◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本学術会議 異様に「法学者」が多い しかも共産党の影響が強い「民科」メンバーばかりだと判明 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1602170766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バランスが悪すぎる。
こんなの全員認める方がおかしい
日本には1000の学会が存在するのに、税金で運営する学会は
存在し続ける意味ないよ。廃止するべき。
年金も今すぐ止めるべき。
それを今まで放置してきた自民党の責任を追及しないとな
お、イケメン天才刑法学者も過去にいたんだな
こっちの方が松宮より大分経歴も立派だけどwikiには松宮みたいに
「弟子が多くて影響力がある(具体的な弟子の名前なし)」とか「有名学者に注目されている」なんてみっともないことは書いてないんだよな
日本の足引っ張るだけの文系パヨクはもう中国に引っ越せよ
竹田恒泰がそこまで委員会で日本の法学者はほとんど左翼と言っとったな
理系最強の飯塚幸三先生もメンバーでしたよ
それも委員長
学者もイデオロギーに染まった途端学者でもなんでもなくなるからな
ただのキチガイ活動家、工作員
金子勝やらみてるとよーくわかる
経済学者なのに経済からろくにモノを言わず感情的なアベ批判のみ
つーかなんでyoutubeの左巻き動画は1時間とかクソ長いんだ?
端的に言えないのか?それとも編集する能力すらないのか?
税金食い物にするのが共産党のやり方
役所に赤旗売りつけたり
要するにこいつらが日本の科学振興を妨害してたってことね。反体制の工作拠点だったと。
千人計画とか聞いたことないです。デマでしょって言ってた松宮さんも法学だっけ
政党交付金断っておいてそれ以上裏でがめてるんだな
こすいわ
この事案を一番最初に問題視したメディアが赤旗新聞って時点で察し
>>24 世代的に学生運動で機動隊と呑気に戦争ごっこしてた世代だし、
肛門様の印籠のごとく"九条"があるからだろうな
時代にそぐわない憲法を否定すると言う視点から物事考えられないんだろ
毎昼 恵がサポートしてやってんのに裏切り続ける謎の会議www
だいたいなんで人文、社会が1部で、理工が3部なんだよ
ほんとに科学の学会か?
法学憲法学なんて解釈で違うんだから一匹残らず追い出せよ、なんの役にも立たないだろ
>>30 黙ってればわからなかっただろうにね
菅総理がふわっとした判断理由しか話さないというエサにまんまとつられて
構成員やOBその他が馬脚をあらわしてしまった
昨日の学術会議の正当性を示そうとして取り上げたレジ袋有料化の話がトドメだったな
ホントいい加減にしろよ
こういうの中立って言わねーからな
学のない奴らが根拠もない陰謀論で学術を攻撃する
本当に反知性主義だなネトウヨは
>>42 ほら、東京大学だって法学部は文一、医学部は理三って呼ぶやん
そんな感じやろ(適当
法学者とか世の中に対して全く役に立たってないからな
面白い話題提供した小保方の方がマシかもしれん
科学の発展になんら寄与しない法学者なんか沢山入れても意味ないわな
どの辺に学問の自由があるか謎やなただの某党の根城じゃん
それは共産主義じゃなく 反体制主義なの 当然でしょ
今の不都合に反対するし 現状を戦うのだから。民主主義者も同じ
当然 理想はちがったりもしようが。
どんどん正体出てくるな
出てくる内容がどれもろくでもないものばかりとかね
共謀罪と戦争法が通るくらい役立たずなんだから
ポンコツに固執しないでもいいのにね
お友達だから無理なのか
役に立たない提言ばかりするスパイ組織は潰すに限る
獅子身中の虫
>>1 法学者に技術なんか無えだろ
偽術ばっかりで
先週から延々「学問の自由」ってワードが踊ってるけど
文科省予算を握ってる文科省トップの奴らが「監視委員会の想定問答」を大学に突きつけて「うまく回答して下さい」と天下り受け入れさせたのが前川喜平諸々が処分された天下り斡旋問題。
大学の自治は「学問の自由」の範疇でその人事も含むが権利権限を使って無理やり自己都合の指定人事で介入した。
そんな前川喜平にコメント求めて評価してたのが日本のマスコミ。
もう色々笑うしかない。
サヨクって政権は取れなかったが周辺部分で日本の破壊工作を地道にやってるよな
科学史学の大物学者「昔の日本学術会議は特定の政党に支配されていた。自民党政権が正常化させた」
http://2chb.net/r/news/1602127014/l50 今回任命を拒否された6名のうち法学者3名はみんな共産党員だったわけか
他の3名も同類なんだろう
一部カスは既に持ってるパイの分配と維持しか興味ないけど(売りになる研究もない)
ただ理系に関してはもっと金入れてあげてほしい。
そしてそうなる様に話題を煽れよ。
https://www.kit.ac.jp/2016/03/topics160311/ 本学の小田耕平名誉教授と木村良晴名誉教授の研究グループ、慶應義塾大学理工学部の吉田昭介助教(現所属:京都大学工学研究科ERATO秋吉プロジェクト研究員)と宮本憲二准教授、帝人株式会社、株式会社ADEKAが共同研究を行い、ポリエチレンテレフタレート(PET)を分解して生育する細菌を発見するとともに、その分解メカニズムの解明に成功しました。
↓↓↓
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/original/2020/09/30/014015_amp.html アメリカとイギリスの研究チームは、プラスチックをこれまでより最大で6倍の速さで分解できる酵素を作製することに成功したと発表しました。
軍事転用出来ない技術なんて限られるのに軍事研究反対とか言ってるんだからそりゃ文系だらけのわけわからん集団になるよ
レジ袋学会まじ許せん
自分たちは公金もらいながら、庶民にはレジ袋買わせるなんてほんとにクズだ
提言書書けないお爺ちゃんばかりって元会員の人にバラされてたな
50代の人を若手扱いして、特定の数人に提言書書かせてばかりって
>>74 東京新聞の大西論い記事は軍事研究にそれなりに推進のやつ潰しに行ってる感もある
活動実績のある各種学会から会員数に応じた人数の委員の推薦受けるようにしたらいいんだ
>>74 そしてそのお陰で潰された新技術もあるとなればな…
>>81 普通そういう風にすべきだよな
提携委員とか210枠の中も活動実績とかに応じた割分を与えないと
活動してる側が活動してない奴らに不満持つわな
研究実績と成果に基づいて選考されると言う大前提には、いかなる疑義も生じてはならない
学術会議は国民と政府に対して、選考過程についての詳細を明らかにして説明して頂きたい
>>24 そら、立憲主義自体が政府を巨悪とみなす思想だからね
>>81 そうなってたけど自民党が変えちゃったんだわ
クローズドにした方がコントロールしやすいからね
今回は特に直接拒否まで踏み込んじゃったから表面化したわけだが
いつも批判してる税金を使ってお友達を優遇してる不透明な組織そのものじゃん
パヨク在日の皆さん
上級国民の飯塚幸三が所属した組織をアクロバット擁護していただき
本当にありがとうございます。
105名推薦の内99名任命で6名任命されませんでした。
これに対して
6名の特徴だけで任命されない理由を断定して分析能力の無さを表し
全採用でないとおかしいと線を引き、
17年の110名超推薦の情報を出されて知らん顔するしかなくなったり。
学問の自由を争点にしたのに大学の自治に介入した前川喜平を担いだり適当すぎるよな。
よくそれで「権力の監視役」名乗れるわ
>>26 そりゃ端的に言ったら反日だってバレちゃうしw
ってかyoutubeでのパヨク人気驚くほどないよなwまぁ普通だよなwパヨク応援しても損しかないしアホだしw
>>91 飯塚が上級国民と揶揄されてんだから
個々の連中も上級国民だろ只の利権集団じゃねえか
マスゴミも野党も上級国民擁護するんだ wwwwwwwwwwwww
手弁当解説とかも打ち込んでたけど
小委員会という会員以外も参加できるもののみ手当出ないだからなぁ
前川は新規参入を阻止してたわけだから既存の大学から見たらどうなんだろう
天下りの件で嫌ってる学者はいるだろうが
>>98 そりゃ既得権益的には守ってくれた英雄だろ
大学の自治なんて道理より実利だし
>>101 じわじわ締め付ける
馬鹿のマスゴミに言うだけ言わせて恥をかかせる
>>101 野党の減税もコロナも自然エネルギーもどうでもいいって姿勢を見てもらいたい
次から次に出てくるな
今までどれだけ工作され放題だったのか
最低でも司法試験合格の学者だわ
木を見て森を見ずじゃだめだわ
>>101 まあ教育法曹マスコミの三つが調略済みってなると民主主義じゃ手も足も出ねえw
予算の奪い合いやるのも大事だけどパイを大きくすること覚えて欲しいわ
上限を上げる流れを作る気がない学術会議側の人間とマスコミや野党、それ黙認の政府見ててゲンナリするよ
研究の必要性とか語るコメンテーターがパイ大きくする方向に話持っていかないとか苦痛だわ
どうせしょうもない派閥と割り当てなんだろ
真面目になくても良い、むしろ無い方が良いと確信できる団体は滅多に無いぞ
ここまで騒ぎになってるのにマスコミは一向に6名の実績やら紹介しないね
何か不都合な事実でもあるのかしら
こういうバカ文系学者がロケット技術開発とか妨害してんのか。
こんな偏ってたら拒否する理由にもなっちゃうな
多様性が必要だそうだし
こりゃ事務もこういう人らの身内である可能性が高いかな?
それなら異様に事務費が高いのも納得できる
学者たちが研究に関するアピールをする機会がない、する時間がない、するのが下手というのもあるだろう。
ものすごく暇で延々Twitterでレスバやってる教授様もいるけどね。
マスコミは研究の重要性必要性を理解してるのなら進んでパイが大きくなる様に協力してほしい。
何故貧乏貴族の貴族院を維持し、その利権や名誉を守る事に世論誘導全力なのよ…
こんな会議があったことすら知らなかったからそれだけでもガースーGJ
はぁ政権に文句いいつつ政権側の権威にすがりついてるわけか
六人じゃなくて組織自体を取り潰せ
もちろんその前に公安凸&財務調査な
今回ハネられた6人のうち、抗議の声を上げてる3人は全員法学者なんだよな。
色々とお察し
法学者と社会学者は基本的に社会にとって害悪でしか無い
会議の意義と目的を考えたら特定の学問にメンバーが集中するのはおかしいよね
過去直接選挙、ないし学会の推薦だったころはまあ公平だったのかな
どうすんのよこんなに偏って
ガースーは言わないけど共産党の影響大きすぎだろってのが外した理由でしょ
>>1 これも立ててくれ
日本学術会議メンバー9割超は首相任命ではない
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1406d29097323914ae8aaf99b6e46a37bcfda66 いま国政の場で論議の的となる日本学術会議に関して、重大な事実が一つ、無視されているようだ。
首相の任命する210人の会員で運営されるかのように報じられるこの組織には実際には首相に
任命はされない2000人もの「連携会員」と呼ばれる別個の会員たちがいて、首相任命の会員たちと
一体になって活動している事実である。
(中略)
同会議自体の「会員と連携会員の位置付け」という公式説明でも、両者の活動の差異はほとんどない。
連携会員も会員と同じように同会議の設けた30以上の各委員会や分科会に加わり、
「連携し一体となって」活動することが明記されているのだ。
同会議の活動方針宣言でも「210人の会員と約2000人の連携会員によって職務が担われている」と記して、
会議のメンバーは合計2210人であることを明確にしている。そして連携会員は一般の会員を推薦する
権利も与えられて、一般会員が6年任期で再選が認められないのに、連携会員は再選も許されるという
優遇ぶりなのだ。
また連携会員も一般会員と同じく国家公務員として扱われ、非常勤ではあるが、日当や経費は
同様に支給されている。そして最重要な点として、この連携会員は政府とはまったく無関係に
日本学術会議の会長の権限だけで任命されるのだ。だから同会議のメンバーの9割以上が
組織自体の任命権者の首相の権限外にあるわけである。いかにもおかしな国家機関だといえよう。
レジ袋有料化を「ワシが育てた」と自慢してるのは爆笑したw
どんだけ世間知らずなんだ
法学者なんかイランだろまだポケモン学者の方が子供は喜ぶぞ
日本学術会議 連携会員リスト
http://www.scj.go.jp/ja/scj/member/pdf/25renkei_meibo.pdf 一番上にいる法学者の愛敬浩二って人も元民主主義科学者協会法律部会理事みたいね
あと調べてないけど
まさか外国籍の人間はいないよなぁ?
いたとしたら前代未聞の大問題だけど
んなこと言ったら
『自民党 異様に「日本会議」が多い』
も同じことじゃねえの?
日本会議対共産党とかどっちの味方していいかわかんねえよ
共産党のくせに資本家みたいに豪邸住んでるやつ多いよね
落とされた6名がどこの委員会に入る流れだったかは知らんけど何個かは特定の団体なりに抑えられてても不思議はないよな
各委員会は7名で構成だし
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
>>18 それな
さくらと一緒で前例通りなんて許しちゃいけない
>>153 栄誉会員の李遠哲さんは
台湾→アメリカ→台湾じゃないかなー
>>94 デモクラシータイムス
三爺会談とかなんとか言ったのが、ボケ老人のただの立ち話である意味放送事故だったよ
5分聞いてウンザリしてシークバーで1時間近くの動画だと知ったとき俺はゾッとしたよ
共産党系がなんで政府の諮問機関に入り込んでるんだ?
こいつ等税金に集るダニだろ
菅野完すら捨ててる日本会議ネタって今誰が引き継いでるの?
菅野完のことをジャーナリストしてもの凄いとか言ってた池上彰?
これだこれ、、、最後までちゃんと見れるつわものいるか?
多くの学者はどうやったら日本学術会議会員推薦されるかも知り様がない様だが
そっから先の委員会振り分けやら会長人事とか分かんないよな
>>161>>163
投票率が低いと組織票には勝てんよ
常勝無敗の公明党に同じこと言えんの?
>>172 こんなのあるんだな
ちらっと見えたコメ欄だけでお腹いっぱいだわ
>>174 で投票率が上がると野党が勝つ前提は毎度一緒の得票数だけ見ればーってやつ?
>>167 逆に国会議員に金を撒いたり便宜図ったりする方がやべーだろ
少しは頭使えよカルト
学問の自由やら道理を並べてたけど結局「政局作りのための話題」って事でいいんだよな?
で、政局煽りしたい側が「何より優先としてた減税、コロナ 、自然エネルギー」放棄してるのを踏まえて評価したらいいんだよね?
>>179 野党がどうのこうのなんて言ってねえよ
「カルト日本会議に牛耳られた日本会議だってどっちもどっちでしょ」
と言ってんだよ
話を逸らすなよカルト
>>182 おっと間違えた
「カルト日本会議に牛耳られた自民党だってどっちもどっちでしょ」
だな
>>18 任命責任ということはつまり任命拒否権あったってことか
それと学術会議の組織に関する法改正しないといけないな
国益に反する偏った思想者はメンバーから除外すると明確に
反日パヨクが自分らをカルトだと認識してないことが一番怖いw
>>182 共産党論いに反論する形で自民党と日本会議の名前出して選挙についてまで述べてるのに?
そこまで視点をミクロにしないと都合が悪かったの?
>>177 ユーチューバーは殆どがみんな運営からの広告料でなんとかしてるのに、
このチャンネル、動画開始直後にカンパのお願いから始まるんだぜww
>>186 自分たちは愚民を導くエリートって自負心があるから、
まさかその愚民が自分たちに逆らうなんて考えてもいないんだろうな
チョソコー 「ニホンカイギガー」
めっちゃオツム弱そうw
>>191 無党派層を簡単に愚民扱いする人らも増えてるけど
話聞いてもらう機会を自ら潰しに行ってる感じする
たかまつななとか見ててもそりゃ無理だわって思う
>>193 自分たちに従わない人間をすぐルンペンプロリタリアート認定するのは共産党の伝統なんで、まあ無理だね
文系がいらねえんだよ、
日本の文系は「左翼にあらずんば人にあらず」
こんな奴らの提言が役に立つわけがない
>>194 啓蒙であるかの様に語りながら指揮監督なのかね
そりゃ自由があると考える人らからは距離取られるわな
経済学者もほとんどいねえって言ってたな
何でこいつらが復興増税要望するんだよ
余計景気悪くなったじゃねえか糞左翼
高須息子がYouTubeで6人は共産党と関わってるやつばっかだって言ってたな
親父と思想違うと思ったがこの点に関してはガースーよくやったというスタンスらしい
横並びの見立て解説報道での煽り
早々の野党合同ヒアリング
早々のデモ
この流れからそれなりに準備された話題と思うけど
この
>>1のブログ程度のことは早々に報道が報じ済みになっていてほしいんだけどなぁ…
最低限の体裁作りすらしなくなってる
先週末からのストーリーだと
政府に批判的、安保反対、共謀罪反対であって日本共産党に近いという分析では無かったけど
報道の見落とし?
>>201 民科もいるけど民科ばかりではない。
宇野や加藤は民科じゃないから。
逆に受かってる奴もいる。
おそらく、基準は2つ
・重要法案への反対
・反対の理論的支柱となり得る有力者。法学政治学系が狙い撃ち。
>>200 民科であることは拒否する理由にならねえじゃん。
言っておくが専門分野なんて政治の話はほぼ全く出ないし
そいつの思想信条が学説に影響するからなんて言ったら
カトリックの人間なんか全部排除だろ。
共産党の承認ばないと会員推薦取れない団体だって
バレてきたな・・・・飯塚
記者に入れ知恵してるのも法学者だろ
法律を馬鹿みたいにこねくり回した質問ばっか
>>187 なんのこっちゃ
お前が野党ガーーー!をやり始めて話を逸らせただけだろ
学術会議が共産党の影響を受けてるかどうだかわからん怪文書より
自民党が日本会議カルトの強い影響を受けてることは事実やんけ
掘れば掘るほど胡散臭い
採用されなかった側を擁護する気が跡形もなく消えていく
ちなみにネトウヨだか日本会議だか自民カルトだかネトサポだかは
「日本学術会議を胡散臭い団体にしたてあげる」
という作戦に出ているらしいがそれと
「菅義偉が任命拒否の理由を説明しない」
こととは話は別だからな?
権力の行使は国民への説明責任がある、というのが民主国家の大前提
それが崩れたら権力者による権力の濫用は防げないからな
もうニュース見慣れてる人はわかるんだけど
なんかあんまどうでもいいような問題でマスコミがキチガイのように一方的喚き散らすときは
大概中国か朝鮮か共産党が絡んでる
>>206 これアメリカから皆殺しにしろってGOが出たから日本政府動いたんだよね
>>217 【速報】米国移民局、外国の共産党メンバーや関係者の移民を禁止にwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/news/1601730554/ >>215 理由はすでに説明済み。お前が理解できないだけ。
横のつながりで、党員を盛んに推薦してんじゃないのか、
くそな組織、
新聞も強要されてるなこれ、
昔の大学の文系なんて、だいたいアカしかいなかったし
今の教科書、新聞、テレビを見るとだいたいアカいから
今でもかなり、真っ赤っか何だと思う。
だから大学で勉強しちゃった教員その他は、だいたい
革命主義やマルクス主義史観でしか、物を考えない。
これは放置した日本民族の責任だから、甘んじて受けるしかない。
松宮某とやらの異常性が炙り出されただけでも意味があった
工作員の活動資金を、国からの税金から捻出しているのでしょうか?
要は、国は打ち出の小槌って事なのかなぁ?
でも奴等、その国が滅んだらどうするお積もりなのかなぁ?
あいちトリエンナーレの表現の自由みたいなもんか?
税金で活動できるなんて願ったりかなったりだな
>>217 ってそとは政府として廃止に動いてるってことか
素晴らしいな
ぶっちゃけ中身がどうこうよりまず任命しない理由を説明できないのが問題じゃね?
なんでガースーって、任命しなかったのは、奴らが国賊腐れ左翼だからって説明しないの?
自分でそう説明すれば支持率上がるのに馬鹿なの
マスコミにネタ提供するだけだから
国民の関心が低いうちは相手にしたくないという政治的理由かもな
次の弾もないようだし
>>215 ネトウヨって言葉が出た時点でお前の負け
>>230 それをいうなら任命する理由なんで言わないの?って話だが
税金使って国政に影響力持つんだから任命責任あるだろ
学術会議の奴らは推薦した理由言ってねえらしいじゃん
>>232 今のこの国のメディアがキチンと政府の説明を報道すると思うか?
とりあえず今回の騒動で文系学者の思い上がりがものすごいことは分かった
学者ったって専門分野以外は素人だろうに学者である俺は正しい!だからな
その専門分野の法学も詭弁と罵倒ばかり学者らしい説明が微塵もない
道垣内は国際私法の第一人者なんだけどな
いろいろと不透明なところはあるけど学術会議に法学関係者だからダメとかいうのはないだろ
おう、赤狩りやろうぜ・・・
てかアカをすべて駆除することでどれだけの明るい未来が花咲くか
そう、二度と太陽は沈まないということだ・・・日焼け止め買ってこいニコ(´・ω・`)
>>242 自滅するなんてただの願望でしかないわ
そんな妄想が通用すらなら警察も軍隊も監視機関もいらんがな
2ちゃんねらって運命論大好きだよな
>>243 法学者がいたらおかしいなんて言ってないだろう
多いのがおかしいと言われてる
なんでそういうしょーもないストローマンすんの?
文系で科学者を自称してるのってマルキストぐらいしかおらんのちゃう
これまでも何度か共産党が幅を利かそうとするたびアカ掃除してきたけど
このたびようやくイレモノごとどうにかしようという段にきたってことじゃないの
科学史学の大物学者「昔の日本学術会議は特定の政党に支配されていた。自民党政権が正常化させた」
http://2chb.net/r/news/1602127014/ >>248 15人て数が多いの?他の分野の人数見てみないと俺は判断つかないよ
何人くらいが妥当だと思ってるの?
バカめがw
スガの挑発に乗って馬脚をあらわすとはなw
>>251 論点すり替えんな
法学者がいたらダメという話ではない
理解出来た?
>>30 GHQが作った仕組みだけどほんとによく効いてるな。。
>>253 いたらダメと読み違えてたことは謝るわ
でも異様に多いからダメなんだろ?何人くらいが妥当なの?
>>256 別に謝らんでもいいよ、分かってくれたらそれで。
何人ぐらいが妥当なのかは知らないし興味ない。
改憲反対論者が蔓延ってる団体を、改憲推進政府が飼っとく意味はないからな
現職を狙い撃ちじゃあからさますぎて難しいが、まぁ十分警告にはなっただろ
こんだけ各方面から批判浴びても今後も反政府主義で行くつもりなら解体するだけやね
あとアメのトラさんが再選すれば国連やWHOも再編されるだろうし
腐りかけた糞利権団体はどんどんホロン部だろう良いことだ
>>254 マスコミと学会は解体した方がいいねこの二つがGHQの拠点だ
マスコミによる3c政策で大衆をそして大学を乗っ取ることで
インテリ層を洗脳することに成功した
>>258 もしかしたら戦争で勝ったのは共産主義陣営だったのかもしれないね
彼等が自分自身に資本主義というレッテルを貼って擬態してるが戦後の
GHQなどやってるこのはまんま極左だ
アメリカなど二大政党制が良しとされるがこれは内戦状態が常時あるようなもので
中国共産党のように一つの政体の中に太子党派と改革派が政策を競うスタイルのが
正しいように思えるわ
こんだけアカのスパイが紛れてる日本ってヤバくね?
消費税増税もあいつらの仕業だと思うんだけど
政権批判したから外されたとか事実のように語ってるけどそれやったのに任命されてる奴もいるらしいが
また墓穴掘ってんのか?
>>262 まあ戦争に負けた時点のことを考えるとむしろ自然な成り行きでは
結局は戦後レジームの正体はGHQの改革なよよ学制改革・農地改革・財閥解体
そしてメディアの改革
>>262 ヤバイ状況だから少し前までアジアで経済力技術力で圧倒的ナンバーワンで金バラマキまくったのに舐められまくった上にこの体たらくになっている
菅政権にとってよほど都合が悪いんだろうなw
本当の事で国民にそう説明出来るなら政府がすれば良いのに出来ないからサポが頑張っちゃってるw
考えたくはないがそもそも大戦末期の時点で既にアカにハイジャックされて
ワザと負けるようなこともされてるかもしれないね特攻隊とかってさアカが
気に入らない人物を抹殺するホロコーストの役割もあったかもね
>>266 まああなたがどう受け止めようがこの顛末は学制改革まで止まらんよ
GHQの流れをくむ米国民主党バイデンが当選しそうだし、この構図の戦いは簡単には終わらなさそうだね。日本国内が浄化される行く末を見てから死にたい。
女子高生コンクリ殺人を擁護してた奴らか?
法曹界のチョンは 排除しないとな
ブチ殺しの対象だな
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
>>266 日本にとっても都合が悪いこととなんの矛盾もせんのだがこういうレトリックばかりだね
>>269 バイデンは落ちるよ世論調査はもはや大本営発表と同じだから
パヨチン教授の日本人意識改革がレジ袋有料化
はっきり言って一手間増えただけ無意味以下
>>222 あれが理由になるとは完全に自民カルトのネトウヨ脳だな
あの説明では
「権力の行使が正しいか正しくないか第三者に検証が不可能」
権力の行使には「具体的な理由」の説明が必要
具体的な理由、具体的な説明なしに行使された権力を濫用という
お前らネトウヨは民主主義がそんなに嫌いなのか?
>>235 なんで?
では逆に誰かがチョンやパヨクという言葉を出した時点で負けってこと?
イエスかノーで答えて
逃げずにね
>>33 いやいや、どす黒いまでに硬くて強い意志があるでしょ
自民党、日本学術会議の役割を議論へって、
これほど「盗人猛々しい」という故事が完璧に当てはまる事例を見たことがないな
>>280 で、こいつらいつ民主主義で選ばれたんだ?
>>215 GHQコミュニストの赤化占領政策の残滓である学術会議が胡散臭くないわけがねえだろ
ていうか日本学術会議はまさに国家の権力そのものなんだが
お前もしかして日本学術会議を権力に抗う側などと勘違いしてねえだろな?
尾身先生あたりも入れて御用学者会議にすりゃいいのにw
共産党利権。日本人の血税はこのように食いつぶされている。
>>18 お前らどんなことでもジミンガーだな
学術会議はお前らのお仲間の隠れ共産党員なのに
世界のアカデミーと比較して欲しいな、法学者や文系の占める割合を
日本の文系って世界の中じゃ飛びっきり無能だと思うんだけど
>>279 学制や学歴社会を批判したら反知性ってさ戦時中に軍部を批判したら
非国民と何が違うんだよそれで多様性とかよく言えるわ
>>292 いや世界的にも怪しいよ大学というシステムそのものがすごい偏った
人物しか出席出来ない
>>280 そもそもお前ら共産シンパのいう民主主義って民主集中制とかいう偽物だと認識しろや
学者エリートが愚民を指導するエリート民主主義は民主主義とは似て非なる偽物だぞ?
しかも共産シンパのパヨク学者は学識も無いからそもそも学者でなく民意も代表しない
>>279 馬鹿とかアホとかいう意味で使ってんのはアカぐらいだね
本来は反権力とかのほうが近い
パヨク学者や共産シンパが絶対に批判できない
GHQの公職追放という「学問の自由侵害」
今まで批判出来た奴を一人も見たことが無い
>>295 少数派って選民思想に陥りがちだよねユダヤ人とか朝鮮人も完全にそれ
>>298 迫害や冷遇は「自分たちが正義だからこそ」って錯覚を起こしやすいね
>>299 だからオウムに高学歴が多いんだろうな世間に認めらないと
世間がバカで自分が正解だと思うのだろうこれは少数派の勘違いだね
要は、共産党員の食いぶち&党費として税金がかすめ取られていたと
もちろん多数派が間違った旗の元にレミングスやってる場合も
往々にあるが結局それを指揮してるのってバカの少数派だったりする・・・
>>236 それだと、なんで任命の理由無しで他は任命すんの?って理由が欲しくなるな
>>303 自己レスだがそれが大日本帝国であり明治維新でもある
そしてそれを唆したユダヤ人と
バカな少数派はろくなことをしない
学術会議法第3章11条に人文科学、生命科学、理学、工学を中心として、とある
多少ならまだしも、そもそも政治学や法学といった社会科学はお呼びじゃない
基本的に法学や政治学の思想がかった人間が
他の自然科学に影響を与えるなんて大反対なんだけど
>>299 そして集団ヒステリーってそういう連中がトップになった時起きるんだね
戦争を起こすのもユダヤだしな
山口二郎 科研費6億円
ノーベル賞受賞の山中伸弥教授 科研費2.5億円
https://seijichishin.com/?p=47820 学術協会に毎日のように新ネタが出てくるのは相当、まともな学者恨んでいたんだな
>>315 法学者がなんで6億も使うんだよ
配分おかしいだろ
>>302 だと思う、そうじゃなければ全く関係ない共産党シンパの反日映画監督とかが騒ぐわけないw
>>44 もう散々野党とそのシンパの行動パターン見てきたから熟知してるんだろうな
一部の人間で指名して利益を得られるのに、選挙で選ばれた人がそれを審査しちゃいけないシステムっておかしくね?
どちらが民意を反映してる存在かは一目瞭然だろ?
税金使って運営されるのに、民意が一切影響しない仕組みはあってはならないだろ
ネットを全て鵜呑みにするのは良くないが
学術会議自身に対して、こんなに批判の声が多いのに
マスコミは報道しないからな
維新の足立の推薦理由のところとか
思想の偏向どころか政治活動してるやつもいるんだろ?
誰にも引用されない糞論文しか書けないゴミのくせに
どのような基準で選考しているのか国民に説明してみろ
まともに説明できないならさっさと自主解散して
これまで吸い続けてきた血税を耳揃えて国民に返せダニども
で、お前らの言ってることを政府は説明してるのか?
政府が言ってもないことを言うとかパヨクの手法じゃなかったか?w
しかもこいつら自分たちの権益の危機を科学そのものの危機だと世界中に告げ口してんだよなあ
>>1 高学歴ばかりになるのだから、比率がそうなるのは当然の事だろう
10億の公金でごまかされてるが本丸はこれだから。
学術会議会員は特別国家公務員 研究予算配分に影響力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64645000V01C20A0PP8000/ 同会議は政府の4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ。
学術会議は大型研究プロジェクトに関する方針「マスタープラン」を策定する。文部科学省はこれを参考にしながら優先的に進める研究計画を決める。
学術会議は内閣府所管の特別機関で、210人の会員で構成される。任期は6年で3年ごとに半数が入れ替わる。約4兆円に上る政府の研究開発予算の配分に強い影響力を持っている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201001-OYT1T50250/ この闇を暴こうとして速攻で潰された杉田議員の無念が
今晴らされようしている
>>325 お前は高学歴という言葉の意味を知らないようだな
学者がある一定の権力もつ事は悪い事とは思わんから無くせとは言わんが
さすがに一度解体して
分野・実績
この辺りちゃんと精査して
任命と活動内容の透明性は高めるべき
共産とか選挙しないで影響力持たせられるんだからそりゃ必死になるわけだ
民意無視の問題組織だな
朝日新聞の力も弱まってきたしそろそろ本格的にレッドパージする時期だなw
>>149 うへえ
2000人の連帯会員も国家公務員扱いなのか
理由をハッキリ言えないのは
公安の監視対象だからか
>>336 学者の集まりなんで
科学者の集まりと言ってる連中は捏造してるだけ
本当に科学者の集まりなら
文系の法学者なんか推薦すらされんわな
戦後に学者や学会を政府が冷遇されてると思ってたんだろ
そこに毛沢東思想やチェチェ思想が入り込んだ
国交が樹立して中国が近代化していく過程では金も入り込んできただろうし
日本人が学者をそういう連中とみるようになったのはだいぶ昔から
学会を一旦破壊しないと日本の学問はダメになるわな
日本共産党なんて志位が20年も独裁してる超独裁政党だぞ
安倍ちゃんの比じゃ無い
もしかして日本の諸悪の根源は共産党なのかもしれないな。
>>315 業績も段違いな上に金のかかる研究してる方が研究費少ないって異常すぎる
GMI
グレート・ミサイル・イイヅカ
in 日本学術会議
学術会議は「左翼の集まり」という見方は政府のみならず、大学教員からもあがっていた。東京教育大、筑波大で学長を務めた三輪知雄氏はこう言い切っている。
「大学自治と称するカーテンによって閉鎖された特殊社会であり、そこを職場とする教師たちにはお坊ちゃん的な甘さがあり、独りよがりの色合いが濃く、またおしなべて反権力的である。このような環境は進歩的左翼の育つ絶好の場であって、学術会議はおもにこのようなところから送り出された人たちから成り立っている」(『赤い巨塔「学者の国会」日本学術会議の内幕』時事問題研究所 1970年)
立憲と共産が騒ぎ出した時点で答え合わせ完了してるやん
ネトウヨの反知性主義は元々深刻だったけど、いよいよそれが社会にも悪い影響を及ぼすようになってきたな
何の役にも立たない山口二郎みたいな政治系の学者の食い扶持と権威付けになってたのね
パヨクは肩書き本当に好きだからね
テレビにいかに出るかとかも
日本共産党のような反日反社会的組織がいつまでも日本にあり続けることがおかしい。
>>296 自分たちの意見が通らない相手、自分たちを批判する相手に対して
「俺たちエリートの言うことがわからない奴はバカだ。黙って言うことを聞け」という意味で使ってるよな
なんで断られたかも、実際は政府は学術協会に伝えているんだろ
>>284 そのことと
「菅が民主主義国家の宰相であるかぎり権力の行使に説明責任を果たさねばならない」
という話は別な
なんかでおまえら自民カルトはすぐそうやって話を逸らすの?
法学者等個人の勝手な解釈論や
見解を押しつける詐欺師
文系の研究に高額な科研費おりてるのが驚愕だったわ
せいぜい考古学くらいだろ、金かかるの
IDコロコロ替え歌さんこのスレにいるの?
キャーIDコロコロサーン!
ということは飯塚へのあの対応は上級だからじゃなく共産党の反発を恐れた結果だったのか
>>295>>298
すぐそうやって話を逸らす?
「民主主義国家では権力の濫用を防ぐため権力者は国民に説明責任を果たさねばならない」
という事実から顔を背け
「とにかく学術会議とは胡散臭い組織なのだ」
とデマゴーグする作戦を続けるのはやはり自民カルトだから?
信仰心だから??
>>376 「民主主義国家では権力の濫用を防ぐため権力者は国民に説明責任を果たさねばならない」
これ憲法に書いてあるの?
>>371 え?
自民党カルトの間では
「民主国家で権力者の権力行使に説明責任はいらない」
ってことになってるの?
イエスかノーで答えて
逃げずにね
逃げたらおまえらの負け
共産党支持者「共産党は中国とは仲が悪い!」
www
>>377 >>378 イエスかノーで答えてね
逃げたらおまえの負け
>>378 「民主主義国家では権力の濫用を防ぐため権力者は国民に説明責任を果たさねばならない」
これ憲法に書いてあるの?
>>376 その改行のしかたは、昨日とかに学術会議絡みで
発狂してた人だよね?
もう少し正体隠せよw
>>381 はい逃げた
君の負け
ご苦労さんもういいよ
>>360 そうそう
反知性主義を罵倒で使う奴を見るたび、まるっきりアカの考え方で自己紹介乙としか言えないんだけど
本人たちまったく気づいてなさそうなのがなんとも
>>382 ん?
君は学術会議スレに入り浸ってるってこと?
それは君の方が語るに落ちてるってことだけど
>>383 「民主主義国家では権力の濫用を防ぐため権力者は国民に説明責任を果たさねばならない」
これ憲法に書いてあるの?
国の金で運営されている機関で政府に真っ向から対立できるのは国会と裁判所だけ
その2つでさえ政府から解散や弾劾の牽制を受ける
アホ学者の組織なぞ塵やホコリみたいなもの
>>385 まあなんでもいいけど君は
「菅義偉が権力行使に当たって国民に対し説明責任を果たそうとしない」
事実をどう思うの?
この問題はそこなんだけどね
任命拒否?いいんじゃない?
推薦者の選別?いいんじゃない?
ただ説明責任を果たすのであればね
その権力行使が正しいか正しくないか第三者に検証可能であるかどうかということが民主主義国家にとって大事なこと
自民カルトは「菅様の仰せのままに」という立場な様だけど
外された京大の人のプロフィールに京都大学職員組合中央執行委員とかあったなw
全教だから完全に共産党やな
>>18 お前一昨日までは菅は任命の拒否なんてできないって言ってただろ?
任命されない理由として特定思想や特徴を導き出そうとしてそれで煽ったのに
この特徴は触れてはならない
ってのが今の反応
>>392 その6人以外もパヨクばっかで99人は任命されてるから、言い訳にならない。
>>390 何の話やねん
そのうち説明するやろそれまで待っとけぐらいにしか思わんわ
>>207 理由にななるならないが不明だからだろ?
だから勝手な推論並べたのが先週
その前提なに勝手に消してるんだよw
>>385 反知性主義って、そういう意味じゃなかったけど
またパヨクが改竄したか
サヨの情けないほどの反知性主義の誤用は内田樹とかあの白井聡が書いた『日本の反知性主義』が良い例
やまもといちろうにボコボコに言われてたわ。あれで知識人標榜してるんだから恥ずかしいやつら
バカが騒げば騒ぐほど日本学術会議はぶっ壊すしかないとなるのだが
その法学者たちって異様に臭いんだよ
うんことかにんにくとかキムチとか全部混ざった匂い
クサヤの方がマシなレベル
>>212 共産党いう特徴を論われて
自民も日本会議ガーと書き始めて
組織票多いと勝てない云々語ってるのに「選挙」に視点置いたら怒るの草
共産党という特徴が論われてるスレだってのになに言ってんだ?
蛆虫のたまり場だったんだな。日本なんて看板つけといてやってることは売国行為
>>398 苦しいwwww
ならすぐ説明できることを菅義偉がここまで拒む理由はなんだと思うの?w
日本学術会議法は法律わからない人でも結構読みやすいから
で読んでみると法学者の解釈がいかに改竄されているかよく分かる
>>390 説明責任と言うのなら、まず総理に任命の拒否もできる権限があることは認めるんだろうな。
当然説明するにはその説明が正しいか検証するために、推薦プロセスや推薦理由も
公開してもらわないとな。
民主主義科学者協会法律部会とは日本共産党の影響が強い組織で、共産党員の法学者が多く在籍している私的な団体です。
略して「民科」。機関紙は「法の科学」。
>>400 内田樹が字面だけで飛び付いちゃったからね
任命しなかった理由自体は政府も説明しているし
6人それぞれになったら説明されたら困るの本人たち
それどころか他の会員もやばいだろ
>>404 日本語で頼むw
少し落ち着いて文章を推敲しなさいな
ついでに頭の中も整理してさw
説明はしてるじゃん
お前が納得できないと喚いてるだけでw
松宮教授「アカデミーは民間組織であってはならない」⇒学術会議自身の報告書で欧米は民間組織と記述
松宮教授は嘘ばっかり言ってるな。中共のデマ宣伝工作と同じ。
>>407 今回任命しなかった理由を出したら
今後、また悪しき前例ができてしまうだろ?
人事に関して説明する必要はないんだよ
>>417 松宮に関しては法学者の資質がないで十分だわな
>>400 もとは、プリミティブな体験・知識にもとづく、権威やエリートへの懐疑主義みたいなかんじよ
アカとしては絶対に許されない行為だから、イコール馬鹿と誤読してもしゃーないかなとは思うけど
だからこそ自己紹介乙になっちゃうという
Anti-intellectualismを「反知性主義」と最初に訳して定着させた奴ってあからさまに誤用を狙ってるよな
>>410 俺はもちろん「合理的で納得できる理由があれば全然構わない」という立場だよ
ただ学術に手を突っ込んでる限り生半可な理由では済まないと思うがね
だから説明から逃げる限り菅義偉に理はない
完全に権力の濫用です
>>418 だから逆なんだよな
99人を任命した理由を政府が説明しろと批判するのが筋
菅総理の逆襲!!
各分野の学会の推薦制にしたほうがいいね。世論が醸成されていくだろう。
橋下徹よ!!反左翼に舵をきれ!!
菅総理の逆襲!!
各分野の学会の推薦制にしたほうがいいね。世論が醸成されていくだろう。
橋下徹よ!!反左翼に舵をきれ!!
共産党は表立って動かない代わりにこういうのは得意だな
学術会議という共産党の手足を封じておきたい
>>352 共産シンパのパヨク学者には知性なんてねえぞ
あいつらは学識の無い運動家であり偽物
学識の無い運動家を叩くことを反知性主義とは言わん
パヨクは極左カルトということを自認したほうがいいよw
>>418 いや全然
ここまで話が拗れてしまったらむしろ説明しない方が悪しき前例
このままでは
「菅義偉が恣意的、感情的、賞罰的等不合理な理由でアカデミーの人事に手を突っ込んだ」
という権力の濫用かどうか第三者に検証ができない
それくらい菅義偉のやってることは国民軽視、民主主義無視
着々と特亜が入りこんでんだな
宿主の血をすすって宿主を亡ぼそうとする様はまさに寄生虫そのもの
>>414 >>154 自分がこのスレで自民党と日本会議の話を始めて、
>>174 自分で選挙の話を初めて
>>179で投票率上がると野党は勝てるの?って聞いてたらそんな話してねーよ!野党ガーと言い出した!とか言ってるけど、そもそもこのスレ自体が共産党と関わりある学者という話のスレ
ちなみに俺は
>>161でも163でもない
>>430 彼らは暗記するのを知性と言ってるよね
上に反論したり意見することを禁じてるんだから
世間一般で言われている知性とは別ものだわ
天皇機関論の信奉者ばかりだろ?
日本の神髄を壊そうとしてる奴に公金支出と権威付けをする構造は愛知盗り得ん成れ(トリエンナーレ)と同じ。
>>352 ああ、言葉の使い方も知らない知性のないやつがここにいたのか
>>376 お前のそのレスは俺のレスに対する反論に全くなってない
使っている用語の意味がそもそも間違っているんだからな
そこを指摘されてるんだよお前は人のレスが読めねえの?
読めねえなら無理してレスする必要ねえぞ期待してねえよ
>>425 任命の是非で語ればいいのにな
99名も含む特徴があるなら余計
ただ6名だけで任命されない理由を語り切った
>>397 繋がりが強いところから切っていくスタイルなんじゃね?
内部推薦だけだからこんなおかしいことに
共産党の私物化は許せないよね
左翼学者が自称霊能者とビリーバーで反知性主義者が懐疑主義ツッコミマンだと思えばわかりやすい
戦後ハーバート・ノーマンとかのソ連のスパイが作った下地に乗っかって好き勝手やって来た日本共産党
楽して来ただけあって攻められると実に脆い
15年当たりからの反安保での野合とそのアクションの流れでの政局煽りと見ても良いと思うけどそれngなのか?
>>432 話を拗れさせたのは日共が機関紙に書いたからだろ?
過去にも定員以上に推薦してたらしいけど
その時も任命されなかった理由を聞いてたのかな?
クズ野党とマスゴミが倒閣ネタにしてるとしか思えないよ
>>438 民主的統制を排除しようとする共産シンパの発想は
どちらかと言うと天皇機関説よりは天皇主権説の方に近いと言える
日本学術会議の「学問の自由ガー」は軍部の「天皇陛下の統帥権ガー」と同じもの
>>436 選挙の話を唐突に始めたのは俺じゃないけど??
話を捏造するのやめてねww
>>34 こいつらの資金源がずっと不思議だったんだよ
赤旗もどんどん部数落としてるし
ようやく理解できた
>>424 学術のどこに手を突っ込んでるの?後任指名の人事権とか批判に晒されない特権とかか?
>>448 日本学術会議とは
日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました。職務は、以下の2つです。
科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。
http://www.scj.go.jp/ja/scj/index.html
こっからの流れ
この見立ても自由
105名のうち6名任命されない理由を6名しか見ないで語らず煽る行為が容認されるくらい自由なんだし
こういうことが報道されず長年放置されてた方がおかしすぎる
ちょっと手を出しただけで反対一色の大騒ぎ
こりゃ報道の在り方もおかしい、最初っから妙なバイアスがかかってんじゃないの?
勘違いしてる奴いるけど"日本共産党"って言うだけでアウトなんだよね
>>362 朝日新聞ってまごうかたなき工作機関なんだな。
大学が工作員スカウト機関に成ってるってガチなんだな
>>441 ハァ?
君のレスが俺のレスへの反論になってないから話を戻したんでしょ
「民主国家では権力者は検証可能な様に説明責任を果たさねばならない」
という普遍原理を述べただけなのに
「キョウサンシンパハー!」「エリート主義ガー!」
「パヨクガーーーーー!!」
などと突然錯乱を始めたんじゃん
君が勝手に話を逸らしたのになんでこっちがそれに反論せにゃならんの?
冷静になりなさいよ僕ちゃん
法学者というなんの役にも立たないゴミどもが仕切るの学会だったのか
解体待ったなしだな
>>154 「日本会議 対 共産党 とかどっちの味方していいか分かんねえよ」
って思ってるのはお前含め超少数派だから
安保反対した奴なんて他にもいるが任命もされてる
だから分からないまま「なんでだろう?」にしとくべきだったけど
角度つけに行ったからじゃあ角度付けていいんだねと他の推論も出されてるだけ
それにはノーってのが草
どれだけ共産党要素だけは隠しておきたいんだよw
はっきりアカ狩りだってこと言っちゃえよ。あいつらが殺人テロ集団だってこともしっかり国民に伝えてさ
チョウセンジンはいたるところに侵食しとるなー
臭くなるからすぐバレるけど
>>451 その時の前会長によると
「説明がないことに忸怩たる思いがあった」
だってさ
まあヘタレだったんでしょ
今の会長はノーベル賞受賞者だし学者バカだして
手続き通りの推薦を行ったらいきなり任命拒否されて
「まさか官邸からここまで軽く扱われるとは思わなかった」
くらいの意識でしょ
何はともあれ
「菅義偉は国民に検証可能な様に説明しなければならない」
だけどね
話を逸らさない様に
今回の自民党とネトウヨの言動は学問への挑戦だよ
最近の自民党上層部は学歴があまり高くなくその熱狂的支持者であるネトウヨも低学歴で、彼らは学や教養を敵視してる面がある
ただでさえそうなのに、学術機関が論理をもって政権に逆らったもんだから力によって押さえつけ、さらには学術そのものを傷付けるのも厭わないどころか進んでそうしてさえいる
まさに日本の反知性主義が結晶化したのがここ最近の状況
多様な意見を取り入れるために誰が推薦されても拒否しちゃいけないというのなら、外山恒一でも推薦してみて欲しいな
多様性のためには異分子も入れるべきでしょ
誰一人疑問を感じることなく、ネトウヨブログ(笑)を根拠にせーじ談義
おわかりいただけただろうか?
これが、今のニュー速板のレベルでございます
>>432 国民軽視、民主主義無視 はスガじゃなくて学術会議の方だよ。
中共軍支配技術院と協定を結び自由な自衛研究を禁止し震災復興税という不況化税導入を提言してきた。
>>469 木村正人や前川喜平は言ってるな
マッカーシーに反発したマローの正義のジャーナリズムごっこやりたい人も出てくるのかもな
あれに憧れたジャーナリストは赤=弱者くらいにしてる奴までいるし
つまり自然界へのプラスチックの影響だとか軍事応用可能な技術だとかを文系のセンセーが判断してたってことね
道理で的外れだと思ったわ
特定学者と共産の癒着、共産の方針が特定学者の提言と酷似しているのは前から言われていたが、
次々と証拠が上がっていくなw。
>>469 足立議員が、国会で日共は公安監視団体ですよね?
ってよく聞いてたようなw
>>36 宇宙の法則じゃあるまいし全く正しいとは限らないのに、憲法が正しいという前提から出発している憲法学とかは果たして学問と言えるのだろうか
アカは国民の支持が弱くて政権を取る力がない
しかし、自意識過剰で権威が大好きだから政府組織に潜り込もうと必死なんだよね
日本共産党は政党助成金は貰わないとか言って裏では税金にタカリまくってる屑だからな
任命されない理由が不明だから
次々推論出していいって合図が先週に出てるし共産党要素を語られても良いだろう?
困るのかな
権力の監視なら内閣にぶら下がる組織の人事も監視でいいじゃんw
>>470 便所盗撮サイト立ち上げて飛ばされた荒木がチョンなのは有名だよな
つか、理系から擁護の声が全く出てこないどころか、学術会議批判の声が多数上がってる時点でお察しやろこれw
ぱよの都合のいい様に法の解釈を捻じ曲げるだけじゃねーかなんだこれ
>>486 日本学術会議が権力持っちゃってるからな
>>464 お前のレスで使っている用語の意味をお前は間違って認識してんだよそもそも
お前が認識している「民主」だの「権力」だのいう言葉の意味は誤りだと言っている
根本的に言葉の意味を知らんお前のようなバカがいくらレス垂れても意味は無い
己の無知を自覚しろやいい加減
>>464 不変原理というのは君の思い込みだ。行政は国益に反すること、個人の人権にかかわることを秘匿する権限がある。
>>488 学術会議のあり方論をしてはならない
このルールがそもそもないし
論点なんてそれこそ自由だからな
>>455 推薦された学者の業績を「学術の専門家でもない官邸が否定した」ということが普通に考えれば手を突っ込んだってこと
税金を投入しているからと言ってオリンピック代表選手を国会や官邸が選んだり落としたりしたらダメでしょ?
辛坊治郎みたいなアホによると
「政権ですら差配できない税金はあってはならない」ようだけど
オリンピック代表選手の選考に政権が差配なんてできるわけがない
そういうことだよ
>>360 静岡県知事のコメント動画見て吐き気がした
カメラの前で堂々と選民思想を語る政治家が現代の日本にいたことに驚いた
静岡県人はあれでいいの?
1980年代の学術会議はまるで共産党の運動体だった。定員数は同じ210人。これを30委員会に
振り分けるから一委員会7人ずつである。会員は学会に加わっている人の選挙。この中で常に
選ばれる人物に福島要一という人物がいた。彼は第5部(原子力関連の委員会)に属していたが
他の6人は福島の能弁に誰も反論できなかった。その様を見て桑原武夫氏(京都大フランス文学)
がある雑誌に「3人で210人を支配する方法」という皮肉な随筆を書いた。桑原氏によるとこの
委員会は最初7人全員が参加していたが、福島氏が一日中喋っているから嫌気がさして、次回は
3人になる。結局福島氏に2人は説得されて部会一致の採決をしてしまう。学術会議は50年と
67年には「戦争に関わる学問には協力しない」と宣言した。一連の運動は共産党の行動方針
そのもので、改善策として人選のやり方を全く変えることにした。福島要一氏は農水省の出身
で、共産党系学者に号令して毎回、当選してきた。この農業経済学者が日本の原発政策を主導
したのである。加藤寛氏(慶大教授)の提案で投票は学会員たちだけにし、会員を選出する
方法に改めた。
http://www.jfss.gr.jp/article/1334 >>488 天文学者の人とか批判してただろ
別の天文学者は反学術会議だったが
高性能の宇宙望遠鏡とかモロにに軍事とつながるよなあ
>>473 学識の無いパヨクが学問を騙るな
頭が悪い癖して知に対する自尊心が肥大しすぎなんだよお前は
>>493 だから俺の言葉の使い道が間違いなら
「どのように間違っているのか」
「本来はどう使われるべきなのか」
反論すればいいじゃん
それもせず「キョウサンシンパハー!」「エリート主義ガー!」
「パヨクガーーーーー!!」
などと突然錯乱を始められても
こちらはやれやれと肩を竦めてしまいますな
>>479 ヘイトスピーチや女性同意証言本位の刑法改悪も、学術会議は政府に提言してるね。
>>491 民科多くね?
これでスレ立つと「日本会議ガー自民ガー」って人も来てくれる。
せめて任命された学者には日本会議のやつが多い!とかやれば良いのにな…
>>496 とはいえ、選考の透明性や公平性は要求されてくるだろ
共産党が絡んでいるってだけで「好ましくない集団」だと分かる
上級国民の学術貴族として、
総理が任命してくれないのは
可笑しいぞよ
学術会議が偏ってるんじゃなくて
日本の大学はアカばっかりだから
その中で会議作ったら、そうなるってだけ。
学校で勉強したら、革命主義とマルクス史観しか
身につかなくて、朝日新聞の愛読者になる。
そういう先生や記者が新聞やテレビを作るのさ。
>>496 オリンピック代表選手は公務員じゃないだろw
どうやったら日本学術会議に推薦されるんだ?って教授もいるから
推薦のプロセスも取材すべきだったけどそれやらなかったし「監視」から遠いねw
>>479 プラスチックは分解しないんだから景観の問題しか起こさないんだけどな
最近は無毒なプラスチックしか使用できないんだから、万が一食っちまっても影響は出ない
>>474 とやまこういち懐かしいな。彼は政見放送だけでなくこのインタが衝撃的だった
↓
全共闘って、実は「試合に負けて勝負に勝つ」という勝ち方をした。
全共闘を震源とする反差別的な物言い。
PCとか男女共同参画とか、フェミニズムとかエコロジーとか嫌煙権運動とか、
全共闘が個別具体的な課題に散っていった結果です。
(PC:ポリティカル・コレクトネス。差別・偏見を防ぐための概念やその表現方法。
反差別の名による「言葉狩り」の意味で使われることもある)
自民党の政治家も失言で糾弾されるけど、人前で言ってはいけないことがあるという認識にはなっているでしょ。
PC的な物言い、つまりスチュワーデスや看護婦といった単語がいけないという概念は、すべて全共闘にくっつくんですよ。
だから、若者の右傾化というのは、ある種当然です。
もはや左翼というのは風紀委員であり、差別言動監視委員です。
それは反感を買って当たり前ですよ。
以前だったら人前で意見を述べる機会も能力もなかった人が、
ツイッターなんぞが広まったことによって意見らしきものが言えるようになってきた。
本来語り得ないサバルタンが、ネットで語り散らすようになった。
左翼はサバルタンの代理をしてきたつもりだったのに、今や「サバルタン黙ってろ」というのが本音じゃないですか。
弱い者の味方だったはずの社民党なんて、党首からして完全に風紀委員ですからね。
(サバルタン:権力構造から疎外された人々)
https://www.huffingtonpost.jp/2013/12/26/toyama-koichi-interview_n_4504650.html >>1 コイツら率いてたのが
プリウスミサイルの飯塚幸三だってな。
考えれば考えるほど、菅内閣の方向とは違う学者だから、この会議には必要ないでOKなんじゃないのかね
>>494 国民に秘匿する分には構わないと思うよ
ただ「学術会議に説明する」義務はあるでしょ
当事者なんだから個人の人権関係ないしね
まさか
「学術会議に6人を任命することは国益にもとる」
などと大袈裟な話があるっての???
自民カルトとは言えまさかそこまで妄想してないよねwwww
>>501 やっぱりお前頭が悪いなあ何より読解力が無い
読解力があったらそのようなレスは出てこない
やっぱりパヨクの知能は話にならん
>>496 実力もないのにコネで代表になったら引きずり下ろすのが政治の仕事
AIで文系学者の半分以上が代替可能だろ
だからかもしれんが必死にこいつらAI研究排除してきたよな
>>467 そうか?
日本の共産党は思想はともかくやってることはかなりまともだと思うが
日本会議は思想もやっとることも害悪しかねえだろ
あ、なるほど
そうなると共産党を応援するしかねえな
外された6人中3人てのも異常に多いよな、当然過ぎる。
>>515 クズ野党やマスゴミは、国民が納得しないって言ってなかった?
>>515 学術会議は説明される側じゃねえよ説明する側だ馬鹿だなあお前はw
共産党が絡んでると言う事がここまで明るみになっちゃうと学術会議関連の報道がなくなるパターンだな
日本共産党絡みになると報道されないって言うか報道出来ない
民放労連も新聞労連も共産党系だから
新聞労連から脱退してる産経とかが報じるだけになる
>>520 公安監視団体のどこがまともだよw
日共の貧困ビジネスも酷いよ
>>508 それで無理に自分たちの国、社会の悪い所を探しだそうとし、
その学問的無理を覆い隠そうと「差別」に手を出せば、BLMになる。
>>520 公安に監視されてる共産党がまとも()
頭クルクルパーで草
法学者って司法試験通っていないのも少なくないんだってさ
そんなのに教わって司法試験合格目指す人達はやりきれないだろうよ
>>512 外山恒一ってもう少しマシかと思ってたけど
なんか説得力ないねその文章
全共闘世代にPCなんてあるかって話
>>517 都合の悪い事をも含めて考えることができてないだけじゃね?
「あちらが立てばこちらが立たず」ということを同時に考えられないν速民は多いし
税金から捻出された予算について実質的具体的な使途配分を決める組織が国民主権下に置かれて当然
これがおかしいなら蓮舫が日本の各研究予算を削ったことも間違いだったことになるわ
批判されたくなければ「私的な資金」でやれ
あいちトリエンナーレと同じ話
>>516 君は言いっぱなしで全く説明しないのな
論がないから反論になってないね
まあネトウヨらしいっちゃらしいけど
根本的な疑問点を二つばかり
・社会科学というのは狭義的に規定される「科学」の定義で収まる概念なのか。尤も、それを言うなら精神医学は一種の「文学」ではないのか、という点についても同時に問題にされるべきなんだろうけれども、社会科学はそれよりも雑な「科学」ではないのか。
・仮に学際を超えて政治に提言するのが目的ならばその理由は「二度と戦争をさせない」あるいは「二度と人権の蹂躙を許さない」ぐらいの気分なんだろうけど、だとするならば、隣の国がウイグルに対しておこなっている大々的なDNA管理まで伴った臓器売買やモンゴル人に対しておこなっている母語の剥奪に関してなにか一言ぐらいあるのか
>>4 普通に潰そうとしたら、何かを道連れにしようとするんじゃないかと見てる。
空前絶後のスキャンダル合戦になるぞ。
>>481 文科省は解体廃止すべき。もう30年以上日本弱体化工作機関となっている。
不要な新設大学を量産し定員割れで中国人留学生を入学させ奨学金だけじゃなく生活費まで援助して
中共の日本での工作活動に加担し1000人計画に基づく有能な人材を中共の為にリクルートしている。
そして自らの天下り先と権限拡大を行い予算を膨張させ不要な事業に国費を浪費している。
>>532 そいつら塾長伊藤真以下だもんな
予備校の先生に負ける学者のセンセイ(笑)
>>537 またネトウヨ扱いしてるけど
ネトウヨの定義はあるの?
>>523 学術会議を納得させりゃ国民は納得するよ
そら事前に当事者同士で話を詰めときゃ問題にもならず
安倍の時はそれやったんだろ?
菅はなんもやらずいきなり撃つような真似をした
そんなことしたら騒ぎになって当たり前だろ
つまり菅義偉は危機管理能力も察知能力もない無能ってこと
こんなアホに国防とか外交とか無理だから大人しくしててってこった
政府は法律と政治の専門家で構成されているが、外部の学者には自分たちの専門外の知恵を授けてもらいたいものだ
しかし自分たちと専門が被る法学者や政治学者ばかりの意見じゃ何も役に立たないよな
そりゃ役立つこともあるだろうが、少数いれば十分だ
大阪市のバス職員も税金使った給料と労組で仕事もせずに政治活動ばっかりだったよな
仕事せずに好き放題でもやってるだけで年収1000万以上
>>534 ポリコレという言葉が無かっただけでしょ
7年前はびっくりするばかりだったけど今のコレと通ずるよねえ。
>>537 言いっ放しなのは君だ。その上知性も品性も無い。
>>352 最近のパヨク界隈では反知性主義という言葉が流行ってる模様
ラベルを貼るだけの簡単なお仕事
>>528>>531
労働問題なんて一番だったけどな
あと福島原発の電源の話とか
去年の春の段階で「政府は感染症対策を推し進めるべき」などと
国会で質疑してただろ
日本会議よりはるかに日本のためにやってんだよ
>>538 内モンゴル自治区と呼ばれる地域でおこなわれている母語剥奪に関して
日本は新規に創った外来語も援用しながら一応あらゆる分野の学術を母語だけでやることができるようになったが
そこに至るまでの労苦は如何許りであったことか
比較して今モンゴルで親子を引き離してまでおこなわれている教化について、どうおもうか
ここで日本共産党を必死に庇っている御仁に是非お伺いしたいですね
こんなレッドな組織が日本にはゴロゴロあんだろな
そりゃ衰退もするよ・・w
共産党みたいな志位一人独裁政党が民主主義を語るなよwww
>>555訂正 モンゴル→一部モンゴル人の居住地域
学術会議は学者の代表ではない
ってあっちこっちの学者から批判の声が上がってるだけで国民は政府の味方
>>496 研究所などの研究を目的とする組織に学術の専門家じゃない者が手を突っ込んだならその批判もわかるが、
学術会議は研究組織ではなくて行政組織なんだな。
行政の為に科学的な観点からの意見を聞くための組織であるわけで学術研究の組織じゃないない。
オリンピックの代表選手の選考は、スポーツそのものを選ぶもの
学術会議は学術研究する人を選ぶものではない
この違いがある
逆に、日本の基幹産業の一つである土木や建築畑の人が全然居ないんだよな
そしてアカデミーに冷遇されまくっても世界最先端で戦ってるし、日本人建築家はプリツカー賞(建築界のノーベル賞)獲りまくりで、国別受賞者数ランキングで日本は世界一だぞ?
この手のアカデミーって本当に必要なの?
>>553 日本会議って政府機関で公務員扱いだっけ?
>>536 愛知トリエンナーレと同じってことは、また誘導された誤情報でネトウヨが騒いでるだけってことか
>>552 反知性主義って鳩山や米山のような学歴バカを非難する主義なんだが、
コイツラまるで意味がわかっちゃいないよな
自民党の統一教会を見て見ぬふりするネトウヨってほんと謎だよな
>>549 言葉以前にあの世代にPC的な認識はかけらもねえだろがよ
せいぜいエコが少し引っかかってるくらいじゃねえの?
それすら乗り遅れてたような印象だけどな
そもそも全共闘世代と「若者の右傾化」なんて世代間が開きすぎてて
そこを結びつけて論じてることに違和感しか感じない
科学史学の大物学者「昔の日本学術会議は特定の政党に支配されていた。自民党政権が正常化させた」
http://2chb.net/r/news/1602127014/313 ここの
>>313で昔から赤かった画像付きの証拠がw
この本の目次なw
昭和45年出版
赤い巨塔 「学者の国会」日本学術会議の内幕
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=5038190 >>220 しかし元はといえば
赤にガッツリ寄生されてることに気付かないまんま
日本を去勢するために公職追放なんかやって
赤をカクサンしちゃったGHQの戦後政策が原因なんだから
アメリカの責任で直接手を突っ込んでくれてもいいくらいだわ
「共産党は中国とは仲が悪い」
長年言い続けて来たそれが学術会議と中国との関係が明るみになってしまった事で崩れた
まあ分かりきってた事ではあるけどね
共産党とその関係者と支持者がどんな綺麗事を言おうが中国側って事
今も「学問の自由がー」とかやってるけど今までの民主主義ちか平和とか反戦とか綺麗事を盾にしたやり方が完全に通らなくなる
共産党が何言っても中国側の立場で物を言ってるって事になる
>>524 なんで?
学術会議側は法律に則って手続き的に名簿を出しただけだよ
そこになんの不備もないのになんで説明が必要なの?
逃げずに解説して
マスゴミは菅が任命しないという上っ面だけ報道して終了
>>573 法律が必ず正しければ法改正等やら無くていい
鳥貴族のアレだって正義になる
規則を破らずにインチキやっている学術会議に問題がある
任命しない理由を説明すべきだって言ってるけど
「中共のスパイであると判明した」で良いんじゃないかな
>>544 そらあるよ
ネットde真実に目覚めて主にネット上で不特定多数に向けて右翼的スピーチを撒き散らす層のこと
街宣で不特定多数に向けて右翼的スピーチを撒き散らせば街宣右翼
ネットで不特定多数に向けて右翼的スピーチを撒き散らせばネット右翼
ネトウヨはネット右翼の短縮系
まあ大体こんな感じよ
日本共産党は朝鮮総連と表裏一体。
小沢と共産党の結びつきに違和感を覚える向きはフィクサーが朝鮮総連だと分かれば簡単。
共通項はいずれも北朝鮮にルーツがある。
>>532 分野外から見て、法学の研究者が何を研究してるんだか一番わからんが、使いもしない資格を取るのに時間を浪費する奴は、研究者としてどうかと思うぞ
趣味なら別にいいけど、ハッピー米山じゃないんだから
>>579 「不特定多数に向けて左翼的スピーチを撒き散らす層のこと」
⇒新聞記者
って事で良いの?
>>550 俺は自論は説明してるけどね
そして相手の言い分には「どこがどう間違ってるか」説明しているけど
お友達優遇、密室での推薦、公金で政治活動
これだけやって開き直って学問の侵害だとか言ってる左翼は浮世離れしすぎだよ
庶民なんて馬鹿ばかりだから学者がいえば簡単に騙せると思ってるのか
てめぇらが会社落ちてもお祈りメールが届くだけやろ
説明する義務はない
>>581 大学で教える法学者ってさ、弁護士や裁判官になりたい人を指導する立場なんだよね
でも司法試験に通っていない
東京大学が「大学債」発行へ 国立大で初 200億円を調達
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653851000.html >「ハイパーカミオカンデ」の整備費の一部に充てる
>国からの交付金や補助金が減る中、大学は今後10年で1000億円規模の
>調達を計画していて、使いみちが自由な資金を市場から確保し、
>研究活動を強化したい考えです。
これに関する学術会議の見解を聞いてみたい
暴力革命を目論んで破防法の調査対象団体として公安に監視されてる反社会的政党の影響下にあるなんて…
まとめて潰さないとダメだな
>>563 話についていけない頭の悪い人はめんどくさいんでレスしないでもらえると助かるわw
>>585 反知性の判りやすい事例・・・「岡くんをおもちゃにして遊ぶ」
どんどん出てくるわ。
一般社団法人化でウミを出し尽くせ。
ナウなヤングのイカしたフィーリングで打倒日帝の亡霊
これでいいですか
>>588 あのね、法律が1ミリでも学問とするなら国家権力試験とは別個で考えるべきだぞアホ!馬鹿!
>>568 ポリコレって政治的に正しいって意味だからな?
概念として全共闘世代にもがっつり備わってるよ
言葉狩りとか率先してやってたでしょ、めくらとかつんぼとか狩り回って表現の自由を侵害しまくった
あれなんかポリコレの最たるものよ
つーかなんでいきなり食いついてんだよ?そんな都合悪いのか
若い頃にヘルメットと角材で革命ゴッコしてた世代が公民あらゆる組織の中心部に入り込んでるだろう。そら日本だけ経済成長しないわけだ。
>>464 >「民主国家では権力者は検証可能な様に説明責任を果たさねばならない」
>という普遍原理
じゃあ学術会議も推薦理由などについて説明責任を果たすべきだね
国民に信任された政府が拒否権を行使するのを否定するんだろ?当然だよね
>>569 「昔」って書いてあるやんけw
今正常化してるならなんの問題もないやんけってのwww
なあwwwww
なんでネトウヨってここまで頭悪いのよwwwwwww
>>579 街宣右翼は日本人に成りすました朝鮮人がほとんどだよ
あと、その右翼的スピーチってふわっとしすぎなんだけどw
>>603 あー、清算しなくていいんだ
なるほどねー
でも批判対象には厳しいよね、キミタチ
>>599 裁判官など常に新しい法解釈を研究する研究者の端くれ
法学者より上位の存在だよな
>>577 つまり君は学術会議が規則を守ってることは認めるわけね?
はい話おしまい
>>579 共産主義者か共産ゴッコおバカさんが使っているネトウヨというのは日本人保守主義者という意味だ。
>>579 >>579 パヨさんらは赤旗de真実とか言ってんの?w
>>583 新聞記者は顧客に向けて、だから不特定多数ではないよ
特定多数だよ
まあ産経新聞の場合、特定少数だけどね
法学者が多いわりに
「任命は違法!」とかって
”推薦が「絶対」で「法的に拒否できない」機構”の危険性や欠陥を危惧する視点が無い、って
終わってません?学者としてww
>>607 違うな、アホ
裁判所がもしおまえが言うようなもんなら神に対する冒涜だぞ、ポンコツ!
>>608 脱法薬物の使用だって禁止されるまでは合法だよ
菅さんは脱法薬物を取り締まるために別の法を適用しただけ
>>215 日本会議は自国の利益を考えてる団体だから共産党とは違うだろ
共産党はアメリカからも移民禁止になってるんだぞ
安全保障上排除していく方向にいくだろ
>>612 >新聞記者は顧客に向けて、だから不特定多数ではないよ
え?「俺らは国民の代表」って謳ってたのに
じゃ、詐欺じゃんか
>>604 ネトウヨの言葉がまずフワッフワだからね
右翼と言ったら保守が怒る
だけど「国粋主義的」「民族主義的」「反共産主義的」スピーチではある
だから「右翼的」という言葉を使わざるを得ない
他にないんだよね言葉が
聖域を守れーと大合唱してるマスコミって
終わってません?公平中立性って点でww
学術会議を擁護するのが共産党シンパww
もう少し隠せよと言いたいw
>>614 人の人生がかかった間違いが釈されない状況で法の適用を考える裁判官
結果責任などない立場で自分の好きなように法解釈をする法学者
法学者が凄いとは思えんけどね
そもそも、学術とか科学は民主主義とは関係ない。
1億人が大反対の事にこそ科学の真理があったりする。学術会議は解散せれ!
せめて法律家は全て解雇せれ!
それにしても共産党絡みだと在日ナマポといい国にタダで食わしてもらおうとする奴らがわんさか集まるんだな
そりゃ「結婚・就職が親のせいで差別され」て当然だろ。普通じゃないわ。この日本タカリ算術学会も。
>>609 そうですか
はいおしまい
>>611 とりあえず
ええ歳こいて新聞一紙も読んだことのない癖に
ある日突然「マスゴミガー!」と叫び出すど底辺ではないと思うよ
共産党が入り込んでるのは、
学術会議だけじゃなくて
市町村の公務員にもガッツリ食い込んで
仲間に利権を分け与えてるよ。
マスコミが公務員を馬鹿にする一方
そうか創価や共産党は公務員に
どんどん入って、権力と金を掴んでる。
市町村レベルでの、共産化は相当
進んでるけど、だれも気付かない。
民主主義だなんだと綺麗事をいっておいてお友達で独裁してただけ?ひでえ話
>>496 オリンピック選手はオープンな大会で成績を残した人から選ばれるから恣意的な部分が少ない
それでも揉めることはあるが
内輪の推薦で決まる会員なんか最初から公平性のカケラもない
こういう相互互助組織の暴走を任命権者も止められないとしたらどこがストップかけられるの?
税金使ってるんだからどこかにはチェック機能がないとおかしい
>>585 反知性主義と言い出す奴等は恐らく、アホの意味くらいに思ってるんだろうな
反知性主義とは、既存の知的とされる権威(知性)が実際は役に立っていないのではないかと疑う姿勢のこと
例えば、空虚な平和主義を唱える文化人や知識人は役立たずだなと思う姿勢なんかは反知性主義に当たる
ウヨサヨいうより自民サポか自民アンチかやろ
実際は是々非々なのに単純化したがる
>>606 「自民党が正常化させた」って書いてあるやんwwwwww
ならもう学術会議は正常でなんの問題もないやんけwwwwww
なんでこうネトウヨって支離滅裂なのwwwwww
自分で自分の言ってることがわかってないでしょwwwwwww
>>612 サンケイ新聞はレフチェンコの一連の独白の中でかなりやられていたが
東京新聞はどうにも籠絡しようがなかったという。昔の話だけどね
まあ、長谷川煕や永栄 潔、旧くは稲垣武のようなOBが批判してきたとおりなら
新聞に本来期待される「事実」の伝達からは相当逸脱してきた面があるよね
各社特有の「真実」、思想傾向の表明は「事実」に基づいておこなわれるわけだから
そこがダメだと致命的、なのにメタタグ...
>>623 裁判所は責任取らないのよ、神=客観=科学
球磨川、川辺川ダム廃止は裁判所のアホ判決でダム廃止なんだぞ、裁判所なんかより自然科学と自然の力、コロナ神が上位なんだよ!このポンコツ!
>>633 自民党?あの二階が幹事長やってる自民党が正常?
あたまおかしいんじゃないの?ww
>>633 「政府の下部組織化」した点を指してそう言ってんだろ
下部組織なら指図されて当たり前だわな
>>627 同胞が同胞を採用して乗っ取るのは中華思想。小中華の朝鮮に乗っ取られたのが電通。
そういう風にして日本のあらゆる組織が侵略されている。
>>636 九条で自衛隊を廃止しろと無責任なことを言う法学者と
九条で自衛隊を廃止しろと言ったら本当に廃止される裁判官
責任が重いのはどちらでしょうね
>>619 なんで?
新聞記者の言葉が国民のマスに届いてるってことは
「経営的に国民に支持されてる」ってことだよ
国民に支持されてなかったら新聞社は潰れてしまうんだから
例えば産経新聞のように
理系はマトモな日本学術会議。
文系,特に法律学者と,人権に関わる学者が,左翼系,共産党系ばかり。
日本弁護士会と同じで,ロクな法律家ではない。
法を逆手に取って,好き放題し放題の,昔学生運動してたクズばかり。
>>644 朝日新聞400万部で「国民」を名乗る訳か
凄いなぁ
>>643 うんこの法学者とゲロの裁判所比べてどーする?
>民主主義科学
こんな名前付ける奴って科学者じゃあり得ないだろ。学者でもない。
「日本〜センター」並みのバッタもんじゃねーの。
>>376 >「民主主義国家では権力の濫用を防ぐため権力者は国民に説明責任を果たさねばならない」
その言葉は権力を乱用した日本学術会議の歴代左翼会長に言ってやれよ
>>626 赤旗は新聞に含まれますか?
あんなもん同人誌みたいなもんやろ?
お友達内閣を批判してたバカパヨは当然これも叩くんだろ?
>>644 経営的に国民に支持されてるんだったら
新規に起ち上げられた労組から押し紙問題告発されたりしないだろうけどね
>>645 ネトウヨは簡単にデマに踊らされるという分かりやすい一例だよね
>>579 「パヨパヨちーんと奇声を発する人とその仲間たちが敵視する相手に貼りつけるレッテル」だろw
>>653 批判しない、二重基準だから
立憲サヨクのポンコツ理論
>>644 朝日新聞の部数が減ってるのはなぜかなw
噓記事が多すぎて、ほとんど信用してないと思うけどw
自称慰安婦問題は朝日のせいだし
胡散臭いのんは元々わかってたこと
癌の元を潰さなきゃ
>>655 パヨチョンの印象操作はヘタクソだねってわかりやすい一例だねwww
そもそもサヨクウヨ関係無しに学問と民主主義は分けて考え無いと、ヤシロの民主主義のコントロール云々はポンコツ理論過ぎる。
学術は全て民間でやるべし
>>638 そう言われると否定できんねw
安倍の8年で本当に自民党はレベルが落ちたよw
まあ小泉以降かな?
「自民党をぶっ壊す」
で本当に壊れちゃったというね
だから今の自民党はカルトに頼らざるを得ないんだよな
立憲サヨクは1946年の思想に凝り固まり過ぎてる。学術会議は廃止こそが理想
>>639 それは文章が読めない人間の意見だね
前段の「特定の政党支配」に繋がってるんだから
そういう話じゃないよ
>>664 ヤシロもその憲法理論で学術会議に民主主義のコントロールをーとか的外れなポンコツ理論言ってた
>>631 そういう意味で、菅ははじめから正しく反知性主義的に改革を進める政権であることを表明してるよな
コロナ対策でヤクタタズだった学術会議はマジで要らない
必要なら別組織を立ち上げるんじゃな
>>662 研究なんか金がかかるもんだから国策でいいんだよ
なんで問題視してるのかの方が理解できん
国益よりも大事な何かがある人達なの?
パヨ連中がこぞって寄生虫みたいに税金使う利権に群がったり利権団体作ったりするのなんなんだろうな
>>608 規則を守ってる…?
【速報】日本学術会議、行革対象にw 仕事してないのがバレたため
http://2chb.net/r/news/1602197885/ 有志が金を出し合ってドネーションでやってるだけならまだしもヒモ付きでもあるのに威張っている
あえて政府を批判するなら
資金面で苦しんでる人々を助けるなら、たとえば基礎研究に専念する院生にもっと金員を援助するとか
有用な使い途あるんじゃないのかな、と
>>631 それって全共同マスコミへの挑戦状では?
>>647 400万部なら国民の相当に届いてるね
「国民的歌手」「国民的漫画」
でもそんなに売れない
>>670 法律はポンコツ脳使ってあーだこーだ考えるだけだから金要らんよね?
調子こいてたtbs杉尾!共同マスコミ!立憲サヨク!
>>654>>658
そうは言っても
「国民に情報を売る」
という商売で経営が成り立ってるわけだしね
それは国民に支持されてないと経営が成り立たない
>>684 支持とか考える前に既得権だろボーナス200万の共同マスコミは
それ言うなら菅も安倍も支持されてるからボーナス200万の共同マスコミは文句言うな!このポンコツ!
>>684 本当に国民全般に支持されてるんならもっと資金は潤沢に獲得できるだろうし
これは他社の話になるけど元毎日新聞の吉原勇が書いた「特命転勤」って本に書かれたような問題も起きないでしょう
なんか自分達を大きく見せようとする癖があるのはSEALDsだけかと思ってたけど
こうして思い返してみると応援してた人達にもあったんだなー、と
日本の新聞は発行部数だけは異常に多いと言えると思う
トランプ再選したら日米で国内外のアカ狩りやろうぜ
マジでやらんと世界がヤバい
>>684 新聞の売り上げだけで経営してるわけじゃないのが分かってない辺りパヨチョン君の知能の限界か
>>678 朝日新聞の売上高は、1500億円
任天堂の売上高は、一兆2000億円
ゲームの勝ちなんだよ。
>>688 国民全般の支持とかその発想自体が危険だと思うね、1億人が反対しても1人に真実がある事多分にあるし。共同マスコミとかヤシロ立憲サヨク理論こそ横並び思想で危険と思うよ
>>696 これだけじゃなくて何百とあるだろ
虱潰しにせんと
>>684 お前さ、決算も読めないの?
朝日新聞のメディア事業は赤字だぞ。
本業の不動産で頑張ってるだけ。
科学を政府直属にするべきでは無いし、学術から法律家を解雇してくれ法律は学術では無い
中国
しかも人民解放軍の関係機関と関わりを持っていた
日本国内では国防に関わる研究に対して圧力をかけ妨害をしながらだ
こんなもん工作機関以外の何物でもない
その学術会議が共産党配下の組織だった
学問の自由もクソも無い
アカは綺麗事並べて論点ズラそうと必死だけど実質スパイ狩りだからなこれ
普通は中国と言うだけで警戒する
どんなに頭悪かろうがアメリカと中国だったら普通はアメリカ選ぶんだよ
中国選ぶのはアカだけ
「共産党は中国とは仲が悪い」
これももう通用しない
それなんの役に立つの? 政治戦略考えるのだったら金払ってもいいけれどそれ以外なら必要ない
すべて理系研究員にすげ替えよう
>>687 別に新聞社は電波のように国から優遇受けてるわけで無し
企業努力しかないよ
まあ記者クラブは既得権かもな
>>688 とは言えまだまだ新聞社の影響力はでかいでしょ
君ら新聞がなくなったらどこから記事を得るの?
ネットde真実?
>>244 じゃあ共産党非合法化して関係者全員逮捕しようぜ
>>699 デジタル爆売れだぞ朝日は
産経新聞はもう虫の息だが
>>703 うん、もうちょっとおばかさんにも解るように言うと
新聞というのは「事実」と「真実」を両輪で伝えて成立するんだとおもいますけど
「真実」を表明する前提となる「事実」を伝える段階で瑕疵があって
訂正したのなら、それに対してメタタグ処理しちゃだめでしょう、って話をしたのよ
>>703 情報売るのと一緒に馬鹿な国民に偽の概念と価値観広めてるだろ
理系だけの組織にしたほうがいいんじゃないの
まあ経済は入れてもいいけど
共産党支持者なんて国民の1%程度のカルト同然なのに
どうしてここまで食い込んでこれるのか
>>709 ノイジーマイノリティ
パヨクのスタンダードスタイル
>>703 低減税率は優遇だが
新聞de真実のワリにはウソばっかだなお前w
>>699 短期でしょ?
会社なんだから浮き沈みがあっても不思議じゃないよ
2019年は黒字のようだけど
>>703 >別に新聞社は電波のように国から優遇受けてるわけで無し
軽減税率…
>>707 あら
国内ニュースが弱くなって自民党はやりたい放題だねw
>>710 それは「君の個人的意見」として伺っときますね
>>716 確かにね
公明党が聖教新聞のために強引にねじ込んだのかなあれって
なんかいつのまにか新聞社の在り方の話に移ってしまいましたが、
学術会議というのが本当に自由を愛する良心的な人々の集まりだということなら、
科学者相互の国際ネットワークに習近平のような人物の悪影響があった場合、
そっちにも学術会議の総意として「提言」するのが理想じゃないんですか?
任命拒否は明確に違法なのに法的手段に訴えずメディアで政府批判を繰り返す謎の法学者集団
アカは論点ずらしのホント好きだよね
みんな優しいからまんまと乗っかってしまうし
>>553 日本会議やらと日本学術会議ってどちらも政府の組織なのか?
比較すること自体おかしいんだけど
>>723 裁判所で棄却却下されるのわかってるのに、明確に法律違反とか大ボラ吹いてるんだよね
まあ訴訟はするかもしれんが
>>713 GHQにソ連のスパイが紛れ込んでたからね
マッカーサーに追われて自殺したハーバート・ノーマンなんかが代表的
ノーマンは終戦直後速攻で獄中の徳田球一や志賀義雄、羽仁五郎に面会に行くほどだった
今のアカはソ連のスパイが残した遺産に乗っかってるだけ
労働組合もそのひとつ
労働組合全てがそうだとは言わないけど
ファーウェイの顧問してる会員まで現れたのか
パヨクやりたい放題だな
>>671 そりゃ頭か性格、もしくはその両方がイカレてて正業に就けず
貧乏暮らしで社会を逆恨みしてるところに
富は分配されるべきだーなんてイカレた理屈を刷り込まれて
社会に復讐する気になってるからだよ
あれマジモードで人生賭けてんだよ
菅は正しかったな。
まさに腐ったミカン状態だったんだな
>>730 直接一番富を得てるボーナス200万の連合系大企業に言って欲しいわ
会員の推薦でしか会員になれないって時点で身内で固めるわな
共産党は税金に集るの大好きだな
お前らが一番無駄なんだよ
クソ偽善政党
立憲サヨクとtbs杉尾が発狂してるからそれ見れば菅が正しいのがすぐにわかる
世の中が発展して人々が豊かになれば、社会逆恨み系の赤思想は勝手に衰弱するから
赤は社会を衰退させ人々を貧しくしようとして
社会の発展や人々が豊かになることを妨害するんだよ
もしかしてこれが日本の癌だったのかも
切除しましょうね
左翼が発狂して騒がなきゃ色々バレなかったのに
何で左翼って自らガソリン撒きに行くんだ?
特定野党とマスコミが大騒ぎしたせいでろくな事をしていない実情が白日のもとに晒されてるの笑うしかないでしょ
朱に交われば赤くなる
ってまさにこういうことなのかなw
かつて科学者による選挙で会員が選出されてた時代も工作により左傾学者が数多く入り込んでいたため、内部推薦方式に改めた経緯があるようだ。
しかし、長い年月の間に地道に左傾学者が増えて再び牛耳られる様になったのだろう。
それを人事権を盾に止められたとなれば、長年の努力が水泡に帰する訳で、共産党をはじめとした左翼にとっては極めて深刻な事態だよね。
>>746 左右関係無しに法律家は全員解雇すれば良いだけ
バランス悪いし政府機関アカデミーは中国こと中共と日本だけで外された3人はh−indexもゼロらしいし
菅が妥当過ぎる(笑)
かろうじて社会学のおかげで学問の底辺にならないだけの法学部なんでこんないるのか
社会学も徹底調査した方がいいぞ。終わった学問で、というか学問ではないが、この腐るほど世界に大学がある世界で10人に1人が日本だからな
やってることはテレビに出て半日活動か、捏造してマスコミで報道して学校カーストとか変な現象を自ら作って自殺者人殺しまくってるのが異常で海外で話題だ
>>749 共産擁護する訳では無いが民主主義にはいくつか意味がある 多数決理論、人権重視理論
日本は現場上がりの技術持った人間でなく
半端な知識だけの頭デッカチが上に蔓延ります
でも共産党バリバリの人間でも任命されているやつはいるってことではあるんだよね
ということはその中でも6人は格別だったのかってことになる
WILLによると民科の中でもそれなりの役職だったようではあるけど拒否された人は
>>757 朝鮮も一応は民主主義とは名乗れるのよ、民主主義の意味は多義的だから
そもそも卒論なし、法曹コースだ
学問として底辺なんだよ。文学部の1000倍足引っ張ってんだよお前らは
学問なんてできない底辺頭脳なんだよてめえらわ
偏差値28の高校→キリスト教枠で大学→共産党とつるんで反日活動→一橋大学大学院(社会科学系)、見事なまでの学歴ロンダ、文系学者イラネ
立憲の事業仕分けとやらが如何に無意味だったか分かるな
そもそも、日本学術会議は、GHQが日本の占領政策のために生み出したもので、
日本のための組織では無いんだよな
当然GHQのいいなりの人で構成されて、GHQ支配が公式に終了した後も、
おかしな連中の指定席となってる
法学者なんてなんの役に立ってんだよ
ばっかじゃねーよ
日本の憲法学者ってあれ学者じゃなく平和憲法信者の宗教家だからな。
学者から最も遠い人種だ(-_-)
詐欺師が詐欺対策されないために
研究禁止って言っているようなもんだからな
研究自体を禁止する奴等は基本的に学者じゃない
こいつらの本性があぶり出されたらメディアでこの話題無くなってワロタw
解りやす過ぎるんだよ
共産党ってこの先共産主義で成功できると、まじめに考えてるの?
>>769 トップは今ある利権で自分が逃げ切れれば良いってだけだぞ
任命方法が入ってる人が好きな人を選べる方法に変わったんだっけ?
そんなの腐っていくの丸わかりですやん
>>769 本来の理念はともかくとして
今や独裁者に都合の良い社会体制を維持するための後付理論に過ぎない
ところで法学者って何をやっているんだ。。
それ以上に分からんのが憲法学者だな。奴ら便所の落書きみたいな憲法の
何を研究しているんだ???
>>1 今回任命拒否された法学者3名の松宮孝明氏・岡田正則氏・小沢隆一氏は、
民主主義科学者協会法律部会の理事経験者らです。
単に政治的な偏りを是正するための処置でしたね。
法学者といっても、任命拒否には東京大学法学部の教授はいないんだよな。
日本学術会議の法学者は民主主義科学者協会法律部会メンバーばかり
www.jijitsu.net/entry/minka-hougakusya-gakujutsukaigi
>今回任命拒否された法学者3名の松宮孝明・岡田正則・小沢隆一も、民主主義科学者協会法律部会の理事経験者らです。
■東京大社会科学研究所教授の宇野重規しげき教授(政治思想史)
■東京大大学院人文社会系研究科の加藤陽子教授(日本近現代史)
■京都大の芦名定道教授(キリスト教学)
残るこいつらの背後関係を洗うのだ
>>777 法律の解説書を読むけど、裁判官など法律実務家の書いた本の方が文章が綺麗で読みやすい。
どんどんパヨクの総本山だということが明らかになってるね
ほんとに優秀なら税金にたからず民間で予算組んで投資してもらってやれよ
ただでさえ教育会にはアホほど税金つぎこんでんのに
任命断られた時点で大人しく引いておけばよかったのになw
まあ何が表に出てきてどうなっても自業自得だな
>>454 民主商工会からの上納金の方がでかいと思うぞ
病院とかもやってるわな
学術会議って典型的「村」だろ
内部の人間の推薦だけで招き入れてるわけで
そりゃやばいのが純粋培養されるってもん
こう共産党と一体になって活動してて
公金詐取して見なし公務員で活動してるんだろ?この団体。
完全に憲法89条違反に該当するわな
これ完全民間化するか潰すしか選択肢無くなるぞ?
ちな憲法89条はこれな
↓
第八十九条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
法学なんて科学でもなんでもないだろ。
ただの「ルール」なんだから。
松宮教授、勇ましかったので是非政権を倒して欲しいです!
応援しています!
この手の公金使って左翼活動ってトリエンナーレの件もあって世間の目は厳しいからな
突然報道から消えたのも理解できる
桜を見る会と一緒。ほじらないでよろしくやってれば
楽しくできてたのに、表に出しちゃったら、問題のある
部分は改めざるを得ない。以後、学術会議の会員は
推薦された人の経歴、業績などをオープンにして、
衆目の意見を聞いたうえで任命するか、単に縮小
廃止に向かっていくか、どちらしかない。
松宮某は、多分事前に「推薦されてるから」
って言われて仲間呼んで宴会とかセットしてたんだろうなぁ、「先生おめでとうございます」
とか言われてそれがいってん拒否されて
悔しくて悔しくて TVで政府を恐喝するような事言って。 橋下にコテンパンにされて
馬鹿な学者だね。
まぁ拒否されたって事は 国から あんたは
使えない!って死刑宣告みたいな感じかな
>>780 学者が書いてるのは論文だからね。いわば玄人である学者が読むことを前提にした文章。
実務家は実務の相手方に向けた文章を書く。その相手方が法律学の素人であることは珍しくない。
どういう人に向けた文章を書いてるかの違いかな。
この松宮某教授はTVや野党からも国会呼ばれるだろうけど、 もう人前に出ない方がいいのでは
学者として終わってしまうよ
法学なんて、真理の探究とは、まったく関係ない学問だろ。
法律書なんか見ても「通説・反対説・少数説・近時の通説・・」とか、そんなことばっかりやって
要するに「既存の学者の説と、違う説を作らないと、俺の業績にならないぜ」な分野だぜ?
そんな連中を会議に入れたって、なにもできんだろう。
>>809 松宮教授も、今回の任命拒否が違法だと思うなら訴訟を提起すればいいのにって思うわ
この人には訴訟を提起する法律上の利益があるから、原告として裁判に訴えることができる
>>811 いや、真理の研究と法律とは関係はあるだろ
真理と法律に全く関係がないなら、現実に起きたことを法律で裁けなくなる
>>812 その時代時代の社会通念や風潮でコロコロ変化するようなものは
真理とは言わない。
理系の学問の自由を本当に阻害してるのがこいつらだしな。
弁護士含め、法律を学ぶ人間って社会を良くする為でなくいかに法律を自分勝手に解釈して甘い汁を啜ろうとする外道だらけだって良くわかる
>>812 拒否された6人の内5人は法学者なんだよな
違法だと叫びながら訴えるとは決して言わないんだよ
>>813 じゃあ、今憲法で保障されてる生存権を侵害してはいけないっていうのは真理ではないってことでいいですね?
歴史上では他人の生存権を脅かすようなことが普通に起きてた時代があったぞ
>>817 それは人間が頭の中で作り出した世界だろう?
500年前はそんなものは無かったんだよ。
そういうものは真理とは言わないの。
しんぶん赤旗
2020年10月9日(金)
「学問を守れ」学生も学者も
首相官邸前
大学生・院生ら有志が呼びかけて8日、
菅義偉首相による日本学術会議への人事介入に対する抗議が首相官邸前で行われ、
「学問守れ」「勝手に決めるな」と声を上げました。
雨のなか、「憲法違反です」「SUGA OUT!」
などのプラカードを手に抗議しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100901_03_1.html 小沢隆一「SUGA OUT!」
>>818 ちょっと何言ってるのかわからない。
ウィキペディアの「真理」の定義を一部抜粋すると、
真理(しんり)は、確実な根拠によって本当であると認められたこと。ありのまま誤りなく認識されたことのあり方。
真理とは、「認められたこと」、「認識されたこと」とある。
認める、認識する、双方とも頭の中で考えたことなんですが。
総連と一卵性双生児の共チoソ党絡みなら帰化したアレしか選ばれないだろうなw
>>820 500年後の世界で、その「生存権の保障」が正しいとされている社会通念が
存在するかどうかは、わからんよ。
文系は趣味の延長みたいなもんだから補助金なんかいらんだろ
>>817 そりゃ死刑という例外が支持されてるし、真理とは言えないよね
>>823 法律は時代によって変化するんですよ。
やってもいいこと、悪いことも時代によって変化するんですよ。
だから時代によって法律も改正・新設(立法)・廃止という形で変化してるんですよ。
クソ学問で食っていこうと思ったら国を売り税金に集るしかないんだね
>>825 真理はその時々、人の考えで変化するもの。
日本では20歳になれば飲酒をしてもいい。これは法治国家たる日本の真理。
イスラム教徒は何歳になろうが飲酒をしてはならない。これはイスラム強の法典であるコーランで定められたイスラムの真理。
思いっきりお仲間利権じゃないの、これ・・・?
今回のことをきっかけに中身がどんな状況なのか国民に説明すべきだわ
まあ、中の連中が推薦する制度自体がおかしいわな
>>829 時代や個々人で答えの違うものを真理とは言わんよ
学者と言っても理系は左翼ではないし、医者は右の方が多いと思う。
オレは理系の工学部だけど左翼には付き合っていられない。理系は忙しくてイデオロギー云々は合わない
>>826 >時代によって変化するんですよ
だから真理じゃないよな?理解できた?
こういうキチパヨの任命責任を背負わされたら、たまったもんじゃないよな
民主主義 → 分かる
科学者協会 → 分かる
法律部会 → ???
>>833 わかった。
つか、お前は何の根拠をもって「真理」という言葉を持ち出したのか、説明してくれるかな?
知らないうちにこれ系の人でいっぱいってパターン、いい加減いろんなところで検証しないと。
>>837 おまえさんのいう「なんちゃって真理」は、時代や地域によって変化するんだろ?
そのような変化を、しないものを、「真理」というんだ。
民主主義における唯一の真理とは、「普遍的な価値観など存在しない」という事であり、
つまり真理など無いというのが真理と言える
それ故に自由な思想を保障する必要があり、憲法の自由権の中でただ一つだけ公共の福祉による制限を受けない自由とされてる
たとえ人殺しを推奨するテロリズムだろうが、破滅主義だろうが、どんなに邪悪に思える思想だろうと
時代が変われば価値観も変わる訳で、その芽を潰す事は許されない
というのが思想の自由の根本の考えだね
>>840 それは「真理」という言葉が持つ意味のことだろ。
俺は、お前がこの場(
>>811)で「真理」という言葉を用いた理由・根拠を聞いている。
>>832 反対にいうと理系の研究者はイデオロギー的に微妙な問題を判断する能力に欠けるんだよね
別に左右どちらかに寄っている必要はなくて、バランスの取れた議論ができる必要がある
忙しいのを理由に判断しないでいると科学系の予算がどんどん削られるよ
アカのスクツーw
第三者委員会たち上げて徹底調査しろ
>>846 そう言う微妙な判断が必要なものをちゃんと議論せずに一方的に押し付けてきたのが今回の法学系学者の悪癖なんじゃないか?
何が「学者の国会」なんだと、学術会議の方がよほどナチスに近いじゃないか
>>483 大学生活ずっと大学の運営を妨害して学生運動してあそんでたわけで、
ハロウィンでウエーイしてるアホ連中とかなり近いかと
その世代の学者は学者としての質が非常に低いと思うよ
まさかアカヒ新聞が共チoソ党の広報部だとは気づかなかったよなw
>>843 「理由・根拠」、これも、法学の連中がよく使うことだよなぁ。
その理由づけで、喧々諤々の学説を主張して紛糾させて
一番「権威」のある学者の言った学説を「通説」にするんだろ?w
それを「真理」と考えちゃ、まずいだろう?
理解できるか?
最近の政府による共産党バッシングはイデオロギーによるものというよりも共産党に批判されるのが嫌でバッシングしているという感じがする
>>846 理系は研究や実験で3ー4年は超多忙
サボってバイトやイデオロギー云々やってもいいけど
まともな教室だとキチンと卒業出来んよ
文系はいいなってマジで思った
医者はもっと大変医師免許とっても医局で
タダ働きでバイトで生活
理系の技術は日進月歩
文系は日進月歩がないからイデオロギーに走るんだと思う。
>>636 結果を見ても、必要だったのはダムじゃなく河川工事だった例を挙げて何を言いたいんだい?
>>855 論理的に考えられない人が、論理的に考えられないことを正当化しちゃダメだよ
>>852 日本学術会議法の前文に、「人類社会の福祉に貢献し」とあるので、
法学者が日本学術会議の会員になることそれ自体には問題が無い。
福祉政策は法整備が必要な場合が多いから。
>>859 論理を理解できてないのはお前の方だな
一貫して
>>855の人は論理的だよ
あと理系の学者は最高峰はノーベル賞
それ以外にもいろんな賞があっていわゆるニンジン
がいつも目の前にある状態。
お国に楯突くより自分の研究をひたすらやれば
陽の目をみると言う目標がある。
文系もノーベル文学賞がないわけではないが。
民主とか平和とか人権とかが名前についてる団体は大体胡散臭い。
>>855 さらに掘り下げる
その学者の「権威」ってのはどうやって学者の間で認められるようになったんですかね
「権威」ってのは周囲が認めなければ権威として成り立たないんですがね
>>865 横からだけどな
やはり人が認めることのみで成立してると言わざるを得ない
コロナで敏感になっている中国と怪しい関係の可能性がある 推薦理由を政府に伝えてない 特定の組織からのメンバーが多い 学問の自由と言うが別に何の拘束もしてない 元メンバーに飯塚 食べるハンストをする支援者 なかなか凄い
>>866 何の理由もなく「権威」であるとは認めないでしょ
>>860 現実との兼ね合いは必要だが国にやってほしいことをいうための組織であって
法律論が必要なのはそれを受ける行政側では?
という話
>>865 >周囲が認めなければ権威として成り立たない
ガリレオガリレイ、知ってるか?真理を主張したんだが。
おまえさんのようなのが周囲を取り囲んでいたせいで
真理の主張が通らなかったよ?
>>870 日本学術会議法1条
日本学術会議は、わが国の科学者の内外に対する代表機関として、科学の向上発達を
図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする。
同3条1項
科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
行政側に科学を反映させることも日本学術会議の目的に入ってるから、行政側に法律的見解を提言することも職務の範囲内ではある。
>>871 お前が言う「権威」について聞いてるのに、地動説と真理を例に出して回答しないでくれませんかね
>>876 ふんわりした立場だからやりたい放題だったんだろうな
法学者の先生って50年前に習って事でも大半は
今でも活用出来て70歳の法学者とか現役で威張ってる
あまり勉強しなくても50年は持つって事
勉強しなくてもいいから時間いっぱいあってお仲間に
言われて左翼思想にドンドンハマっていく
理系だと50年はおろか、通信分野だと5年で陳腐化
左翼に浸ってたら置いてかれる
すると、文系のやつらが、軍事技術に繋がるとか因縁付けて研究潰してたのか
法学者を入れた趣旨は、科学技術をどのように国民に役立てるかの
その「手続き面」を期待されてのことだろうから、そこに余計な「イデオロギー」だの
「ぼくの考える倫理」を混入されることは期待されないんだよな。
そこを越権して、あれこれ口出しするような状況があれば、それは改善するのは当然。
アメリカが共産党関係者の移民禁止ビザ申請ですらSNSまでチェックして規制するからね
政府機関であれば確かに問題になりそう
>>720 結局自分の言いたい事だけ言って逃亡かよwww
>>878 ま、法に真理なんて無いよ
法律家は何としても言い返したいだろうが、真理であれば国によって変わる法など無いはずだからね
まぁイデオロギーはべつにいいかな
けど学者としての客観的な評価指標に
まったく引っかからない人はダメでしょ
公費を投入するならそれなりのキャリアは必要よ
総連と一卵性双生児の共チoソ党って、中身はチュサッパのチョソコーだらけだもんなーw
>1
法律が科学なら裁判所の判断はもっと抑制的であるべきだよ。たった3回で真理にたどり着く訳ねーじゃん。
冤罪もあるし、球磨川の水害も裁判所の主観判ケツがあったからダム反対派が勢い付いたんだぞ!
そもそも、法律家なんかが自然の猛威わかる訳がねーやん
>>230 嫌任命した理由な。
法学者が最新科学に意見できる学術的な実績もな。
>>248 おかしいとは言わないよな。
ただ会議の趣旨である最新科学の国内適用や埋もれた技術の発展ってことに関して議論できる資格はあるかって言ったら無い。
法的問題に対する解決案や立法試案を作ることはできる。
それにしたって15人や20人法学者がいるかって言ったら多すぎだよな。
商売でやってる弁護士に頼んだ方が初期費用は高いけどリターンが桁違いだな。
>>251 そりゃ多いだろw
技術的なことに口出せないのにいる資格あるのか?
国内適用の際の法的問題を指摘するなら価値あるけどしたことあるのか?
まあ現状を見るに改憲の防波堤にしたかったんだろうな
科学は自由にやるべきだし、政府とか民意のコントロールも違うと思うね だいたい安定思考の官僚がやると失敗するし。
法律家なんかが科学者ツラするのなんて持っての他だ
クソパヨの完全なる利権だったんだよ。どんどん暴いていこう
改憲こそ必要だと思う、1946からだいぶ表面化した問題もあるし憲法はもう少し融通効かせた方がよい。
前文は感動するところあるが、憲法の個々の条文が普遍の真理と言う訳では無いんだから
>>573 政権側も法律に従って、問題ないことしてるな。
学問の自由言ってた矢先に
日本学問弾圧会議だった事が判明してワロタ
>>496 じゃあまずその業績ってのを示せよ
オリンピック選手はきっちり示してるけど
どこかと思ったら 田崎がいた時事通信 じゃないか
どうしようもねえな
学術会議こそが
学問は権威では無い!
とか言って自主解散しろよ!
このポンコツ!
マルクスの父親・・・弁護士
日本共産党初代書記長・・・弁護士
まあ共産主義の本質は他人に因縁つけまくって他人の権利をかすめ取るわけで
法学者が実力持つようになるのは必然だわな。
>>903 悪い味方をすれば、武器に転用されると認識したら、戦力その他はこれを保持しないから
違憲ニダー!!!
って喚き散らして研究を妨害させる。
>>24 図書館の本で、環境権についての解説を探したとき、
みんな同じ文章のコピペだらけで
海外の環境権事情が全く説明されていないんだよ。
日本独自の概念なのかなと思うぐらい。
インターネットで海外の環境権事情を調べたら、憲法改正問題について議論しているページが出てくる。
諸外国は憲法を改正して、環境権の取り決めを憲法で決めているんだよね。
それがバレたら行けないから、
日本では諸外国の環境権事情に触れることがタブーになっている。
みんな「環境権は日本国憲法で定められた基本的人権の一部であり」という同じ文章で
環境権の規定を環境基本法で定めよと同じ主張をしている。
憲法で定めようとは誰も言わない。
すごい言論統制だと思わん?
>>914 自分の法解釈が正でそれ基準でしか喋らない無敵の人だからな
>>914 法律学者より 法律 芸人の方が 弁が立つぜ
例えば,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,誰か
NHKとの関係も気になるわ
やたらNHKが学術会議の人間の発言を権威として引用するよねw
理由をハッキリ説明しるニダ!!と記事達に詰め寄られて、キッチリと拒否理由を説明し出す加藤官房長官
↓
>>921 nhkは解説員が多くね?
そらよりフジテレビのバイキングが
調査会の塩崎て法律家
邪険にしてたのワロテしもーた🤣🤣🤣
サイゾー
落合陽一「難しいのは文系です。日本の大学、とくに文系には、リサーチができる教員が限られています。理系には尊敬すべき先生が多くいるのですが、文系は数が限られます。文系が悪いと言いたいわけではなく、制度上、そういう人しか教員になれないようになっているのです」
萱野稔人「人文社会の分野における一部の学者たちは、科学的に考えることよりも、どのような理論を採用することが自分たちの政治的な主張にとって有利となるのか、というイデオロギー的な観点からものごとを考えがちです。興味深いのは、そうした学者たちが集まる学会や研究会ほど、同調圧力が強いということです」
繋がりがあれば「お友達」で、聖域化した利権への手入れは「独裁」か
パヨクらしいダブスタだわw
ここまでバレたらもうお終い。どころか今までの報酬も場合によっては返して貰おうか
>>1 582 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03e0-VH92)[] 投稿日:2020/10/09(金) 16:57:16.13 ID:ahueBP710
旧速に学術会議には法学者が異様に多いってレスが立ってて
レス925消費時点で
法学者の割合15/210だって突っ込みがない上に%のパーの字もなかったときの恐怖がお前らにわかるか?
計算が出来なくなったら国家終了だよ
ヤフーリアルタイム検索からも意図的に'ミュート'されてるっぽいしヤバいな
>>914 腐ったリンゴのやつはひるおびで恵に法第3条指摘されてぐだぐだになっとったで
行政法学が専門らしいがw
嘘も100回言えば本当になる学問 解釈上 正解はないインチキ学問
これJASRACのときの玉井克哉は最初から学術会議批判側なんだよな…
>>926 戦後の文系=マルクス主義だからそうなるわな
政治運動と一体化している
静岡県知事も共産党っぽいフェイスしてる
共産主義者ってみんな顔が似てくるよね
>>932 科研費の中区分は65個ね
これは科研Aの審査区分でまあ大体の分野だと考えていい
法学とその関連分野は中区分5ね
普通は各区分に均等に委員が割り振られると思うよね
まあそうすると一分野は3〜4人で2%弱が妥当
法学は15人で学術会議の7%となる
学問分野の1/65でしかない法学が占めてる
これが正常かどうかって話
>>932 指摘あるし
>>251そいつも「検索すらせず鵜呑みにして貼った」君も
ν速の1スレで日本が終了するかどうか判断する事には
何の恐怖も疑問も感じないというw
>>932 すごいなチョンモメン
そんなの言うまでもなくソースで説明されてるんだが
>210名を30名ずつ7部に分ける構成から70名ずつ3部に分ける構成へと変遷がありました。
>また、現時点での学問分野は30ありますので単純計算すると各学問分野で7名が選出されることになります。
弁護士法ググってみな
弁護士資格が得られるように随分とお手盛りのルールにしてあるぜw
ところでさ
ここに手を突っ込むと政権が終わると言った松宮某は
発言の真意を問われないの?
有権者としちゃ聞き捨てならねえ恫喝なんだけど?
叩けばほこりの出る会議。
学術会議にぶら下がってるシロアリがたくさんいるんです。
コッソリやっておけば、良かったのに
表に出してしまったから、徹底追及せざるを得ない。
与党も野党も国民も税金の無駄遣いは許せないから・・・
>>914 その弁が立つってこの場合論理的科学的に思考して言語化できるって事じゃなく
閉じたコミュニティの中で洗脳し恫喝し詐術にかけて自分の意を押し通す能力だから
問題が大きくなり外部の目が入るほど無力化する
ネットのない時代のテレビ新聞と同じで厄介になり得るのは確かだけど
>>941 政府の諮問機関なんだが、政府に所属する人員に法学に詳しい人間が可也多いから
はっきり言って法学者など不要というか邪魔な存在ではあるね
特に共産かぶれの法学者など「百害あって一利なし」だな
山口二郎 科研費6億円
ノーベル賞受賞の山中伸弥教授 科研費2.5億円
https://seijichishin.com/?p=47820 素直に従ってればこんなことにならなかったのにねぇ
アホみたいにすぐ政権叩きで大騒ぎするから自らの首を絞めるのな
#日本学術会議 の会員に、ファーウェイの顧問がいます
日本学術会議の #連携会員 の任命権は総理大臣になく、日本学術会議の幹事会が決定し、会長が任命することになっており、政府は介入出来ない事になっています
https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1313889437147820032 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本は海外の事より国内を何とかしないとどうにもならんぞ
>>951 >山口二郎 科研費6億円
こマ?
科研費って全部共産党とかホミネムに流れてんだろ?
>>957 苦しくなったら「どっちもどっち」
日本会議は民間団体ですよ^^
>>956 杉田水脈はそれを暴いたせいでパヨクにめちゃくちゃ嫌われてるw
こんなとこに赤の巣窟があったとは。
陽にさらしたのはグッジョブすぎる
>>956 山羊人間にびた一文渡す金はない
返還させろ
>>959 そりゃ、真面目に仕事してたらこういう活動やってる暇無いもんな
>>960 マジかよ
てか山口二郎なんて世の中の役に1ミクロンも立ってないだろ
ここは法政OBのガースーさんが引導渡してやるべき
>>965 弁護士会とかそういうところもそうだという話を聞いたことがある
普通は本業で忙しいから会の仕事なんかしていられない、ということで本業では忙しくないサヨク系が入り込んでくるって
北朝鮮の核開発に関与した日本学術会議。愛知大の孔子学院と共同研究で流出か
菅首相、105人の名簿「見ていない」
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwww
これこそお友達じゃねえか
ゴミの野党やメディアはこっち批判しろよ
税金の使い方に糞うるせえ癖にスルーかよ
>>970 天下り斡旋、児童買春の超絶クソ高級官僚が聖人になるんだぜ?
「日本学術会議」から「学問の自由」、つまり「学術」を奪おうとしてる自民党政権。あれ?「日本学術会議」から「学術」を奪うと「日本会議」になるぞ!
学術会議がダメなところ老人会
学術会議がダメなところ
縦割りタコツボの元凶
お達者クラブ+業績横取り+縦割りタコツボ温床の「日本ガス抜き会議」なら、
有名無実ですから、さっさとやめておしまいなさい、というのが
長年「介護」だけさせていただいた、無名の黒子に徹した一個人の、率直な感想です。
そして、「『学問の自由が侵された』と騒ぐ日本学術会議面々の言動を見ていると、
仰々しい肩書を与えられることで歪んだエリート意識が増幅され、
『専門バカ』が『バカ専門』に転じていくさまがよく分かる。これ以上、
大学教員は愚かで鼻持ちならないと世間に印象付けることはやめてもらいたい。
迷惑だ」と厳しく批判している。
テレビで共産党の共の字も出さないのな
もうほんと終わったメディアなんだと確信した
騙せる人だけ騙せればいいんだろな
>>766 憲法とはどうあるべきか?
みたいな学問じゃなくて、人が書いた日本国憲法を神の言葉の聖書学の如く一字一句研究してるんだろ?
んで安保論争なんかの時に出てきて
「アホの君らにはわからないだろうがこの条文に込められた神のご意思はこうだ!」みたいな事をブツブツいうわけだ
まさか共産党組織だったとは
自民党何してたの?10億円?
大体、科学じゃない学者が多すぎやん
そりゃ科学者じゃなく単に学者や
>>980 憲法原理主義の布教がお仕事
イスラム法の神学者と同じで
科学者ではない。
>>815 ニヒルな事言うと何となくかっこよさげに感じるお年なのか知らんけど
弁護士に限らずいろいろ社会正義のために仕事してる人たちに失礼と思わんのか?
そういう活動・仕事の根拠になるのが法律で、仕事するために法律を学ぶんだよ
何が甘い汁だタワケ
>>984 イスラム法学者ですらコーランに執着せず
イジュマーやらキヤースやら多種多様な解釈方法を駆使して現実に適用させるもんだよ
憲法学者のアホどものように現実を憲法に合わせろなんて言っているのは
イスラム教に例えればイスラム国の原理主義のようなもん
法律は所詮は裁判所の主観だから、サヨクはこの現実から目をそらしてる。
自由身障は裁判所への信頼とかポンコツ理論で逃げてるし!
>>980 何十年も変わらない物の何を研究するんだろうな
9条狂信者の会。
全員、処刑してもいい大馬鹿・高学歴の連中ばっかやん。
日本学術(笑)会議は学者の全人代
by竹田恒泰
ワロスw
>>989 如何にして日本の政策に枷をはめて手足を奪うか
そもそも文系の学者なんて必要ないわ
屁理屈こねるだけの仕事だろ
>>989 いかにしてGHQの占領政策を永続させるかの研究
ちなみに永久占領は戦時国際法違反の戦争犯罪
>>994 GHQにはコミンテルンの指令を受けたアメリカ共産党のスパイも
しょっちゅう近づいて、何とかソ連共産党に有利な政策をGHQに発布させようと
地下工作活動をやりまくてったらしいな。
ヴェノナ文書に一部が暴露されてたが、ユダヤ系だったわ。
アメリカ共産党の上層部が、また欧州ロシアからの移民一世ばっかなんだわw
>>286 政府の話ではなく日本学術会議の話をしてるんですが。
そもそも「学術」という分野は政治なんかと違って一番中立性を求められるはずなのに、中立性に疑いのある話が沢山出て来る日本学術会議が「学術」を名乗るのは凄く変だ。
まあ、日本学術会議は無くなっても困るようなものじゃないと思うね。
>>996 割と法律家は憲法含め国民に規制してはいけないと言う考えが真理と思ってるからなぁ。
刑法が何故あるかすら考えた事ないのが
立憲サヨクだし
>>997 そりゃ憲法は国を縛るものであって国民を縛るものではないからそんなもんじゃね
刑法や民法のどこが国民に規制してないのかはよくわからんけど
規制ばっかりじゃん
>>998 憲法が国民を規制してはいけないとか思想でしか無い、刑法とか個別法で国民規制してるんだから、一緒だろ?
そんなら刑法、個別法は憲法違反なのか?w
別に憲法で国民規制しても問題は無いよ
立憲サヨクの真実
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 24分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220093517ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1602170766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本学術会議 異様に「法学者」が多い しかも共産党の影響が強い「民科」メンバーばかりだと判明 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・尾木ママ「日本でいじめが多いのは多様性を認め難い同調圧力に弱く排他的な島国根性の風土だから。学術会議推薦者外しも『いじめ的手法』」 [ラッコ★]
・【豊洲百条委】日本共産党の革命家・佐藤直樹「また自民党・公明党関与の疑いが強まりました。#都議会 一大疑獄の可能性もあります」
・日本学術会議を見直す自民党チーム「”政策の為の科学”というあり方で行く」
・門田隆将「そして任命拒否問題をスクープしたのは共産党の赤旗で共産党と日本学術会議は発足以来濃い関係」 ネット「学術会議解体で良い [Felis silvestris catus★]
・【テロ政党日本共産党】小池晃「共産党は最も人間の個性・多様性を大事にし、自由と民主主義を守る政党なんだということを…
・日本共産党「学校給食でのふりかけ持参に反対。給食は食育。レストランにふりかけを持ち込む人がいますか?弁当なら問題はない」
・【議論】自民国防部会長「核共有より拡大抑止に論点を」 「核共有は日本にはそぐわないというのが(党内の)大勢 [ramune★]
・安倍総理「憲法改正論議、立憲民主党と共産党がいる限り全会一致の議論は無理」 ネット「暴力妨害とサボりしか手がないのがクソ野党」
・未だマスクやめない日本の末路…フランス哲学者が憂う「日本人のもろいメンタリティー」国民に根付く悲しい忖度文化 ★2 [首都圏の虎★]
・【立憲民主党】東京都連幹事長らが日本共産党都委員会を訪問、共闘継続誓う 「この道しかない」 [ボラえもん★]
・【科研費】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定 ネット「文系の予算を理系に回してやれ」「民主党時代に削った…」
・【産経社説】日本の科学力凋落が危機的だ。科学技術で「日本は先進国である」という思い込みは捨てなければならない。 ★2 [ボラえもん★]
・【学術会議】門田隆将「“政治介入はいけない”と言いながら共産党の政治介入をずっと受けてきた事を自ら宣言してしまった…」 [Felis silvestris catus★]
・【コロナ】 日本の差別に疑問、ドイツ、感染者急増も世間は冷静 「怖い病気というより、一種の風邪だと認識し始めている人が多い」 [影のたけし軍団★]
・識者「オーストラリアの学校で物が盗まれると日本人の生徒が疑われる。韓国人や台湾人に比べて貧しい人が多いから」
・ネトウヨ「日本が嫌なら出て行けよ」科学者「はい」中国共産党「ようこそ!」
・梁英聖「極右が社会を刻一刻と破壊しつつあるにもかかわらず、日本では差別への批判が弱い」「差別よりも反差別が嫌われる特殊な社会」
・【共産党】 赤旗新聞記者、「安倍首相の街頭演説で日本の国旗が大量に振られてて異様・・・全体主義だった戦争出兵と似てる」
・【悲報】加計学園獣医学部の建設会社、自民党・逢沢議員の親族会社と判明 しかも逢沢氏は加計学園顧問 何故か建設費は相場の7割増 ★2
・【社会】「若者が恋愛もセックスもしない危機的状況、このまま進めば日本経済は崩壊」 ロシアの人口動態学・移民・地域発展研究所★4
・【教育】小中学校のオンライン授業は「出席停止」扱い、文科省「対面授業が望ましいから」 内申書の悪影響を心配する保護者も [haru★]
・【速報】フジテレビで日本会議が特集される「愛国心が怖いという戦後の風潮はおかしい。国を愛してると言えない風潮は世界的にも異常だ」2
・【酒害】G7貿易相会合で自民党市議が日本酒で泥酔、緊急搬送されていた! 本人は直撃に「飲みましたけれど、睡眠不足とか…」 [ごまカンパチ★]
・コイツらが、ANTIFAです。これが、デモか ネット「日本の立憲民主党や共産党もこのアンティファという殺人テロリスト集団とズブズブ [Felis silvestris catus★]
・日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も ★3 [ばーど★]
・「一番苦しいのは(真の)お母様」統一教会日本会長が信者へ仰天メッセージ、韓鶴子総裁が感じる"苦痛”の内容が判明!
・慶応大「タバコの有害性は科学的根拠がある、規制せよ」自民タバコ議連「科学とか証拠は関係ない」ブルーノの再来か
・【移民政策】 渡来人の恩恵で飛鳥文化花開く…ノーベル科学賞受賞者25人。日本の研究者を韓国に誘致すれば一気に科学強国[09/04] [LingLing★]
・外人旅行者「日本は電車やバスの路線が複雑なのにSuicaやpasmoだのカードが多すぎ。使えない所も多いし何とか簡素化してくれないかい?」
・日本共産党、爆●の作り方を広めていたことが判明wwwwww
・任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★20 [蚤の市★]
・【日大のとばっちり】 私立大学ガバナンス強化 専門家会議提言に大学側から懸念の声 [香味焙煎★]
・幸福の科学に激震 大川隆法の次男・真輝が実は妖怪だったことが判明し処分された模様
・中国にも劣る韓国の技術競争力「基礎科学、知的財産権、通貨価値、全てにおいて日本に追いつかない」17
・【フェイク情報】学術会議めぐり広がる大量の誤情報、まとめサイトが影響力。政治家やメディアも加担 [クロ★]
・福島伸享「安倍晋三記念小学院か確認しただけ、役人が野党の術中にはまった」 籠池の偽証判明も反省なし
・【議論】今の日本、確かな実力を持っていながらも底辺として甘んじている者が居るのが現状。今一度社会性マワリを見直すべき何だよ
・【多様性】自民政調審議会がLGBT法案了承 保守派から異論続出で一時紛糾 「今国会成立は考えにくい」 [ramune★]
・学校にエアコンを設置しても無駄?保護者からエアコンの電気代を集めようとするも反対多数で中止!電気も給食もタダじゃないんだぞ…
・【共謀罪】書簡提出の国連特別報告者、日本政府の抗議に反論「中身のないただの怒り。私が挙げた懸念に一つも反論が無かった」
・杉田水脈「在日コリアンの特徴に斜視があります!両眼の視線を目標に向かって合わせられない。共産党市議のはらまことがまさにそれ」
・深刻な資金難!共産党が募金を支援者に呼びかけるもチョンモメンが貧乏すぎて集まらない模様。チョンモメン食費削ってでも寄付しろよ…
・安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★11
・【韓国】国連、日本軍慰安婦の法的責任と実行者の訴追と処罰を促す。極右言論産経新聞、国際社会が日本批判に悪用と懸念[10/30]★2
・【日本共産党】自分たちは中国とは違うと強調も、過去には中国、北朝鮮について「リアルに影響あるわけではない」と擁護 [マカダミア★]
・政治学者「リベラルの多くは、時間を守るとか挨拶するとか、お礼を言うとか謝るといった、社会人としての基本ができていない」 [ニライカナイφ★]
・中国批判声明 に日本参加拒否 →本田圭佑「この記事がフェイクなら共同通信は本気でヤバい」 ネット「他の芸能人はだんまり [Felis silvestris catus★]
・カントリガール 山木梨沙さん「日本国憲法を守りたい!だって憲法があるから学校に通えるんだよ?」
・プーチン大統領、嘘の情報を拡散した者に罰則を科す法案に署名。さすがロシアは先進国だな。日本も見習ってこういう法律を作るべきだろ
・「キールアーチは地下鉄と干渉する」と大ウソこいた森山高至さん、学会では「ザハ案を公に批判した事など一度もない」と抜かした事が判明
・ヒカキンが動画でコンビニの菓子を紹介→子供達が買いまくり品切れ続出、生産も追いつかず。もはや日本で一番影響力あるスーパーセレブ
・【援護射撃できず】自民党の長尾たかし議員「森友学園の値引きは特別じゃない!豊中市給食センターもある」→玉木が論破済みでした
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>進む多国籍化! 補強に楽天の経営戦略影響 . 自国選手よりも外国人が多くプレーする。そんな日は近いかも
・【覇権】グモって死んだ日本のエリートリーマンが幼女に転生し魔法使いとしてドンパチするアニメ『幼女戦記』 なかなか良かったぞ
・【芸能】「不良漫画にハマり、中学時代からLARKを吸っていた」 中居正広、デビュー前夜のエピソードを元グループメンバーが明かす★2 [冬月記者★]
・●●●国立大学に受かるも本命の私立大学に不合格となる者が多い現実●●●
・シャオミ、新卒募集の説明会で「日本語を専門に勉強した学生はもう帰ってい」
・京都といえば「共産VS他党」の図式。強さの背景とは? 京都大学や民青の存在も
・日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も ★11 [どこさ★]
・創価学会員たちの目が覚め始める 公明党本部前で抗議「公明党に仏罰を」「自民党に天罰を」
・日本共産党「8時間働けばふつうに暮らせる社会へ」→「働きたくても働けない人への差別だ!」と非難
19:35:23 up 37 days, 20:38, 0 users, load average: 105.03, 78.36, 68.71
in 7.447860956192 sec
@5.9901738166809@0b7 on 022009
|