◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
△▼△今週のモーニングPart280△▼△ ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1572059249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
●発売前の「ネタバレ」は他誌も含めて原則禁止でお願いします
(解禁は発売日AM6時)
詳細は
>>2-30 関連スレ
【なきぼくろ】バトルスタディーズ【PL学園】Part.31
http://2chb.net/r/comic/1567589816/ ◆漫画板以外のスレ
【OL進化論】秋月りす総合3【おうちがいちばん】
http://2chb.net/r/4koma/1539435995/ Q:なんでハコヅメを批判すると発狂するの?
A:ネトウヨは警察=お上=日本そのものだと思ってるからw
その一方で公務員に敵意を燃やしてんだからバカそのものw
とりパン
久しぶりに読んだら変なポエム無くなったのか
これなら読む
まぁいくら白バイの宮原さんが良い人に描かれていても現実で物陰に隠れて取り締まりしてる警官には
死ね税金泥棒としか思わないが
ハコヅメは面白いけどネーム下手だなぁと思う
ものすごく読みにくい
すまんがここでハコヅメの話題を見ないようにするおすすめNGワード教えて
下記の2つに足して。
ハコヅメ
ネトウヨ
917 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2019/10/25(金) 13:23:10.37 ID:wH4Lfq9c0
モーニングスレのネトウヨ連呼パヨを見ると
そいつがうざくてあてつけに自民に比例入れた記憶が蘇るわ
自分で基地外を自白してれば世話ないw
>>26 パチンコ屋を取り締まらない警察なんて害悪そのものだろ
>>38 ここに二度とくなければこころ穏やかだぞネットウヨw
警察板にスレ建ててあげよう
そう思って見に行ったら、荒らしスレだらけでそっとじ
パヨって毎日発狂することばかりで生き辛そうだな
お前らなんてしょせん凡人なんだからイキって特別感出さなくてええんやで
ハコヅメの警察美化が嫌いな俺もホント迷惑
二言目にはウヨウヨしか言わねーからウヨパヨの喧嘩に
ハコヅメの話が飲み込まれちまう
ケンカじゃなくてあの変なのが喚いてるだけだから見かけたらNGすればよい
田中は息子の誕生日に嫁がコツコツ貯めたプレゼントの自転車代5万をパチンコに突っ込んだ過去を持ちながらパチンコ辞めないパチンカス
こういう奴がほのぼの漫画でメインキャラクターで基本いい奴扱いなのが古くから続いてる漫画って感じがする
クッパパはそれなりに好きなんだけど未だにタバコ吸いながらパチンコとかなんだかなーとつい思ってしまう
老人の楽しみならまだしも、子供3人もいるサラリーマンが今どきパチンコするのか?
いや、する人もいるんだろうな店が潰れないんだから
ちょっと前にパチンコやめられないって人から聞いたけど今のパチンコって10万突っ込んで20万勝つか20万負けるからしいぞ
田中がやってたパチンコに変なレバーみたいなの付いてたけど今はそういう機種が普通なのか
作者が通ってるんだろうなぁ
パチンカスは暇でやることないからパチンコ行くんでしょ
何も考えずに時間潰せるからね
一万といえばレンタルなんもしない人が無料を改め一万円を徴収するようになったそうだぞ
1ヶ月で60件だったそうだから単純に考えれば月収60万だな
妻子がいることが判明してからアンチの叩きがすごかったそうだが稼ぎがあるということでアンチも減ったそうだ
ヤフーのその記事、自分も読んだ
てかあんな人にアンチとか
私生活に干渉する人がいることに驚いた
>>50 連載中、ここでずっとアンチが叩いてたんだが。
>>49の「稼ぎが無い」という点が気に入らなかったとは、知らなかったな
人のことだから勝手にすりゃいいだろとずっと思ってた
>>51 あれそうなの?読んでなかったし完全スルーしてたw
なんもしない人って叩くような人かな?
別に誰にも迷惑かけてるわけじゃないし
連載中も自由奔放で良いなって思ってたし
なんもしない人って割には色々してるじゃんと思ってた
>>54 今のご時世嫌いだから叩くんじゃなく、叩ける要素があれば何でも叩くからねぇ。もはや粗探し以前のものも沢山ある。
行動原理が「嫌い」ではなく「叩くこと」になってる。
>>56 >>53みたいな感じで根拠はないけどとりあえず石投げてみて当たったら大喜び
文句言われたら何も言わずに消えるみたいな感じだよな
ブーメラン投げてて刺さってんの気づかないのもいるしな
>>57 自己顕示欲を満たすために相手叩く奴がめちゃくちゃ増えたからな
何もしない人の例で言えば稼ぎは?子供の教育は?とか一見すると正論かざすけど、
実は相手の心配なんか全くしてなくて、たくさんの人が自分に同意してくれそうなネタでつついてるだけだしな
つーかレンタルの人はtwitterの発言が結構酷かったからな
そっち見ずに漫画しか読んでない人には
聖人のような人にしか見えないだろうし仕方ない
あと妻の稼ぎに頼ってたのに育児家事一切やらず、だったし
そりゃまあ離婚言い渡されてもしゃーない
金取ることにしたのもタカれる女が逃げたからだろう
奥さんに寄生しながらブラブラしてることを発信してれば
叩く層はいるだろうし擁護する層もどっちもいるだろうよ
それを叩くなって言うからおかしくなるんだよなぁ
炎上するような発言を度々してたし現代はそんなもんだよ
『嫌なことをどれだけ回避して生きていけるかを試みたい。家事や育児、それに縛られるのが嫌だから別居しました』
『世間からしたら家事育児を奥さんに押し付けているクズ旦那かもしれませんけど。』
逆にあれだ、レンタルをずっと追い掛けてる奴が聖人だと思ってて、
裏切られたと思ってアンチと化したんじゃねーの?
>>62なんか明らかにずっとツイッター?で発言を追ってるようだしな
やっぱどんな叩きを見ても「トータル人の勝手だろ」としか思わんな
>>54 「叩く」をどう捉えているか
「誰にも迷惑かけてない」をどう捉えるか
自分は「叩いて」いたよ、気持ち悪いもの
「誰にも迷惑かけてない」と言っても、あんなのが増えたらはっきりと迷惑だよ
あれは、簡潔に言えば家出少女の神待ちと同じだもの、それを商業化したのが彼
何が神待ちと同じなのか考えようかと思ったが、やめといた
ありゃ性行為と引き替えに食住与えられるんで、事実上の売春
(どういう罪になるか知らんけど)
あと淫行になる可能性も高い
何か共通点があるとしても、そんなもんと同じだっつーのは理屈として乱暴すぎる
毎晩中洲で飲み明かしてる上にパチンコまでやって
妊婦と二児を養えるってどんだけ高級取りなんだアイツは
奥さんとの関係なんて本人たちの勝手なんだから
外野には関係ないな
家出少女の神待ちは性行為なんて与えようとしてないだろう
何も持っていない自分に雨風しのげる場所とご飯くださいって言ってる
そんな彼女らに、いいよ、と言って神が連れ込んじゃう
連れ込んでしまったら、何がどうなろうが後は分からん
なんもしない人は注目を集めたから、一応の安全は確保されてる
なんもしないことに意義を見出して利用する奴は、神待ちの神と同じ
なんもしない人を単にサポートしてるだけ、神待ちの神だって家出少女をサポートしてるだけ
夫婦関係や家族の問題に文句言うアンチだかクレーマーは筋違いだし
そいつの人生だ、好きにしたらいいという理屈も尤もだが
こんなことは全うなことじゃないと「叩く」必要はある
>>72 > 家出少女の神待ちは性行為なんて与えようとしてないだろう
「家出少女の少女は」だな
クッキングパパ世界ってどんなペースで年月が経ってるんだろうか
毎年1年時が進むわけでもないが子供だんだん成長してる
キラーエイプ打ち切りかぁ
この作者はもうモーニングで見ることはないかな
>>78 ゴラク、アクションなど格が一段落ちる雑誌が水に合い
活躍をすることを期待
目も当てられぬ大失敗というほどじゃないが、少なくとも人気の上で
成功しなかった2作
永遠にかどうかは知らんが、当面モーニングでの連載はないっしょ
特におかしいレストは思わんが
>>55 きっちりメディアミックスしてマネタイズしてるよなとは思った
「なんもしない人」という芸名のタレントだもんな
でもこの「なんもしない」って文字のインパクトが強いんだろう
ここから大人しいとか人畜無害とか勝手に連想しちゃう
キラーエイプ、終わった……
歴史がちゃんぽんでどっさり出てきて
クーちゃんとチューして。面白くなる要素だけ散りばめやがってー。
作者乙でした!今度は
モーニングオタ好みの女の子の描き方を練習してまた連載してね!
>>80 絵は若いから、まだあの辺のジジムサイ雑誌は合わないよ
とにかく今のモーニングは婦警とかメガネ汗かき娘のようなのがウケるようなので
絵と、もうちょっとわかりやすい人物関係の話で、待ってる
バンデットのどっせいどっせいどどっせいの宴会シーンとか、
エイプの今回の乾杯とか(ドイツ語の乾杯間違ってましたよ…PROST だからね)、
可愛いおめめの馬たん描かせたら上手いもの。
>>86 もいっちょ。
やっぱ、バンデットの石と猿、エイプのサカモトとハロルド、
こういうペアのわくわくする暴れん坊の物語が読みたい!+馬たん
エイプの人の絵は結局受賞作だかなんだかの読切が一番好きだなぁ
荒削りだけど勢いがあって
どんどん中途半端にこなれていったけど、上手いわけでも画面構成が良いわけでもないし…
話も着想だけで展開力は正直イマイチ…
まあ次回作には期待する
望郷太郎が唐突に止まってしまった…年内再開予定って二ヶ月近く待つのかよオイ!
ああぁ
二年前のバンデット&へうげもの終了の悲劇を思い出す
太郎は終了じゃないけど
サイクリーマン、「第三者からあの3人がどう見えてたか」 おもしろい。
しかしヤビツさん、あの2人以外受け入れないなら、社内でつるまないほうがいいっスよ
派閥づくりみたいになる
山岸凉子の原画集3万とか高えなあ
と思ったら直筆サイン入りとか安すぎワロタ買うわい
望郷の先週号読んでなかったっぽいわ、漫画喫茶でも行くか迷う
太郎うしろうしろ!状態の後に若者の方死んでしまったのか
ハコヅメ猛プッシュしてんな。またプレゼントキャンペーンやってるしDモニアンケートもハコヅメの設問あった
画力の問題で表紙は描かせてもらえんけど笑
サイクリングいいなw
悪役っぽいの出てもかわいくギャフンと言わされて
さいご仲良くなるのが見えてる水戸黄門のような
安心してハラハラできるこのドラマ構成w
こういうマンガ増えないかなぁ。
描く人の心の余裕の問題だと思うんだよね。
まどかちゃんの人はBABYにドンピシャの人選だったね。
子供のかわいさや困ったちゃんさを自然に描けるの上手いと思うわ。
>>92 茶髪が勝手に圧を感じているだけで
ヤビツのほうはそんなつもりはないのかもしれない
キラーエイプ、まあいい終わり方だと思う
映画バッファロー66のラストシーン思い出したわ。やっぱ女っすよ
>96
素朴な疑問としてこの箸休めみたいな漫画ってそんなに売れてるのか。だとすると雑誌自体やばくないか。
書店員やってるけどそんな感じはしないんだが。
なぜここまでプッシュ・・・。他がもっと酷いのか。
漫画ゴラクの方が部数は上だしなあ。
レンタルなんもしない人が今日未明沖縄で首里城撮影してたとは
いや昼のNHKニュースでインタビュー答えてそう言ってた
そういや常磐道あおり運転の宮崎駿ってどうなったの?
個人差、電撃移籍ってなんだそりゃ
Dでは連載続けてくれなかな
>>108 まったく気がつかなかった
まあここで書かれてたし俺も思ったが、性転換というアイディアだけあって
あとは何が見せたいのかもハッキリせず混迷してる
面白くならなきゃどこ行っても長くはないでしょう
シマコーはどっかからカネが入ってあんなこと書いてるのかね
それとも聞きかじ、いや取材して書いてるのか
検備沢先生かっこいいじゃん
今までで一番かっこいいまである
シマコーは今んとこ間違ったことは書いてない
日本のアマチュアスポーツはとにかく気持ち悪いわ
>>98 前回から続けて泣けてしまった
自分に子供はおらんけど、はじめてのおつかい的なのは弱いわw
>>114 カネが入ってる時は堂々と広告マンガ描くでしょ
実際に改革できるかどうかはともかく広く浅く問題提起してるのは
やっぱ面白い
>>98 ホント画風が合ってるね
あれは編集部の人選が正解だわ
もう元の作者いらないわ、なんかアクがある絵だったし
ずっとまどか絵でいいよw
こいつらと真逆だわ。
シマコーの件は永遠に相容れないからいいとして、
今の奴が書く細胞も好かん。
あいつ、多分ガキ別に好きじゃないだろ
eスポーツ協会もスポーツぶってはくだらない事で炎上してるから取り上げてくれないかな
>>80 モーニングよりゴラクの方が売れてるんじゃないか?
>>119 君もしかしてブラックをオリジナルだと思ってんだろw
>>101 モーニングで連載が続いたり何かと持ち上げられてる漫画って、
作品の面白さではなく担当編集者の声のデカさで決まってるような気がする。
担当編集者の力関係がそのまま作品や作者の扱いに出ているんだろうな
>>124 あるかも。
宇宙とかネームがとにかく早くて
編集に気に入られてるみたいだし。
ハコヅメの人もネーム早いらしいな
(こっちの話はまぁ好きだが)
同じ編集かは知らんが
>124
そんな感じって売れている感じがしないって意味ね。
コミック乱もちょぴっとモーニングより発行部数は上になったときはジャイアントキリング感満載な気がした。
月刊誌でしかもテーマがマニアックに特化してるのに。
>>101 売れてることは売れてるんやないの?
警察理想化がちょっと嘘くさいけど面白いことは面白いし
特に編集部の政治でageられてるとは思わないけど
なんで続いてるのか理解できなかったのが個人差だけど、
遂に島流しになったね
化繊よりウールとかそういうののほうが500年残るはずだけど
てかもう建物も全部崩れてるんじゃないのか極寒の地で風雪すごいし
>>130 なんか、そういうの全部ブン投げてる感じだよな
そういうもんなんだと受け止めて見るようにしてる
>>120 まあ他人はキミじゃないからね、しょうがないことです
>128
ドラマ化してヒットすればまたメジャーになれば又売れ行きが違ってくるかね。
畑允希あたりが主演したりしてさ。
でも今ってドラマや映画のヒットと原作本って昔程比例しないけどね。
ウールなんて虫にやられて500年どころか100年もたんだろ
ハコヅメはTBSの火曜か金曜の枠で連ドラ化が決まってそうなんだよな
単体AV女優という煽りがNGにならないゴールデン主演級の女優っているのかな
>>136 ちょっと年食ってるけど菜々緒さん
この人モーニングと縁あるし
サイクリーマンの
「今はLSDだけやってんだけど もう少し負荷を増やしたくて…」
っていうセリフにビクッとなった
>>139 専ブラおすすめ
個人差の島流し気づかなかった
確認したら書いてあった。清々したわ
打ち切りじゃなくて島流しって所に編集の温情なのか契約縛りを感じる
正直キャラブレブレで意味わからんし苑子は女の晶が妹だの娘だの言ってるけど
弟とか息子とは感じなかったって事は夫婦である意味ないじゃん
サイクリーマンはわかりやすい王道で第三者視点描いてくれて面白かった
そうだよなそう思うよなー
矢美津さん本当に可愛いおじさんなんだけどね
峠でどうなるか楽しみだ
ペンギンの飼い主はガイジなのかってくらい行動がきもい
あの将棋マンガ再開したと思ったら
もう打ち切られたんか
>>141 個人差はチヒロの女バージョンがいちばん可愛く描けてたんで、
当面生き残りたいなら水着やら下着やら描きまくるかと思ってた。
それはなかったが、かといって別の軸で面白くなるでもなかった。
なんだよ個人差移籍悲しんでるの俺だけかよ。
で、コミックDAYSって金掛かるんか?
>>141 >正直キャラブレブレ
これだわ
なんか読んでて話がわからんなーて感じてたけど
主軸(?)が毎週のように変わる感じなんだよな
苑子が子供欲しいとか言い出したのも唐突に思えたし
>>146 俺も悲しい
確かに嫁がぶれぶれなんだが、一応どうなるか結果だけは知りたいので追うよ
>>139 言ってることも
旧2ch口調も古臭すぎる
コミックDAYSもオリジナル連載が片っ端からコケてるからなー
個人差は信者がうざかったから消えてくれてスッキリ
単行本も売れてないのに批判は全て粘着アンチが騒いでるだけと
絡んできてホントうざかったからな
>>153 一時期は文芸のやつとか好きだったんだけどどれも秒で打ち切られたな
今はもう何も読むものない
キラーエイプの人ヤングキングアワーズとかのほうが水があってるんじゃないか?
コウノドリってNICU?の部屋って大部屋だよな
他の親には了承取ってるんだろうか
もし「うちは面会とか全部我慢していい、だから絶対に赤ん坊の命優先、0.1%でも危険な要素は入れたくない」
と思ってる母親がいたら爺婆子供がゾロゾロ入ってくるなんて耐えられないだろ
しかも簡単な口頭チェックって子供が何かの感染菌を保有してた所で防げないよ
キラーエイプはてっちゃんのデフォルメ顔が違和感強かった
この画風ではやらないほうがいいんじゃないか
サガラはかいじ先生がだめならば赤名先生作画で続けてほしい
ロストフードが打ち切られたしヒマだろw
>>152 全角でアンカーつける人に言われたくない
>>114 政治家や経済界が利権に絡みたいだけに見えるわ
兼業副業でお小遣い稼ぎ
弘兼センセは財界ともお付き合いがあるそうだしね
シマコー今回は「そこな」って言わなかったな
>>163 ごく少数の人間がしょぼい利権を貪ってるより
ビジネスとして拡大して多数の人間が利権を享受できるほうが好ましくねw
>>157 お産前に「NICUの兄弟祖父母面会に同意します」の書面にサイン求められるんだろうなあ
今まさに産科に管理入院してるけど同意書いっぱい書いたわ
まあ看護士さんたちは仕事激増して大変だろうなと思った
>>130 その辺も人が手入れしないと虫とかに食われるのでは?
>>151 こんど発売のCITY9巻の巻頭カラーになると思われ
マジメに語ることでもないと思うけど
極寒状態だから虫食い系の被害はほとんど無いんじゃないかな
風雨に晒された人工物は金属もプラスチックも
500年じゃ原形とどめてない気がするけど。
あのバカ女医のやりたい放題になってるじゃん
工藤センセはガツンと言うたれよ
軍艦島が100年経たずあんな状態だし
氷河で守られてても500年ならほとんど廃墟ってかコンクリートも崩壊してるね
人が住まなくなった空き家はあっという間にボロボロだもんな
10年もすりゃ壁やら屋根やら抜けてくる
>>173 何故なんだろう
空気の入れ替えの問題?虫が湧く?
>>171 工藤先生もかつては患者の親だったからな
今回の件で当時の嫁の心境もわかっちゃったんで余計に言いづらいってのあるんだろう
まどかちゃんの人は病身で週刊連載なんてして寿命を縮めないか心配だよ
かいじは双子の弟さんも数年前に亡くなってるし
70だからある程度は覚悟もしてるだろうけど
>>174 横だけど、やっぱ日本は湿気だと思う
パナソニック、すごい女性を引き込んだニュース出たね
全然知らない人だったけど世界的には有名とかで。
桁違いすぎる。何食えばああなれるんだろう
>>108 コミックDAYSは分かるけど、なぜ現代ビジネス?
ここの住人は見事に
○スポーツ
○経済
○恋愛結婚
○医療
○仕事
○バイク
○ワイン
の話題が全然でない(できない)
延々物の耐久性やコールドスリープの話やつまらんエイプを惜しんだりしてる
お前ら何者?
今週のハコヅメのオチがわからん。
鴨居に着物の帯をぶら下げてるのは、実は妻の方が認知症酷かったってこと?
>>184 介護疲れが限界に来て自殺しようとしてただけ。
藤が気づいて子供に連絡させる事で止めた。
>>184 マジでこんなやついるんだな
何を読んでも意味わかってなさそう
最後の煽りでもちゃんとそれについて示唆してるしね
ケアのおばちゃんみたいに限界の線引きができなくて超えちゃってたんだよ
はじめの内田せんせいは幸せだろうなあ、ちょっと涙出そうになった
キラーエイプであの仲間の金髪ロン毛のやつ
空母上での交渉に同行してたけど死んだのかな
結構メインキャラだったのに酷い扱いだな
>>184 やっぱりいたなアスペがw
ホントセリフで全部説明しないとわからないから大変だw
「あっ!あれは着物の帯!なんで鴨居にぶら下がってるの?
そうか首吊しようとしてたのね?」
184
「でも大丈夫って言ってたじゃないか!矛盾だ編集部に抗議しる!」
なんかのアプリゲーで似たような展開があったな
OL進化論の一本目の話がBBAの駄話のレベルで驚いた
望郷
言葉覚えすぎ
形あるもの、目の前にあるものや直接的な動作を表す言葉ならともかく
見たことないものや概念を表す言葉は説明もできないだろう
ハコヅメのオチはただでさえ絵ヘタなのにあんなに小さいコマで書くなや
最後の寝室のコマの右の方に見えるのは首吊るときに昇った足場か何か?
その手前にローターみたいなの落ちてんのもよく分からない
今更だけどハコヅメって新手の警察24時系宣伝マンガとみていいのか。
警察官って仕事だから仕方がないのか知れないが特に女警決めつけで突っかかって来るからむかつくんだけど。
別に最後まで見なくてもその前に夫婦別々の写真に娘への手紙でピーンと来るだろう
遺影写真と遺書じゃん
>>197 警察から金が出てるとは思わんが結果的には宣伝だな
必ずおまわりさんすげえ、やさしい、頑張ってるという感想を持つようにできている
警察で働いてお前みたいな糞の罵詈雑言浴びてた側なんだから
警察寄りの立場なのは当たり前だろw
お前の味方して警察批判してくれるとでも思ってたのw
アタマおめでたいのw バカなのw
>>196 君のためにいちいちアップで説明的なコマ入れたらテンポ悪くなるしつまらんだろ?
まず人と接して空気とか間を読む訓練したほうがいい
何事もそうだけど常に人のせいにするのでなく、まず自分が頭おかしいのではと思ったほうがいい
キミの場合
いや警察宣伝マンガって揶揄が出るのは当然でしょ
そういうマンガなんだから
否定しようがない
そこを信者がムキになって噛み付くから火に油を注ぐんだよ
好きな人はスルーしときゃいいんじゃないの
そもそも藤と川合の視点の違いの話をやってるんだから
ピーンときたら鋭いとか
絵が小さいとかそういうのじゃないわな
>203
この手のマンガでも信者さんが存在するのか。
>>205 専スレ見てみい
何やらまんこ臭い信者と警察警察のキチガイが戯れとるから
>>204 最後のページで「首吊り自殺する気だった」と読者に提示し
読み返すとあちこちに伏線があったことに気づく、
って構成になってるだけだよな
>203
揶揄というより素朴な感想だね。旦那がまだ現役ならしょうないし。柔らかな北芝みたいな感じかね。
それだったら島耕作だって日経新聞臭いって揶揄されてるかもよ。
男性女性、あと部署にもよるのかな。
飛松とか黒木とかだって別に警察を悪とまでは語っていないじゃん。
何が違うんだろう。
>>208 シマコーはすでに財界宣伝漫画かとか、ダイヤモンド読んで書いたのかとか言われてるな
ハコヅメに関しては元警察の立場から書いた漫画だってわかってりゃ問題ないと思う
カバチの警察がバランスとってくれてるしな
なんか別人のふりして
またネトウヨ認定くん帰ってきたな
スルーせずにすぐ噛みつくから荒れるんだろ
おまえの責任
アレの問題は二言目にはネトウヨネトウヨ言い出すことと長文の連投をし始めること
でなければ、アイツだろうが誰だろうが何を書いても人の勝手だろ
二週目読むと自殺じゃなくて心中しようとしてたのがわかる
>>214 お前が国際関係 政治が分からんからだろ
シマコーでそこらへんドヤるの恥ずかしいって気づけよ
美味そうだから高野連や新聞社から高校野球取り上げろって誰に言わされてるんだろうな
シマコーの売りが女食って出世していくってことなのは事実だろ?
シマコー語り合う内容だって結局どの女性が魅力的だったかばっかりやんけ。
覚えてるのはカンフー秘書と妖怪みたいな秘書と歌手デビューした数年後にドラッグ漬けになってて立ち直ろうとしたら飛行機が部屋に突っ込んできた島の娘
>>191 はじめの作者は色々言いたいこと思ったことをひとコマで表すから凄いよな
あれ一種の宗教というか悟りの境地にまで踏み込みそうな
表現になってるの凄いと思う
>>224 あれはシマコーのご都合ストーリーの典型だった
モーニングに載ってるからネタ的に読んでるけどシマコのコミックス買ってる勢は
どんな人たちなんだろうな
>>227 床屋さんのマスターがお店に置いてるイメージ
とりあえずシマコーと代紋Take2置いときゃ
食い物屋と床屋の本棚はなんとかなるよなw
>>229 ギャラリーフェイクも置いてあると嬉しい。
床屋はハロー張りネズミとビー・バップ・ハイスクールだろう
床屋はサラ金が多いらしいぞ
地域柄893が多いとこは代紋TAKE2とかはある
俺の行きつけはジパングと沈黙の艦隊が全巻置いてある
あと俺が読まなくなってあげたウーパ全巻w
近所の中華料理屋にゴルゴとNANA置いてあった
ファミリー層に配慮した結果だろうか
シマコーって異世界にいかないなろうみたいなもんだなw
個人差DAYS送りか
DAYS、オリジナルはいい作品から終わってって
今はもうほとんどエログロ胸糞系しか残ってないんだよな
残念ねー
エイプの感想、1個書き忘れた
菅原道真がいた
戦う男だらけの中、どう使おうとしていたのか?w
ご都合主義といえばマリアージュもあんまりひどくね?
たまたまセラーにあったロゼがどんぴしゃ、
寿司屋で英語しゃべれないフランス人に出会ったら
その人シャトームートンの人だった、とか
あれはワインで全部解決する漫画だからそれでいいんだよ
料理漫画が全部飯食って問題が解決するようなもん
>>242 一日3食絶対食べたいとか終わってしまったしな
オートマンとかモンスターバンケットは面白いのに休載多い
WEB連載なんてのは金は無いけど性欲だけは強い子供が
スマホでコッソリ見るためのものだからなw
物語も何もないエロ載せときゃ数字自体は取れるけど
出版社として大事なものを失っていくと思うぞ。
年寄りはあんな小さな文字のマンガ読む気になれないよ(´・ω・`)
>>247 基本打ち切り漫画が単行本だせるまでの尺稼ぎと
本誌には載せられないけどなんかの拍子にブレイクすれば儲けものって
漫画を載せるための流刑地なんだから別にいいんだよ
ウェブ連載でも面白いのはあるからなー
一軍はやっぱり今でも紙の本連載なんだろうけどさ
>>250 それを言ったらDモニの着たい服があるは良作だったなあ
米の飯はわからん
着たい服がある、こういうのこそ本誌に再掲載したらよいとおもう
Dモニは着たい服良かったしあせとせっけんも売れたし、結構良作率高い気がする
DAYSだと1日3食とかLIMBOとか、モーニング本誌とかでもウケるクオリティだったと思うんだけどな
埋もれちゃってほんともったいない
>>248 流刑地…ヤンマガからも一つ連載流されてたな
これからDAYS送り増えるんかいな
アイターンとか危なそう
ま考えようによっちゃ、復調のチャンスを与えられるんでいいんじゃね
俺は紙オンリーなんで読まないが
>>258 アイターンはそもそもタイアップ企画だろうしもうクライマックスだから最後まで描き切るだろ
>>259 続けられるだけマシだよな
紙媒体読者を呼び込む狙いもあるだろうからそれなりの見込みがなければ打ち切りになってるだろう
先週はじまったDモニのヤクザ配送員も面白い
それこそ本誌向けっぽいのになぜDモニ限定なんだろう?基準が分からんな
アイターンってもうクライマックスなの!?
スケール小さいんだな
全然すっきりするポイントがないまま終わりそうだな、アイターン
アイターンもうすぐ終わりなんだとしたら、結局全く盛り上がらずに面白くないままだったな……
クソつまらんわけじゃないけど、主人公が右往左往して利用されてるだけだしな
いまいち盛り上がらない
あんなんでよくメディアミックスしたな
>>265 いや、すでにレールの敷いてある企画に力量のある漫画家を持ってくるのも
人材の無駄と言える
アイターンの漫画家はそれ相応だったということでしょう
逆に、普通にやれば売れる(実際売れてる)SAOコミカライズにズドとか持ってくる采配のほうが失敗の度合い酷いんだから、そこは全力出すべきじゃない?
こんなん
>>244 あったよ!ワインみたいな日本酒が!
でかした!
あったよ!パクチーに合うロゼが!
でかした!
あったよ!高名なワイン専門家が!
でかした!
タワーマンションが並ぶ都会的な光景と相反するように
大地から溢れ出す野生的なアロマを感じる
このワインは…
>>271 なんかマンションポエム( 高級マンションの広告に書かれた詩的なコピーのアレ)みたいだな
「人生に南麻布という贈り物」
「洗練の高台に上質がそびえる」
「そこは成城でもなく仙川でもない。そして成城でもあり仙川でもある」
「広尾を纏う西麻布」
「札幌都心を手中に収めながら誕生」
>>266 漫画家の問題じゃなくそもそも話がつまらんでしょ
>>261 Dモニ限定連載獲得企画で勝ち抜いた作品だから
得票数が一番多いのがDモニ限定での連載ってやつ
人気出たら本誌に移る事もあるだろ
あせとせっけんがそのパターン
多分相当珍しいと思うけど
ちなみにあの古臭い新聞記者漫画もそれで勝ち抜いた作品なんだけど
他の作品が酷すぎて消去法で選ばれた感じだったな
>>276 >他の作品が酷すぎて消去法で選ばれた感じだったな
最低獲得票数を設けてほしいな
獲得企画でトップでもあのまっしろけな昭和的漫画はいかがなものかと
どっかの漫画賞みたいに「今回は大賞該当作品なし」とかでいいじゃん
>>275 それも思う。
が、漫画家が力量があれば何か光るもんよ
>>269 これは酷い
ソードアートオンラインファンから猛抗議くるわ
>>269 これはさすがに編集仕事してねえと断言できる
流刑地いうからDAYSみてきたら確かに流刑地感あった
曜日連載で、今日はオリジナルでもなんでもないハコヅメの再掲が人気一位だった
やっぱたまに読み返すと面白いな
DAYSはトネガワとハンチョウのツートップとばかり
流刑地と言えば
昔モーニング2でもイブニングでもないモーニングの別冊みたいな雑誌が2〜3号で終わった事あった
たぶん2005年ごろで永井豪、水島新司、スピナスとかが本紙から移動して雑誌ごとモーニング本紙と縁がきれた
なんて雑誌だっけ
>>281 ワロタw 吐きそうな時、ついロッパーって未だに脳内で言ってたりする
榎本語、それと、うああ語。生活に根付いてる
DAYSで新聞記者が無料だったので見たが、なんで主人公があんなもっさいデザインなのか
内容も何かありそうでない感じ
昔受賞作がここで話題になった作者の人だったのね、うつくしい子どもという、近所の板前に飯を食わせて貰う娘と毒母と自殺した弟の話
>>290 内容も何かありそうでない
というのは、
中味がありそうで何がいいたいかわからないという意味ね
ニョーボことよしえさんが亡くなってたこと最近知ったわ。
>>293 すがわらようこう氏の晩年のニョーボへの酷い仕打ちも知った?
働く細胞スピンオフってだけで飛ばす対象になっちまった
コミックデイズだとあちこちに散らばってて、働く細胞だと次の連載ボタン押しちゃう
それで本編の読み切りまで飛ばしてて笑った
デイズ読んでる人ってプレミアム目当てがほとんどな飢餓する
>>295 脳腫瘍に標準療法拒否って殺したとかその辺りの話か
ホントかどうか知らんが嫁側遺族がスレに作者の常識はずれな応対たれ込んだってのも聞いたな
>>300 根も葉もない話をかくなよ
まあ大先生の漫画自体にも手術を疑って
がんと戦うなの近藤なんとかに影響されてるような描写はあったけど
須賀原の闘病記は3巻終了の予定だったのに妻が天国から帰って来たとか息子自慢とか本筋の闘病記以外のどうでもいい話描いてペース配分間違えたから
紙の連載じゃ中途半端に打ち切られて最後の一巻分電子版のみ掲載という無慈悲な措置
>>298 だね。
オリジナルで目立ってるのはみんな綺麗にエロ&悪趣味系で本当に大手の公式アプリなのかなって感じだし。編集もとりあえず売るために仕方なくやってんのかな。
モーニングのほうがよっぽど懐深い気がする。ハードルは高いんだろうけど。
かつて連載していた、「決してマネしないでください」がドラマ化したけど、本誌に情報があったっけ?
いやー、見覚えないわ
ていうかキャストと予告編でなんかもういいやって感じ
掛田氏の基本淡々としたキャラとか周りのすっとぼけた感じとかが消されて、ジャニーズのアピール大会みたいな
ドラマとりあえず観てみたけど、もういいやって感じ。
漫画原作にありがちなお遊戯会レベルのクソ演技だし。
好きなマンガがドラマ化されても見ないのに
記憶にないマンガはなおさら見る気がしない
相変わらずドラマ化の多い雑誌だわ。
俺は実写化が好きなんで少なくとも1回目は見る
ようわからんけどあのマンガはドリフのショートコントみたいな構成だから
通常枠のドラマにすんのキツいんじゃないのかね?
それを面白く作れれば脚本がすごいってことになるけど
TVが漫画原作作りまくってるのはそれができないから
マンガの設定と基本ドラマをアイドルタレントに被せてるだけなんだろうし。
あのマンガの面白さの大部分は科学者伝にあると思うんだが、
実写では構成を変えてるんだろうな
名前と導入を借りたもうひとつの作品と割り切ればいいんだろうけど
欠真似はホント自演がうざかったわ
つまらんしこの世から消えて欲しい
テセウス始まった頃にハコヅメの連ドラ化決まったって話出るかもな
コウノドリは連ドラ作ろうにも制作会社倒産したから
おお、そういやテセウスのドラマの方も情報が出たんだったな
TBS日曜9時、主演・竹内涼真、鈴木亮平、榮倉奈々、上野樹里
TBSではいちばん力が入ってる枠だ
ただ、こっちゃ犯人を知ってるんで、初見の人ほど楽しめないのは仕方ないが
>>317 え、潰れちゃったのか
なかなかいいドラマになってたのに残念だな
>>318 専スレじゃ誰がBBAとヤングBBA演じるのかが最重要項目になってるぞ
なんか今警官のオッサンが家族殺したとか俺はやってないとかテセウスみたいなニュースが話題だな
>>320 ま確かに、BBA見て苦笑するようだといけない
>321
警察不祥事のニュース見る度にハコヅメの作者が言ってた警察はしょうもない人が頑張る場所って言葉が頭をよぎるよ。
しょうもない奴らが頑張ればそりゃしょうもない不祥事起こすだろって感じw
売春婦警の多い事よ。
>>323 よく分かんねえ文だわー。どういう因果関係だと言いたいのか
そのまま読むと「頑張る」も不祥事の原因だという意味になるが
当該14都道府県において、改正された定員条例の内容及び議会に提出されている定員条例の改正案の内容を反映すると、警察職員の定員は総数29万3,762人となり、このうち都道府県警察の定員は28万6,041人(うち地方警察官は25万7,098人)となる。
そりゃ元警察官が描いてるんだから警察寄りの作品になるよ
汚いとこが見たいなら社会派作家の警察ガーって作品でも読めばいい
どんな組織にでもいい面も悪い面もある、単純な話だ
自分の娘に、孫は諦めてくれと謝られた
というわりと深刻な話題を軽いテンションでぶっ込んでくる赤ちゃん本部長
きれいな警察担当ハコヅメ
汚い警察担当カバチでバランス取れてる
>>329 まぁ今日日同性愛者じゃなくても生涯独身とかで子供持たない人も多いしな
謎ドラマ化といえば
ミリオンジョー
サイレーン
おこだわり
>>323 警官なんて警視庁採用以外は基本高卒ばっかだからな
たまたま半グレやヤクザにならずに公権力の側に回っただけ
>319
>336
映画製作会社も良く倒産するがドラマも同じ位厳しいのかな。
>>337 この制作会社、映画も手がけてた
直近だと欅坂の平手が主演してた響
ドラマも全体の総予算は変わらないまま本数は増えてる(BSとか)ので大変らしいな。
ダンダリンのドラマ化レポ漫画で
出演者が紙コップに名前描いて物干しハンガーで干して使いまわすというのを読んだ時には
水10の竹内結子主演ドラマですらそんなに予算がないのかと驚いた
竹内の出演料を捻出する為の経費削減じゃね。
なんかで読んだんだけどドラマで雨シーンが減ったのも経費削減らしい。
世知辛い話だね。
本能寺も最近では予算かかるからめったに燃えない
去年燃えた本能寺は古舘伊知郎がタイムスリップして本能寺のセットの前で実況中継した一回だけ
ホントに燃やしたからリテイクなしの一発勝負だった
そもそもテレビ界に人材が集まらなくなってるから
脚本の書き手が少なくなって、全然売れてないマンガにも飛びつくようになったとは聞いた
売れてない漫画…
イチケイなんてドラマ化にぴったりだと思うのですがいかがでしょうドラマ業界の方々
dモニどくヤン!
ヘノベvsラノベの乱闘は良かった(サイバくんの腕どうなってる?)
アクションシーンだけが毎度ちょっと惜しい
脳内補完で楽しんでるけども。
次回、いよいよ校長出てくる?
>>346 ヤバかったよねw 「裸野辺」しばらく意味を考えてしまった
余談だけどたまたまアフガニスタンの勉強をしていたら
マスードって暗殺された英雄がいて、すんげ読書好きと知った
アジトが爆撃されたとき3000冊持って逃げたらしい!
あああああ風張さんのお腹とか二の腕つまみてええええ。
やっぱ、かいじセンセの表紙はビシッと引き締まる感があるな。
男の心に滑り込むホモテクでクーデターを回避するサガラ。正直面白い
はじめは次回最終回か
いまいち何がしたいのかよくわからなかった
>>355 先週で1章終了、年内再開ってあるよ
スパン挟んで集中連載、を繰り返す形式をとるみたいだ
麩+車=車麩と心電図と天麩羅は流石にずるいと思った 恐らく130話前後ぶりのでっかい歩
アルゴリズム終わるのかああ
これスゲー好きだったのに残念だなあ
もっと続けてほしかったけど
>>318 両親が鈴木と榮倉で、なんと由紀が上野か。年齢がかなり上だよね?
すずが結構重要だけど、誰なんだろう。
>>336 逃げ恥は雑誌でパート2連載してるのに。
個人差 移籍
エイプ 終わった
はじめ 鬼灯 終わる
アイターン 原作続編あるけど多分ドラマでやったとこまででもうすぐ終わる
改変期か
鬼灯アイターン終了と同時に購読を辞める人多そうだな。
サガラ面白いじゃん
ここ10年のかいじで一番面白いよ
沈黙の艦隊はコミックで読んで面白かったけど、あれリアルタイムで追ってた人ダレなかったのかな
>>365 かいじが駄目な可能性が
空母いぶきも締めにかかってる
かいじは体調がよくないからな
未完で終わるのがいいのか何とか纏めて締めるのがいいのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68244 食道がんだったのね
連載復活の模様
俺も癌の手術して社会復帰したから、なんか気持ちはわかる
>369
個人的にはキッチリ締めて終了を願うよ。
不謹慎かもしれないが作者死亡の尻切れトンボは嫌だし。
何より映画版空母いぶきがやはり想定通りの駄作だったしな。
原作はちゃんとして欲しい。
>>366 ニューヨークの国連総会までは毎週木曜日が待ちきれないほど楽しみだった。
国連総会始まってから最終回まではいらなかった。
>>365 不謹慎かもしれんがこのニュースで少しでも注目集まって欲しいわ
まあ、序盤の展開がわけわかめだったのは作者原作者どっちも悪かったと思うがw
>>372 国連総会はエピローグというか、ある意味打ち切りエンドに近いノリだったからなあ
もちろん実際は打ち切りなんかじゃなくあの壮大な風呂敷をよくまとめたもんだと思うよ
そういえば沈黙の艦隊、リアルタイムで読んでたけど
国連総会あたりから記憶がないw
>>360 TBSが放映権持ってるから、別の制作会社に頼んで作らせるって手もある
ただ、コウノドリは原作最終話のその先までやったって話だからどうなるか
>>375 リアルタイムはガキだったので海洋アクション物と思って読んでた
読み返したら全然違って驚いた
はじめ、俺自身はあまり好まなかったが近所の本屋で全巻!平積み
不人気以外の終了と推測
コウノドリの新スレ立てに再チャレンジしようとしたけど立てらんなかった…
誰か立ててください、保守頑張るから
今週のコウノトリ、茶髪が責められてたけど
別に悪いことしてないじゃんと思った
>>385 それは思った
なぜか工藤先生が悪者になってる雰囲気だけど、
何も間違ったこと言ってるわけでもミスしたわけでもないのよね
死んで無いからセーフで退院おめでとうでいいのかって話でしょずっと
工藤はもっと人の気持ちを考えろという事だろう。
あの女医がここぞとばかりに責めてくるのはムカつくけど。
そこから脱却して先生なりに患者家族を気遣う方向に向かってるのに
家族がクレーマー化しつつあって拒絶される
そしてそれを医者の責任であるかのように同僚に詰られる
???って感想ですわ
医者はもっと無限の奉仕をしろってことなのかな
医者や病院に多くを期待しすぎてるし
子供の症状と向き合いたくないんだろうな
それを気遣ってやれって話なんだろうけどさ
子供がハンデ持ったってわかった時の家族あるあるだよな、今週のコウノドリ
ただ、それ自分なりに乗り越えて生きてくの、ハンデ持った子供本人なんだよな
医者も家族もハンデ軽くして生きやすくする手助けはできるけど、受け入れて生きてくのは本人しかできない
たとえば女医が「急ぎ過ぎだよ」とか
「もう少し時間をかけてよりそっていかないと」って助言するなら分かるよ
でもドヤ顔で断罪されるようなことはしてないだろうとw
鉄の女って異名持つくらいならあんな感じ
と言うか、医療従事者って割とキツいところあるし、工藤先生も工藤先生なところあったからドローよ
女装子まさかの部長w
そしてまさかの反撃にどうなる!?
っと期待の引きでも移籍先までは追いかけませんわ
コウノドリの最後の場面なら別に責めてないんちゃう
和気藹々ではないが別に断罪してるわけでもない
一応見届けようかな俺は
まあ見たくない人は見ないで済むようになるし良かった
webに行ったマンガはまず読まねえな
雑誌に載ってるから立ち読みするのであって
載って無ければわざわざ追いかけない
定期刊行雑誌買う人って好きな作家や作品が載ってることが
喜びにはつながるけど作家や作品を追いかけて
購読雑誌を変える人は少ないと思うな。
妖怪かと思った
>>357 確かに第8話に「でっかい歩」あったのを確認
ちゃんとその時に荒島早雲出ている
埼玉県警はハコヅメ警察程度にはまあ普通の公務員並みに必要な仕事はする
警視庁はカバチ警察がごとく絶対に一切面倒くさいことはやらないで自転車で件数稼ぐことしか考えてない
ハコヅメは主人公側が警察だし
カバチの警察は
主人公を立てる為の
古くさいアナログタイプの敵として描いてる
まぁそこら辺は漫画家の力量もあるから
しゃーない
どういう警察もいるんだろうけどな
大なり小なりデフォルメしないと漫画にならん
>>388 何事も女が正しくて悪いのは常に男ってマンガだぞw
いやほんと、どこの警察にも藤やら源やらがいて
普通気づかないような真理に導いてくれると思ってたら
えらい目にあうだろうな
「続きはWebで!」とか
移籍って編集の都合や思惑だけで
読者のことなんてまるで考えてなくて腹立つ
もう紙の雑誌はいつ廃刊になってもおかしくないくらい
追い詰められた状況ってことでもある
ハコヅメの河合は普通にエロくて好きだわ。
あんなおっぱい見たら抜くだろ。
>>414 日テレが時々やる「真の謎解きはHULUで」とは全然違う。
不人気のやつは終了、それに準じるやつはwebへ左遷、何も問題ないっしょ?
数年前に講談社の編集者が奥さんころした事件があったけど
30代で年収2千万って
本が売れない雑誌が売れないって聞くけど
出版社はまだまだ儲かってるんだと思った
講談社の全ての赤字を進撃だけで黒字にしてるという説があってw
まだなんとかマンガ分野だけ大儲け出来てるってことらしい
風張さんの崩れる寸前のギリギリなボディライン、たまらなすぎる。
>>410 仮にそういうことがあっても素人にはほとんど分からんだろう
専門職ってそういうもんだから
ニュースにならんどころか事件にもならずに終わらせてるケースが
一番優秀なんだからそりゃ素人にはわかるハズもないわな
ゴッドハンドのお陰で未検挙の事件も多いのかと思うと微妙だけどな。
所轄の何人かで指紋採るヤマなんて盗犯ばっかりで、殺人なら捜査一課と場馴れした鑑識班が臨場してくれるんだろうけど。
>>421 自分が巻き込まれた、自分だけは真実を知ってるという場合のことなんで
素人には分からんもクソもないんすけど
なんつーか警察に対して要求する水準が高すぎんじゃないの?
しょせん高卒の下級地方公務員だぞ
>>379 ヤングサンデーのボクシングマンガだっけ?
はじめ終わるのか
ここから物語を展開させるのも難しいし仕方ないな
挫折した元数学者が天才少年に出会って・・・というヒューマン系の映画を漫画に
してみましたって感じで好きだった
ストロベリー
アナさんそれどう見てもツーピースですよね?
>>427 東京湾にやまとが向かってる辺りで国会で質問されたり
たけしのTVタックルで取り上げられたり社会現象になりかけてたなあ
雑誌サイズで連載分をまとめたのが単行本とは別に毎巻発売されたり
異常に売れてた
凄いことが起こりそうで結局起こらない作風は沈黙から変わらなかったな
>>423 元警察官ですが、殺しなんてあった日にゃ、署員なんか絶対現場に入れてくれないぞ
捜一が来るまでひたすら現状保存
>>429 数学本は数式が少ない程売れるって傾向があるみたいだし、これ以上専門的な内容になると脱落者が増えるだろしな
かといって恋愛友情青春路線にすると数学の濃い部分が薄くなるし
サガラ、今回のエピソード単体は社長もサガラも
マンガ的にかっこよくて好きなんだけど
成瀬の息子のエピソードとか過去の話と
自分の中で上手く繋がってないというか
今マンガで何を目指して何をやろうとしてるのかピンとこないから
エピソードエピソードが毎回右から左へ流れちゃって
読んでる自分の中にあまり緊張感が形成されないんだよな。
極秘任務の高度な権謀術数だとしても
ミスリードでも何でもいいから読者にわかりやすく
話の流れを提示してそれに乗せて欲しいと感じる。
見えないもの感じ取るワロタw
貯まっている。風張さんの脂肪が貯まっているw
お腹のめくりあがりあるあるw
>>402 ネコは別にだけどこの作者さん女の子の作画は割と雑だよねw
俺は汗とよりこの会社の方が好きだな。
ペンギンは男の無神経さがムカついてダメだわ
アイターンこれダンプ突っ込んでビルが傾いてるという描写?
それはいくらマンガでも無理があると思うw
別に傾かなくてもいいだろw
>>437 数学部分を濃くするためにwebに移動、だと良かった
ケロベロスの温度感はクセになる
でもDAYS連載時のカラーの方が見やすい
ドラゴン桜は私立校の運営からただの勉強のノウハウ漫画になった頃から読んでない
勉強ノウハウマンガの需要があるってことだ
お前の感想いらん
自転車の乗ったら消費したカロリー以上に食べちゃうのはあるある過ぎる
なんでもやってみてインプットアウトプットしまくれってのは正しい
スタディアプリ(笑)は知らんw
>>447 漫画の感想書くスレだぞネトウヨ認定馬鹿
野球の漫画両方ともに言えるがあんまり知らないキャラ同士がなんかやっててもどうでも良いとしか思えない
>>449 スタディサプリだアホ
(笑)とかつけてる年寄り向けのマンガじゃないってことだ
>>450 確かに感想書くスレだ
が
お前の興味なくなったから読んでいないは感想ではないだろ
それを人に聞かせてどうするんだ
>>452 ネトウヨ認定感想禁止馬鹿は感想禁止スレでも立てれば?
>447
ドラゴン桜はそもそも1のころから勉強できるやつが実践すればなんかの足しにはなるが
できないやつがいくら真似したところで0が100にはならんって
決定的な嘘があるからな
ま、そこまで言っても仕方ないけど
でも勉強ができない子って要領が悪い感じ
考え方が少し変われば同じ人間そんなに大きく差は無いと思うんだけどな
>>449 今回のドラゴン桜をインプットアウトプットの話だと読んだのか
でも実際は「とにかくアプリをいっぱい使え、使って捨てて使って捨ててを繰り返せ」と言ってるぞ
そうすれば東大に入る素質が手に入ると
こんな露骨な広告漫画の内容を一々尤もだと擁護すること自体を問題視したい
ドラゴン桜のやってることはイカサママナー講師みたいなもんだ
ゼロを百にするのは無理だとしても、
マイナスをゼロにもっていくのは面白いけどな
今の水野が弁護士の仕事をしてないのは問題に思うw
教育アプリもドラゴン桜の作中で薦めさせるより、モーニングの裏表紙に広告載せた方が効果高いんじゃないか
>>460 なんかそれだと昔のジャンプとかの裏表紙に載ってた記憶術や怪しい教育機器みたいな感じだなw
今週はハコヅメも宇宙も野球もサッカーも載ってるうえ
かいじも復活したんでお得感満載だったな
ハコヅメ、絵はそんなに上手くないけど
一定レベルのストーリーをこのペースで休みなく載せ続けてるの何気にすごいね
>>465 基本一話でまとめてるのがやばい
薄めようと思えば3話ぐらいに出来るだろうに
ハコヅメの作者みたいなのは元々漫画家志望で警察官に偶々なったってタイプなのか。
偶に警察自衛隊上がりの作家や漫画家漫画原作者っているけど技法さえ覚えれば書けるものなのかな。
黒木昭雄とかも二冊位小説本出していたし。
力士上がりの漫画家もいるし婦警上がりの漫画家が登場するのは随分掛かったなって印象がある。
>>458 ドラゴン桜の監修には現役東大生東龍門が行なっていて勉強法は東大生が提案している
今回のアプリも教育に特化したアプリという訳ではない
ドラゴン桜1であったスタディサプリもスタディサプリ側から広告の依頼があった訳ではないドラゴン桜サイドが取り上げただけ
広告だとしたら何が悪いいいたいのか理解に苦しむが
大学受験に縁遠い大人が調べもしないで的外れな批判はみっともないです
リテラシーが課題かはたまた劣等感か
>>471 ドラゴン桜1の時にスタディサプリは存在しない
>広告だとしたら何が悪いいいたいのか理解に苦しむが
広告だと明示しないで宣伝等するのは違法
>>473 何気に知らなかった
漫画の技法もっと学べばまだまだ化けそう
どこの漫画雑誌もお利口さんでつまんねえ漫画ばっかし
革命漫画、反安倍政権漫画、抗日漫画を描けよといいたい
移民外国人が上級国民と安倍自民政権から日本市民を征服・救済する王道漫画のような、読者が真に望んでいる夢物語を提供しろ
社会的に渇望と反響がないエンターテイメントは偽物だ
モーニング三大萌えキャラ
風張さん
ケルベロス
あと誰
>>475 需要が無いんだろう
自分で描いて
持ち込みしてみたら?
もしくは同人誌にする
いやジョーカーが大ヒットしたくらいだし
下級国民が上級を血祭りにあげて革命を起こす映画の需要はあるぞw
そういうの描くと車ごとプレスされて強制終了されるぞ
映画じゃなくてマンガだったなw
キマイラ。。。懐かしいなクソ漫画
投票に行きましょう電話を非合法スレスレのやばい活動みたいに
ドヤ顔で書いててワラタ
革命漫画なんてついこの前まで載ってて
打ち切りになってるんだから
察しろよ
レ◯プのないモンゴル軍
セックスのないホモカップル
部員同士の足の引っ張りあいの無い野球部
袖の下貰わない警察官
依頼人を全力弁護する行政書士
ロリコンじゃない高校教師
漂白されたもんじゃないと
子供とまんこは食いつかないからな
革命マンガってなんだ?
あの仮想現実で英雄と戦場にでるマンガ?
あれ最初の方しか読んでねえw
漂白されてないマンガ、でサルマンを思い出したが、ありゃスピリッツだったか
あれこそモーニング臭いんだが
>>485 おっさん爺さんはエロか日本スゴイポルノで
未だに仮想の昭和生きてるしな…
スタディサプリの時も
>>471みたいな擁護が湧いてたな
メガネ「東大に入る素質?」
ボブ女「何ですかそれは?」
画の薄さも相まってこの両コマの洗脳っぷりがすごい
せめてここでメガネくん辺りに「桜木さん何を言い出してるんだ?」くらい言わせて欲しいわ
>>485みたいなのは露悪的なオレ自慢したいだけで
ネットでイキるこどおじとか
セクハラしまくって首になるおっさんとか
弱そうな相手狙って絡む爺さんとか
そういう現実は見たくないんだよね知ってる
エログロ読めるオレかっけー、漂白された現実()w
島耕作は旧来型の親父サラリーマンとは違う!!ってアピールしながら
コネ以外何もない典型的昭和サラリーマンのライフスタイルをキッチリ踏襲しているところが
人気の秘訣なんだろうなと思う
>>493 「コネ」だけを共通点とするような、ちょっと乱暴な言い方だなあ
ブラック上等、24時間働けますか(つかブラックという認識も社会になかった)の時代に
努力しない、必死じゃない、人脈・女運の超幸運、みたいなのは新しいっちゃ新しい
島が高度な技術や知識を生かして活躍するストーリーならマスにはウケてない
大半のサラリーマンはそんなもん持ってないから感情移入できない
何もできない島がコネと運でのし上がるストーリーだからこそ
広い層にウケたんだろう
>>485 うんうん、そういう愚痴は高校生くらいで卒業しようなw
最近の島って新しいビジネスに手を出そうとするもことごとく途中で放棄しているような
科学リテラシーを一切持たない素人の島が
聞きかじりの知識でトピックスつまみ食いしてるだけだから上手くいくわけない
そういうところも旧来型日本社会のエグゼクティブっぽくて
大半サラリーマンにはウケがいいんだろうよ
天才少年スカウトしてその後パッタリとかね
まあ、自分でいろんな分野の未来を予想して描ききる労力は凄まじいだろうからな
経済紙のネタを次々つまみ食いして、結果成長した分野があれば昔のエピソードを絡めてもう一回描けるという
効率がいいっちゃいいね
>>477 CITY辺りはみんなかわいいけど萌えかと言われたらだいぶ違うしモーニングらしいかと言われたらもっと違う
IT関係とか野菜関係とかどうなったんだろ?
投げっぱなし?
南雲は萌える。でも、CITYのオッサン三人組は更に萌キャラ。
>>503 ニャッコとか放置しとけばいいものをしっかり結末まで描いちゃう事もある
個人的にりこ、まつりとえっちゃん、立涌の三強 次点で南雲とにーくら、わこ、しあちゃん
わこさんに関しては最近かわいいというより恐ろしいという思いが強いけどこれはこれで面白くて良い
>>503 島耕作は現実のニュースをもとにトピックスとして取り上げているからその先いらんよ現実離れした未来描かれても困る
マンガで読む国際・経済話題で十分
>>500 愚痴じゃないぞ
単なる考察だクサレマ◯コ
まんこまんこうるさいなぁ
どこが考察なんだよクズ
どんな日常生きてたらこんなまんこまんこ騒ぐような人ができあがっちゃうの?
たかがエログロ漫画読んだだけでドヤァとか
現実見ろよ
>>513 ま◯ことか
つけると君らみたいなのに
相手してもらいやすくなるから
つけるんやでw
かまってもらえてよかったでちゅね
マンコ考察じいさん、どんだけみじめなんだよ
関東昭和軍はバトルなんとかの数倍エゲツなかったな
あれ急に終わったけどなんか圧力かかったんだろうか
夏子の崖とか心臓病テニスは話の途中で打ち切られたけど続き読みたかったな
>>513 女に相手にされなくて一方的に憎悪するようになる
やたら男を憎悪?してるヤツもいるしまとめて消えてほしい
お前ら同類なんだから仲良くしろと
性欲が消えはじめた40歳〜からの男は、女に対してやさしくする必要がなくなる。
個の人間として扱うため男性と同じ対応になり、女には厳しく感じられる対応になる。
という話をどこかで読んだが、web上の女嫌いは別の方向性だろうな
それって下心ゆえに女性に優しくしていただけの男の話だろ
性欲だけのクズってそういう思考なんだー勉強になるな
年取って犯罪やらかすじいさんとかそんな感じなんだろうね
>>524 バトスタ最初の読み切りのやつは
そういうのも描く雰囲気あったけどな
まぁ削ったんだろう
>>524 夏子の崖ワロタ
あれ、第一部で終わっちゃったけど、在日の級友が問題になったのかな?
>>531 途中から路線変更したよね
OBとか学校側からなんか言われたのかな
PL野球部最後になった公式戦も連載があるからとか理由つけて欠席してたし
>>534 言われなくても怖いんじゃない?w
まぁそっちの方向需要がなさそうとアンケートで
わかったとかあるかも知らんし
PLの終焉と全く向き合うことなく
一人の学生に全部おっかぶせて処理したのは流石に呆れたわ
作者本人がPLやきう部教の信者だからどうしようもないだろ
この手の手合ってみんな同じことを言うね
「殴られて根性が身についた」
「社会に出てどんなことがあってもめげない」
はいはいそういうのを洗脳っていうんだよ脳筋君w
まぁ社会で使える兵隊は
屁理屈こね回すネラーみたいなのじゃなく
脳筋のほうなんだよな
それが国際的に通用しないから
東芝もシャープも中国資本の軍門に降ったんだろw
脳筋が体力勝負で働けばなんとかなった時代は80年代くらいまで
欧米の猿真似してれば売れた時代は終わったので、
馬鹿しかいない日本の組織は通用しなくなった
萌えキャラ投票
遅くてスマンが小遣いで菓子買うオッサンに1票
>>540 中国の兵隊の方が
安くて量あるからな
日本の指揮官が無能なのは伝統やし
仕方ない
無限に広がるセクハラの定義
「ダッタラ ワレワレノ シルエットモ」
「セクハラ デスカ?」
「of course」
dモニ 火星のヒミツ
ケルベロスの目薬のとこめっちゃワロタ
ホモ漫画 ホモがノンケに誘われるのそんなに怖いのか…そりゃそうか
花に憧れた面白かった
最後の言葉は、とってもブスねって続くのかな
こっちから見りゃホモ野郎のほうがよほど怖いし気持ち悪いわ
今回みたいな話が信者にウケそうなのは分かるがひたすら気持ち悪い
汗とせっけん、この会社に好きな人がいます
ただでさえ同じような内容なのに、エピソードまでほぼ同じとか
例えホモでも
のこのこ家についてったら
襲われても文句は言えんだろうなぁ
ノンケでも構わずくっちまうんだろう
>>551 社内恋愛したい編集がいるんだろうなあ
なんかきもいわ
島の独裁、専横がエスカレートしてきたな
なんの実績もないおっさんなのにw
ただ、会議やら打ち合わせでキャラが財界の思惑をベラベラしゃべるだけってのよりは
社内の勢力争いの方がよっぽど面白そうだわ
すげー久々にあの漫画がドラマっぽくなりそうな気がする
>>551 Dモニの米の飯も途中からいきなりあせとせっけん化して
ほぼ同じエピソード二作品で繰り返してたぞ
結局センスと才能と絵の上手さで米の飯の酷さが目立って終わったけど
とにかくラブラブ恋愛セックス漫画好きな男編集者がいるんだろうな
女編集者は上司含めてほぼ腐女子だし
赤ちゃん本部長はどんどん面白くなっていく
ケルベロスも笑った
動物に目薬した事ある人なら身に沁みる笑い
鬼灯は来週も休載なのか
OLといえば連載が始まった1989年はバブルの残り香が…とか書いてあるけど、その頃ってバブル全盛期で一番盛り上がってた時期なんだよな
今年入社した新人にでも記事書かせたんだろうか
フットワークやGEOくらいの会社がF1チームのオーナーだったりして異常だったな今考えると
おこづかいがおこだわりみたいになってて笑った
>>563 会長はあまりでしゃばらないほうがいいといえばいいんだが
そもそもあんな腕力のないのを社長に推したのが駄目だったな
この会社は全く社内恋愛っぽさが感じられないのが致命的だと思う
単なる萌えマンガにしかみえない
作者が社会にでたことない、マンガしか書いたことないのが丸出し
>>567 絵は相変わらずきらいだが、微笑はできるな
俺はパン苦手なので、毎日昼飯パン2個は地獄
毎昼パンとジュースって大した倹約にもならんしそれ以上に体に悪いのでは…
赤ちゃん本部長の扉絵ポーズってなんか元ネタあるんだろうけどドラゴンボールのしかわからんかった
作者の純粋に2万円使えないのが辛いよな
何で蛍光灯の家庭雑費や子供のおもちゃまで小遣いから出させんだよって思うわ
今回のリーマンは額は少ないけど丸々使えるだけマシだね
カバチ、いくらなんでもこんなめちゃくちゃな治療する歯科医が今の時代に生き残れるとは思えんなあ。
外からの不可抗力と
本人のだらしなさ無計画さ
両方がないと
話が成り立たないからよ
>>570 ご飯をでっかい容器に入れてふりかけと
夕ご飯のおかずを一口分ずつでも残して翌日レンジで温めてから弁当にした方がラクで体にもいいと思うが
コンビニでパンを買うという行為がストレス解消になってるんだろうな
あとポイント
>>572 3食家で食ってるっていうのが弱みなんだろうな
漫画だからネタ盛ってると思うが事実なら子供のおもちゃも蛍光灯も小遣いは酷すぎると思う
ただ仕事場だったら経費になるんじゃないかな
>>573 酷かったよね。かなりむかつくキャラw
しかしあんなふうに潜入調査?って大丈夫なのかな
「お前はあの時の」ってならんハラハラした
ワイン、こっちも相変わらずだけど、細々ワイン分析してキモイ連中とか思ってもたw
ランドは次週か…そろそろ?と思うとまだ1週先ってパターンだ
コウノドリは今月中に今のシリーズが終わりそう
やっぱり工藤先生、自分たち家族の過去話したか
ローソンのはみメンたしかにうまくてボリュームあって
なんか買わなきゃって時は買うけどさぁ
実名店舗・商品だらけであざといなあ
あれ?はみでるメンチってファミマじゃなくてローソンだよな
カレーコロッケとどっちにするかで迷う
>>573 ツイッターで夏頃話題になった渋谷の歯科医がもっと酷かったよ
被せ物の下に虫歯があるって色々治療して17万請求してきて
そのことをGoogle マップの口コミに書いたら弁護士通して消さないと訴えるって言い出した
漫画かドラマで書こうとしたら
編集に却下されるレベルのベタベタな実話ってあるよね…
家族サイクリング
ママチャリに合わせたらロード組はストレス溜まりそう
そろそろ峠ぶっこみそうな気配
ママチャリとは言っても電動アシスト付いてたから素人ロードとそんなに差は無いんじゃね
>>579 いつだったか、わたせせいぞうでデキる歯科医の漫画あったよね
あれの歯科部分だけもっと読みたい。
歯科医情報はネットにうようよあって。
規制もかかったらしいけど、それでも見極めがむずかしい
自由診療でもいい、腕のいい歯科はどこだーw
電動チャリのかーちゃん、涼しい顔してスイスイ追い抜いていくからなw
子供載せてる時はそんな飛ばさないけど
まぁ、この作者の自転車に関するチョイスは
実体験があってのことが多い気がするかな
サイクリーマンはカナちゃんのというか全体的に顔が薄めになったのが寂しい。
週刊連載のペースに合わせるためなんだろうか。
サイクリングマンはドコモのレンタサイクルの宣伝かよ。
あれはウーバーイーツ専用で素人が使っていいもんじゃない
>>587 操作が面倒か、スピードが出るのか?
それであそこの配達の自転車は危ない乗り方をするのか
>>583 街の歯医者なら新しい所が単純に機械も新しい事が多い
あと歯医者は大工と同じなので、若い歯科医師か若い技工士が沢山いる方が目も衰えてないから優秀かな
若くて美人の歯科技工士を沢山はべらかしてる先生様がいるとちょっと不安になるけどw
その辺のうんちく漫画はモーニング好きそうなのにそういう漫画ないね
大工と同じなら経験の豊富な老舗医の方が技術は上だろw
院長が若いとか新しいとかキレイな歯医者って
インプラントとか自分が憶えた自由診療技術で稼ぎたくて
そういうのの宣伝してる店ばっかな気がするけどな。
目と手先が衰えてないくらいにって意味ね
後は若い方が最新の知識を学んできてるからってのもある
内科医とかならおじいちゃんでも経験でカバーできるけどね、情報のアップデートはもちろん必須だけど
>>565 35歳で独身で、って2011年で止まってたのか。
似たようなネタ今もやってるから、まだ続いてると勝手に思ってたわ
ハジメの数式そのままじゃ解らないのか、最後までウチダとテジマ振り回される
俺も千葉の旅館がひどかったってGoogle Mapの口コミに書いたら
同じように脅されたことがあるよ
何なんだろね
テジマがハジメの下請けみたいな立場になってて悲しい。
里親の漫画、妹2年前の方が可愛い
汗、ヒロインより妹の方が可愛い
細胞ブラックの、アイドルのプロデューサーに曲ができないってのが「鬱」
いつもながら擬人化が絶妙・・・・
あと牛みたいな細菌のそばで超かわいい奴らが飛んでるとか、芸が細かい
ブラックの体の持ち主って先ず最初に何かがあって輸血
ハゲ、肥満、座りっぱなしの運動不足の喫煙者、浴びるようにエナジードリンクを飲む、不眠不休
最初の頃はたまに勃起するもパイプカット済み、痔瘻発症、治療、糖尿病発症、合併症による足小指切断
糖尿病性眼底出血(手術済み)、睡眠薬のOD、胃洗浄、からの鬱
他にもなんかあったっけ
そもそもODできる程睡眠薬もらえる不眠症ってのは既に鬱の予兆があったと思われる
しかも自殺未遂して泣いてるらしいのに今までそれで鬱じゃなかったってのがちょっと信じられない
更に何か病気になって深刻になりそうになると速攻で治療されてる所を見ると入院してる気がすんだよな
タバコ吸ってるけど
あのブラックさを一人の人間の体でやるのは無理がある気がする
白血球さんはそういえばどうなったんだろう
こづかい漫画読んでると、絶対結婚したくねぇーって思っちゃう
>>601 全部はよく覚えてないが、確か勃起は前の人間だろ
小遣い漫画はきよのとおるみたいになってきてガックリ。
なんだろうな・・・清野福満には不快感はなかったけどこづかいは嫌な感じが残るわ
絵柄も嫌だけどそれ以外にも確実に嫌な何かがある。抑圧感かなあ?
まずあの絵で評価を地まで下げて、からの
今週の「結構くすりとできるやん」なので、今は悪くは思わんな
小遣いはまだ使える蛍光管をLEDに変えて・・・でもわかるが、この作者には浪費癖がある
そこが許せるかどうかが分かれ目の気がするな
>>572 蛍光灯はまだ使えるのにLEDのほうがいい!とか言うからだろ
まだ使えるんだからそら変えたいなら自費でしろってなるわ
小遣い漫画、やたらと実在する店や商品名出しすぎで鼻につく
企業から何かしらの見返り期待してんのか?
>>606 イライラカリカリしてるだけのババアの嫁だけが全ての原因だからだろ
読んでも感想はババア死ねとしか思わん
>>609 小遣いでって言われてそれを承知して買って変えたら
即小遣い減ったことに後悔してるあたりヤバイと思う
せめて月末に小遣い足りなくなってからだろ
フリーランスだと自宅の仕事部屋の照明なら
経費として扱えそうなのにそういうのも関心なさそう
マガジンが時代遅れのヤンキー漫画やれば
モーニングはヤクザ漫画か
小遣いマンガはお菓子が好きで無駄遣いというテーマと
小遣いが少なくて節約やりくりという背反したテーマを
同時に満たそうとしてたから中途半端になったり
共感を得られなかったり反発されたりしたんだよ。
本当に金欠でもお菓子を買いたいというなら
あんな店や商品のチョイスは有り得ない。
今週のは自分は甘いなと反省してるからまだ読めるけど
相手のサラリーマンの節約術もまだ甘いというか
ピントズレてる部分があって(作者と嗜好が似過ぎてる)
おこだわりといえるほどの覚悟や哲学は感じられない。
この作者が一番普通でない部分は菓子に対する渇望だから
糖尿病や脳血栓上等で健康顧みず欲望のままに
好きな菓子食べまくる話にするのがベストと思う。
まぁ、マジで死ぬかもしれないから健康的にはばワーストだけどね。
マンガ的にそういう話にすればいいだけでは
今だって実際の生活とは全然違うだろうし
>>612 実在する商品や店舗を使わないと表現できないって部分もあるような気もするけど
今までの経緯だと見返り期待ageだなやっぱ
福満は奥さんのキャラ可愛いし、本人キャラも変な着眼点や可笑しみがあるからいいけど
小遣いは奥さん怖いし、本人も普通すぎて漫画としてのおもしろさが少ないかも
ブラックジャックをネタにのし上がった人だし
実在の商品をネタにしたほうがマーケティングしやすいと思ってるんじゃないの
>>616 班長がカイジにした注意そのままだな。欲望の小出しは良くないと
読者に反感買ってるのはそこだと思う
>>595 田中くんが出続けてるからね、実質継続だよ
中学生の頃から読んでたが、いつの間にか田中さんを追い越した・・・・
エッセイ系漫画だと奥さんに可愛げがあるかどうかは結構重要
読んでてイラつくのは避けたい
基本自分語りマンガはあまり好きやないな
本人以外何が面白いのかよくわからん
福萬とかは独特の絵も含めて味があるんだろうけど
こまねずみの人は絵もきたねえしw
さくらももこ 西原 東村 ×華 ゆむい 秋月
あとなんかエッセイある?
>>625 何かで見たなあと思ったらこまねずみ常次郎か!
>>629 夢しりそめしころにだっけ?
あれは内容が歴史的に貴重w
自分も1人がたり漫画は苦手だけどさ
Dモニむかしむかしの。ベビモフ嫌いだけど、
今回のフランダースの婆さんは、裏山な死に方だった
島耕作よりは赤ちゃん本部長の方が仕事できて人望ありそう
島は強力なコネクションを背景にガッチリと派閥を作り上げ
完全な独裁体制を実現してるからなぁ
仕事は何もできないが、社内政治家としては超有能
>>632 若い頃、島主任がもっとも嫌っていたタイプの上層部じゃないのかそれ
>>633 最近になって、バクマン。、サルまんと立て続けに読んで、漫画家志望モノが病みつきになってるが、まんが道は面白い?
島は若いころから何ができるわけでもなく
人間関係が全てって仕事スタイルだったしな
そりゃそういう人が偉くなったらそうなるよ
読者からすると無能がご都合主義で成り上がる話だが、作中では有能な事になってるだろう
作中で有能さを示すエピソードが描けてないから
単に犬と書いた猫みたいな状態になってる
社内政治家としての有能さはきっちりと描けてるんで
それがヒロカネの限界なんだろう
ガチ有能なスーパーマンが主人公じゃ読書が感情移入できないからな
そこらの量産型リーマンにこれならオレでもワンチャンと思わせるのがキモ
電機メーカーなんだから企画開発も生産現場も知らない人間なんて絶対にバカにされてるよなぁ
日本社会では技術者は一段低いポジションに突き落とされるし
そういう専門性皆無のリーマンが日本の最大派閥だからね
そいつらに媚びていく戦略は正しい
まあ単にそれしか描けないだけだろうけど
「女とやって出世」は苦笑しつつもうなずくんだが
どーもコイツの言うことには違和感がある
>>644 時事ニュースをあんまり間を置かずにすぐ追っかけて描くから、程よいノスタルジーの既視感じゃなく、聞いた話風な胡散臭さになるんだと思う
もう少し時間置いてからネタにするか、時代を先読みして新進気鋭で行くかにすればよいのに、フジやゲンダイ読んだオヤジが記事のまんまのこと居酒屋で吹いてる姿になっちゃうのが違和感の正体
評価固まるまで時間置くと現在感薄れちゃうし、かといって先を行くリスク取ると原発みたく外したときの軌道修正が大変だし
技術者が低いポジションなんてそれこそ昭和の話じゃないかな
技術者の評価が高いかどうかと
技術屋が役員かどうかは別問題だろ
腕利きの大工に経理憶えさせるとか
時間と才能の無駄だよw
電機屋なのにワイン売ってたような奴に社長や会長やるような求心性なんて無いでしょ
なぜ大工なのかw
今大きな企業のトップは技術畑出身が多いでしよ
>>648 腕利きの大工の年収は永遠に600万までで、事務屋は2000万まで上がるというのが日本企業
だから大工は途中で事務屋に転向した方が賢い。
ただし、20代のうちは、大工500万で事務や450万なのがミソだな
2000万の事務って、それはもうあちこちの支社を飛び回るレベルだろう
もはや単純に事務とは言えない
>>642 島耕作はあんまりちゃんと読んでないんだけど、かなり昔ホームベーカリーを女性だけで企画して作って
凄くいい商品ができたのにシマコーが女性だけ、しかも若い社員中心っていうので軽くバカにして
更に出来上がった物を試食して「あんまり美味しくない。他社のがもっと旨いんじゃないのか
男性社員も交えてもっときっちり研究して作ったらもっと良い物ができるんじゃないか」みたいな事言って
でもその当時の時点ではこれだけの質のパンを作れるホームベーカリーってなくて
女性社員達も物凄い努力をしてやっとこのレベルのものを作り上げたのにって悔し泣きさせたのを覚えてる
そうだったのか…みたいな感じで毎日そのホームベーカリーで作ったパンを昼食に食べて
空々しく褒めて女性社員達に「あんな事して許してもらおうとして」とか言われてたけど結局許されてたな
現場を全然知らないダメ上司の典型って感じに描かれてたのにいつの間にやら相談役にまでw
失敗した後ちゃんとフォローしてたら、憎まれ口叩かれてもそりゃ当然
許される速度は上がるだろ
>>637 常にたまたま成り行きで関わった人間(特に女)がことごとく島に好意的で
何かをしてくれるってストーリーだったからな
考えてみれば島の発案で何かをなしとげたってことはあまりない
>>648 技術者のイメージで出てくるのが大工って・・・
誰のおかげで飯食えてるのかも理解してない
文系量産型リーマンってこんなもんなのかもしれんが
島はやりたいことがないんだよ
技術はもちろん経営についても素人だから
会社をどうしたい、世の中にこう関わりたいってビジョンがない
だから識者の話をつまみ食いするだけで何の業績も残せないが
権力欲は旺盛だから自分の独裁体制を維持できるよう
後継者の育成と選択には熱心
まんま悪い意味での日本の象徴見たいな人材だな
>>658 「社内政治家」というほど人たらしなわけではなく、何となく敵を作らないだけだし
「権力欲に旺盛」というほどガツガツしてる様はまったく描かれるわけでなし
あんたの言うことは当たってることも多少あるが、どーもピンとこない事が多い
それが島の政治手法というだけでは
どう見えるかじゃなく何をしてるかが判断材料だからな
今回の女社長にしたって、あの社長が独力で苦境を打破すれば
島の見る目は正しかったってことになるが
島が裏から政敵を排除したらただの院政になる
ヒロカネにどこまで自覚があるのかは知らんがな
たぶんヒロカネとしてはほとんど自覚がなくて
ヒロカネ的な新時代のリーダー像を描いてるつもりなんだろうけど
実際にやってることはまんま旧来型のリーダーで
それがヒロカネの限界なんだろうと思う
コネと圧力で無理が通る世の中に心底ウンザリしてるのにこれがカッコいいと思う弘兼のセンスがな
まあ努力せずに人が集まってきてなんとかしてくれる
島すごい俺すごいってジジィ向けなろうだよw
世の中のトレンドを何となく齧って飯食って渋い顔して、なんとかしないといけないな、とか呟いてるイメージしかないな
島耕作よく知らんけど
アマチュアスポーツに介入する云々の話しってもう発展せず終わりってこと?
もう終わったんじゃない?
色んなトピックをさらっとつまみ食いするだけだし
小遣い漫画のリーマンはアニメ好きなんだな。あんなおっさんでも楽しいもんかね
俺もおっさんだけど、アニメも観るしゲームもやるぞ。
ロープレもシミュレーションも代表的なやつはやってきたが、
もうのめり込む時間が無い
だんだんやれなくなる
パチンコやギャンブルよりは全然、金がかからないからな
貧乏人の自分にはパチンコやギャンブルよりはずっと身近な存在だ
深夜アニメって金払わなくてもオチまで見せてくれるし一番貧乏に親切な趣味でしょ
>>673 時間というより集中力だな
続かなくなるし、面倒になる
もうねRPGとか最初のセーブ地点までが長すぎるの
ゲーム始めたらすぐセーブしたいのwww
アニメも12話とか見てられない
初代ガンダムとか短えーと思っていたあの頃は若かったな
ゲームとか明らかに5時間以上連続でプレーしないと区切りがつかないとかざらにあるからな
作り手自身がユーザーを廃人化してのめり込ませようという作り方をしてる
社会人じゃなかなか手が出せない
モーニングですら全部読む気力無くなったな電子版のせいもあるが
OL進化論って昔は巻頭カラーだと
慰安旅行、香港旅行、新入社員入社、山で遭難、課長カレーを作る、オフィス引っ越しと大増ページで大ネタを扱っていたが
今回は漫画本編がカラーですらなくページ数も内容もいつもと変わらず年に一度あるかないかの表紙にふさわしいようなハレの日感がまったくなかった
還暦過ぎの秋月に増ページする底力はもうないんだな
なんかもう2・3本しか読んでないことに最近気づいた
昔はジャンプサンデーマガジンヤンマガスピリッツモーニングゴラクLaLaなかよしりぼんを全作品読んでたのに。
マロン(あえてこう書く)の皮むきしてたら
親指ざっくりいってもうた…痛い
漫画のバトルなんか実際やったら一太刀で死ねる
OLはもうずっと単行本が出てないからな
巻数増えると部数減っていくからもう出さないのか
他の理由か知らんけど
>>683 肩や腕斬られるのは軽傷だからな
実際切っちゃったときの肉体的精神的ダメージはすごい
>>679 それはゲームの方の区切りが付いてないんじゃなくて、
プレイしてる奴が区切りを付けられてないだけだろw
>>687 アスペだなあ
だから社会人にはプレーし難いって話してるだけなんだがw
話の区切りはつかなくてもセーブポイントはこまめにある
プレイヤーの側の問題だな
>>689 バカかおめえは
そんなのゲームによるわw
昔ドラクエXであと少しだけと夜更かしして頑張ったら石像になって寝られなかった事思い出して泣いた
>>692 めっちゃわかるwww
1年分みさせられるという
>>688 社会人がどうとかではなく、個人の問題だろ?
主語が無駄に大きい奴は、やっぱり阿呆だわ
まあちょっと聞いてくれよ
今日読んだエロ同人で女の膣に竹筒挿入して膣内にトコロテンを射出するシーンがあって「お、これ新しいな」って思ったんだよ
で、エロ+トコロテンでググったらさ……トコロテンってホモ用語だったんだな
ケツにチンコ挿入された男が押し出されるように射精してしまうのをトコロテンと言うとか、知りとうなかった……
>>688 >>690 >>691 >>695 >>697 いつものIDコロコロ荒らし馬鹿
ネトウヨ、アスペと馬鹿のひとつ覚えを連呼して単芝を生やす
>>698 お前、とりあえず荒れたら全部その認定して
一枚かみたがってんじゃねえか?
何の基準の認定かサッパリわかんねえ
あせと会社の、彼氏の妹とばったり遭遇イベントかぶりは意図的なものなのか?
こういうのが好きなんでしょとマンガ作られてアッサリ釣られるから萌え豚も腐もバカにされるんだよ
>>679 なんのゲーム?
ざらにあるとかかいてるけど
最近のゲームはセーブできるとこ多いし
オートセーブもあるんだけど
MMOのボス湧きならそれくらいかかるやつあるかもなぁ
最近やってないから知らんけど
>>704 システムの問題ではない
突っ込んで寝食忘れてやるぐらいの方が面白いということだ
中途半端なとこで終わると逆にストレスたまるだろうがよ
>>794 物理的にセーブできても
中途半端なところから再開すると結局クリアできずに詰むとかもあるよ
ゲームによってはね
皇位継承題材の漫画出版へ 自民、弘兼憲史氏起用 | 2019/11/19 - 共同通信
https://t.co/WvXkYncQN4 “女性天皇と女系天皇の違いなど皇統の歴史に関する理解促進を目的とした漫画を出版する方針を明らかにした。青山氏が原案、作画を「島耕作」シリーズで知られる漫画家の弘兼憲史氏が担当”
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) とんでもないニュースが飛び込んできた
【自民公認の皇室マンガ】皇位継承題材の漫画出版へ 弘兼憲史氏起用
女子高校生が主人公
自民党
http://2chb.net/r/newsplus/1574165939/ えーなんか性的に乱れてそうな作画でそんなテーマに合うのかねw
藤井君ダメだったか
まあまだいくらでもチャンスはある
>>721 昔銀河鉄道999で見た
アンドロメダ銀河での絶対機械圏(パーフェクトマシンナーズエリア)
で、機械人間サイドに釈放されたメーテルと哲郎を生身の人間が
「犬!」と侮蔑の視線で非難したシーンを思い出した
>721
まあ、青木雄二が書くより納得でしょ。
もう故人だけどさ・・・。
>>711 ただはまるって話か
そんなもん5時間どころかMMO廃人とか10年以上前からいるわ
何をいまさら
>>713 今だったらスマホで写真撮っとけばいいんじゃない?
>>723 青木版も見てみたかったなw
弘金以外にどんな漫画家ならオファー出せるかというと
確かにあまり思い浮かばんけど
沈黙の皇族くらいならオケーでは
ただ、女性がみんな女装のおっさん臭い顔になるが…
それ以外のベテラン漫画家の重鎮だとこち亀かゴルゴか
>727
秋月りすとかw
令和時代の女性皇族中心に皇室進化論。
そういや5ちゃんねるの現管理者はワトキンスなんだな
ハコヅメは有望な似顔絵担当候補を勝手に育成してるだけかと思ったら
予想外な展開だな
>>600 副交感神経の指揮者さんの話(背景画)だと
交感神経はラテン系のイメージだったけど
今回の交感神経はアイドルグループだったね
交感神経は複数チームあるのか?
>>634 ミイラ取りがミイラ、を皮肉を込めて描いたのだとしたらたいした物だけど
そんなものを島耕作で描く覚悟は弘兼氏には無いだろうね
主人公は自分の分身なんだし
フラゲして嬉しくてしょうがない小学生がいるな、そういうのは少年ジャンプで止めとけ
ハコヅメスレにもいる
あと数時間くらい待てないのか
すまん、タイミング的に誤解されても仕方なかったが
先週発売号をようやく読んだだけだ
明日発売号の内容は当然知らない
せっかくサンドバッグを見つけたと思って喜んで殴りに来たID:obkdC+cJ0の立場を考えろよ。
なんで謝るんだよ。
新連載、地政学リスクは面白そうだけど…主人公が雑すぎ…太ももいらん
Dモニどくヤン!
サイバくん回、キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ランドもある。これからゆっくり読もう
攻略本ヤンキー笑うわ
最近でもないけどペルソナ5の攻略本は読み倒してクタクタになってる
巻頭新連載、知らない作者だが、こなれた絵でいい感じじゃんか
アイルランド人は抑圧されたイメージだったが、ついでに言えばラグビーも強かったが
イギリスではヤクザまがの奴らいのだろうか?
車に轢かれるというシーン
確かに漫画だとDモニの花松みたいな演出の一つとして軽く扱われるけど
実際はハコヅメみたいな事になるんだろな…てかビタンビタンって!怖すぎるわ
下ネタ的な観点で小学生に読ませたくなかったがまた別の理由で読ませられない書物になったわ
>>736 大丈夫
普通に先週号の事だってわかるから
でも発売日直前でハコヅメスレで実際にフラゲでネタバレ匂わせてる奴いたから
「先週号を今読んだ」的な一言を付け加えておけば良かったかもな
ハコヅメぞくぞくしたわ
どうまとめるか楽しみになった
新連載なかなかいい感じだなと思ったら
ハコヅメ重すぎる
ハコヅメ、桜に何があったのかなんとなく察してたけど
実際に描写されると辛すぎるわ
コウノドリスレ、立ててみました
何度目かの正直で今回は残るといいな
http://2chb.net/r/comic/1574296743 ワイン、まーた
「あったよ!春巻きに合う赤ワインが!」
「でかした!」
>>748 ちょっとここのところひどすぎるよねえ
パクチー編のワインはほぼ全部「偶然に」見つかってるような
元警察官とはいえ
ギャグテイスト強い作風なのに
生々しい描写で引いたわ
ほとんどの読者は状態がわからずポカンだろうし
ハコヅメ、桜のあのビタンビタンってどういう事なの?
>>752 本スレでは脳損傷か出血性痙攣かと言われてた
>>751 ジャイキリもシリアス漫画にギャグをちりばめた作風ではあるが、ちょっと違うしな
ハコヅメは1週読切の典型的なギャグ漫画のままでシリアスに舵を切ったような、
何つったらいいか分からんが
読むモンねーな
宇宙は休みすぎ望郷はネタギレすぎて再開してもすぐ永久に載らなそー
望郷太郎、年内に再開するっていってたのにまだかなー
地政学ので思い出したけどテロゼミみたいなやつってどうなったの?
ドラマ化するなら話の山場になるシリアス編も必要なんでは
警察ものだしこういう話もいいんじゃないの
ハコヅメはこれまでが伏線だったっぽいし
最初から桜の話は描きたかったけど
打ち切られたら普通の各話完結お仕事漫画として終わらせるつもりだったんじゃないのかな
>>760 一番無難っぽいしそれが一番あり得るね
何の因果か同じく今週でかなり重めのをぶちかましたCITY同様これからどう着地するのか楽しみ
今までの話あんまり覚えてないんだけど、この桜ってのは死んでるの?
死んだって明言はされてなかったような?
ただ三年前って話だから
死んでるだろうな
リハビリや植物状態なら
触れられてそう
でも死んでたら事故処理中の殉職なんていかにも警察学校の講義で取り上げそうだから
川合が知ってないのは変な気がするんだよな
そういや攻略本ってもうほとんど売ってないな
今年は百合SFが熱かった
SFオタがめんどくさい話、すごくわかる
説明が長引きそうな時は、それセンスオブワンダーだよねって言ってやるw
八田の冒頭でビールをハーフパイントって言ってるのに
解説がクォーターなので4分の1ってどういう事だ?
普段メンチ切ってるのってどのジャンルだっけ
もう本屋全然行かなくなっちまった…
ひまわりっドラマ化とかずいぶんと時差があるなあ講談社www
今だったら素直にハコヅメにしたら良かったのに。
どうしても東村にしたいならハイパーミディハルコとかかくかくしかじかとか。
ひまわりの面子を実写で見せられてもたぶんテンションぜんぜん違ってしまうだろ
>>746 だからと言って、警察官が救急隊に警察官優先しろとか指示まずいだろ
救急隊にさっとかわされてたけど。
>>772 ドラマや映画などの実写化原作本や、高校生の恋愛ものが主にメンチきってるミステリも強い
>>774 あれは有能な警官の混乱を表してるんだろ。
警察官としての任務と教え子の絶体絶命の危機の狭間で
気が狂いそうなほどの感情を抑え状況を確認し
いま自分に出来るやるべきことを必死でやっている時に救急車が到着し
頭蓋骨が割れ心肺停止して時間が経過している者より
今まさに大量の血液が流れ出して人事不省に陥っている者の方が
優先度が高いはずという判断と一刻も早く後輩を病院へという気持ちが重なって
救急隊が判断すべきことに口を出してしまったということだよ。
妊婦なのに駆け回って子供を殺してしまったのと同じこと。
訓練によって冷徹なテンプレ処理は行ってても
精神は限界を超えてしまうような出来事だったということ。
心が乱れて正しい処理が出来ないのが未熟なトドちゃんで
心が乱れても正しい処理が出来てしまうのが「優秀な警察官」という
優秀な警察官と呼ばれる人の異常な状態を表現したところだろアレは。
昨今のプロ野球で2番にスラッガー置いてるのは、どのチームもホームランバッターが増えたというだけだろうな
下位に置くよりはという考え
10数年前から巨人はやってたな
巨人は他所から攫ってきた選手がダブついて2番に置いてただけだろw
>>778 交番勤務の隠語だと勝手に思ってたけど
単行本最新刊の煽りによると違うようだね
>>780 いやそういうチームが少しずつ出てきた、というだけで
主流にはなってない
ハコヅメって個人的には絵とか構成とか未熟だと思ってたけど
本スレの勢いすごいし書き方うまいとかあるけど
実際どうなのこの人はうまいの?
初連載で今やってるエピソードを連載初期から仕込んでたから凄いんじゃね
1話完結の警察ギャグ漫画だと読者は思い込んでたし
>>785 最初っから、「魅力のある絵」を描く人ではあった。
下手なのはまぎれもない事実。
つい最近まで吹き出しが異様にデカくてセリフも多く、各コマぎゅうぎゅうになってた
理由を知ってるか? 下手だから吹き出しで絵をできるだけ隠したんだと
>>770 それ自分も思った
パイントの半分でいいんじゃないのかって
>>770,788
しかもパイントの液量がアメリカサイズの 0.473 リットルになってる
イギリスサイズのパイントは 0.568 リットル
>>785 キャラクター見分け付きにくい、コマの運びも読みにくい
でも面白いから読むし今号は確かに衝撃の展開だったが
そんな大絶賛するほど上手だとは思わんかった
どくヤン!の作画のひと、もしかして女かもと確かめにTwitter見に行った。
それはまあどうでもいいけど、
今回の話がさっそくSFファンに絡まれてて、わろたww
ーー
北原尚彦@『シャーロック・ホームズ語辞典』12月刊
「どくヤン!」SF回。なんかスゴイ文庫棚。
ハヤカワ文庫SFっぽいけど『渚にて』まである(アレは創元)。
あと『一九八四年』もある(アレはハヤカワでもNV)。
カミムラ晋作@Dモーニングで連載中‏
うわーありがとうございます、修正しておきます…!
(文庫は持ってるんだけどアシスタントさんに任せて確認を怠ってしまった…)
>>778 藤部長の持ってる箱に詰められたものの事かと思ってた
もうちょっとツイートを読み進めると、
どくヤン!がデイズでも紹介されてるらしい
ランド、日本の未来が株式会社という衝撃。鹿の正体は一体?
カバチ、あおり運転を監禁罪か…ちょっと苦しい理屈な気も。
Dモニ花松、サブタイトルが with Five woman こ、これは(SF警察
いい話だった
HTBで作って話題集めた芳根京子の連ドラみたいなパターンか
>>773 その昔おとうさんは心配症って言うテンション高い漫画が普通のホームドラマになった経緯があるからひまわりっもそんな感じになりそう
>>773 かくかくしかじかは連ドラより映画か2時間SPの方がいいなあ
モーニング掲載のマンガが続々と映像化されていってるね
子供はわかってあげないの映画化まで俺はあと何年待てばよいのだろう
CITYが良かった
一つ一つタッチしてくのがまた切ない
新連載は勇午みたいな話が描けるんだろうか?主人公は毎回拷問耐えられるのか?
>>773 テレビ宮崎開局50周年記念のドラマだからだろ。
サイクリーマンとあせとせっけんが休載で今週は個人的に不完全燃焼感すごい。
>>740 ここ最近、北アイルランドの方では武闘派が勢力を増してるみたいだけど、ブリテン島の方にあれだけやばそうなのがいるんだなぁと思った
IRAというよりネオナチっぽい感じ
現地ではあんなのがいたりするのかな
あと細かいことだけど、リボルバーの銃口を向けるコマ、弾倉の装弾数が多いような
8発くらい入りそうな絵になってるけど、22口径とかならそれくらいの装弾数のものもあるのかな?
銃口はやたらでかい穴だけど、まぁガンマニアじゃないから別にいいんだけどね
自分も知らない作者さんだけど、コマ割とかパースとか、かなり手慣れた感じで読みやすかった
次号から楽しみ
>>780 数字見りゃすぐ分かるが別にホームランバッターは増えてない
単にメジャーの真似だよ
むこうはここ数年で二番のホームラン王とかMVPとか一気に増えたからな
壇蜜が結婚…お相手は漫画家・清野とおるさん、TV共演きっかけ「いい夫婦の日」婚姻届提出 : スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191122-OHT1T50060.html はい?
驚いたけどなんか納得できる組み合わせ
しかし清野ってちゃんと女に興味あったんだな
西原みたいな終わったネトウヨ漫画家にネタにされてもな…
壇蜜、赤羽漫画家と結婚て、誰かと思ったら!
編集部が仕込んだネタかドッキリとしか思えない
清野とおるって東京ウォーカーでは心霊スポット探訪漫画描いてるんだよなあ
これも後利益なのか?
>>796 with Five woman じゃなくて正しくは women だな…
【芸能】壇蜜、自分でも「病気」「ちょっとおかしい」と感じる“好きなタイプ”とは?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1574205109/ 壇蜜なら面倒そうな清野を手の平の上で転がしせそうだし上手くいきそう
男の稼ぎなんて大してアテにしてない女はカッコいいね
おこだわりを全巻持ってるが、壇蜜のファンなんで
街中の目立つとこに釘で打っとくわ
清野くんまじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おこだわり最終巻のおまけ漫画で単行本を担当したのが縁で結婚したカメラマンとデザイナーに
結婚式、婚姻届提出と延々つきまとい続けた清野が最後にいい放った台詞
>>834 これすごいね。有言実行だ。
これが3年前とかかな? もうすでに付き合ってたんだろうか?
新連載はやりたいことに画力が追いついていないというか、そのへんの素人なみの絵だな…
勇午がやれば「チセイで解決する!(キリッ」てのもサマになるんだろうが
しかしテセウス日9とはえらい豪華な枠使ってるな
それだけ力入れてるのか?
>>810 ネオナチぽいかもしれんが、俺は別のことを思った。
日本でも在日朝鮮人や中国残留孤児がヤクザになることが他の人々に比べて非常に多いんだが
差別されててあまり職がない人々はそうなりがちなのではなかろうか。
(ついでに言うと学歴が関係ない芸能界も多いのだが)
>>838 出演者の顔ぶれ見る限り、明らかに経費節減
TBSは今のキムタクドラマと4月からの半沢直樹新作に社運賭けてる
テセウス本スレでは誰がBBA(とヤングBBA)演じるかで
ワーワーやってたけどまだ明かされてないのかw
>>780 ハムの2番ガッツやホークスの2番バルデスが先なんじゃないかな
メジャーは昔からそうだよね
もっと言えば西鉄の二番豊田とか阪急の二番蓑田とかだな
昔からたまに二番強打者にするチームはあるが日本では定着しなかった
メジャーはここ数年で二番に最強打者置くチームが目に見えて増えたよ
しかしハコヅメは10巻越えたし最終回に向かっているようで不安だ
10巻とかきらら系4コマならほとんどないのにすげーよな
>>843 日本でも昔から2番がバントで繋ぐより打って繋ぐ方が良いのは分かってた
でも昔は今よりずっと投手の方が優勢でロースコアになる事が多かったのもあって
バントで1点を取りに行くほうが結果として勝利に繋がる事が多かった
今は昔より打者全体の平均能力が上がって点が入るからそんな事やってたら押し負けるので
点を取るために2番打てる打者を置いたりしてる
10年前と比べても平均打力に有意差はないし、単にメジャーの影響だよ
いい影響だと思うけどね
>>856 当たり前だがホームランを打てるのなら打った方がバントより効率が良い
初回に限っても60%くらいは1アウトランナー無しで回ってくる2番打者にバント要員を置くのは無駄
>>855 セケンノハテマデは親の介護問題で休載が続いたあげく終了したから描きたいことがまだあるんだろう
鬼灯といいこれから売り上げ不振や作者の体調不良ではなく親の介護という高齢社会らしい理由での連載終了は増えるのだろうか
サライネスの漫画は全部しっかり者の姉ちゃんと天然の弟の組み合わせだな
言われてみれば
誰寝の姉妹も姉がしっかりで妹が天然だったな
今作の弟そんな天然か?
今週のエピソードなんか機転効かせたいい弟だと思ったが
>>863 バンドマンのモーちゃんはそのパターンだったよね
しっかり者の双子のお姉さんたち
清野とおるはこれからルポ漫画書いも取材相手のほうが興味津々で逆取材されるだろw
壇蜜さんがいつも家にいるってどんな感じですか?みたいな
壇蜜おこだわりが好きだった?w
おめでとうございます!
清野のwikiなどを見ても、「あんな陰鬱な人間は見たことがない」「漫画では好青年に
描かれているが、実物は真逆」などと書かれている
マジな話、何回ヤマちゃんどころじゃない、0-100 9回2アウトランナー無しからの
大逆転ちゃうか
きよのとおるはとっくに赤羽とは関係ない生活してんだろな
秋本治が亀有とは無関係なように
ランド、捨吉と純の天然感あふれるやり取りにほっこりしたw
そう言えば、アンの病気って破傷風だったっけ?
それはさておき、年が明けて春頃には回復したアンが拉致られた杏を助ける展開がありそうな
>>838 日曜9時かあ
ショッキングなシーン多いけどその辺は改変されちゃうのかな
深夜枠で原作に忠実にしてほしいような気もするんだが
CITYは泣きそうになるな
えっちゃんはまつりに肩をたたかれたのがめっちゃ嬉しかったのね
40でも素敵やん
ていうか更に歳とったら熟女味が強化されてもむと魅力が出そう
4〜5年前か壇蜜日記っての読んだけど、頭良くてユーモアのある人だと思った
ハコヅメは完結に向かっているというよりは
水面下でドラマ化が決定していて
ドラマのクライマックス用の話をやってる感じがする
新連載は前にあったテロがどうこう言ってたやつみたいに、初回のハッタリだけで後は一気に萎んで消えていくという未来しか見えない
では、俺は逆の未来を予告だ。
3ヶ月ぐらいで中堅の人気が定着し、3年以上続くだろう
ハコヅメは表現力上げるの待ちでいくつか伏線撒いておいて
そこそこ実力ついた+打ち切りの憂い目が消えたから桜編を開放したんだろう
ドラマ化狙いならベチンベチンは重すぎるしチャイルドシート編もやらないよ
【悲報】ハコヅメ、順調に警察署長化
くっさい警察広報的日常話に時折たかもちげんの初期構想からくる
重い陰謀的シリアス展開が交じるとこがそっくり
桜が死に際に痙攣で地面叩いてるとこ怖かったよな
作者は実際に見たことあるんだろうなあ
次週はまた顎クイ戦争とかカオナシごっことかが始まる
むしろリアルの警察に恨みもって粘着するフィクションとリアルの区別がつかない糖質がうざい
専スレいやなら覗くかなきゃいいのに
スレを開く開かないはお前の自由なんだぜ
専スレの愚痴をここで言われてもウザイだけなんで
アンチスレでも立ててそこで信者と戦え
ん? 一行の愚痴が気に入らんのか
俺もあのスレには好かん奴が多いが
漫画そのものの愚痴ならいくらでも垂れ流せばいいさ
他スレの悪口書き込まれても知らんがなとしか
アホクサ。
いくらでも垂れ流す奴の方がよっぽどウゼエわ
>>785 漫画のテクニックはそりゃ見ての通り低いよw
今回の終わりの方の婦警の歩き方がおかしいぞって注意されるのも
絵で見せる技術のある漫画家ならちゃんとおかしく歩かせる
ネタとしては面白いと思うし脚本も頑張ってるけど漫画はうまくはない
>>792 褒めてるだろすぐ上のレスも話「は」面白いってw
信者様はこういうところが盲目
安い飲み屋で政治や野球にダメ出ししてるオッサンみたいだな
Dのどくヤン
三体と百合アンソロのやつは読んでたが、「なめらかな世界と、その敵」は未チェックだったのでそのうち読んでみる
てか今回のSFの解説力入ってたな
クッパパ
ガスガスガスのとこ菜箸を動かしている描写かと思ったら実際に菜箸を6本くらい持ってるのだな
>>905 まさにその通りだと思っている
どこで誰が何してるか分からないから読んだら面白いのかもしれないけど頭に入ってこない
漫画読み慣れてない読者には不親切だと思うわ
お前がバカなだけだから読み慣れていない読者とかの心配しなくていいですよ
この前新聞にコミック乱のニュクスの角灯ってのが載ってて
絵がミシュラン漫画と同じだと思ったらやっぱり同じ作者だったのね
>>906 技術的にヘタクソだっていう事実を認めたくない信者ってほんと困りものだよな
良いところもあるって言われてるんだからそれで満足すりゃいいのに
ミシュラン漫画、テロ、イチケイあたりは復活して欲しい
>>908 その通り
あの漫画は出版社のいいかげんな賞じゃない何とか賞というのをとり、
静かなブームになっていた
自分がバカなだけなのに読み慣れていない読者とかいう架空の存在を引っ張り出してきて
主語を大きくしようとしてるのが最高にバカ
実際ハコヅメってまだ漫画表現的には下手やん
面白いけど下手やん?
ハコヅメ好きな人だってもっと巧い漫画なんか
いくらでも読んだことあるんじゃないの?
もっと短いページで、一つのセリフで多くの表現を出来る漫画家だっている
でもハコヅメ面白いからいいじゃんよ
絵も上手い、表現も超一流、って大絶賛しない奴は許せない、
って言い出すから信者って言われるんだよ
元警察官的には、変に改変した部分が気色悪いんだよ
県による違いも少しはあろうがよ
>>915 >絵も上手い、表現も超一流、って大絶賛しない奴は許せない、
>って言い出すから信者って言われるんだよ
だからどこでそんな事言ってんだっての
>>917 下手下手言われるのが許せなくて反応しちゃってるから
そう言ってるのも同然ってことでしょ
下手だと納得してるんならスルーですよ普通
話が分からないほど下手だと言ってるけどさすがにそれは無い、お前がバカなだけ
何でも他人のせいにするなバカ
>>920 自分の好きな作品が否定されても自分が否定されてるわけじゃないんだから落ち着けよ
実際読みづらいって言ってるだけで否定してるわけでもないのに
>>920 お前が煽りを入れなきゃ、荒れも何もしなかったがな
レス辿ったら下手って言ってるのいっぱいいたわゴメン
下手とか以前に上手くても、元警察官が嫌に感じる改変の仕方はすんな
元警官じゃねえからそんなこと言われてもわかんねえな
元自衛隊だけど大抵の自衛隊漫画はイヤに感じるぞ
右向け左みたいのならいいけどw
>>925 どの職業でも違和感感じる
デフォルメは大なり小なりあるだろうから
あきらめろ
>>924 自分もふなだまさん待ってる
単行本買ったけど巻末の予告が面白そうだったから読みたいわ
ふなだま、作者ツイッタを見るとコミティアで続きを描いてるみたいだから、商業で続きは出ないのかな?
>>930 えー、マジか
モーニングに載せてもらって単行本2巻目以降出して欲しいわ
でも続きは読みたいからコミティア調べてみる
情報ありがとう
>>771 あの手の作品は蘊蓄を楽しむものだから
話の本筋さえ分かりやすくしてくれれば
あとの解説はむしろ山盛りの方がいいな
逆にサガラはもっと蘊蓄増やしてほしい
イギリスは金融業が盛んとは聞いていたけど
ディーリング業務ができる人なんてトップクラスの一握りだろうし
他の業種から雇用をなくす影響力まであるのか??て気もするけど
その辺は掘り下げずに舞台は変わる‥‥いずれにせよ今後が楽しみ
>>932 だからホワイトカラー・ブルーカラーなんて労働者階級があるんじゃないのイギリスは
インドのカースト制よりはマシだけど
ハコヅメ、実際に警察の身内が被害者になるとあそこまで動揺するものなのだろうか
>>935 だからそのトゲトゲしさが信者だっつーの
改めて思ったけど台詞多すぎだな
地獄に行くぞ覚悟を決めろって台詞
自分に酔っているようで恥ずかしかったわ
警察とか関係なく知人があんな事になって
動揺しない人ほとんどいないんじゃない?
そりゃ動揺はあるだろうが冷静であるべき警官が動揺を抑えずあそこまで取り乱すものかね
あちゃなんて言ってたのが被害者が身内と分かった途端にあれだからギャップを感じた
>>939 その「あんな事」に対処すんのもまた警察なんで、この場合「警察に関係なく」という仮定はできない
まあ大変だろうなという同情はしますが
>>940 それはケチャップつけたいだけにしか見えんなあ
警察や消防が水飲んでただけでサボってると抗議の通報する手合いのメンタルって
こんな感じなんだろうなという気持ち
結局のとこ猛暑のせいなのか?
署員の方でもコンビニにいきなり消防車とか救急車で乗り入れたら
余計な不安をかきたてるってのは分かってんだろ
署に着くまで我慢できないぐらいの猛暑のせいなのか?
水を飲むこととコンビニに乗り付けることは関係ないな
アホか。
そもそもそれを市民に見られて物議をかもしたのが発端だぞ
>>925 元警察官的に嫌ってのはどのあたりの改変なん?
単に興味がある
差支えなければ
>>946 自販機で飲み物買ってたら通報されたりするって話で、そのコンビニとは関係ない
>>943 公務中なんだから通報すんのは当たり前だろ。休憩時間に飲めや
僻みかなんか知らんけど
相手が公務員ってだけで
何を言っても良いと思ってる
頭の悪い通報ふえてるよな
鋭い指摘する俺かっこいいか
詳しくカースト制度との類似説明してみて
出来ないだろうけど
>>943 馬鹿にとっては糞も味噌も同じになるんだろうな
>>951 そういうアホどもがどんだけご立派な仕事してるか見てみたい
間違いなく社会のド底辺だろうけど
そもそもノンキャリの警察官なんてたいした給料じゃないし
仕事のきつさに見合ってるとは思えないんだが
そんなもんを妬んでヘイト剥き出しにしてる時点でお察し
絶対、この手の言い争いを常にどこかでやってんだろ
もともと警官のピンポイントの行動を問題にしたけであってヘイトでもねーし
消防にさらには公務員全般まで勝手に火の手を広げたがっている
他人にだけ完璧を求めるバカなクレーマーに辟易してるだけだよ
自分が二十歳そこそこの若造の頃
トラブルに際して給料に見合う完璧な対応ができたか?
まずできてないはずだけどね
今更きれいごとは片腹いてぇわ
他人に凶暴なヘイトをむき出しにする奴が
ネットの向こう側にいる奴は、いつでも
自分よりバカで無能で社会のゴミでデブでハゲで童貞でヒキコモリで無職で犯罪者予備軍にしか見えないんだよな
役所でいえば昔の窓口の対応は酷かったって親世代はみんな言ってんの聞くな。
他人への不寛容は巡り巡って自分にも向けられるものなのにな
>>949 てかどうして休憩時間じゃないと判断できるのか
>>949 横だけど、それをいちいち通報するメンタルがおかしいって話
どこの風紀委員って思う
公務員が仕事してるかどうか監視するのは市民の義務だろ。ヴァカが
>>963 判断できないから通報するんだろうが。ヴァカが
平日に公務員への嫉妬と鬱憤を漫画スレで晴らすおじさん…(涙)
バカがヒマだとロクなこと考えないという典型的な例だね(´・ω・`)
ぜったいワッチョイ付けられたくないやつがスレ立てするスレ(´・ω・`)
↑こいつのワッチョイ
ワッチョイ 1388-pyDD
さすがワッチョイ付けてスレ立てしてる俺を目の敵にしてるだけあるなw
モニスレだけは死守しようと必死なのが毎回笑えるよw
スピスレのd2は発症してないくても即NGにするようになったな
>>973 将棋の世界で落ちこぼれたのが悔しくてこのスレに常駐してるのか
社会の底辺からは高給取りに見えるんじゃね
他人を僻むよりたまには努力してみりゃいいのに
ノンキャリ警察官なんか誰でもなれるんだからさ
今日は溜まった書類仕事を処理できるってニコニコ顔で休日出勤するような職場とか嫌だわ
多少金が良いとしても
>>973 恨みがましさ悔しさがにじみ出ている熱いレスだな
血圧に気をつけろよ
>>978 ノンキャリ警察官にすらなれない人たちが
警察ガー公務員ガー税金ガー喚き散らしてるんやで
お前らのハナクソみたいな税金何の役にも立たねえっつうの
消防と自衛官は高卒でも給料いいんだっけか
役所警察教師は平均より下だろ
今日も栄養満点!レバニラ⭐︎バニラ!
>>984 しっかり払ってるわ。酒税に消費税にガソリン税
破門された元組員が直後に対立する組の幹部を殺害
さすがに修羅の国でも組と無関係は通らねーよw
>>991 代紋TAKE2でも組同士の抗争に発展しないよう形式上破門してから対立していた組のヤクザを殺す話があったから
ヤクザの世界では普通なんだろう
ヤクザの破門はお前らが考えてるより重いしよくやる手でもねーだろw
破門されたらもうどこのヤクザも雇ってくれないんだぜ?
お前らが会社クビになったって他の会社見つけりゃいいだけだけど。
鉄砲玉やるのはそれが自分の大きな実績になるからだし
刑務所から出た後の面倒を見てくれるって前提があるからやれるんだよ。
破門したヤツに鉄砲玉になれってのは一般人で言えば親が子供に
「お前はもう勘当。一生家に入れないからどこへでも行って一人で勝手にしろ。
親戚一同にもお前に一切援助するなと言ってある。
でも今まで育ててやった分の仕送りは家に毎月振り込め」
って感じだぞw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 11時間 4分 54秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218082258ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1572059249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「△▼△今週のモーニングPart280△▼△ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・△▼△今週のモーニングPart278△▼△
・△▼△今週のモーニングPart276△▼△
・△▼△今週のモーニングPart273△▼△
・今やってるポケモンのアニメ、メインヒロインが7週連続出番なしと話題になってるらしい
・今週のキングダム、神回
・○今週のテレビアニメ視聴率○その890
・今週のコングでもゼルダ負けてるやん…
・○今週のテレビアニメ視聴率○その878
・○今週のテレビアニメ視聴率○その891
・今期No1糞アニメを決めよう part203【2018春】
・今期No1糞アニメを決めよう part206【2018春】
・今週の週刊文春は再び乃木坂メンバーが標的
・今期No1糞アニメを決めようpart299【2019春】
・今期No1糞アニメを決めようpart295【2019春】
・今期No1糞アニメを決めようpart307【2019春】
・今期No1糞アニメを決めようpart292【2019春】
・今期No1糞アニメを決めよう part212【2018春】
・【コロナ後】"個人の自由"は確実に消える タバコ廃ガス次のターゲットは「酒と肉食、ポルノ、糖質炭水化物、カフェイン」 [かわる★]
・今週のバキ、ワロタwww
・【速報】今週の予想最高気温、ヤバイ
・今年の春アニメで1番面白いやつ教えろ
・【高校野球】大阪大会は今春センバツ優勝の大阪桐蔭が10-8で大冠を下して3年ぶり9度目の甲子園出場
・アンジャ渡部 今週末にテレビ復帰 もう許して
・今週からラグビーW杯なんだが
・【週末】今週末はAK-GARDEN【ドールスレ】
・今日から1週間の勉強で簿記3級に合格するスレ
・今週のそこさくで笑ったシーン
・今週のジャンプ
・今週のジャンプ
・今週のジャンプ
・今週のジャンプ
・今週のタフ、最強車VS犬
・今週のSAOもつまらない。22話連続22回目
・今の期間イオン行けば春休みのJCJK見放題だぞ
・あれ?今週のマガジンって五等分の花嫁休載?
・邪神ちゃん、今週も面白かったですの
・【文春】今だにAKBの顔は前田、大島、指原な件
・3週連続競馬で勝ってる者だけど今日も賭ける
・【朗報】今週のかぐや様、最高すぎる
・今週のジャンプ [無断転載禁止]
・今週のジャンプ
・今週のジャンプ
・今週のジャンプ
・今週のジャンプ
・今週のジャンプ
・【自信】今週の鉄板レース2405【確信】
・【自信】今週の鉄板レース2434【確信】
・【自信】今週の鉄板レース3053【確信】
・【自信】今週の鉄板レース3141【確信】
・【自信】今週の鉄板レース2145【確信】
・【自信】今週の鉄板レース2573【確信】
・【自信】今週の鉄板レース2869【確信】
・【自信】今週の鉄板レース2219【確信】
・【PSO2】今週も緊急スカスカ【悲報】
・【PSO2】今週のファミ通は必見! [無断転載禁止]
・【自信】今週の鉄板レース3341【確信】
・【自信】今週の鉄板レース3660【確信】
・【PSO2】VR防衛今週たった3回
・【PSO2】今VR2週とも失敗したんだが
・【自信】今週の鉄板レース3270【確信】
・【自信】今週の鉄板レース3092【確信】
・【自信】今週の鉄板レース3342【確信】
・【自信】今週の鉄板レース【確信】
・【自信】今週の鉄板レース3016【確信】
・【自信】今週の鉄板レース2486【確信】
・【自信】今週の鉄板レース3302【確信】
18:22:59 up 35 days, 19:26, 3 users, load average: 95.31, 43.98, 23.08
in 0.92952394485474 sec
@0.051093816757202@0b7 on 021808
|