◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1614384013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 09:00:13.64ID:g54A85aY0
落ちたので立て直しました。

人気ラノベ原作のコミカライズ、2社でほぼ同時連載中
こちらは漫画版 薬屋のひとりごとを語る専用スレッドです
原作(なろう版、文庫版)についてはライトノベル板の総合スレッドでどうぞ


◆月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス) 薬屋のひとりごと
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:ねこクラゲ 構成:七緒一綺
 https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/introduction/kusuriya/

◆月刊サンデーGX(小学館) 薬屋のひとりごと 〜猫猫の後宮謎解き手帳〜
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:倉田三ノ路
 https://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/kusuriyanohitorigoto.html


※前スレ
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part2【サンデーGX】
http://2chb.net/r/comic/1585352109/
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 09:03:03.19ID:g54A85aY0
保守書き込みがいるのかな?
カキコよろしく。
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 09:04:00.03ID:g54A85aY0
関係者Twitter

◆小説
日向夏
https://twitter.com/NaMelanza

しのとうこ
https://twitter.com/touco_shino

ヒーロー文庫編集部
https://twitter.com/herobunko

◆ビッグガンガン
ねこくらげ(作画)
https://twitter.com/nekokurage_

七尾一綺(構成)
https://twitter.com/7o_1ki

月間ビッグガンガン
https://twitter.com/big_gangan

◆サンデーGX
倉田三ノ路(作画)
https://twitter.com/minozy_k

サンデーGX編集部
https://twitter.com/sundaygx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 09:05:39.16ID:g54A85aY0
げっ
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 09:06:03.04ID:g54A85aY0
流石にその顔は傷つく
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 09:06:28.26ID:g54A85aY0
おかえりなさいませ
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 09:06:45.14ID:g54A85aY0
心の根底を叩き潰し、煮えたぎる鉄に流し込まれ、灰も残らないような。
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 09:07:10.38ID:g54A85aY0
いつもそうやってはきはきしてればいいのに
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 09:13:57.00ID:7CEHZIo00
スレ立て乙です

よくある質問
Q. どっちを読めばいいの?
ガンガン版はマンガアップ
サンデー版はマンガワン

公式アプリで無料で読めるので自分で読み比べてお好きな方を

Q.なんでコミカライズが2つあるの?

日向夏@NaMelanza
コミカライズしますと言う台詞は本当に使いたくて仕方なかった台詞なんですけど、
私の場合、「やったーコミカライズします!(でも不思議なことに同じ作品が数か月後連載される。いや、どう見ても読者混乱する。どう説明しよか)」
と頭でぐるぐるしていたので、嬉しさより困惑が上回る記憶。
Translate Tweet

日向夏@NaMelanza
私にもわからないから困惑していたのです。
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 11:22:41.99ID:HRqICGpX0
>>1
立て直し乙です
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 12:19:22.65ID:YDzR8NA70
原作の方はもう放り出してるんだっけ?
完結したわけでもなく
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 13:22:04.59ID:m6eHR0P20
続いてるからご心配なく
13名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 14:59:50.23ID:KNCd/puK0
>>1

立て直し乙
14名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 15:15:22.08ID:T26NwJR00
でも何ヶ月も更新してません
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 16:44:57.12ID:yo6ZTVPr0


売り場に2種類あって混乱したわ
スピンオフでもなんでもなく同作品を別作家で同時コミカライズって珍しいな
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 17:37:05.36ID:HRqICGpX0
同時コミカライズの例をスレ1から拾ってきた

0743 名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/12/20 19:32:01
複数コミカライズ例

電車男(新潮社)…秋田書店、小学館、講談社でコミカライズ
まおゆう(エンターブレイン)…エンブレ、角川、秋田でコミカライズ
図書館戦争(メディアワークス/角川)…メディアワークス、白泉社でコミカライズ
俺ガイル(小学館)…スクエニ、小学館でコミカライズ
新妹(角川)…白泉社、角川でコミカライズ
冴えかの(富士見)…富士見、角川、スクエニでコミカライズ
キノ(メディアワークス)…角川、講談社でコミカライズ
人類は衰退(小学館)…小学館、メディアファクトリーでコミカライズ
死神姫(エンブレ)…エンブレ、白泉社でコミカライズ

ざっと思い出したのはこんな感じですね、参考までに
記憶の限りまおゆう、図書館、俺ガイルは内容あまり変わらなかったと
ゲームだけどfgoとか節操無いよね
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 17:53:55.49ID:0QnjiXOQ0
ビブリア古書堂もアフタヌーンとカドカワが出してたっけ
確かアフタヌーンは途中で終わったような
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 18:08:12.63ID:g54A85aY0
今年の試験は8月22日(日)
試験日まであと175日!
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 18:08:45.77ID:g54A85aY0
あ、すまん誤爆w
20名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 18:43:46.48ID:7CEHZIo00
>>18
頑張って

複数コミカライズけっこうあるんだね
漫画は印税が確実に入ってくるから原作側にとってはアニメ化よりも複数コミカライズのほうがメリット大きいだろうな
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/27(土) 19:41:33.66ID:b/yLCCas0
GX版の今月から始まった話の謎の答えが
SDKにあったあれであれば
たしかにそうなるな
あっちも真実を知らなければ特殊能力みたいだったし

それよりあの国の成り立ちが謎だよな
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/01(月) 00:31:17.55ID:MeNsV5Pn0
GXコミックスの小芝居面白かったでござる。
23名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/03(水) 23:12:10.75ID:FvU3zcQF0
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
24名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/04(木) 00:53:34.00ID:OhQvqB4C0
>>23
あらかわいい
25名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/04(木) 18:06:51.96ID:EDJMi87z0
>>23
ドラえもん50周年のときってサンデー作家が作品中にドラえもんを忍ばせる遊びしてたんだよね
GXもやればよかったのに
そしたら舞のシーンにドラえもんが
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/07(日) 22:50:17.41ID:5jRGjJbU0
>>14
原作は何ヶ月も更新してないんだ
ちょっとスランプ?
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/08(月) 17:12:48.07ID:utqc7V8W0
>>26
春に11巻が出るので手が回らないんじゃないの
校正に入ったとこだけど
あと一歳時と三歳児抱えてたら忙しいのが普通
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/11(木) 15:09:57.36ID:plqLH1GL0
この間漫画の1刊目を読んで興味を持ったんですが2種類あるんですね。
どっちがおすすめでしょうか。

ちなみに読んだのは>>23の絵のほうです。
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/11(木) 15:37:44.62ID:KWMEd0d90
>>28
両方とも読むべし
因みに>>23は倉田ネコ版だよ、、もう一方より若干劇画よりかな
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/11(木) 17:03:18.30ID:WwgQk7c20
>>29
倉田ネコ版って2人混ざっちゃってるw
倉田版猫猫か、サンデー版でいいんじゃ

どっちも最初は無料で読めるから
読み比べて自分の好きな方を読むのが一番
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/12(金) 04:22:39.71ID:MQDn9dbP0
結局両方になるね
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/12(金) 21:37:53.25ID:E0oE4jNI0
さすがに両方買うのを勧める気にはならない、だって自分は片方だけだから。
それで十分面白く見れてるし、完結したら小説版やもう一方のマンガに手を出すかもしれないけど今はそこまで考えていない。
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/12(金) 22:29:41.06ID:veL4ROAr0
アプリで両方タダで読めるから気に入れば買えばいい
34名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 01:11:07.84ID:2cioOhUi0
両方買ってるけどサンデー版で十分じゃないかな
ガンガンはもうちょっと進行速ければお勧めできるんだが
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 10:10:18.57ID:L0kR7dXxO
漫画化するエピソードの取捨選択も描き方も違うから単純にどちらか一つをおすすめしにくい
やはり読む人が選んでねとなってしまう
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 14:09:18.72ID:Vq7iuLl/0
いつも19日発売のGX本誌が今月は18日発売なのに今日気付いた・・・。
ちなみに現在やっている「今月号本誌を買えば最新刊コミックスの続きが読めますよ作戦」は最初やってなくて、これ見ると第3集かららしい。
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/20(土) 14:53:53.53ID:eb40Z4a/0
過疎気味なのでEXの方を10巻まで読んだ俺がこの先を予想(原作は読んでいない)
・下手人は小蘭
・一見黒幕っぽい老師はフェイク
・猫猫は生える薬を自分で試しているうちに立派なものを持つようになる
 →主上の目に止まる
 →負けずの軍師の娘(中級妃)として輿入
 →四夫人を蹴落として皇后格に
 →つまり黒幕は猫猫
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/20(土) 16:17:38.09ID:lgz6vIUK0
原作を知らずに、あれこれ先を想像するのも楽しそうだな
3921
2021/03/20(土) 18:48:21.68ID:7ToAiEIH0
予想が当たった
母なのがポイントやったな
40名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/20(土) 21:06:28.97ID:tfNgleFq0
>>37
そうなると慌てるやつを1人忘れてる気がする
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/21(日) 09:33:43.81ID:cZJaly9L0
進行が早いサンデー版読んでるんだけど絵はガンガンの方が好みなんだよね
こういう場合両方読まなきゃダメなのかな・・・二冊読むの疲れるけど
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/21(日) 09:46:52.00ID:z5cT0zDq0
>>41
好きなほうが進むのをおとなしく待つか、先が気になるなら小説読みなよ

私はサンデー派だから、ガンガンが好きだけど早いからサンデーのほうを読んでるとか、勝手に読んでおいてネタバレされた気分になるってレビュー書いてる人をみると毎度気分が悪い
そう思うなら読むなよって思う
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/21(日) 18:26:01.66ID:PSqPxQ4m0
サンデー版て進行早い以外の長所ないよね
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/21(日) 19:14:14.98ID:z5cT0zDq0
進みが早いからサンデーでいいなら、ガンガンの絵だってその程度の魅力ってことよ
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/21(日) 19:48:51.75ID:jhqPOmMq0
やっぱりこう言う話になると割れるねえ
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/21(日) 19:56:48.73ID:ItswkxpT0
どっちもアプリで隙間時間に読んでるから両方読む事の負担はない
ガンガン版の絵がしのさんの絵よりクセが強くて苦手だな
47名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 00:58:56.28ID:zUehnLmE0
ガンガンの絵は好き嫌い別れるけど
サンデーは単純に下手
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 02:36:09.73ID:pQ/qYT3H0
下手ってより手抜きだと思うなあ
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 03:28:41.85ID:yueNTwLL0
あれだけいろんなアングルでかける人を下手とは思わない
ただ雑なときと丁寧なときとで差が激しいから突然画力が上がったり下がったりしてるようにみえる
それでもサンデーの味のある絵が好きです
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 10:02:16.75ID:ka+TKuJd0
原作webも文庫(内容少し違う)も読んでるからどっちから読んでもネタバレ感はないな
その上で絵はやっぱり猫猫の表情がコロコロ変わるねこクラゲ版が好きだ倉田版は少女漫画を下手にした感じでどうもね
仮にアニメ化されるとしてもクラゲ版の方が絶対映えるだろ
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 12:45:50.45ID:I15x2jDW0
どっちが好きでも構わないが、片方上げて片方disる書き込み方はやめようぜ
52名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 13:23:06.28ID:3CeRKJZ70
アニメ化なら、しのとうこさんの絵でキャラデザするだろうし、脚本は小説を元に書くんじゃないの
挿絵とコミカライズが別の描き手の場合元絵より漫画の方を使う意図が分からん
ツイッターでも漫画の方の絵でっていうのは見たけどなんかしのさんに失礼な話だな
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 13:41:43.76ID:f28oMfTy0
クラゲ本人がアニメの作画までするわけじゃないから漫画基準にしても意味がない
しのさんのキャラデザでアニメの作画が描くからまた別物になるよ
脚本もアニメ用に書き起こすから漫画は関係ない
漫画のコマ割りとアニメの脚本は別物
魔女旅みたらわかるだろうけど、コミカライズはクレジット表記もされない
54名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 07:41:36.53ID:H2BZDlwQ0
>>39
尊敬。
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 10:33:36.51ID:SgZlkTLs0
絵は圧倒的にガンガンだけど内容はサンデーの方が良い
特に中祀の話。猫猫が命懸けで壬氏を助けに行った時
サンデー壬氏は猫猫をすごい心配してたけどガンガン壬氏は冷たくてびっくり
同じ話を読み比べするとガンガン壬氏はかなり冷たい人に見える
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 11:52:06.01ID:Syc/I0p80
つまりサンデーの漫画家がネームして
作画はガンガンの漫画家仕上げればどっちも満足だな
ガンガンのネームの人は首で
サンデーの人もアサシンの方に作画割けるし一石二鳥
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 12:10:55.39ID:sf7XBPw40
やめてー
サンデーの絵が好きな人間もいるんですよ
あと七緒に失礼すぎだと思う
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 12:26:17.63ID:KwDgr3e80
今はガンガンよりサンデーの方が売上いいよね
やっぱ進行速度が遅いと読者に飽きられるんだよね
59名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 12:26:58.28ID:QFsBsb3z0
サンデーの壬氏の方が好き
ガンガンの壬氏はねちっこい感じがちょっと苦手
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 12:32:42.67ID:sf7XBPw40
あと中祀のアレはガンガンが原作通りだからね
七緒が悪いわけじゃない
サンデー版は倉田アレンジされてるだけ
サンデー版はちょいちょいそういうアレンジがあるから、原作読むとそのシーンがないことに驚く
61名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 13:55:20.91ID:jFcpIdqw0
自分も壬氏はサンデーの方が好き
お坊ちゃん感が出てて
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 14:32:27.87ID:EnMKIav20
>>55
同じく中祀の話はちょっと引っかかった
猫猫がいなかったら壬氏死んでたのに「助けてくれてありがとう」の言葉もなかったのが残念
しかも壬氏ってありがとうとか誰かに感謝したこと自体あんまないような気がする
63名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 15:41:10.79ID:FBn13Z9b0
そのへん殿上人の感覚なんだろうなあと思う
64名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 16:50:08.95ID:Uykm9l2P0
ガンガンはよくも悪くも原作通りで
そのまま漫画にすると伝わらなかったりまどろっこしく感じることも多い
サンデーは漫画作品としてよく出来てるなって印象
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 22:45:26.73ID:f4HjWMq40
猫猫の実父が分かるシーンはガンガンは一コマだけど、サンデーではページ使ってコミカルな表現になっててこんなに違うのかと思った
6621
2021/03/25(木) 22:57:45.88ID:5NcNdStG0
GX版の今回の話、
読み物としてはありだけど
謎ときとしてはアンフェアだから
ガンガン版のほうは
ちゃんと問題と選択肢を描いてほしい
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 23:24:36.51ID:/B0DBcl80
アンフェアってどの辺が?
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/26(金) 01:04:54.29ID:v0Pdk4+k0
ガンガン版8巻は5/25発売予定
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 04:48:01.31ID:VB6NfksX0
本屋だとガンガン版ばっか平積みされてる記憶があったけど、なんか過去に賞とってたんだっけ
業界的にはこっちを推したいのか
70名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 07:35:59.97ID:6PDL+iG20
小説知らずに濃厚な絵柄のガンガン版でハマったから、アッサリ風味のGX版はノータッチだったんだけど、ちょっと試し読みするだけでもかなり違うんだな

GXの方が説明がしっかりしてて分かりやすいというのが真っ先の印象
代わりに、やや説明的過ぎる気もしなくはないけど
絵も思ってたより下手じゃない、というか全然下手じゃないね、すみませんでした…
71名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 10:58:32.09ID:mb/58Tp+0
>>69
次にくる漫画大賞2019のコミックス部門をとってるね
他にはWeb漫画部門がある
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 11:26:15.62ID:CNsRZ7ex0
スクエニが次くるとったときにサンデーファンが荒れてたね
「薬屋のひとりごと」だけだとスクエニに票が入ることに気付いてからサブタイまで書くようになって、アニメ化してほしいマンガランキングとかだと2つともランクインするようになった
サンデー版は猫猫の後宮謎解き手帳を頭に持ってくればよかったのに
73名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 15:04:14.00ID:TVN8kyeT0
>>69
進行速度が遅すぎて読者に飽きられてきてるよ>ガンガン
最近は速いサンデー買ってる人が多い印象
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 16:11:15.18ID:kbhr1OSU0
アニメ化してほしいってどっちがいいって争ったって
漫画じゃなくて小説の挿絵をもとにキャラデザするかもしれんのに
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 17:49:15.59ID:CNsRZ7ex0
アニメ化は確実に小説準拠だよ
どちらも作画のクセが強いだけでもとは同じしのさん絵
今回のAnime japanは一括りにされててよかった
その表示が一番平和
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 20:25:27.17ID:VB6NfksX0
>>73
へーそうなんだ
サンデー版は通勤途中に寄るような小さめの本屋だとあんま見かけない
売れてるから逆にないの?
77名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 22:57:45.20ID:8JRFHqsS0
だいぶ前にセブンでサンデーの方が平置きされてて、その時はガンガンのと発注間違えたのかと思ったけどいつの間に売れるようになってたんだね
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/27(土) 23:26:02.61ID:OY6ivjID0
小学館は返本を減らすために実売予想のギリギリしか刷らないという会社あげての謎チャレンジ中で、コナンやMAOクラスの人気作以外はなかなか書店に行き渡らないんだよね
GX9巻はCMを流しておいて1ヶ月ももたずに欠品させ、マンガ大賞受賞がわかってたフリーレン新刊も欠品させる有り様
社内でぴったり賞でもやってんのかってぐらい渋い
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/28(日) 14:18:55.41ID:Fz7dqKLw0
電子書籍のランキングでもサンデーの方が上位だったな
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/28(日) 19:59:08.64ID:ra6arn0t0
暗に電子版への乗り換えを促していそうだな。
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/29(月) 11:49:18.07ID:34yDkHfQ0
自分はGXだけど、ガンガンとGXの部数考えるとGXが人気とは思えない・・・。
でもGX読者の中では薬屋が人気というのは確かだと思う。
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/29(月) 18:47:17.13ID:0LNGC4Li0
いま気づいたけど
6巻までコミカライズが続いたら、倉田さんが壬×閃のあのシーンを描くことになるんですね
倉田ファン大丈夫?心の準備できてる?
83名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 06:44:06.24ID:mBBDXKTA0
ガンガン版 7巻で500万部≒1冊71万部
サンデー版 9巻で420万部≒1冊46万部

サンデー版の方が売り上げがいいってことはさすがにない

ソース
https://twitter.com/nekokurage_/status/1335937260236115974
https://twitter.com/sundaygx/status/1365226288206606339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 10:06:52.53ID:cZxSlpBM0
今月号のガンガン読んだ人いる?
子翠の出番が多いなら買おうと思ってるんだけど
85名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 10:24:18.98ID:cZxSlpBM0
>>83
POSの販売データでも年間販売でガンガン6巻72位7巻96位で上位にいる
サンデーは7巻248位が最高
ただサンデーは2019年はランキングにいなかった事を考えるとかなりの躍進だと思う
進みが早いのは間違いなくメリットだしこれからに期待しよう
86名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 10:48:41.23ID:ua5d5TBK0
>>84
3コマ
毛毛の作画に力入れてる
87名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 11:00:55.25ID:cZxSlpBM0
>>86
ありがとう3コマか〜
5月発売の単行本まで待つかな
てか流石猫オタク
力入れるの安易に想像できる
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 11:25:09.90ID:lliFF6LJ0
数字の話になると色々気になる今日この頃

4月27日 BG公式 BG累計390万部
6月19日 GX8巻 帯 GX累計250万部
9月29日 書店POP シリーズ累計900万部
10月16日 GX9巻 帯 GX累計350万部(電子含む)
11月25日 BG7巻 帯 シリーズ累計発行部数1150万部
11月30日 原作 書籍累計年間推定約53万部 オリコン
12月19日 GX1月号 GX売上380万部(電子含む)
1月18日 ヒーロー公式 シリーズ累計1200万部
1月19日 GX2月号 GX累計400万部(電子含む)
2月19日 GX3月号 GX累計420万部(電子含む)
(公式発表のみ)
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 11:26:08.16ID:lliFF6LJ0
ちなみに昨日本屋でみたBGの帯はシリーズ累計1200万部から変動なし
BG7巻発売のときだけいきなり250万部増えてるのが気になるのと、なんで500万部突破を公式twitterや帯ではいわないのか
ガンガンの扉に単独の数字入ってたりするなら
教えてほしい
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 18:16:43.64ID:lliFF6LJ0
わかる数字だけ追加

3月27日 BG345万部→12月7日 BG500万部
約9ヶ月で155万部増
2月19日 GX200万部→12月19日 GX400万部
約10ヶ月で200万部増

BG6巻→BG7巻 (約9ヶ月)155万部増
GX7巻→GX8巻 (約4ヶ月)50万部増
GX8巻→GX9巻(約4ヶ月)100万部増
GX9巻→GX10巻(約4ヶ月)70万部増
91名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 18:40:58.16ID:lliFF6LJ0
数字間違えてた
2月19日 GX200万部→ 12月19日 380万部
約10ヶ月で180万部増
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 18:43:12.02ID:cZxSlpBM0
250万部の件はよく分からないけどガンガンはシリーズ累計にして数字を大きく見せる戦略で売ってるだろうから500万を大々的には発表しないんじゃない?
あと扉って単行本の?それなら入ってないよ
93名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 18:58:36.01ID:lliFF6LJ0
BGも6巻のころは帯や公式でBG累計390万部って報告してたから
帯はシリーズ累計でも雑誌のトビラ絵のところにBG単体の数字があるのかなと
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 19:50:32.74ID:EDsFp8/d0
レーベル毎の発行部数が分かると、漫画家とイラストレーターと原作者がいくら儲かってるのか推測できるので普通はあまり出したく無いし、集計するのも面倒
サンデーは、売れてない方、絵が下手な方って言われててもうちもちゃんとヒットしてるんですと言いたいから単独の累計発行部数を出してるんじゃない?
「打ち切りになるってことはないよー安心して買って買ってー」って
ガンガン版のムーブは知らん
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 22:17:09.25ID:lliFF6LJ0
三社の数字合算するより自社の数字だけの方が楽だよガンガンも最初は単独の数字出してたし、280万部突破した時は喜んでた
だから500万部でお祝いしてないのが不思議なんだよ
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/01(木) 23:10:11.20ID:hJHmV8Nh0
>>90
GX十分売れてるじゃん
BGが進行遅すぎて途中からGXに移った人多そう
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/02(金) 11:13:32.57ID:xtJa8/NB0
彼岸島は280万部の後1000万部突破するまでお祝いしなかったぞ
98名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/02(金) 13:15:27.21ID:1AN9GYQ10
GX本誌はよく分からないけど1年前の数字で月7500部で、web版増ページ作戦でどれくらい上向いたかはともかく全国1万店の本屋さんに1冊が届く事すら不可能なのが現状。
それ考えるとGX版コミックスの売れ行きは驚異的で、1冊見て面白くて次を楽しみにしている読者が多くいるって事だと思います。
99名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 09:50:50.64ID:FunRUVMt0
開店休業状態と思っていたYouTubeのサンデーGXチャンネルがいつの間にか結構なペースで動画がアップされてました。
薬屋のひとりごとの作中料理を再現して食べてみようって、ありそうで無かった好企画だと思いますよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 10:54:56.88ID:TCtvdasbO
宮中の料理だったら食べてみたい気もする
飛蝗料理は見るのも勘弁
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 15:28:01.83ID:ZA70YB9o0
猫猫があーんしてくれるなら食べる
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 17:04:10.13ID:NV6eIkyC0
冷たい眼で青筋たてながらのあーんはなぁ
油断すると箸が喉まで来そう
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 17:48:36.90ID:UkfjcUk70
7巻の続き読みたくて電子書籍でサンデーGXの方買おうとしたけど予想外に高かった…
ビッグガンガン版集めてるから二の足踏むな
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 18:26:50.94ID:q1io4TbN0
予想外に高いってガンガンと値段変わらないじゃん
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 19:32:07.82ID:zqSu+bd80
なろう版なら続きが無料で読めるじゃん
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 20:45:36.02ID:5sgWj+UO0
たった数百円が高いとか、バイトも出来ない学生なのかな??
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 21:00:10.82ID:jbjVjLG00
鯖のなますはみたことなかった

108名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/11(日) 01:01:42.33ID:YkEr+eYc0
>>103
アプリ「マンガワン」を入れろ
二十九話(全編)からが続きだ
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/11(日) 01:02:07.08ID:YkEr+eYc0
全編じゃなくて前編だった
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/11(日) 01:39:26.39ID:o/wWMriI0
>>108
助かったわthx
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/19(月) 00:42:03.62ID:Aee45b5H0
小蘭をめちゃめちゃにしたい
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/19(月) 01:19:46.20ID:ZBFOIUSG0
これアニメ化の話しないよね
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/19(月) 05:42:32.65ID:zUVwtPhz0
アニメ化で露出増やさなくても売れてるからね
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/19(月) 10:17:46.39ID:6xrUIUV30
そういうのよく言われるけど転スラがアニメ化されてるのがよくわからん
あれアニメ化でバズった訳じゃないんじゃないの?
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/19(月) 11:01:48.55ID:39OTgTDw0
>>114
売るための手段は一つじゃないさ
アニメの製作委員会を作って予算をつければアニメ化されるだろうし
そうじゃなかったらアニメ化されない
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/19(月) 20:36:23.59ID:0yjMnNNV0
今日はGX発売日。
ペプシとポップコーンをあわせて購入。

個人的にはアニメ化より実写化・映画化ですね。
オール台湾ロケ、当然配役は全員台湾人。
あ、皇帝は金城武がいいかな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/19(月) 21:09:31.50ID:Lv1yCPGo0
>>116
台湾なら布袋劇 で
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/20(火) 13:11:18.16ID:xyTbnuzx0
>>117
こんな感じになるのかな
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/22(木) 16:22:26.12ID:d4MdD2SN0
>>112
某コミュ症漫画も一位になったのにアニメ化の話は聞かないし、つまりはそう言う事
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/22(木) 18:18:36.90ID:oUgt1w0T0
>>119
結局アニメ映えしないってことだよね
面白いしいいんだけど
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/22(木) 19:17:01.06ID:oYoG1r9W0
>>119
毒キノコを食べるとか、子供が真似したら大変だからなw
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/22(木) 19:18:07.79ID:oYoG1r9W0
>>119
まああれは、主人公がほとんど話さないからな。
面白くするのが難しいと判断したんだろうw
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/22(木) 19:36:36.83ID:5bJuyFuE0
小蘭に死ぬかギリギリ程度の毒を盛って苦しむ姿をハラハラしつつ眺めていたい
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 18:31:17.12ID:J5NhSu9X0
>>112
アニメよりドラマの方が向いてそうなんだが衣装が難しいかな
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 18:47:48.94ID:ZY3t/8k10
>>124
チャングムみたいになりそうでなあ
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 20:21:00.62ID:Km8crhkK0
映画はともかく中華風ドラマ自体日本で制作されたことってあまりないのでは
衣装、美術セット、所作とか手間やお金がかかりそう
日本の時代劇も減ってるし
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 20:31:53.63ID:trtrhXme0
いまはどこの局もお金ないからね〜
コロナでロケにもいけないし
現代舞台で薬学部の苦学生と謎の御曹司設定に変更するならワンチャンあるか
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 20:38:59.33ID:pLajeSXo0
>>127
猫猫は歌舞伎町の一角にある薬局に勤める薬剤師だな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 20:39:18.45ID:k8dTtwwI0
>>127
素敵
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 22:43:17.03ID:VhR3C41B0
>>126
KUKAIみたいな日中合作でコロナ空けにやってくれんかな
主演は高畑充希とかで
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 19:49:25.38ID:y9R4uRVc0
現代はいろいろと開けすぎてて
整合性が取れないと思うなあ

知識も世界も限定されているからこそ
成り立つ話だと思う
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 03:45:09.21ID:BrC/k7Yb0
BG版8巻5月25日発売!
7巻予告に2021年春とか書いてあって「5月って初夏よね」とは思うけど
クラゲさんの割には遅れなかったな、とも思う
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 09:53:52.43ID:68ROKboK0
昨日書店で来月の発売予定見て早速買ったわ
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 09:54:17.10ID:68ROKboK0
予約したわか
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 10:02:33.76ID:wXNd1NoM0
今月はBG薬屋2話載ってるんだよね
うち1話は丸ごと毛毛のお世話回だけど
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 21:07:57.98ID:FLdBgcOa0
>>132
意外に遅れなかったね
夏の終わり頃に出れば万歳って思ってた
最近結構なページ数描いてるのを見るに魔女のアニメで忙しい+入院や手の怪我で遅れに遅れただけだったのかね
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 12:13:52.73ID:gVOGt3i00
2誌同時連載でおそらく出版社も違うと思うのですが、なぜこのような形になったのかとても気になっています。

関係者のインタビューなどで、この部分について語られているものがあれば読んでみたいです。
どこかにありませんでしょうか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 13:40:20.20ID:LQ9+yswi0
>>137

>>9
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 18:27:02.12ID:gVOGt3i00
>>138
もしテンプレ以外のものでご存知の情報等ありましたら教えて頂けませんか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 19:18:09.19ID:2aNdyTvK0
>>139
作者や編集部が語らないからない
あればテンプレに追加されてる
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 19:48:42.02ID:N851dL4A0
この企画また増えてるw

142名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 21:02:52.31ID:gVOGt3i00
>>140
どうもありがとうございます。
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 16:42:27.11ID:6PQCfRO60
7巻まで読んだんだがもしかして小説でしか出て来ない話が反映してたりする?

アレルギー侍女と姫の関係がよくなってる?
猫猫とラカンの関係:見開きでキレといて将棋する?
壬氏っては実は切断してない?:薬も何もないだろうよ?

辺りが気になった
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 17:20:41.82ID:A21Of6Yx0
壬氏はそもそも女性
主上に万一のことがあった時のために男として育てられた
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 17:59:47.63ID:iEYFrzrI0
マンガワンでサンデー版の同じところ読んできたら?
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 18:29:53.62ID:LniYxYLR0
>>143
どの7巻か書かないと何を言ってるんだかさっぱり
書籍版なのか、ガンガン版なのか、サンデー版なのか
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 21:43:40.70ID:Uhte4MFe0
>>144
は?思いっきり上半身裸になったシーンありましたけど??
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 21:46:03.35ID:HaC3yY+v0
あれは漫画ならではの叙述トリック
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 01:07:03.50ID:ofH/o0X50
>>147
下半身のカエル ゲコゲコ
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 04:01:09.83ID:EOqHJFAG0
単なる貧乳ですよ>壬氏
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 07:03:29.19ID:ooepgQuC0
そして猫猫はふたなり
婆さんがお前みたいな奴でも需要があるというのはそういうこと
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 02:58:35.27ID:4pg/L98d0
猫猫のセリフ、一から十までとても主上に利く口じゃないな
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 16:01:36.58ID:KiuNNu740
普通の中国宮廷ものと思って読まないほうがいいよ
あの国の皇族、甘々ゆるゆるだから
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 18:52:51.35ID:EyOL1lGi0
まぁ翡翠宮の主があんな感じだしね
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 09:15:33.89ID:nJAUjm480
https://twitter.com/minozy_k/status/1394808218149289988

アサクリチャイナ、来月で最終回かぁ
お疲れさまでした
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 09:44:31.69ID:Rm+q83O/0
そうなのか
お疲れ様です
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 11:16:44.60ID:zQX5vrd50
お疲れさまでした
少し休んでからでいいから薬屋のP数増えたらいいな
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 12:03:39.53ID:KeWTISOs0
GX置いている近い書店が開いてない状況で、じゃあ開いてる書店までチャリで遠出するかとなると既に梅雨入り。
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 13:06:40.83ID:JfBgeoLb0
GX7月号は巻頭カラーに付録付き
発行部数少ないから予約しとかないと紙じゃ手に入らないかも
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 01:02:40.26ID:P6I6+CWY0
>>159
夕方から雨も止んだんで、買いに行ってしまった・・・。
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 05:55:02.00ID:lCp1TP280
ねこくらげ何歳くらいだろう30歳?
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 08:52:30.63ID:ZIhGkCDo0
ぐぐれ
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 08:58:27.05ID:ZIhGkCDo0
ぐぐったら引用元も読め
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 17:15:54.58ID:0NOMT91O0
5/25、スクエニ版薬屋のひとりごと8間発売

https://twitter.com/nekokurage_/status/1395290127128137730
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 17:51:00.63ID:mKzkGzSx0
>>164
SD絵の栞が欲しいな、、
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 19:59:35.98ID:8J1cgSMl0
七尾栞は受容あるのか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 20:04:16.83ID:0NOMT91O0
とらのあなはずっと七緒
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 22:47:02.23ID:J/IeZrD20
>>164
七緒先生の絵の年齢に見合わない謎の妖艶な雰囲気
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 08:01:10.87ID:sxanJdVv0
>>164
こんなのただのかわいこちゃんじゃん
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 08:36:19.32ID:ctS7i7EW0
しのさんのキャラデザどこいった
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 23:35:01.41ID:hy9Xzt740
>>155
じゃあ再来月から薬屋毎月二本立てで…
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 19:19:34.63ID:Vt1ACOYT0
>>171
期待しちゃうよね
二本立ては無理でも月50ページとか…
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 04:12:16.28ID:9/9S/d+A0
最近ニュースに取り上げられること多いね

薬師の妃、侍女の検視官……『薬屋のひとりごと』人気で後宮舞台の医療もの続々 ラノベランキングを考察
https://news.yahoo.co.jp/articles/6157346c2da277e080738f97ef53ddc27e3e84fa
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 09:29:18.06ID:FhWRYypV0
>>173
記事にネタバレあり 漫画派要注意
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 23:52:29.39ID:ooWRxhqe0
小蘭ってお菓子あげる知らないおじさんに付いていきそうだよね(´・ω・`)
猫猫もお薬あげる知らないおじさん(売人)に付いていきそう(´・ω・`)
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 00:02:02.33ID:xkTH9kR70
お薬くれるあんまり好きじゃ無いお兄さんについていってるよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 00:12:32.78ID:IYwy+2oH0
そのお兄さんには猫猫じゃなくても勝手に付いてくる人たくさんいるからなあ(´・ω・`)
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 19:33:50.93ID:Qagg3sgR0
ねこクラゲ版の羅半早く見たいな
今回影だけチラッとでたけどw
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 21:36:27.69ID:EHa3oaHM0
新刊巻末の七緒さん版壬氏、好みの絵だなぁと思ったら、少し大今良時センセの絵に近い雰囲気
目の感じとか表情とか
(異論は認めます…)
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 23:38:54.61ID:moyIqODW0
自分用メモ:カンフル
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 00:44:06.19ID:TSUZ0CmR0
もしかして親父(竿無し)が失脚してなければ猫猫は一家で幸せに暮らしてた未来もあった?
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 00:44:52.79ID:CHNFGgt90
>>181
原作者のtweetだと……
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 01:27:29.20ID:FUDVJFIc0
>>181
羅漢と鳳仙の過ちでああなったし
養父の失脚は関係ないんじゃないの?
むしろ失脚したから養父が妓楼から猫猫を引き取り育てる事が出来たんじゃないか?
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 01:58:40.51ID:lvY2iUau0
>>183
羅門が失脚する
羅漢父が羅門にブチギレ、羅門に懐いてる羅漢に遊説に出ろとやつあたり命令
鳳仙羅漢と連絡取れなくなって小指切断
なので関係ある
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 10:54:05.87ID:AWGsurje0
なんで羅門が後宮追放された時に羅漢父は羅漢に出張させたんだろう
羅門が羅家を頼ってきたときに羅漢が援助しないように?
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/28(金) 14:46:12.86ID:9HCcGxnv0
ガンガン版8巻発売のキャンペーンで電子版1巻無料だったんで試し読みから始て
続きが気になったんで続きからマンガワンでサンデー版読んだら
「絵は固い感じだけどストーリーはこっちの方が入ってくるな」と
気がついたらサンデー版も全巻揃えちまったわw
同じ原作を複数でコミカライズは他にも例があるそうだけど
同時期に連載しててしかも両者そこそこ売れてる、ってのはあまり聞かないし
同じ話が作画と演出でこうも違ってくるのか、って比較出来るのも
これまであんまりなかったマンガの楽しみ方じゃなかろうか
ところで、ガンガン版では壬氏は羅漢と猫猫の関係に気付いてたけど
サンデー版では気がついてないのは何故なのか
あれだけヒント貰ってりゃ普通気がつくだろうに
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/28(金) 15:30:43.66ID:Km394s480
その絵が固いって表現はガンガンを読んでる人がよく使ってるけど、定型句かなんかなの?
デフォルメされた絵になれてると普通の絵がそう見えるの?
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/28(金) 16:03:16.42ID:Km394s480
どうでもいいことだけどサンデー系スレにいる人達は絵が固いとは全然違う言い方するんだよ
面白いね
普段読んでる漫画の傾向で捉え方が変わるんだね
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/28(金) 16:49:16.09ID:qVJd8wL10
おっぱいが固そうっていう意味
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/28(金) 17:25:27.56ID:9HCcGxnv0
ガンガンのデフォルメ多用の絵に比べりゃ何となく硬い感じ、
というか少年マンガっぽい感じがしただけなんだがそんな突っ掛かられるような事だったのか
基本的に両方楽しめたしこの先も両方読むと思うけど
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/28(金) 17:44:03.87ID:y9dZRdQR0
>>186
原作とガンガン版(29話梅毒)で「娘がどう思うかなのですけど」と自分の娘だと断言しているところを
サンデー版(21話羅漢)では「ただ──あの娘はどう思ってるでしょうね」に変えてあって、初見だとmyではなくthe娘ぽく見える
以前卑怯な手で妓女を狙っていたけど次のターゲットが猫猫だったと、読者と壬氏がミスリードする作りになってる
ガンガン版先に読んで父娘と知ってるとそうは読めないだろうけど、マンガワンのコメント欄とか見ると将棋回まで父娘だと気付いてない読者は結構いるっぽい
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/28(金) 17:56:25.59ID:Km394s480
>>189
たしかに弾力ありそう

>>190
つっかかってごめんね
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/28(金) 19:10:12.54ID:9HCcGxnv0
>>191
なるほどねえ

>>192
いや、過去スレも見てみたけど何か牡丹と桔梗比べたがる人が多いな、と
このシーンはこっちの方が、とかあるから両方読んだ方が楽しめるのになあ、と
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/28(金) 21:56:19.92ID:0BLQrxGP0
優劣つけるつもりはないけどガンガン最新巻の猫猫の舞踊のシーン凄かったな
絵だけで引き込まれるのは凄いよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/29(土) 00:53:08.25ID:ffIFtvHy0
>>190
そうなの?
どっちかというとサンデー版の方が少女漫画っぽい絵だなと思ってた
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/30(日) 11:17:19.77ID:DgJs4yNd0
>>185
羅門と仲良かったから、ついでで罰されないように羅漢父が厄介払いも兼ねて先回りして遊説と言う名の追放処分した
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/30(日) 14:42:40.64ID:NWtsWIUM0
羅門は肉刑追放されたのに
東宮死なせたやぶは何のおとがめもなしで格差が酷いよね(´・ω・`)
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/30(日) 14:45:52.90ID:NWtsWIUM0
上級妃2人に東宮と公主死なせてたらどうなってたんだろう
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/30(日) 15:20:41.86ID:DgJs4yNd0
羅門のときはよりにもよって皇帝の本命な阿多とのたった一人の息子が亡くなった(と言われてる)から…
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/30(日) 15:42:38.03ID:Xbzn8Tlg0
主上もさ上級妃や東宮や公主助けたいならやぶ以外の優秀な医官に見せるよね?
不能の薬を飲ませれば後宮出入りさせる事出来るし
任氏を東宮にして後継者にしたいからわざと助けなかったのかな?
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/30(日) 16:54:52.17ID:/aobJ5n00
上級妃って何?
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/30(日) 20:01:29.70ID:P0st5y8+0
>>201
中国の後宮の階級は時代によって変化するけど
薬屋の世界では皇后が別格で
その下の貴妃、淑妃、徳妃、賢妃の四夫人が上級妃と呼ばれている
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/30(日) 20:07:03.28ID:9ANxhJZR0
はっきりは書いてないけど唐の時代の後宮がモデルだよね
他の中華風後宮ものも唐の後宮モデルが多い気がする
分かりやすいのかな
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/31(月) 09:58:05.15ID:oDYNou++0
ガンガン版最新号では西洋式の金属版印刷が登場してる
ヨーロッパに木版印刷が伝わったのもグーテンベルグが金属活版印刷を作ったのも15cだから明代ぐらいなのかも
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/31(月) 10:07:05.34ID:LI1E+j5/0
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/183213/blogkey/2103547/

薬屋の時代背景について
2018年08月16日(木) 22:57
たまに聞かれるのでまとめますね。

ファンタジーですので、実在の国ではありません。

モデルは唐代、楊貴妃の時代を中心に衣服や花街、後宮はイメージ。
文化レベルは、十六世紀ごろにしておりますが、話のネタ的に、紙不足にさせたりすることもあれば、科学的知識は十九世紀ごろくらいまでなら使うようにしています。
ネタがなくなるので。

ある意味異世界ものではありますが、転生者はいません。

なんでチートキャラいるんだよ、と言われたら、この世界にもレオナルドダヴィンチさんとかいるので、問題ないという認識でやっています。

仏教はないはずですが、たまに仏教用語使っているのはご愛敬で、似て非なる宗教があるという認識でお願いします。

あと、カタカナルビが雰囲気を壊すという意見もありますけど、わかりやすさ重視でやっていますし、なにより書いているほうは言葉遊びの一つでも入れないと、書くのに飽きてしまうのでご了承ください。

以上です。

追記

宦官にはひげが生えないと言われますが、生える人もいたそうです。
やぶ医者は宦官なのに貧相でもひげが残っているので、誇らしげにひげを扱います。

あと、名前についてはもう取り返しがつかないので、諦めてください。
私も諦めました。

今後もなんとなくで名前をつけていきます。
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/31(月) 13:30:16.46ID:1iCsWRKg0
唐の後宮モデルだよねと書いたものだけど時代的な背景じゃなくて名称を借りてるってことね
名称が唐は分かりやすくて華やかな感じがするのか割と中華風ファンタジーでは使われると思っている

昔、漢の後宮制度を調べたんだけどお気に入りの側室が出来ると今までのNo.2を下ろすわけにはいかないから新しいポジション作って皇后の次にしちゃうのをやってて時代を追うとポジションが増えちゃうからモデルにしにくそうと思ったな
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/31(月) 16:42:35.85ID:VaP7TLJR0
問題は薬屋はそれでいいとして
後から出てくる二番煎じはもっと劣化してることだよな
普通は後発はもっとしっかりした作品を作ろう、とか思うんだが
「もっとテキトーでいいや」っていう作品しか出てこない
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/31(月) 20:56:15.83ID:hc2PvU/I0
文化レベルは16世紀!
それは少し驚いた
でも大衆小説を手で写すって言うことは、元の本自体は恐らく活版印刷だよな
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/01(火) 00:07:14.50ID:1cM/qp690
時代背景云々以前に中国語全然わからないんだろ
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/01(火) 01:20:13.34ID:3ylnl7Hk0
>>207
なろうの問題点ってそこだよね
一回なんか流行るとそれの劣化コピーだらけになる
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/02(水) 15:24:36.52ID:yOHw/aQ70
「STOP! 海賊版」キャンペーンコラボバナーの猫猫の
表情がツボった……もっとやって下さいまし
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/02(水) 17:14:37.40ID:VP9yzUeW0
小説家になろうって大きくなってそう
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/13(日) 04:43:52.44ID:ZaFTe6oz0
例えば江戸時代が舞台だと猫猫の知識は革命起こっちゃうし
時代考証警察がうるさそう
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/13(日) 07:28:55.37ID:lqs4iWhJ0
文化レベルは16世紀だけど、猫猫の知識は19世紀レベルだしな
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/13(日) 08:58:36.29ID:MqJn5/Ud0
ナーロッパならぬナジアが舞台ですしおすし
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/13(日) 15:17:59.97ID:/qj0EpjO0
>>213
なんでそういう作品じゃないもんに限って時代考証警察湧くんだろうな
某探偵アニメのスレも酷いもんだけど
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/13(日) 15:34:55.75ID:tZnTMLRm0
>>216
だから異世界設定が流行ってるんだろうね
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/13(日) 15:53:33.54ID:LFQKebhb0
「僕にはあります。あの魔物の軍勢を前に、勝利の絵を描く力がある」
「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」

中央が防戦でもちこたえている隙に、こちらの精鋭部隊の右翼と左翼が敵両翼を突破。
そのまま敵中央の真横と背後につき、包囲網を完成させる。

包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。

戦型を整え、迎え撃つ準備を整える。
そして後方で情報収集の担当をしていた後方支援職が、戦況分析の声をあげる。

「彼我の戦力差、出ました! 人間軍、およそ300。魔物軍、およそ5000!」


なおこの後包囲を完成させた時点で300対2000になります
主人公と両翼を率いる3人が圧倒的に強いらしいのでその3人だけで戦えばいいんじゃ
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/13(日) 18:13:44.80ID:F4yXb6Hv0
>>216
中途半端に現実を都合よく取り入れるからだろ
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 09:23:44.09ID:cSTREi620
ちょいと質問
ウェブ版と漫画版って内容が違ってる?
こんなシーンあったかな?ってところが増えているようなきがする
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 09:27:36.55ID:5g/RiAlO0
ウェブ版とヒーロー文庫版はちがうよ
ガンガン版はヒーロー文庫版を元に書いてる
サンデー版はヒーロー文庫版を元にさらに構成変えてる
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 09:33:27.59ID:cSTREi620
漫画って二つあったんか!!
しかも、今みたら二つとも画が似てるから
どっちを読んでおったのか分からないw
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 09:38:37.34ID:5g/RiAlO0
>>222
www
どちらも無料アプリ(ガンガン:マンガUP、サンデー:マンガワン)で読めるから読んでない方も読んでみてなw
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 10:04:50.31ID:wSprxUuV0
>>222
先ず挿し絵のしのとうこがキャクターをデザインしていて、、漫画版はそれに基づいて描いているからね
挿し絵に無いキャラクターや小物等に違いがある、この違いを比べるのも愉しみ
サンデー版は過去に中華モノを描いてた作者で、更に大小学館の資料と人脈で、考証とかは段違いだね
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 10:22:57.32ID:ZJI8GXKs0
読み始めた頃は私も混乱してたな
間違って買った、絵がーって騒いでるレビューみながら、絵がというわりに表紙で見分けついてないじゃんwと思ってた
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 17:48:32.97ID:Rl7L0LBf0
ガンガン版の8巻読んだけど地の文と主人公のモノローグばかりで
漫画として動いてないな
初めの頃はそれぞれ違う良さがあるなーと思ってたのに
最近はガンガン版のほうは分かりにくいし絵が動かないし読むのが苦痛くらいになってる
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 19:08:36.84ID:rS99pbLg0
サンデー11巻は個人特典なさそうだね
月精のとき発売日にパスバレしてる人もいたし
ネップリをメルカリで売ってる人もいたからNGになったかな
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 19:16:21.81ID:5g/RiAlO0
>>227
https://twitter.com/minozy_k/status/1405105696106897409
でも豪華な初回特典ペーパーがつくっぽい
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 19:55:49.34ID:rS99pbLg0
>>228
えっ?えぇ?
三つ編みということは天耀じゃなくて壬氏?
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 20:18:17.89ID:5g/RiAlO0
>>229
その後リプで「壬氏を描く手に力が入る」とも言ってるし壬氏だね
普段、電子でクーポンある時に買ってるのに11巻は紙で即座に買わなきゃだなぁ
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 20:36:16.02ID:rS99pbLg0
小学館め……
青山先生だけじゃなく藤間先生までだしてくるなんて
紙で買うしかないじゃないか
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 22:56:35.52ID:Vjm9ThuV0
>>226
漫画として読むならサンデーだな
読者が考察出来るよう、納得出来るようきちんと状況証拠や補完がある
ガンガンは最初の方それが無くて読者置いてきぼりで
比較されて書くようになったけど説明口調が過ぎて無機質なんだよな
あと猫猫の顔はサンデーの方がそそる
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 23:01:57.02ID:z9rqFfXz0
散々著作権が云々言ってる割に
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 23:15:31.53ID:ZJI8GXKs0
だって同じ小学館だもの
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/16(水) 23:20:55.87ID:892wJtjb0
絵として見た時はガンガンの方が可愛いなと思うけど
話はテンポや補完等で圧倒的にサンデーの方が面白かった
あと猫猫と壬氏は可愛&美麗過ぎるガンガン版よりサンデー版の方がらしい気がする
最初にひかれたのがガンガン版Web広告の可愛い猫猫だったけど
小説読んだら可愛い過ぎるのでは?と思ったw
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/17(木) 00:19:08.54ID:swRzGGzc0
ホントに絵はキャッチーで可愛いんだよなガンガン猫猫
だけど原作の「地味、無愛想、ソバカスの醜女」感はサンデーの方なんだよな
あとガンガンは小さすぎ幼すぎるような(小蘭は更に小さいんであれじゃ完全に幼女だよ)
まあその分水晶宮でぶちギレたり妓楼ジョークかますシーンとかの迫力は増すけど
逆に壬氏はサンデーの方は只の好青年で妖の宦官感あるのはガンガンだと思う
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/17(木) 10:24:43.46ID:spRYAuxM0
https://twitter.com/sundaygx/status/1405089777079099396
【書店フェア情報】
6/18頃より、GX版『薬屋のひとりごと』特製フォトカードがもらえる書店フェアを開催🎉
厳選された絵柄のポラロイド風フォトカードです✨
写真では伝えきれないくらい綺麗な作りなので、是非実物をゲットしてください☺
シークレットはなんと…!?
#サンデーGX #薬屋のひとりごと

【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/17(木) 10:29:53.32ID:spRYAuxM0
全10種ランダム封入えぐ…既巻でも貰えるからコナンファンを薬屋に誘おうって魂胆かな
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/17(木) 12:37:53.21ID:x9aAkZFg0
青山の猫猫にそんなにパワーあるだろうか
安氏かわいいわ
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/17(木) 21:32:02.48ID:tUjkzPUX0
サンデー猫猫は可もなく不可もなくってよりモブ顔にしか見えん時あるんだよなあ
上の絵は結構可愛いけど
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/17(木) 21:59:32.79ID:QpWka5Ue0
そのモブ感がここぞというときとギャップがあっていいんだけどね、好みだね
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 09:48:43.49ID:H4nHLewf0
後宮に売り飛ばされた時、目立たず平穏に勤め上げるつもりだったからモブキャラ風味でも納得だった
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 12:11:33.22ID:Ty1qLSZ20
小学館版も単体で500万部か!
スクエニ版がシリーズ累計に逃げるわけだ
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 14:12:21.99ID:9hHec5VJ0
>>237
貰えるものはもらっとこうと普段行かない書店まで足を伸ばしたのに既刊にしか付かなかった
名探偵コナンで、おまけ付くけど最新刊はダメってフェアをやってるのを横目で見て汚い手を使うなぁと思っていたけどGX薬屋にもそのノウハウが伝授されてしまったかと苦笑い
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 14:24:30.26ID:0uHto2+70
私が行った本屋は新刊しかついてなかった
書店で違うんだね
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 14:30:52.57ID:9hHec5VJ0
新刊でもらえるお店もあるんだね
サイトには、対象コミックを購入でとしか書いてないから何を対象とするかは店次第なのかぁ
ちょっと残念
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 16:18:25.39ID:sPHStFEN0
>>246
書店にサイトにはって言えば良かったかも
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 20:02:27.93ID:QfKtGfN30
母親が花町の中でもトップクラスの美人で父親は名家で
その遺伝子受け継いだから猫猫は顔は良いんだけど
その顔を隠すために化粧で不細工にしてるから可愛いと変なんだよなぁ
何て言うか下町にありふれた垢が抜けてない女じゃないと
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 20:40:09.70ID:b2lLaoB30
漫画だと設定的にあえてブサイクにしないといけないから大変だよな
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 20:52:28.85ID:6AnLNufX0
壬氏も頑張って麗しの宦官を演じてるんだから、普段から憂いがあるほうがおかしいんだよなぁとGX11巻読んで思った
普段好青年だからこそ憂のある横顔が響く
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 21:03:46.02ID:/HPRrw770
サンデー版だと女帝呼びを減らして太皇太后と敬う呼び方にしてあったり
地の文やセリフを削って読みやすさアップしてたり猫猫の棘を減らしたり構成頑張ってるなぁ
スルスル読める
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 23:10:33.73ID:VcBNH0t60
今回ちゃんと電子コミック購入してもページ数違うっぽいね
先生の特別特典見れない
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/18(金) 23:27:21.88ID:VcBNH0t60
直接振ってあるページ数で見れましたわ失礼
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 11:39:05.05ID:14e5Gxav0
ガンガン、サンデー両方追ってだけど最近はサンデーしか見なくなった
原作読んでるとガンガン版は猫猫が幼すぎる見た目だなって思う可愛んだけどね
幼い頃から苦労してるから妙に大人びていると思うからサンデー版の方が解釈一致かな個人的には
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 12:38:28.67ID:ufT0a2HO0
老宦官がバシャーって熱湯風呂つっこんでるのじわる
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 16:04:40.16ID:yjXR208S0
絵柄は好みとしても話のテンポに差が有るのはどうしてもな
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 19:28:41.28ID:SyckTwDu0
スピードもそうだが
GX版は原作を再構成しているからね

出版社は横車を押しているとしても
作者自身は自分にできることを
しっかりやってるんだと思う
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 19:51:40.70ID:14e5Gxav0
漫画力って大事なんだなーって感じるね
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 20:08:12.25ID:4kzpJizo0
倉田さんはコミックスにした時、冒頭もしくは巻末にふさわしいシーンになるよう原作と話の順番変えることあるって呟いてたね
小学館は長く漫画出版やってるので漫画として読ませるかきっちりチェックされてるんだろうか
ガンガンは元はゲーム屋さんだしな
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 20:27:56.41ID:skATwj3a0
サンデー版は1冊あたりのページ数少ないのが残念だと思ってたけどカラーページの割合が増えるって点ではいいことだな
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 21:07:16.76ID:CKR2XnND0
ガンガンはあれはあれでなろうコミカライズのテンプレの作りらしいよ
なろうコミカライズと漫画は別のものだと前にどこかで読んだ
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 21:24:21.62ID:x9PaX1tD0
同時コミカライズの経緯はよくわからんけど
数ヶ月とはいえ後発で、先に話題になったのはガンガン版って事を考えると
ガンガン版との差別化に成功した上で売上でも健闘してるって
倉田薬屋も称賛されてしかるるべきだよな
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 22:30:50.68ID:CKR2XnND0
サンデー版の薬屋が記事に取り上げられるときは必ずガンガンでもコミカライズされてることが記載されているけど、原作とガンガン版が紹介されるときはサンデー版のことはスルーされてるんだよ
同時コミカライズなのに切なくなる
それを考えたら倉田先生は孤軍奮闘してる
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 22:37:33.67ID:gnil9u7J0
サンデー版と言ってもマンガワンはサンデーではないので
2軍3軍マイナーリーグ同人誌レベルなので
マンガワンの看板?のケツマンがサンデー本誌に読み切り載せた時はこんなゴミ載せんなと苦情殺到
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 22:40:27.20ID:CKR2XnND0
>>264
薬屋はサンデーGX本誌で連載中ですよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 22:51:55.83ID:skATwj3a0
>>264
サンデーGXからの出張掲載ですよ
GXのテーマは強い女性
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 22:55:32.73ID:x9PaX1tD0
そもそも老舗とはいえサンデーというブランド自体が斜陽というか
現在の連載作品殆ど知らない作品ばっかりだしな
週刊が葬送とコナン、月刊が高木さんくらいで
その中でも更に無名のGXで、BLACK LAGOONと並んで2枚看板になっただけでも偉い
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 22:59:46.05ID:CKR2XnND0
倉田先生の今担は週刊サンデー編集部で境界のRINNEやってた人
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 23:03:18.53ID:5EdQE0wR0
サンデー版と呼ばれてるのはガンガン版と判別するための意図しかない
GX版/BG版、倉田版/ねこクラゲ版でもいいけど、ぱっと見わかりやすいのでみんなそう呼ぶだけ
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/19(土) 23:05:22.71ID:14e5Gxav0
薬屋いつの間にかシリーズ累計1000万部超えててビビった
原作者も両コミカライズから印税入るしウハウハだろ
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/20(日) 00:19:59.90ID:pcclYByV0
大ヒットラノベをコミカライズしても漫画もヒットするとは限らないのに
2誌でコミカライズしてそのコミカライズが両方とも原作並かそれ以上に売れて大ヒットするのはそうそう無い凄い事とは思う
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/20(日) 10:07:44.89ID:12MYPQmA0
壬氏さまが振り回されっぱなしなのが
もやもやするんだよなあ

まおまおがそういう感情に気づいてないから
さらに倍!でそう思う
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/20(日) 11:07:35.12ID:3PkuyVQ30
あれでも漫画はどちらも要素足してあるんだよ
原作はだんだん壬氏の出番そのものが消えていく
原作は無糖、GXは微糖、BGは加糖
お好みでどうぞ
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/20(日) 12:16:44.66ID:grx4uq3c0
そう言えば原作イナゴ放置されてたような気がするが最近進展あった?
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/20(日) 18:53:47.51ID:DI578o400
後宮のちょっと異常な世界で事件を解決する話より
後宮のちょっと異常な世界でもっと異常な主人公が暗躍する話が良かったのでは
小蘭に軽い毒を盛ってしばらく苦しむ様子を楽しむとか
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/20(日) 19:24:26.94ID:3J6pIR7C0
>>274
まだ卵が孵化を待っている
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/20(日) 23:08:13.54ID:Ypcyxai50
「小学館はセリフに必ず句読点使わないと駄目なんですよ」とブラックラグーンの広江礼威先生がTwitterで明かしていた
サンデー版薬屋に「。」がやたらとついてると思ったら出版社ルールだったんだ
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/20(日) 23:11:28.89ID:EwTJNNz+0
マガジンの!?はSAMURAI DEEPER KYOの単行本で嫌ですと書かれて以来なくなったらしい
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/21(月) 00:34:22.33ID:LQ0UFnAo0
>>277
そんなルールあるのね
手元にある他のサンデー系のマンガ確認したら
壬氏さまばりに女子に歯が立たない日本の中学生の台詞も「高木さんめぇええ。」になってたわ
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/21(月) 00:52:36.44ID:A1rQhiXe0
>>278
そういえば、!?よくあったね、マガジン慣れしてなくて!?に!?なってたw
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/21(月) 01:01:24.86ID:7s41NY3b0
え!?はNGになったの!?
刃森センセイの新連載があったらどうするの!?(しつこい)
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/21(月) 10:58:21.19ID:vRAaayG/0
!?は金田一37歳で現役やで
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/21(月) 21:49:30.64ID:Klcl4ADV0
>>277
ドラえもんの「お もち。」で有名かと思ってた
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

おもちより旨そうだし
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/27(日) 23:29:51.12ID:rF6ec+h/0
ガンガン版はキャラの可愛さよりオッサンの書き分けの上手さがいい感じだと思う
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/28(月) 01:42:38.04ID:vJgsdLAh0
確かにサンデー版はエロゲーのイラストみたい
美男美女しか描けないみたいな
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/28(月) 06:37:33.47ID:7IxxwdHc0
>>285
ハンカチもらってたモブ女官も美女にみえた?
妃や后が美女なのは当たり前だと思うけど
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/28(月) 14:03:12.86ID:sRXG3PKO0
倉田先生は美形キャラ描くのが苦手で避けていたっていうから
想定する美形のハードル高すぎではと思った
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/28(月) 15:15:17.51ID:b5xcnuOZ0
涛、静妃、安氏の姉は美女ってほどではなかったよ

原作が顔が似てるから血の繋がりがある、顔が似てないから血の繋がりはない、誰と誰が似てる、誰と誰がそっくりというのを物語のポイントにしてるから、似てる人や血縁者を違う顔にできないのは難しいところだと思う
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/28(月) 17:43:13.02ID:J4WqHNx70
>>284
オッサンの書き分けは良くわからんが中年男の悲哀という点では倉田版高順がいいけどな
連載続けば追々明らかになるけどあそこの一族というか家族は羅さんのとことは違う意味で濃いから
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/28(月) 21:51:58.18ID:+zKNZjnA0
>>288
>涛、静妃、安氏の姉
これは何の話?
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/28(月) 22:15:33.78ID:b5xcnuOZ0
>>290
涛と静妃はGX9巻の冬人夏草
安氏の姉はGXの最新号

BGだとこれからの人たち
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/06/28(月) 22:54:54.96ID:+zKNZjnA0
>>291
あ〜、そういや涛と静妃て居たねスマン
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/11(日) 22:54:04.67ID:hSR7Jo120
それ
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/16(金) 23:48:11.39ID:bwgWqE6D0
eBookJapanの上半期ベスト100が発表された
サンデーGX版は6位でガンガン版は26位だって
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 08:32:45.34ID:Gl4Qvnac0
おー局所的とはいえサンデー版の方が売れたのか
どっちかに肩入れするつもりもないけど
サンデー版は要らない子とまでは言わんが
どちらかというと「じゃない方」というか
作品の出来とは関係ない所で不遇をかこってた印象だったので
こうして評価されるのは嬉しいな
そういや浜辺美波のやってるdブックのCMでも
「あの人気作も続々〜」的なカットでサンデー版が出てたから
ひょっとしてサンデーにも波が来てるのか
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 11:38:34.93ID:x9QSZx7n0
いつもに増してひどい言い方するね
声の大きい一部のファンがじゃないほう、いらない子扱いしてるだけで、サンデー派も多いんだからね

サンデー版は原作が雑誌記事やテレビで取り上げられるときはガンガン版だけしか記載されてなかったり
電書サイトでも原作の関連作品一覧にサンデー版が載ってなかったり
サンデー版のことを取り上げてるのに、なぜか写真や作品情報はガンガン版なんてことも多かった(いまでもある)
なかなかひどい待遇されてきた中で、ここまで周知されるようになったのは本当によく頑張った
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 11:53:40.26ID:TJBstCL90
しょうもない張り合いするなよ
どっちも一長一短あるよ
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 12:04:16.46ID:x9QSZx7n0
しょうもない張り合いというが
間違った情報拡散はかなりの痛手だよ
ヒーローが最初からコミカライズが2作品あって、原作を取り上げる時は2つとも記載するように記者に言っておけば少なくともそこで差は生まれなかったし
サンデー版はweb掲載用でガンガン版が本物
単行本化が遅いだけなんて噂は流れなかった(9巻発売頃までその認識の人がいた)
異例の同時コミカライズしたんだから、そこはヒーローが気を配ろうよって感じだよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 13:05:45.94ID:T3FfKrAR0
>>295自身は別にひどいこと言ってないでしょう
なんかサンデー版の扱いが悪かったよね話でサンデー版自体を下げてる訳じゃないし
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 15:13:08.68ID:fXPa8wtq0
コミックシーモア2021上半期売上ランキングでもサンデーの方が上位でガンガン圏外だった
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 15:23:58.60ID:x9QSZx7n0
たしかに>>295自身は悪くないね、ごめん
わざわざじゃない方とか書かなくても、不遇だったでいいじゃんって思ったんだ
サンデー版の知名度が上がったのは、初めの頃から応援してた人たちが草の根的に広めたからだと思うし、そういう人達に失礼な気がしてさ
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 16:09:01.08ID:ejGRh30a0
サンデー版のが売れてるのは同期間でサンデー版のが新刊多く出したからそりゃそうだよ
サンデー版は掲載誌での一月あたりのページ数多いから3ヶ月に1冊は単行本が出せる
一方でガンガン版は掲載誌での1月あたりのページ数少ないから単行本出るのは5,6ヶ月に1冊、ガンガン版が新刊1冊出す間にサンデー版は2冊出してることになる
物量的にサンデー版に有利が付いてるから、どっちのが面白いって話じゃないと思う
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 17:11:02.87ID:yheJQzD/0
「コミックシーモア上半期ランキング2021」
集計期間:2021年1月〜2021年5月

BG8巻とGX10が対象 GX11巻は対象外
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 18:31:01.50ID:F81+izMP0
散々叩かれてたけど結果で黙らせたのは痛快
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 18:49:43.34ID:TLQYUuYE0
サンデー版の方が好きだったから素直に嬉しいかな
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 19:47:57.69ID:Gl4Qvnac0
>>301
確かにじゃない方扱いは一部アレな人と不勉強なメディアの問題であって
最初からサンデー版応援してた人は不愉快に聞こえたかも・・・申し訳ない
原作版元の態度は、まあコミカライズ宣伝のリソース分けるよりは
最初に連載始めた方に集中した方が良いという判断なんだろ、よく知らんけど
売上ランキングについては最新刊発売時期もあるからあくまで参考なんだろうけど
とにかくその二重三重のハンデを中身で覆して認められたのは嬉しい、ってのはある
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 22:39:04.03ID:Ef+yHWBv0
サンデー推しの人痛い人増えたな
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 22:58:51.04ID:yheJQzD/0
2019年3月 原作累計180万部
-2020
3月27日 BG累計345万部
4月27日 BG累計390万部
6月19日 GX8巻 GX累計250万部
9月29日 書店POP シリーズ累計900万部
10月16日 GX9巻 GX累計350万部
11月25日 BG7巻発売 シリーズ累計発行部数1150万部
-ここからオリコン上半期
12月7日 BG累計 500万部
12月19日 GX1月号 GX累計380万部
1月18日 シリーズ累計1200万部
1月19日 GX10巻発売 GX累計400万部
2月19日 GX3月号 GX累計420万部
4月30日 シリーズ累計1250万部
5月26日 BG8巻発売 BG累計600万部 
     シリーズ累計1300万部
-ここからオリコン下半期
6月19日 GX11巻発売 GX累計500万部
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 22:59:10.41ID:ejGRh30a0
>>303
期間区切ってのサンデー版10巻とガンガン版8巻の売上比較だよ
という話にするならサンデー版10巻発売日が今年の2月19日でガンガン版8巻の発売日が5月25日だから販売期間が4ヶ月のものと1週間弱のものとの比較になってるよ
って話までしないとフェアじゃなくない?
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 23:00:24.53ID:yheJQzD/0
12月7日 BG7巻 500万部→5月26日 BG8巻 600万部(100万部増)
2月19日 GX10巻 400万部→6月19日 GX11巻 500万部(100万部増)
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 23:06:10.06ID:yheJQzD/0
発売日間違ってたw
2/19 GX 10巻 420万部→6/19 GX11巻(80万部増)
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 23:10:43.08ID:yheJQzD/0
期間はBG約6ヶ月とGX約4ヶ月です
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/17(土) 23:17:23.60ID:CWGnJM2q0
はっきり言ってどーでもいい
好きな方読めばいいじゃんw
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 01:37:32.00ID:i1sk7Y0B0
両方読めばかいけちゅ
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 05:02:44.51ID:C5mL2+Ac0
>>312
月単位で割ってもサンデーの売上の方がいいね
これでうるさいガンガン推しが少し黙ってくれるといいな
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 09:08:51.92ID:7xtaKhAy0
その比較は意味があるようでないぞ、サンデー版のが展開先に進んでる事情を補正してない
シリーズ累計比較するなら原作1巻相当のガンガン版4巻までとサンデー版3巻まで、または原作2巻相当のガンガン版8巻までとサンデー版7巻までだろ
ガンガン版7巻からサンデー版7巻以降にも手を出した層がかなりいるって話ならわかるが
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 09:18:53.36ID:FnruX5v70
屁理屈こねるねwww
悔しくて認めたくないのはわかった
先に進んでるのも含めてサンデー版が頑張ってるってことでしょ
今まで売れてないほうwって揶揄してたけど、もうそれはできないよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 10:11:42.45ID:rfvXrNhw0
話の進みが早い方が売れるのは分かる先の展開気になるからね
絵も内容もそこまで遜色ないならサクサク進む方が読者にとってはありがたい
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 10:41:53.47ID:jcLjsW1n0
ストーリーが好きで読んでるなら先に進んでる方買っちゃうわな
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 11:11:58.92ID:Xt/TrZU60
コミックはガンガン派だけど続きが気になってマンガワンで続きを読んでしまった
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 11:14:06.20ID:7xtaKhAy0
サンデーGXは基本的に掲載作品のいずれも1ヶ月あたりのページ数多いからその分単行本あたりの展開が早まるんだよな、もちろん倉田先生の実力あってその要求物量と展開スピードに応えてる訳だが
面白さは双方遜色ないし、スピードのサンデー版、細部演出のガンガン版と読み分けられるから単純な売上だけでは比較できないって話だ
まあ最終的には原作含めて全部買えでFAだし
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 12:01:31.77ID:zldpRm0U0
細かい演出も正直GX版の方がと思うけどまあここは好みか
ここにきて逆転したけどBG版も普通に売れてるしそれで良いじゃない
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 12:02:21.40ID:FnruX5v70
おぉ……
倉田版の魅力はスピードより構成力といいたいけど>>321が倉田先生って言ったことが嬉しい
ポッケに飴ちゃんつめたい
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 12:39:51.56ID:7xtaKhAy0
演出というのは少し違うか
程よいデフォルメや心情描写の妙というのか
広告に使われてた園遊会での毒見とか、最新刊の羅漢が鳳仙見つけるとこはやっぱりガンガン版のが強いなって思う
サンデー版だと考証とかはしっかりしてるけどその辺はあっさりというかあまりにも掘り下げないから
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 12:54:24.69ID:FnruX5v70
残念ながら、その2つの演出が私はサンデー版の方が好み
ガンガン版の羅漢と鳳仙は地雷レベルでダメ
壬氏が猫猫が李白と外に出てショックをうけてたとことか、日常の小さいエピソードは可愛い思う
まぁだからどっちの演出がいいかは好みなんだよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/18(日) 16:56:41.88ID:T4ThbcDQ0
小蘭をガンガン突きたい派はガンガン版で
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/20(火) 12:37:56.90ID:HSZn8O1d0
サンデー版は年内にもう一冊出るだろうけど、ガンガン版は今年出るかどうかだろうね
新刊が出れば店頭や広告で目にする機会も増えるし、読むきっかけになると思う
構成と作画を分けた方が早く進む訳じゃないんだね
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/20(火) 14:02:17.14ID:FhqOcyk20
両漫画共、構成から漫画にするときにまた変わるからね
倉田先生もネームから漫画にするときに増えるって言ってたけど、自分で作ったネームを自分で変えるのと、
七緒先生が考えたネームをねこくらげ先生が変えるときに流石に好き勝手に変えられないだろうから相談したり擦り合わせたりでその分手数が増えてそう
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/20(火) 14:35:41.86ID:EDnJLi4w0
一ヵ月あたりのページ数もかなり違うしね
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/24(土) 19:24:39.87ID:5HpEDbib0
はっきりいって
小学館という会社はあとからかっさらったのかもしれないが
そのために小学館というネームバリューを生かすことができなかったと思う

そのハンデにもかかわらず
伍する展開にもっていったのは
倉田先生の功績だと思うな
・原作を再構成していてある意味すっきりしている
・作画が早い
このことは否定できないよね?
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/24(土) 21:55:51.80ID:1/JN/cPg0
小学館も最初ひどかったみたいだねw
過去ツイたどったら、発売数日で欠品させて重版かけて1週間後にまた欠品とか
ギャグかよwみたいなことを7巻までやってた
本屋に並んでないわけだよ……アホすぎだよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/24(土) 23:15:07.88ID:E9eagIK00
アサシンとの同時連載終わったから少しは楽になったかな
漫画家の急逝や療養による休載で健康優先でって言われるけど、連載のスピードが落ちてコミックスがなかなか出ないと話題になることも減っちゃうしねえ
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/25(日) 07:53:52.87ID:61/KHH6K0
そもそもコミカライズ開始時点で原作が取り合いになる程の知名度あったのかね?
単純にほぼ同時期にオファーあってヒーロー文庫もコケた時のリスクヘッジもあって双方にOK出した、ってとこなんだと思うんだけど
まあどちらか一方当たれば、ってのが両方ともヒットしたってのは史上初めてだろう
当然原作の魅力もあるけど、連載開始当初は先行のアドバンテージとキャッチーな作画でガンガン版が先行したけど
徐々に展開の早さと構成の妙、原作の枝葉を整理してマンガとして読みやすく再構成して
ガンガン版との差別化に成功したサンデー版も注目集めるようになった、て
感じかと
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/07/25(日) 09:05:58.87ID:QJAC76ZN0
>>332
まだ単行本作業もあるから楽になったかはわからないけど、今月号の線はキレイになってた
11巻後半は所々心配な線があって体調不良はモロに絵にでるなぁと……
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/03(火) 20:09:32.96ID:PBdCSyZ00
ガンガン版の方買って物語追っかけてたけど8巻出てたの知らなくて土日にようやく読んだわ
親父の件は何も考えずに読んでたから驚きだったけどカーチャンを身請けして一応一段落したのかね
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/16(月) 20:09:04.44ID:NSXtIxlr0
ワロタ
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/17(火) 20:42:39.12ID:+mrCCL3B0
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/19(木) 03:43:08.72ID:ziHLjUW20
(笑)
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/19(木) 21:11:48.64ID:PuZqZwLp0
本日GX発売日。
この雑誌は広江さん筆頭に月刊誌連載なのに載ったり載らなかったりあるけど、薬屋のひとりごとはいつもちゃんと載ってるのがうれしい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/20(金) 10:21:48.77ID:C8i0FQWb0
倉田さんは2ヶ月前進行でストックあるから安心だね
いよいよ来月から避暑地
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/21(土) 21:48:11.16ID:RvSa8xvG0
倉田先生中国服以外のものも描けたのか…

アサシンの現代部分は
当然洋服ではあるが
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/21(土) 22:52:32.47ID:E0zHNI1m0
>>341
サンデーうぇぶりで
書生 葛木信二郎の日常読んでおいで
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/22(日) 00:26:56.39ID:nRBw9NZ60
ワロタ
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/22(日) 11:40:48.46ID:kacY5pwA0
>>342
すまんそうだった

あと2ヶ月くらい経ったら
全話チケットで読めるので待っているところだった
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/08/29(日) 11:26:41.27ID:tAUXWYvd0
ワロタ
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/03(金) 11:21:20.95ID:NIvtsnkK0
小蘭の中気持ちいい
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/03(金) 12:25:37.95ID:zCGPPY0e0
保守さん久しぶり
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/03(金) 14:17:13.55ID:1d8yPR630
猫猫とエッチするには婆にいくら払えばエッチ出来るんだろうか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/03(金) 15:37:46.49ID:DPbbpHjT0
>>348
壬氏乙
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/03(金) 15:55:39.87ID:58NUfffp0
もう身請けしてるからやろうと思えばできるのでは…?
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/03(金) 21:19:34.09ID:DmPSxGaP0
でもそれは立場を捨てなきゃできないのでは?

とマジレス
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/04(土) 03:34:45.51ID:E6cDlQgv0
猫猫って男が触りたがるところに毒仕込んでそう
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/04(土) 08:10:40.13ID:yNG3vAbK0
猫猫とエッチしてもう終わりなの?
って下げすまされた目で見られたい。
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/04(土) 12:09:54.82ID:nDFwBWBA0
精液は薬になるのでどうせなら目一杯出して下さい
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/07(火) 11:18:26.93ID:zx1JI8V40
猫猫はエッチの知識が豊富だから
余程のテクニシャンじゃないと
満足させられないじゃん。
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/07(火) 11:46:03.37ID:Sy3NhDd30
知識と経験は全く違うからなあ
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/07(火) 17:38:45.73ID:c9yqMNG80
ふんふん
なるほどなるほど〜
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/09(木) 12:39:32.87ID:UDrkc8hl0
小蘭×猫猫
が見たい。
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/09(木) 20:45:28.86ID:BO9zyGuW0
自分と小蘭に致死量に至らない程度の毒を盛って楽しむ猫猫がいい
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/10(金) 01:17:46.62ID:/7flsUeY0
>>359
猫猫さすがにそんなサイコじゃないだろ…
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/10(金) 07:51:28.72ID:bWYPInSy0
そうだよな
自分には盛らないで小蘭だけだよな
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/11(土) 11:10:52.03ID:mSfg9C3a0
そもそも致死量って
「摂取したら個体の半数が死ぬ量」なので
ひとによって効き目が違うから

まおまおは慣れているから強い可能性が高いけど
逆に摂取済みの他の成分の影響でその半分でもころっといく可能性もある
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/11(土) 16:30:01.74ID:BytF+nyL0
ねこさんの単行本。9巻11月25日に出るのね
楽しみだな
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/11(土) 18:07:52.31ID:i5lObAe60
壬氏が実は宦官でないことに気づいた猫猫が薬物で去勢してやる展開を希望
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/12(日) 16:43:49.33ID:DMkNiaoB0
それでは猫猫のエッチシーンが見れないだろ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/12(日) 17:16:12.32ID:63LfGOWG0
猫猫は張り型を使って責める方だから大丈夫
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/12(日) 17:22:38.03ID:HBy871Zs0
?「責める?めんどくさw薬草採りに行こう、放置放置^^/」
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/12(日) 18:21:26.73ID:rf8kXaV00
ほっといても効く薬草は…
眠くなるのでいいかな…
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/13(月) 11:55:01.78ID:UytbTwtV0
私もサンデーGX版をマンガワンで追いながらガンガン版のコミックス購入派
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/13(月) 12:03:44.18ID:I+Etp8sX0
サンデーGX版買ってガンガン版買うのやめた派
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/13(月) 12:07:47.12ID:c8Us95Rq0
最初どちらもアプリで読んでて、次第にサンデーGX版の方が良くなり単行本購入、ガンガン版はアプリでも読まなくなった派
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/13(月) 12:20:05.25ID:lKK24GAi0
ガンガン版アプリで読んでサンデー版アプリで読んでなろう小説読んで原作小説買った派
今はサンデー版アプリで漫画は読んでる
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/13(月) 12:32:18.79ID:tGMn4EGT0
サンデー版ポイントでパラ読みとガンガン単行本派だな
小説今から集めるのは金が…
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/13(月) 12:46:41.67ID:DHZOm0be0
小説とサンデー版は単行本買ってる
ガンガンのは少し読んでやめた
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/13(月) 12:54:30.31ID:0XfsLyG60
ガンガンのは絵が受け付けない
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/13(月) 13:17:45.20ID:iFcZ/utB0
マンガワンから入ってガンガン版買って読みにくいなと思ってサンデー版買い直した派
小説はセールやってる時にKindleで買ってたけど、
ドラマCD付き限定版(9巻、11巻)を買ったら読み返しにくくなりなんかもういいかなと11巻は積んでる
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/14(火) 14:14:28.25ID:Hrj5xyFu0
猫猫も「薬屋として知っておかなきゃ」
と思ってオネイニーするのかな。
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/15(水) 13:14:38.22ID:HexgOTAn0
猫猫ってアセクシャルかもね
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/15(水) 13:34:04.07ID:i/5Jg1CF0
>>213
なんなら薬物の"ファンタジー"なんだから
思いっきり薬物強化敵武官四天王出したらイイ
コレで考証警察こなくなるでしょ
かませが薬飲んでヒョロガリ→マッチョや
最後の1人(イケメン)はヨモツヘグリの薬をベルトみたいに腰に巻いて
腰のベルト風注射で身体が硬質化→鎧風(第一形態)→怪獣風(第二形態)みたいのとか
「コレそういう作品じゃねえから!」
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/15(水) 16:41:18.89ID:0dQQ2XeY0
ドーピングコンソメスープだ
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/15(水) 18:39:12.91ID:sibHjJde0
>>379
掲載誌がコロコロかジャンプみたいなノリになってて草
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/16(木) 14:17:17.83ID:i7GK80Cx0
猫猫とエッチしたいって思うということは
オレはマニアックなんだろうか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/16(木) 15:08:33.34ID:rawr0xRR0
>>382
それじゃ俺はマニアックつながりで子翠をいただいていく
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/17(金) 03:38:01.74ID:GAlOF2tQ0
小蘭!小蘭!
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/18(土) 19:34:47.98ID:yxPi9Kro0
GX版の展開がよくわからんかったが
来月になれば見えてくるのだろうか
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/18(土) 21:32:11.82ID:t93RwnWb0
来月どこまで進むかわからないからなんとも
日向先生のツイだけ別の話みたいになってて笑ったw
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/20(月) 16:07:31.56ID:OpnVU5nJ0
サンデー版、単行本では皇太后の乳首と主上とのセックルシーン追加されるん?
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/21(火) 11:20:13.26ID:15VguKGh0
猫猫の美乳に吸い付きたい。
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/22(水) 09:51:59.81ID:1hwILgKS0
黒乳首だけどいいの?
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/22(水) 12:45:42.54ID:UmbB97F60
アレ?主人公(女の子)の正体(?)ってホントはイイとこのお嬢(中の上)って解釈でイイ?
もう一人(偽宦官イケメン)は第2継承皇子みたいの?
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/22(水) 13:08:09.17ID:rHKhoroP0
>>390
権力順と家柄だけでいうと猫猫は上の中
1 楼蘭 父親宰相 名持ちの一族
2 梨花 皇族
3 猫猫 父親太尉 名持ちの一族
3 里樹 父親高官 名持ちの一族
4 玉葉 父親辺境州牧 名無し

坊ちゃんはそのままで
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/22(水) 13:59:08.69ID:qXuacOhq0
小蘭は?
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/22(水) 14:01:58.73ID:ElBAuBQF0
10/19 サンデー版12巻発売
避暑地編まで入るね
累計530万部突破
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/22(水) 22:42:58.40ID:KF82xbYk0
>>393
特典あるかなぁ
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 09:09:41.82ID:lAhTLluc0
サンデーGX版でアニメ化はよ!!
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 10:00:59.66ID:03uOzpM70
アニメ化の話は当然出てると思うんだけど、絵はやっぱり原作を使う流れになるのかな
私も個人的にはサンデー版希望だけど
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 11:09:06.79ID:aUefJ8ga0
原作小説のアニメ化という形で全く新しいデザインはどうだろう
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 11:18:54.42ID:UkaVP7g40
私も個人的にはサンデー版希望だけど、それがいいな
中途半端に漫画の要素取り入れるよりも
アニメ完全オリジナルでやってほしい
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 11:35:54.89ID:J/Ls5F330
原作絵がいいと思うあの絵好きだわ
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 11:43:41.24ID:uP9cDUc00
3社が出してるからその辺りが複雑でなかなかアニメ化しないのかな
出来たらサンデーで行って欲しいけど
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 12:08:24.30ID:YUBsNCUQ0
新しいデザインなんてやめてくれ。
あの猫猫の色気がないんじゃ
見る気も起きないわ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 12:09:19.83ID:J/Ls5F330
猫猫は色気ないキャラだから
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 12:13:26.23ID:03uOzpM70
猫猫のどこに色気が
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 12:26:09.40ID:UkaVP7g40
猫猫は色気より塩気
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 16:58:10.00ID:NqTCOeaJ0
新しいキャラデザか、原作版に近いキャラデザがいいと思う
自分はGX版が好きだけどね
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 18:46:27.96ID:RtTU/1sV0
なんだサンデーばっかりだな
じゃあおれはクラゲ推しとくわ
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 18:52:50.11ID:nEP0ka1M0
ライト層はガンガン派、このスレ来るくらい好きな層はサンデー派が多いかも
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 19:34:21.83ID:K7CDB2hJ0
クラゲさんの絵すき!猫猫かわいいし
壬氏は繊細で美しい
時々笑える丸こい絵も好き
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 20:09:09.75ID:wivvzdA+0
絵はさ
同じキャラデザで描くのはアニメーターだから
どれでアニメ化してもこの原作グッズみたくなるんだよね
https://tsutaya.tsite.jp/news/book/41575829/?sc_cid=tsutaya_a99_n_adot_share_tw_41575829

構成演出も漫画とアニメで変わってくるだろうし
漫画2社がアレンジしてるように、アニメーターが好きにアレンジするのもみたいな
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 21:33:42.08ID:7hpamnpt0
>>407
両方読んでるけど単行本買うのはガンガン版だな
サンデー版はストーリー追う為の漫画になってるわ
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 21:50:17.57ID:wivvzdA+0
漫画と同じで読者もカラーがでてるねw
アニメ派が混ざってもっと賑やかになるといいよ
コミカライズもあと3社ぐらい増えればいい
きっと面白くなるよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 22:06:28.46ID:JjjyJuPG0
>>410
ストーリーを追うなら
原作に忠実なガンガン版のほうがいいのでは?
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 22:15:34.33ID:7hpamnpt0
>>412
展開遅すぎて我慢出来んのよね…
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/23(木) 22:29:19.21ID:CEGoboqO0
ガンガンから入って続き気になってサンデー、原作からなろうと入ったけど今となってはサンデー派かな
ガンガンは原作に忠実なのは良いけどやたらモノローグ、ト書が多くてな
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/24(金) 00:16:32.14ID:RemNXaRq0
マンガワン更新日だよ〜
秋の夜長キャンペーンで先読み開くとちょい足しも開くよ
すしざんまい
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/24(金) 06:52:45.71ID:tDHmhhtj0
>>415
ありがとう
ちょい足し見れるの忘れてた
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/24(金) 12:48:24.32ID:cxAZ4sFa0
>>401
(京アニ"全盛期"デザイン…ボソッ)
>新しいデザイン辞めてくれ
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/24(金) 13:44:49.94ID:PJEtpW9J0
アニメ化に対してコミカライズ側が口出しする権限無いよね
クレジットには原作者と挿絵担当者、小説の版元しか入らないだろうし
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/24(金) 17:22:04.61ID:DxO+qG680
アニメ化して猫猫が動いたら出るものが出ちゃうよ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/24(金) 21:29:17.42ID:Rnipy7SC0
正直この作品全然人物動かないから基本的にはアニメ化する意味ないんだけど…
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/24(金) 21:47:04.22ID:ekZOdzFN0
あぁ…言っちゃった……
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/25(土) 05:34:06.61ID:Sx6ypTpO0
一応動き(というかアングル)もある原作を使ってわざわざVOMICSみたいなアニメ作ったり(しかも通常アニメより金も手間暇もかけて)することもあるし
声と色がつく+放送されることで顧客の間口が広がるから一概には言えない
むしろアクションバトルもののくせに棒立ち会話ばっかのアニメとかザラだし
謎解きものなら動かない絵面が当たり前なんで作る側が楽できるってんで白羽の矢立ってアニメ化されることもある
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/25(土) 10:21:56.54ID:D6hIV/gF0
中国の表現規制始まると壬氏ってどうなんだろうね
かなりグレーな気がする
漫画は中国市場意識しなくてもいいだろうけど
アニメは中国市場なしでやれるのかどうか
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/26(日) 07:00:00.59ID:O9wjvrOx0
原作者はアニメ化なら原作版のしのさんの絵柄で希望って前に見たけど、しのさんの女華って未出だよね。
アニメがどこまでやるのかまだ不明だけど、合わせてキャラデザイン上げてくるのかな。
というか、しのさんの女華が個人的に早く見たい。
web版だとまだまだ西都だし、一方その頃の花街では的な描写や回想シーン、または書籍版での追加エピでもない限り拝めないよなぁ…。
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/26(日) 15:03:07.81ID:wS/q1yNt0
え?
女華の挿し絵ってまだ入ってないの?
序盤で入ってそうなイメージだった
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/27(月) 18:47:20.73ID:0ya09/3o0
実はない
ガンガン版が女華のイラストとしては初出じゃないかな
というか見た目的にもキャラ的にも鳳仙と丸かぶりしてるっぽいんだよな
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/27(月) 19:12:08.66ID:y9N96frH0
女華はいなくても成立するレベルで出番ないからなぁ
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/09/29(水) 15:12:23.98ID:Bnzg63Qb0
小蘭にエロ本を見せつけたあと、
そのままエッチに突入したい。
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/04(月) 20:32:49.07ID:2z7q1hPX0
梅毒ってなんで鼻もげて頭オカシクなるの?
鼻もげるメカニズムと脳にくるメカニズムが知らない
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/04(月) 21:38:53.65ID:CssrSOJc0
体のあちこちに腫瘍が出来るんだけど鼻の外側や粘膜に出来た腫瘍が崩れると鼻が取れたように見えるらしいよ
最近はそんななるまで放っておかないからそんな症状はまれらしいな
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/04(月) 22:31:57.13ID:0itAWKKk0
学校の性教育で性病になった人の画像を見させられたことあったんだけど、梅毒の人本当に鼻が無かった
キツい画像だった
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/04(月) 22:42:23.65ID:eYzXial60
そういえば梅毒って下手すりゃ死ぬのにあそこまでなってよく鳳仙生きてるよな
そんだけ羅門の医療技術凄いってことなんだろうが
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/05(火) 21:48:04.59ID:jq/pQ8Bw0
ペニシリン開発してるからね
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/06(水) 09:12:03.53ID:LW5UMe3i0
羅門チートすぎ
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/06(水) 09:23:54.75ID:NRS/9FN70
なろう系だからね
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/06(水) 11:08:33.55ID:FzD+K9EO0
華流時代劇の宮廷物を見てると謎の高度医療が出て来て
中国人が突っ込むほどあるあるなのになれてるから
薬屋ぐらいではスルーの域w
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/06(水) 16:12:49.85ID:BVdCuuEG0
>>434
だが宦官だ
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/06(水) 22:57:17.50ID:NnBSLU2X0
羅門はSTAP細胞を使った再生治療法を開発してるからやろうと思えば男性器も再生できるよ
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/07(木) 01:16:34.95ID:y2iceOvM0
今月発売のサンデー版、電書に特典ありで嬉しい
紙より電書の方が売れてるんだね
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/07(木) 03:13:47.30ID:b5AcelFd0
ねこクラゲ版8巻の牛黄をくださいのいい笑顔をみて
なぜか「友達払ってください」ってネタを思い出した
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/07(木) 04:18:41.46ID:m8TACgrK0
ぎ…午黄…
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/07(木) 07:32:47.89ID:bp4IN7Z50
サンデー12巻の特典、全部描き下ろしなの嬉しい
通販にも特典つけてくれる書店ありがたいわ
有隣堂も送ってくれるってほんとかなぁ
壬氏ほしいけどちょっと勇気ない
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/08(金) 16:49:12.60ID:y6ovirR70
両方の漫画で仲良くやってんのね
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/10(日) 13:26:58.91ID:9W6x90q50
サンデー版の特典付は三洋堂、有隣堂ともにYahoo!で取り扱いあるよ
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/10(日) 14:02:03.41ID:CAkoH0Er0
>>441
たしかに、
うしとうまじゃ
大違いだよなあ
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/11(月) 13:54:22.45ID:7DB2XKFr0
>>444
thanx
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/12(火) 00:54:13.86ID:7xXc0UC00
有隣堂のサイト在庫がありませんってなに…
予約受け付けはこれからってこと?
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/12(火) 12:15:11.24ID:fc1mKv+t0
>>447
予約分がいっぱいになったので受付終了じゃないの
数量限定だし
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/13(水) 11:53:46.28ID:8PJfOjem0
>>448
たった三日で終了って早すぎて草
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/20(水) 23:39:33.37ID:jy4Qj/EZ0
幼安氏ってそばかす抜いた猫猫にそっくりだな
それと「年齢のわりに幼く見える私」と回想しているということは、先帝といたしたときはもう立派な大人だったってこと?
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 01:10:24.80ID:aniXlZi90
サンデーGXのほう12巻まで読んだんだけど続きの原作は何巻?
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 09:39:01.15ID:wF6whOEA0
>>450
私もそう思って杏のところに行った猫猫と並べてみたら目元が全然違ったよ
髪型が似てると似て見えるもんだね

>>451
続きは原作3巻の後半
でも13巻まで待ったほうがいいと思う
来月号、次号は祭りだ
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 10:18:29.53ID:aniXlZi90
>>452
え?原作って今11巻まで出てるのにまだ3巻なの?!この先何があるのかめっちゃ気になるやんか
任氏はいつ明かすんだよーいずれっていつだよー
13巻待つのつれーよー( ;∀;)
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 13:57:08.63ID:XhbwFDDc0
コミカライズはどこで終わらせるんだろう
原作11巻で未完だけど、全部コミカライズすると長すぎるし
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 14:40:53.31ID:wF6whOEA0
来月号ページ数増えてるらしいから
サンデー13巻は早めに発売される可能性もあるのかな
いつも単行本単位でネーム作ってるのにもうないって言ってたし
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 15:03:14.94ID:vxkIMfN50
ガンガンは続けてサンデーは途中で止める、
ってのだけは勘弁願いたい。
逆ならいいけどね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 16:20:23.04ID:ByPz8cNW0
>>456
そういう言い方するから荒れるんだよ
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 17:06:48.67ID:FmwxBUWN0
>>454
7巻くらいと予想
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 17:11:58.16ID:hlBm/qVc0
>>450
その辺の規制が年々厳しくなってるから曖昧な表現に逃げたんだと思う
下手すると作品だけじゃなくて、掲載してるアプリごとAppleとgoogleに削除されるかもしれない
日本でもいま怪しい動きあるしね
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 17:34:59.75ID:fJTThJ/G0
ヒーロー文庫だと初潮が早かったとの記述がある
探しきれなかったが作者Twitterで
下のような、誰がどの疾患を持ってるでしょうか線で正しく繋げてというクイズやってるのも見たことがある
安氏・  ・思春期早発症
羅漢・  ・相貌失認症
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 17:37:23.90ID:fJTThJ/G0
>>460
ごめん、クイズはたぶん勘違い
似たような違うツイートしか引っ掛からなかった
https://twitter.com/namelanza/status/1232925966302756864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 20:03:03.19ID:FmwxBUWN0
まあ世界一だと5歳7ヶ月で産んでるしね
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 20:28:44.54ID:aniXlZi90
13巻待ちきれずに原作3巻と4巻読んじまった…
こんなんコミカライズされたら後ろに倒れるわ…破壊力やばい…
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/21(木) 21:58:38.69ID:wF6whOEA0
>>463
読んじゃったの〜
ちなみに今月号のGXは滝だよ
壬氏が原作よりも少しだけ頑張ろうとしてる
なにかを
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/22(金) 09:37:33.53ID:XT1UkerO0
ここから怒涛の甘いというかニヤニヤ要素増えるからね
原作オススメだよ
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/22(金) 10:19:10.10ID:XLFIdIqV0
よく猫猫がカタバミに喩えられるけど、
カタバミの一種、オオキバナカタバミの花言葉を知ってじんわりしちゃった
決してあなたを捨てません
そう思える関係になってくれたらな
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/22(金) 13:35:02.07ID:2AHbZ9CZ0
>>466
原作最新がそんな感じかも
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/22(金) 14:45:35.09ID:AQRsGy1g0
ここに悪いセールスマンがいるせいで原作全巻買ってきた(紙で欲しかった)
お前ら…本当に悪い奴らだ…給料日前なのに…
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/22(金) 16:39:16.80ID:mjd6jSmH0
https://news.yahoo.co.jp/articles/975210975c38f198fb3143c81db00eb9e32f4fb4

猛毒「カエンタケ」の発見相次ぐ 公園でも、触るだけで被害のニュースが来てる
千葉県気をつけろ
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/22(金) 21:34:05.94ID:2AHbZ9CZ0
原作6巻読むと馬閃が同乗⁉︎なんで父上は…って
嘆いてた理由がわかって、さらにニヤニヤできるよ
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/23(土) 17:28:04.66ID:sveWyhfT0
>>452>>459
サンクス
最初「安価のつけ方が変」とはじかれて
直してうpしようとしたら今度は「おいこら!80万…秒」とか(´・ω・`)
いや連投できてないやん、と言いたいが5ちゃんはよくわからん
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/24(日) 03:00:36.31ID:rKbrWe1W0
>>469
小蘭を騙して触らせたい
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/24(日) 08:06:37.44ID:2G/w/ny40
>>472
それは鬼の所業だな。
あの子は泣かせたくない。
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/24(日) 17:19:09.92ID:3ecIwa590
>>471
そういう時はレスくれた人ありがとですました方がスマートだよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/26(火) 18:07:15.57ID:VEcFSa4Y0
先帝が生きてたら小蘭はあぶなかったね。
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/26(火) 18:17:44.13ID:S2r2FiZR0
先帝の子と現帝の子を取り替えるにあたってお互いなんかメリットあった?
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/26(火) 23:50:49.04ID:MDkMscmE0
孫は元気に育った
息子は元気に育った
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/27(水) 07:59:04.03ID:+kk0e06H0
安氏は先帝の子を愛せなかった
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/27(水) 15:51:13.29ID:4kW0BcRw0
GX9巻の特典みられなくなってる?
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/27(水) 17:25:41.09ID:+kk0e06H0
>>479
電書?特典ってどんなのだっけ
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/27(水) 18:42:03.39ID:6bUxNE7e0
小蘭が炮烙の刑に処されるやつ
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/27(水) 19:01:12.71ID:juE5/bVA0
>>479
こちらの環境(シーモア)だとP173にあるけど
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/27(水) 19:04:23.76ID:+kk0e06H0
ebookだとないね
165ページまでしかない
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/27(水) 19:07:34.09ID:4kW0BcRw0
P173ってなにの9巻?
サンデー9巻の特典で動画のやつ
アクセスしても真っ黒になってる
期間終了で観られなくなるのはもったいない
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 16:49:16.09ID:7a1NU+iR0
『薬屋のひとりごと』2種類のコミック版の違いとそれぞれが持つ魅力を解説します

https://honcierge.jp/articles/shelf_story/11149
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 20:21:01.87ID:dLpwi7680
>>485
読んでるとGX版のほうが良さげ
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 21:19:16.06ID:QUqka38o0
このスレにはなぜか倉田版推しが多いような気がしている
しかも結構排他的(排他、っても相手は一人しかおらんけど)
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 21:25:46.39ID:fVF+IAVp0
ガンガン版は連載ペースが遅いから熱が醒めたのかと思う
サンデー版はコンスタントに連載、新刊刊行してるから話題あるけど
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 21:34:38.92ID:jEQ5h2Oz0
>>487
過去ログ全部読んだらわかるよ
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 22:02:00.47ID:FWGL/tjS0
BG版は漫画だけ読んでる人が多いから単行本発売日前後にスレに来る人が多い
GX版は原作となろうを追いかけてる人が多いのと、本誌を買ってる人がポツポツいるからスレにくる頻度が高い
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 22:10:35.06ID:vzYjHtv/0
GXは無料アプリへの掲載が早いんだよなぁ
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 22:31:53.28ID:PTAmEz0b0
サンデーGX版をアニメ化してくれないかな。
ガンガンは糞。
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 22:54:44.93ID:jEQ5h2Oz0
スルー検定試験です
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 23:01:10.07ID:LhGKgUHG0
でもキャラが可愛いのはねこクラゲ版でコミカルな表現がアニメ向き
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 23:17:40.32ID:HdN8i5VR0
BG版の月精
原作にキャラデザがないアイリーンアイラも、宴の舞台もサンデー版にかなりよせてる印象だった
特に目新しさがなかったというか
先行してるGX版よりで統一させていくのかなぁという印象をうけた
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 23:40:09.75ID:vzYjHtv/0
GX版は2人ともセンター分けで髪は結い上げてる
BG版はアイリン右分け、アイラ左分けで髪の毛は三つ編みで分け目と逆側に下ろしてる
キャラデザ同じに見えるか?
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/31(日) 23:48:52.03ID:FgOiTK1U0
BG番のキャラデザ好きだから見てて目が潤う
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/01(月) 00:01:27.22ID:A+WTbq+G0
キャラデザが全く同じならパクリになるじゃんw
「寄せてる」印象といったの
原作読んでないならピンとこないかもしれないけど、
原作は腰を締め上げるフワッとした西方のドレス、金髪晴れ空の目、という文言だけなのでイギリスやフランスをイメージしてる人が多かったと思う
原作5巻の口絵にいる西方人もそっちより
GX版の叶姉妹ではじめて文化圏がはっきりとした
BG版は原作口絵よりのイメージでくるかと思ったけど、GX版と同じ文化圏の衣装になってたから寄せてる印象になった
うり先生が同じイメージでよろといった可能性もあるだろうけど
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/01(月) 19:14:32.17ID:cLNkxHZv0
>>496
ガンガン版は見てないが
あのなぞなぞが本当にあったことなら
ガンガン版の書き方は正しいんじゃないの
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/01(月) 20:03:29.29ID:MaVFWRfL0
髪型の話はしてないよ
髪型はどっちの髪型でもいいんじゃない
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/01(月) 22:14:39.79ID:Bz8t821m0
両方読んでる人間からすると馬鹿みたいに張り合うなあって思う
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/01(月) 22:16:51.75ID:1FKoPH/M0
まあ馬鹿なんでしょう
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/01(月) 22:55:30.39ID:RpT6xHpf0
アニメ版はどっちでもないオリジナルデザインでおなしゃす
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/01(月) 23:32:19.90ID:ID+13w7Y0
衣装に関しては共通した参考資料が送られてるんだろうなって感じ
寄せてるって(笑)
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/02(火) 20:48:30.51ID:jw3OI4j/0
参考資料にあるにしても同じ文化圏でも
もっと変えてほしかったなぁ
そこが一番楽しみなところじゃない
倉田版じゃ期待できない細かい装飾の描き込みがクラゲ版の魅力だと思ってたから、すごい期待してたからがっかりしたよ

毎回そんなパターン
前評判で絵に期待しすぎちゃうのがいけないのかな
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/03(水) 08:20:24.36ID:flRswlxp0
GX版を読み返して改めて先帝のすごさに気がついた
安氏に馬乗りになられて「怖がる権利があなたにありますか。」とか言われたら俺なら間違いなく○ンポになってる
さすが華央の種馬(単なる被虐趣味かもしれんが)
皇帝として最も重要な資質を持っていたんだね
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/05(金) 12:24:56.54ID:qccg+9tx0
>>506
確かに
普通ならインポになるくらいのトラウマになりそう
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/05(金) 12:33:56.44ID:EU/HK/fG0
寝所を共にする前に元気になる薬でも飲むんじゃない?
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/05(金) 13:51:35.47ID:PiVixUCJ0
そこまでして産んだ子なのに手放しちゃうんだもんね
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/06(土) 12:46:25.66ID:fS0eXtOI0
復讐を兼ねて産んだはいいけど可愛く思えなかった
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/15(月) 08:15:28.86ID:ncqhTEgM0
両方読んでるわたしからすればどっちもそんなに変わらない
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/15(月) 17:32:59.80ID:3GaKAiRD0
小蘭に俺の子供を産ませたい
無理なら俺が小蘭の子供として産まれるんでもよい
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/15(月) 20:57:59.88ID:7vHt6IBT0
ビッグガンガン版9巻 11/25発売
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/16(火) 15:24:45.66ID:w4ajGMko0
ガンガンはどーでもいい。
サンデー版13巻はよ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/16(火) 15:44:00.86ID:DCdqExer0
>>514
サンデー派だけどこういうのは嫌い
いちいちいう必要なかろうよ
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/16(火) 16:11:51.45ID:DHqFD4Tr0
>>514
こういう人嫌い
ガンガン版好きな人や両方好きな人もいるんだからさ
サンデー版好きの人は配慮が足りないバカだと思われるよ
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/16(火) 16:38:53.66ID:aBy5kusT0
荒らしだよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/16(火) 17:34:50.76ID:I7vP8wIn0
サンデー派のほとんどは思っててもわざわざ口には出さんだろ
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/16(火) 17:46:13.67ID:q1xCf5dz0
蛙が出てくるのって次号のサンデーGXくらいかな?
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/16(火) 17:57:10.96ID:/Lw6gozy0
>>519
次号だよ
ウリ先生と倉田先生が自分のお母さんに見せるの憚られてた>カエル
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/16(火) 18:42:03.73ID:q1xCf5dz0
>>520
ありがとう!
コミックス派だけど待てそうにないから次号は買うわ
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/21(日) 10:24:16.41ID:6E63LQgd0
カエルって何かと思えば
まあ…
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/21(日) 10:52:28.79ID:SyftkPyb0
蛙読んでから、なろう最新読むと脳内再生余裕すぎて
上と下
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/21(日) 16:41:57.38ID:y6banykW0
>>523
なろうの話はあっちでやろうぜ
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/21(日) 20:41:00.85ID:SyftkPyb0
>>524
ごめん、あっちいきます
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/25(木) 16:39:55.64ID:EU1TFirD0
ガンガンとねこさんの9巻買ってきた
購入特典のある、くまざわ書店が地元にあってよかった
もったいなくてまだ読まない
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/25(木) 16:43:53.10ID:MKftWfnR0
安定のねこクラゲキャラだな
あまり変わってなくて安心した
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/25(木) 17:04:54.94ID:wCkuzdX30
北の国民のわい発売は明後日のもより( ;∀;)
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/25(木) 20:15:51.38ID:EU1TFirD0
>>528
楽しみじゃまいか!
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/26(金) 19:48:51.19ID:n2hB45eC0
ガンガン読み終わったけど、9巻終了時で月精前編で
いつの間にかサンデーと同じ進行スピードになってるな
向こうが進行早いから合わせて来たのかね
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/26(金) 20:20:41.62ID:icb3aWDs0
サンデーと進行進度ほぼ同じってことは一巻分内容圧縮したのか

https://comic-review.com/era/kusuriya-hitorigoto-7
これは7巻だけど見開きほぼセリフだけの説明で処理してるから短縮できたんだろうね
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/26(金) 21:11:25.32ID:gz+pVE2p0
シリーズ累計1500万部&ガンガン版700万部突破とのこと
1巻が1番売れるとは言うが最新刊はそんなに落ちていないんだろうか
原作小説は累計300万部割ってるんだ
もっと売れてるのかと思った
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/26(金) 22:25:14.87ID:gZi4Rv0c0
コミカライズ読んでてその先が気になるって人意外に少ないのかな
なろうで十分ってこと?
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/26(金) 22:34:58.68ID:icb3aWDs0
コミカライズで原作まで読んでるのは薬屋ぐらい
他はなろうでも読んでない
無料で読めるものだと単行本買ってないものもある
普通はそんなものじゃないかな
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/26(金) 23:07:25.68ID:u5RH5kH50
>>533
漫画は読めるけど小説は読めないって人思ったよりも多いからね
そういう人はなろうも読んでないと思う
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 05:04:30.02ID:J5jWPDMZ0
本好きはなろうで読み切ったな
一度読み始めると他のことが手につかなくなるからあまり手を広げないようにしてるw
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 10:06:59.83ID:YYjb9v5R0
けどなろうと文庫漫画は結末が違うからな
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 10:25:07.73ID:iRnuXH700
原作は図書館にあるけど常時予約が10人以上いるから当分読めない
予約しない派なので
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 10:51:00.87ID:eSvYBUFZ0
なろうと文庫はどんどん結末が乖離していってるよね
甘さも違うし
どうするんだろ
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 11:19:15.80ID:9vQbjHnR0
漫画も分岐していったら面白いのに
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 12:40:03.92ID:T1v++Fq60
>>531
刊行ペースは上がらないからストーリーはサンデー版より詰めて進めるようにするのかな
サンデー版は来年の2月にカエル回が入った13巻刊行予定だけど、ガンガン版が同様のペースで進めると2023年後半になってしまう
サンデー版が続いていればその頃18巻まで出ている可能性あるし、原作小説の新刊もあるだろうから進行の遅れが気になるよね
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 14:22:27.41ID:Uvvt50h70
でも話詰めるとして何のエピソードを抜く気かね
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 14:39:30.79ID:OR+yhyu30
子一族の事件前のエピソードって月精と蛙以外に杏事件はキャラバン出てきたあたりやるよね
あとは選択の廟と怪談話と里樹の幽霊事件?
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 14:40:54.86ID:OR+yhyu30
あと細かいのだとアイスと浴場でのバイト……
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 14:42:20.48ID:OR+yhyu30
あと先帝の絵の話もあったか
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 14:48:01.56ID:oEg5WXIm0
先帝のはショタ壬氏描くチャンスだから省かんだろう
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 14:54:06.18ID:Eoj1mjg80
漫画はガンガンのほうしか読んでないけどサンデーはどこまでエピ終わってる?
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 15:06:15.41ID:9vQbjHnR0
>>547
返して貸してあげるまで
おそらく次の13巻避暑地で小説3巻終了
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 15:18:57.86ID:9vQbjHnR0
3巻序話、選択の廟、皇太后、先帝はなろうにないから削っても話は繋がる
大幅短縮ですぐにカエル冒頭にいける
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 15:38:33.45ID:Eoj1mjg80
選択の廟の色盲の件は子一族にも関わってこなかったっけ?
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 15:54:08.81ID:7UIa8NXJ0
やぶ医者の帰省、と思ったけどそこから西都に繋がるのか
つーか一回目の西都必要かなぁ(個人的には二回目の西都もいらない)
この話してて大丈夫?原作読んでない人には思いっきりネタバレなっちゃってるけども
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 15:57:57.03ID:Eoj1mjg80
羅半と猫猫の従兄妹漫才好きなんで1回目の西都は欲しい
2回目も私は好き
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 16:24:35.23ID:iRnuXH700
>>551
心配なら冒頭にネタバレと書いて数行改行して書けばいいのでは

エピソードカットはガンガン版の描写を楽しみにしている人をガッカリさせるし、サンデー版より文庫版に忠実な進行だからあまりやりそうにないかも
絵を減らしてセリフだらけにした駆け足描写で進めるとかかなあ
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 16:49:30.81ID:+e0stZDV0
今もモノローグが多いのに、セリフだらけになるのはちょっと…
ガンガン版の魅力は絵なのに
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 22:46:17.86ID:L3XbLEBA0
それ
ねこクラゲのキャラ絵が魅力だからそこは削って欲しくない
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/27(土) 23:01:38.68ID:x0FLuSkY0
月刊で年2冊なら特別遅いってほどでもないんだから待てばいいだけ
エピも絵も削らず進行早くしろなんて無茶言い過ぎ
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/28(日) 00:33:16.34ID:LXaU1aFJ0
ところでガンガン版はなんでジンシって呼び捨てしてるの?心の中とはいえ
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/28(日) 01:06:54.79ID:1l/z2aH80
>>556
進行早くしろとは誰も言っていない
>>530-531でガンガン側が進行上げてサンデーに追いついた話のところから
今後進行早めるんじゃね?って話しはしてる
モノローグ多めじゃなく、くらげ絵が引き立つ構成には出来なかったかな
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/28(日) 07:37:05.64ID:9mQ/hUEf0
よいアシを雇って効率化してほしい
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/28(日) 13:50:16.84ID:vrPhz6gb0
はしょってすすめるって
自殺行為な気がするな

最初からそうだったなら
そういう住み分けでよかったと思うけど
元の話に忠実なのが長所なんじゃないかと
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/28(日) 13:59:52.45ID:Uz2mdtgT0
>>560
前半で梨花のサウナ飛ばしたり、木簡の炎色反応飛ばしたりしてるから原作に忠実ってわけではないよ
もともとラブコメ重視だしね
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/28(日) 14:01:21.12ID:dnbdRuTk0
>>561
炎色反応のページだけカラーにしてくれないと興ざめだけどなw
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/28(日) 14:05:33.99ID:Uz2mdtgT0
>>562
それなら選択の廟もカラーでないとわかりにくいからガンガン版は飛ばしてもいいね
それかフルカラーでお願いしたい
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/28(日) 18:27:56.28ID:U0Mc4IBn0
>>561
ヤブと失敬した松茸食べてたのガンガンでやったっけとか思って探してしまった
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 00:57:51.08ID:R/8M2CKY0
乳 だせや!
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 03:56:17.57ID:vfc9CwmP0
尻も出せや!
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 12:38:17.89ID:x8gykqTb0
では、最後の一枚も脱いでください
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 12:39:15.78ID:i4S7y2vI0
>>533
気にはなるけどヒーロー文庫の単行本数出過ぎでヒビってる
続きからでもいいんだけど買い始めちゃうと全部持ってないと気が済まない性質なもんで…
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 12:57:10.75ID:lx8VE8rb0
>>568
1巻あたり600円だから安価だし、ページ数もそれなりで読みごたえあるから一冊ずつ買ってみたらどうかな
ちょうどボーナス月だしね
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 14:20:20.19ID:i4S7y2vI0
>>569
今月色々物入りで厳しいんだよな…
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 14:40:02.50ID:sJ3V14Yu0
新刊出るタイミングでいつもセールするので
今から買うならそれ待ち
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 14:46:21.36ID:vxhfkB/20
ヒーロー文庫はたまにKindle Unlimitedで全巻解放されるよ
あと年末年始は各電書サイトで20〜70%offのイベントあるからそれも狙い目
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 15:03:45.48ID:i4S7y2vI0
>>572
場所も取らんしそれいいな
サンクス
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/11/30(火) 16:38:52.40ID:CiD+zOeA0
電書のブックライブで半額だった時に買い揃えたな
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/12/10(金) 06:39:07.57ID:qqCOyanp0
今日のマンガワンの更新は少なめだぁ
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/12/16(木) 02:42:35.03ID:Xr0aTVbC0
小蘭の身体が好き
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/12/24(金) 08:17:05.03ID:Yuy0lGFM0
コミックシーモアで小学館の全コミック対象10冊50%オフクーポン出てまっせ
GX版未購入の方はこの機会にぜし
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/12/24(金) 10:27:56.07ID:xkNRswOT0
>>577
昨日、黄金の鳥籠全巻そろえた私涙目
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/12/24(金) 11:19:26.91ID:Yuy0lGFM0
>>578
どんマイケル
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/12/24(金) 13:12:26.67ID:mLyd52Z60
ebookjapanでは本日SB、YMユーザー最大PayPayボーナス50%還元
原作でも漫画でもなんでもいいよ
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/12/31(金) 15:56:01.90ID:j0uQ5pkl0
電本一冊100P(100円)買い取りセールとかやってくれんかのう
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/03(月) 00:26:27.42ID:+1y5phyv0
うぇぶりで蛙前半更新されたよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/04(火) 04:12:50.16ID:3T1jJpE70
サンデーの猫猫
塩というか本当に面倒くさそうだよな
もっとやれ
一歩も距離を縮めなくてよろしい
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/04(火) 11:35:04.23ID:Bp+RcI2q0
サンデーの猫猫=なろう
ガンガンの猫猫=書籍
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/04(火) 11:52:30.85ID:fwbIxUll0
そうかな?逆のイメージだ
サンデー猫猫はサバサバしつつも壬氏を信頼してる相棒ぽさがあって小説の距離感に近いと思う
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/04(火) 15:38:29.49ID:mi2GnZ2i0
原作に忠実なのはBGの方だと思ってた
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/04(火) 15:50:37.96ID:iBHsXDjC0
ガンガンのはカス
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/04(火) 16:09:20.62ID:Y4H9/sEM0
いや、ガンガンは夢よ
BGは原作もこうだったらよかったのにねがつまってる
羅漢相手に油揚げは私のものですとか言えたらこんなことになってない……
猫猫が壬氏に相手にこんなに笑顔ふりまいてくれたらいいのにね……みたいな
BG読んで夢みて、原作戻って虚しくなる
キザなセリフも言えない、羅漢相手に強くなれない、笑顔も向けないからまだ原作はアレ
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/04(火) 16:58:09.96ID:lE3tfSBn0
ガンガンをそんな風には見れないけどなあ
そもそも原作戻って虚しくなるなんて言うのってこの作品ディスってるとしか思えない
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/04(火) 20:29:16.76ID:cGaHQGYB0
みんなちがってみんないい

個人的には絵がコミカルで可愛いねこクラゲ版のほうが好きだけど
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/04(火) 23:19:46.66ID:WiD7CvIq0
ガンガン→サンデー→原作ってルートで
最初はサンデーの絵に馴染めなかったが
段々サンデー猫猫の方が原作っぽいと思うようになって
最近は話の展開、デフォルメ、ギャグ描写も含めて好み
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/05(水) 00:44:11.70ID:Lv0QHEBM0
どっちがどっちかって
白い巨塔の財前教授は田宮二郎、村上弘明、唐沢寿明、岡田准一どれが好き?みたいな話よね
個人的には唐沢が好き
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/05(水) 01:45:35.50ID:X8rhsl/+0
だからって他をけなしたりしないでしょ
それぞれ良いところがあるんだからそんなに敵対しなくていいのにと思うんだけどね
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/05(水) 08:10:14.18ID:ekDTGXyn0
あっちの方が◯◯だけどー、こっちはタダ読みだけどあっちは買ってますとか
相手方に乗り込んで不用意な発言で喧嘩売ってる人たちがいるかぎり無理じゃないか
未だにsageレビュー熱心に書いてる人いるし
そういう人たちが消えたら仲良くなれるんじゃない
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/05(水) 18:49:48.95ID:a0lZZAVy0
選択肢が多いほうが楽しいのにね
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/06(木) 07:15:17.33ID:ovfPsw6U0
レンズ効果で光を集めてる所を職人が覗き込もうとするシーンで
ガンガン版は猫猫が職人に「入るな!」と怒鳴って驚かせて阻止する
サンデー版は「待った!」と言って一度光を自分の体で遮って危なくないようにしてから「直接見ると失明しますよ」と説明する
ガンガン版の方が原作通りなんだけど、サンデー版の方も品がよくて好き
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/06(木) 10:09:27.51ID:6C789VEI0
どちらも原作通りの部分と改変されてる部分がある
改変部分を指してあっちは〜だったのに的な感想をみるとムズムズする
そこは原作通り、それは原作に書いてないんだぁ
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/06(木) 17:07:54.88ID:wt+UPHS40
サンデー版はとうとう蛙か
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/06(木) 18:30:00.73ID:/YZ25FgS0
0時になったらマンガワンで先読み公開
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/14(金) 17:58:52.77ID:vl+kcVVg0
ねこクラゲは元気そう
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/14(金) 18:42:10.60ID:UmWoapnM0
みのじも元気そう
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/14(金) 20:09:33.15ID:agPRq4T70
オレのアレも元気そう
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/14(金) 20:52:01.16ID:SaUf/G+h0
あれがあれであれあれ
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/16(日) 23:06:16.68ID:G3MCjSUz0
馬閃(なんで父上はこんな娘を私と同乗させたのか…)
馬閃(香泉様の素性も知らないようだし)
馬閃(!)
馬閃(ひょっとしてそろそろ身を固めろと?)
馬閃(そういえば私好みの平板な胸だし)
馬閃(そばかすをとればそこそこの顔つきだし)
馬閃(よだれ垂らして寝るような娘だがこれはどこまで躾けられるのか私の力量が問われているのでは?)

なんてね
…過疎ってるね
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 00:21:14.47ID:fky4NqWa0
うぇぶりでカエル後半更新(コイン)
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 02:45:23.94ID:AxTYbFXh0
うぇぶりなんなんこの金太郎みたいな下着は!
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/17(月) 11:16:11.06ID:3q7xQh8g0
サンデー版13巻2月18日発売
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/19(水) 21:51:33.16ID:hdz7X5WB0
壬氏はちょん切ってはないけど実質去勢されてるよね
猫猫が半裸でも普通に理性保ってたし
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 05:35:03.67ID:EXqeD1FJ0
>>608
実質去勢について詳しく
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 09:45:33.71ID:7lQ3LkfP0
幼児期より布を巻いて大きくならないようにして育てる
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 11:22:10.54ID:w6R1nm9e0
セクロスしても猫猫が満足出来ないんじゃね?
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 19:24:37.28ID:a4B1wsXp0
明日0時にマンガワンでカエル回解禁
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/20(木) 21:37:18.95ID:Qdj3rx7I0
利用規約に従い良識あるコメントを心がけてください
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 18:41:26.13ID:7lN0apcG0
サンデーも好きだけどガンガン版大好き

もう猫猫が可愛くて可愛くてたまらん

月刊誌買ってないけど、どうなってるのか教えてもらえる?
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 19:29:21.52ID:pqGYUKBh0
月精が終わったあたりじゃないの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 19:38:17.77ID:gfP/B+T60
拝んでる絵が流れてたから
マンガワンの39話ぐらいじゃない
進度はGXの一年遅れって考えればいいかと
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 19:38:56.69ID:7lN0apcG0
猫猫がいやいや壬氏の髪を拭いているところまではみたw
サンデーは瀧に飛び込んだところまで

その続きが知りたい
コミックは両方買ってるけど、薬屋だけをみるためにガンガンもサンデーも買えないや・・・(T_T)
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 19:55:25.51ID:pqGYUKBh0
>>617
続きが知りたいならなろう読んでくれば?
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 20:03:55.29ID:gfP/B+T60
サンデーなら原作3巻が終了したところだよ
猫猫がカエルをニギコロしたあと
犯人を捕まえて
カエルが夜這いして
正体が一応明かされて終わった
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 21:16:29.30ID:7lN0apcG0
>>618−619
ありがと〜
なろうはうpされているのは全部読んだよ

瀧に落ちて原作とは違うからカエルはやってないのかと思った
早くコミックで見たいなあw
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 21:34:14.49ID:pqGYUKBh0
>>620
上にも書いてるけどGXの新刊来月だよ
もう少し待て
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/22(土) 21:49:39.46ID:7lN0apcG0
>>621
うん(*^_^*)
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 16:02:26.33ID:SSz9muAU0
サンデーGX版の絵でアニメ化はよ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 18:55:48.71ID:nOWbHqfD0
サンデーGXのカエル回良かったー!
何度も読み返してる
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/24(月) 21:38:54.94ID:TXy7AcqG0
時間切れになっちゃってもう読めない
早く単行本で読みたい
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 05:11:34.51ID:fB4PtCOZ0
>>623
漫画版のどちらの絵でもないキャラデザになると思う
小説基準か、アニメのキャラデザは一新されると思う

正直BG版に近いと思うな…最近のアニメの絵柄見てると
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 05:17:07.14ID:hL9Z9C/A0
しのとうこ氏ので手を打とう
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 06:55:28.77ID:v9ycdQib0
アニメスタッフ「好きに作らせろよ」
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 10:58:23.48ID:vwI6Agk00
漫画の絵じゃなくって原案(小説挿絵)の絵になるよ
当たり前
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 11:46:37.08ID:ozn45NES0
>>630
あくまで原案であって、
アニメ化するとかなりキャラデザ変わるよ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 12:02:58.86ID:IwrkVzsh0
今更小説から完全新規でキャラの書き起こしなんかしないだろうし
どのメディアで展開してもしのとうこさんの絵がベースになるだろう
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/25(火) 12:38:58.39ID:lfAepiXP0
漫画は漫画家の仕事
アニメはアニメーターの仕事だよ
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 08:47:05.50ID:klRFAXly0
海賊版サイト関連のニュースでこの画像流れてたw
一人だけ蔑む目線

https://www.abj.or.jp/stopkaizokuban
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 09:25:16.23ID:YogKG59u0
>>633
右列一番下と左列下から3番目が誰か分からん
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 09:47:05.57ID:klRFAXly0
>>634
左列下から3番目がサンデー版薬屋の猫猫と
右列一番下が今期月9ドラマ化したミステリという勿れの久能整ですね


スクエニはSTOP海賊版に協賛してないから
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 09:51:20.13ID:TJIRNGOw0
あだち充ヒロインは浅倉南?
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 09:59:27.63ID:wavbL3lp0
>>636
全ての作品に候補者いるのでわ
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 10:03:17.25ID:klRFAXly0
あだち充はわからない

『ゲシュタルト崩壊注意!!あだち充キャラクタークイズ』
https://getnews.jp/archives/1872547/amp
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 10:05:11.80ID:klRFAXly0
難問!あだち充の作品名を当てるクイズ!
#あだち充クイズ
https://kuizy.net/quiz/84

挑戦してみてね
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 10:16:54.33ID:YogKG59u0
>>635
ありがとう
ごめん、左列の下から4番目だった
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 10:18:32.59ID:YogKG59u0
>>635
そして右列1番下ではなく下から2番目だった
どちらも間違うと言うミスを…
恥ずかしすぎて辛い
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 10:21:43.31ID:nox4At6T0
>>633
7つしか分からんかった
カイジ、花道、コナン、猫、整う、さくら、ジョー
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 10:39:08.68ID:udNwCnqh0
こういうの見るとサンデー版もちゃんと売れてて良かったなと改めて思う
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/01/26(水) 21:03:47.18ID:klRFAXly0
コナリミサト「凪のお暇」(秋田書店)
板垣巴留「BEASTARS」(秋田書店)
渡辺航「弱虫ペダル」(秋田書店)
吉崎観音「ケロロ軍曹」(KADOKAWA)
高森朝雄、ちばてつや「あしたのジョー」(講談社)
小山宙哉「宇宙兄弟」(講談社)
CLAMP「カードキャプターさくら」(講談社)
諫山創「進撃の巨人」(講談社)
東村アキコ「東京タラレバ娘」(講談社)
福本伸行「賭博破戒録カイジ」(講談社)
鈴木央「七つの大罪」(講談社)
咲坂伊緒「思い、思われ、ふり、ふられ」(集英社)
椎名軽穂「君に届け」(集英社)
吾峠呼世晴「鬼滅の刃」(集英社)
原泰久「キングダム」(集英社)
空知英秋「銀魂」(集英社)
井上雄彦「SLAM DUNK」(集英社)
矢沢あい「NANA」(集英社)
堀越耕平「僕のヒーローアカデミア」(集英社)
日向夏、しのとうこ、倉田三ノ路「薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜」(小学館)
あだち充「タッチ」(小学館)
青山剛昌「名探偵コナン」(小学館)
田村由美「ミステリと言う勿れ」(小学館)
羽海野チカ「3月のライオン」(白泉社)

だって
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/07(月) 22:41:41.00ID:umVikTE40
壬氏すごい勃起してる
でもそんなに大きくはないって猫猫の評価
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/07(月) 23:34:06.89ID:FQupKk5u0
wikiによると
ヨーロッパヒキガエル
成体の全長は7cm-15cm程度。20cmに達するともされ、ヨーロッパ最大のカエルである。
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/07(月) 23:58:04.20ID:PTFf0sF00
そこそこです
そこそこの蛙です
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 06:51:20.29ID:n3L8Eo3+0
本誌読んでないから単行本発売楽しみだったんだ
18日だっけGX版の新刊発売日
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 08:32:32.29ID:nBz10Nxn0
18日だよ
そろそろ書影でるかな
特典店舗でGXも予約したいから早く情報ほしい
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 16:53:24.47ID:tDkjnOGR0
?「蛙を切り取って後宮の安寧を守るのが私の使命だから頑張ります」
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 22:28:06.41ID:d1yXdpor0
しかしやっぱ女作者の作品だな
あそこまでやったら男作者なら多少は猫猫をデレさせる可能性が高い
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 23:42:04.58ID:4zas2kGP0
あれって男の人としてはどんな気持ち?
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 06:39:52.16ID:qhQNUhwj0
>>651
だがそれがいい
デレた猫猫あんま見たくないし、壬氏は振り回され続けて欲しい
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 17:19:54.75ID:7pLaPOoy0
男なら「あそこまで行ったらもうOKだろ」って思っちゃうんだよね
この差を中高生の性教育の教材にできるわ
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 19:21:26.62ID:X/lD4+Do0
>>654
そういうものなのか
ありがとう
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 23:36:10.09ID:brbkqR0O0
猫猫って理系の女だからねw
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 01:41:32.97ID:V5gQzC670
https://www.booklive.co.jp/archives/13889

猫猫が”マンガのキャラクター”を讃えるアワード「マガデミー賞 2021」ノミネートだって
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 06:30:51.90ID:Q9URMxmU0
>>657
GXだね
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 11:56:34.51ID:6topr5eD0
>>657
推薦文に「生きたがってるものを支えるのが薬師の仕事ですから」というセリフがよかったとあるから、サンデーの猫猫なのか
このセリフ、原作にはないもんね
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 13:00:56.32ID:ZGlKloZV0
いきり立ったモノを収めるのは仕事ではないと
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 18:09:28.25ID:+CAn9trR0
切り取る仕事なら
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:11:20.82ID:OGRGOvVi0
この世界の将棋って元ネタというか、実際に存在した遊戯なのかな?ちょっと気になるんだけど。
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:30:12.38ID:zluwYBtJ0
>>662
漫画版のことならシャンチーで検索してみて
原作は現代日本の将棋で書かれてる
倉田先生が世界観に合わせてシャンチーに変更して、BGもそれに倣ってシャンチーに変更したみたいね
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 09:47:35.43ID:RkO7Q+Ax0
そういう所は倉田先生の本領発揮だね
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 10:27:42.48ID:Cf4SAl640
へー
そういうのしっかりしてるとこ好きだわ倉田版
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 10:43:30.58ID:XQNTmf+R0
そばかす女とかちゃんと漢文に直してあるしね
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:44:32.09ID:luw0VwzO0
持ち味が違うマンガ家が並行コミカライズってのはなかなか興味深いものがあるね
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:48:45.12ID:0VY/reA00
>>663
シャンチーだとマーベル映画ばかりでたから中国将棋の方が探しやすいと思う
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 13:05:26.79ID:zluwYBtJ0
マーベルいつの間にそんな映画をw

>>666
そういうのもBGが見倣うようになったって
見倣いたいぐらい倉田先生の手法がよかったんだね
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 13:30:02.65ID:PLQaC0eq0
漫画だと日本の将棋で描かれると見た目の違和感が強くなるし変えた方が良かったと思う
サンデー版の変更がなければガンガン版は原作通りに書かれていたんだろうか
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 14:34:02.20ID:VRMNrloe0
やっぱりキャラの描き方からしてもサンデー版の方がいいな
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 14:48:40.97ID:zluwYBtJ0
タラレバはわからないなぁ……
意外だったことはたしかだよ
サンデーが変えたときも賛否あったから
個人的には双方意識せずに「らしさ」を大切にしてほしいって思う
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 14:57:24.05ID:C/PT+xr+0
>>663>>668
ありがとう
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 18:11:32.38ID:vBCO9bOI0
サンデー13巻の有隣堂特典瞬殺で笑うw
いくらなんでもはやすぎ
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 18:40:06.20ID:mBAuLpAY0
>>674
もう売り切れ?
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 18:46:57.96ID:bHSWiO1x0
>>675
paypayモールの通販分は在庫切れ
数量限定とは書いてたけどさ
数量少なすぎるんじゃないか
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:03:37.00ID:NaKbPqQb0
今日の正午に告知でいまみたら在庫切れって……凹む
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:18:13.52ID:0VY/reA00
>>674
今日は5のつく日キャンペーンあるから注文集まるよね
それに店頭販売の方が手間少ないし、利益多いんじゃないの
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 20:26:21.32ID:zluwYBtJ0
今朝見たときは商品情報すらなかったよ
というか今も店内検索じゃでてこない
直リンでないと辿り着けないみたい
昼にツイで流れて18時に完売はキャンペーン中だとしても早いわ
やっぱ壬氏か
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 22:00:45.24ID:+REwdugc0
特典は五黄とか毒物がいい
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 23:14:01.19ID:Cf4SAl640
実物入り図鑑とかがいいなw
一体いくらになるのかwww
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 09:28:22.82ID:/xUG+GO20
お前ら乾燥シイタケでも喜びそうだなw
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 12:43:28.53ID:bdzGiJ410
今はいいけど夏場の生薬はカビに注意
いくら乾燥してあっても日本の夏の気候だとカビることがある
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 00:16:24.13ID:4CpQLFag0
倉田先生のTwitterでカエル直前の肩車考察が面白い
コミカライズで色々細かいとこも大変なのね
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 09:35:00.18ID:yYZvP/Pd0
>>684
あの発想はなかった
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 10:43:12.27ID:/DSq0UZ90
壬「よし、逆肩車しよう」
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 14:44:09.38ID:IBw60zVB0
明日発売だよね!
電子版を買うから18日になった時点でもう見られるんだよね

カエルが楽しみだな〜
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 16:09:30.77ID:ERSX6fj40
12時になったら買う待機
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 08:13:25.55ID:lWcX58Cl0
牛黄>>>>>>>超えられない壁>>>壬氏

可哀想w
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 08:15:33.99ID:lWcX58Cl0
作画の鍵がすっごく変
あんな鍵、扉の構成上ない
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 08:20:47.58ID:QEURgi7U0
単行本待った甲斐あったー
滝綺麗だった、蛙は蛙だったw
最後の高順よかった
さー次から楼蘭始まるぞー
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 09:06:11.61ID:SCgaDqHY0
加筆された部分でニヤニヤがとまらんかった
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 09:08:08.37ID:1avHtzUP0
>>692
加筆気づかなかったわ
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 09:24:56.78ID:KK7M0rjk0
加筆エッチィィィィ
電子おまけの四コマわろた

明日のGXはお風呂だね
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 09:31:17.64ID:KK7M0rjk0
>>690
両開きドアでもあのタイプの鍵あるよ
歴史的なことは知らんけど
倉田さんのことだから横店影視城で使われてた扉そのまま描いたんだろうね
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 10:09:09.38ID:Iyf+5PHF0
>>694
電子オマケって紙だとないの?
いつも紙買ってるんだけど読めなかったら残念だなぁ
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 10:32:59.73ID:0rrI+Lbw0
加筆のあの猫猫見た後の蛙〜…て、壬氏が不憫w
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 23:04:20.69ID:jv8QCQzg0
>>693
飛ばして読んで後悔した
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 19:33:47.10ID:+wJghgRJ0
>>696
紙には入ってないみたい
ピッコマあたりで単行本の後半だけ課金したら見れたりしないかな
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 14:00:13.31ID:wkR6Lzao0
今月のGXの髪をおろした小蘭、そばかす落とした猫猫にしか見えん…
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 14:55:21.29ID:w3yuJ/XK0
>>700
目を囲ってる輪郭線をみてご覧
猫猫はつり目で曲線が上向きに流れて先が尖ってる
小蘭は曲線が丸っこくて下に落ちてる
あとは髪型
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 15:29:18.41ID:wkR6Lzao0
>>701
そうなんだけどさ、いつもは描き分け気にならなかったけど、今回猫猫が小蘭の髪の毛洗ってるコマなんて、パッと見猫猫が猫猫の髪洗ってるみたいに見えた
うぇぶりで描き分けのことコメントしてる人がいたけど、ちょっと納得した
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 15:48:17.60ID:w3yuJ/XK0
うーん
小蘭が髪おろしてる姿が初めてだったから、最初誰だ?とはなったけど猫猫とは思わなかったなぁ
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 16:11:35.09ID:k787fUUt0
人物の書き分け苦手なんだろうなとは思う
実際その類いのレビューよく見るし
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 16:23:32.79ID:w3yuJ/XK0
皇太后の若い頃も似てるって言われてたけど
私は全然わからなくてさ
画像色々並べたりしてみたけど全然わからなくて
でも画像検索で色々見るとBG版の可愛らしい猫猫の顔立ちに似てしまってるのかなぁとちょっと思った
BG版をまったく見てない私は混乱しないから理解できないけど、BG版の猫猫がイメージなあるとそっちで混乱してるんじゃないかなぁ
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 18:30:37.23ID:wkR6Lzao0
原作(なろう)→GX→原作(書籍)→BGの順で読んだけど、読み返すのはGXと書籍でBGはそんなに読んで無いから混乱してないと思うんだよね
皇太后と似てるっていうのは自分もよくわかんない
今回初めてあれー?って思ったからここに書いちゃったんだ
多少描き分け苦手だったとしても、GX版好きなんだけどさ
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 19:01:46.79ID:w3yuJ/XK0
>>706
アンケートに書いて送るといいんじゃないかな
倉田先生なら単行本で修正してくれると思うよ
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 23:23:38.76ID:wkR6Lzao0
修正してほしいとまでは思わないからいいよ
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 00:12:38.45ID:x59RWVrc0
壬「ほら、下着もだ。服を絞って水を抜いても下着が濡れてたら意味ないだろう。」
…的な展開キボンヌ
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 01:34:14.69ID:00gZi02U0
キボンヌって超久しぶりに聞いたw
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 09:57:01.43ID:OkWIIpcK0
月の君はどうしておられるだろうか・・・

皇弟は下女から閉め出されていましたとさ

続きが見たいが、薬屋のためだけに1000円は痛い
薬屋だけで良いし金払うからどこかで見られないだろうか
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 11:32:37.02ID:ITs/m4Mu0
>>711
なろうや書籍は読んでる?漫画だけ?
であれば新章に移ってるから1000円は出さなくて大丈夫
GX読んでないけど風呂回だよね?
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 11:37:04.18ID:ZK55rHfB0
風呂回だよ〜
3人娘がお風呂で戯れてるだけだから話は特に進んでない
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 12:08:09.25ID:VvIwF8an0
原作があってしかもまだその半分も消化出来てない訳で
先の展開期待して読むって作品じゃないよな
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 12:23:57.08ID:i6ydgRWR0
売り上げ次第なんだろうけど、コミカライズは原作全部消化するのは難しいよね
どこか分からないけど途中で終わるんだろうな
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 12:39:14.08ID:9wvz3Dh/0
>>711
サンデーうぇぶりで単話買いできるよ
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 12:49:18.62ID:VvIwF8an0
>>715
サンデーはサブタイ付いてるから玉藻で終わりそうな感じはあったけど
ここまで売れてるなら半打ちきりみたいな事にはならなさそう
むしろ進行の遅いBGの方が心配になるけど
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 13:12:27.84ID:ZK55rHfB0
うぇぶりもまだ13巻収録分
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 14:14:37.05ID:prLPx72G0
うぇぶりで本誌掲載分を単品買えたら割高でも買うんだけどなー
クリアファイル目当てにGX初めて買ったけど、薬屋以外は読んでない
多分次号は買わない気がする

コミカライズは書籍4巻分で終わるのがスッキリしてる気がするけど、そうなるとあと一年ちょいくらいで終わっちゃいそうだよね
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 14:28:41.98ID:00gZi02U0
せめて焼印までやって欲しいけど、そうなると終わるタイミング無くなるな…
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 15:14:05.17ID:tquguwlH0
きりのいい所で綺麗に終わらせてほしいな
マンガで50巻とか100巻とか行くのはあんまり嬉しくない
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 15:19:13.72ID:ZK55rHfB0
原作4巻分終わったら仕切り直してタイトル変えて5巻以降もコミカライズ続けてほしい
猫猫の謎解き手帳 -薬屋のひとりごと-なら
少しは間違い減るんじゃないだろうか
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 15:48:17.91ID:wQotp+q10
あにめかきたぞー
二年間にわたてやるそうだ
ジャンプアニメみたいに
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 15:52:51.31ID:r/2REo2Z0
>>720
そこまでやってくれたら嬉しいけど、4〜5巻で原作1巻分になるなら先は長いね
それに、そこで終わるならキリは良く無いしすっきりしない
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 15:55:14.20ID:r/2REo2Z0
>>724だけどなんか文字化けした
コミカライズ4、5巻で原作一巻分と書きたかった
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 16:34:53.45ID:kRD5gtBE0
サンデー版のペースでコミカライズして原作12巻までいくと50巻超えるからどこで終了かねえ
GX今月号で薬屋620万部突破で、12巻発売時の530万部より90万部増
既刊分も結構売れてる感じ
倉田先生は電子の方が売れてるって言ってたけど、クーポンやポイントバックもあってまとめ買いしやすいよね
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 16:42:41.94ID:TP65zqEx0
>>719
ああ遅れなしでってことか
そういえば今日うぇぶりの更新日なんか
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 17:32:35.10ID:9hnYYOst0
電子だと定期的に3巻まで無料やるからそのまま続きを電子で買っちゃう人多いんだろうね
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 17:35:19.61ID:FvSoRYg/0
>>727
…え?!
サンデーGX版でそんな巻数になるの…?
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 17:43:28.68ID:Pb79eKG20
>>729
GX版13巻が原作3巻までだよ
11巻まで出ている原作を全部今のペースでやるならそのくらいにはなるでしょ
しかも原作まだ終わってないし
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 17:56:34.12ID:00gZi02U0
>>728
ああ確かにそれで電子揃えたわ
紙本もGXとBG両方買ったけどまだビニール外してないw
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 18:04:16.94ID:HXfO+Rba0
今のペースで50巻だと
サンデーが年3巻で約12年後
ガンガン版が年2巻で20年後
(休載なしで順調に続いた場合)
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 18:21:47.06ID:wQotp+q10
本好きみたいにそれぞれの章で
同時に別の漫画家で漫画化すればいい
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 18:36:46.89ID:HXfO+Rba0
薬屋界隈の叩き合いみてやりたい漫画家なんていないと思うよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 20:14:14.36ID:v3E6rNt40
本好きはうまくいった方だと思うけど、それでも結構ああだこうだ言われてるから、同じ様に薬屋でやったら酷い事になりそう。
やるならもっと初期の頃にやらないとだよね。

でもコミカライズでも全部読みたいなぁ…
個人的に6巻の最初の馬閃とのコントがみたいw
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 21:02:05.43ID:bOislyFg0
界隈ってどういうこと?
サンデー派とガンガン派で叩きあってるの?
普通に両方楽しんでるが
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 21:05:38.59ID:i6ydgRWR0
>>734
すでにコミカライズ描いている御両人に、先生に描いて欲しいですなんてわざわざ言ってくる人も出そうだしね
作画担当としてはどうしようもないのに無視できずに、なんらかのコメントしなくては収まりそうでなく面倒な感じ
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 21:11:49.45ID:HXfO+Rba0
>>736
表面上落ち着いてるからみえてないだけだよ〜
最初の頃はほんと色々ひどくて倉田さんよく泣いてた
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 21:24:53.42ID:bOislyFg0
マジでか…
そういうのググらないからなぁ
絵柄が全く違うから比べようがないというか
倉田さん絵が可愛い系なら比較したかもしれないが
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 21:44:52.95ID:VvIwF8an0
界隈ってか一部、それこそノイジーマイノリティだと思うけどな
じゃなきゃ双方ここまで続かないし話題にもならないし
むしろ同じ原作、キャラデザの作品を同時進行で違う作家が書いてその違いをあれこれ比較する、っていう
今まで存在しなかったマンガの楽しみ方を提示した、って点で画期的な作品だと思うんだが
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 22:24:39.28ID:ZK55rHfB0
その一部が超怖かった
あとその比較が作画を苦しめてると思うよ
読者同士の論争はどっちの方がいいって発言からいつも始まるんだから
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 23:23:01.20ID:iJISFX9B0
ここもたまに酷いときあるけどあれ以上に濃い喧嘩してんのか…
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 23:44:21.22ID:Sx0XlC2Z0
どちらも良さがあるのにねぇ

なろうも原作書籍もGXもBGも全部楽しんでるわ
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 00:01:31.93ID:4ZMMlwZE0
うぇぶりで薬屋読みはじめたんだけど第一話のコメント欄が不穏で何事かと思った
ガンガンのコメント欄はそうでもなかったけど消されてたのかな
後で5ちゃんのスレを1から全部読んで荒れてるのが分かった
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 01:04:41.43ID:kQ6mXzv/0
うぇぶりはまだマシな方だけどひどいよね
サンデーの絵が好きって言っただけで、倉田先生への罵倒が始まったことがあって、それがすごく悲しかったな
その時にガンガン版には熱烈なファンがいるから私なんかが買わなくてもいいよねってなっちゃったんだよねぇ
今でも少し怖い
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 02:53:03.15ID:vckxx/IE0
コミカライズ、両方読んでみたけど謎解き手帳のクオリティ酷いな……
無印は絵が丁寧だし適度にデフォルメ絵も混ぜて視覚的に飽きさせなくて漫画が上手いけど謎解き手帳は絵も汚いしデフォルメ絵を混ぜるみたいなテクニックもないし作画に優れてる点が何もない
エピソード自体は同じなんだから無印の完全劣化版じゃんこっち……
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 03:23:25.73ID:7z1/i63e0
>>746
まさに君だよ君みたいな人がいるから嫌なんだ 
両方購入して楽しんでる人間からしたらホント迷惑
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 06:19:37.12ID:FvlXzwDe0
>>741
同じ原作を同時進行で扱ってるんだから比較されるのは覚悟の上というか
その外野の、それも一部の過激な声で作画が苦しんでるってのは
プロに対して随分と失礼な物言いだと思うけどな
まあ作者も人間だし当然傷つく事もあるだろうけど
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 06:28:00.33ID:FvlXzwDe0
あと、この手の話だとBG読者の方が攻撃的なのね
先に連載始めて、連載開始当初の事はよく知らんけど
原作側もコミカライズ開始、ってんでプッシュされてて実際先に話題になったのに対して
数ヶ月だけど後から来て、しかも大手小学館ってんで余計にアンチになってるのかも
個人的には後からBG→GX→原作と入ったから
むしろそんな状況なのに頑張ってるGXを判官贔屓的に見ちゃうんだけどな
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 06:55:17.31ID:ZH880dQX0
>>746
どこからのコピペ?w
このタイミングで書く内容じゃないでしょ
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 06:58:09.17ID:yGIEtKMq0
>>748
多少は想定内だったろうけど
過激派に直凸されて困ってる発言何度もみてるからね
アチラさんもメンタルやられてた時期があるって聞いたら、誰も幸せになってないと思う

絵は〜だけど内容はこっち、とかいうのも
両方褒めてるようで、裏を返せば片方の絵と構成を否定してて
そちらが好きな人からすると不愉快でしかなくて
優劣つける比較は誰も幸せにならないよ
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 07:20:26.44ID:yGIEtKMq0
プロも人間だから普通に傷つく

プロフェッショナルでやってた庵野秀明のまとめだけど、庵野でさえこうだった
http://yaraon-blog.com/archives/192732
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 08:01:36.22ID:zuKw8L8D0
この流れで害悪まとめで名高いやらおん持ってくるの面白すぎる
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 08:24:39.56ID:33C3hR5V0
OAから時間経っててちょうどいいのが見つからなかったw
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 08:31:54.69ID:1LqEBAT70
>>746はコピペだとしても、こういうのいると>> 745や>> 749みたいに思うのわかるわ
この場面はGXの描き方が好き、あの場面はBGの方が好き、って両方楽しめるのがいいのに
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 09:54:34.60ID:7sFuMoWY0
小説
> (羅漢)は、最近身請けした妓女に入れ込んでいるようで、今回の狩りは欠席している。欠席自体は珍しくないが、あの変人に普通の男らしい感性があったことに、宮廷中の者たちが驚いている。

これを

GX
「狩り?私は欠席でー 妻と一緒にいたいんでー」
にする倉田さんの柔らかな改変好きだよ
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 10:11:14.68ID:7sFuMoWY0
BGは、絵のスピード感や見開きの迫力がいいと思う
羅漢が鳳仙迎えに走るところすごく良かった
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 10:41:00.97ID:PJSBYB+l0
>>756
狐な羅漢かわいいよね、髭面のおっさんなのにw

冬人夏草のキノコ没収の場面って、原作では壬氏いなくて高順が没収してるんだけど、GXは壬氏が没収してるの好き
その前の、キノコに詳しいか?って壬氏が質問してる場面では、BGの揉み手してる猫猫が好き
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 12:08:58.01ID:FvlXzwDe0
とにかく、裏でどういう話があったか知らないけど
ほぼ同時コミカライズというあまり例のない形式によって
通常の作品とは異なるプレッシャーとかに晒されてるのは気の毒だとは思うけど
(普通よっぽど目立つ作品でもないと熱心なアンチも発生しないし)
少なくとも売上的には現状ではwin-winな訳で
こちらとしては原作含めて無事完走する事を願いつつ
出された物をありがたく消費させて頂くだけで
「この場面はこっちの方が〜」位の感想をネットの片隅に書くのは許されるんじゃないかとは思う
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 12:29:44.64ID:9wAudjjo0
>>759
場所を選べばいいんじゃない
相手の好きな人が集まる場所でやると喧嘩を売る行為でしかないから
それだけ気をつければいいと思う
今まではそれすら無法地帯だったから関係が悪化してしまって過敏になっちゃってる人が多いんだよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 13:58:42.36ID:+qmhqp0d0
どっちも楽しんでいるが

BGの猫猫がもう可愛くて可愛くてたまらんのよ
壬氏の顔が時々高順にみえるのは嫌なんだが、あとはひとコマひとコマ丁寧に隅から隅までなめるように見てるw
どのキャラも表情や仕草が可愛いんだよな
猫も可愛い
もう何もかも可愛い
あの二人でどのようなカエル編になるのがマジ楽しみ

GXのほうが原作の雰囲気には忠実なんじゃないかな
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 14:52:09.97ID:JGYNI6qs0
とってつけたように無理に書かなくていいと思うw
BGの猫猫可愛いよね

私は倉田さんの壬氏と猫猫が大好きなんだ
絵はもちろんだけど、好青年な壬氏と塩の猫猫のキャラ解釈が好き
小説もなろうも全部読んでるけど、倉田さんがどう漫画にするのか楽しみすぎて毎月GX買ってる
4巻は羅漢が壬氏に禁軍を促すシーンがどう描かれるのかめちゃくちゃ楽しみ
原作通りとかもうどうでもよくて、倉田さんの漫画として楽しんでるからできれば長く連載続けてほしい
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 17:24:38.67ID:QIX4ruXP0
>>762
自分も壬氏、猫猫、阿多、翠令はGX版が好きだ
BGの猫猫はかわいいけど、単に絵の好みとして

鈴麗公主やチョコ食べたチビ猫猫はBG版がめちゃくちゃかわいい
玉葉妃の所に初めて連れて行かれて、公主が助かっていたことを猫猫が知るシーンはすごく好き

羅漢と壬氏の禁軍のやり取りのシーン、楽しくだね
倉田さんがどうアレンジされるか分からないけど、羅門媽媽は絶対出して欲しいw
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 17:25:57.94ID:f9xK/ylp0
確かに倉田さんの解釈は好感が持てるな
絵になってストンと納得が行く
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 08:16:19.46ID:8Drfepv10
BG版しか実は読んでないんだけど
「なんで禁止されたか分かってのんか? 毒だっつってんだろうが」

園遊会の「これ 毒です」のシーンが好き
(えらい最初の方だな)

マガジン版の猫猫の方が設定としては原作に寄ってるのかな
とは思う
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 09:51:39.96ID:r9ubRP/J0
サンデーは原作の解釈に合うけど話筋やセリフは改変が多い
ガンガン版と拾ってる部分が違うというよりも、そもそも原作にないオリジナル表現だから
サンデーで描かれている部分はガンガンでは描けないのが合ってる
(最近はサンデーを参考にしてる部分もあるみたいだけど)
だからどちらが忠実かとなると難しい

キャラ解釈が忠実だけど改変されてるのはサンデー
キャラ解釈が極端だけど原作ままなのはガンガン
767766
2022/02/23(水) 10:05:29.47ID:8Drfepv10
そうだ、マガジンじゃなくてサンデーだった正直スマン
なんで間違える自分
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 10:07:48.86ID:8Drfepv10
また間違えた、自分765だ
>>766さんごめんよ

BG版は猫猫が凄んだ時の表情がまたいいんだ
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 10:43:48.11ID:r9ubRP/J0
ごめん参考とかいってたけどそんな次元じゃないね
一部の人が怒ってる理由、理解した
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 10:46:16.57ID:VE3k07x60
BGの猫猫は変顔がいいw 生薬もらった時とか
性格は、猫猫はGX版が近くて、壬氏はBG版が近い気がする。粘着質な感じが

細かいことだけどGXの猫猫は敬称付けて呼んでる人にはモノローグでも敬称つけてる。BGの猫猫はモノローグで呼び捨ててるのがちょっとひっかかる
原作の地の文では確かにその通りなんだけど、敬称つけて呼んでる人に対しては、心の中で考える時も敬称つけるよね、倉田さんってちゃんと原作を自分なりに消化してるんだなって思うのそういう所
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 11:13:40.63ID:AH0REjz+0
壬氏の変態っぽさはBGの方が近いかもしれんね
GXの壬氏は普通の好青年
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 11:51:46.70ID:NQAX5VtV0
>>770
原作の地の文は別に猫猫の頭の中という訳じゃないしね。敬称のとこは自分も気になってた

あと改変といえば軍師との関係の判明の仕方というかタイミングは原作やBGよりも倉田版の方が好きだったな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 11:59:52.57ID:EEU0kFg40
BG猫猫はGXに比べてどちらかというと幼く(小さく)描かれてるから
啖呵切ったり技楼ジョークかます系のシーンはギャップがあって迫力増すんだよね
原作のイメージに近いのはGX版の方だと思うけど
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 12:02:58.64ID:l2yT8pri0
羅漢パパ好きw

変なおっさんだけど一途だし頭良いしw金あるし
男性キャラで壬氏の次に人気あると思う
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 12:26:31.54ID:r9ubRP/J0
GX羅漢の「彼女じゃないなら誰もいらない」は名言だったと思う。このセリフに泣かされた
倉田さんのセリフってすごく印象に残るから小説に書いてないことに驚く
「済まない、人違いだったようで」も好き
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 12:37:04.92ID:VE3k07x60
>>774
子煩悩な娘バカだしねw
羅漢に対してひどい言い様な猫猫だけど、羅漢を利用するって割り切ったらめちゃくちゃ心強い使える爸爸だと思うわ
その羅漢も羅門に頭が上がらないというのがまたいい
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 12:38:51.83ID:VE3k07x60
>>776だけど、漢字でパパって入れたら文字化けした
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 12:42:38.90ID:EEU0kFg40
改めて身請けのシーン見比べたけど羅漢パパが駆け出す時に
「こんなことなら日ごろから身体を〜」っていう表現
原作にもあるけどBG版はカットされてるんだよな
やっぱりこのシーン、倉田版も良いな
あと、漢一族は猫猫含めて有能かつ濃い面子ばっかりなんで
やっぱり後宮編の後も続けて欲しいね
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 13:14:28.52ID:AH0REjz+0
>>774
多分羅半兄の方が人気出そうだけどね
GX初登場は何年後になるやら
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 14:43:47.08ID:l2yT8pri0
>>779
自分は羅半のほうが好きだな〜w

羅漢パパ>羅半>壬氏

かもw

羅半兄は漫画で出てきたら人気でるだろうねw
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 15:13:29.30ID:VE3k07x60
>>779
コミックス10巻以上先かもね
そこまで続けてもらえるかなー
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 18:37:45.34ID:8JBDnW+N0
GXもガンガンも猫猫は結構美人だと思う
漫画の場合そばかすが醜さにつながっておらず
逆に一種の美点になって
場合のよってはより美しく見える
猫猫はビジュアル的には十分ヒロインしている
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 18:59:58.17ID:MDPn4nxz0
>>782
本当に醜く描くのはマンガの表現としてはたぶんイマイチなんだろうな
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 19:46:48.44ID:BFjI1eY20
顔が整ってても「そばかすがある」ことが醜い扱いなのかもよ
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 19:57:26.82ID:PP0iYKVR0
ガリガリ設定なのに絵があんまりガリガリじゃない
美女は爆乳すぎるし
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 00:38:43.20ID:oeRbeQJY0
人さらい1「おい、あそこにそばかす顔だけどめっさ美人のかわい娘ちゃんが一人で何かごそごそしているぜ。かどわかしちまえ」
人さらい2「そばかすがあると醜いからって売れないんじゃ?」
人さらい1「化粧させりゃごまかせると言えば納得するだろ」
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 08:54:33.50ID:+NbnKEK+0
確か、そばかすの材料がなくなって、採りに行ってる時に拐かされたんだよね
だからそばかすメイクしてない時だったんじゃない?
倉田さん版だと拐かされる時も後宮に連れて来られた時も、目から下が隠れててそばかすがあるか無いか分からないようになってる
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 10:55:37.49ID:/HHfxBJb0
入れ墨の染料を採りに行ってる時だな
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 12:13:03.81ID:3JZaMMPK0
>>788
そうだったね、そばかすの材料じゃなくてイレズミだった
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 16:56:52.93ID:HnxeQMy70
原作11巻のあいだで猫猫が壬氏にデレるシーンはあるの?
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 16:58:18.71ID:VKaPgFxi0
>>790
デレるかわからないが
キスシーンはあるぞ
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 18:25:14.88ID:/HHfxBJb0
>>791
5巻の?あれはデレたって言うより壬氏の挑発に乗っただけな気もするが
デレた猫猫と言えば、9巻のほっぺチュー&痛いの痛いの飛んでいけだろう
そのあと壬氏が「反対側も」って乞うたのが変態で好き
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 21:22:08.37ID:M8EpbqCV0
なろうから書籍を買った者としては、あそこは「抱いてくれないか?」を何とか残してもらいたかった気もしてるw
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 23:56:46.13ID:OwC4IexJ0
まだまた先は長いな…w
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 00:25:49.75ID:8D6jNXRx0
原作9巻なんてコミカライズで40巻近くになるよ…
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/25(金) 10:20:57.10ID:yz/1An+v0
40巻ぐらいどうってことないさ
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 17:02:34.64ID:uvR6KfDh0
ビッグガンガン、水晶宮、梨花さまの
ところの杏の話だけど、やぶのおいちゃんと
お付侍女姿の猫猫がかわいくて〜〜〜〜!
やっぱり素顔はお母さん似の美形よね
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 18:19:00.19ID:tJ3E4o/M0
流れてるの観ただけど、いつも通り可愛かったね
あれみたらサンデー版の猫猫は完全に犯人側の顔だわ
杏逃げて〜って言いたくなる迫力で怖かった
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 18:21:31.29ID:tJ3E4o/M0
みただけだけど、だ
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 22:30:32.25ID:YUipjzVn0
幼可愛いBG猫猫とクールビューティーなGX猫猫って年3つくらい違ってそう

髪の毛の先を短く切って一本一本糊で瞼に貼り付けて付けまつげにするって、現代の既製品のツケマすら貼るの下手くそな自分にはとてつもない高度テク
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 22:59:30.48ID:sO79ADi/0
>>800
着せ恋の作者かよ
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 23:09:08.27ID:YUipjzVn0
>>801
着せ恋の作者知らんのだけど、ツケマ貼るの下手くそなん?
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 23:46:54.67ID:sO79ADi/0
>>802
あとがきより
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 09:54:45.51ID:4IfDL89/0
>>803
時間かかるしやり直したりするけど、一応自分でやるから着せ恋作者よりはマシかもしれない
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 11:25:03.20ID:xQuiicVc0
ちょっと不思議なんだが

李白は壬氏を知ってるよね?
で嬢ちゃんがいるところは壬氏がいるのも知ってる
李白は穴から引き上げた覆面の男が壬氏だと分かっていたのかな?
猫猫は黄泉と呼んでいたけど、あれぐらいの覆面なら黄泉=壬氏だってわかるよね?

主賓=黄泉=壬氏

だと普通なら気づくよね???
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 12:08:52.85ID:wFVbwoF40
原作読んできた
引き上げて貰った時には素顔だったんではと勝手に推測
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 12:21:26.72ID:S+GjIzI60
犬っころ「俺に知性を求めるな。筋肉とオッパイがあればいいんだ^^」
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 12:49:03.69ID:9lCjj/U/0
李白は忠犬で脳筋ではあるが、愚鈍ではなさそう
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 14:30:35.38ID:4n+Gwsr10
たしかにバレバレだと思うけど
あの覆面で壬氏ってわからないって文句言ってる人もいたから、わからない人にはわからないんじゃない
李白も数回会っただけで親しいわけじゃないし
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 16:26:08.89ID:xQuiicVc0
確かに覆面だけなら壬氏だと分からないかも知れないが
猫猫が一緒じゃん?

「嬢ちゃんがきているってことはあの人も来ている(壬氏)のか?」
「いえ、ちょっとご指名がありまして・・・」

と言い訳しているが、背格好が壬氏と似ている若い男(身分が高い)と二人だけでいるなら
口には出さないまでも感じるところはあるよ
よほどの馬鹿でない限りw
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 16:48:07.62ID:4n+Gwsr10
>>810
言いたいことはわかるんだ
ただ原作4巻に李白視点のバレシーンがあるんだよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 17:48:23.71ID:LBNNjEV10
そのうち李白視点の話入るかもしれないし

あと壬氏は来ていないと思ってるから思いつかないってのもあるんじゃない?
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 17:50:59.96ID:s/YZp12u0
李白は壬氏と香泉が同一人物だって知らないはず
猫猫視点では分かってないけど、狩に来てるのは皇弟で、壬氏は欠席で代理で高順が参加してることになってるし
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 18:41:12.61ID:xQuiicVc0
>>811
なるほど
原作を読んでいればさほど奇異には感じないんだね
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 20:20:33.70ID:4n+Gwsr10
>>814
難しく考えないでなんで気づかないんだwってツッコミ入れとけ
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 20:30:00.34ID:7+yCIRKM0
猫猫の裏設定
猫猫の母親は
前の帝の子供をみごったが帝に知らぬと言われた
妃の子
つまり猫猫は前帝の孫
壬氏はおじにあたる
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 20:31:01.39ID:wFVbwoF40
日本語でおk
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 20:50:23.57ID:7+yCIRKM0
>>917
前帝の時に子供を身ごもったがそんな子知らんといわれて
後宮を追放された妃がいた
だがそれは本当に帝の子供だった
そして生まれた娘が娼婦に身を落として猫猫の母親になった
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 21:19:12.30ID:xQuiicVc0
>>816
猫猫ママも娼婦の子だと言ってたよ
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 21:20:18.25ID:7+yCIRKM0
>>819
後宮から追い出されて食えなくて娼婦になったんだよ
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 21:50:05.75ID:o/8xZxOx0
>>818
原作にその人周りの声書かれてるからその説は残念ながらないよ。知ってて言ってるのかもしれないけど。
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 21:57:18.23ID:E3xMvHt+0
この裏設定の人ちょいちょいアニメ化決定ってデマ流す人?
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 01:26:12.62ID:CB3QyaNX0
>>822
いいえケフィアです
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 04:26:29.42ID:m85Ds/5m0
>>822
小説スレでも暴れてる嵐さん
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 14:07:53.69ID:Z4DNEcJR0
猫猫ママは緑青館のババアの娘って匂わせ無かったっけ?
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 14:40:10.15ID:+WLH25SU0
>>825
あの元月精の?

匂わせてないと思う
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 17:44:52.28ID:jDR8/flo0
元月精のBBAは羅漢殿が身請けしたんじゃ?(名探偵)
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 17:48:07.99ID:K45MQ6pb0
原作者のキャラ紹介か一問一答に匂わせがあったよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 19:08:54.72ID:/srAE27v0
アニメ化ならアニメオリジナルデザインでいい
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 19:37:33.96ID:OU0iixJ90
>>829
オリジナルって言っても結局しのとうこ絵がキャラクター原案になるんでしょ
倉田、くらげどちらかとも違う方向でキャラデザしろってこと?
元のイラストを生かしたキャラデザだと倉田絵の方が近く見えるからガンガン派が暴れそうだが
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 19:40:01.56ID:othdhbJ00
でもアニメで動かしやすいのはねこクラゲ絵だよね
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 19:52:40.93ID:K45MQ6pb0
プロ舐めすぎ
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 20:00:21.59ID:m85Ds/5m0
とりあえずアニメ化なんてまだ話無いんだからこれ以上膨らませようがない
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 20:25:49.79ID:+MIZnda00
アニメ化されないのは同時コミカライズで荒れたからかな
過去はよく知らないけど七緒さんのブログとか倉田さんに凸あったとか関係者が疲弊した様子が窺えたけど
アニメになるとどっちのコミカライズがいいのか問題が再燃しそうだしね
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 22:05:30.71ID:xNVjh6wr0
コミカライズ両方楽しんでるけど、アニメ化されるならしのさん原案がいいな
でもGX版のアレンジがちょっと入ってたら嬉しい。「生きたがっている者を支えるのが〜」とか
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 23:28:39.11ID:K45MQ6pb0
3社が仲良く協力姿勢で連携して作画担当も両読者もわだかまりなく応援できるアニメ化なら大歓迎
コミカライズの二の舞で大荒れになるならみたくない
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 06:34:47.50ID:pc/W6ekc0
シーモアで原作1〜11巻が大幅値下げ中
未読の方はこれを機会に是非どうぞ
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 10:50:27.21ID:p+BhE1UD0
中国で実写化してほしい
たっぷり金かけて
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 11:11:12.56ID:Kuyexhyn0
>>836
学生のサークル活動じゃないんだから3社は協力する
対立煽りしている自称読者は騒ぐだろうけど
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 11:59:50.79ID:g+aNUv4y0
>>839
そう思うじゃない
次くる受賞したときサンデー編集や倉田さんからのお祝いコメント無視した人がいましてね
そこでサンデーもいいよって言った七緒さんはなぜかガンガンファンから叩かれたという

なんでかねぇ……
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 16:32:46.78ID:rPni8FA40
どっかで合同サイン会の企画が中止になったって見かけたけどいつの話なんだろう
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 16:47:45.00ID:pgF74JOV0
2020年2月に小説9巻、サンデー版
3月25日にガンガン版が出たときのことかな
3月20日〜4月19日にコラボカフェがあって、九州からうり先生が上京する予定だったけどコロナで上京中止になった

コラボカフェは小説発売記念ということになってたけど、
新刊が3種そろった状態で宣伝できるよう日取り決めたならガンガンが遅れなければ少し前に開催して行けたのにねとファンに惜しまれていた
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 16:59:21.61ID:i8vkq+XK0
何でいつもサンデーファンはガンガンに突っかかるの?
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 17:05:05.07ID:pc/W6ekc0
>>843
知らんけど一方的なの?
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 17:10:33.88ID:wOTpre6r0
>>842
ありがとう
そういう事情だったんだね
調べてもでてこなかったから助かった
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 17:14:42.22ID:ewy90STS0
ガンガンファンの方もキツいと思う
過去の2つのスレはガンガン側が攻撃的だし
小学館公式マンガアプリのコメント欄にわざわざもう一つの方がいいと書いたりしてるしね
コミックスの発行部数はガンガンの方が上なのになんか余裕ないなとは思う
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 17:47:38.90ID:wNQa8y4i0
自分の好きな方を愛でてればいいだけだろ
人に押し付けるな
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 17:52:47.76ID:Nkq/zRpu0
ほんとわざわざ
小学館のアプリまできてアピらなくていいのに
なんでガンガンの方がいいっていいにくるんだろう
アップで話せばいいのに
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 18:25:25.20ID:1j04GbvJ0
>>837
Kindleも半額になってるな
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 00:30:43.74ID:H+nVzQN30
>>837
BOOK WALKERも同じ値段でさらにコイン30%還元まで付いてるな
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 05:01:36.19ID:tUlOjBgV0
すみません質問です。サンデー版読んで、Webの原作を読み終わったところなんですが、小説はWebと違うのでしょうか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 06:21:24.41ID:Vdhl1xs80
>>851
今半額だから買って読んでみるといいよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 08:26:35.27ID:s5HAIedN0
また小学館公式にあっちのがいいさんが現れてた
率先して嫌われにいくガンガンファンたまらんね
ブレないなぁ
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 09:07:22.88ID:KVSfv+qp0
>>853
いちいち報告しなくていいよ
855sage
2022/03/05(土) 11:40:26.15ID:mLcowA610
>>851
web版はあまり恋愛描写がない
もしかしたら二人が結ばれないかもしれない
書籍版は二人は甘い関係
結婚することは確定していると思う
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 12:10:40.15ID:tUlOjBgV0
>>855
ありがとう。描写だけでなく話の筋自体別物なんですね。小説も読んでみたいと思います。
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 12:27:59.56ID:AF34pfKm0
>>854
自演だろ
自分で書いて自分で騒ぐ
歪んだ自己表現なんじゃね
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 12:43:02.24ID:k4NQXPFi0
自演って思いたくもなるよね
好きだからおすすめしたいという気持ちが、かえって迷惑をかけていることに気づいてやめようと思ってくれることを期待する
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 09:16:04.59ID:NL+ekMTp0
>>855
あの猫猫が壬氏と甘い関係なのかw

読んでみようw
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 10:57:19.70ID:KDnFvhda0
>>859
横からだけど、甘い関係と言われると首を傾げたくなるな
でもweb版壬氏より書籍版の方が攻めてるし外堀埋めてかかってる
猫猫もweb版より絆されてるし、多分逃げられない感じ
自分も長い間web版のみだったんだけど最近コミカライズと書籍読んであんまり違うんでびっくりした
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 12:38:44.89ID:Vw6zotYG0
もう一方の作品をつまらないと貶める読者がいるのはまあ分からんでもない
良くはないけど叩きたい人ってある程度売れてる作品なら皆無ってことないし、そういう人もいるよね〜って思う
注意しても聞かないどうしようもない輩
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 12:58:02.62ID:UW3hpgZ30
これは半分、アプリ運営の問題
アップは管理されてるからコメント欄でアンチを育てず平和に運営されてる
某所はよくも悪くも放置し続けてヘイトの遺跡化してる
圧勝が炎上したあとも方針は変わってない
自分で削除することもできず、通報しても通報者から見えなくなるだけ
書いた本人も忘れてるだろうヘイトコメが残り続けて悪循環になってる
一回あそこリセットされるともう少し関係良くなりそうなんだけどなぁ
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 13:04:47.76ID:3G91rb9T0
もういいよこの話題
どうせなら羅漢の好きなところでも語り合おうぜ
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 17:06:44.20ID:w2GhCkRW0
猫猫「緑青館の妓女を一人身請けしてください。やり手婆が年増の妓女を一人片付けたがっていますので。」
   梅梅、酔い醒ましをのむ羅漢から事の顛末を聞かされる
猫猫(身請けした女は病身で長くはもたないだろう。梅梅小姐にしておけばよかったのに。)
梅梅「あら、年増の妓女ってあたしのことだったの!?ごめんね、勘違いして下手な小細工しちゃった。年増は出しゃばらないようにしなくちゃね。」
猫猫「いや、それはやり手婆が言ってたとかどうとか…」
婆 「あたしが何か言ったって?」
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 17:12:51.59ID:xuhJgwe+0
しかし若いころぎじょで
年をとっても娼館の経営者とか
やりてばばあはかわいそうだな

まだきれいな頃に金持と結婚して
奥様になればよかったのにね
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 17:36:42.46ID:KDnFvhda0
>>865
遣り手婆は娼館仕切ってるの性格に合ってるんじゃない?
原作未読だったらごめんだけど、お館様(娼館経営者)は遣り手婆の息子という噂もあるみたいだし、望んで娼館に残っていそう
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 20:47:23.02ID:RxGOixX/0
女華が跡継ぎだろうな。
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 21:35:35.05ID:NL+ekMTp0
猫猫は元月精に借金でもあるのだろうか?
ぎじょになりたくなければ断れば良いのに?

壬氏がはたいた大枚はどこに行ったんだろう?
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 20:53:52.04ID:5VxFlKap0
>>868
その大枚のおかげで、もう妓女にさせられることはなくなっている
あれ以降、やり手婆が猫猫を妓女にさせようとしてる描写はない
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 21:22:51.18ID:xjHjrHn40
>>868
緑青館の一角を間借りしてるから大きく出られないんじゃないの
産まれ育った場所だし、育てて貰った恩もあるしね
>>869
大枚はたいてるだけあって月の君が緑青館に来るとめっちゃもてなしてるしね
確かあの最上級の部屋貸した時お代貰ってないよねババア
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 22:17:02.34ID:xwNIlrlK0
壬氏「そうか!もはや猫猫は身請けされて俺の所有物も同然か!!いや妾か!?いや妻か??」
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 13:16:19.31ID:OQDuo2850
誰もレスしてないから今更気づいたけどうぇぶりで最新話更新されてたんだな

劇鉄落とす形のハンドガン出て来ててビビったわ
技術力すげぇな
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 15:18:21.48ID:m6amzk0M0
>>871
やりて婆あたりはそう認識してるだろうけど
強く出れない壬氏と記憶から消えてしまった猫猫
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 15:56:36.43ID:koQqVUa90
>>872
原作に拳銃と書いてあったから手で持てるフリントロック式ピストルにしたんだと
清代のピストルなのは作画も気にしてた
ああいうのって原作から資料もらうわけじゃないんだな
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 16:01:10.70ID:OQDuo2850
>>874
ああそうかラフじゃどういう形なんかわからんもんな
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 16:26:10.98ID:95SBWH6W0
短期就労(アルバイト)とはいえ身請けして貰った上に冬虫夏草まで貰っておいて・・・
考えてみりゃとんでもない魔性の女だよなw
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 12:28:44.97ID:2Js4dBsO0
>>876
サンデー最新刊読んで、正直壬氏が可哀想になってたわ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 12:52:26.74ID:iVM/qdsy0
あれは不憫すぎた
壬氏もそろそろ学習しろ
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 17:45:46.81ID:+LTBjb6x0
>>871
譲渡契約書の文面わかる描写あったっけ。
あればなあ・・。
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 19:26:11.55ID:gpP+NX0D0
下手すりゃ蹴り入れて玉潰されて本物の宦官にされるところだった
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 21:32:12.78ID:QLLc4bj10
壬氏って不憫可愛いって感じで人気が出てる気もする
報われるのは最終回
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 21:42:41.01ID:2aHapjj00
>>881
ウリ先生は脳内でどういう着地点を描いてるんだろう
天の邪鬼だからとんでもない結末になりそう
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 22:51:36.73ID:xir37GOr0
コミカライズの結末どうするんだろう
猫猫と壬氏の関係をはっきりさせないまま終わるとか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 23:16:02.82ID:tIn5leCa0
最後までいつもの塩で終わりでOK
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 07:20:24.53ID:MxtKQIYV0
ダラダラやってもしょうがないしねえ
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 10:01:25.47ID:D5FTdqh40
原作4巻の終わり方だとすっきりするよね
猫猫と壬氏の関係はあいまいだけど膝枕あるし
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 10:29:17.12ID:1X/Jtu5+0
まだ続きが読みたいと思われるところで終わるのがいいよね
原作5巻以降に進んで中途半端な所で無理矢理終わるのも残念だし
漫画家さんも同時コミカライズのやりにくさから解放されるし
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 10:54:07.08ID:+6N2aDdr0
>>887
5巻以降もコミカライズしてほしい気持ちはあるけどねぇ、焼印とか、補充とか
4巻から先は綺麗に終われるところが思いつかないわ
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 11:29:20.11ID:v0YQv6PL0
>>888
ああ焼印は絶対見たい
あと地味に馬閃と里樹のアヒル物語好きだから漫画で見たい
好きな場面多いんだよ…そう考えると打ちきりは嫌だな…だけど今の11巻まで追い付くのに何十年もかかるのな…
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 11:52:11.45ID:QW0RcIHx0
コミカライズは原作を読んでもらうためという目的であれば十分結果は出ていると思う
10巻超えるラノベのコミカライズで原作ラストまで描き切ったのってそんなにあるのかな?
なんて素敵にジャパネスクなんかは一旦区切りのいい所で終了して、何年も後になって残り全部コミカライズしたけど
原作が何度か新装版出るくらいロングセラーになってたからね
原作10巻に対してコミックス22巻なのでそこまで長くないし
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 12:02:50.67ID:HqUlM3N90
GXはサブタイから4巻で終わらせる可能性があったけど
ここまで来たら完走して欲しいし出版社も編集も作者も
一部の心ない雑音気にしてせっかくのヒット作手放す愚を犯す事はないと思うけどな
個人的には倉田版で5巻以降のキャラとストーリー読みたいし
ただ5巻以降にちょっと足突っ込んだら終わらせたくても
原作続く限り終われないけど(5巻序盤でバッタ出て来るし)
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 13:01:23.71ID:v0YQv6PL0
小説4巻で終わらせるとしても、既に赤ちゃん交換のくだりやっちゃってるし「皇弟でした」で終わらせて良いものなんだろうか
そこがこの作品の核なわけだし
このあとは小説で、で済ませられるのかな
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 13:16:47.10ID:1X/Jtu5+0
今は売れてるけど10年後は分からないしね…
その頃GXは紙で出てないかも
倉田先生にはお休みとってほしくもある
今日も漫画家の訃報あったよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 15:31:27.79ID:Ap5klgOR0
>>892
「皇弟でした」はそれはそれでいい終わり方のような気がする
まさに「このあとは小説で」がぴったり
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 16:12:56.81ID:4fjEQIyw0
壬氏のカエルがヨーロッパヒキガエルって、作者がツイか何かで言ってたの?
ずっとweb版のみ読んでて、今年入ってから書籍とコミカライズ2種読み始めたんだけど、うぇぶりのコメント欄とかで見かける

偶然だけど去年からヨーロッパミドリヒキガエルを飼ってるので、なんとも言えない気持ちになった…
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 16:14:13.63ID:HqUlM3N90
何かこないだから必死に連載終わらせたがってる人がいるけど
確かに長期連載ともなると体調も心配だし
他の作品も描きたくなる事もあるだろうけど
だけどこっちは作者の身内でもないし、体調が〜とか
ましてや叩かれて可哀想だから〜って理由で
今やってる仕事を辞めさせるような事をあーだこーだ言うのって
叩くのと同じくらい失礼だし作者を傷付ける事にもなると思わないのかね?
こちらは今現在作品を楽しんでるファンとして
無理せずマイペースで構わないので原作完結まで頑張って下さい、ってだけだな
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:15:10.88ID:htAQr0AZ0
>>895
作者への質問があってそれに答える企画あったのだよ
壬氏の大きさはヨーロッパヒキガエル相当だそうな
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:20:37.15ID:v0YQv6PL0
>>897
これ聞いた途端ググった奴多かっただろうなw
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:25:20.29ID:zHc1+n9g0
>>897
そうなのね、ありがとう
うちのは去年生まれなのでまだ5cm…w
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:36:40.25ID:b5V6h8Gu0
倉田さんの過去作品や今までの誠実な仕事ぶり考えると、その気になれば掛け持ち連載もできるだろうし
どのタイミングでも綺麗にまとめて終わらせてくれると思うよ
信二郎も天穹もアサクリも最終回のまとめ方がうまかった
できれば5巻以降も読みたいから応援する
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:41:18.40ID:Ap5klgOR0
ご本人も編集部も原作者もこんなとこ見てないでしょうし
どうするかは関係各位の事情で決まるから
気をもんでもしょうがない
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:57:38.57ID:b5V6h8Gu0
どうだろうね
うぇぶりとワンのコメ欄、アマレビュはチェックしてると思う
そこに書かれてた4コマ希望や加筆リクエストが通ってる

月精ワンコメ 踊りの練習みたい→4コマ
9巻アマレビュ 月精ババアみたかった→10巻加筆
うぇぶり もっと糖度高く→13巻加筆
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 18:40:35.11ID:b5V6h8Gu0
そういえば前スレでカラーがイマイチと話題になった後、倉田先生カラーの練習してたわ
他の人に彩色を頼んだり
直接読んでなくても編集が意見として吸い上げてる可能性はある
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 18:43:17.60ID:MxtKQIYV0
努力の人だなあ
マンガ業界も競争激しいもんね…
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 19:09:26.15ID:DpMHz24B0
倉田先生の努力家なところとしっかり下調べしているところほんと好き

上で書いていた人いたけど馬閃と里樹妃の話と羅半兄の活躍wもみたいのでずっと続いて欲しいなぁ…
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 19:31:05.07ID:+MhdEYjz0
>>889
アヒル物語良いよね。
あの挿絵を見たらコミックが楽しみになったw
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 20:46:42.71ID:XtUhOvZk0
>>898
成体の全長は(7cm-15cm程度。)20cmに達するともされ、ヨーロッパ最大のカエルである。(Wikipedia)
いやちょっと待て。猫猫の額いっぱいの幅も考慮すると、そこそこどころではないぞ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 21:27:38.45ID:v0YQv6PL0
>>907
そんなイチモツを好きな女に(いろんな意味で)イジられてよく耐えたわw
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 21:44:19.51ID:DKFFqBjh0
猫猫は経験あるの?それとも単にいわゆる耳年増なだけ?
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 22:20:11.70ID:+MhdEYjz0
>>909
育った環境が環境だけに、知識は豊富。
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 13:36:55.14ID:/nAF2Esx0
姐ちゃん達に色々仕込まれてそうだね
もちろん処女だけど耳年増&手練手管は何となく実戦できるレベル
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 14:56:51.24ID:m2k935s60
小姐たちに鍛えられてて壬氏返り討ちにできるけど、背中が弱点
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 17:04:51.23ID:CVIn79H70
足の裏も
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 17:24:25.51ID:Ramigf5k0
映画化決定したな
中国後宮風な物語
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 19:49:09.11ID:cwYj2Q330
>>914
おもんな
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 00:34:57.36ID:WiYOPyK80
>>911
あの時、壬氏のブツを触るだけじゃなくて握ったり潰したりしてたよね
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/17(木) 22:25:01.91ID:KzvPNXyS0
原作知らないけど
ここから猫猫には壬氏を本当の宦官にするために事あるごとに去勢する薬を盛って欲しい
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/19(土) 17:43:31.23ID:eqiEnGWc0
今月のGX、登場人物多w
赤羽、黒羽、白羽、小蘭、子翠、河南、里樹、猫猫、玉葉妃、壬氏(見切れる高順)、紅花、元侍女頭、モブ侍女達

風呂回ってこんなにキャラがいたのか
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 10:01:36.97ID:ldbRVekT0
つる、ぺたんでムッとしてる小蘭かわいい
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 16:40:43.85ID:7jBZxSnq0
むにっ
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/23(水) 22:36:25.92ID:mpsgl8hx0
弱毒を盛って痙攣してる小蘭のつるぺたに全身を押し付けたい
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/28(月) 13:50:08.66ID:kALFbjNA0
発売日から3日経ったけどBG無事に買ってきた
近所の本屋、入荷数が少ないからどうかと
心配だったけど。今月の猫もかわいい
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/31(木) 23:36:26.33ID:ApFPUZ5z0
お風呂3話構成でもつめつめなのに2話にまとめようとしてたって、どうするつもりだったんだろう
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/01(金) 06:49:40.92ID:EKcahugi0
小学館版の電書のコミックが605円から693円に値上がった
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/01(金) 08:39:21.67ID:WF0Gy8OH0
100円近い値上げは痛い
今後はKindleより割引がある電書サイト利用した方がいいね
小学館はよくキャンペーンしてるし
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/01(金) 09:42:05.27ID:z2U1XvBu0
小学館のコミックスが4月から大幅値上げしたんだよね
他の出版社も続くかも
ただ電書も上げなくてもと思ってしまう
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/03(日) 22:33:27.72ID:3RfO1C7p0
シーモアでサンデー版が全巻20%ポイント還元対象になってる
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/04(月) 22:14:33.88ID:Dlfj4+gy0
シーモアは嫌い
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/04(月) 22:36:19.07ID:ohnmYnui0
知らんがな
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/05(火) 00:11:50.64ID:WgtHHoQm0
早く新刊でないかなあ
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/05(火) 16:17:07.64ID:apbSUKmr0
なんだかさみしそうですね
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/11(月) 21:26:25.48ID:LrvGfitu0
倉田先生に公式マークが
おめでとうございます
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/13(水) 03:56:04.60ID:S583rwR80
猫猫は切った壬氏のおちんちんを漢方薬にするんだよね
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/17(日) 18:15:50.78ID:R1fbuNC20
 ちんちんは宦官が死亡したときに一緒に埋葬するので
大事に取っておくと中華本で読んだ記憶。
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/17(日) 21:20:00.35ID:tT6jUuBJ0
一緒に埋葬されないと騾馬に生まれ変わると言われている
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/18(月) 00:59:05.74ID:eJJ+YBTR0
お前らはどの妃とエッチしたいの
僕は小蘭妃
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/18(月) 08:12:12.25ID:4gpRS9Py0
>>934
ラストエンペラーだったかな、宦官達が自分のちんちんが入った箱持って宮殿を去るシーン見た記憶が
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/18(月) 12:00:34.96ID:+QpVMt0a0
なんでうぇぶりは白モヤ入ってるんだ
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/18(月) 14:04:23.13ID:9Hyti8Z00
嫌がる里樹妃と無理矢理えっちして孕ませたい
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/18(月) 15:38:21.00ID:GdXu7gQx0
捕まって
首と胴が離れる か ちんちんと胴が離れる かの
二択だぞ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/19(火) 00:48:21.02ID:BJQoEUD50
>>938
雑誌だと子翠の尻の穴見えてたのかな
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/21(木) 10:12:41.45ID:serlzbtE0
マンガワンの先読みだと普通に尻だった
隠した方がやらしく見える
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/25(月) 16:06:36.58ID:7wqnZY7q0
BG買ってきた!今回は2話掲載!!
6月23日にねこさんの新刊(10巻)出るそう( *´艸`)
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/25(月) 17:23:32.90ID:0RnF4wVc0
5月予定からずれて6月23日か
サンデー版の通常サイクルだと14巻は6月18日か19日になるだろうから、発売日がかなり近いことに
間違って買う人がでてきて荒れるやつ

ちゃんとタイトル、出版社名、作画の名前、巻数確認してから買おうね
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/25(月) 17:36:45.10ID:nSJwSrQb0
>>944
両方買ってるから無問題
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/25(月) 17:41:44.83ID:0RnF4wVc0
>>945
そういう人ばかりだといいんだけどね
文句言って低評価レビュー書く人が世の中にはいるから
自分のミスなのにさ
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/25(月) 17:47:23.10ID:0RnF4wVc0
ちなみにこういうやつね

タイトまぎらわしすぎるわ
2021年3月4日に日本でレビュー済み
薬屋のひとりごと新刊出たのかと思って買ったら微妙に違うじゃねーか
なんでこんな紛らわしいのがまかり通ってんだよ
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/25(月) 17:59:43.60ID:mQNxi+V90
ガンガン版の10巻はどこまで入るの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/25(月) 19:30:53.85ID:nSJwSrQb0
ひょっとしてその6月のタイミングで小説12巻出してくるとかじゃないよな…?
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/25(月) 20:13:30.81ID:0RnF4wVc0
そうなったら本屋さんに頑張ってもらおう
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/26(火) 07:59:21.89ID:XCGCwf5s0
そろそろ西都編2発売されてもいいタイミングだよね
はよ読みたい
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/26(火) 08:07:38.59ID:xNychK9d0
ゲラのチラ見せとかやってないから6月に小説発売は無いと思う
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/26(火) 09:04:52.57ID:GCX+sUAZ0
>>948
BGの掲載からみると月精と診療所あたりですかね
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/26(火) 09:10:45.38ID:V2ZpGoEf0
なろうで西都編2終わってから結構経つよね
そろそろ読みたいなぁ
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/26(火) 09:22:04.10ID:97gJMMWJ0
ドラマCDの情報チラはしてた
前に文庫の新刊発売された時ってどれくらい前に発表だったっけ?
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/26(火) 20:56:17.85ID:re1XGh7r0
漫画で見たい登場人物たくさんいるなあ
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/26(火) 21:23:48.55ID:vlIQTPE/0
地味に白娘々かなぁ
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/26(火) 22:48:45.57ID:apOzrGJR0
羅半に陸遜、姚
克用も見てみたいな
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/26(火) 23:08:35.64ID:XCGCwf5s0
羅半兄が出てくるまで続いた場合、ちゃんと顔は見れるんだろうか
書籍の挿絵だといつも顔見えないよね
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/29(金) 20:13:58.21ID:Pe2kRcWC0
杏へのビンタの後の平手では足りないということですねってセリフ、妃のセリフじゃないんだね
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/29(金) 20:34:16.30ID:9CrmPoMu0
>>960
原作原文

“壬氏はぽかんと口を開いている。
「それは妃……」
「平手では足りないということですね」  
梨花妃は、頬を打たれて放心している杏の襟を…”
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/30(土) 00:56:22.82ID:tVY1GKdc0
>>960
原作とGXは梨花妃のセリフだよ
BGはちがうの?
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/30(土) 12:17:56.10ID:+6wa9a1J0
うん
http://imepic.jp/20220430/442310
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/30(土) 13:02:45.47ID:tVY1GKdc0
>>963
壬氏…w
BGもGXも原作からアレンジされてるのを見るの好き
単行本派だから次巻楽しみだわ
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/04/30(土) 13:17:08.98ID:ss2YGIDg0
原作の文章だと文脈だと梨花、口語だけだと壬氏のセリフにもみえるからおかしくないと思うよ
こういうのは好感
言う人が違うだけでだいぶ印象変わるね
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/01(日) 14:22:49.78ID:42I98vNX0
次スレ立てました
http://2chb.net/r/comic/1651382457/l50
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/01(日) 14:44:20.81ID:mOtQxeSY0
>>966
おつです!ありがとう
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/01(日) 16:48:00.14ID:DyZoZlIK0
>>966

ありがとう
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/01(日) 17:01:27.66ID:+hZyuyKK0
>>966
スレ立て乙!
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/01(日) 17:12:28.49ID:CLbyv5l70
>>966
スレ立て乙です

画像のテンプレ消えてるのも多いからもう貼らなくていいかな
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/01(日) 19:56:20.33ID:zjnKDqSz0
テンプレなの?
保守ネタ程度に思ってた
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/02(月) 02:56:47.75ID:0Qk2E6IW0
俺も小蘭にエロマッサージしてもらいたい
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/02(月) 14:10:56.81ID:w2P2d3x/0
BG今月号の猫猫、杏に傷つけられたほっぺ
の傷で猫顔度が増してかわいいいいいい
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/02(月) 14:51:28.05ID:VjoX7YpQ0
過去よくスレ立てしてた物だけど、あれ保守ネタです
テンプレだったら1レスにまとめる
消したって構わないよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/02(月) 15:42:45.68ID:VeaPjuyG0
>>974
了解です
過去スレありがとうございました
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/03(火) 17:02:30.96ID:N3SBDbwb0
原作を読みつつ同じ話のコミックを
読むとイメージがはっきりして2倍おもろい
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/03(火) 17:25:57.78ID:DlRmtP3s0
同じ作品でも作画が違うとコマ割とか全然違ってそこを見比べても面白いよね
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/03(火) 18:21:22.85ID:DlRmtP3s0
hontoさんから連絡来ましたよ

GX版 6/17
BG版 6/23

だそうです
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/03(火) 20:20:32.80ID:CAkTE5iC0
両方出るのか
楽しみ
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/03(火) 21:50:44.99ID:MWMOatUb0
6月が待ち遠しい
しかし書籍の新刊はいつになるんだろう
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/05(木) 12:51:45.98ID:jUJ3PN430
原作の新刊、ほんにまちどうしい
今までBG版しか読んでなかったけど
GX版も買ってみようと思うますワ
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/06(金) 07:37:03.62ID:gLgEwaRk0
優しくしますからの顔が全然優しくなくてウケるw
猫猫のこういう表情ほんとうまい
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/06(金) 15:17:18.02ID:0IOiwTnG0
次スレは980超えてからでいいんじゃないかな
進行の遅いスレだし、以前早く建てすぎて落ちたこともあったし
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/06(金) 15:47:33.29ID:dZBC3Qqh0
>>983
次スレ立てた者です。自分も立ててから
そう思いました、本当に申し訳ない。
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/06(金) 15:53:45.14ID:KT7dImBT0
なんかサンデーうぇぶりだけで読んでるの申し訳なくなってきたから買おうと思うけどGX版の電子コミックスのセールって6月にやるかな…
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/06(金) 16:02:26.70ID:a7t76zio0
今日paypay50%還元あるから迷ってる
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/06(金) 21:13:51.81ID:CbizDQod0
新刊は対象外だけど、小学館はわりとセールやる印象
既刊は割り引きになりやすいし
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/07(土) 15:29:08.50ID:NFRm35hi0
>>984
梅乙
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/07(土) 18:29:08.79ID:qwUM/Ht90
(◉)(◉)
(  ∧ ) 梅蛙
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/07(土) 18:30:54.38ID:qwUM/Ht90
ズレた
カエルむずかしな
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/07(土) 18:33:13.60ID:qwUM/Ht90
  __ __
   ((・)V(・))
   / _‥_ノ
 _/ \_ 
 ≧/  ̄ ̄/ \≦
  (⌒\ ノ⌒)
  > < ̄> <
   ̄ ̄  ̄ ̄
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/07(土) 18:37:22.44ID:QAQumIIe0
>>991

めちゃ手ぇ込んでるな
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/08(日) 19:25:54.36ID:76hprr3Y0
  / ̄\/ ̄\
 | ●|● |
  >――^ー―<
 ( 〇   〇 )
  \_\/_/
  〈/  ̄<・L_)><|
  (⌒>ーイ ̄)
   ̄    ̄
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/11(水) 15:20:03.53ID:bB/Rf85n0
              , -―- 、
              〃´ ̄.::ヽヾー'´ ̄`ヽ
              /{ ..:::::::::::l! 丶、   、}
            ,.ノ ヾ::o:::::::::ノ   `ヽ 丶
          ,/ ,、 ,、` ― '"  _,,. -― 、)
        /  _ノ!∀し、 ,r ''"´     ,ィfィ
        /   ゝ、_,ノ-'"     , ィ "ー'ツ
        /  /   ~´    ― ''" ,r‐ ''"´
        /  /           /
      ノ  _ 」          /
   ,r‐くr ''"_, ノ^丶 、 __,,..,, :- '´
   ^レV´ ̄         '^~
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/11(水) 16:07:09.25ID:XV/ldbae0
    r‐-,
  、-v' ノ-、   _
  ノノ ´ニ(J  rf.ノノヽ_
  `ヽ_ L.._ r'´`´´    ヽ.__      
    `ヽ. j ゝ‐-、    r=ヽ  __
  r─-、/     \  f じノ ( _ノ
  \  {        ゝ_,`j´ ,ノ ノ
  つゞ_」         ,_ ‐-くrー'{  `ニニ)
  ´lj´ ヽ._    ,ノ`丶.__ゝ,._,ゝ,
       ` ‐-、´ ヽ      ゝ"´
        r‐ ニ二ヽ ヽ
       ヽヽ_    ̄´
       /r、fヽ,
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/11(水) 22:00:56.98ID:+1YV3+050
ヌルヌルしてたからカエルみたいなんでしょうかねぇ
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/14(土) 19:12:58.94ID:W815pdt50
子翠のマッサージ受けたら秒でイキそう
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/14(土) 19:28:05.86ID:J3sVfXHC0
里樹妃に性感マッサージして欲しい
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/14(土) 20:04:29.15ID:/RQ9ns2g0
次スレ

【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】
http://2chb.net/r/comic/1651382457/
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/05/14(土) 20:12:58.51ID:CBnFDmeg0
埋め
-curl
lud20250128104631ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1614384013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part174
☆FSS★ファイブスター物語☆497★永野護☆GTM
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★90【アイヌ】
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part29【灰になるまで】
【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 47日目
銀魂スレ
【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 149Round【猿渡哲也】
【大武政夫】 ヒナまつり 十六杯目
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪365
【昴の西の天空で最も小さく光る星】喧嘩稼業2200 Kブラ【あれが令和の星だ】
【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 195Round 【猿渡哲也】
【ワンパンマン】強さ議論スレ part75
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 339
桜玉吉87
【死の間際に】喧嘩稼業 木多康昭 1146【掲載している】
【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 72Round【猿渡哲也】
ピッコマ全般 Part.8
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆80
月刊アフタヌーン総合スレッド194
【なきぼくろ】バトルスタディーズ【PL学園】Part.37
【初老対】木多康昭 喧嘩稼業614【おじいちゃん】
【あと10時間】木多康昭 喧嘩稼業480【描き続けろ】
桜玉吉72
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart370★【誘導】
美味しんぼ363「合わせて約2万円。焼肉でも食べればすぐに使う金額でしょう」
DeNAマンガボックス(MangaBox) Part66
【泰三子】ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜33件目
【雅まで】彼岸島松本光司丸太426本目【あと少し?】
働かないふたり Part5
【ナナシ】イジらないで、長瀞さん その5【マガポケ】
【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 103Round【猿渡哲也】
【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 214Round 【猿渡哲也】
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #70【漫画:藤崎竜】
【げんしけん】木尾士目総合スレ120【二代目】
平野耕太†554 ドリフターズ
【彼岸島】避難所誘導【松本光司】
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界220層
【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 128Round【猿渡哲也】
【アズ】 ●手品先輩●62種目●
【鍋倉夫】リボーンの棋士 四手目
【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 209Round 【猿渡哲也】
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 381
【稲葉みのり】源君物語 72帖【夢告、大学やめるってよ】
美味しんぼ343「鋼鉄の馬にしがみついた弱虫たち」
ビッグコミック(無印)29
【波よ聞いてくれ】 沙村広明総合 第65幕 【ベアゲルター 他】
【桜井のりお】ロロッロ!&僕ヤバ ver.46【チャンピオン】
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 408
まんがタイムきらら総合144
【高瀬志帆】二月の勝者-絶対合格の教室【中学受験】 Part.2
【休み続けるのか】多康昭 喧嘩稼業554【なんでぇー】
【プラスチック】+チック姉さん 7チック目【栗井茶】
【今井哲也】アリスと蔵六 もしゃもしゃ_Part1
【こざき亜衣】あさひなぐ★36
【こざき亜衣】あさひなぐ★38
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart378★【誘導】
【井口達也】OUT バウンサー【みずたまこと】Part.30
近代麻雀総合スレッド ☆38巡目 &copy;2ch.net
【三連休】喧嘩稼業 木多康昭 2043【中日】
小学館MangaONE[マンガワン] 20
【崖っぷちルームシェア】鴻池剛 総合スレ16【ヒモメン】
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪491
【ダンジョン飯】九井諒子 part82【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【三田紀房】ドラゴン桜2 3時限目
くるねこ75
13:45:59 up 23 days, 14:49, 2 users, load average: 8.92, 9.06, 8.97

in 0.084841966629028 sec @0.084841966629028@0b7 on 020603