!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に忘れずにこのコマンドを3行入れてください(1行目はスレ立て時に消えてしまうため)
「人生やり直し」ファンタジー、開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950前後で宣言してから立てる事。
・過度なネタバレは禁止。未放送部分の話がしたければネタバレ可のスレへ>>3
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報 2021年1月10日より開始
TOKYO MX:24:00 毎週日曜
サンテレビ:24:30 毎週日曜
KBS京都:24:00 毎週日曜
BS11:24:00 毎週日曜
●配信情報(見放題) 2021年1月10日より開始
dアニメストア:毎週日曜日24:00配信
ニコニコ:毎週日曜日24:00配信
他1月16日 土曜日 12:00より順次配信開始予定
詳しくは公式サイトへ
●関連サイト
公式サイト
https://mushokutensei.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/mushokutensei_A
●前スレ
【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 21
http://2chb.net/r/anime/1612879391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) スタッフ
原作:理不尽な孫の手(MFブックス/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:シロタカ
原作企画:フロンティアワークス
監督・シリーズ構成:岡本 学
助監督:平野宏樹
キャラクターデザイン:杉山和隆
サブキャラクターデザイン:齊藤佳子
美術監督:三宅昌和
色彩設計:土居真紀子
撮影監督:頓所信二
編集:三嶋章紀
音響監督:明田川 仁
音響効果:上野 励
音楽:藤澤慶昌
テーマソングプロデュース・歌唱:大原ゆい子
プロデュース:EGG FIRM
制作:スタジオバインド
戦闘シーンの演出や作画すごかったなあ
ストーリー展開も(斬新という気はしないが)テンプレなろうとは違うし、展開も丁寧だが
悪い意味でテンプレなろうの代名詞となったスマホ太郎がこの作画だったら評価どうなってたのかと思うw
>>8
構成やシナリオも凄く良いと思う
小説を原作とした作品にありがちな、話の展開や登場人物の心理が分かりづらいとか、感情についていけないという事がない
他の作品でもこれくらいのレベルを期待したいんだけど、優秀なスタッフが時間を掛けて作る必要があるなどの理由で難しいんだろうか まあ4話使って旅立つどころか戦闘すら無い作品はまず無いしな、なろう問わず
それでも面白いって受けたのは原作のキャラとストーリー、アニメの構成演出が大きいから
他のなろうにこの作画だけやっても評価変わらんやろな
闘気が”気”つまりSPなどの気力又は生命力HPで発動できる代物であれば
戦士系の身体強化、まさに界王拳で納得できるものなのだが
作者が魔力を使った肉体強化としているのなら、そりゃ魔法エンチャントっすわ
間違いなく
魔術ではないというのは無詠唱による発動が主で詠唱が無いからそう言われているんでしょ
んで、無詠唱でも魔法が使えるんあてのは稀すぎるからそのへんが曖昧になってるだけじゃん
しかも何故か超便利な現象なのに禄に研究もしないってのかねぇ
>>11
確かに純粋に気になる、どうして原作スレに行けないの? 原作は見ていないからね
アニメを見て意見をする以上ここになるっしょ
>>15
「アニメ無職転生」の表現とか感想ではなく
「無職転生」という作品そのものの設定について疑問があって、それについて議論を交わしたい訳でしょ
それならアニメスレよりも原作スレの方がより突っ込んだ話が出来ると思うよ
スレ民全体の無職転生に関する知識の密度も全然違うし
というわけで原作スレへGO 魔法体系はアイツに定期的にぶっ壊されてる設定があるからだよ
魔術師が弱いとされてるのもこのため
もう面倒いなぁ
闘気についてはネタバレにはならんけど、詳しく語りたいならサロン板のバレスレか原作スレにいけとしか
ん?
アニメをみて剣の稽古なのに気の流れとか教えないのか?なんて質問をしていくうちに
闘気というものが出た
だがちゃんと魔法使いには出来ないという理由を言える人がいなかったのでウィキで闘気を調べる
すると魔力だという説明となった
ならパウロが気や殺気とか精神力をどこそに集めて切れとかそういったありがちな剣術を教えない
のが納得できる一方で、気力などの設定なくしてどうやって流派なんてのが出来上がっていくのか
不思議になってきたわけだ
無職はテーマ上、細かな描写のこだわりが要請されるんだろうと思う
まぁ岩を斬ってたときから話題には出てたかな
とにかく魔力をそのまま使ってるなどとはいわれてないので
魔術師にはできないもんだ
住人みんな気づいてんだけど、ほんとレスしてやるやつは優しいな
魔術は教本なんかで覚えるものであって新たに生み出すなんてのはそうそうできないんだよ
感覚でやってる事を原理として他人に伝えるのは難しいって話あっただろ
だから詠唱が必要なわけでそういう魔術が残ってない以上は使える奴いない
それだけの事
そもそも闘気って剣士以外でも普通の人も使えるからな?
主人公が使えないだけ
まあここまで言ってもアニメスレに居座ろうってんだからもう荒らし以外の何者でも無いよね
大人しくNGしときます
>>24
オレの厨設定ならできるはずだ、作者はおかしいを言いたいだけだから、相手にするだけ無駄だよ というか、闘気は魔術師も使えるよ
闘気を力を引き出せるのが剣士なわけで
無詠唱はそれこそ魔術ではなく魔法、古代かどうか知らないけどそれに通じるものでしょう
だから本来は自己開発で合成や融合によっていろんな魔法構築をしていく流れになるはずだと思っていたが
土魔法で既存魔法に毛が生えた程度でしか立ち回らないっていうなさけなさ
よくまぁこれで物語にしようとしたねーっていうね
答え知った上でわざと的はずれなこと言って荒らしてるだけなんだから会話するだけ無駄
しつこく相手してるやつもどうせ自演だからまとめてNG
現代知識で魔法原理解明して俺TUEEEがやりたいならいくらでもあるからそっちいけってね
孫とか見てろ
感覚で教えにくい点は魔力を掴む流れとそれを集約させるプロセスなだけで
新魔法にかんしてなら感覚よりも理論構築と知識なだけだろう
そこに感覚は殆ど必要はないはずだ
むしろ作れたひとが実際にその魔法を発動するさまを見ればおおよその感覚情報は
ととのうはずだよ
少なくとも雷を指から出せることは転生者なら容易ではないか
界王拳みてるならほとばしる魔力で全身を包んで肉体反応の加速をイメージするだけで発動しそうだよ
>>31
これからいろいろ試行錯誤して
成長しながらいろんなことが出来るようになっていく、がこの物語の醍醐味なのだけれど
最初からできないと我慢がならない、作者がおかしいと叫びだすなら、まあ向いてないとしか言いようがないわな ぼくのかんがえたさいきょうのせっていは自分の作品で披露してくれ
エリスの声がガキすぎたな
成長してからの声が不自然になりそう
中の人の演技はうたわれしか知らんが
今はロリ声演じてるんじゃないの?
釘宮だったら大人になると違和感出てたし、人選はわかる
>>36
FE風花雪月のエガちゃん役の人だから大丈夫だよ 加隈ってもっと低めの声が得意レンジじゃなかった?
むしろ今ロリだから高めにしてんのかと思った
>>36
甘ブリのお姉さんだぞ
素の声はドス効いてるんじゃないの 実際チャイナマネーは制作する上でデカイはずだから中国配信再開しといて欲しいな
ギレーヌが最初登場時ちょっとイメージと違う、って思ったんだけど
5話見たらぜんぜんそんな事なかった
エリスの声は可愛さで暴力的な怖い部分が緩和されてていいと思う
加隈亜衣さんは低くく格好いい声も出せるので成長した後も問題ない
目の前で人がバラバラになって死んでも動じないエリスに驚くわ
>>46
小声でめっちゃ早口詠唱してるのかと思ってたのかもしれない >>43
パウロと杉田がたまーに分かりにくい時があったのが気になるくらいかな
声質近いと思うから連続するとあれ?ってなる そもそも剣士は基本的に魔術師は軟弱の雑魚とか便利屋とかその程度の認識なんで知識持ってるのがそんなにいない
戦争じゃ活躍するから国は積極的に雇うがあの時代平和だから
キリクマから幾星霜。とうとう主役で当たり役を引き当てたのだな内山夕実!
>>53
ヘタすりゃシルフィやロキシーよりかわいい声してたりするからな
罪だわ 想像する限りの良い子を演じているから
敬語もアニメ化範囲じゃやらないが大事な要素やで
>>42
こんだけ炎上したら無理だから買い支えレバいいだけさ、2クール分含めても十数億位の損失だろうから円板10万本くらい売れれば補てんできる。 まあエリスが動じないのはだいたい
エリスは、流石だった
ってことでおけ
7巻は別の理由でしょ
今は目上には礼儀正しくって意味しかない
>>46
マウントポジションからの脱出も無詠唱なのに
フィリップとか驚いてたように見えなかったな
初見殺し剣術の技だと思ったんだろうか 無詠唱は珍しいけど近距離なら剣士の方がよっぽど強いし驚きはしないんじゃね
魔術に詳しくない人には詠唱と無詠唱の違いとか凄いのかどうかもわからないって事じゃね?
ルディがあっさりやってるから魔術ってそういう物だと思ってる可能性ある
>>31
孫は都合良く使って俺TUEEEEしてるだけで解明なんかは欠片もしてないが >>65
エリスを吹き飛ばした後フィリップは映ってない
無詠唱魔術だと分かったら驚いていたとは思うけど 原作じゃ出てこないけど無詠唱はいるにはいるからまあ…
銃を撃つ速度が早いです!(無詠唱)
↓
へーよく分からないけど凄そう!
でもどこでつかうの?斬ったほうが早いよね?という認識だと思う
魔道具とかっていう魔術再現するアイテムもあったりするからね
>>59
中国のことを書くとよそでやってくれと怒られるからほどほどにするが、
どこかのスレでビリビリは1話当たり500万円から1000万円で買い取ってるとの話を
見かけたから、仮に1000万円だとして夏と合わせて2クールの全26話として
5話はやってるから21話が残って
1000万×21話=2億1000万円が逸失利益となるブルーレイディスク買ったことないけど
チラッとアマゾンで調べたら呪術が1本6000円というから
2億1000万÷0.6万=35000本で埋め合わせることができるな。
あくまで仮にの試算だが
公式配信の買取価格もネットの噂で根拠はない おっさんがルーデウスが無詠唱魔術使えるって知らなかった可能性
10歳にも満たないガキだし、風魔法だから分かりずらそうだし
アニメだからエフェクト出てるけど、風魔法なら実際は目に見えないよな
>>65
あれか
握撃の要領で空気を握り潰して握りっ屁の要領で放つとか、そういう
よく分からんが北神流とやらならそんなん出来るのか >>73
円盤は特典製造で経費かかるし、小売店や問屋への卸価格が製作側の実入りだから、小売価格で計算しちゃ駄目だよ。10万本売っても2億は無理じゃないかな。 >>73
配信は根本的に嘘れーッシュ
配信によっての視聴回収で支払うので殆どCMの支払いと同じになります
なので初回の契約金ぐらいですね 配信は買い切りだろ
配信止めたのはビリビリの都合であって残り話数分の金払わないとかありえんわ
>>74
雇い主のフィリップにはパウロが自慢ついでに水聖級や無詠唱とか言って知ってるだろうが、使用人じゃ魔術使えると言ってもガキだから良くて中級程度と思われてそう。
実際中級でも十分だしな。
まあ仮に伝わっていても北神流上級もいるしゴリ押せる判断かもしれんが… よく考えてみよう
1クールの1話毎に買うとすると、人気が無いアニメが配信6話程度から放送しなくなるなんてのが有るだろうか?
基本的にそのアニメって12話だったら全部配信仕切るよね
ってことは最初の権利は全部を配信できる権限を買うのよ
とはいえ1億以上で買うわけないわな
買い切り価格+再生回数だと本体買い切りが1億1000万として一再生で2円位だと4話で9000万再生だから1話当たり2000万だと2000万×19×2で8億8000万くらいの採算が取れなくなったか
>>82
買い切り12話を一話1000万で足してるって書くの忘れてた >>82
1億で買うわけがないw精々1000万だよ 自社で全権限を持つ形でも制作費とか合わせてアニメだと2億ぐらい
それを1億で配信料だけで支払う会社はいない それなら全権限を買うわ
まえ、もっと安いって言ったら1億はいくって言われたけどどっちなの?ビリビリの市場がそこまで大きく無いって言ったらかなりでかいと言われたんだけどこのスレで
魔法の存在を知った前世の男のモノローグでは本来魔力を力の流れイメージすることで無詠唱で出来ることだけど力の使い方を技術として確立するなかでまず詠唱から学び始めるようになってしまったんだなって言ってたような。
だから闘気も魔法も根は同じでシンプルな分剣士の方が速くて強いんじゃないの。
ちょっと調べた限りだとネトフリは分割で払うみたいだな
ビリビリの仕組み面白いな
個人事業主が海外から番組買って配信してた感じなのか
無職に転生してしまった炎上配信者はどうなったんだろ
中国がないと二期のクオリティが〜とかよくいってる人いるけど、そんな中国からの資金に頼りきりな製作なわけ?
今や海外の配信とかも重要ってのは聞くにしてもさ
高速詠唱とはすごい早口で詠唱する事なのか高速で魔法を発動する事なのか
詠唱破棄とは完全に詠唱しない事(無詠唱)なのか詠唱を端折る事なのか
いろんな作品読んでるとパニックになる
盾の勇者はアメリカ人気とかだったよな
さいしょのPVが英語に日本語字幕だったが
中国パワーで2期言われてるのは先にも後にもメイドラゴンしかない
>>91
件の配信者、垢BANだけじゃなく住所とか特定されたり、訴えられてしまったとか原作スレで聞いたな
嫌いなアニメを潰そうとした結果、えらいことになっちまったなその人も… >>92
人口が10倍だから動く金も桁違いに違う、ニコニコの再生回数が4話まで150万なのにビリビリは9000万近くいってた60倍だからニコニコと同じ広告式だと億クラスが飛んだ 中国で人気が出れば利益が大きいのは理解できるけど、中国からの利益がないならクオリティの維持は絶望的ってほどあっちで人気が出ること見越して、それに依存した製作環境だったのかなと
>>93
ロキシーがルーデウスが詠唱端折ったのを驚いたあと無詠唱でも出来るって言ってもっと驚いただろ
つまり高速詠唱=詠唱端折るでその上位に全く詠唱しない無詠唱があるで良いのでは?
ちなみに詠唱破棄はブリーチの用語じゃね? もうここであーだこーだ言ったってどうしようもないでしょうに、2期のクオリティ云々言ってるやつは当然BD買ってるんだよな?
この世界じゃ詠唱破棄とか高速詠唱という用語は無かったと思う
無詠唱と詠唱短縮って呼ぶんだったか……あんま掘り下げるとネタバレになるが
このアニメは製作者側がスタジオ合併してまで作る作品への意気込みを感じるから、成功してほしい。
>>98
流石にそこまで、見込みでやって無いと思うな
炎上なくても単純明確な俺TUEEってなろうじゃないから、事前に中国で受ける前提で作るには結構微妙だしな 単純明快というかキャラ毎の感情や人生観をメインにして受けるのは日本だけなのよ
それは文化の違いと育ってきた道徳に違いがあるから海外ではうまく受け入れれないんだよ
海外受けを狙うなら人を掘り下げるより単純な愛、希望、正義、などを明確にみせた冒険団になる
それからいくと無職転生は海外向けではない
中国市場が撤退したのはダメージでかすぎたね
よく知らんがビリビリって中国最大規模の儲けられるとこだったんしょ
>>97
その広告費が無職に転生した配信じゃなく他国の制作にも入るっていうのも契約内容のソースがないと何とも言えないとこだな
チャイナマネーは絶大だけど今回のようなチャイナリスクも有名な話だから認識せずGOとは考えにくいと思うんだけどねえ
この世界魔術使える剣士も出てくるから早口で唱える奴も出てくるやろな >>100
未来人か?
発売は2021年4月21日(水)だぞ
俺は何処で買うか(予約)を検討中だ 剣士になると魔法使いでもなかなかできない無詠唱による身体強化が出来て?
魔法剣士になると魔法使いでも高度といわれる高速詠唱をしながら剣を振るうと?
じゃぁ魔法使いって剣士の前の初期職で、剣士が進化職?
アホな世界ジャの
>>91
アメリカのクランチロールも初めは違法コピー配信から始まって
規模がデカくなってお上に目を付けられそうになったので
正式に権利を買って配信するように体制を移行して今に至るんで似たようなもんだよ
今や世界最大規模の正式な利権での日本アニメ配信サービス
違法視聴サイト時代(もうかなり前だよね)のイメージで未だにクランチ嫌ってるやつ居るが >>108
その分剣士は強くしかなれないけど魔法使いは人を癒すことも世界を造ることもできるという事なんじゃないの。
ルディも治癒魔法は詠唱しないとできないし得意でもなさそうだし。
そうかんがえると強くなればなるほど脳筋になるという設定は実に正しいw >>104
でもアベンジャーズはヒーロー毎の人生観の違いとかテーマになってるんじゃなかったか? >>105
よく知らないならでかすぎとか言うなよ
日本で爆死しても中国で当たればワンチャンあるくらいの意味しかねーぞ 近接戦闘では剣士優位だけど、高位の魔法使いは天変地異を操って国家滅ぼすレベルまで到達するみたいな?
あるいは量子干渉で自分が勝つ世界線を選択できるとか。
剣士が無詠唱とかどこ情報だ?
闘気と魔術はベツモノだぞ
>>110
主人公無双をさせないように妙にいびつな設定していると捉えるひとが多いだろうなって話
主人公は本気で生きていくってわりに回復だけは詠唱しないとって割り切っているなさけなさが違和感ある
それならそこを改善しようと努力と研究を入れて成長するさまを描いていくものだが
そのままおざなりに進行していくし、殺生がいやというのもその世界では合わない価値観をずっと持ったまま
ひきずって、結局大した威力の魔法を改造構築しないってのも、こいつどこまで甘えてるんだっていうね
それなら魔力をほぼない人間設定にして1つふたつしか出せない中でどう工夫して生き抜くか?
とか明確な試練のような呪いを設定したほうがいいんじゃねーっていう >>116
闘気と魔術を別物といってるのは、詠唱が有るかないか程度だと思うって話
魔術とは言葉の性能を借りて契約的な行使から発動するが、無詠唱はこれとはまるで違う 無職転生は回想でさらっとすます少年期を省略せずに今やってる所だから、
わりとある転生物でそういう努力始める年齢に達してない気がするんだが
大体、母親とかでも回復魔法ができるのなら
まぁ動物でも捕まえて料理にする前に、回復魔法が同作用するかみたいから一回腹さばいてそれに回復魔法
かけてーみたいな流れも作れるだろう
そうやって一個一個解明していけば回復していく過程をみりゃイメージも固まるはずなんだが
まぁ話の都合でそのまま欠点を作っとこうみたいなノリだよね
d3-DrOFの主張は賢者の孫みたいな設定が大好きでやっちゃいます無双できる設定してないのが気に入らないというだけだから
原作の設定とかは関係無いんだ
相手してる奴も同罪
まあ、あんま言うとアレだけど、原作でも「努力すんの遅くね?」と思うシーンは多々ある
だからまあ、言いたい事はわかる
治癒無詠唱出来ないは多分現代知識が邪魔してんだろあれ
現代知識の常識とあまりにも違い過ぎてイメージなんか出来なさそうだし
またバレスレと区別つかないアホとそれを延々と相手するアホのレスでスレが埋まるのか
そのあたりのロジックをちゃんとわかっているから
本の下剋上は非常に弱い体ってリスクを与えて、生きる試練として魔力が毒になるという設定をもってきている
そうなると生きるのに精一杯で無双んあてできやしないけどギリギリなんとかやっているっつーわかりやすい
苦難を乗り切る方向をだしているし、普通だとそこがいじめ路線とか迫害がつよくなるんだがそこもうまく薄めている
才能ではなくて、練ぐわいの差だよね
ってか原作なら説明されてることをいつまでもぐちゃぐちゃと
カットやコミカル路線に改変した漫画やカットしまくりなアニメだけ見て深く議論しようとするなと
だったら闘気の説明なんかされてないんだからええんやないの
何か普通にレスしてたらアホ扱いされて非常に遺憾
そういう態度が荒らしを呼ぶのよ?
俺は荒らさないけれども
闘気は魔力とは違うやろ
じゃなきゃ闘気が凄い奴は魔力も凄いやつになってしまう
>>123
努力はしてただろう
現在7歳で軍人崩れレベル(北神上級)に辛勝できたって辺りだけど普通の小説だとこの幼児強すぎだろとなるし
身体を動かす才能と良い師に恵まれてるエリスが弱い方にボコボコにされてるんだから
努力は直ぐに実を結び強敵もスカッと倒せるのがなろうのブームだけど
そこは好みの問題だと思う まあリゼロと違ってネタバレ見ても
見るのやめたりはしないけどな。
作画って大事だな
>>132
ウィキあっから自分で闘気の仕組み見るといい
2行しかないから、作者も超曖昧で適当なのがわかる 俺TUEEEしないとヤダヤダなんで努力しないんだギャオオ
ってガキかよ
>>136
いや、1、2話でかなり努力してたけどね 治癒魔法は詠唱しないとできないのって、無詠唱で練習する機会が無かったからでは?
頻繁に殴られて頻繁にヒーリングするようになればそのうち無詠唱でできるようになると思う
>>138
作者の都合っしょ
原作では主人公が無詠唱で回復できたら完全にチートなるから無理やり理由つけて詠唱必要にしてる >>20
Wiki見てる時点でネタバレ原作懸案じゃね? 無詠唱で練習はしたけどできなかっただけ
人によって苦手分野があってシルフィは風と水は得意だけど火は苦手みたいなのがある
都合と言えばそうだけど完全無欠なやつとかつまらんだろうし欠点はあった方が自然
そもそもが最強の魔術師目指してたんならともかく、
そんな話はないよね
闘気は剣士というか、体を鍛えていけば自然と纏えるようになるもんじゃなかったっけ? 魔術師だろうと格闘家だろうと槍使いだろうとさ
だからこの世界は身体強化魔法なんてものは必要とされない、そんなもん心血注いで生み出すより運動した方が早い
そもそも魔術師の戦闘での役割は後方の砲台だし
本気だすってタイトルなのに治癒魔術には本気ださなかったよな
>>133
いや、上級剣士ってエリート騎士や小国なら騎士団長とかがなるくらいの高レベルだぞ
そこらへんにホイホイいるレベルじゃない >>143
だからもうそんなのわかってるし一人がうるさいだけでしょ
原作スレかバレスレで言うならともかく アニメ描写のギレーヌを瞬殺出来そうなのが何人もいる世界だからな
強さでてっぺん取るなんて不可能
どんなに強力な魔術開発しても瞬きしてる間に死んでる
ネタバレしなきゃ説明できない事をいつまでグダグダやってんだ
本気出すってのを欠点なくして完全無欠の人間になるってのと勘違いしてるやついるよな
引きこもりニートを脱却してまっとうな人生送れるよう本気だしてるだけだぞ
>>117
攻撃魔法は漫画とアニメとゲームでいくらでもイメージ出来るけど体が魔力で癒えていくイメージなんてどうするんだよw
実験動物を半殺しにして回復させるの繰り返すのかw >>121で大体合ってて草
無詠唱で回復魔術使えないのは今だけだよ 人生を本気で生きるって何に?
最高の魔術師になることや最高の剣士になることか?
勉強して良い就職先入って良い暮らしすることか?
はたまた自分に正直に自分らしく生きること…
とか言い出したらキリがない
そんな人生とは何か?とかそんな純文学みたいな深い作品なろうでは流行らないからそこそこな展開だとタイトルに偽りありになるな
>>121
子供がそんなことしだしたら全力で止めさせるだろ
まともな人間ならその辺分かるんだかw ネタバレ無しならギレーヌと同等以上に強いキャラもアニメ範囲で何人か出るし楽しみにしててねとしか言えん
>>153
困難に逃げないって事だろ
あれ?一行で済んだなw >>153
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと 文句言ってるやつって盾の勇者の成り上がりみたいに最後はヒロインと一緒に神になって神狩りとして永遠の命を手に入れましたみたいな展開じゃないと納得しないのか?
攻撃魔術はルディの前世時代に現代科学知識があったから原理が解ってて無詠唱で出来ただけでは
治癒魔術は医療の知識が無いから出来ないかも、ってルディは考えてなかったっけ
>>155
スレ断ちした方がいいんじゃないか
テンプレにも「過度な」ネタバレ禁止とある、よく読め
ルディが治癒魔術を無詠唱で使えないのは物語上大した意味はない
そういうレベルのまで完全禁止とか言い出したらそれはもはや言論統制だ >>160
逆
治癒魔術は現代医学とは違う理論で治してるからルディの知識が足枷になってる 転生ものの見どころはマーベルで人間が超人化してオレすげぇを含む物語だろうから
そこをガキといわれるならまぁそうだろうとしか
逆なのはアニメでいえばグリムガル、実写ならヒーローズになるだろうけど
これが大人向けでこれを無職転生に求めてる人がどんだけいるのよみたいな
>>140
質問の答えを誰も持たないってのがネタバレ禁止になるのだが
そりゃーウィキがある作品には無理でしょうって話ではないだろうか >>163
基本的に家族愛の話だからこれ
鬼滅の刃ほど戦闘もしないから斬った張ったのアクション系には期待しない方が良い >>138
一応作中ではその内に説明がある
今回のアニメ範囲外だと思うけど
一言で言うとルディはそっち方面は才能がない なんか意見バラバラだけど
ルディは将来無詠唱治癒できそうな状態にはなるがその頃にはそんな修行してる暇が無いくらい忙しい
才能というより足枷がある
どっちみち回復中スキができるし代替品があるから無詠唱治癒の必要もなくなるという感じ
>>159
今のなろうのジャンルからはそういうの期待されても当然だけどね
こいつは走りの頃のなろうだから今のなろうとはかなり毛色が違う
友情!努力!勝利!という言葉が似合う作品だならあんまりなろうと思わん方がいいのだが 現在、なろう累計僅差で2位だから好みの問題だねで済む話しだね
>>151
なんじゃろー おれが神の位置ならすんげぇ簡単だが
回復方法は3つぐらい種類が考えられる
1,逆再生のように時を戻す感覚をイメージすればソレに似合った修復作用が現れる
2,周囲の細胞への助力をイメージする。力を注ぐから細胞さん頑張って修復プロセスを早めてという感じで思う
3,全く違う神か精霊を思い浮かべてそれに懇願するかたちで肩代わりの他力本願を願う
1がもっとも難しくて細胞の分裂まで誘導しないといけないが、これは殆ど無いから考えなくていい
この世界のは2だろうね、そもそも細胞には修復しようとする力があるからそれを活性化させるイメージで
発動するはずだ >>166
家族愛やりたいなら転生いらんし
家族愛でぽんこつパウロを出すほうがおかしくね?って思う次第です
やるなら見本になる大人をだしてくだちい 信仰の力を借りずに詠唱だけで治癒魔術が使えるんだから
イージーな世界だよな
>>168
なんだろのー
すべて書きながら考えて、ウェブに載せた後で読み直し、気がついて設定を追加して逃れているっていう 前スレの30万÷0.34は
光速が秒速30万キロ、
音速が秒速340mから出てきた式だね
ここまで書いても前スレのあいつには理解できないだろうけどね
>>91
俺は富裕層の配信者だからって無職転生を叩いてburnerの名の通り炎上させたら、
返り血ではないが返り炎というか
名前と住所と学歴と顔を晒されてアカBANで、無職に転生してしまったというのは
面白いな、場外乱闘的な教訓めいた童話みたいなお話として。
900万のファンネルVS1500万の視聴者で、仮想の戦争みたい >>173
それは詠唱の話、詠唱って他の力を動かすような魔術だからね
無詠唱の話をしてるのよ 行動原理が前世の後悔ってところからきてるから転生はありでしょ
本気で人生やり直してくうちに家族愛にも目覚めて前世のトラウマ解消していく話よ
無職はファンタジー大河ドラマ
構成やプロット、設定がしっかりしていて描写が丁寧
>>175
・・・・
kmじゃなくて単位はマッハなんだがw
最初からズレてるのな >>178
それを考えるのはルーデウスの仕事で俺じゃないし つかアニメ化書籍化するなら最低限無職くらいの話を書けるのは当然のはずなんだが..
出来てないのが多すぎる
>>172
転生と言っても前世の記憶があるってだけの話だからな
転生は前世でクズだったから反省して今は毎日努力をしようという原動力 >>173
多少の怪我程度ならいいかもしれんが重症だと数少ない高位の治療師に頼まなければならず
魔法を使わない医療の発展などあるわけもなく
治療を受けられずに死ぬ人がたくさんいるだろうね >>177
ファンネルも紛争開始時に100万以上離反したからそんなにいないぞ >>185
出るだろうなぁ
でもそれは現代もおんなじじゃね? 魔法の相性で得意属性と苦手属性が有る設定なんて珍しくもないのに何を噛み付いてんだろうね
こんなのは生まれつきの相性で治療属性に適性が無かったから、ってだけの話だろう
作品によっては転生の間(?)みたいな空間で、わざわざ神様が魔法適性に全属性付けるよとかやるし
全属性の適性有りとかそれ自体がチートになりうるんだから、この話には合わないだろ
>>171
ロキシーが木に回復魔術かけた描写を見てから書けよ大間抜けw >>187
医療行為受けられない貧困層も大分減ってきたよ
ファクトフルネスおもしろい >>188
この主人公は転生特典はないからねえ
もちろん才ある体だったというのは大きいけど
それも転生先の世界の設定の範囲内でしかない
だから出来ないことは出来ないって話だわな >>186
多分日本のフェミと同じく様にフェミは仲間を呼んだみたいに本来関係の無いの無い奴も巻き込んで悪化してるぞ、スポンサーにもダイレクトアタックできるし。(化粧品メーカーとかはビリビリのスポンサーから何社か降りた >>192
これが本当の炎上商法
になれば良いなあ 中国から入って来る桁違いの額も見込んでた上で作画や演出にジャブジャブ金つぎ込んでたならきついもんがあるな
ジャブジャブと言っても最高十数億だから何とかするんじゃ無い?
>>194
中華マネー脱却を推進するここのスレ民が円盤を1人10枚以上買うから大丈夫だ >>138
魔術や剣術の訓練を毎日やってるんだから
怪我や火傷は日常茶飯事だろそれでも使えなかったんだよ
>>192
フェミが切れるような所ってあったか?
リーリャあたり? >>197
まさにそこだな
アニメだと一夫多妻ありな社会ってのが、エンドロールでリーリャ グレイラットに変わってるくらいしか示唆されてないから、本妻と妾を同居させてるだけにしか見えないから、そらフェミ発狂するわ 中国ってフェミいるんだ
人権活動っぽいことすると潰されそうなのに
>>199
フェミは政府に盾つくわけじゃないからな というか、中国人は純愛好きだから、4話の評判はイマイチというのは聞いた
中国の場合、共産国は労働者として男女とも建前上平等だし、
長男至上主義の結果、人口が男多過ぎになったので、
長女でも後継ぎとして不足はないという啓蒙運動をやっていた
まあでもなおらなくて農村の嫁不足に都会で女攫って売る事件が後を絶たなかったわけだが
それも一人っ子政策やら共産党の教え関係あるんじゃない?
昔の中国の皇帝なんかハーレムだったし
>>197
フェミって性的な場面がちょっとあれば性の搾取だとか言って騒ぎ出す連中だしな
一回女装してる主人公を槍玉に挙げて大恥かいたフェミ見たことあるw >>186
壮大なスケールで展開する世界でもっとも器の小さい戦い >>204
そういうのは共産主義と親和性が高い、レベルの低いフェミ
レベルの高いフェミは、女性の女性による女性のためのエロをもっと表現しようとなる
つまりホモが増える >>203
毛沢東は人口は国力みたいな考えだったらしいし文革で6000万人も殺しまくったので人口問題は無かった
そのあと文革で産業が全方位で大ダメージ受けて回復しない中で人口が爆発して社会で支えられなくなって一人っ子政策に繋がった
俺が聞いたのはこんな感じだった >>207
そしてゲイから男性の性搾取だと言われる >>207
あぁろくでなし子とかああいう感じの奴か >>208
そう
一人っ子政策は人口を押さえる目的だからいくら正妻と一人子供作っても不倫で他に子供作られると困るので不倫は悪
そうでなくても共産党の道徳心として不倫は悪
ってのを中国では何十年も教えまくってたので今の30代以下の中国人は不倫は悪なんじゃない?って話
今の日本人より道徳心高そう ルディとお別れした後のシルフィ見れないのか
気になるわ
Twitterの反応を体感で分類すると
腐女子が4話までにドロップアウトする確率9割。
それ以外のオタ女子はドロップアウト5割って感じ。
フェミは10割だな。腐を兼ねてんのも多い。
意外だったのは未成年女子からは反発が見えない事。
サイレントマジョリティを入れるともっと変わるかもしれんけど。
4話の最後に出てくるとは思ったけど丸々カットだったねシルフィ
>>215
回復や俺ジョンに比べたら全然見てるのいる感じするな
フェミとか腐人口の割合はイメージより全然少ないんじゃないか? >>194
さすがにそんな捕らぬ狸の皮算用みたいな事はしないだろ
国内の事なら今までの傾向である程度戦略は立てられるけど
海外なんてそれぞれ事情が違って始まってみないと何が障壁になるかもわからないんだから
べったり寄りかかるような真似はしてないはず
それでなくても無職は昨今の定石を敢えて無視して掴みが弱い序盤をそのままやってたりするし 中国は一人っ子政策で男だらけだからハーレムと不倫妊娠に発狂したのかな
>>213
そのせいで二人目以降は政府に登録しないって習慣が広まって
田舎に行くと戸籍を持たないいわゆる闇っ子が大量に居るんじゃないか
戸籍が無いので学校にも行けず家族の中では下働きの下男のような扱い
どこが日本人より道徳心高そうだって!
あと少子化進み過ぎになったので今は一組の夫婦につき二人まで産みなさいっていう
二人生むのが世の中のためっていう政策に切り替わってんだよねぇマヌケなことに 中国マーケットが欲しいのか中国人叩きたいのかよくわからん
何が言いたくてお前ら騒いでんの?
小学校とか中学校では呪術廻戦が大人気みたいだなあ。
鬼滅の刃の次に来るのはコレだ!という戦略にまんまと乗るもんなんだな。
ちなみに無職転生は話題に登らんらしいが、そんなにこの作品は入り口狭いのか。
小学生ってなろう原作とか見るもんなん?
いやそりゃ見る子もいるかもしれないけど、割合多いもんなのか
俺は小学生のころ、ジャンプ漫画は見てもラノベまったく見てなかったぞ…てか小説自体見なかったな
無職転生を応援したいなら、中国の話はよそでやって欲しいね
>>224
R15だからまともな親なら子供が見せるものじゃない >>222
それ以前の問題だw
ロキニーとか小学生中学生にアニメで見せる訳にはいかんだろw
逆に人気あった方が問題だわw 無職が2期3期と成功する為には中国市場がどうしても必要なんよね
マジでどうにかならんもんかね
無職より中国やフェミの話がしたいやつがおるんだな
ここで話してもどうにもならんというのに
中国市場がー2期が3期がー
なお自分は特に円盤も何も買わない模様
無職転生を応援する以上は作品を変えるってのは無しなんだから
中国って国が変わるしかあるまい
>>198
そこなんだろうね
この作品の世界は貴族階級だと一夫多妻も妾もありだし
なんならハプスブルク家ばりに近親婚も普通にありな中世
それを理解せず現実と物語を倒錯してしまう人が文句を言う 中国を変えたいからアニメスレでグダグダ文句書いてるってマジ?
そうか、俺はこのままいくと昼のワイドショーとかで、「いま巷で話題なアニメは、ある日突然見知らぬ異世界に生まれ変わってしまった男の一代叙事詩です。」って振りのあとに老若男女がコメントをして、劇場版のPVが流れるとこまで第一話で妄想したんだが、ロキニーはダメなんだな。
反省するわ。
進撃SAO劣等生デスノや微妙なとこだとサイコパスとかが中国配信禁止
中国マネーが無くて大失敗に終わって継続危ぶまれているか
拡大解釈しすぎだわ
心配しなくても良いよ
SAOは復活してたか
対中国人じゃなくなったもんな
>>225
応援したい って最初から信者にはなれないっす >>235
まじかー
中国変えたいなら核を3発しなきゃー >>240
お前、散々迷惑かけてるから、BD巻50セットぐらい買っとけよ なんだったら映像得点はロキシーの香り付き御神体でもいいぞ
劣等生は優等生やるみたいだけどあれなら中国人関係ないからかね?
>>181
マッハ1=秒速340m
ここまで言ってわからんのなら算数からやりなおせよ 算数苦手みたいだから解説しとくね
30万÷0.34は約88万だから
光速は音速の約88万倍
つまり光速=マッハ88万てこと
どうせ法則書き換えてますで通じるから適当でいいんだよ。本当に光速の二分の一、四分の一でもだしてたら光速でウンコしたらどうなるの状態になる
前世の男の声、杉田智和だけど
心の声だけじゃなくて、1話冒頭とか日本でのシーンの
アワアワした声も杉田さんなの??
あぁ^〜赤ファンになるぅ^〜
>>256
そうだよ 幼エリスって9割キレてるイメージしかないんだが
改変が酷いアニメですね
幼年はほぼデレじゃない?デレ(殴らないとは言っていない)なだけで
>>260
断空砲、フォーメーションだ!!!!
エリスぴょんぴょんかわいいんじゃぁ〜 考えて見れば、エリスもルディが初めての友達なんだなあ
来週はグロス回だろうか?
予告でなんかそんな感じがした
あ〜エリスたんかわいいんじゃぁ〜^^
,;;---−―――――--,,,
/ \
, ; / \
c==ー^ /li <こ_ .:; イ.:.:.:.:.::.:\ : : \:.:.:.::;;;;>'"
z ,ィ≦ ム}|/__/´⌒ /.:.:::::.:.:::.:.:.:.:ヽ .::.:.:;;ィ'" /
__ -一 .:fr'/{ミ ,彡/ ,/.:.:.::::/.:.::::ノ_,,,:::-一宀 ´ {
c== ¨¨ /^{ノ ilil// /⌒´ ̄ ̄ ̄`7´ / / ',
c に≠==ー 厶- il,/ 〃 ー/, { { i ヽ
`ート、 〃 {i ヘ. :丶ヽ: : :ヽ: : : : : : : : : : { :\
C °。 : . ヘ にヘ,{i ヽ.i{ . . . . . : : : : ヽ、:\: : : :\: : : : : : : : ヽ. : :
: ', ,〉ィヘ ヾミ{!. : : : : : : : : : : : : : :\. :\: : : 丶: : : : : : : : \
. ィー- く {^ヽ人 ヘ≧ー‐rー宀7⌒ヽ. : : ヽ、__. : : : : :\. : : : : : : :
/ :` 、: :トこ´ ヾ ¨>く__ノ _,人___/, ¨¨¨"¬r一=,,___ : :
/ , ヘ、__ 彡彡 ´ _ ー
/ . : : : ´¨¨
>>271
主要キャラのボッチ率たかいよね
ルーデウスもシルフィもロキシーもエリスも
ザノバやクリフ、ナナホシに社長も >>274
作画担当も違うんじゃね
シリアス担当からかわいい担当にバトンタッチ >>277
あとルイジェルドとかもな
無職転生はボッチが友達を作る物語でもある 原作しらんけど、ほっぺたほってこれが人に叩かれることですよわかりましたか?で、よくある叩かれたことないのにとかで惚れるのかと思ったら拳でなぐってワロた
ストンピングで歯が折れるまで蹴られて引いた
そういえば誰かが無職転生はルーデウスのおかげでボッチが家族友人をつくる物語いってたな
>>274
次回は溜め回ぽいもんな
ガッツリ行くところと使い分けて疲弊しないようにしてるのかも 歯が折れるまでボコられないと
オマエらは暴力系ヒロインを許さないだろうなと作者は考えたんだろうと思うと
それも引くわー
ツインテエリス
>>284
いやわりとそのとおりだぞ
暴力ヒロインが野放しで許されてたほうがおかしい
あんなの敵キャラでしかない ちゃんと剣術学ばせてるし
どっかに潜入させて暗殺させるんだろ(適当)
超絶剣士の指南役にボコボコにされた報復に
数ヶ月間、夜討ち朝駆けで狙い続けるヒロインは斬新だよな
それを捌き続ける方も凄い。
>>284
あそこのシーンは治癒魔法のすごさを感じましたね。歯が折れても治っちゃうんですよ!?
俺ならあんなの見せられたら「やっぱ魔法ちゃんと勉強しないとアカン!」ってルディの思惑にハマるね かわいいかわいいと言ってる俺らがギッタギタのメッタメタに大怪我するやろなぁ
まあそうやってボッチというか孤立化したんだが
しかしあれやな、ルーデウスくんは何回殴られようとめげないねぇ(´ ・ω・`)
今週は箸休めだから作画もちょっとお休みかな
来週からは、ね
来週からはサボれないからなあ
よほど酷い作画崩壊じゃなきゃ問題ない
エリスぴょんぴょんは、ルーデウスが「ギャァァァァ」って言うシーンだろ?
あれ漫画だと超ウケたわw
エリスの胸はパッド入り
,;;---−―――――--,,,
/ \
, ; / \
c==ー^ /li <こ_ .:; イ.:.:.:.:.::.:\ : : \:.:.:.::;;;;>'"
z ,ィ≦ ム}|/__/´⌒ /.:.:::::.:.:::.:.:.:.:ヽ .::.:.:;;ィ'" /
__ -一 .:fr'/{ミ ,彡/ ,/.:.:.::::/.:.::::ノ_,,,:::-一宀 ´ {
c== ¨¨ /^{ノ ilil// /⌒´ ̄ ̄ ̄`7´ / / ',
c に≠==ー 厶- il,/ 〃 ー/, { { i ヽ
`ート、 〃 {i ヘ. :丶ヽ: : :ヽ: : : : : : : : : : { :\
C °。 : . ヘ にヘ,{i ヽ.i{ . . . . . : : : : ヽ、:\: : : :\: : : : : : : : ヽ. : :
: ', ,〉ィヘ ヾミ{!. : : : : : : : : : : : : : :\. :\: : : 丶: : : : : : : : \
. ィー- く {^ヽ人 ヘ≧ー‐rー宀7⌒ヽ. : : ヽ、__. : : : : :\. : : : : : : :
/ :` 、: :トこ´ ヾ ¨>く__ノ _,人___/, ¨¨¨"¬r一=,,___ : :
/ , ヘ、__ 彡彡 ´ _ ー
/ . : : : ´¨¨り
邪教徒がいるな
ここはミリス教会です
ジークミリス!ハイルミリス!
>>251
聖闘士星矢のは星々を砕く威力とかいってるんで随分な誇張と思う
つまるところ光速の拳も光速ではなし、一部結界を張ってのみ実行可能な技がおおい >>280
エリスも最初ビンタで済ましたの手加減してるなって思うわ
やられたから100倍返したが
>>285
かわいい >>247
そっか
俺は光速の50%"ぐらい”と言って予測し、それはマッハ40万程度だよと明記したら
おまえが、4って数字すらどっから来るのだ?といってその数式を持ってきたんでって流れだがわかるか? アニメエリスデレすぎ…
これじゃテンプレチョロインやんけ
いやらしまぞくだよ 無職転生 心の声ラジオ
&ab_channel=TOHOanimation%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
&ab_channel=TOHOanimation%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
&ab_channel=TOHOanimation%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
&ab_channel=TOHOanimation%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
&ab_channel=TOHOanimation%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
&ab_channel=TOHOanimation%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB >>322
耳が杉田に侵食されるのでやめてくださいお願いします キャストが杉田さんだと下ネタ連想して
イケメンキャラでもつい口元が緩むんだけど
無職転生はキャラがふつうに下ネタ言って
御神体拝んでるから問題なく作品に集中できる
>>318
ロキシーもアホ毛か
もしかしてみんなアホ毛? >>314
お前が30万÷0.34の意味がわかってなかっただろ、ごまかすなよ 指に1,2,4,8.16と値を設定すれば
片手で31まで、両手だと
1023まで数えることが出来る。
ギレーヌも案外地頭は良いのだろう
>>331
いやマッハという単位での40万と示しているのに全く違う計算をして4がどっから来るのと言われても
こいつバカとしか言えないんだよ
お前の敗因は光速と思い違えている事だ、れは光速の50%の大体の予測値を示したに過ぎない >>333
そうやって暗算部分を挟んで高度な暗算ができるのなら指いらないじゃん >>333
さすがにギレーヌが二進数の概念分かるかね?
2+2が4とか2×2が4とかそんな感じだと思う エリスとギレーヌは最初なんとか足し算を苦戦しながら頑張ったんだぞ!!しかも二桁だ!
3桁になりそうになるとキレてボレアスパンチかましてくるんだそ!!ルーデウスくんのほっぺたには回復魔術はほぼ毎日だ!!
>>295
最終的にその懲りなさ加減で落としたようなモンだからな >>312
獅子座の神殺しの電撃は一応は神様を殺してるんで誇張ではないはず
まああれアイオリア個人の資質かも知れないけどな >>344
いいえ、信仰は揺らぎません
たとえ御神体と離れ離れになっても マンションやアパートの隣にパウロやゼニスみたいなお盛んな夫婦が引っ越して来たらどうなんだろう?
リーリャやロキシーと同じ気分になるというか近所迷惑かね現実だと
いうて無職と言えばエリスよ
誰だってそうなる 俺だってそうなる
ボレアス式お願いニャンはフィリップやサウロンもやったりするんだろうか
怖いもの見たさがあるな
>>347
毎日、夜中何時にでもさかり始めるんだぞ
たぶん一眠りしてからヤってるんだろうな
ただただ迷惑だったわ >>344
竜腕の長はおっしゃった
責任ある勇気を与えし者は尊敬に与えせん
我々ロキシー教徒は裏切らない >>347
隣の嫁を目視で確認します
適当に盛って裸を再現します
スコスコ >>349
漫画の不気味な感じが面白かったのにだいぶ印象変えたな
これじゃかわいいじゃん 量子力学に目覚めた末史上初の核実験までこぎ着けたギレーヌ博士(69)
ルディは如何に自分は関係ないようにするか頭抱えるパターンじゃん
>>354
この姿のままオドロオドロしい背景とBGMに乗ってドスの効いた加隈ボイスで言うのかもしれん >>345
全部が誇張などといっていないし、さらに神殺しがつかないと神が殺せせないわけでもない
意味がなかったな >>358
重力やらあるっぽいから存在はする筈
問題は魔法に使われる方の粒子だな
これのモデル体型作るのが大変そう あそこがもし仮想世界であるのならソレらしい振る舞いをしている物質でも
全く違う代物で出来ている可能性が大って話
突き詰めていくと全部ダークマターだったみたいな
重力があるからって量子があるとは限らんよ
だいたいこの世界、平面世界なんだから万有引力の法則すら当てはまらん
あの世界かなり特殊な創られ方して歪な形になってるし、こっちの物理法則が通用するのか謎。そもそも球体じゃなくて平面だしな
月とか星とかの描写あったっけ
そういうのもないのかな
>>364
6面ダイスみたいな世界の1面
他の5面に魔族の世界とか獣人の世界とかあったけど全部滅んだ
仕方ないので最後に残った1面の人族の世界に色んな種族の生き残りが移り住んだ そういう規模の世界の秘密みたいなのって話って外伝の話じゃなかったか
なぜか世界構造が変ぐらいで留めてたはずだけど
この感じだともっと不味いのもポンポンバレ出そうだな
ゼニススタイルいいし顔もかわいいしめちゃくちゃ美人じゃね??
予告見たけど、無職にしては結構作画崩れてるっぽい。
中国マネー入らないこと確定したから、早速その影響かね?
でも流石にレスポンス早すぎるか。
>>366
別に秘密じゃないよ
普通に歴史として伝わってる アニメの納期はだいたい1ヶ月前だよ
9話くらいまではもう納品されてると思って良い
そんな影響があるのだとしても、ものの1週間くらいで反映されないだろう…
てか、スタッフが中国で大人気になるの確信してそれ前提でアニメの予算組んでたとかあるのか?
4話みたく下請け丸投げ回じゃないかとは言われてるがさ
作画って2ヶ月前ぐらいには終わってないと間に合わんぞ
でもゼニス喘ぎ声大きすぎるな
隣の部屋なら壁ドン案件だわ
リーりゃはおとなしいんだろうな
浮気ばれてなかったので
>>366
ネタバレではあるからここで出すのは不適当だけど
次回か次次回で出てくる予定の設定だな >>379
一つ屋根の下で浮気するわけだし、そりゃあ本人達も声が漏れないよう注意はしたんじゃねw 今のところ大丈夫だけど、ゲーマーズの作画崩壊再び やらかすのか?
極めて人工的な世界だし物理法則見かけだけ地球と同じみたいな感じだろ
根底の法則は作者の脳内
今から作画がどうなるかとか考えても仕方ないよ
今のところ所謂グロス回でも崩壊ってほどでもないしね
これで作画どうこうなら他のアニメ見てる時もっも気になるんじゃねえの
作者インタビューによると多分7話のとあるシーンは気合入ってるらしい
毎週5話のクオリティが維持できるわけがない、金の問題じゃない、時間の問題だよ
だからある程度下請けに回す必要があるし、グロス回でも作画的には全く問題ない
>>391
普段他のアニメとか見たことないんでしょうな 地球と同様の物理が存在したら光の太刀ブッパした瞬間にギレーヌと周辺の大気が核融合起こしてアスラ王国消滅、人界は人の住めない環境になりそう
ハー 転生スラがあんな状態だから ここと蜘蛛ですがしか楽しめない
今日もも蜘蛛ちゃんありがとーちょっとテンション上がった
たぶんロアから帰ってきて締めだよな?
それでもエリスサウロス関連、剣術関連、世界観関連とどう取捨選択するか気になるレベルの密度だが
つーか1クール目は完パケってハナシなかったか
中国で配信するためにも全部見せてからじゃないといけないとかって
あってるのかは知らんけど
まぁ、毎回は無理だろうけど1話みたいなクオリティ回を1クール終了前にもういっかい位は観たいな。
盾の勇者の成り上がりが2期どころか3期まで決まってるのは中国資本が入ってるから?全く中国要素無いからか?
>>376
SHIROBAKO知らんのか
もっと後でも何とかなってるぞ >>405
まず北米と思ったけど……ティザーPVが英語だったりしたし
しかし中国の配信もあったんか
↓
「盾の勇者の成り上がり」田村淳一郎プロデューサーインタビュー第2回【前編】「尚文の“成り上がりドラマ”と“家族的な繋がり”が国内外で受け入れられた」 | WebNewtype
https://webnewtype.com/report/article/181281/
田村 まず国内ですが、配信サイトの視聴数がかなり伸びているとのことで、多くの方に見ていただけているのだなという手応えを感じています。海外では放送前から北米での期待値が高く、実際にそれを裏付けるかのように盛り上がっていると聞き、安心しました。もうひとつ嬉しかったのが、中国の配信サイトでも視聴数が想像以上に伸びていることですね。 聖級レベルに強いよ
でも王級以降は強いじゃなくて人外レベル
中国の炎上や配信停止なんて正直制作にはほぼ影響ない
進撃やヒロアカがとっくに大陸で禁止になってるのも知らんのだろな
放映権はともかく投げ銭が今季ぶっちぎりだから惜しくはある
まあ全体的に調子良いしもう無職関係なく火の海みたいな状況だから忘れちまおう
再開したら御の字くらいで
多分このアニメは相当前倒しで作ってるっぽい
ソースは声優たちの特番
>>409
3大剣術が全部上級なので一般の一流レベル
ランクは神、帝、王、聖、上、中、下の7段階 >>409
剣術も、初級、中級、上級、聖級、王級、帝級、神級でランク分けされている
3流派上級はすごくて田舎ではじゅうぶん……だけど
上には上がいるってことでもあるな
パウロ練習ギライなかんじでそれぞれ途中で投げ出してきてんだ
>この上級というのは、才能ある者が一つの流派に打ち込んで10年ぐらいかかると言われている。
>上級は、剣道で言う所、四段か五段ぐらいに相当すると思う。
>ちなみに中級が初段から三段ぐらいであり、一般的な騎士ならこれぐらいで、中級を持っていれば剣士としては一人前、と言われている。
>聖級となると高段位と呼ばれる六段以上の腕前が必要となってくるが、これは置いておこう 普通の人間の最高到達点が聖級で
王級以上は人外に足を踏み入れる領域、ってイメージ
パウロ曰く「北神流は剣を使って戦ってるだけで剣術ではない」
パウロの才能は、北神流奇抜派に偏ってるけど
カッコ悪くてモテないので嫌ってる。
ガチった時以外は封印。
北神急行って結構強いのな
谷上駅にも秘められた力が
神戸民にしかわからん話をw
予告でシルフィに触れとったなー
みんなエリスエリスでシルフィとの約束について語らないのはどういうことだ
エリスとシルフィと3人で魔法大学編楽しみだな
エリスは魔法の才能なさそう
>>422
なんか予告で飛び跳ねて喜んでなかった?w しかし主人公もエリスも普通に寿命で死ぬからなぁ。盾の勇者みたいに神になって永遠の命えるのとどっちがいいんだろ
予告でファイアボールを構えていたか
まぁエリスも5話のときのルーデウスの花火をえらく熱心に見てたってわけで
パウロすげえんだな
あの世界強いオスがモテそうだし仕方ないな
この時点でこんなにかわいくて、言われてる7話のシーンがあって、
それからああなってこうなったら、
もう頭おかしくなるくらいエリスを好きになっちゃう気が
>>424
エリスは炎属性の適正ありそうな感じですなー
倒した敵を火葬とか、、、するわけないか 頭がおかしくなるくらい好きになる人が続出したから一時期人気はエリス1強になったわけで
アニメになると魅力が10倍になってやばい
>>423
ヤンデレ VS ツンデレ うーん、ルディ死すw
>>429
炎属性は似合うね
ロキシーが水、エリスが炎、シルフィは5話で風操るシーンが印象的だった 魔法属性に関しては
過去のトラウマなどの精神的な不適正要素と
熟練度のみが影響する。
というのがルディの考察だったかな。
だがエリスのせいでルディが深刻な病に侵されるとこで人気急降下やろ。
>>436
ちゃんとエリスの内面描写もあるだろうし、そんな下がらんと思うが エリスは子供時代は一番可愛いけど
成長後はアスペ臭くてちょっと嫌
そもそもアニメ24話以内でそこまで行かない。
リゼロのように二期初めでアレする
語りたいのはやまやまだろうけど、ネタバレ気をつけてね
>>422
エリスって魔法大学に行くんか
勉強苦手そうなのに良く入学出来たな >>427
まあ、貴族という立場からしても村中の女をつまみ食いしていてもおかしくないから、
あんな人間なりに更生してまともに父親をやろうとしてはいる クズであることには違いないがクズなりに頑張ろうとはしている
それでもクズだけど
男友達は滅茶苦茶いい奴らなんだよなぁ
はよ出てこないかな
過疎ではないけど、作画クオリティの割に派手さがなさすぎて覇権アニメとは程遠いなこれ
噂の後半になっても前編のほのぼのノリについてきてる視聴者ばかりだろうから逆についていけなくなるんとちゃうか?
登場人物をクズクズ言ってるやつは正直自分のことを棚にあげてるようなやつなんじゃって邪推してしまうわ
クズなのはグレイラット家の父子だけのような…
パウロ→若き日のリーニャ犯す、発情期ギレーヌ夜這い、ゼニスとの浮気せずの誓いを破り不倫妊娠
ルーデウス→母のパンツ被る、ロキシーのパンツ盗む、ロキシーの風呂覗く、シルフィのパンツ脱がす
すぐにエリスも被害に遭うだろう
>>450
それ半分狂獣vsケダモノの心温まる交流だろ 陰キャクズと陽キャクズの
微笑ましい親子と思ってたけど
読み返したら
前世ルディは小中まではクラスの中心にいる陽キャだったわ。
裏切られた。
クズっていうか良くも悪くも生々しいだけだろ
ペルソナ3のキャラを生々しいと取るかクズと取るかみたいな感じ
ペルソナ4みたいな綺麗なキャラたちの心地よい空間を求める人には合わんだろう
世の中クズなところが無い奴のが珍しいからなあ
逆にクズ野郎に見えて、他の奴視点じゃ良い奴に見える奴がいたりするのが、この作品の良いところだと思う
友人にクズでどうしようもないやつ多いけど真面目で面白みのない人より付き合ってて楽しいもんだよな
クズは殺せ!みたいな話しの通じない正義マンがやたら声だけはデカいからね
気にしちゃ、相手しちゃダメだよ
今の世間はキチガイの相手をしすぎるのが悪いとこ
クズ議論に関わらずだけど
アニオタに限らずここ10年くらいのネット民って0か100かしか認めない
ちょっとでも批判したらアンチ、ファンなら100%認める(?)みたいな頭おかしい風潮増えたな
Twitterとか顕著だし
クズじゃないやつってのは人前で隠すのが上手いだけだからな
>>459
20年以上前の2ch黎明期から、それは変わっていない
もし増えたと感じるなら、君の目線がそういう意見を拾いやすくなったということ
目線のレベルが低くなったのか、生活レベルが下がったのか、別の理由かとかは分からないが 彼女と一緒に観てたけど、彼女はこのアニメを気持ち悪いと言って毛嫌いしてるわ。
俺もホモアニメ見るとキモチワルイと思うからな
人には好みがあるのでしゃーない
そもそも女って男の無職を気持ち悪いと思うみたいだからなあ。
男がババアで女子とか言ってるのを気持ち悪いと感じるのと同じでさ。
悪魔憑きに何も感じないのは心酔したリーリャさんだけで良いっす
女から見ると本能的に無職とかニートが性欲を語るのは恐怖なんだって。
多様性だのなんだのって綺麗事抜かしながら無職にはゼロトレランスな連中が多いな
まあ嫌ならむりに見るこたあない
だいたいこれ無職が就職する話だから
無職無職言ってるのに違和感
お前ら何と闘ってんだ?
シャドーボクシングが得意なのは前世氏だけにしてくれ
作者が男読者を対象として嫌悪感を抱かせる描写詰め込んでるんだから女だったら倍率跳ねるわな。耐えられる女の方が特別なんだと思う。
それはそうと好悪感情と作品の評価を切り離せる人は理性強くて人間性が信じられる。
連載中も『ルディの本質は前世のクズのまんまでかわってません』って作者公言してたし
実際行動や発言の節々に、あ、こいつキモイっての見え隠れんしてんだよね。
それがあがいてかわっていく話なんで
>>473
そのクズ野郎が最終的には読者に尊敬の念すら抱かせる様になるくらい成長したり、困難に立ち向かってく話だもんな 今週は箸休めの下請け回かな?
3話切りを避けてつづく
4話のパウロ戦で下請けに出して
7, 8話は本気出すだろうから
9話は下請けで済ませるだろう
下請けパウロ戦はちょっと物足りなかったから
ラスト10, 11話は2クールに向けて本気出してほしいな
ギレーヌ戦はパウロ戦とはやっぱり全然違ったし
クズのド変態がリアルに描かれている、という時点でどうやっても無理よねえ。
ゆっくり変わっていくのがすごくいいんだけど。しょうがない。
30代以降のオタク層にはだいたいウケそうなイメージ
作品としては、一方に責めるキャラや視線が入ってるから成り立ってんだね
一番クズでどうしようもないと思っているのはルディ自身だったり
いずれにしても叩く方が悪い、とかいうのもなんか違うのな
>>476
そこまで言うほど作画は悪くない気がするんだけど
作監が違うというか、別アニメっぽい気がするのはそうだね 慎重勇者でキタエラレタ俺にはこの程度の作画崩れやエロなんてないようなものだ
>>474
先まで行くと女性でもルディもパウロもカッコイイと思われるだろうが…
そこまで生き残る女は一部だろうからなぁ >>449
なろう主人公あるある
他人をことごとくクズ評価していく主人公がぶっちぎり一番のクズ 外に出て人と話をし
誰とでも偏見なく接し
いつでも一生懸命頑張る
>>480
全体的に十分満足してるよ
パウロ戦だけがちょっと期待外れで
バトルはやばいのか?と思ったら
ギレーヌ参戦ですごく良かったからね
10話はグロスでも良いけど11話はしっかり〆て欲しいね >>486
あ、いや、今週はグロス回とは限らんのじゃ?っていう
四話も場面場面では作画はすごく良かったしわからんけどね 転生前男がリアルにいれば相当気持ち悪いのは事実
序盤ルディが気持ち悪いのは実際そうなんだけどその地持ち悪さがファンタジー世界に溶け込んでくるのも魅力の一つだと思う
ルディの行動が伴うとまあこの程度の変態性ならいいかなという感じ
なのでコミックのスタンドはやり過ぎ
わざわざ汚いおじさん描写を入れる意味ないよねスライムとか幼女戦記とかは前世の姿ほとんど出てこんやろ
中国の騒ぎって、偶々粘着質な人気配信者に見つかったってだけだよな?
回復の方がもっとヤバいだろ
>>461
主に俺がいたのはゲーム板での話ではあったけど変なレッテル勝手に貼るなよ
16年前から2chやってるけど明らかに議論すら出来なくなってるってなかったぞ
生活レベルがどうとか的外れすぎるわ >>481
慎重はわざとだろう。
あの「崩れ」がないと面白さが半減してた。 >>493
わざとなら特番とかやらんやろ
どう考えても落とした
スケジュール間に合ってなくて崩れただけやん しかし主人公からするとエリスって汗臭いらしいからなぁ。主人公はそういう臭いが好きらしいけど
>>491
回復スレ民的にはクズのが面白いうんぬんが回復基準で絶賛要素でしかないからなぁ
あそこのスレだと無職は真面目過ぎで正義ヅラしてる作品群の範疇らしい
あのひねくれた盾の勇者の尚文ですらちょっと復讐相手を赦しただけで聖人ヅラなんだと
俺ダンなんかエロがお上品で欲望に対する正直さが足りないらしいし
中国の配信なんぞ端なっから気にもしてないんじゃないのかなぁ?
むしろ国内のBPOすら気にしてないように見えるわ 回復のやつってもはやただのエロアニメだろ。DMMでやっとけって感じだわ
>>492
実際、2chに子供やパンピーがイッパイ入ってくるようになってから
メチャクチャ知能レベル下がってると思う。最近だと業者と五毛党もあってさらにヒドイ。
昔はわざとバカ演じてる人とかも多くてそういう雰囲気も皆で楽しんでる雰囲気あったけど
最近はマジに頭わるいヤツとそれにマジギレしてるヤツでカオス。どこの板行っても ガワが子どもだから許されているエロだけど
おっさんがやったら、このアニメniceboatだろ
>>495
くさいのはロキシーの専売特許なのにな
みんなくさいのか この作品、
いちばんクズでどうしようもないと思ってるのはルディ自身なのな
叩く方が悪いとかいうのとはなんか違うと思うのな
チャイナガーやらフェミガーやら吠えてる向きには根本的な違和感を感じる
>>496
尚文の聖人化は原作ファンすら誰おまって扱いだし。 >>498
電車男から突然子供が増えたんだよな
2chが当たり前になって業者も増えて色々とヤバくなったけど
なんか、「見たくないものは真実でも欠片も見たくないんだ」みたいな精神的に余裕のない奴が増えたと思った 他がどう、誰が悪いとやり返したいなら、回復術師見てろよと
>>496
回復は作者の欲望を模倣(ヒール)しただけの、ただの作者の性欲表現機械だからな
そもそもリョナグロのエロって時点でそういう奴らしかいないし >>503
尚文とラフタリアは最後は神になって神狩り側になるからなぁ。小説版は違うけど >>496
鬼畜系エロゲやエロアニメを普段から嗜んでる人達なのかと思ったが、主人公の境遇から考えてそれだけの復讐心を持つのは当たり前だろって考え方なのか >>503
あの辺の改悪で尚文や元康らの「コイツは絶対しない言動行動」が結構あったのが頂けないな。
ルディも絶対に表現マイルドにされると思ってたのに原作通りに突き抜けてるから制作素晴らしいと思うわ。 >>507
実際は神と同位って形だし別ルートの尚文単独で神狩りになると世界に降りれなくなるよりはかなりマシ >>461
分かる
昔は好きなアニメや漫画やネトゲスレを見るのがメインだったのに、今ではν速+に入り浸ってウヨパヨ関連スレばかり漁ってるわ
周りからも「時間の無駄だから見るのやめろ」って言われる
見ててもストレス溜まるだけなのは十分理解してるんだけど、そのストレスの蓄積と発散の繰り返しが気持ち良くてやめられない
今ではゲームアニメ漫画を見る事よりも優先しちまってる
最早麻薬だわ SNSはいかにユーザーを熱中させるかを目的にしたもんだから
頭いいやつが作った麻薬みたいなもんだよ
歩きスマホも駄目だがあまり前に見る世の中だし
付き合うならほどほどに
無職転生の世界観も尚文やラフタリアみたいな神狩りをとにかく待って引き伸ばして神を殺して貰う感じなんだろうな。主人公じゃ絶対勝てないし
>>514
ルディに神を殺す理由ってなんかあるか? >>513
そしてこんなネタを垂れ流すんやね
今になってひろゆきのネタをネタと発言が身に染みるわ 盾の最後神になるところってエロゲーで見たことあるんだよな
一級神剣だったか最上位の剣とると世界を渡る神刈りになるけど
世界からも一生分離させられて今まで一緒に冒険した仲間全員の記憶から消える
そこが寂しいけど良かったんだがその辺だけ変更された感じ
偉そうにネット批評ご高説を垂れてるのは前世男たちか?w
あーはよ明日の夜にならんかな
>>520
放送タイミング的に月曜前なので早く来て欲しい気持ちとその逆の気持ちが俺の中でいつも対決している
やはり金曜夜が1番いい エスぺリアのお姉さんかお母さん的な雰囲気好きだったわ
>>518
色々なゲームからネタ取ってるって作者が話してたしトゥルーエンドがそれを元ネタにしてるのかもな。 盾は完結まで読んだけど感想ふざけんなってレベルだわ
槍は大爆笑だったけど
盾はネタバレだけで全部分かったから
原作も買わなかったしアニメも円盤は買わないな
ちなみに書籍は完全に違うルート入ってるからラスボス変更は確定で神狩り化も無くなりそう。
パウロって出奔して冒険者やってたけど領主としての経営はどの程度の能力なんだっけ?
ゲームにのる予定のオリジナルストーリーあらすじじゃあ
勉強から逃げ回ってるからダメダメだろう
>アスラ王国の上流貴族ノトス・グレイラット家の長男として生まれたパウロは、嫌いな勉強から逃げては屋敷を駆け回る、自由奔放な少年だった。
そんなある日、彼は父・アマラントによってミルボッツ領内の学校に通わされることになる。そこでの人間関係は、階級が力を持つ貴族社会の縮図そのもの。
>そんな学校に居心地の悪さを感じ、勉強とも向き合えないパウロだったが、唯一、上級の女剣士による剣術の授業には興味を示しており……。
女剣士…教師とヤったのかなってのが気になる
>>528
逆レから目覚めてそう。
田舎だったから脳筋でもお飾り領主としてやってけたのかね >>528
居心地の悪さ関係なく勉強嫌いなクソガキだな
貴族社会のせいにしなくてええで 前世の気持ち悪さとルディの気持ち悪さは別物よな
ルディのはネタにして笑えるキモさ
前世のはガチすぎて笑えない
中身は変わってないのにガワがイケメンだと許される
異世界行っても※ただしryは健在!
ルーデウスの顔面偏差値は無職世界だと普通よりちょっと良いくらいだぞ
イケメンレベルでは無い
>>537
イケメンだからロキシーやシルフィやエリスによくしてもらってる
イケメンじゃなかったらどうなるかも描いてある
残酷な話だわ 授乳時に母親の乳首舐めて、ゼニスに「あの子舐めるのよ(困惑)」てなことをリーリャに相談するくらいには気持ち悪いやつなんだよな(現在進行形)
パンツ泥棒もパンツ脱がしもキモヲタがやったら成敗されてただろうな
たしかにアニメのつかまり立ちルーデウスが可愛いのは認める
まったくパウロめ顔面偏差値より乳を優先しおってからに
パウロの息子だしなでだいたい済んでるあたりやつの業は深いな……前世氏がそこに転生したのもさもありなん
>>541
この絵を見てそれぞれがイケメンだと感じたらイケメンなんじゃね
絵師女なのか?
主役をここまで美形に振るのは男はやらない
神達スライムでも、時々前世のおっさんが少年のガワを被って少女と仲良くしてるキモい描写があった気がする
>>518
ぶっちゃけ盾のラストはおいおい…て感じで見てたわ
敵のスケールでかくするのは良いけど別にあそこまでデカくする必要ないやろって思った >>547
絵師はシロタカっていう人
性別は知らんけどなかなか渋いキャラも描いてるよ
あと、ルディが美形なのは原作の中でもちょいちょい触れられてるから絵のせいではないと思われる >>546
絵師には悪いけどVチューバー男でよく見る絵柄だなと思った
ぶっちゃけ書籍の人はうまいし綺麗なんだけど
キャラデザとかセンスが「うーん…」とか「え?」って思うことが多々あった
孫の手が「これだ!」って思ってたなら俺の想像と違っただけなんだろうけど 初期の絵のクオリティはどうなんかなあと思うけどキャラデザは素晴らしいと思う
とくにエリス
>>553
書籍の人は初期は微妙だけど5巻辺りから良くなってるし
服装やアクセサリーに関しては最初からかなり有能だと思う
ちょっと戦闘用の服には見えない物も多いけど >>553
何度か書いてるけど、服デザインのセンスがすごい当たってると思うんだな
ロキシー、シルフィ、エリスもこの服以外考えられないしギレーヌもそう >>538
ゼニスパウロの貴族の息子だし顔は良いんだと思うぞ
面食いに一目惚れされた事もあったし
自己評価の関係でそう見せてるんだと思う 顔立ちは良いけど表情と行動で3枚目以下に落ちてるタイプ
剣士ランク
初級・中級・上級(パウロ)・聖級・王級(ギレーヌ)・帝級・神級
書籍絵師は原作の設定無視するから最悪
獣族はベットメイクするだけで布団が毛だらけになったりするのに書籍絵ではそもそも体毛が人族と変わらない
あと新鮮な野菜の流通が無い地域で新鮮な野菜絵がてんこ盛り
もうきちんと原作読んでるとは思えないな
この世界では、自信満々で野性味のある奴がモテる。
フィリップよりパウロが圧倒的にモテる。
ルディは一般向けではないというだけで顔はいいのでこんなものだろう。
書籍の絵は全体的にキャラの頭身が高すぎるのが不満だな。
ルディが調子付きそうな状況になると殴りつけてくるしね
5話の強チンピラもただのチンピラではないけどギレーヌには瞬殺だったし
改めて原作見たけど雑魚狩りのルーデルスって公式なのなw
>>563
明確には書かれていないけど十把一絡げな腕前らしいから中級だろうね >>560
そういう事ちゃんと意識して描ける絵師はもっとちゃんとした仕事持ってたり高かったりするから
十把一絡げでギャンブルで出す素人小説の絵師として採用するにはコストがかかりすぎるんだ
もっともなろう系ラノベの中じゃシロタカは当たりの部類だと思うが リーリャってたしか元は中央の城だかで女兵士やってたけど脚傷めて無職になって仕事探してたら
昔の知り合いのパウロのとこが、中央から離れた田舎でもうすぐ出産予定の妻の手伝いおよび子育てとメイドを兼任の募集にのっかったって流れだったよな
なんなら昔(無理やり処女奪った件)のことで多少無理でもゴリ押せるだろうって算段で
>>560
この人のTwitterとか絵を見るとヘタリアとかそっち系だから本当は女性向けの腐系描きたいんだなとは思う、仕事来ないけど 作者監修してんのに設定無視してる訳無いやろ
獣族のケモ度は元々種族によって違うし新鮮な野菜云々もこじ付けレベル
ケモナー落ち着けよ
異世界転生物として新たに有力な作品が生まれつつあるね
何故この作品をここまで力を入れて作る事にしたのかは分からないけど
このクオリティのまま是非長く続いていって欲しい
>>572
いや、KADOKAWAとかは方針で作者と絵師との直接交渉を禁じてたりする、絵の権利がややこしいし、スレイヤーズみたいに結託したら嫌だから。
完全に反映出来る例外は自分で設定画描いたり、して自力で絵を描いてる人位だろな。 >>573
そらもう原作にそれだけのパワーがあるからよ 流通もなにも最初から地産地消だろ中世レベルなら。
中世モデルの作品でトマトやジャガイモが普通にあったりキャベツが丸くて大きかったりする方を気にした方がええよw
>>574
いやそんな推測語られても
少なくともギレーヌの乳バンドが痴女すぎてボツにするくらいのやり取りはしとるし >>573
新たに有力も何も、なろう転生で長年トップを走ってた作品だぞw >>574
直接交渉を許すかどうかと原作者が絵の監修をするかどうかとは別の話だろ
「絵師からこの絵上がってきました、チェックお願いします」みたいな感じで
編集経由でやりとりするのが普通だと思うが
そこで修正依頼入れても「すみません、それだとイチから書き直しなんで納期に間に合わないんで今回はガマンして下さい」
みたいな事はあるかもしれないけど >>556
個人的にはルイジェルドがその辺の傭兵みたいな格好と顔なのと
オルステッドがバリバリ格闘派のはずなのに見た目魔道士にしか見えなかったのが尾を引いてるかもしれん
あとフィッツのグラサン >>560
あー、一番はそれだわ
ボレアスのメイド獣人みたいに毛深い設定のはずなのに
ただの美少女に猫耳つけただけとかありえんと思った 直接交渉じゃなくて担当者交えて制作打ち合わせくらいはするでしょ
他の作家さんだが設定漏れでリテイクだしたとか割烹で言ってる人もいたし
>>576
ナスが紫色なのも人参がオレンジ色なのも 中世では違ったらしいね >>578
原作はそうだったらしいね。異世界転生物アニメ界隈ではって事
何やらアニメ化は難しいと言われてみたいだし
自分の好きだった作品がアニメ化される事はたまにあるけど
今回みたいに当たりそうな場合は嬉しいだろうなと思う まぁ孫の手がきっちり主張できたのかは俺らじゃわからんけど
出版社と絵師から「この方が売れる」って言われたらよほどの酷さ以外は許容されそうだし
エリスとかたしかに良いものもたくさんあるんだけどね
あと獣族に関してはアニメじゃ端折られたが「設定的に」、過去魔族側についた獣族は魔族扱いでそういう奴らはケモ度高い
逆に普通にケモ度低いのは獣族扱いだからミリス教徒の排斥考えればケモ度低くて当然や
エリス炎魔法覚えてたけど剣士が圧倒的強いこの世界感だと回復魔法覚えたほうがいい気がする
ナーロッパだし平面だし
地球より歴史のある世界なんで品種改良進んでんじゃない
続きはWEBで
当然とか言われても原作設定と矛盾起こしてたってだけだしなぁ
なら文句の矛先は絵師じゃなくて、それにオッケー出した編集なのでは
>>539
そりゃシルフィやロキシーの好みの顔が世間とはちょっとずれるてるだけだよ
エリスに顔は関係ない 元の絵を描いたのは絵師なので絵師をわざわざ対象外にする意味がわからんけど
嫌々編集に言われたとか公言してるならまだしも
盾の勇者みたいに植物の魔物から、いろんな野菜を作ってるのかもしれない
ギレーヌ原作でもわりと痴女なんだけど
いや男にしか見えないからokなのか…
>>590
別に毛深いからってケモ度高いとはならんし
ギレーヌも髪ボワボワで毛深いぞ >>584
ナナチとかモクリはケモと違うよな。
俺はまだ大丈夫だよな?
ケモノギガの委員長とか大好きだけどまだケモレベル低い方だよな 毛のない獣人の方が受け入れられやすいし新鮮な野菜の方が絵が映えるし
書籍化は作者のオナニーじゃなくて未開拓の読者の為に一般化してるわけだから有りだと思うけどね
少なくとも作者が何か言ってるわけでもないのにファンが騒ぐのは間違ってる
原作と違うから間違いと言い続けるほうが意味がわからん
原作者がOK出したならそれも原作
いやケモナー云々じゃなくて、あの見た目でガチケモみたいな喋り方やイベントやられるのなんか違和感しかない
>>598
別に受け入れるしかないのはわかってるけど、だからと言って散々擦り込まれたイメージをいきなりちゃぶ台返しされても
それで文句言うなってのはちょっと変だと思うけどなぁ >>600
原作の挿絵が作中の文章と矛盾してるならそれは確かに問題
ただしここはアニメスレなんでそもそも原作スレでやれって話だな >>605
書籍出てからもう何年経つよ
今更騒ぐなよ おっぱいの変態の父とケモナーの変態の母持った変態のエリート
パウロと言うハーレム王志願者
何故夢叶えれたのか?
>>601
ガチケモみたいな喋り方とは…お前んちの猫ニャ☆つけて喋んのかよお!
ガチケモみたいなイベントも別に無いし、習性風俗のことならそりゃ元の動物に準じる部分あるやろ
先入観じゃねえか結局 ヨーロッパの野菜と違うは割かしネタバレになる
古龍読んでファンタジー世界の歴史知ってそう思うなら原作スレのが良い感じする
早く6話見たい
イメージで騒ぐのが許されるなら作中でガリと明言されてる奴が筋骨隆々でも許されることになってしまうのでNGで
ギレーヌだって猫耳腹筋かわいいんだから
あまり毛深くなくっていいんじゃねーの
テキストと絵の不一致としては俺はこれが忘れられない
>>617
見えないだけで髪があるかもしれないだろ!(強弁) 毛深いと萌えられないから胴体は普通の女の子でケモミミや尻尾が生えているくらいのライトなケモノっ子でいいや
毎回本文で茶髪のキャラって書かれてるのにさらに毎回そのキャラ金髪にした挿絵入ってたラノベ思い出した
仲悪かったんかな
>>620
最初はみんなそう言うんだよ・・・・
>>623
ジャンプのドクストスレで金髪って台詞で言ってるのにカラーだとピンクで塗ってるって騒いでる奴みたいだな。 文では黒髪って書かれてるのに差別化のためか青髪とか緑髪にされるキャラは居るよね
あと現実寄りな作風なのに赤毛って書かれたら茶髪系じゃなくて原色の赤にされたり
一番多いのは貧乳が増量されるパターン
ジハード(定金伸治)のヒロインの胸が文章で貧乳、挿し絵が巨乳すぎると
ちゆ12歳でも取りあげられていたがレーベル移っての新しい絵では満足だろうかね
日本が舞台のラノベだと、文中では全員黒髪黒目のハズなのにアニメになるとカラフルになるパターンはあるね
まあ色分けしないでキャラ差別化するの大変だから仕方ないんだろうが
10巻ぐらいからはシンプルに腕あがってくっそクオリティ高いから満足や。デザイン自体も今人気出てる感じ悪くないみたいだし
ショタルディが常に半ズボンなのは性癖出てると思う
可愛いよね
貧乳設定のキャラが挿絵で巨乳に描かれて、原作者がツイッターで「あれは上げ底なんです」って釈明してたのあったな
でもアイシャの乳が巻を追うごとに育ってるのはシロタカ有能だなと思ったよ
人気にあやかってロキシーを盛る背信者は磔にしてさしあげろ
>>595
んん?なんか腰から下のデッサン狂ってないか? 全裸にひんむかれて水ぶっかけられてめっちゃ蔑んだ目で見下されるのが処されるやな!
パウロが殴ってなければ
エリスに殴られたときに親父にも殴られたことないのに!って言えたのに
惜しかった
>>636
>>638
うむ。異端審問を要求する
ロキシーキャラスレで巨乳派が異端審問食らってたの見てワロタ ロキシー派閥に浸食されるには二期以降やな……(´・ω・`)
>>596
獣人はお股の毛がもじゃもじゃって裏設定ありそうだよな >>643
腰から上の女性的なラインと下半身の男性的な太さが・・・ケツから下だけ男ってことなら納得する >>645
しかし恥ずかしくって貧乳に隠しているけどひん剥いたらボロッんっていうのも・・・
異端かなぁ >>648
もじゃもじゃなんか自分の髪の毛もじゃもじゃさせて感触を味わうと良いんです。
毛の質が違う?なら虎かライオんだな!!ガアアアアッ!!されないでね(´・ω・`) >>649
そういうけど四つん這いで高速移動する生き物が人間と同じ骨格なのかね? >>651
個人的には見栄はって盛っててひん剥いたらペタッーでも御馳走です >>653
でもアニメのギレーヌさんは人間と同じ骨格みたいだよ?
発情期ならチャンスあるかもしれんがパウロはチャレンジャー
>>659
真顔で「……何をしている」って言われるよ(適当) いくら巨乳専の血筋とは言えギレーヌに手を出すのはかなり勇気が必要だったろうな
>>659
その行為を完遂する前に5回殺されてるよ なに?ケモ耳族のガチケモ度がWebと書籍で設定変わる系の話題か?
それで言ったらデスマーチには両方のパターンの種族が居てだな……
耳族の方は異世界からの転移者がやけに好むことで知られる、とか小ネタにされていた
そしてポチタマの二人は書籍で獣人族から耳族に設定が変えられてアニメで視覚化されてあれで良かった
編集の意見が入ってWebと違うのも悪いわけじゅない
>>627
学園物なんか特に教室内のモブ多いからレギュラーメンバーが背景に埋もれないようにしないとな
視点キャラが教室に入って教室内を見渡した時に主要キャラがパッと見分けられないのはマズイ
日本アニメで発達した記号化された髪色には意味があるんだよね 発情期だからもう明らかに発情した目でパウロの股間凝視とかしてたんだろう
そういえばリーリャって作者の中ではメガネかけてなかったんだよな
>>666
黒狼の牙時代にパウロに孕まされて帝王切開の跡やろ エリなんちゃらさんがそこら辺詳しいだろうから色々やってたんでねーの
ギレーヌどころかヒロインズの薄い本も無いんじゃないかな
少なくとも最近のコミケ等では見かけたこと無い
原作スレでは前にルーデウスが掘られてメス顔してる画像はあったな
シコれるレベルの絵だったわ
pixivがロキシーのエロ絵のだらけになってたから次のコミケは期待できる
乳なんぞ飾りだ!!エロ奴にはそれが分からんのです!!
>>680
アニメの画面キャプチャするだけで出来上がるやんけ みんな同人誌好きねw
まあハマった作品であればあるほどエロい妄想が止まらないんだよなあ
で自分のしたエロ妄想に近い同人誌見つけると嬉しくなる
なお先週の放送で小娘わからせたいおじさんとリョナニキの大群が合流した模様
>>685
パウロ外伝だっけ
もうそれに期待するしか 今年のコミケまたゴールデンウィークだから、まあ無理だな。またエアコミケ
>>686
えっちな目線だとルディより巨乳好きなパウロ編の方が絶対楽しそう 小説家になろう、累計ポイント数の増加量
無職・約1200ポイント
蜘蛛・約1680ポイント
reゼロ・約860ポイント
転スラ・約560ポイント
コロナが悪いよーコロナがー
>>687
ワクチンも効果本当にあるか分からんしな。 蜘蛛に負けてるんか
負ける要素あるんか?
エロ過ぎたか
>>691
他所のアニメで蜘蛛以外二期やねん(´・ω・`)
蜘蛛と無職の新規アニメで競うなら無職の余裕勝ち あ、無職が増加量負けてんだった
後しばらくほぼ毎日更新してる
ふわっと知ってる作品の同人は抜ける
めちゃくちゃ感情移入した作品じゃ抜けない
流石に十数万ポイント差が覆ることは無いだろう
四位以下はそこそこ動くかもしれないが
転スラのウエハースがスーパーで売ってた
作品が健全だとそういった商品もでるんよなぁ
無職はエロ下品で不倫にクズばかりでウエハースなんて絶対に無理だろうね…
>>698
親子で見れる健全作品は強いよな
蜘蛛が意外と強いのはそれかもな >>698
パウロとゼニスとリーリャでウエハースみたいなもんだからいけるいける 転スラの人類虐殺魔王が健全というのもおかしな話だけどな
アニメ範囲だとまだ虐殺描写は描かれてないから良いのかも知れないが
>>700
グッズで商売しようと思ったらすごいハードルになるよな
性を扱うって難しいんだな >>689
蜘蛛はクライマックス直前で更新停止して2年以上放置してたのに
アニメが始まってからの更新再開だからな、流石に伸びる 蜘蛛はクライマックス直前のすごいイイとこで止まってたから、
正直こんなことになるならアニメ化なくてもよかった
蜘蛛は暗礁案件請負人の稲垣の時点でね・・・
一回お蔵入り企画コースだったのが伺えるのが
ぼちぼちその辺のインタビューでそう
蜘蛛も無職も見てるけど、どっちも「重めの雰囲気を軽いモノローグで」ってのは共通点だったのに
アニメ化の仕方が完全に真逆の方向向いてるのが面白い
杉田と悠木の一人芝居のテンションの差よw
そういえば、アスラ金貨100枚=日本円で1000万円ぐらいみたいなんだけど(wiki参照)魔法大学に10人入ってもおつりがくるってあの使用人が言ってたよな
パウロが一人分ならなんとか出せる金額らしいってことも考えると・・・いくらぐらいなんだ?入学金と学費数年分込みで80万ぐらい?
>>708
5000万くらいの傭兵じゃね
大学が500万くらいだから >>709
大学がひとり500万だとしたら、アスラ金貨(1枚10万円)100枚でぎりぎり二人分で、あの使用人は嘘つきになるぞ? >>699
転スラのアニメももうすぐ戦争で主人公リムルによる敵兵士の大虐殺のグロ盛りフェーズに突入するけどな
はたして挽き肉団子とか描写されんだろうか……
転スラは親子で見てるって人が前にスレに来てたから今から楽しみである(ニチャ笑い) >>708
入学金と卒業までの学費でアスラ金貨3枚
100枚で1000万だと一人30万で意外と安い
まあ別途生活費があるだろうけど 蜘蛛ってずーっと蜘蛛なの?イマイチ見どころがわからん
さすがにそれはここで聞く話じゃねえやろ
他アニメの話はよそでやれ
なんでここで聞くんか知らんが、ずーっと蜘蛛だな
Web最新だと蜘蛛神くらいにまで強くなってるけど蜘蛛
見所は自分で探せ
他人に言われて決めるもんじゃない
北の方にあるから
そりゃ光熱費がかかるでしょうよ
そう考えると比較的温暖な南部地域に拠点構えたパウロ有能
>>719
北海道より長野の方が光熱費安い(無いとは言っていない) パウロの屋敷は中世イングランド風らしくて
ロアの街はドイツのどこだかに似てるってredditの記事で見たから
まあ、だいたいそんぐらいの気候なんじゃないかな
パウロ家は平均より上の裕福な家庭だと思う
傭兵の戦闘力がパウロに匹敵すると想定
年収はパウロが上として
傭兵のヘッドハンティングが魔法学校10人分
計算すると魔法学校費用は年いくらか
普通に考えてアスラ金貨100枚なんて口から出任せ言っただけで
油断したところブスリと行くだけのつもりだったのでは
>>712
あそこは公立の学校だから金儲けではなく魔術師の育成がメインなんだろうね
実際には卒業までには7年分の生活費が必要だから誰でもってわけではないだろうけど 使用人「手取りが100枚とは言ってない。所得税とか厚生年金引かせていただきますね」
>>723
老練な魔族の魔術師なら素直に手を組んだ方がお得
使えないならそのときに始末すればいい アニメの背景に関しては実際の風景とか絵画を参考にしてそうなとこある
身代金が1億ぐらいだとすれば1000万ぐらいは分け前だしてもいいんじゃね?
>>727
そういや傭兵がルディを魔族と勘違いするくだりアニメではカットされてたね
「デレは金では買えないんです」の名言入ってたから個人的には満足だけど >>729
じゃあ学費は100万でパウロの年収400万くらいか
リアルだな >>722
普通の平民よりは裕福ってだけで、村の用心棒的な役目でそこそこ実入り良くてもそもそもが平民から金貰ってるわけだろうから
めっちゃ金持ちってわけでもないんだと思う
家に家庭教師呼ぶっていったって高名な人じゃなく・・・ってことで老いぼれ老人が来るかと思ったらロキシーでしたって流れもあるし
リーリャも住み込みのお手伝いで給料そんなに良い訳じゃなかったと思う
で・・・7歳の子が家庭教師を5年やって大学に入る金が二人分稼げるとしたら・・・とか考えると一人金貨6枚ぐらいかなとか考えてみたが答えは知らない パウロは一応下級貴族で下級騎士だから家はそこそこ裕福だぞ
ロキシーの家庭教師代は月あたりアスラ銀貨5枚(=5万円)
住み込みで宿代食事光熱費がかからないとは言え
ロキシーとしては最初は不満だったろうな
パウロは村の管理を任されてるつってたし、代官みたいなものなんじゃないかね
>>733
でもその貴族の実家とは縁切れてるからパウロ自身には貴族号はないし家からの援助もないわけじゃないか パウロは駐在騎士ってことだから爵位的には準貴族だな
領主の名代にして警察所長みたいな立場かな
>>734
5万じゃロキシーのブーツ代にもならないと思う
不満の捌け口があれだったんだな オナニーマスターのロキシーさんは
外伝読むと悲惨な生活送ってたから
オナニーマスターになれたんだぞ
オナマスロキシー
なのでちょこちょこ魔術使って濃仕事手伝ってバイト料を稼ぐ
あの村比較的裕福なのか結構金払い良かったらしい
>>734
物価が日本と同じじゃないから
1人1ヶ月の生活費がだいたい銀貨2枚だから別にわるくないっしょ 当たり前だがフィリップからの援助というか給料があるよ
ていうか、あんな長閑な農村で必要以上に裕福でも意味はないだろ
子供が二人生まれて家計が苦しくなったからルーデウスがゼニスの補助で家計簿付け始めたって記述があった気がする
算術教えていないのになぜ?って言われてロキシーが教えてくれましたって嘘つくの
ロキシーの月謝:銀貨5枚
魔法大学入学金:金貨3枚
植物辞典:金貨7枚
いくら5歳の誕生日だからってゼニス無理しすぎだろ…
>>734
月に5万かぁ・・・まー、田舎だし食事と住む家は保証されてるわけだしそんなもんなのかな 早い話がパウロはあの村のお役人さんでそこそこ良い給料もらってるって話だな
>>750
交番のおまわりさんくらいの給料は貰ってるかな 逆に考えろ
子守りしてくれる人に衣食住の世話して5万払うのは高いか安いか
自分が払う側で考えてみるんだ
>>751
交番のおまわりさんってわけじゃないけど月給平均45万だって パウロは自警団のトップみたいなものだし署長ぐらいの地位はあるんじゃないかな
警察官の平均年収
2021/01/19
>>753
それならロキシーやリーリャに給料も払えるし妥当 >>746
ゼニスとパウロは元S級冒険者だからアイテムとか売ればそこそこ金あると思う
でもこれ本かわなけりゃ学費2人分になったよなw
生まれがお嬢様だから金の使い方知らない可能性あるな >>757
冒険者は儲からないと原作でさんざん出てくるだろう
あとそういうまだアニメに出てない要素はみんな伏せて話をしてると思うよ 書き方的に社会に揉まれないまま
パウロが食った臭いんだよね・・・
流石に天下の悪童パウロさんは色々知ってそうだが
ゼニスがルディ産んだのは17歳だしね
それを差し引いても初めての子育てで養育費を正確に計算出来るとは思わないけれども
親から見たらルディはマジもんの天才にしか見えんから
そりゃ期待もする
>>761
取り巻きがバカばっかだから余計に自惚れるよな >>758
冒険者が儲からないのは平和なアスラ国だけじゃ・・
まあスレチだしやめとく 超亭主関白で永遠の上昇だった筈だったのに
何故パウロ株購入被害者の会が誕生したのか?
興味深いな(棒
さすがにもうパウロ株は底値だから信用買いしてでも買い占めとけよ
(´・ω・`)
_人人人人人人人人人人_
>亭主を極めるということは<
 ̄^Y^Y^YY^Y^YY^Y^YY^Y^Y ̄
(´・ω・`)
_人人人人人人人人人人_
>他の女を捨てること!! <
 ̄^Y^Y^YY^Y^YY^Y^YY^Y^Y ̄
(´・ω・`)
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>それが出来ぬお前は結局はんぱ者なのだ<
 ̄^Y^Y^YY^Y^YY^Y^YY^Y^YY^Y^YYY^Y^YY^ ̄
ロキシーの寿命って何年くらいなの?永遠に生きるわけでもないんでしょ?
ロキシーはあの出会いがなければ生涯未婚だったらしい
泣いたよ
>>768
10歳ぐらいで成長が一時停止して
150で老化が始まり200で寿命 >>771
そんなもんなんやー。エリスは先に死んじゃうのが切ないね >>707
「佐々木とピーちゃん」ってやつのPVでその二人だったな 一月の生活費が大体銀貨二枚らしいから
住み込み食事付きで銀貨五枚の他にも雨降らしたりでの臨時収入もあるわけだからそれなりには溜まってそう
とはいえロキシーはスピンオフ最終回でルーデウスと出会う予定だし(バレ注意)それ以前にアスラ物価高っ!!!って引いてた理由云々はチョイと興味あるね
>>774
お義父さんとお義母さんが10歳くらいの姿って・・・・ >>746
あの植物辞典そんな高っけぇのかよ!
五歳児へのプレゼントじゃないな >>740
そんな僅かな給金でやりくりしてる苦労人のロキシーのパンツをルディは盗んだのか…
心が痛い 布の切れ端をこう、チマチマ夜なべしながら作ってたんやね(´・ω・`)
たいせつに古ぼけようが色は単色だろうがキレイに洗いながら長期間毎日毎日………
よし、処そう。
>>777
ロキシーの見た目は10歳てわけじゃないぜ
>ロキシーの外見は14歳ぐらいを想定しています >>782
当時、ロキシーが何枚パンツ持ってたのかは原作に出てくるよ
後の方でだけど >>784
誰がそんな興味深い情報を言ってたの?まさかロキシー本人… >>783
成長が止まるのも個体差あるんだろうな。
もしかすると発育いい肢体巨乳な娘もロキシーの里には居るかもしれんのか(100歳) >>786
すまん、そこだけ記憶が抜け落ちてら
webでいいなら何ページか教えて貰えると助かる
書籍版なら要チェックしとくわ、どっちも押さえてるから 銀貨10枚(→金貨1枚(10万円)
「金貨100枚で寝返りませんか!」
1000万相当としてアスラ王国の一般的な生活費が金貨1.4枚(14万円)
死ぬまで贅沢しなければ安泰か
年金貨2.4枚だった
頭ギレーヌだった
そんなに魅力的でも無いな
ロキシーって髪の色から断われ続けてパウロの貼り紙みて来たんでしょ
>>789
ええと、web版なんだけど、いま何話だったかさっとあげられない
必ず後で報告するから待っていてくれいー 活版印刷の無い時代だろうしな
植物図鑑なんて絵1つ1つが手書きの写本
あそこまで細かいと1冊作るのに何か月下手すりゃ何年かかるのやら
>>793
舞ってりゅ(´ノ・ω・`)ノ三(´・ω・ノ`)ノン >>786
まさか1枚しか持ってなくてノーパンで旅立ったとは思わなかったわ >>789
>>797
よし、確認した。web版第55話だ。その目でしっかりと確かめてみて欲しい
ん?お礼?
なあに同じ信仰を抱く同志ではないか。礼はいらんぞ >>772
日本人もだが普通は平均寿命が女より男のが短いぞ
男のが圧倒的に早く死ぬもんだよ生体的に弱いから ニコニコの6話予告動画だけで4.6万再生されててビビる
YouTubeの本家次回予告も話数重ねるごとに順調に再生数伸ばしてるよ
7.6→10→13→21→32→26万再生
5話また40万突破してるのね
前期の覇者である呪術の倍出るてどないやっちゅーねん
ソフマップでブルーレイ全巻予約してきたわ
孫の手今回だけやぞ
>>801
しかも公式じゃなくてただの転載っていうね >>771
ざっと平均寿命の3倍か
エルフやハーフエルフはどうなんだろ? アマゾン(全員)
ソフマップ(ロキシー教徒専用)
実質二択か
公式のYouTubeのほうだと263,601 回視聴か……
>>805
呪術は最速じゃないからだろ
無職は同時最速 今年は富士山大噴火で、2026に東京近辺に津波かー
日本経済やべぇな
>>816
ちゃんとアニメイトで買えよ
予約ランキング埋めていけ >>802
ドラマもコミックもアニメも話数重ねると数が減る作品が多いなか増えてるってのが凄いね
本当に面白いものだけが増えていく だってエリスもロキシィもフリーザ様でいう第一段階だし
ネタバレなるから詳しく書けないけど、原作読んでる時、あの老人がルディを助ける話の時、すごい衝撃受けた覚えがある
アニメから入った人たちがどんなリアクションするのかと思うとワクワクするわ
作画が良すぎて転生要素が邪魔に思えちゃうぐらいには面白い
設定で出落ちするなろうとは違って普通のファンタジー小説みたいなもんだからかな
だから人と知り合い地域が広がり成長するほどに世界が広がり厚みが増してくるね
>>833
神級なら地図が書き換わるレベルなので…… >>832
ばか野郎、告白なら
自分の口で言わないと
意味がないだろ 懐かしいなw
次の章ではさっぱりふれられなかったから、元に戻ったのかもわからなかったが
YAIBA懐かしいな
しまいにゃ地球とフュージョンするヤツ居たな
某炎上でも作者は大人の反応で泣けら
まあほとぼり覚めたらあちらさんも再開するだろうが
あんだけ再生数伸びるほど楽しみにしてた視聴者が居るのに、第五話の戦闘シーン見られないのは可哀相だとは思う
エセフェミも関わって面倒ではある
日本で言うならユーチューバーの連中がこっちに攻撃するようなもんだがあちらは人数が多いし……
まああと日本の場合は最近ある程度ばっと広がった所とは違って徐々に浸透してきたからなぁ
中国さんはこれらがかなり最近なほうだから拒絶反応起こす面々もいる
炎上は文化の違いもあるからしゃーない
日本人なら中世ヨーロッパがモチーフと言われれば
側室がいてもまあそんなもんかなって感じだけどさ
>>843
いや、見ることは出来るぞ
お布施感覚で投げ銭してくるからそれが出来ないだけで 正規じゃない手段はぶっちゃけまだある
もちろん駄目だが
>>824
今回は埋立地に泥沼使ってないだろうな? >>844
ぶっちゃけ海外の炎上ならいくら炎上しようが制作や作品に悪影響でないからええやろ、一つの国でダメでも他の国で稼げるのがアニメのすごいところや、しかもよくわからんけど作品の内容じゃなくてよくわからんキモイやつが暴れてるだけなんやろ?無視して配信続ければええのにいちいちクレーマーに屈するのはもうやめた方がいい、むしろ誹謗中傷でクレーマーの方をぶっ潰していけ! クレーマーに屈したんじゃなくて共産党に屈したんやで
>>851
中国の政治家敵に回したってこと?さすがにそれはヤバいな、チャイナマネーでアニメ業界回ってるのに潰されちゃうやん ちゃうちゃう
中国のネットサービスってのは、通報ボタンってのを設置義務づけられてて
そこを押して反体制的なコンテンツとかを誰でも気軽に通報できるようにできてるんだが
最近それがクレーマーたちの武器として使われてて、気に入らないモノがあるとクレーマー達が
大量に通報ボタン押して「このアニメは反体制的です!」みたいな通報をしまくるんや
んで、どういう基準で動くのかは分からんけど、通報が多いと共産党から
「お前んトコのアレ、差し止めな」って通達が来て
運営側は通報されたコンテンツを止めるしかなくなるんだわ
>>853
うざいなぁ、日本と全く同じやん。政治家や国もぶっちゃけ経済回して自分たちも潤うならアニメだろうがなんだろうが大歓迎だと思ってるだろうからクレーマーの方を潰す法律を世界全体で作って欲しいものだよなぁ、シンプルに強者より弱者が強い今の世の中おかしいやろ経済回すやつが正義なんや身の程しれや愚民共 政治家が気にしてるのは自分の利権だけだから国が潤っても自分個人が儲からなかったりライバルが儲かっちゃうならむしろ反対するよ
こういう話を聞くと日本に生まれた幸せを実感するな
海外のアニメヲタクって日本が本当に羨ましいと思うよ
毎クールこんなに新規アニメやる国ないしそのジャンルの多種多様性は本当に狂っている
最近の森の騒動とか見てると日本も五十歩百歩な気がするなぁ…
失言ひとつで鬼の首取ったように攻撃し始めて話でかくして辞任にまで追い込むとか動き一緒やん
中国ならギャーギャー騒ぐ奴ら全員武力鎮圧して逮捕抑留できるからいいよな
>>857
むかしの社長や芸能人が絶対正義の世の中の方がまだ良かったかもしれないと思うよなぁ、そこら辺のおばさんおじさんがネットでギャーギャー騒いだだけで権力者が追い詰められるってどういうことやねんほんま…誹謗中傷で何人かつかまえてやればええのにな シルフィの中の人炎上して中国人に攻撃されてるのか
怖い国だなほんと
共産党一党支配のあの国はイカれてるよ
そんな国で商売しようてんだからそりゃもう(ry
ギャーギャー騒いでる同類が朝っぱら湧いとるね
チャイナマネー期待なら最初からこの作品アニメ化せんよ
多様な理由で炎上が危惧されそれでアニメ化は難しいと言われてきたんだしそりゃどんな見通しだ
さして作品に興味もないのに騒ぐ材料にしないでくれるかな
まあ、二クール目が買い取られ無くなって、広告料が無くなった帝都の被害だから、数億〜十数億の金が入って来ないだけだから大丈夫だろ
円盤6〜10万売れれば取り返せる
だからさっさと共産党は潰せって
>>857
あれはぶっちゃけエセフェミ側の失策
ああなったってことはこれからはあそこは更に女性採用がなくなるわけよ 日本の場合はレビュアーズが攻撃食らったようなもんだが
あれは放映がだいたい放映局の自主規制で差し止められたがBPOからは特に問題はないってお墨付き貰ったし
アホな国の話しこれまでも含め聞き飽きたから続けるなら別スレ建ててやっててくれんか?
え?なんかあったの
まとめてくれ
そう言う炎上とかしらん
そんな要素異世界にある?
予告だけでニコニコ6万再生してるwランキングもアニメ2位w
すげえな
うろ覚えだが放送日時点の予告再生数
3話予告→6千
4話予告→15000
5話予告→35000
6話予告→再生数5万・・・6万・・・
バ、バカな、まだ上がっていく・・・!?
>>868
アニメ金になるから世間はともかく企業や国はなんかちょろあまになったよな、世間(笑)の意見なんか無視すればええねん、どうせネットに入り浸ってばっかいるやつってリアルで成功してないやつばっかだろうし 反応して国内で騒げば騒ぐほど炎上案件って話になるわけでな
スレ荒らしの目的もそれだとしか思えないけどね。わかってる?
>>873
1、2話好評の後、3話で6千しかなかったってのが信じられないけどw
いまのニコニコだったら凄い話だよなあ しかしなぜニコニコ
二十歳とかってユーザー名だからヨウツベからの転載だろ
広告料目的か?通報するぞ
ニコニコってもう30代以上のおっさんしか見てないからな
まさになろうがどストライクする年齢層
>>877
一応日本語で語ってくれないか?ここは日本なんだ >>879
転スラとか売れてるの見てたらなろうとかまさに10代20代がストライクだと思うが?ソースあるんか? なぜ個人ユーザーがyoutubeから無断転載してる予告の再生数が時折話題になるんだ?
と言うことでは
なろうユーザーのボリュームゾーンは40代ぐらいとは聞いたな
>>884
だからあんなに一番売れてるアニメよりずれたり作品ばっかで溢れてんのか >>884
前に集計とった結果だと20代が多い山型だったよ ニコニコはむしろなろうには否定的だぞ
しょっちゅう喧嘩してる
なろう40代中心説はなろう転生の基本テンプレ、ネトゲやJRPG世界がその世代だから
実際はアンケートの20代なのかな?
無職も時折挟まれるパロネタが古いよなw
なろうのボリューム層はサイレントマジョリティ(´・ω・`)おっさん覚えた
リアルタイムだと、そんな古くないネタではあったけど、そら10年くらい開きがあったら古臭くはなるわな
特にネットスラングやら、オタネタは流行り廃りが早いし
釘宮系のヒロイン出てくる時点で15年前くらいのセンスか
そもそも34歳無職童貞から始まって、連載時点から現在で40代だからまあ
無職転生のPV見たけどこれ雰囲気全然違うんだけど
こっちのPVはちょうど今までの場面振り返れて良いね
>>897
最初のはティザーだからね
アニメーターが凄い人。アニメでいうならOPだけ別の人がやってて雰囲気が違うみたいな感じかな
下のは実はまだ先の場面も入ってるけど、
基本コンセプトがティザーと共通してるのはわかるなあ >>285
ほらお前らすっかりシャミ子のこと忘れてる 実際R15だけど15歳が見てこれ面白いのか
その世代だとうじうじ考えず回復ぐらい突き抜けろって思いそうなイメージ
20年前なら超ウジウジ碇シンジ系主人公大人気だったが、今の若者の気持ちはわからんな
うっせぇわ系主人公とかがいいかもな
PVルイジェルドか
アニメ公式でもやけにはやくからキャラ紹介あるしなw
>>897
上のPVは……まあ1クール終わった頃に見てみると良い >>897
5話でPVの範囲終わっちゃったのか
また新しいPV作るんだろうか
でもこれが一番できのいい奴だからもったいない >>900
正直なところ若い人にとっては俺tueeなら何でも良いのだと思う。なろう転生ものでなく石鹸系だっていい
歳を取れば取るほど自分の死を意識して転生ものにハマるんよ。そしてその場合は俺tueeにはこだわらない
無職とかまさにおっさんにとっての大好物だろうね >>904
どちらのPVも完璧だと思うような出来だわあらためて
MAD要らんと思うぐらい繰り返し見てる 下の第3弾PVでもルイジェルドいるってことね念のため
ルディ「スペルド族って、実は女しかいないとかあります?」
ロキシー「え?ありませんよ?普通に男もいます」
ルディ「額の宝石が何かすると青色になったりしますか?」
ロキシー「え?いえ、なりませんよ?」
カットだったの残念 物語の全能感に浸るのって楽しいからなあ
昔は俺tuee系も今ほど多くなかったけどwikiとかもあったし
鬼滅とかfateとかは売れてるから主人公の成長の横で派手な俺tueがあればユーザー離れも無いと思うんだけどな
ランス10は神
ゲーム性は鬼畜王戦国
まそーさんがすき
>>907
ルディがめちゃくちゃ恐がってた種族そのままやんw
つるむのかよワロタ はははニンテンドー3DSで出たじゃないですか
>>911
そりゃまああんだけ露骨にフラグ立てて会わない訳ないよなぁ? スペルド族は子供を食べる恐ろしい種族らしいし会ったとこで即戦闘になって終わりでしょう
スペルド族でなくてもルディとエリス食べちゃいたい大人は多いだろうよ
スペルマ族に見えてなんてえっちなんだと思ってしまった
そんなルーデウスみたいに破廉恥なこというなんて……まったくもう!!
>>920
エッチ担当なんじゃなかったけこのキャラ? >>918
エリスに手を出したら食事的な意味で喰われそうだし。 >>910
ランスを無職転生の会社で作ってほしい人生たった
1期目は1.2.3で ランスのアニメ…規制だらけになりそうだなw
遥か昔にOVA化したり、1の話がエロアニメ化したりはあったが
光速のパシリは来週だろうしそういう話はバレスレでしなよ
とりあえず予告見た限り
ルディとエリスがデートするだけかい?
多分勉強にかこつけてこの世界の歴史とか神話とかの説明が入る……かな?
ロアの休日ってサブタイなんだから家庭教師になったばっかのエリスの休みが無いのがメインやろー
多分エリスの10歳の誕生日はやると思う
で、来週前半でルディの10歳の誕生日
>>934
そこは作画気合入ってる、って孫の手言ってたから
グロス回っぽい今週には入らないと思うぜ 飛び抜けるアホ毛!!キャッチされるアホ毛!!気ゅって閉め直すアホ毛!!
>>935
そうなると8話でアレなのかな
7話でアレで、エリスの誕生日来週なら、絶対尺足りないし サウロスの爺さんみたく順番移動あるか
アニメのシナリオだと真ボアレスパンチに破れるルディは無いな
既に作法教えたからカットしても問題ないし
まあ今後の予測はバレスレでどうぞ
今夜はロアの休日ってんで町の様子が楽しみだ
シルフィ回の麦畑レベルの背景は期待出来なさそう
あのレベルで町並み作ったら凄いけど
パウロの家って
2軒の家をつないだ構造といい、実在の建物だと思うの
イギリスかフランス辺りに実在していそう。
誰か探してる?
今夜放送くらいの今のルーデウスでさえ遠距離からのバトル開始ならギレーヌに勝てる評価がわけわからんな
ギレーヌの身体能力なら誘拐犯切ったような事にできるやろ
バレンタイン放送だからデート盛り盛り編成なのか
よく考えられてるな
あの光速移動も距離制限あるだろうし連発も難しいのかもしらんから
その間合いの外から殺す気で仕掛ければ、って話だしょ
光の太刀は剣先だけ
映像に残像映ってるしそこら編が改変されてないだろ
キュムロニンバスレベルの大範囲遠距離で沼に沈めたらそう簡単に出てこれない
ぐらいの話では
パウロ戦とかだとルディ手加減してたけど、ルディは本気になれば辺り一面を泥沼にできる
キュムロニンバス辺りと組み合わせて地面は泥沼地上は暴風雨とかだと普通の剣士は勝てない
パウロもあの水神流のカウンターなきゃ
あのまま距離離されて仕切り直しになるからね
攻撃極振りのギレーヌじゃ相性悪い
>>944
魔術師の遠距離とは人が視認できる程度の距離のことだよ
マップ兵器だから ギレーヌのスピードなら足が沼に埋まる前に沼の上を走れそう
そもそも壁を構築するときもかなりタイムラグがあったから
でかい沼なんて作ろうとしても地面の変化で直ぐによけられるんじゃね?
コミック版だと何を勘違いしたのか光の太刀が遠距離の斬撃飛ばしになってて訳わからないことになってたな
それできちゃうと剣士強すぎだろとあれどうすんだろ
>>948
剣先だけが光速に近いのなら切り返しが不可能だし自分でも見えないだろう
肉体そのものが領域に入らないと何度も切れません
作者の設定がそうだから? じゃぁクソ設定だな ギレーヌはスピードの化身なのか?
あれを剣術の基本技能と説明するのは難しい
>>952
リアルでいうと狙撃するくらいだし
一方的に不意打ちするってカンジも含むな
>>955
いやアローのほうが小説通りだよ
アニメのブレイクがアレンジ
>泥沼に足がハマっていた男の首が落ちた。
>遠く、明らかに剣が届かない位置であるにもかかわらず。 >>955
アニメは距離修正するんじゃないの?
最悪剣投げて仕留めるねんの北神流や
絶対カウンターするだぎゃの水神流と違って
幾ら殺す前に殺せの剣神流とは言えバランス崩れる >>953
作中ではしっかり剣士でも溜める姿勢書いているんで無詠唱なら一発は間に合うな >>958
あれそうだったけ
光の太刀は磨き抜かれた光速の一閃で要は示現流みたいなものだと後半は語られてるけど
初期の頃だからまだ設定が固まってなかったのかな ギレーヌVSルーデウスのガチバトル
先に当てた方が勝ちかな
>>961
初期だから設定が固まってないって?
いやそれ作者がダメだからだろっていうね >>954
それが出来たら、ギレーヌ海の上を走っていけそうだな
忍法でなんかそんな技あったなw >>955
そっちが原作通りな
この世界の上位の剣士は大部屋ひとつ分くらいなら普通に斬撃飛ぶ 実際この段階でルーデウスが勝てるとしたら
相手が豆粒くらいに見える距離で高台から見下ろしたとこからスタートで
初手キュムロニンバスに泥沼で進行妨害しながら中級魔術を撃ち込みまくる
こういう戦い方だろね
アニメで過ぎてる部分でいうと
>こちらの剣術は元いた世界より優れている。
>達人になると、岩を一刀両断したり、剣閃を飛ばして遠くの相手を攻撃できたりする。
>現にパウロも、岩ぐらいなら両断できる。
>原理が知りたかったので、褒めて讃えておだてたら何度も実演してくれた。
これまでロキシーがいる頃
パウロは上級だからギレーヌと同じのはできんけどね
>>965
後半そんな描写一切なくない?Web版と書籍版でも違うのかしら 身体強化を極める”だけ”であんな動きするのなら
まず踏み込み足にかかる圧力は計り知れない。それこそ地雷の10倍ぐらいの爆発になる
つーこって、いきなり踏み込みしきれない地面になるとそのまま居合には入れないんで
後ろに飛ぶか前に飛ぶかになるだろうけどな
>>968
そりゃそれで倒せてしまうような弱いやつは後半はいないからな 基本的に剣神流相手は如何に光の太刀を使わせないようにするか次第だから最高の一撃でさえなけりゃ回避も防御もまぁどうとでもなる
真正面から防げるやつはただのやべーやつ
子供ルーデウスがギレーヌに泥沼当てる暇ないやろ
屋根の上を疾走してる速度のギレーヌに泥沼や中級魔術が当たるとは思えないな
>>957
ギレーヌというかギレーヌの剣術、剣神流がスピード特化
最速で防御無視の必殺剣(5話のアレ)を叩き込めば勝てるよねという脳筋流派
ギレーヌは剣神流の序列4位の剣王 >>965
原作通りであればドラゴンクエストVの特技になる
んで遠距離攻撃で出せるのなら魔力MPを消費した魔法攻撃の一種になるね 設置型って普通スピードで当てるんじゃなくて置きに行くもんやないか?
>>973
最低限キュムロニンバスの中に叩き込むのが条件になると思う
あの中だと暴風で身動きが取りづらくなるので
運が良ければ落雷で勝負がつくかもしれない
とはいえギレーヌに今勝てるのいうのはちょっとふかしがすぎる
だってギレーヌは超強い >>973
森ごと、町ごと沼に沈めれば当たるも当たらないもない
そういう話なんだけどね ギレーヌとルディが戦うってことは
悟空とドラえもんが戦うようなもんだからな
勝負はついてるだろ?
剣神流の剣士ってのは速度異常だけどその分防御は紙だから100メートル離れてたら遠距離のルディもワンチャンあるって話では
あくまで敗北もありうるだし
魔術師の本分は遠距離からの広域攻撃なんだから剣士が対応できる距離で戦うこと自体が間違い
いや、何が間違いかって話なら
剣士程度なら魔法でいくらでも対応可能、それを魔法側に変な枷をつけて弱くし
剣士を(魔法剣士)化してそれを剣術とよんで裏強化しているってのが間違いではないだろうか
何度も言われてるけど魔術師と剣士が至近距離でタイマンすること自体が間違ってるからね、その辺りは今後作中でも何度も言及されてる
ちなみにルディが弱いとかじゃないからね
>>983
100m離れてたら数十回やったら1回くらい負けるかもって評価だろうね
多少離れてても普通は詠唱してる間に斬れるだろうし ガンダムでたとえるなら剣士がモビルスーツで魔術士が砲戦仕様のモビルスーツや(´・ω・`)ルディならZZぐらいのトンデモモビルスーツってことや
>>991
おつ
足しといたがさいしょ「おいコラ!」とかエラーでた
こういうときは内容をちょっと変えないといかんかね
アニメサロン板へってつけた lud20210305082119ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1613051936/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・サクガン Colony.2
・ダンジョンの中のひと #3
・しょうたいむ!〜歌のお姉さんだってしたい〜 おうた1ばん
・【ヴレインズ】遊戯王VRAINS LINK-11
・今期アニメ総合スレ2977
・選民意識が強そうなアニメ
・BANANA FISH #39
・【画像】この子の名前を教えてください
・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part509
・東京24区 1区
・【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part5
・好きなアニソンあげてけ
・私がモテてどうすんだ #147
・宝石商リチャード氏の謎鑑定 case.4
・イナズマイレブン アレスの天秤 22試合目
・無能なナナ 15人目
・ぼっち・ざ・ろっく! GIG.10
・ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト193通目
・うちタマ?!〜うちのタマ知りませんか?〜 part.1
・陰の実力者になりたくて! Episode.17
・【中身】キラキラ☆プリキュアアラモード アンチスレ12【スカスカ】
・マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 第2話
・タイトルがわからないアニメがあるんですけど
・戦×恋(ヴァルラヴ) part2
・【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part47
・【ホモスケート】ユーリ!!!onICEはミツロウ自己投影生モノ同人な糞アニメ5【クズ主人公】
・小林さんちのメイドラゴン 8竜目
・キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 41
・どんぐりテストと避難所スレ@アニメ板 vol.2
18:17:10 up 29 days, 19:20, 2 users, load average: 157.86, 154.34, 154.96
in 0.30975604057312 sec
@0.30975604057312@0b7 on 021208
|