◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part81 YouTube動画>1本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1566704135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここはウルトラマンシリーズの玩具を語るスレです。
バンダイの定番ソフビについては、;「840円サイズソフビ統一スレ」や「500円サイズソフビスレ」の方が詳しいです。
アクションフィギュアシリーズ、 「S.H.Figuarts」にウルトラシリーズが登場! 現在はそちらを中心に語るスレとなっていますが、 戦闘機類やなりきり玩具など、関連商品の話題もOKです。
※
>>975を踏んだ方が新スレを立ててください。
※新スレ立てがムリな場合は早めに宣言を!
;※新スレを立てる場合も事前に宣言してください!
※スレを立てる際「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピーして本文1行目に入れて下さい(最初の!を忘れないよう注意)
バンダイ公式HP
http://www.b-boys.jp/ultra/ 魂ウェブ
http://tamashii.jp/ プレミアムバンダイ
http://p-bandai.jp/ ULTRA-ACT @ Wiki
http://www23.atwiki.jp/ultra-act/ CCP
http://www.ccp.jp/ 前スレ
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part80
http://2chb.net/r/toy/1562162820/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ライブサインシートにはウルトラマンダーク、ティガダークだけでセブンダークは載ってないから不安だったけど
セブンダークのソフビあればちゃんとセブンダークのウルトライブ音声聞けて安心した
母やジョーニアスとかも鳴らせるようにするべきだったよな
読み取り出来る幅が増えただけの糞玩具だったギンガスパーク
アーツのシンジロウはイマイチだなぁ
塗装のはみ出しも多いし
実質バージョン2.0なのにポーズが決めにくいしポロリ多いわ
ギンガのソフビの背面塗装中途半端だけど本編のスパークドールズもあんなんなの?
フォトンアースキーホルダーいいねこれ、タイガスパークはダブルリード無いのかと思ってたけど1つのアイテムで3回リードさせるとは
ライブサインシート2枚じゃ物足りないストコロルナミナもジョーニアスも母も無いし
シートじゃ聞けない音声多すぎてビクトリーランサーで補完してくれるなら良いけど出ないだろうし
重塗装でもないしライブサインも読み込みにくいって500以下じゃん
俺のギンガスパークはスパークドールズのギンガのライブサインの読み込みが極端に悪い、シートの方は簡単に読んでくれるのに・・・
俺の・・・と書いたけど、どうも全般的にウルレプ版のスパークドールズはライブサインの読み取りが悪いらしいね、
一般販売されたライブライン付きの物の方が読み取りやすいし見た目も変わらないらしい、肝心の変身遊びのなりきりが不完全って笑えない
発送遅らせてるからまだ受けとれてないけどえぇ…めっちゃショックなんだけど
うわぁ80買うの辞めようか悩んじゃうじゃん、やっぱウルレプは外れのほうが多いんだな
リード機能とかない無いけどコスモプラック大丈夫かな
ちなみにシートに記載されてる以外にも新規音声はある
ライブサインの不具合はサポートセンターに問い合わせれば対応してくれんじゃね
母の音声は確認されてるけど何故かジョーニアスはエラーになるらしいね
ギンガスパーク来たけど
ブレード展開時だとライブシートギンガ以外ミス扱いなのが通常?
発光見れなくショックなんだけど
ギンガの長い変身音声が短くなったのも残念(番組だとこっちが正しいんだっけ?)
後ライブシート読み込んだらトリガー押し無しで
音声なるのがおもちゃとして面白さ下がったと思う
音質とか自動ブレード展開
ネジを見えないようにする工夫などは良かったそれだけに上の改変部分がイマイチに感じる
DX版スパークだと展開時は怪獣系のリードは出来ない
ウルトラマン系は出来る
ギンガ以降は基本的見た目と玩具の遊び幅大きいしあんまりウルレプ化する事ないのかもしれない
ニュージェネの変身アイテムは確かにそうだね、変身ベルトなんかだと大人向けのサイズアップとかあるからまだ意味はあるが
ゼロビヨンドの変身音ってこんな初代ウルトラマンの変身音とか混ざったような感じだっけと思ったらプリミティブの変身音なだけだった
問い合わせても仕様ですで終わりかなぁ
これこの前アンケートでリニューアルver?出して欲しいか?てあったけど
出てもあまり期待出来ないな
レプリカって言いながら裏側とはいえ実物にはないBGMボタン堂々と付けるのが残念
そういう機能は台座に付けて欲しい
「こいつ何も分かってない」ってレベルから「こいつ詰めが甘い」ってレベルにはなってるんじゃないかな、それでもガッカリするけど
>>37 確認したから俺も問いあわせてみる、まあ対応はしてくれないだろうけどね
ブレード展開でギンガ以外読み込めなくなるお節介のせいで、ギンガストリウムの変身シークエンス再現しようとするとストリウムブレスがエラー音になる仕様頭悪すぎる
読み込み不可で大きくなれないっていう劇中のSDタロウは再現する癖に、ストリウムはガン無視って何のための劇中モードなの
アニメ『ULTRAMAN』より「BEMULAR」がS.H.Figuartsで商品化決定!
https://hobby.dengeki.com/news/833463/ 玩具仕様に合わせて手動でブレード展開してたギンガSバージョンの変身もできないね
じゃあストリウムブレスとセットで母やジョーニアスだけでなくUSA勢やトライスクワッドもシートに追加だな…最初からやっとけ!
連続で音流せないのもダルいな
CSMみたいに劇中再現するのはいいけど遊びやすさも考慮してくれよ
バンダイからスパークドールズと変身音のミスについてメールした返信がきたよ
>問合せの「ギンガスパーク」につきましては、
>電池の容量が不足いたしますと正常に作動しない場合がございます。
>
>恐れ入りますが、新品のアルカリ電池にてお試しいただけませんでしょうか。
>
>もし、お試しいただきましても改善されない場合、
>早速、拝見させていただきたく存じます。
電池は新品のEVOLTA NEOですが…
スパークドールズも送れと書いてあったので一応送るけど改善するのかどうか怪しいね
ジードクロー、相変わらず握力計なんだよなぁ…
あの武器だけは、今でも…w
炎上すれば対応すんだろうけどニュージェネキッズはミスにすら気付いてない感じでコリャダンマリ決め込まれそう
ブレード展開でウルトラマン系が読めなくなったの駄目すぎる
発光出来るのに肝心な時に発光しないおもちゃとか寂しすぎるわ
レプリカとDXの良い所取りしたギンガスパークが欲しい
>>55 劇中再現に拘った結果だぞ!
付属のSD全く読み取らないがな!
10個くらいテストしていたら発覚しただろこれ・・・
あとCSMみたいにDXモードも付けとけ
まだ受け取り不可かつ一部会員しか予約できない状況で何話せっちゅーねん
5,500+tax×2だからな
アクトにあったゼロディフェンダーとか付属してないのは救いようが無いけど
ブログ見たけど
ストコロとルナミラも顔劣化してるな
大量生産である以上仕方ないのかなあ
ルナミラのフィニッシュ手首とかが
ノーマルゼロにも合いそうなのが嬉しい
大量生産とか関係ないぞ、そもそも金型の原型自体が違うんだぞ
製品版の金型は、設計者が手抜きで作ったもの
ゼロのイラストなどで、スラッガーの収納時の先端が省略されて書かれたりするから、スラッガーを頭部につけるとその部分に被さると勘違いした可能性が高い
反面、スラッガー無しの頭部はきちんと劇中通りの造形になってる
そして、今回のストコロ・ルナミラはその点の改善に期待が高まっていたが、ブログで通常版ゼロのカラバリ、改善は無いことが判明して激おこなんだぞ
でも、ルナミラの手首を通常ゼロに付けられるから、ポージングの幅が広がるのはとても…良いよな…手首とランスのためだけに買いそうだ
ギンガスパークでタイラントの構成怪獣読む時最後の一体をリードした時名前読み上げずに直ぐに合体!タイラントと言うのモヤモヤする
ギンガスパークを栃木に送った後にまたメールが届いてたぞ
>お問い合わせの「ウルトラマンゼロビヨンド」をリードした際の変身音は、
>説明書裏面(1)ギンガモードの遊び方、ウルトライブ遊びの欄の※印の3点目にございます
>「※ヒーロー変身音、怪獣の鳴き声に関しては、一部共有音が鳴るものがあります」に
>該当する部分となり、商品の仕様でございます。
>
>恐れ入りますが、何とぞご理解くださいますようお願い申しあげます。
予想通りの言い訳だけど、商品送らせる前に言えよ、どう考えてもあとで都合の良い答え見つけて返信してきたやろ・・・
>>74 絶対収録ミスだろうけど仕様で通されちゃうかぁ
まあこれ対応したら音声修正版ギンガスパーク本体を新たに同数作って
丸々交換対応するハメになって大損だろうからそうもなるか
ジャグラーの音声がちゃんとジャグラーの物になってたのは安心した
ルーブジャイロとタイガスパークではジャスティスの掛け声になってたから
またSD系ウルトラレプリカ出たらそっちではちゃんと修正してると思いたい
【魂ネイション2019開催記念商品】
「S.H.Figuarts ストロングコロナゼロ & ルナミラクルゼロセット」レビュー
http://blog.livedoor.jp/shfiguarts/archives/1075539370.html ティガ、ダイナ、ガイアのカラータイマー買った人おらんの?(震え声)
傷ついてるわ音少ないわでしょんぼりや
これなら公式ブログで載せない方が売れたかもな
買い控え起きるレベルだろw
炎上すれば対応すんだろうけどニュージェネキッズはミスにすら気付いてない感じでコリャダンマリ決め込まれそう
ヒカルナル壱買ったけどカラータイマー立たせて飾るスタンドとか欲しくなるな
ゼロビヨンドの音声ミス残念っちゃ残念だが
個人的には今までDX玩具で鳴き声音声が無かった怪獣に
どれだけ鳴き声音声追加されてたかの方が重要
ULTRAMANのアーツ買ったけど見た目かっこいいのに弄ると腕のパーツがポロポロ取れてストレスがマッハ
ブンドドは諦めて素立ちで飾るか
>>80 出来はガシャクオリティだけど壱だからシリーズ続いてくる頃には値段上がってるの信じてタンスの肥やしにしようぜ
>>81 光線エフェクトといい、顔といい詰めがあまいなウルトラアーツは
ヤバい、アーツのマグニフィセントかっこ良すぎる。
これ見ちゃうとソリッドバーニングも欲しくなるよな。
魂ネイションのフィギュア、ゼロだけ売れ残ってて草
つーか自業自得か
>>90 俺はウルティメイトファイナルがほしい。トレギアは出るだろうからレッキングノバかましたい。
ゼロのタイプチェンジセットになんでウルトラゼロブレスレットは付けないんだろう
ゼロのタイプチェンジセットになんでウルトラゼロブレスレットは付けないんだろう
イージスも出した以上、残りのゼロはカラバリで済まないしどうすんだろうなほんと…ディフェンダーとかブレスとか
エックスみたいにオプションパーツセット出すには微妙だし
シャイニングウルトラマンゼロはスラッガー外した事もないからそれに付けるのが最後のチャンスかな。
ゼロブレス付いてなくても付いててもシャイニングゼロは欲しいなー
エボルトラスター当たって嬉しい
この前初ウルフェス行ってノア見た後だから尚更嬉しいわ…
初ウルトラレプリカどころかよく考えたら小さい頃以外だとウルトラマン変身アイテム初めて買うわ
小さい頃は「買う」じゃなくて「買ってもらう」だろうしね
タイガでブラックキング&ナックル星人出るのかこれナックル出す最後のチャンスじゃね?
ウルトラヒーローズのステーショナリーが100円ショップに登場!ダイソー
https://m-78.jp/news/post-5222/ ライブサインを足裏につけた奴は○ね
遊んでいるとライブサインが取れるんだよ
ライブサイン廃止後に発売されたソフビの足裏にある六角形の凹みを何とかしろよ
個人的にありそうで無いなと思ったのはソフビにNFCチップ入ってる玩具
ウルトラマンになる変身時間の比較
・マン~メビウスは十数秒弱
・ニュージェネ達は1分強
最も酷いのがルーブです
(1分×2人×2~3回分)
25分番組で5分強が変身シーンです
例えば50年後にニュージェネが数人登場する劇場版を撮影する場合
ゲスト出演した高齢変身者の方が重くて歪な変身アイテムをガシャガシャ動かし人形やメダルやカードやカプセルを使って1人1人が1分以上かけてヨボヨボ変身するんだから変身シーンだけで20分越えそうで笑ってしまいそうw
(高齢変身者の方の変身時間は当時から1人十数秒程度なので身体負担が少ない)
シンプルで格好いい変身アイテムがほしいです
ソフビにNFCチップとか変な物を着けて
値上げは止めろよな
ソフビは風呂場や砂場で遊べて価値があるんだから
オッペケはいつも細かすぎなんだよ!
スタンド用のケツの穴だとか ソフビの足の裏だとか
そんなん気にする暇があったら自分でなんか塗装したり削ったりしてみよ
これだからイイ歳したおっさんは困る
アフォですか?
自分で塗装したり削ったりしたら
価値が下がるだろ
俺が塗装したり削ったりした玩具が欲しいか?
>>110 アフォ!
自分で塗装したり削ったりすると価値が下がるだろ
下取り査定が下がったら補償してくれるのか?
重塗装したソフビならなかなかの値段で売れるぞ
完璧に仕上げる技術があればだけど
>>113 そう考えると、
完璧な技術で重塗装に仕上げされた
マルサン製スタンダードソフビ1期を
ソフビ買取りショップに持っていくと
価格はさらに上がりそうですねw
画像と同じような
身長比率が正確な
リアルな玩具を作ってよ
親父 ウルトラセブン 40m
息子 ウルトラマンゼロ 49m (アニメ声)
リアル玩具にも身長差を!
タイガのテロップで協力:m1号ってあるけど
西村さんが怪獣塗装やってるのかいな
女性器の名前がついたウルトラマンの玩具はアダルトショップで買うのですか?
SH.figuarts ウルトラマンジャックって、今店頭では入手困難なんですね。気長に再販待つかな。
ウルトラマンタイガ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ バディゴー!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
エディオンなんばオープン日にジャックはいっぱい蔵出しで売ってたわ
ウルトラマンはライダーみたいに変身アイテムのモチーフに実在の動物やら道具使い出さない限りまだまだネタ切れの心配は無いな
ゴリラレットとかやり出した時が終わり
ツノがあるからとか適当な理由じゃないかな、後年しっかり検証する人が出てくるとか考えてなかったんだろうけど
日本の建物の高層化に合わせたのでは?
全員集合の時はあまり意味がない設定値だが!
メビウスのDVD久しぶりに見た。
主人公の子俳優やめたんだよなあ・・・とか思いながら
見ているともうちょっと棒読みの台詞なんとかならんかとか
色々思ってしまった。
メビウスはメビウスで面白いんだけどね。
特にレオが出てくる回が熱くて良い。
彼は地球に派遣されたばかりの新人
300万光年はなれた辺境の星に行って
ネイティブなみに喋る方が不自然では?
他にも言えることだが後半はかなり演技良くなってるでしょ
ウルトラの場合は後半はかなり演技良くなっても今後の仕事がない
ライダーの場合は後半はかなり演技良くなって、数年後はスターになりドラマやCMで活躍中
玩具でもライダーに負け、俳優業でもライダーに負けたのか?
戦隊に負けるのもあとわずかです
そりゃ三年連続あった武器玩具が後半に固められたからな
覚える前に終わってるしな最近のウルトラは
乱発フォームチェンジ、おもちゃばっかり出すよりまず覚えてもらわないと
ライダーと同じなんだよなあ 初期話のうちはだいたい面白いんだけどね
タイガも今は楽しめてるけど
ウルトラマンの放送予定すら無い田舎でもフュージョンファイト盛況だったし無理だろうけど地上波のニチアサと同じ土俵でやればもっと人気出るだろうにな
日曜朝9時台にバンダイ提供番組を
3つならべたらいいなってことか
つぶしあって得するのは誰?
>>141 戦隊とライダーは東映同士で潰し合いしてるのか...
近所の子供達は
「ウルトラマーンwww」って
笑っているが何でだろ?
某玩具メーカー
「中国では日本で未発売のソフビが発売しており、数年前からメイン販売は中国です。
日本からの要望は後回しです」
うるとらまんせぶんの必殺技
チョンマゲカッターwww
ヒカルナルプレミアム 開けたけど、なんか光の感じがやっぱ本物とは違うよな。仕方ないんだろうけど。
カラータイマーを正面から見た時に、四隅に光が足りない。あとは上手く言えないけど光の感じが違う。ダイナだと四角い光の集合体みたいに本物は光ってるのに、これはLED一個で光ってますってわかっちゃう。
もっと高くても良いから多機能で美しいカラータイマーとか、目の光る頭が欲しいなー
-Dr7wはタイガのネタバレスレにも湧いてるキチガイだからNGしましょうねー
『ULTRAMAN』始まりの敵・ベムラーがS.H.Figuartsシリーズから登場!
プレミアムバンダイにて9月6日(金)予約開始!
https://hobby.dengeki.com/news/839025/ また、マン兄さん枠かよ…って思ったらそっちか
まあ、あっちのベムラーも欲しいけど
今が旬なのは分かるけど
ニュージェネ、平成、昭和と詰まってる中で枠を使われるのちょっと嫌
エースも飛ばされてるしな
順当に発売しておけばいいのに
こんなんベムラーちゃう
おっちゃんの知ってるベムラーとちゃう
すんません
アクトとアーツ大まかに見てどちらが可動良いですか?
アーツは買ったことがなくてアクトはゾフィー新マンウルトラマンと持ってます
アクトのタロウ買おうか迷ってます
可動が良いならアーツもいいかもと迷ってます
ウルトラマンの玩具は突然に仕様変更します
ウルトラアクトは突然の仕様変更で大幅に変わってしまいました
アーツもいつ突然の仕様変更になるのか怖いです
購入するなら少し待った方がよいですね
しばらくすると半額以下で買える可能性があります
ここに居るイイ歳したおっさん達が欲しいのは
50年以上前に登場したベムラーなんだよ
>>162 アクトのタロウ買うなら両目が指でギュッと押さえた様に凹んでるから覚悟して。
再販版も両目が凹んでたから売ってアーツ予約した。
>>162 アクトで6兄弟そろえたのでスルーしてましたが円谷監修になってからshf 買出しました
上手く再販タイミングで揃えたけどズレると転売ヤーからしか買えませんな
>>162 単に可動するかどうかで考えたら多分アクトの圧勝だと思います
ただ動かしたときの関節の見た目やフィギュア自体のクオリティを考えるとアーツの方が良いです
タロウにとらせたいポーズはどちらもかっこよく決まると思うのでアーツが出てレビュー等を見てから決めるのも良いと思いますね
昭和マンは出てないが
ウルトラアクションフィギュアの
プロポーションが一番劇中のウルトラマンに近いね
続かなかったってことはやっぱり1/12じゃ需要が少ないのか
ウルトラマンセブンと
モロダシボンを並べらるのは
フィギュアーチだけですね!
モ~ロダシ・ボンの名をかりて~♪
ウルトラマンセブンwww
うるとらまんせぶんwww
倒せライダーは大人気
チョンマゲカッターでアタック!
エース出てないけど、北斗と南欲しい
二人変身はイロイロなバリエーションがあって楽しい
超動ウルトラマン4
ウルトラマンの、目とカラータイマーがクリアパーツで、腰部分の可動を追加
並べて飾るならば
セブン以降は買い直しなwww
あと、プレバン父母も買い直しwww
修理に出していたウルレプギンガスパークと付属のスパークドールズが栃木から帰ってきました
結論から言うと全て仕様だからそのまま返却しますという事でした、他は兎も角ライブサインはなんとかして欲しかった
>>172 流石にそれはやらないんじゃ
やっても公式ショップも込みでだと思う
オーブオリジン9月に再再生産されるってさ
網で予約受付してる
リメイクもされて欲しいけどまあ先の話だろうし
ポチるか
BMとHSが正式に発売決定されれば可能性はありそうだが今のところ音沙汰なし
リニューアル待った方が良さそう
よく昭和の時代にオトコとオンナが合体してウルトラマンが生まれるみたいな番組やってたな
観てたガキ共の親は男女7歳にしてセキをオナ獣せずみたいな世代だろうに
>>187 知っててネタにしてるのかもだけど、マジレスするとエースは男女を超えた神の存在に市川氏はしたかったらしい。
だが1話の段階でウルトラ兄弟と言う言葉(帰マン最終回で出た言葉)を使った為に、末っ子の癖の偉そうな言葉を使ってる様に見えてしまった。
他のライターとの統一感も取れず、兄さんにビンタされる様なシーンがあって、構想は失敗に終わった。
結果、市川氏は途中降板。
帰マン同様、最終回だけやらせてもらったから最後のメッセージとして、あのエースの言葉が出来た。
スレチなんで、これ位にしときますね。
>>187 子供の頃によく「ウルトラマンエースごっこやろうよ」と女の子を誘い十数人と合体してたな
学校で問題になったけど良い思い出です
>>182 あの似てないのどんだけ生産するんだよ
頭作りなおせ
ウルトラマンタロウね可動について質問した者ですが
いろいろ聞かせてもらいありがとうございました
みなさんの教えを参考にアクトのタロウを買う事にしました
あのムキムキアレンジも捨てがたかったし
アーツの方はいずれゾフィーを買う予定です
しかしアクトは値段が上がってきてますね
みなさんは買い忘れていて今から買うアクトは有りますか?
今更ウルトラアクト買っても
一緒に遊べるサイズの怪獣が無いから
ウルトラアクトは要りません
>>193 ウルトラマンセブンと
モロダシボンを並べらるのは
フィギュアーチだけですね!
>>197 セブンvs偽ダン、
ダン&セブン上司
ができていいよね
>>198 モロダシボンのフィギュアーチは
『薩摩次郎』の代用にもなりますよ
アーツでナックル星人、出すならもう今しか無いと思うんだがどうなん?
もちろん初出版だが、オデッサにも出来るだろうし
ブラックキング買い忘れの人の為には、夕映えバージョンでナックル、新マン、タイガもカラバリ豪華4点セットで出しちゃえば何とか行けるんじゃない?
フォトンアースの夕映えは我慢
ファンなら両方買う人もいるだろうから、売り上げ悪くても何とかカバー出来そうな気が・・・だめ?
ブラックキング買い忘れってどう考えても買う気無いだろ
俺は買い忘れてオクで買ったなブラキン
まあ買った時より今の方が2000円くらい相場下がってて慌て過ぎた感はある
おそらく、ブラックキングの売上次第でナックル出すか判断したかったんだろうけど、ブラックキングが伸び悩んだんじゃないか
出来は素晴らしいけど、やっぱり怪獣宇宙人は高すぎるから売れにくいよ…
でもせっかく良い出来の物が売れないという理由で終わってしまうのは悲しすぎるな
いつか出ることを祈ってる
ヨド最近出たアーツのULTRAMAN -the Animation-が¥3,980まで落ちてるな
怪獣出すことで2周目が受け入れられたのにサボり過ぎじゃないですかね
昭和は怪獣やめてマンだけ、新作でフォームどっさりとかいらないよ
act捨てて新規ユーザーに振ったんだから、仕方がない。
せめてスケールが一緒なら、怪獣買おうと思ったかもしれんが。
怪獣は価格が高いし意外と場所とるから買える人が限られてる気がする
タイガ、オールアップしたらしいな撮影
秋には終わるのか
ナックル様子見とか考えるなら、ベムスターとか単発怪獣出しとけばよかったんだよ
ベムスターとかアクションフィギュアに向いてなさすぎる
テレ東+篠田さんも出てくれないんだしこんなもんだわな
グビラなら…と思ったがタイガと並べるには
パゴスのほうがずっと商機はあるね
ふと思ったんだけど、本当の四つ足怪獣ってもしかしてキングザウルス3世が初になるのか?
取り敢えずウルトラシリーズでね
誰が教えて
「本当の四つ足」の定義がワカラン
本当じゃない四つ足をおしえてください
ハイハイでなく足裏がついた状態の四つ足と解釈したけどどうなんだろ
>>193 アクトのほうがイイよね
空前絶後の圧倒的なラインナップ
アクトもアーツもどーせ間接が目立つし大きい方が見栄えも良い
怪獣もアクトとアーツ両方絡めて遊べる
エヴォのDAやHAFがアクトで未発売のヒーローを発売してくれている
レッドマンやスペクトルマンまで出てるんだぜ?
アクトは過剰にマッチョで
HAFは手足ヒョロヒョロ寸胴ボディだけど
そこは気にしないのか
ハフなんて知らなんだ。
言うほどでもねえやん
画像で見る限りウルトラAFくらいの
プロポーションやないの?
>>231 圧倒的なラインナップを出せる機会を微妙なクオリティで潰した罪は大きいな
>>231 アクトは可動させると後ろ姿の下半身が破綻し過ぎてな。
ヒップラインの美しさはアーツ。
>>237 後ろから見ないから正面が美しいアクトの方がいいな
アクトの再評価高まってるね
中国じゃ定番みたいにズラリ並べてんだし
プレバン先着でいいから日本で売ってほしいな
当たり前だけどアクトが尻以前に正面もアーツより似てない事を分かっての上で個人的にハマったアレンジとして好きなんだよね?
単純にアクトを今まで集めてきたから意地になってアーツ認められないようにしか...
ホント3部作にいつまで時間かけるつもりなんだか
NG勢も碌に展開出来てないうえにCGアニメに寄り道とか
>>245 まずだな
アーツを認められないと言った人はこのスレにはいない
アクトは売り時だけど、アーツに乗り換えてもそんなに良い事もなさそう
ウルトラファミリーがそろうか怪しい、ザと80は出そうにない
今のところ、ゾフィーはアーツ、ウルトラマンは甲乙付けがたい、セブンはアクト、新マンはアーツの圧勝
タロウは甲乙付けがたいくらいで劇的にイイわけでもない
どっちも集めている
つかどっちかの方だけ集めるなんて考え方は
自分に言い聞かせる自己洗脳をしてるだけだよ
集める物に優位性をもたせたい、自分に課せる行動の制限に理由を付けたい、
それらの定義性を主張するのが趣味
自分の悟った結論に同意されたい
人により長期にわたりそういう持論にとらわれ続ける者もいる
アクトはもうシリーズ終わってるから集めてたが正解やな
アクトはアレンジが格好良いなら
そういう路線って許せるけど気持ち悪いアレンジだし
何より関節がもう古すぎてアーツと同じ土台にも立ててない
プレ値ってのは市場の正直な評価だよ
アクトとアーツどっちが高い?
金銭的な価値はアクトが上
アクトの再生産はまずないしね
でも
アクトのゾフィーは突っ立ってるだけでカッコイイから
手放せないんだよなぁ。
アクトは大きさがいいんだよね
アーツもアクトサイズならユーザーもついてきたけど、大きさ違うと逃げるからね
仮面ライダーと並べても楽しく無いけど
ゴジラやガメラと並べて楽しいアクト、エヴォの円谷ヒーローやスペクトルマン、レッドバロンと並べて楽しいアクト
超合金魂のレオパルドンとならべたいザ・ウルトラマンなど大きさがイイんだよね
UFZはアーツで出るのいつになるか分からないから手放せない
>>251 単に選民意識、承認欲求が高い奴なだけ。
世間から認められないコンプレックスと一種の宗教が入り混じった気持ち悪い感情なんだよ。
本人の趣味だから良いけど、それを使って他を攻撃すんなって話。
>>255 それ言い出したらブルマァク迄巻き込むだろ。
趣味は自由だが資質は問われる。
>>258 ウルトラ怪獣と並べたいからアーツで良いや
でもアーツになる事でサイズが合うから他作品アーツと絡める遊び方ができるのが地味にうれしかったりする。
例えばもしもダークメフィストが出ることがあったら仮面ライダーアマゾンズや仮面ライダークローズのアーツと並べてみたいなーとか。役者ネタが好きなもんで。
ウルトラマンは大きさ変えられる設定があるから等身大キャラと並べても問題ないのがいい。
今はウルトラの父がウルトラとライダーの最新作で祖父だし父がアーツで出たらなーとか考えたり。
まあウルトラアーツはまだまだ新しいシリーズなんだから気長に付き合っていくさ。
>>257 激しく同意する
ウルトラマンや新マンとか同じようなもんだと思っていても全然違う
あれは造形者のセンスなのだろうか?
どんなポーズさせても決まる
初代とライダー1号並べてウルトラマンVS仮面ライダーごっことか面白そう
そうなるとサソリガドラス欲しくなってくるな
でも本編通りにアーツA作ったら売れないと思う
アクトのAは上手くいじった
アクトの時も着ぐるみ体型が欲しいって声がデカかったからな、短足じゃないエースなんかエースじゃないみたいに
アクトはアレンジシリーズと割り切って改めてアーツで出し直してるんだから徹底的に再現しないとダメでしょ
まあ仮面ライダーレーザーターボとか素体共通のお陰で劇中よりかっこいいなんて言われたりもしたけどね。
でもどうせAは言っちゃ悪いけどウルトラアーツのコンセプト崩してまで出してもそんな売れる弾じゃなくない?
劇中通りのテエエエイ!シネッ!なAでいい。
エース、試作品の段階で結構再現度高いから期待してるんだがなぁ。
>>259 今発売するとジャン兄弟の値段がヤバそう
グリージョは胸が…
変身者JKなんだしもうちょっと盛っても良かったと思うの
と言うのは置いといて俺も欲しい
成長とともに発育するとは限らないですよ(´・ω・`)
>>281 これまでだってグルジオボーン→キング→レギーナ→グリージョと成長を続けて来たんだ
グリージョから更にボインのお色気姉ちゃんに性徴する可能性はある!
>>282 何か闇堕ちしたグリージョ想像してしまった…
グリージョダークネスとか出ないかな
グリージョウィップ振り回されたら速攻当たりにいくわ。私はそれでハッピーだ。
グリゾードで串刺しにされたらそのまま抱きしめる。闇を抱いて光となる。
ゼロのアーツってなかなか再入荷しないなー、ずっと買えずにいる
どうしても欲しいならこういう手もあるぞ
ウルトラマンのアーツって定期的に再販というか再入荷あって良いですな
この前もジード入荷してたし
最近は真骨彫のライダーも再販する時あるしどうしたバンダイ
ビヨンドをカートに入れようとしたら通信エラー吐きやがったわ
クソ貧弱鯖なのは相変わらずだな
こんな時こそ抽選にすればいいのに先着にするとかマジでバンダイおかしい
オーブは何故かサンブレだけ持ってる、あとウルティメイトイージスが3個あるけどエックスもゼロも持ってない
先に買っておいて後で買いたそうと思ってるうちによく分からない買い方をしてしまった
どっちか一個でも買えたら良いなと思ったが無理だった
たまにキャンセル分が復活してるみたいだ
ページ更新してたらゼロビヨンドはカートに入れられた
ゼロは発売初日に買いに行ったら売り切れで、それ以来ちょくちょくいろんなところを見てるんだけどなかなか出会えないんだよねー
海外Amazonって手もあるのかー
「TIGA DYNA GAIA POP-UP SHOP ULTRAMAN WORLD M78 in 千里バンパクロフト」
オリジナル商品の不具合に関するお詫びとお知らせ
https://m-78.jp/news/post-5248/ 来月のネイションでタイタス&フーマは出展されるだろうか
フォトンアースも製作中だといいが
【大怪獣襲来】1日1怪獣! Twitter「円谷プロ大怪獣カード」
&YouTube『ウルトラ怪獣大百科』毎日配信がスタート!
https://m-78.jp/news/post-5245/ プレミアムバンダイ限定
怪獣コンピューター売ってくれ
ウルトラ怪獣5500の新作でないね
高すぎて打ち切りか?
アーツのタイラントが出るとして8千円くらい
ソフビで5500円は高すぎるが、アーツで8千円なら値段相応に感じる
>>310 玩具じゃないけどウルトラ怪獣大百科を纏めてBDで出して欲しい
昔VHSで出てたウルトラビッグファイトの円盤化でもいいけど
タイラントはゴモラより尻尾が長い分ボリュームあるし造形的にも細かいから8千円代で出せるか微妙だな
タイラントがアーツで出たらパンドンと並ぶ触ると痛いアーツになりそうだ。
『ULTRAMAN』重武装を極めたセブンスーツが「Figure-rise Standard」
に登場!オリジナル武装も追加!!
https://hobby.dengeki.com/news/843492/ ブルトンもプラモ化ならんかなあっ
細いパーツがあるし
科特隊出動!9/28店頭発売予定
「S.H.Figuarts ULTRAMAN SUIT ver7 -the Animation-」
製品サンプルレビュー
http://blog.livedoor.jp/shfiguarts/archives/1075675383.html >>315 1万くらいするかもね
タイラントはウルトラ怪獣全体でも人気が高いから足元見てくるかもね
装飾品も多いから可動部分も多くて間接も目立たない
こういう期待の大きい逸材をダメな造形で潰してきた会社だから油断できないけどね
逆にタイラントでなくて他のだったらガッカリ
そもそも怪獣出さんかも・・
もともとジードってダークなイメージが含まれたキャラだからなぁ
エックスとジードのダークネスって今んところあんまり欲しいとは思わないな
抽選のウルトラレプリカメビウスブレス買ったんだけど、メビュームナイトシュートの音ってあれで正しいん?
本編だと演出で同じポーズを2回映してたのに、そこの音声まとめて入ってるから光線ポーズ2回しないとタイミング合わないんだけども
ヨドでアーツ ULTRAMAN -the Animation- ¥2,980
昭和のウルトラ系は完走しそうにないね
アクト持っててよかったわ
>>344 ジードってエース、レオ当時ダサかったイメージの父やキングを超カッコ良く吸収してるよな、造形含めて見事だわ。
タイガは他と同じでとりあえず中間強化のフォトンアースは確定かと安心してたけど
タイタスフーマが例年の基本形態枠でアーツ化が他の違って優先されると考えたらフォトンアースは中々難しい気がしてきた
全形態の前にまだ出てないニュージェネ戦士を出すべきだと思うんです!
ツルちゃんもそう言ってました!
リブットが実写に出るって事は商品化もあり得るのかね
リブットまでギャラクシーファイトに出るとは…
しかも久しぶりのギンガストリウムとか俄然楽しみになってきた
>>353 EX枠でのソフビの発売は決まってるね
アーツ化するかはまだ分からんけども
金曜16時から案内開始
ジードと付属品変わらないくせに増税分以上に高くなってるのは何なの?
https://p-bandai.jp/item/item-1000138457/ 最近ライダーアーツは二個限定なのにこっちは12個までいけるのか
プリミティブからマグニフィセントやメガマスくらい変わってるなら
>>356の言い分も納得出来るけど
色変えただけじゃん
フィギュアーツギンガを予約してる身からするとギャラクシーファイトでギンガスパークランスが発光状態なのは嬉しいサプライズ
展示はタイタスとフーマぐらいはあるかな
トレギアもありそう
「あの」奇跡のコラボが全然浮かばない
リブットの事では?
今や国内より国外のほうが人気あるし優先されてもおかしくないし
昭和やティガ~メビウスまでの展示は期待できなさそう
タロウの怪獣くらいは欲しいけど…それどころじゃないか
奇跡のコラボ ウルトラマンVS仮面ライダーセット
ではなく
キティちゃん
増税前にタイガの玩具買っとくかと思っても今のルーブ玩具の投げ売りっぷりを
みたらなんか躊躇してしまう…
大体のものは投げ売りで買えるだろうけど品薄になったら困るから
タイタス&フーマキー付きのホルダーセットは買っとこうかな…
ネイションでタイタス・フーマ・トレギア・フォトンアースの展示あったら良いな
>>384 タイラントかな
後の作品にも出てるおかげで6兄弟だけでなく
他のウルトラ戦士やゴモラとも絡められるし
>>387 あれは初代限定バージョンのゾフィだから、タロウ客演版ゾフィーが出ないと。
頭部は帰マンのマスクの元になった物だから覗き穴だけ帰マンと同じに変更して、身体は帰マンのアーツ流用で胸の模様を直線的な逆三角形に塗れば良いと思う。
スーツアクターが西条さんなので少し細身にして模様の細かい違いも変更すれば完成すると思う。
プレバンで出して欲しい。
S.H.Figuarts ウルトラマンジードダークネス| プレミアムバンダイ
https://p-bandai.jp/item/item-1000138457/;
予約開始してる
スペシャル限定ソフビ「ウルトラマンタイガ フォトンアース スペシャルカラーver.」登場!
11/2(土)・3(日)開催の「ウルトラヒーローズEXPO THE LIVE」東京公演で先行発売!
https://m-78.jp/news/post-5254/ 店行ったら再販オーブいっぱいあったわ。投げ売りされそう
何とかプレバンでもいいから細々とでも怪獣アーツを続けて欲しいな!!
折角再販するなら頭直してからすりゃいいのに
似てないのを市場に流しまくるなよ
頭変える程度のバージョンアップで済ますくらいならあと一年くらい置いて現行の仕様で出してくれた方がよっぽど嬉しい
すごく出来悪いってわけじゃないけど一人だけだから浮いてるんだよな
昭和のウルトラは出ないね アクト手放した人残念でした
グリージョ出すなら、やはりスーツサイズにぴったり合った方の再現だろうな基本。
エロ美しい。
アサヒより小さい人が入ったシワが多いバージョンは出ないわな。
アサヒが入るとサイズが合ってないせいもあって意外と男性的。
もうアーツでアサヒも出したらいいんじゃないですかね
ぶっちゃけジードとエックスのダークネスをアーツで出すくらいならグリージョとかグルーブの方を優先して欲しかった
怪獣じゃなくてもカラバリじゃないグルーブとグリージョの発表ならテンション上がるんだけどな
アーツでタイガのパワーアップしたのだけ発しとらタイタスとプーマ出せと批判されそうな予感
顔の模様に合わせてモールド入ってるぽいしまじでカラバリなのか?ゼロダークネスとかも出てほしいけど
そう言えばACTティガのカラバリ出た時、見本写真だとレッドとパープルの模様の境目の筋彫り線がそのまま残ってたけど、実際の商品でも筋彫り線そのまま消されて無かったのかな?
>>419 見本はデジタル彩色だから塗りつぶしちゃってただけですぐ画像修正されたし商品はモールドあったよ
ただ難癖つけるならここ本来はモールドじゃなくて段差だから
アーツ版出すときはちゃんとしてほしいところ
ナックルはいないがタイガとの対決再現できる唯一の怪獣だなブラックキング
可動ならグリージョちゃんを色んなポーズにして遊べるんだぜ?
そう、「色んな」ね…
アーツのウルトラマンルーブ
開封したんだが、これ酷いね。顔似てないし、LSS監修してないだろう。
そして顔の金と黒の塗装が雑ではみだしが多いし。
7000円なんだから、しっかりしてほしかったなー。
>>421 結局スカイタイプのモールド、この写真のまま消されてなかったのか。
買わなくて正解だったな。
ルーブ はお湯であっためて頬を押し込んでやると良い感じになる
ウルトラギャラクシーファイトみたらジードダークネス欲しくなった
>>434 予告全く見てないから黒いレッキングバーストとザナディウムの同時発射に感動してしまった
>>438 ACTと違ってヒップラインが崩れないのがアーツの魅力。
>>440 やっぱ親父に近づくのか。
タイガってノーマルだと正面顔のバランスおかしくて間抜けだけど、他のフォームになると二枚目になるな。
イメージはウルトラダイナマイトとかから来てるんだろうか
持ってる剣が微妙
ブラックキングを未開封で6800円で買ったわ
怪獣が定価以下は珍しいな
>>445 意外とそうかもね。
エースからレオ迄担当した美術デザイナーさんの色彩センスを参考にしてそう。
10月以降発売で10%込みなのにさらに2%上乗せされて12%表示になってるのなんとかしろヨドバシ
GPウルトラタイガアクセサリー03
ダイナレット
ゼアスレット
メビウス(バニブレ)レット
ジョーニアスレット
エースレット
カネゴンリング
エースキラーリング
ヨドバシでオーブオリジン再販版見たけど、箱のデザインえらい変わってるな。
セブンアーツはよく入荷するけど、ジャックアーツとAタイプアーツは、なかなか無いな。
ゾフィーもそろそろ見かけなくなってる。
一年か二年か前に何かの展示会でセブンのリペイントバージョンみたいなのが展示されてたけど、あれは立ち消えになって代わりにセブンが再販されてたのかな?
初期のウルトラマンとセブンを今の股関節の処理に変更したフィギュアーツが欲しい
安くなってたからルーブジャイロ買ったんだけど、レバー引いた後逆さまにしたらガリガリ言うんだけど全部こうなん?
個体差?
ジャイロは回してる時普通の位置にしないとガリガリなるよ
ひっくり返さなければ静かだと思うけど
ジャイロは回してる時普通の位置にしないとガリガリなるよ
ひっくり返さなければ静かだと思うけど
ブラックキング買ったけど、箱分厚いな
パンドンもこれくらい分厚い?
>>458 ぶつからないように隙間あったりしないのね…
まあ普通にしてれば平気ならいいか
ありがとう
>>461 教えてくれてありがとう、なかなかの厚みだな
>>412 このアサヒ着てるってやつはコラじゃないんか
スイングしかないからな第2形態
エックス共々二年開発してたんだな
ライダーだとスーツがゴテゴテしてるから女ライダーや女怪人のスーアクを細身の男がやるのは日常的だが
ウルトラマンでは厳しいものがありそうだな
まあ実際のところは知らんけど
ボーイも確か小柄な女性のアクターさんが入ってるんだっけかね
オーブオリジンのパッケージデザイン前と変わってないじゃん
目が腐ってるのかレスした奴
王さま、この箱は
ばか者には違いがわからない箱でございます
>>473 股間ので判断するなら女だと思うけど
めちゃ小チンならワンチャン男
アーツタロウの怪獣枠はタイラントだけかもな
次に出そうなバードンは羽が難しそう
(ベムスターも同じ理由で出なかったんだと思う)
エレキング、ベムスター、レッドキングとかの人気怪獣は出し切って欲しかったがな!
うお~!フォトンアース発表されそう!
>>486 それ、欲しい?
スタンダードなのが一番だ
タイガ自体はオーブジードと比較してフォーム数が少ないからアーツコンプできそうだな
>>488 俺も強化形態はあんまり
怪獣や別なウルトラマンだったらいいがな
>>485 タイラントは肘関節難しそう
寧ろ動かなくていいからグランドキング欲しい...
アーツはタイタス先生の肉がどう表現されるのか楽しみ
あとぬいマスのタイタスさんもっとマッシヴに作れなかったのか?
タイタスさん自体のデザインもあると思うけど顔とか省略しちゃいけない部分省略しすぎてもはやウルトラマンにかてごらいずされるのかどうかすら怪しいノリ
>>472 2枚目の背景とか意味分からんし画質ボケボケだしコラじゃん
体型の違いはひらパーやアリオと円谷直営のイベントじゃアクター違うからだし
>>481 すまんオリジンファーストと勘違いしてた。
>>493 言いがかりレベルだな。
まぁ好きにしろ。
そもそもイベントで役者がきぐるみ着てマスクオフなんてウルトラマンでやるわけねーだろ
断言はしてないんだが?
何故そこまで感情的になって喧嘩売ってくるのかな?
ヒーロー物から何の道徳心も学んでないのか?
相手にした俺が馬鹿だった。
見事に単発IDだな。
NG name登録したから、もう出てこなくて良いよ。
>>473がムキになって煽り出したのが事の発端だな。
男だと突っ込んで総否定されコラに変更してID変える準備して今に至る。
>>505 勝手な想像で濡れ衣を着せないでください
これも全てアーツ化しないグリージョが悪い
即刻商品化すべき
ウルトラアーツ買ってその都度アンケで商品化の要望送りまくろう
ギャラクシーファイト観てたらグリージョが欲しくなり
ネクサス観てたらファウストが欲しくなり
ザ☆観てたらアミアが欲しくなり
ダークネスヒールズでカミーラが(ry
劇場版からのアーツは出てないがギャラファイからはダークネスが出るので
ギャラファイに出ているグリージョは可能性があるってことだな
っても平成初期組いつになんのかね
もうここまで焦らされてるからいくらでも待つけど
昭和出し切ってからなら初手メビウスとかでもいいぞ
今時配送手数料とか取るのかよとも思ったが郵便局留めなら手数料取られんのな
予約したわ
トライブレードの見た目ってウルトラ玩具じゃなくて戦隊か妖怪ウォッチの
劇場版に出てくるような武器っぽいね、とにかくなんかウルトラっぽくない
>>526 俺は真っ先にキュウレンジャーのホウオウブレードを思い出したわ
S.H.Figuarts ウルトラマンエックスダークネス & ダークネスゴモラアーマーセット
https://p-bandai.jp/item/item-1000139295/ 販売価格:7,700円(税込)
獲得ポイント:77P
予約受付開始:2019年10月11日 16時
お届け日:2020年4月発送予定
アーツ系はある程度安くなるけど
figmaの値上がりの方がキツいな
最近のは軽く1万超えとかしてるし
アーツのタイラントはよ来い
怪獣の中でタイラントが一番イイ
ブラックキングは用心棒だけ出されても困るう
エースは何が出るかな?
アリブンタ?
タイラントは自分も欲しい エースだったらヒッポリト星人をお願いしたい その前にエースをw
ヒッポリト星人が出るなら4兄弟分のヒッポリトカプセルも欲しい
ヒッポリト星人(ヒッポリトタール付属)
エースキラー(十字架付属)
どうせなら付属商法で
今の子供は昭和ウルトラマンどころか昭和怪獣も図鑑で勉強してよく知ってるんだな
しかしアーツの怪獣はお子様にはちと値が張りすぎる…
お子様は500円のソフビで十分
1万円近くていいからタイラント欲しいわ
逆にタイラントが出ないとしたら意味不明
45年以上待たされたな
>>525 カミーラ、ACTより出来良いな。
ACTはアフロダイエースみたいでロボット感あったから。
対してティガダークはショボいな。
もうすぐアーツギンガだな、アクトのリベンジと投げ売りは期待してる
ストリウムとナイトが出るまでいつになるやら。
ギャラクシーファイトとの連携アピールしてるけどウルトラダークキラーは出ないかな。
ギンガ出したら現行作品とは別に
ギンガストリウム→ビクトリーナイト→エクシードエックス→オーブから何か→ジードから何か→R/Bから何か
って流れが出来ると嬉しい
映画形態も挟んでくれると尚嬉しいけど
前も言ったけどウルトラはというかゼロ+ニュージェネは本編以外で登場の形態の再登場に恵まれてるからほしいわ。
ギャラクシーファイトでもギンビク(出ないのかね?)以外勢揃いするようだし。
唯一再登場のなかったベータスパークもやっと出るし。
マン兄さん今月再生産するのか
スペシウムゼペリオン再生産してほしいんだがな
>>552 昭和生まれのワシにもわかるよう日本語で頼む!
>>557 前にも言ったけど最近のウルトラマンは平成仮面ライダーなんかと違って
劇場版等で一度だけしか登場してないパワーアップ形態が
その後の作品への客演等の際に再登場する機会に恵まれているから
基本形態以外のフィギュアーツも欲しくなる。
新作の「ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ」でも
各ウルトラマンのパワーアップ形態がウルトラマンギンガビクトリー
(既発のPV等にいないけどホントに出ないのかね?)以外は
勢揃いするようだし。
唯一これまで再登場していなかった劇場版ウルトラマンXの
ベータスパークアーマーここで再登場するし
552さんではないですし多少の意訳とくどい説明な部分もありますが
これで伝わりますかね?
こないだ近所の玩具屋がしまった時に閉店セールやっててポケットヒーロー大図鑑っての1000円で買ったんだけど
これってお得?
>>553 今市場にないのは新マン兄さんだとバンダイに伝えたい
>>428,
>>432 ウルトラマンループの顔が膨らんで見える問題は
モミアゲ部分のモールドの陰影を感じられるかどうか
ロッソやブルのようにモミアゲが塗られているわけでなく
銀色一色だから一体化して膨らんで見えがち
モミアゲに陰影ができるようにライトを当てれば正面から見ても違和感はない
結局モミアゲ部分のモールドの彫りが少し浅いせい
基本3Dスキャンして作られているのだから実物からかけ離れているわけじゃない
お湯で頬を押し込むというような不自然なことをするくらいなら
モミアゲ部分のモールドが際立つように薄く墨入れなどをした方が良い
ウルトラマンリブットアーツ化してくれよ
マレーシアのウルトラマンとしてはカッコ良すぎだろ日本で本格的に話作れや
>>567 カッコいいのは初代のコンパチだから。
だからアーツでも出しやすそうだよなぁ。
リブットは今のとこどうでもいいが出たらマン兄さんのリメイクが期待できるな
どちらかと言うと最新のマン兄さんスーツの改造でしょ?
自分はあの変なおっぱいがどっちも好みじゃないわ
逆に、ソフビ版を元にするか、アーツ(一応)Cマンを元の改造なら欲しいかも
映像全否定で悪いが
YouTubeにもニュージェネみたく紹介動画きた。
とはいえやっぱちゃんと活躍してるのみないと同じ仲間って印象は…
ギャラクシーファイトで仲間みたいな関係になるかもしれないし…
どこかの星でリブットとペギラが戦っているけど、ペギラって宇宙怪獣だっけ?
エースの怪獣枠にはぜひバキシムを入れて欲しいが、あいつ体でかいので余裕で万超えするだろうな
>>579 それ言ったらあの星にラゴンいるのもおかしいし…
収斂進化だよ(適当)
>>580 ブロッケンが欲しいけど妥当なのはヒッポリトとかかな
早くティガ出せよ。
もちろんテレビシリーズ版の権藤ティガをな
ウルレプスパークレンスのリメイクが早く販売確定しますように
>>584 リメイク来てもまた中途半端にされても困るからもう少しウルレプがマシになるのを待とうぜ
>>583 権藤ティガが骨格迄再現されたら、スカイタイプ、権藤ダイナ、ミラクルタイプ、権藤ガイア、権藤V2とかに素体兼用出来そうだな。
今の権藤さんをスキャンとかしてくれないかなぁ、老化する前に。
ウルトラレプリカはタロウバッジか
ギミック無くてもレプリカ名義で出すんだな
変身BGM(前半、フル)爆発音SE、ZATガンSE、発光音SE、タロー
はセルフ
むしろギミック無しなら造形と品質さえしっかりしていればまず失敗は無い筈、無いよね?
ギミックが無しとはいえウルトラバッジとキングブレスレットで
送料込みで7千ちょいか
https://p-bandai.jp/item/item-1000139174/ ギミック無しで出せるならウルトラリングやレオリングも出せるかな
いやいや、先ずはウルトラブレスレットでしょ
とにかく希望が持てそうで嬉しいわ
タロウ好きだけど、ここはビームフラッシャーの方を出して欲しかったぞ、ウルトラバッジ食玩の持ってるからどうしようかなあ
腕につけられれば迷いはなかったんだが
しかし音鳴らないのにレプリカってことは残りの昭和組も希望が持てるね、平成もルミナスのデルタプラズマー含めたら殆ど出たことになる
マックススパークェ・・
電池使うギミックが無いのは故障とか気にしないで済むのがメリットとも言えるかな
昨日ようつべでタロウとレオの人が車乗って運転しながら
対談してるの見たばつかりで変身ポーズは自分で考えたて言ってたな
ウルトラバッチは腕に付けられない仕様だから自前で両面テープ用意しないとダメか
バッジなんだから腕に付けられないとダメだろ。まあ買わないけど
想像つくからだよ
針が刺さったの、通院代はらえだのすぐ言う
ウルトラレプリカ、とうとう音も光もなしで行くのか。
これならエースリングも出せるな。
音声ミスも共通音声とかいう苦しい言い訳で逃げる必要ない商品でよかったな
腕に付けられないのは単純にピン仕様にできない重みのせいだろ
当時のウルトラバッジはピンがあったんだっけ
音声ギミック無しのウルトラバッジをレプリカで出せるって事は残りの昭和勢で人気トップのセブンも出るのかな、ウルトラアイなんてもう何度商品化されてきたのかわからんが
音鳴るウルトラアイ昔出てたよね?メーカーは津久田だっけ
この勢いでナイスドリーマーは…出ないだろうなぁ
ウルトラアイは今も本物レプリカがバリエーション違い含めて絶賛発売中だから、光って音が鳴るとかじゃないと売れないだろうな。
ダンのハヤシライスに付いてたダイキャスト製は重量感あった。
DMMのアーツビクトリーまだ予約受け付けてるな
しかし何故今になってDMMだけ56%引きで予約やってんやろ
回り回って売れ残りの在庫が大量にDMMに集まってしまったのか
ギンガまで投げ売りされたら2個予約してる俺が馬鹿みてえじゃねえか
投げ売り投げ売り言ってる奴がケチなだけで欲しいものしっかり予約してるお前が正しい安心しろ
バカだからね
前々から構って欲しいから書き込み続けているみたいだけど
“腕”につけてるマークは流星!『ウルトラマン』SEIKOコラボの
リミテッドエディションウォッチが780本限定で予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/866452/ ゴジラの次はウルトラマンか
>>618 公式ブログで腿の不具合を先に見せているのは好感
買うのやめるわw
不具合って何のことだと思ったら腿の線か
エックスやジードもそうだがここは最も気をつけて動かすポイント。学習したわ
>>620 飼い慣らされてるなぁ…
可動フィギュアとして売ってるのに、ユーザーが気をつける事を自覚しながら新製品買うって何w
顔がシャープすぎる気はするな、もっとのっぺりしてるイメージ
顔がシャープに見えるのは目の中に影ができてるからかな
エックスもそうだったけど、この仕様いやなんだよなぁ
目がクリアーで不評みたいだが、ACTギンガは目がクリアーじゃなくて不評だったのを忘れないで欲しい。
あの後2年現行作品のフィギュア展開シカトしてたのも印象悪いな
クリア自体に不評なんじゃなくてクリアと目の間が空いてるのが問題
うちのアーツゼロ、股関節が両方ともプラプラになってたんだけど自分だけ?素立ちで飾ってただけなのに
ギンガ発売だというのに、まったく盛り上がってないな…
フラゲ組が何か書き込んでるかなって期待したけど、、、
ビクトリーは素晴らしい出来だったよな!
可動・ポージング併せて不満が全く…まあ、腕ロールもう少し何とかならなかったのかって思いはあるけど
ダウンロード&関連動画>> レビュー動画上がってたけど、微妙っぽいね
サンプルの目とクリスタルは綺麗だったのにガッカリだわ
頭のクリスタルの色が濃すぎるね
アクトくらいの薄さなら良かった
それな
クリスタルのおもちゃ感半端ないわ
ビクトリーもサンプルに比べてベタ塗り感は増してたけど、ギンガほど前面に出るデザインじゃないからギリセーフだと思ってた
ギンガのクリスタルの塗りはやばい
ウルトラマン(A/B/C)と仮面ライダー(新/旧/桜島)も初代は造形が安定してないからバリエーションもあるが
基本的に昭和のウルトラマンは姿は1つ、変身する人も同じ
平成は入ると色や形が変わりすぎてヒーローとしてのアイデンティティーが希薄であるといえる
オーブに至ってはオリジンが後出しだからオリジナルはどれ?ってことになる
タロウといえばアノ顔アノ人が変身、ゼロは変身者も色もバラバラマン
動画を見ると、首のところのラインの面積が変って言ってるね。それ以外はまぁまぁ良好っぽい
あそこは横からだとスーツとあんま変わんないんだけどな
まぁ実物見てから
店でギンガ見てきたがクリスタル見て買うのやめた。ヨドで3980やろなこれは
ギンガの顔サンプルだとちょっと違和感あったけど製品版どうなんだろう
クリスタルは我慢するけどそこが気になる
ギンガは他のまとめてまだ届かないからずっと不安抱えて待たないかんのか
ギンガ届いた
最初顔に違和感あったけど、超全集の写真とかと見比べたら「あれ、まんまじゃん」ってなったw
このデザインだと目が暗く見えちゃうのは仕方ないか…
それよか、ギンガクロスシュートのポーズとらせる時、ちゃんと腕左右のクリスタルを正面に向けるのは驚いた
目の暗さは
( | 今こんな感じで少し離れているのを
(( こんな感じにさらに密着させた二重構造にするしかないな
あとは発光w
そうだよなw
LED仕込むのは難しそうだから、目の裏側の塗装剥がしてミラーフィニッシュでも貼るかな~
うちも届いたけど頭のクリスタルが暗いな。目の暗さも相まって光源がないと映えない
造形は良いけどビクトリーと並べるとマッチョ
ギンガ、出来は良いと思う
目はもう、もともとのデザインがフィギュア向けじゃないw
今までのウルトラマンのフィギュアーツのなかで、一番カッコいい!
ギンガは不安ほどではなかったかな
目がちょっと暗いぐらあ
>>667 試しに目の裏にミラーフィニッシュ貼ってみたけど、若干は改善された
ギンガの何が嫌って、肩の造形
アクトと同じアーマー形式にすると浮くんだよね…
あとはふたばのレビューでも触れられてるけど、腿の擦傷
ジード以降、キズになったラインより上は全部ナイフで削ってるけど、全くシルエット崩れないからマジでビクトリーと同じように最初からカットしておいてもらいたい
何度アンケートに書いても聞き入れてもらえないと思っていたら、ビクトリーは短くなっててギンガは元通りってなんなんだw
詰めの甘いウルトラアーツ
真骨集めてる人からは「ウルトラアーツは最初から真骨クオリティ」とか言われてるけど
どこか抜けるのは監修通りに工場がやってくれないのかそれともそもそも監修自体が甘いのかどちらなのよ
>>671 それな…
ツイッターでもたまに見かける文句だけど、両方ホントに触れてたらそんな言葉出ないはずなんだが…
ウルトラアーツの詰めの甘さ、真骨彫で感じたこと一度も無いんだが…
>>673 真骨彫は新1号(新2号含む)やアマゾンが不満。
結果、昭和真骨彫止まった。
カブトも足長過ぎ腰細過ぎなのでやり直して欲しいよ。
劇中再現度はウルトラアーツに軍配(真骨彫は小顔脚長でアニメ体型すぎ)
品質管理は真骨彫に軍配(値段が値段ですし…)
CCPのウルトラマンはやっぱり発光ギミックがついてないといらないわ
CCP一時期買って集めてたんだが、キン肉マンに比べて造形甘いから、Bタイプ似てないの指摘されて運営逆切れして似てない小さいサイズまで出した時に見限った。
良かったのはセブンのワイドショット位かな。
メタリック塗装や、キン肉マンとかムキムキアレンジはボディービルダー3Dスキャンする位拘ってるから(オーブがムキムキアレンジ)そっち路線で頑張ればいいと思う。
ギンガ届いて喜んでいたが
これは栃木行きだろうか
ネイション用にゼロ作ってるし近い内に再販きそうだな
そうなのかキン肉マンの方に力を入れてたか
エクスプラスのウルトラマンもいいな
分割線が見えない発光ギミックつきのなら買いたい
>>682 ああ、そう言えばあったなそんな出来損ないのが
優良誤認レベルの欠陥品が
アーツギンガさっき届いてとりあえず確認したが、個人的に良い出来で満足。
本当、目とか安価で光らせる改造アイテムが出して欲しいね。
ルミナスの技術応用出来たら良いんだが。
無線のは高過ぎるし。
エックスの転売してる奴がいて笑った
才能ないわwww
再販するのか追加パーツ出るけど本体ないしなって予約してなかったけど考え直すか
>>669も書いてるけど目の裏に銀紙的なもの貼れば若干マシになるねギンガだけに
試しに銀の台紙をハサミで切って顔に差し込んでみるといい
アーツダン発売から2年か、この手の発売も止まってしまったか
>>690 ゴモラアーマー無、本体だけでプレバンっていうと、またブリスターやら外箱レイアウトやら、ゴモラ以外のアーマーセットやらと色々やらなきゃいけなくなるから、そこは仕方ない…
今のバンダイならゴモラアーマー無しエックスを出しても付属していたエックスとの価格差無さそう
>>680 こういうの見るといつも思うんだけど、何故ブリスターから出して撮らない?
光の反射でそう見える時もあるし、接触してそう見えるだけの場合も実際ある
それで真ん中のか右の濃い所か分からんが、出してもその状態なら交換頼んだ方が良いね
しかし尼からやっと届いたけど、ギンガ良いわぁ
可動に関しては特に股関節が良くなってる気がするけど、前からそうだっけ?
ビクトリーしまっちゃってたから出してこよう
>>696 ブリスターから出すまでもなく明らかにクリアパーツの裏で存在をアッピルしてる左こめかみ部の鼻くそのことだと思うの
>>698 そうなんです
送るにしても未開封の方がいいかと思って
結局返品して買い替えた
在庫があるやつで良かった
『ザ・ウルトラマン』メロスのポリストーン製完成品フィギュア写真が公開!
10月24日(木)より予約開始!
https://hobby.dengeki.com/news/869207/ >>700 アレンジきっついな
違うそうじゃない、なカンジ
ゼロは単体の完成度は著しく低いよね
ほんとどうしたこれ、って驚くレベル
動かない、頭部造形ミス、赤が成形色、お尻青ライン塗装ミス…
ウルティメイトゼロで展示されてた時の物をそのまま再販として売って欲しい
>>710 その気持ち、凄く分かる…
今のゼロ、スラッガー外れた状態の頭部で、スタンドを使ってそれっぽい空中ポーズさせる分には悪くない
地に足つけて格闘戦、構えポーズ取らせようとするとストレスが一気に噴き出す
>>709 買ったの?
ACTと比べたら全然良いんだけど。
ゼロは量産時に毎回目がデカくなって絶妙にコレジャナイゼロになるんだよな
>>712 買いましたよ
良かったら、そちらもアクトとアーツ比べてみてください
特に通常顔
監修の有無による造形の差は確かにありますけど、アクトの方はゼロのデザインを余す事なく造形してくれていたのに、アーツは画竜点睛を欠いているんです
気にならない人は良いんでしょうけど、気になってしょうがないw
仮面ライダーはバンダイの可動式フィギュア
ウルトラマンはCCPやエクスプラスの無可動フィギュア
>>714 草生やしてACTを上げてる段階で会話にならない。
相手にした俺がバカだった。
>>716 アクトを上げたつもりはなかったんだが…
エッジがだるいとか、似てないとかそういう次元の話じゃなくて、アクトはゼロの顔の全部の要素を造形できてる一方で、アーツは肝心な部分が抜けているって言ってるんだが…
確かにあなたはバカだと思うよ
アーツの通常顔が完璧だと思ってるんだから
一度公式のサンプルと手元のものを見比べてごらん?
目が大きいとかそういう次元じゃなくて、造形が省略されてるとこがあるから
>>715 ウルトラアーツも頑張ってくれてはいるほうですけどね…
どうにも要の部分が…
サンプルのアーツゼロがそのまま発売されたらこんな争いには…
あとケチらずに光線エフェクト付けろ
>>719 エフェクトは謎ですよね、一貫性がなさすぎて
予算の上で付けられそうとか、逆にエフェクト付けないと従来の価格に釣り合わないからそれで調整とかしてるんでしょうか
…まあ、その理屈だとロッソ・ブルのノンエフェクトの説明がつかない程度には付属品が寂しかったわけですがw
ルーブとかアーマーセットみたいに後から付属するなら個人的には別にケチってもいい
ブレード系とか武器は欲しいけど光線は欲しいかと言われるとそうでもないのが正直
親父さんと並べるためにワイドゼロショット欲しかった
よし、台座もサービスしよう
大してコストかからんだろ、投売りアーツ脱却だ
ワゴンセールで赤札は日本だけ
大陸じゃ掴み合いだよ
発売前からオムツしてならぶ姿はもうおなじみ
>>727 投げ売り乞食に考える頭なんてあるわけないでしょw
ニュージェネとかの光線エフェクトはアクト並に立体的でもいいと思う
レッキングバーストペラッペラで違和感あったし
【抽選販売】S.H.Figuarts ストロングコロナゼロ & ルナミラクルゼロセット
ご購入の権利
https://p-bandai.jp/item/item-1000140077/ ☆抽選申込期間:2019年10月25日(金)10時~2019年11月17日(日)23時☆
>>732 想定以上に、本体とサンプルの違いに気付いたユーザーが買わなかったorキャンセルしたんだろうなぁ…
受注にしたら真意がバレるから、抽選にしたと
買わねばは自演
508 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 09:14:10.44 ID:ENdFpTTCr
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
予約受付開始:2019年10月18日 13時
お届け日:2020年2月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000140090/ https://p-bandai.jp/item/item-1000140089/
515 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 13:24:27.47 ID:ENdFpTTCr
>>508 うお~!買わねば!
言い掛かりならそれで良いんだけど、オープダークの時の抽選外れたって人は不思議と見当たらなかったし、そういうことなのかなって…
なんでタイラントの発表ないの?
ツインテール、グドン、ブラックキングが売れなかったから?
タイラントは一番売れる奴でしょ?
もうかいじゅうおわりかな?
中国のウルトラアクションフィギュア、武器付いてるバージョンでるんだと
すげえうらやましい
なんなんだろうな日本のウルトラ展開は
武器の使用が特徴的なら武器つけるだろ普通
そのほうが売れるだから
売価を揃える意味なんていまどきもうないだろ
中国版にラベル貼って日本で販売でイイと思う
価格の問題だろ
まあ安くて出来も結構良いライダーキックフィギュアが投げ売り祭りになってる時点で子供向けアクションフィギュアは需要無いんだろうけど
幼児だとアクションフィギュアって壊れやすい人形にしかならなさそう
ウルトラマンエース
ヒッポリト星人
タイラント
ウルトラマンジョーニアス
ウルトラマンタイタス
ウルトラマントレギア
魂会場展示物よりウルトラアーツ参考出品
>>751わりと順当な気がするがフーマは無いのか?
グリージョやリブットが来てもおかしくないと思うけど
硬質で力強さを感じる鎧の造形など見どころ満載!
『ザ・ウルトラマン』アンドロメダ星雲支部隊長のメロスが完成品スタチューで登場!
https://hobby.dengeki.com/news/869957/ トレギアはあるとは思ってたがトライスクワッド揃わないのはちょっと意外だな
レオよりジョーニアスが先なんか、キグルミver.も出すんかな?
アクトみたいにカラバリじゃなく、ちゃんと差別化してくれるんかな?
ヒッポリトとタイラントもいいけどナックル星人出したげて
タイラント
ヒッポリト星人
ウルトラマンエース
ウルトラマントレギア
ウルトラマンタイタス
ウルトラマンジョーニアス
ウルトラダークキラー
オーブダークネス
ゼロダークネス
ウルトラウーマングリージョ
ウルトラマンタイガトライストリウム
も展示されてる
ヒッポリットさんかぁ。ヤプールも期待したいところだな
>>768 グリージョキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
やったぜ!
フーマ…
エースは嬉しいな。早く発売してほしい。
ただティガ・ダイナいつになるんだろう。
>>768 これ、ウルトラファイト版ゼロダークネスなのか、ゼロファイト版なのか
そしてゼロの素体やクソ通常顔のカラバリなのかそうじゃないのかで評価が大きく変わるわけだが…
エースも好きだけどウルトラ兄弟の中で好きな順だと下から数えた方が早い
タロウの時も思ったけど、エースもなんかコレジャナイ感が写真から伝わるなぁ…
昭和勢には予算割けないのかもだけど、特に下半身の使い回しはやめて欲しかった
エースはこんなに足細く長くないw
タイラントはアクトユーザーもニッコリというか、アクトの方が大きさ近いな
これは買いですわ
どれも参考出品用の取り急ぎ品って感じだからしゃあないわ
タイラントこのままのクオリティならいくらだろうと買いたい
エクスccp差し置いてマジで決定版になると思う
ゼロダークネスの頭部、また詐欺になるのかな…展示されてる頭部は従来のゼロと違って造形省略されてないタイプだったけど…
もう会場で直接聞くしかないな…
あと、トレギアやダークキラーの股関節はビクトリーや昭和勢みたいに股関節に擦らないタイプ
ニュージェネを中心に、新規のトライストリウムは股関節擦るタイプっていうのはどういう基準で造詣を変えてるんだろう…
ちゃんとアーツと同スケールで安心。(当然だけど)
>>787 これで見るとタロウの黒目は大丈夫だな
本番は知らないけど
>>790 逆にポーズ取らせたら、より本物に似てない感が際立ってるような
むしろ後ろの帰りマンの良さの引き立て役?
幼少の頃、エースの体型を見て
人が2人入ってるのかな?
と思っていた
人それぞれだね
自分はアーツのほうが好き
アクトは中華がめっちゃ高価格で買い取ってくれたからその資金でアーツ買い直してる感じ
>>792 腕は本編でも肩関節以外ほぼ動いて無いし...
>>802 イベント中、淀や家寒とかアキバ界隈に蔵出し無いかな?
トレギアにウェブ商店表記があったのでおそらく発売は決まってるっぽい
タイガの次辺りに出すのかもね
そうか、ゼロダークネスはギャラクシーファイト用にリクリエイトされた、中身がベリアルじゃないやつか…
>>812 マジでそうなら交換頭部がある事を祈ろう
え、待って待って、撮影禁止エリアにノアザギのアーツあったってマ???
タイラント絶対買うけどメチャクチャコレジャナイ感出てる
どこ見てんだよ、おまえ…
>>815 荒い画像で見つけたけどノアにしては羽でかすぎるし別のキャラかと思った
>>821 怪獣大好き病なので絶対買うけど、発売までにはそれなりに見れるタイラントにして欲しい
ブラックキングも覗き穴が気になってたけど、現物はそれほどでもなかったし…
タイラントは着ぐるみも昭和のより平成の方が造形的にいいんだよなぁ。
見た目重視ならアーツにするのも平成の方がよかったかも
グリージョは急いで作りました感が満載のガサガサ肌だったなw
ジョーニアスはウルフェスで出たスーツ版が元じゃないの
フーマが無かったけど、意外と予告無しでいきなり
魂ウェブ受注開始するパターンだったりして
>>763 今回のジョーニアスって最新の着ぐるみバージョンだと思う。
>>833 中盤の強化形態っていつも先に最強形態を出してからやん
マグニフィセントの様に最悪1年先パターンもありうるか
トレギアはオーブダークとかアトロシアス枠と考えても
タイタス、フーマを出すならこれまでない初期3体を出すわけだから
フォトンアースが犠牲になる可能性は0ではない気がする
まあフォトンアースとトライスクワッド揃うのどっち優先して欲しいかっつーと後者かな
>>828 最近のスーツのアーツ化だと思う。
↓
魂アンケートのソフビ魂ギンガとビクトリーの項目はいいかげん「持っている」を足してちょうだい
っていうかいるのこの項
ベルサールの展示見て思い出したけどたしかオーブダークネスってまだ本来の姿じゃないとか力を出し切れていないとかいう話なかったっけ?
ドンキ
>>844 俺の地元のドンキにはフィギュアーツ置いてない
>>841 個人の好き嫌いを失敗作と言ってしまうのは暴論じゃないかと。
再現と言う意味では過去のジョーニアス実写版も出たら良いね程度で。
アニメ体型にしちゃうと他のウルトラアーツと並べる時に合わなくなるしね
レオを差し置いてザ☆ウルトラマンとはな
だが後発の方は出来が良くなると期待しよう
この小太り短足なジョーニアスを及第点扱いしていることが信じられないわ
ヨドバシAKIBAの店頭で売ってたゼロを試しに買ってみたけど目は相変わらずそのままだった
ベルサールでグリージョと一緒に展示されてるヤツはサンプル通りなのに…
よく見たら覗き穴の位置まで新造スーツの再現(目の上)になってるんだな。
昔のスーツは頭がでかくてめちゃかっこ悪かったんだぞ。
>>846 悪いこれだわ
https://mobile.twitter.com/donki_donki/status/1186567902050340864 ■バンダイコレクターズ「魂ネイション2019」開催記念
ドン・キホーテ秋葉原で激レア品を蔵出し販売!
驚安の殿堂 ドン・キホーテ@donki_donki
#ドンキ秋葉原店 が、BANDAI SPIRITS主催のフィギュアイベント「TAMASHII NATION 2019」に参加します!
10月25日(金)~27日(日)、連日朝9時販売スタート!
当店3F玩具コーナーにて激レア商品をご用意してお待ちしてます
(当日は先着順。お一人様各1点まで。無くなり次第終了です)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最近のマスクってタイガの目とか見てるとCGで合成して光らせてんの?て感じる
なんか光り方がフラットすぎて
魂ネイション展示のウルトラダークキラーとゼロダークネスが格好良かった トレギアとグリージョも楽しみすぎる
会場PVのギャラクシーファイト観てるとリブット、エタルガー、ルギエルも欲しくなる
現行でアーツ展開出来てなかったギンガ~エックスはそれに伴った敵アーツが無いのが惜しいな
>>862 エックスは本人もさることながらラスボスが色んな意味で人気あるから、いつか出るだろ
グリージョ
ショップずらっと歩いて見てきたがギンガすでに値引きされまくってるな。どんだけ売れてねーんだよ
>>868 そのうちビクトリーみたくDMMで56%引きで投げ売りかもな
実際買ってみたが肩の可動がイマイチなのとレッドキングの腕装備してもポーズの幅はそんなに広がらないの除けば造形は良いと思うわビクトリー
ギンガも何か欠点あるならボバフェットのアーツみたき値引き早いかもな
首がもげやすい
目の塗装が似てない印象を生み出してる(塗装落とせば正に劇中通り)
ランスのサイズが実は実物と全く違い、二回りほど小さく短い
可動させるとお馴染みの腿キズ
欠点はこんなもんか
DMMの投げ売りは入荷期間があっつたから問屋で不慮在庫になってたのを引き取ったんだろうな
ビクトリーは右腕がマジで取れやすいのがなあ。例のごとく再販されたら改善されてそう。
怪獣アーツの存続とりあえず良かったが、それら強敵怪獣の次があるのか不安
怪獣アーツはレッドキングが出たら終了しそうなかんじ。
キングザウルスとかまだ欲しい物いっぱいあるのに。
初代マン兄さんが何度も再販されてるのを見る限り、ウルトラに関しては昭和の方が人気高いのかな
それとも「ウルトラマン=初代マン兄さん」って認識が強いので再販繰り返してるのかな
どちらにせよライダーがほとんど再販ないのにウルトラは再販あるってのは心強い
円谷プロの作り手的にはウルトラマンはずっと初代だけで作り続けたかったらしいからね。
例えば金八先生も初期は新八先生や仙八先生、貫八先生とかあったけど金八だけになってしまった。
必殺も仕事人しか作られなくなった。
視聴者的にはセブンが大人気だから、セブンのパラレル続編が多いけどね。
株主のバンダイ的には玩具屋的には戦隊みたいに毎年リメイク的に変えて続けたいのかもだけど、知名度と売れるから初代が多くなるのではと。
セブンXやネクサスみたいに、1人のウルトラマンが色んな姿で戦ってる事にした方が良いのかもね。
おっさんは平成以降のウルトラマン否定する人多いよね、或いはレオまで、セブンまでしか認めないとか
初代からセブンは否定するけど帰マンからタロウまで認めるって人はまずいないよね
戦隊やライダーはドンピシャの世代は見るけど、遡って見る人は少ない気がする
ウルトラは遡って見る人が多いから、子供でも初代やセブン、過去怪獣好きなのいるからね、ってことはウルトラファンの割合はセブンまでが一番多くなる
>>878 そういうのって自分の子供の頃と同じように「今の」ヒーローに夢中になる子供達まで否定してる気がしてやだ。
Sp77-wwe0みてーに、やっぱ理想のスタイル重視の
頭身割増細マッチョ体型のアクト版のが好きとかいう人いるんだねー
俺はアクトシリーズ、ぜんぜん魅力感じなくてスルーしてたが。
昭和のコンテンツなんだから妙に今風にされてもねw
逆に寸胴リアル体型のアーツシリーズが最高なんだが。
アクト滅んでよかったわw
>>787 タロウのスーツの赤って
周りのウルトラマンと違ってここまで異色だっけ?
当時のダサ着ぐるみをなるべく再現しようというのがコンセプトなのに
美化したお前のおつむであーだこーだと批評すんな、ボケ。
1月
DXウルトラゼロアイ 2800円
ウルトラヒーローシリーズEX ウルトラマンゼロ10周年記念セット 2000円
ウルトラサウンドフィギュアDX ウルトラマンゼロ 4000円
ウルトラサウンドフィギュアDX ウルトラマンベリアル 4500円
ウルトラビークル エックスビークル 680円
2月
DXニュージェネレーションアイ 2500円
ウルトラヒーローシリーズ 70 ウルトラマンレイガ 600円
ウルトラヒーローシリーズ EX ウルトラマンリブット 600円
ウルトラ怪獣シリーズ 116 グリムド 600円
ウルトラ怪獣シリーズ 117 ベリュドラ 600円
ウルトラ怪獣シリーズ 118 カイザーベリアル 600円
ウルトラ怪獣シリーズ EX ウルトラマンエックスダークネス 600円
ウルトラ怪獣シリーズ EX ウルトラマンジードダークネス 600円
レジェンドウルトラ変身シリーズ ギンガスパーク 3000円
レジェンドウルトラ変身シリーズ エクスデバイザー 3000円
3月
DXウルトラゼロスラッガーセット 4000円
ウルトラヒーローシリーズ 18 ウルトラマンマックス(再販) 600円
ウルトラヒーローシリーズ 32 ウルトラマンネクサス(ジュネッス)(再販) 600円
ウルトラヒーローシリーズ 71 ウルトラの母 600円
ウルトラヒーローシリーズ 72 ウルトラマンノア 600円
ウルトラ怪獣シリーズ 119 アークベリアル 600円
ウルトラビークル ビクトリービークル 680円
ウルトラアクションフィギュア ストロングコロナゼロ 2000円
ウルトラアクションフィギュア ルナミラクルゼロ 2000円
コスモプラック音量でかくていいなこれ
メビウスと同じで当たりですわ
というかウルトラレプリカの中で一番出来いいだろコスモプラック
ティガも作り直せ
レイガは本当にゼロとタイガの融合の可能性があるのか
コスモプラックあえて不満をあげるなら
任意で技音声鳴らせるボタン欲しかったな・・・それがあれば完璧
メビウス15周年にはメビウスブレスとナイトブレスのレプリカ、再販されますかね?
中国限定だったルナコロが来たのは嬉しいな
レジェンドウルトラ変身シリーズはそこそこ高いし造形面とか期待したい
アイテムとの連動機能は無いだろうけど光る鳴るだと嬉しいな
映画限定アイテムは新アイのみでトライソードそのまま使うか
アイに光線サウンドもいれてそう。
タイタスにフーマも目立って欲しかった
初めてウルレプ買ったけど乾電池1本で動くなんて珍しいな
佐川お決まりのチャイム無しのサイレント不在食らった。
かけ直しても運送者も口の悪いガキだし、
商品に少しでも外的な破損があればただじゃ済まさん
久々に取り出したメビウスブレスの振動センサーが死んでたわ
これ修理コースかな
都内の佐川はめちゃ態度悪かったな。昔の話だけど。
壊れるはずのないようなごつい品物が壊れて届けられたことあるわ。
俺もブリスターはギリ壊れてなかったけど箱は内側のパッケージまで破損させてたわ佐川 もちろん佐川の責任でバンダイに返送交換させた
タイガ終了後は、またゼロで半年水増しするのか?
映画のブツ切りは毎回、微妙に編集変えてくるからな…
タイガのアイテムがさほど多くないのにバンダイの見込みが強気だったからな
ゼロ10周年だし年間通して売る計画だったんだろう
ウルアクに武器は付いてきませんか・・・?
日本でもDX版だしてくれよ
コスモプラック発光は寂しいが塗装頑張ってて
音でかく操作もはやく出来るのよかった
サーガの開いてから変身にコスモス以後の客演ボイスも欲しかったかも
欲を言えばムサシの「コスモース!」はいつでも鳴らせるようにして欲しかったな
グラニフよりウルトラマンシリーズの新作アパレル発売!
大人向けTシャツ、パーカー、ワンピースや、キッズ向けTシャツ、スウェット等が大集合!
https://m-78.jp/news/post-5287/ コスモプラック概ね満足だけど台詞をもう少し削ってその分BGMを充実させてくれたら言うこと無かったな
君にできるなにかや劇場版のBGMも欲しかった
>>92突然来るでしょ、プレバンで7700円(+送料990円)⁉
でも今回の台詞再生って効果音もモリモリだし順番を前に戻すこともできるし機能としての完成度はかなり高いよね
この点だけはライダーのCSM超えたと思う
コスモブラックだとおもってた
なんでブラックなんだろとおもてた
プラックなんだ
プラックってなんだ
昔の玩具についてだけど、ちょっとだけ教えて欲しい
『ハンディシリーズ』なるブリスターに同封されてたマックスフィギュア、今の500ソフビと同じくらいの大きさかな?
要は500ソフビと並べて違和感ないかってこと(多分こんなこと聞くの自分くらいかと)
>>927 500よりは小さめで前あった10体くらいセットのソフビに近い大きさ
似た仕様の食玩?も持ってるけど皆劇中のCGみたいなプロポーションで結構独特
>>929 有難う、おかげで大きさのイメージはだいたい掴めてきた
500ソフビ以下、食玩「ソフビヒーロー(対決セット)」以上で、両者の中間くらいの大きさ
サイズがほぼジャストなのは、昔の食玩「ベストウルトラマン」シリーズとか、「不滅のウルトラ戦士セット」みたいな名の付いたソフビ人形セットといったところかな
あのマックスが大きさの割に結構良く出来てるんで、何か大きさが合うのないか等と、つい思ってしまったんだよね・・・
>>919 うお~!買わねば!
>>919 うお~!買わねば!
>>919 うお~!買わねば!
「ウルトラヒーローズEXPO THE LIVE」
いよいよ11/2(土)、3(日)の東京公演よりツアースタート!
ウルトラマンリブットのソフビ他、先行販売商品・限定販売商品などをご紹介!
https://m-78.jp/news/post-5289/ 駄目ですかー
作品何周年かで再販されませんかね
転売等に頼るしかないのかな
スパークレンスとリーフラッシャーがいつかリメイクされる可能性があるかも?ってぐらいかな
変身ベルトでVer.1.5とかやり始めたから
可能性はなきにしもあらずだな。
ウルトラは2次とかなしで完売しちゃったのもあるし。
スパークレンスは本当にリメイクして欲しい…
中国版の方がうんと出来がいいし
3部作のレプリカは20周年記念商品なのに限定3000個に始まり役者からプロップ借りたのに造形が全く似てない誰得BGMと良いとこ無しのクソまみれときたもんだからなぁ
リニューアルするならLSSの監修つけないと前回の二の舞いになるだろ
スパークレンスとブラックスパークレンスはそれぞれで劇中で使われたプロップを元にって書いてあるけど、スパークレンスはX版、ブラスパに至っては前者のリペだから劇中プロップ参考にしてないの丸わかりだし色もミスってるいう普通に詐欺まがいな代物
スパークレンスはリメイクのアンケートあったからいつか来るだろ
それよりそろそろエクスデバイザーのウルレプかもん
今中国で売ってるスパークレンスめっちゃ出来いいな
日本でも発売してくれよ頼むよ
あと個人的な我儘言えばテレビ版の仕様に合わせて変身音は4つにしてくれれば完璧だった
>>935 ■「覚せい剤所持で逮捕の日本人」と報じられた男は韓国人だった
■FNNは容疑者のパスポートを確認
■男は韓国のパスポートでカンボジアに入国していた
カンボジアの首都プノンペンで7月24日、1人の男が覚せい剤所持で逮捕された。
カンボジアのメディアは翌25日、「プノンペン中心部の繁華街で、不審な動きをしていた日本人デザインエンジニア・ハタムラ・ユウイチを拘束し、所持品から覚せい剤の小袋2つが発見された」と一斉に報じた。
しかしFNNが日本大使館に確認したところ、意外な返答を得た。
■男は日本人ではなかった
日本人逮捕の一報を受けて、日本大使館の担当者はすぐに本人に直接面会した。その結果、男は日本人ではないことが分かったという。しかしカンボジアメディアも、カンボジア警察も「逮捕されたのは日本人である」と信じ切っている。
なぜこのようなことが起きているのか。FNNは更に警察関係者に連絡し、情報の真偽を確かめたところ、男が逮捕時に嘘をついていたことが判明した。
■逮捕された男は韓国国籍だった
FNNが地元カンボジア警察に取材をしたところ、男が逮捕された経緯が分かってきた。
男は24日夜、プノンペンの繁華街で不審な動きをしていたところ、地元の警察官に拘束され、警察署まで連行された。そして所持品検査を行ったところ、覚せい剤の小袋2つが発見されたという。
その後、男は取り調べの際に警察官に対し「私は日本人です。名前はハタムラ・ユウイチです。38歳です。」と名乗ったため、カンボジア警察はそれを信じ、翌25日にカンボジアメディアは警察情報をもとに「日本人逮捕」と一斉に報道した。
ところが日本大使館の担当者が直接本人と面談したところ、日本語が全く通じず、また全く書くことができないことが判明したという。それでも「日本人です」と本人は言いはったものの、その後の調べで男は日本国籍ではなく、韓国国籍であることが判明したという。
男がなぜ「日本人」と名乗ったかは明らかになっていない。
>>935 >>935 ■「覚せい剤所持で逮捕の日本人」と報じられた男は韓国人だった
■FNNは容疑者のパスポートを確認
■男は韓国のパスポートでカンボジアに入国していた
カンボジアの首都プノンペンで7月24日、1人の男が覚せい剤所持で逮捕された。
カンボジアのメディアは翌25日、「プノンペン中心部の繁華街で、不審な動きをしていた日本人デザインエンジニア・ハタムラ・ユウイチを拘束し、所持品から覚せい剤の小袋2つが発見された」と一斉に報じた。
しかしFNNが日本大使館に確認したところ、意外な返答を得た。
■男は日本人ではなかった
日本人逮捕の一報を受けて、日本大使館の担当者はすぐに本人に直接面会した。その結果、男は日本人ではないことが分かったという。しかしカンボジアメディアも、カンボジア警察も「逮捕されたのは日本人である」と信じ切っている。
なぜこのようなことが起きているのか。FNNは更に警察関係者に連絡し、情報の真偽を確かめたところ、男が逮捕時に嘘をついていたことが判明した。
■逮捕された男は韓国国籍だった
FNNが地元カンボジア警察に取材をしたところ、男が逮捕された経緯が分かってきた。
男は24日夜、プノンペンの繁華街で不審な動きをしていたところ、地元の警察官に拘束され、警察署まで連行された。そして所持品検査を行ったところ、覚せい剤の小袋2つが発見されたという。
その後、男は取り調べの際に警察官に対し「私は日本人です。名前はハタムラ・ユウイチです。38歳です。」と名乗ったため、カンボジア警察はそれを信じ、翌25日にカンボジアメディアは警察情報をもとに「日本人逮捕」と一斉に報道した。
ところが日本大使館の担当者が直接本人と面談したところ、日本語が全く通じず、また全く書くことができないことが判明したという。それでも「日本人です」と本人は言いはったものの、その後の調べで男は日本国籍ではなく、韓国国籍であることが判明したという。
男がなぜ「日本人」と名乗ったかは明らかになっていない。
>>935 >>935 ■「覚せい剤所持で逮捕の日本人」と報じられた男は韓国人だった
■FNNは容疑者のパスポートを確認
■男は韓国のパスポートでカンボジアに入国していた
カンボジアの首都プノンペンで7月24日、1人の男が覚せい剤所持で逮捕された。
カンボジアのメディアは翌25日、「プノンペン中心部の繁華街で、不審な動きをしていた日本人デザインエンジニア・ハタムラ・ユウイチを拘束し、所持品から覚せい剤の小袋2つが発見された」と一斉に報じた。
しかしFNNが日本大使館に確認したところ、意外な返答を得た。
■男は日本人ではなかった
日本人逮捕の一報を受けて、日本大使館の担当者はすぐに本人に直接面会した。その結果、男は日本人ではないことが分かったという。しかしカンボジアメディアも、カンボジア警察も「逮捕されたのは日本人である」と信じ切っている。
なぜこのようなことが起きているのか。FNNは更に警察関係者に連絡し、情報の真偽を確かめたところ、男が逮捕時に嘘をついていたことが判明した。
■逮捕された男は韓国国籍だった
FNNが地元カンボジア警察に取材をしたところ、男が逮捕された経緯が分かってきた。
男は24日夜、プノンペンの繁華街で不審な動きをしていたところ、地元の警察官に拘束され、警察署まで連行された。そして所持品検査を行ったところ、覚せい剤の小袋2つが発見されたという。
その後、男は取り調べの際に警察官に対し「私は日本人です。名前はハタムラ・ユウイチです。38歳です。」と名乗ったため、カンボジア警察はそれを信じ、翌25日にカンボジアメディアは警察情報をもとに「日本人逮捕」と一斉に報道した。
ところが日本大使館の担当者が直接本人と面談したところ、日本語が全く通じず、また全く書くことができないことが判明したという。それでも「日本人です」と本人は言いはったものの、その後の調べで男は日本国籍ではなく、韓国国籍であることが判明したという。
男がなぜ「日本人」と名乗ったかは明らかになっていない。
アキバヨドバシの展示でブルウインドがあっておかしいと思ってよく見たら色落ちしたブルアクアだった
室内でも照明だけであをなを色落ちするんだな
食玩のオーズタジャドル(メタリックレッド)持ってるけど、室内蛍光灯で
色あせしちゃってるよ。
ウルトラマンゼロの力を宿したブレスレット型アイテム!
『ウルトラマンタイガ』DXプラズマゼロレットが12月9日発売!
https://hobby.dengeki.com/news/875598/ >>951 うお~!買わねば!
>>959 うお~!買わねば!
>>960 うお~!買わねば!
>>965 うお~!買わねば!
アサヒちゃん かわいい (*≧з≦)
>>965 うお~!買わねば!
アサヒちゃん かわいい (*≧з≦)
>>964 レイガに変身は、ニュージェネ·アイを使うのか⁉
立て直してきた
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part82
http://2chb.net/r/toy/1572668845/ TV効果って結構馬鹿にならんからゼットンが今度は高騰化するのだろうか
また一体タイガと対決させられるから嬉しいけど
余裕かましてたらヨドバシからゼットン無くなってた。
>>973これでも若い頃は今の旦那とは別のオトコと写真撮られたり、お盛んだったんだよwww
ウルトラダークキラーの存在を今回のアーツ展示で初めて知ったけどカッコイイ!
タイガのラスボスかと思った。
パチンコに同じ名前の敵が居たなあと思ったら
そいつが公式になったのね
アーツゼットンはなんか顔のバランス悪いからLSS監修版欲しい
プライズのビッグサイズソフビ、結局息子だけかいな?
賢者や忍者も期待してたってのに
>>989 初代だけ何体も作る暇があるなら、まだ出てないウルトラフィギュアーツを作ってもらった方がいい。
早くレオ欲しいわ
エースやジョニアスのサンプル見る限りアーツはダメだな
何来たって文句言うでしょこういう人種はこういう奴に限って何も買ってないんだよ
ダメだな・終わったな・今どきの奴は・俺たちの頃は
これを言うのがジジイのたのしみ
エースは体の模様がな、アーツの分割のせいで余計おっぱいに見えてしょうがない
いおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぶるああああああああああああああああああああああああああああああああ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 8時間 3分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220195123caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1566704135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part81 YouTube動画>1本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part80
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part82
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part82
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part84
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part88
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part85
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part83
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part91
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part101
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part68
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part64
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part72
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part75
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part76
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part65
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part76
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part79
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part M78
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part98
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part90
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part95
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part92
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part.60
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part104
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part.63
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part102
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part106 (952)
・【円谷】ウルトラ・ウルトラマンシリーズ総合アンチスレ【1966】
・【LDCX】ウルトラマン海外玩具総合【非正規】
・☆★昭和タイムボカンシリーズ総合スレ★☆ Part.2
・ウルトラジャンプ総合スレ PART65
・【LDCX】ウルトラマン海外玩具総合2【非正規】 (192)
・ルパン三世のグッズ・玩具総合スレ part3
・【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART35【GPF】
・【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART36【GPF】
・一人で行くこぶしファクトリー イベント総合スレ Part88 【6/17吉祥寺、19武道館、20渋谷、23石川、24長野】
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part889
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part877
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part896
・スタンリー・キューブリック総合スレッドPart8
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part561
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part721
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part781
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレPart848
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレPart836
・ロボアニメ玩具総合スレ4
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ333☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ321☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ337☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ343☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ345☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ327☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ326☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ329☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ341☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ323☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ328☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ342☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ325☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ322☆
・☆聖闘士星矢玩具総合スレ336☆
・ビーダマンシリーズ総合スレ21発目 ΞΣ○○○
・ビーダマンシリーズ総合スレ22発目 ΞΣ○○○
・魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】17年目
・【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】19年目
・【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】18年目
23:55:01 up 4 days, 13:06, 0 users, load average: 9.00, 9.03, 8.78
in 0.12452602386475 sec
@0.12452602386475@0b7 on 041212
|