専用スレのないVA関連スタッフなどの話題もこちらでどうぞ。
最速VisualAntena!(旧フェアザンメルン)
http://www.product.co.jp/
visualstyle
http://visualstyle.jp/
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/leaf/1221822518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
専用スレのないVA関連スタッフなどの話題もこちらでどうぞ。
最速VisualAntena!(旧フェアザンメルン)
http://www.product.co.jp/
visualstyle
http://visualstyle.jp/
http://aomura.hp.infoseek.co.jp/staff/
wiki(仮)
http://wiki.livedoor.jp/rosswise/d/FrontPage
麻枝准スレッド23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1219757656/
都乃河だけ役不足じゃね?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1207082249/
樋上いたる その13 〜Rewrite〜
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1207227487/
【二次元】Na-Ga【四次元】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205712285/
折戸伸治 ファンスレッド7!専用スタジオよ!
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198740504/
こいつ鍵とは何の関係もないし
リトバスは上2つからかなり大差の暫定年間3位か
37 :名無しさん@初回限定:2008/09/18(木) 22:13:48 ID:fs5bt0V9O
VAは商売下手すぎだな
八月や型月みたいに上手く絞りとる統べを知らない
42 :名無しさん@初回限定:2008/09/18(木) 23:04:25 ID:mWtlVjBu0
鍵厨はショックを隠しきれないご様子ですね。
43 :名無しさん@初回限定:2008/09/18(木) 23:13:18 ID:fs5bt0V9O
何故かは知らないが鍵厨は売り上げに興味がないみたいだ
48 :名無しさん@初回限定:2008/09/19(金) 00:35:22 ID:I/MY4UJv0
VA発表でリトバス無印は10万以上らしいけどな
50 :名無しさん@初回限定:2008/09/19(金) 00:38:45 ID:TpjnszMK0
>>48
メーカーのプロパガンダは信用できないことが改めて証明されたな。
59 :名無しさん@初回限定:2008/09/19(金) 01:10:46 ID:1g/+Upfu0
元のリトバス無印が君あるといい勝負程度だったんだし、妥当なところでしょ。
XBOX360版CLANNAD売り上げ8000本といい、鍵信者にとっては厳しい数字が並ぶね。
69 :名無しさん@初回限定:2008/09/19(金) 02:28:55 ID:clj8RIDS0
リトバスEXは5万か…通常版併せて6万くらいかな
VA全体を養うと考えると心許ない。不思議!
樫田を説得してVAに入社させろ。
久弥をVAノベルに参戦させろ。
つーか鍵以外のブランドをきっちり育てろ。
1万本クラスを量産するグループ内ブランドが反感を抱くよ。
CLANNADに限って言えばプロトタイプとの連動で稼ぎまくってる。
でもそれ以外がなぁ…PS2版智代アフターに至ってはKey作品全年齢版としては大爆死だし。
フルボイスが追加要素として使い物にならなくなったってのも大きな理由だろうがな。
リトバスでそれを改善しようとX-Rated商法に手を出したんだろうけど、
それをやって5万ちょいってのは、Key神話を信じてた俺には一つの時代の終焉を感じさせられて苦しい思いだ。
Rewriteも話題性こそあるけど売上げに繋がるかは不透明だし、マジでどげんかせんといかん。
デジタル版キネティックノベルで為し得なかった、VAライターの実験小説的な用途に使って貰いたいんだよなぁ
ここなら樫田とかシロキリセンセーみたいな不安定な外注ライターでも適度に量出せるだろうし、
麻枝や高橋(もうVAと関係なさそうだけど)あたりの書けない人たちのリハビリにもなるんじゃないかな?
まぁ麻枝に小説書かせるってのはちょっと無謀かもしれんが。
まぁゲーム会社がゲーム以外に本気になったら潰れるだけだし、
ほどほどに出してほどほどにコケてくれればいいや。
DLCで都乃河やシロキリセンセーに追加シナリオを延々書かせればアイマス商法おいしいです。
ただリトバス信者以外が完全に逃げる諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
もっと出荷していれば売り上げでFAやTH2ADに差を付けられる事はなかっただろうに
社長は日頃商魂とか偉そうな事を言ってる割には市場を見る力とか無いのかね
つーか久弥や涼元みたいな良ライターがいなくなるのを黙って見ていた馬場はなんなんだろうな
鍵では無理でも別のブランドを作るなりしてかくまっておいた方がいろいろ役に立つだろうに
塊や丘野といったなんの儲けもださない連中をいつまでも残して久弥涼元を手放すとかわけ分らん
納期を守れそうに無い奴らを飼っていてはグループ内で規律を保てない。
久弥と麻枝のどっちかを切らないといけない状況を作った馬場は紛うことなき無能。
当時の麻枝はまだ評価を確定しきれてなかったし、ぶっちゃけかなりの博打だったよな。
ちょうど7万ぐらいなんじゃない?
通常版の売上にかなりの期待はできる、でも10万は厳しいな
キネティックノベルといいプライムといい鍵の稼いだ金を無駄遣いするのヤメロ
全力で人的リソースを貸し与えてるわけでもない(丘野が出張してるくらいだ)し、
そんなに金掛かってるわけじゃないだろ。
むしろニワンゴや開発会社が焦りまくってるだろうな、あれは。
初代キノベやプレイムはまさに無駄遣いだったな。
柔銀とのコネも全然金にならんかったし、高彦らは言わずもがな。
最初からちゃんと商売してればPlanetarianの立場があそこまで酷くなることもなかっただろうに。
無駄遣いといえば、来年の愛撫武道館ライブはどれくらい出資してるんだろうね?
ジェネオン側が大半出してくれてるならまだしも、
今の愛撫に武道館をプレゼントするのはちょっと無謀じゃないかと思う。
落ち目とは言わんが、全盛期過ぎてるだろ。
>>15
通常版なんて、頑張っても1万程度じゃないか?
どっちにしろ「ファンが思っていたより売れていなかった」という事実が痛いな。
いたるの神通力も解けてきてるし、ほんとリライト以降が心配で仕方ない。
つまり1日だけで7万本ぐらい売れた、7万本しか出荷されてないということになる。
それは売れた方と言っていいじゃない?
その衝撃を受けて、通常版の出荷量は舐めない方がいい。
PSP版が9万本売れたって、イマイチ信用できないんだが、本当ならすごくイレギュラーな事態だよね。
うそだろ?
PSPでPS2の倍以上売れたとはとても思えないんだが実際に9万も売れたかは、ファミ通の特集待ちだな。
糞ゲーしか作ってこなかった連中だしな
Keyがなければとっくに路頭に迷ってただろ
SINを延期させまくって鍵のオルタナティブとしてのメビウスを復活させるのかな?w
Keyで仕事が出来ない以上VAとかいう糞会社にとどまる理由はないだろ
普通のプライドがあったら無能でカリスマ性もない馬場にアゴで使われるのは我慢ならないだろうし
入った時は、既に久弥が辞めていたという時点でボタンのかけ違いが有ったとしか。
ONEに憧れてNEXTON入ったらみんなVAに移籍後だったというのと似たような話だ。
公式の更新が変なところで途絶えてもう半年。いつになったら俺は久弥の呪縛から解放されるんだ……
涼元はとりあえずナハトイェーガー完結させろ。教養が枯れた?知るか。
シロキリせんせーがブログでほんのりと別の仕事匂わせてるけど、これはKeyラインなんだろうかね?
立振舞がすっかりKey専属外注みたいになってるけど……
正社員の殿はともかく、あの人や樫田はまったくもって経歴がよくわからんな。
インタビュー聞く限りは馬場とか会社よりも麻枝が拾ってきたようにも聞こえるが。
樫田&シロキリせんせーとNa-gaでplanetarianと同規模の小中編ライン作ってくれないかなぁ
樫田の安定力はかなりのものだし、シロキリも不安定ながら個性はあるから数見てみたい。
できれば樫田企画がいいんだがなぁ……兼業ライターに期待するもんじゃないか。
プロフィールに小説かきてーって書いてるし。
でも本気でやる気あるなら正直VAノベルで出すのってもったいないよね。
あんまり店に並ぶもんじゃないだろうから印税もこない。
本当の意味で実験小説を出すくらいの意気込みじゃないとメリットなさすぎ。
城桐は、ヒロインが家でも学校でも虐められて虐められて虐め抜かれるような話だったらくちゃくちゃ萌えるものが書けそうな気がする。
逆に、今後もKeyでやっていくなら、三枝家のような人の悪意を直接的に見せるヒロイン虐めはやめた方がいいだろう。
イノセントな鍵っ子はああいうの見ると吐いてしまうから。
観鈴ちんの「友達できない病でずっとひとりぼっち」のような幻想的なヒロイン虐めのギミックを作らないと。
涼元のプラネタリアンでさえたいして売れずに地味に終わったし他の作品は言うに及ばず
失敗作ばかり生み出してきたVAVA達の計画なんざこんなもんだ
鍵の中の人って高校時代サッカー部や生徒会からひどい目にでもあったのか
401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:10:54 ID:h0Uu1o1X0
サッカー部より岡崎がきめぇしうぜぇ
405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:11:38 ID:xC6kjHq+0
人生は主人公視点だから誤魔化されてるが、実際はただのDQN物語だからな
第三者視点ではサッカー部の方がよっぽどまともだぜ
416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:13:45 ID:N9mZ0M+E0
なんかスポーツ全くやったことのないオタが
作りそうな話だな余生
433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:18:05 ID:e3ysZ9x/0
まぁ、茶番だな。自分で蒔いた種なのになんで相手を悪役にするのかね
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:18:45 ID:xC6kjHq+0
岡崎が勝手に暴走してんのに相手を悪者にして解決させる酷い話だ
441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:19:56 ID:LYVFyYUY0
これが原作どおりだとするなら
シナリオライターは部活とか生徒会とか
そういうのでハブられてたかいじめられてたかしてたんだろうな
486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:27:37 ID:e3ysZ9x/0
悪役は最初に暴力沙汰を起こしたやつだろ。鍵厨こええよ
丘野wwwww
というか原作のときから言われてたことだよな、これは。
魁とは逆パターンで、映像化することでマイナスなところが浮き出ちゃったんだろうなぁと思う
それプロットは麻枝なんだよな。ソースは原作発売後のインタビュー。
ギャルゲーノリの下にあるCLANNADの芯はかなり古臭いヤンキーな物語だから、そういうものとして楽しむしかない。
全年齢→18禁の流れを作った葉のシェンムー
その流れに乗ったVAのババ
この二人は断腸を上回る金の亡者と言って良い。
178 :名無しさん@初回限定:2008/10/29(水) 22:24:47 ID:GZAD1OXn0
>>170
シェンムーの方はPC版とCS版を逆の順番で発売した感じだけど
馬場の方は最初からPC版のを2種類出す事を決めていて無印発売後までそれを隠して
明らかに両方買わす気満々だし、雑誌に商売の為だという発言が堂々と載っていたのがアレだな
CS版も出して同じ物で三重取りするつもりだろうしまさに曲芸並だな
〃┏━━ 、
| ノノソハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(\リリ ´ー`)リ < さて、VA文庫創刊なわけだが……
(ニE(#つo⊂#) \______
32 名前:名無しさんだよもん :2008/11/01(土) 16:08:33 ID:Yc56oyxX0
252 :名無しさん@初回限定:2008/10/30(木) 22:03:12 ID:nRJh40jA0
鍵の所の社長はもともとたいした実力も実績も無く業界内ではゴミのような存在だったが
運良く鍵スタッフを引き抜いたことでのし上がった典型的な成り上がり
そんな勘違いしてそうな奴が十万売れたとか言ったところで信じられるかよ
ハッタリだけで生きてそうだし
竜騎士が馬場ごとき格下の下に就くわけないだろ
VA全体より奴の方が金持ってるだろうしよ
金が無くて仕方なくVAKA社長に雇われて今だに顎でこき使われてる麻枝と一緒にするなよ
竜騎士ほどの人材を子飼いに出来るのはクリエイターとしても優秀な武内レベルの経営者くらいだろう
http://www.kadokawa-hd.co.jp/tanshin/2003_renketsu.pdf
鍵はゲーム制作だけで手いっぱいでコミケにかまってられないのだよ
こういうのは馬場とか魁とかVAの暇な連中にやらせればいい
こいつらは自分らではなんの儲けも出せないのだから鍵の為に雑用やれよ
今まで郵便ポストの中で丸められたり折り目がついてたりしたけど
今日のはちゃんと折れないで配達されてきました。百花屋の中の人ありがとう!
今後は出来れば定期購読とかできるようにしてほしいです。とか
VisualStyle通販の告知が「最速VisualAntena!」のBBSにしかなく
情報がRSSで配信されないのは全く告知になってないだろう。とか
オークションの〆切を早めにして、もうちょい配送を早めに出来ないだろうか。とか
WebでのVisualStyleの公開時期が遅すぎます。
VS閲覧ページへのリンクがあるのに404エラーが2日間も出っぱなしなのはいかがなものか。とか
要望を書こうと思ったんだが
お問い合わせフォームで書くことでもないようなのでついでにここで愚痴ります
補足や省略もあります
今日は経営について、明日Keyメンバーについて
(自分)少しお話させてもらってもよろしいですか?
(社長)どうぞどうぞ。
(自)ありがとうございます。色々と聞きたいことがあったので、、、
失礼な物言いですが、VAVA社長は正直な話、金銭が絡んだ話題では良い評判がありません。
ネットのごく一部での話ですが、その事については耳に入れた事はありますか?
(社)いや、知らなかったよ。
(自)『金儲けのために出したのか?』と、新作発表時に出る話題ですが
最近ではエクスタシー発売の時に言われていました。
(社)なるほど。
そういった事になにかと話題にあがる社長ですが、よく考えてみるとそれは
Key存続のために必要不可欠な判断だったのではと思っています。
現在進行中のRewriteですが、リトルバスターズ発売時にはまだ企画が練れておらず
そこまでの繋ぎとしてエクスタシー発売を決めたのでは、と。
もしエクスタシーを発表していなかったら次回作未定という状態だったのではないでしょうか?
(社)…
田中ロミオさんは、既に智代アフターの頃から参加されていたようですが
雑誌インタビューを読むに、臨戦態勢ではなかったようです。
竜騎士07さんに関しては、結構後から参加をされたと聞いています。
(自)先ほどの智代アフターに関してもそうですが、、、
あれは麻枝さんの同人予定だったものを、社長決断でKeyとして出すことにした
というのは本当ですか?
(社)そうだね。お願いする形だったけど。
こうして他人事として眺める分にはいいけど、社長もさぞ鬱陶しかっただろうにw
いいぞもっとやれ
AIRからCLANNADまで4年、間違いなくKeyは疲弊していました。
CLANNAD発売でどうにか資金調達できたは良いものの、
麻枝さんのインタビューでも分かるように、その頃Keyスタッフの一体感は無く
次の企画が完成するのか、非常に危うかったのでは?
そこで、麻枝さんがコッソリ作っていた智アフを公式企画にしたのでは、と…
もし智アフをKeyとして出していなかったら、下手するとリトバスまで3年でした。
エクスタシー発売と同じく、次回作を見通しての、時間的な、人員的な、
メンバーの精神的な意味合いが強い"公式発売"だったように感じます。
VAVA社長の名言でもある『しゃーないやろ』が指すように、Keyスタッフは
とても伸び伸びと活動しているように見えます。
Kanon発売延期に関しての裏話、CLANNAD開発の4年間の話を読めば読むほど
『Keyの開発室は穏やかな空気で満ちあふれてるなぁ』と感じました。
しかし上記の事を考えてみると、危ない端を渡っているように見えます。
そこを乗り切るために、社長権限を振りかざしたのではないでしょうか?
(社)もちろん、そういうことを考えないと経営者としてはやっていけません。
実際に周りから見たら、権限を振りかざすように見えていたかもしれませんが
そう思ってもらっていてもかまいません。むしろ本望、経営者としては叶ったりです。
結果的に成功しているからこそ批判が来るのであって
もし失敗していたら批判さえ届きません。
我々経営者側は、麻枝達(もちろん社長が言ったんだよ)のように
クリエイターとしてやっている訳ではなく、彼等をまとめ、実力を十二分に発揮させる環境を作る、
そしてできた製品に付加価値を付ける。
この2つが我々裏方の仕事です。
彼等と違ってファンの方々に良い所を見てもらう仕事ではないのです。
ネット上のテンプレには『Keyがなければ何もできない』等のものもあります。
実際Keyは会社ではなく、VAVA社長が雇った一ブランドな訳です。
そしてそれが大成して賞賛されている現状があり、形だけ見れば
VAVA社長が万馬券を当てたように見ることもできるでしょう。
話はそれますが、裏では間違いなくクリエイターを支えている人達が社長含め
Keyメンバーの数倍、あるいは数十倍いるのに対し、賞賛の言葉がほとんどありません。
VA社長のVAVAさんには、一言の賞賛も無く、妬みも混じった批判が飛んで来ているわけですが、
鍵っ子に対して何か言いたいことや不満はありますか?
(社)(ハッキリと)ないよwこれからもKeyをよろしくお願いします。
(自)経営者というのは凄いものだと改めて実感しました。社長業務は素質ですか?
(社)違う、君もなれるよ。(笑)経営者というのはセンスではないのですよ。
必要なのは覚悟なんです。
マジで悪かったなw
でも聞いてみたい事沢山あったし、社長もずっと同じ所で何もせずに立ってたし
痛いキモイと叩かれる代わりに、自分が気になってた事も聞けるし、
他の鍵っ子にもトリビアとして蓄えになる事が少しはあるかもしれん
自分の性格上、他人にとって1ミリでもいい話だと思ったら
何も考えずに曝け出すタイプだから嫌なら無視してくれ
いやいや、アンタみたいなバカ(誉め言葉)がいないとこういう切り口の発言は絶対に公式から出てこないからなぁ
信憑性なんてひとかけらもない話だけど、見ることができてよかったよ。
こんな勘違いファン(誉め言葉だよ?)相手に「君もなれるよ」なんて、馬場シャッチョかっこよすぎるわw
ありがとうw
2日目にホールの展示会場で、社長とベラベラお喋りしてた
20ちょっとのガキだから気付いた人はいるかもしれない。
あと一応その時貰った写メとサインは手元にある。
まともな証拠にならんけどねwまた明日ノシ
レポありがとう。面白い話だ。
明日も期待してる。
レポ希望してたものだけど書いてくれてまじ感謝。
ここまで突っ込んだ質問は俺には出来ないだろうなぁ・・・
普段見れないVAVAの考えが見れて新鮮だわ。
是非続きを頼む。
レスできるのが日曜以降になるかもしれんが
元々暇な人に『へぇ』くらいの気持ちで見てもらえればと思って書いてるから
ちょっとの間おいとまします。見やすくなるよう文は道中まとめときますノシ
あと、俺の義兄さんによろしく言っておいてくれ。
ID見るとフェス本スレで関係者レスに正面から言いたい事言ってるし
面接の時だけでいいからこいつの心臓の毛わけて欲しいわ
俺はずんだアイスで
あ、お土産は牛タンでいいよ。
どんだけ男前
>プレイムさんについて聞くとわいい根性あkjbdfsvc
>
>いや、ジョーダン^^;;
馬場、恐ろしい子!
来るなら物販だけでも見に行こうかな
初日に物販でモノ買ってモニタでだーまえライブ見ててふと横を見遣るといらっしゃったね
なんだか楽しそうな余裕のある表情で会場内の様子を見ながら会場スタッフと話してたよ
鍵以外の企画がすべて失敗で結局鍵に頼らないと何も出来ない役立たずの無能ども
鍵をサポートする社員?ただのひもだろ
鍵はVAのサポートなど無くてもやってけるしむしろ邪魔
あれはフェスでVAVAと話した私個人のレポートだろ
最後まで書き切らずに消えたのが気になるが
今頃いろいろ戦ってるんだろうな
オレも参戦したいが、着ていく服がない
あの白いスーツで行くんや
ついったーはvavasyatyouで検索。
しゃーないやろ
クドわふ、ABは地雷
リライト体験版が一番の良作
428 :名無しさんだよもん:2010/07/07(水) 10:09:37 ID:0OhaMbCqO
クドわふは地雷じゃない
良く出来てるちゃんとプレイしてから言え
新しい鍵に期待せざるを得ないわ
429 :名無しさんだよもん:2010/07/07(水) 10:55:57 ID:gUPer0po0
鍵作品としては地雷です
430 :名無しさんだよもん:2010/07/07(水) 11:38:49 ID:CTxvV5Jx0
クドわふ褒めてる奴はVAVAかVAの糞社員だろうな
第二弾第三弾を狙ってるんだろう
今までみたいに麻枝に頼ることは出来ないだろうし
431 :名無しさんだよもん:2010/07/07(水) 11:41:07 ID:oAmbHLCD0
クドわふ未プレイだから褒めも貶しもしないが、とりあえずリトバスプレイ時にクドというキャラは自分に合わなかった。
だから、クドわふを遊ぼうとは思わない。
433 :名無しさんだよもん:2010/07/07(水) 12:18:50 ID:d/wyfVJZ0
うるせーペド
438 :名無しさんだよもん:2010/07/07(水) 14:01:30 ID:PqKBhSAWO
要するに両方ごみということだな
441 :名無しさんだよもん:2010/07/07(水) 15:33:55 ID:GXdWITL/0
クドわふのシナリオが良かったってどこからのお客さんだよw
懸念されていたタダの抜きゲにすらならなかった産廃だろw
○VAVA社長が万馬券をパクった
3年前の危惧よりも更に悪化してるような気がするこの現状
新作にしろゲームABにしろリライト関連にしろ、
ぼちぼち次の展開を発表して欲しいもんだがなー
いい加減鍵の一発大砲では苦しいよな。外したときのリスクが高過ぎ
manaがもうちょっと頼りになればいいんだが…
既存エロゲオタ相手には初期投資の手間ばかりかかって、
PC版と比べて劇的な変化もなくて(画像もアプコンで)媒体としてのメリットがないし、
PC持ってないようなケンゼンなPS3ユーザーがポルノ商品なんて買うわけないし、
AV屋に通う中年層相手には要求環境が複雑で全然キャッチーじゃない
頼みの綱であるアニオタは、所詮アニオタであってゲーオタじゃないから話題性がなければ近寄らない
構造上、あそBD用の新作でもない限り手を出す気になれないんだよな…
せめてKanonをあそBD版オリジナルキャストとかにすれば面白かったのに
声無しとか誰が買うんだよ
keyとI'veだけだね。確かに。
BDはPCゲーと違い割られない(割りにくい)から、BDプレイヤーの普及を待ってエロゲも全てこれで出すつもりの投資ではないかと。
現時点でプレイヤーごとに相性問題発生しまくってんのにPCから移行なんて無理
ましてやリライト程度で「動かない!なんで!?」って騒いでる鍵っ子相手に
今のレベルのBD-PGなんて売り出したらサポートが大変なことに…
何よりリライトレベルのシステムの快適さを自ら捨てるなんて俺がイヤだわw
今さらAVG32レベルに戻れって言われても困る
割れ対策云々は確かにその通りなんだろうけど、あんま期待しないほうがいい
マイナーOS向けのウィルスと比べ、
普及したOSを狙ったウィルスのほうが圧倒的に多いのと同じ
ちゃんと一番最後までやれって。
俺はAIRより良かったと思うぞ
日常パートで受けた仕打ちを忘れきることは出来なかったよ
シロキリちゃん日常向いてなさすぎ
そういやBDPG、さよ教含む半分のソフトの延期が決まったね
kanonは無事だったが、逆に実験台に選ばれたとも言う
…まさかね
VAVAより都乃河が動いた模様
仮にも社長なんだし発売日の10日までは発言なんかできねえだろお前バカなんじゃねえの
リトバスアニメについて都乃河が発言してる時点でやっちまってるな
ヘタすりゃRewriteHfの販促も炎上しかねない軽率な行動だ
しかもシナリオ構成についてとかアニメ製作会社との秘守契約事項だろうに
VAの1社員でしかない都乃河が勝手に呟いてるとか常識的には無いわ
こりゃ都乃河の処分あるで
あの社長にしてこの部下だな
まずはVAがアフィブログを訴えるのが先だな
たぶん泥沼になるだろw
リトバスアニメに関して叩かれるのはVAVAと殿であって自分は無関係を貫く
key開発室のTwitterからは本当にさよならしちゃったな
だがワーナーさんや、J.C.STAFFさんの、このタイトルへかける意気込み取り組みを拝見したとき、
我々は我々の愛する大切な作品を彼らに託そうと決意した。
http://twitter.com/vavasyatyou/status/189171011055394817
不安と恍惚ともにあり。新しい仕事にはいつもその両方がつきまとう。
でも今は信じてお任せするしかない。もちろん我々も出来る限りのことはする。
http://twitter.com/vavasyatyou/status/189172292088111105
ワーナーさんもJ.C.STAFFさんも、立派なお会社だし、
みなさんの気持ちはしっかりわかった上でこの作品に取り組んでいただいてるよ。信じて待とう。
http://twitter.com/vavasyatyou/status/189173023742504961
まさに万感の思いで。
http://twitter.com/vavasyatyou/status/189173337627426816
やっぱり逆に殿は感謝されてるかもしれん
書けば書くほど馬鹿を晒している
出回ってるのは構成上の話ですよ。まだ発売されてないですが……電撃VAのインタビューを読んでみてください。
http://twitter.com/Key_RewriteHf/status/188674256454946817
たとえば小毬の話にはかなり早い段階で分岐してます。ですが、起こることやその後の展開などはすべて原作準拠です。
http://twitter.com/Key_RewriteHf/status/188674883780218880
リトバスは長い話なので、アニメも長い期間をもらったてはいますが、
どうしても短縮しなければならないです。そこは理解していただきたいです。
オリジナルといえば、鈴と小毬、新規リトバスメンバーとの関係性はちょっと掘り下げてもらうかもです。
やっておきたかったことなので……
http://twitter.com/Key_RewriteHf/status/188675508014292993
ともあれ、全力で出来る限り頑張ってます。脚本の島田さんも、「ロミオの青い空」を担当された方です。
これすごい名作です。見たこと無い方は一度ご覧になってください。
http://twitter.com/Key_RewriteHf/status/188676707945951232
ロミオの青い空のOPがまたすごくいい。名曲過ぎて今でもたまに聴きます。
http://twitter.com/Key_RewriteHf/status/188676888900808705
何のスキルもない馬場の数少ない仕事の一つがツイッターなんだし
keyのように他社の人間の独立(転職)を手助けすることの
意味の違いもわからない程度の人間
馬場社長がいなかったら、この業界はもっとアニメ化もされない、マイナーな世界だったろう
玉子パックを張り合わせて、音楽スタジオにしていたような同人ミュージシャンに、商業でやれるビジネススタイルを教え
エロゲという超アングラな世界に、グッズ販売という、キャラクタービジネスを確率させた功績は大きい
アニメ化すらされていないリトバスやはつゆきさくらといったゲームのキャラクターがあるのは、彼が売り込んだからである
ちなみにリトバスアニメ化は、アニメ制作会社に自ら売り込んだ結果である
ゲームだけでない幅広さを持った稀有な逸材だろう
馬場タンって朝鮮の人かな?
人生相談wの解答が、意見が対立したら疲れるまで直接話せだって
丸投げ&内容じゃなく個人の気力とパワーで勝負ってなんなんだw
馬場の周囲の人間の苦労が忍ばれる
906 : この名無しがすごい! : 2011/06/17(金) 14:02:08.00 ID:KzpwbwFI [1/1回発言]
あれ?なんでテレクラ業やってた過去隠してるんだろ
皆とっくに知ってるよな…
907 : この名無しがすごい! : 2011/06/17(金) 14:08:24.54 ID:nLoUo9C5 [1/2回発言]
<社長>
馬場隆博(ばば たかひろ)
職種:VisualArt's社長・keyのエグゼクティブプロデューサー。
一応VAから出るゲームのGoサインは彼が企画を読んで出している。
現keyスタッフの引き抜きを雑誌で堂々と宣伝し、
NEXTONの鈴木社長にWebで叩かれて、謝罪する羽目になったこともある。
913 : この名無しがすごい! : 2011/06/17(金) 20:21:40.61 ID:+FxDbQBg [2/2回発言]
暇だから馬場タンの記事全部読んだけど
もたもたした言い回しやこれといって新鮮味のない表現のオンパレード
あんまり頭は良い感じはしないのな
でも商才と運はあるんだろうな
典型的な関西の商人っぽいイメージ
914 : この名無しがすごい! : 2011/06/17(金) 20:38:48.96 ID:4gfOkYaT [1/1回発言]
VAってKey以外ろくなブランドないしな
Keyで稼いだ莫大な利益で、他ブランドの負債を補填するの繰り返し
馬場タンの功績はネクストンと喧嘩別れしたKeyを拾う事ができた運のよさ
安月給で働かされてる現状見ると、Keyはもう一回独立して自分たちで会社立てればと思う
あんまりお金とかに執着してないのかな
思えば遠くへきたものだ
丘野がPに出世、世代交代の流れ?
あえかが多少使えるようになってきた。そろそろオリジナルで勝負できるか?
クドわふファンド、とりあえず最低限のノルマは到達
動画やったりSNS鯖やったり、若手がなんかいろいろ頑張ってるっぽい
・よくないながれ
会社の顏レベルのスタッフの退社が相次ぐ
当面の目玉だった海外進出が一進一退
ソシャゲと双璧で長期収益を目指したはずのゲームAB連作計画がほぼ頓挫
麻枝の大病リスク
なんか久々にレスついてるから>>123の続き書いてみたが、ここ3年のイメージはこんな感じ
ABは夢見過ぎの一言でいいとしても、
社長指揮で動かしたところではharmonia周りの迷走が酷過ぎたなぁ
すべての判断が後手に回ってしまった
鍵は無理でもVAとしてフリルやZION送り出すことだって出来ただろうに
アエカだって初オリがエロブラゲだったら焦らずじっくり育てられただろうに
こういう社員に対する弄りって認められへんのとちゃいますか???
こういう企画でほろ泣き誘ってユーザー育ててればなぁと今期のPA新作見て思ったよ
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/win/1693433205/3
lud20250201230834
![]() ![]() ![]() |
---|
07:51:24 up 35 days, 8:54, 0 users, load average: 6.87, 7.63, 9.60
in 0.044538974761963 sec
@0.044538974761963@0b7 on 021721 |