〇 結果報告フォーマット カードID (先頭8桁): カード識別: カードリーダー: ドライバーバージョン: CPU: M/B or PC: OS: miniB-CAS to B-CAS変換アダプター: scバージョン: オプション: 解析時間: 〇 記入例 カードID (先頭8桁):0000-3510 カード識別:T003 カードリーダー:SCR3310-NTTCom ドライバーバージョン:4.64 CPU:Intel Core i5 7200U M/B or PC:パナソニック CF-XZ6CDCQR OS:Windows 10 Pro Ver.1909 x64 miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:PB-MC02 scバージョン:sc172j改2+ オプション:-n2 -x20 解析時間:35:13 〇 重要 scの作者もコメントしているように、特に重要な情報は「カードリーダー」と「ドライバーバージョン」です。 ない場合は「なし」、分からない場合は「不明」と記入してください。
sc172j改2+ のヘルプ 使用法: sc [オプション] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]] -C N R-test のコマンドを指定します。 0=EMM 1=ECM 2=CHK (初期値=0) -w XXYY ECM/CHK コマンドのワーク鍵 (Kw) を指定します。 XX:事業体識別(16進数) YY:ワーク鍵識別(16進数) -C オプションが明示的に指定されていない場合、-C1 と同様に動作します。 -p N プロトコル番号(16進数)を指定します。 R-test または -K オプションに影響します。 -n N テストごとのコマンド数を指定します。 (初期値=1) [N_MAX として]
-b N コマンド内の暗号ブロックの数を指定します。 [BLOCK_NUM として] 意味を理解できない場合は不使用がベターです。 -m N R-test の測定方法を指定します。 0=各1回 1=連続 (初期値=0) -c サンプルを STDOUT に書き出します。画面出力はありません。 -I FILE 指定されたファイルをサンプル入力として再読み込みします。FILEは - 、読み込み STDIN -t NUM サンプリングのプロセスを終了させるスコアしきい値を指定します。 (初期値=2.0) -x N サンプリングのプロセスを終了させるサンプル数を指定します。 -t を明示的に指定した場合、カウントリミッターとして動作します。 0=無限大、-I オプションの使用に便利です。 -1 1ラウンドのみ実行。2ラウンド以降は実行しません。 -l brute-force 抽出プロセスをスキップします。
-v FLAG 画面表示項目の FLAG を指定します。 [a]すべて [p]サンプリングの進行 [f]フィンガープリント [g]グラフ -e 問題のあるフィンガープリントの早期検出を有効にします。 -f high/low カットフィルターを有効にします。 -g gnuplot を使用します。 -E コマンドラインで指定された fp-code から subkey を抽出します。 -K コマンドラインで指定された key から key schedule を転送します。 -i N Group ID を指定します。 [N=1-7] (初期値=0) -Z FILE fpsqueeze.pl と同じ動作です。 -h このメッセージを表示して終了します。
ここに出入りしている人間がなぜnasneを使うのか? もっと違うものがあるんじゃないか? どうすればたどり着くのか疑問・・・
くーーーーーーるーーーーーーーー きっと くるーーーーー きっと くるーーーーー
>>23 歌詞間違えてますよ 正しくは「う〜う〜 きっと来る〜」です >>22 わかるように説明してくれよww なんでnasneに拘るんだ? 無知なだけなんだろ? >>27 違うものって何だ? わかるように説明してくれよww >>27 まだわかんねえのか? バカだなwwww さてはnasneの使い方わかんねえから持ってねえんだな? プレステ持ってねえと使えないって思ってんだろ? バカだなぁwwww >>31 プレステで使うなら馬鹿だけどさ、 PCで操作しているの??? それって馬鹿じゃない。大馬鹿だぞ!!! nasuneは決定的な弱点てか致命傷があるだろ! それすらわからないの??? それを上回る利点ってあるのか??? nasneすらまともに書けないバカが何か言ってるな
>>33 それだけどうでもいい製品ってことだよ。 てか、正論過ぎてそこにしか文句つけられないの??? 歯ぎしりが聞こえてくるww >>34 追い詰めすぎ。正論だけが正しいわけじゃない。 使いたいなら使えばいい。 窮鼠猫を噛む 無知に気づいていないのだから何をするかわからないぞ。 Command Line: Performance Frequency: 4 MHz (250 ns) Card Reader: UNOdeSCR v0.1+3-6c899158305f / 16MHz 1Mbps COM3 Card ID: 0000-3511-XXXX-XXXX-XXXX [T003] subkey: XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX protocol: 00 reversed: XXXXXXXXXXXXXXXX total processing time 00:07:58 End: 2020-10-08 23:22:26
>>35 俺に説教しているの??? どっちの味方なの??? 援軍??? nasne使うやつを馬鹿にしているよね??? お前みたいなやつが一番人を傷つけてるんじゃないの? 素人です。すみませんが教えてください。 SC−172で8時間ほどの結果が「reversed: invalid key」となって KMが出力されませんでした。(miniM003カード) オプションとやらで再走させてみたいのですが、どこの画面でどのように設定したらいいのでしょうか? すみませんがヒントだけでもお願いします。
ヒント:コマンドプロンプトの画面でコマンドオプションを付けて設定する。
>>41 ありがとうございます。 コマンドプロンプトの画面は c:¥user¥user> となっていますが このあとに例えば sc-va-n2-t10 というような設定をすればいいのでしょうか? >>43 半角スペースのスペースはどこに入れたら いいでしょうか? 指導ください。 自分が作るとして、どうやってオプションを認識するか考えたら分かりそうなもんだけど
>>45 ありがとうございます。 早速実行してみます。 >>42 基本、>>45 の助言が正確。動かないのであれば、sc.exeにパスが通っていないので、エクスプローラーでsc.exeのフォルを表示させて、sc.exeをコマンドプロンプトにドラッグして、後ろにオプション入れる。 っていうか、そういう人が手を出している現状に驚く。イヤミヌキで >>48 この世界全くのど素人ですが、いろいろと勉強させてもらっています。 「モノづくりの会社で50年」で終止符。 老いてもまだまだ興味があります。 いろいろ教えてください。 >>49 こちらも年齢は50代なので、どうこう言えるもんではないですが、よりによってこんなケモノ道に迷い込まんでもw >>42 先ずはコマンドにscをドラック&ドロップ >>42 >>51 さん sc.exeをコマンドプロンプトにドラッグして、後ろにオプション入れる。 のアドバイスは **\sc.exe sc -va -*** のようにsc.exeの後ろにスペースを入れてオプション記載でいいですか? それとも¥を入れてからの記載したらいいでしょうか? たびたびすみません。 おれも50代だが MS-DOSってなんどすの世代だからコマンドライン一番親しんでると思う
昔の人は他人の電話番号も住所も丸暗記してたんだもんな・・・
>>53 sc.exeのあるディレクトリにbatファイル作成して, 中身に例えば sc -va -n2 -t10 とか入れておけば, そのbatファイルをダブルクリックすればok batファイルのショートカットをデスクトップに置けばさらにはやいですよ で、次は「batファイルって何ですか? 教えてください」って質問が来るわけですね 分かります
>>53 メモ帳にsc -va -n2 -t10 拡張子batで保存 出来上がり。 >>53 >>59 をさらに噛み砕くと メモ帳に (sc -va -n2 -t10) とだけ書いて名を付けて保存 名前は何でも良い 例えば ( bcas.bat ) で保存 出来上がり。 ↑の( )は入力してはいけません みんなやさしいなあ〜。殺伐、罵倒してるよりいいね。
1st round永久ループはやはりbatファイルの不適合でしょうか?
>>53 sc.exeの.exeを消してscの後に半角スペース空けて-va -n2 -t10なんかでもOK カードID:0000-3231 カード識別:T003 カードリーダー:SCR3310-NTTCom ドライバーバージョン:4.44 CPU:Intel Core i7 7500U M/B or PC:NEC NS750GAB-E3 OS:Windows 10 Pro Ver.1909 x64 scバージョン:sc172j改2+ オプション:-n2 -x20 解析時間:01:56:34 カードID:0000-3232-16** カード識別:T003 カードリーダー:SCR3310-NTTCom ドライバーバージョン:4.44 CPU:Intel Core i7 7500U M/B or PC:NEC NS750GAB-E3 OS:Windows 10 Pro Ver.1909 x64 scバージョン:sc172j改2+ オプション:-n2 -x20 解析時間:03:18:16 OP無12時間以上完走せず -Va -n5 x30 未完 カードID:0000-3232-77** カード識別:T003 カードリーダー:SCR3310-NTTCom ドライバーバージョン:4.64 CPU:Intel Core i7 7500U M/B or PC:NEC NS750GAB-E3 OS:Windows 10 Pro Ver.1909 x64 scバージョン:sc172j改2+ オプション:無 解析時間:00:53:37
昔の2chだったら>>60 の文中にドライブのフォーマット構文が絶対組まれてたわ >>64 AVRやUNOならオプション無しで7分位で終わります。 >>53 >>60 その他の方へ アドバイス受けて抽出に成功しました。 miniM003 0000-3511 4時間 でした。 ありがとうございました。 デジタルテレビを視聴するために使用するICカードのプログラムを違法に書き換え有料の衛星放送などを無料で見られるようにしたとして、自称建築業の男が逮捕されました。 逮捕されたのは自称建築業の比嘉定次容疑者(47)です。 警察によりますと比嘉容疑者は2019年2月中旬から、2020年6月下旬にかけ、デジタルテレビを視聴するために使用するICカードいわゆるB−CASカードのプログラムを違法に書き換え、有料の衛星放送などを無料で視聴できるようにした疑いです。 男は別の事件で逮捕されていて、警察が家宅捜索を行った際数十枚のカードを発見、押収して鑑定をしたところ、プログラムが書き換えられていたということです。 警察は今後の捜査に支障があるとして、男の認否を明らかにしていませんが、カードの入手先や販売目的でプログラムの書き換えを行った可能性があるとみて捜査するということです。 https://www.qab.co.jp/news/20201013130061.html 一時は 成功することが快感で 無駄に繰り返してたなぁ。
人に勧めたり自慢したり、はたまた売ったりすると捕まっちゃうよね 草と同様
アマやQoo10で売ってた中古のドアなしミニ赤キャスカードがあっという間に消えたからなぁ sca中毒の暇なジジイが買い占めてたってことでしょ パチンコで金摩るよりいいけどなw
先週末にハイセンスの最後の4Kチューナー内蔵B-CAS仕様液晶テレビ43E6800を買ったんだが 付属のT003を昨日寝る前に仕掛けておいたら今朝完走していた カードID:0000-3233-84** カード識別:T003 カードリーダー:SCR3310-NTTCom ドライバーバージョン:4.44 CPU:Intel Pentium Silver J5005 M/B or PC:ASRock J5005-ITX OS:Windows 10 Pro Ver.2004 x64 scバージョン:sc172j改2+ オプション:-va -n2 -t10 解析時間:04:49:53
>>78 ヤマダ電機でFUNAI買って自慢するようなタイプかな >>77 T003の0000-3233-**はwowowテロップ消える?うちのM003の0000-3233-**はテロップが消えんのじゃ >>80 うちのT003はテロップ消えないよ。 消す方法もないようですね。 wowowなんて録画でしか見ないだろ 録画はテロップなんかでないんだからどうでもいい
「何故テロップが出るのか」と 「それを消す方法」が研究対象なわけで 実際に困るかどうかは関係ないと思うんだよね そもそもテロップが嫌なら違うカード使えば済む話だよね
>>85 みたいな奴も例の「一向に減らないバカ」に加えてやった方がいいんじゃねえの コマンドプロントで動かすところまでできたのですが その後、どうすればいいのですか? フォルダの中にdatファイルとtxtファイルが作成されています 解析結果?はどこを見ればわかるのでしょうか
>>90 テキストファイルの最下段近く reversed:の後の16文字の英数字です。 >>98 なんでそんなウソを? どうしたらそんな書き込みが出知る? 日本人じゃないでしょう。 > 出知る お前さ、ちょっとは落ち着け 書き込む前に確認しろ
>>103 消しゴムでスリスリすれば簡単に消える。 >>104 間違ってたらすみません もしかしてあなた、契約してないんじゃないですか? >>107 「 もしかして 」お前アホな質問するな。 2018年以降発売のものは今のところ100%wのテロップ消えないよ。誰か消し方知ってるんじゃないの?
>>111 だいぶ前に風呂に上がってたなぁ そんなツール >>116 風呂ってどこに行けば見れますか? 教えてください。 >>117 ありがとうございます。 早速見に行きます。 >>118 すみません。 自分の番号書きました。間違いました。 ありがとう。 EMGコマンド EMG 00 02 01 C000 0000 0000 00 0000 0x00から0x1eまでの32ヶ所すべてに消去コマンドを送ってやれば解決する 32ヶ所 <- 俺みたいな凡人には解らん・・・エロイ人教えてw
>>122 京都県警に届けて犯罪者登録をしてもらう。 因みにsc_v105は古いkwがソースコードに埋め込まれているから最新のKwを追加してビルドしないとドア無しカードに対してEMGとEMMコマンドを実行してもエラーになるぞ
>>125 勘違いした EMGとEMMはKmを使うからKwは関係無いか・・・スマン EMG BroadcastGroupID keyID(even) keyID(odd) UpdateNumber MJD 00 00.. .. だったかな?
EMG xx xx xx … :EMG発行 [プロトコル番号(1),事業体ID(1),メッセージ制御(1),更新番号(2), 日付(2),固定メッセージID(2),拡張メッセージ形式バージョン(1), 拡張メッセージ長(2),…] sc_v105 -> km入力 -> EMG 00 02 01 C000 0000 0000 00 0000 -> インクリしながら1Fまで実行(計32回) <- ここから先が凡人には???
0x02はwowowで 事業体識別を0x00から0x1eまでインクリメントするんでしょ
要は空きビットマップにコマンド送るだよ cardtooltestだっけ?できたのは
>>130 もうちょっと いやちょっとじゃなく詳しく教えてください ----- Anonymous ----- 2019.03.25 - 02:40:09GMT ----- ファームに特別な変更は無い NHK BSのテロップエリアと同様にKwが格納されている事業体識別IDとは 違うIDのエリアに当該カードのWOWOWのテロップ情報が追加で書き込まれている ゆえに追加されたIDエリアを含めてテロップ消去コマンドを送るか 面倒であれば0x00から0x1eまでの32箇所すべてに消去コマンドを送ってやれば解決する 簡単だから試せ ...................................................................................... 簡単だから -> 凡人には訳わからんwww エロイ人 具体的に御願い!
カードの中には、 更新通番やKwや視聴期限や契約チャンネルや次回の通電時間などが 書き込まれているエリア(EMMで書き換える) とテロップを表示する・しないが書き込まれているエリア(EMGで書き換える) のふたつがある。 各エリアは事業体識別(0x00から0x1f)毎に分けられている。 テロップ・エリアは、 NHK BS(0x01),WOWOW(0x02),STAR CHANNEL(0x03),SkyperfecTV(0x17)が、 それぞれ使われているが、 使われていない0x00,0x04〜0x16,0x18〜0x1fもヤレよ。って意味だろ。
>>134 Thanks IDのエリア32ヶ所は下記で良いのでしょうか? 0x00,0x04〜0x16,0x18,0x19〜0x34,0x1f 0x18〜0x1f <- このエリアが不明です。 >>135 お前はまず10進数と16進数のお勉強から始めろやアホがwww なんで>>134 が言ってることを素直に受け取れないんだ >>135 エリアは不明で問題ありません。 カードが事業体識別IDで判断してくれます。 >>137 ◆結果報告 sc_v105 -> km入力 -> 使われていない0x00,0x04〜0x16,0x18〜0x1f 上記コマンドを送ったが不可でした。 確認の為「自動表示メッセージ表示情報取得コマンド」 sc_v105 -> >90 3A 00 00 04 DA F8 02 FF 00 <00 0B 00 00 21 00 FF FF 02 FE 01 00 00 90 00 sc_v105 (km入力 ) EMG 00 02 01 C000 0000 0000 00 00000 このまま入力でいいの? 0×00 から0×1eまでという意味がわかりません
>>141 >>134 に書かれている 各エリアは事業体識別(0x00から0x1f)毎に分けられている。 テロップ・エリアは、 NHK BS(0x01),WOWOW(0x02),STAR CHANNEL(0x03),SkyperfecTV(0x17)が、 それぞれ使われているが、 使われていない0x00,0x04〜0x16,0x18〜0x1fもヤレよ。って意味だろ。 ↑ これコマンド送ったがダメだった! >EMG 00 02 01 C000 0000 0000 00 00000 <- WOWOWのテロップエリア 冷静に考えて、もし出来るのだとしたら cardtoolの新バージョンが出ててもおかしくないだろう。 新バージョンが出てないのだからそーゆー事だ。 関係ないけど"更新番号"は考慮しないんだな。 Kwエリアだと更新番号が小さいとアップデートしないんだよな。
>>145 もう少し冷静になってから 考えた方がいいかもしれん >>144 のリンク先にも書かれているように 要はガセの可能性が高いってことだ 確実な方法として WOWOWに新規で1ヶ月契約し、録画したTSファイルをemmdump.exeで出力 出力したTSデータ内から、自分宛てのB-CASカードIDを検索すれば その中にEMM・EMG(テロ消し)は含まれるので、そのコマンドを コマンドToolで打ち込めば良い こんな面倒な事しなくても0000-3233 (miniなら0000-3511)以前の B-CASカード皆さん持ってるでしょう。 私は単なる暇つぶしwww
ビットマップをクリヤしろよ それから上書きだ それで済んだよ
今迄長年バイナリ組で角鶴更新しながらカード毎のF4でしたね、当然ドア有りだけ。 miniCASの必要性から遅ればせながらGUI角鶴に手を出したけどドア無しの解析のコツ 掴むまでは無駄なロングラン繰り返すハメになったし、、、 取り敢えずウチの環境だと→ Win10HP i7 6700K M/B Z170-A M/M 32GB GUI角鶴β3.5 ■BCAS SCR3310 4.40 sc -va -n2 -t10 22:45:14(M002)/23:29:42(T003) sc -va -n5 -x55 22:06:28(M002) ■miniBCAS SCR3310 4.65 sc -va -n5 -x55 12:22:52(M003)/16:18:46(M003) 全ドア無しで解析中はバックグラウンドソフト走りまくり、ネット三昧ですね。その辺は関係なさそうです。
真面目な話、凡人には全く理解できなく手の施しようがありません。 もっと具体的に書いて欲しいのですが、、、。 無理ですか?
>>155 sc そのものですか Wのテロ消しですか? 後者なら私も同感です。 >>155 要するに勉強不足スキル不足って事だな わかるとこまで戻ってから知識を積み上げるんだ こっちも説明のしようが無い カードIDとKmって計算式で互いの番号ってわかるの? わからなかったら何処かでまとめて管理している?
>>156 Wのテロ消しです。 詳しい人 toolは何使いますか? WOWOWのテロ消し 火曜日からの流れに期待してたけど残念www 具体的なテロ消し報告無いから、現時点では、 事業体識別IDとは違うIDのエリアは不明で良いのかな?
>>166 正規に契約しろ!!! おまわりさ〜ん、こいつで〜す。 凡人勉強中 エロイ人教えて broadcastGroupID 27 -> 27 or 1a 28 -> 28 or 1b 29 -> 29 or 1c 30 -> 1d 31 -> 1e 32 -> 1f
wowowのテロップは、 画面左下に出る"加入催促"と 画面左上に出る"番組宣伝"の2種類なんでしょ? EMGで消せるのが"加入催促"で、 消せないのが"番組宣伝"と理解していいのかな?
>>170 thx. なんせ3233もテレビも無いもんで、 テロップを見たことがないのよ。 そんで、ENGで"加入催促"が消せてるのだから "番組宣伝"はEMMのどこかのビットを立てるんじゃないの? って思ったんだけど...実験できないんだよね >>オレ NHK解体とか、スクランブル化とか視聴料さげろとか抜かしている馬鹿が多いけど、 受信料があるから無駄があって潤沢な次世代放送技術の開発が日本先行でできている。 この恩恵は大きいし、放送が軍事だってことを理解できれば必要だってわかるのに・・・ 素人は目先のよくばかりで文句を言うからけしからん。
>>173 そうなると、今はやりの学術会議が出てきてしまうんだよ。 防衛予算に頼らない賢いやり方がNHKやNTT、原子力発電。 防衛費の挿げ替え 一部訂正 broadcastGroupID 10進数 16進数 1 -> 0 -> 0x00 ? ? 27 -> 26 -> 0x27 or 0x1a <- どっちが正解? 28 -> 27 -> 0x28 or 0x1b <- どっちが正解? 29 -> 28 -> 0x29 or 0x1c <- どっちが正解? 30 -> 29 -> 0x1d 31 -> 30 -> 0x1e 32 -> 31 -> 0x1f
>>176 >>175 は文字化けして??になってるけど 10進数26・27・28の16進数はどっちが正解ですかと聞いています。 0x01,0x02,0x03,0x04〜0x25までは解ってます。 >>171 実験できないんだよね その割に実に詳しい 何故???? WWWWW >>178 詳しいかどうかは自分では判らない。 単に耳年増なだけだよ。 テレビが無いからテロップの話題だとテロップが見てみたくなるw 古い3230とかならあるんだけど、3233は無いから実験できない。という意味。 >>180 テレビが無い 3230とかならある 3233は無いから実験できない 明らかに、可笑しな言い訳・ WWWWW >>182 ははは、好きなだけ笑ってていいですよ。 >>183 おまわりさ〜ん こいつプロの詐欺師で〜す! 素直に白状すれば 「 百叩き、市中引き回しの上、張り付け獄門、晒し首 」の刑を 逃れる事が出来るのだぞ!! WWWWWWW 素直に白状せい!! 昨日までwのテロ消しで結構盛り上がってたのにやっぱり出来ないとわかって超過疎化
そんなのはどうとでも出来るような現実利便じゃないな まあ2012以来の5ちゃんの敗北ってのは数年前からそれでわかってたことよ ましてこのスレなんだからな
WOWOWテロ消し >>148 <- これで出来る >>187 見るだけならこのスレの人は全員古いカード持ってるわ。このスレ全体でいわば新しいものに挑戦して打ち勝つという、技術的にできないことはないことを証明したいね。 >>190 1か月だけじゃなく ず〜〜と 正規契約しろ。 〇 結果 カードID (先頭8桁):0000-3511 カード識別:M003 カードリーダー:SCR3310-NTTCom ドライバーバージョン:4.64 CPU:intel core i7 10700K M/B or PC:M490-S01 OS:Win10 Pro 2004 miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:P-busters PB-MC02 scバージョン:sc-172j改2 オプション:-vf -n5 解析時間:6:15:04
あら?風呂に上がってたやり方で消えたぞ なぜが今その書き込み見えない
000-3233 (miniなら0000-3511)のカードを持ってる方 今度の「祭り」後、WOWOWはお試し無いので、1ヶ月契約し 次回用kw取得と、TSファイルを録画しEMM・EMG(テロ消し) 受信しましょう! 当方も詳しくは無いですが、Toolが無い場合は提供します。
CardTool_Add_Restore_r7uだっけ? ソースコードにパッチでテロ消し出来たぞ
>>209 純烈が歌っている健康ランド 色々な風呂が有る。 emmdump.exe ってなんぞ?どこで公開されたの?
>>212 今から4年前に、emmtoolとして「decemm」「dumpemm」「バイナリ」等が 入っていた。 DLしたのは、玉葱だったと思う EMM抽出関係では、「emmlog」「emmviewer」も今は使わないが保存してある。 emmdumpよりCardTool_testでEMMログを出力した方がわかりやすくないか?
0000-3233のカードをエミュレータするなら更新して欲しいwww 「CardTool_test_a10i」 -> 0000-3233(M003)エミュレータすると 何故か、改竄検出コード (T003)と表示される CardTool_testは下記をソフトで抽出出来るので簡単 B-CASのシステムを知りたいなら、TSファイルの録画 -> dumpemm -> decemm
>>216 emmdump じゃなくて dumpemm emmlogはTVTestを起動しておくだけでemmをダンプしてくれる。 録画する必要がない。
それや!お前がんばれや! 数年来の課題解決で英雄になれるぜよ!
玉ねぎ覗いても、emmtoolsが見つからない・・・ Soft2だけにあったのかな??? なんか残念。
記憶が曖昧なんだけど覚えてるのはこれくらいか .onion/test/download.cgi?board=tor&id=2016120315580416300&filetype=.7z
うわ 久しぶりに来たけど まだ消せないのか 次はいつ?
0x00〜0x09,0x0A〜0x0F,0x10〜0x19,0x1A〜0x1F 合計32ヶ所 EMG 消化コマンド送っても消せない 32ヶ所エリア以外にテロップ情報が追加で書き込まれている?
>>235 何を使って、どうやってコマンドを送ったのか教えて エロイ先輩! めんどくさい書き方してるなあ、シンプルに 0x00〜0x1F でいいし、 そもそもそのやり方でテロが消えないことは>>144 で報告済み >>236 コマンドTool:sc_v105+Patch(2017.03.30 風呂patch) sc_v105+P起動 km **************** EMGコマンド:EMG 00 00 01 C000 0000 0000 00 0000〜EMG 00 1F 01 C000 0000 0000 00 0000 以上32ヶ所 >>237 私みたいな素人には、10進数・16進数もやっとこ勉強したんで 0x00〜0x1Fでは訳分からんwww >>144 のやり方は風呂の投稿見ると下記コマンド emg 44 00 01 c000 0000 0000 00 0000〜emg 44 1F 01 c000 0000 0000 00 0000 以上32ヶ所コマンド送ったがダメと言う結果報告 (プロトコル番号)を44じゃなくて00に変更してもダメ? 上記に対しの回答無しなので、今回試しました。 プロトコル0x00と0x44を比べたら0x44の方が強いのだから 0x44でダメなら弱い0x00は普通にダメだろう。 まぁ、実験してみる価値はあるが結果は想像できる。
emgコマンドを実行後、レスポンスデータを確認しているのだろうか? もしかしてエラーコードが返っているかもよ
>>242 32ヶ所以外の0x20を送ると < 00 04 00 00 a1 fe 90 00 WOWOWに契約している人に頼んで、0000-3233 以降(miniB-CAS の場合は 0000-3511 以降)の B-CASカードに変えてもらって(デスクレコーダー買換えましたと連絡) CardTool_testでWOWOWのEMGコマンド受信する。 >>245 Frostに作者様のあるけど、diffファイルで更新が膨大なので 完成品がPerfect Darkにあるらしい 貴方はWOWOWに契約してる? WOWOW契約で送られて来るのはECMコマンドのみ
>>241 といってもテロ消しに一歩も前進してないんだぞ? すげえやw >>248 ふふふ重要な情報はこんなとこに載らない djff Fileをずっと追っかけてた奴だけ気づいてる テロまだかよ 何年経ってると思ってんだ? サッサと流せや能無し
>>251 断わる 未だにテロップ消せない無能には何も教えない 今すぐしねごみ バカにも使えるツールが完成したらsoft2にアップされる。 バカには使えないツールだから、バカには入手できていないだけ。
カードID:0000-3232-39** カード識別:M003 カードリーダー:SCR3310-NTTCom ドライバーバージョン:4.64 CPU:AMD Ryzen5 2400G PC:Lenovo V530 OS:Windows 10 Pro Ver.2004 x64 scバージョン:sc172j改2+ オプション:-vf -n5 解析時間:02:32:25 ちょろすぎた PT3で常時録画してるマシンなんだがノイズの発生源になって 懐石に手間取ることもあるんかな?
今までオプション有無関係なしに何回やっても無理だった2枚がオプション無しで速攻解決 意味がわからんけど嬉しい
>>256 古参ぶってるやつって見てて痛々しいよね 笑 >>251 お前みたいな低脳ゴミには誰も教えんよ 残念だったな 悔しかったら賢くなれ 無理だったらしぬしかない >>260 お願いしますを50回書いてみ そしたら教えてやる だれも困ってないwww 0000-3233 以降(miniB-CAS の場合は 0000-3511 以降)のB-CASカードを 持ってる人、下記の方法でだれでもテロ消し出来る >>148 >>244 >>263 契約してまでテロ消しって 頼んでまでって 恥ずかしい敗北者 嘘でーすって言ってみなクククク >>262 『お願いしますを50回』 ほら、書いたぞ、早く教えろよクズ いい加減 ホントは知りませんゴメンナサイって言えば?
これか?! wowowのemmがちょっと変わったな 新鍵の配布でも始めたか?
>>279 簡単にいうとemmの7byte目(length)が0x2cのemmが、 先月(10月)までは少なかったけど(3000〜4000) 今月(11月)になって多くなったから(20000〜30000) 新鍵の配布を始めたのかな? と思った。 ちなみに同じemmは除外してるので重複カウントはしてない。 カードID (先頭8桁):0000-3511 カード識別:M003 カードリーダー:SCR3310 ドライバーバージョン:4.64.0.0 CPU:i7-8700 M/B or PC:自作 OS:Windows10 64bit miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:自作(ドコモUIMカード切り抜き) scバージョン:sc_172j改 オプション:-n2 -x20 解析時間: 10:42:11
テロ消しの為に、1ヶ月契約しようと思ってるが、 次期kwも知りたいので、「祭り」を待ってるが・・・。
1ヶ月契約完了後もテロは消えてるの? 次期kwを「利用」したいカードは契約カードとは別ですよね
>>284 0000-3233 以降のカードを処女化して1ヶ月契約します。 同時に、CardTool_testに契約カードIDを設定、及び TVTestで録画し、契約カード用EMGを受信します。 (_(_(_, ヽ , ─── 、 (⊃_ ノヽ ┃ ┃┃ /WWW \ \ l l ┣━ | | l \ll/ ヽ/^ヽノ | ┃ | | (| (。) ∠ ノ ! ┃┃ | | / (二) / ⌒ヽ | | / ━╋┓ /| l _ /\ \| l l く \\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ // \ \\ _| _└ ヽー`ー`─ ´ /´ ☆ \ (ヽ \ |  ̄ ̄ ̄ / ⌒ヽ /⌒ヽ ∠ \\/ヽ l  ̄ ̄| 二| / /\ |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_ ヽ_,_ノ l_/ \ /\/  ̄ \
3233やミニ3511だっけ? それはまあ年数たっても無理なんだから敗北だよな 軍門に下ってじゃないと無理なんて話は一番拙劣でクラックと言えないだけ バカ相手の鶴に実装するって話じゃないと敗北確定
今更B-CAS関連のToolの更新は無いと思う 0000-3233 以降のカードを既出のToolでEMM・EMGを受信して 各自がコマンドToolで打ち込めば良い
信号受信出来なければWのテロ消し出来ない 必ず、カードID宛の信号を発信してる dumpemm -> 自分宛カードID 6 バイトを検索
ドア無し全部解析完了して、、、、なんか空しい。 ACAS懐石スレある?
解析できても書き換えできる機種なんて限られてるじゃん
>>298 書き換えできる機種 ・・・???????????????? >>298 TV・レコーダーどうやったら書替えできるの????? 天才君。???? 解析出来たカードはGUIで全てOK!!だけど。 >>303 あのさあ、スロット縮減やトランスポンダ移動やってる最中にKw変更出来ないなんてことはないんだが 実際、2018年のKw変更だってスロット縮減やトランスポンダ移動やってる最中に実施しただろうが >>303 も例の「一向に減らないバカ一覧」に追加した方がいいな 今後もこういう奴は現れるぞ 無知を晒すようで恥ずかしいが教えて欲しい >>303 のようなことが発生すると、bsi.txtの更新は必要? 観れないチャンネルが出たりする? カメ作戦ようやったわ 色々試行錯誤しててブログの主逮捕されて一緒に懐石してた隣のおじさんがビビってたわカメ作戦名付け親はワシです。名前付けるだけなら犯罪行為じゃないだろう?
懐石完了してる面々にはkw更新がいつとか実際どうでもいいんじゃね? km掴んでそれ以上のものがないし… 物理的にハードに触れずにACAS弄れないかね、、、わくわくする ANT入力端子から送るとか、 LAN端子から送るとか、 TV筐体バラすなんてゾッとするわ
>>310 ハードhackも出来ているかわからん現状では、出来たとしても相当先だろうね 焼きそばみたいなリークイベントが有るのだろうか >>311 不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ >>313 前あったけど落ちますた 焼きそば様に期待なら 「ぼくとフリオと校庭で」 諸星大二郎 まーーーーーーーーーーーーつーーーーーーーーーーーーーーりーーーーーーーーーーーーじゃーーーーーーーーーーーーーー
アンテナ端子からKey送り込んで書き込む方法とかある意味環境選ばなくて最強だなw
319 名無しさん@編集中 2020/11/09(月) 10:31:44.58
祭り祭り言ってるのは、最近しった新参者かい? チャンネルやKEYが変わるなんて初めてじゃないぞ
>>317 サブちゃん このスレにも登場 祭り男 ばんざ〜い! 焼きそば、焼きそば、うるせーんだよ 令和の龍馬さんだろ
タンタン麺さんがwowowテロップパッチを流してくれるんだぜ
テロ有りだったら録画専用にするか通販でM002を買えばいいだけだろ・・・
>>77 昨日50E6800買って試してみた T003 星2 8233-8629 リーダードライバー同じ、sc同じ 1800X win10 -va -n2 -x20 01:23:54 テロ有り物は処女化してからラブホに行った時に差し替えてきてる
カードID (先頭8桁):0000-3232 カード識別:M003(星2) カードリーダー:SCR3310-NTTCom ドライバーバージョン:4.64 CPU:Intel Core i7 8700K M/B:ASUS TUF Z390-PLUS GAMING OS:Windows 10 home (build18363) x64 scバージョン:sc172j改2+ オプション:-vf -n30 解析時間:04:49:03 何回もいろんなオプ試して完走できんかったけどこれで無事完走した
>>326 それでは敗北だwww テロ有はどんな信号か興味はないのか みんな見たことないのに「見た」って自慢したいだけなのさ
>>335 WOWOWを視聴(録画再生では表示されない)しているときに 画面の1/4近い大きなテロップ(広告)が表示される とてもじゃないがまともに視聴できるといえるレベルではない迷惑さ >>337 ふふふ目を細めて見るんだ 昔にモザイクを消す見方をやっただろ? アレをもう一度やるんだ! >>338 コレなら消えたぞ cardtoolのrのバージョンだったかな 最新バッチじゃ無くてrだったと思う >>342 カード(チップ)の新旧 古いのは出ない >>337 やっぱり見たことないですね。 教えていただいてありがとうございます。 新旧どのカード使ってもテロ出せない挫折感 手持ちの★1★2、mini、5年前から今に至るまで十数枚のカードで、ドアの有無に関わらずテロ出せない
>>347 そんなにテロップが見たいなら 初期化してそのままカードを挿せばいいだけだろうが無能 >>347 ・・・去年の7月の投稿 ↓ 0000-3233 (miniなら0000-3511) には2種類あって、古い方はWOWOWテロップが出ないが、新しい方は出る 前期鍵と現行鍵が入っているカードはwowowテロが消せる。 現行鍵と次期鍵が入っているカードはwowowテロが消せない。と考えれば...
>>352 テロを無効化するコマンドが前期Kwで暗号化されたECMで送信されているって事? ECMにそんなコマンド有ったかな? 古い★無しや★1個のカードを手に入れれば良いだけじゃね? 沢山出回ってる物だし簡単に手に入るぞ
回避手段の話なら代替でいいのは皆わかってる そうじゃなくて問題解決がないままでいいのかってことだろ 3233と3511は誰も知らん顔 だから何年たってもそのまんまの 「敗北」 だって言われてんじゃん
>>356 録画用には問題ないし、古いカードを買うルート(ミニでも3千円程度) は残ってるんだからいいんじゃね? 問題提起したところで「所詮デジタル泥棒」なんだし ある程度のところで諦めろよ >>356 ・・・同意です。 テロ消しは、最低でも「CardTool_test」「emmviewer」「sc_v105」は無いと 何も出来なので、ニワカでは無理かと・・・ やっぱできないんだ、ニワカなのでテレビやレコーダー入れ替えたらwow有りばかり残ってしまった 簡単wow消しツール作って。
まとめると、 wowowのテロップは、 画面左下に出る"加入催促"と 画面左上に出る"番組宣伝"の2種類がある。 0000-3233(0000-3511)は2種類あって、 初期の方は、前期鍵と現行鍵が入っていてテロップ両方が消せる。 もしかしたら"番組宣伝"テロップは元々出ないのかも... 後期の方は、現行鍵と次期鍵が入っていて、 "加入催促"テロップは消せるが"番組宣伝"テロップは消せない。 これをそれぞれ"3233初期(3511初期)","3233後期(3511後期)"と呼称。 こんな感じかな? <<勝手に命名してんジャねぇーよ!!
>>365 間違ったこと書くな ま、前期鍵だの現行鍵だの相対的な表現してる時点でお前の頭の悪さが滲み出てるけどな http://2chb.net/r/avi/1591171551/637 >> カードIDが0000-3232 (miniB-CASだと0000-3510) 以前なら出ないし、 >> カードIDが0000-3233 (miniB-CASだと0000-3511) でも初期のカード (プリセットされているワーク鍵が0206, 0207, 0304, 0303, 1706, 1705) なら出ないよ。 >>366 あー! なるほど!! 初期の方は、前期鍵(0206,0303,1705)と現行鍵(0207,0304,1706)が、 プリセットされている。と説明できるが、 後期の方はその時々で前期鍵になったり現行鍵になったり次期鍵になったりする訳か。 サンクスです。 ちげーよ 初期の方だって前期鍵になったり現行鍵になったり次期鍵になったり人によりけりだよ あくまでも購入時の鍵=プリセットが0206, 0207, 0304, 0303, 1706, 1705
>>367 現行鍵は (0208,0305,1707) なんだが。 まるで分かってないな。 あははは、頭の悪さがあふれ出してしもてすまんですw そーですね。初期の方も時間がたてば変わりますもんね。 理解できました。ありがとうございます。
>>372 が はよエロ消し流せや にしか見えなくなった 0x00から0x1fまでの32ヶ所すべてに消去コマンド送ってもダメなので 契約者カードを0000-3233 (miniB-CASだと0000-3511)カードに変更して貰うか、 WOWに1ヶ月契約してテロ消し信号受信する テロ消しは各自でトライ
テロップ消えるのにお前らはまだ知らんのか? よっぽど貴重な情報なんだろな
GUIの処理後の表示もWOWだけテロ有りって出るの?
リアルタイム視聴でしか出ない タイムシフトや録画見る分には支障がない そのせいもあってあまり熱心に解析されてない
>>382 そだよ テロ消しチェックして成功の結果になってもテロ有になる 3511のminiBCAS解析してGUI通したら皆さん言ってる通りWOWだけテロ有りになってるでござる。 表面実装用の部品をSMD (Surface Mount Device) と呼ぶ
そうだ おれのチンポの表面に実装している皮もSMDだ
mini B-CAS 変換アダプター で一発解決ってなどうだ!
>>390 まぁ録画する分には消えるので録画機専用にするか 視聴用途なら3千円程度で買うしかないんじゃね miniBCASも赤と青があるんだね。 青は地デジの入ったカーオーディオに入ってる。
>>399 解析してkm入れたら青もBS/CSフルスペックになりました。 >>400 カーオーディオに刺しても意味ない気がするが・・・ まぁ解析遊びという意味ではありなんかw 俺達が7・8年前にしてた会話の内容ばかり、其の頃小学生だったガキも一丁前になったな。 俺は少しジジイになった。BLACK Casが台湾で¥99.800で売られていて、 輸入の仕方が語られていた。すぐに¥49.800に値下がりした。平成の竜馬さんが登場して 買わなくても書き換えればよい時代になった。
>>402 mini青は2枚解析しましたが5500ですのでWOWテロは出ませんね。 別にやったmini赤は3511だったのでWOWテロ残りました。 >>403 GUI角鶴出てドア無しでも2038化出来るようになったのが革新的でしたね。 guiで消えないのはcuiでも消えるわけがないのだが なんかそういうデマでも流れてるの?
>>406 シッタカ外野は今でもよくわかってなくて笑えるとこがあるよなw ビルドとかしてないよなって マジで龍馬とか言ってんだろと >>404 SCAの方法論はGUI出る前に出来てやれてたし入力だってそうだ 関係ない OSが不安定になったから随分前のイメージで復元したら scが起動しなくなった。(DOS窓開いてすぐ閉じる) 試しに角鶴起動したら『カードリーダーが見つかりません』のワーニング。 C++関連の環境は入れなおしたし、デバイスマネージャーでカードリーダーは 認識されてるしカード刺したらインジケータ光るし。。。でお手上げ。 解決策ご存知の方いらっしゃいませんか?
古いカード入手すれば済む話だよね? なのに必死なのは何故? そこに山が有るから、みたいな?
>>413 直接scを起動してない? コマンドプロンプト開いてからscをドラッグ&ドロップしてENTERではどう? 昔々解析完了の充実感味わいたくて 無駄にヤフオクで買ったわ。 今になって役に立ってるわ。
>>415 レスありがと それでも起動しなくてやはりカードリーダーを見つけられない模様 サービスも動いてるし念のため再起動してみてもダメだわ the smart card resource manager is not running >>417 デバイスマネージャーでカードリーダーをアンインストールして カードリーダーを外してから再起動して入れ直す Win10なら自動でドライバーが入るはずだが? >>418 今VNCで操作しててカードリーダーを物理的に外せないから帰ってやってみる デバイスアンインストール→デバイスバースマネージャーでスキャン→カードリーダー認識 それでもNGだった Windows標準ドライバ使ってる? 上の人も書いてるけどカードリーダー付属ドライバ入れるとどうかな? カードリーダーの機種は?
>>418 リーダーはSCR3310 自動認識された後チェックしてもNG その後v4.44を入れてもNG >>417 USB3.0 に刺してるというヲチでは? >>428 3.0ではないなぁ 抜き差ししたのは以前使えてたのと同じポート群 SCR3310→USB3.0 ドライバ4.44で解析爆速
コンピュータの世界では、速い→熱い→壊れる なので 速さを求めるとろくなことが無いと覚えておこう
全然関係ない話するけどさ GoToトラベルめっちゃ使ってるんだけど 泊った先でTVの裏とか見ちゃうよね。 あと古いTVって趣深いよね。
>>440 風俗で足の裏見ちゃうそしてペロペロしちゃう 旅先でTVのカード見たら最初期の★T002で 「ウチの要解析★★持ってくりゃ良かったー!」 って思ったことは一度や二度ではない
>>413 だけど夕べ再度復元〜検証を何度か繰り返して解決しました。 いったんデバイス(ドライバ)をアンインストール→オフライン→デバイス認識 この手順後はカードリーダーも認識してv4.44にも戻せました。 オンラインで認識させてしまうと、過去と同じ手順でインストーラー付きでv4.0等を入れ、 その後v4.44を入れても、やはりカードリーダーが見つかりません状態に陥ります。 結局現象の原因は不明なままですが、再度解析〜書き換えできるようになりました。 お騒がせしました。 >>439 ランタイム一通り入れたらsc動きました ありがとう >>445 Amazonでカード買えよ。 700円で当たり買えるだろ。 >>445 青カードなら最新のでもテロ出なくなるよ >>446 ジャンクのはテロ有が送られてくる 選別品は2千円超える B-CAS系のスレでデマばかりレスしまくってるバカ テロありなしとかバックドアありなしなんか関係ないだろw 知識あったらバレバレな嘘
>>451 新3511が来てどうすんだと・・・ ジャンクのやつはminiも送り付けてくるんだぞ? >>445 >TVTestからEMGはカードリーダーに送信されない 今の処、お手上げ状態 TVTestのスレで作者様にEMGの追加お願いしてるが・・・。 >>454 正確にはTVTestが使用しているtvcas.attachmentがEMGを処理していない TVTestの作者さんに迷惑かけるなよ >>455 TVTestのソース見たけどECM・EMMは追加しているようだが EMGは無いが・・・ カードID (先頭8桁):0000-3231 カード識別:M003(星2) カードリーダー:gemalto scバージョン:sc172j改2+ オプション:-va 解析時間:05:54:59
バカはなんでも予兆 腹が痛くなってもkw変更の予兆
----- frisk09@3GenLDR9KYpraGWinKGFOJY71zk ----- 2020.11.19 - 08:21:34GMT ----- こちらには大変お世話になりました。 稚拙な回路構成ですけども、UPさせていただきます Attached files: CHK@KSJI3xxbyxMe6jg7nr~LrE8-Xlpq9LznD~d8HXBaB68,caqpgtm~FiprExxv2Cf9pJcwHnH6peTetj~QbvJOfqk,AAMC--8/avr de scr OLED.7z ----- Anonymous ----- 2020.11.23 - 13:26:35GMT ----- ここで見かけたオリジナルの基板とほぼ同じパーツレイアウトみたいですね パクってヤフオクで売ってる人ですよね? https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u403398230 基板が全く同じだわ WOWOW のテロップ消去・・・何か良い方法は無いのか? EMG受信Tool 諦めきれんwww
>>464 選別済のカード買えば良いだけ 悩んだり・試したりする時間の方がもったいない ジャンクで十分という人が居るけどおすすめはしない 誰とは言わんが GoToトラベルで宿に泊まったら手持ちの☆☆カードと部屋の☆カードを交換する奴がいるらしいな! 誰とは言わんが!
>>464 Amazonで数百円で買えるのに何悩むの? >>465 0000-3233以前のカード10枚前後あるので 困ってはいないが、どんなEMG信号が出てるのか 興味があるだけ TVTest(LibISDB)の作者さんEMGに対応して下さい。 >>468 尼で買うと伏石町在住といった個人情報が握られてしまう。 暫くすると京都県警が早朝にガサ入れに来る。 そんなガクブルのシナリオが見えるから買うに買えないジレンマ! >>464 TVTestで普通にWOWを録画(この間にWOWの加入申し込みを行う) dumpemmのソースを1文字だけ変えてビルドすればdumpemgの出来上がり emmviewerでEMGの内容を確認できたらsc_v105でCardTool_testにEMGコマンドを投げる 俺ならWOWに一か月分の料金を支払ってまでEMM/EMGを取得したいとは思わんがなw >>471 >TVTestからEMGはカードリーダーに送信されない TVTestのソースを確認してみて下さい。 >>472 TVTestで録画されたTSファイルには普通にEMGが含まれているぞ 単にカードリーダーへEMGを送信しないだけでEMG/EMM等の諸々のデータはそのまま記録される ちなみに前レスのdumpemgだが一文字変更の他にproc_emm()関数内の値をEMG仕様に調整する必要がある これは2-STD-B25v6_5.pdfを見れば馬鹿でもわかる >>473 TVTestの録画したtsファイル内にEMGが入っているとしたら EMGに対応している、CardTool_testで契約カード用EMGが受信できると 言う事になる? LibISDBの以下ソースにはECM・EMMは入ってるがEMGは出ていない ・PESPacket.cpp ・StreamSelector.cpp ・Tables.cpp >>474 お前人の話を理解していないだろw もう面倒くさいから関わらん 変更部分の公表をお願いします。 馬鹿なんで解らないんです
>>473 TVTestで録画されたTSファイルには普通にEMGが含まれている というのが事実で、且つ、自カード宛てのEMGが入っているのであれば、 バイナリエディタでカードIDを検索すればいいだけなんじゃ... >>480 >TVTestで録画されたTSファイルには普通にEMGが含まれているというのが事実 具体的にTVTestからの他人宛てEMGで良いので貼ってみて >>466 対策だと思うが、蓋付けてねじ止めしてるホテルがあったわ。 100均で買ったネジ回しとか色々ついてるツールを常に持ち歩いてる
ちなみに☆の時は、解析して戻すの忘れてそのまま帰ってくる
ここで必死にEMG欲しがっている奴のスレ内容を見て気づいたんだが、こいつ千葉の転売ヤーだろ? 奴の書き方の癖が諸に出ているわw
食堂のテレビのB-CASを解析してノーマルに戻すのわすれたままになってる
処女化した☆☆を持ち歩いているが旅先では解析まではやらない 出先で☆を見つけたら 「こっちのほうがセキュリティ高めなので交換しておいてあげますね」 って
あとドライバや六角レンチがセットになったツールは常備が基本
ビジホだとカードにホテル名や部屋番号が書いてある・・・・・
そんなことチマチマやってないで中国人ならテレビごとかっぱらってくだろw 部屋番号やホテル名が怖くて中国人やってられるかコノヤロー・・・ってね
ホテルで解析って、リーダー持ち歩いてるのか?? そこまでやるか・・・
>>481 勝手にdumpemmを(改)付きにしてみたw この作者様のソースコードは素晴らしく可読性の高いコードなので改造しやすい。 ついさっきWOWを3分間録画したTSファイルを喰わせた結果だよ。 これで3タイプのEMMが含まれている事がわかるだろ? EMMの CardID + Length + protocolが、 EMGでは、CardID + protocolになるのか。 PIDは0x0131でEMMとEMGが混在なのね。 バイナリエディタだと ジングルベルが鳴ってるのに wowowテロまだかおー
>>493 これ良いですね 公開しないのでしょうか? >>493 オ〜〜イイネ 風呂のように「diffファイル」Upヨロ! diffファイルだと アップする人は気兼ねなく(toolでは無いので) DL側は環境整備と知識向上
「面倒だからソースも付けろと」心の声が聞こえた diff当てるのめんどくさいと思う人が普通
>>501 だからバカがバレるんだろ diffの方が管理しやすい >>493 ・・・「超いいね!」 変更ヶ所は(emm_parser.c)だけなんだから diffをここに直に貼って 何気にWOWOW録画して改造前のdumpemm実行したら「09 21 9e*********」← これEMGじゃないですか? 00 07 86 aa 19 6d 18 00 10 30 36 70 8c ad 53 6a 71 14 82 59 6d 1c 48 58 0a d8 48 bc ef 5b fe 00 07 86 aa 1a 3a 18 00 49 65 b7 d7 bf 6c 36 02 f4 2a d9 3a b8 55 c5 4f 67 f4 be cb 71 3e 67 00 07 86 aa 1a 8b 18 00 ae 56 9e a5 68 1b 58 bb 0a 5e 11 0b 2c ab 55 5c e5 03 1d 09 f7 0b af 00 0c d4 97 ce 47 18 00 5b a5 c2 65 24 51 74 e6 de 57 67 fb f2 c8 65 d4 da 56 dd d5 be c6 10 00 15 32 b4 7b b6 18 00 80 79 1a 03 39 4d 24 c7 4d 0b 94 71 b4 40 9d 9a ff 8f e7 05 1e e7 c0 09 21 9e a2 46 a6 18 00 fb a6 06 24 40 be fc 8e e8 24 4f cc 8f f0 56 05 3e db 22 f1 ad ad e7 09 21 9e a2 49 2b 18 00 24 3a 8b 9b 43 e7 c8 0f 57 63 d7 68 e2 aa f0 ab 42 c2 6f 9e d1 61 5e 09 21 9e a2 49 a0 18 00 c4 38 cc d8 e7 e2 2c 24 a4 d4 91 b3 0c 92 6b 8b 90 d4 a1 55 04 37 88 09 21 9e a2 4a b6 18 00 d0 82 8e 01 79 c6 1f c8 d3 6a 59 a6 f7 2f df 90 c2 0f 35 54 52 3d c2
>>504 普通のEMM(TableID==0x84)だよ。 EMM個別メッセージ(EMG)とEMM共通メッセージはTableIDが0x85なんだけどオリジナル版のdumpemmは0x84しか処理していない。 STD-B25の仕様書を見れば簡単に改造できるのでチャレンジしてみたら? >>507 単なる暇つぶしだよ。 コロナであまり外出できないのでPC弄って遊んでいるだけ。 >>509 ちんこ弄んだらなんか変な気持ちになってしもうてんけど ワシ病気か? ワシ病気か?? ああああああああああああああああああああふじこ >>505 実際に下記のように改造して試したんですが・・・ - if (prv->last_emm.hdr.table_id == 0x84) /* EMM_S */ + if (prv->last_emm.hdr.table_id == 0x85) /* EMM_M */ その他一部改造 同じ4分前後のWOWOWのtsファイルでdumpemg実行したら ca_sys=0005 emmpid=0131 02 00 02 14 02 01 01 01 01 44 23 57 23 4f 23 57 23 4f 23 57 24 4b 24 34 32 43 46 7e 42 57 24 2d 24 22 24 6a 24 2c 24 48 24 26 24 34 24 36 0d 24 24 24 5e 24 39 21 23 1a 4d 4d 24 4e 23 42 21 5d 23 43 23 41 23 53 25 2b 21 3c 25 49 24 4b 0d 24 44 24 2d 24 5e 24 37 24 46 21 22 24 34 30 46 46 62 24 35 24 3b 24 46 42 57 24 2d 24 3f 24 24 45 40 24 2c 0d 24 34 24 36 24 24 24 5e 24 39 21 23 0d 40 3f 24 4b 36 32 24 6c 46 7e 24 6a 24 5e 24 39 24 2c 21 22 32 3c 35 2d 25 40 25 24 25 64 25 6b 24 5e 0d 24 47 24 34 4f 22 4d 6d 42 57 24 2d 24 5e 24 39 24 68 24 26 24 2a 34 6a 24 サービス信号[COM]1個しか受信出来なくて・・・。 >>511 惜しいな。 COMの先頭バイトは事業体識別なのでWOWの場合必ず0x02固定となる。 table_id==0x85の他にtable_id_extensionの値を判定してEMG、COMの処理に振り分けないとダメ。 if (prv->last_emm.hdr.table_id == 0x85) { /* EMM message */ if (prv->last_emm.hdr.table_id_extension) /* EMM-COM */ proc_com(prv); else /* EMM-EMG */ proc_emg(prv); } EMM、EMG、COMの構造は全部微妙に異なるのでCOM用、EMG用にproc_emm()関数を小改造した関数を用意する必要が有る。 COMはスキップしても良いかもね。 まぁ、丁度良い暇つぶしだと思って頑張って。 >>512 Thanks!!! もう少し頑張ってみます。 >>514 凄くないでしょw 既に完成しているdumpemmを少し改造するだけだし・・・ >>512 アドバイス通りコード追加したら何故かエラー多数出てビルド不可 来週頑張ります。 お休みなさい >>512 ID:2Futc+Kc0は千葉の転売ヤーなので構う事無い 自分では小さなコードすら書けないし人の言う事をちゃんと理解出来ない馬鹿だからな 俺はそのヒントで完成出来たよ。ありがとう! まだ完全ではありませんが、 [EMG] 00 07 87 0b 83 fd 00 [COM] 02 01 00 1e ff 01 01 00 55 44 23 57 23 4f 23 57 23 4f 23 57 24 68 24 6a 21 5a 24 2a 3b 59 4a 27 24 2 4 24 4e 24 34 30 46 46 62 21 5b 0d 24 72 24 2a 41 [COM] 02 00 02 14 02 01 01 01
>>512 ヒントありがとう。 EMGのプロトコルが>>493 と同じように0x18になるんだけど、これ合っているのかなぁ? 青ミニをゲットしたから長めの延長カードアダプタ買わないと 青だから苦労なさそうだけど
>>520 合ってない。 protocolは0x00,0x04,0x40,0x44の四種類とやきそばンが言ってた。 0x18はEMMの長さで、その後に続くdata長が0x18byte(10進で24個)という意味。 てか、std-B25読めよw あ!ごめん。acasだからprotocolは他にもあるかも...
>>523 従来の放送局のEMGならその認識で有ってるよ。 ACAS用のコマンドは4K放送波にしか含まれないと思う。 >>524 とか言いながら俺も認識が間違っているみたい・・・ たしかに>>493 の画像だとカードID[6]、データ長[2]、プロトコル番号[1]の順でみるとプロトコル番号が18だな WOWのEMGのプロトコル番号変わったんかな? >>525 カードIDが、09 21 9e e8 f5 18 (62 D1) だから 0100-4000-4637-9762-5297 でacasだと思ったんだが違ったか。 BS Digital 191 のtsから抽出しています。 ID 0000-3230-0424-6545-5432 でも 0x18が見受けられます >>526 ACASとBCASの併用機を使ってるんでACASオンリーの機器の事を配慮していなかった。 ACASオンリー機器の場合はACAS番号がWOWやスカパでも使われるんだな。 改めてEMGのみダンプしてみたけど 0100 で始まるID以外でもプロトコル番号18が使われているなぁ 因みにCSでも同様にプロトコル番号00と18が混在していた。 WOWのテロが消えないカード用のプロトコル番号かなとも思ったけど、古いIDでもプロトコル番号18が使われている場合もあるので運用ルールがイマイチ分からんね。 >>520 事業体識別は常に02になっているしデータ長とデータ数も一致しているので破綻はしていない。 現状ではプロトコル番号00と18が運用されていると思われる。 >>528 thx. 放送事業者側は"ACAS","BCAS"関係なく、 プロトコル0x00,0x18両方を送ってるのかもね。わからんけどw 3233(3511)が手持ちに無いので深入りする気はないが、 だれかがプロトコル0x00の平文を公開したら終了なのかな。 カードID (先頭8桁):0000-9004 カード識別:T003 カードリーダー:SCR3310-NTTCom ドライバーバージョン:4.64 CPU:AMD Ryzan 1400 M/B or PC:MSI B350 TOMAHAWK OS:Windows 10 Pro Ver.1909 x64 miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:なし scバージョン:sc172j改2+ オプション:-va 解析時間:11:07 灰色B-CAS
>>532 君がB-CASカードのIDとKmを公開してWOWに自腹で加入してくれれば一気に開発進むんじゃね? emmlogはTVTestのフォルダに入れて視聴するだけでemmを吐き出す。 emmtoolsはtsファイルからemmを取り出す。Kmが判ればデコードもする。 emmviewerはKmが判ればemmをデコードする。 上の方で改造の話しが出ていたのはemmtoolsだね。>>emm_parser.c
お なんだか進展してるのか がんばれ5ちゃんの敗北の汚名を濯ぐのだ
540 名無しさん@編集中 2020/12/02(水) 10:06:15.62
ウイルス
emmviewer.rarはEMGが解析できるようにコードが追加されている
>>548 >EMGが解析・・・kmにより復号化 700 :完全匿名の名無しさん:2015/07/11(土) 17:21 EMM/EMGの内容を表示するtool emmviewer.cpp 11,801bytes MD5=a4091dd3a89c630c9a57ced1a90ed909 SHA1=f7184c273ee7ea1bb1b6fbd08918fad92b4444cd 完成かな? 何故かWOWOWは復号できない。 NHKBS1はokなんだけと
>>550 残念 COMの抽出が失敗しているしメッセージタイプを表示する処理の位置も悪い WOWの場合COMは必ず02で始まる >>552 何が残念か解らんwww COMは02で始まってるよ 異常に長いので出力(txtファイル)を折り返した COMはどうでも良いけど >>550 横から失礼します 二番目と三番目のCOM 比べると二番目の方が11byte長いはずですが... >>554 COMは出力しないように改造する予定です。 COMは今回関係無いので、興味があるなら、4分位のWOW録画を ダンプ(txtファイル:21.2MB)した資料送ります。 捨てアド貼って下さい。 >>553 折り返しの桁数が統一されていないのでCOMセクションの2番目以降のメッセージ取得に失敗していると思ったんだが? 因みにEMM/EMG/COMの表示はhexdump()関数の直前で行っているの? >>553 COMのデータ長とデータ数が合っていない 1番目のCOMは1バイト不足 2番目のCOMは112バイト不足 3番目のCOMは1バイト不足 これくらい検証してからアップしなよ・・・恥ずかしい奴 EMGも同じような処理をしているのならEMGのダンプも怪しいぞ(データ長だけは合っているみたいだけどな) 少し前にEMGのプロトコル番号に00と18が混在しているという話題が有ったけど単純に★と★★用のEMGの違いじゃない? ★だとプロトコル番号は非暗号化だし★★だとプロトコル番号まで暗号化されているんで復号すれば実は00だったりるすかもね。 >>550 画像消しちゃったのかな? 昨日拝見したけどEMM/EMG/COMの振分けまでは上手く動作していると思うよ。 実質COMは使い道が無い(復号化してメッセージをテキスト化してみても面白そう)のでバッサリ消しちゃって良いね。 >>561 時間に余裕があれば以下完了までの間メンターをお願い出来ないでしょうか? dumpemgの完成からWOWOWテロ消し信号作成まで ・当方0000-3233(mini 0000-3511) 以降カードあり ・WOWOWに1ヶ月契約します。 ・dumpemg(完成かな?) ・emmviewerあり ・TVTest録画環境あり ※了解していただければ「捨てアド」貼ります。 >>564 間違いないく千葉の転売ヤー(pxks2)だな ID:jxrUkcSb0の人は騙されないように注意 千葉県白井市の人にそんなスキルはないと思うけどな。 あの人はハード方面の人でしょ。
もともと、自分で取るものだったのが ネットに上がるからそれをコピペで終わらせるのが当たり前になったというだけ
CardTool_test_a10i S2に上がっています。 お試し下さい。
プロトコル 18 対応のCardTool_test_a10j(仮) をお願いします。
>>576 おかしいなぁ、うちには届いてないなぁ。 2018/10/21 の h -> i のパッチが最後です。 よろしければ Key をお教えいただけますか? >>577 プライベートメッセージでやりとりしているんでしょう pcでテレビ見れるキャプボないからソフトカスもないわ…
>プロトコル 18 対応のCardTool_test_a10j(仮) をお願いします。 仮にa10jが出てるとしたら、0000-3233(mini 0000-3511) 以降カード対応版?
D-M210はWOWOWテロあったよ。 ついでにNHKの新テロも入ってた。
>>584 D-M210は2020年11月20日 発売だよね 今までは下記でNHKのテロップは消していたけど EMG 00 01 01 C000 0000 0000 00 0000 今後はWOWOWと同じで、0x00から0x1fまでの32ヶ所以外のエリアに テロップ情報が追加されているのか? 0x03,0x17も今後は同じになるのか・・・ miniCASだから★はわからないけどT003。 番号は3511 8609と3511 8251(D-M210は2枚使い)。
miniCASだから、じゃねえよ IDが書かれている面とは反対の面にちゃんと★マークが2つ付いてるだろうが よく見ろよ
WOWOW,NHKBSのテロ消し出来ないB-CASカード番号情報求 0000 3233 27** **** **** WOWOW -> テロップあり NHKBS -> テロップ無し
>>593 但し敷居は高いよ 当局を恐れてか誰にでも解るような解説無いから 違う 万人が使えるツルへの実装じゃなくて 契約して電波受けたやつがアレコレって話 誰でも可能という 5ちゃんクラックでの敗北は全然変わってないw
>>595 ビットマップ領域にゼロフィルのコマンド送ってもダメなの? WOWOWは昨年からだが、最近、NHKBSのテロ消し出来ないB-CASカードが出てきた だから番号募集だろ
NHKBSのテロ消し出来ないB-CASカード >>584 でもこの誤用は結構知れ渡ってるから誤用しちゃうのはどうかとも思うけどね
誤用でも、耳障りがいいとかいうのは絶対許せない 耳触りとか書いてあることもあるけどそんな語用ないから
難易度が高い でも 困難だ でもいいんじゃね 別に慣用句使う必要はない
「垣根が高い」 実際の用例: 「指導者が縦割りの中にいる。総合型をするには垣根が高い」などと不安を投げ掛ける声も出ている。〔高知新聞 2003年1月3日付〕
>>610 垣根を乗り越える前提なのがちょっと笑う ロゴ消さない奴は青CAS準備でOK そこには敷居など存在しない
>>612 ロゴ消さない奴は 日本語オカシイ 半島人?? 青キャスって今も買えるの? 昔チューナー注文して本体いらねーからカードだけ欲しいっていったら カードだけ送ってもらったことあるけど。
チューナー注文して本体いらねーからカードだけ欲しいっていったら?
>>629 販売方法にそもそもカードだけ発送ありって記載だったんだよね。 今もそんなのあるか知らんけど PC用の地デジチャーナーに付いてる青CASゴニョッた
再発行で実質買えるのか… 税込み金額が2160円だけど8%なのか?
最速かも カードID (先頭8桁):0000 3200 カード識別:T002 CA23 カードリーダー:SCR3310 ドライバーバージョン:4.64.0.0 CPU:i7-8700 M/B or PC:自作 OS:Windows10 Pro 19041.630 miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:なし scバージョン:Sc172改 オプション:なし 解析時間: 00:04:40
Tなら運が良ければ5分程度はありえるよ 悪くても1時間かからんしw
新しいテレビ買ったから解析したらあっさりできてなんか残念(´・ω・`)
>>646 うちもアプリいっぱい入れてるノートでやるけど 自作atxPCよりずっと早いんだよな なんでだろ ピクセラの4Kチューナーの新品未開封がオクやメルカリで安く売られている。 出品者の他の出品物を見てみるとDTV関連に詳しそうな奴らばかり・・・ 諦めて底値で売りに出している。 それを買いか漁って8台も持っている俺って・・・ つくづく馬鹿だと思う。
>>653 ふりーおスレで服脱いで ヤキソバン待ってても 我慢できなくなった土民と 人類の理想を考える人の違いですね わかります WOWOWテロは録画しながら追っかけ再生すればいんでないの? 知らんけど。
普通はそれで充分でしょう。 でもそれでは商売に差し障りがでる人がいるんじゃない? 知らんけど。
そんな録画してまで見たいなんてのがあるやつはいいよなあ 見もしないけど単純にクラック出来てない敗北現状に興味はあるけどw
>>653 今若干相場が上がってるから売り抜けた方が良いだろ 2~3台ならメディアプレイヤーやテレビ用に使えると思うが >>662 まさかLIVEでCMと一緒に見てるのww ダッセー しかし段々とA-CASテレビに移り変わっていってるな。 B-CASが使えないわけではないが、取り巻きの環境が変わっていってるのをすごく感じるな。 持っているテレビは古くなり、買い替えは刻々と近づいてきてるわけだしな。
50枚以上解析〜完走してきたが、先週やったカードは環境もPCも替えて何時間回しても解析完了しなかった。 腹立ってラブホで交換してきたら解析不要の当たりカードだった。敗北感。。。
>>668 AVRかUNOで走らせればかかっても2時間〜3時間くらいだろ 昔pcで流行ったカードってなんだっけ? bt2だったかな…
おススメの方法 不要なUSBやLANなどは、なるべくはずす。外来ノイズ源の低減。 解析中は、なるべく放置。電源設定は常時MAX。スリープなし。 解析時間が1時間を超えると失敗可能性が高いので、中止してUSBを別の口に差し替えるなど、環境を変える。 USBは、USB2.0よりUSB3.0以上の方がノイズ耐性上有利。 オプションは、まずは無で、次に、-va -f で試しましょう。-f が決め手。
粘りと機転 100% 出る opは環境で色々 不成功はありません
>>684 錠剤でも生きているのは炭疽菌変異乳酸菌だからだっけ? セルスタでDIA-FOXとかいうヘンテコ3波録画機を2000円で買ってきた。 赤ミニCASとSamsung製500GB2.5HDDという産廃付き。 このCAS使えるんか知らん・・・・ 正月休みのお楽しみにする。
良く売れたASUSのP-5シリーズは、USBがノイジーなので有名でした。 拡張USBボードを使ったら一発解析。
>>689 P5T24だとPentium200で稼働してたな オプションで、−nの数値を増やしても、ダメなモノはダメ。ダメなモノは何度やってもダメだから。 それよりも、環境を色々変えて、ーfが有効でしょう。
>>691 CPUの性能は無関係と思う。古いCPUでも十分に早いから。 コンピューターなのに答えがバラつくのはそれ以外の要因。 それはUSBだと思いますね。外来ノイズがUSBラインから混入する。 >>686 同感です。 どうしてもダメな時、以下を試しましょう。 @ カードの金色の接触面をCRC556を浸けたティッシュで拭く。 A USBの差し込み口を色々変えてみる。出来ればUSB3。 B カードリーダーをPCからケーブルを真っ直ぐにしてなるべく遠ざける。 C キーボードとマウス以外のLAN、WiFi、プリンター、拡張ボード等を外す。又は無効化する。 解析できないカードは無いと言い切れるほど解析アルゴリズムは完成度が高いなら、残るはハードの問題のハズです。 同じハードなのに、解析結果が毎回違うのは、外来ノイズが原因のハズです。 遊びなのだから 自由な方法 道具 参考ログを選択すればいい 時間がかかって出た答えが正解だと嬉しさ増幅します ちなみに 最長期間4か月です
CD-Rが出始めたときみたい。 あの時も焼く準備が大変だった。
今から始めようかと思うのですが、何をどこからダウンロードすればよいのでしょうか
俺はソフトウェアをインターネットからダウンロードしたよ
>>686 粘りと機転で環境でいろいろなら、 不成功もあるということか カードリーダーがUSB2にも関わらずUSB3を勧めるのは、高速性ではなく、耐ノイズ性の観点からです。 また、リーダー内蔵型ノートPCが旧型でも成果が出てるのは、ノイズを拾うUSBケーブルが無いからでしょう。 ランダムな解析結果が出るのは、ランダムなハード・ノイズが原因です。 いつも『同じ間違った結果』が出るなら、それはアルゴリズムの問題です。でも、そんな事は無いでしょう。
そうなんだ そんな486に下駄はかしてたころの話は もう忘れてしまった。
AVR de SCRという自作カードリーダーがsc解析で実績がある様ですね。 これも、動作クロックの向上よりも、ノイズ耐性の改善が貢献してる筈です。
違うよ。 APDUコマンドを送信してからレスポンスを受信するまでの時間を 正確に計測するためだよ。
95だとだめだからNTにするとか、アダプテックのSCSIカードじゃなきゃだめとか、焼いてるときは家電製品のスイッチを触るなとかそんなだっけ。
>>708 AVR de SCRの場合はB-CASの動作クロックとAVRの動作クロックが完全に同期しているので測定精度が極めて高い ノイズ対策とは違うぞ ノイズが乗ればクロックは同期できないでしょう。 高速性よりも耐ノイズ性が大前提。 その当たり前の大前提が出来てないからエラーが出るわけで、解析が収束しない。
B-CASは外部クロックだからカードリーダと同期して当たり前。 耐ノイズも関係ないw
>>713 ノイズによって不整合が発生すれば、再同期された状態でリトライするだけでしょ? AVR de SCRのレスポンスデータには測定時間情報(クロック数)が含まれるのでUSBによるエラーリトライの影響を全く受けない。SCはレスポンスデータ内の時間情報を応答時間として認識する。 一般的なカードリーダのレスポンスデータには測定時間情報が含まれていないので、USBによるエラーリトライが発生するとそのリトライ時間も含めて応答時間としてSCに認識される。 >高速性よりも耐ノイズ性が大前提。 これはあくまでもカードリーダーとPCを繋ぐUSB信号の話であってAVR de SCRとは関係ない 市販のカードリーダを使った場合は、 → sc.exe(時間計測開始) →→ SmartCardサービス(遅延) →→→ ドライバ(遅延) →→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延 →→→→→ 市販のカードリーダ →→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延 →→→ ドライバ(遅延) →→ SmartCardサービス(遅延) → sc.exe(時間計測開始終了)遅延を含む "AVR de SCR"を使った場合は、 → sc.exe →→ SmartCardサービス(遅延) →→→ ドライバ(遅延) →→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延 →→→→→ AVR de SCR(時間計測開始・終了) →→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延 →→→ ドライバ(遅延) →→ SmartCardサービス(遅延) → sc.exe ← "AVR de SCR"が計測した時間を報告(遅延を含まない) 見づらかったらゴメンね。
延々と自分ロジックを続けるのは一種の宗教ですかね?
>>718 違うと思いますよ 宗教なら、教祖ロジックだと思うから〜 >>685 なに言ってんだ 動画編集しながらでも大丈夫だー って志村けんもいってたのに >>688 既にセルスタでは売り切れになっていた。 CASはM003だった。 sc -va -n5 -f で3時間で完了。 中身分解したらチューナーはSHARP製でPT3と同じ。 Amazonでは糞味噌に言われていたけど、ちゃんと映った。 Farmは一応最新版だった。 オプションほとんど意味ないよな デフォルトで10分
明けおめ オプション無は進んで戻っての繰り返しが多くて完走しない
>>716 "AVR de SCR"を使った場合は、 → sc.exe →→ SmartCardサービス(遅延) →→→ ドライバ(遅延) →→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延 →→→→→ AVR de SCR(時間計測開始・終了) →→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延 →→→ ドライバ(遅延) →→ SmartCardサービス(遅延) → sc.exe ← "AVR de SCR"が計測した時間を報告(遅延を含まない) 、、、なるほど。ありがとうございます。 それならば、プロセスの数が少ないから、各プロセスの総合遅延が少ないので高速な訳ですね。 高速なのはそれで結構なんですよ。大事なのはノイズ。 プロセス数が少なければノイズ混入リスクも少なくなるのでそれが大事。 また、高速性はノイズと相反関係。 プロセス遅延が大きくても、ノイズが少なくてエラーリトライ数が減った方が結局早いと言う事もあり得るかも。>>716 旧式でもノートPCの解析成績が良いのは、電源が直流でノイズが無いからでしょうね。
>>728 167 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279f-vI2o)[sage] 投稿日:2019/06/17(月) 20:34:26.00 ID:PWVdv0f50 (PC) SCはサイドチャンネルアタックの略なんだよ そしてサイドチャンネルアタックってなにかっていうと 最初の数字は1?→いいえ 最初の数字は2?→いいえ 最初の数字は3?→はい このいいえとはいの返事が帰ってくる微妙な差を測っていくんだよ ほんのちょっとの差だから何度もサンプルを取って平均化して全部の桁の「はい」探していく だから 最初の数字は1?その前にブラウザ起動→起動したよ。答えはいいえね 最初の数字は2?ちょとこの動画見ようかな→MPC起動しました。現在デコード中。答えはいいえ こんなことやってたらいつまでたってもはいといいえの差が測れない だからCPUもGPUも関係ないし カードーリーダーとドライバの影響受けるし 計測中は全てのUSBもLANも抜いてPC触るなって言ってるわけ 電力会社でもそれぞれ特徴があるからね 引っ越しも考えた方がいいかも
人の話を聞かない奴は会社では要らない子扱いされるよなw
>>728 鉄(1Kg)と綿(1Kg)。どちらが重い?と問われて、迷わず"鉄!!"と答えるタイプですね。 CPUの早さは関係ありません。 BCASカードリーダーは、しょせんUSB2経由で繋がってます。 でこぼこの村道を、V12ツインターボエンジン車で走る様なもんです。 そもそも、チョーすげえ遅いBCASカードのメモリー応答の、応答時間の差を見てるだけです。 この応答時間の差の測定を邪魔するものは、まず第一にノイズでしょう。 誤信号を測定してしまいます。 -f が有効です。
クロックは水晶で決まってるわけでノイズで応答速度が変わるわけねーだろうが おまえのUSBはアナログなのか
USBのパケット通信自体はノイズでタイミング変わったりするから、 その話をしてるんじゃないかな。
頭悪すぎ。 何でUSBの伝送ラインがノイズの影響を受けないと思い込むのか知りませんが、以下参照。 フリーオwikiから引用 パソコンと接続するUSBケーブルとの相性がシビアで、USBケーブルの長さに関わらずB-CASカードが認識されないエラー(B-CAS general error)が発生し、使用できないケースが一部ユーザーにより報告されている。そのため、フリーオ公式サイトのFAQ[6]では、エラーが発生する場合、高品質ケーブルや短めのUSBケーブルの使用、(デスクトップPCの場合)本体背面のUSBポートに接続するなどの対策を推奨している。ただし、販売元ではこのような不安定状態についてのサポートは行っていない。また、複数のフリーオ情報サイトでその確実な対策について討議されているが、決定的な解決方法は見つかっていない。ただし、場合によってはセルフパワードのUSBハブからの給電、ICカードリーダを別付けするなどの対策で安定することも多い。
>>740 wikiは自由に書き込みできるから、あなたが自分で書いたものをここで載せてるだけの可能性も否定できない サンプル数1 少なくともノイズが本当に発生していて遅延につながるのであれば、 何秒遅延しているのか、くらいは計測してるでしょ? ノイズ有りとノイズ無しの計測時間を教えてくれれば、 それなりに信じられるけど
頭悪いな。中二かな? ノイズは誤信号となるのであって、遅延ではないでしょうに。 信号が遅延するのではなく、信号が誤信号になるんです。ノイズのせいで。 間違った信号が正しく遅延しても意味ないでしょ。
意味わからん。 正規の信号がノイズで化けるという事? ノイズが正規の信号に成りすますという事? どちらにしても通信プロトコル上は、 エラー訂正がかかってリトライすると思うが違うのか?
>>745 もうこれ以上お前さんの頭の悪さを披露しないでくれよw 笑い過ぎて腹が痛いわ 今日のスレの流れ見ていてお前さんだけが浮いているわ… 誤信号を検出するとハードウエア側で自動的にリトライを行い正しい信号で応答する。その結果遅延が発生する その様子をアナライザで観測してどれくらいの頻度でエラーが発生しているのか観測してみなよ USB1.0/2.0のエラーなんてサージが発生しない限り観測されないぞ お前さんがノイズだと思っているのは電気的なものではなくソフトウエア的なものじゃないの? >>716 氏の解説に「その他バックグラウンドアプリによる遅延」という項目が有り、これが時間測定の揺らぎ(ノイズ)の大きな要因 >>731 氏が後半で言っているのは、「その他バックグラウンドアプリによる遅延」を極力発生させないようにするための対策だよ て言ってもお前さんは人の話を聞かないし理解できないんだよな。 >>746 >正規の信号がノイズで化けるという事? これは有りうる。 >ノイズが正規の信号に成りすますという事? こんな事が発生したらそのUSB機器は糞ハード >エラー訂正がかかってリトライすると思うが違うのか? それが普通。 旧式のノートPCが解析成績が良いのも、ノイズに起因すると説明が出来ますね。 ノートPCは直流電源ですから、ノイズ源は少ないし、リーダー内蔵型ならUSBケーブルも無い。 オーディオマニアは、ノイズを減らす為に直流のバッテリーでアンプやスピーカを駆動しますよね。 そもそも、scは信号の遅延の『差』を測ってるんですよ。『差』ですよ。信号そのものの遅延ではありません。
USB機器(フーリオだけどね)で、B-CAS general error が発生してるのだから、エラー補正は出来てないわけでしょ。 B-CASカードが読めないなのに、カードの応答時間が正しく測れるはずもない。
旧式のノートpcは重い常駐ソフトがないってだけだよ どっちかって言うとシールドもろくにできずにアナログデジタル両回路が密集してるからノイズだらけだし
>>750 読めないカードはもうはなから解析できないんだから関係ないよ リトライすら正規の情報取れてないってことなんだから >>750 今頃気づいた。オイラの完敗だわ・・・ お前さんは見事な釣り師だよw 通算2枚目の初心者です 去年の年末からいろいろオプション試してましたが完走せず 古いパソコンに変えたらなんとか完走できました カードID (先頭8桁):0000-3233 カード識別:T003 カードリーダー:SCR3310 ドライバーバージョン:Microsoft10.0.19041.1 CPU:Intel Celeron(R) CPU N2830 M/B or PC:ASUS-X200MA OS:Windows Windows 10 Home 20H2 scバージョン:sc172official オプション:-va -n5 -t10 解析時間:06:04:42
-va って解析結果には関係ないよな 見て確認?するにしても膨大だし 何でこのOP付けるのかわからん
>>756 vオプションいらないおじさん「俺の仕事を奪うな・・・」 今までほぼすべてのカードを懐石できていたノートPCが、ちょっと不具合が出たので工場出荷状態に戻して、改めてSC入れなおしたら全然懐石できなくなった。なぜ?
工場出荷時に戻すとノートPCが新品に戻ると勘違いしている
N88-basic 外付けHDD 1G 18980円 akbテント村
NEC PC-8001 N-Basic ver1.1 Copyright 1979 (c) by Microsoft Ok ■
8001ならCLSはない PRINT CHR$(12);
console 0,25,0,1: width 80,25: color 4
>>765 run Syntax error in 10 Ok ■ $ USR(33):USR(36) これで改造後のBASICが起動出来るカセットテープが出来た
#sync #sync #sync #shutdown -h now
パナソニックの使ってるが、i7 2600で20分以上かかったこと無いよ〜
クソCeleron5年前くらいのでも1時間から2時間
>>774 ネ木1 ネ木4 * GOTO $D000 と同じ 80年代と言えば、チョコレートと生クリームを合体させることに世界で初めて成功させた、 “スペシャル・エマルジョン・プロセス製法” が出てきた時は衝撃的だった。 当時、ノーベルスイーツ賞があれば受賞間違いなしと言われていた。 ただし、商品はめちゃくちゃ高かった。 VIDEO こんなにも薄っぺらいチョコがたった5枚で300円。 テレビCMで自社の商品を 「値段が高い」 なんて言ったのは前代未聞の出来事。 それが今では30円程度の駄菓子チョコでもスペシャル・エマルジョン・プロセス製法が普通に使われてるしな。 いい時代になったものだ。 >>784 それにしても「ザ・キング オブ キングス」とか凄い名前付けてるよな これが当時のロッテのフラグシップモデルだったのか? たしかに美味しいのかもしれんが、それも当時の話であって、現代のチョコと比べたら普通レベルなんだろ? 懐石自体が目的になってな TV番組なんかどうでもいい 再放送ばっかだしな(笑)
>>785 > それにしても「ザ・キング オブ キングス」とか凄い名前付けてるよな ロッテがどこの企業か知らないのかい? 84年当時で300円って相当高いな いまでも300円のチョコってかなり高めだぞ
田舎の駄菓子屋で薄っすらホコリ被ったチヨコレイトを買うクチか?www
>>796 しかもあの量で300円だしな それだけ昔はSEP製法とかいうものが高コストだったということだろう 当たり前と言えば当たり前だけど アーモンドグリコのおじさんは なんで網背負ってるんだっけ?
ココと外人に日本のチョコ食べさすツベ見て 買って来た 明治 The Chocolate PERU ツベだと開封後パキパキ食ってたが 実際に買ってみると 5〜6ブロックに別れていて味わい方がそれぞれ 貧相な舌の俺には一緒に買った ラミー の方が合ってる。
>>753 USBケーブル接続機器で絶対にデータの伝送エラーが発生しないと信じ込んでる頭悪すぎ。つける薬がわからない。 ノイズだからね、うまく行く時もあるし、ダメな時もランダムに発生する。 >>754 旧式ノートPCで解析が完走できる好具体例。 ノートPCは直流電源(=電池)なんですよ。電灯線に直接はつながらない。 ノイズは主に電灯線からやってくる。 >>752 ノイズに起因するエラーはランダムに発生したりしなかったりするんだよ。 常にエラーならそれは単なる不良品なので、返品しましょう。 おわり。 >>805 >ノイズは主に電灯線からやってくる。 外来ノイズの主な原因は商用電源だけど、PC内の基板に実装されているDC/DCコンバータで発生するノイズの方が商用電源なんぞ比にならないくらい強烈 ノートPCは電源アダプタが外付けだからノイズの影響を受けにくいと考えているのなら大間違い USBノイズの件もそうだが、君は信号ラインや電源ラインのノイズを自分で測定した事ないだろ? つける薬がわからないのは君の方でしょ これがブーメランって奴かw 電灯線のノイズでそんなに不具合が有るっていうエビデンスも何も無い そんなん有ったらとっくに問題視されて改善されてるはず 違法?な懐石とかであってもWindowsベースのアプリ使ってんなら同様 オーディオスレのオカルトと同様、電力会社で音が変わるとかw 懐石のコツはオプション(かも知れない)
頭悪いな、中2にだろ? あのね、ノートPCの電力は、直流の電池からきてるの。 ノートPC用ACアダプタの充電電流も当然直流だが、PC内部回路からは交流的にはアイソレート(=分離)されてるの。 電灯線からのノイズにエビデンスがない? なにそれ、中1かな? 電灯線の先には冷蔵庫のコンプレッサーやら電子レンジやら掃除機のモーターやら、大ノイズ源が満載です。 昔、官庁のPCが中華製安物電源を使用してたので拡張ボード上のイーサネットが誤動作して数百台のの大手メーカー製PCが交換になりましたっけ。 ノートPCの直流電源ならそういう事故は起こりません。 今でも中華製安物電源をデスクトップPCが使用してる事に変わりはないでしょうね。
ノートPCの電池は19Vとかの直流だけど、内部で3.3V,5Vなんかに変換するからスイッチングノイズだらけやで
>>810 貴方のノイズに対する知識はあまりにも乏しいと思いますよ あくまでもデジタル回路一般の話ですが 電灯線のノイズはAC/DC、DC/DC変換回路でほぼ消滅する そのかわりDCラインにスイッチングノイズが乗る(バッテリー駆動のみのPCを使っても同じ) 世の中の多くのACアダプタ、デスクトップ電源は電灯線とDC出力は容量結合によりAC特性は分離されていない ノートPCのAC給電を断ってバッテリー駆動する事で電灯線からのノイズカットに若干寄与する しかし電灯線からのノイズはPC内部で発生するノイズに比べると些細な為気休め程度 PC内部にはDC/DC、デジタルIC等、様々なデバイスから発生するノイズ源が存在する AC電源のデスクトップでもバッテリー駆動のノートでも同じくらいのデジタルノイズが発生する スペース的に厳しいノートPCの場合は、ノイズ対策の為に高度な基板設計技術を用いている(これがノートPCではノイズは少ないと言われる由縁では?) >ノートPCの直流電源ならそういう事故は起こりません。 質の悪い部品やDC/DC回路が使われていれば電池駆動機器でも同様の事故は発生する 直流で動作するからノイズの影響を受けにくい? リレー制御時代の話かw
>>810 質問です。 乾電池で動くデジタル回路を作ったのですが、信号線をオシロスコープで観察したら50Hzの正弦波が見えました。 デジタル信号なのに何故このようなノイズが乗るのでしょうか? 頭の良い貴方様なら答えられると思います。 >>816 わかってて聞くなんて野暮だろなにマジになってんだよw 子供の科学おじさんのマウント取り合い合戦です 邪魔しないであげてください 生きがいを奪われたら大変なことになります
コンセント経由でノイズ食らって精密動作に支障が出るって言うのならさ、 世界中の研究所で測定用途に使われているコンピュータはどこから電源供給を受けているの? 全部が全部UPSを経由しているって訳じゃなさそうだし、 コレとは比較にならないほどの精度が要求されていると思うのだけれど。
さあ、頭の悪い? >>810 がどう出てくるのかw 乞うご期待! >>818 初ラ とか ラ製 とかの実体配線図を眺めるのが好きだった。 伊藤若冲の鶏の写生を見るよりも… >>822 いまだにagesageどうのこうのってシーラカンスかよw >>825 初ラには感光基板用のマスク紙が付いて来て、それを使って基板作るのが楽しかった。 俺も含めて結構オッサンが多いなw 真ん中の厚紙切ってエポキシ接着剤で固めて基板にする奴で遊んだなぁ
>>828 あそこは政治スレじゃないのか? 俺にはあの中に飛び込んでいく勇気が無い(笑) ヤマハの自家発電機で起こした電気で解析すると上手くいくよ インバータついてなくてもOK ↑のようなレベルw
いやいや北海道電力の電気で解析した方がシャキッ!とした結果が出るぞ 関西電力はええかげんやからあきまへんで
やっぱりオーディオマニアみたいに 自家用の電柱と変圧器を用意しないとダメだな
お待たせ 電力会社 長所 短所 お奨め度 —————————————————————— 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わる
>>836 マジレスするとその表の元ネタはニート時代の俺の書き込み 当時オーヲタをからかうつもりで東京電力と関西電力とで音が違うと書いてほったらかしていたらいつの間にか日本全国を網羅されてたw >>835 アナログアンプの時代なら電源は重要なファクターだった >>843 相変わらずの猿真似基板かよw 最新版のAVR de SCRはフォトMOSからMOS-FETに回帰しているぞ 消費電流が従来の90%OFFだとか >>836 それ古いよ もうマニアは自家発電して自分好みの電気を作ってる 普通の人にはわからないところが気になってしまうマニアの人ってある意味不幸だよな タダの電線に何十万もかけないといけないとか、かわいそすぐるwww
流石にSCA用途で電源に拘る奴は居ないだろうけどオーディオマニアは電源に凄く拘るよな 電源ノイズを嫌ってバッテリー駆動でスイッチング電源を使わないオーディオシステムを構築している友人が居るけど正直音質の違いが分からん…
バカ舌は幸せ、何食べてもおいしい グルメになるほど旨いものが減る
>>849 グルメの行き着く先はゲテモノと相場が決まっている で、最終的に人食に行きつく どーせ40歳くらいになれば高音域なんてロクに聴こえなくなるのにな
>>836 あなたのアンプはAC直接ドライブしってんの?! (=ΦエΦ=) (・∀・)ヒッス (・∀・)(・∀・)ヒヒッス (・∀・)(・∀・)(・∀・)ヒヒヒッス
>>852 歳というより個人差じゃね? 14Khzから上なんて、若い時から聞こえなかったし、40になっても変わらんかった 最近ちと劣化してきた、もうすぐ還暦 >>859 16Khz〜1000Khz再生のスーパーツイーターHIT-ST2不要ですね >>865 要らんねw 聞こえもせんのに買ってるやつどのくらい居るんだろうな 10kHz以上が全く聴こえない 金払ってロスレスの曲を買っても容量の無駄なのでmp3 128kHzに変換して元のファイルは捨ててる
まあ、ボロUSBケーブルでツウシンエラーが多発するのは確かだから 実行時間をそこで計ってる限りは、ノイズが解析に影響はするのは有りうるわな オーディオとは次元の違う話だから、ごちゃにしてる奴もどうかと思うが と、話題を戻してみる
>>868 AMラジオより少し帯域が広い 音程で一度未満 真空管アンプは偶数高調波で音色的にはハイレゾの上を行く
真空管がが音がいってのは幻想、ひずみが多いだけ 2〜3球く位のアンプでFMでトーク番組でも聞いてりゃ、聞き取れないところが多発するから、すぐわかる 高級真空管アンプは多段で利得稼いでNFB大量にかけて低ひずみにしてるから音がyくなってるだけ
アンプなんてエフェクターみたいなもん 自分の好みの音が出るアンプがよいアンプ
じゃあなんで、高級(と、される)アンプがこぞって低歪だとおもう?
アニメと実写のフィルタなみに音源によって効果が左右される物を、アンプだけで議論しても…ここは何スレ?
いいんじゃね?、話戻してもだれも食いつかないしw 真空管の音の悪さはその他条件を一緒にして比較しなくてもわかるくらいひどいですから NFBがっつりかけないと使い物にならんよ
真空管がいいと言ってるのは年寄りのノスタルジーだよ 「懐かしい」と「音がいい」の区別がついてないんだろw
そもそも、音源をデジタル化する時にかなりの割合でいじくり回していて、 測定器では優秀な音との判断だが、元の原音とはすっかり違ったもにしてしまっているのだから、 目糞鼻糞。
音のいいのは、いい音が出るように作られてるから音がいいんであって、 素の特性が悪い真空管でも、設計しだいでいい音はでる ようするに、 「ええもんは、高いんじゃ、だまって買うとけ」であるw
何で真空管アンプの話をしてしているの? アンプだけよくてもそれにつなげる周辺機器がよくなかったらダメダメだぞ
>>886 それな、むかし、デジタルが普及し始めたころ、測定器を駆使して、デジタル音源のあらさがししてたやつが居てな どや顔で、ほら、デジタル音源なんてこんなもんさって言ってたけど 結局録音機材がアナログで、その機材のあらさが出てたって落ちがついてたな 音楽CDの話をすると、プレスした時期で音の善し悪しがあるので、何枚も購入したが、 総じて、デジタル化の時にあまりいじくっていない古い時期のプレスのほうが良い音のようです。 いろんなデジタル技術を使っても、けっきょく人間の耳のほうが勝っているんですね。
>>682 アダブテックが好きだけど、たけぇよな。 オーデオがあれこれ言ってるのは 音楽を聴いてるんじゃなくて 音を聞いてるんだよな
アナログ音はやわらかいとかあったけどデジタルの利点は劣化しないが凄かったんだよな レコード買ってもそれを何回も聞くため、車で聞くためにわざわざカセットテープに録音する カセットテープはのびる、レコードは曲がる傷つけば飛ぶ 飛んだレコード聞くために針の上に10円玉乗せたりしたなあ
>>893 CDが登場した時の衝撃は、ダイナミックレンジが広いことだったな ヴォリューム上げてもノイズが浮いてこないのに感激した カセットは伸びるっていうより擦り切れてたな >>883 良いチューブアンプと出会えば考えが変わる 俺も最近までソリッドンプが最高だと思ってた >>868 微々たる容量差よりも変換にかかる時間や手間の方が無駄 >>893 >カセットテープはのびる ワカメになるのは縮んでるんだよ >>868 もしまだ50歳前だったら、いや60手前でも10khzまで可聴域が落ちているのはまずいかもしれない 普段から騒音の中にあるとかいった生活でなければ、病院にかかることを薦めるよ 中華製のUHFアンテナでいいのないかな 日本製より感度がいいんだけど速攻断線してダメになる
CDよりも、アナログ録音のマスターテープのほうが音が良いとの事だったな。 また、ダイナミックレンジとチャンネルセパレーションは優秀でした。 レコードの場合は、針、トーンアーム、ターンテーブル、フォノケーブル、など を相当な高級品にしないといい音にはならなかった。 中には、地面にコンクリートの杭を打ち、その上にレコードプレーヤーを設置した人もいた。 確か、喜多カのシルクロードのCDの録音機材は、2トラック76cmのオープンリール(38cmの倍のスピード) に驚いた記憶がある。
感度不足になる様な場所ってどこだ? 必要十分以上の感度なんているか?
>>900 断線しにくいケーブルに替えればいいだけ >>901 >CDよりも、アナログ録音のマスターテープのほうが音が良いとの事だったな。 CDはアナログマスターテープをデジタル化してつくるんだから 元よりスペック的に良くなるはずがない そもそも音を良し悪しで語ってる時点でアホ 自分の好みの音なら他人の評価なんかどうでもいい オーディオ機器選びは 音の感性が合うメーカーの(開発)責任者選び >>902 つねってもそんな感じない肘とか? これ以上の感度はいらないよな >>904 オーデイオ極めてますな〜! と言うことで終了とします。 フロッピーディスクは懐かしいな 色でデータを別けてた気がする
卒研でN88-BASICのプログラミングに使った5.25インチのフロッピーが残ってる 読み出せるドライブは既にない
押し入れにX1とX68kが眠っているけど動くかな?
動作、不動作に関係なく売りに出せば高値つくんじゃね?
>>911 ドライブあってもデータ壊れてるんじゃね? >>894 でもさ、デジタルリマスターじゃないアナログ音源そのままデジタル録音しただけだろ? というCDもあって音大きくするとシャーってノイズ乗ってたCDも多かった >>916 それは、CDの問題じゃなくて、マスターの問題だし 最近は伴奏まで打ち込みでオーディオ的には終わってるポップス系
>>909 メタルテープってこんな高いの!? まだ買う人いるんだろうか 原盤温存のためにカセット使てるんだから、ダメになったら新しいのに録りなおせばいいだけ てか、デジタルになってからカセット使わなくなったな
>>929 動いているのがあればね データ用も主にラジオ局で使っていたオーディオ用も生産終了 主にラジオ局で使っていたのはフラッシュメディアに移行した S-DATなら今でもシンジくんが落ち込む度にリピートで聴いてるぞ
DATどころかMDすら見なくなったのにカセットテープは元気だな LPレコードも復活してるらしいし変な時代
なんでカセットかと思ったら 海外でブームになってたのか
実家の倉庫漁ればJazドライブとかORBとかのジャンク品出てくると思う 多分もう使えないだろうけど
誰かOishii.rar持ってる方いませんか スレチ申し訳ないですが懐石スレで聞くのは憚られるので...
>>938 Treasure.rarとfiles.txtなら >>941 是非頂きたいです... 何処かに上げていただけませんか? >>940 かなり検索かけたつもりですが全てリンク切れでした >>938 解凍パスは層によって違うけど知ってるの? >>943 パスのコピペは沢山残ってるので知ってます >>942 >>941 さんUpしないね files.txtしか無いが 捨てメアド貼ってね こんな感じ・・・違ってたらゴメン Archive Treasure.rar Name Size Packed Ratio Date Time Attr CRC Meth Ver ------------------------------------------------------------------------------- *Level2.rar 230865261 230865264 100% 16-06-12 17:54 -rw-rw-r-- 562C81E1 m0g 2.9 *NetCasAdmin.rar 3935 3936 100% 16-06-12 17:56 -rw-rw-r-- 27C25EB9 m0g 2.9 ------------------------------------------------------------------------------- 続く ・ ・ ・ >>946 はい 3090ではないですがブルートフォースやってみようと思ってました >>950 受け取りました。ありがとうございます。 新参者なので申し訳ないですが何も持ってないです... >>947 昔のテンプレにあったのから進展ないんじゃ? バックドア無しのやつって、処女化ってできねーので正解?
>>954 その表じゃできることになってんな、なぜかできねえ 処女じゃなくなってるから、処女化しようとしてるわけで、kw入れてないなんてありえないから
>>957 km間違っていない? GUIとXmasの両方で試してみた? 因みにドア無しの場合は完全な処女化は出来ないよ >>957 km が kw に見えるとか、目がだいぶ衰えているようだな >>959 GUIだけだが、一度使ってると自動で入力されてしまって、変更できないから 間違いようがない >>因みにドア無しの場合は完全な処女化は出来ないよ なんだ結局そういうことか、表のほうが、まちがってるわけだ >>962 ドア有りの処女カードのダンプを取っておいて、それをリストアするのが完全な処女化。 ドア無しだとどうしても元に戻せない領域が有るんよ。それでも見た目は処女化されているから問題無いと思う。 >>963 処女化ボタン押したあとでチューナーに刺したら全チャンネル見えてるんだが 売るときに問題ありそうな気がしてさ >>964 >>処女化ボタン押したあとでチューナーに刺したら全チャンネル見えてるんだが 当たり前じゃねえか 処女化正常に動作してんじゃん お前が処女化の意味を理解していないだけだったか >>964 ああ、それは処女化によってお試し状態が有効になっているからだよ。 現行のKwではなく古いKwを適用すると全チャンネル見れなくなるハズ。 一番肝心なとこ放置で処女化成功とか、そのほうが意味わからんわ
バグかと思ったけど、みんなの様子じゃ、これで正常っぽいから、そんなに追及する気もない いらなくなったら捨てりゃいいか
>>969 マジで? xmasでもGUIでも処女化すると、お試し有効になってGUIで確認すると視聴期限が2000-03-01になるけど? >>> Work key information in the B-CAS card entity name | odd key information | even key information| expiry ----------------------+---------------------+---------------------+----------- WOWOW [02] | 08 c63a0c76a967f2d4 | 09 45726d6569794d65 | pending StarChannel [03] | 06 0513140109160811 | 05 6436036009466482 | pending SkyPerfevTV [17] | 08 e8bdfc5cfd1ce789 | 07 ae357613868cbf3f | pending NHK/Commercial [1e] | 02 8d8206c62eb1410d | 01 15f8c5bf840b6694 | 2038-04-22 以下省略 >>971 角鶴だから、細かいとこ表示できんからよくわからん 表示が更新されないのはひょっとして設定ファイルの内容を出してるだけという落ちかもな xmasとやらを手にいれとけってことかな >>972 一度xmasで処女化を試してみても良いかもしれんね。 同じ症状になるようならカードが壊れているのかもよ。 >>971 ドア有りカードの情報だったわ ドア無しだと >>> Work key information in the B-CAS card entity name | odd key information | even key information| expiry ----------------------+---------------------+---------------------+----------- WOWOW [02] | 08 Exists | 09 Exists | pending StarChannel [03] | 06 Exists | 05 Exists | pending SkyPerfevTV [17] | 08 Exists | 07 Exists | pending NHK/Commercial [1e] | 02 Exists | 01 Exists | 2038-04-22 ドア無しでも問題無く動作している スマン、スレちかもしれんが教えてくれ テレビ買い替えしたいんだが65インチ以上でカード差し替え可能なテレビの品番リストみたいのって無い? 今はacas主流だろうけどチープなメーカーのやつはまだそうじゃないよね⁇
>>976 安いので良ければ、中古を狙うのも手じゃない? >>976 生産終了だけど、まだ店頭にはあるらしいIRISの下記モデルがmini-bcas 搭載みたいだよ: iris lt-65b620 オプトスタイル品切れみたいやな、店頭行ってミニbカス刺さってる新しめの機種聞き込みしてみるかー
>>976 u7eがまだ在庫あるから 廃盤でもそれならありかも 55インチ買ったけど65もあまり値段かわらんし 意外とよかった 倍速はたまに変な表示されるが。 サブキー2個まで なにかオプション記述したら最後までいけますか?
>>986 オプション変えなくても毎回結果違うから 何度か回してみるといい オプション変えるのはそれから やばい、電気屋行ってきたけどすでに全機種現行機はaカスになってるって言ってたわ
処女化について 角鶴で7日で書き換えればOKでは TVが古くなって来て、処分とかの需要も出て来たのかなw 本体捨てるんならカードなんか無いとか適当な事言って誤魔化せばどうなの 最近のTVでAカスがどうとかの件 当然不正やってる場合以外は気にする内容ではない BカスのTVってだけならまだ一杯売ってる 4Kとかも見れるTVも一応まだ有る
お試し有効のカードを付けて中古屋に持っていくのは不自然かもな
lud20221110120759ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1601958198/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【B-CAS】sc sca オプション part13【Km】 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・【B-CAS】 sc sca オプション part3 【km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part2 【km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part14【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part9【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part20【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part12【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part16【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part18【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part17【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション Part21【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part15【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part19【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part10【Km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part10【Km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part4【km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part8【km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part5【km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part7【km】 ・オプション 株日記 ・風俗での撮影オプション ・【車】中国ではサンルーフ車が大人気 あなたの好きなオプション装備は何ですか ・オプショントレードで抜く 88発目 ・日経225先物オプション実況スレ39230 ・日経225先物オプション実況スレ39724 ・日経225先物オプション実況スレ39746 ・日経225先物オプション実況スレ33577 ・日経225先物オプション実況スレ31531 ・日経225先物オプション実況スレ33526 ・オプショントレードで抜く 78発目 ・日経225先物オプション実況スレ344723 ・日経225先物オプション実況スレ32045 ・日経225先物オプション実況スレ39745 ・日経225先物オプション実況スレ40970 ・日経225先物オプション実況スレ41314 ・日経225先物オプション実況スレ39005 ・オプショントレードで抜く 60発目 ・日経225先物オプション実況スレ35563 ・日経225先物オプション実況スレ32054 ・日経225先物オプション実況スレ30655 ・日経225先物オプション実況スレ30684 ・日経225先物オプション実況スレ31610 ・日経225先物オプション実況スレ32050 ・日経225先物オプション実況スレ33732 ・日経225先物オプション実況スレ31983 ・日経225先物オプション実況スレ33560 ・日経225先物オプション実況スレ29521 ・ごちそう先物エロオプション横丁スレ83 ・日経225先物オプション実況スレ40588 ・日経225先物オプション実況スレ40974 ・日経225先物オプション実況スレ39629 ・日経225先物オプション実況スレ4107 ・日経225先物オプション実況スレ38684 ・日経225先物オプション実況スレ41444 ・日経225先物オプション実況スレ2379 ・日経225先物オプション実況スレ41315 ・日経225先物オプション実況スレ39437 ・日経225先物オプション実況スレ39309 ・日経225先物オプション実況スレ40984 ・日経225先物オプション実況スレ39723 ・日経225先物オプション実況スレ40980
19:56:29 up 15 days, 5:04, 0 users, load average: 8.98, 8.98, 9.19
in 0.063992023468018 sec
@0.063992023468018@0b7 on 120509