◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
神無き世界のカミサマ活動 第二説 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1682155702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」をニ行重ねてコピペしてください
異世界で信心を創り出すポンコツ神ファンタジー
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:
http://qb5.5ch.net/saku/ ・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送配信情報 2023年4月5日(水)より放送スタート!
TOKYO MX:4月5日より毎週水曜25:30〜
BS日テレ:4月6日より毎週木曜25:00〜
カンテレ:4月6日より毎週木曜26:55〜※初回放送は27:00〜を予定※第2話放送は27:10〜を予定
サガテレビ:4月7日より毎週金曜25:25〜
AT-X:4月11日より毎週火曜23:00〜
毎週(木)11:00 ※リピート放送
毎週(月)17:00 ※リピート放送
dアニメストア4月5日(水)より毎週水曜24:30〜 地上波先行・単独最速配信
その他サイトは4月12日(水)24:30〜以降、順次配信開始予定。
詳細は各サイトでチェック!
■関連サイト
アニメ公式:
https://kamikatsu-anime.jp/ 公式ツイッター:
https://twitter.com/kamikatsu_anime ■前スレ
神無き世界のカミサマ活動 第一説
http://2chb.net/r/anime/1680175911/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
☆スタッフ
『神無き世界のカミサマ活動』(ヒーローズ「コミプレ」連載)
原作:朱白あおい/作画:半月板損傷
監督:稲葉友紀
スーパーバイザー:末田宜史
シリーズ構成・脚本:朱白あおい
キャラクターデザイン:吉川佳織
美術監督:永吉幸樹
美術設定:佐藤正浩
色彩設計:相馬香菜
撮影監督:大槻綾子
音響監督:野崎圭一
音響効果:浦畑将
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:岩崎文紀
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:studio ぱれっと
製作:カミカツ製作委員会
☆キャスト
卜部征人:榎木淳弥、ミタマ:鬼頭明里
アルラル:花澤香菜、シルリル:上坂すみれ
ロイ:藤澤奨、クレン:緒方恵美
ベルトラン:諏訪部順一、卜部聡一朗:速水奨
アータル:悠木碧、ダキニ:高橋李依
リシュ:小松未可子、ガイア:小清水亜美
☆主題歌
OP 「I wish」来栖りん
ED 「Steppin' Up Life!」ミタマ(cv.鬼頭明里)
富田美憂ってあんまり大人の女キャラってやってないよな
>>7 石川界人キャラに「いけず」連発してたのが最年長くらいか
最年長は360歳の吸血鬼だろうけど見た目&中身はJCくらいか
半月板損傷ってつまり昔は冒険者だったけど膝に矢を受けてしまったって事?
コンバイン
一応くっ殺騎士置いときますね
>>16 画質が悪すぎるな。前スレのコピペの方がいい
781 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 278c-Bn0N)[sage] 投稿日:2023/04/20(木) 16:16:31.88 ID:pp89kGs50
くっ殺、ベルトランさんが不憫
スタッフがベルトラン好きすぎだろw
女の子はみんなむっちりエロだし
アクションシーンをことごとくドット絵にしてるけど多用しすぎると微妙かな
てかシャフト演出を思い出したけど関わってた人でもいるんかねw
ベルトランはアニメで人気出たら原作にもフィードバックされてほしい
何というか極めて率直に変なアニメだと思ったw
つか鬼頭がここまでアホなキャラやってるの初めて見たかも
日高里菜とかMAOがやりそうなギャグロリだと思うし
>>25 AIソムニウムファイルというゲームがデスね
>バートランド (Bertrand)は、英語圏の男性名および姓。
>フランス語ではベルトラン。
>ゲルマン語で『輝く』を意味するberht、『カラス』を意味するhramnまたは『盾』を意味するrandが組み合わされてできた。
似合い過ぎている
榎木淳弥が棒演技だったのは半月板損傷してたかららしい
風車って学園都市のパロだよな
とあるシリーズのマネしたいんだよな
唐突な大リーグボール3号は笑った
よくわからんタイミングで妙なパロ入れてくるなあ
>>28 これだけ優遇されてるってのは
もう棒声優ってカテゴリが確立していたのかと思わせられるものがある
ベルトランって滅茶苦茶同人向きのキャラやん
早く完全メス堕ち調教本出て欲しいわ
>>18 BS11のゲームキングダムって番組に4回ほど出てる
>>33 2つ目で爪がボロボロになってるの結構痛々しいな
で、ミタマ様とは何時SEXするんだ?
御神体との合体は古今東西全宗教の最終目標であり疑似としても最高の儀式だろ
いっくらギャクとはいえそこは外さないよな?
俺にはミタマと主人公が駅弁してる姿がもう見えてるぞw
信者が増えたらエロエロバデーになるんじゃないの?ベル子以上の
頼むよ、マジで
そうだよなw
ロキって名付けたキャラなんだからその通りよムーブしないとな
これが神と神か
緒方恵美キャラ反逆するのを楽しんでやがるw
ぶっかけ透けブラアルちゃん
水着巨乳っぱいアルちゃん
バニー巨乳っぱいアルちゃん
テコ入れえっっちいいいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
クレンはやっぱり味方になるのか〜
しかしドット絵がないと寂しいな・・
ロキたちがサイバーなデザインしてるのも意味があるんだろうな
アルちゃん元が巨乳でエッチな身体してるから胸露出なら何着てもえちえち可愛くなっちゃうよね
妹の魅力を最大限に生かそうとするシル姉さんも征人に匹敵するマーケティング才能あるなw
アルちゃんはお触り禁止!!
崇拝不可避なエッチなバニーのお店にしちゃうのが悪いんだよ
サービスサービスゥ ・・・勘違いしちゃうじゃないか!!
シル姉さん進化の実に出てたドSの調教お姉さんそっくりだなw
ミタマ、原初の神にして信者が皆無ってことは現実世界におけるカオスに相当するのか?
ガイアが出るの確定してるし
>>2 頑張ったけど勝てなかったよ・・・
もっと信者さえいれば・・・
ミタマちゃん泣いちゃった(´・ω・`)
結局クレンだかロキだかの緒方恵美キャラは皇帝より征人やミタマちゃんと居る方が斬新で楽しいから味方に付いたってとこか
>>60 だろうな
元ネタの神と同じ性質
そこはダンまちっぽい
>>61 今死なせずに生き残らせた征人やミタマちゃんなら皇帝を本当に倒せるとも思ってるだろうな
>>25 能力を使い果たした時の老婆みたいな声とかw
結構演技を頑張っているという印象はあるな
ロイもなかなか良いキャラになってきたな
殺されそうになっても逃げないのは良かった
なんで魔法で現代技術再現するんやろ
例えば魔法でトラクター作ったりその燃料用意するより直接食い物出したほうが楽やろ
>>64 褐色
巨乳
女騎士(くっ殺)
実はメンタル弱い
TS要素抜いても属性盛りまくりだからな(´・ω・`)
何故か濡れ透けから水着シーン
いいぞもっとやれ
というかアルコーンって有るコーンなのかね(´・ω・`)
>>67 カルト宗教の手法で信者を増やそうとしてる話なんだから
労働を取り上げるようなことするわけないじゃん
宗教二世が盲信者の親から酷い目に遭わされる
宗教のない異世界に転生する
宗教のない世界は死の概念も道徳もない世界だった ← これが言いたいだけのアニメ
あまりに残酷で無茶苦茶な世界で主人公は聖句を唱える
『祓い給え清め給え』
すると神が現れ全てを解決してくれましたとさ
盲信者の親に酷い目に遭わされてきた主人公は思うのでした
『やっぱり宗教は必要だった』
これ宗教団体に依る洗脳アニメだろ
皇帝(どういう支配者?)vs多神教のバトル展開
ロキがこっち側に寝返る?
>>67 魔法で食い物を作ることが出来ないんだろ?
急に水着出て来たのが違和感あったな
海もプールもないのにそういう文化ないだろ
信者集めるって何するのかと思ったけどすげー効率の悪いことやってたな
コンバインなんてチートアイテム出せるなら村長に1台渡していて村で共有財産にするだけで十分効果あるだろ
村長には信者集めないとコンバインは没収と脅し村人には一生懸命信仰すれいつか手に入るよと言っておけばいい
特別ってそういうものだろ
時間が掛かる
周りの村も取り込む計画なんだからチンタラやるより生き甲斐を刺激してやったほうが良い
それこそ時間かかるだろ
1村でコンバイン何十台も出すならジープでも出してもらって直接各村々にコンバイン1台布教したほうが速いだろ
水道も電気も同じ1つ便利なものを見せれば小さな村なんて数日で広まるだろ
そしてミタマのスタミナが持たないという視点が欠けてる
前回の引きで覚悟はしてたが、すごいテンポで話進んだなw
現代技術無双すぎる
>>83 それも召喚した。ミタマ様は白く燃え尽きた。
>>75 前の世界から召喚するか
前の世界から物体をコピーしてこの世界で再現している感じだから
出そうとすれば出来るんじゃないのかい
これ、3話で「いつも読んでるなろう系の知識が役に立ったな」ってミタマがいってたけど、
これ原作はなろうなの?
夜中電気ずっとつけるなら発電設備と燃料がいるけどそれも召喚したのか
>>70 TS女は元男だかし村人殺害の過去があるからいくらイジろうが裸にひん剥こうが良心が咎めない
これをアルラルやシルリルでやったらさすがにドン引きだろう。せいぜいバニー服や水着までだ
電力は異世界なろう特有の水車だろ
多分・・・
そんな事よりも、ミタマが『ユキト』という名前を連呼しているが
ユキトは緒方さんの方だろ
更に言わせていただくと、このアニメの主人公の見た目は
桃矢っぽいし
>>89 前回のCパートとか今回の村を高台から見下ろした場面で風力発電の風車回ってましたやん
>>92 風力発電の出力は安定しないので蓄電装置が必要になります
いずれにしろインフラ系は維持や制御のために24時間働く多くの技術者が必要ですよ
そのあたりはこのアニメでは追求されないのでしょうけど
>>94 あちらの前の世界ではメンテ含めて全てオートメーション化が確立していてそれらごと持ってきたのかもしれん
知らんけど
>>87 主人公が生前読んでたって事では。
姉はなろう系してる。
>>94 いっそ信者ごと召喚したほうが良いな
トラクターとかMITAMAロゴ付いてたし宗教本部の備品だろうか
>>94 風力発電に現実的に失敗する話でよければ
東京ミュウミュウ見れば?
風力発電にみえて内蔵された石臼で小麦粉轢いてるだけ説
電気はガソリンだったりして
ゲームでバイオディーゼル使ってる平行世界モノあったな
無から物がどんどんわいて出てくる作品世界で発電機のメンテがーなんて言うだけアホらしくね
自転車置き場の議論的
>>101 村長が信者なら村長の質的なものが上がって高濃度信者になるからいいよ。
でも村長が目覚めたら村長が神になっちゃう。
>>101 だから村長には信者を集めないとコンバイン没収すると脅すわけだぞ
ゆくゆくはコンバインの対価に神殿(小屋程度でいい)を建てさせて
ミタマの像を置くとかして教会と敬虔な奴に神父でもさせればもう盤石
急いで信者を集めないとだから優先順位は後になるがな
作者は知能戦がやりたい、というかやってるつもりだけど作者の知能が足りてなさすぎて全然知能戦ができてないパターン
正直なろうの奴らよりも酷いと思う
>>105 コンバインが九十九髪になって新しい宗派に信者が分散するかもw
遅ればせながら二話見たけど、このアニメ酷くね? TVアニメとしての一定のレベルに達していない感じ。OP酷すぎるよ。
おとなりに銀河とどっこいどっこいか。
発電や水道設備に人手が要らないのは
ガバガバだけど
何か地味に来週が楽しみになってきたw
>>113 富田美憂による多種多様な「旦那さま❤」ボイス付き動画も公開!『魔王が田舎に嫁いだら』コミックスA巻本日4月27日発売!|株式会社KADOKAWAのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000012614.000007006.html (7) 【旦那さま】『魔王が田舎に嫁いだら』コミックスA巻4月27日発売 ショート動画(CV:富田美憂)#Shorts - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/t_DJLTTAAWo 富田美憂ってセクシー系とは違うと思うんだよね
あくまで現代の技術って事ならばコンバインとか風力発電とかは故障したりメンテナンスが
必要だったりするんだけど、こまけえこたあいいんだよでその件は触れないんだろうな
まあ、ミタマを真っ白な灰にして新しいのと交換すれば問題は無いけど
>>114 オレもその口
雑い設定は置いといて展開としては割と楽しみ
>>112 カミカツもおとなりに銀河も普通だろ
酷いのはぶっちぎりで青のオーケストラ
明らかに低予算臭のするダサくて動かないOP
>>116 死者の損傷した臓器や血を生成修復するのと同じ原理でメンテできそう
OP手抜きかよ……
ネタバレ回避だと思ってたが、
単純に作る気がねえのか…
昔の低予算アニメではこんな感じのOPもあった気がしないでもないけど
今の時代、本編切り抜きOPやめーや
>>112 このアニメは話数ごとに出来がかなり違うから、今週放送の4話まで見ることを勧める
3話はドット絵を多用するという特徴があるけどかなり面白い。TSものが好きならとても楽しめる
4話はあっと驚く展開があるので見て損はない
CGが酷いて言われてるけどコンバインの動きは良かったな
緒方はスパイか
外の世界は文明が進んでるからヴィレッジ的なやつか
冒頭のコンバインみたく笑わせつつ手抜きする優秀な製作陣
信者の数=戦力みたいな能力ならアルコーンそれぞれが神じゃない?
実写コンバインの雑コラ感は笑うわw
なるほど。この世界には神がいないのではなく、皇帝(高位の神)がアルコーン(低位の神)を従えているという構図なんだな
神様の命令だから人間は命を差し出すんだ。ミタマ様は皇帝とは別の異教の神という扱いになるのか
言いたいけどネタバレになるから言えない(´・ω・`)
>>133 そもそも神なんて宗教ありきの概念でしかないからな
天界とかあるものにしても人間の想像の産物から来たものでしかない
神いないとかいいながらロキとか出てきたし、アメリカンゴッドみたくなってきたな
>>86 形や構造は再現できても形だけで無機物しか形成できないのかもしれない
ロキは何か皇帝を裏切りそうな
匂いがプンプンしてたけど
やっぱりこうなったか
>>78 村長がどうとか議論してる大元にツッコミしておくけど
そもそもカクリに村長なんていないだろ何のアニメと勘違いしてるんだ?
ツッコミ入れてから気付いたけど王国じゃなく皇都なのって皇帝が唯一無二の支配者だからなのか
何か違和感あったけど村長どころかお約束の地方貴族も王様もいないわ
>>142 このベルトラン何なんだよw
どう見ても何らかのプレイ中じゃねえかw
>>140 村長の議論をしてたわけじゃないよ少なくても俺はね
一人一人に過剰な物を与えて信者を増やすなんて効率の悪いって言ってるだけ
それに今いるカクリ村に村長的な人がいないだけで他の村には居るだろうで便宜上村と言う単語を使った
ただまぁ1話から常識が無い世界を書いてるから村の長的な存在自体いない世界なのかもしれん何かの伏線なのか
今後どう展開していくのかには期待してるよ
他キャラよりもTSキャラであるベルトランが圧倒的に人気あって草
>>148 明らかにベルトランの作画だけ異様にカロリー高いよね
TSキャラはわれら男にとっていくらイジっても良心が咎めないキャラだ。前期のまひろんもそうだった
ましてやベルトランはアルラルとシルリルを殺害したという過去があるから(生き返ったけど)、心置きなくイジリ倒すことができる
こんなの最高じゃないか
おっぱいは主人公ラブだしお姉さんはお姉さんだしミタマ様はミタマ様だし
ベルトランは属性山盛りな上にTSだから多少ヨゴレでも構わんみたいなふいんきあるのかもしれない
俺たちのいた国の神は断言はできないが2種類あると思う
1つは理解不能な出来事をこじつけで説明するための存在
もう1つは集団のシンボルとして作られた存在
後者の神がいなくても不思議じゃない
だが前者の神がいないのは異常
この国には理解不能な出来事がないってことになる
死ぬほど手を抜くところと急にシャキッとする力の抜き方がなんか上手くて低予算をうまくやりくりしてる感じある
最初のコンバインで爆笑してしまったw
クソ実写加工ズルいわ
>>142 毎回エロいの素晴らしい
これも糞CGだな
>>122 あれ動画とって加工しただけじゃないの?
エヴァのこの話からもう28年
そして両方出ている緒方アニキ
>>157 予算が潤沢なら3話のドット絵地獄なんてやる訳ないでしょ
男神でありながら時に女にもなるあたり緒方恵美持ってきたの大正解
今作のロキはおっぱいあったよね
毎回ないがしろにすんじゃねぇよ
>>158 予算というよりスケジュールの問題っぽいぞ
>>164 OPバンク的にこのシーン使うのは良いんだが
せめて倒れてるユキトくらいは片付けておいてくれよと思う
>>105 そのゆくゆくをやってる暇が無かったんだがな
結局悠木碧に攻め込まれてるが
恐怖政治なんて足掛け何年掛けるつもりなんだよ
話的に敵方と同じ手法取ったって意味無いんだわ
今回良かったわ
変な演出もなかったし
面白くなってきたな
ミタマ様って創作の神様かと思ってたが
国生みより前の神様がモデルか。
>>169 そもそもみたまってのは実態のない霊みたいな存在のことだからな
御霊って字のごとく
祀る系の存在というか
1話の浮きまくりのCGモンスターを見てあーまたよくある低予算なろう系クソアニメかと思ったけど違ったな、ちゃんとした良いクソアニメだわこれ
今期1番面白いまである
>>173 ようじょやロキが2000人ミタマ様より強いのは今回で確定だしね
まあこの流れは皇帝が諸悪の根源ではなさそう
>>42 あんたがどうにかなってここを去ってくれ
ここにいる人の気分を害するから
雑コラコンバインは草生えるwww
あのクレンとかいう青髪のイケメン本当は女だったのかよ
このアニメ男が女になるパターン多くね?
>>101 村長は司教的立場でその上に神がいるということでいいね
>>124 緒方って誰?そんな日本人的な名前のキャラいた?
時々入るCGの違和感がヤバいw
あれは外注なんかな?
そういうふざけてる奴は質問じゃなくて
皮肉で言ってんだろ
>>157 予算がないからエロに注力してるんだと思うよ
>>168 俺も思った
今まで一回観たら録画消してたけど、今回はキープやな
しかし、ギャグとシリアスがここまで融合したアニメがあっただろうか、いや無いw
面白くなってきた手抜き作画かと思えばエッチなとこは力入れてる
よくこれだけの豪華声優陣を集めることが出来たな
言っちゃ申し訳ないが、あのメンツがこの知名度が低そうな作品の
オーディションに自らの意思で行ったとは到底思えない・・・
全員、指名なのかねぇ
何にせよ、作品は思いのほか楽しめている
最終的に主人公の宗教団体が、どうなるのか気になる
ヒロインそれぞれ違う属性持ってるのに全員魅力的で
人気投票やったらかなり票が分散しそう
ドット絵が無いと思ったら
EDが今回ないからか
ほんま、OPEDがクソ手抜きやな
予算無いんかな
>>189 この漫画
キャラの立たせ方がうまいんだよな~
正直、話よりキャラの魅力8割でなりたってるとは思う
>>181 クレンと言えばいい
いちいち声優が誰かなんて気にしてない人の方が多数なんだから一々イラっとさせる言い方を選ぶ必要ない
>>94 そういう意味では常時出力が安定していて小規模な物なら用水路にも設置可能な水力発電所がこの村での電力の供給源として最も優れてるな
やっぱりエコノミーみたいに近代兵器持ってきても勝てそうにないな
OP・・・ダイジェストの手抜き(主人公沈められる&ミタマ爆誕は使いまわし、信者数は変わる)
ED・・・ドッド絵+オリジナルのまあまあ手抜き
次回予告・・・言うまでもなく手抜き
OPは手抜き次回予告の代わりだな
信者数によって神の力が変わるってゲームの設定をそのままアニメにしたような感じ
むしろ、ゲーム側がその設定を取り入れてる感じちゃうか
あやかしトライアングルなんて不出来なゴミTSモノより
こっちの方が万倍エロい
神なんて存在しない現実世界では単純に信者の数=戦力だから
実際に神が存在する世界だと信者の数=信仰力の多寡=神の力の大小ってことになるんでしょ
誰が最初に考えた設定かは知らんけど
>>157 スタジオぱれっと、実績ゼロって訳ではないけどそこまで人材豊富な訳じゃないから
手が抜ける所は抜く方針なんじゃないかと思う
CGが内製なのもおそらくその影響
手抜きじゃなくてただのおもしろ作画やろ
いつもと違うことやるの逆に面倒だと思う
このアニメトラクターのことを耕運機って言ってるけどトラクターってどこかの企業が商標登録してるのか?
虎苦多畦…それは畦道の上で数多の虎相手に苦行を積むことで会得する中国4000年の武術の一つ…
現代社会で主に農地にて活躍する牽引自動車を「トラクター」というのはこの虎苦多畦が語源である
民明書房刊・せかいのはたらくくるまたち
スターリングラード・トラクター工場で作ってたやつとかだな<農機じゃない
いいお色気&シリアス回だった
前回ドット絵シーンが多かったのは今回のために信者(スタッフ)のパワーを回すためだった…?
ベルトランに水ぶっかけるとこでちょっと吹いた
弄ばれすぎだろw
ミタマ教の信者になった服を溶かす系悪魔さん
「我、アルラルの裸ニーソ姿、見たい!!」
ねこちゃん?のみ旧世代CGのように浮いてるのは何かの拘りなのだろうか?
狙ってるのかそうでないのか判断不能な感じがじわじわくる。
>>219 俺は猫よりもイーブイに見える(´・ω・`)
>>158 外注の絵が下手くそすぎるからドット絵書かせてんじゃねw
予想外にカツカツな作品だったのは残念。
ファミコン画面もも少しセンスあるドット絵だったらよかった。
音は奇妙で笑えるのに
【悲報】今期アニメさん、とんでもない原作改変をしてしまう [858219337]
http://2chb.net/r/poverty/1682655654/ ファミコンドットの演出個人的には好き
異世界おじさんでもあったし
そういう表現はやってるのかな
ニコニコで3話見直すとOPで口合わせてたりベルトランの春夏秋冬合わせてたり色々工夫してる事に気づく
佐賀県民はオタク向け深夜アニメを見ないという偏見!!
佐賀にもアニメショップあるんだね
佐賀県のアニメショップ一覧 - NAVITIME
https://www.navitime.co.jp/category/0208011/41/ 田舎の聖地ビジネスは商工会案件
みんな生活がかかってるし必死なんです
>>228 鬼頭明里かなり忙しそうなのに佐賀県なんぞに行かされて…
ほぼ主役の役貰えたからこれくらいは我慢するしかないか
フェミさんが激怒を通り越して泡吹いて失神しそうな内容のアニメで
町おこしするとかチャレンジャーだなw
水道に電灯見た事が無い物理的な御利益があったら誰だって信者になるわな
御利益がこれっぽっちも無くお布施を搾り取られて壺や新聞買わされ時間まで取られむしろ不幸になってるのに
信者になってしまう転生前の現実世界の人間がまるで馬鹿みたいじゃないか
一瞬暗転したとこで録画ミスったと思って焦ったー
しかしそもそもの数が多いせいで日本の神様で明確に信者がたくさんついてる神様ってそんなにはいなさそうな気がするけど途中で帰った神様たち現金だな
ミタマ様頑張ってるよ?
>>237 神社にお参りする人がおるやろ
日本の神の信仰はゆる~いんや
ウチの近くの駐輪場に小さな祠があるけど
信者とか祀った人以外居無さそう
小さな祠でも祭神が全国や地域でメジャーな神の場合もある
>>239 基本苦しい時の神頼みとお祭りや正月くらいだからな
他宗教の毎週礼拝とかとは違う
日本人が神社に行く最も大切な理由は、毎日の感謝の気持ちを神様に伝えることです
神社には、神道に入信をしていなくても、以下の行事や風習によって多くの人が訪れます
また、家内安全や無病息災、合格祈願といった願いを持った人が集うだけでなく、パワースポットとしての側面も持ちます
マインドフルネス効果
座禅は、ヨガや瞑想の「マインドフルネス」と似てるところもあります。
マインドフルネスとは、「『今、この瞬間』を大切にする生き方」のことです。
仕事や自分自身のエネルギーの流れがよくなっているのも感じます。
無意識になってしまいがちな、感謝や、「いま」「目標」「夢」など、改めて考えられるのでとても良い時間となります
さてはも何も最初からギャグアニメって感じだったやんけ
コンバイン動画…合成は努力してるらしいが、メーカーに怒られないか?
もうちょっとロゴやマークがはまってれば良いのだが、手抜き感がする。
ユキトのミタマに対する扱いが不快なのは俺がロリコンだからなのか
ベルトランだけでなくクレンも女になるとは思わなんだ
ハーレムエロアニメになると予想
ギャグとエロだけかと思ったけどストーリーもけっこう気になってきた
しかしシリアスシーンにベルトランの格好で笑わせに来るのずるいわ
>>239 メジャー所の神様は全国に祀られてる神社も沢山あったりで信仰もたくさん集めてるだろうけど、そうではない神様も沢山いそうで
八百万ゆえに格差がすごそう
>>237 原初の神と言ってたから
ミタマちゃんは天津神のうちの一柱で偉い
オリジナル神様だろうけど別天津神よりもさらに前の原初の神ってことなのかな
信者数を見て八百万の神が帰って行くところは、その前のかっこよさから一転し過ぎて笑ったw
>>248 前世で散々な目にあってるから当てつけかなって思ってる
「実在するなら前世で助けろよ」的な
ミタマちゃんが日本神話系なのはゆゆゆやってたのも大きそう
OPの歌詞「世界樹で こだまする 愛にー」だと思ってたけど「世界中で こだまする I wish」か
北欧神話じゃないのにおかしいと思ってたんだよ
>>256 流石に別天津神位の位相の想定じゃないか?
大地で行くなら神産巣日神が独神とはいえ女性の象徴だったり当てはまりそうだが
ガチガチに当てはめても来なささそうでもたるな
>>208 手押し→耕運機
搭乗→トラクター
ってイメージ
>>188 原作者がアニメの脚本家だから
その人脈だな
稲荷と八幡は神道関係なくスピリチュアルでも信仰されてるから信者多そう
作画とか宣伝とか歌とか力入れまくっていかにも超大作ですって見せかけておいてその実つまらんアニメもいくつかあるしな
あれは多分時代劇で見かける古いタイプの棺桶
つまり桶
なかなか面白いね。ちゃんと考えて作ってある感じ
元から差別、迫害されてる民衆を用意しておく事で、信仰を広げやすい世界観になってる
その世界観自体が、主人公に行動させるための動機にもなってるし
上手い構成だと言える
緒方はブラみたいな物に見える格好してたから一応女設定なのか?
魔法は使われないし皇国側は機械文明っぽいしよくある異世界転生とは違うのかな
>>266 でもこれ声のキャスト見るとスゲエ大物ばっかじゃん
今気付いたけど1クールでガイアまで行くのか
めっちゃ詰め込むな
妹ちゃんはくっころさんにはどぎつい衣装着せるのに
自分はバニー程度で恥ずかしがってるっていい性格してるな
何気にゲスキャラか
しかしくっころさんは吹っ切れたのかあんな格好しても恥じらいが無いな(´・ω・`)
豪華声優陣なのはたしかだけど昨今珍しくないんだよな
コロナのせいで別録りが当り前になったんでスケジュール取りやすいし新人が育ってないので
このまま行くと下が育たなくて老人だらけの業界になる
まぁそのころには日本のアニメ業界自体終わってるかもしれんが
ベルトランは一回でもチンコ挿入されたらもう戻れないよ
そういう女
リキはメインキャラなのかどうなのか
集合シーンにもなんかいる
ロキさんとか出てきたし異世界言いつつ元の世界と繋がってる感じなのかな
1度文明が滅んだ未来の地球とか?
土着信仰すらないから意図的だよな?
>>280 吹っ切れたというか精神が男だから女の恥じらいなんて基本的に無いんだ
メイド服でもナース服でもサンバ衣装でも全部合わせて女物衣装という認識だろう
一度どれかに袖を通してしまえばあとはどれでも一緒で、まあ仕方がないという気持ちになる
気にしてはいけない。
もはやベルトランは番組テコ入れエロネタキャラで、くっころ要員で、無敵の胸で全てを許すキャラなのだ。
え?意味分からん。
もうベルトランはどの女キャラと絡んでも百合として処理していいのだろうか
BSの競馬中継見てるけど今日の京都競馬9レースでミタマ様が出走するのね(´・ω・`)
ミタマ様
序盤は最後尾だったけど最後の直線で大逆転勝利した(´・ω・`)
富田美憂って前期も男から女になったキャラやってたよな
メガネちんちくりんキャラと言えば富田美憂だったのに
いつの間にかトランスキャラと言えば富田美憂になってきたな
>>240 そういうのでも粗末にすると
下手すると人が死んだりする……
サンバ改変で時系列わかりやすくしてくるの頭おかしいと思います
この段階で盛り上がっちゃうと今後はもう想像つかない
登場控えてる声優といい多方面に攻めすぎている
>>302 未読者だけど、今回以上に面白い展開になるのなら楽しみだわ
>>303 登場控えてる声優ってこれか
ダキニ CV:高橋李依
皇国の最大戦力「アルコーン」のひとりで、陽気な性格のギャル。
欲望のまま「ヤりたいよーにヤる」をモットーとしている。
ヤりたいよーにヤった結果が16歳で双子を出産ですかそうですか
>>305 アイはそこまで能天気キャラでもなかったの見ててもわからんかったのか?
家庭環境的に親いないやつは、それなりにもう精神的には独り立ちして生きてる大人の感覚になってるんだよ
実際生きてる歳の分しか知らん子供のようでも
今のところうまくいってるけど、
設備投資に見合う信者が得られなければミタマ死亡じゃん
>>310 日経ビジネスの記事なんかにありがちな、急拡大からの倒産パターンのコースではあるなw
さすがエロ動画を死んだ目で見る男
美人姉妹の水着にも動じないぜ
>>309 君が推しの子を真剣に見ていることはよく分かった。気に障ったならごめんね
>>305 皇国はディストピア社会なのに享楽的なキャラクターもいるのか
赤い貴族みたいなものかな
4年前から連載してるのに月刊連載だから6巻しかコミックス出てないんだな
アニメ終わったら忘れ去られそう(´・ω・`)
これ、エロ、ギャグ、ミタマ様やop曲の可愛らしさでゴッテリと甘口コーティングしてるけど
世界設定は「1984」や「虐殺器官」並みに不気味だし、宗教にも辛辣だし、毒特盛アニメだよな
冒頭からクソワロタ
農業のフリー素材に顔だけアニメ乗っけたのかw
OPの編集もセンスある
>320
久々にコミックよりアニメの方が出来がいいので忘れ去られても釜1yo
1話でクレンの声聞いた時から怪しさ満点だった
日本最古の神ってなんなんやろな途中で帰るのも草やしほんま楽しい
割とミタマvsアータルの頂上決戦が熱くて良い意味で戸惑ったw
今まで省エネして溜めた作画力をいい使い方してんね
昔の作り方やっているよ
ちゃんとスケジュール計画計算して、使い回す良質バン作ったり
どうでも良いところは実写も含めてある素材工夫して使ったり
スタッフに引退していた人でも引っ張ってきて師事扇いているのではないかと思うほど
良き時代の作り方で安心して見てられる
1話は中学生みたいなエロが載せられまくってて困惑したけど原作者が脚本ならしょうがナイ
雑コラのコンバインってあれ自体はギャグなのだろうけど内容がお米収穫してて若干もにょる
この村ってお米食べてるの見たことないし・・・
そういや酒場でワイン飲んで何か食べてるけどパン食べてるのも見ないな
まぁなんか後半バトルアニメになってたしそっち方面がメインになりそうだからどうでもいいのか
天変地異を起こす神は多いが
人が造りだした農機をそのまま出してくるミタマ様はまさにドラえもん
697 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-MaE8) sage 2023/04/30(日) 08:23:59.13 ID:5b4E7xSB0
このアニメにマジで突っ込んでるやつはやべえなwww
神地崇教って日本の神様を信仰しながら一神教ってどういう事だろうと思ってたけど、調べてみたら拝一神教ってのが近いのかな
一神教にも色々あるんだなあ
神は現在も日本在住してる奴も含めて次元超える能力持ってるのか
ミタマの信者数時代では今回見たく手だけでなく全体像も召喚できたりするのか
>>334 関門海峡に沈んだ神剣を取り出してたし単に現代日本の農家からパクってきただけかもよ
MITAMAブランドだったしフロント企業か自分の信者のところのじゃないかな
コンバイン実写でワロタ
CGといいなんでちゃんと馴染ませないの
>>344 あれたぶんわざとだろ、明らかに笑わせに来てる感じw
面白かったからあれでいいよ
あれはあえて雑なクソコラや淫夢やMAD風にして遊んでる
原作ですらコンバインの一部か背景で小さくしか映ってないのにわざわざ雑コラでやるのは前々から言ってた5話のためだろうがやり方がやべぇ
コンバインにMITAMAってロゴが入ってたからたぶんコンバインは生成してる
宗教のない世界にって願った結果、全能神の力で世界が改変されたってオチだろ
>>353 砂浜に巨大なミタマ様の像が埋まっているところでエンディング
まぁロキとか地球の神の名前が出てくる時点で察するよね
宗教を排除できた皇帝ちゃんは人類史上最高の有能ちゃんなんだ🤗
自分が神ポジにさえ居なければ😇
>>354 いやいや、コバルト爆弾で惑星が吹っ飛ぶまでやらなきゃ
おもしれぇ
今期のダークホースになるか
榎木もう少し頑張れ汚名を払拭だ
制作現場楽しそうだな
アニメスタッフがあれもこれもと遊んでる
冒頭の農耕機の雑なコラ面白かった
出したばかりのはずなのにあちこち傷があってそこそこ使いこまれてる農耕機って感じと
顏だけアニメコラで某蜘蛛より雑でリアルに指さして笑った
>>350 動きで位置が微妙にずれるからフレームごとに
2D素材のロゴ貼り付けてるよ多分
雑コラ演出やね
ミタマちゃんかわええのぅ、中の人ブーストも良く利いてますん
それにしても日本の神さま弱すぎじゃね?
どれぐらいの出力貸してくれたのかしらないけど折角ゲートオブバビロンしたのに拮抗しか出来ないとは
>>359 原作者が同業だから
面白そうならOKという感じだろうな
お前らがペットの3Dモデルの事古いだの浮いてるだのいうからスタッフさんが本気出しちゃったんだな
普通に作画したらコストかかるシーンをドット絵にすることで凌いでるのも上手いことやってるよな
ベルトランが外獣の頭に剣を刺した後にそこから飛び降りるカットとか、ドットを挟むことでかなり節約しとる
>>338 ミタマ様は神様達の中で1番偉い神だから信者数次第で万能
コンバインだけなんか違った
あのペットもなんか別物だけども
中々尖っとるやんけ
農村にバニーとサンバとサイバーパンクとかいうカオスだが話は面白いぞ
ベルトランが門の警備に突き飛ばされる所がドット絵だったのが残念
あの服装なら色々と揺れていただろうに
ベルトランのあのサンバ衣装がアニオリだったのマジで頭おかしい
しかもすげー細かすぎるデザインなのにやたらと作画が良かったのがさらにおかしい
このアニメは半分近くくっころさんのコスプレで出来ていると言っても過言ではないしな
ベルトランも女体化して辱め受けることに対して
むしろ興奮してたりして、精神性まで受け身というか突っ込まれる側として覚醒しちゃってるというのが興味深いとこだった
ベルトランを完全にメス堕ちさせたい
もうほぼメスだけど
OPのベルトランの四季と
本編の夏と秋の間に挟まる滂沱のベルトランが面白過ぎて見返してしまうw
来週の超展開って漫画で言うと実は異世界じゃなくて未来の地球だったって回の事かな?
質問していると見せかけて、俺この先の展開知ってるんだぜっていう優越感に浸りたいだけの愚か者め
お前はNGダ!!!
このすばやってるけどこのすば難民受け入れはどちらかというとこっちかも
原作者(朱白あおい)がツイッターで実況してんのなw
サブタイで原作者特定余裕
結城友奈は勇者であるの神話関連担当してた人で乃木若葉は勇者であるの著者か
2行目を見ていかがわしいことをしているのかと思ってしまった
>>400 あんまりくだけた感じないというか
大体鬼頭っぽさが残ってるキャラ多かったしな
ミタマはかわいいよ
EDなんかも鬼頭がやったことないような楽曲だろうし
適度なユルさあってヘビロテしはじめてる
>>393 今季だとこのすば難民受け入れ先はどちらかといえば勇者が死んだ!だと思う
くっころと駄女神ときれいなカズマさんと汚いカズマさんがいるから
ここがこのすば難民収容施設になるのは仕方ない
てかむしろこの作品のほうが、初期のこのすばみたいな振り切ったギャグと叡智だな
>>403 勇者が死んだ!はこのすばと言うより
ダイの大冒険の変態verや
ストーリー骨格しっかりしてる上に伏線回収が上手い
>>409 ベルトラン「ぐわあああああああ!くっ…殺せ…!」
今2話の頭まで見たんですけど
これはバカアニメですか?
>>415 逆にベルトランが嫌いな人がもしいるなら顔を見てみたい
コミカライズ版そのままだと表現規制に引っ掛かるから
豪快にバカに改変したらしい
>>416 ディストピアSFとカルト批判論のバカエロ煮込み
>>419 しょんべんかけられてる様にしか見えないのがベルトランの魅力
>>419 向かって右側のヒモがもう落ちかけてるとこに刺激的なもんを感じずにはいられない
>>421 アニメだとめちゃくちゃパワーアップしている
>>419 ベルトランはこんな状況でも目が反抗的で心も折れてないのが良いんだよ
>>436 おにまいも女の子にされた正当な理由とか全く無いからな
基本アニメのTS要素は力押しや
ロキの中の人のレベル高くて他のメンバーが新人レベルにしか聞こえないな
異世界だと思った?残念地球の未来でした!化けたな!
ここから誰がこの世界の神になるかバトルロワイヤルが始まるんだ!!
大どんでん返しの神カツこれガチで神回じゃないか神だけにw
それはともかくバニーアルちゃんやっぱりえちえち可愛過ぎだろ!!
猿の惑星だったのかあと一般アニメでアヘ顔ダブルピースって最近見た記憶力がないなw
先週のコンバインネタがウケて、今週から露骨に実況民が増えだしたのゲンキンだな
まさか支配者すら存在してなくて
オートメーションで全部管理してたとはね…
異世界ものだと思ってたから衝撃だったな
超機械文明の世界に未来転移なんて
ミタマちゃんただのマスコットじゃなくガチのマジでカミサマだったわ
コンバイン再登場は盛大に笑ったw
エンディングも逆に手間かかってるだろ、あれ
「俺達は神の模造品?」
↓
「なってやんよ本物の神様に」
ベタ王道ですき
いやこれマジで化けただろ
深夜アニメでは久々に感じた衝撃回だわ
もうちょっとユルい話かと思って油断してた
そういや村人皆殺しにされてたの思い出したわw
ラスボスだと思ってた奴がもう死んでいただと・・・?
異世界だと思ってたのは地球だっただと・・・?
これからは偽の神と本物の神の信者合戦になるのか??
「神なき世界の増毛活動」どこまで信者増えるかねこのゴミ糞アニメ
アフィさんに見つかったかな…?
中世風異世界じゃなくて未来のディストピア社会
管理AIが記録で見た古代の人間性に感応してディストピア改革を企てるって面白い設定だな
早い段階でネタバレするってことはここまでがプロローグか
>>461 これと同じ実はここ未来だった展開が好きなだけだろ
あれはクライマックスがだらだらしてて惜しかった
真相聞かされたユキトがミタマちゃん恨んで殺すんじゃないかとハラハラしたぜ
神様が実在する世界観で元地球なのに
文明が滅びて神を信じる人もいなくなったって
三大宗教の神様、無能すぎるだろ…。
全体的にカット割りがおかしいというか普通なら監督チェックで全面修正させられるレベル。
いきなりシリアスになったなあ
今期一番化けたアニメかもな
でもユキトは別にロキたちアルコーンと
敵対する必要無くね?
あいつらだってこの世界の秩序にうんざりしてるんだし
>>474 ユキトはミタマとの視点のズレ自体にも恐怖してる
>>471 何なら現在進行系でキリスト教の権威なんて失墜中だろ
本編偽装した総集編だたww
もう来週で最終回でいいんじゃね
アルコーンてのは何なの?
普通の人間じゃないよね
ロボットとかアンドロイドなの
アルコーン1体にすら勝てないのにどうしてホイホイ王都に行ったんだっけ?
皇帝殺すって言ってるやつがロキを拘束するだけで一緒に連れて行くし
罠とか考えなかったのだろうか?何か見落としてる?
先週の特殊エンディングでドット絵ないよからの
今週エンディングドット絵を本編に使用せず視聴者にツッコミを促す2週かけた高等テクニック
センスやばいw
今回は急に全能感出してたミタマ様だけど
前回はなす術もなく殺されそうになっていた事を忘れちゃいけないと思うんだ
誰とは言わんがまた男キャラの役だと思ったら女キャラの役だっただと!?
何このガッカリ展開
文明崩壊後って大体無法地帯か超管理社会のどちらかだしありきたり
異世界の方がマシじゃね
異世界なら変わり種だと思うし
異世界はもうお腹いっぱいだから
超未来ディストピア物もたまには有難い
これがありきたりだと思うなら脳が80年代か90年代で止まってるから気をつけろ
今期のおにがしらちゃんランキング
1 ミタマちゃん
2 BIRDIE WING
3 いせれべ
4 アリス・ギア・アイギス
異世界でも転生でもありませんでした~
つーか異世界転生と思わせたせいで切ったやつ多いからマイナス設定だなw
榎木くん、ちょっとシリアスな演技下手か?
というか抑揚がないから迫力がなく聞こえるな
あ、ロキはキャラデザ含め最高です😍
>>490 「幸福教団へようこそ!」ってのがなろうにあるんよな
異世界で信者集める出てくるのはキチガイばかり
>>498 神いるじゃんってクレーム入れても時空ジャンプできるだけの信者が居ない
そのうち大陸ごと沈んで実は遠い過去でアトランティス大陸だったってオチがつくんやろ
>>487 ミタマ虐でしか得られない栄養素あると思います
うーん面白いな
展開が面白い
シリアスなところにギャグ入れてくるのもテンポいいなw
ミタマ様がしれっと会話から抜けてぶっ壊しに行く流れとか
テンプレ的なひっかかりポイントを作らずにさらっと見せるのがいい感じだな
某駄女神もそう
美少女はちょっと顔面が崩壊するくらいが一番可愛い
くっころさんの緊縛プレイノルマは序盤で消化して以降はシリアスパートか
その横でチマチマやってるミタマ様が実にミタマ様らしいけど
OPバグったかと思ったわ
しかしこれ変にエロギャグ路線入れないで
作画で遊ばずにまともなSFにしたら評価高かったかもな
>>477 総集編というより推理物のトリック解説パートって感じやけどな
そんな中でもおっぱいダブルピースを混ぜ込んだスタッフには敬意を表したい
1話ごとに作品が変わるタイプのアニメ
エンタメとはなにかをよく分かっていて面白い
劇物アニメ最高
>>471 彼方のアストラで地球脱出後の移住先の星は宗教が廃された世界だったな
目指せ、信者1万人!皇帝を倒すその日まで!!っていう転生ものにありがちな終わり方をするのかと思いきや急展開、いいね
最初の目標だったはずの打倒皇帝が無くなって今後どういう展開に転がるのかって感じやなと
まあどう物語が展開してもくっころさんやおっぱいさんの艶絵はお出ししてくれると信じてるが
まだ出てきてないアルコーンもいるし信者獲得競争じゃね?
アルコーン連中も信者の信仰心によって強さが上下するんかしらね
というかあの場所で人並みの力しか出せない理屈がイマイチ分からんかったが(´・ω・`)
ポピュラスと同じで信者が多いとマナが早く貯まり
貯まったマナで火山噴火させたりたり凶悪な英雄を生み出して他教徒の街を襲ったり何をするかは神様と教祖次第
単純に信者の数だけ勝ち負けは決まらないって感じになりそう
あの場所で力を使えたらロキはもっと早くクーデター起こしてたよね
アータル以外は忠誠心低そうだし
アニメはどこまでやるつもりなのかな?。原作は一応最新話近くまで読んでいるけど、ある意味5話辺りが一番のピークで、後はまあ普通(ネタバレになるので詳しくは書かんが)。キリのよい話も特に思いつかないので、下手すると終盤はアニオリを覚悟してた方が良いかもしれない。
王都のコンピューターはいつでも破壊できるのだから
もう少し信者を集めて勝てる算段ついてから破壊した方がよかったんじゃぁないか?
アルコーン連中は破壊できないのだから完全に拒否らなければ殺されることもないだろ
カルト宗教の二代目が新たなカルトを作ってたらそこはAIに管理され家畜化した人類が暮らす世界だった
タイムリーすぎるネタ満載だわ
壊さないと普通に軍に攻め込まれるルートになるからどのみち厄介
>>525 毎日1人ずつ粛正とかタイムリミット設けてきそうだけど
ミタマ様は前回のピンチはなんだったの?、ってぐらい無双だったな
もしかしてアータルのとどめの一撃食らっても何とかなってたんだろうか
>>529 交渉した結果相手が条件出して来て無理だったなら分かるが
なんとなく無理だろうでやらないのは違うと思うのよね
異世界の割には地球儀みたいなのがまんま地球の地形だったから何か変だとは思ったが…
猿の惑星状態だったのね
数万年なら大陸移動の影響はほとんど無くて地形もほぼ変わらんかな
とりあえずリアルGは止めて欲しかった
EDでもまさかのドットGがいたなw
アフリカの大地溝帯が完全に裂けて海になるのは早くて数十万年後と言われてますな(´・ω・`)
今回、ミタマちゃんのセリフに神としての冷酷さが垣間見られるのは
やっぱりゆゆゆやってた人らしいな
フゥーε-( ̄o ̄ )y-~~(; ̄ロ ̄)y-~~ゲホゲホ
サンバTS諏訪部と
不埒な教義
ベルトランはクッ殺感が常にあって良い
ピッコマって漫画アプリで公式原作を大体全部読めるよ
>>542 ただの露出じゃなくて
恥じらいの表情あるとそれだけでエロさ倍増する
お前らが3Dモデル酷いとか言うから爆発エフェクトに本気出したみたいだな
ミタマちゃんがかわいい
これ原作は完結してるのかしら
ふざけたCGとかはあるけど、絵もなかなかいいし面白くなってきたじゃないか
序盤の外獣も小動物もほとんどアニオリみたいなもんだからなんとかして5話に繋げようという意志を感じる
終生の基準がよくわからんな
結婚前の女性だったり働き盛りのお父さんだったり
これが老人とか出生直後の赤ん坊を間引くのならわかるんだが
あのデジタル下着も消す方法あるんだろ?期待しとるでw
>>551 コミック版だと
騎士「父親! 終生だ!」
父親「おお、最近、体調が優れないので助かります」
みたいなやり取りがあるので、皇都民は何らかの疾患を抱えて生まれてくるのかも知れない…
まぁただの台詞かも知れないけど
>>556 ただの回想だけどわざわざ体調が優れないって台詞入れてたから、なんか関わりがあるのかなーぐらいに思ってたんだわ
>>551 何も変えないことが目標だから人口構成が変わらんように間引きしてるんだろ
老人だけ間引いたら老人の比率が減る
面白いのに榎木アンチが全員はがれたから大コケアニメ
最近、地球へっての円盤の宣伝でやってたけど似てるなディストピア
>>546 マガジン系ラブコメヒロインに見習って欲しいです
榎木さえ使わなきゃ少なくとも爆焔と五分くらいの戦いはできてた
このアニメ今期ダントツで面白いな
未だ2スレ目とか信じられん
>>551 星新一のショートショートで似たような話ある。ランダムに無作為にコンピューターが選んで担当役人が殺す。抵抗なく受け入れる人もいれば 結婚前の若い女が殺されて母親が人殺しと泣き叫ぶ。
まあ人口抑制で人々の間に争いがなく犯罪もないディストピア社会てことになっているけどな。NHKでドラマ化もされた。最後に殺し担当の役人も選ばれて同僚に殺されるで終わるw
今さら気づいたけどコンバイン乗ってる時の
「手作業でやるより何倍も早いぜ!」ってロイのセリフ、
二重の意味でかけてたんだな
>>572 ドラマは最低最悪なビチグソだったなぁ
え、ここって異世界じゃなくて未来なの?
日本語が通じておるじゃろ
おそらくこれからカミサマの信者獲得バトルロイヤルが始まるわけで「カルト教団を腕力で壊滅させ信者を根こそぎ奪い取った」「地域ごと乗取れ奇跡は実力行使」はしっかりとした伏線だったんだなw
>>574 その発想はなかったw
Amazonプライムで全話見たけどこのアニメ面白いなw
色々と急展開過ぎて頭が追いつかんw
コレが今季で一番面白いんだけど
話に深みとかシリアスとかはいらんかなぁと思った
鬼滅のグダグダ見るとなおさらそう思う。
日常パートが一番面白い
とりあえずミタマ様の信者をもっと増やさないとアルコーンと戦えないが
どうすんだろうな
姉ちゃんとロイがイイ味出してるよな
アルラルはもう少しヒロイン感が欲しい
親父の言ってることが正しければミタマは無敵でユキトは死んでない?
ギャグアニメかと思ったら今回ビックリした
異世界じゃなくて未来への転移ものだったのか
そして相変わらずベルトランちゃんがまた可愛い服着ててえっちだった
>>580 小清水も出るんだよな
今期だけで何作出てんだ?悠木やざーさん並みに出てるんじゃね
くっころでも完全なギャグ要員として堕ちきってないところがいいですね
今のペースだと小清水のキャラは終盤にちょっと出るくらいだろうけどね
125の世界があって別の世界の自分を殺すとエネルギーが流れ込んできて強くなるのかな(´・ω・`)
5話いいじゃんミタマちゃん神さまらしい異質な怖さ出てたし
こういう突然のシリアス感で殴ってくるの好き
しかしロキちゃん征人にちょっと惚れてない?w
ミタマちゃんは神の気まぐれで顕現してるだけかもしれんし
検索して時間転移したとサラッと言ってるくらいだし
底が見えない
>>590 ロキの説明の限りでは、要は皇帝やシステム現在信仰を集める絶対神状態で、
アルコーンにそのエネルギーを分け与えて、限定的に神としての力を振るえるようにしてると思われる
だから、皇帝やシステムを破壊してしまえば全アルコーンが信者数0の無能状態に陥り、
信者数2000のミタマは更なる信者の争奪戦において優位に立てる
他のアルコーン達が既に独自の信者を2000以上確保していたら?
その時は詰むんじゃないすかね
>>572 星新一の白い服の男や筒井康隆の定年食もディストピアだよな
1960年1970年代は多かった
TSくっころ騎士が一般皇国民ポジとか言われても誰だって混乱するよ
ロキは皇都内じゃ征人にも押されるぐらいだぞ
ベルトランに襲われたら即死する
なんでもいいが原作1巻表紙のミタマ様って
もしかして『エマニュエル夫人』のパロディ!?
>>606 半分はくっころギャグ
ただし、ベルトランは皇帝への忠誠心が再燃して襲いかかってくる可能性がある
油断しきってる時に剣で刺されればアルコーンも傷付き死ぬ
機械を破壊できるであろうミタマの力を借りる為に下手な手出しは出来ない征人と違って、
自由にしておく意味はない
>>609 と思ったら、西成の神になるかも知れへんで?
文明崩壊後の未来のディストピアものって最近だと珍しい気がする
SF流行ってた頃だと、タイムワープ事故とかで異星についたと思ったら実はディストピア未来の地球でしたっての定番の1つだったけど、それを今流行りの異世界ものっぽくしつつ神様の力によるってのが面白いね
まさかコンバインに新素材増えるとは思わなかったし風力、太陽光発電で笑い堪えられなかったw
来週は、第6話は、
10話漫画に出たアータルの全裸培養槽が出るかも
目が機械みたいなのは何なの?
機械人間?あれがアルコーンとかいうやつなの?
一人だけ真面目にお役目果たそうとしてた
アータルは悲惨やな
今後どうなってまうんや
>>602 一瞬ミタマ様が有利に思えるが、袂を分かったロキもユキト流の信者獲得術を心得てるから
やはり今後はカオスな状況になるだろうな
ロキが「信者を得れば生身でもアルコーンの力が使えた」って言ってるシーンで片目の機械が外れてるからそういうことだろう
>>624 あれはふつーの人間に見えるように偽装してんじゃねーの
新興宗教のノウハウで異世界を生きる設定が面白いとおもったが、
ここにきて期待を超えてきた
これから創価学会や大本やオウム真理教なんかの血みどろの抗争なんだろな
麻薬やレイプの勧誘が楽しみ
まあ別視点のスピンオフの方で最強姉ちゃんがアルコーン倒していくんだけどな
これは科学が否定した宗教を、神様が取り戻す話みたいだから、オウムが復権みたいな感じだよ
OPがシーンに全くあってなくて笑った
ミタマ様に未来に飛ばされたっていうのはユキトには確かに絶望的だろうな
>>474 秩序にウンザリしてるから信者パワーでやりたい放題はじめたり内ゲバはじめるのを危惧してるんだろう
>>584 Cult of the lambって腕力で信者獲得を地で行くゲームがあるね
>>388 Lost Songのような驚きは無いなw
機械が壊れたらクレンとかのアルコーンは動けなくなるんじゃないの
クレンてのはロキとかて別の名があるのか
コアのあった場所に世界樹みたいの生えてきたしロキだし北欧神話vs日本神話始まったか
サンバーは農道のポルシェの異名を持つ程だぞ
昔スーパーチャージャー付サンバーを運転した事があったけど
あれは到底軽トラックの加速とは思えなかったわ
スバルは一体何に使わせたくてこんなの作ったんだよ
原作は未読なので、3話までは緒方恵美ほどキャリアのある声優が、どうしてこんなモブに毛の生えたような役をやっているのだろうと思っていたが、今週を見て
なるほど、これは緒方ならではのキャラだと実感した。
緒方さんでトリックスター役なのダンガンロンパ2以来だ
ってかWikipediaに北欧神話のロキがトリックスター役の例として挙がってるのな
>>635 アータルがゾロアスター教の神だし、ロキが調べ物していたときに名前が出たダキニは仏教の神だし、世界神話大戦みたいなことになるのかも
>>628 いや
宗教を否定し、科学に頼ったあげく絶望し、また宗教に頼る流れどけど、根底に宗教を客観的にみる視点を感じる
オウム真理教や統一教会や電通の次の考えに期待してる
後出しだなんだ言われてもいいから書く
2話であれ?これワンチャン地球の未来じゃね?って一瞬思った
その後明確な根據は出てこなかったからまあいいやって思ったけど
ワイは猿の惑星やんって思ったぞ
理不尽な自然災害等々から自然崇拝が無いとおかしいみたいなことを主人公も言っていたし
この世界が意図的に宗教の存在を消している(昔はあったのでは?)と言うのと
ロキ戦でミタマが他の神様を召喚したので未来の地球かもって伏線は張っていたのかな?
だって異世界から他の神が召喚できるなら別世界の信仰力だって届くはずじゃない?
ミタマが体現した段階で信仰力0だったのは別世界で信仰が届かないのではなく
信仰している人そのものがいなくなった世界なのでは?と
個人的にはエロや頭のおかしい展開が多いけどなかなか考えて作ってるって思った
全ての異世界ものが地球の未来かもしれない可能性があるし強引に繋げればそうできる
月の数だって変えるほどの科学力があったとしたらいいし
>>644 エヴァ声優とか例えば24の小山とかそーやって仕事がなくなって大変なんだよ
ダキニ役高橋李依かよ絶対見るわ
>>648 ベルトランちゃんとのパイ合わせするしかない
原作の展開とスピンオフ(おねーちゃん活動)含めて覇権アニメになれそうな感じはあるのに何か惜しいな
主人公もミタマもヒロインも地味過ぎるか
未視聴がかなり居るんだろうな
好きなアニメだからやはり盛り上がってほしい
原作を昨日初めて読んだが新規の演出が神がかってるなw
まあ原理や理屈がイマイチ不明瞭な異世界転生とか創作物の中に入るとかよりはまだ自然で理解しやすいかも(´・ω・`)
>>651 なんだスピンオフもあるのかよw
さっそく読んでみるわ
恋愛フロップスを思い出す急展開
最終決戦じゃなく第二部って感じか
>>651 一般受けはしなさそうだから覇権はムリだろ
ニッチに一部で高評価されるタイプ
>>660 キャスティングがやたら豪華なのは製作側もその辺狙ってるからかな
クソコラとエロで推してる闇鍋みたいな作りしてるくせに話面白いから見てしまう
くやしいっ
未来の地球って事は信者数見て帰っていった他の神も信者数0やん
ミタマの信者数見て帰ったんじゃなくて最初のミタマみたいに電池切れて返ったんじゃね?知らんけどー
ついにラスボスと相まみえたと思ったらガルガンティア的展開だった
アルコーン達は天使のような役割だったのか
>>663 ミタマは最高神だから言うこときいて来たけど今信者数0なら自分達と同じ雑魚神だから言うこときく必要ない
ミタマちゃんが干物マスコットやってるだけと見せて人外の尺度を見せつけてくれるのいいな
しかしユキトは虐待受けてた子供が同じことをやっちゃうという典型的なパターンなってるが
ここもギャグだけじゃなくシリアスな展開くるのかな
ここでちょくちょくネタバレされてたせいで驚き半減だったわ
でもまあ面白い展開にはなってきたな
ネタバレされてもよくわかんなくて
アニメ見てようやく理解する展開に草
主人公を樽に詰めて海に沈めるはじまりからタイムリープを想定しろっつわれてもな…
>>641 無知ですまんがなぜ電通?
>>637 特定のレースでは車両は一定数販売実績が無いと出られないのだとか
異世界も未来も正直使い古されて新鮮味はないけどな
ここからどう面白くするのか興味はある
未来に転生させたってつまり
元の時間だとミタマ様が助ける事もなくそのまま息子溺れ死んだ訳だけれど
親父の宗教大丈夫だったんかね
>>681 分かりやすい奇跡起こしたらダメとかのルールあったりしたんかね
なんかシリアスとコメディーのバランスが滅茶苦茶な印象
緒方がユキトユキト言ってるだけでちょっと面白いの卑怯だ
面白いわこれw
ちょっと他のなろうとは一線を画すな
原作がなろうかどうか知らないけど
>>684 まさかそんな理由でオファー行ったん…?
面白いんだけど再生数が割と悲惨なレベルなのが悲しい
見直してないがこれ毎回EDのアニメーション違うんじゃね
本編作画頑張れよ
とりあえず今回は面白かった
代紋take2オチでも驚かないどころか納得してしまうわ(´・ω・`)
>>673 ああ
前スレの猿の惑星がようやく理解できた
>>685 なろうではなく漫画原作、しかもその原作はアニメの構成脚本の人
ツイッター見ると漫画でカットされた部分もアニメでは復活させてるそーで
>>696 承諾得ないと難しいだろうなって感じのブッとんだ描写ぶっこんでくると思ったら原作者がアニメにも入ってるとは
っていうか、ちょっとぐぐればかなり名うての脚本家のようですね
俺が無知なだけで
ULTRAMANとか仮面ライダークウガ、Wといっしょにヒーロー専門の掲載雑誌でカミカツが連載されていたという事実がジワジワ来る
これもう特撮ヒーローだろ…
>>694 (…実は別アニメの誤爆だったんや(´・ω・`))
>>698 これから神vs偽神たちの頂上決戦が始まるだろうからヒーロー物と言ってもいいだろう
反転するとほぼ同じ構図&ポーズ
麦ではなくコンバインで米を収穫してるから未来の日本が舞台とか?
ここから漫画原作超えていくのかどうかが気になる
ダキニで終わるのだろうか
>>714 アニメ1話で原作2話だからダキニやってガイア顔見せで終わりでしょ
>>707 ミタマの方は単に半跏思惟像ってだけだと思うけど
テレビで録画して見たら消してたけど後悔。AT-Xで振り返り再放送してくれないかな。
低予算でがんばってる感あるな
漫画の人がうまいからそれに比べるとあれだが、
少ない予算で再現しようと頑張ってるのは伝わる
スタッフに愛がある
なんで手錠かけられたベルトランあんな子供みたいな姿になってたの
4話は日本人作画多くて作画も良かったけど5話は3文字作画なので手抜きシーンの作画がひどい
つかさ、ロキのおっぱいの方が形が良いよね
( ゚∀゚)o 彡゚ オッパイ
あーなんか俺ロキ好きだわ
キャラデザ良いし恵美クールだしエロいしチ○コ生やせるし
ロキみたいな彼女欲しいわ
今期、異世界転生物はこれと、自嘲しないとワンターンキルを一話見て
これだけ残したけど、まさかの同世界転生だったとは!!
悠木碧好きだから、なんとか味方に引き込んでこき使って欲しいなー
神無き世界のカミサマ活動→かみかつ
かつて神だった獣たちへ→かつかみ
ベルトランは女体化してるうちに、精神・人格も女性化していい男にときめいたりする展開はありますか?(´ω`)
>>741 突然膣がなくなって挿入してる男のペニスは無限に小さい空間に挿いっていることになって消え去るのか…
ベルトランの本来穴のない股間も男のペニスで穴が空いた状態に大怪我なのか
今期は773って猿が悦ぶだけの変態ゴミアニメ(例:コレ)ばかりでもうこりごりだ😹
ユキトとベルトラン、ガチでやり合ったらどっちが強いんだろうな
胸はないのに包容力はある
ベルトランに挿入中に男に戻ったらどうなるんだろうな
ティン子とティン子と合体した謎の生物になるのか
>>748 ミタマは全身つるっつるなやつのような気がする
乳首とかもなくヘソ穴とかもなく単にのっぺりした人型有機体って感じで
ベルトラン自身が
私ってもうただの女なんだ………
って堕ちるのが見たい
>>722 あれはあれで可愛いとか思ってしまった
なんせ声は富田だし
富田自体も空手とかやってて下手な男より強いとかツン要素てんこ盛りなやつの割に声聞くとかわいいって思うのもあって
そこのギャップ的なものも加味されるのかもしれない
ミタマは未来まで知覚できるんだ
未来のいい時代を選ぶなんてすごい
最近はこんな馬鹿なアニメでも作画頑張ってるな
>>756 実際に空手少女役もやってたね
裏世界ピクニック
普通は終盤に持ってきそうな衝撃の展開を5話でやっちゃうとか好きだわ
>>759 あーあれも好きだった
基本的にほぼ好きになるから悔しいw
榎木使わないでエロ要素へんに入れ込まなきゃ地獄楽と戦えてたなこれ
>>771 凄いね、原作と同じか
作者嬉しいだろうな
ミタマ見た目や雰囲気のかわいらしさに反して根っこの精神性が意外とグロテスクで良いね
>>776 他の作品で言うところの「魔族と人間はわかり合えない」的な怖さがあるね
もしかしてこれからバトルものに変わるのか?展開がジェットコースター過ぎて頭がついてこない
テンプレキャスト欄
ベルトラン:諏訪部順一/富田美憂に修正すべきだな
>>776 やっぱ「人ならざる物」なんやなーと
というかそんなミタマ様が主人公に懐いた理由は何なんだろね(´・ω・`)
>>781 おっぱいさんのアヘ顔ダブルピースは海外でも好評なのか(´・ω・`)
ベルトランちゃんは女に変わっても戦闘力とか筋力は落ちてないのかな?
カクリじゃなく皇都で隊長やってた人間でさえあそこまで人間らしさを取り戻せるんだし、
他の都民もわりと救えそうではあるんだよな
>>771 at-xで見てるんだが
アヘ顔は何があった
というかアニメ勢からすると原作のクオリティに驚いたわ
>>789 原作者のアニメ脚本作品群ググると
有能なのは納得
どうせ戦う気なら今のうちに殺しておけばよかったのに
いきなり謀殺したんじゃ反ミタマ大同盟組まれて速攻でやられないか?
合従連衡切り崩しを図れる状態がよかろう
なんでもいいがミタマ様っていつも裸足だな
ドラえもんみたいに3mm浮いてるのか?
カミカツ「これは異世界転生?ラノベで見た事ある」
転生貴族「これは異世界転生?ラノベで見た事ある」
ワンキル姉さん「これは異世界転生?ラノベで見た事ある」
もう視聴者だけじゃなく主人公まで異世界転生知ってる・受け入れるスタートなの何だかなぁと思う
まぁ上記の全部経緯や転生先の設定違うやつなんだけど
異世界転生に見せかけるためのギミックに過ぎないからね
>>794 そんなとこに時間かけたって面白くならんから
どうせ受け入れるしかないんだし
>>794 そこはしょうがないんじゃね?
現代人主人公だと「創作物でみたあれでは」って感想になりやすいからね
別の時代からの転生なら、反応としてはまた別になるけど
最近の漫画だと異世界サムライとか
陰陽師とかもな
異世界転生に限らず
最近のヒーロー映画なんかも作中でスーパーマン(創作物)について言及してマントを羽織るのどうこう言ったりするし
>>791 直接の殺し合いより信者の数取り合いだろ
信者の数さえ多ければ相手殺したければいつでも殺せそうだし
>>794 カミカツ 時間転移
転生貴族 異世界転生
ワンキル 異世界転移
だな
>>800 神様総選挙みたいな感じかね(´・ω・`)
社会を強制的に安定させる仕組みを取っ払ったところに神々が乱立するんだから
最初は友好的にしててもいずれどこかの勢力と戦いになるだろ
→(´・ アータル ω・`)←
→(´・ アータル ω・`)←
(´・ω・`) ヤッタカ
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (. (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; - .._´,
._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ ヾ
::( ( . |: ! ) )
ヾ、 ⌒~'"| |'⌒~'"´ ノ
""'''ー-┤. :|--~''""
:| |
j i
ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
_,, ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ
>>794 そうしないと異世界って設定を受け入れられないからな
地球外知的生命体が偶然人類にそっくりだとかどうやって受け入れろと
リアル世界でスマホが普及したからアニメキャラも所持するようになったのと同じで
深夜アニメになろうがアホみたいに溢れてるからそれを認識するキャラも出てきてるだけぞ
ボケ爺じゃないんだから感性をアップデートしてけ
怪獣が襲ってくる映画で怪獣って呼び名がないのとかも、ぶっちゃけ不自然だったりするしな
本物の有無に関わらず、必ず怪獣ってコンテンツはその世界に普遍的にあるはずだから
やはり少量の闇成分混ぜるのが受けるコツですよね
今時は天真爛漫なお気楽転生物じゃ真面目に見る気せんし
アータルはデレたら破壊力高そう
ベルトランもうかうかしてられんな
>>750 マジレスすると男性器と女性器は共通した部分と名残があるので
挿入中にTSが完了した場合は男性器の裏筋を裂いてお腹の下の内臓まで貫通してるようなスプラッター案件になると想定される
ABEMAとかニコニコのコメ見りゃわかるが大概は原作未読が殆どだから皆区別ついてない
君の膵臓をたべたい、もあれなろう作品って知らない人が多いから原作知らない人はそんなもん
なろう作品じゃないけどパリピ孔明もなろう作家だしその辺なんてまあ調べないよね
異世界いくのはなろう系って認識でエエやろ
まぁこれは異世界ではない設定の異世界だが
皇国は異世界じゃなく何万年も前に滅んだ超未来だったとは
そこまで時が経ってるとあらゆる人種の血が混ざりまくって今の人類とは全く異なる顔をしてそうではある
>>821 昔から異世界物はあるよ
ダンバインとか
魔神英雄伝ワタルとか、
エルハザードとか、
ゼロの使い魔とか、
ダンバインとコンバイン1文字違いだから脳がバグった
静止画で見るとクソコラ感がやばい
1話目を90分SPにして皇都崩壊までやってたら話題性トップだった
神の無い世界を一つの世界線の中から探したんじゃなくて、
いろんな世界線から探してきたんじゃないの?
だから単純に未来の地球でもない
ミタマ様がしたのは
単純に時間経過で宗教や神の概念が無くなった時代を選んだだけやぞ
だからユキトのいた現実世界から数万年後があの世界
信者数=パワーのルールを完全に無視してスピンオフで無双してるユキトの姉と合流したら一瞬で物語が終わりそうなのが気になる
>>830 YANMERのところがMITAMAになってるのかw
ミタマの能力すごいのはわかるけど
いきなりトラクター出てきてそれも能力と言われても何か雑くね?って思ってしまう
今期3大ヒロイン
カミカツ:ミタマ
エルフ:小柚子ちゃん
いせスマ:レネ、スゥシィ
U149:ありす、桃華、みりあちゃん、仁奈ちゃん、晴、理沙、千枝ちゃん、小春ちゃん、薫ちゃん、
>>841 ボロボロの草薙の剣のように現物をパクって召喚すればまあどうとでもなる
>>841 鋤や鎌との間に丁度良い感じの農耕具が無いな
ミタマ様のチカラがあれば冷蔵庫くらい全世帯に配分できたのに
ロイに壺を大量生産させて酷い
鬼滅でもビリビリしてたな
布が1/10の世界良いな
>>848 信者の数が無限にいたら宇宙消滅とかもできるだろうね
>>851 ビッグバン数回先の地球に転移とか出来そう
何万年も先に輪廻転生して
なんですんなり言葉が通じるんだ?
>>856 2012年にパチンコで最新アニメ作られてるからどーかな
鬼頭ならタイムボカン24のヒロインが好きだった
ネタキャラだけど
>>771 ゆっくりみたいになってんじゃん
アホっぽくて良いけど
皇帝さん一人で長々と喋ってるのに誰も聞いてなくて草
と思ったら死んでて悲しい…
>>827 ダンバイン?最近だな
異世界モノの原点はポールのミラクル大作戦だと思う
竜宮城が異世界扱いなら古事記の黄泉の国もいけそうな気がする
そもそも同期作品でかぐや姫やってんじゃん
トニカクカワイイ シーズン2 新婚5日目
http://2chb.net/r/anime/1679820757/ 原点はナルニアだろう
今やってるマリオの映画も異世界転移だし
ガリバー旅行記とか探せばいくらでも出てくるんじゃないの?
全知全能と言われる謎の神様「ミタマ」を崇拝する教団の教祖の息子として生まれた卜部征人。彼は団体の次期教祖となるための儀式に無理矢理参加させられ、その最中の事故で命を落としてしまう。次に目を覚ました時、彼は見知らぬ異世界にいた。その世界の村人たちと仲を深め、次第に生活に馴染んでいく征人。しかしその世界には、一定の年齢に達すると皇国から自殺を強制される「終生」と呼ばれる制度があり、征人と仲良くなった友人たちも、その制度の対象となってしまう。征人は村の友人たちを守るために、皇国と戦う決意をする。
>>867 原点語り始めたらギリシャ神話まで遡るからキリがない影響与えた作品、ってのが重要
例えば異能バトルは昔からあったけど爆発的に流行った元凶はジョジョ三部のスタンドから。漫画もラノベも以降異能物
ユキトは、神様、ミタマの力を使って村に水道や電気を整備し、農耕器具などを作り、信者の数を着実に増やしていく。そんな中、皇帝陛下の直属部隊「アルコーン」の一柱であるアータルが、ユキトたちの村を粛清しにやって来るが、なんとか退けることに成功する。そこで村の仲間だと思っていたクレンが、実は「アルコーン」の一柱であるロキであったことが判明。ロキは、ユキトとミタマ、アータルに皇国の本当の姿を見せる。皇国の皇帝は大昔に息絶えており、アータルが忠誠を誓う皇帝は「機械」が作り出している幻であった。実はこの世界は異世界ではなく、文明が滅んだはるか未来の地球「葦原中国(あしはらなかつくに)」だったのだ。神も宗教もない世界に生まれ変わりたいというユキトの願いを聞いたミタマが、条件に合う世界としてユキトを転生させたのだった。ロキたちアルコーンの面々は、皇国を滅ぼし、新たな神となってこの世界を本来の姿に戻すために行動を開始する。それに対抗してユキトは、ロキたち偽の神に勝つため、ミタマを本物の神にするべく信者集めを再開し、新たな神々の時代の幕開けを迎えるのだった。
ユキトは、父親がカルト宗教の教祖であるため、友達もできずに暗い毎日を送っていた。そんなある日、2代目教祖になるため、父親から強要された「産霊の儀(むすびのぎ)」の最中に命を落としたユキトは、神や信仰という概念の存在しない世界への転生を果たす。そこは水道も電気もない環境だったが、ユキトはロイやシルリル、アルラルといった気の合う仲間を得て、念願だった幸せな暮らしを手に入れる。しかしユキトが暮らす村は、皇国から忌み嫌われる人々が暮らす「カクリ」と呼ばれる村で、皇国の命令によって村人は簡単に命を奪われる理不尽な状況にあった。大事な仲間を救うため、ユキトは神の顕現を願う祈りを捧げるが、それに応じて姿を現したのは、幼女の姿をした神様、ミタマだった。ミタマの力によって仲間を助けることに成功したものの、ミタマは神の力を使い果たしており、再び力を使うには信者を集めることが必要だった。こうしてユキトは、カクリの村人を皇国から守るため、ミタマの信者を増やすべく、教団「救世御霊教」を設立し、神無き世界のカミサマ活動をスタートさせる。
>>827 異世界の定義次第だけど、古典から変わらんしね
漫画だラノベだなろうだと決めつけるのが出てくるのも変わらん
主人公・神様・取り巻くキャラクター達の個性が際立っているのは勿論のこと、敵国である帝国のキャラクター達にも注目です。アルコーンと呼ばれる帝国側の戦力になる存在が絡んできます。
神様・宗教を嫌っていた主人公が神様も宗教もない世界にきたのに、自分と大切な人たちを守るためにカミサマを祭り上げ、ミタマというキャラクターが完成しました。
終生制度によって隔離された酒場の姉妹や妄想癖ロイなど、キャラクターの個性が際立っています。
また「敵対する帝国と戦う」という構図があり、精鋭部隊のアルコーンは人間とは比較にならない力を使う存在です。
その中にはベルトラン・アータル・ロキがおり、帝国所属でありながら協力を求めてくるキャラクターや帝国皇帝たちが残したものを守る為に神になりたい人、帝国を利用して新しく神になりたい人など、キャラクターによって思惑が入り乱れているところがこの作品の魅力です。
この作品の魅力の1つにマルチな描写があります。
魔物だけでなくかわいい女の子も描けたり、新しい神様やアダルトな神様が出てきたり、バトルシーンなどの動きのあるシーンがあったりなど幅も広く、絵が全体的に綺麗です。
作品としても面白いですが、絵が綺麗なことで「読んでいて飽きない工夫」が施されています。
イラストは、ストーリーが進むにつれて進化しています。
アルコーンたちの能力は帝国によって与えられていました。
しかし、ある事実が発覚します。ユキトが異世転生してきたのは「文明が崩壊した後の地球」ということです。
文明が崩壊した後の地球は機械の力により、現代とは全く違う世界になってしまったのです。
またアルコーンの人々は「帝国を運営していたAIが失われれば、力が使えなくなる」と認識していました。終生制度による虐殺行動についても、帝国のAIに決めたことなので、逆らうことができませんでした。
しかし、ミタマと同様に自分の信者を増やし神様になることで、帝国のAIが止まった後でも力を行使できる事実を知ります。
ここに気づいたロキは、信者を増やして神様になることを宣言。しかもロキはアルコーンにも伝えることで、帝国議会などにも承認されている状況です。
それまでは信者を増やして力を蓄えていくストーリーでしたが、偽神軍団よりもたくさん信者を獲得しなければいけないという明確な競争要素が加わりました。
「宗教同士が直接対決しながら相手の宗教を飲み込んで、一気に信者数を増やしていく」といった話にまで発展していきます。
偽神様ことロキが、帝国という巨大な勢力と戦わなければいけない状況になってなってしまったストーリー。物語のどんでん返しが「神無き世界のカミサマ活動」の魅力の1つです。
主要人物
ユキト / 卜部 征人(うらべ ゆきと)
声 - 榎木淳弥[5]
本作の主人公[6]。全知全能の神とされる「ミタマ」を崇拝する教団の教祖の息子[6]。教団の儀式の最中の事故で死亡し、異世界に転生する。
当初は異世界での生活を満喫していたが、やがて神と偽神(アルコーン)を巡る宗教戦争に巻き込まれていくことになる。
自分の暮らす村を守るために、嫌ってはいるが宗教関連の知識や信者を増やすための精通した戦術を駆使し、様々な方法で窮地を打開していく。
ミタマ / 国之常世御霊大御神(くにのとこよのみたまのおおみかみ)
声 - 鬼頭明里[5]
征人の父が教祖をしていた教団で崇められていた、自称「全知全能」の神。征人のピンチの際に、彼が転生した異世界に召喚されてきた。絶大な力を持った万能神であるはずなのだが、神の力は信者の数が発揮できる力に直結しており、信者のいない(そもそもミタマを知らない)異世界で途方に暮れることに。
征人にやけに懐いていて彼の頼みは断れない一方、征人以外の人間に対して非常に無慈悲な一面を見せるなど、人間とは異なる精神を持つ。
チヤマル / 卜部 千夜丸(うらべ ちやまる)
ユキトの姉。外伝『神無き世界のおねーちゃん活動』の主人公。チート級の凄まじい力の持ち主でユキトの事が大好きなブラコン。ユキトが異世界に転生してしまったため、自分もユキトと同じ方法で転生をして異世界にやってくる。
アルラル
声 - 花澤香菜[7]
異世界に転生してきた征人を保護した酒場の看板娘。温厚篤実な性格で周囲の人間に好かれるが、実は性的な話題にかなり興味があり、この世界で禁書扱いされているアダルト書籍に目がない。
征人に密かに好意を寄せている。姉のシルリルとともに「終生」制度による死刑に処され命を落とすが、ミタマの力で生き返る。
シルリル
声 - 上坂すみれ[7]
アルラルの姉。妹とともに酒場を切り盛りしている。姉御肌な性格で常識人。一方で、踏み込んだ性の話題に対しては耐性がない。ロイへのツッコミおよび制裁を一手に担う。
ロイ
声 - 藤澤奨[7]
征人が保護されたカクリの村に住む青年。基本的にはトラブルメーカーなのだが、モンスターに襲われる幼女を守るなど、根は悪人ではない。
欲望に忠実な性格で、常に己の欲望を優先した言動をとってはシルリルらに制裁を受けている。
征人とミタマが新たに宗教を興した際には、率先して信者となった。
クレン / ロキ
声 - 緒方恵美
クール系の村民。いつも冷静で征人の良き相談相手。正体は「アルコーン」のひとりであるロキ。
皇国の特殊部隊「アルコーン」の一人だが、皇帝の在り方に嫌気がさしクレンとしてカクリに住んでいた。征人とミタマとの出会いである計画を実行に移す。
クレンという名で男性を装っていたが、ミタマにはアルコーンの力による変装が通じず最初から「女の子」呼ばわりされ見破られていた。
ベルトラン
声 - 諏訪部順一[8]、富田美憂(女性)
皇国の剣士。アルラル・シルリルの処刑に立ち会っていた。
ミタマによって一度は消滅するが、彼女自身の奇跡によって復活した際、なぜか男から女に性別転換してしまう。剣士として充分に腕が立つのだが、ミタマやアルコーンが強すぎるために戦闘面では活躍できないことが多い。その反動か、少しでも必要な存在だと求められるとその相手に依存してしまう一面も。
アータル
声 - 悠木碧[8]
皇国の特殊部隊「アルコーン」の少女。カクリの異常者たちを処分するために征人たちのいる村を襲撃し、征人・ミタマと激しい戦いを繰り広げる。
見た目はミタマよりはやや年上程度の少女だが、実際の年齢は不明。あまり感情の振れ幅が大きくなく登場当初は皇帝の指示に従うだけの機械のような性格だったが、征人たちとの出会いにより少しずつ変わっていく。
ダキニ
声 - 高橋李依
皇帝陛下の直属部隊「アルコーン」の一柱の女性。陽気なギャル性格。
リシュ
声 - 小松未可子
ダキニ教団の幹部を務める女性。豊富な知識で数多くの信者を導く。
ガイア
声 - 小清水亜美
アルコーンの一人。外獣を操る能力を持つが、信者が少ないため統制しきれず暴走へと招き気味。
卜部 聡一朗(うらべ そういちろう)
声 - 速水奨
「神地崇教」の教祖。征人と千夜丸の父。卓越された力の持ち主で、主に格闘家などを信者にしている。そのため信者を増やすため、別の地域で活動していた教団を力で捻じ伏せ、そこの信者をごっそり奪い増やしていった。
用語
皇国
征人が転生してきた世界に存在する国家。徹底した管理社会を築くことによって、非常に長い年月にわたり存続し続けている。管理社会の結果として、ほとんどの民衆は自由意志を失っているかのように見える。国家の中心に皇都があり、その周辺を囲むように「カクリ」と言われる村が無数に存在している。
カクリ
皇都から追放された者たちが住む村。皇都の民衆の多くが自由意志を失っているように見えるのに対し、カクリに住む者たちは欲望や意思を明確に持っている。
終生
ある一定の年齢になると、自ら命を絶つという制度。皇都の民衆の多くは、この制度を当然のこととして受け入れている。
アルコーン
皇国の精鋭部隊の兵士たちだったが、後に多くの者が国家に反旗を翻した。征人とミタマが皇国を崩壊させた後は、それぞれが独自に行動している。神であるミタマと同様に、信者が増えれば力が増すという性質を持つ。
なんか実況スレではミタマ役の声優?のアンチが毎回その出演アニメに粘着してるらしい
榎木と鬼頭ってトニカクカワイイと声色が全然違うな
地声はどっち側なんやねんな
誰とは言わないけど某早見沙織みたいに
何の役やっても全部同じやんけというよりは
プロ声優としてずっと優秀やとは思うが
この先どうなるか楽しみだな
ガルガンティアはイマイチだったから
>>863 ダンバインは異世界から戻って来たからなぁ
まさか戻るとは思わなかった
>>884 今の5chの荒らしは大半がマジキチだと思う
昔の2ch時代は私怨や愉快犯それとアフィカスの仕込みも多かったが
冰剣のスレでも榎木アンチが鬱陶しかったし、
声優アンチってほんと他とは一線を画してるんだなと
「慰安婦」の存在は、日本でまったく知られていなかったわけではありません。戦争に行った人はある程度知っていたことです。しかし、そのことが社会問題としてとりあげられることはほとんどありませんでした。日本と朝鮮の関係に関心を寄せる人は、1965年ぐらいからこのような人々の存在を知っていて、朝鮮植民地支配がもたらしたもっとも残酷な結果がこの人々にあらわれていると考えていました。しかし、これらの犠牲者はいわば歴史の上の人たちだと考えられていたのです。
朝鮮では、戦争の末期の1943年に女子勤労挺身隊の募集が始まると、これに応じると「慰安婦」にされるという噂が流れました。総督府がそのような噂は故意に流されたもので、事実無根だと否定すると、いっそう人々はそのことを本当だと考えるようになりました。
ですから、「慰安婦」という存在は解放後の韓国でも知られていなかったわけではありません。しかし、これはふれたくない問題であったのでしょう。韓国でこの「慰安婦」問題がようやく社会的に取り上げられるようになったのは、1987年の民主化のあとでした。尹貞玉(ユン・ジョンオク)氏の取材記がハンギョレ新聞に発表されたのは、90年1月のことです。日韓の歴史問題、謝罪問題が注目を集めるようになった中で、この問題が浮上しました。
「慰安婦」問題が一挙に韓国の国民の心を捉えるようになるきっかけは、この年6月6日に参議院予算委員会でなされた次のような日本政府委員の答弁でした。
従軍慰安婦なるものについて、古い人の話等も総合して聞きますと、やはり民間の業者がそうした方々を軍とともに連れて歩いているとか、そういうふうな状況のようでございまして、こうした実態について私どもとして調査して結果を出すことは、率直に申しましてできかねると思っております。
この答弁に対して、韓国では、軍と国家の関与を否定し、調査の可能性を否定したものとして、強い批判が起こりました。90年10月17日韓国の女性団体37団体が挺身隊研究会とともに声明を発表し、日本政府委員の答弁を批判し、「慰安婦」は強制的に連行された存在であることを認めるようにとの要求からはじまる6項目の「要求」を日本政府につきつけたのです。公式謝罪、真相の究明と発表、犠牲者のための慰霊碑の建設、生存者遺族への補償、歴史教育での取り上げが具体的な要求でした。これが年末に日本に伝わり、国会でも再質問がされました。
>>885 鬼頭はあんまり声崩すような発声とかほとんどしてなかったからな
そういうキャラやるのもそんなになかったろうし
個人的にああいうキャラやる女性声優がかわいいって思う
井澤詩織とかまさに好きだってのもあるんだけど
決定的であったのは91年夏、犠牲者の一人、金学順(キム・ハクスン)さんがソウルで名乗り出て、日本の責任を告発するにいたったことです。金さんは、この年12月の太平洋戦争被害者の補償要求訴訟に、ただひとり実名を名乗って原告となりました。
衝撃を受けた日本では、女性たちを中心に運動が急速に広まりました。1992年1月11日吉見義明中央大学教授が北支那派遣軍参謀長岡部直三郎の通牒などを、軍の関与を証明する資料として発表しました。これが強い印象を与えました。
日本政府も本格的な調査に乗り出しました。政府の調査の結果はまず、第一次分が1992年(平成4年)7月6日に加藤紘一官房長官の発表とともに示されました。
調査結果について…申し上げると、慰安所の設置、慰安婦の募集に当たる者の取締り、慰安施設の築造・増強、慰安所の経営・監督、慰安所・慰安婦の街生管理、慰安所関係者への身分証明書等の発給等につき、政府の関与があったことが認められたということである。
政府としては、国籍、出身地の如何を問わず、いわゆる従軍慰安婦として筆舌に尽くし難い辛苦をなめられた全ての方々に対し、改めて衷心よりお詫びと反省の気持ちを申し上げたい。また、このような過ちを決して繰り返してはならないという深い反省と決意の下に立って、平和国家としての立場を堅持するとともに、未来に向けて新しい日韓関係及びその他のアジア諸国、地域との関係を構築すべく努力していきたい。
この問題については、いろいろな方々のお話を聞くにつけ、誠に心の痛む思いがする。このような辛酸をなめられた方々に対し、我々の気持ちをいかなる形で表すことができるのか、各方面の意見も聞きながら、誠意をもって検討していきたいと考えている。
面白いなこれ
今期はギャグ部分がぶっ飛んでるのが多い気がする
>>827 世界初の異世界転生アニメに正解は無いって言えばそれまでなんだけど
異世界の世界観のリアルな作り込み
現世と転生世界が共に干渉し合うセンス
やっぱりダンバインじゃないの
鬼頭にアンチがいるのは仕方ないよ
ドル声優で彼氏いるとかはどうでもいいけどあまりにも出演が多すぎて飽きるから
CGモンスターにやられた筋肉さんは
やっぱりあの爆発でタヒんだのだろうか
>>902 純粋にアニメ楽しむなら声優さんの事は知らなくて良いし声優さんも表に出ないで欲しいが稼ぐ為にバンバン表に出て来る
表に出て私生活や思想を語られて合わなかったら客離れ起きる。その先にアンチが居るのかな?裏方が表に出過ぎ
というか声優板があるんやからアニメに直接関係ない声優の話をしたかったらそっちで存分に語れやと(´・ω・`)
低予算アニメにも関わらず、これだけの人気声優陣集めてれば
声優の話したくなるのも、まあ分からんでもない
>>906 嫌だと思ったら、流れが変わるように、別の話題を振ろうよ。
>>908 板違いの話をすんなっつってるのにその返しは正直言って馬鹿だと思うの
そうね、これだけ旬の声優集めるってなかなか無いからね
声優板って殆どアニメ作品の話ってしてないんだよな(´・ω・`)
無用に叩くんじゃなければ別にいいんじゃないの?
因みに某人気声優さんは今まで似たような声ばっかりだと思ったけどミ〇マは結構声に幅があって良いと思いました
制作費に比べりゃ声優に払うギャラは比率が小さいからな
割と低コストで豪華に見せることはできる
だが今の時代アニメを声優で売る時代でもないしな
豪華にしたからってどうなるものでもない
花澤さんとか最近見てないなと思ったけど
まだまだこんな役出来る声を出せるんだなって思った。
放送日バラバラだから最大瞬間風速はイマイチ
先行のdアニでは同日の有名どころ抜いて1位取っている
てかこのアニメそんなに低予算か?
oped以外感じないけど
>>916 実写コンバインのアレが手抜き感あるじゃないの?
放映されてる場所が少なすぎる
制作に力がないのか?
実写にクソコラみたいな貼り付けしたコンバインとか
ドット絵シーンとか浮いてる3Dモデルとか、
低予算クソアニメを擬態してる感はある
実際にリソース配分の点で低予算低工数で作ってる
部分もあるとは思うけどね
>>916 回想でも同ポでもないのに同じ作画を場合によっては話数が違っても使い回してたりしていて相当節約してるのがわかる
あとアクション繋ぎっていうルールがあって、基本的には前のカットで手をおろし始めたら次のカットでその途中から描き始めないといけなかったりするんだがそれを省略してたりするのもかなり省エネ的
貼り付けコンバインは結構海外から反響あるらしいぞw
>>913 陰の実力者になりたくて→ヒロイン
うる星やつら→ランちゃん
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん→ヒロイン
久保さんは僕を許さない→ヒロイン
贄姫と獣の王→主人公
ごく最近だけでもこんだけ
原作者兼脚本が実験と言ってるぐらいだからそういうことだと思う
収録順はわからんが、「えっとぉ~男の人はこのレバーを握ればぁ~」
コレ収録の最初のセリフだったらその胸中は如何ばかりだったんだろうなw
てーきゅうではパンツ食う役
マギでは1話まるごと使ってやったやらないの言い争いをしてたな、夕方アニメだったのにw
正直ベテランは大人キャラに回して
その分新人声優の育成を重視してほしい
コンバインと軽トラの作画は引いたわ
中抜きがひどくて、金ないんだろうが
いまだに時々差し込まれる巻物みたいのの意味が分からない
あれわざとクソコラ感だしたギャグだから好みが分かれるのはしょうがないね
クソコラは気にならんが
今回みたいな総集編みたいな回想はテンポ悪く感じたな
脚本はまあまあ面白いが
金がないんだろうな
しかし、こんな作画じゃ子供がクレーンゲームやってくれないんじゃないか
これまでのテンポも異常だっただけで
ロキ正体皇帝すでに死亡過去回想実は未来世界邪神ミタマ神を模した人造人間たち神になろうとしてる奴らとの戦いと
別にテンポ悪いとは全く思わない
EDのドットを本編に流用してリソース節約してんのかと思えば
5話みたいに通常EDでふんだんに素材用意したのに本編で未使用まであってイミワカンナイ
まあ5話がピークだと思うよ
あとは能力使った信者獲得合戦だし
EDがだんだんクセになってきた
なんとなく猫神やおよろず思い出す
しかし派手にコケてハンバーグタイムって何だよと思ったら派手にコケてHave a good timeだった
>>929 育成は脇役でやれや
主役はちゃんとした声優で
>>939 俺もハンバーグタイムだとなんの疑いもなく思ってたわw
ハンバーグ好きなのもあってそういう時間あるよなと
>>940 基本ベテランは若手では難しい役や、脇役だけど印象付けたい役
若手で務まるのは若手が基本だよ
アイドル系女性声優は若い女役しかできなければアラフォーで消えていく運命だからなぁ
演技力がある(泣き・笑い・ガラの悪いヤンキー声等)、幼女少年役もこなせる等がないと厳しい
なんか最初思ってたのと違う方向に行ってるなぁ・・・
>>938 種明かし入ったんでもうピークは過ぎたか
でも原作はまたままだ続いてんるんだよね
まだなんか秘密があるのかなあ
今後もおっぱいさんとベルトランのえちえちシーンがあればそれでいい(´・ω・`)
衝撃度で言ったらピークかもしれないけど話としてはただの前提だし相変わらず展開予想できてる人はいないから大丈夫よ
神様バトルするにはウカノミタマじゃ戦闘力心許ないな
布教しようとしたカクリが被ってしまったらバトルかな?
目が合ったらポケモンバトル開始みたいなノリで
まあ新スレ建てた方がいいかもね
これがパート40ぐらい続いてるならリサイクルで気にせず使うってのもなくはないけど
後からわけわからなくなるぐらいなら、ちゃんとした方がいいかも
まあ「第〇説」が紛らわしいのはあるかもね。 ドンマイ
凝ったスレ番なんて今の大半の人が使っている自動スレ立て機能の邪魔になるだけだから辞めたほうが良いよ
第〇説は原作漫画で使ってる番号だから特別でもない
このスレによく来る住人ならそもそも間違えないはずだが‥
漢数字を英数字に直せば自動スレ立てでもいけんじゃね知らんけど
アニメ終わるまでにあと3つか4つスレ行くかどうかだろうしスレ番は第〇説のままでいいよ
何十スレも行くもんじゃないし
>>969 オイコラ
オイコラってなんだ
オイコラ
>>971 同じ文面で投稿するとオイコラって画面が出て書き込みできない連投荒らし規制の一つ
回避のためにテキトーな文字を追加しておくといい
ミタマってアニメ史上最高年齢キャラか?
宇宙の誕生から生きていて百数十億歳と言っていたよな。
めだボの安心院が何兆とか言ってたけどアニメでそこまで行ったか知らん
>>981 アニメ界でいいなら
天地無用の和臭とかが天地開闢からだからミタマとタメ張ると思う
演技力もだけど緒方恵美、全く声変わってないのが凄い
落ちてないがな(´・ω・`)
失敗スレのほうじゃね?
落ちたのは失敗スレ
正規スレは保守済み
神無き世界のカミサマ活動 第三説
http://2chb.net/r/anime/1683632419/ >>986 中身くそいてーおばさんだけど声と演技はさすがだわ
『神無き世界のカミサマ活動』
(ヒーローズ「コミプレ」連載)
w
-curl
lud20241230112917caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1682155702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「神無き世界のカミサマ活動 第二説 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・神無き世界のカミサマ活動 第二説 ★2
・神無き世界のカミサマ活動 第一説
・神無き世界のカミサマ活動 第三説
・神無き世界のカミサマ活動 第四説
・神無き世界のカミサマ活動 第五説
・神無き世界のカミサマ活動 第六説
・第二次世界大戦中の航空機
・第二次世界大戦の映画で好きなのは?
・第二次世界大戦の戦犯って結局誰?
・ありふれた職業で世界最強 第二十章
・ありふれた職業で世界最強 第二十五章
・ありふれた職業で世界最強 第二十二章
・第二次世界大戦について語りたい喪女
・ありふれた職業で世界最強 第二十四章
・第二次世界大戦を舞台にしたスパロボ
・ありふれた職業で世界最強 第二十七章
・月が導く異世界道中 第二幕 18歩目
・ありふれた職業で世界最強 第二十三章
・月が導く異世界道中 第二幕 22歩目
・月が導く異世界道中 第二幕 23歩目
・月が導く異世界道中 第二幕 21歩目
・月が導く異世界道中 第二幕 12歩目
・月が導く異世界道中 第二幕 20歩目
・月が導く異世界道中 第二幕 19歩目
・月が導く異世界道中 第二幕 24歩目
・第二次世界大戦時の航空機のかっこよさは異常
・なんで日本って第二次世界大戦の敗戦国なの?
・第一次第二次世界大戦エアソフト総合
・もし第二次世界大戦で連合国側が負けてたら
・月が導く異世界道中 第二幕 11步目
・もし第二次世界大戦で核兵器が開発されなかったら
・月が導く異世界道中 第二幕 10步目
・第二次世界大戦。一般人はどうやって戦争に参加したの?
・第二次世界大戦時に今の自衛隊の装備があったら
・第二次世界大戦の最強レシプロ戦闘機ってどれなの?
・【WW2】戦闘機総合スレ 4【第二次世界大戦】
・【WW2】戦闘機総合スレ 2【第二次世界大戦】
・隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション7
・第二次世界大戦は本当に日本だけが悪いのか?
・【画像】日本さん、第二次世界大戦に勝利してしまう
・【マルクス】共産主義の世界史【毛沢東】第二革命
・第二次世界大戦に日本が勝っていたらどうなってたの?
・第二次世界大戦のエアガン・ガスガン・電動ガン
・第二次世界大戦でたった42日で降伏したフランス
・【世界征服第二章】 BAND-MAID 73 【ガーデンシアター】
・第二次世界大戦で日本軍と戦った最後のタイ人兵が死去
・第二次世界大戦は共産ゾルゲ尾崎秀実ブレーン政権
・デアゴ 第二次世界大戦 傑作機コレクション 3号機
・第二次世界大戦中にネットがあったら立ちそうなスレ
・もし第二次世界大戦で日本が北進してたらどうなったんだ?
・転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~#03
・転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~#02
・転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~#01
・第二次世界大戦noソ連の一人勝ちを考察するスレ [無断転載禁止]
・転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~#04
・ファミコン世界大会第二回オンラインランキングが発表!
・【間違い探し】オリラジ・中田敦彦「第二次世界大戦の戦勝国」
・隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション3 [無断転載禁止]
・第二次世界大戦時の日本ってなんで金にならない土地ばかり取ってたんだ?
・【福岡】西日本最大の筑後川花火大会、中止 第二次世界大戦以降初めて
・第二次世界大戦原因は ナチス 日本は騙されて巻き込まれただけ
・【悲報】中国父さん、世界第二位の超大国になっても未だにこれと言った印象がない
・【政府が否定】天皇陛下:満州事変に始まるこの戦争【第二次世界大戦】
・第二次世界大戦のオランダって恥ずかしくないか? [無断転載禁止]
・どうして日本人は未だに戦争というと第二次世界大戦のイメージのままなの?
・ニュース速報+板 ついに嫌儲傘下になる 第二次世界大戦時の日本と韓国みたいなもん
13:35:58 up 24 days, 14:39, 0 users, load average: 11.91, 11.10, 10.38
in 1.6023731231689 sec
@1.6023731231689@0b7 on 020703
|