>>1おつです
ブクマつけたり外したりつけたり外したり、もう一ヶ月以上やられてる
作者に毎日通知くるの知らないのかな >>1おつです
連載はブクマより閲覧がガクッと減ることに落ち込みそう
キャプ見ただけでカウントされるから初回が多くなるのは当たり前なんだけど
6万字位を一本で仕上げたいのに遅筆だしモチベが続かなくて中断してる… ここ2ヶ月くらい動きのなかった何本かにポツポツブクマがついてる
みんな年度末の忙しいのと新年度の慌ただしさが落ち着いてきたのかな
たておつ
自分史上最悪レベルの爆死したんだけど
爆死した作品にブクマもらえると物凄くありがたい気持ちになるからこれはこれで悪くないなと思えるようになってきた
皆どんな形式で書いているのか一次小説を主に覗いた
段落の字下げ空行一切なしが結構あって目が滑る
ニュース記事やなろう小説等は段落ごとの空行を多用するから字下げなしも読みやすいと思ってたけど
そこから派生して字下げなし空行なし文化が生まれようとしてるのかな
それともpixivの行間なら読みにくくないという判断なんだろうか
コメントで作品に関係ない嫌いなキャラ叩きやらトンデモ解釈披露やら自分語りばっかりしてたクソコメ奴に今までは丁寧に返信してた作者さんがついに我慢の限界を迎えたのか最新のコメントにむちゃくちゃ辛辣な返信してた
お疲れ様です…
そういう厄介さんに絡まれたことないけど
明確な荒らしとかじゃないと通報しても駄目なのかな
ツイッターほど気楽じゃないから気を揉むね
旬が過ぎたジャンルに遅くはまって渋漁ってたら
めっちゃくちゃ好みの自CP小説見つけたんだけど
なんでこれこんなに評価低いの!?ってくらい低い
投稿時期もジャンルが旬だったころだし
同じ時期に投稿された同じくらいの文字数の読み切りはちゃんとブクマとかついてる
見つけた小説は閲覧もブクマもそれらの1/10くらい
まじでめちゃくちゃ萌えるのになぜどうして
今さらこの萌えを分かち合えるFFもいないくらいもう斜陽だし
書いた本人でもない私があれこれ思う立場じゃないんだけど
なんか無性に勿体ね〜〜〜〜〜!!ってゴロゴロしちゃう
しばらく非公開にされてたとかだったりしてね
傑作に出会えて良かったね
旬ジャンルだとどんどん流されるからタイミング悪くて発見されなかったのかもね
>>14
感想送ってあげて……
自分の作品がそういうふうに評価されたとしたらめちゃくちゃ嬉しい 旬の時期にハマったらもう出遅れてるから埋もれちゃってたのかもね大きいジャンルはスタートダッシュで作品数少ないうちに駆け出してる人じゃないと埋もれるから
渋で感想送るのとかいつぶりだろう
ずっとリアタイジャンルばかりで
ツイやマシュマロあるのが普通だったから緊張する…
でもあなたの作品大好き!!読めて嬉しい!!!!
って伝えたいので一筆したためてくる
感想送る前に作品を保存しておいた方がいい
改めて見たら当時の下手さに耐えられなくなったと削除されたことがある
自分も旬ジャンルで埋もれてしまって悔しかったけど、そうやって後からハマる人もいるだろうからと残してる
だから後から熱い感想くれたら死ぬほど嬉しいなあ
人によるんだよなぁ
感想書かれてあっこの作品まだ公開してたんだ?って思い出して消すみたいな人もいるし逆にモチベになって新作書く人もいるから……
消した方だわ
ブクマされてももうこのジャンル書かないしなんか申し訳ないなって思って…
消される可能性ゼロじゃないから感想送る前に保存しといた方がいいかもね
実際のところ、支部の二次創作物の保存ってアリなのかな
支部のシステム的には保存可能だけどマナー的にはグレーに感じてて、イラストに関しては自分も保存することがあるのでどうなんだろうってずっと気になってる
勿論悪用はしないし個人で眺めて楽しむだけど、二次創作者からすると個人保存はやめてほしいって感じてる人が多そうだよね
もしそういう暗黙のルールみたいな二次創作マナー(支部マナー?)詳しい人がいたら正解を教えてほしい
保存容認も人によるとしか
パク目的かと不安にさせるのも嫌だし
創作者に保存しましたって報告はしないってのはマナーと言うより最低限の思いやりかなと思ってはいる
>>24
個人利用の範囲の保存ならそれが嫌なら公開するなでFAだよ
どうしても不本意なら保存しないでと個人でお願いするしかない
これ外部に漏れたらジャンルごとヤバいだろというジャンルもあるようだけど
そういう人はパス付きなり利用していて支部で公開しないしね 保存して読み返してますって感想一回だけもらったことあるけど
しょっちゅうサイレント修正してるからどの時点で保存したんだろうって気になった
誤字脱字はもちろんシリーズ話の矛盾が生じた時もサイレント修正するから保存が嫌というより恥ずかしい
なるほどなぁ
支部は創作に特化したSNSなのに転載や盗用の対策はされていないから、嫌な人は注意書きとかで各自で自衛してねってスタイルだよね
たまにツイで「消えた作品保存しとけば良かった!」って言ってるROM垢を見かけることあるけど、それって堂々と言ってもいいことなのか?と疑問だった
創作者側だったら大声では言わないから、そのへんはROM専と創作者でも意識が少し違うのかな
ちなみに自分もサイレント修正するので保存は恥ずかしいな
支部はもう少し何か対策があってもいい気がするけどね
最近問題になった盗作の件もあるから個人的には小説まるっとコピペ保存できる仕様は危険だなぁと思ったよ
創作系SNSなら創作者が安心して投稿できる仕様であることって大切だと思うし
まぁ保存するユーザーの大半は悪い事に使わないだろうけど
犯罪級の盗作や悪用も容易にできてしまうガバガバ仕様は改善されてもいい気がする
昔CCCDというコピーできないCDがあったけど、普通に聴くのにもいろいろ支障があって黒歴史になったのを思い出した
ただでさえ支部は不具合多いからなぁ
システム側でガチガチに対策しても盗作するやつはするし
その他の普通の利用者が不便になって支部離れが進むだけになりそう
読んでて知らない単語が出てきたら選択してそのまま検索してるから、コピー禁止になったらちょっとたるいな
単語や短い文章のコピーは出来ても、一定の文章量以上になるとコピー出来ないみたいなのなかったっけ
そういうのならいいかも
それでも盗作する人間はするだろうけどシステムとして全文コピーをNGにしておくことで抑止力にはなると思う
右クリ禁止にしたいなら個人サイトでやりなよ
盗作は違反違法&個人保存は自由なのが前提なのにプラットフォームに対策求めるのは我儘
機能として欲しいと思って要望出すのは我儘ではなくない?
自分は個人保存してますって言われたら嬉しいかも
>>27と同じでサイレント修正しょっちゅうしてるからどの時点で?とは思うだろうが 個人利用だろうと保存するならまずは作者に許可取るのが普通だと思うよ
この流れで聞きたいんだけど
私は何度も何度も読み返したい作品は
そっと保存させてもらってる(保存しました!とかは言わない)
私自身が、閲覧だけ伸びてるのにブクマやいいねが増えないと
「読んでくれたけど気に入っては貰えなかったんだな」と思っちゃうタイプだから
閲覧数だけむやみに回すのが申し訳ないからなんだけど
スレの人達的には閲覧だけでも伸びた方が嬉しいもの?
一般的にはどうなんだろう…
>>37
ブクマ率下がるからってこと?
自分は支部に上げてしばらく経ったもののブクマ率は気にしないから閲覧だけでも回してくれたほうが嬉しい
繰り返し読んでくれてるのかなってポジティブ解釈する 閲覧自体が動かないと誰も読んでくれてないんだなと思う
上げて数週間以上経ったやつはいいねやブクマは無くても閲覧増えた方が嬉しい
たまにブクマが100くらい付いてるのに閲覧数が200とかの作品があるとブクマしてるだけで繰り返し読んでる人が居ないのかなって思う
ブクマもそこそこ付いてて閲覧数が多い作品だとリピーターの多い面白い作品だと思えるから自分は閲覧が増えるのも嬉しいよ
投稿後しばらく経ってブクマ率はそんな高くないけど閲覧は多くてコメント欄に何度も読み返してますとかたくさん書いてある作品が理想
自分にとっては夢のまた夢だ
閲覧増やすのはあんまり気にしなくて良さそうな感じかな?
確かに閲覧一切増えなかったらそれもモチベ下がるよね…
私も自作で閲覧増えたときリピートしてくれてるのかもって思うようにしよう
色々参考になった!ありがとう
完結済みのシリーズをウォッチリストに入れる人が結構いるんだけどなぜだ
これで終わりじゃないだろ?続き待ってるぜってこと?
>>43
シリーズごとブクマしている感覚とか?
実際のブクマは読了してからするしないを決めるとかありがち ウォッチリストはブクマに入れるより読み返す時に探しやすいのとたまーに再録同人誌の告知や番外編が出たりすることがあるから念のため入れっぱなしにしてたりする。
困っています。パソコンからタグづけ出来ないのは自分だけなのでしょうか? 「一番下にある「タグを追加」を選択します」ってあるけどそれが出てこないのですが
>>46
非公開で一度投稿した扱いになってる場合は
作品詳細の「表紙の右のタグ」から追加するシステムだけどそこで引っかかってるかな
違ってたら無視して >>46
本文を入力するBOXのすぐ下にタグを追加するところあるけどそこで出来ないかな?
作品投稿画面をスマホからPC用のブラウザに切り替えて見てみてるから何か違ってたらごめん タグは投稿者が編集できないようにロックしてるか既に10個ついてるならどれか消さないとつけられないよ
>>47 48 49
丁寧にありがとうございます。 タグの編集ボックスは開くことが出来るんですけどね
「タグを追加」のスペースに言葉をいれても、それが確定しないというか……
一度スマホでログインしてみます
色々ありがとうございました
ちなみにタグは今一個もありません R18以外は、オリジナルじゃないのにww なんと普通にエンター押したら追加できました。なんとマヌケな……皆様ご丁寧にありがとうございました
>>51
解決出来てよかったね
横だけど自分もこないだそれで引っかかって首傾げたとこだ
エンターキー押さなきゃ追加されないとは盲点だった pixiv UIもっと工夫したらいいのにね、いいデザイナとかエンジニアいないのかなって思っちゃう笑
以前に戻すだけでかなり良くなるんだけどね
他のサービスも年々改悪していくけどここもひどい
>>38
しぶはこの閲覧のリピ率を出してくれないのかなと常々思っている。底辺でもリピがいるとやる気になるし。
でも、周りと比べてリピ率少な!となるのは嫌だからこっそりと書き手だけに見れるリピ率が欲しいな。
改悪ばかりのしぶさんがそんな優しいことしてくれるわけもなく発表の場を与えてくれてることに感謝しとかないと、とも考えてるけどね。有料だと見れたりするんだろうか。 アクセス解析の、小説作品ページ/作品一覧ってどっからきてるんだろ
投稿者の作品一覧から来るのはプロフィールページだと思ってるんたが、これが誤認識かな?
ほかなんかあったっけ
ランキング入りって正直なところどうなのでしょう?
それなりにすごいの?
ちょいちょい入れるけど、素直に喜んでたんだけど大してブクマが凄い訳でもなくて、喜ぶほどのものではなかった?
皆ほぼ全作入ってしまうのが当たり前?
ツイとかで喜んでたんだけど恥ずかしい行為だったりしてたのかな。
支部独自の謎の補正がかかってるからすごいかどうかは正直判断できない
周囲伺って嬉しいのに黙るより素直に喜ぶ人を私は好ましく思うよ
1回だけランク入りしたことあるけどジャンルブーストかかってたし
喜びはしたけど一発屋って自覚あるから「ランク入りしました!ありがとうございます!」ってのも恥ずかしいから
キャプとかツイとかには報告しなかったな
ジャンルブーストだとしてもそのジャンルの需要をきちんと捕らえた作品を出せたってことだから喜んでいいと思うけどな
自分は隙間産業やっててランキングなんて絶対無理だからそう思うのかもしれないけど
ランキングページわざわざ見に行かないから報告した時点で初めて気づいておめでとーて思うくらい
でも今ちょっと想像してみたけど自分がランキング入りしても多分>>60タイプだわ つかランキングってどこで見られるのかを知らないな
ブラウザ派だけどアプリならすぐわかるとこに表示されるの?
ランキングは体感でジャンル補正がすごいから同ジャンル内だと比較できる気もするけど他ジャンルと比べてもしゃーないなと思う。
二次創作の無駄な空白改行文化いらない..... 編集の人が応募作品に無駄な改行する人が増えたって言ってたの、二次創作の文化きっかけかなって思う
空白改行云々よりピリオド連打を三点リーダみたいな使い方したり変なスペース入れる方がよっぽど違和感ある
二次創作発の文化じゃないと思うけどな
ブログ等の横書き特有の書き方を毎日更新が当たり前のなろうが小説に持ち込んだものじゃない?
なろう小説の書き方指南のサイトでは空行改行が推奨されてる
なろうって何年前だっけ
20年前の個人サイトや携帯小説の頃にはもう空白文化あったはず
逆に適度な空白改行がないとどれだけブクマとかついてても途中でしんどくなって読むの止めてしまう
紙の本ならいくらでも読めるし疲れないんだけどスマホでは目が滑るしどこまで読んだかわからなくなる
書き方にも好みがあるように読み方も人によってそれぞれだね
ブログはアメブロの芸能人のかがやってる公式ブログ側の報酬規定で文章量とか改ページとかで金額変わるから無駄に改行改ページかかるようになって有名人がこぞってやるからブログ文化として浸透したってのは聞いたことあるな。
自分も縦書きは改行(空白)多いとスカスカで読みづらい
横書きだとあったほうが読みやすい
プロの人がwebで連載してたものを書籍化するときに、そのままだと読みづらすぎたからほぼ全部手を加えたって言ってたな
自分はwebだと文体の方が気になるなあ
読みやすい人のだと空行もつめつめも読みやすさには変わりなくて気にならない
文体は紙でもwebでもあまり読みやすさ変わらないかな
紙なら縦書き明朝系フォント、webなら横書きゴシック系が読みやすい
今のメインが年齢層低いジャンルだから
小説も空行多め一文短めがよさそうと思ってチャレンジしたことあるんだけど
書きやすさはそんなに変わらなかったものの
やっぱり自分の好きなスタイルじゃなくて仕上がったもの好きになれなくて戻した
改行は1行〜3行くらいだと見易いな
ちょっと前に流行ったような指紋消えそうな超スクロールはしんどい
アフィとかの「鬼改行↓鬼改行↓真実は↓鬼改行」みたいなの
タグ付け職人が突然現れてたくさんユーザーズタグ付けてってくれた
ありがたやありがたや
原作にある矛盾を見つけ出して恋愛と結びつけて創作するタイプの小説を読んだ
心理学の知識を使ってたが、とはいえある程度の現前性をもってそうした小説を書くには何の本読めばいいことやら
あと高校生の支離滅裂な会話とかどう再現したらいいものか分からんし
語用論やるかァ?
人間の脳内で何が起こってどう感情が動くかのメカニズムを説明する本読んだらどうだろ
恋愛感情は性衝動が原因なわけだから性淘汰に関する本とか
原作の中にある何かのポイントを恋愛感情へと繋げたいなら前知識を多くして繋げる回路をを増やせばいいんじゃない?
若者の砕けた会話もだけど会話ってセンスが出るよね
会話文考えるのが苦手だ
最後まで読んで「いいね」押してくれない人って多いのかな
閲覧の数字だけ上がって「いいね」かブクマが付かなければキャプション読んでバックしたのかなと思っている
皆さん「いいね」もそんなにシビアなの?自分はお疲れ様くらいの感覚なんだけど
いいねはアプリからだと単体で押せないからなあ
ウェブ版も小さいし目立たない
自分で書き始めるまで存在知らなかったよ
>>82
一応最後まで読んだもののずっと一人称や二人称が間違ってたとか
どっちかが極端に卑屈だとか女々しいとかキャラ崩壊してたりとか
いいねすら押したくないなーって作品は少なからずある
特に自ジャンルはキャラカタログ系ソシャゲで一人称や二人称に関しては漢字ひらがなカタカナとかなり細かく使い分けられてるから
本来ひらがななのに漢字にされてたり、受けの一人称がなぜかひらがなに変えられがちだったりでそのへん敏感になってしまう 読み専でいいねが10段階評価だった頃は
100点でも1000点でもつけたいと思ったやつだけ10点いいねしてて
点数評価じゃなくなってからはあまり意味ない気がして付けなくなっちゃった
検索結果でもブクマ数しか出ないし
自分で書くようになって初めていいねもつくと嬉しいって分かるようになったけど
>>84と似た感じでちょっとモヤるところあると躊躇するかも
ブクマは自分がまた読みたいと思うものマークしておく便利機能の面もあるし
検索結果に出るから界隈がちょっとでも賑わってる感も出せるけど
いいねは完全におきもちだし、段階評価じゃないから
100かゼロかみたいなとこがある
100じゃなくても押すけど、明確にここは受け入れたくねえ認めたくねえみたいな要素あると押せない
でも自分がめんどくさいオタクなだけで
多くの人はただ単にブクマほど押す意味ないと思ってんじゃないかなあ… 皆さんご意見ありがとう
「いいね」が付くか付かないかは様々な理由があるんだね
最後まで読んでくれても押さない方もいると分かったので閲覧数含めてモチベを保てるようにしよう
そもそも大多数の読み専は読んだ作品に対して何かしらのレスポンスをするという発想がないと思ってる
相手が人間だってことまで忘れてる人もたまにいる
反応欲しかったら欲しいって書かないと通じないけど書いても読まれなかったり理解されなかったりする
読み専だった頃は画面の向こう側に作者がいることを意識したこともなかったよ
お礼を言いたいとか感想伝えたいとかもまったくなかった
読み返すかもしれない気に入ったものはマークつけとくか〜くらい
だから反応くれるだけでありがたいと思うようにしてるしそのほうが精神的にいい
読んでる側も一人の作品だけに絞って読んでるわけじゃないからさ
目を通したもの全部にレスポンスなんて自分も無理だよ
ROMのときは「ハートマーク=好意」という感覚でブクマして回ってた
読み返したいほど好きな作品につけるというスタンスだったので違和感はなかった
いいねの存在なんてまったく目に入ってなかったな
逆にブクマは厳選したいからしないけど
いいねは気軽に押すって人もいるかもしれないし
ツイと同じで人それぞれなところあるから
あんまり深く考えない方が良いよね
気にしすぎると病むから数字見えなくする機能ほしいわ…
あとで読む代わりにしおりつける
読み終わってコレクションしたいなブクマ
普段アプリで手間だからいいねはよほど応援したい作者にしかしない
読者としてはまさしく読み返したいものに使うブックマークなんだけど
pixiv側がそれを評価基準にしてしまってるから
どうしてもその数に一喜一憂してしまうよなー
PCで見てるけどROMのときからいいねは気軽にしてたな
馬じゃなくても色遣いが好きとかセリフがいいとかどっか一個でもいいねと思ったら押してる
究極よほどのドhtrでなければ自ジャンル作品にはいいねする
関係ないけど
ROMのときはあとで読むやつブクマして読み終わったら非公開に切り替えるっていうフォルダ分け的な使い方してたから
読んだら外す人と思われてたかも
AO3みたいに話の終わりの見えやすいところにいいねボタンみたいなの欲しいなあ
アプリからでも何回も押せるやつ
閲覧だけ増えていくのが手応えなさすぎて
昔の拍手のお礼みたいに読み手側にメリットないとなかなか押そうと思わないよなあ
自分はブラウザから見てる時は押してるけど、アプリのときはわざわざブクマを非公開にしてつけて外して…が面倒だからいいねに関しては何もしてない
>>97
非公開ですれば通知行かないのか!
自分、わざわざブラウザ開いていいね押してたよ
いいこと聞いた。ありがとう 半年ぐらい前にすごく丁寧なメッセージもらったよ、困ったのはその人が字書きだったこと
。この人の文章読んでみたけど、
「プラネットカラーのドレスのストロベリーブロンドのモデルがソシアルダンスのステップで・・・・・・・」
みたいなカタカナ攻撃で意味が解らなくてどうしようか悩んだあげく、一応感想っぽいことも書いてみたけど
みんな字書きの人の感想もらったらどんな返事送る?
>>99
メッセージへの感謝や反応にとどめ相手の作品には触れない >>100
ありがとうございました。触れなくて良かった 新作出来たけどいつアップするか迷ってる
近日中に該当カプのオンイベントがあるけど自分はハマるのが遅かったので参加してない
スパコミがあるから新刊告知やサンプルも増えてきてる
イベントのタグをつけないで投稿しても埋もれそうだしスパコミが終わる頃が無難かなあ
>>102 スパコミが終わってもイベントお礼が増えそうだから どうなんだろう
ところでダッシュボードの 青字の「+数字」ってなんですか?
前回開いた時より増えた数字かと思ったら、違うし 前回より増えた数字で合ってると思うよ
カウントが雑であてにならないだけで
ありがとう 他の数字はともかく 閲覧の数字に変化がないので悩んでました
>>105
相手が閲覧せずにブクマ付けると数字増えるよ
バーッと目についた作品をガンガンブクマしていって後で読むみたいな人結構多い pixivのランキング全言語で見てるのに順位がスカスカなのはなんでなの?
8年前に投稿した小説の感想が今日きた
投稿しだしたばかりの時でブクマも二桁だしめちゃくちゃ拙い内容だったけど消さずに残しておいてよかった!今書いてるのも未来の誰かにささることもあると思ってほそぼそと頑張ろ……
初心者で勉強中
小説はリズムが大事、一文を短くして主語と述語は出来るだけ近くに、とよく見かけるけど
たまに1文がやたら長いのにも関わらず スラスラ読ませる書き手さんがいる
改行が多いわけでもなく むしろ詰まってる状態なのに勢いまであって読みやすく
今まで学んだこととは…?と首をかしげてしまう
文が長くても読ませる人って何が違うんだろ
ベテラン作家でも長い文と短い文織り交ぜてるよね
やっぱリズムが良ければ長くてもすらすら読めるんじゃないのかな
>>109
自分の脳内言語と似てるかどうかでも結構変わる 脳内言語なるほど
なんかめっちゃ読みやすいけど
どこがどう読みやすいのか言語化できない文章あるよね
>>109
リズムって一文の長さ短さだけの話じゃないと思う
極端な例になるけど「山月記」とかあれだけ難解な言葉で一文も長いけど
リズムがいいからどんどん先に行けるよね
個人的にすらすら読めると思う文章は自然に五七調のリズムに乗ってる
(ぴったり五七になってるってことじゃなくてリズム感が近い)ことが多いと感じる 自分の知覚の順番通りに描写した時は一文が長くても読みやすいと後からも感じる
脳内に起こしやすい文ってあるよね
読み専の人に聞きたいんだけど、6万文字の虹小説があったら一気に読みたい?それとも、前編後編で分けて3万文字に分割してほしい?一応ハーレム系虹なんだけど。
自分もそれ知りたいです
腐向けの8万字ぐらいだけど改ページはするとして、まとめて投稿と連投にならない程度で2、3回に分けるのとどっちがいいだろう
ブクマは気にしていない(どうせ付かないから)
初めてこれだけの文字数を投稿するからよく分からない
個人的には一気に読めると嬉しいです
自ジャンルは10万字ぐらいまで分けずに
投稿してる人が珍しくないというのもあるけど
自分は流れに乗って一気に読み切りたい派
何なら改ページもなくていいと思ってる
あんまり長いと時間ある時に読もうと思ってそのまま忘れるパターンある
まとめてほしい
前後編とかに分かれてると前編にしかブクマもしない
ばらけてるより1つで読みたい派
あと改ページは1万字ごとぐらいにあると嬉しい
改ページは話の区切りで分けてたの読みやすくて良かった
ここでお茶用意して一息みたいな休憩挟めたから
しおり挟めるし改ページはある程度長いなら欲しいかも
ジャンルによると思う
若い子多いジャンルだと2万字までが新規で読まれる線引き感ある
逆に年齢層高めのジャンルだと10万字の新規でも読まれやすい傾向にあった
他に短編いくつか投稿して読まれてる実績あるなら若い子ジャンルでも見てもらえそう
個人的には10万字まとめて1作で改ページが読みやすい
多くても三万とか五万文字のジャンルだから人によっては上下で分けたり改ページ入れたりだな 個人的にはスマホブラウザの縦書きで読むので改ページ意味ないからそのまままとめて上げてくれても平気 10万字とかは全編後編で分けてくれた方が読みやすいけどジャンルの傾向とか自分のやりたい方でいいんじゃない?
未成年ばかりの自ジャンルは
1万字超えるともう読まれない
ブクマつかないとかじゃなくてマジで読まれない
読んでさえもらえないのは流石にモチベダダ下がりなので
もしそういうジャンルの場合は連投ぽくなっても多少分けた方が良いかも
このスレにいる人は基本的に長文も読み慣れてる人ばかりだろうし
好きなカップリングで面白ければ何万字でも読む
実際この間完結した作品に感想送った
狭いジャンルで自分にとってのB受けが読める唯一の作家さんだったから
やめないでほしくて交流苦手だったけど、相手の負担にならない=重すぎない
を意識して送った
喜んでくれた…と思いたい(返信は喜んでいるように見えた)
ごめん
久しぶりに書き込んでageてしまった
読み専はおよびじゃねーんだよ!ってのが最近の傾向と思ってた
そうじゃなくて不安な人もいたのね
読み専の人からの感想なんてすごい嬉しいわ自分なら死ぬほど読み返すほど嬉しい
読み専のひとから支部メッセージで感想もらうとか憧れるなぁ
書(描)き手さんからでも勿論死ぬほど嬉しいけど、感想貰うことの価値を分かってる=感想を送ることへのハードルが低い、
というイメージがあって、読み専のひとは感動が垣根を超えてくれたんだろうなぁと思えそう。妄想ですけどね……
書き手から書き手への方がハードル高いって感覚あるけどな
自分は描き手からもROMからも感想貰ったことあるけど書き手からはほとんどない
ROMの頃からは結構送ってきたのになぁ
寂しいから一方通行の書き手には送らなくなった
読み専の人から結構コメントもらうけど意味わからんものも多いよ。
文章書き慣れてないからか要点が絞れてないものとか
褒めてくれてるつもりなんだろうけどムッとするようなのもある。
とはいえわざわざ書き込んでくれてるからなるべくポジティブに受け止めるようにしてるけど
文句にしか見えないやつは反応に困る
書き手の人の方がわかりやすい褒め言葉使ってくれるから素直に喜べるものは多い
他者の作品全く読まないからROMとか字書き絵描きとかわからん
ブクマも感想も相手辿ったりしないし
感想くれた人はただ感想くれた人という括りだから一律でありがとうって思うよ
自語り系は返事に困るけど
他を下げてこっちを評価してます系が一番嬉しくない
普段はAB読めないんですけどあなたのは別です系
私はABが好きだから書いてるし
作風や解釈の合う合わないは別にして
同じABの人たちには基本的に好感があるので
でもそういうよっぽど失礼だったり
よっぽど自語しかしてないような反応困るようなの以外は
うぴょーーーーうれぴいいいいいいいいぐらいのテンションで喜ぶ
基本は自己満足でやってるけど
絵はそこそこあるのに小説は自分しか動いてないジャンルとか
そもそも絵も小説も自分しか存在してないジャンルとかやってるとみんなの話が羨ましくなる時がある
個人サイトだったらそれなりに扱ってる所もあるのに支部だと動きないしみんな隠れてるのかな?って考えてる
気楽な気持ちでシリーズ物やった時に構成だけは出来ていたのでここから先の簡潔な展開と話数先出ししたら
シリーズ物は展開入れて盛り上げるだけ盛り上げて収集つかず未完にする作家が多いのにすごいというコメントがついてさらにそれに連動してそういうコメントが続いてしまい
もう絶対書き切るしかない……ってなった事はあった
嬉しいような嬉しくないような感想だった
ただ全7話くらいで長い話だったので最後まで書けたのはそのお陰かもしれない
いいな。
私は最終話だけにコメントついたんだけど、それまでブクマいいねもほとんど無いのに、
この連載が更新されるのが毎日の楽しみでした!みたいなコメントだったからなんか複雑だった。
>>141
解る
まあ反応の仕方は人それぞれだとは思うし表には出さないけど
他の人が連載中にブクマいいねDM感想で反応してくれている時は無反応だったのに完結したら何しれっと「ワシは見守ってた」ツラしてんの? とは思っちゃう 過疎ジャンルでずっとブクマ0-1の連載最終回で当て馬キャラまさかこのまま放置しませんよねってコメントもらった
怖くて続編書いた
ブクマはしてもらえなかった
ここでポメラ勧められて買って幾年月、ポメラ200買おうかちょい思うけどやっぱ高い
ポメラ→(メモ帳)→ピクシブに貼り付け してるけど
パソコンで書くにしろみんなソフトは何使ってるの? 有料ソフト?
Googleドキュメント
オートセーブだし出先でスマホから書きたいときも使える
気分変えたいときはwordかメモ帳たまに投稿画面で直打ちしてる
秀丸をもうずっと使ってる
grepとか正規表現支えて複数ファイル検索とか便利だし行数数えるのにもスクリプト書くのにも便利
去年買ったノーパソ重すぎてイライラする
ポメラにしようかな
>>146・147
丁寧に返事ありがとうございます 参考になりました ずーっとメモ帳でやってるけど
書いてる途中に思いついたネタとかちょっと先の部分の推敲前の走り書きとか
片端からその場にメモしてどんどん増えて整理しないままごちゃごちゃになるし
長文型&読み返しながら書くタイプなのでいつもメモのあちこち行ったり来たりしてる
絶対に能率悪いの分かってるけど他のやり方を知らなくて直せない
>>146と同じくGoogle使ってるぞ最高
長文はワード、適当なネタ出しとかはエクセルみたいなの使ってる
たまにGoogleに人生を支配されてる気にはなるけど ポメラ、次のモデルが出るのか現行機種が安くなってるよ
スマホで書いてる共有用にGoogleドキュメント使ってるけどたまに直接入力するともたつきのストレスがすごい
>何しれっと「ワシは見守ってた」ツラしてんの?
連載中に「この話はこうなるんですよね?」「あのキャラ幸せにならなきゃヤダ」
みたいな感想をもらって書いてる当人は実は真逆の予定だと負担をかけてしまうので
敢えて終わるまで待っている場合もあるよ
>>145
PCブラウザとスマホアプリで同期できるNolaってアプリ使ってる
一部機能は有料だけど無料部分だけでも十分使える
外出中や寝る前はスマホで書いてPCで書き足したり推敲したり >>149
メモ帳懐かしすぎる
階層テキスト扱うフリーソフトとかアプリで書けばかなり改善されそう 前も同じ話題出てたけどどう着地するか読者にはわからないんだから
完結前に感想なんてよほどの勇者じゃないと送れないって
ポメラのDM100で書いてフラッシュエアでスマホにデータ送って投稿してる
DM200は個人的に重くて使ってないけど
ウェブにつなげるのは便利なんだろうなと思う
テキストに集中するって意味ではポメラが自分にはいちばん環境いい
サイレントマジョリティ敵視しすぎじゃないか?
そういうひとが1番多いのに
ここの場面素敵でしたーとかなら連載中に送ってもいいんじゃないの
「シリーズ途中までブクマと感想くれてた人が、最終話で何も言わなくなった。何がダメだったんだろう…』みたいな話もここで聞いたことあるし、そうなるならいっそ最初から送らない
完結して地雷でないことが確認できてから感想送ろう という人は一定数いると思う
そもそも
「完結おめでとうございます。楽しませて貰いました」で良い所に「実は連載中、いいねもブクマも一切してないけど見守ってました」って
証明しようのない事をわざわざ後出しする意味が解らない
あと>>153>>156の
連載中の作品の感想=先の展開予測を送る になってしまう心理も解らない
>>159が提示したように、その時に良いと思った部分を述べれば良くない? と思っちゃう いやずっと反応無しで最後になってずっと読んでたみたいな感想くれるなら
なんでブクマくらいしてくれなかったんだろうって話では
ブクマは読者のための、使いやすければ使えばいいよって機能であって、投稿者がブクマ数に一喜一憂するとか思ってないのかも
ブクマしないと読めないとか読み返せないわけでもないし
久しぶりに書こうとすると毎回毎回思う
途中で視点変えたい…
場面切り替わるタイミングで一人称から三人称(一視点)にしたい
それなら最初から三人称にすればって感じなんだけどな…
最初の部分を書き直してみようかなぁ
自分が実際153で書いたような類の感想を送られて
困った経験があったから
自分が読む側の立場の時に気を遣ってそうしただけの事だよ
説明不足だったのなら申し訳ない
送る側の心理は解りようはないし、「皆それぞれ違うんだな」としか解りようがないじゃない
新たにコメント書き込んでくれた人がいてコメ自体は「面白かった」みたいな一言コメントでありがたいけど
コメ主のニックネームが下ネタ系の汚い名前なのが辛い…
コメントより名前のほうが太字だから目立つし、パッと見だと悪口書き込まれてるのかとギョッとする
しかしコメント内容じゃなくて名前が不快だから削除するってのも神経質すぎるのかな…
途中でブクマしないのはラストが好みかどうか分からないから
終わりよければ全てよしだけど好みでない展開になることもあるし
最終回にブクマ外すよりはいいかなと思ってる
感想くれるロム専の人達の方が自分よりずっと文章書くの上手くて返信するたび緊張するし小説書くのより頭使うわ
感想いいなぁ
コメントあんまり貰えないけどスタンプはよく押してもらえるんだよな…いや嬉しいけども
マロ設置してて数件感想もらえたものの期待してしまうのがしんどくて外してしまった
人がどういうやり方で書いてるのか具体的に見たい
絵でいうタイムラプスみたいなやつ
皆どうやって書いているんだ
>>170
TXTライブっていう字書きの作業配信サイトみたいなのがあるよ
いろんな人の見れる 自分は書ける場面から書いていくから順番めちゃくちゃ
長編で最初から順番に書いていける人はすごいなと思う
会話が続くところは割と先に会話だけ書き出して、間の地の文は後からテンポ見ながら埋めることが多い
なのでタイムラプスで見たらマジでめちゃくちゃだと思うw
>>171
喋らなくていいし書いた量記録できるし
自分で使っても良さそうなサイトだ
いい事知れたー!ありがとう
>>172
すごい同じような書き方してる
場面と場面、会話と会話つなげるのに毎度苦悩してる いやそういう書き方出来る方が逆に凄いと思う
良く頭混乱しないで書けるね
自分は書けないとこ後回しにしたら書けなかったこと自体を忘れそうだわ
最初にプロットだけ作っておくといいかも
プロットみたら『そういやここまだ書けてなかった』って思い出しやすいし
プロットは作るし飛ばすところは「ここにもう一場面入れる」とかメモは残したりするよ
プロット作った上でその中から文が浮かんでくるところから書いてく感じ
なので面倒なのが最後に残るw
頭の中にプロットはあるけどプロットの状態で出力したことがあまりなくてアウトラインプロセッサを使った方がいいのかと思ったりもする
書けたシーンは下書きファイルに雑多に詰め込んでる
漫画のひとが「豪奢な城」とか背景の文字指示書くだけ書いて未来の自分に丸投げしてるのと同じやつだ
未来の自分へ投げるのめっちゃ分かるw
明日の自分はもっと良い文章思いついてくれるはず!みたいな感じで違う場面書く
>>176
最後に残るのわかるw
「■ここにAのかっこいいシーンと何か気の利いたセリフを入れる■」
とかもあとで頭抱える羽目になる
なんとか捻り出しても、通して読むと違和感出てきて他のところを直す必要が出てきたり 未来の自分に託すのめっちゃわかるww
でも実際つまったところってそのまま唸りながら考えるより
いったん放置して他のところ書いたりボーっとしてるときに
ハッ!て思いつくことの方が多いと思う
散歩してると浮かんだりする
机に向かって悩んでるより景色見ながら歩いてると刺激があっていい
風呂で頭洗ってる時とかに浮かぶことが多い
流すと忘れてる
書けるところから書く派だけど
以前自分比で長めの小説を書いた時に
あちこち場面入れ替えたりしてたら途中でわけがわからなくなって
入れるつもりだったセリフや伏線が抜けてたり逆に何度か出てきたりした
通しで読んでも自分は内容わかってるから抜けてることになかなか気が付かない
でも頭から通しで書くと途中上手く文が浮かばなくて行き詰まってしまうことがあるし
いつまで経ってもやり方模索中だよ
自分は分かってるからいいけど読者からしたら??ってなる台詞とか多分たくさんあるんだろうなと思う
書ける所から書く派多くて安心した
私以外全員漫画みたいにきっちりプロット組んで
頭から最後まで書くのかと思ってたわ
自分はかっちりプロット派だけど文章作るのは別の技術だから書けるとこから書くよ
プロット書いてても途中でなんか違うなってなることが結構ある
人気ランキングとデイリーランキングってどう違うのかよくわからない
メールは同時にくるし日付けも同じなのに順位は違う
プロット作って最初から書く
書けるところから書いてたら途中で投げるから頭から書くことにしてる
でも完成した後またこねくり回すのでプロットは骨組み以上の意味は持ってない
ちゃんと考えてプロット作ったはずなのに書き終わってから直すと
時系列は勿論事件の犯人まで変わるんだからシリーズものとかは絶対に書けない
愚痴っぽくなってしまうけど詰まって思いつかない
書けるとこから書く派というか、前から書いて詰まるとこ飛ばして、最後らへんまで書けたら頭から推敲しつつ空きを埋めてって何周もしながら書く派
だから段々書けるところは文章として完成して固まっていくし悩んでるところはいつまで経っても進まない
一旦白紙に戻すぐらい思いきったことしないとだめかもしれなくてしんどくなってきた
長編はプロットが完成するとそこに辿り着くまでの作業が面倒に感じるのと、これ読者は楽しいか?病になって中断してしまう
長編や連載を書ける・続けられる才能が羨ましい
1万字くらいのやつならプロットなしで書く
途中で飽きるので
それ以上はある程度プロットを立てないと整合性が合わなかったりするのでちゃんとする
あと、たいてい「次に○○という話を書こう」というのを決めてると普段使えそうなセリフや文が思いつくので書き溜めて使ってる
自分はプロットなしで即興劇感覚で書くなあ
キャラという役者に状況の箱を用意して会話劇させてるのを最前列で見て書き写している感覚
短編はそれだけ
長編になったら終盤の締めで描いたところを整理して拾うべき伏線と閉幕条件を書き出して抜け漏れがないようにしてから畳む
話を畳む直前で頭の整理のためにプロットを作る感じ
>>191
書き方全く一緒だ
書けるところはブラッシュアップされていって書けないところ白紙のままなのめちゃくちゃわかる
関係ない映画とかドラマとか眺めてる時に閃いて繋がったりするからその瞬間を気長に待つことにしてる
うまいことできあがるといいね オチがわかった話は飽きて最後まで書き上げられないからプロットほぼ書かない
3万字超えそうな時や時系列がややこしい話の時だけ起承転結のメモを数行だけ書いてる
書く時は最初から順番通りに読み返しながら書くから推敲あんまりしないかも
五千字でもプロット書く
飽き性だけどプロットあれば途中で飽きても再開できるから
短くてもプロット書く
プロットの途中で自分の中で盛り上がって、会話を先に書いておくこともある
プロットってほどじゃないけど手書きで殴り書きしとくと結構捗る
なんで手書きがいいのかは自分でもよく分からん
覚え書きとしては手書きはとても優秀だし、図として整理できるから便利だよ
プロット書く人多いんだね
最初にこの展開にするって決めて書き始めても会話やキャラの気持ちの流れ的にその方向に行かなくて
キャラの気持ちの流れを無視した都合の良い展開になってしまう時があるから最初にあんまり決めつけないようにしてしまう
中継ポイントだけ決めてゴールはふんわりしてることが多い
いつも「こういうシーン書きたい!」から出発して
そのシーンが生まれるのはどんな状況かとか
前後の流れはどうかとかが生えていく感じだから
プロットみたいなのがないと書きたいシーン以外を忘れたり
そもそも話として成立しない感じになっちゃう
漫画が描けたら書きたいシーンだけの1P漫画量産するタイプになってたと思う
>>202
同じだ
3万文字くらいまでならプロットなしでもいけるけどそれ以上はキツイ
プロットなしで書く人は何万文字くらいまで書けるの? 1万字くらいはプロットなしで書く
というか先を考えずに書き出して書きながら考えたりする
10万字とか書ける人すごいな
自分は長編でも8万字くらいだった
それ以上長くしようとすると自分は要らないエピソード付け足す感じになりそう
最後まで飽きずに読ませてかつ必要なエピソードだけでそれぐらい書ける人が羨ましい
一万字でもすごいと思う
私は短いのでも「これこれこういう話」みたいな
プロットというかあらすじもどきを書き留めておかないとなんか不安で書けない
遅筆なのもあるかもしれないけど
全体の流れよりも入れたいシーンつなぎ合わせてく感じだから
やっぱりメモしておかないと忘れてしまう
逆に言うと
こう始まってこう終わるみたいなざっくりした流れがまとまらないと書き出せない
なんかもっと気軽に書き出してみようかなってちょっと思った
>>206
こういうシチュエーションにキャラを置いたらどんな行動をとるかな、みたいな感じで書き始めることが多いかも
10万字〜っていうのはプロット有無関係なく単純にそんな長く話を作れないという意味です
描写が冗長になるか、原作から離れたオリジナル要素を強くしないとできない気がして自分には難しい… 8万字までプロット書かないで作り上げた事ある
頭の中におおまかな流れと最後の結末までは思い浮かべて半年かけて書いた
途中で良いシーンが浮かびやすくて話の流れを変えやすいからそうやってる
プロット書き留めると逆にそれで満足して書かなくなっちゃった事があるから自分はプロットなしの方が合ってるのかも
流れ無視してすまん
たぶんこのネタ既出で語り尽くされてるんじゃないかと思うんだけど、みんな何で書いて小説投稿してる?
移動中や片手間にスマホで入力できるからグーグルkeep使ってるんだけど
パソコン開いて集中して書くぞって時には画面が小さすぎてめちゃくちゃ書いたぞー!って思っても全然増えてなくてストレスなことに気付いた
アンドロイドユーザーなんだけどおすすめのツール教えて下さい
ちなみに本出さない趣味程度の熱量なのでコストがかからないものが知りたい
作業時間はパソコンとスマホ半々、Wordは好かん
>>210
ColorNoteとnotes
ColorNoteはPCとスマホで同期できるのがいいしスマホで書く時
notesはPCで集中したい時、あとバックアップとして使ってる >>210
既出だと思うならなぜ現行スレくらい読まないのか
まだたった200レス程度なのに >>211
notesいいよね私も好きで愛用してる
たまにうっかりブラウザバックして消してしまう時があるのだけが怖いから
時々バックアップとるようにしてる 基本的には家でしか書かないからWordで、どうしても出先で時間を持て余すとわかってる時はぷらいべったーに全文貼り付けして編集してる
融通効かないし面倒なことやってる自覚はある
家だとテキストエディット
その本文をメールでスマホに送信して、出先ではメール本文の編集で書いてる
で、家に帰ったらスマホからPCにメール送ってまたテキストエディットに戻る
TATEeditor
アプリとブラウザと同期できるから使い分けられて便利
ブラウザだと横書きで同期もタイミング悪いとうまくできてないこともあるけど
最近はスムーズになってきた気がする
自分はパソコンに向かうまとまった時間が作れないから
基本スマホで縦書きできるものを探してこれ使ってる
例えば異世界入りして事件起きて解決したら現実に帰れるって話にする場合
やっぱり事件そのものがメインになるわけで、そこを起点に作品作る人が大半だと思うんだが
異世界入りありきの作品で事件は後から考えようってなった場合、どうやって事件を頭で形取ってく?
事件を作らなくちゃいけないのに全くなにも思い浮かばない
>>218
メイン部分が空っぽって何が書きたいの
異世界から戻ってからの話が書きたいなら
「あれこれ事件があったのを解決して戻ってきた」で全部省略しても焦点絞れて面白いと思う
異世界おじさんの一話みたいに 敵を倒す何かを探すみたいな単純な事件にして感情変移やリアクションありきでそこに合わせて事象を組み立ててる
描写してない他人が解決しちゃっていたもありでメインが全て持ってくことにはこだわらないし>>219の意見のようにトドメを刺す直前に開始とかもするし解決方法浮かばなければそこだけ地の文でさらっとやることもある
あとはこのシチュやカプのための事件にならないように再現性のない事件にはしないよう気をつけてる ミステリー書けないけど書いてみたい自分には参考になる
軽い日常ミステリーから事件まで考えられる人もいたら是非助言願いたい
肘いためてなんも書けなくてつらい
音声入力で書く人っている?
プロットちゃんと書いたら頭の中で出来上がって満足してしまう
>>222
プロット大体まとまった時にざっくり音声入力してる
でも頭の中で相当に文章が出来上がってないと酷いもんだよ
てにをは、句読点、台詞のカギ括弧のカギを言い忘れてただの括弧になってしまったりとか
すんごい校正が必要だけど最初から手入力よりはスピードアップするから重宝してる 以前Twitterで認知特性ってものが話題になってたんだよね
生まれつきのもので、大まかに視覚優位、言語優位、聴覚優位の三種類からなるらしい
言語優位の人は普段思考する時も言語で思考してるんだけど視覚優位の人は概念で思考してるとの事。
自分がまさに概念思考派なんだけど、そのせいなのかなんなのか音声入力で文章作るのは凄く難しかった
音声入力にも才能が必要なんだと思う
自分の周りでも流行ってたなそれ
やってみたらそうかもしれないとちょっと思えて面白かった
やったことないけど自分はたぶん言語優位かなあ
音声入力に向いてるタイプなのかな
ただ書きながら文章何度も練り直すタイプだからその点でダメそう
難しいね
おせっかいだけど今身体が健康な人はなにとぞ十分ケアしてキープしてください
質問です
叙述トリックみたいな感じで、三人称視点かと思いきや
実は脇役(モブ)の一人称視点だった事が最後に判明する…っていうカプ小説を書いてるんだけど
キャプションにモブ視点である事、またはモブが登場する事を書いておかないと不親切かな?
構造上なるべくキャプションでネタバレしたくないんだけど、カプ以外が出てくるのが地雷な人もいるしなあ…と悩んでる
>>228
ネタバレになっちゃうから悩む所だなねえ
自分的にはCP関係に絡まないモブなのであれば草木と一緒なのでモブ視点は明かさずに「モブも登場します」くらいで書くと思う >>229
だよねえと書こうとしたの間違えたゴメン >>228
ギミックとして他のモブキャラを少し出しておいて
「モブが情報発信します」とでも書いとけばどうかな >>229-231
ありがとう、他のモブを出しつつ「モブが登場します」と書くのは良いアイディアかも
その方向で行ってみます 忙しさとかモチベの低下とかで一旦書かなくなると
そのままずっと取り掛かれなくなる
書きたいネタはいっぱいあるけどネタばかり増えていく
例えば、食事を終えてすぐその場所で話が進行する時、それ以降テーブルに乗ったままの食器の描写って入れたりするものなのかな
特に関係なければ一切触れない?
二次創作だしこんなの別に関係ないしな…って全部削ったんだけど、ふとそういえば食器どうなったっけ?って思い出す
でも別に食器なんて話の内容にはどうでもいいんだよ…マジでいらない、勝手に片付けといて欲しいくらい
難しいね小説って
>>234
関係なければ触れないなぁ
原作に描写があるなら、らしさを出す為にあえて同じように残りにラップかけて冷蔵庫にしまわせたり、下げて洗って片方が拭いてるとこまで書くけど(フェイク) >>234
例えをそのまま使っちゃうから答えになるかわからないけど
たとえば静かに淡々と真面目な会話続けるようなシチュエーションなら
空になったお皿とか汚れたカトラリーとか情景描写はむしろどんどん入れる
入れないと喋ってるだけになっちゃうし
そのままテーブルでやっちゃうなら雰囲気に合わせて存在を無視したり
逆に派手に落としてなりふり構わないっぷりを表したりする
片付けのことは忘れてベッドでやるなら無視することもあるし
生活感出すために、片方が片付け気にしてもう片方が後で良いって言う会話入れたりする
要するに書きたければ書けばいいし要らなければ無視して良いと思ってる
全体的にリアルめの描写で丁寧に細かいところ書いてる作品でも
場面によっては展開をもたつかせたくないから細かいところ一切省いたりする 有ったはずの食器がいつのまにか説明なく片付いてたらさすがに
読み手もえっ?て思うだろうけど
一人がボーっとしてる間にもう一人が「いつの間にか片付けてた」って書いても良いし
食事を終えたところで「後片付けを済ませて~」って一言で終わらせることもできるのが創作のいいところだよ
>>235-237
うわーありがとう!
こういうちょっとしたことがわからなくて、すごく参考になった
一言で終わらせることができるのがいいところか…なるほど >>233
止めるとそこで動かなくなるよね
自ジャンルは幸せなことに公式供給が続いてて元々遅筆な自分は二次書いてる場合じゃないんだけど
書き手としての自分は書きかけのものを早く完成させたい
もう3か月ぐらい置いてるのが気になってしんどい 筆者が片付け終わったといえば一瞬で片付くし
ここはものすごい豪華できらびやかな装飾にまみれた城ですと書けば
一瞬で城が建つ
キャラの身長差とかオフの日の髪型とか、分からないことに触れないでおいても話が進められるのがありがたい
漫画だとそうはいかないから
漫画だと一コマ城描くだけで大変
食事を片付けるシーンすら料理や食器の形状すら考えなきゃならなくて資料も膨大だもんね
どっちかラクって話じゃ無いけど小説の方が誤魔化せる要素が多いのは確か
伝わり難い場面を文字だけでどう読者に伝えるかって難しさはあるけど
特に登場人物が多い場面の掛け合い(戦闘シーン等も)は漫画だと描きたい場面を描けるのに、小説だと読者の思い浮かべる絵面の固定化は出来ないので、書かなきゃ伝わらないシーンをベースに肉付けする感じになるからスピード感や迫力、空気感の描写が難しかったりする
バランス難しいよね
ここは小説でここは漫画でここはイラストで…ってやりたくなる
実際やってる人もいるのかな
タイトルでずっと悩んでて全然投稿できない
字馬の中の神くらいのレベルになると題名だけで魅力的で読みたくなるからすごいなと思う
読んだ後になるほどってなるタイプが好きだから自分の作品はそういうのばかりになってしまった
内容を簡潔にまとめた単語(日本語とか英語もあり)だけってかっこいいな
>>244
好きなアーティストの曲名と歌詞を注意深く照らし合わせてみては?
小説読むより時短で学べると思う
タイトルそのまま持ってくるんじゃなくて単語の組み合わせの妙を参考にするの >>245
244だけどすごく参考になった
ありがとうやってみる! ちょっと質問いいでしょうか
長い話を投稿する際はいつも1万〜1万5千字程度で改ページしてます
今回6万字程度の話を書くにあたって、場面転換などの関係で2千字→3千字→1万字前後×約4ページ→3千字という構成のページ数にせざるを得なくなりました
こんな感じで短いページ2回の後に一気に長いページが続くのって読み手にはストレスになりそうでしょうか
>>248
気にならない
一気に読めるの2万字程度の人間なので、後半ページ区切ってくれるならそういう意味でも助かるよ 場面転換で使ってんだなーってなるだけだから気にならない。
長いページが2万字以上だとどっかでもう一箇所改ページ挟んでくれとはなるけど今回そこまで長くないし
気にならない
場面展開で別れてるなら途中でしおりも挟みやすいし
最近ずっとアプリで読んでるから、改ページ挿入の意識薄れちゃったな
しおり使ってちょっとずつ読むような人がいるのなら、一万字目安に場面転換で改行したほうがいいか
自分も5万字くらいの作品をまるごと上げてるけど
今からでも改ページ挟んだほうがいいかな
>>254
改ページ無しの六万字弱の作品途中でギブしたことがある
是非入れて欲しい まぁ入れといたほうが私は親切だとは思うけど、それでブクマついてるなら別にいいんじゃね?
アプリ改ページ無いから最近2万字以上読むのがしんどい
PCでがっつり腰据えて読むとき以外は
アプリじゃなくてもそれなりの改ページあった方が助かるかな
無意味に区切りまくる必要はないと思うけど
>>248の件も特には気にならない
支部は字数も読了時間もあらかじめ分かるから
6万時の小説の3ページ目まで読み進んだ人なら
そのまま話に入ってすらすら読んでくれるんじゃなかろうか
1万字の場面に特に区切るようなポイントがないなら
3千から1万になってもいきなり長いとは感じないと思う
個人的には冒頭がめっちゃ長い方が
先を読む気力がちょっと殺がれることがある 原作タグをつけない方がってコメントもらった
腐っても夢でも百合でもないキャラの逆行ものだったんだけどそれも原作タグつけないべきなのかな
>>261
個人の意見になるけど、そういうのは原作タグ付けるイメージだったわ >>261
普段カプ系の人だと読む側も勝手にカプ前提と読んじゃうから
サムネにカプものではないと書いとく方が後から何も言われないのかも
普段カプ書いてないならうるせー黙ってろでいいんじゃん? 248です、お返事遅くなってすみませんでした
少ない文字数のページからいきなり1万字近くになっても気にならないと言っていただけてホッとしました、本当に皆様ありがとうございます
以前どこかで「1ページ毎の文字数はある程度統一してくれた方が、どの辺りでページが変わるか心の準備がしやすい」「1ページは概ね2万字未満だと助かる」という読み手の意見を見たことがあって、それ以来なるべく1ページ1万字〜1.5万字前後で統一していました
なので今回、こんなにページ毎の文字数の差があるのはまずいかなと気になってしまった次第です
260の「冒頭がめっちゃ長いと読む気力が少し殺がれることがある」という意見も貴重だったので、構成の差異は参考にしたいと思います
自分の書く冒頭があっさりしすぎてて解説文みたいだなと思えてきた
場面がどこなのかを伝える冒頭をただの解説文にならないように書くにはどうしたらいいんだろう
>>262
>>263
曰く、棲み分けのために、原作筋の話じゃないのは原作タグはつけないべきで、クロスオーバーものも原作タグつけるべきではないとのこと。
コメントだけじゃなくて、ツイッターでも、配慮すべきだとか書かれてモヤモヤしてたのが、少し楽になったわ。
これからもう少し気を付けて行こうと思うけど、私のことをフォローしててそう言ってるから、変に粘着されそうだし、当分投稿しないか、垢変えて投稿するようにしようかなって考えてる。
愚痴になってごめん!ありがと! >>266
界隈には界隈のハウスルールみたいなのがあったりもするので
周りがそういう風にしてるなら合わせた方がいいこともあるよ >>265
冒頭はぐっとその世界に引き込まれたいので、「なんだなんだ?」ってなる意外な場面だったり
世界の美しさを感じるシーンだったり、あるいはドキドキする話の山場だったりを持ってきてほしいかも!
自分が書くときはカメラワークと上記のことを意識して書いてるよ すごい爆死しそうで恐怖しかない
気を紛らわすために別のことしようとしてもつい閲覧見てしまうのやめたい
スレチだったら申し訳ない
意見を聞かせてほしい
支部→長文、ツイ→短文で垢運用していて連携もさせているが
ツイのTLの雰囲気がしんどいのと互助抜きで自分の文がどう評価されるのか気になったので
新しくツイ垢を作って短文を投げてみた
すると案外居心地よくうまくいった
このツイ新垢に投げてる短文を支部にまとめるとき、旧垢に紐づいている支部垢にまとめるとどう思われるだろうか
支部で新垢を作るかどうか迷っている
>>270
同じジャンルや同じカプだと垢分けてもどのみち作品でバレそうだから自分だったら作品ツイ垢のプロフに作品投げ込み用とか書いて支部からは連携させずにログだけ元々の支部に載せるかな旧ツイ垢では作品ツイ垢には触れずに
あと交流発生しないようにフォロー返しとかはしない
交流したい気分の時は旧ツイ垢で呟けばいいんだし スレチだったらすみません
pixivではなくピクブラに掲載されている小説で、明らかに作品と無関係のキャラの名前が出てくる小説があった
説明下手で申し訳ないんですが、AとBというキャラのカップリングの小説に、ジャンルも違う別作品のキャラクターの名前が出てるってこと
そこで私は、pixivなどからコピペしてきて名前だけ替えたパクリなんじゃないかと思いました。
調べようにもpixivは本文検索機能は廃止されたはずなので調べられず
ラレ疑惑のジャンルは英雄垢デミアなんですがどこか調査してもらえるところはありますでしょうか?
>>272
本文検索は今も普通に出来るよ
結局廃止されなかったから >>270
自分なら支部垢も新しく作るかな
せっかくのしがらみのないツイアカだし
ジャンル規模によってはとこかで繋がりに気づいて、追いかけて義理のフォローブクマいいねをしてくれる人もいるかもしれないから(実際義理かどうかは判断つかないけど、自分としてはそうとしか思えなくなっちゃうので) プレミアムの解析のことなんだけど、たまにしおり一覧からの履歴がある
それって読み返してくれてるってことなのかな
あんまりしおり機能使わないから感覚がわからなくて
しおりからも履歴わかるんだ
途中で読むの中断せざるを得なかったりまだブクマは付けるか決めてないけど埋もれないように後で読もうってリストに使ってるから把握されてるとちょっと恥ずかしいな
個人の特定は一切出来ないから全然気にしなくていいと思うよ
>>276
なるほどそういう使い方が
ごめんね277さんも言うように特定とか全くできない(数字しかわからない)から気にしないでね >>278
あとアプリからだと非公開ブクマより簡単にページに飛べるから正に気に入ってる話はしおりつけてすぐ読めるようにしてるよ
もちろんブクマもしてる 支部のやらかし今知ったけどこのタイミングで感想送るの微妙かな
モラルとか引き止め画策してるみたいで
>>280
でも今の段階無理な人だけじゃなく勢いで消す人いそう
消されたから二度と見られなくなるわけだし送る方がよくないか >>281
ID変わってるだろうけど280です
そうだった
消されたらもう感想送れないもんね
ありがとう
もう一度見直してから送ってくる 今まで横書きで会話の前後に空白行入れてたんだけど、
今回縦書きで空白行無しにしたらすんごい詰まって見えた。
慣れの問題もあるかもしれないけど、詰まって見せないワザがあるのかな。
縦書きならそれが普通なのでは…
文章短めにして改行多くすると下に空白できるから詰まって見えなくなるんじゃない?
>>284
改行多めか。試してみるよ。
>>285
PC版だと行間て選べなくない?
お二人ともありがとう。 >>286
ごめん横から縦の時点で本にするのかと思って答えてしまった。
見慣れてないのもあるだろうから自分なりのしっくりくるところが早く見つかるといいね どのくらい改行したらいいのかいつも悩む
自分は上手くないし文字数が多ければ情報を詰め込む事も多いので
読みやすく改行多めにした方が…となるんだが
台詞の度に改行するとエッチな時めちゃくちゃ間抜けで悩む
カギ括弧で改行するのは普通だよ
空白入れる空行のことかな
本にする小説を支部に載せるときネット用に整えなきゃいけないのが地味にめんどくさい
字書きは延々と文章読んでられるタイプの人間だろうから気にならないけど
二次創作くらいしか読まない人はセリフと地の文の間の空行ないと読みづらいものだろうか
>>290
そういえば本用に一括で整えるものはあるけど、Web用のは見たことないや
機械的にセリフの前後に空白行入れればいいってもんでもないしめんどくさいね 詰まってたら嫌な人もスカスカが嫌な人もいるからもう自分の好みでやるしか
自分は本にするのを並行してるから物凄く詰まってる場合だけ一行空けて会話前後は無しだ
支部に小説投稿してる人達は20代前半以下っぽいジャンルなんだけど
地の文に方言が混ざってる小説が多くて困惑してる
例えば「ちょうどテレビであってた」(テレビでやっていた)
「Aがほかった紙を拾った」(Aが捨てた紙を拾った)みたいな感じ
あまりにも色んな人がナチュラルに方言入れてるから
自分も方言混じりなんじゃないかって不安になってきた
何十年もラノベとか読んでないから昔のコバルトで時が止まってるんだけど
今は方言混じりの小説とか普通だったりするのかな
>>293
ジャンルがそういう傾向ならそうなんでしょと言うしかないし
一般商業の基準なら電書お試しで何ページかは読めるんだから今のラノベ読んでみれば?
その子たちは文章の書き方知らないね~という他下げの流れは勘弁ね >>294
今はドーン(爆発音)みたいなのもあるって小説スレで見たけど
いくつかチラ見したのではそんなの無かったからどのラノベなのかは分からない
そういう感じで若者には人気だけど婆は知らない少女小説とかがあったり
人気ソシャゲの中の小説がそういうのなのかなって話なんだけど いい歳ですがそういう書き方してしまう
今はスマホ最前線だから話し言葉と書き言葉が同じになっている感じする
地方の標準語は全国で通じないことに気付けないことがあるから気付けないこと多いわ
愚痴
ジャンルブースト消えて悲しい結果のブクマで泣いてる
ブーストが恋しい
この言葉なんだ?方言か?と思って調べたら方言で、作者の出身地知っちゃうのたまにあるなぁ
方言が悪いんじゃなくてそれに気付かない視野の狭さや客観性の無さを感じて引いてしまう
気が散って作品楽しめなくなる要素は少ない方がいいだろ
一生生まれ故郷から出ない人だっているんだし
本をよく読んでる人とかでもものによっては気付かないことあるんじゃないのかなあ
ちょっとしたものの名前とか
マクドナルドをマックっていうかマクドっていうかみたいなのも方言と似たようなものだし
それひとつ取って視野が狭いだの客観性がないだの引くだのいうのも叩きすぎでしょ
方言じゃなくても言葉の意味を間違えて使ってることなんで誰にでも起こり得る
標準語を知ってても、話し言葉で書いてるとつい出ちゃう場合はあるかもしれないね
商業なら編集さんが指摘してくれるんだろうけど
間違ってるかもしれないって発想がないと調べないからね
血肉に染み付いてるほどの言葉はたとえ方言や誤用でも調べようと思えない
私も標準語だと思ってたら方言だった言葉あるわ…指摘されて初めて「そういえば本では見たことないな?」と気づく
方言に気付かないと視野が狭いとか客観性がないと思って読めないという方が視野が狭く客観性がないのでは
逆に知らない方言を書きたいとき困る
手軽に知ろうと思ったら変換サイトとか使ったらいいのかな
なるべく調べたうえで
ネイティブじゃないから間違ってたらスルーしてください(または指摘してください)
と正直に言うのが一番かと…
知り合いにその土地の人いたらチェックお願いするのもありだけど関係性による
耳で聞いて正しい方言と文字台詞としておかしくない言い回しも違うことわりとあるよね
>>303
でも読んでて邪魔にならない方がいいじゃん
気付かない知識量の無さは露呈してるわけだし >>305
わかる
推しとよく絡むキャラが方言ありでその地方の言葉の細かいニュアンスがわからないから
長い台詞やストーリーの根幹に関わるような重要な台詞を言わせられない 趣味のものに完璧を求めるような許容性無さすぎる人の文章って
排他的で独りよがりでつまらなさそう
視野が狭くて客観視出来ない人間ってつまり自己中の事だなってよく分かった
なんか読み専がみんな傲慢みたいな言い方になったけど違います
方言ぽい知らない言い回し出てきても前後の文脈でこういう意味かな
ぐらいでそのまま読み進める
全く見当つかなかったら即該当の言葉調べるけどまたすぐ読みに戻る
子供の頃も辞書横に置いて知らない単語出たら調べながら読んでたから
それが方言やらネットに置き変わっただけかな
検索したら方言翻訳サイトとか創作物の方言監修しますって出てきた
しかし自分の書いたのを見せるの恥ずかしい…
自分は布団を着せてしまっていて方言だと知った時に衝撃を受けたな
岐阜あたりの人は普通に「〜してみえる」って書くこと多いよね
同じ敬語表現でも例えば関西弁の〜はるより文語的だからだろうか
オークションの説明文や商品レビューなんかでもよく見かける
「歩った」が関東の方言だけど方言って気づいてない人結構いる
関東だけど「歩った」なんて見たことも聞いたこともない どこの方言?
このままだとえらいことになるって書いたら
「えらいは方言です、気をつけてくださいね^^」ってえらくウエメセな指摘が来たことがあるな
「疲れる」って意味の方言じゃなく明らかに「大変な目にあう」の意味だと通じる文章での話
辞書にもちゃんとこちらの意味で載ってるし修正はしないでおきますって返したら
「それぐらい知ってます! 文章上手くなりたいって言ってるから教えてあげたのに!」って鼻息荒い返信がさらに来た
上手くなりたいのは正しい日本語だけの文章にしたいってことじゃなくて
読みやすく伝わりやすい小説を書けるようにしたいって意味だったんだけどなニホンゴムズカシイネ
>>317
神奈川でしか暮らしたことないけど「歩った」は聞いたことがないし使われてるのを見たこともない
書き手がその地域に多いジャンルとかあるのかな 群馬だけど歩った使う
漢字変換できなくて方言だって気づいた
「歩った」は一般書籍でも見るね、小説は分からないけどマンガでは何度も見た
「歩ってく?」とか「歩って帰る」とか
北関東よりの方言かもね
茨城と埼玉の人が使ってるの聞いたことある
詳しくは分からないけど千葉でも言ってた気がするのでむしろ神奈川以外の関東という可能性も?
東京は色々混ざってるし栃木は知らない
関西なんで全くわからんのだが何て読むの?
あゆった?ほった?
あるった
あるってる
あるってた
とか言う人いるね
生まれも育ちも東京だけど初めて聞いた
あるったって読むのか
歩ったって書いてあったら普通に誤字ったのかなと思う
〜じゃんって話し言葉は神奈川辺りの方言なんだよなってこの流れで思い出した
語感が好きで敢えて使う時があるのがこそばゆいだが通じないのかなこれ
こそばゆい方言なのか
普通に地の文に使用していたよ
〜じゃんって方言だったのか。
あちこちで見るのもあって方言だと疑うことすら無かった。
〜じゃんってただの若者言葉かと思ってた年配は使わない感じ
都内だけど普通に使うなあ
じゃんって言い換えがむずかしい
~~じゃない、でいい?
じゃんは横浜弁だけどもう普通に標準語だと思う 神奈川の方言なら湘南弁の方が方言っぽい
湘南も「じゃん」って言うね
あとは「だべ」かな
字面だけだと田舎丸出しっぽいけど実際に聞くと田舎者というよりもヤンキー
山側はおっとり海側は荒い言い方になるイメージだな
あからさまに他地方では通じない方言ならともかく
「じゃん」みたいに普通に使われているものは気にしなくていいと思うよ
重箱の隅をつついて粗捜しする人以外は違和感なく読んでるんじゃない?
方言ではないんだけど、自分の学生の頃の記憶で学パロを書いたら若い世代に通じなさそうで怖い
今はもうアルコールランプも黒板消しも石灰(ライン引き用)も使ってないと知って衝撃だった
細かいとこだと肌色は薄橙色とか優性劣性が顕性潜性とかも
黒板消しが無いって黒板自体が無くなってるってこと?
ホワイトボードとか…?
軽く検索した感じ完全に消えてるわけじゃないみたいだけど
そもそも消えてると思わなかったら調べようと思わないもんね
学園ドラマとかEテレとか見てたらいいのかな
鎌倉幕府成立も1192じゃないもんねぇ……って何のスレだここww
高校の教師やってる家族に聞いてみたけど
普通に黒板も黒板消しもあるそうだよ
ちなみに九州
関東の教員だが黒板消しもラインも普通に使っているしそっちの方が多いと思うよ
アルコールランプは学校によってまちまちだが教科書には載っている
卒業して何年も経つと今〇〇は使われていないというニュースが一部の先進的な学校の話なのか全国的な話なのか判別しにくいから気持ちは分かる
黒板消しクリーナーじゃなくて?あの全然綺麗にならないやつ
あれほんと謎ツールだったよな
みんな結局窓の外でパンパンしてた
うちの自治体の公立小は電子黒板普及率がかなり高かった
方言もだけど自分の中で常識だとそもそも調べようと思わないね
支部に投稿した作品、タグで新着順に並べたとき前後の他の人の小説と比べて自分の作品の方が閲覧数が多い
けどブクマ率はどっこいどっこいで、良いのか悪いのかわからなくなってきた
でもまあ見てもらえるだけありがたいか…
全然関係ないけどTwitterでいいね300くらいある人が支部に投稿したらブクマ150くらいだったりして、ジャンルによって読まれるツール違うんだなって実感してるわ
投稿してみたけど特に閲覧数もブクマ数も普段と変わらないスピード感
いつもならTwitterでリンク投稿してたけど今回控えたにしてはほぼ変わらないな
Twitterのいいねは「お疲れ様」の意味もあるらしいから支部のブクマとはちょっと意味合いが違うみたいね
あとTwitterでいいねしてるからいいやって人もいるらしい
最近の若い人は昔と比べて支部登録してる人も減ってきてるってさ
>>354
川崎と横浜と鎌倉と箱根まで神奈川なので県より市の方が通りがいいです 生活圏が全く違うから横浜とか川崎とか小田原とか言いますね 出身県きいてるときに横浜とか答える人はめんどくさいってなる神戸と名古屋の人もだけど
何故面倒臭いのか分からないし都市部ほどそうなるよね
地名の方が分かり易いし例えば八王子の人は東京って言わずに八王子って答えるみたいなもんじゃないの
金沢
北海道勢は広すぎるから札幌とか釧路とか富良野とか言う人がいても理解できなくもない
「出身県きいてるときに」の前提がわかってないからでは?>なぜめんどくさいのか
小説の話に戻すね
自分の書いてるものが書いてるうちにつまらなくなる期の乗り越え方が知りたい
アップして数日すると悪くないなと思えるけどつまんない気がしてきてアップまで行けず諦めることも多い
読み手にとってつまんなくても
自分はこれを書きたいし読みたい
という二次の基本に立ち返る
大前提として自分のために描いてる
他者の評価とかはラッキーなおまけ
もらえたら有り難いけど初めからそれを期待するのは間違い
ぐらいのスタンスで書く
未来の自分が読み返して萌えるために書いてるってのは見たことあるな
自萌えできるならだけど
マイナー・オンリーワンカプにハマりやすいんで、10割自己満足で書いてる
一応誰か反応してくれるかなって感じで上げてるぐらいだから、つまらないとか考えたことなかったなあ
別だけど今書いてる長編がんばろって思えた
マイナーオンリーワンだからCP盛り上げたいとも言い難いくらいだけど
未来の自分のためにがんばる
視点が動くのがそもそもダメなのか
視点がブレるのが問題なのか……どっちなんだろう
三人称多視点で書いてるんだけど、あんま良く無いのかなあ
虹逆行ものの展開について悩んでる
原作沿い→神的な所で逆行依頼→記憶無し逆行原作沿い→記憶取り戻す→神的な所に再度訪れる→ハピエン
を考えてるんだが逆行依頼をかけたネタバレシーンについて
最初に持ってくるか?
核心部分だけを切り抜いて最初に持ってくるか?
記憶取り戻すシーンに持ってくるか?
で悩んでる
最初に持ってくるのは
どんな考えで作ったかの意思表示にもなるので原作好きな人にも納得してもらえると思いつつ
最初からハードな説明多めだと人が離れるのではないかという心配がある
核心部分だけ切り抜くのは
意思表示のライト版で便利かつお手軽だけどお手軽にネタバレのカタルシスも無くなってしまうので中途半端なのかとも思う
記憶取り戻すシーンのは
ネタバレのカタルシス味わって貰えるし再読を楽しんでもらえるかもしれない期待もわくんだが
次のシーンである神的な所への再訪問でも小難しい話が続くので
脱落する人が多くなるのではという心配がある
全部一長一短で決められない
経験が浅いうえに意見を聞けるような友達もいない
相談にのってくれたら嬉しい
>>367
読み手としての好みだけで言えば最後にネタバレがあるほうが
なるほどね!!!!!!!!!!!ってカタルシスがあって良い
逆光にまつわる説明がよほど小難しいとか特殊なわけじゃなければ
(作品の長さにもよるけど)そこまで読んでおいて脱落される心配はあまり要らないのでは?
そこまで読んだら結末まで読みたいと思う方が普通かと…
逆行してることやその事情を読者に初めから伝えて
上手くいくように読みながら応援するような気持ちで見てほしい、って作品なら最初にする
核心部分だけ持ってくる場合でも、実はそこでまだ開陳してない別の事情やもう一段回ネタバラシがあるとかなら効果的だと思う キャラの特徴捉えてて文章量が適切でくどい言葉選びじゃなくてストーリーの運びも綺麗
読んできゅんとなる素敵な話だと思った
でもなんか好きになれないのって何でだろう
ツイ見たらいい人そうだし世界観を理解するために勉強もしてた
他にいる好きな書き手にはうわーこんな風に書けるようになりたい!好きです!ってなるのに
完全な言いがかりだから自分で理由わからないのがモヤる
>>369
自分で認識してないだけで嫉妬してんじゃないの
悪い意味で言ってるんじゃないよ
良い人すぎて好きになれないって現実でもよくあるし >>370
対人はわかるけど作品もか
めっちゃ完璧だなと感じるのに何かが駄目
ありがとうモヤりたくないしその人のことは忘れるわ 限定表紙の更新の時期だと思って小説公式アカ見に行ったら
例の件の日付から止まってる
普通に更新お知らせくらいすればいいのに…
だから余計だんまりって不信煽るのに…
>>366
視点を変えるのは駄目ではない
みんなやってるし群像劇作品なら普通
ただ、読み手からすると視点がコロコロすると感情移入できないから、二次CPモノでよく好まれる馴れ初め系の話(心理描写多め)には基本向かない気がする。
事件モノなら全然アリ
視点がブレるのが駄目ってのは、
A視点で書かれている話に、場面転換せず急にB視点が入ってくると読む側が混乱するってやつでは 「発言」
A視点地の文
「発言」
B視点地の文
こんなん?これなら珍しくない気もする。
A視点地の文中に改行もなくB視点が混ざってきたり、
A視点なのにAは〜と思っているのだろうか?みたいな視点と表記がズレてるのがブレでは?
>>374
そんなん混乱するわw
台詞が入ったから視点変更だよ、なんて読み手には伝わらんよ
視点切り替えの度に、切り替えるよと誘導サイン出しているならアリだけど
結構技術要るし地の文体が単調になる
場面が切り替わるまで固定視点で進行する人が大多数だろう
技術が高い人なら文章の前半A視点で、後半が流れるようにB視点というのもアリ
ただし凡人がやると大失敗する >>374
「発言」
A視点地の文
「発言」
Aから見たBの態度や心理予想を書いた地の文
これならよくある
視点と表記のズレは、確かにそれも視点ブレやね もしかしてA視点でBのことを描写説明しているのだけど、Bのことを描いているからB視点と思う層が実はいる…?
Bのことを書いていてもそれがAから見たBならA視点だよね
自分は章が変わるときに視点変更する
それでも視点変更するのは1つの話で一回が限度だな
5万字こえたら二回が限度にしてる
三人称複数視点って視点ブレとはまた違うの?ちょっと想像できない
以前割と界隈で評価されてるからって読んだ小説が
Aが待ち合わせ場所へ急いで走っていくと、佇むBが顔を上げた。姿勢の良い彼がこちらを振り向く。
「ごめんお待たせ!」
「いや、こっちも今来たところ」
「嘘。頬が赤いよ」
見下ろしたAは息を切らして怒ったような顔をしている。
みたいな文章(フェイク)で混乱して最初の数行で読めなかったの思い出す
自分が見たのはドラマみたいなやつ
複数の人間が場にいてそれぞれの思惑が書かれてる感じだった
バトルモノもみたかな
三人称神視点は技量が足りなくて苦手だからいつも三人称一元視点にしちゃう
Bの尊大な態度に、Aは内心で舌打ちした。なんだコイツの偉そうな態度、初対面からこれじゃ先が思いやられるな。心では嫌悪感を丸出しに吐き捨てても、Aの表情はにこやかなままだ。宮仕えはつらい。心情的には御免被りたいが、今回の任務はどうあってもBとタッグを組まねば始まらないのだ。不満と嘆きを飲み込んで、Aはあくまでも明るくBに笑いかけた。
「はじめまして、B。今回きみの相棒を務めることになったAです。よろしく」
けれど、Aの努力などBにとってはまるで意味がなかった。Aの不快感が手にとるようにわかり、Bはピクリと眉尻をあげると、居丈高にAを見やった。腰の低い態度とは裏腹に、Aの笑みの奥には観察者のような冷徹さが見て取れる。愛想笑いがうますぎて反吐が出そうだぜ。相棒だなんて本音じゃ認めてないのが丸わかりじゃねぇか。思いながらBは目を眇め無言でAを見つめ返した。
見下す視線にAの嫌悪がますますつのる。本当になんなんだコイツは。相性最悪じゃないか。なんでこんな奴と組まされたんだろう。
それでも長年培ってきた処世術は、Aに友好的な笑みを保たせた。その笑みこそがBには気に食わない。上からの指示とはいえ、仮にも相棒を名乗るなら本音を見せろよ。言葉には出さぬものの、呆れをあらわに肩をすくめるBに、Aの頬がひくりと引きつった。互いの思惑はどこまでも交わることがない。
こんなふうに視点の切り替えがせわしなくなる
セリフを挟むとか改行したりして切り替えが伝わるようにはするんだけどね
つい心理描写を盛り込んじゃうのが悪いんだとわかっちゃいるんだけど手癖でついつい書き込んじゃう
結果、諦めて一元視点で書くってパターンの繰り返しだなぁ
冗長になりがちな悪い癖が例文にも出てて申しわけない
旬ジャンル王道カプでも3桁ブクマがやっとなhtrなもんでうまい例文が出てこないわ
>>381
分かりやすいと思うよ
ただ、この供述がその後の展開のキーとなるのでなければ、視点がブレるというよりは無駄な供述なのかなと思う 「お腰につけたきびだんご、一つ私にくださいな」
犬は空腹に耐えかね、武者姿の青年に声をかけた。←犬視点
「あげましょう、あげましょう」
その犬に微笑みかけ、桃太郎は頷いた。鬼退治の仲間が欲しいと思っていたところだ。条件を出してみよう。←桃太郎視点
「お腰につけたきびだんご、一つ私にくださいな」
犬は空腹に耐えかね、武者姿の青年に声をかけた。←犬視点
「あげましょう、あげましょう」
その武者は微笑み、頷いた。仲間が欲しかった様子で、条件を出してきた。←犬視点での桃太郎描写
>>381
普通に読めるしどちらサイドなのかも分かる >>381
同じシーンで一元視点がコロコロ変わるの、まあ読めなくはないけど冗長な感じがするな
重要なシーンだけそういう演出としてやってるならいいけど 神視点は書いたことないけど、心理描写は控えめにしたほうが良さそうなイメージあるな
出来事ベースで語るのと相性良さそう
>>385
草
説明として分かりやすい
例文見て思ったけどほぼ誰でも知ってるレベルの話だと
あらかじめ関係性が頭に入ってる
二次創作の場合も多少視点がぶれても
読み手側が何となく補完できるようになってるんだなと思った >>389
これ前者の方はどっちの心情もわかる=三人称神視点なのかな >>368
レスありがとう
折角レスもらえたのも何かの運命、最後ネタバレパターンにするよ
それにニ段階ネタバラシは目から鱗だった
確かにそういうの見てすげーーーー!って思ったことあったな
技術的にできるかあれだけども頑張ってみるありがとう! >>390
>犬は空腹に耐えかね、武者姿の青年に声をかけた。
>犬は空腹に耐えかねたのか、武者姿の青年に声をかけた。
空腹を自分の感覚としてる前者は犬視点
三人称神視点だと完全に外側から見た視点だと思う 読者に依存してる気もする
自分はめっちゃ感情移入して読むタイプなので、視点ブレされると集中力切れちゃう
客観的に読むタイプの人なら、ふーんで終わるのかも
あとはどんな風に演出するか、なのかな?
一元視点だと、片思い展開での思わせぶりな態度を取る相手の気持ちは最後まで分からせず続き気になる演出で読者を引き込むか、
神視点なら両片思いを同時展開させて、リアルタイムですれ違いを楽しませる演出とか?
後者は要求される技術力がパネェ気もするが
神視点は映画みたいになるって聞いたことがある
場面転換すると視点も時系列も場所も何もかも説明し直すことになるからリセットするにはいいけど展開や文体によっては鬱陶しく感じる時もある
書き手になってから気にするようになったけど誰視点かわかるようになってれば何も思わず読んでたな
原作が漫画なんだけど 主人公以外の心の声も吹き出しで書かれてたりするし
そういう漫画読んでると話に多視点を入れたくたくなるのかも
>>381
ちょくちょく口語の心情入ってくるなら最初から一人称で書けばいいのにと思った 三人称で口語を入れるのと最初から一人称で書くのではアプローチの仕方が全然違う
自ジャンルは人気ジャンルで萌えさえすれば句点がよく抜けていようが
「そうゆう」「ベット」と表記されてようがどれも4桁のブクマを叩き出している
若い子が多いからかもだけどhtrはブクマ1桁とか10や20いかないし差は歴然
視点コロコロもポエム風味も萌えれば皆ブクマ気軽に付けている感じ
自分も気になりつつ面白ければやっぱりブクマやいいねしちゃうし
二次に関しては文体とかより萌え優先しがち
>>396
商業作品でもよくある手法だと思ったけど 二次の解釈をずっと使う場合に説明いるよね?
例えば原作にメガネの子がいるとして
作品Aでコンタクト使えない理由を設定する
作品Bでまた設定が必要になりAの設定を使うとき似たような文章になるけど
これは必要描写だよね?
固定読者に同じ説明読ませてしまうけど
>>400
一言一句同じにはしないけどまあそうなるよね 文中に入れたくないなら前書きで前提条件として書いて元になった作品にリンクはっておくとかかな
原作にない描写入れるならしつこくても何か説明入れた方がいいと思う
>>400
これ私も悩んでいて
毎回キャラの外見描写を本文に入れるかどうか迷う
(髪の色、瞳の色、服装とか)
商業だと本筋と関係なくても人となりの表現のために割としっかり描写してるけど
二次は外見も性格もみんな知ってるし……と思う >>403
400の例だと都度説明は入れた方がいいと思うけど403はそれこそ好きなところだけ書けばよくない?
説明として描写しなくていいからこそ印象的なシーンにここぞと使うことが出来るし
逆に知ってることに尺使われるとだるくなるから描写に筆が乗ってて削りたくないくらいじゃないなら省いていくのが一番 自分は必要なら入れるかな
AがBの外見を眺めてどうのこうのみたいな心理描写に繋がるなら何度でも書く
「ブルーブラックの髪が太陽の光に透けて」とか「それを聞いて、彼の碧色の瞳がいつもより深い色に見えた」とか
服装は状況を描写する要素として私服、制服などの種類をさらっと書くくらいにとどめるけど必要なら乱れがどうのと書く
あと自分は好きなキャラの外見でめちゃくちゃ好きな点があるから、そこはもう何度でも書く サビなので
そう、毎回説明するのはしないけど描写は何度でもやるし必要だと思ってるな
自ジャンルはカラフルな色合いのキャラが多いんだけど、宝石に喩える時にそんなに一般的でない石を使われてたり、色の名称を間違っていたりするのを見ると難しいな…と自省する
>>405
最後一行めっちゃ分かる
めっちゃめっちゃわかる
でも基本的に原作見てれば分かるような情報は省くな
「説明」はしないけど「描写」はするって感じ
鈴木と佐藤のカプで鈴木が佐藤の髪に触れるシーンで
佐藤が黒髪でちょっと長めのスタイルで前髪アシメで…みたいな情報は原作見ればわかるから説明しないけど
鈴木が佐藤の髪に触れることを強調したかったら色とか長さとか髪質とか色々書く
ただ髪についたゴミとるだけだったら「髪」とだけ書くみたいな 説明のことすごくよく分かる
そのキャラのことが好きで熱心な人なら常識でもそうでない人はあまり知らない公式の情報も毎回説明するか悩む
描写されていて素敵と思うこともあれば書かなくてもわかってるわと思うこともあるしね
話の中に溶け込んでいたら丁寧な描写だなと思うし
浮いていたら余計な説明だなと思うし
やっぱり技量なんだろうね
私も推しの推しポイントをこれでもかー!と
入れてしまう方だから気を付けて頑張ろう
新しく参入するジャンルで読んでもらうのになんかコツってあるかな
原作終わってちょっと経ってるからまだ人はいるけど選別済んでる感じがする
内容を良くするのは前提として、タイトルを印象的にするとか?
>>411
タイトルをセンスいいやつにするか
もしくは〇〇が〇〇する話みたいなやつにするか
自分は後者にしたけど同じ状況で参入して結構読んでもらえるようになったよ 表紙をテンプレのものと違うやつにすると注目度少しだけ上がる。
あとジャンルで好まれてる文字数に合わせた短編何本か投下する。
短編はシリーズでまとめて短編集にして次作品へ誘導できるようにする。ウォッチ登録も狙う
自分がやってるのはこの辺りかな
短編でまとめとくと古いのも遡って読んでもらえるよ
微々たるものだと思うけど選別済みならまずは1人でも読んでもらうのが大事だと思う
質問です
割と自我があるモブ×Aのモブ視点の小説を書いてます
モブはうだつの上がらない中年男性の設定なので自己投影にはならないんですが
表記をモブAにしてもいいのか迷っています
腐ばかり読み書きしており夢主とか男主とか言葉としては知っていますが違いがよくわかりません
ちなみにAも男です
>>414
オリ主×Aと腐向け両方付けるとか?
そんでキャプでオリ主は夢というよりモブ気味であることを説明しとく >>415
モブ視点なんですがあくまで主人公はAとして描きたいんですよね
そうなるとオリ主とは言えなくなるのかな?とも思うし
でもモブの描写が一番多くなってるし…
最後まで書いてみてもう少し悩みます
注意書きは沢山しとこうと思いました >>412
>>413
ありがとうめちゃくちゃ参考になる!
タイトル付けるの苦手で淡白になりがちなんだけど工夫してみる
短編でシリーズにまとめるのは思いつかなかったから試してみようと思います
あとは面白い話を書くだけだ……頑張ろう テンプレ以外の表紙ってどこで探す?
支部でフリー配布してくれてるものって文字入れ前提が多くて
文字入れられるソフトとか持ってないから
すごい可愛い表紙あっても結局使わずテンプレにしたりする
かんたん表紙メーカー使う
持ってきた画像も使えるよ
スマホのアプリでもそういったフリー素材の写真やイラスト使って
文字入れとかできたりするからやってみては
面倒と感じる人もいるけど自分は楽しく思える
フォントとか見るの好きだし
文字入れくらいならスマホでやってる
phontoとかLINE cameraとか、それこそcanvaとかで
canvaは無料素材もあるから素材慣れてるならいいと思う
>>416
・カプはモブ(オリキャラ)×A 腐向け
・主人公はA(A視点が多いってことかな?)
・モブについてちょっと説明
があればいいと思う
アプリからだとキャプション見ない事があるので本文冒頭にワンクッション置いてもいいかも オリキャラって書くよりモブおじさんの方が通じるかもしれん
ただ強いモブおじさんも多いからなあ
なんか勝手にもっとハードル高いと思ってたみたい
私でも表紙が作れる気がしてきた
楽しくなってきた!!
ありがとう
表紙作りはアプリで簡単に出来る
文字入れもフォントや色が選べるし
オリジナル表紙にしてシリーズを統一したり
旬なジャンルなら新作が流されるのが早いから
他と表紙が違うだけでも目をひくし効果的
表紙作り楽しいよね
作品書いて詰まった時に表紙作ってみていい感じのが出来るとモチベ上がる
続き頑張ろって思える
昨日投稿したシリーズものが、シリーズ単位表示にすると検索一覧に出てこない
シリーズ単位で表示を外すと出てくるんだけど、そんか現象に遭遇したことある?
キャラらしくないようなっていう初歩的な悩みに陥ってるんだけど何か抜け出す方法ない?
今まで主役級から脇キャラまで楽しく書いてたんだけど急にこんな感じでいいのか?って不安になってる
自信持って表に出す秘訣とかでもいいんだけど
>>428
らしくないという自分の感性を信じて構成を見直す
たとえば原作で精神的にタフなキャラに弱音を吐かせたければ、なぜこのキャラが弱音を吐いたのか、背景を理論的に考えて、ストーリーの中に描写して説得力を持たせる
自分が納得して表現したのなら、共感してくれるひとも居ると思う >>428
らしくない部分を考えてみて言語化できなかったら不安になってるだけの可能性はあると思う
あとはこの展開でこう反応するこのキャラが見たいんだ!って言い切れるかどうかじゃないかな
あとは逆にキャラらしいところを挙げてみるのもどうだろう? >>428だけどありがとう
私が見たいんだを忘れないようにもう一回描写に気をつけてみるよ
上手くなりたいけど難しく考えすぎないようにもなりたい 一人称なら迷う事ないんだけどさ、
三人称A視点の時、たとえば「Aは無邪気な笑顔でBを呼んだ」って文
三人称だからAの挙動(無邪気な笑顔で〜の部分)を書いていいのかな。
A視点なのに自分の説明するのは違和感ある気がしてね。
初歩的な事かもしれないけど、アドバイスください。
自分で描いた小説見るの恥ずかスィィイァイイイイイイイイ!!!!!
>>432
自分だったら「Aは衒いなく笑いながらBを呼んだ」とかにするかも
もしくは「Aは無邪気に笑ってBを呼んだ」かな
無邪気な『笑顔』って書くと「見た目の描写=他視点での印象」になる気がする
無邪気に『笑って』にしたら「Aの行動」になるから違和感がなくなるんじゃないかな
「無邪気」自体が気になるなら「衒いなく」みたいに言い換えてみるのもいいかもよ 一人称エロ難しくないですか…
書いたことある方、心掛けたことなどあれば伺いたい
>>435
変なことを言うと、冷静と情熱の間みたいなのを意識してる
話やキャラにもよるけど、感じてても頭は冷静だったりする部分があるから、そこを一人称地の文で
一人称のキャラが疑問に思ったことは、相手の台詞で解決させたり
何度も読み返して、神視点の表現がないかどうかは気をつけてる
エロ無しの一人称よりも、そのキャラ視点は意識してる
身長差から体勢から
テクニック的なことを言うと、だんだん一文を短くして、単語や改行などで切羽詰まった感じを出したり
行為の流れで間がある部分はあるから、緩急は絶対につけてる >>434
行動として書いてみるのかー。
ありがとう! 新規参入した中堅ジャンルがブクマ渋すぎてびっくりしてる
前ジャンルでも前々ジャンルでもブクマ平均四桁いってたけど、今回のカプは二作品が一週間弱でやっと二桁
これ完璧に私が書くものとカプの需要が違うやつだよね
人口そんな多くないのは知ってたし系統違うのも察してたけど、ある程度需要あると思ってた
オフ見込みなさそうだし撤退するか、本気萌えしかかってたからかなり残念
>>441
そのジャンルの他の人の作品とそんなに系統違うもの書いてるの? >>442
原作が干し梅だとすると、原作は綿飴で私は梅昆布って感じ
綿飴なの知ってたけどみんな干し梅食べてるから梅昆布もいけると思うじゃん
だめだった >>443
原作がわりとハードだから二次は甘々なのが好まれてるって感じなのかな
梅昆布も普通に需要ありそうだけどね 旬じゃなくて字が強くないジャンルなら2桁って別にそんなやばくもないのでは?
他の人が4桁バンバン出してるのに2桁だとヤバいんだろうけど
>>441
ブクマや評価をもらうためや本売るために創作してるの?
萌えが高じて溢れた結果二次創作に走る私とは違うなあ >>447
どう見てもプラマイマイナスのジャンルで本は出せないわ
萌えが高じても分かち合える人がいないと鎮火していくんだよね私は
完全に一人遊びでいいなら支部やツイに載せる必要も本作る必要もないしね 本出したことないからかもしれないけど
自分以外に最低でも一人読んで萌えてくれてたら
嬉しいなーで満足できるな
だから贅沢だけど手当たり次第にブクマしてる人からのブクマって素直に喜べない
気に入ってくれたかどうか以前に読んでくれたかさえわからなくて
ほんとに誰も読んでくれてないと思ったら
萌え妄想はできても小説は書けないと思う
いつか誰かが…ってメッセージボトル気分で書くかもしれないけど
二桁なら分かち合ってくれる人が少なくとも一人はいる状態だと思うけどなあ
萌えの持続が他者に依存するって人は難儀だね
壁打ちなせいかあまり気にならないや
まあ元が4桁当たり前だと2桁は見える世界違いすぎるでしょ
斜陽は海鮮もかなり少ないしね
やっと2桁じゃオフも出せないから、本作るのが好きな人は居着けないよ
2桁でもさっくり切れるなら1桁や0なマイナーやオンリーにハマらなさそうである意味羨ましい
>>441
中堅ジャンルじゃ読み手ももう選別済みでフォローしてる人のしか読まない人も多いだろうし
しばらくは二桁でもしょうがないって面もあるね
大手に刺さって宣伝してくれるとかがないと内容の系統が違う新参はなかなか伸びないよ
同じ萌えを分かち合いたいって気持ちもわかるから反応薄くてやめたくなるのも理解できる
ブクマ少なくても熱い感想をくれる人がひとりでもいれば違ってくるんだけどね
なんにせよ所詮は趣味の二次なんだから好きにすればいいと思うわ 1桁当たり前、20行けば天井ってカプだけど本出してる人いるし私も出した
売れないけど商売じゃなくて趣味だから赤字とか考えたことないや
>>441
ジャンルが斜陽ってわけでも過疎カプでもなくアップしてまだ一週間で二作なんだよね?見切り早過ぎじゃないかな
支部だけで生活回ってる訳じゃない
時間の取れた時にがっつり読みたいお話とさくっとストレス解消に読みたい話は別物
分母が大きいジャンルと中堅ジャンルじゃ伸び方違うのでもう少し様子見してほしい ジャンルによっては支部じゃなくTwitterでSSメーカーなりポイピクなりでいいね貰うほうが多いとこもあるしね
私も本作ったことないんだけど、1冊の同人誌を作るとしたら何字くらいを目安にしたらいいのかな?
いつか自分用に1冊作ってみたい
考えてるのは短編集ではなく、1つの物語って感じなんだけども
系統違い新参は伸びない、一週間じゃまだ早いかぁ
旬を逃すと読み手の熱量も違う感じだね
一度出したものを下げることはしないからしばらく様子は見てみるよ、みんなありがとう
>>456
ごめん、興味本位なんだけど互助会込みで20って何部刷るの?
単価も印刷代負けしそうだけど、逆に印刷代に合わせて値段付けるの? まだ見つかってないだけな気もするけどね
後ここ一週間の話なら例の支部の問題に敏感なジャンルとかではないのかな
カプによっては閲覧かなり減った所もあるらしいけど
>>460 自分の場合
天井馬でも1ヶ月でブクマ2桁のカプで
10部刷ってBOOTH自家通販した(あんしんBOOTHパック)
どうせ赤字確定だし本を欲しいと思ってくれるだけで嬉しいから100円
でもBOOSTのおかげで金銭的にはトントンだった
5桁くれた人もいて感謝の手紙を必死で書いた思い出 >>460
私は10冊刷って1年で完売できないくらい(ちなみに壁打ち)
適当に1万字につき100円~くらいの値段にしてるよ
印刷代もペイできないけど自分の分刷ったついでに欲しい人どうぞって心持ち >>462>>463
やっぱり刷るのは10部とかそのくらいか、自分のために刷るってなんかいいね
教えてくれてありがとう 何ページかしらないけど100円はさすがにやりすぎでは…
同じ界隈の他の字書きが肩身狭くなりそうだし、万単位のBOOST送る文化もちょっと理解できないんだけど
一万字100円なら普通くらいじゃないの?ペラ本だとちょい安いかもだけど
A5なら1ページ10円くらいでしょ?
>>465
>>462本人だけど
1年以内に本出した他の字書きがいたり
再録じゃない完全新作だったりしたら
確かに100円にはしなかったかも
感覚としてはイベの無料配布
BOOTHの最低価格が100円だからそうしただけ
送料含めれば500円近く払ってもらうわけだしいいかなと
BOOST額についてはなんとも言えん自分以外いないし 万単位のブーストは気持ちわかるわ
マイナーな本出してくれたサークルさんに500円の本一桁足した額出した事ある
本気で嬉しくて有難かったんだ
同人はそんな文化だよくれるならそれはくれた人が付けてくれた価値なんだから
誰がっていうのはBOOTHに割り当てられてるIDはわかるけどそれが普段から見てくれてるフォロワーかどうかは表示名の設定次第
結構長めに書いていた話が一応の終わりを迎えた
わかりやすい連載じゃなく同時間軸同設定のエピソード集という感じ
また新しい話を書くかもと思ってシリーズは開けたままにしてたんだけど
考えれば考えるほど次のネタが浮かばない
時間差で完結済みにしちゃってもいいもんなんだろうか?
今までずっと三人称で書いてきたんだけど、
視点のぶれが気になるし、主人公の心の声も地の文に書いちゃってるから思い切って一人称で書いてみることにした。
一人称で書くとき、これは気をつけなあかんで!ってのがきっとあると思うんだけど、みんなどんなことに気をつけてる?
>>473
主人公の知らないことは書かないし書けないよね
恋愛くらいならいいけど組織内で働く主人公書いたときは状況説明に手間かかった 一人称だと視点の人の思考でしか判断されないから事実とズレて捉えてることがあったりして他の人の視点だと同じことを書いてあっても全然印象が違ったりするみたいなのは意識して書くと面白いよね
本人が知ってる語彙でしか書けないってところかなぁ
だから極端に頭良かったり悪かったりするキャラで一人称書くのは難しい
>>473
主人公の口調と地の文をなるべく合わせる
あと主人公が他人の心情を推し量りすぎないように意識してるかも
読み返すとたまにエスパー級になっちゃってたりすることある 誰おまになりやすい書き方だと思うから投稿前の確認を三人称のものより増やしたよ
おお……473です。みんなありがとう。
>>474
自分も組織系長編。敵対閥の動向とか書けなくなるなーとは思ってる。
>>475
ストーリーは主人公視点で進めても、
あくまで、書き手はそれぞれ場にいる人はこう考えてるだろうってのを俯瞰してみないとってことかな?
>>476 >>477
今までがかなり硬かったから、地の文をどのくらい崩していいかは悩んでる。
意識は、読み手に主人公が喋ってるくらいかな。
>>478
〜は言った とか、意識して明示する感じ? >>479
横だけど
>>478は一字一句主人公でないといけないってことでしょ主人公はそんなこと言わないって読者に思われたら終わり
>>475は主人公がブス専だとして可愛いと描写した女の子が実はそうじゃないことをどこかで説明必須になる 端折ったせいで分かりにくいけど>>480の意味のつもりだった
思考全開示に近いからキャラらしくない部分がないか警戒していつもより確認したって経験談 一人称で書いてると途中で
このキャラはいったい誰に向かって喋ってるんだ…?
って急に我に返る瞬間がある
475だけど480は補足ありがとう
主人公の主観だけで進むから絶世の美女扱いが番外編でモブ視点だとゴブリンだったみたいな記述トリックタイプの作品もあるよね。主人公にみんなが騙されるお話作れるのは一人称の良いところでも悪いところでもある。
一人称はシーンの切り取りみたいなSSじゃなきゃ書けないや
長編だと状況説明が難しくて頭抱えがち
スポーツ漫画のやたら詳しく説明してくれるモブ観客が喋ってるみたいになっちゃう
ここで言ってる一人称って三人称一元視点も含まれるんかな
要は単独視点か複数視点か。
単独じゃないと主人公の存在感が薄くなるけど長編だと不便なんだよな
主人公の見えないところで進む伏線を書けないからな
>>483
わかる
>>486
486の言う三人称一元視点はどういうものかわからないけど
三人称A視点は周りを映すカメラと心情に寄るカメラはAって感じだから、A視点一人称とはやれることが違うなと思う >>487
いつ視点で語ってるのかもわからなくならない?
話の結末時点から振り返って過去形で喋ってるのか
目の前のことをリアルタイムに語ってるのか… >>472
完結済みにして、このシリーズは一区切りつけてまた書くとキャプションに載せたらどうだろう
そのジャンルもう書かないのかな、と思うから >>489
返信ありがとう!
設定に縛られなければまだまだ書いていたいので
いただいたアドバイス参考にさせていただきます 479
三人称A視点で地の文に一人称的な独白が入るのは割と見かけない?
自分それだ
例:彼らのそんな様子を見て、Aはため息をついた。何も知らないくせにさ。だからと言って口にするつもりはなかったが、この茶番に付き合うのもいい加減飽きていた。
一人称は書けないし、かと言って神視点三人称も書かないから、A視点三人称ばかり
B視点を書きたい時は章や空行を入れる
ずっと一人称で書いてるけどプロットの時点で作り込んでおかないと長編は難しいなと感じる
読む側への読後感の調節や途中の演出なんかは一人称だとやりやすいなと思うけど
既出のように状況説明や主人公のいないシーンが必要な時は
主人公に推察させるか説明が得意な登場人物に喋らせるしかないもんね
他の方法でやってる人っている?
>>493
私は恋愛ものしか書かないけど、説明できないものは説明しないよ
Aが見て感じてるものがすべてで、お相手Bの言動への説明はB本人の釈明以外一切ない
Bの意味ある仕草はA本人には気付かせず読み手の想像力に任せたりもする
状況説明もAだから展開によっては信頼できない語り手になる、Aがいないシーンは必要ない
A視点を作るってことはB視点を作るってことでもあるから、二面から感情や言動を成り立たせる
感想では皆Aと同じようにBの言動を推察して一緒にヤキモキしてくれてるから、個人的な感覚だけど、6割書けば十分だと思う
A視点B視点が5割ずつ、それをA視点のみ半分、プラスBの言動を書き込みで6割 長編は登場人物複数な話が多いから一人称では書けないや
三人称一元視点が一番書きやすいけど、どうしても「推定」が多くなるのが悩みどころ
Aが感じ取った印象でしか書けないから、他キャラの意思や感情の断定をためらって推定が続きがちなんだよね
例:桃太郎視点
鬼は桃太郎たちの襲撃に苛立っているようだ。いかつい顔がいっそう恐ろしげに歪んでいる。
桃太郎たちが一向に怯えた様子を見せないものだから、鬼たちは怒りながらも少しばかり困惑しているらしかった。
それでも、取るに足らない小物ばかりと油断しているんだろう。その油断こそがこちらの勝機だ。桃太郎は武者震いすると刀を構えた。
こんな感じに「推定」で鬼の様子を描写しちゃう
三人称一元視点で書いてる人はそこら辺をどう工夫してるのか知りたい
>>495
その例文だとエスパーしすぎと感じるな
推定というより断定になってない?
自分の場合は固定視点だともっと桃太郎に寄せた目線で風に書くな
二行目から:
桃太郎は怯えていなかった。その姿を睨む鬼の顔には怒りとも困惑ともつかない表情が浮かんでいた。
しかし、彼らにとっては桃太郎は取るに足らない小物だろう。鬼たちの動作に油断が見える~
自分ならこんな感じかな
桃太郎から見た光景、思考に固定して、鬼側からの描写は視点を変えるまでは省く
この例文ならって話で、文章全体を見れば違和感ないかもしれないし正解はないよ 突然の襲撃に苛立ちを隠そうとしない鬼の鋭い眼光にも臆せず、桃太郎は一歩前に進んだ。鬼たちの視線が困惑に揺れる。
しかしいかつい顔から発せられる唸り声からは、どこか余裕が感じられた。所詮人間、取るに足らない小物だと油断してくれているのだろう。ならば好都合というものだ。その油断こそが~
私だったらこんな感じかな
明らかに桃太郎から見てそれと分かるものははっきりこうですって断定しちゃう
これが視点揺れになるのかはよく分からない
三人称A視点で、Bは言った……とか状況説明は三人称だけど、
地の文がほぼAの口調と考えで進むのってやっぱ違和感あるんかな。一人称でやればいいじゃんみたいな
でも一人称と三人称じゃやれること全然違うからなあ
横だけど
短文例文ひとつとっても人それぞれだね
私はどの文章もちゃんと理解できたし情景も浮かんだよ
でも浮かぶ情景がちょっとずつ違ってそこが面白い
書き手がどんな画を思い浮かべながら書くかで変わるものなのかも
めっちゃ参考になるわありがとう
>>498
自分は一人称苦手だから視点のブレないそういう文章好きだよ >>496 >>497
ありがとう、参考になった
手癖で視点キャラの心情描写をつい書き込みすぎるから例文は端的にを意識したけど
そこら辺のさじ加減も二人の例文でなんとなくつかめた気がする
文章全体の長さにも左右されるだろうけど、冗長になりすぎないよう気をつけつつ、断定と推定を意識して書いてみる
短い例文書くのも練習になると感じたし、聞いてみてよかったよ >>498
地の文A口調で書いてたら、A自身の描写ってどうやる?
たとえば、それまで嬉しい気持ちをAの言葉で書いてて、それをもとに発言するとき、
いきなり、Aは笑って言ったとか、急に中性的な文が来たら違和感あるような 一人称視点だったらダニエルキイスのアルジャーノンに花束をが秀逸だと思う
一人称は主人公の考え方とか行動まで意識をリンクさせて書かないといけないから凄く難しく感じる
三人称一元視点の時は、主人公の肩に乗った頭の良いマスコットみたいな気分で書いてるなぁ
三人称A視点、自分は最初に読者とカメラの距離なんとなく決めてから描写をどの程度確定させるか決めるな
桃太郎で言うなら、より桃太郎寄りで体感させたいなら鬼の描写は桃太郎主観が多く混じって推定が多くなる
俯瞰して主人公である桃太郎の状況を楽しませたいなら断定で事実を情報として与える
それらに応じて心理描写の映えるところ考える感じ
桃太郎寄りなら、意図が掴み切れない不気味な相手と相対する緊張感
俯瞰寄りなら、自陣で構えどこか侮りのある相手と仲間を揃え挑みに来た桃太郎の対比
みたいな
すっごく関係ないけど、前に桃太郎を例として使った人、凄いな
誰もが知っている物語だからキャラの関係性などの説明が必要なくて
文章の巧拙や悩んでいる箇所だけにしぼって例文を考えられる
>>506みたいな例文を用いないアドバイスも具体的に想像ができて伝わりやすい
そんな私は495
先人に倣って桃太郎を例文にして正解だったと実感してる >>505
んー?三人称一元てそんなもんじゃね?
三人称でありながら地の文に主観込められるし、主観で語りながらも視点主が見えないもの(たとえば背後での仲間の挙動)も書ける
地の文にどれだけ客観性というか中立性を持たすかは、自由じゃ? 読み直しすぎて自分の文章が悪文かどうかわからなくなってきたらどうする?
1週間は置いたけどまだ良い悪いがわからない
添削してもらうほどの長編でもないんだよな
例に出して悪いけど桃太郎読んでて気になったのは>>497の1行目
突然の襲撃、苛立ちを隠そうとしない鬼、鋭い眼光、それに臆さず一歩前に進む桃太郎
これだけの要素が一文に詰まっていると読みづらい文と感じる
臆さない桃太郎という主体に辿り着くまでが長い
自分なら文分ける 今マイナージャンルにいるんだけど一応天井で現状に満足してた
でも今更になってもっとうまくなりたい!という気持ちになった
それで質問なんだけどこのスレの住人さんって小説講座みたいなの受講してる人いる?
よかったら受講した感想とかおすすめの講座とか教えていただけるとありがたいです
大分前にカルチャーセンターの小説講座を受けてたことがある
プロの小説家とかではなく
下読みをしている方が男性講師でした
受講生は全員女性で年齢は様々
毎回オリジナルの短編小説やエッセイを持ち寄って感想を言い合ったりしていた
私が体調を崩して続けられなくなり辞めたけど
文芸部の雰囲気で居心地は良かったし勉強にもなったので
もっと真面目に通えば良かったなと今は思う
書きたいエピソードは決まってるのにどうしても書けないまとまらない
桃太郎で言うと、いざ決戦!て鬼ヶ島に船で向かいながら昔を思い出すシーンで
おじいさんおばあさんと過ごした幼少期パートの後、犬と出会ったことを思い出して
ああそういえば僕はずっと犬が飼いたかったんだよな、素敵な相棒に会えてよかったな
さあ行くぜ相棒、って流れにしたい
でもなんだか振り返りが多くて読みにくい気がする
いざ決戦!て鬼ヶ島に船で向かう場面をエモにしたいんだと思うけど
目的は相棒に出会えて良かったの感情だから、養父母との幼少期パートと犬との出会いとずっと犬が飼いたかったくだりいる?
犬飼いたかったわ~より犬と出会ってから歩んできた道のり回想する方がエモじゃない?
どうしても入れたいならもっと前に挿し込むかな、犬と出会ったときに幼少期と犬飼いたかったのを入れておくとか
なんにせよいざ決戦!から決戦に辿り着くまでが長いとダレるよ
>>515
いっそ決戦の最中ピンチになったときに思い出すとかは?
いざ行こうとしてるときに思い出すって唐突な気がするけど
戦いの最中にはっと昔のことを思い出して奮い立つみたいなのはアリな気がする アドバイスありがとう
やっぱり思い出エピソードふたつは読みにくいし、今回振り返りたかったのは幼少期のエピソードだったと思い直した
犬の話は回想なしにしてバトルシーン中に相棒感を出すことにする
ありがとうございました
普段5000〜6000字くらいの短編書きなんだけど、今回初めて5000字×4部構成を書いた
この場合、ページを変えて2万字全部いっぺんに載せるべきか、2部ずつまとめて1万字の前後編くらいがいいのか悩む
中編長編書きの皆さんはこのあたりどうしてるの?
気をつけてることとかあれば聞きたい
ここで聞くよりジャンルに合わせた方がいいと思う。好まれる字数がかなり違うしここの住人は長文好む人が多いからまとめろ派が多いよ。
2万字くらいならまとめた方が読む方も分散したのを追わなくて済むから良いんじゃないかね
自分なら合計2万字なら場面で区切るかページ分けるかにするかな
でも522さんの言う通りジャンルによって読まれる長さがあるから連載にしたほうが伸びるって場合もあると思う
自分ならまとめてページ区切って投稿するかな
そのほうが管理しやすいから
自分が見てるジャンル、中国語ものにすげーブクマついてる
なんだろ、日本人いないのかな
>>522 >>524
ジャンル傾向は気にしたことなかった
見てみるわ ありがとう
>>523 >>525
まとめた方が確かに管理もしやすいよね
まとめてページ割るのも検討してみる
前後編でブクマ数違ったりしたら気になっちゃうかなと余計なことも考えてしまった
感謝です! キャラクター同士の掛け合いを書いてるときにセリフが続くと気になって毎回2〜3セリフを書いたら地の文を入れてしまうんだけど、みんなはどうしてる?
自分が読み手のときはそんなに気にならないんだけど、書き手に回るとセリフが続きすぎかなと気になってしまう
既出だったら申し訳ない
自分は視点者の心書いちゃうな。
自分の場合は、書いてるときは気にならないけど、後で読み直したときに違和感に気づいて直してる。
こいつ、なんも考えんとこんな喋ってるんか?みたいな。
私も一巡で一区切り地の文つけるな
二人なら最長3つ、四人なら4つで地の文挟む
三人称なら話題の中心となる人の行動描写とかね
長く会話をさせたいときは地の文にカギカッコつけちゃう
例
「それを食べたら、鬼退治に行こう」
「鬼退治?」
「鬼退治って?」
「なんで鬼退治?」
桃太郎は腰に下げたきび団子を入れた袋に手を当て、ため息を付きながら「理由があるんだ」と言った。
「○○という村は知っているかい?」
って感じ
掛け合いを見てほしいときは入れない
打てば響くようにぽんぽん会話するカプが癖の一つなので
そうじゃなくて単に状況説明とかで会話が続いてしまうときは入れる
あと短い台詞で会話が長く続くときは
口調とかで簡単に見分けがつきやすい組み合わせであっても
はっきりどっちが喋ってるか分かりやすい台詞とか、
感嘆符多めで目立つ台詞とか、
短い応酬が続いたらちょっと長めの台詞をいったん入れるとか気を付けてる
自分の小説の強みってわかる?
ずっと好きなように書いてきて今後は書き方も意識したいんだけど何が長所かわからない
テンポがいいとかそういうのでいいんだけど
どうやって気付けるもの?
>>532
ブクマしてくれた人のブクマを見るとどういうのが読みたくて見てくれてるのかわかる気がする
他カプなのに高確率で自分のとセットでブクマされてる人がいたりして、意外な需要に気付けて面白い >>533
マジで?
エロばっかりブクマしてる人が自作ラブロマンスみたいなのブクマしてたり統一感なくてブクマ漁らなくなったけど ブクマしてくれた人のブクマ漁ると高確率で自分にもヒットする
何千もブクマしてる見境ないタイプだと>>533みたいなこともあるけど >>532
自分の強みは自分の性癖
例えば私は馴れ初めが好きで一つのカプで最低5~6パターンは馴れ初めを書くから、当然読んだり買ったりしてくれるのは馴れ初め好きな人
文章力だけなら二次は萌えが優先で余程の手癖ない限りスルーだと思うよ
筆致は書く話の系統で相性のバリエーションありすぎるしね
ただ体言止め連発、平仮名開きすぎ、行間開きすぎはそっ閉じした経験ある ブクマしてくれた人のブクマ欄は別ジャンルだったりするからよく解らない
自分の強み、オンリーワンカプでまともに活動して定期的にアップしていて、中編も書けてエロも書けて特殊性癖はなくってところだろうな…
自分がよく感想で言われるのは原作の雰囲気が出てる、心理描写が丁寧
これが自分の強みなのかなーと思ってる
心情描写や情景描写が多くて冗長になってると自分では落ち込むことがしばしばある
登場人物多めな群像劇っぽいものや尖った話も多くてどうしても長編になりがち
腐向け二次なのに推しカプがイチャイチャしてる話のほうが圧倒的に少ない
解釈が違うから界隈ウケの良いスパダリ化した攻も書けないし恋愛で頭がいっぱいになってる受も無理
自分ではこれらは弱点で嫌がられる要素だと思ってたし実際ブクマも奮わない
だけど感想はわりともらえてて
「心情描写が丁寧ですごく感情移入できる」
「映像が流れるような情景描写で映画を見終えた気分」
「推しカプへの萌だけじゃなく話自体が面白いから好き」
「キャラの性格や言動を崩さず書いてくれて嬉しい」
こんな意見が主流で熱のこもった長文感想もそれなりにくる
自分の強みは界隈ウケしないところにあるんだなと感じてる
>>540
これといった強みがない、という自虐だよ…ハハ…
上手くもないし界隈で読んでくれる人がそもそもいない
ニッチなところを貫いてるなぁと思う(オンリーワンのわりにブクマ二桁後半行くので想定外だった)
まぁ、前ジャンルだと、「話が映像で浮かびやすい」「原作のスピンオフみたいに声が脳内再生される」と言ってもらえたから
その辺が強みなのかもしれない >>532
恥ずかしながら本当に語彙力がなくて、でも一応小説の形にしてるつもりなんだけど上手い人が書くような情景とか比喩とか全然書けない
でもブクマは割ともらえたりするから、多分話のネタ?とかキャラのセリフが刺さる人には刺さるのかな…と勝手に思ってる
感想でかわいかったです!っていうのはよく言われるから… >>532だけどありがとう
>>539みたいな強みも聞けてよかった
コンスタントに生み出せるって創作者の強みだよね
色んな話聞けて自分の創作を見直すキッカケになったよ ジャンル内でのニッチ需要にハマるとブクマ少なくても濃い感想来たりするよね。
映画みたいな文章書けるのは凄いと思う
自分はそもそもイメージする段階でぼんやりのまま考えてるから、割と人以外のことは描写しないままになってる
たまに後から読み直して、お前たち今いったいどこにいるんだよwという不自然なことになってたりする
場所や周りのことが重要じゃない時は読み手のイメージにお任せでいいやと思ってるから、短編だとそれでいいんだけどね
少し長めに書きたい時には途端に詰まる
長編で、いいね、ブクマ、ウォッチリスト
どれが一番嬉しい?
ウォッチリスト
個人の感想だけどブクマより見ようとする意欲を感じるから
強いて言えばブクマ
未読の人に目をとめてもらいやすくなるから
でも基本どれも同じ
>>528です
ありがとう参考になった
掛け合いを見て欲しい時は地の文挟まないっていうのが自分にはなかった視点なのですごく助かった
あとは視点者の心情書いてみたりしてテンポが似たりよったりにならないようにならないように気を付けてみる
>>530 とは書き方結構似てるかも
自分と同じ書き方の人がいて嬉しい 自分の強み…
キャラが生きてるってよくコメもらう
自分じゃよくわからんが
目的に合わせて書いて投稿した作品があるんだけどその目的を達成したから、目的は関係なく自分が書きたかった内容を差分として付けたい
その場合、どのように世に出す?
1.元々の投稿の2ページ目に投稿する
2.元々の投稿を全て差し替える
3.支部には投稿しない(べったーなどで、自分についてるフォロワ向けのオマケとする)
同カプさんの作品流したくないから新規投稿は考えてない
1.2の場合、概要に補足でお知らせはする
元々1で考えてたけど、文字数が増えるから長文読みたかった人をがっかりさせるかな?
ご意見ください
>>553
状況掴みにくいんだけど2ページ目だけの差分けなの? 追加で別バージョンになるの?
ラストは同じ? 長文の人を惹き付けてしまうくらい文字数増えるの?
上記が不明なので適当に空想で補うけど
台詞や展開が大きく変わってしまうなら別作品として公開した方が良いと思う
季節が変わる程度の変更なら元の投稿に追加でいいんじゃないかな
どうしても消したいというのでなければ、前のも読みたいなと思った人がいた場合に選択肢あった方が親切だよ >>553
どの程度変わるかによるんだけど、半分以上変わるとか、ラストが全く変わるとかなら新しく別として出して欲しいかなー
キャプションの一番上に注意書きで書いとけば問題はないんじゃない?
単に倉庫的に置いておきたいだけなら2ページ目でもいいかもだけど
読んで欲しい気持ちがあるなら新規がいいんじゃないかな >>553
伏せすぎて状況わからん
企画参加した作品とかか?
ワンドロで書いた短編を長編にしたいなって思ったことあるがワンドロ投稿分はそのままで新連載した
企画側のリンクと兼ね合いがあったから >>553です
わかりにくい質問でごめんね
大幅変更ってほどではないから、やはり倉庫的にページ追加で対応することにするよ
ご意見ありがとう 「頒布終了して半年経ったので支部掲載します」って
えぇーいくら神でもそりゃないよ……
そこそこいい値段だったから尚更……
いやまあ紙として残せるのはありがたいんだけどさあ
必死に買ったのになあ…
>>558
紙本買って無料掲載されるリスク
紙本買わずに二度と読むチャンスないリスク
好きに選べばいいじゃん
掲載するなとか、そのはした金で著作権でも取得したつもりなのかと小一時間 逆パターン(?)の「オフ本にするので支部掲載分は一話以外削除します」はたまに見るけど
これはこれで読み専に嫌がられそうだなと思う
完売直ぐに支部全掲載は神ならまあいいやだけど普通に好きくらいだと買い控えリストに入るかな。サークル側の好きにするといいけど購入者は減りそう。
ラストの後日談だけウェブへの再録なしとかは紙本買った人に配慮されてて嬉しい。
すぐじゃなくて完売後半年後のようだよ
再販の声が多いけどできないから再録したとかかな?
分かる人教えて頂きたい
ルーキーランキングって一回入ったら次は無いと思ってたんだけどそうじゃないの?
数ヶ月ぶりに作品上げたら二回目の通知が来たんだが
何かブクマ増えた気がするんだけど
アプリの仕様が変わったからかな?
アプリで小説を最後まで読むと今まではキャプションだったのが他作品へのおすすめっぽいリンクになってるんだけどこれいつから仕様変わったの?
変な広告がでかでかと表示されるのも嫌だ
男女書いてるのにBL広告とか
アプリは下のバー?に元々広告出てるのに
丸ごとパクリじゃないし自意識過剰なんだろうけど、自分の書いた作品と同カプ且つすごく似たような行動とか仕草が数回含まれてる小説見かけてからずっともやってる
その作者私のTwitterフォローしてて、メーカーで数枚進捗上げてた部分でもあるから余計に…
まあそれ見てないかもしれないし、そもそも星の数ほどある二次創作だからそんなのいちいち気にしても無意味だよね
自意識過剰だと忘れようとしてる
そういうの気になるタイプは事前にネタや進捗上げない方がいいよ
精神の平和のためには自衛も必要
同じキャラ書いてるなら行動も仕草もある程度似てくる
ストーリーそのものが似てないならお門違いだよ
進捗上げなくたって過去作品のここがパクられた…とか思い続けて根本的な解決にはならないと思うから、マインド変えてくしかない
「同じキャラ書いてるなら行動も仕草もある程度似てくる」
と以前言いがかりつけられた側が言っておく
例えば夕陽がキーになる原作作品で二次創作で「熟れた杏のような」という表現を誰かが使ったら一気にそれが広がるとかはある
よく言われる瞳の色を宝石に喩えるの古いってのも要はみんな使い過ぎた結果だし
そのレベルの気になるだとしたら放置しかないよ
タイミングや色々な作品以外のところで明らかに自作を意識してるなってわかることはあるけど放置しかない
揉め事になること承知なら捨て垢作って突撃したらスッキリするけど多分あなたの居場所は界隈にはなくなる
あとは信頼できる人に愚痴るのおすすめ
愚痴る相手がバカだと勝手にパクリ事件だって大騒ぎするから気をつけて
好みあるかもだけど創作おチップがちょうどパク自衛の話だったよ
創作お嬢様のnote
パクる意識なくても記憶の片隅に残って無意識に取り入れちゃうことはあると思う
人の記憶の仕方は人それぞれだから
一部だけ覚えていてどこで見たのかは忘れてしまうタイプで自分で思いついた気になっているのかもしれない
まーあまりにもタイミング良すぎると疑ってしまう時はあるかな…
普段から他人の小説読みまくってるタイプだったけど以前ちょっとそういうのを感じたことがあり、それからは特定の作者以外の小説読めなくなってしまった
あと自分は絵も書いてるけど落書きと称してツイッターに載せて暫くしてから消したんだ
そしたら明らかにトレスというか、保存したものをちょっと加工したくらいの丸々同じ絵をさも自分が描いたように流してた人いてびっくりした
絵は重ねたりできるから検証しやすいっちゃしやすいけどね
三人称一元で書いてるんだけど、これはチャンス!とか短い気持ちはそのまま地の文に書いて、
独白みたいなやや長めに喋るような時はカッコで囲ってるんだけど、読む側からしたら分かりづらいのかな。
こっちは囲ってあるのに、こっちは囲ってない。なんか違いに意味があるのか?みたいに。
>>578
読んでみないと分からないけど、私の知ってる範囲では
カッコで全部統一しているか、特別なカッコはなくて一人称語りぶっ込むけど文意でわかりやすくしている人ばかりに思える
でも本当に読んでみないとわからないよ >>579
やっぱりそうだよね。自分も他に見たことなくてさ。
ありがとう。精進する。 めっちゃ今更ですが表紙に赤い栞🔖があるのはどういう意味でしょうか
夏発行予定のアンソロに参加したんだが発行まで投稿は控えた方がいいんだろうか
万一アンソロに寄稿した人とネタが被っていたらとかぐずぐず考えてしまって
書きたいことはたくさんあるのに筆が鈍ってる
>>584
アンソロ前でそういうこと気にしたことなかったけどアンソロのテーマからは外れておいた方が無難だろうね タグ編集できないようにしてるのって例えば作者さんのどんな意図があるかな
たまにusersタグ付けたりしてるんだけど触れない作品を見かけることがあって
タグ付けて喜んでくれる人多いし自分もつけてもらえると嬉しいから単純になんでかなと
>>586
感想タグとか主観の言葉を勝手につけられたくない人じゃない?
複数の人がタグ付け拒否してるなら過去にタグ荒らしが発生していたのかもね
自ジャンルでもあったよ
userタグとか検索に便利なタグ全部消されてた 「あなたさまが〇〇ジャンルの神」みたいなタグは嫌がる人結構いるよね
書きたいテーマはあるんだけど読みごたえのある話が生まれない…
メジャージャンルって作家読みするってよりusersタグとかでブクマ多い順に読むのが主流なのかな
移動先のジャンルでいくつか書いてそのうちひとつはランキング載るくらいブクマもらえたんだけど、それ以外の閲覧が全然伸びないや
これからいいのを出していけば過去作も伸びていくのかなぁ
なるほど、ありがとう
確かに目に見えるから荒らされたら嫌だろうな…
>>590
ハマりたての時期はusersで上位の気になるやつ読んでいって気に入った作品の作家の他の作品もよんでいくよ。 >>590
プレミアで検索ワード見えるけど、検索で来る人の半分以上がuser00タグだよ
数話完結のシリーズとか書いてフォロワーつけば閲覧は伸びると思う
フォロワー増えるとその分ブクマは減るけどね >>592
>>593
やっぱタグは強いよね
今までマイナーにいたからブクマの伸びにびっくりしたけどフォロワーは思ったより増えなかった
シリーズとか工夫してみるありがとう 一度カプ名以外全部消してタグ編集できないようにしたことあるわ
そのジャンルの作品を今後更新するつもりないから申し訳ないなとかもう読まれなくていいか…とか思ってた
フォローされると新作を期待されてるようで心苦しい
しばらく何も書く予定がないから申し訳ない
それが嫌で投稿してないジャンルある
フォローされたくないから結局上げずにいる
初めての投稿のくせに、3話くらいに分けた。
1目更新して、閲覧数の割にブクマ率がかなり良い。
その後2話目書こうとしたら、怖くて書けなくなって今。
ブクマもらえたのなんていつだったか。結局完結まで書いてブクマ率1%未満とか悲しすぎる。
1話ずつ分けてアップしたほうが見てもらいやすいって聞いたから試してみたけど、閲覧も1話あたり30とか40で興味もたれてないし、分けるの面倒だし、もう今度はまとめてアップしよ。
あー、閲覧数とか非表示設定ほし
今すぐブクマつけに行くわ
コメントも書く
お疲れ様って言いたい
チュン(・8・)チュン、 ヒナチュン、 ピヨチュン、チュン(・8・)チュン親子愛護
のんたぬ ちびたぬ ぷちたぬ親子愛護
男×μ’s、 男×Aqoursにありがちなこと
http://www.lovelive-ss.com/?cat=78
穂乃果・ことり・海未と同級生男
凛のスカート馬鹿にした男
希と同級生男
ファン男
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5f-75/imas_stellap/folder/495585/90/15987790/img_10?1407286451
花丸幼稚園男
pixiv requests・ Enty・PATOREON・ pixivFANBOX・pixivFパトロン無料掲載配布・共同予約購入とクラウドファンディングでバンクシーンを用いた1000~2000ページ
同人誌・合同誌漫画SS小説とdl販売予定はないでしょうか? チュン(・8・)チュン、
ヒナチュン、 ピヨチュン、チュン(・8・)チュン親子愛護 のんたぬ、 ちびたぬ 、
ぷちたぬ のんたぬ、まどまど、ほむほむ、ごまどか親子愛護・サバイバ・観察お願いしますチュンチュン
語読みにくいカタカナ・ら行→や行設定は必要ない語尾にちゅんを追加してひらがな
+漢字で表示お願いする ex) クラウドファンディング 10,000円コースご希望のラブライブ!
・チュン(・8・)チュン・のんたぬシチュエーションの一度描いた絵を何度も何度も
使うという使い回し同人誌漫画SS小説 20~30ページ 同人誌に追加!またはイメージファイル
(bmp、jpg、png、tif などtxt、pdf など)メールファイル転送 1. 初恋ばれんたいん1、 スペシャル
2. エーベルージュ1、2
3. ファンタスティックフォーチュン1 2
4. センチメンタルグラフティ1、2
5. ONE 〜輝く季節へ〜
5. Canvas 〜セピア色のモチーフ〜
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Dies irae
9. Phantom of Inferno
10. 銀色-完全版-、朱 aka
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
>>610
あるよ
アプリじゃなくてブラウザでやるよろし >>611
ありがとう。
シリーズもののあらすじ書くページにはできないかな 技術的には問題ないし規約で禁止されてるわけでもないから
まずやってみればいいんじゃない?
約8万字の小説を上げようと思ってるんだけど
同カプの中堅ぐらいの人が5万字上げて
爆死してるのを見て怖くなった
5000字〜10000字ずつぐらいで
投稿した方がとっつき易いかな
今のところ16章に分けてる
>>614
ジャンル的に短文好まれてるんなら分割の方がいいんじゃないかな
1話の導入が少し短めで続き気になる感じだとそのまま連載読んでもらえると思う。
うちのジャンルは10000から20000字くらいがブクマ多いので4分割くらいでもいいんじゃ?とは思うけどこればっかりはジャンルに合わせた方がいい。 >>617
自分なんかは最初から長いとわかってるものは開かない
だから短く分ける場合でも、最初から16章あります!とかは言わない方がいいんじゃないかな
ついつい連載を読んでしまうことはあるけど、それはあくまでその都度の続きが気になっての結果だわ
616さんが言うように、最初のとっかかりは短めに、続きが気になるところで
うまく次に誘導できれば、みんな着いてきてくれそう >>618
確かに長いと分かっていると手出しづらいね
まずは一度開いてもらうために5000字程度で投稿してみます
ありがとう 個人的には連投は勘弁して欲しい
まあそれもジャンルによるけど
最初は広く読んでもらうために5,000字でもいいけど、
2回目以降は10,000~20,000字がちょうど良さそう
5000文字×16章はちょっとダルいかな
連載や細切れアップは後半になるにつれブクマ激減するのも覚悟してね
いっそ本にしたらいいんじゃ…と無粋なこと思ってしまった
あと10人くらいで1000userなのな増えないわ打ち止め
8000字/話×10話/章×6章やったことならある
ここで聞いていいのか分からないけど、聞いて欲しい
夢小説って、pixiv百科だと『版権キャラクターとオリジナルキャラクターの交流が書かれる二次創作』ってあるんだけど、
これってオリキャラだして版権キャラと会話する程度でも該当しちゃうのかな
するとしたらつけるべきタグをつけないで生きてきたことになってちょっと青くなる。
支部百科は誰でも編集できるだけに内容が正しいとは限らないんだよな
主観だらけの偏向的な記事も多い
とりあえずその文言に従うならオリキャラと版権キャラの交流がメインの内容でなければ夢小説には当たらないと思うけど
>>626
これ夢界隈で勝手に文化育ってるから困るよね
自分が知ってる夢小説は舞台になる版権作品のキャラとオリジナルキャラが恋愛する小説かな
一般的にはこれが正解だと思う
二次作品にオリキャラが出て関わる場合はキャプションに注意書くだけで良いと思う
それを夢って言われたら自分は困るなw >>626
たとえばキャラABが主役のカプものでも
AとBしか出ない話ばかりじゃなくてCやDがちょっと喋ることとかあるけど
それだけでいちいちCやDの名前タグつけたりしないよね
そういう感じであくまでも「そのオリキャラ(と版権キャラ)の物語がメイン」じゃないなら夢じゃないと思う
それとは別に「自我のあるモブ(オリキャラ)」が出る話が嫌がられる傾向もあるから
自我ありモブがいますみたいな注意書をしておいたらベターだけど
よほど話に出張って来るんじゃないなら気にしなくていいと思う >>629
キャラと恋愛しててもABメインの名ありモブ視点NTLは夢じゃないよね?とか思ってたんだけど出張ってるから夢だったりするのかな? オリキャラが主人公で傍観者じゃなくて積極的にキャラと絡んでると夢かな。恋愛じゃなくても親友とかでも。
名前のないモブキャラが迷子の子供で原作オールキャラが子供を助けるために奮闘する…みたいなのも夢なのかな
こういう感じで原作キャラのいいところが詰まった好きな小説あったんだけどいつの間にかタグ全部消して沈んでたんだよね
なんか言われたのかなと気になる
それ夢なの?変換機能ないオリキャラ創作は二次オリってやつだと思ってたわ
やっぱり恋愛してるかが肝なんじゃない
恋愛要素ない作品なら、例えば世界観にオリ後輩みたいなのを投下してそのキャラを主人公や視点にするくらいまでいかないと夢って感じしない
>>632みたいな中心人物でも装置としての迷子も夢じゃない
モブ視点ABでもモブがAを好きとか元々Bと付き合ってたとかなら夢、クラスメイトやよく行くお店の店員モブによる観察系なら夢じゃない 「名前無しオリキャラが出張ります(恋愛要素無し)」みたいな注意書きを見かける
キャラかオリキャラかどっちに主軸が置かれてるかだと思ってる
恋愛してなくても有能オリキャラを原作キャラ達が延々と褒め称える内容だったら夢な気がする
あるジャンルは腐や夢の字を混ぜたジャンルタグみたいに創作の創の字を混ぜたオリキャラ主役用のジャンルタグあったよ
問題としては作者があとからオリキャラに肩入れしすぎて結局は恋愛発生してくることだな
夢の定義広い…
・原作キャラの良さを書くために視点となるオリキャラAを用意した
・原作キャラは気さくだからAにも話しかけるしヒーローだから命を助けてくれた
・そんな原作キャラにAは恋にも似た憧れを感じる
・原作キャラは特にAを特別扱いせずにまた冒険の旅に出るのだったカッコイイ
これだと夢っぽいけど観察ものっぽくもある
こう言う明確な定義がない雰囲気だけのタグ細分化って創作の自由さを奪ってるよなぁ
夢に興味ない層から言わせて貰うと全然わからん
趣向タグみたいなものなんだろうけど付けなきゃダメって思ってる層がいるならめんどくさい
そのAが幼児や老婆とかだったら夢とは見なされない気がする
やっぱキャラと恋愛関係になりそうかどうかかな
夢って自分自身がキャラと恋愛したい人のためのものだと思ってた
だから恋愛するかどうかじゃないのかな
作者の主張も色々なんだよな
夢ですって言われて見たらこれで?みたいなモブ同然のもあれば
夢じゃないです二次オリですっていうの見たらヒロイン無双の愛され発情みたいなのもあるし
夢はジャンル自体が新しいから統一されてないのかね
ギャルゲ・BLゲ・乙女ゲみたいな、主人公=自分!みんなに愛され! ってイメージしかなかった
キャラにこっぴどくフラれてみたいっていうのも説明はいるけど夢だと思う
難しいな
こういうのソシャゲジャンルでアバター系主人公がいる場合とか更に細分化されそう
男性向けは基本的に夢だって話もきくし
自分が読んだことあるのが分かりやすい名前変換夢だけだから戸惑う
Aに片思いするオリキャラが主人公だけどある日AとBのラブシーンを目撃してしまう…
なBSSは自己投影夢っぽいけどどうなんだろう
設定ありきじゃなくストーリーありきかな?
チートオリもヒロインオリも、そのオリキャラがストーリーの中心であるなら夢
観察系、迷子オリみたいな中心だけどキャラを書くための装置としてのオリキャラなら夢じゃない
二次キャラと恋愛したい人から推しカプの部屋の壁になりたい人まで様々だから自己投影できるかは基準になりにくい
>>647
Aへの片思いが主体なら夢、ABの恋愛を眺めるのが主体なら観察系 オリキャラ苦手なので、オリキャラ出ます!とキャプに書いてあるものは開かないなぁ
自分がそうなので極力自分が書くものにも出さないようにしてる
全く他の人間が存在しないのは無理だけど、会話には参加させないし自我持ちも出さない
苦手な人が避けられるように説明入れるんだから親切じゃん
苦手は苦手でいいから他人が書いてるもの否定しないで
夢は夢なんだろうけどどっちかっていうとモブかな。
オリキャラががAやBと関わりがある人物。たとえばAと親友でいつもAの恋愛相談に乗ってるとかABといつも三人でつるむ幼馴染とかでかなり関係性に食い込んできてると夢っぽい
明確な人格持って自由行動してると夢
壁になって眺めてるだけみたいなやつだとモブのイメージ
でもこれ個人で意見違うと思うから自分が思えば夢なんじゃないか?表記は気をつけた方がいいと思うけど。
でも攻撃受けないための自衛のためであって義務とは思わない。
苦手なものある方が避けるべきなのに噛みついてくる人いるよね。
「自我ありモブが喋るし動きます」みたいな但し書きをキャプションと1ページ目注意書きに載せた上で
「他、必要なタグがあると思われた場合は適宜追加下さい」みたいに書いてるのもよく見る
自分の作品の分類タグを読者に任せる難しさはあるけど
自分の中で自我あるモブとオリキャラとでは恋愛なしでも明確に違うんだけど言葉にするとなると難しい
モブだとあまり重要な役目がないイメージだな
話の中で重要な役目を担う場合はオリジナルキャラなのかなと個人的には使い分けてる
出戻りだからモブって言い方するんだと最初ちょっと戸惑った 前からあったっけ
自分もなるべくオリジナルキャラは出さないようにする派なんだけど、ストーリー上必要で出した話がブクマとか反応よかったりして意外と気にしない人が多いんだなと思った
メインのキャラクター達が英雄とか芸能人とか一般人に認知度が高い設定だとモブ視点でキャラを見てSUGEEE!みたいなのは安定してウケる印象ある
こういうのはあんまり夢って言われないな
書き手もキャラageのための黒子としてしか扱ってないのが読み手に伝わるからかな
二次小説を書き始めて半年くらい経ったんだけど
すごく好きな馬の小説を久々に読み返したら結構視点がぶれてることに気付いた
でも萌えはやっぱり格別で読了後の満足感がものすごい
書き手に回ってみて初めて分かることってたくさんあるね
それ視点がブレてるわけじゃなくて
三人称多元視点で書いてるだけでは
視点がブレるって1つの文章の中で主語がコロコロ変わって結局誰がどう行動したのかさっぱりわけがわかんなくなってるやつのことだよね
ずっと三人称A視点なのにたまーにB視点が混ざったりすると一瞬ん?って引っかかる
字馬が支部とTwitterのアカウント消してしまった
書店委託してた本も全部下がってた
ブクマ天井で熱烈なファンも多く、作品上げるたびに大量の感想がつくし
ファンアート化も多くされるような神
同じ字書きから見たら羨望しかなかったのに
本人にしかわからないこともあるんだろうな
ぼんやりしたタイトルしか付けられなくて困ってる
シリアスしか書かないからタイトル、表紙で目を惹かないと厳しいのに
内容からピントがずれてるような、スパーンと決まらないタイトルしか思いつかない
話の内容をうまく説明できていない、自分でもよくわかっていないってことなんだろうな…
>>663
自分もタイトルつけるの苦手だからわかる
お題サイトとか見てみるのはどう?
自分も同じようなことで悩んでた時期があったんだけど色んなサイト見てると自分の話にピタッとハマるやつとかあったよ >>665
663じゃないけど参考にする
ありがとう 痛いダジャレやネタに走ったタイトルしか思いつかないが
htrなので本文に見合っててちょうどいいので満足してる
話題乗り遅れて申し訳ないけど、夢者からするとAB前提でのモブ恋愛描写ありはただのABだと思ってた
そこにもし夢タグ付けられてたらAB者の当て馬にされてるのかなって感じてしまう
言葉が足りなかったけど、棲み分けしてくれるとありがたいなって思う
ABのC当て馬とかでAC好き(またはCB好き)が発狂するのと同じ感覚
自分が面白いものじゃなくて
読んでくれる人がおもしろいもの書きたいなあ
わーいフォローされた〜、どの作品からきてくれたのかな?って思ってブクマ見に行くと、どこにも自分の作品が存在してなかったときの気持ち
あるとおもいます
フォローは作品見逃したくないって気持ちが大きそうね
シリーズやっててちょっと間隔あくと増えたりするw
ブロックするほどブクマなしフォロー気に障るものなんだ
閲覧だけじゃチラ見でやめたのか読了して気に入ってくれたのかの判断つかなくて張り合いないなあってのはあるけど
フォローだけでも別に嬉しいけどな
非公開でブクマつけてるかもしれないし
フォローは作者を丸ごとお気に入りって人もいるんじゃないかね
もちろん意味なくフォローの人もいるかもだが
読者減るだろってのには同意
自分はブクマ通知はオンにしてるがフォロー通知は外してる
フォローだと特定の誰かに見られてる感じが気になるんだよね
ブクマだと不特定多数な感じで個人を気にしなくていいと言うか
限界な界隈読むもの少ないからうっかり解釈違いまで読んじゃって
その後がっつり凹んで数日書けなくなってしまう
作者避けしてるはずなのに今度こそはって何故か思ってしまう自分がバカなんだけど
でもマジで書き手がいないんだよなー新規来て欲しいわ
絵描きのジャンル友達が自作によくイラスト描いてくれるから申し訳なくてリク苦手なんだけど何かリク受けようか?って聞いたら
私が面白いと思うものを書いて欲しいって言われた
私の書くもの好きっていう最大級の褒め言葉なんだろうけどめちゃくちゃハードル上がったなと思った
ABでたらたら書いてたけど7割できたあたりで公式からのあからさまな贔屓ぶりにBへの熱が冷めてしまった
ちょっと気持ち盛り返すまで置いておくべきか
外国人のフォロワーから翻訳してpixivに投稿したいから許可くれっていうメッセ来てたんだけど断った方がいいかな
一応リンクと作者名明記するらしいけどトラブルあった時が怖い
検討の余地があるのがすごい
翻訳の能力もどんな翻訳されたかもチェックしようがないのに
規約的にどうかはわからないけどお断り一択だと思うよ
ジャンルに冷めた時ってどんな感じで書かなくなる?
自分の場合はそもそもの原因が界隈のノリが嫌いになったというのもあって書こうと思えば書けるけど書く気力がわかない
いっそのこと一文字も書けない!(書きたくない)ってなってくれた方が助かるんだけどな
>>687
自分は公式に嫌になって書くのやめることが多かったな
何故かわからないが昔から最悪の公式を引くことが多いんだ
ソシャゲだったら金銭トラブルで炎上したり漫画だったら途中で作者にアイデンティティを歪められたり
だからもう慣れてきてしまってよし書くのやめよう!みたいにスパッと書かなくなる
書きかけのものとかもデータ消して表に載せたものも全部非公開にしちゃう
熱自体がないから書こうと思えばみたいなのもない
公式あっての二次だから公式と合わなかったら自分が去るしかないんだよね >>687
思いつくネタがほとんど似たり寄ったりになった時や、他のジャンルにハマった時に放置状態になる
久しぶりにハマった時に見直すけど、途中で放置した物は最初から書き直すか悩む 公式が嫌になるのって辛いだろうけど未練がないのは少しうらやましいな
原作が漫画とか小説だったら作者が1人だからどんなに理不尽な展開でもまあ飲み込めるというか飲み込むしかないと割り切れるんだがゲームとかのチームで作成しててスタッフが流動的なやつだとなんでこんなことに……みたいにぐちぐち思ってしまう。
プレイヤーの悪ノリネタを公式でも拾って遊んでいたら、いつかはその悪ノリが公式化されるとコレジャナイ感ばりばりだよね
ブラウザ版pixivの仕様についてなんだけど質問させてほしい
ページ分けされた小説の場合は画面の左下に「・-」マークがあって
以前はここから任意のページに飛べたと思うんだけど今って飛べなくなってる?
クロムエッジどっちも駄目だった
横書き表示だとページ下部に常にページリンクが出てるから行き来しやすいけど
普段縦書きで慣れてるから不便で仕方ない
気のせいだったらごめん
>>694
試して見たけど飛べなかった
つかここから飛べるなんて知らんかったよ ページ指定後に逐一再読み込みさせないと飛べないみたいね
>>695
>>696
ふたりともありがとう!自分だけかと思ってたのでレスがとても心強かった
以前はワンクリックで行けてたはずだとダメ元で運営にフィードバックしたんだが
ついさっき何故か急に飛べるようになってた 投稿直後って頭が火照ってしまう
ラストスパートでがーっと集中するのプラス反応気になって緊張するので
頻度が少ないせいもあるんだろうけど
いっしょいっしょ
アドレナリンドパーッみたいになってるよね
(反応的なもの)気にしても仕方ないのに気になるし
投稿したら一旦ブラウザ完全に閉じるかログアウトする方が良いんだろうけどw
あとがき書くか書かないかは賛否両論あると思うけど、書く派の人で外部リンク誘導型の人っている?
自分はあとがき書きたくなるけど邪魔になっても嫌だから、キャプション最下部に一言だけ添えるみたいな形にしてるんだ
でもキャプションにリンク貼って興味ある人だけ任意で飛べる形にすれば、あとがき不要派の人の邪魔にもならないし多少長くなっても気にせず書けるかなと思ったんだが、こういう形式ってどうなんだろう?
外部に誘導されるの警戒する人もいるだろうし、逆に不親切なのかな
>>700
自分ではやらないけどべったーとかふせったーに誘導してる人は見たことあるな
あとタグつけずにシリーズとしてリンクする形で支部にあとがき上げる人もたまに見る
どれも特に悪印象はない >>701
タグなしで支部内に上げてリンクする方法もあるのか!
現在支部専だからその方法が一番手間少なくて良さそうだなぁ
リンクや誘導には特に悪印象ないとのことで良かった
自分も全くないけど他者の印象は分からなかったので
ありがとう 二次なのに後書きファンボに誘導してるひとがいてうわぁってなったことある。後書き自体は無料記事なんだけど時々二次の限定小説課金枠でやってたから心象悪かった。
後書き読むの好きだけど外部リンクだと一瞬警戒したり
めんどくさく感じるから支部内で見たい
好きな書き手さんは話の終わりのページに後書きって書いて
そのまま次ページにリンク貼ってた
分かりやすいのにあまり見ない形式なのは続きと間違える人いるのかな
二次のあとがき苦手な人は本文の延長線上にあるのを嫌がるんだよね
5でも余韻が台無しになるとか(本文まだ残ってると思ったら違ったから)最後の最後にがっかりするって意見見たことあるからわざわざリンクつける配慮ができる人はやらない手段なんだと思う
>>703
そりゃ二次創作のWEB公開で利益得るのはまた別の問題だからね
ジャンル次第では普通に炎上案件だし心象悪くて当たり前だと思う… ページ分けはアプリだとワンクッションとしての機能はしないからなー
後書き、リンクであっても本文に入ってると目に入るし、なんか読まないと損した気分になる
でも何故か読む前にはちょっと読みたいと思って開いたくせに、読んだ後には読むんじゃなかったと思うことが多いな
ギャグ系の話ならノリで読めるけど、しんみり系は余韻が壊れる
まあ読まなければいいんだけどね
あとがきって何書くの?
書きたいこと作品に詰めてるつもりだからあとがきで何か伝えたいとか思ったことないし書くことがない…
ちょっとズレるけどオフでも読んでくれてありがとう良かったら感想くださいぐらいしか書いてない
>>708
リンク先をわざわざ見に行って読むんじゃなかったってさすがに身勝手で草
本文にドーンは回避不可だから文句も出るがURLだけ掲載で配慮してもらっといて文句言うのは違うでしょ >>708
ちよっとわかるwなんとなく気になってつい読んじゃうんだけどあとがきだから当然作者の字語り系で、いや読まなくてよかったな…と思うw
>>710
文句というより自虐だと思う、自分のしょうもなさに呆れるw
もちろん作者に対して文句つける気はないよ、読んだ自分だけが悪いのはわかってるから 708です
>>710
不快にさせたのなら申し訳ない
自分のROMとしての身勝手さに呆れると言うそう言う話
だからこそ自分が後書き書くのもなんとなく躊躇する
>>711
代弁ありがとう
そう、まさにそんな感じ
気になって自分で見たくせにガッカリするとか何様だよと思いつつ、でも本文がいいとやっぱり裏話も聞きたくなって見に行ってしまう 708です
>>710
不快にさせたのなら申し訳ない
自分のROMとしての身勝手さに呆れると言うそう言う話
だからこそ自分が後書き書くのもなんとなく躊躇する
>>711
代弁ありがとう
そう、まさにそんな感じ
気になって自分で見たくせにガッカリするとか何様だよと思いつつ、でも本文がいいとやっぱり裏話も聞きたくなって見に行ってしまう リロードしたら重複になってしまった
お目汚しすみません
後書き好きだけどなー
本文に入れられなかった裏話とか設定とか、それこそ執筆時の苦労話とか作者自作品語りでも、好きな作品のやつなら興味深く読んじゃうわ
作品になんも関係ない話だと読みたくないけど
人によるんだね
面白い後書きを書く人もいるけど素人の後書きは地雷埋設率高すぎて警戒してしまう
中盤までは面白かったのに終盤に向かうに従って雲行きが怪しくなって胸糞エンドで終わらせた人が
後書きで怨嗟の声かって勢いで長々他解釈sage語った後アンチテーゼとして書きましたと自作ageしだした時には
その作者のブクマ全外ししてミュートに突っ込んだくらいげんなりしてしまった
表紙にするフリー画像選びが楽しくて数時間ネット彷徨ってしまった
いかんいかん推敲せねば
久々にジャンル復帰して書き溜めてた長編の連載はじめたんだけど
改めてジャンルタグ見てみたら2ヶ月に1作投稿あるかないかってぐらいの過疎になってた
2週間に1度ぐらいのペースで連載の続き上げる予定だったんだけど、そうすると自分の投稿でジャンルタグ埋め尽くすことになりそう
こういう時ってシリーズ一作目に追記してページ足していく形で更新するのアリかな?
2週に1度なら推敲もするだろうし全然連投にならないと思うよ
気になるなら新作を投稿したら前作からジャンルタグ外せばいい
1作めのページ増やしてくタイプは見たことないけど
ウォッチリストやフォローの更新通知が来ないから見落としがちな気がするなあ
外からは一作だけ落として消えた人に見えてしまいそう
追記していくスタイルならキャプションに予めそう書いておけば読みたい人はブクマして見に来るんじゃないかな
ただ通知はこないし読み手には不親切
短文連投ならともかくある程度まとまった文を2週間おいて更新できるなら
自分の作品で埋まることは気にせず普通に投稿していけばいいと思う
短編を頻繁に投稿するならともかくシリーズなら検索の時に「シリーズ単位で表示」を選べるからそこまで邪魔にならないと思う
書き足し追加はSSでやってた人がいたけど新着の連絡ないと存在を忘れる
どうしてもやりたいなら更新したタイミングで更新連絡と更新追加部分へのリンク記事毎回用意するとか?(古い更新連絡記事は消す)
pixivの通常の流れと違うことやるとめんどくさいって思われて作者切りされる気がする
追記してく人は自ジャンルにもいたけどチェックが面倒で段々と追わなくなったな
ただブクマ数は凄かったからそれ狙いで試してみるのは良いかも知れない
>>719-723
皆ありがとう、恥ずかしながらシリーズ単位で表示できるの知らなかった
読者に親切なのが一番だと思うから普通に投稿するわ
その上でどうしても気になったら一作目からタグ外す方向でいく よく言われる三人称で視点コロコロしてるってやつと
多元視点でAB両方の心理が書かれているのの違いがいまいちわからない
自分では多元視点として書いたつもりだがもしや読み手には視点コロコロだと思われてるんじゃないかと
↓みたいなのは多元視点?視点コロコロ?
Cの熱弁にAはなんと崇高な志を持っているのかと感銘を受けているが、Bはなんて歯の浮くような台詞だ、こいつは信用ならないと感じていた。
>>725
定義が人によって違うと思うけど神視点と呼ばれることが多いかな
その文章に関しては主語明確だし正確にわかるよ
視点変え自体は一般的な手法だが
主に主語への誘導が曖昧で、誰にかかっている文章か混乱させてしまう書き手がいるから
コロコロという俗称で警戒する人がいるのだと思う 連投で文句言ってくる人って結局その人にとっての読者じゃないしむしろ嫌いな人だろうから無視していいと思うわ
>>725です
神視点は表情や動作を俯瞰的に書いて心情を表現するって以前どこかのスレで見た覚えがあって
心理をそのまま書くのは神視点ではないのかなと思っていた
こういうのも神視点でOKなんだね、ありがとう 非公開設定って存在自体出てこないんだよね?
表では苦手です、書けませんと言っていた系の話を
どうしても書いてみたくなって
自分用にひっそり上げたいんだけど
存在も分かるんならローカルに止めるしかないよね
>>732
シリーズにしてなければ存在は気取られないはず。
公開にしてるシリーズに混ぜると非公開とかマイピクにしてる作品があるっていうのはわかる
しかしオンラインサービスのメモ系とかに保管ではダメなの? 人には見えないようにして投稿した場合の形で見てみたいってことなら、支部の下書き保存でプレビュー閲覧でいいような気もするけど
てか、表で苦手だから書けないと言ったことがあったとしても、挑戦してみましたって言って普通に投稿したっていいんじゃない?
今まで苦手と称してその傾向をsageてたとかじゃなければ、特に問題ないように思う
自分は雑食だからよく分からんけど
例えばずっと固定カプ書いてた人が逆書いたら読み手離れるんじゃね
ただ、そういうリスクあるならpixiv使わない方がいいとは思う
ありがとうございます
シリーズにしたかったのですが、「何かある」のは分かってしまうなら単発にするしかないですね…
ローカルのままで、が確実なのでしょうが
読み返すには投稿したものが一番読みやすいと言う
完全個人のワガママです
表に出せないのはご指摘がある通りシチュではなく
逆カプやリバなので同カプにも逆カプにも見せたくない、
完全自分用で微塵も匂わせたくないからです
とにかくシリーズにせず非公開を徹底するしかないですね
勝手な相談に皆様丁寧にありがとうございました
そんな状況ならもう別垢で別人のフリして好きなもの書いた方がいいんじゃないかな。万が一公開で投稿していまうとやばいことになりそう
732の書くカプ作品が好きでフォローしてたり作品楽しみにしてる人かわいそうだ
趣向が変わるのは人間誰しもあることだし堂々と「苦手です書けません」と公言したカプも表に出せばいいのに
当然ブロックされたりもあるだろうけど喜んでくれる人もいるだろう
739の内容で真に受ける人間なんていないよ
小学生の浅知恵満載の嫌味みたいなんだもん
固定詐欺は絶許
って素直に書けば同意する人も普通にいるだろうにね
>>739
> 当然ブロックされたりもあるだろうけど
それが嫌だから悩んでるんじゃ? CPやリバ云々の嗜好の違いってある意味宗教と同じだと思ってるわ
雑食(無宗教)で気にしない人は全く気にしないけど、過激というかガチな人はガチだから慎重になるに越したことはない
過激側の考えに染まったり共感する必要は全くないけど、そういう人間も存在すると理解した上で垢運用したほうが賢明かなと思う
フォロワー減るくらいなら本人が納得してるならいいけど
自分の嫌いな要素を書いたというだけで徒党を組んで叩いてくる連中もいるからね
別垢作って投稿が無難な気がする
誰かに見て欲しいって欲求いつか出てきそうだし
それはその時にやったらいいことだよ
今はとりあえず逆カプ書いて満足して終わってるわけだし
それに同ジャンル逆カプ別垢なんて作品で絶対にバレるよ
拮抗ならともかく、逆カプの方が人数比少ないと離れる人のが確実に多い
裏切り認定されると既刊すら憎まれてしまう可能性もあるし逆カプ関連で軽率な行動は厳禁
逆カプなんて絶対検索もしないから自分は固定だからこそ気づけないかも
ツイやってなくて逆カプを支部も虎も分けてペンネームも変えてる人の本をリバ者と知らずに長らく買ってたわ
知ったのは同カプ者の予約開始での虎リンクだったな
絵柄に特徴ありすぎる絵と字の両刀の人で表紙絵で知らない本だとチェックしにいったら逆だったからびっくりしたな
ゆる固定だから本捨てるまではしないけどもう二度と買わないリストには入ったしそのリンク流した同カプ者もリムった
あれがデザイン表紙だったら未だに気づけなかったわ
リバの作者と知らずに買ってたけど知った後は買わないっていうのはやっぱりそこまで面白くなかったから?
そういう人は小説として話そのものを楽しんでるんじゃないよ
左右絡みのキャラ解釈って結局のところ該当キャラの見たい姿をこじつけたものだからそこから外れる話は面白い以前に論外になっちゃうんだよね
こじつけたって言葉は悪いけれど別に固定を否定してるわけじゃない
たくさんある要素を自分の好みで取捨選択してるってだけの話だから
関係性の解釈はあるけど体のポジションってあまり気にならないタイプだから聞いてて面白い
ABの書き手とBAの書き手でこれ多分同一人物だよなって気づいた事はある
カプに限らないが「自分の好みの話以外を書く作者は本人の人格以前に無理」
「好みの話を書く人だと信じてたのに嫌いな話を書いた裏切られた」って思う人が一定数いるわけ
同人板だとガチ固定の人の声が大きいから目立つ傾向
>>732
非常に亀ですまないけど、読み返しが目的なら単発非公開で投稿した後にPDFにした方が、どの環境でもローカルで存分に読めると思う(支部のレイアウトでの読み返しにこだわっているなら当てはまらないけど)
プレミアム会員じゃなくても「PixivFACTORYでつくる」でPDFに変換できるし(入稿前提の解像度だから容量は重いけど) 読み返したら説明不足に感じたから補足
自界隈は753みたいに関係性の解釈派が多いから逆NGで固定であってもABもBAもキャラの表現は似通ってる
解釈で左右固定明言してる人は右がちょっと強引だったり左がちょっとなよっとしてる
だから当たり前に見たいものの前提が違うし特に後者の方がその前提が崩れた場合の振り幅が大きいから受け付けなくなるみたい
自分の観測範囲のみでレスしたけどそういう意味合いでした
長くてすまん
相手は一緒ならいいや派なのでリバでも逆でもキャラ解釈合ってれば平気だな
だから自分の書くもの(書くのは固定)がガチ固定の人から見てどうなのか正直不安になる
ガチガチ固定の自分は作家がリバいけるって知ったらこの方の書く世界には逆の二人の世界もあるんだ、って考えてしまってそれだけで読めなくなる
なんでも読める人のが楽しいだろあなあって思うけどどうしよもない
製造された場所にリバが製造された実績もあると摂取したいと思わなくなるってことなのか
製造元を認識しないようにするのが一番なのかもね
作者のツイ見たせいで受け付けなくなったに通ずるものがあるね
>>750も気付かない間は摂取できていたから書かれたもの自体には何の問題もなかったってことだろうし
二次のおもしろさって結局は自解釈との共感度なんだよな 別軸でもカプ違い書く人は読むの無理になるからガチ固定の人もそんな感じなのかもな。
>>760
そんな感じ認識しないのが1番しちゃったら今まで読めてた本も読めなくなる
あと後書きで「この話の二人はどちらでも読めるような~」はとんでもない地雷
AB本って書いてあるのになんで少しでもリバの解釈を入れてしまうのか
それなら最初からA+BもしくはABorBAと書いて欲しい
細かくて自分でも嫌になるけどどうしようもない長々書いてごめんなさい カプ違い書く作者は無理だけどリバでキャラ変わらないなら読める
そもそも受け攻めで性格解釈に大きくバイアスかかる人好みじゃないから
>>764
わかる
キャラが一緒ならどっちがどっちはあんまり気にならないな
雑食だからあんまり細かいこと気にしないんだけど、作者の存在がチラチラするのは無理
なのでTwitterとかも見に行かないようにしてるわ すごく評価されてる訳じゃないけど読んでもらえたのはやっぱり嬉しい
萌えが落ち着いたからもう書かないと思うけど閲覧してくれた人達ありがとう
約ひと月新作出してなかったから上げるの緊張するー
自分のために書いたけど評価も気になる小心者で
じゃあ非公開にしなよと自分でも思うけど、他人から見たらどうなのか知りたいんだよなぁ
もう10年近く前に書いた原作スピンオフ作品の腐向けでもないカプ無し二次創作がここ数ヶ月で結構伸びた
誰かにツイとかで紹介されたのだろうか
一年で伸びたブクマの半数近くをこの二ヶ月で稼いでる
でも普段書いてるのは腐向け、しかもエロからそれを読んでくれた人が引いてないか心配
でもブクマありがとうございます
タイトルとか作品アドレスで検索したら出るかもよ
嬉しいよね
感想で良い所ばかり上げてもらってるのに
批評されてるみたいで少し「ん?」となる自分と
単純に嬉しい!となる自分が混在していて複雑
自分が感想送る時は相手の技術を良かったところとして挙げるより
作品が自分にどう響いたのかを伝えようと改めて思ったよ
へー技術や装置を褒められるの私は嬉しいけど、嫌な人もいるんだね
下手に考察されるよりは大好き!の一言の方が嬉しい人もいるっていうし、そんな感じかな
感想で技術面を褒めるROM専はあまりいないような気がするけど、創作者同士の感想だとあえてそこを褒める人も割といる気がする
称賛の感想おくる時って相手に喜んでほしいって気持ちもあるから、なんとなく自分が言われたら一番嬉しい言葉を選んだり、自分だったらここ着目してもらえたら嬉しいなってポイントを褒めるってのはあると思う
自分が感想を送る時は技巧面は誉めないな
そもそも誉めない
どこがどう好きなのかを書く
採点や講評してんじゃなくてラブレター書いてんだから
ラブレター書かないといけないところで講評書いてたら嫌われるよ
褒めると好きってニアリーイコールだと思ってたけどそうでもないのかな
作家同士の話だけど、Aくんが○○するのがさすが作者さんって感じで大好きですとか
ラストのBちゃんで冒頭の回収してるとこ感動しましたとか
今まで普通に言ってたから気を付ける
>>777
交流のある書き手からそういう風に言われると気付いてくれたんだと思って嬉しくなると思う
今回コメントくれた人はこれまで交流なしで字書きじゃなかったから手放しで喜びづらかったんだよね
というかモヤモヤを吐き出しておいてなんだけど
コメント貰えないよりは貰える方が全然嬉しいのであまり気にしないでね
ばっちりスクショしたし 内容はよくある定型でも文章がとても好きな人いるからそこを褒めまくるよ
雑食、3L読む、リバ好き、夢小説もいける、CPなし作品も大好き
みたいなタイプなんですが、CPなし健全作品を上げる際、生産元表記をした方がいいのでしょうか。
過去ジャンルは垢分けしておらず、いままでHLやオールキャラを上げていました。
現ジャンルではオールキャラ作品のみ上げています。
BL作品は過去にかいたことがありません。
なぜこんなことを聞きたいのかというと、友人(not腐)に垢バレしているためです。
生産元表記をした方がいいならしようかなと思いますが、
好きCPを書けと言われると困ってしまいます。
友人は別に腐嫌いというわけじゃないんですが、好きCPは知られたくなくて……。
エロ本の隠し場所を親に知られたくないみたいな心境で、
要は友人にいい顔がしたいんですが、こういう場合どうしたらいいでしょうか。
(垢分けはできません。)
支部専からツイ垢作ってみたけどもう垢消ししたい
支部ではなんとか見てもらえてるけどツイになると本当に閑古鳥で自分の存在意義を疑ってしまう
やっぱり私にツイッターは早かった
>>782
ありがとうございます。質問スレに書いてきました。 770だけどタイトルで検索したら紹介してくれてるツイートが見つかった
「これを読んで少し救われた」って言ってくれてて本当に書いてよかったと思った
ツイッターは繋がりがなければ誰にも見られないでしょ
支部みたいに関連作品出ないし
特に繋がりない閑古鳥でも一年くらい続けてたら見てくれる人が出始めた
ツイ内の企画に参加したり頻繁に作品投稿したり交流するなどして認知度を上げないとそもそも存在にすら気づいてもらえない
支部はタグ付けとけば後々でも誰かが見つけてくれたり関連作品に表示されたりもするから楽
ちょっとしたアンケート置いてみたらブクマの倍反応ついてる
かなしい
二次創作歴が浅いからか、感動する作品は書けても「萌える」作品が書けない
同カプの高ブクマ率の作品読んで、それぞれの作品の萌えるポイントはわかるんだけど
自分の作品にどう活かせばいいのかがわからない
八月限定表紙きたーと思ったら
プレミアム限定表紙なんてのも出来てたんだね
半分はキャライラストだから使えないし
可愛いのもあるけど、プレミアムになってまで
使いたいというのはないな
支部用表紙作ってくれている人たちの方のが好みだ
プレミアムじゃなくても表紙変更できるようになったの嬉しい
プレミアムじゃなくても表紙変更できるようになったの気付いて無かった!!
ありがとう!
突然驚くシーンで声が先か何に驚いたかの説明が先かで迷う
A
「何っ!?」
さっき始末したばかりの男が立っていたのだ
B
さっき始末したばかりの男が立っていたのだ
「何っ!?」
例文は適当
人影の描写
驚く声
人影の正体
ニュアンスも改変してるけど印象的にしたかったら上みたいにしてる
多様すると鬱陶しいからひとつの話に1回あるなしくらいだけど
>>793
Bに近いので使うのは
>さっき始末したばかりの男が立っていたのだ
>「どういう事だ……!?」
みたいな感じで時系列順になってると読みやすい プレミアム表紙見てきた
好きな絵師さんの絵があってちょっと心ひかれたけどやっぱりプレミアム入るまでじゃないなぁ
これから人気絵師を入れ替えで使っていくのかな
連投になりたくないので程々に流れてからあげるようにしてる
ただ先週末からあんまり新しいのが上がらない
先週末でイベントがひと段落したせいとかもあるのかな
もう少しで書き上がりそうなのあるんだけど、書き上げてもしばらくあげるの無理だなと思うと捗らないわ
>>800
指摘してるとこアレだがひとだんらくでもいい。どっちかってーとひとだんらくの方が一般的。指摘する前に一回調べような。 一の振り仮名を「ひと」としてるならまだしも別にいいのでは
単位としての「段落」に数字がつく(「この章の一段落目を読むと~」)場合はいちだんらく、
「一」も含めひとつの動詞的に扱う(「この件が一段落したら~」)場合はひとだんらくが
今の一般的な読み方だと思う
まして>>799はわざわざ「ひと段落」と分けて書いてるので問題はない 二次創作歴浅いのに感動作品書けるのすごい
CPで感動だと必然的に読者は萌えられそうだけどな
「人による」のは大前提として
ずるずる長くなりそうな日常系の話って
短めの連載とガツンと一本のどちらが読んでもらえるんだろうか?
ブクマ期待しないならどちらでも同じ?
ずるずる長い系の連載って一番ブクマ付かなさそうな気がする
一本であげるに一票
自分は連載ものは完結するまで読まない派だからどのみち同じかな
>>810
日常系がどうってより、全部で何万字になるのかでも変わってくるんじゃない?
ジャンルによって読まれやすい文字数って違うから、そういった傾向を参考にして分けるかまとめるか決めるのはどうかな ご意見ありがとうございます
ジャンル的には圧倒的に1万字以下か
3000〜5000字くらいが多いですね
斜陽ジャンルで文字数や作品の良し悪しより
完全にカプによって読み手やブクマが決まってるという感じです
自カプも自然と村化互助会化しているので
連載だろうが一本だろうがどちらも変わらないかもしれませんね
もう少し考えてみます
前ジャンルの小説を
次のジャンルでもキャラ変えてリサイクルするっていうの
読み専だった頃はえっそんなのありえなくない?書く意味あるの??とか思ってたけど
自分でも書くようになったらめちゃめちゃ気持ちが分かるようになってしまった
特に頑張ってがんばって文章やシチュ練り上げた二次が爆死したとき
もちろんそのカプでしか通用しない描写とかあるしキャラ名だけ挿げ替えて丸ごとってわけにいかないけど
せっかくぼくががんばって考えたこれもっと見てほしいよお~~このまま闇に葬られたくないよお~~という心の雄たけびがすごい
やっぱ書く側になってみないと分からないことってあるね
連載完結したシリーズから派生した小話を完結にしたままそのシリーズに追加していく方法ってありかな
小話はいくつか書くかもしれないけどぽつぽつと日常話が続いていく感じなので
エタったと思われたくないし続きを期待させたくもないからあらたなシリーズものにするつもりはない
ちなみにウォッチリストにいれてくれている人は少ない
こういう時どうしてますか
やっぱり読む側としてはまとめてほしいよね
>>815
わかる
自分の好きシチュに歴代推したちを当てはめていく感覚 >>816
完結済の設定でシリーズ説明に本編完結済みですがたまに小話が増える可能性がありますって書いとくかなー別シリーズになると気づかない可能性あるから同じシリーズでいいと思うよ >>820
ありがとうございます
シリーズの説明に追記して完結済で投稿するかたちにしようと思います
シリーズものは完結してからじゃないと読まないという意見をよく見るから
不定期で話数が増えていくと詐欺だと思われるかもとちょっと心配してたけど
ひっそりと自分の好きなように書いていこう 時間がなくて疲れ果ててでも絶対毎日書いてる
自分のために書いてるのに褒められたいもちろん書き終わらせたいメンタルめちゃくちゃで毎日眠いけど今日も一行でも書くよ
ジャンルにテラーキッズが流れてきて検索がろくに機能しなくなってしまった
夏休み終わるくらいまでは辛抱かな
>>818-819
ヤダヤダママもっとボクの小説読んでようわあああああああああん!!
みたいに心がマジで承認欲求まみれの幼児になるんだよ
>>817
めちゃくちゃ叩かれることもあるけどやってるって人も結構いるみたいだね
理由は色々っぽいけど(とにかく早く何かあげて認知されたいとか) ジャンル参入したばかりなのに世界観無視して
現代パラレルばかりの人はキャラすげかえなんだろうな~と思ってる
現パロも好きだし全然読むけど、原作軸全く書かずにパロばっかりなのは本当に原作好きなのか?ってちょっと疑ってしまう
二次創作見て二次創作してる勢なんじゃないかなって
>>827
あー、なんか現パロ限らず原作とか関係ない設定てんこ盛りのSSに興味持てねえ理由が解った気がするわ 原作がすごい高密度な作品で二次もそこそこ数があると自分で思いついた原作軸は話が破綻してたり上位互換があったりしてつい好き勝手やれるパロばっか書いてしまう。推しの2人がきゃっきゃしてればいいやっていう楽しみ方だから嫌な人は嫌なんだろうなと思ってる。原作は好きだよ。
私は原作軸できゃっきゃうふふ好き勝手やる派
好きなようにすればいいんだよね
どうせ捏造なんだもん
自分はパロもの読むの好きで、嫌う人の真理あまりよくわかってなかったんだけど、最近ふとパロ書き始めてみら、難しいねこれ。
原作にはない要素てんこもりになるから、もしこのキャラがこの状況なら、って想像したときの自己解釈要素が原作軸より多くて、自信なくなって書けなくなった。
読者を選ぶという理由を理解したよ
人様の作品読むときはほんと気にならんのになぁ
どっちがいい悪いを言うわけじゃないけど、こういう場でもツイでも原作軸人気が高そうなのに、支部に行くと誰おまパロが大人気でよくわからなくなるわ
声を上げる人達に原作軸好きが多いってだけなのかね
愚痴スレでよく見かけるってことは
つまり少数派なんだよ原作軸好きって
自分もそうだけど
ジャンルが古ければ古いほど原作軸で書けるネタが少なくてパロが増えていくからそういう不満が多くなるんだろうね
パロやifが専用タグで棲み分けできてればいいんだけどね
オメガバ女体化系の不満をあまり見かけないのって
苦手な人はマイナス検索で目に入らないからだと思うし
パロも普通に読むんだけど
原作軸読みたい気分で『パロ』『パラレル』とかでマイナス検索しても8割がパロifだった時は正直げんなりした
長くそのジャンルにいると原作軸読み漁りたい時期とパロをさらっと読みたい時期とかが交互に来たりするわ
だからどっちもあると嬉しいって感じ
自分は原作軸しか書けないからパロを上手く書く人すごいなと思う
原作軸だけどパロみたいな設定でも書ける自ジャンルはもはや境目がわからん
学パロも公式でやってるし
界隈で時々なんでそのパロ?と思うような細かいパロを書く人が何人かいるんだがよその界隈もそうだろうか?
フェイクだけどバイオリン奏者パロみたいな感じ
単に好きなものと好きなものかけあわせてるだけなんじゃない?
(フェイク)原作ではある事件で初めて出会ったはずのABなのに
もとからクラスメートだとか幼なじみで隣に住んでる設定の二次は
最後まで読んでも結局そいつら誰なんだよと思う
幼馴染みifを妄想したかったんだろう
それはそれでいいんだがキャラだけじゃなく原作も大事にしてやってほしいとは思う
それ言い出すとそもそもABはカプじゃないしはわわ赤面華奢で儚くメンタル弱々ビッチBは誰だよってなるし
パロが上手い人ってキャラの解析度が高いんだよね
そういう人は原作軸書かせてももちろん上手い
要は「上手い人が嗜好でパロ書いてる」のと「原作軸書けない人がキャラ使ってパロを書いてる」のがあるんだと思う
で後者はhtr多くて愚痴苦情が多いと
二次なんだから楽しめないものは見なかった事にしなされ。文句言ってもしゃーない
ここでだけ言う本音なんだろうなとは思うがクオリティがとか原作愛がとかぐちぐち言ってんのみると気に入らないなら自分で書けって思ってしまう。
原作愛があるなら原作軸!誰おまパロがブクマ取ってんのムカつく
みたいな愚痴って原作軸好きとしても少々迷惑
AB固定がCBを見下してるわけじゃないのと同じで
原作軸好きだからってパロ見下してないよ
ただ苦手だから常時マイナス検索してるのに次々出てくるのが辛いだけ
AB検索してるのにCBが次々出てくる感覚
(もちろん投稿者に非はない)
原作軸なら誰おまhtrでも普通に読むしブクマするよ自分は
誰おまパロってなんで人気あるんだろうね
煽りじゃなくて純粋に気になる
なんでだろうね
私は誰やねんになってしまってあまり楽しめないけど、好きな人は頭が柔軟でかつ押しカプのいろんな面を見て楽しみたい感じなのかなと思ってる
キャラがズレてても脳内で補正して推しを当てはめて楽しめるタイプ
パロは原作軸よりもキャラが記号化されやすいから好きになることあんまりないな
原作軸の話がよっぽど刺さったら読むけど原作軸よりは読むまでのハードル上がる
ある程度記号化されてる方がライト層への受けは良さそうだなぁと感じる
他人の貰ってるマロの内容とか見てると私が記号化されてると思う作品にはさらっとした感想が多いけど
がっつりキャラの掘り下げをしていると思う作品には長文の感想が多い印象
界隈によって違うかもしれないけど
記号化……
テンプレ的な言動ってことかな?
お話として分かりやすいパロはライト層にウケるというのは同意かな。根拠はないけど、なんとなくそんな風潮は感じる
国民的人気の某時代劇みたいなもんかな
>>831
全く同じで自分もそう思いながら書いてるところだ
書けば書くほど自信がなくなっていく
プロット考えてる段階では「面白いじゃん!!」って思えてたんだけどなあ… 今詰まってるやつ早く書き終えたい
けど全然関係ないネタが浮かんでそっちも書きたくてうがぁってなってる
原作軸もちろん好きなんだけど
時代物だとないはずの電化製品とか出てきちゃって現パロのがマシまである
下手に原作軸ってあると期待しちゃってパロのがまだ諦めつくな…パロという言い訳が立つし…
数年前に書いた自作品を読み返したらめちゃくちゃ萌えて自分天才か!?ってなった
ただし体言止めが多い
>>854
古い作品って体言止めと〜て。〜て。〜て。率高いよね
あれだけはどうしても読めない 限界集落にいたとき固定の字書きが私と体言止めさんしかいなくて
体言止めさんは色々感想くれるのにこちらは読むのもキツくてざっと速読して薄っぺらい感想だけ返してたの思い出した
ずっと罪悪感あって自カプは好きなのにストレスになるジャンルだった
ツイで絶賛されてた界隈中堅の作品読んだ
装飾過剰な文章はもちろん読点の代わりかってくらい句点使いまくってる文章も好きじゃないなって気が付いた
しゃれた言い回しのつもりなんだろうけど共感性羞恥で最後まで読めなかった
その人はツイで絶賛されてるのに共感性羞恥を覚えるってどういうこと
人が恥をかいたり非難されたりするシーンや現場を見て自分のことのように恥ずかしくなるという現象だけど
その人は恥なんて書いてないしむしろ周囲から評価されてるのを見て覚えるって言葉間違えてないか
単に合わなかったと言えばいいのに
「キャラ崩壊を書く奴は原作をちゃんと分かってない」みたいに言われるけど寧ろ原作そのままでキャラ崩壊させずに書いてる人なんか居るの?
愚痴スレでよく見る口調や一人称や性格そのキャラの志をまったく別の物に変えると「それぐらいちゃんと書けよ。原作をちゃんと見ればそうならないって分かるだろ」って愚痴られてるけど
それならキャラの性別を変えるのも原作に無い同性や異性を相手に恋心を抱くのもキャラ崩壊に含まれるのにそこは問題視しない人が多い
原作を読んだらその男はそいつ大嫌いだろって奴とカプにしてるのも全部スルーしてる
口調や一人称の崩壊はダメだけど原作に無い恋愛要素はキャラ崩壊じゃないって随分身勝手じゃない?
結局はキャラ崩壊した二次創作の中で自分の許せる物と許せない物にカテゴリー分けしてるだけなんだよな
そうだよ
正しいか否かじゃなくて、受け入れる者が多いか否かってだけ
ごちゃんなんか不満持ってる者しか書き込まないんだから声でかく見えるだけよ
>>859
愚痴系はチラシ裏と同じだよ
都合の良いことだけ書ける場所だし話半分でいいと思う 書き手がキャラ崩壊を自覚してやってちゃんと注意書きやタグ付けてる場合と無自覚にキャラ崩壊させてる場合の違い
稀に一人称は違う方が好きだから敢えて変えてるって言ってる人がいてそういうのは好感持てる(スルー出来るから)
まーでもどんなに上手くても崩壊してても所詮素人の書いたファン創作でしかないから文句つける方が野暮
同人の嗜好なんてアイスクリームのそれと大して変わらん
ダッツでなきゃヤダっつうのもガリガリ君至高ってのもそれなりに理はある
主張論争したい人だけどうぞと思って静観してる
そろそろ月末の推し誕に向けて仕上げたいなぁと思ってたら
ふと思いついた別の話の筆が乗りまくって
あっという間に推し誕小説の倍近くになってしまった
試験前の掃除現象だなこれ
>>859
そりゃ基本的に二次は原作が好きだから書く/読んでる人が大半なんだから原作の基本的な理解を持ってるかどうかはまず見られる
基本的な設定間違えたままのミリしら書き手はそもそも作品ファンではないと判断されて門前払いされる率が高いだけ
中身以前の問題
作品ファンで知識もちゃんと持っててその上でIF書きたいのならご自由にの人が多いだけ ずっと読み専だったジャンルで思い立って書いてみたら
支部でも公開してしばらくして、同カプの既存作品とシチュエーションがもろ被りしてたことに気づいて青くなった
書き手になると決めてからしばらくは同カプは読まないようにしてたんだけど(影響を受けたくないから)
それより前に読んだことのある作品だったから、記憶がうっすら残ってたんだと思う
無意識パクリを防ぐために同カプの作品をもう一回ちゃんと読み直して
他人のアイデアと自分のアイデアを区別できるようになったほうがいいんだろうか
かえって影響されてしまいそうで怖い
>>859
わかる
たまに原作を大事にするってどういう事かわからなくなる >>868
書いた直後とか思い入れの強い頃は全く関係ないテレビ番組とか見てても
自分の書いた話と似てる!これに影響されたと思われたらどうしようとつい思ってしまうんだけど
客観的に見たら創作物なら普通にありふれた展開だったりする
影響を受ける先が多岐に渡ればもうパクりではなくなる(もちろん意識的なツギハギは駄目だが)
のでジャンル内外問わず影響を受けまくるぞと開き直った方がいいかも シチュとかネタ被りは難しいよね
同じ原作で同じキャラのカプ物なら似るのも仕方無いし
ただ意図的かそうじゃないか関係無しに似るのが駄目って人はいるから
今後交流するつもりがあるならさらっとチェックしても良いんじゃないかな
個人的には被った作品自体よりどういう人が被っちゃったのか気にする
初の人で、ん?と思っても前ジャンルでそれなりの期間居着いてブクマ取ってる人なら信頼感出て、気付かず被っちゃったのかなと思う
新規垢や、前ジャンルでもブクマ少なくて一年程度でジャンル転々としてる人ならお察しして次作以降は見ない
>>868
先に書いた側にちょいちょいなるけど
ネタやシチュかぶりぐらいなら気にしない
ディテールや文章そのものが似てると「ん?」ってなる
でも最終的には読み手の評価が全てだよ
かぶろうがパクろうがたまたま同時に同じものを思いつこうが アプリのブクマ通知って一覧で残るけど、そのあとブクマ外した人のは通知一覧から消えるのかな?
>>874
消えない
一回通知行ったらそのまま残ってる
非公開に切り替えてもそのまま 死んだと聞いたけど実は死んでなかった
っていう流れはどういう注意書きにすればいい?
話の9割死んだ前提で進むけど死ネタが好きな人には詐欺だし死ネタ嫌いな人には避けられるよね
>>877
ずっと不穏な雰囲気ですが大丈夫です最後はハピエンです
とか?
難しいな この間まさにそのタイプの話を読んだ
注意書きなし、しかも連載中盤に仮死状態になって終盤まで放置されたけどハピエン
騙された感がすごいので誰も死にませんとかハピエンですとか書いといてほしいな
ネタバレにはなるけどそのまま書くのが一番安全な気はする
>>880
それはどう騙されたと感じたの?
死ネタを求めてたのに死ななかったから? >>882
私は死ネタ苦手だが読めなくもない方
注意書きなし→死んだじゃん!?→長々付き合わされる→生きとったんかい…
騙されたは言い過ぎだったかも、嫌な振り回され方をしたような後味の悪さだったんだよね
死ネタダメな人は途中でやめるだろうし、死ネタ好きな人は最初から読まないし
事前にわかるようにしとかないといいことないと思う >>877です
全部書いて読まれるか多少伏せて読まれないかだね
もうちょっと考えてみるわ 作品内でキャラクターの生死に関する描写がありますが純粋に死にネタを好きな方には味気なく感じるかもしれません
みたいなのはどうかな?
でもそれネタバレになるからそこまで配慮するのは過剰では
いきすぎたお客様思考に見える
展開バレを示唆される他の読者の迷惑でしょ
>>874
ブクマ消された場合、しばらくするとアプリ通知の名前も消えてるよー
結構ラグがあるので数日は残ってたりするけど
非公開に変えた場合もたぶん消えてる
それついては相手が非公開にしたのか消したのか確証は無いんだけど、ブクマ総数は変わってないことが度々あったってことからの憶測 877のような展開の場合
作者本人の今までのキャプションの信頼と実績がある上で
ぼかすのもありだと思う
死ネタ関係はネタバレとか気にせずキャプション書いてほしい派
二次なんだし創作者の考えたネタのネタバレよりキャラの扱いのほうが大切に感じる
>>888
通知ってプッシュ通知とかアプリの通知欄の赤丸ついたとこの最新のやつだよね?
自分のは消えないな
最新のやつじゃなく新しい通知は以上ですって書いてある下のことを言ってるなら実質ブクマ欄と同じだからそうなるだろうけど >>888,892
「〇〇さんが〜〜〜にすき!しました」って所の「もっと見る」を開いたら、ずらーっとブクマしてくれた人の名前が見れるページです
説明下手で申し訳ない
2人の言う感じなら消えてくってことかな
変なこと聞いてごめん、ありがとう! >>893
その一覧だったらブクマ外したら消えるよ
昔はブクマ外してもそのまま残ってたけどアプリ更新したら消えるようになってた >>891
死に展開なだけで一律キャラの扱い悪いと決めつけるのもどうかと
その展開をどう使うかにもよるが人死にがバンバン出る原作なら二次でもそういう展開混ざってくるのは珍しくない 面白ければ別になんでもいいけどな
反面、面白くなかったら原作ヘイトかよと思ってしまうな
ヘイトと面白いかどうかはイコールではないと思うけどな
他人に地雷だ地雷だ私に配慮しろと言う人ほど
自分が他人の地雷踏むのは無頓着どころか気づきもしない
死ネタ読みたいときに検索に引っかかってくれると助かる
前投稿したときは死ネタだけ白文字にして死ネタですってキャプションに書いたな
死ネタに限らず苦手にしてる人が多そう、逆にそれが好きって性癖の人がいそうな話なら、注意書きなりタグ付けなりした方がいいと思うんだ
二次だし
注文が多いととられたらごめん
地雷要素はキャプションの下の方にありますって改行何個か入れて見えなくして書いてる人いたな
確認しなくていい人はスルーできるから良いなと思った
>>902
自分もそれよくやる
注意書きはネタバレなしにして
「苦手要素がないか心配な方はネタバレ込みのあらすじを置いているのでご確認ください」って感じで
キャプション改行後にラストの展開までネタバレした文を書いてる
毎回はやらないけど地雷要素強めの展開の時にはやるかな ブックマーク見ないで済む方法ないかなー
分かってるけど数字の差がどんどん開いていくと辛いのよ
注意書き無しに割とハードなスカトロ見せられた時はびっくりした
私も>>891に同感
二次創作ならネタバレしたって面白いものは面白いよ
実は生きてましたを伏せたがるのは書き手の自己満足だと思う
>>896
極端なこと言うと
あなたの親が死ぬ話書きました、現実ではどうせいつか死ぬんだし珍しくないでしょ
みたいなもんだよ
いくら作品中でバンバン人が死んでもそのキャラが生きてる以上は生きてる前提で書かなきゃ 散々言われてるが自分の好みで自分ルールを押し付けるなよ
誰がどう死ぬかは伏せといて、死ネタあります、最後はハピエンです、くらいがいいような
死ネタかどうかよりも、最後がハピエンかどうか、の方が二次だと大事な人が多い気もする
キャプションに改行多目で書いておくのが読者が選択できるから無難な気がする
極端なネタバレは萎える人も嬉しい人もいるよ
そもそも死ネタって創作内で構成キャラが死亡することを指すよね?
だから死ネタでハピエンって言われるとメリバとかこれが作者なりの幸せです系かなと疑う
キャラの生死の謎こそがメインであるミステリ仕立てだとしてもキャプション明記は必須だと思う
生きてる原作キャラに死ネタが絶対嫌な人はいても生きてるのが絶対嫌は人はいないw
負傷する・病気になるけど復活しますハピエンですって書いてあっても
それはそれとしてはらはらしながら読むから注意書きはして欲しい
>>911
原作によっては死後の世界が舞台だったり死人が召喚されるのがデフォだったりするんやで 個人的には>>879が断然良い
実際自ジャンルでも見たことあるし安心して読めた
あとは>>885も良いと思うな 死にネタですが最後はハピエンです。と書かれててメリバみたいなのはもう作者の感性が違ったと思って諦めるしかないよね
キャラが死亡したと聞かされてその前提で話が進んでいたけど最後に実は生きてて戻ってきましたとかなら死ネタですがハピエンですに当てはまるんじゃないかな
その死ネタですがハピエンですをメリバ的なものだと推測して読まない人が結構いそうって話
いっそメリバ的な意味ではなく正真正銘のハピエンですとか書いとくか
生死に関わるネタは難しいな
自分は今、腐じゃなくてカプなし小説と銘打たれてるのに注意書きなしで女体化くらって荒んでる
原作が何でもありの世界観で「ある特殊な任務に就くことに(フェイク)」と書いてて女体化とは思わなかった
公式で女体化してないんだから腐じゃなくても注意書きしてくれや
メリバをハピエン扱いする人は一定数いるからなぁ
メリバ好きだが読むか判断するときにその表記はちょっと怖いwてなるんだよね
>>914
原作キャラが死人だから死ネタ問題ないですって横暴でしょ
その手の原作で死ネタって言えばキャラが活動停止したり転生したり、他キャラともう会えない、交流できない状態を指すよね
原作でその状態になってないなら、それってやっぱり現代でいう死ネタと同じショックだと思うし嫌な人は絶対避けたいよ
それをネタバレだから伏せたいって書き手の独りよがり以外に何なんだって話 >>921
お前も独りよがりだから強弁するなと直接安価つけないとわからんか > >>914
> その手の原作で死ネタって言えばキャラが活動停止したり転生したり、他キャラともう会えない、交流できない状態を指すよね
勝手な自己解釈つけたさないでくれよ
死にネタはキャラが死ぬ展開でしかない
そんな個人の脳内解釈が他人に通じるわけないだろ 「死ネタですがハピエンです」はメリバかな?と思うけど
「死ネタありますがハピエンです」なら最後は生きてるのかなって感じがする
死んだと思った?実は生きてましたー!って展開を蛇足だと思うことはあるな
話として綺麗な終わり方ってあるし
天国で結ばれましたENDなら個人的には後味よく読み終われるかも
自分は何も気にせず全部書いてしまう派
この例だとAが死んだと思わせて生きてる話ですハッピーエンドです後遺症の残らない怪我の描写あり
みたいに書くけどそれは自分が普段から結末を知った上でどうそこに収束するのネタバレ大歓迎な人間だからだとも思ってる
久しぶりにブクマが付いたから自作品を読み返してたんだけど
これ凄く恥ずかしいなリアルで汗が出て「うわー!」ってなる
人に読まれてるんだと改めて認識させられるの嬉しいけど恥ずかしい
何年経ってもこの感覚慣れないなぁ
ループもので何回か死ぬけど(カプ2人とも)なんやかんやして復活する話書いたことある
キャプションにはループ要素ありと死ネタ的なものあるけどハピエンですって書いておいた
それが正しいのかわからないけれど…苦言とかは言われたことないから大丈夫なのかな…?
ちょうど作中では死なないけど不治の病であることが判明する、でも作品自体は後味悪くないってのを書いてたから参考になる
書くだけ書いてお蔵入りにしようか悩んでる
支部のメッセージやTwitterなんかでちょいちょい感想もらえてたんだけど匿名のメッセージボックス置いたらそこからも感想もらえた
やっぱり匿名で、という人もいるんだな〜試しに置いてみてよかった
>>930
匿名のメッセージ箱はどこに置いてるの?
うちはTwitterの固定にしてみたけど全然来ないわ… >>931
930だけど今回は支部のプロフだけでなく勇気を出して投稿した作品のキャプションにもリンクを貼ってみたんだ
そしたらすぐに感想がきた 自分も連載シリーズの完結編のキャプションにだけ匿名ツールつけようかな…ジャンルでやってる人いないから浮くかもしれん
ツイは片手以下のフォロワーしかいない
本にしますの告知も入れるから、感想くださいじゃなくてお問合せはこちらとかアホかな
感想欲しいなら問い合わせだけじゃなくて感想もお待ちしてますっていったほうがええで
問い合わせ用っていうと感想迷惑かなって思う人がいるから
浮く覚悟も何も既に浮いてるからやろうかな
アップした直後はログアウトして2週間放置すれば、自意識とクレクレ感情と構ってちゃん心理も落ち着くだろうし
でも多分感想来ないんだよな…
すみませんスレ間違えてました……
メールに通知くるタイプの匿名フォームおすすめするなあ
来てないか来てないかって管理ページみたいなところ見に行き過ぎると病むから
来たなら来たで来ないなら来ないでって感じで待つのがい良いと思う
934=937だけど、普段からべったーのメッセージボックス使ってるから、そのつもりで一旦忘れたい
「感想欲しいです!」ってなんでさらっと言えないんだろうな、htrでぼっちだからか?
別ジャンル大手で交流も楽しそうで商業もやってる友人はわりと頻繁に感想くださいって言っててすごいなと思う
嫌みもない言い方で実際たくさん感想来てるし
これはツイでの誘導が成功したのかもしれないが…
自分はツイからの誘導が見込めない以上は支部のキャプションに書くしかない、が恥ずかしくて無理
一人称で前半攻め視点、後半受け視点の小説を分けて投稿するかどうか迷ってる
字数的に分けなくてもいい気はするが、オチとかタイトル的には分けてそれぞれタイトル付けた方がいい気もする
>>941
ありがとう!章タイトル使ってる小説を支部で見た事なかったから思いつかなかった
そうすると小説そのもののタイトルをどうするかまた悩む その手の作品、普通に章タイトル二つを作品タイトルにしてるのをうちの界隈ではよく見るよ
「あいうえを/かきくけと」みたいな
あるいは章タイトル、1とか2とかの数字にするとか
視点が変わるなら○○sideもありだろうけど
前半のタイトルを作品タイトルにして後半は章タイトルにするとか
両タイトルの意味を合体統括させた感じor大味で単語ひとつにするっていうのも見たことあるね
>>943
>>944
なるほど!色々方法があるね
○○sideと書くのは古いとか聞いてしまったもんだから前半と後半で視点変えたらどうしようかと悩んでて
とりあえず章タイトルを付けてひとまとめで投稿します! さすがにsideはないわ
それに同じシーンを別の視点で二度描くわけじゃないんでしょ?
sideだとそういう構成かと思われて不利になりそう
○○sideまだ見かけるけど
今はどう書くのが主流なの?
〇〇side、商業のミステリ小説とかでは今でもあるから古いというより定番化したのかなと思う
あとよく見るのは「10:00a.m. 攻斗」「3:00p.m. 受汰」みたいな分け方
sideっていうとやっぱり同じシーンを別キャラから見たものって感じがするな
そうじゃなくて普通に話が続いていくなら別の言い方の方がいいかも
半分以上コピペで一人称周りを弄ってるイメージ強いな
うまい人が書けば例えコピペ同様の進行でもギミック仕込んだりして面白いんだろうが
あいにく出会ったことがない
久しぶりにピクシブ再開したが今はセリフの冒頭に名前つけるのが主流なの?
小説じゃなく台本だろそれ
主流ではないと思う。今いるジャンルではみたことない。
>>951
昔個人サイトの時代にチラホラいたけど今は見たことないな 自分のジャンルだとそこそこ見掛ける
プロフィールとかキャプション見る限り10代半ばが多そうだから子供が多いジャンルだとそうなるかも
携帯獣はよく見た
携帯獣連れてて登場人物が多いし、相槌の鳴き声まで全部活字で書いちゃうから判別させる為に台本形式になってんだなと
慣れない人ほど誰の言葉か伝えきれないからそうなるんだなと勝手に解釈してる
軽視しがちだけどキャプションって大事だね、特に捏造設定だとちゃんと説明しとかないとダメだわ
キャプションがうまく書けなくてお蔵入りさせたのある
捏造設定やミステリっぽい話やキャラが負傷する話書くから本当に慎重になる
かなりしっかり書いて全部話の流れまで書いておいたのに色々言われたのがトラウマになってる
小説って読んでもらわないと始まらないから表紙やキャプションはメッチャ重要だよね
固定ファンがいるような人気作家は別だけど
怪我しますってやっぱり入れた方がいいのかな…
見舞いに行くだけで怪我した時の描写や、どんな怪我かは書かないつもりだが
>>959
個人的には不要な気がするけど、こういうのって誰か一人でも騒ぐ人がいたらどれだけ理不尽でも気になることがある
大袈裟なクレームとか毒マロでなくても「こういうのはどうかと思いました」「もやもやしました」って感想がくることはある
気にしなければいいだけだけど、全く気にしないのは難しい
騒ぐ人がいるかどうかは運だから念のためでどんどん注意書きが長くなる >>959
一度普通に書いてみて何か文句を言われたら次からキャプションに注意書きを入れてみたら?
ご指摘のコメントを頂いたので〜みたいな一言を加えてさ >>960-961
ありがとう
感想が来ないからどうなるかわからないけど、原作も怪我しまくってるから一旦書かないでおく
グロ描写とか、負傷したキャラの怪我する瞬間とか描かないからいいかなと 下品な作品多数、何年も放置、頻繁に公開範囲変えるなどイメージ悪いせいで健全アカとして復活してどんなヘタクソ駄文でもバンバンご祝儀ブクマ付く旬ジャンルなのにオレだけ全然つかないw
ただでさえ字書きは読んでもらうまでが重要なのに敬遠されて大失敗だ、こうなったらもう今の腐ったアカ捨て新アカでルーキーとしてデビューだ、ご祝儀ブクマ楽しみだなw
今書いてるのはとりあえず塩漬けだ、新アカでイメージアップして読者ついてから回収すればいい、内容文章力には自信あるから今の不遇を脱するにはそれしかない
文章を書くのは上手くても、どこかしら作者の臭さが滲み出てて人が寄り付かない作品はたまに見かける
人に直接避けられているのではなくアカウントの行動次第でおすすめ作品のアルゴリズムに乗る乗らないとかそういうのもあるかもしれないね
そもそもブクマなんてヘタクソでもコネあればいくらでも増やせるからな
スゴい人気だと聞いて読んでみたらクソ駄文で呆れるなんてしょっちゅうだ
>>963
小説もこの書き込みみたいに地の文やたらと読点で繋いで一文長くなってそう
自分はこの手の書き手は読みにくくて避けてしまう こっちは多少なりとも文章読み慣れてるから言いたいことは理解できるけどものすごく読みにくいよね
普段小説や長文にあまり触れない人だと1行目か下手すれば出だしだけで挫折しそう
上のでも見てピンと来ないならあなたにはわからないものなのでしょう
他人が出してても自分が出してても
スレ立てよろ
>>972
乙
作者の癖強い作品あるなぁ
その癖の強さが原作の雰囲気と合ってるとすごい魅力的な作風に感じることもあるんだけど
こればっかりは相性だね スパイスになればと思って攻め違いのカプ書いてみたら
戻れなくなってしまった
来月WEBイベントあるのに元のカプで書く気が起こらない
いつも攻め違いにハマる私が通りますよ
ABで参入したのに気付けばCにハマりCBになってる
B受けの一番人気がABで二番手三番手がCBってことがすごく多い
だいたいはCBもいけますってそっと見守ってくれるけど、固定派の人には本当に申し訳ないと思ってる
自分の作品がブクマされたあと同じカプの作品のブクマが続くと、そのカプ好きになるキッカケになれたのかなってめちゃくちゃ嬉しくなるな
なんで自分のが最初にブクマされたのか、その最初の閲覧のキッカケがさっぱりわからんけど
ほぼ全ブクマ&フォロー&公開ブクマの推しカプ1番手のコンボは最高に気分がイイ…
>>976
すごくわかる
旬過ぎでブクマ少ないからついブクマしてくれた人追っちゃうけど自分が自カプ最初だと嬉しい
特にその作品が自カプタグ検索で一番上に出てくるやつではない場合の時とか 見たことあるしそういう米貰ったこともあるけどそのCPで検索して小説まで読む時点で既にハマってると思う
人やジャンルによるなあ
自分はハマると絵からチェックするから、先に絵のブクマから入るし小説読むは一段階進んで相当ハマってる段階だけど
知人は原作の最終回後の展開が読みたい、理由で小説から検索始めて漁ってたわ
自分は原作にハマったら最初に好きなキャラの名前で小説を検索するから好きな作品切欠でカプ検索すること結構あるよ
とはいえ最初からそのコンビが好きな場合も往々にしてあるけど
>>972
スレ立てありがとうございます
>>956
どこからが捏造か正直分からないよ…
異性愛者をBLにしている時点でもう捏造だし、原作からはみ出した数年後ifの想像も捏造だし 原作に個人で勝手に追加した要素は全部捏造だから
後はジャンルの雰囲気読み取るしかないわな
>>981
書かれてる例はタグとキャプションに普通に書かない?
年齢操作はもしかしたら書かない人もいるのかもしれないけど 二次は全部捏造なのは間違いないんだけど
キャラ小説における捏造といえば家族や自宅、所在地など原作にない情報を書き込むことを指すんじゃないかな
だからキャプションに原作軸二次だから捏造と書く必要はないけど
どっちも原作キャラだけど作中一度も会話がないのを会話させたり
原作プロフでAに原作未出の妹がいるとして、二次で書いたらオリキャラに近いから性格など捏造してますって書くかな
悩むな
Aの過去のある出来事(公式)にBも関わっていたエピソード(原作の関係性的にあり得そうではある)を今書いてるけど、捏造ありますと書くかどうか悩む
原作未登場のキャラや場所は書かないけど、原作エピソードを細かく拾った結果も捏造になるのかどうか
>>986
Bがある出来事に関わっていたと仮定して書いています。とかは?
捏造かどうかと言われたら捏造としか言えないからそこで悩んでも仕方ない気がする。人によって捉え方も違いそうだし。 >>986
そのジャンルによるかなぁ
例えばAがスパイで、熱血警官BがAの事件に関わったことがある程度ならセーフ
でも警官Bも実はスパイでAの事件の共犯でしたなら捏造含むと書いてほしい
実は悪でしたとか腹黒化、意図的なキャラ崩壊に近い感じになりそうなら注意書きって感じ BLならカプタグが捏造タグとして機能してる面もある気がする
>>987
捏造って言葉に引っかかるから、その書き方よさそう
後は幻覚です、とか考えてたんだけど
>>988
どちらかと言えば前者の捏造だから、やっぱりなくても支障ないかな
ただ、事件に関わっていたBの心情を描写はしてるくらいにはがっつり書いてる 過去の出来事に関して独自の解釈が含まれます、とか?
捏造に引っかかる理由がよくわからないけどひと言あって悪いことはないと思う
オリキャラや同シリーズ間のクロスオーバーも捏造だけど、そこはタグかキャプションに分けて書いて欲しいとか思うのは我儘なのかな
オリキャラ有り、♯クロスオーバーとかで
>>992
それがジャンルの検索で効率良いと思うなら地味に広めていくしかないよ
クロスオーバーは大半の人が記載するだろうけどオリキャラは気にしない人は徹底的に気にしない 挿入はABだけなのに「精神的にAとBは対等なので」とかいうよくわからない理由でBAタグもABAタグも付けるのはやめてほしい
コメディ8000字投稿予定
渋に限っては字下げしないほうが見やすいかなこれ?
読む時は縦書き表示にして読むから字下げがある方が目が慣れている
でも支部で横書きのまま見ると字下げない方がするする読めるんだよね
オフ本にも再録予定なら字下げしておくとか?
読むとき縦で読む人もいるんか
まだ始めて2ヶ月だからなんとなく渋は字下げ無しで読みやすい、くらいの認識しかなかった
長編シリアス、短編、コメディで文の詰め方変えてる人って普通なのかな
字下げの有無はどっちでもいいけどあった方が気持ち嬉しい程度だな
パソコンからだと縦書きの小説は画面に入りきらない(上か下が切れる)からスマホからしか読まない
オフやり始めてから支部でも字下げするようになった
読みやすさ変わらないと思ってたけど自分でやり始めると字下げがないと気になるようになってしまったよ
好きな人の小説ならどっちでも読むけど
--realurl
lud20230108073623ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1648961147/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「pixiv二次小説スレ part65 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・pixiv二次小説スレ part55
・pixiv二次小説スレ part63
・pixiv二次小説スレ part53
・pixiv二次小説スレ part61
・pixiv二次小説スレ part58
・pixiv二次小説スレ part68
・pixiv二次小説スレ part51
・【pixiv】二次小説スレpart34【novel】
・【pixiv】二次小説スレpart40【novel】
・【pixiv】二次小説スレpart45【novel】
・【pixiv】二次小説スレpart46【novel】
・【pixiv】二次小説スレpart48【novel】
・【pixiv】二次小説スレpart47【novel】
・【pixiv】二次小説スレpart33【novel】
・【pixiv】二次小説スレpart41【novel】 [無断転載禁止]
・オンライン二次小説雑談スレ2
・【SS】プリパラ二次創作スレ【二次小説】
・オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.37
・オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.46
・オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.13 [無断転載禁止]
・オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.24 [無断転載禁止]
・オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.28 [無断転載禁止]
・pixiv小説愚痴スレ49
・pixiv小説愚痴スレ45
・pixiv小説愚痴スレ40
・pixiv小説愚痴スレ30
・pixiv小説愚痴スレ68
・pixiv小説愚痴スレ47
・pixiv小説愚痴スレ60
・pixiv小説愚痴スレ44
・pixiv小説愚痴スレ159
・pixiv小説愚痴スレ164
・pixiv小説愚痴スレ132
・pixiv小説愚痴スレ93
・pixiv小説愚痴スレ135
・pixiv小説愚痴スレ152
・pixiv小説愚痴スレ131
・pixiv小説愚痴スレ163
・pixiv小説愚痴スレ143
・pixiv小説愚痴スレ192
・pixiv小説愚痴スレ183
・pixiv小説愚痴スレ87
・pixiv小説愚痴スレ169
・pixiv小説愚痴スレ181
・pixiv小説愚痴スレ190
・pixiv小説愚痴スレ90
・pixiv小説愚痴スレ153
・pixiv小説愚痴スレ162
・pixiv小説愚痴スレ78
・pixiv小説愚痴スレ71
・pixiv小説愚痴スレ149
・pixiv小説愚痴スレ133
・pixiv小説愚痴スレ175
・pixiv小説愚痴スレ139
・pixiv小説愚痴スレ94
・pixiv小説愚痴スレ191
・pixiv小説愚痴スレ75
・pixiv小説愚痴スレ194
・pixiv小説愚痴スレ89
・pixiv小説愚痴スレ173
・pixiv小説愚痴スレ145
・pixiv小説愚痴スレ151
・pixiv小説愚痴スレ179
・pixiv小説愚痴スレ178
・pixiv小説愚痴スレ161
02:54:16 up 23 days, 13:18, 0 users, load average: 26.80, 16.45, 12.47
in 0.061094999313354 sec
@0.061094999313354@0b7 on 010416
|