過疎過疎のジャンルで絵も小説も数えるくらいしかない
私よりブクマ上の人もいるのになぜか私の小説にだけ10usersタグつけられて悪目立ちして恥ずかしい
でも消したらタグ職人に悪いよね
一人称で章によって視点主が変わる小説
ABどちらも少年漫画の男子学生って感じの奇抜でない口調で一人称俺、語彙力も同程度
これでside表記使わずに視点が変わったことを伝える工夫ってどういうのがあるだろう
一行目からわかるようにしないと「あれ?この文の俺はAじゃなくてBなのか」ってなってしまうよね
思いついたのだとBが自分の容姿に言及する描写から始めるとか
「俺は昔からAに憧れていた」みたいなAの名前を出す心理描写から入って視点主がAではなくなったことを伝えるとか
side使わない派の人はどういう工夫をしているか知りたい
6に加えて、会話に名前や該当する特徴を出すかな
Bのことを最初に知ったのは新学期のクラス発表だった。出遅れた俺は以下略
「俺とBの仲じゃん」
そう言われて俺は変な顔をしたと思う。Bは時々おかしなことを以下略
>>6
容姿以外でも「サッカー部の俺は」「(Aがきちんと制服を着ている描写をした後で)襟がだらしないと叱られた俺は」とかで差を出したり
「8時に俺は校門をくぐった」(A)「8時だ。遅刻する走らなくては」(B)みたいに
同時刻に違う場所にいるから別人ですよと演出することがある
一行目が大事だよね >>5
もう一個アカウント作って他の人のにusersタグつければ解決 >>9
5だけどありがと
他の人につけるのはいいね 表紙素材を借りるときって毎回コメントしてる?
最近見つけたユーザーさんの素材がどれもすごく好みで
初回は借りるときにコメントしたんだけど二回目以降どうしようか迷ってる
返信をしてくれるタイプのユーザーさんなのでコメントは逆に負担になってしまうかな
ちなみに使用規約は「報告はしてくれたら嬉しい」程度の書き方
報告した方がいいような気はする
軽いお礼程度の一言なら作者も軽く返しやすいだろうし
ブクマくれた人の名前が友達と同じだとなんか嬉しいし勝手に親近感わくな
キャプションに時系列を書こうか迷ってる
最近はネタバレに抵抗がないって聞くし
わかりやすい方が内容も理解してもらえる気がするから
>>14
ネタバレで興味ひきたいんじゃなくてあくまで説明なら
一番最後のページに時系列や説明かいて一番最初のページにリンク置いて「先に内容を知りたい人はコチラ」みたいなのもいいんでない >>12
11だけどレスありがとう
作者さんが返しやすいよう軽めにコメントをしてみるよ 説明文の上手い人が羨ましい。俺はソクラテスの弁明みたいに自分の正当性を訴えるだけだ
ちょい質問
文章でLINEやり取りはどう表現する?
名前『会話内容』
な感じでいいのかな?
ちょうどLINEっぽいツールが出てくるの上げたところだった
【なまえ、なまえ、グループ】
なまえ: 会話内容
なまえ: 会話内容
みたいに書いた
全部がLINE文じゃなくて小説内の一部に挟み込まれている感じだから上下に改行している
思いのほか長くなったので話を分けて公開するのですが、
2つに分ける場合は前後編が基本だと思いますが
3つ、4つ以降はどうしてますか?
過去シリーズされてた方参考に教えて欲しいです
>>22
普通にタイトルに3、4と振ってシリーズ化するけど別の意味の質問? 完成してるなら「全何話」ってキャプションやシリーズ一覧の説明のところに添えておくといいと思う
上下や上中下は動画でいうシークバーの代わりで今どれくらいの場所なのか目安になる
最近はある程度のネタバレや目処があった方がストレス無くコンテンツを受け取れる人が増えていると聞いたことがあるので意識してる
久しぶりに創作意欲がわき復活したが昔書いた作品にいいねしてくれる人がいる
オレのわかりにくい癖の強いSS読んでくれてありがたい話だw
質問です、小説の節ごとの記号に悩んでます
一般的な小説だと番号や◇、アスタリスクなどを見掛けますが、他に内容に合わせてどんなバリエーションがあったか知りたく過去見たことがあるものなど教えてください
ちなみに自分が過去見た中で印象的だったのは、月が舞台の作品で、節の区切りに新月から満月になる満ち欠けの過程グラフィックが使われてるのが内容とも白黒印刷ともあってて印象的でした
支部小説スレだから環境依存記号は使えないんだよなぁ
商業なら池袋西口公園がその回のキーワードの絵文字なのが好きだな
例えばカエルに関するテーマだったらカエル絵文字が並んでるの
一回非公開でupしたものを公開にしてもフォロワーに通知いかないよね?
なんとなく新着に載せたくなくて一度非公開にしてるんだけどわざわざフォローしてくれてる人に申し訳なくなってきた
>>30
自分もよくやるわ
よほど沢山フォローしてる人じゃなければ
気付くと思うからいいんじゃないか 質問です
支部の連載を後で本に再録する人は連載開始の時点でお知らせしましたか?
また以下は完全版商法と感じますか?
フェイクあり
支部掲載分
・AとBが事件捜査するうちにAB成立する、Aと連絡取れなくなるがBの活躍でAが戻り円満に解決してハピエン
再録の書き下ろし
・Aのエピソード追加、事件の全貌が見えて円満でなかったことがわかりAの印象も変わる、ABの関係は変わらない
文章量は8:2くらいであくまで掲載分が本編です
自分の場合、最初は連載のつもりがなかった短編連作なので完結編で告知した
「円満」→「円満でなかったことがわかる」って時点で完全版商法に思える
本編で話が完結してないわけだから
書き下ろしは完全独立の話にするか、同じカテゴリの感情でラストを迎えられる別視点の話の方がいいような
とは言え、読んでみないとわからないことも確か
>>31
なるほどありがとう
>>32
再録本におまけをつけるのはよくある形だしそれだけなら連載時点で告知する人はそれほどいない気がする
今まで見たことがあるもの
・事前告知で途中まで連載して残りは本で出します
・サンプルで全文UP、本にはおまけがあることを告知
・連載完結後に本化、過去編や追加エロなど連載とほぼ同じぐらいの文量
個人的には完全商法と言うより、「円満でなかったうえAの印象が変わる」のはwebを気に入って紙でもほしいと思った人がショックを受けそうだなと思った
そういう意味で注意書きを入れるとか、真相解明編ではなくifのおまけ付きますぐらいにしたほうがいいような気はする >>32です
回答ありがとうございます
お知らせのタイミングや掲載の範囲
とても参考になりました
また書き下ろしについてもありがとうございます
内容をもう一度見直してやはり上記で行く場合はしっかりネタバレしておこうと思います
〆ます 思い入れのある長めシリアス二次創作を書き上げたんだけど、投稿する日にちに悩んでる
というのも、もうすぐ自カプの片割れの看板イベントと生誕祭が始まるので波に乗っかりたい欲があるから
イベント開始日の前日にするか、数日経った平日に上げるか考えてるんだけど間開けない方がいいんだろうか?
当日は避けようと思ってたけどイベスト読んだ後に皆支部見る余裕あるんだろうか…
イベントで熱が上がった人が検索してくれることを期待して自分なら前日かな
と思ったけどジャンル規模によってはイベントでわっと作品が増えて流れちゃうリスクがあるか
出先でスマホ使って書くときは集中できるのに
帰宅後にパソコンで書き始めると気が散って進まない
古のオタクだからフリック入力よりパソコンの方が慣れてるのにな
勢いはスマホの方が出せるけどPCで読み返してみると表現がダブってたり文章の繋がりがチグハグだったりするよね
ちょうどスマホで書いた2万字くらいを手直ししてたけど同じような会話繰り返してたりするわ
自分この表現好きなんだなってちょっと面白くなった
仕事中はネタが溢れたり続きを書きたくてたまらないのに、家帰って一息つくと文字を書く気分じゃなくなるのなんでだろう
なんでだろうー
個人的には脳が活性化してるかどうかだと思ってる
やる気は取り組み始めることで湧いてくるって言うしね
めちゃくちゃわかるー
最近書けない時に限って書きたいと思って帰宅していつでも書ける状態になると怠い
三連休は引きこもって執筆と推敲を並行で進めてストック増やしたい
しかし既にアップできるやつ1本あるのに、原作が今怒涛の祭りでいつアップすればいいのかわからない
最近書けてないのが悪いんだが
フォローしてる人の新作でも読むかとpixivに行くと
自分の唯一人気があったシリーズの
設定まるパクリな作品を読んでしまった
そっとマイピクとフォローを外した
スルーしとけばいいのにいちいちツッコむの草
狙ってんの?w
質問
シリーズとか連載って全部書き終わってから公開始める?それとも1話できたら即公開?全部まで行かなくてもある程度書けたら?
どういうタイプが多いのか気になる
>>53
私は文字数にもよるけど5万字以下なら一気に上げる
5万字以上ならキリのいいところでわける
途中でエタるの嫌だから完成していない場合ははじめから上げない >>53
私は一話ずつ上げちゃう方
まず大体の見通しがついてから書き出すけど 昔は1話ずつ即公開
今は公開前に全何話か告知するようにしてるから各話何書くか決めて話数に変動がなさそうな7割近く書けてから公開になった
字数はジャンルによるけど、入口の第1話だけは入りやすさ優先で最高でも1万前後
読者側に20分以上の拘束が発生しないようにしてる
最初に興味持ってくれたらあとは増やしてもだいたい付いてきてくれるから最初だけ
支部に投稿した小説を全く交流のない人がよかったと言ってTwitterで紹介してくれた
初めてのことで嬉しい
支部専だったのに支部で嫌なことがあってしばらく離れてて小説も書いてなくて
でもジャンルのことは好きだから支部の名前でツイ垢作って感想とか萌え語りしてた
もう小説を書けるかわからなかったから字書きだよとは宣伝せずに
そしたらこの前交流持った新規の人に推し作家だよと言ってもらって現金だけどまた書こうって思えるようになってきた
他の人の小説読むのも楽しい
あと過去の作品でも見つけてもらえるのは支部のいいところだなって思った
クロスオーバーものの小説上げたけど
クロスオーバー愛好家みたいな人しかブクマしてくれない
どっちの作品好きな人にも見向きもされてないみたいでしょんぼり
両作品好きでもクロスオーバー地雷って人も多いから
上げたばかりでしょ?愛好家の人はタグで探してくるんだろうし、焦らないでもいいんじゃないかなあ
クロスオーバー地雷だから見ないし
今後も続くなら離れるだろうな
書いた当人は両作品好きで楽しいんだろうけど
一方のジャンルは解釈ビンゴでため
もう一方のジャンルは苦手解釈なら読めないし
カプスレでこんな隙間話見たいわ〜と話題になってるののドンピシャの内容を今書いていてなぜか焦ってしまう
クロスオーバーってどうしても偏ってるのが多い印象だから両方好きだと言っても個々に好きな人は読まないことが多いと思う
別作品の世界設定利用するだけのなら読めるが両ジャンルのキャラが交錯するのは自分も無理だ
借りた世界設定で片方のキャラがチートするやつも嫌いだ
無条件でクロスオーバーが好きな人の方が少ないと思う
メジャー×マイナーのクロスオーバーだとマイナータグで検索した時に
ブクマ数天井がそれらで占められておりかつ作品数も多く(´・ω・`)となったりする
メジャーキャラがマイナージャンル設定で大活躍なのがほとんどで
メジャーの読者がそれだけ多くマイナーの世界設定がとても魅力的だということなんだけどもうん…
皆、ご意見ありがとう
自分がクロスオーバーもの読むのに抵抗ないからそういう考えに至らなかったよ
>>68
便乗愚痴書いちゃってごめん
片方のジャンルにこだわりがなければ主ジャンルの人はそこまで読みにくいこともないと思う
上で書いたのとは別ジャンルだけど、世界観使用もので興味持って原作買ったことあるよ 期間限定のスタンプは通知行くの?
期間中に新作上げられそうにないし旧作にスタンプしに来てもらえるほどの交流もない
アプリは分からないけどブラウザで見たらベルに赤丸通知来てたよ
髪ゴム外す描写に4行も5行もいらないのよ
スクロールしても、しても、文字がブロック状態で流れてくるの
くどいし読みにくしい疲れる
素人なんだから、こだわりより読みやすさ優先してくれんかな
質問
シリーズもので最終話で主人公が死ぬ場合、キャプションに注意書きってしたほうがいいですか?
それともネタバレみたいになって興ざめするかもしれないからしないほうがいいですか?
死にネタは一話から注意書き入れてくれた方が有り難い
二次で死ネタ注意書き無しはあり得んでしょ
ほっといても誰かがタグ追加したり苦情くるパターン
注意書きは絶対必要
その上で最終話で死ぬんだったら読むんじゃなかったって人も出てくるのも覚悟したほうがいい
シリーズ最終話で注意書き無しの死ネタとか今までのブクマ全部外して二度とこいつの作品読まねぇってなるレベルw
作風によるかな
デスノートやコードギアスみたいな戦争やデスゲーム的な話なら書かなくていいけど
原作が死人が出ないようなギャグ漫画とかの作品なら書いたほうがいい
そのキャラを好きだという人がいる限りは作風関係なしに注意書きした方がいい
個人的には話の内容次第かな
でも内容やジャンルのいかんに関わらず死にネタ全般アウトな人もいるし警告したほうが無難だろうね
ネタバレが気になるなら
「人を選ぶ要素を含むためこちらをご覧ください。なんでもOKな方はそのままどうぞ」
って感じで色変えて書いておくなりシリーズの設定資料の部分にネタバレ用意するなりすればいいと思う
それでももっと直接的に書けって思う人は出ると思うけど
死ネタありの注意書き無しでシリーズものの最後に主人公死んだらもうその人の作品絶対読まないってレベルできつい
最初にはっきり書いておいて欲しい
まあでも最初は死なせる気なかったけど連載中に気が変わることもあるか
自分も神だろうがhtrだろうがタグやキャプションに一言もなく死ネタ投稿されるとユーザーごとミュートして二度と読まないな
でも連載でも初っ端から死なないと思うのでせめて死ぬ回を投稿する際はタグくらいはつけてほしい
死ネタタグは除外に入れてるから回避できる
死ネタは嫌いな人が多いからネタバレ配慮よりも地雷避けようにちゃんとキャプションに書いた方がいい
出来ればタグも付けてくれたらもっと助かる
好きな人はそれで検索できるし嫌いな人は避けることができる
タグ付けが難しい場合もジャンルによってはあるかもだけど、その場合はキャプションに複数回書いた方がいいと思う
死ネタという言葉が不適切な作品(生死不明やメリバなど)でも生死に関わる描写があるとか、明るい話ではないとかキャプにしつこく書いた方がいい
個人的には仄暗くて静かな話が好きで、イチャラブ系を避けているくらいなのでその方が見つけた!って嬉しくなる
一次創作でも書いておいてくれた方が助かるな
ID変わりましたけど質問者です
最終話で注意書きすればいいかと思っていたのですが、確かにそれでは地雷配慮が足りませんでした
これから投稿するものには謝罪とこれからの展開に死ネタがあることを記入し、今まで投稿した分のキャプションも変更します
拙い質問に細かくどう思うか、どうすればいいかを答えて下さり、ありがとうございました
今更だけど、タイトルにカッコ書きでカプ名書いた方が伸びたのかな…と最近思う
タグでカプの判断してもらってると思ってたけど、閲覧者は案外タグ見ない?
雰囲気を壊したくないなんて思って付けてなかったけど、マイナーなら引っかかるようにすべきか
今から付けてくるのは恥ずかしいが…
初見で「このタイトルのカプ興味あるから読んでみよー」て経験はないな
原作でそのカプにハマってからタグで作品探す
同作品で複数カプ描いてる人がタイトルに入れてるのは
見た事ある
閲覧の大半はカプタグで検索した人だろうけど、誰かのいいね欄やカプ名以外の検索に出たとか
作者の別な作品を読んで他の作品にも興味を持った人もいるから
効果がまったくないわけではないと思うよ
自分のマイナー作品をブクマしてくれた人にいいねを見たら作品傾向(濃厚R18と非エロ)もジャンルもかすってなくてどういう経緯で目に入ったのか気になったことがある
何気なく好きだった原作で検索したら作品が出てきて凄く良かったとか
サイト全盛期以前の連載作品原作の、数年前に投稿された閲覧2桁ブクマ0の作品ブクマしたことあるよ
まあそこまでのマイナーじゃないかもしれないけど
スマホが取得してくるおすすめニュース記事一覧にpixiv作品が出てくるようになっておののいてる
興味のないジャンルだし
自分のも知らんひとに勝手にサジェストされてるのかな
グーグルのおすすめ記事に支部作品たまに出るわ
ドハマりしてたドラマの二次小説出てきたときはびっくりした
キャストのインタビューとか関連記事は読んでたけど支部では検索したことなかったしpixivisionとかじゃなく個別作品が出るの初めてだったし
読んでみたら良かったからブクマしたけど自分が普段読んだり書いたりしてるのとは全然違うジャンルだから作者から見たら謎だったろうな
>>94
そうそう、普段支部で見てるジャンルじゃないのが表示されるよね
私の場合は二次はある女性向けソシャゲの特定の組み合わせ以外一切見ないんだけど
ディスカバリーに表示されるのはプレイだけしてる男性向けの音ゲージャンルの作品ばかり 自分も読んでるジャンルはゲーム系なのにおすすめに出てくるのはジャンプ系の作品ばかりだった
何回か興味ないを選択して消してたらpixivのおすすめ自体無くなったけど
新規ご祝儀ブクマさえ渋い界隈にいるけどもうしんどい
ここで書き方についての議論を読ませてもらうのが好きでした
凄く勉強になったのに自分の小説に活かせなかったみたい
ジャンルのしがらみを捨てて一次に挑戦しようかな
>>98
数年ジャンルにいて萌の為に書いてたけどそれだけではしんどくなったって話です
チラ裏に書けば良かったねごめんなさい >>99
一回一次やってみたら?
現状以外に挑戦するのも経験になると思うよ
多分もっと閲覧とか評価される機会は減るけど振り回されはしない感じ >>99
支部小説愚痴スレもあるよ
書き手に限らず支部小説に関する愚痴全般やそこから発展して多少雑談になるのもOKのスレだし参考になる話もあるから覗いてみたらどうかな?
私は自分に特に愚痴がないときもROMってるよw DVDとBlu-rayのことを特にどちらとも限定しないときになんて書くか迷ってる
自分は円盤って呼ぶけど小説の地の文には合わないしキャラも言わなさそう
棚に円盤を収納してあるのをとりあえずビデオ棚、ビデオ類って書いてキャラにはDVDって言わせてみたけど
古い人間だからビデオって言うとビデオテープが浮かんでしまうしDVDとBlu-rayは別ものっていう半端な知識が邪魔する
>>102
自分なら「〇〇のディスク」と最初に入れて後はディスクで統一するな
映画のディスクとか、音楽のディスクとか
レーザーディスクを先に思い浮かべる人はもういないと思う >>102
それは円盤のソフトじゃないといけない理由があるの?
貸し借りしたりとかが発生する作劇上の理由?
現代なら円盤よりアマプラやiTunes Storeの配信を買ったり
アマプラやネトフリの配信を観る方が多いと思う >>102
DVDで良いんじゃないかなあ
それかソフトくらいしか思いつかん
セリフで例えば「(映画などを)見よう」とかいう時に使うならDVDが分かりやすいけど
「映画のソフト」でも個人的にはそこまで違和感ない
地の文で風景やらを描くなら映像ソフトが使えるかな >>102
自分もビデオと聞くとVHSが浮かんでしまうw
103さんと同じくディスクにするかなー >>102
総称としても光(学)ディスク、光学メディアだしディスクはしっくりくるな
映像を楽しむんじゃなくてそこから何かデータを得るとかだと「(記録)媒体」て言うかも 102だけどたくさんレスありがとう!
映画とかドラマの円盤を家にたくさん持ってる設定でケース付きのものを想定してた
キャラは現代日本人
ソフトやディスクと言うと円盤本体のみを指すように感じてしまうんだけどそっちも検討してみます
字書きさんに質問です。
小説を読んで情景が浮かんできたシーンなどを描くのが好きなのですが、SNSなどに投稿する場合どんなふうに投稿されるのが一番安心できますか?
ふせったーやポイピクなどで『(作者)さんのAB小説「(タイトル)」』と紹介する際は文字ではなく画像で表記してワンクッションして繋げようかと思っています。
その際はご本人にご報告して(許可を得て)から投稿したほうがいいでしょうか?
人によるからここで聞いてもあんまり意味ない思うよ
ただ投稿前に許可というか連絡取っておいた方が無難じゃないかな
ここで「許可なくても大歓迎です!嬉しいです!!」って言われたら許可なくやるつもりなの?
許可なく描かれること結構あるけど一回それでブロったことすらあるくらい嫌い
許可取ってくれれば嬉しい
二次はジャンルによっても違うからここでは答え出ないと思うよ
報告しない失礼よりは報告する失礼の方がまだ人の道理が通らない?
書いた話を他人の手で絵にされる時点ですでに嫌だわ
馬htr問わず他人が描く以上自分の中にあるイメージとは多かれ少なかれズレが出るだろうしそれを見せつけられても苦痛でしかない
許可得てからつっても「描いていいですか?」って言われて「嫌です」って返事したら被害者ムーブしてこっちを悪者にされそうだし
一番安心できる方法って言われたらSNSに投稿せずローカルで勝手にやってもらうの一択
最初からそういうの募集してる書き手の作品でやればよくない
無断で描かれたこと10回以上あるけど
自分は普通に嬉しかったな
一般論としては>>113のとおりだと思う その人の絵がどんなレベルかもわからないうちに描いていいですか?って言われても返事はできないわ
上手かろうか下手かろうが気持ち悪いから了承はしないけど
絵描きならそもそも土俵が違うからオッケーだな
勿論許可は取るべきだけど
続き書いていいですかとか別視点書きたいんですとか字書きに言われた時は何様なのかと思った
作品のネタバレシーンを
その作品を公開した次の日くらいに描きました!ツイにアップしていいですか!
と来て萎えたことある
マイナージャンルだしまだ見てない人も多いだろうからと
オブラートに包んだ理由伝えて断ったけども、すごい熱烈な感想メールくれてた人だったから自分の心が狭いのかと悩んだなぁ
「断りやすいように」と断った上で匿名で問い合わせるならまだ角がたちにくいかなぁって思ってたけど>>116みたいな例もあるか 自分語りになって申し訳ないけど一例として
私は上手かろうが下手だろうが絵を書いてもらったら大喜びするタイプ
自分との解釈違いがあっても「そういう見方もあるのか!」って新しい発見があって
今後の作品の幅を広げる機会をもらえたってことだから嬉しいよ
二次やってる時点で人に描かれるの嫌だなんてどの口が言ってんだって思われそうってのもある
いずれにせよ事前に「描いていいですか?」って聞いてくれるか
もしくは公に公開しないうちにDMとかで「描いたんですけど貰ってくれますか?」って聞いてくれるなら歓迎
どちらも「鳥や支部にもアップして大丈夫ですか?私さんの判断に任せます」とも言ってくれるからどうぞアップしてくださいって返してる
そういうときは皆さん「私さんの『タイトル』のファンアートです」って書いた上で
簡単な感想付きで私の作品自体もツリーに下げて宣伝してくれてたよ
絵馬だとブクマが一気に上るし絵自体はそこまで上手くなくとも交流多い人だってこっちのブクマも増えた
どっちにしろ絵を描かれて嬉しい人と嫌がる人どちらもいるよ
事前に許可とって嫌がられたら素直に引いて周りに愚痴らないのが第一条件だわ
>>109です 練習も兼ねて個人的に楽しんで書いているだけなので載せることは全く考えていません。
でも、もしネットに上げるとしたらどんな方法やルールがやご意見があるか聞きたかったのでとても助かりました。
(絵描きだと書いた絵やつぶやきネタから小説書いてもらったりするのすごく嬉しかったので字書きさんの場合はどうかな?と思いました
取り扱いCPがややマイナーだったので、CPの空間がひとつでも一行だけでも増えるの本当に嬉しかったです) >>121
これは非難ではなく忠告なんだけど
同じ質問を絵師にしたら間違いなく上と同じように賛否両論になるよ
あくまで「もらって嬉しいのは121」であって他の人はそうとは限らないって考えたほうがいいよ
感想ですらいらない派いるからね
主語大きくしていいことない >>122 すみません「絵描きの自分の場合」としっかり書くべきでした
感想がいらない人がいることも、もちろん理解しているつもりでしたが、言葉たらずで申し訳ありませんでした
ありがとうございます。これから気をつけます 人のこと言えないけど
字書きには信じられないくらい根性曲がったのも繊細()すぎて攻撃的なのもいるからねぇ
普段の言動で判断するしかない
109と似たケースの字書き側の立場になってしまってる(フェイク含)
こちらへの確認と共に添えられた感想が結構キツめのキャラdisと公式批判っぽかったのもあって断るつもりなんだけど本人のツイッターに飛んだら
本人「最高なAB読んで思わず感想絵描いちゃった…」
第三者リプ「本人さんの神画力で感想絵描いて貰えるなんてその書き手さん羨ましい!」
本人「一応書き手さんに確認中なんで載せるのはご本人から回答貰え次第になります!」
って感じのツイートをしてて既にこっちが許可する前提みたいだった
遡ってみると自分の作品にかなりの自信があるタイプみたいで上げた絵に思ったよりいいねがつかないとネガツイしたりトラブルのあった相手に対する不満をずっと言ってたりしてて
どんなに穏便に断っても角が立つ予感しかしなくて頭抱えてる
>>125
晒されたときのために可能な限り丁寧に断って一連のやり取りスクショ撮っとこ
感想にキャラdisって絶対おかしい人だしおとなしく退いてくれるといいね >>126
ありがとう
アドバイスの通りやりとりは全部スクショした上で丁重にお断りしてきたよ
正直に相手の作風と人柄を理由に断ったら絶対角が立つから「昔活動してたジャンルでトラブルがあったので現在はお断りさせてもらってます(フェイク)」みたいな感じであくまでこっちの気持ちの問題で相手に非はないってポーズで行ってみたんだけど
相手の垢見たら鍵かかってて相互の人達のリプ見る限り鍵の中でむちゃくちゃ愚痴ってるっぽい
もっと上手いやり方あったのかもしれないけどこれ以上の方法は思いつかなかったし相互の人達からこっちに抗議みたいなこともされてないしひとまず解決、って事でいいのか…いいと思いたい
ほぼ壁打ちで対人トラブルなんて今までなかっただけにDMもらってからここ数日でむちゃくちゃ疲れちゃって創作意欲もごっそり削られてしまった
回復できるかな お疲れ様
しばらくよく休んで
交流もSNSも怖くてびくびくしてる人間からしたらなぜそんな強気で連絡した上に見えやすい場所で他人の愚痴まで言えるのか不思議すぎる
本人に直接じゃなくても界隈の誰かの愚痴をSNSで言うって見ていて嫌な気持ちになるんだけど受け入れる相互もすごいな
多分なんかもう種族が違うんだな
>>127
乙、最初から無理ゲーだったし仕方ないよ
このアタクシが描いてあげたのに!なんてスタンスの人、仮に許可したら今後交流することになってもっとメンタル削られてたよ
その鍵垢状態で勝手に描いた絵をアップしてる可能性あるから、一応しばらく動向だけ気にしておいてもいいかも
もしそれで断った書き手があなただと知られたら吉牛してる相互以外のファンからもアクションあるかも知れないから キャラの名前間違う病をなんとかしたい
漢字も間違えるし、カタカナでも間違える のちのち指摘されて始めて気が付くんだよね
マジ最悪だわ
あとでもちろん直すけど、直ってない部分もあるかも どうにかならんものか
ふりがな付きで手で書いてたら覚えられると思う
あとは辞書登録するとか
名前間違いってエアプ扱いされることあるから気をつけたいよね
>>130
二次でそれは致命的だなあ
読み上げソフトでは漢字の変換ミスには対応できなそうだし単語登録するくらいしか考えつかないな
身も蓋もないけど一次いくとか ジャンルにハマるたびに読み上げながら書き写すとか辞書登録するとか言及する度にググるとか
わかってるならエアプ扱いされる前に対策した方がいいよ
自分も認知が怪しいから徹底的にやってるからこそやってない人をどうしても微妙な目で見てしまう
漢字の場合だけど馴染みのない字をよく知ってる字に脳内で置き換えてるっぽい人はたまに見かける
>>130
辞書登録したほうがいいよ
大きなジャンルだったら辞書作ってる人がいるから検索してみるといい
カタカナの名前でも変換候補にでなかったら気付けるし
なんならキャ→キャシュリィンとでも登録すればいい 自分は辞書登録できない私わたしワタシ、君きみキミが気づきにくくて困る
語感で認識しているからワタシとワタクシの違いは自然と覚えてるけど
私とわたしはまず「この作品では漢字ひらがなカタカナを使い分けてるかも」って発想が浮かぶ必要がある
書き手復帰したばかりの時はこの発想が出なくて(思い出せなくて)
後からアッってなった
>>136
自ジャンルがまさにその細かく使い分けられてるジャンルで、特に二人称に関しては正しく書いてる書き手の方が少ないんじゃないかってレベルで間違いだらけだ
あと腐作品で受けの一人称だけを勝手にひらがなにする人もけっこういるんだけど何でなのか自分には本気で理解できない
この現象は複数CPで確認してる チェックリスト作るのもおすすめ
今度、有料校正を頼んでみようかなと思う
二次でキャラ名漢字カタカナ間違えるなんて原作愛キャラ愛足りてない
とか以前はプンスカしてたけど
自分がコピペミス&思い込みで技名誤記してからは他人のミスにも寛容になった
素人が1人でやって完璧は無理だなって
130です
辞書登録そのものが間違って登録してたんですよねー 脳がバグっていて申し訳ない
自分が読み手なら一瞬で読むの辞めるレベルの間違いで落胆してます
これからは読み手として寛大になり、書き手として厳しくいくことを誓います
くー(´Д⊂ヽ
名前のチェックリストやってみますね
>>137
一人称はわりと話題になるけど二人称は一人称ほど話題にならないから区別されてることに気づきにくい=注意しにくいんだと思う
136でも最初に一人称に気づいて、そのさらに後に二人称に気づいた 腐タグのないジャンルで活動してて、いつもはカプタグと腐向けタグくらいしかつけてないんだけど
(ジャンル名)usersタグつけられてちょっと戸惑ってる
これジャンル名で検索したら出てきちゃうよね?せっかくつけてもらったけど消すべきかな
>>143
他の腐作品はどうなってる?
同じようについてるならそのままでも良いんじゃいのかな
腐タグちゃんとつけてるみたいだしイヤな人はマイナス検索するだろう
他の腐作品でusersタグ付いてるのがないもしくはごく少ないなら消すかな >>144
ありがとう
確認してみたらほとんど腐作品だったからとりあえずそのままにしてみる
他カプはチェックしないから知らなかったけど結構ジャンル名タグつけてる人もいてびっくりした 二次小説に感想送りたいんだけど、ROM専がコメント欄に送っても大丈夫かな?それともメッセージ?にしたほうがいいのか
わからなくて迷う
コメ欄に送って良いと思う
名前出るし他の人に読まれてもいい前提にはなるけど
他の人に読まれたくないならメッセージ一択
それなりの長文を送れる
どちらであれ書き手はすごく嬉しいよ
>>146
自分ならどっちでもめちゃくちゃ嬉しい
送る側としては、コメント欄は文字数制限が思ったより少ないから言いたいことの1割も書けなかった >>146
自分もめっちゃ嬉しい
受け取る側が普段アプリで渋を利用している場合
新着コメントの通知機能はアプリにないので
コメント貰っても気づきにくい事がある
なので送った後でなかなか返信がこなくても気に病まないで欲しい メッセージ機能はアプリにはないから相手がアプリしかやってない場合はまったく気づかれない可能性もあるよ
マシュマロとかあればいいけどマロも届かないことあるからなぁ
>>151
知らなかった!
横だけど勉強になったよ、ありがとう 「私の解釈から外れる感想はいらないタイプ」「気に入らない感想は晒し上げて被害者ムーブかますタイプ」「気に入らない感想もらったから筆折る折る詐欺するタイプ」みたいなクソもいるから
人柄は見極めて
解釈云々は人それぞれだけど感想という名の長文自分語りは要らない
感想部分の1行だけでいい
これだから字書きは
と言われても反論できない傍若無人
字書きに限らず感想を欲しいって言ってる人は結局自分の理想の感想が欲しいだけだからね
※ただしイケメンに限る みたいなもん
感想欲しいって言ってる口で感想の言い回し問題提起ツイに賛同のお気持ち表明してたりする
感想書くの時間かかるし自分には直接的に得ないし、頑張ったところで相手の気分を害する可能性があるならそら書かなくなるわな
どんな言い回しでも好意的であるっていうのが伝わればめちゃくちゃ嬉しいしありがたいけどなあ
読み手はあんまり構え過ぎずにバンバン感想書いてほしい
>>146
返事が苦手なタイプだと長文メッセージもらっても戸惑うだけかも知れないから
まずはコメを送ってみて返事がなかったり返事がスタンプだけだったり素っ気ない返事だったりしたらメッセージは送らない方がいいかも 「~のところはどうかと思いましたが、まあありですね。おもしろかったです」
っていう感想もらったことある
どんな感想でもうれしいとは言えないけど、それを表に出すと感想もらえなくなるから感想歓迎にしてる
>どんな感想でもうれしいとは言えないけど、それを表に出すと感想もらえなくなる
結局これだよね
感想に対する不満が可視化されるようになってから感想書かなくなった
自分では特に気にならない表現が叩かれてるとなおさら
感想は相手の為にじゃなくて自分の自己満の為に書く気持ちでいつも送ってる
ちゃんと言葉は選んで不快にならないことを心掛けてはいるけど
送ったら誰でも喜んでくれるという期待を無くしたら送る方も楽になったよ
感想を送る側って相手が喜ぶ事を前提にしてるからそうじゃなかった時のショックが凄まじいんだよね
似たような上から感想というか評価もらってムカついてたことあったんだけどフリーザ様だと思うと光栄だから精神安定にいいね
似たようなフリーザ様もらったことあるけどコメ欄四段ぶちぬいてて笑ったわ
そこまで書くならDM使いなよって
むしろコメ欄に書いてくれたことに感謝するな
DMだと一人で抱えることになるけど周りが見てくれてると思うと溜飲が下がる
シリーズものの1話にブクマくれた人が
丸一日かけてシリーズ読破して一気にブクマしてくれたのを見るとめちゃくちゃモチベ上がる