◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆240 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1555346467/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】を2行にしてスレ立てをして下さい。
☆アニメ化決定! ミラクルジャンプ(集英社)2015年6月号から2016年2月号まで連載。週刊ヤングジャンプ(同)へ2016年17号より移籍し連載開始。
赤坂アカ先生の『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』について語りましょう。
※注意※
・次スレは
>>900 を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次のアンカーを指定しましょう。
・重複防止のため、必ず宣言してからスレ立てして下さい。荒らしは完全スルーが鉄則、面白がって相手にしないこと。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁。
◆関連サイト
・漫画公式HP
http://youngjump.jp/kaguyasama/ ・YJ公式HP
http://youngjump.jp/manga/kaguyasama/ ・アニメ公式HP
http://kaguya.love/ ・第1〜5話試し読み
http://www.tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/ ・100回記念特別サイト
http://kaguya100.com ・赤坂アカ先生インタビュー2018.04.20
http://natalie.mu/comic/pp/kaguyasama ・赤坂アカ先生インタビュー2018.06.01
http://media.comicspace.jp/archives/3753 ・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.05
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1546670233 ・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.11
http://ddnavi.com/interview/510294/a/ ◆関連Twitter
・赤坂アカ先生Twitter
http://twitter.com/akasaka_aka ・漫画公式Twitter
http://twitter.com/kaguya_comic ・アニメ公式Twitter
http://twitter.com/anime_kaguya ※前スレ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆239
http://2chb.net/r/comic/1555228214/ 【なまこの内蔵】←おいこら出たら変えてね
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
単行本未収録回 YJ第132話「四宮かぐやについてC」 YJ第133話「かぐや様は気付かれたい(氷)」 YJ第134話「かぐや様は許したい(氷)」 YJ第135話「かぐや様はいただきたい(氷)」 【もっと気張れよ】←おいこら出たら変えてね
かぐや様は告らせたいwiki
https://www65.atwiki.jp/okawaiikoto/sp/pages/1.html 皆で編集しましょう!
(従来のテンプレはこちらに移してあります)
【黒いパンティ】←おいこら出たら変えてね
Q:なんか違法ダウンロードが云々書き込みまくってる奴が居るけどコイツ何?ここ本当に本スレ? A:本スレです。数年前からヤンジャン作品のスレ全般に粘着しているどうしようもない奴が1人居ます 運営は適当な規制システム作って個別対応は放置状態なので皆でNGして透明あぼーんして、居ないものとして無視しつつ利用するのが最善の方法です Q:NGワードやNGIDしてもすり抜けてくるんだけど? A:NG『ネーム』で対応しましょう。このスレはIP表示スレなので、荒らしのIPの前半をNGネームにぶち込みましょう (例) 1000 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4038-okawa1 [123.456.789.10]) sage 2019/03/10(日) 19:29:39.88 ID:Doonday0 お可愛いこと ↑この場合、『123.456』の部分を『NGネーム』として設定すればOKです 特に使われてるのは『106.133』なので、まずはこれだけでもNGネームすればかなり透明に出来ます 【会長】←おいこら出たら変えてね
時間なかったからそのままコピペしたけど 「アニメ化決定」はそのままでいいんかなあ保守
こんな時間だと自分で保守した方が良いんか 書くこと急に思いつかないけど保守
これで会長カフェイン取るの忘れて三時間たっただけだったら笑う保守
別に今までの行動の対価とかそんなんとは全く関係なく ベッコベコに凹んでる氷さんはちょっと見たい保守
かぐやは俺の嫁、って風に思えないのは かぐやは会長の嫁だって誰が見ても理解できるからだね
>>10 北欧や東欧みたいに、個人識別番号と銀行口座番号とスマホの個体番号がヒモ付けされれば可能だぞ。
@S_Rikud0 ← 検索してね
既にいくつもある。 そういう無料で(通信料のみで)読める漫画サイトもいくつもあるが、無料公開されてないモノに対して「無料で見せられる努力を」とか盗人猛々しいアホがいる。 @S_Rikud0 ← 検索してね
その「広告」がいつまでもあると思うなよ。 広告からの実利が無いと判明すると、一気に広告は引き上げられるぜ。 YouTubeの広告踏んで、買ったことあるか? ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>20 ゆとりの連中は仕事をしても給料はいらないって宣言してるって事だな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
話すり替えるなよ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>4 つーか違法配信サイトのせいで漫画業界が終わる!!ってアオリは本当なの?
マンガ自体がオワコンって可能性はないのか?
一時期電子配信に完全シフトを予定してたが
定価払ってもレンタル契約(だから配信サイトは提供終了したり修正は好き勝手にできます)
ってことで嫌気が差してリアル書籍に戻った者としては
電子書籍移行すらまだ全然できてない業界がオワットルだけな気がする
それはそれとして違法サイトは潰せ!しかないがw
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>3 漫画アニメ文化を買い支えて存続させたい層が少なくなっているのなら
もうコンテンツ業界は終わりなのでは。 そのうち中国韓国台湾辺りの質が良くなって
そっちから逆輸入になる時代が来るかもな。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
間接的に視聴料を払っているとかいうのは詭弁だろ 企業はあくまで自社の広告のためにスポンサー料を払ってるんであって視聴者の代わりに払ってくれてるわけじゃない 間接的なんて言い出したら、普段の何気ない買い物も巡り巡って北の資金源になる可能性があるから一切金使うなっていう無茶苦茶な理屈も成り立つぞ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>15 ユーザーに啓蒙を呼びかけるのはいいけどそれ以外のこと書いてないんだよなこの爺さんは
その辺が足りてないというか、だからダメなんだなって
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
みんなお金に余裕がないからだめなんだよ。 衣食住足りてくれば自然と漫画にもお金を使う余裕ができる。 昔みたいに土方でも家族持てるくらいの余裕がないのがおかしいんだよ。 企業は株主なんて特権階級よりも労働者に賃金払うべきだし、それが周り巡って消費の拡大につながる。 政治も労働者の賃金上げてどんどん消費を拡大することを進めるべきだ。 そうすれば漫画家も豊かになるよ。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>12 製本という段階を全廃すればその分のコストを制作者に回せるだろう?
それをやらないのは怠慢と言われても仕方ない
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>7 関東で金曜発売だと北東北や北海道は翌週月曜日に入荷
そこまでして紙で売らなきゃならんのか
@S_Rikud0 ← 検索してね
刷ったものを見るのに普通は道具は要らん 拡大したりサポートする機器、眼鏡は別だが 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
試食が著作権違反にならないようにしないと。 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
無断アップロードは道義的に許されないって言うだけなら誰も反論はしないでしょ 見る人も盗人だとか売上が落ちてるのをそのせいにするから突っ込まれる 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>9 単行本100冊買ってくれたら直筆サイン色紙
単行本500冊買ってくれたら直筆カラーサイン色紙提供でええやん。
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>13 盗作学会をどうにかしない限り、若い人は育たないな。
何を作っても、リリース前にパクられるんだから。
そしてその盗作の権利を守っているのが、現行の著作権法だよ。
読者やユーザーの意見を聞くというが、
コンペやら持ち込みで懸賞をもらうのは、盗作学会の信者だけだ。
後のやつは、ネタをパクられて潰される。
最終的に偉くなるのは、盗作学会の広告塔だけ。
だからつまらなくなる。
盗作学会にとっては、信者向けの宝くじというか、
貢献度に応じて贈呈している景品みたいなもんだからね。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
一発屋というか、長く続かないほうが、盗作学会にとっても組織力を誇示できる。 あまり長く続くと、個人の資質の比重が高くなるので、あまりありがたくない。 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
野良サイトなんていつ消されるか分からんから むしろ出版社が責任持ってサーバー発信してくれた方が助かるんだけどな 音楽配信みたく事あるごとに再購入を迫られるのは論外 現物で読みたい人、ローカルに落としたい人、クラウドに置いとけば十分な人 読み方は人それぞれでしょ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>12 これな
観覧ソフトも自分の好みのやつ使いたいし
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
紙媒体の売上は減ってるが、電子書籍の売上を合計したら増えてる。 @S_Rikud0 ← 検索してね
そうだぞ ここへの書き込みはアフィを応援してるんだぞ @S_Rikud0 ← 検索してね
>>5 タダだから読む、有料なら読まない、という層は確実に多いからな
業界の出す被害額なんて全く当てにならない
音楽業界なんてコピー対策CDを出したら売上がガクンと落ちて
今ではYoutubeとかで音楽聴けるのに音楽配信で着実に売上を出してきてる
出版業界は遅れすぎ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
既に作家が淘汰されずに生き残ってて、 「素人のクソみたいな作品しか残って無い」という状態では? 300年ぐらい前から言われ続けてるでしょ。それ。 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実 優勝劣敗は価値あるものが賞賛される健全な競争社会だが 無能が甘えるな ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
現行の電子書籍が高いうえに不便ってのが追い打ちをかけているな jpgなどのフォルダを自分で作ったほうが何かと楽だしな おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>11 自分は消費するしか能がねえのに
成功者がやってることを盾に随分偉そうやなぁ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>4 「当然の対価」という言葉を当たり前のように使っているが
そこに本当に価値があるかどうか証明するのは難しい
知的労働はバイトと違って単純作業で価値を生み出せるわけじゃないからな
まして娯楽作品となると評価は受け手の主観的なものに頼らざるをえない
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>1 国が文化に金惜しむから…
@S_Rikud0 ← 検索してね
紙書籍:かさばる、買いに行かないといけない、処分面倒、売り切れがある、定価 電子書籍:高い、パスワード忘れたら読めない、配信遅い、オフラインだと読めない ここら辺を改良すればかなり減るんじゃないか? 週刊(月刊)誌を作品別で買えればなお良いな 種類多すぎて1・2個の良作品のために1冊買ってたらきりないんだよ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
もっとひどくなるといことさ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>12 集金は通信料に上乗せが良いんじゃね?
NHK方式
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
漫画よりこのゲームだろ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>4 昔のジャンプには漫画の中に広告が差し挟まれてた
単行本化の際にはその部分にコマが描き足された
いつの間にかそのシステムは無くなったけど
お前は「出版社が過去に試してみて駄目だった事」を新案だと思ってる
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>20 そもそも情報雑誌なんて9割広告だぞ
昔その広告のせいで提灯記事ばっかりなるからって
業界広告一切なしのパソコン批評とかゲーム批評だしてたけど
モノクロで紙質悪いのに値段が千円ぐらいしてたわ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>20 ジョジョのあたりでもまだ漫画内広告とかあったよな
キン肉マンでは漫画にスポンサーがついてて
森永の商品がよく出ていたりした
このスポンサー収入がなかったらキン肉マンは
初期で打ち切りだったそうだ
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>8 「 倉廩満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る。」という言葉がまんま当てはまるなぁ。
乞食に礼節や道徳説いても無駄って事か…
@S_Rikud0 ← 検索してね
おまえらが大嫌いなちょっと前の中国人と おなじメンタリティの日本人が大量に出てくるってこった 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>8 そもそも漫画読んでるの学生が多いんじゃね
社会人はお金より時間がないから
読むにしても沢山は読めない
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
過去の遺産を最新技術で楽しめるようになるんじゃないかな 電脳化するんだろうな @S_Rikud0 ← 検索してね
タダ見してる末端消費者にとっては大本の製作者がだれだとかどうでもいい事だからな どれだけ泣き言いったところで知ったことじゃない、同じものを見るのに 金を取るやつよりタダで見せてくれる方を支持するのは当然 そういう奴らに対して情に訴えるようなことしたって今回みたいにバカにされて終わり それより違法サイト自体を無くす努力をしろっての ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>15 こいつの働いている会社に無料で商品を配らせろよ
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>14 漫画屋は甘え
出版社と編集者を切り捨てたら生き残れるかもね
これからの紙の本はオンデマンド印刷販売になってくものと思われる
聖書扱いしてくれる信者になら、本でなくても握手でも金は取れるさ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>20 違法なコミケは見逃して合法な違法サイトを悪者にする謎
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>3 バカかよ
システムにどんだけ金かかってると思ってんだ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
違法なものを駆逐できる合法商売を作らないとなとは思うが 居直って違法サイト擁護してるやつはやばいわw ハッカー使ってウィルス仕込めば?w 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>10 今日の東京新聞朝刊の特集面の記事がまさにこれ。ブロッキングも一つの手法だと提言されていた。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
いや違法サイトは無条件に悪いだろ 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>33 運営してる側は違法でないって言ってるからなぁ
脱法行為とは思うけど
犯罪のようなもの、って表現するしかない状況
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
クランチロールが莫大な利益を還元してくれているんだwww 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>42 商品を作った後、商品の価値を維持管理するのも商売のうちじゃないの?
それが出来なきゃ滅びるしかないよ、どの職種だってそうだ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>36 延々と戯言書き連ねてなんも考えずに書き込むバカが最近増えたよなぁ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>55 違法でもないのに勝手に何かってにコイツの価値観で犯罪者扱いしてるの?
法律や罰則の規定に問題があるなら文句言う方向が違うだろ
合法だろうが脱法だろうが違法では無い事に文句つけて
そんな事でケチつけてくるなら無知な労働者を騙し
労働基準法を無視して違法労働をさせている犯罪者だと言われたらどんな気分だよ
雇用形態も曖昧、最低賃金を下回り 残業代も支払わないとか常習的に違法労働させてるだろ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
無料で楽しむより課金した方が面白いだろ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
泥棒は違法だが、これはNHKが「合法」って広めてるからなあ。 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>31 アップロードに限らず
インターネットの時代に国際法や条約が全然追いついてない感じだ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>40 気色悪いゴミオタク文化に市民権なんてやるべきじゃなかったな
@S_Rikud0 ← 検索してね
そのうちコンビニの食べ物等の商品も無料で食える努力をしろって言い出しそう 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
そういう人達の活動で中国アニメとかが広まってる現実。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>49 出版権を持つ出版社主導でやるべきだろうな。
政治が介入したらろくな事にならんし、
市民団体が絡んだらアウト。
規制利権に関わりたい連中が手ぐすね引いてる状態。
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>45 無料はともかく
なんで中文版とかを国内で売らないんだろ?
いくつかの東京都23区での外国人人口がこれだけ増えてるんだから
そろそろペイするんじゃないのか?
少なくとも、大学生協とかでは中文版を売るべきだよね?
@S_Rikud0 ← 検索してね
その前に給料未払い→「無料で働く努力を」で自分が何言ってたか理解するんじゃね? 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>54 ちょっとだけ売れて違法サイトに流れるよ
手間かかるだけで儲けは皆無
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>57 じゃあ「1円で働く努力を」だったらいいのか?
内部留保膨らませて賃金上げないのはまさに今の大企業のやってること
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
コンビニの商品と同等に見てもらいたかったらコンビニだけで売ればいいのになw 何から何まで電子書籍にしてネットにばら撒いて「コンビニで万引きするのと同じです」って同じじゃないからね? 誰も見ない落書きがどうしてもタダで見られたくないってなら電子書籍なんてやめてコンビニだけで売ったほうがいいよ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
漫画家の皆さん、問題のあるサイトを叩くことは簡単ですが、その前に権利は自分の手元にあるでしょうか? 全文はこちら おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>58 地上波テレビもBSもラジオも、無料のものは本編もCMもしょーもないものばかり
Androidの無料アプリもYouTubeも広告が邪魔
漫画だけ読者が無料で楽しめる世界はもう無理
あえてお金を払って、俺はこの作品を愛してるんだと自己満足するしかない
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>54 お前みたいなキモオタクにだけ作品売ればいいのにな
クソみたいなゴミわざわざ電子書籍にしてネットで売るなよ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
キモオタクとレッテル張りする根拠、漫画全般をゴミ扱いして電子書籍を否定する根拠を書けやコラ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
泥棒の言い分が非常識なんてのは当たり前の話なのに、一々反応するのがおかしい。 泥棒が良識的だったら、そっちこそ驚きだよ。 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
佐藤秀峰にばっさり斬られてスレが止まってしまったな おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
「“無断アップロードされたデータ”へのリンク集」を運営してるのは 確かに泥棒かもしれんけど、それを観てる庶民には 鼠小僧に喝采を送ってる、ていう意識もあるかしれん。 著作権者の権利とかが守られすぎて、出版や流通と合わせて 悪徳商人とお代官様みたいに思われてるって一面もあるでしょ。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>53 違法サイトの被害額なんて微々たるもの
そもそも世の中の多くの漫画なんて金出してまで読みたいと思わないカスばかり
タダだから読まれてるのを理解してない
違法サイトでその漫画や作者の存在をしる仕組みもあり
そこから新規読者になる可能性だってある
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
ご自分で仰ってるように違法サイトを利用する人の行動論理はタダだから読みにくる さてそういった人がAという作家を知ったとしてその人の他作品を金を出して求めるかと言うと タダで読める他作品なら読むそうじゃないなら読まないなんて人は新規読者とは言えないだろう おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>74 見せなくていいよ
著作物とかいいから
まともに働こう?
@S_Rikud0 ← 検索してね
つまんないけどタダだから読む、なんていう時間つぶしの愛好者の皆様が 本を買ってくれるお客様になる可能性なんて、ほぼないよねwww 貧乏暇だらけのカスが客になる可能性を考えるとか、切り株を見張るぐらい、愚かしい。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>60 いらねえからまとめて消えろ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
違法サイト違法サイトって言うからアクセス増えてんじゃねーの? マジコンの時も報道でマジコンマジコン言ってる内に ガキ共がカジュアルにマジコン始めた印象がある 宣伝みたいな報道するくらいならやらない方がマシと思う (一方で違法サイトをガチで叩き潰す必要はあるけど) 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
都合のいいところだけ切り取ってないで原文読めよ @S_Rikud0 ← 検索してね
>>48 新作以外は安売りすればいいのにね
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>63 [ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ]
違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換
著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する
違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>62 違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者
極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする
他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集
犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>49 佐藤秀峰の成功例がわかりやすいよね
彼はブラよろの原稿を完全使用自由にしてるけど
あちこちで無料で原稿が使われたりタダ配信されたりでそれが宣伝効果になって
結果的に他の漫画が読まれて億単位の収益が出た
その時にまっさきに違法サイトがブラよろを全巻アップしたけどそれだけの収益になった
さらに出版社から仕事の依頼が殺到して自身が運営する漫画サイトのPVや収益アップにも繋がった
最近だと特攻の島の最新巻(9巻)もすぐに違法サイトにアップされたけど
有料サイトで8巻までを無料サービスにしたら最新巻はみんな金払って読んでる
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
漫画の実力と臨機応変さを兼ね備えた漫画家だけがこの裁きの時代を生き残れる 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
これさ、これ言った奴の会社に無償で仕事を受ける努力をって数千人から言われたら、こいつが自分が何を言ったか気付くのかね? 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
発言した人間はバカガキかニートだから、多分気づかないと思う。あまりにも社会性がない。 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>73 有料でいいんだけど、発売を紙より遅らせるとかやめろ。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
フリーブックス や ドロップブックス といった当時最大の無料サイトを閉鎖に追い込んだ実績があるんだから 違法サイトも同様に閉鎖に追い込めばいいだけ。 違法サイトを閉鎖に追い込むのは出版社の仕事。漫画家の仕事じゃねーよ。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>94 そうだよ。今回はNHKのニュースが火付け役だね。 今まで似たようなサイトは沢山あったし、潰されたのもある。 佐藤秀峰 僕が違法サイトを 批判しない理由 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい >>79 無料で見せるのと無償で請けるのは全然違う
この爺さんが勝手に混同してるだけ
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
違法サイトみたいなのは閉鎖に追い込まないと音楽がYouTubeで実質フリーになってしまったように漫画や小説もフリーになってしまうな 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
乞食が調子こいたとこで卑しい乞食でしかないからな… どんどん格差社会の底辺に埋もれてウンコ塗れになってるという自覚も無いんだろうし、どうせ家族も作れてない醜い蛆虫みたいな人生なんだろな。 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
[ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ] 違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換 著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者 著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす 違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者 極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする @S_Rikud0 ← 検索してね
>>86 他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集
犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>77 >>1
ネットの無料配信+違法配信で何とか「オレは普通に暮らしてる!」って
自我を保ってるド底辺がこれから徹底的に潰される世の中になるって
そろそろわかった底辺くん?
これ
上級国民が自分の奴隷を作るためにやったネトウヨ活動に
ド底辺リアルネトウヨが付いて行った結果なんだけどねw
これからネット公平性も無くなっていくんだけど
どうすんの底辺ネトウヨ?
金出さないとブロードバンドじゃなくなるからアニメも見られなくなっちゃうよ〜
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
元々小さい電子出版の市場規模がいくらか拡大して過去最高を更新、 紙の出版物が(海賊版のせいで)ダダ下がりして電子出版より小さくなった、 というパターンもありうるから、その文面だけでは判断できないよ。 そもそも仮にマンガ売上が減少したとしても、 つまらない(売れない)マンガばかり発表されてるせいだ、 という理屈は、常につけられるわけだしね。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>87 日本漫画は違法サイトで壊滅したから、電子出版が逆転したんだろ。
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>93 NHKが合法だと広めてるんだが。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>99 不思議なんだが。
ソシャゲに課金する連中を叩き、
TVでアニメをタダで見る上に録画までしているのに、
なんで漫画見る人を叩いてるの?同じ無課金じゃん。しかも合法だよ?(NHK放送内容より)
叩くならアップしてる人や怠慢な出版社やサイト運営じゃね?
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
ソースよろ まあ、犯罪をも厭わない朝鮮人の犬だからな 袖の下でも頂いてるのでは? 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>84 高いものを買わせる以前の問題として、全て無料のリーチサイト利用者にはその論法は通用しない。
普通に「盗人猛々しい」とバッシングすればよい。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>74 あくまで私的利用の範疇の利用者にたいして
盗人だとかバッシングするのもまるで通じないんですが
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
「被害が軽微」というのは正規版を購入する人がいまでも多いから 致命的な被害になっていないという意味で。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
TV見たりビデオ録画するのは? 私的利用を盗人扱いする気? 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
TV番組を録画したなら、入手ルートは正規だろ? 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
佐藤は原稿料も印税ももらってる、実質出涸らしの漫画を無料化しただけ キンコン西野は無料と言ってるが必要経費はクラウドで集めたりしてる 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>81 引用と無断転載は違うと思うが。
ノンフィクションの場合、図書館の大量購入がセーフティネットとして機能してきたところがある。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>66 根本的に電子データである以上は防ぎようがない
昔のゲームと同じでネット上のやり取りは捕捉できてもオフラインに移行するだけ
教室内や保護者会でUSBメモリがばら撒かれた昔の風景が再現するだけ
んで漫画とかゲームの場合は滅びろと思ってる人が多いわけでまったく意味なし
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
お前がそう思うならそうなんだろうな お前の脳内でな @S_Rikud0 ← 検索してね
ここで図書館が漫画の購入に積極的になれば ベストセラーの大量購入で対立していた出版業界に恩を売ることができるはず。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>78 最近は出版社でビニール被せてきてるな
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
まあ音楽が分かりやすいよね CDシングル1000円。ネット配信300円。 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>84 録画機は商品代に著作権料が上乗せされてるから、利益は分配されてるんじゃない?
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
記録メディアにも権料乗ってるしな ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
よし、通信費に上乗せしよう 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>92 みんなまだこれやってないの?
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
こいつまだこんなくっだらねえアフィ宣伝リンクマルポのスパム荒らししてるのか 中国人か 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
いうとほら、検索してたどり着かれてしまうから 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
出版って言うビジネスモデルが崩壊しただけ 今や自分の作品を個人で世界に公表できるからな 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>97 世界各国の底辺御用達
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
有料の放送を記録媒体に焼いて配るのはおkって事? @S_Rikud0 ← 検索してね
>>83 無料放送だろうとみんなアウト
のは私的録画補償金というやつで、
あくまでも放送を録画する権利、そして録画映像を私的に楽しむ権利に払う料金
なので、配布したり上映したり録画代行などは全部違法
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>83 ユーザー(便乗泥棒)
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
また紙限定のアホ記事か 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
電子単体で見ると増えてはいるけど紙と電子の合計で 対前年比5%ぐらい減ってて紙の減少を補えるレベルじゃない 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>87 ネットの海賊版サイトが流行るってことは読者の需要として電子媒体の方がいいってことだろ
電子媒体規制したところで紙にはいかんからな
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
海賊版の数=本来売れた数では 決してないんだよ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
黄金期のジャンプと今のジャンプ比べてみろよ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
つまんねえんだよ。 こち亀が最後の砦だった。 あれでコンビニでジャンプを手に取ることもなくなったな。 二ヶ月に一回ぐらいラーメン屋で読むけど、銀魂もワンピースもハイキューもつまらんし、ほかのはもっと駄目。 海賊版のせいじゃない。コンテンツがつまんないんだよ。 其の証拠に、キン肉マンはやっぱ読むもんな。 ジョジョリオンは読まないけど。 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>88 今はたいてい電子書籍版もでてるから
電子媒体を規制しているわけじゃない
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
大手海賊版サイトで品ぞろえが薄いようなジャンル 女性向けコミック、BLコミック単体で見ると対前年度比プラスだから 出版業界の人も海賊版サイトのせいと根拠なく言ってるわけじゃない おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>89 いや、単に話がつまらないだけ。
ネタ切れ。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>66 自社サイトで同じことやって広告収入で我慢しとけよ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
少子化の影響もあるかな 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
責任転嫁してるうちは沈み続ける 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>88 ジャンプはガキの頃買ってたわ
一秒でも早く読みたくて学校帰りにダッシュして買いに行ってたな
海賊版サイトと普通にジャンプ買うの、どっちが早く読めるの?
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
紙で読みたいよなー 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
著作権に関しては、JASRACになんて任せずに、国が中間搾取が最小化される仕組みで 管理するべきだよ 税金として一律に徴収して、利用に応じて著作権者に配分しても良い ディジタル化が進んだ段階で、コピーを防ぐのはほぼ無理だから 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
子供が減ってるし、娯楽も多様化してるんだから仕方ない。あと、なにげにネカフェで読めるとかも大きいけどね。 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>99 ガキとも言いづらい年齢のときジャンプはさほど興味は無かったが
フリーザの最終形態の時は即買いに行ったな
ああいうのは紙じゃないとダメ
デジタルだと野暮ってもんだよ
そういうものが今あるかどうかが売り上げの原因じゃないかね
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
音楽といっしょだろ さっさと定額サービスにすれば? おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>84 海賊版以前の話として、ネタをとられちゃうからね。#160;
精を出して書いても、報われないんだよ。#160;
だからみんなテキトーに書いてるんでつまらなくなる。#160;
そういうのが増えると、一般の人の本は埋没しちゃうね。#160;
そしたら、大手出版社とのコネだとか、#160;
組織票を持ってる人が有利になる。
だからね、いま何が何でも書けだとか言ってる人は、
ネタを探している側の連中だよ。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>93 今は皆、漫画自体読まなくなったんだけどな。
その現実には蓋をして海賊版ガー!ってどうなの?
音楽業界と全く同じ道を辿りそうだな。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>漫画本だけで数十億円の利益を稼ぎ、赤字の雑誌などを合わせると 漫画家!!雑誌の赤字を埋め合えせするために漫画書いてるんじゃねーしw 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
赤字の部門が無いと 税金で速攻で倒産だぞ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>93 税金で倒産する事はありません。
儲けの一部を納めるのが税金であって、儲け以上の税金を払う事は絶対にない。
@S_Rikud0 ← 検索してね
下がってるとか売り上げ減とかで 勘違いする奴多いけど、もともと異常な 巨大市場だから。 違法ダウンロードだけじゃなくネカフェその他もあって減少してるだけ。 少子化とか人口でしかみれない奴は マーケティングセンスがない 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
人生はリベンジマッチ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
消費増税以来マンガやおもちゃDVD、有料の放送は買えなくなったな 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>89 電子書籍の数を抜いて語るなよ
@S_Rikud0 ← 検索してね
アホは認めないだろうけど海賊版は影響はあるだろ @S_Rikud0 ← 検索してね
>>69 編集や漫画家の人達が言うには電書より紙で買ってくれた方がありがたいらしいよ
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>95 買う金がない
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
なんでも叩くネットも、違法サイトだけは叩かない 違法サイトは貧困層のヒーローw @S_Rikud0 ← 検索してね
俺は最近持ってる本やマンガ単行本でも、電子版で買い直してます。 自炊面倒過ぎた。 海賊行為はやめようよ。 巡り巡って大損だぜ。 でもNHKは無くなって欲しい。 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>80 皆YouTubeで音楽聞いてるじゃん
皆違法サイトで読んでるじゃん
お前こそ現実見ろ
@S_Rikud0 ← 検索してね
そら、編集は紙の方が利益率高いから言うわ。 編集の言いなりにしか動けない作家も然り。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
このあとも民度の高い日本国民様は、違法サイトを叩かない意識高い理由を探して、書き込むんでしょうなw 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
違法サイトの圧倒的なアクセス数、ユニークユーザー数から見えてくるのは、ネット利用者の7割が違法サイトを利用してるという現実 もうYouTubeと変わらん 日本人は皆万引きという犯罪で仲良くつながっている ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>82 海賊版の横行は枝葉にすぎずじゃなくて、単に娯楽の分散が主要因なだけな気がするな。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
皆、違法サイトで漫画読んでつまらねーって感想をネットに書き込み、たまにお気に入りの新刊を仕方なく買っては、 「本当に面白ければ、俺は買ってる」 とお客様気取りで自慢する 問題は日本人の民度の低さ 娯楽が増えた? 漫画がつまらない? 言い訳、言い訳w @S_Rikud0 ← 検索してね
>>88 娯楽の分散では、違法サイトの圧倒的なアクセス数を説明出来ない
自分だけだと思ってるかもだが、いまや大半の日本人が違法サイトで読んでるんだぞ?
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>76 ちゃんとを読めば売り上げ減少のヒントが隠されてるぞ
@S_Rikud0 ← 検索してね
中国のサーバーかなんか知らんが、日本はあっさりと主要な文化や産業の一つだった漫画を潰されたわけだ 漫画の歴史は古いが、滅ぶのは一瞬だったな このペースなら、ワンピースのエンディングより、漫画産業が滅ぶほうがずっと早い たぶん5年で新刊なんか出なくなるレベル 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
電子書籍に早く変えろよ。全ての出版社が共通し、利益分配できる会社にして定額制にする。 電子書籍は出るのは、遅いしラインナップも少ないし。だから、海賊に負ける。 なんで海賊が流行るかは、無料だけではなく、その利便性なんだよね。 間違いなく。電子書籍はすんげー便利だもん。パッド1つで何冊も見れるしね。重宝する。 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>75 お前は無料だから読んでいるだけだろ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
国交のない国でサーバーを運用してるらしいが もしそれが北朝鮮だったら、おまえらはどうするつもりだ? 奴らが日本の漫画産業を潰す目的で違法サイトを運営してるのだとしたら 相当なキレ者だぞ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
確かに漫画は巨大産業 だけど上位10%がめちゃくちゃ売れてるお陰で、その他の9割が食えてる状態 上位1割がないと9割は成り立たない 特に、新人はそれでもアシスタント雇ったら赤字 それがこのままだと9割が連載しててもアシスタント代で赤字に転落する その上、単行本も売れない おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
そうなると数年中にアシスタントが必要な週間連載をやる漫画家はいなくなる 週刊誌は、5年後にはジャンプぐらいしか残らない ミュージシャンと違ってライブで稼げるわけもない 握手券つけても漫画は売れない おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>66 漫画音楽と違って、突然死するしかない
上位1割の人気漫画家だって、バカバカしくて仕事をやめる
残るのはpixivレベルのアシスタントもなく、更新されるかどうかもわからん趣味の漫画だけ
@S_Rikud0 ← 検索してね
頭悪そう 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>71 他にも娯楽がいっぱいあるから
そう言いながら、音楽を盗み音楽を失い、
テレビなんか見ねーし、と言いながらテレビを失い、
無料じゃないから星1です、と言いながらゲームを失い、
円盤売れなきゃ成り立たない商売が悪い、と言いながらアニメを失い、
実写とかクソだからwwwと言いながら、映画を失い、
違法サイトのほうが便利と言いながら、漫画を失い、
そうやって俺たちは、ぜんぶ失うのさw
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>75 昔は金をつぎ込むからオタクだったはずだが、
いまや、万引き魔がオタク気取りで批評する有様
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
フォトショップが無料で使えると教えたら日本人にバカにされた! ↑ こんなこと言ってたコリアンを笑ってた日本は、わずか10年前 どうしてこうなった? 日本人は心が貧しくなったよな おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
もう日本にサブカル産業なんか無理なんだよ 民度が低すぎる @S_Rikud0 ← 検索してね
>>69 つまらないからじゃない?
さらにマンガを買う購買力が無くなってるんだろう
増税に次ぐ増税でなーw
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
違法サイトとe-hentai.orgを潰さない限り、未来永劫無理 特にe-hentai.orgは成年指定のみに限らず、色んな一般向けコミックや画集も扱ってる まぁ日本の編集者や出版社なんて学歴だけの無能な馬鹿ばっかだからこの実情に全く気付いてないんだろうけどw おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>【経済】去年のスーパー売り上げ 2年連続減少 パネェっすねw アホノミクスの力はw おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
海賊版も原因一端だろうけど、 子供の数が減ってる スマートフォン等他の娯楽がある のがもっと大きな問題だろ アニメだってゴールデンで全然放送してないし、 海外に販売の活路を求めるとかそうしないとジリ貧なのはアホでも解る 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>174 紙媒体の業種から見れば電子書籍も海賊版みたいに思ってるんだろうな
あと、個人が娯楽に使う小遣いみたいな額はあんまり変わってないと思う
その内訳を調査したら面白い結果になるんじゃないかな?
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
電子書籍だと載ってない漫画とかあるのが参る 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>174 スマホで薄く広く稼ぐビジネスモデルに移行しなかったのが敗因
出遅れた分だけ後手後手に回って首が更に絞まる
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>181 若者のマンガ離れ
@S_Rikud0 ← 検索してね
5ちゃんもオワコン近そう なんだか書き込みずいぶん少ない。 過疎っている。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
一方粛々と違法アップロード対策してるエグゼロスはめちゃくちゃ売れてる件 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>176 人口が減っているわけで減って当たり前では
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
漫画雑誌を売る。 そんなビジネスモデルは成立しない。 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
漫画雑誌の掲載作品がもとになるためコストはあまりかからず 作家に金やる気ないからなw 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
データは取り扱いが面倒だけど、金がかからないなら仕方なく、だと思う。 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>171 コンビニから棚が無くなるのはいつかな?
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
コンビニは対応速いからな 暇つぶし雑誌のみになるねえ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>182 漫画家が握手するんじゃなくて、出版社が漫画好きのアイドルや声優とタイアップしてアイドルの押し漫画買ったらアイドルと握手できるようにすればいいじゃない
漫画家がライブするんじゃなくて、出版社が漫画好きのミュージシャンとタイアップしてミュージシャンのライブの物販で押し漫画をPRしてもらって売ってもらえばいいじゃない
巨大産業の割りに出版社がビジネスが下手なせいで、しわ寄せが漫画家に来てる
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>161 同じ漫画漫画を買った時に紙媒体と電子書籍では紙媒体の方が最終的に安く買えるんだよね
それなのに電子書籍番を買う奴はアホだし紙媒体を補えるほど普及するはずもない
@S_Rikud0 ← 検索してね
不急不要な出費はできるだけしない。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
勘違いしすぎ 単価が高い 生活必需品すら買い控えるのに 娯楽の値段は上がるばかり @S_Rikud0 ← 検索してね
>>157 中身は低下してるしな
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
これな 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
日ごろ人力車は見ないだろ。時代は変わる。 時代に適応したものだけが生き残る。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
ちょっと前に騒がれたキュレーションサイトと、似た構図だよね アフィカスが他人のふんどしで荒稼ぎして、関係者にはカネが落ちないと スマホに8千円も出すカネがあるなら、半分くらいはコンテンツ制作者に 回るような仕組みじゃないと、文化が廃れるわな パクられるのがバカらしくて誰もつくらなくなるから 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
いや、ここで言ってる雑誌は漫画雑誌のことじゃないか? ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>166 二度とよまないレベルだからね
立ち読みただ読みになるのも仕方ない
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>162 今の人はバカだから、すぐに催眠術にかかる。
この例の場合の種明かしをしよう。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
販売数が減ったのは事実(Fact)。 でも、その理由は、出版社の単なる願望で嘘(Lie)。 昔は、本を立ち読みさせても売る自信がある本が多かったし、 読者も、作家の立場にも配慮して買う人も多かった。 でも、今の状況は、すべて逆。 ゴミのような本、盗めるものはタダで持ち去ろうとする人。 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
例えば店頭で商品を壊した客が居た。 客の過失なのに店員が先回りして「お取替えしましょうか?」。 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>176 経済でもそう。
相場チャートや統計は事実(Fact)。
でも、その理由付けは、かなり政府当局などの願望(Lie)が入っている。
相場チャートの説明の90%は、宣伝(プロパガンダ)だ。
まずは、特に毎回、意見が変わる怪しい説明などを無視して、相場チャートだけを見るべきだ。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>1 乙かれん!
文化祭で大人のキッスして修学旅行で神って周りの誰もが付き合ってると思ってるのにまだ告ってないカップル
アリだと思います!
最近、5chでもこの手の客層をオタク、オタクって言わなくなったと思ったら 市場が縮小してたわけかあ。 ここは工作員多いし、何か意図があってオタクってのも 書き込んでるのだろうと思っていたが、流石に市場が小さくなっては それもできなくなったか。 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
自分結構マンガに金落としてるんだけど どっかの闇サイトでマイナーなマンガも ただ読み出来るところが有るらしい。 自分が必死こいてアマゾンとかで集めたマンガ ただで読めるって聞いて愕然とした。ただサイト名教えてくれなかった。誰か知らん? @S_Rikud0 ← 検索してね
何で著作権法違反で告訴しないんですか? 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>164 漫画は巻数が多くてかさばるから、電子書籍歓迎だな
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
共有ソフトはなくなったんかねえ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>180 昔のマンガ読むけどテンポ良くて面白いわ
なんか今のマンガは終わらない作品が多すぎ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>179 七つの大罪とドラゴンボールが並んでてわろた
鈴木央ぱねえ
その利便性なんだよね。
ユーザーフレンドリーだと言ってた奴もいたけど
無料で全頁いつでもアクセスできるなら、そらもう企業には不可能な消費者偏重の極致だよ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
海賊版サイトは潰すべきだが、それで売り上げが戻るとは思わない方が良いねw 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
コンビニがマンガを縛って以来見なくなった 見せなきゃ見ない、そんだけ まあ話題作はコミックを買ってみるけどな 週刊誌、隔週誌、月刊誌は買わないけどな でも買いたいコミックが出ないのは出版業界の所為だからな ベルセルク、強殖装甲ガイバー、バスタードとなんとかしろよ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>183 漫画は紙質わるいから紙が分厚いのもあるんよ
しっかしカイジの引き伸ばしまだやってるよw
@S_Rikud0 ← 検索してね
純粋に面白い作品が減ったのもあると思う 才能ある人間がコミケに逃げ出してるんじゃないのかね? 漫画家や編集の悪い噂もネットで流れてるし、コミケならファン活動しながらワイワイ楽しめる 一番面倒くさい世界観の構築と宣伝活動の手間も減るし イラストレーターと漫画家はやりがい搾取をし過ぎたと思う 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
とっとと電子化しないからこうなる。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
「最後の砦マン」て主人公がいて、敵の罠に嵌って海に沈められる場面で次号に続く、 という感じに見えるなぁ。 イメージ的には『ライオン仮面』(c)フニャコフニャ夫 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>167 正直,放置するとコピペが簡単なネット社会はある種の文化を完全に崩壊させる。
厳しい著作権管理が実施されるようになるだろな。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
既存の出版社は一旦消えてもらいたいな 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>177 プロバイダが観覧制限をかければいいだけw
アクセスすると「違法サイトは接続いたしかねます」とメッセージ
中国がやってることをやればいい
違法サイトに接続できるのはセキュリティー関係者の個人と法人だけにすればいい
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>170 出た出た CDが売れないのはテレビの視聴率が激減なのはネットへの違法アップガー WWW
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
著作権法違反の罰金を被害額の10000倍くらいにするしかないな 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
子供だろうと検挙しまくって数百万円の罰金を取れば抑止力は凄いだろうな 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>178 音楽のMP3の普及と状況が似ているなw
@S_Rikud0 ← 検索してね
もうTwitterでいいよ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
グッズで回収できるだけまだマシな気もする もう数年したら3DプリンターやVRでフィギュアなどのグッズも海賊版で済ませる人間が増えるかもしれん 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
見たいのが横串でみれるちゃんとしたサイトがないと ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>182 コミケも売り上げ減ってる。
てかコミケに商業誌並みの売り上げがあるわけないだろ
自国産業を自分から潰してくジャップに感動したw
あと鯖はウクライナな中国じゃない。
ジャップ の最後の誇りのアニメと漫画もあと10年持たんやろなw
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
まぁ決算見たら その他の売上が急激に伸び続けてて ここに電子版が入ってる 実際にはそれによる広告が減少してるのが原因 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>189 みんな納得した状態で戦いたいんだよ。
違法アップがあったら,出版社が取り締まってほしいと考えるのは当たり前だし,
売上減少の要因の一つと考えて対策するのは当然。それで飯を食べているんだから。
そのうえで,娯楽の多様化などの影響で売上減少しているというのであれば,
仕方がないとあきらめがつく。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>168 電子書籍に移行してるんだろ?
それなら問題ないねw
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
出版不況とか言ってるけど本の取り継ぎ屋が定価の20%持っていくからそいつらが潰れればいい。 図書館に差額で納品して利用者が汚したら定価で弁償させてんじゃねーよ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
漫画産業は中国に移るやろなぁ。 国ごとドメインブロック出来るしそれを実行する権限も持ってる。 白痴ジャップは違法サイトでビットコインのマイニング労働しながら無料で読んでりゃいいよ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>162 マンガ雑誌に限ったことじゃなく
どうしようもなく質が悪くなってくると
正規品じゃなくていいやってことになるよな
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
いつから、音楽以外の出版物まで厳重管理する「日本著作権協会」に バージョンアップしたんだよwカスラック 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
日本人も落ちたな 海賊版で外人にイキってるネトウョを見て首を傾げたけど蓋を開ければジャップも人のこと言えないじゃん。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
カスラックとNHKが完全一体化する社会も近い? 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>185 漫画描きたいって人間が趣味で同人誌やWebに乗せる程度ですませてるんだよ
今の時代に漫画家になろうって人間が減ってる
なろうやWeb漫画でも面白いのは面白いし、違法漫画がなくなれどそっちに流れた人間は中々戻ってこないと思う
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
需要側も供給側も少子化で子供が減ったって影響もあるんだろう 景気回復しなければ娯楽が削られるのも当然だし 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>157 違法サイト潰せ無いの?
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>174 最近の漫画はなんかグロとエロばっかで目が滑るんだが。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
違法サイトでいいしな 20年間経済成長してないから心も貧しくなったんだよ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
漫画持ってるだけで取り立てにくるんだろな @S_Rikud0 ← 検索してね
>>164 広告出すこと自体非合法化して広告主を摘発せんか
広告主が身元隠すってことねえだろうしよ
やくたいもないクールジャパンやら
マンガ記念館みたいなハコモノ作ることばっかに大金つぎ込むしか考えない
政治家の無能のせい
@S_Rikud0 ← 検索してね
買ってた漫画が長期連載の末に引き伸ばしでつまらなくなったり無期限休載したりするから、完結するまでコミックスは買わないことにした 小説は終わりがあるから安心して読めるし漫画よりコスパがいいから最近は小説ばかり読んでる 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
電子版で安く売ってくれるか、レンタルさせてくれればいいんやけどな セルなら300円、レンタルなら200円ぐらいならどんどん利用するわ 今は500円以上するから気軽に買う気にならん 違法サイトを使ってしまうわ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
海賊版の影響はもちろんある それが当たり前になってしまった人たちもいるからな でもみんな使える金が無いからそっちに走る面もある スマホゲームに取られてる面もあるよ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>173 電子書籍
コミック化したら絶対採算赤確定とかもう古本屋にも無い
ような過去の作品、未コミック化とかを電子書籍で見れんものかね。
昔〜昔、コロコロのザ・ケンカ(未コミック化)見てみたい#12786;。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
取締りは手間がかかるったってできないわけではない 正直本気で取締りする気がないせいではびこってるのだと思う 「どーせマンガなんて」ってどっかで思ってんだろ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>174 フリーコミックで面白かったのがパペラキュウってのな。
でもいかにも金使わずにマンガ書いてるって感じで背景とか白いな。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>168 その前は電子媒体を潰そうとしてた訳だからなあ。
敵をわざわざ増やしておいて今更味方が居ない事を嘆くのもどうかと。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
海賊版どころか 商品手にとって中身見れるショップで衝動買い これぞ伝統的な買い方だろ その気になれば全ページ見れてもそれでも買いたい おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
これは部数?金額ベース? @S_Rikud0 ← 検索してね
>>171 買ってた世代が大人になっただけじゃね?
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
ドコモのdマガが400円で結構イケてる これをコミック足して値下げして雑誌コミック読み放題300円ぐらいになれば ジョブズは「海賊に打ち勝つには合法サービスを徹底的に安くすべき」と言ってiTunes始めた 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
電子書籍込みなら前年度比横這いの3400億くらい(推定2億減)、史上最高レベルの売り上げだよ。 そんあの元の情報見れば分かるのに、日経マジで屑だな。 2017年はマンガで電子書籍がとうとう紙を抜いた年になったというのに。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
そう言うのもあるだろうが、 マンガがつまんなくなったのもあるよ。 編集社がマンガでも政治色入れてるし。 趣味なんて非日常だからいいわけで、政治とかやりはじめたら終わり。 マトモな漫画家は、ネットで自費出版したほうがいいかもよ? 俺も好きな作家は個別に買うけど、週間、月刊はほとんど辞めた。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>237 2017年の電子コミックが同17.2%増の1,711億円、
紙の方も1700億弱で、合計すると3400億レベル。
去年もそんなもんなので、横這い(推定2億減)。
コミックス市場は90~2000年代に紙が2500億くらい。
2000年代後半から、それに電子書籍が数百億追加。
電子書籍加算された時代でも3000億前後だったので、
ここ2年は史上最高といえる規模だよ。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
それだよね。 同じなら安いほうでいいじゃん、になる。 最近の漫画界って、原作者を募集したり、 作家が死んでも続いてたり、商業臭しかしない。 こののやり方で、はじめのキャラ書いた人だけが大金持ちっておかしいわな。 金儲けられるイラストレータ。www 絵もシナリオもネームもやってこそ、漫画家だよなぁ。 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>269 そもそも論としてジャップ語の文章を読むと馬鹿になるから一切読まない。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>253 マンガのみなら、紙の本は減って電子書籍に移行してるから、
もうかっていないわけではないだろう。
ダメなのは雑誌。
書籍は横ばいか微減。
そもそもマンガなんかに頼ってる日本の出版社がおかしい。
書籍の良書だけが残ればいい。
娯楽と情報はネットにはかなわないから。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
・趣味の多様化 ・WEBコミックへの移行 ・少子化 で、大体説明つくんじゃないの? 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
LINEに負けてるんだろ @S_Rikud0 ← 検索してね
>>256 違法ダウンロードサイトどんどん取り締まらないと商売にならないよ
漫画業界に限らず日本の業界は何するにしても遅すぎしやる気を感じられない
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
海賊版は潰すべきだが、そんなの見てるのはごく一部のヨタだけ。 無料公開してるワンパンマンが売れてるんだから、面白ければ売れるよ。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
マンガ家で一攫千金も夢のまた夢か 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
今は昼めし代より高いわけだが。違法潰して変わるんなら潰せばいいよ。変わらないと思うけどね。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>267 最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな
PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害
スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
CDでも同じでしたよね 海賊版を取り締まっても下げは止まらない 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>19 電子書籍の存在が作品の価値を下げている
野菜の無人販売所での買い物のような物
レジで店員に現金を払って品物を受け取る方法は一周して理にかなっている
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>259 中卒土方 乙
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
さっさと、スマホ税を導入しろよ、自民党は!! 月1000円徴収でも、暴動も起こさずに払うだろ(笑) 消費税10%上げるの止めれば、なおさら おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
電子書籍に本格移行しようとなぜ考えないのか? 本の生産、廃棄にはそれこそサヨクが大好きなCO2が排出されるんだろが 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>245 とくさつバス
#8207;
@SOC00v3XwQd2ctU
9 時間9 時間前
奈良県の町議増井敬史さん酷いね…
デマ、ヘイト、暴力的な言論、罵倒…これらをも全肯定する人たちの気が知れない…
ネトウヨさんも行き過ぎはいけないね…ネトウヨって揶揄されるわけだ
そういやアノニマスさんとかするめさん、百田さん、DAPPIさん、遠子先輩はこれに関して何も発信してないね
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
子供が減ったってのと 一般家庭が貧しくなったってのがあると思う 自分は漫画好きでよく買ってたけど 今は図書館で本を借りる娯楽に移った コスパの問題 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
音楽違法DLサイトを潰せたiTunes等の配信サービスみたいなことやりゃいいじゃん と思ったが国内の電子書籍サービスだけでも乱立して配信数にばらつきあるから無理だね とっとと統合して使いやすくしておけば… おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
一行で矛盾する劣等反日ガイジに草 でもお前母国語の韓国語読めないじゃん 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>243 面白ければ売れるって言うのは暴論だよ
ターゲット層を絞ってるとんがったものから死んで行くから
多様性が無くなりつまらなくなる
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
既に電子が紙を上回り、コミックス市場は史上最高の売り上げだった去年と横這いだよ。 電子コミックスだけでも1711億、紙と合計で3400億、去年もそんなものだ。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>248 全部電子出版にして
値段を半値以下にすればもっと売れるとおもうんだがなー
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>250 海賊サイトを利用させないようにするには月額でマンガ読み放題のサイトでもつくるしか
ないんやないのワイは昔海賊版アダルトサイト利用してたけど今は有料のサイト利用してるわ
@S_Rikud0 ← 検索してね
いまCDで音楽聴いてるやつなんてほとんどいないもんな @S_Rikud0 ← 検索してね
電子書籍って尼がぼったくってるのか? 悪かったな 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>254 また日経新聞が深刻な事態をひきおこすミスリードしてやがる。
著作権利権のジャスラックが、市井から音楽を消して、耳にする機会をなくしたせいで、
音楽・歌謡産業が廃れ、さらにその失敗を糊塗し、自分たちの実入り確保を優先したため、
厳罰化。
音楽がタバコの煙のように忌避すらされるようになった現在。
それとおなじように、マンガをめにする機会がへり、いっぽうで同人・ウェブのマンガが
のびたり、コミケなどがつよくなった結果、
メジャー誌が共通認識のものではなくなってきて、
それで誰もこまらないことにきづきはじめた。
それが現在
@S_Rikud0 ← 検索してね
海賊版サイト粉砕に全力を注げば? おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
結局はITが原因なんだから、日本も中国みたいにネット鎖国すれば大体の問題は解決できるでしょ。 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
いや、アマゾンが定額制やって大赤字出して一瞬出版社はウハウハだったw 漫画はあっという間に読み終わるから定額制には不向きだな 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>263 司法試験の易化で弁護士の数が余ってるらしいし、
著作物の違法アップロード対策を
成果報酬で請け負う専門チームとかできないのかな。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
だな 各出版社がチーム作って本格的に撲滅に乗り出せばいいのに IT企業ならセキュリティのために全力を尽くすのは当たり前なのに 古い会社はそういうのに疎い 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>260 いまこそ鎖国すべきなのかもしれないな
技術衰退しても
鎖国したほうが経済はマシかもしれない
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>259 最終的にはツイやらピクシブ のマンガしか無くなるだろ
儲からない文化は終了よ
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
御用:経済新聞が分析能力から 日本経済が沈む 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
海賊版が無くても暇潰し程度にしか読まない人は無料漫画アプリで十分だろ 旧来のやりかたを頑なに変えたくなくてユーザーにそっぽ向かれてる事を理解しろよ テレビ然り音楽然り書籍しかり 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>250 意味不明
出版社は電子書籍も積極的に出してるじゃん
@S_Rikud0 ← 検索してね
ネット鎖国ってアホか そういうの情報統制っていうんだよ 北朝鮮かよ、あっそういえばここは 東朝鮮民主主義人民共和国でしたね 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
漫画全く読まないからいいけど 無料乞食に集られて 業界ごと沈めばいいんじゃない 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
シャープが技術を駄々漏れさせてたのと似てる 海賊版がぁと言いながらそれを潰すのに全力を出さないのだから 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>241 出版社頼みのビジネスモデルがもう終わってるんだろう
出版社に大きな力を与える必要はないってこったな
@S_Rikud0 ← 検索してね
売れなくなったのを海賊版サイトのせいにしてるみたいだが、 自分たちがいいものをつくれなくなったのと、 時代も読者も変わって、旧来のマンガが読まれなくなったせいだとは 考えないのかね。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>261 新聞もそうだけど電子版の値段が安ければ良いんだけどねぇ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>252 あっもしかして
被曝で日本人の2割がすでに死んだとかいう意味なんだろうか?
このニュース
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
出版社の既得権に影響されないインディーズみたいなのが主体になって欲しい 書く方も読む方も損得以上に愛好家だけになって欲しい もう商売じゃないけどね 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
定額はサービス提供側が厳しいんじゃなかろうかねぇ。 音楽でも最大手のspotifyがこんなんだし。 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>257 同社が公開した運用報告書(PDF)によると、2016年の年間総売上は前年比52%増の29億3350万ユーロ(約3600億円)だったが、
純損失は前年の約2倍の5億3921万ユーロに拡大した。売り上げコストのほとんどは音楽レーベルへのロイヤリティだ。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
こういう法的リスクもあるし。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。 トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの楽曲数千曲を適切な権利を得ずに 配信していたと訴えられている。 楽曲の著作権を管理するWixen Music Publishingは先週、 カリフォルニア州連邦裁判所でSpotifyを提訴した。Spotifyが 正規のライセンスを取得することなく、またWixenに対価を支払うことなく、 同社の楽曲を使用していたと主張しており、16億ドル(約1800億円)の賠償を求めている。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
今が飽和の状態なのかもだけど少し前に 中居の窓でマンガ家さんが出てたやつあって やっぱり売れてるマンガは儲かるんだな。 一時期手書きでどれだけ魅せられるかってあったけど最近はパソコンで要領よく描けるか、 ドラマやゲームとかのほかのメディアに広げられるかってのが大事なんかなぁ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>245 バカか?
金を払いたくないクソが集っているだけだろ
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
金払いたくなるような良いものを作れよ厨↓ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>242 出版市場が1兆3701億円
たったこんだけ?
NHKがどんだけカネを吸い上げてるかw
異常だよね
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>253 本屋の立ち読み→ネットの立ち読みにシフトしただけ
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
不景気だからだと思うよ マンガもラノベも高いからな 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
逮捕しろよ 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>253 金を払いたくないクソが紙の本を買うとでもw
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
じゃあ、倉庫代が出版社を圧迫し、中小出版社は 全国の書店に流通させる手段をなくすだけ バカ? 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
WEB連載マンガの質が上がって量も一気に増えたから 海賊版なんか見なくても「時間」がつぶせてしまう 好きな作品は買うけど、確かに冊数は減ってる 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
読みたいマンガが1本ずつしか無い漫画誌が多すぐる ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>268 違法サイトさいこー
タダですべての漫画や雑誌みれるし
フルカラーで操作性もいい
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
漫画家や音楽家はいっときはぼろ儲けしてた時代があったんだからいいやん これからはコンテンツイズフリーな時代だろ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>242 本当にそれ。
煙草とかと一緒で脳が満足しちゃえばそれでいいの。
無料でお試しもヤバいんだよね。
質に大差ない分だけ有料に対してのハードルは爆発的に上がる。
週刊とか月刊っていうスパンから見直さないといけない。
有料に相応しいクオリティの為には
相応の時間を要するべきだし
それでもダメなら淘汰されるだけ。
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>268 10年以上連載続けながら最後は何もかも無にする結末にするもの
読者はますます新品で漫画を買う気が失せる
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
国主導で検索サイトに圧力かけてもらうしかないだろ。 グーグルハブの効果は大きいよ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
音楽と同じ定額しかないんだろうな。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>266 464.jpは速攻潰されたけど
これは何で生き続けてるの?
不思議でならない
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
つまり、マスコミの終焉という現実を、 マスコミの一端である新聞が理解できていないと。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
その違法サイトを訴える事が出来ないなんておかしいよな バックはヤクザか中国か北朝鮮かな? 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
以前潰されたマンガ割れサイトは漫画家自身が集団で被害届出したから、すぐ警察も動いた。 漫画家が被害届出してくれないと、出版社だけだと動き難いとこが多い。 すぐ訴える漫画家とそうでないのがいる。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>236 紙+電子書籍の売上なら過去最高なんだよなあ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
1作1作が長すぎんだよ 15〜30巻くらいでおさめなきゃ買う気にならんわ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>249 ただでも読まない
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
フランスでは、日本のマンガが人気がある。 しかし、フランスではマンガ家という職業自体が成立しないらしい。 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
違法サイトに接続できないようにしろよ 何やってんだよほんと 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>245 それな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
漫画なんて大勢には生きていくために必要なものでも無いし今この瞬間に消えてもらっても一向に構わない。 この仕事に従事している連中も世の中にとっては限りなくどうでもいい事をしているって自覚といつ無くなってもおかしくないと言うのは認識しておくべき。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
そうなん? じゃあ、電子書籍に流れただけか・・・ 実質賃金下がり続けてるし エンゲル係数上がり続けてるから 不景気で売り上げ落ちてんのかと思ったよ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
紙から電子版に移っただけの話 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>241 なんかそれもおかしいよな
漫画家を守る組織が無さすぎない?
漫画家は出版社にとって金を生むための道具なの?
漫画家が自衛しないといけないほどに放任主義なのは業界としておかしいでしょ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
今はwebで公開している場合が多いけど、気に入ったのは買っているよ 買わないのは作品として魅力が無い 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>246 AIとブロックチェーンで違法サイトは徹底的に弾くようにすりゃいいだけ
あとはやるかやらないかだけ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>267 単純に人口減と趣味の多様化で人が別の趣味に分散しただけじゃないの?
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
泥棒のくせにえらそーに批評してんじゃねーよゴミクズ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
簡単に違法と断定出来るならすでに取り締まれるわ あの手この手で法を掻い潜って来てるんだから規制は意味ない 海賊版に魅力を感じなくなるぐらいのサービスを作る方が圧倒的に利益になる 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>238 しかし売れる可能性のあった数ではある。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
まあ立ち読みできた頃は何冊か呼んで買ったりはあったけどなぁ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
その可能性を考慮するなら海賊版のおかげで売り上げが上がった可能性も計上すべき 詭弁なんだよ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>347 情報統制やめろアホ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
海賊版サイトの取り締まりもユルいよな。 警察の上層部の理解を超えた犯罪だから熱が入らないのだろうか? 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>331 出版社の電子進出とは別に電子コミック専門の会社とかも増えてきたし、出版社だけ取材してても十分な考察は無理なんじゃ…
まあ日経はポジショントークしてナンボの会社なんだろうけど。
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>347 今日の乞食詭弁スレか
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
著作権侵害は親告罪なので、権利者以外は取り締まれないので、 出版社は法的にそれを行う権利自体がないから、漫画家自身がやるしかない。 音楽の場合、JASRACなんかは権利を作詞家作曲家に信託され、権利者となっているから取り締まれる。 漫画家自身がそういうのを受け入れるなら可能だが、そういう動きはない。 一部出版社は漫画家から権利の信託を受け、出版社自身が取締りを行う場合がある。 ただし、それを望まない(権利信託)のは漫画家の方なので、多くはない。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
そういやブックオフガーは最近聞かなくなったな。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>332 そもそもデータの出所が、電子書籍マンガ1711億だと公表していて、
紙と合計すれば前年度横這い市場最高レベルなの分かり切ってるのに、
こういう記事書く日経が屑なだけ。
@S_Rikud0 ← 検索してね
出版社いらなくね? @S_Rikud0 ← 検索してね
ネットでいくらでも買えるからな 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
会長かぐや(四宮家)が対等じゃないってのは分かるけど、他の人たちはどうなんだろ 柏木神と翼くんって釣り合ってない気がするし四条家も医者じゃ釣り合わないよな
どうでもいいけど潰れる前にちゃんと完結させてくれよな 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
法改正して広告主と広告会社を共犯として処罰すれば解決するのでは? 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>355 無料で読める他の違法でないネット漫画も軒並み死ぬんだけど何が解決なの?
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
ただで見れるサイトあるやん 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>2 海賊版の対策部署を作らずに来たんだから
出版社も当然減益を受け入れるべきだろう。
コネの無能社員抱えてる余裕あるならね
時代に対応出来ないんなら、滅ぶしかないんじゃね?
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
やっぱ一番の要因は面白い漫画が出てこないことだろ 今の漫画家が力不足というよりもメディアとして寿命にきていると思う 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
クソ漫画も抱き合わせで買わせられる方式が時代遅れなんだよ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
町の書店がつぶれた結果、定期のお客(個人というより会社とかお店)が減ったんじゃね。 みんなスマホ見てるようだが。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>3 多様化してみんなが1つのものに騒がなくなっただけかと
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
20年くらい前にはもう小説とか一部の好事家が読むもので 一般人が小説を読むという習慣自体が存在してなかった 漫画もいずれそうなる 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>13 どうせアップルユーザーだろ?
@S_Rikud0 ← 検索してね
面白ければ売れるんじゃなく売れたのが大多数にとって面白かっただけ マイナー向けで面白いものも数多い ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
海賊ってことはノルウェーか? ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
それビッケ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
将来的ならともかく、今のAIと呼ばれるものは万能ではないからね @S_Rikud0 ← 検索してね
>>335 をちゃんと読んだ?
@S_Rikud0 ← 検索してね
おじいちゃん、それさっきも言ったでしょ?(笑) ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>330 違法サイトというのか
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>326 中国人留学生と韓国人留学生が自宅のアパートにサーバーたてて
ボロ儲けしてたな
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
いやいや、それは極めて稀な例ではないか? 海賊版はの影響は明らかにマイナスでしょ。 しかし Kindleとか本棚の整理しづらいうえに次巻への以降が異常に面倒。金出してるのにウザイ評価を強制してくるなよwww zipと自炊ビューアの方が100万倍使いやすいのも海賊版の増加に繋がってると思う。 @S_Rikud0 ← 検索してね
それは電子化されてない書籍が多いからね 電子化された書籍で紙+電子だと右肩上がりだよ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>335 ,187
広告課金でタダで読めるようにする、という手もある訳か
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
早いうちにちゃんと違法サイト撲滅と法整備の働きかけしておけと マジで馬鹿ジャネーノ? 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
どうでも良いが最初スレタイ見たとき、「出撃、最後の砦マン」に見えた おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
ネット中心の生活になって紙の漫画との接点が減った。 電子化を徹底しろ。そうすれば闇サイトも鳴りを潜める。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>358 AI「経済そのものがなくなるまで生き延びれば勝ち
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
書籍も音楽CDも電子媒体を含めて考えなけりゃいみないのでは? まぁ電子媒体になったことで海賊版も流通しやすくなった面もあるけど 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>349 スマホ普及→書店激減→さらなるスマホ普及&スマホが必要不可欠な社会に大変貌…
って負のスパイラルな気も
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>349 電子媒体の方が海賊版にしにくくないか?
印刷を不可能にするホログラムみたいな感じでプロテクトはかけられるでしょ
スクリーンショットの対策はしらね
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
いちばん重要なとこ投げんなよw 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
電子書籍なんて雑誌も漫画も文庫もエロも全部含めて1700億程度だろ 昔は出版業界は2兆円を越えてたのが今は1兆3000億だから全然補えてないわな 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>355 最盛期の出版業界の市場規模は二兆六千億か
@S_Rikud0 ← 検索してね
ヒキが重要とか 変に手法にこだわりすぎ いい感じに読みきれないし ちょっと読まなくなるととわからなくなる もういいやってなるよね 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
昨日だったかテレビで漫画売れてるっていってて意外に思ったけど やっぱ売れてないんじゃん @S_Rikud0 ← 検索してね
マンガの電子書籍だけで1711億、既に紙を越えていて紙と合計で3400億くらい。 去年と横並びで史上最高レベルの売り上げ(2億ほど減ったと思われる)。 電子書籍拡大前はジャンプ黄金期から2500億前後の市場なので、 マンガ単行本市場はむしろ売れまくり。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>340 それは消費形態によるだろうな
一週間ごとに面白さを提供する週刊誌から
視聴者に明日がないかもしれない水戸黄門まで
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
Kindleに移行したら場所の制限が無くなって買いまくっている 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>359 今時紙媒体なんて誰も買わねーwww
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>352 最新号がネットで無料で落ちてるんだから仕方ないわさ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
なんで違法漫画サイトを読んでも有罪にしないんだよ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
読んだだけで有罪になるかよw @S_Rikud0 ← 検索してね
>>356 違法サイトの影響は大きいだろうね
なんとか潰せても第二第三の違法サイトがどんどん出てくるだろうし
多分漫画もなろう小説みたいに無料で読むのが当たり前になってくと思うよ
その代わり漫画家というのは職業として殆ど成立しなくなるだろうけどね
漫画というのは日本のアニメや映画、ドラマ、ゲームを支えた屋台骨だったけど
今後数多の漫画家を支えるだけの市場規模でなくなればクオリティだって急速に低下するだろうし
クールジャパンとか言ってられなくなるよね
@S_Rikud0 ← 検索してね
乞食の言い訳がひどい 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
ワンピースなんて下利便じゃん 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
半腐り世代はシッカリ退職金貰って退職する訳で時代とはいえ不公平な話だな。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>343 海賊版のせいじゃない
それに気づかなきゃ漫画は終わり
@S_Rikud0 ← 検索してね
ネットが一般人に普及する前から書店は減少傾向だし、市場も縮小してたんじゃなかったっけ 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>344 もう10年くらいマンガ読んでないなー
学生の頃は出版されてる雑誌ほとんど買う勢いだったのに
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>336 コンサートや野球観戦する人は増えてんだろ?ていうことはコンテンツに対価を払うという習慣は無くなってない
コピー可能なコンテンツって貴重じゃない、コスパ悪いって思われてんのかもしれない
なんにせよ儲かってる業界の優れた人を引き抜くことだよ。MLBの事務局の人みたいな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
つーかキンドルとかのデジタル書籍販売の売上は増えてるだろと スマホ向けのしょーもないエロ漫画で億稼いだ奴もいるし 要するに「紙の漫画」の時代が終わっただけ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
そんな「最盛期」の数字出されてもね 漫画の売り上げは年々下がってたんだから 仮にデジタル化や海賊版がなくてもそんな数値の時代に戻れるはずがない ドラゴンボールやスラムダンクがあった時代じゃないからな @S_Rikud0 ← 検索してね
>>354 粗製乱造もあるだろ
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
@S_Rikud0 ← 検索してね
超長編ばっかになって読む気なくなった あと海賊版は取り締まった方がいいわ @S_Rikud0 ← 検索してね
本屋って通り過ぎるだけになったな 本屋にいる人見ると、アホだなあと思う @S_Rikud0 ← 検索してね
確かに余りにも長すぎるとダレるね コミック本で 25巻くらいまでがちょうど良くて 長くても40までかなぁ @S_Rikud0 ← 検索してね
>>345 >もしそれが北朝鮮だったら、おまえらはどうするつもりだ?
それがどうしたw
普通に見るだけだよ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
ジャンプの対象年齢から20歳も上なら他に読むべきものはあるんだよ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>331 国語の現代文の試験みたいに
あれこれ解釈しながら漫画読まないと気が済まない人が増えたね
漫画読むときぐらい肩の力抜けないのかよ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>331 アメリカ音楽市場がV字回復、音楽ビジネスの新モデル 2018.01.1
新しい技術の流れに逆らわず乗っかっていけば自然に売上は伸びていく
日本は紙や円盤は文化〜とか言って流れに抵抗する人のせいで結果的に業界にいる人全員負け組になっただけ
違法サイトのせいにしてるけどその前からブックオフやネットカフェとかあったよね
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
いい大人がいつまでも漫画読んでると思うなよ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
電子版専用のオマケページとかもっと積極的にやればいいのに この前買った漫画に表紙裏にオマケ漫画あるよとか書いてあって、 電子版じゃ読めなくて損した @S_Rikud0 ← 検索してね
>>357 そりゃ簡単にタダで見れるものに金払わないよ
当然の話だ
サイト運営者は相当大儲けだろうが、市場はぶっ壊れる
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
電子出版が増えて取り次ぎとリアル店舗が苦境だって話だろ。 電子出版分はどうなってるか説明しろよ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
底辺小説家だけど 拙者の作品、違法サイトにすらなかったでゴザル 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
海賊マンガが海賊版にやられててはね 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>347 違法サイトとかあれば、そりゃ誰でも買わないわ
政府、日本の出版社はそれこそもっと金出し合って海賊版撲滅に取り組めばいいのに
@S_Rikud0 ← 検索してね
それは違う 電子書籍なんて普通に今の漫画、雑誌なってるけど、そうなると金出さないで 同じものがサイトで見れるわけだから売上伸びるはずがない それこそ時代に乗り遅れたなんて話だけではなくて、どうすれば伸びるか具体的に 案がなければ無意味だよ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>328 しかしまあ
日本人もコンテンツにカネ出さないと言われた
中国人、韓国人のようになってきたんだねえ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>345 CD売れない
でも同じ事言ってたけど、結局クソ曲しか無いだけだった。
売れる漫画は売れてるだろ 事実
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
少子化は大きいよ 特に10代〜20代の減少速度はやばい 昔の3分の2くらいになってるし今からこれがさらに加速する 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
既に、 電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱) なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、 あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。 コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。 元のデータには電子書籍関連情報あるのに、 日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>347 電子版は出さない作家さんとか居るしねえ
漫画に限らず小説家にもさ
俺はAmazonとか合法なとこでしか買わないし読まないから
自然と、そういう作家さんからは離れつつあるわ
特に小説とか、電子で読むのに慣れきってしまったし
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
その一部を取られなければ倒産しなかったことはあるだろう 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
基本的には同じアジアのカテゴリーですし。 @S_Rikud0 ← 検索してね
音楽にしろ、映画(動画)にしろ出版物にしろ インターネットの普及でインフラが変化してるんだから それに合わせたビジネスモデルを作っていかなくちゃしょうがないんだよな インターネットを規制して従来に合わせようとするのは 将来的に問題になるんだよ NHKの受信料みたくさ なんなのこの料金みたいなね 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>447 違法ダウンロードはどんどん規制すればいいけれど、それで売り上げが戻るかは
音楽を見てると微妙だな
むしろ定額制を導入した方が売り上げが伸びるかもね
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
アマゾンが新刊でもそれやって爆死したw 漫画はあっという間に読み終わるから @S_Rikud0 ← 検索してね
>>438 定額制は音楽でも最大手のspotifyが基地外みたいな赤字垂れ流してる程度に、
ビジネスとして難しいんじゃないかと。
映像もアメリカでケーブルの代替として有料ユーザー稼ぎやすかった映像のネトフリも、
アメリカ以外じゃ苦戦してジャンク債乱発でコンテンツ費用調達しなきゃならない状態だし。
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>416 デジカメ、カーナビ、腕時計、新聞、CD、DVD、パソコン、テレビゲームに加えてマンガまでスマホに駆逐されるのか(´・ω・`)
スマホの台頭で発展したのは音楽や映像の違法ダウンロードと課金ゲームくらいか
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
電車で少年誌読んでる成人は基本バカ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
紙本は買わなくなった 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>427 違法だ規制だ言ってんじゃなくて漫画自体がこの世から消え失せればいい
ごちゃごちゃ被害者面してるだけのゴミコンテンツはいらねえんだよ
二度と人様の前に出すんじゃねえぞ
@S_Rikud0 ← 検索してね
まーだつこうたばかり摘発してるんだろw 最近はめっきりきかなくはなったが だから違法サイトの方が危険だから早いうちに始末しておけと @S_Rikud0 ← 検索してね
違法サイトあるから買わなくなった 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
登場人物の中で人気・不人気を決めた挙げ句に 不人気キャラを好むヤツは読む資格ないとまで言い放つ 大衆文化としてはあまりに排他的になりすぎたわ 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>428 漫画文化は守るべきだけど、漫画を日本が誇る文化とみなすのはもうやめたほうがいい。
漫画の存在感が大きすぎるせいでほかの文化が育たなくなる。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
漫画家は漫画を描きたいからつくるんでしょ、自分の作品をみんなに見てほしいって思うからやるんでしょ、じゃあいいじゃん 面白いものを作れるということは、仮に漫画で儲からなくても、方法は他にあるでしょ 困るのは出版社だけ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>440 漫画がほかの出版物を支えるという日本の出版業界の構造はいびつだ。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>422 やっぱり最後の砦は資格と受験の本だな
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
最後の砦マンが沈む 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
それでは作家が食えなくなって廃業し、著者がいなくなり本が読めなくなる。産業とは君が考えているような単純なものではない。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>444 漫画も違法ダウンロードなのかどこかの読み放題プランなのか知らんが
スマホで読んでる人が多いしな。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
作家がKindleに自分で出版するのはだめなのか? オデッセイ(火星の人)は映画化まで大ヒットしてる。 出版社を通さず世に出ているコンテンツはあるし、そこからどんどんヒット作が出てもおかしくはない。 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
困ったもんだ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
出版社が刷れば書店での販売がイマイチでも作家には印税が入るが、電子書籍では売れない限り印税が入らないのでは? 省資源の観点でみれば電子書籍のほうがいいと思うが、完全に移行するべきではないというのが私の考え。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>440 無料漫画書いてる人、割といっぱいいるじゃん
いつまでも出版社だとかテレビ業界なんかに
儲けてほしくはないからテレビも出版も
@S_Rikud0 ← 検索してね
出版社やテレビを通さない漫画が流行ってほしいね 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>419 他の文化ってなんかあったっけ?
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>437 音楽も無料が横行してる
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
韓流ゴリ押しが止めだろ クレヨンしんちゃんやギャラリーフェイクにねじ込まれたのを見てマンガは一切買うのを止めたわ @S_Rikud0 ← 検索してね
だって駆け出しの新人なんてタダで読んでもらった方が嬉しいくらいでしょ 出版社が必要ないんだと思うよ マンガをネットで公開した作家がファンに有料コンテンツを提供すればいいわけでさ 従来のビジネスモデルは変化してるんだから おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>436 ちょっとまえに放送された異世界食堂というアニメを見たんだが
これは最初「小説家になろう」というサイトで無料公開され
その後、加筆訂正された紙版というか書籍版が出版され
さらに、漫画版、アニメ版と続いたそうだ
今でもweb版は無料で読めるし
書籍版の電子書籍も売っている
いろんな形での作品の発表および出版が
可能になったのは歓迎すべきだと思うなあ
そもそも書籍版=紙版と電子版は対立するモノでは無いよね
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
無料で全話読めるweb漫画が単行本になると600円でしかも選り抜きという凄い世界になってるからな ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
いろんな形が可能になってるが出版社サイドがまだ変わる空気がないんだな 今現在でもその雰囲気がないのでつぶれないと気づかないと思う 漫画編集部は漫画雑誌を作るところなので 漫画を出すシステムをゼロから大改革しないといけない 編集の考え方とか今の体制だと人多すぎなので人員整理とか だが大手出版内部を結構知ってる自分でも見限るレベルに変わる気配がない @S_Rikud0 ← 検索してね
出版というやり方自体がもう無理なのかもな @S_Rikud0 ← 検索してね
>>436 ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
@S_Rikud0 ← 検索してね
この前、珍しくNHKがいいこといったな。 「以前の資本主義は体力を搾取。今の資本主義は知力を搾取」 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>421 買って読む価値あるのはdanchuくらいかな。
《広告》
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>441 海賊版が増えたから本が売れなくなった。
この論調自体がナンセンスだな。
昔は書店でどんな漫画でも普通に立読み出来たし、雑誌にしても普通に立読み出来た。
それでも漫画は今より全然売れていたよ。
@S_Rikud0 ← 検索してね
電子出版物の17年売り上げ16%増 「紙」含む市場全体の13.9% 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
違法サイトは使い勝手いいしフルカラーで見やすい 紙なんて金かかるしもう買うことはない 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>420 CDと同じ手を使ってきたか。
でCDの売上がどうなったかといえば
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>440 各出版社協力してPCでもスマホでも見やすくて
かつ帯やカバー下も完全収録するようにしてくれ
電子で買うから
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
違法サイトの人気に嫉妬 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
AmazonのKindleストアでは、漫画や小説のシリーズがワンクリックで 買えるから、まとめ買いすることが増えたw 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>425 10円は安すぎだけど、出版社主導で電子のレンタルすればいいのにな
新刊は厳しいかもだが、古い本とか相場で値段決めてやれば
TSUTAYAやブクオフには勝てそうな気がするわ
@S_Rikud0 ← 検索してね
マンガがもたらす利益にぶらさがってるくせに、 そのくせ見下す文芸部門があるかぎり、 出版社は改革されんよ。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
電子って古い作品やマイナーの漫画や小説(海外含む)やレシピ本やら専門書だと出てないのまだ全然多いのに、 こういうに話になると責任転換で出されてうーんってなるわ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
そんなの売上に占める割合からしたら誤差だろ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>426 人の欲望は規制できない
抑え込むことよりも新しいビジネスモデルを早く考えて金が生まれるようにしないと
いろいろ規制しても全部無駄になったのは歴史が証明してる
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
358 ブックオフは今すでに出版業界の傘下に落ちたよ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>422 誤差だけどそういうあんまりスポットライト当たらないコンテンツこそ漁りたくなる性分なんよw
有名作品で長期シリーズはかったるくてほぼ最初から見る気しない
あと有名どころだと井上雄彦は電子化拒否してるよね
あの辺は結構影響大きいと思うけどな(若い子は電子で読むって子多そうだしスラムダンクとか知らない子多そう)
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>428 実際に売り上げは電子書籍のお陰で大きく伸びてるんじゃん
@S_Rikud0 ← 検索してね
人気作品とされるシリーズをネットで見たけど、あまりのくだらなさに脱力w こんなもん見てる若者って、さぞやバカなんだろなあと思った 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
なんでもいつかは終わりはあるか・・・ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>423 人気巨大掲示板もそうだよ?w
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
買うまでもないからタダ読みしてるんだろ? 俺だって、週刊の中で欲しい漫画だけ売って欲しいと思うわ 昭和の頃と違って、漫画雑誌は抱き合わせ商法化してるやん 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
仕方ないなー。漫画家がボケてるところ教えてあげるよ。 有名漫画家はジャンプという格安の媒体にのっけて飯食ってたやろ インターネットと同じなんやで。しかも媒体費用はゼロ円や。 つまだな少年雑誌の巨大版を作るのさ。 漫画家の寄せ集めサイト作って儲かった分を分配すればええんやで 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
ケチなことばかり考えとるから全体が腐ってもうて飯も食えんなるんやで おまけに日本だけで商売しなければ、翻訳家まで飯食わせられるんやぞ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>447 スマホや電子コンテンツの普及で暇潰しのネタが無料でいくらでも手に入るから
漫画の売り上げが減るのはしゃーない
でも海賊版は責任を持って潰していかないとな
あと地道に海賊版は悪だと教育しないとな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
問題はユーザーが金を払わないこと 特に英語圏や中華圏の連中は平気で割るから、コンテンツ製作者に金が流れない これはアニメやゲーム業界でも同じこと @S_Rikud0 ← 検索してね
>>443 割る奴も多いが金払うやつも膨大にいてとっくに巨大市場が出来上がってる
いつまで日本人だけが金払いがいいなんて勘違いしているんだ
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>448 仕方ないよ、もとはといえば面白くて話題性のある漫画がないのだから…
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
日本の出版社は海外進出すべきだろう 集英社や小学館がアメリカにあってもいいし出す本が英語の本でもスペイン語の本でも 中国語の本でもいい 日本語と日本にこだわる必要がない 魅力的なコンテンツがたくさんあるのだから日本で日本語で勝負する必要はない 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
日本もだよ 出版社がいうようにまんがの森などの違法サイトは無視できないと思う 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>439 マンガに限って言えば、もうはるか昔から世界進出してる。アメリカでバーンズ&ノーブル
行くと、かなりの棚のスペース取って日本の漫画の翻訳が置いてある。
日本マンガはすでに市民権を得ている。
マンガ以外は、もうダメだ。遅すぎる。
そもそもアメリカでも世界でも、出版は衰退コースに乗ってしまっている。
バーンズ&ノーブルは身売りを決めたが、いまさら買い手がつかないありさまだ。
英語の本が売れないのに、日本語の翻訳ものが売れるはずもない。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
漫画が面白いとか詰まらないとかの問題ではない どんだけ面白かろうと、 簡単に無料で手に入るなら、普通はそっちで入手する 出版社がコントロールできない仕組みの問題 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
出版の何を科学するの? 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
違法サイト利用者の罰則は段階を踏んで。初犯は罰金、2回目は懲役 3回目は拷問市中引き回し磔の系に処すくらいしないと無くならないな。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>424 海賊版も原因だろうけどタダ読み人口なんてブックオフで立ち読みしてた時代と大して変わんねーんじゃね
あと何にでも言えるけど今は娯楽が昔より増えてるんだから売れなくなるのは当たり前だろ
昔は暇つぶしといえばテレビか漫画だったけど今じゃスマホで済むしな
スマホで公式無料で読める漫画も腐る程あるし
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
電子書籍にしろ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>422 クソ漫画が大量に量産されてるからな
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>418 違法サイト含む海賊版サイト使ってる奴は
早めに英語中国語使えるようにしといた方が良いぞ
貴様らのせいで日本の出版社は軒並み潰れて
日本語の出版物は消滅するからな
@S_Rikud0 ← 検索してね
ドラマにしろネタが無いし作りものはダメだよ。 現実の方が面白いし、それに早く気がついたヤツの勝ち。 @S_Rikud0 ← 検索してね
昔は週刊誌発売日になるとコンビニが立ち読みだらけだった、漫画も売れてた 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>429 歳をとっただけだな
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
テレビ見る人も減ってるしな 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
ブックオフには新刊はほとんど置いてないし置いてても 読めないようになってるからなぁ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
ネットで見れるものに金払うバカはいないだろ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>421 漫画の数がすごい
よくあんなに漫画描ける人がいるもんだ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
アップルとGoogleに違法サイトにアクセス出来ないようにさせれば良いだけ〜 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>423 大手出版社社員の給与を編プロ並にすればOK
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>449 もう面倒くさくなって海賊版すら見てない。
他の娯楽が増えすぎなんじゃないの。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
日本の大手出版社は世界一高給 欧米じゃ出版社なんて就職人気ランキングではトップ200にも入らないマイナー業界で給料も安い 広告代理店も欧米じゃ社会的地位も低いマイナー職業 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
正社員の年功職能給と企業別組合による労働者分断と 多重下請け構造ピラミッドを作り出してしまう元凶の 役所と役所に優遇された大企業を柱の頂点にした封建的な縦割り社会の弊害やね 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>419 買い支えるという概念を育てればいいのに
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
流行った要素二番煎じ増え過ぎなんだよ グロあり脱出系、一人飯系、転生系、なんか二作見たら飽きるだろ 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
日本の権利団体は反日在日しか居ないから 日本人には滅茶苦茶厳しいが 一番割ってる外人にはほぼ何も言わないからな 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
原作を知らない状態でアニメ版にハマる ↓ 原作にも手を出してハマるようになる ↓ 他方で原作派とアニメ派の争い合い ↓ 次第に原作がクソ化する そんな作品ばっかだわ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>430 例として挙げるのはよくないけどヘイト本があんなに売れているし、
ベストセラーもいまだにある。
漫画は一時のエンタテインメントを提供する存在だったから
所有するよろこびを追求してこなかったのだろうな。
小説だな。
ライトノベルは漫画の影響力が強すぎて独自性を出せていない。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
媒体が雑誌だけじゃないから昔とは全然違うのな 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>432 割れを肯定する気はさらさらないが
読者に新品本を買ってお金を落としてもらいたければ原作者も出版社も誠意を見せろよと
「アニメ化は原作の宣伝」とほざきながらアニメ経由の原作読者を切り捨てるとかアホか
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>448 漫画家と握手券でも付けならいいんじゃないかな?
@S_Rikud0 ← 検索してね
音楽もCCCDや配信でいろいろ抑え込もうとしたけど結局は市場を小さくしただけだからな はじめのうちは海賊版などに悩まされても、金が落ちる仕組みにして、安いけどたくさんの人が買う利便性の高い販売方式をさぐれ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
それって無料マンガアプリがやってる気がする。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>510 栄枯盛衰ってだけだよな
時代に合わせたビジネスモデルでなければ利益が減少するのは当たり前のこと
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
何でもかんでもアニメ化するせいで、見ているだけで 1〜3巻読んだ気になってしまう。次の買おうかとしていると、 2期決定で、4〜6巻見た気になってしまう。 七つの大罪アニメ化記念1〜3巻が合計300円とかもねえ・・・ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
出版社にとって漫画本は文字通りドル箱。 偉そうにしながら赤字を垂れ流す、文芸誌、文化事業とやらの面倒を見てやってるからなあw 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
あの怠け者富樫が短期間に復帰する辺り割とマジでマンガ売り上げの落ち込み深刻なんだなって思った 週刊ジャンプって未だにあらゆる本の発行部数でダントツ1位なんだけどさ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>515 最近はおもろいマンガがないわ
メムメムちゃんくらいやで
@S_Rikud0 ← 検索してね
ビジネスモデルが盛大に破綻したなwww 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>513 電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ
紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
20レスしかついてないのにもうスレ半分埋まってるな 復活前より勢い増してる
>>514 Kindleやばい
平気でまとめ買いする様になってしまった
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
好きな作家が単行本出すたびに買ってたが。 新刊翌週にキャンペーンとかで、電子本が半額になったのを見て、 養分の自分に気がついた。 もう、買わない。 @S_Rikud0 ← 検索してね
イギリスの大卒就職人気企業ランキングでは 出版社はトップ300になんと1社しか入っていない(ペンギンブックス) 日本ではなにかと存在感のある新聞社や広告代理店はゼロである しかし日本ではトップ10に出版社が2社、新聞社が1社、広告代理店が2社入っているのだ 世界的に見てこんな国は日本だけである しかしももっともガラパゴス感があるのは商社である 日本ではトップ20になんと5社も入っているが イギリスではトップ300にゼロである そもそも商社なんてものが欧米にはほとんど存在しないのだ 商社と呼ばれる業態の社会的必要性がまったく認められいないからである 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>536 言っちゃえば、広告マスゴミ芸能商社派遣大半の公務員
こんなのただの中間搾取の賤業虚業だからな
そんなのに巨万の税金や賃金が流れてんだから
日本が衰退するのは当たり前の話
その分実企業や日本人労働者が割り食ってんだから
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
これで違法ダウンロード数も減ってたら笑える 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
みんな違法サイト使いなよ タダで見れるし便利 漫画家を儲けさせる必要ないわ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
置き場所のことを考えなくてもいいからなあ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>538 いや電子化の影響だろ
単行本は電子書籍購入
雑誌代替はウェブ連載で
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
それな。 タダより高い物はない。を忘れた日本人の末路。 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>509 海外利益も考えたがいいかもしれんが、
日本の出版業界は落ち目になった今でも
アメリカ・カナダのハリウッド市場の二倍あるし、昔は3〜4倍。
そのぐらい巨大で世界トップクラスの日本市場を重視するのは当然。
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>512 クソ餓鬼が万引きして売りさばいていたブックオフが大赤字で
閉店ラッシュ
もう直ぐ倒産するからな
ハードオフも同じwww
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
人気漫画実写にぶら下がってデカイ顔してスター気取り役者ガーヅラしてる芸能人との関係に似てるかも アニメも今無料見だけじゃなく有料配信増えてるけどアレ殆ど海外からの売り上げみたいだね んで国内円盤は売れなくなってるってアニメも結局日本からは遠くなってる気がする 今無料のWEBでも面白いの結構あるよね 娯楽や見れる手段が少なかった昔とは環境違い過ぎるよ… 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
ほとんどの漫画家は売れずに終わるけど 一握りのヒットした漫画家もまた自分の実力を過信して落ちぶれていくからな 10週打ち切りよりも、10年以上連載したのに物語をまとめられず打ち切りの方がかえって恥ずかしい ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>533 漫画を買わなくても、直接、漫画家を応援できるようにならないのか?
@S_Rikud0 ← 検索してね
漫画家が出版社介さない購読サービスを使ってたり 仮想通貨投げ銭したりいろいろある @S_Rikud0 ← 検索してね
本棚がパンパンだからもうマンガ揃えたくないんだよな 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
マンガは電子書籍込みで前年度比横這いの3400億ちょい、市場最高レベルの売り上げだよ。 アニメは海外からの儲けも増えてるが、配信も増えてる。 見逃されがちなのがテレビ放送からの稼ぎの増加で、 2000年代は300億台だったのが、今600億台が常態化してる。 2016年はとうとう前回のアニメバブル2005年を越えて、 アニメ会社の売り上げだけで2300億越えた。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>517 製作委員会の参加企業でなくアニメ会社だけで?
もっとアニメーターに回してやれと尚更言いたくなる
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
でも昨年新たなコンテンツでブーム起こしたって実感した作品無かったよね<アニメ 強いて言えば宝石くらいか?映画も期待外れ大コケだったし おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>523 新聞 漫画本は
森林を伐採して作るから
減らした方がいいだろ
環境に悪い
深夜アニメだけ流せばいいだろ?
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>532 Windows95が出る以前から、辞書1冊がCD-ROMに!って謳われてたじゃん
記録メディアは更に進化したというのに出版業界は未だに紙にこだわるという
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
広辞苑や君どうは売れてるぞ。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
かつて一世を風靡したフロッピディスク、カセットテープ、ビデオテープが、今ではほぼ完全に廃れたように、電子化した場合、メディア環境の変化によって読み込めなくなる懸念がある。 ネット環境ですら、決して永続的なものではない。次世代への確実な知識の伝達という観点において、紙を超えるメディアは今でも存在しない。 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>515 遠い子孫に読ませたくて紙の漫画買うんかいな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
empで簡単にオシャカになるもんな 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
生活必需品から娯楽まで金ドブばっか 消費が冷え込むのは収入が低いだけのせいではない @S_Rikud0 ← 検索してね
まともな日本人労働者や日本人技術商品を駆逐してきた結果だからな 悪貨は良貨を駆逐した つまり 日本人は反日在日売国上級にやられた ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
朝方はしゃーないな。 って言うか休載明けまでは勢いも落ちるだろうししばらくは荒らしの独壇場になりそう。
>>516 最近違法サイト読めなくなった。新しいシステムが導入されて、うちのPCのノートンが
これは有害だからと弾くようになった。おそらく、もう読めない。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
違法サイトは新ビュアーと旧ビュアーで掲載量かなり違う あと新ビュアーは拡大出来ない パソコンで読んでるから小文字がまあ見えねえ見えねえ @S_Rikud0 ← 検索してね
>>533 パソコンの方が画面デカいのに字は小さいの?
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>520 日本文学の父、森鴎外による史実に基づいた歴史小説を無料公開
短編なので気軽に読めます
堺事件
Amazon Kindle無料配信にて読むこともできます
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
そう思う。 Renta とかで借りようと思ったら買うのと同じくらい取られたりね。 ローカルレンタルビデオ屋とかがやってた貸し漫画サービス位に安くできないのとは思う。 @S_Rikud0 ← 検索してね
紙も文字が変わったら読めなくなるかもしれない。未だに解明できない古代文字があるわけだし。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>532 ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ
今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
漫画というか雑誌だと思う 学生風の若い子のスマホ画面が見えて漫画だったり 駅で単行本を見てたりするのを見たことがある 漫画離れかと思ったら意外に読んでるというか 親戚の子も単行本は買ってる 雑誌は5、6年前でも漫画雑誌コーナーに白髪交じりの男性(推定30代以上)たちしかおらず子供は素通り 漫画編集部は雑誌を作るところであって単行本じゃないのでビジネスモデルを変えないといけない 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
もう、雑誌なんか買いたくないんだよ。 金払って広告買うのと変わらない。 読みたいマンガは単行本で買いたいだけ。 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
困ったもんだ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>532 漫画や小説はKindleでよく買うけど、雑誌は殆んど買わなくなった
情報はネットで十分
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
休載の告知がネタバレ扱いで荒らし発狂とか頭悪すぎて草も生えない
週刊ジャンプ ピーク時1000万部 今300万部 そら漫画も売れなくなるだろうwww @S_Rikud0 ← 検索してね
>>507 ジャンプも中身がピークの1/3に近いと思う
自分が歳食った・目が肥えたとか引いても
今週満喫で見た奴は面白くなかった
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>529 全盛期のジャンプって巻末の変な通販会社向けに
どのくらいの広告代を設定してたんだろ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
今やスマフォやPCで出版社のサイトや専用アプリで幾らでもマンガの試し読みが出来る時代 しかもオンデマンドでいつでも読める 目が肥えて本当に自分が買いたいものしか買わなくなってしまったなw 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
漫画専門でやればいい 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>521 単にデジタルが嫌ってだけだわ。
若い奴ははじめからデジタルだから何も感じない。
年寄りは途中で変えるのが嫌なんだよ。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
ネットで無料の漫画サイトがあるし 無料でダウンロードできるサイトもある 何で日本の企業はそういうの取り締まらないのか不思議 googleですぐに検索できるのに youtubeでも日本の映画とかフルで見れる 海外の映画とかすぐに削除申請されるのに 日本のだけずーっと残ってる 何故コンテンツ保護チームとか立ち上げないのか? @S_Rikud0 ← 検索してね
漫画雑誌の役割は今後も無料漫画アプリにシフトしていくんじゃない? 各誌無料サイトやアプリを始めて軸足を移し始めてるし 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
出版は時代遅れ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>539 各出版社の公式アプリで無料で読ませたりしてるが
収入源である糞ガチャアプリの広告収入が減ったらどうするんだろ
@S_Rikud0 ← 検索してね
【製紙】紙の需要減少 製紙各社は抜本的な事業の見直しへ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>538 違法サイトってあんなに大々的にやってるのに何故潰されないんだ?
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>526 元ジャンプ編集鳥嶋氏のインタビューなんだけど
・売れないのはつまんねーからでネットは関係ない
・ネットでメディアが増えたのは錯覚で表現が増えたわけではない
・表現(価値観を提示出来る作品)はむしろ減っている
・ネットは模倣で溢れそこから価値観を生み出す事はない
・昔から新しいメディアが誕生するたびに同じ論争はあったが「いつか来た道」
最新号買ってみたら漫画以外のスペースは自社コンテンツの宣伝とCMで埋まってた
舞台BD高額商品とまぁ大きな子供や腐女子も相手にしてるんだなと感慨深い
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
鳥嶋さんと近い世代の元編集統括がだいぶ前に同じこといってたな 今の編集者の何も考えない、行動しないと嘆いてた 要はマニュアル編集者でいい作品を自ら探しに行かない 黄金期時代の編集長やってた人だから、現状は悲しいし悔しいと 問題はこの指摘はだいぶ前であり その時点で危機的状況だったのに直さず今に至ってる点でもう手遅れ感がある 軽く10年以上前だから現状のジャンプや漫画雑誌、出版社にはやっぱりなという感想しかないというか 編集部や出版社を縮小化する必要はあるかなと 基本無料である程度公開しないとそもそも知られないし人も来ないので収入源を他に求めるのは正しい 海外だと応援制度が機能してるんだけどね @S_Rikud0 ← 検索してね
最後の砦マン・・・ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>535 砦マンとかマリオ3の中ボスを思い出したわ
自動車教習所に通ってた頃
休憩室に北斗の拳の単行本があったから、つい何冊も読んでしまった
知名度は高いけど意外と読んだことがなかった作品の一つ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
これって作者が儲かる単行本も同じなのか @S_Rikud0 ← 検索してね
荒らしは荒らしたいだけだから理由とかはどうでも良いのだ
編集者や出版社への信頼感低下も 違法サイト問題を深刻にさせていると思う。 買い支えなければいけないと思わせるような出版社が減った。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
とうとう最後の砦マンも沈んでしまったか… 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>537 漫画って一作終わるのに何十年かかるんだよ。
20巻以内で頼む。
その点ラノベは展開が速くて良い……と思っていたのだが
テンプレ化が酷すぎて飽きた。
アニメもラノベ原作が多くて嫌になった。
今は海外ドラマが面白いわ。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
打ち切りが隣り合わせの時は必死になって描くけど 連載が安定するとダラダラ描くようになるのが今のマンガ家 アニメ化前は一話完結を描けてたのにそれ以降はコミックス数巻単位の長編続き ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>528 売上減を全て違法サイトのせいにしとけば楽だからいいよな
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>513 子供が減って母数が減った
マンガ読む時間をネットコンテンツに奪われた
海賊版はあるから見るだけで無ければ
買ってまで見ないよ
大きな勘違いやね
@S_Rikud0 ← 検索してね
作品の質より儲け 見透かされてる ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
ジャンプ全盛期の頃の長編漫画、ドラゴンボールとか北斗の拳等でも引き延ばしてる感じはあったけど、今のジャンプ漫画はそんなレベルじゃないものな ワンピースとか何だあれ、進行遅すぎてもう読むの止めたよ @S_Rikud0 ← 検索してね
>>516 続き物でストーリーが今一つ分からんでも
ぱっと見で、どんな感じのマンガかは
分かる作品が少ないように感じる
雰囲気被りも大過ぎるだろ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
ワンピースは同じことの繰り返しだからな。 島から島を旅して、 たどり着いた島での新たな敵との戦いを3年間ぐらい掛けて描いて、 解決したら次の島へ・・・だもん。 こうなると作者が体力の限界を感じで話を畳みに入るまで無限ループで続くよ。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
電子版がとんでもないクソ仕様だから海賊版に流れるんだろバーカ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
今日発売のヤングジャンプなんか酷いもんだった これじゃあ売れる訳ない 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>532 紙と同時発売しないし価格も全然安く無いし、電子版の提供会社がサービスが終了したら読めなくなるし法的な救済措置もない、誰が使うの???
@S_Rikud0 ← 検索してね
だいたい何でもデフレで貨幣価値が上がってるのに値段下げる気配もない、単純に高すぎなんだよ。 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>518 もういま結構な人が電子書籍使ってるよ
漫画なんて紙だけだと減少してるけど電子書籍も合わせると過去最高レベルの売り上げだからね
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>520 こち亀はアシスタントの出しゃばりが90巻台から酷くなって
読むのをやめたまま200巻で完結したって感じだ
秋本治の昭和的ヲタセンスとアシの平成のギャルゲ的センスが全然合わなかった
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
そういうんじゃなく、そこまで言うなら金額と割合教えて欲しい。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
俗にクソアシって呼ばれてた奴だよね、あいつが描く女性キャラの魅力の無さ表情のワザとらしさ生気の無さと画力の上達の無さは異常 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>506 『盗人猛々しい』とは、こういった人間の事を指すのだろうね。漢族版サイトを利用する事は、著作権法違反に加担しているも同然なのだが・・・。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
海賊版でも、ブラウザで閲覧するだけなら違反じゃないよ ダウンロードや、共有、アップロードが違反 まあブラウザで閲覧する=キャッシュにダウンロードする、だから法律に穴があるんだよね かといってキャッシュまで取り締まると、TwitterなどSNSでの拡散でも違反になっちゃうから取り締まれない @S_Rikud0 ← 検索してね
てかさ、たまに逮捕されてるじゃん なんでもっとがんがん逮捕させないんだ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
ネット上で行われてることをどうやって監視するんだ? まさか捜査員が直接違法サービスを利用するのか? 大本のサーバーは海外にあったり、管理者が海外在住だったりするんだぞ? プロバイダにログは残ってるから、捜査すればアクセス履歴ぐらいは調べられるが、特別な理由もなしにプライバシーは侵害できないんだぞ バンバン逮捕したらプライバシーもくそもないって反発が起こるに決まってる @S_Rikud0 ← 検索してね
>>515 一応その無限ループはマイナーチェンジしてからは打破してマシになった
でも相変わらずテキスト偏重だし、展開糞遅い
なんつーか海賊マンガなのに海戦や航海をやらないから
苛烈な海って設定が死んでるし
陸の話ばかりだから
当初から的外れ作品
それらがまだ機能してて、ケレン味あり、読みやすかったアラバスタまでが評価されるのは当たり前だった
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
各種メディアがネットに対応出来てないのが全てだな 権利だ保護だも良いけど それしかやらないからただのカスラックになってんだよな もっと柔軟にスマートに最適化出来てれば 音楽 漫画アニメ ラジオテレビはここまで死ななかった 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>612 無料で漫画が読めるって公共の電波使って散々宣伝してますやん。キッズは信じちゃう。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>596 別にそのうち読めなくなっても構わないから電子書籍を使う
紙は溜まるし売ってもたかが知れてるから読み返す可能性低いなら電子で十分
読めなくなって困るのは紙で買うけど
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
スキャンすると黒くなったり、背景に文字などが出る紙と印刷技術がある 紙媒体のコミックはそれで出版すればよい @S_Rikud0 ← 検索してね
キャッシュまで取り締まると、TwitterなどSNSでの拡散でも違反になっちゃうからこそ 政府は正式に取り締まりたい って時代も、そのうち来るんじゃないの? @S_Rikud0 ← 検索してね
>>612 売り上げとか関係なく、海賊版サイトは淘汰されるべきだよね
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
昔と違ってアニメが毎日いっぱい放送されてるからマンガなんて見る気もなくなった 昔と違ってラノベっていうアニメ原作もあるし それにスマホゲーで時間を取られてる人もけっこういるんじゃね? 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
違法サイトで無料と言ったところで、時間は有限、読むものと言えば売れ線が多いのが実態。 でそいつらは年収が数千万、数億、あるいはそれ以上儲けているわけ。 何で奴らの高収入のために金を貢がなきゃいかんのだ? そんな金があるなら勉強の為の本を買ったり、世話になっている家族へのプレゼントのランクを上げるのに使うわ 貧乏人を養分としか見ない漫画家はクタバレばいいわw おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
CDと同じで違法サイトやら海賊版むしろ正規の売り上げは落ちるんだろうな 人間は過去で学ばない 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>628 売れるも売れないも統計ないし
言うだけなら簡単
@S_Rikud0 ← 検索してね
それ、いいな。 若干中国みたいに国による規制ガーが湧きそうだけど、 天下りカスラックみたいなのよりも役所、国だってことで 納得できる人多いと思う。 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>618 「オンライン海賊版はコンテンツ売上にネガティブな影響を与えない」という報告書が存在するが欧州委員会は発表せず
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>617 搾取は漫画家というよりは出版社じゃないかと。大手出版社の給料考えてよ。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
中身全く読まないもしくは理解せずに張るのやめたら? おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
売れない売れない言いながら、作者と一部のコアなファンだけの閉鎖的な空間になってる 口を挟めば「お前は読解力がない」とまで言われる始末だ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>616 昭和漫画に比べたらクソ万
昭和漫画はアニメよりも動いて見えた
あれは職人の天才技
今の漫画は心ときめかない
谷岡ヤスジでさえ人を魅了した
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
海賊版以前に読みたい漫画がない @S_Rikud0 ← 検索してね
「時間はあるけど金のない中高生」なら貪るように読みふけるんだろうけど 大人になると漫画を食い入る様に読むなんて無理だよな はじめの一歩が話を畳にかかってるから もう読む漫画もなくなるかなあ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
は一考に値する内容だと思うぞ。君のように相手を揶揄するほうがおかしい。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>625 nyはCD売上にネガティブな影響などほとんど与えてはいなかった、という経験が存在するがカスは発表せず
@S_Rikud0 ← 検索してね
どこの産業も衰退すればするほど イソップの北風みたいになって余計に哀れになる 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>596 読者がメジャー誌に集中しなくなって大人気漫画ってのが少なくなりつつあるだけで
面白いものはあると思うけどね
デジタルネイティブ世代になって絵描き人口やレベルは上がってるし
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>628 年間売上高1兆3千億の市場が、年間1千億づつ縮小してる。あと13年でゼロになる。
ここまで縮小している市場はない。まさに爆縮だ。
どっかで下げ止まるのかね。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
イギリスの出版業界は売上高の56%が海外セールス 日本も海外進出しかない 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
どんなに有名な原作マンガでもアニメ化・実写化がヒットするわけじゃないのに アニメが大ヒットして原作の売り上げが伸びても、アニメに文句を言うマンガ家が居るのは腹立つ 直接的に批判しなくても、原作の後の展開でアニメの内容を暗に否定したりとか しまいには「自分がアニメスタッフに加わればもっと売れるはずだ」と自惚れる そういうアニメの成功を認めたがらないマンガ家は アニメ関連のロイヤリティーも原作の印税の増えた分も全額断れよ ケチ付けるだけ付けといて金はもらうとか図々しい 英語圏の国がどれぐらいあるか考えてくれ @S_Rikud0 ← 検索してね
>>620 海賊版は困ったもんだ
@S_Rikud0 ← 検索してね
海賊版の影響より 胡座書いて殿様商売やってたつけが 回ってきた影響のほうが強いと思うよ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
日本の出版社も英語でやればいい 漫画アニメなんか世界的にもレベルは突出しているので自社で英語コンテンツにして売りまくればよい 学習本も日本の出版社の本は欧米の教材よりはるかに工夫されてわかりやすい解説なので 自分たちで英語に訳してどんどん売り込めばいい 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
CD売れなくなったのも海賊版のせいって言ってたよねwww 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>618 漫画も握手券商法やればいいんじゃね?
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
最近の漫画面白くねーとか自分も 散々スレに書いちゃったけど、 海賊版がマンガを消すってのは それはそれでちゃんと正しくはある 十分な金を生まず、プロが維持出来ない 業種は商売ごと消えるからな 無料マンガサイトの商形態もうまくいくか 最初から無理ゲーなのか、それも分からんが @S_Rikud0 ← 検索してね
>>615 今漫画なんてネットでダウンロードして無料で読むのが
当たり前なんだろ?
割れサイトとか 違法サイトとか
読みたい漫画を検索サイトで漫画名+zipで検索みたいな
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>621 裁断不要の家庭用の高速スキャナが
普及したら日本にある全部の本がネットにアップロードされるぞ
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
違法無料漫画アプリとかあるんだよね ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
儲からないとこに人材は来ない 商品の質が下がる 儲からない、のスパイラル入ったら もうかなり厳しい 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>621 今漫画とかブックオフとか古本屋が
1番買取で持って来てほしくない商品らしいね
買い取っても管理が面倒で売れないし
今は電子書籍や割れサイトや違法サイトや漫画無料アプリが主流みたいに
紙の漫画は売れない
@S_Rikud0 ← 検索してね
他のゲームやら音楽やらが一部無料化してどうなったかを見ればまあ 最近の漫画?今日シドニア読み終えたけど面白かったぞ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
紙のマンガ好きなんだけどな 時々特殊な紙使って凝った表紙の本とか あるけど大好き 好きだけど、これきっとコレクター商品なのよね 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
無料で読める良質なWEB漫画なんて沢山あるし当たらないんだよなあ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>603 初版は印刷部数が大きくまとまるので紙の方がいい、
以降は重版かかるならそれに越したことはないが、
電子版だと一冊単位で売れた分印税が入るので売れてない漫画は
電子版で買ってと誰か漫画家が言ってた。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
つまらん漫画ばかり出版されてもなあ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>611 マンガ?そんな暇ない!時代は5ちゃんねるw
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>612 描きおろし特典イラストカードとかつければ売れるよ。
アニメ誌の作品はこれで売上伸ばしてる。
あと、デビュー仕立ての頃は読者投稿載せたり、色々コミックにオマケ漫画とか描いてた作家が、少しヒットしたら何もオマケを描かなくなる。
手を抜くな。
@S_Rikud0 ← 検索してね
わりと電子版は買ってるんだけどな。本は独特の臭いと紙の劣化がね。ただ、電子版が怖いのは会社が潰れたら読めなくなるから困る。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
山野一とかいる事はいる。でもKindleとかだと作品の面白さに比べて普及力と言うか希求力は今ひとつな印象。 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>615 作品本編に魅力がなけりゃ特典商法やったって無駄
通常版より割高な分、余計に売れなくなる
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
握手券の方が良さそう 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
それでも出版社は儲かってるんだろ? ならいいじゃん。 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
まだ真の砦・萌え画が残ってる ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>629 「最後の砦」全○○巻 コミック
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
とあるマンガシリーズの実話 十巻ちょいまで出てるんだけど、7巻だけアマゾンや電子本で異常に売れてる 某ト●ントに7巻だけなぜか上がってなかったってオチ とある中堅ゲーム性エロゲーメーカーの実話 発売から一ヶ月、なぜかウプされなかったら売り上げ爆発 (理由は中華マフィアが会員に独占DLしてて公開サイトに圧力かけていたからとか・・・) 違法なかったら売り上げはハネ上がる現実がある ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>625 魅力がなかったら海賊サイトだって閑古鳥だぜ
タダで楽しもうって乞食なんていいんだ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
違法サイトってサーバはアメリカのクラウドフレアじゃん こんなの簡単に止められるだろ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
紙の需要自体が無いのに海賊版ガーをやる限り未来はない 魅力的な店作りをせずイオンガーを連呼し滅んだ田舎の商店街と同じ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
この件で一切の違法擁護は無意味 ウプがないとちゃんと売れるってデータは出揃ってる ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
若い漫画家が育たない。 となりの音楽をみてその言葉をいってるのならもう若い漫画家は育ってこないんだろう。 @S_Rikud0 ← 検索してね
上質な指導書 上質な歴史書 上質な教科書 上質なマンガ これだけでも国力はかなり上昇する 本を読まなくなったら国は滅ぶ 本は創造力に火をつけ 創作力に火をつけ 思考を深くし 発想に火をつける そして努力することを覚える カーネギーが最も大切にしたことだ 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>596 本って重いんだよなー。あれで軽ければいいのに
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
本棚の整理はそうだが、次巻への移行は奥付(最終頁)をタップすりゃ次の巻の購入画面になるぞ。 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>608 価格カルテルだからとしか言いようが無い
自由競争で無いから敗れ去る
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>617 昨日もPerfect Darkでコミック落としまくってたよ
torrentは便利だけど遅い
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
いつまでも紙媒体に拘ってるからこんなことになるんだろw 海賊版読んでる奴らが犯罪者なのは間違いないが、罪の意識も無く楽なほうで 読んでるだけってのが大半だからいくらでも客として取り込めただろうに。 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
音楽と同じ展開だな ダウンロード販売を渋るあまり、違法の無料ダウンロードが当たり前になってしまって購買者から音楽に金を払うという認識が無くなってしまった おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>598 ブックオフでまとめ買い→スキャン→ブックオフに売り払うの流れだな。
一昔前のレンタルCDと同じ。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
ネットの無かった時代に友達と漫画やビデオを貸し借りしてたのが、 ネット時代になって広がった感じだから罪の意識なんて薄い薄い 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
P2Pソフトで一括全巻セット ダウンロードして漫画専用タブレットで読むでしょ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
今コンビニでマガジンとかジャンプ買って見る人なんていないよ みんな無料で見てるだろ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>606 すでにやってる。
特定の本屋へ出向けば、部数限定だが販促ペーパーだの、
初版のみサービスページだの、
紙本のみ裏表紙特典だの。
だから、単行本は、なんとかなってる。
問題はマンガ雑誌。
こっちは同テコ入れしても無理。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>626 ほんとそれ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
そうやって人の意見にレッテル貼るだけで自分は何もしないからダメになるんや 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
ページめくり動作のまま、次巻に気付かせないほどスムーズに移行していく自炊ビューアと比べるまでもないな。 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
金払って買った電子書籍が違法DLした本よりはるかに不便なのが一番の問題だわな 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>611 活版印刷で聖書がたくさん印刷しやすくなった中世ヨーロッパと真逆
情報伝達しにくい手段にしがみ付く出版業界
@S_Rikud0 ← 検索してね
いまの日本経済はコスト計算が苦手な底辺層を煽るかたちでなりたっているから 違法サイトのような規格外の無料サービスへの抵抗力がないのだよな。 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>626 電車で漫画買って読み捨てるって需要がスマホのせいで無くなったからな
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>626 規制をやめればいいだよ
残酷描写も乳首も90年代に戻せば海外でも国内でも簡単に海賊行為はできなくなる
ドラゴンボールもネットにのせたら児童ポルノあつかいだろ
@S_Rikud0 ← 検索してね
避難所行くと負けた気がしてなー 会長ここんとこがんばりすぎだったし休載で少し休め
電子版週刊少年ジャンプ-少年ジャンプ+ - ジャンプBOOKストア! 普通にダウンロード販売してるだろ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
「タダで落とす奴はどうせ金出さない」は嘘だよ 上手く違法を押さえ込めた時は同じ作者の作品が別モノってくらい売れる 広告から何とか攻めれないものなのかね 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>623 あっちは日本と違って出す本の数が極端に少ないんだと
だから現物が手に入らない
さらに出版社がそれを公式でデジタル配信してるから公式でしか読めないってことらしいぞ
そもそも市場規模が日本の10分の1程度なんだとさ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
確かにこんなキチガイニートの地球の癌みたいな奴から逃げたって思うのは癪だよな… はーぁ……早坂助けてー
別に荒らしと勝負しているわけでもないし 避難所に行った方が賢明だと思うけど 休載で勢いも落ちるだろうしここでも荒らしについての話ばかりしてるじゃん
休載の間くらいは避難所でも良いんじゃないかと思うが、一度向こうに居着いたら戻るのも楽じゃ無さそうだしなあ。 どうせ来週も二週空きだし。
逃げるんじゃなくて荒らしが行きたくても行けない所へ行くと考えれば
避難所は避難所も本スレも寂れるだけだと思うんだけどね 避難所なんて言わず、もうまともな規制5ch運営はダメだ戻ることはないぐらいの気概でいくなら止めんけど
アニメ期間中もこの流れでスレ立て続けたんだから長めのスパンで様子見たら? 5ch放棄はいつでも出来るんじゃね? アニメスレ・アニメ避難所の閑散っぷりを見たら、ここにしがみつくのも選択肢だと思うがね
>>721 パソコンがフリーズしてるだけ
365日ほぼずっとスクリプト動かしっぱなしだからね
少ししたら手動で再起動するよ
アニメ化して各キャラのキャラスレが出来たわけだけど、それぞれ個性があって面白いな かぐやスレには何故か石上とかぐやをくっつけようとする妙に画力の高い変人が住み着いてるし 藤原スレはいかにもキャラ萌え、って感じの人たちしかいないし 会長スレは落ちたし ミコスレはミコスレだし
ミコスレはある意味平和だな ケンカとかしないでただただそれぞれの性癖暴露大会してる
ミコスレは昔のミコちゃんとスケベェなことしようとする変態から、ミコちゃんにスケベェなことをさせようとする変態と石ミコ派で構成されてるよ
>>694 アメリカでやったら訴訟で内臓までむしり取るでしょ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
出版市場 アメリカ 2兆8000億 日本 1兆2000億 ドイツ 1兆1500億 中国 1兆1000億 ブラジル 5500憶 フランス 4500億 イギリス 4000億 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>出版社が漫画の電子化を進める影響もあるが いやこれが主要因でしょw 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
海賊版横行でというのは疑似相関で 実際には、売れる漫画が減って売れない漫画ばかり大量生産してるってことでは? 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>718 自身の不振を責任転嫁するような業種はさっさと滅んでしまえ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
ひとえにネット云々って オフィシャルが不便なのが原因だからな そら泥棒はクズで死ねばいいが 大無料時代に何もしなくて、やっと動いたと思えば コピーガード リッピング禁止 違法違法キャンペーン アホかと オフィシャルが便利で安かったら、違法なんか駆逐できるのに おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>703 文庫って小さいくせに高いよな
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>692 日本人って文化を守る、育むって概念が無いよな
だから、反日在日売国上級なんかに文化破壊された
直に日本固有の企業だの文化や風習は消滅する
日本人は池沼だから
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>708 無料で読める違法サイトというサイトがあってそれのせいで漫画を買う人がいなくなってる
違法サイトを警察が潰せ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>687 日本文化の源流はまぎれもなく中国であり、日本は常に外国の文化を吸収して発展してきた国なのだが?やはりネトウヨは例外なくバカだね。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
漫画うれない海賊版のせいだニュース→海賊版サイトなんかあるのか どれどれ の無限ループw 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>702 面白い作品がないって話をする人は年食って何にでも既出感覚える現象を差し引いたほうがいい
漫画だけに限らないので
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>704 年食ってから少し前からのヒット作をざっと見たがヒットしたのは9割方面白かったな
それで同じ時期に最近の作品を見ると
今の作品が全体的に見ていまいちなのが多いのも事実(いい作品はあるが全体的な話)
ただ出版漫画業界内部を知ってるこっちからすると
今の編集が意図的に萌えっぽいのとかエログロを選んで出してるし
何もしようとしないので今の状況にはなってるのも事実
それと違法アップサイトはまた別の話ではあるが
@S_Rikud0 ← 検索してね
紙の媒体と同じ金払わされてるのに amazon kindle以外は ・いつまで ・どのプラットフォームで 使えるかもはっきりしない こんなの流行るわけない ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
流行ってるかどうかは知らんが事実利益出てるんだからその方向で間違ってないんだよ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>699 ある出版社では17年秋に漫画本の売れ行きが突然鈍り、
調べると複数社の人気漫画を集めた海賊版サイトに読者が流れていた。
これはマジだな。
Googleトレンドであのサイトを調べてみると、
昨年9月から今年1月で検索数が4倍になってるもの。
爆発的に広がってるわ。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>714 違法サイトなんで逮捕されないんだろう??
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
変態同士ゆるい連帯感を成しててかぐやスレみたいにマイノリティが大暴れしてないからね
>>716 完全に、可処分所得が減っていて、娯楽系に金が回らなくなってる。
@S_Rikud0 ← 検索してね
音楽と同じ、というよりは、あの頃よりスマホが メジャーになって、広告収入を見込んだ ウェブコンテンツがメジャーになった事で コンテンツにお金を落とすという感覚が 今の若者にはそもそも存在しないのじゃないかと 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
紙を前提ではなく、スマホで読めるようにマンガを描かないとダメなんじゃないかな みんなスマホを見てるけれど、小さくてマンガを読むのはつらいでしょ @S_Rikud0 ← 検索してね
ミコスレの噂だけは聞いてたけどかぐやスレそんなことになってんの? 見ないで置いた方が良いな
>>712 これなんだよな
海賊版に対抗するためにもユーザーに電子書籍を広めなきゃいけないのに当の出版側はやれ電子は儲からないだの紙じゃないとダメだの客に唾するようなことばかり言ってるわけだ
商売人として利益率の低い客だから足蹴にするという禁忌を犯してることを理解してない
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
漫画家やラノベ作家を巻き込んで、 紙の本を発売一週間以内に買って!買ってくれないと続きが出せない! とか言ってるしな 自分たちの都合しか考えてない 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>692 読む習慣がなくなるのが一番やばいんだよな
サイト運営してるとわかるが今は半分以上スマホ利用者なわけで
雑誌自体邪魔なだけなのにいまだにしがみついてるし
知り合いのまだそういうのにしがみついてる漫画家はまだやっぱり雑誌がないとねと言ってる
そもそもベビーブーマー世代が人数が多く読者が減るのはだいぶ前からはっきりしてたわけで
本来はそのベビーブーム世代を離さないような作品を出す、手法を使うようにならないといけなかったのに
何もやり方を変えず今の状態(年齢で作家を選んでアイドルみたいな出し方)
みんな最近の漫画落書きみたいだからいいとか言って読むのやめてたな
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>698 雑誌が邪魔というのは私見で他人が雑誌がいいと考えてる理由を把握してるわけじゃないっしょ
年齢は伸びしろと体力に関わるから
落書きみたいなのは昔も結構なもの
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
ミコちゃんって歳とって代謝落ちたら間違いなくデブるし、石上もハゲ散らかす予定だからお似合いだよね
ミコスレちょっとだけ言い争いみたいになったことあった気がする 確かミコちゃんは突っ込んじゃってるよ派か指までだよ派かで
基本的にどんな作品でもキャラスレなんぞ見ない方がいい
書店の営業利益率は0.3%弱しかなく、 やるだけ無駄にしたのは誰だ? 海賊版のせいじゃないだろ、これ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
盗難とかも含めてじゃないの? BOOK OFFに売りに行くためにコミック一冊盗まれたら 十冊売らなきゃその損を帳消しに出来ないとかいうし 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
著作権の及ばない国のサーバーにアップロードしてるのでセーフ 利用者側は見るだけならセーフ 著作権法の不備を突かれてる @S_Rikud0 ← 検索してね
>>715 紙資源の無駄
置くにも場所取るし邪魔
もう本の時代じゃない
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
あ、遂に近所の本屋のかぐや様が平積みから移った… アニメも終わったし仕方ないけどちょい寂しいね
マスコミの自業自得 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
アマゾン他がやってる定額サービスはやく始めないと中小作家さんが潰れちゃうよ。 そして売れてる作家に偏在してる富の再分配の方法も考え直したほうがいい。 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>715 ちなみに老眼だと現物単行本はきついんだよね。
PCで大きく見れるほうが助かる。
だからなおさら違法サイトは便利。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
違法サイトを潰さない限り出版業界に未来はないな… 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>712 海賊版の歴史
昔=宣伝してやってるから泥棒じゃない
今=無料で見せられる努力をしろと堂々と泥棒宣言
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
数百ある海外アップロダへの通信規制をしないと無理でしょ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>692 クリエータ泣かせ
@S_Rikud0 ← 検索してね
妄想派で突っ込んでないよ派と色んなものを突っ込んでる派で小競り合いが起きるけど他のスレみたいに本気で言い争ってるわけじゃないからなあ
>>716 リベラルの大勝利
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
もう法律作って接続を規制するしかないな @S_Rikud0 ← 検索してね
いたちごっこだけど、閲覧UI、検索機能付きの Webサイトは凶悪すぎでしょ Web割れ全部退治は不可能って結論でてる 最終的にはアマゾンプライム会員の客寄せに統合させ られる未来が待ってる ガンダムみたいに @S_Rikud0 ← 検索してね
コミケはエロしか売れない エロ以外のプロ作家がいても、閑古鳥鳴いてるから @S_Rikud0 ← 検索してね
こういうこと言ってる奴らに加担するみたいで嫌だが、せめて海賊版より便利にしろ。 電子版のみで年間十万以上は使ってるけどどいつもこいつも不便すぎるわ。 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
インターネットのおかげで無料で知識が得られる時代になっても ノンフィクションの書籍が売れているのは、お金を出したほうが 手っ取り早く質の高い情報を得られるからなのだよね。 漫画の絵は無料のイラストSNSと差別化できていない。 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
漫画の質が落ちたのが1番の理由だろ 違法サイトを利用してる奴だって本当に欲しい漫画は購読するよ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>762 むしろ本屋に売ってないな
amazonも全滅してるし
>>692 綺麗に作者の思うように終わらせて名作にしてまた新しい作品書いて貰った方がいいのにな
作者も色々描きたいだろうし
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>778 入荷ちょっと遅過ぎじゃないかね…
アニメ終了後の伸びが予想出来なくてたくさん刷るのが怖いのか?
音楽業界と同じ言い訳してるな 元々斜陽だろ @S_Rikud0 ← 検索してね
>>704 スマホによって・どこでも手に入れられ・大容量を小さく持ち歩けて隙間時間に読めるようになったから
潜在的には別に斜陽じゃないと思うよ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>687 紙で売るのやめればいいじゃん
自炊はされないだろ
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>718 そんなこと言ってる奴見た事無いぞ
デジタル化に追いついてない人が創作したセリフにしか見えんわ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
芸スポにスレ立ってたよ ツイで本当にそういってた人がいたらしい そことは別のジャンプ系のキッズが多そうなスレだと主張してるやつが山のようにいて頭痛が痛い リアル世界では全くいないしちょっとでもそういうのがあったらみんな怒る 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
Twitterとかだと煽りも含めて 結構な数はあったな 若い世代は口にしなくともタダで コンテンツは当たり前だろうしな ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>698 でも今の子供が新しい時代を作るわけで
ビジネスモデルを転換しなきゃいけないのは事実だと思うよ
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>703 本屋コンビニでの立ち読みとの関係はどうか
昔は立ち読みでも宣伝になって気に入った人が単行本を買ってくれると考えられたが
あまり買ってくれなくなって立ち読みにも厳しくなってる流れじゃないか
パイが縮小されてビジネスモデルが変わった
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
ところが漫画に関して紙と電子合わせるとそのパイは毎年拡大基調なんだな 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
若い頃からダラダラ伸ばしてる奴のがハゲやすいイメージ
>>693 時が経ってもコロコロの対象年齢が上がるわけではないので・・・
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
コロコロとかは下ネタやってなんぼだしな 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>715 >残念ながら割とよくある意見
だからそういう意見を言うときは、何らかの根拠が必要
>タダでプレイできないならクソゲー
これは君の創作だろう
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
さすがにゲームに関しては 取るところから取る ソシャゲみたいなのが国内主流に なってる時点でお察しじゃね @S_Rikud0 ← 検索してね
面白い漫画読むと、作者に本当に感謝し敬服する。 だから作者、原作者などに直接払えるようにすればいいんじゃね 音楽業界みたいに声がでかいのは、中抜きで美味い汁吸ってる連中じゃないの? 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
生徒会メンバーの不摂生っぷり(かぐや以外)は若さの特権って感じだよね…
>>698 俺の作風を理解できる奴だけが読め、みたいな態度取ってる作家は
たとえ売れなくても海賊版のせいに絶対するなよ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
攻殻にそれ言ってみるか? 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
音楽も漫画も小説も逃げられないように 会社は著作権料以外の甘い汁も吸わせてるわけ 定期的にお金渡したり いろいろ雑事やる手下を派遣したり 業界のコネ使っていろいろ手配したり だから自費出版には流れないわけよ そもそも出版社変えないのはそれが理由 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
公式アプリで無料で読める系の宣伝もやめればいいのに。そもそも自分達で価値下げてるやん。 @S_Rikud0 ← 検索してね
石上父は成り上がりとかだからストレスも凄かったんだろ あとミコが将来太るとか言ってる奴は暗い夜道に気をつけるんだな
>>705 出版業界は過去にも、図書館による大量購入、万引き、古書店を本が売れない原因に挙げていたけど、
それがどこまで正しかったのかという検証がじゅうぶんに行われていないと思う。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
漫画の衰退になるべ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>691 違法ダウンロードなら、データ探すなり
なんなり手間も時間もかかったが
ハードル下がりすぎて誰でも気軽に
手を出すレベルまで下がられると
さすがに影響でかすぎるんだろ
出版社側も今までの商売が酷すぎるんで
ユーザーとしては、そーなんですかー
的な塩反応しかできないけど
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
漫画の衰退というよりも、無料アップロードは日本の輸出コンテンツの破壊なので これは貿易戦争なんだよ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
日本のコンテンツなんてゲーム以外カスみたいなもん 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>784 うんアメリカでも日本の漫画っぽいのが増えてる
でも中国系とかがうまくてアメリカにいてアメリカの作風も入れつつ日本風で実にうまい
中国系の人は日本人のように親しみやすい絵を描く人も多く結構好き
デザインで有名なバークレー校出た人とか絵もうまいし
東南アジア系もうまい人が出てきてるので負ける可能性がある
今の日本の漫画で勝ってるのはスピード感くらいかな
バトルの描き方や流れはなかなか真似できないからね
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
その漫画は読者層が明確に違う 一般的には売れる漫画=ただ読みされる漫画だよ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>786 売れるマンガは、普通に売上げが出る
マンガでは…
メディアミックス商法も昔ほど効果がないし
というか、何十年同じ商法やってるのかな?
って思うくらい売り方が変わらないのも
出版衰退の原因だと思う
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
ちなみに俺は雑誌のアンケに違法サイト潰せを書くようにし始めた 少しは効果あるだろ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>777 このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER 」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ブラーボー! ヽ(゚∀゚)ノ (´⌒(´ へ( ) ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;; ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ! Live Like Rocket! Live Like Rocket! Live Like Rocket! Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。いんですよ武井先生 ゲットでつきぬけろ!! ゲットはロックだ。(゚∀゚) 告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が日市ケイオスでライブ敢行! 夏の夕方って好き、でも痛みを知らないは嫌い 心を無くしたモラル欠如者のも嫌い 大人であり子供である7は優しい漫画が好き 8また、いきたいなワールドカップ 9 バイバイ 11 跪け、虫ケラ 12 毒にも薬にもならねェ 13 ブチ壊す 14 死刑 15 記憶にございません 16-1000 頭の悪いコメンテーターどもよ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい クソ便利じゃん タダで読めるの最高 @S_Rikud0 ← 検索してね
何かできることなら手伝ってもいいけど実際通報はとっくにされてると思う どうすりゃ潰せるんだろうね おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
お前みたいなやつが読むのやめなかったら漫画家に金が落ちなくなる、漫画書くやついなくなる、娯楽がなくなるとか考えないもんかねぇ? 自称日本人の朝鮮人は買って日本に金落とせよ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
違法サイトで読めるオススメの漫画教えてクレメンス 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>788 最近の本屋はコミックに封してるから立ち読み出来ないんだよね
だから違法サイトは便利な立ち読みの場所って感じ
もともとコッチも金落とす気なんて無いから出版社の実害もゼロ
特攻の拓の刑事モノの続編出たっていうから見てみたけど3ページぐらい読んでブラウザ閉じたわw
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
有料だったら絶対手を出さない物に面白いのがあったとき結構嬉しい 漫画雑誌の編集してる人なら知ってるだろうけど掲載してるなかで面白い漫画が1、2タイトルのために買う気持ち考えたことある? しかも電子書籍にしても値段に恩恵もないと感じてる価格設定もどうかと思うよ 出版社も購入者をきっとバカにしてるよね? 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
乞食かよ池沼 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
つまらない漫画を切り捨てられるの本当ありがたいよね 他人の評価とか当てにならないし おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
せっかく無料で読めるのに奇特なお方で草 @S_Rikud0 ← 検索してね
>>784 論点ずらしてて草
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>778 違法違法もなにもこのスレじゃ違法なんて唐突に固定概念とか言い出した奴以外言ってないぞ池沼
@S_Rikud0 ← 検索してね
違法サイトが日本と条約関係ない国で運営されてると難しいね… とはいえ主な受信行為地を準拠法にできるとの考えからすれば何かできそう 威力業務妨害とか偽計業務妨害とかでもいけそう 不法行為でも良さそうだけど行為と損害の因果関係が難しいのかな ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
前は仮想通貨掘りスクリプト入れたりしてた なんか尻尾つかむ方法はないのかなあ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
違法サイト潰すなら古本屋も潰せ。じゃないとダブスタになる 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>785 ?
古本屋は違法じゃないけど違法サイトは違法だよ?
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>786 そもそも古本を売れるのが間違い
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>800 違法サイトなんかあったら漫画買わなくなる
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
↑とりあえず、ID:qO4KS8YL、ID:BrP6LG5I、 違法サイトへの違法閲覧を煽ったことで通報したからな^^ 俺みたいに違法サイト絶対許せないマンをナメてもらっちゃあ困るなwwww それと、違法サイト色々調べてみたけど、かなり敵は強い。 「これなら絶対大丈夫」って計画をかなり練ってるわ。 月に11億アクセスだったonemangaが何故潰されたのかもよく研究してる。 かなり強い力で挑まなければ違法サイトを潰すのは無理。 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>776 脊髄反射乙
もしくは通報するする詐欺
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
完全にブーメラン刺さってて草 悔しかったら違法サイト潰してみろよ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>783 ワンワン潰されたの去年だっけ
違法サイトも逝くっしょ
そのあとまた新しい違法サイトが出てくるだろうけど
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
下手に、違法!規制!モラル!とか言うよりも 違法サイト最高!みんな知らないの?とかバカが拡散したほうが閉鎖が早まるんだよな フリーブックスと同じ轍を踏むオチ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
モラルがないって図星だった?ごめんね 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
雁庵様とは会長パッパが何かあると松だなとは勝手に思ってる
違法サイトで漫画読んでる情弱オタクまだいたのかw 読むにしてもまずはadblock導入しろよww 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
画質悪いよな サンプル分だけ載せてるのもあるし エロ漫画少ないし 立ち読みサイトとして使って気に入ったら少しくらい買ってやれよ 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
まとめサイトについて威力業務妨害の構成できないかな? 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>804 早くヤンジャンPlS
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
罪の重さを重くして見せしめ逮捕しかないかもしれんな おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>808 違法サイトの影響かはわからんけど購入する側としては最近雑誌の立ち読みをする人が少なくて助かる
ジャンプヤンジャン辺りは立ち読みを掻き分けなきゃ売り場から手に取れなかったしボロいのしか残ってない事もあったからなあ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
日本人の著作権意識の低さは中国と大差ないね 早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね @S_Rikud0 ← 検索してね
違法サイトを運営してるのはいつもの如く朝鮮人だな 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>796 顔は日本人っぽくない
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>807 鬱屈した子供時代を過ごしたんだろうな、、、
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>788 まあ、漫画業界が無くなっても同人なんかで漫画文化は残ると思う。そのなかで本当に価値のあるものだけが商業ベースに乗るようなカタチになっていくんだろう。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
残らなくても今良ければそれでいいよ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
エロサイトなら国内からの操作理由に逮捕してたが違法サイトはなぜ出来てないのか 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
Anitubeは分かるがYoutubeより先に古本屋や漫画喫茶だろ 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>788 ただで読めるから読んでるってだけで
ただじゃなくなったら読まなくなるヤツが大半だと思うわ
フリーブックスしかり潰れてもほとぼり冷めたら似たようなサイトがまた流行るだろう
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>777 大手出版社が電子書籍ぼりすぎたのが悪い
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>780 答えになってない
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
今週のジャンプの巻末マンガがそんな話題だったね @S_Rikud0 ← 検索してね
>>787 アホ発見w
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>777 だな。その国の法律変えないと無理
見るのは問題ないとか言っちゃったし漫画業界は国に見捨てられたわ
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>791 警察動くかなー、悔しいけど手間とリターンが見合わない気がする
ネットでオクスリ売ってるとか詐欺サイトとか取り締まる方がやりやすくて分かりやすいしなー
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
もっと社会問題として取り上げられて世論が動けば警察も重い腰を上げると思うが 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
藤原書記が白銀パパと結婚して会長のママになる超展開?
>>784 ☆解決策☆
・全国の市町村に漫画専用の図書館を作り、そこでしか漫画を読めないようにする。
・漫画雑誌類も決まった日にその図書館にのみ届けられるので、そこで読むしかなくなる。
・勿論、持ち出しは禁止。
@S_Rikud0 ← 検索してね
漫画業界は国から見捨てられました。諦めて下さい 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>867 巨乳の妹と目つきの悪い弟が産まれ大波乱
>>804 プロバイダ側で違法サイトへの接続をブロックできないのか
児童ポルノサイトとかブロックしているケースがあるはずだぞ
@S_Rikud0 ← 検索してね
法律板にスレ立て おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>788 買って読んだけどつまらんかったな
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
違法サイトは無くすべき。 一流漫画家しか生き残れないなら業界の多様性は消え、つまらなくなってしまうだろう。アメリカみたいにな。 大体、漫画家って職業だけ完璧を求め過ぎだろ! どんな職業でも一流から三流までいる。食える奴が多い業界ほど発展するに決まってるやろ。 あ、っていうか、違法サイト利用してるやつは絵描きは職業じゃないと思っているのか? おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>792 違法サイトとは富裕層立ち向かい既得権益を破壊して貧乏人を助ける正義の味方
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
30点 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
中国のニコ動パクリサイトは欧米YouTuberもアカウントを作って活動、日本のアニメ業界声優業界もコラボしていて、本家ニコ動とか非核にならない発展をしている 韓国も漫画の無料配信で欧米人も関心を強めている 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>782 漫画無rたその他の違法漫画サイトを肯定する意図はないけれども、
出版業界の中間搾取は音楽業界と同じで成り立たなくなりつつあることは押さえておいた方がいい
事実、ネットの東條で大手出版業界を経由しなくても、個人で漫画は販売できるし、
儲けは小さくなる可能性もあるけれども、同人誌即売会だけでも大金を稼ぐことは水分昔から可能だった
同人活動本業でも大金を稼いでいる人間はたくさんいる
@S_Rikud0 ← 検索してね
合法な電子書籍販売サービスや、一部の合法の漫画に広告を付けて収益化するサイトのように 違法サイトも何らかの方法で収益化を図り、漫画家へ還元すればいい 絶版漫画の原作者と直接話しをして、合法公開している漫画サイトもあるのだから 中国のニコ動パクリサイトにしても、YouTubeにしても、グレー、真っ黒から時間をかけて合法化を模索して今に至っているし、 今でも著作権無視の漫画やアニメの動画は無数に存在している おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>792 すでにそうだけど、現在のネット上では、商業漫画と値と漫画、同人作品は同じ場所で戦っている
商業漫画も、そうであると提示されていなければそれがそうであるとはわからない
読み手も、合法であれば単にお金を出すだけであり、商業漫画であるか、同人であるかは関係ない
漫画家も、究極的にはお金が確実に手元に入れば違法だろうが合法だろうが関係ない
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
週刊誌の時間の縛りもないので、漫画のクオリティは上る可能性もある 日本の週刊マンガは一週間(以下)という非人道的な過酷な環境で作られている、富樫作品を始め、雑誌上では雑な仕上がりなものも多い 漫画家にとっては、既存の週刊マンガという形態は嬉しくないものだろう 日本のアニメも低賃金、非人道的な労働環境で無理やり作られている、雑な作品が多い この隙きを疲れて才能ある日本のクリエーターは中国に引き抜かれ、Netflixも台頭してきた 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>787 即売会で稼げるってもう過去の話だし
稼いでるって言ったって限られてるし
技術流出をまずなんとかするべきだし
二番煎じしかできない中韓はそのうち滅びるし、週間のほうが儲かってるし
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
日本の漫画もアニメもアメリカの二番煎じから始まってるから そのうち滅びるはないかも おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
某オタ系ショップの再入荷案内メールでかぐや様各巻きてたから各種販売店にもぼちぼち再入荷しそうかも
>>796 広告載せてる企業に増税すればいいだろ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
ゲームでも同じだけど、ダウンロード版を素直に安くしなかったのが良くない 印刷業者やら流通業者とのシガラミなんだろうけど コスト的には半額で出来るはずなのに実物と同じような値段で売るからなぁ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>796 印刷代よりも原稿料の関係じゃないかな
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>799 うん印税は変わらないし
印税が占める割合が大きいから
下げようがないんじゃないかなって話
こち亀でもネタにされてたけどインク代と紙代なんて殆どかからないらしいし
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>796 お前バカか?運送と倉庫代にいくらかかると思ってんだよ
@S_Rikud0 ← 検索してね
売る方としたら印刷代や倉庫代や運送費もかからない 買う方としたら人に貸したり古本屋に売ったりもできない上に買ったサイトの専用アプリでしか読めない またそのアプリが絶望的に使いにくい こんな買い手に一方的に不利なものを電書と紙本とほぼ一緒な値段で売ろうとしてるんだもんなぁ そりゃ違法サイトに取って代わられるよ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
包括契約すればそんなにかからないし 結局データで売ったとしてもサーバー代や手数料ごっそりとられるんだろ企業は それでトントンなんじゃないか? 企業もお前みたいにアホじゃないから安くできるんなら即移行してるよ @S_Rikud0 ← 検索してね
サイト運営主が病気か事故でバチ当たって死ぬしか潰れる方法ねえだろ それかハッカーに特定されるか @S_Rikud0 ← 検索してね
>>792 アタックはされてるっぽいけどな。
にしてもきな臭い。裏で糸引いてる大物がいると思うんだよなあ。
こういうグレー系は大抵大手が孫請けとかにやらせてるイメージ
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>777 立ち読みとか漫画喫茶引き合いに出してるバカ多すぎて笑うわ
別にそんな形で読まれるのは作り手、売り出し側の作家、出版社も認めてるからいいに決まってるだろ
違法サイトは全く別
完全に作家と出版社側が批判してるんだからな
法律以前のモラルとマナーの段階で理解しろよ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
こ…こわいよ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>792 現状出版物なんて一部分でも厳密には著作権侵害なのに、そこら中のサイトやHP、SNSで罪悪感なく皆アップしてるからな
それを一部ならOKで20ページならアウトとかにするのは判断難しいし、国内ですらそうなのに海外のサーバーでやられたら取り締まりにも力はいらないでしょ
ましてや閲覧する方にまで規制かけたら現状普通にネット見ただけでほとんどの人が犯罪者になってしまう
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
漫画喫茶も出版社は反対してるけどな 出版社が認めるのと違法かどうかは別 ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>802 お前頭悪そうだな
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>880 早く管理人と取り巻きのご尊顔が拝みたいにゃあ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
国家機密扱いにして、電子を含む国外への漫画持ち出し禁止 国外にいる日本人が気の毒なことになるが 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>896 こんな感情論でしかものが言えないバカばかりだから違法業者もやりたい放題だな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆241
http://2chb.net/r/comic/1555392257/ 241ぴぃ!?
違法にならないのが最大の問題だよな あんなサイト出来て商売あがったりだろ 世界に誇れる漫画文化がどんどん衰退して行くだろうな、残念だわ 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
なんで違法にならないんや? @S_Rikud0 ← 検索してね
>>890 発信源はそーゆー法律が追い付いてない海外だし、見る方を取り締まるのはキリがないから
児童ポルノも通販でDVD等を買ってその現物を手元に置いておかないと捕まらない
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>888 文化庁著作権課が私的利用ならダウンロードも合法と認めてるからな。ソースはITmediaの記事。
@S_Rikud0 ← 検索してね
どこが頭悪そうなのか詳しく言ってよ ちゃんとした批判を早くよこせよ ほら早く答えろよ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
なんか私情が含まれてる感じするんだよなー違法サイトって。 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>867 ここの諸兄はYourfileh●stやらxvide●sとかの違法エロサイトのお世話になったことないの?
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
動画、音楽、ゲームが法整備でダウンロード違法になった時に、出版社が動いていれば、今みたいな無法地帯には最低限ならずに済んだ 原因の一端は業界自身の認識及び努力不足 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
ないけどあったら何なん? 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
なんか根本問題として違法サイトがヤバイのは 「出版業界の怠慢のせい」 「買いたいと思うようなレベルの漫画を描け」 「無料で全部読ませて広告収入で稼げ」 「善人ぶって読まない奴はアホ」 とか出版社、作家叩きまでになってたり正義面してるのがヤバイ いくらアダルトサイト見ててもそんな叩き方してることはなかっただろ なんかこれほんと異常だよ 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
単行本の途中まで読めるような事はどこもやってるから、まああれくらいが限度じゃないかねー。 違法サイトが絶対的に違法だとわかるように各出版社でポータルサイト化する時代に来てるのかも。 ピクシブがやりたそうな臭いをぷんぷん醸し出してるけど、、、 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>892 だってAV界は売れない言い訳に動画サイト使ってなかったから。堂々と言い訳してたらそりゃ叩かれる
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
Twitterに流れてるクソ陰キャ根暗オタク(公称)のかぐや様ネトレポ(?)漫画とやらがちょっと面白かった 何故かアカ先生までもがリツイートしている
>>880 よく分からんけどこれから給料なしで広告だけ体に貼り付けて広告収入だけで賄えよ
それで収益あげられなきゃお前の業界が悪いし、金払いたくなるような仕事してないお前が悪い
言い訳は一切すんなよ?
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>891 アダルトサイトと比べてた奴が何を言ってるんだ?
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>879 いや195のバカが何度も食い下がってくるからにまで言及しなきゃいけなくなっただけ
だからでは「根本問題」って言葉を付け加えてる
それなのに全く理解できない195のバカのせいで遡って説明しなければいけないからおれがの発言をした
だから196では「そもそもの」って言葉がついてるだろ?
おれのレス内容を踏まえて順番に並べるなら、「そもそもの」って言葉がついてるから196が先で間違いない
だから196の内容についての否定をしろよ
言葉尻とらえた議論なんか同じこと言い合うだけでくだらないんだよ
お前の主張はなんだ?どう思ってるんだ?
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
食い下がられるような書き方をするお前が悪い 言葉尻を捕らえられるのもお前にスキがあるせいであって くだらないとかそういう問題じゃない おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>868 いや別に無意味じゃないが
忌憚なき意見を真摯に受け止め反省するだけの度量があるが
@S_Rikud0 ← 検索してね
ああ、でも度量のない人間には無意味に感じられても仕方ないことなんだろうなあ 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>876 いえーい、なんか知らんが
勝利宣言しとこう
いえーい
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
俺は10インチタブだがすごい見やすいわ 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>881 製本工程からパクられてるのなんか目に見えてるんだからさっさと膿出ししないと
音楽業界衰退と同じ目に合うぞ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>891 違法サイトフォーマット業界で買い取って、
大手合同で旧作読み放題月額1000円くらいやらないと未来はないよ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>868 断言するけどそれは無理だろう。
需要はあるんだから、さっさと違法サイト潰して、すぐ買える仕組みを作ったほうがいい。できれば統一フォーマットで買い切りでダウンロードできてどんなリーダーでも読めるように。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>920 カエルのやつだな
藤原書紀大好きおじさんとかマジで居そうだよな
>>866 お前らアホがギャーギャー騒いでも電子書籍の売上は毎年伸びてるんだよなぁ
@S_Rikud0 ← 検索してね
それは違法サイトの影響ではない 違法サイトの影響が甚大であれば、現物のない電子書籍がもろに打撃を受けるだろう? 全体売上のピークが下回ったのは違法サイトの影響ではなくて単に面白い漫画が減っただけ それは違うというのであれば、電子書籍の売上が伸びている理由を説明してください 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>868 アフィリエイトという仕組みが無くなればなぁ、、、
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>889 まぁ、とにかく統一フォーマットだよな
出版社ごとに別アプリとかやってられん
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
違法サイト潰すとか正気か? @S_Rikud0 ← 検索してね
違法サイト有料サービスはじめんのか なんか「漫画家の皆さんが無料で宣伝してくれたおかげで」 ユーザーが増えたとか喧嘩売りまくりだなぁ そりゃ権利者にお金払わないんだからどんな有料サイトより安くできるだろうよ とっとと民事訴訟起こせば良いのに 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
どう考えても危ないとしか 司直の手が迫ってるのを感じたクマが回収に入った 23万人もユーザーがいれば数千人単位で金払う奴が居そうだから、金と個人情報かき集めていきなりドロンしそう 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>874 まーでもプリペイドカードで支払いオッケーならプロ考えちゃうかなー
zipあるからオフラインでも見られるのがねー
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>881 違法サイトは違法じゃ無いよ
先に日本が北朝鮮の映像を北朝鮮の法律では違法なのに持ち出し日本のTVで流したので
北朝鮮が日本で訴える
日本の判決で国交の無い国では合法って判決がでたので
反対に国交の無い国では日本の著作権も保護されない
ただ今回の違法サイトプロは客は違法っぽい
@S_Rikud0 ← 検索してね
地球温暖化の取り決めをアメリカが脱退して守らないのも 非難は受けるけど合法 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>939 上級国民でNGネームしてる人何人かいるみたいだからスレ立ての時しか使わないけどね
>>893 著作権におけるベルヌ条約の話と業務妨害の話は別物だから問題ないと思うが。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>879 あ、今回の有料化。
他の有料サイトのどこよりも安くって書いてあって著作権使用料を払ってるサイトと混同させようとしてるから不正競争防止法もいけんじゃないかな?
著作権だけのアプローチだと難しいなら特別刑法駆使すりゃいいんじゃあるまいか。
@S_Rikud0 ← 検索してね
へのレスね 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>899 これで警察も拘束できそうなのにしないってことは、やっぱ身元わからんのと違うか
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>887 実施まで数カ月期間をおいてるから、
撒き餌してネット上の反応なり対策情報を迂回して実施、逃亡って感じじゃないかね。
逮捕されても保釈金くらいは集まるんじゃないの。
グリコとか三億円事件、ゾディアックと同じようなスリルがあるよ。
本当にレミなのかってのも気になるし、取り巻きが何人くらいなのかも気になるし。4~5人くらいだと思うんだけどね。
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
11 名も無き音楽論客 sage 2017/10/26(木) 20:56:05.40 ID:??? とりあえず知恵袋のmusicFM厨を片っ端から潰していくから楽しみにしてろ 今年から非親告罪化か,,, プロ報告でツイッターも賑わいそうだな @S_Rikud0 ← 検索してね
アクセス遮断は難しいんでしょ 何を持って違法サイトと判断するかがまず壁になる 著作権無視を言い出したらつべもニコ動もアウトだからなー おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
儲からなくても漫画描きたいとかいう手合いが居る内は漫画は廃れないだろう だがアシ代なんかに金かけられなくなるだろうから 背景真っ白の漫画やクオリティが1950-60年くらいに落ちるし 漫画オタもコピペや白背景に文句言う馬鹿も減るだろ いいことだ 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>897 違法サイトは何かしらのコンプレックスと私怨を感じるんだよね。だからさっさと捕まって、どういう人生を歩んできて村に至ったのか、一冊書いてほしいんだよ。そしたらみんなで割ろうぜ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
エルサゲートとかあってもお咎めなしだから無理じゃない? 公認gif動画サイトもあるし。 こういう割れサイトは版元に吸収されてデジタル流通に利用するのが一番平和的なんだろうけど、違法サイトは性質がイキリ陰キャで苛つくからノーサンキューなんだよなー。 苛つかせて集客伸ばす辺り、 最近こういうビジネススタイル多いよね ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>886 キャリアも正直やりたくないと思うよ
任意でなく強制で特定のサイトにアクセスできないっていうのはユーザーからしたら利便性を損なう行為で
アクセス遮断しまくるプロバイダとそうでないプロバイダとではユーザーがどちらを選ぶかは決まってる
しかも現時点で違法サイト側と視聴者どちらも違法性がないんだもの
キャリアとしたら関係ない会社の利益のために自分の会社の利益削るような行為はしたいはずがない
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
ツイッターで宣伝してくれた漫画家さん達のお陰で重くなりすぎたための有料化だろうな 人出も足りないし大きくなりすぎても機能できないんだろう 今までの利用者の何十分の1くらいが有料で見てくれたらちょうどいいくらいに思ってそう おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>892 なんかレディコミ版違法サイトできてたわ、地獄だなw
しかも、いかにも割れっぽいから通報しようと思ったサイトがSBの月額サイトだった。
もうわけわからん。
@S_Rikud0 ← 検索してね
>>875 マスコットの青いのがLINEカメラのスタンプだったってのが分かって
人物像がやっと見えてきた、、、?
熊もどっかからパクってそうだな
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
あれもう逃げる体勢に入ったから課金だどうだとかいってんだろ 資金集めのために個人情報収集しておさらば 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
【悲報】違法サイトのキャラのらりっくま、オリジナルじゃなかった あき@da86_131 ほら!!! さっきRTしたやつ! やっぱりいた!LINEcameraアプリに! 可愛いなって思って使ってたもん! 違法サイトの人が作ったものなの?え?どうなの、これ・・・。 画像は、左からさっきのRTの違法サイトの画面と、残り二つがLINEcameraアプリの中のスタンプです。。。 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
だった >よく聞いてくれたクマ。もちろんLineスタンプを作った人のものクマ。 >Lineのスタンプにしたり漫画で違法サイトのキャラをボコボコにするも自由クマ。 >作った後メールで連絡してくれれば違法サイトで紹介もしてあげるクマ。 どんな罠だよこれw 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
罠を仕掛けてるだろうなとは思ってた。作者に住所割れウイルスでも送らせて冤罪でも企んでるのかと思ったけど違った。 2月の中頃に既に気づいてるツイッター民もいたみたいだね ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>878 実際もう二次創作始めてるやつもいるんだよなあ。困ったことにw
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>945 やっぱり上級国民は嫌がらせに命をかける人種なんだな
>>871 これを読むに、LINEのキャラにそれなりの嫌悪感を抱いてるのが分かる。
おれもLINEのキャラやデザインが
生理的に受け付けなくて、パクリも多いし大嫌いだから、ボコボコにしたいっていう感性は結構合ってるな
だからやっぱり気になるのは管理人の人間像よ。
さっさと逮捕されてくれー
出身地から最終学歴、三親等まで調べてやるからさ
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
htmlやサーバーとかのプログラム部分て誰が作って運用してるの? やはり数人のチームなのか 木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
>>885 海外に要請して囮捜査してもらうしかない
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
いや分散はしないだろ 統一フォーマットとかインターフェースって大事だよ おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>897 新都社の漫画、危ういところが面白かったりするからなー
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
読売朝日毎日産経日経スポーツ各紙の新聞をアップロードしだしたら国が動くだろうな 新聞あげてくれよ 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>875 違法サイトは潰すべきだ!
アレのせいで、低画質なzipが流れてきて迷惑している!
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>867 なんだその人がレミさんなのかと思ったら
パワハラ?で告発されてる人なの
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
>>877 なくなって売上変わらないならなくしても問題ないし、無料勢キッズの教育にも悪い。なんにせよ基本無料を推し進めて不便を感じさせるに至ったスマホゲーやマンガアプリの功罪
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
単純に自分が金払って買ってるものを無料で読まれるのがムカつくから潰れてほしいわ そもそも作る側がやめてくれって言ってる時点で合法違法関係ないだろ ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
>>871 漫画タダ読みしてる連中に言わせれば
違法サイト廃止を叫ぶ連中こそ「人が嫌がる事をしている」事になる
雑多な人間の雑多な感情や主張をただぶつけ合っても平行線のまま
だから守るべき共通ルールとして法がある
合法違法はどうでもいいどころか一番重要な要素だよ
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
現行法では読んでる人どころか違法サイト運営者すら犯罪者じゃない それを自分が嫌だから犯罪者と呼ぶのは名誉毀損だし法治国家に住む資格はない 理不尽ではあるがそれが法律ってもんだ 嫌がる事はやめればいいなんて子供の屁理屈 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
少なくとも何がブックオフやら立ち読みやらと違うのかって言うのの回答にはならんかな 「作る側がやめろと言ってるから」 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
石上ハゲるハゲるいう意見よく見るけどハゲは隔世遺伝だから石上は祖父次第だぞ よって会長も祖父次第だぞ
LINEは動いてるんだろうか 木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」 おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>887 国交がない国の通信を遮断できりゃいいけど迂回できるからなあ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
違法サイトってプレミア商品の転売みたいな感じなのか? プレミア付くブランドも自分等の商品で金儲けすんなって思ってるだろうし まあ違法サイトは無料だけど 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
みんな大好き違法サイト 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
>>889 まあすぐに漫画文化が廃れるわけじゃなし気長に考えようぜ
今のままの状況が続こうが新作が生み出されなくなるほど文化が壊滅するのは20年以上先だろうし次の世代が取捨選択してくれるよ
最悪ないならないで人間生活に必要不可欠ってものでもないしね
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
まぁ気にすんな!荒らしみたいに皆がNGしてるわけではないだろうし
気が向いたときだけ連載 ダラダラ続ける連載 こんなことやってる業界が廃れるのは仕方ない おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
合法違法以前に法で守られる範囲の話じゃないって結論出てたじゃん。日本が国交ない国相手なら著作権無視してOKってスタンスを取ってしまった以上、何やられても文句は言えまい 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
やっちまったや安倍晋三 おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>889 違法サイトを言い訳にするな。どうしても違法サイトが困ると言うなら全世界に土下座しろ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
>>871 言ってみな。ちなみに違法サイトを潰してもまた次の違法サイトが生まれるだけだぞ。日本という国が反省しないかぎり
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
そもそもが出版社と日本という国が著作権舐めてたからこうなった訳で全く同情の価値なし 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
>>891 つーか普通に雑誌でも無断使用してたからな。出版社も同罪だしクズ相手なら何してもいいっていじめっ子思想だからこうなる
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
>>876 おら謝れよ
「我々はクズでした。申し訳ありませんでした。これからは他国の権利はしっかり守るので日本の著作権も守って下さい」って謝れよ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
>>899 がんばっ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
これがないと知らない作品は読まなかった 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 14時間 24分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250217231446ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1555346467/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆240 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆270 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆243 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆320 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆206 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆409 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆285 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆52 ・かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜☆22 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆146 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆180 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆392 ・かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜☆23 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆129 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆190 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆231 ・かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜☆28 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆380 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆164 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆257 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆354 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆268 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆147 ・【MX】22/7 計算中→かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜→SAO アリシゼーション→ハ(再)→え→W★4 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆137 ・かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜☆36 ・かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜☆5 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆161 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆166 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆338 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆197 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆386 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆99 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆87 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆38 [無断転載禁止] ・『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』秀知院学園高校制服(女子冬服)が発売決定 ・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆13 ・【悲報】最近読み始めた「かぐや様は告られたい」とかいう頭脳戦マンガ、3巻時点でもはや頭脳戦でもなんでもないマンガに成り果てる ・【恋愛】頭も人柄もいいのになぜかモテない男性の特徴 『プライドが邪魔してガードが固い』『声が高くてやたらと早口』[02/11] ©bbspink.com ・【月9主演】芳根京子「中学時代は好きな男子に自分から告白したこともあったけど、今の私には無理。恋愛はしばらくできない」 ・【外交の天才】<米韓首脳会談> 文大統領「私たちはトランプ大統領を最も喜ばせるプレゼントを用意している」★2 ・喪女は恋愛対象にならない相手から告白されたら断る? ・かぐや様は告らせたい ネタバレスレ Part9 ・“P”と“JK”の恋愛模様を描いた人気コミックの実写化大ヒット上映中!→実際にやると捕まる [無断転載禁止] ・【恋愛】恋人の前で「ウソ寝」する女性たち 涙ぐましいその動機とは…[10/20] ©bbspink.com ・【恋愛】昔は「かわいい」と言ってくれてたのに… 一緒にいる時間が長くなるにつれて男性が『妻や恋人を褒めなくなる理由』は?[07/28] ©bbspink.com ・若者の恋愛離れを起こしたきっかけは絶対にときメモ2のせいだと思う ・ベッキー、休業期間&今後を赤裸々告白「ひとりでは壊れてしまいそうだった 皆さんに応援される恋愛がしたい [無断転載禁止] ・ぶっちゃけニートや無機質人間、恋愛しない若者が増えたのは絶対「ネット」のせいだよな。 ・【悲報】元欅坂「現役当時から彼氏いたけどプロポーズされて引いて別れた。私たちは恋愛経験豊富」→低評価3万の炎上 ・花澤香菜のせいで女声優も恋愛や入籍が許される時代に入った←田村ゆかりが一気に落ちぶれた最大の理由 [無断転載禁止] ・【恋愛】お見合いの場で女性はドン引き! 「NG話題」をNGと気づかず話す男たち[11/10] ©bbspink.com ・【恋愛】女子200人に聞きました!「彼氏の部屋に置いておきたいもの」1位はもちろん…[11/10] ©bbspink.com ・【恋愛】「嫌いな男にも好きなそぶりを見せる」女性は6割 思わせぶりな態度は『判断のための時間稼ぎ』[11/04] [無断転載禁止]©bbspink.com ・シンゴジラの「足引っ張る奴がいない」「皆頑張る」「恋愛要素0」って実は邦画の革命じゃなかった?不快さが全く無かったんだが ・【恋愛】フフ、もうしょうがないんだからっ!「男ってかわいいな」と思った瞬間[04/27] ©bbspink.com ・【恋愛】 外出自粛中に “落とされた” 女たち・・・寂しい女性は狙いやすい? [影のたけし軍団★] ・職場恋愛は失敗したらセクハラ扱い、ほとんどギャンブルだよな?職場外で他の人愛せればいいのだけれど… ・【恋愛】これは許せない!男が許せない彼女のウソ「妊娠した・・・」「付き合った人数」[05/01] [無断転載禁止]©bbspink.com ・「アイマス」ってよく考えなくてもヤバイよな…。登場するアイドルの女たちは結局プロデューサーと恋愛してる。全然ファンのためのアイドルじゃない ・岡田斗司夫「とりあえず、今の10代は恋愛の相手としてはダメダメ。若い子は抱いて、終わったら捨てろ」 ・2ヶ月ちょっと遠距離恋愛が終わりを告げようとしている訳なんだが [無断転載禁止] ・【恋愛】”気が合う”と思わせる!彼を振り向かせるために知っておきたい「3つの思考タイプ」[06/13] [無断転載禁止]©bbspink.com ・本日は「百合の日」!女性同士の恋愛や強い親交関係を描いた作品といえば? ・女子高生と恋愛およびセックスした罪で21歳男性を逮捕。性犯罪者なのに何故か名前が非公表 18歳未満とセックスしていいのは18歳未満だけ ・【恋愛】もっとイジメたい!男子がムンムンする「女子の恥じらい仕草」[07/12] ©bbspink.com ・【DQX】痛い恋愛脳を晒すスレ21【ドラクエ10】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
09:14:46 up 35 days, 10:18, 0 users, load average: 17.47, 9.88, 8.48
in 1.1192650794983 sec
@0.061203956604004@0b7 on 021723