>>13
ミッターマイヤーの親友を連れ込んで復権を図っている。ボアルネ子爵未亡人がナポレオンを連れ込んでたように。 ラインハルトが長生きしていたら朱元璋のようになってた
ユリアンとの会見で民主共和制をまったく評価しないのは笑った
長生きしてたら付け入る隙を与えなかっただろうね
そりゃ、鳩山由紀夫サンや文在虎サンみたいなのが政権盗ることがあるしね…
キルヒアイスが長生きしていたらオーベルの讒言によって凌遅刑になってたろう
びっくりするくらいつまらないなこの漫画
昭和?のセンス?
OVAだと父親と敵味方に分かれた事で心労が祟り医務室にいたのに
フジリュー版だと最初から暗殺犯のバグダッシュ対策で待機しているという
正直、出てくるキャラが全員(主人公の金2人も)大馬鹿にしか見えない
なろうのほうがまだ描写凝ってるわ
こんなのがベストセラーだった昭和って、小説家には楽な時代だったろうな
ロシアン・ティーを一杯。ジャムでもママレードでもなく蜂蜜で
残念ながら卿らの仮説は破綻している。
平成どころか2000年代に入ってからも重版を重ね累計発行部数が1500万部。
平成に入ってからも映画化されOVA化され漫画化され、未だにアンチが沸いておるではないかw
既に卿らは戦略的に敗北している。
なろうにどれだけの作品数があるか
そのうちのごく一握りの話題の人気作と比較しても
その特定作品との比較であってなろう作品群との比較にはならない
なろうのほとんどの歯牙にもかからない作品の描写なんて酷いものだ
フジリュー版バグダッシュは、暗殺どころか、最初から寝返る気で来たとしか思えない怪しさ。
隠す気ないし、情報部の人間が自ら名乗ってヤンにコーヒー勧めるとかないだろ…
コイツ絶対殺すのユリアンに追い詰められてびびり竦むの見たかったな
それでこそ軽薄なキャラが際立つし
>>29
赤川次郎「密室トリックが思い付かん……せや!」
赤川次郎「クレーン車で家を持ち上げて墜落死させたろ!」
こういうレベルだからな…… >>36
島田荘司と綾辻行人って上手くやった方なんだな……赤川ェ…… アニメ化頼みの重版自慢
百歩譲っても、フジリューとは無関係な
ドーリア星域開戦ヤン・ウェンリーの人格を展開する上で重要。
「ろくでもない戦いだが、それだけに勝たなければ意味が無い。勝つ算段はしてあるから皆気楽にやってくれ。」
「懸かっているのはたかだか国家の存亡だ。個人の人権ほどじゃない。」
・・・
「人それぞれの正義さ。」
懸かっているのはたかだか漫画の発行部数。テンポ良く気楽にやっとくれw。
Fire!
星間侵略戦争真っ只中の時代では、侵略者イコール悪などと言う安っぽい被害者意識など入り込む余地はない
勝てば正義で、負ければゴミ以下の存在として扱われても文句は言えない
そんな目にあいたくないから必死で頑張るという銀英伝の主題自体をあの一編は破壊している
自分の仕事が気にくわない雇われサラリーマンの意識なんてこんなもんでしょ。
「ヤン・ウェンリーは手段を選ばない恐ろしい男だったのか?」
「違う違うw ヤンは確かに恐ろしい男ですよ。ただしそれはあんんたらの考えとは少し違うんだ。
ヤンが恐ろしいのは奴の言ってることが 事 実 だからですよ。」
「一平卒の母親 です。ヤン・ウェンリー大将は恐ろしいヒトです。戦場で息子の傷の膿を自ら吸いました。これで息子は将軍のために死ぬ気になります。」
バランスと取るために帝国の内乱と同じ密度にしようと同盟の戦闘も盛り上げようとしているが、
シェーンコップ脳筋蛮勇とかいらんもんが多いな
原作が意図して緩急つけていた部分をただ逆にしてるんだよな
それで面白くなるならいいが、そうではないから悲惨
とらのあな通信販売・女性向
(書籍)藤崎竜 先生画/田中芳樹 先生原作の『銀河英雄伝説』最新13巻が3月19日に発売予定!
とらのあな特典として「特製イラストカード」をご用意しました!好評ご予約受付中です! バグダッシュは、キタ━(゚∀゚)━!!!と思ったら、ほぼ別人。
旧アニメの、すっとぼけたヒゲおやじキャラが大好きだったので、
つるっとしたイケメンになってしまって、かなり残念だったり。
藤崎キャラは、情報部員らしい雰囲気はあるものの、全般、軽さが目立つというか、
まるでピクニックのように旗艦に潜入して、
ヤンを背後から撃つのも、ゲームのような感じ。
一目見て情報部員とわかる雰囲気があるスパイ?
ギャグかよ
救国軍事会議って成功させた後どうするつもりなの?
第二次帝国領侵攻作戦でもするの?
>>52
軍部の強化を果たした後にはやるだろう
帝国倒して人類生活圏を全て民主共和制にするのが同盟の国是で
同盟の国是実現の為の軍事独裁政権だから帝国倒して解散だろう
解散してから政治家転向しそうだが まあ、挙国一致体制の強化だろう
今時点でもわりとそうなんだが
GNPを軍事費が上回る云々原作で書いてなかったっけ
トリ「支持率高いし軍需産業と仲が良いしタカ派なのに帝国領侵攻作戦反対したし何が不満なんや」
>>55
時期が悪いってな主張なんじゃね? 名目上は
アスターテの大敗で3個艦隊の残存戦力と新規加えて
やっと13艦隊が編成できる程度だったんだし >>55
大規模すぎて不渡りになる恐れが…
軍需産業としても、にわかに需要が激増しても生産が追いつかなくて困るだろうし。
軍産複合体としては定期的に一定量の需要がある方がありがたい。
(たとえば定期的なイゼルローン要塞攻略戦とかw) クーデターに利用された捕虜交換を大出征に代わる票田にしていれば
ラインハルトは宇宙艦隊副司令になったばかりだが
イゼルローン失陥したばかりで高級貴族縁者の捕虜も居るだろうし
帝国側も応じる可能性は高かったろう
大出征が無かったらあのタイミングで捕虜交換の申し入れ自体がないからな……
豪華なプレゼントだ >>60
箱の梱包材はキウイ味アイスクリームの毛? グリーンヒルとリンチが共に額撃ち抜かれて相打ちで死んだけど、まぁ改変しても問題ないな
「バカめ…俺はグリーンヒルの名誉を救ってやったんだぞ…ふ…名誉か…くだらん」
な台詞とかいらんもんな、あの腐ったリンチには
>>65
「ページが見つかりません」ってなるんだが。 フレデリカ・G・ヤンではなく
ウェンリー・Y・グリーンヒルになってた
イチローが国民栄誉賞を辞退したのは政権の政治利用に使われのを危惧したためとは
テレビのワイドショーでは一言も触れていない、現実のジャーナリストも
同盟並みに圧力に屈しているらしい
アベのことを散々罵っているのにそれは無い。
特亜に対しては某次官のように忖度だらけだけど。
イチローのスタンスはそうじゃねえと思うがな
福本とおんなじだろ
立小便で思い出した、銀英伝の世界では酒はあるがタバコはない
原作小説にはないし、OVA版でもノイエにも道原版にも喫煙シーンは無かった
だが我らがフジリュー版ではアッテンボローが葉巻をプカプカww
>>76
サイオキシンはタバコなんじゃないかと思ってる。 ビュコックがパイプ吹かしてた、勿論フジリュー限定だけど
ムックの挿し絵で誰か吸ってたよ<煙草
キスリングかケスラーだったかな、帝国だけど軍服が違うので人物名が特定されていなかった
いや、トリューニヒトがヤンの邪魔ばかりして足を引っ張ってるらしいぞ・・・(`・ω・´)
捕虜交換で同盟に帰還したリンチが、
グリーンヒルに取り入り、“その気”にさせるまでのエピソードが特に良かったです。
この部分、原作にも書かれておらず、想像するしかなかったのですが、
多くのファンに納得の行くものになっていたと思います。
だから余計にそう思うのかも知れませんが、
リンチのキャラデザ、こんなバケモノ顔ではなく、もう少し普通のやつれた男というか、
かつてのエリート軍人の面影を止めた風貌に出来なかったのかなと。 フォークのようなDQNに好き勝手させてる軍部が、政府に対して被害者意識を持つべきじゃねえだろ
>>87
こう見えてもフォークは若くして准将になった俊英(笑)だし、帝国領侵攻作戦だって
ラインハルトがいなければ一定の成果を上げて少将に昇進していたはずだった。
帝国辺境の占領政策で同盟政府の財政負担がとんでもないことになりそうだけどw 原作読んでた時も思ったけど
帝国辺境領を支配したことによる、その後の「帝国軍から護る安全保障費」は膨大になるのは分かるけど
たかだか辺境領の散開した住人への緊急食料援助費程度「だけ」で、仰天するような数字が出、国が傾くもんかね?
>>90
だから会議で破綻してるとか議論して反対してた人が居なかったか?
今は国内をなんたらかんたら 同盟の国家経済が「破綻」したのはアムリッツァ大敗後となってる
派兵前の会議で挙げられた論点は民力保養が必要なこと、経済が「停滞」して支持率が低いこと、の二点だった
>>90
当初の5000万人ならなんとかなって、実際食料を送ったけど、
これが1億2億10億と増えていくと人口130億の同盟では支えきれんぞ。
日本に当てはめたら、100万人とか1000万人の難民が押し寄せるようなものだ。 被災や難民の場合は、食料の他に
住む場所も仕事も財産もすべてを恒久的に失い、それをゼロからブートアップしなおしてあげる保障だからこそ甚大となるが
焦土作戦においての帝国領辺境の住人らは、ただ当座の食べ物を帝国軍が持っていってしまった、だけのことだったでしょ
極論すれば負担はたったの1年の食費だけで、あとは資本主義の原則に吸収されるだけのことなのではと思うわけで
>>94
費用の面で言えば、食料そのものよりも輸送費が大きいだろうな。
通常の輸送ルートじゃないから、軍に依存してそれが軍事費として跳ね返ってくる。
あと、単純に食べ物と言うけど、同盟でも食糧生産は130億人分しか行われてなくて
余剰はゴミだぞ。
5000万人を支える程度なら誤差で済むが、1億10億なら備蓄を放出しても
同盟領内での食料品の値段が暴騰するだろうね。
同盟末期で食糧配給制になっていることを考えると、元々余剰が乏しいみたいだし。 初版だと辺境民が一日に必要とする食料が、一人あたり5トンもの計算になってたんだよな。ゾウかとw
その計算の敷衍で、必要とされる輸送船団は1000万トン級を500隻とされてた
これなら目の飛び出る数字というのは分かる
修正された版以降だと20万トン級が50隻と大人しくなり、なんで過大なの?となるのは分かる
ようはガイエの誤算から発してる展開だから、触らないであげるのが楽しみ方
>>96
ガイエに数字を求めたら破綻という言葉しか残らない。
数字には目をつぶって、とにかく大勢死んだという言葉の方を鵜呑みにしてあげよう。 初期のイメージ
「日本1.3億人が、5億人分の食糧援助をしなければならない!( ゚д゚)ポカーン
修正後のイメージ
「日本1.3億人が、100万人の食糧援助をしなければならない。 (´・∀・`)
中東では人口の1-2割の難民を受け入れることはよくある
外国が援助してくれるということがまずない
遺族年金で震え上がった直後
国力絶賛衰退中
手としてはこいつら拉致して同盟領において生産力として定着させることか
そう、親切にし過ぎた
同盟に連行して労働力に使うべし
>>101
それをやると専制君主による奴隷扱いに等しい労働を強いられ支配から逃れる為に新天地を目指した「自由」惑星同盟の名が廃ると言うか自己否定に繋がるからな……
あれだけ厚顔な政治屋連中が揃ってたんだから「そんな綺麗事言ってられねーんだYO!」って労働力として使おうと言う奴がいても良かったのに
アダムとイブのイチジクの葉みたいなもんで最後の羞恥心だったのかも知れないけど >>102
専制君主制の帝国と違って、同盟では労働の対価として労賃を払っているのだよ。 労働は自由な賃金契約に基づくってのが有権者への建前なんだろう
その原資が不足してるからフェザーンに首根っこを掴まれる
>>104
借金してまで給料を支払おうとするとはなんていい国なんだろう! >>106
同盟には労働三権があるからね。
帝国なら労働争議を起こした奴らは打ち首になるだろうけど。 >>108
日本には労働争議を起こす権利、もしくはブラックを離れる権利があるぞ?行使しないのか? >>95
現在の地球で120億人分の食料が生産されてるのに? >>111
ヒント:5000万人90日分の食料として50億トン分必要(旧版) >>113
今の全人類を一年食わすのに24億トンで充分と言われてるのにか?
帝国の人民は巨人かなにかか? 同盟は食糧ではなく立体機動装置を持ってくべきだったな。
この分だと同盟の死傷者の大半が現地の巨人に殺されたに違いないね。
石鹸入れは、底に水抜きの穴が空いていないと使い物になりません。
勲章のケースがそうなっているとは思えず、遠からず石鹸はグニョグニョになるでしょう。
ヤン・ウェンリーって美味しんぼの山岡士郎みたいな臭みがある
>>120
中華系らしく、
自分では料理も掃除も何もしない「無為自然」の道を究めた人物だから、他人に迷惑は及ぼさない 80年代のリベラルだからある程度は似る
ただまあヤンは軍人という縛りがあるのと
他人に強制は好まないキャラだということ、
それから田中芳樹がダメになる前に完結してるのと
SFなので日本だのアジアだのはでてこない
臭いというほどではなく済んでる
そのかわり銀英伝完結後に書かれてる、
現代日本や中国を舞台にした創竜伝がひどい
>>122
川底の石をこすったら穴が開く90式戦車の床ですか?w
そんなヤワなら、対人地雷でもダメージを受けそうだwww 戦車の室温は下手したら50度とか超えるからね。
エアコン付けないと戦う前に熱中症で死ぬよ。
戦国自衛隊でも戦車に火矢を射て熱くて出てきたところを・・・
「英雄とか勇者なんてのは木の枝とバケツの蓋があれば子供でもなれる
大人たちが作り出す英雄なんてのは大多数の作りだした虚像でしかない」
>>126
子供ですら勇気を出して立ち向かえるのだから、大人の田中芳樹は勇気を出して原稿に立ち向かってはどうか? ミッターマイヤーがシャフト技術大将に「奴が科学技術総監になってから六年にもなるが、
業績といえば例の指向性ゼッフル粒子ぐらいなものだからな」って言ってるけど
指向性ゼッフル粒子なんて代物で六年分は充分すぎるほど働いてると思うんだ。
>>132
研究自体はもっと前から行われていて、シャフトが技術総監になったときに
たまたま完成しただけだとしたら、功を誇るべき価値は無いと思うけどw 匂わす描写もないのに部下の手柄を横取りしたといわれてもw
>>134
シャフトは同僚や部下を追い落として自身の地位を確立するタイプのキャラだし、
十分ありえるだろ。
つーか、総監の6年間の任期(OVAの指向性ゼッフル粒子登場話を考慮すると
実質2年)で完成する代物か? 指向性ゼッフルの完成経緯は外伝でバッチリ描かれてるだろ
開発者の奪還作戦にラインハルト自ら参加してる訳で、シャフトが開発したなんて全く考えてない
>>136
エルクスハイマー伯(だっけ?)は別に開発者じゃないよ。
親分のリッテンハイム侯の伝手で機密情報を手に入れた上で持ち逃げしたのでは?w 外伝「奪還者」はOVAオリジナルだが、らいとすたっふの監修入ってるので半オフィシャルとすると
ここで描かれてるのは
指向性ゼッフル粒子は技術総監シャフトが中心となって開発を進め実用化にこぎつける直前、というエピソード
指向性ゼッフルを更に進めれば
艦隊戦なんてもはや時代遅れになりそうなもんだよな
あの破壊力wを見ると
シャフトがやったのは前任者までに進んでたプロジェクトから
1番有望そうだった指向性ゼッフル粒子を選び資材を集中させてものにした
その影で他の有望な研究がいくつか頓挫した
って感じじゃね? 理由は長官の地位を安泰にするため
>>140
ゼッフル粒子の射線に入らないと意味がないし、射線に入れられるのなら
光速で飛んでいくレーザー砲や中性子ビーム砲の方が簡単に当てられる。
お互いに高速で行動している艦隊戦では、指向性ゼッフル粒子は
使い勝手が悪いだろw あの機雷原の掃海を見るとけっこうな速さで拡散するんじゃないの
まあフリーで動ける艦隊に追いつくとは思えないけど、予測される退却ルートを塞ぐとかには使えそう
あと動かないイゼルローンに向けて大量散布してまるごと吹き飛ばすとかはできなかったんだろうか
『奪還者』じゃ
最高速で突進する帝国巡航艦(=銀英伝世界中で最高速の艦速)から同盟分遣艦隊へ射出して
1発で壊滅させてるからなw
だが、逃走する帝国軍巡航艦から投下する機雷で同盟軍艦艇は次々と
撃破されているから、機雷最強説もw
ただ黄金の翼みたいな雑な原案でもなんでも公開されてなかったからには
田中芳樹の手は入ってて監修レベルだから、公式とは言っても
ほかの原作エピソードよりは軽いな
生活不適合者のヤンのために家事のスペシャリストを養子に派遣したり
嫁さんの成りての無いヤンのために美人の士官を副官に付けたり
キャゼルヌいなきゃどうしようもないな 結果として最高の弟子と最良の伴侶をつけてくれたよなキャゼルヌ。人材発掘能力すげー
フェザーンって秘密なのかそうでないのかわけわからないな
あれだけ同盟にも帝国にも対応している人間居たら、存在が漏れないハズ無いだろう
原作では人類社会に帝国・同盟・フェザーンの三国が存在し、フェザーンが両国の経済を仲介し、フェザーンは資本を分散することで隠れて同盟を支配したが
フジリュー版では帝国・同盟しか公式に存在しない設定だよな。 両国は経済的に完全に分離完結しているはずだ
同盟は国内単体で貨幣を発行し経済を回し完結している筈なのに、
どこからともなくフェザーンの資本が流入したり流出したりしていて、同盟の財政機関の人間の末端に至るまでそれに気づかないとか
秘密になってるだけで存在しないということじゃないんじゃないの
帝国はともかく同盟はもうフェザーンの資本無しでは生きられないくらい崩壊してるのに
圧政と戦乱で人口が1/10以下に激減していたはずの帝国が元気いっぱいで
歴史的にも稀な人口爆発の只中にあった同盟が青息吐息というご都合主義
いろんな意味で別人になってしまったなフロイライン こう、銀英伝を任されてテンション上がっちゃって最初期はあれこれ改変したり属性盛ったりしたけど冷静になって来て普通に戻しつつある賢者タイムを感じる
言うなれば生放送で30分が経過しボルテージが下がったユースケ・サンタマリア
単純に自己流アレンジによって面白くなった点が何一つないことに気づいたんだろ
遅すぎる
ネームの段階で気付けって話
長期連載本当に続けるつもりあったのかなあという疑問が
これ田中芳樹先生本人直筆原稿だったのか、確かに丸みを帯びてて女の子っぽい字だ >>161
それについてはもともとが少数だから人口爆発しても帝国以下の人口なのに
中年青年が戦争にとられまくって人的資源がやばいんじゃなかったっけ >>169
劣悪遺伝子排除法な
劣性遺伝子は人体への有益性と無関係に発現し難い遺伝子のこと
劣性遺伝子排除したら金髪も碧眼も排除されてしまう >>169
お前らが「劣悪遺伝」を「劣性遺伝」と言い間違えてばかりいるから、
とうとう日本遺伝学会が用語を改定せざるを得なくなってしまったぞ。
「優性遺伝」は「顕性遺伝」に、「劣性遺伝」は「潜性遺伝」に変更された。 >>171
用語として誤解しやすいできの悪いものだったからな
新しい用語の方が実態に近くて優等
ただ漢字が普段使わない画数の多い字なのが学生泣かせ メンデルの法則で「優劣」で覚えたと言うのに・・・_(:3 」∠)_
原作でも思ったのですが、トリューニヒトは少し前まで、ヤンと握手するパフォーマンスなどしていたのに、
一転してヤンを潰しにかかるというのが、どうにも不可解。もう少し説明が欲しいと思いました。
ネグロポンティのみならず、トリューニヒトまでもがフェザーンの口車に乗せられて、
ヤンがクーデターを起こすかも知れないと本気で疑い出したのか、
あるいは、イゼルローン要塞さえあればヤンがいなくても国防上問題ないとでも思ったのか。
はたまた、独裁体制が整ったので、もうヤンの人気にあやかる必要はないと判断したのか。
>>176
地球教経由でヤンの一時的不在を作る出来レースと知ってたので
好きなようにやらせていたんでしょ
結果的に攻撃受けてからヤンを解放して間に合ってるし
ヤンの方から拒絶した事にも問題があるという意見もあるが
アスターテ会戦でトリュに従順なだけで無能な提督たちのせいで
百万人以上の戦死者を出した直後では媚を売ることなどできなかったんだろうなぁ
そういうところが保身に無関心というのだろうが 漫画の都合で改変するならわかるけど
改変する必要もないのに無駄に改変して
おかしなことになるのって
なんでそんなことになっちゃうの?
>>179
作者の心理として有名な原作だから
そのままだと見透かされる恐怖があるんじゃね?
銀英伝は思考や心理に踏み込む部分も多いが
頭の中描くのは漫画は小説ほど得意でないし
その作者の意識がマイナスに作用した結果 >>179
二次創作を15作くらい書いてた時「原作のここをこう改変して再構成すれば良いんじゃね!?」↓
「やべえ話って生き物だわ。こう話が転がったらあそこでやった改変が足引っ張って辻褄が会わないor意味をなさない」ってのは1、2作目であった
ただ俺は下手の横好きでやってたアマで、フジリューは金を貰って仕事としてやってるプロだからそういう失敗しちゃ駄目なんだけどな…… >>184
フェザーンの表以外は誤差の範囲
n周回目の銀英伝と思えば問題なし
最後には伏儀(太公望)や女禍が出てきてやり直すやり直さないで一悶着だ 人が最も残虐になるのは「悪に染まった時」ではない
真偽はどうあれ「正義の側に立った」と思った時に人は加虐のブレーキが壊れるのだ
自分が正義だと信じる者こそ、もっとも残虐な加虐者になり得る
あのキ〇ガイの地球教の連中だって自分達は正義だと思い込んでいる
サイオキシン麻薬まで使って
>>187
大勢の人の集団がと言う意味ではその通りだな
個人レベルでは正義なんて無用で残酷さを楽しむ異常者が出る 最近のネットジャスティスも酷いじゃん
根拠薄弱でも自分が正論だと思ってることで人を徹底的に責めるのが楽しくてたまらない人というのはいるもんだ
これがフレーゲル?カストロプとあんま変わらんやないか 悪役は後の私生活に影響するからな、アニメに限らず(笑)
古谷さんはいい役ばかりやってたから…
ガンダムでさえ中ボスやったりしてる昨今にもう一度機会があったら違う感想持つかもよ
シューマッハ役の中田譲治さんなんか型月作品で悪役ばっかやってるのにな
ヒーロー役でチヤホヤされてる人とは価値観が違うんだろうな 譲治の例で型月出したんじゃ、配役に恵まれてる例でしかないだろ
>>198
型月作品だと、まず確定で主要キャラだから、ぬ マニアは悪役をチヤホヤするしな
古谷はキッズアニメ畑だからつらいんだろう
ヤムチャは悪役じゃないけど子供に微妙扱いされたし
旧マシュンゴの人もドラゴンボールでつらい思いをしたらしい
ヤンジャンだとフレーゲルは英雄だぞ(ばか貴族共の間でだけだが) >>194
悪役をやること自体は嫌いじゃないって。
強敵だったり、弱いけど愛すべき性格だったり、主役を食うようなキャラだと楽しいけど、フォークは救いようない奴だったからかもしれんが演じてて気が滅入る一方だったということらしい。 >>201
ヤンジャン版のフレーゲルはえらい優遇されてたな
エリザベートの彼氏?っぽいポジで
死に方もアレはアレである種の格好良さがあった うーん、その場限りなんとなくかっこよく見えるように演出してるけど
結局、キャラクター自体は原作から救われてるわけでもないし、前後微妙に辻褄が合わなくなったりしてるよな
フォークはあれでも一応有能なんだが、アニメじゃ手の施し様ないよな…
ふと思ったが、どうせ改変するならキルヒアイスが生き残る世界線にすれば良かったのに。
ヤンの死体と対面するラインハルト
礼賛するキルヒアイス
もしキルヒアイスが生きてたら
ラインハルトとヤンの仲立ちをして
ラインハルトにヤンから学ばせ
ヤンにラインハルト帝政内部から改革を進めるように動くんでは?
敵が居なくなればラインハルトも軍事寄り政策を民政重視にする必要が出るし
>>207
そんなストーリー作りあげるほどの能力はない キルヒアイスが生き残る世界線だと
確かラインハルトと対立して戦う路線になるんじゃなかったか?
>>212
それは藤リュー漫画版のフェザーンの目論見だけ 原作でキルヒアイスがアンネローゼと
皇帝の間に出来た赤子を秘密裏で
始末する話を没にしたのは本当なのか?
ラインハルトがアンネと皇帝の間に子ができることを一番
嫌がってたからなぁ 甥・姪とはいえ忙殺するかも
その前に門閥貴族が黙っていないだろ。前例もあるし。
>>217
あのクソ皇帝の子といえども姉上の子でもあるんだぞ。
謀殺したくてもどうしてもできなくて葛藤するのでは? ラインハルトはなかったことにしたいだろうな
キルヒアイスはそれを止める役回り
ただ、フジリュー版のキルヒアイスは独断でなんかやらかして、ラインハルトを怒鳴りつけて黙らせる
キルヒアイスは完璧超人でいい人すぎたのがいまいち人気出なかった要因
原作のキルヒアイスは人気あったし
フジリュー版のキルヒアイスは完璧どころか、
傲慢で仕事には手を抜いて失敗の責任は他人に押し付け
正当な理由なしに君主を怒鳴りつけて政敵を排除しようとするクズ野郎だが
>>215
キルヒアイスが皇帝の子を謀殺したらメリットが無いのでは?
ラインハルトが絶交するだろ ラインハルトが殺せってキルヒアイスに命令するかも
しれないってことだろ
旧王朝の落胤を処分ならオーベルシュタインがする予定で
当時のオーベルシュタインが仮にもアンネローゼの子を殺したら
ラインハルトが赦せるはずないとして没ったんじゃね?
カザりんと結婚したっていいと言ったラインハルトなら
その子供は後継者になりうるから、オーベルシュタインが勝手に殺すこともありえんと思うが
>>227
カザリンじゃねぇよ、0歳児と結婚ってロリコン以下だぞw
ラインハルトはどんな性癖持ちだよwwww 乳幼児だと逆に純然たる政略結婚だなと周りも思うだろう
11歳とか政略結婚だろ→本当に孕ませる→加減しろ莫迦!の例が日本にもあるが
カザリンきゅんがその後どんな一生を送ったのか気になる
前王朝の末裔ハァハァ
>>229
あれって政略結婚するような身分だったか? 一子をもうけてからすぐに第二子をはらませているし、単に前田さんが好き者だっただけでは。
>>232
小身の土地持ち家臣の弟と母方の従妹だから
家中の結束固め程度に政略はあっても
嫁とれる程度に禄貰ったばかりの夫と実家の養い子なんで
家庭内の余り物同士くっついた感じだな >>231
生涯年金付いて親父の所領もたぶん安堵されてたから縁組の話はモテモテだったでしょう
新王朝でのゴールデンバウム家唯一の勝ち組じゃない 忌まわしきゴールデンバウム王朝の血筋なわけだし
異端児扱いされる可能性もある
そういう血統による原罪的な考えは、カイザー・ラインハルト陛下も摂政皇后陛下もお嫌いだろう。
多分だけど、意地悪するな的な勅令とか出してるんじゃないか?
やはり門閥貴族も自前で刑務所と秘密警察を持ってたんやろか
みかんの養毛剤ゴールデンバウム
ここはグリューネ・ヴァルト
>>238
領地内の統治機構は自前だろうから規模にもよるが持ってたんじゃね? >>237
表向きは法令に従うだろうけど、人間は差別をせずにはいられない生き物、何かしらの迫害は避けられますまい
ラングだって、悪逆非道な死刑囚の遺族の子息らは就職にも苦労するだろうしな 五百年も続いた貴族制度が何の揺り戻しもなく真っ平らにできるんかのう
うまくいってる領主領民のケースもあるだろうに
税制面や法整備はある程度平らに出来ても500年分の悪感情や価値観を平らにするのは50年から100年は優にかかりそうではある
ラインハルトは天才って事だから前者にメスを入れて手術も出来たが、後者はその知恵の及ぶ所じゃない正に時間だけが解決してくれる自然治癒に頼る他無さそうだ
>>242
領主側で働いて厚遇された平民兵士とかこれから大変やな… >>242
良心的で円滑に運営出来てた領主なんかには
領民の反対で降ろせる運営会社の経営者なり
能力に相応しい立場与えたりするんじゃね? ちなみに平民に好意的なクラインゲルト家はOVA版のオリジナルで原作には存在しない
>>242
別にロ王朝で封建制を廃止したわけではないけどな。
ラインハルトに味方して優良で有能な領主なら引き続き領地経営を任せるだろう。
税金は獲るけどねw >>245
アニメ版のケスラーが赴いた惑星ななんかは、領主が平民に慕われていたから大丈夫かな。
それとも、ラインハルトの焦土作戦と自由惑星同盟の進出の混乱で、殺されたかな。 >>249
同盟軍が進駐するまでは穏便にコトが進んでいたのは確認されている。
が、同盟軍が略奪を始めたり物資供与をストップしたとき、領民を代表して
抗議や交渉に行って殺された可能性はあるな。 >>249
それまでは良い統治をしてたのにラインハルトの統治になったとたん生活が悪くなりました、とか醜聞以外のなにものでもないじゃん。
テキトーな理由付けて殺すなり濡れ衣着せて終身刑とかにしてるよ。
で、その悪化した生活はそれまでの貴族が隠してた悪事の故とされるわけだ。 >>252
明治新政府になったら農民の生活は悪くなりました、という例が多発していたけど、
歴史の教科書ではダンマリだからなw >>252
一応、同盟が逃げた後に食料解放して「やっぱり帝国がいいだろ?」てやってなかったっけ?
オーベルは門閥貴族と同レベルで辺境の民衆なんて虫けら程度にしか考えてない
こんな奴を重用するラインハルトも民衆なんて見下している 「銀河帝国軍総参謀長」なんて役職存在したっけ?
個別艦隊もしくは元帥府付き総参謀長じゃなかったか。オーベルは
>>257
帝国軍三長官を兼任する軍人が登場するのは100年ぶりだからな。
そんな大人物の参謀長だから、銀河帝国軍総参謀長という肩書きになる。 >>256
ラインハルトが見下してるのは
不遇にありながらそれに甘んじて自助努力しない者だろう >>257
確認したが軍務尚書に就任する以前のオーベルシュタインの肩書は
「ラインハルトの元帥府の総参謀長」となってるね。原作5巻までは ビッテン「我らが総参謀長殿は人間には嫌われても犬には好かれるらしい。犬は犬同士気が合うのだろうよ!」
フジリュー版自由惑星同盟、白昼堂々軍人が制服着て政府に対し示威行動をしていて、
いよいよマジモンの政情不安定国家じみてきた
>>266
クーデターによる内乱鎮圧からまだ数ヶ月
経済も乱れきっていると描かれているし、原作でも政情安定した国とは決して描かれてないと思うが 帝国は内乱鎮圧で経済も好転、戦力充実
同盟は戦力激激でズタボロ
帝国の内乱のが遥かに規模大きいのに流石にこれはご都合感じた
門閥貴族の艦隊なんざ第11艦隊どころか、下手したら帝国正規艦隊より大規模な筈やろ
或いは後方の工業地帯は手に入ったんかな
>>266
ぶっちゃけこれならクーデター支持したほうがマシだったんじゃねって気がしてきた >>268
帝国全体の半分以上占めるような門閥貴族の富をゴッソリ得たし
内乱と言っても賊軍の戦力はろくに戦わずに離脱していったし
戦後宇宙海賊化して徹底抗戦でもしなければ富むだろう >>270
武力で威圧してるだけだし
経済は堕落した同盟より更に低迷するだろう北朝鮮みたいに コミックスしか読んでないんだけど、いま原作の何割くらいまで話が進んでるの?
半分すぎた?
原作はヤンとラインハルトが直接対決して
ラインハルトが登極するところでちょうど前半
原作全10巻のうちの3巻後半部分まで消化、残り7巻とちょっと。
原作外伝(過去編)全5巻のうち外伝1巻と外伝3巻を消化、残りは多分出さない。
どこまでやるんかねえ ヤンにすら肩書きないの、なんでチュンにはあるんだよw
しかもパン屋w
>>279
まとめたの誰なんだ
ビミョーな紹介だなw ちゅーかあんだけ科学進んでんのに遠隔ロボットもできないの?白兵で優秀な奴失うのが一番の損害だろw
モビルドールはエレガントじゃないってエミール・ゼッレが言ってた
無人機はジャミング&ハッキングが心配なんだろ
で、ジャミング&ハッキング対策万全だと暴走したときが心配なんだろ(笑)
ロボットは銀英伝の作中コードに抵触するので最初から排除だ
同じ世界の過去と思しき連邦期には、チューリングテストをパス出来るアンドロイドも居たようだけど
マクロスフォロンティアの通常の無人機は暴走防止のため、かなり制限がかかっていて
制限が緩い無人機は有人機の支配下にないといけなくて
支配解いたフルスペックモードにしたときは忌まわしき歴史がどうとか言ってた
つまり暴走してた過去がある
ノイエ銀英伝だと艦艇修復ロボットは出て来たな、アレはノイエオリジナルか
パトロクロスの艦橋を直した奴かな?
あれは一応原作に出ていた。
(最も自動修復装置云々と言う形で
はっきりしたロボット描写ではないが)
他に原作で搭乗したロボットは
本伝2巻でヤンがユリアンを伴って
ビュコックと公園でクーデターの
可能性を打ち明けて極秘の
打ち合わせをした後、食べ終わった
フィッシュ&チップスの紙袋を
ヤンが道端に投げ捨ててそれを
回収した奴だね。
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処できるロボットAIは禁止されてる
今でもドローンで爆弾攻撃が安価でできて戦闘が様変わりしてんのに
あんな宇宙時代だともう戦わず電脳戦制する方が勝ちだろ
そういうドローンの類を妨害する技術も発展しているんだよ。
銀英伝の時代では無人兵器の信頼性は地の底に落ちているw
>>293
人が体張って戦わなきゃならないSFには
無人兵器や誘導兵器が役に立たたない設定がある 大質量の氷の塊を亜光速で敵に叩き込む!安くて合理的ヾ(。・∀・)oヤデ!!
技術だけ最先端でメンタルが石器時代の勇者のままなSF多い……多くない?
読者が理解も発想も出来ないこと書いてもしょうがないし書けないだろ
あの世界は一度、人類の統一政治体制を樹立した後、独裁に成り、絶対君主制に成り下がり分裂して戦時体制下に成る話やからメンタルが戻っていても全く不思議では無いだろ・・・_(:3 」∠)_
その前に地球上だけで生きてた時も
自動制御が奇形的に発達した世界で戦争して滅びかけてるからな
原作を少し改変して、もっと帝国の保守派の残存戦力が、
同盟に亡命するとかして、同盟と帝国の戦力差を縮めて欲しいわ
保守派って事はバリバリのルドルフ王朝シンパか貴族マンセーな連中って事で、そんな連中入れる方が内憂になりかねない
そんな保守派からすりゃ反乱軍(同盟)とお手々つないでなんて有り得ないし、反乱軍と足並みを揃えて戦うなんてもっと有り得ない
呉越同舟と割り切れるメンタリティならラインハルトにボコられる前から連帯意識と内部統制が取れてる
同じ帝国の人間とすら上手くやれなかった連中が同盟の人間と上手くやれる訳がない
まあ実際に正統政府の亡命をトリューニヒト政権は受け入れたわけだが
帝国の保守よりはフェザーンの資本がありがたいだろうけど、フジリュー版は企業があるのかも
謎だしなあ・・
>>304
あいつらは十人足らずの名ばかり政府だったからなぁ
これが一万、いや五千、いやいや三千隻の艦隊ならまた違ったろうが
まあ対応が違うだけでやっぱり役立たないだろうけど
同じ帝国からの転向組のローゼンリッターなんかは歴代隊長の半分近くが同盟に背いちゃってるから生き残りに必死で、だからこそ強い
けど貴族の生き残ったボンボンじゃローゼンリッターの半分も気合い入った奴いないだろうし
そう考えるとメルカッツを拾ったヤンは道端でダイヤモンドを拾ったくらい幸運 せめてシューマッハがヤンやコーネフと協力できる立場ならな
【公式】ノイエ銀英伝 情報局
本日発売の週刊ヤングジャンプに『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』上映特集として
多田監督のインタビューが掲載中!裏表紙も含めて、是非、ご覧ください!
巻頭カラーは藤崎先生の『銀河英雄伝説』 >>295
ガンダムだってパイロット保護のために勝手にエネルギーの98%を放出するような喋る教育型コンピューターなのに、他にできることは一定距離歩いていってラストシュートするだけだもんな。 ターンXは自我があっ多っぽいけどな。
ターンA大嫌い、的な感じで。
スレ番見りゃ分かると思うけど、違うよ
ワッチョイ付いてる方が本スレ
流れ速かったころはあっちは賛美意見以外書き込み禁止だったんだよ
今は見る影もないけど…
>>309
そこも有るがガンダムではミノフスキー粒子のせいで有視界戦必須がな
特異な才能だのみのサイコミュがあったり
段々電子戦能力が上がってきたりするが >>298
省エネ部門は白面書生の分野だし、それ以外のところなんて未だに「強引になんとかしてる」のが主流だから。
インフラ系のバイトでもしたら嫌でも納得できるよ。 売れ出してから態度を急変させた編集者が何人かいて本当に気持ち悪かった。
売れる前から今も昔も態度が変わらない今の担当はやはり信頼できる(ゴマすり
タイアップ先のアニメDntも微妙だし
売れてなければ適当なとこで終わったろう
>>319
タイアップなんかしてないよ?
両者は全く別のプロジェクト >>320
まったく無関係な企画を同時期に立ち上げるかよ
中身は同じ原作をそれぞれアレンジして別物だが タイアップじゃなく、アニメに便乗だよなあ。フジリュー版が
ヤングジャンプに多田監督のアニメ二期映画のインタビュー掲載してたろ
アニメに便乗ってかアルスラーンに対抗だと
思ってた
漫画板の本館久しぶりに見に行ったら
過疎りすぎだろ・・・
>>325
それは後出し企画でしょ?
本当にタイアップなら、連載開始時にしてるよ タイアップならもう少しキャラデザとか寄せるんじゃないのか?混乱させないように
アニメと漫画で同時に銀河英雄伝説が復活と言う軽いタイアップだろ
アニメでフジリュー版はなんか宣伝してもらってるんですかね?
ならタイアップですが、そうでないならただの便乗ですね
信者は同格と信じたいようだがw
>>329
フジリュー版のケンプとノイエ版のワーレンはキャラデザそっくりだぞ >>332
それをキャラ寄せたと言っていいのかどうく ケンプが偉そうにミュラーに説教してるけど、作戦失敗の原因はお前のところの副官が敵の罠にかかったせいだろっていう
田中先生誕生日おめでとさん >>337
はあ?
古代には二週間とか1ヶ月とか式典やパーティーをやってた訳だが? 39:トビト記/ 08章 20節
ラグエルはトビアを呼んで言った。「十四日間ここにとどまり、わたしのところで食事をし、今までひどく苦しんできた娘の心を喜ばせてください。
1:エステル記/ 01章 01節
クセルクセスの時代のことである。このクセルクセスは、インドからクシュに至るまで百二十七州の支配者であった。
2:エステル記/ 01章 02節
そのころ、クセルクセス王は要塞の町スサで王位につき、
3:エステル記/ 01章 03節
その治世の第三年に、酒宴を催し、大臣、家臣のことごとく、ペルシアとメディアの軍人、貴族および諸州の高官たちを招いた。
4:エステル記/ 01章 04節
こうして王は、百八十日の長期にわたって自分の国がどれほど富み栄え、その威力がどれほど貴く輝かしいものであるかを示した。
高々古代のメディアとペルシアを支配してこれなのに、
未来の銀河を支配して七日七晩しかパーティーをしないとは質素倹約にも程がある。
>>342
孔子の論語にも書いてあることだが、質素倹約と横着とは違うぞ。 新しい帝の即位に際して、わざわざ時間を割いて「来て頂いてる」のに粗末なもてなししかしないのは失礼以外の何者でもない。
さらにはスケジュールやら距離やらの関係で遅れて来る者もいるかもしれない。
そういう人のために長くパーティーをしなければならないこともあるだろう。
宗教上、あるいはアレルギーなどの関係で食べ物に配慮しなければならないこともあるだろう。
それを贅沢とそしるならば
礼儀知らずと評されても仕方ないのではあるまいか?
もちろん饗応については実際にアレルギーや宗教に配慮はしてるわけだが
古代とは違って現代の公職は幾日も仕事をほったらかすことはできない
短期でかつ最良のもてなしをすることが最善
拘束期間が長いことなど誰にも喜ばれんよ
明日から映画第二弾が始まるな、さて
オフレッサーの死に様でも見てくるか。
>>346
それもそうだな。
では、ラインハルトは自らの皇帝の座を神に返上し、
その上で神に仕える者に過ぎないとへりくだってその職務を代行すれば良い。
つまりは、十字架に示された神に。 今週でケンプとのわだかまりが解消されたからこれから両提督の快進撃だな。。。
>>350
何が言いたいのかわからん
皇帝はヴァルハラの代理人ではないだろう、たぶん いつものウリスト教かぶれの気狂いスププだろ
触るな
ひとりの王の話をしよう。
ひとりの王が玉座に着かれた。
この王は大変偉い方で大変偉いのだから、当然その宴はずっと続く。世の終わりまでね。
大変偉い王なのだから、その宴は贅沢を極めるのが当然なのだが、その宴は簡素を極める。
出されるのはわずかなパンと選ばれた人にわずかなワインのみ。
しかし、その王の権威を認める人々のうち、
皇帝をはじめ、王、大統領、首相、将軍、その他すべての権威ある人々がそのパンにたいしては不平を言わない。
何故なら、そのパンこそはその王とのつながりであり、希望であるからだ。
その王の宴に招かれた者は銀河皇帝のそれとは違って、
自発的に自らの分に応じて進んで彼に奉仕する。
その王の名をイエスと言う。
彼こそが油を注がれた王、キリストなのである。
彼こそが王の王であり、神との仲介をする大祭司であり、私たちの罪のために捧げられた生け贄なのである。
そういや一神教は「役に立たなかった」で滅んだ世界だったな。銀英伝はw
ヤンが査問会に呼ばれて要塞にいない事はともかく
メルカッツ提督が亡命して同盟にいる事も知らんのか
オーベルシュタインも大した事ないな
正式に中将に任命されて客員提督として
最前線に着任してるのに知らないって
ありえんわな。
政治的効果も期待して大々的に公報されるだろ
>>337
なお、戦艦一隻建造する金で何日間晩餐出来るかと言えば…… >>359
例え365日晩餐してそれで戦争をせずにすみ、
戦艦のひとつでも撃沈されたりして新たに作らずにすむのならば充分採算が合うよね。 なんにせよ、贅沢で人命が買えるのならば貴族の贅沢は美徳と言わざるを得ない。
(この人、会話が成立しないが頭おかしいんだろうか?)
貴族の内輪の晩餐会で会戦の一つでも防いだことがあるのだろうか?
逆に遠征が決まったケースの方が桁の違いで多そうだw
銀河帝国は反対勢力を外交相手として認めていない
宮廷の主宰するいかなる公式行事にも、自由惑星同盟の要人が招かれることはない
従って新帝即位に伴う晩餐会が軍事行為の抑制になる理由は皆無である
今回メルカッツがイゼルローン要塞の流体金属を使った戦術に長けているのは
元々要塞は帝国のモノで、要塞攻防戦において過去に経験があると判断していいのか
それにしてもユリアンが今の段階で帝国のケンプとミュラーについて
賢しげに解説してるのは違和感あるな、情報どっから仕入れてくるねん
いやすまん>>359だが言い方が悪かった
ただラインハルトが贅沢を嫌うといっても最大の贅沢は戦争する事そのものって言いたくてな
特に後半のラインハルトは優先度の低かったり不必要の出兵が多いのでその点質素倹約と言われるとんんっ?となりそうになるんだ 銀河英雄伝説って銀牙伝説とは別物なんだねえ
長年食わず嫌いしてたけど最近誤解に気付いたよ
>>363
案外あるかもだぞ
ぶっちゃけ貴族からしたら同盟との戦争しても金がなくなるだけだし、戦争する位なら事業(なお、下請けは自分の会社)とかいう感じで
実際フジリュー版第三次ティアマトの事前会議だと出征資金の事でリッテンハイムがブラウンシュヴァイクに「お前で星売って用意しろよ」的な嫌み言ってる位だし ティーパーティーを一回やって話し合えば防げた戦いもあるだろう。
それが後世から見たらバカらしい戦いなのだ。
>>373
たしかに、貴族間の抗争なら防ぐ効果があったかもな。
ただ、せいぜい宇宙海賊を使ったいやがらせを防ぐ程度で、艦隊を持ち出すような
抗争には効果が乏しい風に思えるけど。
リップシュタット盟約がそうだしw >>374
そりゃわかりあった結果殺しあうカミーユとハマーンみたいな例はあるよ。
しかし、そうでない戦いは防げる可能性があるならしておくに越したことはない。 大兵力を重要な局面に使うためにはいかに兵力の使用を節約するかにかかってるからね。
信長がいかに接待の名人であったかは武田の例からもわかるから検索するといいよ。
逆に大兵力を持っていたアジア諸国が内輪揉めを繰り返した結果、
わずかな兵力しか船で送れなかったヨーロッパ諸国に容易く主導権を握られる結果になったことを思えば、
いかに仲良くしておくに越したことはないかわかる。
つーか、貴族間で武力抗争なんてやったら、両者お取り潰しになるのでは?w
>>374
だってあれはラインハルトからすれば願ったり叶ったりですし
原作でも貴族達が冷静になれば圧倒的な戦力と財力でラインハルトを排除するのは容易だからあえて無謀な暴発させるように誘導しなければならないと記述されている >>373
戦争の九割までは後世から見たらバカらしい戦争らしいからセーフ >>366
銀河英雄伝説を書いたのは晩年を迎えたユリアン
という作中設定を思い付いた お陰で神視点の説明役って感じだな。
アニメの時はナレーターさんがいたけど。
封建的身分社会の人間にとっては家格の維持と体面こそが全て。
で、そういうのを、ばっかじゃねーのと思っちゃうのがラインハルトさんと現代人。
>>384
現代だって犯罪者の烙印が押されたらもう社会復帰は絶望的よ。
封建的身分社会ではその範囲がもっと広い。 額に「犬」て書かれる感じか。
でもあれ、一回しか犯罪が無いと「一」だけで中途半端な感じがするから、せめて「大」ぐらいにはしたいと思っちゃうよな。
>>384
現代人ですら体面や体裁を気にする奴なんていくらでもいるしもっと大きな次元(外交)ですら面子が未だ重要視されているぞ 自営業や、寺やら神社やら教会などの宗教施設。
これらの関係者だから、わかるが名誉が傷つくとかなりの損失が出る。
だから、ネット民はネット上でなんの悪気もなしに悪口を書き込む癖があるが、
しかし、その書き込みは相手に損失を与えてるというのは覚えとけよ。
地球が壊滅させられた時に
宗教的聖地や伝統を誇る古都とか一際徹底的に破壊されたんだろうな
古い価値だけは新興勢力には手に入らんし
幼年期からの脱皮にも決定的別離が必要だから
そのせいで人類発祥の星地球自体を崇める地球教にしかなれなかったんだろう
>>389
黒旗軍による地球掃討のずっと以前から、地球での宗教勢力はとっくに消えてた >>389-390
13日間戦争やそれに続く90年間の戦乱のときに聖地も徹底的に破壊されたのだろう。
だから、地球統一政府時代では宗教が廃れた。(一因に過ぎないが)
13日間戦争の全面核戦争後、イスラム国が赤子に思えるようなハイパーカルト集団が
いくつも誕生したのだから、敵対宗教勢力の聖地なんて焼き討ちの対象になる罠w >>391
いやぁ、現実の地球のテロリストのやり口見てると地球教徒とかおとなしすぎますわ… >>390
まあ、13日戦争と続く90年の動乱期でほぼ衰亡しちゃって、拡大期には痕跡程度しか遺ってない状況っぽいし、チカタナイネ ルドルフが権力手にしたときに
北欧神話周りの調査と環境の作成には金かけたんだろうな
>>366
原作で言う地の文をユリアンに語り部としてしゃべらせている、という印象がある。
旧作OVAは地の文を描写するナレーションの多さで有名だったし。
フジリュー版は、イメージ的には憲政の父となったユリアンの回顧録的な感じかなあ。 >>385
東京都では毎年成人男性の200-300人に1人が実刑判決を受けて刑務所に送られている
その半数が初犯であり、生涯に20-30人に1人は刑務所暮らしを経験する
前科者は想像以上に沢山いて普通に働いている >>396
年200から300で、その半数が再犯だから、100から150が再び刑務所に入れられたってことだよね?
まあ、ざっくりで計算するとして、年300人で人間の生涯の年数が85年だとすると、
東京都で300×85で25500人くらいしか刑務所に入れられてない計算になるけど、これで正しいと思う? >>396
e-Statの矯正統計調査によると2018年に東京都で実刑判決を受けて刑務所に収容されたのは1606人なんだけど
いつから東京都の人口って100万人割ったの? それなら軍服を着た少年ユリアンではなく
大人のユリアンがペン持ってるようなカットインであるべきよね
>>394
北欧神話は厨二の御用達だし、ルドルフさんもかなりだな 百合杏が著者としたら
根黒さんほかの変顔は主観だからと説明つくけど。
憧れのお姉タマのはずのフレディさんが奇人なのは如何に。サワーグレープ理論?
>>402
奇人だから萌えない、と言うのならば、
失礼ながらあなたは萌えのなんたるかをわかっていない。 >>391
それ考えたら確かに総大主教は崇拝対象に間違いないな
何せ百年乱世を沈めて八世紀も大平にしたあげく、シリウスに敗戦してからできなかった外宇宙進出まで成し遂げて、他所の星から巡礼者が絶えなくなったんだから >>404
成程、感服つかまつった。
そういえば、養い親のヤン提督を尊敬してるんだから、元々奇人フェチだったんだな。 そのくせ最後は常識人代表みたいなカリンに捕まるという
シェーンコップとキャゼルヌとで義父を選択した結果より奇人を選んだというわけだ
ノイエ銀英伝でマリネスクさんを頭部テッペンハゲにしたのは何故だ
医療や化学が進化したはずの遥か未来でもハゲは直せないという皮肉か
>>410
今や、黒人チャイニーズLGBT、AGAを出さないのは不当な差別扱いされる時代。 ハゲることは悪ではない。その環境から抜け出すことをせず、甘えて他者の責任にすり替えることが悪なのだ。
定年したらバリカンで坊主にして散髪代節約しようくらいには考えてる
ハゲてるわけじゃないんだからね!って言えるし
マイナスの印象を持たれているのは黄色人種、特に日本人くらい。白人層ではセクシーと思われていたりする。
黄色人種じゃ髪の色が濃いから余計目立つんだと思う。ブルースウィルスをなんてカッコいいし。
カッコいいけどハゲだぜ
聖書でもハゲを馬鹿にされた神は子供たちを皆殺しにしてる
正確には、預言者エリシャを身体的特徴を以て侮辱した子供を神が熊を遣わして罰を与えている。
だから、田中芳樹にたいして批判的な意見を持つ僕も身体的特徴を以て侮辱することはしないのだ。
原作者に対して「ガイエ」という蔑称で呼ぶ連中には不快だよね。
特に蔑称のつもりでなく使ってる連中に腹立つ。
蔑称として使ってる奴らには特に、何も。
メルカッツがそれなりの武力を持っていれば、カイザーも楽しめたろうな。
それよりもラインハルトの兵力とヤンの兵力が同等の方が
喜びそう
ビュコックにラインハルトと同等の兵力を与えても面白そう。
大軍を指揮できる同盟軍指揮官は、ヤン、メルカッツ、ビュコックくらいだろうしね。
この3人が共闘すれば、経験差で帝国軍相手に優勢に進められそう。
今時点でメルカッツが双璧より上手なのだとしたら、同盟側にラインハルトとキルヒアイスがいるようなもんだしなあ。
一個艦隊ずつ指揮して、三個艦隊。
これだけあれば、戦術的勝利はとれそう。
でも、ラインハルトの構想力がそれを上回る展開になるんだろうな。
完全に戦争に勝っておきながら、最後に大量の犠牲者が確実なドロドロの殴り合いを「お前がおれに勝ったら引き上げてやってもよい」と言って始めるのが我らがカイザーだがね
SLGやRTSが面白いのは中盤までだよね、って事を人生費やして実践した男
無趣味なカイザーにゲームを嗜む嗜好がもしあれば、無駄死にする人間は少なかっただろうか
>>429
カイザー「やっぱ血が流れないとな。もしくは真空に人が吸い出されるとかさ。リアリティは大事だよ?」 世界征服しても待ってるのは難易度が高い世界規模のシムシティだしなあ…
パエッタ中将が本気出せばカイザーなんか目じゃない
顔が良いだけのロクでなしなんかキューピー3分クッキングにされっぞ
シャンタウ星域では精鋭のロイエンタール艦隊相手に、烏合の衆の大貴族艦隊を率いて撤退に追い込んでいるからね。
この段階での技量差はかなりあったんだと思う。先の話だが、6600隻の同盟軍残存艦隊の参謀長として大軍の新帝国
軍相手に互角以上の戦いをしているから、技量は最後まで双璧クラスを凌駕していたと思う。
ヤンの代役がイゼルローンという最前線で務まる
これで充分
メルカッツの戦術は後世の教科書に手本として載っているくらいだしね。
攻勢時は、小型艦艇を駆使した機動戦闘を得意とし、守勢に回れば少数の艦艇で重厚な砲列を築けるんだよね。
メルカッツ関連のスレ見てたら亡命後はほとんど活躍してないとか言ってる奴等いて吹いたわ
それに対する同調はあっても反論ないし
俺が見てた銀英伝とそいつらが見てた銀英伝は本当に同じものなのだろうか…
年齢を重ねて身につけたものでもあるんだろうけど、あれだけの地位の人が16の小童の意見を聞き入れ、また正しく評価してるのも優れた指揮官の証拠だと思うけど、それをユリアン以下ってことと切り捨てる奴もいれば、
基本に忠実・教科書みたいな指揮だから誰でも出来るとか言う奴もいてビックリしたわ
それじゃ誰でもロイエンタールに勝てるし、逃した魚をでかかったと思ってるラインハルトが無能ってことになっちまうw
こんなつまんねえ漫画さっさと打ち切れよ
藤崎竜の絵も動感ゼロで気持ち悪いし
>>439
いやマウントとかじゃなくてさ、メルカッツは亡命後は特にたいした活躍してないって言われたら好き嫌い抜きにして"?"になるじゃん >>442
金髪、双璧、歴史家もどきに比べれば、と考えればいいじゃん
そんなカリカリすんなって これですね
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうスレが沢山立ってた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔のガ板なんだよな今の新参は昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | ガ板を知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
>>438
青年に一方的にやられる愚かな中年壮年ばかりの中、だいぶマシな扱い 今週号の煽り文はなんかよかったな。原作呼んでるからこの後の展開は知ってるけど…。
>>438
メルカッツがラインハルト陣営に投降したら、どのような地位になるんだろうな。
野心のない宿将ということで統帥本部長になるのかな。
シュトライトが高級副官になったくらいだから思い切った人事をするかもしれない。
オーベルシュタインのナンバー2不要論も、キルヒアイスとメルカッツが同列になれば
必要なくなるかも。他の提督達も、メルカッツの実績と名声を考えれば不満もあまり
起きないと思う。 メルカッツはキルヒアイスには並び立たないが、ミッターマイヤー
ロイエンタールと同格程度で元帥 軍の重鎮にはなっていただろう
軍歴も実績も能力も誰より上ならオーベルシュタインに粛清されていたのではないか
仮にメルカッツがラインハルト陣営に下ったら、義眼も手を出さないだろう。
メルカッツは有能だし、ラインハルトにも忠誠を尽くすだろう。
教科書に載るほどの正統派の用兵は、後進の為にもなる。
士官学校の校長あたりは似合いそうだな。
理屈倒れのシュターデンと違って、実戦経験豊富だし。
オーベルシュタインは軍政や謀略に専念してもらって、メルカッツを総参謀長にするというのもありかな。
ラインハルトは天才だけど、若さゆえに戦闘に志向が傾き過ぎる部分があるから、老練なメルカッツを助言役として側においてもいいと思う。
こうしてみると、メルカッツって万能選手だな。
キルヒアイスが生きて一緒にいれば、良いコンビになったかもしれん。
メルカッツが実際に帝国側に残ったとしても、
彼の忠誠は一にゴールデンバウム帝室に向けられるから、結局はラインハルトの覇道とオーベルシュタインの革新とは相容れない事になると思うけどな
メルカッツがその動きを見せずとも、オーベルシュタインの「審査」は彼を除く方向に走ると思う
飼えない人材は有能なら有能なだけ組織を損なうの考えからすれば、モルトの役割を与えられる未来さえ見える
権力争いに巻き込まれた子供に対する大人の責任として保護を目的に行方を追っていたのであって、ゴールデンバウム王室への忠誠だとは思えないな。
これはメルカッツ自身もシュナイダーに探す目的として言及している。
メルカッツの存在がオーベルシュタインと提督との間での緩衝材になりえると思うな。豊かな経験から双方の主張に理解を示して、仲立ちができうる。
同盟亡命以前、もっと言えばヤンに感化される以前のメルカッツにはそのような柔軟性は無かった。
亡命しなかった場合は、彼は多分ラインハルト元帥府に仕える事は無かったと思う。
>>460
仲立ちは無理だろう
オーベルシュタインの発想は誰にでも理解はできるが許容できないタチのもので
それはメルカッツがいてもいなくても変わらない
変に仲介されて非難がカイザーの選択に及んでは、オーベルシュタインにしたって迷惑だろう >>459
なら最初からブラウンシュバイク公に喜んで
ついて行ったと思うがな。
特に体勢は気にしていないからどっちにも
与したくなかったのではないか。 >>463
メルカッツは心情としては旧体制だが、門閥の暴走に迎合してるわけではない
というスタンスだったはずだが 中立を保とうとしたが、脅迫に屈して賊軍に与せざるを得なくなった
中立でいたとしたら、戦後にラインハルトの麾下に入ったかどうかはわからん
わからんが、簒奪前は拒絶する理由もない
モルト中将が死ぬことになったあの場面でどう動くかは想像つかない
糞餓鬼帝に対しても一定の敬意は持っていたけど、ラインハルトが皇帝になればおとなしくしたが立ったのでは無いかな。
もしくは、引退するか。
少なくとも敵対する理由は無いと思う。
ラインハルトの帝位簒奪までは従いそうだが、その時点で去ると思う
帝位簒奪後こそメルカッツが重要になる皮肉だよなあ・・。レンネンカンプの就任したあの地位、その後のロイエンタールのあの地位。
いずれも充分こなせるだけの能力がありそう。
メルカッツの思考の柔軟性はヤン艦隊に入ったこともあるけど、若いころに平民兵士と交流を持ったことで貴族的価値観から考え方を変えた、
と原作にあるから平民のみかたであるラインハルトにほかの提督のように心酔はしないにせよ、忠誠を誓う余地はあると思う。
フジリュー版でファーレンハイトから敬意を持たれたきっかけも、兵士を思いやってのセリフだし。
>>468
平民の味方が焦土作戦したり、
政治的宣伝の目的のために守るべき臣民を見殺しにしたり、
取り調べの段階で死ぬかもしれないクスリを使ったり拷問したりするか? >>470
若い時期に平民に触れたことで、他の貴族よりも貴族特権を旧弊化した門閥社会から免疫された事は描かれているが、
王朝の臣下としての則を超えて平民に味方するとまでは描かれてないが 平民出の兵士にとっての英雄、偶像、信仰の対象
旧来の貴族より部下の兵士(身分には関わりない)とは書かれてたがね
>>471
それはメルカッツでしょ?
470はラインハルトのことよ >>469
まあ、クルド人やロヒンギャの民をゴミクズのように対岸から眺めている
お前らに比べればマシだと思うが。
民とはそんなもんだ。 >>470
いやいや、前王朝と比べてもより平民の敵だろ。
>>474
はあ?お前らとはどの集団を指しての発言だよ? >>475
甥っ子殺された腹いせに惑星に核撃つような奴が
公爵やってる王朝がなんだって?
もっかい全巻読めや(小説版 >>476
徴税人を殺されたんだぞ。
言ったら税務署を爆破されて独立宣言されたのと同じだ。
そっちこそもう一度読み直したらどうだ? ラインハルトは血統にあぐらかいてるだけの無能な貴族は嫌いだが
境遇を恨むだけの無気力で闘争心のない敗北主義者はもっと嫌いだぞ
平民出の兵士に崇められたり、貴族の既得権益奪うことが結果として玉座の改革者と呼ばれる結果を招いた
キルヒアイスやミッターマイヤーなんかでも分かるように平民出だからといって偏見持ったりはしないが
平民に特別な思い入れがあるわけでもない
>>477
すげーな、それで200万皆殺しが当然とは
俺とは価値観が違いすぎるわ。 >>478
ああ、ラインハルトを名君と称える連中がそれにあたるな。
>>479
歴史を読んだことがないのか? ヤンがしななければユリアン主導の民主主義を残すと言う
使命ももっとうまくいったろう
>>480
歴史上どれだけ非道なことが行われていようと
惑星に核を撃ち込んで200万皆殺しすることを
正当化できんよ。
で、相対的にと言ってるだろ?
黄金樹王朝のやってきた事とラインハルトの
やったこと、どっちが民衆のためになるか、
どっちを民衆が喜んだか、それが全てだ。 >>482
その論法が正しいのならば、5000万人を敵の前に置き去りにして飢えさすことは断罪しなくていいのか?
ゴールデンバウム王朝は平民の老婆が見事な指輪を付け、平民が子供を三人も育てられる環境を提供した。
一方、ローエングラム王朝は兵役負担も税金負担も、遷都による輸送コストの増大ももたらした。
どちらがよりマシな王朝は火を見るより明らかだ。 「民衆が喜んだ」とは当然皇帝が親政していて皇帝侮辱罪があるからね。
公然と批判する者は逮捕されるのさ。
皇帝が「喜べ」と言えばどんなに搾取されていようと、どんなに心で泣こうと喜ばないといけないのがローエングラム王朝での流儀さ。
一方、フリードリヒ4世は親政していないから、
行政批判は皇帝の侮辱に当たらないのだ。
税負担は増えてないだろ
門閥のため込んだ財産没収とフェザーン併合でなんとかなってる
皇帝崩御後は軍事費が激減する
増税なんてどこかに書かれていたか?
>>485
ピーンと来ない?
ラインハルトの改革部分をよーく読んで、
ミッターマイヤーのセリフもよーく読んで、
その上で兵役が増えたことをよーく考えたら、
負担はむしろ増大しているとわかるぞ。
バカにはわからないように書いてあるから、
気付かない読者は気付かないだろうな。
別に無理して理解した振りをしなくてもいいぞ。
君がラインハルトが名君だと思いたいならバカを晒すことになるだろうがそれはそれで幸せなんだろうからな。 >>486
いや、いいから
何巻のどこに書いてるかはっきり言えよ
そうでなきゃ聞く価値は見いだせん
お前のレスはずっと前から誰に対してもただマウント取ろうとしてるだけのようにしか聞こえん ゴールデンバウム王朝でも実のない遠征を毎年してた
実りが有っただけラグナロック作戦は恵まれてる
>>483
飢えさせても餓死者が出たって描写はないんだよなあ。
その後食料供給で帝国に対する不満も抑えられたようだし(暴動があったって記述はない)
一方〜以降は完全にお前の妄想だろw
ラインハルトアンチのキリスト信者は
妄想が膨らんで仕方がないようだな。
なろう小説にでも投稿したら? 「そうじゃないんだなあ、わからないかな?」
「これがわからないなら君らはダメダメなんだ」
ツイフェミと同じ論法だ
なにも中身のあることは言ってないし、明確な基準点を示すことはしないのに
人を否定することにだけ長けている
>>492
いやあ、驚きだわ。
死ななければ何をしてもいいと思ってるとは。
なろう小説のこのすばでも、
魔王軍の侵攻から町を救っても洪水で出した被害は弁償させられてるぞ。
なろう小説作家の方がよっぽど常識があるわ。 >>494の意見を採用すれば、キリスト教は数京ドルもの賠償を支払わなければならないなw >>494
え、だから同盟が撤退した後物資提供してるやん。そこに賠償が付くかどうかは権力者と民衆の
力関係によるだろ。
とりあえず死んでないってのと意図的に200万
虐殺することの違いもわからんの? >>495
技能実習制度を現在進行形でやってるの忘れてないか? >>496
違いがあると思ってるのが驚きだわ。
だから、オタクは優しくない、単に度胸のない人と交流も出来ないDQNでしかないと言われてるんだよ。
いや、DQNの方がはるかにマシだわ。 >>498
後半、なにも関係なくね?
相手を馬鹿にしてsageたいだけだろ? >>499
バカにしてないぞ、バカだと指摘してるだけだ。
のび太君はなんの取り柄もなくても優しいと言う理由でしずかちゃんと結婚出来たが、
銀英伝オタクはなんの取り柄もない上に優しくない。 バカだなあ
「それはなぜ?」に一切答えようとしないから
お前のやりたいことは相手をバカにしたいだけに聞こえるって言われてるんだ
どうあってもそれを繰り返すお前は本当のバカ
>>501
さんざん説明したぞ。君らがあーだこーだ屁理屈を捏ねて納得しようとしないだけだ。
オタクは既にこう言われてるんだよ。
「お前ら無能は大人しくしておくならば食うに困らないだけの金を与えて生かしておいてやるぞ」とな。 (なんで、すげえどうでもいいことでマウント取り合ってるのか、誰か教えてくれませんか?)
(キリキチだからねぇ・・・)
(人間の思考が無いのよ・・・)
>>503
マウントなんて取ってないぞ。
優しくするとどこまでも付け上がる無能にふさわしい接し方をしてるだけだ。 とりあえずキリスト信者は200万人虐殺することを
優しい行いだと認識してることはわかった。
「ヤン・ウェンリーは僕より先を行ってるかもしれません。でも僕より上を行ってるわけじゃない」
出た!これがフォーク准将の魅力である「屁理屈と詭弁」!
「先を行く」というのはあくまで抽象的な喩えなのに、
そこに「上ではない」という別の抽象概念を持ってきて、
その語感のみで優劣や勝った負けたをこじつけようとしている。
ついにオリジナルのセリフまで登場か?すごいクリエイティブだな
フォークの一人称は『私』だろ?
僕なんて言ったこと無かろ?
毎回毎回思ってるが本当にどこの馬鹿が描いた漫画だよ
これから要塞を敵要塞に激突させて両方破壊するぞー
っていう作戦自体も馬鹿丸出しだが
よりによってその激突寸前の要塞に数万人規模の人やら艦隊やらがギッチリ乗ってて
しかもその他の艦隊まで爆発の余波で重症か死亡するレベルで要塞の近くにいるんだからな
こんな馬鹿揃いの軍隊じゃ無事要塞が要塞に激突したところで結果は同じ
9割方死亡だろ
作者は小卒か何かか?
>>517
そのガイエに残っている5万人将兵の救出のためにミュラー艦隊がガイエの近くにいたのに・・・
単にガイエ爆発のタイミングを見誤っただけだろ。司令部の判断ミスだけど。
卿は装甲が皆無の脱出シャトルが爆発寸前のガイエ周辺をノロノロ逃げろと言うのか!? >>517
フジリューじゃなくて原作そのものなのですが・・。 >>521
信者「原作のアラをフォローしないフジリューが悪い!」
信者「原作を勝手に改変するな!」
…どうしろと…? 1個艦隊の人員が100万人なんだから
5万人程度は移動要塞に全力通常航行させる最低限なんじゃね?
衝突確定軌道に入ったら外周部には避難させる予定で
ヤンの横槍で間に合わなくなったんだろう
司令部詰め要員はいずれにせよ玉砕だが
ヤンの狙いが分かった時点でケンプはエンジンを切ればよかったのに
宇宙空間には空気抵抗が殆ど無いから一度ついた慣性はほぼ減衰しない
エンジンを止めて慣性のみで突っ込めば防ぎようがなかったはず
共倒れ覚悟で主砲を連射すれば、たとえガイエスブルグが再起不能になってもイゼルローンにも深刻なダメージを与えられるのにな、と思った。
トールハンマーをはじめとした要塞機能を長期間使用不能にすれば、イゼルローン回廊も無防備になる。
ヤンの策略(マジック)と踊(ダンス)っちまったのさ
>>525
回転し始めたら主砲撃つのは無理じゃね? >>527
狙いをつけるのは無理だが四方八方に連射状態
走る凶器というか飛び道具だね これ思い出した >>528
要塞の恐らく中心部にある司令室でボタン押す
だろうから、司令官及び要塞砲発射関係者は
まあ死ぬよね。要塞ぶつけりゃ破壊確定みたいな
もんだし、脱出優先するんじゃね? >>528
ケスラー「当たらなければどうということはない」 数個の小惑星にラムジェットエンジン付けて亜光速に加速、質量兵器として叩き込む!だけの簡単なお仕事で済む・・・(´・ω・`)
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回ーるー
数千隻の艦を蒸発させる威力のある主砲なのに、なんであの程度要塞を貫けないのだろうか。
少なくとも中心部まで到達してもおかしくはないのに、と思った。
敵の旗艦を識別して、照準を合わせられるのだから同じところに複数回命中させることも難しくないだろうに
>>535
9億2400万メガワットのトゥールハンマー(ビームを径2kmと仮定)程度のエネルギーでは、
1秒当たり数センチ程度しか蒸発できないからですよ。(←無粋なツッコミw) >>535
数千匹のアリに殺虫剤満遍なく振りかけたら
ほぼ殺せるだろうけど、ダイオウグソクムシ殺すのは無理だろってことじゃね(適当 物理的隔壁もエネルギー力場の障壁も段違いだからだろう
直撃すれば戦艦を沈める戦艦主砲も
イゼルローンには肉薄しても表面を焼く程度で効果的ダメージ出ないし
>>539
主砲は元々艦隊を撃破するためのものだから
要塞貫通なんて期待してないし周囲の艦隊とか要塞の武装を潰せたら上出来では?
トラックが真っ直ぐ向かって来て正面衝突も怖いが
窓や荷台からヒャッハーな兄さんが銃乱射してる状態でスピンしながら無軌道に突っ込んでくるトラックも怖い 並列進撃で初めてイゼルローン外壁まで取り付いたの
第4次イゼルローン攻略戦だっけ?
それまで同盟軍はトールハンマーの出力や大きさから
イゼルローン要塞の防壁の性能試算しなかったのかな?
通常の艦砲くらいじゃまず破れないって計算になりそうだが
特殊な対要塞砲艦とか爆装した自爆特攻艦作るとか
ハードウェア上の工夫が有ってしかるべきじゃね?
流体金属の中に戦艦ごと突っ込んで乗りこむつもりだったんじゃね
まぁアニメ設定だけだけど
確かロイエンタールが要塞に小さな穴を作りそれを広げていくという作業をしてたから艦砲でも
やれなくはないんじゃね。
それは胃炎にかけてるのかエルフリーデなにがしを含む女性たちにかけてるのか
爆発の衝撃波が戦艦内部にきたってことはブジッリのガラス割れた?
じゃ宇宙に吸い出されないのか
衝撃波で船が揺れてそれでケガしたのなら分かるけど
なんか風が直接吹いてきたような描写だったからさ
>>548
銀英伝宇宙は平面だし、風だって吹くんだよ。
回廊とか言う、何故か通れる空間が狭くなる謎の現象だってあるぞ。
銀英伝はガンダムなんかよりもはるかにトンでも科学の世界観で作られてるからな。 マクロスではワープできないフォールド断層ってのがある
超光速航行の原理が不明だからなんとでも設定できるね
アンスバッハの中の人と言うより
五右衛門の中の人の印象強いけどな。
ご冥福を…合掌。
銀英伝の世界は回廊に限らず一定条件を満たす航路しか通れんだろ
回廊はただそのルートが絞られる領域なだけで
やったぞグエン生き残った!無用で無益な追撃戦で消滅せずに済んだ
バーミリオンで華々しくカッコよく逝ける舞台が整ったぞ
ノイエのユリシーズ変なデザインだな
当時の資料が欲しい フジリュー銀英伝は次号休載。正月休みが入るので、再開は来年1月9日発売のYJ6・7合併号。
今年のフジリュー銀英伝は、ラインハルトが寝床で茫然と
「皇帝が誘拐?」で最後
ベーネミュンデ夫人を幼帝誘拐に絡めるのはイイんでない!?(´・ω・`)
原作通り、アンネローゼ殺そうとしたのが発覚して処刑、
ただしヤケクソでブラウンシュヴァイク公に食ってかかったり
皇帝の名で呼び出されるにあたってわざわざ香を含んできて、ラインハルトになにやら感じさせたりするような
そういうのがあった方がよほどよかった。
なぜか生き残らせた以上どこかで役割を与えるのは次点としては悪くない。
だがベーネミュンデのキャラをどうしたいのかがわからん。
皇帝の寵妃暗殺しようとしたり、皇帝の種を殺されていたり、皇帝の娘婿を心底憎むような経験をした女が、
ただ帝位を継いだどう見てもクソガキに心酔するか…?
そこは忖度して脳内補完をしてあげよう。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというが、先帝を愛してるならその血族である今上を愛しく思えるのだろう。
髪の毛むしられたメイドさんはかわいそうだが。
ベーネミュンデの行動原理を
皇帝自身とその血脈だけ大事と考えれば
ブラウンシュバイクとリッテンハイムの娘には優しいかも
そうでなくとも嫡流限定で筋は通る
原作4巻に突入するけど、この巻の描き方が一番難しいんだよね。陰謀が中心になるし戦闘という大きな盛り上がりがない。
フジリューの正念場だろうな。
幼帝誘拐を黙認するだけでなく、同盟と手を組む可能性もあるぞと
フェザーンを脅して手玉に取るのがラインハルトの武人だけでなく
政治家としても凄腕の持ち主であるという原作の大事な演出を
フジリュー版は「皇帝が誘拐?」と寝間着姿で今更知るというマヌケぶり
清廉潔白の聖人君子に仕立て上げたら魅力半減でしょ
いくら少年マンガ風にしたいったってなぁ
>>571
お前が突然死んで、お前の子供の財産を後見人が勝手に奪いあまつさえ野垂れ死にさせたとしてもそんなこと言えるか? まぁ幼帝はどこかで生きてガキどもに交わって遊んでいるんだろうがな
捻くれた性格も治って
人を誘拐させて財産を奪おうとすることの方がよっぽど拗れてると思うぞ。
どのスタンスから物言ってるのかわからなかったがやっとわかった
戦場で何億人殺そうがフェザーンの小狡い陰謀に考えも及ばない善良なラインハルトのほうがあるべき姿だって言ってるんだな
>>575
そっちの方が一般受けはよさそうではある 一般受け?
一般のレベルを勝手に下げるなよ
脳天気な低能にはウケは良くなるだろうな
仮想歴史小説としてはダダ滑りだが
>>577
わかったから落ち着けよ
深呼吸してくるといい >>577
すまないが、
一般の人は後見している者から財産を奪い、
あまつさえ野垂れ死にさせたら
刑罰を受けることになることを知ってるんだ。
一言で言えばこんな仮想歴史小説に人生学んじゃう「有能」なんかよりも能天気な低能の方がよっぽど賢い。 刑罰だと?
仮想歴史小説というのがなんなのかわかってない人向けの話じゃないか
誰が銀河帝国宰相閣下にして帝国軍最高司令官を罰するんだ?
お前がそう思うのは一向に構わないから「一般向け」だとか主語を騙らずに「おれはその方が好きだ」って言えよ詐欺師
>>580
なるほど、
では、一般がそれを正しいことと認めるのならば、
いずれ、老後のあなたやもしくはその親族が、
後見人になった悪徳な弁護士によってあなたの財産は奪われ、
ついには野垂れ死にするだろう。
弁護士に頼れないなら認知症によって悪徳な業者によって財産を奪われ野垂れ死にするだろう。
人の世の安心は義によって、あなたの言うところの「能天気な低能」である忠実さによって成り立つ。 ラインハルトの不法と悪徳とを訴える者を権力を使って黙らせる。
これを政治の腐敗と言わずしてなんと言うのか?
それこそが悪徳な貴族がのさばった理由なのではないか?
るろうに剣心の一巻で既に言及されていることだ。
僕はあまっちょろい戯れ言の方がよっぽど好きだね。
だからなんで現実世界持ち出すんだ?
バカなのか?
フィクションと現実の区別がつかないにも程があるだろう
おれはラインハルトという創作上のキャラクターの魅力について語っているのであって
現実の法律論について語ってるわけじゃない
架空の銀河帝国にも法律はある(憲法は無いようだが)のだから、せめてその法に基づいて語れよバカ
現実の法律論とか語ってもいいけど、理屈倒れのシュターデンになるのは困るw
全く的外れすぎて>>572のときとかなんでそんなこと言い出したのかわからなかったレベルだからなあ
ツイフェミみたいなサイコが銀英伝にも文句つけ出したんだな 魅力云々で言えば、あえて判断能力のない子供を財産の相続人にして反対する者を破滅させるようなヤツは嫌いだし、
用済みになった者を無実の罪で権力を使って一家皆殺しにするようなヤツも嫌いだし、
そうして相続した子供から後見人の立場を利用して誘拐させ、財産を奪い、挙げ句野垂れ死にさせるようなクソ野郎は大嫌いだな。
そういうヤツをカッコいいとかほざくヤツも大嫌いだし、ましてや後見人に指定することは絶対にないわ。
これいつもの気狂いスププだろ
相手にするだけ無駄だぞ
ノイエ、楽しかったな。まさかオフレッサーの解釈が気のいいおっちゃんになるとは
(この人達って原作ova道原版藤崎版舞台版etcと、
ある意味人生をループしている事になるけど
ノイエ軸ではちょっとだけ良い人になりたかったのかもしれない。
また次の人生でお会い出来るのを楽しみにしています。
地上軍のトップとして、惑星地表で軍団を指揮してこそ本領を発揮できるのに
場違いな戦場で無為に使わたのがオフレッサーさんやで。
君たち何見てるの?
あんな石器時代の勇者相手、広大な戦場では敵が逃げまわるに決まっているだろ
敵が攻めるしかない状況の要塞通路だからこそ、あそこまで強さを発揮できたわけで
平民で組織のトップになったくらいだから、ノイエ版くらいの戦略眼があってもおかしくないよね。
人格も将兵の士心を得る器は必要不可欠だし。伊達に上級大将になったわけではないと思う。
>>590
要塞の攻防戦も装甲擲弾兵の重要な役割だよ。
レンテンベルク要塞は貴族軍にとって戦略上の要衝。そこに装甲擲弾兵の最精鋭を配置して防御を行うのは理にかなっていると思う。 >>592
平民じゃなくてれっきとした貴族
フジリュー版は代々リッテンハイム家に仕える貴族の模様 >>591
そして銀英伝世界の最大の謎である、そんな無能がどうして高い地位に上がれたのか問題にぶち当たると。 オフレッサーは権力闘争というか腹芸というかそういうのはわりとできる
少なくともリューネブルク以上
>>596
現代も一緒、大言壮語の無能を、無能と判断できる尺度がない。
成果を出すのに時間がかかる場合、なおのこと判断できない。
なので一度信用された無能はなかなかパージできない。 >>596
なんとかの法則で、「有能なうちは昇進し、無能になったところで昇進が止まる。故に上は無能だらけになる」てのがあったな。 >>599
無能というか地位が分を超えた時点で
力不足に陥るだけ能が無くなるのではない
ただ足りないだけ >>600
優秀な装甲擲弾兵も育てているだろう
前の敵を倒さないと後ろの鬼総監に殺されかねないと言う恐怖もあって
オフレッサーはよく戦い忠実な部下には気前良さそうだし >>603
レンネンは妄執の果てに正解にたどり着いてたんだから無能ではないだろ
レンネンは相談相手がオーベルシュタインしかいないのが詰んでた
同僚に人望がなかったしなw レンネンさんはロイエンタ-ルとそりが合わなかったが、他の提督たちとは仲悪くなかったと思うぞ。
部下からもそれなりに慕われていたし、何よりカイザーが採用なさったわけだし。
OVA版だと別に死んでも構わん、程度の扱いだったけど。
部下は最も育っていた
まあロイエンタールのせいで破滅したが
と言うことになっていると言うべきかな
少なくとも双璧の争覇戦のときにはグリルパルツァーとクナップシュタインは
ベルゲングリューンやバイエルラインと比べて、同じ階級とは言えより格上で指揮下の軍勢も多かった
主だった部下
キルヒアイス: ビューロー・グリルパルツァー
オーベルシュタイン: フェルナー(転)
ミッターマイヤー: バイエルライン・ビューロー(転)
ロイエンタール: グリルパルツァー(転)
レンネンカンプ: クナップシュタイン・グリルパルツァー
ビッテンフェルト: オイゲン
ケンプ: トゥルナイゼン
ケスラー: モルト
ミュラー: オルラウ
ブラウンシュヴァイク: アンスバッハ・シュトライト・フェルナー
ブラウンシュヴァイク公の育成力w
いやダメな上司ほど部下は育つのか
上が有能すぎると下は育たないよ
ラインハルトとヤンはいい例外
自身は有能だけど任せるところはきっちり部下に任せるタイプだからなぁ。
ラインハルトは睨みを利かせつつきっちり尻はぬぐうから「期待に応えたい」となり、
ヤンは放任してると思わせつつ裏でしっかりフォローしてるから「役に立ちたい」となる。
性格も方法も真逆と言ってもいいくらい対照的な二人だが、
最終的に「この人の下に居れば安心」という信頼感があればこそ、だろうね。
>>610
キルヒアイスの幕僚にはベルゲングリューンがいる。
ロイエンタールがのちに高く評価している。
ロイエンタールが部下に高評価を口にしたのはベルゲングリューンぐらいだったと思う。
ロイエンタールの部下にはバルトハウザーがいるな。骨惜しみしない点を評価し、少数の兵力で戦況が変わる局面では好んで使う分艦隊司令官。
一人として同じ顔がいないちゃんと描き分けが出来ているww >>614
正直B夫人の方がアンネローゼより好みだ >>614
何巻よこれ?キャラ数くっそ少ないんだけど。 もしかして集英社は"ヴァ"が使えないのか?
完全に「ブラウンシュバイク」で通してるよな
>>613
軍人じゃないけどルッツの義弟エルスハイマーもロイエンの高評価を得ている
登場はずっと後だからこれ以上は書かないけど >>613
ロイエンタ-ルの皮肉を受け流して仕事に専念できる人が評価されたのかもね。
明けましてお目でとうございます。
カイザー・ラインハルト併科におかれましてはお健やかに。 しかし漫画始まった時はどこまで続くんだろうと思ったが、なんだかんだ良いペースで進めてるなぁ。
完結できたら偉業かな
フェザーンとか結構大きな部分改変しているから、それで完結まで持っていったら偉業ですわw
ゼッフル博士「危険宙域でも安全に航行できる新ワープ理論を解明したで」
指向性ゼッフル博士「名にふさわしい発明をしたぞ!」
要塞対要塞の帝国にとってベスト結果は
イゼルローンを陥落させ同盟民間人は全員帰還させ
イゼルローンとガイエスブルグを連星軌道で周回させ
相互補完と相互監視の体制を創るだったんだろうが
これが完成してたらヤンでも再奪取困難だったろうな
それだとガイエスブルクごと同盟軍に再奪取される可能性があるだろ
ラインハルトの考えではイゼルローンを無力化するというのが基本戦略だったというのを忘れるなよ
相打ち覚悟で要塞主砲を可能な限り砲撃だと思う。
装甲や主砲の威力の差でガイエスブルグ要塞が先に戦闘不能になっても、イゼルローン要塞の被害も
要塞機能が喪失するくらい甚大になると思う。
宇宙要塞同士のガチの殴り合い…胸熱だな。
アニメとか洋画のSFXでやると映えるねー。
要塞をワープさせるほどのエンジンを造る手間ひまを考えるなら
もうちょっと頑張って、要塞を一撃で破壊できる要塞砲も作って
改造装備してやれば良かったのに。
>>633
別にすげーワープエンジン開発したわけじゃなく
既存のワープエンジンいっぱいつけて同時起動させただけだから。あ、原作の話しで
漫画版はすげーワープエンジン付けてたならすまん。 あの世界にヤマトやアンドロメダやブルーノアやマクロスが居れば一撃で決まるな。
しかしそうすると崩壊した要塞内部から超巨大戦艦が出現する可能性が…
>>631
最初から相打ち覚悟でひたすら撃ち合ってこいなんて命じるラインハルトに従いますかねぇ・・・ >>637
ぶつければいい、なんて言っているくらいだから失望はしないと思う。
要はイゼルローン要塞を無力化することだから。 >>638
のちに破壊したガイエとイゼルローン要塞を含む作戦の経費を見て卒倒するラインハルト
ケンプとミュラーとシャフトは、とばっちりで軍法会議にかけられて処刑w >>633
ガイエのエンジンも、従来の物をスケールアップしただけのシロモンだという説明だから
トールハンマーを何倍にもスケールアップした要塞砲を余剰スペースにつけてやればいいんたよ。 >>639
フェザーン落として要塞2個新設したくらいだからなあ 遊星爆弾は光速の1.7%くらいの速度で亜光速とは言えない
カイザーが紙束にワインぶっかけて説明するくらいだから
ヤンが紅茶好きだからというコメディー的要素だけでなく
銀河帝国はコーヒーが主流で紅茶文化は発展していなかったのかもしれん
イギリスとフランスみたいなものか
ドイツって喫茶的にはどうなんだ
そういえば銀河帝国はビールじゃなくてワインだな
双璧は若手士官の頃はビールを呷り、高級将官になったらワインを嗜むのかもな
だがほぼ詩人男爵はOVA版で黒ビールは帝国産に限るとおっしゃっていたぞ。
あの場面、資本がどこだろうが製法や製造場所が帝国のものであれば帝国のビールでいいと思った。
うん、それは俺もそう思った。
本当に野暮だよなあと。
シューマッハが怒るのも当然。
フェザーン人としては「カネ出してる俺らがエライ」と思いたいし
へぼ詩人にすれば「帝国のビール職人は同盟やフェザーンより凄い」と思いたいし
シューマッハからすれば「伯爵の機嫌が悪くなったら迷惑するのは俺だぞ、
心の中で思っとけいちいち口に出すな」という心境だったのだな
>>653
原作でもその場面はある
セリフはないが詩人殿は所作にてお示しになっている シューマッハの場合、純粋にヘボ詩人伯爵(男爵じゃ無かったか?)を思いやってのことじゃないかな。
フリューゲルに対してもギリギリまで忠義を尽くしたり、基本的には上位者に気を遣う人だと思う。
>>657
詩人殿もゴールデンバウム朝への忠誠心だけで無く、もう少し時代を見る目があればな。
あるいはメルカッツのように、餓鬼陛下を市井の子供として育てる道を探れたかもしれないのに。 事後に把握したラインハルトが出国止めてフェザーンと交渉するんだろうな
オーベルシュタイン拾うまで知りもしなかったフェザーンに
先制するのも無理あるし
ゴーンは許さんぞと
シューマッハは部下のことも見捨てられずにいたから、全方位に丁重なだけだと思うぞ
フレーゲルは見限られたけど
そう言えば貴族出身でもないのに30代で佐官になったんだっけ。
仕事が出来て、上司にも部下にも(多分)同僚にも愛される。
もう少し早くラインハルトに知己を得ていれば、新生ローエングラム朝で活躍できたろうに。
>>661
平民でも三十そこそこで大佐は珍しくはないが(ミッターマイヤー等と比較してw)、
シューマッハの場合、ほとんど後方勤務のみでそこまで出世していることなんだよな。
前線指揮官が充実している一方で後方が比較的おろそかなローエングラム陣営には
必要な人材だった。 ああ、そういう話だったね>後方勤務で昇進
文官だけで無く、本作では事務方の活躍がどうしても少ない。
同盟側で言えばキャゼルヌとフレデリカがいるぐらい。
帝国に至っては義眼ちゃんぐらいか? でも義眼ちゃんも事務方と言うより村井やパトリチェフみたいな参謀だろうし。
そんな中で軍人とは言え後方勤務で有能なら、ラインハルトが惜しがるのもわかる。
ラインハルトが戦争キチガイで前線指揮官ばかり出世が早い人事体系にしたから
トゥルナイゼンとかグリルパルツァーみたいな勘違いした連中が目立ち始めた
諸悪の根源が己を省みないのに、はみ出し者をいちいち罰したって
根本的な解決にはならないのにな。専制君主制の最たる悪例…
>>663
シルヴァーベルヒがいるだろ
グルックはどうか知らんが >>665
シルヴァーベルヒは拡大期の、グルックは安定期の有意な人材として評価していたとあるね。 >>665
シルヴィアもグルックも文官だから。
武官で且つ事務方が少ないな、と
幼女戦記で言えばゼートゥーア閣下とかウーガさんみたいな役回りの人。 >>663
オーベルは軍務省の事務をまったく滞らせたことが無いと言われている能吏でもある
そもそもケスラーやメックリンガーは明らかに後方だったし、その部下たちにも事務・後方担当の人がいることは触れられている
ロイエンタールは統帥本部総長、のちには新領土総督になって行政事務も受け持っているし
そもそも高級軍人は官僚の面も持っていて事務が出来ないものが出世はできない
宇宙艦隊司令長官として前線のトップのミッターマイヤーもそれは同じ
ヤンもそれは同じはずなんだが、こいつガチでフレデリカやキャゼルヌに丸投げしている気配があるんだよなあ >>653
へぼ詩人は伯爵様やぞ
髪形は概ねフレーゲル男爵カットだけど >>668
信頼できる配下に丸投げして、責任だけ負うのも上官の器量だと思うし、凡人の良くするところではないと思う。
ヤンは自分の欠点を認識して、それを補完する人材を幕僚として登用したから人材の見極めは一流だよね。
フィッシャー、ムライ、パトリチェフの幕僚陣なんか、後世の人材登用の教科書に載りそうなくらい絶妙。 >>671
フォークさんの政治工作能力の高さを見抜いてスカウトし
最もヤンさんにかけてる部分を補佐させとけば完璧だったのに。 フォークが乗らないだろうな。
自分こそ頂点に相応しいとか思ってそうな
輩がわざわざライバルの部下になるとは
思えない。
ヤン艦隊のメンツは政治家に頭下げて利益配分を請うなんてこと出来そうにないからな
実績で黙らせる
敵の存在が逆説的に身分を保障する
という状況で、先に政権が国ごと吹き飛んだだけで、
そういうの得意な奴がいれば…
いやでもキャゼルヌ呼び寄せたりとかヤンもそういうことやってたのかね
それともこの場合はビュコックやロックウェルあたりが相手なだけか
条件さえ整えば、政治家共はヤンから幕僚達を引き離そうとしてるんだよな
それによって国防に支障きたそうが知ったこっちゃない
>>672
シビリアンコントロールを重視していたからなあ。
本人に政略の必要性を感じてなかったから人材登用をしていなかったんだと思う。
まあ、レベロとうまく協調出来たら結果は変わってきたのだろうけど。 実際に傍から見たらヤンって気に入らないヤツは追い出して周囲をお気に入りで固めているから
その認められた人材というのが能力は抜群で人格はアレな連中ばかりというのが上から見たら危険度さらにドン
>>676
ヤンって人付き合いがとにかく下手だからな
たぶんラインハルトより下手だぞ
一見すると温和で柔和な顔しているから誤解されてるだけで ラインハルトはある程度昇進するまでは表向き礼儀を保ってたが
ヤンは階級低い頃から人目憚らず艦橋で昼寝したりしていた
無論、その頃は政治が必要ではなかったし、何度かに一度は奇功立てると評判だったわけだが
ヤンの性格的に無理だから架空の話だが、ヤンはラインハルトを潰して
銀河統一できる唯一の戦略家・戦術家だよな
実際やればできたろう
>>679
フェルナーが仕官する際の厚顔な態度に「コイツは義眼の元にいても平気そうだな」
と判断してオーベルシュタインの部下にしたのは人事の妙だよな
彼が防波堤になる事で胃痛に悩むことをある程度緩和できた臣下がどれほどいた事か できないと思う
性格以前に、ヤンは政治ができないから
ぶっちゃけ彼は民主共和制という思想を守りたかっただけで
そのあたりをボリスにつっこまれても返答できなかった
「お前が皇帝を打倒したとして、その後に彼の統治よりもよい世界を齎すことができるのか?そのプランやビジョンはあるのか?」
「ない」
だもの
親友であるラップの死に原因のあるラインハルトを殺したくなかったとか言ってるぐらいだからな
ラップ死亡のA級戦犯は無能な上官たるムーアであって敵側を憎まずに済むメンタルの持ち主
>>681
オーベルシュタインもフェルナーような豪胆な人材を内心では求めていたんだろうな。 言いたいことや思考途中の仮説を話せる相手
フェルナーが余計なこと外でしゃべらないと信用できたのも大きいだろうな
OVAで、口が滑ってオーベルシュタインに睨みつけられ、「お忘れ頂ければ幸いです」と恐縮しながら独白を止めないあたりがフェルナーの真骨頂だわな
声優の演技込で一気に好きなキャラになったわw
幼帝誘拐を見逃してフェザーン回廊使って同盟攻め滅ぼす
神々の黄昏作戦発動は良いけど、すべてオーベルシュタイン主導じゃねぇか
ここまで滑稽なラインハルトを見るのは初めてだ
藤崎版銀英伝だとフェザーンに関してはオーベルシュタインが詳しい情報を知っているって設定だからね・・・(;´Д`)
ゴールデンカムイつまんなくなってからフジリューも、つかヤンジャン自体立ち読みしなくなったが
なんとも酷いことになってるんだな…
ラインハルトをお馬鹿で善良な、受動的に流されっぱなしで運良く成功しただけのラッキーマンとして描いてる積もりなんだろうか
批判者は去り銀英伝ファンも去り、信者ですら飽きて
本館ももはやすっかり過疎ってるな。勢い一桁って
>>687
ラインハルト最大の仕事はトリューニヒトをハイネセン送りしたことだわ >>691
「こんな役職受けへんやろ」
「受けたやと!マジで?」
の下りは好き 道原版のあのイケメントリューニヒトがどんなツラして猟官運動しているのかと興味はあったが
フジリュー版のあのうさんくさいトリューニヒトだと特に違和感ねえなあってw
ラインハルトがご都合主義に守られた戦争以外に有能だったことなんてあったか?
「ご都合主義に守られた」でいいからラインハルトの功績挙げてみな
原作読んでないやつ相手にできないからな
>>692
将来の嫁の目線がメッチャ冷たかったのは爆笑
よく結婚してやったなヒルデカブドブー >>682
ラインハルト派は甘ったれでヤン派は自己責任派ってことだね トリューニヒトさんはあと三年雌伏の時を我慢すべきだった。
そうすれば向こうの方から三顧の礼を持って招聘しなきゃいけなくなるのは確実立ったのに。
>>695
無理難題をおっしゃる。
功績のない者の功績を挙げろなどと。 >>699
君を>>6949と同一人物と仮定して言わせてもらうが
日本語が不得意かな?
>>694の言いようでは、「ご都合主義に守られた戦争」では有能に見えることもあったとしか読めないし
>>695はそういうところでいいから挙げてみせろと言ってる。
つまり君は読んでないから何も知らずにケチつけてみただけで、ラインハルトの作中の功績とされているものは何も知らないし挙げられないということだな。 >>698
あそこで皇帝を受け入れたのは、原作からして不思議。
ヨブさんははまさか、皇帝受け入れ→同盟滅亡→新帝国誕生→立憲君主制の元で帝国宰相に、という筋書きまで描いていたんだろうか。
新帝国体制になってから立憲君主制の導入を考えていたのは手記に残ってるようだけど、皇帝受け入れ時点でそこまで至っていたとはかなり考えにい。
逆にそこまで考えいたのであれば、ヨブさんはラインハルト、ヤンをもしのぐ超戦略家だな。 >>701
子供皇帝が宰相の迫害から逃れて亡命なんだから、受け入れは当然だろ。
ヨーゼフ二世を擁立してラインハルトに対抗するのも、アリといえばアリ。
問題は、その結果が相手がどういう反応を示すか軽視した点だな。
現実にもイランの司令官を殺害して云々という例もあるし 亡命者受け入れは国是からしてまあしゃーない
問題は亡命政府を認めちゃったところで
まあフェザーンがメッチャ後押ししてくるから
フェザーンに加えて帝国内の反ラインハルト派を使えるなら
それで利用価値あると思ったんだろうと思う
というかヨブからしたら拒否する選択肢ないんだよね
>>702
一応つっこんどくがあれイラン国軍じゃないぞ >>704
革命防衛隊もイランの軍隊には変わりないだろ。
厳密には違うと言ってもな。
ブラ公の家臣にも関わらず帝国軍の階級を持つシュトライトやアンスバッハよりも、よほど国軍だw もしトリュが幼帝を門閥貴族の残党ごと帝国に突っ返していたら
さぞ金髪の儒子は困った事だろう、先の要塞戦で惨敗した事もあるし
当分は攻め込む事が出来なくなってしまう、だがそんなことはあり得ない
そこまで同盟は腐敗している、それは議長トリュの人格がクソってだけじゃない
専制君主制の帝国の存在を一切認めない、戦って攻め滅ぼさずにはいられない
ここまで国力と武力に差が付いていてもなおその方針が変わらない
考えてみれば恐ろしい状態だ、首都星ハイネセンはもう食料が配給制に成る程
切羽詰まってるっていうのにまだ戦争したがるんだから
>>702
それならば、皇帝を受け入れて「銀河帝国解散」声明でも出させれば良かった。
もしくは、帝国は専制政治辞めて民主制に移行するとか。
それこそ立憲君主政治で手を打てるし。
なんで、ラインハルトによる統治でナショナリズムが盛り返している帝国に、わざわざ塩を送るような真似をしたのか。
ヨブさんが本当に政治的嗅覚を持っていたなら、やならないと思うんだ。
あれは原作からして悪手だと思う。 >>707
ラインハルト体制を打倒して帰国したら帝国は立憲制に以降するって亡命政府と同盟政府の間で約束取り付けてるぞ、読んでる?
皇帝亡命の受け入れについてはフェザーンの意向がまずあるんだから、その点無視してヨブ一人がってのは無理
フェザーンだって当然「自分たちは同盟側に味方する」と言ってこの計画持ち込んでいるんだし
さらに経済的植民地に落ちているとまで言われた同盟が拒否れる案件じゃない ヨブを批判する者は銀英伝を読んでないことがバレてしまったな。
いや、帝国を愛し過ぎて銀英伝を読めてないのか。
>>709
「ヨブを批判する者は」は不正確だな。
「悪手だ」とか「判断ミス」という批判する者はということだね。
ヨブ先生の目的は「同盟の安保や対帝国」でなくて「自身の権力と保身」
併せてフェザーンが同盟内企業だけでなく同盟政府内に投資してる現状を踏まえれば、ヨブ先生的には妥当な判断なんだよ。
それが国益に沿ってないだけで。批判するならそこだな。 帝国領侵攻作戦時の国防委員長なのに、軍事力の衰えを理解できず
ヤンいびりやヤン艦隊の戦力削減をどうやってやるかばかり考えてるからなあ
フェザーンが在ることを前提に、イゼルローン要塞に拠って専守防衛に徹することでのみ時間を稼ぐことができるのに
ヤンがいればラインハルトに大義名分与えようとも同盟領は安泰という発想……
皇位継承権のある亡命者でも受け入れてきた前例があるから、皇帝とはいえ子供の亡命者を送り返すことは同盟政府として出来なかったと思う。
ラインハルト相手に政治的に利用したのは悪手だったけど。
劣勢の同盟が、旧皇帝を旗印に反ラインハルト派の勢力を糾合して新帝国と対決できると考えたのかもしれん、と思っていた。
むかし、石黒版スレでキチガイヤンアンチが「金髪はワザと幼帝誘拐見逃して、同盟攻め込む大義名分つくりたかった
それを何で政府に諫言しなかったんだ、どーせ俺の言う事なんて無視するだろうからと
勝手に諦めたヤンが悪い」とかほざいたバカがいたな、フェザーン回廊通ってくる事を進言したけど
無視された原作の記述をするーしやがってバカかあいつら氏ねばいいのに
>>711
経済がヤバいならいの一番に軍事費を削減しないとヤバいだろ。 >>711
トリューニヒトは同盟の存続に全く関心がなかったんだよね。
どの勢力についても牛耳る自信があった。 >>714
ヤン艦隊の戦力削減てのはそういう意味じゃない
あと戦争の真っ只中で軍事費削減はかなり無理 >>716
アメリカはやってるぞ。開発費ケチってゲーム機で画像解析したり、三点バーストにしたり。
ケチるからこそ物量戦が出来るとも言える。 >>717
イゼルローン要塞を奪取した頃ならいざ知らず、同盟軍がアムリッツァのせいで半壊状態なのに
軍事費削減なんて自殺行為だぞ。
もっともヤン艦隊の戦力を削ぐ方がもっと自殺行為だがw その通りなんだけど、じゃあ首都から離れた軍が単独で強大なのを放置できるのかというとね
しかもその司令官はやたらと政府に反抗的で部下は問題児だらけで
ヤン提督はクーデターなんかしない、ってのは信者の発言だから
>>719
(引用)反乱は政治的な暴力の行使であり、より保守的な政治性を持ち政治的支配の変更を達成するために行われる。
対してクーデターでは支配階級内部での権力移動の中で、既存の支配勢力の一部が非合法的な武力行使によって政権を奪うことであり、
行為主体である軍事組織により、臨時政府の樹立と直接的な統治が意図された活動である。(引用終わり)
軍をまるごと横領して政府を擁立したから、定義上ではヤンはクーデターを起こしたことになるね。
本人にその自覚はないみたいだけど。 歴代中国王朝も、異民族を防ぐのと、辺境軍閥の勃興を抑える匙加減には苦労したし(宮廷内の腐敗は別腹で)
>>717
それは開発費や雑費を節約して生産費にぶち込んでるだけだろ
軍事費は減ってなくないか
というかそういう話でもない 読者という神の視点から見る分には政府の愚策に見えるだろうけど、組織としてはヤンファミリーは異端すぎる。
イゼルローン要塞就任時に幕僚の解体があってもおかしくはなかったと思う。
ユリアン召し上げるにしてもフェザーンへ送るんじゃなくて
トリューニヒト政権が確保しとくべきなんだよな
>>724
「こんな理不尽な命令は断ってください」っていう反応が、ユリアンの軍隊観がいかに歪んでいたかってことなんだよね いままでユリアンは出来過ぎた英才、勉学だけでなく複数の方面に才能を見出していた
それでも精神が未熟な16歳の子供であることに変わりはない、軍人になったのは
ヤンの傍にいて役に立ちたいから、それしかない。
軍属のあいだはヤンの庇護を受けられるが、軍人になったら国防委員会の命令に従わなければならない
同盟軍の軍規にそう記してあったとしても納得できない
ヤンから引き離される事が嫌で我慢できない、それが子供の感情ってやつだ
社会に出たらまずは保護者の下を離れて集団行動の訓練をする
こんなの当たり前なのにな
保護者の下を離れると言っても何千光年もの彼方だからな・・・
集団行動って、ユリアンは既に薔薇の騎士連隊やパイロット連中に揉まれて訓練を受けているし
口実や名目の話をしとるんだ
実のところ、家庭生活においてもヤンが世話され保護される側だとかはこの際考えてはいけない
そりゃ保護者から離れて生きて行けるのか心配でしょ。
きっと彼の部屋はゴミ屋敷になるに違いないのだからね。
心配無用だ
いざとなればオルタンスかフレデリカが片付けに行く
あるいはイゼルローンの官舎さえ放擲してヒューベリオンの将官向けの部屋で過ごすことになる
フジリュー版のヤンデリカは片付けできなそうだが…
まあ、ユリアンが来る前のゴミとホコリを友にした状態に戻るだけじゃないか。
そっちのほうが長いわけだし、衣服はクリーニングに出せば解決だろう。
そこを政府がマスコミを送り込んでヤンの部屋を取材させれば、
極めて穏便にヤンを政治的に葬れるわけだ。
ユリアンを遠ざけたのもそのための布石…
トリューニヒト…、深謀遠慮すぎる…
>>733
いやいやヤンは若き英雄さまですよ
生活無能力っぷり披露したくらいなら
家事しか取り柄のない若いご婦人のお世話し隊が
一個中隊くらい志願するだけ >>733
家事する暇がないぐらい常日頃から対帝国戦略を練っていると思われそうw 出来ればお酒は控えてくださいね
それから野菜も食べないとダメですよ
163話のヒルダがオーディンの市場で男に間違えられた件。
今の世界では、パンツスーツを着用しているというだけで男に間違えられるのは、
男役芸を10年磨いた宝塚歌劇団の男役くらいのものでしょうがw
スカートがデフォの古き欲時代の銀河帝国ではそうもいかない、
とはいえ、さすがに体型で分かりますよね。
百歩譲って、八百屋のおっさんに見る目がなかったのだとしても、
「あぁ!? 誰が兄ちゃんだって!?」
などとヒルダが言い返すことは、絶対にありません。
門閥貴族のご令嬢、しかも後に皇后になられる方に、こんなお下品な物言いをさせるなんて。
というか、フジリュー先生は一体どうしたらヒルダにそういうイメージを抱けるのか、不思議ですらあります。
DNT版とフジリュー版のエリザベートとサビーネを見て思うのは…
どうしてこうなった
>>739
好きで男の格好しておいて間違われたら文句言うのはどうかと思うね そこは察して差し上げろ。
乙女心はフクザツなのだw
フジリュー版のヒルダは女子力をつけようとアンネローゼと仲良くなって
狩猟したりするようなけなげな女の子なので
少年ぽ過ぎるヒルダには萌えないな…
あれとヤルとか新皇帝は男色なんじゃないかと。
まかさキルヒアイスもアーって想像してしまう。
>>747
ヤンジャンからヤンマガへ移籍したらびゅるびゅるしないといけないのか? >>748
何を今さら。
旧OVAからしていまいち萌えない人じゃあないか。 >>750
90年代に勝生ヒロインはキツイな
年長女傑役ならまだしも
勝生ヒロインは80年代までだ
オーガスのアテナ・ヘンダーソンは最高なんだが >>750
OVAのヒルダなら丼三杯はいける。
フジリュー版は…一口も無理。 勝生さんは『Zガンダム』のレコアさん、『アリオン』のアテナ、『奇面組』の伊狩先生あたりのイメージが強いからねー。
あの声質がまた、強面な高飛車キャラが合うんだコレが…榊原さん・戸田さんと並ぶ三大「罵倒されたい声」かもw
『オーガス』のアテナや『アップフェルラント物語』のアリアーナ、旧『セラムン』のみちるあたりもその系譜だな。
でも、『御先祖様万々歳』の麿子のような不思議キャラや、旧『ガラスの仮面』のマヤといった正統派ヒロインもやってるんだよな。
フジリュー版は唐突に挟まれるヤンのギャグシーンが愛おしくて仕方ないぜ
恋かな?
毎週原稿上げるの限界だから月刊誌にまわしてくれって本人が言ったのか
あるいは描くペースが遅いわアンケの人気が下がりまくるわで
ヤンジャンに掲載する資格なしと編集が判断したか
ウルトラジャンプって読まないから実態知らないけど
読み切りばかりって散々な状態だな。もしかして救済目的で銀英伝移籍?
その考え方ができる信者脳がすげえわ
単純に、不人気漫画が整理ポスト行きだろ。よくあること
フジリューの救済目的って意味と受け取ったが。年金連載なんだろうから
まあ、原作はまごうことなき名作だから、質を維持するには週刊連載はきついんだろうな。
道原版も本人がやめるというまで月刊誌連載だったからそんなに危惧は抱いていな。
原作4巻は陰謀中心だから描くのは難しいだろうし。多分、原作の中で4巻は好き嫌いが分かれる巻だと思う。
そして掲載誌変更をきに、フェザーン改変は無かったコトになったりして。
フェザーン回廊が秘中になってるのに、帝国軍が回廊通るだろうと
ヤンが洞察するのは明らかに変だ、その辺の矛盾をどう説明するのか
>>771
エルウィン・ヨーゼフ二世一行がどこからどうやって同盟に来たかを考察すれば
行き当らないわけではないけど、具体的には何もわからないよな。
ここで、銀河帝国亡命政権樹立でノリノリになったトリューニヒトが口を滑らせて、
フェザーン回廊の存在を暴露すれば話が変わってくるけどw >>771
不審に思ったヤンが歴史を調べて答えに行き当たるんじゃね?
一般市民や下級貴族の亡命者は皆イゼルローン回廊経由で
政争に敗れた門閥貴族や皇族の亡命者はイゼルローン以外を通ってると
それと正体不明のフェザーン資本の結び付きを見付けて
フェザーンが握る第二の回廊が有るぞと
数個艦隊が使用できるルートかはわからないだろうが
で、トリューニヒト評議会議長の肝入りでフェザーンに行くユリアンが重要に
って展開じゃね? その条件としてメルカッッが亡命政権の軍務尚書に召し出されると
一人の軍人が調べた程度で発覚するぐらいなら
とうの昔に見つかってそう
ポプランの言ってたとおり、亡命したのが10代の美少女皇帝
だったら運命は変わっていたろう
>>777
14歳(18歳未満)の幼女は対象外です。 ヤベー
同盟軍のジャガイモ男
ドーソン大将閣下が気に入った俺
懐かしいノリだな
お前ヤベーよ普通じゃねーわすげーなお前
旧OVA視聴者はだいたい三十代くらいだと思うが、
二十代に恋愛する時点でロリコンですよ。
それよりもっと下とか…
>>781
そんなんロリコンじゃねえよ
ロリコンは精神医学の世界では「ペドフィリア(小児性愛)」と呼ぶそうで、その対象年齢は13歳以下と規定されている
さらに性行為に及ばなきゃセーフ
>>782
匂いを嗅ぐだけで痴漢認定されるご時世に戯言を(笑) >>781
その年齢差でロリコンはちょっと無理がw
年が、離れてんだねーとは思うけど ロリコンとかそのジャンルの指す言葉は対象の年齢だけが問題であって
年齢差とかこちらの年齢なんてのは普通関係ないからな
性別逆にして30〜40の女性がラインハルトやキルヒアイスに入れあげるのをショタコンとは言うまい
>>783
なんで話すり替えてんの?
痴漢認定の話とか誰もしてない >>783
はいデマ
普通に匂い嗅ぐんじゃなくて異様にしつこくしない限り痴漢認定されない 性行為しなけりゃセーフに対して、身体に触れなくても痴漢扱いされる世の中でセーフじゃねえよということがいいたかったんだが…
もういいや(笑)
>>780
DNTの同盟軍首脳で一番有能と言えた数少ない将校だから困る >>788
ロリコンかどうかって話だろ
痴漢認定なんざ勝手にやってろ 知ってるか?キャゼルヌは将来お前とシャルロットを結婚させるつもりのようだぞ
からかわないでください、シャルロットは妹みたいなもんです
これヤンと血縁のないユリアンに、自分を通して…というきゃぜるぬの厚意
>>790
日本語わかりますか?
>さらに性行為に及ばなきゃセーフ
>
に対してそんな理屈が通じるかよと言ってるだけですよ…
あー、隣国の方でしたか、失礼しました(笑) あー定番の捨て台詞
それ言っちゃう方が負け犬っぽいのよね
悪辣な謀略をぜーんぶオーベルシュタインに押し付けた偽善者ラインハルト
義眼の神輿に成り下がったフジリュー版ラインハルトが偉そうに
「作戦名ラグナロック神々の黄昏=vとか宣言しても失笑しかしないわ
つーか、ラグナロック作戦を立案しても、現状ではイゼルローン要塞攻略ゴリ押しだろ。
フェザーン回廊の存在を知らないんだし。
ボルテックを捕らえているから、すでに知っているかもしれないけど。
YJで読めるのがゴールデンカムイしか無くなった!
UJとか、読まないよw
>>799
隔週でいいからヤンジャンのままにして欲しいよな カムイやかぐやのついでに流し読みしてたが
わざわざウルジャンなんか読まんよな
まあコミックで読むかネカフェで
新アニメは糞すぎて観る気になれんが
原作は別として
旧アニメ>ボーステック版PCゲーム>道原版>新アニメ>フジリュー版=DMM版
かな
道原版個人的には好きだけど完結できなかったから…
ヤングジャンプはコンビニで立ち読みできるけど、ウルトラジャンプは月刊誌だし
コンビニで立ち読みは出来ないだろうなぁビニール被せてあるかも
単行本派に鞍替えかなぁ
OVAを基にしてキャラデザして、分かりづらい言い回しを分かりやすくして、OVAの物語進行を若干早めるくらいでいいのに、変にオリジナルを入れるからいびつになるんだよ…
>>809
嫌いな漫画が載ってるという理由で漫画雑誌買わないのは極めてレア
増えるかどうかは替わりに連載枠取った漫画次第 ぶっちゃけ今のヤンジャンの柱なんてカムイ・キングダム・かぐやあたりの三本だけだろ
その下ぐっと間を開けて二段落ちる有象無象のひとつであるフジリュー銀英が消えたところで何も変わらんと思う
この漫画の良いところは布陣図CGそのままで戦闘見せるとこだろう
所々名前付き艦の浮沈で描写入れるのは漫画媒体向き
まあOVAの直方体や三角柱の布陣図リアルタイムで敵味方が見えてるのもアレだったが
「どれほど非現実的な人間でも本気で不老不死を信じたりはしないのに、
国家となると永遠にして不滅のものだと思いこんでいる奴らが多いのは不思議だと思わないか」
それなあ
55年体制と冷戦が何十年も続いてたあのタイミングでだけ読者の共感が得られた言葉よな
あの世界では帝国と同盟がまさにそんな状況でヤンが言うぶんにはなにもおかしくはないのではあるが…
いまリメイクするならそういうところをこそ
国家も人間ぐらい、生存パターンが決まってて寿命とされるものがはっきりしてたら楽なんだけどね。
何世代にもわたり数百年持つもんもあれば、人間の寿命より短い年月で滅びるのもあるのが国家やで。
なんかやんか週刊でざーっと読むにはちょうどいい漫画だったんだけどな
ユダヤ人見てて国家なんてなくなってもいーやとは口が割けても言えないだろ
フジリュー版自体の本誌掲載はどうなってもいいや
原作を貶めるばかりのクオリティが少しでも上がるのなら移籍でもなんでもすればいい
ただ、フジリュー版の悪い点って時間不足とは関係なさそうなんだよな
>>815
自分は現実的な人間だけど、不老不死は医学の発展次第では
ワープなんかよりよっぽど実現可能性が高いと信じてるぞ。 >>823
ベニクラゲはある意味不老不死みたいなもんだからね。
むしろ生物全体で見れば寿命で死ぬ方が珍しいと言うか。 大地に寿命がある
地球に寿命がある
太陽に寿命がある
太陽系に寿命がある
銀河に寿命がある
宇宙にも寿命がある
不老不死ねぇ‥
>>825
老化と言うのはソニータイマーみたいなモン。
星も破壊と再生を繰り返してる。
世代交代と言う考え方を否定して個体の永続に固執するのが不老不死の思想で
ワープという物理法則を全部ひっくり返さないと到底無理なコト実現してる世界なら
テクノロジー的にはなんとかなるんだな。 もしかすると宇宙には、人間の様に自我をもっていて自由に移動することもでき
永遠の若さを求めて他の恒星の新鮮な水素を吸いまくって放浪する夭星
が存在するかもしれんで。
宇宙の核融合は不可逆反応だから遠い将来核融合物質が尽きる
不老不死だと暗い冷たい宇宙に直面することになる
どうやって活動できるというのだ
何か宇宙と言う奴は、何もないところからビックバンが起きて発生したらしいが。
>>829
なるほど、ラインハルトは宇宙を手にするかもしれない。
しかし、宇宙は永遠の闇に閉ざされるのだ。
宇宙を征服した報酬は永遠の闇だ。 銀河系と言っても実際は一部だけでしょ。
銀河全体と比べると帝国領も同盟領も回廊も
大した大きさじゃなかったかと。
OVA設定だと帝国がオリオン腕、同盟がいて(サジタリウス)腕
>>835
1000億もの恒星とその周りの惑星があるものな。
まだぜーんぜん支配してない感すらある。
一分で他の太陽系に行けて支配できるとしても、すべて支配するまでに19万年もかかる。 仮に天の川銀河全体を支配しても、人工的に考えれば、スッカスカになるね。
なら現在の版図でいいんじゃない?となる。
ああ、単なる算数で1000億分ってことか
アホやな
地球上で世界を統一したぜ!と言っても、
深海支配できてないやろ?っていちゃもん
つけてるようなもんだな。
>>841
実際そういうところから山賊やら海賊やらがわくんだから仕方ないだろ。
支配しようのない、支配しても旨味のないところから支配が終わる原因が現れる。
だから、居城やら城壁やら国境やらが必要なのさ。
世界最強のアメリカがたいしたことのないメキシコ移民に手を焼き、
ヨーロッパ最強のローマがゲルマン人に滅ぼされ、
ローマを凌ぐ技術と経済力を持った中華帝国が遊牧民に支配されたように。 ま、城壁やらを作っても神に選ばれしキュロスが攻略して支配するかもしれないが。
オーベルはラングを使って闇に蠢く化け物どもを退治しようとした
フェザーンの黒狐一味とか地球教の残党とか、もっとも帝国の将帥からみれば
オーベルシュタインもその勢力と同類らしいが…
銀英伝の世界でも宇宙海賊の存在は大きそうだからなあ。
具体的な描写はないけど、第一艦隊の任務が首都星の防衛と宇宙海賊の討伐で、クブルスリーが評価されていたのも宇宙海賊の討伐だからね。
辺境の分艦隊規模では抑えきれず、首都星の制式艦隊が出てこなければならないほどの規模と練度が高い宇宙海賊がいたのだろう。
いや海賊の規模はでかくなくてもたとえば一隻の海賊船でもどこで
商船襲ったり海賊行為を働くかわからんから多数の警備艦艇を
あちこちに配備して備えておく必要がある
荒らす方はワープも使えるから神出鬼没だが討伐する方はどこに出るかわからんから
数は必要になって広く守らんといかんし
下手に単艦で相手したら返り討ちに合うかもしれんしな
横流しとかの退役軍艦とか使ってるかもしれんし
ただ、帝国軍准将が宇宙海賊との戦闘で行方不明になるぐらいだから・・・
あれはどう見ても相手は正規軍崩れの艦隊規模の海賊でないと
貴族の私兵が海賊になったとか
前帝国の憲兵崩れ、食いッぱぐれたフェザーン商人、信念だけは強固な同盟の元軍人
海賊の構成員になりうる人材はどこにでもいそうだな、フジリュー版の金髪は
公明正大の聖人君子だからそんなもの存在しないと思わせたがってるけど
徴兵制に加えて慢性的な戦争中だから、末端の国民まで軍務経験があるから海賊の構成員には困らないよね。
>>849
それ以前でも、敵前逃亡した元帝国兵というのもいるだろう。
戻れば軍法会議にかけられて銃殺は確実だから、公明正大な聖人君子な君主だからこそ
戻ることは出来なくなるw カンキさんみたいな虐殺、略奪上等な海賊上がりの提督がいたら面白いのに。
>>852
フジリュー版は見た目それっぽいのいるなw >>846
ワープについては技術背景わからんからどうとも言える
ワープの航路を追跡できる設定の作品も国内外にある >>854
OVA外伝ではワープの航跡を追跡するシーンがあったと思う。(5次元レーダーとかなんとか)
原作に無いオリジナルストーリーだからあてにならないけど。 なんでローマのレギオンから中世の騎士に移行したか、だよね。
戦列歩兵での戦い方は即応性に欠けるわけだ。
だから、早くて強い軍事を専門とする騎士がいつの間にか出来上がったわけだ。
いつでも出撃出来る特殊部隊が必要なわけだな。
>>856
周囲が恥ずかしくなるような単純安直な自説開陳は、
もちっと歴史を勉強してから語ろう、な >>857
具体的に言えないんじゃあ、単なるいちゃもんにすぎんぞ。 >>856
人の社会は常に進歩し続ける訳じゃない
それは軍事においてもしかり
中世騎士なんて国が結束力を喪った結果の産物
ローマの軍を駆逐して産まれた訳じゃない >>859
え?!そういう風に言ってるように見えるわけ?
それにローマが結束してただって?!
ローマの歴史を読んだことあるのか?
あなたが中世の最近の学説を知らないおじさんなんだな、ってことはわかるが。 ローマは常に戦争して奴隷を獲得しないと死ぬ帝国だぞ。
その奴隷の上にローマ市民とパンとサーカスが成り立ってるわけ。
それが中世の水車の発展で幾分かは人力から水力に移行したんだぞ。
ローマは多大な貢献をしたが、
ローマが滅びなければ現代はなかった。
>>859
中世期の支配勢力の微細化・退行によって
大規模な常備軍の整備運用が不可能・不要になっただけだわな
歩兵の必要性が薄れたわけではない
そもそもが歩兵>騎馬がストレートな軍事進化だと考えている時点で、
この珍説の御仁がローマ帝国自体も知らないのはよく分かる ローマ市民権を現地民に与えるのはリベラルな風に解釈出来なくもないが、
それこそ、ローマ市民の現地民と非ローマ市民のそれとを分ける分割統治と言えなくもないやん。
しかも、都市によって同盟だったり、植民都市だったり、いろいろあるしな。
領土って言ってもその土地の王の友人たるローマ総督が顧問をすることで成り立ってた訳だから一元的に支配してる訳ではないわけ。
>>862
はあ?土地所有の観点から考えたことあるか?
じゃあ実際に槍持って戦車(古代)と戦ってみなよ。
当たらんぞ。 言っとくけど、戦車もめっちゃ槍とか弓とか投げてくるからな。
しかも逃げるしな。
実際に長槍を持ってみなよ。
三キロの木刀を片手で振り回す僕でも自由に動けんぞ。
重心がズレてる訳だからな。
隣のヤツを信頼してなきゃ長槍を持った戦列歩兵は有効ではないし、
だから、徴兵もそれなりに長い期間を設けてないと使い物にならないんだよ。
中国で一騎討ちをするのだって、士気の低い徴兵の士気を上げるためだしな。
過去の愚かに見える行動には必ず理由があるの。
>>867
どうやらそのようで
まさか槍持って戦車と戦った空想世界に生きてる御仁だとは思わなんだ >>869
それ、そのまま>>862に突き刺さるぞ。
どうして見たこともない過去の制度を「衰退の故に」とか断言するわけ?
田中芳樹がそう言ったからか?
それとも塩野か? そもそも、常備軍って何を意味するのかわかっているのだろうか?
土地を耕すヤツをずーっと軍に貼り付けておくってことだぞ。
その土地が荒れたらどうする?
その土地で収穫出来なくなるし、そこから雑草が広がったら農業しにくくなるだろうが。
大規模な常備軍はそもそも自殺行為だ。
農業革命が起こるまでは、ね。
>>868
どうして見たこともない過去の戦争で
士気を上げる為に一騎討ちしてたって
いえるの?w
漫画でやってるから?w 「必要がないなんて、そんなことがあるわけないだろう。
必要がなくなったから傍に置かないとか、必要だから傍にいさせるとか、そういうものじゃなくて……
必要がなくても傍にいさせる、いや、必要というのは役に立つとか立たないとかいう次元のものじゃなくてだね……
……話し合う必要があるな」 ヤン・ウェンリー
ユリアンがフェザーン赴任に際して我儘を言ってヤンを困らせた場面だが
フレデリカの「提督にとって必要がないと思われたのでは」というのは過保護すぎないかと当初感じた
だが、ユリアンの家庭環境を鑑みるとそうではないらしい
>>875
必要か必要でないか、でしか評価しないご家庭もありますし。
虐待する親や、過保護な親など、
子供に正しく接することの出来ない親などいくらでもいるし。 >>826
再生にも限界がくるよ
星の素材自体が消滅していくんだから
まず宇宙から星が無くなる
宇宙自体が膨張のはて消滅に向かってる
ブラックホールにも寿命があり、「時間」にも寿命がある ”OVAのネグロポンティ君は日本人じゃないのに土下座はおかしい”と言われたものだが、
旧舞台銀英伝でもYJ版でも土下座してるということは
"土下座は未来、自由惑星同盟の文化になる"という理解で良いのですか?
と言い出すクソ面倒くせえ人も…
>>882
その傾向は日本を褒める人より貶める人に多い気がする >>882
田中芳樹は日本を貶める人なのでそういう人を引き寄せるんじゃあないか? ウルトラジャンプは月刊誌、分類的には少年誌に入るようで、
「銀英伝」の内容からいっても、そういった点では悪くないかなとも思いますが、
何といっても、青年誌最大の部数を誇る週刊ヤングジャンプに比べると、
10分の1以下の規模ですからね。
一般人の目に触れる機会は格段に少なくなってしまうわけで・・・・
今後は、熱心な読者にのみ向けて作品を発表していく、という感じですかね。
そもそも藤崎は読者を選ぶタイプの漫画という気もする。
『封神演義』は当たったけど、それ以外の知名度はかなり低めでしょ?
むしろそーいうマニアックな漫画家があれだけ長いことジャンプで続いてるのが凄い。
>>887
だいぶ前にビジネスジャンプと統合されて今はグランドジャンプな
フジリュー銀英伝ならウルトラジャンプよりも
ジャンプSQの方がお似合いじゃないのかな?
編集部の系列とかもあるだろうから移動が難しいのかも知れんが
よく見たら六本足やんけ 義眼「ではシャトルに乗せてイゼルローンに送り出すとするか」
>>826
昔から疑問なんだけど機械なんて大体の場合、同サイズの生き物より寿命が短いのに
何でSFだと機械の体やテクノロジー使うと不老なんて発想が一般的なんだろう
世間の技術への無理解を感じる 昔ならいいじゃん
機械というのに夢を抱いてた気持ちはわかる
いまならデータをどこかに保持したままパーツを更新し続けるというのもわからなくはない
俺の読んできたSFではロボットモノの創始者といえるアシモフからして
不死性の所以は交換・更新が前提だったが・・・
>>891
現在の機械には自己修復機能があるのは皆無だが、未来技術ではほぼ必須扱い。
当然とも言える。 >>894
しかし、10年すればもうガラゲーと蔑まれるくらいだからな。
自己修復機能があっても…、って感じ。 自分が今の技術を唯一のモノサシに未来を語ってる愚者と気づいているのかな
チミは過去の技術力をモノサシに語ってるだろ。
もう2019年なのだよ。
人間の目的に合わせて自己増殖、自己修復、自己進化するアルティメットガンダムみたいなメカでもない限り、劣化スピードはどんどん上がるぞ。
それもニーズが合わなきゃ使われないがな。
年改まって既に2月というのに
未だ脳内2019年で生活できている人って…。引き篭もりやニートかなんかかな
>>897
技術って分野では頭打ちになるからな
ハードディスク容量なんか毎年倍々で増えてたのが、ここ十年でやっと倍って感じ
そのうち半導体に追いつかれるんだろうな ハードディスク容量とかこれ以上増やしても
意味ないんじゃね?って思ったんじゃね?
知らんけど。
人工物が人体の完全な代替物になるためには神経の接続技術の確立と着脱を容易にすること、拒絶反応(免疫反応)のクスリなしでの完全な克服が必要不可欠。
オーベルシュタインの義眼の様に先天性の盲目の場合、脳神経が発達する乳児や幼児の段階で装着させないと、脳が見るという情報処理が出来なくなる。
オーベルシュタインの義眼が肉眼そのものの働きをしてるとは思ってないのだが…?
眼自体ある程度露出させないと役に立たない器官だから
戦傷かつ生還の比率も高いから義眼技術は進んでるだろ
手足は千切れると出血多くて治療が間に合わんケースも多いだろうが
医学や科学が発展すれば不老不死も実現できるはずというのは
可能かどうかを通り越して可能であってほしいという願望にすり替わるんじゃないか
ルドルフとかラインハルトとか、絶対権力を握って、誰もいう事も聞かなくていい
誰にも命令されずに済むという地位に納まると人は際限なく傲慢になる、精神が腐敗する
良い思いをしたままずっと生きていたい、死にたくない、死なずに済む方法がある筈
俺様が何で死ななきゃならない、不老不死になればいい、その方法がきっとある筈
なぜなら俺がそう望んだからだ!
そういう駄々っ子の論理がまかり通るのが専制君主制
>>910
神の前に罪深いことを認めて、
洗礼を受け、
貧しいものを省み、罪深いからと思うがままに裁かず、法が定めるところによってのみ裁き、
主を愛し、隣人を愛して慎んで生きれば永遠に生きられるぞ。
イスラエルの王、そして宇宙の王が十字架に身を捧げるほどまでに人に仕えたようにな。 ID:1y/ercdf0
ニートでキリスト教徒の気狂いスププ
>>911
そう言ってパレスチナの地でホロコーストを繰り返しているのですな。
それはそうとして、ワープ技術に比べれば不老不死の技術の方が何億倍も容易く思えるけど…
まあ宇宙の熱的死がある以上、完全な不老不死はあり得ないが、数億歳ぐらいなら可能w 月刊誌に左遷されたのか
このヤンジャン版銀英伝の企画、
最終的にフジリューに話が回る前に打診していたという他の漫画家って、結局誰だったんかね
そっちを見てみたかったなあ
今回がこの惨状だから、銀英伝のコミカライズなんてもう無いかもしれないし
銀河男塾伝説
ド根性でトールハンマーに耐えるシェーンコップとかw
>>914
お前はうまいこと言ったと思ってるかもしれないが、
お前はお前の嫌いな事情もわからずお前を責める者の真似をしたぞ。 >>914
SFでのワープ技術の実現性を
今の知識と今の技術で語っても意味なんてないだろ >>918
オフレッサー「わしが装甲擲弾兵総監オフレッサー上級大将である!!」
シェーンコップと互角に渡り合えたロイエンタールが
最高に信頼できる相方のミッターマイヤーと組んでも
まともに相手したくないくらいだから
シェーンコップでも一対一の白兵戦だと勝てないんだろうな
なんか策を巡らせて勝つんだろうけど 実は知能派の江田島氏。
その知恵はヤンさんをも上回る。
旧石黒版オフレッサー兼江田島平八塾長の郷里大輔氏は亡くなった
もう居ないんだ
江田島さんバカみたいな体力に加え根性の塊のようなヤツでしかも宇宙を泳げるんですよ。
さらに死亡確認!からの何事もなかったように復活するし。
どうやって殺せと?
>>925
演じてた人たちの1ppmくらいのメンタルがあればまだ現役だったんだろうなあ それほど高い期待をしてた訳じゃないんだが
載ってないとヤングジャンプの誌面が少し寂しいな
重み的にはシュタインメッツの死くらいかな?
いや別に
そういえば載らなくなったんだなって今気づいた
道原版では描けなかったバーミリオンまではやって欲しいな
ヤンがラインハルト打ち取れる最初で最後のチャンス
バーミリオン会戦はラインハルトが自分の性格に敗けた戦だったな
ヤンは性格まで読んで策を仕掛けたのは見事だが
ラインハルトが守りに徹して包囲網完成させる策を守ってれば
隕石群から十分距離を取りつつハイネセン狙う素振りみせれば
ヤンは策を捨てて追撃戦を強いられたのに
ラインハルトが守るばっかり飽きた
俺ならヤンの奇策も破って勝利できる
って若さゆえの過ちかました
バーミリオンまでに一度敗戦していれば
最後の勝者はラインハルトだったかも?
そこは赤毛だろ。
赤毛がいれば高速艇500隻をハイネ線に向かわせてやんの同様を誘うとか、いくらでも手が打てたのに。
義眼ちゃんの罪は重い。
独断専行して失敗して他人に責任押し付けて、
それを庇って見せて恩着せて
なんの落ち度もない参謀の更迭を友誼を盾に要求するクソ野郎だぞ
フジリュー版の赤毛は
>>936
最近原作者のインタビュー多いからどれだか忘れたがラインハルトとキルヒアイスの関係をヴェスターラントの件で変えたせいでラインハルトがキルヒアイスを喪ったのはオベ的にもやってまったと責任を感じていたらしい
ガイエのインタビューはコロコロ変わるから分からないけど だってオーベル自身が原作で言ってるもの
「私はキルヒアイス提督を粛清しろとか追放しろと言っているのではありません。他の提督たちと同列にすべきです」
「有能な腹心は結構、仲の良い幼友達もいいです。しかしその両者を一人が兼ねているのは危険です」
つまりキルヒアイスを分割しておけばよかったのだ。
あ、アンスバッハが左右に捌いていたか。
姉上「ラインハルト、あなたはこの金のジークがお好き? それともこの銀のジークが…」
或いは、
腹心と友人の青と赤、ジーク、チェインジ!! キルヒダー!!
貴族連合迎え撃て、上級大将キルヒダー!!
まあラインハルトが統治を長く続けていたとしたら、どっかで衆愚憎悪のスイッチが入っただろうし
その時がキルヒアイスとのホンモノの根本的断絶の時。
そのスイッチ入りかけたらオーベルシュタインが冷水ぶっかけると思うがね
オーベルがやらなくてもヒルダがやるでしょ
表向きのことでやらかすのなら、諫言する人は多い
キルヒアイス生存ルートだったら、覇道と王道の対立で内戦が起きた気がする。
幕僚にベルゲングリューンとビューロー、ルッツ艦隊とワーレン艦隊が両翼を固める。
なかなか熱い戦いになりそう。
キルヒアイスは敵を作るタイプではないが、さすがに森の七元帥たちはラインハルトにつくのでは。
でも、ロイエンタールあたりは「マインカイザーと戦ってみたい」という理由でキルヒアイスにつくかも。
そうすると金髪vs赤毛、&、双璧の戦いが見られて楽しいかも。
キルヒアイスがヴェスターラント事件責めたのは
二度と同じような上から数として見下す決定させない為だろ?
キルヒアイスが生きてアンネローゼと隠棲する未来はあっても
ラインハルトと正面切って戦う未来は無いんじゃね?
部下や同僚から強く求められても
キルヒアイス生きてればラインハルトも姉と友が戻れる政戦両略とるだろうし
キルヒアイスが戦うとすればラインハルトが薬漬けの傀儡化した時くらい
なんかのインタビューで作者がキルヒが生きてたら
ラインハルトと対決ルートとか言ってたらしいけど、
正直そうなる話が思い浮かばん。
いさめはするけど従うタイプじゃないかなあ。
言ってたっけ?
生存したらキルヒアイスとの対立ルートも考えたけど捨てたとかはどこかで言ってたような(やっぱりうろ覚え)
自分もキルヒアイスはどんなになっても従うタイプだと思うなあ
どうしても決定的に決裂しても対決せず身を引くタイプ
うん、キルヒアイスはラインハルトを討つという発想にはならないし
ラインハルトがキルヒアイスとアンネローゼを失うことがわかって我を通すとは思えない
だからそうなるとすれば、争覇戦のロイエンタール以上に強引な展開で
キルヒアイスのキャラクターも今とは違うものになるだろうね
多分グリューネワルト(緑の森)とラインハルトを支えたルーヴェン・ブルンの七元帥(獅子の泉の七元帥)がごっちゃになってる
♪森と泉に〜囲まれて〜静かに〜眠る〜
…赤毛さん(T-T)
いっそハルトとオーベルがアンスに殺されて
キルヒが後を継ぐ展開でもよかったな
>>955
いや、白雪姫かよ!って突っ込んでほしかったんだ。 毒りんごをたべて白雪姫のように眠るキルヒアイスか…
せめてあと原作単行本2巻くらいは生きててほしかったな
これまでのあらすじ回じゃあ、週刊の時よりページ数どうなるのか判別もできん
ほとんど再編集だよね
幼帝亡命を明らかにしたのを利用して
旧門閥貴族の不平分子をフェザーン経由で追い払い
フェザーンへの航路を明らかにさせるのが
フジリュー版ラインハルトの狙いの1つかも知れんな
フェザーンが秘密組織になってるから
>>962
現状門閥貴族なんて残ってるんかな?
ってかボルテック捕まえたんだから
どうとでもなるんじゃね ×立ち読み対策
○乞食対策
書店にとってはマイルドな万引きだからな
>>965
客寄せだよ立ち読み客が停留することで賑わいが客を引く
だから外から目立つところに雑誌を置く
立ち読みさせなきゃ雑誌が売れる訳じゃない >>966
輪ゴムしてあるのに客寄せのワケないだろ
少し上も読まないのか
脳に酸素行ってる? >>968
万引きじゃなく読める状態の店(主にコンビニ)の話だ
紐掛けだったウルジャンの一例だけの話はしてない
立ち読み全般へのレスだ フロイデンの山荘の場面、本来はアンネローゼとヒルダという帝国の2大ヒロインが
暖炉の前で語り合うという絵画的な美しさと格調の高さ、静かな余韻の残るシーンなのに
藤崎版はヒルダのキャラ設定のせいで残念なことに。
「私、痩せてしまったんですよ(ガツガツ)」とか…あと、モーデル少年も登場しませんね。
一瞬、プロテインの山荘ってなんやねんと思った
寝よう
>>969
輪ゴムの立ち読み対策の話なのになんで話広げてんの?
「立ち読み」を貶されて頭に血が昇ったの? ヤンジャンで読んでただけの者っすが
キャゼルヌがユリアンにお土産で持ってった
ケーキ的な物の名前は何ですかね?
あれ美味そうだったな〜と思い出しまして。
>>974
終わったんじゃなく移籍
発行部数や格からしたら左遷っぽいが
移籍先はウルトラジャンプな ゴールデンカムイと銀英伝しか読む物無かったのに・・・( ´з`)⊂(´∀` )ナンデヤネン
休載の頻繁さから、月刊誌で腰を据えて描かせようと判断したんだろうね。
編集長との個人的友誼から連載枠貰ってるに1ディナール
強盗容疑で逮捕されたりしてるけど、能力はある編集だったんだよな。嶋さんは
スラムダンク当ててるし
ひょっとしたら石黒版の祖母と孫のオマージュなのかも
アレンジがメチャクチャで判り難いけど 改めて見ても酷いな
悪意ある改変と言われても仕方ないよ
ほんとうに銀英伝好きなんか?藤崎竜は
馬鹿は徹底的に馬鹿だし、醜い者は徹底的に醜い、銀英伝の世界観そのものじゃないか。
>>984
この頃には、連載への酷評から既に銀英伝が嫌いになってたかもしれん
フジリュー版での「有能な自分とそれを認めない愚民共」のホーランドが、過剰な自分の美化投影ってのは
本気でありそうなんだよな >>983
メイヤー夫人と孫は原作から
石黒版オリではない 抑えた中の悲哀や狂気みたいなものは描けないんだよな。フジリューは
石黒版アニメ側「ラインハルトが、ヴェスターラント虐殺(貴族軍の自領地叛乱への核攻撃)を見殺しにした場面、
そのままじゃちょっとイメージ悪すぎるからフォロー入れてほしい」
フジリュー「もう明確に核攻撃阻止させよう、そしたらラインハルトより好感持たれるやろ」
どうせ滅びるなら、せいぜいひっそり滅びるがよいのだ。
主人公陣営の人間の反論者の言い分を美化して描けば叩かれるし、
逆に徹底して貶めても幼稚だと言われる。
原作通りにやれば絵的に地味になるのはわかりきってる。
なにをどうやって叩かれるんだからそりゃやってらんねーって。
作品を楽しめるのはあくまでも一ファンとしてでしかないとわかっちゃったからこそ、漫画家にはなってはいけないと巻末コメントに書いたんだと思うよ。
結局ヤンやラインハルトやロイエンタールにやり込められるのならどんなに有能に雄弁に描いても構わないだろ
メイヤー夫人が美化に見えるのならちょっと話が合わないと思うが
ホーランドなんかは長すぎたこととビュコックあたりを優柔不断や無責任に見える書き方したのが原因で美化が叩かれたわけではない
おれは狂信者作って、そいつら操作して責任回避するホーランドの描写自体が気に入らなかったが
あとはキルヒアイスにせよラインハルトにせよ無能化してるしな
>>996
敵は有能に書いて、ラインハルトやロイエンタールは現代風に悪辣にならず有能に描け?
そんなん思い付く頭してたら小説家や漫画家などせず、高級官僚か政治家をやった方がよっぽどいい。
原作者がそもそもヤンを活躍させるときはラインハルトを無能に描いてるのに。 できないのなら原作通りで、キャラクターの思考や発想ではなく
描写や結論に至るまでの逡巡をアレンジすればいい
原作より魅力なくなってるのはたしかなんだから、偉そうに誰がやっても失敗するとかできるわけないとかみっともないこと言ってやるなよ
フジリューへのフォローにもなってない
今はちょっと友達と言い合いになっただけでものすごく叩かれるんだぞ。
原作通りにやれるわけねーだろ。
本編だけ見たらどうみてもラインハルトの方が悪役だろうが。
lud20230209034803ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1551628539/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 4戦目 【漫画:藤崎竜】 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・非
・鯉
・苦
・ん
・瘍
・珈琲
・
・ロ
・も
・を
・酒
・わ
・ん
・#
・竈
・
・
・も
・.
・
・澤
・i
・肛
・
・わ
・.
・.
・報告
・2
・a
・.
・ま
・はよ
・め
・`
・t
・P
・愚痴
・報告
・米
・o
・5
・てら
・て
・珈琲3
・^
・て
・t
・林
・愚痴
・笑
・タ
・て
・ま
・雑
・珈琲6
・設定
・メモ
・a
・珈琲5
・.
・|
・^
・報告
・.
・目薬
08:21:31 up 13 days, 9:25, 2 users, load average: 7.77, 8.55, 8.16
in 1.2820529937744 sec
@1.2820529937744@0b7 on 012622
|