あれ?IDの末尾のルール変わった?
前までvipとかなんJと同じ末尾のルールでわかりやすかったのに
鈴鹿は鈴鹿サーキットで成人式やったようだね
新成人も喜んでたみたい
桑名も次はナガシマスパーランドでやればいいと思う
>>6
長島はもともも花水木でやってたけど桑名と合併になったからシティホールで参加になってんの?
それとも長島は花水木のまま? 取引先の会社の子供の学校でコロナ出たらしい
日進小学校か
>>8
その関係者数十人が昨日PCR検査受けたらしい 市民会館が改装工事してたときは花水木でやってたね
だから市民会館が使えなくなればいいんだよ たぶん
無線機修理に出そうと思ってエバオート行ったら店が無くなってた 移転したの?
>>7
長島はもともと公民館だよ
同窓会が花水木だった 長島と合併翌々年の成人式だったけど花水木だったわ
長島の入場券も貰ったけど同窓会もあるし帰ったわ
>>13
それ恐らくかなり前の話では??
長島だけど成人式も花水木でしたよ >>17
兄の学年(16年前)は公民館で成人式やったよ
ちなみに自分の時は市民会館 AKってリーダーシップないねー
声にも説得力無いし
人が音頭を取っている宣言には乗っかりたくないんだろ
桑名なんて名古屋と一体なのにw
全国の知事の中ではリーダーシップあるほうだと思うけどね
あるほうだと思うけどね…ってあんたw
もしもそれ本人に言ってみろ、何の誉め言葉にもなってないぞw
あるほうって…
だと…
思う…
最後のダメ押し
けどね…
お前この言葉10回よんでみろw
酷いぞw
先ずランチのBBA集団をなんとかしろよ
昼で酒類が無ければいいんでしょ?って無責任なBBA大杉
リーダーシップがあるので愛知県知事主導の緊急事態宣言には乗りません
明日は大阪、京都、兵庫が緊急事態宣言
愛知、岐阜は要請中
にしても時短営業ウザいわ
名古屋での仕事帰りに行きたい店が8時で閉まってて入れない・・・orz
一人で喋るやつは滅多にいないだろうから飲食店は何時に利用しようが関係ないのにな
3人以上とかグループで利用するのを制限すればいいのに
人数増えるとその分会話のボリュームは高くなりがち
>>39
飲食店の店員なんて、例えば他人のコロナウィルス付いてる食器を素手で片付けて、一々アルコール消毒しないからな
そのまま誰かに配膳とか普通にあるし、テレビでさっき見たが吉野家の多いとこは1日1600人とか来るみたいだぞ、そのコップから食器から従業員全て完璧にアルコール消毒出来てるか?無理だろ
なら出来るだけ飲食店すら使うなって俺は絶対思う、コロナに本気でかかりたくないならな 家に帰っても料理を作ってくれる奥さんなんていない俺みたいな底辺独身にとって外食は有難い存在
>>42
桑名駅の周辺にもうちょっと飲食店や喫茶店が欲しいところ
チェーン店でもいい >>39
そうなんだよな
飲食店=感染するとか、他府県から来た=感染するってイメージを持ちすぎなんだよ
食べるとき以外マスクしてりゃ1~2人で飯を食うのは問題ないし、他府県から来ても通りすぎるだけとか自分が感染対策してれば関係ないのにな
自分が食べに行ったりしないのは勝手だけど、それをどこの誰とも知らない他人にまで押しつけないで欲しい 政府は、新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けた緊急事態宣言の追加の発令対象地域について、
大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜に加えて、新たに福岡と栃木も加える方向で最終調整に入ったことが、テレビ東京の取材で分かりました。
政権幹部が明らかにしました。
岐阜や栃木みたいな田舎県も出すんだな
緊急事態宣言のバーゲンセールや
よく都会度の目安として言われるのがスタバの数
ちなみに岐阜も三重もともに18件
岐阜の方が三重よりかなり人口が多いけど同数なのはちょっと不思議ではある
>>46
そもそもそんな感染対策を徹底してない店に行くわけないだろ
お前が行かないのは勝手だから他人に押しつけるな
それに 多人数会食の横の席 ってなんだよ?
1人で行って多人数会食の横の席へ案内する店って、どんな感覚と間取りしてんだw 何から感染するかわからんからな
夜の外食は悪くランチは良い筈無いし
ぶっちゃけお金にコロナウィルス付着していて、その手で目こすったら感染するかもしれないし
コロナウィルスはなかなか死滅しないらしいし
スレ見てるとやはり津と桑名は別と実感するな。今の厚生労働大臣三重県選出の人なのにな。皆何も知らない感じ。鉄鋼業界とか今は津が勲功第一なんだぜ。
田村さん三重県なんだ北部住みだから知らなかった
初代大臣の坂口力のイメージが強すぎる
>>53
観光優先というより人口と名古屋の10%通勤圏のバランスを取ってるんだろう
三重だと桑名といなべが圏内に該当するけど足しても人口20万に届かない
岐阜は多治見や瑞浪が該当して岐阜市は該当しないけど人口40万なのよね >>40
似たようなのを以前見かけたような気がする 岐阜県はコロナ多い
三重県はコロナ少ない
名古屋からの出入りもあるので当然なのだが、その他にも岐阜は夜の街風俗多いし、実際クラスター出ているから。
津は危機感が無い
伊勢あたりと一体の感覚
桑名は名古屋と一体
北勢県として独立したら?w
>>57
田村家は三代渡っての三重県の世襲国会議員なのに 桑名は太平洋がわで比較的雪も少なく港があるので価値が高いね
三重県もこっちに逃げてこないように同時になんとか宣言出すらしいね
>>70
三重県知事「緊急警戒宣言を出したぜ!県を跨いだ移動は禁止な!(桑名民は三重県内で仕事・買い物すること。名古屋に行ったら許さん)」 緊急事態宣言、三重県だけハブられてんじゃん
何やってんだよエーケーは
>>65
利休饅頭が実家の藤波元官房長官も忘れないでぇ~ >>76
感染者も重症者も少なくて医療逼迫してない三重が入るわけないだろ 三重いたら本当にコロナあるのかふしぎの国のアリスになるよな
だからと言って名古屋に行っても特に変わりない
東京行っても変わらないんだろうな
でも東京に出張行った同僚には気持ち差別的な目で見てしまうんだろうけど
>>79
ちゃんといるよ。
うちの会社(従業員100人)の従業員にはいないが、その家族で2人、出入りの業者で2人いるよ。みんな、北勢地方の人間。 >>76
岐阜は岐阜、大垣、瑞穂、多治見
三重は四日市以北が名古屋の通勤圏って感じ >>80
うちは数人出てるな
濃厚接触者の判定が激狭だから誰も検査対象にならないけど実は無症状で広がってそう 「でら」「ほかる」「ようけ」「えらい」等々、名古屋弁が通じる範囲はどこまでだろうか?
尾張は全域で余裕
三河、美濃、北勢、中勢も普通に通じそう
静岡、飛騨、南信州、南勢、伊賀、滋賀までいくとちょっと怪しいな
>>78
愛知に出すなら三重にも出さないと愛知から人が流れて来て三重で感染が広がるやろ >84
以前あった話だと、そもそもこの言葉京都北丹後地方の言葉と似てるらしい。なので京都でも通じてしまうのでは?
忘れてた
「ちんちん」もだ
>>86
東北や九州やら地方には昔京都で使ってた言葉が残ってるとかどうとか >>85
去年の春に実際そうなったのに
知事は学習しないのか自民党忖度か 前の緊急事態宣言の時、東京のホストが名古屋に流れてきたことがあったな
>>85
そんな理由で三重県が要請しても緊急事態宣言は出ないよ >>48
岐阜は面積がでかいだけ、なお岐阜よりも面積がでかい秋田… 三井アウトレットパークが儲かることだけを考えたら、コロナは邪魔でしかない。
名古屋愛知と足並み揃える必要はない。
市内で県外の彼女や友達にもオススメできるお店教えてくり
弥富の海南病院クラスターは44人になった
弥富、蟹江の感染率高すぎ
>>96
もうすぐ木曽三川渡って桑名に来る。
近所の人、感染源不明で感染した。まあ、遊びに行っても言わないだけだと思うけど…。 通勤通学でも経路不明
濃厚接触者ゼロ
経路不明だらけなのに何故か飲食を叩けば抑えられるという謎の理論
これでは感染拡大を抑えられないよ
>>96
名古屋やで一番感染者が多いのは中川区みたいやから徐々にこっちにくるかもね 利権というより外国人に頼るしかない日本の切実な現実だろ
>>102
年末からの人口あたり患者数、トップは蟹江、ついで弥富だよ
あと北名古屋とかあまとか愛西とか、名古屋と桑名の間が多い >>104
補足
三重県は14日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が愛知、岐阜両県に発令されたことを受け、三重県独自の「緊急警戒宣言」を出した。愛知、岐阜に近い県北部の桑名、四日市、鈴鹿の3市で酒類を提供する飲食店に午後9時までの営業時間短縮を要請する。県外への移動は生活の維持に必要な場合を除いて避けるよう求める。
期間は14日から2月7日までで、時短要請は周知期間を置くため18日からとする。時短要請に応じた事業者には協力金を出すが、金額は調整中。
愛知、岐阜を含む東海3県で連携して対策する必要があると判断した。 >>100
入場制限してるよね
うちは無理やわ…通販にする >>99
通勤通学だけでは感染しないと思うけどな?
マスクしてたら濃厚接触者の定義に入らない >>103
安価な外国人労働力頼りな会社は潰れてください
そういう会社が足を引っ張るから日本人の給与が増えない >>110
確かに通勤通学の電車内での感染確率はそれほど高くはない
ただし、濃厚接触者じゃないから感染しないというのは誤り >>113
久々にヒット作でたなw ってだじゃれ禁止じゃなかったか? お前よりはじゅうぶん役に立ってるから理解できないアホなお前がどうにかなれ
>>110
通勤通学で感染するなら15000人も毎日名古屋へ通ってる人がいる桑名がこの程度で済むわけないもんね やっぱめし食うときがネックなんやろなあ あと買い物の商品とか銭の受け渡しかな? 手からは吸収されないけどその手を目鼻口に持っていったら終わり 田舎モノかよw
他府県ナンバーのトラックにイチャモンつけてそう
うちのおとん未だにお釣り貰ってきてベタベタ触りながら年数チェックしてるわ
レアな硬貨はとっておきたいから
空気と一緒に浮遊はしないと思うけど しゃべったときにでるつばの小さな霧がしばらく
近くをうようよしてると思う
ウォシュレットはヤバイかな!?
俺使う派だから使えないと超MMだわ
サイゼリアも怒ってるし
東京の運転士の集団感染は蛇口が原因か?と言われてるし
これでトイレが原因とか言ったらTOTOがとうとう怒りだす
街角でインタビューされたら、「政府は後手後手」と言うだけの簡単なお仕事です。
先に仕掛けるか出方を待つのかでは
1000手と5手ほども違う
陽性確認者の事細かい情報は必要だろう
飲酒して体温低下だったり不摂生な食事で持病持ちと
健康体と一緒くたにするから不平不満がおこる。
糞尿にもコロナがくっついてるから外のトイレは使わんわ
デブでも糖尿でも病性とか遺伝性でなるのは本人はどうしようもないよ
暴飲暴食したりしてデブや糖尿になった奴に関しては当然自業自得でいいと思う
相撲取りはよおわからん
>>129
自粛要請という日本語として成立していない言葉…… >>128
長文で最後のダジャレ見逃すところでしたわ >自粛要請
そもそも『自粛』はあくまで自発的に行う事なのに『要請』、お上から言われればそれはもう事実上の『強制』なのにな。
法的根拠もないし、権力者の責任逃れに創った便利な言葉やん。
≽強制ボランティア
『同調圧力』のムラ社会の日本ゆえできる事よな。
町内会の月一の草刈り、ドブ掃除、参加しねえ奴は村八分みたいな。
若いやつはTVも見ねえから、それもどこまで通用するかなってとこやな。
ノルウェーでワクチン接種後23人死亡かうおりゃーノルウェー!って気分で接種しちゃったんだろうな
全員が高齢者だったみたいだが
ワクチンも当面は人体実験だよな?
どんな副作用が出るか分からんから、困ったね
ワクチンができてもおれの自粛は続くわ
>>145
今まで大規模に使った事が無い新しいタイプのワクチンだもんな
すぐに作れるのがメリットではあるけど >>145
既に外人の医者が多分ワクチン要因でタヒんだ >>129
自分の身は自分で守れよと。
確かにしっかりしなくてはいけないのはコロナで困る年寄り。発症すらしない若者のせいにしても解決せんわ >>149
自粛しろよ国民ども
と文句は言うが
お前も率先して自粛しろよ総理!
とは決して表立って言わない与党議員 外食1年くらい行ってないわ
自分たちが黙々と食べてても他の客が喋りまくってたら空気中にただよってるから
>>149
若者も滅多打ちやぞ
西村大臣「コロナ氷河期は感染を拡大させた若者の自業自得で自己責任」
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ71V8NCZULFA03M.html
西村氏は30日の記者会見で「若いみなさんの活動量がどうしても多い。
でも、無症状で、知らず知らずのうちに(新型コロナを)広げることがある」と指摘。
感染の再拡大に伴って各地で営業時間短縮などの対策がとられていることを挙げて、
「こうした状況が続けば、より強い措置をとらざるをえなくなる。
経済に大きな影響が出て、若いみなさんの今後の就職活動も影響を受ける」と話した。
竹中平蔵 「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい」
私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。
以前、BS朝日のテレビ番組に出演して、堺屋太一さんや鳥越俊太郎さんと一緒に、「もっと若い人たちにリスクを取ってほしい」という話をしたら、若者から文句が出てきたので、そのときにも「君たちには貧しくなる自由がある」という話をした。
https://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2 >若いみなさんの活動量がどうしても多い
それなら通勤を止めろよ
文科省はオンライン講義にイチャモンつけるなよ
未だになにをこんなに大騒ぎしているのかがわからない…
癌になって治らずに死ぬのと同じでたまたま感染して重症化して死ぬならそれが寿命。
もちろんマスクや消毒で防ぐ姿勢は大事だけど飲食店を閉めたり外食自体を自粛するって、みんなそんなに生きたいかね~
外食止めても、スーパーに行けば美味しいものが食べられるからね
死んだから、そんなのも食べられないからさ
>>156
仕事が終わる時間によってはスーパーはあいてないし24時間やってるスーパーの惣菜は売り切れている、コンビニも時間によっては商品入荷していない。
ファミレスやファーストフード店がしまってると衣食住の食について満足にいかない人も大勢いるのを知ってから言ってもらいたい。
そして、死んだらそれはそれで仕方ない >>157
スーパーは惣菜だけ売ってるわけじゃない
冷凍食品からレトルト、インスタントなど、色々日々進化して美味くなって売ってるよ
それに簡単なものでも少し料理を覚えれば、有意義に暮らせると思う
死ぬ前に頭使おうぜ >>155
世の中お前のような厭世的な奴らばかりじゃない
ガンと違って人に移すって事が分からないアホなのか
お前みたいな自分勝手な人間が死んでも誰も悲しまないと思うけど 若者はコロナになってもいいでしょ
発症しないただの風邪なのだし
>>161
それなんだよ、そんなに感染したくないなら感染したくない側が歩き回らなきゃいい話
それに年寄りが少しでも減ればうちら若者の負担も減るんじゃない?って期待もあるのでコロナさんはもっと本気出してくれていい、これが本音 押し付けはしないし誰かと会食もしないけど仕事終わりの明け方に1人ですき家行くぐらい許してくれよとは思う、思うだけで誰かに言ったりはしないけどな
食ってすぐ寝たいんだわ、夜勤の日は
>>163
俺は若者ではないし、コロナにかかったらヤバい体調なんだが、その意見と全く同じで何で無症状者の若者や子供たちがコロナを気にしなくちゃならないのか全然理解出来ない。
死にたくない人がマスクしたり外に出歩くのをやめればいい。自己責任やん。何で他人のために気を使わなくちゃならないのか。 >>162
20歳一人暮らし、冷蔵庫も家庭用じゃなく小さい物だと作り置きや買い置きしても置いておく場所すらないぞw
寮に住んでたときはキッチンもなかったから自炊すら不可能、出勤の日は社食があるけど休みの日は寮生は外食一択になる >>165
それも知ってるよ
若くても入院する人もいるってのはコロナだけじゃなくどんな病気でも入院するのでそれと変わらないしそのために良くもない給料から社会保険や健康保険、税金を納めているんだが?
>呼吸苦、嗅覚がおかしくなってる、味がよく分からない、倦怠感に襲われる。こうした後遺症に悩まされている
生きていけないレベルの後遺症でもなんでもなくてそんなの聞かされてもへえーとしか思えんわ、すまんな >>164
明け方に店を開くというのは賛成
店を20:00に閉めるのも賛成。その代わり店を早く開けろよ、っと。
年中サマータイムにすればいい。 なんか、大変やね…
あーだこーだ書いてる人たちは家から出ない方がいいよ…
>>167
ご飯はレンジでチンが売ってる。他のものも冷蔵庫に入れなくてもいいものが沢山有! >>165
確率の問題で、0ではないがそういう特例をいちいち気にしてたらきりがない。
そもそもそういうことがいいたいわけではなく、死にたくないやつだけが自粛し、コロナに打ち勝つ自信がある人間は自粛しなくて良い。
人にうつすから自粛しろとかいうのがおかしい。 (\
\\
) )
___//
/ \ (/\
/ (●) U(●)\
| (_人_) |
\ `⌒ U /
/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
| ____(ヾイソ⊃
| | ̄
| ID:0AUeRsTD
尾張一宮、勝川、春日井、刈谷、岐阜、桑名
名駅まで一本で行ける郊外の駅だとどこが一番暮らしやすいんだろう?
半年以上外食してないわ
焼肉とかラーメンとか食いてぇよ
>>181
自炊?奥さんの手料理?スーパーの惣菜?それとも冷凍食品? 先月渋谷にライブ観にいった帰り見かけたな
国民主権党。誰も足を止めてなかったぞ。
>>179
安さ、JR私鉄ダブルアクセスの麺で一宮、桑名どちらか
名古屋市内以外なら長久手に住みたいけろ Twitter懸賞で米やら乾麺たくさん当たったから
しばらくは買い物せんでも生きてける
野菜は畑にある
>>185
中央線って、如何にも人気なんだけれど金山でV字になってるし先の方が終わり見えてるし何であんな人気なんだろうねぇ
あとやっぱりW路線じゃないと保険利かないよねぇ
とはいえ一宮と岐阜は車多過ぎで不便。全く車使わないなら別だけど。
車持ちはJR蟹江と近鉄蟹江の中間くらいが住みやすそう
車無いなら下小田井辺り。地下鉄が有る。 >>181
> 焼肉とかラーメンとか食いてぇよ
定額給付金の10万はどうしたの?
2回目の緊急事態宣言地域には2度目の定額給付金が支給されます。 知り合いが四日市から春日井に通勤してるわ
流石に遠いし、名古屋か春日井で一人暮らしすりゃいいんじゃね?と聞いたら
「一人暮らしは寂しい」んだとさ
片道2時間・・・
お前らが知ってる人で上記より長い通勤時間のやついる?
岐阜は次でタワマン3本目やで
桑名も1本くらい欲しいわー
岐阜市 VS 桑名市
スタバ
岐阜4 桑名3
百貨店
岐阜1 桑名0
タワマン
岐阜2 桑名0
遊園地
岐阜0 桑名1
アニメイト
岐阜1 桑名1
ふむ・・・
岐阜、長野など内陸県の住人はやはり海を見るとはしゃいでしまうのかな?
>>192
うちの父上は昔、鈴鹿から春日井、鈴鹿から大和郡山まで通ってたから普通だと思うよ
イオンならねw 大桑で無茶苦茶な運転してるのは岐阜ナンバー
名四で無茶苦茶な運転してるのも岐阜ナンバー
海を感じるとテンション上がるんだろう
>>190
金の問題じゃない
外食控えてるのにも限界が来そうだって事 一人で行けばいいじゃん
それで感染ガーとかお一人様ガーとか言い訳するくらいなら文句言うなよ
本当に一人での外食も駄目ってんならランチ営業さえも国や自治体が禁止するだろ
タワマンの住民同士がコロナでギクシャクしているらしい
ネットニュースになってた
415 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/12(火) 19:36:22.36 ID:85WERsoJ
去年から親戚(確か75歳くらい)が中央病院に入院してるんだが、コロナに感染しましたって電話が病院から来た
歳も歳だし最近透析受け始めたし、覚悟しておいて下さいと言われたそうな
身内でコロナは初めてだ(しかも多分亡くなる)
小さい頃から知ってる仲の良かった人の最期が、まさか院内感染とはなぁ…
いや、まだ死んでないけどさ
>>197
岐阜市は県庁所在地やからね
かといって津とくらべても岐阜市やろうけど >>201
東員イオンのフードコートおすすめだよ
自分も外食行かないようにしてたけどフードコートで端の席が空いてて、そこでラーメン食べてみたら凄く幸せな気分になった
マイカルより広くて開放感があるしさ クリエイト
押忍!
土曜日の員弁街道走るのおらワックワクすっぞ!
クリエイト
押忍!
土曜日の員弁街道走るのおらワックワクすっぞ!
クリエイト
押忍!
土曜日の員弁街道走るのおらワックワクすっぞ!
>205
何を基準に?
10年前ならまだしも今の岐阜市はただのベッドタウン。197の比較は驚いたが。
四日市市→桑名市→千種区→岐阜市→郡上市→各務原市→桑名市
と移住したが、桑名市が一番バランスがよく戻ってきた感じ
岐阜市はバスの便利がよく車なしでも生活可能だが、渋滞がひどい
名駅は名古屋市外や岐阜三重などの県外から田舎民が集まってるせいか何となく芋っぽい
個人的にはやっぱ栄の方がええわあ
>>212
遊牧民族かよw
上記だと桑名から通えそうなところも多いけど、流石に郡上と各務原は遠いな >>212
岐阜と四日市だとどっちの方が暮らしやすかった? >>214
車を持っている身からすると、四日市
四日市もまあまあ渋滞するけど、岐阜はひどかった
岐阜の中心部は駐車場が少なく高いし
車を持っていなかったら、岐阜のほうが住みやすいね 岐阜と一宮は道路事情ひどいからやめとけ
交通死亡事故多いし
ただし岐阜市でも南部ならOK
岐阜市は桑名よりメガドンキやカーショップ等が充実してる。
>>213
お前定期的に名駅は芋っぽい書き込みしてんな
誰にも相手にされてねーことに気づけバーカ 岐阜は全盛期から落ちぶれ過ぎ、桑名とか四日市市が比較に上がるとか昔じゃありえやんわ
フードコートなんていかにも底辺って感じで
実際そういう客層ばっかりだし絶対やだわ
フードコートの給水機に持ち込んで口飲みしたペットボトルの口をくっつけて水入れてる爺婆とかいたりするから絶対あんな所行きたくないわ
フォードコートでの食事に対して
選民意識で偉そうにほざいているが、
お前ら桑名だろw
被差別部落の桑名じゃねえか
ドイナカ底辺民じゃんw
桑名駅の西口に車停めておけるスペース今ないの?
今日行ったら旧の場所は工事中だった
男のくせにクレープ好きな俺はわざわざ四日市のイオンのディッパーダンに行っている
>>212
岐阜市が住みにくいのは同意
道路事情最悪
夏は糞暑い
雪もこっちよりは降る
買い物も大した店ないから、結局ナガシマのアウトレットまで出てきてたし
アウトドア派には良いかも
周辺市町村に整備された山や綺麗な川が多い
スキー場にも行きやすい >>192
津から神戸
うちの息子も、四日市から春日井
なんぼでも居る >>240
都市伝説かもしれんが名古屋から神戸への通勤は聞いたことある
新幹線なら1時間ちょいで着くけど、会社が負担してくれるとはいえ、1か月の運賃だけでもすごい額になりそうだな
どこの大企業だろう? 会社が異動しろと強いるなら払えやって話だな
1時間程度の通勤は関東なら普通だし
>>211
>>224
岐阜市 VS 四日市市
スタバ
岐阜4 四日市6
百貨店
岐阜1 四日市1
タワマン
岐阜2 四日市0
遊園地
岐阜0 四日市0
アニメイト
岐阜1 四日市1
結構良い勝負やね >>242
三重県内でも伊賀名張は大阪のベッドタウンよね
特急で1時間くらい 桑名から京都通学や通勤ならいたよ
約1時間で着くしな
同じように三島や高崎から都内に通勤する人も結構いるらしいよ
・津から神戸(かんべ)
・津から神戸(ごうど)
・津から神戸(こうべ)
>>250
安八郡神戸町ってのが養老鉄道にある。ひろごうどえき >>243
遊園地は北に長島、南に鈴鹿がある四日市に分がある
つか長島単独で東海他園まとめて凌駕できる 新幹線や特急での遠距離からの通勤は一時期流行ったが、
今は渋る会社も多いだろう
テレワークの普及で週1回くらいなら認められるかもしれんが
>>245
津の勝てる要素が住居費の安さくらいしかないな
あとは商業施設の充実度や名古屋へのアクセス、観光業で惨敗
駅周辺の発展度だと最早勝負になってない
田舎県でも県庁所在地にはアニメイトがあるが津にはそれすらない
大学だと岐大と三重大ならいい勝負かな >>253
ナガスパはチート過ぎる
つか四日市と岐阜のタイマン勝負で他市のものを持ち出しちゃダメよ しまむらと栄でデートしたい
しまむらとミッドランドスクエアシネマで一緒に映画を観たい
しまむらと大須で食べ歩きしたい
しまむらとナガシマスパーランドでデートしたい
しまむらと名古屋港水族館でデートしたい
しまむらと熱田神宮に行き、蓬莱軒でひつまぶしを食べたい
しまむらと下呂温泉を堪能したい
しまむらと金華山の頂から濃尾平野を俯瞰したい
しまむらと岐阜シティ・タワー43の展望室から夜景を眺めたい
しまむらと大垣に行って聲の形の聖地巡りをしたい
>>260
人口 津>桑名
商業施設 桑名>津
スタバ 桑名>津
アクセス 桑名>津
観光 桑名>津
企業 津>桑名
大学 津(桑名はなし) >>255
津ってなんであんなんなの?
全国都道府県庁所在地で一番ひどいだろ
発展しようとするやる気ないんかな?
四日市みたいな普通ある程度の都市にある独自の保健所もないしやばいだろ 発展させる気がないなら四日市に県庁移してほしいんだが。
その方が四日市が発展して隣の桑名も次いでに発展するだろうから
三重県は南北に長いから真ん中の津に置いとかないと南の市町村が厳しい、伊勢でも良いくらい南に長い
>265
河村たかし 減税のため保健所の統廃合を進めております。
それより江場のマックの少し北に作ってるお店みたいなの
何ができるか知ってる人おらんかい?ピザ屋じゃねえよな
>>265
流石にワーストは言い過ぎだろw
鳥取、松江、山口には勝ってる!・・・と思う 津駅には「ひのとり」全列車が停車するけど、
桑名駅には”難波発 名古屋行き”最終の一本しか停車しない。
>>266
もういっそ桑名が県庁所在地になるべきでは?
名古屋と四日市の間という絶妙な位置
>>268
豊橋「名古屋まで電車で一時間だわ・・・」
上記はさておき、
本来、都市のレベル的には四日市が、歴史でいえば伊勢が三重の県庁所在地になるべきだが
それでも津なのは、戊辰戦争の時に幕府から薩長に寝返った藤堂藩へのご褒美だったりする 魅力度ランキング
三重県は31位か
北関東が低いな
都道府県魅力度ランキング2020も静岡、青森が14位の時点で眉唾もの
青森は『俺ら東京さ行ぐだ』の通りだし、静岡もそんなに魅力的なら東京・名古屋にこれほど人口が流出するわけがない
>>265
お隣の和歌山もなかなかやで
あそこはパンダしかない >>272
国交省から乗務員は交代しろと言われたからしゃーない >>275
結局は仕事の多い場所に集中する
とにかく寒いの嫌いだから北日本と、標高ある甲信あたりと、大雪の日本海側以外ならどこに住んでもいいわ 春日井市民だが、スタバはいたるところにできている気がする
タリーズのほうが少ない
タリーズは桑名にもあるでよ。
ところでなぜ春日井民がここへ?
岐阜・長野・山梨「海だ―テンション上がるー」
愛知・三重・静岡「雪だーテンション上がる―」
石川・福井・富山「・・・」
全国の皆さん、これが中部地方です
>>281
中部の括りは広すぎるな
山梨とか完全に別の地方やん
ワイ岐阜の本巣市民で滋賀と三重北部(主にナガシマ)はプライベートでもよく行くが名古屋は仕事以外じゃあんま行かんし、長野寄りの県内ですら他県の感覚 三重県民でも伊勢志摩より南は殆ど行かないし
愛知県民でも尾張に住んでる人がいつも行くのは名古屋であって
メーカー社員でもなきゃ三河は新幹線で通り過ぎるだけ
>>282
愛知・岐阜・三重はまだご近所感があるけど静岡・長野はもう別世界感があるな >>253
全国でも長島に勝てる遊園地なんて数えるほどしか無いよ そもそもナガシマより上の遊園地は国内はディズニーランド、シーとUFJだけだし
全世界でみても15箇所くらいしかないべ
恵那峡ワンダーランド
日本モンキーパーク
志摩スペイン村
レゴランド・ジャパン
マイナー遊園地の魅力
・客が殆どいないから待ち時間0分
・園内がスカスカだからセルフソーシャルディズタンス
>>273
都市レベルなら桑名市じゃね?
四日市駅前と桑名駅前と比べたら、雲泥の差 >>282
スレ違い恐縮ですが、本巣の人で公共交通しか
使えない場合って、樽鉄で大垣に出るの?それとも
岐阜バスで新岐阜へ?
文殊に元カノがいたけど基本は車移動で、バス使う
時は本巣辻屋行が少ないので西郷や御望野から歩い
たりしてましたね。 >>277
津に停まるのは運転士の交代の為ですね。
しかし、津は総合駅ですし県庁所在地ですし名古屋と奈良の中間くらいだし普通に納得してるのですが・・
津に停まらないとひのとりは名駅でしか乗る機会がなくなってしまう そもそもナガシマより上の遊園地は国内はディズニーリゾート、三菱UFJと富士急ハイランドだけだし
全世界でみても25箇所くらいしかないべ
>>291
富士急ハイランドの入場者数はナガシマの3分の1しかないだろ
ナガシマに遠く及ばない ナガシマリゾートは愛知県桑名市と揶揄される他地域資本だからな。お国自慢にはならないと思う。
ソニーの創業者は日本人だが
ソニーの株主の過半数は外国人なので
ソニーは日本企業ではないと言ってるのと同じ理屈だな
>>289
学生時代は
樽鉄で大垣組
バスで岐阜方面組
自転車で通学組
に分かれる
成人しても車持たない人、近所に2人おるけど自転車で何キロも移動しとる
車ないと生活にならん 養老線
サイクルトレインなんてあるのか
利用者増えそうだな
サイクルトレイン多度から養老まで利用して、帰りにお千代保寄って楽しかった。
>>292
東日本ならディズニー
西日本ならUSJ、ナガスパがあるし
遊園地が好きな人でもなきゃ山梨まで行かないか このままでは桑名も街が死んでしまう。四日市からヤマギシズムを誘致しなければならないのではないか?
路線バスで山田へ行くの大変やな。
亀山経由せなあかんとか。
都市の指標としてはタリーズの方がいいな、スタバなんか東員や明和町のイオンに入っとるし
>>270
桑名店って書いてあったけど、何の店だろうね
奥に駐車場が、大きく作ってある >>296
養老線のサイクルトレインって、高齢者が利用するイメージが強かったが、
ある日、養老線に乗っていたところ、途中の駅からピッチリサイクリングウェアを着たロードバイクの集団が乗り込んできた。
普通、ロードバイクを電車に乗せて「輪行」するにはバラして専用袋に入れなければならないが、
サイクルトレインだとバラさずそのまま持ち込めるから、手間がかからないのでいいな。 モーニングで名古屋の高齢者感染か!?ってモー牛になる~
>>265
津よりひどい県庁所在地もあるにはあるぞ、津は近鉄が通ってるだけまだマシ
甲府とか鳥取とかは明らかに津よりひどい タリーズよりドトールを
サンマルクカフェも好きだけど
こういう下を見つけて安心してるからいつまでたっても向上しないんだろうね
>>296
利用者少ないローカル線だから出来ることだね、
名古屋線でやったら大迷惑だなw コメダのタダ券あるんだけど
アピタの近くのコメダて平日どれくらい混んでるん?
>>309
日本の伝統芸に近い
下を見て足の引っ張り合いをしてくれるのは権力者的にありがたい >>311
このまえ午前中9時過ぎにいったら並んでた 名古屋で行きつけの中華料理屋が時短営業で2月7日まで8時閉店になっとる・・・orz
困った困った
くそっ、ウナギ犬め
桑名駅からサイクルトレインは便利だな。
アピタとか行く人も利用価値大きいよね
確か旧桑名駅の時はサイクルトレインは播磨までだった気がするけど
今調べたら全駅利用できるって書いてあった
桑名からチャリ乗せれるのは便利
>>318
今月から桑名駅が追加されたんだとおもうよ その前までは播磨で降ろされてた (1)年代 10代
(2)性別 男性
(3)居住地 桑名市
(4)職業 高校生
(5)発症日 令和3年1月14日
(6)症状・経過
1月14日 鼻汁、全身倦怠感
15日 発熱(38℃台)、頭痛
医療機関Aを受診、検体採取
16日 頭痛
検査の結果、陽性判明
17日 入院等実施済
<現在の症状>
軽症~中等症
入院等調整中ってなってた高齢の人もいるし
すぐ入院できる人との違いはなんだろ
>>319
今日から桑名駅も利用可能になりました。 >>323
でも利用時間・曜日に制限があるんだよな
平日は指定列車でないとNGだし 養老鉄道は学生の団体が使用しているので、全てをサイクルトレインにするのは無理ですね。
あとエレベーターの工事は終わっているので自転車を乗っけられますが、プラットホームの工事は未だやっている最中だから今現在相当狭くなってます。
桑名出身でから朝日や川越にアパート借りて転々としてるけどサテライトオフィスが羨ましい
仕事休めねえんだよ
只草ちゃんは岐阜市か多治見市在住、やん菜は桑名市か四日市市在住かな?
これなら名古屋に通学可能
>>328
うちの会社でもいよいよ在宅勤務が始まりそう
俺的には通勤してオフィスに行かないと「よーし、やるぞー!」って気にはなれないからきついわ >>316
俺の行きつけ中華なんて20日で廃業だぜ 飲食店は喋らないぼっち客だけ対応してほしい
携帯会話禁止でいいから
食うとこは食うとこ しゃべるとこはしゃべるとこで別にすればいいのよ
そうすればしゃべるとこだけ規制すればすむと思う
オナラじゃないのよ
オナラじゃないのよ
空気が入っただけなの!
>>335
GoToもボッチ限定にすればこんな事には… 高校生が男女で濃厚接触とな うらやまけしからん!!全員陽性にな~~れ!!
四日市もいるから桑西か?しらんけど
西高ってほぼ四日市だよね
桑名市街や大山田から通うの大変そう
>>345
そこ通勤路だが、せまい道をバスが行き来してほんと危ない。 >>346
産業道路の方通ればいいじゃん?
ああゴルフのとこから暁方面へ抜けるんやとあそこ通るしかないな >>346
あそこは昔からのバス路線だし、地元の人や学生には重要な交通機関だ。
危険だとか、ただの身勝手。
皆バスと譲り合って通行している。 >>345
校舎と運動場が桑名で野球場が四日市だっけ? >>349
八風バスは狭いとこ走るよね
その先の南大社の辺なんかとんでもなく狭い
普通車でもすれ違えないのでバス来たらバックするしかないわ 城址に肉屋さんなんて全国でも桑名くらいじゃね?
>>335
桑名駅周辺でぼっちでも気兼ねなく入れる飲食店ってどこかある? >>356
それこそ、駅のコンコースにできたじゃん
あとは、デパールぐらいかな?
桑栄メイトがなくなったのは痛い
ぼっち飯がしやすいところばっかりだったのに >>358
大垣方面でしょ?
1車線ふさいで舗装工事してるからじゃね? あれは夜間の交通量が少ない時間帯にやった方がいいレベル
>>358
今からその辺を通ろうと思ってたけどルート変えるわ
サンクス >>356
カウンター少ないけど、ドラゴンキッチンを忘れてた
やっているかな? >>359
そうそう大垣方面
最近やってたけど今まではあんまり混んではいなかった
でも今日はなぜかめっちゃ混んでた
マイカル3番街のところから左に入って大山田の方行ったからどこから混んでるかはわからんけど >>357
デパールてぼっち入りやすいかアットホームなイメージだけど 知り合いの推しである瀬戸の田代に行ったけど、
昨日今日明日と休業日だったわ・・・orz(昨日の月曜は元々定休日だが)
今、尾張瀬戸を出発して栄に向かってるところ
気を取り直していば昇か蓬莱軒の松坂屋店で鰻を食うつもり
今年初の鰻だわ
瀬戸線はあんまり乗ったことないからなんか新鮮だわ
郊外・田舎から名駅に直通の路線は多いけど
郊外から栄に直通の鉄道路線はここだけなんだよな
>>367
ある場所があれだから、そうなっちゃうんだろうね 駅西にベーカリーでもできないかな
朝早くから開けたら需要あると思うんだよね
>>357
>桑栄メイトがなくなったのは痛い
せやな
まあ時代の流れってやつだな
岐阜のチンチン電車、丸栄、ドムドム、桑栄メイト、桑名グランドボウル・・・
そういや松坂屋って屋上遊園まだあったんだな
餓鬼の頃、婆さんに連れられていった記憶がかすかにある
乗り物とかは色々新しくなってたけど
今の栄にこの光景が残っていたことが意外 >>369
星乃珈琲店がええわ
モーニングやってくれたら嬉しい人も多そう ASTYもない、近鉄百貨店もない。一番ましなのが一番館。しまむらも遠い。
駅裏はトイレもない、自転車置き場もない。夜真っ暗。
表口は駐車場が・・何あれ?論外過ぎる。更にビックリなのは、表口にいたっては将来全て完成したとしても駐車場がショボすぎ。何やねんあのロータリー
三重は四日市に近鉄百貨店があるだけいいだろ
つか桑名なら電車ですぐ名駅の高島屋いけるやんw
岐阜にもこじんまりした高島屋あるけどアレを羨ましいと思うか?
意外だったのは津にも百貨店がまだ存在していたこと
腐ってもやはり県庁所在地だな
>>356
あの場所は城跡だけどその後は紡績会社があったんだよ
戦後もずっと廃墟のままほっといてあって 子供が敷地内に
ゲイラカイト上げるための長い糸を拾いに行ってたらしい
ナイロンの糸を数百m巻いたままのやつが落ちてたんだってさ
その後結婚式場になって肉屋になった 寂れた柳ケ瀬に寂れたショボい高島屋つぶれないのが不思議すぎる
西口にも一応駐輪場あるよ。益生よりもしょぼいけど。もっと駐輪場整備してほしいわ。
いずれバスロータリーも東と西で分けるだろうけど、一般車はどうなるんだか。
>>378
その岐阜高島屋の隣にタワマンが建つみたいだぜ
桑名も近頃はマンションがぼこぼこ建ってるし
駅の近くにプラウド系かライオンズ系のタワマンが一つくらい建っても不思議ではない気もする >>370
やっと桑名駅構内に自由通路が出来たと思ったら、「歩くの疲れるから動く歩道作って欲しい」かよw
人の欲求は際限ないな。 明治末期生まれのじいさんの書斎見てたら
ガラスのネガに桑名桜堤って書いてあった
桑名のどこなん?
>>381
自由通路は利用しないんだけど近鉄乗り場までがなんか以前よりも遠く感じるんだよね
広々としてるせいかな? >>382
七里の渡し辺りから伊勢大橋向かう堤防のことだったような… >>386
そうだね
昔はあの辺の堤防にずーっと桜が植えてあったって聞いたことある
伊勢湾台風かなんかが原因で桜並木がなくなったんだった気がする >>386
オーディション
トラック5(余裕)
5号(嬉しそう)
55業郷(早くも苦しそう)
キャーシュワッ!(落選、強制終了) >>386
オーディション
トラック5(余裕)
5号(嬉しそう)
55業郷(早くも苦しそう)
キャーシュワッ!(落選、強制終了) >>386
オーディション
トラック5(余裕)
5号(嬉しそう)
55業郷(早くも苦しそう)
キャーシュワッ!(落選、強制終了) >>388
今でも、堤防の途中まで桜がある所だよね? >>392
昔の名残で伊勢大橋から七里の渡しの間を桜なくても桜堤防て呼んでる旧市街地の人間は >>376
徳島は百貨店がない唯一の都道府県になってしまったな
人口減でこれからそういう田舎県は増えるだろう 百貨店も斜陽産業だからなぁ
昔はステータスがあったんだけどね
>>396
日用品はイオン、ユニクロ、GU
高級品は高島屋か松坂屋で買ってるかな 桑名民は抜きたくなったら名古屋や岐阜の風俗行ってるの?
>>400
オレの行ったホスピタルH13がないぞ
やりなおし 鈴鹿みたいなド田舎になぜ外人が?と思ったが
大企業の工場が多いからそこで働く外人作業員なのかな
本なんて未だにアナログな媒体利用してる情弱が何言ってんだ
三重で一番田舎ってどこ?
鈴鹿?津?尾鷲?それとも・・・
エロい桑名マン教えて
桑名駅前に本屋さんなくね?
西口にパン屋さんとカフェプリーズ
朝日町の爺さんの家の周りは田んぼだらけ
あれぞザ・田舎って感じだわ
>>377
味わい深い地図ですね~。
馬道の北に風車があったんでしょうか。
寺町が桑名駅だったんですね。 平田町駅の裏のマンションあたりで、郵便のバイトしてた時に借金取りの人間が郵便物掻っ攫っていって、
部屋の様子を伺ってたけど今はどうなんだろうなあ
>>422
寺町の駅は三重交通北勢線の「桑名町」駅で
脱字といったところでしょう。
馬道の北側に確かに風車の記載がありますな。
何だろう粉ひき用とか油絞り用かな?地図に載る
くらいだから、まあまあの大きさなはず。 バスケットノスタートオン
タンタンタンタン
タンタンタン
ターンタンタンタン
タアンタンタンタンタンタンタン
キャ
バスケットノスタートオン
タンタンタンタン
タンタンタン
ターンタンタンタン
タアンタンタンタンタンタンタン
キャ
バスケットノスタートオン
タンタンタンタン
タンタンタン
ターンタンタンタン
タアンタンタンタンタンタンタン
キャ
>>422
だから未だに西桑名駅という名前が残ってるんだな 名古屋って中村区と中区しか栄えてないイメージだが
他の区で名所ある?
イオン東員に来て気づく…
桑名市は宣言の対象だけど東員町は関係無いのかw
中区・中村区以外だと
西区 ノリタケの森
東区 ナゴヤドーム、ヤマザキマザック美術館
千種区 東山動物園、星が丘テラス
港区 名古屋港水族館、リニア鉄道館、レゴランド
熱田区 蓬莱軒
昭和区 マウンテン
守山区 竜泉寺の湯
こんなもんかなあ
>>426
未だに三重県内は0なんだよな
四日市か桑名あたりに1軒くらいあってもいいと思うけどね >>442
おー詳しくありがとう
飯と風呂は好きだから行ってみるわ 斎藤あみりちゃんと下呂温泉に行きたいわ
たまに混浴とかあるらしいが、流石に若い娘はいないよな
ファミコンゴルフアレコレ
砂
ボンッ ブーッブーッブーッ
水
ツツー ブーッブーッブーッ
OB
ブーッブーッブーッ
ファミコンゴルフアレコレ
砂
ボンッ ブーッブーッブーッ
水
ツツー ブーッブーッブーッ
OB
ブーッブーッブーッ
ファミコンゴルフアレコレ
砂
ボンッ ブーッブーッブーッ
水
ツツー ブーッブーッブーッ
OB
ブーッブーッブーッ
>>437
中川区は、バーミキュラのレストランが人気だな
熱田区は、熱田神宮
西区は、明道町の菓子問屋、見るだけでも面白い、買っちゃうけどw
緑区は、滝の水公園、夜景が綺麗、昼間でも眺めが良い 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
桑名市長島町浦安108-4
>>451
中村区と大治町の間にかかる橋の上から望む名駅のビル群の夜景はなかなか乙だよ
俺的隠れ夜景スポット 中川区らへんにキャナルリゾートって言う広いスパ銭があるけど割と好き
やっぱり名古屋って所は娯楽不毛の地やなあ、喫茶店とかデカ盛りは独特だが
>>457
東海地方最大の繁華街である栄にシネコンがないってどういうことよ!?
名駅は一応ミッドランドと109があるけどね 田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス
都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber
都会の娯楽のうち
オタショップ(アニメイト)と映画館(イオンシネマ)だけは桑名にもある
あとは全滅
名古屋は原宿とか渋谷みたいな若者の町がないもんな、栄いうてもスーツ着たオッサンとか作業着の人ばっかりで
俺中区出身だけど最近栄から名駅の方に繁華街が移りつつあるから悲しい
栄がもっと栄えてほしいよ
名駅は東側はスーツ着たおじさん、西側は変なおじさん
栄は主婦から若者から爺婆まで色々
大須はDQNからキモオタまで色々
>>465
久屋大通とか再開発で随分明るくなったことない? 今でも東海地方で繁盛してる商店街は大須くらいだな
あとはシャッター街のオワコン
>>463
戦前の東京だと浅草が若者の街だったらしいぜ どこの掲示板なのかわからんな
名古屋へ遊びに行こうとかわざとだろうけどスレ立て直すか?
>>436
会社から強制されたら厭々打つ
完全任意なら暫く様子見 そういえば90年代に初めてパソコン買ったのは大須だった
大須商店街って一昨年まで閑古鳥ないてた。
コロナで逆に賑やかになった。
一昨年まではおちょぼが人多かった。
嘘こけw大須は今も昔も賑わってるだろ
閑古鳥が鳴くってのは柳ケ瀬レベルでしょ
そして三和商店街よ、永遠に
一宮、春日井、桑名、岐阜
このあたりは名古屋の飛び地みたいなもん
>>476
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク(三重県桑名市) 大須はこの時期でもミニスカ女子で溢れかえってる
行った方がいい
>>476
東建多度カントリークラブ・名古屋(三重県桑名市多度町) キナシノカイノキョク
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ぺらぺらぺ~ら~
これやばいやないかあ
プレゼントォ
ぺらぺらぺ~ら~
キナシノカイノキョク
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ぺらぺらぺ~ら~
これやばいやないかあ
プレゼントォ
ぺらぺらぺ~ら~
キナシノカイノキョク
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ぺらぺらぺ~ら~
これやばいやないかあ
プレゼントォ
ぺらぺらぺ~ら~
名古屋市岐阜区とか言ってんのも名古屋人だと思う
わざわざ他県に擦り寄ろうとか思わないし
伊勢神宮>熱田神宮
スペイン村>ラグーナテンボス
ナガシマリゾート>レゴランド
鳥羽水族館=名古屋港水族館
>>467
綺麗になって活気が生まれたと思ったらコロナだもんなあ 少しは明るくなったけど。
栄に超高層ビル建てるらしいけどコロナのせいで尻すぼみにならないでほしいよ
どどんと再開発してくれい >>467
綺麗になって活気が生まれたと思ったらコロナだもんなあ 少しは明るくなったけど。
栄に超高層ビル建てるらしいけどコロナのせいで尻すぼみにならないでほしいよ
どどんと再開発してくれい アニメイトごときでオタショップとか笑止
田舎の一般人の認識ってそんなもんなんだろうが
美術館・博物館は名古屋のが凄いけど、温泉は三重のが良いんじゃね?
名古屋の温泉は混んでるイメージだな
ところで、今度、多度に新しくできる温泉のオープンはいつかな?
楽しみにしてるんだけど
火山無くても、1000メートル以上掘るから温泉は出るよな
そら火山のある地域の温泉のが良いだろうけど
上見たら切りないし
鈴鹿の総合病院でクラスターのようです
三重県の感染者数は50人越えの過去最多になるそうです
コロナ収束しそうにないなぁ
これじゃあオリンピック無理だよね?
>>502
ワクチン接種が五輪に間に合わないと分かった途端に
日本政府が五輪にワクチンは不要とか一般国民のワクチン接種スケジュールは白紙とか次々言い出して草 鈴鹿の整形病棟の34人はもう新聞とかで予告されてよたね
昨日の時点でまだ計上してないからって
多度の山を人工スキー場にすりゃ流行るのにな
近くに風呂屋もあるしな。
今日は桑名一人だけど全く安心はできないな
弥富の海南病院クラスターは49人になってるし
>>509
海南、21日の報告での1月14日以降に新たなクラスター関連感染者は発生してないと書いてあるが
また増えたのか どうだろか?鈴鹿の病院クラスターの陽性者行動歴見ると患者は特に何とも
おっすクリエイト!
おら明日休みになったんだ、
街道走ってみるぞ!
きっとワックワクすっぞ!!
海南がクラスターになるとは
桑名からも通院してる人たくさんいるよね?
>>515
休みなのか、出勤停止くらったのかで意味合い違う >>485
一宮と桑名ってポジションがなんか似てる
一宮は名古屋・岐阜に挟まれてるし、桑名は名古屋・四日市に挟まれてる
どちらにも行きやすいのは利点と言えるが
>>502
菅ーリン「ワクチンなくてもオリンピックやるお」
だってよww 前に岐阜市行った時、名古屋に負けず劣らず栄えてたなあ。
エリアによるね
柳ケ瀬は廃れきってるけど、玉宮町は賑わってる
>>522
いくらラグビー脳筋だと言っても、お爺ちゃんしんじゃうよw 駅で思い出したけど三重名物ショップずっとシャッター閉まっててなんなん?
コロナ?夜逃げ?
>>519
似てないよ
一宮と名古屋は近いけど桑名と名古屋はそこまで近くない。
一宮は高速道路の話題出るけど桑名では高速道路の話題出ない。
一宮は道が狭いけど桑名は広い 一宮と桑名の共通点といえば、その昔、パルがあったということかな。
>>522
全種目で金メダルという前人未踏、空前絶後の大記録なんだけど、それでいいのか? >>529
ごめん、間違えた。
一宮じゃなくて、稲沢だった。 >530
大事な名古屋のことだがね。間違えたら駄目よ。
>>503
一気に前提条件からちゃぶ台返しだもんなw
如何に論理的に動いていないかが分かる AKは南部の観光業界に逆らえないから緊急事態宣言入り出来ず意味不明な独自の宣言で茶を濁しているんだろ?
>>535
観光業界は全く関係ないよ
今の三重県が緊急事態宣言入りできるほど酷い状況じゃないだけ 日本は決して先手を打たないからなw
状況が悪化してからでないと動けない国家、国民性
80代のおじいちゃん呼吸困難かわいそう
もっと早く検査できなかったのかな
三重県内でソロキャンするならどこがおすすめですか?
岐阜は寒いし雪降るし、愛知は知り合いと遭遇しそうなので
>>538
今回のコロナに限った話じゃないけど、
日本では何かしら先手を打とうとしても、テレビと新聞と反日野党が
「本当に大丈夫なのか? 国民の理解を得られるのか? もし何かあったら責任を取れるのか?」
と、喚きたてて政府を動けなくさせる。
そして、実際に対策を打ったとしても
「政府の対応は後手後手に回ってしまった。 もっと早く出来たはずではないか!」と批判するだけ。 >>546
政府は責任とりたくないから動かないだけじゃ? >>543
青川峡 ハピキャンでもダビッドソンとかおぎやはぎ来てたし 一番キレイだろ
>>545
おなじ >>546
そうそう 何やっても文句言われる 誰がやっても文句言われる
前例がないんだからどうしようもないよこれは 怒ってもどうしようもない
正解がわからないんだからな >>490
3月22日オープン。本当は去年12月にオープン
だったがコロナ対策で延期になったらしい。 >>547
「仮定の質問には答えられない」
何も考えていない 天白区と聞いて思いつくのは平針と名城大学だな
模試や漢検を受けた時に塩釜口から坂を登って名城に行ったのは懐かしい
平針は愛知県民にとって免許でお馴染みの場所
鶴舞線は平針に免許更新に行く時しか乗らんな
>>548
ググってみたが良さげな感じ
客はファミリーが基本的に多そうだが、男一人でソロキャンプしてても大丈夫な雰囲気なんだろうか?
そこがちょっと気になった >>558
安全できれいな感じなので一人じゃ浮くかもしれんなw
じゃあほかの鈴鹿セブンマウンテンで 朝明渓谷 宮妻峡 宇賀渓 八風 尾高高原 鳥居道山
ちょっと南だが小岐須渓谷 椿渓谷 石水渓 いっぱいあるな 野党がゴミすぎるから
多少不満があっても現政権に頑張ってもらわないとね
野党は今がチャンスだろ?
具体的で実現可能で国民が納得するコロナ対策を発表すればいいだけなんだから。
政権批判してないで、その具体的なコロナ対策を今すぐ言えば政権奪取出来るんだよ?
>>564
野党は年末に特別措置法改正案を出したけど菅は国会を開かず逃げ続けたからなw
そもそもクソな政策でも批判するなというのは大政翼賛会だぞ 未だに何故か30%台で存在する内閣支持の人たちはこうやって自分で自分を納得させているのかな
自民党内でもこれはアカンとなってきているのに
>>564
国民民主党は情けない野党の中で唯一マトモな対案出してたけど全然知られてない… >>553
情報さんくす
オープン最初は混みそうだから、少し開けてから行ってみます さ、この地域でもまだまだ寒い日が多く、
場所によっては雪の予報が予想されます!!
コロナ今週になって四日市より少なくなってるな。桑名の方が混雑少ないのに危険かと心配していたのだが。
いちいち一喜一憂してたらキリないよ
常に引き締めなさい
半田 → 名古屋
豊橋 → 名古屋
関ヶ原 → 名古屋
瑞浪 → 名古屋
白子 → 名古屋
どれも電車でおおよそ1時間くらい
名古屋への通勤限界点としてはこのあたりかな
「静岡から新幹線で通ってます」とかそういうの抜きなら
>>581
限界越してるわ、それ。それこそ岐阜羽島から名古屋の方が近い。新幹線、名鉄。でもそんな奴殆どいない うちの会社は名古屋だが津から通ってる人何人かいたぞ
管理職の人は近鉄特急で悠々通勤だったが、
平社員で近鉄急行で通ってる人もいた
今はテレワーク中心なのであまり関係ないが
ワイ栄の会社だけど松坂から通ってる人いるよ
その体力凄いと思うわ
東京で働いてたときは、片道2時間通勤という人はいたな
首都圏だと通勤で片道1時間以上はざらだな
個人的には1時間半が限界かな
>>584
遠距離通勤の人にとっては在宅勤務は有難いだろうね
>>586
勤務先が松坂屋だったら面白い 岐阜・三重から名古屋に通勤してる人はそこそこいるけど、流石に滋賀・長野はいないだろうな
>>587
群馬?栃木? >>589
東京の西の方
東京都も東西に長いからさ >>581
伊勢中川から名古屋まで通ってる人もいるぞ >>590
八王子駅から東京駅まで1時間くらいだっけか
駅までの時間やその他を含めると2時間近くなるのかね
>>591
もはや毎日が小旅行レベルだな 桑名駅にタワマン需要あると思うんだけどな
市内だけでなく、県内から名古屋に通勤してる層を狙えるしね
>>592
>駅までの時間やその他を含めると2時間近くなるのかね
乗り換えとか、なんやかんや全部入れて2時間だったわ
一軒家に車は2台持ってたけどね 海津市民だが
うちらの辺りは名古屋へ通勤するにも最寄りの美濃松山駅から桑名駅経由で駅前のアピタで立ち寄る
>>593
桑名駅直結なら有るでしょうね、図面の段階で完売じゃないのかな >>597
なんか凄いな
通勤や通学で岐阜三重愛知3県の移動することなんか全国でもなかなかないんじゃね
茨城民が茨城千葉東京に移動するくらいか? >>600
桑名から海部郡方面なら油島大橋辺りで三県跨ぎだな 三重県(公式)@koho_mie
/
美しすぎる元女性自衛隊タレント「かざりさん」は
三重県出身なんです😲
\
YouTubeで『かざりさん(@kazariri
)』の自衛隊体操が大人気なのはご存知ですか❓
自粛太りでワガママボディになった貴方、必見です👀
個人的には(12)統制運動がカッコ良くてイイ感じです☺
ダウンロード&関連動画>>
さるぼぼの耳かきが欲しい
今あるやつ劣化してて頭が取れてるんだが、法被でなんとか繋ぎ止められている状態
どこか売ってないかなー
>>608
久居の方の出だと聞いた
家入レオばりの鳥顔であまり好かんと思ってたが
見れば見るほど好きになって今じゃ抜ける位のお気に入り >>611
金属のいいぞ?
きちんと纏めて垢描き出せる 同じケチでも性質が違うんだよな
大阪人は値切って買う
名古屋人は貯める時は貯めまくって、使う時はとことん派手に使う
という感じ
年収に対する貯蓄額のランキングでは三重は1位(ちなみに愛知は6位)
だったので関西よりも名古屋寄りの気質なのかな
名古屋人「都会、さいこー!w」
桑名民俺「そのご自慢の都会で何すんの?」
名古屋人「え…?」
名古屋人「え、えーとユニクロで買い物したり、すき家で牛丼食ったり、アニメイトでサブカルグッズ見たり…」
桑名民俺「それ全部俺の田舎町のイオンモールでも出来るよ?」
名古屋人「あああああああああああああああああああああ!!!!!!!」←己の恥辱を知り泡吹いて死亡
桑名民俺「ふん」
片道1時間半とか、もう向こう住めよw
今は中区でも安くていいとこたくさんあるぞ。
>>612
中学時代、足立梨花と同級生で同じソフトテニス部に所属って言ってるから菰野出身じゃね? >>615
恥辱では無くてなりすまし名古屋民だろうな。自称弥富住み実態佐屋住みだった彼のような。 【NHKニュース速報 15:01】
東京都 新たに618人の感染確認
700人下回るのは先月28日以来
濃厚接触者の検査はしないことにした結果が出てきたやね
隠蔽改竄で五輪へGoToや
日頃逆張り発言ばっかで誰にも相手してもらえへんやろアンタ
>>624
濃厚接触判定自体が狭き門なのに、更に絞ったらノーガード戦法だよな >今は中区でも安くていいとこたくさんあるぞ。
そういうとこは底辺DQNや外人の巣窟だよ
中村区も東南アジア系?南米系?よく分からん系統の外人が増えたな
野郎の一人暮らしならいいけどね
そこそこ金持ちのファミリー層は千種区や名東区の落ち着いた住宅街に住む
>>628
岩手の最初の2人元気かな?
故郷追われてたりして・・・ 1 東京都 104兆4700億円 0.6%
2 愛知県 39兆4094億円 -0.3%
3 大阪府 38兆9950億円 -0.1%
4 神奈川 34兆6093億円 1.5%
5 埼玉県 22兆6897億円 0.6%
6 兵庫県 20兆8522億円 -0.2%
7 千葉県 20兆3916億円 0.3%
桑名民はどこ目指すレベル
名古屋くらいが文化的に生きられる最低限だと思う。
これ以下の地方都市になると、文化的イベントや施設が圧倒的に少なくなる。
名古屋でも、ちょっと気が利くイベントになると、大阪か東京に出なきゃいけないけどね。
ヨドバシに注文すると、どう考えてもすぐそこから出荷されているのに一旦、名古屋神宮郵便局まで運ばれてしまう悲しさ
岐阜市役所の新庁舎、高層ビルでなんか格好いいな
建設費254億だっけ
このご時世に箱物にこんなに金使いまくってよく市民から批判されないもんだな
桑名駅は市民が利用するものだから費用で文句言う奴はいないけど
桑名にもタワマンできてほしい
そしてカフェ、ラーメン屋、パン屋さん、牛丼もできてほしい
それなら闘える
三重県初のタワマン、そして商業スペースに入る三重県初の星乃珈琲店
ええやん
長島の1号線沿いにコメダとスガキヤとくら寿司できてほしい
長島はもっと食べる所欲しいよな
ワイは市街から天風食べるためによく行くが
>>639
深夜アニメ飛ばされまくりのクソ田舎だよ >>653
でも地上波で八十亀ちゃんやってんじゃん?
裏山だわ >>649
ジャズドリームにそういう店たくさんあるが。 ジャズドリームって駐車場代が1000円とかかかるんじゃね?
確か会員になってれば無料なんだろうけど
中部地区からジャズドいくのも市街いくのも変わらへんやん
1号線沿いに作ってほしい
要は徒歩圏内に
>>655
でも八十亀ちゃんの直後のご当地CMが地上波から消えてたな
逆にBS11で愛知小型エレベーターのCMを見るとは思わなかったw >>655
あんなクソアニメ見られてもなぁ…特に三重県民を一括りは無理あるわ
あの番組を伊賀人が見たらブチギレそうw 自分の筋肉細胞で抗原を作るっていうmRNAワクチンには慎重でも良いと思う
従来の不活化ワクチンを忌避するのとは別物
ゴーツーとか会食とかワケワカメなことやってて、最後はこれか。
思った通り。
>>646
ド田舎県にすらタワマンあるのになんで三重県にはタワマンないんだろうな
四日市あたりに1本くらいあってもいいと思うけど >>667
これで3月末までの補正予算でGoTo予算積み増すんだぜw gotoeat延長はいいけど販売期間はもっと伸ばして欲しいわ
>>673
ゴーツーやるのは賛成だし、やめたらいかんとは思うが、今から一年間は中止にして欲しいね。
コロナコロナ言うんだったら。 それか、コロナコロナ言い過ぎだからコロナはそんなにこわくないとか言えばゴーツー出来るし、今ゴーツーやってコロナこわいとか何者やねんって思う。
飲食店は自粛期間も生活していかなきゃならないけどな
グループじゃなく一人か二人で利用するべき
黙食で
>>671
季節風の問題のような気がす。上階はジェット風吹きそう。 >>670
業務スーパーかなー
先週98円に戻ってたけど58円のときあるんやに >>674
年度内に始まるだろうか?
始まっても高齢者だろうし… >>644
力尾から名古屋に行き、再び桑名に戻ってくる荷物w
そういえばヨドバシとの裁判は結局どうなったんだ?
力尾に作ったという事は和解した? >>681
そやに
でも江場のほうも一緒ちゃうの?しらんけどさ 桑名06:47発、ナンバ17:30発の近鉄特急で大阪往復してきたが
空気運んでるようなもんだな。本来ならビジネス客の多い時間帯だと
思うが。
単身赴任とかのビジネス客は桑名発はもっと早い始発くらい
帰りももっと遅い
>>689
名古屋は通勤通学で行かなきゃならない人多いでしょ?
ちなみに、桑名市内の医療機関って愛知県在住の人結構いるし、愛知県の医療機関で働いている桑名市民も結構いる。 >>686
昼間に桑名駅~益生駅間を通る特急見てても乗ってる客は以前よりも少ないよね
近鉄にとって特急は稼ぎ頭だそうだから、近鉄も経営は苦しいわな
大丈夫か心配になるね >>696
富裕層はコロナで逆に余裕なの知らないな。テレワークでマタリー仕事。スマホはピクセルでお願いします。 >>699
親の遺産や不労所得で遊んで暮らせる世界線に産まれたかった つか栄といい大須といい平日昼間なのに街中ふらついてるJK多いな
これが桑名なら普通に補導されてるわ
明日1月29日から3月4日にかけて、イオンシネマでワンデーフリーパスポートが販売される。
1日映画が観放題となり、対象ドリンクも飲み放題となるワンデーフリーパスポート。
各劇場内チケット売り場の有人窓口にて1枚2500円で販売され、
鑑賞当日のみ有効となる。なおライブビューイングや舞台挨拶等の特別興行など、
一部の作品には利用が不可。詳細はイオンシネマの公式サイトで確認を。
https://natalie.mu/eiga/news/414075 >>706
懐かしい情報さんくす
昔、寺町って人ごった返してたらしいからね >>711
上げ馬ってゆうたら、
多度大社に、月曜に初詣行ったけど、手水のところ、柄杓無くなってて、使われへんのかと思ったら、近付いたら、パイプから水が流れて、手を清める様になってて、ビックリしたわ
神社も対策してて、大変だと思ったわ! ぽろんに掲載のお店減ったな~
ページ数は先月と一緒だけどやっぱ厳しいんやな
イオン行ったら閉店セールの服屋さんいくつか見たなー。
江場のマックの前辺りの作ってる店 j-netレンタカーやった くいもんやじゃなく残念
イオンはテナント料高いからそこそこ売れてないときついよ
そして、テナントが去った跡は、百円均一、ガチャガチャ、無料休憩所。
今日ぽろん来たわ
神馬の湯3月22日オープンって書いてあった
>>720
港区の廃墟イオン
あれが最終形態だな
イオン同士で共食いしまくった挙句、ららぽにとどめを刺されて終了 >>723
火葬場と引き換えに名古屋市がイオンに名古屋茶屋を作らせたのが運の尽き
トドメは確かにららぽーと >テナント料高い
イオン桑名は三交不動産の子会社アンクに払う側。
>火葬場と引き換えに
干潟の埋め立て地に宅地造成して、35年ローン組んで買ったものの
茶屋は早くも閑古鳥か。
>>726
茶屋は桑名民のおかげかマシな方だと思う。南区周辺と比べてだけど。イオン桑名の恐喝店員のおかげと言われているが。 桑名市民は茶屋に行くの?
夕方帰るとき西日眩しすぎる
実際に行った奴は分かると思うけど、東京ってほんとに全くイオンがないんだな
(こちらは名古屋でさえイオンだらけ)
モールを建てるほど広い土地がないのもあるし、所々に色んな店や商店街があるからそれで買い物に困らないんだろうね
>>725
イオン熱田が出来た時に東側の客を持っていかれたのも痛い >>730
たしかイオンモールの前身が岐阜にあった紡績会社だったような。岐阜大阪三重の連合体みたいな所なんだよな。 イオン発祥の地って四日市じゃなかったっけ?詳しいことは知らんけど
近鉄四日市駅前の「ジャスコ四日市店」は今はもう無い
>>718
江場のマックは北行き車線からの進入を出来ないようにポール立てるべき 「楚原れんげ」か
北勢線の駅名から使えそうなのは少ないな
あとは西別所くらいか
南行き側からでもつまるのに、あっち側からマックに入ろうとするのがすごい
主要道路は車両横断禁止、右折は右折レーン限定
これで渋滞が相当減るだろ
曲がりたい奴は少し遠回りしてくれ
のんのんびよりと、君の名はの舞台となった奥飛騨だとどっちの方がド田舎なんだろ?
あと伊勢志摩より南だと三重県民ですら殆ど行かない秘境
>>744
劇中の設定で判定するなら学生の数が圧倒的に少ないのんのんびよりの方が田舎かな
糸守は異様に高校生とかが多いw >>744
それは北部の人間だからだろう。一度行くと販売系はだな。 >>729
茶屋まで15分?!
どこ住みでどのルート通ってるの? >>748
長島のスパーランド側に住んでたら23か伊勢湾岸でそれくらいでつきそうじゃない? >>749
茶屋行くのに湾岸使うとかブルジョワかよ >>744
のんのんびよりは限界集落一歩手前って感じやな
君の名はは高校がある時点でマシ 茶屋のイオンはでっかいスクリーンで映画観るためだけに行ってる
港のイオンは廃墟と化したけど302沿いの南陽のイオンはなんとか生きてる状態だな
>>738
駅名からつけられたキャラならナローレンジャーの「蓮花寺いずみ」や「星川ななは」がおるよ。 カインズの物流施設も多度に出来るらしいけど、周辺道路がもう少し広いとトラックも楽だろうに。
>茶屋ってなんのこと
近世に茶屋四郎次郎っていう今でいうたら企業家みたいな人が
干潟を新田開発したんが今の茶屋新田。
>>758
一応イオン桑名にもあるのだが。やはり超大手の富士通様の影響は大きいな。イオン桑名は恫喝されるし道混むしで危険、二車線で法律遵守のイオン茶屋は安全だったな。 志摩マリンランド(公式)@shimamarineland
【おしらせ】
志摩マリンランドは2021年3月31日をもって、営業休止致します。
51年間続けられたことも、皆様に愛されたおかげです。
2021年3月31日までは、いつも通り営業しています。
このご時世ではありますが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。従業員一同心よりお待ち致しております。
イオンシネマ桑名はワーナー・マイカル仕様だからな
でも改修したのか昔酷かった音漏れが気にならないくらいにはなった
>超大手の富士通様
まあ、昔は富士通だったけど今は別もん。。
大阪だとホテル隔離や自宅療養で配られる食事が中抜きでヤバいらしいけど桑名とか三重県だとどうなんだろうな
万が一の時は、いっそ名古屋の東横でもいいけど
愛知「おおっ、雪だがや!」
三重「ぎょうさんふっとるな!雪だるま作るで!」
岐阜「また雪か、雪かき雪下ろし面倒くさ・・・」
この落差よ
>>772
どこの地域の話?
今日の経験だと
大垣→気にしない
桑名→おう、どうする?
だったが。 >>764
そのニュースを知ってショックだった。
いつまでもそこに存在するものだと思っていたから。
志摩マリンランドが無くなると、賢島まで行く人が激減するだろうな。
鳥羽水は安泰だろうけど、二見シーパラダイスは大丈夫かなぁ。 そういえば温泉施設でクラスターって聞かないよな
源泉がコロナ感染力を90%以上減らす効果 草津町(2021年1月29日)
ダウンロード&関連動画>>
ブラジル丸も無くなったんだぜ?
次はシーパラかもな
>>778
いなべ、東員とは方針別なんだな。あっちは商業施設の方が場所の割に雇用を生んで良いの方針だそうだが。倉庫は場所とるだけだからな。 >>780
物流センターはピッキング作業で雇用たくさん要るだろ >>752
茶屋を知らんてことは、ララポートはもっと知らんなw >>786
ららぽーと皆しってるべ。ドンキの近くでジャズドの姉妹店だべ。センチュリーのおやっさんも行くな。 >>687
>>688
4月から世話になる役所の採用時健診&顔見世でした。
帰省はしやすい距離だけど、コロナ落ち着くまでは
大阪に引きこもる予定です。 男女共に、厚化粧で車の運転するのは、やめましょう。助手席に座るのは、やめましょう。
車の派手な外装で走行するのはやめましょう。
派手な服装で車の運転するのは、やめましょう。助手席に座るのは、やめましょう。
鼻下髭と顎髭を伸ばして車を運転するのは、やめましょう。助手席に座るのは、やめましょう。
デブブスが車の運転するのは、やめましょう。助手席に座るのは、やめましょう。
美男子美女になってから運転しましょう。助手席に座りましょう。
タバコを吸いながら車の運転をやめましょう。車の中でタバコを吸うのはやめましょう。
>>788
役所も最近は県跨ぎ気にしないな。実際気にするだけ損だけど。 こないだから姪宛に某ベネッセから郵便が来るようになった
姪は本籍も住民票も桑名じゃないのになぜだ
ベネッセ・スマイルゼミからエンドレスに続くと思うよ
高校になったら河合塾と進研ゼミその他多数も加わる
名簿の出所気にしてたらこの先10年近くやってらんないよ
来たら即ゴミ箱行きだ
>>794
その通り。郵便くらいなら気にしない。問題は訪問だ。コロナの影響で最近減ったが。遠方から来ていたのだろうな。 >>791
県境で封鎖するならともかく、意味ないよな
○○km以上の移動はやめてくれとかの方が説明しやすそう
名古屋への移動より津の方が遠いもんなw >>791
感染多発地域どうしの県跨ぎなら
気にするだけ無駄かもしれんね。 >>797
出産した時点で情報が渡ってるって事も考えられるね。
何かの書類で勝手に情報提供に同意させられてるとか。
ウチは子供3人いるが、1番上だけDM攻撃浴びて、下の子には未だに何も来ない不思議。 私が小学生の時、校門の前でベネッセの人たちがおまけをエサにその場でたくさん入会させてたなぁ
>>802
あっそれ
やってたー!今ならありえんw >>792
姪と住宅展示場とか行ってアンケートみたいなのに個人情報書かなかった?
住宅展示場から個人情報(名簿)が売られて(横流しされて)、俺ん家にも郵便物が届くようになったわ >>805
ソース言ったらキリないで。それこそ近所の人とか役所に出した届けとか何でも可能性ある。 今回可能性として大きいのは姪がいなべ方面の店行ってそこの追っかけに適当な情報流されたといったところやろな。
>>806
おれの場合、住宅展示場で1回しか使っていない情報だったんだよ
住宅展示場で何とかショーとか子供連れて行くのがあるだろ、あれしか無いんだよ 東京の取引先の営業がやたらとアポ取りたがってくる
勘弁してくれ
>>808
それは思い込みだろうな。店行って付いてこられるのはこの地域のお家芸だと思うが。 >>810
思い込みじゃないって
繰り返すけど、住宅展示場でそのとき1回しか使ってない個人情報だったんだよ
つまり、その住宅展示場で偽情報を混ぜてアンケートに書いたら、その偽情報を元にして郵便物が届いたというわけ
その偽情報はその時1回しか使ってないんだよね
他の人だったら、おまいが言う通り、色んなケースの可能性が考えられるけどね 城南小学校横のベビーセンターが工事中だけど、進化しておっさんセンターになるの?
婚活サイト登録したら
迷惑メールが大量に届くようになった
おー、あのなあ新聞に
爆笑 田中脳梗塞で入院
て全然面白くないんやけど。
新聞バカか。
>>809
zoomが良いです?何にします?
とネット前提で話を進めてしまい、対面でと言いづらくする また桑名の高校生の感染復活してるやん 一回陰性でたんで通常生活してたんやろな
どうしようもないよなこういうの・・・ 50人くらいが接触者認定されとる
>>805
住所氏名書くような所には姪とは行ってない
桑名のジジババの家に隣県在住の孫(姪、幼稚園児)宛のベネッセDM
名前の漢字一文字間違えてるし 土曜夕方のかつや 食う時間より会計する時間のほうが長いやないかい
間違えまくってそのたびに「あ~またやっちゃった~~ん」ってババアが頭抱えるだけ
とっとと謝って訂正すればええのに「頭が混乱しちゃってうふふ」じゃねえよ
レジに10人近く並んでてワロタw
なお他の店員は全員スルーで全くサポートなしもまた笑える
住所を記入するときは
番地の最後にaとかbとかサイトやお店ごとに決まった記号を付けとくと
どこから漏れたか見当付けやすいで
郵便や荷物は普通に届く
かつや、コロナにもかかわらず流行ってて勝ち組だなぁ
>>825
唐揚げ関連は今人気だからな。桑名のガストにもからよしできたし。 >>791
三大都市圏だと県跨ぎなんて普段の生活でデフォだしな かつや平日の昼行くといつも持ち帰りも並んでて店員さんめっちゃ忙しそう
待ち時間長すぎて諦めて吉野家に行ったことが2回ある
明らかに店員さんのキャパオーバーだからもうちょい店員さんが入る人数増やしてほしい
年収300万とか夫婦どころか一人暮らしすら厳しいだろw
つかよく年収300万でローン審査通ったな
■「給料天引き5万円強、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
三重県に住む年収300万円の30代男性は、ことあるごとに発生する税金の支払いにうんざりしている。
「給料からは毎月5万円強、税金が引かれている。せっかく買ったマイホームも年24万円の固定資産税がかかる。
毎年4月には4万円の自動車税、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
男性は夫婦2人で暮らしているが「日々の生活でカツカツ。何か大きな出費があると、とても生活できない」と厳しい家計状況を明かす。
将来についても「とても子どもなんて無理。老後の年金もあまりあてにできない。何のために働いているか、わからなくなる」と悲観的だ。
なんで桑名の焼きハマグリなの?
ハマグリ取れるの?
名古屋の都心にあるタワマンならまだしも
三重で24万円の固定資産税なんてかなりの豪邸じゃないか?
>>831
蛤と安永餅は桑名の名産物
江戸時代から有名 かつやそんなにいいかなあ
安いけど量少なくて萎えたわ
>>829
弥富のかつやもメニュー提供時間長めたし設定されてる揚げ調理時間長いんじゃね? >>831
蛤は養殖している。禁漁地区指定されて貝採り禁止の所。 江戸時代、ハマグリは富田のあたりが有名だったらしいなぁ
当時、富田も桑名藩だったから桑名のハマグリってなったそうな
>>833
桑名がぱくったのでは?
実際、笹井屋のほうが永餅屋や柏屋より創業が古い 美味しければどこが発祥でも気にしない好みの店の餅食べたら良い
面倒だから「三重北部長い餅食べ比べセット」を出してくれw
桑名から伊勢までの参宮街道は別名「餅街道」とも呼ばれ、
街道沿いには「おかげ参り」の旅人をもてなす道中食として親しまれた名物餅があり、
現在も多くのお店で楽しむことができます。
CTYでテレビ観てる長島民いる?
ケーブル取り替えないと1年後にテレビ映らなくなるの?
モバイルSuica便利すぎワロタ
もっと早く知ればよかった
>>840
歴女の杏ちゃんが東海道歩いてた番組で安永のお寺に有るかごに入ってた回に
安永餅となが餅はよく似ているがどっちが先かわからないとか言ってただろ
それが結論だ ということにしとこう 臨時休業中のホテル『都シティ津』 2月末で営業終了
>>848
餡ちゃんが言ってたならしかたないが
杏ちゃんでは…、 >>847
カードも失くしたら500円かかりまんがなw >>834
それどころか、パクリって言葉自体が
2大姓である朴李から来てるんだよ。 伊勢湾台風の直後、農林漁業被害について福田赳夫農水大臣(「あなたとは違うんです」
の福田首相の父ちゃん)が昭和天皇に奏上したところ、陛下は
「時に桑名のシジミは大丈夫であるか。漁民の生活が心配である」と申された。
大臣は「桑名と言えばハマグリだろう。陛下は勘違いしておられるのだ」と
特に気にも留めず、現下では詳細が分からず後日改めてとなった。
農水省で大臣が部下に「三重の桑名と言えばハマグリだよな?シジミなんて
あるのか?」と聞いたところ、ハマグリが取れたのはチョンマゲ結ってたような
時代の話で、今は養殖のシジミが主ですねとの返答であり、陛下の博識と自身の
浅学に大臣は舌を巻いたとの逸話がある。
>>851
紛失しなければかからない
モバイルは紛失しなくてもスマホが壊れて操作不可能だとアウト 今の教科書では『士農工商』は掲載させず教えなくなったそうな。
身分制度、『制度』としての『士農工商』なかったというのが事実である。
で、あるなら桑名市の人権屋・部落解放を目指す会がお題目で唱える、
『士農工商』、更にその下のエタヒニンがあって今でも『私達は差別されてるかわいそうな人達!』
というお約束フレーズも、もはやフィクションであることが白日の下に晒された。
→ 桑名藩の掃除の者という賤民の小頭は渡辺吉右衛門と名乗っていた。
『人権のあゆみ・桑名 史料編』(桑名市同和教育資料編集委員会編、桑名市教育委員会、1991)
なんでエタヒニンに苗字があるの?苗字なんてなかったんじゃないの?
教育委員会の糞ども(笑)
この本教育委員会が編纂してんじゃん、よく市民に堂々と嘘つけるよな(笑)
性犯罪教師を庇ったりな(笑)
三重県桑名市の大成小学校で起こった教師によるわいせつ事件。
我が娘が教師からプールの片隅の倉庫で悪戯をされ被害を教育委員会に訴えたら・・
教委『お宅ら、頭おかしいんちゃうの?』の一言。
5年前のわいせつ事件桑名市教委の保護者への暴言
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/02/blog-post_9010.html 中国とフィリピンの女は気を付けた方がいい
結婚したら一族郎党が金をたかってくるらしいぜ
>>856
日本人も変わらなくないか?結婚すると金無くなるのは常識のような。 >>856
しりあいの中国嫁は金持って里帰りしたまま二度と帰ってこなかった >>854
前者と後者、どっちのが可能性高いと思う? コロナ鈴鹿は津を抜いたな。桑名でも鈴鹿は行くヤシ多いから影響ありそう。
>>857
日本人の比じゃないんじゃね?
特にフィリピンなんて日本と経済格差が大きいし、
宗教もカトリックだから、富める者が貧しい者を助けるのが常識なんだわ
だからフィリピンの親族は悪気も無くたかってくるという訳 >>859
カードの紛失はしたこと無いな
スマホは数年で壊れる >>864
レース観戦が趣味ならともかく鈴鹿行くぐらいなら名古屋行くよね 869名無しさん2021/02/02(火) 18:51:20.01
>>868
そんなことない。
そういう時代もあったけど、今は明らかに8割以上日本人。
特に今年に入ってからのクラスターは、みんな日本人でしょ? >>865
8年使ってるがそろそろ壊れてくれんかのー(棒 緊急事態宣言3月7日まで延長とかうぜええ
菅はちゃんと飲食店に補償してやるんだぞ?
>>862
鈴鹿は工場勤めの外人が多い しばらく一人居酒屋してないな
たまに行く名駅の店が健在だといいけど・・・
>>869
日本人でしょ?と言われても
国籍公表されてないから… 老人ホームとか病院のクラスタにはさすがに外人ほとんどおらんやろ
たまーに職員でおるけど
クラスタ発生にはいないかもしれないが
外国人技能実習生の指定業種に介護が加わってベトナム人が介護で働き出してる
今日の70代のじじいはなんで検査したんやろ?
接触者でもないし症状もないのに普通に地元医療機関で検体とって
陽性判明って・・・ そういうのできるようになったんけ?
確かに休日診療所の外に卵の自動販売機かコイン精米機みたいな
掘っ立て小屋があってそこでPCRやってるそうやけど・・・
名古屋名物ベトコンラーメン
まだ食ったことないんだよな
台湾ラーメンみたいに辛い感じなんだろうか?
882名無しさん2021/02/02(火) 23:27:37.39
>>874
今年のクラスタは、大半が病院と介護施設
外国人かもしれない食事会などは2事例のみ
しかも病院のクラスターは人数が大きい 外人なんか雇わんでもコロナ不況で新卒も職にあぶれてるからそういう若者を雇えばいいと思う
>>881
ベトコンて安永にあるやん
ジムの向かいだったかな >>880
実は上級国民?
あと自費検査ならいくらでもできるし >>886
営業とか危険と分かっている仕事だとキット自分で買って検査は常識らしい。3980円。 889名無しさん2021/02/03(水) 07:52:27.74
>>880
たぶん、医療センターに手術か検査で予定入院だった人だろうね。
医療センターの入院は、1時間ほどで結果が出る抗原精密検査をしてから、入院が許される。 890名無しさん2021/02/03(水) 07:57:29.02
休日診療所のPCR検査は、開業医で必要とされた人が検査に行く場所。
だから、A医療機関受診→B医療機関を受診して検体採取→陽性判明とかかれるよ。
コロナ落ち着いたら上京したい
もう市内の求人は行き尽くした
>>892
ええじゃないかレッド、ぜんぜん表情変わらんやん流石やね!? >>891
大阪か名古屋あたりがバランス的に一番暮らしやすそうな気がする
東京はなんでもあるし、一番楽しいけど、住居費がクッソ高い 東京遊びに行っても地下鉄移動がだるいし物価高い
観光レベルなら良いが毎日は嫌だな
ただ東京は地下鉄の運賃安いな
比べると名古屋のそれは高く感じる(東京が安過ぎるのか?)
>>897
名古屋だけはないなw
なら桑名でええやんけw >>899
物価が安い時代に作れたし償却が進んでいるから
ずっとインフレな社会なら安くなるかもね >>902
単に乗客が多いだけだろう。値段だけならKバスの方が安いが。 >>900
桑名だと車なしで生活するのは厳しいね
これは桑名に限らず郊外の都市全般に言えることだがな
最近の若者の車離れが進んでいる
車は金食い虫だからね
名古屋はJR・地下鉄・名鉄・市バスがあるから
車なしでも生活しようと思えば可能 インフルエンザさんが完全に息をしていないですね…。
>>907
二極化ですね。最近人気の住宅地は各地とも駅近になっている。年齢というより仕事が都心のオフィス系は駅近を選び、工場などの現場系は駐車場ありの物件であることが必須と考えるといった感じかな。 そんな簡単な話じゃないだろ
家族構成とか年齢層で大きく違う
ホワイトカラー、ブルーカラーで別けようとする思想に昭和臭がするんだけど
>>907
「若者の〇〇離れ」は概ね「お金の若者離れ」
カネを消費者に回さないから国内市場が縮小し続ける >>910
知らんのか?昭和の時代は畑付きの住宅が流行ったんやで。 暖かくなってくると頭のネジが緩くなる人じゃないのかな
>>918
ガイジが景気良くするために使うオマジナイやな。トンカラカラピアゴもだけど。 桑名に陰陽師とかおらんかな?イオンでやったらどや?
マジでイオンの服屋は全然流行ってる様子なかったからなw
>>923
イオンの服売場は売れなくてハンズになった。ここは服売れない。カインズ入居に一票。 ハンズの拡張して欲しい。
あの辺り店閉まりまくっていて、壁やガチャガチャやゲーセンになってるよね。
ボウリング場の跡はボウリング場以外に使い道があるのかしら。
三重県桑名市@kuwana_city
毎年5月4日・5日に行われている県指定無形民俗文化財「多度大社上げ馬神事」が昨年度に続き令和3年度も新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、休止されることが多度大社より発表されました。
俺が生まれた年にできたぱパルは無くなった
俺がよく行ったいもやはなくなったんだろうか?
俺が結婚した年にできたマイカルはもうなくなりそう
なんだか悲しいよ
マイカルの衣料品売り場良かったのに
今はアパレルメーカーも潰れてるからね
自分の好きなブランドも最近2つなくなったわ
今日の午前中に西別所のホリの前通ったら駐車場が満車だったんだけど、すげー流行ってるんだな。
>>930
おやっさん亡くなったんだっけ?
オバやんが頑張ってるんかな?
何十年と行ってないなぁ
あんなにワクワクする場所は他には無いな マイカルもベイシティみたいに廃墟化するのかなー
新しいテナント募集してもこのご時世入らないよね
くるXやはFFVと糞ゲーと抱き合わせで売ってたわ。
1番街はイオンと飲食以外ほぼ東急ハンズでいいんじゃね
ユニクロ・GUは2番街へ
マイカルはイオン直営の衣料品売り場をなくしたのがクソ
ジジババがパンツや靴下買えなくて困ってる
桑名は歴史ある街だ。
熱田へ船で行ける七里のなんとかかんとかが
あまりにも有名。
>>937
そうだよね。
ワケの分からん若者向けのショップ増やして自滅した。
(しかも男性向けなし)
おじいさんたちにユニクロやGUのパンツ履けってーの?
桑名のパンツ難民が増えたわ 歴史がある街アピールするのに桑名城は再建しないまま・・・
大店法の弊害だよね
海外の大型店が日本進出するのに合わせて立法化されたけど既存の小売店が追いやられた
大型店は広くて綺麗なのかも知れないけど無個性でトキメキが無い
>>943
駅前の?最近はいつ見てもお客さんいなかった ほんまやん
odoriodoriodori.k 【おどりおどりおどり桑名店 閉店のお知らせ】
毎度のご来店を賜り、誠にありがとうございます。
この度、ご愛顧いただいてまいりました「おどりおどりおどり桑名店」は
来る令和3年2月27日(土)をもって閉店させていただくことになりました。
皆様のご贔屓に厚く感謝申し上げます。
尚、お手持ちのお食事券、サービス券等はご確認いただき、期限に関係なく早めにご利用くださいませ。
誠にありがとうございました。
おどりおどりおどり桑名店 店長
https://instagram.com/p/CK02I-WJ9Ha/ >>942
今時、商店街が機能してるのって東京と大阪くらいだろ
名古屋は大須が賑わってるけどそれ以外はオワコン
地方・田舎だと商店街は死滅してシャッター街になっててイオンが支配する世界 逆に東京は全くイオンがないな
商店街やまいばすけっとで買い物する感じ
>>938
七里の渡しといえば坂本龍馬が鳥居のとこで立ちションして桑名藩士に捕まったという話が有名だが 桑名ゆかりの人物と言えば
持統天皇、本多忠勝、松尾芭蕉
ミスドあとの飲み屋閉店か…
イオンといい、次々コロナの影響が出てる感じだな
しかしイオンの直営衣料品ないのはじめて知った
子供服は多少トップバリュの商品見たことあるが、子供用だけなんかな
>>945
一回も行かないうちになくなってしまった
あそこには喫茶店かラーメン屋が入ってほしいな
いや、どこか入る前にあのビルを立て直してほしい
さすがにボロすぎる >>951
桑名第一尋常小学校の今でも残ってる校歌の歌い出し 楽翁公をわすれたらあかん 桑名藩も初代は本田家だがその後はすべて松平家だ あとは天武天皇とか上で話題になったおどりおどりの歌行燈の泉鏡花だ >>945
1回も行ったことないけど味とか雰囲気とか悪かったの?
立地はいいと思うけど 桑栄メイトが撤去され、長島観光開発ホテルが建ったとしたら、
その宿泊客目当ての飲食店が周辺に出来るのだろうか?
まぁ、ホテルにはどんな客層(観光客、ビジネス客)が来るのかまだ分からないし、
もしかしたらホテルの1階にそういった店が出来るかも知れない。
長島温泉、〇〇年奪った道返せ 桑名市外堀 元祖焼肉のんきや
あれは何だったんだ?
>>955
唐揚げ専門店なのに唐揚げが不味いとは言わんが至って普通だった印象
店の雰囲気はまぁまぁだったよ
最近はテイクアウトのチラシも頻繁に入ってたけど
ちなみに近隣の貝侍、この前ビールサワー?250円セールやってた イオン行ってもユニクロとスーパーとブックオフくらいしか行かんもんな
>>938
なんとかかんとかって言ってることが有名ではない証明 >>957
というか全部ホテルだったら空きが多すぎてもたない。
一階は駅に関係ある施設関係(格安チケット売場等)にして2階は飲食とかテナント入れないとね。 >>964
貧乏人お断りの高級ホテルではないのか?むしろデパートのアンテナショップ誘致考えるくらいの。 >>964
そういうの入ってほしいけど
サンファーレの惨状をみるとあんまり期待できないかもね
桑名駅周辺は大手チェーンが一つもなくて見放されてるわけだし
細々とやってる個人店が入るのが精一杯じゃないか? >>969
駅西は区画整理された土地に元の駅西住民が新築建てて住みなおすだけで地主自体が変わるわけではないから >>970
だからいつまでも景観悪いままなのか
いっその事桑名駅をマスオ駅周辺にずらしちゃえ いやいや、未だ工事中や
俺も何でとっとと道路を作らないのか理解に苦しんでいるが、一応大きな工事を少しずつだがやっている。
下水道と上水、それにガス工事だけでも大変な工事や。もうすぐ電柱もずらすみたいだし。歩道なんかももっとまともになる。
それより開業当時から客のいないサンファーレの反省会と、今後は同じようにならないような対策した方がいい。
昼は人がいるけど夜はいないとか平日はいるけど土日休日は人いないとか、そんなみずものであってはならない。
もっと世界に目を向け、コロナの影響を受けない街造り
めろんでめろん 桑名安永店近日オープン 若宮交差点ローソンの隣り
>>938
お、おま、七里の……まで出ておいて渡しが出んのか?w >>976
全国展開してるけどほとんど田舎にしかないw
メロンパンなら時々カインズの入り口でホカホカのやつ売ってたしなw コメダはどこにでもある
スタバはド田舎でもない限りある
上島と星乃はそこそこ栄えてる都市にしかない
コーヒー屋なんて要らんわ
まだ天下一品のが需要ある
コーヒー屋なんて代替えが利く。
必要なのはイートインスペースもっというとでっかいフードコート
フードコートを求めるやつはイオンに行くんだな
つか駅からすぐ近くのアピタにフードコートあるやんけw
>>982
スガキヤでラーメン食ってろw 駅前にコーヒーチェーン店の一つもないのがなぁ
まえはせめてミスドがあったけど
>>986
地方でコーヒー屋が流行る所がある理由を知らないのだな。どこの都会の話なのだか。 991名無しさん2021/02/06(土) 07:55:24.43
>>986
桑名駅前は送迎の待ち合わせぐらいしかいないからね。
待って10分、コーヒーでも飲もうとは思わない。 993名無しさん2021/02/06(土) 09:13:26.28
>>992
昔のパル+メイト以上のショッピングモールができれば、話は別やと思うよ。
若者の車離れが進んできているので、本当に駅前再開発をするなら今なんだけどね。
サンファーレレベルの中途半端なものではだめ。
夕食の材料、惣菜が買えて、桑名の名物が食べられて、生活雑貨やドラッグストアなど、ワンストップで要件が済ませられる駅前にするなら今。 結局は無料駐車場という呼び水
しかし、駅前でそれをやっても無断駐車で名古屋まで
四日市は地下駐車場の工事に何年も使って、結局ガラガラ
車で出かけられるモール系へ
駅ナカはラーメン屋よりうどん屋の方がいいな、はなまるとかきたらいいのに
どう考えても食いもん屋やろうな
分かっているんだけど先の先までよみきった街造りを考えると躊躇してしまう。
今のところ月極め駐車場が簡単で需要と供給のバランスがとれているので何もおきてないが。
その前に道路をちゃんとしよ!って思うが未だに建物解体と一軒家の新築。
何もかも同時平行で進めていかないからスピードが遅すぎる。
駅前に何にも無いのは桑名に限った話じゃ無いような四日市ぐらいじゃない?困らないのって
lud20210312205105ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1610369948/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・三重県桑名市21
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv14【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv14【三重県桑名市】
・美人声優の小松未可子さんが地元、三重県桑名市のデートスポット なばなの里を訪れる
・【盗撮行脚】三重県桑名市職員・西村健二さんが埼玉県熊谷に遠征し盗撮、現行犯逮捕
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv3【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
・【報恩講】ネット配信 三重県桑名市、浄土真宗本願寺派の寺 [マスク着用のお願い★]
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv4【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv16【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv19【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
・プリキュア声優の小松未可子さん、三重県桑名市に凱旋帰郷される。これ半分観光大使だろ
・三重県桑名市20
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv4【三重県桑名市】
・ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv18【三重県桑名市】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・名古屋市長「カジノ施設を三重県桑名市に誘致します!」 三重県知事「えっ」桑名市長「えっ」三重県民「えっ」
・【毎日新聞】三重県桑名市海蔵寺における木曽三川治水工事の薩摩義士追悼供養法要が2年連続で中止に [みの★]
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv1【三重県桑名市】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【三重県】大平金属 【桑名市】
・【社会】窃盗罪で執行猶予中の桑名市議がまた万引き。2度目の辞職勧告。三重県
・【大雨】三重県四日市市・桑名市付近で極めて危険な状況、昼まで続く見込み 5日1時
・【三重県】桑名市の40代女性が感染 陸上“五輪銀メダル”塚原直貴氏と懇親会で接触 3日
・(事案) 女性がショーツを履かずにワンピースをめくりあげ、通行人に見せつける 三重県・桑名市
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv2【三重県桑名市】
・【朗報】三重県桑名市で頭がぶっ千切れた汚い猫の死骸が相次いで見つかる【またアライグマの仕業だろ】
・三重県桑名市が固定資産税を同姓同名の女性から13年間誤徴収していたことが判明
・三重県桑名市13
・三重県桑名市&桑名郡スレッドPart10 [無断転載禁止]
・三重県桑名市 2
・三重県桑名市
・三重県桑名市 7
・三重県桑名市15
・三重県桑名市17
・三重県桑名市16
・三重県桑名市18
・三重県桑名市19
・三重県桑名市12
・三重県桑名市 9
・三重県桑名市45
・三重県桑名市 10
・三重県桑名市 4
・三重県桑名市 11
・三重県桑名市 8
・三重県桑名市 6
・三重県桑名市 5
・三重県桑名市 3
・三重県桑名市って住むにはどう?
・伝統行事か動物虐待か…4年ぶり復活「上げ馬神事」 三重県桑名市のツイッターに批判の声 [えりにゃん★]
・【社会】三重県桑名市で中学校へ侵入しサンダルを盗もうとした疑い、61歳男を逮捕 「他校へもサンダル等のにおい嗅ぎに行った」と話す [さかい★]
・三重県桑名市 29
・三重県桑名市27
・三重県桑名市14
・【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv13【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
・三重県桑名市 32
・三重県桑名の 美心会
・【(●ノヽ●)】ベイマックス,三重県桑名郡木曽岬町で上映決定! [無断転載禁止]
・【´Д`υ】猛烈な暑さ。台風影響で平年を大幅に上回る。熱中症に注意。12:29 三重県桑名で37.9℃
・【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part6
・【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part.3 [無断転載禁止]
・【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 [無断転載禁止]
・【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part6
・【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part5
・【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】
・【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part.2 [無断転載禁止]
・【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part4 ©2ch.net
20:55:35 up 96 days, 21:54, 0 users, load average: 74.81, 64.39, 48.12
in 0.24040794372559 sec
@0.24040794372559@0b7 on 072309
|