフィック超伝導
2009年:量子重力創発条件
2015年:量子エラー訂正符号による空間創発
2017年:創発空間のアインシュタイン方程式の導出
2019年:スパコンを用いたSO(9)回転対称性の破れの再現と時空創発検証
(タイプUB 行列模型)

14ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 00:35:15.14ID:???
>>8
その半分ってのは標準模型で扱われる既知の粒子(電子とかヒッグス粒子とか)
超対称性理論は残りの半分を新たに予言したけどそれは一つも見つかっていない

15ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 00:37:18.88ID:???
2021年現在、LHC加速器で超対称性粒子は発見されておらず、
超弦理論や大統一理論(電弱強統一)の土台として必要な、「超対称性理論」の正しさを証明できていない

また、大統一理論の正しさを補強する「陽子崩壊」という現象も、スーパーカミオカンデ等で観測されていない状況である

Bell2実験やスパコンによる検証等で、標準模型を超える現象を炙り出そうとしている。

16ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 01:03:23.14ID:???
統一理論を見つける天才が現れたとしても、

彼or彼女は、いはゆる高IQ型の「普通の」天才じゃないんじゃなかろうか
一流大学・研究所からは現れにくいのではないかな

創造力は暗記力とは本質的に別物、という意味でね

17ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 02:33:31.94ID:???
落ちこぼれは夢を見る

18ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 04:00:35.15ID:???
落ちこぼれたのは超対称性なんだよなあ

19ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 05:40:20.82ID:???
まぁダークマターも直接観測できてない状態ではなんもできんっていうね

20ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 07:27:19.24ID:???
>>17
同僚の某君はT大首席でな、超弦理論も完璧にマスターしてる
なのに創造力は皆無なんだな

21ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 13:18:37.71ID:???
陽子崩壊が見つかると何が良いの?

22ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 13:20:27.15ID:mgNyO/Ee
宇宙がきれいさっぱり崩壊する

23ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 15:30:49.60ID:???
>>21
GAT

24ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 22:58:38.20ID:???
昨今の超弦理論の停滞を見るに先見の明って大事だなあと

25ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/20(水) 23:25:17.59ID:???
南部陽一郎先生の偉大さを感じるな

26ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 01:31:59.04ID:???
弦理論がというより
素粒子物理学が停滞しているだけ

27ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 01:49:16.13ID:???
超対称性に頼らない統一理論を考えればいいのでは

28ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 02:19:38.77ID:???
https://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/what/focus/03.html

「LHCの後継であるFCC加速器の目的は大きく2つあります。ひとつは暗黒物質の正体をつかむこと。
もうひとつは、その過程で“超対称性”をとらえることです。
暗黒物質は、超対称性粒子のうち、電荷を持たない軽い粒子がその有力候補と考えられています」

なぜ今素粒子実験に、機械学習と量子コンピューティングが必要とされるのか
https://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/what/focus/07.html

29ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 05:03:16.91ID:???
>>26
というか物理学全体停滞しだしてるという

30ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 05:33:33.86ID:???
>>29
材料工学とか、高分子材料科学とか
そっちの物理はまだ停滞していない

生物物理もまだ停滞していない

31ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 05:42:38.89ID:???
>>30
そういうのを物理というなら

どう考えても工学とか化学やん

32ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 05:52:05.46ID:???
確かに
どっちかというと化学に近い

生物物理=生化学
分子科学=材料化学

33ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 08:18:09.52ID:???
解釈次第だな

34ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 08:47:08.24ID:???
量子化学
量子生物学
量子脳理論

35ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 09:25:35.82ID:???
例えば、ヒッグス粒子とヒッグス粒子が重力子をやりとりするダイアグラムを描いて、繰り込みをしたいのだろうが、値が小さすぎて観測できないとかで、死んだというか、停滞している。

36ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 17:25:32.53ID:???
名前だけが物理の化学をやるしか道はない

37ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 20:42:03.33ID:UTo2JK06
>>35
それな。観測もさることながら、理論に大きな穴が

38ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 20:48:56.04ID:???
正直科学技術って頭打ちだよな Part2
http://2chb.net/r/future/1633860999/

39ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 21:44:33.88ID:bwfAcdZI
さすがに「11次元は直感的におかしいからダメ」は物理としてナンセンスでしょう,150年前の常識に従えば量子力学も相対性理論も「直感的におかしい」わけだし
アインシュタインのような天才ですら直感に頼って量子力学を見落とすというミスを犯したんだから浅学非才な我々は自分の感性なんか端から信じちゃダメだよ

40ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 22:00:00.45ID:???
3次元や4次元だと計算が合わないから
10次元時空にする
それでいいのか?

残りの6次元はどこにある?

41ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 23:09:56.46ID:72TaZlyp
実験で高次元が確認されれば受け入れるしかないけど
今のところ単なる仮説に過ぎないからねえ…

42ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 23:11:28.35ID:???
仮説だから信じないって言われたらおしまい

43ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/21(木) 23:50:55.13ID:???
そりゃ実験的証拠見つかるまでは信じないよ
物理は実証科学だからね

44ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 00:01:44.60ID:???
ループ量子重力理論も、実験と合わなかったから皆逃げ出した

45ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 00:06:51.16ID:Ib8jRjNJ
最後までしがみつくものが勝つ

46ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 00:11:34.23ID:???
だな

47ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 00:15:13.73ID:???
>>45
>>46
jien
baka of baka
www

48ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 00:22:09.30ID:Ib8jRjNJ
超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

49ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 12:34:12.19ID:???
>>43
それが正しい態度だよな

50ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 12:38:05.30ID:???
残りの6次元

なんだか、くるくるとミクロに畳み込まれて、3次元に伸びてないらしいね。
そんなこと言われてもね。写真も実験も何も無いし。SFだよ。

51ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 17:07:08.85ID:???
>>45
死ぬまで信じていればそれは真実だ
統合失調症患者もそうなんだ

52ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 17:18:07.80ID:8MgNmQgQ
だな

53ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 17:22:52.00ID:???
>>51
>>52
自演www

54ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 18:05:07.57ID:???
次元がミクロに織り込まれているらしいがそれってどういう状況だ?
例えば二次元平面に三次元を織り込んでいるとはどういう状況?

55ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 19:21:53.22ID:???
>>54
円柱あっても半径めちゃくちゃ小さかったら直線に見えるよね

56ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 20:57:59.86ID:???
なお実験的な証拠はない模様

57ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 21:19:24.68ID:???
ない。なにもない。

58ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 22:23:29.52ID:???
でも結合定数の不自然な階層性を人間原理にしてしまうのも大問題じゃん?

59ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 22:33:19.49ID:???
二次元平面に三次元を

2次元の紙を虫眼鏡で拡大すると、厚みを持った、3次元の立体に観えるということだろうか?

では、6次元はどうミクロにたたまれているのか?

バラの花のようにたたまれているらしい。本当かよ? という感じ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%82%A6%E5%A4%9A%E6%A7%98%E4%BD%93

60ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 22:42:41.96ID:???
>>58
宗教やオカルト

61ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/22(金) 23:55:09.11ID:???
結合定数といえば著名な物理学者ですら微細構造定数の逆数137に特別な思いを抱いているという
厳密に137なわけでもないのに何故この物理量だけオカルトチックなことになるんだろうね

62ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/23(土) 04:02:28.71ID:???



弦理論と超対称性、カラビヤウ多様体の関係性をアニメーションで視覚化

カラビヤウ多様体の形状で、弦の振動数や形が決まる

Dブレーンの説明についてはこの動画では扱っていない

63ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/23(土) 07:56:31.60ID:???

おれには、多様体が、どうしても綺麗なお花畑に見えてしまう。

64ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/23(土) 13:59:07.42ID:???
>>63
なんで?

65ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/23(土) 21:11:19.62ID:???
>>63
おまえの脳内フローラが問題あるだけだろ。

66ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/24(日) 01:22:55.29ID:???
だな

67ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/24(日) 01:23:14.66ID:???
>>61
>微細構造定数
電磁相互作用の結合定数とプランク定数の比に何か重要な物理的意味が有ると考えるから
最新のSI単位系でも微細構造定数の測定値が重要だ。

68ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/24(日) 16:40:10.51ID:???
μ理論こそ至高

69ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 01:08:06.90ID:???
M理論

70ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 13:59:23.96ID:???
F理論もあるで

71ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 14:35:27.53ID:3UFxElvA
おれはG理論押し

72ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 15:00:44.79ID:???
全部の理論を1つの式にまとめたいんでしよ?

73ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 16:43:50.49ID:???
テスト

74ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 17:53:41.55ID:???
>>68
東大の美少女の?

75ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 22:29:17.00ID:???
つまらないスレになってきたな

76ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 22:34:40.24ID:???
CERNが否定した以上もう語りようなくない?

77ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 23:04:04.99ID:???
確かに結論は出てるからな

78ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/25(月) 23:27:14.56ID:???
スレタイ自体が劣等感御用達だからな

79ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 00:43:28.21ID:???
CERNの公式見解を受けて別の方向に舵を切ることになるだろう

80ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 01:46:22.70ID:???
天才は忘れた頃に現れる

81ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 08:05:45.30ID:???
現実に存在しない以上もう終わりだろ

82ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 09:20:57.84ID:???
優秀な研究者はこの分野から逃げ出してるね

83ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 11:25:23.80ID:???
超対称性で階層性問題を解決しようとしてケチが付いた

84ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 13:04:16.21ID:sZy10qEb
>>4で終わっているスレ

85ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 15:10:13.38ID:A5nG3ZtU
単に地平線が遠退いただけでしょ。幻は死なず

86ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 16:16:34.73ID:???
超対称性は失敗だったね…

87ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 16:22:20.03ID:???
代替理論は今の所あるんですか?

88ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 16:30:16.76ID:cvJWDOKN
>>87
ない

89ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 18:16:25.06ID:???
超対称性は存在しないのだ。

90ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 20:35:39.40ID:???
超対称性を前提にしている超弦理論も死に体

91ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 20:44:30.98ID:???
SUSYは滅びぬ! 何度でもよみがえるさ! SUSYの力こそ人類の夢だからだ!!

92ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 21:35:29.55ID:A5nG3ZtU
超紐男は筋金入りさ

93ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 21:47:56.01ID:???
超対称性は死んだ!

94ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 22:37:17.00ID:dX/Kab4x
でも超弦理論はうまくいっているところもあると思う。例えば1ループ振幅なんかは完全に
有限だから。

95ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 22:46:14.98ID:???
またcalabiyau多様体にコンパクト化するだけではなく、orbifold(トーラスを不連続群で割ったもの)にコンパクト化するという案もある。

96ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/26(火) 22:49:13.64ID:???
その様な場合、calabiyau多様体よりもうまくいく部分がある。たとえばコンパクト化後もN=1超対称性が残ったり、オイラー数もちょうど良い数字になり世代数をいい感じに予言することができる。calabiyau多様体だとオイラー数が大きすぎたりするから。

97ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 03:44:21.11ID:???
超対称性理論を使用しない大統一はできるのか?

98ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 06:50:03.04ID:???
できるが、超対称性を付けた方が理論はすごい予言力をもつし、重力を含むことができる。

99ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 07:11:01.13ID:6Q+gHZlb
しかも工学的応用力が電磁気学、ニュートン力学並

100ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 07:21:17.91ID:???
ここまでになってくると、工学的応用なんて物理学者は求めていないと思う。ただの真理の探究だろ。

101ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 07:48:27.74ID:???
大系を根底から書き換えるタイプの天才が現れないとな。
権威に挑戦という意味だと、一種の革命家か・・・社会では失敗しそうだが

102ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 08:11:55.78ID:???
>>100
ここまでもなにも最初からそんなの求めてないでしょ

103ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 10:59:26.39ID:???
粒子加速器の発展によって新粒子が次々と発見され、それを理解するための素粒子物理学が共に進展した
過去の栄光は過ぎ去り
近未来でさえ大統一エネルギーの加速器開発は不可能であり、超対称性がある兆しさえもない。

理論物理は数学の一部となり、今後の物理学は応用物理として発展を続けるだろう。

104ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 13:19:20.79ID:???
>>96
このあたりは「数学」的な研究対象であって物理学の王道ではないのだろうね

105ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 16:20:28.79ID:???
まだ超対称性理論とかうまくいっているところもあるからまだ終わってはないと思う。

106ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 16:26:16.89ID:???
例えば、超弦理論からブラックホールのエントロピーの計算、ADS/CFT対応から非摂動的領域のクォークポテンシャルの導出など。超弦理論からできたADS/CFT対応なんかもなかなか興味深いところではあるな。さらにこの場合のクォークポテンシャルは超対称性ヤンミルズ理論のポテンシャルで、超対称性を付け加えれば、重力サイドからポテンシャルを計算できるから超対称性はまだ死んでない!!

107ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 16:37:16.45ID:IxwwPlr0
往生際が悪い奴め。潔くはらを

108ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 16:45:49.91ID:???
でも超対称性がないと弦理論からはタキオンを除去することはできないぞ。もしタキオンがあったら因果律を破る。じゃあどうするの?

109ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 17:00:01.70ID:???
>>95
面白そう
kwsk

110ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 17:09:12.83ID:???
超対称性を仮定すると理論にとっていろいろ都合がいいから捨てきれないんだよな
だから諦めきれずにズルズルと続いている

111ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 17:23:51.88ID:EtAAssu6
>>95
なかなか難しいな

112ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 17:26:11.36ID:???
>>109
orbifold(オービフォールド)は2次元空間を不連続群でわったものである。またorbifoldは多様体ではない。もっとも簡単なorbifoldは円錐である。超弦理論の時空をこのorbifoldという空間にコンパクト化しようという案である。そもそもなぜよくcalabiyau多様体にコンパクト化しようといわれているかというと、都合がいいからである。例えばコンパクト化後も超対称性を破らなかったりなど。なのである程度都合のいい空間ならcalabiyau多様体以外の空間にコンパクト化しても問題ないということである。そこでorbifoldがでてきた。calabiyau多様体は作るのが非常に難しくまたあまり知られていないところも少なからずある。そこで比較的作りやすいorbifoldにコンパクト化しようとなった。orbifoldにコンパクト化後もSUSYが残ったりして非常に都合のいいものでる。詳しくはwittenなどの論文に書かれている。また本来orbifoldは数学の概念である。

113ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 17:29:13.83ID:???
>>112
10次元から4次元に下げるために6次元カラビヤウ多様体使うんじゃなかったっけ
2次元で大丈夫なの?

114ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 17:35:23.65ID:???
>>113
すまん。書き忘れてた。そこは例えば2次元orbifoldの3つの直積は6次元になるだろ。だからちゃんと言ったら2次元orbifoldの3つの直積の空間にコンパクト化している。

115ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 17:42:15.32ID:???
>>114
なるほど、dクス
しかし6次元のなんかよくわからん多様体から円錐みたいなのの3乗とは随分シンプルになったな
ちなみに円錐は候補のうちなの?
円錐の他にはどんなのがorbifoldに該当するの?

116ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 17:56:50.53ID:???
ほとんどが円錐。不連続群の取り方にもよる。例えば、Z2 Z3 Z4 Z5 Z6 群などが使われる。円錐でない場合は例えばK3曲面と言われるものになったりする。

117ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 17:59:52.77ID:???
佐竹V多様体と呼べよ

118ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 18:02:59.21ID:???
佐竹V多様体はわからない。どういうものなんだ?

119ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 18:56:45.46ID:???
せっかくの匿名掲示板なんだから皆も恥をかくことを恐れずどんどん質問していってくださいね
出来る限り答えてあげますよ

120ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 19:50:02.88ID:???
佐竹v多様体とは?

121ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 19:59:49.19ID:???
佐竹V多様体について詳しく

122ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 20:18:21.54ID:???
多分みんな超弦理論の理論のに興味を持っているのではなく、現象論について興味を持っていると思う。なのでそちらの話をしようよ。

123ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 20:57:34.69ID:???
そう思われてもしょうがない程中身がないスレだ

124ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 21:32:44.90ID:???
多様体と闘う者は、自らがコンパクト化せぬよう心せよ。
汝が多様体を覗くとき、多様体もまたおまえを覗き込むのだ。

125ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 21:45:50.81ID:???
超弦理論が現時点では実験的検証ができないともあるが可能ではあると思う。例えば、ひもは小さすぎて観測できないと思う。しかし超弦理論から得られた予言が正しければその逆から超弦理論が正しいとわかる。つまり超弦理論から現在でも実験が可能な予言を導き出して、その予言を実験で確かめることができればそこから超弦理論が正しいとわかる。

126ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 21:46:16.85ID:???
専門の板だからもっと物理学の話がしたい

127ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 21:47:12.51ID:???
つまりひもじたいを観測しなくてもいいということである。

128ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 21:47:56.57ID:???
>>126
しようよ

129ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 21:50:29.85ID:???
>>126
どんな物理の話したいの?

130ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 21:52:04.27ID:???
>>95
超対称性粒子見付からないみたいだけど、そっちを採用すると超対称性粒子に関する予言も変わる?

131ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 21:54:17.43ID:???
>>130
超対称性を追加すると,理論の予言も変わるよ。

132ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 22:28:31.47ID:???
>>129
超弦理論

133ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/27(水) 22:56:52.45ID:???
>>132
いいよ

134ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 00:38:51.66ID:???
誰一人として超弦理論の中身を知らないから専門的な話題を出せないんよ…

135ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 01:59:30.24ID:???
超対称性も超弦も知らんやつが適当言ってるだけだからな
コールマンマンデュラーも知らん

136ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 07:16:06.47ID:???
よし、専門的な話しよう。

137ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 07:20:22.69ID:???
弦理論の発展形の共形場理論とかどうや? 専門的な話できそうなんじゃないか?

138ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 09:24:00.96ID:aXsRTGdY
だめだめ

139ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 11:13:25.15ID:???
共形変換はイメージとしては面白いんじゃないかな

140ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 11:33:12.85ID:aXsRTGdY
ただの二次元じゃん

141ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 12:06:55.94ID:???
>超弦理論から得られた予言が正しければその逆から超弦理論が正しいとわかる。

超弦理論の低エネルギー近似で「標準理論」が演繹的に証明されればそうだろが
ゲージ群の選び方なども無数にあり、一つに決まらない。
元が何でもありならそれが’正しい’などといえない、行き詰まりの数学理論。

142ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 14:11:42.91ID:???
超弦理論のなんの話するの?

143ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 14:14:24.92ID:???
>>141
ゲージ群の選び方はある程度制約をかすと一意にきまるぞ。

144ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 14:20:59.39ID:???
どうやったら弦の多重ループ振幅を求めることができるんだ?開弦と閉弦のどちらも頼む。もしそういう論文とかあったら教えてくれ。自分の持っている本は省略されていてわからない。

145ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 17:25:07.12ID:???
>>144
まず、お前が持っている本を教えろ

146ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 18:10:31.95ID:???
>>145
M kaku 超弦理論とM理論(翻訳)
Green schwartz and witten superstring theory volume 1 and 2
gauge/gravity Duality

147ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 19:15:58.36ID:???
多重ループ振幅がのっているのは超弦理論とM理論のほう。ちなみにsuperstring theory volume 1 and 2 はtree level か1 loop level までしかない。

148ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 19:20:21.63ID:???
超対称性が否定された今、ループ量子重力理論に脚光が浴びるだろう

149ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 19:59:59.39ID:???
>>148
ループ量子重力って光速不変の破れ予想してるんじゃなかったっけ
超対称性よりキツい気が

150ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 20:03:06.81ID:???
>>149
まだ超対称性を捨てきれないようだな

151ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 20:05:19.45ID:aXsRTGdY
お前はもう死んでる

152ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 20:23:06.64ID:???
>>148
でも重力を量子論で扱ったら繰りこみ不可能になって発散するよ。あとループ量子重力理論は重力しか扱ってないし、弦理論と同じ摂動論。

153ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 21:44:05.63ID:???
前回の東京五輪「新幹線開通!!高速道路!大阪万博!」

大阪万博「月面着陸!原子力!ロボット!」

今回「......自動運転(未完成)....顔認証....」

154ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 21:47:55.13ID:???
「時間は存在しない」とかいう本が売れたせいでループ量子重力理論が一般的にも有名になったな
正直ゴミ理論だと思う

155ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 22:57:44.43ID:???
ループ量子重力理論は一般相対性理論と同様に時空が独立な存在ではない
こっちが正解か

156ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 23:39:15.27ID:???
susy(スージー)ちゃんが息をしていないの

157ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/28(木) 23:51:50.94ID:???
>>13
何やこれ

158ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/29(金) 18:27:39.07ID:???
超弦は正しくないっぽいけどAds/CFTは正しいっぽいしなあ
やっぱ量子情報による時空の創発じゃねえの?
まずは機械学習で宇宙を再現しようぜ

159ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/29(金) 20:06:12.75ID:???
>>158
ads/cftは超弦理論からきてるからads/cftがただしかったら超弦理論も正しくなるんじゃない。

160ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/29(金) 20:20:47.71ID:???
量子情報理論

161ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/29(金) 20:38:52.78ID:???
>>159
別に超弦が偽でそこからAdS/CFTが導かれてAdS/CFTが真だとしても矛盾ではない
A⇒BとBがともに真だとしてもAが真であるとは限らない

162ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/29(金) 21:10:57.65ID:???
機械学習で宇宙を再現しようぜ

163ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/29(金) 23:14:42.97ID:???
人工知能は超弦理論を理解できるか?

164ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 00:33:54.35ID:???
【潮流】応用数学の最先端は「情報幾何学」だ Part1
http://2chb.net/r/math/1634654339/

情報幾何学が役に立ちます
超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

165ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 00:42:30.57ID:???
https://cometscome.github.io/DLAP2020/slides/Hashimoto20200528.pdf

>素粒子論や超弦理論を研究する橋本幸士大阪大学教授は、
>AIの深層学習を使って超弦理論に基づく重力模型を再構築し、
>その模型に新しい時空を「創発」させる研究を手がけている。

>重力理論を多層ニューラルネットワークによる表現に書き直し、
>場の量子論を用いた数値計算から得られるデータを入力する。
>→すると、ニューラルネットワークの重み付けによって重力場の性質が定まり、入力した場の量子論のデータに対応する時空が導かれるという。

超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

166ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 00:44:47.38ID:???
日経サイエンス 2021年6月号
特集:時空と情報
https://www.nikkei-science.com/page/magazine/202106.html

量子情報で解き明かす重力理論
https://www.nikkei-science.com/202106_038.html

167ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 01:07:36.53ID:???
またかよ

168ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 01:18:08.93ID:???
https://heyseth.github.io/worm-sim/

例えばこれみたいに、線虫(Cエレガンス)の脳神経をPC上でシミュレートできるプログラムがあったとする

線虫にとっては、時間も存在するし、二次元だけど空間(動ける軸)も存在する

でも外から見れば、それは実態のない情報処理。
その処理も、記号(論理)に従って動作するだけ。

俺らからすれば、情報でしかない。

169ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 01:22:45.90ID:7OfGfdvE
>>168 は液晶画面のドットにすぎない

170ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 01:33:05.38ID:???
ちなみにこれは、
線虫の302個のニューロンと結合数7000のコネクトー厶を本当に実装した
Javascriptプログラムである。

だから生物学的に忠実な脳神経系のシミュレータであり、
知能があるとは言えないけど、ある意味ガチの人工知能,人工意識である

171ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 09:31:06.45ID:???
スレ違いですよ

172ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 13:18:14.37ID:???
時間も空間も情報である
素粒子も空間からできているエネルギーの振動であるため、情報と言える

173ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 17:20:47.05ID:???
最先端は超対称性理論ではなく量子情報理論ということ?

174ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 18:14:15.44ID:7OfGfdvE
別名あほになる理論

175ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 19:30:52.89ID:???
物質が「原子のつぶつぶ」から構成されているように、宇宙空間(時空)は「情報のつぶつぶ」から構成されているのではないか?

このような考え方が超弦理論と量子情報理論の境界領域から生まれ、理論物理学の最先端の話題となっています。
情報のつぶつぶとは、「量子ビット」のことで,量子情報の最小単位を意味します。

ミクロな世界の自然法則である量子論では、情報の在り方も,マクロな古典的な世界とは大きく異なります。
その最たる理由がミクロな世界に特有な二体相関を意味する「量子エンタングルメント」の存在です。

176ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 19:37:14.85ID:???
「情報のつぶつぶ」妄想

「情報のつぶつぶ」から電子、ニュートリノ、etc が出て来る理由を説明してみれ。

177ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 21:35:08.31ID:???
量子エンタングルメントと弦理論がどう関係すんの?

178ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 21:36:40.06ID:7OfGfdvE
紐で繋がってる。死ぬときは一緒よ

179ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 22:00:55.87ID:???
そもそも「情報」って何よ

180ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/30(土) 22:19:53.03ID:???
量子チューリングマシン

181ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 05:24:02.89ID:SspDW3Fe
>>176
相互作用している場所は点で表せるから

182ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 09:37:06.37ID:???
電子から ー> 電子の種別情報 が観測から分る
逆にしただけだと
情報ありき −> 電子 物理の意味不明 逆妄想ということだ

183ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 09:42:18.67ID:???
順序を逆にするだけで物理が分ったつもりなんだろ

184ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 09:48:26.53ID:Abe5CYqZ
>>182
>電子の種別情報
電子って何種類あるの?

185ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 09:54:03.77ID:???
>>184
電子と,ニュートリノが同じだと妄想してるのか?

186ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 09:56:43.60ID:Abe5CYqZ
兄弟でしょ

187ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 10:00:13.77ID:???
”情報”? から電子、ニュートリノなどが生成する物理メカニズムを説明して見せろ
といってるだろ

188ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 10:08:35.70ID:???
始めに神の言葉(情報?)があり、「光あれ」と言うと光が現れた
宗教と変わらんな

189ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 11:52:42.84ID:???
情報にはエネルギーがあるからそのエネルギーから電子が生まれるんでしょう

190ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 12:02:04.25ID:???
おまえの脳ミソは何でも逆順か

191ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 12:23:49.77ID:???
物理の情報とは古典的観測によって得られる物理量を確率の事象にしたものといえる。

量子情報なども同じ概念だから、学生は逆順の妄想脳の人にならないように気をつけよう。

192ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 12:49:24.20ID:???
エントロピーSの情報からはエネルギーkTS程度の電子対が形成される

193ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 12:56:38.34ID:???
>>192
>エントロピーSの情報
それをどうやって観測するのかい?
電子対などの既知のエネルギーから逆順脳で作文しただけだろ

194ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 13:11:03.60ID:???
>>191
古典物理的な情報理論を量子力学にまで拡大し、どのように 一般化されるのか、また、
量子効果を活かすことで可能になる新しい 伝送・処理方式の能力と限界がどこにある
のか等を明らかにして行くのが 量子情報理論です。 by 情報通信開発機構

量子情報理論とは上記のようなマトモな科学分野であって、逆順脳の妄想宗教ではない。

195ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 13:17:28.73ID:???
>>193
情報をエネルギー変換、初の成功 中大・東大教授ら
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0400H_V01C10A2000000/

196ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 13:23:24.84ID:???
>>195
懐かしいな

197ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 13:34:34.93ID:???
>>195
>情報をエネルギー変換  たとえ話

物理的にはエネルギーが情報の媒体になるから当たり前
物理的にエネルギーが伝播しなければ情報は伝達しない。
逆順序脳の人は >>194 の意味も理解できないらしい。

198ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 13:34:50.19ID:???
沙川はガチの天才だからな

199ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 13:34:55.60ID:Abe5CYqZ
知恵熱なら昔よくなった

200ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 13:36:54.77ID:???
大げさな記事だ

201ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 13:43:51.42ID:???
>>197
劣等感婆は帰りなさい

202ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 14:45:54.08ID:???
>>197
>物理的にエネルギーが伝播しなければ情報は伝達しない。
は正しい。
逆にして、エネルギーが伝搬していれば情報が伝播してるのか?
電池から導線で遠く離れた抵抗に一定電流を流しているとする
この状態の電気エネルギーは電池から抵抗に常時伝搬しているが
情報伝搬は無い。
つまり
物理エネルギーが物理現象の主体であって、情報(伝搬)は2次的な量にすぎない。

203ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 15:10:07.92ID:???
オカルトはいらない

204ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 15:17:50.65ID:???
エネルギー変化ΔUがあるとΔS~TΔU程度の情報変化がある

205ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 16:19:00.47ID:???
>>204
物理的にエネルギー変化を起こす近接相互作用によって情報量が伝搬される
というとだ。

ここの逆順序脳の人はバーチャルゲーム脳に近い状態かもな
普通の文系脳の人も物理学を無視して物理解釈せずに済まそうとする習性がある
シミュレーション言語、情報理論などだけで、あたかもそれが現実の物理宇宙を
創造してるかの様に脳が錯覚してしまうと妄想状態。

206ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 16:28:35.34ID:???
超弦理論は数学か? 物理学か?
超弦理論の理論家は数学者か? 物理学者か?
ピュアな数学者は言語学者か? 哲学者か?

207ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 16:29:06.85ID:???
>>204
なるほど
逆もまた然りで情報からエネルギーも生まれると
表裏一体ですね

208ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 16:44:45.75ID:???
バカか
情報=エネルギー? 等価でないのが死ぬまで判らんようだな

209ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 16:58:31.84ID:???
標準理論が実験事実を上手く説明できる事実から、ヒッグス場による真空の相転移
が有ったことは間違いない。
真空の相転移以前の宇宙を記述する理論も無ければ、物理実験も殆ど不可能に近い。

人知の及ばない超高エネルギーになるほど真空の相転移が起こって次々に未知の
宇宙状態に幾らででも変ってゆく。
と諦めた方が超弦理論とかの数学モデルをいじくり回してるよりマシ。
そう思わんか?

210ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 16:59:38.29ID:Abe5CYqZ
>>209
>ヒッグス場による真空の相転移
そこが一番怪しいとこなんだな

211ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 20:13:47.60ID:???
>>210 
怪しくないが?

212ご冗談でしょう?名無しさん2021/10/31(日) 20:16:07.63ID:Abe5CYqZ
あれをガラクタと思わないなら美的感覚がどうかしてる

213ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/01(月) 21:38:50.21ID:???
レスがない

214ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/01(月) 23:56:30.98ID:???
他人の理論が美しいかどうか以前に、まず自分自身で正しい理論体系を造れば良い話

215ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/02(火) 00:02:54.28ID:???
趣味が物理を勉強してるが物理学者じゃないから

216ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/02(火) 01:05:24.60ID:???
存在の謎は数学的構造の必然性で解決するのか
https://note.com/mrpepper/n/ndb3ebab4294f

217ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/02(火) 21:43:44.98ID:???
超対称性粒子は仮定の存在であって現実には即していない
それが今の見方だな

218ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/02(火) 23:46:21.10ID:???
ですね
懐疑派が多数になってる
多数決で決まるわけではないけど

219ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/03(水) 09:58:53.65ID:???
アクシオンが見付かれば超弦理論大勝利なの?

220ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/03(水) 11:01:56.51ID:???
アクシオンはダークマターの候補
もしくはダークマターの力を伝える粒子

221ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/03(水) 15:25:05.39ID:???
アクシオンだけではダークマター全体は説明できないんだっけ?

222ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/03(水) 20:06:47.01ID:???
>>219
全く

223ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/04(木) 20:14:26.01ID:???
超弦理論は物理学の進歩を妨げてないか?

224ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/04(木) 22:44:07.72ID:???
>>223
そんな大それたものでもないだろ
仮説だし

225ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/05(金) 15:50:14.63ID:???
これから超対称性理論の研究する人は減っていくのかな

226ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/05(金) 16:26:05.36ID:???
>>225
>>223と同意見なので問題ないです

227ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/05(金) 18:29:27.47ID:???
これからは量子情報の研究者が増えていく
あとは、情報幾何学を専攻する数学出身の物理学者

228ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/05(金) 18:32:43.07ID:???
【物理】ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に
http://2chb.net/r/scienceplus/1634783322/

229ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/05(金) 19:45:05.41ID:???
>>228
まじか
もう巨大科学は下火なんだろうな

230ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/05(金) 19:56:31.05ID:???
最小単位は超弦ではなく量子情報

231ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/05(金) 22:01:56.36ID:???
何も言いようがないスレだよな
これ

232ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/05(金) 22:22:47.30ID:???
ってことは、
ILC計画もLHCの後継機も頓挫するってことか

233ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/05(金) 22:23:06.73ID:QR2oTFOW
内外空間について、超対称性に代わる対称性があるってことだな

234ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 05:52:37.66ID:???
>>233
コールマンマンデュラーも知らんやつはなんも意見するな

235ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 08:08:37.85ID:???
ヒッグス粒子が 126 GeV に存在したんだから希望はあるさ・・・

https://www-jlc.kek.jp/general/DOC/oho95-html/node10.html#SECTION00033000000000000000
詳しい計算によれば、超対称性の場合には、質量が 150 GeV 以下にヒッグス粒子が必ず存在しなくてはならない。

236ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 10:56:39.33ID:Jbkjz2EC
>>234
定理の成立条件に見落としがあるんじゃないかってこと

237ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 15:16:45.83ID:???
>>227
消えろ

238ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 17:48:41.89ID:???
「富岳」で宇宙ニュートリノの高精度シミュレーションに成功
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12261_simulation

未知の素粒子「アクシオン」か、予想より多い電子反跳を検出
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11328_excess

現在の宇宙大規模構造から宇宙初期の密度ゆらぎを逆算し、インフレーション理論を検証する上で
「再構築法」と呼ばれる近似的手法が有効であることが判明
https://www.cfca.nao.ac.jp/pr/20210216

239ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 17:50:33.20ID:xDXw/LW4
この業界は、幻を見ては一期一湯ですな

240ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 18:02:45.77ID:???
>>239
事情に通ずるまえに理論に精通しろよ童貞。

241ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 18:10:26.38ID:xDXw/LW4
どこのカルトがおすすめですか?

242ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 19:22:52.22ID:???
超弦はもはやゴミだからな

243ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 19:59:05.88ID:???
超対称性が無かった時点で、超弦理論の存在自体が否定される
普通の弦理論は実験と合わない

244ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/06(土) 22:25:58.46ID:???
>>4でもう答えが出てる

245ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 03:10:52.04ID:???
そうですね
もし超対称性理論に転機が訪れるならそれは国際リニアコライダーの完成でしょうね

246ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 11:18:47.02ID:???
まだ見つかってないだけだと思うよ

247ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 11:19:35.47ID:jA79pRc7
超対称性はあります。

248ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 11:30:13.86ID:???
超対称性粒子はスピンの差が1/2あるらしいけどボソンとフェルミオンのどっちが上とか決まりはないの?

249ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 11:56:24.29ID:jA79pRc7
巣がつくと偉い

250ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 14:59:04.02ID:???
フェルミオン=構成粒子

251ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 19:47:27.51ID:???
>>248
上とは?

252ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 20:55:50.45ID:???
>>251
スピンの値が

253ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 21:06:49.14ID:jA79pRc7
下かも、てか、スピンの上下てどうやって決めてるの?

254ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 22:43:05.30ID:???
電子 スピン 1/2
陽子 スピン 1/2
中性子 スピン 1/2

255ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 22:53:42.25ID:???
アップ スピン 1/2
ダウン スピン 1/2
チャーム スピン 1/2
ストレンジ スピン 1/2
トップ スピン 1/2
ボトム スピン 1/2

256ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 22:59:16.03ID:???
電子 スピン 1/2
ミュー粒子 スピン 1/2
タウ粒子 スピン 1/2
電子ニュートリノ スピン 1/2
ミューニュートリノ スピン 1/2
タウニュートリノ スピン 1/2

257ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 22:59:28.74ID:???
スージー

258ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 23:02:14.03ID:???
どうした?いきなり

259ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 23:05:53.63ID:???
フェルミオンはボソンに変わるしボソンはフェルミオンに変わるんだ

260ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 23:15:29.62ID:???
ヒッグス粒子 スピン 0

フォトン スピン 1
Wボソン スピン 1
Zボソン スピン 1
グルーオン スピン 1

グラビトン スピン 2

261ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 23:29:58.99ID:???
ヒグシーノ スピン 1/2

フォティーノ スピン 1/2
ウィーノ スピン 1/2
ジーノ スピン 1/2
グルイーノ スピン 1/2

グラビティーノ スピン 3/2

262ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 23:32:56.53ID:???
つまり超電子のスピンが0ってこと?

263ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/07(日) 23:36:52.90ID:???
スクォーク スピン 0

スレプトン スピン 0

264ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/08(月) 00:03:08.20ID:???
>>255,256,263,260,261

唯一ゲージ粒子だけが未発見の超対称性パートナーの方がスピンの値が大きいのね

265ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/08(月) 00:28:10.41ID:S12mHNps
どっちでもいいよ。妄想なんだから

266ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/08(月) 18:12:52.32ID:???
何だコイツ

267ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/08(月) 23:30:16.03ID:???
最早トンデモ科学の一種なのでは?

268ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/08(月) 23:42:49.92ID:???
しかし超弦理論は数学科に置いた方がいいかも

269ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/08(月) 23:43:34.91ID:???
少なくともこれは物理じゃないよ

270ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 00:02:21.90ID:1+6fUOfj
ダメ定理の抜け道

271ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 01:39:03.84ID:???
まあ弦の部分は、理論物理かもしれないが、
高次元ブレーンとかカラビヤウ多様体は、明らかに数学の領域だよな

272ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 02:11:51.55ID:???
>>271
いうて弦自体をまともにやってる素粒子屋はカラビヤウコンパクト化やってる人くらいだよ

273ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 03:21:53.01ID:???
じゃあカラビヤウコンパクト化やってない弦理論素粒子屋の正体は?

274ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 06:06:54.25ID:???
弦理論まともにやってる素粒子屋さんそんなにいないって
みんな量子情報つかったブラックホール

それか場の理論か現象論

275ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 16:22:03.86ID:???
んなこたぁない

276ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 18:32:39.99ID:???
京大、一般相対性理論のエネルギー概念を革新する新たな定義を提唱
https://news.mynavi.jp/article/20211108-2180875/

277ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 18:41:46.46ID:1+6fUOfj
つまらん。

278ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 19:10:52.88ID:???
>>276
量子情報じゃないか

279ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 19:12:30.99ID:???
堀田がネーターの定理があるんだからあらゆる系で任意の保存量は好きなだけ定義可能と言ってたな
俺もそのとおりだと思うけど実際どうなんだろう

280ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 19:23:47.08ID:???
やはり量子情報による時空の創発しか無い

281ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 20:39:19.18ID:1+6fUOfj
無からの宇宙の創生=情報の生成こそが課題

282ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/09(火) 22:35:06.10ID:TaaZ9qXD
因果集合理論(causal set theory)

新しく統一理論を作って計算したら宇宙に始まりは無く過去が無限に続くと判明
http://2chb.net/r/sci/1634310756/

宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される
https://nazology.net/archives/98143

283ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 01:07:10.56ID:???
宗教っぽいスレだな

284ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 03:17:59.00ID:???
ビッグバンは前の宇宙が収縮したときに起きた反発に過ぎなかった

285ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 03:22:28.91ID:???
>時空を極限まで分解していくと原子のような離散的(飛び飛びの値で変化する)な塊になる

時空を量子化してるんか

286ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 11:30:13.06ID:Ux+YrBTd
高次元の事を立証するすべを持たないから、研究が進まない。

例えば、紙の上に住む二次元人が居たとして、紙の上に円を描く周期運動を見たとする。x軸y軸に軸を1個追加してz軸を数学的に考察する事で、高次元の振り子運動にたどり着くかもしれない。
しかし、紙の上に住む二次元人はこれを立証する術を持たないのである。

287ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 11:37:12.88ID:Ux+YrBTd
>>285
プランク長の事を言ってるんだと思う。

小さな所を観測するには、より波長の小さいエネルギーの高い光を当てなきゃならない。大きな波長では小さな所は観測できないんだな。
で、
より小さな所を観測しようと光にエネルギーを与え続けたら、ブラックホールやエネルギーの関係的に限界がある事が分かったんよ。その小さな最小単位がプランク長。

それ以上小さな所が無いわけではないが、それから先は分からん。飛び飛びの値を見る事になる。

288ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 11:40:32.14ID:Ux+YrBTd
>>282
エドウィン・ハッブルが赤方偏移により、この宇宙が膨張している事を発見した瞬間、時間をさかのぼればこの宇宙は点にかえる事は自明なんよ。
コレが今支持されているビッグバンの根幹

289ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 11:51:29.68ID:???
>>286
君は自分が3次元人のつもりなのか?

290ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 12:08:10.01ID:Ux+YrBTd
>>289
そんなくだらない事を言うな。
分かってないとでも思ったのか?そう言う話をしたまでよ。

この場合、いちいち時間の説明はいらんだろ。

291ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 12:16:49.80ID:Ux+YrBTd
>>289
質量 距離 時間 物理でよく使う単位あるじゃん。

30万km+1秒= この足し算してみて。普通は出来ないよな。単位が違うんだから。これもこの宇宙の次元と考える事もできる訳。

俺なら、答えを2秒とか60万kmと書くけどね。

292ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 12:59:44.86ID:???
>>283
超対称性が宗教っぽいからね

293ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 18:27:13.11ID:???
SUSY真理教

294ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 19:01:39.98ID:???
信じてるだけで地獄に落ちそうな宗教だな

295ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 20:31:33.68ID:???
宗教も超対称性も信じた者は一生を棒に振るだろう

296ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 20:45:17.86ID:???
宗教は阿片である

297ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 21:31:26.88ID:???
超弦理主義

298ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 21:49:50.56ID:???
オウム,アレフ「時間と空間は情報でできている。実態はない」

物理学者「時間と空間は情報でできている。実態はない」

オウム,アレフ「イデア界にある数学的構造から物理定数を導ける」

物理学者「カラビヤウ多様体の幾何学が素粒子の法則を決定する」

299ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 21:52:24.80ID:???
オウム,アレフ「真実は高次元世界にある。目に見えないが存在する。」

物理学者「高次元バルクの中に漂う、ブレーンがこの宇宙の正体。」

300ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/10(水) 23:27:16.99ID:xTiE+bfm
超対称性はああへんです

301ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/11(木) 00:58:33.59ID:???
それは思考停止じゃないか?

302ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/11(木) 10:33:50.94ID:???
アンシャン・レジームだな
真理教の聖職者が第一身分

303ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/11(木) 11:01:27.03ID:???
物理宇宙の塵情報でしかない地球人類の限界に達したと諦めろ
人間の乏しい数学と「超弦理論」などで滅亡するまで妄想するしかできない。

304ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 09:32:44.17ID:???
トンデモ理論

305ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 13:04:56.43ID:???
正直言って数理的理解力の乏しい単なるバカの怨念怨讐なレスが満ち満ちてる。

306ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 14:52:51.15ID:???
正直言うと>>4で全て終わってる話

307ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 17:18:14.48ID:???
超弦理論は難しいのに反証が簡単すぎる

>>4

308ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 17:26:11.95ID:???
超対称性があったほうが色々と都合がいいけど、それは所詮、人間にとってだからね
数学がどうとかじゃなくて実際にどうなのかが大切

309ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 17:45:02.76ID:???
実際数学的に自然なだけで
自然法則が世界を形作るのに選ぶ法則としては超対称性はあまりにも不自然なんだよな
いらない余分な階層性を増やす結果にしかならないし

310ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 19:15:00.61ID:???
物理学者「超対称性粒子が無いことを証明できない」
CERN 「超対称性粒子は検出できなかった」

物理学者「検出できなかっただけで、無いとはいえない」
CERN 「少なくともありそうな領域には無かった」

物理学者「じゃあ無さそうな領域にあるとしか考えられない」

311ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 20:13:03.70ID:3ApX07No
>>310
CERNの人々は物理学者じゃないわけか。

312ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 20:33:05.86ID:???
だから言ったじゃん。
無いって

313ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 20:35:40.68ID:???
超弦理論=物理学者
なのかな

314ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/12(金) 21:39:11.33ID:???
>>311
理論屋 vs 実験屋(CERN,KEK)

315ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/13(土) 08:36:07.73ID:3zZerWB0
>>295
アメリカ人ってみんな人生棒に振ってんの?

316ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/13(土) 08:36:59.83ID:3zZerWB0
>>295
むしろお前が人生棒に振ってて自己紹介してるように思えるんだが

317ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/13(土) 14:25:45.82ID:???
いいかげん学問に夢を見るのはあきらめて、働けってことだろ

318ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/13(土) 15:44:44.01ID:???
働くのも無理だし、いっそ革命でも

319ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/13(土) 18:42:47.64ID:KDdiqzlj
>>313
超弦の人たちって、そういう考え方なのか。

320ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/13(土) 18:51:43.74ID:???
>>319
全然。みんな保険かけてるし

321ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/13(土) 19:13:54.66ID:???
>>311
セルンの実体は陰謀機関

322ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/14(日) 14:38:11.39ID:???
超対称性が無かったから宇宙が始まったともいえる

323ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/14(日) 17:36:56.15ID:???
超対称性があったら?

324ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/14(日) 17:38:45.50ID:???
物理学者が「超対称性粒子は余剰次元に隠れてるから見えない」
とか言い出したらどうする?

325ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/14(日) 17:59:18.72ID:???
>>324
むしろ余剰次元があるから破れてるって言い方やってるイメージだが

326ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/14(日) 21:38:32.11ID:???
物質の正体、素粒子の正体、エネルギーや力の正体
それはすべて時間と空間が変化したものに過ぎない
厳密には空間。

そして時空は、量子情報で出来ている

327ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/14(日) 21:39:31.96ID:???
つまり全ては、情報でできている
情報が何か安定した状態ではなく、ゆらいで偏った状態、それが物質やエネルギーとなる

328ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/14(日) 21:46:08.84ID:9U86j54y
超弦はない
あるのは量子情報の揺らぎ

329ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/14(日) 22:12:23.72ID:???
しつけえ

330ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/14(日) 22:31:14.19ID:???
>>328
超弦”のように見えるもの”はあるかもしれない

331ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/15(月) 00:33:25.71ID:???
量子ビット

332ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/15(月) 10:50:05.20ID:???
>>330
同意。その"super string-like fluctuation of quantum information"が
超対称性を必要とするか否かが問題かと

333ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/15(月) 13:53:36.69ID:???
super string-like fluctuation of quantum informationはどうやって確かめられるんだろ

334ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/15(月) 21:25:43.05ID:???
脳の意識も、情報でできている
素粒子や時空も、情報である
お前らの書き込みも、実体のない情報。

335ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/15(月) 22:43:17.84ID:???
テスト

336ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/15(月) 22:55:29.08ID:???
意味不明

337ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/15(月) 23:04:56.19ID:???
望月新一の論文を読んだ精神科医はこう言った。
「この方は造語症ですね....」

338ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/15(月) 23:09:31.02ID:???
>>337
嘘はいけませんよ
精神科医には読めませんから

339ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/15(月) 23:44:07.55ID:???
精神科医に限らず誰も読めませんよ

340ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 00:15:45.86ID:???
abc予想の論文は数学界ではあまり認められてないみたいだけどね

341ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 00:24:33.70ID:Li/dSbYm
おらてきには、abcあんてどうでもいい

342ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 10:37:00.47ID:???
望月「乃木坂も宇宙際タイヒミューラーなんですよ」
精神科医「お薬増やしておきますね....」

343ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 21:18:47.88ID:4pRrgdUa
現代物理学を支えていた「超対称性理論」に崩壊の危機が迫る!CERNが検証
https://nazology.net/archives/79627

344ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 21:20:29.80ID:Li/dSbYm
>>343
>現代物理学を支えていた「超対称性理論」
初耳だな

345ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 21:54:10.85ID:4pRrgdUa
ストリング理論は科学か
ピーター・ウォイト 著,松浦俊輔 訳
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=1592

現代物理学最大の主流派であるスーパーストリング理論。
提唱から二十年以上たっても一つの物証もなく、
検証可能な予測をたてることすらできないこの理論は、間違ってさえいない!
数学との関係を中心に素粒子物理学の歴史をたどりなおし、
使えない理論を見限って新たな展開を呼びかける、科学界話題の論争の書。

346ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 22:08:11.65ID:Li/dSbYm
>>345
>現代物理学最大の主流派
そうなんだ

347ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 22:08:59.57ID:4pRrgdUa
迷走する物理学
リー スモーリン
https://bookmeter.com/books/12060

348ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 22:11:30.15ID:4pRrgdUa
ストリング理論の
栄光と挫折、
新たなる道を求めて

349ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 22:30:23.89ID:4pRrgdUa
ストリング理論に先はない!
物理学停滞30年からの出口

理論的枠組みだけではなく、現在の物理学界の政治的な状況、
硬直化した研究体制にもメスを入れ、科学への信頼回復をめざす提言の書。

350ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 22:37:49.18ID:4pRrgdUa
>>345
ストリング理論は科学か―現代物理学と数学
ピーター ウォイト
https://bookmeter.com/books/10595

351ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/16(火) 23:45:05.20ID:???
イカれた連投が来たな
クソスレに相応しい

352ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/17(水) 17:18:37.64ID:???
>この理論は、間違ってさえいない!

同意
検証する価値もない

353ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/17(水) 22:15:06.42ID:wxTg3XWR
>>343

>最先端を研究する物理学者たちは、超対称性の基本となる「素粒子に裏の顔がある」とする単純なモデルを、答えから除外するようになっています。

>そしてそれは、物理学者たちが50年以上にわたり努力を傾けてきた、超対称性を土台とした数々の理論(数千本の科学論文)が葬られる瞬間でもあります。

354ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/17(水) 23:40:46.45ID:???
笑えるな

355ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/17(水) 23:47:15.37ID:???
>>353
読んだよ。
CERNの論文読むよりも、大きなインパクトが実感させられる「その時歴史が動いた」的な文章だった。

実際に学問が前に進むには、プルームテクトニクスのような大変革が必要だろうな

356ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/17(水) 23:55:55.51ID:lAicYSZ/
おら、日本沈没の方が好きだな

357ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 02:21:20.75ID:uY3Hii9+
でも30年前には改良版一般相対性理論のまっすぐだけの奴はすでに作っとったわけで

358ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 09:22:10.06ID:???
量子情報は物理学じゃないぞ

359ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 09:24:53.07ID:???
「量子情報は物理学じゃない」ってスレを立てた方がいい

360ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 10:27:46.64ID:???
>量子情報 だけでは曖昧だが
量子情報理論は物理学というより、情報理論の数学

361ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 12:39:03.21ID:???
超弦理論は物理学じゃないぞ

362ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 15:28:28.27ID:???
まず情報とは何かを説明しろ!
弦よりわからない

363ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 16:11:44.89ID:???
つぶつぶ

364ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 17:02:44.10ID:???
なぜ素粒子は情報のつぶつぶなのに、触れるんだ?
間違いなく実体はある

365ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 17:28:37.37ID:???
実体は無い

366ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 17:31:24.04ID:???
ベルの不等式が破れている以上量子に実体があるはかなり疑わしい言明だな
まあ量子情報はまさにそこに立脚していてその部分が一番疑わしい仮定なわけだが

367ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 17:47:42.66ID:6hgy603K
情報の定義の前に実体の定義が必要だな

368ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 18:04:44.70ID:???
それについて語ろうとすると、物理学の範囲から外れるので、
以降は哲学板でお願い

【存在】なぜ何も無いのではなく”何か”が在るのか
http://2chb.net/r/galileo/1587009234/

369ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 18:05:39.05ID:???
(量子含む)情報理論の教科書には情報の定義が最初に書いてある
当たり前だが情報の物理的な実体?など書いてない。

つまり、(量子)情報理論は応用数学と同様で物理学ではないが
応用数学が物理学に利用できると同様に(量子)情報理論が物理学に利用できるだけ。

370ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 18:06:49.71ID:???
内部構造のないブラックホールは表面にエントロピー=情報を持ってる
これがヒント

371ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 18:12:01.03ID:???
情報幾何学、現象数理解析学
量子情報の最先端で活用、応用されている数学の学問

372ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 18:20:28.01ID:???
物質が「素粒子のつぶつぶ」から構成されているように、宇宙空間(時空)は「情報のつぶつぶ」から構成されているのではないか?

このような考え方が超弦理論と量子情報理論の境界領域から生まれ、理論物理学の最先端の話題となっている
情報のつぶつぶとは、「量子ビット」のこと

373ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 18:29:05.87ID:???
量子情報的に見ればPC、スパコン等は本物のデジタルコンピュータでは無い
トランジスタのアナログ電位にしきい値を設けて量子化した疑似デジタル装置。

物理的に本物の量子情報を実用化しているのが「量子コンピュータ」といえる。

374ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 21:10:55.89ID:???
>>362
量子ビットのこと

375ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 21:12:27.14ID:6hgy603K
クソ焼けですな

376ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 21:12:36.23ID:???
量子ビットとは?

377ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 21:13:10.65ID:6hgy603K
そんくらいで許してあげなさい。グレたらどうするんだ

378ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 21:13:56.59ID:???
情報です

379ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 21:30:09.50ID:???
時間空間の最小単位があるとか喚いてる奴が昔から湧いては消えて
つぶつぶとか情報とか言葉悪戯してるだけ

380ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 21:49:01.96ID:tHpFoGDT
超微小な時空 時間と空間が網目のように結びついて巨大な宇宙の時空が形成されると証明 [144189134]
http://2chb.net/r/news/1627547767/

381ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 21:54:38.58ID:tHpFoGDT
日経サイエンス  2017年4月号
量子ビットから生まれる時空
https://www.nikkei-science.com/201704_040.html

382ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 22:40:10.12ID:???
自分の言葉で話せ

383ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 22:45:11.37ID:???
時空は情報と称する基本単位からできているのかもしれない
のたぐい説を載せてるだけだろ
超弦と同じで物理実験も検証も不可能な数学的説。

384ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 22:48:40.26ID:6hgy603K
>>383
>情報と称する基本単位

385ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 23:30:38.29ID:???
>>380
それスピンネットワークとなんか違うんけ?
ループ量子重力の時代に逆戻りしてるような

386ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 23:48:20.01ID:tHpFoGDT
日経サイエンス  2004年4月号
時空の原子を追うループ量子重力理論
https://www.nikkei-science.com/page/magazine/0404/loop.html

【時空原子】ループ量子重力理論【スピンフォーム】
http://2chb.net/r/sci/1088349953/

387ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/18(木) 23:50:14.88ID:???
古すぎる

388ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 01:02:42.63ID:???
どん詰まりの 超対称、超弦、ループ重力->情報単位

理論物理と称するのを辞めさせ数学に編入させれば物理学が健全になる。

389ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 01:27:15.88ID:???
単に工学に実験系を編入するのと変わらん。

390ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 09:53:22.48ID:???
組織の名前や枠組みを変わったら物理学が健全になるっておかしくない?

391ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 10:18:20.85ID:wIxqXgGd
物理の理論分野は数理自然哲学に
実験分野は基礎工学にでいいんでないか?

392ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 10:57:32.60ID:hhPOjcA1
物理学科・物理系大学院も解体?

393ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 11:03:14.65ID:???
>>388
物理学に分類する理論は多数の物理実験・検証が可能なものに限る
とすればよい。
可能性が無い理論は応用数学か自然哲学に追放することで物理学が健全化する。

基本的な物理理論は工学への応用目的ではない、応用物理が工学に利用されている。

394ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 11:40:46.49ID:???
装置や技術的もしくは経済的な制約で実験が困難な分野はどうすんの

395ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 12:02:28.29ID:???
>>394
近未来の技術で実験・検証ができるなら可能といえるだろ

例えばヒッグス粒子の質量の上限が理論的に1000GeVだとされていたから
LHC加速器の設計段階で検証可能になっていた。

超対称性粒子にはその様なものが無い。

396ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 14:45:37.56ID:???
CERNがあると言ったらあるんだよ
ないと言ったらない

397ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 17:00:47.16ID:???
CERNは真理教に改宗すべき

398ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 17:22:07.19ID:wIxqXgGd
KAGRAは?

399ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 17:45:28.90ID:???
>>395
超対称性理論で上限 150 GeV なんだが(>>235)

400ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 19:21:25.46ID:???
超対称性理論から超対称性粒子のどれ一つ質量上限が出て来ない

そんなギャンブルに莫大な税金を注ぎ込んで加速器開発など無理だ

401ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 19:27:55.35ID:???
ギャンブル金があれば日本防衛の核抑止力の核爆弾が確率100%で完成する。

402ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 20:11:14.91ID:???
超対称性の数学的には自然だけど物理学的には不自然という感じは大切にしていきたい

403ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 20:20:55.60ID:???
そうだね
数学的な自然さを鵜呑みにしたが故に数千本の論文が水泡に帰したわけで

404ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 20:21:19.47ID:???
ワインバーグ・サラム理論のウィークボソンは1979年にノーベル賞受賞後
1983年に完成したCERN加速器で理論計算の質量近くで発見された。
アインシュタインの重力波も含め、物理学の理論とはこのようなものと言える。

405ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 22:06:10.68ID:???
SUSYはある

406ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 23:05:35.83ID:qblqba89
どうだろうねえ…

407ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 23:24:19.40ID:GRWOL45a
ループ量子重力理論 [転載禁止]
http://2chb.net/r/sci/1418110141/

408ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 23:30:41.84ID:GRWOL45a
物理学の欠点 時間と空間があるのか説明してない ループ重力理論「時空トンネルがあるがわからない」 [144189134]
http://2chb.net/r/news/1635117440/


科学雑誌ネイチャー
時間と空間の起源
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n11/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A8%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90/48359

現代宇宙論の欠点は、時間と空間がどこから生まれてきたかを説明できていないことだ。
この難題を解決しないかぎり、物理学は完成しないと多くの研究者が考えている。

https://nd.natureasia.com/figure/3823/48359/phone/2
https://nd.natureasia.com/figure/3823/48359/phone/3

熱力学としての重力
ループ量子重力
因果集合理論
因果的力学的単体分割
ホログラフィー

409ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/19(金) 23:41:51.77ID:GRWOL45a
ループ量子重力理論「時空は3次元の空間と1次元の時間という現状どおりの設定」
http://2chb.net/r/news/1618361862/


時間の大きさをまじめに測ったら消えちゃったって、どういうこと!?
時空の量子化を目指す2つの理論を検証
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75127

時間は逆戻りするのか
宇宙から量子まで、可能性のすべて
https://gendai.ismedia.jp/list/books/bluebacks/9784065202104

410ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 01:22:22.93ID:???
もっと面白いやつくれ

411ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 10:29:30.57ID:???
理論物理の人ってギャグ漫画のキャラクターなの?

412ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 12:53:48.60ID:LkVyywtx
ループ量子重力では超対称性の扱いどうなってるの?

413ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 13:05:28.08ID:???
>>412
ループ量子重力理論は、とっくに否定されている。
2009年にな

414ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 15:36:48.54ID:???
逆に今、超弦理論以外で肯定されてるやつってあるんか

415ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 15:42:17.82ID:???
量子情報

416ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 16:04:57.87ID:???
昔、光コンピューターという概念があった。
しかし光コンピューターは誤り訂正が難しい、不可能という問題があって、結局は電子を使ったデジタルコンピューターが普及した。

デジタルテレビの映像が奇麗なのは、情報にノイズが発生しても、誤り訂正で元の情報を復元することが可能だからである。

417ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 18:30:10.52ID:JyOGNrBk
最近話題になってる量子コンピュータってインチキだよね?

418ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 18:48:46.72ID:???
>>417
質問がよく分からんが実用化はずっと先だろう

419ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 19:55:04.13ID:???
今の日本は半導体、AI、ITで先進国から取り残され後進国に転落した
量子コンピュータの実用化競争でも蚊帳の外。
’インチキ’とか喚いてる馬鹿だらけ

420ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 20:04:14.49ID:???
2017年9月、古澤明教授らのグループは「光の量子テレポーテーション回路を使った汎用量子コンピュータの基本原理を発明した」と発表
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20170922/index.html
2019年5月には、「最小限の光回路でさまざまな光の量子もつれを効率的に合成できる回路を開発した」と発表している。
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20190518/index.html

電子ではなく「光子」を利用する
ループした光回路を使うことにより小型化し、常温でも安定した量子もつれを大量に発生

421ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 20:16:50.73ID:???
量子コンピュータの実用化が目の前に迫ってるとか思っているヤツがいるんだ
マジ笑える
あんなモン実用化されるわけねえじゃん

422ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 20:33:05.04ID:???
まあ専門家によると今世紀終わり頃には実用化されてるらしいけど

423ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 20:53:14.48ID:JyOGNrBk
そういうことにしないと研究費毟り取れないしね

424ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 21:40:49.43ID:Xj0aCy3S
核融合炉とどっちが先?

425ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/20(土) 23:17:45.99ID:???
どっちも出来ないだろう
しかし量子コンピュータを研究してる人の方が頭がいいので量子コンピュータ

426ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/21(日) 00:50:37.16ID:+rJzxBHP
IBMが100量子ビット超え量子コンピュータ 1000量子ビット向け次世代システムも23年に予定
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/17/news157.html

「量子コンピュータはスパコンより速い」のウソと本当 日本設置の意義は
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/30/news055.html

ビジネス特集 量子コンピューターは本当にすごいのか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/k10013285641000.html

427ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/21(日) 00:56:35.46ID:+rJzxBHP
「量子版ムーアの法則」は実現するか 今の量子コンピュータは「さながら1950年代」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/news084.html

428ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/21(日) 02:28:35.33ID:???
IBMの量子コンピュータはムーアの法則を超えてる

429ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/21(日) 02:47:32.22ID:???
2030年台に10000~100000量子ビットに達し実用段階となる
GAFA米国か中共が世界の情報経済を支配する時代が到来し日本は奴隷化

430ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/21(日) 02:58:40.96ID:9LFUJ9hC
どちにしろ日本は今と変わらないってことか

431ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/21(日) 09:28:24.36ID:/R2OJ5yv
日本には四季があるから

432ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/21(日) 09:33:50.32ID:???
最近は夏と冬しかないけどな

433ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/21(日) 11:33:30.34ID:???
>>413
kwsk

434ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 17:33:07.28ID:???
今わかってることって

・AdS/CFTはどうも正しいっぽい
・時空の方程式は一般相対論(修正重力理論ではない)
・超対称性は存在しない
・陽子はどうも崩壊しないようだ
・新理論ではダークエネルギーの類が必要にならないならばすごく嬉しい

辺りで合ってる?

435ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 17:36:39.00ID:???
・標準模型はほぼ正しい

※ニュートリノ振動や、ダークマター、ダークエネルギーは説明できない
複合ヒッグス粒子の存在可能性

436ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 17:44:44.56ID:???
しかしこうして整理するとこれだけわかってることがあって新理論をもう40年くらい誰も構築できないってどういうことなんだろうな

437ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 18:44:17.03ID:???
>>434
修正重力理論って?

438ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 19:08:43.70ID:???
背景独立でない理論

439ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 20:13:44.21ID:???
>>434
・超対称性は存在しない
・陽子はどうも崩壊しないようだ

ここは断言していいのか?

440ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 21:46:25.75ID:???
断言の可否以前に、「超対称性・陽子崩壊」という旧ドグマに疑問を持つ必要はあるだろう

441ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 21:48:37.44ID:???
ダークエネルギーは存在すると思うがな

442ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 23:19:01.77ID:C6kIcOEv
【宇宙】「重力もダークマターも存在しない」 オランダの物理学者が新理論を発表
http://2chb.net/r/newsplus/1479092687/

【宇宙】ダークマター存在せず? 「エントロピック重力理論」と観測データが一致 オランダの物理学者「重力は見かけの現象」
http://2chb.net/r/newsplus/1482383221/

【宇宙】ダークマター存在せず? 「エントロピック重力理論」と観測データが一致 オランダの物理学者「重力は見かけの現象」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1482402891/

【宇宙】ダークマター存在せず? 「エントロピック重力理論」と観測データが一致 オランダの物理学者「重力は見かけの現象」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1482499852/

443ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 23:27:50.41ID:C6kIcOEv
「暗黒物質」は存在しない? 大胆な仮説を提唱した物理学者の長き闘い
https://wired.jp/2017/04/02/case-dark-matter/

エントロピック重力
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E9%87%8D%E5%8A%9B

444ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/22(月) 23:55:46.70ID:???
>>436
見過ごされた内容が単純至極な事柄だからじゃないか?難しい事柄じゃなくて。

445ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/23(火) 04:07:58.14ID:TOIhv7IC
重力は存在しない(オランダ物理学者 )
https://karapaia.com/archives/51773873.html

暗黒エネルギーカメラの試作機が完成!
https://karapaia.com/archives/52101352.html

5次元ブラックホールが相対性理論を覆うのか?超重力のリングの存在(英研究)
https://karapaia.com/archives/52212721.html

なるほど面白い。重力に関する謎めいた6つの事実
https://karapaia.com/archives/52224999.html

謎の暗黒物質「ダークマター」の質量の範囲を絞り込むことに成功
https://karapaia.com/archives/52298837.html

重力で時空を歪ませる新しいワープ航法の理論モデルが発表される。物理法則的には可能
https://karapaia.com/archives/52299881.html

宇宙を支配する暗黒物体の正体に迫る。AIを利用して暗黒物質の地図を作るシステムを開発(日本研究)
https://karapaia.com/archives/52303786.html

446ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/23(火) 10:27:27.05ID:???
 
そもそも繰り込み理論の正当性をまず疑うべきなんだよ

447ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/23(火) 10:59:48.60ID:EXxkEG/W
>>446
だな。

448ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/23(火) 12:36:19.69ID:???
やはりエントロピックか
でも重力がデコヒ起こさない問題はどうなったんだ?
解決したのか?

449ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/23(火) 14:39:34.37ID:???
電子に尽きるな 電子の理論はあるのですか

450ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/23(火) 16:06:37.38ID:x7D3naf5

451ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 15:30:48.59ID:???
万物の理論の候補

超弦理論(+M理論)
エントロピック重力理論
超重力理論
数学的宇宙仮説
E8理論

452ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 15:31:25.76ID:???
そして今は、量子情報理論が主流

453ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 15:45:55.23ID:???
>>446
それは一部の数学者がイチャモンつけてるだけだろ

454ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 15:54:40.38ID:???
>>451
数学的宇宙仮説?
何だそりゃ

455ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 15:57:58.42ID:???
説明はしなくていいぞ

456ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 17:18:36.82ID:???
数学で説明できるものは存在できるっていう仮説だよ
数学のほうが物理学より上って事を主張している

457ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 23:14:20.60ID:r84mlHYt

458ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 23:16:19.35ID:r84mlHYt

459ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 23:26:25.41ID:Sqli+Dmo
うんこはるな

460ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/24(水) 23:26:31.35ID:r84mlHYt

461ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/25(木) 19:08:10.44ID:???
>>458

その仮説にどういった価値があるのか理解できない。

462ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/25(木) 21:15:12.47ID:???
数学的宇宙仮説に価値なんて無い

463ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/25(木) 21:43:19.04ID:???
じゃあ超弦理論には価値が?

464ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/25(木) 22:51:46.55ID:???
超弦理論は失敗だよね

465ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/25(木) 23:22:41.97ID:???
因果集合理論(causal set theory)

宇宙に始まりは無く過去が無限に続くと判明
http://2chb.net/r/sci/1634310756/

宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される
https://nazology.net/archives/98143

466ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/25(木) 23:31:42.99ID:IY/I46ez
無駄話は続く

467ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 00:52:36.19ID:kBF8CpXm

468ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 00:53:10.96ID:???
貼り付けるのやめろ

469ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 15:00:41.72ID:Gra6LvAu
このスレの人たちはLost in Mathはもう読んだ? 読んでなかったらみすずから翻訳書が出てるから読むといいよ

470ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 15:02:29.83ID:vvskzSpE
数学で赤点とったのだな

471ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 15:33:07.41ID:???
>>469
数学に魅せられて、科学を見失う 物理学と「美しさ」の罠
LOST IN MATH How Beauty Leads Physics Astray

物理学の基盤的領域では30年以上も、既存の理論を超えようとして失敗し続けてきたと著者は言う。実験で検証されないまま理論が乱立する時代が、すでに長きに渡っている。それら理論の正当性の拠り所とされてきたのは、数学的な「美しさ」や「自然さ」だが、なぜ多くの物理学者がこうした基準を信奉するのか? 革新的な理論の美が、前世紀に成功をもたらした美の延長上にあると考える根拠はどこにあるのか? そして、超対称性、余剰次元の物理、暗黒物質の粒子、多宇宙……等々も、その信念がはらむ錯覚の産物だとしたら?
研究者たち自身の語りを通じて浮かび上がるのは、究極のフロンティアに進撃を続けるイメージとは異なり、空振り続きの実験結果に戸惑い、理論の足場の不確かさと苦闘する物理学の姿である。「誰もバラ色の人生なんて約束しませんでしたよ。これはリスクのある仕事なのです」(ニマ・アルカニ=ハメド)、「気がかりになりはじめましたよ、確かに。たやすいことだろうなんて思ったことは一度もありませんが」(フランク・ウィルチェック)
著者の提案する処方箋は、前提となっている部分を見つめ直すこと、あくまで観測事実に導かれること、それに、狭く閉じた産業の体になりつつあるこの分野の風通しをよくすることだ。しかし、争点はいまだその手前にある。物理学は「数学の美しさのなかで道を見失って」いるのだろうか?本書が探針を投じる。

472ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 16:25:08.47ID:???
超弦もどっちかというとキワモノ扱いされてたよね
他のめぼしいのが脱落してっただけなのに本命扱いされてる

473ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 17:02:58.83ID:???
そんな下らないものを読む暇があったら数学の勉強をしようぜ

474ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 22:25:56.71ID:???
物理の勉強しろw

475ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 23:31:41.13ID:???
>>471
半分は当たっている。耳が痛い。

476ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/26(金) 23:49:29.33ID:???
>>473
なんで数学なんだよw

477ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 00:00:07.74ID:6INwP2ZZ
つまんない本なんか読んでないで、数学の美を極めろ。
それこそが、究極の物理法則への王道

478ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 02:06:56.69ID:???
超弦理論は物理学じゃないからな

479ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 08:55:25.45ID:???
逆に言わせてもらえば実験系なんて工学的限界を験す場なのだから素直に工学系の実学やるほうが向いてるだろ。

480ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 09:23:56.63ID:???
工学系が理論物理を理解できてないから物理学科の中に実験系がある

481ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 10:23:48.60ID:???
工学と実験物理の違いがわからないとかバカかよ

482ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 10:28:56.42ID:6INwP2ZZ
違い教えて。

483ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 10:46:12.62ID:???
物理学に実験物理が無ければ、物理理論が物理現象と一致するか帰納的に証明できない。
物理学は数学か哲学の一分野になってしまう。

工学:数学・化学・物理学などを工業生産に応用する学問 wiki

484ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 11:08:19.01ID:???
>>479>>480
つまり>>483から無茶苦茶な発言だよな

あと、スレ違いの雑談が多くなってきているので本筋に戻していこうな

485ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 11:13:03.26ID:???
>物理学は数学か哲学の一分野になってしまう。
しかし、ここはスレ違いではなさそう

486ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 12:15:52.67ID:sL30ijg5
数学に魅せられて、科学を見失う
物理学と「美しさ」の罠
https://www.msz.co.jp/book/detail/08981/

数学に魅せられて、科学を見失う (読書メーター)
https://bookmeter.com/books/17602425

487ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 13:56:49.75ID:???
AI「人類さぁ…なぜそんなに頭の悪い方法で磁石作ってるんだい?」→ネオジム磁石の強さが1.5倍に
http://2chb.net/r/poverty/1637982557/


機械学習使って新しい物理現象、素粒子を発見できないか

488ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 14:14:42.98ID:GW1wk2Vu
理論物理と実験物理は互いに刺激し合うサイクル状の関係
工学はこのサイクルから使えるものを抽出して社会に還元する一方向の矢印である

489ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 14:15:23.43ID:???
研究、科学発見を自動化 技術開発速く AIが仮説生成・検証
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45528400R30C19A5TJM000/?unlock=1

>自ら仮説や実験計画を立て、結果も予測するAIを活用する。
>仮説が合っているかどうかは産総研の人型双腕ロボット「まほろ」による実験や、シミュレーションを使い確かめる。

>NECは実際の実験とAIや模擬実験を組み合わせ、温度差を利用して電力を生み出す「熱電変換材料」の新たな素子の研究で変換効率を5年で10万倍に

>自動化が進めば1000回の実験が数回で済む

490ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 15:15:35.86ID:???
既存の科学理論の限定枠内で仮設実験する能力はAIのほうが研究者より優れているだろ
24時間休み無く壊れるまで活動が可能だからな。
現在のAIでは現実世界を多元的に理解する能力が無い、失敗実験の中から新たな発見
もできない。
それが出来れば人間の物理学者も科学者も必要なくなり、人間の時代は終わる。

491ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 15:20:48.68ID:???
高温超伝導体を見つける実験でもAI使うところがどんどん増えてるからね

492ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 15:51:04.14ID:???
今後はAIに魅せられて科学を見失うのが流行るのかな?w

493ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 16:18:45.40ID:???
人間の男はアンドロイド女に魅せられて理性を失う。

494ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 17:41:22.95ID:???
>数学に魅せられて、科学を見失う
古代文明から2000年の間、直線と真円の幾何学が完全とみなされ、宗教だけでなく
物理宇宙の認識もプトレマイオスの周転円からコペルニクスの太陽系に至るまで
真円の完全性と美しさに魅せられていた。
現代の理論物理学者が同様の過ちを犯しても不思議でもない。

495ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 18:01:37.20ID:TWs6oS2E
超弦理論について何か質問あります?あったら答えますよ

496ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 18:54:31.54ID:???
>>495

ここ20年くらいにあった成果を教えてください。

497ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 19:02:43.31ID:???

498ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 19:07:40.19ID:???
>>493
アンドロイド作ってるのは理性的な男だからそれはないな

499ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 19:09:05.55ID:???
>>494
単に観測精度が追いついてなかっただけだし。
そもそもニュートン力学ぐらいまでちゃんと理論化されてないと数学的な審美観の比較対象にすらならないと思うが。

500ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 19:10:35.73ID:???
>>498
プロメテウスの出来の悪い弟にお似合いのパンドラを屁パイストが造ってくれるってことだろ。

501ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 20:07:18.00ID:???
>>499
>単に観測精度が追いついてなかっただけだし。
それは無いな
プトレマイオスの周転円、コペルニクスの太陽系のどちらも当時から観測とのズレや
月の軌道変動や春分点移動が古代から知られていた。

プトレマイオス、コペルニクスとも不都合な観測事実を無視して幾何学の真円に魅せられた
宇宙の幾何学を信じていたといえる。

502ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 20:31:33.41ID:???
wiki CERNが掲載した最新の論文(2021)では、
「超対称性粒子が、いかなる条件でも全く観察されなかった」ことを改めて報告した。
超対称性理論に不都合な実験結果しかなくとも、数学の美しさを信じ続ける。

503ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 20:55:02.61ID:6INwP2ZZ
地平線が広がったとしか書かれていないが

504ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 21:12:48.48ID:???
そもそもニュートリノとかヒッグスって実際には存在しないんじゃない?
たまたま発生したノイズを実際に観測したと勘違いしてる可能性もある

505ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 21:37:40.47ID:Pgyv2JQG
>>500
パンドーラのせいでエピメーテウスが理性を失ったわけじゃないじゃんwあいつはもとから愚鈍

506ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 21:39:03.50ID:???
>>504
流石にそれ等のシグナルをノイズと言うには無理があるぞ。

507ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 22:21:57.23ID:lEAHnA8v
標準理論の妥当性はいかほどのものなのか?

508ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 23:35:02.08ID:WGjILBRR
妥当すぎて計れないぐらいのもの
無論限界もあり

509ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/27(土) 23:46:36.13ID:???
本当にクォークは存在するのか
それとも単なる模型にすぎない?

510ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 00:15:14.91ID:???
>>509
そんなん究極全て模型でしかないよ

511ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 02:29:56.58ID:JVhCBWJz
模型ってなんですか? プラモデルみたいなやつ?

512ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 02:36:03.30ID:???
>>505
いずれにしても結局所詮そいつの程度に合った数学のオモチャまでしか扱えないってだけだ。

513ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 09:52:16.89ID:???
数学がやりたいなら素直に数学科に行けば良いだけなのに。

514ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 10:01:47.88ID:???
数学ならぶっちゃけどの分野に進んでもやれるというか必須だよ。

逆に言うとどの分野でも数学苦手な奴らが徒党組んで文句言ってる。

515ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 10:16:51.00ID:???
何が数学のどの分野でも必須なのかよくわからんけど、超対称性に使われる数学のことなら別に必須というほどじゃないよ
というか分野を選べば微積や線形代数、位相ですら必要ないものもあるよ

516ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 10:56:14.45ID:???
数学者になれなかった奴が数学以外の分野でイキってる

517ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 10:56:40.23ID:???
>>515
素直に分野を選べば良いだけなのに。

518ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 12:41:59.00ID:???
>>513
数学めちゃくちゃ得意なんだけど敢えて物理学科に行った俺どうなるんだよ?

519ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 12:43:44.16ID:???
まず日本語読解から始めようね

520ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 12:47:17.59ID:???
>>514
どの分野でも必須になる程度の数学しか知らないお前が数学を語るのか

521ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 12:48:40.59ID:???
数学を真面目にやっている人にマジで失礼だからそういう冗談はやめてくれ

522ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 13:05:58.94ID:???
>>520
いや最前線の研究で数学使う話だよ?
微積とか線形代数とかじゃなく。

523ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 13:08:36.34ID:???
数学が出来れば物理が出来るって事?
数学科は万能なの?

524ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 13:11:19.33ID:???
数学と物理は違うだろ

525ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 13:27:32.27ID:JVhCBWJz
数学ができないと物理はできない。
数学ができても物理ができるとは限らない
物理ができても就職できるとは限らない

526ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 13:42:40.77ID:???
>数学ができないと物理はできない

具体的にどの程度の数学ができないと駄目なの?
そもそも物理学をやるんだから数学を専門にしている人より数学が出来ないのは
当たり前だよね

527ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 13:47:48.49ID:???
理想を言えば数学者と同程度の数学能力がなければ超弦理論は難しい

528ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 13:52:40.44ID:???
間違いなく時代のせいだな

529ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 14:28:51.68ID:???
>>514「数学ならどの分野に進んでも必須」
>>515「(分野を選べば)言うほど必須ではない」

>>517「素直に分野を選べば良いだけなのに。」


↑意味不明

530ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 14:58:33.18ID:???
黙って物理やれ

531ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 15:05:20.95ID:???
は?
本当は数学科いきたかったけど数学科行けるほど頭良くなかったから物理やってる俺の話してる?
理学部物理学科に一定数いるタイプなのは知ってる

532ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 15:12:51.91ID:???
>>529
荒らしだ。相手にするな

533ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 15:23:41.98ID:???
結局、物理学者でも数学者でもない半端モンがやってる物理学でも数学でもない何か。

534ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 15:26:08.72ID:???
>>533
その「何か」とは何でしょう?

535ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 15:31:35.18ID:???
そもそも歴史に名前を残すような物理学者は数学者より頭いいと思うし
煽りが意味不明過ぎる

536ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 15:46:45.02ID:WPLWN5I1
待てよ
歴史に名前が残ってる物理学者とは昔の物理学者という事
高度な数学は必要無かった時代の人だ
どう考えても歴史上の物理学者より今の物理学者のほうが難しい事をしている

537ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 15:59:35.74ID:???
ルフィと悟空のどっちが強いか程度の与太話

538ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 16:00:15.70ID:???
どちらかというとイーガンとクラークどちらのほうが頭がいいか的な

539ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 16:19:18.79ID:???
ハンバーグとから揚げどっちがおいしいかレベルだよねw

540ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 22:01:19.85ID:???
昔より難しいことをしてるのは確かだけど、
昔より偉大な成果を出せるかどうかは別

541ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 22:56:55.02ID:???
人の能力は昔も今も変わらんだろうしな

542ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 23:30:17.77ID:???
しかも 「難しい=正しい」 とも限らない

543ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/28(日) 23:31:25.27ID:JVhCBWJz
しかし、私は正しい

544ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 11:56:57.85ID:???
物理理論が数学で定式化された後なら、論理思考が出来る人ならどんな難しい理論でも
情報取得し時間を掛ければ可能、そのようなAIなら短時間で可能だろう。
例えばニュートンはIQ190とも評されており、現代に生まれていれば現代物理学も
短時間で習得できるだろ。

その時代には無いが、後世で認められる新しい数学や物理理論を創造する能力が
天才物理学者と大多数の凡人との違い。

545ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 12:12:35.67ID:???
やめてくれ
そんな小学生みたいな事ばかり言うのは

546ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 12:58:31.57ID:???
茂木健一郎は超弦理論は物理的直感がないと言ってたよ

547ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 13:00:09.90ID:???
いわゆる秀才の人は理論物理では見込みない、応用物理で成果を上げれば大成する可能性がある。

548ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 13:01:48.41ID:CVJsBMQR
茂木健一郎には物理的直感がない

549ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 13:10:59.42ID:???
>>548
茂木健一郎にはクオリア???の直感がある
脳科学と偽装した似非科学で金儲けに成功した

550ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 16:44:02.27ID:???
クオリアは似非科学ではないぞ

551ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 17:00:19.96ID:???
物理という言葉だけみれば科学に含まれるだろ
5ちゃん物理の殆どスレは物理と称してるが実態は物理でも科学でもない
共産主義、茂木某も同じだ。

552ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 20:59:40.46ID:???
確かに酷いスレばかりだな
このスレはかなりマシな方だと思う

スレタイがいい

553ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 23:21:51.19ID:CVJsBMQR
>>550
>クオリア
わけのわからないものに名前をつけることは科学の基本だからね。偉大な第一歩

554ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/29(月) 23:24:44.57ID:???
記号の発明には感心させられる

555ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 00:50:10.40ID:???
ここに茂木健一郎より頭が良い奴はいるのか?

556ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 01:02:14.51ID:???
茂木ってなんか業績あんの?

557ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 02:04:10.36ID:???
無い

558ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 02:35:06.23ID:???
偽物の神経科学者
→茂木健一郎

本物の神経科学者
→甘利俊一 金井良太 デミスハサビス カールフリストン

559ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 04:28:29.52ID:???
ペンローズ チューブリン

560ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 09:17:10.51ID:???
俺も科学者より茂木さんのような芸人になりたい
一見正しいように見えるトンデモな学説を最もらしく言えるようにならなきゃな

561ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 09:29:54.42ID:???
竹内薫コースに行くのは弦理論で食っていく数少ない方法の一つではあるからな

562ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 12:19:29.52ID:???
>>553
クオリアは既に2009年時点で計測された現象で、クオリアをデータとして計算する研究段階になっている

>クオリアまたは感覚質とは、感覚的な意識や経験のこと、意識的・主観的に感じたり経験したりする質のことであり、脳科学では「クオリアはなんらかの脳活動によって生み出されている」と考えられている。
>哲学・心理学・認知科学などにおいて、クオリア(主観的意識)は理数系学問(自然科学)で観測・解明できないという見解が多く出されてきた。

>一方、2009年に精神科医・神経科学者ジュリオ・トノーニと計算神経科学者デイヴィッド・バルドゥッツィは、意識の統合情報理論に基づく論文「クオリア:統合情報の幾何学」を発表した。この研究は幾何学的手法によって、クオリアの複合体である「クオリア空間(“qualia space”、略称は“Q”)」を、「神経生理学的データ(“neurophysiologic data”)」として計測した。
2017年に神経科学者・医用工学者ロジャー・D・オープウッドは、「ECoGデータ(皮質脳波検査データ)」およびガンマ波振動とアトラクターを解析して、「クオリアは高確率で局所的皮質ネットワーク内における情報処理の結果である」と述べている。
IBM社が出願した情報工学の特許技術は「疲労、気分、および疼痛や苦痛の重症度」等といったクオリアを、「クオリアデータ(“qualia data”)」として処理している。

563ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 12:25:58.07ID:jhQUzUmW
はぁ〜こりゃこりゃ

564ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 13:41:49.97ID:???
>>561
竹内薫は科学評論家として成功した人
間違っても自説を主張したり特定の説だけを支持しない、これがの評論家の秘訣。

565ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 15:24:02.95ID:???
>>562
要するにワケの分からないモノね

566ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 16:35:54.43ID:???
科学で観測不能なモノ→文字通り測り知れない、ワケの分からないモノ
科学で観測可能なモノ→文字通り測り知れる、ワケの分かるモノ

クオリアは科学で観測可能なモノ→>>562

567ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 21:26:14.59ID:???
観測可能とか超弦理論に喧嘩を売ってんのかよ

568ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 21:32:01.49ID:qRLSHuCW
超弦理論/superstring theory
http://2chb.net/r/sci/1305331987/

超弦理論/superstring theory【Part 2】
http://2chb.net/r/sci/1379939285/

超弦理論/superstring theory【Part 3】
http://2chb.net/r/sci/1458398825/

569ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 21:33:20.79ID:???
>>562
無意味だ
クオリアなんて存在しないのだから

570ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 21:39:02.61ID:qRLSHuCW
超弦理論の実験的検証?
https://science3.5ch.net/test/read.cgi/sci/989129313/

571ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 21:41:35.84ID:jhQUzUmW
>>567
>観測可能とか超弦理論に喧嘩を売ってんのかよ
クオリアは言葉だけだから相手にしちゃダメだよ

572ご冗談でしょう?名無しさん2021/11/30(火) 23:59:10.26ID:qRLSHuCW
ダークマター検出2021年以内開始 超ひも理論の答えで予言アクシオン検出 [144189134]
http://2chb.net/r/news/1636932080/

2つのダークマター探索実験が研究協力、日本からはKavli IPMUなどが参加
https://news.mynavi.jp/article/20210725-1930496/

573ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 00:27:07.42ID:14wEqCzT
超ひも理論 全宇宙の90%を説明可能(画像あり)
http://2chb.net/r/news/1618058355/

超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

574ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 00:32:27.58ID:nr9JCPHf
おおこれはすごい。神のお告げだ

575ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 00:40:01.62ID:14wEqCzT
日本人が考えた超ひも理論 9次元+時間 正しかった 重力理論の検証ツールとして活用 EHTが成功
http://2chb.net/r/news/1623229311/

ブラックホール・シャドウを重力理論の検証ツールとして活用、EHTが成功
https://news.mynavi.jp/article/20210524-1893322/

576ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 00:41:40.70ID:nr9JCPHf
断末魔の叫びってやつだな、必死さが見苦しい

577ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 00:46:40.04ID:14wEqCzT
超ひも理論考察スレッド
http://2chb.net/r/galileo/1342577996/

超ひも理論について語るスレ
http://2chb.net/r/sci/1393081447/

578ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 00:48:13.35ID:14wEqCzT
超ひも理論 スカラー場 有限質量が生成されることを示すことに成功 大阪市大
http://2chb.net/r/sci/1626081424/

スカラー場の有限質量が生成されることを示すことに大阪市大が成功
https://news.mynavi.jp/article/20210708-1917590/

579ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 13:46:42.85ID:???
そもそも相対論や量子論が間違いだからな

580ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 13:47:53.13ID:???
脳科学のほうがホットな研究分野だな

581ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 17:12:48.63ID:???
胡散臭さでは超弦理論も負けないぞ

582ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 19:47:39.55ID:UyAp1Hmu
陽電子ですら本当に存在するかどうかわからんだろ
ニュートリノとかクォークとか反粒子とかたぶん無い
どれも単独で取り出せたためしがない仮想的な幻想

583ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 21:18:49.76ID:???
>>582
陽電子はだめで
電子はいいの?

584ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 22:09:42.68ID:???
相手にするな

585ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 22:10:55.46ID:???
変なのに構ってレスすると図に乗るから辞めろ

586ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 22:39:56.74ID:UyAp1Hmu
電子は観測できるでしょ

587ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 23:26:34.69ID:nr9JCPHf
どうやって?

588ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 23:27:06.48ID:???
電子の理論的研究はなされているのですか

589ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 23:34:18.01ID:???
>>582
磁場を掛けた泡箱の中で放射線が電子と陽電子に崩壊するとローレンツ力で
電子と陽電子が互いに反対方向に曲がる軌跡が昔から観測されている。

590ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 23:42:07.50ID:nr9JCPHf
観測されてるのは泡であって電子じゃないじゃん

591ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 23:49:23.29ID:14wEqCzT
ブラックホール光子球面上の光の振る舞い問題をKavli IPMUが超弦理論で解決
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210329-1854350/

592ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/01(水) 23:53:03.16ID:nr9JCPHf
要するにブラックホールは存在しないってことだな

593ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 00:17:38.36ID:???
>>589
そうなんだけど
それが陽電子でなく実際は陽子だという見方もある

594ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 00:32:01.41ID:???
>>593
馬鹿は軌跡だけ見せられても解析できないから、オレ様妄想するしかないな。

595ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 01:03:35.55ID:bZ2n8nx5
電子のスピンというのもたぶん存在しないだろう
720°回転させないと元に戻らないという架空の話

596ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 01:05:27.57ID:???
原子が存在することは認めるの?
陽子は?中性子は?

597ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 01:29:50.88ID:hMEvQUFZ
陽子や中性子のスピンも同じだから存在しない。が正解です

598ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 01:58:25.62ID:???
現代の哲学や科学哲学は、「世界は存在しない」とか「物質は存在しない」とか「〜〜子は存在しない」とよく言ってる
当然ながらそういう哲学的理論は、主流な大学や学会の自然科学では認められていない
証拠となる実験データが無いので

599ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 02:08:12.46ID:hMEvQUFZ
 哲学は難しくてわかりませんと、正直に言えばいいのに

600ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 05:54:30.22ID:???
>>593
陽電子が陽子だと思ってた当時の認識を変える実験のひとつだろアホ

601ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 06:06:45.41ID:???
現代物理学では「存在」という言葉自体が非常にあやふやだよ
今までは無定義語として使われてきたがこれからはちゃんと定義しないといけない
日常用語としての「存在」はマクロな大きさすら通用しない可能性がある
アインシュタインの月を見ていないときそれは存在するのかという問いに今まさに直面している

602ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 08:04:33.37ID:bZ2n8nx5
陽電子を単独に取り出せた例がないからな
クォークと同じで結局は存在しないんだよ

603ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 09:35:39.52ID:???
霧箱で陽電子は見えるだろ

604ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 10:05:51.72ID:???
「存在する」という言葉の意味を「単体として分離可能である」というふうに定義すればそうかもしれんね
でもその定義でいいのかね。その他の色んなものが存在しないことになりそうだが

605ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 10:06:26.98ID:hMEvQUFZ
見れるのは霧

606ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 10:06:32.43ID:???
見えるからと言って存在しているとは限らないからなあ

607ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 11:10:50.70ID:???
>>599
「ID:hMEvQUFZの言ってることは科学じゃなくて科学哲学や哲学に過ぎない」って言われてるんだと思うよ

608ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 11:14:53.41ID:hMEvQUFZ
すぎないものにバカにされっぱなしの今日この頃

609ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 11:18:54.25ID:???
哲学がなんと言おうが物理には無関係

610ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 11:22:33.69ID:hMEvQUFZ
物理は科学じゃないとの専らの評価なんだよ。まぁ泣くな

611ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 11:30:00.92ID:???
哲学は学問ですらないけど

612ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 11:37:03.47ID:???
電子や陽電子は直接見えないが、素粒子の物理理論から電磁力を使った多くの
物理実験を解析することで物理学的に実在しているという。

超対称性理論はあるが超対称性粒子の実在性を支持する物理実験は一つも無い。

613ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 11:51:10.49ID:hMEvQUFZ
神学、宗教、カルト化したのだな。そしてカルト信者が必死

614ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 12:25:00.53ID:???
>>603
教科書にそう書いてあるだけの話
真実はまた別だし、真実をとことん
追及するのが本当の物理学なんだよ
フェイク物理に洗脳されてはいけない

615ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 13:04:58.60ID:???
>>ID:hMEvQUFZ
病院逝って PET 検査してもらえ、ハゲ

616ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 13:06:11.66ID:???
>>614
キミは教科書に書いてある霧箱の軌跡等の実験内容を追求してないだけだ。

多くの実験内容を追求すれば、なぜ電子、陽電子、陽子、中性子が物理的に実在する
と帰納法から言えるのかが判る。
実験内容を追求できる知能も気力もない人は物理学者達の論文を信用するしかない。

617ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 13:13:53.49ID:???
>>608
幼稚園児とか統失のような精神疾患者だって何かをバカにすることはできるやんけ
バカにされること自体は大した意味がない

哲学や心理学から科学はバカにされっぱなしじゃん、「クオリアを科学で観測することはできないんだよ〜」と(>>562
10年以上前から科学がクオリアを観測したデータを示しているのに、今でも科学はバカにされている

なら科学側にとっては、科学をバカにしている哲学や心理学の側こそ間違いやん

618ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 13:15:45.20ID:???
48 ななしのよっしん 2021/07/29(木) 17:27:24 ID: WguHDnag6X
「心」について科学や物理以外の説明を求める疑問から、クオリア(主観的意識)という概念が出た。これは科学では観測できない、等と言われていた
2000年代になってクオリアは科学で観測・計測され、データ化され始めた

心を合理的に解明することは可能だと心理学が証明し、心が物理現象であることは精神医学や脳精神医学が証明し、
クオリアさえも科学で測定可能だと神経科学や脳神経科学が証明してきた
「物理現象としては理解できるけどじゃあ実際にはどんな感じなの?っていう素朴な疑問」を出せば、「実際には○○という物理現象であり今も研究が進行中」と神経科学者を中心に答えが返ってくる

そうやって科学側が「○○の解明が進みました」と報告しても、哲学側には「○○は科学では観測・解明できない」という主張が存在する
極端な例だと「物質は存在しない」「世界は存在しない」系の主張

619ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 13:28:05.74ID:hMEvQUFZ
お大事に

620ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 13:37:01.02ID:???
>>618
科学ならば再現性と予測性がなければならない。

物理学者は生物現象が第一原理(量子論)の複雑系による結果であると信じている
が現実の計算・予測が不可能なので主張しない。

621ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 14:09:44.42ID:???
美人女医に診察してもらいたいクオリア〜(主観的意識)

622ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 14:40:19.46ID:???
神経物理学や神経科学としては脳神経細胞を解析してクオリアを計測しないと
そういうクオリアがあるって証拠が無いんじゃね

623ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 16:03:08.87ID:???
クオリアと超弦理論は不確かさが同程度の学問だということがわかりました

624ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 18:20:51.24ID:Hnxkn3Un
電気素量の計測で有名なミリカンやディラックも
アンダーソンの実験の後も陽電子の存在を疑っていた

625ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 20:08:54.28ID:???
物理における「存在」の定義とは?

626ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 20:13:44.32ID:hMEvQUFZ
物理信者のみなさん模範解答どうぞ

627ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 20:19:57.36ID:???
公認された物理理論の物理的要素が物理的存在と呼ばれる。
電子などが物理的に存在するとはそういう意味になる。

このスレの誰かのように
電子に関する物理理論と実験を知らない、理解できない人には電子は存在しない。

628ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 20:21:56.99ID:???
ちなみに以下が現役物理学者の意見だ

人間の五感は、そういう量子的なVRやARを生まれたときから感じていたので、月もそのまま実在するのだろうという素朴な直観を持ってしまったわけです。実際にはベル不等式の破れの実験結果から分かるように、そういう実在は存在しないので、厳密にはそれは飽くまで仮想実在や拡張実在と変わりません。
量子力学は現時点では素粒子物理から宇宙物理までの幅広いスケールの現象を正確に記述できています。その量子力学の観点からは、「実在」というものはどんなものでも近似概念に過ぎません。

629ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 20:50:18.51ID:hMEvQUFZ
>>627
>公認された物理理論
ほぉ?

630ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 20:59:21.95ID:???
>>627
素粒子の標準理論を自分で理解できない人でも公の認証を信じれば
素粒子の標準理論は公に認められている、したがって標準理論の中の基本的な
要素である素粒子は物理的に実在する。
人間の五感とは直接関係がない定義であるから自己妄想で悩む心配もない。

631ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 21:05:10.55ID:???
超対称性理論は公認されていない、したがって理論中の超対称性粒子は物理的に実在しない。

632ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 21:06:02.29ID:???
>>628
>量子力学の観点からは、「実在」というものはどんなものでも近似概念に過ぎません。

割と普通だな…哲学に批判的な須藤靖っていう物理学者もそんなようなことを書いてる
自然科学は常に精度を高めていくので、自然科学上に絶対的真実などあり得ず、あるのは常に近似だけだと

633ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 21:09:59.29ID:hMEvQUFZ
公とはなんぞや? どこの政府or教会?

634ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 21:20:29.61ID:???
”近似”というのは何かと何かの比較でなければならない
何かと何かが抜けてるなら言葉の誤魔化しにすぎない。
学者がうるさい馬鹿よけに使うだけ、それに満足してる馬鹿。

635ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 21:26:50.99ID:???
公認とはその物理理論が多くの物理実験・観測で検証されている意味である。

636ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 21:32:15.38ID:hMEvQUFZ
>公認された物理理論
今年の新言呉対象になりそうだな、お菓子食ってお腹がねじれて痛いわ

637ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 22:11:35.00ID:???
じゃあ何をもって公認というのか?

638ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 22:12:28.88ID:hMEvQUFZ
公認なんて言って馬鹿に聞けよ

639ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 22:43:36.94ID:???
>>637
例えば標準理論が公認済みと判断するかしないかは個人の自由である。
同時にクォークやヒッグス粒子の物理的存在とかも同様
認めなくとも構わんが、物理の研究職なら仕事で干されても文句は言えないだろ。

640ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 22:45:58.65ID:???
公認か否かを各個人が決めるのか

641ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 22:53:35.93ID:???
超対称性理論を自認してる物理関係の人は干されても自己責任でお願いします。

642ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 22:55:53.35ID:???
>>634
プログラミングやデータ科学でも近似はやっとるで
あるデータと他のデータとを比較した場合、完全に同一であることを示す「厳密等価演算子」の「===」と
近似であることを示す「抽象等価演算子」の「==」という二種類がある


プログラムにバグや不具合が発生した時に表示されるデフォルトのエラーコードでもそんなもん
はっきりと「この部分のこの行を書き直せ」と示してくるエラーコードもあれば、
「エラーが起きた状態に近い、エラーが起きたかもしれない」なんてエラーコードもある

phpなら、「E_NOTICE (int)」というエラーコードは
「エラーを示し得る何かにスクリプトが遭遇したと示している(Indicate that the script encountered something that could indicate an error)」
「E_RECOVERABLE_ERROR (int)」というエラーコードは
「おそらく危険なエラーが発生したと示している(It indicates that a probably dangerous error occurred)」
https://www.php.net/manual/en/errorfunc.constants.php

643ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 23:01:19.67ID:???
ググったらデータ物理学、情報物理学、計算物理学という分野があるらしいけど
物理学の用語とデータ科学やプログラミングの用語が両方とも山盛りで難しすぎる

644ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 23:06:25.82ID:???
それらは結局のところ工学だろう
物理学の名を冠してはいるが中身は工学だよ

645ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 23:15:38.40ID:???
>>644
> 「真理の探究」を目指す基礎科学と「実用」を目指す工学の違いは絶対的ではなく、例えば電子工学や薬品生産などがあると『日本大百科全書』は述べている。これらの分野では、基礎科学・基礎研究の成果が応用科学・研究開発の中へと直接組み込まれている。

> 東京大学 量子物理工学
> 電子の巨視的量子秩序(磁性相、超伝導相)がもたらす物理を統一的な視点から議論し、スピントロニクス、量子情報工学、量子デバイス工学への応用を概観する。

646ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 23:18:50.16ID:???
>>643
考古物理学 言語物理学

647ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 23:19:59.57ID:???
>>644
データ工学寄りの物理学はデータ物理工学
データ科学寄りの物理学はデータ物理学

648ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/02(木) 23:24:02.08ID:???
数理物理学
宇宙物理学
惑星物理学
地球物理学
生物物理学
心理物理学
精神物理学

649ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 00:08:09.97ID:???
このスレもう駄目だ

650ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 00:09:28.22ID:???
なんでも物理学つければいいってもんじゃないだろ
本質を見失ってる

651ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 00:57:51.36ID:???
AIで数学の新たな定理発見 英DeepMindと数学者がNatureに共同論文
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/02/news149.html

新たな数学の定理、構造の発見や、未証明の予想の解決にAIが役立つ
──そんな研究結果を、AlphaGoなどで知られる英DeepMindが発表した。

順列に関する新しい定理を発見した他、ひもの結び目を数学的に研究する「結び目理論」についても、異なる数学の分野をつなぐ、”予想していなかった関係性”を見つけたという。

652ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 01:00:36.90ID:???
宇宙(時空)は数学的構造の一部だという仮説もある

こういう幾何学や数列の研究成果は、後に宇宙の解明に繋がる

量子情報の計算にも高度な数学が使われている

653ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 01:04:18.41ID:???
存在の謎は数学的構造の必然性で解決するのか
https://note.com/mrpepper/n/ndb3ebab4294f

654ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 11:11:36.70ID:dkjI53MG
思考されたもののみが存在する(ですかるてす

655ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 16:53:27.04ID:???
>>649
教団から目の敵にされてるからな

656ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 16:55:14.07ID:???
>>649
超弦理論自体がもう駄目だからね

657ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 18:19:42.86ID:???
>>617

「クオリアを科学で観測することはできない」←決して科学を馬鹿にしているわけではない。

「科学がクオリアを観測したデータがある」←これは馬鹿にされる。

658ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 18:27:33.24ID:???
ん?
観測した実験があるのに?

659ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 19:09:13.62ID:???
クオリアではないものをクオリアだと勘違いして観測したと言っているから。

660ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 22:17:34.61ID:???
スレ違いじゃね?

661ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 22:47:15.88ID:???
何で死んだの?

超対称粒子が予想より重いだけじゃないの?

662ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 22:59:09.90ID:dkjI53MG
それじゃ面白くないじゃん

663ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 23:42:51.83ID:???
>>659
なんでそう思ったん?

664ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/03(金) 23:54:28.88ID:y50mqRRR
宇宙は「余剰次元で拡大する泡の上にある」とする新たなモデルが提唱される
https://nazology.net/archives/28179

2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
https://nazology.net/archives/40752

宇宙がシミュレーションだとすると「神様のPCに必要な空き容量」が明らかに
https://nazology.net/archives/99623

665ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 00:00:52.69ID:sRNy6jXS
妄想でお腹いっぱい

666ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 00:17:37.78ID:???
彼らはそれをオリジナリティーと呼ぶ

667ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 00:33:52.19ID:sRNy6jXS
内心では飯の種と呼んでる

668ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 01:05:03.39ID:???
信用が無くなる

669ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 06:58:32.28ID:???
>>663

例えば、「赤色」というクオリアを観測したいと考えても、観測できるのは波長が約700nmの光か、
赤色の光を見たときの脳細胞の活動の変化しかない。
しかしクオリアは決して波長700nmの光のことじゃないし、決して脳細胞の活動変化でもない。

ぶっちゃけクオリアは「数字」なんかと同じで実在しないんだよ。実在しないものは観測できない。
それを観測したというなら何か間違ったことをしている。

670ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 07:25:06.84ID:???
てつがくだねwwe

671ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 11:59:41.17ID:MlHymP/q
別スレでやれば?

672ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 13:07:18.83ID:???
>>669

赤色の光を観測して生じるのがクオリア(脳に生じるパターン)
赤色の光を観測して生じるクオリアを観測して生じるのがクオリアのクオリア(また別のパターン)

クオリアとクオリアのクオリアを混同して混乱してるだけなのでは?

673ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 13:29:14.85ID:sRNy6jXS
はぁ、こりゃこりゃ

674ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 13:30:43.52ID:???
>>672

クオリアを脳に生じるパターンだと思ってはいけない。

675ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 13:33:54.90ID:???
>>674
クオリアの定義が脳で生じるパターンでは無いからこそクオリアが脳で生じるパターンであることが意味のある命題になるんだが…
なんか思考が連想ゲームになっちゃってるっぽいね

676ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 13:41:17.94ID:???
クオリアスレになってる

677ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 13:56:31.07ID:???
>>675

クオリアは自然科学の用語じゃないんだよ。
意味の有無を自然科学で判断してどうするの?

678ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:00:38.74ID:???
>>677
>クオリアは自然科学の用語じゃないんだよ

なんでそう思ったの?

679ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:06:00.64ID:???
クオリアは哲学の用語でしょ。

680ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:09:22.93ID:???
そのレベルの話なら株主は人文科学の用語だから株主は観測できないことになったちゃうね
でも株主を観測した写真なんていっぱいありますよ

681ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:15:01.08ID:???
株主という概念を観測するとは?

682ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:17:28.30ID:???
>>680

そのレスはさすがにレベルが低い。

683ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:21:14.00ID:???
>>675は、株主の価値は株主をCTスキャンに掛ければ判断できると言っているようなもの。

684ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:21:57.86ID:???
クオリアは脳にあるので顔の写真を撮ればクオリアを観測したことになりますw

685ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:24:36.57ID:???
あのー、スレチの話をいつまでも続けないで欲しいんですけどー
超弦どころか物理ですらないのに何故ここに書き込むんです?

686ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:26:50.22ID:???
そうだね。そろそろやめるとします。

687ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 14:42:36.26ID:???
>>682
具体的なこと言えなくて困った挙げ句が
相手の言葉を鸚鵡返ししての「レベル」なんでしょ?
色々察しちゃうよね

688ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 15:53:15.39ID:???
まだ続けるの?

689ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 16:54:52.69ID:UFym7LD/
量子重力理論研究してるがなんか質問あなる? (オカルト板)
http://2chb.net/r/occult/1607536816/

690ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 17:02:12.31ID:UFym7LD/
脳は電気でも神経伝達物質でもないシナプスでは筋肉に匹敵する「力で情報伝達」と判明 東京大学 [144189134]
http://2chb.net/r/news/1638272712/

画像
超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

2
超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

691ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 20:04:43.87ID:???
やはりここに茂木健一郎より頭の良い奴はいないのか

692ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 20:14:10.82ID:???
コンピューターにも、特定の条件では意識が発生させることができる

693ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 21:07:28.82ID:???
漫画の読みすぎだろ

694ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 21:17:01.11ID:???
>>661
まったくのど素人なんですが、世間的には重たいほど見つかりやすい気がするのですが、
素粒子では逆なんですよね。それはどうしてなのですか。

695ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 21:19:31.48ID:???
超弦スレ荒らしてんのは君だろ?正直に言ってくれたら答える

696ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/04(土) 21:23:50.84ID:???
>>695
私ではありません。素粒子、特に電子が好きです。

697ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/05(日) 00:05:26.74ID:5bGFKVlo
「余剰次元の存在」が重力波の観測から否定される
https://nazology.net/archives/20387

「2100年までに宇宙のすべてが解明される」物理学者ミチオ・カク氏が海外掲示板で回答
https://nazology.net/archives/36878

698ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/05(日) 08:20:48.59ID:???
>「余剰次元の存在」が重力波の観測から否定される

リサちゃんをヨイショしてたNHKは謝罪すべき
茂木某も同じ穴のムジナ

699ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/05(日) 14:12:31.49ID:???
ナゾロジーやめて

700ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/05(日) 18:02:57.00ID:???
そもそも重力波なんか検出できてないだろw

701ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/05(日) 19:33:49.79ID:???
>>700
続々と検出されていますが
知らないんですか?

702ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/05(日) 19:43:56.38ID:e8pEFl+2
雑音を検出したと言ってるだけでしょ。

703ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/05(日) 21:21:31.42ID:???
ブレーンとブレーンを行き来できる力は、重力(重力子)だけなんでしょ?

704ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/06(月) 07:51:01.65ID:TfbJiXzD
「余剰次元の存在」が重力波の観測によって否定される  [486642434]
http://2chb.net/r/poverty/1537370913/

小さな物体にはたらく重力の実験で、4次元以上の異次元空間を探す
https://academist-cf.com/journal/?p=6131

否定されたと思われた余剰次元、「小さなスケールではあり得る」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3966419

この世界は本当は「何次元」なのか?
https://nazology.net/archives/16473

「余剰次元」と逆二乗則の破れ
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000194677

705ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/06(月) 07:54:32.33ID:TfbJiXzD
パラレル宇宙を検出できる装置「LISA」を欧州宇宙機関が開発中 2032年の未来に打ち上げ
http://2chb.net/r/news/1624514833/

【ガチ】パラレルユニバースを検出できる装置「LISA」を欧州宇宙機関が開発中! 余剰次元を目撃することができる!?
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201706_post_13651/

706ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/06(月) 19:05:38.76ID:???
>>700
重力波はアインシュタインの重力場の理論からの演繹であって発見は技術的な問題にすぎない
当然、ニュートンの万有引力理論の様な遠隔作用の重力には重力波などは存在しない。

仮に余剰次元のブレーンワールドが存在するなら重力波の精密観測で一般相対論からのズレが観測されるはずである。

同様に
仮に超対称性理論が正しく超対称性粒子の質量ががCERNの加速器のエネルギーより10倍大きい
とすれば仮想粒子の作用で現在の実験観測で標準理論からのズレが発見されるはずである
現在まで超対称性粒子の兆候は何一つ発見されていない。

707ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/06(月) 23:58:19.74ID:C5YpUH5B
 で、重力波は観測可能なのか?

708ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/06(月) 23:59:14.92ID:???
教徒は観測事実に負けず反論すべき。

709ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/07(火) 22:04:19.27ID:???
ああ確かに

710ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/07(火) 22:06:52.91ID:eMzOv1Dn
ああ、重力という幻。ブラックホールという妄想

711ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/08(水) 21:17:51.80ID:???
イーガン:
宇宙に存在する全ての粒子を使って表現してもグラハム数を表現するためにはビット数が圧倒的に足りない
したがって巨大数は実在しない

俺は実在を議論するのを諦めた

712ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/08(水) 21:27:09.00ID:???
それは表現の定義の問題
例えばチェーン表記によって表現できるとも言える

713ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/08(水) 22:20:54.84ID:d0NExV5v

714ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/09(木) 00:22:39.54ID:???
どちらとも言えないでしょ 
まだ分からないというのが現状。

715ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/09(木) 00:34:02.47ID:riODYo9R
時間が逆行するパラレルワールドは本当に実在か!? NASAの観測結果に科学界困惑、この世はリアル「TENET」だった可能性
https://tocana.jp/2020/12/post_187812_entry.html

パラレルユニバースを検出できる装置「LISA」を欧州宇宙機関が開発中! 余剰次元を目撃することが可能に!?
https://tocana.jp/2017/06/post_13651_entry.html

NASAがパラレルユニバースの“物理的証拠”を観測!時間が逆に流れる反対宇宙が存在か?
https://tocana.jp/2020/05/post_156564_entry.html

716ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/09(木) 00:51:56.29ID:riODYo9R
常識覆す「第五の力」? 未知の素粒子「プロトフォビックXボソン」発見でパラレルユニバースの扉開く
https://tocana.jp/2017/01/post_11992_entry.html

5番目の力「X17」発見される! 科学で説明できない現象ガチ観測…可視世界を暗黒物質に接続する力か
https://tocana.jp/2019/11/post_126555_entry.html

717ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/09(木) 07:35:41.87ID:riODYo9R

718ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/10(金) 01:08:58.21ID:???
さまざまなデータから隠れた物理法則を見つける人工知能を開発
〜物理シミュレーションのさらなる飛躍
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211209/index.html


>生態系の変化など、従来、ニュートン力学の対象ではないと思われていた現象に対して、隠された物理法則を発見できる可能性

これまでモデル化、数式化されてこなかった現象もモデル化でき、シミュレーションできるように

719ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/11(土) 10:56:30.05ID:rvtI7X4N
 
そもそも相対性理論からして「理論」ではないからな

720ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/11(土) 11:46:26.78ID:???
>>719
何ほざいてんの?

721ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/11(土) 11:48:41.00ID:7TmhakN1
理論ではなく、妄想でしょ。よく言って仮説かな

722ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/11(土) 12:51:25.89ID:???
>>720
アホなのか?

723ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/11(土) 13:09:31.17ID:???
>>722
ん?相間の気狂いか

724ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/11(土) 23:13:39.18ID:???
荒らされてる

725ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/12(日) 00:42:49.80ID:???
>>721

相対論に理論として何が欠けているのか言ってみろよ。

726ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/12(日) 01:48:37.84ID:Z3HoI34g
相対論はただの言葉のお遊び

727ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/12(日) 06:27:23.16ID:???
>>726
答えられんアホ

728ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/12(日) 07:56:34.06ID:???
>>726

どういったところが言葉遊びだと?

729ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/12(日) 08:47:08.69ID:Mbe8z2Ei
大栗博司教授が理研の動画、科学者の矜持;
で、
重力のある理論はそれと等価な重力のない量子論に書き変えることができると言っていますが、
特異点が存在していてもその様なことができるのですか?

730ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/12(日) 10:07:31.30ID:BCG0OSXa
>>725
そんなに知りたいかw

731ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/12(日) 10:43:25.79ID:???
>>730

とても知りたい。

732ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/12(日) 21:58:25.00ID:???
>>729
特異点はない(ブラックホールに隠れてる)と思ってるんでしょ

733ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/12(日) 22:08:42.09ID:Z3HoI34g
特異点ってすごいの? 美味しいの?

734ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/13(月) 15:50:45.71ID:???
相対性理論は間違ってるも間違って
ないも、そもそも理論ではないからな
「相間」とかいわれても困惑してまうわな

735ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/13(月) 18:30:12.49ID:???
>>734
相間のアホは首吊って死ね

736ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/13(月) 22:06:21.56ID:W1/eUrbM
【神は存在するか】「宇宙の創造主は、微粒子の中に棲む宇宙人」ついに米科学者が神を証明!? 一方、ミチオ・カクやホーキングは…
https://tocana.jp/2016/11/post_11625_entry.html

10次元までの世界を段階的に徹底解説! 6次元で全宇宙にアクセス、7次元でもう1つの宇宙へ…高次元世界のすべて!
https://tocana.jp/2017/11/post_15141_entry.html

ついに「4次元空間の存在」が2つの実験で確認される! 我々の周囲に“異次元空間”が広がっていることが判明、革命的ブレークスルー到来!
https://tocana.jp/2018/01/post_15701_entry.html

未来をガチで予言できる科学的手法があった! 物理学のタブーに挑む『言ってはいけない宇宙論』著者、元NASA研究員にインタビュー
https://tocana.jp/2018/04/post_16479_entry.html

737ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/13(月) 22:07:36.22ID:W1/eUrbM
故ホーキング博士の“最後の論文”が公開される! 「宇宙は2次元ホログラムである」現代最高の頭脳がたどり着いた最終結論に戦慄!
https://tocana.jp/2018/05/post_16833_entry.html

我々の肉体は原子ではなく“ひも”でできている! しかも11次元に通じていて… 物理学者が断言!
https://tocana.jp/2019/12/post_130496_entry.html

「生まれ変わりは科学で説明できる」理論物理学者がメカニズムを解説!! 死後も“余剰次元”に意識が残り…(インタビュー)
https://tocana.jp/2021/11/post_224831_entry.html

738ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/14(火) 09:40:54.51ID:Gk1BX3nZ
とうとう相間間がこわれちゃったか

739ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/14(火) 12:47:32.48ID:???
オカルト板じゃないんだから tocana なんか貼るなよ

740ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/14(火) 21:33:29.62ID:???
超弦自体がもうオカルトだからな

741ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/14(火) 21:35:44.49ID:Gk1BX3nZ
物理学自体がもはやオカルト。相対論然り、量子論叱り。

742ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/14(火) 22:28:09.06ID:???
>>740
超弦理論は実質幾何学分野と一体化してる。純粋数学の幾何学分野ね。

743ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/14(火) 22:30:03.64ID:???
>>741
高等抽象数学が付き纏う数理科学分野なら全部受け付けないバカが自己紹介してるケースが多過ぎる。

744ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/14(火) 23:43:35.45ID:fYSecD3V
湯川秀樹の研究を引き継いだ異能の物理学者・保江邦夫に取材! 超常現象や奇跡はなぜ起きる?
https://tocana.jp/2015/12/post_8183_entry.html

“魂の構造が説明できる”素領域理論とは? 物理学者・保江邦夫教授に取材!
https://tocana.jp/2015/12/post_8229_entry.html

745ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/14(火) 23:49:33.80ID:fYSecD3V
「意識は高次元空間と繋がっている」ロンドン大教授が主張! 幽霊やテレパシーなど“非物質的な次元”の実在を語る
https://tocana.jp/2017/02/post_12416_entry.html

脳は11次元構造を持つ多元宇宙だった! “高次元ニューロン”の動きに科学者「誰も想像していなかった世界」
https://tocana.jp/2017/06/post_13498_entry.html

746ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/14(火) 23:53:07.01ID:fYSecD3V
いまだ解決できない物理学上の9つのミステリー【前編】
https://tocana.jp/2016/04/post_9511_entry.html

カオスに秩序はあるのか? いまだ解決できない物理学上の9つのミステリー【後編】
https://tocana.jp/2016/04/post_9515_entry.html

747ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 01:02:35.33ID:???
超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

各分野で応用が期待され、実世界に活用され始めている応用数学の最先端は「情報幾何学」です。
例えば、宇宙や物理の分野において、ブラックホールの表面積の計算、弦理論では量子情報の計算に、情報幾何学は活躍しています。

脳神経科学の分野でも応用が始まりました。
神経の発火、コネクトームの大規模解析、脳シミュレート等によって生まれた大量のデータの中に情報の構造を発見する
といった課題に、情報幾何学は活躍しています。
人工意識や人工知能、データマイニングといった分野でも、この学問は有用です。

地球物理学や気象学でも応用されています。
地震の発生パターン、気象の統計パターンや物理現象の発見、応力解析等、隠れた情報構造を発見する際に情報幾何学は活躍しています。

SNS上に蓄えられた大量の文字情報、インターネットネットワークの経路最適化、
IT企業でも情報幾何学は活躍しています。
量子コンピューターでは、量子ビットの制御理論に情報幾何学を応用します。

生物学においても、細胞の増殖パターンや遺伝子発現の解析、タンパク質の構造解析等
情報幾何学の応用は始まっています。

748ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 07:31:05.16ID:1mnCTJ1i
【潮流】応用数学の最先端は「情報幾何学」だ Part1
http://2chb.net/r/math/1634654339/

749ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 10:36:03.42ID:X2gbO+FF
情報幾何学だなんて、あまりいい名前じゃない

750ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 12:20:07.13ID:???
The やたら下に充電するのやめない?

751ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 16:06:43.11ID:???
実際に幾何学だからなー

752ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 21:45:23.06ID:???
>>742
つまんねえ事を言うやつだな

753ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 21:51:09.34ID:???
数学は数学
物理学は物理学だ
下らない事を言うな

754ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 21:58:37.48ID:???
>>733
数学コンプwww

755ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 22:24:00.55ID:???
>>753
じゃあ超弦理論は?

756ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 23:34:20.63ID:???
まぁここにいるやつなんてストリングについて何も知らんで言ってるだろうけど

超弦理論は物理学者のがやってるし扱えるよ

757ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/15(水) 23:44:11.45ID:???
色々言われても仕方がないだろうに

758ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/16(木) 18:33:44.42ID:cXgHsmHB
ストリングとかとっくに終わってるでしょ。これからはゲージ理論ですよ

759ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/17(金) 00:11:43.66ID:3SAxbII7
まあゲージ理論が余計な数学なしで統一理論にできるのならそれでええよな

760ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/17(金) 00:34:22.18ID:???
>>756
これ、やれカラビヤウだのやれ余剰次元だのといった単語ばかり聞き齧ってて、「それがどう統一理論になり得るのか」については一切語れない人が多すぎ
と言ってる俺もあまり語れないけど……

761ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/17(金) 11:02:42.50ID:U5PDCuHS
ラビヤウとかに関わると貧乏になるからやめとけ

762ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/17(金) 11:37:42.22ID:???
日本人には無理、人生を棒に振って野垂れ死にがいいとこ

763ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/17(金) 20:52:16.74ID:???
もうちょっとマシなコミュニティだったら話になるんだけどねw

764ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/17(金) 22:45:42.31ID:RVTc54Kn
超弦理論がまともじゃないから仕方ないね

765ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/18(土) 01:30:57.80ID:???
>>764
まずまともの定義をしてくださ〜い

766ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/18(土) 02:21:23.67ID:???
物理的直感があること

767ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/18(土) 12:07:09.75ID:???
>>766
アホウ

768ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/18(土) 16:37:17.92ID:???
そもそも超弦理論はまだ理論になってない
もしも理論ができたら…という予想の段階
生まれてもいないんだから死ぬはずもない

769ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/18(土) 17:10:10.06ID:???
そういうのいいですから

770ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/18(土) 19:12:15.89ID:1OwgteU7
ぶつりですらないってやつだね

771ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/18(土) 20:23:08.03ID:???
数学で評価されとる

772ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/20(月) 14:27:55.68ID:???
そもそも相対性理論からして「理論」ではないからな

773ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/20(月) 16:55:58.40ID:???
物理的直感はある

774ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/20(月) 23:26:41.95ID:???
弦の場の理論

775ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 12:18:40.11ID:???
物理的直感がないなら数学と一緒だな

776ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 17:40:42.48ID:???
超弦理論は何故かQCDで役に立ってるから物理だな

777ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 18:27:38.56ID:???
>>4
想定より超対象粒子の質量が重いだけ

エネルギーを上げないCERNの怠慢だろ

778ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 18:38:04.05ID:???
いやいくらなんでも怠慢はないだろ……何様だよ

779ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 19:14:58.81ID:???
予想より重かったと言われても予想できない時点で理論としては欠陥だよね

780ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 19:22:38.98ID:???
「場」は幾何学的直観の対象

781ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 21:53:00.43ID:???
>>778
理論物理

782ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 22:35:56.32ID:???
>>77
超対称性粒子な

783ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 23:11:04.59ID:???
あるんだから見つけられないのは怠慢だろ

784ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/21(火) 23:24:14.36ID:???
ある証拠は?

色々説明できるから、ってのは証明とは言わんな

785ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/22(水) 01:54:32.90ID:???
説明可能性に固執するのがマズい理由は、SUSYや超弦と同様あるいはそれ以上に、
現象を説明可能な理論が登場するかも知れないからだ

786ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/22(水) 16:46:51.15ID:???
とは言っても一足飛びは無理だから
手がかりがあるとこからやるしかあるまい

787ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/22(水) 21:28:53.01ID:???
>>779
じゃあ理論から結合定数を求められない
古典理論は全て理論じゃないじゃん

788ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/23(木) 00:51:58.39ID:???
>>787
そうだねただの便宜上の方法だね
そして便宜上の方法なら標準理論で良くね?

789ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/23(木) 04:32:17.89ID:???
>>788
まず物理やってる人の1本の根底にあるのが量子重力で統一理論なんでそれができない理論だけじゃだめなんですよね〜

あとそもそもダークマターとかインフラトンとか謎のものがあるからこれを探さないといけないってのもある

790ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/23(木) 10:22:12.92ID:???
プラズマ宇宙論でダークマターは解決済み

791ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/23(木) 10:30:49.87ID:cDIeESIK
ダークマタ=エーテル。常識だろ

792ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/23(木) 19:22:35.38ID:???
俺はダークマターの直接観測を目的とした研究をやってるけど……
超対称性とどっちが先か競争したいね

793ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/23(木) 22:30:06.71ID:???
>>792
人に説明するのがめちゃくちゃ楽そうな研究で羨ましい。

794ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/23(木) 22:46:06.08ID:???
ダークマタースレでやってくれ

795ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/24(金) 11:07:18.64ID:???
>>792
重力波技術が急激に進歩してるから未来はまだ明るいよね
超対称性理論は行き詰まって結構経つからなぁ

796ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/24(金) 12:26:57.67ID:???
実験できないものなんて数学と同じじゃん
んで数学ほど美しくもないし厳密じゃないし

797ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/24(金) 14:34:18.46ID:???
発見できない期間が伸びれば理論の可能性が狭まって
それだけで進展するから全然行き詰まってない

798ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/24(金) 17:11:59.07ID:???
>>796みたいな発言するやつってどういう層なんだ?超弦理論にも数学にも詳しくなさそうだが

799ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/24(金) 21:35:38.16ID:???
物理学よりも数学のほうが人気があるのはなぜ?
みたいなアホみたいなスレッドを立ててる人だと思う

800ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/25(土) 11:09:42.86ID:???
やはり数学コンプが多いな

801ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/25(土) 22:23:49.78ID:???
物質がエネルギーと等価とかまだ信じてんのかwww

802ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/25(土) 22:52:56.68ID:???
NASAの次世代宇宙望遠鏡、「宇宙の夜明け」の観測に期待
https://www.afpbb.com/articles/-/3381099?act=all

803ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/25(土) 23:08:55.09ID:???
ダークマターのない銀河を発見? 銀河形成モデルは新たな展開へと向かうのか
https://sorae.info/astronomy/20211217-agc114905.html

804ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/26(日) 17:11:42.07ID:???
>>801
そんなとこで落ちこぼれたんか

805ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/26(日) 17:15:16.97ID:mw76tDu3
最新理論では物質は情報だよ、エネルギーも情報だよ、したがって等価である

806ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/26(日) 19:41:14.60ID:???
互いに変換できないのに等価なわけないだろwww

807ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/26(日) 22:30:42.31ID:???
やがて観念論に支配され、物理学は死ぬだろう。

808ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/27(月) 01:09:01.44ID:???
数学の一分野に成り下がるだろうね

809ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/27(月) 01:17:34.45ID:ah0Qo3F9
現状数学でさえない

810ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/27(月) 01:24:35.70ID:???
さっきから独り言うるせーぞ

811ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/27(月) 22:45:59.59ID:XSvExqoy
はじめから息してない

812ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/27(月) 23:16:49.77ID:???
相間と同類に堕してる実験屋さんが大量に排出されてる印象。

813ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/28(火) 19:34:58.23ID:???
「SUSY、見つかってないやんけ」なんて言われたら
反論のしようがない
大人しくボコられろって事だろ

814ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/28(火) 19:48:54.52ID:E+F6tRL6
半分くらいは見つかってる

815ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/28(火) 20:42:15.34ID:???
「クォーク見つからないのは封じ込めのせい」で成功してるがな

816ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/28(火) 20:52:44.47ID:???
クォークからなる粒子は見付かってますし

SUSYからなる粒子は見付かってないでしょ?

817ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/28(火) 21:31:51.68ID:???
ミューオンや陽電子は存在しないしクォークも存在しない

818ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/28(火) 22:42:08.50ID:???
クォークを持ち出してSUSYが見つからないのを擁護するのは無理があるだろ…

819ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/29(水) 17:06:53.70ID:???
理想を抱いて溺死しろ

820ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/29(水) 18:08:44.44ID:wsRsJOPT
>>813
文字通りこれに人生かけちゃった人も多いから、無理でしょ。

821ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/29(水) 18:41:53.39ID:???
クォークは強い相互作用のハドロングループと実験結果を矛盾なく説明でき、
単独で直接観測できない理由もQCDから理論的に説明されている。

822ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/29(水) 21:01:22.26ID:???
トップクォーク対とヒッグス粒子の同時生成を初観測!
https://academist-cf.com/journal/?p=7883

823ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/29(水) 21:03:45.28ID:???
陽子の中の構造を反クォークの存在量から探る – 実験で明らかになったフレーバー対称性の大きな破れ
https://academist-cf.com/journal/?p=16073

824ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/29(水) 22:16:54.12ID:???
私たちの世界の複雑性はどのように説明されるのか? – 物質の根源「クォーク」に潜むカオス
https://academist-cf.com/journal/?p=3654

825ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/29(水) 22:38:32.45ID:???
暗黒物質はアクシオンか? – ダークマター検出実験「XENON1T」と天体観測から検証する
https://academist-cf.com/journal/?p=15078

826ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/29(水) 23:53:18.96ID:iUgUEhfz
完全にゴミ漁りになってるな、

827ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/30(木) 00:41:01.26ID:???
もう量子情報理論が正しい!でいいだろ

物質もエネルギーも空間も、情報なんだよ!
いいね?わかった?

828ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/30(木) 00:42:44.81ID:67Fg4lxE
なにをいまさら、ゴミ箱にいっぱい情報が捨てられてるよ

829ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/30(木) 00:43:45.12ID:???
超弦理論は色々なところに通じてるから無駄にはならんよ

830ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/30(木) 10:38:46.75ID:???
>>826-828
ガーベージコレクションはいいから表面的な理解だけはしてほしい。

ファインマン可逆計算の絶対残しておかなければならない「ゴミ」とか
ブラックホールの事象の地平面の皮一枚分の

831ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/30(木) 10:40:13.00ID:???
>>829
現状でも十分な作業仮設の足場でいいだろ
実験系にとっても

832ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/30(木) 10:41:04.00ID:???
四脚場

833ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/30(木) 23:42:08.61ID:???
大統一理論
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大統一理論

834ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/30(木) 23:47:38.06ID:???

835ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/30(木) 23:49:16.74ID:67Fg4lxE
古臭いゴミは捨てよ

836ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 00:18:44.03ID:???
標準模型
 SU(3)c × SU(2)L × SU(1)Y

SU(5)モデル
 SU(5) ⊃

 E8 ⊃ E7 ⊃ E6 ⊃ E5 = D5 = SO(10) ⊃ E4 = A4 = SU(5) ⊃ E3 = SU(3) × SU(2) × SU(1)

837ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 00:19:11.16ID:dAIkMfKW
妄想爆発

838ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 00:20:26.16ID:???
SU(5)モデル
 SU(5) ⊃ SU(3)c × SU(2)L × SU(1)Y

839ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 00:25:00.06ID:cSE5bmAe
SO(10)モデル
 SO(10) ⊃ SU(5) × U(1)X

840ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 00:31:22.86ID:cSE5bmAe
標準模型
 SU(3)c × SU(2)L × SU(1)Y

SU(5)モデル
 SU(5) ⊃ SU(3)c × SU(2)L × SU(1)Y

SO(10)モデル
 SO(10) ⊃ SU(5) × U(1)X

E6、E7 及び E8
 E8 ⊃ E7 ⊃ E6 ⊃ E5 = D5 = SO(10) ⊃ E4 = A4 = SU(5) ⊃ E3 = SU(3) × SU(2)

841ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 00:44:50.05ID:???
Subgroup Tree of E8
https://en.m.wikipedia.org/wiki/E8_(mathematics)#/media/File%3AE8subgroups.svg

842ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 03:04:35.11ID:???
超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

もう下段の数式が正しかったでいいだろ
終わり!閉廷!帰っていいよ!

843ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 07:50:10.75ID:???

844ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 07:55:51.15ID:???

845ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 12:45:12.25ID:dAIkMfKW
こわれちゃったのね、

846ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 14:46:28.22ID:???
ジェフ・ベゾスが「人類は宇宙に住む以外道がない」と断言する衝撃理由
https://diamond.jp/articles/-/288525

847ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 15:40:33.21ID:???
>>845
超弦理論の研究者の人生のことか?

848ご冗談でしょう?名無しさん2021/12/31(金) 22:20:07.46ID:???
何故そんなに憎しみを?

849ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 21:49:48.62ID:???
時間の終わりまで 物質、生命、心と進化する宇宙
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000275798

850ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 21:53:59.65ID:???
宇宙の終わりに何が起こるのか
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000325637

851ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 21:59:45.60ID:gtj8q6eu
妄想は永遠です

852ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 22:03:17.75ID:???
数学が苦手じゃあ超弦理論よりも正しい理論が出てきてもそれもやっぱり理解できなくて
同じく酸っぱい葡萄的批判批評うっひょっひょーを永遠にするはめにしかならんな。

853ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 22:18:25.24ID:???

無意味なことやるのも大変だねw

854ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 22:22:41.70ID:???
アブストラクトナンセンスとかジェネラルナンセンスと呼ばれるものの蒸し返しでもあるからね。
アティヤの子供たちの仕事。

855ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 22:25:04.01ID:???
人間以下の出来の悪い狒狒猩猩の部類の自己陶酔には都合が悪くて酸っぱいどころかバッカスぎるアルコール発酵だからな。

856ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 22:43:39.19ID:???
>>855
超弦っぽいw

857ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 22:51:29.93ID:???
次元が違うところにいるからな

858ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 22:52:26.62ID:gtj8q6eu
10次元とかどう見ても低レベルすぎる

859ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/01(土) 23:57:24.15ID:???
で、超対称性粒子は見つかったの?

860ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 00:25:18.96ID:???
批判批評じゃなく代替案

861ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 05:11:37.33ID:???
地球は「宇宙人がつくる動物園」であり、世界はシミュレーションなのかもしれない
https://wired.jp/2016/07/02/earth-zoo/

862ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 05:14:04.92ID:???
理論物理学者ブライアン・グリーンが語る「人間もホログラフィの一種」という可能性
https://wired.jp/2012/05/20/geeks-guide-brian-greene/

863ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 05:37:43.17ID:???
人類が地球を脱出し、宇宙に住むための手順を確認しよう ──ミチオ・カク新著『人類、宇宙に住む』から
https://wired.jp/2019/04/24/the-future-of-humanity-prologue/

トランスヒューマニズムか穴居人の原理か:ミチオ・カク新著『人類、宇宙に住む』から(2)
https://wired.jp/2019/05/12/the-future-of-humanity-vol32/

864ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 09:22:53.15ID:???
人類、宇宙に住む  実現への3つのステップ
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000817762019.html

865ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 09:25:58.19ID:???
人類、宇宙に住む: 実現への3つのステップ (読書メーター)
https://bookmeter.com/books/13658797

866ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 10:54:31.95ID:???
重力子は「ひも」が円状なので五次元に移動できるんだよ。
質量が時空を歪ませることにより五次元が生じ、そこに重力子が移動する。
そのとき物質は五次元方向に引っ張られる。
これが重力なんだよ。

質量が大きい程、時空を歪ませる程度が大きくなり、
五次元に移動する重力子の数も多くなるので、
重力も大きくなるんだよ。

867ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 18:19:23.60ID:???
神社の鳥居は、Dブレーンから脱出しようとしている重力弦を表現しているんだよ
だから、地面が我々の住んでる世界で、はみ出している部分は余剰次元
超対称性理論、超弦理論って死んだな part2 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

籠の中の鳥とは、神紋のことを意味しており、六角の籠目のなかに羽(ブレーン)が重なっていることから、
複数の宇宙があることを示唆している

868ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 18:22:34.82ID:???
古来の日本人も、超弦理論を正しいと考えていたようだ

869ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 18:23:39.22ID:OHsHzQGa
〆縄こそ弦理論の起源

870ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 18:31:16.79ID:???
出雲では、最初の完全数が6であることから、
カゴメの形状をした「亀甲紋」を神聖なマークだと考えていたようだ

871ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 20:07:04.14ID:XVsYhkY1
そんなこと言ってるから超弦理論は似非科学と世間から言われるんだよ

872ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 21:17:14.92ID:???
言われてないが?
世間の人は超弦なんか知らんからな

873ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 21:25:12.43ID:???
弦理論そのものよりも、超対称性自体が怪しい

874ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 22:25:46.36ID:???
超弦=弦理論+超対称性だと思うんだけど
「弦理論『そのもの』よりも超対称性『自体』が怪しい」は意味不明だわ

875ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 23:07:11.74ID:???
弦理論に超対称性を組み合わせるというアプローチに問題があるというより
超対称性の時点で怪しい

ということを言いたいのじゃないのかしら

876ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/02(日) 23:34:40.55ID:OHsHzQGa
そもそも物理学が怪しい

877ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/03(月) 00:35:05.80ID:???
弦理論によれば数学的に究極の紐が矛盾しない為には空間の次元が特別な数の
必要がある
簡単にいえば、球(円)が空間を完全に埋めなければならない。

2次元は周囲6で完全に埋まるが3次元空間は埋まらない、球の周りに同じ球を
くっ付けて何個付くか試してみればよい。

数学によれば高次元で次に完全に埋まるのは26次元であり、
超対称性を導入すれば11(10)次元まで下げることができる。

878ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/03(月) 01:00:52.69ID:???
n次元最密球配置

879ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/03(月) 05:49:54.85ID:???
超対称性がダメなら、超対称性の代わりになる理論を作ればいいのでは?
頭のいい人達ならできるでしょ?

880ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/03(月) 08:23:33.54ID:???
Kissing number

881ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/03(月) 08:32:58.41ID:???
>>879
自発的対称性の破れに解答が隠れていそうだが

882ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/03(月) 10:57:38.67ID:???
8次元 E8格子
24次元 リーチ格子

883ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/03(月) 12:31:57.57ID:???
kissing number が確定している次元

0次元 0
1次元 2
2次元 6
3次元 12
4次元 24
8次元 240
24次元 195650

884ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/03(月) 13:19:28.49ID:???
1 実数
2 複素数
4 四元数
8 八元数
16 十六元数

885ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/04(火) 12:57:08.10ID:???
SuperKEKB 世界最高ルミノシティを今期も更新 ベル2実験は順調
3.81×10^34 cm^-2s^-1を達成
https://www2.kek.jp/accl/topics/topics211224.html

886ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/04(火) 13:10:56.52ID:4uV5sM7I
で、ベル不等式は実証できたの?

887オーバーテクナナシー2022/01/05(水) 19:35:11.34ID:???
数学的宇宙仮説と万物の理論 @未来技術板
http://2chb.net/r/future/1569866464/

888ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/05(水) 21:29:28.14ID:???
前スレは良かったがさすがにネタが尽きたようだな

889ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 00:34:24.72ID:???
まず点ではなく弦っていうのが
数学的な辻褄合わせなんじゃないか

890ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 00:39:27.84ID:OAVsph/m
点でわからないんだから弦ならわかるかも

891ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 09:18:37.51ID:???
そういうトコが都合が良すぎる

892ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 10:06:45.28ID:???
あくまでも仮説の一つに過ぎないからな

893ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 10:53:57.03ID:OAVsph/m
いいこと思いついた。これからは超面理論だ

894ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 10:58:01.67ID:???
既出乙

895ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 16:20:47.00ID:w+Qpv5aZ
弦理論では弦だけでなく一般のpブレーンを考察する

896ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 18:27:32.63ID:???
暗黒物質の候補となりうるアクシオンなど未知素粒子を探索する国際共同実験「SAPPHIRES」が始動
https://jp.techcrunch.com/2022/01/05/hroshima-univ-sapphires/

897ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 20:22:03.93ID:???
宇宙で超巨大な「空洞」が見つかった
https://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/04big_void/index-j.shtml

>約10億光年にわたって何もない領域が見つかった
>そこには星や銀河はもちろん、ガス、そしてダークマター(暗黒物質)さえ存在しないという

898ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 21:02:47.46ID:OAVsph/m
巨大ブラックほーるが全て吸い込んだんだな

899ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/06(木) 21:30:28.05ID:???
吸い込んだ物質は他の宇宙にある巨大ホワイトホールから湧き出している(ビッグバン)

900ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/07(金) 06:39:12.17ID:???
メビウスの輪をルービックキューブ化した激ムズのパズルが考案される 具現化の時点ですでに難問
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2005/30/news009.html

901ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/08(土) 23:34:42.32ID:???
「太陽の内部に知的生命体が住んでいる可能性」物理学者が発表! 猛スピードで進化する“核生命体”が存在か!
https://tocana.jp/2020/09/post_170579_entry.html

902ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/09(日) 00:32:36.44ID:y13rtme2
超ひま理論

903ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/10(月) 22:33:33.64ID:???
新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」主鏡の展開作業も無事成功!
https://sorae.info/space/20220110-jwst.html

904ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/10(月) 23:15:52.02ID:dQlnzkb+
超なんもかんけいあらへん

905ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/11(火) 21:23:08.86ID:???
歴史で学ぶ量子力学【改訂版・1】「量子論に出会って衝撃を受けないものは、量子論がわかっていない」
https://nazology.net/archives/97651

歴史で学ぶ量子力学【改訂版・2】「自分が物理学など何も知らない喜劇役者だったらよかったのに」
https://nazology.net/archives/99131

歴史で学ぶ量子力学【改訂版・3】「私の波動方程式がこんな風に使われるのなら、論文などにしなければよかった」
https://nazology.net/archives/101581

歴史で学ぶ量子力学【改訂版・4(最終章)】「量子力学を理解しているものは、一人もいないと言ってよい」
https://nazology.net/archives/101953

906ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/11(火) 21:27:30.13ID:x+v4bpiF
超どうでもいい

907ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/12(水) 01:49:11.06ID:???
【科学ニュース】宇宙の終焉、早ければ28億年後?
https://www.kagaku-kentei.jp/news_detail/data/240

908ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/12(水) 09:09:19.10ID:???
人類とっくに滅んでるし

909ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/14(金) 22:26:20.68ID:???
もうすぐ超高度な宇宙人が作った「自己複製宇宙機」を発見できる!? 中国の電波望遠鏡「FAST」に科学者が期待
https://tocana.jp/2021/12/post_224275_entry.html

910ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/15(土) 10:20:47.96ID:???
宇宙一進んでる文明って
http://2chb.net/r/galileo/1406725020/

911ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/15(土) 11:26:41.30ID:???

912ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/15(土) 11:41:38.21ID:bY3AzSER
お昼寝タイム

913ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/15(土) 12:16:41.14ID:KvuanXkA
超対称変換はアルキメデスの円周の長さを求める内接多角形外接多角形で解決される。多角形の辺がフェルミオンの運動を表して始点終点の間空間を走り存在して、ボゾンの放出吸収で接続された次の辺にフェルミオンが走り運動する。コレを極限迄推し進めると。円の形になる。
極限の円周の点はフェルミオン共ボゾン共つかない。思考選択による。
振り返れば全ての空間にボゾンで満たされて、多角形を設定してことでボゾンがフェルミオンと変化して、フェルミオンの寿命次第でボゾンの取り巻く作用で時間発展して姿が変容したりバラバラになったり、寄席集まったりする。
半径を極限ゼロにすると点の形は円を保ちながら点の姿になる。所謂開いた弦の姿に見える。
点で満たされてるキャンバス、スクリーン世界だけが残る。

914ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/15(土) 18:34:10.89ID:???
NASAの仮説覆り、再び「宇宙人による建造物説」有力に? 連星「KIC 9462852」の謎の減光現象とは?
https://tocana.jp/2016/01/post_8645_entry.html

地球生命を宇宙全体にバラ撒く「ノアの卵舟」をノーベル賞候補が提言! “逆パンスペルミア”計画の具体例ついに登場!
https://tocana.jp/2018/05/post_16964_entry.html

915ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/15(土) 18:36:36.17ID:???
地球を捨てた人類の新しい住処「オルダーソン円盤」がスゴい! 居住エリアは5000万倍増… NASA科学者が提唱、地球平面説が現実に!?
https://tocana.jp/2020/10/post_171541_entry.html

916ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/15(土) 18:40:15.84ID:???
宇宙人による建造物「ダイソン球」の姿がグーグル・スカイで激写される!? 専門家「緑色の光は建設途中のエリア」
https://tocana.jp/2017/01/post_12031_entry.html

宇宙人の巨大建造物「ダイソン球」かもしれない64の天体が存在する! 科学者「地球からも観測可能、すぐに調査を」
https://tocana.jp/2017/05/post_13093_entry.html

917ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/16(日) 23:22:34.22ID:???
宇宙人の建造物と呼ばれる星・ダイソン球「KIC 8462852A」の真相が明らかに!? 不規則に急減光する星の謎とは?
https://tocana.jp/2017/09/post_14345_entry.html

現実を生み出す「マトリョーシカ脳」とは? 宇宙人による建造物「ダイソン球」がヒント、この世の原理が判明!
https://tocana.jp/2018/10/post_18580_entry.html

918ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/16(日) 23:25:20.29ID:???
不規則に暗くなる謎の連星「EPIC 249706694」は人工物!? MIT発見「どんな仮説でも説明不可能」やはりダイソン球か!?
https://tocana.jp/2019/07/post_102224_entry.html

「太陽を動かす方法」がガチ考案される! “太陽系全体”を移動させ…ダイソン球も発動!
https://tocana.jp/2020/01/post_136665_entry.html

919ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/18(火) 22:13:56.69ID:???
「宇宙人が宇宙の星を盗み始めたかも」科学論文を高級紙が報道! 太陽もエイリアンに強奪される可能性、地球ピンチ
https://tocana.jp/2018/06/post_17293_entry.html

920ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/19(水) 04:19:38.88ID:???
絶対あるはずの暗黒物質がない新ジャンルの銀河
https://www.gizmodo.jp/2021/12/galaxy-without-dark-matter-has-been-discovered.html

この小さい鏡ならダークマターを検知できるかもしれない
https://www.gizmodo.jp/2021/05/this-tiny-mirror-may-detect-dark-matter.html

物理学の最大の謎を解く装置たち
https://www.gizmodo.jp/2020/05/machines-solving-the-biggest-physics-mysteries.html

921ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/19(水) 04:25:28.47ID:???
大型ハドロン衝突型加速器(LHC)

XENON1T(キセノン1トン)実験

アルファ磁気分光器

スーパーカミオカンデ

アイスキューブ・ニュートリノ観測所

ミューオンg-2

ヴェラ・ルービン天文台

LIGO(レーザー干渉計重力波観測所)

イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)

922ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/20(木) 03:40:54.48ID:???
カナダの大学が「ダークマター」の可視化に成功──宇宙を支える「巨大な網目」が浮かび上がった
https://wired.jp/2017/05/16/visible-dark-matter/

宇宙は「暗黒流体」に満ちている? 新説を巡る科学者とメディアの責任を考える
https://wired.jp/2019/01/21/dark-fluid-theory/

923ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/20(木) 03:49:06.66ID:???
ダークマターの分布の謎を「共鳴現象」がひも解く:注目の新理論から見えてきたこと
https://wired.jp/2019/03/24/dark-matter-new-theory/

暗黒物質は存在する──修正重力理論が当てはまらない銀河が「ダークマター」の実在を裏付けた
https://wired.jp/2019/05/10/dark-matter-theory/

924ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/22(土) 01:22:25.58ID:???
宇宙の膨張速度に新たな推定値、宇宙論モデルより8%速く
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/122200629/

925ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/22(土) 07:33:14.14ID:???
人間が見ている宇宙は全体のたった5%、残りは?
5 Unexplained Mysteries of the Universe
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/post-97748.php

926ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/22(土) 07:45:12.54ID:???
究極の謎! NASAが宇宙の始まりや生命の起源を調べる宇宙望遠鏡を開発へ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210112-1638861/

927ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/22(土) 21:37:03.36ID:???
第221回
どこでもサイエンス
宇宙望遠鏡の世界
https://news.mynavi.jp/techplus/article/dokodemo_science-221/

928ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/22(土) 21:40:08.04ID:???
第1回
世界中の天文学者が酔いしれる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」のすべて
人類がもつ最新技術の粋を集めて造られた、史上最大の宇宙望遠鏡の出帆
https://news.mynavi.jp/techplus/article/jwst-1/

第2回
世界中の天文学者が酔いしれる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」のすべて
蛇のように赤外線を駆使し、宇宙誕生から1〜2.5億年の世界を捉える
https://news.mynavi.jp/techplus/article/jwst-2/

929ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/22(土) 21:43:18.50ID:???
第3回
世界中の天文学者が酔いしれる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」のすべて
宇宙で最初に生まれた星から、火星の生命の痕跡まで見られるタイムマシン
https://news.mynavi.jp/techplus/article/jwst-3/

第4回
世界中の天文学者が酔いしれる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」のすべて
世界で最も複雑な望遠鏡、展開に成功 - 早ければ春にもファースト・ライト
https://news.mynavi.jp/techplus/article/jwst-4/

930ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/22(土) 21:57:44.08ID:???
【その通り】「UFOについて心を開いておくべき」「宇宙人文明との接触もうすぐ」ミチオ・カク氏
https://tocana.jp/2021/09/post_220917_entry.html

> この最新鋭宇宙望遠鏡で人類が遂に地球外文明の痕跡を発見できる可能性が高い

931ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/23(日) 12:35:05.59ID:???
「宇宙帆船」ジェームズウェッブ望遠鏡、観測位置へ 天界の謎解きに挑む
https://scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20220120_e01/index.html

932ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/23(日) 23:03:25.16ID:???
最小単位として一次元のヒモ以外を考える方向ってどうなってるの?
例えば三次元のボールとか

933ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/25(火) 19:54:23.41ID:???
動画:次世代宇宙望遠鏡、150万キロ離れた観測地点に到達 NASA
https://www.afpbb.com/articles/-/3386864?cx_part=latest

934ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/25(火) 20:57:39.54ID:???
>>932
ブレーンって呼ばれてるのがそういったヒモの高次元化だよ

935ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/25(火) 21:03:04.27ID:???
On Orbit Podcast - Via Satellite
https://www.satellitetoday.com/podcast/

936ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/25(火) 21:08:39.80ID:???

937ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/25(火) 21:19:58.55ID:???
Arianespace Successfully Launches NASA’s James Webb Space Telescope
https://www.satellitetoday.com/space-exploration/2021/12/25/arianespace-successfully-launches-nasas-james-webb-space-telescope/

world-renowned theoretical physicist Dr. Michio Kaku said JWST would,
“change the way we think about life and the universe.
We’ll have to rewrite most of the physics textbooks in existence.”

938ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/25(火) 22:12:55.40ID:KVcn8HvA
そうだ思いついた。量子ブレーン理論を使えば究極の人工頭脳ができるぞ

939ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/26(水) 21:17:13.18ID:???
We’ll have to rewrite most of the physics textbooks in existence.
現存するほとんどの物理学の教科書を書き直す必要があります。

940ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/26(水) 21:26:34.75ID:???
ダークマターはほかの物質をダークマターに変えて増殖する物質ではないかとの研究結果
https://gigazine.net/news/20211206-dark-matter-may-spawn-ordinary-matter/

941ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/26(水) 21:35:55.80ID:???
太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる
https://gigazine.net/news/20141017-dark-matter/

ダークマターの正体かもしれない謎の粒子「アクシオン」を検出する最新機器の開発に成功
https://gigazine.net/news/20180414-axion-particles-detection-technology/

942ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/26(水) 21:44:26.52ID:???
ダークマターの正体や人類が存在する理由など宇宙の3つの謎に迫る粒子「アクシオン」とは?
https://gigazine.net/news/20200316-axion-dark-matter-universe-mysteries/

暗黒物質(ダークマター)は「5次元に移動できる素粒子」だとする理論が発表される
https://gigazine.net/news/20210215-dark-matter-fifth-dimension/

943ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/27(木) 01:10:19.86ID:???
>>934
それはそうなんだが3ブレーン(4だっけ?やったの昔で忘れた)を基本単位としてコンシステントな理論を作るってのは進展ないのかな?
まともそうなラグランジアンにならなかったことだけは覚えているが

944ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/27(木) 02:36:52.80ID:???
M理論は2次元の膜の理論の定式化を目指してる
今の所低エネルギーの理論(超重力理論)と他の弦からのdualityしかわかってないが

一般に時間も合わせて1次元(点粒子)と2次元(弦)ならうまいこと量子化できるが
3次元以上はうまいことできない

945ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/27(木) 06:54:25.06ID:???
この小さな光の点、100万マイル先のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡なんです
https://www.gizmodo.jp/2022/01/new-image-shows-webb-space-telescope-parked.html

JWSTは6月ごろに、ミッションの科学フェーズに突入する予定。

946ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/27(木) 15:03:51.07ID:???
>>945
こういうスケールの大きな記事を見るとアメリカは科学者の数、科学予算の規模が
日本とは比較にならない。

アメリカとの全面戦争に突進した日本の独裁軍事政権の神道体育会系はキチガイ集団
としかいえない。
当時日本軍研究機関のシミュレーションでは100%日本軍の敗北と報告していたが無視した。

今の北朝鮮は多数の核ミサイルをぶっ放す非常に危険な共産独裁集団であり、核抑止力は必要不可欠だ。

947ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/27(木) 20:42:27.33ID:???
>>946
戦後に賠償として徴兵逃れ目的で高等教育に紛れ込んでた自称理工系の連中を去勢して有色人種奴隷としてアメリカへの人的賠償に充当していれば
もっと戦争の意味合いがはっきりとしたのにな。

948ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/27(木) 21:20:15.43ID:???
最新の観測で宇宙は「3次元のドーナツ型」である可能性が判明!?
https://creators.yahoo.co.jp/uchuyabaichkyabechi/0100136305

Our universe might be a giant three-dimensional donut, really.
https://www.livescience.com/universe-three-dimensional-donut.html

949ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/27(木) 21:34:45.42ID:???
宇宙に存在するブラックホールの数、1000兆の4万倍個もあるらしい!
https://www.gizmodo.jp/2022/01/40-000-000-000-000-000-000-black-holes.html

これは宇宙の物質の1%ほどは、ブラックホールに飲み込まれてしまっているという状態になるそうです。

950ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/27(木) 21:56:00.03ID:???
この世界は11次元のヒモでできていた!?
https://creators.yahoo.co.jp/uchuyabaichkyabechi/0100170254

この宇宙は膜状の世界だった!?【ブレーン宇宙論】
https://creators.yahoo.co.jp/uchuyabaichkyabechi/0100176701

951ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/28(金) 13:36:55.08ID:???
>>944
なるほどね
観測もGRの正しさをサポートするものばかりだし生きてる間に量子重力は拝めなさそうだな

952ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/28(金) 21:16:51.42ID:???
次スレ

超対称性理論、超弦理論って死んだな part3
http://2chb.net/r/sci/1643303598/

953ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/29(土) 13:41:34.37ID:???
リサ・ランドール博士 インタビュー

地球に6度目の大絶滅がくる? “5次元宇宙”提唱者リサ・ランドール博士が警告! 宇宙人問題にも言及(インタビュー)
https://tocana.jp/2016/07/post_10229_entry.html

天才ハーバード大教授がトカナの質問にガチで答えた! 人工知能、超光速… 最新科学をリサ・ランドールが語り尽くす!
https://tocana.jp/2016/07/post_10230_entry.html

あのハーバード大教授リサ・ランドールが幽霊・超能力・異次元の愛について語った! 今後の研究テーマにも言及!(インタビュー)
https://tocana.jp/2016/07/post_10231_entry.html

954ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/29(土) 13:45:45.39ID:???
重力が弱いのは異次元に漏れ出てるから! ブラックホールは「別の宇宙」への出入り口だった!!
https://tocana.jp/2016/10/post_11036_entry.html

「ダークマター円盤による地球滅亡、いつ起きてもおかしくない」学者が警告! 最新ダークディスク理論が激ヤバ
https://tocana.jp/2016/12/post_11787_entry.html

955ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/29(土) 13:52:15.05ID:???
火星と恐竜は「ダークマター円盤」によって同時に殺されていたことが判明! 地球6度目の大量絶滅ももうすぐ!?
https://tocana.jp/2017/03/post_12731_entry.html

知りたくなかった「小惑星の地球接近」本当の危険!! 衝突回避でも噴火や地震連発で人類滅亡か、中津川昴がメカニズムを解説!
https://tocana.jp/2021/03/post_201798_entry.html

956ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/29(土) 23:32:26.42ID:???
あー結局無茶苦茶で終わりか

957ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/29(土) 23:56:07.79ID:???
超対称性理論、超弦理論自体が無茶苦茶な理論だからね…

958ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/30(日) 01:22:59.73ID:???
日経サイエンス  2016年10月号
リサ・ランドールが語る 暗黒物質銀河
https://www.nikkei-science.com/201610_068.html

959ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/30(日) 01:33:01.61ID:???
「ダークマター」には他のタイプも存在する可能性を示唆 - 暗黒銀河、暗黒重力、暗黒電磁力なども
http://blog.livedoor.jp/dogon23/archives/27424611.html

ダーク・グラヴィティー(暗黒重力)
ダブル・ディスク・ダークマター(double-disk dark matter)
ダークアトム(暗黒原子)
ダークフォトン(暗黒光子)
ダークエレクトロン(暗黒電子)
ダークプロトン(暗黒陽子)
ダーク電磁力(暗黒電磁力)
ダーク・ギャラクシー(暗黒銀河、dark galaxies)

960ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/30(日) 01:44:59.69ID:???
宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲
https://www.jp.playstation.com/software/title/slps25162.html

宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊
https://www.jp.playstation.com/software/title/slps25164.html

961ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/30(日) 09:46:28.67ID:???
Strange Dark Matter Interactions Could Create Galactic Disks and Dark Light
https://www.wired.com/2013/05/double-disk-dark-matter/

A small percentage of the dark matter in our universe might be able to interact with itself through an as yet unknown dark force, forming dark atoms and possibly even emitting dark light.

962ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/30(日) 19:15:51.80ID:???
始まったばかりの相互作用。“おとめ座”の渦巻銀河「NGC 4567」と「NGC 4568」
https://sorae.info/astronomy/20220127-butterfly-galaxies.html

963ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/30(日) 19:17:30.57ID:???
小さな銀河の残骸? アンドロメダ銀河の球状星団に中間質量ブラックホールが存在か
https://sorae.info/astronomy/20220128-m31-b023-g078.html

964ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/31(月) 00:38:31.90ID:???
E8 × E8

E8 (ライトサイド) × E8 (ダークサイド)

965ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/31(月) 01:52:41.40ID:???
日経サイエンス  2011年2月号
暗黒物質が作る影の宇宙
https://www.nikkei-science.com/page/magazine/1102/201102_034.html

966ご冗談でしょう?名無しさん2022/01/31(月) 02:10:34.51ID:???
日経サイエンス  2015年10月号
特集:暗黒物質に異説
ダーク銀河の謎
https://www.nikkei-science.com/201510_030.html

967ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/02(水) 00:04:58.13ID:???
【ガチ】宇宙に「影の文明」が存在する可能性! 暗黒物質が「絶対に見えない星・アクシオン」を形成…研究者発表!!
https://tocana.jp/2018/11/post_18629_entry.html

968ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/02(水) 01:03:54.54ID:???

969ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/03(木) 23:44:36.07ID:???
「時間は“減速”している。宇宙はいずれ完全に静止する」衝撃の新理論登場! その時、何が起こるのか?
https://tocana.jp/2022/02/post_229844_entry.html

970ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/04(金) 00:01:31.71ID:???
全宇宙の68%が存在しない可能性がシミュレーションで判明! 物理学界に激震中!!
https://tocana.jp/2017/04/post_12815_entry.html

宇宙に「ダークエネルギー」など存在しなかった可能性! 物理学の常識が崩壊寸前、科学革命間近か!?
https://tocana.jp/2019/09/post_112645_entry.html

971ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/04(金) 00:17:18.42ID:VDQso1t7
いよいよ物理は大崩壊ですな

972ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/04(金) 00:19:31.84ID:???
「ある日突然、宇宙が終わる日がくる。Xデーが迫っているかも」ハーバード大研究者が発表! 暗黒バブル発生で!
https://tocana.jp/2018/04/post_16499_entry.html

973ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/04(金) 00:23:17.78ID:???
「宇宙人はパラレルワールドに無数に存在する」最新シミュレーションで判明! エイリアンの存在条件が大幅に修正される!
https://tocana.jp/2018/05/post_16900_entry.html

「ダークエネルギーの正体は宇宙人の量子コンピュータ説」が浮上! エイリアン文明の仮説がやばい
https://tocana.jp/2021/09/post_220595_entry.html

974ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/04(金) 01:08:18.97ID:???
すまんトカナ記事を本気で信じてるやつおる?

975ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/04(金) 22:33:42.35ID:???
いないし何のためにはり続けてるのか不明

976ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 03:21:17.80ID:???
nature ダイジェスト 2012年4月号
ダークエネルギーの大問題
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v9/n4/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C/36685

バリオン振動分光サーベイ(Baryon Oscillation Spectroscopic Survey:BOSS)

BOSSのチームはBigBOSSプロジェクトに着手した。

977ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 03:24:01.74ID:???
10年前の記事貼るとか、何やってんだこのキチガイ

978ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 16:39:12.73ID:???
あらゆる現実は、一つの限りない実体からなる。
我々が見ているものは、物理的なものであれ、情報的なものであれ、
これらの”実体”に一時的な変更が加えられたものにすぎず、例えるなら海面の波のようなもの。
よってこの実体こそが神であり、自然そのものである。

──バールーフ・デ・スピノザ 「神即自然」について

物理法則が数学的に記述可能なのは、人類が発展させてきた数学理論や方程式が優れているからなのではなく、物理法則自体が、純粋に数学そのものだからだ。
世界の究極の実体は数学的構造であり、自然はその書物に従って生まれた。
数学的に存在する全ての構造は物理的にもまた存在する。
我々の世界はその中の一つにすぎない。

──マックステグマーク 「数学的宇宙仮説」について

979ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 16:49:43.80ID:+ynmoLYT
もはや、この世とは何の関係あらへんスレ

980ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 17:16:37.59ID:BwxIrtKP
>>979
いや、それがこの世の「現実」なんだが…🤣😹(≧▽≦)🌷

981ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 19:57:00.95ID:???

982ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 20:10:54.52ID:???
WIRED

ヒッグス粒子に次ぐ新たなボソン「マダラ」の存在予測
https://wired.jp/2016/09/26/madala-boson/

983ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 20:32:03.84ID:???
Gigazine

宇宙は無数の小さな「時空の泡」でできているのかもしれない
https://gigazine.net/news/20191025-spacetime-bubble/

984ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 20:40:28.62ID:???
Gigazine

「ひも理論」は宇宙の真理を解き明かす最高の理論なのか?
https://gigazine.net/news/20180302-string-theory-explained/

985ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 20:43:34.92ID:???
Gigazine

時間が後ろに向かって流れる「ミラー・ユニバース」が存在するという主張
https://gigazine.net/news/20210409-mirror-universe/

986ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/05(土) 22:21:50.10ID:???
nazology

衝突寸前! 早ければ100日後に合併するブラックホールを発見!
https://nazology.net/archives/104295

987ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/06(日) 11:06:22.91ID:???
JBpress
世界中の頭脳を翻弄し続ける量子力学、深遠なる世界へのいざない
「この分野を研究する覚悟はあるか」と天才物理学者は必ず聞いた
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68728

988ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/06(日) 23:29:35.27ID:???
Gigazine
2020年ノーベル物理学賞受賞者が語る「ビッグバン以前の宇宙」とは?
https://gigazine.net/news/20201008-roger-penrose-earlier-universe-big-bang/

989ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/06(日) 23:31:56.64ID:???
Gigazine
ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果
https://gigazine.net/news/20190828-previous-universe-conformal-cyclic-cosmology/

990ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/06(日) 23:34:31.53ID:???
Gigazine
「宇宙より古い星」の発見から始まる宇宙のミステリーとは?
https://gigazine.net/news/20191017-star-older-than-universe/

991ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/06(日) 23:40:08.39ID:???
Gigazine
「宇宙の終わり」について現代の物理学から予想される4つの可能性とは?
https://gigazine.net/news/20180822-universe-end-possibility/

992ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/06(日) 23:48:38.60ID:???
Gigazine
「宇宙には始まりなどなかった」との指摘、ビッグバンの前から宇宙は無限に続いていたという新説とは?
https://gigazine.net/news/20211014-universe-had-no-beginning/

993ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/07(月) 00:01:43.18ID:???
Gigazine
ダークマターやダークエネルギーは「負の質量」を持つ「Dark fluid(暗黒流体)」の一部だとする論文が発表される
https://gigazine.net/news/20181206-dark-fluid-universe/

994ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/07(月) 00:09:12.81ID:???
Gigazine
宇宙には反物質でできた「反物質星」が存在するかもしれないとの研究結果
https://gigazine.net/news/20210508-antimatter-stars-antistars/

995ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/07(月) 00:12:04.88ID:???
Gigazine
反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに
https://gigazine.net/news/20171030-cern-antimatter-research/

996ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/07(月) 00:15:26.54ID:???
TOCANA
「この世に個体は存在しない、すべては真空エネルギー」科学者断言! 宇宙渦理論が「エーテルこそが真理」と証明!
https://tocana.jp/2018/11/post_18814_entry.html

997ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/07(月) 00:19:09.81ID:???
TOCANA
「宇宙はガチで平面である」米大学研究で新判明!地球平面協会もびっくりの“宇宙ペラペラ説”が登場!
https://tocana.jp/2020/06/post_159145_entry.html

998ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/07(月) 00:23:25.65ID:???
埋め

999ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/07(月) 00:25:55.92ID:???
次スレ

超対称性理論、超弦理論って死んだな part3
http://2chb.net/r/sci/1643303598/

1000ご冗談でしょう?名無しさん2022/02/07(月) 00:27:45.57ID:???
1000get


lud20220318192802ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sci/1634652032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
[数III]標準レベルでオススメの参考書教えてください
なんとなく物理学科に入ったけど将来世の中の役に立つことがしたい
至急。これをみなさんの頭で解決してもらいたい
大地震・大津波を物理学的に語るスレ
仮想通貨や株の暴落で大損した物理関係者へ1
楽天西巻ら戦力外wxwxwxxxwx
人生は生まれた時から決まっている。
銀河中心超巨大ブラックホールの重量から銀河年齢を計算
妹が通ってる小学校のテストの問題が解けない
吉田弘幸 @y__hiroyuki
頭の,数学をやってゆくために最も肝要な部分が破壊されてしまったという確信が日毎に強くなってゆく
「空が青いのはレイリー散乱によるもの!!」レイリー散乱系のシュレーディンガー方程式解けるんか?
反日って反日の知的障害者しか友達ができなかったんだよな。
【芸人】批判浴びる安倍首相のコラボ動画を吉本芸人がモノマネ「爆笑」「ほっこりしました😊」などの反響 ビスケッティ佐竹
ひろゆき、まだ位置エネルギーを理解出来てない模様ωωωωωω
ウンコマンむらかみ
決定論 と  自由意志
数式なんかどうでも良い、君はその物理現象をどう考えているのか、それを言葉で説明してくれ!
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね234■
数学詳しいやつちょっときて!!
一般相対性理論はアインシュタインが最初に発表したものではない
「神」を信じている欧米が先進国?
宇宙膨張してるなら、どっかチギれたりせんのか?
イケメンに抱かれるのが嫌な男なんているの?
素粒子論総合スレ2
俺もずっと空中浮遊できる方法考えたった
人や社会が超音波で襲われています
テレビネタ1771クール
人間の脳で考える事が正しいとは限らない
14:23:09 up 29 days, 15:26, 2 users, load average: 189.74, 193.01, 187.91

in 0.19283008575439 sec @0.19283008575439@0b7 on 021204