◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

美味しんぼ357「ムケケケケー」 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1530761891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 12:38:11.41ID:bp4zCzfl0
☆新スレ移行は>>950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)

★返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
 (940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
  削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
★sage推奨。

★専ブラ導入推奨。

【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :http://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :http://kariyatetsu.com/

※前スレ
美味しんぼ356「FUCK!!(くそ!!)」
http://2chb.net/r/comic/1528720635/
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:05:53.84ID:o0P9ygoI0
ほしゅ
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:06:16.62ID:o0P9ygoI0
落とす気か
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:06:38.91ID:o0P9ygoI0
おい保守しろ
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:07:00.82ID:o0P9ygoI0
ほす
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:10:17.83ID:N5CP+iZo0
乙保守
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:11:25.87ID:N5CP+iZo0
保守するぞ
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:12:29.15ID:N5CP+iZo0
つかまだ即死あるのかよ
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:13:38.44ID:N5CP+iZo0
落ちるな!
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:15:12.12ID:N5CP+iZo0
あとは任せた
仕事の時間だ
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:22:24.83ID:N5CP+iZo0
仕方ない
少し頑張るか
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:29:37.87ID:/DJGiT5c0


板山社長とか序盤のレギュラーどうなったんだろうな
13名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:53:59.76ID:o0P9ygoI0
何を剥くんだよ
14名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:54:17.95ID:o0P9ygoI0
ほしゅけけけー
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 13:54:50.45ID:o0P9ygoI0
ここはニートの俺に任せろ
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 14:33:21.34ID:3wgdGSWf0
東京の銀座って行ったこと無いからよく知らないが、あそこにあんな広い庶民向けな生鮮食品コーナーっているの?
偏見だが金持ち多そうな場所だから
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 14:44:02.50ID:mCYwPA3f0
イカくいたい
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 15:45:23.10ID:Y1yTvGUX0
姪に鳩の頭を食べさせようとして嫌われたという話は、コンビニの再編集版にあった。
コンビニ版はカリーのコラムが載ってるからネタとして面白い。
勘違いだけの自慢話。
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 16:07:43.85ID:er2xPvZm0
>>1
20名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 16:19:01.49ID:er2xPvZm0
なあ
丸亀製麺ってうまいよな
なんでおいしんぼで取り上げなかったんだ
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 18:53:55.97ID:unLUv+5l0
よりによってこのスレタイかよ・・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 19:50:12.37ID:4huSeDri0
アッケラカーノカー
23名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 19:53:23.69ID:0Sozu4xO0
このスレタイ何巻のどれだっけ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 20:10:26.11ID:/AkzHqZC0
私も知らないな。
くけけーとかぐむむとかならよく聞くが
25名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 20:54:46.04ID:XpRnYgzr0
今牛すじって普通にそれなりの値段するけど
本当にあの時代の関東は牛すじタダみたいな値段だったの
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 21:08:25.99ID:eNvFasn50
連載見て初めて作ってみたときはグラム40円だった
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 21:21:52.45ID:28oHVw630
1983年当時は町の肉屋さんがまだ多かったけど、牛肉の自由化前だったから
なかなか牛筋を売ってくれる店がなかった。加工用に業者が引き取ったりしてたから。
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 21:24:37.76ID:XnXbCcGO0
牛丼って安い食い物のイメージだから
牛丼で驕ったなって言われたのもよくわからん
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 21:25:01.96ID:XrcvLUbv0
「牛丼か。おごりやがったな」ってのも牛丼屋が氾濫してる今の感覚だとわかりにくいが
掲載当時は牛丼にそれなりに高級なイメージがあったのか
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 22:14:16.14ID:TrwuAh+v0
牛丼ひとすじ300年〜♪
ってちょうどそのころのアニメだな

ゆでたまごは実際のところなか卯が贔屓だったらしいが
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 22:37:58.49ID:q6goxmly0
ナゼコンナモノヲツクルノデスカ
ワタシタチガタベタイノハ、ヤスイ!ハヤイ!ウマイ!ノギュウドンナノデス
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 23:11:20.66ID:FMnIpmvi0
ファンタステックといわなければならないでしょう
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/05(木) 23:53:24.98ID:rFccxiMQ0
ロビンマスクが「しかも養老の滝のだ」と養老の滝の牛丼を持ってきてくれるんだよな
34名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 00:36:49.58ID:drZnWsYt0
ようろうのたきの牛丼ってうまいの?
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 03:03:43.38ID:oydNL16S0
あらなべくいてえ
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 07:06:53.21ID:oR4pk0bY0
あらとかなんで雄山は社主を嫌ってるの?
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 07:23:29.08ID:7NJJctX10
ツンデレを指摘されたから
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 08:05:09.96ID:jefwbdN40
山岡に究極のメニュー作りを任せたから。
「士郎は美食倶楽部の跡取りだ!」
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 08:31:36.31ID:YoRnQOUR0
ガンダム実写化とはな
美味しんぼも再び、いや4たび?実写化だ!
40名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 08:49:54.86ID:lMmWQ5C00
ドラえもんでも実写化するんでもなきゃもう驚かんわ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 09:06:45.32ID:UMG/V8ZY0
キン肉マンと牛丼といえば、キン肉マンの29周年記念に牛丼屋とコラボしようとしたら
某チェーンには断られたのでなか卯とした、という話じゃなかったか。
ま、うろ覚えなので気になる人は検索してくれ。

美味しんぼ15巻読んでるが、有名な料理学校の先生が
「いいんじゃないの、及第よ」
と言ってるのに、建築家の夫と山岡がダメ出しする、ってのは酷いなw
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 10:22:31.55ID:LwDZJ9nD0
>>41
スレタイが気になって来た余所者だけど
キン肉マン劇中の牛丼はなか卯の牛丼だったはず
それとは別の件で吉野家からどんぶりを贈られた人は持参すると牛丼が無料で食べられるという噂を検証するためにゆで先生を使った番組があった(トリビアの泉だったかな?)
その噂はウソだったんだけどゆで先生を笑い者にする結果になったんで荒れたことがあったらしい
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 12:06:43.60ID:0vrrxQe60
>>16
銀座に住んでる庶民だっているんですよ…
先祖代々が何となく住んでたから惰性なんですけどね
庶民向けの生鮮食品売り場は当然ある
魚は築地で買えばいい
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 12:10:33.01ID:0vrrxQe60
>>42
そこに追加で29周年記念コラボしようと集英社が打診したら門前払いに近い形で断ってきて
好意的に受けてくれたなか卯とコラボしたら、「弊社を差し置いて不義理」って抗議が来た
ゆでがインタビューでボヤいてた
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 12:27:08.68ID:NsrwqQ1l0
>>41
料理学校の先生として無能という描写かと思った
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 12:30:12.41ID:t6TP/2W20
>>29
吉笑「はい、奢りです。お召し上がりください」(どや)
47名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 12:31:26.56ID:t6TP/2W20
>>34
やってるから食べておいで
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 13:56:40.26ID:jefwbdN40
初期雄山はドスドスドスと足音を鳴らせて元気だったのに、後期は元気無くなってったよな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 14:11:17.47ID:+Orzpt2F0
「君、富川君だっけ」
「は、いや富井と申します」
「富川の方が良いのに、君改名したまえ」
「はは、いや、改名しろと言われましても…」

なんだよこのトミーの低姿勢は?酒の入った完全体のトミーなら
その夜の夕食会で全面戦争だろうな
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 14:42:56.83ID:OWHcmFtV0
>>29
「じゃあなんの食べ物なら良いんだよ」って話だよねw
まあ実際は犬と同じ食べ物を飯に乗っけたやつなんだけど。
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 14:46:07.19ID:WifjtEkf0
トロトロになるまで煮込んだ牛筋は美味しいけど値段にかかわらず普通の肉と間違うことは絶対にない。
触感が違いすぎる。

トロトロにするよりはやや弾力を残した方が好み。
52名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 15:16:53.28ID:o6pDkowg0
牛スジってかアキレスだよな
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 15:30:53.50ID:oydNL16S0
牛すじ5ごはん5のぎゅうどんくいたい
54名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 17:47:44.06ID:z0FOkql80
三日間煮込むガス代とかを考えたら普通の牛肉のほうがスジ肉より全然安いよなw
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 17:59:56.20ID:lCJlkIt10
>>42
違うよ
吉野家は牛丼を広めた人に名前入りの丼を贈ってた
トリビアはそれを紹介しただけ。ゆでは丼を貰った時に
「これを持っていったらタダになりませんか(笑)」って冗談を言った
実際に持っていったのは木梨で当然タダにはならずに金払った
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 18:44:16.64ID:W1ZPeQfn0
>>54
あの当時はシャトルシェフなかったもんな
調理に金がかからなくなると材料が高くなった
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 18:52:52.69ID:lBVXK4cm0
三日間も煮込むとなると水が蒸発しちゃうだろうから
適宜補充しないといけないし、火事の危険もあるし
お店ではどうやって煮込んでるんだろう
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 19:47:32.49ID:YoEX0gJP0
キン肉マンはなか卯ってのはなか卯とコラボした時の後付けだろ
作中に普通に吉野家ってセリフが出てきてるし
59名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 20:05:49.03ID:8yhS8JZn0
キン肉星の国歌が吉野家の歌だったな
本当にあんな歌があるのか知らないが…
アニメ版ではアレンジされて牛丼音頭になっていた
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 21:00:38.18ID:44L9QoQF0
栗田の独身時代、団社長や近城からアプローチされてるのに何で山岡なんか?と、お局二人が一度か二度言ってたが
一介のカメラマン近城が社長と同列に語られるのがよく分からん
人間的にも別に悪い奴じゃないが社長や山岡ほど美点が見て取れる様なエピソードがあった記憶もないし
お局からも特に気に入られてた感じでもないし
61名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 21:32:42.74ID:F5c+8rsl0
売れっ子カメラマンだからスペックは高いのでは?
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 22:13:45.80ID:8yhS8JZn0
田畑が笑顔で「あの男は予備として取っておくか」みたいなセリフ言うのが腹立つ
63名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 22:17:15.36ID:6hHR+5Re0
二木まりこと山岡
団社長と栗田
このカップルのほうがうまく行った気はする
前者は、山岡がレストランプロデュースすりゃいい
後者は、団社長がメロメロなんだから栗田は専業主婦でもしてりゃそれでいい

カメラマンはグラビアアイドル食ってりゃいい
64名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/06(金) 23:55:38.00ID:9kToh+t50
すき家とコラボしてたんだよな
牛丼を美味しそうに掲げるバッファローマンって共食いしてるんじゃ・・・・・・?
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 06:00:30.34ID:rOtEGtmg0
バッファローと牛って人間が猿食うようなもんだろ
66名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 06:49:47.64ID:i+KGoR5wO
そもそもバッファローマン、悪魔超人だし
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 07:37:41.09ID:EA1LDGBC0
悪魔超人にも友情はあるんだぜ
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 07:39:19.01ID:88kXSG4y0
厳密にはバッファローと牛は違う。
鮪が鰹を食べるようなもん。
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 08:46:05.78ID:Zr63F2oc0
>>60
近城は人間的にはむしろ偏屈で付き合いづらいタイプだと思う
まあそれ以上に面倒なのが山岡だけど
70名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 08:49:44.96ID:Le5GXHok0
リヴァロって美味いのかね?
71名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 09:03:25.11ID:u2bqk0bf0
山岡がクリ子と付き合うのも二木と付き合うのも許さないお局共は理不尽過ぎる
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 11:01:36.23ID:yXu+0UgY0
>>70
あじなんて好みの問題でウォッシュチーズがうまいかまずいかはさらに人による。
あなたがカレー味のうんこを平気で食べられるなら大丈夫だろう。
73名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 11:03:24.91ID:UVc32v250
落語話の牛丼は厳密には牛スジ煮込みかけご飯であって牛丼ではないわな、飲み屋の〆みたいなものだわ
売れっ子カメラマン近城も最初はすごいポリシーの持ち主、車も古いブルーバードに乗ったりかなりのやり手キャラ
山岡と出会った途端どんどん腑抜けキャラになる
栗田さんと上手くいくよう協力してくれ、なんて本来のキャラなら絶対に言わないわ
74KSM world news
2018/07/07(土) 11:32:33.57ID:3dnumWcA0
川田倫也とksm world newsの関係はこれ
http://2chb.net/r/news4vip/1529054161/2

川田倫也ことksm world newsは傷病手当てを不正受給していない
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/11995/1239495374/837

川田倫也とksm world news
http://2chb.net/r/news4vip/1529054568/20

ksm world newsは川田倫也先生ではありません
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/7122/1073572628/191
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 12:02:58.15ID:RIAmXCsd0
>>58
それコラボ後な
一番最初のジャンプ掲載時はなか卯想定で描いてた
で、当時経営がヤバかった吉野家から要請が来て組んだ
それ以降は吉野家の名前が劇中でも出るようになった
当時の吉野家幹部は「キン肉マンのお陰でファミリー層に浸透して経営が持ち直した、感謝してもしきれない」とコメントしてる
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 13:06:13.17ID:88kXSG4y0
クリ子が近城や団と結婚して上手くいくイメージが無い。
あの二人はクリ子の外見である栗田さんに惚れた訳だろ。
結婚したのちに本性クリ子と接したらストレスたまりまくりだぞ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 13:31:53.90ID:UVc32v250
しかもどんどん横に広がるしな
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 13:34:47.41ID:lwvfR3YV0
団は妹と同じ名前ってのが決め手だったようにしか思えない
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 13:58:03.00ID:3tye15430
ふつう親族と同じ名前は嫌じゃないのかなあ
うちの母親モモエだから、山口百恵は美人だし歌もうまいしレジェンドだとは思うが気持ち悪い
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 13:59:30.66ID:9XsdKSDT0
例えが古いw
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 14:46:43.25ID:SQPYx7gK0
>>31
ザシェフのネタだったっけ
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 14:59:12.83ID:UVc32v250
俺も解るわ(笑)
83名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 15:33:59.37ID:ju0F6uSp0
>>79
団兄妹は生き別れだったからまた違うんじゃないの?
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 16:39:16.05ID:88kXSG4y0
団「仕事、接待で忙しいからご飯はいらないよ。」
クリ子「愛が無いのね!」
近城「仕事で海外に行ってくる。」
クリ子「あなたは、いつもそう!一緒にいないなら別れましょう!」
結局は山岡に相談、解決で山岡の負担って減らないよね。
85名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 16:45:14.07ID:QP9+hOfR0
>>73
近城が腑抜けになったのはバトルものの漫画でライバルだったキャラが
仲間になったとたんに弱体化するのと同じパターンだろ
86名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 16:47:56.20ID:5zaWdqaQ0
近城は将来的には二木財閥の総帥の座に着くのかな?
団ならまだしもあいつじゃ務まりそうにないかw
87名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 17:04:23.51ID:gwm20XjZ0
>>29
吉野家、松屋、どんどんでそろなりに安価で提供されてたような
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 17:24:33.89ID:Dg1OqqJ90
茶碗蒸しで激昂する人間に何を期待している
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 17:28:41.45ID:RrE4qA2L0
>>87
マクドのハンバーガーが200円で吉野家の牛丼が480円だったかかな
バブルになる前
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 17:36:19.51ID:5EvDy0wX0
>>86
山岡だって出来そうにないけど爺さんも親父も気に入って
つがせようとしてたし
91名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 17:57:00.57ID:88kXSG4y0
>>90
山岡は一応、若い頃に受けた雄山の教えがあるから経営もできるでしょ。
近城はカメラマンだから、二木嬢が継いで嫡子に期待じゃないか。
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 18:07:34.28ID:iV1BoYno0
美味しんぼのスーパー歌舞伎化とかやらないかね?
雄山あたり歌舞伎化したら迫力があると思うんだ
93名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 19:32:35.77ID:fcSYDHPA0
つーか今どき一族経営は批判される
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 19:40:10.48ID:RrE4qA2L0
トヨタ(豊田)
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 22:33:03.79ID:wkcYqzVb0
二木の親父は結婚式当日に山岡に「本当はまり子は君と結婚させたかった」
とか言っていたから、正直だなあと感心したもんだ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 22:46:31.83ID:h/Ffvaga0
いや失礼すぎだろ
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/07(土) 22:52:20.87ID:F7qk+md40
>>90
なあに、二木家の経営なんて占い師のいうことさえ聞いとけば問題ない
98名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 00:14:04.38ID:XUrYWfOG0
山岡が設計を担当したレストランはあの後どうなったんだろうか
値段もよさそうだから赤字だけど二木グループで負担してくれているのだろう
99名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 01:16:19.49ID:aQuHVa000
偏食旦那の人にも好かれてたし山岡は東西新聞に入ってから急にモテるようになっはのか
もともともててたけど気づいてなかっただけなのか
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 02:24:32.21ID:/GIkk69+0
ガイドブックを鵜呑みにするな。
とはいうけどこれは間違いだし偏見
そもそもブックはいわば地図であって地図を見て目的地にきて食べる行為がなぜ批判されるのか。
何もガイドブックの評価を鵜呑みにして味を選別してるわけじゃない
あくまで地図としてみてその店に行く。味の判断はその客が食ってそれで判断するんだから
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 03:44:02.45ID:7M7tPmF30
>>99
女子大生とデートしてたのが気になる
つーかヤッてると思う
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 03:47:05.57ID:ZUfOzzpR0
近城のブルーバードで思い出したけど、近城も山岡(カリー本人)も旧車が好きなんだけど
その頃の旧車って、燃費は悪いし、排ガス対策取れてないわで、環境ストレスまっしぐらなんだが。
帝都社員がサーキットだかで旧車を走り込んでる山岡見たら
「究極のメニュー担当者、環境を考えないあ暴走行為」とか記事にしそう。
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 04:00:56.88ID:tTo6k0B30
>>100
あほちゃうか
ガイドブックの目的考えろよ
考えられないなら地図見て行けカス野郎
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 04:02:11.41ID:DdgHcPaM0
>>100
地図だけ見てろよアスペ
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 05:02:27.00ID:eAFvWPnJ0
中華街では花村がハナコだかnon・noみたいな本をもってこれでべた褒めよ〜なんて言っていたから
ガイドブックと言うより流行雑誌だわな。確かにあの当時はあの手の雑誌に取り上げられると急に行列なんて出来たからな
ネットもない時代にじゃあ何を頼りに店を見つけろと?知り合いからの口コミだけなんて限界がある
山岡が美味しい店に明るいのは父ちゃんである雄山からの鵜呑みだろうに
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 05:28:10.64ID:DdgHcPaM0
つまりたっつぁん最強ってことかよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 05:37:42.76ID:7Y1K+KaY0
辰さんでもホームレス生活している界隈だけだろうし全国情報はとても無理だわな
そもそも食べ残しがある店なんて美味いのか?余り物だ持っていけ、なんて言っていたが食材ロスを多く出す店は駄店だろうに
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:12:53.58ID:czhauqOQ0
昨日、TVで近大マグロの特集やってて味は天然のマグロに引けを取らない、
と言っていたけど美味しんぼおよびカリーだったら養殖物だから批判すること前提で
なんやかんや文句つけるんだろうな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:47:56.25ID:BRXudBxk0
>>102
鋼鉄の馬にしがみついた弱虫たちと大して変わらんな
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:48:58.86ID:T7lG/1Br0
いうて養殖のマグロと天然のマグロの違いがわからん
俺がいつも100円寿司で食ってるマグロは養殖のマグロ?本マグロかな?
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:49:30.87ID:eAFvWPnJ0
いやぁ食べればわかるよ、天然クロマグロとは似て非なるものだよ
脂はまじで臭いぞ、異常に脂っこいし、赤身まで脂臭い
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:50:12.25ID:T7lG/1Br0
そういえば寿司屋でカジキくったけどどの部位だろう
くっそまずかった
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:51:10.24ID:T7lG/1Br0
マグロって止まったら死ぬとか言われてるけど養殖のマグロって大丈夫なのかな
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:51:38.39ID:T7lG/1Br0
俺も天然黒マグロくいたいな
だれか釣ってきて捌いてくれないかな
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:52:03.87ID:eAFvWPnJ0
>>110
本マグロ(クロマグロ)なら間違いなく養殖だよ
マルタ産とかクロアチア産とかの可能性もあり
近大が凄いのは完全養殖な、孵化から育てている、他の養殖マグロは稚魚を生け簀で育てる
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:52:55.19ID:T7lG/1Br0
マジかよもうマグロくうのやめたわ
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:54:53.32ID:eAFvWPnJ0
大間のクロマグロばかり有名だが実は鳥取境港が一番水上げが多く以外と安価に買える
養殖と食べ比べると一目瞭然、天然ものはしつこくない、勿論トロもしつこくない
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:56:02.50ID:T7lG/1Br0
鳥取行くわ
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:58:19.25ID:T7lG/1Br0
誰かヘリ用意してくれ
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:58:44.31ID:s9qZFSs50
清水とか沼津とか焼津とかなんじゃないの?
アメリカは原爆マグロで日本にひどいことをしたよね
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 06:59:08.04ID:eAFvWPnJ0
とは言えこれだけクロマグロが減り更に中国人がその美味さを知りルール無用の漁を始めたのだから近大の存在意義は大きい
初期の頃は実際美味かった、なぜなら実験段階では餌に細心の注意を払っていたのだろうと想像
何度も全滅を乗り越えて現在軌道に乗っている、初期はコストがかかっても技術を確立するためより天然に近い餌を与えたのかと
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 07:02:31.94ID:T7lG/1Br0
ほんま中国
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 07:02:51.49ID:s9qZFSs50
土曜の丑の日ですね、やはりうなぎは天然ものじゃないと・・・とか言い出すんだろうかこの漫画
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 07:03:46.85ID:T7lG/1Br0
トミーゆるせねえわ

丑の日は旬じゃないから食う価値ないって言いそう
本当に美味いうなぎを食べるなら旬じゃないと
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 08:39:45.10ID:z8Hb343d0
>>123
さすがに「土曜」の丑の日は言わんだろう
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 09:10:12.59ID:eAFvWPnJ0
天然鰻って田舎の川なら今でもとれるんだよな
とる人間が減ったから結構いるんだよね
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 09:16:28.11ID:TOveitIu0
天然は食べたけどお店の仲居さんの説明だと泥臭さを抜くのが大変みたい。
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 09:33:01.09ID:z8Hb343d0
>>124
土用丑の日は年4回あるから旬のときにも食べられるのにな
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 12:26:37.82ID:uhsQJXqL0
塩で乳を軽く揉んでオマンコの汁を塗りました(真顔)
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 12:46:35.68ID:SXoQN55X0
なにいってんだこいつ
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 14:30:18.18ID:uhsQJXqL0
ぷらあっとほおむにぃ〜すっべりこぉんだぁあ〜♪あらよっと♪
 

FIN
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 14:31:46.27ID:uKFknvoV0
たっつぁんころすのやめろ
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 14:49:54.42ID:Q5YBAYwu0
カリーのブログ また保守料金かなんかのトラブルかね?
アクセスできてないわ
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 18:45:23.38ID:+hqHjDME0
35巻のおかず対決にて 士郎が
嗅覚を一時的失った原因を作った
空き缶を捨てた者は見つけ次第
厳しく罰するけど
ドラクエ12にてアークデーモン
が登場する
その2クマのプー太郎がレンタル
DVD化する、かつ、自分のよくいく
店に置いてある
その3バリキン7賢者の戦略が
レンタルDVD化する かつ 自分のよく
いく店に置いてある
その4VS嵐の引き分けが通算10回に
なる
その5 美味しんぼが連載再開して
スペイン対決 ドイツ対決
続野菜対決 続菓子対決 続おかず対決
のどれかをする 結果はどうでもいい
以上のどれか1つでも現実に
なったら無罪を考える
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 19:17:06.47ID:eAFvWPnJ0
近大が完全養殖の技術をさらに押し進めれば稚魚を大量に放流なんてことも出来る
カリーは天然が最高、養殖は不味い、でもオーストラリアは別だよみたいな非国民で何も出来ない無力な老害
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 19:56:56.39ID:NsgX0ad20
>>135
それで思ったんだが、残虐超人時代でラーメンマンvsカレクック戦が行われていたら、どちらが勝ったんだろうね?
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 20:00:52.15ID:+A4nxPY50
>>135
鰻とサンマもやってほしいわ
輸出国になれたらいいんだけどな
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 20:09:01.19ID:Q5YBAYwu0
>>135
食の安全かなにかで うどん県きたとき サワラの稚魚放流はOKって言ってた
暴食だからホントはヤバいんだが
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 20:13:27.41ID:vCHqp4FI0
そういえば美味しんぼにケチつけまくるこのスレで
ぼんじりには誰も触れないね
おまえらもぼんじりが一番好きで一番美味いと思ってるの?

俺は断然皮だね
脂たっぷりのタレでジャブジャブになってるのも
さっぱり目だけどトロッとしたタレが掛かってるのも
ちょっとパリパリ目に焼いて塩で食うのも大好きだ

ぼんじりはその次くらいに美味くて好き
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 20:16:53.07ID:VYL/3e9q0
はぁ?ニワトリで一番美味しいのは脳みそだろ
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 20:26:04.32ID:9lp3Lq+x0
美味いのは卵でしょ(部位ではないが

味巡りであった、とさか食ってみたいな
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 20:41:52.42ID:1P9KSsZCO
スーパーの休憩所であるほうじ茶は甘いな、今は煎じすぎでは無くなるのか
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 21:22:53.19ID:6y4/m4mW0
>>102
ゆるキャン△効果でラシールが大人気みたいなもんか
姉ちゃんも好きであんなボロ車に乗ってるわけじゃないだろうに
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 21:30:08.29ID:VYL/3e9q0
鳥で一番うまいのは脳みそと目玉な 
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 21:43:06.75ID:J12Rcy3Y0
正月の集まりに皿いっぱいの鶏の頭出されたら
美味い不味い以前に嫌な気分になるよ
山岡のお遊びに付き合わされた他の参加者が気の毒
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 21:44:30.03ID:6y4/m4mW0
何で外国じゃ1番人気の胸肉が日本じゃ不人気なんでしょうね・・・?
もっともアベノミクスの国民総貧民政策のおかげで人気上昇中らしいですけど
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 21:51:18.22ID:x0q9Oq+R0
脂大好きの豚が増えてきたから胸肉は人気ない
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/08(日) 22:55:02.67ID:TOveitIu0
なんでもありがたくおいしくいただけよ。2050年ぐらいにはもはや好き嫌いなんか言えない時代になる。
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 01:27:51.86ID:Z0aezHJTO
既に細分化されたアレルギーキチガイのせいで
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 01:54:49.74ID:tHldNKVA0
いくらなんでも脳みそは食べる気にならない
鳥皮は美味いけどフライパンが脂まみれになるから一度湯どうししてから焼いている
安くて美味いという最高の食材だ
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 02:19:35.36ID:sSjzpUcq0
美味しんぼで絶対に食いたくないもの
犬肉でも孵化卵でもイモムシでもない
大阪編ででた生の豚の胎盤 あれは絶対にありえん
脳みそもさすがに 脳みそといえばインディージョーンズ2での館で出た猿の脳みそのイメージがいまだにあるんだよな
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 02:48:14.67ID:1zfjScn40
>>107
「美味いから全部食う」ってのは間違ってますね。
特に銀座という一等地での美味い店のお客さんってのは
金銭面的にも高齢者が多いが、体力的にすぐ満腹になるから
残すってケースは非常に多い。特にステーキ系の店で女性だと
半分くらい残してしまうケースもザラ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 03:26:23.61ID:IjykSG5F0
>>139
甲乙つけがたいな
まあ俺はぼんじり派かな僅差で
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 03:27:42.97ID:IjykSG5F0
すまん本当にトリの脳と目玉
とくに目玉ってうまいの?くったことある?
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 03:28:38.97ID:IjykSG5F0
>>148
じゃあ好き嫌い言えるの今のうちじゃねーかw
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 06:13:37.98ID:mmW4A3ZQ0
>>152
そんなことはうちの犬でも知ってるよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 08:28:20.89ID:OfGDeYUd0
番茶って三級品の緑茶の場合と安いほうじ茶の場合があるよね
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 09:23:33.58ID:02t97x/B0
>>152
とは言え岡星のような店ではそれは通用しないだろ
カウンター席のみお任せでと言っても客の食べ具合を見ながら次の料理の内容や量を
考えるのがああいう割烹の強みでもある、辰さんは岡星の余り物も沢山食べたのかね?
魯山人は私が厨房に立つとゴミが減る、と書いていた、いかに食材ロスをなくすか
自然からの贈り物である食物をいかに無駄にしないか、にも注力していた
あちこち矛盾があるのは認めないといけないよね
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 09:29:00.92ID:e9hPQFdh0
まさか客の食べ残しをもらってたんじゃ…
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 10:10:59.53ID:A628liIE0
おれもおかぼしのたべのこしほしい
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 11:21:15.59ID:02t97x/B0
>>152
実際銀座の高級店なんて行ったことないんだろ?想像で書いているのならカリーレベル

映画たんぽぽの浮浪者のパクリなんだろうけど浮浪者にゴミ片付けてきてなんて料理店が
するわけねえだろ、店に近寄っただけで相当の悪臭、あの店は浮浪者手伝わせているなんて
事実が発覚したら一瞬にして営業停止になるわさ
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 11:39:06.06ID:A628liIE0
昔はコスト麺からやってたらしい
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 12:00:34.71ID:fLMwmivo0
歌子 テルエ みさ子
まともな順番はどうかな
クリ子 ジュディには期待してない
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 12:28:43.26ID:n64c6bGR0
まぁ、味が分かる浮浪者なんかカリーの想像だよね。
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 12:35:50.44ID:JfOtM4L70
では食は3代が正しいか
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 13:16:46.30ID:QE33dMSe0
>162
浮浪者がホームレスと呼ばれるようになったあたりからは東京なんかでは条例で禁止されたからな。
業務用のごみを家庭ゴミの回収に出すのが禁止になったあたりから。
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 13:31:46.95ID:98x55mpY0
でもまあ梅干しとか納豆とか国や地域によって食べられる食べられないがあるってことは
親とか環境からのあれがないと食べられる食べられないがあるわけだし
お金持ちじゃないとお高い食べ物は経済的に食べられないわけで、例えば藤子不二雄Aさんは
家がお寺で肉・魚を食ったことがないので、上京して手塚治虫にうなぎ食わせてもらったら鼻血が
出たってことだから、やはりこう、金持ちがお高い食べ物の味がわかるっていうのは
経験的にはあるんじゃないかな と思ったな
 斉藤由貴なんてカソリックだからコーヒーも酒も飲んだことないわけだからコーヒーの味はわからないわけだろ
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 13:33:59.83ID:DPd21L+F0
三國シェフは北国の貧乏人出身だけどな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 14:06:33.80ID:QE33dMSe0
最終的には努力も重要ではあるだろうが、貧乏人は高級食材を味わう機会すらない。
一生河豚食べたことがない人間だって当たり前にいる。そんな人間が河豚の料理の
味の違いを分かれと言っても難しいだろう。
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 14:27:54.83ID:KZujX4as0
>>167
斉藤由貴はモルモン教徒。
カトリックに食のタブーはないよ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 14:36:12.30ID:1zfjScn40
>>161
ん?お前が認めるフィクションとノンフィクションが
曖昧すぎて話すのが馬鹿らしくなってくるな。
もう少し考えてから書いた方がいいぞオッサン。
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 14:56:48.74ID:02t97x/B0
>>171
やはり行ったこと無いんだな、よろしい
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 14:58:29.77ID:A628liIE0
おちつけよ
鼻血でてんぞ
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 15:31:05.19ID:G4IWXdJ+0
たとえば山梨や長野じゃイナゴの佃煮を後生大事にむしゃむしゃ食ってるけど他県の人から見たらオエッみたいな
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 15:39:40.01ID:R7lNzU3c0
>>44
お前の言うことが本当なら意味分からんな
自分のところで手酷く断って他社と組んだら不義理って…
お前が何か勘違いしてるってことない?
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 15:50:10.62ID:n64c6bGR0
美味しいと思うものに美味しいと言えるのは才能でもなく本能。
自分が美味しいと思ったものが絶対と思うのは、単なる偏屈。
味覚なんか人それぞれで競うものじゃないんだよ。
カリーみたいに「私は本物を知っている」とか「私は味が分かる」なんてのは成金が金持ってる自慢より醜い
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 16:32:33.44ID:Ftk3ZdHj0
100年物のポートワイン飲んだ友達いるが、ポートワインを飲み慣れてないとどう美味いのかわからない、俺は美味く感じないという夢のない感想貰った
ワイン飲まない人間は飲まない方がいいようだ
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 16:35:04.31ID:G4IWXdJ+0
ガクトさん5万と100万のワインのみくらべてたけど一般人からしたら5万のワインの時点で超高級品ですよねみたいな
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 16:55:19.19ID:mmW4A3ZQ0
5000円のワインとロマネ・コンティじゃないか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 17:46:09.02ID:mmW4A3ZQ0
アル添は悪と言いつつ紹介したまともな酒が菊姫大吟醸
何なの?カリーって?菊姫大吟醸もアル添なのだが
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 17:49:56.88ID:98x55mpY0
>>170
ああそうだったのか、記憶違いだったよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 17:55:58.36ID:mmW4A3ZQ0
うむ、犬も猫も食べてOK
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 18:02:59.09ID:5iS2DhY30
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

LSJ
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 21:25:24.60ID:3lCIYvXh0
辰は銀座の料亭のごみ漁りしてるよくわからんが贅沢
銀座で絡まれるかな?
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 21:41:14.44ID:AKVceyTs0
都会の乞食と田舎の乞食ではやっぱり顔つきとか違ってくるのかな
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 21:46:12.14ID:aGI72unC0
そういや辰さん初登場時、漫画だと「ほれ、余り物だ、持っていきな」だったけど、アニメは「ほれ、余り物だが、持っていきな」だったな
アニスタ有能や
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 21:48:01.11ID:mmW4A3ZQ0
ゴミの片付けしたくらいで貰えると思うなよ乞食だよな
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 22:33:23.09ID:3lCIYvXh0
雄山が弱ってるから今 対決をしようとして栗田がなんてむごいと言って
山岡が口から火を吹いているのは何のかいだっけ?
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/09(月) 22:59:46.88ID:sSjzpUcq0
山岡にやられたさいは捨て台詞はく雄山だが
相手が山岡いがいだと雄山はなにもいわないんだよな
緑健のトマトで永田からその通りえらいのはトマトなんです。とやり返され
雄山もぐうの音もでなかったもんな 
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 01:49:51.69ID:EcFonrk00
鉢植えトマトなんざ田舎では当たり前の食い物、至高でも何でもない
要はもぎたてってだけだろ
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 04:12:13.89ID:gPFRruw/0
そうだね
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 06:14:58.17ID:0bkrpYao0
鉢植えにしなくても畑まで行けばとりたてじゃん
鉢植えじゃ大地に根を張ってるのよりも栄養とかが弱いんじゃないか
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 06:48:20.40ID:AmkoCNPb0
>>176
美味いか不味いかは誰でもわかるって言ってるし作者そんなうぬぼれてないと思うぞ
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 06:50:20.30ID:AmkoCNPb0
>>178
5まんこのワイン飲みたい
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 06:51:57.95ID:AmkoCNPb0
>>186
漫画と見比べるけどアニスタ優秀だよなおいしんぼは
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 06:52:47.67ID:AmkoCNPb0
>>189
これほんと草
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 06:56:58.07ID:YlfpVcvf0
アニメって鮎も
「山岡はんの鮎もじゅうぶん美味かったんだよ!」って言ってるからな。

カスではなく、比べものにならないと抑えた表現にしてる
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 07:01:44.22ID:AmkoCNPb0
ksや^^
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 07:03:22.05ID:AmkoCNPb0
なんてったって見せ場3リピートが活きてるアニメ
効果音もすこ
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 08:09:22.62ID:ihMJRLP00
>>188
器対決。
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 08:38:48.66ID:650w0mHb0
>>193
カリーのコラムを読めば分かる。
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 08:45:13.33ID:UZWPfwll0
>>168
三國は僻地の海辺育ちだから、かえって味覚が鋭敏になったのかもな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 10:10:05.68ID:b+gSmT3U0
http://2chb.net/r/newsplus/1531178364/l50

カリーなら「チャーハンを作り置き」だとと激怒するだろうな
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 10:15:03.56ID:bYplXh1d0
「チーン。お待ちどうさま」
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 11:26:37.06ID:YupuY7yG0
>>203
その記事見たけど恐らくその店はチャーハン作り置きに一番の問題があるのではなく
店全体の衛生管理の問題あるんだろうなあ、と思ったわ
カリーは中華料理マンセーなんだけど街中華で中国人がやっている店なんて相当危ない
普通なら使わないような半腐れのものを悪いところを取って使うみたいな店が実際多い
これってまさに日本人と中国人の感覚の違いで、単純に中国人はこの野菜はまだ使えるのに
何故使わない?って感覚みたなんだよな、ある知り合いが調理学校出て中華料理屋に就職して
厨房に入って実際の仕事を見て一日で辞めたのだが、相当なショックを受けたらしい
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 12:12:42.87ID:clMwFWr40
中華そばマニアって雑誌は結構な影響力持ってたみたいだけど
ラーメン戦争のころには廃刊になってたのかな
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 13:32:54.15ID:jAAee51T0
チャーハンのライスだけ炒めて作り置きしておく奴じゃないの?そんなのは
どこもよくやってるぞ。パスタ出す店もパスタだけ茹でて作り置きする。
お客さんが多い昼の時間帯とかはそれやらないと厳しいから。
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 15:32:01.88ID:zjb2XeT/0
それで美味いんだからたいしたもん
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 15:39:09.38ID:Cu1OOaHa0
ナポリタンは前日にゆでたのをねかしとくもんじゃ
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 15:40:57.03ID:Cu1OOaHa0
>>205
飲食店はブラック企業が多いからな・・・
休日0で毎日朝6時から夜12時までなみたいな
高度プロフェッショナルで過労死待ったなし
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 15:46:46.51ID:zjb2XeT/0
ナポリまじ?やってみようかな
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 15:53:31.11ID:k+OZa+b40
カスやとか死んでしまえーとかいうセリフ、かなり好き
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 16:07:27.35ID:UZWPfwll0
寿司もシャリに酢混ぜたら2時間ほど寝かせるね。混ぜたてではそもそも握れない。
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 16:14:26.64ID:9/ydVZMk0
まだギャグキャラになる前の大原社主がたとえ2,3年かかっても納得いく究極のメニュー創ってくれればいいとか言ってたけど
結局何年かかったんだっけ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 17:47:30.24ID:Q3SvPVye0
30年近くかかって、結局未完
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 18:39:50.37ID:J8A5yB0n0
>>207
パスタは作りおきのほうがいい場合もあるからあえてそうして出してる店もある
モチモチ感が増す
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 20:23:02.01ID:ihMJRLP00
焼きそばライスの白ご飯は冷めていてほしい
ちょい乾燥して引き締まった感じの冷ご飯
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 20:34:54.67ID:I6y/s5BO0
ラーメンライスやソーライスの話は美味しんぼ的には異色の話だったな
雁屋はああいう料理も好きなんだろうか
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 20:40:23.29ID:f8iAZV3s0
ああいう単発話良いよなぁ
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 21:06:03.59ID:jAAee51T0
ラーメンライスは気持ち悪かったが。日本人はご飯食べないと落ち着かない性質が
あるからラーメンにご飯つける人が多いだけで、あんな変な作法みたいな言われ方は
気持ち悪い。本当は作者は日本人はおかしいと揶揄したかっただけでしょ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 21:18:48.56ID:RigxxYFp0
73 日出づる処の名無し sage 2018/07/10(火) 16:04:59.21 ID:rY22vShh
みかじめ料をこう必死になって取り立てるということは
この界隈かなりシノギに困ってそうですな

Kazuko Ito 伊藤和子@KazukoIto_Law
15 時間15 時間前
アパレル企業に人権方針と実施に関するアンケート調査を実施しようとして、
送信先を調べるためインターンが各社にお電話。すると「そんなアンケートうちには送ってこないで」と
拒絶する企業がいくつかあったという。このご時世に!
うちのインターンを甘く見ないでね。拒絶した企業はまず公表します

鮭JKと変わらないな
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 23:02:15.38ID:WN2QcgQ30
一流イタリアンでもパスタは冷凍パスタですます店もあるようだ
最近の冷凍パスタはゆでたてを瞬間冷凍するので品質も優れている
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 23:16:57.32ID:AUFFBw700
関西弁のデブの詳細をもっと出せよ。
全く分からんままデカい面してるあいつを
出し続けるんだ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/10(火) 23:38:00.03ID:3/bWHp1J0
トミーを出世させるために新しいやらかし役が必要だったから
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 01:22:58.84ID:sQivw3jJ0
立食いソバのうまいとこで山岡らも食ってたが
そういう店の天婦羅だって揚げおきだろうにな
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 05:47:33.72ID:wmF8BL130
山岡家では冷えたパスタはゴミ箱行きだけどな
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 06:43:48.55ID:xh02hR6+0
すべっ太ころん太のすべっ太みたいに相方を見捨てて落ちぶれた芸人って意外といないよな
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 06:47:12.06ID:/2xfANcg0
>>225
天ぷらそばは揚げ置きで差し支えないんだよ 
揚げたてなんて聞いたことない
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 06:50:07.43ID:bw5uBrLi0
丸亀製麺くいたい
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 07:04:09.29ID:wmF8BL130
>>228
ゆで太郎のかき揚げは「なるべく」揚げたてを出すので時間がかかることがありますとなってるな
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 07:05:07.47ID:bw5uBrLi0
マジかよ俺もゆで太郎いきたい
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 07:33:25.94ID:wmF8BL130
まあ半製品に最後の油通しをするだけだけど
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 07:37:00.50ID:bw5uBrLi0
うまそう
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 07:56:43.87ID:1iZb31z10
>>217
わかる。焼きそばライスにホカホカご飯は合わないね。
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 08:25:35.48ID:jvTdrMMi0
>>218
文化部の持ち込み料理会では、みんなスーパー食材のはずだと思うが、山岡夫妻が文句つけないんだよな。
食材、調味料で給与が飛ぶ家庭。
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 09:21:42.65ID:wU+lc0Ez0
>>227
ぐっさん
村本
土田
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 09:31:39.67ID:wmF8BL130
月亭方正(山崎邦正)は見限られた方かね
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 10:19:41.36ID:ECmvdGeu0
ビビる大木はピンに戻ったかたちかな
元ピン芸人だし
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 10:27:57.69ID:ECmvdGeu0
円満解消だけどねビビるは
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 11:11:12.53ID:EwNTTJuQ0
団社長初登場の回で「究極のメニュー」の弱点が語られるが、そこで「第二回目の対決」とされている
鯛料理対決(鯛のおでん)は、究極vs至高じゃないぞ。雄山と士郎の私的な対決。第二回は野菜対決だ。

美味しんぼのアニメと言えば、氷の回(副部長がかき氷を食べる)のラストの描き方が納得いかなかった。
「私は楽しい思いをしたと思います」ってやつ。
あれは単にごまかしただけだろう…
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 11:16:44.49ID:cy/UVY1v0
>>240
バランタイン30年を南極の氷で飲んだやつ?
あれかき氷からだったっけか
あれは原作通りだった気が…
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 11:33:24.97ID:EwNTTJuQ0
氷の話は、氷つながりでかき氷からスタート。ただし美味しんぼにしては珍しく、後半とは何の繋がりもないw
その回のアニメは覚えてるんだよな。三谷夫人が水着で微妙な動きをするやつw

俺が納得いかないのは、まず原作では、ただ「良い水がなくなった」というだけの話であって、何ら問題の発生も解決もなく、
それをごまかすために最後に謎かけみたいなものを描いたのだ、と思う。
アニメ版のラストは確か、むりやり「楽しい思いをしたのだ」ということにしようとしてたはず。あれはどう理解すべきか…
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 12:10:34.38ID:9GLX6Iqz0
話を整合したくても整合しようがないので、そのうち脚本家は考えるのをやめた
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 12:17:50.43ID:urL9aKTD0
美味しんぼ第二部完
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 12:50:13.88ID:UvX5qpSs0
美味しんぼ第二章開幕
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 14:39:57.58ID:bw5uBrLi0
アニメの日本料理と箸の作法の回おもろい
まずゆうざんが障子の影映りから見計らって出てくる演出に笑う
その後の「かいばらせんせい!!」で二人駆け足で追いかける演出も唐突すぎ
決着後も「かいばらせんせい!」で退場するの笑う
更に次の回で「どこにでもしゃしゃりでてきおって」とか狙いすましたセリフあるのもいい

なんだかんだアニメは神回多いわ
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 15:06:25.18ID:8Y60YAAa0
山岡vs食通人間
東西新聞社の士郎
二木財閥の黄金伝説
帝都新聞社の陰謀
バイバイ富井 危機一発!
栗田ゆう子 貞操の謎
美食倶楽部のレシピを奪え!
岡星より愛をこめて
雄山 暗殺指令
燃えよ陶人くん
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 15:19:02.35ID:JRumJLJ20
こないだ気味管に大量にうPされてたけど消えたな
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 16:10:04.60ID:NsVQda1k0
>>241
南極のこおりは海水だから塩辛くないの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 16:32:45.99ID:mVw4EpdS0
>>236
彼らはすべっ太みたいに落ちぶれてはないだろ
ぐっさんはMCでレギュラー番組持ってるし、土田はワイドショーのコメンテーターで
村本は昨日から始まった綾瀬はるかのドラマに出演してる。
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 16:39:14.07ID:JRumJLJ20
キムタクってすっかり評判悪いよね
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 17:46:48.72ID:lWu6Me+v0
出てくる白人殆どが日本文化に明るく親日だよな、なんかコンプレックスがあるのかね?
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 17:49:18.39ID:v3knm6xB0
>>249
海水が凍るのは北極
南極の氷は雪が降り積もったもの
海水が凍る時は塩分は取り除かれる
雪に塩分は含まれない
だからどっちもしょぱくない
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 18:03:04.77ID:lWu6Me+v0
二重否定だからしょっぱいってことだな
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 18:29:50.48ID:JRumJLJ20
つ しょっぱいぶどう
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 19:28:42.49ID:N0mUiNeq0
隣の芝生はしょっぱい
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 19:43:34.40ID:UvX5qpSs0
クリ子「今美味しんぼは危機です。あたしの握手券をつけるので単行本買ってください!
雁屋哲のことは嫌いでも美味しんぼのことは嫌いにならないでください!」
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 19:56:18.35ID:v3knm6xB0
>>254
>二重否定

してない。
なんでそんな間違った思い込みをしたの
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 19:56:40.51ID:YsHV1/mm0
レールガンを零距離射程で撃つレベル
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 20:15:30.56ID:4EQ/RLzf0
テレビのアイス特集の画像見たけど
一位はスーパーカップのバニラだった。
美味しんぼ的には本物ってことで
ハーゲンダッツなんだろうけどな。
俺はチョコモナカジャンボを推すが。
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 20:26:37.36ID:YsHV1/mm0
カリー的には空気の混入率が大事だろうから、空気の混入を低くしてるハーゲンダッツはダメだろうなw
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 20:36:32.93ID:foNBMVT60
スーパーカップの抹茶とダッツのクッキー&クリーム大好き
パルムも大好き
爽のバニラソーダ大好き

しかしどれもミニストのミルクソフトには及ばない
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 20:51:09.25ID:6VFGmymL0
京極さんみたいな大富豪になれば、毎日ビエネッタが食べられるんだろうなぁ…
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 21:16:43.46ID:9GLX6Iqz0
>>263
サマージャンボ1等当たったらやってみるわ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 21:33:15.53ID:5nYp3fKr0
スーパーカップの正式名称はエッセル
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 22:04:33.08ID:mRN24OMX0
愛酢栗飯夢鑑定流抜刀術師範 中松警部
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/11(水) 22:47:28.64ID:QKasFx860
トビーになってからの方が究極の勝率が上がっている……
トビーが優秀なのか良三が無能なのか
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 00:25:26.62ID:9dU7m3Et0
「縁を切った」という雄山が山岡の所属会社、仕事を把握してるのは本当に謎。
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 04:21:18.73ID:ONafAYpT0
松茸のときはムホホホだな
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 04:28:19.95ID:ICPDwMTt0
おなかすいた
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 05:57:09.55ID:ij1LxFUQ0
スーパーカップはラクトアイスだからカリーはケチをつけるよ
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 06:27:00.13ID:ICPDwMTt0
じゃあサクレレモンもだめ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 06:42:21.95ID:ryDhsES30
名人が居合抜きをして断面を見ればわかるよ
もしくはCTで見れるし
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 08:21:09.45ID:GaeJnWYb0
雄山 士老、かりー 洞窟に閉じ込められたらどうなるんかな
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 09:27:43.58ID:MlMPwnVs0
二人分の人骨と生き残っている一人
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 10:53:22.89ID:wdxYfnIo0
レバーパンチのかりーが二人を殺して食うだろうな
雄山も士郎も特に戦闘力がありそうに見えないけど、かりーはほら
レバーパンチだから
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 10:58:24.00ID:d4jl0cvC0
雄山は杖、山岡は唐辛子、カリーはレバーパンチ
さて勝敗は?
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 12:11:21.66ID:uTXGHCOS0
クリ子の金ケリが優勝
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 14:03:42.01ID:Z6EA1tZk0
>>278
指導依頼されるくらいだしなあ
士郎も一度くらいボコボコにされてるんじゃない?
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 16:08:11.22ID:FAJGp+pE0
総合的な戦闘力なら文化部最強は田畑
スケバンで叔母がテキ屋ってモロにそっちの家系なのかな
結婚式に親族の描写ないし
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 17:08:07.75ID:pb3dhOsJ0
ほうとうをペンションの名物にする話で副部長が夜は麻雀をやる予定の様な描写があったが、副部長とセミプロ以外に誰が参加するんだろうか?
山岡と田畑あたりかな
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 17:19:50.74ID:d4jl0cvC0
確か文化部の旅行だったから写っていないだけで沢山いるんじゃないのかな?
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 17:21:46.77ID:d4jl0cvC0
そりゃそうと賭け麻雀ってまじで凄いらしいな
勿論文化部は賭けてやっているだろうから賭博罪で逮捕されるよな
知り合いの歯医者がそれこそセミプロで賭け麻雀の収入の方が歯医者の収入より
多いとか言っていたわ、一晩で300万もうけて飲み屋借り切ったとか馬鹿だよね
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 18:02:16.99ID:wqFx3r5e0
↑馬鹿?
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 19:16:43.31ID:RXBJPNHc0
1点千円…
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 19:19:49.79ID:3GK2HQuX0
赤坂自民亭みたいだな
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 20:08:08.97ID:vR6dQ4zQ0
藤子不二雄Aの短編集で、本人が麻雀に狂ってた時期があるらしく題材がそればっかだったの思い出したわ
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 21:02:18.13ID:OMfmuX3W0
>>280
うどん屋のヤクザ相手の時は猫被ってたのか
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 21:31:31.86ID:ECnqUtQZ0
テキ屋ってヤクザがやってるの多いよね

それ知ってから祭で買わないようにしてる
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 22:40:11.42ID:oC5QplTD0
そもそも糞不味いの多いし高いしあいつら食材をぞんざいに扱うからな
唐揚げ用の鶏肉とかポリバケツに大量に入れてスーパーマーケットの冷凍庫借りて保管したりするし
あれ見たら唐揚げとか絶対買わん
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 22:40:50.67ID:5Lxwbfau0
まあでもイカ焼きと食欲に罪はないからね
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 22:45:47.94ID:ij1LxFUQ0
はいお待ちと出した手は3本しかなかった(笑)
半端者のチンピラばかりだよ
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 22:47:06.67ID:p6uoEbUz0
>>292
今カイリキーの話してたの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 22:49:38.30ID:bl/R0lS+0
>>288
あの時は栗子が男に無理やり誘われていて、田畑自身は
「私も誘われないかしら」って期待してたはずなので、むしろ嬉しかったはず。
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 22:57:04.59ID:S7tkoiCd0
>>283
パチスロ雑誌の女漫画家が「ウチの父はろくでなしのギャンブル狂でしょっちゅう賭け麻雀やってた」と
独白したついでに「でも仲間のには毎回数百万単位のお金を賭けてるとんでもない人も居た」と
アッサリ素性をばらされてしまった和○アキ子の親父
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 23:18:42.59ID:ICPDwMTt0
>>294
俺はあれ真面目にtbtの貞操が危ないと思ったね
山岡もさすがに不味いと思ってフォローしたんだろ
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/12(木) 23:28:31.40ID:ICPDwMTt0
しおくじらくっそうめえ
次は火通さないで食ってみようかな
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 00:47:14.26ID:srtNgkVW0
そう言えば美味しんぼでウナギを扱った回ってあったっけ?
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 00:48:11.49ID:YNK8vPA60
最初の方にあっただろうが
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 00:49:51.51ID:NohIhxDI0
炭火の魔力だっけか
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 01:45:33.02ID:YxkHOYWA0
>>288
あの時って警察を一瞬で駆逐できる栗田と
テキ屋の眷族がいたわけで

その気になればあのチンピラヤクザども一掃できたんじゃねーのかなと思った
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 02:09:15.37ID:5hejmDLW0
扱ってないのは、ビーフシチュー、カニの内子。他にもあるかな?
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 02:12:29.19ID:YxkHOYWA0
ビーフシチューうどん
あと96巻の洋食屋で出てた
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 02:57:27.78ID:XT1IP+AS0
カニカニ合戦だっけ?内子には触れたよ
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 03:04:24.59ID:NCeugp1O0
ドリア、パエリアあたりはやってないか?
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 03:19:37.85ID:YxkHOYWA0
パエリアはチーンの回が
あとパルマ対決あたりでやってなかったっけ
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 04:22:40.61ID:5hejmDLW0
カニカニ大作戦は20巻、触れられているのはカニみそだけ。内子は出てこないのがカニ好きには謎。
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 05:32:31.84ID:LTlWDVoE0
ダムに治水の効果はないそうだ
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 06:06:04.49ID:XT1IP+AS0
わたりで身が美味いのはオス
味噌と内子が美味いのはメス
そして内子と言えばセコガニ
カリー知らないんだろうな
何がマッドクラブだよなあ
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 06:14:59.72ID:9KNPZTuN0
マヨネーズBBAはキチガイすぎる
確か冬彦さんが話題になった頃に出てきたんだっけ?
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 06:54:57.82ID:43J7r7kU0
ロシア料理にはノータッチ
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 07:01:38.76ID:k/XQKjns0
ボルシチ1!!!!!!
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 07:01:46.29ID:9KNPZTuN0
>>311
レンチン妻がビーフストロガノフ出してる
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 07:19:55.57ID:LTlWDVoE0
ウイスキーの代わりに麦茶のドジっ娘も
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 07:22:52.04ID:k/XQKjns0
レンチン万能だな
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 09:24:03.74ID:dxfHvRo50
ニシンのパイを出されたらどんな反応するんだろうね

ローストビーフって出たっけ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 09:42:26.55ID:Lykd7q4V0
品川の有名なレストランのシェフの人が言ってたけど、本来料理は強火はだめなんだって。
肉を焼くのも炒めるのも本当は弱火でゆっくり焼くべきなんだそうです。強火を使うのは
時間短縮のためってだけだそうだ。家庭では弱火か弱中火までで十分だって。
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 10:04:46.86ID:QgsekKh+0
そういやビフテキ焼くときも、昔は強火で表面固めてって言われてたけど、弱火でじっくりが理に適ってるらしいね
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 10:12:33.37ID:LTlWDVoE0
肉汁がーw
たっぷり汁なんて水蒸気と変わらんわ
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 11:22:17.98ID:AB3uyc400
雄山「おかみ!わしを誰だか知ってるな!」
おかみ「はいはい知ってますよ」
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 11:38:53.70ID:Tfp7+8Dk0
>>317
土井なんとかって料理研究家もスクランブルエッグつくるとき
すげえ弱火で時間かけて作ったほうがいいというてたな
じっさい家で調理するとき弱火で時間かけたほうがよかったりする
へんに焦げたり焼きすぎもないし あと強火でやったら時間短めであとは余熱で放置するといい。特に野菜は
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 12:22:13.55ID:XrOTX8GW0
まずは両面を強火で焦げ目がつくくらい焼きます
そしていったん火から外しフライパンの温度を下げ低温でゆっくり中まで火を通します
最後にブランデーでフランベして出来上がり

ぜーんぶ嘘w
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 12:53:37.33ID:k/XQKjns0
お前ら弱火で美味い飯作ってからいえ
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 13:45:19.67ID:LOlEmeFk0
釣り馬鹿の浜ちゃんですら課長に出世するのに平のままな山岡
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 14:21:05.22ID:KEU6enhM0
>>316
はるさん流ローストビーフ
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 16:08:54.72ID:Lykd7q4V0
>>323
電気釜使った方が今は普通に炊くよりはるかにうまく炊けるが、火力を使うなら圧力鍋
使うのが最善。早いし圧力かけ始めたら弱火でいい。
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 18:07:54.14ID:RAnxIiQk0
電気釜でご飯を炊くで思い出したけど
そういえば陶芸家の先生の新妻に家事を教える話のところで
最高級の食材を使ってご飯とみそ汁を作るとか
米粒を一粒ずつ目で見比べて大きさをそろえてとか見て吹いたのを思い出した
目的変わりすぎやろって
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 18:34:19.37ID:oz6ckuYe0
ザ・シェフで食通を気取った客が「ビフテキは最初強火で焼いて肉汁を閉じ込めてあるね云々」とかっこつけて言ったら
味沢さんが「いや、私はビフテキ焼くときは全部弱火です、それが1番美味しく美しく出来るのです」でぎゃふんといわせた話があったな
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 18:37:41.62ID:XCsFKEiM0
>>327
間接的に領子に「これ位やれ」と言ってるようなものだよね
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 18:51:15.65ID:lYZhLKfH0
強火にすると焦げないように油を使いまくるのもまずいね。だから中華料理は油まみれになる。
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 18:56:24.23ID:AB3uyc400
雄山「そうかわしが誰だか知ってるか」
おかみ「はい、知ってますとも」
雄山「むふ」
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 19:52:18.60ID:Uv0bbhG+0
何喜んどんねん
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 20:35:06.66ID:JzkjfoLQ0
>>318
強火だと一気に肉が縮んで肉汁がかえって出るからね
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 20:37:02.18ID:I6aG+2WA0
>>328
5年くらい前にそれ書いたら思いきり叩かれた
強火信者がまだ信じられないくらい多かった
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 21:02:30.72ID:XT1IP+AS0
「海原雄山遺骨は誰が引き取るのだ?」
「…」
「お前の長男でいいか?」
「グフッ」
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 21:17:14.24ID:Q9RlsfUD0
料理の勘で、いくらなんでも本職の料理人に勝てるわけないわ!に違和感があったんだよ。山岡士郎ってそこらの本職より上だと思ったたんた
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 21:35:41.31ID:YtAfxk4f0
山岡って調理師免許持ってるの?
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 21:44:02.13ID:AB3uyc400
雄山「おかみ☆ちなみにわしはどこの誰だね?」
おかみ「いやですよ、たまにくる白髪おじさんでしょ」
雄山「…」
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 22:02:36.27ID:IYzVKJb70
最近だとテレビでも弱火推奨してるの見かけるようになったな
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 22:09:43.69ID:5YW25RpN0
数年前に「料理上手くなりたけりゃ強火やめろ」みたいな本が流行った?ような記憶があるような気がする
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 22:20:19.98ID:uCcplY5/0
>>337
20巻前後にあるって言ってたじゃん。
文化祭だかの回で。
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 22:21:41.67ID:43J7r7kU0
チヂミの回な(音速突っ込み)
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 22:25:38.67ID:Lykd7q4V0
調理師免許があったって路上で無許可調理販売なんかできないと思うけどな。どこの後進国だよ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 22:38:15.61ID:QJ/C1tOb0
F1レーサーに運転免許を持っているのかと聞くようなのだ
なかには運転免許を持っていないでF1レーサーになった人もいるが
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 22:43:44.92ID:XT1IP+AS0
サーキットに運転免許は要らないからな
つくづくカリーって無知だよな
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 23:22:04.88ID:XMg/oAVt0
調理師免許って「調理師」名乗る意外に何か役に立つの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 23:27:27.11ID:Lykd7q4V0
>>346
介護施設で働く時手当てが増える。
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/13(金) 23:57:47.88ID:yBMdY0jT0
>>328
ミスター味っ子で最初に披露した「肉厚トンカツの二度揚げ」なんかも今じゃ(当時から?)
ポピョラーな技になってるけど、あれも”最初に高温で揚げて衣の中に肉汁を閉じ込め、
弱火でゆっくり火を通す”のと”じっくり弱火で揚げた後に高温で揚げなおせば衣がベタつかない”と
正反対の手順が尤もらしい理屈をつけて紹介されてるのでややこしい。
味っ子のは前者の方法だっけ?
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 00:11:36.33ID:mOqgkeuI0
今は湯煎の低温調理器あるから、素人でも簡単に絶妙レア肉ができる。湯煎したら表面をこんがり焼くだけ。ラム肉塊なんて最高に旨いよ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 00:14:03.09ID:3szB/1700
カリーブログ更新
アベガー 以上

美味しんぼのことはなし
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 01:36:28.62ID:JVHNmuXe0
料理は板の前で食うもんだ
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 01:55:45.70ID:hmWKX4pN0
お前ら弱火のステーキと強火のステーキ食べ比べてから批判しろ
もちろんレアな
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 01:57:18.77ID:gYAiMTCL0
レア嫌いだから断る
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 02:02:28.67ID:zcz4W8fe0
>>346
実は保健所でやってる講習会に1回行けば無条件にもらえる(試験無し)

飲食で働くなら手当て尽くし独立して店持つにも必要だしその他
所持難度の割に実態不明だから就職で履歴書埋めるのにピッタリ
ナンパのときにも「料理が出来る男」というのは非常にポイントが高い
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 05:39:26.16ID:TBg5Ddwk0
表面ふにゃふにゃのステーキなんて食いたくねぇなぁ…
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 05:50:23.64ID:Tj3lAQsa0
カリスマ美容師が理髪師の免許を持ってなかった事件があったな
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 06:05:55.92ID:lKyvpjJe0
>>354
どこの国の話だよ?調理師養成校を卒業したものまたは調理師免許試験に受かったものが申請するのが保健所だよ
中卒以上または調理実務に2年以上従事すれば試験が受けられる
辻調のような養成校卒は無試験で貰える、その代わり規定の授業時間はかなり多いぞ
どこからそういうデマを仕入れたんだ?クワバラクワバラ
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 06:13:16.47ID:lKyvpjJe0
ああ、わかったわ、フグ免許と勘違いしてるんだな?馬鹿だなあ
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 06:15:34.95ID:pyNpxZAZ0
食品衛生責任者だな
講習でいいのは
調理師資格などがあれば無条件でなれる
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 06:39:37.87ID:QZ67vvw90
>>352
目がテンで弱火のステーキやってたから真似てみた
もちろんレア
むちゃくちゃうまかった
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 07:26:07.27ID:hmWKX4pN0
>>360
同じ肉でもう一度食べ比べて どうぞ
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 07:26:53.14ID:hmWKX4pN0
しかし実際どっちのほうが美味いもんかね
俺もやってみようかな
強火のやり方はわかるけど弱火はわからんな
詳細キボンヌ
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 07:43:15.26ID:lKyvpjJe0
ウルフギャングなんかはグリルで焦げ目をつける、後オーブンでじっくりだったと思う
鉄板焼ステーキハウスは弱火でじっくりいったん熱源から外して肉を休め提供する直前に軽く暖めてって感じがまとも
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 07:52:56.63ID:hmWKX4pN0
炭火で焼いてもいい?
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 08:03:51.03ID:lKyvpjJe0
炭火はすぐ中まで火が通るので難しいかも?表面は焦げるしな
網の位置を調整してそれこそ魚を焼くように遠火でじっくり焼くなら良いと思う
まともな和食店の和牛ローストなんからそんな感じ、遠火、弱火でじっくり焼かないとすぐかたくなりますと言ってたよ
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 08:04:57.72ID:hmWKX4pN0
遠火の弱火ってやつか
サンクス
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 08:38:55.48ID:Xm/vXgTr0
衛生責任者はコンビニのバイトでもとれるわ
就活に合わせて取らしたりもすれしいが
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 09:19:47.32ID:yY2P3/Lb0
>>361
もうやってるよ、
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 09:22:35.04ID:QMqbrkE50
肉を常温にしてフライパンが冷たいうちから肉を乗せるのがコツ
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 09:54:40.70ID:OB9Pcrs+0
炭火で焼くと良い匂いがついたりするがすぐに飽きる
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 10:11:40.68ID:NnotX0E50
炭火も遠赤外線の熱で焼くんで高熱で焼くわけじゃないし、串焼きの魚なんかも
遠赤外線使って焼かないとまずくなる。強火ってのは時間短縮のためだけ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 10:21:52.19ID:OB9Pcrs+0
よく中華料理は火力が命とか言ってるが、それはあかんのか
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 10:26:14.07ID:AzylMImE0
中華の強火はそれこそ時短のため。
炒め物は手早く。
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 10:38:47.64ID:HXmVFGok0
はじめまして
美味しんぼをiPadで一から読んでいきたいのですが、美味しんぼが読めるオススメのアプリやらサイトってありますか?
普段全く漫画読まないので教えてください
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 11:18:59.66ID:k8lIbU2a0
美味しんぼって電子書籍あるのかな?
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 11:30:34.44ID:0WaJ9T250
あるよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 16:59:28.27ID:zOGfSzyQ0
>>228
東京は初台駅近くの立ち食い蕎麦「加賀」に言ってからその台詞は吐いてくれ
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 18:06:55.26ID:nyv6roDa0
富陽軒は揚げたてとまではいかないが揚げ直しする
おかげで硬すぎるww
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 18:11:44.71
かけそばの汁に漬かってどうせおなじふにゃふにゃなのに・・・
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 18:37:32.58ID:hN3UBnad0
天ぷらそばは
初期サクサク期 中期ザクザク期 末期モロモロ期
全てにその良さがあると思う
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 18:40:48.88ID:FmRh/dHh0
緑のたぬきみてると「かきあげはあとのせサクサクで」とか書いてありますけど
まともなちゃんとしたかきあげならまだしもあんなインスタントの100円3個いりみたいな
しょぼくてやすっぽいゴミのような小麦粉の塊でなぜあそこまで自信満々に言い切れるのか・・・?
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 19:06:23.05ID:9VEEgtSu0
後のせサクサクなのはどん兵衛
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 19:14:03.80ID:pyNpxZAZ0
あのかき揚げだけ売ってるよね
3個200円くらいだっけ
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 19:17:28.14ID:3ayxtbL60
さすがにあんなのに3個200円だすくらいなら
同じスーパーの惣菜売り場にコロッケなら50円メンチカツや
から揚げでも70円くらいまともな天ぷらでも100円あれば買えるのでは…
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 19:18:57.64ID:hmWKX4pN0
丸亀製麺いけ
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 19:30:06.44ID:pyNpxZAZ0
>>384
真空パック
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 19:43:04.03ID:hmWKX4pN0
店を真空にすればいいんじゃないか
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 19:58:12.08ID:mWAgXF/40
>>359
まあ現状の調理師免許が食品衛生責任者を講習無しで取れるってだけの資格になってるのがな
ぶっちゃけ医療資格でも同じく講習無しだし>食品衛生責任者
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 19:58:38.02ID:yAR4Lavu0
今日はアワビ尽くしといきたいんですよ!(ウヘヘヘ)
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 20:03:05.08ID:pyNpxZAZ0
>>388
学祭の屋台出すサークルに申し訳程度の講習して検便させる程度のものだしね
手の洗い方・食材の管理
守る店(屋台)ねーよw
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 20:59:31.29ID:grk1h2ON0
>>389
「会社の金で!」(ゲシシシ)
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 22:34:37.00ID:uiOBJQ070
>>380
なんだ、その東海林サダオ的なコメントは。
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 22:45:25.59ID:NnotX0E50
>>390
まあいっぺん大量に死傷者が出れば変わるだろう。
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 23:02:22.63ID:D+KXAwYu0
>>389
田畑「へいお待ち!」
おチヨ「極上のアワビ尽くしだよ!」
クリ母「残さず食べるのよ(はぁと」
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 23:52:58.30ID:LleWP/my0
祭りでテキ屋の売ってるイカ焼き食ったら腹壊した
こういうのはどこに苦情言えばいいんだ?
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/14(土) 23:57:32.42ID:CGSs2upS0
そりゃ元締めのヤクザの親分だろ
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 01:31:05.35ID:J7mMoYJj0
>>395
お祭り屋台のイカ焼きは昔から一番食べてはいけないものと言われているのに。
炎天下にバケツ放置した生イカを内側まで火が通らないツボ抜き状態で焼くんだから
腹痛おこさないほうがおかしい。

だから屋台で買い食いするのは安全なお好み焼きやクレープ程度に留めておくもの…
だけど、去年一昨年とその2つのお陰でで大変なゲロ下痢惨禍に巻き込まれた。
今年ももうすぐその祭りがあるが、わたあめやフレンチドッグでも中毒起こせるか試してみようかの。
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 01:37:28.86ID:XV4VLJP10
焼き鳥とか基本冷凍の大串とか常温放置してたもも肉をぶっ刺したりしてる
デカいフランクフルトとか業務用スーパーでも行けば原価180円位だがそれを500円で売ってたりするから笑える
まあ一番ぼろ儲けするのはお好み焼きとかだけどな、あれはガチでウハウハ

そういうのを売る職についたらもう祭の屋台とかガチで怖いし不味いし高いし
山岡みたいに雰囲気だけで楽しく食べるのは無理
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 01:54:36.72ID:HCYhCHSd0
お祭りに行くと屋台の食べ物がすごいうまそうだがよく見ると野菜は全く洗っていないし
肉も常温放置だしお腹を壊しそうなので雰囲気を楽しむだけだな
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 02:00:09.04ID:FLckaY7i0
>>394
もっと若いのがいいな
アワビは熟れすぎると臭くなるらしいし
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 04:42:17.64ID:SfXoS+uN0
山岡が屋台のお好み焼きを喜んで食ってるのは、さすがに違和感あるよなぁ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 05:04:58.20ID:FLckaY7i0
ええやんけ
もともと不味いもんもそれなりに文句言わないで食う奴やんけ
冷やし中華には厳しいけど
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 07:05:27.92ID:SfXoS+uN0
まぁ雄山ですら、餃子やラーメンを食ってはいるが…しかしね…
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 07:09:44.70ID:FLckaY7i0
そういえばゆうざん100種類の餃子でチョコ餃子食べて喜んでたってマジ?
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 07:10:11.94ID:FLckaY7i0
わーいチョコぎょうざだー^^
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 08:04:23.18ID:xeQGekTJ0
すぐ激怒する雄山に不用意に話を振る人が多い
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 08:12:48.24ID:YxqvZiK60
自分の非を認めたらTVで宣伝してくれるからな
冷やし中華の時みたいに
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 08:27:55.17ID:x7EjkPye0
納豆餃子の具の中身が全く思いつかん
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 08:55:27.67ID:Ev3LEQkd0
>>399
昔のガキはそうやって耐性を養っていたんだな
今はそういうのに慣れてないからすぐ
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 09:00:53.19ID:BhcF+QWw0
副主席「さあ私特製の冷やし中華アルよニポン人これ好きアルね」
雄山「さ、さすが副主席様!ずずー う、うまい!やはり中華料理は冷やし中華に限りますなあっはっは」
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 09:28:37.88ID:Muc638xb0
>>393
屋台のキュウリにO157で死者も出たな
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 09:40:57.77ID:vfJlVg+s0
>>401-402
まあ初めからジャンクと分かってる喰い物には寛容だろ。
明らかに化学調味料たっぷりの缶詰を「チクショーうめえや」って言って喰ってるしな

つか何回めだよこの話題ww
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 09:54:02.09ID:PXT0IFK90
>>393
んでまた過剰規制が入るわけか
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 10:39:30.26ID:77Ssyqp50
調理師免許自体が法的な価値がないんだよな
養成校で体系的に勉強した、または試験に受かった、だから信頼出来るよってだけ
調理師免許持ってますと持ってないものが名乗ると違法、名乗らなければ飲食店経営しようが料理人やろうが自由
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 10:44:54.50ID:jLAQvcRw0
登場人物漏れなくキチガイだけどスタンド使いみたいにやっぱ惹かれ合うのか
山岡雄山鉢合わせの多さといい
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 11:53:46.45ID:cX8MCIxg0
今日ワイ昼飯すき焼きやで
ええやろ^^
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 11:57:03.46ID:iD4ZXFDG0
>>416
(遥か向こうから)ドスドスドスドス…
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 12:03:35.69ID:cX8MCIxg0
ででーん
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 12:05:00.96ID:cX8MCIxg0
はああああああああああブロイラーの牛肉うめえええええええええええええええ
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 12:07:05.30ID:Muc638xb0
シャブスキーw
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 12:09:46.17ID:cX8MCIxg0
海原雄山に語られていけ
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 12:16:12.33ID:cX8MCIxg0
なんか最近第三のビールが生ビールにどんどん追いついてるきがするんだが
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 13:26:29.48ID:Uhrft8FP0
第3のビールが普通の量産品ピルスナーに追い付き(と言っても飲み比べると別物だが)
クラフトビールがどんどん進化しているって感じだね
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 13:28:23.02ID:cX8MCIxg0
マジうめえよもう120円缶ビールで満足できそうだわ
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 14:58:59.03ID:gA3fk83Y0
さすがにあの豆リキュールをうまいと言われても困るな。味を調整するのに手を加えすぎてるし。
あれでいいよというのはいいけどれうまいと言われてもなにがうまいのかわからない。
枝豆と同じ味だから合うとか美味しんぼじゃ言い出しかねないか。
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 15:06:58.77ID:2E/x8UB10
>>419
鶏喰ってるのか、牛喰ってるのかはっきりしろ!!
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 16:17:58.74ID:Mm1onENT0
シャブが好きー
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 17:06:16.86ID:gmYjs4fc0
ビタミン剤じゃないのか・・・
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 17:37:04.87ID:gA3fk83Y0
つかれをとるヒロポン
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 17:47:26.04ID:CF+gzaoT0
チンポしゃぶったろか
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 19:02:22.36ID:cX8MCIxg0
>>425
お前もうビール飲むなやwwwww
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 19:08:33.15ID:vn0c0gH00
豆リキュールってなんか新種の酒でも出てきたのかと思ったらビールのことか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 20:02:35.18ID:CF+gzaoT0
シャブリが来たようです
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 20:42:36.36ID:lGb76cqP0
そんなのはいいからクリ子、早く俺のチンポをしゃぶれ
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 23:11:32.55ID:gA3fk83Y0
ビールってのは定義決まっているものであって第三のビールなんてもんはないから。
豆から作った発泡酒があのまずい酒の定義。ビールとか適当なこと言うな。
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 23:16:27.17ID:yI+cOnLC0
第三のビールも美味しいな
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 23:36:50.51ID:+dKgALrX0
>>401
どう考えても雄山が士郎に祭りの屋台の食い物を喰わせてたとは思えないから、
子供心に喰いたかったんだろう
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 23:40:56.91ID:TD1cNWqD0
料理はシチュエーションも大切みたいな話なかったっけ
日本アルプスが舞台だったような
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/15(日) 23:52:44.97ID:ZWOKOks50
雄山でも祭に行けばお好み焼きとか焼きイカを笑顔で頬張ります

そして腹壊します
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 01:26:33.79ID:l3jc3GS10
同じオムライスでもメイド喫茶でケチャップで絵かいてくれたりあーんしてくれるほうが
ファミレスより倍の値段がしてもほしいようなもんでしょJK、料理はシチュエーションも大切
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 04:05:32.48ID:jsA2vNro0
ふーむ、山岡も化学調味料の旨さ自体は、たぶん認めるのだな。積極的に書かないだけで…
山岡の子の代にはどうなってしまうんだ。「日本人の味覚の破壊は完成した」とか言うのかw

第三のビール「麦とホップ」ばかり飲んでいて、その味に慣れてしまったから、俺は普通のビール飲むと物足りなく感じるぞw
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 04:51:14.89ID:AYIOZeBf0
>>441
餃子のときも、ラーメンのときも、化学調味料入ってるものもパクパク食べてる
山岡は、入れすぎない、頼りすぎない、なるべく使わない、というスタンスかと思う
一方美食倶楽部は使ってない
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 05:08:00.11ID:ViSeeqmM0
俺も使ってないぞ
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 05:28:03.71ID:rxGG93YA0
魯山人は高級な料理にうまみ調味料は要らないがそうでない家庭料理や安物には少量なら大変効果的な調味料と言っている
美食倶楽部は言うまでもなく高級な料理。餃子屋や流星だっけのラーメン屋台の時は何も文句は言ってない、むしろうまみ調味料の効果を肯定している
最もカリーが効果を途中から認めざるを得なかったのだろうなあ、貧乏人の代表のようなラーメン評論家は未だに無課長を推奨しているのが笑えるけど
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 05:38:19.83ID:ViSeeqmM0
やっぱり俺も少しは使ってたわ
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 08:32:11.33ID:mqfKugfeO
玉子のトリュフかけは結婚式でなぜ改良前の奴を出したのかイミフ
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 08:48:30.39ID:AYIOZeBf0
すっぱくなった漬物に味の素とかいの一番をちょろっとかけるのは母親がよくやってたな
これがまたうまくてなあ
めしをガボガボ食えたわ
味噌汁とかは煮干しでダシ取ってたかな ダシガラ食わされた記憶がある
味はともかく口の中痛いんだよアレ
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 08:56:44.72ID:3Fkzabq00
ムッシュ村上がきょうの料理で化調を使って
「ご家庭ではこれでよろしい」
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 09:05:06.83ID:mqfKugfeO
化学調味料が無かったら逆に味の世界が崩壊するわ
味を化学で作った池田菊苗は凄いのに全否定するとか老害すぎる
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 10:30:53.74ID:rxGG93YA0
金子信雄の料理番組ではどの料理にも最後にうまみ調味料少々で味を整える…だったな
漬け物やの話で化学調味料抜いたら売上が落ちて戻したらまた売上が増えたのを問題視していたが何が問題なのか?
アメリカ人は旨味に鈍感だからすっぽんのスープに化学調味料入れたら不自然に感じる「はず」ってのも胡麻油で揚げた5mm豚カツレベルの脳内妄想
白人を味覚音痴と馬鹿にし都合の良いときは妄想で持ち上げる
カリーって本当に人間としておかしいんだよな
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 10:54:49.38ID:rxGG93YA0
俺は料理が趣味で和洋中問わず何でも作るが和食の時は勿論きちんと出汁をとる
前日または朝に下処理した昆布を水につけ夕方煮出し鰹節で基本の出汁をつくるよ
お浸しにも天つゆにもこれを使う市販の麺つゆは不味いので使わない
でも味の素は常備してある、一番よく使うのは肉を焼くときな
ステーキでも基本岩塩&引き立ての黒胡椒なのだがほんの少し味の素を加える
手のひらにいったん降ってそれを指で摘まんで本当に少しだけ
牛の脂の臭さ獣臭さを緩和してくれる、肉はいつも近所の牧場直営の黒毛和牛なのだかね
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 10:57:03.19ID:XRuRw+U60
出来合いのものからはうまみ調味料食べてるんだろうけど
うちは一度も買ったことはない
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 11:02:45.90ID:HrcjkEI30
良三は海原の性格十二分に承知してるくせに、よく平気で違うシジミ汁出せたな
恐らく本人でも違うって認識はあったはずだから、アレならまだ「先生無理でした」
の方がマシな気がする
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 12:01:53.34ID:vJ6L5GPB0
結局毎度山岡に解決してもらってるしなぁ良三
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 12:12:37.14ID:9iAfvTir0
雄山はハンバーガーを食ったことがなかったくらいだからな
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 12:21:10.18ID:LGcw7fWw0
雄山にイギリス料理を強引に口開けて食べさせてみたい
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 12:24:42.89ID:3Fkzabq00
どう食えばいいのだ?
お手はが汚れるのでお箸でお召し上がり下さい
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 12:26:14.91ID:l3jc3GS10
上から順番にお召し上がりください
パンはパン、ハンバーグはハンバーグ、野菜は野菜だけで

こういって食わせればそれぞれの食材は最高級品なんだし高評価だったのでは・・・?
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 12:55:31.44ID:UuXBVwAv0
毎回雄山のお題を良三は山岡に頼って解決してるが、これで雄山から評価され出世してたとしたら他の料理人納得出来ないだろ
なら俺も若に頼りますとなるんでは?
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 13:17:50.25ID:yO8ta3mK0
>>458
パンは単に知り合いのパン屋から仕入れただけの平凡なパン
だから酷評されたんだよ
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 14:45:04.61ID:Qe5COTrR0
日本ももうじき食料が高騰して貧乏人はろくなものを食えない時代になる。
サンマが一尾700円だってよ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 15:12:06.03ID:mqfKugfeO
今なら良三がネットで聞きに回ってるな
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 15:20:01.51ID:vJ6L5GPB0
腕は非凡だが頭は馬鹿だからな良三は
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 16:31:23.22ID:rxGG93YA0
「どう食えばいいのだ?」
「っぷw…」
「貴様!」
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 17:08:58.97ID:l3jc3GS10
「どう食えばいいのだ?」

10日後、そこには餓死している雄山の姿が
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 17:10:17.41ID:sv0ZADUj0
「どう食えばいいのだ?」
「まず服を脱ぎます」
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 17:49:37.08ID:z+4ysqKJ0
あのねえ
かがくちょうみりょうはねえ
せいぎなんだよぉ^p^
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 17:52:11.21ID:z+4ysqKJ0
ぶっちゃけると化学調味料使わなくても美味いもんは美味いだろ
それが化学調味料使ってるやつより美味いってだけで
化学調味料使って美味くなるなら使うべきなんだよ
使わなくても美味い素材と調理方法を知らない人間が増えるだけで何も問題ない
ただ過去の食の文化が廃退するからそれが問題視されるだけでな
気づけよ
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 18:14:17.69ID:ZvEclf7V0
雄山「どう食えばいいのだ!」
士郎「この男はハンバーガーを食いに来ていながら食い方も知らない」
雄山「ぐぬぬ」
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 18:38:17.98ID:z+4ysqKJ0
そもそも半年ほど前日本の海に原油だったか撒かれたことあったじゃん
あれで日本の海にサンマ住めなくなったんだろ
別の海域に魚類移ってもうしねってかんじ
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 18:41:01.43ID:z+4ysqKJ0
https://indeep.jp/worst-oil-spill-will-hit-japan-soon/
これな
誰か魚拓とっといたほうがいいかもな
海だけに
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 21:26:08.92ID:GP7fUOtq0
良三が冬美と鉢合わせした旅館のあるスキー場がどこなのか
気になって仕方がない
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 21:48:49.35ID:bMSMDCW50
たぶん新潟か福島
当時200系が走る雪国はそこらぐらい
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 22:03:07.90ID:L7dXvaJX0
メシマズキャラって出てきたことある?
まずいもの自慢大会で酒と間違えて麦茶入れた女が出てきた位しか知らんが
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 22:26:29.91ID:pkQN+s1e0
>>469
それ
逆だとドヤ顔で説明するだろうに
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 22:37:12.66ID:TAK9X0TC0
>>474
大石
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/16(月) 23:22:56.19ID:q7OX4FUi0
喰いタンで一流の料理人が一流の素材を使った屋台料理の回があったが美味そうだったな
金持ちが取引先を接待するためにそんな豪華なことを催していた
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 00:25:33.89ID:vyMPLK2Z0
>>472
あの回の良三は別に雄山からの課題とか食材探しとかじゃなくて、普通に
スキーに来てるっぽかったし、やはり雄山と言えど経営者。長期休暇や有給とか
あるのか。意外とホワイトなんだな美食倶楽部
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 00:59:27.17ID:X7JTbJHe0
ふむー、魯山人が旨味調味料を肯定してるのか。あと有名らしきシェフも。意外だなぁ。
豚コマ肉に振るとやたらと旨くなるのでそれだけやっていたが、今度オージーステーキでやってみるかな。ワンランクレベルアップするかも知れん。

ステーキの焼き方は、一種の宗教だなw 好きなように焼くさ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 01:07:34.99ID:X7JTbJHe0
ハンバーガーはダメで、ソースドボドボアジフライは良し、ってのはどういう基準よw
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 01:33:59.02ID:h/NUQfXn0
>>479
美味しんぼに毒されすぎてただけなんじゃ
普通に考えたら味覚の五種類のうちしょっぱさと甘さはダイレクトに塩と砂糖で突っ込んでるんだからうまみを直接追加するのだけがおかしいってのはないと思う
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 02:16:43.24ID:O4ALx7Z30
>>462
インターネットに関しては、美味しんぼはかなり早い時期からネタにしてるけどね
20年以上前か?
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 03:17:22.87ID:kd56NL9P0
>>482
「復讐だ!」の話でのネットの扱いがめちゃめちゃだったな

やっぱカリーな時代遅れの老人だなとしか思えなかったわあれ
ネットが単なる企業の宣伝ツールで終わってたらどうなってたか
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 03:29:27.97ID:v7Km+WhK0
>>440
オムレツとか寿司とか
女性なんですか?と驚くが料理は女性がしているのが大半だろ
家庭は女性で職業は男性のふさぎ
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 03:38:03.31ID:WR9ghbHP0
東西新聞社のコンピューター担当者がウインドウズとマクドじゃマクドが圧倒的に優れていて
家ではマクドしか使っていない ウインドウズはms-dosに不格好なマクドのパクリをどうこうしただけ
漫画にはウインドウズ95っぽいウインドウズが描かれていたけどカリーがマイコンというものをわかっていないと
そんなに宣伝しなくても と思った
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 04:47:31.50ID:vyMPLK2Z0
ただでさえ嫌な他人の結婚式に行ったら、ソイツの家のお惣菜やらスーツ姿で
草むしりやらされた挙句旦那が揚げた物食べさせられるとかたまらないんですが
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 07:08:55.08ID:xTwoi0/N0
めでたい結婚式だというのに黒スーツに黒タイの親族でもない知らない人が一番目立ってます
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 07:09:31.37ID:Up3A6uyg0
着るのそれしかない
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 07:42:14.99ID:Wx+GxUki0
>>484 でも調理師は男の方が圧倒的に多いからな
    調理は力仕事だし味の好みも執着心も男の方が広いからな
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 07:47:03.45ID:tbnzviNc0
>>454
木崎だっけな、元同僚のライバルを発奮させるために「先生の課題をクリアするのがもっとも難しい、
それがフレンチにも中華にもない和食だけのなんちゃら」みたいなことを言ってたけど
お前先生の課題いつも山岡に丸投げやんけと
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 07:51:47.23ID:tbnzviNc0
>>484
そもそも基礎体力が違うから、一日中コンロの前で火加減調整してたり
スープストックとかも重いものを移動したりするのには、男の方が適してるってのが大きいんじゃね

以前「そういう事は全部男性にやってもらえばいいんです」とかふざけた事をほざいてる女性チーフとか
居たけど、そういう下積みをこなさないから、地力があがらないんだろうとは
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:12:21.62ID:HKKjZ5br0
ステーキをフライパンが冷たいうちから乗せて弱火でじっくり焼くってのやってみたけど
ありゃあ駄目だわ、肉が縮こまって旨味も逃げて無理だな
やはり両面を強火で炙ってその後オーブンレンジ、もしくはアルミホイルに包んで寝かせる
ってのが最強だと思う

>>491
同意だね。プロの料理人は力仕事がかなりあるからな
洋食屋だって例えば5人分のオムライス作るのに鉄のフライパンに5人分入れて
スピーディーに振るなんて女にはなかなか難しいと思う
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:15:20.60ID:Up3A6uyg0
弱火が美味いとかデマかよ
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:16:41.33ID:7r5X7CiA0
>>479
ステーキの焼き方は目がテンでちゃんと科学したぞ
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:17:34.66ID:lrCQsHW50
科学してもまずけりゃ意味ないんだよなあ
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:19:13.09ID:4eUkRQph0
CTで不味いと証明します
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:38:13.42ID:h/NUQfXn0
>>492
旨味が逃げるのは強火だぞ
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:43:10.48ID:h/NUQfXn0
>>492
連投であれなんだが
もしかしたら君がレアは受け付けなくてよく焼かないとだめ派だからじゃないの?
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:48:20.25ID:Uzx2Usmu0
>>495
美味いと証明されてるんだよなあ
弱火で肉が縮んだとかいうのは下手なだけだったのでは
あるいはクソ薄い肉とか
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:50:15.26ID:Uzx2Usmu0
いずれにせよ昭和のカビが生えたカリーの強火信仰を擁護とか
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:50:25.10ID:lrCQsHW50
何がどう証明されたかわからないけど自分の舌で判断できるようにならないとな
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 12:52:34.34ID:ZQB3VnxC0
ほんまに強火批判したり弱火批判したいやつは同じ肉で弱火調理と強火調理を比べてどう違うか説明しろよw
話すすまねーぞ
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 13:24:45.86ID:8SjwKhbq0
家庭で焼くなら弱火化中火で十分という話で強火は失敗もしやすい。プロは慣れてるから
強火でも焦げないように焼けるから別に弱火にこだわる必要はない。そもそも家庭じゃ
IHが多くなってるのに強火も何もない。フライパンなどもそれに合わせて熱伝導率のいい構造になってる。
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 13:38:25.13ID:h/NUQfXn0
>>502
特に批判はしてないけど
弱火はうまみが逃げにくい、強火はうまみが逃げやすい
レアやミディアムレアをやる場合は弱火のほうが楽にやれる
食通的な方向でステーキを味わうのならレアかミディアムレアってのが暗黙の了解みたいになってるから自宅でやりやすい冷たいフライパンから弱火がいいって話になるんだろう


某名店の焼き方はオーブンで低温調理してからフライパンで強火で焼き目をつけるらしい
肉の内部が60度だか70度だかを超えたらいけないとかなんとか聞いた
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 14:20:55.23ID:x7B3uHgj0
>>472
良三「すいませ〜ん、スーパーコンパニオンお願いしま〜す」
〜〜〜〜
良&冬「(あっ)…」
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 14:24:18.73ID:x7B3uHgj0
>>491
綺麗なお姉さんが作った料理と、むさい髭面の熊みたいなオッサンが作った料理
どっちを美味しく感じるかという問題が有ってな
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 15:43:35.77ID:HKKjZ5br0
>>499
まあそうけんか腰になるなよ別にお前の損にはなるまい
確かに初めての試みだったので焼く時間とか下手だったと思う
肉は黒毛和牛ヒレステーキ一枚5000円也(ステーキハウスに行くと軽く1万以上する肉)
を牧場直営店でカットしてもらった物、200g程度の分厚い肉だよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 15:45:46.34ID:wV0JclQJ0
カレーを手で食べるんですね
やってみよう
本当だうまい
スプーンで食べるよりおいしいわ
考えてごらんよ指先は敏感だから
指先から感じれるんだ

なんでスプーンで食べてんだよ
知ってるなら手で食べろよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 15:47:02.41ID:b/fyOU6q0
テレビでやってたから野菜炒め弱火でやってみたがシャキシャキしてうまかった
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 16:00:39.40ID:HKKjZ5br0
野菜炒めもステーキも手で食った方が美味いってことになるわな
アホくさ
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 16:38:44.41ID:nh4QmV1T0
>>505
勿論サービスはしっかり堪能した後兄貴に報告しました
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 16:44:39.75ID:9E9vY9q90
強火で最初やいたステーキと弱火でずっと焼いたステーキだと
同じ肉でも倍くらい大きさが変わっちゃうんだよな、アレ見てから弱火だわ
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 17:38:43.98ID:tbnzviNc0
>>506
うちの彼女美人だけど、料理は確実に俺の方が上手いので、よほどのブ男じゃない限り作った奴の見た目より
料理の味の方が重要だとおもうぞ、あと料理の見た目と
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 18:11:54.24ID:X1XUrHV20
>>501
自分の舌でも判断したけど?
うまくできないのは料理下手なんだよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 18:14:18.18ID:X1XUrHV20
>>512
強火だと思いきり縮むよな
だから肉汁がばんばん逃げる
縮まないように筋を切ると切れ目からまたばんばん逃げるよね
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 19:44:33.44ID:EX/kHgHZ0
>>506
味同じなら気分的には美人だが、そんなん言われて料理人見らない限りどうでもいい
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 19:52:50.30ID:kYnd5AYX0
山岡のアンキモがまずいと言う滑稽なグルメ達と
俺が旨いと思っている化学調味料がまずいという滑稽な山岡は何が違うのか?
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 19:56:44.43ID:Wx+GxUki0
>>506 僕は四角形角刈りのいかつい顔のオッサンの手料理が食べたい
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 20:30:57.88ID:xTwoi0/N0
>>518
雑草の天ぷらと革靴のステーキとグリーンサラダ(雑草)食うか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 22:06:35.99ID:K+54+4O00
玉ねぎで硬い肉が柔らかくなるなるって料理漫画やネットにあるけど
みじん切りにした玉ねぎと肉をジップロックに入れて一晩おいても大して柔らかくならない
すりおろしてタッパーに入れてもビールに漬け込んでも硬いままなんだが
柔らかくなるって言ってる人はどうやってるんだ
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 22:15:00.76ID:U+pg+IPmO
>>520
まず柔らかい肉をタッパーに入れなきゃw
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 22:19:13.22ID:kkUbA7/p0
>>520
二行目のやり方で半日くらいおけば柔らかくなるけどなぁ
どうしてもダメならシャリアピン氏の墓参りでも行ってみてはどうか
どこの国の人でいつ頃の人かは全く知らない
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 22:23:54.95ID:8SjwKhbq0
>>506
花板がお客の前で料理を作る日本料理一般や寿司などをお前は食べられないってことになるが。
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 22:42:02.72ID:TuXe92ly0
>>492
小学生の女の子のなりたい職業の上位にパン屋・ケーキ屋があるが、
実際重労働だしな
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 23:14:16.04ID:kJEiSe0y0
>>508
本当に謎理論。
肺呼吸の哺乳類が皮膚呼吸できなくてタヒぬくらいの謎理論。
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 23:20:50.45ID:pbXwnopE0
パン屋と豆腐屋はものすごく朝が早いことを女の子は知らないからな
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/17(火) 23:22:57.86ID:pbXwnopE0
>>525
俺も謎だが回らない寿司は手で食べるな
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 00:38:45.77ID:OHqeMREl0
美味いってなんなんだ
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 01:05:40.46ID:+r3w2qkL0
人の心感動させるのが人の心なら
その人の思い出にふれる料理がもっとも感動させられる
なら素材や質よりもってことだな
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 01:46:04.12ID:jArP0j990
>>507
超高級肉で試してて笑う
俺も安物だが奮発して試してみるかなあ
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 01:49:50.93ID:jArP0j990
お前らに朗報
めちゃくちゃ安くうなぎが食えるんだ
いちまさから発売されてるうな次郎って商品なんだが
食ってレビューしてみてくれよ
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 03:31:25.56ID:VPZnj2cx0
>520

522の言う通り、柔らかくなるけどな。俺がやったときは、分裂しそうになるほど柔らかくなったぞ。

>うな次郎

あれは、ネットの記述は大げさにほめ過ぎだと思うわ。期待し過ぎると肩透かし食うヨ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 06:01:26.69ID:9JZCxOVe0
海原雄山vs江田島平八が見たい。
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 06:37:29.86ID:+yWhkjbt0
>>520
玉ねぎ漬けで満足できないならフォークで肉を突き刺しまくり肉の内部まで玉ねぎエキスが
浸透するようにするとか、更に重曹に浸すとかだな。

手をかければかけるほど肉の腐敗も進むし味はどんどん落ちてゆくので、ぜひ試してみてくれ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 06:52:44.47ID:MQfUFo8f0
うな次郎はガチで蒲焼の代わりをさせるんじゃなくて
卵焼きの具とかちらし寿司の具とかに使うといい感じ
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 07:01:15.06ID:jArP0j990
>>532
ネットで騒がれたのか
まあ一般人の味覚なんてこんなもんだろうな業者だろうけど
そもそも今のうなぎって美味くないものが多いじゃん
だから雑魚のすり身を固めたうなぎもどきって調教されきった現代人向けの食い物なんだよな

俺は食感に関してはまあ及第あげてもいいと思う。あくまでかまぼこと同じもんだよなこれって考えた場合な。皮は完全にすり身の駄菓子だが。
この食感でうなタレつけて食えばまあリピートしていいよって人はいるかもな。
俺はもう食わなくてもいいけど。結局添加物多すぎて駄菓子の域を出ないんだよな。舌にくどい。
すり身自体が悪くならないように必死の添加物だしタレも現代人に合わせようと必死の濃い味。しかも砂糖と添加物で出した甘さ。当たり前だけど。
まあ美味いことは美味いと思うよ。すだこさんたまに食いたくなるようなもんだな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 07:04:24.30ID:jArP0j990
なんでおれがれびゅーしてんねん
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 07:14:00.26ID:uC7IR9g10
韓国で犬食を止めようパレードだってさ
カリーはこれをどう思ってるんだろう
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 07:14:41.57ID:MQfUFo8f0
出来のいいかにかまをカニ酢でくってると本物のカニ食ってる気分になるね、あれ?これってカニじゃなくてカニ酢がおいしいんじゃ・・?
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 07:15:11.21ID:jArP0j990
自分の国の食文化を否定するとかどうなんだろうな
鯨みたいなことになってるな
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 07:16:05.05ID:jArP0j990
カニ酢ってうまい?
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 08:10:50.11ID:hj8hewg10
>>533
日の丸弁当が最高と言う奴に調理がどうの言う奴が敵う訳ないだろ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 08:12:41.98ID:MQfUFo8f0
うまいというより甘いからなんにでもあうな、かまぼことかおいしいよ
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 11:18:17.18ID:QBN/P/Mu0
今回岡山とか堤防工事を一時中止していて完成が遅れた所が氾濫してるな。
雁屋はどう考えてるのか聞きたいよ。アベガーじゃなくカリヤーだろ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 11:26:32.99ID:rjlXDZMx0
長良川河口堰の煽り文思い出しちゃった
やっぱりカリーって頭おかしいわ
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 11:40:28.81ID:WsL3CfPp0
70%戻るのは2年で半分
はぁ?
数字トリックはたいがいにしろや
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 12:15:43.17ID:7L3wpoyQ0
>>545
悪魔の要塞w
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 13:37:16.36ID:2yR2Ks+J0
>>523
美人の立板さんがいる店で立板指名すれば問題ないな!
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 13:50:46.10ID:DioKkv110
結局あの川はどうなったんだ?
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 14:26:19.17ID:uUe56XyG0
山岡はよし帰ろうが口ぐせ
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 14:30:39.14ID:pRkYVKpZ0
韓国人「ニポンはワタシタチにヒドイコトした でも この白菜くれた これでキムチつくれる
ワタシタチのキモチわかてくれた 許せる」
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 15:52:07.66ID:I2nBzrVA0
まあたとえ首相でも大企業の社長でも何か悪いことをしたらちゃんと逮捕されて裁判になる分韓国のほうが日本より民度は高い気はするよね
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 17:20:44.50ID:QBN/P/Mu0
いや、その前に大統領になったら即身内に不正行わせる異常性を何とかしろよ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 17:40:17.16ID:JP4Ye+9J0
>>552
いやいや日本の方がちゃんと逮捕されてるからww
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 17:45:57.37ID:ntk7NTuS0
「あれまあ、とんだビールを!」 ……?
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 19:00:30.92ID:82oasX5r0
ジュディもウザいがテルエの父がウザい
いや父より娘のために旦那を止められない母親も悪いが一番悪いのはブラックの味方になってあげられないテルエだな

いくらアメリカ人にひどいことされてもそんなのブラックには関係ないのに攻撃するなんてひどいわとか父の肩持ってたし
普通親ならいくら自分が嫌いでも娘の幸せを祝福するしましてや親子の縁を切るなんて阿呆なこと言わないよな
それとこれとは別問題だし仮に結婚相手がひどいことした張本人の子孫だったとしても反対しない

そういや生粋の江戸っ子だからスープ飲まないとかほざいてたもんな

自分がブラックかブラックの親なら日本人とか外人以前に人として人間性最悪なテルエの親とは一切付き合わない
あのくそ親父は考えを改めただけで一方的に被害者ぶってた件について謝ってない
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 19:05:58.55ID:V+tYK+mS0
>>552
隠蔽出来なくなっただけだろ
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 19:13:05.23ID:ayVZmmB70
>>552
角栄を逮捕した地検の時代は気骨があったな
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 19:29:36.80ID:82oasX5r0
美味しんぼで数少ない良い外人

リスクを犯してまで元に戻るか分からない恋人を追って日本に移籍したエリック

変な日本語をしゃべるが親日で日本人と結婚したアーサー

きれいな日本語を話すアーサーの上司

デッドボール受けて詰め寄る男気のある野球選手

トラウマから外人恐怖症になった少女に尽くしてくれた外人
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 19:35:41.27ID:w3bdAz5L0
けっこうおるじゃないかw

韓国対決のあれはねえわ何が「勝負しないと貴殿は国から出さない」だ

ブラックも良心的じゃないか?
ジェフも
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 19:56:07.16ID:BH4GMA7+0
>>552
司法が法律じゃなくて民意を忖度して法律無視で裁く時点で終わってるよ
あの裁判各国で失笑されてたの知らない?
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 20:17:59.85ID:0x3o8WDY0
任期後に死ぬか逮捕されるかの二択なのに
よく大統領なんかになろうと思うよな

どことは言わないけどホントに不思議な国
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 20:36:33.55ID:KoRNXsAw0
>>556
父親なんて無視して結婚してもよかったのにね
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 20:48:14.16ID:82oasX5r0
>>563
因業大家と季子の組み合わせがすごくまともに見えるわ
考えを改める改めないは別にして義理とはいえ自分の感情ではなく娘を心配して反対した親心だし
季子も相手の味方だが母や周りとの関係を重視して丸く収めようとしていたし
最終的にはお互い様と言うことにして美味しい物で円満解決
小沢は最初からはるさんに対しても純愛だったし季子に嫌われても3人一緒でいいじゃないかと言ってくれるから根はいい人なんだよな
安のために怒って金上にイカスミぶっかけて味方してたしねw
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 20:53:35.32ID:OHqeMREl0
文化は法律じゃないからね
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 22:07:37.03ID:JAWWK+2/0
春さんって名前からして元売春婦なのかしら
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 23:32:51.99ID:XQsBNWfR0
そら娘を育てるために……
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 23:38:18.24ID:47k0yt5Z0
>>560
ジェフ?

ジェフ「日本人はクジラを殺す野蛮人!!!!!」

こいつのどこが良心的なのか
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 23:46:07.39ID:7L8OHFk40
ジェフは環境テロリストの尻馬に乗ってただけだろ
連中の真意を知ったら離反したし
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/18(水) 23:52:32.25ID:47k0yt5Z0
その尻馬に乗ってる時点でまともじゃないだろ
あいつは、頭の中が差別主義者まるだしだ
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 00:02:41.80ID:caKUZ4gj0
>>560
まあ、あの国の人間の性格を非常にわかりやすく表現しているよな。w
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 00:12:00.57ID:0ZWVt13W0
>>552
韓国にまともな民度なんかないよ
研究と検証をした学者が慰安婦問題でちょっとでも日本よりの発表をすると国民情緒法で袋叩きにあって土下座させられるような国にまともな民度あると思う?
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 04:45:57.94ID:b0Zz27/R0
>>568
単純に営利目的の連中に洗脳されただけ
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 04:47:24.96ID:b0Zz27/R0
>>564
金上の経営するテレビ局に知ってて就職するとか
あほだよね
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 04:58:22.73ID:qnQh0d2K0
せっかく挨拶にきたんだから
「こちらこそよろしくお願いします。彼女には期待してますよ!」
「うちはね、活躍次第ですがすぐ給料があがりますよ、億万長者も夢じゃないです」

とか言えばいいんよ
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 08:07:43.51ID:AJ+dEEpo0
>>519
両津きてんね
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 08:14:19.33ID:bEqdKlMT0
タイトルのセリフがどうしても思い浮かばん
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 08:25:54.72ID:jEJNMLCq0
これまでのセリフの一覧とかある?
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 08:28:06.76ID:zis8TSPX0
トミーだろうが、どこで言ったかまでは覚えてないな
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 08:43:47.11ID:jEJNMLCq0
かわりに
私を
つぼ焼きに
して!

…ダメか…
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 13:08:45.88ID:F4Y+YnUe0
>>576
金上と対決してるテレビ局で両津が観客でいる
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 16:43:14.02ID:eHRdgqBD0
>>568
鯨を殺す野蛮人の日本人なんて原爆落とされて当たり前さ!とまで言ってたよな
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 19:11:17.79ID:DE1W37NU0
>>572
その鏡写しが日本のネトウヨなんだけどなw
いやマジでそっくりだよ
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 19:26:47.84ID:fKCwKVo80
美味しんぼの本質を一文字で表せば"争"になると思う
意識的であれ無意識的であれ、私たちはきっと"争"を求めて美味しんぼのページを開く
そしてこのスレもまた…
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 19:28:06.89ID:z+rkCatd0
>>562
ヤンウェンリーが、政治家が逮捕されるだけましだって言ってた
政治の腐敗とは、政治家が悪いことをしても裁かれないことだって
日本はどうだっけ?w
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 19:38:31.66ID:yFsWmwhG0
>>559
サビーネを忘れるな
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 19:49:08.47ID:nf+pj/ki0
もりかけや下関暴力団みたいに個人が犯罪を犯すのはあくまで個人の腐敗だからね
その個人を忖度して無罪になるような状況こそ政治の腐敗っていうのよ安倍とは言わないけど
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 19:51:18.60ID:jEJNMLCq0
>584
漫画内で「究極のメニュー」について語るとき、同時に『美味しんぼ』について語っていると思う。
栗田さんは「私たちの目的は本物の食べ物探しです」と言っている。そういう漫画なんだろう。
本物を描くために、敢えて偽物との対立を描いている。
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 20:18:28.66ID:bEqdKlMT0
見てるみんなわからねーならスレタイねつ造じゃ。

まぁ俺は飯の話を見たいだけだからどうでもいいんだけどな
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 21:23:56.89ID:dhB8Luu30
トミーはアニメでは原作ほど醜態晒さなかったな。
仔牛音頭とかの酒乱がエスカレートするのはアニメ終了後にやった話だし
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 21:27:31.64ID:mVORgz5v0
牛タンやミントの話がアニメでは飛ばされたせいもある
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 21:52:24.02ID:Y/wyKOJq0
ダイの大冒険のエイミ
ドラゴンボールのライム
スラムダンクの藤井さん
もののけ姫のカヤ
ふたりはプリキュアの久保田志穂
以上のメンバーを至高の五大鍋に
たとえるとどうかな
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 21:54:48.37
>>583
わかる
ネトウEって自分が社会の底辺だと気ずいてないよなwww
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 22:04:20.45ID:M5n28ql80
日本語喋れないガイジが自己紹介してる…
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 22:08:34.05
あっネトウEが思わず反応しちゃったかな^^
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 22:11:06.45ID:m26faick0
>>585
普通に逮捕されてるだろ。逮捕できないのは逮捕できるだけの証拠がそろわない場合。
また逮捕とは容疑者が逃亡する恐れがある場合に拘束することを言うので、逃亡の
恐れがなければ逮捕せず在宅起訴になる。
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 22:15:06.97ID:CwTb1AnA0
ネトウヨって実は爺ばっかりなんだってさ
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 22:16:46.59ID:nf+pj/ki0
へー籠池夫妻って逃亡する恐れがあったんだ
それを10ヶ月も無理やり拘留とか裁判所の忖度なのかな・・・?
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 22:19:17.20ID:wZ1fzajMO
とりあえず忖度=圧力の意味で使ってる馬鹿多すぎ
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 22:20:27.61ID:nf+pj/ki0
普通に安倍晋三からの無言の圧力といえばいいんか、なるほど
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/19(木) 22:24:34.85
まあネトウEはアベの悪行から目をそらしてるからな
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 06:35:48.46ID:FzVU/dzj0
政治スレでやれや、カスども
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 06:50:26.39ID:7oHQ2oSA0
カスや
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 06:52:47.60ID:02BcwJC00
誰が山岡はんの鮎やねん
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 06:57:47.46ID:7oHQ2oSA0
今日も元気か山岡の鮎共
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 08:19:22.73ID:7svjECSQ0
>>584
アーマードコアの新作が出る流れやんけ
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 08:54:32.42ID:tf9r0Ch70
舌の上のピラミッド
ウソォ!というくらいのカツオブシ
体中の血がキレイになりそう

この3つは必ず入試に出ますので覚えてください
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 09:04:05.06ID:bdi5+z4z0
まあ、何から何まで主人と同じことを…
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 09:19:36.33ID:sOmWnM9o0
誰が山岡はんのおとんやねん
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 12:41:13.57ID:0emWyQ2hO
今は倉よりも工場で作った方が早いだけでなく美味い醤油や味噌の所もある
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 12:44:39.97ID:8uIBlT6A0
まあ、何から何まで土人と同じことを…
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 12:46:00.16ID:2Ymlg4sZ0
近代化 機械化 省力化万歳の生産者側の言い分である百姓貴族を読ませてあげたい。
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 12:52:16.02ID:CYASY+bh0
B級品のメロン食い飽きるとかマジで貴族
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 13:19:28.31ID:28soSmAr0
フランスからきた留学生に美味いと評判のアンキモを色々食べて貰ったが、美味いがこれはフォアグラとは美味しさの質が違うと言われた。そしてフォアグラより上は断じてないと

そりゃそうだわな
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 13:28:20.16ID:pN3x4JuD0
>>614
それはアンタが本物を食べさせていないだけさ
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 13:29:54.46ID:Olhsg64p0
フォアグラは鳥類の肝
あん肝は魚類の肝
どちらも好きだか美味さの質や方向が違うんだよね
フォアグラだとジュワッと滲み出る脂の旨みと柔らかい食感に合わさるバルサミコソース
あん肝はネットリした食感にポン酢と紅葉おろしによるサッパリ感
個人的な感想だけどね
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 13:43:18.54ID:QQ7a2f/Y0
>>615
そもそも山岡が手に入れたアンコウは季節外れのもの。旬のアンコウより味が落ちていておかしくなかった。
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 13:50:56.58ID:ozBzXezs0
わざわざ ネトウヨ じゃなくネトウEって打ってる人の真意がわからん
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 13:51:28.33ID:pN3x4JuD0
>>617
1週間後は空いてるかい?
その時に季節外れのアンコウの真価を味あわせてやるさ
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 13:52:32.59ID:ozBzXezs0
>>617
後に 旬のハズレのカラスミだと 旬のイカ肝の塩辛に負けるって書いてた罠
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 13:54:05.95ID:2Ymlg4sZ0
将太の寿司の大年寺みたいにアンコウの臭みを抜かなかったからだ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 14:01:47.37ID:Olhsg64p0
>>621
病室でやるなよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 15:22:16.34ID:TdZ+dUXd0
>>614
生まれつきの金髪美人(フォアグラ)と金髪に染めた日本生まれの美人(アンキモ)
似て非なるものですよ

締りやテクで評価が逆転したりするのが面白い所でな、つまりそういう事だよ
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 16:43:04.40ID:ygTCYaZx0
雄山聖人化の第一歩って横綱が食いたいアラの事お前んとこの社主間違えてるぞって忠告してくれた時?
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 17:45:12.61ID:25vcxXMC0
>>618
ブラウザによっては伏せ字になるんだよ
びんたんとか
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 18:23:35.41ID:Mg6dNzxQ0
「この三種類の鮎のどれを山岡士郎が用意したか当ててもらおう」
「え?」
「そんな!無理だわ」
「こら難しいですな」
「いくら京極さんでも…」
「とりあえずいただいてみまひょ」
「ふうむ、こらええ鮎や…川の中を泳いでいる姿が見えてくるようや」
「どれこっちはどないやろ…む、これも美味いで、甲乙つけがたい美味さや」
「やはり、京極さんと言えども無理か」
「さて、最後の鮎やが…うげえ!なんやこれは!これが鮎か?嘘や言うてくれ、これは鮎やないカスや!」
「さすが京極さん、最後の鮎が正解です」
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 19:21:43.23ID:5yOoFnu/0
>>624
雄山てカツオにマヨネーズのとき以外は割と一貫性のある人じゃない?
山岡はブレブレだけど
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 19:26:59.60ID:0emWyQ2hO
山岡(作者)の願い虚しくドライビールが主流になったな
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 19:30:45.91ID:3LsWGacS0
いやぁ実に見事な板前だ!
からの
あんなのは下っ端料理人でも出来るわ!
はいブレブレです
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 19:33:34.49ID:8IZyJ+jA0
>>628
気分やタイミングに応じて呑み分ける選択肢に恵比寿からドライ、第三までに広がったがただしい
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 19:55:33.14ID:8CNP5HVz0
>>624
もっと前からじゃないか?
連載初期のルキャナルの鴨料理の回でカツオマヨネーズで山岡にへこまされ、その場は
ちゃぶ台返しの暴挙にでたが、その後ルキャナルの血のソースを絶賛する記事でちゃんとフォローしてる。
少なくとも最初から単純な悪役、敵役ではなく器も大きい大人物という設定はあったと思うね。
なんせモデルが魯山人だし。
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 20:17:27.63ID:3LsWGacS0
鴨の店に再度行った件だけど、アニメだと自然な流れになるように谷村部長がフォロー入れたりしてるんだよね
漫画だとしかめっ面で握手してるから、へこまされて嫌々行ったような印象
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 20:59:14.61ID:bE4cACa00
>>628
主流ってあくまでアサヒのね スーパーイースト… Z…
熟撰はうまいけどまだ生き残ってるのかな

ドライドライ理屈じゃない〜
もっともっとド〜ライに〜
アイライクサントーリドライ ヘッ!!

カリーじゃなくても異常と思う状況ではあったよなあ
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 21:03:02.21ID:ZeURjShb0
カリーの本心はドライが主流であって欲しいのだよ
モノの分からない大多数の馬鹿な国民と、違いの分かる俺って構図を実感出来るから
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 21:14:28.88ID:LANMtQ3e0
うなぎと飯を別々にするうな重って見たことないんだけど、高級料亭とかはその方式なの?
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 21:17:36.34ID:jhnw1Rrq0
地域によっては別々にすることもあるかもしれないがどうだろう
俺も漫画か何かでしか別れてるのは見たことがないな
俺が西友でかつて買ったことがある高級うな重はご飯の上に乗ってたなあ
またあれが食べられる日がくるかな…
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 21:27:05.17ID:zu9bm5z80
シラスウナギはやくざのしのぎ
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 21:27:48.67ID:xb6nj9H/0
どこかわすれたがウナギの蒲焼定食みたいなのがあってそれ頼んだら別々に出てきたな、みためは面積広くて豪華だが汁がなくて味薄いしまあ普通に丼や重のほうがいいな
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 21:33:29.16ID:LANMtQ3e0
>>636
そうかあ
漫画でも美味以外で見たことないや

>>638
ああそういう定食なんてのもあるのね
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 21:34:25.11ID:/nP5viP90
重箱って意外にメシの量入るんだな
いつも丼用に作る量で炊いたらなんか少なく見えてカコ悪かった
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 21:43:03.74ID:xb6nj9H/0
ご飯は押す寿司じゃないけどギューギューつめると3倍くらい入るからな
たとえば普通の青年なら握力50キロくらいとして全力でおにぎりを握ると
食っても食っても減らない魔法のおむすびができるぞ、まずいけど
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 22:22:55.01ID:/nP5viP90
30点…
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 22:25:31.75ID:Iy2o12s90
ドカ弁の鰻重食べたい
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 22:48:52.29ID:K3HSbP1s0
鰻は鰻、ご飯はタレ無しで鰻の蒲焼き食べたいという人もいるから絶対鰻重みたく鰻はご飯の上!ってわけでもないと思うがなあ

鰻のタレ、あれ好きな人多いがご飯にはあまりかけて欲しくないって人もいる
職場で何人かが鰻は中国産の方が大きくて柔らかく、ふっくらしてて好きとか言ってたがこういうのが山岡がよくいう「可哀想に本当の〜」ってやつなんだろなあ
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 23:11:09.32ID:6Uem5Cif0
テレビで中国産の鰻を洗ってたれを洗い流してからまともなたれで焼き直すと
うまくなるとやっていたがそれだったら最初から白焼きで売ってほしいという感じだな
確かに安い鰻はたれの味がくどい
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 23:22:46.35ID:JuaXzvA50
国産なら必ず美味いってわけでもないのはわかるが、国産鰻は柔らかくないから嫌いって意見には首かしげた
お前は味より柔らかいが大切なん?ってなる
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/20(金) 23:38:54.91ID:DqW2JX4P0
極論、死ぬほど美味いけどコンクリートのように固い鰻とか食えないだろうよ
食感は立派に評価軸になりうると思うけどなあ

ま、俺は子供の頃に食った中国産鰻のゴムみたいな皮の思い出が拭いきれずに中国産は20年くらい食わず嫌いだけどな
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 00:02:12.96ID:DHhq9La30
中国産鰻は国産とは種類が違うからな
中国産はバルト海やノルウェーあたりで獲れるヨーロッパウナギの稚魚を買い付けて育てたもので
ニホンウナギに比べて皮がかたいのが特徴
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 00:06:10.37ID:Y+Tx57pB0
完全養殖が早く実現してほしい
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 01:56:54.74ID:YJDMmEsfO
柔らかい柔らかいってそんなに柔らかいの食いたかったら流動食でも食べてろとしか
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 02:42:28.22ID:7X0gsJ9C0
スーパーの売り場を覗いてみたら
国産ウナギ蒲焼:3800円
中国産ウナギ蒲焼:1400円
ウナギ代替品として期待されてたナマズの蒲焼:1400円

そりゃ倍以上の価格差があればリスク承知でも中国産ウナギが売れて国産は余るだろうし、
代替品のナマズを同じ値段にしてどうすんのよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 04:04:01.21ID:r9bTfAea0
タウナギくわせろ
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 04:04:24.75ID:r9bTfAea0
>>650
あほか
タイヤでもくってろボケカス山岡の鮎
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 04:04:51.18ID:r9bTfAea0
サトウキビでもしゃぶってろ
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 04:05:16.93ID:r9bTfAea0
くるみは歯で殻を割れよ
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 04:06:32.34ID:r9bTfAea0
>>651
なんで国産の鰻高いんだよ調子こいてんのか庶民は食うなってことか国産だからって余裕こいてんじゃねえぞタウナギくえ
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 06:05:42.49ID:p6fPL1Lx0
>>645
洗うのと洗わないのと同じ鰻でやったら洗った方はホロホロと柔らかくなってうまかった
洗わない方は単なる焼き魚になった
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 06:58:03.52ID:VWsaDp0M0
ていうかもちろん網と炭火で焼いてるんだろうな
やわらかうなぎは炭火じゃないとあかんで
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 07:24:08.83ID:e3Bt/RzG0
天火なら問題ないよ
下からのガスは問題だけど
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 07:36:23.44ID:VWsaDp0M0
やきとりくいてえ
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 08:20:13.11ID:jOM+8l6i0
最近は炭火じゃなくて、ヒーターみたいので焼いてる所も多いな
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 09:05:27.72ID:/XIDJoGi0
クズゴルファーの話に出てくる香玉が香王になってる
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 09:08:40.71ID:Sh4hQU7/0
玉王に見えた
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 09:21:06.20ID:IozxWWPm0
名前の由来はもろタイガーウッズだったな
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 11:39:34.03ID:rnv750l/O
カツオのたたき対決で遊山がたたきの語源は明らかになってないから生で食べるのは全てたたきと言っていたが
たたきはカツオを叩いて味を馴染ませる事だからリメイクする時は生カツオ対決に変わるな
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 13:03:03.71ID:UYZVhFiQ0
>>621
ラップに穴開けても臭みは抜けない
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 13:04:00.54ID:ulbV2d1t0
なんだ蒲焼きじゃなくて焼き魚だよ
玉ねぎが腐った匂いがするぞ

営業妨害で逮捕する
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 13:36:31.09ID:9dx/lMr30
>>665
お前らがカリーにやってることもたたきだよな
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 13:42:37.25ID:S6gkf1sG0
板山さんは香りに関しては誰よりも優秀だな
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 13:57:49.11ID:S1HBdTqw0
板山さんは食べ物で懐柔され過ぎww
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 14:18:23.74ID:olFH/OAY0
板山社長に限定する必要はどこにもない
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 14:23:21.09ID:UYZVhFiQ0
子供の頃晩飯で「今日は鰻丼だよ」と出されたのが、いつもハモ丼だった。当時もハモの方が安かったのかな?
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 14:28:42.42ID:AJOnmoSd0
板山社長土がついてる野菜です
土は落とさずそのままやってみてください!
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 14:32:47.92ID:+7nFxRGk0
んほおおおおおおおお土うめえええええええええ!!!!
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 15:00:33.88ID:yx/WJfFg0
鰻の代替食品は普通にアナゴでよいと思うが
まともな寿司屋ならアナゴも十分に美味い 
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 15:07:37.03ID:5+dcRd2h0
アナゴも今のところ資源があるというだけで、
生態不明で卵産ませる所から始める完全養殖ができないのは鰻と同じなんだけどね。
自然の海で産卵風景が確認されているのはチンアナゴだけだとか。
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 15:08:19.81ID:PU1pkRD/0
ウナギって採算度外視したら完全養殖可能だったような
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 15:12:28.19ID:0lb9JRYc0
なにやったって中国に食い尽くされる。あいつらはコーエー三国志のイナゴ。あきらめろ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 15:19:45.48ID:5+dcRd2h0
世界で撮れるウナギの9割を日本人が食ってる。
って昨日のBSプレミアムの新日本風土記で言ってた。
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 15:21:45.69ID:PU1pkRD/0
最近は消費量が減ってるとも聞くが。完全養殖に期待するしかないな。自分は殆ど食わんが
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 16:13:32.74ID:6w30q27h0
>>668
カリーがたたかれるようなことやってるから
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 17:08:37.65ID:3FvQ8vaD0
生で食べるなら全てたたきだと言うのを見て誰もがじゃあ刺身は?と思ったろうな
アホだよ雄山、いやカリーは
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 17:27:31.47ID:CIfe1ZSy0
カリーのたたきはじまた
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 17:39:17.65ID:NJM6QcJ/0
鰈のたたきですか?
平目のたたきのほうがやはり高級なんでしょうね・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 17:45:54.43ID:GIBtnuiI0
昔インドで英国人が周りのことも考えずに自分の意見ばかりを話す口汚い男の名前を聞いた
インド人はそばにあった料理のことだと思って「カリー」と答えた
それから英国人は口汚い男を全てカリーと呼ぶようになった
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 19:11:42.51ID:qIDYpFlB0
二ホンウナギは近いうちに絶滅するよ。
美味しんぼ357「ムケケケケー」 	->画像>6枚

何が土用丑の日だ…
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 19:13:18.26ID:Y+Tx57pB0
そう。よかったね
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 19:17:32.69ID:qIDYpFlB0
現状が深刻なのは、グラフ見れば分かるだろ。あと数年で国内の漁獲量はゼロになる。

どうしても食いたけりゃ、旬の秋に食えよな。
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 19:23:58.38ID:wCWvIOru0
頭に「う」がつけば何でもいいんだろ
ウナギが無いなら卯の花で良いじゃん
おから美味しいよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 19:59:05.56ID:/XIDJoGi0
作中だと、ご飯と混ぜていなり寿司に詰め込んでたりしてたね>おから
おから傷みやすいから今の季節はなぁ・・・
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 20:35:06.67ID:UrOHbsAw0
>>689
鰻がないなら梅干しって昔から言うよな
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 20:52:07.21ID:L6X+CVec0
私がオカマなんか喰う変態に見えるのかね!(怒
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 20:55:39.48ID:6w30q27h0
>>691
鰻と梅干し・天ぷらとスイカって本当に食べ合わせ悪いのかな?
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 21:05:11.96ID:yZ4FRstq0
もう随分読んでないが、これまだ連載してるの??
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 21:24:03.92ID:zbLI1cA80
うなぎなんて油ギトギトでタレの味でようやく食える下魚じゃん
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 21:51:05.48ID:1PjlbNW10
こはだみたいなものか
鰻の寿司を頼むとその店主の腕が分かるという
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 21:57:47.36ID:/XIDJoGi0
昔はうなぎは山椒味噌なんかで食ったらしいなー
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 22:08:00.40ID:0lb9JRYc0
>>695
そうだそうだ、誰も食べなくなればいいんだよ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 22:10:37.72ID:mSxp1lOR0
あの若旦那は金の亡者じゃなく本当にあのやり方が店と客の為だと思ってたんだな
先代が生前にウナギ食わせてもらわなかったと思ったが老舗の名店じゃそうそう気軽には食えないか
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 22:14:12.31ID:L6X+CVec0
トンスル慕情〜♪
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 22:36:21.19ID:ah4tBUn+0
イギリス風にゼリー寄せにすれば誰も食べないと思うけど
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 22:38:03.50ID:deO8ok+b0
鰻って蒲焼き以外の調理法で美味いのあんまなくない?
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 22:50:13.93ID:qIDYpFlB0
日本の鰻が絶滅するなんて、そんな悲しいことがあるかよ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/21(土) 23:27:49.43ID:7X0gsJ9C0
>>672
自分が子供の頃は、今頃の時期になるとご近所や知り合いからうなぎを山のようにお裾分けして貰えてね。
ウチでは何故か大きなすり鉢にそれを入れてたんだけどいつも山盛り2杯くらいになって
冷蔵庫にも入りきらないから揚げたり卵で巻いたり工夫して毎日嫌々消費してた。
今となっては贅沢な思い出だな…

スイカも今頃は縁側に最低5~6個ずつ積まれてたけど、今はもう誰も分けてくれる人居なくなっちゃった。
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 00:15:52.82ID:7Pc++Uwb0
ダイナンアナゴなんかでかいしいくらでも釣れるしあれを蒲焼にすればウナギ問題は大体解決しそうなんだがな
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 06:05:00.47ID:s/fbBft60
昔、運輸大臣だった石原慎太郎が整備新幹線で全線フル規格は無理だとして、ミニ新幹線などの折衷案を「アナゴやドジョウが入った鰻丼」というようなことを言ったのを思い出した。
ドジョウの蒲焼といえば、この漫画では全国味めぐりの宮城編で出た。だけど、宮城の郷土料理というイメージではないな。
ついでに書くと、宮城編で牛タンや冷やし中華とずんだ餅が出なかったことに地元の人はどう思っているのか。
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 06:54:18.08ID:9x7uLwe20
冷やし中華なんてうまくないし
ずんだ餅なんてもう笑うしかないぜ
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 07:37:54.27ID:yZ604xce0
うまぎを一時期でいいから法律で禁漁にすればいいんだず
そうすればうなぎをメインで食ってるのは日本人なんだから自然と増えるず
100年くらい禁漁にしてみ 未来によっぽど環境異常でも起きてなければそれなりに増えてるはずず
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 07:42:51.37ID:0+zVG+6x0
どじょうをDNAいじって3倍体にすれば大体ウナギにならねしかも安いぞ
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 07:47:28.26ID:9x7uLwe20
すまんもう日本人そんな食ってないと思うぞ中国が乱獲しとるから
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 08:08:38.93ID:D82f/lVz0
人口減と魚離れなのになぜか海洋資源が減るのはニホンガーという矛盾
どっかに嘘があるとしか思えないわ
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 08:10:03.07ID:yZ604xce0
なんでおれは「うまぎ」なんて書いたんだろう
暑いからかな…
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 08:29:19.22ID:6xZpF60g0
>>711
ちゃんとデータを見なさい
絶対量はまだまだ多いから
印象だけで語るカリーの親戚かよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 09:04:28.50ID:EiPhV6Kt0
>>707
ずんだに関しては大泉洋の酷評が効いてる
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 09:06:39.93ID:+ao09vyz0
>>707

不同意
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 09:13:30.88ID:0+zVG+6x0
豆つぶして甘く味付けなんて旨い奴に決まってるじゃん、何キミ餡子も否定するの?
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 09:16:49.96ID:HFLuQWAG0
あんことずんだの違いもわからないのか
笑うしかない
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 09:21:27.23ID:0JtAecMo0
ずんだのたたきはじまた
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 09:29:16.10ID:TMdKdT5c0
慣れないと青臭くてな
ずんだ
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 09:30:06.43ID:0JtAecMo0
あんなんくうとか人間じゃねえよ
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 09:36:12.33ID:HS1AST1s0
胸が黄色いからむなぎ
それがなまってうなぎ説を推します
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 10:43:47.05ID:QK/E67Pm0
正直ずんだよりウグイスあんのほうが苦手
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 10:50:25.83ID:0+zVG+6x0
たぶんウグイスを挽肉にして肉味噌みたいにした本当のウグイス餡なら美味しいと思うぞ
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 11:01:52.74ID:S3T1fYqz0
あんパンにはあんが入ってる
ジャムパンにはジャムが入ってる
だーけどうぐいすパンにはうぐいす入ってなーい
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 11:07:27.67ID:Y7DBmniD0
くじらと同じでいくら日本の食文化とか言われても鰻を食べるなんて年に数回程度
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 12:21:27.30ID:zxaMpTlr0
>>725
今は冷凍ものをスーパーが冬に出して売ってるからな。中国産を食べなくなれば
かなり需要は落ちると思うが。
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 12:31:28.29ID:haQnUOFk0
「クジラが絶滅の危機になっているのは白人が殺しすぎらからだ。日本人はそんなことはしない」
とか威張ってられないな。
むしろ絶滅の危機だっていうのに自制する気がないんだからなお悪い。
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 12:32:32.78ID:TyxoXTMI0
よかったね
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 12:33:14.15ID:p9/DNLYX0
ずんだシェイクは好きだな
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 13:00:45.59ID:Re74VxTk0
>>723
うまそう
でも野鳥ッテ大概狩猟禁止
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 13:02:50.77ID:Re74VxTk0
ずんだダメだって
所詮大泉洋の味覚がおかしいんだよ
アイヌの土民じゃん
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 14:34:42.80ID:qNLip53p0
手と口を開けて歯をみせてくれ!ついでにオマンコもみせろ!(命令)
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 15:02:35.66ID:jblrl6ML0
なんかしきりに大泉洋を悪いことにしようとする奴が沸いたな
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 15:03:02.30ID:jblrl6ML0
自分は餡とずんだの違いすらわからないのにおまんこ見せろとか完全におかしい
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 15:23:28.71ID:S3T1fYqz0
小豆餡もずんだ餡もピーナッツ餡も全部豆餡であんこだろ
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 15:28:08.33ID:jblrl6ML0
餅にピーナッツでもつけて食ってろ
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 15:38:43.70ID:ytdRzk8hO
アサヒスーパードライは高いから売上下がった
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 15:44:44.56ID:zxaMpTlr0
第三のビールも普通のビールと同じ酒税をかければいい。同じ値段なら普通のビールを買うだろう。
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 15:45:40.70ID:k9/MU2ls0
そう思ってたらビール自体の売上落ちたよな
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 16:34:34.87ID:giZDdBUp0
>>738
これやったらもうわざわざビール飲まないわw
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 18:02:18.95ID:7LedWZLd0
>>711
実際は中国人が取りまくって繰りまくってるからな
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 18:05:45.43ID:0+zVG+6x0
ウグイスで画像検索するとほとんどメジロで埋まる嫌展開、店主を呼べ!
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 18:45:52.60ID:jnHVZWM10
日本はきちんとデータに残る、中国は残らない、この差だわ
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 19:00:40.90ID:7mZQHtg70
>>743
国内のウナギの4割が出所不明だって
美味しんぼ357「ムケケケケー」 	->画像>6枚
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 19:14:30.51ID:NAleQSnE0
ずんだ餅がダメな奴はダメなままで良いよ
代わりに俺が食っとくから
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 19:33:57.09ID:2+p1+fU40
>>738
良いものをよりやすくって言う企業努力の否定だろそれ、日本そのものの根幹をはかいするわ
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 19:36:36.89ID:B9g0S1cO0
うなぎと言えば、この前の
クレヨンしんちゃんの
うなぎのつかみどりだゾの
まつざか先生は不幸だった
お局コンビは幸せなのが
納得出来ない
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 19:40:14.39ID:2+p1+fU40
これウナギを1番まずく食べる食べ方じゃね?ウナギに対する冒涜だろ・・・

      ↓

レシピの一例として、1970年代にアメリカのノースカロライナ州でウナギの販売促進用に作成されたパンフレットには、以下の要領が載っている[12]。

ウナギ450gを2.5cmの長さにぶつ切りにする。ウナギの皮はむいてもそのままでもよい。
ひたひた程度の塩水(水470ccに対し塩小さじ1杯の濃度)とレモン1個分の果汁、ローリエ1枚を加えて弱火で2時間煮込む。
煮込んだら、素早く冷やし固める。

ウナギのゼリー寄せは、普通の酢またはチリビネガー(唐辛子風味の酢)をかけて食べられる[13]。
ゼリーの中のウナギにコショウを振りかけて食べる
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 19:47:44.29ID:ytdRzk8hO
モヤさまで600種類の餃子だって
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 19:50:52.33ID:8qNEYvxl0
チーズ餃子をかんがえついたぼくはてんさいだとおもう
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 20:05:14.47ID:haQnUOFk0
創作料理で チーズ 明太子 マヨネーズ は鉄板かつ発想の墓場だそうな。
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 20:21:22.30ID:SEkmUt/D0
雄山あんまり部屋にエアコンとか付けてるイメージ無いけど
流石に美食倶楽部自体は全室エアコン完備してるよね?
この糞暑い中エアコンも何もなしとかいくら美味い物でも食う気にならん
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 21:06:54.86ID:hzOPVBOs0
夏の雄山は裸エプロン
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 21:09:37.25ID:eZ88GTj+0
夏は暑いものだとか言って冷房一切無しかな雄山
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 21:21:51.46ID:y0SRejbw0
雄山の死因は熱中症
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 21:23:54.20ID:eZ88GTj+0
だが冷蔵庫はあるにしても飲食業で冷房無しとか食中毒が怖いよな
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 22:14:42.29ID:4qoVAfUj0
昔の運動部の指導者みたいに勤務中は水を飲んではいけないみたいなルールがありそう
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 23:24:58.29ID:0+zVG+6x0
決まったルールは無いにしてもたとえば流れ作業で弁当作るような仕事だと
休憩時間が決まってる上抜けると止まって大迷惑なので暗黙の了解で水はのまな・・・
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 23:38:46.76ID:JoL5oc8J0
アニメの雄山は紫色なイメージだけど漫画は土色
何でだろ
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 23:41:33.03ID:rDAfyMto0
>>712
旨そうなギだね
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/22(日) 23:58:15.67ID:jnHVZWM10
スーパードライは酸っぱい、当時は当たっていたと思う
今はホップやら工夫して苦みもましたね
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 02:55:16.79ID:DiDv83YO0
>>745
うおおおおおおおおおおおおおお魔神かっけええええええええええええ!!!!
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 05:38:43.82ID:DiDv83YO0
カリーのたたきくわせろはやく
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 05:58:19.86ID:dUgSJaaR0
イエニスタJデビューハァハァ

でもおまんらパエリアを店で食ったとして「サフラン100パーセントのパエリアライス!!」より
サフランは名目上使ってるだけだけど海老がたくさん乗ってて貝とかもたくさんパエリアしかも安いほうが心に響くよな
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 09:18:33.99ID:WHoJOAHNO
三大至高の珍メニュー
・ばらスィー
・トマトの鉢植え
・干し柿のできそこない
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 11:06:34.08ID:MQGR1ntg0
>>761
だが当時のモルツを麦芽100%だけで評価ししてたからな
ドライより格段に不味かった
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 12:24:12.05ID:2jgnRZxW0
そりゃーないわ
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 12:46:15.98ID:TiN/iQWi0
>>765
アリの腹をかみ切るのが一番いや。読んで吐いた。
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 12:48:00.95ID:bVfe9abE0
もやしの芽と根を取るのと目玉焼き丼は今でも影響されている。
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 13:12:27.93ID:5l7UWtPf0
>>768
幼虫より?
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 13:16:18.92ID:nrieYBIL0
ユッケも生レバーも大好きだが生の胎盤?子宮の細切れは厳しい
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 13:26:41.76ID://yguGUj0
>>770
幼虫は火を通してたけど、アリは生きているのをそのまま腹だけ食いちぎってたからなぁ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 14:11:16.77ID:wC4k+0pV0
>>55
木梨は別番組だし…
トリビアでゆでは実際に店舗まで行かされたよ
吉野家もフジテレビも無理なの分かってててゆでをピエロにしたから先生が怒ったんだよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 15:04:05.29ID:39M/WLC60
考えてみたら、出された料理に本物も偽物も無いよな。
産地偽装とかならともかく。
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 15:13:20.63ID:XY3WUo4y0
あのソーセージはあのソーセージで美味いんだろうが「これこれ!」みたいなリアクションは違うと思うんだよなぁ
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 18:05:14.99ID:YeIQ1svE0
ビール飲んでこれはビールですか?ソーセージ食ってこれはソーセージですか?
いくらなんでもそれはねえよ昔のソーセージやビールなんて今のものより絶対に不味い
昔のトマトしか知らない人間に今の進化したフルーツトマトを食わせると、なんだこの美味さは?これが本当にトマトなのか?と言うのはあるけどな
アホじゃないのかカリーのタタキ
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 18:37:33.82ID:ThB28q2r0
>>776
いやあるだろ
大きく違えばそうなる
特に今の市販ソーセージは不味くて手作りしてる人案外いる
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 18:57:09.55ID:i4eIH4nm0
甘ければ美味いってもんでもないな
紅玉なんかは酸っぱいけど好きだよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 19:25:59.97ID:iw8iRa380
手作りしたいけどなぁ俺もなぁ
燻製は好きだけど
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 19:27:31.47ID:MGZPguVI0
俺もソーセージ手作りするか
レバーソーセージ作ってみたい
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 19:27:56.17ID:MGZPguVI0
まずはさつまの黒豚育てるところからだな
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 19:54:43.67ID:hAelZ9iZ0
鮟鱇捕って魚肉ソーセージでもいい
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 20:09:49.92ID:iw8iRa380
イベリコ豚みたらドングリだけ食わせてればよくねって思う
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 20:25:13.86ID:YeIQ1svE0
>>777
ああ、典型的カリー脳だな
ドイツのビールは全て美味いはず、ソーセージは美味いはずってことな(笑)
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 21:00:50.23ID:tZQkHmfr0
まあ昔の味が美味いと思ってる人なら、昔の味でないと美味しく感じないのかもしれないよ
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 21:14:43.61ID:JV3Z1nrX0
血のヴルスト
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 21:35:27.34ID:7kCKnUOw0
東海林さだおは丸かじりシリーズで昔の青臭いトマトが恋しいみたいなこと言ってたな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 21:37:15.54ID:EpX5TSZJ0
うちの親も死んだ祖父も昔の野菜は青臭くて不味かったって言ってたな
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 21:47:32.52ID:r4qZMHwO0
親父は昔のニンジンのトラウマがあって今でも食えない
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 22:00:43.57ID:78OWlTG60
俺のおふくろは青臭いトマトに殺されたようなものだ…
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 22:18:43.79ID:5l7UWtPf0
前にいたうちの猫ちゃんが死んだのは野菜を食べず肉ばかり食べてたから
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 22:19:05.18ID:jUzDwpOw0
大半の者に昔の野菜や果物は今より不味い
味を進化させてきたんだから当たり前だよな
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 22:40:38.45ID:QemVn2N20
あのソーセージはどう見ても、作者が試しに作ってみたものだろう。そういう描き方だ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 22:54:56.90ID:ubXQudRY0
日清のUFOは昔のほうが美味しかった
かやくに豚肉が入ってないころのやつ
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/23(月) 22:55:11.78ID:4UfI4spx0
シャウエッセンと発泡酒で十分満足だけどなー。魚肉ソーセージを炒めたやつとか下品に旨い
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 00:02:26.75ID:8SkvtEvM0
>>793
美味しんぼ列島を読めばわかる


>>794
ソース会社と日清が大喧嘩して使えなくなったため昔の味はもう出せなくなったとか
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 00:07:16.26ID:ucsoY8UF0
>>792
紅玉も改良されたリンゴの一種なんだよな
家畜も同じく
自然の恵みは偉大だが一見難しそうなそのコントロールを可能にしてきた人間の知恵や努力への敬意がどうも疎かになりがちに感じる
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 01:58:01.47ID:rlRZETV10
引き篭もりだけど買い物行かなきゃいけなくなったから新宿大久保の美味い飯屋教えろ
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 02:23:04.74ID:CHPdQzKX0
>>794
ぺヤングは以前の容器だったらもしゴキブリや異物が入ってても気がつくけど今の容器だとブラックボックスすぎて怖いお
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 06:29:21.79ID:joF41Be+0
素人の手作りソーセージって本当に自己満足の世界
素人陶芸と同じだな、自分では凄く良いものが出来たと錯覚する
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 06:38:06.36ID:rlRZETV10
本人がうまがってるならいいだろ
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 06:39:21.29ID:rlRZETV10
俺の自家製ビッグフランクを頬張ってみろよぼろん
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 07:04:02.72ID:rlRZETV10
そういやリバロに憧れて安いワインにカマンベール漬けてみたんだけどなんか納豆みたいな臭いがし始めた
うまいのかなこれ
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 07:27:58.33ID:rlRZETV10
完全に塩分が抜けてワインの渋味だけが残ったわそりゃそうか
次は漬けないで塗って乾燥させるの繰り返してみよう
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 07:39:07.97ID:VmO4LKZX0
>>802
早くそのポークビッツをおしまいなさい
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 09:29:11.53ID:PLWKvWa10
ソーセージこそ本来はクズ肉寄せ集めの保存食だからな
素人陶芸も粗悪な土をこねて焼いたガラクタだわ
お上手ですねえ、を本気にして今度差し上げます、とか言ってんじゃねえよw
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 17:26:00.96ID:xuIVHTrt0
美味しんぼ357「ムケケケケー」 	->画像>6枚
「私は山岡さんにも父の偉大さを認める度量を持ってほしいの」
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 18:00:05.11ID:N3s5PDHX0
銀座の土地と建物を手に入れる為なら何でも屁理屈で押し切る女だよな
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 19:25:53.45ID:ohUwU46H0
それならせめてもう少しでいいから結婚前に山岡を立てるべきだよな
雄山氏は偉大な芸術家でそれを理解しないあなたはなんて狭量なダメ息子なの
ばっかりだったな
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 19:28:03.03ID:WOLL810v0
お前もう雄山と結婚しちゃえよっていう
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 19:54:50.99ID:ORff8aZs0
雄山外出しばっかだったのか
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 20:13:47.27ID:/lvrflZV0
クリ田ゆう子さんは海原と再婚すればよかったな 士郎より優れた人間なんだろ?
メスならより優れたDNAを欲するはずだ
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 20:16:00.15ID:KDNi2O3a0
>>809
あれでよくプロポーズする気になったな
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 21:17:39.67ID:ZjDqQoUo0
正直親として全く歩み寄る気無い雄山を誰も怒らず、言いやすい山岡ばかり文句言うのは異常
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 21:24:33.50ID:WOLL810v0
>>814
唐人先生は雄山にチクチク言ってなかった?
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 21:24:56.63ID:l0LFYFKm0
士郎側に立って雄山相手に言うこと言ったのって大柱さんだけだっけ?
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 22:41:46.06ID:JdXjbj4S0
昼食にソバを持って行ってたかがネギやワサビを供えてただけで
それを頭に投げつけるとか今じゃパワハラで問題になるな
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/24(火) 22:48:54.25ID:zUR9Z3hq0
美食倶楽部は雄山を教祖にした宗教組織だから問題ない。
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 02:49:37.17ID:5MTKSfG50
>>816
二木のじーさん
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 04:12:38.03ID:RURguTHk0
小籠包の話は、その少し前の『香港味勝負』で小籠包をまんじゅうだと描いたから、訂正の意を含めた話だったのかな。
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 09:27:26.75ID:CxlzpV5R0
小皿投擲は当時でも問題になると思うが
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 09:33:06.14ID:tUnhwt430
美味しんぼをの絵は花咲ってのが描いているんだよね?
人を憎む顔の描写が、ものすごく上手だよね。
雁屋的だね。
朝鮮的だね。
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 11:41:09.58ID:IE84udmg0
うま味調味料の日(7月25日)の由来
約100年前、東京帝国大学の池田菊苗博士は、「滋養のある粗食を美味しくすることで
栄養補給に貢献したい」との強い志から、昆布だしのうま味成分の研究を進め、
グルタミン酸が「うま味」の本体であることをつきとめ、さらにこれを使いやすい調味料にすることに成功しました。
日本の食文化のだしが生んだ発明ともいえます。
「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法」が特許化されたのは、1908年7月25日。
翌1909年、調味料として商品化・発売され、現在に至ります。池田博士は、
この功績により「日本の10大発明家」に選ばれ、その商品化は、明治時代において、
画期的な産学連携の成功例ととらえています。また、最近の研究により、
「うま味」には基本味の一つとしての生理学的な意義があることが明らかになり、
池田博士の想いが科学的にも証明されつつあります。

このような「うま味調味料」について、未だに「化学調味料」の名前で化学合成品等との
誤解があるのは残念なことで、多くの方に正しく理解して頂きたいとの思いから、
博士の特許取得の日に因んで
7月25日を「うま味調味料の日」としました。
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 12:06:52.47ID:RURguTHk0
100年以上前からあるのか!
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 14:24:38.25ID:fZsafzu/0
>>807
正直こんな言われ方をされたらそれだけで別れるけどな
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 14:37:08.73ID:eSLRrbc70
コマに対する台詞の密度がコナンばり
カリーも「こりゃ苦しいな…」と思いながら書いてそう
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 15:16:00.58ID:Hs1uLs1c0
クリ子も山岡がまじめになって努力をすれば雄山みたいな偉大な芸術家になるんだと
心の底では思っているのだろう
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 15:51:22.73ID:klA/07p00
>>827
何やっても雄山と比較してダメ出ししまくるよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 16:29:36.75ID:0UOgYMpr0
化学調味料の発明なんて、美味しんぼの世界では核兵器の発明よりも忌まわしいものだろうな
これと双璧を成すのがドライビールの発明
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 16:39:51.77ID:IE84udmg0
100年前ということはかりーも生まれていないだろう
自分より歴史があり、同じ大学出身の先輩が発明したうま味調味料をエビデンスもなしに
誹謗中傷するとは 最低だなかりー
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 17:16:04.62ID:yPKRSeBp0
まあほら、一応は「隠し味程度に使うならまだしも」とはフォローしてるから(震え声
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 17:25:02.63ID:R5PNHqBT0
チャイナシンドロームに代表されるように雁屋は新聞でアジテーション的に取り上げられる
新学説をうのみにして漫画に書いてきている。本人は新聞記事を読んだだけ。海外の健康学説は
大半がいいかげんなものなんだが全く自分で調べていない。
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 17:48:30.37ID:7xg4PHzs0
仕上げに旨味調味料少々…
普通に隠し味程度なんだよな、小匙一杯ドハッと入れるのはカリーの好きなラーメンくらいだね
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 20:16:35.94ID:gLPdWNMo0
正直偏見だと分かっていても白人外人が板前の料理屋にはいく気がしない
味云々じゃなくて気分の問題だからどうしようもない
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 20:28:17.06ID:+W3XMMf/0
味付けが大雑把なイメージがある
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 20:33:53.44ID:298wNMnw0
自分の問題と認められるだけ結構ですな
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 21:35:39.57ID:vZOnA9GN0
久しぶりにコミック読んでみたけどやっぱり面白い
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 22:48:26.32ID:EZnLnhi30
日本食が健康に良いから日本人の平均寿命が長いというのも関連性が無いみたいだからな
たんに社会保障が優れていて医学が進歩したから寿命が延びただけ
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/25(水) 23:30:03.41ID:kDKevgd30
>>821
スナドリネコ「おまえなア うけるなりよけるなりしろよ」
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 08:12:27.79ID:jb2Jhpss0
立ち食いソバは安いなりに研究して喜ばせてるんですだから
究極のメニューだって
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 08:13:20.41ID:PqsCxNs90
志をかったということか
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 08:19:08.03ID:4hsY/Jf10
>>838
沖縄の食習慣なんて害悪そのものだからなw
東北なども
一部メニューを抽出してさも健康食と装うのは国だろうが地域だろうがどこも一緒だろうけど
味噌汁が健康にいいわけないだろう
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 08:25:44.29ID:9PzE2Fxg0
>>838
それ
寿命延びてるのは医療が発達したから
痴呆で便尿垂れ流し、胃に直接食べ物流して死ぬまで寝たきりな老人ばかりでも平均寿命あげるのに貢献してる

皆が思う寿命が延びて幸せは幻想
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 08:30:53.49ID:4hsY/Jf10
コンビニ店主との言い争いで言ってるんだよな
「寿命が伸びたのは乳児死亡率が減ったから」
「ガンが増えてるじゃないか」
なぜかガンは農薬のせいにされるw
感染症で死ぬ奴が減って50代60代と生きればガン患者とそれによる死者が増えるのは当然なんだが
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 11:00:56.02ID:loNPcMk40
>>844
実際癌なんて病気は無いんだけどな
原因も不明、たばこ、酒、農薬、放射能等々全て憶測に過ぎない
癌が増えたのは寿命が延びたから、細胞のミスコピーが癌だから
健康食品を食べて長生きすれば必然的にみな癌になるってこと
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 12:22:58.99ID:8Ft/MKNZ0
>>838
ただガンの2人に一人って世界トップレベルの発生率は食の欧米化以降な気がする
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 12:54:32.19ID:UQKDAs8Z0
流れ無視して後期の嫌なところ
・岡星の鬱病。漫画キャラとはいえ付き合い長いからあんな姿見たくなかった
・傍若無人キャラ等には慣れていたが飛沢、難波はなんか受け入れられない
・中川やチヨが愛情を注ぐ…までは分かるがポッと出の飛沢に若と同じレベルの愛情というのは解せない
もう救いは谷村局次長とおマチばっちゃんだけだ…
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 12:59:48.44ID:2HDBHF3M0
>>845
つまり癌は健康の証ってことっすか?w
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 13:01:54.33ID:pVVo27HD0
トビーはまだ良い、大阪豚はなんなんだあいつ
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 13:02:43.83ID:acNQrWd50
とりあえず事件や事故は別にして、
人間が健康を損ない死に至る原因はいろいろあるけど、
じゃぁその原因を抑えるにはどうしたらいいか? ってのは、
1:バランスのいい食事
2:質の高い睡眠
3:ストレスをためない
に収束するんだよね。
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 13:48:42.89ID:Q4oj3Xb10
日本人が癌にかかりやすい体質と言うのはあるかもしれない話だが、江戸時代のがん死亡率なんてわからないし
福島県で甲状腺がんが異常に発生したとかいう話もいつのまにか沈静化してるし。
そもそも甲状腺がんについて調べるなら放射性物質が飛来した地域全部を調べるべきで、福島県なんて
放射性物質が全く飛来していない地域も多いのにまるで考慮されていない。データの恣意利用こそ
危険と言う認識を持たないといけない。
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 17:56:26.70ID:6zXlM9k50
福島に多いのはどうしても地産地消が多くなるから内部被曝だろ
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 18:02:09.87ID:Cs3TMtdx0
>>847
飛沢に愛情を持つなら、「生きていたら飛沢ぐらい」だけ以外にもそれなりの理由が必要だよね
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 18:26:30.18ID:3xWAMJ3v0
江戸時代は人生 50年だからな
トルコなんて今でも平均寿命は60くらいのはず
平均寿命80越えて癌になった原因は食品添加物だとか完全に頭がおかしい発想
癌は病気ではない細胞のミスコピー、つまり老化でしかない
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 18:30:46.31ID:xFTb22zp0
>>851
そら調べる母数が増えたら 絶対数自体は増える罠
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 19:17:12.77ID:zKCQVcTJ0
しかし、美味しんぼの
人間レベルの平均はなぜ低すぎる
のか、原因は誰かな
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 19:18:00.10ID:z9vFuuU60
>>856
カリー
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 19:22:31.59ID:Jn0Dd1Vs0
美味しんぼ357「ムケケケケー」 	->画像>6枚
>>857は終わったな
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 19:30:24.03ID:Tkdqx/3bO
>>854
人生50年って、乳幼児の死亡率の高さから来てるんだぞ
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 19:38:54.44ID:EUC/YxSO0
>>859
 理屈が分からんから教えてよ
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 19:39:42.22ID:KK3Gbyk40
なんとも贅沢な刈り上げだねぇ!
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 19:43:56.22ID:srqh5YQV0
>>853
そもそも士郎の乳母やってたんだから
飛沢だとだいぶ年下じゃないか?
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 21:03:50.48ID:3xWAMJ3v0
>>859
そんなの信じているとはちょいビックリ
乳幼児の死亡統計なんて江戸時代に正確にとれると思ってるの?(笑)
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 21:10:58.17ID:M3AONtF50
>>849
あれは一般的な大阪人じゃないの?
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 21:27:42.35ID:lqnky8ig0
江戸時代の大名なんて、30歳までに死んでいる人が珍しくない
だから、養子など跡取りを作るのに苦労している
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 21:41:39.59ID:Q4oj3Xb10
栄養欠乏も大きかったはず。脚気は江戸時代から非常に多かった。
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 21:47:22.25ID:+jK4j/8H0
あと生類憐れみや肉食禁止によるタンパク不足
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 22:06:02.62ID:zJbYbv3w0
薬屋で薬として肉を売っていたから実際はけっこう食べていたらしい
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 23:06:53.81ID:n5AvAUSU0
割と序盤だったかと思うんですが、東西新聞の社食のコックさんが息子?と揉めててそれ解決しつつ社食対決するみたいな話があったかと思うんですが何巻かわかる方いらっしゃいませんか?
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 23:26:42.77ID:Q4oj3Xb10
父のコロッケだったか?27巻だと思ったが。
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/26(木) 23:36:42.93ID:A2di07yM0
本当、ブタとトビーは失敗作だよな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 00:15:20.07ID:PkSEoNdU0
死産でも母乳は出るから、まさかおチヨは自分の子を亡くした直後に山岡のお世話をさせられたんじゃ…
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 01:33:09.87ID:g3ogaViGO
>>863
江戸時代に平均寿命は正確に計れたんだw
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 01:58:04.34
>>864
そう思ってるのがカリーとか864だな
まあ脳味噌カリーだと思っておけ
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 02:24:13.75ID:Pziavn3w0
カリーのたたきうめえ!!!!!
876杉田水脈
2018/07/27(金) 07:11:37.25ID:uHc6y/L00
えーカリーは面白いマンガ原作を書けない生産性がないので原稿料や印税を払わない方がいいです
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 09:25:32.86ID:/KhYJ4Il0
>>873
現代ほど正確にとは言わないが、人別長のおかげで江戸時代の日本人の出生率や死亡率
死亡年齢などはかなり詳細に分析できている。この分野では世界一。ほかの国にはほとんどそんな記録ないから。
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 09:38:23.49ID:C4YFx4/m0
乳児なんてすぐ死ぬからそこそこ育たないと人別に入れないような
武家とは違うしね
その他(穢多非人)含むいわゆる町人は
農民がきちんと人別入れるなんてことはないし
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 09:55:49.92ID:7wjio0qs0
イカれた登場人物が多いこの漫画の中でも難波は別ベクトルでイカれ過ぎだし、人としてどうよ?レベルすら大きく越えてる
トミーのような愛され要素(いやトミーにも愛され要素は無いけどなんかニュアンス伝わって)も無いしただただ不快
一社会人(学生でもいないけど)とは思えないし会社や同僚への自己中過ぎる振る舞いもなぁ
局長や社主への態度はいくらなんでも有り得ない
山岡たちは付き合いの長さやこれまで気付いてきた関係性があるけど何もないのにアレは…
漫画のキャラに現実を当て嵌めるのは野暮だし、創作キャラにこういう感情を持つのはどうかとも思うけど難波だけは無いわ
またあの小泉局長が(自分に非が無いのに何も出来ず)逃げまわるというのもなんだかな
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 10:10:42.77ID:/KhYJ4Il0
>>878
統計学的には十分。欧州などでもある程度教会などの記録や墓などから推定は出来ているが
記録自体があまり価値がなかった時代を考えたら日本の人別長は一級の記録だよ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 10:21:51.38ID:2M6TFKrr0
>>876
不経済なので出荷します
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 11:18:21.25ID:4hUii1Mm0
>>879
正直、不快度は初期からずっと山岡が圧倒的
富井は愛されるキチガイ
ブタはただのキチガイ
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 13:17:23.20ID:hut0TGpj0
>>873
まさに逆ギレw
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 16:57:00.84ID:/KhYJ4Il0
富井なんて無理やり許されてるだけでやってることは犯罪まがいのものまで含めると
外部に漏れたら東西新聞社まで非難を受けて部数激減になりかねない大失態ばかりだろ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 17:00:05.89ID:Ekch8lUm0
酒乱とわかっているのに催し物で酒出す方もおかしい
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 18:02:49.33ID:k2+ca/yF0
フィクションですから
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 18:11:38.68ID:J6+1m8kp0
女ってやっぱりワルの男ほうが好きなのかな
山岡がアウトローだった頃のほうが栗田さんは従順で優しかった
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 18:13:54.00ID:jYi6vYEk0
>>887
このまま雄山とケンカ状態だと夫の山岡に遺産が入らないので
海原家の財産をものにするために山岡を尻に敷くことにしただけ
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 18:30:21.15ID:/Bg66Ns40
雄山にとり入ったほうが早くね?
領子さんはその点利口だった
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 19:31:12.77ID:rId29wrA0
>>568
でも鯨を騙して食べさせたのはかなり酷いと思う
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 20:20:54.42ID:bmqdAylu0
今食べたハンバーグにニンジン入ってたのよ!って騙した母ちゃんを思い出しました
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 20:39:28.22ID:xEE1iq5/0
山口メンバーの件とかアルコール依存症が問題になっている今の世の中で
美味しんぼが連載再開してもトミーの酒乱描写はもうアウトかも
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 20:58:07.28ID:eOzHIFzAO
プロの料理人もうま味調味料を使っているけど使用した料理人はプロ失格とか言うんかね?
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 21:20:32.23ID:g7tU9tZ20
>>893
味平のラーメン勝負では失格にされた
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 21:46:55.02ID:2nzZQEq70
>>892
昔のアニメの未成年飲酒はまるごとカットだしな
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 21:59:15.07ID:vfiUQUNx0
>>891
カチカチ山ですな
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 22:08:59.75ID:Iod/Ja7d0
小泉の息子がバーで酒飲んでむせてたね
及第粥だったか
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 23:38:22.65ID:pPgB/L0K0
>>897
銀座中央署公認だぞ
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/27(金) 23:42:22.87ID:qfI5D9Pm0
こんなんフィクションだろwと思ってたけど
トミーみたいな酒乱てマジでいるんだと知った大学時代
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 00:42:34.73ID:fRWBBGJ60
流石にトミーレベルの基地外行動はしないだろwww
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 01:36:29.92ID:EeJ398fv0
>>900
視野が狭いねえ
経験が浅いからかなぁ?
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 01:45:55.57ID:J9gnoPeS0
自分だけの常識の範疇以上の人間なんて普通にいるからな
人付き合いが少ないんだろう
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 06:21:54.29ID:2J9nV0qV0
同僚が酒乱で解雇になったな、今月の話だ
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 06:31:02.39ID:CQfLRkJ60
>>897
ヤクでぱくられて3年ほど勤めまして
喧嘩で刺しちまって5年ほどつとめまして

警察の言うことはリアル
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 06:46:48.74ID:EeJ398fv0
ほんま警察さんまじはあ
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 07:49:24.40ID:3g4frzVH0
>>900
子牛音頭かますほどのセンスはなかったけど、先輩や顧問に「歯ぁ食いしばれ!」つって殴りかかるだけの胆力はあったね
本人は酒飲むの嫌がってたけど
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 08:48:25.37ID:l9fS6x3e0
実際の新聞社やテレビ局の個人犯罪事件なんか富井がかわいく見えるレベル。
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 15:18:03.93ID:EaMRoxIE0
思えば、「愛着がある人間を納得させられるのか」って、鍋に限った事じゃないよね
カツオのカルパッチョ出す人が何言ってんだか…
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 16:02:15.65ID:RLwylAkd0
まぁ富井みたいな人間とは関わらんで済むなら関わらんが
上司なら諦めるしかないな
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 18:05:42.15ID:afH9wBl90
子牛音頭とか凄まじいセンスだよな
雁屋の原作は「富井、モーモーと叫びながら子牛音頭をテーブル上で踊る」みたいな感じなのだろうかw
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 18:39:55.29ID:/C5+edkk0
居酒屋で他の客がいる前で子牛音頭して料理撒き散らす
職場で酒飲み、上司に絡んで暴言吐いたり酒無理矢理飲ませたりする

こんなことする奴がそこらにいるかよww
お前らの周りにはいたのかよ、こんなキチガイww
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 19:10:49.86ID:oZ3rvvkc0
>>911
二行目みたいな人なら平成初期までいた気がするよ
昭和なら確実にいた

そのくらいは笑って流せる世の中になってほしい
どこもかしこもギスギスしてて疲れちゃうん…


あ、一行目みたいな人はどの時代でもキチガイ扱いだと思います
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 19:18:15.94ID:kL3phkZC0
飲めないって言ってるのにしつこく飲ませようとして来て
さらに断るとこっちが悪いみたいな言い方するのがウザい
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 19:21:04.38ID:+dBVYTnP0
今読み返したら料亭でたかりを行った飛沢難波が断罪されてない
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 19:27:31.23ID:urz8mD/10
大学生ならともかく社会人になってトミーみたいなことやる奴は滅多にいないわな

つーかやったら翌日クビか左遷だよ
社員旅行で10名程一緒に小さいスナックで飲んでたんだが、数名酔っぱらってその場で服脱いで全裸でカラオケしだした
他に客がいなかったから途中から貸し切りにして貰ったが、この件が役員にバレてやらかしたやつらは飛ばされた
まあ動画撮ってチクった奴がいたんだがそれは誰かはわからない
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 19:39:08.47ID:7QeEob2N0
トミーは野外で、しかも子どものいる前で全裸かます異常者
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 19:44:29.25ID:JcGojrtm0
酔っていたは何の言い訳にもならんからな。
むしろ全部飲酒運転みたいに罪を重くしてもいいんだぜ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 19:49:06.78ID:haDIn67p0
トミーはギャグ漫画の住人だから・・・
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 19:54:31.19ID:iNUzhG/O0
トミーって副部長になれたのが不思議だよな
谷村部長って人格者扱いされてるけど見る目が無さすぎだろwww
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 20:01:32.49ID:QWEdlNc/0
会社ごと吹っ飛ばしかねない核弾頭トミーをあの程度に抑えているのが谷村の最大の功績
本気になれば犯罪者と裏取引するくらいヤバい記者だぞ
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 20:18:02.01ID:Krtic8e/0
人事部長に半年くらい飛ばされれは面白かったのに
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 20:26:29.04ID:MlTj1sxU0
>>911
キチガイは黙れよ
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 21:02:47.36ID:zfPkjVE00
トミーの半径5メートルはむしろこち亀世界に近いという
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 21:05:15.21ID:/TZmhicE0
谷村は文化部部長以前の功績が書かれたが
トミーは考えることすら放棄されたよな
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 21:36:40.71ID:SbcMCfALO
美味しんぼの話は1ヶ月に1回くらいのペースだから普段は普通なんだろ適当
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 21:43:39.86ID:6KoJ3+ok0
>>922
トミー乙
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/28(土) 23:36:44.60ID:0Em3itre0
ここ年齢層大丈夫か?
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 00:16:08.13ID:xk/D6rri0
わしはあと100年生きる!
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 00:36:22.97ID:9i0SBxwG0
三十路過ぎたおっさんだけどこの漫画を読む層からしたら若いのかも
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 01:05:59.49ID:04ieVJCi0
そうじゃなくて中坊みたいなのしか居ないような気がするんだよ
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 01:51:28.43ID:xbeITYev0
ワイ30半ばやで
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 01:52:54.09ID:ZxAcyosE0
>>930
安価つけろよ
>>900とか>>926は中学生かなあって思うけど
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 04:28:54.03ID:iC/rmzPn0
>>932
いや返しが古くさいからおっさんだな
むしろ何故中坊にしたいのかわからん
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 04:55:33.79ID:rrIZVlme0
>>933
お前に言ってないけど?
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 07:03:05.51ID:iC/rmzPn0
>>934
落ち着けよ中坊
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 07:11:34.69ID:MweYP4380
草生やすやつは中房だってばっちゃがいってた
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 07:41:59.15ID:iC/rmzPn0
草とか10年前から使われてるが?
もう年代関係無しに使われてるだろ
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 07:54:07.81ID:/oZCx0cT0
何でしょうもないことで争ってんだ?
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 07:57:08.95ID:MweYP4380
中房だからじゃないの
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 07:58:33.19ID:p8rpenc+0
まあまあ、お前ら、豆腐と水でも飲んでもちつけよ
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 07:59:56.10ID:MweYP4380
豆乳のめ
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 08:01:19.92ID:sY7141f00
次スレからワッチョイIP導入だなこれ
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 08:03:27.45ID:53inRyuR0
俺はいいけどID変えまくって自演してる中房来なくなっちゃうけどいいの?
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 08:04:51.98ID:y8bAcEIw0
別にいいだろ
つかどうでもいい

ブラックって納豆食えるんかな
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 08:32:59.91ID:3+gcPf2A0
>>944
納豆と崩した豆腐で親子豆腐なんてメニューを披露している
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 09:39:05.95ID:5BNn88FZ0
乃木坂46の紙の短いブスが美味しんぼファンだよな
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 10:13:45.40ID:cY5LKCHg0
47ツアーとか言いながら福島ヘイトをやったこの漫画続いてるの?
料理の美味い不味いはめちゃくちゃなクセに続いてるんだったら編集もクソだな
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 10:33:44.71ID:CoZrCMu2O
美味しんぼ358「…ワインと豆腐には旅させちゃいけない」

1話の有名な台詞だがスレタイには採用されてないはず(たぶん)
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 10:36:24.85ID:ZdPd65a/0
スレも増えてきたしさすがに同じ台詞をスレタイにするのを解禁すべきでは。
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 10:44:20.68ID:p8rpenc+0
次で358スレ目だしな
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 10:53:40.21ID:ESXjTJW10
358「おう、こってりしててうまいねぇ」
マナーの悪い釣り人だったがあそこだけはいい顔してたよ
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 10:55:21.27ID:p8rpenc+0
あの酔っ払い釣り人か
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 11:51:30.54ID:h4qteKr+0
美味しんぼ358「神様仏様栗田さま」
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 12:12:23.26ID:7ioBEDqx0
美味しんぼ358
「栗田さん、ゆう子さん!」

にしても美味しんぼのネーミングセンスはなかなかだよな
きま子とか
ひらがな2文字と子の組み合わせが多い気がする
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 12:21:30.48ID:FqvQgsIs0
多いというかほとんどだよ
個人的にはたか子、みな子が多いイメージがある
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 12:33:54.91ID:fnKoMGp30
わき子とか つた子なんて女性も出てくるそれもそんなに年食ってはいない人が
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 12:41:14.53ID:0+8t1ZPt0
おめ子さんやまん子さんを当たり前にサラッと出せるのは青木さんだけか
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 15:13:32.59ID:ulu+4zW60
>>943
いいに決まってるだろ
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 17:41:56.30ID:c4xWuAqL0
美味しんぼ358「ナムアミダブツー」
宗教に最低限の知識がないとナンミョーの方を台詞に使っちゃうこともありそう
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 20:02:53.56ID:nQrrCfFA0
酒、煙草、シャブスキー好きなもの何でもやらせてやるぜ(グヘヘ)
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 20:34:54.66ID:fnKoMGp30
アンパンもやらしてください
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 21:07:33.68ID:wk7hL2AP0
泡盛の古酒、50年物買ったが不味いというか合わない
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 21:21:15.61ID:c4xWuAqL0
美味しんぼ358「あの人は不良社員なのよ」
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/29(日) 21:47:37.11ID:ZnKiuAPr0
アマゾンで40話「究極の作法」をみて、くそワロタ

立ち聞きしてた雄山が乱入してくるとこが面白すぎるwwww
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 00:31:13.06ID:Gprgj6Vj0
>>961
パイパンとやらせてくださいッ!
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 02:11:31.72ID:VmYo6ee00
美味しんぼ357「ムケケケケー」 	->画像>6枚
副部長の武勇伝
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 03:18:51.38ID:c8bugGCZ0
>>964
これな
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 03:20:08.87ID:c8bugGCZ0
究極の作法はほんま唐突すぎる神回
障子の影とか狙いすました出現とかカイバラセンセー言わせとけばいいだろみたいなそんなんのがおもしろすぎ
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 06:43:51.52ID:5Hbpmsdb0
子供の頃から俺は半熟の目玉焼きをご飯にのせて醤油をかけて食べてたんだが変なのかね
田舎臭いとか田畑に言われたわ飯と食う時は普通どうやって食うんだろ
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 07:18:49.70ID:Px7f+seO0
>>966
アルカリ食品の時 真顔でキレた富井
夏バテの時 こんな状態でもまじめに働く俺は偉い
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 07:53:31.21ID:ZfI8+UfUO
嫁の手料理が嫌で毎日居酒屋にいる夫って月20日いたとして2000円くらい飲んでも4万使ってる計算になるな
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 08:06:47.54ID:bPf3S/D20
鼻水ぐちょぐちょの手で寿司握ろうとしてた職人いたな。山岡家に注意されて洗ってたけど。
そんなん見たらもう食う気なくなる。
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 08:41:28.25ID:8K+rlDLK0
>>972
そんなことよりその寿司屋は海原先生のボロクソ評価にはあわあわしてただけなのに
山岡がもう少しマイルドに説明したら「私の味付けは問題ない!」と傲慢な態度をとるのが気になった
もし山岡が雄山の息子だと知ったらひぇぇ〜になりそう
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 10:12:07.05ID:DFQy+6na0
次スレ立てました

美味しんぼ358「究極のメニューをつくるのじゃ」

http://2chb.net/r/comic/1532913021/l50
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 10:55:35.09ID:FfoJx/dT0
>>974

スレの流れ早すぎ
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 14:12:52.04ID:yt8t0iso0
最近の豪雨の雨量を考えるともう安全な自然堤防は日本にはないって話が出てた。
自然堤防は氾濫したことがないからそのままになってきたが、もう全然安心できないと。
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 14:20:56.36ID:OA1nYJdv0
やはり日本中に悪魔の要塞を建てなければ…
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 14:22:54.59ID:cr2/M1lt0
>>977
ラオスみたいになる可能性も……
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 14:40:30.17ID:Gsk0+Fqo0
>>966
トミーは小泉にたいして明らかな恨みがあるよな
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 15:15:54.85ID:LCuH8Kmm0
おちてるw
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 17:06:23.56ID:9D8QwjrS0

青梅の頃はいいけど年を取るとね…みたいな台詞あったよな
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 17:07:23.09ID:zkbApU6Q0
新スレ落ちたな
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 17:21:52.35ID:LCuH8Kmm0
仕方ない建てるか、同じでええな
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 17:24:16.85ID:LCuH8Kmm0
たてなおした、保守に協力頼むわ

美味しんぼ358「究極のメニューをつくるのじゃ」
http://2chb.net/r/comic/1532939007/
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 19:17:50.09ID:X4lijjCp0
>>979
若い時にそのときは些細なやらかしをて小泉に怒られたか仕事がパーになった腹いせに酒を飲む→小泉に恨みばらしで酒の力で当たる→またやらかす→腹いせに酒→また小泉に絡む

だんだんやらかしも比例的に大きくなる

これのループで生きてそうトミーは
自分がこんなになったのはあいつがあのときに任務を与えなかったからだ!許さない!とずっと暖めているんだろうな、今も
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/30(月) 23:11:10.65ID:yt8t0iso0
今度はこっちが落ちないように書き込まないといけないのか。
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 00:13:15.85ID:6+D4PYrS0
>>966
左上のモォーモォーってのなに?
そんなのあった?
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 00:21:02.30ID:oSdGVFqx0
アレー、富井のやつ、右上が分かんないな。何巻だろ?
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 00:35:09.60ID:ZE0oqRlv0
小泉の西洋かぶれって設定は初登場時以外全く生かされなかったな
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 03:31:22.59ID:WHDQN3GO0
茄子のみそ汁が嫌いな設定も活かされてない
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 06:21:40.88ID:u/zcLBkb0
>>987-988
右上のやつはカミさんの法事かなんかに出たとき
カミさんの親族に帝都新聞のやつがいて、「帝都にこんな事は出来ないだろう!」と言ってやった
んで禁酒からの甘いもの

モォーモォは狂牛病で牛不足んときのやつだね


ともに巻数は失念w
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 09:25:23.44ID:K7TjAJQ20
酒強くもないのに酒乱なトミー
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 09:31:56.25ID:OUyH2zMX0
そもそも論として量を飲めたとしても
酒飲んだら性格変わって暴れ出すような奴を酒に強いとは言わんだろ
酒は飲んでも飲まれるなって言葉もある
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 09:33:55.92ID:pEgNeZwH0
ぺちゃくちゃ食べてるのはただトミーがかわいいだけのコマじゃないのか
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 09:53:38.59ID:z/r63ENy0
>>966
花村さんのビキニ姿に勃起した
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 10:03:16.37ID:mi++j8Hx0
スイだって水あめに化調入ってるよな
色と香料しか違わないじゃん
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 13:47:36.37ID:coCDmtlG0
中国古代の予言書「推背図」第五十五象(東方文化の興亡と盛衰=戊午・易卦は水天需)
 日本は(経済的及び国際社会的に)沈没し、大部分の流民になった日本国民は大部分が中国に受け入れられ、日本文化は中国の中で根づいて存続するようになる。

中国古代の予言書「推背図」第五十六象(第三次世界大戦の勃発=己未・易卦は水地比)
 兵士のいない戦争が起こり、その戦争は激烈で中国にも戦火が及ぶ。
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 13:48:17.76ID:bifZylO30
>>669
明治屋もスイ売ってるよ
味一緒だけど
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 13:48:42.06ID:coCDmtlG0
利益はほぼ独占してるだろうな
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 13:50:38.32ID:coCDmtlG0
あの情報ガチだった
-curl
lud20250123110106ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1530761891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「美味しんぼ357「ムケケケケー」 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
美味しんぼ367「獣医を呼びましょうか!」
美味しんぼ347「このマントヒヒばばあどもが!」
美味しんぼ「スーパードライまっず!これ偽物のビールやんけ!」現地のドイツ人「普通のピルスナーだね、美味しいよ」
美味しんぼ427「金上……」
美味しんぼ427「ふん…… 解散だよ!」
美味しんぼ387「くわばら、くわばら!」
美味しんぼ377「む、うるさい人ですね。」
美味しんぼ397「今年もよろしく 美味しんぼ」
美味しんぼ407「ほんとに、イヤな人たちだね!」
美味しんぼ377「そのいやらしい根性にヤキを入れてやるわ!」
美味しんぼ397「死ぬー!死ぬー!うますぎて死ぬー!」
美味しんぼ337「副部長、すみません、金を貸してください。」
美味しんぼ387「餃子だ!餃子のUFOが地球を襲撃に来たぞ!」
美味しんぼ337「副部長、すみません、金を貸してください。」
美味しんぼ364「ない。」
美味しんぼ371「大根だ。」
美味しんぼ374「捨てます。」
美味しんぼ374「うもももも!」
美味しんぼ368「うももももも!」
美味しんぼ374「スナズリ?」
美味しんぼ366「一滴も残せないわ!」
美味しんぼ370「ぶち殺しでやる!」
美味しんぼ349「獣医を呼びましょうか!」
美味しんぼ348「獣医を呼びましょうか!」
美味しんぼ351「うば桜が大好きなんだ。」
美味しんぼ368「肝心のお前の腕が最低だ」
美味しんぼ355「ありがたいありがたい」
美味しんぼ352「この口のいやしい豚どもめっ」
美味しんぼ361「カキフライだぁー!」
美味しんぼ373「あいつめ、人の気も知らないで」
美味しんぼ358「究極のメニューをつくるのじゃ」
美味しんぼ346「おめえふぉーふぉーまにゅ。」
美味しんぼ365「再開して完結はするのだろうか」
美味しんぼ362「美男子は人類の敵であるっ!」
美味しんぼ343「足腰を鍛え鍛えてガンで死に」
美味しんぼ350「ごめんなさい、やらせてあげて……」
美味しんぼ343「鋼鉄の馬にしがみついた弱虫たち」
美味しんぼ369「オーウ、サンタマリーア!」
美味しんぼ356「FUCK!!(くそ!!)」
美味しんぼ364「汚い、汚い、雄山は汚い!」」
美味しんぼ354「人間が生野菜を、本質的に好きではない証拠」
美味しんぼ376「マザー・コンプレックス士郎の誤解」
美味しんぼ361「マザー・コンプレックス士郎の誤解」
美味しんぼ373「日本人叩きはいいビジネスになるんだよ。」
美味しんぼ372「ええい、チクショウ!全員逮捕する!」
美味しんぼ372「ええい、チクショウ!全員逮捕する!」
美味しんぼ345「誰が何と言おうと、私の舌のほうが確かだ。」
美味しんぼ353「言ってくれたら青酸カリくらい用意したのに!」
美味しんぼ363「合わせて約2万円。焼肉でも食べればすぐに使う金額でしょう」
美味しんぼ栗田「東大法学部出の官僚は国際的には全く通用しない無能な連中」
「美味しんぼ」、どこで読むのやめた?? デパート野菜まっず!!野菜の活造りオラァッ!!辺りでもう飽きたわ;; 同じ事の繰返しじゃん
【国内】美味しんぼ原作者の雁屋哲さん「『在特会』に自分の人権を主張する権利はない」「悪質なデモは妨害するのがまともな市民の義務」
美味しんぼ381「女。」
美味しんぼ381「女。」
美味しんぼ381「女。」
美味しんぼ382「死んでしまえー!」
美味しんぼ379「あらら、ダルな男」
美味しんぼ391「でももいももないー!」
美味しんぼ334「初恋の人の高宮君」
美味しんぼ386「勝手にするといいわ!」
美味しんぼ408 「交互にかぶりつくのです」
美味しんぼ429「カレー大戦争…!」
美味しんぼ399「ああん、たまんなーい!」
美味しんぼ395「僕きれいにしゃぶるから!」
10:00:17 up 20 days, 11:03, 1 user, load average: 11.13, 10.56, 9.84

in 2.9627819061279 sec @2.9627819061279@0b7 on 020300