◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ハイセンスジャパンのテレビ総合10 YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1560677790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/16(日) 18:36:30.80ID:2JmSdXAO0
他社製品を薦める行為はスレ違いです

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し        新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  " :::

前スレ
ハイセンスジャパンのテレビ総合8
http://2chb.net/r/av/1555551996/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ハイセンスジャパンのテレビ総合9
http://2chb.net/r/av/1558234561/
2名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/16(日) 20:06:34.96ID:J1NIYyh60
>>1
祝新スレ乙です
3名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/16(日) 20:40:58.91ID:Q42BrYqj0
エディオンのシークレットセールで65u7e買えた人いる?うらやましいなー。ヤフショ5の日で買おうと思ってたのに爆上げされたわ
4名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/16(日) 22:32:56.92ID:wWKt56xX0
シークレットセールに55u7eは無いのかな?
5名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 00:53:03.95ID:WLxwXmZr0
各量販店サイトでU7Eや6800の価格を見て回っているんだが、KS全くやる気なく5機種しかない。4Kは50A6100だけwww
6名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 00:55:12.83ID:QC6WW7wy0
>>4
あるよ
7名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 01:01:24.22ID:A7BS7YyI0
エディオンじゃないけど、65U7E買ったよ〜

ハイセンスジャパンのテレビ総合10 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
4Kとか見て楽しんでるよ〜きれいだよ〜
セールを待ってないでさっさと買ったほうが、時間とお金と精神の無駄にならないよ〜
8名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 01:10:53.91ID:4Er9mjb+0
>>7
画像がこえーよw
9名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 07:26:53.90ID:F9I5dAgS0
U7E、色が白っぽいというのは設定で改善出来ましたか?
10名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 08:13:40.34ID:4Er9mjb+0
前スレ読めや
11憂国の記者
2019/06/17(月) 08:57:54.21ID:8WiDVCYG0
リサイクルショップでもハイセンスよく見かけるけどなんでなの?w
12名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 09:26:09.71ID:eYPNgveB0
もう結構前からだが、海信が日本で売るようになったんだもんな。
なんか感慨深い。
13名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 12:16:03.86ID:IRkyxSKd0
東芝もハイセンスも
HDMIケーブルを背面の右側に装着するしようになってるけどケーブルの取り回しが不便だな
14名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 12:32:12.95ID:A7BS7YyI0
>>11
それだけ、「売れている」ってことの証左でもあるな

その証拠に、TCLは、あんたの趣味の「リサイクルショップ回り」でも、とんと見かけないのだろ?
15名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 12:45:09.02ID:Zl6HYqqU0
>>6
お値段はおいくらですか?
16名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 12:59:32.62ID:moPgXR6n0
>>13
TCLなら逆わよ
17名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 19:17:36.61ID:FRlmxAUG0
>>11
>>16
死ねよ基地外
18名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 20:22:03.72ID:07oZHZoX0
65U7E届いて一週間。地デジ、BSの画質はとてもいいと思います。しかし4KのHDR放送が暗い。色も悪い。画質調整が難しい。皆さんはどうなんだろうか。
19名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 20:31:53.44ID:Y7mV2iXZ0
実は初期設定は4k放送に合わせて有って
非4kの白っぽいのを白っぽくなく調整すると4kがって事?
20名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 22:59:07.30ID:Dc03ulBl0
65u7eまた値上げしたのか!安く買うの難しいな。
21名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 23:03:06.20ID:oFEKBTsU0
前スレの4万台よりも高いけど、PREMOAってところで
43A6800が\ 55,800(税込)558ポイント で売ってるな
22名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 23:41:10.57ID:07oZHZoX0
>>19
いえ、初期設定は地デジです。映像調整するとこの機種は、地デジ、BS 、4K放送は同じ設定
にメモリーされますが、4K.HDR放送はまた別に調整しなければなりません。地デジなどと同じ設定にすると、暗く、
23名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 23:52:04.78ID:VQBjkTD00
A6800とE6800では、見た感じコントラストが良くなったの?
24名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 01:07:53.94ID:WtbLVecn0
E6800も左下に緑色のランプあんのかこれ?
あれさえなかったら即買いなのに、、。
25名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 01:41:18.03ID:tInnH6PD0
買ったから擁護するわけじゃないけど、
まったく気にならないけどな。
収納してないことが、逆にいいのかな?とも思うし。
26名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 12:22:20.60ID:jMEamNDI0
ちょっと値段また下がったね
27名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 13:38:55.81ID:qsMgsWn/0
U7E、E6800、6100毎日値段チェックするのが楽しみだわ。安いのあったら報告させてもらうぜ。
28名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 14:11:25.95ID:n6P2uFQc0
U7Eは夏に新型出るんとちゃう?
ハイセンスはモデルチェンジ早いしな
29名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 15:14:41.63ID:q4CCeyMC0
43E6800が急に下がったな (6月18日)
30名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 16:11:22.74ID:4c/t7iPJ0
ハイセンスもとい、中華製の電化製品は次々に新製品が出てくるからな
買い時がまだまだ未知数だ!
31名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 17:18:00.37ID:fF29f0aS0
>>28
出たとしても買い時になるまで時間がかかる
32名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 17:46:19.88ID:r6fwsjfD0
後継機は当然4Kチューナーが2基になる
33名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 18:32:19.40ID:ZUcRxnDF0
>>30
日本のメーカーが手抜きすぎるのかもよ
34名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 18:34:05.02ID:ZUcRxnDF0
>>32
根拠あるの?

それよりBCAS採用されるかな?
35名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 19:41:38.28ID:qsMgsWn/0
価格コム65A6500 87264円
ビックカメラ見たらすでに売り切れ
36名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 19:58:57.85ID:KY7kUrNq0
>>32
見る番組がない…
37名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 21:18:30.30ID:+ssXzFA20
>>36
現状はあんまり意味ないけど、長く使い続けたいって人には意味があると思うよ?
38名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 22:08:00.12ID:BlL9Qc5P0
4kチューナーよりアマプラ対応しろよと
39名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 22:16:55.61ID:+dqc2BL70
>>21
プレモアは初期不良対応してくれないから
何かあったとき最悪だよ 不具合なければ良かったねで済むけど
初期不良対応しないって事はメーカーから直接買い付けてない可能性がある
因みに社長が韓国人の会社です

>>19
東芝のテレビもそうだけどHDRと非HDRの映像はそれぞれ個別に設定出来る様になってる
(例えばHDR映像で明るさ上げても非HDR映像には反映されない 同じ放送波でも)
40名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 22:27:40.45ID:BlL9Qc5P0
>>39
支払方法変更できないってんで注文キャンセルしたら
それまで来なかったスパムメールが来始めた俺
たまたまだとしても以後利用してない
41名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 00:20:09.11ID:6/vlkvKD0
>>38
棒でいいだろw
42名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 00:34:13.66ID:5EYIi5dO0
対応すれば要らなくなる
43名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 01:46:53.42ID:2JrOC8Xv0
アマプラ対応はしないというもっぱらの噂
44名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 03:01:13.70ID:O4l5dVlq0
アマプラ対応しても動作モッサリだと思われ
Fire Stick 4Kの方がサクサク動くだろ
45名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 08:43:49.77ID:cp04N6Ff0
中国製でアマゾンは載らないだろ
46名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 08:52:17.39ID:1IeskL8m0
レコーダーのリモコン、ハイセンスのリモコンコードに対応してくんないかな
TV電源と音量だけでいいのに
47名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 12:17:06.65ID:epaCttJz0
前にも書いたけど、サポセンに電話掛けた時に尼プラ対応予定なしとハッキリ言われたよ
48名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 12:18:17.64ID:yUT8e9jV0
>>29
Amazonの状況を見ていると1日2〜3台くらいの販売台数かな
49名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 12:20:34.63ID:yUT8e9jV0
トランプ大統領の影響で、中華製テレビはアプリがしょぼくなっていくかもな。
50名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 12:27:47.67ID:cTTNNFK10
PS4でもアマプラは見れるから
そこまでこだわる必要も無いかも
51名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 12:58:23.74ID:uXrJhqC40
>>47
そんな事電話してきたやつにサポセンが言うわけないよ
52名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 12:59:10.93ID:34CIpmyU0
無理な願いだと思うけど、fire tvに対応してない楽天TVとか対応してくれるとありがたいんだけどなあ
NBA見る時にいちいちPS4起動するのが面倒すぎる
53名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 13:38:45.73ID:epaCttJz0
>>51
いま50A6800使ってて妙なエラー出たからついでに聞いたんだけど、現ユーザーに嘘言わない気がするが
54名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 15:57:17.64ID:jjyVMecB0
HDMIポートを節約したいからアマプラ対応されてた方が便利だが、それ以上にAmazonのアカウントとパスワードをハイセンスのテレビに入力することに抵抗ある
55名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 16:04:59.48ID:4IIiJHJ50
レコーダーのリモコンで電源音量操作出来ないのか!
56名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 16:25:00.66ID:X5/QcdbG0
音量操作はHDMI連動対象外だからね
ほとんどの国内メーカーのリモコンはハイセンスのIRコマンドをサポートしてない
57名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 16:55:51.53ID:twZbHdWj0
マジックチャプターがそこそこ使えるから、
レコーダーはあまり使わなくなったな。
ただnasneに録画してたものは再生時にチャプターが反映されないので不便だ。
58名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 17:24:14.93ID:2YOpkYYb0
ハイセンスの耐久性はどうだろ?
10年持つかな?
59名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 17:34:46.17ID:8Xyv+4/C0
SONYの学習リモコン RM-PLZ530D
超オススメ
60名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 17:54:25.42ID:NrlH7jBN0
FireTVのリモコン設定のところでリモコンコードらしき数字が出るよ
61名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 18:17:22.91ID:yUT8e9jV0
1台買ってみたが、ハイセンス4Kで揃えても十分だな。
7部屋中6台はハイセンスで置き換えるわ。1台は五輪前に8Kで。
62名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 18:49:17.72ID:2YOpkYYb0
>>61
特に画質に細かいこといわなければ、ハイセンスで十分だということね。
63名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 19:12:51.32ID:6Pt0PwCb0
>>61
今日ちょうど電気屋で見比べて正にそう思った
E6800展示見たくて行ったけど無くてA6800はあったんだけど…でも店員さん全然薦めてこないね
64名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 19:30:51.07ID:8Xyv+4/C0
>>63
LGも捨てたもんじゃないんだけどハイセンス共々利益率低いから力入れてないよね
画質は好みもあるから折り合いが付いてればハイセンスで十二分
65名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 19:33:36.66ID:sSOrIYou0
低価格は嫌だが高価格には手が出ない層をレグザ系エンジンとそれなりのパネルでたくみに抑えてる感有るよな。
66名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 19:50:38.37ID:GWJM8LGv0
安いから安易に手を出して、案外こんなもんで十分なんやなあと知る。
67名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 19:56:24.49ID:3oVn/pak0
e6800てネット探してもどこにも売ってないのだけど店頭に行けばありますか?
68名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 20:07:37.08ID:PAkJ23Ca0


ネットであるよ一杯
Amazon その他 数日お届け
ビック系 7月上旬 お届け
69名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 20:08:39.58ID:3oVn/pak0
すまん、もう一度見てみるわ‥
70名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 21:39:10.24ID:1IeskL8m0
>>59
430だけど買ったわ
割り振った機能が分かるようにテプラとかのラベルプリンター欲しくなるな
71名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 21:43:02.84ID:1IeskL8m0
50A6800買ったんだけど画質に興味のない家族も四隅の暗さには気がついたわ
でも7万位で50インチだしその内慣れるだろうし、番組表の動作がレグザより速いしって事で落ち着いた
72名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 22:02:32.58ID:34CIpmyU0
家族で見るなら視野角の方が気になりそう
73名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 23:01:57.31ID:MvWeW6QK0
55U7Eが下げて来てるな
今までと違うのは、最安値が横並びで競い合ってて平均価格が今までになく切り下がってる事
10万円切り来るか?
それともまた跳ね返されるか?
74名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 23:23:01.92ID:8Xyv+4/C0
>>70
機器が増える2年後ぐらいに430がへたって530に買い換えるんですね
わかります
75名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 01:02:05.69ID:hqoaTDTh0
四隅暗いのは交換してもらえ
76名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 01:08:27.21ID:yBM0WrLZ0
>>46
それだけならHDMI連携使えよ
77名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 01:10:30.68ID:yBM0WrLZ0
>>56
俺サウンドバーも尼棒も音量調整できたけど。。
E8000でHDMI連携で
78名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 01:47:37.70ID:KmN+b/li0
パナのレコーダー使ってて、「音量だけは」動かせなかった
(再生とかは意外にもできるけどね)

仕方ないので、アマゾンで中国の学習リモコンを260円で買ったよ
2週間かかったけど。普通に使えるので、後悔はしていない。
79名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 02:56:58.08ID:VhSXwEzy0
>>76
音量とTV電源は連携不可なのよ
80名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 04:46:43.03ID:TaF3I+0p0
>>66
慣れてしまえば何も気にならないでしょうね
嫌なら数年後に買い替えても後悔しない価格
81名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 06:39:29.37ID:0quT/Pa80
>>80
なるほどねー、じゃあ私も踏ん切るか
82名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 10:34:08.14ID:flr4jwDA0
Amazonは流石にテレビは代引で購入できんのかw
クレカのみ
83名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 11:06:59.21ID:qMC3Qt/o0
>>82
コンビニ払いとかは?
84名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 12:29:53.52ID:wZ0oJ6b10
クレカ使えない禁治産者なの?
85名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 12:47:07.10ID:7z764KuZ0
楽天ビックで65U7Eと55U7Eが
明日昼まで基本ポイント+9倍だって
86名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 13:18:31.87ID:B51P611g0
>>82
ビックはテレビも代引きが使えるからおススメよ
店のポイント関係なしに現金で安い分アマゾンで買いたいとかかもしれんけど
87名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 13:56:57.21ID:flr4jwDA0
> クレカ使えない禁治産者なの?
Amazonでクレカ登録するのは怖いわ
88名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 13:59:00.08ID:flr4jwDA0
>>86
そうなんだけど・・・

ビックは配送と撤去、別会社だったりして2度手間のときが
何度か前にあったからなぁ
今は知らんけど 
89名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 14:42:24.49ID:0avcMsHa0
エディオンのシークレットセール待ってるんだけどビッグのポイント9倍とどっちがお得なんだろ?
90名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 14:47:47.19ID:KmN+b/li0
実質10万円台と、実質14万円台だから、
小学生でも頭のいい子なら分かるはず
91名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 15:43:33.64ID:LEExGHnO0
55U7Eのリモコンて赤外線だよね?
どの方向に向けてても反応するから
無線式かと思った。
92名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 16:02:16.14ID:zrEAsm2p0
>>89
明日のシークレットは
生活家電、雑貨、情報、モバイルだからテレビは来週以降だね。
93名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 16:21:21.00ID:D7Z7Mgw00
>>92
シークレットだと安くなるの?
94名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 16:32:16.09ID:4oFvHN190
>>85
楽天ビックで65U7E 実質140,850円

これ最近の最安値ですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 16:39:51.17ID:MYNzxcp20
>>77
尼棒は赤外線も併用していてハイセンスの赤外線コマンドコードもサポートしているから音量調節できるのです
96名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 16:57:43.82ID:dipX/HSq0
u7eと価格差が無くて興味なかった55E6100の価格がついに下がり始めた。
u7eとの差は基本的に倍速だけ?
97名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 17:13:24.13ID:K1SWVh7/0
>>93

930 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9a7d-/SzU) 2019/06/14(金) 20:22:08.37 ID:oW3FvGzE0
エディオンシークレット
128000円
5年保証付き
エディオンポイント11900
Tポ11852
実質104248円

931 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9a7d-/SzU) 2019/06/14(金) 20:24:26.95 ID:oW3FvGzE0
>>930
慌ててた
65U7Eね
エディオンポイントはエディオンカードまたは振り込み、代引きに付く。他社クレカで決済すると付かないから注意。
残り3台急げ
98名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 17:15:25.46ID:K1SWVh7/0
938 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9a7d-/SzU) 2019/06/14(金) 23:47:28.75 ID:oW3FvGzE0
エディオンシークレット
>>725先週即売り切れの50E6800まだあるぞ

シークレット
WEB価格
¥71,800(税込)
エディオンポイント6700とTポも6648付くから実質58452円
残り6台
99名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 19:32:44.86ID:/IYRo9+x0
65U7Eの実質104248円 また来ないかな。
100名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 19:37:39.07ID:taLxv4oe0
65U7Eさっさと10万切ってほしいわ
101名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 20:00:35.61ID:jHVwUUDI0
65u7eって起動するのに10秒かかるってまじ??
102名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 20:07:54.34ID:w9VfYdd30
>>100
そろそろ上位新機種くると思うから待つんだ
A6800みたいに在庫を捌け出したら一気に飛び付け
103名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 20:25:51.42ID:Fo3BU5zh0
楽天ビックテレビ10%オフクーポン使って55u7e買った
104名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 20:39:45.68ID:Q4M5qcH80
>>101
55だけど
3〜4秒くらいかな
105名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 20:43:15.92ID:/dWdFOlw0
>>103
10%OFFええなあ。とっとけばよかったわ
106名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 20:43:42.47ID:qD0DvgFd0
コジマの実店舗で50E6500を買ったんだけどレシートに55E6500て書いてあって笑ってしまった
55インチ来るんですか?
107名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 20:49:59.01ID:JLssKuQJ0
>>106
得したな
108名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 20:52:12.59ID:pXK5fuac0
>>104
55はどうでもいい65のことを教えてくれ
109名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 21:19:24.25ID:3JqzXI9V0
65のかじまっく

110名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 21:21:26.18ID:zrEAsm2p0
>>109
丁度今見ているがつまんねーレポだな、机しか写ってないやんwww
111名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 21:23:50.52ID:zrEAsm2p0
ツイ検索したら買ったの2ヶ月も前ですやん
112名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 21:25:37.65ID:zrEAsm2p0
>>96
65も2万円位下がってるね
113名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 21:29:15.69ID:SOvfLEep0
5以上経たないとテレビが出てこない動画って・・・
114名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 21:44:59.08ID:jHVwUUDI0
>>109
65やっぱ起動すんのに10秒もかかってんじゃねーか!はいクソ
115名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 22:03:22.22ID:ixhXmm2q0
比較対象が間違ってる。

いつの間にかレグザエンジンが一人歩きして国産レベルのお買い得品になってるけど明らかに比べるべきはマクスゼンほか格安品であり無理して購入するような品物ではない。
116名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 22:08:38.25ID:KmN+b/li0
また倍速だのの議論しなきゃいけないのか…。
めちゃくちゃめんどくさい

「5以上」とかも意味わからんし、カジマックって誰だよ?
有名なん? チャンネル登録者数は何万人なん?
117名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 22:40:29.71ID:HYVIEqfl0
>>109
オッサンの手話しか映ってねーじゃんアホか
118名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 22:45:12.88ID:jHVwUUDI0
>>109
チャンネル変更の時間ももっさりしすぎじゃね??。。
119名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 23:11:54.29ID:r7DO2IWZ0
>>106
そもそもe6500に55インチってないよな
アマゾンのも55e6500って書いてあるしコジマではそういう型番なんじゃね
120名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 23:20:37.89ID:ixhXmm2q0
これまでも購入したって書き込みあったけど誰一人として起動に10秒かかると言ってなかったよな、、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
121名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 23:25:39.20ID:KmN+b/li0
そりゃ、「起動」に命をかけてないからなあ。

もちろん、0.1秒と10秒なら、前者に越したことは無いのだろうけど、
どっちみちずっと点けてるから気にしたこと無い。
もし「起動時間」を購入決定の優先順位だとすると、100位ぐらいになるとは思うよ
(あなたは1位かもしれないけどね)
122名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 23:28:52.33ID:Blsc8+fL0
Joshin楽天で55U7Eが102,000のポイント15倍で15,300付いたからポチってしまった。
123名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 23:34:00.26ID:jHVwUUDI0
起動に10秒我慢してもチャンネル切り替えの遅さはがまんできねえレベルだろこれ
124名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/20(木) 23:36:08.72ID:ixhXmm2q0
こりゃ他にも何かあるな。。
125名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 00:11:49.56ID:dQadtyFt0
> Joshin楽天
他が発送は後日 Joshinは在庫有りでも
ポチったあとに入荷が遅れるって何度か
経験してるんだよな
126名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 00:14:08.55ID:i6QFATY70
スマホを毎日再起動するアホはおらんやろ
いまどきのテレビも同じや
スリープあるのみ
127名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 00:32:11.16ID:kmPsZiZ60
あれくさ、テレビつけて!でつくのが楽しい
128名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 00:58:18.04ID:oPGEXh9w0
>>119
ほんとだビックもSofmapもそうですね
でも保証書はしっかり50e6500
129名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 01:00:15.95ID:A2DCGL3Q0
>>121
はげどう
起動時間はマジでどうでもいい。

チャンネル切り替えも液晶はこんなもんじゃね
ブラウン管と比較するのは違うだろw
別物やんけ
130名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 01:27:38.65ID:RfRMxgUg0
最近の液晶ってこんなにもっさりしてんの??10年前のREGZAでも起動にこんなかからないのに
131名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 01:46:17.02ID:dQadtyFt0
> 10年前のREGZAでも起動にこんなかからないのに
他社のテレビ板でもこれよく聞くけど
なにか理由があるんだろうな
起動時間
132名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 01:59:39.63ID:7oWAL6ke0
>>121
電気代気にしろよ
133名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 02:21:58.49ID:yQnFJZio0
10年前のレグザあるけど起動には4,5秒かかる。
チャンネル切り替えは若干早い程度。
なのでU7Eは起動が遅いくらいで動作には慣れた
134名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 04:16:40.21ID:R/u/ge1S0
起動こんな遅いのか
135名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 04:28:43.24ID:oZG794Np0
「一回起動後オンオフしたときは早い」
初回起動時は録画用のハードディスク起動待ちでもしてるとかか?
136名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 06:38:46.58ID:QwugRn6O0
泥テレビになってからみんなモッサリ。
137名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 07:05:10.72ID:6FgKsa5W0
お前らがU7Eいいとか絶賛してるから65買っちゃったんだけど!
138名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 07:23:45.46ID:qFcUg8Of0
俺も買ったよ。
139名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 07:41:53.47ID:DL0uQ6Ft0
泥採用前のBRAVIA家にあるけど初期起動はやっぱ遅いよ
今のテレビはそんなもんと違うかね
140名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 07:53:16.11ID:w3BXEri00
高速起動をオンにしろよ
141名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 08:17:19.98ID:ij+mu1EX0
>>137
>>138
購入検討中なんだがレビューがあんまり無いんで
よかったら使用してみて良い所と悪い所を教えてくだしあ
142名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 08:18:09.10ID:U8xeeg5y0
>>140
頼む、anchor
143名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 08:29:32.30ID:vSXjYGKL0
>>141
A6800を買って気に入ったので、より大きい画面をと思ってU7Eも買って昨日届いた
初期設定だとA6800は画質をスタンダードにしても明るすぎて赤もどぎつい感じだったのに対して、
U7Eはスタンダードだとかなり明るさが控えめな感じ。でも赤の発色はけっこうどぎつい。
ダイナミックモードにするとA6800の様な白っぽい派手な明るい画面になる。
操作性はどちらもほとんど変わらず、操作しやすいので気に入っています。
144名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 08:44:48.50ID:h1BUPcRy0
そもそもU7Eって卸してる量販ですら
実機展示してるのが僅少だから画質の確認しようがないんだよな
営業頑張れよ
145名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 09:11:59.82ID:tJBG3hiJ0
6万円台になって43E6800が売れ出したなあ
50E6800は7万円台前半なら買い!
146名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 09:32:40.97ID:zdsfwSTy0
A6800、バックライト最大でもHDR放送暗いから、U7Eの輝度が上がってるのか気になる
147名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 09:35:09.83ID:jQRUsPpR0
55U7E 楽天ビッグ、ポイントアップキャンペーン中で10万切り
ポチってしまったわ
148名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 10:22:00.54ID:/gYM66v+0
楽天bicは昨日10%OFFのクーポンが使えたから
55u7eが94572円の15330ポイントで買えてよかった
149名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 11:15:25.62ID:2/W6Cu9W0
U7Eの起動に時間が掛かるのは6800より処理工程増えてるからかね
共通の基本エンジン+超解像・倍速用エンジンって構成だから

参考程度だけどU7Eより複雑な処理してるであろう
東芝の55X920の起動時間は5秒位。A6800より気持ち早い
本家とは処理速度も差が付けられてのかね
150名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 11:21:13.56ID:DL0uQ6Ft0
なん…だと…?
151名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 11:36:47.46ID:dK54AvwU0
うちの55u7eは8秒くらい。
HDDがスリープする前なら
すぐ起動するよ。
152名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 11:41:38.33ID:6bWdkM3x0
裏を返せば、
起動(とチャンネル回し)ぐらいしか、アンチがケチをつける箇所が無い、ってことの証左でもあるよね(シャアじゃなく)。

画質については、ほんとうに綺麗だと思う。
このレベルのテレビをこの価格で買えるのはエポックメイキングかと。
(あ、U7Eのことだが)
153名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 11:57:19.81ID:BIht6wBN0
大宮のビックカメラは55と65両方のU7Eが展示されててじっくり比較できました
65なんてデカ過ぎと思ってたけど「あり」ですな
154名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:14:35.35ID:h1BUPcRy0
>>153
自宅に持ってきたらすげえデカく感じるぞ
集合住宅なんかだと特に
155名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:15:01.81ID:6bWdkM3x0
上のほうの「手話動画」でも触れているが、
「65インチがでかいかどうか」なんて、べつにハイセンスだけの議論じゃないからなあ
(ましてや、今はどのメーカーもベゼルは狭めだし)
156名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:26:46.31ID:U8xeeg5y0
55はレグザ720にくらべて画質は遜色ないですか?
157名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:27:10.06ID:2QCPZ4Ip0
65U7E 車で持って帰るかなあ?
158名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:28:25.29ID:2QCPZ4Ip0
U7Eは、Z810Xが無くなった現在、液晶トップ画質ではないか?
159名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:28:31.40ID:5aaANJXm0
65U7E安いとこない?
160名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:34:04.26ID:dQadtyFt0
ネット通販って取り付け撤去は別会社?
感じいいとこと悪いとこって差はあります?
161名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:35:34.07ID:8vaP0JLS0
>>157
なぜそんなこと考えるの?
162名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:41:12.98ID:h1BUPcRy0
>>157
春ごろにここだったと思うがコストコから65型を
普通車のプリウスで持って帰ってた画像アップされたぞw
163名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 12:52:09.07ID:6FgKsa5W0
先週ポチったエディオンの65U7Eまだ届きません。いつ配送設置があるかも連絡来ません(涙
164名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 13:06:15.83ID:bM2Duf+l0
尼で55u7eが10万ぽっきりくらい
買っちゃおうかな
165名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 13:18:23.03ID:6bWdkM3x0
現金総支払額派と、ポイント考慮派の戦いだけど、まあ人それぞれ好き好きだよね。
自分は、ポイントにポイントは付かないので、外付けHDDを買うにも、安いところを選びたい派だけど。
166名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 13:43:00.86ID:IFnTqjnb0
65型を壁掛けやTVスタンドに設置するのは勇気入りますか
167名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 14:31:51.52ID:F9Hln7940
>>164
今朝ポチったわ
ここ数週間悩んでたけどアマゾンだと楽だから迷わずいけた

ただ設置日は指定できるけど8時から18時は舐めてるわ
一日中家にいろってか
168名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 14:44:35.06ID:lEbrvVPF0
このU7Eお手頃感はそろそろディスコンモデルチェンジか
頼むから43、50も出してくで
169名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 15:05:44.25ID:2/W6Cu9W0
どっかのブログでも見たけど(個人ブログだからリンクは貼らない)
どうもU7Eを液晶トップと言いたい人が居るよなぁ

とりあえず国内液晶最高はソニーのZ9シリーズじゃない?65型で39万もするw
あとレグザのなら65Z730X(28万)は直下型エリア駆動VAパネルでZ810Xに近くU7Eより格上
U7Eはバックライト(やエンジン)は違うけどパネルはM500Xシリーズと共通じゃないかな
位置づけ的にはM500Xシリーズ以上Z700Xシリーズ以下だと思う
170名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 15:08:51.08ID:IWXnCC/30
おとしめてる根拠が、「じゃないかな?」という「想像」だもんなあ
説得力なさすぎて、お話にもならない
171名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 15:09:43.39ID:cM8GCJTP0
地雷だろさすがに長すぎる
A6800の方がいい
普通は短くなるのに長くなるとか
10秒はない
172名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 15:11:58.39ID:IWXnCC/30
「どこの馬の骨ともわからない、謎の個人動画」を信じるほど、おれはバカじゃない
173名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 15:39:20.43ID:QRyeNoxW0
総合的にはともかく
U7Eの地デジ画質は
かなり上位レベルだと思うよ。
174名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 15:40:53.07ID:1pNtEfEN0
>>171
地雷と言うなら、レグザの新型Z730Xも地雷になる。
価格ドットコムで、65Z730Xのレビューがあるが、

電源を入れた際に電源ランプが緑色に点灯するだけで、画面が表示されるまで10秒弱かかる

と書かれている。
レグザエンジンの問題かも。
発売時期も数ヶ月しか違わないので、同じものが搭載されているのかもしれない。
175名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 15:46:12.22ID:sY/3iwqg0
誰かE6100のレビューしてくれー
176名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 15:54:57.97ID:2/W6Cu9W0
>>170
じゃあU7Eが最強wって事でいいんじゃない?
177名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:14:18.52ID:1pNtEfEN0
起動時に画面が表示されるまで9秒前後は、確かに短いとは言えない。
人によっては、イラつくはず。

ただ、55インチはともかく、65インチについては、
価格や画質を考えると、他に選択肢がないのも事実。
安いだけなら他にもあるが、画質も考慮すると、
13〜15万円のプライスは、現状、U7Eしかない。
日本メーカーで同レベルのものを探すと、20万円を軽く超えてしまう。
起動時の9秒を我慢できれば、本当にお買い得なモデルだと思う。
178名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:16:37.05ID:8vaP0JLS0
>>177
でも耐久性がいまはひとつ確認できない
179名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:20:02.46ID:5V8zzFl60
金に糸目を付けなきゃ何でもアリだろ
55U7E 10万円程度
65U7E 15万円程度
現実的な金額、具体的には実売20万円以内では最強だと思う
180名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:20:13.35ID:FowxROLe0
U7Eってローカルディミングエリア駆動(この機能のあるテレビは少ない!)

https://www.hisense.co.jp/tvs/4k_uled/U7E/65/
181名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:24:37.64ID:FowxROLe0
東芝製テレビと比べてのデメリットは、
U7Eからレグザレコーダーにネットダビング出来ない
残したい録画番組は、SQV-HDDに保存すれば良い
後は、ほぼ東芝テレビと同じ。
182名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:32:51.79ID:1pNtEfEN0
>>178
日本のメーカーでも、ソニータイマーなんて言葉があるので、
耐久性については、運だと思う。
そもそもハイセンスは3年保証だし、不安なら5年間の長期保証でカバーするとか。

あと、テレビの技術は、5年も経てば結構レベルアップしてるはず。
日本のメーカーのものを10年間使用するより、
価格が半額のハイセンスを5年使用して、5年後にまた買い替えたほうが、
新しい技術のものを楽しめるとも言える。
183名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:38:27.77ID:2/W6Cu9W0
>>180
4×4の16分割だから効果は補助的
(因みに海外で出してるU9Fは1000分割以上)

U7EもA6800と同じく早めにモデルチェンジされるのかね
U7EもA6800も赤がキツいけどE6800は自然な発色になってたから
U7Eの次の機種も改善されそう
184名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:38:51.57ID:dQadtyFt0
> U7Eからレグザレコーダーにネットダビング出来ない
マジ?

DTCP-IP 対応してるけど???
185名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:39:40.02ID:WpoTQ85d0
ハイセンスはリモコンにページ単位で移動できるカーソルボタンがないのが痛い
あのボタンは番組表や録画リストでよく使う
番組表が東芝と同じでもあのボタンがないから東芝より数段使いにくい
186名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:39:49.79ID:FowxROLe0
ハイセンスの65インチU7E(実質104248円 )

それを聞いて一瞬!買いとも思ったが
その前に国産テレビメーカーの破錠を予想
株式を国産テレビメーカーの空売りした(瞬間ソニーパナ銘柄がガクンと下がった)
厚生年金の廃止(安倍総理は、国民年金は大丈夫ですと述べてる)
昭和29年に改正で55歳から60歳に年金支給を遅らせた時に既に破錠が決まってたんだよ!
平成元年に麻生太郎氏もそう語ってる
187名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:39:55.96ID:1pNtEfEN0
チャンネルの切り替えの遅さについては、
使用していて我慢できなければ、適当なBDレコーダーを購入することで解決できるはず。
余分な出費になるが、録画や再生も含め、テレビ内蔵の録画機能より多機能で便利になる。
188名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:43:02.94ID:FowxROLe0
U7EがDTCP-IP 対応 なら
RECBOX 経由でネットダビング可能かも!
189名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:45:18.93ID:FowxROLe0
>>185
リモコンのチャプター飛ばしのボタンも
東芝は、前後2段でよく使うなあ
30秒と3分飛ばし 10秒5分バック
190名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:46:53.23ID:FowxROLe0
BS CS録画には
チャプターが完璧に付かないから
東芝のリモコンのチャプター飛ばしのボタンは重要なだ!
191名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 16:52:23.02ID:E20Aa55S0
55u7eは95000を攻防ラインとしたい。尼の延長保証込みで100000ならコスパ圧倒的
192名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 17:54:47.03ID:f5ZlN1C80
>>182
そうだね、五年保証でカバーして六年目で壊れたら買い換えて新機種にのりかえればいい。
もう、買うつもり、55だけど
193名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 17:58:53.93ID:IWXnCC/30
おれも、(ん?ページ飛ばしに対応してないな)とは思ったけど、
そんなこと言っててもしょうがないし、ページ飛ばしにこだわるんだったら、それを買えばいいだけ。
194名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 18:04:52.72ID:JJYQxDpt0
>>182
天才顕わる
195名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 18:07:37.90ID:IWXnCC/30
「5の付く日」

もし、自分が値付けの担当者だったら?と考えてみる。
みんな狙ってるのだから、安くするわけないよね。逆に、普段よりも高くするわ
196名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 18:13:50.87ID:jQRUsPpR0
55型 エディオン 10万割れ来ましたよ〜
197名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 18:30:19.85ID:iEMjhI780
<163
こちらも音沙汰なし!
198名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 18:33:11.47ID:h1BUPcRy0
>>166
55型は89,800位になったら買い時かも
199名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 18:36:23.54ID:E20Aa55S0
>>196
これシークレットセールの値段かな。今見たら12万だったわ。
200名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 18:44:50.10ID:IWXnCC/30
「オオカミ少年」の話を思い出したわ
(少年が村人たちに、「狼が来たぞ〜!」って言って、騙して遊んでた、って話)
201名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 19:09:56.00ID:f56tGDJ10
「白雪姫」の話を思い出したわ
(三匹の小豚が赤ずきんに、「男は狼だぞ〜!」って言って、騙して遊んでた、って話)
202名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 19:19:42.00ID:w+apoD180
>>196
反映されたわ!シークレットセールはなしかな。95526にポイント5000だし、これ以上待たずに買うわ
203名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 19:20:37.49ID:zlBUvYpi0
55u7e 95226円は楽天エディオンだな。
エディオンは設置頼むと
エディオン出荷→配送業者→設置業者→お前らの家
となり、1週間じゃ届かないからその点注意ね。
204名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 19:24:25.99ID:538kGfKR0
草www

と書きたいところだが、200のIDが変わっただけだ
205名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 19:29:21.61ID:dQadtyFt0
E6800

出荷は入荷次第or7月上旬
でも値段は毎日1万ずつ下落
タイミングを迷う
206名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 20:02:56.53ID:ympRmYd90
やっぱシークレット無いな
207名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 20:04:19.74ID:mKjFzw9P0
65売ってねえじゃん
208名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 20:20:15.28ID:5V8zzFl60
55U7Eがついに10万円切り来たか!
条件付きでなら既出だが、無条件の現金値引きでは初だよな?
これに他社が追随したら、比較的緩い条件で8万円切りとか来るかも?
209名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 20:42:04.39ID:h1BUPcRy0
Amazonすら¥105,177になってるのな
210名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 21:56:19.29ID:qQ0TBo/d0
>>209
amazon昼間に&#165;102,000台に2,000円クーポンだったんだよな。
211名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 22:43:30.63ID:JKCj8xLB0
ハイセンスのテレビにPCつなぐ時どのモードに設定すればいいの?
212名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 22:51:37.76ID:0y18YhIR0
>>211
1個ずつ試して気に入ったのにすれば?
213名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 23:13:50.17ID:h7jOZoOx0
>>211
ゲームモードだよ。他は遅延がある。
214名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 23:25:52.85ID:6SWEDxj00
今年のNeoエンジンと昨年モデルのレグザエンジンNeoって同じもの?
それともパチもん?
215名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 23:36:20.93ID:bMpPryRl0
>>213
ありがと
ゲームモード試してみます
216名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/21(金) 23:40:03.94ID:5V8zzFl60
Regzaの新型はHDR10+/Dolby Visionに対応したけど、ハイセンスはどう来るかね?
BS4KがWチューナーになるのは当然として、U7Eの後継機をどう位置付けるのか
ちなみにU7Eの前モデルのN8000はDolby Visionに対応してたんだよな
あんまり売れなかったみたいで、コスト重視のU7Eで外して来てる
217名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 00:15:49.35ID:SwQFRRUi0
>>216
評論家はいいから
買うの買わないの?
218名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 00:50:23.03ID:byq4kHza0
楽天ソフマップとエディオン、50e6800が73255円
マラソン期間だし楽天ヘビーユーザーだと実質だが結構安く買えるかかも
219名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 01:43:24.41ID:/1g8x0zI0
先々週に、65U7Eを、支払い額で121800円で買えた(それに、少しポイントが2600円分ぐらい付いたが)。

まあ、早めに買って楽しめるのでいいかと。
220名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 04:58:16.93ID:tsuswsco0
>>214
Neoエンジンはレグザじゃない
221名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 07:37:55.15ID:KX96S7xw0
>>218
ビック&系列(ソフマップ)は7月上旬
エディオンは入荷次第

入荷次第って怖いな
222名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 07:48:13.07ID:GzQe4vP90
楽天ソフ実質9万か
視聴距離100センチしか取れないけど迷うなこれは
地デジもきれいなんでしょ?

お店に現物置いてないのはなぜなんだろ
223名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 07:54:55.47ID:SwQFRRUi0
>>221
入荷次第って何で怖いの? 

未納で価格下がってきたら
クーリングオフというか
解除できないのかな?
ヨドバシカメラはできるよ
224名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 07:59:53.88ID:SwQFRRUi0
>>222
覗いたら、売り切れだった(笑)
55u7e

売り切れたら欲しくなる、在庫がある時は躊躇する優柔不断な俺。
225名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 08:04:52.15ID:KX96S7xw0
> ヨドバシカメラはできるよ
ハイセンス今扱ってねぇ

> 未納で価格下がってきたら
> クーリングオフ
前に違う商品でだめやった

ポチった後に値段下がったらキャンセルして
再度申し込むの?
226名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 08:25:20.04ID:SwQFRRUi0
>>225
ヨドバシは出荷前ならそれができる。小物なら店頭受け取りにしておいて取りにいかなければ一定期間後にキャンセル。販売者がアマゾンならばこちらも出荷前ならばOK。

俺の経験値の世界だから、約款でどうなっているかは確認していない。そこは大目に見てね
227名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 08:31:02.05ID:KX96S7xw0
やっぱり・・・

ヨドバシはできるからクレカも登録しとるけど
楽天は何回か出来なかった
申し込んだあとメールが来てそれで確定するシステムやったし

やっぱポチるタイミング迷うなぁ
228名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 08:41:52.72ID:GzQe4vP90
>>224
取り寄せで注文いやなん?
さすがに10万切ってくるとほしくなるなぁ

主にゲーム用途、視聴距離100センチで55は無茶よな
部屋のレイアウト変える事考えるか
229名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 08:42:34.34ID:CLU7VXWo0
HDR10+/Dolby Visionは、ハイセンスの低輝度パネル商品には合う感じがする
230名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 08:43:46.48ID:CLU7VXWo0
現在、高輝度パネル商品にHDR10+/Dolby Visionは、何の意味も無い
231名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 09:20:30.92ID:nzShJPTY0
>>220
ありがとう!
232名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 09:56:01.89ID:CLU7VXWo0
NEOエンジンとレグザエンジン NEOの違いは、どうなんだろ?

差は、ないのだろうか? 進化してるとか?
233名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 10:07:07.24ID:rulC96bv0
>>217
いまでしゅ?!
234名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 10:08:33.25ID:rulC96bv0
>>230
何故どすえ?
235名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 10:24:35.78ID:zvTpSvwi0
>>232
東芝部門は関与していないハイセンスオリジナルのエンジンだよ
つまりコストダウンよ
236名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 10:57:42.54ID:KX96S7xw0
> 55u7e
10万切ったけどmini-B-CASなんだよなぁ
237名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 11:00:04.28ID:/vj2twBM0
>>236
そんなん変換か切り取りでいいじゃないか
238名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 11:02:52.39ID:7+j6o5p10
おさわりまんこのひとです
239名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 11:03:35.45ID:rWyksQm00
a6800が5万切ったら買う
もう少し下がってくれ
240名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 11:18:02.59ID:hRSE/kc50
55u7eは複数ハードディスクの同時接続はだめなの?

REGZAはできているのに。
241名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 11:21:22.81ID:hRSE/kc50
>>240
いろいろ聞いて済みません

NAS(LAN接続のハードディスク)もだめですか?
242名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 11:22:30.01ID:FB1xFyf30
取説には4台まで可能って書いてあるよ。
243名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 11:39:47.78ID:0Z7QEWRv0
>>236
んなもん300円位で変換コネクターあるでそ
244名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 11:49:21.30ID:hRSE/kc50
>>242
USB hub経由で4台同時なら嬉しい
245名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 12:00:14.58ID:tIYynUir0
>>239
43A6800、昨日安かったからポチってしまったよ
最安値にこだわりすぎるとゲリラ的な値下げで見送り失敗するんで
246名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 12:30:28.21ID:mzUmNiwx0
>>220
昨日店頭でハイセンスのカードぶら下げた人に聞いたら
ネオエンジンはぶっちゃけレグザエンジンネオと同じつってたぞ。
東芝ブランドとの差別化のために名前変えてるってよ

あとレグザエンジンネオ+はレグザ有機と同じエンジンつってた
247名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 12:30:31.46ID:hRSE/kc50
>>244
取説読んだら同時接続はだめだって。
248名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 12:36:02.86ID:/1g8x0zI0
「同時」を、どう解釈してるのかが謎だけど、
「同時はできない」と受け取ったならば、購入対象から外せばいいだけ。
249名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 12:44:40.41ID:KRPietqg0
>>235
同じマイコンだろ?
ソフトのみハイセンスオリジナルにしたらコストアップだよね?
250名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 12:55:48.56ID:0Z7QEWRv0
>>246
へ、ハイセンスの営業応援なんて量販店にきてるの?
251名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 13:07:15.05ID:v4Q1zBtN0
65u7eノジマは実質133千円くらいか
252名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 13:15:49.89ID:yEN2LjA50
>>251
発送1ヶ月かかるやん。。
253名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 13:16:24.24ID:hRSE/kc50
>>248
なに短絡してるの?
254名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 13:21:31.65ID:q8ntGuQf0
>>236
255名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 13:27:11.63ID:CLU7VXWo0
55u7eは複数ハードディスクの同時接続はだめなの?

4台で2台が同時録画に対応してる

相互にダビング可能です。
256名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 13:28:05.50ID:CLU7VXWo0
訂正!
55u7eは複数ハードディスクの同時接続はだめなの?

4台で同時録画に対応してる

相互にダビング可能です。
257名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 13:32:08.77ID:CLU7VXWo0
NEOエンジンは、コストダウン(基盤が安くなるのか?)

しかしそれ以外にもE6800は、高画質シートとかしてる

それでコストダウン分が無くなるのじゃないか?

まあしかし、A6800が沢山売れたのでE6800no投入に

なったと思うので めでたし めでたし じゃ〜
258名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 13:43:39.86ID:/1g8x0zI0
引用は符号を付けたほうが読みやすい
(もし自分が、他人の符号を付けてない書き込みを読んだら、読みにくいでしょ?
それと同じ。)
259名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 13:43:45.56ID:zVMnYpUy0
55u7e、一気に安くなったな。ぼちぼち実質なしで9万切りそう
260名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 15:26:02.26ID:KX96S7xw0
>>254
知ってる 動作不安定の書き込み多いREGZA

U7E 50 出してほしかった
261名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 15:33:13.18ID:GzQe4vP90
>>260
ほんと50U7E、これがあれば救われるのに
262名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 15:54:50.08ID:/SvHPlDr0
U7E、55も65も両方とも値上がり前の壁を完全に突破したな
取扱店数も増えて、大手量販店以外の激安系の取り扱いが目立って来てる
特に65は値下げ余地が大きそうだから、本当に実質10万円切り行くかも
263名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 16:18:53.77ID:pazvWwuL0
14日エディオン購入の65U7E
やっと設置の連絡きたけど25日以降だって
264名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 16:26:25.27ID:2HbMZ8m80
>>262
GW中は実質7.6万だから、まだまだだな
265名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 16:27:21.16ID:hRSE/kc50
>>258
anchorつけてね、分かりにくいから
266名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 18:34:54.42ID:1Jk7yzq50
>>263
おまおれwww
全く同じw
267名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 18:53:15.00ID:KX96S7xw0
> やっと設置の連絡きたけど25日以降だって
やっぱ怖い入荷次第
268名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 19:00:55.85ID:SwQFRRUi0
>>267
25日ではなくてそれ以降か!

そんな情報要らんと言ってやれ(笑)

人手の問題というより在庫不足だからでしょうか。
269名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 19:11:52.17ID:pazvWwuL0
以降だから
270名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 19:21:40.07ID:Z4XabO5S0
エディオンってそういう所有るよね
前に商品が何時入荷するかわからないから
キャンセルするか待つか選べってメール送って来てるのに
ホームページ見たら品切れにもせずまだ売ってたりしてたし
271名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 19:23:03.44ID:QDNXDDCF0
設置の連絡来たなら既に店から出荷はされて
後は配送・設置業者のスケジュール調整って事でしょ
272名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 19:25:12.75ID:/1g8x0zI0
55U7Eなら、ジョーシンが安くないか?
「支払額」で88000円、それにポイントが3030円分付くので、実質やと84,970?円かね。
(ただし※シルバー会員のみやが)
273名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 19:46:23.94ID:zFHzX93/0
55u7eって画質的にはどのレベルなん?ケーズ行ったら大概のテレビはきれいに見えたんだが、43E6100だけは画面白飛びしてて露骨にやばかった。〇〇に近い、みたいな比較対象あったら教えてくれないか。
274名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 19:50:10.12ID:SwQFRRUi0
>>271
それがおかしい
配送、設置業者におまかせではなくて、販売者責任は納品まで面倒見てほしい

なんて、それもコスト低減に寄与してるからしゃ〜ないね
275名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 19:55:35.88ID:GzQe4vP90
>>272
注文のと途中で「ご指定のお届け先へのご注文は承っておりません」て
コジマに続きジョーシンお前もか
276名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 19:58:44.51ID:78AIHVbZ0
65u7e実質13万でポチッたwぐへへw
277名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 20:11:28.65ID:KX96S7xw0
> エディオンってそういう所有るよね
それ以外も多いよ
目処が書いてないとこはマジで怖い
1ヶ月以上先だと値段がどこまで下がるのか・・・
それ着た頃には値段が暴落してる・・・って書いたんだ

多少高くても出荷の目安が数日から10日前後ならいいけど
278名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 20:19:06.11ID:PUh3bCsN0
>>275
配送のみで設置を依頼しなければ行けるんじゃね?
279名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 21:04:08.76ID:GzQe4vP90
>>278
それも無理で注文のステータス進めさせてくれない
とりあえず視聴距離100センチ環境を何とかする方が良い気がする
280名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 22:17:45.61ID:fRM8U3vk0
古いTVどうしてる?
281名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 22:25:04.70ID:YL2vGPVb0
>>280
売るか捨てるかしてる
282名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 23:01:28.34ID:byq4kHza0
43A6800 税込53784円
ビックcomで24日の9時まで販売
283名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 23:47:17.24ID:L7ZhNAE10
ハイセンス人気あるな在庫なしで7月中旬か
それでもまだ価格下がるかな?
284名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 23:58:07.53ID:E9C4S5ew0
価格65U7Eクチコミはこのスレ丸写ししてやがるな
285名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 00:35:39.08ID:zi9kw+kk0
55u7eをテレビ台において、その台の中央にあるブルレコやアンプにHDMIケーブルでつなぐとしたならば1.5Mの長さで足りるかな?
286名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 02:58:43.69ID:/q8aLXCe0
在庫ないのに値段を他店と競争しながら
下げて販売
出荷は3−4週間先 問題ないのかな?
287名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 03:08:59.77ID:26a7rv3O0
>>285
いける
288名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 06:12:37.14ID:WGNXspi20
>>285
足りない
289名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 06:14:42.59ID:z+v+Jn2r0
>>250
この前居たよ!
ちなみに都内のビックカメラ!
290名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 06:17:35.11ID:zi9kw+kk0
>>287
ありがとう。
設置したらすぐ使いたいので(笑)
291名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 06:18:25.92ID:zi9kw+kk0
>>289
名札の裏は東芝になってなかった?
292名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 08:03:14.84ID:9zHq3eWt0
>>285
ちゃんとメジャーで測るの推奨
あと15cm届かない!でケーブル買わなくちゃって辛い思いをしたなやるこやなのぬけはややまたか
293名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 08:25:49.52ID:LFAn0sPC0
55u7e尼で55、65とも1%ポイント付いて2000円引きクーポンあるな
294名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 08:28:06.32ID:Oe/JSLGB0
ジョーシン銀以上安くならないと
295名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 08:32:51.46ID:/q8aLXCe0
ジョーシンは設置無料だけど
リサイクルは別途申し込みしないと
いけないからめんどくさい
購入時に一緒にできないんだよな
まぁ設置時にいっても金払えば持って
いってくれる所が良いけど
296名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 08:33:01.75ID:zi9kw+kk0
>>292
アンテナとHDMI端子三個が背面から見て右側面に集中してるのはケーブルが重なり過ぎない?
やはり壁掛けを前提の仕様なのだろうか?
太くて硬いケーブルは取り回し悪そうですね。
297名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 08:33:53.45ID:Ja+Dqjo80
尼天でAmazonギフトが90%以下で売ってる時に買いだめしとくと、他の最安より得できるよね。
298名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 09:59:51.22ID:tULXt/bA0
前はペイとく時にアマギフ仕入れてたわ
299名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 10:29:40.48ID:9zHq3eWt0
>>296
20.6kgあるから気にしなくて大丈夫じゃね?
65置いてるけど微動だにしないw
300名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 11:42:48.85ID:zi9kw+kk0
HDMIケーブルはVer1.4でも
4K対応と唱ってるけどそうなの?
301名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 12:06:31.85ID:tULXt/bA0
>>300
ハード板住人によほどの糞ケーブルでもなきゃイケるて聞いた
今は自分はハンファの激安4kケーブル使ってるけど、プレミアムケーブルと何も変わらんかった
相性なり、不具合出てからプレミアムケーブル買えばいいと思うわ
プレミアムケーブル3本で1万くらい使っちゃたぞ
302名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 12:12:14.77ID:IWauwE4F0
2m一本500円のプレミアム認証済ケーブルもある
303名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 12:26:59.34ID:mrmx+6O60
>>295
ん?
現在のサイトでも、購入しようとして途中までやってみれば分かるが、
購入時にリサイクルを申し込みできるよ?
(まあ、以前自分が買ったときの話をしているのだろうけどもさ)

ウソだと思うなら、やってみれば?(「購入するボタン」を押さなければいいだけなので)。
304名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 12:36:56.07ID:mrmx+6O60
303訂正:
現在のサイトでも → 現在のサイトだと
305名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 12:38:49.13ID:/q8aLXCe0
楽天ジョーシンでやってみたよ 最後のボタン押さずにw
リサイクルは別途のページが有ってそこでだった
ノジマは、梱包その他含むと高くなったw
306名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 12:45:56.25ID:mrmx+6O60
なんだ、楽天やヤフーショッピング「しばり」か。

それは失礼。
本サイトの話だと思ってたわ
307名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 13:51:28.29ID:Sf1PWTUm0
>>306は謝る必要ないよ
ただ単に「ジョーシンは」と言えばjoshinweb.jpだと受け取るのが当然
308名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 14:37:52.65ID:tULXt/bA0
ハイセンスレなのにU7Eのレビュー無さすぎわよ
不平も無いという事は、買った人は満足しちゃったん?
309名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 14:51:33.98ID:F0RHeUif0
比較対象が10年以上前の32型だから凄く良いしか感想がないわ
310名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 14:56:38.57ID:6g/sge0S0
A6800もE6800も、そんなにこだわりがなければ前者でいいかな。。
311名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:00:59.95ID:l7pywFwP0
>>310
安い方でOK
312名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:01:48.51ID:0znWmo3p0
昨日楽天ソフでポチった55U7Eが、時間未定で明日届く。
しかし会社は休めない。本当に困った。
313名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:03:07.21ID:WGNXspi20
>>310
倍速はあった方がいい
314名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:04:48.95ID:mrmx+6O60
>>312
笑ったw
誰もいない家で設置w
315名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:08:56.84ID:6g/sge0S0
>>313
倍速駆動ってやつ?
どっちにもないよね?
316名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:15:05.02ID:lDboBT7q0
>>315
ないよ
比べてる両方にないもの言っても意味ないのになw
317名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:22:29.02ID:4m4SuuGx0
大体、スマホとかPCでも動画見てると思うけど
倍速無くて見るに堪えられないって事は無いだろ?
318名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:24:49.35ID:tULXt/bA0
>>315
A68にもE68にもSMRとかいう倍速みたいなのはあるよ
ただそれが上位機種に積まれてる一般的な倍速とどう違うとかはおっちゃんでは分からない
ただSMR効かすとぬるぬるになって気持ち悪い時もある
SMRあれば倍速要らない気がしないでもない
319名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:28:04.59ID:mrmx+6O60
>>308
309さんも言ってるけど、すごすぎて書くことが無いんだよ
昨晩の、NHKBS4KHDR「ルーブル美術館 美の500年」も、見とれてしまったし…。

いま言えるのは、みんなにもオススメするとしか言いようが無い。
ほかのテレビは知らんけど、この価格としたら納得できるのでは?
320名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 15:37:52.67ID:Xq9Ytm6H0
A6800尼レビューでも不具合報告も多いけど、これ修正されたのか?
321名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 16:01:15.64ID:L3GI89A70
起動10秒で画質もイマイチそうだな。
ハイセンスのテレビはいずれも白っぽいて話だし上の動画でも最後は慣れだと締めくくってるからな。

様子見様子見。死屍累々の上をゆっくり行くわ。
322名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 16:16:49.62ID:0QTBPrYj0
55u7eを買って満足してる。
42から買い替えだけど地デジは粗くなったとは感じないしyoutubeも速くて不満はない。
画質も自動のまま、4KやHDRでは明るさを上げてくるので他のと同じくらいに下げた。
明るさは均一できれいだし、画質面で不満はない。
それに音もなかなかクリアだ。
スマートスピーカーは持ってるけど設定してない。リモコンでやったほうが早いからw
323名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 16:23:57.48ID:jE97lDhR0
>>317
一般的に画面が大きくなるに比例して残像は見えやすくなるらしい。

>>318
SMRは倍速とは全く違う技術だよ。
残像軽減に役立つという意味では通じるけど。
それ以上が必要なのかわからんのは同意だわ。
324名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 16:26:04.32ID:mrmx+6O60
>>321
いま現在どんなテレビを見てて満足してるのかは知らんけど、
まあ、自分が納得できるテレビを買ってね、としか言いようが無いな
そもそもが、なけなしの金なんだし。
325名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 16:51:45.03ID:IZZXubtJ0
E6800全然見かけないな
都内の旗艦店にはあるのか
326名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 17:34:50.32ID:8HWw4YSw0
福岡の郊外のエディオンに50E6800があったから
エディオンに行けばあるんじゃない?
327名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 17:59:43.10ID:EF5EL0Tc0
近くのケーズで50A6800が簡単な交渉で税込56,000円(5年保証付き)なんだけど買いかな?
328名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 18:25:14.54ID:jQEU/Gkc0
欲しい人は貝だろ。不要な人には4万円でも不要
329名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 18:32:32.40ID:/Turhzyp0
>>327
一番安い時期はほぼ50000だったけど、ポイント込みの実質だからな。
ケーズの保証込みなら良い条件だと思う。
330名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 18:33:01.57ID:NatK8Ez30
43A6800だけど
3.5mmプラグでヘッドホン繋ぐとノイズが出る
相性あるんだろうだけど

AVアンプかませば問題なかた
331名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 18:48:10.83ID:FtRf+rH40
50a6800を買おうと思ってたけど55U7Eが8万円だと迷ってしまう
332名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 18:50:40.75ID:EF5EL0Tc0
>>328
>>329
返信ありがとう

ちなみに今使ってるのが2010年製のREGZA42Z9000なんだけど買い替えて4K画質や機能面の向上の恩恵は十分に感じられるかなー
店で映ってる地デジ見る限りでは画質の違いは良くわからなかった
地上波はあまり見なくてNetflix、YouTube、プレステ4プロが主な用途予定なんだけど
333名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 18:52:26.41ID:2+wOv1XH0
U7E欲しいけどレコーダーのリモコンで操作できないのはなぁ
334名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 18:54:02.25ID:WGNXspi20
>>332
プレステ5を見据えて買った方がいい
335名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 18:54:45.49ID:mrmx+6O60
リモコンで操作できるのを買えばいい
336名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 21:02:19.58ID:ulhk/dk70
55u7e設置したけど、HDMIとUSBは結構狭くて干渉する
画質性能は満足だけど、こういうところはチープなのかな
337名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 21:05:52.60ID:zi9kw+kk0
>>336
そうですか。
取説の図を見ただけでも
窮屈な感じしてました。
338名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 21:10:53.57ID:IWauwE4F0
>>308
みんな価格ばっか重視してて
性能はそこそこであれば十分って人が多いから
細かい所をレビューするような書き込みが無いんじゃないだろうか
あっても「十分綺麗」と言うだけ まぁその通りなんだけどw
339名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 21:26:18.26ID:mrmx+6O60
このスレを覗きに来てる時点で、「同じ穴のむじな」だよ
国産テレビを買う人は、さっさと買って格安スレなんて来ないし、すでに悠々とテレビを見てる。
もし有り余る金があればここは必要ないし、金が無い中でも良さげな商品を買いたいと、ハイセンスにたどり着いたわけ。

あと、246さんの書き込みが正しければ、レグザエンジンプラスネオの機種を選んで正解だったかと。
(同じ格安テレビでも、TCLなどには、それが付いてないのでね)
きれいだけというが、けっして画質が汚い機種では無いから、そこにつては全く問題がないと思う。
あとケーブルの干渉に関しては、あまり抜き差しはしないし(設置時だけ。今後何年もいじらないと思う)、
ケーブル同士の電波も干渉しないだろう。
340名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 22:24:15.54ID:LFAn0sPC0
TCLの話題出すと変なの寄って来るんだよなー
341名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 22:36:34.44ID:GTxL+kr20
>>334
PS5を見据えると対応するであろうHDMI2.1のテレビ普及待ちになって買い時が相当先になるな
342名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 22:55:30.70ID:4m4SuuGx0
アナリストの予想では2020年の後半くらいとか
343名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 23:16:28.49ID:fKH4v6mk0
e6800かa6800か悩むわー
344名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 23:17:58.96ID:EpQIeLBT0
PS5は8K対応以外にVR無線とか
そのあたりかな性能的には
345名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 23:23:47.63ID:4m4SuuGx0
>>343
今買うならタイミング見てAの方がいい
在庫が無くて価格が上昇したらEの方がいいけどな
346名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 23:25:32.74ID:AiJ1ZTmp0
チャンネルの切り替え遅いのだけ気になる
起動時間はまぁいいや
347名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 01:57:31.33ID:goc2yaCK0
>>346
気になるほど遅くない
348名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 05:41:06.01ID:n3FJbd4Q0
>>343
自分の用途に合うのを選べばいい

自分はHDMIが今4つで足りず分配してるから
Aは選択から外した
Eは値段が・・・Joshinも在庫があるからなのか
値段が時間帯で上下してる
他店は出荷に時間がかかり発送時に下落してたら
と考えちゃうw
U7E E8000 は50インチがない
349名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 05:58:20.61ID:yDwyt2pK0
楽天エディオンの5年保証は8000円!
実質4〜5年目だけの保証なのにこれは不当に高い気がする

なので却下
350名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 06:05:57.24ID:jD3bG0mq0
ノジマなんか5年保証15120円だからまだ良心的
351名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 06:22:22.67ID:yDwyt2pK0
>>350
へぇー、そうなのか?
ノジマはスイッチの時にも小汚い売り方してたのを思い出したよ
352名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 06:39:48.65ID:n3FJbd4Q0
ハイセンスが3ヶ月単位で新商品だから
8月に出そうだけどな
353名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 07:05:30.04ID:GgOEdudB0
65U7E届いた。起動時間思ったよりも速かった。10秒って言われてたからさ。
354名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 07:12:20.02ID:yDwyt2pK0
私は組立、テレビ台への設置までは業者にやってもらいますが、テレビ裏での配線(アンテナ、HDMI)は自分でやってます。
アンプ、レコーダー2台、メディアサーバー、さらには外付けドライブ4〜5台、これにスィッチ、ps4が加わり、さらにHDD除くほとんどの機種にLANケーブルが刺さってるので自分でもまごつく状況なので。
355名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 08:31:08.21ID:g7LXcVxJ0
>>353
正確には何秒でしょうか?
外付けのHDDは接続していない状態ですか?
356名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 09:01:34.97ID:9sRvr4iS0
>>349
リアル店舗か自社サイトじゃないと会員保障適用されないからなぁ
357名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 09:18:06.81ID:GgOEdudB0
>>355
外付けHDD一台接続で、起動に約4秒。チャンネル切り替えに地デジで約2秒。今までREGZAの55J10を使ってたけど遅くなったとは感じなかったよ。
358名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 09:43:20.77ID:g7LXcVxJ0
>>357
ありがとう。参考になります。
ちなみに、起動に約4秒は、電源をOFFにしてから
少なくとも5分以上経ってからの時間ですか?
それとも、電源OFFの後すぐにONですか?
359名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 10:14:11.56ID:GgOEdudB0
>>358
テレビついてる状態から消してつけたので、5分以上オフの状態からだと変わるかもしれないです。オフにしてしばらく放置してからまた試してみます。
360名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 10:18:57.35ID:5uhNA1Fm0
起動時間の数秒がそんなに重要なのかね…
オレは全然ストレス感じたことないけど
361名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 10:38:33.73ID:GgOEdudB0
>>358
10分以上オフの状態からだと、約10秒かかりました。ちなみに55J10だと同じ条件で約6秒でした。この差をどう見るかですね。自分の使い方だと全然気にならないですが。
362名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 10:40:31.13ID:yDwyt2pK0
俺なんか
アレクサテレビつけて、
けして、
5チャンネル

とボイスコントロールしている
363名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 10:46:25.69ID:GgOEdudB0
アレクサ興味あるけど、テレビの音とかに反応とかは大丈夫ですか?
364名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 10:57:38.15ID:yDwyt2pK0
テレビの音声を誤認識したことはありません
365名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 11:00:26.68ID:YAoUbDCO0
ありがとうございます。
366名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 11:29:23.43ID:g7LXcVxJ0
>>358
起動時間10秒は、不良や個体差ではなく、仕様で確定のようですね。
まあ最初の10秒だけなので、慣れたらそれまでですね。
何度もありがとうございました。
367名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 11:30:54.07ID:g7LXcVxJ0
すみません、>>358 ではなく、>>361に対するレスです。
368名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 11:38:11.62ID:pchfgG270
50E6800も7.5万だから今からA6800にする事もないと個人的には思う
Eの方が自然な発色で白っぽさも改善されてるから
369名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 11:41:31.20ID:Cf3LDS4P0
>>343
足の形だと、E6800は一部のサウンドバーが置けないかな。
370名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 11:49:00.76ID:ijPLCylc0
クリア音声機能ってどうですか?
371名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 11:58:19.12ID:GJhunKjo0
65で起動8秒
10年前の40インチで4秒ぐらいだから画面でかいとその分も時間かかるんじゃね?
まあ、嫌なら買わなきゃいいだけだし
372名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:02:06.27ID:GJhunKjo0
>>370
サラウンドとバスブーストはよくわかるけどクリアとかの違いはあんまりわかんなかった
好みの音の設定になるまで色々いじるといいかも
373名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:04:45.48ID:n0Ig8wf/0
65ってみなそんな起動かかるもんなの??
374名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:11:55.23ID:GJhunKjo0
>>373
はい
普通に起動8秒、電源切ってすぐ起動4秒
別に気にはなんないんだけどねー
375名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:12:00.98ID:Cf3LDS4P0
起動時間より、チャンネル切り替え時間(映像・音声が出るまで)を気にした方がいいよ。
最新モデルでももっさりしているテレビはけっこうあるからね。
こればっかりは実際に店頭で確認しないとわからない。
376名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:33:31.40ID:Fg7PED3H0
オフにして画面がきえるまで八秒掛かったら、エロ動画みてたら慌てるが、つくまでならなんの問題もない
377名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:34:49.49ID:jD3bG0mq0
先に出ちゃうんじゃないか?
378名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:39:18.13ID:Fg7PED3H0
>>377
遅漏かつEd気味なのでそれはない
379名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:40:08.62ID:ijPLCylc0
楽天エディオンまた下がったね
380名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:43:48.65ID:0zB1Pf8j0
画質は全然文句ない
ちょっと白いけど
店頭でいじりまくってチャンネル切り替えと起動時間だけ気になった
381名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:50:36.30ID:n3FJbd4Q0
ジョーシン

直 楽天 同じ値段
Amazon経由で3000円くらい安い
382名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 12:51:09.89ID:lCH4vY/m0
10万底かと思ってたがまだ掘り進むな
383名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 13:16:31.84ID:nQmkL6P50
値段だけで、何インチのことを言ってるのか分かるようになってしまったw
にしても、みんなインチだけは絶対に言わないよね
384名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 13:26:49.68ID:XB7pf9B+0
8kまでの繋ぎって考えると、そこそこの性能でそこそこの値段で充分だよな
385名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:00:57.90ID:Fg7PED3H0
>>384
東芝 55Z720X と 55U7E が
同価格(例 10万円としたときでも 55U7E を皆さんは選択しますか?
386名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:08:27.26ID:nQmkL6P50
「仮定の質問」ですか。

それって無限にできちゃうよね
例えば、
「ソニー何々Fと、U7Eが同じ値段としたら、あなたは後者を選択しますか?」とかね。
387名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:12:50.06ID:Fg7PED3H0
>>386
だからなに?
388名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:19:22.84ID:g7LXcVxJ0
>>375
チャンネル切り替えが重要なのは、激同意。
もっさりしてると気持ちよく使えない。
テレビ見てて、地味にストレス溜まるのは論外だ。

ただ、チャンネルは、適当なBDレコ買えば解決できるけど、
起動時間は、ユーザー側では解決しようがない。
解決できない方を気にするべきだと思う。
389名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:19:36.22ID:nQmkL6P50
条件がまったく違うものを、何々と何々、どちらを選びますか?って聞いてるようなもんで、
聞く意味が無いんだよ
390名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:23:41.29ID:nQmkL6P50
購入のさいの優先順位:

1位 起動時間、チャンネル切り替え時間の速さ
2位 機能・性能
3位 デザイン
4位 価格に見合う製品かどうか(コムじゃなく)
5位 4Kチューナーが付いているかどうか(別売だと現在2万円前後)

こういう人は、あまりいないだろうな
391名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:34:13.28ID:Va285FE60
ハイセンス選ぶ理由って機能に比べて価格が安いってところだから、東芝レグザの全部入が同じ価格ならほとんどがそっちに行くことは明白。
質問の意図がわからん。
392名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:43:08.26ID:nQmkL6P50
ましてや、「55型のタイムシフトマシン付きが同じ値段ならば」という、ありえない条件を
提示してるしな
393名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:47:39.46ID:Msg/bOKS0
edion攻めまくってるな
394名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:55:11.72ID:g7LXcVxJ0
>>390
あなたはオレですか?
全部共感できるよ。順位まで。

U7E欲しいけど、1位の部分で悩んでる。
3位のデザインもいまいち。
ハイセンスは、基本シンプルなデザインなのに、
U7Eだけが他と違う感じ。
特に気に入らないのが、本体を正面から見て、右下のベゼル部の一部が
シルバーなんだが、なんであんなワンポイント付けた?
シャープのデザインと同じ匂いがする。

あと、時間がなくて、店頭で一瞬しか見れなかったが、
ベゼルが光沢に見えた。

勘違い?
誰か教えてください。
395名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 14:59:28.22ID:Fg7PED3H0
>>391
画質はあまり基準ではないということがよくわかった。(笑)
396名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:02:14.89ID:Fg7PED3H0
>>393
ソフマップがポイントつけてきたからね、それに対抗したか。
397名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:11:21.26ID:nQmkL6P50
「ほしいけど、悩む」

その日本語がちょとわからない
そうじゃなく、「検討してる(た)けど、購入対象から外した」なら分かるけどさ。
だって、それが第1位なんでしょ?
(あと、「音量がリモコンで調節できない」が購入順位第1位の人も多いけど。
398名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:21:21.36ID:pchfgG270
>>394
自分はあのスタンドが気に入らない。幅広すぎ、V型で自己主張しすぎ
高さも高すぎるかな。サウンドバー付ける人ならかえて良さそうだけど
55以下なら自分で足代えるけど65型は流石に無理そうだわ・・
399名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:25:15.73ID:nQmkL6P50
スタンドが順位1位の人も出現w

これはおもしろくなりそうだw
400名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:45:39.72ID:Va285FE60
>>395
画質も上回ってると予想できるから全部入を選ぶわけだが。
タイムマシン以外でも一部機能を省いてるのがU7Eだからな。設定項目とか結構違うらしいし。
ただ、その分安く手に入る。省かれた機能が自分にとって余分ならシンプルで安いほう買うってだけ。
401名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:46:24.13ID:2Z/Am+8H0
それは優先順位というのではなくて、
購入を躊躇っている理由のひとつでしょ。
402名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:49:14.82ID:2Z/Am+8H0
>>400
そこのところ、確認したい 

720不具合報告もでるほどだったが、それでも55u7eより上という
評価してるの?
403名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:53:13.51ID:GJhunKjo0
>>384
8k有機かミニLEDからが本番やね
それまでは序章
404名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:53:41.87ID:g7LXcVxJ0
>>397
1位から5位までトータルで検討して購入するのであって、
1位の部分で悩んでいるから買うのを止める、というのは、さすがに極端すぎると思う。

1位の部分の性能に気になる点があるけど、許容できない程ではない、
画質や価格の安さなどトータルで見ればお買い得、だから悩んでいるわけです。

>(あと、「音量がリモコンで調節できない」が購入順位第1位の人も多いけど。

レコーダーのリモコンで音量調節ができない、という点ですかね?
違ってたらゴメン。
ただ、もしそれだったら、学習リモコン購入で解決できるので、
私的には、第1位というほど重要なポイントではないと思うのですが、
人それぞれなんだろうな。
405名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:56:52.72ID:2Z/Am+8H0
>>404
音量調整はそう思う

ソニー530買えばいい
本体よりレスポンスいいから。
406名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 15:58:03.46ID:Va285FE60
>>402
オセロのこと?
不具合報告は売れてるほうが沢山出ると思うよ。そういう意味でU7Eだから安全ってことはないんじゃないかな。
407名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 16:07:23.59ID:g7LXcVxJ0
>>405
ソニー530いいですよね。
反応いいし、テレビやレコに付属のリモコンより電波が強力だと思う。
エアコンや照明器具のコントロールもできるし、使い慣れたら手放せない。
ちなみに、今、3代目。壊れたらまた買う。
408名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 16:15:55.45ID:GJhunKjo0
>>407
530いいよねー
赤外線射出口が3つあるから強力なんよ
あらぬ方向へ向けても反応してくれて便利
409名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 16:17:11.51ID:2Z/Am+8H0
>>407
うん、530使い始めたら(慣れたら)便利ですね。

私も3台購入してうち2台は現役。残りひとつはボタンのへたりで没。
欠点は背面の塗装がすぐはがれること。光沢メッキなんかしないほうが傷が目立たなくていいのに。
410名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 16:27:16.94ID:ijPLCylc0
ソフマップ追撃開始!
411名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 16:32:00.08ID:2Z/Am+8H0
>>410
ほんとだ!
まだ価格コムに反映されず。
412名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 16:35:32.73ID:6dGHV8nh0
多分まだまだ下げれるんだろうな
413名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 16:38:48.86ID:nQmkL6P50
え〜!
ここの書き込みだけで、サイトが落ちちゃったよw
414名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 16:46:48.67ID:n3FJbd4Q0
値下げ合戦はいいことだが
注文しても一体いつ手元に届くんだろう
415名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 17:04:59.57ID:WICx5VhX0
1ヶ月で3万値下げ…
A6800の最後が6.4万くらいだっけ?
だいぶ近づいてきたからそろそろ買いどきか
マイナーチェンジだからもっと値下がるだろうけど
416名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 17:16:36.58ID:2Z/Am+8H0
>>415
e6800のことね
417名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 17:28:29.52ID:8qUvBZ3T0
65U7E、設置して一週間目の夜中に勝手に電源が入る。二週間目の今日、リモコンの電源入れて10秒くらいでフリーズ。リモコン受け付けないので画面左下の、ジョイスティック電源長押しで緑ランプ点滅して再起動する。これで終わってくれ。
418名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 17:30:49.83ID:nQmkL6P50
「勝手に電源が入る」というのは興味深い。

外付けHDD録画とかと関わってるのか?
419名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 17:34:49.60ID:L7FfOEb90
>>417
貞子だな、とりつかれたな
420名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 17:44:32.60ID:detTdfiH0
夜中に強制ファームアップでも入ったか?
それとも録画設定とは別にに視聴設定でもあるのか?
421名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 17:51:42.79ID:1NppFgU10
>>417
サポセンに電話してみれば?
俺はHDMI1が読み取り不可になって連絡したけど、2日後ぐらいにすぐ家に来て基盤を新しいのに交換してくれたよ
そもそも買ってすぐ不具合を起こすなって話だけど、サポートの対応は凄く良かった
422名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 17:55:45.58ID:FjS+0Mgy0
勝手に電源入るのはハイセンスに限らずfire tv stickが原因の事が多いとどっかで聞いた。
423名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 17:57:48.69ID:n3FJbd4Q0
過去レスにもあるけど価格コムの情報は当てにならんな
代引きOK っても不可ばかり
424名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 18:01:41.55ID:L7FfOEb90
ソフマップ 三日天下
425名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 18:05:56.89ID:8kd59+ss0
エディオンシークレットで買った俺は高みの見物。まだ来てないけどなwエディオンポイントの消費に頭抱えてるわ
426名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 18:14:59.82ID:goc2yaCK0
家族がスマホで誤ってFireTVのyoutubeアプリに映像飛ばして勝手に電源つく事例あるある
427名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 18:36:21.50ID:pchfgG270
ハイセンステレビってスマホ用リモコンアプリ無いっけ?
レグザならネットワークに繋がってる所からなら何処からでも
電源付けたりその他操作ができる
428名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 20:25:12.23ID:G6DiGay80
>>417
それ基盤交換しないと駄目らしい
429名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 21:33:42.58ID:qJpBaTh80
価格の下落が始まったと思いきや、まさかの不具合発覚
430名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 22:10:12.96ID:YUpHgKz10
不具合発覚して投げ売り、解消されるまでが底値
431名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 22:20:55.86ID:nQmkL6P50
そろそろヤツが来るか

他の人から同じ報告が無い時点で、個体差なのかな?
432名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 22:33:04.11ID:XB7pf9B+0
倍速パネルもないエントリーモデルのZ720Xはないわー
同じ値段ならハイスペックモデルの倍速パネルU7Eを買うわ
433名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 22:38:28.20ID:Lzeqfy8N0
>>432
倍速あるし、タイムシフトマシンあるし
古い機種だがU7Eよりもいいかも知れんぞ?
434名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/24(月) 23:40:53.74ID:pchfgG270
>>417の症状ならアマゾンのA6800のレビューの所にも同じ報告あるぞ
435名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 00:03:51.17ID:w0PT2kAM0
Yahooで5%オフクーポン配ってたのな…。
55U7Eに使えばポイント込みで過去最安だったかもしれん。
436名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 00:11:42.90ID:9/ZBUli60
A6800って人気があってけっこう売れた機種だよね?

なのに、あまりその不具合報告が無いってことは、レアケースなんじゃないのか?
437名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 00:18:10.22ID:hV1QLIck0
10万円以下で対象外だったんじゃね?
438名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 00:37:10.66ID:PL4af48S0
ヤフーのケーズで43型の内蔵のやつ買ってしまった。
439名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 01:11:14.96ID:To1AHUlM0
55u7e価格コムのクチコミにひかりTVショで各種ポイントdポ、ライン、ひかりクーポン色々と付いて実質3万円言うてるけどこれホンマかいな
440名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 05:08:00.35ID:vkQRRQuk0
とうとう65を5のつく日を利用して買った
ポイント込みで121千円だった
最安ではないけどまぁ満足
441名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 05:57:47.19ID:vIdxOjuY0
>>435
しょっ中配ってるから通知オンおススメ
442名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 06:05:25.87ID:CTlTcGeF0
6−7年前の42REGZAから買い替えで
50E(またはA)6800狙ってるんですが
寸法的にはほぼ一緒
だとしたら55も選択肢に入るかと悩んでいます(縦横+10センチ)
古い42から50に変えた方、やはり大きく感じますか?
443名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 06:21:14.02ID:ZP16U8o80
俺はREGZAの37Z3から50A6800にしたけど、デカイと思ったのは最初の数日だけですぐ慣れたよ
スペース的に置ける余裕があるなら大きいの買った方がいいと思う
444名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 06:40:44.13ID:CTlTcGeF0
ありがとうございます
50が品切れで入荷未定
55も値段が下がって来たので迷ってます
445名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 08:00:36.53ID:y2YNF7RG0
>>444
サイズアップに耐えられるなら
性能も向上している55u7eを勧めます。
446名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 08:04:46.59ID:9VTFQuKZ0
65買いなはれ
447名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 08:50:45.99ID:lCRe+iof0
TCL 4隅が暗いなーw

448名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 08:59:31.17ID:PYRptIYs0
安さを追求するなら値下がり中のE6800の底値を待つ
今すぐ欲しいなら画質の良さとサイズの大きさでU7E
こんな感じだねぇ
449名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 09:31:25.80ID:9XhlFZOV0
U7Eの感想だけど2K映画どれも光が差し込む際に白が明るすぎてモヤってる? 
それ以外は問題無しというか人と物のクッキリさに驚いた 
2K映画でこのレベルまでアプコンできるならUHD映画どうなるんだろ
PS4プロ買う人の気持ちが今分かったわ
450名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 10:17:07.05ID:CTlTcGeF0
>>445
ありがとうございます
ガチで悩んでいますw
U7Eのほうが販売が先なのに値崩れがゆっくりですよね
在庫あるところが多いし
問題はminiBがw 変換アダプタそろそろ品切れ増えてきてるんです
451名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 10:17:49.76ID:9/ZBUli60
>>442
そのテレビって、もともとベゼルが「5cm」ぐらいあるでしょ?
そのぶんを考慮すると、55インチで「大きいかな?」と思うぐらいだよ
65でやっと、「でかいね」と感じる程度だと思う

>>440
購入オメです
自分は毎日楽しんでるので(昨日も4K「英国ロイヤルバレエ団 ロミオとジュリエット」を見ました)、
きれいな映像を早く楽しんでほしいです
452名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 10:30:24.38ID:9VTFQuKZ0
>>450
miniBはAliExpressとか海外通販でめっちゃあるよ
453名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 11:14:29.76ID:CTlTcGeF0
>>451
ありがとうございます
Eから55U7Eに考えを変えます

>>452
URL教えてください
454名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 11:16:55.44ID:CTlTcGeF0
URLわかりました
455名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 11:31:23.23ID:9VTFQuKZ0
¥ 45 30%OFF | HOMEBARL データ同期フラットミニ Usb A オスミニ 5 ピン B 充電器 V3 USB ケーブル MP3 MP4 MP5 プレーヤーカメララジオの Bluetooth DVD
https://s.click.aliexpress.com/e/7sLd81a
456名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 11:31:27.72ID:3BVtDL5j0
>>450
miniB-CASカードじゃあなにか問題あるの?
457名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 11:52:52.99ID:alQM7Njh0
使い回しが出来ないって事かも
458名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 11:53:10.69ID:pG6RIE4g0
>>456
察してやれよ
459名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 12:27:27.49ID:vz4qYktC0
ハイセンスで勝手に電源入るのは、設定でHDMI連動機能を"使用しない"にしとけば大抵OK
それでも駄目なら基板交換ね。

俺のA6800は電源ONの幽霊動作はなくなった。
BDレコーダと中華製AndroidTVBOXの何かの動作に反応していたようだ。
460名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 12:33:55.82ID:1j+3IL6N0
HDMI連動使えないのは致命的なのでは?
461名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 12:42:47.41ID:CTlTcGeF0
>>456 458
違法行為ではないです
リビングにある有料チャンネル契約してるTVが通常のB-CAS
買い替えは自分の部屋用でリビングのカードを使って録画したいときのためです
誤解させてすみません
462名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 12:59:23.94ID:cxOywIwT0
>>450
アマゾンで PB-MB02:mini B-CAS 変換アダプター 買って問題無く使ってる
今見たら値下げしてた
463名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 13:18:03.26ID:CTlTcGeF0
>>462
東芝製テレビ・レコーダーでは、利用できません。
東芝製テレビ・レコーダーをご利用の方は、PB-MB03をご購入下さい。

とありますが? 使えましたか? MB03にしようかと・・・
464名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 13:59:19.84ID:64RUdTsb0
変換アダプターは耐久性低いから
入れ替え頻繁にするなら予備も買っといた方がいいよ
それか契約してるBCASをminiサイズにカットしてアダプタかまして使うか

>>463
東芝製じゃないから。。
465名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 15:09:28.27ID:wWcYaOGm0
つい先日10年前のハイエンド液晶テレビからA6800に買い換えたんだけど、PS4pro導入すればノーマルPS4からのパワーアップ十分に堪能できるかな
proに買い直ししようか悩んでて…同じ様な人いたら感想教えてほしい
466名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 16:07:16.05ID:73HBGMnz0
50eヤフショJoshinでソフバンなら実質で6万切るな
467名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 17:28:13.11ID:rmCUByb/0
>>465
なんで型落ちのA6800を買ったの?
468名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 17:48:33.37ID:q9KpNmox0
>>467
店頭で保証も良く即持ち帰りできて安く買えたから…あと予算的な問題です(泣)
e6800のネット最安値とはたかが2万位の差とは言えなんとか10万以内でPS4proまで揃えたくて
469名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 17:53:20.01ID:cxOywIwT0
>>463
私もこのレビュー見て躊躇しましたが、その後のレビューでA6800で問題無く使えているのを見て、
更にハイセンス社のサイトでA6800もU7EもBCASスロットの形状が同じなのを確認して発注しました。
東芝はハイセンスとスロット形状が違います。
470名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 19:25:31.47ID:qiwnRIWJ0
>>465
PS4互換が明言されてるPS5が来年発売されるの分かってる?
471名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 19:27:59.36ID:tuxiCbtj0
スロットを気にするって事は何か理由がゴニョニョなのかね?
472名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 19:35:24.52ID:3BVtDL5j0
>>461
いえいえ!!なんかすんません。
473名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 20:14:04.86ID:q9KpNmox0
>>470
わかっちょります!
でも多分だけどやりたいゲーム揃うのに時間かかるかなとかその頃に今みたくゲームやる時間ある保証もないので楽しめるうちに楽しめれたらいいかなと思って
あとやっぱりPS5買うにしても価格とか色々こなれるの待つと数年先になりそうだし
474名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 20:17:15.87ID:PL4af48S0
>>470
すぐにソフト揃うわけでもあるまいし。
475名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 21:19:47.82ID:XeDxwcLE0
実際のところ、U7Eの地デジやBS(4Kではなく)の画質って、どの程度なのでしょうか?

4Kかと思うくらい解像力が高い、とブログで書いている人がいましたが、本当でしょうか?
そんなバカな、という感じですが、本当なら購入したいです
基本、TVは地デジとBSしか見ないので

近所の家電量販店にはデモ機が展示されていなかったので、確認できませんでした
購入された方、感想を教えていただけませんか?
476名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 21:26:33.07ID:zxU31te30
詳細な感想は購入者に譲るとして置いてあるところの店頭で見た限りではなかなか良かったように思います
ビックカメラがある地域なら一度は実物を見に行くことをお勧めします
(置いてない店舗もあるかもしれませんが)
477名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 21:30:29.29ID:9XhlFZOV0
>>474
5用はすぐに揃わないから今回はPS4ゲーもプレイ可能でPS4ユーザーともマルチ可能
だったはず PS4用ディスク不可ならいらないが4用ディスクでもプレイ可能なら買いかな
発売は2〜3年後ぐらいだと思うけど個人的にはPS4もプレイできるなら早めに発売した方がいいと思う
8Kのお手頃なやつが出るまでU7E擦り切れるまで使い倒したる
478名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 21:34:16.37ID:IdWO0iAO0
地デジとBSしか見ないのであれば無理に4Kテレビ買わなくてもいいような。画質にこだわるのであれば展示されてるもので自分が納得できるものを買うしかないと思う。実際買った人の感想をそんなバカなと思ってるわけで。
479名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 21:43:29.14ID:mc3WzAos0
奇麗さでは37インチのハイビジョン以下の画質だよ
画像の無い処のデータを捏造して表示している限りは、絵がオリジナルを超えることはない
ただ、データを捏造して作り出している限り、4Kと同じ解像力はある
480名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 22:02:00.79ID:XeDxwcLE0
レスありがとうございます

>>476
なかなか良かったですか
割ときれいということですね
ビックカメラが近くにない田舎なもので、近くにある方が羨ましいです

>>478
フルHDのテレビは、すでに絶滅危惧種の扱いで、今さら購入するのはどうかと思うのです
また、たった一人の感想では信頼性に欠けます
ですから、大勢の人の感想を求めているわけです
481名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 22:08:28.60ID:XeDxwcLE0
レスありがとうございます

>>478
>奇麗さでは37インチのハイビジョン以下の画質だよ

ごめんなさい。今ひとつ、どの程度か想像しづらいです。
多分、普通のハイビジョンテレビよりきれいではない、ということだと思うのですが・・・
なんで37インチなんですか?
482名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 22:17:10.53ID:1+jvR03C0
コジマyahooで50e買ってしまった
実質6万切ったのはスゴイ
ポイントついたらHDD買おうかと
お勧めありましたら教えて下さい
483名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 22:20:49.72ID:q/uPjSmB0
30センチ位近くで見ると荒さはあるけど1.5メートル位の普通の視聴距離ならフルハイビジョンとの差は感じないかな
あと横スクロールは気にならないけど縦スクロールはちょっと動きが気になるかな
484名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/25(火) 22:36:36.22ID:XeDxwcLE0
>>483
>30センチ位近くで見ると荒さはあるけど1.5メートル位の普通の視聴距離ならフルハイビジョンとの差は感じないかな

1.5メートルでフルハイビジョンとの差が感じないのであれば、十分きれいですね
フルハイビジョンの画質で、普通にきれいだと思ってますから
感想ありがとうございます
485名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 03:18:22.16ID:hEns28qd0
>>475
55U7E
充分満足できるレベルだと思います
486名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 03:57:11.93ID:s7qMrusw0
実物見てきたけど、番組表とか操作性はREGZAそのものだね
ただ店員が言ってたけどDTCP-IP対応となっているけど
レグザリンク・ダビングみたいなことはハイセンスは出来ないと
PC TV Plusとか昔のDiVXみたいなソフトを使っても?
検索しても出来ないと書いてあることが多い(但し価格コムで
商品持っていない人の回答が多い)
購入した人、A,E、U7E、E8000など最近のもレグザリンク・ダビング
と同じようなことは出来ないの? 成功した人いない?
487名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 04:37:28.09ID:ODeI7bT00
A6800だけど、外付けHDDに録画したのをPC TV Plus使ってパソコンで見たりは出来るよ
REGZAのレコーダーは持ってないからレグザリンクダビングとかいうのは試せないけど
488名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 06:30:10.61ID:s7qMrusw0
トン
見られるのはわかるんだけどダビングできねぇかなと
ハイセンスで録画した番組をDTCP-IP対応の機器に
Plusを使ってとか
ずっと検索してるんだけど出てこねぇ
489名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 10:03:06.94ID:pgUks6pB0
u7eもダビングやムーブできなかった。
テレビ関連のアップデートも
ここ2年くらい無いみたいだから期待薄。
まあ、それくらい目立った不具合無いって事だろうけど。
490名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 10:23:25.43ID:POzL4sVp0
>>487
PC TV PlusでPCにネットワークムーブ出来るかどうかを試してもらえない?
A6800でUSB-HDDに録画>PC TV PlusでPCにネットワークムーブ
PCにBDライターがあれば、そこからさらにBD焼きまで行けるか
Regzaなら行けるんだけど、半RegzaなHisenseではどうなんだろう

TV側から操作
https://nomusicnolife.hatenablog.com/entry/PC-TV-Plus
PC側から操作
https://smartgoods.me/2018/01/hikaritv_saved/
491名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 10:25:25.86ID:beAVPdG30
BDレコーダーは3万もしないだろw 買えよ
492名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 10:37:29.68ID:qRBNzW9P0
いやもうローカルに保存して円盤に焼く時代じゃねーよ
493名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 11:57:26.07ID:s7qMrusw0
>>489
やっぱだめか・・・
アップデートもだめって? TVのソフトウェアの?

>>492
焼いて保存するためじゃねーよ 多分 抜くため
494名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 12:01:14.28ID:FZNJLAeu0
尼のプライムデー7/15-6だってよ
ここでU7E在庫一掃なんじゃね?
495名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 12:01:52.81ID:WcX7Cbxh0
アナログ時代はよくDVDに録画かましてたわ。ここ10年は円盤に焼いたことない
496名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 12:10:05.92ID:9EVs+C+e0
Amazonは基本LGとSHARP推し
497名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 12:22:53.56ID:nO3w6iUz0
>>492
円盤に焼きたいならレコ買え。
テレビの録画は観たら消す。
498名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 12:24:59.23ID:nO3w6iUz0
>>493
抜くんだったら、俺はpt3三枚でリアルタイムに抜いてるよ。

パソコンからNASに録画しながら、テレビでリアルにみれる
499名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 12:27:15.75ID:nO3w6iUz0
楽天は5のつく日にポイントアップか?
エディオン、ソフマップ並んでる
500名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 12:57:15.69ID:POzL4sVp0
>>489
どういう組み合わせで、どういう操作を試みてダメだったか具体的に書き込んでくれると参考になる

>>493
833 名無しさん┃】【┃Dolby2019/05/15(水) 20:46:26.00ID:DWXe57dk0
Z720Xシリーズ 更新履歴
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_z720x.html
テレビファームアップデート
https://www.hisense.co.jp/support/firmware
全製品での最新アップデートが2017年06月22日
大半の製品がアップデート情報なしってのは怖い気がする
そろそろDAZN対応する時期なんだが、どうなるんだろうね?
501名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 13:05:28.16ID:s7qMrusw0
>>500
マジだったw

まだ傘下になったばかりだからなぁ
今後の製品はダビングも含めて可能になると思うけど

ずっと検索してるけど成功した、チャレンジしたってのがヒットしない
502名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 13:24:48.52ID:pgUks6pB0
>>500
pc tv plusでu7eの録画番組の再生はできるが、
ムーブしようとすると
この機器はネットワークダビングに対応してませんみないな
メッセージが出てできなかった。

u7eからダビングしようにも
usb-hddしか認識しないみたいで、
ネットワークは参照しないみたいだ。
503名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 13:31:20.11ID:x/TfAY3e0
>>502
DTV板でE6800のメディアプレーヤーだとSamba 越しにで再生できないTSがあるってレポートあがってたけど問題なく見れてます?
504名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 13:43:50.66ID:x/TfAY3e0
>>503
ちなみにその時のレポートってのはこれです

http://2chb.net/r/avi/1557454367/694>>503
505名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 14:13:05.87ID:POzL4sVp0
>>502
詳しくありがとう
残念ながら見て消し専用でしか使えないのか
506名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 14:19:27.22ID:Yf+5Et110
どうでもいいけどディスクに焼いたものってほとんど見ないで捨てるよなw
DVD時代はそうだったわ。BDでも焼いたことに満足して終わるわ
507名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 14:28:33.65ID:qnl5LWqx0
>>502

すまん下は >>498 へのレスでした

DTV板でE6800のメディアプレーヤーだとSamba 越しにで再生できないTSがあるってレポートあがってたけど問題なく見れてます?
508名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 14:49:27.59ID:+py2K5Oa0
>>506
そうじゃなく、
他人から見たら(なんでそんなことに必死になってるの?)ってなることでも、
本人たちにしたらそれ(規制を突破すること)が「目的」になってしまってるだから仕方ない。
これだけじゃなく、いろんなことでもね。わかり合えないことは平行線になるよ。
509名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 15:29:01.07ID:POzL4sVp0
協力する気がないなら黙ってればいいのに、何の益にもならない否定レスでスレ消費する滑稽さよ
510名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 15:37:18.14ID:lzfZabVF0
マニアは最初からPT3で録画します。
511名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 15:56:20.51ID:+py2K5Oa0
「だから」、(これだけでなく)って言ってあげてるのにね。

例えば、何らかのアイドルファンや、アニメや声優好きなども、
他人から見たら謎だけど、本人たちはマジでしょ?
それと同じだよ。ダビングやムーヴもね。
512名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 16:00:24.76ID:1Ww+YmGO0
はい
513名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 16:11:51.49ID:s7qMrusw0
>>509
スルーしましょ
必ずそういう人はID単発ですし
514名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 16:49:20.19ID:xXWiPxmU0
>>507
NAS ds218J
テレビ 55U7E
PT3チューナーでNASへ録画したTSファイルはすべてみれていますよ
515名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 16:54:39.68ID:rxc3bjJ50
価格に画像あがっているけど結構白っぽいな
値段が全然違うといってもパナGX850と比べるとキツいな
516名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:03:53.65ID:1Ww+YmGO0
店舗実機はワザとかよと思うぐらい白っぽいけど部屋の中で好みの設定に合わせれば全く問題無い
それにしてもなんであんな白っぽい設定で展示するかね
売りたくないのかw
517名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:04:45.50ID:NXu2gO3p0
でかいテレビ買ってあんな角度からしか見ることができないなんて悲劇だな
518名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:10:33.76ID:+py2K5Oa0
自分はけっこう満足してるけどな
「白っぽい」っていうのも、個人差の批判だし。

まあ、あとは値段ですよね。
テレビに何十万円も出せる人は、どうぞ勝手にしてくれ、としか言いようがない
お金持ちは羨ましいが。
519名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:22:18.51ID:+py2K5Oa0
>>517
二言目には「リビングだよ」と言うけど、いったい「どんな」リビングなんだろ?とは思う。
520名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:29:08.94ID:T/KW/37A0
同じ価格帯で比較しないとなあ。
6万円と30万円と比べて良いとか悪いとか。
521名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:29:44.18ID:qRBNzW9P0
ボロアパートにに住んでアルヴェル乗ってるみたいな
狭いリビングに65インチとか置いてんのかね
522名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:39:22.84ID:+py2K5Oa0
いわゆる「激安テレビ」の中では、いい選択をしたと思ってる(RGBWでも無いしさ)。

ほかの激安テレビだと、安いのは安いけど、もっとショボいだろうし。
523名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:39:58.87ID:UVvWUjv/0
>>520
もし、金に糸目は付けないとしたら、市販テレビの中から何を選択しますか?
524名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:41:14.84ID:UVvWUjv/0
>>522
a6800のこと?e6800?
525名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:44:45.15ID:+py2K5Oa0
単純に、4K放送を見てきれいだな〜とか大喜びしてる自分としては、これで充分だよ。
コケにする人は絶対に消えないだろうけど、そんな人たちを気にしてもしゃあな
526名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:45:17.33ID:+py2K5Oa0
525訂正:
しゃあな → しゃあない
527名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:49:35.67ID:+XHwQczd0
65U7Eはコスパ最高じゃないか
528名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:53:48.31ID:1Ww+YmGO0
んだんだ
529名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:55:19.09ID:UVvWUjv/0
>>525

同意する!
530名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:55:29.06ID:irIgaPoU0
>>523
>>520じゃないけど液晶なら65Z9F 有機なら65X930
今のメインが55型だけど気持ち小さく感じるから65型がいい
でも65型より大きなのは要らん
531名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 17:58:08.01ID:IrpRJZwo0
>>530
60は?
532名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 18:10:59.15ID:1Ww+YmGO0
>>523
SONYの有機ELの1番大きいやつ
533名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 18:11:08.29ID:1Ww+YmGO0
8kで
534名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 18:54:27.89ID:BNcvcvIT0
>>532
我も!
535名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 18:59:56.54ID:x/TfAY3e0
>>514
情報ありがとう。コレで安心して買い替えられます。
536名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 19:07:07.38ID:7Mmsjboe0
60型で4Kと8K見比べても違いが解らなかった
537名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 19:09:15.71ID:Db1p1xrb0
50A6800を購入して三週間…
一時間の内に一度はフリーズするので電源長押しの再起動を繰り返しながらの視聴

サポートの人が来て初期不良を確認 来週に連絡すると言いつつ連絡なし 基板交換とか言ってたけどせめて本体ごと交換求めても良いかしら?
538名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 19:34:12.13ID:JcjrKbvH0
>>525
激しく同意。
539名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 19:38:56.00ID:1Ww+YmGO0
>>537
どこで買ったの?
サポは直接ハイセンス?
540名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 19:39:59.14ID:NXu2gO3p0
メンテ中じゃなくなったぞw
541名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 19:51:54.20ID:4vAXeAda0
DAZNは対応してほしいなぁ。火棒刺せば使えるけどさ。
あとリモコンのDAZNボタンも
542名無しさん┃】【┃Dolby(粟島浦村)
2019/06/26(水) 19:58:39.42ID:8j2McDgi0
>>536
1H未満なら分かりそうだけど平均的な視聴距離だと仕方無いだろうなぁ
543名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 20:15:33.05ID:NXu2gO3p0
A6800は最新、U7Eはメンテ中…
544名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 20:23:35.18ID:LoZ2XoJT0
>>535
追加情報として、
パナソニックのブルレコ経由でもNASにあるファイルの再生ができるよ。
DIGAがメディアサーバー?代わりをしているといっていいのかしら? 
545名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 20:47:36.43ID:Db1p1xrb0
>>539
Joshinから買ってサポートにTELしたらHisenseの人が見に来た…
546名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 21:06:48.15ID:WcX7Cbxh0
ノーナレ 「画面の向こうから―」

547名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 21:30:41.12ID:T/KW/37A0
>>520
テレビ局が使っている業務用モニター。
音は手持ちのコンポで十分かな。
548名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 21:32:03.41ID:7Mmsjboe0
DAZNは日本だけだし、赤字続きでいつサービス終了するかわからんからな
549名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 22:08:20.29ID:irIgaPoU0
>>537
交換は通常購入店通しての初期不良扱いじゃないと出来ない
お店に連絡してメーカーも確認済みって言えばお店が交換してくれる可能性がある
(初期不良対応期間は分かんないけどお店はメーカーに返品できればそれでいい)
まぁ交換したかったらまずはサポートじゃなくて購入店だよ

因みにネットとかで初期不良対応してない店(プレ〇アとか)で購入しちゃったら
たとえ買った当日だったとしても本体開いて修理になる

>>545
うちは東芝マークついてる服着た人が来たよ
っていうか今東芝修理スタッフはハイセンスに配属されてる
550名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 22:11:57.81ID:Db1p1xrb0
詳しくありがとう!

明日連絡なかったらJoshinに再TELしてみる
551名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 22:35:48.34ID:jQBn8v0F0
DAZNって、元々ドイツとかスイスで始まって
今はアメリカ、カナダ、スペインでもサービスしてなかったっけ?
552名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 22:41:08.96ID:7Mmsjboe0
間違ったAbemaTVのことだった
553名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/26(水) 23:38:23.93ID:T/KW/37A0
DAZNって日本がもっとも充実している。
他の国じゃ放映権に苦しんでしょぼいサービスって不評。
554名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 00:14:19.22ID:2ZGYXtqJ0
日本の高速通信網の設備が世界トップレベルらしいからな
ストレス感じず見られるのが大きいか

その割にはDAZNで放映されるジャンルが去年より大分減ったが
555名無しさん┃】【┃Dolby(新潟県)
2019/06/27(木) 00:15:19.20ID:8kXOn0l20
ダズン
556名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 01:40:19.71ID:pEfEqqu20
>>552
どう間違ったらダズンと間違えるんだ?
557名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 06:17:54.30ID:3VMTHach0
国内メーカーの車はまだまだ海外でも競争力をもっているけどテレビはもうだめだな。  
558名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 06:34:48.50ID:j2kIV4hV0
テレビは枯れた技術だからもう国産メーカーにこだわる必要は無くなった
559名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 07:42:50.79ID:iCjLo7V+0
>>554
それはカタログスペックだよ。
かつて1位だったけど、今は転落している。

各国実測値(ルーマニアが平均1位かな)
http://www.dslreports.com/speedtest/results/country

※GoogleFiberが普及しているアメリカの一部地域が最速級
 (まだ普及率が低いので全米平均はたいしたことがない)
560名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 08:07:50.79ID:j2kIV4hV0
65u7e尼の値段でも売れてるんだね
徐々に在庫減ってる
561憂国の記者
2019/06/27(木) 09:07:49.68ID:hrWeq1Tu0
あーあBS-TBSで赤いシリーズまた放送してくれねえかなあ

55インチの最高のTCLのテレビで最高の音声で千家和也の歌詞を聞きたいなあ

あーあ百恵ちゃんの「ひと夏の思い出」聞きたいな

イケナイ娘なの 噂されてもいいわぁ〜♪
562名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 09:09:04.29ID:wYmxrQP00
>>516
こういうのどっかで聞いた事あるんだけど、
販売員のいないメーカーはイジメられるんだってさ。
販売員いないから、他メーカーの販売員が売れないように画質悪いように設定したりするんだって
563名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 09:15:35.91ID:tZKLWMGF0
>>562
場所も追いやられるしな。
うちの近所のケーズなんかハイセンスとLGは処分品コーナーの傍に追いやられてて映像すら映ってないこともある。
564憂国の記者
2019/06/27(木) 09:18:05.06ID:hrWeq1Tu0
販路拡大でハイセンスオワコンへ

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190613_124044.html
565名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 09:20:58.67ID:iCjLo7V+0
アマゾンって1万円単位で乱高下するなあ。
566名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 09:26:11.27ID:3VMTHach0
>>564
君、馬鹿なのね
567名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 12:14:38.84ID:ay0B9BLW0
u7eは上下の視野角が狭いから、
価格に上がってる写真のように
縦並びで下に置かれると白く見えがち。
上段のパナはIPSだから特に違いが出てるね。
568憂国の記者
2019/06/27(木) 12:17:06.89ID:WzLbndz30
>>567
うあwっうえw
569名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 12:19:09.63ID:BS8pAQcR0
>>567
白っぽく見えるのって上下の視野角が原因なの?
真正面から見たら問題無い?
570名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 12:38:24.10ID:ay0B9BLW0
>>569
設定調整して正面から見る時は俺は全く気にならないけど、
立ち上がったり寝転んだりした時は
白っぽくなるのがすぐわかる。
571名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 12:40:33.95ID:ay0B9BLW0
左右よりも上下がより狭い感じです。
572名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 12:43:50.23ID:CKYfKbti0
A6800がDaznに対応したときの画質やレスポンスは、Fire TV stick 4KのDaznと比べて、どっちが優秀だろう?
573名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 12:53:09.58ID:MCiUZC910
65u7e届いた。4kじゃない地デジも綺麗に映るしクソええな。
574名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 13:10:31.10ID:/jWJwno10
>>573
白っぽい?
575名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 13:28:08.84ID:0wHzZ6vE0
>>562
店舗用のB-CAS使うと一定時間でデフォルト(店頭モード)に戻るから
設定弄るとか無駄な行為

白っぽく見えるのは表面処理だったり視野角の問題が大きい
映像設定自体はガンマ下げると濃い感じになる
576名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 13:38:29.28ID:GsuOq9lI0
>>575
それって、B-CASがテレビ本体の設定をリセットしてるってこと?
そんなことできるんですか?

テレビ本体にデモモードがあって、それに設定しておけば、
時間経過でデモ映像に切り替わり、店頭用映像設定に切り替わると思っていたんだが
577名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 13:42:35.67ID:ndTn6h2t0
>>548
世界だよ
578名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 13:58:43.00ID:0wHzZ6vE0
>>576
店頭展示販売専用の白B-CASがあってテレビ側がそれを認識すると映像モードを店舗用にする
設定弄っても一定時間経つと映像設定は「鮮やか」に各設定もデフォルトに戻す
579名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 14:02:58.22ID:0wHzZ6vE0
>>576
デモ映像に関してはそれ用のUSBメモリ等が刺さってて
一定時間経つと自動的にその映像に切り替わるようになってたりする
580名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 14:12:02.16ID:GsuOq9lI0
>>578
なるほど、そんなふうになってたんですね
はじめて知りました
お詳しいようですが、メーカーか販売店の人なんですか?
581名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 14:56:14.11ID:oCeIl5bz0
>>574
「白っぽい?」って聞いて、ネットが「白っぽいよ」って答えたら、
購入をやめる、ってこと?
裏を返せば、ネットで「白っぽくは無いよ」って書かれたら、購入するってこと?

いずれにせよ、ネットを頼りすぎじゃない?
(たとえ、近くの店舗に展示品が無いとはいえ)
逆に、あとどれだけの「ネット回答」を得たら、「白っぽさ」の疑問は解決して、購入、又は非購入を
決めるの?
582名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 14:57:28.13ID:wYg2nGem0
55U7E いきなり5万円くらい値上げされたね
583名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 15:01:21.48ID:6hxtVYGF0
在庫なくなると上がるんだろうな
584名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 15:26:45.48ID:/jWJwno10
>>581
何をカリカリしてるの?(笑)
ディスりに弱いの?
器のちっちゃいやつだね
585名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 15:31:19.89ID:4PNDc3uh0
無言、白っぽい
586名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 15:32:59.36ID:oCeIl5bz0
反応きた

嬉しいな
587名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 15:46:36.16ID:/jWJwno10
>>586
anchor知らないの?
588名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 15:55:20.29ID:oCeIl5bz0
以前も、モバイルバッテリー(アンカー)って書いてた人か

特徴があるので、すぐ分かるわ
(レス抽出したら明白だが)
589名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 16:11:51.41ID:/jWJwno10
>>588
おまえ、ほんとに大丈夫?

バッテリーはAnker

anchorは、レス アンカーのことなのに
590名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 16:34:42.10ID:Jk8wSRok0
なんかカッコやカギカッコの使い方が変な人が居るようだがこいつは前から居たっけ?
591名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 16:44:07.28ID:oCeIl5bz0
「このスレで英語でアンカーと書く、特徴ある人」を、モバイルバッテリーメーカーと絡めて揶揄しただけ。
それがわからん?

例えば142や、265、などね。
592名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 16:48:24.35ID:ZiU9rpfU0
>>590
このスレだと初めからいるな
構ってちゃん
593名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 17:10:36.71ID:is/ICqDY0
設定いじってないけど、白っぽくないよ。
594名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 17:22:59.70ID:/jWJwno10
>>591
ククク  いつも馬鹿にされてるのね
595名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 17:31:54.35ID:qJC+z6R50
TCL 4隅が暗いなーw

596名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 18:21:08.19ID:5vS2Zy1n0
A6800、PCモニタとして普段遣いするにはどうなん?
今ならE6800狙いだとは思うけど、普通の4kモニタが
LXアームに耐えられないんでこっちをかんがえてる
597名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 21:47:55.84ID:OS2dpZry0
43インチならぎりぎりPCいけるかな
50以上はゲームなら大丈夫だけど文章書いたりは無理
598名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 21:53:12.15ID:3908ptdR0
無理に全画面使う必要はないだろ
50インチならフルHDの24インチ4枚分だし
599名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 23:40:18.65ID:0wHzZ6vE0
>>596
4隅暗いのが許容できるならいいんじゃない?
許容できないならエッジ型の43M530Xをお勧めする
9sでアームいけると思うしVESAも200×200
てか両者の背面図見たら端子の配置とかネジの位置とかVESAの位置とか同じだな
600名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 23:46:48.02ID:MXoeclSA0
50A6800で録画したデータをレコーダーのREGZAに移動させることは可能ですか?
601名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 23:54:07.25ID:tNmw8Erk0
このスレ読んだら?
質問されているがほぼ回答なし
ソフトを使ってもダビングできない 視聴のみ
602名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 00:04:26.08ID:7RSEkBq50
>>601
すみません、スレ内検索で読ませて頂きました
SeeQVault対応とあったし東芝ならシステム構成も似てるかと思いつきで書き込んでしまいました
教えて頂いてありがとうございました
603名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 00:23:41.01ID:/uGm5M4K0
43A6800だけど、発色のクセも設定で調整可能だしPCのモニターでも
滲みも無く綺麗。4K放送は美しいしいい買い物したわw
604名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 01:03:14.81ID:bvpyKUR60
ハイセンス4kの皆さんの色、明るさの設定のお勧めは?
605名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 01:11:25.11ID:qsUTLEh50
明るさなんて部屋の明るさによって違うだろ
606名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 01:18:52.68ID:MJQ8xujk0
>>600
A6800に繋いだUSB-HDDに録画した番組をRegza等で視聴は可能だが、ネットワークダビングやムーブには対応していない模様
SeeQVaultには対応しているので、A6800に繋いだUSB-HDDで録画した番組をSeeQVault対応のUSB-HDDに移動させて、それをRegzaに繋ぐ事で、Regzaレコーダーに移動させたりBD化したりは出来る可能性はある
もしA6800なりを手に入れたら試して報告してくれたら有り難い

手間だがDiXiM SeeQVault Serverってのがあって、最悪、PCと2台のSeeQVault対応のUSB-HDDがあれば、引っ越し操作は出来る
https://www.digion.com/sites/seeqvault-server/
607名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 02:27:44.12ID:6sukKesH0
50E6800で画面分割して出力を半分テレビ半分PCとかはできないよね?
608名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 02:28:13.93ID:VJwKC46Y0
>>604
環境と好みによるからねー
消灯してるか否かでもかなり違うし
色々いじって自分の心地良い画質にするが吉
609名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 05:56:03.64ID:MUMzfJeA0
>>602
486以降のスレに聞きたいことと同じ質問&答えが書いてあるよ
自分もハイセンス見て操作性&番組表とかREGZAと同じと思ってた
ネットワーク経由で視聴する規格DLNAは団体がなくなったから
説明書とかで確認できないからDTCP-IPかどうかで確認
DTCP-IPだったから当然ダビングできると思いこんでた
ダビングできるネットワーク系ソフト使えば絶対できると
デモ出来ないみたい
自分にとって必要な機能ならREGZA 必要なければハイセンス
610名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 08:07:06.40ID:j+7CprpE0
在庫が粗方捌けたのかU7Eがまた軒並み一万ぐらい上がったな。
611名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 08:28:42.90ID:I55fuXbL0
>>610
もう、9万の値段をみた客は
もう買わない

新型でるかな?でなきゃ、またe6800 u7eで食いつなぐから
すぐに安くなるよ
612505
2019/06/28(金) 09:26:10.47ID:H15LwFBd0
ムーブ等についてのまとめ
1.A6800/U7Eに普通のUSB-HDDを繋いで番組を録画
2.A6800/U7EにSeeQVault対応のUSB-HDDを繋いでダビング
3.SeeQVault対応のUSB-HDDをBDレコーダーに繋いでBDレコーダーにムーブ

これが出来れば単純だが、3.で互換性の問題が生じた場合の代替案として、

4.DiXiM SeeQVault Serverを利用してSeeQVault対応のUSB-HDDからPCにムーブ>BDレコーダーにネットワークムーブ
https://www.digion.com/sites/seeqvault-server/
https://www.sony.jp/software/store/products/dixim-seeqvault-server/
5.PC TV PlusとSeeQVault Player Plusを組み合わせれば同じ事が出来る?
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
https://www.sony.jp/software/store/products/seeqvault-player/
6.DiXiM SeeQVault ServerとPC TV Plusを連携させる事も可能な模様
PC TV PlusならPCから直にBD可も可能になる
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001049020/SortID=22203363/

>>505で見て消し専かと〆たけど、SeeQVault対応のUSB-HDDとPCを用意すれば、手間は掛かるが大抵の事には対応できる模様
613505
2019/06/28(金) 09:29:32.16ID:H15LwFBd0
>>502さん今さらですが、PC TV Plusの設定で「アップロード受信機能を有効化する」のチェックが入った状態で>>502の状態でしたか?
https://nomusicnolife.hatenablog.com/entry/PC-TV-Plus
614名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 09:52:34.76ID:MUMzfJeA0
> 「アップロード受信機能を有効化する」のチェックが入った状態
502じゃないけどそれもだめったよ
TV PlusはSONYのレコですらダビングできないことも多い

DiXiMのBDBURNERってのが前にあったけどこれなら
行けたかもしれないけど

いずれハイセンスもできるようになると思う・・思いたい
615名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 10:06:07.04ID:90Vchspt0
そんな苦労するくらいならテレビ買い換えろよ
616名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 10:25:18.61ID:02UHpCkw0
DIGAを買えばいいよ
617名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 11:10:36.48ID:4u/2zpO50
最初からTV本体ではなく、BDレコーダーに録画しとけ
618名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 12:26:33.85ID:DX7/wvvw0
テレビ本体での録画は見て消しで十分
保存したかったらPT3使って録画する
619名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 12:57:03.84ID:fAo8cyyd0
ムーブなどが趣味になっちゃってる人に、何を言ってもダメ
「暖簾に腕押し」ってやつ
620名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 13:05:55.69ID:EkCMQvL10
ボーナス商戦が終わったら、一気に値段下がるよ。そこまで我慢できるかが勝負。
621名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 14:01:09.45ID:I55fuXbL0
>>619 
馬の耳に念仏
622名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 14:43:09.92ID:SSdvIVoF0
65U7Eやっと届いた
43→65で視聴距離1.5m
55にしなくて良かった
623名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 15:21:29.56ID:EkCMQvL10
>>622
これ? ハイセンスジャパンのテレビ総合10 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
624名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 16:06:18.91ID:VJwKC46Y0
>>621
坊さん簪よう刺さん
625名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 16:20:51.75ID:fAo8cyyd0
>>623
622さんは「やっと届いた」って書いてるので、それでは無いとは思う。
(その、価格コムの画像の日付は、6月1日ってなってるので)
626名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 16:41:34.78ID:fDRVk2Ke0
アマゾンプライムデーでU7E期待出来るのかな?
627名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 17:32:30.79ID:I55fuXbL0
>>626
期待しない方がよい
628名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 18:49:56.70ID:SSdvIVoF0
U7E地デジ綺麗でパソコンも滲みなし
遅延も問題なし
少し高くなってしまったけれどおすすめ
629名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 19:11:56.01ID:Wi19ugCp0
5ch でu7eを激推してるから
そうそう値崩れしなさそう
630名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 19:20:26.96ID:xqIv9z700
U7EはULED技術がうまくハマって非常にコスパの良い機種になったと思うけどこれでULED XDが出たらどうなっちゃうんだ
あまり価格を上げると一転して売れなくなりそうで怖い
631名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/28(金) 19:46:30.15ID:Wi19ugCp0
もう買ったからどうでもいい
しかしいい時期に買って良かった
632名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 00:32:13.93ID:7IQzP7vL0
早くでかい画面でアニメとか動画とか見たい…
633名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 02:10:35.89ID:KGjVCTb70
>>632
引きこもりの夢だね
634名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 11:23:01.56ID:TkHsE+QJ0
U7Eは、国産の「クオリティ」で、
まるで「価格誤表記」みたいな値段だと思えばいい
(ほかの中国メーカーと比べても、エンジン、4Kチューナー、倍速、等も含め、割安すぎるし)

65型で11万円台、55型で8万円台、なら、買いだとは思う
(実質でも可)
635名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 11:24:38.14ID:x11LVit30
逆にその値段じゃないと買う気が起こらなくなってしまった。
636名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 13:04:12.34ID:KrrMb+bQ0
>>635
ハハハ、、全くそのとおりだね
一度そこ(底?)を見たら
今の値段では買いたくない
637名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 15:07:49.00ID:OYW7EIe20
43A6100買った負け犬はおらんかねー!!
誰かに八つ当たりしたい
638名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 15:15:18.49ID:TkHsE+QJ0
6100ww

それって、東芝映像ソリューションを傘下に収める前やんw
639名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 15:34:42.08ID:iK3Tp5TO0
低価格スレで報告すれば有り難がられるぞ!
640名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 16:11:54.91ID:v0Je2hBG0
u7eシリーズ ケーズ電気の取り扱いは無いらしい
保証の事を考えたら、ケーズ一択なのに…
641名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 17:19:20.69ID:XHzJh9mO0
なんでやろ
642名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 17:19:22.89ID:OEtxxhxb0
>>637
6800とそんなに違うのかな
レグザみたいで本当に買ってよかったと思うけど
643名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 17:43:23.97ID:glFcU0fn0
6100はハイセンス独自開発なのか?
644名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 17:56:54.47ID:2uwfQUMw0
65u7eで岩合光昭の世界ネコ歩き4Kで見てるがギャグみたいに綺麗だわ
645名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 18:17:16.81ID:Nq8iT+ut0
>>637
買おうと思ったけどこのスレみてa6800にした
646名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 18:44:35.46ID:LDtDIGl10
>>640
ケーズのっていいの?
ケーズで買ったけど5年保証の規約見たらほとんど適用外みたいだったけど
647名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 19:58:39.52ID:trxQMFSh0
>>646
メンドクセーから説明割愛(笑)

たしかにケーズの保障内容が良いと記憶。
648名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 20:31:17.49ID:v0Je2hBG0
ケーズの保証は、限度額と回数制限が無いから最強なのさ!
649名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 21:54:38.97ID:TkHsE+QJ0
BS-TBS4K「タビフク!」もおすすめ。

きれいなお姉さんを4K撮影で見れるぞ
650名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 23:11:59.06ID:RXKbixiQ0
>>649
ホモなので美少年が見たい
651名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 23:31:41.89ID:KGjVCTb70
>>649
オマンコは4Kで見るもんじゃない
652名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/29(土) 23:32:47.53ID:KGjVCTb70
ホモ ゲイ の区別が付かない
ドノーマルな私
653名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 00:42:54.79ID:krVQ/RC40
>>647
d
安心してていいのね
654名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 06:12:07.49ID:feoIg4bt0
>>653
少なくとも、他社、他店よりは良心的だと思える。
655名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 09:47:36.04ID:krVQ/RC40
>>654
おお、そうだったんだ
これからもケーズさん宜しくお願いします
656名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 09:51:48.71ID:zHY4MXLW0
Amazonで65U7E &#165;139,800のタイムセール
657名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 11:11:02.59ID:Si4VEdm10
>>656
11万円代まで待った?
658名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 11:23:32.66ID:esPRAJ/90
65はデカすぎる気がする
659名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 11:28:11.70ID:9f1l96/X0
慣れよ慣れ まあでかいんだが

プロジェクターなんか6畳間で80インチのスクリーンに映せるぞ
660名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 12:30:56.74ID:JK+9sDvz0
80はさすがにでかすぎる
661名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 12:34:38.07ID:9f1l96/X0
うん、ちょっとだけ後悔したw
662名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 13:01:36.07ID:IS0tgKxF0
自分は広い部屋でも無いのにプロジェクターで100インチやってたけど
最終的にスクリーンが邪魔になってしまいこんでしまった
パネルだけで映像が見れるテレビが一番かと
663名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 13:14:14.37ID:0zpFZJYU0
小さいのは「でかいから戻した」ってこともできないし、
置ける場所があるならば65型でいいと思う。
664名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 13:24:25.22ID:ILuJhnMZ0
プロジェクターて昔はテレビが今みたいに大きくなかったから需要があっただけやろ 今の時代はテレビが大きいからいらないわ
665名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 14:58:15.67ID:BYHFJdVG0
アメリカは10年位前までリアプロとか売れてたな
666名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 15:40:27.76ID:feoIg4bt0
>>665
老人の話はそこまで!
667名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 17:00:58.34ID:od5msVz+0
プロジェクターはいちいち部屋を暗くしなきゃいけないのが面倒だわ
668名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 17:28:27.04ID:Co3b4TVV0
プロジェクターからデカイテレビに買い替えたが、
逆に部屋を暗くしないと集中出来なくなったわ。
669名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 17:47:46.17ID:SKRsglOF0
暑くて寝苦しい
布団のヒヤッとした冷たいところに足をやるけど、2,3分で暑くなってくる
どうしたものか
670名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 17:55:42.05ID:0zpFZJYU0
>>644
ほんときれいだよね
美術品とかの番組をよく見てるわ(今までそんなもん見たこと無いくせにね)
4Kってこんなすごいんだ、って思う
ほかのテレビと比較したわけじゃないけど、きれいなもんはきれいだしさ
671名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 17:57:15.99ID:SKRsglOF0
そういや4kチューナー安くなってきたね
672名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 18:39:02.93ID:VwvifhlM0
シークレットセールの対象になるかな
673名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 18:43:16.96ID:OaFYYuUo0
外付けチューナーが便利ならみんな外付け使ってるがな
674名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 18:57:18.25ID:feoIg4bt0
>>671
TT-4K100はむしろ価格戻したよ
品不足かな?
675名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 20:01:50.13ID:KN1Vn+sF0
お前ら必死すぎw
676名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 20:16:32.45ID:feoIg4bt0
>>675
なにが必死すぎ?
わけのわかんねーこといってんじゃねーよ
677名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 20:58:18.87ID:kqwCps5E0
エディオンのシークレットセールの事だろ
678名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 22:37:05.42ID:ixdwoz/W0
>>675
で?
679名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 22:39:16.68ID:XX5EcUd/0
ほっとけ
680名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 23:53:29.39ID:orX+z4UU0
>>674
各社の単体チューナーはもう生産完了かもね、4K内蔵チューナテレビも増えてきたし。
681名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/30(日) 23:55:40.14ID:+8OfYS7M0
シャープのポン付け4K内蔵チューナーは歴史に残るのか?
682名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 00:10:35.75ID:qX/CsaLS0
4Kコンテンツはしっかり制作費かけて制作されているだけに見入ってしまうね。
音もいいんで、音響環境にも金掛けてしまったよ。
683名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 00:53:45.40ID:kJ3eUabt0
>>681
残らないよ
684名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 10:47:12.01ID:1ZXf6w5D0
部屋の広さなんて関係ないどこにソファー置くかだろ
ここの住人は壁に張り付いてテレビ見てるのか?
685名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 10:54:08.49ID:Ztep25ea0
>>684
壁につけてソファー置いてるとそうなる
686憂国の記者
2019/07/01(月) 11:03:02.94ID:g0o2jAl50
ゴミラインアップの4k放送に興味なし。
687名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 11:42:05.02ID:3UXfZisL0
PCに繋いで4K動画見たいんだけど
43型だとN5000とN5100とA6100とA6800
どれがいいのかな

n5100が尼で36800円が魅力的過ぎるんだけど
688名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 11:57:08.76ID:VRjtW5240
最低限でいいならN5100でもいいんじゃないの
一人で見るなら視野角も問題ないだろうし
(少なくともN5000 50インチはIPSのような広視野角ではなかった おそらくN5100も同じ)
689名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 12:35:03.25ID:R1LQjEDF0
アップデートサーバ機能してなよね。
690名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 12:50:58.97ID:JU8XUUSN0
>>687
機能ならA6800一択
価格と入手性ならA6100
691名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 12:59:59.69ID:UqkrPjc80
4k見たいならクロキャスのG買って
つべを4kで見るみたいな
そんなたわごとを43A6100のユーザーが言うのも何だけど
692名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 13:04:56.56ID:UqkrPjc80
クロキャスのGじゃなくウルトラマンだった
693名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 13:57:59.82ID:A/bLpWXI0
なんでE6800もU7Eもレビュー少ないの?
694名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 14:42:48.05ID:1ZXf6w5D0
カタログスペックで騙される人が少ないから
695名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 15:29:59.99ID:tP8/nVaq0
レビューって、ここでも、価格でも、レビューなんて書かないよ
どーせ、叩かれるだけだし。意味ない
自分が満足できてればそれでいい
696名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 15:36:39.96ID:LH3uY/iG0
レビューって宣伝だろ

売れてるテレビは、宣伝の費用は要らないんじゃないだろうか
697名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 15:49:15.05ID:A/bLpWXI0
なるほど
先発ってのもあるんだろうけどアマでも価格コムでもA6800の口コミばっかり多くて気になった
糞田舎住みでU7EもE6800も実機確認できないからネットの評判を当てにせざるを得ないんだよね
698名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 16:02:03.98ID:sMfrZFfQ0
妄想全開も甚だしい。売れてないからレビューが少ないに決まってんだろ。実店舗の取り扱いが少ないんだから当たり前だ。
699名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 16:08:45.45ID:A/bLpWXI0
>>698
手厳しいですね笑
でもやっぱりそうなのかもとも思っちゃうよね
700名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 16:11:33.78ID:DgK/PUdI0
店頭に余りおいていないのは事実
置いてあってもジジババは知らないメーカーは買わないだろうな
701名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 16:14:15.65ID:i5pBX9Lp0
期間も考えようね

A6800は発売からそれなりに経過している
でも、上記はまだまだ数ヶ月。
A6800は実店舗にもけっこう置いてあるがね
702名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 16:23:28.41ID:mn311Dow0
e6800は店に展示なかったなー
その時点で買ってもらえないよね
まあ店としても国産機種や高い機種売れなくなっちゃうよね
703名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 16:44:49.12ID:p9pOanTR0
>>702
E6800ってビックカメラだけは
E6500とE6100って表示になってるよー
色も違うけど
704名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 16:45:08.88ID:rHPhXMGL0
>>693
HJ65N8000持ちだけど地デジ綺麗で4KもHDRも問題無しだからU7Eも6800も言わずもがなかと思うでな
705名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 17:22:42.19ID:pplhXmFI0
確認できないのは耐久性だよね
安いから6年持てば、まぁいいか。
706名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 18:39:24.88ID:gHrtjeuO0
>>693
ユーザーの他の人が参考になるようなレビューも少ないよね
ただ安かったとか綺麗と言うだけで

A6800はまだ視野角狭い(白っぽくなる)・4隅が暗い・赤が変とか
具体的なネガな批評もあって参考になった
707名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 19:20:15.55ID:t2n4n2mm0
中価格帯はそもそもレビューを投稿するような層と被らないからレビューが少ないし内容も薄いんだと思う
708名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 19:21:01.53ID:ICfJgVT00
u7eだけど4Kの番組表だけ
明るさ設定反映されないで異常に明るい。
俺のだけなのか?
709名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 19:28:34.97ID:UqkrPjc80
Bカスが使えるのはハイセンスw
710名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 19:43:08.68ID:A/bLpWXI0
>>706
そうなんだよねー
A6800は一定の評価あったからなのか田舎でも実店舗で奇跡的に取り扱いあって自分の目で確認できたから良かったんだけどね
711名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 19:46:52.73ID:sIwSbH8l0
6800のAmazonと価格コムのレビューの1つは俺
金は貰ってない。レビュー書くのが好き
712名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 19:57:25.32ID:8Zv88+Q60
今朝は音が出ていたのに、
帰宅して電源ONしたらおとがでない。
映像だけ・・・。つまらない
713名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 20:18:32.15ID:53fie8U00
君..まさか耳が
714名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 20:19:12.13ID:yXhLcDdn0
A6800はこのスレでも一番人気だな
二番手のU7Eって感じか
715名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 21:06:41.02ID:eaWbzHBJ0
>>708
>>322
716名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 21:29:06.49ID:J7LlBIJv0
U7Eは4K録画中にyoutube見れない
なにこれ
717名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 21:31:07.09ID:jXUptfa/0
>>716
スマホで見とけや〜
718名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 21:41:24.89ID:GzFQqR420
>>716
そこはアマ棒で、、

byハイセンス
719名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 22:11:40.50ID:DPPhoAZl0
東芝も見れないんじゃなかった?
720名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/01(月) 23:24:28.23ID:Uo+FvNYp0
負荷的に無理ですな
721名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 00:02:34.68ID:V3boTgn70
「U7Eが(で)見れない」のではなく、「見れる機種」を書くべきだったかと。

高級機なら見れるんだろうし、「プロメテウス」「TCL」などは、そもそも4Kチューナーすら無い。
4Kを録画できる時点で幸せなのだし
722名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 00:18:55.32ID:dFaYU/S+0
>>716
取説81Pに「4K録画中はYouTubeのサービスは起動できません」と書いてるよ

>>719
REGZAも4K録画中はネット関係は機能制限がかかるね
723名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 03:56:36.78ID:V3boTgn70
>>706
「ネガな批評」が無い場合」はどうすりゃいいんだ?
何を書きゃいいんだ?
724名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 04:28:13.95ID:ExxBGkq80
レビューといってもどう書いたらいいか

55U7E
画質設定は自動で問題なし
白っぽいって意見があるけど、家で見る分にはそうは感じない
4Kは当たり前だけど、地デジが思ったよりキレイ
視野角はVAにしては広い方だと思う(縦横とも)
使い勝手は東芝そのもの
非常にいい買い物でした

問題があるとしたら、耐久性かな?
こればっかりは確認のしようがない

信じてもらえるかどうか知らんが、超オススメです
725名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 04:30:20.13ID:HVeMTIRW0
>>723
高級機とくらべて粗探しして、
劣っている点を記載する
726名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 04:43:20.75ID:V3boTgn70
TCLと比べてろ
727憂国の記者
2019/07/02(火) 08:33:15.57ID:HAnn2sI00
TCLでYoutubeで配信してる陸上みたらエロすぎた。やっぱりTCL最高だね
ハイセンスにしなくてよかったあああああああああああああああああああああああああああ
728憂国の記者
2019/07/02(火) 08:34:56.54ID:HAnn2sI00
重低音の効いた
選手の「ハァハァ」という声。めっちゃエロかったです!

サウンドバー内蔵じゃないと無理だねこれ
729名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 08:40:02.71ID:isnyTehk0

730名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 09:02:20.62ID:+hMwvAjK0
>>728
馬鹿なのでNG
731名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 10:14:32.53ID:vJ1MMsC10
>>727
キンモーッ☆死ねよ基地外
732名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 11:05:52.13ID:wG1yKeTd0
レグザエンジンを搭載したハイセンステレビは、

ゴジラ(ゴジラ キング・オブ・モンスターズのゴジラ)と同レベル!

ソニー キングギドラの首1 ゴジラに食べられる
パナソニック キングギドラの首2 ゴジラの放射火炎で溶ける
東芝 キングギドラの首3 ゴジラの放射火炎で溶ける
シャープ キングギドラの羽 ゴジラの放射火炎で溶ける
三菱 モスラ ゴジラの弟子
TLC ラドン ゴジラの弟子
LG カネゴン(未登場しない)
733名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 11:56:25.07ID:li1QQW480
43A6100は北斗の拳で1秒も映らない、グエーとか言いながら
白く爆発していくザコ程度 by 43A6100のユーザーより
734名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 12:10:51.60ID:+hMwvAjK0
アニメオタクは発達障害
735名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 12:39:08.67ID:eKM4BSRe0
LGそんなにダメなの?
736名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 12:52:00.95ID:CqqsGL9X0
>>735
ヤマダでLG見たけど先入観さえなけりゃあ全然いける
ただ同じようなスペックで比べるとハイセンスのが安い
LGの有機ELかなりええでな
737名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 13:03:16.61ID:V3boTgn70
>>727
冗談ではなく、TCLが好きなら好きで、それで良くないか?
なんでハイセンスをおとしめに来るのかがわからない
(もし、ハイセンスファンが逆のことをやったら分かると思うけど)

こう考えていくと、
要するに「TCLファンだが、イマイチ人気が出ないので、日本で人気あるハイセンスに
嫉妬(逆恨み)をしている」という答えが導き出されるんだが?
738名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 13:11:56.32ID:isnyTehk0
TCLを買った情弱が暴れているだけ。無視がよい。
739名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 13:20:37.35ID:n7LFuovP0
>>735
貿易摩擦で有機ELは買えなくなる県
740名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 13:42:42.10ID:wHHf6bSt0
笑ってはいけないは最初の頃は良かったが今はマジでつまんねえから無くなっても構わねえぜ〜〜
だいたい放送時間が長すぎるんだよ!続々と登場する大物ゲストへの愛想笑いとか余計なコーナーやめて2時間特番くらいで流せや〜〜
741名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 14:50:49.15ID:li1QQW480
43A6100の俺でもTCLを買ったヤツを嘲笑うという
By 43A6100ユーザーより
742名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 14:54:47.12ID:li1QQW480
JDIが有機EL、千葉・茂原で夏から量産 中国工場は「建設に最低1年半」
appleもJDI支援に乗り出すし、まあ有機ELパネルの値段が上がるにしても一時的かもね
https://japanese.engadget.com/2019/04/12/jdi-el-1/

韓国を優遇していたのを、「優遇辞めるわ」って言うと
WTOに訴えるニダだってさw
743名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 15:11:58.68ID:L6jdLOgH0
似非サウンドバーで重低音てw
入門機のYAS-108の足元にも及ばない糞サウンドじゃん
744名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 16:17:17.71ID:CqqsGL9X0
>>739
あっ、ほんまやなー
745名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 16:17:23.92ID:0TIPyy9s0
ハイセンスジャパンのテレビ総合10 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
746名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 17:47:34.62ID:PpP7GXrg0
安物の話で悪いんやが
50A6800買ったんだけど外付けHDDを付けると"オーディオプレーヤーが接続されました"表示され 動画か画像か選ぶ画面が出るんだが

HDDをPCでフォーマットも駄目でした これが相性が合わないって事かしら…
747名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 17:54:06.82ID:PpP7GXrg0
録画の設定画面に
再起動しても何度やっても"録画用HDDが正しく接続されてません"て出る

他のテレビでは認識するのに
748名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 17:56:59.31ID:M0EjICpL0
USB2の方にHDDつなげてテレビ本体でフォーマットしないと
749名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 18:05:05.70ID:knPJQJwi0
え!?USB2とかあったっけ?

今急用で外に出たので帰ったら確かめてみる
750名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 18:14:28.08ID:9BMsYcyq0
説明書すら見てないのかよ
751名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 18:17:49.64ID:1m4EOJgA0
> USB2の方にHDDつなげてテレビ本体でフォーマット
この辺は東芝と一緒
ただ東芝はUSB接続のとこに注意書きある
752名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 18:49:46.01ID:knPJQJwi0
すまねぇ兄さん方! 外から説明書DLしてUSB2-3.0接続を確認した

もう外で新しいの買ってくる所だったぜ 皆ありがとう
753名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 19:01:21.05ID:0e0CnGGZ0
65U7Eを壁掛けにしようと思ってたんだけど
デカすぎて高さが標準のスタンドと
ほぼ同じ高さが最適な高さな感じなので、
壁掛けは意味ないかなと思ってそのままスタンドで使ってる
但し配線は壁内部に配管をしたのでスッキリしている

65U7Eで壁掛けした人いる?
754名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 19:08:23.79ID:CqqsGL9X0
>>753
65で壁掛けは怖いので耐震ガチガチスタンド置きざます
755名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 19:30:11.54ID:6v7Web2w0
>>753
U7Eじゃないけど左右前後稼働式アームで壁掛けにしてる
756名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 21:20:51.45ID:lGXMnrI00
50e6800のyahooショッピング、先週より1万くらい高くなってた(´・ω:;.:...
7月になったらポチろうとおもってたのに
757名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 21:31:35.38ID:kpBPf52W0
>>756
これって六万でかえたの?今はDOCOMOかしこも7蔓延
758名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 22:42:43.88ID:2/r22Hnl0
ジョーシンのシークレットセールでいまu7eの55が85k、65が115k,差額考えると6800より55u7eに行くかな
759名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 23:09:39.00ID:HVeMTIRW0
>>756
ボーナス商戦過ぎたら
また戻すかもしれない
しばし、待とう
760名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/02(火) 23:38:43.43ID:hodela+q0
https://www.hisense.co.jp/tvs/4k_smart/e6800/50/

これ、B-CAカードはどうなっているの??
761名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 00:10:18.45ID:2x5xKSLe0
>>758
安いね
自分が買ったときよりも、数千円安い

ただ、正確にはシルバー会員特価ね。
(シルバー会員とは、昨年度に1度でも買い物をしたことある人。少額でも)
762名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 00:19:24.89ID:zSiAfw7n0
>>761
シークレット覗いたけど見当たらなかったのはそういうことか…去年買ってねえや
763名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 00:34:44.22ID:LBqwzcfV0
65U7E値段一定のままだねー。
764名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 00:38:59.71ID:HeLVbwmG0
>>760
どうなってるもなにも
付属品にB-CASカード×1枚と書いてるやんけ miniかもしれんが
765名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 00:41:12.45ID:2x5xKSLe0
>>763
ジョーシンシルバー会員だと、今11万円台だけどね。
766名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 00:58:53.66ID:dtyQNaPM0
この間のシークレットで買った65u7e届いたけど、
配送だけで設置してくれないんだね。
このサイズを1人は無理やわ。。
友達いないし詰んだ
767名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 01:00:57.70ID:2x5xKSLe0
「シークレット」ということは、「エディオン」のシークレットかな?
エディオンは設置無しかいな
(ジョーシンは無料で設置。離島は別として)
768名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 01:49:23.25ID:wcZn7jde0
>>766
本当に誰もいないなら便利屋に手伝ってもらえば
769名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 02:00:45.99ID:LAOhQo6b0
>>766
このやり方でいけるんちゃうか。
https://kiguraya.com/lg-oled65c7p-installed/
770名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 05:26:45.46ID:HeLVbwmG0
むしろ設置、断ったわ。家の中見られるのが嫌で。
プレゼント用なんでって
43A6100のユーザーだけど
771名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 06:25:06.58ID:4noORBGt0
誰かのブログに便利屋にテレビの組み立て
設置を頼んだって書いてあったな
大型なら5、6000円はかかるっぽい
772名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 06:27:14.76ID:SVd9Q7tr0
>>770
その性癖治したほうが良いとおもう。ウンコが転がってるような家でなければ業者は慣れっこ
773名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 06:28:16.79ID:SVd9Q7tr0
>>771
そんなどこの馬の骨かわからんやつに俺は頼まない
経験ないの見え見え
774名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 06:46:49.39ID:RlML1OeRO
>>770
画質どう?
そのサイズで4kじゃないなら厳しそうと思ってるんだけど
775名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 07:21:40.95ID:HeLVbwmG0
>>774
一応、4kだよ。アップスケーリング機能も付いてる
画質はどうかなあ、色味調整が必要で値段的な事を考えると及第点。
一流メーカーのと比べたり斜めから見ると言わずもがなだね。あと43インチ買うより50インチの
方が絶対良い。居間でメインに使うようなテレビじゃない。今更6100買う人はこだわりが無く
映れば良いって人でしょうな
776名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 07:30:52.19ID:wcZn7jde0
>>770
まあ50くらいまでなら1人でも余裕だからな
65の人とは同列に扱えない
777名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 08:34:24.59ID:5PsWJaMt0
>>753
壁掛けしたけど少し上の方につけてしまって肩が凝る
でもやり直す気力もない
いちばん下が90cmから始まる感じ
778名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 08:48:20.24ID:MkKtIxcX0
>>753
壁掛けラブリコ使ってやっちゃいました
779名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 09:00:14.04ID:9mMZQ9mR0
55が85kまで下げられるのか
780名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 09:43:24.84ID:Locsgbc10
>>766
俺もシークレットセールで65u7e買ったが普通に設置してくれたけど?
階数や階段の有無とか選択項目あったし単に頼まなかっただけだろ。
転倒防止のストラップだけはお客さんでやってくれって言われた。
781名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 10:32:59.33ID:nvN7jAUt0
EDIONネットショップなら購入手続きの途中で設置するかどうか聞かれるはずだけど
階段の幅まで聞かれた気が
782名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 10:40:00.27ID:45oxmuF80
左下の電源ランプは気にならなくなりますか?
783憂国の記者
2019/07/03(水) 11:19:00.54ID:rbvajwBN0
>>746
新品かいなよ駄目だよ!
784名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 12:05:30.83ID:WC/8sgei0
ジョーシンシルバー会員 今 65u7eが11万円台ってまだあるのかい?
あるなら会員の人に頼もうかと思ってるけど。
785名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 12:31:00.47ID:5ye3qEn20
50e6800をコジマYahooで注文したけど取り寄せしてる旨のメール来てからいつ頃になるか全然連絡こねー!
納品前に価格下がったら交渉って出来るものなのかな?
786名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 12:41:28.19ID:QdnVmjN20
>>784
今見たけどクーポン使って116840円に1298Pだねぇ
787名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 12:49:51.83ID:u5YeXdQY0
>>782
暗い部屋で暗いシーンが多いホラー映画を観るときに気になる程度です。
788名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 12:58:31.19ID:LBqwzcfV0
65インチ、エディオンは2トン車2人で来て、箱から出して、一軒家2階内階段搬入、スタンド組み立て、設置、アンテナケーブル接続、BCASカード挿入、リモコンに電池入れて、電源入れて郵便番号入力、テレビちゃんと映るかまでだった。
そしてなぜか「内階段2階は1000円かかりますがサービスしときます。」と言われた。買う時にそんなこと書いて無かったはずなんだけどな。
789名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 12:59:43.64ID:WC/8sgei0
>>786
ありがとうございます
知人にアポイント取ってみます
790名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 15:06:31.28ID:RlML1OeRO
>>775
今32A50使ってて細かい設定あるし画質にも満足してるけど、
43型や50型ほどの大型で倍速液晶じゃない場合、残像が酷いんじゃないかと気になる。大丈夫?
791名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 15:25:25.76ID:HeLVbwmG0
>>790
だ〜いじょ〜ぶだ〜
ウエッ ボワッ ボエッ
792名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 15:26:31.09ID:2x5xKSLe0
>>788
自分は、オッサン2人に、新品のテレビやリモコンをベタベタ触られるのが嫌だわ
あと、臭い靴下で(スリッパでも)家に上がって来られるのも苦手。
793憂国の記者
2019/07/03(水) 15:59:51.74ID:EqzwtRiV0
ハイセンスwwwww
794名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 16:03:35.20ID:/V/bXDMm0
>>782
全く気にならないけどそこは個人差やから気になるならテープでも貼ればいいんでね?
795名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 16:07:23.91ID:/V/bXDMm0
しかしHJ65N8000展示品やったけど一応5年保証付いてるし税込み70,000にLINE Pay還元12,400付いて実質57,600はいい買い物したわ
感謝
796名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 16:17:19.31ID:2x5xKSLe0
TCLwww

北米では勝ち組やけど、日本向け製品としては疑問点が付く。
まあ、日本がガラパゴスと言ってしまえばそれまでだけど、
その日本に住んでいる以上は、合わせないといけないからねえ
(こちらからTCLに合わせるのでは無く)
797名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 16:54:20.49ID:nvN7jAUt0
>>790
その機種って録画予約の仕様が酷いやつだっけ?
798名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 17:08:53.28ID:2x5xKSLe0
>名前:憂国の記者[] 投稿日:2019/07/02(火) 08:31:44.52 ID:HAnn2sI00
>世の中には2種類の人がいる
>TCLを買う勇気のある人と、ハイセンスを買って人生をごまかす人だ

やっぱり、ハイセンス「だけを」気にしてるみたいだね
(マクスゼン、LG、アイリスオーヤマ、プロメテウス、などは名前が出てこない。敵視していない)
これは何かあるな。なんらかの私怨だろうけどね。
799名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 17:20:21.11ID:/V/bXDMm0
基地外は無視が1番こたえるらしいで
800名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 17:23:31.88ID:RlML1OeRO
>>797
らしいね。録画はブルーレイレコに任せてるからイジってないけど
外付けHDDに1万円かけるならブルレコ買うかな
801名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 17:43:42.59ID:lodC0+4S0
ちょっと仕様かどうか教えてくれ
U7Eの設定をクリアスムーズにすると逆にクリアどころかカメラ動くたびにガタガタで
フレームもカクカクで、人や自動車が走る度にその周りを包むような薄いモザイクが常に
かかってるの俺だけ? 設定をダイナミックにしても同じ現象が起きる
2K映像だから? これ仕様?
802名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 18:01:29.58ID:eleAi83y0
>>800
それがいいよ
803名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 18:31:30.38ID:cfxYoW5D0
>>772
むしろ汚い業者に上がられたくない
804名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 18:36:41.15ID:eleAi83y0
>>803
あまり潔癖性なのもこまりもんだな。
805名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 19:25:36.62ID:jfqlGDY70
>>801
ビットレート低くて動きが速い地デジだと逆効果になるのでスムーズくらいがいいよ
806名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 19:48:44.86ID:9mMZQ9mR0
本家レグザもクリアスムーズはイマイチ
807名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 20:04:32.37ID:RlML1OeRO
>>803-804
むしろ汚ない部屋を見せるのが嫌だな
808名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 20:24:49.56ID:TcE/QnGo0
業者「(うわ、どうせこいつ大型テレビでロクなもん観ないだろうな)」
809名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 20:39:36.03ID:KRJPdB+M0
>>803
運送関係は紙巻の喫煙率高いんで
近年はヤニ臭隠しで長期残香の柔軟剤がスメハラレベルで強烈で
数日間は人工香料が部屋に残るしな
810名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 20:47:47.98ID:eleAi83y0
>>809
俺の経験ではヤニクサい業者はあまりなかったけどな。
811名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 21:07:54.70ID:KRJPdB+M0
>>810
デリバリープロバイダの軽運送とか凄いぜ<ヤニ臭率
812名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 21:22:15.43ID:eleAi83y0
>>811
そりゃ、アマゾンの小荷物ならばそうだけど
大型テレビ搬送業者でそんなのいる?
813名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 22:02:21.66ID:RlML1OeRO
ハイセンスの液晶テレビで感心したのは、
画質調整が細かいのと、画面モードが8種類あって外部入力画面でも正比率ズームがある事。

Panasonicのは正比率ズームが無いし(縦長ズームなど何の役に立つのか)、SONYと東芝はあるが外部入力だと画面モード変換自体ない。SHARPも無し。

日本メーカーはこういう細かいモードを省くよね。しっかりしてほしい
814名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 22:20:17.45ID:HeLVbwmG0
設置しないと運送屋が儲けにならんのとちゃうやろか
確かに自分で設置すると箱とかゴミが多い。
テレビの設置ぐらい余裕でできるしな。でないと遊び半分で取った電工の資格が泣くわw
815名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 22:32:07.56ID:KRJPdB+M0
梱包材を持ち帰ってくれないと発砲スチロールがな
段ボールは今は持ち込みコンテナが多くなったんでいいけど
816名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 22:34:51.05ID:KRJPdB+M0
>>812
大型商品の運送では柔軟剤が強烈な人が多いな
香害の香り長持ちの系なんで移香してすごい事になってる
817名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 22:44:25.27ID:eleAi83y0
>>816
よほど匂いに敏感なんだね。
汗臭いよりマシと考えて、自分がマスクする。
電車の中で隣席の口臭、鼻息がくさいときはマスクしている俺。
818名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 22:49:36.58ID:eleAi83y0
>>814
組み立てに電工の知識はいらんだろ?
819名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 23:21:33.76ID:HeLVbwmG0
せやな、組み立てに電工の知識はいらんしテレビの設置は資格はいらんな
アンテナを弄るときは電工がいるみたいやね。自分ちのアンテナ工事も自分でやったわ
インタホンとか外灯工事もやったし電工持ってると便利
820名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 23:34:42.16ID:cO93rmIb0
>>811
アマゾンのブロバイダーもそうだけど佐川でもヤニすげーわ
臭くないのはヤマトと郵便局だけだな
821名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 23:46:05.77ID:+s/uP8mH0
>>790
映画、アニメの場合は、そもそも割高な倍速なんて意味ないよ。

「テレビで映画を見る時は、テレビの動き補間機能をオフにしよう」(トム・クルーズ)
https://twitter.com/i/status/1070071781757616128

メーカーが高級機で宣伝している倍速駆動はOFFで。
倍速で効果があるのはスポーツ中継
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
822名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/03(水) 23:51:17.42ID:RUWD9H7e0
はいっ扇子!
823名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 00:11:23.03ID:cfyC8SUy0
自社配送の家電屋も多いけどな
そういうところは、車内禁煙にしているしさ
824名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 00:34:35.47ID:S5O88+FR0
亀やけど>>814が電工の資格持っとるにテレビすら設置出来ないわけないやろって意味やんな?
設置料というよりゴミ処理代みたいなもんやろと。
個人でゴミ捨てんのは面倒だけどまとめたら大した金額にはならんだろしウハウハやろ知らんけど
825名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 03:15:50.73ID:sMqcvl9FO
>>821
いまいち理由が理解しづらいけど…。ダンスがあるミュージックビデオはスポーツと同じくくりかな?
826名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 03:18:46.64ID:sMqcvl9FO
>>824
コジマアウトレットで、運送料高いなあと呟いたら、設置なしなら割引あると提示されたわ。確か半額ぐらいだった
827名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 03:25:59.36ID:s47fe9Ne0
>>805
ありがとう 仕様ならいいんだ 安心した 
828名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 04:37:03.98ID:GZTNixOj0
>>824
そうおもうなら、自分でやってみたら?
払った金が全額もらえているか?

傍観してるときは、自分も手際良くできると思いこみがちだが実際は素人(数年に一度しかやらないので)なので試行錯誤して時間を費やすよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 04:38:53.97ID:GZTNixOj0
>>826

アウトレットで買うからだ。
830名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 08:07:23.72ID:ADOfPQsd0
ハイセンスとか返品率大なのに箱を捨てるなんてとんでもない!
831名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 08:10:29.86ID:T7tJjCEg0
あんなデカイの引き取りに越さすだろw
832名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 08:27:33.97ID:yTLF2kx40
>>830
返品率を開示してるの?(笑)
頭も悪いから、嘘も下手だな。
833名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 08:33:13.99ID:yTLF2kx40
ケーズデンキはハイセンス扱ってくれないかなぁ
834名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 09:24:46.23ID:c5HvPuI20
>>833
え、府中本店で普通に売ってるえ
835名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 11:17:48.21ID:+CKOmdCe0
あちこちのケーズデンキ行ったけど全店で売ってたけどな
836名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 11:53:02.05ID:Mt89A81Z0
6月中旬に買ったものだけど
まあこのテレビの不具合なのか他の要因があるのかちょっと定かじゃないけど一応報告
環境としてはヤマハのアンプをHDMIで接続してて、そこからHDDレコ、Switchなど経由してる
基本的にHDMIで電源連動して、5.1chで音声を出力してる

昨日朝は普通に見てたんだけど、夜帰ってきたらスピーカーから音が鳴らないしそもそもアンプの電源がつかない
テレビ側もアンプ側も設定は変わってない…
テレビ側やらアンプ側やら電源オンオフしても変わらないので、コンセント抜き差ししたら一応直った

まあ一応そういう症状があったということで
837名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 12:35:01.40ID:9jyw36k40
65U7EとSONYのHT-Z9Fとの相性はどうなんだろ?
その環境の方いらっしゃいます?
838名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 12:49:46.19ID:cfyC8SUy0
>>830
「とか」ということは、「並列」か。
(例えば「何々とか何々とか」等)
839名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 12:55:00.62ID:GpjDx8cH0
50インチA6800が7万1千円て安いのか
840名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 13:01:21.44ID:GlIKv/dZ0
>>824
そうそう

>>826
まじかよ。ヤフショのコジマに一本取られたなあ
841名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 13:04:54.66ID:cfyC8SUy0
>>784さん、
知人に頼んで無事買えたかい?
842名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 13:22:04.50ID:EkT1oeD90
ジョーシンシルバーになったはええが、配達設置区域外やったわわーん
843名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 14:28:57.18ID:TvRrMuKZ0
>>841
ジョーシン シルバー会員ってNet Shop専用なんだって
実店舗でのシルバー会員はダメみたい
良い情報でしたが残念購入出来ませんでした
また良い案件ありましたら教えて下さいませ
844名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 17:10:13.02ID:z/RgfXtX0
E6800買い時逃した
845名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 17:25:29.26ID:HP03VwdZ0
スーパーセールの度に値段上げるのやめてほしいw
846名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 17:54:41.79ID:Frt3lfhE0
>>844
おまおれwwwww
流石に上がりすぎて手が出なくなってしまった
847憂国の記者
2019/07/04(木) 18:02:35.96ID:Ihx7T62O0
>>743
それは違うなあ

今まさにJBLブランドのこの内蔵サウンドバーで赤い衝撃を聞いてるけど
まるで目の前で山口百恵がこっちに目線向けて歌っているみたいだ。
ビビっちゃったわ。

とにかく音がクリア。君たちはクオリティより安ければ音なんてどうでもいいって思っている
のだろうけれども、残念なことですなあwwwwwww

とにかく赤い衝撃のところのブレイク部分聞けばいいスピーカーかどうかはすぐわかる
ダメなスピーカーは音がきちんと止まらない

JBLのは基地っと止まる上に、もともと音像定位がしっかりしているから
まさに山口百恵に誘われている気分になれる

まあお前らは一生スカスカスピーカーで聞いてろwwwwwwwwwwwww
848名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 18:08:21.60ID:ADOfPQsd0
おじいちゃん赤い衝撃は昨日聞いたでしょ
849憂国の記者
2019/07/04(木) 18:11:30.78ID:Ihx7T62O0
そしてRYDEEN 左からみだりから電子音が飛び跳ねてくる。

そして重厚感あるベース 規律乱れのないドラム。

鳥肌が立つほど最高の演奏
850名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 18:21:49.18ID:azje9CbM0
55u7e 九万円台になれ!
そしたら、買う
851名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 18:24:04.25ID:azje9CbM0
ぶすっと百恵とか趣味悪い
852名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 18:27:39.72ID:azje9CbM0
統一淳子、森クンニ昌子、ブスッと百恵

あの頃のアイドルってレベルアップヒクーッ
853憂国の記者
2019/07/04(木) 18:30:34.77ID:Ihx7T62O0
山口百恵一番好きだけど
お前らは女を見る目がないんだよ

あの涼しい目つきとヤンキー感がたまらない。

赤い運命とか見ちゃうとかわいすぎて悶絶してしまう
854名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 18:47:52.85ID:cfyC8SUy0
何の話題かと思ったら、「連鎖あぼ〜ん」で、レス番が飛んでたわ
そりゃ、わからないわけだわ
855名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 18:48:33.77ID:3yo+60/j0
>>844
またそのうち下がる
856名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 18:54:48.87ID:u4WId9K90
エディオンシークレットで65U7E買ったがエディオンポイント11900円分の使い道がない。エディオンwebってどれも割高で参った。
857名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 19:01:45.49ID:azje9CbM0
色浅黒し、下半身でぶ、伊豆の踊り子ワーストヒロイン
858名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 19:03:35.07ID:azje9CbM0
>>856
それがポイントの罠

ヨドバシなんか失効するポイントが毎年数億あるんだよ、
859名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 20:24:44.63ID:GvND5w/k0
>>847
せめて聖子にしてよ、おじいちゃんw
860名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 20:50:11.67ID:u4WId9K90
>>858
ヨドバシは安いじゃん、エディオンは全てにおいて高いから困ってるw
861名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 21:01:04.34ID:qicryUQp0
>>859
お前はお父さんかよ
862名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 21:28:12.20ID:eRGDdwQs0
「ポイント2万付いて実質13万円」とか聞くけど実際に支払う金銭は15万円だろ?
「2万円分の抱き合わせで15万円」と書くべきだ
863名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 21:37:01.81ID:JRG46KVr0
50E68000が5万切ったら買う
864名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 21:48:06.08ID:gugJvLdb0
43A6800が、尼で急に\55,353に下がったので2台目買ったよ。
台所用ね。
865名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 21:55:29.02ID:vCCs+nYi0
例のごたごたでしわ寄せが来る前に
いい買い物したな
866名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/04(木) 22:27:57.17ID:pkOPhYxW0
>>863
50E68000が5万切ったら買う
867名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 07:02:02.09ID:tWPvBNlL0
俺4Kチューナーいらないんだけど50A6500って駄目なの?
PCと各種ゲームつないでゲームや動画がメイン。
地上波は殆ど見ない。
結構安いから買おうか迷ってるんだけど。
買った人の感想や忠告があったらお願いします。
868名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 07:59:59.17ID:adKitzma0
台所に43って邪魔すぎやろ
869名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 08:04:08.35ID:/Vi36VFs0
>>867
それはハイセンスでレグザじゃない。
870名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 08:05:11.73ID:/Vi36VFs0
>>864
もう最後の在庫処分の
最後っ屁かもな
871名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 08:18:22.06ID:VS3XKjkw0
ボーナス商戦せいか今年発売製品が軒並み値上げしてきたな、
これを乗り越えたら65インチを買うんだ…
(値崩れはいつ頃だろ?)
872名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 08:20:26.92ID:Gm7/qHcS0
>>869
ハイセンスでも全然良いんだけどね。
でもこれ買うならちょと前に話出てたエルソニックとかでも大差無いのかな。
873名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 08:24:41.22ID:+9STUZYg0
>>872
エルソニックの画質は合わないから選択肢には無い
悪いのではなくて好みに合わない
そこらへんは個人差大きいから実機確認するのが大切
874名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 09:09:32.93ID:oYwo0Asa0
エルソニックなんてノジマのプライベートブランドまで食指が動くのか?
金が無ければそれも選択肢にはいるが、どーもノジマは良いお店とは思えないので、俺はノーグッド
875名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 09:41:24.06ID:CbSgMnys0
エルソはHDMI2.0端子が今どき一つなのがないわ
876名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 09:45:38.25ID:+9STUZYg0
選ばないだけであって選択肢には入るでしょ
安くて画質良いなら買うでしょ
自分には合わなかったけども

そんなことよりハイセンスが2重液晶開発したのには触れないのけ?
877名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 09:52:24.59ID:AlE0oOdb0
>>876
1月の発表以来動きがないんだもの2重液晶のULED XD
878名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 09:53:00.08ID:oYwo0Asa0
>>876
選ぶ気ないから、選択肢には入らないよ
879名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 10:08:05.99ID:+9STUZYg0
>>878
選ばないのは実際に現物見て決めた
それまでは選択肢に入ってるでしょ?
あなたの理論だと選択肢に入れたものは全て買うってことにならない?
まあいいけど
880名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 10:13:32.68ID:+9STUZYg0
>>877
スペインでこんな記事が

https://www.xataka.com/televisores/nuevas-tvs-hisense-tienen-no-uno-sino-dos-paneles-gracias-al-uled

ハイセンスH8Fシリーズ:50インチ(399ドル)から65インチ(749ドル)までのモデル。 それは2019年5月に到着するでしょう。
ハイセンスH9Fシリーズ:55インチ(699ドル)から65インチ(999ドル)までのモデル。 それは2019年5月に到着するでしょう。
ハイセンスU9Fシリーズ:75インチモデル(3,499ドル) それは2019年6月に到着するでしょう。

ULEDXDモデルってあったけど1月発表のとちがうかも?
881名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 10:29:01.46ID:AlE0oOdb0
>>880
お、ついに来るのか?
日本でも発売されると良いんだけど
どう違うのか見てみたい
882名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 11:32:29.36ID:+9STUZYg0
しかし開発スピードが凄いな
順調に技術開発進んでくれればありがたいな
8k100インチが10万で欲しいw
883名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 12:19:52.69ID:oYwo0Asa0
二重液晶なんておまえら、買えないだろ?
884名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 12:20:57.02ID:oYwo0Asa0
>>879
買わないと決めてるから選択肢にはないのに(笑)
何をこだわってるの?
885名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 12:24:11.35ID:oYwo0Asa0
>>882
それも選択肢にはない(爆)
886名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 12:36:45.14ID:+9STUZYg0
キモいのが来たのか
NG推奨ID:oYwo0Asa0
887名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 12:48:34.19ID:a4L9kKP40
>>886
おまえの方がキモイよ
働いてないだろ?お爺さん
888憂国の記者
2019/07/05(金) 12:56:41.72ID://YYfj/Y0
>>857
そそるわああ
889名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 13:12:59.11ID:lCTpMt250
日本向けやと、B-CAS(またはA-CAS)や4Kチューナーを付ける必要性が出てくるからな
890名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 14:09:38.86ID:d0clQpAW0
高くなったなボーナスのせいか?
891名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 14:14:27.31ID:lCTpMt250
ま、年齢層は分かってきたな

おそらく、50代中盤〜60代だろう。
そう考えると、アホなことをやってるよなあ
自営なんだろうけどさ。
892名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 14:37:06.91ID:+9STUZYg0
>>887
自己紹介乙
893名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 14:37:58.48ID:+9STUZYg0
本日のNGID:a4L9kKP40
894名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 15:53:52.02ID:fQ2FbPMs0
>>893
必死だね、お爺さん(爆)
895名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 16:30:07.90ID:fUYCojjO0
>>880
安いH8Fでもレビュー見たら競合他社の製品に比べて遥かに黒が黒くて有機ELに近いとまで書かれてるな。
仮にここから日本仕様にすることで2倍の価格になったとして…。大体50インチ9万円弱か。
ものが良ければ考えるわ。
896名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 18:01:55.16ID:fQ2FbPMs0
 
捕らぬ狸の皮算用
897名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 19:04:19.02ID:+9STUZYg0
>>894
>>896
自己紹介乙wwww
898名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 19:16:19.32ID:3yiCQBG80
あー先週買えば良かった\(^o^)/
899名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 19:25:49.50ID:T+Ylvc9W0
>>897
キチガイ爺さん登場!
900名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 19:26:52.51ID:+9STUZYg0
>>899
自己紹介乙!!
901名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 19:27:48.09ID:T+Ylvc9W0
ID:+9STUZYg0 NG登録しましょう!
902名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 20:28:31.69ID:/PfvA3dW0
安心してください。お前ら2人NG
903名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 20:45:21.19ID:d9KNiJNX0
>>898
わかる
安さが売りのはずが値上がりされちゃ困る
904名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 21:03:57.41ID:teIv/WD+0
>>880
ULED XDは来年だったはずだがもう出たのか
905名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/05(金) 23:19:49.77ID:BVZR92E50
.
                        -- ―--  .. _
                   > ´  /        ヽ
                 /     ' r o )       ',  う、美味い・・・!!
                / ー-    ⌒ヽ           ',
                 / / o )      }         i
               ' ゝ /    _ ノ         | ズルズル
                    i   人  .イ | | |            ノ
                    |     `¨i! | | | |_ノ        く
                ',       i! | | | |          ` <
                   ( > ..  |! | | | |             <
                   ( >< >.', V ',ハ                、
                    ` < >--、>..', ハ..  ___r-、 ',      ヽ
                    ./   う> > ´    (  ̄ ー――'   \
                     /    / ´         7           '
906名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 12:14:03.37ID:rsiyz9LT0
AAするやっって
メンヘラ多いからNGしといた
907名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 12:24:14.32ID:6jpMWXsd0
お前もNGだがな
908名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 16:24:15.88ID:+Z7ek8ml0
これ買おうと思ってるんだけどやめといた方がいいとかある?

ハイセンスジャパンのテレビ総合10 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
909名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 16:27:33.14ID:q56bTyJT0
単純に、4K放送は綺麗だよ(これだけが綺麗とかじゃなく)

単純に言えば、まるで自分の目で見てるかのように見える(視力がいい人の場合だが)。
そう錯覚するほど。
RGBWだとまた違うんだろうけどね。

まだまだ番組が少ないので、動物系(ワイルドライフ等)、寺社仏閣系、ドキュメンタリー系、しか無いから
それらを見ているが。
910名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 16:29:15.03ID:lRtVqXrs0
>>908
値段とスペックに折り合いをつけているなら悪くはないだろう
911名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 16:30:53.52ID:+Z7ek8ml0
>>910
特に問題ないけど無さそうなら買います!安心しました
912名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 16:58:46.57ID:dBMbTdba0
>>911
本当にその大きさでいいのかい?
913名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 17:23:36.27ID:WzSm7Rm00
磁力回転装置
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/1997285103

ハイセンスさんへ
TVの次は発電機ですよ!
914名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 17:42:45.96ID:+Z7ek8ml0
>>912
昔の50インチあるけどでかすぎてムカついてたんだ
915名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 17:47:29.74ID:q56bTyJT0
みなさん、「5のつく日」で買えたのでしょうか?
さっさと買って、楽しんだもの勝ちとは思いますがね
916名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 17:50:45.91ID:5ci6DJs40
んだんだ。2〜3万円の差なんて風俗1回我慢すりゃ捻出できる。
917名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 18:17:57.41ID:dBMbTdba0
>>914
んじゃ丁度いいね
買いやと思います
918名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 18:20:40.44ID:+wQPZfUs0
>>908
amazonで買うなら来週のプライムセールまで待ってみたら?
セール対象になるかは分からないけど
919名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 20:09:07.11ID:FXGfRrrp0
>>908
ビックカメラコジマで、69,800円
920名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 20:30:18.57ID:RvmcBA+/0
>>919
698とか高いよ
今日買うなら598のひかりTVでDポイント25%とぷららポイント10倍で買ったほうがええ
買うならエントリーするの忘れないでね
921名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 21:14:57.38ID:LOQWN3yH0
>>920
ポイントばかり溜まってもな。
922名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 21:32:22.72ID:8tdewWIJ0
65U7Eの128000円、Tポエディポ24000付き以上の特価まだないな、これ買った20人優勝決まりだは
923名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 21:33:45.68ID:tpyDzCMr0
50A6800 展示品がケーズで58800やったんで即買いした
届くの楽しみだ
924名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 21:38:19.97ID:x+Vrk2/T0
>>914
昔の50はベゼルの幅あるだろ?
925名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 22:03:22.78ID:045QsHCL0
BSアンテナーーBS4K非内蔵レコーダーーーBS4K内蔵テレビ
上記のような数珠繋ぎの配線でもBS4K見れますか?
926名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 22:55:38.35ID:anVtiIFa0
>>925
基本レコーダーに繋ぐアンテナケーブルはそのまま信号を
スルーしてテレビに流すんでテレビ側で4K放送の視聴は可能
レコーダーは非対応なんでレコーダー起動してレコーダー側で
チャンネル開いてもそっちは通常のBS放送しか視聴出来ない
927名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 23:36:39.76ID:+Z7ek8ml0
>>919
やっぱ電気屋って高いんだな

ハイセンスジャパンのテレビ総合10 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
928名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/06(土) 23:55:54.31ID:B0PhTZFbO
ネットの場合、壊れた時にどこに持って行けばいいか分からん
929名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 00:04:02.73ID:TVs8li/I0
メーカー
930名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 00:10:45.35ID:nDtlnV0c0
>>928
「話を持っていく」と解釈したけど、
ネットだろうが実店舗だろうが、電話じゃね?
とくに大型テレビだと、そうなるかと。
(そうじゃなく、ドライヤーとかトースター等の小物家電ならまた話は別だが)

とはいえ、以前と違って、各社ともネット販売にも力を入れてるので(老人相手以外は)、
へんに「あそこはネットだとアフターケアが弱い」と噂になると、壊滅的な打撃を受けるだろうしさ。
931名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 00:29:47.21ID:mNocD/boO
>>930>>929
そうか。説明書に書いてるセンターの番号にかければいいんだ

となると、店舗は不利でしかないな
リモコンいじったりしないと買えないから量販店は絶対必要な存在なんだけど
932名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 03:18:45.36ID:J9lvDSTl0
>>927
先月は楽天ビックで44,800円だったぞ
933名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 06:13:27.93ID:sSuVi+/z0
>>923
消耗品なテレビで中古買うとかチャレンジャーだな
934名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 06:17:55.69ID:9Z5zDTf40
アマゾン、セール前に値上げしたw
セール始まると元に戻すんだろうなw
プライムデーなんて最近ぜんぜん安くないもんな
935名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 06:24:08.18ID:sSuVi+/z0
>>934
そう言うのって公正取引なんちゃら法みたいなのに
ひっかからないの?
936名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 06:59:17.07ID:qoIA4dDv0
>>935 

引っかからないよ。
937名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 08:29:42.62ID:aWOVK1J70
>>933
5年保証期限ギリギリで不調を訴え上位モデルに交換美味しいれす
938名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 08:53:15.23ID:5extOOVU0
50e6800をコジマYahooで注文したけど取り寄せしてる旨のメール来てからいつ頃になるか全然連絡こねー!
納品前に価格下がったら交渉って出来るものなのかな?
939名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 09:24:53.57ID:C1jEHsH30
発送前ならいつでもキャンセルOKじゃないの?
940名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 10:27:46.64ID:aWOVK1J70
最悪受け取り拒否やな(下衆顔
941名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 12:24:57.54ID:+1JTiagV0
ちょっとくらいの値下げにガタガタ言うなや
僻地住みの俺なんか売ってももらえんのよ
942名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 13:56:30.87ID:tkELsD4s0
お金持ってないもしくはケチだからハイセンスを安く買おうとしてるんでしょ?
943名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 13:59:42.85ID:7QNn9/xV0
筐体左下のダサい出っ張りランプって赤外線の受光部なの?
944名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 13:59:47.43ID:nDtlnV0c0
単純に、このレベルのテレビがこの値段は、少し考えたらすごいことと分かる。普通の人なら。
(もちろん、東芝のおかげだけどね)
945名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 14:01:12.90ID:nDtlnV0c0
>>943
それがイヤで買わないのもぜんぜん「アリ」だし、人の自由だろうね

ただ、買った者としては、まったく気にならん。
そんなところは見ないよいちいちさ。
946名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 14:03:49.49ID:7QNn9/xV0
>>945
受光部なら外して裏に回してリモコンベンダーとかで
無いように処理できるだよな
947名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 14:05:28.24ID:7QNn9/xV0
有機ELのとかメーカー刻印が無いんで
あのダサいライト受光部?どうにかできれば最高なんだけどな
LG有機はエンジンがクソだし、、
948名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 14:12:32.55ID:Q+zdbBwG0
50e6800より、50e6500のビックオリジナルシルバーのほうが、
格好いいような気がしてきた|д゚)チラッ
949名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 14:16:50.76ID:pd3tiCXT0
あの出っ張りのおかげでリモコンの受信感度メッチャいいぞ
反対とか真上向けてても反応する
950名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 14:51:22.02ID:SDqrJtDd0
>>937
そんなにうまく交換になる?

ipadとかのタブレットと違って、テレビは壊れた場合、
交換ではなく修理が基本でしょ?

修理用の保守パーツがなくなってるなら交換も考えられるが、
5年なら保守パーツ、各メーカーもってるだろうし、
まして、ハイセンスは「3年保証」なんだから、
5年程度なら持ってる確率かなり高いと思うけど。
951名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 15:52:06.35ID:tL0+CUv+0
>>950
他のTVスレでは5年でも上位に変えてもらった人はいるみたいだね
上位との交換は差額払ってください、って言われるパターンも書き込みあった
ただ、ハイセンスはモデルチェンジが早いので、共通のパーツいっぱいあるよってパターンも十分あり得るかも
952名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 15:59:26.91ID:rlvn4Gfs0
Mini-BCas Card 、手探りで入れたら 隙間から中へ入ちゃった
ネジはずしてMini-BCas Card を回収したついでに中の基盤を見た
基盤は極めて小さい、あの大きさだったら、各社プリンター同様
「修理は基板交換」だろうな
953名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 16:05:13.28ID:rlvn4Gfs0
取扱説明書も大小に拘わらず共通
19A50−24A50 −32A50−32K30 43A50−49A50
中の基盤も同じかもね
954名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 16:35:57.55ID:kotFAKwG0
A6800の50インチ値段の変動が凄いな
まだ在庫あるのか
955名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:05:55.64ID:wYfSfNcB0
65u7e 118,000
55u7e 89,800
956名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:06:45.95ID:51gt18ww0
シークレットセールキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
957名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:08:21.82ID:K+j9982I0
エディオンきてるぞ
958名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:09:13.94ID:51gt18ww0
乞食ども急げ
959名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:13:38.80ID:/HiT5O3j0
65U7E売り切れた 10分で…
960名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:14:44.01ID:wtF5XDvN0
Amazonめっちゃ値上げしてる昨日買っとけばよかった
961名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:15:49.54ID:wmGkZM/z0
これは新型が出るフラグ…!
(ただし出始めは高い)
962名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:16:24.00ID:+3/Tbtwr0
まだ底じゃない
963名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:20:54.24ID:wLXWaB/+0
エディオン シークレットセール 65u7e 118,000
で追っかけ止めました
2週間位無駄にしたけど、これで満足します
このスレッドありがとでした
964名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:28:29.39ID:tkELsD4s0
シークレットセールいままでよりも高くなってない?
965名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 18:43:56.88ID:nDtlnV0c0
上のほうでもあるけど、エディオンポイントで外付けHDDを買おうと思っても高い。

なので、「先にその金をエディオンに払っちゃった」にすぎないんだよ。
(ヨドはけっこう安いので使えるが。ただしハイセンスの扱いは無いけどね)
結果的にはポイントじゃなく支払い金額でそのぐらいの、ジョーシンシルバー会員が最強かと。
もちろん、ネット通販の話ね。ここは
966名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 19:05:27.24ID:JeP24Nl+0
a6100だってまだ販売終了してないしa6800が販売終了するのはまだまだ先
967名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:13:08.20ID:zohN/5z90
エディオンシークレットポップアップ通知今さっき来たwww昼にメール来てたんだね

今回は大量ポイントの付与ないけど、どれも他店よりダントツに安いね。

65U7E 118000円
55 89800円

50E6800 69800円
43 59800円

50A6100 44800円
968名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:14:31.49ID:lFuQtLEZ0
レグザエンジンNEO plus搭載。
ハイセンス 65V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビ U7Eシリーズ 65U7E

売り切れだった
https://reiwa4k8ktv.web.fc2.com/10/
969名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:18:44.52ID:lFuQtLEZ0
65U7E 98000円 まで待つ!
970名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:34:51.74ID:nDtlnV0c0
ものすごいURLだな
絶対にクリック(タップ)したくないURLだ
971名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:45:01.75ID:URk6M1BN0
>>967
税込?
972名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:48:11.59ID:SDqrJtDd0
>>965
ポイントについては、別の家電品を、またシークレットセールで買えばいいだけじゃないか?
カカクコムの最安値と同値か、それより安くなってる商品も結構ある。
今回のハイセンスのように。
今なら2年近くポイントの有効期限があるので、急がなければ問題なく消化できるはず。

あと、エディオンは、価格に5年長期保証が含まれてるけど、ジョーシンは、
別料金じゃなかったかな。
その辺りも含めて、現時点では、エディオン最強だと思う。
973名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:51:00.76ID:zohN/5z90
>>971
そうだよー
974名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:51:15.47ID:nDtlnV0c0
>>971
税込みで、ガッツリ支払い金額だった
上記は訂正して謝罪する。

ま、それでもジョーシンのほうが安いか。少しだけだけど。
975名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:52:56.07ID:URk6M1BN0
65型、10万切ったら買うけどなぁ
別に秋〜冬でもいいけど
976名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:55:05.52ID:nDtlnV0c0
願望だろうけど、おれは無いと思う
その根拠としては、65A6500でさえ、10万を切らなかったのでね。

まあ、「切ったら買う」ということなので、買えないかとw
977名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 20:58:19.74ID:zohN/5z90
>>976
2月?3月?に65A6500検討していたが、エディオンシークレットで税込支払い99800円の1万ポイント付きあったで。
978名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 21:02:44.66ID:nDtlnV0c0
あ、そういや、10月から消費税が上がるんだっけか?w

ま、ご自由にw
979名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 21:03:03.67ID:lFuQtLEZ0
エディオンポイントは、エリエールティシュ5個 100ポイントとかで交換可能。
ポイントで買い物は、無駄。
980名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 21:03:26.07ID:SDqrJtDd0
>>976
65A6500、今、amazonでセール特価99800円(税込)
981名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 21:14:10.31ID:lFuQtLEZ0
65A6500は87000円の時があったが
やはりU7Eシリーズの東芝メニューじゃないと。
982名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 21:22:42.77ID:SDqrJtDd0
>>981
確かに。
東芝映像ソリューションを傘下に収めた後のハイセンスだからこそ価値がある。
それ以前のハイセンスは、安かろう悪かろうでしかない。
983名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 21:36:02.33ID:tL0+CUv+0
めっちゃツッコ入っててワロタ
984名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 21:45:32.24ID:URk6M1BN0
今年から中国で最新世代の大型パネル工場が
ガンガン稼働してるから65型なんて10万きるでしょ
985名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 21:53:00.01ID:feQG6Uy+0
これU7Eで稼動実績ありますかね?
https://www.尼.co.jp/dp/B074D51JM7
986名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/07(日) 23:44:11.35ID:tKhzpN5j0
ダメ、エディオン売り切れだわ。あー
987名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 00:42:21.57ID:s2zpZ+MR0
エディオンでシークレット買うには、まず会員になってメルマガ、ライン登録。テレビは1ヶ月に2回位シークレットやってるよ。
988名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 01:54:53.33ID:5zbi05y80
尼でハイセンスの評価は殆ど3.5だな
989名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 02:51:59.29ID:DaVzY7N10
かといってマクスゼンを買うわけにもいかんからなあ
やっぱ東芝のネームバリューは大きいわ
990名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 06:09:01.37ID:4fdobJ/60
>>988
ケーズデンキでa6100みたけどやはり白かった 視野角も狭い

6800 u7e は改善しているのかな?
991名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 06:20:48.59ID:zJSnc9z40
>>990
尼のレビューで1,2の☆で故障以外のを見てみ
「値段が値段だから」で割り切るしかない
992名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 07:00:27.73ID:hhKYYyBS0
A6800も視野角狭くてちょっと横から見ても白くなるよ
リビングに置いて両サイドから見たりする事が多いならやめた方がいいと思う
逆にほぼ真っ正面からしか見ないならコスパ高くて良いテレビ
993名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 08:02:21.45ID:P830X6vS0
次スレ立てられんかった誰か頼む
994名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 08:05:18.80ID:KOR437H50
ワシもや
995名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 08:10:32.45ID:Cs0kHDSn0
エディオンは実店舗で結構無茶言っても案外対応してくれるで
996名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 08:36:00.83ID:zpRstK730
エディオン会員は、引き換え券持ってくと粗品くれるだ

最近では、キャンプで使うランプとか買い物袋とかだ!
997名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 09:17:09.79ID:Syv3ZfYK0
>>992
ありがとう。
ほとんど真正面からしかみないんだけどね。店頭で有機ELと見比べるとどうしても見劣りしてしまったので。
候補は55u7e
998名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 11:43:32.17ID:Syv3ZfYK0
ハイセンスジャパンのテレビ総合11
http://2chb.net/r/av/1562553719/
999名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 11:43:44.33ID:Syv3ZfYK0
ハイセンスジャパンのテレビ総合11
http://2chb.net/r/av/1562553719/
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/08(月) 11:43:59.71ID:Syv3ZfYK0
ハイセンスジャパンのテレビ総合11
http://2chb.net/r/av/1562553719/
-curl
lud20250128005958ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1560677790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ハイセンスジャパンのテレビ総合10 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
ハイセンスジャパンのテレビ総合5
ハイセンスジャパンのテレビ総合30
ハイセンスジャパンのテレビ総合15
ハイセンスジャパンのテレビ総合7
ハイセンスジャパンのテレビ総合26
ハイセンスジャパンのテレビ総合7
ハイセンスジャパンのテレビ総合20
ハイセンスジャパンのテレビ総合31
ハイセンスジャパンのテレビ総合23
ハイセンスジャパンのテレビ総合28
ハイセンスジャパンのテレビ総合6
ハイセンスジャパンのテレビ総合23
ハイセンスジャパンのテレビ総合13
ハイセンスジャパンのテレビ総合19
ハイセンスジャパンのテレビ総合16
ハイセンスジャパンのテレビ総合12
ハイセンスジャパンのテレビ総合18
ハイセンスジャパンのテレビ総合17
ハイセンスジャパンのテレビ総合12
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合37【ワッチョイ】
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合32【ワッチョイ】
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合38【ワッチョイ】
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合50【ワッチョイ】
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合39【ワッチョイ】
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合44【ワッチョイ】
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合34【ワッチョイ】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 183860 南光のウンスジパンツ
【 なんゆうの故郷 】富山のテレビ総合スレ 30
【KNB・BBT・TUT】富山のテレビ総合スレ 23
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合12
【侍ジャパン】野球日本代表総合スレ Part46
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144479 電通ジャパン
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合136
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合129
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合128
NHK総合を常に実況し続けるスレ 164838 ジャパンディスプレイ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 139983 稲葉篤紀は侍ジャパンのモリシ
【テレビ】「綾野剛のテレビ」ハイセンスが成長 ついにパナを抜く [HAIKI★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 173201 坂井瑠星君がジャパンダートダービーを制覇
逆にハイセンス以外のテレビ買うアホって何考えてんの? ボッタクリ国産メーカーに騙されてる情弱?
低価格4Kテレビ総合スレ No.4
低価格4Kテレビ総合スレ No.15
低価格4Kテレビ総合スレ No.12
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2
低価格4Kテレビ総合スレ No.13
低価格の液晶テレビ 総合スレッド 28台目
低価格の液晶テレビ 総合スレッド 30台目
【有機EL】TVSテレビ REGZA総合Part21
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part18
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part22
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part15
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part3
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part19
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part14
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part20
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 184
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 185
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part8
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 174
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part13
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part9
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 183
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 182
18:24:36 up 28 days, 19:28, 0 users, load average: 131.19, 126.81, 123.81

in 1.4026939868927 sec @1.4026939868927@0b7 on 021108