◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【R】統計・機械学習ツールスレ【jupyter】 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1569828717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デフォルトの名無しさん
2019/09/30(月) 16:31:57.19ID:lchn4+U/
技術スレです
AI全般や業界事情はスレチ
2デフォルトの名無しさん
2019/09/30(月) 16:33:42.84ID:lchn4+U/
sklearnはgpuをサポートしないけど
戦略的にあえて前処理専門のtoolになろうとしてるのかな
3デフォルトの名無しさん
2019/09/30(月) 23:00:58.51ID:hU5yyZsh
Iphoneでjuno connect使ってるんだけど、これってホームに戻ったりアプリ切り替えるたびに接続しなおしてんのか??
4デフォルトの名無しさん
2019/10/01(火) 03:58:31.97ID:F2Bynsrs
なんで、jupyter が統計・機械学習ツールなん?
5デフォルトの名無しさん
2019/10/01(火) 10:09:52.81ID:AJXixHkW
>>4
定義がライブラリだけだと狭すぎるから敢えて
6デフォルトの名無しさん
2019/10/02(水) 01:41:05.50ID:THoRTDjZ
データ分析のためにpandasとsklearn使ってるけど
dataflameとndarrayを行き来するのがめんどくさいな
7デフォルトの名無しさん
2019/10/02(水) 13:51:42.34ID:v9IHNoWY
dataframeの型が、numpyの複数の型をラップしてる構造で、
たぶん設計者はプログラミング初心者でも、型について詳しく分からなくても
pandasだけ操作できれば、複雑なアルゴリズムを直感的に動かせるような仕様を目指してるけど
大概ライブラリが対応してないから、結局は実装者が自前で中身を調べなければいけない
あるあるじゃないですか
8デフォルトの名無しさん
2019/12/27(金) 10:30:26.77ID:BlO5n4O+
jupyterっていいの?
9デフォルトの名無しさん
2020/01/25(土) 11:45:09.05ID:fq1gkNgq
ささっと書き捨てるのにはいいよ
10デフォルトの名無しさん
2020/04/13(月) 19:10:29.74ID:vmlWr0+u
cygwin の apt-cyg install R
でバグ無しで日本語もだじょうぶなRがようやく使えるようになった
こんどこそ本物だ
【R】統計・機械学習ツールスレ【jupyter】 	->画像>2枚
11デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 09:59:47.73ID:UniGXrGx
>>3 juno は遅すぎてダメ、iPhoneなら、Carnetsが良い。 ローカルのjupytor サーバを使用してる。
12デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 15:07:09.51ID:CekSd1r9
Pyodide は、実際に動くな。
WebAssembly を使って、Python のフル機能がブラウザ上で使える。
numpy pandas sklearn などC が入ったツールなども全て使える。

デモアプリを動かすにはインストールも何もいらない。一度使うとブラウザのCashに残り続けるから快適に使える。
ちょっと感激するよ。未だ、正式リリースではなさそうだけど。
Javascript の機能も全て使える。

2019年4月16日にMozillaから「Pyodide」の発表

https://hacks.mozilla.org/2019/04/pyodide-bringing-the-scientific-python-stack-to-the-browser/

Python REPL はここ
https://pyodide-cdn2.iodide.io/v0.15.0/full/console.html

デモnotebook
https://alpha.iodide.io/notebooks/300/

gitHub
https://github.com/iodide-project/pyodide

未だ、スレッド機能とかは入っていないようだけど。
13デフォルトの名無しさん
2020/10/11(日) 16:30:36.25ID:ee8XAcjF
iodide の作成目的とかが理解できる。

ブラウザ内でPython、NumPyなども利用可能:
Webブラウザ中でデータサイエンスが可能な実験ツール「Iodide」をMozillaが公開

https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1903/18/news088.html
Mozillaは、Web上での科学コミュニケーションや探索が可能になる実験ツール「Iodide」のα版を公開した。R Markdownに慣れていればすぐに使いこなすことができるという。
14デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 19:14:08.48ID:nXT1AK4P
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
15デフォルトの名無しさん
2021/10/01(金) 16:27:44.15ID:zXL6XNPn
Rmdファイル名に日本語が入っているとRStudioでread系の出力が表示されなくなるという謎のトラップに嵌った。
16デフォルトの名無しさん
2021/10/01(金) 16:28:47.55ID:zXL6XNPn
Rのスレと間違ったわ。失礼。
17デフォルトの名無しさん
2021/12/01(水) 09:30:09.28ID:isiQGaGT
Nanodet 面白そう
18デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 20:39:37.86ID:n2a/oZ7j
>>16
Rでもいいんじゃない?
私はRStudioで日本語ファイル名とかはトラブりそうなので極力避けているけど
19デフォルトの名無しさん
2022/05/02(月) 10:30:16.60ID:RnWSuFUF
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
20デフォルトの名無しさん
2023/09/24(日) 11:32:54.92ID:2YTVyUlC
正直プログラミング言語に入れるのはどうかと思う

ニューススポーツなんでも実況



lud20251107124857
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1569828717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【R】統計・機械学習ツールスレ【jupyter】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:



毒芋
幾何
@

^
t
.

e
)
1
報告
t
d
酒部
~
K
E
d
a
石井
-
愚痴

C5
音壺

aa



千本亭
小岩
まんちょ
むん!

空気豚

被害
hh


まん毛
主戦場
真鯛
質問
AA
赤飯
..
埼玉
埼玉
AA
10
aa
埼玉

血痰
幻夜

qq

||
22:48:58 up 15 days, 14:11, 4 users, load average: 22.70, 20.40, 20.95

in 1.0306630134583 sec @[email protected] on 110712