◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1610369948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2021/01/11(月) 21:59:08.53ID:cVWDZTyy
三重県桑名市について語るスレです

禁止事項:桑名市以外の話題
出禁:桑名城再建厨

前スレ
三重県桑名市21
http://2chb.net/r/tokai/1607528757/
三重県桑名市20
http://2chb.net/r/tokai/1604568287/

2名無しさん2021/01/11(月) 22:07:21.47ID:nlTh9r81
スレ立て乙

3名無しさん2021/01/11(月) 22:25:34.12ID:1RZ58ZUn
雪がこわいか?

4名無しさん2021/01/11(月) 22:39:16.30ID:/17nTnIE
スレ立て乙

5名無しさん2021/01/11(月) 22:42:49.68ID:/17nTnIE
あれ?IDの末尾のルール変わった?
前までvipとかなんJと同じ末尾のルールでわかりやすかったのに

6名無しさん2021/01/12(火) 00:10:58.04ID:+6xQM895
鈴鹿は鈴鹿サーキットで成人式やったようだね
新成人も喜んでたみたい
桑名も次はナガシマスパーランドでやればいいと思う

7名無しさん2021/01/12(火) 00:34:07.82ID:OLZ8w08Z
>>6
長島はもともも花水木でやってたけど桑名と合併になったからシティホールで参加になってんの?
それとも長島は花水木のまま?

8名無しさん2021/01/12(火) 00:34:47.40ID:/M2B41BX
取引先の会社の子供の学校でコロナ出たらしい
日進小学校か

9名無しさん2021/01/12(火) 01:44:56.42ID:UwHuJKh9
>>8
その関係者数十人が昨日PCR検査受けたらしい

10名無しさん2021/01/12(火) 07:02:18.18ID:ecj39CG7
長島は来年は花水木で成人式

11名無しさん2021/01/12(火) 08:37:09.22ID:yZ9PD6FD
市民会館が改装工事してたときは花水木でやってたね
だから市民会館が使えなくなればいいんだよ たぶん

12名無しさん2021/01/12(火) 11:00:40.16ID:cGIlLjIZ
無線機修理に出そうと思ってエバオート行ったら店が無くなってた 移転したの?

13名無しさん2021/01/12(火) 11:55:40.49ID:3O/z/9Qj
>>7
長島はもともと公民館だよ
同窓会が花水木だった

14名無しさん2021/01/12(火) 13:04:18.49ID:yZ9PD6FD
日進どうなった?

15名無しさん2021/01/12(火) 13:39:25.33ID:DfWSf2Jd
長島と合併翌々年の成人式だったけど花水木だったわ
長島の入場券も貰ったけど同窓会もあるし帰ったわ

16名無しさん2021/01/12(火) 13:45:38.49ID:yZ9PD6FD
>>12
津の塚本までいけば完璧

17名無しさん2021/01/12(火) 13:48:07.10ID:WjxGNgxx
>>13
それ恐らくかなり前の話では??
長島だけど成人式も花水木でしたよ

18名無しさん2021/01/12(火) 15:08:38.66ID:ecj39CG7
入場券ただとかイカしてんな

19名無しさん2021/01/12(火) 15:55:21.61ID:9BwB4uz1
>>17
兄の学年(16年前)は公民館で成人式やったよ
ちなみに自分の時は市民会館

20名無しさん2021/01/12(火) 16:57:14.32ID:yk8lrwL6
今度はどこの歯科やねん…

21名無しさん2021/01/12(火) 17:22:14.39ID:w0qoO9E3
どこでもよくね

22名無しさん2021/01/12(火) 17:46:09.37ID:ugGJbou5
歯科事務なのに
濃厚じゃない接触者もいないとは

23名無しさん2021/01/12(火) 18:03:41.59ID:yZ9PD6FD
小学校は明日も休みなの? ぶじやったんちゃうの?

24名無しさん2021/01/12(火) 18:05:08.79ID:1x0BUMpi
また出遅れて三重に流れ込むのか

愛知、岐阜両知事が緊急宣言要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/4adc39c55428d0d4d23561729e27f7168786dd47

25名無しさん2021/01/12(火) 18:58:27.95ID:acniPeDi
三重県は余裕があるから
そんな宣言必要ない

26名無しさん2021/01/12(火) 19:17:47.32ID:Ra5zfA+h
でも何故か独自宣言を出すという意味不明なAK

27名無しさん2021/01/12(火) 19:27:28.16ID:nzi30Ftn
加茂歯科ってあるのかな

28名無しさん2021/01/12(火) 19:31:40.85ID:L6WO7BMZ
御在所の天然記念物ね

29名無しさん2021/01/12(火) 19:46:29.05ID:hWvZyzh2
愛知県の業者が出入りしてるけど、感染しないか心配

30名無しさん2021/01/12(火) 19:51:43.48ID:6+d8/Ide
>>28
ヤックル、プレゼントね

31名無しさん2021/01/12(火) 19:55:50.58ID:SHbLL2J7
AKってリーダーシップないねー
声にも説得力無いし

32名無しさん2021/01/12(火) 19:57:02.69ID:Ra5zfA+h
人が音頭を取っている宣言には乗っかりたくないんだろ
桑名なんて名古屋と一体なのにw

33名無しさん2021/01/12(火) 19:58:39.52ID:3xOYNhCY
全国の知事の中ではリーダーシップあるほうだと思うけどね

34名無しさん2021/01/12(火) 20:24:30.00ID:ObLEvTs7
あるほうだと思うけどね…ってあんたw
もしもそれ本人に言ってみろ、何の誉め言葉にもなってないぞw
あるほうって…
だと…
思う…
最後のダメ押し
けどね…
お前この言葉10回よんでみろw
酷いぞw

35名無しさん2021/01/12(火) 20:27:46.83ID:xg0qdK7c
先ずランチのBBA集団をなんとかしろよ
昼で酒類が無ければいいんでしょ?って無責任なBBA大杉

36名無しさん2021/01/12(火) 20:31:16.77ID:53aSzzLY
( ´,_ゝ`)プッ

37名無しさん2021/01/12(火) 20:32:56.73ID:bt4hrpwx
リーダーシップがあるので愛知県知事主導の緊急事態宣言には乗りません

38名無しさん2021/01/12(火) 20:48:54.86ID:+6xQM895
明日は大阪、京都、兵庫が緊急事態宣言
愛知、岐阜は要請中
にしても時短営業ウザいわ
名古屋での仕事帰りに行きたい店が8時で閉まってて入れない・・・orz

39名無しさん2021/01/12(火) 20:54:08.12ID:Qzq6V6d7
一人で喋るやつは滅多にいないだろうから飲食店は何時に利用しようが関係ないのにな

3人以上とかグループで利用するのを制限すればいいのに
人数増えるとその分会話のボリュームは高くなりがち

40名無しさん2021/01/12(火) 21:03:31.20ID:LYfNV9ZQ
クラスターと暮らすんだ~

41名無しさん2021/01/12(火) 21:16:14.25ID:ObLEvTs7
>>39
飲食店の店員なんて、例えば他人のコロナウィルス付いてる食器を素手で片付けて、一々アルコール消毒しないからな
そのまま誰かに配膳とか普通にあるし、テレビでさっき見たが吉野家の多いとこは1日1600人とか来るみたいだぞ、そのコップから食器から従業員全て完璧にアルコール消毒出来てるか?無理だろ
なら出来るだけ飲食店すら使うなって俺は絶対思う、コロナに本気でかかりたくないならな

42名無しさん2021/01/12(火) 22:00:48.57ID:GoXNNVxv
>>38
帰れ

43名無しさん2021/01/12(火) 22:24:56.20ID:+6xQM895
家に帰っても料理を作ってくれる奥さんなんていない俺みたいな底辺独身にとって外食は有難い存在

>>42
桑名駅の周辺にもうちょっと飲食店や喫茶店が欲しいところ
チェーン店でもいい

44名無しさん2021/01/12(火) 22:35:13.46ID:pauree96
>>39
そうなんだよな
飲食店=感染するとか、他府県から来た=感染するってイメージを持ちすぎなんだよ
食べるとき以外マスクしてりゃ1~2人で飯を食うのは問題ないし、他府県から来ても通りすぎるだけとか自分が感染対策してれば関係ないのにな
自分が食べに行ったりしないのは勝手だけど、それをどこの誰とも知らない他人にまで押しつけないで欲しい

45名無しさん2021/01/12(火) 22:48:58.13ID:+6xQM895
政府は、新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けた緊急事態宣言の追加の発令対象地域について、
大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜に加えて、新たに福岡と栃木も加える方向で最終調整に入ったことが、テレビ東京の取材で分かりました。
政権幹部が明らかにしました。


岐阜や栃木みたいな田舎県も出すんだな
緊急事態宣言のバーゲンセールや

46名無しさん2021/01/12(火) 22:54:24.36ID:/fhPy/Nn
>>44
>飲食店=感染するとか
ダメ
多人数での会食は非常に危険だからな
飲食店には1人ででも行かないのが吉
多人数会食の横の席だったりして会食クラスターに巻き込まれたら恐ろしいわ


年末に友人9人で長時間会食…うち5人が新型コロナに感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca5d4c1bdd7f48f3542c124e27e527e843369aa

年末年始の会食でクラスター多発 親族や職場間で感染か
https://news.yahoo.co.jp/articles/94222172ef85f627ba3b971c577a3f756970c052

10人弱で2時間以上の会食、クラスター発生
https://news.yahoo.co.jp/articles/84b06dda212a5eb9e851476c0c866ce01936ac43

家族や親族、友人らと…年末年始の会食等で新たに6つのクラスター
https://news.yahoo.co.jp/articles/466e921239674d8f0b969cd989fee4c91331ebc1

【新型コロナ】横浜市職員ら会食クラスター 仕事納めの日、参加6人全員陽性
https://news.yahoo.co.jp/articles/87391e70a5b266f17a6bad9f72878e85ab86b499

忘年会の教職員はクラスター 沖縄のコロナ療養者が510人に 8月以来の500人超え
https://news.yahoo.co.jp/articles/809453dcd2f8fd02bd84a6db6d0aa93317192e1d

石川で15人が陽性 正月に親族で会食の6人感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed89b47348dfe041f9ceb1ac8b1b1ad833e3ac5c

47名無しさん2021/01/12(火) 22:54:40.40ID:+t83+nTk
三重は緊急事態宣言が出ない田舎県

48名無しさん2021/01/12(火) 23:02:56.73ID:+6xQM895
よく都会度の目安として言われるのがスタバの数
ちなみに岐阜も三重もともに18件
岐阜の方が三重よりかなり人口が多いけど同数なのはちょっと不思議ではある

49名無しさん2021/01/12(火) 23:04:13.81ID:pYhccTcy
歯科

50名無しさん2021/01/12(火) 23:04:14.52ID:poWs129M
>>48
人口密度で考えたら岐阜はスッカスカ

51名無しさん2021/01/12(火) 23:27:58.59ID:pauree96
>>46
そもそもそんな感染対策を徹底してない店に行くわけないだろ
お前が行かないのは勝手だから他人に押しつけるな
それに 多人数会食の横の席 ってなんだよ?
1人で行って多人数会食の横の席へ案内する店って、どんな感覚と間取りしてんだw

52名無しさん2021/01/13(水) 00:24:08.13ID:mYCa7QeO
>>34
なんでそんなに必死なん?w

53名無しさん2021/01/13(水) 02:18:12.16ID:nxPqDyCT
この期に及んで観光優先で宣言に加わらなかったんじゃないの?

「観光業は主力産業」…赤羽国交大臣が三重県の観光業者と意見交換
1/6(水) 12:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/067c81652e2ed47a4519315226bfc5c43949c251

54名無しさん2021/01/13(水) 05:53:11.50ID:iT93mfmG
>>51
>1人で行って多人数会食の横の席へ案内する店って、どんな感覚と間取りしてんだw

5~6人席の隣になる事は普通にあるだろ


年末に友人9人で長時間会食…うち5人が新型コロナに感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca5d4c1bdd7f48f3542c124e27e527e843369aa

年末年始の会食でクラスター多発 親族や職場間で感染か
https://news.yahoo.co.jp/articles/94222172ef85f627ba3b971c577a3f756970c052

10人弱で2時間以上の会食、クラスター発生
https://news.yahoo.co.jp/articles/84b06dda212a5eb9e851476c0c866ce01936ac43

家族や親族、友人らと…年末年始の会食等で新たに6つのクラスター
https://news.yahoo.co.jp/articles/466e921239674d8f0b969cd989fee4c91331ebc1

【新型コロナ】横浜市職員ら会食クラスター 仕事納めの日、参加6人全員陽性
https://news.yahoo.co.jp/articles/87391e70a5b266f17a6bad9f72878e85ab86b499

忘年会の教職員はクラスター 沖縄のコロナ療養者が510人に 8月以来の500人超え
https://news.yahoo.co.jp/articles/809453dcd2f8fd02bd84a6db6d0aa93317192e1d

石川で15人が陽性 正月に親族で会食の6人感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed89b47348dfe041f9ceb1ac8b1b1ad833e3ac5c

55名無しさん2021/01/13(水) 06:07:34.78ID:QEhSAofa
何から感染するかわからんからな
夜の外食は悪くランチは良い筈無いし
ぶっちゃけお金にコロナウィルス付着していて、その手で目こすったら感染するかもしれないし
コロナウィルスはなかなか死滅しないらしいし

56名無しさん2021/01/13(水) 07:20:57.58ID:iovRGBMT
スレ見てるとやはり津と桑名は別と実感するな。今の厚生労働大臣三重県選出の人なのにな。皆何も知らない感じ。鉄鋼業界とか今は津が勲功第一なんだぜ。

57名無しさん2021/01/13(水) 07:46:32.30ID:vx3jLU3i
田村さん三重県なんだ北部住みだから知らなかった
初代大臣の坂口力のイメージが強すぎる

58名無しさん2021/01/13(水) 08:47:48.38ID:hZB5uPM2
>>53
観光優先というより人口と名古屋の10%通勤圏のバランスを取ってるんだろう
三重だと桑名といなべが圏内に該当するけど足しても人口20万に届かない
岐阜は多治見や瑞浪が該当して岐阜市は該当しないけど人口40万なのよね

59名無しさん2021/01/13(水) 09:35:32.34ID:nWib48OH
>>40
似たようなのを以前見かけたような気がする

60名無しさん2021/01/13(水) 10:15:33.57ID:zX0kjOny
岐阜県はコロナ多い
三重県はコロナ少ない

名古屋からの出入りもあるので当然なのだが、その他にも岐阜は夜の街風俗多いし、実際クラスター出ているから。

61名無しさん2021/01/13(水) 10:21:18.22ID:F+5QsTXp
>>48
江戸川区には1店舗しかないけどね

62名無しさん2021/01/13(水) 10:32:43.98ID:u7aLNAp4
AKが2F派だから?

63名無しさん2021/01/13(水) 10:34:30.91ID:A8/ZeWIn
津は危機感が無い
伊勢あたりと一体の感覚
桑名は名古屋と一体

北勢県として独立したら?w

64名無しさん2021/01/13(水) 10:38:16.44ID:82+qEHAs
>>61
葛飾、荒川は0

65名無しさん2021/01/13(水) 10:50:34.82ID:iT93mfmG
>>57
田村家は三代渡っての三重県の世襲国会議員なのに

66名無しさん2021/01/13(水) 11:34:56.42ID:JJq9GK24
桑名は太平洋がわで比較的雪も少なく港があるので価値が高いね

67名無しさん2021/01/13(水) 12:38:20.65ID:MonMSmdH
小学校の検査はどうなった?

68名無しさん2021/01/13(水) 12:44:30.47ID:PG303Rhv
みんな陰性だったんだろ

69名無しさん2021/01/13(水) 15:20:24.31ID:MonMSmdH
あり!

70名無しさん2021/01/13(水) 15:21:06.50ID:MonMSmdH
三重県もこっちに逃げてこないように同時になんとか宣言出すらしいね

71名無しさん2021/01/13(水) 18:34:03.12ID:alrevn3l
いきなりコロナ減ったね

72名無しさん2021/01/13(水) 18:46:57.34ID:3oaQAEIm
桑名も検査は増えてるけど
陽性は少ないね

73名無しさん2021/01/13(水) 18:48:29.13ID:qQQFs9dq
陽性はもうよせ!

74名無しさん2021/01/13(水) 18:58:22.53ID:nWib48OH
>>73
ホンワカしますね

75名無しさん2021/01/13(水) 19:13:06.85ID:9gnxYu0C
>>70
三重県知事「緊急警戒宣言を出したぜ!県を跨いだ移動は禁止な!(桑名民は三重県内で仕事・買い物すること。名古屋に行ったら許さん)」

76名無しさん2021/01/13(水) 19:47:02.86ID:Sh6x7Cle
緊急事態宣言、三重県だけハブられてんじゃん
何やってんだよエーケーは

77名無しさん2021/01/13(水) 19:58:04.73ID:a0sQ2klc
>>65
利休饅頭が実家の藤波元官房長官も忘れないでぇ~

78名無しさん2021/01/13(水) 19:58:34.67ID:TR1BGRAp
>>76
感染者も重症者も少なくて医療逼迫してない三重が入るわけないだろ

79名無しさん2021/01/13(水) 20:05:52.79ID:P6hbtzds
三重いたら本当にコロナあるのかふしぎの国のアリスになるよな
だからと言って名古屋に行っても特に変わりない
東京行っても変わらないんだろうな
でも東京に出張行った同僚には気持ち差別的な目で見てしまうんだろうけど

80名無しさん2021/01/13(水) 20:15:25.82ID:JK/DX4teH
>>79
ちゃんといるよ。
うちの会社(従業員100人)の従業員にはいないが、その家族で2人、出入りの業者で2人いるよ。みんな、北勢地方の人間。

81名無しさん2021/01/13(水) 20:48:43.01ID:pKWXTfjw
>田村家

ファミリー企業に日本土建、ZTV

82名無しさん2021/01/13(水) 20:50:55.93ID:9gnxYu0C
>>76
岐阜は岐阜、大垣、瑞穂、多治見
三重は四日市以北が名古屋の通勤圏って感じ

83名無しさん2021/01/13(水) 21:03:29.84ID:yZK6oNQO
>>80
うちは数人出てるな
濃厚接触者の判定が激狭だから誰も検査対象にならないけど実は無症状で広がってそう

84名無しさん2021/01/13(水) 21:12:04.58ID:9gnxYu0C
「でら」「ほかる」「ようけ」「えらい」等々、名古屋弁が通じる範囲はどこまでだろうか?
尾張は全域で余裕
三河、美濃、北勢、中勢も普通に通じそう
静岡、飛騨、南信州、南勢、伊賀、滋賀までいくとちょっと怪しいな

85名無しさん2021/01/13(水) 21:16:01.31ID:t7dt33z2
>>78
愛知に出すなら三重にも出さないと愛知から人が流れて来て三重で感染が広がるやろ

86名無しさん2021/01/13(水) 21:16:16.04ID:mOFpMacc
>84
以前あった話だと、そもそもこの言葉京都北丹後地方の言葉と似てるらしい。なので京都でも通じてしまうのでは?

87名無しさん2021/01/13(水) 21:23:01.28ID:9gnxYu0C
忘れてた
「ちんちん」もだ

>>86
東北や九州やら地方には昔京都で使ってた言葉が残ってるとかどうとか

88名無しさん2021/01/13(水) 21:25:01.96ID:qczcjJO7
>>85
去年の春に実際そうなったのに
知事は学習しないのか自民党忖度か

89名無しさん2021/01/13(水) 21:27:57.95ID:9gnxYu0C
前の緊急事態宣言の時、東京のホストが名古屋に流れてきたことがあったな

90名無しさん2021/01/13(水) 21:49:09.01ID:f7DoVkpy
>>85
そんな理由で三重県が要請しても緊急事態宣言は出ないよ

91名無しさん2021/01/13(水) 22:09:14.12ID:vFuFy9aP
>>88
二階、伊勢観光業界忖度でないかい?

92名無しさん2021/01/13(水) 23:29:23.51ID:FhQ382+K
>>48
岐阜は面積がでかいだけ、なお岐阜よりも面積がでかい秋田…

93名無しさん2021/01/14(木) 00:59:58.98ID:xOmWgWGR
三井アウトレットパークが儲かることだけを考えたら、コロナは邪魔でしかない。
名古屋愛知と足並み揃える必要はない。

94名無しさん2021/01/14(木) 01:30:03.48ID:QJlTt2Kl
市内で県外の彼女や友達にもオススメできるお店教えてくり

95名無しさん2021/01/14(木) 07:30:32.14ID:Ndl2WWVF
石破茂元幹事長 「国会議員会食自粛令」が出た夜に「博多9人ふぐ宴会」写真
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f7dc5aaf34e4b39565e3e6e0b2d9c4b59d5117

96名無しさん2021/01/14(木) 07:34:28.60ID:St4x0g9q
弥富の海南病院クラスターは44人になった
弥富、蟹江の感染率高すぎ

97名無しさん2021/01/14(木) 07:42:24.68ID:lA0D8cKW
>>93
誰にとっても邪魔でしかねーだろ

98名無しさん2021/01/14(木) 07:58:56.92ID:wDAoMMkBH
>>96
もうすぐ木曽三川渡って桑名に来る。
近所の人、感染源不明で感染した。まあ、遊びに行っても言わないだけだと思うけど…。

99名無しさん2021/01/14(木) 09:39:01.38ID:JsCjYv4g
通勤通学でも経路不明
濃厚接触者ゼロ

経路不明だらけなのに何故か飲食を叩けば抑えられるという謎の理論
これでは感染拡大を抑えられないよ

100名無しさん2021/01/14(木) 09:48:53.81ID:lMZG2Jqn
明日から始まる名駅のチョコ祭りに行く人おる?

101名無しさん2021/01/14(木) 09:56:12.84ID:lBhwfCW1
ビジネスマンの出張のため、でなくて実習先の入国のためとかホント利権しか頭に無いんだな

コロナ禍の「ビジネス」入国、実態は留学生・実習生 中国・ベトナム・インドネシアが7割
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonemotofumiaki/20210114-00217491/

102名無しさん2021/01/14(木) 10:02:31.51ID:OW9r6oNO
>>96
名古屋やで一番感染者が多いのは中川区みたいやから徐々にこっちにくるかもね

103名無しさん2021/01/14(木) 10:02:36.60ID:sEPqxzow
利権というより外国人に頼るしかない日本の切実な現実だろ

104名無しさん2021/01/14(木) 10:16:01.05ID:6t2DLKAy
【感染対策】三重県が独自の「緊急警戒宣言」決定
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19531252/

三重県は14日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、県独自の「緊急警戒宣言」を出すと決めた。県北部の桑名市などで、酒類を提供する飲食店に午後9時までの営業時間短縮を要請する。

105名無しさん2021/01/14(木) 10:25:05.26ID:Ljj73h+a0
>>102
年末からの人口あたり患者数、トップは蟹江、ついで弥富だよ
あと北名古屋とかあまとか愛西とか、名古屋と桑名の間が多い

106名無しさん2021/01/14(木) 11:29:33.31ID:njSQaeR+
>>104
補足

三重県は14日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が愛知、岐阜両県に発令されたことを受け、三重県独自の「緊急警戒宣言」を出した。愛知、岐阜に近い県北部の桑名、四日市、鈴鹿の3市で酒類を提供する飲食店に午後9時までの営業時間短縮を要請する。県外への移動は生活の維持に必要な場合を除いて避けるよう求める。

 期間は14日から2月7日までで、時短要請は周知期間を置くため18日からとする。時短要請に応じた事業者には協力金を出すが、金額は調整中。

 愛知、岐阜を含む東海3県で連携して対策する必要があると判断した。

107名無しさん2021/01/14(木) 11:56:49.49ID:/N2GBqM9
>>57
田村大臣の娘のご尊顔

https://www.tbs.co.jp/anatsu/who/tamura.html

108名無しさん2021/01/14(木) 12:22:38.44ID:OF8siQ5a
>>100
入場制限してるよね
うちは無理やわ…通販にする

109名無しさん2021/01/14(木) 12:25:20.35ID:wDAoMMkBH
>>107
かわいい

110名無しさん2021/01/14(木) 12:26:04.54ID:6y281/wL
>>99
通勤通学だけでは感染しないと思うけどな?
マスクしてたら濃厚接触者の定義に入らない

111名無しさん2021/01/14(木) 12:28:12.29ID:EsdbGBfN
>>103
安価な外国人労働力頼りな会社は潰れてください
そういう会社が足を引っ張るから日本人の給与が増えない

112名無しさん2021/01/14(木) 12:32:02.17ID:Ys7JWcNNH
>>110
確かに通勤通学の電車内での感染確率はそれほど高くはない
ただし、濃厚接触者じゃないから感染しないというのは誤り

113名無しさん2021/01/14(木) 14:23:47.54ID:OWpB1udt
>>107
大事んに育てられたんだろうな

114名無しさん2021/01/14(木) 14:27:50.60ID:njSQaeR+
>>113
久々にヒット作でたなw ってだじゃれ禁止じゃなかったか?

115名無しさん2021/01/14(木) 15:31:22.77ID:B3MKVVcG
大阪人はこのアホをどうにかしろw
「転進」「玉砕」への言い換えと同じじゃないか

https://news.yahoo.co.jp/articles/86cfe8a9458c03e688ea117259baf96e149df9f4
>感染者は感染させる力がある人

116名無しさん2021/01/14(木) 16:09:14.50ID:MwDY7X+O
お前よりはじゅうぶん役に立ってるから理解できないアホなお前がどうにかなれ

117名無しさん2021/01/14(木) 16:11:24.60ID:5865zBCC
>>113
114さんの言う通り、秀逸ですね

118名無しさん2021/01/14(木) 16:15:48.45ID:3wrGeV0V
>>115
大阪にはイソジンがあるから……

119名無しさん2021/01/14(木) 17:03:50.60ID:wztvgESB
28人か
三重県は収束してきたな

120名無しさん2021/01/14(木) 18:37:23.23ID:KpEWqssP
イソジンで薄めれば陽性も陰性に早変わり

121名無しさん2021/01/14(木) 19:25:11.35ID:js0sgklw
千葉ナンのハイエース見た、何の用?

122名無しさん2021/01/14(木) 20:33:42.23ID:njSQaeR+
>>110
通勤通学で感染するなら15000人も毎日名古屋へ通ってる人がいる桑名がこの程度で済むわけないもんね やっぱめし食うときがネックなんやろなあ あと買い物の商品とか銭の受け渡しかな? 手からは吸収されないけどその手を目鼻口に持っていったら終わり

123名無しさん2021/01/14(木) 20:44:34.43ID:Ip7SCrNg
田舎モノかよw
他府県ナンバーのトラックにイチャモンつけてそう

124名無しさん2021/01/14(木) 20:53:13.41ID:J5N+kX0b
うちのおとん未だにお釣り貰ってきてベタベタ触りながら年数チェックしてるわ
レアな硬貨はとっておきたいから

125名無しさん2021/01/14(木) 21:33:52.57ID:R/PG6sCj
空気感染はしないんだよな??

126名無しさん2021/01/14(木) 21:37:20.39ID:njSQaeR+
空気と一緒に浮遊はしないと思うけど しゃべったときにでるつばの小さな霧がしばらく
近くをうようよしてると思う

127名無しさん2021/01/14(木) 21:57:44.18ID:XwSfaPEw
ウォシュレットはヤバイかな!?
俺使う派だから使えないと超MMだわ

128名無しさん2021/01/14(木) 22:18:18.04ID:XwSfaPEw
サイゼリアも怒ってるし
東京の運転士の集団感染は蛇口が原因か?と言われてるし
これでトイレが原因とか言ったらTOTOがとうとう怒りだす

129名無しさん2021/01/14(木) 22:31:39.63ID:3wrGeV0V
>>128
政府与党もずっと国民に怒ってるで
三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚

130名無しさん2021/01/14(木) 22:40:12.69ID:VhBUegYW
街角でインタビューされたら、「政府は後手後手」と言うだけの簡単なお仕事です。

131名無しさん2021/01/14(木) 23:02:13.95ID:6SyXpzDp
先に仕掛けるか出方を待つのかでは
1000手と5手ほども違う

132名無しさん2021/01/14(木) 23:27:47.47ID:YAjb8HDq
陽性確認者の事細かい情報は必要だろう
飲酒して体温低下だったり不摂生な食事で持病持ちと
健康体と一緒くたにするから不平不満がおこる。

133名無しさん2021/01/14(木) 23:38:48.92ID:Kd78iLyu
デブと糖尿持ち、がコロナで死ぬのは自業自得。

134名無しさん2021/01/14(木) 23:50:07.79ID:xN/BHMim
桑栄メイトの乱
どうなった?

135名無しさん2021/01/15(金) 00:07:20.07ID:l0mVhs6q
糞尿にもコロナがくっついてるから外のトイレは使わんわ

136名無しさん2021/01/15(金) 00:09:15.27ID:USyRTZ59
デブでも糖尿でも病性とか遺伝性でなるのは本人はどうしようもないよ
暴飲暴食したりしてデブや糖尿になった奴に関しては当然自業自得でいいと思う
相撲取りはよおわからん

137名無しさん2021/01/15(金) 00:11:27.90ID:ynh03PES
ケツから入って肺に到達すんのかウイルス

138名無しさん2021/01/15(金) 00:17:12.34ID:eQDoZPIF
>>129
自粛要請という日本語として成立していない言葉……

139名無しさん2021/01/15(金) 02:20:12.70ID:DGNUltak
>>138
強制ボランティアみたいなものだな

140名無しさん2021/01/15(金) 07:02:07.92ID:0udP72uh
>>128
長文で最後のダジャレ見逃すところでしたわ

141名無しさん2021/01/15(金) 07:52:09.10ID:p6JhNtc8
パッとサイゼリア~

142名無しさん2021/01/15(金) 07:54:07.35ID:t0XI0PTp
>>121
転勤や出張とかの考えはないのかな?

143名無しさん2021/01/15(金) 08:13:29.16ID:2CvOsKO3
>自粛要請

そもそも『自粛』はあくまで自発的に行う事なのに『要請』、お上から言われればそれはもう事実上の『強制』なのにな。
法的根拠もないし、権力者の責任逃れに創った便利な言葉やん。

≽強制ボランティア

『同調圧力』のムラ社会の日本ゆえできる事よな。
町内会の月一の草刈り、ドブ掃除、参加しねえ奴は村八分みたいな。

若いやつはTVも見ねえから、それもどこまで通用するかなってとこやな。

144名無しさん2021/01/15(金) 09:06:46.06ID:V4GOOMy/
ノルウェーでワクチン接種後23人死亡かうおりゃーノルウェー!って気分で接種しちゃったんだろうな
全員が高齢者だったみたいだが

145名無しさん2021/01/15(金) 09:35:05.61ID:CPwBNy8o
ワクチンも当面は人体実験だよな?
どんな副作用が出るか分からんから、困ったね
ワクチンができてもおれの自粛は続くわ

146名無しさん2021/01/15(金) 09:53:44.23ID:kYfAME4N
>>128
座布団1枚ね

147名無しさん2021/01/15(金) 10:53:15.85ID:vZ6TUgjs
>>145
今まで大規模に使った事が無い新しいタイプのワクチンだもんな
すぐに作れるのがメリットではあるけど

148名無しさん2021/01/15(金) 11:05:43.86ID:RjPNNz+A
>>145
既に外人の医者が多分ワクチン要因でタヒんだ

149名無しさん2021/01/15(金) 11:09:11.06ID:ItOPLmSC
>>129
自分の身は自分で守れよと。

確かにしっかりしなくてはいけないのはコロナで困る年寄り。発症すらしない若者のせいにしても解決せんわ

150名無しさん2021/01/15(金) 11:33:48.88ID:zh+SHJBK
>>149
自粛しろよ国民ども
と文句は言うが
お前も率先して自粛しろよ総理!
とは決して表立って言わない与党議員

151名無しさん2021/01/15(金) 11:46:10.77ID:dbsoIAMJ
外食1年くらい行ってないわ
自分たちが黙々と食べてても他の客が喋りまくってたら空気中にただよってるから

152名無しさん2021/01/15(金) 13:09:47.83ID:CPwBNy8o
外食しなくても、持ち帰りでいいんじゃね?

153名無しさん2021/01/15(金) 13:18:04.80ID:+PIYu3Nx
>>149
若者も滅多打ちやぞ

西村大臣「コロナ氷河期は感染を拡大させた若者の自業自得で自己責任」
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ71V8NCZULFA03M.html

西村氏は30日の記者会見で「若いみなさんの活動量がどうしても多い。
でも、無症状で、知らず知らずのうちに(新型コロナを)広げることがある」と指摘。
感染の再拡大に伴って各地で営業時間短縮などの対策がとられていることを挙げて、
「こうした状況が続けば、より強い措置をとらざるをえなくなる。
経済に大きな影響が出て、若いみなさんの今後の就職活動も影響を受ける」と話した。


竹中平蔵 「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい」

私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

以前、BS朝日のテレビ番組に出演して、堺屋太一さんや鳥越俊太郎さんと一緒に、「もっと若い人たちにリスクを取ってほしい」という話をしたら、若者から文句が出てきたので、そのときにも「君たちには貧しくなる自由がある」という話をした。
https://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2

154名無しさん2021/01/15(金) 13:46:42.88ID:1D+h324t
>若いみなさんの活動量がどうしても多い

それなら通勤を止めろよ
文科省はオンライン講義にイチャモンつけるなよ

155名無しさん2021/01/15(金) 13:49:19.69ID:0AUeRsTD
未だになにをこんなに大騒ぎしているのかがわからない…
癌になって治らずに死ぬのと同じでたまたま感染して重症化して死ぬならそれが寿命。
もちろんマスクや消毒で防ぐ姿勢は大事だけど飲食店を閉めたり外食自体を自粛するって、みんなそんなに生きたいかね~

156名無しさん2021/01/15(金) 14:09:07.70ID:CPwBNy8o
外食止めても、スーパーに行けば美味しいものが食べられるからね
死んだから、そんなのも食べられないからさ

157名無しさん2021/01/15(金) 14:17:04.53ID:0AUeRsTD
>>156
仕事が終わる時間によってはスーパーはあいてないし24時間やってるスーパーの惣菜は売り切れている、コンビニも時間によっては商品入荷していない。
ファミレスやファーストフード店がしまってると衣食住の食について満足にいかない人も大勢いるのを知ってから言ってもらいたい。
そして、死んだらそれはそれで仕方ない

158名無しさん2021/01/15(金) 14:30:07.70ID:CPwBNy8o
>>157
スーパーは惣菜だけ売ってるわけじゃない
冷凍食品からレトルト、インスタントなど、色々日々進化して美味くなって売ってるよ
それに簡単なものでも少し料理を覚えれば、有意義に暮らせると思う
死ぬ前に頭使おうぜ

159名無しさん2021/01/15(金) 14:51:56.27ID:aHtCFTlO
>>155
世の中お前のような厭世的な奴らばかりじゃない
ガンと違って人に移すって事が分からないアホなのか
お前みたいな自分勝手な人間が死んでも誰も悲しまないと思うけど

160名無しさん2021/01/15(金) 15:26:39.67ID:T+nZEPn/
>>155
キミは早く死んだらいいと思うよ

161名無しさん2021/01/15(金) 16:35:16.58ID:uiUHyFU4
若者はコロナになってもいいでしょ

発症しないただの風邪なのだし

162名無しさん2021/01/15(金) 16:37:38.35ID:uiUHyFU4
>>157
休みの日に買いだめしとけば?

163名無しさん2021/01/15(金) 16:39:53.23ID:0AUeRsTD
>>161
それなんだよ、そんなに感染したくないなら感染したくない側が歩き回らなきゃいい話
それに年寄りが少しでも減ればうちら若者の負担も減るんじゃない?って期待もあるのでコロナさんはもっと本気出してくれていい、これが本音

164名無しさん2021/01/15(金) 16:41:53.25ID:0AUeRsTD
押し付けはしないし誰かと会食もしないけど仕事終わりの明け方に1人ですき家行くぐらい許してくれよとは思う、思うだけで誰かに言ったりはしないけどな
食ってすぐ寝たいんだわ、夜勤の日は

165名無しさん2021/01/15(金) 16:44:50.30ID:W0Z9b411
>>161
>>163
間違ってる現実を見ろ


若者もコロナ後遺症多発…回復後も呼吸苦、嗅覚味覚障害、倦怠感など続く
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/15/0014007589.shtml

166名無しさん2021/01/15(金) 16:45:43.63ID:uiUHyFU4
>>163
俺は若者ではないし、コロナにかかったらヤバい体調なんだが、その意見と全く同じで何で無症状者の若者や子供たちがコロナを気にしなくちゃならないのか全然理解出来ない。

死にたくない人がマスクしたり外に出歩くのをやめればいい。自己責任やん。何で他人のために気を使わなくちゃならないのか。

167名無しさん2021/01/15(金) 16:46:25.68ID:0AUeRsTD
>>162
20歳一人暮らし、冷蔵庫も家庭用じゃなく小さい物だと作り置きや買い置きしても置いておく場所すらないぞw
寮に住んでたときはキッチンもなかったから自炊すら不可能、出勤の日は社食があるけど休みの日は寮生は外食一択になる

168名無しさん2021/01/15(金) 16:50:47.50ID:0AUeRsTD
>>165
それも知ってるよ
若くても入院する人もいるってのはコロナだけじゃなくどんな病気でも入院するのでそれと変わらないしそのために良くもない給料から社会保険や健康保険、税金を納めているんだが?

>呼吸苦、嗅覚がおかしくなってる、味がよく分からない、倦怠感に襲われる。こうした後遺症に悩まされている
生きていけないレベルの後遺症でもなんでもなくてそんなの聞かされてもへえーとしか思えんわ、すまんな

169名無しさん2021/01/15(金) 16:50:52.62ID:uiUHyFU4
>>164
明け方に店を開くというのは賛成

店を20:00に閉めるのも賛成。その代わり店を早く開けろよ、っと。

年中サマータイムにすればいい。

170名無しさん2021/01/15(金) 16:52:19.75ID:/FpWf4+0
なんか、大変やね…
あーだこーだ書いてる人たちは家から出ない方がいいよ…

171名無しさん2021/01/15(金) 16:53:20.30ID:uiUHyFU4
>>167
ご飯はレンジでチンが売ってる。他のものも冷蔵庫に入れなくてもいいものが沢山有!

172名無しさん2021/01/15(金) 16:57:02.07ID:uiUHyFU4
>>165
確率の問題で、0ではないがそういう特例をいちいち気にしてたらきりがない。

そもそもそういうことがいいたいわけではなく、死にたくないやつだけが自粛し、コロナに打ち勝つ自信がある人間は自粛しなくて良い。
人にうつすから自粛しろとかいうのがおかしい。

173名無しさん2021/01/15(金) 17:01:55.45ID:rD5Ag+DO
高齢者もせめてネットスーパーの登録はして欲しいね

174名無しさん2021/01/15(金) 17:02:06.54ID:W0Z9b411
桑名スレに国民主権党の人間が荒らしに来てるみたいだな


「コロナはただの風邪」と叫ぶ集団が渋谷で「ノーマスク」集会して大炎上。主催の「国民主権党」党首とは何なのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/76e47dc2ce6608e018fe37bc92be296e381f76fa

「ノーマスク集会」の国民主権党が、いろいろと一線を超える
https://news.yahoo.co.jp/articles/30ddcdcedc6471e30a81d8709ab2baaf27bd3028

渋谷ハチ公前で「ノーマスク集会」迷惑行為繰り返す国民主権党
https://news.livedoor.com/article/detail/19318710/

175名無しさん2021/01/15(金) 17:04:56.32ID:0AUeRsTD
>>174
極端すぎるってよく周りに言われない?

176名無しさん2021/01/15(金) 17:49:17.03ID:+PIYu3Nx
      (\
      \\
       ) )
    ___//
   / \ (/\
  / (●) U(●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒ U /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
  | ____(ヾイソ⊃
  |     | ̄
  | ID:0AUeRsTD

177名無しさん2021/01/15(金) 18:31:24.08ID:W0Z9b411
コロナの後遺症は若い世代にも 700人以上診療した医師によると、髪の毛が抜ける脱毛が50%(複数回答) [水星虫★]
http://2chb.net/r/newsplus/1610702014/

178名無しさん2021/01/15(金) 18:40:23.19ID:uiUHyFU4
人間ってのは毎日毎日想像以上に脱毛してる

179名無しさん2021/01/15(金) 19:19:12.29ID:8iCnFpw/
尾張一宮、勝川、春日井、刈谷、岐阜、桑名
名駅まで一本で行ける郊外の駅だとどこが一番暮らしやすいんだろう?

180名無しさん2021/01/15(金) 19:29:12.47ID:EaZoJ1sZ
シラウオ丼高いな

181名無しさん2021/01/15(金) 19:31:48.02ID:tUCSa+65
半年以上外食してないわ
焼肉とかラーメンとか食いてぇよ

182名無しさん2021/01/15(金) 19:36:47.00ID:8iCnFpw/
>>181
自炊?奥さんの手料理?スーパーの惣菜?それとも冷凍食品?

183名無しさん2021/01/15(金) 19:44:26.76ID:kJEMMoqz
>>179
勝川は住みやすそう

184名無しさん2021/01/15(金) 19:49:16.35ID:e1cHRS64
先月渋谷にライブ観にいった帰り見かけたな
国民主権党。誰も足を止めてなかったぞ。

185名無しさん2021/01/15(金) 19:51:58.54ID:VEfAjUwA
>>179
安さ、JR私鉄ダブルアクセスの麺で一宮、桑名どちらか
名古屋市内以外なら長久手に住みたいけろ

186名無しさん2021/01/15(金) 20:11:26.33ID:qBvy0Aj/
Twitter懸賞で米やら乾麺たくさん当たったから
しばらくは買い物せんでも生きてける
野菜は畑にある

187名無しさん2021/01/15(金) 20:16:01.45ID:uiUHyFU4
>>185
中央線って、如何にも人気なんだけれど金山でV字になってるし先の方が終わり見えてるし何であんな人気なんだろうねぇ

あとやっぱりW路線じゃないと保険利かないよねぇ

とはいえ一宮と岐阜は車多過ぎで不便。全く車使わないなら別だけど。

車持ちはJR蟹江と近鉄蟹江の中間くらいが住みやすそう

車無いなら下小田井辺り。地下鉄が有る。

188名無しさん2021/01/15(金) 20:28:42.37ID:kJEMMoqz
浸水無さそうな所がいいなあ

189名無しさん2021/01/15(金) 20:58:28.94ID:kKl3xFHf
桑名市、1年間交通事故脂肪0を達成し
記念植樹。

190名無しさん2021/01/15(金) 21:03:16.39ID:kKl3xFHf
>>181
> 焼肉とかラーメンとか食いてぇよ

定額給付金の10万はどうしたの?
2回目の緊急事態宣言地域には2度目の定額給付金が支給されます。

191名無しさん2021/01/15(金) 21:07:26.95ID:Cr1CGo6Y
>>190
それ本当?

192名無しさん2021/01/15(金) 21:35:21.26ID:8iCnFpw/
知り合いが四日市から春日井に通勤してるわ
流石に遠いし、名古屋か春日井で一人暮らしすりゃいいんじゃね?と聞いたら
「一人暮らしは寂しい」んだとさ
片道2時間・・・
お前らが知ってる人で上記より長い通勤時間のやついる?

193名無しさん2021/01/15(金) 21:54:12.67ID:ZtI+FdKF

194名無しさん2021/01/15(金) 22:06:04.23ID:4mnl2W1E
>>178
産後の抜け毛も半端ないよね

195名無しさん2021/01/15(金) 22:08:07.98ID:pEcOQfzA
>>179
岐阜かな。駅前1番栄えてるし

196名無しさん2021/01/15(金) 22:14:54.46ID:8iCnFpw/
岐阜は次でタワマン3本目やで
桑名も1本くらい欲しいわー

197名無しさん2021/01/15(金) 22:24:44.54ID:8iCnFpw/
岐阜市 VS 桑名市

スタバ 
岐阜4 桑名3

百貨店
岐阜1 桑名0

タワマン
岐阜2 桑名0

遊園地
岐阜0 桑名1

アニメイト
岐阜1 桑名1


ふむ・・・

198名無しさん2021/01/15(金) 22:51:24.96ID:8iCnFpw/
岐阜、長野など内陸県の住人はやはり海を見るとはしゃいでしまうのかな?

199名無しさん2021/01/15(金) 22:57:37.38ID:Xb36KEMN
>>192
うちの父上は昔、鈴鹿から春日井、鈴鹿から大和郡山まで通ってたから普通だと思うよ
イオンならねw

200名無しさん2021/01/15(金) 23:41:30.65ID:X5Eg2+jA
大桑で無茶苦茶な運転してるのは岐阜ナンバー
名四で無茶苦茶な運転してるのも岐阜ナンバー
海を感じるとテンション上がるんだろう

201名無しさん2021/01/16(土) 01:08:34.26ID:wZkBeshw
>>190
金の問題じゃない
外食控えてるのにも限界が来そうだって事

202名無しさん2021/01/16(土) 01:51:39.63ID:/s7hyjFc
一人で行けばいいじゃん
それで感染ガーとかお一人様ガーとか言い訳するくらいなら文句言うなよ
本当に一人での外食も駄目ってんならランチ営業さえも国や自治体が禁止するだろ

203名無しさん2021/01/16(土) 05:07:06.04ID:iij/4KcZ
タワマンの住民同士がコロナでギクシャクしているらしい
ネットニュースになってた

204名無しさん2021/01/16(土) 05:47:35.19ID:U0f0FeYE
415 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/12(火) 19:36:22.36 ID:85WERsoJ
去年から親戚(確か75歳くらい)が中央病院に入院してるんだが、コロナに感染しましたって電話が病院から来た
歳も歳だし最近透析受け始めたし、覚悟しておいて下さいと言われたそうな
身内でコロナは初めてだ(しかも多分亡くなる)
小さい頃から知ってる仲の良かった人の最期が、まさか院内感染とはなぁ…
いや、まだ死んでないけどさ

205名無しさん2021/01/16(土) 05:55:49.21ID:1H00S/56
>>197
岐阜市は県庁所在地やからね
かといって津とくらべても岐阜市やろうけど

206名無しさん2021/01/16(土) 06:45:28.02ID:/tsYR0hC
>>201
東員イオンのフードコートおすすめだよ
自分も外食行かないようにしてたけどフードコートで端の席が空いてて、そこでラーメン食べてみたら凄く幸せな気分になった
マイカルより広くて開放感があるしさ

207名無しさん2021/01/16(土) 06:57:11.37ID:b3OMV+4z
クリエイト

押忍!
土曜日の員弁街道走るのおらワックワクすっぞ!

208名無しさん2021/01/16(土) 06:57:12.85ID:b3OMV+4z
クリエイト

押忍!
土曜日の員弁街道走るのおらワックワクすっぞ!

209名無しさん2021/01/16(土) 06:57:14.26ID:b3OMV+4z
クリエイト

押忍!
土曜日の員弁街道走るのおらワックワクすっぞ!

210名無しさん2021/01/16(土) 07:08:18.76ID:IOBtHWzx
>>205
四日市なら?

211名無しさん2021/01/16(土) 07:10:01.40ID:MfeL6kkd
>205
何を基準に?
10年前ならまだしも今の岐阜市はただのベッドタウン。197の比較は驚いたが。

212名無しさん2021/01/16(土) 08:05:04.78ID:nfYEhBv0H
四日市市→桑名市→千種区→岐阜市→郡上市→各務原市→桑名市
と移住したが、桑名市が一番バランスがよく戻ってきた感じ
岐阜市はバスの便利がよく車なしでも生活可能だが、渋滞がひどい

213名無しさん2021/01/16(土) 08:19:31.25ID:IOBtHWzx
名駅は名古屋市外や岐阜三重などの県外から田舎民が集まってるせいか何となく芋っぽい
個人的にはやっぱ栄の方がええわあ

>>212
遊牧民族かよw
上記だと桑名から通えそうなところも多いけど、流石に郡上と各務原は遠いな

214名無しさん2021/01/16(土) 08:23:15.89ID:IOBtHWzx
>>212
岐阜と四日市だとどっちの方が暮らしやすかった?

2152122021/01/16(土) 09:38:55.87ID:7AcvON39
>>214
車を持っている身からすると、四日市
四日市もまあまあ渋滞するけど、岐阜はひどかった
岐阜の中心部は駐車場が少なく高いし

車を持っていなかったら、岐阜のほうが住みやすいね

216名無しさん2021/01/16(土) 10:06:44.78ID:BJtJg2HV
岐阜と一宮は道路事情ひどいからやめとけ
交通死亡事故多いし
ただし岐阜市でも南部ならOK
岐阜市は桑名よりメガドンキやカーショップ等が充実してる。

217名無しさん2021/01/16(土) 10:35:38.52ID:yOYtb8RF
>>213
お前定期的に名駅は芋っぽい書き込みしてんな
誰にも相手にされてねーことに気づけバーカ

218名無しさん2021/01/16(土) 10:36:55.38ID:1H00S/56
>>211
名古屋が近い方が断然いい

219名無しさん2021/01/16(土) 11:06:19.74ID:PMmU1WLF
野焼き臭い街 桑名市。

220名無しさん2021/01/16(土) 11:23:25.94ID:pr1eBgcW
焼芋焼いてんじゃねww

221名無しさん2021/01/16(土) 11:38:05.08ID:dBlZIzQ0
洗濯物がスス臭い

桑名です

222名無しさん2021/01/16(土) 11:40:26.70ID:U0f0FeYE
やっぱりそうなんだ!
旦那が煤臭いのかと思ってた

223名無しさん2021/01/16(土) 12:12:11.12ID:uKhawUrO
ぬかたのおやじ

保険屋もびっくりしとった。

224名無しさん2021/01/16(土) 12:12:56.11ID:Ekfvd2Hk
岐阜は全盛期から落ちぶれ過ぎ、桑名とか四日市市が比較に上がるとか昔じゃありえやんわ

225名無しさん2021/01/16(土) 12:53:12.73ID:CLlDU+cg
>>206
あんなとこで飯食って幸せ感じるんか…

226名無しさん2021/01/16(土) 13:34:32.96ID:dBlZIzQ0
フードコートで自前の弁当を食う

桑名です

227名無しさん2021/01/16(土) 14:20:11.04ID:hqgJ7fRn
フードコートなんていかにも底辺って感じで
実際そういう客層ばっかりだし絶対やだわ

228名無しさん2021/01/16(土) 14:23:05.00ID:RauTPC1E
フードコートの給水機に持ち込んで口飲みしたペットボトルの口をくっつけて水入れてる爺婆とかいたりするから絶対あんな所行きたくないわ

229名無しさん2021/01/16(土) 14:26:25.87ID:nHDA2RhZ
>>226
おまい、金、貯め込んでるだろ?

230名無しさん2021/01/16(土) 15:04:18.47ID:pr1eBgcW
フォードコートでの食事に対して
選民意識で偉そうにほざいているが、
お前ら桑名だろw
被差別部落の桑名じゃねえか
ドイナカ底辺民じゃんw

231名無しさん2021/01/16(土) 15:26:11.85ID:k1evBFw1
それな

232名無しさん2021/01/16(土) 15:26:13.06ID:0fDbf3w6
フォードコード()

233名無しさん2021/01/16(土) 15:31:35.13ID:wtpnGnZv
桑名駅の西口に車停めておけるスペース今ないの?
今日行ったら旧の場所は工事中だった

234名無しさん2021/01/16(土) 15:34:05.98ID:k1evBFw1
ヤホオやゴーグレみたいなもんか

235名無しさん2021/01/16(土) 15:34:53.52ID:pr1eBgcW
まあな似たようなもんだw

236名無しさん2021/01/16(土) 15:41:22.66ID:+f8qg8Ol
男のくせにクレープ好きな俺はわざわざ四日市のイオンのディッパーダンに行っている

237名無しさん2021/01/16(土) 17:21:10.25ID:uFjXRbYS
>>236
三八のおさるさんでも買ってね

238名無しさん2021/01/16(土) 17:22:00.57ID:CLlDU+cg
>>230
お爺ちゃんかな?

239名無しさん2021/01/16(土) 17:49:16.07ID:JLw/VgYe
>>212
岐阜市が住みにくいのは同意
道路事情最悪
夏は糞暑い
雪もこっちよりは降る
買い物も大した店ないから、結局ナガシマのアウトレットまで出てきてたし

アウトドア派には良いかも
周辺市町村に整備された山や綺麗な川が多い
スキー場にも行きやすい

240名無しさん2021/01/16(土) 18:54:01.39ID:iHsdT6+k
>>192
津から神戸
うちの息子も、四日市から春日井
なんぼでも居る

241名無しさん2021/01/16(土) 20:20:30.21ID:IOBtHWzx
>>240
都市伝説かもしれんが名古屋から神戸への通勤は聞いたことある
新幹線なら1時間ちょいで着くけど、会社が負担してくれるとはいえ、1か月の運賃だけでもすごい額になりそうだな
どこの大企業だろう?

242名無しさん2021/01/16(土) 20:29:36.71ID:RgxNVEnc
会社が異動しろと強いるなら払えやって話だな
1時間程度の通勤は関東なら普通だし

243名無しさん2021/01/16(土) 20:33:30.96ID:IOBtHWzx
>>211
>>224
岐阜市 VS 四日市市

スタバ 
岐阜4 四日市6

百貨店
岐阜1 四日市1

タワマン
岐阜2 四日市0

遊園地
岐阜0 四日市0

アニメイト
岐阜1 四日市1


結構良い勝負やね

244名無しさん2021/01/16(土) 20:36:25.85ID:OonYd5Bb
>>233
コインパーキング

245名無しさん2021/01/16(土) 20:36:31.11ID:9lSFc7N/
県庁所在地同士で津市vs岐阜市ならどうなるんや?

246名無しさん2021/01/16(土) 20:38:18.24ID:OonYd5Bb
>>240
津から神戸??

247名無しさん2021/01/16(土) 20:38:27.53ID:IOBtHWzx
>>242
三重県内でも伊賀名張は大阪のベッドタウンよね
特急で1時間くらい

248名無しさん2021/01/16(土) 20:39:53.87ID:EF+oSKVM
桑名から京都通学や通勤ならいたよ
約1時間で着くしな
同じように三島や高崎から都内に通勤する人も結構いるらしいよ

249名無しさん2021/01/16(土) 20:40:40.66ID:zKpLlMCm
・津から神戸(かんべ)
・津から神戸(ごうど)
・津から神戸(こうべ)

250名無しさん2021/01/16(土) 20:40:57.69ID:sM3bTF9k
岐阜の「ごうど」の方かと思ってたわ

251名無しさん2021/01/16(土) 20:42:19.42ID:OonYd5Bb
亀山から品川まで一時間、リニア

252名無しさん2021/01/16(土) 20:43:27.42ID:OonYd5Bb
>>250
安八郡神戸町ってのが養老鉄道にある。ひろごうどえき

253名無しさん2021/01/16(土) 20:50:14.62ID:LqQMwvO+
>>243
遊園地は北に長島、南に鈴鹿がある四日市に分がある
つか長島単独で東海他園まとめて凌駕できる

254名無しさん2021/01/16(土) 20:55:09.04ID:IKWYyDm0
新幹線や特急での遠距離からの通勤は一時期流行ったが、
今は渋る会社も多いだろう

テレワークの普及で週1回くらいなら認められるかもしれんが

255名無しさん2021/01/16(土) 20:56:57.09ID:IOBtHWzx
>>245
津の勝てる要素が住居費の安さくらいしかないな
あとは商業施設の充実度や名古屋へのアクセス、観光業で惨敗
駅周辺の発展度だと最早勝負になってない
田舎県でも県庁所在地にはアニメイトがあるが津にはそれすらない
大学だと岐大と三重大ならいい勝負かな

256名無しさん2021/01/16(土) 21:01:13.90ID:hYi12W3q
そうか、あかんか

257名無しさん2021/01/16(土) 21:04:04.99ID:1Wd5jUlh
調べたら津にスタバが3つもあるのに驚き

258名無しさん2021/01/16(土) 21:04:18.63ID:IOBtHWzx
>>253
ナガスパはチート過ぎる
つか四日市と岐阜のタイマン勝負で他市のものを持ち出しちゃダメよ

259名無しさん2021/01/16(土) 21:04:59.65ID:pD6XMRMT
桑名といい勝負だな

260名無しさん2021/01/16(土) 21:06:58.80ID:cdBxw4In
桑名vs津で頼む

261名無しさん2021/01/16(土) 21:08:17.73ID:IOBtHWzx
しまむらと栄でデートしたい
しまむらとミッドランドスクエアシネマで一緒に映画を観たい
しまむらと大須で食べ歩きしたい
しまむらとナガシマスパーランドでデートしたい
しまむらと名古屋港水族館でデートしたい
しまむらと熱田神宮に行き、蓬莱軒でひつまぶしを食べたい
しまむらと下呂温泉を堪能したい
しまむらと金華山の頂から濃尾平野を俯瞰したい
しまむらと岐阜シティ・タワー43の展望室から夜景を眺めたい
しまむらと大垣に行って聲の形の聖地巡りをしたい

262名無しさん2021/01/16(土) 21:15:33.46ID:IOBtHWzx
>>260
人口 津>桑名
商業施設 桑名>津
スタバ 桑名>津
アクセス 桑名>津
観光 桑名>津
企業 津>桑名
大学 津(桑名はなし)

263名無しさん2021/01/16(土) 21:37:35.81ID:pSJ90xqr
>>262
スタバは桑名3=津3で引き分け

264名無しさん2021/01/16(土) 21:48:33.64ID:OcSWygs+
なにを張り合ってんの?w

265名無しさん2021/01/16(土) 21:55:45.30ID:yhtRZ2bw
>>255
津ってなんであんなんなの?
全国都道府県庁所在地で一番ひどいだろ
発展しようとするやる気ないんかな?
四日市みたいな普通ある程度の都市にある独自の保健所もないしやばいだろ

266名無しさん2021/01/16(土) 22:00:46.51ID:yhtRZ2bw
発展させる気がないなら四日市に県庁移してほしいんだが。
その方が四日市が発展して隣の桑名も次いでに発展するだろうから

267名無しさん2021/01/16(土) 22:07:05.55ID:oI5yyyDq
四日市は道路事情が終わってるから…

268名無しさん2021/01/16(土) 22:43:41.45ID:k1evBFw1
三重県は南北に長いから真ん中の津に置いとかないと南の市町村が厳しい、伊勢でも良いくらい南に長い

269名無しさん2021/01/16(土) 22:46:42.53ID:lb8jAg6I
>265
河村たかし 減税のため保健所の統廃合を進めております。

270名無しさん2021/01/16(土) 22:48:47.10ID:9V9axjWj
それより江場のマックの少し北に作ってるお店みたいなの
何ができるか知ってる人おらんかい?ピザ屋じゃねえよな

271名無しさん2021/01/16(土) 22:50:07.26ID:IOBtHWzx
>>265
流石にワーストは言い過ぎだろw
鳥取、松江、山口には勝ってる!・・・と思う

272名無しさん2021/01/16(土) 23:06:26.13ID:zKpLlMCm
津駅には「ひのとり」全列車が停車するけど、
桑名駅には”難波発 名古屋行き”最終の一本しか停車しない。

273名無しさん2021/01/16(土) 23:15:09.29ID:IOBtHWzx
>>266
もういっそ桑名が県庁所在地になるべきでは?
名古屋と四日市の間という絶妙な位置

>>268
豊橋「名古屋まで電車で一時間だわ・・・」
上記はさておき、
本来、都市のレベル的には四日市が、歴史でいえば伊勢が三重の県庁所在地になるべきだが
それでも津なのは、戊辰戦争の時に幕府から薩長に寝返った藤堂藩へのご褒美だったりする

274名無しさん2021/01/16(土) 23:20:08.63ID:iij/4KcZ
魅力度ランキング
三重県は31位か
北関東が低いな

275名無しさん2021/01/16(土) 23:24:59.16ID:IOBtHWzx
都道府県魅力度ランキング2020も静岡、青森が14位の時点で眉唾もの
青森は『俺ら東京さ行ぐだ』の通りだし、静岡もそんなに魅力的なら東京・名古屋にこれほど人口が流出するわけがない

276名無しさん2021/01/16(土) 23:44:27.11ID:1H00S/56
>>265
お隣の和歌山もなかなかやで
あそこはパンダしかない

277名無しさん2021/01/16(土) 23:46:22.98ID:xPkBkX5U
>>272
国交省から乗務員は交代しろと言われたからしゃーない

278名無しさん2021/01/16(土) 23:51:37.20ID:IvLQ0wba
>>275
結局は仕事の多い場所に集中する
とにかく寒いの嫌いだから北日本と、標高ある甲信あたりと、大雪の日本海側以外ならどこに住んでもいいわ

279名無しさん2021/01/17(日) 00:24:20.60ID:e1S0ko9A
春日井市民だが、スタバはいたるところにできている気がする
タリーズのほうが少ない

280名無しさん2021/01/17(日) 00:55:21.10ID:bEToStkV
タリーズは桑名にもあるでよ。

ところでなぜ春日井民がここへ?

281名無しさん2021/01/17(日) 00:59:28.77ID:OoBXySzp
岐阜・長野・山梨「海だ―テンション上がるー」
愛知・三重・静岡「雪だーテンション上がる―」
石川・福井・富山「・・・」

全国の皆さん、これが中部地方です

282名無しさん2021/01/17(日) 01:12:10.88ID:qAzpIsOM
>>281
中部の括りは広すぎるな
山梨とか完全に別の地方やん
ワイ岐阜の本巣市民で滋賀と三重北部(主にナガシマ)はプライベートでもよく行くが名古屋は仕事以外じゃあんま行かんし、長野寄りの県内ですら他県の感覚

283名無しさん2021/01/17(日) 01:22:38.97ID:OoBXySzp
三重県民でも伊勢志摩より南は殆ど行かないし
愛知県民でも尾張に住んでる人がいつも行くのは名古屋であって
メーカー社員でもなきゃ三河は新幹線で通り過ぎるだけ

284名無しさん2021/01/17(日) 01:30:31.87ID:OoBXySzp
>>282
愛知・岐阜・三重はまだご近所感があるけど静岡・長野はもう別世界感があるな

285名無しさん2021/01/17(日) 01:59:51.48ID:LXg4ooXY
>>253
全国でも長島に勝てる遊園地なんて数えるほどしか無いよ

286名無しさん2021/01/17(日) 02:05:02.80ID:7cx/U+kf
そもそもナガシマより上の遊園地は国内はディズニーランド、シーとUFJだけだし
全世界でみても15箇所くらいしかないべ

287名無しさん2021/01/17(日) 02:20:31.64ID:OoBXySzp
恵那峡ワンダーランド
日本モンキーパーク
志摩スペイン村
レゴランド・ジャパン

マイナー遊園地の魅力
・客が殆どいないから待ち時間0分
・園内がスカスカだからセルフソーシャルディズタンス

288名無しさん2021/01/17(日) 02:55:14.98ID:WVyRdixm
>>273
都市レベルなら桑名市じゃね?
四日市駅前と桑名駅前と比べたら、雲泥の差

289名無しさん2021/01/17(日) 04:53:05.67ID:9KxYHoh3
>>282
スレ違い恐縮ですが、本巣の人で公共交通しか
使えない場合って、樽鉄で大垣に出るの?それとも
岐阜バスで新岐阜へ?
文殊に元カノがいたけど基本は車移動で、バス使う
時は本巣辻屋行が少ないので西郷や御望野から歩い
たりしてましたね。

290名無しさん2021/01/17(日) 05:16:49.74ID:lFCiBvDQ
>>277
津に停まるのは運転士の交代の為ですね。
しかし、津は総合駅ですし県庁所在地ですし名古屋と奈良の中間くらいだし普通に納得してるのですが・・
津に停まらないとひのとりは名駅でしか乗る機会がなくなってしまう

291名無しさん2021/01/17(日) 05:32:25.26ID:lFCiBvDQ
そもそもナガシマより上の遊園地は国内はディズニーリゾート、三菱UFJと富士急ハイランドだけだし
全世界でみても25箇所くらいしかないべ

292名無しさん2021/01/17(日) 05:37:09.70ID:r7UR6BkR
>>291
富士急ハイランドの入場者数はナガシマの3分の1しかないだろ
ナガシマに遠く及ばない

293名無しさん2021/01/17(日) 06:47:33.28ID:RIJdjCVK
ナガシマリゾートは愛知県桑名市と揶揄される他地域資本だからな。お国自慢にはならないと思う。

294名無しさん2021/01/17(日) 07:40:33.94ID:r7UR6BkR
ソニーの創業者は日本人だが
ソニーの株主の過半数は外国人なので
ソニーは日本企業ではないと言ってるのと同じ理屈だな

295名無しさん2021/01/17(日) 07:49:59.54ID:qAzpIsOM
>>289
学生時代は
樽鉄で大垣組
バスで岐阜方面組
自転車で通学組
に分かれる

成人しても車持たない人、近所に2人おるけど自転車で何キロも移動しとる
車ないと生活にならん

296名無しさん2021/01/17(日) 08:19:10.76ID:P5fJRmkO
養老線
サイクルトレインなんてあるのか
利用者増えそうだな

297名無しさん2021/01/17(日) 08:58:38.80ID:QXG785j9
サイクルトレイン多度から養老まで利用して、帰りにお千代保寄って楽しかった。

298名無しさん2021/01/17(日) 09:28:31.03ID:OoBXySzp
>>292
東日本ならディズニー
西日本ならUSJ、ナガスパがあるし
遊園地が好きな人でもなきゃ山梨まで行かないか

299名無しさん2021/01/17(日) 09:49:27.78ID:BLh+EYqq
このままでは桑名も街が死んでしまう。四日市からヤマギシズムを誘致しなければならないのではないか?

300名無しさん2021/01/17(日) 10:14:00.49ID:H2vgNsD8
路線バスで山田へ行くの大変やな。
亀山経由せなあかんとか。

301名無しさん2021/01/17(日) 10:16:18.55ID:UdjLLrS5
都市の指標としてはタリーズの方がいいな、スタバなんか東員や明和町のイオンに入っとるし

302名無しさん2021/01/17(日) 10:27:33.72ID:r7UR6BkR
>>270
桑名店って書いてあったけど、何の店だろうね
奥に駐車場が、大きく作ってある

303名無しさん2021/01/17(日) 10:58:49.23ID:VN2l5eOi
三重にはタリーズが足りーず

304名無しさん2021/01/17(日) 11:44:40.33ID:Wn+EelaV
>>303
ほっこりしました

305名無しさん2021/01/17(日) 11:46:49.81ID:0BsiQ8dF
>>296
養老線のサイクルトレインって、高齢者が利用するイメージが強かったが、
ある日、養老線に乗っていたところ、途中の駅からピッチリサイクリングウェアを着たロードバイクの集団が乗り込んできた。
普通、ロードバイクを電車に乗せて「輪行」するにはバラして専用袋に入れなければならないが、
サイクルトレインだとバラさずそのまま持ち込めるから、手間がかからないのでいいな。

306名無しさん2021/01/17(日) 12:16:30.20ID:szOF2Jyo
モーニングで名古屋の高齢者感染か!?ってモー牛になる~

307名無しさん2021/01/17(日) 12:46:25.38ID:Q/gC4F0z
>>265
津よりひどい県庁所在地もあるにはあるぞ、津は近鉄が通ってるだけまだマシ
甲府とか鳥取とかは明らかに津よりひどい

308名無しさん2021/01/17(日) 12:52:59.06ID:iYfc/TXf
タリーズよりドトールを
サンマルクカフェも好きだけど

309名無しさん2021/01/17(日) 12:59:44.56ID:ZR4/cESO
こういう下を見つけて安心してるからいつまでたっても向上しないんだろうね

310名無しさん2021/01/17(日) 13:23:03.76ID:VuLGSID0
>>296
利用者少ないローカル線だから出来ることだね、
名古屋線でやったら大迷惑だなw

311名無しさん2021/01/17(日) 13:25:01.51ID:bOZLXQ9J
コメダのタダ券あるんだけど
アピタの近くのコメダて平日どれくらい混んでるん?

312名無しさん2021/01/17(日) 14:08:22.75ID:lFCiBvDQ
養老鉄道桑名駅、新しくなりましたね。

313名無しさん2021/01/17(日) 14:42:20.87ID:lFCiBvDQ

314名無しさん2021/01/17(日) 14:42:30.75ID:4cXDrrE4
>>309
日本の伝統芸に近い
下を見て足の引っ張り合いをしてくれるのは権力者的にありがたい

315名無しさん2021/01/17(日) 14:43:25.25ID:QDDZCN7u
>>311
このまえ午前中9時過ぎにいったら並んでた

316名無しさん2021/01/17(日) 16:23:43.66ID:OoBXySzp
名古屋で行きつけの中華料理屋が時短営業で2月7日まで8時閉店になっとる・・・orz
困った困った
くそっ、ウナギ犬め

317名無しさん2021/01/17(日) 16:59:24.39ID:34L6fRP5
桑名駅からサイクルトレインは便利だな。
アピタとか行く人も利用価値大きいよね

318名無しさん2021/01/17(日) 18:24:32.52ID:+hwdey+X
確か旧桑名駅の時はサイクルトレインは播磨までだった気がするけど
今調べたら全駅利用できるって書いてあった
桑名からチャリ乗せれるのは便利

319名無しさん2021/01/17(日) 18:56:05.90ID:39xbyXt8
>>318
今月から桑名駅が追加されたんだとおもうよ その前までは播磨で降ろされてた

320名無しさん2021/01/17(日) 19:04:32.91ID:39xbyXt8
(1)年代 10代
(2)性別 男性
(3)居住地 桑名市
(4)職業 高校生
(5)発症日 令和3年1月14日
(6)症状・経過
1月14日 鼻汁、全身倦怠感
15日 発熱(38℃台)、頭痛
医療機関Aを受診、検体採取
16日 頭痛
検査の結果、陽性判明
17日 入院等実施済
<現在の症状>
軽症~中等症

321名無しさん2021/01/17(日) 19:35:34.64ID:QFkEmuiV
入院等調整中ってなってた高齢の人もいるし
すぐ入院できる人との違いはなんだろ

322名無しさん2021/01/17(日) 19:44:10.02ID:a+kZ51Cy
>>309
上を見たらキリがないからなぁ

323名無しさん2021/01/17(日) 19:51:46.63ID:34L6fRP5
>>319
今日から桑名駅も利用可能になりました。

324名無しさん2021/01/17(日) 19:55:47.78ID:r7UR6BkR
>>323
でも利用時間・曜日に制限があるんだよな
平日は指定列車でないとNGだし

325名無しさん2021/01/17(日) 20:23:10.55ID:lFCiBvDQ
養老鉄道は学生の団体が使用しているので、全てをサイクルトレインにするのは無理ですね。
あとエレベーターの工事は終わっているので自転車を乗っけられますが、プラットホームの工事は未だやっている最中だから今現在相当狭くなってます。

326名無しさん2021/01/17(日) 21:31:05.78ID:eVnd9vBg
桑名出身でから朝日や川越にアパート借りて転々としてるけどサテライトオフィスが羨ましい
仕事休めねえんだよ

327名無しさん2021/01/17(日) 22:37:56.18ID:FwQS51B3
行っている意味がわからん
名古屋で就職しろ

328名無しさん2021/01/17(日) 23:53:37.71ID:Yx8Xvesq
あーあ仕事いきたくねえ。

329名無しさん2021/01/18(月) 00:54:11.38ID:ieowwYB2
只草ちゃんは岐阜市か多治見市在住、やん菜は桑名市か四日市市在住かな?
これなら名古屋に通学可能

>>328
うちの会社でもいよいよ在宅勤務が始まりそう
俺的には通勤してオフィスに行かないと「よーし、やるぞー!」って気にはなれないからきついわ

330名無しさん2021/01/18(月) 01:31:13.43ID:wbi1yVVZ
雪か?パラパラと降ってる

331名無しさん2021/01/18(月) 02:00:37.99ID:3UGGKmpH
やんなは中の人が桑名やから桑名っぽい

332名無しさん2021/01/18(月) 03:48:59.73ID:9DPjJF4F
>>316
俺の行きつけ中華なんて20日で廃業だぜ

333名無しさん2021/01/18(月) 06:01:31.18ID:a9HVWnyC
クリエイト!

おらワックワクすっぞ!

334名無しさん2021/01/18(月) 06:22:49.99ID:cSbX+Hc5
>>333
いなべスレに帰れ

335名無しさん2021/01/18(月) 12:27:19.79ID:403LPyfS
飲食店は喋らないぼっち客だけ対応してほしい
携帯会話禁止でいいから

336名無しさん2021/01/18(月) 13:15:44.83ID:PdDT1n9r
ほんそれ
一人なら何の問題もない

337名無しさん2021/01/18(月) 14:30:02.18ID:mL4/GPvR
食うとこは食うとこ しゃべるとこはしゃべるとこで別にすればいいのよ
そうすればしゃべるとこだけ規制すればすむと思う

338名無しさん2021/01/18(月) 14:45:16.21ID:rtjub3tP
食いながら喋るやつを規制できないんじゃね?

339名無しさん2021/01/18(月) 14:45:16.26ID:rtjub3tP
食いながら喋るやつを規制できないんじゃね?

340名無しさん2021/01/18(月) 16:44:31.61ID:SzdDWGzv
高校でクラスターか…

341名無しさん2021/01/18(月) 18:53:20.64ID:egXcf1BE
サイレント飲食店
ホワイトボードかパネルでの対話

342名無しさん2021/01/18(月) 18:58:30.33ID:XoRcz/ty
オナラじゃないのよ
オナラじゃないのよ
空気が入っただけなの!

343名無しさん2021/01/18(月) 19:53:48.16ID:WFcjAWIK
>>335
GoToもボッチ限定にすればこんな事には…

344名無しさん2021/01/18(月) 20:50:02.87ID:mL4/GPvR
高校生が男女で濃厚接触とな うらやまけしからん!!全員陽性にな~~れ!!
四日市もいるから桑西か?しらんけど

345名無しさん2021/01/18(月) 21:36:03.25ID:zFDUQUI1
西高ってほぼ四日市だよね
桑名市街や大山田から通うの大変そう

346名無しさん2021/01/18(月) 21:38:50.35ID:l6Jl9YX/
>>345
そこ通勤路だが、せまい道をバスが行き来してほんと危ない。

347名無しさん2021/01/18(月) 21:52:11.51ID:mL4/GPvR
>>346
産業道路の方通ればいいじゃん?
ああゴルフのとこから暁方面へ抜けるんやとあそこ通るしかないな

348名無しさん2021/01/18(月) 22:17:28.33ID:7Cu5Ht6s
>>345
桑名駅からバスが出てるよ~

349名無しさん2021/01/18(月) 22:41:40.62ID:u3GRLynW
>>346
あそこは昔からのバス路線だし、地元の人や学生には重要な交通機関だ。
危険だとか、ただの身勝手。
皆バスと譲り合って通行している。

350名無しさん2021/01/18(月) 23:02:14.75ID:mL4/GPvR
>>345
校舎と運動場が桑名で野球場が四日市だっけ?

351名無しさん2021/01/19(火) 00:07:56.43ID:shULSzNR
>>349
八風バスは狭いとこ走るよね 
その先の南大社の辺なんかとんでもなく狭い
普通車でもすれ違えないのでバス来たらバックするしかないわ

352名無しさん2021/01/19(火) 01:20:14.50ID:KnSzNduQ
市内でおすすめの精肉店教えて!

353名無しさん2021/01/19(火) 05:51:00.31ID:zgrum3PO
ゆうらくうまいよ

354名無しさん2021/01/19(火) 07:12:09.57ID:H1v+3sLx
>352
柿安の宣伝?

355名無しさん2021/01/19(火) 09:22:57.33ID:Sc3RNFfu
>>354
お前まだアンカー打てないの?

356名無しさん2021/01/19(火) 09:33:52.27ID:ngINaG0r
城址に肉屋さんなんて全国でも桑名くらいじゃね?

>>335
桑名駅周辺でぼっちでも気兼ねなく入れる飲食店ってどこかある?

357名無しさん2021/01/19(火) 09:58:12.68ID:AG+XanBS
>>356
それこそ、駅のコンコースにできたじゃん
あとは、デパールぐらいかな?
桑栄メイトがなくなったのは痛い
ぼっち飯がしやすいところばっかりだったのに

358名無しさん2021/01/19(火) 10:06:29.93ID:RdhDQaL4
大桑国道のマイカルのところめっちゃ混んでた

359名無しさん2021/01/19(火) 10:12:20.37ID:TSnERZV2
>>358
大垣方面でしょ?
1車線ふさいで舗装工事してるからじゃね?

360名無しさん2021/01/19(火) 10:17:21.02ID:DYs01zO3
あれは夜間の交通量が少ない時間帯にやった方がいいレベル

361名無しさん2021/01/19(火) 10:27:26.28ID:9/Zx2vd4
>>358
今からその辺を通ろうと思ってたけどルート変えるわ
サンクス

362名無しさん2021/01/19(火) 10:28:18.64ID:AG+XanBS
>>356
カウンター少ないけど、ドラゴンキッチンを忘れてた
やっているかな?

363名無しさん2021/01/19(火) 11:12:14.31ID:RdhDQaL4
>>359
そうそう大垣方面
最近やってたけど今まではあんまり混んではいなかった
でも今日はなぜかめっちゃ混んでた
マイカル3番街のところから左に入って大山田の方行ったからどこから混んでるかはわからんけど

364名無しさん2021/01/19(火) 11:36:28.16ID:N8cHBqz/
>>357
デパールてぼっち入りやすいかアットホームなイメージだけど

365名無しさん2021/01/19(火) 11:40:06.81ID:ztnHJ/4Q
>>356
ロッテリア

366名無しさん2021/01/19(火) 11:42:24.50ID:/ydQbmGr
知り合いの推しである瀬戸の田代に行ったけど、
昨日今日明日と休業日だったわ・・・orz(昨日の月曜は元々定休日だが)
今、尾張瀬戸を出発して栄に向かってるところ
気を取り直していば昇か蓬莱軒の松坂屋店で鰻を食うつもり
今年初の鰻だわ

瀬戸線はあんまり乗ったことないからなんか新鮮だわ
郊外・田舎から名駅に直通の路線は多いけど
郊外から栄に直通の鉄道路線はここだけなんだよな

367名無しさん2021/01/19(火) 12:06:21.55ID:5nERxLz8
>>362
喫煙可なのがね

368名無しさん2021/01/19(火) 13:03:36.06ID:EnrksKtU
>>367
ある場所があれだから、そうなっちゃうんだろうね

369名無しさん2021/01/19(火) 15:54:20.27ID:N8cHBqz/
駅西にベーカリーでもできないかな
朝早くから開けたら需要あると思うんだよね

370名無しさん2021/01/19(火) 16:07:27.91ID:I3Kgzs99
駅構内歩くの疲れるから動く歩道作って欲しい

371名無しさん2021/01/19(火) 19:28:42.61ID:ngINaG0r
>>357
>桑栄メイトがなくなったのは痛い
せやな
まあ時代の流れってやつだな
岐阜のチンチン電車、丸栄、ドムドム、桑栄メイト、桑名グランドボウル・・・

そういや松坂屋って屋上遊園まだあったんだな
餓鬼の頃、婆さんに連れられていった記憶がかすかにある
乗り物とかは色々新しくなってたけど
今の栄にこの光景が残っていたことが意外

372名無しさん2021/01/19(火) 19:32:56.61ID:ngINaG0r
>>369
星乃珈琲店がええわ
モーニングやってくれたら嬉しい人も多そう

373名無しさん2021/01/19(火) 19:39:36.54ID:ngINaG0r
三重県初の星乃珈琲店
話題になりそう

374名無しさん2021/01/19(火) 21:47:31.38ID:Yf7CFwjo
ASTYもない、近鉄百貨店もない。一番ましなのが一番館。しまむらも遠い。
駅裏はトイレもない、自転車置き場もない。夜真っ暗。
表口は駐車場が・・何あれ?論外過ぎる。更にビックリなのは、表口にいたっては将来全て完成したとしても駐車場がショボすぎ。何やねんあのロータリー

375名無しさん2021/01/19(火) 21:52:19.40ID:XQ3bFFMA
あれ駐車場やないけどな
一時待機用

376名無しさん2021/01/19(火) 21:59:15.05ID:ngINaG0r
三重は四日市に近鉄百貨店があるだけいいだろ
つか桑名なら電車ですぐ名駅の高島屋いけるやんw
岐阜にもこじんまりした高島屋あるけどアレを羨ましいと思うか?

意外だったのは津にも百貨店がまだ存在していたこと
腐ってもやはり県庁所在地だな

377名無しさん2021/01/19(火) 22:01:54.83ID:WhMgQcwc
>>356
あの場所は城跡だけどその後は紡績会社があったんだよ

三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚

戦後もずっと廃墟のままほっといてあって 子供が敷地内に
ゲイラカイト上げるための長い糸を拾いに行ってたらしい
ナイロンの糸を数百m巻いたままのやつが落ちてたんだってさ

その後結婚式場になって肉屋になった

378名無しさん2021/01/19(火) 22:03:31.70ID:N8cHBqz/
寂れた柳ケ瀬に寂れたショボい高島屋つぶれないのが不思議すぎる

379名無しさん2021/01/19(火) 22:06:29.06ID:gzfOLU5M
西口にも一応駐輪場あるよ。益生よりもしょぼいけど。もっと駐輪場整備してほしいわ。
いずれバスロータリーも東と西で分けるだろうけど、一般車はどうなるんだか。

380名無しさん2021/01/19(火) 22:11:48.29ID:ngINaG0r
>>378
その岐阜高島屋の隣にタワマンが建つみたいだぜ
桑名も近頃はマンションがぼこぼこ建ってるし
駅の近くにプラウド系かライオンズ系のタワマンが一つくらい建っても不思議ではない気もする

381名無しさん2021/01/19(火) 23:32:33.59ID:REZ753zt
>>370
やっと桑名駅構内に自由通路が出来たと思ったら、「歩くの疲れるから動く歩道作って欲しい」かよw
人の欲求は際限ないな。

382名無しさん2021/01/19(火) 23:40:47.21ID:RHjIywCj
明治末期生まれのじいさんの書斎見てたら
ガラスのネガに桑名桜堤って書いてあった
桑名のどこなん?

383名無しさん2021/01/19(火) 23:49:56.46ID:2jXHU+rD
その詳細が知りたいな

384名無しさん2021/01/20(水) 01:09:16.86ID:rM9y7TDd
>>366
なんの報告????

385名無しさん2021/01/20(水) 01:52:50.63ID:qxFvcMjb
>>381
自由通路は利用しないんだけど近鉄乗り場までがなんか以前よりも遠く感じるんだよね
広々としてるせいかな?

386名無しさん2021/01/20(水) 03:11:03.69ID:gVbsirIE
>>382
七里の渡し辺りから伊勢大橋向かう堤防のことだったような…

387名無しさん2021/01/20(水) 03:34:19.59ID:pbbMalq9
>>386
そうだね
昔はあの辺の堤防にずーっと桜が植えてあったって聞いたことある
伊勢湾台風かなんかが原因で桜並木がなくなったんだった気がする

388名無しさん2021/01/20(水) 05:43:38.14ID:4hMIjSy7
>>386
>>387
今でも桜堤防て言ってるけど

389名無しさん2021/01/20(水) 06:03:08.70ID:O4CNc8FG
>>386

オーディション

トラック5(余裕)
5号(嬉しそう)
55業郷(早くも苦しそう)

キャーシュワッ!(落選、強制終了)

390名無しさん2021/01/20(水) 06:03:10.52ID:O4CNc8FG
>>386

オーディション

トラック5(余裕)
5号(嬉しそう)
55業郷(早くも苦しそう)

キャーシュワッ!(落選、強制終了)

391名無しさん2021/01/20(水) 06:03:12.11ID:O4CNc8FG
>>386

オーディション

トラック5(余裕)
5号(嬉しそう)
55業郷(早くも苦しそう)

キャーシュワッ!(落選、強制終了)

392名無しさん2021/01/20(水) 10:11:01.99ID:t7o8Bkvb
>>388
今でも、堤防の途中まで桜がある所だよね?

393名無しさん2021/01/20(水) 10:39:52.34ID:qjZRnA7u
いまでも桜堤防っていう人おるけどな

394名無しさん2021/01/20(水) 12:10:23.52ID:4hMIjSy7
>>392
昔の名残で伊勢大橋から七里の渡しの間を桜なくても桜堤防て呼んでる旧市街地の人間は

395名無しさん2021/01/20(水) 12:20:08.31ID:PLnHO7DW
>>376
徳島は百貨店がない唯一の都道府県になってしまったな
人口減でこれからそういう田舎県は増えるだろう

396名無しさん2021/01/20(水) 12:44:57.89ID:Er5cREZE
百貨店に意味があるか?という時代だし

397名無しさん2021/01/20(水) 12:49:39.91ID:jACcmLMT
百貨店も斜陽産業だからなぁ
昔はステータスがあったんだけどね

398名無しさん2021/01/20(水) 13:34:13.87ID:OjkSuTXv
三重県もすぐ無くなるだろ

399名無しさん2021/01/20(水) 14:04:57.90ID:LO+LtjC7
三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚

400名無しさん2021/01/20(水) 14:09:47.82ID:LO+LtjC7

401名無しさん2021/01/20(水) 16:42:37.04ID:qvmUV8IU
桑名0人か
収束したな

402名無しさん2021/01/20(水) 17:57:42.00ID:PLnHO7DW
>>396
日用品はイオン、ユニクロ、GU
高級品は高島屋か松坂屋で買ってるかな

403名無しさん2021/01/20(水) 18:19:02.95ID:h68p3NKH
>>400
エッッッッ

404名無しさん2021/01/20(水) 20:21:10.22ID:1LWgJeCG
桑名民は抜きたくなったら名古屋や岐阜の風俗行ってるの?

405名無しさん2021/01/20(水) 20:44:02.12ID:QoigwIp7
四日市か津やね
または難波

406名無しさん2021/01/20(水) 20:50:51.96ID:1LWgJeCG
三重県の都市伝説といったらやはり〇春島

407名無しさん2021/01/20(水) 21:32:04.11ID:MuSiq9S8
【三重県 ペルー人】自宅に来た知人女性の娘を…6歳女児に身体触るなどのわいせつ行為か 逮捕の男「たまたま触っただけ」 [アッキー★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611126695/

408名無しさん2021/01/20(水) 21:36:37.56ID:qjZRnA7u
>>400
オレの行ったホスピタルH13がないぞ
やりなおし

409名無しさん2021/01/20(水) 21:37:40.52ID:1LWgJeCG
鈴鹿みたいなド田舎になぜ外人が?と思ったが
大企業の工場が多いからそこで働く外人作業員なのかな

410名無しさん2021/01/20(水) 21:42:27.64ID:1LWgJeCG
白子は特急停車駅で本屋がないっていう超ど田舎

411名無しさん2021/01/20(水) 21:51:19.70ID:ZbHyUXig
本なんて未だにアナログな媒体利用してる情弱が何言ってんだ

412名無しさん2021/01/20(水) 21:54:26.43ID:PLnHO7DW
三重で一番田舎ってどこ?
鈴鹿?津?尾鷲?それとも・・・
エロい桑名マン教えて

413名無しさん2021/01/20(水) 22:00:51.14ID:cxuAvtHS
桑名駅前に本屋さんなくね?
西口にパン屋さんとカフェプリーズ

414名無しさん2021/01/20(水) 22:04:31.85ID:1LWgJeCG
アピタに本屋さんあるやん

415名無しさん2021/01/20(水) 22:05:18.03ID:4hMIjSy7
>>413
太閤堂書店は?エル新光堂は?

416名無しさん2021/01/20(水) 22:05:30.65ID:1LWgJeCG
朝日町の爺さんの家の周りは田んぼだらけ
あれぞザ・田舎って感じだわ

417名無しさん2021/01/20(水) 22:32:42.65ID:rwC6h/cz
>>415
性格悪いって言われない?

418名無しさん2021/01/20(水) 22:43:28.05ID:qjZRnA7u
>>416
ザ・クリニックてのも朝日にあったな

419名無しさん2021/01/20(水) 23:02:59.78ID:A6qgdSqb
>>413
エディオンの隣の三洋堂書店まで歩け

420名無しさん2021/01/20(水) 23:03:13.62ID:+1Zzjqfp
>>412
五ヶ所や南勢だろね

421名無しさん2021/01/20(水) 23:03:47.88ID:+1Zzjqfp
>>405
キャバクラキャッツ?ニャオ~ン!!

422名無しさん2021/01/21(木) 00:27:01.22ID:nUUCkt8Z
>>377
味わい深い地図ですね~。
馬道の北に風車があったんでしょうか。
寺町が桑名駅だったんですね。

423名無しさん2021/01/21(木) 00:28:11.66ID:jg25dihT
>>409
鈴鹿は外国人クッソ多いぞ

424名無しさん2021/01/21(木) 02:05:06.20ID:Ji1nYo/q
平田町駅の裏のマンションあたりで、郵便のバイトしてた時に借金取りの人間が郵便物掻っ攫っていって、
部屋の様子を伺ってたけど今はどうなんだろうなあ

425名無しさん2021/01/21(木) 03:21:56.43ID:PGo7C/Bv
>>422
寺町の駅は三重交通北勢線の「桑名町」駅で
脱字といったところでしょう。
馬道の北側に確かに風車の記載がありますな。
何だろう粉ひき用とか油絞り用かな?地図に載る
くらいだから、まあまあの大きさなはず。

426名無しさん2021/01/21(木) 05:08:48.17ID:WEYgHWnF
星乃珈琲店ていつ頃できるん?

427名無しさん2021/01/21(木) 07:28:45.68ID:jHLfN+n0
バスケットノスタートオン


タンタンタンタン
タンタンタン
ターンタンタンタン
タアンタンタンタンタンタンタン







キャ

428名無しさん2021/01/21(木) 07:28:47.16ID:jHLfN+n0
バスケットノスタートオン


タンタンタンタン
タンタンタン
ターンタンタンタン
タアンタンタンタンタンタンタン







キャ

429名無しさん2021/01/21(木) 07:28:48.55ID:jHLfN+n0
バスケットノスタートオン


タンタンタンタン
タンタンタン
ターンタンタンタン
タアンタンタンタンタンタンタン







キャ

430名無しさん2021/01/21(木) 11:09:54.95ID:/d3TMuC5
>>422
だから未だに西桑名駅という名前が残ってるんだな

431名無しさん2021/01/21(木) 11:55:45.09ID:baNboEoH
>>422
風車?寺でしょ

432名無しさん2021/01/21(木) 11:57:05.95ID:baNboEoH
>>422
御免、風車でした

433名無しさん2021/01/21(木) 12:53:41.85ID:wZoLxHjT
>>41
本来桑名は日本の首都になってたはず
https://sunrise-gifu.com/canal/

434名無しさん2021/01/21(木) 12:54:23.99ID:wZoLxHjT

435名無しさん2021/01/21(木) 16:33:34.94ID:DkMjfUa3
それは無理か

436名無しさん2021/01/21(木) 18:25:56.58ID:0e3CEEUD
ところでみんなワクチン打つ?

437名無しさん2021/01/21(木) 18:33:51.66ID:2m46Cwgn
名古屋って中村区と中区しか栄えてないイメージだが
他の区で名所ある?

438名無しさん2021/01/21(木) 18:38:56.83ID:+aISzb2k
>>437
西区
那古野城

439名無しさん2021/01/21(木) 18:46:16.89ID:2m46Cwgn
ごめん。城や神社関係興味ないんだわ
若者なんで。

440名無しさん2021/01/21(木) 18:52:03.16ID:+aISzb2k
円頓寺商店街

441名無しさん2021/01/21(木) 19:03:10.71ID:H6P4mFSz
イオン東員に来て気づく…
桑名市は宣言の対象だけど東員町は関係無いのかw

442名無しさん2021/01/21(木) 19:13:07.48ID:J+7RVp3i
中区・中村区以外だと

西区 ノリタケの森
東区 ナゴヤドーム、ヤマザキマザック美術館
千種区 東山動物園、星が丘テラス
港区 名古屋港水族館、リニア鉄道館、レゴランド
熱田区 蓬莱軒
昭和区 マウンテン
守山区 竜泉寺の湯

こんなもんかなあ

443名無しさん2021/01/21(木) 19:15:57.01ID:J+7RVp3i
>>426
未だに三重県内は0なんだよな
四日市か桑名あたりに1軒くらいあってもいいと思うけどね

444名無しさん2021/01/21(木) 19:19:27.41ID:VyWVKKrz
>>442
中川区 コロナワールド

445名無しさん2021/01/21(木) 19:39:44.45ID:2m46Cwgn
>>442
おー詳しくありがとう
飯と風呂は好きだから行ってみるわ

446名無しさん2021/01/21(木) 19:54:00.61ID:J+7RVp3i
斎藤あみりちゃんと下呂温泉に行きたいわ
三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚

447名無しさん2021/01/21(木) 20:00:25.25ID:J+7RVp3i
たまに混浴とかあるらしいが、流石に若い娘はいないよな

448名無しさん2021/01/21(木) 20:08:17.68ID:RhX/Imkp
ファミコンゴルフアレコレ


ボンッ ブーッブーッブーッ

ツツー ブーッブーッブーッ
OB
ブーッブーッブーッ

449名無しさん2021/01/21(木) 20:08:17.80ID:RhX/Imkp
ファミコンゴルフアレコレ


ボンッ ブーッブーッブーッ

ツツー ブーッブーッブーッ
OB
ブーッブーッブーッ

450名無しさん2021/01/21(木) 20:08:17.90ID:RhX/Imkp
ファミコンゴルフアレコレ


ボンッ ブーッブーッブーッ

ツツー ブーッブーッブーッ
OB
ブーッブーッブーッ

451名無しさん2021/01/21(木) 20:38:02.01ID:eOyr975f
>>437
中川区は、バーミキュラのレストランが人気だな
熱田区は、熱田神宮
西区は、明道町の菓子問屋、見るだけでも面白い、買っちゃうけどw
緑区は、滝の水公園、夜景が綺麗、昼間でも眺めが良い

452名無しさん2021/01/21(木) 20:57:29.47ID:1FTA8P1G
ここ桑名スレだよね

453名無しさん2021/01/21(木) 20:58:53.85ID:J+7RVp3i
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
桑名市長島町浦安108-4

454名無しさん2021/01/21(木) 21:00:48.65ID:J+7RVp3i
>>451
中村区と大治町の間にかかる橋の上から望む名駅のビル群の夜景はなかなか乙だよ
俺的隠れ夜景スポット

455名無しさん2021/01/21(木) 21:02:06.36ID:47fwNQeR
中川区らへんにキャナルリゾートって言う広いスパ銭があるけど割と好き

456名無しさん2021/01/21(木) 21:04:44.59ID:J+7RVp3i
桑名民なら長島温泉いけよw

457名無しさん2021/01/21(木) 21:20:35.31ID:7dhdYv/K
やっぱり名古屋って所は娯楽不毛の地やなあ、喫茶店とかデカ盛りは独特だが

458名無しさん2021/01/21(木) 21:26:55.57ID:J+7RVp3i
>>457
東海地方最大の繁華街である栄にシネコンがないってどういうことよ!?
名駅は一応ミッドランドと109があるけどね

459名無しさん2021/01/21(木) 21:28:53.89ID:J+7RVp3i
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス

都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber

460名無しさん2021/01/21(木) 21:29:58.99ID:J+7RVp3i
名古屋城、熱田神宮、大須商店街、徳川美術館

461名無しさん2021/01/21(木) 21:36:52.67ID:J+7RVp3i
都会の娯楽のうち
オタショップ(アニメイト)と映画館(イオンシネマ)だけは桑名にもある
あとは全滅

462名無しさん2021/01/21(木) 21:48:06.09ID:7dhdYv/K
名古屋は原宿とか渋谷みたいな若者の町がないもんな、栄いうてもスーツ着たオッサンとか作業着の人ばっかりで

463名無しさん2021/01/21(木) 21:59:32.23ID:tR2YkwoN
>>462
若者の街は大須だろ

464名無しさん2021/01/21(木) 22:00:41.29ID:OIwDZ7GK
地元的にはそうなのか大須なのか

465名無しさん2021/01/21(木) 22:07:01.86ID:lEIC5yAj
俺中区出身だけど最近栄から名駅の方に繁華街が移りつつあるから悲しい
栄がもっと栄えてほしいよ

466名無しさん2021/01/21(木) 22:10:45.86ID:J+7RVp3i
名駅は東側はスーツ着たおじさん、西側は変なおじさん
栄は主婦から若者から爺婆まで色々
大須はDQNからキモオタまで色々

467名無しさん2021/01/21(木) 22:11:27.10ID:J+7RVp3i
>>465
久屋大通とか再開発で随分明るくなったことない?

468名無しさん2021/01/21(木) 22:17:06.85ID:J+7RVp3i
今でも東海地方で繁盛してる商店街は大須くらいだな
あとはシャッター街のオワコン

>>463
戦前の東京だと浅草が若者の街だったらしいぜ

469名無しさん2021/01/21(木) 22:20:20.04ID:/d3TMuC5
どこの掲示板なのかわからんな
名古屋へ遊びに行こうとかわざとだろうけどスレ立て直すか?

470名無しさん2021/01/21(木) 22:22:53.15ID:bNpP/Iz6
大須は90年代までの電脳街から変わったよな

471名無しさん2021/01/21(木) 22:32:44.50ID:p/SDDhor
>>436
会社から強制されたら厭々打つ
完全任意なら暫く様子見

472名無しさん2021/01/21(木) 22:41:33.86ID:09ie0y/C
そういえば90年代に初めてパソコン買ったのは大須だった

473名無しさん2021/01/21(木) 22:51:24.17ID:+aISzb2k
大須商店街って一昨年まで閑古鳥ないてた。
コロナで逆に賑やかになった。
一昨年まではおちょぼが人多かった。

474名無しさん2021/01/21(木) 23:03:44.61ID:J+7RVp3i
嘘こけw大須は今も昔も賑わってるだろ
閑古鳥が鳴くってのは柳ケ瀬レベルでしょ
そして三和商店街よ、永遠に

475名無しさん2021/01/21(木) 23:11:11.03ID:2m46Cwgn
久屋大通再開発後行った人いる?

476名無しさん2021/01/21(木) 23:16:11.88ID:fr3NGnc0
名古屋スレかよここは

477名無しさん2021/01/21(木) 23:25:57.56ID:J+7RVp3i
名古屋市桑名区だからね

478名無しさん2021/01/21(木) 23:26:37.22ID:J+7RVp3i
一宮、春日井、桑名、岐阜
このあたりは名古屋の飛び地みたいなもん

479名無しさん2021/01/21(木) 23:28:07.77ID:J+7RVp3i
>>476
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク(三重県桑名市)

480名無しさん2021/01/21(木) 23:28:10.36ID:uK5cApqG
大須はこの時期でもミニスカ女子で溢れかえってる
行った方がいい

481名無しさん2021/01/21(木) 23:59:42.96ID:ga+ytSj3
>>476
東建多度カントリークラブ・名古屋(三重県桑名市多度町)

482名無しさん2021/01/22(金) 07:03:40.40ID:ZsS+pVBn
キナシノカイノキョク

ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン

ぺらぺらぺ~ら~

これやばいやないかあ
プレゼントォ

ぺらぺらぺ~ら~

483名無しさん2021/01/22(金) 07:03:42.64ID:ZsS+pVBn
キナシノカイノキョク

ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン

ぺらぺらぺ~ら~

これやばいやないかあ
プレゼントォ

ぺらぺらぺ~ら~

484名無しさん2021/01/22(金) 07:03:44.26ID:ZsS+pVBn
キナシノカイノキョク

ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン

ぺらぺらぺ~ら~

これやばいやないかあ
プレゼントォ

ぺらぺらぺ~ら~

485名無しさん2021/01/22(金) 07:54:37.52ID:/XVCAP4p
名古屋市岐阜区とか言ってんのも名古屋人だと思う
わざわざ他県に擦り寄ろうとか思わないし

486名無しさん2021/01/22(金) 08:01:50.69ID:/XVCAP4p
伊勢神宮>熱田神宮
スペイン村>ラグーナテンボス
ナガシマリゾート>レゴランド
鳥羽水族館=名古屋港水族館

487名無しさん2021/01/22(金) 08:19:57.63ID:hlK8Mq+Y
>>467
綺麗になって活気が生まれたと思ったらコロナだもんなあ 少しは明るくなったけど。
栄に超高層ビル建てるらしいけどコロナのせいで尻すぼみにならないでほしいよ
どどんと再開発してくれい

488名無しさん2021/01/22(金) 08:20:36.47ID:hlK8Mq+Y
>>467
綺麗になって活気が生まれたと思ったらコロナだもんなあ 少しは明るくなったけど。
栄に超高層ビル建てるらしいけどコロナのせいで尻すぼみにならないでほしいよ
どどんと再開発してくれい

489名無しさん2021/01/22(金) 09:12:11.07ID:Lv7acEXQ
アニメイトごときでオタショップとか笑止
田舎の一般人の認識ってそんなもんなんだろうが

490名無しさん2021/01/22(金) 09:18:23.50ID:3jmSqn0+
美術館・博物館は名古屋のが凄いけど、温泉は三重のが良いんじゃね?
名古屋の温泉は混んでるイメージだな
ところで、今度、多度に新しくできる温泉のオープンはいつかな?
楽しみにしてるんだけど

491名無しさん2021/01/22(金) 09:37:33.07ID:3FWDWegL
動物園とドームは流石に名古屋だな

492名無しさん2021/01/22(金) 10:15:36.65ID:IwDPaBNk
動物園って有るっけ?

493名無しさん2021/01/22(金) 11:36:40.52ID:fT2zms63
日本政府、コロナのため五輪中止が必要と非公式に結論=タイムズ紙
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN29Q35U

494名無しさん2021/01/22(金) 11:38:41.78ID:cvbfE7cC
火山がない地域じゃ三重も愛知も温泉はだめやろ              

495名無しさん2021/01/22(金) 11:42:42.66ID:cNiIxHIg
日本は温泉どこでもあるから

496名無しさん2021/01/22(金) 11:46:54.22ID:3jmSqn0+
火山無くても、1000メートル以上掘るから温泉は出るよな
そら火山のある地域の温泉のが良いだろうけど
上見たら切りないし

497名無しさん2021/01/22(金) 11:51:13.11ID:s+9SeYXw
>>485
三重郡桑名町
川越町>桑名市

498名無しさん2021/01/22(金) 13:27:24.07ID:O84E1kxa
>>489
きも

499名無しさん2021/01/22(金) 15:15:57.81ID:WA6z7c6Q
鈴木英敬知事、このあと会見開くようです。

500名無しさん2021/01/22(金) 15:36:15.63ID:5PuA2lW/
鈴鹿でなんか感染者多いみたいね
クラスターかな?

501名無しさん2021/01/22(金) 16:20:42.84ID:Foq+CW9G
鈴鹿の総合病院でクラスターのようです
三重県の感染者数は50人越えの過去最多になるそうです

502名無しさん2021/01/22(金) 16:23:04.40ID:3jmSqn0+
コロナ収束しそうにないなぁ
これじゃあオリンピック無理だよね?

503名無しさん2021/01/22(金) 16:25:40.48ID:X6UA/pu4
>>502
ワクチン接種が五輪に間に合わないと分かった途端に
日本政府が五輪にワクチンは不要とか一般国民のワクチン接種スケジュールは白紙とか次々言い出して草

504名無しさん2021/01/22(金) 16:34:41.01ID:xGC+K+yg
三重はよくやってる方だろ

505名無しさん2021/01/22(金) 16:53:06.15ID:2cvBeZhn
鈴鹿は外人多いからなぁ

506名無しさん2021/01/22(金) 16:54:20.31ID:fT2zms63
三重県知事記者会見 1月22日午後3時50分「三重県知事 臨時記者会見」
ダウンロード&関連動画>>


507名無しさん2021/01/22(金) 17:06:08.55ID:cvbfE7cC
鈴鹿の整形病棟の34人はもう新聞とかで予告されてよたね
昨日の時点でまだ計上してないからって

508名無しさん2021/01/22(金) 17:38:25.66ID:QRF5geth
多度の山を人工スキー場にすりゃ流行るのにな
近くに風呂屋もあるしな。

509名無しさん2021/01/22(金) 17:50:01.46ID:dZHgjeH7
今日は桑名一人だけど全く安心はできないな
弥富の海南病院クラスターは49人になってるし

510名無しさん2021/01/22(金) 18:11:37.93ID:5/7ISN5n
>>509
海南、21日の報告での1月14日以降に新たなクラスター関連感染者は発生してないと書いてあるが
また増えたのか

511名無しさん2021/01/22(金) 18:17:20.32ID:vVyaPLlg
>>510
1/20に増えてるんだが

https://news.yahoo.co.jp/articles/d69ac09ef291a42c3e29cb58c595a0d2e2445e2b
 海南病院のクラスターでは関連する津島市の50代女性に感染がわかりました。このクラスターは49人になりました。

512名無しさん2021/01/22(金) 18:35:17.63ID:5/7ISN5n
>>511
どっちが正しい情報なんだ

海南21日の報告書
http://www.kainan.jaaikosei.or.jp/news/docs/20210121_touinnnogennjyou2.pdf

513名無しさん2021/01/22(金) 18:42:17.73ID:VJ4vyPHr
病院のはジジババが見境無く喋るせいだな

514名無しさん2021/01/22(金) 19:04:04.35ID:SH2hZkrH
どうだろか?鈴鹿の病院クラスターの陽性者行動歴見ると患者は特に何とも

515名無しさん2021/01/22(金) 19:12:14.92ID:drrJg/Vd
おっすクリエイト!
おら明日休みになったんだ、
街道走ってみるぞ!
きっとワックワクすっぞ!!

516名無しさん2021/01/22(金) 19:14:36.49ID:5CuZ/keN
海南がクラスターになるとは
桑名からも通院してる人たくさんいるよね?

517名無しさん2021/01/22(金) 19:29:18.47ID:vS5O/5Yy
病院はクラスターになりやすいな、当たり前だけど

518名無しさん2021/01/22(金) 19:37:59.61ID:ineqaUqM
>>515
休みなのか、出勤停止くらったのかで意味合い違う

519名無しさん2021/01/22(金) 20:13:02.80ID:vFCPRdzP
>>485
一宮と桑名ってポジションがなんか似てる
一宮は名古屋・岐阜に挟まれてるし、桑名は名古屋・四日市に挟まれてる
どちらにも行きやすいのは利点と言えるが

>>502
菅ーリン「ワクチンなくてもオリンピックやるお」

だってよww

520名無しさん2021/01/22(金) 20:28:48.17ID:QRF5geth
前に岐阜市行った時、名古屋に負けず劣らず栄えてたなあ。

521名無しさん2021/01/22(金) 20:40:05.56ID:vFCPRdzP
エリアによるね
柳ケ瀬は廃れきってるけど、玉宮町は賑わってる

522名無しさん2021/01/22(金) 20:48:15.86ID:X6UA/pu4
>>519
これ楽しそう
三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚

523名無しさん2021/01/22(金) 21:24:11.85ID:QRF5geth
>>521
もちろん駅前の話やぞw

524名無しさん2021/01/22(金) 22:26:37.78ID:ByoER8j6
>>522
いくらラグビー脳筋だと言っても、お爺ちゃんしんじゃうよw

525名無しさん2021/01/22(金) 22:40:10.23ID:fKjq+tYr
駅で思い出したけど三重名物ショップずっとシャッター閉まっててなんなん?
コロナ?夜逃げ?

526名無しさん2021/01/22(金) 23:02:19.44ID:ineqaUqM
>>519
似てないよ
一宮と名古屋は近いけど桑名と名古屋はそこまで近くない。
一宮は高速道路の話題出るけど桑名では高速道路の話題出ない。
一宮は道が狭いけど桑名は広い

527名無しさん2021/01/22(金) 23:36:03.86ID:v5BiB/rO
一宮と桑名の共通点といえば、その昔、パルがあったということかな。

528名無しさん2021/01/22(金) 23:38:50.61ID:Y12NU9BY
>>522
全種目で金メダルという前人未踏、空前絶後の大記録なんだけど、それでいいのか?

529名無しさん2021/01/23(土) 00:27:38.61ID:11NmRwv7
一宮にもパルあったのか!

530名無しさん2021/01/23(土) 01:45:55.38ID:zbKWR3Da
>>529
ごめん、間違えた。
一宮じゃなくて、稲沢だった。

531名無しさん2021/01/23(土) 02:03:14.07ID:KWEduqCk
>>524
きっと満足して成仏できるよ

532名無しさん2021/01/23(土) 06:30:44.12ID:ErzbguAl
>530
大事な名古屋のことだがね。間違えたら駄目よ。

533名無しさん2021/01/23(土) 09:38:51.25ID:sSW4jFfp
すずき英敬(えいけい) 三重県知事@eikeisuzuki

22日、医療機関で新たなクラスターとして37名の陽性者が確認され、また、県内全域対象の「緊急警戒宣言」発出から1週間の感染状況も踏まえ、改めて取組等を述べました。医療従事者やご家族などに対し、偏見、差別、誹謗中傷は、絶対にやめて下さい。下記ご覧下さい。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2120603064740237&id=100003716926926

534名無しさん2021/01/23(土) 11:07:45.96ID:i3V58lP1
>>503
一気に前提条件からちゃぶ台返しだもんなw
如何に論理的に動いていないかが分かる

535名無しさん2021/01/23(土) 11:10:50.57ID:niM42Wh+
AKは南部の観光業界に逆らえないから緊急事態宣言入り出来ず意味不明な独自の宣言で茶を濁しているんだろ?

536名無しさん2021/01/23(土) 11:40:09.73ID:8Pw2MRIA
喋りに説得力が無い人か

537名無しさん2021/01/23(土) 12:00:35.19ID:4M6MSlnl
>>535
観光業界は全く関係ないよ
今の三重県が緊急事態宣言入りできるほど酷い状況じゃないだけ

538名無しさん2021/01/23(土) 14:56:17.17ID:l5+jHBT2
日本は決して先手を打たないからなw
状況が悪化してからでないと動けない国家、国民性

539名無しさん2021/01/23(土) 16:24:46.99ID:FHvoPNlt

540名無しさん2021/01/23(土) 16:52:46.87ID:l2w/jbKY
>>533
えいけいと読むのか

541名無しさん2021/01/23(土) 17:49:43.05ID:UuCqQuh/
80代のおじいちゃん呼吸困難かわいそう
もっと早く検査できなかったのかな

542名無しさん2021/01/23(土) 18:00:05.84ID:EOoe5wnM
>>532
お前まだアンカー打てないの?

543名無しさん2021/01/23(土) 19:10:13.23ID:Bmdu4cmG
三重県内でソロキャンするならどこがおすすめですか?
岐阜は寒いし雪降るし、愛知は知り合いと遭遇しそうなので

544名無しさん2021/01/23(土) 19:13:03.06ID:SJbpgfzH
責任持てない

545名無しさん2021/01/23(土) 19:27:16.62ID:p2JtfF4I
>>543
俺も行くわ!
どこ行く?

546名無しさん2021/01/23(土) 19:32:04.56ID:zbKWR3Da
>>538
今回のコロナに限った話じゃないけど、
日本では何かしら先手を打とうとしても、テレビと新聞と反日野党が
「本当に大丈夫なのか? 国民の理解を得られるのか? もし何かあったら責任を取れるのか?」
と、喚きたてて政府を動けなくさせる。
そして、実際に対策を打ったとしても
「政府の対応は後手後手に回ってしまった。 もっと早く出来たはずではないか!」と批判するだけ。

547名無しさん2021/01/23(土) 19:52:00.37ID:0x2KHKiQ
>>546
政府は責任とりたくないから動かないだけじゃ?

548名無しさん2021/01/23(土) 19:57:33.11ID:uNko506u
>>543
青川峡 ハピキャンでもダビッドソンとかおぎやはぎ来てたし 一番キレイだろ
>>545
おなじ

549名無しさん2021/01/23(土) 19:58:37.51ID:FHvoPNlt

550名無しさん2021/01/23(土) 19:59:21.78ID:uNko506u
>>546
そうそう 何やっても文句言われる 誰がやっても文句言われる
前例がないんだからどうしようもないよこれは 怒ってもどうしようもない
正解がわからないんだからな

551名無しさん2021/01/23(土) 20:02:28.65ID:FHvoPNlt

552名無しさん2021/01/23(土) 20:09:08.92ID:IOlf/AGh
クリエイト!

おらワックワクしたぞ!

553名無しさん2021/01/23(土) 20:09:11.54ID:kzl+SLi9
>>490
3月22日オープン。本当は去年12月にオープン
だったがコロナ対策で延期になったらしい。

554名無しさん2021/01/23(土) 20:13:18.48ID:5y9hxi9G
>>547
「仮定の質問には答えられない」

何も考えていない

555名無しさん2021/01/23(土) 20:14:20.02ID:kzl+SLi9
>>270
Jネットレンタカー

556名古屋2021/01/23(土) 20:16:35.05ID:Bmdu4cmG
天白区と聞いて思いつくのは平針と名城大学だな
模試や漢検を受けた時に塩釜口から坂を登って名城に行ったのは懐かしい
平針は愛知県民にとって免許でお馴染みの場所
鶴舞線は平針に免許更新に行く時しか乗らんな

557名古屋2021/01/23(土) 20:17:18.65ID:Bmdu4cmG
すまん、誤爆した
忘れてくれ

558名無しさん2021/01/23(土) 20:20:11.16ID:Bmdu4cmG
>>548
ググってみたが良さげな感じ
客はファミリーが基本的に多そうだが、男一人でソロキャンプしてても大丈夫な雰囲気なんだろうか?
そこがちょっと気になった

559名無しさん2021/01/23(土) 20:25:14.21ID:uNko506u
>>551
たまには字を書けよw

560名無しさん2021/01/23(土) 20:29:02.03ID:uNko506u
>>558
安全できれいな感じなので一人じゃ浮くかもしれんなw

じゃあほかの鈴鹿セブンマウンテンで 朝明渓谷 宮妻峡 宇賀渓 八風 尾高高原 鳥居道山
ちょっと南だが小岐須渓谷 椿渓谷 石水渓 いっぱいあるな

561名無しさん2021/01/23(土) 21:57:48.24ID:FHvoPNlt

562名無しさん2021/01/23(土) 22:20:25.67ID:uy2FFNEU
この期に及んで政権擁護とはネトサポも大変ですね

563名無しさん2021/01/23(土) 23:00:33.30ID:YHuqHj3Y
野党がゴミすぎるから
多少不満があっても現政権に頑張ってもらわないとね

564名無しさん2021/01/23(土) 23:04:20.79ID:zbKWR3Da
野党は今がチャンスだろ?
具体的で実現可能で国民が納得するコロナ対策を発表すればいいだけなんだから。
政権批判してないで、その具体的なコロナ対策を今すぐ言えば政権奪取出来るんだよ?

565名無しさん2021/01/23(土) 23:29:13.85ID:mOtpDkp8
政治の話はスレ違い

他所でやってくれ

566名無しさん2021/01/24(日) 00:32:29.49ID:qEt1Xh0h
>>564
野党は年末に特別措置法改正案を出したけど菅は国会を開かず逃げ続けたからなw

そもそもクソな政策でも批判するなというのは大政翼賛会だぞ

567名無しさん2021/01/24(日) 00:38:00.25ID:X5WmoMGk
未だに何故か30%台で存在する内閣支持の人たちはこうやって自分で自分を納得させているのかな
自民党内でもこれはアカンとなってきているのに

568名無しさん2021/01/24(日) 01:29:53.36ID:uZi+lEeK
ここは名古屋スレなんだから名古屋界隈の話しれ

569名無しさん2021/01/24(日) 02:33:30.49ID:oz+1jIFs
>>564
国民民主党は情けない野党の中で唯一マトモな対案出してたけど全然知られてない…

570名無しさん2021/01/24(日) 04:00:00.13ID:jXFMhrCH
イチイチ画像貼るやつうざいわ

571名無しさん2021/01/24(日) 07:18:04.40ID:x3FkUq1V
>>553
情報さんくす
オープン最初は混みそうだから、少し開けてから行ってみます

572名無しさん2021/01/24(日) 07:34:13.91ID:yU7UPFwM
吉田沙保里と濃厚接触してぇ

573名無しさん2021/01/24(日) 09:11:15.41ID:yRdZewZX
さ、この地域でもまだまだ寒い日が多く、
場所によっては雪の予報が予想されます!!

574名無しさん2021/01/24(日) 10:02:06.09ID:NxJ0vD1P
>>572
心にもない事言うな

575名無しさん2021/01/24(日) 10:45:47.51ID:NxJ0vD1P
>>568
桑名市スレ

576名無しさん2021/01/24(日) 12:25:04.78ID:WMvSeUic
暖かくなるだろ

577名無しさん2021/01/24(日) 12:37:51.47ID:+MahG+S3
ワシは土性ちゃんがいいな

578名無しさん2021/01/24(日) 13:54:59.26ID:ppNDad2B
コロナ今週になって四日市より少なくなってるな。桑名の方が混雑少ないのに危険かと心配していたのだが。

579名無しさん2021/01/24(日) 13:59:54.37ID:jpQrxZ3v
いちいち一喜一憂してたらキリないよ
常に引き締めなさい

580名無しさん2021/01/24(日) 14:28:01.16ID:WMvSeUic
>>577
俺も

581名無しさん2021/01/24(日) 15:44:54.27ID:d2JqZDL9
半田 → 名古屋
豊橋 → 名古屋
関ヶ原 → 名古屋
瑞浪 → 名古屋
白子 → 名古屋

どれも電車でおおよそ1時間くらい
名古屋への通勤限界点としてはこのあたりかな
「静岡から新幹線で通ってます」とかそういうの抜きなら

582名無しさん2021/01/24(日) 16:54:21.30ID:o1NUdjpQ
三重24桑名1

583名無しさん2021/01/24(日) 16:58:39.32ID:WMvSeUic
>>581
限界越してるわ、それ。それこそ岐阜羽島から名古屋の方が近い。新幹線、名鉄。でもそんな奴殆どいない

584名無しさん2021/01/24(日) 17:02:43.28ID:m5z5k+yn
うちの会社は名古屋だが津から通ってる人何人かいたぞ
管理職の人は近鉄特急で悠々通勤だったが、
平社員で近鉄急行で通ってる人もいた

今はテレワーク中心なのであまり関係ないが

585名無しさん2021/01/24(日) 17:37:55.42ID:4mqFdK1w
>>578
今週始まったばっかりやけど…?

586名無しさん2021/01/24(日) 17:40:32.95ID:RIP2sp+9
ワイ栄の会社だけど松坂から通ってる人いるよ
その体力凄いと思うわ

587名無しさん2021/01/24(日) 17:48:12.58ID:EFLX19lD
東京で働いてたときは、片道2時間通勤という人はいたな

588名無しさん2021/01/24(日) 18:03:09.82ID:d2JqZDL9
首都圏だと通勤で片道1時間以上はざらだな
個人的には1時間半が限界かな

>>584
遠距離通勤の人にとっては在宅勤務は有難いだろうね

>>586
勤務先が松坂屋だったら面白い

589名無しさん2021/01/24(日) 18:09:37.72ID:d2JqZDL9
岐阜・三重から名古屋に通勤してる人はそこそこいるけど、流石に滋賀・長野はいないだろうな

>>587
群馬?栃木?

590名無しさん2021/01/24(日) 18:12:09.53ID:EFLX19lD
>>589
東京の西の方
東京都も東西に長いからさ

591名無しさん2021/01/24(日) 18:14:39.17ID:xdQG14Qt
>>581
伊勢中川から名古屋まで通ってる人もいるぞ

592名無しさん2021/01/24(日) 18:20:28.99ID:d2JqZDL9
>>590
八王子駅から東京駅まで1時間くらいだっけか
駅までの時間やその他を含めると2時間近くなるのかね

>>591
もはや毎日が小旅行レベルだな

593名無しさん2021/01/24(日) 18:26:07.59ID:d2JqZDL9
桑名駅にタワマン需要あると思うんだけどな
市内だけでなく、県内から名古屋に通勤してる層を狙えるしね

594名無しさん2021/01/24(日) 18:36:33.83ID:EFLX19lD
>>592
>駅までの時間やその他を含めると2時間近くなるのかね
乗り換えとか、なんやかんや全部入れて2時間だったわ
一軒家に車は2台持ってたけどね

595名無しさん2021/01/24(日) 18:41:05.76ID:71VTktmE
>>563
その結果が民間企業相手にマトモに契約を取り交わす事も出来ない政府の出来上がり

新型コロナワクチン供給に不透明感 契約変更、出遅れ響く
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021012201115
当初は米製薬大手から6月末までに一定量が届くことになっていたが、正式契約で「年内」に変更となったためだ。

596名無しさん2021/01/24(日) 18:52:05.06ID:FZ1CqT5K
>>581
岐阜県犬山市も入れてくれよ。

>>585
今日までの累計の数字。

597名無しさん2021/01/24(日) 18:59:06.13ID:fFMikwU3
海津市民だが
うちらの辺りは名古屋へ通勤するにも最寄りの美濃松山駅から桑名駅経由で駅前のアピタで立ち寄る

598名無しさん2021/01/24(日) 19:04:32.73ID:lCbnMGd8
>>595
日本の厚労省は昔からポンコツやで

599名無しさん2021/01/24(日) 19:11:18.48ID:1HwMovHL
>>593
桑名駅直結なら有るでしょうね、図面の段階で完売じゃないのかな

600名無しさん2021/01/24(日) 19:19:33.05ID:RbidghiB
>>597
なんか凄いな
通勤や通学で岐阜三重愛知3県の移動することなんか全国でもなかなかないんじゃね
茨城民が茨城千葉東京に移動するくらいか?

601名無しさん2021/01/24(日) 19:22:03.49ID:RbidghiB
海津はおちょぼさんでお世話になっとるからすこ

602名無しさん2021/01/24(日) 19:41:07.75ID:HWdV0lnE
学生ん時は、2時間かけて通ってた

603名無しさん2021/01/24(日) 19:46:09.51ID:3YIXPFuZ

604名無しさん2021/01/24(日) 19:58:10.75ID:KB8tDSuv
>>600
桑名から海部郡方面なら油島大橋辺りで三県跨ぎだな

605名無しさん2021/01/24(日) 20:29:41.13ID:jpQrxZ3v
アピタに立ち寄るってなんだよw

606名無しさん2021/01/24(日) 20:46:49.12ID:o3kGqCPw
【速報】岐阜県知事選挙 現職の古田肇さんが当選確実
https://news.yahoo.co.jp/articles/4328abb276b8f4c1ddc08552b2a756dc7f8412eb

607名無しさん2021/01/24(日) 20:58:16.23ID:C/JjVuNG
もっと広まってほしいな、これ。
ダウンロード&関連動画>>


608名無しさん2021/01/24(日) 21:00:40.30ID:U6/beznu
三重県(公式)@koho_mie

美しすぎる元女性自衛隊タレント「かざりさん」は
三重県出身なんです😲

YouTubeで『かざりさん(@kazariri
)』の自衛隊体操が大人気なのはご存知ですか❓

自粛太りでワガママボディになった貴方、必見です👀
個人的には(12)統制運動がカッコ良くてイイ感じです☺
ダウンロード&関連動画>>


609名無しさん2021/01/24(日) 21:10:02.29ID:h17bL+yo
>>606
そうか。引き続きダム工事も安泰か。

610名無しさん2021/01/24(日) 21:11:16.76ID:4xZ5S6E9
>>602
どこ棲み?

611名無しさん2021/01/24(日) 21:40:26.34ID:d2JqZDL9
さるぼぼの耳かきが欲しい
今あるやつ劣化してて頭が取れてるんだが、法被でなんとか繋ぎ止められている状態
どこか売ってないかなー

612名無しさん2021/01/24(日) 21:56:52.14ID:JTdQvZq4
>>608
久居の方の出だと聞いた
家入レオばりの鳥顔であまり好かんと思ってたが
見れば見るほど好きになって今じゃ抜ける位のお気に入り

613名無しさん2021/01/25(月) 00:16:09.23ID:7vDjBNfB
>>611
金属のいいぞ?
きちんと纏めて垢描き出せる

614名無しさん2021/01/25(月) 00:41:33.48ID:UvFb/00b
同じケチでも性質が違うんだよな
大阪人は値切って買う
名古屋人は貯める時は貯めまくって、使う時はとことん派手に使う
という感じ

年収に対する貯蓄額のランキングでは三重は1位(ちなみに愛知は6位)
だったので関西よりも名古屋寄りの気質なのかな

615名無しさん2021/01/25(月) 01:09:35.94ID:UvFb/00b
名古屋人「都会、さいこー!w」

桑名民俺「そのご自慢の都会で何すんの?」

名古屋人「え…?」

名古屋人「え、えーとユニクロで買い物したり、すき家で牛丼食ったり、アニメイトでサブカルグッズ見たり…」

桑名民俺「それ全部俺の田舎町のイオンモールでも出来るよ?」

名古屋人「あああああああああああああああああああああ!!!!!!!」←己の恥辱を知り泡吹いて死亡

桑名民俺「ふん」

616名無しさん2021/01/25(月) 05:51:16.57ID:HwW3KOmd
>>615
しょーもな

617名無しさん2021/01/25(月) 10:02:53.85ID:NMd0N0fs
片道1時間半とか、もう向こう住めよw
今は中区でも安くていいとこたくさんあるぞ。

618名無しさん2021/01/25(月) 10:32:30.94ID:weLdLEdy
>>612
中学時代、足立梨花と同級生で同じソフトテニス部に所属って言ってるから菰野出身じゃね?

619名無しさん2021/01/25(月) 10:59:53.34ID:pBEjH54O
菰野出身だったんか?

620名無しさん2021/01/25(月) 11:17:21.30ID:dh2JCsVQ
足立って三重?

621名無しさん2021/01/25(月) 12:17:28.39ID:ml/RMsz7
>>615
恥辱では無くてなりすまし名古屋民だろうな。自称弥富住み実態佐屋住みだった彼のような。

622名無しさん2021/01/25(月) 15:02:44.65ID:r5kjywlQ
誰ですか?

623名無しさん2021/01/25(月) 15:13:09.66ID:hhlto0Oh
【NHKニュース速報 15:01】
東京都 新たに618人の感染確認
700人下回るのは先月28日以来

624名無しさん2021/01/25(月) 15:25:15.55ID:70hZGsHP
濃厚接触者の検査はしないことにした結果が出てきたやね
隠蔽改竄で五輪へGoToや

625名無しさん2021/01/25(月) 15:38:05.05ID:YBPqUlpW
秋色

626名無しさん2021/01/25(月) 15:38:13.15ID:qStNAa/M
緊急事態宣言の効果出てきたね
ガースーGJ

627名無しさん2021/01/25(月) 17:02:01.79ID:AyIznsXB
日頃逆張り発言ばっかで誰にも相手してもらえへんやろアンタ

628名無しさん2021/01/25(月) 17:09:39.42ID:glipXWYk
桑名0人

629名無しさん2021/01/25(月) 17:11:21.72ID:VVaiB8JW
教職員に陽性で臨時休校
昼で帰ってきたわ

630名無しさん2021/01/25(月) 17:53:39.91ID:9EqZG2ix
>>629
どこの学校?

631名無しさん2021/01/25(月) 19:18:35.88ID:YQybqp2A
メダカの学校

632名無しさん2021/01/25(月) 19:49:26.95ID:xOSAp/AN
>>624
濃厚接触判定自体が狭き門なのに、更に絞ったらノーガード戦法だよな

633名無しさん2021/01/25(月) 20:22:50.78ID:UvFb/00b
>今は中区でも安くていいとこたくさんあるぞ。

そういうとこは底辺DQNや外人の巣窟だよ
中村区も東南アジア系?南米系?よく分からん系統の外人が増えたな
野郎の一人暮らしならいいけどね
そこそこ金持ちのファミリー層は千種区や名東区の落ち着いた住宅街に住む

634名無しさん2021/01/25(月) 20:29:38.05ID:UvFb/00b
貧乏ファミリー層は港区や南区に住む

635名無しさん2021/01/25(月) 20:30:48.63ID:UvFb/00b
>>628
岩手の最初の2人元気かな?
故郷追われてたりして・・・

636名無しさん2021/01/26(火) 00:17:01.07ID:10U1WZq9
>>615
生なごやん vs 安永餅

637名無しさん2021/01/26(火) 07:24:33.66ID:pqfN7wnh
1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1%
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%

桑名民はどこ目指すレベル

638名無しさん2021/01/26(火) 12:03:34.59ID:igoM1hn5
>>635
桑名市も差別主義だな

639名無しさん2021/01/26(火) 12:36:23.01ID:mCsXmud7
>>615
そもそも名古屋って都会なのか?

640名無しさん2021/01/26(火) 13:02:35.05ID:IgUFGE9Q
桑名よりは都会だろ?

641名無しさん2021/01/26(火) 18:24:16.01ID:na615pWw
当たり前のこと言うな

642名無しさん2021/01/26(火) 19:40:19.04ID:10U1WZq9
名古屋くらいが文化的に生きられる最低限だと思う。
これ以下の地方都市になると、文化的イベントや施設が圧倒的に少なくなる。
名古屋でも、ちょっと気が利くイベントになると、大阪か東京に出なきゃいけないけどね。

643名無しさん2021/01/26(火) 19:49:33.04ID:lpU56Vys
同じ名古屋まで20分の岐阜駅周辺はめちゃ都会

644名無しさん2021/01/26(火) 20:08:40.00ID:W/JuxzGF
ヨドバシに注文すると、どう考えてもすぐそこから出荷されているのに一旦、名古屋神宮郵便局まで運ばれてしまう悲しさ

645名無しさん2021/01/26(火) 20:15:49.62ID:10U1WZq9
岐阜市役所の新庁舎、高層ビルでなんか格好いいな
建設費254億だっけ
このご時世に箱物にこんなに金使いまくってよく市民から批判されないもんだな
桑名駅は市民が利用するものだから費用で文句言う奴はいないけど

646名無しさん2021/01/26(火) 20:20:36.66ID:63nbNbFU
桑名にもタワマンできてほしい
そしてカフェ、ラーメン屋、パン屋さん、牛丼もできてほしい
それなら闘える

647名無しさん2021/01/26(火) 20:23:17.87ID:10U1WZq9
三重県初のタワマン、そして商業スペースに入る三重県初の星乃珈琲店
ええやん

648名無しさん2021/01/26(火) 20:38:46.22ID:74FtuT6a
長島の1号線沿いにコメダとスガキヤとくら寿司できてほしい

649名無しさん2021/01/26(火) 21:02:49.98ID:L6jVgr3V
長島はもっと食べる所欲しいよな
ワイは市街から天風食べるためによく行くが

650名無しさん2021/01/26(火) 21:06:14.33ID:b1U3FDCr
長島の1号線沿いにファミレス作ってほしい

651名無しさん2021/01/26(火) 21:06:51.50ID:b1U3FDCr
あと長島駅にコンビニ

652名無しさん2021/01/26(火) 21:11:36.50ID:vGWmkki3
天風は長島に何もないから流行ってるだけやな

653名無しさん2021/01/26(火) 22:04:21.06ID:oF4AIWpi
>>639
深夜アニメ飛ばされまくりのクソ田舎だよ

654名無しさん2021/01/26(火) 23:21:35.94ID:+PHvJejb
深夜アニメって…

655名無しさん2021/01/27(水) 00:44:32.04ID:yonwWWqH
>>653
でも地上波で八十亀ちゃんやってんじゃん?
裏山だわ

656名無しさん2021/01/27(水) 01:21:15.60ID:qEyx8oTk
>>654
本当の都会では最速地上波で見られるぞ

657名無しさん2021/01/27(水) 06:28:34.02ID:uH46v35I
>>649
ジャズドリームにそういう店たくさんあるが。

658名無しさん2021/01/27(水) 08:49:14.12ID:98MNU/el
ジャズドリームって駐車場代が1000円とかかかるんじゃね?
確か会員になってれば無料なんだろうけど

659名無しさん2021/01/27(水) 09:06:42.18ID:4sd7y4G5
中部地区からジャズドいくのも市街いくのも変わらへんやん
1号線沿いに作ってほしい
要は徒歩圏内に

660名無しさん2021/01/27(水) 09:38:13.92ID:sWTU4Qa2
>>658
歩きなら無料

661名無しさん2021/01/27(水) 09:46:50.37ID:5DlE/Vx4
https://twitter.com/OrentTreant/status/1354041223091113984

https://twitter.com/OrentTreant/status/1354058226765946886

改めて新型コロナの恐ろしさがよくわかる連続ツイート
読んでみて
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

662名無しさん2021/01/27(水) 10:08:01.42ID:xLojnbNW
>>655
でも八十亀ちゃんの直後のご当地CMが地上波から消えてたな
逆にBS11で愛知小型エレベーターのCMを見るとは思わなかったw

663名無しさん2021/01/27(水) 12:47:52.13ID:R6+n7BOY
>>655
あんなクソアニメ見られてもなぁ…特に三重県民を一括りは無理あるわ
あの番組を伊賀人が見たらブチギレそうw

664名無しさん2021/01/27(水) 14:32:47.75ID:tPSNBW8w
ワクチン接種に慎重な日本が正解かも

@
ドイツ・ボーデン湖畔の老人ホームで12月31日に40名がコロナワクチン接種を受け(記事内に明記はないがドイツでは現在ファイザー社製が使用されている)、1月26日まで13名が死亡、14名が陽性反応を示している。接種前のテストでは陽性者は一人もいなかった。
Bodensee: Dreizehn Pflegeheimbewohner sterben nach Corona-Impfung
https://de.rt.com/inland/112315-bodensee-dreizehn-pflegeheimbewohner-sterben-nach/

665名無しさん2021/01/27(水) 15:42:48.46ID:ZAxncuj+
自分の筋肉細胞で抗原を作るっていうmRNAワクチンには慎重でも良いと思う

従来の不活化ワクチンを忌避するのとは別物

666名無しさん2021/01/27(水) 15:59:20.65ID:TmDt+UPe
国民皆生活保護を目指すのは草

菅首相「定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある」

[東京 27日 ロイター] - 菅義偉首相は27日午前の参院予算委員会で、定額給付金の給付について「予定はない」と改めて述べた。政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」とも語った。石橋通宏委員(立憲民主・社民)に対する答弁。

https://news.yahoo.co.jp/articles/49f9aa0147bed0cba2edce4df9dfb3bcf5d540b1

667名無しさん2021/01/27(水) 18:43:24.67ID:ByY5ibXv
ゴーツーとか会食とかワケワカメなことやってて、最後はこれか。
思った通り。

668名無しさん2021/01/27(水) 19:01:29.85ID:fxwSvEdQ
>>646
ド田舎県にすらタワマンあるのになんで三重県にはタワマンないんだろうな
四日市あたりに1本くらいあってもいいと思うけど

669名無しさん2021/01/27(水) 19:03:18.28ID:9swlHuex
自治体「生活保護の相談は追い返します」

670名無しさん2021/01/27(水) 19:08:06.28ID:4Q6pk1Md
バナナが1番安く買えるお店教えてください

671名無しさん2021/01/27(水) 19:08:54.65ID:VNjD+rge
>>668
三重は土地が安いからじゃね?

672名無しさん2021/01/27(水) 19:26:58.81ID:Dim0hwh6
1号線が空いてる、在宅勤務が増えたか

673名無しさん2021/01/27(水) 19:40:44.79ID:RYQty0Dw
>>667
これで3月末までの補正予算でGoTo予算積み増すんだぜw

674名無しさん2021/01/27(水) 19:43:08.67ID:OmhFeV0e
Gotoはワクチン接種始まったら再開するからね

675名無しさん2021/01/27(水) 20:59:29.11ID:9GShuj7d
gotoeat延長はいいけど販売期間はもっと伸ばして欲しいわ

676名無しさん2021/01/27(水) 21:02:43.57ID:ByY5ibXv
>>673
ゴーツーやるのは賛成だし、やめたらいかんとは思うが、今から一年間は中止にして欲しいね。
コロナコロナ言うんだったら。

677名無しさん2021/01/27(水) 21:06:08.34ID:ByY5ibXv
それか、コロナコロナ言い過ぎだからコロナはそんなにこわくないとか言えばゴーツー出来るし、今ゴーツーやってコロナこわいとか何者やねんって思う。

678名無しさん2021/01/27(水) 21:07:47.43ID:9GShuj7d
飲食店は自粛期間も生活していかなきゃならないけどな
グループじゃなく一人か二人で利用するべき
黙食で

679名無しさん2021/01/27(水) 21:13:52.23ID:47WAQdEA
>>671
季節風の問題のような気がす。上階はジェット風吹きそう。

680名無しさん2021/01/27(水) 22:35:27.31ID:c7skyuWn
>>670
業務スーパーかなー
先週98円に戻ってたけど58円のときあるんやに

681名無しさん2021/01/27(水) 23:14:57.95ID:4Q6pk1Md
>>680
マジですか。それは新西方のほう?

682名無しさん2021/01/27(水) 23:22:04.68ID:jQ8w+TWv
>>674
年度内に始まるだろうか?
始まっても高齢者だろうし…

683名無しさん2021/01/27(水) 23:23:44.36ID:NWP47d78
>>644
力尾から名古屋に行き、再び桑名に戻ってくる荷物w

そういえばヨドバシとの裁判は結局どうなったんだ?
力尾に作ったという事は和解した?

684名無しさん2021/01/28(木) 01:05:15.27ID:1rk6TZZP
>>681
そやに
でも江場のほうも一緒ちゃうの?しらんけどさ

685名無しさん2021/01/28(木) 01:47:09.69ID:fg85vFCM
和泉のたい焼きや気になる

686名無しさん2021/01/28(木) 03:03:16.07ID:GkCG9In7
桑名06:47発、ナンバ17:30発の近鉄特急で大阪往復してきたが
空気運んでるようなもんだな。本来ならビジネス客の多い時間帯だと
思うが。

687名無しさん2021/01/28(木) 06:54:45.89ID:ibE8n4c3
都会に行くなって

688名無しさん2021/01/28(木) 07:29:02.76ID:skUY5WAb
なんで行くのかわからん
就活か?

689名無しさん2021/01/28(木) 08:12:37.14ID:ed5pEgdl
東京大阪はアウト、名古屋はセーフという風潮

690名無しさん2021/01/28(木) 08:12:54.33ID:QFiBjqLF
単身赴任とかのビジネス客は桑名発はもっと早い始発くらい
帰りももっと遅い

691名無しさん2021/01/28(木) 08:16:14.64ID:xw+sL645
>>689
名古屋は通勤通学で行かなきゃならない人多いでしょ?
ちなみに、桑名市内の医療機関って愛知県在住の人結構いるし、愛知県の医療機関で働いている桑名市民も結構いる。

692名無しさん2021/01/28(木) 08:36:24.42ID:53sTJcbE
>>686
昼間に桑名駅~益生駅間を通る特急見てても乗ってる客は以前よりも少ないよね
近鉄にとって特急は稼ぎ頭だそうだから、近鉄も経営は苦しいわな
大丈夫か心配になるね

693名無しさん2021/01/28(木) 09:26:28.82ID:pX9kIIjZ
新幹線もどこも少ないわ

694名無しさん2021/01/28(木) 09:33:44.69ID:53sTJcbE
そうだね

695名無しさん2021/01/28(木) 09:58:48.27ID:uZEYe+oB
>>692
航空会社よりは大丈夫だろう

696名無しさん2021/01/28(木) 10:02:53.15ID:mhvLZgqh
>>692
鉄道会社心配する前に自分の心配しろや

697名無しさん2021/01/28(木) 11:00:52.51ID:uvk1dFA0
三八ようやく路駐対策したか

698名無しさん2021/01/28(木) 12:16:04.72ID:i2iQhn6C
>>696
富裕層はコロナで逆に余裕なの知らないな。テレワークでマタリー仕事。スマホはピクセルでお願いします。

699名無しさん2021/01/28(木) 12:21:55.58ID:A7P1Gj71
働いてる時点で富裕層じゃないな

700名無しさん2021/01/28(木) 13:59:03.32ID:DgwjIBRR
>>699
親の遺産や不労所得で遊んで暮らせる世界線に産まれたかった

701名無しさん2021/01/28(木) 14:30:24.65ID:Xd1Twt7A
>>607
これも好き。桑栄メイトが少し出てくるのが良い。
ダウンロード&関連動画>>


702名無しさん2021/01/28(木) 15:04:46.95ID:ZDYWuEat
>>700
生まれ変わったらアラブのアブラ王

703名無しさん2021/01/28(木) 15:32:18.02ID:53sTJcbE
こんな所でアブラ売ってないでね

704名無しさん2021/01/28(木) 16:03:57.19ID:gXGHJMdP
つか栄といい大須といい平日昼間なのに街中ふらついてるJK多いな
これが桑名なら普通に補導されてるわ

705名無しさん2021/01/28(木) 16:06:48.31ID:gXGHJMdP
>>700
年末ジャンボで7億当てるしかないな

706名無しさん2021/01/28(木) 16:32:52.98ID:Xd1Twt7A
>>701
あとこれも。
桑名に路面電車が走ってたなんて知らなんだわ。
ダウンロード&関連動画>>


707名無しさん2021/01/28(木) 16:39:38.96ID:3y6L2vIu
今年も上げ馬中止か…石取どうなるやろね…

708名無しさん2021/01/28(木) 16:43:44.95ID:ed5pEgdl
明日1月29日から3月4日にかけて、イオンシネマでワンデーフリーパスポートが販売される。

1日映画が観放題となり、対象ドリンクも飲み放題となるワンデーフリーパスポート。
各劇場内チケット売り場の有人窓口にて1枚2500円で販売され、
鑑賞当日のみ有効となる。なおライブビューイングや舞台挨拶等の特別興行など、
一部の作品には利用が不可。詳細はイオンシネマの公式サイトで確認を。

https://natalie.mu/eiga/news/414075

709名無しさん2021/01/28(木) 16:47:31.02ID:ZVZEvYXS
あそこJネットレンタカーか

710名無しさん2021/01/28(木) 17:28:17.77ID:53sTJcbE
>>706
懐かしい情報さんくす
昔、寺町って人ごった返してたらしいからね

711名無しさん2021/01/28(木) 17:58:37.27ID:lsmcYg22
まぁ揚げ馬も石取りも無くていいけどね

712名無しさん2021/01/28(木) 18:27:35.71ID:LFK5ZSc2
>>711
上げ馬ってゆうたら、
多度大社に、月曜に初詣行ったけど、手水のところ、柄杓無くなってて、使われへんのかと思ったら、近付いたら、パイプから水が流れて、手を清める様になってて、ビックリしたわ
神社も対策してて、大変だと思ったわ!

713名無しさん2021/01/28(木) 18:30:56.04ID:fg85vFCM
ぽろんに掲載のお店減ったな~
ページ数は先月と一緒だけどやっぱ厳しいんやな

714名無しさん2021/01/28(木) 18:39:45.76ID:Bz29H8zu
>>712
私も行った

715名無しさん2021/01/28(木) 18:52:33.22ID:lNoLQgs2
ぽろんまだ届いてない

716名無しさん2021/01/28(木) 18:59:48.30ID:VVj8Slvl
イオン行ったら閉店セールの服屋さんいくつか見たなー。

717名無しさん2021/01/28(木) 19:00:10.42ID:0mI/kW/V
>>712
春日さんも同じ仕組みになってた

718名無しさん2021/01/28(木) 19:01:50.60ID:0mI/kW/V
江場のマックの前辺りの作ってる店 j-netレンタカーやった くいもんやじゃなく残念

719名無しさん2021/01/28(木) 19:02:58.10ID:ed5pEgdl
イオンはテナント料高いからそこそこ売れてないときついよ

720名無しさん2021/01/28(木) 19:24:14.77ID:1x7dsFTH
そして、テナントが去った跡は、百円均一、ガチャガチャ、無料休憩所。

721名無しさん2021/01/28(木) 19:27:05.02ID:3tA67KHh
するどい、本当にそうなってるな

722名無しさん2021/01/28(木) 19:40:33.30ID:zF2amXmT
今日ぽろん来たわ
神馬の湯3月22日オープンって書いてあった

723名無しさん2021/01/28(木) 20:15:02.83ID:ed5pEgdl
>>720
港区の廃墟イオン
あれが最終形態だな
イオン同士で共食いしまくった挙句、ららぽにとどめを刺されて終了

724名無しさん2021/01/28(木) 20:23:21.19ID:IXRy0alw
基本合意は6月までに1億2千万回分の供給予定だったが、正式契約で「2021年いっぱいで1億4千万回分」と変更……

そして契約を取り仕切っていたのが不倫カップルとかマジかw

スクープ! 「ワクチン供給が半年遅れ」の惨憺/河野担当相は「和泉・大坪カップル」の尻ぬぐいか
https://facta.co.jp/article/202102040.html

725名無しさん2021/01/28(木) 20:24:45.78ID:IXRy0alw
>>723
火葬場と引き換えに名古屋市がイオンに名古屋茶屋を作らせたのが運の尽き
トドメは確かにららぽーと

726名無しさん2021/01/28(木) 20:32:52.99ID:ul6HJTyY
>テナント料高い
イオン桑名は三交不動産の子会社アンクに払う側。

>火葬場と引き換えに
干潟の埋め立て地に宅地造成して、35年ローン組んで買ったものの
茶屋は早くも閑古鳥か。

727名無しさん2021/01/28(木) 20:48:38.01ID:7da4b16Q
>>726
茶屋は桑名民のおかげかマシな方だと思う。南区周辺と比べてだけど。イオン桑名の恐喝店員のおかげと言われているが。

728名無しさん2021/01/28(木) 21:29:36.08ID:skUY5WAb
桑名市民は茶屋に行くの?
夕方帰るとき西日眩しすぎる

729名無しさん2021/01/28(木) 21:55:45.80ID:9NyVdKox
茶屋は時々行くべ
15分で着くもん

730名無しさん2021/01/28(木) 22:05:16.32ID:ed5pEgdl
実際に行った奴は分かると思うけど、東京ってほんとに全くイオンがないんだな
(こちらは名古屋でさえイオンだらけ)
モールを建てるほど広い土地がないのもあるし、所々に色んな店や商店街があるからそれで買い物に困らないんだろうね

>>725
イオン熱田が出来た時に東側の客を持っていかれたのも痛い

731名無しさん2021/01/28(木) 22:21:38.27ID:3tA67KHh
車持ってないからねえ、買い物もちょっとずつ

732名無しさん2021/01/28(木) 22:23:18.11ID:eGe645Be
>>730
たしかイオンモールの前身が岐阜にあった紡績会社だったような。岐阜大阪三重の連合体みたいな所なんだよな。

733名無しさん2021/01/28(木) 22:24:52.51ID:ed5pEgdl
イオン発祥の地って四日市じゃなかったっけ?詳しいことは知らんけど

734名無しさん2021/01/28(木) 22:35:46.52ID:1x7dsFTH
近鉄四日市駅前の「ジャスコ四日市店」は今はもう無い

735名無しさん2021/01/28(木) 22:43:52.73ID:ed5pEgdl
ジャスコ、マイカル、サティ・・・懐かしい響き

736名無しさん2021/01/28(木) 22:46:24.09ID:Zqhk4iU0
イオンは岡田屋だからね

737名無しさん2021/01/28(木) 22:49:05.91ID:lsmcYg22
>>718
江場のマックは北行き車線からの進入を出来ないようにポール立てるべき

738名無しさん2021/01/28(木) 23:13:16.78ID:vJZJ4cew
「楚原れんげ」か
北勢線の駅名から使えそうなのは少ないな
あとは西別所くらいか

739名無しさん2021/01/28(木) 23:14:15.47ID:MmkRRPo0
南行き側からでもつまるのに、あっち側からマックに入ろうとするのがすごい

740名無しさん2021/01/29(金) 00:11:51.25ID:jDJpRAzo
警察署の近くやのにようやるよね

741名無しさん2021/01/29(金) 00:14:01.06ID:PpAhO6X4
主要道路は車両横断禁止、右折は右折レーン限定
これで渋滞が相当減るだろ
曲がりたい奴は少し遠回りしてくれ

742名無しさん2021/01/29(金) 00:22:34.72ID:lt2ak8xV
>>721
後出しじゃねえかw

743名無しさん2021/01/29(金) 00:51:57.18ID:QvGg74uF
>>738
にゃんぱすー

744名無しさん2021/01/29(金) 00:55:25.34ID:ryUZskCB
のんのんびよりと、君の名はの舞台となった奥飛騨だとどっちの方がド田舎なんだろ?
あと伊勢志摩より南だと三重県民ですら殆ど行かない秘境

745名無しさん2021/01/29(金) 02:26:20.33ID:BH5dsgHN
>>744
劇中の設定で判定するなら学生の数が圧倒的に少ないのんのんびよりの方が田舎かな
糸守は異様に高校生とかが多いw

746名無しさん2021/01/29(金) 06:51:06.99ID:6nJDImSP
クリエイト!
土曜日街道走るのワックワクすっぞ!

747名無しさん2021/01/29(金) 06:52:15.33ID:8AWIOLnj
>>744
それは北部の人間だからだろう。一度行くと販売系はだな。

748名無しさん2021/01/29(金) 07:10:51.17ID:zIMNmpsX
>>729
茶屋まで15分?!
どこ住みでどのルート通ってるの?

749名無しさん2021/01/29(金) 07:19:36.35ID:SKQzUbGl
>>748
長島のスパーランド側に住んでたら23か伊勢湾岸でそれくらいでつきそうじゃない?

750名無しさん2021/01/29(金) 09:12:22.78ID:2Um5jphv
長島の又木茶屋のことやろw

751名無しさん2021/01/29(金) 09:34:36.18ID:8HdURWrl
>>746
いなべスレに帰れ

752名無しさん2021/01/29(金) 10:04:04.48ID:2qSLHTT7
茶屋ってなんのこと?三軒茶屋?

753名無しさん2021/01/29(金) 10:25:03.84ID:vDOYbbc2
茶屋のイオン知らんのか

754名無しさん2021/01/29(金) 11:24:30.83ID:zIMNmpsX
>>749
茶屋行くのに湾岸使うとかブルジョワかよ

755名無しさん2021/01/29(金) 11:59:26.97ID:3/KbU2tF
>>754
しらんけどw

756名無しさん2021/01/29(金) 12:16:39.23ID:lPnwfRl4
>>744
のんのんびよりは限界集落一歩手前って感じやな
君の名はは高校がある時点でマシ

757名無しさん2021/01/29(金) 12:19:24.11ID:qeXHKif4
>>748
少しは自分の頭を使って考えろ

758名無しさん2021/01/29(金) 12:25:35.61ID:BOvhiD6X
茶屋のイオンはでっかいスクリーンで映画観るためだけに行ってる
港のイオンは廃墟と化したけど302沿いの南陽のイオンはなんとか生きてる状態だな

759名無しさん2021/01/29(金) 13:46:42.30ID:1mrE05vy
>>738
駅名からつけられたキャラならナローレンジャーの「蓮花寺いずみ」や「星川ななは」がおるよ。

760名無しさん2021/01/29(金) 14:53:00.62ID:IYytpSaR
カインズの物流施設も多度に出来るらしいけど、周辺道路がもう少し広いとトラックも楽だろうに。

761名無しさん2021/01/29(金) 16:38:15.16ID:LTvM4/ix
>>760
なるたこ「スマートインター作ります」

762名無しさん2021/01/29(金) 16:40:23.47ID:bCjIlmer
>茶屋ってなんのこと
近世に茶屋四郎次郎っていう今でいうたら企業家みたいな人が
干潟を新田開発したんが今の茶屋新田。

763名無しさん2021/01/29(金) 16:49:41.62ID:zXTyZeAB
>>758
一応イオン桑名にもあるのだが。やはり超大手の富士通様の影響は大きいな。イオン桑名は恫喝されるし道混むしで危険、二車線で法律遵守のイオン茶屋は安全だったな。

764名無しさん2021/01/29(金) 17:08:31.81ID:vu1/A1Xi
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland
【おしらせ】
志摩マリンランドは2021年3月31日をもって、営業休止致します。
51年間続けられたことも、皆様に愛されたおかげです。
2021年3月31日までは、いつも通り営業しています。
このご時世ではありますが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。従業員一同心よりお待ち致しております。
三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚

765名無しさん2021/01/29(金) 17:46:26.00ID:Qgm9wfnF
イオンシネマ桑名はワーナー・マイカル仕様だからな
でも改修したのか昔酷かった音漏れが気にならないくらいにはなった

766名無しさん2021/01/29(金) 17:57:36.08ID:2x34dND+
恫喝にどう勝つ?

767名無しさん2021/01/29(金) 18:08:02.31ID:b1wnu1RJ
>>766
ナイス!

768名無しさん2021/01/29(金) 18:11:56.04ID:bCjIlmer
>超大手の富士通様

まあ、昔は富士通だったけど今は別もん。。

769名無しさん2021/01/29(金) 18:46:18.62ID:ldHMtAhj
雪が思ったより降ってるな

770名無しさん2021/01/29(金) 20:07:14.15ID:0fhZGRf4
さ、この地域でも明日は雪景色となりましょう。

771名無しさん2021/01/29(金) 20:22:31.69ID:0yV1PrFV
大阪だとホテル隔離や自宅療養で配られる食事が中抜きでヤバいらしいけど桑名とか三重県だとどうなんだろうな

万が一の時は、いっそ名古屋の東横でもいいけど

772名無しさん2021/01/29(金) 20:24:52.32ID:ryUZskCB
愛知「おおっ、雪だがや!」
三重「ぎょうさんふっとるな!雪だるま作るで!」

岐阜「また雪か、雪かき雪下ろし面倒くさ・・・」

この落差よ

773名無しさん2021/01/29(金) 20:34:05.31ID:1mgOemwE
>>772
どこの地域の話?
今日の経験だと
大垣→気にしない
桑名→おう、どうする?
だったが。

774名無しさん2021/01/29(金) 22:13:13.79ID:gRiQiR3A

775名無しさん2021/01/29(金) 23:50:16.53ID:dcmrR3Gg
>>764
そのニュースを知ってショックだった。
いつまでもそこに存在するものだと思っていたから。
志摩マリンランドが無くなると、賢島まで行く人が激減するだろうな。

鳥羽水は安泰だろうけど、二見シーパラダイスは大丈夫かなぁ。

776名無しさん2021/01/30(土) 00:04:15.86ID:375aKPwf
岐阜の本巣民やけど車の上30センチ積もっとるわ

777名無しさん2021/01/30(土) 00:39:14.19ID:X0mH8U3l
そういえば温泉施設でクラスターって聞かないよな

源泉がコロナ感染力を90%以上減らす効果 草津町(2021年1月29日)
ダウンロード&関連動画>>


778名無しさん2021/01/30(土) 00:49:00.56ID:Bdq4wJiY
>>760
LNEWS: 伊藤忠都市開発/三重県桑名市でカインズ専用物流施設開発に着手.
https://www.lnews.jp/2021/01/n0128302.html

サンシのカインズは倉庫近くで品揃え充実か?

779名無しさん2021/01/30(土) 01:07:17.87ID:0khjl15X
ブラジル丸も無くなったんだぜ?
次はシーパラかもな

780名無しさん2021/01/30(土) 07:29:35.87ID:ok/dDHMp
>>778
いなべ、東員とは方針別なんだな。あっちは商業施設の方が場所の割に雇用を生んで良いの方針だそうだが。倉庫は場所とるだけだからな。

781名無しさん2021/01/30(土) 09:20:42.04ID:UImKnunH
>>780
物流センターはピッキング作業で雇用たくさん要るだろ

782名無しさん2021/01/30(土) 09:24:45.83ID:tj8apnHj
大垣はいっぱい積もっとる

783名無しさん2021/01/30(土) 12:42:30.57ID:iKjWo6mw
大垣なんてどうでもええがな

784名無しさん2021/01/30(土) 13:41:34.71ID:cIbka8lg
ただいま室温6度

785名無しさん2021/01/30(土) 14:22:16.16ID:ZK9/GN9a
少し積もりましたね

786名無しさん2021/01/30(土) 16:07:18.09ID:9nGlEeWt
>>752
茶屋を知らんてことは、ララポートはもっと知らんなw

787名無しさん2021/01/30(土) 16:30:24.97ID:xAnESUzP
>>786
ららぽーと皆しってるべ。ドンキの近くでジャズドの姉妹店だべ。センチュリーのおやっさんも行くな。

788名無しさん2021/01/30(土) 16:58:17.08ID:dGU/cfip
>>687
>>688
4月から世話になる役所の採用時健診&顔見世でした。
帰省はしやすい距離だけど、コロナ落ち着くまでは
大阪に引きこもる予定です。

789名無しさん2021/01/30(土) 17:00:47.34ID:9Bg1KLzz
男女共に、厚化粧で車の運転するのは、やめましょう。助手席に座るのは、やめましょう。

車の派手な外装で走行するのはやめましょう。

派手な服装で車の運転するのは、やめましょう。助手席に座るのは、やめましょう。

鼻下髭と顎髭を伸ばして車を運転するのは、やめましょう。助手席に座るのは、やめましょう。

デブブスが車の運転するのは、やめましょう。助手席に座るのは、やめましょう。
美男子美女になってから運転しましょう。助手席に座りましょう。

タバコを吸いながら車の運転をやめましょう。車の中でタバコを吸うのはやめましょう。

790名無しさん2021/01/30(土) 17:07:53.16ID:PjrOCvYx
今日は桑名市0人🎉

791名無しさん2021/01/30(土) 18:09:19.20ID:xAnESUzP
>>788
役所も最近は県跨ぎ気にしないな。実際気にするだけ損だけど。

792名無しさん2021/01/30(土) 18:48:37.18ID:e1NqVDu3
こないだから姪宛に某ベネッセから郵便が来るようになった
姪は本籍も住民票も桑名じゃないのになぜだ

793名無しさん2021/01/30(土) 18:51:56.42ID:HJffSfIu
学校の名簿じゃないの

794名無しさん2021/01/30(土) 19:17:38.88ID:tYYT7zOa
ベネッセ・スマイルゼミからエンドレスに続くと思うよ
高校になったら河合塾と進研ゼミその他多数も加わる
名簿の出所気にしてたらこの先10年近くやってらんないよ
来たら即ゴミ箱行きだ

795名無しさん2021/01/30(土) 19:43:42.19ID:e5C90pWT
>>794
その通り。郵便くらいなら気にしない。問題は訪問だ。コロナの影響で最近減ったが。遠方から来ていたのだろうな。

796名無しさん2021/01/30(土) 20:03:38.50ID:X0mH8U3l
「肥満傾向」20代男性がコロナで死亡…重症、ICUで治療も回復せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed51378a93d63df407f9e9fd0b8e42cdb82327af

797名無しさん2021/01/30(土) 20:59:33.54ID:8LQ+7ERG
>>793
まだ幼稚園児だよ

798名無しさん2021/01/30(土) 21:30:22.35ID:RTxkekYE
>>791
県境で封鎖するならともかく、意味ないよな
○○km以上の移動はやめてくれとかの方が説明しやすそう

名古屋への移動より津の方が遠いもんなw

799名無しさん2021/01/30(土) 21:34:39.39ID:dGU/cfip
>>791
感染多発地域どうしの県跨ぎなら
気にするだけ無駄かもしれんね。

800名無しさん2021/01/30(土) 21:48:32.47ID:EJT9zoGN
>>797
出産した時点で情報が渡ってるって事も考えられるね。
何かの書類で勝手に情報提供に同意させられてるとか。
ウチは子供3人いるが、1番上だけDM攻撃浴びて、下の子には未だに何も来ない不思議。

801名無しさん2021/01/30(土) 22:35:35.75ID:iS88sXUy
進研ゼミの漫画家はいい仕事してるな

802名無しさん2021/01/31(日) 00:29:43.99ID:NkZdMzVU
私が小学生の時、校門の前でベネッセの人たちがおまけをエサにその場でたくさん入会させてたなぁ

803名無しさん2021/01/31(日) 07:35:02.66ID:OO0+bN+j
>>802
あっそれ
やってたー!今ならありえんw

804名無しさん2021/01/31(日) 08:13:02.17ID:0yz6bpdZ
さすが大都会桑名 雪全部解けた

805名無しさん2021/01/31(日) 08:56:37.85ID:HF0QTed8
>>792
姪と住宅展示場とか行ってアンケートみたいなのに個人情報書かなかった?
住宅展示場から個人情報(名簿)が売られて(横流しされて)、俺ん家にも郵便物が届くようになったわ

806名無しさん2021/01/31(日) 09:13:50.07ID:GFpeNFdg
>>805
ソース言ったらキリないで。それこそ近所の人とか役所に出した届けとか何でも可能性ある。

807名無しさん2021/01/31(日) 09:18:02.16ID:GFpeNFdg
今回可能性として大きいのは姪がいなべ方面の店行ってそこの追っかけに適当な情報流されたといったところやろな。

808名無しさん2021/01/31(日) 09:23:45.16ID:HF0QTed8
>>806
おれの場合、住宅展示場で1回しか使っていない情報だったんだよ
住宅展示場で何とかショーとか子供連れて行くのがあるだろ、あれしか無いんだよ

809名無しさん2021/01/31(日) 09:29:48.78ID:ojFS7Eyh
東京の取引先の営業がやたらとアポ取りたがってくる
勘弁してくれ

810名無しさん2021/01/31(日) 09:44:14.86ID:gNlAT5ik
>>808
それは思い込みだろうな。店行って付いてこられるのはこの地域のお家芸だと思うが。

811名無しさん2021/01/31(日) 09:51:27.69ID:HF0QTed8
>>810
思い込みじゃないって
繰り返すけど、住宅展示場でそのとき1回しか使ってない個人情報だったんだよ
つまり、その住宅展示場で偽情報を混ぜてアンケートに書いたら、その偽情報を元にして郵便物が届いたというわけ
その偽情報はその時1回しか使ってないんだよね
他の人だったら、おまいが言う通り、色んなケースの可能性が考えられるけどね

812名無しさん2021/01/31(日) 09:55:56.09ID:gNlAT5ik
>>811
納得。あそこ、変わっとるからな。

813名無しさん2021/01/31(日) 10:05:35.21ID:1nX+3/hm
城南小学校横のベビーセンターが工事中だけど、進化しておっさんセンターになるの?

814名無しさん2021/01/31(日) 10:29:34.29ID:20SOE9f+
婚活サイト登録したら
迷惑メールが大量に届くようになった

815名無しさん2021/01/31(日) 11:46:13.67ID:b24O/oLu
おー、あのなあ新聞に

爆笑 田中脳梗塞で入院

て全然面白くないんやけど。
新聞バカか。

816名無しさん2021/01/31(日) 12:02:12.82ID:UJuDhlYY
もう爆笑退院したけど

817名無しさん2021/01/31(日) 13:02:18.57ID:syNtwlUq
>>809
「ウェブ会議で」と言えばok

818名無しさん2021/01/31(日) 13:19:42.94ID:0yz6bpdZ
>>809
何?こわい

819名無しさん2021/01/31(日) 14:12:02.85ID:lPBwCeAC
>>809
zoomが良いです?何にします?
とネット前提で話を進めてしまい、対面でと言いづらくする

820名無しさん2021/01/31(日) 17:11:29.44ID:cQ3daGVJ
また桑名の高校生の感染復活してるやん 一回陰性でたんで通常生活してたんやろな
どうしようもないよなこういうの・・・ 50人くらいが接触者認定されとる

821名無しさん2021/01/31(日) 18:00:29.21ID:pQRXMgV5
>>805
住所氏名書くような所には姪とは行ってない

桑名のジジババの家に隣県在住の孫(姪、幼稚園児)宛のベネッセDM
名前の漢字一文字間違えてるし

822名無しさん2021/01/31(日) 18:24:14.62ID:cQ3daGVJ
土曜夕方のかつや 食う時間より会計する時間のほうが長いやないかい
間違えまくってそのたびに「あ~またやっちゃった~~ん」ってババアが頭抱えるだけ
とっとと謝って訂正すればええのに「頭が混乱しちゃってうふふ」じゃねえよ
レジに10人近く並んでてワロタw

なお他の店員は全員スルーで全くサポートなしもまた笑える

823名無しさん2021/01/31(日) 18:25:59.47ID:TeyR9Lz5
かつや行ったことないけど食券じゃないんだ

824名無しさん2021/01/31(日) 18:34:12.87ID:tK4YHO0a
住所を記入するときは
番地の最後にaとかbとかサイトやお店ごとに決まった記号を付けとくと
どこから漏れたか見当付けやすいで
郵便や荷物は普通に届く

825名無しさん2021/01/31(日) 19:14:05.82ID:pTcCTJeX
かつや、コロナにもかかわらず流行ってて勝ち組だなぁ

826名無しさん2021/01/31(日) 19:44:52.54ID:28I6NXIB
>>825
唐揚げ関連は今人気だからな。桑名のガストにもからよしできたし。

827名無しさん2021/01/31(日) 20:42:40.18ID:enQqOGgb
>>791
三大都市圏だと県跨ぎなんて普段の生活でデフォだしな

828名無しさん2021/01/31(日) 20:56:57.56ID:b24O/oLu
ニトリのとこのいきなり!ラーメン流行ってるね。

829名無しさん2021/01/31(日) 21:33:34.89ID:bfkXzo2P
かつや平日の昼行くといつも持ち帰りも並んでて店員さんめっちゃ忙しそう
待ち時間長すぎて諦めて吉野家に行ったことが2回ある
明らかに店員さんのキャパオーバーだからもうちょい店員さんが入る人数増やしてほしい

830名無しさん2021/01/31(日) 22:25:35.18ID:enQqOGgb
年収300万とか夫婦どころか一人暮らしすら厳しいだろw
つかよく年収300万でローン審査通ったな


■「給料天引き5万円強、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
三重県に住む年収300万円の30代男性は、ことあるごとに発生する税金の支払いにうんざりしている。

「給料からは毎月5万円強、税金が引かれている。せっかく買ったマイホームも年24万円の固定資産税がかかる。
毎年4月には4万円の自動車税、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」

男性は夫婦2人で暮らしているが「日々の生活でカツカツ。何か大きな出費があると、とても生活できない」と厳しい家計状況を明かす。
将来についても「とても子どもなんて無理。老後の年金もあまりあてにできない。何のために働いているか、わからなくなる」と悲観的だ。

831名無しさん2021/01/31(日) 22:31:43.86ID:KXx+fIrQ
なんで桑名の焼きハマグリなの?
ハマグリ取れるの?

832名無しさん2021/01/31(日) 22:35:08.05ID:enQqOGgb
名古屋の都心にあるタワマンならまだしも
三重で24万円の固定資産税なんてかなりの豪邸じゃないか?

>>831
蛤と安永餅は桑名の名産物
江戸時代から有名

833名無しさん2021/01/31(日) 22:35:51.79ID:enQqOGgb
四日市は安永餅をパクってなが餅を生み出した

834名無しさん2021/01/31(日) 22:53:08.89ID:QrUkdmEQ
パクるのパクってもしかして朴からきてんのかな?

835名無しさん2021/01/31(日) 23:14:24.95ID:Lz6+37Ax
かつやそんなにいいかなあ
安いけど量少なくて萎えたわ

836名無しさん2021/02/01(月) 01:57:50.54ID:RDrtha9O
>>829
弥富のかつやもメニュー提供時間長めたし設定されてる揚げ調理時間長いんじゃね?

837名無しさん2021/02/01(月) 07:34:27.19ID:kzNj00rx
>>831
蛤は養殖している。禁漁地区指定されて貝採り禁止の所。

838名無しさん2021/02/01(月) 09:27:36.97ID:KEiinh4N
江戸時代、ハマグリは富田のあたりが有名だったらしいなぁ
当時、富田も桑名藩だったから桑名のハマグリってなったそうな

839名無しさん2021/02/01(月) 10:54:36.79ID:IULmEOQQ
>>831
桑名の焼き蛤って本当は四日市の富田の焼き蛤
江戸時代富田は桑名藩だったから
現在の桑名とは関係ないのが事実
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E7%94%B0%E3%81%AE%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%9B%A4

840名無しさん2021/02/01(月) 11:01:34.34ID:2ZzUfsmG
>>833
桑名がぱくったのでは?
実際、笹井屋のほうが永餅屋や柏屋より創業が古い

841名無しさん2021/02/01(月) 11:19:18.80ID:ayKta/mW
美味しければどこが発祥でも気にしない好みの店の餅食べたら良い

842名無しさん2021/02/01(月) 12:00:58.33ID:E0MCviGG
面倒だから「三重北部長い餅食べ比べセット」を出してくれw

843名無しさん2021/02/01(月) 12:38:14.60ID:99i0tj+H
桑名から伊勢までの参宮街道は別名「餅街道」とも呼ばれ、
街道沿いには「おかげ参り」の旅人をもてなす道中食として親しまれた名物餅があり、
現在も多くのお店で楽しむことができます。

844名無しさん2021/02/01(月) 14:24:48.10ID:4vkMPcYd
CTYでテレビ観てる長島民いる?
ケーブル取り替えないと1年後にテレビ映らなくなるの?

845名無しさん2021/02/01(月) 14:34:54.63ID:FPhXnDBF
三重大病院…不祥事で麻酔科医一斉退職 背景にパワハラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/249307c618875fce2d1720e20fa4d1bc0250dc5e

846名無しさん2021/02/01(月) 15:02:06.46ID:iSzRDiqP
モバイルSuica便利すぎワロタ
もっと早く知ればよかった

847名無しさん2021/02/01(月) 15:18:42.36ID:NnwZu0x0
モバイルだと故障時は再発行手数料掛かるからね

848名無しさん2021/02/01(月) 16:15:23.37ID:36v2FAtt
>>840
歴女の杏ちゃんが東海道歩いてた番組で安永のお寺に有るかごに入ってた回に
安永餅となが餅はよく似ているがどっちが先かわからないとか言ってただろ
それが結論だ ということにしとこう

849名無しさん2021/02/01(月) 16:45:50.85ID:dM4ALIwC
臨時休業中のホテル『都シティ津』 2月末で営業終了

850名無しさん2021/02/01(月) 17:09:10.59ID:+FG/ffE/
>>848
餡ちゃんが言ってたならしかたないが
杏ちゃんでは…、

851名無しさん2021/02/01(月) 18:37:13.55ID:wZuoD+/H
>>847
カードも失くしたら500円かかりまんがなw

852名無しさん2021/02/01(月) 19:09:12.53ID:zgxKKe+q
>>834
それどころか、パクリって言葉自体が
2大姓である朴李から来てるんだよ。

853名無しさん2021/02/01(月) 19:19:25.42ID:zgxKKe+q
伊勢湾台風の直後、農林漁業被害について福田赳夫農水大臣(「あなたとは違うんです」
の福田首相の父ちゃん)が昭和天皇に奏上したところ、陛下は
「時に桑名のシジミは大丈夫であるか。漁民の生活が心配である」と申された。
大臣は「桑名と言えばハマグリだろう。陛下は勘違いしておられるのだ」と
特に気にも留めず、現下では詳細が分からず後日改めてとなった。
農水省で大臣が部下に「三重の桑名と言えばハマグリだよな?シジミなんて
あるのか?」と聞いたところ、ハマグリが取れたのはチョンマゲ結ってたような
時代の話で、今は養殖のシジミが主ですねとの返答であり、陛下の博識と自身の
浅学に大臣は舌を巻いたとの逸話がある。

854名無しさん2021/02/01(月) 19:38:09.19ID:TFmO1AXU
>>851
紛失しなければかからない
モバイルは紛失しなくてもスマホが壊れて操作不可能だとアウト

855名無しさん2021/02/01(月) 20:08:24.18ID:/qJYgH/I
今の教科書では『士農工商』は掲載させず教えなくなったそうな。
身分制度、『制度』としての『士農工商』なかったというのが事実である。

で、あるなら桑名市の人権屋・部落解放を目指す会がお題目で唱える、
『士農工商』、更にその下のエタヒニンがあって今でも『私達は差別されてるかわいそうな人達!』
というお約束フレーズも、もはやフィクションであることが白日の下に晒された。

→ 桑名藩の掃除の者という賤民の小頭は渡辺吉右衛門と名乗っていた。
『人権のあゆみ・桑名 史料編』(桑名市同和教育資料編集委員会編、桑名市教育委員会、1991)

なんでエタヒニンに苗字があるの?苗字なんてなかったんじゃないの?
教育委員会の糞ども(笑)
この本教育委員会が編纂してんじゃん、よく市民に堂々と嘘つけるよな(笑)

性犯罪教師を庇ったりな(笑)


三重県桑名市の大成小学校で起こった教師によるわいせつ事件。

我が娘が教師からプールの片隅の倉庫で悪戯をされ被害を教育委員会に訴えたら・・

教委『お宅ら、頭おかしいんちゃうの?』の一言。

5年前のわいせつ事件桑名市教委の保護者への暴言
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/02/blog-post_9010.html

856名無しさん2021/02/01(月) 20:32:22.68ID:Locdz46F
中国とフィリピンの女は気を付けた方がいい
結婚したら一族郎党が金をたかってくるらしいぜ

857名無しさん2021/02/01(月) 20:50:11.00ID:V/678Riu
>>856
日本人も変わらなくないか?結婚すると金無くなるのは常識のような。

858名無しさん2021/02/01(月) 20:59:50.23ID:36v2FAtt
>>856
しりあいの中国嫁は金持って里帰りしたまま二度と帰ってこなかった

859名無しさん2021/02/01(月) 21:41:11.65ID:wZuoD+/H
>>854
前者と後者、どっちのが可能性高いと思う?

860名無しさん2021/02/01(月) 22:44:51.49ID:dZg3Q+1D
>>847
そんな僅かな額より便利さを取れよ

861名無しさん2021/02/02(火) 06:14:34.57ID:hb1UaHeC
コロナ鈴鹿は津を抜いたな。桑名でも鈴鹿は行くヤシ多いから影響ありそう。

862名無しさん2021/02/02(火) 09:25:15.43ID:WCbtnJsU
鈴鹿は三重最大のクラスター発生してるからな

863名無しさん2021/02/02(火) 10:25:12.94ID:Qd0E59nZ
>>857
日本人の比じゃないんじゃね?
特にフィリピンなんて日本と経済格差が大きいし、
宗教もカトリックだから、富める者が貧しい者を助けるのが常識なんだわ
だからフィリピンの親族は悪気も無くたかってくるという訳

864名無しさん2021/02/02(火) 11:44:03.37ID:WqXQ6um3
鈴鹿?そんな遠いところまで行かない行かない

865名無しさん2021/02/02(火) 12:32:49.26ID:JyTZi3YO
>>859
カードの紛失はしたこと無いな
スマホは数年で壊れる

866名無しさん2021/02/02(火) 15:58:24.70ID:rV4vxdpH
>>864
レース観戦が趣味ならともかく鈴鹿行くぐらいなら名古屋行くよね

867名無しさん2021/02/02(火) 18:11:01.59ID:mRwUQ9SL
クラスタってアホ外人要因高そう

868名無しさん2021/02/02(火) 18:47:27.25ID:CDsjG8qp
三重の感染者なんて7割は外人やろ
知らんけど

869名無しさん2021/02/02(火) 18:51:20.01
>>868
そんなことない。
そういう時代もあったけど、今は明らかに8割以上日本人。
特に今年に入ってからのクラスターは、みんな日本人でしょ?

870名無しさん2021/02/02(火) 18:54:03.78ID:p9TujC16
頭Qのネトウヨに何を言うたところで……

871名無しさん2021/02/02(火) 19:18:25.69ID:OMpBH5o0
>>865
8年使ってるがそろそろ壊れてくれんかのー(棒

872名無しさん2021/02/02(火) 19:54:52.95ID:CKPUBQhc
緊急事態宣言3月7日まで延長とかうぜええ
菅はちゃんと飲食店に補償してやるんだぞ?

>>862
鈴鹿は工場勤めの外人が多い

873名無しさん2021/02/02(火) 21:12:49.42ID:CKPUBQhc
しばらく一人居酒屋してないな
たまに行く名駅の店が健在だといいけど・・・

874名無しさん2021/02/02(火) 21:50:44.30ID:lvraDcCU
>>869
日本人でしょ?と言われても
国籍公表されてないから…

875名無しさん2021/02/02(火) 22:01:42.19ID:49sd81AH
ネトウヨ怒りの国籍透視

876名無しさん2021/02/02(火) 22:02:51.78ID:+gHmM8OZ
反日が湧いてきた

877名無しさん2021/02/02(火) 22:04:02.72ID:OMpBH5o0
宣言延長と言っても東京大阪に行かなきゃいいだけ

878名無しさん2021/02/02(火) 22:26:49.50ID:QRJNKmoD
老人ホームとか病院のクラスタにはさすがに外人ほとんどおらんやろ
たまーに職員でおるけど

879名無しさん2021/02/02(火) 22:36:46.92ID:+gHmM8OZ
クラスタ発生にはいないかもしれないが
外国人技能実習生の指定業種に介護が加わってベトナム人が介護で働き出してる

880名無しさん2021/02/02(火) 23:01:42.78ID:QRJNKmoD
今日の70代のじじいはなんで検査したんやろ?
接触者でもないし症状もないのに普通に地元医療機関で検体とって
陽性判明って・・・ そういうのできるようになったんけ? 

確かに休日診療所の外に卵の自動販売機かコイン精米機みたいな
掘っ立て小屋があってそこでPCRやってるそうやけど・・・

881名無しさん2021/02/02(火) 23:17:06.11ID:CKPUBQhc
名古屋名物ベトコンラーメン
まだ食ったことないんだよな
台湾ラーメンみたいに辛い感じなんだろうか?

882名無しさん2021/02/02(火) 23:27:37.39
>>874
今年のクラスタは、大半が病院と介護施設
外国人かもしれない食事会などは2事例のみ
しかも病院のクラスターは人数が大きい

883名無しさん2021/02/02(火) 23:34:56.70ID:CKPUBQhc
外人なんか雇わんでもコロナ不況で新卒も職にあぶれてるからそういう若者を雇えばいいと思う

884名無しさん2021/02/02(火) 23:57:49.79ID:OMpBH5o0
>>881
ベトコンて安永にあるやん
ジムの向かいだったかな

885名無しさん2021/02/03(水) 00:17:16.93ID:31RTLt3s
>>883
最低賃金の壁

886名無しさん2021/02/03(水) 00:18:58.55ID:f7PFKtEi
>>880
実は上級国民?
あと自費検査ならいくらでもできるし

887名無しさん2021/02/03(水) 01:31:54.08ID:37StIebu
>>883
西村大臣「コロナ氷河期は感染を拡大させた若者の自業自得で自己責任」
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ71V8NCZULFA03M.html

西村氏は30日の記者会見で「若いみなさんの活動量がどうしても多い。
でも、無症状で、知らず知らずのうちに(新型コロナを)広げることがある」と指摘。
感染の再拡大に伴って各地で営業時間短縮などの対策がとられていることを挙げて、
「こうした状況が続けば、より強い措置をとらざるをえなくなる。
経済に大きな影響が出て、若いみなさんの今後の就職活動も影響を受ける」と話した。

888名無しさん2021/02/03(水) 07:30:19.36ID:W1D/Qxku
>>886
営業とか危険と分かっている仕事だとキット自分で買って検査は常識らしい。3980円。

889名無しさん2021/02/03(水) 07:52:27.74
>>880
たぶん、医療センターに手術か検査で予定入院だった人だろうね。
医療センターの入院は、1時間ほどで結果が出る抗原精密検査をしてから、入院が許される。

890名無しさん2021/02/03(水) 07:57:29.02
休日診療所のPCR検査は、開業医で必要とされた人が検査に行く場所。
だから、A医療機関受診→B医療機関を受診して検体採取→陽性判明とかかれるよ。

891名無しさん2021/02/03(水) 10:03:14.69ID:756N4pko
コロナ落ち着いたら上京したい
もう市内の求人は行き尽くした

892名無しさん2021/02/03(水) 10:21:19.90ID:H6Z4fSIY
ナガシマリゾート公式@nagashimaresort
【挑戦状を富士急ハイランドへ!】な、なんと社長自らナガシマスパーランドへ キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!! #ナガシマスパーランド #富士急ハイランド #富士急 #頑張ろう #真顔チャレンジ 世界一のスチドラ真顔チャレンジ!こんな時だから負けないで走り抜けて~

https://twitter.com/fujikyunow/status/1356769374623813632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

893名無しさん2021/02/03(水) 10:24:12.09ID:venSvSYl
>>891
無職なん?

894名無しさん2021/02/03(水) 11:19:24.50ID:jigi18yQ
今日晴れじゃなかったのかよ

895名無しさん2021/02/03(水) 11:29:56.58ID:jYQ2vW11
雨降ってんな
買い物行けんわ

896名無しさん2021/02/03(水) 11:34:23.72ID:MOU728jW
>>892
ええじゃないかレッド、ぜんぜん表情変わらんやん流石やね!?

897名無しさん2021/02/03(水) 12:21:56.05ID:A6e38vIC
>>891
大阪か名古屋あたりがバランス的に一番暮らしやすそうな気がする
東京はなんでもあるし、一番楽しいけど、住居費がクッソ高い

898名無しさん2021/02/03(水) 12:43:07.74ID:BxeWNQ2C
東京遊びに行っても地下鉄移動がだるいし物価高い
観光レベルなら良いが毎日は嫌だな

899名無しさん2021/02/03(水) 12:57:57.48ID:A6e38vIC
ただ東京は地下鉄の運賃安いな
比べると名古屋のそれは高く感じる(東京が安過ぎるのか?)

900名無しさん2021/02/03(水) 15:01:41.09ID:756N4pko
>>897
名古屋だけはないなw
なら桑名でええやんけw

901名無しさん2021/02/03(水) 16:45:07.53ID:btId79X7
桑名また感染者0人

902名無しさん2021/02/03(水) 17:32:21.34ID:UsFWsSt5
>>899
物価が安い時代に作れたし償却が進んでいるから
ずっとインフレな社会なら安くなるかもね

903名無しさん2021/02/03(水) 18:56:54.44ID:SVtZO/Cp
>>895
雪ちらついてた

904名無しさん2021/02/03(水) 20:52:02.11ID:WCdzqcfM
>>902
単に乗客が多いだけだろう。値段だけならKバスの方が安いが。

905名無しさん2021/02/03(水) 21:36:39.13ID:A6e38vIC
>>900
桑名だと車なしで生活するのは厳しいね
これは桑名に限らず郊外の都市全般に言えることだがな

最近の若者の車離れが進んでいる
車は金食い虫だからね

名古屋はJR・地下鉄・名鉄・市バスがあるから
車なしでも生活しようと思えば可能

906名無しさん2021/02/03(水) 23:29:37.29ID:LF6Jvxmu
>>901
優秀だな!

907名無しさん2021/02/03(水) 23:46:15.28ID:601D7jES
車離れなんて今に始まったことじゃないだろ

908名無しさん2021/02/04(木) 00:36:01.86ID:G+TvNDIr
インフルエンザさんが完全に息をしていないですね…。
三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚

909名無しさん2021/02/04(木) 01:43:14.94ID:48vcpU7N
>>907
二極化ですね。最近人気の住宅地は各地とも駅近になっている。年齢というより仕事が都心のオフィス系は駅近を選び、工場などの現場系は駐車場ありの物件であることが必須と考えるといった感じかな。

910名無しさん2021/02/04(木) 02:00:39.21ID:1qb/skRB
そんな簡単な話じゃないだろ
家族構成とか年齢層で大きく違う
ホワイトカラー、ブルーカラーで別けようとする思想に昭和臭がするんだけど

911名無しさん2021/02/04(木) 02:31:14.51ID:CSz9uK1s
>>907
「若者の〇〇離れ」は概ね「お金の若者離れ」
カネを消費者に回さないから国内市場が縮小し続ける

912名無しさん2021/02/04(木) 06:47:10.11ID:OViCchuQ
https://kuwana-inabe.goguynet.jp/2021/02/03/aeonkuwana-close2021/
もうイオンモール桑名も無くなりそう!?

913名無しさん2021/02/04(木) 07:22:44.85ID:lgi4GtTH
名古屋はこれってシンボルがないのが痛い

914名無しさん2021/02/04(木) 07:59:48.48ID:mg3uFaz9
>>910
知らんのか?昭和の時代は畑付きの住宅が流行ったんやで。

915名無しさん2021/02/04(木) 08:21:36.76ID:gLnmMR69
マッ


ピシボオォォン

916名無しさん2021/02/04(木) 08:21:38.29ID:gLnmMR69
マッ


ピシボオォォン

917名無しさん2021/02/04(木) 08:21:39.66ID:gLnmMR69
マッ


ピシボオォォン

918名無しさん2021/02/04(木) 10:01:42.48ID:3z61ez1W
何の呪文や

919名無しさん2021/02/04(木) 11:14:54.28ID:ScPYiG8P
暖かくなってくると頭のネジが緩くなる人じゃないのかな

920名無しさん2021/02/04(木) 14:08:06.08ID:A0mkLk/K
>>918
ガイジが景気良くするために使うオマジナイやな。トンカラカラピアゴもだけど。

921名無しさん2021/02/04(木) 14:10:22.87ID:A0mkLk/K
桑名に陰陽師とかおらんかな?イオンでやったらどや?

922名無しさん2021/02/04(木) 15:04:21.86ID:lgi4GtTH
マジでイオンの服屋は全然流行ってる様子なかったからなw

923名無しさん2021/02/04(木) 16:13:48.39ID:OROwH/Gb
>>912
元のイオンの売り場に戻せば良いのに

924名無しさん2021/02/04(木) 16:18:25.56ID:xGGgSgzR
>>923
イオンの服売場は売れなくてハンズになった。ここは服売れない。カインズ入居に一票。

925名無しさん2021/02/04(木) 17:21:07.51ID:56rdokYe
ハンズの拡張して欲しい。
あの辺り店閉まりまくっていて、壁やガチャガチャやゲーセンになってるよね。
ボウリング場の跡はボウリング場以外に使い道があるのかしら。

926名無しさん2021/02/04(木) 17:49:12.24ID:8Xv5SnwQ
三重県桑名市@kuwana_city

毎年5月4日・5日に行われている県指定無形民俗文化財「多度大社上げ馬神事」が昨年度に続き令和3年度も新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、休止されることが多度大社より発表されました。

927名無しさん2021/02/04(木) 17:51:47.59ID:wQLkCdsE
俺が生まれた年にできたぱパルは無くなった
俺がよく行ったいもやはなくなったんだろうか?
俺が結婚した年にできたマイカルはもうなくなりそう
なんだか悲しいよ

928名無しさん2021/02/04(木) 17:59:55.88ID:TJ2HSH24
マイカルの衣料品売り場良かったのに
今はアパレルメーカーも潰れてるからね
自分の好きなブランドも最近2つなくなったわ

929名無しさん2021/02/04(木) 18:23:02.16ID:rAQRrVGx
今日の午前中に西別所のホリの前通ったら駐車場が満車だったんだけど、すげー流行ってるんだな。

930名無しさん2021/02/04(木) 18:52:36.39ID:Og1L/uWm
>>927
いもやまだあるよ

931名無しさん2021/02/04(木) 19:23:26.18ID:uQJKnCQK
>>930
おやっさん亡くなったんだっけ?
オバやんが頑張ってるんかな?
何十年と行ってないなぁ
あんなにワクワクする場所は他には無いな

932名無しさん2021/02/04(木) 19:27:40.40ID:HQl1gOJ2
>>913
名古屋城と熱田神宮があるやん

933名無しさん2021/02/04(木) 19:36:25.89ID:7KrWmaY6
マイカルもベイシティみたいに廃墟化するのかなー
新しいテナント募集してもこのご時世入らないよね

934名無しさん2021/02/04(木) 19:49:28.58ID:RgWrldJs
くるXやはFFVと糞ゲーと抱き合わせで売ってたわ。

935名無しさん2021/02/04(木) 19:52:25.94ID:lgi4GtTH
>>932
あほすぎて話なんねえなてめえ

936名無しさん2021/02/04(木) 19:57:34.33ID:ZLhJhZVi
1番街はイオンと飲食以外ほぼ東急ハンズでいいんじゃね
ユニクロ・GUは2番街へ

937名無しさん2021/02/04(木) 20:14:50.70ID:d1zct9Qf
マイカルはイオン直営の衣料品売り場をなくしたのがクソ
ジジババがパンツや靴下買えなくて困ってる

938名無しさん2021/02/04(木) 20:15:23.06ID:4MgFz7Ty
桑名は歴史ある街だ。
熱田へ船で行ける七里のなんとかかんとかが
あまりにも有名。

939名無しさん2021/02/04(木) 20:21:37.29ID:mMGGNzgr
>>937
そうだよね。
ワケの分からん若者向けのショップ増やして自滅した。
(しかも男性向けなし)
おじいさんたちにユニクロやGUのパンツ履けってーの?
桑名のパンツ難民が増えたわ

940名無しさん2021/02/04(木) 20:51:22.43ID:HQl1gOJ2
歴史がある街アピールするのに桑名城は再建しないまま・・・

941名無しさん2021/02/04(木) 21:00:51.03ID:RgWrldJs

942名無しさん2021/02/04(木) 21:35:08.24ID:zGG6Y46F
大店法の弊害だよね
海外の大型店が日本進出するのに合わせて立法化されたけど既存の小売店が追いやられた
大型店は広くて綺麗なのかも知れないけど無個性でトキメキが無い

943名無しさん2021/02/04(木) 21:46:25.25ID:hNowhuTT
おどり×3、仕事辞めるってよ。

944名無しさん2021/02/04(木) 21:51:41.49ID:7KrWmaY6
>>943
駅前の?最近はいつ見てもお客さんいなかった

945名無しさん2021/02/04(木) 22:23:55.78ID:br4aJFh8
ほんまやん

odoriodoriodori.k 【おどりおどりおどり桑名店 閉店のお知らせ】

毎度のご来店を賜り、誠にありがとうございます。
この度、ご愛顧いただいてまいりました「おどりおどりおどり桑名店」は
来る令和3年2月27日(土)をもって閉店させていただくことになりました。
皆様のご贔屓に厚く感謝申し上げます。

尚、お手持ちのお食事券、サービス券等はご確認いただき、期限に関係なく早めにご利用くださいませ。

誠にありがとうございました。

おどりおどりおどり桑名店 店長
https://instagram.com/p/CK02I-WJ9Ha/

946名無しさん2021/02/04(木) 23:04:54.98ID:W0duS5Tg
やっぱあそこはミスドが良かったわ

947名無しさん2021/02/04(木) 23:06:39.59ID:HQl1gOJ2
>>942
今時、商店街が機能してるのって東京と大阪くらいだろ
名古屋は大須が賑わってるけどそれ以外はオワコン
地方・田舎だと商店街は死滅してシャッター街になっててイオンが支配する世界

948名無しさん2021/02/04(木) 23:09:05.25ID:jOYTVHsS
逆に東京は全くイオンがないな
商店街やまいばすけっとで買い物する感じ

949名無しさん2021/02/04(木) 23:13:39.28ID:Z0xpvD3F
>>945
さすが歌行燈

950名無しさん2021/02/04(木) 23:17:02.17ID:Z0xpvD3F
>>938
七里の渡しといえば坂本龍馬が鳥居のとこで立ちションして桑名藩士に捕まったという話が有名だが

951名無しさん2021/02/04(木) 23:27:06.99ID:HQl1gOJ2
桑名ゆかりの人物と言えば
持統天皇、本多忠勝、松尾芭蕉

952名無しさん2021/02/04(木) 23:40:50.64ID:Og1L/uWm
ミスドあとの飲み屋閉店か…

イオンといい、次々コロナの影響が出てる感じだな
しかしイオンの直営衣料品ないのはじめて知った
子供服は多少トップバリュの商品見たことあるが、子供用だけなんかな

953名無しさん2021/02/04(木) 23:49:28.91ID:/KgamZnO
>>945
一回も行かないうちになくなってしまった
あそこには喫茶店かラーメン屋が入ってほしいな
いや、どこか入る前にあのビルを立て直してほしい
さすがにボロすぎる

954名無しさん2021/02/05(金) 00:05:38.32ID:3Nv7qWpj
>>951
桑名第一尋常小学校の今でも残ってる校歌の歌い出し 楽翁公をわすれたらあかん 桑名藩も初代は本田家だがその後はすべて松平家だ あとは天武天皇とか上で話題になったおどりおどりの歌行燈の泉鏡花だ

955名無しさん2021/02/05(金) 00:14:28.85ID:syvm6Lf2
>>945
1回も行ったことないけど味とか雰囲気とか悪かったの?
立地はいいと思うけど

956名無しさん2021/02/05(金) 00:24:05.28ID:VygZg8Yk
跡地に日高屋きてくれ

957名無しさん2021/02/05(金) 02:31:11.05ID:vS2lw5SS
桑栄メイトが撤去され、長島観光開発ホテルが建ったとしたら、
その宿泊客目当ての飲食店が周辺に出来るのだろうか?
まぁ、ホテルにはどんな客層(観光客、ビジネス客)が来るのかまだ分からないし、
もしかしたらホテルの1階にそういった店が出来るかも知れない。

958名無しさん2021/02/05(金) 03:52:14.47ID:7Y6VwowO
長島温泉、〇〇年奪った道返せ 桑名市外堀 元祖焼肉のんきや
あれは何だったんだ?

959名無しさん2021/02/05(金) 04:00:06.46ID:15nWBJi7
>>955
唐揚げ専門店なのに唐揚げが不味いとは言わんが至って普通だった印象
店の雰囲気はまぁまぁだったよ
最近はテイクアウトのチラシも頻繁に入ってたけど

ちなみに近隣の貝侍、この前ビールサワー?250円セールやってた

960名無しさん2021/02/05(金) 10:02:37.63ID:SE2tK2K1
イオン行ってもユニクロとスーパーとブックオフくらいしか行かんもんな

961名無しさん2021/02/05(金) 10:09:43.84ID:phVU/Fk2
イオンてどこ?

962名無しさん2021/02/05(金) 11:05:50.99ID:G+Ed8qiB
>>938
なんとかかんとかって言ってることが有名ではない証明

963名無しさん2021/02/05(金) 11:45:17.61ID:dgdYsWiE
七里のぼく

964名無しさん2021/02/05(金) 12:19:05.20ID:sw9QScQN
>>957
というか全部ホテルだったら空きが多すぎてもたない。
一階は駅に関係ある施設関係(格安チケット売場等)にして2階は飲食とかテナント入れないとね。

965名無しさん2021/02/05(金) 13:00:18.77ID:wK/ZvbnM
>>964
貧乏人お断りの高級ホテルではないのか?むしろデパートのアンテナショップ誘致考えるくらいの。

966名無しさん2021/02/05(金) 15:00:51.29ID:SE2tK2K1
>>961
頭大丈夫

967名無しさん2021/02/05(金) 15:21:27.11ID:u5pcAzdZ
「湯あみの島」8日から臨時休館
三重・桑名の長島観光開発

https://www.chunichi.co.jp/amp/article/196309

968名無しさん2021/02/05(金) 16:15:05.34ID:XbvsOKMp
>>964
そういうの入ってほしいけど
サンファーレの惨状をみるとあんまり期待できないかもね
桑名駅周辺は大手チェーンが一つもなくて見放されてるわけだし
細々とやってる個人店が入るのが精一杯じゃないか?

969名無しさん2021/02/05(金) 17:20:22.26ID:AEqgh4aQ
駅西なんでなんもないの?

970名無しさん2021/02/05(金) 18:10:23.37ID:YUJXH7UI
>>969
駅西は区画整理された土地に元の駅西住民が新築建てて住みなおすだけで地主自体が変わるわけではないから

971名無しさん2021/02/05(金) 18:40:44.90ID:IvMcN2B9
>>970
だからいつまでも景観悪いままなのか

いっその事桑名駅をマスオ駅周辺にずらしちゃえ

972名無しさん2021/02/05(金) 18:58:03.39ID:hnck8ia2
いやいや、未だ工事中や
俺も何でとっとと道路を作らないのか理解に苦しんでいるが、一応大きな工事を少しずつだがやっている。
下水道と上水、それにガス工事だけでも大変な工事や。もうすぐ電柱もずらすみたいだし。歩道なんかももっとまともになる。

973名無しさん2021/02/05(金) 19:03:19.57ID:hnck8ia2
それより開業当時から客のいないサンファーレの反省会と、今後は同じようにならないような対策した方がいい。
昼は人がいるけど夜はいないとか平日はいるけど土日休日は人いないとか、そんなみずものであってはならない。
もっと世界に目を向け、コロナの影響を受けない街造り

974名無しさん2021/02/05(金) 19:06:16.09ID:50lQv8u9
めろんでめろん 桑名安永店近日オープン 若宮交差点ローソンの隣り

975名無しさん2021/02/05(金) 19:07:23.93ID:O3784jUV
>>938
お、おま、七里の……まで出ておいて渡しが出んのか?w

976名無しさん2021/02/05(金) 19:37:32.57ID:ci7IPuvu
>>974
すぐに飽きられそうだな

977名無しさん2021/02/05(金) 20:08:59.08ID:DYTjxxrp
アメリカが日本をパクる時代
安倍ちゃんの先見性すげえ


バイデン政権「全国民へのマスク配布」を検討中、変異株を警戒
https://forbesjapan.com/articles/detail/39662

978名無しさん2021/02/05(金) 20:16:55.20ID:50lQv8u9
>>976
全国展開してるけどほとんど田舎にしかないw
メロンパンなら時々カインズの入り口でホカホカのやつ売ってたしなw

979名無しさん2021/02/05(金) 20:45:10.83ID:v1kAw/mv

980名無しさん2021/02/05(金) 21:28:09.77ID:7Y6VwowO
七里のあなた

981名無しさん2021/02/05(金) 21:32:17.10ID:jFT1ItzT
コメダはどこにでもある
スタバはド田舎でもない限りある
上島と星乃はそこそこ栄えてる都市にしかない

982名無しさん2021/02/05(金) 21:33:24.37ID:MgUngVUC
コーヒー屋なんて要らんわ
まだ天下一品のが需要ある

983名無しさん2021/02/05(金) 21:34:26.34ID:jFT1ItzT
君も食わな

984名無しさん2021/02/05(金) 21:57:59.97ID:hnck8ia2
コーヒー屋なんて代替えが利く。
必要なのはイートインスペースもっというとでっかいフードコート

985名無しさん2021/02/05(金) 22:22:53.70ID:jFT1ItzT
フードコートを求めるやつはイオンに行くんだな
つか駅からすぐ近くのアピタにフードコートあるやんけw

>>982
スガキヤでラーメン食ってろw

986名無しさん2021/02/05(金) 23:33:04.56ID:j9DvDLQJ
駅前にコーヒーチェーン店の一つもないのがなぁ
まえはせめてミスドがあったけど

987名無しさん2021/02/05(金) 23:57:44.44ID:jkwDe+EC
>>963
タヌキが出現した

七里のワシ

988名無しさん2021/02/06(土) 01:17:12.63ID:4mqdBjM6
>>982
あんな泥水みたいなモンよく食えるな

989名無しさん2021/02/06(土) 07:16:19.82ID:h0o7r0oe
>>985
駅前のことを言ってるのだが

990名無しさん2021/02/06(土) 07:30:14.31ID:ZVrp8/kI
>>986
地方でコーヒー屋が流行る所がある理由を知らないのだな。どこの都会の話なのだか。

991名無しさん2021/02/06(土) 07:55:24.43
>>986
桑名駅前は送迎の待ち合わせぐらいしかいないからね。
待って10分、コーヒーでも飲もうとは思わない。

992名無しさん2021/02/06(土) 08:55:39.69ID:T2hFCQRD
結論、お買い物は名古屋四日市ですね。

993名無しさん2021/02/06(土) 09:13:26.28
>>992
昔のパル+メイト以上のショッピングモールができれば、話は別やと思うよ。
若者の車離れが進んできているので、本当に駅前再開発をするなら今なんだけどね。
サンファーレレベルの中途半端なものではだめ。
夕食の材料、惣菜が買えて、桑名の名物が食べられて、生活雑貨やドラッグストアなど、ワンストップで要件が済ませられる駅前にするなら今。

994名無しさん2021/02/06(土) 09:23:30.38ID:5X80byWT
結局は無料駐車場という呼び水
しかし、駅前でそれをやっても無断駐車で名古屋まで
四日市は地下駐車場の工事に何年も使って、結局ガラガラ
車で出かけられるモール系へ

995名無しさん2021/02/06(土) 09:47:31.76ID:q247e/nH
駅ナカはラーメン屋よりうどん屋の方がいいな、はなまるとかきたらいいのに

996名無しさん2021/02/06(土) 09:58:10.51ID:+DXPsupH
俺はきしめん店のほうがいいなぁ

997名無しさん2021/02/06(土) 10:00:57.60ID:rLx+PFap
どう考えても食いもん屋やろうな
分かっているんだけど先の先までよみきった街造りを考えると躊躇してしまう。
今のところ月極め駐車場が簡単で需要と供給のバランスがとれているので何もおきてないが。
その前に道路をちゃんとしよ!って思うが未だに建物解体と一軒家の新築。
何もかも同時平行で進めていかないからスピードが遅すぎる。

998名無しさん2021/02/06(土) 10:09:56.83ID:ic83mZ+p
駅前に何にも無いのは桑名に限った話じゃ無いような四日市ぐらいじゃない?困らないのって

999名無しさん2021/02/06(土) 11:34:43.80ID:nJCFXqWI
梅の季節

1000名無しさん2021/02/06(土) 11:36:14.64ID:nJCFXqWI
1000ならもうすぐコロナ終息


lud20210312205105ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1610369948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「三重県桑名市22 YouTube動画>7本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
三重県桑名市21
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv14【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv14【三重県桑名市】
美人声優の小松未可子さんが地元、三重県桑名市のデートスポット なばなの里を訪れる
【盗撮行脚】三重県桑名市職員・西村健二さんが埼玉県熊谷に遠征し盗撮、現行犯逮捕
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv3【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
【報恩講】ネット配信 三重県桑名市、浄土真宗本願寺派の寺 [マスク着用のお願い★]
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv4【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv16【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv19【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
プリキュア声優の小松未可子さん、三重県桑名市に凱旋帰郷される。これ半分観光大使だろ
三重県桑名市20
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv4【三重県桑名市】
ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv18【三重県桑名市】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
名古屋市長「カジノ施設を三重県桑名市に誘致します!」 三重県知事「えっ」桑名市長「えっ」三重県民「えっ」
【毎日新聞】三重県桑名市海蔵寺における木曽三川治水工事の薩摩義士追悼供養法要が2年連続で中止に [みの★]
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv1【三重県桑名市】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【三重県】大平金属 【桑名市】
【社会】窃盗罪で執行猶予中の桑名市議がまた万引き。2度目の辞職勧告。三重県
【大雨】三重県四日市市・桑名市付近で極めて危険な状況、昼まで続く見込み 5日1時
【三重県】桑名市の40代女性が感染 陸上“五輪銀メダル”塚原直貴氏と懇親会で接触 3日
(事案) 女性がショーツを履かずにワンピースをめくりあげ、通行人に見せつける 三重県・桑名市
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv2【三重県桑名市】
【朗報】三重県桑名市で頭がぶっ千切れた汚い猫の死骸が相次いで見つかる【またアライグマの仕業だろ】
三重県桑名市が固定資産税を同姓同名の女性から13年間誤徴収していたことが判明
三重県桑名市13
三重県桑名市&桑名郡スレッドPart10 [無断転載禁止]
三重県桑名市 2
三重県桑名市
三重県桑名市 7
三重県桑名市15
三重県桑名市17
三重県桑名市16
三重県桑名市18
三重県桑名市19
三重県桑名市12
三重県桑名市 9
三重県桑名市45
三重県桑名市 10
三重県桑名市 4
三重県桑名市 11
三重県桑名市 8
三重県桑名市 6
三重県桑名市 5
三重県桑名市 3
三重県桑名市って住むにはどう?
伝統行事か動物虐待か…4年ぶり復活「上げ馬神事」 三重県桑名市のツイッターに批判の声 [えりにゃん★]
【社会】三重県桑名市で中学校へ侵入しサンダルを盗もうとした疑い、61歳男を逮捕 「他校へもサンダル等のにおい嗅ぎに行った」と話す [さかい★]
三重県桑名市 29
三重県桑名市27
三重県桑名市14
【ポケモンGO】ジャズドリーム長島スレ Lv13【三重県桑名市】 [無断転載禁止]
三重県桑名市 32
三重県桑名の 美心会
【(●ノヽ●)】ベイマックス,三重県桑名郡木曽岬町で上映決定! [無断転載禁止]
【´Д`υ】猛烈な暑さ。台風影響で平年を大幅に上回る。熱中症に注意。12:29 三重県桑名で37.9℃
【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part6
【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part.3 [無断転載禁止]
【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 [無断転載禁止]
【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part6
【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part5
【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】
【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part.2 [無断転載禁止]
【餌ルアー】三重県の釣り【桑名~紀宝まで】 Part4 ©2ch.net
20:55:35 up 96 days, 21:54, 0 users, load average: 74.81, 64.39, 48.12

in 0.24040794372559 sec @0.24040794372559@0b7 on 072309