◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【小林有吾】アオアシ Part60 YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1659221567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
文字列をコピペし3行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512
週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾)のスレッドです
1~17集 取材・原案協力/上野直彦
18集~ 監修/飯塚健司
単行本 第1~28集発売中
累計1400万部突破!!
次スレは
>>980以降で宣言して立てて下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止
前スレ
【小林有吾】アオアシ Part59
http://2chb.net/r/comic/1655532882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
TVアニメ『アオアシ』公式サイト
https://aoashi-pr.com/ 『アオアシ』TVアニメ公式ツイッター
https://twi;tter.com/aoashi_pr
人気サッカー漫画『アオアシ』でも描かれた“無意識の偏見”…誰もが持つ「価値観の偏り」から解放されるための“ある姿勢”とは? | 文春オンライン
2022/07/23
https://bunshun.jp/articles/-/55788 ネイマールがちょいと前にキャプ翼の絵で喜んでたと思ったら
罰金13億6000万……のニュースとかかわいそす
保守
アニメ17話
義経の凄さが原作とくらべると迫力不足だったかなーと
アニメだけのヒトでも「じゅうぶん伝わった」て書き込みもあったけど
ほしゅ
アイキャッチでちゃんとお好み焼き食えててよかった
漫画ではリフティングやってただけだよな
そういえば1400万部ってけっこう伸びたってことか
ほしゅ
>アシトへの嫌がらせ自体はなくなるだろうな
まぁなんだかんだで認めてる部分があるわな
司馬さん俯瞰ではなかったが
リアルタイムでなく過去の膨大な経験から最善手が瞬時に出てくる……か
>>16 1ヶ月で100万部増加してるからまぁ良いんじゃない。
ジャンプ以外しらんけど、ブラクロ、ドクストあたりは越えて来そうな推移。
ゴールデンカムイは厳しいかな。
ブルロ?は知らん
サッカーのことあんましらんけどこのプレーは深いの?
栗林も俯瞰の能力は無いからこそ首振りまくってたんじゃないの
昔栗林がノールックでボール受けたりしてたのも今回と同じようなもんに見えるのに改めて新発見感出すアシト
ただ所詮国内限定の経験値やん、という気がしなくはないけどな
自分の経験だけでなく、映像で見たものとかも含まれてるでしょ
考える葦だったか
栗林にはなれんけどこっちは目指せるスタイルなのかな
脳の構造とやらは似てるようだし
考える葦だからこそパス軽いって事だな俺には分かる
>>29 視野が狭いな
これアシト覚醒で司馬さん引退の流れじゃね?
ガルーシャから評価高いし
端は面白かったけど、これ、どうなの?
単純に「周辺視野」と「予測力」、あと「直感」ではダメだったの?
蓄積された経験値って司馬さんなら分かるけど、なぜそれにアシトがついていけるのかが分からない
考える葦は伏線が繋がったようでそれはよかったけどさ
>>34 主人公の予想以上のプレーみて引退保留みたいなのは王道でもあるけどどうだろうな
そのまま辞めそうな気もする
ここまで引っ張ってからだと肩透かしになるけどやっぱ現時点で葦人が消化試合でも
トップの試合に出るのは話がぶっ飛びすぎてやり過ぎ感あるかなぁ。まだ高1だろ?
昇格実績面だと栗林と同格レベル、阿久津なんかとも並んじゃうんじゃないの?
ガルージャは残って欲しいと言ってるけど、
司馬は2日目の朝の時点では、今やめても心残りはないって福田とガルージャに言ってるからな
このミニゲームで心残りが出来たら残るかもね
司馬の最適解パスをアシトが反応出来てるのがスゴいし
パス出してる司馬自身も先週驚いてるけど、
そこが司馬の進退にどう影響するかはまだわからんね
次週の展開でわかるといいけど
>>35 ついていく自体は二日目からできてたじゃん。
理由はわからないけど司馬がそこにパスを出すから走って受けてるって。
三日目はその理由が分かるから更に精度良く受けられるようになった。
公式戦はさすがに無いか
でも何らかの対外試合で使いたいユニットだよね
言うてもお試しで練習に参加したユースのヒヨッコが反応できた、だからへえ!やるじゃんってなってるだけで、トップチームの選手は普通に反応できるわけでしょ。
>>38 まだ今週号見てないけど、最終節は出れないの確定してて
三日間で合格したら年明けから二種登録するよって話だろ
試合に出れるかどうかは別として、高一で二種登録自体は別に珍しい話じゃない
>>40 だからその理由の「経験値」
分かったからって未熟なアシトにできるものなの?
まだ予測や直感の方が説得力があったと思うけど
予想の斜め上を行く成長を見せる二種登録になったアシトをトップチームで育ててみたくなって引退を撤回する展開かな。
>>45 >育ててみたくなって
こんなのが出てきたんだから俺は育てるのに専念するわって引退する流れかと俺は思った
そんで福田と育成監督枠をめぐる泥試合w
司馬の経験値から来る予測最適解パスは答えとして良いとして、直前の司馬の視線の動きからカラクリを解明って普通に無理矢理だな。
理由がわかってないのにパスに追いつけるのも意味わからんし、答えがわかったからってドンピシャで追いつけるようになるのもおかしい。
司馬辞めねえだろ
散々アシト見て楽しそうにしてるフラグ立ってるし
ガルージャが司馬に残ってほしいと言ってたのがでかいかなー
なんとなればガルージャがアシトに声かけたのもこの展開を少しは期待したからとか……
「3日間がよほどよければ二種登録」って言ってた時点じゃ可能性低そうだったが
司馬を残すためが目的で実現するとか
>>47 > 理由がわかってないのにパスに追いつけるのも意味わからんし
格ゲーで言う"先読み対空"みたいなもんかなと
相手がジャンプする前から対空技のコマンド入れはじめる
いわばバクチ
それが確実にジャンプするなってクセをつかめたらもっとキレイに落とせるじゃんね
栗林がユース国際大会→そのまま海外移籍で駒が足りなくなったから司馬あと一年ヨロシクでいいんじゃないの
栗林いない初日、二日目でも司馬はサブ組だったんたから
駒が足りないってことはないだろ
司馬とアシトの関係って中村俊輔と川又のエピソードを重ねてる気がする
>>44 だから二日目までは司馬の動きに予測と直感でついていったんだろ。
アシト自身がフリスビー投げられた犬みたいにしかついていってないって言ってる。
で、司馬が経験値でパスを出してるって理解したから、司馬の動き自体の仕組みを理解して対応できるようになったって話じゃん。
どうやってるかはわからないけど予測で対応するより、どうやっているか理解したから二日目よりもよく反応できるようになった。
めちゃくちゃ単純でわかりやすい話じゃん。
>>44 > 未熟なアシトにできるものなの?
このパスを受けるのに、アシト側がおなじ理屈でパスを出せなきゃいけないみたいなハナシはないだろ?
受けるときあくまでアシトの能力の範囲内でやってるだけかと
いつも通りしょうもないオチに加えて無根拠な決めつけが多かったな
テレパシーの次は脳の構造とどんどん面白いことになってく
類稀なサッカーIQと経験による高精度な予測は良いとして、流石に蹴る瞬間も見てないって超能力過ぎて駄目だわ。
ロナウジーニョのノールックパスのレベルなんて遥かに超えてるし、全盛期はブスケツを超える世界最高のアンカーになってしまう。
加齢による衰えを差し引いてもエスペリオンで控えなのおかしい。
怪我明けで復帰したばかりだから控えで出てるだけ言ってたじゃん
控えなら引退引き止めてまで監督が残ってくれなんて言わんよ
>>60 Jでも見ないで蹴ってるの多いやん?
ゴール前のラストパスとか
川崎の連中みてればわかる
蹴る前のプレーではもちろん顔あげてるけど
司馬の直感能力を最大限に活かすのには、
そのパスを直感で受けられるスーパーな選手が必要な訳や
次回以降は、それが暮林なんかじゃなくて、アシトってことがわかる回や
さらに言えば、アシトも司馬と同じ感覚に目覚めるんやろ
野犬に向かってな
>>62 ガンバの遠藤がJ2落ち後で活躍したチームがまさにそんな感じだった
>>63 ユウマではなく?
あしとって直感はに分類されるの?
>>56 考えるよりも直感の方が早く体動くからパス受けやすいんじゃないかと感じるけど
三日目よりも二日目の方が直感で動いてる分いいのでは
ちょうどNHKのシャビの実験番組を最近見直したからこの展開になると思ったわ
その番組内ではイニエスタも実験やったんだよね
だからイニエスタが秀でた能力に関しては遊馬が体現すると思うよ
言語化しないFWって伏線貼ってたし
どうでもいいけどイニエスタが日本で覚えた最初の日本語は「アツイ」らしい。
夏に来たからな……。
>>66 仕組みを理解した上で直感に従って良いと判断できた分、気持ちに余裕が出来るから動きは良くなりそうなもんだけどな
雑念が消えたといえばいいんかな
そう捉えるのか
考えないといけないって、考える葦に囚われて
直感を捨てて動きがおかしなるのかと思った
今回の締めは打ち切り漫画なら
アオアシ(完)
となる雰囲気ある
敵にも味方にもわからんとこにパス出してんのに何故青井は分かるの 謎すぎる
B→Aの焼き直しに箔つけようとわけわからん設定を足すから
この漫画は考えたら負けイナズマイレブンと一緒
>>75 敵が反応できないとこ狙ってるから、敵はわからないことがあるとしても、味方は分かってるだろ
一日目の練習でアシトが反応できなかったのを皆「お前のミスだ」と言ってる
いい最終回だった
やっぱり伏線というか種明かしは最初からされてるんだな
そして分からないヤツは何年説明されても一生分からないとw
>>75 それこそ桐木と遊馬の絡みと同じでしょ
「やりゃあ学ぶんスよ」
司馬さんこんな大事なキャラなら変な髪型にしないで欲しかったわ
最初は笑ってみてたけど
直感の考える葦は、今までの思考するサッカーのテーマをひっくり返すんじゃないかと思ったが、まぁ納得はしたよ。
脳を全部フル稼働することが大切ってことね
ブルーロックも能力の開花的には同じような展開
スレチすまぬ
>>73 やった その伏線回収ともいえるな
花の回想まんまその回だし
あの髪型について周りが一切言及しないのは流石に不自然だと思う
中村俊輔がモデルだから特徴的な髪型にする必要があったんでしょう
ブチャラティはやり過ぎだけど
今週の話気持ち悪いわ
経験からの蓄積ってのはわかるけどさ
最後の瞬間みてないって結局適当に蹴ってるだけでは
これから何年もかけて俺のパスを取れるチームにするんだってのは何だったの?
結局個人の経験の蓄積って…
中村憲剛も特徴的じゃ髪型
俊輔マッシュみたいなインパクトないけど
髪型特徴的でいえば遠藤もいるか
むしろ遠藤かモデル?
なんか本当に
「ハッキリ書かれていることがいつまでたっても分からないバカ」
が世の中にはいるんだな、唖然とするわ
いや、単にスレを荒らしたい在日コンテンツブルーロックの
在日工作員が発狂してるだけなのか?
>>90 チームメンバーの頭作り変えてパスの通るチームにしたんだろ
他の選手の頭を作り変えたのもあるけど
そもそもエスペリオンの選手獲得の基準が
司馬のパスに反応出来るか否かなんでしょ
外部からの獲得も内部からの昇格も
その基準は福田達が高卒で加入したときから
変わってない描写もあったし
その基準に風穴を開けたのが栗林なわけで
オシム式も含めユースでやってきたこと全てが
トップチームで司馬のパスを受けるための
トレーニングだったってことなんだろうね
このエスペリオンではこの教えが
約20年続いてるってことだし
司馬さんは考える葦ってこの漫画のタイトルにちなんだ最高の評価だよな
モミアゲどうにかならなっかたのか
書いてあることを鵜呑みしてキャラ依存で解決できるのはマンガ脳なんかね
それが正しい読み方のような気はするがサッカーとして考えるとご都合主義が過ぎる
遠藤保仁だと奥さんモデルだし、
奥さんのエピソードとか背番号14とかワールドカップ2回出場とか中村憲剛モチーフ要素多いなあと思ってる
結局わかったのって司馬が数秒後の未来を予知できる特殊能力の持ち主だってことだけで、司馬のパスコースが何故最適解なのかまではわかってないだろ。
そこがわかってないのにアシトが追いつけるの不自然。
統計的に確からしいとこまでは行けても100発100中はファンタジーだよなあ
この時だけゾーンに入ったとかでいいんじゃないの。どうせ司馬さんの寿命からして司馬葦人システムとか組めないんだし。
アイコンタクト全否定じゃないのかこれwと思ったけどベッカムに同じような記事があるのな
本当の天才の感覚を聞かされると凡人は理解できねーよ
>>101 アシトは俯瞰で見えてるから「このタイミングでパスが出てくるならここへ走るのが最適解」と思考がたどり着くのが早い
だから司馬も驚いてたってことだろ
>>77 失礼、分からないところで視る、なんだな
分からないところに蹴るかと
>>79 流石に慣れるの早過ぎだと思うがね…
>>105 見てないんだからパスが出てくるタイミングすらアシトにはわからないはずだよ
>>107 はずだよ、言われても作中でアシトは「今」と理解して走ってるわけで
>>108 だからその「今」の説明が無いでしょ
何かを解明した瞬間、主人公が別の能力に目覚めてるようにしか見えない
>>109 それ自体特別なことだと思わないけどな
アシトは「自分を見ていないなら意識されていない、パスはこない」と認識していたけど
頭切り替えて「自分を見ていなくても意識されている、パスが来る」と認識した
「今」は司馬を見ていればわかること
例えば司馬と対峙している相手が右をケアしつつ迫ってきた
途中で送信されたスマン
例えば司馬と対峙している相手が右をケアしつつ迫ってきた、なら司馬は左にパスしてくるとか
左に向くような身体の動き(軸足等)をした、等
アシトは司馬を見ているんだから頭を切り替えれば「今」を感じとることはできるだろ
>>110 相手が右をケアしつつ迫ってきたから狙いを左に切り替えたとかいう単純な判断なら司馬がどこ見てようとアシトは左サイド駆け上がってるでしょ
司馬の特殊能力の解明とは関係無いよ
アシト「うんたらかんたら」→司馬「そうだ」
まーたテレパシー始めてて草
司馬(──そう。その通り)
別にこのくらいはいいだろー
たぶんアシトがこう考えてるんだろうなって想像はつく
北野とのニュータイプ会話は萎えだったがね
そもそもアシト俯瞰能力持ちだからポジショニングや動きやら予測してるんだろう
アシトは司馬がもし海外行ってたらを体現する選手になるんだろうな
テレパシー自体はBチーム時代の望コーチから始まったよな
>>112 判断の話じゃなくて
「今」のタイミングの話をしてるの理解してるかな?
ちょっと理解力に難があるようだからこれ以上レスしても無駄なようだ
>>117 だから「今」というタイミングは司馬のどのアクションから判断できるかの説明はされてないよね?
相手のコースの切り方が理由なら左に来るとは限らんし、軸足の向きが違うなら相手DFに反応されるわけだし。
それとも君は作者とテレパシーでもできるのかな?
理解力に難あるってのは
今週の話見て
花の世界一好きなサッカー選手って司馬のこと?
くらい言うやつのことだ
見てないからパスが来ないと思ってたけど、見てなくてもパスが来ると理解したら今このタイミングでここに最適解のパスが放り込まれるってアシトが走ってるってのは普通に読んでたら分かるけどな。
最適解の場所はアシトが俯瞰で見てるわけだし、だからこそ綺麗につながると。
>>119 さすがに自分の読解力の低さを棚に上げて作者とテレパシーとか揶揄するのはちょっと……w
司馬さんがボール持ってからどれくらいで前に蹴るかは
何度も繰り返してたらつかめたってハナシかな
相手チームの選手だって司馬さんにつめていくわけだしな
これは読者のスポーツ経験、サッカー以外なら特にバスケアメフトハンドボールなどのパスが必要なスポーツを経験していたか否かで読解力に差が出るだろうなと思った
何年も同じスポーツをやってりゃパスの最適なタイミング、位置がわかるようになるから
司馬はそれがパスを出す大分前の段階でわかってるからパスを出す時にパスを出す相手を見なくても点を取るための最善のパスが出せる
>>125 でも、その完璧なパスの先に見方がいない可能性があるんだよね?
観客からしてら、どこにパスだしとんねんしねぼけ、ってならない?
それでカウンター決められたら大戦犯扱いで子供いたら学校でいじめられるレベルじゃない?
初日、2日目を見る限りアシトの思う最適解と司馬の思う最適解は違うでしょ
アシト「司馬さんのパス出した先が最適解なんはわかる。けど、何で見てもないのに司馬さんはそこにスペースがあるってわかったんや!?」みたいな描写があるならまだわかるけど
戦術ブチャラティがそもそもチームとしておかしいからな
チーム戦術をベースに味方の動きを見てパスを出してたシャビは今回のクイズの答えにはならない
結局プロは凄いって話じゃなく、司馬が凄いだけってことだったしね
団体練習少なめの急造日本代表とか見たら、前線でどこ出してんの?みたいなパスよくあるよ
そのパスミスについてお互いにコミュニケーション取ってアイデアを擦り合わせる
全国常連サッカー部出身の、新規アニメ勢です。
阿久津渚に驚いています。妬み、いがみあい、蹴落とそうとする輩など、たしかにいますが、わざと怪我をさせたり、自分の中では有り得ないなと…
良いチームほど、どんなに強い選手でも、他の仲間を傷つける選手はピッチに立たせてもらえない、というのが自分の中の常識なのですが、高校とクラブチームは違うのでしょうか?
作品はフィクションなので、こういうキャラが引っ掻き回してくれるのは全然OKだと思うのですが、現実において、優れた監督が率いる安定した強豪であり得ることなのか、知ってる方いらっしゃったら教えてください。
5chでそれを教えてもらえるとか思ってるのが凄いな。
知りたきゃ自分で取材でもしろよ。
>>125 自分はサッカー経験あるから説得力に欠けるかもだが、その辺作中で結構描写されてたと思うんだけどな
直接的に説明されないと理解できない読者増えてるのだろうか
テレパシーとか言い出してるのがいるし
パスの出し手をみない、だけなのは実際そういうのあるらしいしいいんだけど
どういう時にどこにパス出すかはチーム戦術が完全に浸透してないと無理だろ
それこそカンテラとかめちゃくちゃ型を教えるらしいし
>>130 ベテランだったら誰でもこんなのやれるってわけじゃねー
逆なんだよね、で引き出してこれる司馬だからこそここまで選手を続けられた
……はむしろ面白かったけどね
>>135 司馬の能力の解明と最適なパスのタイミング・位置って直接リンクしてないでしょ
「何でそんなドンピシャなところ見てないのに出せるんや!?」じゃなく、見てないのはもちろんそこが最適な場所な理由もアシトはわかってなかった
ノールックパスってそんな高難度だったんやな(小並感)
>>132 コピペレベルの長文にマジレスはあれだけど、
阿久津がわざと怪我させた事ってあったっけ?
セレクションの時の溝落ちへの手を押し込んだやつだろ
>>135 読解力とただの予想は違うのだよ
君の予想ではここ数週のアシトの戸惑いぶりが説明つかない
ノールックパスって義経がBで試合したときに橘相手にしてるしな…
司馬が視ないで最善手のスペースに出せるのはわかったけど、パス受ける選手は微妙なそぶりで気づかないといけないのか
アシトは俯瞰で最善手が視えてるから司馬と相性良いってことか
>>144 義経と司馬じゃ見てない時間も出してるパスの距離も全然違うし
ていうか見てないのはアシトの方向を直接見てないだけで、司馬はフィールド全体を周辺視野で見てるって普通に描写されてたんだけど。
だから出すべきところ出すべきタイミングでに出せるんだろう。
フィールドを見てるから、どこにスペースが有って今このタイミングでパスすれば繋がるって。
で、アシトも同様に俯瞰で見れてるから、最適解の場所に走り込めて受けられる。
三日目でそれが理解できたから司馬も「凄いな」って称賛してる。
もしかして見てない見てないって連呼してるやつは、アシトのことじゃなくてフィールドのことを見てないとか思ってんのか……?w
なんというか作者もこんな読者を相手にしなきゃいけないと思うと大変だな。
>>145 微妙でも気付けるような素振りがあれば敵にも読まれちゃうでしょ…
なんか司馬の最善手はエゴな感じするな。
桐木はそれを乗り越えたんじゃないのけ?
>>148 パス出した先のスペースまで周辺視野で捉えてるわけじゃないし、それならサッカーIQ関係無く司馬の視野広いってだけの話になる
>>151 世界基準のパスを出すことは福田も止めてはいないんじゃなかったか?
その上で勝たせるためにスーパーなことはなにかってことだったような…。
なんか繋がりそうだけど説明難しいな
>>148 こういう薄い知恵の人が勢い込めるくらいには独自理論を形成できる漫画になったのは感慨深い
>>151,153
最善手のパスを取れない方が悪いってユースでも言われてるし、その辺は生活かかったプロならなおさらかと
桐木が乗り越えたのは、視野狭窄に陥って味方を切り捨てるって考えで、理想のパス出すのはエゴのままよ
そのエゴが自分のためにからチームの勝利のために、に変わった
>>148 > もしかして見てない見てないって連呼してるやつは、アシトのことじゃなくてフィールドのことを見てないとか思ってんのか……?w
そういうバカは作品を見てない
この作品もそのうち
主人公のケガネタやりそうで怖い
怪我はフラグ立ててたけど船橋戦で回避したんじゃないかな
アオアシまだそんなに読んでないけど、いうても高校レベルの試合観て『初めて見たこんなプレー!』みたいな感じで興奮するんや?プロの試合見たことないんか?
「プロレベルで凄い」「大学高校の全国大会レベルで凄い」「自分の身の回りレベルで凄い」、「実際にできる奴を見て凄い」「自分ができて凄い」。その辺の使い分けというか区別というかはスポーツを実際にやった人なら実感できるんちゃうか。
>>160 作者は自分が驚いた、参考になったプレーを伝える意識で書いてるそうな
サッカー未経験者ならではの書き方でそれは良いと思う。読者も素人だし。
作者が強豪の経験者じゃないんだから
経験者に納得させられるような描写が書けるわけないんだなって
黒田が前に言ってたパスに込めたメッセージ
あれを経験値を極めれば司馬みたいになるのかなと、途中まではワクワクしてたのに
結局は持って生まれた才能かよ
凡人がいくら考えても天才の直感に及ばない
こういうキャラは北野にすべきだった
主人公もしくはライバルがケガって一番冷める展開だよな
前に主力の桐木とかがまとまってケガしてたが
>>166 アシトと同期の他の1年を不自然にAの試合に出すために
都合よくベスメンを怪我させたり小早川をどっかに消すからな
>>165 そら司馬はプロの中でも超一流ってレベルだし
ユースの平凡な選手が努力して追いつけるようならおかしいだろ
>>145 状況から逆算するんだろ
どれだけイメージを共有できるか
プロだとそれくらいの速さじゃないと守備とのギャップが生まれにくいから
フロンターレの攻撃とかがそんな感じかなって思って勝手に想像してる
司馬が引退をやめる流れやな
昔大橋巨泉がたけしの才能をみてもう少しやってみようかと思ったのと似ている!
もうユースから一段上のステージに行っちゃったねアシト
幸村と互角レベルかな
>>169 これが一番しっくり来る。
イメージ自体の共有はできでたけど司馬には視えてないと思ったから初日、2日目は走り込むのに迷いがあった→視野的には見えてないけど、予測で視えてるはずだから信じて走れば良いみたいな。
それなら司馬の能力解明に伴って急にバッチリ合うようになった説明はできる。
けど初日、2日目の描写はイメージ自体共有できてないっぽいんだよな。
自称経験者で読解力ある人は司馬の軸足やら対面DFのコースの切り方で「今」のタイミングを判断するらしいけどw
>>172 アイディアがあっても
見てない→起こり得ない
って思って可能性を消してたから
次の選択肢に含まれてなくて虚をつかれたんじゃないかな
サッカーやバスケなんかやってる人だとわかると思うんだけど
普段組んでる人とはアイコンタクトすらいらない何パターンかの約束プレー見たいの持ってるんだけど
初見のプレイヤーとそれやるのは至難の業だから
2日目の時点でフリスビーの例えはあったから
イメージ、取れなくはない段階には来てた描写だろう
>>157 主人公が急激な成長とか無双しだすと
いつ怪我するんだろうかとヒヤヒヤする
リアルも怪我はつきものというかむしろ全くしない人なんて聞かないくらいではあるけど、主人公がケガはなんかイヤだよな
変な話活躍いまいちなサブキャラがケガしてむしろ覚醒してもどってくるとかはありかも
張り切りすぎてレッドカード貰ったのも怪我とさほど変わんないような…
>>177 いやそういう意味じゃないんだよ
大橋巨泉はたけしの才能を目の当たりにしてこんなに面白い奴が出てきたのなら引退を伸ばしてもっと一緒に仕事をしてみたいと思ったんだよ
司馬もそう感じているのかなと
>>175 それだと「見えてないはずの司馬さんが何故俺と同じイメージを!?」みたいな困惑程度で描写するはずなんだろうけど、そこは漫画的な都合かね…
というか仮に予測できたとしてもそこは首振ってしっかり確認しとけよって感じだわ
司馬の能力を漫画的に魅せるためにわざとおかしな描写入れてると思うわ
>>183 まあ、直前の動き含めて不自然に見なさ過ぎだわな
292話の
「試合、練習の全てが想像の範疇、予想の域」
ってセリフが司馬の能力の説明だし
アシトが範疇を超える存在だから現役続行
ガルージャと福田が引退を引き留めるために
アシトと司馬を引き合わせたのか
偶然なのかは置いといて
トップの戦力になるかどうかではなく
司馬を残留させるためだけにアシトを呼んだ
って可能性もあるんじゃない
この時期の練習生は異例って発言あるし
それじゃアシトは司馬のための当て駒になっちゃうじゃん
純粋にアシトを評価して練習に呼んだと信じたい
司馬を引き留めるくらいのインパクトをアシトに期待したならすげぇ評価されてると思うけど
何で栗林を見てそう思わんのだ
日本代表エース格だろ
むしろ活躍するアシト見て指導者目線になってる自分に気付き引退って流れじゃないかな
>>192 自分もこっち系だと思う
現役続行するのは何の捻りもないし
>>192 俺は逆だな
もう潮時で引退を考えてた司馬が現役続行を決意するという流れしか見えない
アシトが海外に旅立つのを見届けたいから現役っていう流れ
浅利独島黒田ら昇格組がプロでやってけるビジョンが見えない
エスパリオンでやってけるかはわからんがJ2くらいには入れそう
月島コーチはエスペリオンJr.ユース、ユースから大学いって大宮アランチャーノ(J1)だったな
>>196 ほなら序盤で散々アシトにマウンティングしまくってた朝利が馬鹿みたいじゃん
ユースからトップ昇格できるのなんて、1学年で1~2人いるかいないかって程度だしな
>>201 J2に行ければかなり良いほうでは
トップ昇格できなかったJ2の練習に誘われたエスペリオンユースの反応から察する
よくわからない海外のクラブ行ってる3年のメンバーとか居たよな
平は馬鹿にしてたけどユースからJ3に行ける時点でも相当凄いんだと思う
一色さん 海外挑戦プロジェクトから
24巻247話でアルメニアの1部と……
「アルメニア・プレミアリーグ」のなかのどっかのチームて意味か
旧ソ連の構成国
>サッカーで"海外挑戦"を目指す日本人選手の状況調査と分析|シュローブジャパン合同会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000087753.html Q4.(個人としての)経歴はありますか?
ナショナルトレセン、地域トレセン
「Jクラブ下部組織出身」って経歴あればマシなほうってことかこれ
メタな話、海外取材のハードルが高いからアシトは国内に居続ける進路を選びそうな気がする
作風的にも人生をサッカー一辺倒にはしないだろうし
その為の司馬登場で、栗林に司馬リスペクト発言させたんじゃないかね
ついに平がJ1以外を馬鹿にしてたとかいう捏造マンまで出てきたか。
平はサッカーにそこまで人生を賭けられなかったって、情熱の問題で辞めただけなのに。
>>205 平は自分がJ1やJ2でプレイするプロにはなれそうにないって言って、栗林がプロでプレイできるカテゴリは広がってるって言ってからの→「J3、JFL、独立リーグに懸ける選手を尊敬する」ってセリフだからな
もちろん公にサゲるわけにはいかないから「そこまでサッカーを愛せなかった~」からの引退だけど、J3がピークのサッカー選手になるくらいだったらキャリア官僚目指すわwって感じに読んでて思ったけどな
まぁ馬鹿にはしてなかっかもな訂正する
J3行くくらいなら官僚目指すわってごくごく普通のことじゃね?
>>201 大学進学するパターンが結構多い
Jクラブは大学と関係強いからな
いい大学生、卒業生いたらトップにスカウト、
ユースで昇格できなかった選手を大学に斡旋みたいな
J2以下だと引退後含めてサッカーだけでメシは食ってけないからなー
J3以下からキャリアスタートさせるってかなり人生博打だし、ユースであっさり後輩にぶち抜かれてる自分の可能性信じれないのは仕方ない
調べてたらJ3で月収10万円もいるだとか……
アマチュア契約の選手も多くやってたりか
柏木陽介(34歳)元日本代表MF
サンフレッチェ広島ユース→サンフレッチェ広島(J1→J2→J1)
→浦和レッズ(J1)での年俸1億円
……からの~
FC岐阜(J3)でよくても400万円くらいってか
J1から移籍でこれはめずらしい例なのかな
J3だと平均年収は240万~300万
J2だと440万
J2以下で25までに引退と考えると、プロで稼げるのは良くて2000万くらいか?
生活費で消えてく分を考慮すると引退時の貯金は500万くらいかね。
学歴・職歴無くて貯金500万だと人生詰む未来しか見えないな。
Jリーグ、クラブも挫折した選手の事いろいろ考えてはいる
大学とパートナーシップ組んで進学させたり、
保険の窓口と提携して引退後のキャリア形成をサポートしたりとか
充分とは言えないけどないよりはってところ
コバさんは高卒J2だからまだ成長しだいでA代表入りの可能性あるかもな
J1J2の入れ代わりて激しいし
J2で終わるつもりでJ2チームに入る選手も
J2で続ける選手もいない
当然いつかJ1に行ってやるというつもりでやってる
>>213 小早川さんには悪いけど高卒でJ2行くくらいなら、大学進学勧めるわ
福田は何がなんでもプロの方針だから後押ししてたけど
>>215 モンテディオ山形ならクラブ自体がJ1に昇格する可能性もあるしいいんじゃないかな
まあ福田ならJ3のチームだとしても行けっていうのかもしれないけど
>>216 クラブ自体は昇格しても実力伴ってなければ放り出されるだけだし、身の丈に合った試合出れるクラブ行かないと
それに練習参加ってことはJ2でも即戦力というわけでもないし微妙は微妙。
とはいえ、プロと大学の選択で大学選んじゃうような奴はプロとして大成するとも思えん。
福田は選手個人の将来なんか考えてないからね。アシトも親に無断でセレクション誘うような奴だし。
小早川さんは勉強できそうだから進学のが安定してるよなあ
>>217 昇格できたのに大学選んだ武藤知らんのかお前
日本代表、W杯メンバーになってるのに大成してないと?
>>219 サッカー選手としてのキャリアだけ考えたら大学はやっぱり遠回りでしょ
たらればだけど武藤にしても大学経由せずにまともな指導者の下でJで4年間キャリア積んでればあんな脳筋プレーヤーじゃなく、もっと凄い選手になってた可能性はある。
まあ人の一生がかかってるんで大学経由自体を否定するつもりはないけど。
それに若い選手は試合経験積んでナンボなんで無理して高いカテゴリ行かず、試合出れて自分のレベルに合った所行けば良いと思うけどね。
>>219 W杯で何点とった?
海外リーグで何点とった?
タイトルとった?
司馬の能力について思うこと
・首振りサボるな
・そんなに視えてるならもっとコーチングしろ
・誰かアシトに司馬の能力教えてやれ、黙ってる意味ないだろ
>>219 ネットには居るんだよ
海外で成功しなければ失敗とかJリーグは大したことないとか匿名掲示板で偉そうな奴
アシトは研修生で選手からしたら蹴落とす存在なんだからそりゃ易々と教えないでしょ
首振り(視線)で出し所相手にバレる、声に出しても相手にバレる、自分で考えることに意味がある
じゃないの?
極論全てのプレイ自分で考えることに意味があるんだけどな
>>223 このスレにも多いな
大学行かずにプロ行ってればもっと凄い選手になってたとか
海外リーグで何点とったんだとか
なんでここまで偉そうな物言い出来るんだろうな
>>228 あと前のスレで何でJリーグのユースなんだよ、世界を舞台にしろよみたいな海外かぶれもいたよ
あの人は海外の何を知っていたんだろう?
あおあしでも納得させられないのに
海外のクラブなんて描けるわけないよね…
>>229 ネットでグチグチ言ってるだけのヒョロガリのクソ雑魚が仮にもプロアスリートである選手に指図してる時点で偉そうだろw
>>232 その理論だとこの漫画の文句も言えなくなるな。
プロの漫画家である作者に対して有象無象の読者風情が偉そうに指図してることになる。
>>233 別に好き嫌いは良いんだよ
匿名で偉そうに指図してるのが滑稽に見えるだけ
滑稽と言うか色々とストレス溜まってるんだろうなと、掲示板で発散する位しか人生の楽しみないんだろうなと考えると哀れにも思える
>>234 じゃあ政治や教育は好き嫌いじゃないからプロの仕事批判するのは良くないね。
好き嫌いというよりも君がプロサッカー選手に対して尊敬の念を抱いてるから批判に対して偉そうにと思って腹立つんでしょ。
頭悪い奴が来たなあと思ったら、こいつ例のテレパシー君か
妙に納得してしまった
>>236 君こそ「頭悪い」とか「テレパシー君」とか馬鹿の1つじゃないかな
レッテル貼りなんてそれこそ自分の頭の悪さを露呈してるだけだよ
>>222 首振りしない理由は相手にもバレるからって書いてた
コーチングしないのもそれだろうし
周りが司馬の能力教えないのは糞だが
>>238 パス出す直前だけこれみよがしに注視してりゃそうだけど、常に首振ってりゃバレようが無い
コーチングって守備の穴を埋めて陣形陣形整えたり、攻守のバランス取ったりするのにも使うから
実際、栗林は常に首振りもコーチングもしまくってエスペリオン躍進の原動力になってる
首振りしてたら相手に気取られて
効果的なパスを通せないなら
きっと首振りしまくってる栗林や漫画の中の世界のシャビは
効果的なパスなんか通せないんだろうなあ🤣
アンカーつけてないのに自分から引っかかってくるのが流石だよなテレパシー君
また「馬鹿の1つ」とか謎なこと言い出してるのでNGしとこう
国内クラブは仮名なのに海外クラブは実名なのなんでだろ
CEサバデルとかモロだよね
経歴:東京国堂館高校→東京シティ・エスペリオン(J1)→FCサバデル(リーガエスパニョーラ)→SCサンルイス(メキシコ2部)→CAカンポグランデ(パラグアイ2部)
CEでなくFCなのはわざとなのか便宜上なのか……?
・メキシコ2部 リーガ・デ・アセンソ
クルブ・アトレティコ・デ・サン・ルイス(Club Atlético de San Luis)
・リーガ・パラグアージャ セグンダ・ディビシオン
ジェネラル・キャバレロ・カンポ・グランデ(General Caballero de Campo Grande)
……か?
合ってるかわからん
テレパシー君なんか連呼してるの1人だけだからな、馬鹿の一つ覚えに身に覚えないとか重症
>>243 望さんは福田のお目付け役?
ユースでもないのによく同じチーム入れたよな
>>223 仕方ないよ
弱いんだから
力示してから言わないと。。
ロナウジーニョは首振りで相手騙すノールックパスが代名詞になり小野やクリロナもやるようになりシャビは一切見ないでパスを出しベッカムは一切見ないでクロスを放り込む
ノールックが話題になったのベッカムだったよなたしか
ノールックパスといえばわざとらしいロナウジーニョ、そつなくこなす小野伸二とかいたけど、ベッカムのは別格だったな
ルックスで損してる選手
>>245 福田が呼んだのかな?
正直いって育成に関しては福田より伊達さんのほうが上だと思う
俺もテレパシーくん使ってるわw
コイツを表すのにこれ以上ない呼び方だしw
選手がそこまで考えてサッカーできるなら監督いる意味あんまなくね
スタメンと交代選手決める以外は選手任せでも勝てるやん
>>251 監督の仕事で試合当日にやること実際ほとんどないらしい
ファンの関心を呼ぶ先発メンバーやフォーメーションの選定や戦術やらは仕事の1割にも満たない部分だとか
ベンゲルがやり出すまでプレミアの監督はそれらを全くやってなかったそうだし
一応2人居たのか。
読解力とか今このタイミングとかスレ民を急に馬鹿するの好きだなお前ら。
知能レベルもサッカー観もキャリアも共通点有りすぎて同一人物だと思ってたわw
>>222 司馬は普通に味方にコーチングしてるぞ。
プロ未満のアシトは値踏みされてる段階。名前を呼んで貰える程信頼されてない。
「パスからメッセージが伝わらないの?」とか
以前からコーチング不用な場面とか
そんなのしてるヒマないけど連日の特訓で分かるぞ!
とかもあったしなぁー
作者からしたらそこまで細かく読者にコーチングしないよ!(読み取って)ってことなのかも
アシトの活躍見れるかと思ったのに過去編かよ
お盆休み入るしそろそろアオアシ休載のローテーションか?
まあそうだよな
なんかアシト初めてみたいに驚いてたけど栗林がここまで実践して見せた内容と被ってるはずだもんな
前に栗林見たときはアシトは……「これにはなれない」で
司馬さんにはなろうってちがいか
まぁ司馬さん若い頃のフィジカルのなさってアシトより下か?
まあトップで練習となると福田は基本いないからな
司馬を掘り下げるのはわかる
>>222 自分で気がついた事は一生忘れない
の精神があるからユースにホイホイ教えても為にならんのだろう
人間は考える葦だ!
来年もこの人から教わろう!
自分で考えるんじゃないんかい!
教わるって言ってもプレーしたり見て学ぶとか色々あるからな
ただ辞める気の司馬さんがどうなるかだな
>>89 >>91 俊輔と川又のエピソードをなぞってるのかと思ってたけど今週の読んだら完全に憲剛だったね
身体が大きくならない大学経由の14番
身も心も栗林の物になったけど
私はアシトのファン第一号だ!
司馬を掘り下げるのは良いが、チームメイトを無能に描いて見下すの何なんだ
この作者そういうの多いよな…
あの描き方だと選手としては凄いけど、人間としての器が小さく見えてしまう
また回想回か
もう萎えるな
MAJORを見習えよ
回想回はないぞ
アオアシを好きになってお嬢を大好きになったせいで、坂口杏里のニュースが出るたびにストレスMAXの体質になってしまった。
ニュースで坂口杏里の名前と悪行を見るたびにお嬢の名前が汚された気分になる。
小林さんはまさか坂口杏里がこうなるとは予測してなかったから悪気はないけど、今更ながら別の名前にして欲しかった。
>>269 一部のキャラを有能に書くために
周りの他のキャラをそのカテゴリやレベルじゃ
あり得ないくらい不自然に無能化させて
sageることしか表現できないからな
これまでもずっとそのパターン
スラダンにも回想回はそれなりにあったが、キャラに魅力が増して作品の面白さに繋がってた。
アオアシの回想はキャラの魅力半減する上にダレるから本当にやるだけ無駄。
トリポネの回想なんてただ黒人バカにされただけの話だったからな…
回想書くのは苦手なんだなと
やるだけ無駄だろだろうが回想やることで
引き延ばしてカサ増しすることができて
今の状態で1巻でも多く増やせれば編集はウハウハだし
司馬がプロになって何年かけて得た感覚をアシトは高1から取得したことで大物感を出したいんだろう
そして司馬からもっと学びたいから引退しないでくれで現役続行と
アシトって実はすごいのか?
足下のサッカーテクニックは黒田とか朝利のほうが上手そうだけどなんでここまで重宝されてるのかわからん
俯瞰の目がすごいってのはわかるけど、それだけでプロの練習に呼ばれるくらい評価されるものなのか
極端ってのはそのとおりだなぁ。
作中の基準だと化け物揃いになるのがJ1トップチームなのに
5ページで全く通用しなかったルーキーが「あ、俺今ここにいる全員出し抜けるわ」に
なるのはやりすぎだし、比較に遊んでる不真面目プロが出されるのもなんか興ざめ。
酷いとか興醒めするとか言うなら読まなくていいしここでわざわざお気持ち表明する必要もないのになんで来るんだろう?リアルでそういうこと言い合える友達いないの?自分のTwitterにでも書けば良いじゃないの。
わざわざ他の作品出してまで叩いてるのはキモいけどこの作品に対して思ったことだけならただの感想だしね
司馬の若い頃ってJリーグできてすぐなんじゃないの?
>>283 > 作中の基準だと化け物揃いになるのがJ1トップチームなのに
義経とかのレベルとそれほど極端に差がつかないってことだろう?
もちろん義経もすごいんだけど
アニメでやってるところくらいでも義経はあくまでただの11人の中のひとり
栗林や、アシトもまだこれからだがそうじゃないのになれる可能性があってうらやましい……だからなぁ
司令塔
>>287 カズじゃないんだからそんなことない
Jリーグ始動して10年目ぐらいのタイミングだろ
>>279 されるみたい 今フロンターレにいる佐々木旭とかコンバート前は大学でベンチ外になるくらい技術はなかったがそれでプロになり市川はそれが評価され高校生でフル代表に
>>291 すごいな、もってうまれた才能みたいな感じか
アニアシは読んでないけどアニも幼少期は店の中で遊んで俯瞰を身につけたんだったらアニアシのほうもすぐにJ1いけそう
市川大祐?
岡田監督はサイドバックを見る目が違ったよな
市川は日韓大会でアシスト決めたし岡ちゃんの慧眼だったな
岡田監督の内田の見どころもボールを体の前に置けるとかだったからなあ
それがアオアシの源流なのかと思いきや、違うという
このタイミングで回想入れて栗林vs司馬の山場持ってきたってことは最終戦は大して活躍しないとかかね
つーかこの漫画の最終着陸点がわからん
さすがにプロになってからとかアシトが2年生になってからをガッツリ描くとは思えないから、トップチーム練習編のあとにカタルーニャ王を倒してプロになった姿を少し描いて終わりかな
司馬が全員出し抜けるって思った頃は、名波を主軸に据えた磐田のN-BOXみたくチーム戦術に取り組んだとこが猛威を発揮してたね
実際、N-BOXのシステムをゴン中山は全く理解してなかったから、「考える選手」は今より極端に少なかったと思うよ
まあJリーグの初期は遊び人結構いたしな。
あの当時で今くらいの戦術レベルの感覚持ってるプレイヤーがいたらそりゃああいう感覚になるわ。
市川は練習しすぎで自滅してたからなあ
いいコーチがいればもっと活躍できたかもしれん
>>287 J1のエスペリオンって言ってるから、司馬が高校生時点でJ1/J2あるし
そこから更に2年後だから、J開幕から10年目以降ぐらいだな
1巻のセレクションの時でJ1参入9年目とか言ってたから司馬は10年以上J2でプレーしてたことになるのか?
福田が加入した時にJ1エスペリオンと言ってるから、ずっとJ2ってことはないんじゃね
9年目とかわざわざ言ってるところから、それまではエスカレータークラブだったんだろう
ヨーヨークラブともいう……かナルホド
>上位リーグと下位リーグの昇降格を頻繁に繰り返すクラブを指す比喩表現。
>ドイツ語では、Fahrstuhl(エレベーター)という語が用いられ、英語ではヨーヨーに喩えられる
んで1巻時点で9年連続だったらいちおうおkか?
参入といってちゃぶっちゃけ設定ガバのほうかとは思うがw
>>308 先輩「お前、マジメすぎるけど、髪型だけふざけてるな!いいぜ、それで」
アニメ化っておそらく11巻までで原作ストックあるし
NHKだししばらくしたら続編やるかね
多分、メジャー枠だろうし原作が続けばやるんじゃねーの
各サブスク動画配信サービスの
アニメランキングでもゴミだし
どうだろうなあ
内容としては地味だからなあ
目覚めたら異世界で俯瞰サッカーLV99とかやりゃいい
絵が地味なだけでやってることは結構現実離れし出してると思う
↓とかは見かけたが
『アオアシ』TVアニメ公式
@aoashi_pr
8月8日
/
#Hulu
デイリーランキング
TVアニメカテゴリ🥇位
総合🥈位
\
アニメ #アオアシ がランクイン!!
アマプラとネトフリでもランクインしたみたいだぞ。
アマプラはランキング作品的にファミリー層多そうだから小学館の思惑通りなんじゃない?
ガルーシャは司馬がもともと直感でパスする脳の構造してるとか言ってたけど
考えまくった末に脳な作り替えられたって今和で書かれてたわけで
監督がドヤ顔で勘違いしてるわけよな
ガルージャは覚醒後の司馬しか知らないから、そもそも「もともと」なのかどうかはわからんはずでしょ
生まれつきとかどうとかは問題にしてないと思う
20年のキャリアのうち終盤で、ベテランになったからこれができるようになったわけでない
早いうちにできていたからここまで現役でいられた
逆なんだよね……が本題だろう?
>>320 そもそもそういう脳の構造をしてなかったら
いくら考えまくっても到達できない(そういうレベル)と言われたら
お前の負け
>>308 司馬「おい先輩・・あんた・・今俺のこの髪型を岸辺露伴みてーつったかー!?」
アオアシってユースに焦点当てる目的でスタートした作品だけど、着地どうすんだ?
これでユースの世界大会やったら、あとはU18代表しかやることないよな
>>328 大友はサッカーを心の底から楽しめる真の天才だからな
ユース卒業後はJFLなり独立リーグなりでも楽しんでやってくさ
実際のサッカー選手そんな詳しくないんだけど、大友ぐらい小さくてプロで通用した選手っているの?
日本でも海外でも。
なんかサッカー選手って皆ある程度以上の背丈はあるような気がする。
世界的に見て、チビかつ神なのはメッシかな
とんでもないテクニックがあったのに背が伸びないというか成長ホルモン分泌障害の病気持ちだったのを、
バルサが「こんなすごいテクある子なら治療費出すしユース世代も面倒見る!」って決断した
それでもあんまり背は伸びなくて、大人になっても168とかじゃなかったかな
サッカーって90分間走り続ける競技だから、身体が小さいほうが加減速に使うエネルギーが小さくて済む=スタミナ面で有利ってメリットもあるのよ
当然ぶつかりあいとか空中戦とかじゃ通用しづらいってデメリットもあるんだけどね
ユースの内部昇格組はスカウト組と違ってメンタル弱いということにするために朝利とか桐木は下げられて大友とかが無理矢理持ち上げられてるのはあまり好きではないな
正直いくら作中持ち上げられても大友がそんなに凄いと思える描写ないからなあ
大友163cmか
インシーニエは163cmだけど絶対サバ読んでそう
>>330 ロレンツォ・インシーニェ (163cm) 31歳
トロントFC(メジャーリーグサッカー)
FW イタリア代表
ベルナルジ・アニシオ・カルデイラ・ドゥアルテ・ジュニオール(163cm) 29歳
シャールジャFC(アラビアン・ガルフ・リーグ)
FW、MF ブラジル代表
ライアン・フレイザー (163cm) 28歳
ニューカッスル・ユナイテッドFC(プレミアリーグ)
MF スコットランド代表
中島翔哉 (164cm) 27歳
FCポルト(リーガ・ポルトガル Bwin)
MF、FW 元日本代表
日本サッカー協会公式プロフィールでは167cmだが
本人は164cmだと言ってるか
あと怪我してたが日本のサッカーファンからは「代表復帰してほしい」「待ってます!」「応援しています!」と日本代表復帰を望む声が数多く上がっている、と
大友はヴェラッティが一番近いんじゃないの
体格もプレースタイル(ポジション)も
チビでもそんな活躍できるのか信じられん
黒田も163センチとかだったな
>>331 >>334 結構いるんだね、ありがとう。
なら大友もプロ入りの可能性はあるのか。
>>337 ポジションと役割だからね
CBとかGKは小さくて弱いと穴になるから厳しいが
メッシはフィジカルは強く無いけど
ボディバランスの良さと卓越したテクニックと
スピード、キック精度で活きられるし
中村憲剛 175cm
中田英寿 175cm
内田篤人 176cm
大久保嘉人 170cm
松井大輔 175cm
前園真聖 170cm
長友佑都 170cm
メッシ 169cm
イニエスタ 171cm
なんだかんだ日本人はA代表レベルでもチビが多い
フィジカルオバケのプロスペクトは
幼少期から野球とか他の競技に行っちゃうのが多いから
大谷翔平 193 cm
ダルビッシュ 196cm
佐々木朗希 190cm
田中将大 188cm
前田健太 185cm
上原浩治 185cm
千賀滉大 186cm
野茂英雄 188cm
イチロー 180cm
鈴木誠也 180cm
坂本勇人 186cm
松井秀喜 188cm
清原和博 188cm
村上宗隆 188cm
長友のコミュ力がスゴい ってのは大友に共通してるな
この間代表戦で活躍してた相馬勇紀も小さいね
166cm だって
キレがあっていい動きしてた
ああいうパス回すだけじゃなくて、勝負して突破できる選手は見てて楽しい
調べたら高1から高3で平均身長が2.3cm上がってる
>>331 小さい方が相手を抜きやすい気はする
極端な話、小人なら相手の股を通り抜けれるし
>>346 股通り抜けられるほどの小人だろうが、アジリティなきゃ抜き去れない
結局のところ大きい小さいではなく、アジリティとテクの問題
現状比較的小さい選手のほうがアジリティ高い傾向にあるというだけ
小さくなくても驚異的な身体能力があれば
狭いところでコネコネしたり股を通さなくても
オフザボールのポジショニングとタイミングと
圧倒的なスピードで抜き去ってゴールに繋げられる
ちなみに超絶ドリブラーのロナウジーニョは182cm
プレイ人口の差で国内のフィジカルオバケの大半が野球に持ってかれるのは理解するけど、野球サッカーは身長どこまで伸びるかわからない子供の頃からやらされてるから身長を理由に転向する割合は少ないと思う
陸上から野球の盗塁要員採用とか、身長伸びてからバレーバスケ始めるパターンはそれなりにありそう
野球は代走要員を除くとシンプルに打球の飛距離にしろ球速にしろ遠投にしろパワーがあればあるだけ良い傾向だから、ガタイと胃腸の強い奴が多く残るだけかなという気も
昔はサッカーの方がプレイ人口多かったと思うけど今は野球の方が多くなってるのかな
逆
昔は野球が圧倒的だったけど、今はサッカーとトントンかサッカーが気持ち多いくらい
どこで見たか忘れたけど、何年か前に高野連と高校年代のサッカー協会の登録者数だか登録チーム数だかが逆転したってニュースがあったはず
>>348 チビがアジリティ高いのは単純に足裏から頭の先までの長さが短いほうが遠心力はかからないし、体重も軽いから切り返し易いだけ
ただ筋肉多いほうがより速く動けるのも事実だから、チビだとノッポより筋肉の絶対量少なくて遅い面もある
そのバランスがとれるのが、持久力が必要なサッカーだと170半ば~180前半とかなんじゃね
20分全力で動くだけのバスケは、高さが重要な競技の特性はあれど190前後の選手のクイックネスヤバいしな
この数年は大谷効果が絶大で
幼少の少年野球部やジュニア加入が増えてる
シーズン中、毎日のようにTVで流れていて
親や周りの大人が大谷すごい大谷すごい言ってたら
必然的に子供も興味を持つ可能性が高くなる
いやー大谷は漫画で書いても、こんなやついねーよで終了だからな
最近は漫画のスターを現実が軽く超えてくる
バスケの身体すごいが交代が何度でもできる、1クォーター10分の4クォーター制で1Qと2Q、3Qと4Qの間でも休めるのはあるか
2Qと3Qの間のハーフタイムはサッカーも同じだろうけど
まぁルールにそった身体作りと
ブルーロックのいまの試合ルールは特別に
3点先取で終了なうえ無限交代だったな
>>355 アッくんくらいフィジカルあればなあ
大谷さんは化物過ぎるし
アメリカナイズされたスポーツは疲労で動きの質が落ちてる人間の映像をお茶の間に流し続けることになるルールが少ないよね
アメフトを筆頭に人体のスーパープレイ映像を観客に常に提供できる体制
ばんばん交代させてヒーローの頭数を増やしグッズを収益に…野球もそんな感じ
結局のところ日本では、野球とそれ以外の球技で社会の大人の親しみや意気込みが違いすぎるから、ここが最終的な進路選択の壁
冨樫の身長なんぼや
GKやらせたほが大成したんじゃないのか
途中からあんま見なくなってたけど冨樫ってセンターフォワードやってたんだな
>>354 > 必然的に子供も興味を持つ可能性が高くなる
と書いたが
子供本人の意欲関心興味もそうだが
それ以上に「ワンチャン大谷みたいにしたい!」
ミーハー親の意向や教育熱の方が大きいな
それほど国内のメジャー性や継続的な話題性、関心度
(この親にとって)プロになってどれだけ稼げるから
競技人口にとっては大きい
W杯開催年かつ目前なのに
大谷はおろかNPB村上や混セより盛り上がらないし
話題にならないからな
まあ野球はお金がかかるスポーツだから力入れられる国が少くて日本人が優位に立てるスポーツだしね
Jリーグとかメインのファン層30代後半から40代らしいしなあ
将来考えると辛いわ
サッカーも儲かるだろうけどJ1以上じゃないと千万プレーヤーになれないって考えると野球の方がなりたがるやつ多そう
Jは地上波で放送無いくらい空気だからなー
ファンでもなけりゃオフサイドなんて謎のルールだし、点もなかなか入らんから何も知らない人は最初どう楽しめば良いかわからん
どのスポーツが面白いとかいう問題じゃないんだよな
適度に目を離したり離席したりしやすい「ながら観戦」向きのターン制スポーツ、しかも連日試合を開催できるのは野球自体の面白さと関係ない強み
ルールもかなり日本語化されてるし、盤面図と説明文だけの速報アプリでさえ試合を追ってる気になれる
試合展開を追う難度の低さが一般大衆やスポンサーと相性良すぎるから金回りも良い
リアルタイムで攻守入れ替わるスポーツや運動負荷が高すぎて連日開催できないスポーツだと、どうしても大衆から継続して金を巻き上げるハードルは高めになる
でも目を離せないリアルタイムの攻防こそがリアルタイム系の魅力なわけで、そこにスポーツの貴賤はないと思うよ
少子化で若い子が増えないからな
プレイヤーもファンもどんどん減ってくよ
まあ世界ではサッカーの方が遥かに人気なわけだし日本だけの状況で野球の方が興行として優れたスポーツというのもどうかと思うけどな
上のレスで興業として優れたスポーツって読めたんならコンプレックス拗らせすぎやろ
全巻買って一気読みしちゃった
面白い、アシトでは全部やりっきった感じかな
兄ちゃんのは今後楽しみや
ずっとめちゃ面白かったけど
変わったのは市船戦のトリポネからかな
あの辺から引き伸ばしや俯瞰の超人化が加速して冗長になった
なんだよリアルタイム系ってw
おかしな言葉をさも定着したモノのように使わないで欲しいわ
シームレス……かな
サッカーの試合は、「攻撃、守備、ネガティブトランジション、ポジティブトランジション」の4つの局面がシームレスで繋がる
いっぽう「野球の魅力の一つは時間制スポーツでないこと」
野球漫画H2だったか、野球同好会とサッカー部とで野球の試合することになって
主人公が「時間がきただけでは試合が終わらないことを思い知れ」みたいなこと考えてたな
>>375 このスレで野球凄い連呼は完全に荒らしだろ草
>>383 時間切れのない試合の面白さを教えてあげますよって相手のキャプテンに言ったんだろ
>>385 言い方がちがったかスマン
けっきょく皮肉かとは思うがw
>>381 あそこでアシトがハンドだったか、負けイベントは仕方ないと思ったが
そこから立ち直るのが長かったかな~
理想の5レーンが完成したという話だったのに何かあまり効果がなかったし、最後も栗林とか個人の能力で何とかするから5レーンとかより最初から栗林にボール集めた方が良かったと思えるからなあ
栗林とか義経みたいな傑出したチーターがいるとそうなるよな
雑魚どもでグダグダやってるヒマがあったら
その2人を活かす戦術にしろよっていう
栗林や義経に2人付けなきゃ止められない時点で
終始圧倒的な数的優位で試合を進められるしな
義経はそんなにチート感無いな
FC東京行った松木ぐらいが栗林レベル?
まあ誰かに集めるのと5レーンは矛盾しないから5レーンで栗林に集めればいいな
ユースに戻ったアシトの司馬パスに誰も追いつけない
富樫が文句言う
まで見えた
司馬パスは膨大な経験と考え続けたからできるようになったはずだから、アシトがすぐできるようになったらおかしいはず
こんな所にも焼き豚の荒らしがいるのか
戦術がない競技だから境界知能が多いんだろうな
もともと未来予知はしてたし、味方のスカウティングもして苦労を共にした他の1年とはツーカーの仲だし、どっかで発動はさせるでしょ。
そのためにこのタイミングで見せたんだろうし。
競技人口は野球のが上!
野球のがフィジカルエリート!
Jリーグの観客は野球より高齢化!
アメリカは野球のが人気!
未だにこれ信じてる情弱多いよな
データで完全に覆されてるのに
5レーンとかダイアゴナルとか使ったら無敵な描写だけど逆に相手が使ってきたら対処できなくね?
ダイアゴナルはぶっちゃけ普通にやってることで別に特別なことでも何でもないからなあ
ダイアゴナルランなんて奇襲みたいなもんで、
うまくいくことなんかほとんどないって作中で言われてるやん
自分勝手な解釈しないでせめて作中に書かれてることぐらい読めよ
このスレやたら攻撃的で情緒不安定な人が何人かいるな
毎度、キャラの掘り下げが中途半端な感じだよな
義経はドリブル凄い、志村は瞬発力あるだけで終わったし。
>>404 お前みたいに無駄に煽るのが一番タチ悪い
そういえば福田をトップチームに呼ぼうとしてたけど、トップチームの選手って5レーンに対応出来ないよな
手塩にかけたユース上がりが多く所属しない限り福田が来てもチームは機能しなそう
というかダイアゴナルランという呼び方が広まっただけでポジションチェンジやマーク外すために普通に斜めに走るだろう
むしろ試合中にまっすぐと横にしか走らない選手がいたらそっちの方が驚く
福田の野望ってのが具体的にどういうのなのかそろそろ描かれるかな
>>384 野球が好きってのと野球が凄いってのは=じゃないんだが……野球好きがどこにでもいるってことが、日本では野球人口が多くて浸透してるってのがそんなに笑えることなの?
俺にはよくわからんギャグだわ。
>>411 野球好きなのはいいと思うんだけど
サッカースレで対立煽りしてくる人もいるんだなあ面白いなあってくらいですわ
仮にバスケの八村とか将棋の藤井くんの話とかしたら対立煽りになるんかね
野球だから過剰反応してるようにしか見えんけど
スレチだからなんJでやってねってくらいかなー
ルール違反ではないから罰することもできないし
>>416 日本やアメリカでサッカーより人気で
フィジカルエリートの素材が流れる野球に対して
強いコンプレックスがそうさせるんだろうな
芸スポのサッカースレじゃあるまいし、焼豚がアオアシスレにまでわざわざ煽りに来ないだろうとしか
アオアシの読者層がサッカーそんな詳しくないし愛着もないのかもね~
それなら納得
>>418 サッカーと比べて世界ではマイナースポーツのことに強いコンプレックスがあるからそんな事言うんですね
良く分かります
シンプルに競技全般見てたり競技漫画全般が好きな人多いと思う<アオアシ読んでる人
チームスポーツに限らずベビステもこのスレで時々出てくるし
ええ加減しつけえわ
ホンマ境界知能だらけの競技やな
もうアメリカはサッカーのが人気やぞ
この前の川﨑PSG戦の観客数軽く超えたクラブまで出てきたからな
一方で野球はコロナ前から観客減がエグすぎる
情弱がイメージしてるMLBとMLSの光景はもう真逆なんだわ
若者は根こそぎサッカーに奪われとる
それ以前に女なんてずっとサッカーのが人気あった国だからね
MLBは他の四大スポーツに比べて急激に落ちてるとは言われてるわな
オクスリでリーグ全体がグズグズのグダグダになった影響が尾を引いてるとかなんとか
>>422 というかスピリッツって雑誌の属性(メジャーマイナー青年誌)が色んなスポーツ見てる奴引き込んでると思うわ
正直アオアシよりクライフのほうが好きだったんだけどなぁ
でもプロ野球のが高給取りよね
Jリーグはチームが多すぎるのかな
司馬引退→ユースでアシト指導
司馬引退しない→アシトがトップ残留
アシトのトップ残留は無いんじゃね
NPB年間リーグ戦試合数 300
Jリーグ年間試合数 860
8/13
浦和vs名古屋 埼玉スタジアム 動員 2.3万
巨人vs広島 東京ドーム 動員 4万
8/11
横浜vs阪神 横浜スタジアム 動員 3.2万
>>429 残留ゆーてもさいしょに栗林がJデビューってとき
トップ契約などしてない本籍ユースのままで
その後に戻ってきて対トリポネとかでも出てたろう
そんなんなら可能性ある
>>431 アシト覚醒話をどうやって展開させるねん
常に行ったり来たりするんか?
カタルーニャ王との試合終わったらユースでやること無くなるし、二種登録だろう
トップの試合でボコボコにされつつ爪痕残してからの、U18編かな
>>429 細かいとこだが、残留じゃないぞ
アシトはインターンみたいな形でトッブの練習に参加させてもらっただけ
まず3日
ガルージャいわくそれがよっぽど良ければ2種登録だ
だったがそれ読んだ時点の感想じゃムリそうと思ったな
そこからするとずいぶん可能性高くなった
福田もトップの練習帯同するの嫌がってたし、トップに上がる伏線だよなー
>>430 年の総試合数の数字テキトーすぎだな
JリーグがNPBより多いわけないし、逆だとしても数字がデタラメ
代表編やるかな?
ジャイキリがそれで失速したから良いイメージないんだけど
ジャイキリの代表戦は巽出なくてつまらなかったからな
とは言ってもカタルーニャ王とやった後にU-18代表戦とかねじ込まれても引き伸ばしにしかならんし無いのでは
この作品の軸はチームの勝敗じゃなく、あくまでアシト個人の成長だし
よく考えたらユース2年目3年目のストーリーをダラダラやるわけもないか
サクセスストーリーじゃなくて、下積みに焦点を当てるって作品だから
本格的に上に上がるとお話は上がりなんだろうな
スピリッツは明日がないんだっけ
合併号の週が雑誌によってバラバラだからよくわからなくなった
>>441 ダラダラかどうかは知らんが、
福田が現一年、二年のチームをユース最強にするとか言ってたから
まだ普通に続けてると思うけどな
アシトはトップ、U18代表行ったりしながらユースでやる感じだろう
>>438,430
試合数が逆だったから訂正
概算値にしてまるめてるけど
試合数はもっと正確なデータを出せるなら出してくれていいよ
NPB年間リーグ戦総試合数 860
Jリーグ年間総試合数 300
8/13
浦和vs名古屋 埼玉スタジアム 動員 2.3万
巨人vs広島 東京ドーム 動員 4万
8/11
横浜vs阪神 横浜スタジアム 動員 3.2万
日本限定なら野球が興行として上なのを否定する人はいないだろうよ
同時に野球が世界ではサッカーと比べればマイナースポーツであることを否定する人もいない
それだけの話では
野球の試合が多くて収入が多かろうと自分には関係ないし…
野球とサッカーの試合数だの動員数だのドヤ顔で並べる意味がまったく分からん
もしかして世界で一番旨い食べ物はマクドナルドのハンバーガーコーラ付きとか答えちゃう人?
今日もプロ野球は地上波で放送してるな
Jリーグ(笑)
サッカースレでもないアオアシスレでひたすらスレ違いの話とかよっぽど暇なんだなー
サッカーに詳しいお前らに質問があるんだが
船橋戦で葦人が小早川へのクロスじゃなくてカットインを選んだのは何でなんだ?
のちに中に入ってゲームメイクするSBになるべきだと自覚する事に、この時点で無意識に気づきかけてるという伏線なのか?
栗林や夏目監督ですらあのカットインの意味を図りかねてたわけだが、あれはどういう意味だったのか伏線回収されたりするんかな?
船橋学院の監督が解説してたろ
攻守コンプリートに執着、こだわっていたせいだと
でもこの時点でアシトは掴んでいなかったから
得点に直結するプレーこそがそれだと考えて
クロスじゃなく、シュート性のパスになった
>>453 聞かれてるのは攻守コンプリートに執着すると何故クロスよりカットインが良いと勘違いするのかだと思うが
微妙に分かりにくいのは作者がサッカー詳しくないからだと思うなあ
攻撃寄りの考えになりすぎてた結果
小早川は見えていたのにパスしなかった
前にどんなときでも自分をフィニッシャーの位置にもってくるのはやめろ
淀みがうまれる……ってときほど露骨でないとしても
パスのほうがよかったのにってカンジ?
攻守コンプリートに拘りすぎて自分が決定的な仕事をやろうとした結果、無理な選択をしたのは
自分が一番目立つプレーをしてしまった
>>457 船橋の監督は前半終了間際に右SB(小早川)にクロスが渡ってれば間違い無く失点してたと言ってるので攻撃寄りの考えでもクロスの方が確実
>>455 だから「得点に直結するプレーこそがそれ(クロスではなくシュート性のパス)だと考えて」と書いてるんだが
トップで学んだことをぶつける噛ませ犬的な感じで早送りでやると思う
>>456 それは思う
至るところに描写の齟齬が生まれてる感じ、監修も大した仕事してないんだろう
>>459 確実さを選びとれなかったのが未熟ってハナシだな
>>458もだいたい同じこと言ってるやん
アレは、「視えてる得点へのビジョン」はワールドクラスではあるものの
足元の技術がそれについていってない。
それなのにその最高のビジョンを無理に実行しようとして失敗、
って感じだったように思う。
船橋の監督が「このチームはバイエルンじゃなかった」って安心してるのがそういう意味かと。
で、福田はせっかく最高のビジョンが視えるようになってきているアシトに
技術がアレなんだから無難な手段を選べとは言いたくなくて
ハーフタイム中に悩んだ、っていう。
>>466 それはアシトがハナから小早川みえてない時点でダメなんだよ
小早川にクロス、カットインしてシュート性のボールを出す
の選択肢から選んだ結果じゃないから最高のビジョンじゃない
だから「あいつはカットインだけだ」と船橋学院の監督に見破られてる
>>466 そもそもクロスを上げる選択肢がなかったからあの場面で足下どうのは関係ない
>>467 アシトは小早川視えてた上で選択肢から外してる描写ある
>>469 アシトが自分に言い聞かせてるところか?
見えなかったんじゃない、見なかったんだって箇所。
落ち着けてるとか、俺の目が選んだんだとか、
船橋に見透かされてる時点で間違いだってわかるじゃん
選択肢に入れない、選べない時点でアシトがもうおかしいのがわかる描写だろ
>>470 そのわりには福田は苦悩してるし、栗林は自分の想像を超えるかもみたいな期待してる
アシトが未熟で誤った判断したのは一目瞭然だが、あの時どんなビジョンを視ててそれがどう誤りだったのかまではちゃんと描写されてない
>>471 福田や栗林はその誤りを超えて、青森戦のような覚醒があると期待していた
でも「今日じゃなかった」それだけの話
栗林になんでクロス上げなかった?と言われて
その場面思い出してあ、小早川いたわ、と気づいたのが真実だと解釈できるけどな
サッカー識者がゴロゴロ居てワロタ。
そんな詳しいならサッカー漫画に詳しくない作者のために監修にでもなれよw
識者と言うか読めば分かることを質問してるだけなんだよなぁ
>>473 作品の内容語ってるだけなのに、サッカー識者とか言い出すこういうバカどうにかならんかね
誰かトリポネの回想に引き伸ばし以外なんの意味があったのか分かる人解説してよ
キャラクターの魅力を引き出すために回想入れて深堀しようとしたが見事に失敗した
相変わらず攻撃的なの湧いてるな
怒りの沸点低すぎだろう
>>477 俺のこと言ってるとしたら、呆れてるだけなんだけどな
怒りの沸点とか解釈が頭悪すぎだろう
中に入るSBをつかみかけてたからカットインしたけど最善は小早川へのクロスだったってだけじゃないの
アシトやエスぺリオンの他の選手達がトッププロ並みの実力があればシュート性のボールはトッププロ相手でも点取れるベストのプレーだけど、当然そんな実力はないから単にミスになったということでは
福田も自分達の実力に合わせてプレーの質を落とせとアシトに言って良いのか迷ったのでは
トリポリの回想はハーフの子が晒されてる環境にスポット当てた話だから別に気にならんかったけどな
自分が少し教育に携わる立場だから違和感無く見れたかもしれない
>>482のトリポリって誰だよ…
正しくはトリポネ
教育に携わってるかなんて関係ないよ
黒人に侮蔑精神とかないし
引き伸ばしに見えるくらい内容薄いよねって言われてるだけ
>>484 あなたに侮蔑精神はなくとも、外見の特徴で不憫な思いをする子がいる現場はあるし、それを漫画で描いてくれて良かったと感じてるよ
まあ、解釈違いでこの話は平行線にしかならないからこの辺で
面白いと思った人が面白いというのも
面白くないという人が面白くないというのもどちらも間違ってない
どちらも忌憚なく発言するがよいね
差別の有無は漫画の面白さには関与しない、というかむしろつまらない上に後味悪かったから不要な要素だったな
ビーブルーが逝ったか
ククク、奴は青サッカー四天王の中でも最弱
そろそろブラザーフットやってくれないかな
俯瞰とか直感とか観念的な展開が続いたから
瞬兄の左脚で魅せるスカッとするサッカー読みたい
つーか壬生くんって強者ポジションってわけじゃないよね
元部下にあっさり裏切られてるし
獅子谷に似てるし滑川ポジションかなって思ってたけどもっと強いやつが出てくるんだろうな
ブルーロックのアニメはW杯と絡めてプロモーションか
アオアシなんか比にならないくらい売上げブーストされそうだな
ブルーロックは「本田、香川はW杯優勝してないからカス」とか言ってたな
そのセリフ言ってる奴も当然優勝してないのに謎の上から目線
「現役時代に喰えなかった反動でねー」とか言いながら
カップ焼きそば喰いまくってるアイツ
日本国内で無名だしいまでも経歴不明なままかな
フットボールネーションの監督のようなルートか?と想像はできるけど
福田監督も途中までは選手をあきらめきれなかったのか
パラグアイ2部とか
>>494 マジかよ
中田と前園はラ王食ってたのに
義経、山田の同期も海外行ってるのいたな
あれはユース昇格出来なかったパターンか
ブルーロックの主人公も葦人と同じようなことしてるけどあれをそのままアオアシに持ってきたら全て考えてる分あんなスムーズにはいかなそう
ワールドカップイヤーとは思えんほど全然テレビで話題にならんな
今年開催するんだよね?
BE BLUESがあと5回で最終回で草生えた
アオアシはあれに比べたらまだカタルシスがあって良かったわ
BE BLUESの実質ラスボスがポッと出感でなー
ってか過去作の野球漫画、あおい坂での素行の悪いピッチャーもそのくらいだったっけ
まぁヒロインレースについては第3ヒロインの通訳さん勝利っぽいのでメシウマ
アオアシは花ちゃん強すぎ
お嬢のほうが好きなんだけど
BE BLUES最終回なんかって久々に読んでみたら500話近くやってて吹いた
短髪幼馴染昔結構エロ可愛かった気がするけどなんか今見たら翻訳マネージャーの方が可愛いな
>>502 都もさいしょはアシトに興味あると言ってたのに
お嬢がめちゃくちゃ睨むから あっ(察し)じゃんねぇ
>>503 ビンビンってほどかな
大友から一方的なような
シュートは今期アニメのワーストになるぐらいの評価だな
アオアシも主人公がウザイという評価であんま受けなかったし
ブールーロックは中二病アニメでもっとダメだろう
つーか、ハイキュー、バスケ、野球と違って
サッカーが受けない時代なんだと思うわ
シュートはサッカーが駄目なんじゃなくて、サッカーになってないから駄目
アオアシのアニメは別に酷評されてないぞ
作画もいいし
アオアシ 第29クールから面白くなったと言われてるカンジ
各配信サイドのランキングでも上がってきたはず
おっと誤変換
第2クール
歌は第1のときのほうが馴染みがあるな
アオアシのアニメはコミックも売れてるし大成功とは言わないけど普通に成功だと思うけどな
前から思ってるけどこのスレにサッカーはダメということにしたい人が一人いると思う
だけどシュートはホント駄目だよ
まあ昭和のサッカーはあんな感じだったけど
新シュートは観てないが、掛川がすっかり低迷ってのはウケないんじゃないかねぇ
アニメ「シュート! Goal to the Future」公式サイト
05 「旧友」
https://shoot-anime.com/story/detail.php?id=5 >あまりの弱さに練習試合の相手が居なくなってしまった掛川高校サッカー部のため、神谷はとある相手に助けを求める。
それは神谷にとって高校時代の後輩であり、サッカー部OB「天才」平松和広だった。
>彼の率いるクラブチームとの練習試合へ臨むこととなる秀人たち。
天才平松がクラブチームの監督か
Jユースってことかは知らんけど
設定の問題じゃないんだよ
見りゃわかるとしか
もう見てないけど
>>503 橘姉が一番可愛い
花ちゃんなんぞより遥かに
大友なんかとはくっついてほしくないなぁ遊馬とくっついてくれ
人気投票とかやったらどうなんのかな
葦人、遊馬、栗林、阿久津、福田のおっちゃん辺りが上位になりそう
高杉って世代代表なのににプレーの描写少ないよな
桐木より少ない
FWなのに個を消すっていうある意味エスペリオンらしい能力
普通に点取ってるみたいだし総合的にレベル高い感じかな
アニメは最近明らかに絵が雑になってる
ただでさえスピード感がなくて低評価なんだから頑張ってほしいわ
プロで無双してる栗林がユースでそこまで活躍してねーよな
船橋から一人で10点獲らないと活躍したとは言えない!とか喚いてそうだな
まあ栗林いた船橋戦はギリの引き分け
いなかった上にもっと強い青森戦は勝ち
という光らない流れにはなってるね
調子悪かったか手抜いてたか
常に栗林にマーク二人とか付けてパス通らないような対応はされてるんだろうけど
やっぱ最強キャラだから作者的にも扱いにくいんだろうな
アシトと違うタイプ・違う方向の選手が、いくら凄くて凄いプレイできるとしても作中のアシトをインスパイアさせる話にはしづらいからな。
栗林は連携ありきのタイプなんだから、
ユースの練習全く参加せずに試合だけ出てる状態ならあんなもんだろとしか
プロレベルの話だけど、サッカーって一人だけレベル高くてもイマイチ活躍できなくて
チーム全体がハイレベルな中でのほうが輝くとかない?
お前らとやるサッカーが一番息が合うって言ってるんだよな
アシトに我慢してないか?と言われたり
ズレてんだよなあとボヤいてたのは無視か?
じゃあお前の理論でも船橋戦は栗林ダメだわ
遊馬、松永、大友、阿久津、冨樫、アシトとスタメンの大半が外様か直感タイプ
そうは言っても栗林は船橋戦の2得点全てに絡んでるしな。
船橋は5レーンに対抗して5バックでしっかり引いてきてたからスルーパス通すスペースなんて無いし、戦犯アシトだし、トリポネは絶好調だし、足手まとい大友も居たし、秋山は怪我で途中交代だし、平という雑音もあった。
対して青森戦はアシト覚醒、冨樫・橘の成長、山田・志村の復帰、馬場の卒業ブーストでかなり底上げあった。
アシトのせいで負けるところを栗林が引き分けにしてくれたのにダメ呼ばわりは酷いな
5レーンが通じないなら7レーンにすればいいじゃない
>>533 この漫画に限らんけど、貶めたいやつは貶めそうな一点だけを見て、他の部分はまるっと無視するからな。
だからまともに話が通じないって常にバカにされる。
>>535 阿久津は外様だろセレクション組なんだから
そらバカにされるよお前が
何がそんなに気に障ったのか知らんが、他人に対して寛容じゃない奴じゃない奴多すぎだな
船橋戦は山田義経と一応志村が居なかったな
トップ昇格発表直後に怪我したらマズいって理由だけど実際のユースでもあんなもんなのかな?
肝心な時に主戦力がいなかったりそれで青森に勝ったりガノンにぼろ負けだから
なんか試合終わりがすっきりしない
自チームが既に日本一強くて、選手は目の前の試合に勝つことよりもプロになること優先
改めて見るとよくこれで面白い話書けるよな
高校サッカーよりも圧倒的に難しい題材だろこれ
従来のサッカー漫画だと主人公側は部活とかで
ユースは出ても対戦相手だったなー
そういうものだと流しててユースについて深く考えてなかったわ
まあユースが目新しいから
絵が上手くなくても話が多少矛盾してても面白いわけで
勝敗自体は重視してないけど、勝利と成長がリンクしてるのが良いよな。
あと初期はサッカーの基本的な考え方とか戦術をわかり易く漫画に落とし込めてたのも良かった。
>>540 サッカーは代表で主軸ごっそり持っていかれたり、累積で出場停止とかありがちだから
長く見てるとそういうのに慣れるってのはある
さらにユースは大会優勝するのが最大目標じゃないしな
>>538 何がそんなに気に障ったのか知らんが、もうちょっと落ち着いて書こうぜ
ユースの次は大学サッカー漫画がヒットの予感
プロ多数輩出してる割に実態よく知られてないし
青森の監督がユースは勝ち方を教えられないとか言ってるけど単に主力が多数いないだけなのにそこを無視して何言ってるとしか思えないからなあ
栗林や義経とかが抜けてるチーム相手に何言ってるとしかならないよね
それは例えば富樫がジュニア昇格組を軽蔑してたのと通じる部分なので単体の試合で捉えてはいけないと思う。
>>548 高校から見るとユースはエリート集団だからな
エスペリオンユースBの連中でも
ジュニアユースから昇格できた、もしくはセレクション通ってきたエリート
主力抜けても他にいい選手いるのに勝てないのはどういうことだって話なのかも
エスペリオンって世界一みたいなエリート集団かと思いきや普通に高校と接戦よな
青森や船橋を普通の高校と言うのは欺瞞だよ
下手なユースより県外から選手集めていろいろ学校でも優遇してユースのことどうこう言えないくらい恵まれた環境なわけだし、こいつらがユースをエリートと嫉妬するのは違和感しかない
青森の坊ちゃん刈りと
船橋のトリポネのチート感が逆に違和感しかない
偉そうなこと言ってた割に青森の方がメンタルプレブレですぐ動揺してたし、戦術・北野で守備は槇村頼みのクソサッカー
監督もアシトを穴だと勘違いする節穴ぶりだし、試合に負けたことより福田に勝ったことを誇る老害っぷり
選手の質の差で勝てただけで監督もメンタルも船橋の方が数段上だった
アニメ見て改めて思うけどBチーム流石に弱すぎない?
>>552 普通の高校と接戦ではなく、普通に高校と接戦って書いたんだ
>>556 アシト以外のエスペリオンの奴らって、セレクション落ちた奴より成長してないような気がする
富樫は一応成長したみたいだけど別にユースで教わったわけじゃないよな
というかコーチが何も教えてなくね?
>>558 遊馬、朝利、竹島、黒田はAに上がってるから成長してるでしょ
教えてる描写があんまり無いからって教えてないと捉えるのもどうかと
>>559 実際仲間に教わったりヒント得て学んだことばっかりやん
>>560 練習も試合も一部を切り取って描写してるだけなので
飛車角落ちモチベそこそこエスペリオンとフルメンバーモチベMAX青森が互角だから地力は相当差があるんだろうな
>>548 勝ち方を教えないってのは何となく作中描写からも読み取れる
5レーンとかハイリスクな割にリターン微妙な戦術に拘ってるのは明らかにトップチームでやることを見据えてるし
栗林みたいな頭3つぐらい抜けてる選手がいて戦術栗林をやれば勝てるだろうけどやらない
今いるメンバーから最善の戦術を考えるんじゃなくて良いとされる戦術をやるために選手を配置していってる感じ
素材からして大器っぽいのがいないし…
アシト他を立たせるから仕方ないけど
>>565 Bチームに居るから成長してないって解釈はどうかな
成長はしてるけど、それ以上にAチームメンバーが成長してれば上には上がれん
描写自体がない以上、成長してるとも成長してないとも言えん
>>565 育成目的のユースのコーチが何で教えてないって思うの?
Aチームと比べるまでもなく金田の方が成長してるんだよなぁ
成長の速度なんて一定じゃないんだし、順調に伸びてある日ピタッと止まる奴もいれば、しばらくは伸び悩んである日一気に開花する奴もいる
東日本1位のチームと東京残留ギリのチームはそれは違うでしょうね
そこは羽田とか青森の爺さんが言ってたことなのかねぇ
ハイレベルなユースは生徒が少なくて指導がしっかり行き届くから子供は与えられたことだけやってれば良いと考えて自ら考えることをやめてしまう
Aチームの選手ってあの年代なら日本トップクラスの選手だから劇的に成長は難しいよね
>>572 ユースの選手が考えるの止めるなんて言ってた?
>>573 羽田が要領良くこなしてるだけになってるとか爺さんが子供は決まったルールがあるとそれに従ってしまうとか言ってたで
エスペリオンでもAチームレギュラーは自分で考えて動けてるけど初期の黒田とかはこなすだけになってる感じがあった
青森は監督も選手もユースに対するコンプレックスが強すぎて偏見にまみれすぎてるから、あんまり彼らの意見を真に受けたくない
アシトたちがいない今のBなんてもっとやば過ぎる
後輩が入ってきてエスペリオン全体がどう変わるか期待
Bチームは都リーグ残留ギリというが、ユースは人数が少ない関係上Bチームのスタメンの半分は1年生なわけで、開幕時点では入学したばかりの足手まといが居るせいで下位をうろついて、後半成績が上向くが前半の低迷が響いて関東リーグに上がれないみたいな感じだと思うわ。
Aチームはプレミア最強だから、ベンチメンバーでもプレミア下位のスタメンレベルとすると、Bチームでも上手いやつはプレミア下位のベンチレベルくらいはあると予想はつく。
アシト2年編とか見たいけど、一気に成長させて飛ばしそうな感じもするな
もうやることU18代表とJリーグデビューしかないもんな
>>578 上がりたいけど成績の問題で上がれないんだっけ?
上がれるけどルール上あがれないとかじゃなかった?
>>581 規定で昇格はないと書いてあるな
関東リーグと書いてる奴いるが、正確にはプリンスリーグな
「青サッカー」となると限られるんじゃねーの
>>584 全部読んでるわけじゃないが
シュート!の位置はそこじゃない
エリアの騎士も事故で亡くなった兄ちゃんが
ときどき憑依するあたり超能力なような
1/11は名作だと信じてるけど、あれは"サッカー漫画"でくくれる作品ではない
>>584 俺達のフィールド
リベロの武田
が無い
オフサイドも超能力要素は無いように思うがなあ
しかしオフサイドとかJ-ドリームも30年前になるのか。Jリーグができる前後の時代が舞台だものな・・・。
作者がサッカー詳しくなかったので初期の頃は怪しい話があったってことだろう。
村上もとか先生の赤いペガサスはモタスポ漫画の金字塔だけど、初期のエピソードは超能力路線だった。
初期の三角形を作って〜とかの描写は良かったと思うけど今見るとエスペリオンのBがそんなレベルで良いの?って感じはある
ソニー「Reader Store」でおすすめ20選ってだけで全部はないんだわな
サッカー漫画おすすめ20選!人気作品から王道までチャート図でもご紹介【無料試し読みあり】 | ソニーの電子書籍ストア -Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/stc/article/campa;ign/7477/
>>590 そこはたしかにどうなんだろうw
>>591 オフサイドの進路、社会人サッカーてことだったか
しかしそれがのちのJリーグチームの前身だとはわりと最近まで知らなかった
薬丸 英樹 日産自動車サッカー部→横浜F・マリノス
佐藤 真悟 ヤマハ発動機サッカー部→ジュビロ磐田
全員出し抜けるって確信してから髪型変わるの早かったな
美容室でなんてオーダーするんや
>>584 シューダンが入ってるのに俺ゴラッソとライトウィングがないやん!
キャプ翼なんてスポ根そのものだろ
日向が海で特訓してタイガーショット開発とか
翼が痛み止め打って強行出場とか
>>593 ジュニア昇格組は当たり前にできるレベルなのにアシトはできなかった、という対比では。
ライトウイング乗っける時はX軸Y軸の他にZ軸で頭のおかしさのグラフがいるから…
アオ限定 四天王
・アオアシ
・ブルーロック
・BE BLUES!~青になれ~
・潔癖男子!青山くん
・蒼き伝説 シュート!
なんとこの中でBE BLUES!だけアニメ化がないザンス
>>593 まぁ漫画都合もあるだろうことは認める
>>584 色々違和感はある図だな
ANGEL VOICEは超能力じゃないと思うし
エリアの騎士もそんな理論派だったっけだし
ブルーロックはこの軸で語れるのか
右翼くんは刹那で忘れちゃった以外に残したものなんかありましたかね……?
改めて見ると、モモ裏より理論派らしいシュート!って漫画読んでみたい気になってきた
>>606 主人公は消えるドリブルとGKを吹き飛ばす殺人シュートの持ち主で、相方はGKのパントキックをダイレクトボレーで正確無比なセンタリングを上げて主人公とツインシュートを放ち、主将は敵に囲まれてもボールを失わない超絶キープ力と予知能力レベルの分析力の持ち主。
ライバル校は配置とパスコースを予め決めておけば11本のダイレクトパスを繋げれるし、コーチングの声出しをフェイクに使えば敵チームを思いのままに操る。
それが理論派というならそうなんだろう。
シュートが90年代中鉢に評価されたのは当時の作者の画力が大きい
>>607>>608
いやいや初代のシュートは中学掛川久里浜、最後の決戦まで全部読んでるよ
掛川編だけでもトリプルカウンターアタックもダブルヒールも幻の左もナックルシュートもフラッシュパスもほとんど超能力じゃねーかとw
あと流石にイナイレよりキャプテン翼のが超能力ってのはどっちにも失礼w
>>609 一瞬、磯貝の帝京同期だった朝日新聞記者がうかんで
???となってしまった…
3位までは面白かったのに、2位が出た時点で???ってなって
ハイキューが一位ってなって超がっかりだった
忖度あったのか
ま、アオアシ6位でじゅうぶんなくらいだったかな
>>582 ブルロがそこは草
能力名考えて心の中で叫ぶとなんでも出来るようになる世界だぞ
学生アンケならハイキュー1位は妥当じゃね
SLAM DUNK2位とか健闘しすぎだわ
正直アオアシとブルーロックみたいな連載続いてる作品以外は別にコミック売上とか気にしなくて良いから忖度しなくて良いんだよね
ブルーロックは第1話で全サッカーファン馬鹿にしてるよな
W杯優勝してなきゃカス、とかマンガの煽りとしても酷いわ
メッシ、Cロナもカスなんかって話
「フィジカルは言い訳」は中2のときの栗林が司馬さんから聞いたのか
テクが同じならフィジカルが上な方がいいはずなので、むしろそっちが言い訳すんなと
真面目に体作らんかい
成長期の子供が身体鍛えすぎるのはいかんというがね
でもフィジカル大事よ
ソシエダの久保がまんまトップ行ったアシトみたいで面白いな
引退前のシルバから色々吸収して欲しい
まんま?
久保はテクが日本屈指だし、アシトと重なるところ全然見当たらないけど
フィジカルをないがしろにして良いと言ってるのでなくて周囲にいろいろ言われた中学生の栗林がテクニックはもう充分と思ってることが目に見えて分かる向上心がないプレーしてたから、注意しただけだろう
アシトのタックルはあれ、横から行ってるからセーフなのか?
司馬さん満足してたのに最後困惑してるの面白い
アシトのタックルは普通にアウトだろう
栗林もタックルなしのルールだから油断してたわけだし
フィジカルがー、とか言ってた奴らは何一つ栗林の現状の問題点を指摘してあげてなかったからな。
壁にぶち当たった相手ならフィジカルのアドバイスは言いかもしれんが、天才にたいしては邪魔になるようなことは言わん方がいいのかも。
横からでも十分激しいデュエルだな
礒貝、財前、小野みたいになるかな
>>627 クリは現状、また同じ過ち繰り返してないか?
いつも上からだが、そこまで違いを見せられてるか?今日だって、、、
怪我多いしフィジカル鍛えた方がいいのは間違いないな栗林
0か100かみたいな考えだからいきなりやりすぎて動けなくなるんだよ
栗林よりどう考えてもアシトの方がフィジカル足りてない
まあアシトはテクニックも足りてないけたど
栗林は作中でも食事に気を使ってる場面があってフィジカルも身につけようとしてる描写があるのに何故かセリフだけでフィジカル軽視してると思ってる人がいるな
作中でのフィジカルって当たりに対する強さって意味で使ってる認識で良いのかな?
足の速さとか身体能力の高さも込みのものだと思ってたけど
止めて蹴るができてないて話て中村憲剛が風間さんにいわれたことそのままだわ
風間がこだわり続けた結果中村憲剛がまだ止めて蹴るができてるかどうかわからないて言ってたからな
あとシャビと同じ能力持ったやつがでてきすぎてシャビの安売りみたいになってるし
>>637 アオアシのフィジカルって言葉に関して言うなら競り合いの強さ、体格の良さみたいな感じで使われてるな。
最初の方で栗林にインタビューしてたアナウンサーもそんな感じでフィジカルって言葉を使ってた。
チームメイトに聞こえるように嫌味混じりに言うとか本当に性格悪いな司馬
あとアレくらいなら福田とか望コーチに同じこと言われてそうだけどな
初期の栗林は年齢に合った身体作りを意識してると感じたな
身体の成長の為に食事や休息は考えてとるけど、できれば自分以外の人(献立作りの花や、調理してくれる人)に食事関連をアウトソーシングして他の課題をこなす時間を稼ぎたいように見えてた
人の献立表を見て良くできてるとわかるのは、自分の食育の為に嫌いな食べ物を使わない献立くらいは作ったことあるんだろう
>>639 やっぱそんな感じだよね
それ抜きにしても身体鍛えるのは大事だとは思うけど
一応トリポネに通用しない!ってなった時は可動域や動きの俊敏さを含めてフィジカルって言ってると思う
アシトにもう少しかっこよく栗林をカットしてほしかった
それ以外は今週面白かった
>>637 フィジカル・コンタクトへの強さで使うのが主流じゃない?
走力とかはアスレチック能力とかかな
不良がアシトにコーチしてたときと同じ?
止めて蹴るって
テクニックはフィジカルを凌駕するというのが作者の好きなクライフの考えだからな。この場合のテクニックはボール捌きの事だけじゃなくてポジショニングや戦術理解も含める。
作者サッカーまともにやった事なさそうだからな
なんか適当だよな
サッカーやったことあるなしは関係ない
ちゃんと取材して表現できるかどうかの話
作中にフィジカルが強力で凄い選手もいて作中にヒロインに食事のメニューとか作る描写もあってフィジカルも重視してる描写もあるのに、作者はテクニックをフィジカルより上に置いてるみたいに取られてもなあ
作中描写を無視して作者はサッカー分かってないとか言われてもね
初期から栗林のインタビュー発言と並行して阿久津の筋トレシーンも描いてたしな
キャラごとにスタイルが違う描写でしかなかったと思うぞ
サッカーのフィジカルって難しい
DFは阿久津のようなトレでいいけど
攻撃的な選手ならテクニックはフィジカルを上回る
>>647 富樫がアシトに教えてたのは単純な技術としての止めて蹴るってことだと思う。
司馬が栗林に行ったのはその止めて蹴るって技術を戦術として使えてないことに対しての教示じゃない?
持ってる技術をおざなりに使って競り合いに行こうとしてたから、そうじゃないって、まだ止めて蹴るの技術をちゃんと使えてないっていう。
アオアシの回想の挟み方
なんでこんなにだるいんだろうな
回想が気分悪い上にキャラの魅力を損なうからな。
有能大先輩(司馬)が練習生(栗林)にアドバイスという名目で無能先輩に嫌味言ってるだけだし。
いつもより早めに終わった回想だったから許容範囲だろう
司馬さん普通に感じ悪いよなぁ
初対面の時点でアシトどころか家族の事まで心配してあげた阿久津を見習え
なんかテンポが悪いな
アシトがトップの練習参加してどうなる?が読者の見たいところなのに
司馬の回想入れられてもな
そこに栗林も絡んでくるとポイントが更にボヤける
もともと、ユースに焦点当てた作品がないからと生まれた作品だから、トップに上がるとなったら
一旦終わらせてトップ編としてやるんだろうね
>>661 確かに
直前のプレーが何だったか考えてしまう
>>660 ふらふらのアシトに「足取りゾンビみてぇ(だけど大丈夫か? テストが大切なのは分かるが無理しすぎるなよ?)」って言ってくれてたしな。
富樫と黒田の因縁とか橘の武蔵野時代の回想は良かったんだがなぁ
トリポネ過去話から臭い回想ばっか
>>661 アンケートに書いてるんだけど同じことの繰り返しだわ
栗林はキャラがまだ完全に読めないからどうにもな
早く海外でボコられたか何かされた宿敵出してもらわんと
なんか栗林もアシト阿久津と並んで第三の主人公的な盛られ方はしてるんだが
どうにも描写が足りんわ
>>661 アシトが司馬の能力の詳細を理解した、ゲームはどうなる、アシトは二種登録勝ち取れるのか、が見たいんだよな
司馬、栗林の過去編なんか、それが終わってからやってもいいと思うけどな
司馬ってなんで栗林にはかなりちゃんとしたアドバイスしてんの?
アシトには感じとれってスタンスなのに
栗林が中学生でまだ子供だったからでは
何歳から大人として扱うかは人それぞれだけどさすがに中学生は大人としてきちんと導くべき対象なんだろう
司馬、栗林、桐木、北野て全員ボランチ
この作品トップ下の影薄いな
>>674 船橋戦の栗林、青森戦の桐木はどっちも4-3-3の中央の3人の真ん中で
上がり目の所に書かれてるけど、それをボランチと言うかどうかだな
トップ下的なポジションだと思うが
>>671 止めるのだけでもトップのレベルだから
プレイの中で感じ取れってのは無理だろ
実際プレイしても司馬だけしか分からないから言う必要があった
栗林がまだ中学生とかこれからの課題を勘違いとかあるんだろうけど、一番の理由はフロンターレ時代の風間監督みたいな感じで司馬スゲーしたかったんだろう
>>674 攻撃時はトップ下置かないのが現代サッカーの主流だからね
栗林なんかはチームの都合上ボランチで使われることがあるだけで、本来は割とクラシカルなトップ下タイプなんだと思うよ
桐木、北野はボランチというよりCMF(IH)的な認識だったけどアンカーで使われてたりもするし、よくわからん
中村が語る「風間の止める・蹴る」、「シャビの実験」みたいなyoutubeで何十万再生もある誰でも知ってるような動画のネタをパッと持ってくると底が浅く薄っぺらい漫画に見えるな
5レーンの解説もそうだけどなんかネットの情報をコピペしたみたいな作りが多いこの漫画
中学栗林のトラップ全然収まってないよな
顔もどんどん下手になってるしなんかあったのかなこの漫画
>>671 福田や望、出口にもゲーム中にも言ってないし栗林だけ特別なんか
司馬のアドバイスってアシトがBチームで1番最初に冨樫で教わった内容だけど
あれが出来ないままトップチームの練習に呼ばれたこと事態
整合性合わなくね?ってなった
>>684 一見周りからしたら綺麗とかなんちゃら言ってたぞ司馬だけが見抜いてアドバイスしただけや
既に日本で一流レベルの止めて・蹴るは出来てるけど、もっと上手くなる余地はあるから世界の超一流以上を目指してもっとこだわれってことだろう。
中村憲剛(チームで一番上手い)が風間に「お前トラップ止まってないよ」と言われたエピソードをパクってる。
何故か過去に冨樫がしたような説明を使い回してるせいで栗林が止めて・蹴るの意味を理解してないようなアドバイスになってるけど。
選手のレベルによって止まってるのレベルも違うんですね
マジで
テクニックを磨けって言ってたけど内容としてはテクニックを個人戦術に落とし込めって話で要はテクニックをもっと活かせって話だから
今回の話だけ見たら技術が足りないって話とはちょっと違うと思う
>>689 アシトの場合は止めて蹴るっていう技術そのものを習得してないって話で。
中学生栗林の場合止めて蹴るって技術を戦術として使えていないって話なのに。
それを理解できずに富樫に教えてもらったときのアシトレベルなのとか言ってるやつが多いから作者も大変だと思う。
>>684 言ってることは同じだけど
栗がうますぎて誰も指摘してこなかった
もしくはできてると勘違いしてた
なんかボール止めて置く位置おかしいけど俺よりパスうまくできてるし独自の理論あるんだろ、的な
実際「なにやってんの君」って言われた時
なんかこっち見て文句言ってるけど誰のことだろと周り見る栗林草
普段チームメイトやコーチに怒られることなんかなかったんだろ
栗林が止めて蹴るを戦術として使えてなければ福田、望コーチに指摘されてるはずだし、トップの練習も参加できてないはず。
最初は戦術の話してるが、最後に技術にこだわれと言ってるし、技術・戦術両方の話だと思うぞ。
どちらもそれなりにできた上で、より高いレベルでの要求だろう。
富樫がアシトに教えたのは止めて蹴るの「目的」ね。技術は教えてない。
サッカー知らないのに描いてるせいで描写やセリフごとにおかしな点ができてて作者も大変だと思うわ。
サッカー漫画なのに止めて蹴るの描写が上手く描けないのが問題ない…?
そしてそんな描写いれたら引き延ばしやらテンポ悪いと言われる
ガノン戦一瞬で終わらせて
ただの練習に10数話使う漫画
ガルージャポーカーフェイス過ぎてアシトの出来どう思ってるのか全然わからん
栗林は今はチームメイトとすら会話が成立しない宇宙人だけど中学生の頃はまだ普通だったんだな
司馬ってキャラの使い勝手が良いのは分かるが
これ以上司馬回を続けたら冗長になるわ
水増しでユース編を続けるよりも、一旦区切ってプロ編でいい
今ソシエダの久保がダビトシルバとプレーが似すぎて現地の実況すら間違うという話が話題になってる
このネタ使っていけ
司馬さんだと思ったらアシトだった
>>674 栗林は4-3-3の前目だから4-2-3-1の中央とかもやれるトップ下タイプ
北野も同じように思ってて見返したら違ってて司馬と同じくセンターなのね
守備寄りじゃないからまぁやっぱりセンターの選手だな
既出だが俺もユースの基礎の基礎できてない奴が何で最高傑作なんやと思ってしまった
描ける材料が不足してんのかな
俺もさいしょは止めて、蹴るのネタかぶってる?とは思ったが
いまはアシトの件とは別モノってことでいいのかといちおー納得はした
物事を上中下の3つにわけたとき、上と下で似た現象があらわれることもあるが
その内実はまるで異なっている……ってなハナシもある
ちょっとしたことで早熟で終わってしまう恐れがあったんだな。
久保くんとかはちゃんと成長してんのかな
ネタが被ってるように見えるのは司馬と富樫で止めて蹴るの説明がほぼ同じだったせいだな。
最後に司馬は技術にこだわれ、富樫は技術以前に意識の問題と言ってるのと当時の栗林、アシトのレベルを考慮すると言ってることは似てるけどレベルの違うこと言ってるとわかるが。
サッカー未経験者にはわかりづらいと思うし、違うこと言ってるならもっとわかり易く異なる言い回しすれば良いのにな。
>>705 背格好もポジションも似てるからそうなるだけで、司馬とアシトじゃ風貌もポジションも違うだろ
>>710 単純に客が見て勘違いさせるという話じゃなくて
司馬さんからパスもらったと思ったらアシトって事な
今やってる話は司馬さんを目標に定めたアシト
司馬さんの感覚と共有しようとしている
だから
良いパスきたさすが司馬さん→だと思ったらアシトだった
という話の展開は良いだろ
まあハナがアシトのプレーを福田と重ねたというシーンも初期の頃にあったから
そういう展開でも良いがな
>>711 よくわからんが選手レベルの話してるのか?
なら尚更出し手を間違えるとか有りえないけど
今誰がボール持ってるのか把握してない選手とかただのアホとしか
>>713 お前はアシトが何で凄いと言われてるか忘れたのか?
あとサッカーのゴールシーン色々見たらわかるが
ゴールした選手がアシストした選手にハグしにいくシーン多いけど
たまに勘違いして別の選手の元に駆け寄る場面あるからな
どんな状況でも完全に位置把握して全て見てる選手なんてそんないないし
リーグレベルが下がれば余計にな
Jリーグの話だからなこれ
ソースはとか言われてもあれだから
少しググっただけでも出てきた実例記事貼っとくな
まあこんなんよくあるから
サッカー選手を全員漫画みたいな選手だと勘違いしてるとわからんだろうが
先制弾コイッチは藤本に感謝も…東京V渡辺「オレっすね(苦笑)」
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?273992-273992-fl ゴール前の混戦じゃなくて司馬やアシトが絡むビルドの話だろ?
なら誰が出したのか間違えるとかないと俺も思うわ
>>714 司馬やアシトの何が凄いって話ならクロスとか決定機じゃなくて起点のパスの事だろ?
流石に起点のパス誰が出したか見てない、わからないとかないわ
>>718 俺の話を勝手に限定した状況に決めつけて勘違いしてただけかよ
しょうもな
出して手を間違えるわけない
↓
クロスや決定機は除外
まあこれはさすがに後出しジャンケン過ぎるんじゃないか
まぁそれに近いのは漫画じゃよくある演出だよね
一瞬司馬だと錯覚しちゃうみたいなのは
その記事みたいに最後まで完全に勘違いしてたってのは漫画じゃ描写が難しいと思うけど
まあこういう展開を絶対やれって話じゃないし
少なくとも司馬さんを目標に定めたわけだから
いつかは似てきたなってシーンはありそうだから例えで出しただけよ
そもそも最初からハナが福田と重ねたり
そういうシーンがある作品で寒いとか言うお前がどうでもいいわ
弟子が師匠を彷彿とさせるシーンは漫画の王道だし
臭いとか噛みつきたいだけなのが丸わかりなんよ
どうせアオアシアンチなんだろ
アシトが司馬を目標に定めた以上はそれに該当するシーンが無いわけないんだから
アオアシアンチ:ただの決めつけ
無いわけがない:ただの決めつけ
だいぶ思い込みが激しいようだ。
アシトが司馬さん見てこうなりたいと作中で言ってたのを読んでないのか?
さすがはアンチだな
普通に読んでたらすぐに読み取れる事すら理解出来ないのか
そういうシーンがあってもおかしくは無いが、無いわけがないは言い過ぎ
ハナがアシトを福田に重ねるシーンも別に面白くは無い
部分的におかしかったりつまらなかったりする部分を批判してるだけ
批判=アンチって思考は短絡的過ぎ
俺が挙げたようなシーンはあくまで1例で
アシトが司馬さんに近づいたと表現する方法はいくらでもある
それを引っくるめて寒いとか断じるから言ってるんだが
そもそも目標に定めたのに無いと断言する方が異常に思えるが
まあ噛みつきたいだけなんだから無駄か
もういくら言っても無理そうだから諦めるわ
>それを引っくるめて寒いとか断じるから言ってるんだが
君が挙げた一例が寒いと言っただけ、いつ引っくるめたと思い込んでいるのか
>そもそも目標に定めたのに無いと断言する方が異常に思えるが
俺は無いとは断言してない、寒いと言っただけ
100か0かでしか物事を論じれないのかね
とんでもブーメラン飛んできたからこれだけ否定しとくわ
>>いつかは似てきたなってシーンがありそうだから例えとして出した
シーンを限定せずに言ってるレスに
そんなのは寒いとお前は言ってるわけだが
100か0で判断してるのはどっちだよ
722 名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H9f-k41G) [sage] 2022/08/25(木) 15:22:13.46 ID:8dLPgT5JH
まあこういう展開を絶対やれって話じゃないし
少なくとも司馬さんを目標に定めたわけだから
いつかは似てきたなってシーンはありそうだから例えで出しただけよ
寒い(面白さとしての話)と無い(可能性の話)は全然違うわけだが
栗さんはちゃんとご飯に気をつかってるな。
まだ身長伸びそう
この漫画を読むならバイエルンとライプチヒの
試合を観れば良いから
読む価値ねーと気がついた
>>584 ブルーロックて理論漫画?w
超能力要素つよいぞ
一応ほとんどの超能力を理論らしきもので説明してるぞ
シュート→俺の考えた最強技の理論
フットボールネーション→体の使い方理論
ジャイキリ→サポーター理論
ファンタジスタ→本田理論
やはりサッカー理論はアオアシがまだ一番ある気がする
理論があったのはせいぜいVANS戦くらいまでじゃね
今は雰囲気だけそれっぽく描いてるが、不自然な描写があったりして結構引っかかる部分多い
ファンタジスタを本田理論とか言ってるやつ
ステラのまとめくらいしか見てなさそう
無印世代では絶対ないだろ
>>738 フットボールネーションの嵯峨くんみたいな体格の子ばっかだなサッカー漫画は
令和雄王 相田宗二を買いに本屋行ったら20代くらいのカップルがキャッキャ言いながらアオアシの6巻だか7巻あたりを買ってたわ
意外と人気あるんやな
令和雄王面白いよな
ガキの頃にハマってた破壊王ノリタカ辺りの
懐かしいノリで俺も好きだわ
>>736,737
初期はたとえば弾蹴偽走(チョップフェイント)!!!とかって
リアルにある技に漢字あてて派手にしてる程度だったかなだが
最近の超越視界(メタ・ビジョン)はかなり超能力かねー
アシトの視野もやばいけどね
そもそも連載前はガチ超能力でいくつもりのところを編集者が止めただったか
↓
『アオアシ』が日本サッカーの戦術リテラシーを変える?「ユース以外にも切り口が欲しかった」担当編集に聞く“あの衝撃シーン”のウラ側
2022/04/09 17:00
https://number.bunshun.jp/articles/-/852745?page=3 当初、小林先生からは“未来が見える能力”を提案されたと記憶していますが、それではいくらなんでも超能力が過ぎる……とアイデアを揉んでいくうちに、シャビのような“俯瞰の目”という能力が出てきました。
作中で未来未来言ってるのはその名残なんかな
ただ最初は俯瞰を漫画的に捉えた描写に出来てたと思うが
結局NT染みた超能力になってるのは良いんかなw
司馬とか実際に未来視えるレベルで描いてるよな
アニメ化で人気出てもう編集がコントロールしきれなくなってるんだな
一番ウケてた要素がリアリティだったということを作者は理解していないのか
>>637 サッカーだとそれはアジリティと言うな
フィジカルって当たりの強さを表すことが多い
生まれもっての身長とかも含めて呼んでたは
アシトはチビッ子だし、筋力も並み以下っぽいのに
足下の技術も無いみたいだからなあ
『視野』だけでどこまで行けるんだろうか…
身長をフィジカルってあんまり言わんな
「高さ」とかかな
あいつ高さあるなあ、とか
個人的には体格+当たりの強さ=「フィジカル」ってイメージかなぁ
当たりの強さだけを抜き出して言うなら「体幹(が強い)」とか「ボディバランス」?
ただスピードやアジリティやスタミナ、体格や当たりの強さも全部引っくるめた身体能力全般を指して「フィジカル」とも呼ぶことあるし(´・ω・`)ニホンゴムズカシイネ
当たりはフィジカルパワーというように
フィジカル●●の省略だからかな
フィジカルモンスター
このままプロの試合にも出させてもらってプロ本契約にこぎつけて1シーズン通すの見たいけどユース大会編なのかな
わざとらしく急遽世界大会出場決まったよ、バルサ出るよ、と言ってるから
次がユース世界大会なんだろうけど、栗林は出られるのか?
もう二種じゃなくてプロ契約してるけど
そもそもphysicalは形容詞なわけで1単語で名詞として使う用法自体正しくないのでは…?
>>760 正式な大会とかでなく親善試合扱いかね~
カタルーニャ王のとこももうプロ選手でも出てこれるでいいかも
>>753 アジリティは香川のような敏捷性
永井のような選手にアジリティあると言うやついない
>>763 永井だとスピードかな?
身体(身体能力)とも言うかな
フィジカル軽視な雰囲気はどうかと思う
フィジカルトレーニングなんてやって当たり前
フィジカル軽視な雰囲気なんかあるか?
フィジカル重要だけど、テクニックにこだわれって話だろ
司馬と栗林のセリフ単体で見るとそう取れなくもないけど流れ的に誇張して極端に言ってるだけだと思うわ
ボールが止まってないよ、ってのは風間監督が中村憲剛に言ったエピソードのパクリだな
トラップ的な意味でもガチでボール止まってないのは草だけどな
>>766 ある
テクが足りないからフィジカルが必要なんだみたいな態度
先週は中村憲剛のパクリで今週は風間のパクリ。次は鬼木のパクリか?
セリエA中田とか、全然当たり負けしないし凄かったよな
日本人はテクが三流なんだからフィジカル鍛えて運動量もあげるしかないだろ守備の文化もないんだし
とどっかのフランス人が言ってましたね
日本人は基本テクがあるんだよ
ただし当たりが弱いとか削ってこない状況下限定
だから散々今日に至るまで球際の強さ、当たりの強さを鍛えろと言われてきた
強い強度ではブレブレになってしまうテクニックって役に立つの?
なんか極論持ち出したがるアホ多いけど適材適所向き不向きを無視しすぎ
仲間をこき下ろすような司馬の言い分が気に入らないのも分かるけどまだ中学生の後輩に「テクニックはもう十分だからフィジカル鍛えとけ」なんて向上心奪うようなこと言うなよって司馬の苛立ちも分かるだろ
向上心持たない奴が浮いてしまうような環境を作り上げたのは司馬の功績だって栗の独白もある
盲目なテクニック至上主義もフィジカル至上主義も等しくアホ
無能先輩だって善意でアドバイスしてるんだから司馬が苛立つのは勝手だけど表に出すなよって話
無能先輩の無能アドバイスを量産しないように、ユースの練習生よりまずはチームメイトの無能先輩たちの指導を普段からしろよと思うわ
才能が潰されるかも知れないのに表に出すなよって言うのは草。
あの状況だと栗林もフィジカル鍛えなきゃだめなんだなって思いかけてたんだから「テクニックはまだまだ伸ばせるんだから早々に逃げ出すな」っていうのは当然だろ。
無能先輩にマウント取らずに普通にアドバイスすれば良いだけだろー
前からキャラの発言をめっちゃネガティブに取る人おるよな
あれだけの言い方をするってことはすでに見限ってるって表現だと思ったけどな
チーム内派閥で雰囲気険悪なんてスポーツに限らずどこでもあるわけで
普通にアドバイスすればいいってのは正論だけど司馬が〝いいこちゃん〟に描かれてるわけでもなくそういうキャラって話では
ガノン戦はダイジェストで良い。
強いG大阪見るのはツラいです。
トップだけでなく、ユースも今年はぶっちぎりの最下位です。
なんかおっさんになったからか、司馬に感情移入してしまう
自身の衰えと次代を担う栗林という逸材の成長に潮時を感じたところへ、葦人という異物がさらに驚かせてくれるというのが個人的には感慨深ったけどな
スラダンの山王戦でさえ回想シーンは萎えた
アオアシは推して知るべし
花ちゃんは医者を目指す秀才のはずなのに、お勉強ができる感じがしないな
チーム内のゴタゴタばっかで全く話が進まないやん
何話チームのゴタゴタに使ってんだよ
司馬みたいなのを阿久津がフィジカルで完膚なきまでに叩き潰す展開なら面白かったのに
アシトにやってるような爽やかな笑顔で
阿久津、桐木、高杉、辺りがすでにトップの練習参加したかが気になる
阿久津はあの試合以来アシトとの絡み無しだよな
アシトは特別枠としても遊馬が呼ばれてるなら、普通に考えれば阿久津・桐木・高杉は呼ばれてるだろうね
司馬さんの洗礼食らって頭作り替えてたらチームにもっと高いレベル要求しそうなもんだけどなあ
>>791 花ちゃんはスピンオフでスポーツ医学漫画の主人公をやると思ってました
桐木が味方に日本代表レベルを要求してたあれは司馬の指導と似てるけど
桐木本人が目標はU18日本代表って言ってるのがなぁ
栗林、北野と同世代(北野は1年違い)でポジション被って
一年の北野にU18司令塔の役割を奪われてる時点で
桐木に代表の未来はない
選出されても控え止まりで、栗木と北野が怪我して
引退するのを願い続けるだけの代表サッカー人生
強豪チームの控えほどそのチームにいることをドヤるもんだろ
桐木はそのポジよ
昔天才、今凡人なんて例は腐るほどある
今の差が永遠に続くなんて有り得んよ
ふと思ったが今のAチームがジャイキリのETUと同格なんだよな?
>>793 「すみませんねえ、司馬さん……」とか言って笑いながら
倒れた司馬に手を差し出すあっくん
>>802 お前の言うAチームが何を指してるかによる
ユースのAを指してるなら大間違い
今、アシトが練習してるところがETUと同格のトップチーム
トップチームのことだろーとは思ったが
J1同士で同格でいんだっけ
エスペリオンは上位?
ジャイキリ物語スタート時はJ2からなんとかあがって下位ってハナシか
ETUは一度降格したけどすぐ戻ってきて、トップリーグで何年かはやれてる下位チーム(毎年脱落圏内争いしてる)じゃなかったかな
エスペリオンはリーグ内の順序どうなんだろ
最初のほうで育成システムが順位の割には高評価って言ってた気がするけど記憶違いかな
ACL出れてるんだから天皇杯優勝かリーグで3位以内になれる立ち位置のチームでしょ。普通にJの中では中堅以上のチーム。
育成重視で選手が海外に出ていくことを奨励してるチームだから強豪だけど国内の順位にはそこまで固執してないのかなあ
そんなチームねーよ
普通にそこそこの強豪って設定にしてるだけだろ
Jの順位に固執するの当然だろ
J2に落ちたら収入が全然違ってくるんだぞ
育成重視なのは予算の問題が大きいでしょ。
ビッグクラブでもない限り補強で選手揃えるのは難しい。
収入にも関わってくるんだから順位にこだわらないチームなんてない様子
J1で上位にかろうじて縋り付いてるクラブなくせに言うことは上から目線なんだよなw
福田の考えた最強のイレブンって全員エスペリオンなんかな?
今週、中村憲剛との対談載ってるわ
アシト活躍するわで面白かった
代表新ユニ発表はブルーロックとジャイキリが選ばれ
アオアシはスルーされたね
ローソクの表現わろた
対談はもともとトップチーム編はやる予定なかった、
ユースに戻る必要なくなっちゃいそうだから……か
なんとか戻すんかな
>>819 結局司馬引退してユースに戻る気がする
アシトによって最後に火ついて前向きに引退してコーチになるみたいな
予想してた通り司馬は残りそう
心に火が灯ったわけだし司馬だからこそ現役にこだわると思う。司馬だぜ
>>819 最上の結果が二種登録
栗林みたいにプロ契約なんかあるわけないだろ
司馬みたいなキャラをぽっと出で終わらせるわけないし
アシトとの相棒関係が楽しみだわ
>>822 対談でそう言ってる
たぶんユースの試合を描けなくとかの意味じゃねーか?
時期的にはすぐプロ契約はなくとも
たとえばアシト高校3年までキンクリしちゃってもいいんだ
一回ユースに戻るのは海外戦があるからそこで戻すんだろうけど
その後どういう展開になるかはまだわからんな
>>829 むっちゃ良い対談記事だな
やっぱり担当編集より作者が喋った方が良いな
> 小林「実はトップチーム編はもともとやる予定ではなかったんですよ。ユースの話ですし、
> そこを描くとユースの話に戻る必要がなくなってしまうので
>
> 描く前はそんなに尺を取らないでやろうと思っていたのですが、読者の反応を見ていると、
> かなり喜ばれている感触がありました。いいバトンリレーを描けているのかなと思います
このタイミングでプロ昇格はなさそうだな
司馬もそのまま引退
プロ編も無し
かと言って2年編も蛇足で
このレベルでもう描くこともない
あさひなぐやペダルみたいにただの引き伸ばして晩節を汚すだけ
アシトを怪我させてそこから再起とかBeBlueの二番煎じをやるだけ
チームはガノンに勝って海外チームとのカップ戦に出て
世界のレベルの高さや違いを目の当たりにして
その後にU代表でライバルとの共闘を描くかどうか
エピローグでプロ昇格と花との後日談やって完結かな
杏里のセリフ、10年じゃなくて20年だよな。良い回だったので単行本では修正してほしい
>>831 ガルーシャがアシトめっちゃ気に入ってるんだが、やっぱ福田が止めんのかな?
そろそろ福田の過去も頼む…。
>>831 司馬のキャラ人気が高いだけで
アシトの恒常的なトップ帯同は支持されてないと思うけどな
>>834 ユース内でもトップクラスじゃないのに無理でしょ
葦人は司馬ありきの活躍なのと守備がよくないとかで昇格はしなさそう
この練習始まってから栗林から奪う以外の守備見てないけど
トリポネ、北野との回想で敵でも味方でもってやってるんだしu18代表編見たいけどなぁ
アシトがなかなかいいコースにシュートを撃つもキーパー好セーブ
こぼれ球に言語化不要の天性のストライカーらしいポジショニングの遊馬が詰めてて司馬さんアオイホノオが燃え上がって現役続行?
司馬さんに教える立場になったからもう司馬さんは必要ないな
心置きなく引退してくれ
>>839 遊馬がアシトの意図?ストライカーの勘?で飛び出したから
遊馬かベターならパス出すしアシトが決めるのがベストなら自分で決めるんやないかな
エスペリオンvs海外クラブチームで負け
代表編でリベンジしてユース編は終わってブラザーフッドに移行しそう
プロ編やって欲しいけど今はそこまで考えてなさそうだな…
技術かフィジカルかじゃなくて両方必要なんだよな
芝はクリリンが厨房だから技術にこだわれって言ったのかもしれんけど
マジで完結近そう
このレベルならもう今更プロ以下のレベルに戻れんやろ
里帰りして愛媛の友人たちと遊びでサッカーやったらあまりの低レベルさに発狂しそう
アシトいきなり超人にしちゃったらもうやること無くね?
人間覚えたことは忘れる生き物だから初期に覚えたことを忘れて伸び悩むフェーズになります
もう怒涛のアシトすげーだなw
最初の頃はアシトすげーから上には上がいる
技術が足りないを繰り返してたが
最近は上げ上げしかないw
司馬さんの積み重ねた経験を越える選択肢を与えて
その指示の通りに動かすとか
さすがにやりすぎじゃないか?大丈夫かw
>>846 言うて技術がレベチの栗林でさえユースでトップチーム固定になったのは二年秋というところだから…
単行本累計1500万部突破したんだな
なんだかんだでアニメ効果あるじゃないか
だって世界最高峰の選手にならなきゃいけないんだからこんくらいしなきゃ間に合わなそう
億単位の金もらえるようになって母ちゃんに親孝行するところまでやるかな
司馬ちゃんはサッカーをやめへんで~~~
まあ次回で一点とるけどレギュラー組が本気にまってボロ負けするけど司馬はろうそくがボウボウに燃えるんだろうねw
アシトはまだ技術レベルが圧倒的に低いんだし
今の動きも司馬あってのものだろ
まだユースでやるべきことは山積してる
やることはたくさんあるけど、そんな地味な話は描いてられない
いきなり○年後とかに飛ぶパターンでしょ
いままで立ち読みだったけどポイント余ってたんで久しぶりに雑誌買ったよ。
450円もするのね
読むもの少ないからコスパ悪いなあ
>>854 アニメ以外にもいろいろ並行してプロモーション展開してるから
どこまでが低視聴率アニメの効果はのかはわからんな
>>854 アニメ化発表時が750万部だったから倍に売上伸ばしたのか
やっぱアニメ当たるとでかいな
日本代表ユニ発表でもブルーロックと合わせて宣伝されてたからああ言うのもデカいよな
>>850 40歳の選手にすがってる、短期間だからそれに特化してるって
ほかは足りんとこだらけだろう
超人っていうほどじゃない
>>858 だよなぁ
ただ個人的な予想では……ローソク表現もあるし
司馬さん現役続行、アシト二種登録ってほうかな
司馬さんのオマケでw
漫画だからアレだけど
このアシトがJで使っても足でまといレベルなんだけどな
>>861 昔の半分ぐらいしか作品載ってないのに値段は上がってるからめちゃくちゃこすぱ悪い雑誌になってるね
コミックの次回予告の煽り
「異次元の覚醒と予想外の結末が待ち受ける…!!」
上手い 速い(早い) 強い 賢い
大きく分けてこれがサッカー選手としての素養なら、
アシトは1つ以外は平均以下やしな
面白かったけど今後を考えると成長させすぎた感あるな。もともとトップチーム書く予定なかったなら課題を見つけるくらいで留めとけばよかったんじゃないかな。まあ今週熱くて面白かったが!
サブ組がアシトが言うまでもなくレギュラー食う気だし司馬のパス受けたツンツン頭の選手も意図理解して姫野抑えてるのも地味に好き
ガルージャ次第じゃないの
まだ作中はJ最終節前だし、プロ契約は翌年一月からってことにすればいける
超ベタな蝋燭の演出が分からん奴がいるとか信じられんな
>>875 「灯滅せんとして光を増す(ろうそくが消えようとする時、
一瞬その光を増す)」のほうが良く知られてるってことも
あるかもしれない。
「おいおい、また点くのかよwww」と思ったりはした。
アニメでデカい面してるユースの連中がマンガではモブ未満になってるのが爽快
ローソクがどっちのためにあるかはハッキリせんかなー
司馬コーチ説でも一理あるか
>>831 ただバトンリレーに1年かけたっていいかなとは
あと
>>874もだが、プロ契約と二種登録とでちがうハナシだろ?
そのうえで上手くいって年明け1月の第1金曜とは282話でガルージャが言ってる
>>878 俺が874で言ってるのは栗林のプロ契約の話だぞ?
漫画的に栗林は出るでしょ
さあカタルーニャ王を倒しに行こう
おうお前ら頑張ってこいよじゃ意味わかんねえよ
アシトは戦術理解、視野、発想力がイカれてるから今ですら通用するんよな
技術は課題だろうけど
親善試合的なのじゃあプロ契約後であっても若い選手が出たらいいんじゃないかな
栗林の因縁の相手ももうプロであっても出てくるとか
>>875 最後のコマも、心臓発作って勘違いする人がいるかも
>>857 ビーブルーはこの展開で1点取れないから打ち切りになったんだよなぁ
ガルージャはこのプレイに関しては将来性含めて評価する
ただし司馬ありきのプレイでしかなく
それ以外のレベルが未熟すぎる
司馬はエスペリオントップのチーム構想でもスタメン主力ではない
(仮に引退撤回したとしても、来季も)
福田の「ガルージャは性急すぎる」が支持させる結果で
アシトの将来性を認めたからこそ
このタイミングでトップにはしない(二種登録だろうが)
「キミの将来は明るい、そのまま続けてれば遠くない将来にプロにはなれる」
的な言葉だけかけてこのエピソードは終了
という感じか
>>881 世代世界最強レベル(栗林が強く意識するということは
素材としては±5年才まで含めても)の選手が
17歳でまだバルサユースに在籍したままで
低レベルなサッカーを日々やっていて
極東のしょうもない親善試合にユースチームに降りてまで
わざわざ来ると思える方が頭が悪い
>>887 ラスト何話と公言されて完結は決まってる
打ち切りが円満かは根拠はない
>>885の単なる願望だから無視してOK
>>886 司馬さん病み上がりだからか順位確定後の最終節では控え組だが
前にガルージャは「残ってほしい」と言ってたんだし、来季はまたわからないんじゃないかな
>>887 あと4回で最終回
カオナシはあくまでもプロである栗林のライバルで
その時点でアシトとはレベルが全く違うんだから
アシトがバルサユースと対戦するにしても
それとは別キャラでアシトと同年代の
別のライバルキャラが出てくる感じかな
>>890 残って欲しいというのは
これまで通り指導育成見本役として
新しい若い選手を起用したがるトップチームで
40手前の選手をスタメン主力でプレイさせるかは別の話
そうか
しかしスタメン主力でなくともまったく出ないってカンジでもないだろうし
アシト二種登録の場合もずっと帯同するもんでもないんだよな?
栗林のときにお嬢が言ってた
アシトが出られるタイミングに合わせればいいだけかと
>>888 国際大会って言ってるだろ
いつから親善試合になったんだよ
栗林の「おせわになりました」が全てだわな
少なくとも来季は栗林中心のチーム構想なら
司馬に磐石なスタメン主力の地位も無い
>>894 急遽決まる国際大会(笑)
日本(笑)相手の時点で実質的な親善試合と変わらない
検索したら"国際親善ユースサッカー大会"とかは出てきたなー
それをモデルにすりゃいいのか
知らんけど
バルサユースのほうも「招かれている」だしなぁ
作者のキャパ超えてるけど編集に引き伸ばしさせられてる状態やと思う
みんな言わないだけで
これからのアシトってエスペリオンで学んだこと活かして中学の奴等と高校選手権目指すと思うんやけど違う?
アシトに触発されて司馬覚醒
今が全盛期状態になって海外挑戦で丸く収まるんじゃね
>>901 初期にもよく「エスペリオン辞めそう」なんて見かけたが
んな劣化ノゴローみたいな展開はいらんやろ
アシトはすぐにもプロなりたいつってんのに
栗林が海外に行くから、司馬-アシトラインでチーム作れるやろ
>>906 栗林は来季開始前に海外になど行かない
再来季はガルージャが監督続投してるかもわからない
(監督として優秀で、来季に結果を出すのなら
海外のもっとマシなクラブにオファーを受けてキャリアアップするのが普通)
カタルーニャ王を迎え撃つ云々を言ったのは
栗林でも阿久津でもなくオッサンなんだよな
栗林「実質親善試合(笑)そのために日本にわざわざ来る選手のレベルなんかお察し(笑)」
「ユースチーム同士(笑)相手がバルサBならまだしも(笑)」
もしくは、司馬は引退を1年延長して
「1年以内にプロになってみせろ、それまでの間待っててやる」
とかかな
他のサッカー漫画みたいにいきなりレアルマドリード青井みたいになったら笑う
>>899 トーナメント表みてみ
チビるくらいゴミやぞ
WhE5君はなんでそんなに力んでレス連発してるんだ
別にプロで出たらユースの試合に出れなくなるわけじゃないしな
栗林もトップで出たり下で出たりしてたわけだし
アシトは基本ユースに在籍しつつたまにトップの試合にも呼ばれる感じになるのでは
現状だと司馬前提の強さ、悪く言うと司馬が居なきゃなんも出来ない、になってるから、そこからどう脱却して成長出来るかだな
そういやガルージャのアシトの呼び方がラッキボーイからミラクルボーイに変わってるんだな
次はどうなるのかね
最新刊のp148で出口さん「母国の荒廃」って言ってるけど母国の「興廃」じゃないんか?荒廃じゃ落ちるばかりじゃないか
>>919 週刊連載のときは誤植かと思ったけど、あえて点振ってるし、
ワールドカップが唯一の希望だった経済破綻したアルゼンチンや
旧ユーゴスラビアを念頭に置いてるのかなって思った
>>920 経済までサッカーのせいにされちゃたまらんわな笑
松山在住の作者が秋山真之の「皇国の興廃〜」やりたくて失敗しちゃったのかなとか思った
>>920 アルゼンチンは先進国だった時期があるんだよね
ユーゴは酷い戦争したしなぁ
もうインフレ激しいし、引き延ばすなら実は父ちゃんだったシャビ率いるバロセロナと対戦するとかトンデモ展開まで描くしかないな
話は動いているんだけど、なんか阿久津と融合したあたりから
作品のパワーとか内容密度落ちてる感じはするね
エモーショナル感で突っ切ろうとしてるけど安易でフワッとしてきたというか
>>923 栗林義経含むベストメンバーユースでカオナシ含むバルサユースに勝って年代別とはいえ世界最強に勝利、アシトは明確な海外志向へ
第一部「福田の野望編」完
で兄貴の話でも描いて、その後にまだモチベがあるなら第二部とかにしてほしい
引き伸ばしはろくなことにならない
>>911 描写的に、司馬はアシトとプレーしたくて仕方ない感じでは
サッカー版風の○地だからプロ入り後も様々な試練や悲しみを乗り越えて長期連載続く定期
サッカー漫画『アオアシ』累計1500万部突破 アニメ効果で500万部超売り伸ばす
https://news.yahoo.co.jp/articles/96fbec2b31e469581e0a463353e4c5ec08150f29 アニメ化しただけでこんな伸びるのか
アニメ版そんな話題になってるわけでもないのに
>>928 だからそれが嫌なんやんか
いつまではじめの一歩なのよ
>>929 漫画はアニメ放送から1ヶ月100万部ペースで売れてるな
アニメはアマプラ配信で尻上がりに視聴者増やしてるな
このアニメのためにアマプラ入ったけど一ヶ月で退会したw
>>927 アシトのほうでも「来年 同じピッチで司馬さんに教えてもらえれば俺はすごく成長できる!」
みたいなこと考えていたっけなー
これがダメとなるとヨソの漫画のガッカリさみたい
司馬さんなんて国内どまりの人なんだから
長く出すほどの選手じゃない
>>928 棒の球を蹴るようになるのか
あっちも早く連載再開しないかな
兄貴の話と同じくいつになるかわからんな
>>925 あれはデュエル禁止だったから栗林にとっても予想外だったんだろ。
>>933 アマプラ体験で一月無料だと思うけど…?
デュエル禁止って言ってるのに削るの
平常時の数倍怪我リスクあるよな
>>926 それはアリかも
あえて別の主人公に変えて第三者視点でアシトを追うなら面白くなりそう。
別の能力持った新一年生とか良い気がするんだけどな
ああ分かった
一ヶ月無料体験だからそこで契約が終わると思ってるのか違うよそれ
自主的に退会しないとそのまま課金に移行するんだよ
課金発生してもサービス使わなかったら返金されるけどな
>>939 アシトは削ってはいないし、言われてるのは「激しいデュエル」禁止な
デュエル自体禁止だったらゲーム形式の練習にならないだろ
まあアシトはキレイに奪ったから流したんだろうけど、栗林倒した時点で止められていてもおかしくない
>>942 世の中あのシステムに騙されてるやつ多いと思う
ところでモジャモジャはU代表に呼ばれて北野君とツイン司令塔とか
することになるの?
北野もアシトもチビッ子なのがなあ
もうちょいタッパ欲しい
無理ならなおさら身体鍛えないと
アシトあれで172cmあるし高1ならまだ伸びるかも
北野は国内で大活躍して代表に入りアイドルと結婚してスペイン1部に移籍するも通用せず2部のクラブで活躍するという設定が決まってる
北野って小学生みたいだよな
実際いたらいじめられて出て来れないタイプ
北野になくてアシトにしかない能力ってある?
二人とも未来は見えてるんだったか
今さらだけど首振り以前から俯瞰能力あったんだよな
首振らなくてもフィールド把握してたんだから首振りはいらんよなあ
部活レベルだから振らなくても把握できただけで
ユースレベルだと振って確認しないと足りないのだろう
>>955 念のため言っておくが俯瞰能力って真後ろが見える能力じゃないからな
>>955 栗林のマネしよっていう以前から
まったく首振りしてなかったわけじゃないぞ
監督「レンくんはダメです(押してダメなら引いてみよう)」
北野みたいな何考えてるかわからん奴は意外といじめられない
根暗だった柴崎も中学生の頃から高校の試合出てたわけで
ていうか一番上手い奴いじめてもいじめてる側が惨めになるだけだろ
>>955 もともと左FW(ウイング)だから後ろ(自軍ゴール)を向いている時には
90°の視界内でフィールドを全て見渡すことができている。これはSBに
なった時に前方(相手ゴール)を向きながらフィールドを見渡しているのと
ほぼ同じなので、ある程度は首振りがなくてもフィールドの状況を記憶、
理解できてたのだろう。
レンは高1で鹿島に内定してるんだっけ
こんなのいじめても紅白戦で同じチームならパスは配給してもらえないし
敵ならけちょんけちょんにされてサッカーで分からせられるだけよ
蓮ママは良い人そう
そろそろあっくんや桐木も見たいな
アシトはサッカー歴そんなに短くないし、今はレベルの高い環境でずっと揉まれてるけど
テクニックってそんなに向上しないもの?
下手で育ったやつはずっと下手なのか?
サッカーに限らないけど、必要のない技術は99%磨かれないからな
素早く詰めてくるDFがいない地方の中学生相手ならボールを足元に収めなくていいし、たまの日曜日に草野球楽しむレベルなら140kmのボール打てなくていいし、
街の定食屋にはミシュラン三ツ星もらえるほどの調理スキルも接客スキルも必要ない
下手で育ったら下手になる、というより、下手で育ったら下手という枠の中でしか上手くならない
ここで言う上手い下手ってドリブルやトラップのボールタッチの繊細さとかシュート、パスの精度といった足先の感覚のこと。
そういうのは小学校の頃が一番伸び易い。
高校以降は伸びないわけじゃないけどなかなか伸ばすのは難しい。
最新の単行本と今週号を読むと、アシトがシュートしたこぼれ球を遊馬が押し込むか、またはアシトからのパスを雄馬が決めるか、どちらにせよ遊馬も覚醒するんだろうな
決めたところで来週号は終わり、その次は冒頭で先制点を決めたがそれからはレギュラー組に押し込まれ1−2や3-1で紅白戦は幕を閉じた、ってな感じかな
高校時点ではボール扱いが優れてなかったけど、その後伸びてプロで名を上げた選手とか
全くいないの?
岡崎慎司は海外にいってから足元上手くなった印象はある。
>>969 ボンバー中澤
ヘディングが非常に上手くなった
基本スラダンのオマージュやからな
禁断のピキあるで
現役晩年の野人岡野
エンドライン上の角度無しクロスなどが上手くなっていたな
>>969 有名な選手では井原、ガットゥーゾ、デシャン
福西なんて下手だったけど
視野広くて活躍したよな
確か元FW
なんだ結構いるんじゃん
アシトはまだ若いし、兄ちゃんも天才系ならアシトもまだうまくなる可能性あるさ
足元下手と言われてるけど、なんだかんだ要所ではパスは正確じゃねえ?
青森戦で冨樫へのパスはカットされたくらいで
まああそこで頭越しじゃなくて足元へパスするという選択をしてしまうことが、技術がまだ拙いということの表れともいえる。
富樫も頭越しで放ってこいって要求してたし。
>>982 それも忘れてた。
スレ立てするの久しぶりだからうまくいかんな。
とりあえず10まで保守しておいた。
>>15 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa22-KFt8)[sage] 2022/07/31(日) 16:46:43.98 ID:FV1R6ak5a
20いるんだったかな
メンドウすぎる
今アニメでやってたジュニア時代の竹島、黒田の弱さって、アサリと遊馬にはなかったのかな
朝利は負けず嫌いだし、遊馬はプロになるために全てを賭けるみたいなのは無いだろうから黒田、竹島ほどこじらせて無いってくらいでね
アサリはプライド高いけど手は抜かなそうなイメージはあるな
遊馬は深く考えてなさそうだろうけど、アシト富樫寄りか黒田竹島寄りかよくわからん
大友が黒田支持だし単純にどっちかだけが正解とかでもないハナシだよな
ガチに大怪我してプロになれんとかなったらシャレにならんし
もう誰も平さんの事覚えてなさそう
作者も忘れてそう
もう終わりそうなスレだから言える
平は名字だと思ってましたすみません
中村 平だぜ
遊馬といい名前呼びがどこでわかれるというのか
フレンドリーさか
「アシト!」「大友、橘!」
地の文でも平って呼んでたから苗字だと思ってたわ...
-curl
lud20250107080210caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1659221567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【小林有吾】アオアシ Part60 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【小林有吾】アオアシ Part44
・【小林有吾】アオアシ Part56
・【小林有吾】アオアシ Part61
・【小林有吾】アオアシ Part46
・【小林有吾】アオアシ Part43
・【小林有吾】アオアシ Part62
・【小林有吾】アオアシ Part57
・【小林有吾】アオアシ Part48
・【小林有吾】アオアシ Part50
・【小林有吾】アオアシ Part42
・【小林有吾】アオアシ Part41
・【小林有吾】アオアシ part10【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part11【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part08【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part22【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part32【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part33【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part12【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part21【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ Part37【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part27【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part23【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part35【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part16【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ part28【原案協力・上野直彦】
・【小林有吾】アオアシ Part70 (908)
・漫画アクション24
・漫画アクション26
・ヤングジャンプpart2
・★ふんわりジャンプ Part2★
・蒼天の拳 リジェネシス
・★ふんわりジャンプ Part2★
・高松美咲 スキップとローファー
・蒼天の拳リジェネシス Part2
・蒼天の拳リジェネシス総合スレ
・蒼天の拳リジェネシス Part2
・蒼天の拳リジェネシス総合スレ
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part163
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part161
・蒼天の拳リジェネシス Part3
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part253
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part239
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part206
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part218
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part269
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part251
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part264
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part216
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part195
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part263
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part205
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part228
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part202
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part197
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part170
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part210
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part204
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part235
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part211
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part187
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part189
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part248
・★となりのヤングジャンプ Part28★
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part242
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part274
23:59:28 up 10 days, 1:03, 0 users, load average: 42.24, 69.78, 82.14
in 0.063964128494263 sec
@0.063964128494263@0b7 on 012313
|