◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ランスシリーズ その550 ->画像>50枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hgame2/1619565720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
最新作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その549
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1613737604/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 注意事項
・世界設定は変更されることも多い為、あまり固く考えず大らかな認識でお願いします。
・闘神1はランス4の約25年後、かえるにょは同時代の同じ世界です。
・闘神2・3、Alice Blue発売・隠れ月、王子さまシリーズは
世界観を流用したパラレルですので直接は関係ありません。
・ママトト、ままにょにょはキャラクターを一部流用しています。
ルール
・次スレは>>970が宣言をして建ててください。>>970が建てられない等の場合はその事を明記し、踏み逃げは避けてください。その後他の人が必ず宣言後に建ててください。
それ以外の重複スレは再利用しません。そのまま落としますので書き込まないでください。
・SSに関する話題も構いませんが、専用スレではないので程々が吉です。
・燃え・萌え話はがんばれ、すごくがんばれ。
・色々想像を膨らませるのは構いませんが、人に押し付ける事だけは避けましょう。
・また、押し付けられてもいないものに反発するのも控えましょう。
・興味のない話題に対しても寛容に。
・スレの雰囲気が悪くならないよう、攻撃的発言は控えて下さい。
・ランスシリーズ以外のアリス作品は該当スレもしくはアリス本スレで。 スレ立てオッツ
PC変えたから久しぶりに10やり直してるがいろいろ忘れてていい感じに楽しい
アフターの食券乱用のキャップっていろいろあるんだな
シイルCがヘルマン2だったりビスケットCが砦ルートだったり2部解放が結構な数のだったり知らんかった >>1
乙
超昂コラボのキャラスト見てるとナギってシスコンブラコンっぷりがダークランスと良い勝負なんだなって・・
いや魔想さんやリセットも兄弟姉妹を大事には思ってるがあそこまで好き好きオーラ出さねえ もともと家族への愛情が強いタイプだし
まあ役回りが志津香じゃなくてナギでよかった
志津香だとマリアほどではないにせよ、媚薬盛られてようがかなり微妙な心地にさせられたところ
あの父親はよくあのナギをここまで曇らしたな 鬼畜王でのナギ
「師匠(ラガール)より……大きい!?」はエロくて好きだったさ 志津香・ナギ・ラガール周りのイベントは正直6より鬼畜王の時の方が好き
ってか6だとラガールが勝手に死に体になっててイベントとしても短いから
鬼畜王やってないとあの三人の因縁判りにくくない? 念話の魔法で志津香を呼び出す
このときシィルがいないと傍受できないで
負けた志津香がピカの材料にされて死ぬと
ランス乱入で助け その後ナギの塔を落としたあと
志津香かナギが2択だったっけなー
あとそのときはアニスがピカで死んでたか 鬼畜王のピカ素材にされたアニスを思うと千鶴子はいいキャラ変だったな >>6
魔想さんはどっちかというと兄妹というより保護者っぽいからな
大会でヒーローのパートナー引き受けたり試合でビビってヒーローに発破かけたりとか ランスの子ども達なのにエロいことしないとか許されざるよな といってもエールと元就以外は誠実であんまやりそうにないな。
ザンスも口では強がってるが意外とウブだしな。 乱義はあっちこっちでフラグ立ててるらしいし国主として世継ぎ作らないといけないからヤリまくりだろ
香ちゃんとの擬似親子っクスまだー 2部後香ちゃんは体の年齢だけで言うとランスより上なんだよな
魔王時のランスの精神状態はわからんけど兄様で弟にもなってるイチャエロみてぇわ >>18
この世界の王族は先代ヘルマン皇帝みたい晩節汚しまくる
事態になる危険あるから異性慣れしといた方がいいが
乱義はあんまそういうイメージないな。世継ぎ作るなら普通に嫁とりそう。 ヤリチンっぽく振る舞ってるのに童貞のザンスと
真面目君っぽいのに君主の義務として既に経験豊富な乱義って対比はありそう 乱義の筆おろしが香ちゃんだったら燃える
香ちゃんの少年恐怖の除去にも一役買いそう おまえ、母親が影から撮影してるかもしれないのに犯れる?
ついてきてても不思議ないよ、リアなら >>27
マリスがザンスの初体験の相手になる線はかなり強いと思う
亀だが超昴大戦でのナギの敗北Hが淫乱洗脳波を食らったナギを助けるために次元を超えてやってきたエール君(多分茶)を逆レイプ→逆転されるイチャラブ和姦エッチだった
鯨の初エッチ描写がナギとは・・・ 乱義くんはある日城に帰ったら何故か来てた親父が母親と香ちゃんと千姫と自分が集めたモブ姫たちを乱高してて悩みのたねになってそう
ザンスも自分用に揃えられた女に手出せなくて童貞拗らせてるうちにたまたま親父が来て全部食って帰りそう 特に乱義のとこは傾国というなの爆弾いるからなあ。
女に免疫作っとかんと下手すっと文字通り国が傾く事態になりかねない。 魔王ぶっ倒したチルドレン揃ってる内に事を起こすほど傾国はアホやないやろ
不老なんだからいくらでも待てばいい クジラが冒険楽しんでエールのレベルが上がる→楽しむために強い敵が必要になる→人類やばい
これにならないようにクックルーは冒険以上の娯楽を提供するのか
ランスが往生したあとのことは知らんというスタンスなのか ランスの子なんだしすぐサボってエールもレベル下がるだろ 上がりやすい奴って下がりやすくもあるとかじゃなかったっけ
あの爆速で上がる奴らが、一時の平穏で同じ速度で下がったらえらいことだぞ
強さが不安定すぎて、うっかり事故死しかねん
増して、チルドレンが固まってて補い合えるならまだし、各国にバラバラだと チルドレンくらいレベル上がりやすいと寝て起きただけでレベル下がってそう 傾国も単なる呪い付きに過ぎんから、本気になったら人魚探し出して殺して終わりよな
なんならゲイマルクを無条件解放したように、エールが望むだけでありがと昇天しそう >>34
隙ありと判断するなら関係ないと思うけどな。実際戦国でもランス相手に動くわけだし。
呪いについてはやれるなら傾国自身がとっくやってるから元就の寿命と同じで戻らないタイプじゃないのあれ。
てか出来るなら傾国本人もむしろありがたい
尻はエロい 封印なり、異世界追放なり、大陸の端から落とすなり、弱点まみれのクソザコがどうこうできる領域ではない 女なのにエロシーンすらない完全なお邪魔キャラって全作品通してこいつだけじゃね? 女神aliceもそうじゃね?
一応ランクエで泡吹かすことできるが 強くなる為の訓練したことなかったなぁ(lv100)
ってスシヌなってて、もうこれ何でもいいやになる クエルプランとか女神aliceにお仕置きするための装置だと信じてたわ >>48
ランクエでAlice倒したら世界が崩壊した扱いになったけど本当に倒したら崩壊するのかな
ルドあたりがブチギレて世界をひっくり返しちゃうのかな しかし未だにランスシリーズに頼ってるくらいなら新作出せばええのに 魂縛りもだけど、なんとなく解けなさそうな気はする
パステルの呪術(魔法)と妖怪の呪いは別物なんじゃねーかなって ミネバのエッチ経験 鬼畜王本で「謎」になってたな…
あとミネバに絶対の忠誠をちかうタミ・ジョン ランス9にいたがモブグラフィックに名前ついてただけだったか 10の冒頭世界会議や情勢説明は何度見てもワクワクする
ターン0〜1辺りプレイ出来る体験版あっても良かったんじゃないか? ミネバ、03の人気投票だと、
「女性キャラ部門」じゃなくて、
モンスター等の「その他キャラ部門」
に分類されてたな
可愛いのは他にもいっぱいいる マジカルチンポ堕ちではなくもっとじっくりやってくれりゃ
より愛着も湧いたろうにな。ランクエからちょこちょこ挟んでもよかった気がする 人と触れあうと案外ちょろいのは創造神も同じなので、多少はね あれはチョロいかね?
ゲームだと省略されてるがその後の計画とかで
クルックーの試行錯誤度合い見るにむしろ選択ミス即バッドな激難ルートな気が 2部はバッドエンドがアレだけしか無いから温いように見えるのよね まあ第二部は神様総出の(何もしないという)接待プレイだから、多少はね? 「神々にいっさい手を出させるな」なんてプレイ条件どうやってくじらやアリスに呑ませたんだろうね
くじらを遊ばせることを隠れ蓑に何かよからぬこと企んでるって疑うよな普通 >>75
そら社長(くじら)がうんと言ったら部長(Alice)はやめろとは言えんだろ Aliceは無駄なあがきだとタカをくくってたんでクルックーは失敗すると思ってたはず
ただ結果としてルドラサウムが今までにないほど楽しめたならそれはそれで喜ばしいってところじゃないの
三超神からお褒めの言葉貰うだけで感極まるくらいだし
・・いやまあ内心では人類を苦しめるのを自分が楽しんでてクジラの宗旨替えにぐぬぬってなってる方が溜飲は下がるけどね? 二次創作読んだ影響だと思うけど、人類への執着は全く無い印象
それより部下が自分飛び越して上司に超有能提案したってことに切れてそう セールで戦国ランス買ってやってるけどやっぱ解像度小さくてつれえわ >>80
今どきは4kモニタだしえらい小さくなってそうだな 画面拡大するツールでいいのあるかな
検索するとRectZoomてのよさそうだったが数年前の記事で
いまみたらシェアウェアだ フルHD対応して追加シナリオちょこっと販売とかしないのかな ランス6で拡大鏡で4倍にしたらもともとの画面に真っ黒の画面3つ分になったんだけど使い方がわるいのか?
みんなはちゃんと拡大表示されるの? >>86
環境にもよるだろうが
俺が似たようなこと起きた際はデュアルディスプレイ環境だったから
メインディスプレイで使えば問題なかった コンパネから画面の解像度下げればいいんじゃない?
そういう問題じゃないのかな イヅツユウタさんは鈍器の永遠神剣第八位『戯曲』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはディフェンダーです。
いづつゆうたさんは変態な永遠神剣第四位『束縛』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはオールラウンダーです。
井筒陽子さんは携帯電話の永遠神剣第三位『愚者』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはオールラウンダーです。
いづつようこさんは脇差の永遠神剣第六位『境界』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはオーラフォトンブレイクの生贄です。
井筒俊三さんはふんどしの永遠神剣第一位『自由』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはオールラウンダーです。
スパーダモンさんは光の塊の永遠神剣第六位『兆し』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパースパーダモンさんはサーベルの永遠神剣第六位『栄光』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンさんは初回限定版の永遠神剣第八位『絶対』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールはオールラウンダーです。
ガオガモンさんはヨフアルの永遠神剣第四位『因縁』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールはオールラウンダーです。
ウルトラスーパーハイパーガオガモンさんは抱き枕カバーの永遠神剣第六位『栄光』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモンさんは自動販売機の永遠神剣第六位『還魂』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモンバーストモードさんはおなべの蓋の永遠神剣第六位『汚濁』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールはオールラウンダーです。
ドルルモンさんは音の永遠神剣第八位『過謬』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはディフェンダーです。
ウルトラスーパーハイパードルルモンさんは片刃の剣の永遠神剣第八位『活動』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはオールラウンダーです。
ガルルモンさんはドレスの永遠神剣第三位『矜持』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールは敵ミニオンです。
ウルトラスーパーハイパーガルルモンさんはランドセルの永遠神剣第七位『喧騒』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはイャガの晩ご飯のおかずです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモンさんは肉球の永遠神剣第九位『荒廃』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモンバーストモードさんは初回限定版の永遠神剣第九位『淵識』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーライアモンさんはキック力増強シューズの永遠神剣第三位『兆し』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタライアモンさんは眼鏡の永遠神剣第八位『自慰』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタライアモンバーストモードさんは聖杯の永遠神剣第四位『恵み』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはアタッカーです。
シャカモンさんはエロゲーの永遠神剣第三位『月光』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはアタッカーです。
ウルトラスーパーハイパーシャカモンさんはヒステリーな永遠神剣第九位『大戒』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはアタッカーです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャカモンさんは拷問器具の永遠神剣第四位『凶刃』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはアタッカーです。 >>77
ところがタカ括ってら見事にしてやられたせいか内心では怒り感じてるらしいよ。怒りなんて感情抱いたことないから自分ではそうだと解ってないみたいだけど。 クルックー裁判のことなら
あれは正式ではなくボツだって明言されてるから
鵜呑みにするなよ
謁見後にクルックー相手に小さな怒りを持っていたのは2周年Q&Aであったよ
二部後にどう思っていたかは裁判が無しになった以上分からないね
謁見後の怒りは自分の思い通りにならなかった事への怒りなのか、嫉妬なのか
二部後も怒っているのか、それともルドが満足した事でAliceも幸せになれたのか つーかそういうのはプレイヤーの溜飲が下がる要素なんだし入れて欲しかったわ
お仕置きは無くてもさ
セスタスのアニメってもうやってるのか
観てなかった 2部の途中で積んでたのを再開してクリアしたけど
ランスが正気取り戻すところからのシィル復活で泣いたわ
あのランスが素直に好きって伝えるところがグッとくる セスタスってアニメ化されてるんか
あれも連載開始は鬼畜王の頃くらいじゃないか あそこランスずっとそばにいて支えようとしてたサテラがシィルに対して闇落ちするかと思ったらシィルにデレてて え?ってなった 描写はそんな多くないけど、サテラは第一部の頃にもうシィルにかなり心を許してるからな〜 成り行きもあるとは言え必死こいて人類救ったら
大好きなシィルは他ならぬ人間に殺されるし
人類を救ったランスが、魔王様になって、今でも苦しみながら人類守ってやってるのに
人類はランスを殺そうと刺客送り込んでくるって何なの?
もう人類知るか死ね!
二部サテラって大体こんな感じだからなあ サテラがランスの魔王化を肯定してたのってランス自身が苦しむよりはいいっていう妥協の結果だからな
ランスがランスらしく居られるならサテラにとってもそれが最善だ サテラとシィルが仲良くなるって展開はすごく好きだからシーンをもっと見たかった Shadeのyoutubeチャンネルで夜が来るのアレンジ曲が非公開になってるのなんでやろ ランスシリーズまたやり直そうと1してたんだけどさ
前回取れなかったからはにわ銅像とろうとレベル12で止めたんだが貰えない。
初期レベでも試してみたんだが貰えない。
条件わかる? なんかモヤモヤするんだが 手元にあるのもレベル12で襲ってる二人組の盗賊としか書いてないな
事前にパティに存在聞いとかなきゃならないとか? ログみたらやっぱパティに聞いてフラグ建てないとダメらしい
後、他のに影響されないように聞いたらすぐ行けって言ってた なんだっけそれ?
ハニーフラッシュ無効にするやつ?
1のハニーフラッシュは即死級に強かったような >>112
そうそう、ハニーでたら逃げ安定。
ちょっとフラグがおかしくなったのかもしれんからやり直してすぐしてみるわ。 そういや、ランス1仕様のかなみいなかったな
1,3,4あたりのかなみももしも収録してたら嬉しかったのになぁ かなみちゃん昔から出てるけど、戦力としては今作が一番役に立った と思われる期間何年も放置して人離れてから変なタイミングでひっそりコラボ始めてだらだらやってるのは
かなり商売下手で心配になるからそろそろまともになってほしい
新作作るからコラボとか無責任に適当なこと言わない部分だけ無駄に律儀だけど(デザイナーズノート時点では)予定してた物も止めたとも言わないから未練がね アリスソフトはソシャゲメーカーになったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ TADAたち初期メンはもう老後だしやる気ないだろ
後進もいないしどうしようもない ドーナドーナという良作をきっちり出したのに
評価してやれよ >>116
手裏剣改はボス戦必須ともいえるからな。
ホンマ大技潰しまくってくれ助かったわ コラボで初めてキャラに声が付くとかはやめて欲しいな
本編でやってほしいよ とはいっても、もうマジック、シーラ、ウルザ、ナギと他のゲームとのコラボで初めて声が付いたキャラがちょこちょこいるしな… ソシャゲがPCブラウザにしか対応してないもんだからやりにくい あれだけ楽しみに待っていたのが、
もう三年も前とな… もはや三ヶ月に一度のコラボを待ち望むことしかできないスレなのか… ソシャゲってやったことないけどランスにょ作ってくれるならインストールするわ
多少なら課金してもいいし 次回のコラボはマリア来て欲しいな
魔想さんみたいに二穴責めされて欲しい >>143
そうなの?6?
志津香、ウルザ、リズナあたりの方が人気ありそうだが
7、8だと大して目立ってなかったし マジックが大人気だったことなんてないが
妄想の世界か? >>145
6だとツン→デレを丁寧に描いてたから割と人気高かったんだよ。なおその後
1位 ランス「がはは俺様ナンバーワンなのだ!」
11位 シィル「さすがですランス様!ぱちぱちぱち」
2位 リズナ「ええ!?2位ですか!?・・5位じゃないですか。騙されませんよ。」
3位 志津香「ま、こんなもんね。(嬉しそう)」
4位 マジック「え!?4位。高すぎ!嘘でしょ。ごしごし・・やっぱり4位。」
45位 エロピチャ「やったわね〜わたしは〜45位よ〜」
13位 ガンジー「よくやったぞ、さすが我が娘。」
5位 カオス「皆見る目があるのぅ。」
6位 ウルザ「ありがとう!」
7位 パットン「おー。ラッキーセブン、いいじゃないか。」
25位 ハンティ「あんたにしちゃ、頑張ったね。」
8位 かなみ「やった!トップテン入りだわ!」
9位 カロリア「かろ嬉しいよ」
10位 サイゼル「ふん。このままじゃ終わらないわよ。」
12位 マリア「微妙・・・」
14位 魔人カミーラ
「・・・」
「カミーラ様がこんな順位なんて間違いだよ!」
「今は・・良い」
15位 ウスピラ・真冬「ありがとう・・・」
16位 セスナ・ベンビール「・・・・・・ぐう」
17位 アニス・沢渡
「千鶴子さまを差し置いての結果、許せません!
炎の矢!!・・・ああ!?宮殿が火事に!?」
18位 カバッハーン・ザ・ライトニング「ほほう。驚いたな」
19位 オーロラ
「やりましたジーク様!オーロラは20位内に
食い込みました!」
20位 リック・アディスン「御心のままに」 リズナのはカードを逆さまっつーか裏返し?で見てた絵だったな >>145
フィギュア化もされてますので。
散々な姿だけどw TADAはあんなに眼鏡っ子好きなのにイマイチ人気に反映されないのが可哀想 >>153
眼鏡好きは声が大きいだけで
あんなもん外見デバフだしなあ
古代から眼鏡外したら可愛いがテンプレ扱いされてるくらいだし マリアの眼鏡は02の丸眼鏡がシンプルで好き
10で思ったけどマリアのケツは安産型なんだな 10年以上も前の人気で良いならマリアだって3の頃はシィル同様人気ヒロインだったし
平成初期、それは眼鏡やもこもこヘアがまだ輝いていた時代… メガネキャラがメインヒロインのエロゲ有ったけど
ユーザーの声が大きかったのかメガネ外せるパッチを後日配布したの思い出した 10年前ってランスクエストが発売された年だぞ
もう2,3年余分に見て12,3年としても、戦国ですらそれよりさらに前だぞ おいら平成1桁産まれ
調べようにも余りに歴史が深すぎるからこうやって昔話が聞けるのはとっても興味深い 6でPC買い替えた思い出
あの程度の3Dでも動きもしなかった 古いPCのままプレイしててランス6ではダンジョン読みこみがくそ遅かった
闘神都市3ではラストダンジョンがまったく平坦にしか見えなかったのが
フクザツな行き止まりで……強引におぼえながら突破したw
大帝国のために買い換えてこんなに速いのか、ラクだったのかってなったな 「いまのうちだけですよ……ふふふ」
「まず腰まわりから来るんですよ……ふふふ」
「ほら、特にヘルマン系って歳取ると……ふふふ」 >>163
大人シーラはあれはあれでエロいし刺さる人はいるんだろうけど
シーラに求めてるものじゃないというか、9と10のシーラが完成されすぎだな ジルの魔王化のエピソードはボイドから影響を受けてそう >>167
システム神はシリーズ中で一度も脱ぎすらしなかったなw 織音鬱かランス終わってTADA居なくなったし気持ち萎えてるのかな >>174
前も書いたけど熟女シーラは妻シリーズに出てそう コロナ疲れだと思うが
いまは無理でもアリスソフト展とかやってくれれば行きたい、アキバのコラボは行った
ランス04まだかー 04で出たら闘神は盛られそうだな
闘神の元締めのルーンが9で雑に処理されてとても可哀想な事になってしまったから名誉回復も頼む 俺の寿命が尽きる前に、04と05、06、07を早く出すんだ! 俺もやりたい
でも最近フラグ管理やらされるゲームが面倒に感じるようになってしまった クリアA、強行突破と魔物界大侵攻がなかなか解除できん・・・
難しい >>190
具体的にどんな風につまづいてるんだ?
あと、クリアB,Cはどんぐらい収集してる? 大侵攻は最初の2〜3ターンに二ヶ国で二枚抜きするとだいぶ楽になると思う
二枚抜き難度の低い自由都市→ゼスの順かな 2枚抜きの時は大体ゼスから行ってたな
ガンジー仲間にしたいし 6はあれで良いんや、完成されてるんや
最高傑作挙げる時に6ってなんか挙がらない気がする、10と悩むくらい好きなんだけどな
あのどん底感というか絶望感が凄い良かった
9のOPの戦力差云々は結局どうにでもなるんだろうって感じだったし わざわざ6ageるのに他をsageなきゃいけないのがダメなんじゃねーかな
マジレスするなら新規がプレイするには古いのと
直後に傑作と名高い戦国があるのと
6はあまりにもボリュームがありすぎて
今やると投げる人が多いからじゃねーかな ストーリーは一番ランスらしさがある
無法者と英雄が同居し、マッチポンプでやらかしつつ魔神四天王相手にしてもマイペース
リーザスを顔パスで止めてからの逆転劇と、結果的にゼスを好転させる主人公補正
掘り下げ積み上げとバランスからなるカタルシスが素晴らしい
5Dからよう作ったもんだと思う 5Dは鬼畜王の呪縛から抜けるにはあれしかなかったんだろう
というわけでaからcも出して良いのよ 戦国と鬼畜王を傑作にあげる人は大体大悪司も傑作にあげてる
それってランスがいい云々ではなくあのタイプのゲームが好きなだけだよねとは言いたくなる ゲームの評価はゲーム性込みで見るんだからそりゃそうじゃね? 売り上げだけは出てたがむしろ被害がひろがったというデキ >>201
そりゃそうなんだけどさ
>>198で言われてるように6も十分傑作だし、1冒険者の冒険譚から本格的に対魔人を意識したりカオスを常時携帯するようになったり電卓キューブも出たりでターニングポイント的な作品なのに鬼畜王に押されててなんだかな と 6の絶望感そのものがマッチポンプだからってのはある 6はゲーム性も傑作でしょ
パーティーバトルのバランスの良さみたいのに当時驚いた記憶あるよ 6は球集めだったかな?と移動が苦痛でクリア後二度とやらなかった 6は改めてやり直したいとは思わないけど、なんか思い出に残ってるな
対ゼス兵のバトルとショップのBGMが凄く好きだった >>207
君が変にコンプレックスこじらせてるだけじゃね?
実際にアンケート取ったわけじゃないが
シリーズプレイヤーに作品の感想を聞いたら
平均して6は少なくとも良作〜傑作くらいにはなるでしょ
シリーズである以上、傑作であっても
より目立つ作品があればそっちのほうが語られやすいのは仕方ない
6は何度も周回プレイするってタイプのゲームじゃないしな ランクエやイブニクルやると6の3D迷宮の面白さが再確認できるわ
10やヘンタイやドナドナだとそのマップすらなくなったし 落とし穴あるステージのマップ埋めは鬼畜だったな
あとなんとかの城もきちかった ランス6リメイクして欲しいな、玉集めが面倒くさいからそれたけ改善してくれれば 多分アリス的には普通に遊んでるうちに玉が余るから
それを使ってサブイベント楽しんでねくらいのノリだったんだろうけど
プレイヤーは「森周回めんどくせえ!」になるという
まあ仕方ないね パッチ前の奴隷観察場のローパー大量赤玉が一番きつかった クエマグ(8)と9より6のが楽しかったな。
クエマグはクックルーにイラつくしカタルシスにかける展開が続くしで。
マグナム部分入って良くなった印象。
システム的にも最終パッチ後にやったんだけど、初期バージョンで地獄を見た人はもっと評価低いだろうしな。
9もストーリーは面白いんだけどゲーム部分の戦闘が単調に感じてしまった。
ただ全てが10ラストに繋がってると思うとやらなくてよかったとは一切思わない。 ランスリメイクまだかなカキコ
10プレイするとどうしても高解像度欲しくなってしまうね リメイクやらんでいいからコンプリートボックスくらい発売してもいいんだよ?
当時のブックレットと箱の復刻版全部入れて10万くらいで出せば稼げるぞ
どんどん信者から巻き上げてくれ まあ10万くらいなら出してもいいかな
とりあえずランスにょは必須な テレワーク用に6と10を買い直したんだが
いまやると6はちょっと古すぎてツライね
リメイクしてほしいな
ついでにウルザちゃんのエロを増量してほしい win10で過去作遊べるようにしてくれればとりあえずは良い 昔PC買い換えた時に6やり直したけど、マップロード画面のコーン!ってビームが一瞬で終わるようになったのに感動した
当時としてはなかなかスペック要求されてたんだな 6はモニターの解像度の関係でドルハンとかのあたりから敵HPがえらい桁数に見えてびびった思い出 質問です
バグ修正版の鬼畜王やってるのですが隊長の指揮補正とアイテムの補正て累積するのでしょうか?
リックにクリスタルソード持たせたけどあんま打撃力変わらんような気が >>207
鬼畜王や戦国やマグナムsageて6持ち上げるレスも以前はけっこう見たし
上で出てるキャラ人気の話と同じくそんなもん時間で変動するだろう >>232
ハッキリ効果がでないもんだからこそ
配布フリーまでのながらくアイテムの効果がまったく出てないなど気付かれなかったw リックの攻撃時補正が+3→+5になると考えるとだいぶマジキチ装備な気はするが マグナムが健在なのにランス10のスレが消えてるの不思議だ
3年程度で記憶薄れてしまう自分の脳みそが心配になるけどやっぱ10は面白いね ジャンルのちがいさ
ランス6スレも早めに合流しちゃったよ ある程度は勢いあったけど内容が似たり寄ったりになってたからなぁ 10は大いに楽しんだ上での発言と前置きするけど
やりこみ要素が戦国とかランクエの方が深い、というか沼なんだよな
10にもやりこみ要素はあるけど、戦国の得点やランクエの打倒ALICEみたいなのが無い
アフターが難易度調整大変だとは思うんだけどもうちょい充実してれば良かったんだけどな〜
1回幸福きゃんきゃん狩りで食券200のカード量産できちゃうと、もう後はヌルゲーだったしな 真鬼畜王は規模が凄すぎて会社じゃ作れないからTADAさんが引退して家でこっそり作ってると思いたい 真鬼畜王をつくりたい人たちがメーカーの枠を超えてTADAさんの下に結集 真鬼畜王をクラウドファンディングすれば資金は集まってフルボイスできそう 兆が一にすらないけど前の移植話みたいに
某社の人ぐらいのファンが版権使いたがってくれて何かの間違いで話が纏まる以外にあんな規模のは作れないわな
すでに塩漬けされたランスに寿命が来てそうだから再起しない限りコンテンツの価値はないだろうけど 今見たらランス01のパケは廃盤になっとるし規模増やすつもりはないんだろうなあ
リメイク作れとか無理難題ぶつけるアホいるけど
それよりも過去作品使ってもっと集金してほしいわ どこぞの石油王がSNK買い取ったように、アリスソフトを買い取る超富豪が出る夢を見て過ごすことにするよ
まあ正直10で完全燃焼で最高の満足感があるから、エロアフターこそ欲しいけど
真鬼畜王も、04が出ても大したモチベは出そうにない もうTADAもいないし
アリスソフトもランスは
ソシャゲコラボのいい小遣い稼ぎくらいにしか扱わんだろ 正直04とか別にいらんなあ
4にそんな印象ないしパスしても9のラストでちょっと困るくらいでしょ 4初出でその後の出番が多いのもサーナキアくらいか? あてな2号、フロストバイン
ヒューバート、フリーク 4も結局目立つというか印象に残るのはかなみと志津香なんだよなぁ あと女の子モンスターをその場で襲えるのは4だけだったか? 4の思い出はHDD必須で結果的にとても高かったこと
かなみと志津香が目立つのは当然 4はレズシーン結構あるんだよね
3もあったのに魚介が消してリョナ入れやがった >>262
ノアと看護師がレズ恋人になったり、
獄中でリアとマリスがレズったりとかだっけ 無料鬼畜から入ったけど4だけ知らない
くじら関連とか魔王あたりの設定が出てこないとやる気しないなあ まあシリーズの中でも浮いてるよな、イラーピュだけに メガドライブで闘神都市を出す予定だったのがポシャったあと
ランス4に流用したりだったそーだね
なおその主人公は闘神1と同じカスタムってキャラのほうか 百合は好きだけどランスをプレイする時は百合は求めてないからどうでもいいっす シリーズの中でも非常にファンタジーRPG色の強い作品だね
結果的に独特と言うか、3からの流れで追えば、その流れも正当なんだけど
1…2…3…4…と順番を追ってくのが非常に楽しい作品
シリーズ自体の変化や流れと、技術的進化や変化を感じれるのがとても楽しい
2の限られた色数ゆえのビビッドな色使いとか、3や4のタイルパターンを駆使してるのはたまらないし、
1の頃の当時ゆえの独特の表現やシステム
レトロゲーム好きには本当に垂涎 超昂ナギの敗北Hって名前は出てないけどエールだと思えばいいってことかな 3のリメイク頼むわ
03みたいなクソ改変いらんから9と同じシステムでいけるだろ 03に声ついたのってなんか説明?あったの?
10まで一気にやったんだけどあれだけすごい浮いてる スレでも声に文句言うてた連中いたけど結局声なしでプレイしたの全体の2%らしいぞ まあ一度声つけたんだから
他のシリーズにも声つけてくれよって気持ちはわからんでもないよ
俺も声付きランスシリーズが出たら即新品で買う自信があるし 03は選択式ダンジョンが苦痛でな、もっとしっかり探索させてくれ
04では頼む >>274
ちろく魚介コンビがつけたいつったから
10は物量的に無理とTADAが言ってた かなみの風音とかリリース前にはそれは違うだろーとかそこそこ言われてたのに
リリース後は割と受け入れられてたよな 今更ながらの質問だけど高難易度3
ターンめのケッセルどうやって倒す?無理じゃね?強過ぎ(泣) >>285
ランスで無敵結界を解除、張り直しまで頑張って死なないようにする
マリアに土嚢積んでもらって即交代
キムチを出し続けて回復要員に
呪い・毒で削る
何より大事なのがクルックーとヘルマンの闇何とかさんによる
バリア・身代わり戦法
ケッセルは1撃目に強力な攻撃してくることが多いので、これで防げる確率は高い
基本はこのへんかなあ 声つけるのはいいんだけどランス君だけポポポポは辞めてくれ
いい声優当ててるんだからシナリオでも喋って欲しいわ
嫌な人用に主人公ボイスoff機能はつけてな >>206
コアの設定とかモロなんだよな
ままにょにょで鳳姉妹とランスがMVP競い合ってたわ
懐かしい まぁ戦闘ダメージにランダムがなく計算通りって部分のハナシっぽいが 03のボイスの配役は
ファンに叩かれないようになるべく冒険せずに無難に選択したなって感じ >>232
遅レスだけど、リックの攻撃修正値は侵攻時+3、防衛時0、迷宮時-2で
そもそも修正値の適用範囲が+3〜-3の幅内だったはずだと思うので、
クリスタルソードの+2が適用されても最大値の侵攻時+3から変動がないので体感できなかった…のかな? 声優はそれなりにいいと思うんだけど主人公ボイスなしが嫌なんよ
ドーナドーナもだけどなんでモブ男まで会話してるのに主人公はボイスねえんだよって やーだやーだ
上田燿司のかっこいいボイスが聞きたいんだもん 矢尾一樹,岩坪理江,南央美,根谷美智子,高橋美紀,小野健一,子安武人
やった
実物持ってないから実際はわからんけど 旧アニメと同じキャストってことかな
「Rance〜真実のランス」DRAMA COLLECTION
https://tower.jp/item/691688/%E3%80%8CRance~%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%8DDRAMA-COLLECTION
RANCE〜真実のランス〜 ドラマコレクションの取り扱い店舗一覧|中古・新品通販の駿河屋
https://www.suruga-ya.jp/product-other/120009030 マリアの南央美と志津香の根谷美智子はイマイチだな
根谷美智子はレイラさんとかが似合いそうだし南央美はパステルが似合いそう 当時の流れを知らないから気になるんだけど、鬼畜王から大幅にデザイン変更されたキャラって鬼畜王時点で不人気だったから変更されたの?
マジックとか別物だよね >>303
単に同じキャラで同じことやってもつまらんからじゃないかな ガンジーのおっさんのキャラ変更は結構批判が来たって聞いたことあるな 鬼畜王のガンジーはガチ目の放浪者だったけど6だとそうでもないから無理もないか 2部でスシヌだけ役に立った?というか強く感じなかったんだけど、使い方が悪かったんかな
最後もスシヌだけ控えにいた 魔法使い系はスキル構成がね・・
使うなら高レベルカードより低レベルの魔法バリア持ちの方がマシだったような
本編でもそうだったが魔法使いは0AP技かクールゴーデスくらいのぶっ飛んだ性能がないとキツい
属性合わせて凍結や燃焼からラッシュするなら別だけど 魔法系は遠距離とか空飛んでるとかじゃないと活躍はさせにくかった記憶がある
ap0攻撃がある近接系メインにしてた
あと支援剥がし系 >>300
あのビデオアニメ版と同じか、レンタル屋で借りて見た記憶、いまは某サイトで見れるが… 聞いたことはないが小野坂ランスと國府田シィルもあるな
これかぁ
すっごい豪華 アリスなんてとっくに息もしてないも同然だが
海外にSteamでコイカツを売りまくったILLUSION以外もう死に体 エロゲの売上本数は普通に上昇傾向にあるんだけどな、それこそ09年レベルにまで回復してる
まあこんなところでする話題ではないのだが なんだろファンクラブの特典にCD送られてきたのは覚えてる >>305
>>306
なんかパットンとかぶるから変更はしかたないのでは
変更云々いったらパステルなんて全くの別人じゃん 鬼畜王パステルのさらに母親が人間と駆け落ちしたのは
闘神都市3に流用かな すみませんイブニクル2の質問で申し訳ないのですが教えて下さい
スキップモードのショートカットてどのキーに割り当てられてるのでしょうか?
せっかくボス倒しても稀にその後の会話が高速で進んで読めずにやり直すことがあります
設定そのものは「アドベンチャーメニュー」でできるのはわかってますが
そもそもこれは移動中にはできず会話中のメニューなので
高速で進んでる時にメニューを開く前に会話が終了してまうこともあります
スキップモードの「解除方法」ではなく「右下の登録したショートカット」でもなく
「キーボートに割り当てられてるショートカット」を教えてください
マニュアルにもみあたりません イブニクルスレまだあるよねw
まぁアリス共通のUIだろうでいいが
Sキーっしょ >>327
おお、止まりました!!
移動は左手でA,S,D,Wを使ってたのでタイミング悪く押してたのかもしれません
ありががとうざいます! ランスに限らず、同じ時期の発表作同士ってUI統一されてるのは結構助かるw 鬼畜王ではマウスの右クリックがスキップだったか
詰みの選択してもしばらくの間普通に進行するから自動セーブされて詰んだ人もいるんじゃなかろうか
最初の美樹ちゃんの選択肢とかパイアールに連れ去られたときとか 俺だわ
ランスシリーズ初プレイでストーリーとかあんまり興味無かったからテキスト飛ばしまくってて
美樹ちゃん犯したのに気づかずに何度も数ターン前のセーブからやり直してたわ おまいらよく細かく覚えてるよな
各作おおまかなストーリーしか覚えてないわ パステルポンコツとか鬼畜王のころじゃ考えられないキャラだな
あのころ有能風ポンコツキャラってみたことない
おれがあんまりコンテンツ漁ってないせいだろうけど ハウゼルさんもサテラさんも割とのほほんとしてるのに
シルキィさんだけ連日リンカーンされてて可哀想 基本真面目な性格でくっころ属性あるからレイプ映するんじゃね? 鬼畜王だけやってなくて魔王関連の話あやふやなのもったいないなあと感じてもなかなか手が出ん 鬼畜王は魔王よりクジラとかの神関連じゃね?
黄金像の話とか、平和になるとどうなるかを身をもって体験できる >>323
鬼畜王のガンジーのおっさんはかなりの人気キャラだったからね
順位は忘れたけど人気投票でランクインしてたはず
ゲーム内の性能もよかったし思い入れがあった人も多いんじゃないかな
正史だと見た目自体変わって元のキャラが他で流用される(パステル→モダン)わけでもないから不満な人も出るでしょ
自分も10の扱いが酷すぎて叩いたわ
無様に死ぬor糞女に捕まるってなんか恨みでもあるんかって思うくらい酷い
リズナと幸せにやってるルートくらい作れ 鬼畜王ガンジーの話の通じなさは好きではなかった
「カクさんや、悪人共に抱かれておやりなさい!」
10で死亡はたしかにショッキング とくにカオル…… 生存ルートのオチはアレだと思ったが
死亡ルートは悪いとは思わんかったけどな
確かに死んだのは悲しかったが、ガンジーが死ぬからこそゼス関連の話は最高に盛り上がったと思う ヒロインの恋敵になる男キャラは大抵酷い扱いにされてるのが残念だわ
バード(シィルの彼氏枠)←実質ラスボス
ラグナロック(リズナの彼氏枠)←正史だと特攻して死ぬし生存するifでも…
アレックス(マジックの彼氏枠)←普通に死ぬ
アリストレス(シーラの彼氏枠)←舐めプして死ぬアホ
リックとサイアスとパットンが生存できたのは彼女枠がランス君に惚れなかったからなのではと思ってしまう >>345
ガンジーのおっさんが死ぬルートは衝撃的であれのお陰でメディウサシナリオが面白くなったのは間違いないわ
ただ正史になる二部まで殺す必要はないと思うよぉ…
スケカクのお陰で何とか生き延びたけど腕や脚がもげて戦えなくなったみたいな話にして
スシヌの教育係してるガンジーのおっさんが見たかった アレックス以外は彼氏枠とも違う気がするが …
ガンジーはどちらかと言えばカオルが不憫だった
10スゲエ面白かったがエロピチャとのあれは微妙だった >>348
そういう指摘入ると思ったけどみんなヒロインに想いを寄せていた恋敵ってことで彼氏枠って表現にしたわ
ヒロインを独占するには邪魔なんだよねこいつらってことで消されてしまった哀れな連中 独占も何も……感ハンパねえな
せいぜいかませ犬枠じゃね 噛ませ犬だからってわざわざ死なせる必要は一切ないじゃん
ヒロインを想いながらかっこよく散っていくって訳でもないし
理由をつけるとしたらヒロインを独占するためとしか言いようがないし 何でも何もバードは死んでないし
ガンジーが死んだのはマジックの成長のためだし
アレックスは普通に彼女といい感じにやってて、生きてようと死んでようとマジックとどうこうなることはないし
アリストレスも生きてたところでシーラはランスしか見てないし
独占もクソもないじゃんっていう 上でも出てるけどガンジーの死はマジックに継がせたかったから正史になったのでは
つーか独占のために殺したと言う考えがよくわからん
生きててもランスがいる限り相手にされないと散々描写されてると思うが 10の感想でバードが生き延びてることにぶちギレてたやつ結構いたなあ
闘神都市との整合性のために殺せんかったわけだけど >>352
ならみんな生存させててもよかったじゃん
残念な死に方させる必要性を一切感じんわ
てかシーラに関してはランスしか見てないキャラにするために鬼畜王で恋人だったアリストレスと絡ませたくなかったんじゃね
因果関係逆でしょ >>353
上でも言ったけど大怪我させて退く話でもいいわけだが
それよりリズナの魔人化で邪魔になったんだと思うわ
リズナを救うために魔王ランスに挑んで死んだってなったらランスが悪役になっちゃうし >>355
そもそも鬼畜王でも恋人だったわけじゃなくて
すでに麻薬でぶっ壊れたシーラを介護してただけだし
何を言っとるねんとしか >>357
そういう細かいとこ指摘するの好きだね
恋人同然ってことでいいか?
シーラを想って介護をするいいキャラだったのに9であんな扱いにされてしまったの残念だわ
シーラ大好きマンのままじゃあかんのかな 生きてても別にヒロインの邪魔にはならんって言う人はいるけど
ならなんでわざわざそんな理由もなしに退場させるんだよってなるわ
サイアスやリックを殺してウスピラとレイラさんがハーレム入りしてた可能性もどこかにあったのかなあ >>358
細かい指摘もなにも、鬼畜王含めて最初から恋愛感情抱かれてないキャラなのに
「鬼畜王だと恋人だったのに独占するために絡まないまま殺されたんだ」って言われたら
そりゃツッコミ入れるでしょーよ
鬼畜王でも一番いいルートでもシーラの介護するだけで
大抵は戦死か、ランスとステッセルへの憎しみで発狂して行方不明になるだけだし
革命の際に死んでしまうポジションだったとしても別におかしかないよ
生きて10でヘルマンのために頑張るポジでも悪くはなかったと思うがね
だからって、自分の思い通りにならなかったからってグチグチ言われても鬱陶しいわ
チラシの裏にでも書いてろ
というか安価先で話してた人とIDもワッチョイも違うけど切り替えしながら書き込んでるの? ランス以外の男たちの普通の幸せも見たいんだろうがリズナが好きなのがガンジーではないからリズナとガンジーは無理だろう
魔人リズナもあの状態になったリズナを助けるためにやったことをガンジーが助けにいくのもよくわからん
生きのびてもエロピチャとイチャイチャするだけになるんじゃないか? >>360
外出して帰ってきたから変わって見えるけどワッチョイ見たら同じ人だって分かるはず
アリストレスもガンジーのおっさんもアレックスも正史の退場の仕方が悪すぎるからね
もう少しいいキャラとして描けたのに制作者は負け犬としての印象をつけたいのかなって思わんかな?
バードはあれはあれでいいと思うよ
元々クズだし幸せになるルートはいらん >>361
6でリズナがセックスしたくて死にそうなときにガンジーのおっさんが手を挙げてたから
初恋の女性だしエロピチャに子供でもいなきゃ助けにいくと思うよ
ガンジーを殺した理由はマジックに王座をというよりやっぱリズナよ なんか違和感がすごいなと思ったらアリストレスをステッセルと勘違いしてた アレックスは戦って死ぬ分岐もあるってだけで正史で死んだかは不明だし
ガンジーは勇敢に戦ったが届かなかったってだけじゃん……
踏み潰されて死亡、ケッセル組に蹂躙されて死亡、毎回立ったまま死亡
戦争に敗北して陵辱し精神崩壊、特に意味もなくアリオスに試し切りされて死亡、捕まってるのに放置されて死亡
10ってこんな感じにポンポン死ぬゲームなのに
男組の死に方に逐一文句つけられても困るわ
>>363
助けに行くも何も魔人化以外にリズナ助ける手段があったかは怪しいし
魔人になった以上、迫害される危険性もあるから普通にランスのもとにいたほうが安全だと思うぞ 恋人関係にあったのはマジックとアレックスくらいで、他は大切な人だが恋愛感情じゃないとか、そもそも眼中にないとかばっかだしなぁ
てか、アリストレスってある意味鬼畜王のが正史よりアホだったような…
アリストレス「ステッセルの不正の証拠掴んだぞ! これで失脚させられる!」
部下「シーラ様から手紙(偽物)きましたよ」
アリストレス「マジッ!? 見せろ! シーラ様が私を応援して下さっている……うおおお! 者共! 戦争準備だぁ!」
部下「え? ステッセルのことは…」
アリストレス「そんなもん後回しだ! シーラ様に勝利を捧げるのだ!」
みたいな簡単にのせられちゃう奴じゃなかったか… ルート分岐をやれるゲームであるから展開上殺しといた方が面白くなるじゃんって思っても
あるルートでは死なせてある回避できて正史は回避ルートって形が出来るんだよね
その上で正史でも確実に死んでなきゃいかんって納得できるほどの理由がないからさあ…
10は頑張れば死ぬのを回避できるゲームだったし尚更よ >>367
抜け落ちてるわ
あるルートでは死なせてあるルートでは回避できてって言いたい カカカさんとリセットが仲良さそうだからアレックスは生きてそう ランス10のシナリオ分岐に文句つけるところがあるとしたら一つだよ
2部でシルキィとハウゼル姉妹両方仲間にしてるんだから、1部でも両方救うルート作っといてくれ 父の死、ガンジーの死から立ち上がるマジック、ゼスを描きたかったで納得できんのか
その展開を正史にしたかった、と
他のアレックスやアリストレスにしろ、凄惨に死ぬドラマってい成年向け作品らしい露悪趣味なだけで、
ランスとの人間関係で邪魔になるから、なんて理由で処分されたようには見えないぞ
みんなそう思うから、彼氏じゃねー邪魔じゃねーって言ってると思うぞ たしかに
6のときに手をあげたっても
命を助けるための人工呼吸、マウス・トゥ・マウスのように
邪念も入る余地はないくらいに見えた トルストイの死の描写がやたら印象的だったように、必死に抗い力を尽くしつ凄惨な死を迎える
……それを描くこと自体が目的の節がある
神の視点からランスや物語の邪魔になるから、というふうには見えんぜ アリストレスは正直存在意義がわからんくらい役どころも微妙で、立ち回りも無能でなんだったの?って感じ
BGMだけ良かった
ヒューバートもだけど9は全体的にキャラの扱い方が雑に感じた
ひたすらランスマンセーがウザったいし
そういう意味ではやはり6は振り幅が絶妙な按配で、戦国はランスの威光が通じず、8は雑多で小気味良かった 9までくるともうそれだけのことはやってるのはある
下からのしあがるにはでかいことやりすぎてた >>373
その話をやりたいのは分かるけど正史にしなくてもいいよね
一部で救えるルートもあるのにそれを反映する幅すら持たせんのは制作者のオナニーとしか言えんわ
それが好きな人ならいいんだろうけど ランクエ以降スタッフに女性が消えたからサブの男キャラの扱いが悪くなったのかな
戦国の早雲だってとりが守ったって言ってたし 9はパットンも優遇だし10だって男キャラで見せ場あるのいたと思うが
ガンジーとリズナがくっついてほしかっただけに見えるが可能性ないそれを独占厨やスタッフのせいにするのはズレてるよ >>378
武田四人衆みたいに生きるIFルートがあっても
ぶっ殺されておしまいの連中なんて過去にも普通におりますし
いちいち文句言われてもなあ >>378
それこそ一部ユーザーの願望の押し付けじゃん >>381
1作だけのキャラじゃないじゃん
殺すにしても鈴女みたいに掘り下げてくれたらなあ…
だから女性スタッフが抜けて男キャラの扱いが悪くなったって感想にここまで噛みつくのがようわからんわ
男なら主人公の恋敵になる男キャラをぼこぼこにしたいのはしゃーないと思うけど お前がカプ作って欲しいだけのカプ厨全開だから
ドン引きされてるだけじゃん
6の時点でリズナはガンジーのこと恋愛的に全く意識してないのに
「リズナと幸せにやってるルート作れ」だの「魔人化して廃人状態からなんとか生き延びたリズナをガンジーはランスのもとから助けに行く」だの
言ってることがメチャクチャなくせに
自分の不満を全部独占厨やスタッフという架空の敵に押し付けて文句言ってるから言われてんだよ まあガンジーのおっさんとリズナがくっついてって話は飛躍しすぎてたが
ガンジーのおっさんの死に方が糞だってのは大半の人間は思ってるだろ
ストーリー上はあの死に方で盛り上がるしいいと思うよ
でも主要キャラの退場方法としては酷いとは思わんのか? ストーリーの盛り上がりはキャラの退場の美しさより優先されるってだけのことだろ
いきなり首チョンパされてるから絶望感ハンパねーんだし 篠田もアメフトバカじゃなくてサッカーバカに変えちゃったしな
相手の心理を読むのがうまく、嫌がらせが好きってことならアメフトのほうがいいのに >>376
正直、アリストレスについては部下のメガネデブの方が正論すぎて感情移入できなかったな スレ開いた瞬間伸びてたからなんか新情報でも来たかと思って心臓止まったぜ
コラボより盛り上がってるな >>389
9で言うことにある程度筋が通っていたせいで10では逆に無能になってしまい魔軍に瞬殺されたコンバートさん >>379
戦国で南条殺してたこと忘れてて次作で使おうとしたTADA
キャラ多いとそんなもんなんだよ ボドゥは救うことも出来ないんだしガンジーはマシだろ >>394
開幕速攻しんでせっかく生き残ったのに不憫だなぁってなった ひらたく言や、ガンジーがあんな死に方やだやだ!それだけでしょ?
それをスタッフがあーだのランスがどーだのと、もっともらしい理屈をつけて、
ガンジーの死に方は間違ってる!!!と主張してるわけだ
そーだそーだ、あんな死に方間違ってる!スタッフは間違ってる!アリスは間違ってる
!って共感してもらいたいわけだ
でもよ〜〜〜、無理に理屈をこねくり回してもっともらしいように言われてもよ〜〜、
そんな風には俺には見えないぜ
他のスレ民もどうやら同じみたいだぜ?
ガンジーの死に方が嫌だ!
それだけなら結構わかるけどよ〜〜〜、
それを話の都合だのスタッフのやり方がどうこうだの言いだしたら、
それはおかしくね?……て誰も共感できなくなってしまうぜ 対抗手段ないと魔人には絶対勝てないってのがよくわかるな
そう考えると石丸はどんな超人だったんだよ 本編では何の予兆もなく遺影となった準ヒロインとかいるくらいなんだから、
そんなに大騒ぎしても仕方ない リズナはかわいいしランス君の女であることは変わらない 帝謙信とか何でスキル無駄に一枠空なんだろ
別カードのスキルがどれか一つでもあれば大分使いやすくなるのに カプチュウと言えば以前このスレでパットンとシーラを結婚させたがってる人がいたな >>358
基本このゲームヒロインに比べて男は不遇やろ。
戦国でも島津や武田とか全滅してるし、フリークも退場させたのも
ぶっちゃけシーラの価値が下がって邪魔だからってのもあるだろうしな。 たまにはB-セラミテさんとアレクサンダーさんのことを思い出してあげてください 戦プロのランスコラボのエロって全然残ってないな
香姫の見てみたいんだけど アレクサンダーさんの将来は暗いけどピンク髪と子供が作れたから満足してるのかね アレキは生まれた時代が中途半端だったな。
まあ最後は救いあるだけマシだと思う。 コラボで魔人じゃなくなって子供産めるようになったカミーラさんを
襲うKDさんはよ 残すはAエンドだけで結構慣れてきたが夜のケッセルリンクに勝てる気がしない
みんなこれどーやったの?
ケッセルリンクに勝つためにバボラ対峙以外は難易度あげないで
ひたすらレベルアップってプレイをやったほうがいいのかな >>414
回復要員キムチさんを置き
入手しているならアタゴさんも置き
マリアの土嚢で物理攻撃を軽減し
クルックーと闇鷺さんで強攻撃が来るごとにバリア/身代わりを貼り直し
毒団子で削りつつじわじわ殴って勝つ……かな? 2枚抜きにこだわらないなら別に昼ケッセル倒してもいい
大進行ENDも2枚抜きなしで行けるしな 夜ケッセルは持久戦だな
ダウン攻撃はあるけどケイブリスみたいに小技や自動攻撃でバリア消されないから止めるのは楽
後はキムチの機嫌次第だがダメージソースは毒と手裏剣とランスの0AP攻撃だけと割り切ってもいい
サイゼルやアリオス辺りが居るなら流石に入れた方が楽だが >>401
藤原石丸の石丸は俳優の石丸博也から取られており、つまりマジンガー並だったんだよ! >>416
2枚抜きせず大進行するノウハウあるならケッセルに苦戦はしないでしょ。
大進行なら全部ではなくとも2枚抜きした方が楽なんだから。 自分が一番最初に討伐成功した時の構成は、多分CPは多分同じくらい(魔王を倒したがBエンドと敗北Cエンド以外の全BCエンドクリアの8)
ランス 香姫 パパイア>キムチ かなみ 闇鷺 クルック― パステル だったかな〜
で>>417の言うような持久戦してたんだった筈、この頃はまだアタゴやマリアの有能さに気づいてなかった
ぶっちゃけ4ラウンド目の2度目の無敵結界張ったのを壊した後はランスいらないので、全員女キャラで挑むのもありかも
クルックーとロッキーさえいれば1〜3ラウンド目の男は容赦はしないに、魔法バリア>ロッキー身替り>魔法バリアで対処できるので ケッセルは長期戦なるからトドメにパットン使うのもありよね 皆様ありがとうございます
魔王を倒したがBみたいな特殊プレイしなくても、
防御しつつ時間掛ければなんとかなるんですね
おかげさまでケッセルリンクがトラウマにならずに済みそうです 後、アモルの闇を消しながら戦ってるなんて事ないよね?
消すとすぐミスト化に入るなんて知らないで戦って大苦戦してた。 ランクエみたいにTADAが10の非公式パッチ作るならカード引き継ぎとかの要素は入るのかな >>423
アモル即消しからの苦戦は自分も初見のときやらかしてたな
ひとたび攻略覚えると失念するというか思い至らなくなる… 2年ぶりに起動してサイゼル育成してる
パイアールと山で遊んでた記憶しかないから人類守りながら進めるの楽しいな 俺も久々10やってる
運命の女の実績に手間取ってる >>401
それどころか普通に勝ってるモーデルのおっさんェ.......
まあ解除してくれたかもしれんが みんなありがとー! 夜のケッセルリンクに勝てました!
発売当時はこんの勝てねーよ二部やったしもういいや、と心が折れたけど
これでようやくこの世に思い残すことが無くなった カードコンプってみんなやってるの?
裸カードくらいは全部ほしいけど 普通のプレイヤーはURすら数枚取って終わり……そんなもんなんだよ 2枚ずつ取れるけど難易度あがるってやつ、
あれっていつ頃やルモのでしょうか?
まだAエンドもない状態でやったら詰んだりするのかな 前半はやや苦労するけど後半はむしろ通常難易度より楽になるし
普通にやってもいいと思うぞ
無理そうならやり直せばいいしな >>435
CP2〜4くらいから勢い余ってやっちまう感じ
基本詰むほどのことにはならない、スケジュールに余裕できるし恩恵は大きい
ダメ元で挑んだ2枚抜きをギリ達成くらいがこのゲーム一番楽しいぞ 10のやり込みの高難易度全員生存ってやっぱミカンなかったらしんどい? 古代種特攻の???の末裔ってなんの末裔だよ
しかもドラゴンと丸いもの両方特攻だし >>435
CP3くらいあるならやったほうがいい
初期レベルアップ×2をとれば後半は通常難易度よりむしろ楽 皆様かさねがさね感謝
次は2枚取れるたつでやってみます
取得枚数倍になったらコンプできちゃうんじゃないかって夢想してしまう >>439
どっちも旧メインプレイヤーだからね。
孤児院の養女ことカーマ見ると何となく分かる。あの9のメガネ宰相程詳細ないからはっきりしないが 織音(一つ目絵描き妖怪)@ORION_PROJECT 2019年2月23日
Q:カーマちゃんどこにいっだ?
A:あのあと一般人として余生を過ごしました・・・と言いたいところだけど、多分古代都市アトランティスの女王となります(嘘
https://twitter.com/ORION_PROJECT/status/1099318929632022528
合体アトランジャー
元ネタわからねえが、古代種殺しってのはアトランティスに由来してるわけかなるほど >>438
しんどいというかミカン抜きだと全員生存条件である
ヘルマン2枚抜きとガルティア大食いの両立がまず出来ない
パッチ当ててない状態での統合部隊バグで初期から10倍状態でなら
ミカン抜きでも両方突破したことはある もしやるとしたら1ターン目でひたすらレベル底上げして
2ターン目で大食いクリア、3ターン目でヘルマン2枚抜きになるのかな
尋常じゃないカード運が求められるな
2枚抜き2回もしたら以降の難易度も跳ね上がるし運命マジック無いから集められるカードの数も限られてくるし
やり込みとしても結構ハードル高そうだな 高難易度で全員生存は3ターンまでの
ヘルマン2枚抜きとゼス大食い突破2枚抜き出来れば後は全く難しくない
wiki見て確認すれば分かるが全員生存条件の場合
残りは2枚抜きせず個々に魔人撃破していくルートしか取れないから
戦力増強十分に出来るので中盤以降はかなり楽 強行突破がなかなかクリアできないんだけどこれも高難易度のが楽だったりするのかな
CPは12 高難易度全員生存のデボラ撃破ってどんなメンツ?
ランス
大人ベー
剣豪
香ちゃん
ロレックス
ビビッド→モダン
マジック
とか? そういえば今気づいたんだけど
戦国五十六ルートエピローグで、十年後にランスたちが魔軍との戦争やってるって
どう考えても美樹ちゃんのタイムリミット過ぎてるし、魔王覚醒してるなら相手にならんだろと思ってたが
その公式からの解答が10タイムカプセルエンドの
「いつか解除されてしまうコールドスリープしてた」ってことなのかな >>453
そもそもランス10と同じような歴史を歩んでいるなら乱義が大きくなるまでにケーちゃんが侵攻してくるから人類は持たないでしょ
シィルが凍ってない歴史でのランクエ-9までの流れでなんか上手いことになったのでは バボラは氷じゃなくてよく出るのは雷弱点じゃなかったっけ
凍ればフルの火力でいけるのはわかる バボラ足はレイで殴り倒せってチュートリアルみたいなもんだろ 中盤バボラを美樹で殴り倒したあとケッセルに手も足も出なかった事も今ではいい思い出です 高難易度でターン2,どうやってもレイの初戦に勝てなくて絶望してる
自由都市の2枚抜き諦めてレイを仲間にすればヘルマンで2枚抜きできますかね? >>459
自由都市2枚抜きは和平交渉でレイに不意打ちするところでもできるぞ >>461
ありがとうございます、でもやはり勝てない
バボラの足も無理だった
2枚ずつ引けても重複だらけだし本当に本当に重複だらけだし、
魔人に勝てないしなんでもありは100年はやかった
cp溜めて出直します バボラもレイもポピンズでAP稼いで凍らせて柚美とリアで倒した覚え ポピンズ運ゲはチャートがうまく行かなかった時によくやる
特定ターンに特定1桁を頑張って引き当てる作業 高難易度モードは最初はきつく、後半になるほど楽になるバランスだから
最序盤から2枚抜きとかやろうとするとCP揃ってないと大分つらいな レイは初めてやったときは苦戦したけど弱点の威力知った今では
フルで凍らせて序盤に高確率ででるケッセルリンクの氷魔法使うメイドのコンビで楽勝だった
これプラスヘルマンのイオ、ゼスのウスペラいたら尚楽勝
で2ターン目でレイとメアリーゲットすれば3ターン目の雷弱点のヘルマンバボラも楽勝でマジックの魔法で感電したところにレイのブーストパンチ浴びせれば大ダメージ
ケッセルリンクは運だな
レイは使えずクルックーのバリアでダウン攻撃防ぎながらチクチク
キムチさんいないときつい リメイクどころか誰がゲームつくんだよつてレベルで人消えたな
ソシャゲ1本なのかな でえじょうぶだ 奥の手がある
スタッフロール
織音(俺がするんかい)
織音(これも俺かい)
織音(それもさせるかい!) TADAがやめたメンバー集めて、ランスを作ろう
アリスソフトから承諾してもらって、織音も参加して貰って とりもなんか暇そうだから久々にTADAとりコンビでなんか作れ まあ、時代の流れには勝てんな
ランスがちゃんと終わっただけ良かった 青天の霹靂とはこのこと
でも退社メンバー側が豪華すぎて逆になんかやってくれるんじゃないかとちょっと期待もしてしまう アリスソフトがトレンドに入ってた時点で心臓止まるかと思ったが、そうか…04は絶望的か…
今年はほんと、色々と長年追いかけてたものが終わる年やなぁ
生きる理由がゴリゴリ削れてってツラいわ エニックスパターンか・・・・エウと合併してアリシュリーになるしかない アリスソフト終わりかな
魚介はもう携わらない感じ? 蛭田の居ないelf
TADAの居ないアリスソフト
デジャヴかな? TADAがいないアリスソフトってロースカツのないロースカツ定食みたいなもんだろ TADAの下に集まって、
戦国システムをベースにした菊池王ランスつくってくれるといいのだけど まぁこの業界、原画マンは会社辞めても外注として呼べば描いてくれるから魚介退社についてはあまり悲観的にはなってない >>482
魚介もいってんもランス01、03というクソゲー出したからもういいよおつかれ
ドナドナは知らん、合わないんだなぁ ドーナドーナは合わなかったけどイブニクルは普通に楽しめたんだけどな。
やっぱ船取った時の盛り上がりはあるわ。 まぁ金さえ出せば魚介は描いてくれるからな
恋姫の片桐雛太なんかも辞めてあまり日が経ってないのにもうメイン原画として新作(というか追加パッチ)描いてくれてるし まあしゃーないか。
ドナドナ続き期待できなくなったのは悲しいが
ザッパとかヤンスな社員の正体とか続き気になるんだが >>489
ゴミのようなセンス(笑
死んだ方がいいよお前 まあ冷静に考えれば戦国鬼畜王つくるのに魚介っていなくても平気だよね TADAさんが本気出したら、みんな集まってくるよ!
別会社かもしれんが TADAと織音の中核がいれば、他はどうにかなる気はする
会社じゃなくて、同人でもいいぞ TADA本人が歳気にして疲れてたからもっといってるかと思ってた
ゲームやり込む気力無いって言ってたから制作難しそう 鬼畜王の時は脳内でフラグ管理出来てたけど、もう無理だから作るの厳しいとか言ってなかった? 気力の方は企画ネタを出してるから回復してるかもしれないが病気もあって体力の方が問題なのでは
完治しないって言われて体調崩したあと病気について明かした頃には安定しているようで良かったけど
今みたいにランスコラボで監修依頼が来て軽くチェックするぐらいじゃないと負担が大きいんじゃないだろうか 腎臓やってるからね、10の後の写真見てあまりの痩せ方に命削って作ってたのかと驚愕した
治癒は無理で悪化防止しか望めないしコロナ三大致死因子の1つでもあるし無理はできないでしょ TADAさんが最高のゲームバランスと自負して出したランクエ無印がコテンコテンで
「ゲーム性=適度なストレス」と思っていたTADAさんは自分はもう古い人間なんだなって思ったって
剛田がどっかのインタビューで言ってたから、この頃からやる気が無くなってった感 だってあれ適度なストレスじゃなかったもん
パーティを色々入れ替えてキャラを使い分けてもらうために技回数システム入れてるんだろうに
パーティ入れ替えにまでキツイ制限つけてどーすんのよと思ったぞ当時 好きなキャラだけ使わせて欲しい
そこがほんとにストレスだった 6やgalzooは大好きだったけど無印8は一度積んだわ ランス完結での燃え尽きから自分をアリスに繋ぎ止めてたちろくチーム解散退社でなんか頭が空っぽになってしまった わかる
ちろくチームでランスリメイクの芽はあるかもと思ってた ランス04楽しみだったのに
声ありのランスをもう一作やりたかった 次は04だろー そんな風に考えた時期もありました
イブニクル3もねーのかな
2のラストは伏線ありまくりだったぜ アリスのパッケージソフトを1人100本買わなかった俺たちがみんな悪いんだ 哀愁漂うなか恐縮だけど教えてください
ランス10でAエンド残り2つになり実績も結構溜まってきたけど、
リーザスの2枚抜きがどうしてもできません
ホーネット見殺しにして13ターンくらいまでレベル上げに勤しめばいいの? ターン数気にしないならリーザスは断トツで楽な気が
高難易度で運命マジック取ってたら8ターン目くらいにはシルキィは雑魚になってる
レキシントンはターン関係なく雑魚 難易度上がってきた状態のハウゼルを抜くってなるって結構きついけど
比較的難易度上げずに早めに行ってハウゼルと戦うか
シルキィをやれば難易度でHPが変わらないので難易度上げれば上げる程楽だぞ
ハウゼルがどれくらいきつかったか思い出せんかったのでちょっと残ってたセーブデータで挑んできたけど
7ターン目難易度8のデータで、サチコで飛行剥いで適当に氷闇パで殴ってたらかなりひどい構成とランクでも倒せたから
多分CP12あれば戦力育てを氷闇パをちょっとでも意識してれば倒せるんじゃないかな ちなみにバボラの足とかと違ってバフデバフを剥いでくるので支援マシマシにして殴るって戦法が取れないので
氷弱点時にリアのペットはるまき>あてなのまねたれす、みたいな純粋に攻撃力と倍率の暴力に頼ったやり方が効果的な筈 >>495
なんだスタッフ降臨かw
あんなん戦国ランスや大悪司と比べたらゴミだわ 5年後、中華企業と化してオープンワールドのランスリブートを制作するアリスソフトの姿が さっきやってみたけどCP12でTURN2にハウゼルいったらまあまあ余裕だったよ
もしかして飛行状態を側面の排除(亜人のホルス メガワス)で消せるのをうっかりしてる? 追試、初めてシルキィを抜いた1年半前くらいのデータが残ってたのでそのターンのリーザスでハウゼルルート行ってみたわ
CP8でターン7、難易度9(ゼスとヘルマン2枚抜き)、カード200枚での精鋭荷駄隊有り、で挑戦してみたら、いやぁ勝てない勝てない
手探りの頃のデータで必須カードが何枚か欠けてたとはいえある程度やり方解ってる奴がやってこれだから、やっぱり難易度上げた状態でのハウゼルはオススメしないわ ありがとう、高難易度モードで氷が育ってないのが原因のようです
次の周回でがんばります シルキィさんは、連撃してこなけりゃ早めに挑んでも美樹ちゃんで殴り倒せるかもしれんのだがなあ
と昔悩んだ思い出がある なんか新しいネタでも見つかったのかと思ったら予想以上に下らなかった 老人ホームでの痴情のもつれみたいなのを見てしまった感
発売から干支1周り以上してるからな ランスで青春を送った人が書いたなろう作品では
一番できがいいのが無職転生って感じ
ランス好きは720万部を売り上げた無職転生を読んでランス世界を満喫してみたら ランスとはまたジャンルまったく違うからどうだろうとは思うが影響受けてるってはっきり言ったりはしてるね
闘神も名前出してたような 無職転生に額に赤い宝石ついてる種族もいるんだが
それ聞いた主人公が「女だけの種族だったりしませんか? ナニかすると色が変わったり?」とか聞いたりね
前世男がエロゲーマーとしても通るが
何もなかったよ……
若い人が戦国をプレイしてくれているということなら嬉しいが
十中八九お互い良い歳だろうというのが悲しいなあ 散々手あかのついた10年前のゲーム攻略でイキり倒すとか
頭のゆるいおっさんでしかないだろ >>528
自分は無職転生がランスシリーズの影響受けてると聞いて最近ランスにハマった口だわ
龍神の龍聖闘気とかランスの魔人結界っぽいと思ったな
生き埋めにされるとどっちもダメージ受けないにしても面倒なことになるってあたりとか 無職転生は、自分の妹が自分の息子と近親セックスしてた所がとてもよかった >>533
>龍聖闘気とかランスの魔人結界っぽい
どっちかっつーとダイ大のドラゴニックオーラを思い浮かべるような ドラゴニックオーラの方が設定は近いな。同じ龍キャラだし
というか魔人結界とは全然似てない >>535
>>536
ダイ大は知らなかったんですけどそうなんですかね…
ランス10やってて、メディウサが生き埋めにでもされたら面倒と言ってたのを見てそういや龍神さんも似たようなこと言ってたなあと思っただけなので…
よく考えたら全然似てないですね。すんません そもそも魔人結界じゃなくて無敵結界だし、ほんとにランスやったのかお前って感じですね…
出直してきます どうでもいいけど「高難易度モード」って日本語おかしいよな
「高難度モード」ならわかるけど ランス以外でも色んな所で目にするけど、おかしいかな
高いが掛かる対象の捉え方次第な気がするけれど 難易度ってのは難しさを示す度合いで
その度合が高いのを示すモードなんだから間違いでもないだろ >>519
ハードル高いなぁ
鬼畜王と闘神2ぐらいしかそのレベルないじゃん イージー
ノーマル
ハード
みたいなスライダーだったら難易度でいいんだけどな
まーどうでもいいけど
あとどこか忘れてんだが「10つ」ってテキストがあった
開発費苦しかったって本当なんだなあと
日本語ネイティブでない外注使ったのまるわかり どこだかわからんけど単に9から10にした時に
つを直すの忘れてたとかじゃねえの アリスCDに誤植コーナーとかもあったな
ママトトのカカロの手下のデブい忍者?が「ひいふう」が口グセなんだが
それが「ひいうふ」になってたのを とりがツボったwみたいな
ひいふう言いながら次々と姫もさらってこれる有能さ 04が先か真鬼畜王ランスが先か
過去の遺産って大切だな 10.1でアフターエロ補完してくれればそれでもう十分、リソースも大していらんしそれで有終としてくれ
04は今更感しかないし、新鬼畜王はソシャゲマネー全部つぎ込むくらいでないと無理だろうし TADAもリメイクチームもいないし
TADAが再度本気出すとかでもない限りもういいっしょ
織音「俺が塗るんかい!」
織音「それも俺かい!」
織音「もう勘弁して……」
は5Dエンドロールだったっけ
02も絵は織音かいね 05より03やドーナの魚介の方がよっぽどたくさん描いてそう 10の立ち絵ぐらい異常に物量あるならもう使いまわしていいんだが
ちょっと新しく描いてくれるほうがお得だし 新鬼畜王なんて言ってるやつまだいるのか
ランス10が実質新鬼畜王だよ ちょろちょろ調べて2枚抜きは取得時ランク+5を2つ前提と知ったときの衝撃 いうほど衝撃か?
いやCP0でもできるけどね二枚抜き 高難易度モードでcpを経験値につぎ込むと終盤楽になると聞いたが本当かな?
中盤の自動戦闘で死にかけるし一向に楽にならないよ
シャングリラでケイブニャンと仲良くなったからケイブリスにも歯が立たない
おれにはシャリエラが必要だ キャラ被ったら意味ないからな
常に新規二枚取れば後半楽 持ってるカードばかり出てきたよ
カード解放の条件をクリアしまくってひとととおりやった跡なら重複しなくなるのかな このところランス10の質問繰り返してるの全部おれで申し訳ない
当分大人しく消えますが、あと1つだけ書かせて
リーザス2枚抜きできたよー!
ハウゼルとシルキィ相手だと思って戦力集めに苦労するつらい日々だった >>566
カードドロップはエリアによっても偏りあるし
ある程度ダブるのはしょうがないんじゃないかな
むしろケッセルメイドとかは安定して出まくるからケッセル作りやすいまであるし 全シリーズを1本のゲームにしたらとんでもない物が出来るだろうな
キャラデザインはYUKIMIで 10は別に専用スレあるわけじゃないし質問して大丈夫だよ 10の専スレが維持できなくなって合流してきたんだから
ここが10の質問で埋まるようならまた分けたほうが無難だな どうせ新しいネタもないし分けることなくない
ソシャゲやってないんだけどランスコラボどうなん いい感じ? ソシャゲはゲーム自体が面倒で時間かかって虚無
オンラインのソシャゲ要素ほぼない、ランスコラボは期間限定だし今からやってもキャラゲットもストーリーも分からないよ >>566
実際なんでもあり使わなかったり、実績解放されてなかったり、食券引継ぎしなかったりすると
割と出るカードに限りがあってダブりまくるかもだな
後もうやってるかもだが、宝箱吟味の時に部隊ボーナスでレア運を付けたり外したりすると中身が変わるから
めっちゃ疲れるけどガチでやる場合はセーブリロード繰り返すのもいいぞ 当分消えると言っといて済みません、お言葉に甘えて
高難易度のときなんでもありでレア運付け外しはかなりがんばったけど、
食券は引き継いでませんでした
食券の進み具合が実績解放の鍵で、引き継がないと重複だらけになるってことでしょうか? たいがいは食券イベントこなすことがそのキャラの別カードが出るフラグになってるから引き継ぐと手に入るカードの種類が増えるのよ ありがとうございます
Aエンド全部終わったらもう一度トライします
とりあえず食券は引き継ぎまくって女だけでも全員解放を目指します ランスロスを拗らせ今更鬼畜王で魔王ケーちゃん討伐始めてるんだけど、system3.9ってもう入手できない? >>583
あなたが神か
お家帰ったら早速試します
初プレイA行けたよやったー
・・・なんだけど色々ラストの衝撃でめっちゃ大ダメージでしたわ
あそこからまじで神様ぶちのめしてハッピーエンドに行けるんだろうかと戦々恐々です
とりあえずリス君はシャリエラなしで行けた人いるんかな
防御4常時張ってないとまじで勝てる気がしなかったのですが(げふー …ちょっと2週目始めたところでご質問
入手カードやレベルってもしかして引き継がれない? 引き継がれない
引き継がれたら俺はもう起動してないだろうな >>586
引き継がれません
毎週違うカードを入手して、いかにやりくりして攻略するかってゲーム おー、回答ありがとうございます
いわゆる一国二枚抜きとかってほぼ周回前提(戦力整えてゴリ押し)の攻略バランスだと思ってたから
そうなると中々キツそうですな…とはいえまだまだ10も入口、がんばります(ぐ >>585
すげーな。攻略見た?
最初はサクッと人類滅亡したわ
ヘタクソだからそれからもなかなかAにはいけなかったから素直にすごいと思う ざっと動画漁ったけど、CP0の縛りプレイは頭ロードリング覚悟なのか ニコニコに上がってるようなCP0全員生存とかはマジで禿げあがるなw 新型コロナウイルス
これもルドラサウムを退屈させないための
アリス様のお言葉なのか >>569
今の時代について行けんだろその人
画力低すぎる YUKIMIか まぁ……もう趣味の絵ってくらいなんだろうか
最初のランスの絵師でこの人の描くシィルかわいくて人気あったような
織音シィルは時代に合わせる苦労を感じさせてあれはあれで好きだけど >>599
昔とあんまりクオリティ変わんないよ
当時にしてはプロとしても上手かったけど今だと素人以下だ
時代に取り残された感じがするけどそれはそれで好き 今のむっちとか流行りっぽい絵柄になってるけど面影一切ないし
こういうのよりは時代に取り残されてても変わらない絵柄のが好き
今は10代でもアホほど上手いイラストレーターがゴロゴロしてるよなあ
デジタルで多様な彩色と表現、ほんと時代を感じるわ >>605
退社直前の絵がこれだけど全くべつもんだわ
喧嘩売ってるわけじゃないけど適当なこと言ってない?
具体的にどこが面影あるの?
それの3巻
5巻
わかると思うけどなー >>606
むしろそれを基準にするのがちがうだろってくらいだなw つーかそれ「直前」じゃないんだよな
すでに退社後、カテーリン特典は外注
大帝国描き下ろし第4弾! : アリスソフトBlog
http://blog.alicesoft.com/archives/2195138.html
>お久しぶりでございます。
>むつみまさとです。
>
>特典用にカテーリンさんの描き下ろしイラストの
>ご依頼を頂き、まずアリスさんのHPで
>彼女の資料を集めることからはじめました(笑
>
>かなり忘れとりました。
だからなんか違和感のある瞳なんじゃねーかな むっちなんか「かなりの古参だが、絵柄の変遷が激しいので見分けがつかない」とか昔から言われてるやんw
てか絵師は流行りに合わせて作風変えていかなきゃ生き残れないだろ >>611
変わって駄目になるパターンもあるのが難しいとこだな キムタカとか未だ基本90年代絵なのに微妙に今風に併せて今でも第一銭で生き残ってるのがすごいわ
ファルコム都築なんて… >>599
新デザイン準拠の面長なYukimiランス!
俺の中で5D以降のランスは別人って気持ちのわだかまりが初めて少し溶けたような気がするわ
(絵の違いはともかく、デザインそのものが違うやん!てのがどうしてもずっと嫌だった)
デザイン新準拠でも、やっぱりYukimiさんの描くランスが俺の知ってるランスって感じがするわ
どこかクールさやセクシーさを感じさせる所が違う 織音ランスに馴染みあるけどYUKIMIランスが格好いいのはわかる
雰囲気違うな イラストレーターとか誰でもいいわ
会社で品質保証して一貫したアートワークが維持されてるなら
ようするにアニメのキャラ原案それも見た目だけの人でしかないわけだし >>617
売れればいいんじゃないかな
つまり売ってみるまでわからなくて、結果が悪いときにクソ叩かれる覚悟があるかだ エロゲーでイラストレーターが誰でもいいはないわ、イラストで売れ行き全く変わるんだから
鬼畜王のランスが一番好き
むつみまさとだっけ? >>615
4.xはお笑いなんだけどカッコ良くもあるよね
YUKIMIは初期のがやたら強調されがちだけど4.xあたりは普通に上手い
技術とかではなく見せ方が マジでいいかんじなら誰でもいいよ
そうでないと過去に売れたイラストレーターが時代にあわせた画風のアップデート出来てないのに老害の声に後押しされて永遠登板することになるからな それは誰でもいいわけではないな
俺好みの今風の絵柄なら誰でもいいけど昔の絵柄のままの奴はやだって話だ 昔の絵の方が今でも通じそうな人間がいるのも難しいよね
木村貴宏とか、ぽよよんろっくは化け物だな >>623
元々品質保証されてれば誰でもいいって言ってるんだから
そりゃある程度いい感じなのは前提じゃねえの なんだかメビウスの輪か言葉遊びみたいなってんな
いいもの、欲しいと思われるもの、そういう状態のものだから売れるんだろう?
そりゃ、そんな結果が確約済みなら誰でもいいでしょうよ YUKIMIか織音か魚介かって言われたら
「ちゃんとランスシリーズに合ったいい絵描いてくれるなら誰でもいい」ってなるのは正直わかる 誰でもいいを言葉のとおり誰でもいいと認識したならガチのアスペ YUKIMIは嫌いじゃないけどやっぱり馴染みのある織音絵かな……
NARAKEN絵のランスというのも見てみたくはある 合うかはしらん
魚介も好きだったけどもう描いてくれないよなー でもまぁランスメインキャラのデザインはYUKIMIでそれがあんまり崩されていないのは
画力はともかくデザインとしては完成されていたというか後発のグラフィッカーもちゃんとリスペクトしていたというか ランスに関しては、かなり変わってると思うぞ
絵柄と一緒にデザインも
旧デザイン・YUKIMI画→新デザイン・織音画だったのが
旧デザイン・YUKIMI画→(新デザイン・YUKIMI画)→新デザイン・織音画
で間を埋めるものが見れたことで俺の心の隙間のようなわだかまりが少し落ち着いた ランクエ以後、ランスの絵の表情差分がどんどんおっさんくさくなってる気がする
とくに9と10顕著
まあ比較対照は鬼畜王と戦国しか知らんのでオリジナルの123にリメイクの01〜03がどんなものか知らんでいってるけど >>636
そこは意識して書いてるだろ
貫禄つけてくっていうか
で01はやると分かるけどかなりガキっぽいよ
ひょろいっつうか
これもすごい意識してると思う 最初はただのチンピラだったのにって志津香が言ってたのを思い出したわ >>638
リアにオシオキしてなかったら世界が変わってたからなw 9以降、鎧が緑色になってる(鬼畜王と同色)んだよね。
これも大物感を出す演出かな。 1は18歳だしヒロインが半分くらいお姉さんだったな 一応成長したことになってるが鬼畜やめたのは大人の事情だし・・・・ 鬼畜やめたっていっても一番鬼畜だったのは5Dや6あたりで
鬼畜王の時点で「君は真の鬼畜じゃない」って言われてたし…… エロゲでグロリョナ規制出来たからな。戦国の頃だっけか ネット広告で流れるエロゲにたまに凄くグロそうなのあるけど規制とかあったんだ アリスのは単なる自主規制じゃない?
公的な自主規制があるなら淫妖蟲シリーズなんて今頃なくなってると思う 実現しなかったけど再販版鬼畜王ランスのジャケ絵はほんとスゲー格好よかったな
まぁランスとシィルはともかく脇を固めたかなみとマリアが結構テキトーだったけど
>>580
遅レスだけどわざわざSystem3.9使うよりも鬼畜王onWeb使ったほうが快適かもしれない、バックログもあるし
先月のGWはコレで久々に鬼畜王、かえるにょ、ママトトを楽しんだわ そもそもグロリョナ規制に引っかかるようなことはWin以前のランスもしてないし
敵側の鬼畜シーンはそれなりにあるし規制とか関係ないだろ グロリョナ規制というよりレイプ規制がキツくなったんだよね
レイプレイ事件が戦国のあとくらいに起きて今までみたいにレイプ祭りには出来なくなった 大帝国起動画面でこのゲームはフィクションであり〜とかクドいのが出るようになったり
オフランスの姫レイプが本編では暗転だったなぁ
たぶんキングコア編でのCGは本来は本編で使えたろうってのがけっこうあった しらきんぐがソフ倫の理事ってのもありそうだな
まぁランスの場合LP何年とかGI何年とかうまくごまかして平気で18歳未満出してるけど
これもしらきんぐの力といえなくもない ピグなんかは対策だと思うけどね 子供に見えるけどそもそも人間じゃないですよっていう 10で唯一カード化されなかったのはなんでだろ
ヘイト買いすぎたと判断したんかね どうせ使わないけど説明見たいからカードは欲しかったな
あと、何でもありで過去の魔人も欲しかった
食券とかなくて説明だけでいいから また始めたけど女王の放棄指示がでるまで大ぴらっに準備してないカラーえらいな
最初あそこ読んだときすでに準備は完了してますとなるんだろうなと思ってたら、すこし準備してパステルの面子が潰れないようになってた プレイしている間はパステルの無能っぷりは英霊先代や他国リーダーと違い突き抜けすぎていてやばいなあって思ってたが
全部終わった後で振り返ると無能という個性もまた埋もれない為に必要なんだな というか大規模モルルンはじめとした武力がチートすぎて
素の性格でぽんこつにしないと強すぎるんだパステル ポンコツキャラで愛されるのもいるけどパステルのポンコツは被害がエグいからどうも好きになれない
ヘルマンが侵攻してきたせいで何人犠牲になったんだ 眠ってるところを処女レイプされて
レイプ魔の子供を孕むハメになって
生んだ娘もレイプ魔に懐いて
あの状況でレイプ魔に復讐しないのは無理だしなあ
誰が悪いっていうと一番はヘルマン
後はランスとクルックーではなかろうか 責任の所在なんて追及してったら、争うようなシステムと種族を作った三超神からルドラサウムにまで発展する
フィクションのキャラ造形でしかないものをあーだこーだクダ巻かれてもっていう 責任の所在なんて追及してったら、争うようなシステムと種族を作った三超神からルドラサウムにまで発展する
フィクションのキャラ造形でしかないものをあーだこーだクダ巻かれてもっていう なんだあ、書き込み失敗での再投稿なんてしてないのに二重投稿なんてあんのか >>666
うんまあ…ランクエの時はゲームへの不満込みでスレの勢いすごかったね… 10でのクルックー評価の上がりっぷりときたら
正直、ママックーのエロシーンは欲しかったです もうすぐ初めてのケッセルリンクループに挑むのでワクワクしてますが
みなさん何時間くらいループしてるものでしょうか?
魔物もアイデムも搾り取れなくなるまではんばるべきなのかな 部隊の連中を全員ランク40以上にするのを目安に挑んだケッセルループだったけど、
そのうち目安が女の子モンスター全員捕獲に変わって、しまいにはモンスカード全部10枚重ね終えるまでやってたよ
何度も寝落ちしたわ、その分ハニーキングの攻撃がヤベエ威力になって後半超楽だった 宝箱の演出ってコントロール押下以外にスキップする方法ないですか? >>644
6でもタマネギに甘ちゃん扱いされてます タマネギにあなた調教に向いてないって言われてたよね
でもしっかり調教されるチルディさん チルディが、調教される天才だという事ですね、わかります クルックーは10でも好きになれんかった
クエストの印象が悪すぎた タマネギさんの水準を満たせる調教師はいるのだろうか チドセセーだっけ、のことは褒めてたろ
まあ玄武城の不老不死補正でやりたい放題した結果だけど ケイブワンニャンのれべるを40超にしたけど食券乱用に出てこない
ワンニャンは食券イベントないの?
誰もが大好きな2匹なのに残念 カードの詳細見れば食券イベントあるか無いかすぐ分かるだろ・・・ あれチドセセーを褒めてたんじゃなくてリズナの素質を褒めていただけの気もするが… いや調教師を褒めてたよ
ただ事情を知らないので的外れだっただけで >>685
タマネギ「あの仕草…躰から匂い立つもの…きっと名のある調教師の仕事ですね…」
確かに褒めてたわ、リズナ&タマネギイベントの一回目の台詞なんだな二回目しか覚えてなかった、さんくす 単なるクズのやりたい放題からあのリズナが生まれたの知ってるとなんとも皮肉 平気で孕ませて流産させて精神ぶっ壊してたからなあの野郎 自分の身体を受け入れてるリズナ好きだわ
魔人になって人間に戻ったから妊娠できるようになりましたとか辞めてくれ
萎えるわ ライターや原画マンから女性が抜けてそこら辺のキャラの感情の扱いテキトーになったなあ…
残念すぎる スタッフに女がいないからリズナの扱いが適当説またか フェミニストみたいなネタを持ち込むのは勘弁してくれ 受け入れてるんじゃなくて諦めてるだけだろ
健康になれるならそのほうがいいわ
壊れたままの体でいてねとかどんだけ畜生なんだよ 受け入れてる部分はあったよ
まあそれはそれとして
美樹ちゃんやら魔王問題やら最後には都合良く解決できたんだから
リズナも解決できるならできたでいいと思うよ ランス6やってないの?
普通の身体に戻って妊娠できるようになれたのに拒否してるじゃん
まあ妊娠できるできないなんて男が理解するのは不可能だししゃーないわ 飴玉を落として砂だらけになったけど魔法で元に戻せますと言われて
断って再度落としたのに無理矢理水で洗って押し付けてきた気分だわ
解決って言われても元々求めてないのにそんなことやられてもなあ とりがリズナの脚本全部作ったと思ってんのか
男にはわからんてことは女で前いたガンジーとのカプ厨かな マグナムの女王の杖寄付しちゃったんだけどバベルの塔クリアしなきゃ拾えない? とりオリジナルはヘルマンと戦国タクガと島津だっけ? 10の後に6やったら戦闘でただの魔物兵に魔法系キャラがワンパンされたり、隊長や将軍相手だと行動停止を祈る、
カロリアの硬質化を常に使う、ガンジーとかお助けキャラいて苦戦とか魔軍の強さを再認識した。
10もテキストであいつらの強さに触れたり、人類被害がめちゃくちゃ出しているんだけど戦闘でサクサク潰せるから実感しなくなる。 魔人討伐隊が過去作でいたらジルを除けば余裕だろうしなあ
リトルバンパイアも無理か
向こうもやる気がある前提で 6の魔軍そんな強かったっけ
10だと魔物兵にまったく敵わないサーナキアが6だとただの攻撃で2000ぐらいダメージでてワンパンだったけど
むしろ魔物兵一人で正規兵3人分は大げさだと思ったね
長らく退場しててレベル28ぐらいだったかな
そんぐらいのカオルでタイマンで勝てるぐらい弱かった
サイゼル、ジークなんか雑魚すぎて拍子抜けしたわ。もっと強くてよかったのに
10だとハウゼルがリック圧倒してるのに同じぐらいのサイゼルがてんで雑魚で強さが矛盾してる
カミーラも威力無い全体攻撃してくるだけでたいして強くない
初戦時間制限で終わらなければ普通に勝てる
んで顔にかすり傷おった程度でランス、シィルの二人で余裕で勝利
あれで四天王w
ノス、ザビエル、シィルキィと戦ってたらボコられて終ってただろう
あんな威力無い全体攻撃じゃノス、シィルキィの装甲貫けないだろ
6の魔人よりパパイアの塔にいたモブの闘将の方が遥かに強かった
あいつレベル60程度じゃまったく敵わなかった
カミーラさんはレベル55で楽勝でした カミーラの魔軍がどうだったかは覚えてないが、
アベルトの魔軍はかなり強かったように記憶してるわ
何がきついって敵の強さは上がってるのに
こちらのメンバーはほとんどが限界に達してしまってること アベルトのとこはまずステージの敵が強いしそれ乗り越えてからのアニスがまたクソ強いしでキツかったな 10では6、ランクエ、03であった様なレベル限界突破が無かった物になったしなぁ
サーナキアのレベル限界22なら魔物兵1体くらいは頑張ってほしかったけど、まぁ勝てなくてもしゃーない どうでもいいけどバッセンさんBSじゃなくてBCじゃないのかな そもそも6のサーナキアはサーナキア史上最強ってのは置いとくとしても
レベル30前後のキャラでなんとか倒せるくらいなら正規兵3人分は優にあるだろう
兵士なんかほとんどがレベル10代前半とかだろうからな senters なら割とよくあるファミリーネーム
と思ったけど、ひつじ小屋によるとサチコの家は sainters なんだな 久しぶりにランス6からやり直してランス10まできたけど面白い
しかしランス6は今やるには結構つらかった
他は今でもまだ戦えるかなって感じのシステム 6は玉だけでもチート使わなきゃ今さらめんどくさすぎるな
wasdで移動できないのも痛い 3DCG使ってるけどやることは2DのダンジョンRPGと変わらないというのが、趣を感じる。 >>709
ロゴに槍があってもLanceじゃなくRanceが如し
>712
って聖闘士一家だったのか 久々にやったけどコルドバ死んだわ
こいつ開発に嫌われてるやろ 食券イベントもコレクションからいつでも確認できたら嬉しかったな ランス10で日本の人たちと妖怪軍団がさっぱり集まらないのだけど、
これって何でもありにしないでJAPAN内紛やったほうが出てくるの?
それとも何でもありでひたすら戦いまくったほうが効率いいでしょうか? 実績を解放しないとなんでもありでも出てこないはず
なんでもありにしないで内紛クリアしたほうがいいんじゃなかったかな マグナムが出るのは原作があまりにも酷すぎる展開の場合だけだから >>726
日本の人達はJAPANじゃなく「魔王を異界に帰す」の現代日本の方な >>727
ありがとう、やはりそういうことか
>>731
うぉー、なるほど
JAPANと日本で表記を統一しろよとか思ってたおれが馬鹿だった ランス10終えてからクリアしたエロゲが一つも無い
物足りないよTADA・・・ 鬼畜王完全版みたいなのは出て欲しい
ランス10でやりきった感でてるから無理かなー 10や真鬼畜王はフルボイス化で戦闘はドーナみたいに動いて欲しいよな TADAさん、頼むよ、俺たちに神ゲーを恵んでくれよ STEAM行ければなぁ
でも、レイプなしのランスはランスじゃないし CPでごり押ししてたら二部で詰んだ
ゼスの最初の雑魚二戦を抜けられないとは Steamは別に全年齢向け作っとけばいつでも行けるけど
イブニクル2を意地でもそのまま出そうとしてたからエロは一時的でも抜きたくないみたいな変なプライドが邪魔してそう
ソシャゲも露骨に稼ごうとする手段取らないくせにオリジナリティ追求していつも変なことやってるが
俺の寿命が来る前にさっさと稼いで新しい名作生み出してほしい >>743
にょ出せばよかったんだけど
それこそプライドが邪魔したのかもなあ
あと日本語付けないでおまったのもクッソ間抜け 美樹ちゃん恋人罪悪感すごい
でも実績のためにやっちゃう悔しいビクンビクン 恋人美樹は聖域に手を出せるって感じで滅茶苦茶興奮した 久々にやり直して鈴女とか追加キャラ全然でねえなって思ってたら更新してなかったわ
クリアして気づいた かなみの子どもが鈴女ベースなの悲しかったけどウルザのあつかいよりはましなのかな リセット以外のランチルは新規だから数が多すぎてデザインが面倒だったんだろうな。
ダークあたりは早い時期から決まってたかもしれないけど。 山本乱義は仮の名前
山本無敵が魂の名前、真実の名前なのさ! TADAさんがやる気あったら二部はランス11としてやる予定だったんかな
あるいは鬼畜王戦争あたりをランス11として二部をランス12~13として でもかわいい
魔王ランスにボロボロにされたとき助けてママって言ってたりかわいい >>758
二部コミでフルプライスパーフェクトランス10でしょう
パワーアップキットかも知れないけど ミックス初めて見たときはサイバーミラクルと勘違いした ちんまりしてっからなw
みっくすの適当感かわいいよ ランス10が第一部だけの商品だとシィル死亡!終わり!ってなるからランクエより叩かれただろうな 仮に分割するなら「子供作るか」あたりでエンディングにしとけばいいんでね
まあしなかったわけだから、語っても意味のないことだが キャラ付けはミックスが一番凝ってると思うよ
母親を反面教師にした結果性格は真逆だけど母親と同じく
覚醒遺伝の価値観
やたら希薄な羞恥心
わりとなんでもできるけどやる気はあまりない
本人の目標は壮大
無自覚な善人
ちゃんとミラクルのキャラを意識した性格になってる ザンスちゃんだって
普段仏頂面してる癖にえっちな本見つけてにやけちゃうし
風俗前に三国志みたいな熱い友情かますし
全裸でも自信満々だし
ママに見られたらおせっせやめちゃうかわいい子だし
帰ってきたらママにただいま言うし超いい子ちゃんなんだぞ! ランス10で終わらせる大前提の元の2部だよ
やる気のあるなし関係ないと思うよ 二部をさいしょ別スタッフで作りたかったとは言ってたが
後日発売だったかはわからんよな そもそもミラクル自体が9で唐突に出てきた便利キャラ感満載だしな (やべえ俺の読解力が足りないのか、どこ向けに繋がってる『そもそも』なのか全然わかんねえ) >>772
横からだが、ちょっと上のミックスに関する書き込みへのレスだろうとすぐわかったぞ そういや長田くんなんだ割れても即復活できるの?
サウスパークのケニーみたいなもんだから? エールくんちゃんが初めに無意識で直したあとは、そういうハニーだと思い込んで世界が改変された
と、適当なことを言ってみる 母親になったシーラとか色っぽいのにハーレム卒業でいいの?
ランスは熟女の魅力を分かってない >>779
卒業しても抱いてるみたいなのどこかで見た
なんだったかな オカン達もおっぱい見せたらランスは抱くって織音が言ってたような
美人なら熟女も抱く ミラクルが若返り薬作って運命の女以外の女も若返らせて子作りしまくったって信じてる 昔、高校の吹奏楽部が『我が栄光』(ランスのテーマ曲)を演奏してるのを聞いた事がある
いいのか?と思った 東ドイツ国歌のアレンジです!
って言えばバレへんやろ…… >>785
それはランスのテーマ曲では無いのでは・・・ 旧東ドイツの人も
日本のエロゲで自分達の国歌のアレンジBGMが多数作られることになるなんて想像してなかっただろうな 世界のどこかで君が代がエロゲのBGMに使われててもおかしくはないという事だな >>776
ケニーはその話の中ではちゃんと死んだままだから… トマトかわいいなぁ
ランス外伝トマトの章 お願いします 東ドイツ国歌のアレンジというから探して聞いてみたら予想以上だった
しかしまたうまいとこからパクってきたな
消えた国の国歌はパクっていいとおぼえとこ ランス2の発売日が1990/05/15
ドイツ統合の政党が選挙で勝ったのが1990/03/18
統一条約調印が1990/08/31
東ドイツ消滅が1990/10/03
なるほどまったくノーリスクでやったわけじゃないんだね
結構見切り発車的なとこもあるんだな 国家には著作権ないんじゃなかった?
エロゲなんかに使われたとか騒がれてレイ●レイになるリスクはあっただろうけど 一応法人も権利の主体にはなるような
あと東ドイツの権利関係ってドイツ連邦共和国で建前上承継しているような
都合の悪いものはなかったことにしてるからどれを引き継いでるのかよくわからんけど まあ、あの当時のドイツはそれどころではなかっただろうがな
あと、多分TADAは何も考えてなかったと思う さすがに島国の超マイナーエロゲーごときは問題にする云々より視界に入らんわな
ランス2の頃とかよくしらんけどそれこそ吹けば飛ぶぐらいメーカーだったんじゃないの イギリスだかで大悪司のエロアニメが問題になったことなかった? コナミに訴えられた時もなかったっけ
昔のアリスはヤンチャだったな 放映したテレビ局ではなくアニメの方を非難するのがいかにも毛唐メンタル エルフのエロゲのエロアニメ?年齢制限付きOVA?のエロシーンカットして地上波放送は日本でも昔あったそうだが
そんな事が
クルックー推しすぎん? クルックー二つよりオチンポ即落ち神がいることのほうが意外 クルックーも出世したもんだな
ランクエ無印の時こいつ好きな奴なんていなかったろ 普通に好きだったよ
たかが創作キャラクターに蛇蝎のごとく嫌ってるアスペが目立ってたが ランクエ無印への不満と一緒に吐き出す人が多かったな
10でとぼけたキャラになってからはかなり好き クルックーは貝コレクターという最強の属性もってるから好きだよ クルックー「火を見るとね…落ち着くんですよ…」
京アニのせいで放火ネタは封印だな >>810
あ?
なんでレンチちゃんがいないんだ??? うーん……財布6000円って結構高いな
一番好きなシーラいないし
普段遣いにするには恥ずかしいタイプだし見送りでいいかなあ
本体とカバーひとつ 各6,600円
カバーのみ3,850円
まぁ買わないが
謙信ちゃんウルザホーネットあたりはちょっと気になる
まそうさんは好きだったが10のこの絵ではイマイチ 帽子がないと志津香ってすぐわからなかった
まるでおかざりしかみてないゆっくりだな ここまで露骨なグッズだと正直普通にいらないんだよな 絵が使い回しだしなぁ
2〜3000円でオーダーメイドのプリント財布で似たようなの作れそう >>822
>>823
表側はランスのシルエットとかの
ぱっと見エロゲとわからんデザインにしてくれたら普段遣いもできそうなのにな 3年前に終わったゲームのグッズか
フィギュアとかは、もう出ないのかね 戦国時代にリアルフィギュア作ってたけど高価過ぎて手に入れられなかった思い出 剛田 千秋楽
ランス02だけほしいってヒトいたっけ 謙信のfigmaがあったけど正直ランスが欲しい
いろいろなアニメキャラをだな ランスとか魔想さんの色々なカード出てきてるから今回の終わると多分900枚くらいになるはず
それでも、震えてしまうほどものすごいカートはまだ一度も引いたことがない
バズワルドとか食えるプランとかルドサラウムとか引いてみたいけど疲れてきた
みんな何枚くらいまでやりこんでるものなの? >>829
アリス2010がなかなか手に入らないと言うから
10前に2をやっておきたいって人は買うんじゃね 俺は947で止まってた
2部のカード集めるのが面倒でな〜〜
いらないダブりばっか出ると本当に萎える ランス6してるけど、あれだな今やるとめんどくさいな
あと当時は面白かったけど、今やると結構ストーリー雑だな ヘルマンの手動解放とマリアを除く壊れたシリーズ以外は集めた
コンプは簡単に出来るだろうけどやる気が起きない >>829
TECH GIANってアニメイトとかゲーマーズに置いてあんのかな
02欲しいわ >>836
あるんじゃないか
とらのあなとか……あとは通販か 最終号だからな
記念に買っておくって奴は多いだろうな エロゲBGMのCDもチカラはいってんかね
たしかアリスのはドーナドーナのって新しいのだったが 剛田が逝ったらもうエロゲ雑誌全滅か
コンプも艦これ専門誌みたいになってるし時の流れは残酷ね >>824
ただでさえ完結してるのに原作の展開は何もないからいまだに追ってるファンなんて殆ど残ってないだろうし
まあそもそもの対象者が少なすぎるからしょうがない
まだランスでなにかやる気があったなら終わらせた後の影響を考えておけば描き下ろしまでしてるコラボの集客性も現状も違ったとは思うが ランス10の年表部分ゲームでやってみたいがもうTADAいないしな 俺は一部でまた別ルートで魔軍に勝つ展開作って欲しいな
最後エンジェルナイトに滅ぼされましたエンドでいいから
これまでのシリーズに出てきた奴らの総力戦めっちゃ好き 別ルートというか海と空をきっちり書き分けて欲しかったな。
TADA自身やりたかったけど無理だったって書いてるから仕方ないんだけど。
強行突破はケーちゃんが可愛いから好き。 俺は可愛いってより情けなさに悲しくなってしまったよ… クジラって、泣きゲーとか亡きゲーばっか求めるユーザーの象徴なのかな >>846
>これまでのシリーズに出てきた奴らの総力戦めっちゃ好き
すごくよくわかる。
でも、魔物界大進軍で全員のセリフ出すのって多分結構至難の業だよね。
wiki見る限り、4地域開放(ゼスは2枚抜き)は当然として
ポピンズ、ホーネット救出及びコルドバ生存、Japan、ワーグをクリアしないといけない >>849
ポピュラス飽きてきた頃のゲーマーって感じ
シムシティなんかもだ 2部の高難易度初めてやってみて初戦で敵の強さに絶望したけど難しいの最初だけだな
最初の2戦がピークだった 第二部高難易度の初周は最終戦が100T近くかかってだるかった。 二部の高難易度は8倍バグないとまともにやってられんわ 正直、初見の二部はJapanの鬼のボスから闘神都市のタイガー将軍までめちゃくちゃ苦戦した ランスシリーズは初見の難易度バランスがなかなか絶妙だと思う ヒント無し初見でやった戦国ランスのバランスがこれまでやってきたあらゆるSLGの中で一番面白かったぜ(思い出補正) 戦国ランスはシミュレーションゲームでありがちな、初期は苦しくてメンバーが揃ってくると楽勝になるのを上手く会費してくれて良かった 戦国は武田が割と近い位置にいるのがつらい
上杉落とすと強制で宣戦布告してくるし 敵の兵力上がるペースに追いつけないよな
魂喰う奴はイヤらしいし ランス10
実績あと1つでカードは920枚
十分遊んだ、というかもう疲れた
できれば全カード見てみたいけどセーブデータとか何処にもないみたいね 統合できないカードの文面みたいから使用できなくてもコレクション的に見れるようにしてほしかったわ ランス02のためにテックジャイアン買おうか悩んどる 02今やるのきついと思うがな
いや、02出たときすでにきつかったが 01や03想像してたりはしないと思うが
まあ、剛田も最後だし記念なら良いんでない 02目当てというか、他の特典も欲しかったし剛田ともお別れだし記念に買ったわ
02やるかはわからん 01や03やってからだと戻るのキツく感じる つーか02のデータ残ってるなら単品でDLsiteででも売ってくれよ 6からやり直してようやく終わったけどエンディングやっぱええのう
しかしボリューム的に仕方ないこととはいえ2部かエンディングでもうちょっと1部のキャラの今後見たかった まさかのかなみが一度も出てこないとは思わなかった2部 EDにチラッと出たくらいか
あれも粘って無理に出したらしいが立ち絵見たかったわ 02目当てで3000円かあ
いずれDL販売もしてくれるのかな ふと思ったが最近のPCって光学ドライブついてないよな
その辺りも逆風なのかねー まあ光学ドライブなんて安く買えるし
エロゲは今はDL版のほうが売れてるというし
そこまで障害にはならんでしょ 開会式でゲームソング流れたけどランスのわが栄光とか国家っぽくて開会式にふさわしいから流すべきだよな 東京オリンピックで東ドイツ国歌を流すのはまずいですよ 57年前の東京五輪表彰式でも東ドイツ国歌は流れてないんだよな
当時は東西統一チームで国歌の代わりに第九(合唱)使ってたから >>東ドイツ国家
海外「赤かよ?ヤバい」
日本「キモヲタかよヤバい」 寝顔がかわいいランキング
ウルザ、リズナ、パステル そもそも寝顔があるキャラがあまりいないのかな
CGがHだけで添い寝シーンまで描かれないキャラも多いし
9のシーラはHしまくってたけど、事後はいちゃいちゃするかランスを膝枕する側だったし
あーでも鬼畜王美樹ちゃんとかあったな >>892
寝込みを襲われたキャラか
後はセスナ、蘭、ルート(鬼畜王)、美樹(鬼畜王)くらいかな ランス3の冒頭がランスの寝そべってる姿ってこと、忘れないでね。
ランス4でも、屋外で全裸で仰向けになったりね。 ランス10の魔王を倒したがエンドってどんな感じで終わるの? ランス「俺はランス様だ!」
魔王ケ「ぐわああああああああああっ!」
シィル「ランス様すごいです!」
ミラクル・クルックー「あちゃーランスが魔王の血浴びちゃったよ」
おわり >>901
なんでこっち正史にしなかったんだろ
綺麗にまとまってない? 勇者が魔王の血を浴びると勇者が魔王になるんだすか? 全然綺麗ちゃうやろ
魔王普通に倒せたらおかしくて2部までおかしくなるしケイブリス魔王=ミキちゃんしんどるし 綺麗にまとまってるとは全く思わんが、美樹が死んでるからそれがどうしたって感じ。 2部に繋げるために、1部はどんなルートだろうがとんなエンドだろうが結局ああなる まあ結局第一部のラストがランス魔王化で終わる以上
魔王を倒したがでランスが魔王になってたからってだからどうしたってのはわかる
特に大侵攻でケイブリスが魔王になってましたからの展開だと
シィル生存のまま普通に平和が来るんじゃねって感じがある
まあ、その場合はその場合で神が介入するか
もしくはテキトーに人間たちが争い始めるんだろうから
完全な平和にはならなさそうだけどね
戦争で消耗した分、ここぞとばかりにリアやシーラやマジックに反乱しようとする奴らは出るだろうし どさくさになって成り行きで魔王になった感じが嫌だわ
奴隷が死んでランスは病んで
生き返らせる方法は魔王になるしかないって考えた部分をちゃんと描写して欲しかったわ ケーちゃんは最強の魔人だからいいんだよ
魔王になったら魅力が減るわ
返り血ならリトルプリンセスが暴走して倒す方がよかったなあ
ランスに殺されて健太郎くんもルドの世界で死んだけど
なんやかんやあって現実世界で生き返ったとかやればいいのに 美樹ちゃん死んでても生きてても全く2部に関係しないのがね 1部終わったらさよならしてるからな
恋人美樹なら残ってるらしいけど 正直美樹ちゃんいらないし、ホーネットは無能すぎるしホーネット派はそら負けるわ 健太郎くんを暗殺してしまえば
美樹ちゃん覚醒してホーネット派の勝ちだった気がする
ホーネット派の仕業とバレなければいいのだ お前ら冷たいな
美樹ちゃんはよ死ねって思ってたのか >>915
ヒロインでもないし人気もない
魔王ケイブリスと戦って勝利した方がかっこいい >>915
思ってないよ
美樹ちゃん洗脳寝取りめちゃ興奮したよ
恋人美樹のまま2部行って
洗脳されたまま「異世界まで助けに来てくれた恋人が、自分の代わりに魔王になって苦しんでいる」って状況で
苦しむ大人美樹ちゃん見たかったよ >>913
じゃあケーちゃん含めてケイブリス派が有能だったかって言うとね...
対人類でも対魔人でも基本やる気ないでしょ。あの派閥のメンツ。 >>915
レイプされてバラされて串刺し確定だと思ってたよ そもそも美樹ちゃんに関して言えば個人的な希望とか好みとかはともかく
正史ではどうせ幸せな結末にはならんだろうとずっと思ってたからなぁ 美樹ちゃんの血を培養して人類全員に注射して全員魔人になっちゃえば
人類対魔神って構図がなくなって美喜ちゃんルートのハピーエンドだったと思う >>920
過去の設定で「美樹ちゃんは継承できるけど、それやったら死ぬよ」って言われてたしな
まさか普通に継承してハッピーエンドとは予想してなかった ハッピーエンドかどうかはわからんよ
帰った先って本当にもともといた地球なのかどうか… ザビエル嫌われた理由ってなに?
普通に忠義に厚いし強いやん 美樹ちゃんルド世界が嫌いだから全員魔人化しようとGL期みたいな悲惨なことになるぞ こうしてみるとランス9のバッドエンドも需要あったんだな あんまりグロっぽくなるのは嫌だけど
バッドエンドのHシーン自体は好き グロに興味はないが
恋人美樹ルートは洗脳という最低なことがきっかけなのに
美樹の代わりに魔王になって破壊衝動に苦しんでいるという
いかにも恋人な構図になってるのは面白いと思う
単に結果的にそれっぽくなってるだけで
ランス本人は、美樹のためとかそんなつもりは全くないんだが 普通に帰っていったけどあのまま帰って普通に暮らしてた方が幸せなんだろうな美樹ちゃん 俺は陵辱系結構苦手だけどイベントできるだけみたい派だから9バッドエンド各種とリセットは結構キツかった
他にもチラホラキツイシーンあった覚えあるけどもうよく覚えてない 食券イベントってどうやって全部回収した?
あんなん無理やろ? 回収しやすくはなったけど全部ってなると結局カード取得できるかどうかだよな
取得さえ出来ればセーブロードで食券使ってレベル50にして適当にクリアデータ作ればいいんだけど 陵辱耐性ないのにアリスやってる人間の方が本来少数派で声が大きいだけっていう >>926
忠義に暑くて強いやつなんて、嫌われるにきまってるやん そういや美樹は魔王じゃなくなったけど、健太郎って魔人じゃなくなったんだっけ? >>919
これが!
これが!
おれが身をすててまもろうとした人間の正体か! >>945
デーモン族のに乗っ取られた人の中で自我を保ち対抗した人たちがデビルマンと呼ばれた
最後は人間は滅んでデーモン族対デビルマンの最終戦争になってデーモンが勝って終わり >>945
なんでアリストテレスじゃなくてアリストレスなんだろ
アリストレスだからだ 歴代の魔人や使徒の強さランキングみたいのないんですかね?
使徒はホモ焼き鳥がずば抜けてるけど他は予測不可能
魔人だとガイとケイブリスのツートップで次点でノスだと予想してます。にわかですが皆様の意見をお聞かせください
好きな魔人はザビエルです そういえばランスシリーズの強さランキングって有りそうでなかったな
30年続いたんだから誰かしら作ってそうなもんだけど 全キャラは無理だと思うんでとりあえずファンの少なそうな魔人だけでもよろしくお願いします
ザビエルが好きです 荒れるのが嫌なのであれば別でスレッド立てようかと思うんですがここの板のマナー的には大丈夫ですか? DOS時代の作品概要でランスが最強扱いなのにゲーム開始直後はあまり強くないのに最初違和感があったな。 >>954
謙信>>ランス>>>リック
議論にもならない SS ブロビオ
S ルドラサウム 完全覚醒勇者 三超神(ハーモニット,プランナー,ローベン・パーン)
A 永遠の八神 第零階級魔神ラサウム 第一級神
B ククルククル 第ニ級神 三魔子(プロキーネ,レガシオ,ボレロ・パタン)
C ラ・バスワルド ガイ アベル マギーホア ナイチサ ジル オルケスタランス 魔王ランス スラル 第三〜六級神 第壱〜参階級魔神
D 第2級神ラ=バスワルド 聖獣
E KD 鬼王 ハニーキング
F 魔人ラ・バスワルド ブラックドラゴン グナガン おろち 魔人ケイブリス
G 第4級神レダ(エンジェルナイト) 魔人カミーラ 1/2000ジル 魔人ノス 闘神オメガ ランスチルドレン
H 闘神ユプシロン 魔人アイゼル 魔人サテラ 第6級魔神フェリス シーザー 闘神M.M
I ルーカ・ルーン ハンティ・カラー 闘将ディオ=カルミス イシス 全盛フレッチャー・モーデル 闘将バステト
J ランス トーマ・リプトン ラグナロックアーク・スーパー・ガンジー リック・アディスン ロレックス・ガドラス ミネバ・マーガレット 上杉謙信
昔あったやつ >>964
これ元に作ると
S ケイブリス ラバスワルド


A カミーラ ノス


B ザビエル ホーネット ケッセルリンク シルキィ
C アイゼル サテラ 


こんな感じ? >>953
肝心のランスの強さにムラがありすぎるからな
まあ他も大なり小なり作品またぐとレベル下がったりするし ちゃんとお金払って買うけん、ランス制作復活して(T_T) 復活しても蛇足にしかならんだろうから難しいやろなあ
鬼畜王リメイクやってほしい アリスが堅実すぎるし拡大路線取らないから牛歩だが
自力でやるならソシャゲ部門が成功し続けて余力できてからのルートしかねぇしなあ
夢見させて餌で釣るような事も言わないからコラボあんま盛り上がらないが まあ超昂で定期的にランスの顔見られるだけでも多少はマシだが
主人公じゃないとウザ過ぎるとも言われるが俺はそれでもランスを見てるだけで楽しい 今こそランスにょを
あれなんかそれこそソシャゲーに向いてそうだが アリスゲーって買い切りでトライアンドエラーできるから楽しいんであって
ガチャ課金前提オートセーブ式でやられても煩わしいだけだって超昂で教えられたよ おれたちの力で
このコロナに打ち勝つランスを復活させようぜ!! ぜひ運営に、メールおくってくれ!!
おれは文章力ないからお前らたのんだ!! 魔物スーツ誕生秘話
スタッフ「6から魔物軍隊侵攻とか書きましょうよ?」
TADA「ふーん?で?一体一体書き分けるわけ?どんだけ時間と労力かかると思ってんだよ?」
スタッフ「なら魔物をmsザクみたいなスーツ着用させて書きましょう!これなら使い回しできるっしょ?」
TADA「それ!採用!」 ランスはコスト削減するの上手いよな
あれだけの内容よくやりきったわ コスト削減したんだろうけど、それにしたって10のボリュームには圧倒された。
フルプライス3本分払っても釣りがくるボリュームに、フルプライス10本分払っても釣りがくる楽しさだった。 なおザクみたいなスーツで統一したのに派生型が10でいっぱい増えた模様 見たくないからイベント起こしてないんだけど、
女エールでブロビオに負けた場合ってクジラが怒って世界崩壊とかしたりするの? このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 96日 4時間 39分 36秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
lud20250204070632nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hgame2/1619565720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ランスシリーズ その550 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
・ランスシリーズ その500 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その507 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その504 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その506 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その543 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その545 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その475 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その537 ©bbspink.com
・ランスシリーズ その539 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その527 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その523 ©bbspink.com
・ランスシリーズ その534 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その532 [無断転載禁止]?bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その526 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その485 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その486 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その446 ©bbspink.com
・ランスシリーズ その483 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ランスシリーズ その400
・ランスシリーズ その348
・トランスフォーマー スタジオシリーズ
・【フランス】リヨンで世界最大規模の光のショー開幕
・フランス県警「おいそこのイスラム女!ブルカは禁止だ!さっさと脱げ」ストリップさせ罰金刑に [無断転載禁止]
・【1/15〆切】ミリオンライブTBキャスト選挙雑談スレ7【ミリシタ】
・【トランスジェンダリズム(笑)】津田大介★その3
・フリーランスの情報交換★2【50代以上限定】
・映画「トランスポーター」シリーズを軍事的考察
・【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#905【アップランド】
・フランスでは文系エリートこそ社会の頂点という慣習がある
・「トランスジェンダーはシスジェンダーと比較して自閉圏が多く、特に出生時に女性を割り当てられた人にその傾向が強い」との論文が出る
・グランベリーパークその2
・南町田グランベリーパーク、本日オープン!早くも大混雑
・リーズナブルなフレグランス
・【衝撃】山上の銃、、ついにアメリカも動かす→アメリカ「トランプは安倍と同じで統一教会とズブズブ」
・大英帝国、フランスに抜かれ世界トップ5の経済国から脱落
・おやぢシリーズ(遺作・臭作・鬼作)総合スレ その14 ©bbspink.com
・フランスで一番人気の冷凍食品専門店「ピカール」が青山にオープン 意識高そう [無断転載禁止]
・★ローリングストーンズwith siz vo5◆
・【中継】フランスのデモがガチで激化。死人が出そうな勢いな件 ジャップよ、これが民主主義だ
・【バ一チャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ6056【ファッションレズは許さん】
・【フランス】 めちゃくちゃだったフランス閲兵式、日本自衛隊の旭日旗まで登場〜その蛮行に全世界が眉をひそめた[07/15]
・救急車呼んだ女性、相手にされず死亡 フランス社会に怒り広がる ナオミ(22)「もう死にそう」オペレーター「あなたは死ぬでしょう」
・フリーランスエンジニアのスレ
・救急車呼んだ女性、相手にされず死亡 フランス社会に怒り広がる ナオミ(22)「もう死にそう」オペレーター「あなたは死ぬでしょう」★2
・偽装請負★フリーランスのエージェント111★多重派遣
・【オルタ】マブラヴ総合スレ Part675【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ペシミズム】シオランスレPart1【反出生主義】
・【PSO2NGS】ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス Part592
・2018FIFAワールドカップ 準決勝「フランス×ベルギー」★12
・【バランス】リケーブルスレ★15【MMCX】 [無断転載禁止]
・【悲報】フランスで労働者が暴動、革命か?一方その頃ジャップは… [無断転載禁止]
・2018FIFAワールドカップ 決勝 フランスvsクロアチア★6
・大合奏!バンドブラザーズ総合255セッション目♪
・【国際】ローマ法王「他者の信仰をもてあそんではならない」フランス週刊紙の銃撃事件をめぐり★5
・【社会】フリーランス1100万人時代、支援サービス広がる
・東芝製ノート150機種でバッテリに発煙/発火の可柏ォ 交換プログラムを実施 [無断転載禁止]©2ch.net [311252936]
・個人事業主(自営業・フリーランス)の孤男 3
・台湾海峡のミリタリーバランス 8
・VBAのフリーランスエンジニアは需要ありますか?
・個人事業主(自営業・フリーランス)の孤男 [無断転載禁止]
・秋田県 プーチン大統領から贈呈のシベリア猫「ミール」死ぬ [朝一から閉店までφ★]
・【欧州今週熱波】フランスは40度の予想。アフリカからの熱
・偽装請負★フリーランスのエージェント124★多重派遣
・偽装委託★フリーランスのエージェント118★多重派遣
・グランベリーパーク
・中華料理って「デザート」が弱いよな そこだけはフランス料理のコースに劣る
17:06:32 up 21 days, 18:10, 0 users, load average: 7.12, 8.66, 9.62
in 2.8252918720245 sec
@0.050279855728149@0b7 on 020407
|