◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ピッコマ全般 Part.11 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1603698655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペし3行以上にしてください
(一行はコマンドとして消費されるので追加)
強制コテハンを有効に出来ます
ピッコマにある漫画を語るスレです
運営に関する話題も可です
コメント欄がない分ここで語って下さい。
ネタバレについて:
・ピッコマで公開されてる範囲のネタバレは可
・ピッコマにない情報のネタバレは厳禁
(kakaopage等の翻訳元や転載元から得た情報はその元情報のスレで語って下さい)
・次スレは
>>980がお願いします
※前スレ
ピッコマ全般 Part.9
http://2chb.net/r/comic/1595711040/ ピッコマ全般 Part.10
http://2chb.net/r/comic/1596513740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ここにも追加で感想書いとく!
エボニー
男爵執事ダンディなおじいさまでイイネ
ジャクソンまた出てきた、最初はモブだと思ってたのにこの人は本当に何者なんだろうか…
のほほんと聞いてる3人衆かわいいw
ありふれた転生女子の事情
ボルシェイクって単語出てくるといつもヘルシェイク矢野を思い出してしまうのが難点
悪女の恋人は主人公様
絵は上手だけどファンタジー感が皆無、絵が現代物って感じで違和感する
舞台(時代背景)は現代でも良かったのでは〜って思う
悪女の恋人好きだけど確かにファンタジー要素は薄いね
でも温冷の能力(名前忘れた)がないと接点がなかっただろうから仕方ないかな
その能力忘れてたw普通の現代ファンタジーでよかったかな?
キャラデザもアジアっぽくて西洋感ないし、ファッションや小物とか髪型とか、いろいろと中世感がない
学校の制服も普通のブレザーの制服っぽいし
悪女の恋人は遠征出てからがファンタジー本番なんじゃない?
魔物倒しに行くんでしょ
イミテーション
韓国アイドルの仕事友情恋愛と丁寧に書かれてて面白かった。番外編なんて結婚出産子育てと続いてくし
しかし韓国の恋愛ってほんと甘くて糖尿になりそうやわ
確かに韓国産のって、どシリアスな作品も恋愛パートになるとゲロ甘になるみたいだね。
そこが嫌な人もいるかもしれないけど、妙にクセになると思ったよ。
>>31 映画ドラマでもそうだけど恋愛を書かせたら世界一って言われてるしね
最初は80年代の日本の少女漫画の恋愛模様をパクってたけど今はそれを進化させた感じかな
新作けっこう面白いの多い感じなのか
あとでゆっくり読もう
魔王の娘に生まれましたってまた同じようなのが始まったな
読んでて思ったけどこれ系の赤ちゃんパートって別にいらないよな
基本寝っ転がってるだけで流れ全部同じだし
とっとと幼児パートまでは飛ばして欲しい
>>32 恋愛を書かせたら世界一ではないと思うw
ただただゲロ甘だよね
悪党のお父様は甘くなくて好きなんだけどあれも甘いだけになっちゃうのかな
乙女ゲームが現実に
男が顎長すぎて笑ってしまう
暴君の行方も最初顎長かったけど最近短くなったな
2037年12月31日配信終了予定って書いてあるのがあったんだが
流石に告知早すぎじゃないか?
むしろそこまでピッコマが存在しているのか?
ピッコマどころか韓国が存在してるかも怪しい
真面目な話北と統一されてるか中国領になってるんじゃなかろうか
日本もヤバイけど
漫画とリアルを繋げて考えたことないや
アメコミも読むけどアメリカという国家を意識したことない
台湾のドラマ見たり漫画も読むけど国自体に関心ない
嫌韓だったらそもそもピッコマをDLしなさそう
政治のこと言われてもよくわからない
ガラスの壁
近付きすぎない状態での三角関係いいね
騎士の人善良で好みだからくっついて欲しいけどまぁカーターさんなんだろうな
カーターさんも最後モンパード嬢に相対するところはかっこよかった
悪役が施す美徳
ハメルはジンジャーと陛下をくっつけることで
レラジエの死を回避してあわよくばくっつきたいのかな?
何となく分かったけどそのシナリオ通りだったら面白くないね…
エリーゼ
ようやく復讐回避に動き出すのかな
楽しみ!
ミュエラの捜査官、呪いと魔女関連の話気になってしょうがないから早く読ませてほしい。
>>39 中国韓国台湾は躍進してるけど日本だけ衰退してる現状みると日本が一番早く消えそうだな〜なんて思うよ
若者自殺も世界一だしね。次世代産業もないし
正直、台湾日本省にでもなったほうが良さそう
>>43 ガラスの壁、3人の距離感がいいよね
カーターさんの事情が分かって恋心を自覚してから一気に面白くなった
怪物公爵の娘
また火炙りする気とかどうなってるのか…懲りないね…
ランプのアミーナ
最後のシーンコナンを思い出してなんかワロタ
マッスルしつこすぎるよなあ
意地悪女を敵に回したりアウィンといい雰囲気になったりせっかく面白くなりそうなのに
皇帝と女騎士
陛下…恋する乙女だなぁw
後輩の子もそうだし男性のほうが乙女な漫画だね
俺レベの赤ゲート怖すぎじゃね?
ギルドは魔力測定して適正なパーティで突っ込ませてるから赤出るたびほぼほぼ壊滅やろ
ある継母のメルヘンが今の有料部分まできてやっと話動き出した感じ。嬉しい…絵は綺麗だけど、なんだか静か〜に話が進む感じで、ちょっとやきもきしてた
継母のメルヘンまだ無料分だ〜
「他人と思えないほど…」が意味深でこの先が楽しみ
綺麗でこなれた感じの絵だし良いよね
ありふれた転生女子
最初はどうなの?と思ってたけどこのシュールな雰囲気がクセになってきた
好き
ラミアオルフェ
時系列が複雑でよくわからないな
でも絵は綺麗だから読んでおこう
ラミアオルフェって第2皇子と仲良く花壇いじってなかった?
あれは現在の話じゃないのかな
よくわかんない
ラミアオルフェは無料で読んでると最初の方の場面が話ごとに繋がってなくて混乱すると思う
今更新されてるところほとんど読んでようやく状況がわかってくる感じ。ゆっくり話が盛り上がる系
魔王の娘に生まれました
主人公が見事なブサイク
決めての笑顔がギャグマンガで出て来そうな顔で・・・
ラミアオルフェ
第二皇子は二重人格?あの豹変のキーは何なんだろう
心変わり
ピッコマで連載してるやつの皇帝って良い奴悪い奴あるけど、皇帝は酒池肉林で皇太子は強欲イカレ野郎ってなかなか酷い方だよね
皇子さまにハマってます
皇子皇女3人は周囲の干渉さえなければ対立しなかっただろうに
皇太子の座がどっちの家門に落ち着くのか分からないけど、3人は和解できる展開だといいなあ
悪女は変化する
妹が何故か好かれるのは精神の魔法を受け継いでるから?
今のところ妹の印象は考えの浅いお馬鹿ちゃんだけど、この能力を誰かに利用されたりするのかな
悪女のペット
恋愛カテゴリーとはいえ最初は全然期待せずに無料で読み続けてたけど、ついに課金することにしたよ
アースがヒーローなんだね。そういえば表紙にも出てたね。序盤からなかなか恋愛色見せないから全然注意が向いてなかったわ
悪女のペット
アースがヒーローなの知らなかった!
面白いけど今回の無料最新ちょっとモヤモヤしてしまった
確かに聖人ではないだろうけどシャシャ両親を悪し様に言い過ぎて…
得を考えたり立場が上の人に丁寧に接したりするのって別に普通の人でもよくあることだし
中世風の世界観で適齢期の娘に結婚勧めるのもしょうがない気がする…
でもあんなキチ男と結婚させようとするのは娘のことなんか考えてないよね
キチ男なんだ?自分もまだ無料分だから
>>64と似たような感覚だったな
シャシャ両親のダメさは、相手によってあからさまに態度変えるところが豹変レベルで落差あるからなあ
積極的に長いものを巻かれていくスタイルは否定しないけど、一人娘の幸せのためではなくあくまで自分たちのために動くあたりは毒親だなと思う
ロイヤルシェフ
スカッとしたけど本物のセナニアは救われないまま死んでるってことでいいのかな
虐待されてたら陰気でも仕方ないと思うし…
誰にも知られず成り代わられて弔いもされないって悲しいな
悪党のお父様
主人公が可愛いもののおバカであんまり好きになれてないけど
敵が某ルイ様と違って意外と策略家っぽい表現だから期待
これで短絡的だったらちょっと読み続けられないかも
エリーゼ
陛下の病気ってまだはっきり判明もしてないんだっけ?
エリーゼなら何か検査したり治療したりしそうなものだけど見守るしか出来ないのかな
悪党のお父様、初期の頃はまだしも
説明してくれてる人の話ぜんぜん聞いてなくて
真逆に覚えたのは流石にえぇ…となったな
神と話させたかったんだろうが
これに限らず、話を動かすためにキャラを馬鹿にさせるの嫌いだ
悪党のお父様、ここではよく好意的な書き込みあるけど、主人公が馬鹿すぎてイライラする
悪党のお父様に関して全く同じ感想
お父様と結ばれるんだろうけど悪党が生まれるのを防ぐ為にアホな姫を妃を迎えねばならんとは難儀だなと思う
双子ニューライフの双子もアホすぎる
側に置いてチヤホヤすると反発するし別に暮らそうとすると簡単に悪人に騙されて障害になるしで
ソルレアが腹黒すぎるから
おバカが落ち着くっていうのも分からなくはないんだけどね…
まさに自分も
>>70と同じ所で限界来た感じ
翻訳のせいなのかもしれないけど、「お父様」呼びをいつまでも続けるところがゾワゾワする
悪党のお父様は何度言われてもお父様呼びするとこがちょっとイラッとくる
というかいくら立ち位置が原作悪役キャラのお父様だったとしても
それが自分にとっての現実になって実際会って話すのに何度も何度もお父様呼びなんてしなくない?
自分の父でも義父でも養父でもないんだから言ってて違和感感じるだろ
しかも嫌がられてるのに続けるとかクソじゃん
お馬鹿キャラは嫌いじゃないけど部屋の説明聞いてないとことお父様連呼はさすがにガイジかよって思うわ
先は気になるし切るほどではないんだけどなんかなー…
悪党のお父様、韓国では12月まで休載中だっけ?再開後はちゃっちゃと話を進めて欲しいわー。
ソルレアはこれから、邪魔な魔塔の上司を殺すとか色々やってくれそうだよね、ルイ様みたいにならず頑張ってもらいたい
悪党のお父様大好きなんだが
こんなに主人公がイラつかれてたとは
悪党のお父様の主人公は絵の可愛さもあってアホ可愛いと思えるからイラつかない
それより告白の行方の主人公の方がイラつくな絵は凄く好きなんだけど
最初はかなり期待してたし大好きな人を否定もしないよ
ただ自分も周囲があまりにもアホな主人公贔屓で違和を感じるようになっちゃったな
本当は良い人な悪役令嬢もの(本当に悪女なのはまた別w)で
『何もしてないのに何故かみんなに好かれるヒロイン補正』を見ているような感じ
せめてもうちょっと…もうちょっと何か具体的な行動をしてくれてればいいんだけどな
今のところお父様を追っかけたり倒れたり迷子で迷惑かけてるだけだから…
親元で何不自由なく暮らしてたお姫様が見知らぬ土地に攫われてきて魔法アレルギー?で命の危険にまで晒されてたら誰でも同情するんじゃないかな
泣き暮らしてもおかしくないのに健気って思われてそう
しかも可愛くて人懐っこかったりするからまわりは甘やかしたくなるんだよ
悪党のお父様より告白の行方の方がイラつくの同感
どっちも先が気になるから楽しく読んでるけどね
エレニカは実際あれくらいお馬鹿キャラじゃないと、敵国に人質としてな連れて来られた身としては何も行動できないんじゃないかな?
原作のお姉ちゃんの暮らしをなぞっても話は動かないわけで。防ぐべきソルレアとの婚約も年内には成立の見込みなんでしょ、時間もないわけだ。
エレニカは最終的にお父様と結婚できればいいわけだしね
人質と言っても別に閉じ込められたり粗末な暮らししてる訳じゃないし
読者は、本人が別に気にしてない事も中身が転生者な事も分かって読んでるからな
その周囲と同じように「可哀相なお姫様ね」なんて思えないのも仕方ない
偉大な願い読んでる人あんまりいないのかな
最初はそうでも無かったんだけど最近の展開面白い
無表情の堅物だった皇女が人と交流して母親の傀儡の未来から変わってくの良い
でもそこに来て乳母の人ショック…足治らないのかなー治ってほしいなー
おぉ嬉しい!ざっくり進んでく話かと思ってたら
感情の変化とか気付きが細かくて結構読み応えあるよね
全部じゃないけど自分も課金して読んでしまった
皇女はこの先もっと感情豊かになっていきそうで楽しみ
このスレで評判になってた砂時計も元から悪女ってのが新鮮で面白かったから偉大な願いも見てみるわ
砂時計はミエールのぐぬぬがいい感じに好みのぐぬぬなのがまた良いね
たまに自分で知らなかった作品とか知れるの有り難いよね
諸事情により販売停止が多くなった
どんな事情なんだろう
あとCM動画なんていらない
偉大な願い
わかる!始めは微妙で一度読むのもやめたけど、最近面白くて課金するようになった
いいよね
というかツイートしなきゃいけないの面倒くさない…?
スレに唆されて偉大な願い最新話まで読んだけどくっそ面白いな
ここまでちゃんと政治バトルを描いてくるとは思わんかった
帰還者の魔法は特別です読んでるけどロマンティカがどんどんブスになってる気がする
>>99 ブスになったよなぁ。
話も面白くなくなったし、もう切ったわ。
30話くらいのロマンティカ
70話くらいのロマンティカ
この水着回が特にやばい、ロマンティカよりアゼストが完全にデッサン人形をそのまま描きましたみたいになってる
>>101 水着ロマンティカはかわいいやん
アゼストはww
捨て妃無料
これメイドに噂広まって舐められてる感じ?
うぉーティアがんばれ…!!
ラベンダーティーの香りがきつい、何をさせても遅いってことから食べ物や飲み物に微量の毒をもってるのかも
ティアの体調不良はそのせい?
陛下が銀のティーセットや食器を送ったのも毒を盛られる危険が出てきたのを見越してだと思う
捨て妃
正直銀食器関連は王侯貴族のくせしてティアの察しが悪すぎあほすぎ間抜けすぎてちょっとなあと思った
展開のためにIQ下げられるキャラ見てる気分
>>105 一応フォロー入れると、ノベルの方には地の文で使用を避けた理由が書いてるんだけどね。
皇室専用だから貴族派につけ込まれるとか。
まあそれにしてもちょっとうっかりし過ぎたよね。
>>106 そのつけ込まれる云々に気付いて気を回せるくらい頭が回るのなら
銀食器贈られる=毒に警戒しろってのも読み取れるだろうし
それなら子飼いの使用人以外の信頼できない人間の差し出す飲食物は口にしない対策くらい取るべき
ティアは優秀設定どこいったって違和感しかないから展開のための逆御都合主義って感じで萎える
確かに后妃教育受けてたならその辺り気付きそうなものだけどな…とは思った
前世では回想の時以外そういうの一切なかったんだろうか?
現世では割と穏やかに過ごしてる時間が多いから平和ボケしちゃったのかな
>>101 なんでやこのロマンティカはカワイイやろ!
ノベル版ではこうとか言われても漫画しか読んでないからしらんわ
どちらにせよ漫画が説明不足ってことには代わりはない
まぁまぁ
>>106も一応的な書き方だし
自分も読んでるの漫画のみだけど小説の設定知ってタメになった時もある
漫画は小説みたいに細かい説明は難しいかもだけど何とか上手く表現して欲しいね
捨て妃は向こうの連載再開後から端折りまくりの手抜きになってるから今後は脱落者増えると思う、ノベル読まなきゃ補完できないってコミック化の意味ないし
他の漫画は連載続くと画力上がって描き込みも増えて見応えが良くなっていくのに残念でならない
捨て妃の人はなんか今メンタルがキツイみたいな感じじゃなかったっけ
異世界の皇妃もかなり端おられてるらしい
皇帝と女騎士無料最新
乙女思考陛下を全く理解できないこれがハーレム漫画の主人公だったら苛つくのにポリアナだと笑える
今後少しでもムードのある展開に持っていけるのか頑張れ陛下
皇帝と女騎士
壁ドンで陛下ハァフゥ言っててワロタw
冒頭の流れから恋愛も入るのかなとは予想してたけど
まさかそれがこんな方向だとは思わなかったよww
恋は盲目…かなぁwww
砂時計
そういえばミエールは愛想だけで頭は良くないのに、この侍女のおかげで回帰前アリア母娘を陥れた疑惑あるんだっけ?
もしかするとおかげでと言うよりせいでと言った方が正しかったりして。実は余計な気を回しすぎた結果で…とか
ある姫
次回アーティの里帰り?リリーに会えるの嬉しいな
逃げ出した後の周辺の状況とか気になってるんだよね
エボニー
今回から新展開かと思ってたけど、まだ昔の後始末が残ってるね。
5話更新1週休載ペースになるってことは本国に追いついたのかな?
フットマン
先週と今週とあっけなく騙されてるところで終わってるからスッキリしないなあ。
>>115 陛下が可愛すぎてたまらん
ポリアナ卿にはハッキリ言わないと伝わらないね
めちゃ笑ったよ
ロマンティカとプラムがアスカと綾波に見えてしょうがない
ロイヤルシェフ
黒髪イケメンきたーこれヒーローかな
日中韓のヒーローってやっぱり黒髪クール系のイケメンが多いよね
悔しいけど結局のところ自分も好きだわ…
砂時計
オスカーも兄ももう落ちてるじゃないか
男性って若い時は大人っぽい女性に惹かれるよなぁと思いながら読んでしまった
悪党の母になりましたイマイチ説明が足りない気がする
義母になってからどれくらい経つんだろ?本当にまだ虐待してない?
ロゼリアの記憶持ってるぽい描写もあったのにそうじゃない?みたいだし…
面白いけどあんまり深く読み込める作品ではなさそう
でもショタと父なかなか良い性格でちょっと期待
>>122 いきなり人格変わったっぽくて、それまでの記憶はないのかな?これから描かれればいいけど
「主役の初体験私が奪っちゃいました」めちゃめちゃ面白いけどピッコマではなくLINE漫画だった
デイジー
ドレスはスマートで素敵なのに靴がずんぐりし過ぎというか、素材のサイズ調整間違えてない?あの手のデザインの靴ってつま先が開いてる所にフィットするはずなんだけど。あれじゃあスリッパみたいだ。
ヘアスタイルもティアラを引き立てるために他の装飾品をつけないにしても、もうちょっとこだわってよかったのに。
リベンジウエディング
悪女ものが溢れる中で清々しいくらい可愛い小悪魔やってるよね
アイリス
回帰もので恋愛対象以外に秘密を打ち明けるのってなんだか不思議な感じだ。
このまま初志貫徹するのか、兄に打ち明けたことで目標が変わるのか気になる。
このまま進んでも幸せになれなそうだから方向転換してほしいけど、兄は兄で元々イノシシみたいだからなあ…
精霊のペンダント
ブラックがブラックじゃなかった!!???
シークレットレッスン
ラエフはヒロインの側に着いたけど、アンはもう1人のイサナの側に着くのかな?
向こうの家族に満足してそうなのになんで戻ってきたんだろう?
精霊のペンダント
ランデルト公爵お父さんだっけ…イケメン!
継母のメルヘン
百戦錬磨の貴族の奥様方こわすぎるw
でもその分きっと味方に付けたら心強いね
冷血公爵の娘
みんなおっふしすぎでは?w
本当に別の話になっちゃうけどずっと思ってたんだけど
エメル好きな人ってイケ○ン革命ってアプリのエドガー好きそう
心変わり
ほのぼのギャグロマンスだったのにすごく血生臭いんですが…
この皇太子の顔、出る度に腹立つなあ
ラミアオルフェ
第2皇子の本性ってどっちなんだろう?
3話とかのゆるふわが本性だと思ってるけど、冷酷なのが二重人格なのか演じてるのかよく分からん
主人公様
防水布のシーン好きだな。ユニフェは自分の魔法の扱いも上手だけど、指示も上手いね。
ところで、その後の城素材って色んな作品ですごく重用されてるね
アレしようとは…なんとなくえっちな…
偉大な願い
悪縁って言ってた未来は母親の企みに気付かなかった未来だから、このまま進んでも仲違いはしない…と思いたいんだけどどうなのかな
ハマってます
いい雰囲気に…ならない!ww
ほとんどギャグシーンなのにいい塩梅なのすごく好き
暴君には悪女
こいつらのイチャコラのせいで周囲の被害がすごいww
ロイヤルシェフ
珍しく前世が韓国人設定のままだから、お金もウォンに変換してるのね。すごく雑に計算すると100ウォンが1円くらいだっけ? つまり今のセニアナは300万円くらい??
元のセニアナの事は今後掘り下げたりするのかな
>>131 確認してみたらそうみたいだね
じゃあ3000万円か
735 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2020/11/10(火) 18:56:40.55 ID:UK8Pl0tS0
荒らしが収束するまで、ワッチョイスレを捨て妃専用スレとして活用すればいいんじゃね?
ローカルルール的には問題ありだけど、元が正当性皆無の重複スレだし、もう一つ違反を重ねたところで気にする奴なんていないだろ。
743 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2020/11/10(火) 22:31:45.02 ID:UK8Pl0tS0
>>736 この板で作品単独スレが認められるのは、他に適した板が無い場合のみだと解釈してる。
つまり、捨て妃スレは板違い濃厚。
ルール無用のワッチョイスレの馬鹿どもに配慮する必要は無いとは思ったけど、捨て妃スレの利用者と一緒くたにしてしまったことは軽率だったと反省してる。
皇子様にハマってます
ここでタイトル回収かー翻訳ものだとこの感覚で合ってるのかな?っていうのがちょっともどかしい
皇子様は嬉しかったとかちゃんと表現するんだね
クーデレになりそうな気配を感じる
皇太子のお付きの人はゲイなのだろうか
悪役の恋人は主人公様
イシード本当にピュアボーイだね好き
ユニフェは何で参加したいんだっけ…忘れちゃった
ずっとこの調子だとラエルと接点持たせたりくっつけるのは無理だよね
旦那が美貌
ドラゴンかわいい。今後は旦那とドラゴンの2大萌えキャラかな
知識らしい知識は全て本の中にあるんだろうか…
この世界の説明がまだ足りてないんだけど、悪魔の地とか暗黒界って何?違うの??
悪党のお父様
お父様分かりにくいデレ方してるけどデレデレなのでは
フリーシラー
マナ解放のコマが最高にダサくて好き
ロイヤルシェフ
倒れて有耶無耶になっちゃったけど元セナニアの掘り下げ欲しいな
異変に気付いてたみたいだからいずれあるよね…?
みんな優しくなったのは主人公のおかげとはいえ
汚物食べさせられるほどの虐待じゃ
主人公みたいに振る舞えてなくても仕方なかったよなぁ
お茶みたいに完全スルーで進まないことを祈る
エリーゼ
糖尿病って吐血しないよね?毒なのかな
撲殺少女
惰性で読んでたけど最近ちょっと面白い
ジャックで涙腺じわると思わなかった
悪女は2度生きる
有料最新話で気になる終わり方をしてくれたね
面白さや話の巧拙はまだそれなりって印象だけど、善良な心を持つヒロインがヒーローの参謀として操縦していく話になるのかな?なかなか惹かれる感じだ
本当だ腕がない…
袖までは描いてあるから手だけ塗り忘れかレイヤーの表示ミスのような気がする
ミュエラ
ローズマリーが言ってた呪われてる人への助けってこれかな?
韓国発のファンタジーではよく魔力と神力を対のものとして書かれてるけど、この世界で魔女って呼ばれてるのは両方ごっちゃになってる感じなんだろうか?
良い魔女と悪い魔女がいて、中でも特に優れた良い魔女を聖女と呼んでるんじゃないかな。魔法を忌避する故に研究されてないだけとか。
ケイトの魔法が青色の澄んだ描写で描かれてるの気になってるんだよね。先週の魔法はケイトのじゃないぽいし。
旦那が美貌〜
まだ読み始めだけど人と交流あるのに何で自分を醜いと思ってるのか謎すぎる
主人公も旦那が好きなら本人が自分に自信持てるようにしてあげるべきでは…
自分だけ優しいかのように思わせたままなの性格悪くない?微妙じゃないこれ?
呪いかかってて本人含め他人には醜く見えるけど主人公だけ特別パターンか
美醜逆転世界だと思って読んでる
まだ無料分の途中だけど
旦那が美貌をはもうちょっと読んでみないとよく分からないね
主人公にイライラするパターンじゃないことを祈る
ところで自分は朱狐草子を読み始めたよ
画面ずっと赤いし独特だけどなかなか面白い
無料分が多いのは正解だね
あのくらい読まないと話がよく分からなくて手放しちゃうかも
旦那が美貌�ヘヒロインがなんで美貌のこと教えてあげないのか理由が分かるまで評価難しいね
ただ旦那を盗られたくないとか離婚したくないだけなら駄作だけど、他に理由あるなら違うかもしれない
朱狐草子面白いよね。赤い画面に目が慣れるまできついけどw
無料分読んで惹き込まれたから、最新話まで課金して読んだよ
>>146 逆転ならプロローグの話がおかしいことになるし主人公もガチブスということになるからなあ
捨て妃はいまの美優とルブリスが会話してるとこを想像できないな
捨て妃
ルブリスが皇帝として臣下の前で発言してるシーンで一人称僕なのはちょっと違和感強い
いきなり朕って言い始めるよりはマシだけど
ロイヤルシェフ8話まで読んだけどおもろい
ガウェインが面白過ぎた
捨て妃ノベル版無料最新
ティアが反撃体制になったので面白くなってきた
悠々自適無料最新
不遇な立場から周囲の支持を得て逆転していくミアってまさに主人公…皇帝皇妃側はホントにつまらん
公爵家メイド無料最新
やっぱりまともな事言ってたメイド長は悪者にされて終わりかなー
捨て妃
色々不穏だけどカルセインがいい男すぎる!
ティアじゃなくても絶対いい夫になるだろうから幸せになって欲しいな
でもティアより愛せる女性見つからないかな…
カルセインとコーデしたドレスであの場にいることに問題は無いのか
殿下が美優をエスコートしてたみたいだから
ティアはカルセインがエスコート役だったのでは?
だとしたらコーデ合わせてても変ではないような
あんまり詳しくないけど…
>>155 あの日はカルセインがパートナーとして宴会に出てるから問題ないよ
公爵家のメイド確かにメイド長わりとまともなんだよね
単に妬んでる人たちとは違ってイベリナが功労者なのもちゃんと分かった上で
公爵としての立場や外聞を考えて…な訳だし
でもあの人も幼少期は冷たく放置してたんだろうなと考えると
リアンドロから見て今更何だよって感じというか悪役側なのも仕方無い気はする
リアンドロから見ればね
でも本当にイベリナを追い詰めたのは計画とやらを話さず特別待遇していたリアンドロだよ…自己反省してたとおり
なのでまともな事言ってたメイド長がもし単なる悪役扱いで退場だとしたら残念だなと思っている
捨て妃…確かにカルセインがモニーク家に婿入りするとうまく収まりそうに見えるんだけど…
そーするとゼナ家の力がどうしようもない程強くなり結果的に主要な登場人物は全て回帰前と同じような不幸な結末になりそうだね
傍観者ちゃん
元々悪くないじゃん!と思ってたけど
つやつや髪のラテ可愛い!!
怪物公爵の娘
コンラッド卿いいな〜
穏やかなのにしっかり策略も使うというか…
それでいて腹黒って訳でもない所がいい
悪役の救い手
アゼフなんかいいこと言ってるけど
乗馬を怖がるようになったのはお前のせいなのでは…
>>162 >ネトウヨ荒らしの犠牲になったよ
そうなんだ…教えてくれてありがとう
専スレもう立たないのかな
>>163 立てたいんだけど、荒らされるの覚悟で今の板に立てるか避難するか様子見中って感じかな?
そうまで語りたいなら したらばに立てればええんちゃう
>>165 したらば有力候補ではあるけど、自分は避難所作ったことがないから他の人が立ててくれるか自分が我慢できなくなってチャレンジするかってところかな
ある姫
記憶喪失パパがアーティ傷つけたことを後悔してる図、ちょっと想像が難しいから絵にしてほしい…
イゼキエルって結構ジェニット相手だとドライな感じだね
砂時計
オスカーも眼中にない女子には塩対応なのかw
このまま結婚してもミエールは幸せになれなそう
叶わない〜
先週と今週見た感じ、エレノアの方が5歳前後年上なのかな?
カイデルがしれっと口説くのは小さい頃からなのか…嫌なガキだなw
暴君皇帝
ドレスって水洗いできるの?
エボニー
最近裁判の話だったから、突然のバトル漫画にどんな話だったか思い出せなくて読み返した
皇帝の女騎士
ポリアナにはダイレクトに言わないと伝わらんぞ陛下
コミコで以前連載してた「それでも蝶は舞う」が「ナビレラ」ってタイトルでピッコマに来た!
コミコは掲載終了するらしいから、こっちに移動してきたってことかな?
この作品もう最終回まで読んでるけど、すごくいい話だからまた読めて嬉しい!主人公のおじいさんがいい人なんだよ〜!!
ある日お姫様
ジェニットといると頭痛がしないんだろうけど
これでアーティより優遇されないかハラハラしちゃうな…
ある姫の絵上手いと思うんだけどジェニットだけ顔ヤバくない?
ジェニットはドレスも顔もドレスも髪型もアーティより微妙にダサく描かれてる気がする
ある日お姫様の本
紙か電子書籍か迷ってるんだけど
持ってる人はどっち持ってる?
ピッコマ上でちょいちょい課金購入しちゃうけど本は買ってないな
同じような感じなら紙の本がいい気がするけど
スマホで読める分持ってないなら電子書籍もいい気がする
アイリス
赤系統の瞳の中でルビーアイを区別してるんだよね?
前にもアイリスと大公の2人だけって書いてた気がするけど親族なのかな
冷血公爵の娘
行くのにひと月かかったのに帰ってくるの早いねパパ。ドラゴンにでも乗った?
デイジー
頭突きw
デイジーの回帰後は悪党にきっちり制裁入るから好きだわ
かりそめ夫人
この世界、浄化の彫刻像があるとはいえ、神殿がほかの治療法を制限してるとか権威強すぎない?
医療詐欺は防げるけど…
継母のメルヘン
皇太子のフットワーク軽いw
ありふれた転生女子
公爵の恋愛相談回
皇帝の夫婦観はかなり亭主関白だね
継母のメルヘン
ノラが黙ったのは内容を話すことで故人の威厳を傷付けてしまうからかな
悪口は広めるつもりがなくても拡がっちゃうし
ただでさえ口撃が好きなお貴族様たちだしね
しかし読めば読むほど大変な世界だ
今は転生してるけどこれを田舎から連れて来た小娘に任せるって
何らかの事情があるにせよ夫どんな鬼畜よ…
継母のメルヘン、名も知らぬ太眉騎士の人イケメンで好き
>>169 名作だよね
最終回あたりにコミコでは音楽ついてたけどピッコマではどうなるのかな
>>180 韓国では休載明けたからそろそろ復活するんじゃないかと思うよ
ルシアもそうなんだけど。早く再開して欲しい
>>169 知った頃には有料なってたけど気になってたから掲載終了間際に思い切って全話購入した
おじいさんが主人公と言うことで読む人は限られるんだろうけど名作だわ
ボロ泣きした
ラミアオルフェ
桁違いの力があるのに、モブ皆殺しと弟くん痛めつけるだけで生かして帰したのと行いに一貫性ないのはわざとな気がするんだよなあ
心変わり
〇〇が終わったら�ヘよくないやつ!!
ロアンなんでナイトガウンの下にシャツ着てるんだろ?
ペルカは終わったなじゃなくて、この帝国、亡国まっしぐらなのでは…
偉大な願い
シエナがネガティブなままだから早くクーン出てこい
ハマってます
良い奴そうな皇太子より皇女さまの暗躍がこわいよー
皇太子はアンジェラにずっと学者として留まってくれって言ってたし、偽物の2巻の作家を本物の作家として処理するつもりってことかな?
よく我慢した私→我慢できてない。顔赤らめた理由伝わってないw
理由があるとはいえサラッと名前呼びするし、名前呼び要求するし、ニヤニヤが止まらん梁の上
フェルデリック呼びの件気にしてたのも、よくある無意識の嫉妬パターンでもそうでなくても萌えるなあ
このカップルでくっついて欲しいんだけど、アンジェラの方は今のところ本当に元奴隷の孤児っぽいし、どっちに合わせるにも身分の差がすごいから大変だね
ロイヤルシェフ
兄2人すっかりシスコンになっちゃって。憑依前のオリジナルセニアナのことを思うと複雑ではあるけど
セニアンって誤植じゃなくて愛称だよね?
憑依した人格も過酷な人生だったせいか、基本的な考えが卑屈なの、早く誰かが正してくれないと事故が起きそうだ
暴君には悪女
セシルのメイド大変なこと教えたなw
主人公様
イシード、将来の義父?にすっかり嫌われてるw
皇帝の衣装の柄、豪華だけど品がないw
後継者にも圧かけてたしこの皇帝は好きじゃないな。皇太子の方はあの態度に理由がありそうな感じ匂わせてたけど
ラエルかわいい
あの金髪後輩だったのか
レディメイドクイーン
不平不満我慢しまくったからか反動がすごいww
ヒロインいい性格してる
悪女のペット
リリスの育成環境が酷すぎる
そもそもなぜ憑依者がいるのかとか明かされるのかな?話の本筋は「原作」の否定だと思うんだけど
愛月の夢・5話まで
愛月の瞳孔は縦長じゃないけど、この子本当に猫族かな? 別の種族とか半妖だとかありそう
→と思ったら人間の血を引いてるって、やっぱり半妖か
300年に一度の試練ってことは冒頭のやつもそうなのかな? その割にヒロイン2人は羽根のことちゃんと知らなそうだったけど
サークルゼロは話進める気無さそうやな
言葉通り手を変え品を変え状態、ロイヤルシェフを見習え
シャーク
こういう設定の漫画多いから最近読んでなかったけど面白い
翻訳の終わってる長編は単行本でまとめ読みしたくなるな
知らないマンガのタイトルがいっぱい挙がってる
今日は長い1日になりそうだ…
話進める気無さそう第一位(自分の中で)だった「告白の行方」が、有料部分でやっと話が動き出した感じで嬉しい。30話以上かけてやっとだけど。
>>192 でもプロローグまで追いついてないんだよなあ
あれって結局は黒い方とくっつくっぽいよね
プロローグ以降も長そうなのにまだ追いつかないんだ…
旦那が美貌
ああっ! よくあるラブイベントがトラウマスイッチ!!
悪役美徳
太ももww確かに触ったねww
悪女は2度
結構真面目に策略家やってる
よくある「悪女役になったけど中身善女なんです」パターンとは違いそうな予感
問題は服飾センスが壊滅的に悪いこと! 素材の使い方も雑だしヤバすぎる!! 美術担当つけてくれ!
ヒーローの上着は構造イミフだし、ヒロインの服はルームウェアかな? 寝起きと言われても納得する
お父様
怖い怖い怖い!
結構あっさり暗黒の魔法使うね。バレたら大変なのでは?バレないの??
フリーシラー
「マナ投影」またすごくダサいw
告白の行方はむしろこれまでの話が好きだわ
何か告白の行方というか恋愛どうでもよくなってきた
それより主人公の成長が気になる
あと風がとどまる場所が面白いかな
好きな空気感だわ
ミュエラ
ディナーデート完璧に仕込んでくるとかイアンの本気すごいな…と思ったらまたジェイドの入れ知恵かw
でも最近ケイトの希望する恋愛結婚の話真面目に聞いて実行に移す辺りものすごい進歩だよなあ
伯爵夫人がイアンを一目で夫の子だと分かったって言ってたから父親そっくりなんだろうとは思ってたけど、眼の色はやっぱり秘密がありそうな感じするね
来週はこのままイアンの過去話してくれるのかな? すごく楽しみだ
朱狐草子
サナあっさり見つかってしまったけど、これ来週城に戻されるのかな?
遊郭か城のどっちかで惨劇起きそうな予感が…
悪女の定義
倒した直後の怪物の口の間からは早く移動させて欲しいような。万が一倒し切ってなかったら危ないのに
あとすごく臭そう
お茶 無料
レストラン予約したって言ってたよな
皇子と公爵夫婦がばったり出会って、偶然空いたテーブルで一緒に食事…?
ガラスの壁
バテンさんがあぁああぁ…
助かってくれ
悪女の定義 無料最新
ダンスの見せゴマで、袖で顔隠れてるの笑っちゃった
なにあれ
やっぱり悪女の定義は絵が下手だよね
もっと綺麗な絵だったらよかったのに
悪女の定義は絵が受け付けないとかはないんだけどなんだかなあ
絵にあと一歩足りない感がある
なんだろうね
話はすごく好きだし絵も嫌ではない
動きがぎこちないというか、みんなポーズ取ってるたいな絵だよね>悪女定義
むしろあの拙い絵がギャグな世界観と作風に合ってる気がする
悪女の定義の話と絵があってるは同意
真面目なシーンでもなんか可笑しみがあるんだよね
歩いてるときのスタスタ…って擬音とか好きw
やっぱアイリーンのぐぬぬがない回は物足りない
悪女の定義はもっと綺麗な絵で見たかったなって気持ちも捨てきれないけど、なんか妙にマッチしてるような気がするんだよね。慣れたのかな?
崖っぷち有料最新
朝チュン来たー!
長かったねここまで。
崖っぷち無料
カナリア的には原作があったから前回は安心してたのが大きいんだろうけど
セザールから見たら意識し出したように見えるねw
この先遂に朝チュンもあるのか楽しみ!
異世界キャバクラ
キャバをデートスポットにしてるカップル(彼女主導)わろたw
俺レベ
やっぱり影の軍団が格好良いなー
なんだろネオン?みたいな…黒いのに光っててそれぞれ個性的なのも良いね
ピッコマの感想スレあったんだね
初めて知った
最新話買いすぎて1万円近くなってたから、よっぽど好きなの以外慌てて無料に戻してる
取捨選択悩むわー
傍観者、●●ちゃん無料最新
次回サムネにアウィンいるってことは安心だな
イケメン3人組で1番アウィンが好みだったから相手役な流れが嬉しい
リンジー&リンジアン無料最新
正体バレに悩む男装&スパイ物の醍醐味を味わえて面白い
リンジアンに惚れて振り回される伯爵好きなんだけど、
騙してたとバレたときの反応は洒落にならなそうで恐ろしい
ここは重複スレなので、本スレでどうぞ。
ピッコマ全般 Part.14
http://2chb.net/r/comic/1605337210/ 215はワッチョイなしで暴れているミエールという通称の気持ち悪いおっさんの荒らしなのでNG推奨
ワッチョイありを重複だとしつこく粘着しているのはこの荒らしだけなので
どちらに書き込むかは個人の好みでどうぞ
ほんと荒らしって暇なんだな
捨て妃スレやある姫スレ潰したのもこいつらの仲間
>>980 次のスレタイにワッチョイなし表記しよう
はいこれで解決
でもなんでスレタイが同じなの?
俺両方見てるし一応初期から過去スレも残してるけど、分裂以降は重複して並ぶからなんか気持ち悪いんだよね。
次スレはワッチョイとか入れてくれると助かるんだが、、
悪女の定義はなんだかあの男装衣装からアイリーンが不憫に思えてきたわ
>>221 だよなw
もう勝確なんだから変なドラゴンと遊んでないで決めてあげて欲しい
期限あるから無理なんかな
契約公女
不穏な気配もあるけどパパがレスリーを見てニマニマしてたのほっこりしたw
シャーロット
最初は面白かったけど最近よく分からなくなって来た
次話まで間が空くからかな…
珍しく女の子が出て来て新鮮に感じてしまった可愛い
精霊か何かなのかな?
>>220 ワッチョイ議論してる最中だったのに誰かが何も考えずにいきなり立てたから
わりと肯定意見ばかりで普通にワッチョイ適用になりそうな流れだったのに
いきなり勝手に立てた奴にスレ分裂させられたって感じ
ワッチョイ派が勝手に立てたというよりワッチョイ嫌なやつが導入されたくなくて分けたと感じた
>>227 IP付きでずっとやってたけどダメだった
スレタイを「捨てられた皇妃バレスレ」だけに簡素化してもダメ
でも昔に重複で立ってから放置されてたやつがageで書き込まれるまでしばらく無事だったから、標的は手動で定めてる気がする。多分海外アニメ漫画板で動いてるスレが標的なのかな?
新スレはすぐ目に付いちゃうからダメっぽい
>>225 ああ覚えてる。夏休み時期の平日日中に突然やらかしてきたもんね
その後ワッチョイありの次スレ立てた人がスレタイに変化つけなかったから、今も重複タイトルのままになっちゃったんだよ
自分は両方顔出しながら使いたいように使い分けてるし、分裂のままならもうそれでいいから、次のスレタイだけ変えてほしいな
エボニー
大公様って太眉でそれが謎に色気あるよね
女遊びしてなさそうなのに女慣れしてそう
エボニーは自覚したけど大公様はどうなんだろう?親愛や友愛みたいなのはあるだろうけど…
異性として恋愛としてはこれからかな?
>>228 海外漫画板じゃなくて普通に少女漫画板に立てれば
大公様、他漫画と違って即落ちの恋愛脳じゃないしすぐに発情しない下半身脳じゃないからカッコいい
恋愛脳でもセザールとルクソスは可愛い
>>232 ピッコマにある女向けはみんな少女漫画板にたてたらいいよ
あそこ過疎だし目立たないから荒らし少ないだろうし
専スレ見たことないけど捨て妃ってピッコマでトップレベルの漫画だよね
人気なほどアンチも湧くって本当なんだなーとしみじみ感じる
捨て妃
URLは貼らないので少女漫画板で検索して下さい
砂時計
オスカー様からいただいた公女様からのお誕生日用フルセットってw
オスカーは姉の道具でしかないの哀れだね。オスカーの本心に気づかないミエールもだけど
ところで、ミエールが着けてるネックレスって、アリアが宝石店のオーナーからおまけで貰って、その後使用人たちの前でプレゼントしたやつだよね。とっくに捨ててると思ってたけど使うんだ
皇太子のイヤミったらしいの新鮮で結構好きよ
ようやく今まで会ってた女がミエールじゃないって分かったねw 戸惑ってる顔笑えるww
反応からして、プレデリック家はいわゆる貴族派になるのかな? 周りの反応はあれだけど、皇室との関係は良くなさそうだね
>>239 ホントはアリアの事が好きとかだったら全話課金するわ
>>240 好きすぎて、ピエロに仕立て上げてイジメ抜いて処刑しちゃったって? 過激だなw
>>237 おつかれさま。だけど私はここをみてる人が粘着してる説もまだ捨ててないので不安。
とりあえずひとまずあなたにはほんとにありがとうと言いたいなかで。
アイリス
セクハラ男に足引っ掛けたの最高w
かりそめ
続ざまあ回だけど相変わらずお馬鹿すぎでは
メルヘン
皇太子の母上、シュリーと瓜二つ?
先週のお見舞いはほのぼのだったのに…なんか薄暗くね? 枢機卿はもっと気味が悪いけど
なんとなくだけど、公爵家のギクシャクは親がしっかりしてないだけでノラは悪くない、みたいなパターンな気がするんだけど。初登場から頑固だけどしっかり者って感じだったし。案外、あの頼りになりそうな公爵が肝心なところでポンコツだとか…
メイド様
馬鹿じゃない…だと…!?
シークレットレッスン
棺に入ってるコマワロタww
「愛くるしい目」だと皇帝の目が可愛いことにならない?「愛おしそうな目」辺りの方が合ってるような
元イサナが戻ってきた理由が想像以上にしょうもなさそうな気配…
公爵の娘
エンド、ライオンに変わったと思ったらドラゴンをトカゲ野郎呼ばわりとは…君も普段ミニドラゴンの姿じゃんw
アルファとエンドがそれぞれ水と火の精霊王なら、契約の時に来てくれた白と黄の光は風と土で四大元素かな?
風は緑が当てられることが多い気がするけど、精霊師の一族のカラーが緑っぽかったから白になったのかな? もう出ないと思うけど気になる
転生女子
おっ、バレリーの思考は複雑骨折してるけど、公爵の方は不思議とまともな方向に!?
>>241 好きすぎて誰にも奪われたくなくて取られるくらいならいっそ自分の手で死に追いやってやる的な…
後宮契約
系統はいつものピッコマって感じだね
そこそこ面白そう
小さいコマで高級って言われてたカラフルな平たいお菓子なんだろう…?
ググったけど見つけられなかったw
>>249 お菓子気になるね
中国と韓国で検索してもそれっぽいの見つからないなー
帝国の太陽とか月とかよく出てくるけどあれは韓国独自の表現なのかな
後宮契約
無料プラス1話まで読んだ感触は悪くないね
ここでようやく表紙のヒーロー候補2人が揃ったけど、白髪の方は追跡香に気づいたし、ヒロインと過去に関わりがある系なのかな?
>>251 国の権威に太陽をあてることは、古代からどこの文明でもあるあるだと思うけど…
国の頂点を太陽に見なす考え方としてはよくあるとは思うけど、
複数の韓国漫画で臣下がセリフで「帝国の太陽」という言い回しで呼ぶのは独特だと思う
日本でも皇太子を日嗣の皇子(ひつぎのみこ)と呼んだりしてたしね
日を嗣ぐだから
太陽を継ぐ→天皇の位を継ぐ
韓国独自というか、向こうのテンプレじゃないの?
魔塔とかといっしょ
>>251 それ自分も思ってた
会う度に挨拶のテンプレみたいにそれ言ってて不思議だなーと思ってた
太陽のなんちゃら月のなんちゃらって
ヨーロッパの習わしじゃないの?
太陽を最高位と考えるのは東西問わないメジャーな発想だよね、ここまで何人も言ってるけど
帝国の太陽って言い回しが独特で複数の作品で頻出するって意見だから
韓国語の定型の言い回しがあるのかも知れないけど
もしかしたらひとつの作品で出てきたのを後続の作品が真似てるだけなのかもしれないし
ここだけじゃなんとも言えないね
韓国語の定型文でこれって言うのを知ってる人が居たらそれで解決だけど
ヨーロッパ風なのに皇后と皇妃とか多妻制前提なのもテンプレだわな
皇帝の宮殿が太陽宮だったりもいろんか漫画で見かけるし
漫画的テンプレだと思うが韓国宮廷ドラマの影響とかもあるかも
韓流ドラマの「太陽を抱く月」みたいなかんじで、正妻を月に見立てる人が韓国に多いのかな?
韓国文化の源流であるはずの中国(華流時代劇)ではあんまり見かけない気がする
しかし、韓流時代劇でも呼びかける言葉の中に太陽やら月を使ってるものはないから、やっぱり韓国発ファンタジー系漫画の独自の文化かも
まぁ西洋の映画とか見てもあんまりああいう挨拶してるのは見かけないな
でもみんな言ってる通り理由は何となく分かるね
海外の作品はそういう違いもある意味面白いところかな
自分は中国とか韓国の文化が濃い地域に住んでるけど太陽と月を信仰する風習がある(太陽崇拝)
太陽の神様がこの世で一番強くて偉い神様っていう考え(=王)
月神様は女神様らしい(だから王妃?)
日本(仏教?)はどうかわからない
>>264 自分もそうかと思って見に行ったんだけど全然違った
中国 宮廷菓子とかでググっても出てこないなんだあれ
日本も皇室の祖は天照大御神だし太陽神=トップってのは同じだからそれはいいんだけど
その独特な言い回しがどこから来てんのかって話だよね
靴下の妖怪
雰囲気好き カエルのキーホルダー可愛いな
宅急便は登録商標じゃんて思ったけど
>>265 文化が濃いってどういうこと?
いや、差別とかそういうことじゃなく、まじでほんとにどういうことか聞きたいのよ
アメリカかどっかのアジア系が多い地域に住んでるのでは
>>265 日本の神道だと太陽はアマテラスで月がツクヨミで、もう一人の神様は海のスサノオで、三人セットの時点でちょっと違うよね。どちらかというとたくさん登場するのはアマテラスとスサノオだし。詳しく話し出すとこのスレでは場違いになっちゃうけど
悪女は2度生きる
権謀術数に長けた「悪女」らしさがちょっとずつ見えて来ておもしろくなってきたけど、もっと課金してもいいから早く聖女に出会うくらいまでの話をバーっと読みたいわ
靴下の妖怪、絵本っぽいね
系統すこし違うけど魔法のスープがBLでがっかりした人は好みかも?
ハマってます
時々皇子さまがやるトントンって2回軽く叩く合図何か意味があるのかな? あと名前呼び延期になってしゅんとしてるのかわいい
「俺も同じことしたいんだが」かわいい
「さっき何と言った? ファン…」「デート?」また神回かよかわいいww
悪女は2度
策略家ヒロインに躍らされるだけじゃなくて、狙いに気づいたね。馬鹿ではないらしい
お父様
宮殿が危ないって気づいても他に行けるところないから回避不可だね
お父様居ないし、今すぐにも逃げなきゃやばいくらいだって分かってたら、ディエリゴ呼んで一緒に神殿に避難しても良かったかもしれないけど
ロイヤルシェフ
お爺様まさかの高血圧!
グルメ漫画で健康食とは珍妙な…
美貌
早速離婚タイマー動き出してるし
紅蓮の大悪魔ww変な二つ名ついてるww
ラミアオルフェ
大義のために結構冷酷な父娘はよく似てるね
弟くんは本当に大丈夫なのか…
主人公様
魔物でっかい! 魔物の血は青いのね
ユニフェさん弱くなかった!
水魔法で回復も攻撃もできるって万能すぎるのでは?
ペット
おっ、ダメ皇帝早くくたばってくれ
美徳
アーメンww
えっ、呪い解けるの?
待っていてください→待たない
告白の行方
主人公の恋愛脳がつらい
来週あたり冒頭に追いつきそうだね
フリーシラー
分かりやすく意地汚い商人が出てきて絵面がやばい
悪女は変化
ここまできて冬を切り取るシーンは無し!?
今までの説明もぼんやりしてたけど、ハッキリさせないまま終わらせたのはちょっと残念かな
しかも色々調査もせずにサッと帰還してしまったけどそれで良かったのか?
最後に出てきた皇子精悍すぎ
ウェブトゥーンじゃないが転生悪女の黒歴史
転生前の主人公が痛い…痛すぎるw
しかしなろう読む人なら程度の差こそあれ過去に通った道だよなあ
なんか生温い笑顔で見守ってしまうわ
>>275 あれ面白いね
主人公かわいいのに醜女扱いされてるのが謎だけど
ただの悪女扱いならわかるんだが
ミュエラ
ちびイアン自力で伯爵家に行ったってのは分かってたけど、道中過酷すぎでは…
てっきり首都内の貧民地区で生まれ育ってタウンハウスに行ったのかと思ってたけど、領地まで行ったのね
エルフ!ついにエルフ出た!おじさんって呼んでるけどエルフだから見た目若いね。何歳くらいだろう?
前に入れ違いで人探ししてた時に「カティヤ」って名前で探してたから当たらなかったのね。店員君の記憶力がやばいのかと思ってたよw
後見人ってことは相当親しい間柄だね
ミュエラは知識まで軽んじてるのか。文字といい魔法といい、差別対象が多いね。妙に保守的というか歪な感じだ。
最後のあれは魔女からの連絡かな?
最近ジョセフィンの劣等感が良くない感じだし、魔女の集会の日からデイジーはものすごく怪しいし、気になることがすごく増えてきたね
愛月の夢
麗蓮は魚人の化け物みたいな姿だったけど、美波は人魚らしい姿してるね
…と思ったら、人魚は種族じゃなくて特別な妖怪の1匹?他に海の妖怪はいないの?
髪飾りの鱗…肉じゃないけど人魚の一部とは嫌な予感
人魚と永遠とかいうワードの取り合わせもヤバそうな匂いプンプンするね
朱狐草子
3話更新やったね
サナ連れ帰っちゃったよまずいって!
狐は本当に愛が分かってるのか分かることが出来ないのか判断が難しい。独占欲みたいなのも見えるし、サナにとっての愛とは違うだけで、別の形の愛は理解してるような気がするんだけど…
悪女の定義
画力の問題かネグリジェと質素な普段着の違いがわからん
カイラードさん…?
お茶 無料
皇子に気安くものを頼むねえ
広告業界…?
公爵の後ろ頭誰かと思った
皇子様にハマってます
アンジェラはいって言っちゃった…!
皇太子が傷付きそうで少しかわいそうだな
悪女がお似合い
騎士と作者いい感じになりそうなのか
作者好きになれなかったけど俄然読む気になってきたw
ラミアオリフェは巻き込まれて唯一の家族だった姉を殺された私生児の復讐譚にしよう
テムパルみたいなオンゲあったら凄いけど実際はアフィ塗れのクソwikiだらけになりそう
ゲーム内のNPCが勝手に判断して勝手に動いていくって面白そう
旦那が美貌
無料で読んでるけど想像と全然違う方向に話が進んでるな
旦那は不在だしずっと戦争みたいなことやられてても…w
悪女のペット
遅れて読んだけどアースわくわくしてるじゃん…!可愛い
後宮契約
例のお菓子を調べてくれた人がいた!
やっぱり謎だよねありがとう
8話でもまた出て来て謎が深まるばかりだよw
捨て妃
案の定毒…なぜ気付かないアリスティア
ダンスのドレスはクリスマスカラー?かわいい
皇帝と女騎士
軍服のポリアナ相変わらず格好良い!
アイノ卿の弟がくせ者なのかな
ある日お姫様
イゼキエルは感情を表に出さないタイプかと思ったらめっちゃドキドキしてるね
恋愛模様どうなるのか楽しみ
砂時計
毛皮ミエールの手柄にされてたのか
アリアじゃなくてもそれは普通に腹立つなぁ
砂時計
アーステロペ?皇太子変わった名前だな…
アリアは後悔してるけど、オスカーにはこうかばつぐんw
元々落としてたけどダメ押しになったろうな
砂時計の反動で来る成長って結構まとまって来たのかな?ドレスがほとんどサイズ合わなくなるなんて
侍女2人癒される
あくどい事考え始めたぞ、いいね
次回、アリアだってバレて初の皇太子との接触かな?楽しみ
ある姫
ジェニット超ポジティブだな
イゼキエルとジェニット順番に姫様訪ねてるの?3人でお話するって発想にはならないんだ…独特
捨ててください
執事気が効きすぎでは?味方…だよな?
そういえば池に落ちた上に1週間風呂なしって現実的に考えると結構アレ
2つ目の石碑解読ノート置いてきたの気になるね
5人の弟子
全然気づかなかったけどユリアンの髪色変えてるのは変装?
偽シャーロット男なのかよ似せる気ないな
わざわざ正体明かしたのにあっさり捕まるのw
怪物公爵
実行犯の女、改心したけどレスリー庇って怪我することになるのは因果応報感あって好き
想像以上に沢山駆けつけてきてびっくりした
コンラッド優しい顔だけじゃなかった!
これでスペラード家は完全没落かな?
最近、傍観者ちゃんの続きがすごく待ち遠しくてたまらない
単行本出してくれないかな本で欲しいんだー!
>>285 毛皮はミエールの手柄とかじゃなくて誤解してるだけだと思っちゃった
王子がアリアをエミールだと思ってるから娘が〜って話題になってたのをミエールの方だと思い込んでるとか
だって王子まだミエールとアリア誤認したまんまだし部下もそう思ってそうだなーと
悪女は2度
主人公より母親の方が悪女だし毒親
ティアのことを自分みたいに可愛くもないし女としての魅力も皆無って…
たしかに顔立ちは母親の方がハデだけど、あんなヒステリックDV女嫌だ
ティアは少しずつ大公といい雰囲気になって幸せになって欲しいけど、聖女リシアが出てきたらどうなるんだろう
悪党のお父様
話の展開が気になって読んでるけど、やっぱりヒロインの言動にイライラする
今のところ助けられてばかりで自分から誰かのために動いてる節が見当たらないのがどうにも
ある継母のメルヘン
絵が綺麗でキャラも生き生きしていて更新が楽しみ
しかしこんな幼い少女をなぜ後添いにしたんだろう…残されたヒロインがんばれ
>>289 いや、ストーリーでアリアがミエールの手柄にされたって悔しがってたよ
>>289 そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな
>>292 悪女は2度生きるの母親って娘を女でライバル扱いしてるよね
>>292 お父様はヒロインが好きになれなかった
悪役の救い手もだけど好きなキャラと結ばれるっていうちょっと痛い設定なんだから、主人公には見た目以外の魅力が欲しい
メイド様
私と同じ痛みを抱えてるの→ハイコンテクストすぎる。これ無ければ良い話だった
悪党の母 無料分
今回ちょっと面白かった
皇帝公爵とその息子たちソックリだけど、関係性も似たような子供時代だったのかな
それにしても主人公、よく素早く世界に馴染めたね。退室しろのサインだなーとかいきなりされて想像つく?
皇太子お前「原作」の主人公なのかよパッとしないな
かりそめ夫人
治療師じゃなくて神官だからか、考える事が病気の快癒<信者の信仰心なの色々酷いな
世俗的な地位に過ぎない→その世俗に食わせてもらってるんだろ。皇権と神権が不干渉にしたって傲慢すぎる
聖剣手に持てなくなったけど飛ばすことはできるんだね。認められてないわけじゃないからか
公爵の娘
レニー…夜道には気をつけろよ
エメルおいむっつりすけべか。嫉妬は見苦しいぞ
裸足で庭を散歩?なんで??
アイリス
回帰前の夢? でもこのシーンが実際に起こったなら、アイリスは公爵の顔と帝国を去った理由知ってないと変だよね。視覚的にわかりやすいよう配置しただけで、原作ではアイリスはその場にいないで話してるのかな
過去の記憶であって過去の記憶でない→回帰前の出来事って意味なのか、起きたことを劇のように構成してるって意味なのか
えっ、公爵が巻き戻させたの?どうやって??
目が覚めたら忘れるんかい。無意識の記憶には残るから鼓舞になるってこと?
逆ハーw 2人ずつ順に手を繋いだの?
デイジー
私は何でも最初からうまくやれてしまうんだ→は?
継母
ノラに対して使用人結構口出すねえ
アグファ子爵家ってシュリーの実家だっけ? 来るとろくな事ないんだから、予め屋敷の騎士や使用人達に出禁だって通達しておけばいいものを
これ次回ノラと会うのかな? 小子爵のこと前に撃退してたような…
転生女子
バレリーさんかっこいい
公爵と侯爵の間違いが…
ボルシェイク公爵? 伯爵家では…しかもマーシャルはまだ子供じゃなかった? 貴族子息ってことで公子って書きたかったのかな
シークレットレッスン
戦いくだらなすぎて笑ったww
エボニー
大公様の頭撫でてみたいの?w
ジリアンかわいいなあ
裁判終わったから、これからはレイブンじゃなくてエボニーとして行動するのかな? それとも仮面は仮面で使い続けるのかな?
エリーゼ
68話まで読んだけどもう殿下とくっつくしかない感じだね
殿下嫌いだから読むの止めた方がいいかな
前世で殺されたのに割り切りよすぎ
>>300 そこからもう少し進むと皇子とエリーゼのイチャイチャ話がだいぶ続くようになるからきついかもしれない
私も前世であんな目にあったのに…と思う方だからもやもやするから気持ちはわかるw
ティアは勝手に誤解されてたからともかく
前世のエリーゼは実際に悪女だったみたいだからしょうがないような…?
前世でダメだったのにくっつくとモヤモヤするなら大概の漫画駄目じゃん
殺された上に冷たい目で見られた記憶があるからなぁと思う
でも確かに悪人だったからある程度仕方ない?のかもしれないね
他作品では気になってないし読み続けてるから致命的にダメって訳じゃないよ~
>>301 >>302 ありがとう、参考になります
悪女だった背景忘れてたから1巻読み直して割り切れそうなら続き読んでみる
>>303 自分の場合はシナリオ展開と相手の人間性によるかな
どんくらいの悪女だったんだろうね
わがままっぽいけど殿下のことは好きだったみたいだし殺されたのは可哀想
モヤモヤは分かる
捨て妃は無理だったけどエリーゼは今のところ読めてる自分みたいなのも居るから色々よな
やり直し系って主人公は後で相手が悪い事をすると知ってるけど
戻った時点では相手は何もしてないからなあ
かりそめや侯爵邸に行った理由なんかは最初から悪人だけど
お茶は元の人格クソ(メイドに罪なすりつけて鞭打ち)なのにメイドあっさり主人公になついてなんだかなーって気分
お茶はもう読んでないな…
元の人格周りスルーなのが本当によく分からなかった
ロイヤルシェフはそうならないことを祈ってる
私ももう読んでないわ
お茶も悪女は変化もレディビーストも始めは面白かったんだけどなあ
>>311 同じだw最初は面白いと思ってもつまんなくなってしまうものは多いね
逆に偉大な願いや朱狐草子みたいに
最初は何となく読んでたのにだんだん面白くなってくるものって珍しい気がする
最初は何となく読んでたのに面白くなってきた、自分はアイリスが当てはまるな
話は勿論だけど、絵も最初はぎこちなかったけど綺麗になってきた気もする
>>312 自分は逆だなぁ。公爵邸に行った理由とか冷血公爵の娘とか加速して面白くなるってる方が多く感じた
>>313 私もアイリス好きだわ
いちゃいちゃしてからが好きな人と
その前が楽しい人で評価が分かれるんでないかね
>>295 娘を女でライバル視の言葉に納得です!
大公はティアの事を「美しい人なのに」とちゃんと見てたもんね
娘としてではなくあくまで自分の引き立て役にしようとしてるから、地味なデザインで枚数も買わせなかったのか
>>296 私もあのヒロインがどうにも好きになれません
転生前は25歳と言ってた割に言動が幼稚すぎる
陛下の破滅エンドを救おうとしてるんだからね!と言いながら、やってることはすぐに泣く喚く過剰なスキンシップと結局陛下の寛大な心に甘えてるだけ
完全なお荷物なのに能天気でうるさいだけにしか見えない
泣き虫でも少しずつ強くなるとか、陛下を助ける機転の良さとか、なにか健気要素がないと「可愛い容姿に甘えただけの脳内お花畑」にしか見えない
転生前のエレニカの方が性格良かったりして
お父様のヒロインはお父様呼びが嫌だ
嫌がってしばらく止めたと思ったらまた呼び始めたし
いくら小説のキャラでも、大して年の離れてない人にお父様って言わないでしょ
そこはまあタイトルもお父様だしメタ的な理由もあるかなと思って気にしてないや
ロイシェ
すっかり忘れてたけどそういえばそんなやついたな、処罰されたようで良かった
3人にボコボコにされたでワロタ、誰なんやろなぁ……w
テムパル
主人公ねじ曲がりすぎやろ
サークルゼロ
出来損ないの水戸黄門みたいな作品
この紋所が目に入らぬか!
↓
上様がこのような場所におられるわけがない
↓
この紋所が(ry
↓
上(ry
これを何度か繰り返して物語が亀みたいな速度で進む作品
1巻って読むだけなら無料キャンペーンやってること多いから
よほどちゃんと集める目的じゃないと買わんなぁ
ピッコマじゃなく○万冊読み放題!とかうたってるサービスも
最初の1、2巻だけ(を何作品も)だったりすることがほとんどで
読み放題の意味とは…って苦笑いする
どっちも売ってるならわざわざkindleとかじゃなくピッコマで揃えようって気にはならんな
縦読みしたいのかな
縦よみって横に直すと縦の良さが消えるから単行本では別にいらないなぁ
Kindleで縦のまま売ってくれんかな
>>312 だよね、って偉大な願いに関してまで一緒だw
朱狐未読だから読んでみるわ
全巻対象のキャンペーン来たけど
プレゼントコインの期限どこにも書いてないのがセコすぎる
購入後にしか見れない&期限変更の可能性有りとかさー…
お父様
ピンチだけどエレニカ呼びおめでとう
そして休載…本国はもうそろそろ明けるんだっけ?
でもルシアとかアドニスはそろそろ明けて1月くらいだけど復活しないし、お父様も暫く待たされるのかな
悪女は2度
ヒロインの策にちゃんと気づいて、尚且つ自分を傷ついていい駒扱いするのを止めるよう言ってくれたのすごくいいね
まだヒロインは自分の価値を相当低く見てるみたいだから、どんどん大事にしてやってほしい
ロイヤルシェフ
家族仲良くなってからほっこりするなあ
不良シェフ襲撃した3人とは…え、3人?
不審者がいるなんて隠し通路の先って邸宅の敷地外なのかな?
皇子何やってるんすか
ハマってます
着替える時に護衛なしって、なんでだ? 自分のおじさんに頭上がらないみたいだし、体に虐待された痕でもあるのか?
「今になって?」がしんどい…でも双子側は城を去るしかなかったもんな。危ないし。皇太子はまだ情を捨ててないように見えるんだけどそうでもないのかな?
皇太子は母の死からの一連のことは誰が悪かったと思ってるのかな?その辺の裏事情とかを知ってるんだろうか
席は大衆のヒーローで、人はアンジェラのことかな?
ファンデートいいね
まさかのアンジェラの人脈が役に立つ時がw たくさんお悩み相談受けてたもんね
アンジェラって名前の由来は天使だっけ? 名は体を表すというかけど、あまり悪感情を持たなかったり、やることなすこと誰かの救いになったりしてるのは名付けと無関係じゃないのかも
ラミアオルフェ
アクイラかわいいの回だうれしい
やっぱりループものっぽいよね
ところでこの「春」っていうのは現在から言って次の春のことなのかな? だとすると作中時間でかなりの短期間に大事が起きるってこと?
随分大胆なところに名前刻んだけど、これって常時見えてるもの? それとも誓いを確認する時だけ見えるもの? 実際に刻まれてるのは名前だけだから契約内容は読み取れないし、後者なのかな?
アクイラかわいい
旦那が美貌
偉大なる秘密の書の中身がどんな感じなのかはあまり教えてくれないのね
ドラゴンちゃんまだ名無しだったのか
レティーシャの目的についてハッキリ言わなすぎでは
心変わり
皇帝皇太子共にクソだけど、皇帝は酒池肉林に溺れてる割に頭はちゃんと回るんだね。あと皇太子のこと期待してない
ナビレラ、引き込まれるな…
じいちゃんを応援したいし、家族があそこまでバレエを嫌悪するのも理解しにくいんだが、韓国だからかな…?
シャーロットは登場人物が誰が誰だから分かりにくくて離脱気味
芍薬挽歌もそろそろ離脱かな
皇帝エンディング、まさかまだ気づいてなかったとはwww でもそれだけに領主の一途さはイイ!と思えるな〜
>>329 不審者3人は父上と兄上2人やろ
その3人以外はほとんど聞いてないんだから
その悪女に気を付けてください
何か意味が分からないな…悪女はやらないと言いつつ冒頭の態度は悪女だし
(これは素の性格ってことでまだ分からなくもないけど…)
婚約破棄の手紙出してからの呼び出されて訪問の流れ何だったんだ?
手紙どうなった?後で出てくる?
公爵家(最高位)のお嬢様にあんな態度取れる浮気相手も一体どんな立場だっていうんだ
絵が綺麗なだけに話が訳分からなくて残念すぎる…
両津が前科があるのに警察官になれたり、悪さしても警察官をクビにならないようなご都合主義かな
ギャグやコメディ漫画の隅を突くひとってシリアス漫画を読んだ方がいいと思う
その悪女に〜は翻訳が酷いのを何とかしてほしい
誰に翻訳させてんのか知らんけど、日本語がおかしすぎる
悪役令嬢の計画の無料最新あたりからハーロンが地雷臭してきたんだけど大丈夫かな〜
その悪女に〜は確かに読んでて「?」ってなること多いなぁ
翻訳の問題もあるのかな
異世界キャバクラ
無料最新とっても良かった!
千景が生き生きしてる感じ良いね
捨て妃
ティアが感情的になって孤立していったのは毒のせいもあったのか…
もちろん全てではないだろうけど(元から友人全くいなかったり)前世のティアも至らない部分があったように思ってたから衝撃
子供産めないに至ってはひどすぎる…
そしてカルセイン〜!!今のルブも嫌いじゃないんだけどカルセインが本当に良い男すぎる!
陛下も長生きして欲しいな
せっかくループしてるんだから親子関係を修復して欲しい
>>336 自分もハーロンにちょっとモヤり出した
展開が不安だ
メジナ見たことのある絵だと思ったら死んでもいいの人か
面白そう
ここで見てナビレラ見始めたけどじいちゃんのひたむきさをあんだけ嫌悪する家族ってなんかなーって思う。話は面白いけど読めば読むほど可哀想になる
>>342 そういえば、死んでもいいよりつたない感じすんね
まあ才能ある作者だから期待
>>343 コミコでもそこらへんの突っ込みが凄かったよコメント消されるくらいには。そこはお国柄ってことなのかなー?
男性向け10円見事に微妙な作品が揃いも揃ってるな
引き伸ばし作品が多め
¥0チケ作品と似た匂いがする
不人気だから叩き売りしてるみたいな
サークルゼロとかやっぱ評判悪いのかな?
結構最近の作品なのにここに叩き込まれてるし
異世界傭兵は最初のやつは面白い
けど会社とかいらんやろ
海外の漫画ってとりあえず家族に借金させないと気が済まんルールでもあるんかな?
悪女が恋に落ちた時
絵凄い綺麗だね
死んだシーンが憧れの悪女に転生するってどうなんだろ…と思ったけど魂が定着すれば病気治るから生きろって設定なのね
でも元悪女の魂はそのまま蝕まれてるってことだよね…
主人公ファンなのに喜んでいいとこなのかそれ?
ロイシェ
こういうキャラクターはセニアナに無礼を働いてお兄様に粉々にされそう
悪女は恋
ルペルシャなんで身体を明け渡したんだろ
病気知られるの嫌で信念持って悪女やってた設定ぽいのに、自分の体で色々変えられてくのはいいんだろうか?
後から出てくるかもだけど謎
最近の新作は絵がキレイだね
悪役のエンディングも上手い
ただこっちは攻略対象がクソすぎて…
ロイヤルシェフみたいに無関心で知らないとかでもないし
ループしてやり直しでもないからよく言われてる捨て妃のルブより酷い
前世とかじゃなく現世でまさに嫌な対応されてるのに仲直り出来るかなあんなの
好感度上がっても最初クソ対応だったじゃんってモヤモヤしそう…
>>351 私見だけど生きることにも死ぬことにも潔い人のようだし
自分なりの美学を貫いて死んだ後は特に執着も拘りも無いんじゃないかな
だから好きなように生きろといったんじゃないかと
ガラスの壁
バテンさん本当にいい人
自分なら圧倒的にそっち選ぶけどやっぱり読者含めて大半は危うい人に惹かれてしまうものなのかな
偉大な願い
皇女の照れ顔…!なんというレア
クーンと出会って鉄仮面がゆるんでいくの本当好きだなぁ
エリーゼ
あの盃ってもともと皇太子が飲む予定じゃなかったっけ?
皇太子に対して毒を盛られたとも考えられると思うんだけど…誰もそこに触れないのね
帰還者はバトル漫画によくありがちな敵が「ふっ、時間だ命拾いしたな」みたいな感じで逃げてくやつやろ
さっさとぶち殺してほしい
恋するアプリ、ヒカルはロクジョのラブアラームを本当の意味では鳴らせないんだもんね
更新まで長くあいてて忘れてたけど
>>349 ちょっと読んだら主人公がアホで面白くて気がついたら課金して一気読みしちゃったわ
毎週火曜日楽しみになったわ
怪物公爵有料最新
スペラード侯爵とエリーしぶとい
そして一気に4年経った
祝福の日に何かあるんだろうなあ
読者視点からするとレリアナが玉璽の場所知ってるのは原作知識って知ってるから
口封じなり拷問でもすればって短絡的に思いつくのかもしれないけど
ノアからすればどうして知ってるのか分からないからね
原作知識とか関係なく本当に裏になにかついてて知っていたとしても
末端かもしれない令嬢一人拷問したところで必ず核心的な情報引き出せる保証はない
まして相手はそれなりの地位とか立場を確立してる自国の人間なので
準備も建前もなく衝動的に捕まえて勝手に拷問なんてしたらノアからしたら何が起きるか分かったもんではない
情報漏れに気付いたことを気付かれる可能性とか罪として暴かれる可能性とか諸々ある
ベアトリスの排除だって簡単にはできてないでしょ
暗殺者とか敵国の送り込んだスパイとかならともかく
ある程度立場持ってる人間相手にそう易々と勝手にそんなこと出来ないって馬鹿じゃなきゃ普通はわかる
あれフッてなったねw
時分は皇帝と女騎士の惚れろ!に笑ったよ
今週の更新は個人的にほっこりするもの多かった
でも捨て妃ー!!
皇帝亡くなっちゃったのか…残念だなぁ
エリーゼの方は回復して欲しい
全部じゃないのが残念だけど
傍観者ちゃんも10円か
イイネ!
傍観者ちゃん読んで来たけど良いところで終わってしまったあああw
アウィーン!!
10円嬉しい
完結してるもので最終話付近だけ有料固定なの買おうかと思ってる
アデライド
異世界の皇妃
もう秘書はやめます
このほか完結してるもので面白いのあるかな
完結済みってなると難しいね
異世界の皇妃…と思ったら書かれちゃってたw
自分はファンタジーで絵が好みなやつを読んでみようかなと
>>367 自分ももう秘書買った
待っててよかったわ
10円キャンペーン
そうね…未完の作品に使うと以後も課金するハメになるけど完結してる作品の最後の有料分を買うのはよいね
もう秘書…と私たちのカンケーは…とアデライド買った
>>367 生涯最高のオオカミ
こっそりと片思い
ドS専務はハチ公がお嫌い
地味女とチャラ男
私たちのカンケーは
あたり面白かったよ
10コイン冷血公爵の心変わり、340日、主人公様を買ったわ
長編は細かい設定を忘れがちだから通しで読んだほうが面白いんだよね
単行本化される可能性も低いしこの値段なら気楽に買えていいな
あとここ見てアイリスを読むの再開したけど面白いね
>>371 367です
教えてくれてありがとう
オオカミとカンケーはを買ってみた
無料分をちびちび見ながら楽しみます
継母メルヘン
タイトルで避けてたけど絵が綺麗でキャラデザも可愛くて最新話まで買ってしまった
ノラ派だからノラと打ち解けていってるのが嬉しい
ある日お姫様、評判良いから読んでみたら面白い
まだ途中だけど今までピッコマで読んだ中で一番面白いかも
絵も可愛いし主人公のノリが好き
朱狐草子
サナが性格悪すぎて好きになれない
そしてこの話が描きたいのが何なのか、何処に行き着くのか、全く読めない
とりあえずバリ王女が哀れ
シンリを失ったこと以上に顔が…顔治るのかな
朱狐草子
まだ途中だけど面白く読んでる
サナ王女そんなに性格悪い?最新まで読んだら変わるかな
この漫画はみんな人間臭い所が逆にいいなと思ってた
帰還者
次でアウター死ねばいいけど
引き伸ばし漫画特有のなんやかんやで逃げるやつやろ、と思っている
ブラッディマリッジ
あんまり興味を惹かれないのでスルー
>>379 いうてこの後もっと強いドラゴンが控えてるわけだからこのくらいの奴に時間かけなさそう
俺レベの韓国ハンターが強くて
日本ハンターが強そうに見えてザコで中国ハンターそれなり、アメリカはまあまあ強いっていうのは分かったけど
韓国お馴染みのお隣の国のハンターは出ないのかな?
総書記直属のSランとか絶対おもろいやろ
売粉嫗ユナ
韓国ドラマ見てるみたいで面白い
まだ3割くらいしか読んでないけど赤チケで読めるからこの休みで読み進める
>>383 どんな文字変換したらそんな事になるの?
>>383 それ面白かったなぁドラマ化してほしいくらい
でも最後駆け足だったかな
>>388 わかる、最後いきなり駆け足でささーっと解決して
なんか打ち切り決まって最終回まであと何回的に駆け足で済ませた漫画みたいだと思ったな
あと嫌いじゃないんだけど相手そっちか〜って残念だった
もう一人の方が好みだったな
まああっちだとシンデレラストーリーにならんもんな…
皇帝と女騎士有料
ドナウきた!と思ったら案外あっさり…
ここから陛下のターンが始まるんだろうか
それはそれで楽しみ
怪物公爵有料
やっと一部終わったー
主人公が16才になるから恋愛話もあるだろうし楽しみ
義兄二人も好きだからいい相手と結婚してますように…特にルーエンティが好みなので幸せになってほしい
私のことを憶えていますか
子供の頃の初恋相手がスーパースターになってて、しかも危険なとこ助けられて胸キュン
からの、腐れ縁のワイナリー社長にいきなり結婚申し込まれて
あー、なんだろこの夢物語
>>393読んで期待して見に行ったら…
作者が東村アキコだった
このがっかり感…半端ない
傍観者ちゃん
日本の漫画パロ多くて好き
絵もうまいしたまにイラストが五月女ケイ子っぽい
怪物公爵有料
レスリー成長前の小さい方が好みだった…
お母様は少し老けたけどマダムっぽいドレスが素敵だった
初登場時からこんな格好だったら男と間違える読者が続出せずに済んだだろうに
>>396 作品紹介の絵を初めて見た時公爵を男と間違えたな
レスリーだけど1部の時からこの漫画家さんは若い女性を可愛らしく描くのが得意ではないんじゃないかと思ってた
なので2部のレスリーを見た時やっぱり…ってなったなあ
ただストーリーが好きなので今後が楽しみ
ロイシェ
父上も兄上もかっこよすぎやろ
そして唐突な謎展開
テムパル
これから2人は一緒に行動するんかな?
個人的には序盤に出たグリードを探してたギルドが今何してるか気になる
怪物公爵有料
上で成長したレスリーが残念ぽい意見多かったからおそろるおそる読んだけど心配してた程じゃなかった
ただ多少背は伸びたけどまだ子供感強くて美しくなられたって言われてもピンと来ないなぁ
ここからもう一段成長しないかな
お母様みたいに格好いいって言われたいって方向性は応援する、是非そうなって
でも対極にあるタイプに書かれてるから無理かな
恋愛系で読みたいやつはあらかた買ってるからなあ
あんまスレに挙がってないやつでオススメあれば知りたい
傍観者
アウィン好きとしては最新の2話何回でも読めるわ
ようやく関係性がはっきり動いてありがたいし
アウィンのエピソードあとで最初から読み返す
継母メルヘン有料
不穏な感じだなぁ
皇太子は自分の母親似だからシュリーに興味持ってるわけだしきな臭い感じはするよね
このまま皇太子には引っかからないでほしい
継母のメルヘンはキャラと絵は好きな感じだけど
ストーリーがいまいち理解できない
>>404 むしろストーリー性ほとんど無くない?
高齢夫の未亡人になって、反抗してた子供達が懐いて、追悼会かなんかを開いてギリ成功しただけ
異世界剣王生存記無料分だけ読んでたけど今日更新の無料分がいい感じすぎて4話購入した
冷血公爵の娘を遅ればせながら読み始めたんだけどこれ主人公は一応前世の記憶みたいなの持ってるんだよね?
憑依じゃないとしても大人の記憶持っててくすん…とか泣いてるのちょっと違和感あるんだけどこの受け取り方だとこの先もあんまり楽しめないかな
>>407 話進んでくと前世の記憶があったんだっけ?みたいな
全くそこの所が生きてない設定になってくよ
って言うか貴方が言うまで忘れてたわ
エステルが辛いときに前世の記憶が助けてくれて気力たもったり前向きな思考ができたりと役にはたってる。でも基本はなんとなく覚えてる程度なんじゃないかな
前世の記憶のおかげで辛い幼少期の虐待に耐えられた
それ以降は全く生きないから前世の記憶は消費アイテム程度に思っておくといい
待ったらタダで読めるのに、課金する意味がわからない
いつも新作とかで一気に読みたい時に課金しちゃうから
こういう機会だと逆にあんまり読むものがないなぁ
今日更新で続き気になる!ってもの読むのには良いね
最新話に課金しちゃうと、その後も継続的に課金決定するから思う壷だな
仰せのままに141話
バゼルの名言来たな。
たま〜に良い事言うんだよね。
ディアンに対する一途な想いや、過去話での自身のどうにも抗うことが出来なかった辛い半生を語るモノローグとか、けっこう切なく胸にくること言うんだよね。。
>>405 ストーリー性あるよー!
もう少し読んでいくと面白くなるよ
面白くなるけど静か&難しい話なので、派手な展開を好む人には全然向かないけど…
亡くなった侯爵の再婚の意図は何だったのかとか、小出しにしか見せられてない情報がたくさんあって、続きが気になる
確かに派手ではないね
自分も小さな色々が噛み合わさって変わっていく感じで好き
>>417 プレゼントコインの期限も後出しだしねw
これ安易に課金すると還元ポイントは期限付きだから読むものなくて詰むんだよなー
だから最初に興味があるものリストアップして
その半分だけ購入するようにするんだよ
コインもったいないからって興味ない作品買うのはさらにもったいない
運が良ければそれで掘り出し物見つかるけど
暴力モノがエグくてたまにひく。
人目憚らず女にも暴力ふるう作品結構多くて文化の違い?
いじめとか差別とか特権とかの闇の描き方が怖い。
暴力については日本の漫画とそこまで違いを感じないなぁ
似たりよったりというか韓国は暴力あるだろうけど目線も厳しくて
日本のお笑いとかツッコミで叩いたりしてるの見るとえ!?ってなるらしい
違いを感じるのは女性の性格だな…
日本に比べてわがままというか性格がキツいヒロインが多い気がする
>>424 文化の違いだろうね
韓国で日本人観光客がナンパ男を無視したら路上で殴られたって話はよくネットに出てくるし
あっちの国では人目を憚らずに男性が女性に暴力振るう事件はそんなに珍しくない
自分は
>>424 も
>>425 も両方感じる
あとは「retry」は読んでると、人種間の価値観とかの違いを感じる
なんか演出とか展開とか登場人物の一挙動が異文化感ある
定期的に翻訳が変で笑う
「嘘ですよな」でワロタ
あとフレイは「皆さん無事ですか」なんて言わないだろw
絵が低レベル過ぎて今まで避けてた作品がいくつかあるんだけど食わず嫌いよくないなーって反省 気になるの増えてきた
>>425 主張がはっきりしてて自分は好きだな
マイフェアフットマンはイライザの絵柄かわっちゃって残念
韓国読者の好みに合わせた結果かもしれんけど
怪物公爵無料最新
一家みんな可愛いな〜!
お母様の男の好み、名言じゃない?
褒められてご機嫌になるお父様とか、顔の傷はお母様がつけた設定とかいちいち楽しい
>>431 分かる
お父様は見た目いかついのにあれは可愛いと思ってしまうね
お母様は正しいw
時短アイテムを使わないとチャージは完了しないのに今読めるで表示するのはやめてほしい
確認時の色も同じだから寝ぼけて購入してしまった
アイリス結構面白いんだけど47話の怒った顔ひどいね
噴き出したw
砂時計有料
使うことで老けていくとしたらヤバい…
今は成長って表現で美しいかも知れないけど
これでも数年後はミエールより早くおばさんになるのでは?
すでにヤバい気が…
皇帝の女騎士ノベル版を読み始めたが
ノベル版の方はポリアナに対していろいろと容赦なさすぎて読んでて気の毒どころではない
処刑執行シーンで最初に全裸にひん剥かれてるし、その時ぶん殴られたせいで鼻筋がひん曲がってとんでもない醜女になってしまったし
韓国原作だから?
マンガ版の方がいろいろと描写がソフトだったのだなぁ
皇帝と女騎士はゲースロ目指してたからって気がしないでも、、
恋愛がメインの漫画じゃないしリアリティがあっていいと思う
けど女性向けじゃ受けないんだろうな
鼻ひん曲がってとんでもない醜女、は知らなかった…驚き
その後も治らなかった設定?それは確かにコミカライズしづらいかもね…
漫画のポリアナさんは少女の頃はともかく成人してからはぱっと見が男っぽいだけで醜いわけじゃ無いもんね
美人でもないけど
男としてなら美形ではなくとも実力と合わせて女性には普通にモテるだろう外見
殴られたせいで鼻が曲がって醜いってハッキリ設定されてるのはキツいね
てか、皇帝陛下はそんな外見の女が可愛く見える程入れ込んでるのか
あと、その設定知った後だとドナウも好感度上がるな
ノベル版読むとドナウの株上がるな
絶対に誰か見てるはずだから結婚諦めるなって必死に説得してるしなあ
好きな異性のタイプモロにポリアナのこと言ってるし
で何でああなった
皇帝と女騎士漫画は課金するくらい好きだけど
ノベルはなかったことにする
ポリアナ汚されたくないや
皇帝と女騎士のノベル読んでなかったー。
ドナウ気になるけどソフトな方がいいので、しばらくは読まないでおこう。
「ナビレラ」おじいさんがバレエ挑戦するの素敵って思うけど、身内がバレエするのって嫌なものなの?
チェロクに真剣さが足りなくて、そんなんでプロを目指せるほどバレエが甘い世界の設定で萎える。
皇帝と女騎士は自分には合わないみたい
ストーリーとか絵柄が好みなら多少のことは構わないんだけどな
例えばラインハルトが銀河を手に入れると言い放つのは受け入れらたし、
イスカンダルの王とはなんぞやの問いと答えにも納得できた
でも、能天気に大陸を初めて統一するのは私だみたいな感じで話が進むのには何だこいつって思いしかない
>>442 ジジイがバレエや新体操なんか始めたらそりゃ嫌だろ
ご近所で評判になるし
>>442 社交ダンスならまだしもバレエは女性がチュチュ着て踊るイメージが強いからなぁ。
女性をリフトできる体力のあるジジイなのか?
ナビレラ、コミコでは音楽つきだったけど
ピッコマでもつけてくれるか心配だな
バレエ姿勢に良いから体力あるならええで
厳しくない中高年向けのゆるーいクラスあったりする
自分もおじいさんのバレエ別に嫌じゃないな
普通に男性のバレエダンサーとかいるし
まぁ
>>447が言うように趣味程度って認識だけど
(おじいさんになってからプロ目指すのはさすがに難しい)
>>447 そういうゆるーい教室が近所にあって、そこに通ってるならいいでしょ
でも、そうじゃないから「えっ」てなるんじゃないの
魔夜峰央も年とってからバレエ始めたんだっけ
エッセイ本とかあった気がするからやっぱり珍しい扱いなんだろうな
若く男や若くない女が新しくバレエ始めたっていいじゃないか
「若くない」からダメっていいだしたら
子供のうちから始めないスポーツも趣味も嘲笑されるとか
そんな世界には私は住んでいない
・その悪女に気をつけてください
主人公がんばれ
イアンは主人公を好きだけど拗らせているのかと思ったら
新キャラ(原作ヒロインちゃん)にひとめぼれってことは
主人公への仕打ちは頭も性格の悪いクズだったってことか
・悪女が恋に落ちた時
皇女のファンだといいながら
その皇女が心身ともに苦しんだあげく若くして死ぬことを
かけらほども気にしないでいるのがなんだか
考えているのはイケメンのことばかり
やるのはイケメンに媚びることだけ
「皇女のファン」って設定いったいどこいった
「皇女ファン」推しは結構有ると思うけどな
ただ、確かに最初の方で皇女から事情を聞くシーンは
「もうちょっと憂いても良いのでは……」という気はした
とはいえ「皇女は替わりに死んだ」という感じでもなさそうな
パラレルっぽい曖昧な世界観に思えた
(「作中の私は死んだが、この世界の身体にはお前を入れたから死なん」的な)
最初のその辺の設定はガバガバっぽい気がするので、気にしすぎ無いことにした
とはいえ作品としては好きだ
悪女が恋の主人公は根がポジティブなんだろうな
皇女様のことも「お姉様は同情なんて嫌いだろう」と必要以上に感傷的にならないし
イケメン好きだけど、恋愛感情はないと相手に言ってたし、推しキャラの破滅エンド回避の為に動きつつオタ活を楽しんでる感じ
ただ、絵が綺麗だから読んでるが、今のところ世界観はゆるゆるだし、原作小説は読んでみたいとは思わないな
主人公のモノローグがかなりうるさいか、ノリが軽そうで興味が湧かない
もう一つのスレでは批判されてたけど
悪女が恋のヒロインはさっぱりとした性格で好きだな
悪役の救い手のようにうじうじしてるよりはあっけらかんとしてる方が読んでて楽だわ
そもそもウチには芝生がない
面白かった〜!チャージ使ってどんどん読んじゃった
女性なら共感すること多そう
復讐するカラダって漫画4話だけ見てみたけどレベル低くて草
〇〇行方不明だってよって台詞の次に屋上から落ちて一命取り留めたってそれ行方不明じゃないやん病院おるやん
6番目の復讐って言ってるのに1人目ってカウントなのも意味不明
あと毎日遅刻する社会人キャラの言い訳が電車遅延とかすぐバレる嘘ついて頭悪いしなんやねん
その悪女に〜
話は嫌いじゃないんだけど
主人公が反撃するまでのテンポが遅いから読んでてイライラしてしまう…
これ以外でも縦読みってテンポ悪くなりがちな気がする
スペースに余裕あるせいかムダなコマを量産してしまうというか
人気作品はそこもちゃんと上手く使ってること多いけどね…
悪女のペット
リリスそういう事だったのか…母親が重度の原作ヲタだとは災難
>>456 読んでみたわ
同年代だからあるあるって感じで面白かった
>>460 「転生してヒロインの母親になりました」ってやつか
原作では優しい母親のはずだよね…
シャシャともレベッカとも競合しないペインと
うまくいって幸せになれるといいが
>>461 独身でも既婚でも共感できるポイントあるよね
しんどい状況も女の友情が支えになっててほっこりした
ワッチョイの有無だけじゃない
荒らしが嫌な人はこっち
まあ、不自然な単発IDによる韓国マンセーも滅多になくてこっちが平和なのは分かる
スレタイにワッチョイ有りと入れてほしい
伯爵家の暴れん坊
まだ無料分4話までしか読んでないけど面白くなりそう
この手の転生は女主人公が多いから男主人公の読んでみたかったんだよね
小説版は好きの自覚なくて謎行動してるのが可愛い
ポリアナ視点だからわかりにくいが
可愛い話漫画化でごっそり削られてた
漫画読み返したら、ドナウは何気にコーエモン川から帰ってきたときにはもうポリアナの笑顔に赤くなってたのね
ここで続きが読める漫画があったのでインストールして3ヵ月、
毎朝起動していたけれどようやく終わりが見えてきた
最初はオリジナル読むつもりはなかったんだけど今では結構見てる
つまんないのも多いけど割と満足感高いのは一話ごとの分量が長いからかな
似たようなのが多すぎてタイトル覚えられない日本の漫画と違ってタイトルと
内容がしっかり一致する
やたら家格にこだわるのに社会性を感じるし、妙に中華神仙思想?の影響が
大きいと感じるけど
しかし最終的にはリアル課金しないと最後まで読めないのかね?
知らないと他サイトで無料で読めるのにまで課金することになるが
>>473 タイトルと内容は全然一致しないだろ
例えば最強の王様なんて、いかにも俺TUEEなタイトルなのに
実際は町内1位程度のレベルで苦戦に次ぐ苦戦
俺TUEE物にある爽快感なんて欠片もない
>>475 年齢かどうという問題じゃないんだよ
求めてるのは爽快感
それが皆無なのは致命的
てか、まだ若かったとしても戦闘中に魔法使って気絶したり
中の人は長年政治の世界で活躍した老獪な王のはずなのに仲間の裏切り予見出来なかったりで
最強の王様の設定が完全に死に設定じゃん
たとえば若くして死んだ天才剣士とか、政界に長年君臨した設定がなければよかったんだけどね
思春期の中学生みたいな傷付きやすいガラスメンタルで、老獪さの欠片もない純粋な少年とか
タイトルと違いがありすぎる
毎週楽しく読んでるけどなー
だんだん強くなるのいいじゃん
>>474 ああすまん
言葉足らずだったが、タイトル見ても内容がさっぱり思い出せないという意味ね
やたら長すぎるのが原因なんだろうけど
悪党の母になりました
今のところ父は息子と母(主人公)を取り合ってる様子なのがなんだか微妙だな…
母が間にいないとすぐ親子関係崩れてしまうだろうなと不安になる
そこをもっと修復させていければいいんだろうけど
上でも言ってたけど暇さえあればボール遊びと旅行しかしようとしないのはいかがなものか
それは有料最新話でも同じだった
確かに絵は最低なレベルだけどどうして今の旦那様と結婚したのか気になるから楽しんで見てる アインと相思相愛なのもいい
悪党の母は主人公(元施設育ちの独身で恋人なし)が無自覚に都合の悪そうな事からは目を逸らしながら
家族を持つことへの強い執着を理想の母親ごっこをすることで果たそうとして
それにうまく釣られてしまった父子という歪な状態に見える
父子(というか夫一族)の闇にちゃんと向き合おうとし始めたら本番って感じがするけどあの三人だと遠そう
皇子様にハマってます
今回も小動物かわいいw気づいてから小さいコマとか探してしまう
あともう言う必要もないかもだけど…絵が上手い…好き
>>487 絵もカラーも縦演出も上手いよね
特に絵が好き
いいよね!好きな人がいて嬉しい
そうそう縦の演出も素敵だと思う
逆ハーレムも読んだよ
自分じゃなく主人公の選択肢が見えるって珍しいね
慣れるまで読んでてごっちゃになりそうだけど…w面白い
逆ハーレム
面白いけどルート閉鎖とか聞き慣れないワードが少しあるな
日本の乙女ゲームにもそういうのあるんだろうか?韓国風?
>>490 虫とか小動物とかなんかイチイチ可愛いよね髪の毛ピョコンも
可愛くて乙女シーンも多いのに戦闘シーンも上手いし
カラーの色彩や陰影とかも好みだから、ストーリーは別としてピッコマ内では一番好みの絵柄かも
逆ハーは斬新な設定だからこれから楽しみだね
もう一つの乙女ゲームも好きだけどこっちのが好きだ
>>491 イベント回収し損ねたり好感度が足りなかったりすると個別ルートに行けなくなるから、それを閉鎖って表現してるのかなって思った
新作の話したら社員てw
こういう時ワッチョイ便利よね
告白の行方
金髪好きとしては黒髪騎士ルートほぼ確で残念
ピッコマ漫画はサブキャラにいいなーまともだなと思えるキャラを当て馬にする傾向がある気がする
メインにまともなキャラを据えないのはやっぱ話として堅実すぎてつまらないのかな
現実とフィクションで分けて楽しむべきなんだろうけど現実的にこのパートナーやべえなと思うと素直に楽しめないわ
秘書やめますとか傍観者とかは普通に面白かった
お相手キャラが好きになれないと読むの辛いの分かる
同じく主人公が好きになれない場合も…
告白の行方
面白い要素は沢山あるんだろうなと解っていても、「間違えて告白された」側の想定される心の傷が痛過ぎて断念した
だから報われてから読みたい
考えたら恋愛対象が苦手で読むのをやめたのはないかも
そういうのって話が薄っぺらいのがほとんどで作品自体が合わない
主人公が合わなくて読むのをやめた漫画は多いなあ…
女に厳しく男に甘いんか
男てたまにみるヒロインはいいけど主人公がーの逆パターンなんやね
主人公あんま好きでないことあるよ
リベンジウェディングがそう…
男がまんざらでもないから別にいいかと読んでるけど正直よく耐えられたなと思う
自分だったらあんなワガママ女美人でも絶対に無理だ
好きな人のことを否定はせんけどね…
自分には小悪魔とかいう可愛いレベルに見えなくて無理だった
現実でもワガママな人かなり嫌いだから読んでる側の性格もあるね
男でも主人公嫌いってちょいちょい見かけないか?
なろうの鈍感系とか
男でもって主人公アンチ系のスレは全員女が回してるとでも思ってるんか?
テムパルはどう?あれ俺レベと同じ人が作画なのかな?
読んでなかったけどCMやってて少し気になった
絵はだいぶ違う
会社が同じなだけじゃない?
話的には月光彫刻師とほぼ同じ
俺レベならラインの全知的なが一番似てるかも
同じ会社だからだろうけど
ストーリーも同じレベルに高いし
作画違ったかごめんw
俺レベはテムパルより月光〜と全知的なが近いんだね
ありがとう!
あっ月光はテムパルのほうか…
ともあれ参考にします
悪女の定義 無料
やっぱりアイリーンのぐぬぬはさすがだなあ
ぐぬぬオブザイヤー2020があったら受賞間違いなしだっただろなw
今年もガッツリとぐぬぬしてほしい
いやシャティの煽り方が上手いからかもしれんが
お茶読むのやめちゃった
面白いのか…(いい意味ではなさそうだけどw)
BEASTARS21巻まで無料開放読んでたら(13巻くらいから)夜が明けてしまってたw
明日までとか期間短過ぎるって
テムパルは、主人公がゲーマーなのに何も動かないのが
我慢できなくて序盤で脱落した
ゲームプレイ中なら、たとえ敵わないレベル差の敵相手でも
味方側が死闘演じているんだから、自分でできること何かするだろう
この主人公騙したり裏切ったり盗んだりするだけで
戦闘も謎解きも交渉もそれ以外も何もしないで
毎回ぼーっと突っ立ってるだけだからつまらない
ワッチョイスレあったんだな
あっち荒れるしこっちのがいいや
作品単体じゃないけどピッコマ漫画って日本の漫画のパロディみたいのよくあるね
最近でいうとできるメイド様35話読んだらカイジパロディの絵が出てきた
あー!あるね〜
こないだ何かでもガラスの仮面?古い少女漫画みたいな…顔が蒼白になる表現のパロあったな
日本でもたまに見かけるけど海外作品でもやるんだって印象的だった
うん
海外の作者も日本の漫画もよく読むんだなって面白く感じた
ピッコマ詳しくないからパロディしてる個々の作者が日本人ってこともあるのかわからないけど
このスレまったりだけどそこが好き
傍観者ちゃんもパロ多いね
たまに元ネタ分からないのがあるのは向こうの作品かな
最近アウィンといい感じになって来てちょっと読んでて照れるw
>>520 ある日お姫様…にあったね
フィリックスのことを赤血の騎士様ってお茶会のご令嬢たちが言うシーンがそうだった
韓国の漫画もこういう表現ありなんだと思った憶えがある
>>515 気が向いたら今の無料最新だけでも読んでみて〜!
突然のクロエモテモテ展開とか脈絡不明な酔っ払いとか迷惑極まりないフリーハグからの謎のキスとかめっちゃ面白いから
暴れん坊せっかく有料で買ったのに販売停止って酷いわ
販売停止って何があったんだ…
・悪女は2度生きる
やりなおし令嬢がアホでない上にきちんと有能なので
見ていて安心できる
大公は一回目から主人公をかっていたけど
兄はいったいどんな人物で何を考えているんだろうね
・悪女は砂時計をひっくり返す
前回だって小娘のうちに死んで、つまり人生経験はたいしてないのに
二度目で敵と悪意をわかっているだけでこれだけ有能に立ち回れるなんて
元から頭は悪くなかったんだよね
なのに一回目はなんであんなにバカだったんだろう
母親もどうして娘にマナー等の躾けしたり、もっと賢い立ち振る舞いを
させなかったんだろう
暴れん坊、日本で連載する為に名前や喋り方を原作者の同意なしに改変していた事で抗議を受けての販売停止らしいね
なんでも登場人物の名前が話の伏線として重要だったとか
悪女は2度
ヒロインが聡明で、大公も包容力あって誠実な人柄で更新楽しみにしている
回帰前の悲惨な歴史を繰り返さない為に自分を汚れ役にすることも厭わないヒロインだけど、もっと自分を大事にして欲しい
大公と幸せになって欲しいな
悪女は砂時計
アリアの利用価値のあるものはとことん利用しようとしながら、お人好しな面が出るところが好き
前世を客観的に見て自分に何が足りないかを見極めて教養を身につけたり、独学で経済学を勉強したり
アースが惚れるのもわかる
皇帝と女騎士ノベル
序盤のポリアナに降りかかる色々な事がハードで、容赦の無さに漫画だけにしようかと思ったけど、所属部隊が決まった辺りから楽しみに読めてる
悪女は2度と悪女は砂時計、どちらもコミックス化して欲しい
>>529 ありがとう
>日本で連載する為に名前や喋り方を原作者の同意なしに改変していた事で
バカなの?
伏線どうたら関係なく、名前その他を変えるならきちんと話して許可取るの当たり前でしょう
ひとさまの著作物をなんだと思っているんだろう
捨てられた皇妃130
もともとコードギアスみたいな絵で綺麗だったけどちょっと絵が崩れてきた?
ほんの少しだけ違和感を感じた
悪役エンディング 有料
一話一話が短い気がする
面白いいけど毎週読まずに溜めといて纏め読みした方がもっと面白い気がしてきた
ある日お姫様が 有料
イゼキエル好きの自分がいっきにルーカスに傾きそうなくらいルーカス可愛い
まさかこんなデレが見れるとは
ロベインイケメン
>>533 休載明けから少し崩れてるよね 元が綺麗だったから余計目に付く
ある日お姫68話
フィリックスかっこいいな〜と思ったら怖くないように体を小さくするとこ可愛すぎか
砂時計無料最新
泥沼の様相を呈してきた どうなるか楽しみ
皇帝と女騎士無料最新
最後の陛下の顔よwww可愛いなー
怪物公爵のお母様はやっぱり正しい
かわいいと思える男性は魅力的だねw
>>533 なんならアシが代筆しているのかなとも思ってる
>>537 自分もそう思った
男は可愛いのが一番って至言だよね
皇帝の女騎士 ノベル版のポリアナだとイメージ的に吉田沙保里とか澤穂希っぽい感じがする
漫画版はシガニーウィーバーみたいな感じ
>>533 >>535 絵がおかしいなあと思ったのは気のせいじゃなかったか
2日と9日更新分は特にアレレ?となったんだよね
締切間に合わなくなるから直せなかったん?と思った
砂時計
自分もアリアこんなに理論的に考えられる人なのに
何で前世はあんなに感情的なバカだったんだろう…?と謎
まぁ深く考えてもしゃーないと思ってるw
お別れを希望します
絵はそんなに上手くないのに面白いというか
なぜか惹かれる…気がする
3番目がかわいい
>>543 もう完全に作画の人の捨て妃に対するモチベがない
早く終わらせてオリジナル描きたいんだよ、プロ失格
アドニス連載再開しててびびった
あとプチアドニスって本編と内容が違わないのに読むやついるのかな?
エボニー
泣いたわ。原作者もそれを表現できる作画の人にも感謝
>>546 本編脱落した勢だけど、プチの方は見てる
まだ脱落前の内容だからわかるけど、脱落後の部分をプチで見ても意味わからなさそうではあるw
>>546 休載後再開した直後だから、本編読み直すよりダイジェスト4コマだから気軽に思い出しの為に読めていいと思う
本編シリアスなのにこのプチとか本編にちょっと差し込まれるギャグとか妙に軽いよね
ありふれた転生女子の事情
無料最新
まさかそっち方向へwww
幼馴染なのをいいことに主人公に意地悪するだけの小物令嬢かと思ってたけど
小物なのは事実だけど、ちょっと好きになった
>>530 気になって読みに行ったら本当にそっくりで笑った
でもお父様のヒロイン(ピンク髪の方)よりこっちの主人公の性格の方が好きだし、気に入った
面白い漫画教えてくれてありがとう
>>551 分かる。めっちゃ笑った
この漫画楽しくて好きだわ
俺れべって小説版はどうなってんの?今
漫画の韓国のは見たら日本で穴相手旬が参戦してるが
ありふれた転生女子の事情
出だしは結構面白いじゃん
キャットファイトは見ていて飽きないってやつ
見える子ちゃん
父親が出て来る回せつな怖い
最後まで読んでから絶対もう一回読みに戻るわ良くできてる
その悪女有料
絵がうまいからキャラクターの表情が豊かでやっぱ好きだわ
絵がよくない漫画もシナリオ目当てでよく読むけど『隠そうとしても感情が漏れる感じ』を出せる側の人は貴重だって改めて思った
狼も可愛すぎて飼いたい
その悪女 無料最新
主人公最高もうほんと最高!
主人公大好きwww
実力(※但し、チートアイテム装備中)でバカ犬を躾けるあたり、そこに痺れる憧れるwww
婚約者といい赤犬といい白弟といい
この世界の男は頭がみじんこばっかりなのか
悪役令嬢とか書いてる韓国人の漫画家って絵うまいから女の子皆かわいいねえ
男が書いてるのかね
日本の悪役令嬢書いてる漫画家はみな絵が下手くそなのに
日本の悪役令嬢物は基本売れない漫画家が描くからね…上手い人はもっとオリジナリティあるもの描いてる
ありふれた転生女子、妹が可愛くて好きになった 目が33は草
>>561 韓国の漫画家の絵って上手いし美麗でセンスがいいから目の保養になる
日本は萌絵まみれで苦手だから余計にそう感じる
我流じゃなくてマンガ学科卒とかがやるものらしいしな
本当に綺麗な絵もあれば落書きレベルのもあるしなんともいえない
日本の女漫画家は思うがままに書いてるのに対して
韓国の女漫画家はちゃんと見る人のこと考えて書いてるってことかね
わざわざ日本語に翻訳されてる時点で
韓国国内でふるいにかけられた一流品だからなあ。
ダメなやつは翻訳すらされない。
たまに、なんでこれがっていうのが混ざってるけど。
上手い人もいれば下手な人もいるね
悪役エンディング、悪女が恋に、その悪女、あたりは上手いね
お別れを希望します、悪役令嬢の計画、あたりは日本じゃ漫画家になれないレベルだなあ
日本で悪役令嬢もの描いてる漫画家も作画レベルが高い人はたくさんいるよ
ただ、なろう系が原作の場合が多いから
絵が上手くてもオリジナルストーリーを作れない二流漫画家が描いてるね
元サイトいくと、どれも評価高くて選び放題な感じだけど
どういう基準で選んでるのかね
以前このスレでオススメされてた生涯最高のオオカミ読んでみたけど面白いね
最初十数話までは話の進みが遅くてアレだったけどそっから話が進んで上條が可愛く見えてきた
このまま最後まで読むわ
悪役令嬢の最後って拷問とかされないんじゃないの
それ以前に林間されまくって死ぬんじゃないの
>>563 わかるわそれ
あてヒロインが綺麗事ばっかりブリブリ連発しないのもいい
趣味でちょっとだけ絵を描くけど
韓国や中国の人は絵が繊細でうまい人が多いなーと思う
自分には難しいから羨ましい…
もちろん韓国や中国も人によってさまざまあるし
日本の絵も個性があって嫌いじゃないけどね
Retryって本家の方はかなり話が進んでるみたいだね
週に2話の更新だと本家の更新が完全に止まったとしても追いつくのに4,5年もかかってしまうくらいに差がついてる
Retry本家そんな話が進んでるんだ
真田先生は北半球くらいはもう手中に収めてるかなw
仙人界みたいなとこにいてわけわからなかったような
周りが仙人ばかりになってからどこまでイキり続けられるのか
お別れを希望します、絵は確かに下手だし日本で漫画家になれないのもその通りだと思う
でも読んでてあんまり突っかからない(縦スクロールでありがちな冗長に感じたりしない)んだよね
構図についてはまぁまぁ上手いのかな…と
描き続けていつの日か「画力向上したね!」って言われて欲しいw
retryは真田先生のオラつき具合と小学生が書いたような動きの絵を楽しむ漫画だよ?
彼女が公爵邸
予想の一つだったけどベアトリスに入ってるのは本物のレリアナってことかなこれ
そうすると本物のベアトリスはどこへ…?主人公の体かな
>>580 それは先の話でちゃんと説明されるんだけど面白い設定だなと思ったよ
公爵邸は破綻なく物語進んで綺麗に終わりそう
細かいとこはツッコミどころあるし後半絵が雑なのホントに残念なんだけど日本側は休載もなかったし地味に満足度高い
勇者よ目覚めて
しょっぱな綺麗な背景に雑な羊が佇んでるシーンで吹いたw
ギャグ漫画やね気軽に読めそう
>>581 公爵邸が一番好き。あと怪物公爵
嵌りまくって全話課金して何回も読んでる
公爵家のメイド
原作のヒーローだか知らないけど
未遂とはいえその気もなさそうなメイドを部屋に連れ込んだり
物を盗むってあり得なくない…?
原作と違ってクズです!とかおバカです!って描写されてるなら分かるけど
この作品の場合そうでもないしモヤモヤする…
>>584 公爵家のメイドは皇太子もだし
意思疎通できてなかった事がトラブルの原因になったのに
また本人に言わず色々画策してるのが何だかなぁと思う
悪役令嬢に出てくる男たちって皆無表情だがこういうのがいいのかね
>>574 >>575 人間界の雑魚気功師でも、現実には居ないレベルだよね。
あんな簡単に、修行が進んだら苦労しない。
漫画だと、指で軽く押すだけで、レンガやブロックに穴開けるのが出るけど。
現実の人間界は、河南省崇山の少林寺で、修行に修行を重ねた僧が、力まかせとスピードで柔らかいレンガに穴開けるのがやっとだしw
ある日お姫様
ほっぺにチューでご機嫌のルーカスかわいいw
皇太子とくっつくよりも公爵とくっつく展開のほうがおおいね
皇太子は流石に重いのかねいろいろ皇后になるし
後宮契約
惰性で見てるんだけどロングヘア男2人出てきてわけわからなくなる…どっちがどっちだっけみたいな
後宮契約は最初気になって読んでたけど
主人公が凄腕の暗殺者(?)なのに失敗多くてうーん?となってしまった
継母のメルヘン
皇太子マザコンでしょと思ってたけど
それ以前にやばい人だったwこわいよー
まぁ皇太子だしワガママに育つだろうとはいえ
純朴なふりをしてるってところが怖いねw
セックスの誘い方が面白かった
画はまだ粗いけど、これから何となく伸びそうな気がした
>>579 真田先生って呼ばれてる作品がRetryだと知らないまま読み始めたけど(というかイキり主人公に対する皮肉な呼称かw)
画力の低さのせいで何もかもがギャグに見えてくる(いやそれがじわじわくるんだけど)
まあでも一応バトル漫画にするんなら俺レベやGoBFクラスとは言わんけどせめて盗掘王くらいの作画使えなかったのか…
そうは言うけど比較対象の俺レベがピッコマの中で最上位クラスで盗掘王だってそれに準ずるレベルなだけで、
真田先生もピッコマ全体で見ればかなり上位の方だよ
俺は好きだけど、見る人によってはreaderなんてもはやネタレベルに見えるだろうし
参考までに敵(オーク)の画像
日本のなろうもそうだけどいかに絵師ガチャでいいのを引き当てるかだな
絵がよくてもストーリーが悪いとな、、
漫画はやっぱシナリオと演出構図のが絵よりも大事だな
絵も上手くて綺麗にこしたことはないけど
悪女のペット
リリスが不憫すぎて…原作で天使のように育ったのは元の性格だけでなく両親からの愛の力も大きかっただろうに
今でも歪んだところあるとはいえ素が良い子だから苦しんでしまっててかわいそうだね
皇子様にハマってます
休載…!?お疲れ取るためならいいんだけど終わっちゃわないよね
好きだったから不安
>>598 Readerなぜか気になってずっと読み続けてる
>>598 この画像の品質の次のコマで、
安っぽい爆発演出のレイヤー重ねただけで敵が倒されていく定番の流れはホントに草
でも何故か読み続けてる
reader読者がいっぱいいて草
自分も好きで読んでるけど
ピッコマ漫画の中で一番好きな絵と言ったら天涯侠路だなぁ
>>600 同じく
>>601 お休みされて5ヶ月経つみたい
ガラスの壁は7ヶ月経つし心配だな
>>598 readerはマンガというより紙芝居みたいな感じで読んでるわ
異次元傭兵はホントおもしろいわあ
毎回話が凝ってる
>>608 クッソ重たい話やけどまとめて読むと面白いヤツや
終園地は父親の秘密だけ気になる
借金作って無理心中狙いっぽいけど
また面白そうな新連載宣伝してきたね>姉が男主人公を拾ってきた
パッと見絵が安定してそうで好み
読み始めは絵とかコマ割りがうまい作品が良いな思うけど、読み進めてくると話がサクサク進んでストレス展開少なくて主人公が不快じゃない作品が好きになってくるなあ
前者は捨て妃とかある姫
後者は悪女二度生き、デイジー、アイリスとか
ある姫はようやくルーカスが帰ってきて希望が見えてきたから持ち直したけど、パパ記憶喪失期間長かった…アーティは不快じゃないけどジェニットにモヤモヤしっぱなしだったし(ジェニット本人が悪いわけではないんだけど)
継母はなんかそんなにサクサクってほどでも無いけど、元々明確なゴールがある作品でも無いし、グダグダでも無く独特の雰囲気があって割とずっと好きかも
姉が男主人公を〜
絵はそこまで好みじゃないけどまぁまぁ面白そうかな?様子見
>>612 わかる
最初と後から印象が変わる作品ってけっこうあるよね
潰れる家門を生かしてみます
いつもの軽い気持ちで読んでたら
意外と(?)皇子とのやり取りが生半可じゃなくておぉ…っとなった
こういう漫画って設定だけで実際に有能さを表現出来てないこと多いけど
これはそこがちゃんと出て来て本筋に絡んで面白いな
なんで対してかわいくもない取り柄のない女にイケメン公爵が惚れるのか意味がわからないな
>>615 それな
ヒーローがいきなり主人公に恋に落ちてたりするとなんで?どこで?ってなる
最初から主人公に興味津々とか、ちょっかいかけてたりとか
公爵家のメイドに憑依しましたはそこら辺がちゃんと納得できるから好き
潰れる家門はなんか色味のせいか絵柄のせいかちょっと薄汚く感じるのが苦手だわ
話は面白いんだけどじっくり見たい画風じゃないのがつらい
潰れる家門はなんか古くさい絵柄だよね
今のところ読んでるけど、絵師ガチャって大事だなと思う
冷血公爵の心変わり今更読み始めたけど面白い
基本ドタバタしてるけど主人公が元気だと読んでて癒される〜
古臭さでいうと個人的には姉が男主人公〜のほうが…
前髪のボリュームが少し昔っぽい
潰れる家門
絵は賛否両論かもだけどストーリー面白いね
これならよくある「おもしれー女」と興味持たれてもしっくり来るわ
今のところまだ全く恋愛としての興味じゃないのも良い
悪女の恋人無料最新
なんか熱い戦いが始まって笑った
俺だけレベルアップ、月光彫刻師、盗掘王、4000年ぶりに帰還した大魔導士も面白い
シャークも刑務所のところは面白かった
人格FFF級と二度生きるランカーは普通
って感じるタイプなんだけど
「Retry」は段違いにつまらなすぎると感じたんだけどなんでだろ
つまらないから本棚からついに消した
誰か教えてくれ
絵が他よりも下手なのは理解している
でもワンパンマンの原作で満足できるタイプだから絵が原因じゃないと思う
言語化できない私の代わりに教えてくれ
人間みな好みが違う
俺はその中だと
月光彫刻師がつまらなすぎて消した
シャークも刑務所を出たあたりからつまらなくて消した
4000年ぶりに帰還した大魔導士は微妙だけど残してる
>>626 場所が変われど登場人物が変われどずっと俺TUEEEしてるだけで、同じ事の繰り返しだからじゃない?
ワンパンマンの原作は絵が綺麗じゃないだけで話は面白いわけだから(わざわざコミカライズ?されてるくらいだし)、ストーリーが楽しめるかどうかは重要
捨て妃
カルセイン本当にいい男だなぁ…
でも確かに政治的な駆け引きは苦手そうなんだよね
それでも少年期に比べればずっと冷静で頼りがいもあるけど
傍観者ちゃん
アウィンずっとラテのことお客様って呼んでたのに
心の中ではちゃんと名前で呼んでたのかー!!ニヤニヤしてしまったw
公爵家のメイド
途中の成長がすごかったせいであんまり変わってないように見える…
3年前をもう少し控え目にしておいたら良かったのに
傍観者ちゃん有料
いつからか来週じゃないとわからないけど
ラテと友達になって補正切れた?
真田先生は登場人物が真田含めて全員頭悪すぎるせいで展開に説得力がない…
真田は舐められるのが嫌いなら最初から力見せつけてればいいのに
わざと力抑えて達人()にさえ見抜かれないようにしてる割に喧嘩売られてから途端にイキり散らして俺様の力ドヤ!とか性格悪すぎ
それなりに地位のある人間が真田のこと認めてるのにもかかわらず
舐めてかかる奴らばかりで馬鹿すぎるしそのくせ力見せた途端に信奉者になりだして極端
つーか真田は前世?で仙人修行中に精神がクソ過ぎてダークサイドに堕ちて死んだはずなのにこれでは成長してないんじゃ
Retryは真田先生の性悪な性格とイキリ具合
登場人物の頭の弱さとド下手な絵がクセになる
いつもワンパターンのストーリー展開で話作ってる人は自分の引き出しの少なさを何とも思わないんだなって感心する
KーPOPは髪の色が奇抜でカラフルなのに
韓国マンガのヒーローはなんで黒髪ばっかなんだろ?
真田、完全に今の生き方も精神もダークサイドよな?
これで何らかのハッピーエンドみたいな終わり方しても誰も共感できないのは解る
やってる事が悉く外道のそれ
>>634 お洒落やテレビ画面映えの為に気軽に染められるのと基本自然の髪色のままにしてる前提の世界で求める物が違うのでは?
まあ魔法ありの世界観ならなんでもアリなのになーってのはあるね
私なんかは黒髪ヒーローが好きだけど馴染みのある色合いにプラスアルファあるくらいが好みかも
日本のヒーローも黒髪ショートのクール系イケメンが多い気がする
皿リーマン大魔王
使い道のない+0円消費のために読みはじめたけど結構好き
毎日6時と18時が楽しみになってきた
>>639 面白いよね。10円の時に買って良かった作品だわ
継母のメルヘン
不覚にもノラの涙に萌えてしまった!!
ありふれた転生女子
何でもかんでも誇張して噂にされる貴族社会って本当に怖いな…
逆転剣神ってのが宣伝されてたから読んでみたけど
まるで真田先生を彷彿とさせる絵の下手さ(特にアクションシーンが同レベルでひどい)に先生を超えるゲスい主人公
あっちではこういうのが流行るのか?
4738-b71Iは真田先生に親でも殺されたのか?
悪女有料
軽やかな動きワロタ
ホンマこれやることが一々ギャクマンガ過ぎるw
たしかにw
悪女が恋に落ちた時
新キャラ来た!童顔系?の男の子だけど衣装がちょっとセクシーだ
悪女のペット
リリスがとにかくかわいそうすぎて…
ひとまずほっとしたら今度はペインか
2成出超絶頂なんだよなあ
仙人の10成までどんだけ強くなるんだと
お父様
有料の感想見てたけど、思った以上にお父様デレデレだった
エレニカもお父様も可愛い
結婚詐欺
再開してたの気付かなかった
二人のラブラブ話好きだからシリアス早く終わらないかな
ピンク髪ヒロイン可愛いくて好き
お茶
酒は普通に嗜むのに
お茶の知識がない世界とは一体…
お茶もう読んでないけど最近もツッコミどころ満載みたいだねw
悪役のお父様
かなり早い段階でデレてた&本気になってくれてないからツン?だったの自分もびっくりした
こっから対ソルレアで協力し始めるのかな
>>652 お茶が美味しいと思えるのに、なんで今まで馬鹿にしてたかも謎だよね
中華料理店みたいなのまであるのになんでお茶だけあの扱いなんだろ
主人公上げの為だろうけど
お茶は最初からガバ設定だったからな
深く考えても無駄感が…
たぶん、お茶講釈夫人は作者がそもそもお茶についてはいろいろ飲むのは好きではあっても勉強する気も教養的なものも興味ないんだろうな
ただ、読者も異世界じゃがいもトマト警察の大半がジョークであるように、異世界お茶警察も大半をジョークで済ますことが多いのよ
なのでお茶のうんちくがどうってより
性格
>>656 トマトやら芋やらは似たような何かですませられるけどお茶は地方の名前とか人にまつわるものから名付けられててそのまま引用は無理あるよ
違う世界のうんちくたれてないでその世界のお茶の知識増やして広めてく感じにしたら良かったのにね
最近はお茶にすら意味なくなって切ったからどうなってもいいけど
お茶が存在しない世界で、一から作る上げてたら良かったかな
>>658 そのほうが良かったろうね
お茶の木だけは存在するけど茶葉にする文化がなかったとか
似たような木の葉を代用するとか
とにかく元の世界の地名や名称がまんま出てくるのに
王侯貴族にその知識や文化がないのは違和感ありすぎ
珈琲至上主義だからってお茶の知識皆無ってのも不思議よね
紅茶派とコーヒー派の戦いというか似たような枠の戦いは過剰に上下つけたがるからまあ分からないでもない
きのこたけのこみたいなもんや
公爵邸有料最新
見せ場は2話更新の事が多い…ありがとう
最後は自分で始末つけるレリアナ超格好いい
ノアを信じてるけど自分の運命は他人に任せないとこ
ノベル版はもう後日談だけど原作の細かいエピ丁寧に拾っていてかつ奇をてらわず王道で嬉しい
マンガとノベルで別の面白さがある
この物語本当に好きだなー
>>662 レリアナが自分で決着をつけたのは正直驚いた
私が昔からよく読んでいたのは少女漫画だけど主人公に命の危険が何度あっても
主人公は手を出さないか、許すか、相手が何らかの理由で自滅、消滅というのが少なくなかったから
でもこういう決着の仕方嫌いじゃない
>>662 公爵邸は原作を膨らませ過ぎず省略せずで最後まで丁寧に漫画化してくれて良かったよね
決着をつけるくだりの会話が対照的で、自分の手で始末をつけるレリアナはカッコ良かった
ノベル版の後日談は甘々だし、これを漫画で読めるのも楽しみ
皇帝と女騎士
ノベル版、最初はポリアナの境遇が酷くて辛かったけど、だんだん周囲に認められるようになると面白くなった
漫画版ではあっさり1話で決着してるところも細かくわかって感情移入しやすい
最初は反抗期の弟みたいなドナウが最近は可愛くて仕方ない
俺レベって水篠さんが仮にレベル剥奪されたら発狂ってレベルじゃないだろ…
よくノコノコとイキら散らして向かっていく気になるな
>>665 ノベル版だとドナウがポリアナを姉さん呼びしてて余計に可愛いよね
今日やっと大陸最南端で皇帝がポリアナへの愛に気付くシーンを読んだ
かなり色々葛藤しててこの後の展開が凄く楽しみ
>>662 こういうパターンは初めて見たわ
レリアナくっそかっこよかったわ。何も不快じゃない
>>657 ほんとそう
お茶警察言われるの嫌だから我慢してたけど偉そうに異世界でダージリンやらアールグレイのうんちくを固有名詞そのまま高説はそりゃないよって感じ
ラプサンスーチョンも出てきたっけ?
存在しない固有名詞で説明って、東洋英和で架空の人物の論文引用してた教授いてクビになってたのそういえば居るなあと関係ないけど思ったw
公爵邸のレリアナ格好いいよね〜
主人公とは何か…って考えてしまうよ
魂のキャスティングってのも面白い設定だと思った
それにしても神女の残酷さよ…最後ハッピーだからよかったもののw 魔物討伐戦の後に行った神殿の女神像にそっくりだったね
ここからちゃんとキャラデザインしてたんだなと
>>670 魂のキャスティング、いい設定だよね
ノアもレリアナの相手にはノアしかいないって思わせてくれるキャラしてるし名作だわ
やっぱ韓国の少女漫画って自立したかっこいい女が主流なんだねぇ
時代に合ってる
>>667 最初はお互い険悪だったのに、ポリアナの事を認めてからは言動がいちいち可愛いよね
ノベル版はそれぞれの心理描写も深くて、序盤を乗り越えると本当に面白い
漫画の軽快なテンポもノベル版を読むとより見方が変わるし、今後の展開が楽しみな作品の一つ
序盤のクソガキだった頃はピッコマスレはドナウ氏ねって流れだったりした?
氏ねとは書き込んでないけど最初は確かにイラッとしたなw
暴君皇帝の初恋
話の進みがあまりにも遅い…もう少しテンポ良くできないものかな
部屋に入る入らない+αくらいで1話が終わるとかどうなってるんだ
悪役のエンディングは死のみ
絵が好みだし主人公がイイ性格なのは気に入ってるけど兄達が魅力無いし全員性格も顔も同じに見えて見分けつかん
>>676 分かる
兄達は最初が印象悪すぎる…今のところイクリスが良さげかな?
>>677 本当だ気付かなかった
感謝!
皇女様の宇宙船
鍋の蓋素手で触ったら火傷しちゃうよ!
>>678 Webのポイント 何に使ったらいいの?
公女様の宇宙船
鍋手づかみもそうだしそもそも火にかけたまま外出はアカンwww
0円処分に読んでみた愛犬の法則
話はそれほど好きじゃないけど作者コメントが気に入って読んでる
公爵家のメイド
ラブラブモードだけど本当にリリアナに対しての説明が足りないね
前回あれだけすれ違ったのに何でそんなままなんだろう…もやもやする!
悪役の救い手
突然ファンタジーな敵キャラが出て来て驚きを隠せないw
傍観者ちゃん
アウィンそんなにラテのこと好いてくれていたとは〜良い雰囲気だ
あとはイベーリン周りがどうなるかかな?
武侠マンガの武術家、現実離れしすぎてる。
天涯剣侠や不敗剣仙に出て来るザコでも、現実の武当山のベテラン道士の功夫をはるかに上回ってる。
現実の武当山や河南省の少林寺であらわれる100年に一人の天才より、天涯剣侠とかに出て来る雑魚の方が千倍ぐらいすごい……
ある日お姫様
幼少期から不仲ではないのか…そりゃそうか
家族不仲なことに第三者が深く関わってそうだね
有料最新のドレスがめちゃくちゃ可愛い
旦那は3歳児
えぇ…と思いながら読んでみて
無料分を読み終わった今もえぇ…となってるwww
特殊な性癖が求められるねこれは
絵は綺麗だけど3歳児はなーと思って見てない
権力争いから命を守る為に3歳児のフリをしてるみたいな可能性ある?
デイリーガチャなんてシステムが有ることを今知った…
こういうことはホーム画面に載せといてくんないかな
デイリーガチャ¥0チケしか当たらないからもはや回してないよ
気にするほどのものではないかと…
それより今やってるWEB版ログボの方がお得じゃないかな
>>689 3歳児ネタバレ改行(無料範囲だけど)
多分まさにそんな感じだよ
でも冷静に考えればそれもいい歳した大人っぽい男が園児のフリを長年してるってことで
それはそれで大分ヤバイからえぇ…となってるw赤ちゃんプレイかな…
>>691 コインも当たるよ10コインが2回、5コインが数回は当たったここ数ヶ月間で
>>691 最近は時間短縮アイテムが多いかな<デイリーガチャ
20ポイントくらいもらえたりもする
コインとか出ることはあるけど稀すぎて
わざわざ毎日動画と演出見てまで欲しいレベルじゃないんよね
アンタゴニスト面白い
仮面ライダーみたいなもんかと思ったけど
コナンも大人なのに小学生のふりしてラン姉ちゃんとお風呂は言ってたぞ
些細なことだけど
砂時計で「レター用紙」って言いまわしが気になる
便箋ではいけないのだろうか?
原作の韓国語ではなんて書かれているんだろうか
ウィークリーコインに関して一切の沙汰がないんだけど問い合わせってアプリのどこかにある?
>>699 翻訳している人が韓国語が母国語で翻訳でヒットしなかったんじゃないの
下手すりゃ今どきの日本の子供も知らなそう
試しにグーグルに聞いたら便箋で出てくるハングル逆翻訳すると文房具になってしまった
ワッチョイ何かと思ったら2月2日って頭痛の日なのかw
もっと貴重な124年ぶりの2月2日節分なのでどこかでマッメー出ないかな
悪女の恋人
戦闘パート何かよく分からないしあんまり興味も持てない…
この作品はコレ少なめでやって欲しいと思ってしまうな
>>702 ありがとう
言われるまでまったく思いつかなったけど
今時は紙の手紙なんて書いたことも受け取ったこともない人のほうが多いのか
メールやチャットやSNSにラインだものね
>>703 言われなかったら気が付かなかったw
「俺だけレベルアップ」はアニメ化の話ないのかい?
戦闘シーンアニメで観てみたい
したとしても日本製作ではないだろうからクオリティがね…
ノブレスとか神之塔はどうだったんだろ
マグメルが酷かったのは知ってる
一番売れてるランクの漫画だしアニメ化の話はあるんじゃない
まだ表に出てきてないけど
悪役が施す美徳
何回ネックレス盗むんや…それしかないのか
毎度思うけど美徳ぜんぜんないよね
全員打算というか
逆ハーレムゲーム、軽薄な題とは裏腹の先が読めない展開で更新が待ち遠しい
デイジーとナドリカ以外信用できないような世界で頑張る皇女を応援したくなる
皇帝と女騎士
ドナウのポリアナへの懐きっぷりは癒し
イノの陛下への忠誠心が熱すぎて日常はもはやギャグに見える(褒めてる)
>>713 自分も両方とも好き!
皇帝と女騎士は安定の面白さだし逆ハーなんちゃらも面白いよね
敵だったはずのキャラの動向が勝手に変わったり誰が敵か味方かあやふやだったり謎が多いけど
一握り安心できる人もいてバランス良いし興味そそる
帰還者はこんなモブみたいやつ3秒くらいで始末してほしかったわ
帰還者に限らずだけどなんらかの理由でループみたいな行動をしまくってるやつがポッと出のやつに苦戦する展開はやべえだろと思う
1番やばいのは1億年ボタンを5回押して剣の修行してたやつ
つよつよアウターやドラゴンと戦ったあとにこんなカスに時間かけるの意味わからんよね
>>716 あれ面白いのかい?
序盤だけ読んだけどつまらん
>>718 横だけど帰還者はバトル一辺倒じゃないところは結構面白いと思う
1億年ボタンは面白くない
まぁ好みは人それぞれだから何とも
一億年ボタンは修行の成果は身体に染み付いてるのに
1億年修行し続けられた強靱な精神力が全く無くなってるの納得いかんかった
その悪女
ナインかわいいな、もふもふ
ガラスの壁
ああぁあカーターさん…がやっぱりヒーローなんだろうけどバテンさんが可哀相だー
最初から良い人だったし幸せになって欲しい
>>714 どちらも面白いよね!
皇帝と女騎士は漫画とノベル両方読んでいて、漫画はさくさく進むところが、ノベル版は序盤はポリアナへの仕打ちの惨さにはじめ心折れかけたけど、逆境にも負けない強さに惹かれて今ではどっぷりハマってる
逆ハーは攻略対象の男性達が一癖も二癖もあって油断ならない中、冷静に対処する皇女の聡明さが好き
皇帝と女騎士有料
痔の話、原因をノベルで知ったけど漫画版では原因の方は語らなかったのに結果の方だけやったのに笑ったw
検診を強引に受けさせたのは妊娠できる可能性を諦めてないのかな、>陛下
新たに登場した信奉者、プラウ君の今後の活躍に期待
誰も読んでないとおもうけど…彼氏に気をつけて無料最新
佳境なんだけど流し見してたから犯人全然検討つかないわ
彼女が公爵邸有料最新
どこまでも人に頼らないレリアナと何しようが離れるつもりない過保護ノアはよい組み合わせ
ノベル版とマンガ版のセリフの訳の違いが楽しい
公爵邸有料
ノアって今まで見てきた少女漫画のヒーローの中で一番いい男かもしれない
何をしてもいい、自分の側でやれとか
信じてる明日世界が滅びると言ってもとか
胸ギュンが止まらんやないか
どれでも好きな物語の主人公にしてやるって言われたら今一番公爵邸のレリアナになりたいわ
受験生レベルの知識で称賛される世界に転生し銃の腕前と語学力と美貌を携えヒーカーの孫になりジャスティンを振ってノアと結ばれたいわ
彼方から
+0円で読めると知って既読だけど読み始めた
最初の町を旅立つ所まで読んだけどやっぱり凄いな
完結してると分かってるけど、しっかりプロット組み立てて書いてるのがよく分かって安心して読める
昔読んでた時はイザークカッコいいと思って追ってたけど今はかなりイザーク側に感情移入しちゃってノリコスゲーってなってる
平凡で非力っていうのはその通りなのに内面の強さがね
そりゃイザークも離れがたくなるよ、思ってたより初期から絆されてるし
異世界から彼女が選ばれて連れてこられてしまった理由も、イザークが好きになってしまうのも凄く納得できる
個人的に日本の少女漫画の主人公の中でノリコが一番好きだ
レリアナが好きなのもノリコの強力版だからかもしれないな
あまり昔の漫画を知らないから彼方からって初めて読んだけど一気にハマって電子書籍買っちゃった
今まで知らなかったことを後悔
こういう名作でおすすめがあったらぜひ教えて欲しい
「彼方から」の評判が良くて作家買いしている自分は嬉しい
この作品の後に出た「お伽もよう綾にしき」も転生ものではないけど面白いよ
ピッコマでも無料で読めるみたいだね
白泉社で大体誰に薦めても間違いがないのは樹なつみの「OZ」
ピッコマでは巻売りだけだね
四半世紀以上前の少女漫画で名作って言われてるのは
残ってるだけあって絵とかの時代感に目を瞑れば大抵面白い
イティハーサとかもだけど今はそういうのポロッと無料で読めたりしてすごい
往年の少女漫画好きからしたら
名作が無料で読めるから夢のような時代だよね
>>735 うん
古書店をまわって生まれる前の漫画買い集めたのが文庫ブームで簡単に手に入れられるようになった以来の衝撃
漫画にしろ音楽にしろ映画にしろetc.古いものも楽しめる人には時間が足りないパラダイスだね
彼方からちょっと読んだけど面白いな 典子好きってわかるわ
でもこれ紙で欲しいやつや
別世界飛ばされ系で面白いのだと、天は赤い河のほとりかな
こちらの方は実在した古代世界、生々しい、主人公がノリコみたいなほわっとした感じではないけど
でも全話無料じゃないみたい
今日は彼方からでお腹というか胸がいっぱいすぎて他作品をちゃんと楽しめない気がするから
ひかわさんの他作品とoz、イティハーサ明日から読んでみようと思う
教えてくれてありがとう
>>739 ひかわ作品やozとか昔の白泉少女漫画の名作はマンガパークで無料で読めるよ
ちなみに、ひかわさんの新作も読める
ちょっとちょっと…白泉の社員さん露骨すぎない?w
マンガpark利用してますから控え目にね?
そっちはそっちで好きだからちゃんと
えー、、パークにあるよだけで社員扱いとは
なんか社員扱いする人って漫画スレに必ずいてめんどいなー
彼方からは恋愛として良く
イティハーサはオーロラ見た様な荘厳さ
安定した面白さというか読後感が爽やかなのは名取智子の全部かな
転ばぬ先の杖って作品はピッコマあった
天は赤い河のほとり系の篠原千絵の作品は全部読んだけど緊張ある恋愛だね。篠原の中では一番これが秀作。新作とかもあるけどスリルの中の恋愛が多い。
ストーリー性で上下に揺さぶられる厚みは竹宮恵子かな。
3巻くらいの作品でも長編でも読後感充実してハズレなし(ピッコマにあるか知らん)
あ、竹宮恵子で推したいのは
ファラオの墓・イズァローン伝説・天満の血族や(風と木の詩)あたりで
ピッコマの地球へ…やアンドロメダあたりはあまり思い出せないから思い入れがない
ピッコマでは巻売りだけど清水玲子の作品もおすすめしたい
月の子や輝夜姫 昔の作品だと竜の眠る星
一応現代物のファンタジーに分類されるかな
追加で読後感が爽やかで充実した濃厚作品(主に歴史作品)で推したいのは諏訪緑
翡翠、玄奘、孔明どの作品もアタリ
ピッコマは話毎じゃなく作品でしかないけど
古い作品あまり知らないけどなかなか語る場もなかったりするだろうから
こういう機会に情報共有できるのいいね
電子書籍ってそういうのも読めるから改めて便利なんだなぁ
悪女皇帝
また似たようなの始まったと思ったら処刑まで4日って短いねw
そういう意味では斬新なのかな
元キャラの性格が豹変したのが物語のキーポイントだろうから掘り下げて欲しいな
戦争云々の他に薬って話も出て来たけどそれは周りの人気付いて助けられなかったんかなぁ
異世界飛ばされ系といえば
「幻獣の國物語」もピッコマで刊行分全部、待てば無料で読めるのね!
昔のファンタジー少女漫画好きならこれも是非
ただ最後見たら自分が昔読んだところまでしかないからそれはがっかり
だいぶボリュームはあるけど一部完状態なのでそれを踏まえてどうぞ
竹宮恵子は「ファラオの墓」推しだなー
紙本今でも大切に持ってるー
>>745 輝夜姫懐かしい!
あの頃のLaLa連載作品は振り返ってみても名作多いと思う
>>749-750幻獣読んで見るd
>>744訂正 天馬の血族ね
竹宮惠子作品は
私を月まで連れてって
が一番好きだな
竹宮作品は奥深いけどハッピーエンドが少ないんだよね
主要人物の誰かが死んだり
主人公は幸福ではないけど国や世界は救われるとか
そういう終わり方が多い印象
その点、私を月まで〜はシュールでハッピーで楽しい
>>748 現実でも中国の始皇帝が統一後にいきなりキレた暴君ぶり見せるし
なかなか止められないんだろうなあ
>>749 幻獣は一部完なのが残念なスケールの大きな話しだった
外伝も良かった
イティハーサは好きだが微妙に知りたいことが捨て置かれて終わった印象がある
イズァローンはSFだと思う
>>755 幻獣はTEAM猫十時社が空中分解して未完のままと2ちゃんの頃に読んだ
完結するまで読みたかった作品
悪女皇帝よく分からない
記憶は持ってないみたいなのに何で香りは分かるんだろう?
後から説明あるならいいけどガバ設定だったら嫌だな
ちょっと面白いなと思って読んでたのに
>>753 自分も大好きだが世の中がロリコンに厳しくなりすぎておいそれと他人に薦められない作品になったな
誤解それそうで
>>756 >>760 輝夜姫も秘密も最初は凄く面白かった
あれが作者のキャラ萌えでおかしくなるってやつなのかな?
最近のなろうハーレム系ロリ巨乳やお股サービスよりも古い劇画のサービスベッドシーンのほうが不快感が少ない
>>761 清水玲子の秘密って美少年有能上司と想い人クリソツわんこ部下が霊視トラブルでどんちゃんする話だよね?
萌え要素あった?カプ1つしかないからその二人に馴染まないと何もハマらない感じ
>>763 霊視じゃなくて脳から死ぬ前に見た映像から捜査する警察物
作者がその見た目美少年おっさんに萌えてるのか、同僚の男が赤面したりするに耐えられなくなった
おすすめをきくとめちゃくちゃ昔の白泉社の作品をガンガン推してくるやつがいて嫌って言ってる子ネットでときどき見かける。産まれてねえよとかだった。
個人的には輝夜姫より月の子が良かったな
輝夜姫はなにかが嫌で途中までで飽きてしまった。
輝夜姫以降、秘密とかもだけどグロ成分が過多になってくるのが自分は苦手だな
ジャックエレナシリーズとか竜の眠る星とか月の子までかな
22XXはもの凄く良かった
>>766 でも今の白泉社の少女漫画つまんないんだよなぁ。他の少女漫画もそうなんだけどさ。パレスメイヂとかレトリック、大奥とか数作品くらいしか面白いと思えるのなかったな探したんだけど
オススメ聞かれたら世代じゃないけど、ぼく地球や彼方から、cipher、oz、笑う大天使、ガラスの仮面とか挙げちゃうや
みんな作家の個性と創造性があって好きだ
ウェブトゥーンの書籍くっそ高いな
一冊あたり9話なのは共通?
>>768 最近の白泉社ファンタジーって設定でおしまい感とか、キャラ萌え感、出落ち感とかが凄い。同人誌みたいなのをずーっとやるし展開しないし終わらないじゃん
ほんとに同人誌ならずっとみんなで楽しめる幸せ世界なんだろうけど
90年代は大作多いよね。少女漫画、少女小説ってジャンルとしてはいったん行くとこまでいってひきかえして来たんだなという感じがする
少女小説に至ってはジャンルごとなくなったというか
ただ、自分が青少年のときにそんな何十年も前のやつ押し付けられたいか?っていうと、自分ですらそのへんはリアタイしてなくて正直化石みたいに古いと感じてたわけで、なかなかなあと思うよ。
難しいね。
絵的にすんなりいくのは清水玲子と樹なつみぐらいじゃないのかな。
清水玲子も月の子のが面白いし、樹なつみとかも花咲けるのが面白いから古くさいと感じてるぐらいが良いのかもだけどさ
そういや悪女は変化する、妹が出てきてるね
そろそろざまあすんのかな
>>770 高校生の頃ガラスの仮面やアラベスク(山岸凉子)を親に全巻押し付けられ今日俺読んだし
大学生の頃古い少女漫画(花の24年組あたり)読み漁ったよ
クラシック名作全然抵抗ないよ
ただ古い少女漫画特有のごちゃごちゃ描き込み過多の注釈多めのは読むの時間かかるしキツイかな
エロイカより愛をこめての初期1巻あたり?のごちゃごちゃとか全然作画安定した中盤からと違うし
>>770 樹なつみの八雲いま新作あるけど目とかかなり古いし絵的にすんなり行くと思えないけど…
子供の頃から古典名作大好きだったし
古い絵柄や癖のある絵柄が大丈夫かどうかは人によるんじゃない?
もっと古いの全然平気なのに樹なつみは朱鷺色三角あたりまでの絵柄苦手だったりしたな何故か
最近大手出版社がBLやTL、GLジャンルに参入してるけれど
ジャンルに特化したマイナーな出版社やネット漫画アプリの方が面白いや
漫画家も大手出版社より、ピッコマみたいなネット漫画に流れてるらしい
悪女皇帝
いきなり人が変わりすぎで(変わってるんだけど)周りから見たら何だこいつって感じなのでは…
今から真っ当な皇帝になってもさんざん暴虐したあとで納得してもらえるのかな?
殺戮に溺れって書いてあったけどそれは戦争のみで実際は圧政だけ?人死んでそうだけど…
おすすめを知れるのは有難いけど
幾つかのレスはここピッコマスレだって忘れてないか?って言いたくなる
これだからおばさんやおばあちゃんって嫌なんだよな
アプリじゃなくてwebで読んでるけど最近最後に開いた回がリストのトップに来てリスト全部見るにはワンクリックいるようになった
長い作品は見やすいけど雑誌掲載時?の1話をピッコマでは2話に分けてるのとかはまとめて読んでるから最新より数話前も表示してほしいわ
>>777 ほんとに脱線してるな
何かスマン
全然知らないけどピッコマに掲載されてる作品はまぁいいかなと思うんだけどね
違うのだったらちょっと脱線かもね
>>775 外資のが支払い良いらしいよ
特にピッコマは月売15億あるアプリ界の王者だし流れるのは分かるな。一番稼げてる国産アプリのジャンプラが月売4億だから尚更
>>780 金払いがいいんだ
ピッコマって儲かってるんだね
大手出版社って自分の描きたいもの描かせてくれないし
金払いもいいならネット漫画に流れるね
>>777 新卒だけど別にピッコマ読者層の好む傾向しれて最高なんだけど
しかもちゃんと上のレスはピッコマ掲載か否かも含めてレスされてるじゃん
>>780 売り上げ3倍以上差があるのか意外やね
韓国とかのは縦読みチーム制作で絵が変わったり訳が微妙な面もあるけどまあ慣れたわ
日本の出版社のはコミック前提の作りだから読みやすいわな
雑誌と紙書籍は低迷、電子書籍は頭打ちの中で一番業績伸ばしてるのがピッコマやライン率いるウェブトゥーン業界だしね
鬼滅で紙は少し回復したみたいだけど一時しのぎにすぎないし
単行本売上至上主義の日本漫画界よりも月給+課金が収入になる韓国系企業のが今の時代は魅力的なのかもしれない
漫画家じゃないから知らんけど
あとプラットフォームとったのがデカイよね
若い世代が集中しちゃった
韓国系のメジャーどころはやっぱりアプリのUIがいいよ
そっち系の仕事してるけど日本はアプリ作るの下手だから…
スマホで読むならカラーの縦読みがパッと目を引いて読みやすいっていうのもあるかなあ
日本の漫画アプリだと基本的に紙基準だから白黒横スクロールだよね
>>786 めちゃくちゃ分かる
日本のアプリってゲームとかとにかくUIがもっさりしてるよね
配置やシステムが不便だったり不親切だったり
ゲームろくにやったことない人がまぁこれでいっかって適当に判断していつまでも改善されない感じ
外資系のゲームやるとサクサク&改善も多くてストレス少ない
読むスピードの早さなのかピッコマの縦スクロール読んでると
途中で急に拡大されるの地味にストレス
横スク(普通の漫画形式)はそんなこと無いんで縦スクだけ読み難いんだよね
縦スクロールだと微妙だよね
たまに気が付かいないうちに微妙に拡大されて右端が切れてるのに気が付かないときもあるし
捨て妃や悪女定義とか横スクロールなのに縦にしてるから
演出や構図が活かされなくなってる時あるね
特に捨て妃は
縦スクの不安定さには分かりみしかない
拡大するのはダブルタップ(拡大縮小機能)のせいなんだろうけど
意図してダブルタップしてないのに拡大してしまうところなんだよなあ
推測だが画像が一括DLではなく
スクロールのタイミングで可視化されている画像の一つか二つ下辺りの分割画像までDLしているっぽいんだよね
横読みが1ページにコマ数が多い関係でページ送りの頻度が少ないのに比べて
勢いつけてスクロールできる縦読みは画像DL頻度が高くラグが起きやすい
結果誤動作に近いものが起きてるんじゃねえかな
1つ質問
みんな待てば¥0のタイミングどうしてる?
1分未満そろそろだと連打してミスってポイント消費してしまったのが2度ほどあるわ
アプリだと残時間が棒グラフで分かりやすいが@スクロール必要A並びがバラバラ過ぎて残り時間順にして欲しいB戻るボタンで話クリックした後戻れない不満
webだと9コマプレビューで作品数多くても見やすいが@残時間は作品クリックしないと分からん、ただ最後まで読破した順なので大体下の方がそろそろチャージ完了と分かりやすい
お気に入りは閲覧履歴順にしてるけど
普段の操作は 閲覧履歴/今読める だなあ
ちょっとせこいけど一旦纏めて1ページ目だけロードして戻りつつ数作品読み込ませて端数調整
その後、履歴を辿ってゆっくり読んでる
>>797 それな
webでまさにそれしてる
完了時間になったら次話クリックして即戻りを5作品連続、あとは帰宅後読んだり
>>794 閲覧履歴ページの今読めるタブにして、下の方から順番に読んでる
それだとあと何分のインジケータも表示されるから見やすいよ
気になった作品をとりあえずお気に入り登録してるけど、お気に入りページは使いづらいので普段読むのには使ってない
>>793 自分はタブレットで見てるせいか、右手でスライドさせてると
スクロール部分にあたっちゃうのかページがだいぶ前に戻ってしまうことが
あってすごくイラつくw 左利きならたぶんならないんだろうけど
お気に入りタブ使いにくいよね
閲覧履歴と同じ、残り時間表示にしてくれたらいいのに
デイリーガチャ10コインとか中途半端にもらっても使い道ねえわ時短か0+くれ
芍薬、せっかくここまで読んできたし最後だけ課金して全部見たけど、最後がダイジェスト過ぎてよく分からなかったわ
うわ、打ち切りくらって無理矢理詰め込んだのかな
好きな作品でそれだったらほんとにショック
その悪女に
衣装が可愛いしメリッサの性格好きだから読んでて楽しい
富豪相手に階級振りかざすのも設定生かしてて好き
狼とヒロインも可愛い
絵可愛いしこれから楽しみなんだけど
ああいう顔芸って全部日本のパクりなんだよな
>>797 その時にテンポよくやってるとポロポロポイント使っちゃうわ
課金して読んでるのだったらいいけど無料版なんとなく読んでるのだと購入済リスト見て微妙な気持ちになる
北欧貴族かわいいわ
今読んでるの復讐物とか猜疑挟むの多いからこういうほっこり夫婦ものもいい
アプリしか使ってこなかったんだけど
つい最近Web版はログボがもらえると聞いて使い始めてみたけど使い勝手悪いね
この辺り気になるんだけど調整方法あるのかな?
@待てば無料が一覧でゲージ表示されない
Aチャージ完了が見づらい(アプリの「今読める」とは異なる挙動?)
B閲覧作品の編集削除機能がない
C作品毎の通知(ベルアイコン)のON/OFFができない
(Web閲覧のみお気に入りなしの場合も、事後にアプリで確認すると通知がONになっている)
D横スクロール漫画も見開きで見れない
E縦スクロール漫画はブラウザサイズを縦長に縮めないと見づらい
F横スクロール漫画が1ページ毎に縦スクロール表示される事がある
→ 左下の切り替えボタンで一旦解決?
色々上げてみたけどメリットも上げておくと
綺麗な作画が大画面で見れるのは良い!!それに尽きる
>>806 メイド様や不敗剣仙みたいにカイジ顔出す作品があるよな
向こうでも有名なのかって思ったわ
>>809 大きな画面で見られるという理由で基本はWebを使ってるので分かる範囲で
@作品一覧ではゲージの表示は無い
AWEBの方は時短アイテムが無いから本当にチャージが完了している作品が表示されているのだと思う
B削除機能はアプリのみ(ヘルプに記載あり)
スクロールに関しては適切なこと言えないなあ
WEBの横スクロール漫画は字も絵も小さくて見辛いから縦に出来るのは全て縦にして読んでいるものだから
顔芸がパクリ?ってよく意味がわからない
なんでもパクリ認定するのはきもいよ
>>811 情報ありがとう
@〜Bはそれぞれ仕様っぽいのね
D〜Fは確かに使う人の好みによって使用感が変わる部分なのだろうなと思う
個人的な自分の好みとは違うけどその辺りも参考になったよ
少女漫画系は酷すぎるな
30話台で休載するのとかあったりして見込み発車しすぎだろって思うわ
女神の趣向
面白いね絵も好きなだな年配女性の胸元を鎖骨浮きぎみで描かれてるから年相応の美女で格好いいし
若い美女は胸元と背中引き締まった体だからThe美女で豪華なのいいね
ヒロインは人に好かれるふんわり雰囲気の配色と優しい目元で可愛いし嫌なこと言い返せるし仕事出来るしで読んでて楽しいな
動画を見たら1話無料を押そうとして
購入するを押すミスしてしまった
もったいない!
ピッコマに来てから読んだけ土北欧貴族いいね
夫婦はもちろん犬とかの動物が自然な描写で可愛い
>>819 令嬢物ばかり読んでいてもたまにこういうのオススメされるから面白いなと思う
出版社の広告のケースもあるんだろうけど広く読んでる人がいるんだな
まあ奥さんは元軍人だけど一応貴族の令嬢か
つい忘れてしまう
北欧貴族ってピッコマだと4巻まで無料なんだね
他サイトで評価高かったから最新まで一気に読んだけど本当に素敵な漫画だよね
寒い地域の民族調なのもいいね
原作あるっぽいけど作画の人もそういう文化好きそうでマッチしてる印象
中世の西洋ファンタジーや貴族社会みたいな作品が多いから新鮮に感じる
食べ物もおいしそう…
北欧貴族の原作者のエノク第二部隊もオススメ
漫画版より原作版の方が良いより良い
恋愛要素増しな異国結婚録はコミカライズしか読んでないけど可愛かった
民族っぽいの好きな人は『乙嫁語り』もいいよ
雪国とはまた違う異国情緒が感じられて楽しい
クラシカル少女漫画読んてる人ここに多そうなのでちょっと聞いてみる
女騎士と皇帝読んでる人いる?
なんか作画デジャブない?
>>826 皇帝と女騎士?なら
吉田秋生でしょバナナフィッシュとかの
留美子も入ってる
コミコではうる星やつらのオマージュみたいなのも書いてたよ
>>827 やっぱり?誰も指摘されてないから気になって気になって
なんか公式繫がりでもあんの?作者がファンとか?
公式つながり が文字化け
>>828 女騎士作者がるーみっくオマージュもしてるって事かな
ピッコマ前に作画担当の人の作品がコミコで2作品連載されてたけどギャグがもろ留美子だった。作者のアイコンもるーみっくにでてくるやつみたいなのだった気が。留美子ファンみたいだよ
吉田秋生と高橋留美子を合わせた感じ?
>>831 ごめんもう少しkwsk
作画winterって人だよね?ググっても全く出てこないコミコ内ですら
>>832 winterじゃなくて冬って名前だったはず
モラルセンスで検索するといいよ。めっちゃ面白かったから読んで損なし
>>833 最高。感謝感激。
ありがたい早速読んでみるわ
なんか無重力少女とかモラルセンスは確かにるーみっくぽいヒロインなのに
女騎士だけは完全に吉田ぼいね作画が
おじさん書かなきゃいけないからバナナ参考にして寄せてるんじゃないの?
この人は大友ラインかな?吉田秋生分岐ラインかな?と思ってた
おじさんの描き方が大友の影響がまだ強かったバナナの初期の頃に近い
悪女皇帝
上でも言われてたけど薬漬けにされたせいで暴君になったのが大きいなら
周りに有能な人がいっぱいいるのになぜ気付けなかったんだろうか?と謎だな
周りの有能がどんどん殺されるって中国王朝のテンプレやし
皇帝と女騎士、王の恋バナに辛辣なイノの反応が面白すぎて声出して笑う
やめとけ!と止めずに告白しろ!(そしてフラれろ!)とけしかけるのもおかしくて最高
北欧貴族
絵柄と物語の背景が好相性でいい味出してる
異国人を頑なに受け入れない保守的な面もあるけど、主人公たちの雰囲気に癒される
>>837 変な薬ずっと盛られてることに周囲は気づかないのか?ってこと
あれだけ熱心に慕われてて魔法使いや侍女も有能設定なのに
まあでも薬もられておかしくなった人間を実際に見たことなきゃいくら有能でも普通わかんないでしょ
>>839 無料分バレ
自分もそれが疑問だったけど裁判でやっと薬について話が出て来たし
どうも第三者が関与してるっぽいからその線で追々絡んで来てくれるものと信じてる
まだ分からんけど…
部下が有能揃いな設定だからその辺の説明がないと何だかなと思うよねー
>>844 ようやく合点のいくレス
なるほどね引っ張るなぁと思うが今後の解明に期待か
お茶や出来るメイドみたいに設定ガバガバで無双しないことを祈る
ぶっ飛んでて次の展開わからない系で読んでるのはFFFぐらいだなあ
主人公の性格がかなりねじ曲がってるけど
あんまり話題になってないけど仕えてたお嬢様がお坊ちゃまになった面白い
>>848 本家のメイド憑依より好きだわ
打ち切り小説にってのも良い
そうそう、メイド憑依の二番煎じかなーと興味で見てたけど、面白くて目が離せなくなった
設定似てるだけで全然パクりじゃないよね
テンポもいいし、これからが気になる伏線も結構あって何気に毎週楽しみな漫画だよ
仕えたお坊ちゃまはあっちのスレでメイド憑依オタに叩かれてたから話題に出し辛いんだと思う
全然別物なのにね
ただ話面白くてヒーローも良い感じだけど
ヒロインが基本ギャグノリなのと、体型や重い髪型のせいか垢抜けないキャラデザなのがもったいないとは思う
19話まで読んだけど自分は展開がイメージと違ってハマらなかった
単純に女性化してるときも絵柄でゴツゴツしててあんま隠せてない感じと
もうちょっと変身について伏せるもんだと思ってたけどネタバラシが早すぎて違和感感じた
反応見る限り今は面白いんだね
こっち11とあっち24って何が違うの?
後ここ以外にピッコマスレある?
こちらは少女漫画でも何でも既に知りつくしてる人もベテラン多いイメージなんだけど
あとR18スレってない?
僧侶枠で前アニメ化された作品がおかしくってレスしたいがコミコと違ってコメント欄もないし
>>853 ここはワッチョイあり
R18は詳しくないけど板ごと違うんじゃないの
ピンクチャンネルのみかもしれない
>>851 ヒロインがなんか野暮ったいよね
ヒーロー?お嬢様の方も悪党のお父様と見た目丸かぶりだし
話はつまらなくはないから追ってるけど
そういや自分は憑依の方が話がサクサク進んで好きだったかな
お坊っちゃまの方は結局なんで主人公が実家にわざわざ帰ったのかわからなかった
読み落としじゃなければ作劇の都合だとは思うけど家族の誰かが危篤と嘘つかれた→縁切る決定打とかじゃ駄目だったんだろうか
お嬢クロエはかわいい
ごついのは食べさせてもらってなかったガリガリ表現ってのはあるんじゃないだろうか
>>856 だろうかだろうかになっちゃったわ
荒縄か!
FFFは話もいいし キャラの性格も絵もいいし ギャグもありしで欠点がない最上級の作品だね
>>855 あれくらいで丸かぶりだとしたら
太眉黒髪ヒーロー&金髪ウェーブ髪ヒロインの組み合わせで
悪女は2度生きる、暴君には悪女がお似合いetc
色違いも含むならエボニーリベンジウェディング辺りも増えて
腐るほどそっくりという事になってしまうw
エボニー面白い?
いくら演技練習したからと言ってレイブンとかいうカルメン紛いの奔放女気取ったところで白ける
身内殺しも曖昧なままで演技仕込まれても
まだレイブン一度披露したとこまでしか読んでないけど
身内殺しについては追々がっつり出て来るよ
でもレイヴンへの変装で突っかかってるとしたらどうかなぁ…
自分は好きだけどやっぱり好みってあるだろうしね
エボニーは今んとこかなり楽しめてる
まさか冤罪投獄にも意味があるとか思わなかったし
可哀想な女ってだけの舞台装置だと思ってた
>>861-863そうなんだ。期待して読み進めるよ
なんだかディズニーの歌ってる間にスキル習得!みたいなチート感覚えて萎えたんだよねレイブン演技練習のあたり
先の展開待ってる
絢爛たるグランドセーヌ¥0にきてるじゃん
強メンタル主人公で見ていて気持ちいいんだよなーまた読もう
>>835 ここはグリーンウッドに絵が似てると思ってたが、そういえば那須雪絵自身が『ルーミックワールドの影響受けまくってる』って言ってたから結局高橋留美子なのか
公爵邸好きでおさらいにノベル版も読んでみたんだけど読まなきゃよかった
翻訳が悪いだけなのかもしれないけど頻繁に舌打ちするヒロインとか嫌過ぎる
ノベル版で印象悪くなったせいか漫画の方も何か私何かやっちゃいました?とか人たらしウザいなろうヒロインっぽく見えちゃうし
なろうコミカライズだと小説はイマイチだけど漫画は良かった!って方が多いのに
絵師ガチャならぬ翻訳者ガチャの当たり外れって事なのかな
>>868 人によってこんなにも感想違うんだなー
確かに人たらし感はあるけど悪態ついてもコミカルな感じに見えて自分は嫌な気持ちにはならんかったわ
確かにノベルもマンガもそれぞれ誤訳や対象人物を間違えてたりとかたまにあるけど行動そのものに嫌な感じがするんだから訳のせいではないよね
折角マンガ版が好きだったからノベルも読んでみたのに残念だったね
なろう小説は日本語なのに日本語翻訳が必要なレベルのが主流だから
気になるのが舌打ちだけなら問題ないんじゃないかな
>>868 作品違うんだけど
勿論、慰謝料請求いたします!ってピッコマにコミカライズ載ってるなろう作品
あれ貴族嬢が稼ぐの好きでアパレル経営する学生で庶民学生に市場リサーチする合理的な性格ヒロインとして描かれてるんだが
皇太子にチッってやたら舌打ちするし、心許す貴方許してくれる貴方だけにするの♡って描かれ方が気になる
(これは韓国作品じゃないけど)
チッて軍人ならともかくそんな舌打ちする?
韓ドラって舌打ちマジでよく女性が綺麗だろうと普通にするらしいんだけどそれの影響かな
>>871 韓ドラは舌打ちというより「ハッ!」みたいな吐き捨てるような笑い方?をよくしてるのが気になった
舌打ちもそれに近い感じで、不快な感情を隠さずに表に出す文化なのかなと思う
舌打ちは漫画的表現なら国内の作品でもたまに見るよ
性格が悪いとして描かれるヒロインは分かりやすく記号として舌打ちしてる事も多い気がする
小説だと文章で読むせいで漫画よりも写実的だったり身近に感じがちになるのかもしれないね
あ、性格が悪いとまでいうとニュアンスきついな
小狡いちかせこいぐらいかな
>868
ノベル楽しみに課金してる 漫画より心理描写が細かいし
私は公爵邸は漫画のコミカルな印象とメインキャラ癖強いとこが好きだからか気にならなかった でも合わない人がいるのもわかる
個人的に原作翻訳しながら先読みしたからピッコマでよくわからなかった単語や訳し方の答え合わせしてる
外伝のダンス練習の話で風って訳になるのどう訳すのか気になってた うまくまとめてたわ
4000年無料、いいとこで終わっちゃったなー
課金したーい!!
この本は僕の経験値好きだけどランキング外地味なのが駄目なんかな
この本は日常系でもないのに起伏がまるでないせいで人気イマイチなのかなが
去勢じゃねえじゃねえか!w
しかしいきなり美女が顔の上でトイレしようとしたり、超展開は日本のラノベ超えてるなw
機種変更してアプリで最初のログインに失敗したら引き継ぎできなくなっちゃった
仕方無いからWebで読んでる
ある日お姫様
おおぉ…やっぱりフィリックスとリリー良い雰囲気になるのかな
今の所はフィリックスだけ少し意識してるぐらい?
でもリリーって昔から侍女してるけど何歳なんだろうか
ブスに花束をって他の太った子が主人公な漫画が合わなかったから表紙見て敬遠してたけど
ピッコマのおすすめ流れで読んだら登場人物がみんな程々に頑張っているいい子で人気があるのよくわかったわ
リターン〜ある外科医の逆襲〜
広告で見かけて読んでみた
逆行後に親孝行しようとして家族の絆を深めてるところにほっこりしてたんだけど
5話でいきなり逆行前のいじめっ子らと教室でガチ殴り合いかましてえっ?てなってる
このあとどういう展開になるのかな?
広告で見た父親の病死を避ける展開を見たくて読み出したけどあまりに俺TUEE展開に偏るようならやめとこうかなと
読んでる人居る?
>>891 いじめっこと表面上和解して親友になる
その後、前世の経験を生かして俺TUEEE展開
>>892 ありがとう、とりあえず様子見で読み進めてみる
中学で成績最下位だったのに後に医者になれてるところとか、成績トップになっても進学先の高校が同じとかツッコミ所が多いのわかって5話までは読bセし
ほbヌほどにツッコャ~入れながら読bナみるね
>>893 そうなんだw
受験勉強と親の店の手伝いしながら強くなりたいっつって鍛えたわりにあっけないな
教室で殴り合いってトンデモが無ければ実は後の話ではちょっと出して欲しい気がする
お兄ちゃんたちに気をつけて
長男が好みだわ。ある姫の作家の新作だからやっぱ面白いね
前の周回のお兄ちゃんもこうやって気付かれずに頑張ってたんだろうな
しかも大人になったら好きな子を嫁に出す準備してと思うと切ない
>>896 小さい頃に親をなくして兄弟3人の面倒をみるもあったわ
もし最後に結婚目前に戻るなら夫妻は今回も亡くなってしまうのかな
まだ子供の頃の婚約者君が出てきたところまでしか読んでないけど
まだそこまでたどり着いてないけどお兄ちゃんそうなのかほほぅ…
デスノート無料に来たのちょっとすごいね
単行本化してないweb漫画限定とかで+0券対象の作品ある?
肖像画とかそうなんだけど作画綺麗ではあるけどあれ展開読めて飽きちゃって
オススメのあったら教えてほしい
>>898 ホントの冒頭数話で兄素敵って話か
とはいえ兄の苦労が偲ばれるのは今の所ほとんど子供に戻る前の情報からだけど子供に戻ってからよりこんなこと思ってたんだなーとなるよ
継母のメルヘンもそうだけど
子供時代をやり直す系は周りも大変だったのかも知れんけど
やっぱり子供がこんなん受けるの理不尽だよなーと思って周り好きになれないな…
>>901 持っていき方はあるよね
一度大人を経験したことがあれば余裕があるから見えてくるものが違うって物語だと思う
継母は主人公本人も子供達との接し方に後悔があった話だからそれで苦手なら加害者をなんだかんだ許すタイプの話は肌に合わなそうだね
恋愛ロマンス関係は自分もおいおいこいつにギロチンされたのにとか思ったりはする
悪役が施す美徳
何度も盗んでどうにかしようとするのもアレだし
偽物との違い聞いてたのに結局すぐ取り違えててもうね…
絵は綺麗なのに原作の話が雑すぎて残念だ
それ何話?まだ途中?
ネックレスは途中で意味持たなくなるから
無料最新でえぇ…わざわざ盗んだのに…と思ったんだけどネックレス意味なくなるんだ
美徳は絵が綺麗だから底上げされてるけど話は結構雑よね
悪女のペット
話が深くて好きだな
レベッカは誰とくっつくんだろ?
サムネにピッコマって入ってるのが韓国作品だと思い込んでだけど日本のもあるのにちょっと驚いたしかもKADOKAWA
連載の中に日本の漫画はそこそこあるよ
ガチ恋はピッコマ先行だし、最近は転生貴族も連載陣に入ったし
悪女皇帝無料
ここでも言われてた薬周りの謎が今後触れられていきそうな雰囲気
死刑回避した後どうすんだろ…と思ってたけど面白くなってきた
ある日お姫様
ルーカスなんて言おうとしたんだろー
解決してないにせよパパ少し態度が緩和してるの本当にホッとする
チトラ
基本的に絵柄も好きだけど最近どんどん顔が長くなってない…?
>>913 記憶戻ってないのにアーティを殺そうとした時に比べて随分柔らかくなったよね
ある姫、パパに殺意がなくなったのは良いが
薬漬けにされたやべえ状態の精神病患者に見える
>>916 あーなんか分かる
パパにモヤモヤしてたのはその辺か
てか、いつまで思い出に振り回されて周りに迷惑掛け続けるんだいい加減にしろよ、ってなってる
アーティママの件でどれだけ傷ついたか知らんがそれ引き摺っていつまで周囲を攻撃し続けるんだ
いくら特殊な環境で育った皇帝様だって言われても限度があるわ
ある姫は国王でイケメンだから金地位の為に赤子時代から媚売り続け機嫌取りまくる日々なのはまあ分かる
実際こういう父親(しかも金無し地位無し暴力ふるう)はいて苦しんでる少女はいるんだろうなと思う
無料券貰ったから読み始めた殺された婚約者の復讐
話全然進まない上に面白くない…
全部ではないけど大体の作品は
人気がないから待たずに無料行きな訳で…
>>919 本スレでトンデモ中国作品の一つと言われてたやつか
テムパル
話自体は進んでないけど面白い、ギルマスが可愛い
サークルゼロ
こっちは正に引き延ばしの悪い例
ロイヤルシェフ
神、お兄様萌え漫画
どなたかがここで会話してたモラルセンス、自分も読ませて貰ったけど面白かった!ありがとう
最後まで無料でありがたかった
モラルセンス自分も読んだことない!
最後まで無料は魅力的だー
読んでみようかな
ロイヤルシェフはランス兄が好みすぎるけど
いきなりコナンの犯人出て来てわろた
>>923 名乗るのもアレだけど、私だわ
モラルセンスあたりはやっぱ高橋留美子だよねぇ?
本スレでは留美子って言ってもスルーで吉田秋生しか反応されなくて
コミコは最後まで無料だから良いね!
モラルセンス掲載終了らしいから見てない人は早く見た方がいいかも
まぁピッコマに来るんだと思うけど
モラルセンス、気になって読み始めたけどおもしろいね
すれ違い系ラブコメっぽいのかな?
数話しか読めてないけどコメディ色強めなのに茶化したりするような感じがなくて読後感が良い
当時表紙見てうーん…と思って手に取ってなかったんだけど再紹介ありがと!
夫はグレーゾーン
発達障害の夫と新婚妻の悩みとトラブルの話と思って読み始めたらデートDV常習の元カレやら何か含むとこのあるフレネミー女とか出てきて萎えた
転生した大聖女〜ピッコマ独占じゃないけど
「また俺なんかやっちゃいました?」と同じニオイがする…
ひた隠せよ…
冷血公爵の娘
エメル好きだけど自分も奥底ではエステルに惚れてるっぽいのに
騎士に厳しく当たるのなんだかな…
そのうち自分自身がくっ付くんだろうと思うと…
悪女は変化する、妹へのざまあターンに入ってきたね
ずっと退屈だったんで楽しみだよ
まだまだかかりそうだけど課金しない範囲でならおすすめ
個人的に一番楽しみにしてるのは砂時計かなあ
いまのとこちょっとミエールが描写不足なせいで哀れに見えるんだけどね
惰性で読んでるお茶無料最新
いいですね(お茶ではなくきみが)のところでブフォッて笑ってしまった
楽しい気持ちで眠れそうだ
悪女の定義無料
本命断ってカイラードとダンスって、、?ええんかい
>>935 ダメだよねあれwww
噂に傷付いてたとしてもシャティらしくない選択な気がする
韓国漫画って1話の中に起承転結がなくて
ダラダラしまりなく連なってる感じが苦手なんだけど
割と日本の漫画っぽく読ませる感じの作品ってありますか?
縦スク漫画でも日本人作家のは起承転結を感じるので
文化の違いなのかなぁ
ガラスの壁
表紙見て野暮ったい絵なのかなと思ったけど普通に見やすいしところどころハッとなるくらい良い表情描いてるわ
縦スクロールで大ゴマじゃないのが残念
>>937 日本の漫画を読むのが一番いい気がするが
今読み進めているのだと
ガラスの壁、逆ハーレムゲーム、皇帝と女騎士、テムパルは割とトコロテンじゃないよう意識している気はする
>>937 今、本スレで一番人気の肖像画は?
>>938 私も好きで地味にハマってる
表情や配色、心理もよく書けてる
起承転結って日本だとスタンダードだけど他の国では違うからね
元々は漢詩の書き方から来てるけど、中国や韓国で現在に使われてるのかな
少なくとも欧米では使われてない
公爵邸有料
いい終わり方だった。小説の中に入った設定、魂のキャスティングが次も生かされる素敵な終わり方
モラルセンス読んでみた!面白かった
教えてくれた方々ありがとう
ネット小説の法則の人のおお!マリア様!も読んでみたけどこちらも良かった
ピッコマでもどんどん仕入れてくれれば良いのに
>>941 欧米の三幕構成もそんなに違いはないだろう
承の冒頭で二幕に移って転まで二幕ってだけ
怪物公爵の娘
ルーエンティお兄様がイケメンになってる気がする
装いが上品になったせいかな
エボニー
自由さが増していて楽しそうでとても嬉しい
でもだからこそ現実の難しさの壁にも当たってるね…
がんばって欲しい〜
>>945 冷血公爵の娘と混ざっててほんわかしたw
ルーエンティお兄様かっこいいよね
4年前は少年だったけど4年後は青年って感じ
軽薄そうなのに頭良くて好き
高身長筋肉質なベスランお兄様も好き
エボニーはほんと応援したくなるヒロイン
無料最新の「地球上どこを探しても〜」てセリフに
地球だったの!?って思ったw
冷血は美人化したけど怪物はモッサリさが増した気がする
絵のきれいな銀髪なのに垂れ目と重い前髪と三編みだけであんな印象になるのか
黒髪ワンレンのママンはむしろ美人度増したのに
>>947 レスリーはドレスも含め貴族裁判の頃が一番可愛かったように思う
ルーエンティは前よりもカッコよくなったのは間違いないが
なんだかサラマンダーの人間形態にも見えるw
937ですが遅くなったけど色々ありがとう!
ゆっくり読んできます
(起承転結がスタンダードじゃないってのは考えた事なかったわ…映画とか含め万国共通エンタメの基本だと思ってた)
期間限定のお姫様無料分
イクレットがもう1人いるってことかな…面白くなってきた!
私を突き刺す棘
イケメン騎士の発情に萌えればいいのかな…
主人公が見た目わりと清楚なのに打算ビッチで全然好きになれない
悪女の定義
104話
皇太子に嫉妬させてぐぬぬさせるだけならいいけど
皇太子のダンスを体調悪いと断った直後に
皇子とダンスを楽しく踊るところを、会場にいた多くの貴族にみられているの
大ピンチじゃないのか?
皇后はアイリーンをお気に入りのようだが
可愛い大切な皇太子が皇后のことで脅迫されていることを知ったら
どんな顔をするのだろうか
皇后のぐぬぬも見てみたいw
読み進めていたら次の待てば無料分がグレーのまま読めなくなって
よくある質問検索したら前に未読の話があるかもって出てきたわ
そもそも0円で読んだ次の話しか0円開放されないんだからその前に未読があるのはバグだろう
多分期間限定フリーの話数を増やして戻したあとに起こるバグなんだろうな
逆に無料分が更新されてるのに読めるタブにいなかった事もあるな
たまに挙動おかしい時あるね
>>953 WEB版はそういう仕様だと思ってた
アプリではそんな現象なったことない
複数スマホで無料話読んでるからアプリ使ってる
自分も読めるはずのが読めなかったり変なバグり方したことある
webは最初から順にしか読めないけどアプリは無料話どこからでも読めるからいいよね
両方見てる
>>955 そういうのは仕様とは言わないなあ
フリーも未読既読つけておいて0円に戻すときに反映すればいいだけだからね
バグ放置だろう
ピッコマはpaypayを導入するつもりはないんかな
WEB版でPayPay使えるよね?
今、Yahooプレミアム会員なら25%戻ってくるからまとめ買いした
俺TUEEE系のモブの身の程知らず感はもはやテンプレだな
ビンゴでコイン貰ったから砂時計見てるが本当にドレスやアクセサリー豪華だな
この絵であの話やって欲しいとかしょうもない事考えちゃったわ
更に砂時計はストーリーも面白いというチートだわ
>>945 エボニー、普通のお嬢さんになってよかった
>>961 砂時計みたいな美麗で上手い絵師が韓国は多くて羨ましい
https://webtooninsight.jp/Forum/Content/199 この記事を見るとネイバーウェブトゥーン作家の平均年収が2017年から2019年の2年くらいで2億2千万ウォンから3億1千万ウォンにまで上がってて
連載作家の84%が漫画で生計を立てられるレベルの収入を得ていて新人の平均年収も高いから、そりゃ能力のある人間は率先して集まると思うよ
>>964 10年くらい前に韓国のウェブトゥーンが伸びるって言ったら2ちゃんでバカにされたっけな
作家が自分を伸ばせて競争できるシステムがあるのは日本の商業誌だけだと言い張る奴にも馬鹿にされたり
これから海外市場を開拓するたびにウェブトゥーン作家の収入バク上がりするだろうし人材もそっちに流れるね
>>965 元々企業の海外セールスが上手いところに映像関係の収益がちゃんと作家に入るようになってるのが大きいみたいね
日本だと映画やアニメの収入は別途契約してないと作家本人には一円も入らないのが普通だから
ここから切り込まれると新人漫画家の平均年収200万円台の日本からの人材の流出に現実味が帯びて来ると思う
国内外で漫画からの映像化が大当たりしてる現状なら特に
愛され姫とか殺された婚約者とか邪悪なシンデレラの人も儲かってるのかな
>>966 人気作家が平均約2億、新人が2000万なら既に日本の漫画家の大部分より収入あるよね
しかも向こうは月給制だし安定もしてる
海外はウェブトゥーンが主流になって久しいし、これから漫画家目指す人が日本で漫画家になるメリットって単行本になりやすいくらいしかない感じだなー
ウェブトゥーンに将来性感じて韓国に漫画家になりにいく日本人もいるみたいだけど皇帝の一人娘の作画担当もそうっぽい
人気の漫画講座みても宝石眼講座が人気になってるのも明らかにある姫のアーティ由来だろうし
次世代を完全に取り込んでる感じだねウェブトゥーン産業
こんなこと書いたらまた叩かれるかもだけどさ
>>967 邪悪なシンデレラ以外は中国の作品だね
中国は内需すさまじいから観覧数が一定数いけば億超えは当たり前みたい
それに課金が加われば半端ない収入になるねマジで
しかも政府が作家支えてるからアシスタント代は会社持ちだし、他国で制作活動するならマンション代すら出すっていう
どうりで日本で連載してほしいって中韓人に頼んでも集まらないわけだよね
>>966 日本人でもカカオやラインと契約した方が稼げる時代が来るかもね
中国、韓国の漫画も楽しく読んでるから金になるということで才能ある人が集まってもっと面白い漫画が増えていくなら大歓迎
次世代ネット産業については中韓に完全に先を行かれてるよね
日本はネット後進国に成り下がってる
コロナであからさまになったけどオンライン授業すらまともに主導出来なくてびっくりだもん
既得権益にしがみつく老害多すぎなんだろうな
出る杭は打つからな
言ったらアレだが日本は新しいものをすぐ規制したがる
漫画とは関係ないけどテレワーク化は本当に遅いなー…と思う
>>966 ネトフリが韓国コンテンツに5億ドル?つぎ込むらしいから
収入アップ更に早いかもなぁ
コミコは日本人作家が結構いるしな ここでも配信してるLeLifeも日本人だし
ReLIFEな
Reがリピートの意味だからLEじゃ意味違ってくる
あれはcomico古参だねアニメ化真っ先にしたし
コミコヲチスレが作られた原因でもある
コミコ作者がコミコ編集部担当は8-10作家掛け持ちで漫画雑誌だとせいぜい2-3作家だとか、販売サイン会で担当が準備や当日丸投げした話を暴露した
韓国系は面白いの多いけど中華系はつまらん
ていうか自分には合わない
ピッコマの韓国マンガは異世界転生や強くてニューゲームが多いけど意図的に集めてんのか COMICOやLINEマンガのはそこまで多くはないのに
中国作か韓国作かって全然見分け付いてないや
みんな判別できてるのか…
>>982 別に意識して読んでるわけじゃないけど
読んだ後調べると「やっぱりか」って感じ
何か意味分からなかったりなんだこれ?って思うとだいたい中国だよな
異様にテンポが良かったり支離滅裂な展開だと中国製
異様にテンポが悪かったりいじめだらけな展開だと韓国製
大体これで間違いない
テンポ良くて支離滅裂わろた
そこだけ聞くとなんか楽しそうだなw
何だこの漫画、登場人物の言動が意味わからんって思ったら大体中国産
保守あるから深夜よりも人多い時間帯の方がいいかも?
>>989 ERRORで立てられませんでした
ごめんなさい
そろそろ人増えて来る時間帯かな?
>>980が無理だったみたいだから代わりに立ててみますね
立てました
ピッコマ全般 Part.12
http://2chb.net/r/comic/1615884374/ お手すきの方は保守よろしくです!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 17時間 17分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250217013800ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1603698655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ピッコマ全般 Part.11 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ピッコマ全般 Part.91
・ピッコマ全般 Part.10
・ピッコマ全般 Part.214
・ピッコマ全般 Part.222
・ピッコマ全般 どんぐり対応スレ 3
・アイドルマスター全般とクックパッドを本音で語るスレ ★521
・【綺麗になりたい】アジアコスメ全般スレッド★5【気持ちは一緒】
・有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part3
・【女優】上白石萌音 NHK全編英語ドラマ出演 「台本読んでビックリ」 [爆笑ゴリラ★]
・一般人提訴の米山ハッピー隆一さん(新潟)「自分にとって不快でも基本全ての表現が自由であるべきです」
・ヤリマン室田の意外なほどの苦労人エピソードが泣けると全米が号泣!!もう糞ビッチとは呼ばせない
・一般人には「オーク・コボルト・ゴブリン・ドワーフ・ノーム・オーガ」の違いが分かんねーんだよ。全部同じ。
・全日本プロレスが激落ちくんのレック、コーナンと強力タッグ オリジナルマッチ動画配信 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】コーチが交際していた女性選手に暴行や脅迫、借金の強要 沖縄県内サッカークラブ 「生活全般を支配」
・関西生コン支部のガサ入れ時(2017年)の室内写真が流出…壁にはハングル文字 ネット「全く報道されない。マスゴミも野党も倒閣に必死」
・読売テレビ、在日コリアン題材に全社人権研修会「今もなおヘイトスピーチが存在」「マイノリティーの意見を尊重する番組作りを」★3 [昆虫図鑑★]
・ニッカ 竹鶴 全般 4
・和歌山全般 パチンコ事情
・comico コミコ他全般スレ 1
・マンション全般について語りましょう
・セックス全般についてはどこで語ればいいの!
・筆記具・文房具スレッド in 会計全般試験板
・ウマ娘 プリティーダービー 全レス
・【電子タバコ】ニコチン関連全般【VAPE】
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ 9
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ 25
・〜 サッカー全般の話題 @ワ板 Part2 〜
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ 48
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ 90
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ 78
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ 44
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ 2
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ 88
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ 163
・【全て自演】名倉マミ23【明石のなりすましコピペ】
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ★407
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★344
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★199
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★191
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★471
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★223
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★326
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★298
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★490
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★275
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★270
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★258
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★453
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★304
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★387
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★364
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★313
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★228
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★349
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★432
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★303
・アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★306
・【 FF14】二次創作全般観察スレ2【 同人コスプレ等】
11:38:01 up 34 days, 12:41, 3 users, load average: 11.77, 15.98, 18.79
in 2.1670489311218 sec
@1.3549180030823@0b7 on 021701
|