[注意!]
・sage進行で。
・基本的に他生物の変化の過程を読み取れる画像や映像のみで。
(例えば、「これは元女の子です」とか言って何の変哲もない犬やドラゴンの画像を貼るのはNG)
・変身、変化現象に意義があるので人外娘、獣人娘、変体・人体改造スレとは重複しない流れで。
・「変身」関係であれば内容はさほど問わず。
・自作絵歓迎。下手だろうが何だろうが根性でカバーだ!
・絵に対する批判は有り。しかし批判の際は理由を明確に。
・被写体の性別は問わず。
・びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!
・荒らしは徹底スルー。
・スレの流れは山あり谷あり。不必要な議論もスルー。
>>10
それなんかのアンソロジー物にでも収録されてるやつ? カタツムリ化
>>26
カタツムリとかナメクジ化好きなんだけど、描く人あんまりいないよね ジュマンジリメイクかと思ってたらまさかの続編でTFもなければボードゲーム要素もなくて萎えた
今度また続編作るみたいだけどこれも望み薄かなあ
今は新しく作ってるピノキオの新作に期待するしかないか…
ジュマンジ見てないからよく知らないんだけど、たしか男の子が猿になっちゃうんだっけ?
Roinaさんのイラスト どれも良いよね
個人的にこれが一番好きだな
この人多分筆すっごい速いんだろうけど偶には休んでミルクサーバーの時の絵の密度で描いて欲しい
いいね 昨日のワンピースアニメのカイドウ、かなり踏み込んだシークエンスあり。
顔がぐにゅんと伸びたり、指が4本になったり、しっぽがはえたり
ちょっと前にここのスレに投下した線画に色付けたやつ貼っておきます
ところで尻尾が服破って生えてくるのもいいけど服の中の違和感に気付いて服脱いでみるとピョコって尻尾が出てくる描写もいいよね
>>42
控えめに言っても最高
違和感の正体が尻尾って分かってビックリしてる描写好きだから、自分も同感だな >>42
足とか尻尾を見て困惑してる表情とか本当に素晴らしいです 尻尾が生えてきてることに気づいて困惑するのとかいいよね
>>45
わかる 人間にはない蹄とか尻尾が生えて困惑したりビックリする描写いいよね 後 東京ミュウミュウってたしか新連載するよね
男版っていう誰得な内容で
>>49
いや重要だろそこは
調べて想像と違ったら虚しくなるわ 当時見てた女子がそのままオタクになってる想定ならわかると思うが
pixivみてもfuraffinityみても、TF好きのゲイ率ってそうとう高そうだ
Twitterで女の子の狐化と狐化した子と狐獣人のエロ流れてきたのにいいねする前に流れて見失った…
獣化で百合って確かに多くないかも
ところで首下獣化はここでいいのかね?
最近 transfur知ったからよく分からないんだけど、なんで、TFとか獣化好きなゲイの人ってこんなに多いの?
普通の人間にはない魅力がある、とか
人間という恵まれた立場からの堕落とか
実際自分でもなんでtransfurに興奮出来るのかなんかよくわからん
非日常への憧れとか日常からの現実逃避もあるんかね
皆さんコメントありがとうございました
ただ自分の投稿で流れが荒れてしまったのは申し訳ないです
ミュウミュウは来年漫画連載以外にもプロジェクトが動いてるみたいなんで(アニメのリメイク?)そっちでTF要素とか期待したいですね
何かいい絵が描けたらまたここに来ようと思います
ケモノ好きな人にゲイが多いからケモノ要素を含むtransfurにもゲイが多くなるんだよね
狼虎牛狸ドラゴン獣人辺りの野性味とか筋肉ムキムキな感じの男らしさが受けているんだと思う
逆に男らしさよりも可愛らしさに振ってるネズミや猫とかのは少ない気がする
TRIGGERの新作アニメヤバくない?
一般でここまで自分の妄想通りの展開のアニメある????
>>61
そっちが過剰に反応しすぎなんだよな
というか性差別にこだわりすぎ下半身で考えすぎ
例えばドラゴンボールリメイクしますっつって悟空が女になってたら誰得じゃん?
原作の設定魔改造するなってことよ 一旦男版ミュウミュウの話保留にしよ!!獣化の話しよ!!
>>63
BEASTARSと同じ枠で来年4月から放送開始か
TRIGGERはリトルウィッチアカデミアで獣化描写やった過去もあるし期待 エビ⚪チさん 久しぶりに投稿したけど、エビ⚪チさんのイラスト 本当最高
エビつながりで思い出したんだけど、数年前にツイッターかピクシブで見かけた漫画で、
女博士と男助手が出てきて実験中の事故か何かで博士がエビになるって内容だったんだけどそれっぽいワードで検索しても見つからない…
博士が本物のエビと交尾しそうになって助手が慌てて引き剥がすシーンとかあったはず
誰かわかる人いる?
Just Cause4で牛化
と言っても、牛がそのまま二足歩行した感じ
武器で相手に撃つとジャージー牛に変わる(しかも必ず雌)
壁に向かって撃つと跳弾で自分に当てれる、主人公は何故かホルスタインに変わる(これも雌)
因みにダメージは与えられない。
原作TRPGのWerewolf: The Apocalypseやんけ
なつかしいな!
画像検索しようとして出る絵は原作のものなのか。
常に人間と狼の変身が可能でキレると人狼になれるけど人狼状態を維持しすぎるとオッコトヌシ様状態になってしまう環境保護活動をするウェアウルフなんだそう
Flexible survivalみたいなゲームなのか
ちょっとやってみた
負けた後の行為もコマンド選択式でやけに選択肢多くてちょっと笑った
liliths throneはベータ版だから動物化はポーションくらいしか対応してない
ストーリーをクリアした後は好みの性癖持ったNPC厳選して開幕submitで飲ましてもらう作業しかする事がなくなる
NPC奴隷化してエンチャントで作ったTF薬飲ませたり身体改造用のアイテムつけたりは出来るけど
何も反応してくれないからすぐ飽きてプレイヤーに使用したりする様になる
pixivとtwitterにいくつも上がってるじゃん
猪年だった去年より多い気がする
>>87
あるよ
異世界転生で少年がTS
その後エキドナ様に犯されてラミア化して産卵 >>88
マジか
それってメロン特典とかの小冊子の方? 88じゃないけど
小冊子じゃなくて本の方にあるよ
冊子の方はラミア姉ちゃんとのセックス
金払うのはいいんだけど、支援サイトってゴミみたいな使い勝手のばっかりで困る
>>98
良いね
変身した後の生活を描いてるのって希少だわ 今更だがfuraffinityのサイトデザイン変わったんだな
個人的にかなり見やすくなった
どうも。前スレの最後の方で、FE覚醒のルキナちゃんの竜化小説をUPした者です。
天丼ですがまたルキナちゃんの竜化小説が出来たので、皆さんのオカズになればと思いPDF形式でUPしておきます。
パスワードは『dragon』です。
今回は、TF描写がちゃんとあります。
FE覚醒を知らない人でもあまり気にせず読める、王女様が無理矢理竜にされる話です。
(感想とか貰えたら滅茶苦茶嬉しいです……)
https://u7.getuploader.com/kemokemo/download/292 前スレで晒せて感想言ってたのに今度は基本画像スレだから…とか二枚舌だなぁ
前回の時にそれ言えよ
ていうか前スレ誰も書き込まなくて落ちる程過疎ってるのに、テンプレの基本画像とかに拘る必要ある?
話のネタにもなるし、わざわざupしてくれたのに
スレの趣旨に合わない事をしてすみません。
前回のものと合わせて削除しておきますね。
お目汚しすみませんでした
>>104
見れない
もしかしてもう消しちゃった? 残念だ >>108
すみません、スレの趣旨に沿わないとの事なので削除させて頂きました。 >>105
テンプレ守られて良かったね🤗
これで満足した? 削除するしないは>>104さんの自由だから仕方ないけど、前作のどんどん理性失っていく描写とか大好きだったから残念
もっと早くこのスレ見ればよかった… テンプレには映像・画像のみってあるけど、``基本的''にだし、小説はダメって一言もない
エロパロの亜人の少年少女のところでもよいかもしれんが、あそこ今過疎状態だしなぁ……
投稿されても見たくない人は見なきゃいい話だし、べつにいいんじゃないのかね
もう外部にいくらでも作品発表する場所はあるだろうに
今時こんなクソスレで公開する必要なんかないぞ
>>113
前作を気に入って下さって有難うございます、とても嬉しいです
見たかった、と言って下さった方も本当に有難うございます
また何処かで何かの機会に日の目を見せてやれれば、と思いますので、もし見掛けた時は是非ともオカズにして下さい
何だか少し荒れさせてしまいすみませんでした >>117
現実はあっちのスレの役目もこちらで引き受ける時かもしれない。 うぜぇ流れ
正直FEも文字列も興味ないが上げるも消すも勝手にしろとしか
過疎スレなんて便所の落書きだしどうでもいい
実写映画のムーランの予告編に何かの鳥に変身してる上官みたいな女性いたけど、あれって原作(アニメ映画)にもTF表現あったりする?
アニメ版ムーランと実写版ムーランは民族問題かなんかのせいで話の内容は全くの別物だよ。
アニメ版はTFもないし魔法とかも無い
ペットスーツ買って犬扱いしてもらったけどやっぱ欲求を完全に満たすには2次元じゃないとダメだった
現実では実現不可能な性癖の難しさを思い知ったわ
ケモ着ぐるみみたいなの興味あるけど、リアルでそういうプレイ出来るの羨ましい
パートナーってどうやって見つけたの?
あと100年経っても、3次元でtransfurは実現しなそう
>>128
本物の犬に変えられたいのと犬柄のスーツ着ることのギャップを実感しちゃったことかな
当たり前のことだけど喋れるし
あと身体洗ってもらうとき結局脱がなきゃならない
TFほどじゃなくペットプレイをするだけなら満足 四つ足が歩きにくいってのがもうダメだな
むしろ二足歩行が歩きにくい状態になりたい
ここまでオーフェンなし
25年前に通った道だからか
顔のTF
こういうのすこ >>134
そんなあなたにはバイオハザードシリーズの異形化をオススメします、知ってるとは思うけど…。 バイオのクリーチャー どれも変異が凄いよね
元人間に見えないの結構ある
バイオはリベレーションの敵が好きだったな…女性限定の変異とか
あの腹が口になってる魚形のクリーチャーだっけ
あれも良かったな
レイチェルも良かった
キャッツ結構ウキウキで見に行ったんだけど全然いけんかった
ハリーポッターのハーマイオニーはドチャシコだったのになぜ
まじか
特殊メイクとか好きだから見に行く予定だったんだが
キャッツは「特殊メイクよりはリアルだけど猫獣人と言うにはあまりにもヒトすぎるからその中途半端さで気持ち悪くなってくる不浄のポルノ映画」って聞いたけど
キャッツ、ヒトとケモノの考え得る限り最悪の組み合わせ方してるから気持ち悪すぎる
体の部分は最高なんだけどな
ラーテルもいたら完全にキリングバ◯ツだな
デスゲームなのも一緒だし
ドラゴンボールの新しいゲームで、DB世界の獣人は「獣人に変身できるドリンクによって生まれた」と後付けで設定したらしい
>>149
じゃあもうドラゴンボールを掴んだり探さなくていいんだな…手に入れろ獣化ドリンク 地球破壊された後に「人間」を蘇らせてくれ!って願われがち
脚本家の作風からして、猫に変身することで他人の裏の顔を知ったり、人間視点じゃ見えなかったドロドロの人間関係を暴くみたいな方向に行きそう
PVで醸し出してるほっこり感動モノを期待すると裏切られるやつ
>>154
「でも――私に戻れなくなる」
気になります このカットだけだと女の子がウルトラセブンみたいに段階的に猫に変身する光景しか浮かばない
犬化ものでやってほしいシチュエーション完璧に抑えてあって最高
個人的にケロロ軍曹の名犬ナッチー回に匹敵するレベル
>>164
このジャンルにたどり着いた時点で、かなりこじれてるよ ホリビにハマってた頃はTF好きで純粋なケモナードララーだったけどFable2の邪神ルーレットで一気に拗れたなぁ。おまけにゲームクリア後の性転換要素でTSFモノも好きに
>>172
ペットの犬として扱ってもらうことから始まって縛ったりする普通のSMもするようになってしまった むしろお前らみてて、TFってSMの一部なんだなっておもってたんだけど
クリアした
アクションゲームとしてはなかなか良かった
TF要素は期待しなくていい
着ぐるみより特殊メイクの方が人外化としては向いてるんだけど
敷居が高すぎてむり
「泣きたい私は猫をかぶる」が君の名は並みに大ヒットしたら広まる
TFネタで割とヒットした方である「猫の恩返し」なんてものがありましたが、TFは広まりましたか…?
千と千尋やハウルも合わせればジブリはかなり貢献してるはず
逆に言えば巨匠や漫画の神が貢献してもこの程度しか広まらない、そういうジャンルである
多分手塚治虫とかジブリとかファンタジーのファンシーなキャラとしてしか見てない人が大多数だと思うの
人が動物に変わる童話の魔法を映像にしたくらいの感覚でしかない
まだ手塚が存命だったら、今のケモキャラの流行りにあわせて
めっちゃしこい変身物アニメ作ったろうになぁ
現実でもTF出来るようにならないと広まんなそう 今のままじゃ無理
買った
個人的には後にも先にもこれを超えるTFシーンは出ないかもしれんと思えるくらいの逸品だった
TFと言えるかは微妙だがのび太の新恐竜の小説に「分け合った相手と能力や特徴を共有する」秘密道具が登場してた
今まで収集したTF画像や漫画全て失うけど、自由自在にTFできるようになるボタンあったら押す?
また集め直せばいいから押す
今後一切作品にアクセス不可になるなら悩んだ末に多分押す
動画撮れば無限にオカズ生成できるじゃん
自分の顔とかも応用して変えられたら
嫌々TFさせられるのが好きだから押さないかも
あと自由にTF出来たらありがたみが薄れそうw
TFさせられるようになるボタンだったら嫁に押してもらうけどな
>>203
ハウリングでやってた変身しながらセクロスできるやん 変身しながらならやっぱり
出しちゃったらもうもどれなくなっちゃうけどいいの?
って言われたいな
n○j○さんの漫画貼れる人いますか?
牛入れ替わりとリザード化産卵とカエル化産卵が持ってないので出来れば貼ってもらいたいです
>>207
一枚目と二枚目のURLはこっちで見られるかも
ポケモンのTFはメタモンがまとわりつくのも多いよね
>>214
pixivに上がってるけど作者は他に作品投稿していないから詳細不明
描いた人の名前は今立 変身後が可愛すぎる
可哀想なのは嫌だからせめて自由に戻れる変身ヒロイン風ということに脳内変換しとく
transfur好きな人って可哀想なの好きな人多いイメージ
これよく見たらマフラーも変化してんだな
描写は無いけどマフラーも一緒に受け取ってたのかな
>>218
可哀想の種類によるよね。人外化してもう戻れませ〜んは凄い好きだけど、
人外化の後に殺されるとかのバットエンドは萎えちゃうみたいな でも小動物に変えられて慣れない体で必死に肉食獣から逃げ回る子って可愛くない?
喰われるとこまでいくと流石に可哀想だけどまあそれはそれで興奮する
戻してと泣き叫んだり心も動物に堕ちた所で人間だった頃を思い出させて悲鳴あげるとかそういう可哀想なら好き
無理やりTFさせられんの好き
本人の意思でTFするのはあまり好きじゃない
チョコボールのTwitterがナチュラルに鳥TFしてて草
絵はともかくシチュエーションはめちゃくちゃ好きだ
流血を伴うようなグロテスクな変身シーンは苦手
かと言って魔法か何かでボワンッて感じで一瞬で変身するのも好きじゃないな
みんな贅沢だな…かく言う俺も痛そうなのは嫌だけど一瞬で変化するのはう〜んだわ
強キャラに歯向かった人が指パッチンでポンって恥ずかしい姿に変えられるとか
一瞬のも悪くないと思う
自分は自分の意思でTF出来る方が好きだなぁ。
変身で発情するならなお良し。
正直シチュエーションが良ければなんでも抜ける気もする
>>231
異種族レビュアーズの人の漫画であった経験回数が表示される街に近いものがあるな 純愛同族化いいよね
ブラザーベア2とか小説版シャイニングフォースとか
精神攻撃的TF派と自発的TF派で極端に評価が割れるよな
精神攻撃的な方はSM嗜好、自発的な方はケモ嗜好で死ぬまで相容れる事はないと思うわ
自発的でも何故か戻れなくなる展開あるし精神攻撃でも受け入れて前向きになるパターンあるぞ
>>236
出来たら、これの1,3枚目の詳細教えてほしい TF元が女ばっかりなのが結局そういうのが好きなのかって気がして自分はあんまりって感じ。
単にお前が男好きなだけじゃねーか
あるいは変身要素だけを愛さなきゃ邪道で崇高じゃないとでも言うつもりか?
そもそも人の好みにイチャモンつける自分の下劣な性根をどうにかしたら?
メスケモ着ぐるみで擬似TSFもしてるが、男は見たくない
ケモ化ウィルス流行っても自分だけ抗体があってケモ化出来ない展開とかありそう
マッドな研究所で徐々に獣化するウイルスが開発されてバラ撒かれたら人間社会の崩壊だな
それを食い止めるために抑制ワクチンが開発されるが
遺伝子レベルで変異している為に完全には人間には戻れず
50%程度獣人止まりで固定という展開なら萌える
以前 ミュウミュウのイラスト上げた人の牛化イラスト見つけたけど、超良かった
サイコミで新連載が3つ始まったけれど、全部共通の世界観でTFものっぽい
他の生物の遺伝子を発現した進化者がいる世界観で、耳尻尾だけの進化者から、頭が完全に動物になってる進化者もいる
サイコミはケモノギガで味をしめて、獣人・獣化路線を強化しているのかな
BNAみたけどめちゃくちゃ良い
もうちょい細かい描写があれば更に良かったんだけど、欲は言うまい
とりあえずグッズ関係買って応援する
小説とかも出てるみたい
補足
今のところ毎回TF描写あり
イタ……ミンクが可愛い
拾ってから5年以上経つ気するが詳細知ってる人いないですか BNA6話まで見たけどTF描写もケモノ要素も程いい感じで最高過ぎるだろ
スピンオフで小説とかも出るらしいけど絶対買うわ
強いて欠点上げるなら先行で6話見てしまったから7話が見れるのが放送開始から1か月半後って事だな待つのが辛い・・・・
そんなにドカンと公開しなくても1週に1本でいいのにな
BNA…生きている内に好みを直線ストレートで撃ち抜くような素晴らしいアニメに出会えるとは…ありがたや…ありがたや(昇天)
pv見る限りただのケモナー向けアニメかと思ってたけど獣化要素あるの?
勿論あるけどサッと変身する感じで
変化の過程の描写があるようなガッツリしたもんではない
渋にドラゴンカーセtf絵見て思ったんだが車のどこに挿れてんの?
BNAは心理描写だけでも美味しくいただける紳士ならオススメ、シーケンスはお察し
狐化 ムチムチ獣化と同時に排卵してそう
この後交尾で一発妊娠
本編のストーリーが弱いせいで全然話題になっていないが
今季深夜アニメであるグレイプニルの変身シークエンスが個人的に良かった
やっと大学生になってお金自由に使えるから、支援サイトで支援しようと思ったら既に公開終了してたという悲しみ_:(´ཀ`」∠):_
入学式中止よりもショックすぎて泣きそう
亀レスですまんけど、誰か出来たら>>210の詳細教えてほしい
画像検索しても詳細出てこない… >>288
どこぞのブログで紹介されてたけど、公式でちゃんとトード化したイラストあるんだな
早く残りの面子のトード化イラスト見たいわ 誰か↓みたいなカンガルーのTF絵持ってる人いませんか
あんなヱろい体見せられちゃ辛抱たまらん
体型が人間に近かったり
何か小汚い感じがして結構好き
カンガルー transformation で1000以上あるし探したら見つかりそう
コロナで外出できないからNetflixとかアマプラとかそういう系の入れようと思うんだけどここの人達が喜ぶ作品とか多いのってどれとかあれば教えてください。
この界隈が喜ぶってなると基本的に海外作品とか人狼映画とかになっちゃうからなぁ、利用料金とかそういうのを財布と相談して決めたほうが良いと思う
マイナー性癖は砂金採りと同じで川底の砂をさらってほんの少しだけ混じってるやつをこつこつ集めるしかないからな
日本で狸ケモが多いように身近な地域じゃないと描かれにくいからカンガルーTFはオーストラリアの作者さん多そう
そういやそれで思い出したがズートピアもシーンで地域ごとに種族変えてると聞いたな
やっぱり地域差って絵にも出るのかね
日本の狸もそうだけど割と神話とか民間伝承ってTFあるよね
ケルト神話に兄弟がそれぞれ雌雄のシカ、豚、狼、に一年おきに変えられて
毎年子供を作ってきたって話があるくらい歴史は古い
以前ゲーム動画で見たのですが、姫様か味方の女性キャラか忘れたのですが、
モンスターに変えられて、僧侶か何かに解除してもらおうとして、
初めは無理でアイテム集めて元の姿に戻すといったシーンのゲームがあったのですがわかりますでしょうか
グラフィック的に昔のゲームだと思います
確かRPGだった気がします
海外の人が作ったオーディオTFってクオリティ高くていいやつ多いよね
>>315
オーディオTFってのはTFのボイスドラマですね。
Fur Affinityとかに投稿されてます 猫への変化シーンとかなさそう
一瞬できりかわるだろうなcmみたいに
TFのボイスドラマって国産のは一度も見たことないわ
オーディオTF 初代トランスフォーマーになりたいものに念じながら入るとその姿に変わることができる「変身の泉」なるものがあったな
ロボットでさえも人や樹木に変えてしまうかなりヤバいやつ
ガキの頃見てたアニメ版トランスフォーマー(アニメイテッドだったか?)で、終盤ヒロインの女の子が実はトランスフォーマーだったことが明かされて、機械の自分を受け入れられず閉じこもるけど
相棒のバンブルビーのピンチに自分も意を決してトランスフォーマーとして変形して戦う展開あったな
かなり時間経ってるのにここまで詳細に思い出せるほど興奮して見てたのを覚えてる
変身美少女ヒロイン系のアニメ・漫画は昔からあるけど
か弱い美少女が、強くてカッコいいドラゴンに変身して戦うみたいなお話て、あまり多くない。
少女とドラゴンの2つの身体を切り替えて進める冒険型ゲームてないかな?
ドラゴン状態だと空も飛べて火も吐ける & 敵モンスターも無双できて無敵だけど、少女になると一転して攻撃手段がなくて敵から逃げるしかなくなる。
その代わりドラゴン状態では入れない狭い通路に入ったり、人が住んでる街に入れるみたいな。
んー「嘘つき姫と盲目王子」ぐらいか?
ぶっちゃけ期待するような変身描写はないが、無力な人間形態と強靭な動物形態を使い分けるって点は合ってる
>326
なったよ。
ホバークラフトに変形するシースプレーが人間になってヒロインといい感じになる。
で、デストロンを泉に蹴落として言いくるめて樹木に変え、自分は元に戻る。
ふと見るとヒロインもトランスフォーマーぽくなって、パピルスの船みたいな変形してた。
ジャンプ+の今日更新の読み切り「つまさきのつつみかた」
変身すると足がデカくなるので靴が履けない人狼の女の子、用の靴を作る話
シーケンスとかは全然ないけど
>>334
TFというかケモノ成分が補給できて良かった 小柄な女の子が
人狼やリザードマンや、ビッグフットみたいなゴリマッチョ亜人系に変身するのっていいな。
恋人がいたら関わり方も
・秘密を知った彼氏に逃げられる→怒りから変身して食い殺す
・彼氏からDVされる→同じく変身して食い殺す
・彼氏がリンチに逢う→変身した姿で仇を討つ
・普段は彼氏に守ってもらう→変身した姿のときは逆に守ってあげる
・秘密を話した上で理解してもらう→変身した姿でのプレイ
とかの色んなパターンで絡ませられる
ちょっと前に大絶賛されてたじゃん
俺は今から後半6話見る
楽しみじゃー
何気にBNAって1クールなんだな
トリガーのアニメって2クールが基本ってイメージあったから放送予定見てビビったわ
先行で6話みちゃったから後6話分しか楽しめないと思うと泣きそう・・・・てか風呂敷畳めるのかコレ?
トリガーのアニメだから勢いで無理やり畳む可能性もなきにあらず
スタッフはキルラキルやプロメアの人たちだし
全部見た
所々笑っちゃうような作画があったけど、上手く対立構造と自己矛盾を描いた作品だと思う
しかし、後半6話TFはあんまり無かったかな…
しかし、最終話の狼様が突き抜けて良い
神々しすぎる
放送未だなのに全部見たとか何の話だよって思ったら
ネトフリ”6話分”先行配信じゃなくて普通に12話分全部先行で配信してたのかよ・・・・・・・・・
もっかい契約しなおさないといけないじゃないか(泣き)
>>345
泣きたい私は猫をかぶるもネトフリだし今ならグレイプニルも見れるし契約して損はないと思うぞ >>345
7話から先が配信されたのは5/6だぞ
よかったな TFイラスト描いててfanboxとか支援サイト使ってる人結構いるけど、ここのスレ民達は何人位支援してる?
自分は金欠だから一人しか支援出来てないけど…
4,5人
でも、どれもこれもクオリティが落ちてるので辞めようか迷ってる
名前はださないけど、毎日描いてる人、絵の質感とか世界観とか凄く好きなんだけど、描くことが目的になってるからかコメントし辛い絵ばかりで残念な気持ちになる
週1で良いからしっかり作り込んだ絵を描いてほしいといつも思う…
この流れにのって聞きたいことが、2ヶ月ほど前に急にペイパル経由のauウォレットからパトロンに支払いができなくなったんだが、プリペイド使えなくなったのか?
ネトフリに無料期間あるし、入会しても月千円もしないだろ
こういう作品にはきちんと金払っとけ
相変わらずのスルーっぷりだけどフルバ2期も始まってる
他人の趣味は参考にならんと思うけど…
せめて男女か他の属性指定無いと
Transfurで投稿してる日本人絵師でも非表示にするぐらい嫌いなの複数居るし
下半身に正直になれる人探せば良いんじゃないかな、因みにそういう絵を描ける人に限って絵消しちゃう人が多いから、なるたけ保存した方が良い
保存しようと思ったら削除されてた時のショックは何ものにも代え難いよね
そのイラストを知らなかったら心残りがなくてすむのに
保存もいいと思うけど感想送ってやれば絵師のモチベも上がったりいろいろお得だぞ
ただ見るだけの人ってめちゃくちゃ多くて、その中で感想送ってくれる人は神様
アイコンやヘッダーすら設定してないようなROM専のアカウントからの感想でももちろん嬉しい
ひたすらRTして良かった時には感想をボソボソ言ってる孤独な垢を使ってたら、気持ち悪かったのか某絵師からブロックされてしまってからは感想言うのも止めちゃったわ
すまないとは思ってる
なるべくコメントしてるけど、語彙力無いからどれも似た感じになっちゃう…
絵を誉められたのを、人格を認められたと勘違いして自惚れる絵師大杉
お山の大将
そういう事言うから供給してくれる絵師が減っていくんだよなぁ
少し供給が増えてもニッチなジャンルだという事は忘れちゃいかんね
自惚れるか病むかなら圧倒的に前者の方が良いからぜひ自惚れまくってほしい
マンガワンで連載が始まったストメントが獣化モノっぽいね
変身が不可逆で、理性を残しつつ暴走したりするのがなかなかいい
>>363
この界隈の絵師はメンタルがヘラってる人が多くて神経過敏なところあるからきにすんな。普通の絵師は感想くれるだけで嬉しいぞ。 >>372
もちろん感想を喜んでくれる人も居ることは承知してるんだけども、1人でもブロックされて絵が見れなくなってしまう人が出てくるリスクを考えると存在を認知されるだけでもリスキーに感じてどうしてもROM専になってしまうね...
感想は言えない分パトロンとかは利用してるから、そういう形で応援してる人も居るということで許して欲しい BNAってアニメ見てないけれど、画像見ても主人公はただのボディペイントにしか見えん
BNAのタヌキ獣人の姿はただのスタート地点で、あそこから身体を変化させるシーンが見所だぞ
古典的な化け方じゃなくて肉体的にシークエンスする
みちるちゃんがどんどん変身能力に適応して、色んな動物の能力を使い分けるのが見ててかわいくて面白いし、ストーリーも全然ダレなくて一気に見れるから最高だわBNA
>>376
モンスターボーイの新作ってだけでも凄いのに、ショタ主人公がガチムチライオンとかになるの素晴らしい。
変身した時に精神がその姿に引っ張られるとか無いかな... 聖剣伝説3リメイクはキャラクターの3Dモデルをクラス毎に別々に管理してるらしくmodで別のキャラクターに差し替えもできるらしい
簡単に言うとmodでクラスチェンジのアニメーションをメスケモTFに出来る
>>370
良かったわ
モブが変身する系は元に戻るという慈悲が無いの多いから好き 人の意思をポケモンに移すってのは微妙に違うかって
ピカチュウ見てたら思ったんだけど
>>392
めっちゃいいな
こういう体の一部からゆっくりTFしていくの好きだわ >>394
シーケンスはないけど身体の一部が獣化した女性は出てくる 変身しないのが普通で、異形に変身するのは「普通じゃない」というパターンがほとんどだけど(当たり前だけど)
変身するのが当たり前の世界設定で、変身しない(あるいは”できない”)ほうが普通じゃないみたいな逆パターンもみたい。
例えば、誰もが狼の獣人に変身してパワーアップして戦うのが普通の狼人間の世界で、1人だけ獣人に変身できない女の子のお話とか。
狼人間や変身する種族にとって、変身できないというのは障害者扱いで、変身して強くなれないので戦闘になっても戦う手段がなくて、ただ黙って相手に言われるままにするしかないとか。
あと、悪魔城ドラキュラや洋画「ヴァンヘルシング」に出てくるドラキュラ伯爵の、女の子版(あるいはお姉さん)もあったらいいなと思う。
どちらのシリーズでも、ドラキュラは普段イケメンのおじ様なんだけど、戦闘で追い詰められてイケメン形態のままだと勝てない相手と知るや、巨大で翼の生えたマッチョな悪魔みたいな異形に変身して強くなるのだけど…
普段はスカートスーツにマントのセクシーでかっこいいお姉さんが、討伐に来たヴァンパイアハンターと戦闘になりそのままの姿だと殺られてしまう… となったときにマッチョでゴツい巨体の悪魔に変身するとか素敵。
その場合お姉さんは体型そのままで鱗が生えたりとか異形化よりの変化をするのが好みだな
>>399DMCのダンテやバージルの魔人化みたいにベースというか骨格は人型のままなんだけど、顔や手の形状や質感とかは明らかに異形化してるのとかどうかな。
あと、変身する前にマント→スカート スーツ→スリップ→ブラ&パンツの順番に、服を脱いでって全裸にストリップしてからの変身とか。
変身して形勢逆転してからヴァンパイアハンターを食い殺そうとするものの、顔が美しくて好みだからという理由で「自分の配下になるなら殺さないで許してあげる」というオファーをする。
ヴァンパイアハンターは「吸血鬼の下僕に堕ちるくらいなら死んだほうがマシだ」と断るも、一層気概を気に入られて無理矢理下僕にされるとかいいな。
変身前のリョナからの、ストリップショーからの、異形化 → 受け責め逆転 → 元に戻り許してあげながらのキス → 戻ったあと服を着てないことに気づいて恥ずかしがる
とか萌え要素のバーゲンセール あと、変身して強くなる女の子がいたら
変身前に、彼氏が力に任せて女の子を責める→ 最初は怖がる女の子だが身の危険を感じて変身する→変身した女の子に形勢逆転される
怖がる彼氏をみて、最後に元に戻り許してあげながら「もう駄目よ」とヨシヨシする。
みたいな恋人プレイをしてみたい。
>>208
これの詳細どなたか教えて欲しいです..アンソロ? >>398
ヴァンパイア繋がりでヴァンパイアナイトってアーケードゲームが昔あったの思い出した pixivの人ですが清水ツバサっていう人おすすめです。(5ちゃんきたの初めてなので画像はれなくてすみません)
TFに限らずだけど状態変化系の特殊性癖界隈、
海外の人っぽい垢にリクエスト粘着されてそれ系の絵を描かなくなる絵師をよく見かける
その手の問題は特殊性癖でなくても、海外でなくても起きてるよ
特定キャラのリクエストで粘着し続けて問題になる輩とか
ちょこちょここういうところで描き手の名前だす人がいてどうなのかと思うけどこの考えはもう古いのか?
いつ「俺はこいつ無理 理由は〜」とか言い出さないかちょっとヒヤヒヤしてたんだけど
もうそういう認識も古いのかな?
>>415
いくらネット上とはいえ、そんなことする人いるの?
今まで見たことないなぁ 認識が古いとか元より2ちゃんの時点で晒しの代名詞じゃん…
名前出しはともかく好き嫌い強要もお友達ごっこみたいでキショいわ
417みたいなヒネたのがいるか名前出せなくなるんだろ
まあ、匿名掲示板にネチケット(死語)を期待するなってのはわからないでもないが
ケモノにTFからの出産産卵がメタクソに好きなんだけれど
ここの住民的にはどうなの?出産産卵は好き?
好き、男から♀にだとなお好き
交尾、出産or産卵で
外面も内面も完全に変化した感が好き
人間にあるはずないものがあったり起こるはずのないことが起こったりするのが好きなのかもしれない。獣化とか産卵とか、なんならただ尻尾が生えてくるだけでも興奮するし。
おすすめしたい絵師のtwitterが鍵垢だったらおすすめして良いと思う?
pixivにもいろいろ載せてるならそのURL貼ればいいんじゃないか
他に公開してる場所があるなら良いんでない?
鍵垢だけだったらどないせいっちゅうねんってなるな
絵師本人も広めて欲しいと思ってないってことだし誰も得しない
原稿が近いとかの理由で一時的に鍵かけてるケースもあるしな
FEのマムクートみたいに、ドラゴンに変身して戦う女の子で
容姿は超絶美少女で、変身するとチート級に強いんだけど、美しさと強さのために思いあがり傲慢・高飛車で性格悪いんだけど、彼女の性格に腹を立てた神様から、あるとき呪いをかけられて竜に変身する力を奪われて失う。
最初は「変身する力を失ったところでこの美貌があれば何でも手に入る」と強がるものの、それまで歯牙にもかけなかったモンスターや盗賊にしばしば命をおびやかされる。
常に死の脅威に脅かされる生活のなかで、仲間と出会い協力して生き延びて、だんだんといい娘になっていく。
最後には一同が絶対絶命ピンチになり、万事休すかと思われたときに「自らの死をも厭わずなに仲間を庇おうとする」少女の自己犠牲行動によって呪いが解けてドラゴンに変身して仲間と窮地を脱する。
…みたいな話ってあまりないね(´・ω・`)
神様が自分の作った宝物を守らせるために、ドラゴンの女の子を卑劣な罠に嵌めた話は知ってる
東京に突然現れた鹿
俺としてはTFの犠牲者に思えて萌える
女「私の体……一体どうなっ……いやぁぁぁぁぁぁ! なによこれ! 戻して! 元の体に戻してぇぇぇぇ!」
魔術師とか科学者「おや? 目が覚めましたか? 戻すことなど出来るわけないでしょう? あなたはもう一生その体で生きていくんですよ」
みたいなの好き
怪物になってるけど、元仲間とかが見れば一発で本人だってわかる位特徴が残ってるの好き
>440
「貴女の胸の体積は、合計すれば以前と同等ですよ?」
>>445
とても…良い…
どこのサイトで見つけたの?
furaffi? >>449
お〜わざわざリンクまで貼ってくれてありがとう
最近はあまり描いてないのか、活動場所を移したのか分からないけどあまり投稿してないね TF民的には 人→人外(ケモノ)と ケモノ→人外(ケモノ)どっちが好きなんだろうか
自分は悪堕ちが好きだから、悪堕ちとかの自分の好きな要素が入ってればどっちも好き
結局はシチュエーションによりけりなのかな?
>>451
シチュエーションによるけど自分は感情移入?するタイプだから人→人外が好きかな〜
ケモノ→〇〇とかだと物品化が好き この界隈はシチュエーションやシークエンスを重視する考えが多いと思う
完全に変化するよりその過程や半獣化とかのキメラ状態に萌えるという
他と一線を画する特殊な嗜好ではないかと
おれは完全獣化好きだな
動物との精神入れ替わりなんかもシークエンスはないけど好き
気づいたら○○になってたってのよりなる過程が欲しい
彼岸島最新話の3歩で爆発した子の扱いが雑で勿体なさすぎる
泣きたい私は猫を被る、ぶっちゃけTF的な描写を期待した観点で見たら期待外れだったかも
「精神が猫になっていく」っていう描写も、人の言葉が理解できなくなっていくだけで猫の仕草を無意識にしちゃうとかじゃないし
でも猫の状態で男の子に可愛がってもらうっていうシーンは、ある意味動物になりたいTF勢のまさに夢とも言えるシチュだし、人の姿と猫の姿の出来ることの違いや男の子のリアクションでやきもきする様は、観ててかなり性癖どストライクだった
TF描写が好きな人と言うよりも、猫と人の2つの姿を使って進む青春ストーリーみたいな、変身できることを利用した物語の展開が好きな人は観るべきだと思うよ
TF前の主人公の方が可愛いとすら思うレベルだった
描写もほぼなし
BNAといい、痒いとこまで手が届がないのよね
シーケンスの描写が無いのは仕方ないとして理性と野生の葛藤とか精神的な変化とか欲しかった...
TFしてる所をしっかり描写したところで何になるわけでもないからそりゃしないだろ
現代においてシークエンス入れても受け入れられるの手塚治虫作品のリメイクくらいしか思いつかんしなあ
描くのに手間がかかるからか最初は丁寧に描写がされても結局他の変身シーンと同じく省略されるのも痛い
泣き猫、変身そのものよりも心のすれ違いがテーマって感じだったな
でも人間のお面がポロッと外れる所とかはなかなかフェチかった
お面屋は人間の寿命奪いながら生きてる訳で昔も今も未来も半ば強引に猫にされて後悔してももう戻れないまま猫として一生を終える人間がいるんだろうなぁ
って妄想してる
馬は形はもちろん愛らしさも素晴らしい動物だよね、そんな馬TF画像誰か持ってたりしません?
>削除する人の心得
>「消さなければならないもの」「消してはいけないもの」は、削除する一人一人が冷静に判断しなければなりません。
>削除ができるという権限は、一歩間違えれば荒らしにもなりかねないものです。
>削除人(削除屋)は、削除という手法で「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」、そんなお仕事なのです。
>利用者を尊重し、利用者と共に歩む、それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。
>削除人は行動に自信を持ちましょう。
>削除対象だと判断したら自信を持って削除してください。
>逆にいえば、自信がない削除や迷う削除は絶対に行ってはいけません。
>「自信がなければ他の人に任せる」「迷ったら消さない」くらいの心構えでいましょう。
>削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
>削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
>「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
>例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。
>削除人は発言に責任を持ちましょう。
>削除人は5ちゃんねるの顔の一つです。
>運営に関する責任はありませんが、削除人の発言にはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
>むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。
>もちろん、削除報告や削除議論など、必然性が認められる場合は削除ハンドルを使用しても構いません