◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【私のジャンルに神がいます】真田つづる総合6【同人女の感情】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1665391653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「私のジャンルに神がいます」(ツイッター投稿タイトル:同人女の感情)を主に語るスレです
漫画の内容に対する感想や批判をどうぞ
同人をしている人の体験談や自分語り、多少の脱線もOKです
作者本人に対する内容は別スレで
住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
次スレは
>>970が宣言してから立ててください
KADOKAWA刊『私のジャンルに「神」がいます』
1巻(2020/11/11発売)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322008000266/ 2巻(2021/11/11発売)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322106000809/ 3巻(2022/11/10発売)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322208000288/ 秋田書店『彼女の音色は生きている』
1話試し読み
https://arc.akitashoten.co.jp/comics/neiro/1 コミックス(2021/12/08発売)
https://www.akitashoten.co.jp/comics/4253109314 作者Twitterアカウント:@sanada_jp
※前スレ
【私のジャンルに神がいます】真田つづる総合5【同人女の感情】
http://2chb.net/r/comic/1639754896/ 休みだと思って人のいない時間に立ててしまったな
落ちたら申し訳ない
前回や今回の話とかは
読者から募集した体験談ではないのかな
休みのあと連続連載!って言ってるけど
そこで応募ネタ使うんだろうか
既存キャラ使ってイベントエアプみたいな話もう沢山なんだけど
応募ネタが使われても分からないんだよな
既存キャラもこんなことする性格だったっけってなるし
>>1乙
>>6 前回の小ネタ詰め合わせみたいなのが募集したネタじゃないかと思う
よくわかんないナレーション(作者の声)入ってるし
>>9 保守
募集したネタから使ったなら使ったと明記すればいいのにね
(プライバシー上イニシャル表記等で)
逆にネタ使わせてもらったと言えば多少おもんなくても真田のせいにはならないんだし
それがプライドに引っかかるから書いてないのかもだけど
ネタ送って採用された人もsndの料理の仕方が下手だから自分の話だと周りに
言うのも恥ずかしいだろうしましてや原案表記なんてされたくないと思う
保守
いちおつほしゅ
体験談募集要項は匿名OKだったから最初から応募作者の表記予定はなかったと思うよ
ほ
沢山の応募ありがとうございます~!とは言ってたけどツイのプレゼント企画の応募数とか見てるとね
描ける人はネタあったら自分で描いちゃうだろうし
保守
ネタ募集って名前も連絡先も書く所なくて名前公表も報酬も最初からやる気全くなかったよね
乙
落ちなくて良かった
前回のはイベント参加時の心構え講座がやりたかっただけな気もする
堂々と描いてる割に色々間違ってるけど
わざとフェイク入れる理屈が思い浮かばないしアレが正しいと思ってそうなのがちょっと怖い
800字講座の時みたい
七瀬の振るまい真似たら島中配置された人気書き手の本なんて9割買えないからそれだけは絶対真似しないで欲しい
在庫あるうちにさっと買って後から挨拶に行けばええんや
(列あるのにキャーキャー会話しようとするのは論外だが少部数人気書き手のスペースは通常列無くなる=完売だし)
真に受ける人がいたら哀れすぎる
そもそも自分の前に3人いるだけで列とは言わない
綾城も一人売り子だし
モブ描くのが面倒だから3人しか描いてないだけで実際にはもっと並んでるんだろう
でなきゃ意味がわからないからそうだと言って欲しい
2ページ目1コマ目の綾城の顔キッッッツ
実はすごい列なんだったとしたらすごい列作った上で昼過ぎまで在庫残してるような搬入数多いサークルを島中に配置する運営ってどうよだし
すごい列&一人参加で売り子も列整理要員も無しなのにのんびり感想受けてたら確実に周りのヘイト買う上に
そんな人気ある一人参加サークルが昼前(昼過ぎより少し前)にスペース抜けてふらふら買い物とか無理
普通に列は数人かつ島中で充分な搬入数なのに昼過ぎまで在庫残っててスペース抜け放題なら覇権ジャンル人気カプでそれはただの中堅未満
どっちにしてもおかしい
綾城が列出来るぐらいの人気サークル設定なのに
島中配置で売り子買い子無しの一人参加なのが矛盾してるよね
胆石なら500部はあるだろうから売り切れなかったらまだ分かるんだけど
それでも一人で列を捌くのは大変だよ
売り子居ないと周りも滅茶苦茶迷惑するし
真田は売り子経験がないのかと思った
1会計1分で捌いても100人分の会計終わらせるには100分掛かるからなあ(机見るに既刊も置いてるっぽいので1会計30秒は厳しそう)
綾城の場合頒布時に話しかけられたら列あっても聞いてるみたいだから下手するともっと掛かってる
何度も言われてるけど描写が完全にピコ手なんだよな
提示されてるスペックと合ってない
作者取材してなさそう
途中までは面白く読んでいて、作中の矛盾も好意的に解釈してたけど、アンチ編から「なんじゃこりゃ」と思って嫌いになった
列あるのに会計に1分掛けてたら遅いって不満持たれると思う主に周囲のサークルから
しかも綾城の場合完全なる1人参加(離席時の店番要員すら無し)で列整理する人もいないから行列できちゃったら確実に近隣のサークルに迷惑掛かる
まあ実際に綾城が会計に1分かけてるかは描かれてないからわからないけど
ジャンル神認識されてる割にはイベントでの配置も振る舞いもガチ島中で違和感しかない
一巻最終話でボロが出てから作中同人女のエアプ感が浮き彫りになったからな
綾城は神とか称される割には語彙力なくて会話内容や呟きが単調だし
それ以前に作中同人女が総じてねーよって言動してるんだけど
おけパをかたくなに作中に出さないのがわけわからん
別にミステリアスにする必要もないのに
おけパ一般参加なら売り子か店番か買い子手伝ってもらえばよかったのにって感じだし
おけパもスペース取ってたなら一時間以上その辺の島ウロウロしてたはずの七瀬が「おけパのスペース行って顔見てやろう」って発想になってないのが謎
イベント出られないけどアフターだけやりますというのもあり得なくはないけど
あり得なくはないけど普通でもない描写入れる意味がなさすぎる
七瀬も友川も綾城への重い愛は感じられてもジャンル愛やカプ愛はまったく感じられなくて草
ぶっちゃけ綾城しか興味ないんだよねこいつら
おけパのミステリアスさで引っ張るにはとっくに賞味期限切れてるしな
あっちこっちで都合よく同人セラピーしてる描写が安易すぎて七瀬なんか独り言言ってんのかってどっかで書かれてたし
最新話のラストの顔とか目が虚ろに見える
焦点定まってなさそう
好きな字書きさんが来てくれたって台詞もコメ欄では七瀬認知されてるよかったねとかあるけど
まだおけパバズりたての頃ならそう思ってたかもしれない
でも今じゃあっそとしか思わない
綾城って島中dpkで大手でもなければ崩れた顔で睨んでるだけで美人でもないし
一次の話で「知名度が低くても原作者は自分にとっての神」とか言うなら分かるけど
二次で原作設定無視でどのジャンルでも名前すげ替え小説書いて界隈荒らして去る字書き175って
どの辺が神なの?sndのアバター以上の存在ではなくない?
>>34 読者みんなが満足できるキャラデザ作れる自信がないんじゃないかな
>>23 そんなバカ居ないから架空の被害者作り出してまで叩こうとしなくていいよ…
創作に振り切った面白さも無いしあるあるに共感出来る訳でも無いし
こんな虚無纏めて企業から出版されるとか自分だったら恥ずかしくて耐えられないけど
ハウツー本の宣伝したいだけっぽいから関係ないのかな
いまのご時世に紙の本を複数刊行できているという事実をステイタスに思う人もそれなりにいるでしょ
これからも漫画を仕事にしていくなら普通に実績だし
>>45 すごい素人の発想ていうか働いたことなさそう…
住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
虚無バイオリンを王者スレで困惑されたり叩かれたりして
距離梨や崩れた顔面やイベントエアプぶりを突っ込まれて
雑でつまらないもの重ねて本当に実績になるの?
売り上げも半分以下に減ってるんでしょ?
純粋に疑問なんだけど
締切守れてある程度存在が認識される内容が書ければそれは実績だよ
snd擁護する訳じゃないけど「連載経験」は十分な実績だよ
同人しかやってなくて自分の好きなペースで描くことしか出来ない人もたくさんいるから
実績積んでももう飽田からは声掛からないだろ…
自分語りに使えないからRTも伸びないしトレンドにも入らなくなったし
虚無だなー
シーズン3になってから原作より綾城信仰が色濃くなって
普通の同人女は原作以上に心酔してる神なんて正直いないから共感できないんだよね
>>52 sndの絵柄じゃあ描かせるものも限られてくるし飽田以外からも微妙だよね
人から同人エピソード募集しといて出来上がった漫画は解像度激落ちになってるんだから悲惨だわ
>>49 毎回万バズや単行本出した実績がこのスレでの叩き()で無くなると思ってるの流石にウケる
視野狭すぎない???
ここで顔真っ赤にして吠えてる
>>49よりは漫画家としての実績重ねてると思う漫画はつまらんけど
売上減ってきたら過去の実績が全くなかったことになるって特殊な思考回路だな
いつものバカピシャ連呼の人かな
漫画家どころか社会に出たことなさそう
NARUTOの作者も続編滑って売上減ったけどだからといってNARUTOで築き上げた実績や評価が下がるわけじゃないし
今のシーズン3やバイオリンがつまらないのは事実だけどシーズン1が流行った実績もまた事実
複数の人にあなたの主張は変だよってやんわり指摘されてるのに持論を曲げないでしつこく発狂し続ける人ならいつものバカピシャ連呼の人だな
主張内容がいつも世間知らずでズレてるからわかりやすいw
実績ですっつって虚無バイオリンやイベントエアプの綾城信仰百合見せられてもな
>>59 ?
誰もそんな話してないよ?
ほんとに読解力ないんだなあ…
「バカ」「架空の被害者」「素人の発想」「働いたことなさそう」「視野狭すぎ」「顔真っ赤にして吠えてる」「特殊な思考回路」「バカピシャ連呼」「社会に出たことなさそう」「発狂」「いつもの人」「世間知らず」「ズレてる」「?」)「誰もそんな話してない」「ほんとに」「読解力ない」
ドラえもんやNARUTOと比べていい存在ではないでしょ
規模が違い過ぎる
並べていいのはショボいコミックエッセイくらいじゃないの
バカタレピシャリおばあちゃんのコロコロ「発狂」タイム
>住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
今更湧きやがって
保守くらいしろやバカピシャババア
いきなり土星さん描いてて草
猫も大して可愛くないし何が言いたい漫画なのかまるでわからない
こういうちょっとした落書きとか4コマ的なのからもうセンスって問われるなあ
フィクションとはいえ猫凶暴過ぎで笑えないし
土星さんがただかわいそうなだけでオチも展開も意味不明
信者誰かリプしてやれよ
こんなのお出しされても困惑しかないけど
プロならもうちょい楽しいと思える漫画描いてくれってな
たとえ1ページでも
むしろ短いからこそ実力が出るんだし
何が言いたい漫画なのこれ?
いや本当に分からないんだけど
困惑しかない
どせいさんは某ゲームに登場する不思議な生き物なんだが
基本『どせいだに』という集落で暮らしてる一方で人間社会にこっそり紛れ込んでる個体もいる(という設定)
そのこっそり紛れ込んでる個体を猫が獲物と間違えて捕まえてきたのを見た主人公が
「ゲーム中の人間社会だけじゃなくて現実世界の人間社会にも紛れ込んでたんだ……」ってなってる
(+思わぬところから色々なもの狩ってきちゃう猫あるある漫画)
って作品なんだろうけど、どせいさんの登場があまりにも脈絡無さすぎてな
>>62 「比べる」の意味が違うんだけど頭悪いから理解できないんだよね
>>66 いつもの人…
二次創作だからどせいさんを知らない人ならともかくどせいさん知ってる
>>70が理解できてるんだからお前の読解力終わってる証明
>>71 ツイッターなら趣味の絵描いてもおかしくなくね?
漫画の意味がわからないはわかるけどなんで突然どせいさん?はアスペなのかツイッター慣れしてないおばあちゃんなのか…
住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
発狂しそうな興奮と絶望的な虚しさが込み上げてくる二次小説ってどんなんなんだろう
普段語りもしないのに唐突に線がガタガタのプリキュアとかポケモンとか描いてなかったっけ
マザーもだけど好きだから描いたっていうより有名なものを自分がチヤホヤされる為の道具に利用してる感凄い
今度はキャラプロフィール公開始めたけど…迷走してるな
綾城おけパの書き下ろしよりキャラプロフの方が単行本の販促になりそうではある
プロフィールねえ…
七瀬のは特に知りたいことないし微妙
どせいさん漫画とこれも立て続けに で?としか言いようがないものばっか
プロフカードのタグ作られてそこそこ使われてるな
自分語りのきっかけを仕掛けるのは上手いんじゃないか
「原稿作業の好きなところ」より「もらって嬉しかった差し入れ」が上なのは流石
あーなるほど
自語したい層にはうってつけなのは確かにそうだ
自分の界隈ではやってるのまだいないけど
七瀬の記入した印刷所モデルあるね
綾城が使ってたイベント前日夕方入稿で間に合う印刷所は知りたいw
九条と向井って
七瀬と綾城の前に描いてた生徒会とギャルの話か
>>85 え
あの二人?
作者のお気に入りだったのかな
ネタがないから過去作の焼き直しってなんのためにネタ募集したんだろう
>>85>>86 作者の自演…?
同人女のキャラ以外こんなパッと出てくる?
>>81からの
>>82は草
おばの81には刺さらなくてもツイの若い子には流行ってるのな
頭に入ってこないし同人女の綾城と七瀬と友川しかわからない
読み込んでる人よっぽどやることない暇人なんやな
名前までは覚えてなかったけどあのお嬢様風キャラは見覚えあったわ
やっぱり初期に比べて最近のキャラ薄いと思う
>>84 モデルの印刷所は星(英語)BOOKSだね
でもあそこオンデマ少部数で紙の種類は多いけど極道入稿するような人には合わないよ
星は段階的早割サービスがあるからひと月前くらいに入れられれば安いけど通常だと普通
ていうか七瀬が少部数刷れる印刷所って言ってて割と売れてるのかと思ってたのに違うの?
あと七瀬は厚い本作るタイプの字書きなのにキンマリ90は捲りづらいと思う
綾城の前日割増入稿で午後締切はサングループのオフセット大台もしくはおたクラブかなぁ…
>>9 私の知ってる印刷所知識ひけらかしたくてたまらないのだけ伝わってくる
>同人をしている人の体験談や自分語り、多少の脱線もOKです
>住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
>>95 安価ミスダッッサwっwwwwwwっwwwwww
今時アンカーミスで大はしゃぎ&www大量につける人居るんだ
年齢層高いんだなここ
5住民の平均年齢層ってとっくにアラフォーアラフィフですよ
さておきキャラの同人プロフとやらの印刷所やっぱりあそこだよね
個人的には取材協力してた栄光印刷を元ネタにした印刷所を
登場させてあげて欲しいけどどうなるかな
ツイでは担当編集が協力にお礼を言っただけだったけど・・・・・・
>>98 煽りレスで安価ミスは煽られてもしょうがない
>>100 内容に反論できないけど噛みつきたくて必死な人にしか見えない🤣
↓これ誰か検証した?
ラグドールの元飼い主さんとやらはQooRIKUで購入したのかね。画像検索したら背景セットが全く同じ紹介写真があった。既に出てる情報だったらすみません -- 2022-10-04 (火) 16:58:08
>>99 そういう匂わせ寒いから話題出すならちゃんとわかるようにしなよ
>>102 ああごめん、七瀬の書いた印刷所は
>>93が言ってる通り星本だよねと言いたかった
取材協力した栄光印刷と違って直接名称を出していいのかは悩むね
>>104 その印刷所誹謗中傷してるわけじゃないからだいじょうぶでしょ
>>100 かなりダサいよね
普段の煽りからしてコテハン化してるぐらい的外れなことしか書いてないから尚更
本編では次回が最終話で公開されてる単行本目次の6話が書き下ろしになるのかな
シーズン3も2の低空飛行感抜けられずに終わりそう
>書籍描きおろしとして、天才字書き・綾城(あやしろ)が虚崎(うろさき)と名乗っていた頃を描いた話を収録。
>一人暮らしを始めたばかりの綾城とおけけパワー中島の交流が描かれます。
それっぽいね
サブタイが「第6話 ジャンルの切れ目が、縁の切れ目?」だから
ジャンルが違ってもリア友の通り綾城とおけパは今まで通りズッ友だよって感じになるのかな
>>106 いつものコテハンにこだわってるバカピシャ連呼の人だ
住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
>>107 1〜2巻の番外編の流れからしてそんな感じだろうね
綾城はジャンル移動と一緒に垢変もしてるみたいだけど
おけパは同じ垢でずっとやってそう
予告とプロフ今度は友川のを更新したんだ
前のツイであげた漫画描き直したんかね
なんか「装丁」と「原稿作業」の指している範囲が微妙にズレてない…?
好きな原稿作業が敷き布選びってなんだよそれ
ハンクラとかグッズサークルが敷布に凝るのは分かるけど
なんで小説の原稿作業に敷布選びが入るのか全く意味不明…
表紙も本文も出来て入稿完了してからイベント前にすることじゃん
こんなピンボケなテンプレ回答作っておいて
配布するのでタグつけて使ってくれはない
どうでもいいけどこの人の書く題材何で文字書きしか出てこないの?
自界隈だと神扱いされるのはみんな漫画書く人たちだからなんか字書きで神って言われてもピンとこない
>>114 漫画描きの話は書いたことがあるから次は字書きの話を描きたかったってインタで言ってたよ
でもまぁピンと来ないよね
字書きでも神はいるけど大体壁や誕席だ
綾城さんはいつも島中やね
>>115 どれだけ天才・神という設定でも小説でジャンルやカプの大手にはなれないのは皆実体験として知ってるからね
それを別にしても描かれてる悩みや葛藤が小説でも漫画でも通用するから
なんでわざわざ字書きしかいないんだって感じるんだろうな
小説で大手になれないってのよく分からん
あくまで「小説部門では」でしかないからそういうことが言いたいのかもしれないけど
神扱いされてる字書きって割と存在するだろ
字書きにも神はいるかもしれんが真田の漫画に字書きしか出てこないから不自然だという話をしてるというのに
絵師関係を絡めたらわりと面白くなると思うんだけどな
絵のほうが反応もらえるから絵に転向してしまった字書きとか自カプの作品で絵師と比べて反応もらえなくて腐る字書きとかいるし
何より真田が神絵描きじゃないので
漫画内で神出しても作中の表紙すら描けんのよ
悲しいけど察して差し上げて
プロや知り合いの神絵描きに頼んで差し込みの画像を描いて貰えばいいんだろうけど
漫画編は頑なにやろうとしないから無理なんだろう
字と違って漫画はひと目で上手い下手分かるから題材にしにくいんだろうけど字エアプで描いてるから不快
おけパの顔見せないみたいに上手い絵自体を見せないようにできそうだけど
おけぱの顔見せない表現だって上手くないから同じようにしたところで…
友川も七瀬もクリアPP好きで草
小説でクリアPP好きな人も使う人も今あんまりいなくね
>住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
ついにおけパ顔出しか!?の引き使い過ぎてほぼ価値なくなってるよね
どうせ出さないんだろと出られてもどうでもいいわとしか
信者は喜ぶかもしれないけど
深夜の一時にこんなスレに書き込んでる人がこんなにいるんだ?
こどおば無職かな
>>112 原稿作業じゃなくてただのイベント準備だよな
>>131 マイナーCPの相談に乗る回とか不自然に隠しすぎて独りで喋ってる絵になってたよね
まあこの先もおけパの顔が描かれることはなさそう
顔出ししない事にこだわってるし
>>134 むぎも七瀬もおけパっぽいヤツに偶然会っていちいち相談する展開とかただ不自然なんだよな
まだ裏垢や掲示板に吐き出したりレス返されたりでモチベ上げるとか火ついたりする方がある
むぎのプロフ
何度も×4チェックしたて書いてるのにスポット当てられた話ではチェック無し極道入稿
登場人物七瀬以外誰一人として覚えてないからプロフ助かる
>>136 何度も×4の加齢臭やば😅
昭和生まれ?
プロフ見てもどの話に出ていたか思い出せない
そのプロフも136の指摘のように本編無視だし
小説同人の本文用紙ってキンマリか書籍紙くらいしかないからな…
漫画同人なら本文用紙もそこそこバリエーションあるけど
逆に小説でバリエあるのは表紙用紙なんだけどよくわかってないからクリアPPとか書いてあるし
期待できなさげ
この漫画の中では小説同人誌もほとんどA5以上のサイズだからなあ
投稿前に誤字チェックしてる描写も友川かむぎだったか覚えてないけど
小説を支部に上げる前だけだったような
そういや字書きはだいぶ前から新書サイズが主流だよね
字書きというか本の装丁自体聞きかじりで描写してそうだから期待するだけ無駄っぽいけど
A5か文庫本サイズかの二択のイメージ>字書きの主流
同人歴も中高生からばっかだけど実際は大学生〜社会人みたいに自由に使える時間と金が増えるあたりからの方が多そうだけどね
中高生って勉強と部活で意外と忙しいし印刷費もサークルスペース代も安くはないし
サークル代と交通費宿泊代を頒布価格に含めずに
印刷代だけで計算しても結構かかるしね
ほんと高校生の初めての小説同人誌でオフ本出させちゃったいにしえ回
へ~昔はこうだったんだ~より在庫どうしたんだろ・・・・・というのが気になって仕方ないよ
絶対コピー本の方が良かった
二巻最終回でツイだか支部だかでこの時代オフで少部数刷ってくれる印刷所ないだろ
ってツッコミにいやありましたよって信者が返してたのちらっと見たけど
高校生が払える額でやってくれる所ないよな
まーあの回はガメラ館だの浦島だの言わせたかっただけだろってくらい薄かったけど
オンデマンド印刷がギリギリ出始めの頃だった気もするけど一般的ではなかったな
なんか最近漫画上げてるけど基本何が言いたいかわからん空気感で反応しようがないな
ハチワレを可愛いじゃなくてカッコいいと表現する綾城さん尊いがやりたいんだろうな
ちいかわ本家作者が描くキャラがいかにかわいいかわかるな…
ちいかわ族のあのフォルムって描きなれてる人が描かないとああなるんだな
反応的にもどせいさんと予告に比べたらかなり差があるな
ってかこのハチワレ顔が主婦回の娘じゃね
そのうち向井の方が人気出ちゃって九条がモヤモヤするんだろうな
リメイク前と比べると主人公の性格の悪さもギャルのチャランポランさも減ってその結果キャラがありきたりになってる
コミックス出すためのページ水増し用リメイクだとしても個人的には前のキャラの方が好きだったな
ノリが馬鹿っぽくて
生徒会室で小説書いてたのバレた流れかと思ったけど全体変えたのか
前のやつの続きが見たかったな
>>159 ちゃらんぽらんなパンツ見せギャルが訳分からんジャンルの二次創作描いてるっていう特盛設定いいよね
あるある共感路線にするために薄めたのかなあ
リメイク前の方がキャラも立ってるしクスッと笑える
リメイク後は普通すぎてつまらん
九条にとっての神字書き鏑木は神でもフォロワー3桁なのか…普通に少なっ
同人女が最初から私にとっての神で
フォロワー数マウントが関係ない話だったら
綾城が島中なのも納得行くんだけどね
こういうところでボロ出るなぁ
要はこれって出来がイマイチな百合漫画なんだろうなって今回の話読んで思った
これ以前の綾城に巨大感情を抱く女達も百合、むぎからのみつばへの感情も百合、それに同人を絡めてあるだけ
主婦回や評価されたい回の虚無っぷりは巨大感情を向ける女が居ないからってのもあると思う
>>164 何でも恋愛に結びつける欲求不満おばちゃん気持ち悪い…
>>164 それで合ってると思う
今残ってる信者も同人あるあるネタ楽しむってより巨大感情が報われるかどうかしか楽しんでない感じがするし
>住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
おばさん煽りしてる奴は他のスレでも同じ事やってるからほっとけばどっか行くよ
同人あるあるを書きたかったのはわかるけど
二次創作で字書きでホモオンリーって範囲狭すぎない?
一次もやってるけど投稿サイトで思うように伸びない字書きとか見てみたいのに
二人が教室で話してるシーン右手前の女生徒、結婚指輪してる?
>>171 未だにホモ呼びしてるおばあちゃん、情報アプデしたほうが良いよ?
作画ミスでしょ
そんなところでモブが学生結婚をアピる必要性がこの話には全くない
ハ○ワレに対する綾城さんのコメント見てこの人は自分の株が一番上がる言葉をよく知ってるキャラなんだなって思ったしそれを思い付く作者にゾワってした
>>175 無駄に大げさな表現するの、作中に出てくる同人誌褒めたたえる同人女そっくりで草
要約すると
>>151とほぼ同じ感想なのな
>>164 同人女としても百合漫画としても中途半端なんだよな
そして浅はかでつまんなくて萌え駄目してて…って優秀なのは反面教師として
>>174 そうなんだけど向かい合ってる子が指さしてたりしてわざわざ見せたいような構図に見えるから気になってしまったわ
どういう作画ミスなんだろう
>>172 結婚指輪ってか彼氏にでも買ってもらったんじゃないの
そういえばこの作中でちゃんと神絵師が漫画アップしてる!って明言してるの初めて見た気する
>>175 あれ自キャラの「わかってる感」出すためにハチワレ利用しただけでムカつくわ
>>180 ちいかわ好きなら普段からリツイしたりファンアート描いたりできるだろうにな
そう言うのすっ飛ばしていきなり自キャラも登場する漫画に出すから余計に感じる
>>182 いいね欄漁ったの?きもいな
暇そうで羨ましい
そんで読者から募集したネタどう使ってるのか公表しないの?
無記名OKで募集してるから公表はたぶんしない
取材した印刷所へのお礼もなかったし
個人的には前々回?の短編寄せ集めみたいな回がそれだったんじゃないかと思う
変な作者ナレーション入ってたし
>>182 2年前にいいねしてるだけでいきなり描いた漫画にグッズと綾城絡めるの草
綾城のプロフ公開してたけど入稿この前だけじゃなくいつもギリギリなのかよ
好きな印刷所も通常締切遅いとこあげてるし
一巻のアンチ回と番外編で寝る前に一本書き上げてるだの夏休みに10本書いただの速筆設定意味ねえ
住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
いいねしてる話ちいかわが好きっていうより即売会ネタだからだろうな
>>187 短文なら短時間で書けるけど、長文は長時間かかるみたいな掛ける時間によって書ける文章量が違うタイプかな?
それだと長文なんて無駄が多くてダラダラした奴書いてそうであんな一冊の本で一つの世界を観たとかなんとか七瀬が倒れる程の物が書けるのか分からないけど
まぁ七瀬って綾城が書きさえすれば知らないジャンルや興味無いカプでも絶賛する感性が特殊な人だけどさ
綾城って7000字を「短いの書きました」って投稿する奴だぞ
「愛のの独白」といい謎の表紙真っ白本といいどう見ても40ページあるかどうかって感じなんだが…
好意的に解釈すると
あの世界の本デカいから3段組でびっちり書いてあるのかも
長文=傑作ってわけじゃないからページ数と内容の濃さは必ずしも比例しないけど設定が穴ぼこすぎて突っ込まれるんだよな
支部やSNSに上げるのはバーっと書けるけど本にする話は別だし仕事もあるから時間かかる
ってのはわかる
けどそれなら綾城がちゃんと苦労して本作ってるとこ描かないとなんだよね
前からあんだけ速筆の描写してんだから
文字書きとしては表紙どうするかみたいな話が見たいけどこの作者は百合描きたいだけだから見れないかな
青海と青梅間違える(ただしギリギリ間に合った)とか発行した本は封印派とかなんだろうこのなんとも言えない感じ
創作能力だけ抜きん出ていてそれ以外は天然おっとりポンコツ、みたいな存在にしたいんだろうな…
いっそ本当に間違えて半泣きで戻ったとかならネタ可愛さも出るのになあ
キャラとして見た時一番反応に困る奴
おけパのプロフもあったのか
でもやっぱりイマイチパッとしない
>住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
3巻のおまけ4コマの予告か
クレープ食べてるキャラに萌えるのは別にいいが綾城の硬派設定もう忘れ去られてるな
七瀬もエナジードリンク飲んでとこ多いけどわりかし体ヤバそう
硬派=クレープ(甘いもの)食べない人なんて定義はないよ
手当たり次第に叩くのはやめたら?
同人プロフで最初のジャンルの下に綾城のはアスカレからktgまで並んでるのに
おけパの夢サイト→よろずサイト→アスカレってのおかしくね
これまでの活動でどんな媒体やサイトを利用してきたかって項目ならわかるが
住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
硬派=クレープ食べるのおかしいって書いてておかしいと思わないのかなw
硬派の定義古すぎる
やっぱここ昭和生まれの老人いるよな
綾城はそもそも大手しかフォロバしないし顔覚えてるほど好きな作家とか言うくせにいいねRTどころか感想のひとつも書いてやらないから悪い意味ですごく人間らしいし俗っぽい
友人が話してる最中に寝こけるしちょっと悪い意味で変わった人なんだと思う
天然ちゃん()を描きたいんだろうけど薄気味悪い萌えダメって感じ
作者にとっては萌えキャラで信者にとっては神でも一般読者にとってはただの同人女だもんね…
大手だけがっつり選別みたいな頭はあるのに
青梅と青海間違える(ただしギリギリで気付く)とか
確かにそういう人もいるだろうけどそれ誰もが憧れる神なのか…?ってなる
>>206 せめて「(ジャンル名)の夢→(複数ジャンル名)のよろず→アスカレ」だよね
アスカレからオフ活動始めたと伝えたかったのかな
だったらそう書くべきだよね
>>211 198が言う通り実力あるけど天然ちゃんみたいなキャラ付けをしたいんだと思う
それにしてもまた「これってこういうこと?」と考えてしまった
相変わらず情報の出し方が拙すぎるよ
綾城って天然入った高尚神しぐさしてるだけでおけパ以下の島中dpkだしな
原作設定無視でどのジャンルでも顔挿げ替え二次してて神はないわ
作中作全く出ないから実力なんて分からないし
アンチ回の悪口はsndが言われた事だって言われてるけど
sndの二次って顔挿げ替えの同じ話ですらなくてコピペ改悪した講座を適当に有名ジャンルのキャラ使って言わせたいだけだし
天然設定強調すればする程大手だけフォロバしてるの半ば公言して一般人からのリプには塩だけど麻呂では長文返信っていうあまりにも露骨な対人戦略が不協和音立てるんよ
せめておけパ以外に億ハムとかとも交流あればな
日常や交友関係を出さない神秘的な感じにしたいんだかわからんけど
それには
>>213と
>>214が書いてるような俗っぽい言動や描写で全部台無しにしてるんだよな
神相手なら表でべったり交流してる(らしい)ことはあちこちで描かれてるな
それこそ別ジャンルの人に小説贈ったりとか
「私フォロバする相手は大手限定です。別に壁打ちじゃないので神同士で仲良くやってる様は普通に見せますがモブからリプされても塩です。
でも匿名のマカロニなら長文自分語り返答します」
って余程自分が上の方にいる自覚ないと出来ないから素でこれならわざとやってるよりヤバさ上がる
>>216 一定数以上フォロワーいる人はモブまでなんでもかんでも相手にしてると変なのに絡まれるからこの対応がデフォだよ
さすがにこの描写が引っかかるのはモブ側の底辺すぎる
4桁フォロワーしかいない自分でさえ変なやつに絡まれるからリプ欄閉鎖したレベル
>>216 綾城フォロワー数で相手のこと図ってそうでゾワゾワするw
大ジャンルの人気カプで数字取ってた頃は一方的にこっちに好意持ってる人らから変な恨み買わないようかなり神経使ってたから
綾城の自分に正直すぎる振る舞いはある意味羨ましいと思った
やらんが
綾城がいつまでたっても七瀬フォロバしてないのは引っかかるよな
元々おけパが好きだからってミリしらカプの小説書いてアンソロにも寄稿するような字書きだけど
おまけにモブからのリプには塩だけど自語できる麻呂は大歓迎って態度ありありで
ほんと人間性が硬派とかけ離れてる
七瀬側から名乗られたわけでもないのに「七瀬さんですよね」ってわざわざ名前把握してますアピールしながら話し掛けるくらい好きな作家をいつまでもフォロバしないって本当謎すぎる
七瀬の作品は好きだけど本人とは関わり合いになりたくないならリアルであんな話し掛け方するとか悪手中の悪手だし
人間関係にトラウマあってフォロバに慎重だというならなんでジャンル移動先ですぐ大手にはフォロバしちゃってるのwっていう
例えば綾城から七瀬の作品にいいねした場合、七瀬は「うわーーーーー綾城さんからいいねもらったーーーー!」とか言ってあの古くさいリアクション芸で喜ぶはずだから綾城からはフォロバどころかいいねもRTもないってことがわかるね
ツイのノリ合わないとかあるしフォロバしないのは仕方ないにしても作品読んで対面で感想伝えるほど良いと思ったならいい
ねやブクマくらいしてあげればいいのに
書き手なら人からいいねされること嬉しいってわかるでしょ
0フォローでフォロワー多くて壁打ちしてる方が神っぽいよな
>>223 わかる8話の友川の話好き
綾城を持ち上げる七瀬回が気色悪い上につまらない
>>222 綾城が七瀬と同カプの好き作家でも
七瀬のウザめな性格がどうしても合わなくてツイの交流は無理というならまだわかる
けど作品は見てるんだから支部の作品やイベントの告知くらいはチェックしてるんじゃないの?
複垢鍵垢でこっそりチェックしてるとかは書かれてないし
それともブクマはしない評価もしないで読んでただ通り過ぎるタイプかね
あんまり嬉しくない神しぐさなんだけど
もし綾城が七瀬の性格が無理だからフォロバしないっていうなら
「自分のことフォローしてくれてるし作品も好きだけどツイのノリが合わなくて交流したくない書き手」に
リアルイベで名前知ってるアピールしながら話し掛けるなんて危機管理足りなすぎる
(相手がツイ上で「あの時話し掛けてくれてありがとうございます!!!」ってぐいぐい来るようになったらかなり逃げにくくなるし
「あの時話し掛けて来た癖になんで今もフォロバしてくれないの」ってアンチに豹変される可能性もある)
中堅以下ガン無視の大手は結構存在するけど
そういうタイプでもまともな人ならきっちりガン無視貫くことで雑魚に余計な期待持たせないように自衛してる
中途半端に構う癖に結局塩対応するタイプは高確率で狂アンチから余計な恨み買うことになるから
最低一回アンチから粘着毒拍手喰らいまくった過去がある上に
自分の信者たちにリアルタイムでおけパが攻撃されまくってるのにのほほんと危機管理ゼロの高尚神しぐさして
七瀬含む厄介なファン惹き付けまくってるの天然設定にしてもあまりにどうしようもない
雑魚完スルーの大手しぐさしてると取るには脇が甘い上に天然描写が薄ら寒いし
ぽやぽや天然と取るには徹底した厳選描写が足引っ張ってるしちぐはくなんだよね
綾×七の百合の可能性は?
Twitterでは距離測るのにキョドッて近づけないけど
リアルで会えたら嬉しくて声かけちゃうみたいな
>>230 あまりフォロバできないと言いつつも参入直後に大手複数名とは即相互になるくらいフッ軽なのに
七瀬だけキョドってフォロバできないとか謎すぎでは
「最初は木っ端htrだと思ってフォロバしなかったけどどんどん上達してきてる……でも今更フォロバとか感じ悪いよね……」
とかちゃんと書いてくれたならそれはそれで面白いけど多分そういうことも無いだろうし
おけパが七瀬をフォローしないのも謎だわ
綾城のおつかい分と合わせて七瀬の本買ったりしてるのに
七瀬のTwitterはフォロー憚られるほど狂ってるのか
おけパなんか投稿されたばっかのマイナージャンル小説をツイで紹介するくらい手当たり次第萌えてるしRTいいね感想言いまくるって感じなのに七瀬のことはガン無視っぽいの草
確かに
おけパと綾城の七瀬への扱いとか考えると
存在認識してるし作品も好きだけどフォローはしませんって
七瀬普段どんなツイしてんだよ
鍵だとしても同人垢なら関係なくね?
イベントで声かけるレベルの描き手ならフォロリクするわ
今はミュートもあるしね
10年くらい前はミュートなかったからTLにノイズがあってもリムブロか垢転生しかなかった
やっぱりフォロバしない理由には弱いか
ていうか七瀬のツイがそんな難ありな内容なら作中に出てると思うし
今回のもいつもの「最大限好意的に解釈するとこうなる」系だよね
さすがに鍵付けてるのにフォロバ無いとか嘆いてたらアホすぎません?って思うけど誰がどう見てもリア友のおけパのことまだお邪魔虫として認識してる七瀬だからな…
七瀬も昼過ぎまでのんびりしてスペースに誰もいないだけで撤収したと勘違いして
感謝を伝えたかったとか涙ぐむ危ないやつだし
思い込みで面倒ごと起こすか知らんうちやらかしてる感はある
やべー奴と認識されてるからフォロバされないってことでいいのか?
七瀬が界隈でヲチられるくらい原動がヤバい同人女なら
それだけで話作れそうなのにね
でも真田はオチ作っても綾城は神、同人楽しいにしかならないから
同人の影のやり取りとかまともに書けなそう
>>243 七瀬がフォロバされない理由を七瀬側に求めるとそうなるのかもという一説
普通は壁打ちでもなく大手のフォロバはするのにお使い頼むほど作品が好きで顔も知ってる相手のフォローしない綾城www
となる
>同人の影のやり取り
七瀬のおけパへの闇の感情描写が尖ってたからバズったのに
商業化でマイルドにしようとして逆に陳腐化した感は回を重ねる毎にずっとあるね
今の優等生とギャルの焼き直し編も妙に双方の性格漂白されてるし
優等生とギャル後編の予告とか七瀬の漫画とか近頃よく動くな
七瀬も綾城のツイにいいねはするけどやり過ぎたらキモイ!?ってなって反応送れてないのか
でもやっぱ綾城よりブクマついた小説も書いてるし
顔と名前覚えられて推しでもないカプ本買いに来られたりされてんのにフォロバがないのは…
コミックス発売前だから宣伝に力を入れてるんじゃない?
収録分はもう書きあがってるだろうから
何か漫画とか上げる程にはフォロワーは伸びてるからな
でも肝心の本編リツイ4桁止まりになってるの結構ヤバイ気するんだが
1巻最終回からの虚無スパイラルに陥ってるから仕方ないけど
最終話のあのオチで周りの温度が一気にスンッ……てなったからな
これを最終話に持ってくるってことは渾身のネタってことにもさらに引いた
自分的には1巻最終回前編でどことなく嫌な予感したな
着地失敗しそうというか
最終回前半で「うわっこれどうするんだw」ってワクワクしながら後編の更新リアルタイムで待ってたら
最終回後編1コマ目でまず「いやそうじゃないだろ」とがっかりして
柚木が月刊少年誌開いたところで「これ綾城おプロ様化エンドだったら嫌だな」と思いながらTL更新したら推しが死んでて「は?????????」ってなって
綾城が界隈救ってるの見て爆発四散したw
>>253 自己レス
昔好きだった作品でその作品でカップリング二次やってた人が公式ノベライズ執筆することになって
別に私物化してたとかでもないのにその人の推し組み合わせが目立つ度に素直に喜べず複雑…ってなった記憶があるから勝手に警戒した
もっと酷いのが来た
やっぱこの二人はリメイク前のがよかったな
今回これまでの同人女で指摘されて来たこと盛り込んでるけど逆効果になってる
綾城じゃない神字書き出したけど元から引き出しが少ないから悪手だろ
やってることナツメ編の焼き直しでは…?
しかもナツメの悲惨さが際立つというおまけ付き
初期にウケた負の感情話のはずなのに全然のめり込めないのなんでだろ
九条と向井の気持ちは理解できるけどそれだけだ
ナツメ編思った
九条と向井は仲直りするんだろうけど綾城とおけパの友情のダシにされただけのナツメとは……
ナツメって誰だっけ
綾城とおけパと七瀬と子供の作画が怖い出戻り主婦くらいしか覚えてないや
>>260 1巻の書き下ろし(綾城の過去編)に出てくる人
単行本書き下ろしに出て来た人
元々おけパ・ナツメ・綾城の3人組でおけパとナツメは書き手、綾城はROMという関係だだったが、
ナツメが綾城に小説書くこと薦めた結果リア高綾城はいきなり人気作家になりブクマザックザク
三者通話でもおけパは綾城だけ褒め称えるようになり
ストレス溜めたナツメが当時の活動ジャンルの人気作家で片道フォロー先のあさぎの垢見て癒されようとしたら
あさぎが綾城に「フォロバありがとうございます」(つまりあさぎは綾城をフォローしてフォロバしてもらった立場)ってリプしてるの見て精神崩壊
その後綾城に謎の毒拍手が。でもおけパのおかげで綾城は立ち直ったよ!
ナツメは一巻書き下ろしで綾城に毒まろ送った字書き
憧れてた神字書きからフォロバ先越されて嫉妬してって流れまんまだな
おまけに前よりツッコミどころありすぎて誰にも共感できん
まー次回は仲直りするんだろうけど
すまんリロってなくて説明かぶった
しかしこれ出てくるヒロインどいつもこいつも憧れてる字書きに話しかけられない女ばっかなのな
そういうの飽きたから交流好きな他の書き手に嫉妬しちゃう人間臭さも見ててイライラする奴にしかなってない
向井は自分から絡みに行って仲良くなった結果鏑木からフォロバされたんだから九条の気持ちは分かるがしょうがないんだよ
向井はちゃんと九条のことリスペクトしてるし
やっぱり小説初投稿(しかもべったー公開)でバズりまくってそのままトントン拍子に神作家の仲間入りして
フォロバ厳選神のあさぎからフォローされる綾城が悪い意味で謎だし
三者通話で綾城だけ称えまくってるおけパもそれを放置してる綾城もおかしいんだよ
ナツメは綾城の発言がお世辞でなければhtrではないし
ナツメの説明ありがとう思い出したわ
結局神だって人間なんだし普通に絡んで反応くれる人と仲良くなるのは当然なんだよね
九条もナチュラルに向井見下してる癖治ってないし格付け好きなんだろうな
スカウト待ちのくせに神に認知して欲しかったと勝手に切れても同情できないね
>>267 想像して草
まー綾城のプロフにこのジャンルはなかったから多分違うとは思うが
でも考えると鏑木が字書きじゃなくて絵描きだったらもっと共感されたんじゃないかな
鏑木の読みたいです!!!のテンション見る限り綾城ではない気がするが
向井が鏑木にリク出した時に九条怒ってるけど
向井のリプは言葉は丁寧だし感想も付いてるし
TL上ではフッ軽で明るくていい子って印象しかない
九条だけが向井は股のゆるい距離梨ギャルで頭悪くて自分より下って思ってるだけなんよな
向井はどんどん投稿してるし日常でもインプットを欠かさないし下地に恋愛経験値あるし
その辺で明らかに差があるのに向井が神に認知されたら九条から友達辞めるんだ
同人女の嫉妬よりコイツの元々の根深い性格の悪さに引く
内容は書きやすいものだしちゃんとそのリクをした理由も書いてあって別に失礼じゃないよね
「下々の者がリクしてくること自体失礼」ってタイプなら相互限定とかリク受付期間だけ鍵掛けとか色々するし
今までの神の中では鏑木さんが一番神っぽいなあ
>>264 九条の方も鏑木にリプ送ったのに
向井のときとの反応の差が露骨に違って…
とかなら共感できたしこれまでの話と差異化できたかも
たまきの回のときみたいに
コミュ力(文章力)が伴ってないのに
気持ちばかり先走って恥ずかしいとか
たまにプロットかよ!ってくらいこだわり強くて細かいリクとか
ちょっとなに言ってるか分からないリクとか
あまりにも恐縮しすぎてて解読困難なリクとか来るから
多分期待外れだろうなって作品書けなかったり図らずも距離のある返信しちゃうこととかあるよね
「はじめましてリクエスト企画ありがとうございますこんな私でもリクエストしてもいいだろうかと手がふるえてますがこんな機会なかなか無いので思い切ってリクさせていただきます。
あの、Aが記憶喪失になる話でまずAは通行人の子供を庇ってトラックに轢かれる感じが希望なんですけどトラックが難しいならワゴン車とかで全然大丈夫です!
それでAは救急車で病院に運ばれるんですがその病院はCの勤務先だと嬉しいんですがCがお嫌いなら出さなくても結構ですがナース服はワンピース系だと泣いて喜びます。あ、さっきのトラックですが軽トラでもいいです(以下長文が続く)」
みたいな長文リクエスト来た時は正直困惑した
リクエスト受けた以上きちんと書いたけど
>>274 いきなりの長文きっしょ
誰もお前の日記に興味ないよ
うわ‥いつもの長文先生来てるじゃん
荒らしだからNG推奨
中編読むほどにずっとチラチラして受け身で自分からリプしたり必要な努力怠って来たのに
私がどれだけアンソロに呼ばれたかったか…鏑木に認められる字書きになりたかったか
って心から被害者ぶる九条がうっとおしいわ
これくらいの年齢だと仕方ないにしても
後編で仲直りするにしても同人女同士でこんなことになったら一生口聞かないのがほとんどだし
それはそれでもうあるある放棄したテンプレファンタジーなんだよな
>>275からの三連投自演草
自演するなら時間開けなよ
>住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
>>278 九条は自分の思う方法でお近づきになれなかったからって他人に八つ当たりしてる時点でなー
向井は何も間違った事してないしね
ていうか九条の考える方法(コツコツ作品あげて声がかかるのを待つしずしずムーブか?)で
向井が鏑木と絡むようになっても八つ当たりしそう
鏑木は結構交流に積極的みたいだけど、だからこそ逆に遠くで静かに声掛け待ってる人とか目に入らないんだよな
今交流してる相手や話しかけてくれる人の相手する方がどうしても先になるから
鏑木は決して「雑魚の分際で話しかけて来るな」ってタイプではなさそうだし
九条も接点持とうと努力したらフォロバくらいは達成できた感あるよね
アンソロに呼んでもらえたかどうかまでは分からないけど
恋愛経験なくて妄想で書いてる根暗女と恋愛経験あってリアリティを出せる陽キャ女並べるのえぐい
向井リクエストするより前に感想送ったことがあったみたいだけど、その時はフォロバされてないんだよね
普通に作品の感想送る
↓
リクエスト募集に反応する
(ついでに他作品の感想も伝える)
↓
リクエスト作品への感想送る
↓
フォロバされる
ってちゃんと段階踏んで距離を縮めてる
まあ鏑木側が全部覚えてるとは思えないけど
九条なら一回感想送ってフォロバされなかったら「やっぱり私なんかが感想送っても無駄だった」って一発で諦めそう
ナツメ編よりも片方が神に認知されて仲良くなる流れが自然で良かったな
文章力表現力は九条のが上だったけど恋愛経験っていう土台がむかいにはあってインプットもアウトプットも頑張った結果評価される(神の拡散力のおかげもあるけど)っていうのが優等生対ギャルの設定を活かしててナツメ編より説得力もあるし
後編でまた綺麗事エンドになったら笑うけど
「私と向井が一緒に過ごしたのはこの日が最後だった」っていうモノローグを信じるならこの二人は決裂してそれっきりエンドなんだろうけど、無理矢理綺麗事エンドにしてくるのかなぁ
仲直り後向井が転校するとかかも
「夏のイベントで……」はアンソロの話(だけ)じゃなくて
「夏のイベントで九条と遊びに行けるの最後になるんだ北海道に引っ越すから」みたいなパターン
そのまま卒業まで絶交になって大学か社会人になって再会してってだったらありかも
でもアンチ回の推しの死からの綾城小説読んで救済wラストと
ぽぴ郎の味わった地獄をベラベラしゃべらせて電車ガーですませたのを考えると
期待したら損するフラグなんだよな
九条の小説が綾城神の目に止まって拡散され、一躍人気者に
今では鏑木とも相互だし、むかいともわだかまりが解けてまた仲良くさせてもらってます
綾城神ありがとう!
くらいを想定しておけばさすがに期待を上回ってくれるんじゃないか
前編(今回は中編)の引きが殆ど意味を成してないことが結構あるからなあ…
「認めたくなかった……私が向井に嫉妬してるだなんて……だって認めたら劣等感を認めてしまうことになる……」
↓
「えっ、バディキの原作者が逮捕されて突然の打ち切り!?」
みたいな焼き直し超展開が来る可能性も普通にある
作者逮捕で界隈が沈んでるときも神解釈の小説をupして界隈を救う女神・綾城
スレでやんや言うために読んでるけどそろそろ切ろうかと思うくらいずっとつまらない
さわやか三組とか時々迷迷みを感じる
いつもの「最大限好意的に解釈しないと意味不明」よりはいいけど
3巻書き下ろしの予告さあ
ちゃんと18禁の概念あったのかよこの世界
ますますTL騒がすレベルの綾城神扱いがおかしくなってきたわ
綾城もちゃんとスケベ心あったんだな
しかしだからといってそれほど親近感湧かない
なんでエロいだけのキャラ崩壊ものがこんなにブクマ取るわけ!?私の方が原作を大事にしてるのに!みたいな二次同人あるある話が出てこないから18禁はない世界かと思ってた
>>298 あるある
結局虹に求められる多くはエロだからな
でも綾城いつもかっこいい〜!とか容姿も絶賛wな上に
あのキョトン天然ムーブで信者の感想にもエロかったとか一言もないから
書く小説も一応健全な高尚様なんだろうな思ってたが
頭の中はきっちりエロいこと考えてたのがわかって引いたわ
一般的にエロの上手さに定評ある人だと全年齢作品でエロと同等のブクマ取るのは出来の善し悪し関係なく難しくなりがちなんだが
綾城はどっち書いてもブクマ大量に取れてそう
間違いなく健全でもエロでもブクマザクザク設定はされてるだろうね綾城
番外編予告で中島が綾城より年上でR18本出してたのも判明したけど
中島の嗜好が濁点喘ぎとかだったらウケる
友川の2コマ漫画
本編より同人あるあるじゃん
あれくらいの短さなら落ちがなくてもまだ許されるし2コマあるある漫画路線にした方がいいんじゃ
あるある路線にしようとして失敗したのが第2シーズンなので
最新話読むと向井が鏑木とフォロバしてるの知ってお菓子さりげに取り上げる仕草
性格悪さ滲み出てるな
漫画のキャラの振る舞いがそのまま作者の人格に直結してると決めつけるタイプ?
そこでお菓子取りあげるような真似するから向井も何も言えなくなるんだよ……って思ったけど
わざわざそんな描写入れて「持たざる者が持てる者に勝手に嫉妬して意地悪してます」っていうの強調してどうするのかと思った
と言ってもどうせ「勝手に当たり散らして私…最低だ…」からの自動改心でしょ?
謝りに行ったら転居でいませんでしたくらいはやりそうだけど
数年後別ジャンルで再会かな
誰でも間違いは犯すし嫉妬もする
それを人間味として見せられるかただ性格悪いだけのキャラにしてしまうかは作者の技量問われるよな
308みたいなテンプレなぞりそうなにおいプンプンするけど
>>306 ヲチスレの過去ログでも見てくれば?
どんな人格かくらい分かると思うけど
今まで本人がやってきた事がアレだから「性格悪さ滲み出てる」って言われてんだよ
現状だと向井を無辜の被害者的に描きすぎてて九条に共感するって読み方がしにくい作りな上
むしろ九条が向井を内心見下したり嫉妬からおやつあげないとかアレな言動してるのは頻繁に出て来るから
九条が「最低だ私ー」したところでええそうですねとしかならないし
九条が謝って和解したところではあそうでしかとしかならないのが……
こういう系の作品ってその辺もう少しバランスよくやってヘイトコントロールしないとただのさわやか三組になる
単純に漫画が下手なんだよな
実体験以外の解像度低過ぎるしハウツー本の宣伝してる場合じゃなく付箋以外のストーリー作りや表現方法をインプットしてきた方が良い
雑で許される漫画は面白いからって事すら分かってなさそう
二コマ漫画の内容でさえ全く共感できない
慣れてくると評価予想だいたい外れないし外れても理由に思い当たって納得する
客観視できないからヘタレなんだろうな
というか古い漫画のテンプレ表現切り貼りしてそのまま使ってるだけに見える
人は嫉妬するとこういう動きするとかこう描いた方が分かりやすいとかの積み重ねで矛盾が出たりキャラがやたら嫌な奴として強調されたり
教科書通りって感じ
そこまで器用ではないと思う……
切り貼りで上手くできるなら上から目線、嫉妬、できないことへの責任転嫁とかの負の感情以外ももう少し上手く落とし込むことできるはずだよ
そんな高尚
>>313様の作品の実力は?
知りたいからツイ垢か商業作品名教えて
住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー 構う人も荒らしです
最終回の予告…神絵師の友達いるのか九条
予告の時期が中編で示唆してたイベントの前なのか高校卒業後なのかわからないが
高校在学中で悩みってのが向井のことだったらさ…
鏑木に認められたくて先こされて向井に八つ当たりが更に最低なんだが
なんで「原稿順調?」「う、うん……順調……かな……(目逸らし)」みたいなやり取りした後に
「毒マロ?空リプ?誹謗中傷?」みたいな方向に話が行くんだ
あるある要素入れたかったんだろうけどリア高の木っ端字書きがいきなりそんなもん喰らうことなんて
(本人がなんかやらかしたとか誰かと揉めたとかでもない限り)あまり無いだろw
大学生神絵描きだからそういう発想しか湧かなかったってことなのか
姉が神絵師でしかもあんだけ仲良さそうだったらもっと他に描くべき同人エピあると思うんだが
と言うか神絵師と部屋で遊ぶくらいの関係なだけで鏑木に認められた向井どころか綾城とおけパ以上のアドバンテージないか
年上のヲタ友でも単位の取れたかなんてプライベートに踏み込んだ話する?
姉か従姉妹ぐらいの身内なら分かるけど
九条に最初から身内の神絵師がいたなら前編の話と繋がらないから違うんだろうけど
そして神絵師の方は友達が悩んでたらすぐ誹謗中傷に巻き込まれてる物騒な想像するのか
大学生がやらかしやすい性格してる設定なのか
真田が神は誹謗中傷されるものと決めつけてるんかな
アンチ回思い出した
誰とは言わないけど自分の言動を注意や批判されただけでもアンチの誹謗中傷と受け取ってそうだよね
アンチ回のやけに解像度高い台詞って自分が言われた事だろうって言われてるけど
「自分の主義主張や講座をガワだけ使ってキャラに言わせてる二次とかマジ無理」
って言われてんのを
「才能のある自分にアンチが誹謗中傷や悪口言ってる」
って事にしてそうなんだよな
予告の神絵師まじで姉だったんかい
そんで結局嫉妬の話になるのか
その前に向井と書いた支部の小説消す九条が最悪すぎる
バディキ(というかST)の正確な規模は分からないけど
数ヶ月前に上げた作品が閲覧50台のブクマ5で「私も神作家に認められたかった」はさすがにあまりにもあんまりだろ…
そしてある程度人多いカプかつそこそこまともな文章書けるのにその数字止まりは逆に無いだろ……
まあ「フレンズ」ってタイトルじゃ魅力なさ過ぎて閲覧回る要素0だが
それでも絨毯爆撃的に目を通す人とかいるしまったく訳が分からない
あと流石に「誰のスペースだろ」→鏑木でしたは無いだろ
超無難
超予定調和
ページだけ多くて中身スカスカ過ぎる
小説アンソロのRT100以上ならそこそこの規模ではあるだろうし九条の数字はピコ~最下層レベルでは
向井が褒めまくってたのは「小説の体裁でそれっぽく書かれてる=すごい」レベルだったのではってくらいの数字
今の時代でそこそこ規模あるCPだと安定して100、少なくともも50取れなきゃ読めたもんじゃない作品のオンパレードになるんだが…
神絵師がまんま姉だった
後半スカスカで何だこれ
年下で可愛くて人気があって売れてる壁サーに嫉妬してる
酒呑みだらしない系の絵馬の嫉妬を描いた漫画の方がドロドロして面白かったのと違う?
BOOTHを名前ぼかして描いてるけど
匿名じゃない指定の発送方法でそのまま手渡しして良かったんだっけ
送料分掠め取ってるんだけど
鏑木かと
なんで大好きな神作家のスペース番号すら把握してないのか謎だが
九条姉妹そろって性格悪くて全然共感できない
妹が姉に「嫉妬してるんでしょ?」とか卑屈になるなとか
どの口が言うんだよ
そのあと部屋で向井への嫉妬自覚してるけどその前に姉に指摘する前に
自分を省みてハッとするとかないから根っこが無神経なんだろうな
向井の文章色気無いとかなんだとか貶しといて自作のブクマ5なのギャグかな?
人口多いカプだと埋もれやすくはあるけどブクマ5は余程の箸棒じゃなきゃありえない
列ってる人鏑木だとは思うけど綾城と同じ髪型と同じ服なの笑う
鏑木=綾城じゃないよな…?と勘ぐってしまう
綾城が読みたいです!!!なんてリプしてたらさすがにキャラブレすぎだろ
欲しかったアンソロ結局買ったのかとか消した小説再アップしたのかとか描かれてないけど話のきっかけで一度使ったらそれっきりなんだな
3巻書き下ろし小出しに予告してるな
綾城のフォロバ厳選自語したがりコミュ障
htrが妄想してそうな神感よ
もし実際にいたらヒソヒソされるやつ
それで「あまりフォロバできなくてすいません」なのに大手は即フォロバなのかw
散々言われてるけど大手はフォロバしてる設定やめといたほうが良かったよね
数行だけで人を狂わせる字書きっていう非現実的な字神なのに変なところ生々しくて違和感
結局「あー私をチヤホヤしてくれる人いないかな~。大手ならフォロバするんだけどな~」状態で草草の草
「友達がいないって訳じゃないけど家に呼ぶ程仲良い相手はいなくて人付き合い駄目」(要約)ってすごい台詞だな
その友達なんなん
>>340 そこの心理なんとなくわかる程にコミュ障のリアルさあるから
おけパと言う年上で周囲からのヘイト買ってくれる役がいて
七瀬レベルの中堅は好きであってもフォロバはしない言動がもうね
「私をちやほやしてくれるハイスペックな人以外相手したくありません。
自分から仲良くなろうと努力するつもりありません」を表現変えて言ってるだけじゃん
その家呼ぶ程じゃない友達と仲良くなろうと何かしたことある?感
自称おけパの同人女の
うちの神は天才で顔も可愛くて
でもコミュ障で私にだけ親しくしてくれて
思わずヨチヨチしてます~みたいな層には刺さりそうね
綾城側からすれば顔広くて話題に事欠かないおけパとジャンルに移るたびに後輩面してれば
簡単に175できてフォロワーつくから助かるんだろう
ブクマもしない綾城って自分で他人の本買ってすらなさそうっすね
最終回の九条と…ってかこのシリーズの同人女みんな受け身だな
ぽぴ郎は大手との絡みに積極的ではあったけど自分の作品宣伝させる目的だったし
それも相互の書き手ナチュラルに見下して対抗意識燃やしての行動だし
改めて承認欲求と自己顕示欲凄まじい
やっと出来た友達が自分の凶信者にリプで攻撃されるのが日常茶飯事でもスルーだし(ユリイカ短編)
いくら読むのは雑食っぽくても活動外カプのお使い何冊も頼むし過去の自分の本全ページスキャンさせるのか
そりゃ対等な友人関係求めてる人は離れてくな
コミュ障同人女と唯一の友人との百合萌が前面に出ていてきしょい
コミュ障な故に学校でも空気読めない発言したり存在感薄くて浅い付き合いしかできなくて
ってならあるあるだけど
本当は学校のみんなも綾城と仲良くなりたかったけど近寄りがたくて
な事になってんだろうな
綾城が他人に何かするのって「相手に自作の小説を献上すること」くらいしかないから
同人関係ない一般の友人からすると「遊びに誘ったら来るけど向こうから誘っては来ないし
こっちから一方的に構い倒さないと人間関係維持できない相手」って感じになるんだよな
相手に人間関係維持コスト丸投げしてる系
それで「人付き合い駄目」とか言われても「誰も私をチヤホヤしてくれない」という意味にしかなんねえんだわ
大手とだけ即繋がって歳上の知り合いを無償で散々働かせて盾にして
たまに他人の為にする事と言えば原作設定無視の顔挿げ替え二次小説を恩着せがましく投げてきて
いつも界隈荒らして去る厄介175とか行く先で毎回ヲチられてるでしょこの神()
ちょっと違うけどこっちにトークを丸投げして聞いてる方が好きなんです〜って言ってるやつに似てるわ
で自分が聞き上手だと思ってるタイプ
小説の時限upとか直リプへは塩・マロへは長文自分語りとかしてた上にこれかよ
「私をちやほやしてくれるのはどんどんやってくれて構わんが見返りは求めないでね。あ、大手なら小説書いてあげるかもしれない」
感が更に増し増しじゃないか
人気出て来るとヲチャに監視されたり他の数字厨から敵視されたりするからそんな自由な振る舞いなんか出来ないんだぞ
過去本のときもスキャンのみならず送るのもおけパにさせんの?!と思ってたけど
こんな常識のやつそりゃ人付き合いも苦手だわな
単行本のカバー裏また作中同人誌の表紙らしいけど
シーズン3はイベントの本全部表紙白かったじゃん…
それで予告であの本です言われてもどう反応すりゃいいんだ
むぎと三つ葉の1ページ漫画ジェネレーションギャップ描きたかったんだろうが
バトコア支部ツイない時代って事は06年以前なのか
で三つ葉が10年遅れで嵌ったなら2010代半ばとしてまだその頃は本屋にもジャンプ系BL二次本あったんじゃないのか?
自分も同じこと気になったけどその頃はまだあったと思う
時代も立地も滅茶苦茶だからな
昔のド田舎の話も有り得ない事だらけだったし
かろうじてまともな部分は印刷所からの情報提供なのにお礼の宣伝もしないし
読者からのネタ募集も名前の公表や報酬出すのを最初から一切やる気なくて引いたけど
「どういうネタを使わせて頂きました、ありがとうございます」
って一回でも言った?
それすら言わないって何なの
ネタ募集でお礼の一言がないのもやばいと思うけどこれはツイッターで募ったネタですの一文もないのもやばい
大袈裟だけどなんかもうこうやって歴史改変しようとするんだなって思った
他のまともな同人エッセイ漫画があって良かった
口ではコミュ障で悩んでるみたいなこと言いつつ
実際は自分を完璧に選ぶ側に置いてるとしか思えない行動してるの高尚系コミュ障として非常に解像度高いのにここでは不評で驚いた
高尚系コミュ障として描いてないからでは
一見そう見えるけど実は……って演出したいのにできてないから不評な気がする
高尚じゃなくて天然のつもりで描いてるんだと思う
自分のアバターにしちゃった上に表現が下手過ぎて伝わらないだけで
むぎとみつばの年齢差ってどのくらいを想定しているんだろう
むぎは大学時代にバトコアの同人を始め、毎年一冊は本を出して四年目だそうだから
むぎ主役回の時点で22~26でしょ?
そこから毎年一冊のペースが守れているなら素晴らしき過疎ジャンルでは26~30?
みつばがバトコア参入した時点で18だとしてもそれなら10代の若い人が来てくれたって言うだろうし
むぎとみつばのリアル出会いはバイオリンの連載の時期と被ってたせいか絵柄が幼くなり過ぎてキャラの外見で年齢が分からないし
この漫画、真面目に考えても仕方が無いけどジェネレーションギャップを感じようにも説明されていない部分が多くて
むぎとみつばってジェネレーションギャップある程年離れてる上に
みつばは妙にキラキラした人気少年漫画っぽいキャラの絵が描かれた謎の漫画本が本屋に売られてた記憶無い世代なの?
商業アンソロなんて2010年代中頃くらいまでなら下手すると原作コミックの横に当たり前のように置かれてたりしたし
「間違って買ってしまったからみんな見て」って体で友達同士回し読みするリアも多かったのに
その辺一切ピンとこないなら2005年くらいにはほぼ壊滅してたグラデ便箋なんか渡されてもみつばは全く面白さが理解できないんじゃないか
これ以上むぎの老害おばさんとしての解像度上げないでやってくれよ頼むよ
一見大人しくて癒し系だけど作品ドス黒くて実はちょくちょく負の感情も見せてて
どう考えてもある程度歳行ってるはずなのにスイッチ入ると暴走して社会常識ふっ飛ばす
年齢不詳系高齢腐女子
(とにかく自分の世界を優先し周囲に歩み寄る気ゼロのためコミュニティからは浮き気味)
としての解像度が爆上がりしていくむぎさん…
そもそもキャラクターの見分けがつかない
というかエピソード覚えてないから
毎回何話のどういう話に出てきたかキャプション付けてくれ
長寿ジャンルに参入したら「はい今回も恒例のラミカタイムでーす」って
イベントの度にhtrオヴァ絵の自作ラミカをサークル者全員に配り歩くかなり年上の海鮮(?)がいて
自作ラミカ通ってない世代の自分はただただ困惑したの思い出した
グラデ便せんでの感想手紙はお互い分かってる者同士のお遊びだと思ってたら
分かってる人が世代的に分かってない人に一方的に自分が楽しかった時代の楽しかったもの押し付けてただけな可能性出て来てちょっと辛い
みつばは性格的にそこまで気にしないだろうけどバトコア界隈でむぎがスルーされ気味なのそういとこやぞって思う
むぎ何歳なんだろ
40代?
ジェネレーションギャップ描きたいくせに人物の描き分けできてなさすぎてびびる
某漫画雑パク通常顔とバカボン警官変顔とホラーハム太郎幼児顔の3種類しかないって言われてたの草
全員同じ顔同じ性格だしキャラを描き分ける気なんて最初から無さそう
>>371 普通に20代だと思ってたが
考えると今はアラサーでもグラデ便箋も通ってないオタも多いよな
それでミツバは本屋にジャンプ2次BL並んでるの見たことない…
一体どこ狙ってんだろ
1巻の過疎ジャンル回で2012年発行の本が8年前ってあったけども
ミツバのプロフにオタ歴中学からって書いてたしやっぱり無理がある
ミツバが昔間違えて買ってしまったって方が自然だったな
ゲーム4コマとかの子供向け一般アンソロが下火になってからの数年間
元々そっちに紛れて置かれてたはずの違法アンソロが置き場なくなったのか原作コミックの関連書籍みたいに配置されてたことあったよね
あるキャラの単体ファンブックと勘違いして買った男子がショック受けてた
丁度再生~ほくろあたりが流行ってた頃かな
2020年時点で16年前のアニメだったらしいバトコアは2004年くらいのアニメ
個人サイト全盛期って2002~2008年くらいだからそこはまあ合ってる
2016年時点で活動4年目のむぎが同人始めたのが学生時代ってことは
学校の種類にもよるが2022年時点では20代後半~30少し超えたくらい
グラデ便箋はネットや携帯メール普及に押されて2000年くらいから急激に衰退して2005年くらいにはほぼ消えたから
むぎがオタクになったのが中1とかなら衰退期真っ只中とはいえ存在に触れることはできる
「もう少し上手くなったらグラデ便せんとか作りたいなー交流したいなー」
って思ってたのにいつの間にかすっかりそういう空気が消えてて乗り遅れたリア厨(当時)が
今になって当時夢見たオタ充生活取り戻そうと年下のジャンル友巻き込んでるって考えるととてもリアル
漫画アプリで無料で配られたポイントあったんで3巻の番外編読んでみた
知ってたけど虚無
アスカレ時代綾城が高校卒業したら渡せるよう18禁本取り置きしますよ言ってくれた相互の字書きがいたんだけど
でも次のイベ来る前にその字書きジャンル移動したのか垢消えててガッカリ
新生活始めるも次々新しい作品に嵌る中島に綾城が不安感じて
でも中島とだけはずっと仲良くしてたいと言いかけてやめる
そして現在中島と通話しながらプレゼントされたマグカップ持ってホッとした表情浮かべる綾城で終わり
あーうん…いつものあやおけ匂わせたかったんかとしか
レポ乙です
もう同人創作を舞台にした百合漫画もどきってのが今のこの作品のポジションなんだろうな
それを金払って読みたいって思う勢がどれぐらいいるのかわからんが
移動垢消しで縁切れて不安になった体験あるくせにその後自分はジャンル移動で垢消しするタイプになるの草も生えない
中島さえいれば他はどうでもいいのか単に18禁本買えなくてガッカリしただけなのか
レポ乙
この漫画のキャラって常識とか人の迷惑とか考えない奴ばっかだけど
垢消しで縁切られて不安になったのに自分はジャンル移動の度に垢消すとか
残業させられて辛い思いしたのに自分は印刷所に極道入稿するとか
自分がされて嫌だった事すら平気で他人にするんだよね
どういう神経してんだ
キャラっていうか真田自身にそういうのが備わってないんでしょ
作者自身に備わってない常識や倫理は反映されないよ
優秀な編集がテコ入れしてくれればいいバランスになるんだけどね
垢消し取り置き解除は不誠実ではあるが
取り置いてる方も「本当にこの人買ってくれるのかな」って不安はあるんだよね
綾城にとっての相互は「私のファンの中から私が選んであげた選ばれし特別な人」かもしれんが
大体の人からすると相互の書き手なんて「いいなと思った同じカプの人」くらいのもんなんだから
18禁解禁されたら本当に買いたいんだあなたの作品好きなんだって気持ち見せ続けないと
「最近作品上げてもスルーされてるしあれ多分社交辞令だったかもう私の作品に飽きたんだろうな。
まだ取り置いてますよって言ったら押し売りしてるみたいになるからやめよ」
ってなるよ
もしかしてこれ中島にジャンル変わってもずっと仲良くしたいとすら伝えてなかったのか
あまりにも人間関係が受け身というか尽くされるばっかりというか意地でも自分から働きかけないのな
綾城っておけパに知らん人とメルアド交換(と全ページスキャン送信)させるくせに
自分は何年も本を取り置きさせる人とメルアド交換すらしなかったのか?
「取り置きして頂けるとの事、ありがとうございます。
高校を卒業したらこちらから連絡させて頂きたいので、メルアドをお聞きしても宜しいでしょうか?」
くらい言えんのか
SNSなら垢消しとかも有り得るだろ
高校卒業のタイミングで向こうから連絡してくれるとまでは流石の綾城もまさか思ってはないだろうけどさ
逆に?こうやって受け身すぎたせいで普通の距離感の人が普通に離れていくのを「裏切られた可哀想な私」みたいに認識した結果
こちらからは何もしなくても絶対自分を裏切らない人とだけ付き合うために
身内orフォローしてきた大手としか繋がらず全盛期過ぎたらすぐ垢消し移動(ただし名前は同じなので追おうと思えばすぐ追える)
ってムーブかますようになったんじゃないか
>>385 だから中島からジャンル移動の気配感じたら金魚の糞みたいにくっ付いてくのか…
作者が一番描きたいであろう綾城ageを描けば描くほど
綾城がめんどくさくてうざい奴として解像度が高くなっていくのは草
信者引き連れてジャンル荒らす175で孤高の神を装いきれない高尚様で
自分からは何もしないけど他人が思い通りに動いてくれないと悲劇のヒロインぶるかまってちゃんとか
ジャンル外からも厄介者扱いされてそう
>>384 なるほどそういう心理あるのか
それ考えてネトスト回読んだら綾城って虚崎の後に有島って名乗ってた時代あったなそういや
虚崎時代にそんな経験したのに垢消し移動繰り返したのか…
作品愛なさそうで草
綾城にとって原作はおけパと仲良くなるツールなんかな
だから頼まれればハマってないおけパの顔カプも書いてあげれるんだな
理由あっての長期取り置き受けたことあるけど3割くらいはこっちの骨折り損
何も言わず垢消しや休眠垢化とか、酷いと「駿●屋のセールで買えました!」とかさあ…
同人オタ界って「絶対買います(社交辞令)」「取り置きしてください(社交辞令)」があるからなあ…
真面目に考えると滅茶苦茶失礼なんだが「社交辞令だよ察しろ」って勢力も一定数いるから本当面倒
「私は取り置きを頼まれてる訳じゃないからすぐに垢消しジャンル移動しても全然問題無いし
過去ジャンルの事について何か言われたらおけパにスキャンとか送信とかやらせれば良いし」
って思ってんのか綾城
本当に他人の事なんてどうでもいいんだな
高校生という若さで気変わりなく金銭面での問題も抱えずちゃんと約束を守れる相手かってネットだけで見極めるのは難しいもんな
しかし
>>379見てると中島やっぱり気が多い175って感じだし、綾城は中島に依存して金魚の糞するために移動してどっちも原作への愛とか全然なさそう
sndに原作愛が無いからキャラの誰にも原作愛とかないんだよね
原作は自分の承認欲求を満たす為の道具でしかない
他人の事も自分の承認欲求を満たす為の駒としか見てない
ついでに常識もない
そもそも二次なんてただの権利侵害だし
百合がやりたいだけならせめて二次じゃなく一次でやれよ
数行で人を放心させるだの興奮と虚しさがこみ上げるだの賛辞が抽象的で
綾城がどんだけ凄いのかよくわからないって言われたからか
シーズン3では綾城の書く推しの人間臭さが〜とかカプが心から信頼し合ってる距離感とか
ほんのちょっと具体的なこと書き始めた感あるけども
それでも綾城の高尚様臭は濃くなるばっかだもんな
綾城「ナントカさんの本読みたいのは山々なんですけど……18歳未満なので買えないんです」
相手「じゃあ18歳になるまで取り置きしときますね!」
綾城「ありがとうございます(わあ……嬉しい……!)」(※その後とくに何も無し)
相手「(お礼だけ言われて会話打ち切りで具体的に話進む気配無いし社交辞令だったんだろ。
高校生に押し売りする趣味は無いしこれ以上グイグイ行くのはやめよう)」
なんか被害者意識持ってるようだけどどうせこんなんだろ
中島に対してすらジャンル変わっても仲良くしたいという切実な思いも伝えないんだから
有象無象の18禁本の事などその後一切触れなくてもおかしくない
いくら現物の引き渡しが卒業後でも高校生相手に18禁売る話するのって売る方としてはかなりのリスクなのに…
本人がどれだけ買う気満々であっても親が出て来て発狂したら終わるわけで
その辺のリスク全部大人側におっ被せてる上に
売る約束したって記録まで残しちゃう大変危険な行為だって分かってるのかな
取り置きサークルってその後出てきてたっけ?
なんか綾城信者になってそうだなと思ってる
>>401 「相手が18歳未満と分かってて取り置きしてる」って記録が残るのが売る側的に危険って話では
それが「あなた18未満だから売れませんよ」ってちゃんと断った(18禁が買える状態になるまでは売らないという意思表示をした)って意味に取られるか
「あなた18未満だけど18になるまで取り置きますよ」(18禁が買えない年齢の子供相手に売る約束をした)
って意味に取られるかは分からないから
法的には取り置きOKした時点でお金のやり取りしてなくても売買予約(あくまでも「予約」)は成立してる扱いになるしな
読んだけど綾城の取り置き予約ってイベントでの口約束だったのね
しかもサークル側から「取り置きしますよ」って感じの
そんなもん帰ったらすぐDMとかでお礼言いつつ確定させないと
場の勢いでそういう話になっただけ(本当は買う気無い)のか本気で取り置きしてもらいたいのか分からないよ
口約束だからサークル側で勝手にキャンセルして良いとは思わないけど
「絶対買いますので取り置きして下さい」ってリップサービスしてくる買い手なんて山程いるし
「取り置きします」「ぜひぜひお願いします」→放置
とか本当によくあるからとくに買い手側が未成年だと
まあ取り置きに関してはちゃんと綾城が成人するまで待つってやったんだし
未成年とわかっててこっそり18禁本売ったとか読んでたじゃないからそこは別にいいと思うわ
その取り置き約束して消えた字書きはその番外編以外に出てないし顔すら描かれてなかった
虚崎時代の綾城が珍しく本当に好きそうだった相互字書きだけど垢消しした後完全に行方わからなくなったみたいだし
綾城信者にはなってなさそうだった
円光なんかSNSの書き込みだけで警察に捕捉されるし
二次の18禁は過去にポ〇モン同人誌事件なんかもあったし
偶然子供のSNSの書き込みを見かけた親が
「こいつはうちの子にアダルト本を買わせようとしてる」
って勘違いとかで騒ぎ出す可能性もゼロじゃないし
版権元に連絡されてイメ損だの著作権侵害だので
公式が動かなきゃいけないところまで追い込まれて訴えられるかもしれない
そのくらい未成年に性的なものが関わる事はリスクあるし
未成年が欲しいと言い出した事だとしてもサークルが全部責任負わされるよ
取り置きしますよって言ったサークル
実は綾城の言動が無理過ぎて縁切る為に垢消ししてたら草だな
snd的にそんな事はありえないんだろうけど
垢消し字書きといいナツメといい綾城の文が刺さらないキャラもいるにはいるんだから
そうした同人女にスポット当ててほしい…となって描かれたのが柚木か
そもそもの作風や解釈が合わないはずなのに嫉妬の二文字で片づけられたからな柚木…
作風や解釈が合わないっていうのは言い訳で本当は嫉妬してるってことなんだろうけど
どんなに上手くても広くて間違った意味で性癖合致してなきゃ無意味なのが二次同人だろうに
上でも言われてるけど
「原作や原作者に敬意の無い二次とか無理」
がsndにとっては
「私の才能に嫉妬してるアンチの悪口」
になっちゃうんだろうなって
あとどんな作品だって人によって合う合わないもあるしな
しかも1巻の番外編で中島に「虚崎さん元々ツイートから文才溢れてた」とか言わせて
その後描かれてる作中の綾城のツイ全然文才とか感じないしな
あの頃はまだバズ効果で綾城さんの小説読みたいって信者量産されてたからついハードル上げちゃったんだろうけど
文才溢れるツイートっていうのも中々難しいからなあ
なんかいかにもなバズ狙いツイート繰り返してる層はいるけど綾城にそれやらせたらキャラ崩壊だし
> 878名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/14(月) 23:51:57.22ID:JsGff5Dm
> コミティアのカタログ見たら出張編集部のコーナーに累計12万部って書いてあったから一巻辺り6万部か
> 電子書籍入れてるかどうかは不明だったけどそのくらい売上あるなら続けるだろうね
超売れてるじゃん
「超」か?
あと向こうのスレの書き込みなんだから向こうのスレでレスすれば?
それにしても本当語ることないしな…
シーズン終わるごとに完全に沈黙
売り上げの殆どって
シーズン1()の頃にトレンドに入ったからと予約して
最終回付近で化けの皮が剥がれてきて冷めて予約キャンセルしようとしたけど
キャンセル不可だった人達の分じゃないの?
2巻の売り上げも1巻の半分以下とか言われてなかったっけ
もう誰も話してないしネット流行語にも入んないね
紙単行本は発行した分の印税が売上げ部数関係なく入る
だから12万部発行してるならその後本屋で売れようが売れてなかろうが10%ぐらいが真田の収入になってる
>>416 売れた分の印税しかくれない出版社もあるらしいぞ
あか○り氏がエッセイで書いてた
綾城は初期設定の方がキャラクター的な魅力があったんじゃないかと思った
新作?の主人公お嬢様の割に渋検索して数字気にしまくりな所貧乏くさいな
お嬢様なのに振る舞いが俗っぽいっていうギャップ狙ってるわけじゃないよね?
語尾にウホって付いてるのが本当なのか比喩なのか分からん
3巻うちの近くの本屋で見かけないなあと思ってたら1冊だけ棚差しされてて草
某お嬢様に憧れる一般女性Vチューバーを同人女にした二次って感じかね
それでもフォロワーの数を気にしていきなり躍り出た新人にライバル意識燃やす
勢いで押し切る毎度のパターンね
この漫画みたいに何かに熱中して傷付いてみたい一方
どうしてそんなに傷つくんだと冷めた心がある
この漫画は自分の萌えを表現するよりも推し作家に認められるとかブクマ稼ぐ方に重点置いてるからな
はまってるジャンル作品の描写は銀トリとKTGぐらいしかしっかり設定してるのないし
その反面綾城おけパに関しては詳細で盛り盛りなのが読んでてそう思ってしまうのかも
同人サ□メどんだけ続くんだこれ
ヒロインがブクマかっさらった字書きに解釈や好みの違いで悶々するの柚木だよな
関連ワードミュートするのも信者がtlにぎわしてるのも
何回やるんだよって流れ
てかTLで特定の人の話ずっとしてるとか書き手じゃまず考えられないんだけど
ROMばっかフォローしてんのか?
付箋それしか無いんじゃない?
それにしてももう話してる人も見掛けないな
ガタイのいいキャラだからとウホウホ言うゴリラ化させる二次はウケ狙えても
推しはそんなこと言わないと反感買う率も高いからな
tlや他の書き手まで染められたけどちく銀アンチも急増ってなるならまだわかるが
ぽぴ郎回があれだし嫌な空気になる展開はしなさそう
攻めの台詞にウホとか混ぜる作品が一夜にしてカプ内ブクマ1位取るとかさすがにほぼ無いよね
あるとしたら棒としてあてがいやすいキャラがそれしかいなかったみたいな攻めになんの愛も無い奴らしかいない界隈ぐらい
普通は攻めも受けも順当に魅力的な作品がトップなんだわ
ちく銀は前のジャンルから人気の字書きだったっぽいがそれならハッキリ好き嫌い分かれそうだよな
これこそ5でヲチスレ立てられてそうな
普通にO君馬鹿にするのもいい加減にしろ勢と信者でバトル勃発して
万人ウケしない話表立ってやるのはやめにしようなるなら現実にはあり得るかも
刀の某キャラのあなやとか鼻眼鏡や落とし穴も荒れた末にホイホイ使う奴はニワカって扱いになったし
某カプの攻め傲慢解釈も蛇蝎のごとく嫌ってる人多いからなあ
なんとなくだけど天然で面白解釈のもの書いてるんじゃなくて狙ってキャラ崩壊系書いてる感じだからなあちく銀
奇人変人アピール系というか
解釈違いが界隈で流行るっていうあるあるの誇大表現なんだろうけど
いつも他人気にしたりいいね気にしたり評価気にしたりこの作品の同人女こんなんばっかだな
描かれていないこの世界の裏ではSNS疲れやガッツリ鬱になった人、note系ブログに評価で疲れた人へ。とか書かれてバズったり
5ch的提示版でヲチスレを立てて叩く人、いいねを気にして創作の筆が折れて引退した人とかが大量にで怖い
なんだろう、最初は同人女のあるあるネタというかわかるな~という気持ちで楽しく読んでたんだけど…
お嬢様のとか二次創作の特定の作者へのヘイトが強い漫画はちょっと読んでてしんどい…
解釈違い流行ったからって「眼科行け」はなあ…
身も蓋もないこと言えば二次のCP創作なんて原作基準で考えれば殆どが「眼科行け」になるし
「私の解釈は正しい解釈。地雷解釈は間違った解釈」は二昔くらい前のギャグならともかく今それ言ったら「お前が言うな」とマジレスされて終わる
本当におかしな解釈(ヘイト解釈とか)が流行ってる界隈もあるにはあるけどそれだと界隈全体ろくでもねえって言ってるも同然になるし
ちょっと前までそのろくでもない界隈で持ち上げられてた主人公ってなんなのとなってしまう
主人公のおかしい言動にツッコミを入れるキャラがいないから
読んでてもやもやするんだよね
ぶっちゃけ眼科行けはまあわかる
そんなこと言ってないキャラなのにゴリラ化させるようなやつ普通にブロック案件だし影響される界隈も地獄ではある
それにヒロインはスマホ見ながら叫んでるだけでツイで呟いたりはしてないからまだいいとは思うが
漫画にするならガンガン苦言snsに晒して界隈を混乱させるぐらい描いてほしい
でも無難に終わるんだろうな
攻めをゴリラ化して炎上したコ○ンのカプ知ってるんだけどそこからアイディアとってるの?;;
これちくわとラテアートだよね
ラテ→ちくわ「みんながこいつの解釈に釣られるので内心恨んでいる」
ちくわ→ラテ「深い考察に韓信氏尊敬している」」
イクラ丼の人物相関図便利だなw
なんか今回は同人女の自分語りのネタとしての需要あるじゃん
>>443 マジだった
ってかいくら丼が検索して恨んでるだの尊敬してるだのそこまでわかるって
どんだけ内面ダダ漏れだよ
直リプで文句付けてるorその辺のROMですら分かるように当て擦りしたりしてるならお嬢の方が害悪古参として要注意人物化するな
ここではあんまり評判よくないけど個人的には今回面白かった
ウホは極端な喩えっていうだけでオーバーかつ馬鹿にして見えるような解釈が流行ると最悪ってあるあるだと思うから
>>445の言う通り自語りできそうなネタ
原作設定無視してキャラのガワだけ使って自分の講座や主張を言わせる人形にする二次やってたのに
キャラの解釈がどうとかいうネタやって過去を思い出して恥ずかしくなったりしないのかな?
自分の解釈が流行った事なんてないから平気って事?
>>451 草
ちく銀にしろ綾城にしろ毎回解釈の流行り方強引だもんな
原作の設定とか解釈とか一番sndと相性悪いネタだよな
二番目は公式で死ぬキャラの扱いかイベの光景
解像度低いなんてもんじゃない
あるあるをやりたい筈なのにエアプのまま調べもせずにやるからありえない展開になる
取材とか面倒くさがりなのか二次同人界隈のことは博識だから今更調べる必要なんてと思ってるのか
それなら過去アンソロ発行経験生かした話とか書いてくれれば興味あるのに
参加者募ったり原稿管理したりする過程でトラウマでもあるのかな?
>>453 連載作品でキャラが死んだのSNS凪とか
イベで島中が列ってるのにその列抜けて午後に再訪とか
話の都合で現実捻じ曲げすぎなのよな
お嬢様漫画さあ・・・
いつも反応くれるフォロワーがいるタイミングを見計らって投稿とか
逐一相手の垢監視して更新確認とか
無理
この世界の中の匿名掲示板にもこのスレそっくりの事が書かれてるんだろうな
お嬢様、直接絡んでもない特定のフォロワーに粘着質高くて
ミュートで現実逃避してる馬鹿にしか見えないので
同人あるあるというよりはこんな人いるの?(居たなら付き合いたくねぇ)としか
気持ち悪いけど百合なのか?
それと支部のいいねかブクマが2桁で100いかない世界ってなんなの…底辺の戦いかよ
マイナージャンルもしくはマイナーカプなのでは
まあカプ内の上澄みというより真ん中以下の人の精神構造に近い感じするのは否めないが
直接絡んだこと無いというかお嬢側からはRT後に好意的なコメントしてる描写すら無いのに
いざ向こうから反応無くなると発狂するとかみかげのことただの数字くれるファン程度にしか思ってない感滲み出てて草
まあ後から長文感想来るみたいなオチなんだろうけど
受け身で賞賛待ちしてて許されるのってそれこそ神字書きと呼ばれる一握りだけだと思う
少なくともブクマ二桁の底辺がやっていいやつじゃない
字馬はマイナーでもどこに人がこんないたんだって三桁は取ってくからな
それは元のジャンル規模によるからなんとも
(旬ジャンル行けば4桁安定の馬でも2桁が精々の界隈は普通にある。限界集落やオンリーワンレベルを除いたとしても)
ただいくらネタでもウホ解釈がそこまで数字取るってことは
お嬢様の作品は「上手いけど受けの解釈がキラキラフィルター掛かりすぎてて『こんなキラキラ美少年受けじゃねえよ』とそれなりの数の界隈民に思われてた」
って可能性があるけど
自分設定マシマシの古参が大きい顔してる界隈だと原作寄りor古参と違う解釈の馬が参入して来た瞬間どこにいたのかってくらい数字取るのは割とよくある
この前似たようなネタの漫画ツイッタで見たんだよな
いつも感想送ってくれるフォロワーから反応なくて焦る書き手と
そのフォロワーはいつもだと粘着っぽくてキモイかなと思って感想控えたという
双方のすれ違いを描いたものだったんだけど
まあsndのことだから多分461の落ちになるんだろうな
ただこのお嬢様からそのフォロワーの小説読んで感想送ったりとか
完全互助だけどそういうこともしてる様子ないしな
みかげも書き手なの知ってるなら一言でも反応返してやれよ…
空リプ状態とはいえ名前出して好意的なコメントしてるのに直接絡むこと無いなら
みかげ側はお嬢はこっちと絡む気無いと思ってるだろうし
ウザがられてる可能性危惧して反応控え目にする可能性は充分あるよね
描いてないだけでお嬢様も空リプでみかげに好意的なコメントしてるんです描いてないだけで
っていうなら描かなきゃ読者には伝わらないよ案件だし
このお嬢様もこれまでの同人女も反応くれる誰かを感想bot扱いしてるようなのばっかだし
感想送ってたり感情抱いても綾城だけかおけパヲチだったり
それこそアンチを生むようなムーブしてる字書きなんだよな
毎度毎度底辺の神しぐさを顔すげ替えて繰り返してるだけに感じる
今有名ってだけでお嬢様Vのガワだけ勝手に使ってマシュマロの時みたいに公式から苦情来たら
「優しい…」とか訳分からん事言うんだろうか?
自分を神と遜色のない才能の持ち主だと思ってるhtr高尚様としてならめちゃくちゃ解像度高いのに
>>465 似たような漫画も何も同人板のツイ愚痴系スレでは毎日のように書き込まれてる内容じゃない
ネタパクとはいえ初期はまだ同人あるあるとして評判よかったからなぁ
自己投影した唯一神綾城ねじこんで無双し始めてからボロが出てきた
そういえば煽り荒らしパッタリと来なくなったけど
ちょっと前に
「掲示板(多分ここの事)で暴言を吐いて荒らしているのってsndさん本人ですか?」
ってKAD〇KAWAに問い合わせした人がいるらしいんだよね
教えてくれたフォロワーも話を聞いただけらしいけど
おそらくちょうど問い合わせがあった時期から来てないから
それって答え合わせって事?
ネーム制作専用ふせんをプレゼントって
このノウハウ気に入りすぎだろ
何にせよ平和になって良かったよ
使ったらこうなっちゃうって見本があるのに付箋使いたい人いるのかな
最初は面白かったけど付箋に囚われすぎてめちゃくちゃワンパターンなんだよな
アンチ回の綾城教落ちで叩かれて萎縮しちゃったんかね
そこまでは尖ったネタ描いてたのに2巻以降無難に丸くなった感じ
付箋使う前に読者が求めてるものが何なのかに立ち返る事が優先だと思うんだが
>>479 別に叩かれてはいなかったんじゃ?こうはならないだろって反応が多かっただけで
それで二年目は同人あるある路線に変更してやはり失敗
三年目は百合シフトして空気化して今に至ってるわけで
どこまでを「叩く」に含めるかっていうのは個人差がありそうだけど
sndにとっては大絶賛以外何言われてもアンチの悪口や誹謗中傷って認識になってそうなのはアンチ回でお察しだよね
アンチ回以前までスレやSNSやらネットでの評価は肯定的なのが占めてたし
自分は柚木の私最低だからどことなく微妙なラストになる嫌な予感がしたけど
まあ あの最終回で微妙な評価になったのは確か
それでもその後2年続いて単行本3冊、そして4年目も予定されてるなら
玄関マット的人気は獲得したと考えていいのかもね
個人的にはこのシリーズを読んで同人腐女子てこんななんだとは思わないで欲しいけど
原作や原作者蔑ろにするし迷惑行為平気でするし
同人腐女子って常識無いんだって印象与え続けてる漫画だからね
今はもう誰が見てるのかも不明な虚無だけど
それでもシリーズ続行・紙の単行本が続く程には売れている
クリスタとのコラボもするんでしょ?
もう同人界で一定の立ち位置築いちゃってるよ
立ち位置…?
あとそれ連投しなきゃいけないような内容なの?
この作品をsageたい雰囲気のレスが続いたから現実を書いたまでだよ
メルカリに高額で出品されてたサイン本ってどうなったのかな
>>492 フォロワーの9割以上に無視られてるって話では
コラボって何だっけ
あと虚無バイオリンってやっぱりなかった事になってるんだ
事実しか言われてないのに大絶賛以外は作品sage笑
メルカリでサイン本見てきたけど3件程でどれも1000〜2000円だった
ヤフオクは2件程で3000円台と10000円のがあったけど入札はされてないっぽい
高額で出品されてたやつって幾らくらいだったっけ?
どこ行ったんだろう
出品取りやめでブックオフかまんだらけ行きじゃないの
コラボページ見てみたけどわあああとかうわああとかいちいち貼ってある変顔やっぱ雑だしキモくて無理だわ
バカボンの警官の方が丁寧だし可愛い
虚無バイオリンとエアプ同人女(登場人物はもれなく皆常識が無く平気で迷惑行為をする)で実績とか立ち位置とかドヤってるの
全てがパクリとクソで構成されたクソなろうの作家が
「まだ単行本出続けてるし」
って偉そうに創作について語ったりする様子に似てる
>>500 >単行本が電子書籍になってから言いなよ
ってどういう意味?
煽りとかじゃなく普通に分からないので教えてほしい
いま大半が電子書籍化するよね?
しないレーベルのほうが少ない
単行本が電子書籍(しか出せないくらい落ちぶれた存在)になってから言いなよ
と書きたかったのかもしれない
500はそんなにクソなろう作家に思い入れでもあるの?
それにしても日本語不自由過ぎん?
ウェブ漫画総選挙のノミネートのお願いねえ…
票投じるには内容が平坦すぎんよ
ノミネートといえばネット流行語には今年もノミネートされてないみたいだけど
「この私が今年も選ばれなかった事は不思議でなりません」
ってコメント送らなくていいの?
96位だか何だかで頼まれてもないのに勝手に自分から送った時みたいにさ
既に上位互換で
腐女子あるある漫画だったらジャンプラの限界煩悩活劇オサム
同人誌小説作家の歴史パロ版ならマガポケで
神作家・紫式部のありえない日々
がどちらも無料で読めて面白いので
絵もhtrで話もおもんない解像度低い同人女が廃れるのは時間の問題だった
こっちはドロドロギスギス展開はないからそういうのが好きな人は真田にまだついてくのかな
限界煩悩〜も神作家・紫式部〜も読んでる
ベルサイユに〜とか世界の終わりの〜とかもあるよね
感想こないから〜とか腐女子になって四半世紀〜の方がリアリティあって自分語りに使えると思う
まだ他にもあったっけ
同人嬢…頭デカ過ぎじゃね?
ってかこれイクラ丼が検索してたSNSにいたちくわとラテアートアイコンなんだよなあ
あの話と繋がってる世界でこんな学校あんのかよ
あるあるがしたいのかファンタジーに振りたいのかどっちなんだよ
共感狙った創作賛歌より明らかに筆が乗ってるし
この人はこれでいいと思うわ
まあ確かに筆の乗りは感じる
しかし新キャラもまた高尚様臭するお嬢様wだなあ…
ヒロインをお嬢様にしてもブクマが〜反応が〜
サロメみたいなお嬢様に憧れる一般人じゃなくて本当にセレブの同人女ならもっと他に描くネタあるんじゃ
バブル期の同人作家エピソードなら高校生で家建てたり高級車乗ってたとかいろいろあるけど
価値観違いすぎて都市伝説みたいなものだし中高生や若い層にはピンとこないよね
お嬢様の母親世代がそれを語ればいいのかな
貴腐人のフォロワーなら受けるんだろうか
出戻り同人の話は取材ズタボロだったけど
解像度高いのhtr高尚様だけだからな
お嬢様もサロメが流行ってるからっていつも通り脳死でガワだけ使ったんでしょ
ネタ提供してくれた印刷所や読者にどういうのを貰ったとかお礼とかすら言わないのに今後誰が協力してくれるんだろうね
オリビアってのも字書きかよ
神字書きなら絵師と交流ありそうだからきちんと有償依頼してるとこ描いてほしいもんだ
現実タダで絵師に表紙や挿絵や描かせた挙句ちゃっかりノベルティにしたりいつまでも本出さず無駄にしたり
非常識な字書き多いからな
財力に物言わせて超豪華なアンソロとか作ればいいのに
いつも付箋使い回してるのにそんなキャラに合わせた話思い付くかな
ウェブ漫画投票も必死に呼びかけてるけどよくあの内容で宣伝する気になれるな
付箋で作った話にどんだけ自信満々だよ
ネタパクと使い回し付箋で自信持てたら人生楽しそうだなとは思う
学生設定なのに堂々とエロ書いて公開してるって言わせるなよ…
>>521 思った
綾城でさえ高校卒業まで18禁買わないでいたのに
エロと言っても15禁ぐらいの描写ですわ〜とか言い訳するのかな
まつ毛が白いせいで目閉じてるとまぶたにナメクジ這ってるみたいに見えるからもうちょい作画丁寧にして欲しい
お嬢様見るたび毎回ヒエってなる
>>521 同人界隈でのエロの扱いを軽く考えてほしくないよな
エロ小説書いて支部であろうサイトに晒す未成年て普通に迷惑行為なのに
某小説投稿アプリがエロの年齢制限ガバガバで炎上したのにな
(メインで燃えたのは無断転載放置だけど)
エロ書いて支部に晒す学生とか未成年設定忘れてるのか
誰とは言わないけど常識が無いのか
R18タグつけずに投稿してるしエロじゃなくてセクシーと言ってるからまあセーフな範囲の内容なのでは
いちゃラブエロ書き始めたとか台詞あるけどな
反応してもらえなかったとも言ってるからネットに上げてるんだろう
おまけに私の性癖が周りと少しズレてることに〜のコマのパソコン画面モザイクついてるが
18歳未満でも見られる内容なら隠す必要なくね?
よりによってあの絵が巨大ポスターになってるの可哀想
続き来てたのか
確かに受け狙ったものより萌えに従ったものの方が当たりやすいのはあるけど
しかし別にお嬢様である必要ない教訓()だったな
セクシーならギリかなと思ったけどその後いちゃラブエロって言ってるしどう考えてもアウトっぽくね
同人女の時は大体ヒロインが成人向けも買える年齢だろうに3巻番外編までR18の話ほぼ出さなかったのに
大学とは思えない制服高に通うお嬢様にはエロ書いてるっていきなり言わせてんの何なんだ
順番逆だろ
作者の同人時代はどんどん規制が厳しくなっていってた頃だろうに
「18歳未満は18禁を『読む』のが禁止されてるだけであって書く側に回る分には問題ないんでーすw」
みたいな屁理屈こねるのがかっけえみたいに言われてた時代もあるにはあったが今それやると普通にアウトだもんね
まあ小説の場合性描写あってもいわゆる18禁には分類されんかったりするが支部的には18禁だからその理屈で逃げるのも無理だな
あとはあのお嬢様が通ってるのが高専もしくはエロゲみたいな謎の学園か
>>532 sndがそこまで時代を理解してるとも思えないしなー
読者ネタ提供を消費するにしても考証とかまったくしないのかね?
>>532 その屁理屈も屁理屈こねる迷惑系とか同人も過剰に怯えず商業水準に倣うべきみたいな活動家?系とかならフィクションとしてありだと思うけど、そういう感じじゃないしな
お姉様とやらの説教も別にエロ書いてるなんて言わなくても済んだ結論だったし
二次やってた頃でもこのお嬢様でもキャラからネタを思い付くんじゃなくて
コピペしてきた講座や説教を雑に見繕ってきた有名そうなガワに言わせたいだけで
順番が逆だし矛盾があっても無視するから内容が歪むんだよな
おまけに使い回すし安っぽいし常識が無い
アンアンのマンガ大賞の準大賞に選ばれたと
編集が力入れてる方向を改めて
「ananマンガ大賞」選考基準
(1)カッコいい男性が出てくること
(2)ラブストーリーであること
(3)現在連載中であること
(4)読んだあとに前向きな気持ちになれること
って書いてあるけど今年から変わったの?
同人お嬢様やっぱぶん投げオチだったか
いつも感想くれたフォロワーがいきなり反応くれなくなった理由
そりゃ現実では判明することほとんどないけどそこは漫画なんだから明らかにすべきだろうに
ちくわもみかげも放置だしニッチな嗜好つめた小説とやらも上げた結果どうだったのかも描かず
自分の作品を愛しなくてどうするの使い回し説教臭エンド
付箋に何か書く前に読者が求めてるものってのを考える思考がないのな
自分が書きたいものを書くのが至高ってオチなのは分かったんだけど、
エルシーはオリビアがニッチ作品を書いていたことを知らなかったんだよね。
それってオリビアは自分の好きなニッチ性癖を書かずに神字書きになったってことにならない?
二人の出会いが描かれてないからそこはなんとも
九条と向井みたく学校で小説書いてるとこ見られた〜
なきっかけでジャンルも被ってないなら相手がどんな作品書いてるか知らないのはあるかも
試しに読んだお姉様の小説は一般向けだったとか
ずっとツイの固定に置いてる漫画の描き方本さりげなく100円値下げしてるのを知って
ふふっってなった
この人のまんがの描き方本買う価値ありますか?
同人女の連載はツッコミ所満載だったけどこの本だけは参考になる気がして買うかどうか迷ってました
雑誌に寄稿か
2コマだけだがでも顔カプなんでしょってなるんだろうな
いつから担当が付いていたのか知らないけど柚月回の後編やバイオリン読んでみると分かりやすい商業が向かなかった人だと思う
それまでは突っ込み所もあったけど、まぁフィクションだしな~暗くなく締めるのがお約束の漫画だしな~で流して楽しめてたけど
商業2社で単行本四冊も出しながら漫画も絵も下手になっていくってどういうことなのよ
-curl
lud20250122093531このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1665391653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【私のジャンルに神がいます】真田つづる総合6【同人女の感情】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【胎界主】尾籠憲一総合 171【鮒寿司】
・【技来静也】拳奴死闘伝セスタス70【拳闘暗黒伝】
・【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #101【漫画:藤崎竜】
・【月刊少女野崎くん】椿いづみ総合 63【俺様ティーチャー】
・【金沢真之介】クノイチノイチ ◆二帖目【ヤングジャンプ】
・広江礼威〜ブラック・ラグーン〜Black Lagoon109
・【山田芳裕】望郷太郎 4歩目
・【ITAN】田中 相『その娘、武蔵』01
・桜玉吉84
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart304★
・【何時間寝てるんだよ】喧嘩稼業 木多康昭2174【もう平成終わるジャン】
・【ヘタリア】日丸屋秀和総合181【キタユメ】
・【最凶の】 木多康昭 喧嘩稼業 583 【カヌーイストは誰か!?】
・【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★265【野田サトル】
・【福本伸行】賭博堕天録カイジ 34日目【週刊ヤングマガジン】
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part268
・【迫 稔雄】嘘喰い ◆363號
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part275
・【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 211番槍【IPあり】
・【ONE】モブサイコ100 part6
・【おりもとみまな】ばくおん!! その14
・月刊アフタヌーン総合スレッド Part192
・【木多先生は間違いなく】喧嘩稼業 木多康昭 1295【週刊連載誌を選ぶ】
・【ヤングガンガン】その着せ替え人形は恋をする【福田晋一】 part3
・【テンプレ必読】ウマ娘 シンデレラグレイ 第26R【久住太陽・杉浦理史】
・【げんしけん】木尾士目総合スレ117【二代目】
・押切蓮介総合 ハイスコアガール& ぎゃんぷりん 他 ≪奇っ怪の97≫
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume25
・小学館MangaONE [マンガワン ] 99
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 165Round【猿渡哲也】
・【ラズウェル細木】酒のほそ道■35【総合】 ©2ch.net
・【稲葉そーへー】貧々福々ナズナさま! Part.4【ヤングジャンプ】
・【迫 稔雄】嘘喰い ◆357號
・【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #81【漫画:藤崎竜】
・△▼△今週のモーニングPart275△▼△
・【ケツマンアショラ】ガバ子総合スレ 223【ケツマン厳禁】
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 342
・【泰三子】ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜66件目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 321食目
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪268
・【ヤングガンガン】その着せ替え人形は恋をする13【福田晋一】
・【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 231番槍
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume20
・【自分の休載に】木多康昭 喧嘩稼業 1578【魂を重ねる】
・GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー漫画10輌目
・【お前が次に読むとき】木多康昭 喧嘩稼業611【夏になっているぞ】
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆86
・【スナックバス江】フォビドゥン澁川スレ 11【パープル式部/てらほくん】
・【YM】柳内大樹 セブン★スター[SEVEN★STAR]03
・「ひびき」ダンベル何キロ持てる?「ヤバ子」
・【避難誘導】彼岸島松本光司丸太552本目
・comico 154
・【次の掲載決めないで】木多康昭 喧嘩稼業 2236【何か問題あるの?】
・【店長....】喧嘩稼業2172 木多康昭【セックス依存症ってなんだと思う】
・【ヤングジャンプ】少年のアビス Part22【峰浪りょう】
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part195
・【ケツマンアショラ】ガバ子総合スレ 232【ケツマンオメコ】
・【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #65【漫画:藤崎竜】
・【アズ】●手品先輩●55種目●
・ワンピース専用ネタバレスレッドpart865
・【掲載】喧嘩稼業870 木多康昭【繋ぎが遅い】
・【新ゲノム】古賀亮一45【宇宙警察☆ミーティアわんわん】
・【野口こゆり】 新サクラ大戦 the Comic 【新連載】
・【ドイツで】 王様の仕立て屋 148着目【農業改良】
・【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart375★【誘導】
07:54:04 up 22 days, 8:57, 0 users, load average: 8.22, 7.48, 7.21
in 0.062976837158203 sec
@0.062976837158203@0b7 on 020421
|