◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Visual Studio Code / VSCode Part10


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1616255273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デフォルトの名無しさん2021/03/21(日) 00:47:53.70ID:wEcCdYhq
Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ

公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/

開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans

更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/

前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part9
http://2chb.net/r/tech/1603900952/

2デフォルトの名無しさん2021/03/21(日) 01:05:27.24ID:fpQoREJG
サンキュー

3デフォルトの名無しさん2021/03/21(日) 22:15:55.88ID:v9AfFbKi

4デフォルトの名無しさん2021/03/22(月) 22:14:31.45ID:QyJzRjTG
食わず嫌いしてたけど補完が優秀すぎてひいた。いや、感動した
コードを書く量が断然減って今までの手打ちはなんだったんだろうと思う
vim使ってたけどキーボード操作にこだわる方が効率悪かったと気づいたよ

5デフォルトの名無しさん2021/03/22(月) 22:21:46.87ID:6HRP8SH5
大昔からインテリセンスがやっぱり便利だったからなぁ
最近はどのIDEでも当たり前の機能やけど

6デフォルトの名無しさん2021/03/23(火) 07:28:42.37ID:ZZ4MjTni
Powershellで
"〜" = "〜" ;
って入力よくするんやけど、補完してくれへんかなぁ?

7デフォルトの名無しさん2021/03/23(火) 08:30:16.41ID:VNfq1a/Y
>>6
それはvscodeじゃなくてpowershellチームに言ったほうがいい

https://github.com/PowerShell/vscode-powershell

8デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 05:15:29.93ID:d3VajfAY
intelicodeがC#で働かないのって、なんでこんな仕様になってるん?

9デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 08:42:19.20ID:4Q5H22q3
PowerShellちょいかじりの俺に>6の構文の解説plz
ググったが値に値を代入?ってちょっと見当たらなかった
補完して欲しいってことはメジャーな書き方なんだよね?

10デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 09:46:39.59ID:IIMtPDDm
>>9
連想配列とかです。
$ver = @{
“key“ = “value“
   ・
   ・
   ・
}

11デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 09:49:00.53ID:IIMtPDDm
ちな、key = valueは1個目までは補完されます。

12デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 11:45:29.42ID:OSr32BRO
ただでさえ混乱しかねないものをさらに混乱を招くような使い方やね
何のメリットがあってそんな書式にしたんだろう

13デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 12:14:03.39ID:4Q5H22q3
>>10
ありがとう
自分が調べた限りでは Key = "value";
って書き方が ほとんどだったのでkey側も""で括れるのは知らなかった

14デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 12:36:55.51ID:itekFGrv
>>12
そんなに変だとは思わんが。
何が変?

15デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 14:06:02.92ID:yj6gJxmr
PowerShell・シェルスクリプトは、ちゃんとしたプログラミング言語とは言えないから、

複雑なものは、Ruby を使うべき

16デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 14:42:59.23ID:HK9ZY7oR
インフラSEは重宝してるので変でも許して。

17デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 15:26:39.61ID:pNaR2mxi
ルビ糞がちゃんとしたプログラミング言語とは初耳だな

18デフォルトの名無しさん2021/03/24(水) 15:53:51.33ID:WL/Hj9lf
ム板にずっと居着いてるRuby厨さんじゃん
チーッス

19デフォルトの名無しさん2021/03/25(木) 03:40:38.07ID:GJzYUDdl
pythonでいいじゃん

20デフォルトの名無しさん2021/03/25(木) 03:45:25.57ID:h+AK5/k9
PyTorchが移植されたら検討する

21デフォルトの名無しさん2021/03/25(木) 19:34:41.76ID:QAr0K9ya
あんなに
あんなに
あんなに
依存性にこだわったフレームワークを提示して
レクチャーまでして
むつかしいけどなんとかかんとかいって

なんでろくな依存解析もできないVSCodeが開発エディタなんですかあああああああ!!!!!!!!

22デフォルトの名無しさん2021/03/25(木) 20:05:54.84ID:KmpgWBAt
使わなくていいよ。すばらしいvim使ってなよ

23デフォルトの名無しさん2021/03/25(木) 20:21:00.06ID:QAr0K9ya
鈍重なEclipseはなにもかもしてくれた

24デフォルトの名無しさん2021/03/25(木) 20:21:59.48ID:Vj0Vqmil
素晴らしいeclipseを使いなよ

25デフォルトの名無しさん2021/03/25(木) 20:26:51.35ID:A8VjFJuH
そういえばeclipse theiaってどうなんだろうな

26デフォルトの名無しさん2021/03/25(木) 22:07:21.65ID:h+AK5/k9
普通emacs

27デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 01:13:11.20ID:2YTGrAYO
>>26
PowerShell開発に?

28デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 01:24:20.88ID:TxXuPyDu
>>27
勿論

29デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 16:54:48.43ID:5d8xaf+c
Delphiを今でも好き好んで使う人も稀におるから、emacs使う人もおるやろな。

30デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 17:00:39.91ID:TxXuPyDu
panix でemacs+wnnを使うと分単位の
時間がかかっていたからなぁ

31デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 17:04:16.33ID:wB4FeS3D
慣れは怖いからな
vscode使ってもvimのキーバインドからは離れられない(´・ω・`)

32デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 22:08:58.45ID:yDIfbgzw
カーソル移動をホームポジションから動かすにやるショートカットってある?
矢印キーまで手伸ばすのつら

33デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 22:16:14.29ID:WQw2SlIB
たし蟹

34デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 22:46:40.56ID:TxXuPyDu

35デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 22:51:31.68ID:dp0ZR8Ll
そういうのはAHKで良いのでは?

36デフォルトの名無しさん2021/03/26(金) 23:25:47.31ID:yDIfbgzw
ありがとうございます!!試してみます

37デフォルトの名無しさん2021/03/27(土) 02:06:18.68ID:OSrs9A/f
前スレ982ですが、
>trl + p でファイル名を指定して開くとこの設定

当時クイックオープンという名前が出てこなかったので難儀しましたが、
これ用の設定が別にあったのを見つけたので自己解決しました

>Workbench › Editor: Enable Preview From Quick Open


lud20210330111102
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1616255273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Visual Studio Code / VSCode Part10 」を見た人も見ています:
Visual Studio Code / VSCode Part7
Visual Studio Code / VSCode Part14
Visual Studio Code / VSCode Part16
Visual Studio Code / VSCode Part12
Visual Studio Code / VSCode Part13
Visual Studio Code / VSCode Part15
XCode VS Visual Studio for Mac
MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code Part2
【Microsoft】Visual Studio CodeをM1 Macに最適化【Apple】 [少考さん★]
【IT】フリーの高機能コードエディター「Visual Studio Code」のアップデートが公開
【IT】無料エディタ「Visual Studio Code」大人気の理由 “新世代のEmacs”か [田杉山脈★]
【IT】ITエンジニアが使いたいエディタトップ10 「Visual Studio Code」は3位 1位は? [田杉山脈★]
FUZE Code Studio
Visual Studio IDE環境
【IT】Microsoft、「Visual Studio 2019」発表。デザインを刷新、コラボ機能「Live Share」やAIコード補完
Visual Studio 2015 Update 1公開、Go、Java、Perl、R、Ruby、Swiftに対応 ← ここらへん普通Macだろ [無断転載禁止]
【IT】大幅高速化のVisual Studio 2017 バージョン15.5&macOS用新版が登場
Visual Studio 2019
Visual Studio 2012 Part8
Visual Studio 2015 Part4
Visual Studio 2015 Part8
Visual Studio 2019 Part4
Visual Studio 2005 Part 27
Visual Studio 2017 Part6
Visual Studio 2019 Part2
Visual Studio 2022 Part1
Visual Studio 2022 Part2
Visual Studio 2017 Part3
visual studio についてこまってます
Visual Studio .NET 2002 [無断転載禁止]
【IT】Microsoft、Visual Studio 2017ロードマップ公開
【IT】Visual Studio 2019正式版リリース。メモリ使用量が4分の1以下に激減
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part10 【カラーグレーディング】
Visual Studio 2022 Part3 (878)
Visual Studio 2010 Part21 (289)
Visual Studio 2019 Part7 (376)
パソコン壊れたんだけど予算2万円未満のデスクトップパソコンでVisual Studioでプログラミングできるパソコンとか売ってない?
【悲報】社長「Visual StudioとかEclipseとか使うのはサボりと同じ。俺たちの時代はメモ帳でコード書いてたからおまえらもやれ」
Presonus Studio One ver.29
Borland Developer Studio 2006 No.13
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 54
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 28
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 16
【MovieWriter】Corel総合 X3【VideoStudio】
【CoD4】Call of Duty Modern Warfare Remastered 晒しスレ【MWR】
【Trading View】Pineスクリプト【Pine Script】
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 67
[EXEファイル可] JavaScript統合開発環境 DX Studio
Android Studio 2
【白石麻衣💝卒業コンサート】「NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert〜Always beside you〜」実況スレ
【 マターリ実況 】白石麻衣卒業コンサート『NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert 〜Always beside you〜』
【白石麻衣💝卒業コンサート】「NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert〜Always beside you〜」実況スレ4
SYNDUALITY Noir(シンデュアリティ ノワール) EPISODE 7
バーチャルVISUALAUDIOプレヤー総合
バーチャルVISUALAUDIOスクリーン
バーチャルVISUALAUDIOプレヤー総合
Machine Learning's code generator伝説
【ゼクス】Z/X Code OverBoost Part.3
【Weeaboo?】J-Vlogger 総合スレ:Episode 4【Cool Japan】
スター・ウォーズ Episode7 フォースの覚醒 Star Wars: The Force Awakens 55
Android Studio Part4 (707)
誰かvscodeの使い方を0から教えてくれ
[新]日曜劇場「御上先生」 Episode 1-destruction-★7
android studioでゲームを作ろうと思うんだが
TopCoder
03:05:49 up 22 days, 18:27, 4 users, load average: 26.39, 24.44, 33.44

in 0.010851144790649 sec @[email protected] on 111417