でもブラック上等の任天堂クリエイティブは凄いじゃん
世界でも任天堂と肩を並べれるのはディズニーだけと言われるくらい神ってるのにさ
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/02/07(水) 22:46:05.89 ID:UOaOaN4J
それは使う側使われる側双方の時間管理できなさへの甘えなんだろう
まさにそういう考え方が現代日本のパフォーマンスの悪さと低調を招いたってのは色んなとこで言われてるとこだよ
稼ぎたいなら営業職やコンサル職
結局はクリエイターもエンジニアもただのドカタに過ぎないのかもしれない
稼ぎが違い過ぎるし会社への貢献度も比較にならない
あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして
無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のように
あなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、
自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけか
あなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。
まぁ600万あったら1000万越えなくてもいいかなって思う
好きなことを仕事にして、プライベートも充実させられてそれなら文句はないな
糞ブラックで人生を犠牲にして600万なら話にならないが
任天堂でブラックってならもうコネで楽に働ける地方公務員になるなるしかないんじゃ
子持ちだと600まででいいやと言えないのがなかなか辛いところ
映像系CGの会社員はかなり良いケースでも800が限界かなー
>>3
俺が最初に貼ったそれさあ、アンタなにを気に入ったのか知らんが定期的に貼っとるけど、ソレ社内のクリと営業の話やけんね そろそろCG業界にも週休3日のところがあってもいいよな
週5勤務とかストレスで禿げるだろ
週5で600なら週4で400万でいいわって思うし、
仕事ばかりの人生では幸せは手に入らない
週休三日と週休四日をワークシェエアリングするんですね
なら独立すればいいじゃん
在宅なら自由だし、出向でも仕事入れずに休めばいいだけ
もしくは週4しか働かない主義を通す(それを通せるだけの人材になる)
3DCGのお仕事を、
育成に時間がかかる専門技能かつ常時人材不足とするならば
週休3日なんて会社の制度的にキビシイでしょ
中堅なら普通に独立するし、会社の鎖に繋がれたいシニアは存在しないし
事務職のような育休ニーズも少ないだろうし
>>11
イキって書いた割には週5で600なのに週4を480にしないとこに隠れた後ろめたさがありますな 割安になって当然ていう後ろめたさがあるんだろうがバカが
>>19
余裕ねーなぁ。周りから嫌われてるだろお前。
この程度の会話で突っかかるんだからリアルなら避けるタイプだわ みんなストレス溜めてんだなあw
まぁリアルで多少なりといい人を演じるために、ここで毒を吐き出してデトックスするのもいいさー
>>20
なぁーにいかにもな話題そらししてんのー?笑
真正面から反論できなくて困っちゃた?笑 後ろめたさということより人を増やすということは給料以外のもろもろの固定費が発生する
給料を均等に分割すれば済むという話じゃないからね、単純に数字の計算の話
ちょっと前に、ファミ通で連載してる桜井政博が週何日という話じゃなくゲーム業界で
無茶な残業は減っている、減らした分は人を増やせば開発コストも変わらないという
趣旨のことを書いてたけど、あれはそこらをどれくらい働いてる場合にどう減らして
どう人を増やすという計算してるのか気になったわ、エンドユーザー向けの適当な話かな
まぁみなしで土日や深夜残業とかを元からきっちり出してないとこはどう算段しても無理かなw
そもそも普段の業務そんな禿げそうなストレスたまる?
納期前は確かに辛いときもあるけど、基本的には好きなCG作ってるんだから楽しくね?
もちろん福利厚生の話は別として
フリーランスになったらとりあえず余計なストレスはなくなったな
フリーは、とりあえず嫌な上司の下で働かずにすむけど
嫌なクライアントってのは普通にいるから
まったくストレスフリーって訳にはいかないなあ…
フリーは無茶ぶりなクライアントと戦う孤立無援の独立兵士だしね
今やってる仕事もマジで社内じゃ誰もできないんすとか言われて僅かな自尊心をくすぐられた後しこたま仕事投げられて、一人心の中で文句言いながら作業しとる。あぁまたこのパターンかって。
もっと時間的余裕のある生活求めてフリーになったんだがなかなか上手くいかんもんだわ。
フリーの人は尊敬するわ
ビビリで家族持ちの自分には毎月の収入になんの担保も無いフリーは無理
>>28
人間関係のストレスと通勤の苦痛からは解放されたな
たまにフリーでも基地外レベルの嫌なやつに会うが
一度話しただけでこいつはやばいと察知するスキルが身についてくるから
即日でお断りメールで対処するようにしてる
インテリぶってるやつ、態度でかいやつは100%アウト >>32
そういうのってどんな会社にいるの?映像制作プロダクション? >>33
どこにでもいるよ
一番ヤバイのはなんでも系のCG会社にいたけど 3DCGの座学ってやっぱり重要?
何にも知らない初学者だと、CG検定の勉強とかでも役立ちますか?
必要といえば必要だけど必要な知識範囲が広いのでどう使われてるかが
実感できない知識は身に付かないのでそこから始めるとやった気になる
だけだからすすめない、CG検定も本読むくらいは好きにすればいいけど
検定とるとかなら検定とるための知識にしかならないからすすめない
就職と関係のない3Dなら検定なんかスルーしてOK
資格があれば就職に有利と言うあたりかな
CG屋の採用基準は資格より見栄えの良いポートフォリオ(自分の作品集)じゃないだろうかな
就職なら人物、立体物デッサンから始めていくのが良いと思う
地道に始めておかないと、いざ就職となってなかなか描けないよ
兵隊さんの人材需要も旺盛だから公的資格的な客観基準があるんだと思うけど
良い感じに見せるセンスさえあれば就職自体はできる
1年やって合わなきゃ飛べばいい
プライベートでは生け花をやってるが、やっぱりアナログ的な純粋芸術はいいよ
いずれ書道も習いたいなと思ってる
小学生のとき部活の野球をサボる口実に友達が通ってた教室に数ヶ月通ってたときあって、初段持ちではあるんだよねw
美大にいってたときは彫金やってたんだけども、デジタル方面に興味を持ってしまってコノザマよなw
先生、お元気ですか?
CGの現場は感覚的すぎて戸惑います。
学び舎では多くを教わりましたが、教わった通りに自分が成長できているか分かりません。
ぼくは、自分の理想の表現を語れるほど3DCGの世界を知らないということを知りました。
惹かれます。
3DCGを、もっと知りたいです。
俺がもし企業の採用担当だったら、CG検定資格なんかとってるやつは逆にちょっと疑いの目で見るわw
だよなw
普通にデッサンできるやつの方がいいし、検定資格なんかより美大卒の方が遥かにいいよね
なんか逃げてる感じするし、本気ならちゃんと大学で王道を学んだ人がいいわ
CG検定の資格持ってるけど履歴書に書いてねえわ
普通免許だけで十分
それよりポートフォリオ作り込め
採用担当だけどCG検定はスルーだね。
持ってても別にマイナスではないけど採用の判断基準には加えてない。
別にいいんだけど、話の元の人は就職相談ってわけじゃないんじゃ?
前スレではここは就職相談所じゃねぇとか言われてたなw
結論、そんな糞検定取る暇あるなら美大の受験勉強でも始めろ!でFA
この手の質問でいつも思うけど
やったこともなく何も知らないうちからプロ目指しちゃうのはどうなの?
まず何かしらソフト手に入れて実際自分でなんか作ってみればいいんじゃないの
そんで楽しかったらいろいろ勝手に作り出すだろうし興味沸けば知識も勝手に溜まって
適正あれば上手くなってそのあと仕事にしてみようかという話になるんじゃねえの
とりあえずソフトインストールして簡単なもん一個作るなら今から0円で
この週末中にでも出来るくらい簡単にすぐ出来ると思うんだけどね
そもそも造形の基礎から学べよ
私立の三流でもいいから美大くらい行けよ
美大出だけど大学はほぼ放任主義で、特に何かを教えるでなく、勝手に好きなもん作れって感じだったな
周りの学生からの刺激は色々あったけど
受験生時代に美術予備校で毎日デッサンやったのが一番身になった気がする
分かる
俺も受験のために予備校でガムシャラに仲間たちと努力した経験、美大で周りと切磋琢磨した経験は宝物だは
このスレレベル低そう
デッサンとか前提すぎてその先の山なり谷なり体験するとアホらしく聞こえるわ
この感じわかる人とは良い仕事ができそう
>>53
その前提すら未熟な専門卒ドカタの多いことよ このスレの流れって作品集に石膏デッサン入れてくる子の
初々しさに似たものを感じるのよねw
ベテランになってくると作品集にそんなもん入れる必要もないほど
確実に目を引くもの用意できるからいらんってなるが
てか入れてたらちょっと痛い。もしかして経験者で入れるやついる?
あーその発想は無かったねぇ
ID:8WWNrCsBが確かにションベン臭さ放ってるよ
>>57
怒ったってことは作品集にデッサン入れてるタイプか
レベルが知れるねw やれやれだぜ
別にポートフォリオにいちいちデッサン入れないでも、完成作品見れば基礎力の有無は即分かるからな
ID:8WWNrCsB←何故か顔真っ赤に発狂してるところ見ると専門上がりのドカタさんなのかな
>>60
大卒だがそれが重要なことか?今日まで専門卒も大卒もゴミクズを両方見てきたし
その逆も見てきたが、この世界の人間の価値は才能だけと思ってる俺からすると
選民思想を振りかざしてる君、結構キモいね。友達いないでしょ?w >人間の価値は才能だけ
これは選民思想なのでもう少し国語の勉強はしたほうがいいな
ネラーの上にネラーをつくらずだぞゴミクズども
それでも優劣つけたいなら秘蔵のデッサンでもアップして勝負でもすればw
たまに連投するキチガイくるよね
何しにくるんだかわからん
自尊心で窒息しそうな人生送ってそう
自分の才能を認められた生活送ってたら2ちゃんでマウンティングなんかしないよ
芸大の人ってむしろ現代アートしかやってなくて、デッサン力とか関係無くなってない?
デッサンとかの基礎はばっちり完璧に極めまくった上で他のことやってるのかわからんが
以前卒制展見に行ったら、油絵科で油絵描いてるやつが1人も居なくて全員インスタレーション的なアレだったりしたw
美大生のデッサンは受験のためにやるもん、デッサン力はある量を
超えないと壁を越えない、量自体はそれぞれだけど、壁越えてどこまで
いくかもそれぞれだけど、美大予備校は集中的にその時間がとれる時間
大学入ったら学科や学校によるけどデッサンの授業はそんなないはず
授業にあろうとなかろうと、それこそプロになってからだってデッサンなりクロッキーなりは続けた方がいいでしょ
抽象アートの世界ならいざしらず、CG屋ってのは基本的に具象の世界なんだし
>>67
そもそもデッサンなど基礎力が完璧以上じゃないと藝大に行くことすらできないけどなw すっごい久しぶりに3D復帰したんだが!
Shadeが現役で大草原
あんなもん何に使えるんだよ
達人には使える道具なのか
昔はShadeに達人いっぱいいたが
商業でShadeってとこは流石に無さそうな…
建築パース系には生き残ってたりするんだろうかw
>>72
Shade使ってタイで商売してる日本人の会社無かったっけ? >>70
デッサンできたらなんでも描けるようになると思ってるとか?
そういうものでもないよ、デッサンやクロッキーにはそれぞれ用途や目的があって
それ以上でもそれ以下でもない、画家だって作品作るときにはモデル使うし >>77
うーんなんか全然分かってないっぽいよ…
モデル使うのは当たり前だが、デッサン力無かったらそのモデルも無駄になるね
何を描くにも作るにも必要な基礎力を「デッサン力」と呼んでるだけ
デッサンでどんな基礎力を身につけるかといえば、立体物や空間の把握力はもちろん
観察力とか自分の作ってるものを客観視する能力とか、単なる知識ではない能力
もちろんガチガチの石膏デッサンやらなきゃそれが身につかないってんじゃなくて
何か別の方法で身につくならそれでもいい >自分の作ってるものを客観視する能力とか、単なる知識ではない能力
観察力まではいいとしても、ここらは宗教とはいわないけど日本人の好きな
なんとか道的なもんしか感じないわ、むこうのデッサン教育でもそれに
近いことやらせようという方法もあるけど
反対にCGだからそれを知識としてアウトプットできないと表現できないもんだしね
>>79
道だろうと道じゃなかろうと客観視は必要な能力だ
別に何もオカルト的なもんじゃないし、アウトプットにだって自然と現れる
そもそも客観視できないやつは上手くならない
個人でアーティスト活動するなら別に客観視が出来なくても
歪んだ自分の内面をひたすらさらけ出す作品とか成立するだろうけど? 客相手の商売だから我々にはイメージを共有してアウトプットする能力が要るのだ
自尊心で窒息しそうならカメラを趣味にすれば良い
それっぽく撮ればみんな褒めてくれる
iPhoneで鳥居でも撮ってjapanタグ付けてインスタに上げとけばいいんですよ
コミュ障だから男のくせにCGだのカメラだのやるんだろ
漢としては終わってる存在だよ俺らはね
>>88
いや、おまえよりフォロワー多いけどな
写真で賞も貰ってるし、モデリングもおまえより上手いわ フォロワーwwwww
典型的なネト弁慶でワロエナイ(´;ω;`)ブワッ
フォロワーwwwww
これがお前らの限界だよwリア充にはなれない星の下に生まれた以上はね
>>80
客観視ってのはすごく曖昧な言葉だよ
純然たる客観なるものは存在しないのだから
それが石膏見つめると実に付くの?
>何か別の方法で身につくならそれでもいい
だからこういう言葉付け加えてるんでしょ
柔道とかね書道でもいいんだけど、ひたすらに形を極めることが
極意であるというようなのは、願望だったり、理想だったり、
あとめんどくさいことやらせるための方便 なぜ専門卒ドカタは美大藝大卒を目の敵にするのか
若い頃に努力もせず安易に簡単で楽な道を選択した自分が悪いというのに
そもそも教育内容の差イコール仕事が出来る出来ないの差みたいな単純な図式か?
>>95
そもそも曖昧なのは「デッサン力」って言葉なんだが…
その定義のためにわざわざ立体空間把握や客観視という具体的要素に分解して書いてんのw
一番単純な客観視といえば、例えば何かを模写した時に自分が描いた形の狂いに気付けるか気付けないか
普通の人間の目や脳はほんと客観視が苦手で、すぐ自分の描いた形が正しいと思いこんでしまいがちなんだ
それを遠くから眺めるとか、紙の裏から透かしたり鏡ごしに反転して見たりすると突然その歪みに気づけたりする
最近だと、スマホで撮影してみたりSNSにアップしたりすると急に自分でもアラが見えてくるって方法があるけど
当然それだけですぐ全てに気づける訳じゃなくて、見落としを減らすのにみんな大変な苦労をしてる
ちゃんとした客観視能力ってのは実際かなりの訓練をしないと身につかないんだよ
さらにより深い意味での客観視の能力というのは、いわゆる「センスの良し悪し」にも繋がると思う
ようするに自分の作品をみてそれが格好いいか悪いか、
思い込みや独りよがりでダメになってないかを判断出来るかってことであり
そういった能力はおそらく自然観察や実物のモデルや他人の作品と自分の作品を比べることで培われるはずだ
で、こういった「比較し、違いを見分ける能力」を養うためにはやはりデッサンのように単純化された「型」練習が適している
「別の方法」でどんな風に練習しようと自由だけど、上手くなる一番の早道って結局はデッサンなんだよ ホワイトカラーならいざ知らずデザイナーが卒業校でマウント取るって情けなさすぎる
デザイナーでもCG屋でもないでしょ
藝大は出たのかも知れないけど
自分は美大出でCG屋10年だけど専門だ何だに粘着する気持ち全然ワカンネ
>>97
専門卒ドカタには分からんだろうねえ
知りたかったら努力して藝大合格目指してみたら?世界が、景色が、変わるかもよ 採用担当だが重視するのは作品集→コミュ力→ルックスで学歴はみてないな。
業務上の実利益はその三要素しかないからね
この業界にいて美大芸大で粘着してるのは差がないことへの劣等感の現れでは?
粘着氏はたぶん美大とかも出てないんじゃないかな
コンプレックスから成る自己承認欲求を学歴マウンティングで補おうとしてるけど
それがもう美大出身らしくないんだよね美大出から見ると
大卒が管理者(ディレクター)に早くなるれるのは、一定レベルの合理性があるし、
一般の社会通念だからしかたない
年功序列的な習慣が残る日本会社なら、給料が違うのも仕方ない
それを専問卒土方とか言うのは物の言いようとしか言いようがない
藝大でて世界と景色が変わった人間がやることが2chでマウントなんかいと突っ込みたいとこだけどな。
つうか普通に仕事始めたら、へー、美大卒なんだー、へー専門卒なんだー、くらいの会話しかしないでしょ。何年も仕事してたらそもそも出身校の話さえでてこなくないかね
遊び半分の荒らしかと思ったが事あるごとに似た書き込みしてるからガチの劣等感拗らせぽいんだよなあ
芋プーって基本的に劣等感の塊だからすぐ分かるってのはある
>>99
自分はデッサンそのものの否定派ではない、あと自分はデッサンをすることに
ついて話しただけで、デッサン力という言葉は一度も使ってない
前半の話については観察の範疇でかまわない、それとは別に客観視という
言葉を出したからはいはいと
美術の界隈はそういう言葉の上面のレトリックで語られるのがね、スポーツも
それでやってきたけどスポーツは客観的な結果がでるのでそこでだいぶ変わったが
美術にそれは期待できない、スキル「客観視」を備えてるはずの美大の先生方は
なぜあんなに互いに醜くけなしあっていたんだろう、客観視できてなかったよねと 美大芸大界隈って狭い世界で自尊心を互いに舐めあったり削り合いながら生きてるよね
と美大卒の自分が言ってみる
>>115
美大卒は
一般社会人からしたら変人扱いされるだけやろ >>116
何かを憎むといったらお前に勝てるやつはいないだろw
専門卒に親でも殺されたのか?w 専門とか簡単な方へ逃げたからドカタになっちまったんだろ
底辺ドカタよ、今の苦痛は身から出た錆だと思え
「人生に迷ったらより難しい道を選べ。それが最も美しい生き方だ。」
藝大がどうのこうの言ってるのは東京造形以下のカス美大・専門出身者か美術系以外からの転職組だけだよ
ムサタマ入れるレヴェルの人間なら藝大がどれだけ無意味で名前以外に何もないか知ってるでしょ
ただ面接でウケが圧倒的に良いのは藝大なんだよな
でも任天堂は東大と藝大卒が多いという事実
ディズニーと双璧をなす世界の任天堂クリエイティブは藝大卒が、経営管理は東大卒が牽引しているという真実
>>122
そんでゲームがつまんなくなったんだろ? そっかー?
日本のゲーム屋で相も変わらず普遍的に世界で通用してるのは任天堂だけじゃね?
WiiUの失敗で一時期ヤバかったけど今は時価総額でも日本企業の上位まで復活してるゲーム屋とかあんま無いよね
Switch大成功してるしソフトも新規IP、ナンバリングともに売れてるし、任天堂ラボという子供の遊び心&クリエイティブを刺激する新しい遊びまで開発してしまうし、、、
いやはややっぱ上でも言われてるけど任天堂クリエイティブは半端ねえと思うわw
去年から美術教室通ってる専門卒のわい高みの見物(´・ω・`)
楽な方向に流れるのはいいけど、どんどん選択肢が狭まるだけだからな
>>129
ほんこれ、で結局ただのオペレーター的なドカタにならざるを得なくなる(´・ω・`)
それが悲しくて切なくて、若き日に楽な方向に流れて努力しなかった分をいま、プラベートの時間を費やし取り返そうと必死になってるわい(´・ω・`) このスレ覗いてるやつでオペレーター(土方)じゃないやつっているの?
作家?オリジナリティで仕事来るアーティスト?
大企業サラリーマンならOKって意味ならむしろ終わってるのでは?
>>132
さすがCG業界に入れなかった奴は知識が乏しいね!w >>132
作家でもアーティストでもなく普通にデザイナーってのもいるだろ 普通のデザイナー=オペレーターだけども
別にそれを卑下することはないだろ
ブラック会社のオペレーターだったら悲惨だが
ちゃんとした労働環境や給料もらえるオペレーターならいいじゃん
>>135
3DCGで言ったらオペレーターってすでにデザインされてるのを元に3DCGにする人だろ
デザイナーはゼロからデザインするから職種も違うんじゃね >>136
ゼロからデザインするのは3DCG屋とは違う職種だろう、それは立派なアーティストだよ
俺が言ってるのは「3DCGデザイナー」 >>137
普通にゼロからデザインして3DCGにする仕事来るぞ? 何か認識が変わってきたね
昔のこのスレではCG屋=オペレーターでみな納得していたけど
名刺にはデザイナーと書いてあっても本気でそう思ってるやつがいるのね
学校教育の洗脳が溶けてない若者では
>>138
じゃあそれは3DCGアーティストなんでしょ
早野海兵とかコンセプトアートの人なんかは実際そーゆー感じ
普通の3DCG屋にはそんな仕事まずないけどね >>139
CG屋として仕事したリアルな経験がないのにネットの知識だけで語ろうとするから素っ頓狂な話になるんよ >>140
でもアーティストって発注請けないで自分で何か作ってそれに買い手がつく人で
デザイナーは発注請けて注文を満たすようなものを考えて作るん人で
アーティストとデザイナーは別だと聞いたけど
アートは問いかけでデザインは回答とか言うんだっけ?
その辺おれは専門も行ってないし高校の美術の時間までしか教育受けてないから知らんけど
美大や芸大でた人はその辺詳しいんだろ、誰か教えてくれ きっちりこうとカテゴライズ出来るような話じゃないと思うよ。
実際の現場において、確かにオペレーター的な人がデザイナーの名刺持ってるケースもあれば、きちんとデザインできる人でそういった実績がある人もいるし、CGクリエイターやらCGディレクターやら会社によってどんな肩書つけるかも違うし。
結局個人の主観で言葉の捉え方違うって話やんね。
俺個人的にはアーティストってのは、会社に属さず、商業か否か問わず、自分の創造のもとで作品を作る人だと思ってるけど。
でもやっぱり、CGアーティストの名刺持った会社員は多いし、VFX系の肩書はアーティストのオンパレードだよね。海外も同じ。
たとえばレオナルド・ダ・ヴィンチにしてもミケランジェロにしてもパトロンからの発注で作品を作ってるが
彼らはアーティストでは無い、と定義する人間がいるだろうか?
俺のいう「オペレーター的な3DCGデザイナー」だってアーティストの範疇に入れたっていいんだが
発注内容に対してどの程度の創意工夫を足すかっていう濃度の違いは厳然としてある
なのであらかじめ存在する絵を元に3Dモデルを作るような仕事は一般的な募集要項で書かれてる「3DCGデザイナー」
絵の無いところから自分でデザインして3Dモデルを作るような仕事についてはとりあえず「3DCGアーティスト」と書いたが
こっちは特に一般的な呼び名が定まってなくてみんな好きに名乗ればいいじゃん
【公式配信】 第32回 『CGWORLD CHANNEL』 映画『劇場版Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ』メイキングSP!!
/02/19(月) 開場:19:57 開演:20:00
lv311005800
まあ何にせよここにはドカタしかいないから議論するだけ不毛と思われり
美大卒週45時間労働高収入CGディレクターワイ高みの見物w
現実の裏側にある真の芸術を追い求め、
豊かな感情と創造力でその理想をさらに純化してゆく。
>>147
自演して自分にレスとかしてるからお前はキャラがごっちゃになるんよ >>155
元気ないぞw気合入れろや負け犬自演厨w 争ってるように見えてこれ全部芋の自演だからな
CG板のトップ級嵐の糞芋さんは単細胞だから仕方ないね
固定と単発を使い分けるがプーだったな
つまりプーだと言ってる様なものだなw
>>114
だからさーアートの世界では別に客観視なんかなくたって、好きにやっていいんだよ
作品内で正確な人体を写し取りたいならデッサンで客観視を磨けばいいし、
デッサンまったく無視して好き放題やるも良し
アートやってんだったらむしろ唯我独尊で他人と違うことにこそ価値があるんだから
しかし普通に請負の3DCG屋でやってくならデッサン力や客観視能力は必須
この程度の違いも分からないのか? 凄まじく線引が難しそうねこれ
CG屋よりアニメ屋の人が恩恵受けるかもしれん
「ひとつ分かることは、CGに出会ってなければ、一体どうやって、この魂を元気付けることができただろう」
偏差値50以下の高校出て、専門でCG。社会に出てそれなりの自尊心できちゃってるけど、現実社会での価値はコンビニのレジ打ち以下ですよ。
>>166
言い値で納品までエンドレス作業するのは改善されるかもしれんな
取引先と喧嘩する覚悟がいる申告制だろうが >>169
>現実社会での価値はコンビニのレジ打ち以下
給料の金額ではそういうこともあるかもな
アニメーターとかもっと下のカーストもあるけどな
>>166
CG屋のフリーランス仕事まで考慮してくれるかどうか…あんま期待は出来無いな (俺達の給料を時給換算で考えない!おにいさんとのお約束だ!!)
>>170
最低賃金以下なら切ったほうがいい
他の仕事探すだろ >>170
俺は大して名前も無いフリーだけど
ミス以外の修正対応は初期見積もりに○回分含めておいてそれ以上は+αになりますって最初から言ってるけどなぁ
まぁそれで大口から切られたこともあるけど まぁ名も無いフリーだからできるって事もあるか
中小が大手から請けるときはなかなかそうもいかんわな
なーんかさあ、思いっきり芸術したくなるときあるよなあ
画面に噛り付いてドカタ作業ばかりやってるときなんか特にさ
爆発させてえわ、俺の中の芸術魂ってやつをさ
>>178
ドカタにしかなれなかった奴がどうやって泣け無しの芸術魂を爆発させるのんかぁ?
美大にすら行かず努力しなかったお前に芸術という言葉を使って欲しくはないんよなぁ >>178からなら
>178>180>181>184の4レスが同一人物の自演 >>176
うちもフリーランスだけど、仕事始まるときはなんにも決めてないけど
ある程度の修正は最初の値段におりこみ済みで
なんとなく修正がかさんだらその都度追加で下さいって言ってるわ
終わるまで金の話しないこともしばしば
まあでももともと満足いく金額貰ってるし、追加で下さいもだいたい通るし
とくに何も無くても終わった時点で5万くらいプラスしときますとか言うときもある
我ながらグダグダだな >>187
なにそれどんな業界?
普通そんなやり方だと安い値段でひたすらコキ使われて終わりじゃん >>188
VPとアニメ
確かにそういうタチ悪いお客さんは時々いたけど
初期に仲介かまさずに直で営業しまくってお客さん増やしたらむりにそういう仕事する必要がなくなって
ちゃんとしたお客さんばっかりになった >>189
へぇ
アニメでもちゃんと満足な額もらえるってのはすごく意外
いい仕事相手を選ぶのが大事ってことか 時々さ、気持ち悪い自己中心的な論理で客の文句ばっか言ってるやついるけど、無能を自らさらけ出してるよな。事あるごとに契約書は重要とか、原価は給与の3倍だなんて叫んでるやつ。優秀な奴は信頼ベースでほぼリピート。ハゲ黙れよ。
フリーになってクライアントと打ち合わせしてる時にたまにどこ出ですかー?みたいな話になったりするじゃん?
「藝大です」っていうと明らかに目の色が変わってそれこそ東大並みに褒められたり尊敬の念の言葉言われたりするよね
そんときは頑張って藝大入ってよかったなぁ、なんて思うよねフフ
ドカタもNGやな
マジレスしたらクライアントにとって俺らの出自なんてどうでもいいww
そいや前にやったとある有名案件の担当だと知られた時は目の色と対応が変わったってのはあった
こいつらテキトーだなーとあんまり気分の良いもんじゃないね
>>198
人って結局はそんなものだよ
ただやっぱり学歴や経歴ってのはその人の努力した結果でもあるわけだから、真っ先且つ率直に分かりやすい指標でもあるんだよね
だから先進国のエリート層なんかは学閥とかあるんだよね >>199
その学歴の話は分かる
ただ代理店とかクライアント企業とかの人から見たら、CG屋に対してはCG専門学校か美大でも出てんだろぐらいで実際は何処を出たかなんて気にしてもいないよね
クライアントがゲームメーカーとかだとまた違いそうだが
まあ一般的なホワイトカラーでは学歴は意識されるんだろうな
俺もクライアント側の何人かの誰それは東大だ慶応だとかと何故か知ってたりするからなあ >>201
今はアメリカや中国の大企業が人工知能をサービスする時代だからな
エンジニアは物凄い待遇で迎えられているし
日本やヨーロッパの学歴社会はバカにされる対象になっている
おまえら人間がどんなに努力したって人工知能には敵いませんよって
この間のダボスの世界経済フォーラムで、アリババ創業者のジャック・マーが
言ってSNSで拡散していたし
古い学閥システムから脱却できない国はこれから経済的に大きな差が付くだろう プレゼンで先に提出する書類に制作者の経歴書いたりするときは
たまにどこ出てるかとか書くことはあるかな
大学は国立理系なので科学系の案件の時はわりと重宝される
大学まで出して貰って学歴ドブに捨てたみたいに言われた頃もあったけど
一応卒業しておいてよかった
>>202
結局人間が作ってる物なんだし、そんなもんに平伏するなよw
中国なんていつ崩壊するかって言われてるんだし
共産主義は持って70年って言われてるからな >>202
言っとくがそのアメリカや中国のエンジニアたちは理系トップクラスの高学歴だからなw 甘いな
一般社会でそれなりの学歴と認めらるのは旧帝大
心の広い人でもプラス早慶くらい
理系なら東京理大と東京工大が入るかなと言う程度
そして最低でも院卒
社会に認識されるレベルだと東京芸大芸大以外はないだろ
他は十把ひとからげ
だから無用な期待は諦めような
まあ実際にファインアートで活躍してる人の殆どが藝大卒ばかりだもんな
ビジネス現場は多摩美武蔵美が多いけども、やっぱ格が違うわな
お前らいつまで糞芋の嵐に振り回されるつもりのんだ?
集中
言うことはたやすい
ブレずに進み続けることは簡単ではない
周りはいつも、君の行く手を阻む
雑音を無視し
自分の信じる道を進め
そして・・・集中し続けろ
専門卒は伸び代がないのはよく言われてるね。30ぐらいになると厳しい。会社や周りへの文句だけ増えるものだから、周囲の信用失って、ますます面倒くさい人だけの人になっていく
大卒あたりは初めから広範囲の分野を見据える力と前向きに取り組んでいける力があるので、結果的に信用されてる人になっていく、こんなケースが多いな
もちろん人によるけど、基本こんな風に人事部は見てるよ
>>187
俺もこんな感じだな
最初の話と違ってきたら苦しいアピールで同情をかいつつ
終わった時に賃上げしてもらう作戦だが、孫請けポジだとあんまり上がらんね。
エージェント付ける派遣社員型のフリーランスだとその辺は厳正対処なんかな そもそも
日本のしがない3DCG会社に
100億円ドラマのおこぼれが回って来る
ビジネスモデルの構築が・・・・
フリーで食い込むしかねえだろ
勿論腕に自信があればの話だが、、、まあドカタ根性染み付いたお前らじゃ無理だわな
俺はダメで結構、挑戦させてもらうぜ
>>228
英語できなかいら無理やな
がんばってください あ、忍者バットマンのサンジゲンとかもちろんだろうけど
>231はドラマ案件のことね
俺的にネトフリで日本のアニメが世界中で大ヒットみたいな事が起きるとは思えんのだよな
実写じゃできないことをアニメでやって地位を確立してきたのに、今や実写じゃできないことなんてないしな。
最近、ストレンジャー・シングスとかオルタード・カーボン見たが
まさに日本のアニメが得意としてきた世界観なんだけど、あれを今更アニメでやられても見たいと思えんでしょ。
結局、実写でやったらペド扱いされるような萌えアニメでしか居場所はないのかもしれん。
それが嫌ならガチで英語覚えて海外に行くのもありだろう。
>>235
サンジゲンは出しといてなに言ってんの? つーかよく考えたら忍者バットマンサンジゲンじゃなくて神風動画じゃん
そっちの方が迷惑だろw
>>236
あれはトレイラーにクレジット出てるじゃん
パブリックに名前で出てる出てないの違いも分からんのか
ホントに社会人? そりゃ日本製のネトフリドラマでもVFXは使うからCG会社に仕事振られてるでしょう
そこまでガッツリ予算が出るはずもないから、大したものは作られないだろうけどね
>>238
出さないでやるなんて事あるんだ
それはしらんかったわ Hollywood大作みたいな予算はなんちゃらカーボンとかああいうのやろねえ
日本製作ドラマも悪くは無いみたいだけどめちゃくちゃ良いというわけでもないみたい
知り合いの会社の話
なんにせよコンテンツがたくさん作られるのは良いことだ
アウトサイダー早く見てみたい
忍者バットマン前評判すごいことになってるな。大ヒットしそう
と言いたいとこだが最近は前評判あんま関係ないんでどうなるやら
アニメは詳しくないけど予告編は素直に面白そうだと思った
最近のセルルックCGアニメの再現度スゴイのね
いい歳こいたオッサンがアニメアニメ五月蝿えよ豚w
さっさと卒業しろ気持ち悪いw
>>245
仕事に関わる話をしてるところだからボクちゃんは就職するまでROMっててね >>247
何でもそう言えばごまかせると思ってるだろ? 学生でも趣味でも挫折組でもいいけどCG板でCGアニメの話を煽ろうとしてるのはさすがに間抜けにも程がある
>>251
短期案件しかないから同じくGoogleカレンダーだな
映画や長期案件の部署はShotgun Googleカレンダー使ってる人多いんだなぁ
ちなみに俺はredmine 使ってる
うーん、少なくとも日本のアニメ業界には興味ないなあ
ただただ気持ち悪いという印象しかない
日本に限定してもアニメ3DCGの市場規模は
ゲーム、映像、web./遊戯の分野と比べても、そんなに大きくないだろ
特定分野で食える3DCG屋になれば
アニメを避けてたければ避けれる様な
>>258
大きくないどころか規模はゲームの足元にすら及ばんだろw
比較するのか失礼なくらいじゃん バーチャルユーチュバーが流行ってるみたいだけど、仕事って来てる?
人気あるのもMMDみたいな簡単に作れそうなのばかりだから、これがもっと流行ったら俺たちの仕事が増えるよな
流行ってるのはごく一部のキモヲタの中だけだろw
世間は誰も知らねえよ
じわじわ浸透してきてるから今年中盤からどかんと来そうな気はする。
どちらかといえば開発系じゃないの?
CG屋がやれることはモデリングぐらいしかないんじゃ?
すぐ飽和状態になってメジャーな仕事にはなりづらそうな気はするけどなぁ
部下達の作るCGから情熱を感じない
ただただおとなしい生気のないCG
まあ主に動きなんだが、テクニックは教えられるけど情熱は教えようがない
旧日本軍みたいな精神論言ってるみたいで自分でもなんだかなーと思うけど
その「テクニック」を極力マニュアル化・手順化・仕様化して
一部の部下をより単価の安い人材(アシスタント、外注、オフショア)と置き換えたら?
7割くらいのコストで同じ物ができたりしてな
CGは芸術かもしれんが経済活動である以上
仕事を与える側が望む以上の物をアウトプットする高負荷価値の労働か、
より安いコストで一定のクオリティを要求される労働に両極化する
まぁサルにでも判るマニュアルは物書きのスキルが必要なんだけど・・・
>>267
経験あるから気持ちはわかるけど下の情熱不足は間違いなく上の責任だぜ
精神論じゃダメだ
計算して何故燃えたほうが得なのかってメリットをはっきり認識させないと 焚き付けるの含めて仕事だし
あと上でちょっと触れてるけど動きに込める情熱もある程度テクニックとして仕様化出来るはず
アドバイスありがとうね
書いてることはよく分かるよー
有り体に言ったらお膳立てしてあげないといけないんだよな
アニメーションはモーションつける人の感覚に左右されすぎるからテクニック仕込むのも限界があると思うな
色の微妙の違いを認識できるかどうかのテストあるじゃん?あれと同じで動きの感性が鈍感な人は振り幅が狭いから、どうがんばっても段取り臭い動きしか付けれないよ
感覚的な比喩で正確じゃないけど
モデリングは絵画やデッサンの立体把握力とすると
モーションは音楽や漫才のテンポや盛り上がりだからな
そもそも3D屋のポートフォリオベースの人材フィルターでは引っかからない気が・・・
どこをどう動かせばどんな感情を意味するのかとか
経験と観察に基づくから教えようがないだろうな
>>272
>>267は最近の若いもんはやる気がない的な話をしてるんであって才能があることは前提だろ 今時だったら就活や営業で動画見せることも簡単にできるだろ?
情熱がないって言ってる時点で上司としてのスキルが足りてないね。
人の上に立つのってまた別な才能とかスキルあるから大変だよね。自分でやった方が早い病に陥りがち。。
情熱って言葉で書いたのがいけなかったけど部下たちはヤル気はあるんだよ
出来上がってくる画やモーションがね兎に角おとなしいの
手を抜いてるわけではなくて当人達は一生懸命やってるんだよね
動きに生気を入れるビフォーアフターのサンプル集作って
嘘でも形からでもいいから真似させていくしか無いな
って書いて思ったけどもちろん君は躍動感のある動き作れるんだよな?
ただ部下にピクサーとか見せて漠然とこんな風にできんもんかねとか無茶振りしてるわけじゃないよな
できるなら部下のCGを君が手直ししてここはこうすれば良くなると体系化・仕様化するだけだ
>>278
白組やポリピクのCGアニメみたいなもんか
確信のないキー打ちと重力のある場所で生き物が動いてる意識が希薄のまま
キャラをヌルヌルーと動かしてる状態。自意識過剰な動きだったり控えめすぎたり
頭の中でキャラと同化できてるのか、記憶、体験、感情を引き出して
動かせてるのかそういう話かな。
上手い人は最初から上手いから、教えて上手くなる人がいる分野なのか微妙なとこだね >>278
多分仕事こなそうとして一所懸命になってて無難なところに収まってるんじゃないかな。
若い子で上司の下でやってる子はそうなりがち。
自主制作だといいの作るのに、仕事だと無難な感じに収まる子とかいたわ。経験積んだらガラッと変わったよ。 みんなの意見参考にするよ
みんな流石に言葉にするのがうまいね
俺が言いたかったことやらがきちんとした言葉になってる
つまりは俺は言葉で説明するスキルが欠けていたわけで、そこが部下に対して不親切だったと気付いただけでも助かったわ
出来て当たり前なことを教えるのって難しいものだよ
何で自然に出来る事が出来ないのか理解し難いからなあ
そもそも論としてドカタに教えられても、それはまたドカタを量産してるに過ぎないからな
教え子は鏡とは良く言ったものだね
言葉だけじゃなく実際にやって見せなきゃいけないんだがそこに言及してないのが一抹の不安ではある
意地の悪い見方だが、仮にピント外れのクライアントみたいに自分の気に入った既存の第一線のCG見せて
こんな風に活きのいい感じにしてくれとか言うだけで、具体的な指示もできずに延々と部下にやり直しさせてたなら現場の癌はお前だと言うしか無い
こういうのが上にいるとやらされる方はどんどん萎縮して仕様以上のことはしなくなる典型的なパターンだけど
どうもレスを読んでるとそんな匂いがしなくもないからなぁ
常に全身タイツと白いボールを関節に付けて社内をうろうろして
モーション付けで困ってる社員がいたら目の前でやってみせればいいんだよ
ゲーム系デザイナーは景気次第ですぐリストラ。40までに他のスキル身につけないとな。毎日同じ事ばかりやってるわ。
美大出てて良かった
基礎があるから応用効かせられて何より表現の幅が広がる
あとやっぱり信頼されやすいから昇進も早い
>>288
よくもまあそこまで決めつけるものだな
思い込み激しいお前が癌なのかもよ? 「意地の悪い見方だけど」「仮に〜」と書いてるのが決めつけになるのか
それは突っ込まれた時の逃げ用でしょ?w今まさにそうしたようにw
まぁ今のとこ内容についてのツッコミというより
単発IDでの感情的な脊髄反射しかないわけだが
>>296
IDコロ変えご苦労さんだけど、実際色々配慮してもらって手厚く遇されてないと作れない人? >>297
まぁまぁ落ち着いて
実際のとこ言ってみせるだけじゃなかなか動かないもんよ
同じ立場になったら分かると思うけど
いいCGとか発奮させるような精神論より
サンプル一つ作ってやったほうが何倍も効率的だから騙されたと思って試してみ >>302
そうですか
業種が微妙で逃れられるかなと
税金多いな >>303
払うけど案件による
「新聞雑誌の挿絵」とかだと非課税だったり
「芸術活動」とかも非課税なので映画とかの案件だと非課税
あと公共機関等の案件とかも非課税で
ある程度非課税の案件の割合が多いとその年は0になったりする
この辺古い法律らしくて境目が曖昧で税務署の担当の人によって変わったりするので
最寄りの国税の事務所に行って担当に直接聞くといい >>304
丁寧に教えていただき、ありがとうございます 俺もこないだ領収書税理士さんに渡してきた。
今年はわりと還付金返ってきそうだからその金で税金を先に払うかなんか設備投資でもするか迷い中
>>306
メモリーは高し
マイニングでビデオカードも値上がりして
PC買うのは様子見 つか芸術系が非課税なのに驚き>>304
知らんかったwww
なら映画制作とか作家とか漫画家とか写真家とか芸術文化全般の仕事してる人って非課税ってことよな?
ゲームは当てはまらんのかえ? >>308
個人事業税の対象は70職ほど
それに入るか入らないかだけの話だよ CG屋も自身の芸術活動ならその作品から収入を得ても個人事業税は非課税になるはずだよ
>>314
そうなの?自分が参考にしたのは下記の記事
よくいわれるのは作家や漫画家などは個人事業税の対象外の業種であることです。ほかには画家や音楽家などの芸術家、スポーツ選手も対象外となっています。
つまり事業の中で行う業種を管理すれば、例えばデジタル系の仕事であるプログラミングもしくはグラフィックデザインなどは請負業として仕事をすれば課税対象となってしまいますが、そうではないと対象外となり、非課税となります。
また、本来ならば開業時に開業届けを政務所に提出しなければいけないということになっていますが、対象外の場合は税金を払う必要がないので出さなくても問題がなくなってきます。 >>315
俺は最初に税務署から通知が来てCG制作ってどういう仕事なのか説明しろと言われたので
直接税務署に行って小一時間くらい案件ごとに説明して仕分けして貰ってきた
結果公共事業系の広報関係とか映画、テレビアニメとか全部非課税でOKって事になったよ
企業CMなんかは当然課税対象でうちは案件が入り交じってるので毎年確認の書類を提出してる
非課税の案件が一定の割合超えるとなんか計算式があってその年は無税になる
もともと非課税の「新聞図書の挿絵等」なんてのは法律出来た当初から請負業として存在してたんだから
請負だから無条件で課税なんておかしいんだよ
異論は当然あって数年で入れ替わる税務署の担当の人によっても解釈が違ってて
案件によって認めたり却下されたりしてけっこう上がり下がりある 事業税、一度も支払い通知きたことないや。
書いてる業種によるよね。デザイナーとか書いてると確実に持ってかれるらしいけど。
え?スポーツ選手も対象外なの?
よくプロ野球選手とか契約更改で税金で半分持ってかれるからもっと年俸上げんたらんかい!とか言ってね?
個人事業税は個人事業主の寺銭みたいなもので、経費にもできる
個人が税金と言うとたいてい所得税のことである
住民税も健康保険料(これは税金とは違うが)も所得を基に計算される
賢明な諸君は税金は複数あることにお気づきだろう
まず特別な物にかかる税金がある
例えば酒税、たばこ税、ガソリン税、自動車取得税など
それとらは別に物を買うと必ず消費税がかかる
これら収めている税金を計算すると、収入のおよそ半分である
税金は国家予算となり予算委員会で用途配分が決まる
日本の経済的なかじ取りのために納税者は選挙で
自分と同じ考えの議員に投票するのである
納税の義務は憲法に記されているが
税金について義務教育できちんと教えていないように思われる
愚民であるほうが都合がいいという考えがあるのかもしれない
それにしても所得税とごっちゃに考えるなんて社会人以下だろ
>>317
俺もないわ
映像制作とだけ書いてるからだろうか 個人事業税について調べてみた
事業主控除290万円なのでそれ以上の収入がなければ必要ないことがまずひとつ
そしてマイナンバーのおかげか以下の通り納税者はあまり気にせずに済むようだ
国税庁レポート2017
地方税当局との協力
所得税の申告をした場合、税務署から地方税当局にその情報を提供しているため、地
方税である個人事業税や個人住民税の申告は必要ありません
CG関係の会社に面接行くんだけど、アピールするために使えるソフトMAYA、zbrush、blenderを履歴書に書くつもりだけど、Daz StudioとMMDは外した方がいいかな?
とくにDazってSNSとかでもあんまり言わない方がいいのかな?エロ目的だと思われるよね?
その会社で業務上役に立つと思うのなら書けばいいんじゃないかな
どっちにせよ作品のレベルが一番重要だからソフトの習得率は気休めにもならんよ
会社のメインツールが触れなくてもセンスがあれば採用されて、
実務こなしながら勉強させてもらえるのはザラだし
「土方力なら誰にも負けません(キリッ」って言っとけwwww
絶対受かるからwww
>>325
会社は何ジャンルなの?
まあエロ目的だなんて思わないけどねw >>325
「MMDで仕事」「Dazで仕事」を期待してないなら良いんじゃないの
DAZやMMDを省いてポートフォリオ作成しても寂しくならないって事だよね
(履歴書に書くって、もしかしてポートフォリオを考えてないとか提出しないとか?) >>325
なんかよく読んだらおかしくね
普通面接の前に履歴書とポートフォリオ送るのがあたりまえじゃない?
まず書類通らんと面接に呼ばれんだろ 専門の卒業生がやってる零細とかなら学校づてで学生バイトに呼ぶときに
「じゃあ、○日に面接するから履歴書とかポートフォリオ持ってきて」ってのはある
そんな生粋のドカタ会社に面接とか行くかよドアホウが
「人生に迷ったらより難しい道を選べ。それが最も美しい生き方だ。」
リアルな工事ドカターはやった事ないけどITドカターはやったことあるな
例えば締切まで24時間しかないからユンケルとレッドブルを
冷蔵庫に5本追加して睡眠時間を削除みたいなのは
むしろ得意分野