ジャンル オールジャンル
刊行頻度 年10回刊(1月と9月は休刊)
出版社 KADOKAWA
編集部名 ハルタ編集部
編集長 大場渉
発行部数 公称2万部
レーベル ハルタコミックス
姉妹誌 コミックビーム、Fellows!(Q)
以上、Wikiを元に作成
連載予定または準備中(なかま亜咲除く)
宇島葉/大学猫巷談俗説
久慈光久/タイトル未定
中村哲也/○○と××の王冠
鶴渕けんじ/峠鬼
浜田咲良/画家とモデルと魚たち
>>11
次号から連載開始だからだと思う
書く必要ないじゃん、と言われればそのとおりだけど >>11
ぶっちゃけ俺がなかま好きじゃないってのもあるが、即死防止で書いてるだけだしキニシナーイ。
鶴淵けんじの字間違ってたり作者名が五十音ソートされてなかったりもキニシナーイ。 >>1乙
最近女体漫画率が上がり過ぎてる気がする
もうちょいありがたみがほしい 似たような傾向の絵柄でエロ推しの漫画が多かったな
雪女とか怪異の人はエロさよりシチュエーションの引き出しが突飛もなくて良かった
よくある設定の詰め合わせと言ったらそれまでだが
2015年から連載開始した『ダンジョン飯』って
なんか戦士の青年、髭ドワーフ、エルフ、女魔法使い、小柄なシーフの少年が
中世ファンタジー世界でダンジョンを探索して、
ダンジョンをクリア後に倒したモンスターを料理して食べて
また次のダンジョンに潜る
2013年発売の『ドラゴンズクラウン』ってゲームの強い影響受けてる気がするわ
ちなみに天野シロの『アラサークエスト』っていうマンガは
モロにパクってて吹いた ごめん君ドラゴンズクラウン自体がどういう意味合い(文脈)で作られたゲームか分かってる?
次はドラゴンズクラウンはダンジョン&ドラゴンズのパクリとか強い影響とか言い出さないよね?
ダンドラが指輪物語の影響とか言い出し(ry
釣られクマー>>1乙 >>1乙
やっぱりエロはシチュと演出が大事だと思うよ。
とりあえず出しときゃいいだろ、みたいなおっぱいには異を唱えたい。 ダン飯の考察とかはお腹いっぱいなんで専スレでお願いしますね!
オルガは打ち切りみたいな急な展開だな
大人になってからの変貌ぶりで読者に愛想尽かされたか
打ち切りじゃなくて予定調和でしょ
あれ以上引っ張るとヨレる可能性もあるしスッキリ終わるのは良い仕事の証拠
いや最終的にはこうするんだろうなってのは分かるが
中間を省略しすぎてる気がする
子供と大人2巻ずつかなと(勝手に)思ってたよ。大人になって微妙な表情の描き分けができるようになって、
社会の変転絡めてどう展開するのか楽しみにしてたんだが。
怪我で退役したユーリィがあてどなく街を歩いているとなんかロシア革命が起きて花嫁衣裳のオルガがいたので結ばれました
>>29
大長期連載持ちの漫画家でその連載の絵が自分の目には全然合わないけどこんな風にも描けるんだな ちなみになんだけど弓月先生、「現在読んでる漫画は?」と先日のイベントで質問されて「ダンジョン飯と乙嫁語りと…」ってハルタ作品挙げてたよ。
>>29
弓月ヒカルって子供の頃親父が買ってたヤンジャンに連載してて
THE・エロ漫画って感じの画風が好きじゃなかったけど
上手いなぁ…見直した。 オルガ最終回は4コマじゃないよね?
つくづく恐ろしい前例ができてしまった
>>33
第一話冒頭が着地点なのか
そこからチョロっとその後も描くのか
単行本で通して読むと印象が変ることもあるし
オルガは良い感じにまとめると思うけど レオの父ちゃん母ちゃんは団員の中でも好きなキャラなので、
何かしらセリフが欲しいな。あのままでは不憫だ…w
バララッシュは不破監督がパネェわー。まさにノロイ(巨大白イタチ)級の邪悪な君臨ぶりにしびれる。
ふと思ったんだけど、現行のハルタ作品(作者)単独スレって
ダンジョン、乙嫁、ヒナ、不死、ハクミコの五つくらい?
長期連載じゃないとスレ完走しないもんなあ
>>47
作者は5人だけどスレは8つあるんだなこれが! 節の何が面白いのか俺には欠片も理解できないが、ああいうのを好きな奴がいる事だけは分かる
○○(適当な題名を入れてね!)の何が面白いのか俺には欠片も理解できない
>>50
どのへんが不思議?
スレの進行はダンジョンや乙嫁より遅いみたいだけどさ 坂本みたいに売れても漫画のスレは立たない作品もあるからそういうのと比べてるのでは
ああ、節ってそういうことか。なんのこっちゃと分からんかったよ
不死はガンアクション好きなら楽しいし熟女ずきならなお楽しいし東側銃火器が好きなら必読書だろ
まあそのセリフ
ツギハギ漂流作家での台詞であってONE PIECE関係ないんですけどね
(不死で)サイコおばさんのおっぱい吸ったまま出番がなくなった男(主人公?刑事の妹の元恋人)www
不死の何ちゃらって1巻しか走り読みしてないが
並行世界からやってきた だのとかいう手垢のついた設定が寒すぎる
並行世界なんていうものが存在するという前提自体がアホらしいが
どのような理由で主人公だかが現実世界から選ばれて
どのような手段で全然似ても似つかぬ並行世界とリンクしてワープしたのか
ちゃんとその理由が科学的に説明されるんだろうな?
さもなきゃつくりが適当すぎる
この物語は何故人々が不死なのか?
何故死んだらゲームの再スタートのように手前の地点に戻って復活させられるのか?
という世界そのものの枠組みの謎を解き明かす事が目的なんだろうが
連載終了までにそのシステムについて明確な科学的説明をつけず
読者が作品に抱くもっとも重要な疑問への解答を無視して
どうでもいい話をダラダラやり続けているだけならクソ以下だな
一を聞いて十を知る的なことができたら人生楽
それにしても、「の話するなら専スレで」的なきつい意見もなく、ここは自由に話ができる良スレよね
ある程度年齢層高めだろうしニッチ雑誌だけに喧嘩してもしゃーないしなw
ダン飯とか人気漫画で荒れ傾向の作品が隔離されてるのも大きいけどさ
ウワガキのときもそうだったが…この作者はSFから借りてきた設定や環境にキャラを放り込んで
キャラ達が何を考えてどう決断するか?みたいな思考実験を主題に据えてくる
今やってる稜線なんかはウワガキと本当に似てて、そこが面白みだと思うが
SFに片足だけ突っ込んだような漫画になるので合わない人はとことん合わない
これで最初っから一見さんお断りな雰囲気バリバリの絵柄や作風なら多分文句も出ないんだけど
なにせ漫画自体は基本に忠実に丁寧に作ってあるからジャンルに興味ない人でも読めちゃう
読めちゃうのに面白さがわからないから「なんだこれ?」ってなる
そしてハードSF好きからは「設定が穴だらけだ!」ってなる
>>73
あんたの文章読みやすいな
何か文章書いてる人か、それか頭いいんだろうな 確かに設定ユルいな、原作付きで時代劇でもとは思うけどそれも良くあるパターンだしな。
絵の上手さはハルタでも上の方だしな
良い原作付きになったら売れるかもしれん
つまり現実世界とは「すこし・ちがう・ふしぎ」な世界か
>>73
お前さんもしかして不死スレで上座と下座の構図がどうのと言ってた人? >>78
上手下手の話ししてたのは私で、>>73とは別人だよ
そんな設定なんて山田先生を出しちゃえば全て解決だから、気にしてない 文治さんの食べ方が職業軍人だった爺さんそっくりや。
普段イメージどおりクールに教練こなしてるのか
ちょつと4コマで書いてほしい。
うむ
ちゃんと山の怖さも描いてるけど重さがなくて読みやすい
登山したいとはならんけど
城址と山を渡るは安定して面白い。
三多摩大って埼玉大がモデルなの?
文治さんの目の下のアレが野球選手なんかがよくやってるアイブラックに見えて集中して読めないのは俺だけだろうか
部屋の整理してたらハルタ43号が出てきたので鞄の読み切り版読んでみた
連載版単行本一冊分の内容が読み切り版一本分とほぼ同等ってどういう事やねん
下手に日本から渡仏した設定入れないで読み切りの設定からそのまま続き描けば良かったのに
尼の鞄レビューが異口同音すぎる。1人はここの住人さんかね?
大正三美人の柳原白蓮は15のとき出産したというから、あと2年くらいで文さんのタネ蒔きが始まるのだろう
>>87
そのうち幼女を殺された絶望から
トレーニングして超マッチョになって
フタエノキワミを放つんだろ さいたまだとホームは秩父山系なキガスるから劇中で丹沢って言われてるから西東京や神奈川かなーって
まぁお隣さん同士だからたいした違いはないのかもしれんし、メタい事言うと埼玉の学校だとヤママジオススメと被るのを嫌ったのかなって
元都立大かと思ってた
三多摩と言うには八王子というか相模原だけど
あの名前は慎太郎の肝いりだったのにと思ったら、2020年4月から戻るって書いてあってびっくり
今の都知事の意向なのか
これだけは功績として認めていいな
大沢なら多摩センター乗り換え小田急線と橋本乗り換え相模線・横浜線があるからあの辺の足に不自由はしなさそう
最近のショート読み切りとか見ても
カプチーノみたいな可愛い系のラブコメは描いてくれなさそうだよなあ…
公安部…最後の巻末コメントが荒れ気味だった記憶があるんだが。
カプチーノも最後の方グダグダだったし、担当変わっても人間関係築けてないのかね?
力があるのは間違いないからまた読みたくはあるが…。
twitterでアンケートの抽選プレゼントの報告が一気に出始めたけど、先月まではルンルンのやつの到着報告上がってたからようやくルンルンのフェーズが終わって新しい抽選プレゼントに突入したのかな?
>>97
娘に家を追い出された『傘寿まり子』か
いいキャラしてたのに途中退場した『二木まり子』かと思ったわ >>87
>>88
単行本派でハルタは買ってないんだが、本屋で見かけたのでググったら
作品の扱い自体があまりに可哀そう過ぎて、逆に買ってもうたわ。
何かな。もう少し編集と連載前に方向性の確認とか連載中も修正とか出来んかったのかなあ。 『煙と蜜』ってマンガ、味の解説もリアクションもなく
ヤローが無言で淡々と飯くってるだけの絵を
4ページも見せられるとかどういう拷問だよ
「かぼすうんめぇ」のコマと「ご馳走さまでした」の次のコマだけは良かった
『紅椿』ってマンガはすげーつまんねぇな
絵はいいしエロがあるのはいいんだが
主人公女が図々しすぎ カメラマンが終始ウザすぎ
話がひたすら単調でクドすぎ
雪山とエジプトという両極端な舞台を設定したにもかかわらず
相手は結局のところただ1枚ずつ服を脱がすエロい能力しかない奴だけで
そもそも毎回何だっていちいち勝手にやってきてテリトリー犯した無礼者のせいで
死なないといけないんだ
まず主人公女が1回キスしただけで
妖怪女がエロく悶絶しながら死ぬという安直なパターンなんだが
この女自分のキスにそういう殺人的効果がある事を十全に知っているくせに
サイコパス顔で「取材したい」とか言い出して、
何も聞き出していないうちにキスして相手を殺して
「取材ができなかった」とか、言ってることが支離滅裂すぎて呆れるほかない
また雪女が溶けて悶え苦しみながら死んでいくところを
全方位から嬉々として撮影しまくるカメラマンの見開きシーンは悪趣味にも程がある
最近やったジョジョに登場した、人間が死んで行くところをビデオで撮影して楽しんできた
サイコ医師コンビそのものじゃねーか
(その医師は作中で延々攻撃を受けて惨死するという罰を受けているが、
この漫画では一切サイコカメラマンとサイコ殺害犯に罰はなし)
あと大人の女の乳首は描いているのに
2人の幼女をわざわざ脱がせときながら、
幼女だけ全コマ一切乳首描かないとか何なんだよ
最近のディズニーアニメ映画『モアナ』ですら延々幼女が乳首だしまくりなのに
>>105
まあ、汗拭けよ。あと、臭いからたまには風呂入れな? そういえば雪女もエジプト神も殺されちゃってるのか
それは可哀想だ
欲求不満を溜め込んでて絶頂して浄化されたとかならわかるんだけど
>>105
長いから最初と最後しか読んでないけど
幼女のエロがないから紅椿つまんねえってことかな? 方向性間違えてしまったね…鞄は
作者の意向なのか編集とのすり合わせでそうなったのかわからないけどさ
後今のハルタちょっと面白くなくなってきてる気がする
鞄批判している奴らは自分の首締めてるのがわからんのか
正直ハルタに載ってる漫画なんて8割方が鞄以下じゃん
>>114
俺なんかは極端に言えば今連載中の作品より、連載待機組の誰がいつどんな連載を始めるのかが気になってる。
あまり健全な状態とは言えないし、こっちが気にしてどうなるもんでもないんだけどさ。
今年始まった「連載」で今月時点で一番面白かったのはユキと小春っていうこの現状…。 新連載が軒並みパワー不足かつ長期連載組が少しマンネリ化してきた感じ
鞄は画面の完成度は高かったから期待したんだけどな…
鞄は1話から設定滅茶苦茶だしつまらなったよ
絵が上手ければ画集とか絵本的な楽しみ方ができたかもしれないけど絵も微妙だし
どん底なのにフランスに連れて行かれるというのは流石に無茶苦茶過ぎたからなw
あれがギャグテイストなら別だっただろうけどさ
あそこからどう話を持っていくかと思ったら、それ以前で終了だっだからなぁ…
欅姉妹の三女は完全にエロ要員だな
乳首が出てるコマが出てないコマより多いって
>>101
先月あたりにこのスレでパズル当選の報告あった気が 世界八番目の不思議で宇島葉がやって来た辺りが黄金期かな
ジゼルアランも載ってたし丸山薫もページをめくれば居たし
鞄は環境が悪いのも胸糞だが、主人公が
ウジウジ察してちゃんだったのがダメだったなあ。
しかもそれを克服しようとする兆候が見られなかった。
構成もアレだったけど。
鞄は、なんであれでゴーサイン出したんだという感想しか無い
同人ならいいだろうが
間間戸淳の担当は小泉友和って聞いたことない名前だった。おそらく打ち切りじゃなくて、
最初から1巻と決めた上で外注に丸投げして、作者の好きなように描かせたんだろう…と思うが。
>>134
意外とありそうで怖いわ。
凋落した瞳元CEO的な 凋落したくても出来ない女三嶋瞳
能力、時代の流れ、人間関係、運気全てが突き抜けて上向いてる
城址のtwitterで紹介されてた「岩櫃城」、室井大資作画の「レイリ」6巻に出てはこないが大いに関係ある城じゃないか!
城址はマジでクッソつまんねぇな
何で1巻で打ち切られなかったのか不思議なくらいだ
この手の漫画って他にも京都名所案内マンガ
鎌倉観光マンガ 金沢撮影旅行マンガ
日本全国のダム巡りマンガ
日本全国ローカル線&駅弁紹介マンガ
日本全国の景勝地に旅行客を案内して
究極の観光vs至高の観光対決をするマンガ
群馬県やら滋賀県やら福島県やら福岡県やら名古屋やらのご当地ウンチクマンガ
アニメ・漫画の舞台めぐりマンガ 全国漁港巡りマンガ
各地の公園めぐって植物相について薀蓄並べるマンガ
この雑誌に載ってるアイスランド観光地紹介マンガ…
などなど色々あって、どの作品もそれなりに面白く名所の紹介をしていて
キャラが魅力的でテンポ良く読めたり、短いページながらも充足感があったり
対決が面白いのに、城址は展開が扁平でまず題材となる観光地である城址に何の魅力もない
大して興味も抱けない観光地をさも凄いところのように
興味深く読者食いつかせる語り口こそ作者の手腕が問われるところなのに
この作者はまったくセンスも技術もなく、説明が拙い上にたどたどしく
合間合間につまらない幕間劇を入れるのでテンポが悪い
しかもよりにも大して歴史のないクソつまらん僻陬の蛮地・東京限定。
(2巻ライトで例外的に長野に行っただけ それ以降は知らん)
グダグダ長い説明もまったく興味を抱けずひたすら退屈なだけ
主題である城址観光を固める周辺部分もつまらなすぎる
キャラに魅力なし、絵がヘタで泥臭い コマ割りが単調でメリハリがなくページが窮屈…
ほんとよく2巻以上も続いたもんだな
>アイスランド観光地紹介マンガ
一応不本意なのでは
東京の城址は観光地じゃないから誰も見向きしないという話の根幹を無視した上で
高レベルの漫画読み様っぽい目線の的外れの意見をこれでもかと読み難く書くのって楽しいのかな
5chで長文って21世紀の精神異常者だし仕方ないね
俺もこの前駿府城跡観に行ったわ
ほぇーとまわり散策したり史料館見学したがなかなか面白かった
初期はひたすら不快だったけど、いい感じにマイルドになったな
>>154
以前同じ疑問を抱いたけど、都内だけで相当数の城址があるからネタ自体は大丈夫
けれど、ワンパターンになるから文化祭やって終わらせる気はするけど 都内縛りも解いたしネタ切れはないでしょ
日帰り前提にすれば甲府とかまでいけなくもないしな
松本城まで行ったんだからもう怖いものなしでしょ
次は国宝指定五天守閣廻りだな
城の数的には問題ないけどストーリー的に大丈夫かな?って心配はある。
急展開からの3巻締めとか勘弁してください。
城址は順調にレギュラーキャラ増やして
コツコツ丁寧にイベント重ねてるからしばらくは大丈夫やろ・・・
個人的な予想としては、東京の城址は身近にあるのに誰にも見向きされない、
という線から大きくは外れないと思う
目立つ松本城を出したのはテコ入れじゃなくて、今までの城址との対比としてかなあと
>>158
俺は逆に4巻とか5巻とか引き延ばしは勘弁派だな。嫌いだからじゃなく一時は最も楽しみだった連載だったけど。 松本城は城址ばっかりじゃアレだったからと思う
天守もある日本の城ってどういうものかを知っておいた方が、城址を見てかつての姿を想像しやすくなるってのがあると思う
城ってどういうものか知らない読者のが多いだろうし
松本城が国宝なのって、単に明治時代に他は壊しまくってて残ってるのが珍しいからであって
松本城自体は日本三大がっかり名所の一つだもんな
そういや亜子がアホの子って設定がいつの間にか空気になって
マスコットみたいなポジションになってるけど
作者持て余したんだろうか。
アホはあゆりだけでおなかいっぱいとは確かに思うけど。
>>163
がっかりとかないわ
あんなもの残ってるだけで尊い
城址はコミックス買うほど気に入ってるけど
東京だけじゃキツイだろうし
イケメソ日本城巡りタイムスリップ番外編など提案したい
アイスランドも6月にいくのが良さそうだけど今年も無理そう
誰か行ったかな
わし気持ちが冷めるまえに行きたいのだか まぁ東京に住んでなきゃ東京の城址とか紹介されてもへぇとしか思わないし単行本買おうとは思わないンだよな
夏休みに青春18切符と漫画喫茶蓮ちゃんで学生らしく貧乏城巡り旅だな。
>>163
あれは言うほどがっかりじゃねーよ
室井大資戻って来ねーかな
無理か、調子良さそうだし 昭和に城ブームがあって大阪城とか鉄筋コンクリの城が各地に出来たんだってね
むかしに『乱』みたいな城が見れると思い込んで大阪城へ行ったときに愕然とした
あのとき姫路に行ってれば城巡りにハマってたかも知れない
むかしがいつか知らんけどただの下調べ不足では?ボブは訝しんだ
乙嫁語りって巻数エマを越えてるよね
そろそろ畳むのかな
なんか今の流れ的にまとめにかかってる気がしなくもなくもない
戻ってアミル妊娠報告とパリヤウマルの結婚式参加して〆でしょ
パリヤさんの結婚式はカモーラさんたちに布仕度手伝ってもらえれば間に合うか
スミスさんが帰るまで終わらんか
エマのときみたいに本編終了で脇役の話して
最後の最後にスミスさんがアミル宅に戻るって感じも有りかな
パリヤさん結婚式は見届けたいな
大人になったカルルクも見てみたい
>>177
お布仕度を考えると今年中には間に合わないなw >>169
名古屋城とかこんど木で作り直すとか言う話あるけどそういうの各地でやると
材木がなくて梁や柱になるような木を集めたら
森なくなるとか
御神木としてある各地の巨木なくなるとかいうのてまあほどほどにしてほしいという キングダムの作者が80巻目標とか寝言言ってたのを思い出す(50巻超えて敵国一つも滅ぼしていなくて、原典というか「史記」的には150巻あっても終わりそうにないぐらいにはある)
仮に公言されてたとしてもさ、この10年半アオリやインタビューで「次は○○!」って言ったのが実現したことあったか?
>>185
趙を滅ぼしたらあとは結構テンポよくいくんじゃないか?
趙と楚と斉に重点おけばいい >>182
それ以前に宮大工が圧倒的に足りないけどね
今の名古屋城でも全国からかき集めてたのに並行して他の城改築しようとしてもまず無理 グイン・サーガの作者が初期に全100巻予定だとか寝言言ってたのを思い出す
(西洋ファンタジー世界での「三国志」物語なのに、120巻超えて本格戦争開始どころかやっと三国が成立したばかり)
森薫も栗を食いすぎて栗森薫にペンネーム変えて
爆速執筆で100巻超え目指しゃいいのに
>>190
> 森薫も栗を食いすぎて栗森薫にペンネーム変えて
せめて栗薫でゆるしてあげて >>189
長野市民と松本市民は仲が悪いと松本の人から聞いたことがあるが・・
広島市民と福山市民が仲が悪いのと同じ県民あるあるらしいんだけど >>190
131巻からの後継者探しが鬼門になりそう >>196
西公平の新連載前の読み切りのになるのかと思ってた >>187
ハルタ関係ないうえにネタバレ(※史実です)で申し訳ないけど、いまやってる趙攻めはまだまだ最初の方(紀元前何年的な意味)で
これから何年も数年おきに趙攻めあって、そこら辺でようやくライバルキャラにして作者のお気に入りキャラの色々があるからそこにたどり着いて、趙攻め「だけが」終わるまででも80巻ぐらいまで行ってそう
乙嫁も森薫ネキの情熱が熱いまま(なお今年で連載11年目)ならずっと続いてても良いんじゃない?的な(強引なハルタスレ要素) 西公平はほんのりブラックなコメディ以外かけるのか?
この雑誌って看板マンガはどれなんだ
昔のジャンプのドラゴンボールやスラムダンク、今のワンピースみたいに
雑誌のスタイルを体現したような絶対的な支柱といえるマンガがない
いろいろ新連載が始まったが、看板はれそうな雰囲気がまるでない
紙質がよくて年10回も出るのに価格が安いプロ合同誌だから
巨大単行本扱い?
近所の本屋はこの本だけ早売りしてるわ
他の単行本は発売日にならないと置かないのに
>>206
ハルタは書籍扱いだから雑誌みたいに取り扱い期限もないし前売りも可 >>205
定期講読送料無料、年一で小さくはない小冊子を全プレ
どっから金がでているのか疑問 まあ一応バックには大企業だからな
ただの雑誌社単体じゃないからメディア化とか先を見据えた投資も引き出せるし
KADOKAWAがつく前、エンブレの頃からじゃなかったか
逆に角川支配が強まれば大盤振る舞いな全プレは縮小されるかも
複数号に全プレ応募券をつけたら
単行本も3・4つは買ってるんだから当然一人で2回は応募するわけだし
「お一様一回限り」とか制限つけるでもなく律儀に送ってくれる
全プレでも送料分の印紙を貼ってくれという雑誌もあるけどそんなこともしない
WEBにかける金を回してるという噂があったがWEBってそんな金喰い虫なんか
あぁ、更新しないWEBなんて作らない方がマシだもんね
一人で維持できるわけもないし
>定期講読送料無料
これは単に配送業者泣かせてるだけじゃないっすかね・・・あと普通に大企業だし他の配送業務依頼とのバーター的ななんたらかんたら
小冊子とかたまに付いてる付録とかはぶっちゃけサービス精神が溢れ出た結果ではないかと・・・
>>219
普通に販売すると流通取り分が半分なので、それがかからない定期購読ははおいしい商売だよ
まあ4分割したときは4週連続4冊ばらばらに送られてきたので、あれは怒られただろうけど >>220
流通とか取次とか滅ぶと路頭に迷う人たち(関係者たちそれぞれの家族含む)が出るからあれだけど将来は滅んでもおかしくない形態・・・ >>220
ハルタの定期購読取扱いってエビテンだけだっけ
雑誌扱いじゃないから書店での定期購読はできないのかな?
アフタヌーンの定期購読は「こちらの用紙に必要事項を記入の上で書店でお申し込み下さい」
だったんだよな 「そうおいう雑誌だから」と言われてしまえばそれまでだが、
「池袋老人暴走殺人事故はやはり上級国民だった」の旨の表紙があった。
週刊実話タブー7月号。
この基地害こんなところまでくるのかよ・・・終わってるな
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
かんたんに入手できるのでお試し下さい 編集募集してるけど厚さが安定しないのは
人手不足が原因かねぇ
>>225-226
そんな板があったのか
というかそんな板に入り浸っていると自白している時点で
お前らも同類のキチガイじゃん ハルタ連載してる人って意外とツイッターやってるんだね。
Twitterでレキヨミ推してるねぇ
次の看板にでもしたいのかしら
個性のある上達をしたなと思う。
自分は前々回読み切り、最初メリケンサックの人とわからなかった。
1話は絵柄以外コマの切り替え方とか展開のさせ方とかはマシュマロメリケンだったけど、2話以降はマシメリっぽさはなくなってきてるな
1話の雰囲気も好きだから寂しくもあるけど
私はこれだけは言いたいため来ました
ミギとダリ
作者は狂ってると
こんなストーリーありえん
ストーリーがおかしい、矛盾してるというのはままある
しかしこれは作者が狂ってるとしか思えん
編集は作者を病院に連れてくべき
読者プレゼントまた当たったぞ、前の手帳もあたったのに
当選率高すぎじゃないこれ?
鞄工房ツイッター検索すると
結構続き楽しみって言ってる人いて悲しくなるな
>>251
セクシー過ぎて?
それとも飾るのが勿体無くて? >>252
セクシーすぎて
まあ見られたくないときは隠せばいいだけなんだが >>34
エロ本格進出する以前、少女漫画時代の弓月作品は名作いっぱいあるんだがなあ…
僕の初体験やエリート協奏曲、作者は意外やSFマニアだったり >>254
こないだ弓月光のデビュー50周年で無料ダウンロードで結構読んだけど、
あれは面白いね。半徹夜して読んだよw
ただ、ああいう万人受けするのはハルタでは弾かれるかもね。 あの世代の男性少女漫画作風の人たちはSF傾倒の人多いね。
>>29
これすげーな
弓月光ってこんな絵も描けるのか >>247
今どきアンケート送るほうも絶滅してるよ
年十回出せば一回当たるだろ 俺も読んだ
内容はともかく目次Pのイラストが笠井だったが復帰マダー?
笠井さんちょこちょこ目次イラスト描いていらっさるよね
確かになかまの新作はダイミダラーよりはずっといい
ただ暴力&エロスを小学生下敷きにして
やるのはこのご時世大丈夫なんだろうか‥
ところどころつまみ食いしたけどブンジさんやミタライなど男勢がよかった
そしてカオリさんは右目と左目入れ替わっとるよ
ミギとダリがホラーすぎて怖かった
久々にページめくるドキドキ感あったな
尼組は今日届くんや
楽しみ
ところでAma…って書こうとしたらNGワード扱いにされる謎
おまけの筆立て、レキのお尻にペンを屹立させるのかなと
思いながら組み立ててみたら違った
時の流れというのは容赦がない。ほんの4ヶ月前は感想書きたい10作ぐらいから4作ばかり泣く泣く削ってたのが、
今月面白かった!と積極的に言えるのは欅ぐらい。だからあとは雑感です。
欅姉妹の四季
今までで一番いい。露骨な露出がある回なんかは萎えるんだが、前回や今回のようなやつがあれば許せてしまう。
この26頁だけでも金払う価値あった。輝いている。
碧いホルスの瞳
恋に恋するお年頃だったネフェルもすっかり大人になっちゃったんだろうな、もう出番ないだろうけど…。
と思ってたらまさかの再登場、こんなのネフェルじゃないやい!でもジェフティが立ち直って良かった。
昴とスーさん
18頁目はアクシデントで原稿が破損して急遽描き直したとか?なんでもいいけど単行本では直そうね。
鉄機のダン
本編より巻末コメントの方が面白い。あと生島は予告見た時はボーイッシュな女の子と思ってたら違うんだ。
つきたて!餅小町
デビュー作は辛気臭いわヲタ臭いわでダメだなこりゃと思ったが、痛さも込みで最近面白いよこの人。
深海女子の読み切り良かった
あんな感じの絵柄は読みやすい
今月はヒナが最高
久しぶりにあの感じが出てた
モンスター化した瞳はもう封印して欲しい
コクワちゃんはどうやって喋ってるんだろう
食うのも謎だしw
レキヨミの単行本、やっと出るよー
ハルタで一番好きだから続いて欲しい
レキヨミもいいがめんやの方もコミックスで出して欲しいわ
>>290
今月付録あったのか
店側で外して売ってたのかな 付録っつーかいつもやってる特定店舗で買うとついてくるってやつだな
大型書店ではだいたいついてくるけど店舗側で個別包装なり手間がかかるから店によりけりなんだろう
ハルタは定期購読が一番楽よ
店舗特典の類は全部ついてくるし前日夜くらいに届くし
ポストに入ってるタイプ?
判子が必要だと結局1日以上遅れる
付録はオルガのイラストがちらっと覗くのが少しマイナスだな…(オルガ自体は嫌いな作品ではないけど)
やっぱりカブルー良い奴だったやんけ!!
俺も昔はお前みたいな冒険者だったんだが、膝に歩きキノコを受けてしまってな
>>294
店で買うと、付録の確認に店員さんがかかりきりになったりで
けっこう恥ずい >>294
これホントまじで。
前日の夕方には届くし
>>295
佐川。判子は必要。宅配ボックス欲しい >>301
ラーメン屋台の女子会は楽しそうだよね
ガチ病みマオの話を聞きたい まだ読んでないが弟の話は終わりだろ
剣崎に戻るのか別キャラ主役か
ママ主役の核心話でもいいが
ハルタ本誌、電子化してくれんかな
しないのもなんとなく理解は出来るんだが
また付録ついとったけど今回はまた4月の時みたいに売切れいくかな
一般人はハクミコとか汚いハクミコを知らないんだよなあ
ハクミコはアニメやったばっかやし
漫画はそこそこ人気あるほうでしょ
男性向けおっぱい
女性向けイケメン
コミカル
シリアス
と前からジャンル分けしてあるように思えた今回
極東、歯でリロードするなんて歯が痛い…
結構連発してた気がするけど、その後あまりリロードしてないような…
銃詳しくないんだけど、最初だけは手動で引かないといけないとかあるの?
セミオートマチックは火薬の力でスライドを後退させて次弾を装填するので初回は手で引かないといけない
極東地味に好き
ハルタも読み飛ばすのととりあえず読むのとが明確にわかれてきたなぁ
レキヨミ買ったー本棚で東方三月精とハクミコの間に並べるぞ
適当に近くの店で買ったんだけど後で調べたら店によっては特典があったみたいで残念
どこかで告知してたっけ?もう一つ買うか
>>313
ロシア人はマカロフを片手でリロードするぞ?なんかツベでみた。 いつも通り書店でハルタ65買おうかと思ったが、メルカリのidあと払い70%還元のキャンペーンが始まったのでセブンイレブンのネットショッピングで購入→店舗受け取り→id支払いにする事に。
気になるのは付録がついてくるかどうかだが、200円ちょいでハルタが買えたので付録無くてもまぁ諦めはつく。
スゲー安くなってんな
定期講読してるから関係ないけど悪くないやん
手マンやセフレという言葉を発する女子小学生はエロスの目で見れない
あの作者の漫画をエロス対象でみてる読者はあまりいないんじゃないかな‥
でも今回のブラストラップが浮いている描写は興奮した
>>324
おいw
まぁ過去作に比べるとわりと可愛げのあるヒロインだとは思う。
小学生には見えんが。 >>322
読んでないけどそんな単語がww
ほんとに小学生の姪ごさん読むのかなぁ 今月は巨人暮らしが乳出し担当だった
ヒナまつりは内容が良かった上にヒナの生足と入浴もあってお得感マシマシ
長崎ライチ、ハルタだったのか。ふうらい姉妹大好きだ。
あと、鶴淵けんじやっとキター。待ってた。
前日譚らしいけど、楽しみだな〜。
今回魚とモデルの人がなかったけど、あれもう終わったっけ?連載じゃなかった?
バララッシュのモデルってもしかしてジブリ?
どっちが宮崎でどっちが高畑?
ダン飯はなんだか酷く展開が雑になってきた気がする
城址も今回は事の外絵が雑
>>334
ダン飯は3月の回では持ち直してくれたと思ったんだが、今回は危険信号だな。展開もいきなり深層行きかよだし、最後のライオス一行はナンジャコリャ?
展開に多少無理があっても絵に力があればそれで押し切ることもできるが、炎竜戦の迫力もキメラファリン登場時の怖さもない。
城址はツイの最新画像がプロとして載せちゃいけないレベルだったので俺はむしろ安心した。 >>334
元々2014年2月に連載が始まった『ダンジョン飯』という漫画は
2013年7月に発売した、ダンジョンに潜って魔物を倒して料理して食うゲーム
『ドラゴンズクラウン』のパクリだからな
最初はそれなりに巧妙にパクリがわからないようカモフラージュしてきたが
最近はドラクロが昔のゲームになってプレイヤーの記憶が薄らいできたのをいい事に
元ネタをごまかすのをやめて恩直な話と
露骨にドラクロまんまの絵を描くようになった。
例えば1話前の、地下迷宮で茸が暴走して爆発的生長する話は
ドラゴンズクラウンに登場する12迷宮の1つ、
魔道師ウォレスが築いた地下迷宮のエピソードとまったく同じ。
巨大キノコが胞子を撒き散らして歩き茸をたくさん生み出す点も同じ。
また、『ダンジョン飯』には『歩き茸』というモンスターが登場する。
元々キノコのモンスターは昔のホラー映画にあり、
1961年には水木しげるが人かせキノコ化していく話を描いた。
これが一躍有名になったのは1963年のホラー映画『マタンゴ』で、
その影響で後発のRPGでもマタンゴ、マイコニドといった
キノコモンスターが登場する事になって一般化した。
キノコモンスターのデザインは作品によって様々だが、
ダン飯に登場するキノコモンイスター『歩き茸』は
『ドラゴンズクラウン』に登場するそれと見た目もモーションもまったく同じ。
最初は小さくて多数だが、
放置すると短時間でどんどん自己増殖して生長するところも同じ。
小さい歩き茸はすばしっこく走り回るが、
蹴ると軽々とボールのように飛んで行く点も同じ。
倒した後にキノコを料理して食べるシークエンスもドラクロと同じ。
巨大な茸を殴るとポヨンポヨン跳ね返されるダン飯のシーンも
ドラクロの旧王都の廃墟で巨大キノコの上を歩くと
ポヨンポヨン揺れる演出と同じ。
『ダン飯』のダンジョンの建築様式も『ドラクロ』のウォレスの地下迷宮と同じ。
そのフロアが水浸しになるところも同じ。
ダン飯では黒エルフが敵に触れたら一瞬で石化して崩れるシーンがあったが
ドラクロでよくある石化属性付属武器での攻撃や、
石化魔法を使った時の演出と同じ。
ヒゲのドワーフと一緒に冒険し
ダンジョン各地に配置された宝箱を
同行する小柄な少年に鍵を開けてもらったり
罠を外してもらったりするところも、
うっかり宝箱の罠が発動してダメージを負うところも同じ。
ついでにドラクロの絵は用意できないが、ダンジョンを探索していると
こちらとまったく同じ姿に化けてまぎれこみ、襲いかかってくる
魔物たちが登場する点も同じ。
ファンタジー作品では定番の人造人間ゴーレムには
作品ごとにさまざまなデザインが見られるが、
ダン飯のそれはドラクロのゴーレムにデザインコンセプトがそっくり。
ドラクロの画像を用意できないんでわかり辛いが
地面が突然盛り上がって突然出現するところも同じ。
吠えて周囲の泥を大量に飛ばしてくる攻撃をしかけてくるところも同じ。
両手でハエ叩きしてつかんで来るのがメイン攻撃なところも同じ。
倒すとドロッと崩れて地面に還るところも同じ。
この手のファンタジー漫画で必ず登場するドラゴンのデザインも
作品によって千差万別だが、『ダン飯』に登場するそれは
『ドラゴンズクラウン』のレッドドラゴンそっくり。
基本的にドラクロのレッドドラゴンから翼と顔の横のヒレを取っただけ。
ダンジョンの中の長い一直線の柱廊を、
レッドドラゴンに追われながら走るところも同じ。
レッドドラゴンのメイン攻撃は踏みつけで、
ついで周囲の建物を壊して瓦礫の雨を
降らして攻撃してくるところもまったく同じ。
建物が崩壊してレッドドラゴンがハマって動けなくなり、
それをチャンスにして攻勢に出るイベントもドラクロと一緒。
レッドドラゴンを倒した時のモーションもよく似ている。
倒したレッドドラゴンをステーキにして食べるところも同じ。
ボスモンスターを苦労して倒して
ダンジョンの深部で探していた冒険者をついに見つけるも、
骨になってしまっていたので、
骨を並べて人の形にして蘇生させるイベントも同じ。
ハルタと直接の関係はないが、『乙女戦争』の12巻(完結)を買ってきた
時代背景や登場人物的に『ヴラド・ドラクラ』の前日譚とも言えるので機会があれば読んでみるのをオススメ
リナルトが片目を潰して説得したマーチャーシュの亡父、
かつてヴラドを保護したフニャディ・ヤーノシュがヨハン君
ついでに『ダンジョン飯』にはファリンというキャラが登場するが
こいつの顔がハーピーの雛そっくり。
このファリンというキャラは後に化物になるのだが
そのデザインも『ドラゴンズクラウン』のハーピーそっくり。
ハーピー(ハルピュイア)はギリシア神話に登場する
女の顔を持つ鳥で、様々なゲームなどにテンプレ的なデザインで登場しているが
ドラクロのそれは鳥の体が非常に大きく、
申し訳程度に小さく女の体がついているという、
他のゲームに見られない特徴的なデザイン。
そしてダン飯のファリンのモンスターデザインはそれとそっくり。
ドラクロのハーピーはその美貌から、ハーピーに恋してしまい
近づいたところ食べられてしまう熟練の冒険者が後を絶たないという設定だが
ダン飯でも主人公の仲間の青年がファリンに恋し、
冒険の末に何とか見つけ出したものの、
逆に味方のほとんどを殺されてしまうというよく似た結末。
バトルの後にハーピーの卵料理を作る展開も同じ。
上に挙げたのは全体のごくごく一例にすぎないが
とにかくダンジョン飯という漫画は頻繁にドラクロをパクりすぎじゃないかと思う。
ハルタという雑誌もよくこんなのを毎号掲載しているもんだ IDクリックするだけで消せるからいいけど専用スレとやらにはこんなのがウジャウジャいるのか
ネット初心者の小学生でもこんな恥ずかしいのいないだろ
>>344
なんだハルタ漫画に専用スレなんてあったのか
知らんかったわ
さっそく貼ってくる なんでいっぺんNGにしてるのに>>347でまた表示されてるんですかね・・・JuneStyle無能 >>345
で、そのD&Dとやらとハルタ掲載のダン飯に何の関係があるわけだ?
言ってくれ
特徴的なキャラデザ、モンスターデザインが
数多あるファンタジー作品の中でその2つだけ酷似しているのか?
同一モンスター、同一対象の発生イベントの内容が酷似しているのか?
もしそうなら実例や画像を挙げて実証してほしいもんだ
今ここでな
そうでなければ全然関係ない、単によくある設定が
共通しているだけの作品のひとつに過ぎないという事だ
パクリ漫画のダン飯とドラクラと違ってな バララッシュはいいホモだった
実際らホモな台詞をホモにならないよう
いい感じの演出で熱い友情に仕上げてるんだけど
オマエら二人はどういう関係なんだって
突っ込まずにはいられない
美少年倶楽部は下ネタに走るのが早すぎ
青騎士でネタを出し尽くしちゃったのか
自分がたまたま得た知識、
ドラクラ「しか」知らないから視野狭窄になるんだろうな
自分は今月もダンジョン飯は面白かったなぁ
センシ可愛い
>>346
関係ない画像無断転載はりまくりだよ
スルーしてるけど ダンジョン飯が確実に掲載されるなら定期購読してもいいけど、そろそろアニメ化でお休み来そうな予感がして踏み出せない
>>346
あそこのスレは3巻あたりからもう見るに耐えない 実際ファン層が広いヒット作のスレって小中学生もいそうだし民度低いの多いよな
売れると一定数ああいうの湧くから作者も編集部も大変だろうな
以前画像転載について指摘したら、引用だから許されるとか返されて
ハイそうですかともう触れんようになったわ
ワッチョイ有りスレの主だよなあれ
>>360
そしてこういうオタク向けのコアな雑誌のスレには通ぶった批評家っぽい人が多くなると
いつからここはヲチ板のスレになったのかな ダンジョン飯アニメ化するなら絶対に完結してからにして欲しい
今の連載に影響出たら嫌だ
雰囲気漫画ならば構わんが
ストーリーモノの連載中アニメ化には、嫌な予感しか起きないな
>>363
お、ダンジョン飯スレ民かな?
ごめんね〜気に障ったかな 漫画の話じゃなくて漫画を見てるやつはにわかだどうだとか話していたら立派な老害だぞ
少なくとも他スレの陰口叩いてるスレで民度がどうとか言えんわな
お前らハルタの話しろよ
とりあえず乳首出しとけって流れは正直どうかと思う
興奮しないし
別に興奮しなくても出すのに何か問題があるの?
お前が嫌いなだけじゃん
ハルタの作風でエロ推しされても困るというのはやや同意。
んー連載でエロ増やすくらいならまた付録でセクシーな特集の冊子かなんか
作ってくれた方が個人的にはうれしいかも
もう百合とおっぱいはハルタではしゃーないと思ってる
でも今回の巨人はちょっとうん
作者が描きたくて描いたんならいいんだけどノルマみたいなつもりだったら嫌だな
ダンジョン飯で、他人族の子供拾って育てるの好きってコマがあったけど
あれはあのエルフ個人の話?それともエルフという種族としての話?
>>376
なんとなくエルフの中でも異端っぽい感じがする マルシルもちょっとそうだよね
カナリア隊みたいなのがエルフの通常っぽい感じがする
調べてみたらむっちゃ同人誌出ていて笑ったw
チンコ生えたマルシルがチルチャックを犯したり
マルシルを触手責めやオーク攻めするなどのごくごくオードソックスなものから
マルシルをスライム漬けにしてケツの穴から勢い良く出てきたスライムを調理するやつとか
マルシルを殺して解体して丸焼きにしてそれを主人公が食って「旨い!」と評するやつとか
ダンジョン深層で食料が尽きたんで、マルシルの屍体を少しずつ食べつつ脱出を図るやつとか
>>384
どういう調べ方したらそんなの出てくるんだ ダン飯愛好者の基地外っぷりがよく分かるラインナップ
カバーイラスト&ストーリーの丸眼鏡が叩いてるのって何なん?スピーカー叩いてるかと思ったけどそうじゃないよな。
丸眼鏡可愛いよ丸眼鏡
>>389
見た目的に多分、カホンっていう打楽器だと思う 煙と蜜の文治さんカッコよかった
まだ若いのに少佐とかお偉い人だったのね
いつもの昼行灯な感じが消えてたのはよかったまさに軍人
男の新キャラも増えたし、話が広がるかな
着替えてるシーンの間ずっと先号の食事量について考えてたわ。
文治さん歳いくつか書いてあったっけ。
新連載予告ページに姫子12才文治30才て書いてあったよ
30で少佐ってやっぱすごいの?
戦時でもなさそうだしまあすごいんだろうけど
>>398
上から数えた方が早い位置だからね
家柄良し、軍学校成績優秀で卒、実地も優秀って所だろうね 佐官であの若さだから超エリート
叩き上げの最高位が尉官までだし
シャアは20歳で少佐、3隻の艦隊を率いてたから部下は500人くらいか
少し前にメルカリの70%還元キャンペーン利用してセブンイレブンのネット注文でハルタ65号買ったと書いた者です。
今日の朝店舗に届いたので受け取りしてきたのですが、開封してみたところやはり特典のペン立てはついていませんでした。
(多分付いてこないと思ったけど、もしかしたら?とちょっと期待してた。)
>>404
特典はどうでもいいけど、いくら安くたって読めるのが5日以上遅れて楽しい? 同じく定期購読組ではないが、発売日ぴったりに読むことにはさほど拘りはないかな
いつ読むかは開けられる時間によるし
>>404
そういうのどうでもいいし
へんなステマっぽくて気持ちわるいし 30歳で佐官か…超優秀だな。
これからシベリア出兵、日中事変に巻き込まれていくけど
どこまで描くのだろうか。
姫子の年齢的に戦後、子孫相手に彼女と文治の思い出を語る所で幕とかできそうだし。
>>405
特典って重要じゃない…?
>>407
今までセブンで買って特典がどうだったかの報告を読んだ事がなかったので、もしかしたら気になるかもしれない「誰か」の為に書かせてもらったよ。
こんなのステマにならんでしょ。
あそこの本屋は特典ついてたよ〜的なのと同じ報告。 >>409
特典のつく店で買ってるけど、公式発売日より早く買える店だから。
今回の特典も放置してる。欅・オルガは単行本買ってる(ハクミコも5巻だけ)けどグッズには興味ないな。 >読めるのが5日以上遅れて
って一体何のこと言ってるのかと思ってたがそういうことか
フライングを基準に語るのはよしたほうがいいと思うよ
20歳で陸軍士官学校を卒業して少尉任官と仮定して、
少尉2年、中尉3年、大尉5年くらいって事になるから
ほぼ最短出世コースだろ、めちゃくちゃ優秀だよな
この後、帝都を滅ぼすんですね、なんであんな事できるんだと思ってたけど名古屋に住んでたからなんだな。
>>396
> 姫子12才文治30才
大正三美人の柳沢白蓮の第一子出産が15歳というから
あと2年ほどでトンネル工事着工、そして作付けが始まるのだろう
今のペースだとまだまだ先か こどもフェローズのときは姫子の年齢8才だったんだよな…
>>414
畑がまだ仕上がってないからねぇ
先に女中の誰かが種付けされそうだがw 龍子さんだけやたらと文治さんに当たりが強いのはなんでなんだろうなグヘヘ
うちの親戚が50で大佐とかだったかはずで
同期の出世頭が36歳でようやく少佐だったし
30で少佐って凄まじいペースじゃね?
>>418
目障りな奴や自分の敵になりそうな奴を抹殺と言うか、呪い殺してそうな感じだよね >>419
同期の出世頭って東條英機のことでさ
東條英機も同期の足引っ張ったり、潰すの学生の頃から上手かったらしいが
それでも36歳で少佐だってさ
あとは、2.26事件の首謀者連中も30前半でせいぜい大尉だったみたいな ヒナまつりってどこが面白いのかサッパリわからない
確かに面白い回もあるが10話に1回くらいしかない
昔アフタヌーンでやってた北道正幸の『スカタン野郎』『スカタン天国』
と同じようなニオイがするが、そっちより更につまらん
読まなきゃいいよ
俺も面白いの読んでないし
雑誌によっては1作品しか見てないのもある
ちょっとくらい文句言ってもエエやん
マンセーばっかりってのも味気ない
否定するのは好み人それぞれやし構わんで。ただ人の好みに口出すような言い方はダメやで。
レキヨミ1巻買った人、おまけ漫画とかサプリメントはあった?
装丁があんまり好みじゃないし(柴田康平って感じでもないし)買おうか迷ってんだよね。
ハルタのtwitterによると「書き下ろしおまけ漫画も充実」らしいぞ
>>434
数ページおまけあるよ
買って応援してあげて >>436
>>437
ありがとう。しかし今月来月と単行本が寂しいね。来月のグルタ島なんて誰が買うんだろう。 グルタ島日記なんてはじめてきいたけど試し読みした感じおもしろそう
えらいスローテンポだけど俺は好き
小学生がでてる新連載なんてハルタに必要?
城と昴があるから買ったけどさー
でもこんかいばかりは文治さんよかったなw
こどもといちゃいちゃしてるだけの話は物足りない
小学生主人公なら新体操漫画好き
…あれ中学生だったかも
ハルタみたいな闇鍋漫画だと好みはかなり分かれるよなぁ
苦手なのは読まない
鞄あったけど手に取るのをためらってしまった。あんなラストだからお金がもったいなくて。
ハルタが闇鍋漫画っていうのは的を射た表現だな。面白いw
小学生漫画の新連載って敵機のダンだよな?あれ好きだわ。あまり類を見ない独特のセンスとしっかりした画力で個人的に期待値が高い。
不安があるとすればお色気がエスカレートしすぎないかってところかな。
ハルタにエロはもはや供給過多に思えるし敵機のダンにはギャグ&アクションで頑張ってもらいたいわ。
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
>>440
ダイミダラーが好きだった人には嬉しい
嫌いだったりどうでも良かった人には邪魔だろうとは思う ダイミダラーOGS序盤の残虐展開結構好きだった
今回は方向性はどうであれ迷走しないでほしいわ
あの残虐はなんだったんだろうなw
落ち目のJ作品みたいにテコ入れでやったのかね
巨人暮しは1巻で終わる可能性もあるなと思ってる。絵はデビューの頃から上達したし、カワイイけど、それだけなんだよな。
作者がこれを描きたいと強く思ってる感じがしない。載ってれば読むけど、載ってなくても別にねえ。
ハクミコや乙嫁くらい世界観を作りこんでいれば
あの世界に暮らす人々のあれやこれやといった感じで長期に続けることもできるけど
それって漫画家としてのチカラがないと難しいよね
鞄のようにゴールが明確なのに消えてなくなる作品もあるんだし
昴は子どもと大人を繰り返してるとかそういう展開?
なんか伏線あったっけ?
11話の過去回くらいかな
引っ越してきたのが"おばあちゃんと昴だけ"っぽい所
「ー前の学校の事覚えてないってー」ってのは言えないのかホントに覚えてないのか
このセリフ読んだ時にありえそうだなとは思ってたが今回のでほぼ確定か
ただ今は隠れてる様なものだが、前は普通に社会人してたし戸籍がどうなってるんだか…
健康保険無さそうだからちょっとの体調不良でえらい金がかかりそう
巨人暮らし、「浴槽」の字が間違ってるな
まあ、アレはさんずいだと勘違いしやすいトラップ漢字なんだけど
>>458
ファンタジーのなかでリアリティのある結末であってほしいなあ
みおと読者置いてきぼりエンドはなしで 過去巻は1巻が一昨年8月・2巻が去年7月で結構話数もたまってるはずが3巻まだなんだけど、次々回ぐらいで終わりじゃなきゃいいが…。
>>462
なんか博(ひろ)っぽい絵だな
鯉の漫画はアイディアは良かったから
次は奈良の郡山を舞台に金魚漫画でも描いてほしいわ
あと漫画以外にも収穫があった。
今このスレでガガイモという
非常に特徴的でキモ美しい花を咲かせ変な種を残す
植物の存在について知った事だ >>466
カメラマンガ無かったことにされてる…… >>466
イオンと郡山城以外なにもないとこだった気がする >>468
郡山といえば昔は奈良最大の遊郭が隆盛を誇ってたぜ
今はほぼ消滅したが 奈良町に風俗あるんだよね
そういう地方の小さい風俗って
都会から流れてきた良さげな女の子が
いるんだって
>>470
メンヘラやリストカッターで場末に流れた(落ちた)子も多いけどね
年齢や心壊れて流れていく子は非常に多い
飛田とかまともな子探す方が難しいレベルだって言うしな 生駒の山の中にそういう宿が多いと聞いた時は闇深すぎてワロエナカッタ
生駒山ってUFOの目撃報告が多かったり(一説には山の内部に母船?基地?があるとか)、心霊体験の報告とかも結構あるみたいなんで、オカルト好きとしてはなかなか魅力的な場所である。
生駒山ってむしろ昔はけっこうやばい場所として有名だったぞ
生駒山って役小角の伝説がなかったっけ
峠鬼楽しみだな
>>468
郡山城の南、筒井にかけてあたりは
そこで多種多様な金魚を養殖してるだろ
郡山城には金魚神社まである 生駒山って中々のワインディングだったよな、こんど車でいってみるか。
欅姉妹もう四人の生活終わらせちゃうの
もっとエピソード重ねてからでもなぁ
あと留学生これ中身日本人だろ
『煙と蜜』読んだが、観光地なんてそもそも無い名古屋で
よりにもよって『羊神社』チョイスするとか、作者の趣味か渋いわな
ついでに羊神社について書くわ
古代日本には大陸から多くの羊飼いが渡来し、
主に関東地方で羊を放牧して暮らしていた。
日本の古代法典『延喜式』(967年)にも下野国(栃木県)で作られた毛織物の記述があり、
大陸で羊毛を紡ぐのに使う『紡錘車』も遺跡から多く発見されている。
東京・上野の国立博物館にも8世紀に下野国で作られた
羊毛の氈(カーペット)がいくつか保存・展示されている。
栃木・群馬のあたりで奈良時代やその少しの後まで羊が飼われていた事は
羊の専門家の川瀬勇氏も、著書『日本民族秘史』の中で述べている。
それによるとこの羊は中国華北で飼われている「寒羊」と同種であり、
またこの羊はイスラエル原産の「アワシ」と呼ばれる種類だという。
この羊が飼われていた地域の中に含まれる
群馬県多野群吉井町の辺りは、昔 『多胡群』 という地名だった。
『多胡』とは、中国の遥か西方から来た住民が多数住んでいた事に由来している。
この多胡郡には『多胡碑』と呼ばれる有名な古碑がある。
711年に建てられたもので、『日本三大古碑』のひとつに数えられるものだ。
そこには「和銅4年に近隣3郡から300戸を切り取り羊なる者に与え、多胡郡とした」とある。
ここに書かれた「羊なる者」こそ、羊太夫宗勝、
または小幡羊太夫とも表記される 『羊太夫』という伝説的な人物だ。
多胡郡には海外から渡来した『秦氏 (はたし)』と呼ばれる人々が多くが住んでいた。
たとえば奈良の正倉院の掛布屏風袋の銘紋に、「上野国多胡郡山部郷戸主秦人」とあり、
上野国の多胡郡に住んでいた秦氏から献上された品である事が明記されている。
今でも多胡群内には「矢田」という地名が残っているが、
昔は「八田」といい、ハタと呼んでいた。
このハタは「秦」から来たもので、秦氏の居住地を示すものだ。
多胡郡統治者の羊太夫の先祖は6世紀に多胡郡に来た渡来人だったとされるが、
彼自身も秦氏であったと見て間違いない。
中世に多胡郡を支配していた豪族は小幡(オバタ)氏だが、彼らも「自分たちは羊太夫の子孫だ」と述べている。
彼らは秦氏の神である八幡神を信仰しており、小幡の地にある神社は「小波多(おばた)神社」という。
ここでも「幡」「波多」とは秦氏の事だ。
ハタは元々はハダといい、ヤハダという名はイェフダ(Yehudah)に由来している。
イェフダとはイスラエル12支族のひとつユダ族、いわゆるユダヤ人の事だ。
八幡神とは音読みで「ハチマン」と呼ばれるが、正しくは「ヤハタの神」と言う。
ヤハタとはユダヤの和名だが、栄光を意味するヤエイ(弥栄)とも呼ばれる。
ヤエイは秦氏がシルクロードの遥か西方から持ち込んだ、ユダヤの唯一神ヤーウェの事だ。
伝承によると秦氏は中央アジアの弓月王国から渡来したという。
弓月王国とは邪馬台国に並び、魏の皇帝から金印を授けられた2つの国のうち1つ。
現在のカザフスタン東部にあり、ここには現在も「ヤマトゥ」という地名が残っている。
「ヤマト」とはユダヤ人が昔から自らの民族の事をさして言っていた言葉で、
ヘブル語で民族は「ウマト」。ヤーウェのウマト(「神に選ばれた民」の意)の略語である。
北朝イスラエル王国が紀元前722年にアッシリアに滅ぼされた後、人々はアッシリアに連行。
スキタイの攻撃で前612年にアッシリアが滅んだが、イスラエル人はユダヤに帰らず、
スキタイに吸収されて一緒に中央アジアを駆けずりまわった。
その末裔が築いた国が弓月王国と見られる。
その国の王が応神天皇の時代に沢山の民を連れて日本に渡来してきたと『日本書紀』にある。
秦氏は養蚕技術に優れて沢山のはたもの(生地)を献上しているほか、
金属の精錬にも優れていた。
羊太夫もまた冶金術に通じ、製鉄技術を駆使して優秀な農機具を作った。
また彼は平城京建設にも多大な功績を残した。
『羊太夫伝説』では、彼は武蔵国秩父郡で和銅(ニギアカガネ)と呼ばれる銅塊を発見し、
朝廷に献上した功績で多胡郡の郡司を任せられ、藤原氏の姓も下賜されたと伝承される。
『続日本紀』 巻四によると、この和銅の発見により年号が「和銅」に改められ、
日本で最初の流通貨幣と言われる「和同開珎」が発行された。
その鋳造長官が羊太夫だった。
羊太夫は関東と畿内を行き来する多忙な生活を送っていたが、
その際に立ち寄っていた屋敷が、今では羊太夫を祀る『羊神社』として残っている。
名古屋市北区辻町である。
善政をしき、文化・産業の発展に貢献し、
古代日本に多大な功績を残した羊太夫であるが、
ある時謀反の疑いをかけられ、討伐軍に追い詰められ、家族とともに死亡する。
羊太夫の死を悼んで始まったのが「送り火」だ。
京都では8月16日、お盆の送り火として、
大文字山に巨大な「大」の字を火で浮かび上がらせる事は有名である。
これは一般には室町時代〜江戸時代初期に始まった風習であると伝えられる。
しかし高野山真言宗の阿刀弘文僧正によれば、
これは9世紀に弘法大師空海が始めたものであるという。
だが更に元を辿ればこの風習は西暦721年、死んだ羊太夫を弔うため
群馬県多胡の地で行われたものだ。
多胡では8月16日に城山という山の斜面に文字の形に火を焚く。
その形は「大」だったり「天」だったりする。
9世紀に空海が多胡の地を訪れた事が記録に残されている。
元々空海を唐に渡す上で、膨大な資金援助をしてきたのが秦氏一族だった。
なお空海の留学先の寺のすぐ手前が景教(キリスト教)の寺院だったが、
空海は唐から帰国した際に「マタイの福音書」を日本に持ち帰ったと
エリザベス・ゴードンら西洋の研究者が述べている。
キリストは日本では稲荷神という名で古くから信仰された。
羊太夫もキリスト教徒であり、彼の支配する地の民もまたキリスト教徒であった。
公の日本史では日本に最初にキリスト教を伝えたのは、
1549年に来日したイエスズ会の宣教師 フランシスコ・ザビエルという事になっている。
しかしそのザビエルも「私以前にもこの地にキリスト教を伝えた者がいた可能性がある」
という旨の手紙を書いている。
実際には彼より遥か昔から多くのユダヤ・キリスト教徒が日本に渡来していた。
彼らは古代日本文化の根幹に多大な影響を及ぼしていた。
その証拠のひとつが、羊太夫の墓から発掘された副葬品である。
江戸時代の肥前国平戸藩大名であり学者だった『松浦(まつら)静山』 (1760〜1841) は、
著書 『甲子夜話(かっしやわ)』にこのように記している。
『上州(群馬県)多胡郡の碑にある「羊」とは、遣唐の人だろう。
後に、彼の墓から「十字架」が発見された。
そこで(これを不思議に思った)上州の代官が
長崎屋の旅舎でオランダ商人のイサク・ティツィングに見せたところ、
彼は『こんなものを鑑定しろとは一体どういう事でしょうか』と不思議がった。
(これは、ご禁制のキリスト教の品だったからである)』
羊太夫の墓から発見されたのは奈良時代の十字架だけではなかった。
“JNRI”とローマ字で記された古銅券 (銅板)も発見された。
『先年、上野国の多胡羊太夫の碑のかたわらから石槨を掘り出したが、
その中から古銅券が出た。
その表題の字が“JNRI”となっている。
この蛮文(外国の文字)について、ある人がその後
蛮書『コルネーキ』を調べた。
すると、イエス・キリスト処刑の図の十字架の上に
この4字が書かれているのがわかった。
しかし、その意味について蛮学に通じた人に尋ねてみたのだが、
その意味がわからなかった』 (甲子夜話)
羊太夫の墓から出土した古銅券に記された「JNRI」の意味について調べたところ、
キリスト磔刑図の十字架の上に記された文字である事を突き止めた。
しかしその意味についてはわからなかった、というのだ。
江戸時代のキリシタンは一般に、イエスの略語として
「IHS (人類の救い主イエス)」や「IHC」などはよく使ったが、
JNRIはほとんど用いなかった。
それゆえ松浦静山の時代にそれについて調べても意味不明だった。
しかし現在ならその意味は明白だ。
JNRIとはラテン語の「Jesus Nazarenus, Rex Iudaeorum」
(ユダヤ人の王ナザレのイエス)の頭文字を取ったものだからだ。
ただしこれが「INRI」であった可能性もある。
ローマ字の「I」は、装飾文字では「J」に近い形だからだ。
『聖書』によればイエスが磔刑された際、この言葉が
ヘブル語、ギリシア語、ラテン語の3ヶ国語でイエスの頭上に掲げられたという。
西洋の絵画でキリスト磔刑図の十字架の上によく「INRI」「JNRI」と書かれているのはこのためだ。
ユダヤで天からの食物をさすマナ、マンナが日本のまま、おまんま(飯)の語源だが、
パンと魚を増やして飢えた人々の腹を満たしたり、また永遠に飢えない食物を与えて人々を救うという
イエス=INRI(イエス・ナザレ・RI)は、古代日本ではその頭文字を取って「イナリ」という名で愛称された。
イナリ神は元々祀られていたウカノミタマ(ハイヌウェレの事)と習合し、
さらに後に空海が持ち込んだ荼枳尼天と習合して狐の姿になったが、
全国に八幡神社を作った秦氏は全国に稲荷神社も作って津々浦々でこれを祀らせた。
ついでに『煙と蜜』の冒頭でトランプの事を西洋カルタと呼んでいたが、
よく知られているようにカルタとは元々トランプの事。
トランプの事をトランプと呼んでいるのは日本だけ。
米英では単にカード、またはプレイング・カードと呼び
ポルトガル語ではカルタと呼ぶ。
医者が使うカルテも語源は同じでドイツ語でカードの事だ。
16世紀後半、室町時代末期に、カルタはポルトガルから日本に齎され、
国内でカードが生産されて各地で遊ばれた。
そのひとつ、天正年間に作られた『天正カルタ』が兵庫県芦屋市の滴翠美術館に展示されている。
この時代のトランプは各スートのカードが12枚で、合計48枚だった。
当時の日本人は1の札を「ピン」、12の札を「キリ」と呼んでいた。
しかしカルタは賭博に用いられるようになって問題視されるようになり、
さらにキリシタン禁止令が重なって西洋カルタ遊びは禁止された。
かわって古くから貴族たちがたしなんでいた「貝攫い」と
百人一首を簡素化したものを合わせたルールによる別のカードゲームが
「歌がるた」として鎖国下の日本で大流行。
今ではカルタと言えばこちらを指すようになった。
更には西洋カルタから派生した和風ポーカー用のカード「花札」なるものも発明された。
明治時代に花札や歌カルタを生産していた某社は、
今ではマ〇オやリ〇クという人気キャラクターを抱えて世界に向けてゲーム機を販売している。
西洋カルタが日本に再輸入されたのは明治時代頃で
カードゲームで勝利した人物が「トランプ!(勝った!)」と叫んだ事から、
ハタで見ていた者がそれがカードゲームの名前だと勘違いしてしまい、
それが広まって今に至ったとも言われている。
途中でID変えないでくれないかな。NGめんどいから
専門知識コピペするだけなら誰でも出来る
作品に昇華するのが漫画家なんだよなあ
と思った
長すぎてむつかしい内容のレスは読んでるとおねむになっちゃうよお(>_<)
8月は峠鬼峠鬼峠鬼。もう一つの新連載、誰かと思ったが運送屋がサンタになる話の人か。
サンタの人のはタイトルに洒落が利いてるのに最初は気が付かなかったけど
後で気が付いたときに軽くアハ体験だったわ。嫌いじゃない
てか8月なんてまだ先の新連載情報なんて出てるの? って思って探したら角川公式ででてたのね。いままで知らなかった
なお↑のサンタの話のタイトルに洒落云々は私の考えすぎの可能性もあり
>>495
タイトル全然気がつかんかったがなんだっけ?
しっかし単行本の出方が不穏だ…。>>465で昴とスーさんについては書いたが、
4巻完結と思ってた欅の3巻もとっくに出ていいはずが8月になっても出ない。3巻で終わりの可能性も頭に入れとかんと。 ダンジョン飯やハクミコの前回の新刊も連載から間が空いたし平常進行だろう
悲観する必要はない
欅姉妹は次次回くらいで終わっても不思議ではない雰囲気ではあるが
四季って言うくらいだから、秋から始まって夏で終えるのは予定してたんだろうけど
お気楽な日常漫画かと思ってたら急に終末が提示されたな
単行本の発売スケジュールってどうなやって決めてんのかね
表紙のデザインや装丁もあるから話数が溜まったらすぐ出せるものではない
というのは分かるが
ダンジョン飯なんかは年に何冊くらいしか決めてないんかな
>>497
舞台の山田運送の名前が最初なんとも思わなかったけれど内容を読んでからまたタイトル見た時に
山田の読み方を変えるとサンタ運送になるって思った。
作中で言及されてないし、もしかしたら単にどこにでもありそうな名前にしたかっただけ?なのかも
しれないので私の考えすぎかもしれないがもしかしたら意図的の可能性が以下略 欅姉妹もうちょっと過去の時点から始めてくれてもよかったのに
引っ越しとか大学入試とか卒業とか小学校の参観日とかこの四姉妹で見たかったイベントが既に終わってるという
欅姉妹は新キャラのパツキン女が非人間的すぎてヤバい
寝ているところとか、高級ダッチワイフを部屋に置いているようにしか見えん
登場早々乳首の谷間を舞うからのアングルで見せまくっていたし
おそらく乳首要員2号だろう
そのうち来るだろう入浴回が待たれる
>>506
引越しについては1巻の頭にサイレントのイラストで物件の下見から自分たちでトラックに荷物積んで来て、
一段落して居間に落ち着くところまで描かれてる。
>>507
オランダの奧さんという発想はなかったが、白人っぽさの強調の仕方が昭和の4コマ漫画みたいだなとは思った。
今はこういう人種的カリカチュアライズに何かと風当たりが強いから気をつけんとね。 オルガ3巻は8月か
例えが古いけど、はいからさんとかベルバラとか、時代に翻弄されながらなんやかんやで恋を成就する女の子の話はいいね
イザベラ・バードの漫画ってこの雑誌で合ってる?
どこまで行ったの? 蝦夷地に到着した?
>>515
下流なら秋田市あたりか
だいぶ前に読んだ金山町から80kmしか進んでない…
昔は都会モンの江戸町民ですらみんな毎日40km歩いてたそうだから、
せいぜい2日くらいの位置だな そこそこ整備されてた東海道じゃなくて山道だから一日10km が関の山じゃね?
先月号しか読んでないが、今は六郷にいるらしい。
神宮寺から雄物川を船で下れば翌日には秋田に着くとあるな。
そういや地層からの出土品を見る限り、
縄文時代には日本全国津々浦々の街道がほぼ全て開拓されて、
頻繁に人が行きかっていたそうだわな
例えば奈良盆地の南西部にある二上山から出土するサヌカイトは
旧石器時代では超ブランド品で、
石器を作る上で極上のマテリアルとして東日本各地に輸出されていた。
これを東国に輸出する際には纏向南の初瀬街道を利用した。
東西日本の流通ネットワークが合流するこの地の海柘榴市(つばいち)には、
最古の市場が立って盛えていたという。
日本列島を覆い尽くす交易ネットワ ークは既に縄文時代に完成していた。
硬玉である翡翠は日本各地で採掘されるが、
縄文時代は現在の新潟県糸魚川市から富山県朝日町にかけての翡翠が
超ブランド品としてもてはやされ、全国各地に輸出された。
北は北海道(余市町大川遺跡 )、南は沖縄 (糸満市兼城上原第二遺跡)の
縄文時代の遺跡からも、糸魚川翡翠が発掘されている。
また沖縄諸島の特産品である巻貝は 、北部九州で腕環として加工され 、
島根県松江市や愛知県豊橋市 、北海道伊達市にまで運ばれ 。
その他各地の特産品が全国各地で見つかっている。
各地にある海の交易ルートも、瀬戸内海〜九州西海岸沿いに分布する
朱を塗った土器の分布をはじめとするルートを見ればわかる通り、
縄文中期から開発が始まって縄文後期には既に完成していた。
瀬戸内海の海路を通る上で潮目にあり、中継地となる吉備は交易で大いに栄えた。
更には縄文時代は海外との交易も盛んで、
4000年前の青森県の三内丸山遺跡では、北海道の黒曜石や、
巨大建造物の接着剤として使われていた秋田県のアスファルトのほかに、
中国のそれそっくりな円筒土器が沢山見つかっている。
青森の今津遺跡からは中国の鼎そっくりの三本足土器が、
山形県遊佐町の三崎山A遺跡からは殷代の青銅製刀子が、
鶴岡市の中川代遺跡からは甲骨文字が刻まれた有孔石斧が発掘された。
中国と交易を行っていたのは確実だが、
或いは中国人をこの地に招いて技術指導してもらっていたんだろう。
で、それから6000年くらい経った明治時代あたりで
かつて海外からも多くの人々が行き来した、山形から秋田に向かうそのあたりの街道を
イザベラ・バードがさも人跡未踏の地、途方もない大難関、
外国人でこの地を歩いているのはアテクシが最初、
こんな所を踏破しているアテクシって凄い!みたいに大げさに考えて
ヒーコラ旅行しているわけだ。
完成していた、って言われても…
昭和以降に開拓されたルートだって色々あるのに
居ついても良いけど(良くない)、ワッチョイ無いのでコテハン付けて♥
9月発売のでは当然終わらんがそのあと2冊ぐらいで終わるのでは
10巻までもたないのでは
表紙を飾るキャラがいない
9巻でキレイにまとめるだろう
東北旅行漫画についてついでに言ってしまえば、
秋田って大昔から白人がたくさん来たんだろうな
青森県南部から秋田県にかけての地域の住民から
日本のほかの地域に住む者には見られない型の、
白人の遺伝子が検出されているからだ。
(近年DNAウィルスの一種であるJCウイルスの研究で、
ヨーロッパ人の系統に近いEu-a2[JK]が検出された)
秋田は美人の産地として有名だが、
秋田小町が日本全域の女性の中で群を抜いて色白なのも、
彫りが深いのも、秋田県は日照時間が短く曇天が多いからではなく、
白人の遺伝子を引いているから。
イザベラ・バードも秋田の六郷で見た女性の美しさについて記録している。
日本犬の代表種のように思われている秋田犬にしてもそうだ。
元々はきわめて狼に近い、マタギが飼っていた狩猟犬を、
明治時代に入って洋犬とかけ合わせて体を大きくしたもので、
実は半分は明治以降の洋犬。
もう半分の血にしても、おそらくはヨーロッパ由来。
なぜなら秋田犬や北海道犬の血液型はヨーロッパ系の犬と同じく全てA型であり、
東洋の犬のようにG型の犬が存在しないからだ。
おそらく大昔に白人が秋田に移住した際に、
ヨーロッパから連れてきたんだろう。
また698年〜926年まで中国東北部から現ロシアの沿海地方にかけて、渤海という国があった。
その渤海から727年には使いが出羽国北部に到着し、
746年には千百余人の渤海人が帰化を求めてきたが追い返した。
さらに771年には渤海使17隻325人が
野代湊(能代港)に到着したという記録がある。(続日本記)
渤海人には白人も含まれていたと考えられるから、
これらの時期に追い返されたと思われていた非公式の移民が
そのまま秋田に居ついた可能性もある。
平安末期には東北は、後にマルコ・ポーロから
黄金の国ジパングと称されるほどの隆盛を見せていた。
(ジパングは「日本国」の中国読みジーペングォの転訛だが、
日本国全体ではなく欧州藤原氏の王国の事)
その頃、青森県の十三湊は西の博多に匹敵する国際交易の中心地として栄え、
現地を支配する安東氏は蝦夷地、高麗、南宋、天竺などに拠点を築いて交易していた。
一説にはインド洋を超え、紅海・中東まで手を広げていたという。
また十三湊の豪商・船問屋の面々を書いた南北朝時代の記録があるが
その中に「韓国屋李貞金 蝦夷屋渡島彦兵衛 唐土屋珍桃源 南蕃屋トマスラブレオリ…
正平六年五月 十三湊検非違使庁 樺沢団右衛門記す」とある。
当時北海道、韓国、中国に加えて、西洋の国家が青森に店を構えていた。
元寇時代には1264年には元軍がアムール川下流にまで到達。1274年には樺太を侵略。
それに対して安東水軍はアイヌやオロッコの軍隊を率い、樺太やロシア東岸に遠征して
元軍の侵略から国を守るために戦った記録がある。
東北や北海道地方は昔から白人と関わりが深く、大陸と日本を多くの人々が行き来していた。
もっといえばそもそも縄文時代から日本人はアムール川あたりへ進出していたらしく、
アムール川流域では紀元前7500〜7000年のマルシェフカ文化層で
日本の縄文土器そっくりな土器網目文土器がたくさん出土している。
一般には大航海時代に宣教師らが到達したのをもって、
日本と白人がはじめて邂逅したような印象があるが、
白人は昔から日本に来ていた。
3年前にも平城京の役所でペルシア人の破斯清通が働いていた事を示す
木簡が見つかったニュースをやっていたのが記憶に新しいが
昭和57年にも朝日新聞が、欽明天皇15年(554年)の条に
医博士の王有陵陀(ワイ・アヤーリード)と採薬師の潘量豊丁有陀(ボリヤワーデン・アヤード)
というペルシア人が欽明天皇に仕えていた事を記事にしている。
13世紀に描かれた山賊の絵にも白人が混ざっている。
頭ひとつでかい長身、黒髪だらけの中で唯一目立つブロンドヘア、
色素が薄くそれゆえにはっきりピンク色に紅潮して見える頬、
巨大な鼻、彫りの深い顔立ちと、明らかに他の日本人と区別して描かれている。
大昔から日本には白人が来ていたものの、バードはやっと明治期になって
「この街道を歩いた白人はアテクシが最初!」
みたいに思いながらヒーコラヒーコラ山形から秋田にかけて旅行しているわけだ。 急に終盤に入った感じはあるな
あと8回、9巻くらいで纏まりそう
今NGしてない人は、ワッチョイがあってもNGしてない
何かアレな人が湧くのは低気圧の影響なのかな?
レモンミルクちゃんに退治して欲しい
ダンジョン飯おわったらハルタの定期購読やめるわ
もう棚にスペースが無い
地震も怖いし
>>537
伏線として用意されてたナマリの父親とか全然出てきてないし、あと8回はさすがに無理だろう。
イヅツミの呪いもどうするのか分からんしね…ファリンはもう元に戻ることはないだろうけど。 >>546
毎回あぼーんしなきゃいけねえでしょうがw >>545
ダンジョン飯で「これは伏線だ!」ってスレで言うと切ない目に遭うのだ
具体的にはセンシのミスリル包丁
しかしスルーされていた考察が当たっていたりもするのだ
具体的には「昔の・・・仲間に」の「・・・」はかつて仲間と何かあった伏線だと言った人がいた
九井スレではこんなことばっかりやっているのだ。しかも今は三つあるのだ。凄いのだ。 >>548
JANEなら
設定→機能→あぼーん→NGEx
→適当な設定名を付けて「追加」押下
→対象URI/タイトルに ハルタ
NGword正規表現(含む)に .{300} (注:先頭の"."を忘れない)
スレッド名にハルタを含む300文字以上のレスが勝手にあぼーんされるようになる
>>521だと500文字くらいだから、文字数の設定は好みで調整 >>551
便利ー
JaneStyleだけど300文字だと過敏すぎるかな。>>551も消えちゃったぞ
500文字くらいでよさげな感触 いつか購読やめようかなとは思うけど中々…
ダンジョン飯とハクミコ終わったらきついかも
やめようと思った時には既に購入は終えているんだね兄ィ
ハルタ作家は基本的に真面目だよね
休載除けばお前いつ描くんだよ!って感じの作品がない
>>560
8頁とか10頁とか、なめとんかコラと言いたくなる回もたまにあるけどな。こんなん載せるなら休載しろっていう。
乙嫁の脈絡なく突然載るポエム付きイラスト集だかイラスト付きポエム集もな。1回でも大概なのに2回! >>560
描けなくなったら切られるからってだけでは
休載しまくりで許されるのって大御所だけだし >>551
スレ個別の設定ってそうやってやるのか
きっとそういう機能はちゃんとあるはずだとは思ってたけど今になってやっと知ったw
ありがと >>562
許されてるというか
許してもらえないというか
むかし「未完」で押しきった先生もどこぞにいたが
打切りな面もあったのかもね >>560白銀妃がまさにそれ。いかにも戻ってきますよと2015年ハルタ28号の睦月のぞみの病気が治った報告を最後に
戻ってくるつもり一切なし。やる気ないなら再開お待ちくださいの告知なんかなかったほうがよかった レキヨミ単行本買ってみた
絵や作品の雰囲気こそハクミコを思わせる部分あるけど、下ネタと不条理ギャグのオンパレードで読む人かなり選びそう
何だかんだ言っても面白い方だわ
毎回一巡目に読むリストに入ってる。毎月載るしな
幽体離脱芸とか正直あまり好きじゃないんだけど、だいぶ上手くなったよね
最新号はあたりは絵の癖も話の癖も抜けてきて読みやすいし
毎号載るのは大事だな
月1なんだし少しでも隔月の作家も載せてほしいけどな
鞄工房っていったい何が原因で突如打ち切られたんだ?
あとなぜかネットでボロクソに言われているそうだが
突然の打ち切り除いて何がそんなに悪かったんだ
親や親戚がクズで主人公の少女が薄幸で追い出され
慣れない異郷で過ごすことになるとか
世界名作劇場とかによくあるテンプレ展開で
何ら叩かれるようなものじゃないじゃん
異郷で新しい友達ができて居場所を見つけて
自分の場所を築いていくという展開の
定番の前フリにすぎないわけで
>>562
編集部「フッ…またつまらぬ漫画を切ってしまった…」 レキヨミは体液ネタさえ無ければ満足なんだけどなぁ
よくある展開でもテンポ良く進めるポイント、丁寧に描くべきポイントを誤ったら何でも駄作になると思うよ
>>573
しょっぱなからハードモードすぎるは流石に
親戚がクズってレベルじゃないんだもん
加えて主人公あの性格でさ
テンプレやってれば良いってもんでもないと思うよ >>573
俺の中では「最初からあれ以上描かすつもりはなかった」でほぼ結論出てるな。
根拠の一つは>>135に書いた通り担当のつき方がイレギュラーな事、もう一つは今年に入ってからの新連載の数。
2月から8月の間に8つ(8月の浜田咲良が本連載なら9つ)連載が始まるって事は同じくらいの数終わるわけで、
燕・鞄・オルガの他に何が…。公式ツイはA子さんを示唆してるけど。極東?巨人?昴?不死? 不死は稜線は終わるだろうけど
猟犬に戻るか新たに第三部が始まるのでは
>>578
いや、テンプレ設定ではあるがそれが悪いどころか
むしろ今だからこそ生きる設定だろ
昔は世界中どこでも家族は3世代、4世代が同じ家に住まい
親は子を慈しみ、子は親を敬い、お互いが離れていても固い絆で結ばれていた。
今は分断の時代で、親の家から離れた核家族化、ないし独身化が進み、
また同じ家の中に暮らしていても、互いに疎遠になって
誰もが自分の事しか考えていない時代だ。
そういう中で、無関心で自己中心的な親からも親戚からも捨てられた
ネグレクト状態の設定は、ある意味非常にリアルだ。
主人公が消極的で受け身で、自分の意思をほぼまったく持っていないというのも
若い世代に内に籠もりがちな性格でコミュ障害のある自閉症児が
加速度的に増えてきているという現状を反映している。
しかしそうしたアスペルガーの人間にも取り柄はある。
何か関心を抱いたひとつのものに集中しがちで、
その分野にかけては特異な才能を発揮するという事だ。
だからこそ鞄という漫画は各所において広く世相を反映した作品と言えるわけで、
主人公の成長によってこうした問題を乗り越え、
内気な性格を改め、自分の技能を発掘し、人々との絆を構築し、
それによって自分を追い出した家と対照的な
人間が人間らしく生きられる幸せな場所を作り出して
それが現代日本を暗に否定する事となるという、
一大問題作になる展開が期待できた。
…のにな >>581
だからテンプレやってるがリアルさとか
作者の表現力とか構成力とかが全然追っついてないって言ってんだよ 体の描き方の癖が強過ぎていかにも一般受けしなさそうだった
ロリエロ漫画家としてならコアな人気が出そう
鞄は虐待されてるのにフランスまでの渡航費は
出してやるんだ、、というところからすでに設定が破綻してて・・
テンプレ展開というなら最後は鞄職人として成功して屑親戚を見返す展開にしてほしかった。
鮑(あわび)、鞄(かばん)ときて、
もう「飽」きたってオチかも
>>584
あんな境遇でもパスポートは持っているんだな、と。
パスポート取得するには写真撮ったり住民票とりに役場に行ったりと、結構な
手間がかかる。全部用意してくれたなら、マメな人達じゃないかと関心する。 しかも旅行じゃないんだろ?
本人確認なしでイケるもんなんかね?
なんとかのクロワーゼってロリアニメあったじゃん
萌え系雑誌で連載してたらそれの二番煎じとしてアニメ化してそうって感じ
レキヨミやっと見つけた。
作者まだ若い感じがするけどえの素の影響強いな…
どこで覚えてきたのやら(笑 打ち切りといっても
編集のせいか作者のせいかでも全然変わるからな。
どっちにしろ鞄はハードすぎて続けてもうまくまとめられたのか謎だな。
体操とかアニメのやつみたいに最初に最終回持ってこれば違った気もするけど。
職人漫画やるならもっと違う切り口で描けばよかったのにね
どん底スタートさせるなら早い内に才能なりなんなり光見せてやるのが王道なのに
いつまでもグダってるから辛気臭くて読む気がなくなる
最初から職人がチートの男性向け服飾漫画は今では累計50巻を超えるシリーズに
結局長文レス乞食>>581に釣られるお前らなのであった hontoのメールでハルタ8月号にはシャーロットブロンテが著者欄にあったけど、誰かジェーンエア描くのかな
正直もう擁護のしようがないくらいつまらん漫画ばっかりになったし
こんなこと言うのはなんですが、つまらんと思うなら黙って購読を辞めればいいと思います
そんな簡単に切れないから愚痴ってるんでないの
面白い新連載少なくなったしエロ寄りになってる感じはあるし、オルガも終わるしで寂しいなとは思う
オルガ良かった
フィーヤン、フラワー、KISSどこでも通じる
寡作な人もいるから作者がどんなか知らないけど
違う場所でも描いて欲しい
オルガとかA子さんとかよくわかんねーなとか思いながら読み飛ばしてるわ
絵が苦手なんかなぁ
ルンルン以前にカバーストーリーやった漫画を連載にしてほしい……
絵がリアルじゃなくてもそれなりのリアリティはキープしてたと思うけど、前回がな。
片腕で空腹で外套も帽子もなく屋外をふらついてた男が、軽業師とはいえ40kg台であろう女をキャッチできるか?
モスクワより暖かいとはいえ氷点下のサンクトペテルブルク3月夜、あんなドレスで外にいて笑顔でいられるか?
楽しみにしてきたけど心が離れたわ。
かリオストロの城を批判するのに
フィアットからあんな大量の札束が出てくる筈がないっていうの
思い出した
どんなに間改造しようとチンクがあんながけ駆け上がれるわけない!!
>>621
少なからず影響は受けてるとは思うけど、もしかしたらアシスタントしてた期間があったとかなのかも? 画風は影響受けてそうだけど作風は似てなくない?
あと入江亜季の方が似てると思う
いつも都内の啓文堂で買ってるんだけど
本体切り離す系の付録は大丈夫なんだけど
小冊子系だと付いてないときがある。
書店によって違うのかな?
書店によってというよりも店員に持ってというほうが大きいかも。
たまにハルタ系の単行本につくはずの特典が本誌についてきたって報告見かけたりする
>>625
・忘れてるだけ
・面倒or忙しいのでバックヤードに放置したまま
大体このパターン >>625は啓文堂でも店舗によってつく店つかない店があるって言ってるんじゃないのか。だったら何の不思議もない。
綴じ込みの「付録」はついてなかったら落丁扱いだが、「特典」は売る意欲や実績のある店舗が対象の「販促グッズ」だから。
啓文堂って行ったことないけど京都に店なかったっけ?と思ったが、そっちは恵文社か。 全国佐川なのかな
うちはいつも前日の夕方に来るけど
地域によってはもっと早いらしいね
>>633
最近の佐川はコンビニ受取も出来るらしいぞ 定期講読をコンビニで受け取れたらいいな
もちろん特典つきで
よく調べたら、佐川のコンビニ受取は特定の通販業者だけだった
コンビニ受け取りだとたぶんかえって遅くなるぞ
amazonみたいに直でコンビ二受け取り指定するのと違って転送の手間あるし
佐川でも前日に配達予定メールきて
そこから受け取り時間の再指定や営業所受け取りに変更できたりするサービスあるけど
(専門書店の通販だとやってるとこは多い)
カドカワはケチってやってないっぽいからなー
おーそうなんだありがとう
でも平日は夜しかいないから、受け取り再配達が面倒だ
>>639
当たり前の話だけど、佐川の方に登録しておけば配達予定メールは定期購読でも来るよ ポストによっちゃはいらないサイズかもしれないけれどできれば書籍郵便的な緩衝材入り封筒にして投函にしてほしいよね。
それの方が送料も節約できそうだし。
カドカワストアに表紙来たけど新人さんか?わからない…。
エ炉や有名雑誌で描いて知名度高けりゃ注目度上がるんだろうけど現状末席だからなぁ
>>648
なんかノンケが迎合して無理に描いてる感ある
俺にはまったく来ない。そういう雑誌には無理 エロ漫画はエロ漫画で抜けて売れるもの描くには技術とか難しいんだろうしなあ
ちょーかの人は4コマの時に比べてだいぶ上手くなったよな
裸体で色んな体位をいろんな角度で描かなきゃいけないから技術レベルはかなり高いものを要求されるからね>エロ
黒岩がエロ落ちしてエロ描いたが全くエロくなくて駄作だったしね
本人のやる気とエロ用の技術がないとどうにもならん
BOYS BE…の作者がエロ落ちしてエロ描いたが全くエロくなくて駄作だったしね
本人のやる気とエロ用の技術がないとどうにもならん
不死はそのへんさすがやなって
エロ漫画畑出身で一般転向したひとは強いよね
筆が遅くなければだが
一般からエロに行った人は都落ち(偏見御免)的な匂いを感じるけど
エロから一般に来た人はたたき上げの実力者的なイメージがある(又々偏見)
>>659
エロ漫画描きがわかりやすく日陰者感あるからなんだろうけど
一般だからとお天道様の下でおおっぴらに作品を宣伝できる御仁がどれだけおるやら… 一般からエロ、もしくはその逆で転向したものの失敗して
身の置き場が無くなった感じで消えたり昔の威光だけで同人やったりしてる作者を見ると切ない
(エロ)同人から一般誌にデビューする人はわりといるけど
同人時代はあまり語られないね
>>660
エロ漫画を描く人には二種類いる
稼ぐ為に取り敢えず描いてる人と、エロが好きで描いてる人
士郎は後者だと思う、ありがたいありがたくないは別として 同人と商業じゃ余程大手同人でもない限り
認知度が段違いだからなぁ
>>664
ヌケないよねー
それに比べてアウトランダーズの真鍋譲二の優秀さよ 初連載で数千万部売り上げた食戟のソーマの作画担当こと謎の新人漫画家佐伯俊・・・いったいなにものなんだ・・・
不死の人のエロ作品って抜けるのかな
同人誌か商業誌か知らんけど
>>666
ただその人は不正コピーを買って、それを自慢しちゃうような人なんだよね >>668
もちろん個人差はあるが普通レベルって感じ
エロ描いててもツール特化に精魂込めて描く人と何かしら物語練り込んで描く人と分かれるのよね
不死の人は後者でそういうタイプの人は一般に行くことが多い 今月は14日が日曜日だから金or土曜日に届くんかな?
今月はそもそも公式が13日だから
早いところはもう今日売ってんじゃね?
>>667
新人ながら何かとっしゅつしたものがあったんだろうね じゃあ帰ったら届いてるかな?
まぁ残業なんで帰れるかわかんないんですけどね...
今年の9月はハルタがないかわりに
増刊号が出るのか
レキヨミのマステと聞いて下地の色は黄土色なんかなと思ってしまった
次号予告のところだけ先に読んだけど9月が楽しみだな
今日届いててちょっとびっくり
ダンジョン飯のスレはなんでいくつもあるんだ?
ハルタオルタはどこかで予約通販でもしとくほうが無難かねえ
定期購読ネタバレ
ダンボールの宛先が剥がし易くなって捨てるときに楽になった
燃やすのです。ハクメイに渡して火口にして貰うのです。
蛇の神様が俺の言いたいことを言ってくれた
そうなんだよ最近のハルタのただ出すだけの乳首じゃ駄目なんだよ
そこには恥じらいがあってしかるべきなんだよ
ホルスのシトレさん普通に死んでてびっくりした
再会して和解!みたいな流れになると思ってたのに
アンケートハガキ、葉っぱが枠から飛び出して電話番号欄が潰されとるわ
オルガ最終話よかった
全三巻でキレイにまとめてあると思う
名前ド忘れした黒髪の男の子がどうなったかは
ご想像にお任せってことなのかな
ダン飯が当たり回だった
いやーおもしろい
ついでにバードさん6巻も買ったわい
>>691
あやっぱり気のせいじゃなかったのか
前まではとにかく剥がせなかったからなー
今どきあんなシール使って送ってくるのカドカワくらいだった しかしなんでカバーイラストとカバーストーリーが別の人なんじゃ・・・?
>>705
最初、福島聡ずいぶん絵柄変わったなって思った ハルタの印刷コストと他の月刊漫画雑誌の印刷コストって倍ぐらい違いそう紙質的な意味で
>>708
わかる
お、可愛い女だなと思って作者確認してちょっと驚いた >>705
調べてみたら50号くらいの頃に5回ほど表紙書いてる人だけど、カバーストーリーは当時どうしてたっけ?
現物ある人確認よろ ペン立てに貼るとかあるやん
プラモや水回り補修の時に使うマスキングテープとは全く用途が異なるんだよな
ダンボールの底にあったので皺入ってる…
へきふうう先生のイラスト継続でよかったよなぁ
Twitter見てると人間不信一歩手前みたいになってた頃もあった
特典『レキヨミ』ぺたぺたマスキングテープ」
べたべたマスキングテープの間違いじゃないですかね...
ダンジョン飯
面白かった(本筋は1ミリも進まなかったけど)。ダン飯読んでて漠然と感じる不満が恋愛要素の少なさなんだけど、
マルシルのなりきりぶりやチルチャックの照れ屋ぶりを見てると、九井こそが恋愛至上主義者ではという妄想が…。
ダン飯が終わった後のいつの日か、そっち要素が全開した作品を読んでみたい。
美少年倶楽部の秘密
今までの本誌連載つまんなかったが、破壊力はフルチャージか?あとはキャサリン先生さえ出てくれれば。
レキヨミ
ポリ子登場回は面白い。オルガの前回、ユーリィの周りを小さなたくさんのオルガが舞ってる幻覚シーンがあったが、
分裂レキ見てるとあら不思議、レキがオルガと入れ替わった絵面が脳内に…。疲れてんな俺。
九国のジュウシ
どういう路線で何をやりたいのかさっぱりわからない。というかなぜ編集が連載OKしたのかまったくわからない。
表紙・カバーストーリー
佐藤春美という人には造形も含めた独自の発想力に可能性を感じているんだけど、今回その良さが全く出てない。
どういう大人の事情なのか知らないが、もし仮に福島が表紙イラスト落としたかボツで駆り出されたのなら、
みんな(新人含めて、というか新人は特に)表紙で自分の世界を出してるのに、浮かばれない。
エンターブレインの方は2018年10月15日発売号までで更新止まってるけど、KADOKAWAの方は最新号まで更新されてるんだな
公式サイトとは・・・
煙と蜜はタイトル回収したな。
次回3年後に飛んだりするんだろうか。
乙嫁は花散らしまくりだな。タラスさん綺麗だったけど。
オルガはいいHAPPY ENDだった。
勧誘に来た二人って過去回に出てきたっけ。
>>720
迷走どころかいつもどおりのなかま亜咲だと思った。でもダイミダラーと違って鉄器のダンはロボットバトルを前面に押し出す感じではなさそうかなと。 火星ロボやダイミダラーはなんか微妙にピンとこない感じだったけど今回のはツボに来てる自分的に
ヴラドはメフメト二世を好漢に描いてきてるけどどんな戦いになるんだろう
串刺しにびびって逃げるような印象じゃないし
役小角はリングシリーズで名前を聞いたくらいでよくは知らないなあ
オルガ寂しいね
もうちょい読みたかった
ニコラも順調にストーリー進んでるしa子さんも結構佳境にはいってきてるしこのふたつが終わったら結構きつい
西公平の新連載はこういう路線できたかーと思った
オルガはハルタ買うきっかけになった思い出の作品だわー
オルガのためにハルタ買ってたからこれからさみしくなるなー
西公平の新連載は誰得なんだよこれ・・・
背表紙だけ見たらチャンピオンREDみたいだ
まあみんなAutoSmithに目が行くだろうから・・・・
新連載は加藤清志の忍者物の読み切りを思い出す
戦国+少年+ゴアをやりたい編集さんでもいるんだろうか
ギャグっぽい雰囲気もあるから独特だね。
化けるかもしれんがまだよくわからん
長崎ライチはブレないな
ヴラド、新章すげぇドキドキワクワクした。
読み切りの神話もよかった。画力凄い。
>>736
せめてもう一回くらい何か描いてほしいね ルンルン先生カバーストーリーで描いたやつを新連載でやってください
長崎ライチは4コマじゃなくてそのノリのまま1話読み切り系連載で見たかった
>>744
作者が丁寧に描いてることが判るのがメフメトの顔の傷(作中だと左目の上)
冒頭、1453年のコンスタンティノープル攻略の際には無いが
次ページ(1459年 夏)では傷がある
1456年のベオグラード攻略戦でフニャディ・ヤーノシュに負けた際に付いた傷らしい >>746
ハロウィンぽいやつ?
あれすごいよかったよね、好き ハロウィンというイベント自体が気に入らない
何を好き好んでわざわざサタンやその眷属に化けなければならないのか
人間で言うんなら殺人犯や誘拐犯、強姦魔や詐欺師を賞賛して
一斉にみんなでその格好をするようなものだ。
カボチャの頭飾るのにしても、元を辿れば
ケルト人とかいうド田舎に住む首狩り族が
家の壁や門にドクロを飾っていたのに由来するんだが
何でそんなもんをわざわざ真似するのかまったく理解できない
ケルト発祥と知りながらなんで仮装するのか理由は知らんのかい…
日本じゃ起源なんて知らない・気にしない奴らのただのコスプレイベントと化してるけども
メフメト二世というアレクサンダー大王の再来とも言われる征服王登場
コンスタンティノープルの戦いを華麗に征してヴラドと対峙するわけだから盛り上がらない方がおかしいっつーかここから本番。
>>725
おいおい、ちゃんと読んどるか?「勧誘に来た二人」の男の方は登場3度目、前回も出てるよ。
ここで歴史年表トリビア。オルガ最終回と「煙と蜜」に出てきた「3年後」は同じ年。
そして名古屋駐屯第三師団はその前年、東シベリア・ザバイカル州に展開している。 >>755
すまんな、特定の作品以外はちゃんと読んでないわ。
教えてくれてありがとうよ。 ルンルンのカバーストーリーってどんなの?
何号に載ってるやつ?
htt ps://www.ama zon.co.jp/dp/4047341231/
これかな?
>>758
自分が言ってるやつはこれ
ハルタ買いはじめた時期だったなぁ3年前か… りんちゃんの友達の鳳さんってふうらい姉妹のバイト先の鳳さん?
1話とほぼ同じ内容で奇矯なオチが付いてるだけだからな
あいかわらずストーリーラインがフラフラしてるよね。
お、生島の専用機かっこいいじゃんと思わせてからの主人公女体化とか先の展開が読めなさすぎる。
でも決してつまらなくはないしまいんちゃんが可愛いうちは読み続ける。
鉄器または鉄騎
スレをざっと見渡したがまだ正しく鉄機とは認識してもらえてないなダン君
バードさんに出てきた嫁ちゃんとタラスさんの差が凄いな
>>769
当時の日本と周辺国の比較をする事で、
日本がどういう国だったかよくわかるじゃん 先月といい今月といい、近頃の新連載はショタっぽいのが多いな。雑誌がそういう方針なのか?
なんかキムチ臭いスレだな
ハルタの読者層にそっち系が多いって事か
>>779
ひょっとすると雑誌もそっち系かもな
他の漫画雑誌と感覚がズレでるし
ダンジョン飯とかいう明らかなパクリ漫画を切らずに恥ずかしげもなく掲載し続けているくらいだからな 西公平とその後に続いてる黒川裕美を読んでて思ったこと。西はアクションを見せ場にしてきたいんだろうけど、
リボンを回してるだけの黒川の方がアクションとして読み応えあるよね。
最初の頃は全部のコマが同じような感じで躍動感がなく、キャラの描き分けや表情もぱっとしなかったのが、
今回の新体操はなかなかいい。一皮むけたかな。あとは父ちゃんをもっと怖く!不破監督並みに!
>>782
その理屈でいうと西もこれから伸びていくんじゃないの?アクション描くの久しぶりだろうし
リボンは面白くなってきたよね イザベラバードは、ソウルは世界で最も不潔な都市であるって書いてるんだけど
英語が読めない人は知らないんだろうね
なにやらおかしな連中の逆鱗に触れたらしいな
単にバードが日本編の後に朝鮮編も書いてるから
漫画の日本編が終わったそっちもやってほしいといった意味で言っただけなのに
顔真っ赤にしたキチガイがムキになって粘着して噛み付いてきた
よっぽどバードの例の記述はこいつらにとって都合が悪いらしい
普通に皆知ってることをなんで啓蒙してんだろこの人
日本のことも朝鮮のことも最初ボロカスというか見たままを書いてるぞ
愛国アフィブログで見てきた一部だけ抜き出して、さも「全部読みました、しかも英語で」みたいなこと言ってるんだから噴飯ものだよなあ
朝鮮編なんか正直に書いた日にゃヒカ碁なんかメじゃないくらいまた絡まれるだろ確実に
政治ならともかく商売漫画だぞ
メンドくさいだけで利益にならないから祟り神には触らんだろ
なんか殺伐としてきたな
なにが嫌いかより
なにが好きかで作品を語れよ
チヨちゃんも多分あと数回なんだろうけど盛り上がらない。真面目に描いてるのはわかるんだが。
近所の本屋でハルタがレジ前に陳列されてた
隣はゲッサンで、反対側は平積みの週刊少年ジャンプだった
ちょっとびっくり
バララッシュ良かった
98年アニメって言えばカードキャプターさくら、カウボーイビバップとか
エヴァンゲリオンが95年だもんね
しかしこんな可愛い動画マンがいるのか
チヨちゃんも不死もクライマックスのはずなのに全然盛り上がらない
帯裏の漫画はまとまって本になったりはしないのだろうか
博貴君あれで終わり?もうちょっと頑張ってくれてもよかったんちゃう
北北西は、ラッキースケベの後にビンタ&デレるとは定番路線だな。
鉄器は今の1回分のエピソードを3回分くらいに分けたほうが
落ち着いて話作れるんじゃないのか
まー勢いで押すスタイルなのかもだが、このままじゃわけわからん
>>801
前に宇島さんの帯連載の巨大少女の図鑑が抽選プレゼントになってたから、1冊にまとまるのは要望が多ければありそう 山を渡るだけど下着やファッション事情や女性らしい中古への抵抗には言及しておいて月のものに触れないのは片手落ちな気がした
当たり前だけどまだまだ日本の登山は基準が男で、なんなら外で用を足せって考えが根強い。
諸外国に比べた低用量ピル普及の遅れもあって自分でコントロールするのはかなりしんどい
ライトトレッキング客向けに小屋で用品の販売や便所施設の整備はもちろん、
作中でもいざ体調を崩しても安心できる対応の周知をするのが女子登山を謳うなら必要なんじゃないのか?
そこらへんは文字通り重くなるからじっくりやるんだろ。
>>809
なるほどな
生理は個人的な事情で公にケアする必要がないみたいなの
そういうとこにもあるのね >>809
主人公たちが女の子なだけで「女子登山」漫画ではないだろう。そんなこと謳ってた文言あった?
トイレ整備の話をしだすと建設だけじゃなく清掃・管理、(車が通れないケースも多い)山小屋でし尿をどう処理するのか、
人件費も含めたコストを登山者が負担するのか税金でまかなうのか、政治の領域に足つっこんじゃうな。 「太陽をおみやげに」は、かなりすきw
読みきりなのが全く以て残念
>>815
峠鬼の外伝短編だから次回から本編連載(再開)するし単行本も出るぞ
しかしキップウソン様はどうしてこれからああなっちゃったのか アンケートハガキの電話番号のとこ
絵がはみ出てるじゃねえか
>>813
部長が今や未踏峰踏破の記録は狙えないが、女性と限定すれば狙えると考えてるシーンがあった
うちは女が多いと後輩ちゃんたちをチラ見するシーンも
女性登山家として未踏峰を狙うなら、色々な問題と戦わざるを得ないだろう >>755
ザバイカル戦記は今安彦良和がアフタヌーンで描いてるね
煙と蜜とどっちが先になるかな? >>821
そうなんだよね、あっちは「乾と巽」って似たタイトルで。
革命後の内戦期、モスクワはずっとボリシェヴィキが押さえてて、
某漫画の最終回のように馬車で日帰りの範囲に帝政派の軍なんかいない筈ではと思うんだが、まあいいや。 煙と蜜はロリなお嬢を鑑賞するためのマンガであって
急に年月スキップされてお嬢がただのオンナになってしまってたら
何の魅力もなくなるんだが
病んだイケメン軍人とか
焼きもちやきの女仲さんとか
あるぞ
>>823
スキップの度合いにもよると思うけどね。
3年程度ならいいんじゃない。 峠鬼楽しみな部分と作者の現代の絵も良かったんで現代の話も見てみたかったり
あと連載って青騎士の続きなんかね
それとも最初から?1話から描き直し?
>>827
お嬢が今より3年若いんならそれでもいいが
3年経ったらもう現代でいう高校1年生じゃん
身長160cmくらいになってる 煙と蜜は、一話1ヶ月くらいのペースで成長と親密さの変化を描いてくれれば最高だけど、どうなるのかな。
ヒナまつりスレ落ちてるじゃん
いつ不思議なんだが20行かないと即死判定あるのに新スレ移動即せずダラダラ1000まで書き込んでるのなんでだろうな
新スレの即死判定終わったあとに梅立てりゃいいじゃん
>>832
草
下手人は未来から来た超能力っ娘の誰かかな ヒナまつりスレ立てたの自分だけど保守しようとしてもできなくてねておきたら落ちてた
ごめん
休刊月にもかかわらず、9/14にハルタ増刊号「ハルタオルタ」発売。
ノーテーマ、ノージャンル、オール新作読み切り
定期購読には含まれないので、定期購読者も書店にGO!
今までのハルタはテーマやジャンルがあったというのか
13年前、2006年11月刊のコミックビーム増刊フェローズ(2分冊)七つの掟
・新人から中堅・ベテランまで、幅広く作家を起用する事
・4ページの短編から100ページの中編まで、多彩な作品群を収録する事
・オール読切新作である事
・ノージャンル&ノーボーダー
・作家のやりたい事をやる企画である事
・新時代を先取る、エポックメイキングな作品が出来たらいいな!
・儲けは二の次
>>839
うれしい!
いつも休みの月は寂しかったんだわ >>839
普段の連載陣とは全然別なのかな
まさかオール新人なんて考えはないと思うが… >>840
同じ増刊扱いのFellows Qには一応テーマがあったような気がする。 九井さんが短編描いてくれるとうれしいけど9月に新刊出るからさすがに厳しいか
ヒナは新田との今の生活を続けていくのが楽しいみたいだね。それがニートであることは別として。
新田の距離感が一番心地いいのかもしれないが
瞳に新田人形ごと養われる生活でもヒナなら
そこそこ幸せを感じるんじゃないか
新田の死後ヒナを任せられるのは瞳しかいないと思っている
>>839
レギュラー作家が原稿描かされてたら
文句出そうだな
新人紹介がメインになるのでは >>831
建てる時間帯が悪いと人が少なくて投稿規制に引っかかっるので保守すら出来なくなる
おいおい瞬殺だよ >>839
・ほぼ全部の短編がハルタ本誌掲載陣レベルの画力ないし脚本力
・ただの無節操な話ではなく何本かアカデミックや文化的な作品がある
・掲載作品のうち少なくとも1〜2作で乳首が出る
最低こうでないと買う気しないな
読みきり漫画なんてwebでそれこそタダで読み放題だし >>862
エジプト漫画とかアイスランド漫画とかか 史実はこうだからこの先はこんなるって
ネタバレが必ず
なんとこの作品の登場人物…みんな現在は死んでいるんだ!
バードさんが実は40代でけっこう
いかつい女性だったと教えられたときは
山下達郎の顔を初めて見たときのようなショックが
メディアに引きずり出される前のこうの史代もなかなかショックだった
>>868
物語中の「現在」ではたしか47、アラフィフだからな。しかも写真がバッチリ残ってる。
ヴラドやメフメト2世も残ってる肖像画とは似ても似つかないが、それはまだ画家のせいにできる。 クレオパトラ7世が存命の時代である紀元前32年のコインに刻まれた
アンソニーとクレオパトラ(右)の肖像画
よくモチーフになる黒髪オカッパアイシャドウは被支配者層のエジプト人に見せるための「神の子」のいでたちだからな
支配者層はみんなギリシャ人
あまり似せると呪術に使われるから、ワザとこうしたんだよ
クレオパトラの時代はほとんどエジプトはギリシャローマに乗っ取られて滅亡寸前だから
時代は重要だからねぇ
日本でも平安美人なんて下膨れの丸顔にほぼ風呂入らず鬼のように臭いし超長髪ロングにカビ生えてるのを
緑髪なんて言って喜んでたくらいだしな
平安時代の貴族が臭いなんて事はない
下々の者や武士ならともかく、平安美人は風呂入りまくりだぞ
>>880
>超長髪ロングにカビ生えてるのを
>緑髪なんて言って喜んでた
その珍説を君に吹き込んだのはどのソースなのか、興味本位で聞いていいかい?
それとも自分で思いついたの? 雨の多い日本なんだし、少しでも清潔にしないとあっというまに疫病流行るからねぇ。
>>882
単に「緑の黒髪」という例えでも絡めて無理やり曲解したかった阿呆だろ
たぶん本人から答えは返ってこない 緑の藻がヒゲのように付いている亀を緑毛亀といい、瑞兆とされた。
江戸時代には緑毛亀運動という尊皇運動が起きて幕府に弾圧された。
この緑毛亀と混じってるのでは
スレの連中が言ってる事は半分は正しく半分は間違いだろ
まず>>880が言った「みどりの黒髪」の「みどり」とは色の事ではなく、
植物の葉のように生命力に満ち溢れて豊かで艶やかな事のたとえ。
長く美しい黒髪を褒め称えるための言葉だ。
生まれたすぐの子供を「みどり子」と言うのも同様。
決してカビの事などではない。
次に>>881が言った平安時代の貴族が臭くないなんて事も嘘だろう。
そもそも当時お湯の風呂などというものはなく、あってもせいぜい蒸し風呂だけだった。
庶民は蒸し風呂に入って葉っぱで身体の垢を落とし、水をかけて流していたそうだが
貴族は縁起のいい日意外蒸し風呂に入らなかった。
もしも悪い日取りに入浴などしようものならば、洗った部分から
邪気が入ってしまい体調を崩したり命の危険性があると考えられていたそうだ。
『頭を梳り<三ヶ日に一度梳るべし。日々梳らず>
次に手足の甲(つめ)を除け<丑の日に手の甲を除き、寅の日に脚の甲を除く>
次に日を択びて沐浴せよ<五ヶ日に一度なり>
沐浴の吉凶<(略) 凡そ月ごとの一日に沐浴すれば短命なり。
八日に沐浴すれば命長し。十一日は目明し。(略)
悪しき日には浴むべからず。その悪しき日は寅・辰・午・戌・下食の日等なり』
これは貴族の最高位である摂関系の記録だが、
その摂関家ですら風呂に入るのは短くても5日おきだったらしい。 グリーンモールドを食べたライオスの髪からカビが生えると聞いて(アカン)
貴族の中でも十二単を着た女は、
いちいち服を着たり脱いだりするのが非常に大変なので
着たきり雀でめったに風呂に入らない。
その体臭をごまかすために大量の香を焚いていた。
髪もまったく洗わず、くしけずるのですらおよそ3日に1度。
髪に大量に油を塗って艶をつけていたため、体臭とお香に加え
頭皮のニオイと油のニオイが混じって凄い事になっていたと思われる。
またウンコも普通の貴族なら外で野糞で済ますのだが、
十二単を着ていてはそんな事はできず、箱の中にしていた。
時代は下り、江戸時代の話になるが、
よく「江戸は当時世界一清潔な都市!」
「江戸時代の庶民はみんなお風呂に入っていて清潔だった!」
とか言って過去の日本を美化する輩もいるが、これにしてもただの誇張。
実際には大量に野犬が徘徊して犬の糞だらけ。
(今のような袋に詰めてそれを回収するゴミ処理制度などなかったから、
庶民たちはそのままでは腐ってしまう残飯処理のために野良犬を利用していた)
町の中は肥溜め運搬人がこぼしたウンコが点々と散らばり、側溝も糞尿だらけ。
庶民が風呂に入るのもせいぜい6日〜数週に1度程度で、
入っていた湯もきわめて不潔なものだった。
ところが時代劇では決してこうした真実の姿を映したりはせず
非常に清潔で文化的な都市として江戸を描いている。
時代劇とは畢竟"商品"であり、観客の理想の時代を映し出して
喜ばせるためのエンターテインメントにすぎないからだ。
江戸時代は虫歯が原因で病原菌が周り大量に死人が出ていたが、
上も下も若い頃から歯がガタガタですきっ歯だらけの人々を描いたりするなど
時代劇でも漫画でも、昔の日本の本当の姿など描けば人気など取れっこないからだ。
日本に限らず海外を描いた作品でも同様だ。
そういう意味では、当時の資料を元にして、"やや"リアル気味に
昔の日本を描いた『ふしぎの国のバード』は画期的な作品だ。 早口くんがいつの間にか復活しとるw
前回のご登場の時も「朝方&低気圧接近」だったけど、朝は実は逢魔が時か何かで
低気圧は人をおかしくする電磁波だか怪光線だか何かを発しているとしか思えん
平安貴族が臭くて匂いごまかす為に香を焚いてたとか古い知識を信じてる人は一回ちゃんと古典の知識をアップデートした方がいいぞ
もしくは古典文学の原典を自分であたりなおしてみてもいい
枕草子なんか凄い清潔にしてるぞみんな
平安時代の作品なんてフェローズ初期の「為朝二十八騎」ぐらいだろ。スレ違い。
石鹸が日本に入ってきたのが明治維新後だから今よりも臭かっただろうことは想像できます
特別号は青騎士の豪華版みたいなもん
という理解で良いのだろうか
>>901
青騎士 … 再掲載もあり
オルタ … オール新作
予告が正しければね。 >>900
石鹸・お手洗い・お風呂・タオル・洗剤・洗濯機…… >>904
全部平安時代の女貴族にはないよね
風呂といえばごく稀に入ったサウナくらいだし
男は樋殿で用を足せても女は樋箱だし >>884
>>885
みどりなす黒髪という古来表現を思いっきり勘違いしたザイニチさんかもしれない・・・ たまに?ネトウヨっていつも失礼なヘイトしか言わないよね?
朝日やフジの調査でですらいまや日本の7割がネトウヨだからヘイト国家ですね
この荒れてる時の一連の流れを見てるといつもいる住人とレスの雰囲気が違う気がする
この水掛け論以下の内容の無いやり取りの連続とか
たぶん一人か二人だけなんだろうけどどっかよそでやってくれ
バララッシュ、1998年に黒ビニール袋に洗濯物入れてたけど、あの頃だと黒ビニール袋はなかなか手に入らくなってた記憶が
半透明の方が普通に手に入ったし、時間の経過も分かって良かったかも
そういうどうでもいいことは抜きにして、あの動画の子へのアドバイスは良かった
あんないい先輩本当に居るんだろうか
>>914
問題を具体化・矮小化して
自分に出来ることを提示してるんだよね
でも今だと上司のパワハラの相談を論点すり替えたと言われそうだw 山本先生の読み切りにあったスノードームはいつになったら現実に作られるんだろうか暑い
山がしっかり面白くて良い
来月も載ってくれるんかな
>>922
ハルタを使った撲殺事件が起きないか心配 犯人は「ハルタのようなもの」を持ったまま逃走しており
>>924
なお、これを受けて出版元である角川にはハルタの分冊化と隔週刊化を望む声が多数寄せられている模様です ハルタを手にビッグサイトに徹夜の列を作るオタクたち
5月ぐらいから読切が1・2作しかない状態が続いてて、やや不満(今月は月スピの読切が良かったので救われた)。
たぶん月末にはオルタ執筆陣発表だろうけど、実際読んでみないとわからんからモヤモヤは続く。
>>926
Fellows時代に自動製本機の限界に挑戦してたんですけど
厚さ50.6mm 紅、良く読むとひどい目に合う女性陣に男が混ざってた…
そういやfellowsで同月のが2冊に別れてた事もありましたね
>>938
最大4冊、しかも4週連続発行
定期購読はちゃんと4回送られて来た >>939
4分冊って本当の話なんだな。
森薫拾遺集にそういう漫画が載っていた。
「暴漢にナイフで襲われたときにも安心の4分冊」とか、
何のことだか分からなかったけど、このことだったんだな。
最後は4分冊を1つにまとめて暴漢を殴って撃退したけどw >>940
カドカワストアのハルタコミックスの昔の方に表紙の画像は残ってるから、暇があるなら見てみるといい。
振り返れば、2011年4月の事なんだな…4冊のうち1つの号はどこの店で見つけて買ったかまで覚えてるのに、
その春に起こったもろもろの記憶とまったくリンクしないのは、おかしな事だ。 >>941
ほんとだw
Fellows! 2011−APRIL volume16A/B/C/D
4号計1,584ページ、全72作品、束幅は脅威の10センチ越え!
www なんかやけにブックオフで投げ売りされてるよなこの雑誌の連載漫画
看板漫画まで全巻100円で置いてあるのはどうなんだ
ブックオフは回転を上げて儲けるシステムだから、
ハルタに限らずマイナー月刊誌の作品はそんな感じだよ
書店いったらバードさんの最新巻並んでて驚いた。
今までのパターンだと今年の秋ぐらいだったのに…
出版が早まったのは売れているって事かしら?
今連載してる中じゃ、ヒナまつりの次くらいには売れてたはず
中堅所やな
このまま蝦夷まで無事にたどり着いてチタタプするんやで
次スレも近いのでテンプレについて。住民の了解を得ぬまま立った今テンプレだが、
誌名変更から6年以上たっても「少し前まで」の昼行灯ぶりよりはいいとは思うけど提案。
・「2012年まで」では fellows!がいつ創刊なのかわからない。「2008年から12年まで」の方がよくないか。
・wikipedia情報が全部正しいとも限らない。刊行頻度のみ>>1に移し>>2以降は不要では。
・1年近く更新されてない「公式」より最も情報提供が早いカドカワストアのリンク貼る方が有用。
決めるのは実際立てる人だけども。 フェローズVol.24巻末「本誌を年10回刊行に増やします!! 2013年の2月から。」
誌名と刊行ペースが変わっただけなんだよなあ。
冒頭の文章は>>1くらいのシンプルさの方が好き
テンプレ要らんってのは同意
前スレ部分も1個だけありゃいいと思う wikiの情報が正しいとは限らないというのは賛成だけど、
Wikiを元に作成ってつけ足してるんだし>>2みたいな情報があったら
よく知らないひとにはわかりやすくていいと思うけどな 自作のアフィウィキを貼ったりネタバレ有りにテンプレ改変していないのであればいいよ
アフィウィキどうこう言ってる馬鹿って
スレ住人の利便性なんか考えず
単に他人が儲かるのが悔しくてたまらない小物なんだろうなw
そもそも管理者であってもwikiから広告消す事なんて出来ないのに
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください
fellowsでよかったのになんでハルタになったの?
編集長の春田さんの横暴なの?
ハルタは人名じゃないよ
元々は隣駅の八田や蟹江という案もあったらしいけど多数決で春田になったらしいな
個人的には関西線より東海道線からつけてほしかったが
Amazonでハルタで検索するとBL作家が当たるのが鬱陶しい
>>971
「山田果苗」で検索するとBL単行本が出てきてびびった。 ダラダラと埋めれば良いよ
梅の時くらいは糞みたいな長文君でもウェルカム
ショタ好きワイ、美少年倶楽部と鉄機のダンお気に入り
前者は絵は美しいのにネタが下品すぎてヒドイ。後者も品はないけどわんぱく小僧ぶりが刺さる。
ヴラド、コンスタンティノープルが「千余年 誰も攻略した事のない難攻不落の都」ってのは違うよなあ。
1204年、第4回十字軍に陥されてる。
作中出てくるウルバン砲を開発したウルバンというのは(キリスト教国の)ハンガリー人で一見裏切者にも見えるが、
最初は東ローマ側に売り込みに行ったけど金がないと断られてオスマン側に行ったという経緯が。
同じキリスト教国とはいえワラキアは正教、ハンガリーはカトリックなんだが、
ハンガリー亡命時代のヴラドはそこら辺どう折り合いをつけてたのか。
メフメト2世というのはヨーロッパでも有名な君主で、ルネサンス画家のベッリーニをきゅうt
途中で送っちゃった。酒飲みながらダラダラ書いてるんで許して。
ベッリーニというヴェネツィア派の画家を宮廷に滞在させて肖像画を描かせたりバレエ団を呼んだり、
ハイカラなスルタンとしてヨーロッパでも有名。ロッシーニのオペラ「マホメット2世」も彼を題材にしてる。
メフメト2世の息子3人のうち、ムスタファは大宰相の妻に手を出そうとして毒殺され、
ジェムはバヤズィトとの後継争いに敗れ、ヨーロッパ諸国を転々とした末ナポリで死んだ。
コンスタンティノープルがいかに守り易く攻め難い都市かは、
ビザンティオンと呼ばれていた紀元前の攻防戦が出てくる岩明均「ヒストリエ」が参考になる。
何気なくキモイ話をするのは得意中の得意なれども
ワザとキモイ話をするのは拙者慣れてないでござるお
もっとガガイモの読み切り載せて単行本出して欲しいんだけど
リケジョ好きだから61号が捨てられん
とにかくガガイモはちゃんと確保しておくべき
白浜鴎を逃したような愚を再び犯してはならない
そういえばダン飯キャラのフィギュア、第2弾のマルシル・ファリンが出ないがどうなったのか。
あれマルシルとチルチャックだっけ?
出ないだろうけど泣き虫エルフのフィオニルのフィギュアは見てみたいなあ。
>>994
スレでマルシル買ったって人居たよ
久井さん描き下ろしの設定リーフレットが付いてくるんだって 乙嫁はもう半分沈みかけてるし
北北西はやる気ないし
九井さんだけじゃもたないから看板作家の補充はよ
>>996
おおそうか。設定は読んでみたいもんだが、さすがに5千円は出せないなあ。 オルタがもし1月にも出たら、これはもう月刊化のサイン。
mmp
lud20190806225835ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1558161559/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume27 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume25
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume21
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume23
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume24
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume26
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume28
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume29
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume22
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume20
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume17
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume18
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume11
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume30
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume31
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume34
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume32
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume15
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume19
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume16
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume33
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume34
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume31
・【年10回刊】漫画誌ハルタ-volume37 (625)
・【年10回刊】漫画誌ハルタ-volume38 (63)
・【雑誌】 ハルタで「ストラヴァガンツァ」外伝開幕、ハクミコ&ヒナまつりの特典も
・■ 21:00〜 ■モーニング娘。'17 DVD Magazine Vol.100&103【拝啓、ハル先輩】■ 高速感想会
・Runaways Volume 1 - 11(2004-2015)マーベルズ・コミック・コレクション
・back number vol.25
・HUMAN BEATBOX VOL.40
・【複数商法】back number vol.17 [無断転載禁止]
・back number vol.26
・back number vol.29
・HUMAN BEATBOX VOL.39
・MORNING MUSUME。’17 DVD MAGAZINE Vol.97 は待望のサマーキャンプきたー!! [無断転載禁止]
・【漫画】ハルタに3年7カ月ぶり森薫「シャーリー・メディスン」の最新作が掲載、付録は「ハクミコ」グラフィグ[18/03/15]
・【プレステージ】鈴村あいり 8時間 BEST PRESTIGE PREMIUM TREASURE vol.07 天がニ物を与えた美貌とエロス!!...【コスプレ/単体作品】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.8
・【杜の都】仙台都市開発議論 volume 59
・【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.5
・【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.9
・【大阪】Summer Sonic 2018 osaka vol.3
・【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.3
・【大阪】Summer Sonic 2018 osaka vol.4
・【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.4
・【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.10
・MORNING MUSUME。'19 DVD MAGAZINE Vol.119 CMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
・萌えてます!E231系 Vol.63
・■ ハード売上を見守るスレッド Vol.152 ■
・back number vol.22 [無断転載禁止]
・back number vol.14 [無断転載禁止]
・TBS★山本里菜 Vol.7★サンデー・ジャポン あさチャン! 爆報!THEフライデー ハツデンキ
・back number vol.16 [無断転載禁止]
・【杜の都】仙台都市開発議論 volume 63
・HUMAN BEATBOX VOL.13 [無断転載禁止]
・【大阪】Summer Sonic 2016 osaka vol.9 [無断転載禁止]
・【アニメ】米国産3DCGアニメ「RWBY Volume 1-3: The Beginning」、7月7日25:05からTOKYO MXで放送 [無断転載禁止]
・E233系 Vol.41
・■ SanDisk sansa e200 vol.8 ■
・King Gnuの噂 vol.7
・B'z統一スレッド Vol.2517
・B'z統一スレッド Vol.2507
・B'z統一スレッド Vol.2627
20:36:30 up 28 days, 7:00, 1 user, load average: 11.19, 10.69, 10.45
in 0.072312116622925 sec
@0.072312116622925@0b7 on 010910
|