Sandstone(砂岩) ... スタート地点の石。美観ボーナス+10%。やわらかめ(硬度10)。 Granite(花崗岩) ... 低温地帯の石。美観ボーナス+20%。オーバーヒート耐性+1500%。 石の中で最も熱伝導率が高いので、パイプや壁に使うと素早く熱が伝わる。石の中で最も溶けやすい(668度)。溶岩地帯とか無理。拠点の芸術品はコレで作ると良い。 他には冷蔵庫の内側の足場なんかに使えば全体が冷える助けになる。 Obsidian(黒曜石) ... スタート地点周辺の石。オーバーヒート耐性+1500%。溶かすとガラスになる。石の中で最も溶けにくい(2726度)。溶岩地帯の直前くらいまで耐える。 Ignius Rock(火成岩) ... 塩素地帯の石。オーバーヒート耐性+1500%。地味。 Sedimentary Rock(堆積岩) ... スライム地帯の石。特殊ボーナスが無いのが特徴。最もやわらかい。(硬度2) Abyssalite(アビサライト) ... 架空元素。いろんな地帯の仕切りになっている。オーバーヒート耐性+200,000%(二千倍)。 熱伝導率がほぼ0で溶岩地帯でも完全に耐える。拠点や冷蔵庫の断熱材としても最強。めっちゃ硬い(硬度200)。 Copper Ore(銅鉱石) ... スタート地点の金属。美観+10%のボーナス。金属床の美観ペナルティをちょっとだけ抑えられるよ。 オーバーヒート耐性にボーナスがないため75度までしか耐えられず、水蒸気の間欠泉から温水を汲むとオーバーヒートして自壊する。 Gold Amalgam(金アマルガム) ... 金+水銀の合金。スライム地帯の金属。オーバーヒート耐性+50度。 これで作ったポンプは125度まで耐えるので、お湯で壊れない。 WolFramite(ウルフラマイト) ... 低温地帯の金属。パイプに使える特殊な金属。融点が2926度と高く、 熱伝導率が花崗岩の4.5倍ほど。溶岩で超高温になった気体の冷却なんかにどうぞ。 ポンプとかに使ってもオーバーヒートボーナスとは別の話なので銅と同じです。 Iron(鉄鉱石) ... 塩素地帯の金属。特にボーナスも無く地味。まあ銅が尽きたら代わりに使えばいいんじゃないかな。
ワッチョイ付けなかったら無断転載禁止は付かないみたいだスマソ
>>1 乙 前スレで石油の出入力教えてくれた人ありがとう もう少しで出力を汚水入れにつなぐところだった 石油精製は温度もきついし自動じゃないしでなかなか難しいな いちおつ オイルアプデまだ触れてないや またキャラガチャが始まるのか
電解装置からの水素発電が気圧が上がってうまく連続稼働しない かといって上下に吸気ポンプつけると 水素だけで賄えないし難しいな
連続稼動せつつ水素と酸素稼動させるのは水と汚染水少量使って面倒な蓋するやつだけなはず
[BETA] Simplified Chinese Translation: We've added a new BETA translation in Simplified Chinese. Additionally, community translations are still available and we are working to provide more translations for many other languages as well. MODによる言語パックの他に、公式でサポートする言語が増えるっぽいね。
無理やりだけど通常ズーム内で全機械機能する状態で置けたわ 結構満足感ある
おお、アプデ来たのな でも英語苦手だからがっつりできるのはまだ先かなあ……
アウトブレークのアニメはβバージョンアップとは思えないほど無茶苦茶気合入ってたよな ゲーム正式リリースまでマトモなプロモーションアニメない作品が普通だってのにKleiはすごい
>>11 見たいな 人のコロニー見るのはかなり楽しい 資源回収で巨大な空洞作ることに謎の抵抗感があるんだけど別にやっちゃっていいよね?
一度掘ったら戻せない仕様だからなぁ 自分がなるべく気にならない場所を考えて掘るとか あとで倉庫や汚水廃棄所にするとかの目的を作って掘るとか
まぁ一気に掘りすぎて気圧を負圧にして居住地の空気を抜かれないように ちゃんとエアロックは2重にしておくとといいよ
個室がなんちゃらってどっかに書いてあった気がするんだけどどうやったら個室認定してくれるん?
右上の部屋オーバーレイで見れるぞ壁とドアでとりあえずグレーの個室認定 ベッドとかドアは複数OK、タイル数は横×高さのマス数 >>15 ゲイザー4つともデバッグで画面内に収まるようにしてるからちょっと… 個室は人口の壁とドアで囲まれた64マス以下の空間が判定される 自然素材の壁はNG
初心者だが、雑菌まみれの水どうすんだ ゲロまみれ小便まみれで崩壊したわ 水を熱して除菌したら冷まそうにも水回りの機器がオーバーヒートするし
まず手洗いをする トイレに手洗い装置は必須 次に水色のキレイな水と、黄色の汚水を分ける。池を別々に作る キレイな水自体は少しだけ除菌力があるから、ちょっと菌が混入しても時間で治る 汚水はウンコ菌が繁殖するが、これは接触する他の液体にも菌を分ける性質がある そのため汚水と水が混ざると、汚水の圧倒的な菌の増加速度が勝ってキレイな水も汚染される だから分けろ 加熱処理するなら、機械は金で作るといい 金素材はオーバーヒート耐性+50度の効果があるから 水を熱した程度では壊れなくなる というか、金以外だと普通の機械のオーバーヒート耐性が75度だから確実に壊れる
二酸化炭素凍らせて固体にしてたんだけど 二酸化炭素を原油に変える超生物の存在に気づいてしまった 悲しみ
あとは、石油アプデなので 実際の石油精製のように高温の水蒸気で蒸して 原油から石油精製したいんだけど、マグマ以外になんか方法無いかな? そもそも原油の沸点が解らないんだけども。
>>25 ・ゲロと小便が水に入らないように作る 床面の汚水が水面までストレートに行けるような作りにしてないか? ・トイレは最初から二台置く ・ベットと食卓の周りは装飾品で固める ・マッサージ台の優先順位を上げる これをやるだけで序盤は拠点が汚水まみれになることはなくなるよ 彫刻の良品の方がトイレポーズっぽいからトイレの入り口に設置してる
水源の入り口下に小便返しをつけないと心配になっちゃう
>>30 そんなのいるとオレは安心して用たせないから作らないわ トイレくらい一人でやらせてくれ、なお2つ以上並べる模様 トイレは最初に設置なので結局一番人通りが多い通路になるな。
今って水蒸気間欠泉はどうやって冷やしたら良いのかな 電解して気体で引き込んでるけど結局水が枯渇して困ってる
メイン通路にトイレあると無駄に手洗いしちゃいそうだしトイレと病室は通り道にならないように設置してるわ 1つのフロア使ってドア 病室 壁 トイレ ドアがパターン ちなシャワーとかマッサージは人数分作って寝室の内側に作ってる
水蒸気出る状態だと人参8本でも70度くらいまで上がってるから自分もチート無し冷却知りたいな 水位2マスで水蒸気出ないようにすると氷点下まで一瞬で冷えるから正直理解しきれてない
冷蔵庫修正されてしまったのか 配置考え直さんとかんわ
俺も水の処理で困ってる 初期の水が枯渇して来てそろそろ何らかの水確保って段階で どうしても雑菌まみれの水になっちゃう 今いろいろ試してんだけど上手く行かない
キンキンに冷やした水素を熱伝導性のいい金属ダクトで熱水溜まりを通す方法と キンキンに冷えた水素を充填した密室に水を落として通して冷やす方法があるけど たぶん冷えた部屋に水を落とす方が冷えるかもしれない
オイルアプデから?発電機繋げる電線も負荷ダメージ入るようになった
>>39 むしろどうやったら水に雑菌が入るんだろ 普通にやってれば入らないと思うんだよなあ それに枯渇してきてそろそろなんらかの水確保って言うけど そもそも初期の水が枯渇する前に間欠泉見つけるのが 序盤の最優先事項じゃない? どうしても見つからなかった時に浄水で延命する事は無いわけじゃないけど 序盤の最優先事項じゃない?と言われても…その、間欠泉の価値とか知らない初心者に言われても…困るんじゃないかな… とにかく汚水と浄水は混ぜないよう徹底して設計するのが吉 いちばん分かりやすいのは、生活空間は貯め池より上にすること これなら突発的なゲロも、根本的に混ざらない 地形によってはそうも言えないなら、フタするのが楽 早めに機密扉を研究して、変なものが池に入らないようにする 扉の研究もできないほど余裕がないなら、浄水池の出入り口に「汚水返し」を作る ←池 基地→ ■ ■■■■■ この1マスでっぱりに汚水が引っかかって池に流れ込むことを防ぐ 池に真上から接続したいなら 梯 ↑ 梯 基地 梯 ■梯 ■■■梯 池 梯 ↓ みたいなデザインの工夫すればいい
1/4ぐらいで間けつ泉無しあたる気がする石油は確定だけど全部見て忘れたシードやってるわ
初心者の頃は50ターン生存できるかどうかで水追加不要だしな永住前提となると序盤の動きも変わる 序盤いつものことやりながら上下左右に道作って間欠泉〜青人参を見つけておく必要がある で水少ないマップなら水間欠泉先、水豊富ならガス発電先みたいのが慣れたプレイだと思う 汚水が単純に混ざってるわけじゃないんだろうし雑菌まみれの水になる状況がよくわからんからスクショみたい
気圧は密室にハイプレッシャーベントから排気すれば加圧 水温は下に掘ってマグマに落とすか Thermo Aquatunerを水温上げたい液体溜まりに沈めるか Liquid Tepidizerで直接温めるか
貯水槽を気流タイルで囲んでる人いるけどなんでなんや
貯水池をベースの下部に設置すると二酸化炭素が水面に貯まるから 二酸化炭素を逃がそうと気流タイルで貯水池作って水漏れしまくった悲しい思い出
確かに貯水槽を生活エリアの下に作ると二酸化炭素とか貯まるんだよねぇ それを逃すためなのかな
二酸化炭素は処理が簡単だからいいけど、 アウトブレイク以降どこから出てきたのかわからない 天然ガスが溜まるのがほんと困る 屁か?屁なのか?
屁がキノコ養殖場に紛れ込んで「ああああああ」ってなるまでが様式美
油井は何故垂れ流しなんだろうか パイプに繋げて排出じゃあかんのか
邪魔なガスといえば、塩素が消滅するようになってる? 拠点に混じった塩素がいつの間にか消えてるんだけど何が塩素を消すんだろう
fnc vs lzの試合見たけど英語実況でもpick時から何かあるたびナサスナサス言われてて面白いな 日本語実況でも同じ感じだった?youtubeのurlない?
>>59 塩素は空気中の菌や物を消毒したら消えるらしい? つまりスライム地帯に流せばお互いが相殺しあうかも? 試したことないからテストワールドで自分も試してみようかな 「誰かの視線」っていう状態異常が出たので部屋作ってみた。プライバシー重視で。 場所もったいない・・・ 冗談じゃなくてカメラでキャラを追尾モードにすると発生するデバフ キャラ追尾しなくてもステータス見れるから試してみ
中央拠点から遠くまで探索のためにガンガン掘らせるとき、距離的な限界があるよね。 少し掘る→酸素不足で酸素のあるところまで戻ろうとするんだけど、途中の通路に酸素がないから拠点まで戻ってしまう(そもそも途中の通路に酸素が全くないというのがイレギュラーなのかもしれないけど)。 上で書いたケースの時、到達限界(酸素的に)ぎりぎりんとこで2x2の小部屋作って、パイプで酸素供給して休憩室作ってたんだけど、みんなはどうしてるんでしょうか。 エクソスーツが使えそうだけど、複製人間の交通整理が必要だから面倒で試しておらず(暑いところも寒いところも、致命的なデメリットなくガンガン掘ってくれるし。)。 エクソスーツ使えor普通途中の通路に酸素あるから気にしてないって話なのかもしれないけど、質問させてください。
>>63 個室にトイレの人の銅像があると視線が・・・ >>66 俺はそういう臨時の酸素が必要なら緑藻を使うかな 工事場所付近に二酸化炭素が溜まってる場所があるなら、緑藻テラリウムを置けば手軽に済む 二酸化炭素が無いならちょっと面倒だけど、人力発電とバッテリと緑藻酸素発生機を置いて動かす でもパイプで拠点から酸素引っ張るのも間違ったやり方じゃないと思うよ 休憩部屋を作るより、工事場所に直接、酸素をぶちまけた方が効率的だと思うな 予め梯子と段差の乗り降りが最小になるような直線距離で通路作るってだけしかしてないな 4隅あたりはさすがに効率悪い動きするけどその頃もうやることないし… 出てない案だと多分スライム置き場を設置するのもありな気がする
ハッチに食わせて石炭にしても元が取れるくらいミールライス余るのな こりゃ次のアプデで修正必至
>>68-70 大変参考になりました。ほんまにありがとう。 確かに酸素ぶちまける方が効率よさそうだ。 他の方法も試してみます! 汚染水をモップで拭くとできる、瓶詰め汚染水の運搬がわからぬ これどうやったら汚染水だまりまで運べるんだ?
Bottle Emptierって建物建てて汚染水の方にチェック入れとけばそこまで運んで空けてくれる
>>71 食料過剰生産になっているなら無駄に労力使って拡張し損ねている 50日前後でプラ加工できていないなら間違いなく無駄なことしとる >>65 そうだったのか、、ありがとう勘違いしてた これ途中でシード値見れないのか いいマップひけたからシード値見たかったのに
そりゃミールライスは空き地に置くだけで何にもいらないからいくらでも余らせられる ハッチが食料食べると吐き出す石炭の量下がって非効率じゃなかったか? ミールライス農場外側に大量に作って自動収穫オフにすれば収穫ロスもなし腐れば汚染酸素量産で液体酸素遊びしやすくなりそう
ロックされた機密ドアってどうやって解除するの? サンプルとは一体
>>81 ドアクリックしたら出て来る文字を押すだけ しばらくしたら作業予約されたデュプがやってきてポチッとな >>83 人が行けば良かったのか 優先順位高くしてなかったから、押しても何も起こらなくて困ってた ヘドロ地帯に元々ある汚水を浄水器で浄化して使おうと思ったら ヘドロ(腐肺病)というヘドロを掘らないと使えず、 掘って落ちたそのヘドロが元々無菌の汚水を腐肺病に汚染させてしまい、 浄化しても腐肺病に汚染された水が出てきてしまいます 汚染されたヘドロを水と接触させない、以外に何か対処法はありますか?
腐肺病菌はヘドロと汚染酸素中でしか増殖できないからそのまま電解装置かトイレにでも入れておけば
沸騰直前まで加熱殺菌が有効 ほんの数分で完全無菌にできる 詳しい温度は菌の詳細から生存可能温度を確認 なお除菌後に使いやすい温度まで冷やす算段はまた別の話 でも浄水器って、入った汚水の温度を無視して、出力の浄水が40度で固定って性質があるから 浄水器自体が冷却システムの一部になり得る
やっぱり浄水通すと温度固定で出て来るのか 冷やして入れても変わらんと思った その分の熱はどこに?
エクソスーツのドッグとチェックポインとのセットどうやっておいてる? 縦に並べてるんだけどみんな最下段使ってチェックポイントにスーツ置いていく。 いちいち別のチェックポイントにリクエスト送らないと使えない状況だわ。
端にチェックポイント置いてその隣にドッグを連続させてる チドドドドド ドドドドチ みたいな形
今日から始めたから超初歩的な質問で悪いんだけど こぼれた水にモップをかけたら瓶入り汚染水になったまま動かせない どうやったら片付けられるんかな
>>94 >>73-74 にあるよ 初心者だろうと初歩的だろうと全然かまわないけど せめて現行スレぐらいは読もう まだ100レスも行ってないのだし 昔は水源から自前の機械で吸ってたけど あの装置開発出来たらいいな、足も汚れないし なんで丸ごと削除しちゃったんだろ
この世界観だと最初から持ってるの変だし あの機械を開発でも良かった気はするけど
ひょっとして自動エアロックって電気通してなくても開閉速度同じ?
>>97 おそらく処理の関係 水を吸い込む時に水滴で波打ったりしてると表面の1kg未満の量しか吸わない現象が起きて何回も1kg未満の配達繰り返してて遅延してる現象が起きてた なのでレバーポンプで水源の下から水をしっかり取るようにしたんだと思う 指定していない水源から吸い取るの防止だと思ってた 実際とってほしくない貯水槽に勝手に行かなくなったから助かってる
コロニー全体が冷えねえ、やっぱり ウォーズウィート→エアコン→冷水冷気で熱源に当てるしかないのか
>>92-93 ありがとう。チェックポイントって1個あれば複数のドッグに使えるんだな... 冷却間に合わないことはないけど、溶岩に突っ込んで自殺するアホが増えすぎだわ・・・・ 進入禁止にしているのに何でお前が居るんだ・・・・・
プラスチック作成のPOLYMER PRESSの運用がいまいちわからない プラスチックを作れはするが、本体が134℃とかになって、作るたびにオーバーヒート 俺は一体なにを間違えているんだ・・・ そういう動作しちゃうなら液体冷却器みたいに水没させてみてはどうだろうか
>>108 オーバーヒートしまくるから温度マイナスに冷却した水素が充満した部屋で運用してる 一応温度スイッチで室温がマイナスの時だけ動作するようにしてるから室温もマイナス前後から上がらない 公式フォーラムで見かけた方法 こんな感じで水を流すと確かにオーバーヒートしない ただ水かける方法はバグ利用なのか仕様なのかが知りたい >>112 公式動画でもやってるから明らかに意図したもの その理屈は公式動画でやってる内容をアプデで修正してるこのゲームには通用しない
POLYMER PRESSの異常発熱は仕様だったのか・・・
複製人間はどうやって選んでんの? いびき持ちは敬遠してたけど寝室を一人部屋にするようにしてからは気にしなくなった ヨボヨボと物覚えが悪いは選んでない
いびきはベッドの間隔3マス開けるだけなんでそんなに気にするものでもないような 俺はいつもベッド-花瓶or食卓-彫刻-花瓶or食卓-ベッドにしてるから実質デメリットなし
なかなか優先度通りに動いてくれないねこのDup野郎たち 溜息出まくってしまう 回路図フェチにはたまらんゲームなのだが(´・ω・`)
俺的悪い特性評価 ↑許される ↓許されない 平和主義:モンスターに攻撃できない。この世界のモンスターはすべてクソザコなので1人だけ平和主義以外がいれば何も問題はない。 物覚えの悪い奴:学習速度低下。研究者以外だと日々のレベルアップ速度低下だけど、レベル上限がそんなに無いので長期雇用が前提ならどうにかなる。 潔癖症、台所恐怖症、田舎者:特定分野の行動ができない。採掘ができないのに採掘スキルが高いなど勘違い採用に注意。 頻尿:トイレの回数が人より2割増。大した問題ではない。 腸過敏:トイレの使用時間が2倍。大した問題ではない。 ==状況によって注意== 大いびき:夜間に近くの人間の睡眠を妨害する。ベッドを相互に離せばいいので個室好きプレイヤーには問題ないが、集合住宅タイプには合わない。 バイオハザード:ちょっと病気に弱いけどデフォルトだと雑菌なんて大したことないので実質問題なし。でも雑菌カスタム難易度が最高だと常時健康度が減少で救いようが無いので一転して罠化。 ==キツイ壁== 無気力:序盤の移動速度が半分になる。成長すればペナルティを打ち消すほどだが、料理や芸術など移動不要の役割に得意分野がないと採用見送り。 口呼吸:酸素消費量2倍。説明不要。 底なし胃袋:消費食糧が増加。初期の栽培が間に合わない時期だとキツい。 ヨボヨボな腕:運搬最大量を決める腕力が下がる。これを上げる手段は存在しないので、り輸送効率が70%しかない状況が永遠に続く。 ==許されない壁== 睡眠障害:あらゆる状況で突然寝る。アイテムを落としたり、他人が作業引き継ぎのため長距離移動を開始し全体の作業効率が劇的に悪化するのが許されない。 屁こき虫:ちょっと天然ガスが出ることはどうでもいいが、問題はオナラした瞬間に近くの他人が「数秒、行動不能になる」「作業がリセットされる」「アイテムを落としてしまう」こと。 採掘要員なら、日に数十度は他人から何度も数秒を奪い続けるというだけでもゴミ。さらに作業リセットで作業要員の割り振り直しで効率低下。さらに深い谷底にアイテム落としたりすると目も当てられない。絶対に許されない。
何十日も同じ所に住んで同じ物食べてれば腸内環境も皆同じようになりそうなもんだよな
今まで気にしてなかったけど言われてみると睡眠障害って結構デメリット大きいんだ お昼寝かわいいぐらいにしか思ってなかった そして屁の威力がそんなに絶大とは知らなかったわ
いびきかきを布教していきたい アウシュビッツみたいな生活はもう嫌だというあなたにオススメ
睡眠障害って個室にして上下金属タイルにしなければちゃんと寝れて障害消えるとか無かったっけ?
物覚えの悪い奴ってレベル上がるの遅くなるから装飾や食事の品質要求の上りが遅いとも言えるから研究用キャラ以外にはむしろメリットだろ
選ばないって選択肢がある以上微妙すぎるマッサージ率少し減るだけで全部効率悪くなるわけだし
アウトブレイク以前ならともかく 今は食事の用意も楽だし、 そもそもストレス100%なんてならないでしょ
鼓膜損傷-20%とかが曲者で 鼓膜損傷したやつがヘドロ地帯で採掘したりすると90とか突入しててギョっとすることはある 与圧服着てからはそんなことも減ったけど
スーツ作りすぎると しょうもない用事でチェックポイント通過して拠点内の空気ぐいぐい吸ってく…
緑藻精製で特にパフが落としたヘドロを数百グラムずつ分割して運んでしまうんだが これバグかな
>>137 多分優先度設定の問題 ヘドロにアクセスする優先度下げれば良い ヨボヨボな腕や物覚えの悪い奴が素の能力値と打ち消し合って結果能力値がプラスになっているとちょっとしたボーナス 他は無教養で要求装飾値が下がるのもボーナス 芸術品は他の奴に作らせればいいだけだから、いっそ芸術家一人以外全員無教養でもいい
メートルトンって何だと思ったら、ソースのイギリスの記事がトンを(イギリスでトンと言ったらロングトン、英トンのこと)metric tonと書いたのをそのまま持ってきたのか gigazineは相変わらず科学音痴やな、英語以外の外国語も読めないし
機械熱を利用した汚水の蒸気化を、初めて試してるが上手くいかない 流量を100とかに絞っても、流した途端に70℃とかに下がって蒸発せんのよね ガス発電をしてるが、出力される汚染水>処理できる汚染水になりそうな気もするし ちょっとお前ら様のSSを見せてくれませんかね・・・ >>144 それだと熱量がぜんぜん足らないよ バッテリーの発熱が6.25Wで汚染水の比熱が6J/g/Kだから、6.25×24機÷6÷100g=0.25で、完全に熱移動したとしても100g/sの流量で0.25℃しか上がらない。 液体温めるならヒーター使うのが一番効率的 ヒーターだけだと85℃ぐらいで停止してしまうから蒸気になるまで温めるなら液体冷却器の発熱でトドメを刺す感じで設計するといいよ ちなみにウチの蒸気濾過施設はこんな感じ、この設計で最大4500g/sぐらいの汚染水を濾過できる >>144 汚染水蒸発させたいなら液体冷却器を半分くらい沈めてぶん回せばすぐ機械が壊れるくらい熱くなった気がする ありがたい バッテリと空調設備でなんとかしようとしてたわ・・・ ちょっと液体冷却器と遊んでこよう
スーツドックの前後になんか設備置いてる? 手洗い場置いても(全身菌だらけなのに)ほとんど使わない あとドックを除菌しても置いてあるスーツは除菌できないのね 確認してないけどスーツが内容物扱いなら、 EXO脱衣所を塩素室にすれば問題ないのでは?
なるほど…汚染地帯の圧縮倉庫に塩素入れるのと同じような考え方かぁ
>>146 すごいな こんな風に出来るのか 水の処理が面倒になっていつもある程度進めたらやめちゃうんだよな もしかして冷蔵庫って二酸化炭素の中に置いても滅菌状態にならない?
oxygen欠乏してきたわ 早く家に帰りたい 冷蔵庫に滅菌状態っていう表示はなかったような 実際に中身がどうなってるかは分からんけど
冷蔵庫は外気温とか無関係に中身の温度を4度にする さらに温度とか関係なしに電気が通ってないと腐る 病室の小型食料庫として一つあれば十分
ずーっと前に積んでた分を崩してやり始めてるけど もしかして緑藻のテラリウムって水バカ食いする地雷で 比率としては酸素発生器>テラリウムでいい感じ?
そうだよ テラリウムのメリットは酸素作るのに電気使わないことと熱が発生しないこと それと僅かに二酸化炭素を消費することでその特性を利用するつもりないなら 基本的に電解装置か酸素装置でいい
まだ100サイクルしか行ったことない初心者だけどオイルアップデートの原油って相当深く掘らないと出てこない? まぁ掘る前に熱で殺されそうだけど(シラミが熱で増えない・・・・)
>>159 100か・・・・遠いなぁー 横に広げすぎたかも。基本16*4の部屋で作ってるから縦5×横5でも地下20マスぐらいしか掘れてない。 おかげで蒸気間欠泉は見つかったが。 緑藻テラリウムって酸素発生というより二酸化炭素処理に使うもんじゃないの? そして早々に緑藻が枯渇して酸素発生器ともども解体されてゆくのがいつもの我が家の流れ
部屋はそれでいいけど他は通路だけ作って探索するんだぞ
テラリウムは拠点から遠い場所の採掘の際に酸素中継地点として置いておくといい感じ 電線もパイプも無しですぐに酸素が出るのが便利、んで用済みになったらすぐ撤去 安定した酸素供給源としてはコスパが悪すぎるね
>>146 パイプがどうなってるか知りたい! よかったら是非教えてください。 間欠泉の熱水冷やすのがなかなかうまくいかなくて、水温制御の参考にしたい。 除去かと思って作業場所では極力避けてたんだけど 脱臭機ってもしかして汚染酸素を酸素に変換してくれてる?
これって汚染水を蒸留するレベルまであちこちシステム組んでいくと最初に何が足りなくなって崩壊するの? そこまで高度なコロニー作ったこと無いから気になる
苔効率はテラリウムのが高い。あと気圧無視して酸素作り続けてくれる。
>>167 汚染水蒸留するには電力も相当必要だから汚染水→肥料装置&沸騰待ちで砂不要になるし 電解装置&間欠泉開拓速攻すれば藻も水も枯渇しない ウルフラマイトと人参が集めるの苦労するのと液化するための汚染酸素が足りないくらい 次回バージョンアップの追加は何だろうな 今回は石油で、大電力を確保しやすくなったから なにか電力要求が凄いものが来そう
久し振りにプレイしたらいろいろ増えすぎて戸惑うな 病原菌とか出来てるしもうゲロまみれプレイは駄目そうだな
ストレス溜まるプレイがまず失敗だからね ゲロテクありなら余分キャラ隔離して汚染水と汚染酸素供給源とかにしちゃえば
上級市民と下級市民で格差社会プレイしてるけど楽しい 労働は全て泥臭いけど
今回結構長いことうまくいってたけど、あちこちで過電圧で電線が崩壊して投げた 電力変圧器挟んでも普通に過電圧で破損するんだけど何なの? もういっそ寝室食堂以外は全て大容量電線にしてみるか
>>176 石油発電機は石油3000を使って 二酸化炭素500・水1250・電力2000Wを生産するから 1つで二酸化炭素300吸う空気清浄機2つ(240W&水2000使用で汚染水2000生産)か 1つで333吸うテラリウム2つ(水600&藻60で酸素80生産)で二酸化炭素が溢れることはなくなる >>177 変圧器の先で1000W以上使っててもダメよ >>178 ということで撮ってみた >>179 電線ってまとめたらまずかったのか 今度は1000Wごとに電線を分割してみよう 画像は電線張り替えた後なんだけど、この場面で右下の給水ポンプで過剰電圧になってる でも給水ポンプ単品の消費電力は240Wなんだよな 左のバッテリー群が充電されないままこのポンプひとつに突然1000Wも集中してるのもよく分からない >>180 過剰電圧の仕組みを根本的に勘違いしてるようだが その電線の区画の合計消費電力が1000or20k超えるかが判断基準なんで 太い電線区画に細い電線まぜたらその区画の許容限界は1000になる、んで超えたら細いところがダメージ受ける だから変圧した先の区画を1000に収まるようにすれば解決する >>180 太い電線には20kwまでの電気が流れてる 太い電線から変圧器挟まず直接細い電線にすると1000W以上の電流となって細い電線へ送電するから細い電線がダメージを受ける なので [発電機]ー太い電線ー[バッテリー]ー太い電線ー[変圧器]ー細い電線ー[ポンプ]としないといけない 変圧機通した後1000wしか通らないのになんで大電線なうえに合流させてるんだ 発電系→大電線→変圧機→普通電線→合計1000w以下の組み合わせ作るだけだぞ
液体や気体と違い、電気は枝分かれで圧力が下がらないし、方向の概念がない たとえば天井のライトは「このライトの枝分かれ部分は、消費電力が低いから電線の負荷も低いはず」と思ってそうしたんだろうけど 枝分かれの構造とか全く関係ない 単純に、同じネットワークでつながった機械の消費電力の合計を見ている それで細い線の部分がデタラメな高負荷がかかってる 変電機を挟むと別の電気ネットワークになるから、1000w以下の発電機のない独立ネットワークを複数作って、そこに変電機で電力を流しこもう
>>179 テラリウムの二酸化炭素の処理能力は-333.33mg/sだよ >>181-184 なるほど皆マメに説明してくれて優しいな、理解したわありがとう 変圧後に高圧電線使ってるのは崩壊してきたからなんだ 張り替える前に遡ってSS撮れば良かったね 各機械の消費電力を計算して電線網を分けないといけなかったんだな 次はうまくやるぜ 今電力のこと書いてて気づいたんだけど太い電線って20kWまで耐えるくせに2.5kWずつしか流れないのな これじゃあ変圧器2台分しか賄えないな
>>187 マジで?じゃあ発電機並べて直列に繋いでも電気通りきらないのか 大変じゃね? >>188 発電機が2.5kW分稼働ってことかもしれん 俺もやりこんでるわけじゃないからわからん 逆に、瞬間消費電力が1000W超えなければ幾ら繋げても過負荷にならないみたい 一瞬しか動作しない設備もあるし 瞬間消費電力が1000W超えた瞬間に、その回路系統のどこかで過負荷での破損が起きる模様
2000ぐらい繋げて瞬間的に何度も1000超えるけど破損警告が出ない バッテリー群の左右から枝分かれさせてるから 線は一本でも内部では処理が別々なのかな
>>191 バッテリーが過負荷を吸収するバッファーの役割をしてるのかね正直解らんけど そういえば自分も、バッテリーは 変電機の発電側ではなくて設備側に設置してたな ガス間欠泉引き込んで電力作り放題にすれば楽になるかと思ってやってみたら徐々に温暖化が始まって農作物壊滅してコロニーも壊滅… 空調設備と断熱パイプ使えばいけるかな?
バッテリーも変圧器も全部居住区の外に作れば暑くならないよ
20度ぐらいの酸素を引き入れるように調整してみるとか 熱源は離すとかいろいろあるな
コロニーの外周は断熱タイルで囲う ガス発電機はコロニーの外厳守
地熱で汚染水沸騰させたかったけど、そんな遠くて高温のところで工事するとなると遅々として進まないな やっぱり機械を水没させるべきなのか なんとなく気が進まないんだよな
機械に上からぽちゃぽちゃ水垂らすの、特に汚染水だと汚く見えてイヤなんだよな もっとスマートな冷却方法が公式に追加されるの期待
間欠泉が天然ガスひとつでは発電が全然追いつかないな やってみたかった地熱蒸留システムが出来上がるまでもう少しだったけど、あちこちで同時多発嘔吐失禁で心が折れてしまった
もしかして原油って絶対零度で凍結しないし300度まで耐えるし 発電機で消費できるから、熱制御用として最強なのでは
増員ってどれくらいの頻度でやってる? 毎回準備できたら即増員して、最初は良いんだけど酸素やら水やら食料やらのインフラ整備が追いつかなくて崩壊してる気がする 次は少数精鋭で回してみるか
今まで途中で投げてた 機械熱による汚水処理、水素パイプを使った冷却システムができて、ようやく完全循環ができた おまえらのおかげです ところですぐ気圧がパンパンになるんだが、緑藻か空気洗浄機増設するしかないよな?
そこまで大きい拠点作ってないし 6人くらいになったら増やしてないな
5人で回したらめちゃくちゃ余裕でわろた この極限環境では資源は少人数で切り詰めるに限る
と言いつつ調子こいて蒸留を試みたら気温上昇で畑が壊滅しました すみませんでした
汚染水蒸留する前に間欠泉で温めておくと電気節約できる
ギリギリ沸騰しないしこれ以上無駄に冷やすものがない
随分久しぶりにやってるんだけど、 なんか昔に比べて砂とか緑藻とか妙に余るようになってる…?
水蒸留器って1基だけで結構大量の汚染水処理出来るんだな 緑藻や砂なんかの消耗品でシステム組むの気が引けたけど、気付けば貯水池が溢れて汚染水も涸れてた
食料大臣・建築大臣・採掘大臣・運搬大臣・衛生大臣 建築・採掘兼任1人、運搬、衛生兼任1人 この7人くらいで間欠泉見つけたらもう安泰
オンボだと設定で荒くしても90サイクル超えたあたりからカクツキが酷くなってくるな PC買い換えたいけど年末セールまで待ちたいし これから大規模建築って時にぃ!
これ最終的に使える電力や水の量って青人参で吸える熱の量と同じだよね 寒冷バイオームの氷が溶けて熱の逃げるところがなくなりつつあるわ
このスレでたまに出てくる人参って何のことか分からなかったけど、今日ようやく分かったわ 動画や画像で見ると人参ぜいたくに使ってるけど、どれだけ広く探索すればそんなに見つかるんだ 150日くらいだが2個しか無い そして思ったより冷えない
探索ちゃんとやってれば探すついでに5個くらいはすぐに集まる多分どのマップも15以上はあると思う 空気下から上に吸って冷やすから並以上の気圧も必要だよ
>>215 このゲーム人数増えるとCPUパワーが物言うのかグラボ載せてようが30fpsぐらいまで下がる 炭素スキマーで二酸化炭素処理した時、その熱はどうなるんだろう 汚染水に加算するなら関係ないけど、もし二酸化炭素がそのまま消滅するなら暑いところでやった方がいいよね
マグマから取れる金ってオーバーヒート5000%もあるのに建築素材として使えないな
熱管理と電気管理難しいなぁ どうすればよかったんだろう 酸素足りない→水間欠泉とガス間欠泉ヤッター→ そのままでは熱いから4層の貯水池作ろう→ 作ったし、4機ずつで電解と気体ポンプ作ろう→ 電力足りない→ 水素発電機と石炭、ガス発電作ろう。ついでに耐熱タイルでかこってしまおう→ あっつい酸素でコロニーやばい→ どうせだし汚染水蒸留しよう→ クーラー3機直列、水クーラーも3機直列、さらにヒーター1機あればいけるやろ →発電6kなのに使用電力6.9k・・・・それなのに100度ちょっとしかいかない→ クーラーに汚染水上からかけても冷えないし・・・・(水浸した行けるけど調整難しい)→ あれこれやってたらもろもろ資源尽きてストレスゲロ祭りで10人中6人死亡(イマココ)
寒冷バイオームで冷やした水素回して冷やす クーラーや液体冷却装置は使うと熱がやばいので使うのやめたわ 汚染水は熱使って蒸留しないほうがいいかも 熱がコロニーのどこにも移せなくなったら詰み
熱って実は最大の敵かも、農業が壊滅するのが痛すぎる 間欠泉が見つからないから、もう天然ガス間欠泉でなんとかできないかな やっと280週まで行ったんだ
昨日初めて300日突破したばかりでそう偉そうに言えないけど、俺は寒冷バイオームの端に熱い酸素流して反対側から冷えた酸素吸引してコロニーに送って凌いだ そうして時間稼いでる間に通路を伸ばして人参を乱獲した ついつい電解装置と水素発電機を隣同士に並べたくなるけど、次からはパイプ伸ばして別部屋に隔離しようと思った それと正規の蒸留機1台だけで十分汚染水処理間に合うし意外に砂も無くならない 熱を使ったガチ蒸留は真理の扉を開いた変態がやるもの
>>222 拠点内はウィーズウォートだけで十分だと思うよ クーラー作る暇あったらウィーズウォートを集めてたくさん置く あと10人しかいないのに電解装置4台は多すぎると思う 電解装置2台+予備で酸素装置があれば十分回るんじゃないかな 300日とか行ける人のパソコンスペックってどのくらい積んでる? 第四世代のi5CPUじゃ15人の150日でガックガクだよ…
>>227 i7-2600CPU 3.40GHzだけどズーム引いてスクロールするとグ・グ・ズル〜って視点が動くのが気になるくらいかな 5人で回してて人も機械も少ないせいかもしれないが 人数と日数ではなくて たぶん配管の多さ、長さでガクガクになるんだと思う、たぶん
それはありそうだな 配管からの熱放散とか演算食いそう
10人で電解4つは多分勝手に停止するし別にいいと思う薄くなるところ減らせるし ぶっちゃけ汚染水蒸留って不要だよ無駄に液体冷やして沸騰させやすくするために浅く配置して電器も1200(自分の場合3600w)食うとか死ぬ 液体酸素なんて気体冷却3つもあれば余裕だし 重さはキャラの移動選択肢狭めれば軽くなるって聞いたフロア5つあったら5パターンだけど4フロア行き止まりにして1パターン化みたいな
300日ぐらいで探索しかやる事ないぐらいに安定したけどサイクル切り替わるタイミングだけ重くなるぐらいでまだまだ快適
これってガラス玉のテラリウムみたいな内部ですべて循環させることって出来る? 砂と水は有限?
水は間欠泉で湧く分は供給される 砂は有限 土を地底(アステロイドの中だから地底という表現はおかしいが)のマグマで熱すると砂になるけど非常に手間がかかる
>>231 停止する前に低効率で無駄に稼働しちゃうから 電力で困ってるなら減らしたほうがいいよ 低効率でも消費する電力は一緒だからね 気圧反応スイッチを導入すると効率も上がるし、何より回路作ってる感があって楽しい 昨日は浄水器も水圧反応スイッチ導入して貯水池の水位が減ったら自動で補充するようにした 楽しい
貯水池をしょっちゅう消毒してるから見てみたら菌で真っ黄っ黄でわろた 蒸留器って菌はそのままなのかよ 全然説明文読んでなかった
トイレシャワーの設置方法がうまく行ってないのか、人が施設に入ってから用を足さずに出て来るんだけど、どゆこと? 配管は上水は給水ポンプから排水口に繋がってて、その中間にトイレとシャワーを置いてある 下水部分は問題なく機能してるはず 表示的には使用可能→パイプ詰まりが高速に入れ替わってる
ゲーム立ち上げ直したり浄水の配管枝分かれさせたりしてれば直るよきっと知らんけど
>>238 配管に汚水がパンパンに詰まってて汚水の排出が間に合ってない おそらく排水パイプを浄水器に直結させて浄水器のキャパ超えて詰まってると予想 もしくは配管があべこべ、とりあえず配管オーバーレイにして見せてくれれば一発 原因なんて無数にあるからスクショないと雑な回答しかできない
シャワーに関してはこいつらすぐシャワー浴びに逃げるし 貴重な水の浪費だし、細菌まわりは隔離しとけば大丈夫だし 現状罠だよな。
手洗いが最強すぎて風呂の意味がないよね 風呂に入ると一日中ストレス軽減くらいのボーナスがないと割に合わない
最初からシャワー浴びれないからデメリットでかくしにくいんだろうな 水浴びみたいな簡易風呂も実装すればよさそうだけど
マッサージ機みたいにシャワーの指示追加でいいと思うが不潔デメリットも追加で難易度上がりそう
高温でも低温でも無酸素でも汚染水の中でも平気でしばらく動けるのに鼓膜だけ脆すぎない? そして鼓膜破れてても気にせず作業続けてこええよこいつら
ちょっと質問なんだけど研究タブの石油関係の機械とかの説明って日本語化されてる? strings.poの中にはあるみたいなんだけど俺の環境だと英語のままなんだがみんな日本語になってる?
>>249 昔手動で入れたなら消してからsteamかゲーム内でサブスクライブしよう 面倒ならアンインストールしてからやると良いよ >>250 modフォルダ消しただけじゃダメだったのに全部アンインストールしたらちゃんと日本語になったよ ありがとう 進化したんじゃなくアステロイドで生きてける人間はこんな感じだろって人工人間だから無酸素強くして鼓膜は忘れてたんじゃね
鼓膜は再生するからセーフ 利根川さんもそう言っている
緑菌に囲まれてる汚染水は黄色菌いないからこれを浄水してる
水の温度管理が厳しいな すぐ27度やら30度に上がってコロニーが壊滅し始める
温度の高い水や汚染水は断熱パイプで 植物に押し付けないとキツイからねぇ
発電機もバッテリーも隔離してるのに部屋がやけに暑くなると思ったら、熱源は水だった 間欠泉熱いもんね これどうすればいいんだ?
熱処理まとめ ●初級 ウィーズウート(青人参)を低温バイオームから回収し、観葉植物の植木鉢に植える。 いちばんお手軽。ただし90度以上や-60度以下でウィーズウートが枯れるので溶岩とかに突っ込まないように。 ●中級 消耗品に押し付け。 水素発電などは燃料の熱量ごと世界から削除する。 水素部屋に排熱し、温度が高まったら発電機で消耗すれば世界から熱量を消せる。 同じように汚染水やきれいな水を農場に流し込めば熱を消せる。 農場は大量の液体を予備の肥料としてストックする機能があるが、ストックに入ると農地と熱交換が始まり植物の成長に影響し、最終的に植物が枯れて液体の消費が止まってしまう。 バルブや断熱パイプでストックしないギリギリの肥料を流し込んで、農場の温度メンテコストを下げよう。 ●上級 汚水浄化装置やガス発電機、肥料作成機など、入力の温度を無視して出力の温度が一定の機械がある。 単体では使いづらいが、中級の熱削除技術と合わせると化ける。 たとえばガス発電機は、一定温度の汚水を出すので、これに排熱してから肥料作成機に流し込むと、熱を消しつつ一定温度のガスを得る。このガスにまた排熱しつつ、ガス発電機に流せば、ガスと汚水の循環だけで熱の削除ができる。
>>259 はええすっごい… 横からだけど、分かりやすいありがとう! このゲーム、熱にこだわるから保存の法則しっかりしてるのかと思ったら、 そうでもないから、その穴を突くのが肝心なのね 実は俺もちょうど今必死に寒冷バイオームまで管引っ張って温水冷却システム構築しようとしてる
アビサ断熱で囲んだ部屋に熱い空気が流れ込んでたんだが一向に室温が上がらない 熱はどこに消えたんだろう
断熱部屋の出入り口が金属ドアだったりしないか? 金属壁 ドア経由で気温がガンガン逃げるぞ ドアを外して壁にするか、ドアの外を真空小部屋にして断熱しよう
なるほどーいや居住区にいつの間にか40度の酸素が流れ込んでただけだから熱バイバイで構わないんだけどね 酸素吸引も扉の近くでやってるから熱をたらい回しにしてるのかも
>>259 断熱パイプでもストックで熱交換に入っちゃうのか 断熱だけで安心してたわ >>259 めちゃ参考になります。ありがとう。 浄水器に寒冷地の冷えた汚染水入れても40℃になって出てくるから変だとは思っていたんだよねえ。 でも、システムの穴を突くのが効果的な解というのは萎えるねえ、、。アーリーアクセスだし仕方ないね。 とりあえず農作物ある部屋は断熱タイル二重にして青人参一本置いとけば冷えすぎるぐらいだから温暖化はそこまで怖くない
正統派なら人参を集めながら扇風機係雇えば問題無いけど 現状大掛かりな装置作るには熱排除しないとやってられないべさ
扇風機って徒労な気がして使ってなかった たまには使ってみるか
扇風機は機械操作レベルあげないと使い物にならんからね
大人数コロニーだと最終的に扇風機マン常駐もありだよね 少人数だと人手が奪われて辛いけど
扇風機は水が循環できずに減るから本当に最終手段だなぁ
水洗トイレ使ってれば微量とはいえ増えるけどな 6,7キロってなんだよゾウかよ
蒸気間欠泉さえ見つかってガス間欠泉も見つかって温暖化が進行する前に人参さえ見つかれば余裕
今やってるのはガス泉が見つからなくて電気がつらいけど石炭と化したウンチ拾って頑張ってる
全文明の遺産的な施設が邪魔で解体したいのにできない
かなり面倒だけど壁なら水圧で破壊する方法があるね 扉は壊たかどうかはわからん
水間欠泉が見つからないんだが浄水器でウンコ菌交じりで我慢するしかない? と、いうかこれ電解したら終わるんじゃ。。。 水間欠泉は見つからないが、ガスは見つかったのが救いか・・・・もう終わりそうだが
酸素や気温で壊滅しそうになるのはよくあるけど、菌で何か困ったことって無いな 俺が気付いてないだけでこっそり病気になってパラメータ落ちてたりすんのかな
浄水器はヘドロ地帯の無菌汚染水を使って 黄色菌汚染水はペッパーやリード用に使う感じかな ヘドロ地帯が嫌ならガス発電や二酸化炭素除去で出る無菌汚染水で凌ぐしかないね
食中毒菌は電気刺激に弱い疑惑 まあ水中じゃないと生きていけないみたいだし、 バグって訳では無いんじゃない?
このゲームのシステムとして、菌が空中を舞う事って無いからね というか電解して発生した気体に菌が乗るって現実でも難しくない?
人参使って冷やした水高所から落とすだけで拠点内結構冷えるんだ テラリアの水増殖みたいな事出来ないかと色々試してたら思わぬ収穫だ
食中毒菌まみれの水って電解通したら除去されるのね 食中毒菌まみれの水を二酸化除去や油田通したら綺麗な(?)汚染水とかガス出来たりしないかな
空中を舞う病原菌を見たいならスライムから藻をつくって殺菌しないまま酸素発生器にぶち込むといいよ 複製人間どもは菌の有無を区別しない……
パフ君は無菌の汚染酸素を吸ってもヘドロ出すとき菌を増やすから、勝手に汚染酸素が雑菌まみれになっていたら、そこにパフ君いるよ パフ君の出すヘドロが高温の水に落ちるようにしたら速攻除菌できるかな
次回アプデでは自動ドアは電力が必要(電力が必要とは言っていない)仕様は修正されますかね
自動ドアくんは通電させれば単体でドアの左右に対して正圧を保つとか負圧にさせるとかの機能つけて欲しいな
自動ドアしばらく通電させてないから忘れたんだけど 通電させると何が変わるんだっけ
人の通行を制御出来る ってか拠点の出入り口の自動ドアに通電してない人いるんだね
自動ドアに通電してる人間が居たのか 交通整理なんてトイレの手洗い場側からしか出れないようにするくらいしかしてないな
細菌アプデぐらいから全種類の扉で通行制御できるようになってるから全く通電する意味ないよね
自分は最大合計1000Wを超えてると管理するのめんどいとか電気が通ってないのポップアップがうるさいとかあるけど まあいいかでつないじゃってるな
ってか拠点の出入り口の自動ドアに通電してない人いるんだね(ドヤ)(通電しなくても制御出来る)(意味なし)
自動ドアくん公式から通電システム完全に忘れられてかわいそう こんなにも気圧関係のメイン張ってるのに
通電組み込むならw下げて欲しいかな 120wは流石にぼり過ぎ
自動ドアって待機中も電気食ってるんだろうか それとも開閉時だけなのか まあ電線繋がないから現状どっちでもいいんだけど
気密関係はEXOスーツ1つにつき120Wが必要で、酸素充填ポンプ240W、気体フィルター酸素用120W(これはコロニー全体で流用化)がさらに必要だからなー さらにはEXOスーツメーカーは脅威の480Wだぜ ドアに120Wも出せないぜ
ドアh 特にドアは長時間で見た電力消費はゼロに近いので閉鎖型農場とか出入り量が限られる場所なら無視できる まあつなぐ意味そのものが無いけど
ドア閉めっぱなしで電力モリモリ食うホラーゲーよりはマシだな!
電力が切れると急に完全な暗闇になったり 通電した監視カメラのない場所は視界が奪われるベリーハードモードあっていいと思います
現状だとブロッサムを照らすぐらいしか出番のない照明要素に光を
光源アプデ来ないかな 住居に光源無いと見えにくい+ストレス増、探索する時は松明やらライト持って出歩くとか
前回のオイルアプデは早い段階で内容がわかってたけど 今回は具体的な内容が全然わからんよね 間に合わないって言われても驚かないレベル
回路アップデートか、新しい電線、タイル、ポンプが増えるみたい Metal Refineryで合金でも作れるのかな?
中規模電線は予想できるけど タイルとポンプって他に必要かねぇ 大規模バッテリーは欲しいけど
ベータ見てきたけどなかなか面白かった ミニポンプは素材はプラスチックのみで60Wで1000g吸引、プラスチックの抗菌作用で通るものを除菌するみたい?(未検証) あと金属タイルは高熱伝導だからヒートシンクとして使えるんじゃないだろうかウィーズウォート部屋を金属タイルで囲って隣の部屋から熱気を奪ったりって運用かなあと液体や気体から熱を効率的に他のものに移す?フィンみたいなのも追加されてた 粉砕機はありとあらゆる鉱石を砕いて砂と少量の金とかに変換できた 製錬機は水と合金を製錬して純銅や純金を取り出せるみたい? 本当にベータらしく新しい機械が全部テンプレートの真っ白い絵で動作アニメーションもついてないのはちょっと笑った
翻訳テンプレ差分ちらちら見てるけどすべり棒(消防署のあれ)みたいのもあるみたい 上方向もハシゴより速いとか
すべり棒ってやっぱりたまに事故るのかな そして現実よろしく危険として廃止され他の昇降機に取り替えられる それよりこういうゲーム定番のエレベーターとか欲しいよな
エレベーターいる? ハシゴと比べて何のメリットがあるんだろ それよりベルトコンベアとかエアーシューターみたいな 人がわざわざ持っていかなくても物の移動が出来るようにしてほしいわ Factorioやれって言われそうだけどw
配信で映ったもの一覧 ・プレス機 … 金属”鉱石”(いつもの)を"精錬済み"金属にする。人手が必要。 ・溶鉱炉 … プレス機の自動化版。放熱のためきれいな水を吸引し、高熱化した水を出す必要がある。 ・すべり棒 … 下方向に爆速で降りられるが、登りが非常に遅い ・金属床 … 熱交換性能が他に比べて非常に良い。 ・中圧電線 … 精錬済み金属が必要。2kまで耐える。 ・プロペラ … 周囲の6x6の気体をかきまぜ、温度交換を素早く行う ・ミニ液体ポンプ/ミニ気体ポンプ … 1x2サイズのポンプ。 ・一部のオーバーレイは研究で解放するようになった。研究メニューに表示される。新しい「論理回路オーバーレイ」もその一つ。 ・論理回路は「緑(YES)」と「赤(NO)」の信号がある。「白(信号なし)」もある。電力とは別なので、電源不要。 ・ほとんどの既存の機械が論理回路システムに対応。論理回路に繋がないと普段通りだが、論理回路に繋がると緑信号のときだけ動くようになる。 ●論理回路 ・論理ケーブル … 信号を伝える。 ・論理ブリッジ … ケーブルをまたいで信号を伝える。 ・AND/OR/OXR/NOT回路 … 論理信号を組み合わせたりして出力を変える。 ・BUFFER回路 … 入力した論理信号1秒〜200秒の範囲内で遅延させて出力する。1秒刻みで設定できる。 ●論理回路入力系 ・論理スイッチ … ON/OFF信号を手動で切り替えるスイッチ。 ・液圧センサー、気圧センサー … 論理回路システムに移動。条件を満たすとON、そうでないとOFFを出力する。 ・重量センサー … 上に人やアイテムなど固形物が乗ると重さを図り、ON/OFF信号を出す。 ●論理回路出力系 ・論理通行止め … OFF信号を受けている間、そこを通ろうとする人間を足止めする。 ・論理液体バルブ/論理気体バルブ … いままでのバルブの論理対応版。ON信号を受けている間だけ中身を通す。 ・論理通電機 … ON信号を受けている間だけ電気を通す。
なんかすごそうだな コロニー大改造しようと思ってたけどアプデ後にしよう
ついに論理回路導入か しかし溶鉱炉とはまた熱すごそうな機械だな
一応もうベータで触ることはできるよ 一部機械がペラ絵だけど
β入れてみたがガス発電機から出る汚染水がポタポタ→ドバドバに変わってる グラム的には変わってないみたいなので少量の液体でもドバドバ表示に変わったのか? そのせいか知らないがほったらかしにしてたリン土が汚染水に溶かされて 汚染水プールがリンに汚染されてしまった
リンって水溶性なのか 塩素バイオーム掘ったことないから初耳 溶けたらどうなんの?固形化しないと回収できんの?
リンって水溶性じゃないよな 溶けてるんじゃなくて融けてるんじゃないか
リンっていう液体だから融けてるんだと思う ガス発電機からの垂れ流し汚染水だから大した温度じゃないんだけど 今までもこんなに融けやすかったのかな? ロードした直後に融けてたよ 今のオートメーションpreview版に >>326 と電気と無機鉱物か金属鉱物使って砂を作る粉砕機なんかもありますね あとはもともとあった圧力スイッチ(電力切替のほう)の類が精錬金属が必要になってる 未実装だと思うけど管理官みたいな役割を割り当てられるとか 建設メニューの細分化らしき文言も翻訳テンプレに増えてる感じですね >>335 圧力スイッチが大変になったのか ゲームバランス的にいいね 今まで水電解装置+水素発電+気圧スイッチを一気に建設して拠点が急発展してたけど、段階を踏んで進めるようになるな 管理官が出来たら気圧や水圧管理もプレイヤーが直接操作できなくなるのかねぇ 前のアプデでバルブ操作もキャラ操作になってし その辺も回路で解決しろってなりそう
そういやボイド復活しねぇなぁ 高圧通風口もプラスチックと製錬金属要求されるようになったんで 天然ガス<石油になった模様?
謎の機械 >>339 冷やす機械かな 寒冷バイオーム内にあるし 溶鉱炉追加やらプラスチックの需要増やらで暑くなるもんね 現状でも寒冷バイオームは人参乱獲して以後温暖化するばかりだったからな ヒートシンクって書いてあるけど 機械版ウィーズウォート?
>>338 回路で実質ボイド作れる VIDEO >>341 水素燃料式ウィーズウートらしい VIDEO おー水素燃料式か 水素便利過ぎて塩素さんの肩身狭そう
>>342 はー、なるほどなー ラッチ回路つくれば実質ボイド誕生だな マップ8割ぐらい開いて塩素、蒸気、ガスの間欠泉1個づつなんだけどこんなもんなの? しんどいなぁ
OxygenNotIncluded_Dataにdebug_enable.txtって中身なにもないテキスト作って ゲーム内でバックスペース押せば幸せになれる
そいやウィーズウートって熱を取ってくれるのはとても助かるけれど まわり真空になるの空気はどこへ消えるんだ
人参の中に格納じゃない?ひっこ抜くと気体の瓶詰めが落ちるし。 それよりもガス間欠泉が1個しかなくて電力足りなくておもしろ装置組めないんだけど 電力の安定供給ってお手軽なのなんかないの? あったら難易度崩壊するから無いか・・・
基本的に農場が整ったら速攻で石油狙うべきだな 石油から出る汚水とガスで回す さらにスリックスターも逃さず捕まえて二酸化炭素を処理させつつ石油を増やす そこまではそのへんの石炭掘ったりハッチ数匹飼えば電力も間に合うはず
石油かー 見つかってないけど端っこの方にあるのかね・・・探してみるわん 電力があればアレヤコレヤやりたいことがいっぱいあるぜ
安定したら満足してしまって、いつまでも石油もプラスチックも触れないままだ スーツもいくつか並べるけど、結局別の出入り口作って素潜りして鼓膜破ってる
スリックスターをトラップで捕まえたいけどあいつパフと一緒でトラップかからないよな〜 1箇所にまとめたいぜ
石油は下方向。とにかく世界の端まで真っ直ぐ下に掘れば必ず出る スリックスター普通にトラップにかかるぞ あいつ浮いてるように見えて、実は「歩行する」行動パターンだから簡単に農場が作れる ただアイツは水面を歩行する能力があるからトラップが濡れてると回避するように動く さらに自分が出した石油に浸かると何故か詰んで生産力が無くなるから 網状タイルの上で飼えば安定する
>>354 まじかよ地面が石油で濡れてるからトラップ掛からなかったのか?? ちょっと溜まってる油抜いてくるわ さすがに長時間やってるとブラックホールに飲み込まれちゃうよな
電気だけで気体を無限に冷却できるシステムがつくれた ウォートからの世界開放である
問題はどれくらい冷却出来るかだな 間欠泉いくつと発電機いくつ分なんだ
空調設備の廃熱をどうにかする方法だから1kgの気体を240wごとに14℃下げる感じだね その他設備で600w+空調設備分って感じ 連結させれば100度の水素を一瞬で−250度まで下げれちゃうぜ 完全にバランス崩壊であるw まぁ見るからにバグなんだけどね・・・・ 需要あるなら画像撮りますお
空調設備って氷ニンジン2.8本分の冷却能力しかないよ それなら電気も排熱処理も必要ないニンジンの方使うよね
スリックスターは網状タイルでも生産しない時あるね ロードするとその時だけ必ず吐き出すけど
スリックスターは宙に浮いたりタイルにめり込んだりすり抜けたりと色々変だわ タイルすり抜けられたときなんか大工事になったし
生き物はタイルに隣接して移動中にセーブしてロードすると 移動不能タイルの中にめり込んじゃうんだよねパフくんとか上下の移動の時にそれが発生して 運悪く床の網タイルの下に水が溜まってるとそれに溺れて死んでたりしていつのまにか減ってたりするし
面白いんだけど、資源の枯渇が早すぎてのんびり楽しめないね。 駆け足で回路を組むプレイになってしまう。 ホイホイ人増やすからあかんのか。
緑藻は使うとマッハでなくなるよね 俺も最初は緑藻の酸素発生機に依存してて窒息で詰んだよ 今は電解装置をいち早く動かして緑藻をケチる代わりに 水素で窒息しそうになったり
>>360 青人参足りなくない?っていうのと青人参だと-50度ぐらいまでしか冷やせないからと思って試行錯誤してたんだけど需要なかったか・・・。 いや興味あるし見たかったよ でもレス乞食とは言わんけどそんな風に反応待ちされるとちょっとね 勿体ぶらずに画像出してくれたらよかったのに
正直見たい 画像貼り多少のは「俺が正義だ」って自信が必要よ 微修正日記で連日乞食されると辛いけど 同スレで被らない程度の新機能は自信を持って殴りこむように貼って欲しい
>>364 すぐ崩壊する場合、大体は回路を組む速度よりも資源に対する人口の方が問題 間欠泉1個しか見つかってないのに10人20人も居たら、回路が出来上がっててもどの道供給が足りないよ わい初心者365日頑張る死者20人 やっと安定した・・・ 電力不足と水間欠泉見つからず、水不足からの飢死+水不足からの感染での腐肺病コンボで壊滅見えたわ・・・
ちょっと他人のプレイ気になってyoutube勢のプレイ見てみたけど 理解してる人とそうでない人の差がひどくて笑った
でもこれを完全に理解してプレイするのは難しいとおもうぞw
初心者質問だが、適正人数って水間欠泉1個に対して何人ぐらい? ガスは感覚で間欠泉1に対して発電3機位かなとは思うけど 後、未だに電解装置と水素発電機の比率がつかめない。理論上電解装置2機で発電1機だとは思うが全然出力安定しない
>>782 個人的には6〜8人ってとこだけど、設備や食料、拡張具合で変わるから あまり人数は目安にならない気がする 電解装置はカーソル合わせて数値をよく見ればわかるけど常時全力出すのが難しいから安定しない だから水素発電機に電力は期待せず水素消費するためだけに置いてる ガス間欠泉の生産量は150g/sで発電機2.5台分 蒸気間欠泉の生産量は4000g/sですべて電解装置に回した場合35.6人分の酸素が作れる計算 実際には生活圏以外に酸素を満たしたり農業とかにも水をつかったりするので適正人数はもっと少ない感じかな
あの回路見てるだけでパニックになってくるんだが俺に使いこなせるんだろうか
>>374 >>375 なるほどありがとうございます。 水素発電機戦力にならんか・・・電力不足だなぁ 石炭が切れやすい石炭発電、ガスは2機がせいぜい、戦力にならない水素 石油はプラスチックが必要でそれにも電力がいる 人力回すには人手足りないし・・・人数8人だからこれ以上増やしたくないしなぁ 汚水を肥料精製機に流してガス増産すれば倍々ゲームで電力増えるぞ
>>378 肥料精製で消費する電力と肥料精製で発生するガスで収支プラスになります? オイルアップデート以降 肥料余って困ってるし 汚水も貴重で正直怖い >>377 省エネはちゃんとしてる? 各センサーを付けて必要無い時は電源切るとか ポンプやフィルターは無駄に分けずまとめるとか あと肥料作ると天然ガス出る 3台で発電機1台分ぐらい >>379 計算したところ、ガス発電1、肥料生成機3、炭素スキーマ0.3のセットをブン回すと、 全体でだいたい汚水100/sを吸って400Wを生産するって感じだと思う ポンプ類は計算に入れてないけど、2セットで電力収支はトントン以上になる感じかと シャワーを浴びて、ガスを作って、発電するのだ 肥料は無駄に増える一方… >>380 >>381 もう面倒なのでSSで貼り付け。 画像サイズデカイのは許して @居住区 (2枚を1枚にまとめたので表示おかしいかも) 全住人8人、過去水間欠泉が見つからず、 濾過で耐え忍んだものの限界があり画像の通り20人ほどおなくなりに ・正直そろそろ汲み取りトイレは撤去しようかなと思ってる ・いかにも電力食いそうな調剤所とスーツ製造機、紡積機は使わないときはOFF (早いとこリード育成開始したい) ・スーツ多すぎ問題は人が多かった名残;; ・正直バッテリー室はココに作るべきじゃなかったかもしれない A酸素発生室1・2及びガス室 酸素発生室は大掛かりな仕組み。 酸素発生室、変電・発電室、酸素加圧・冷却室の三つ建て ・酸素発生室 →広く作って拡張性を高くし、水素で(゚д゚)ウマーしようとしたが →水素発電が役にたたないと言われて絶望中の今 ・酸素加圧冷却室 →水素と酸素をまとめてぶち込んで分別&冷却しちゃうお部屋 発生温度60度→22度まで冷却するお部屋。 設計ミスでどうしても部屋上部は冷めにくい状態だが、 どうせ水素メインで集まるし良いかなと放置 ・変電・発電室 ぶっちゃけ水素発電2基作ったけど意味なかった。 将来の拡張も見込んで1機解体してもう1機変電機付ける予定 そして行数やばいので続く 続き。正直ながすぎた Bガス発電室、きのこ暗室、ライス農場 ・ガス発電 4機フル稼働しないのはやっぱりガス出力が足りないからか。スキーマー多い気がするので1台offにします ・二酸化炭素室 ガス発電とか石炭で出たのを加圧&貯蔵するお部屋。将来的にここで石油も作る予定 ・きのこ暗室 二酸化炭素を一応遅れるようにしたお部屋 ・サブ酸素発生室(画像切れてて見えないが) スーツ用の酸素発生室。(おもったよりもスーツO2消費量多かったので緊急作成) 余った水素は一応発電機にぶち込んでるけど、将来的に水素冷却に使うかも C第一・第二汚水貯水室、第一・第二汚水貯水室、及び濾過・緑藻発生機室(予定) ・第一汚水貯水(画面左) 雑菌なしのきれいな汚水を貯める場所。間欠泉が見つかってなかったときの生命線 ・第2汚水貯水(画面右下) 現在作成中。あまり汚水貯まらない… ・第一・第二貯水池 右側が第二、左が第一。第二が雑菌まみれの元汚水産、第一が間欠泉&きれいな汚水産 第一が工業用(酸素生成用)、第二が生活用。 一応緊急コンバートできるように第二→第一配管は作成済み D水組み上げ&冷却室&ウィート農場 つい1時間ほど前にやっと仮完成 ・水組み上げ施設 第一で冷バイオームにより液化、第二で貯めてちょっと冷やすその後ポンプで輸送 第三・四で本格的に放置冷却し、今建設中だが水ウォートぶっかけ 循環冷却で30度以下にして使用予定 ・ウィート農場 水輸送すると熱くて育たないわ、水輸送減らすと水足りないやら凍りつくやらで作成難航中。 あんまり断熱してくれないのか・・・ まだ節電できそうな感じだけど、諦めて肥料大量生産したほうがいいっぽいですね・・・
汚水が貴重という発言があったので汚水の生産量もちょっと計算してみた 1日は600s 呼吸 CO2が2g/s = 炭素スキーマの汚水6.6g/s トイレ 12kg/日=20g/s シャワー 30kg/回 一日一回とすると50g/s
酸素作るついでに出る水素だけで酸素周りの電力は足りるから 他の発電なくても問題ないけど初心者だとそこまで行くのも大変だからなあ
よその拠点を見るのは楽しいなあ 酸素加圧冷却室やら二酸化炭素加圧&貯蔵やらって我が家には無いんだけど、こういうのってあった方がいいの? 酸素は直接住居の人参近くに流してるし、水素は熱いまま発電に使ってるし、二酸化炭素は密室に隔離したら吸気ポンプ挟まずにスキーマーで処理してる
>>383 酸素生成室が電力馬鹿食いしてるように見える 気体ポンプの消費電力ってでかいからねえ ウチの場合だと電力が足らないうちは電解装置は拠点内に直置きで気温上昇防止用に近くにウォート置く んで屋根にたまった水素だけをポンプで吸い出す感じにしてる >>390 薄々は感じてましたけど やっぱり酸素生成室ですよね・・・ あちこちに立てると配管ゴッチャゴチャになるのと ウォートの数が限られてるのでまとめたかったので 一元管理しようと思ったのが間違いだったのかな >>388 指摘通り、デメリットばかりなので やめたほうがいいかもですね… 一応メリットとしては一元管理できる、 最大気圧になっても稼働ができる、 冷却がやりやすいというメリットはありますが・・・ >>392 酸素生成の最高効率目指すと やっぱりそうなるよなあ >>383 省エネの観点でいくつか感想 酸素加圧冷却室はもっと余裕が出来るまで簡素化した方がいいんじゃないかな 電気使用量 1440W (給気ポンプ×4・ろ過器×2・給水ポンプ×1) は重い 水関係を分けすぎてポンプが多すぎる 冷蔵庫じゃなく二酸化炭素で滅菌状態の食料箱なら電力不要 電力不足のうちは電気消したほうがいいんじゃないかな >>392 美しい・・・けどこれ、無限にって本当に人力発電は立ち上げ時だけでいいの? 結構頻繁に人力必要だよな? 水素発生量が 112g/s、水素発電機は水素 -500g/s で +800W 水素が必要量の22%しか無いから発電量も22%の179Wとすると ポンプ・ろ過器・電解装置分の480Wに全然届いてないと思うんだけど なんか計算違うかな >>395 水素発電機の水素消費量は100g/sやで >>396 マジか 計算以前のところを間違えてたわガハハ じゃあ水素が毎秒12g余ってパイプ詰まりでポンプ停止、気圧超過で水電解が止まって均衡するわけか うまいこと出来てるな 真似しよ 水電解ってアホみたいに並べなくてもそんなに酸素供給できるのか
貯蔵庫の要らない二酸化炭素農場 収穫後の拾う→運ぶ→格納の手順が省ける。 ブロッサムって水だけで栽培できて一口1600kalで活動時間が倍にのびるから地味に優秀じゃない? 温度管理がちょっとめんどいけど 電解機がもわもわ出すのはともかく、天然ガス発電には汚水ドレーンつけさせろと
あれ今さらだけど二酸化炭素で滅菌状態になるのってアウトブレイクで無くなった認識だけど オイルアップデートで復活したん?
滅菌と腐敗防止は無関係 二酸化炭素農場は食料に食中毒菌が付くと増殖が止められない(滅菌ではない)けど 汚染土にはならず無期限保存できる(腐敗防止ではある)
>>399 貴重な水を大量消費するのがキツイんだよね 水1000g/sで3人分の食料しか作れない 12人まかなうのに4000g/s必要で間欠泉一つ食いつぶすことになる 食糧なんてミールライス植えてそばに人参置くくらいしかしてないわ 調理すらせず生でゴリゴリ食べてる 凝った料理は満足度とやらの数値が高いというのは知ってるけど、これ気にした方がいいの?
目指すは焼きキノコかな 1回の食事モーションで多量のカロリーを摂取できれば食事頻度が下げられるから効率化につながる
廃熱ゼロの電気冷却装置貼ってくよ 仕組みを理解したらとんどんヤバイ代物になっていった 電気冷却装置プロトタイプ。よくわからないままに液化水素によって全壊 ゼロから冷却装置最小構成720w ゼロから冷却装置現在使ってるの 最小冷却720w 水素で-235℃ぐらいまで対応 最大冷却1920w 10倍速冷却 -170℃ぐらいまで対応 その他色々機能付き。改善点多々有り。 https://gyazo.com/dc925f56dd15446de9841c3420cf6d9e 配管図。多分見ても理解できない ここから低温気体持ってる場合の仕込み有り回路 低性能冷却装置 稼働時は54℃の酸素を入力で13℃の酸素を出力。もうちょっと下げられるかも。消費電力240w 処理能力400g/s 中性能冷却装置 現在稼働中45℃の酸素を入れて-101℃の酸素を出力。消費電力240w 処理能力400g/s 高性能冷却装置は今作ってる。 とりあえずバッテリー地帯が73℃で壊滅寸前だったのがなんとかなった 冷却器が出す熱がパイプの中から奪う熱の1/1000ていうアレか これ、冷却器の放熱量を吸熱量と等しくなるよう「バグ修正」すると、 物質の熱伝導率は2とか4.5、高くて15W/m/Kでしかないので何をどうしようがオーバーヒートする 仕様なんかねえ
いや、そのバグは知らないし、全く関係ないかな? これは吸気ポンプ使ったやつだね でもその様子だと既出だと言われて終わりか
なにこれ。意味がわからない(無知&混乱) 水素を冷却機で冷やしながらループすると勝手に液化するのか?これ酸素でもいけるの・・・?
配管してると60Wくらいで電磁弁かゲートバルブが欲しくなってくるな 液体濾過器でも代用できるけど120Wは辛い
>>414 次のAutomation Upgrade で-10wの閉鎖弁追加されるで バグ利用の冷却システムだとこんなんもある これで10kg/s、90℃の水でも余裕で冷やせるんだよね これはバグだと知らずに使ってる人も居そうだけど 人参枯れかけてるけどこれで稼働してるのか そういうバグ?
人参は-60℃以下になるとこんなふうになるからバグじゃないね バグ利用なのは右の部分。 上から落ちてくる水がどんどん溜まって水位が1ブロック上昇して-40℃ぐらいの冷えたパイプに触れる瞬間に その下の数ブロック分の水も同時に急激に冷えるっていうバグ。 後はその冷えた水をポンプで吸い出すだけ。 この場合だと温度センサーを20℃以下でONに設定してるから、大体15〜20℃ぐらいの水が取り出せる
いろんな冷却法あって面白いね 普通に液体冷却器使ってるけどいつ電力不足になるか不安だわ 人力発電使えばどうにでもなるけど ミールライスの栽培が厳しくなったら終わりだな
>>416 こういうの片方一マスだけで高いのが気になるw ちょっと聞きたいんだけどこれってバイオーム自体が空気を熱したり冷やしたりしてる? それともアイスバイオームとか燐灰の熱々バイオームの中身全部くり抜いたらアビサライトに囲まれた普通の空間になるの?
アイスバイオームから青ニンジン取り除いたら長い時間かけて氷溶け出すよ
結局水素の-250℃の水素すら取り出せてしまって最終的に-250℃の水素を冷却室に送り込んで高くなった温度をまた-250℃に冷やしてっていう永久冷却室ができた 多分逆に-250度から+120℃とかも取り出せるんじゃないかなとか考えると汚染水蒸気化&冷却が480wで出来ちゃうな >>413 吸気ポンプが稼働中に真空になると真空になる直前にあった温度と質量を読み出してるっぽい?実際は違うかもだけどそんな感じ 冷却室作って気がついたんだけど熱気は右上、冷気は左下に移動するのね って事はバッテリー地帯は同条件でも左下に作ったほうが安定するってことか 色々あるなぁ
>>424 ってことは アイスバイオームとかは初期温度が低いだけのただの空間ってことか…? >>427 その通り アイスバイオームの初期の冷たさもある意味枯渇資源とも言えるな 何やら幻想が破壊されたようでドンマイだが ヒートシンクはおそらく移設出来ないだろうし、導入されたらアイスバイオームの確固たる地位が確立されそうだな
ヒートシンクが来たらアイスバイオームに移住するわ ただ、なんか水素で動くってのが不安だ 余分な酸素に消費するためだけに人を増やしたくなりそうだ
最近始めたばかりでスレを1から遡って見てると 初期のころのみんながあげてくれるSSの絵画が全部真ん中分の女の子ばかり みんな絵が揃うまで作っては壊し、を繰り返して揃えてるのかと思った すごいなぁ こだわってるなぁ、とw 途中のアップデートで種類増えたのねんwww
エクストリームプレイヤーは人工アイスバイオームとか作るのかな タイルで型を作って水を張り 超低温流体を流したパイプを通したりして
ベータ更新内容 空中トラップ:空中のクリーチャーを捕獲 電線の画像を更新 圧力板に音を追加 金属タイルの画像を更新 入植者は移動時に、登り棒とハシゴで時間的に有利なほうを選択するようになった 自動化装置の入力/出力の回転が正しく行えるように センサーを解体してもセンサーの幻影が出力を出さないようになった 景観オーバーレイに関するクラッシュを修正 モップがけのアニメーションが壊れていたのを修正 水耕栽培タイルの反転ができなかったバグを修正 タイルといろんなオブジェクトの前後関係が変だったバグを修正 OSXでの表示バグを修正 温度センサーが電力を要求しなくなった 入植者がマルチツールを使うとき変な向きになるバグを修正 複数のアイテムが合体するときの温度バグを修正、冷却装置や温度変化のある機械がより現実的になった 液体冷却器の内部容量を増加 セーブ/ロード関係のいろんなバグを修正 高圧電流タイルの重なりを正しく修正 建物の回転と建設道具のバグを修正 環境スーツを着ているときヘルメットが変な場所に表示されるバグを修正 入植者は呼吸困難になるとスーツ全部を脱ぐかわりにヘルメットだけ外すようになった ハッチがピッチャーポンプを飛び越えようとして水没し自殺してしまう挙動を修正 金属製練機の画像を更新 熱交換プレートが無限に重ねられたバグを修正
うーん今日のベータテスト版エアロック解体すると必ず落ちてしまうようになった 一応報告はしておいたけど・・・
空中に浮くクリーチャーを捕獲するトラップが追加された 餌にヘドロとかを消費する模様?
>>409 を見よう見まねで作ってみたが全然冷えない 今の僕には理解できない〜 A部屋とB部屋があって A部屋には気体ポンプと高圧ベントのみ B部屋にはクーラーとポンプ、高圧ベント、バブルで良いんだよな? A部屋にはB部屋のクーラー産冷えた水素送る感じでいいんかしら B部屋の仕事はA部屋からの水素を部屋に充填、吸引し、クーラーに送る感じ? で、B→Aへの気体輸送はバルブである程度(300g/s位?)減らして、A部屋を真空と水素微量を繰り返すようにする感じ? >>425 の理由なら真空前の直前の温度が出てくるってことだから、水素が毎回クーラーで冷えていくことになる・・・?(なってない) 水圧で天然壁が壊れて石油に原油が混ざって それが原因で加圧されてさらに壊れて水と汚染水が混ざったんで開き直って全部採掘の図 大惨事やぁ・・・ 液体が混ざると予測不能の超高圧が生まれるのほんと怖い セーブロードがきっかけで爆発したりもあって不安定感抜群
>>437 部屋は独立してる。 左が冷却した気体を貯めておく部屋で右がひたすら冷却設備を維持する部屋 とりあえずそのでかいのをここまで小さく出来たんでこれなら解説可能そうだから使い方書くね 1右バルブを480に。以後固定 2上バルブを1000、下バルブを0 3下スイッチをオンにして吸気を動かし部屋を真空になったら下スイッチオフ 4上バルブを0、下バルブを1000、下バルブから冷却したい気体を送り込んで動きが止まるまで待つ 5気体が下の配管含めて一杯になったら下バルブを0 6スイッチを両方オン 7気体が好きな温度に冷えるのを待つ。オーバーヒートしそうになったら早めに下スイッチをオフにして吸気を止める。冷却は最初だけなので青人参とかで冷却補助して終わったあとに撤去してもいい。 8気体冷却が終わったら上スイッチオフ 9吸気ポンプから出て行く気体量が少なくなっていくので排出が100gを切ったあたりで下バルブを1000に 10下の気体が冷却されて上に排出されるようになる。完成 通風口の種類とか480にしたバルブを1000にしたりとかパイプの長さ変えたりとか細かいところでも破綻するのでとりあえず画像のままやってみるのがおすすめ 小型化とか高性能化とかロマンあふれるこの感じ素敵 >>434 情報乙乙 次回アプデは年明けかな そろそろトレーニング設備か 食事のバフデバフ系欲しいぜよ 変更で 6上スイッチオン→下スイッチオン 順番間違えると気体が逃げちゃう 8両方スイッチオフ。気体の動きが止まったら下スイッチオン 気体状況にによってはこうしないとダメぽ 他にも見逃してるとこありそうで怖いw
パフちゃんを一箇所に集められる様になったのはうれしいな〜 じゃんじゃん新鮮な空気を汚染酸素にしちゃおう
バフが何をしてるかいまだによく解ってない。 汚染酸素をヘドロにしてるっぽいよなぁって 眺めてるけど何やってるのあの子
kleiセール来とるな。 フレンズに布教しとこう。
機械から出る熱、間欠泉から出る熱と熱はどんどん出るけど冷気ってどこからもでてこないから、将来もし熱のシステムが完璧になったとしたら居住区を断熱材で仕切って外を灼熱地獄にするしか無いのかね? と思ったら次に水素で冷却の機械か。 でも全体の熱量上昇にはどうあがいても抵抗できなさそうだけどw
>>440 ありがとうございます。帰宅したら大工事だ バグ利用?しない普通のコロニーだと人参の吸熱熱量がコロニーの発熱量超えたら緩やかな終焉が訪れるな 青人参って吸熱が−20度が限界だっけ? パフちゃんは汚染酸素という使い道のない資源をヘドロにして 食料源の肥料や酸素源の藻類やガス源の汚水へと変える起点になってくれる 多目的物質変換機構の重要なポジションを占めてるんやで スリックスター君も二酸化炭素から原油出すから救世主感すごい
オートーメーション(自動化)の論理ゲート関係って電線と同じで壁とか設備の裏に置けたのね・・・ でも裏に置くとピコって光るのが見られないのが悲しい
餓死部屋作って3人ほど殺したのに 汚染酸素出す奴出てきてくれない。 あれ、今のバージョンモブ居ないの?? 餓死→死骸→モブ→汚染酸素→バフ→ヘドロ→ハッチ→石炭 無限石炭構想が…
石炭は天然ガス発電の副産物である肥料から作ったほうがいいよ
ヘドロはキノコに使うし酸素に出来るからむしろ貴重すぎて石炭にするなんてもったいなくて出来ない モーブって稀に簡易トイレから出てくるんだよね 条件がよくわからないんだけど、判明したら量産できるかも
大量の腐った質量のモノから湧くんじゃないか? 死体であるとか大量の汚染土とか掃除してない簡易トイレだとか
kleiセールで40%offだね 一番最初のアルファセールぐらいの安さじゃなかろうか
簡易トイレを汲み取らずに放置すると数ターンでモーブが湧くのを確認 おそらく確定で一匹生まれるけど、そのまま放置してても二匹目は生まれないみたい
150日前後しかやってないから汚染酸素不足なんて想像つかないけど 使うとなるとモーブ牧場が必要なほど少ないのか
モーブ君は非人道的手法以外で増やせたのか これは良いことを聞いた、パフ君と合わせてトラップで同じ農場送りしなきゃ
二匹目は生まれないと言ったな あれは嘘だ すまん二匹目生まれたわ あと汲み取りした後にもう一度満杯にするとまた生まれる
パフ別に飼ってるわけじゃなくて拠点外に放牧してるだけなんだけど、いつの間にか死んだのか、いなくなってることが多い 汚染酸素枯渇してるわけでもないのに…
上から流れる水や汚染水に引っかかっても死ぬし 階段上になってる場所に溜まったちょっとした水溜りでも死ぬからね とにかく生物は液体に弱い あと俺は無いけど位置ズレによる死亡事故もあるみたい
液体は全く気にしてなかったよ 水に弱いのか、なるほどー
モーブ&パフ牧場なんて作ったら 電解装置使わない縛りでもやる勢いだな ごく少人数なら緑藻の酸素発生機だけでも生きていけるんだろうかね
ベータテスト中のAutomationUpgradeについて、分かったことまとめ。 ・踏みボタンスイッチ(WeightPlate) スイッチの真上に複製人間か動物(ハッチとか)か固体が指定kg以上(or以下)あるときだけスイッチがONになる。 圧縮格納庫などの建物を真上に建設できるので、施設から一定量の固体が吐かれたら反応ということができる! (液体と気体は反応しないよって説明文に書いてある。) ・RockGranulater 1.金属原石100kgを、精錬金属50kgと砂50kgに変換する。 2.無機物原石100kgを、砂100kgに変換する。 240kw 作業者が必要 ・Metal Refinery 金属原石100kgを、精錬金属100kgに変換する。 冷却用水400kgが必要だが、液体としか指定されていないため汚染水などでも可能。 1200kw 作業者が必要 ・ガス通過弁?(GusShutoff) Automation回路制御で気体の通過をOn/Off制御できる。 10kw ・高圧通風口 プラスチックが必要になってしまったので序盤は使えない…。 ・Automation回路用のOn/Offスイッチ 電気ネットワークが分離している複数の施設を一つのスイッチで操作可能に。 重量スイッチが色々できそう。
石炭チェストが◯◯kg以下になったらスイッチon ↓ 横エアロックOPEN&肥料チェストOPEN ↓ 下にいるハッチに肥料を石炭に変化してもらう とかできるんだろうか
Metal Refineryって最初冷却用として云々書いてなくて液体の金属鉱物入れるのかと思ってびびってた
石油入れて天然ガスに変化するまで循環させるのが正しい使い方だよ
砂難民に救済の手がさしのべられた もう砂の在庫に怯えなくていいんやね
極端な話、無から生み出せない物はいつかは無くなると思ってしまう
砂もいつか無くなるけど、使いみちは汚染水か汚染酸素の浄化 これは終盤で蒸留装置や液化装置で電力だけで処理可能になる それまでの「繋ぎ」と考えると必要以上に確保できて安心
蒸留施設をお安く作りたい 水ヒーターのバカ食いがきっついよなぁ と思ってまだ作ってない そして減ってゆく砂在庫に戦々恐々 まぁいざとなったら汚染水は肥料&ガス化って手段があるからまぁ・・・ 肥料で思い出したんだけどハッチを増やす方法ってなんかある? 序盤に全部滅殺しちゃったんだけど
>>476 死体からはランダムでクリーチャーが生まれるらしいが… 名前が長くていいづらいので通称を考えたぞ Oxygen Not Included 略して 酸欠 (^〜^)
中国の簡体字版だとなんと呼ばれてるんだ? 酸素欠乏症とか?
左は多分「欠」と同じ意味だろう 右が多分酸素なんだろうけど中国は元素全てに性質に応じて 「さんずい」とか「かねへん」とか「きがまえ」とかの文字を個別に割り当てて 新しい元素が発見される度新しい文字を作るルールになってるから覚えるの大変そうだよな
ルームレイヤーボーナスなんて出来てたんだんだな 居住区画が最大64マスとなると結構こまめに区切らんといかんのか それにしても時間泥棒だわこのゲーム…
採掘、機械操作、運動、建設の訓練施設は出来た 腕力は現状上げられないよね?
免疫力はくs…ただのビタミン剤で 底上げ出来るから多少はね
論理回路実装されちゃうのか ド・モルガンの定理でスレが熱くなったりする未来が来ちゃうのだろうか
超高速移動できるほど脚力は鍛えられるのに 腕力は上がらないって不思議な話だ 上がりすぎるとゲームのバランスが崩れるというなら限界儲けてそこまで上るようにしてほしいね
Firemanpoleの下降上昇で腕力上がるとええんやけどね
低温地帯掘り進めて言ったら、氷に覆い隠された水素冷却装置が姿を現しました。
精油設備に人手が必要だからなんとも使い勝手が悪いな。
精油設備担当者には悪いがベッド冷蔵庫エアコン(酸素の出るダクト)完備の単身者用ルームで専属になってもらってる
ある程度の規模だと農場にしろ調理場にしろ単身赴任が効率良いよね
エクソスーツ錬成金属になったんか 作る頃には原油まで来ちゃうなこれ
ピンチャーペッパーを食べたいけどリン灰土って普通に枯渇資源よね…
作物食べてトイレに行ったらその成分は汚水に含まれてて欲しい
今のエクソスーツを難しくするなら、第2世代くらいの研究で簡易スーツ作らせてほしい。
>>500 ガスマスクか酸素ボンベ、 ホッカイロ&冷却パックみたいなものを想像したわ 確かに暑さ、寒さは無効にできずに呼吸だけ確保するガスマスクは欲しいな
>>498 多分流れてる気体の量が少なくて温度固定が発生しちゃってる 冷却装置の上に逃げてる気体があるはずだからそれを戻すようにすればいいと思う いつの間にかろ過した水を電解しても汚染状態のままになってるな バグだったのかあれ
トイレが空いてるのに頻繁におもらしするようになった ストレス値が上がると漏らしやすいとかあるのかな
どこかで配管途切れてトイレ詰まっているんじゃない?
開始初期だとトイレ周りを自然石からタイルに作り変える過程で入り口に砂が溜まって入れなくなってるとかよくある
>>509 簡易トイレだから配管の問題じゃないんだよね 11人で三つあるし優先度も上げてるから汲み取りもちゃんとしてる >>510 その後や漏らした人以外はちゃんと使ってるんだ おもらしのアラートが鳴るから時間止めて見に行くと拠点内でおもらししてる その時点でトイレを見るけど2ヶ所以上空いてるからなあ 開発優先中だからストレス値がいつもより高いぐらいしか原因が思いつかない 自分は12人体制で簡易トイレ2つで漏らしたこと無いし どっかの扉に通行規制かかってる可能性がたかそう それか無意識の頻尿コレクションしちゃって実質24人分のトイレ使用量になってるとか
>>511 ストレス行動でグズグズしてる間におもらしってパターンあったからそれじゃないかな みんなありがとう >>512 拠点は扉無いんだ >>513 再確認したけど頻尿は一人だった >>514 ストレス行動って100%行かなくてもなるんだっけ?これかも >>515 トイレの優先度って汲み取りの優先じゃないか? 水洗トイレは優先度つけられないよね 遠距離作業中ならありえない話でもないと思う おもらししたのが遠距離にいて、別のが遠距離からトイレ予約指定して移動開始 トイレ使用終了でようやくおもらししたのが移動開始って感じで2倍時間かかってトイレに向かったけど間に合わなくて拠点内でおもらし みたいな?
更に汲み取りが重なる可能性もあるか やはり文明人なら水洗やね
買おうと思ってたらセール終わってた、 Money Not Included.
よくわからん現象起きたので共有。 スレで既出の現象だったらすまん。 1.蒸気間欠泉の密室を作った 2.その蒸気間欠泉の部屋に、汚染酸素と天然ガスが大量に侵入してしまった 3.混合気体の室温は50度前後なのでまあいいかと放置 4.部屋内を通る気体ダクトが「凍結」で破損し続ける 5.蒸気間欠泉のマスを埋める形で「土」の固体マスが生成され、間欠泉が停止 6.上記5の土を採掘すると、土が落ちる 何かが冷却されて土ができてる・・・。 気体が混ざると変なことが起きるね。
かなり高い天井の部屋に水素放置してたら天井に溜まってた結構な量の水素がどんどん減っていって完全に消失したことならあったな 混合気体の挙動は謎すぎるね
このゲームも解析が進めばバグを利用して混合気体で冷却なんて出来るようになるのだろうか
今日のテスト版アプデしてプレイしたら水没してたニュートロニウムが素材化してたの気付いた 怖いから触らないようにしてるけど テスト版のデータって明日のアプデに引き継げないよね?
問題なく引き継げるでしょ マップに新要素があったらそれは無理だけど
金が欲しくて緑バイオームに突っ込んだら8人中7人が肺腐病になってオワタ もう寝る
汚染酸素は親の仇と思え というか実際に何人か死んだり死亡確定してるんだろ?仲間の仇だ 徹底的に脱臭しろ 砂がもったいないと思うかもしれないが 金回収のついでに砂回収もすればお釣りが出るぞ
ちがうよ汚染酸素さんは付き合い方さえ間違わなければよき隣人だよ!
脱臭機なんて作らなくても爆発するたびに新しい空気清浄器補充すればええやんの精神
汚染酸素で死んだことって一回もないな 高圧汚染酸素を酸素化して高圧酸素になって鼓膜破裂してることならしょっちゅうあるけど 汚染水から無限に汚染酸素発生するメカニズムを解明できれば色々使えそうなんだけどなぁ
酸素or汚染酸素を吸い込んで二酸化炭素を出す存在のことじゃあないか?
今のテスト版、高圧通風口選択するとゲームがブラックホールに飲み込まれちゃう 一応報告した
このゲーム死ぬほど楽しいなw 沼地みたいなバイオーム掘らせまくってたら拠点が一瞬で腐肺病棟と化したけど、これEXOスーツってやつ着たら腐肺病防げるんか?
>>539 スーツで住民の予防できるが+汚染地帯の物資に菌が付いてるから塩素で殺菌しないといかん 持ち帰った物資の菌から住民に感染するんで 持ち込まれた資材で免疫が下がってくるけど、病気になるほどでもないし、あまり気にしたこともない。
>>540 ちょっと待て、塩素ってそんな効果があったのか 何にも使えないから減らないし呼吸も出来ない、カービィで言うゴルドーみたいな無敵お邪魔キャラだと思っていた 凹み地帯を作ってそこを塩素プールにして腰洗いさせればいいのか? 手動殺菌の手間を別に回せるかもしれないね塩素部屋殺菌は
>>543 物資って言ってるから多分鉱石洗浄機のことか もしくは圧縮格納庫に漂白石を一緒に入れておく事じゃないかな 食料庫に充満させるのは二酸化炭素で十分だと思ってたら 塩素だと食料に付着した病原菌も消毒できて最高だった
塩素食料庫あると、もぎたて即食されない限り食中毒は無縁になっていいぞ
塩素ガス中でも息を止めるだけで平気な複製人間達なら漂白石を氷代わりに入れるくらいやりかねない
kg/m3は密度の単位なんで圧力じゃない。 仮に、1m3に12kgの酸素(0℃)がある場合の圧力は状態方程式PV=nRTで計算できる。 P=12*1000/16*8.3*273=1.7(MPa) 計算に自信はないが1700気圧くらい。
初心者なんだが沼地に囲まれて動けぬぇ 病原体エリアを突破するにはどうすればいいんだ
>>554 1.脱臭機+圧縮倉庫 ヘドロ現場の近くに圧縮倉庫を用意。 圧縮倉庫はヘドロだけ許可、優先度は6くらいで高めに。 さらに圧縮倉庫の隣に脱臭機を設置。 これで、ヘドロを掘った瞬間に圧縮倉庫にまとめ、汚染酸素は出た瞬間に浄化される。 とはいえ問題の先延ばしなので、根本的な解決は次の項目から。 2.脱臭機の広域配置 脱臭機は左右2マス、上下2マスの四角形をカバーする。 採掘現場で5マスに1個の脱臭機を置けば完全浄化が可能。 2kg前後のほどほど気圧の地帯はコレで対応しよう。 3.脱臭機の密集配置 汚染酸素の気圧が20kg超えとか高すぎる場所は、出入り口通路にギッシリと脱臭機を置くことで浄化できる。 いわゆる物量作戦だが、多すぎると無意味だし不足すると病原菌が流れ込むので、調整しにくいのが欠点。 4.ポンプ+脱臭機 汚染酸素が多すぎる部屋を密封し、空気ポンプで少しづつ吸い出す。 出口に脱臭機を7つほど並べると確実に浄化できる。 電気を食うのは欠点だが、建設の手間は一定量で無駄がない。 時間はかかるが、それまで他の作業を進めていよう。 5.作業現場の出入口に手洗い場 作業現場と基地(というか食料庫)で菌が感染らないようにする。 人間についた菌が多すぎると手洗いが1回で足りないことがあるので、多めに設置すると吉。 6.植木鉢(キノコ) キノコ栽培でヘドロを使う場合、菌はヘドロと一緒に減るのに キノコ内には菌が移動しないので、確実な除染が行える。 7.バイオ蒸留器 バイオ蒸留器は電気さえあれば簡単に動くけど、副産物の汚染水や藻に菌が残る。 さらに浄化したり塩素部屋に隔離する手間があるので、少々難しい。
汚染地域は始めキツそうに見えるが 汚染酸素は脱臭で酸素に ヘドロや無菌汚染水は藻、水、肥料に出来るのを理解すれば 生命維持の宝庫になる ちょっと面倒なだけで開拓自体は楽だから 序盤から少しずつリレー開拓しておけば あとは熱との戦いだけだになるよ
朝から次のアップデート「一日以内」から変わらんなあ。 楽しみにしてたんだが
シード値解析出来ないんだろうか? 良シードでぬくぬくプレイしたいのだが、 間欠泉ある無しで難易度が大幅に変わるし…
同じ乱数生成アルゴリズムを使ってマップ生成のコードが分かれば作れなくは無いけど 解析から始めるなら良シード教えてもらうか公開されているのを探すか 生成して地道に探すかした方がはるかに早いだろうな
でもそのシード値6週間ごとに無意味になるんすよ マイクラみたいに長期スパンだと相対的に価値が上がるんだけどねえ
「1日以内」から時が止まってない?大丈夫?世界動いてる?
1157987568 アップデートされたら使えないのかもしれんが、このシードいいぞ すぐ下と左上に間欠泉 右下と更にその下に天然ガス泉 はるか右上に塩素泉 原油は下の方に4つ
高圧排気口選択すると必ずクラッシュするんだが!やめて!
一日以内で止めることで 酸欠気分を味あわせる演出だな
1日以内になってから24時間後じゃないか? 端数は見えてない的な
蓄電施設は1つにまとめたいのに発電機を2つ以上繋げると負荷かかるの煩わしいわ… 何かいい方法ないの?
>>567 ありがとうございます そういうの待ってました オレも電線のしくみが理解できなかったから動画探して見たら なんとなくわかった
>>577 [発]―[発]―>[変]―>[蓄] ってことであってる? >>579 ええぞ。 バッテリーも何気に熱出すからいらんけどな。 変圧器の前にどかっと置くのでいいと思う。 発 - 発 - 畜 - 変 - 電化製品 \ 電化製品 発 - 発 - 畜 - 変 ここまでは大容量電線 その先を普通の電線にしてひとつの変圧器の先の電化製品の使用電力の合計を1000以下 畜の後には変圧器を複数配備 こんな感じでやってたよく分かってない私 もしかして間違ってた?
ハッチたんぬいぐるみ扱いでワロタ 愛玩動物だったのか
やっぱり変圧器までは大容量電線でやるべきよなー 変電所作りたいから変圧器がもうちょい小型化してくれたら有難い。
オイルでムービー無かったからうれしい 動画の内容が>>468 まんまでスレ住人鍛えられてるなって思う 変圧器はコンセントでケーブルは延長コードみたいなイメージでやる方がいい 変圧器を一箇所にまとめるのは配線がひどくなるだけの愚策だと思うわ
オートメーションアップデート更新内容 ●●自動化 ONIに自動化用のアイテムがやってきた。二値式論理回路で基地を最高効率で稼働させよう。論理センサー、スイッチ、ゲートやいくつものアイテムが基地の機械に知的な油を注ぐ。 ●論理ゲート:AND,OR,XOR,NOT,バッファ、フィルターゲートが論理回路として使える。 ●センサーと遮断器: 温度、気圧、液体センサー:熱、気圧、水圧を検知し、機械のオーバーヒート安全装置や水圧検知したり、単純に手動スイッチと繋げて自動化しよう。 時計センサー:1日で1週するセンサーは、1日の決まった時間だけ機械をON/OFF制御できる。たとえば夜だけベッドの電気をつけよう。 感圧プレート:生物、鉱物、人間が乗ると反応する床のスイッチ。 信号スイッチ:人間の手でのみ切り替えられるスイッチ。自動化システムのON/OFFを気分次第で切り替えよう。 ●人間チェックポイント:スイッチと統合されたドア。人間が通っていいか自動化信号と組み合わせて使う。危険環境への侵入を防いだり、有用な資源がある場所だけ進入を許可したりしよう。 ●既存の建物の新しい入力:いままでの建物も自動化信号の入力に対応。機械は自動化を待っている! 自動化オーバーレイ:自動化オーバーレイから回路の栄光に入門しよう。 ●●精錬 原材料とプラスチックの中間層に新たな建築資材が追加。 精錬技術で金属鉱石を効率的な精錬済み金属に浄化できる。 新しい建物、インフラやワイヤー、タイルなど既存の建物の改良版の作成に使用できる。 ●岩粉砕機:これで岩や鉱石を砕くと、砂を作り出し、さらに精錬金属も得られる! ●金属精錬機:精錬済み金属を効率的に大量処理できるが、排出物は少し厄介かもしれない。 ●金属ワイヤー:伝導性ワイヤーや重伝導性ワイヤーなど、新しい電気ワイヤーが、新しい精錬済み金属を使用して作れ、ワット数と景観を改良する。 ●金属タイル:装飾性を良くし、基地の熱を素早く伝える。
●●さらに ●登り棒:素早く移動したい!これがその答えだ!…登り方向に使わない限り。 ●空中クリーチャー捕獲器:地上の捕獲器では捕まえられない、空飛ぶクリーチャー用の罠。パフやシャインバグはもう逃げられない! ●小型ガスポンプと小型液体ポンプ:ちっちゃくてかわいらしいポンプは、大型ポンプでは強力すぎる場所に設置できる。さらに電力効率でも優れる! ●熱交換プレート:熱の移動を加速や減速させる、壁掛け式の熱交換プレート。素材により効果が変わるので、賢く使おう! ●遺跡の新要素:世界に隠された新要素が発見されるのをも待っているかも?探してみよう! ●バグ修正、バランス修正、操作性修正、その他たくさん! ●●修正 ●既存のセンサーはすべて自動化建物として変換され、電源システムに直接影響を及ぼさなくなった。 ●石油やその他のカーボン素材は新しく固体状態が実装。非常に低温だと凍るようになった。 ●新しい建物のため、研究ツリーは拡張され修正された。 ●●その他の変更(重要そうなのだけ抜粋) ●いくつかの建物は、素材が金属鉱石から精錬済み金属に変更された。 ●人間はスタミナが切れると昼間でもベッドで寝るように変更。 ●カスタムゲームじゃなくてもシード値が再現性のあるものになった。 ●入植者がドア+谷といった状況や、ハシゴで酸欠時の酸素を探す挙動や、ドアの通行権限の無視などのバグを修正。 ●建物が乗っているタイルの交換を許可しなくなった。 以上
アプデ内容が豊富すぎる! この土日が楽しみだわww >>593 たしかにめんどくさいな 原油を絶対零度近くまで下げてループさせる水冷システムが崩壊してしまった。張り巡らせたパイプが全破損じゃ
金属ワイヤーは普通の電線と大容量電線の中間になるのかな? だいぶ小回りが効くようになったアップデートという印象
公式のアプデ紹介動画見に行ったら、別のONI動画を紹介されたんだが 自動ドア使ってベルトコンベアとエレベーター作られてて草
>>567 貼ったものだけどアプデ後は違うマップになってるな でもすぐ下に間欠泉、すぐ左上にガス泉があるから結構いいシードだと思う サーマルシフトプレート?の使い方がいまいちわからん 寒冷地帯から引っ張ってくればいいのな?
いつかアプデでFactorioみたいなベルトコンベアやらアームやら来そうだなw いや来てくれ!
RimWorld系と見せかけておいて実のところFactorio系ゲームだよなこれ
高圧排気口がプラスチックないと作れなくなってる… これで油田の無視が出来なくなった…
>>599 早速使ってみたが位置は有能だけど、 金属が先に尽きてしまった… 自分が無能なだけか 金属床ヤバくない? 金で作ったら芸術並の装飾値になったわ 毒バイオームを掘り尽くさないと……
>>604 張替ができないんじゃなくて、床がない時に建築を指定しても作ってくれないみたい >>608 マジで?どっちでもいいな 通風口、高圧じゃなくても特に困る事無いな 寒冷バイオームにあるらしい水素燃料のクーラーも見つからないし 変わった事と言えば気圧感知式スイッチなんかが一手間増えてちょっと面倒になったくらいだな >>609 クーラーないと思ってたら埋まってた 二つ共埋まってたから初期位置は埋まってるもんかも 1157987568で始めて天然ガスを速攻で運用しようと思ったらミール地帯にガスが流れ込んで死にかけた怖い
>>610 を見て探してみたら、やっぱり埋まってたわ 寒冷バイオームに壊せないタイルが横に4個並んでたらそこだな ヨシダくんの動画みたけど油冷ってすごいんだな すごい熱が処理できるぞ
既出かもだけど 天然ガス2台の発電機に流し込もうとしても片方にしか流れてくれないんだが これどうしたらいいんだ? >>615 FAQだな 1台目から流れる二酸化炭素が邪魔で、2台目から二酸化炭素が出られなくなってる 排気や排水は一直線で繋げるとそうなって詰まる 枝分かれさせて繋げるといい 排 排 ┗━━┻━━→ こういうことだ 枝分かれの場合も排出先から即合流じゃなくて合流前に1マス分パイプを長く挟むと安定やね トイレとか即合流式だと不具合起こすからとりあえず1マス分長く作るといい
精錬金属が欲しいだけなら精錬機のほうが効率いいのか...。 説明だけ見ると粉砕機→精錬機で精錬金属みたいでわかりにくいな。
空中クリーチャーの捕まえ方がわからん。あの棒ででひたすら誘導するしかないってこと?
>>621 囲いを作って中にルアーを置いて、扉を開けておくとそこから入ってくるから入ったら閉じる ってやってる また電気系の質問で申し訳ないが、 発―蓄―変圧器1―(省略)―蓄―変圧器2―(何か) こう繋げた場合、変圧器2以降の電力は変圧器2以前の部分にそのままカウントされるのか? 変圧器1〜変圧器2の区間が1000W以下だったのに後から突然オーバロードになったりでこの辺の仕組みがいまいちわからん…
変圧器から1000流れて追加の発電分で1000超えたとか?
>>623 変圧器は並列に並べるものだぞ オーバーロードになったりならなかったりするのは、その先の機械を使ったり使わなかったりしてるからだろう 汚染地帯工事でストレス溜めた後、一斉にマッサージ機使ったとか いつからか忘れたけどキャラ選んでゲーム開始すると地形やキャラが真っ暗で見えなくてゲームにならなかったから停止してたけど 今起動したら見えるようになってた
変圧器は通した先を1000wに抑えるものじゃないからどこかで超過しとるんやろ
>>627 変圧機より先には1000W以上流れないのでは? どんなに機械繋いでも >>629 変圧器は「平均して」1000W/秒になるだけ 本当は変圧器自体は極小のバッテリーとして機能している バッテリーだから電力消費速度に制限はなく、一瞬なら1000W超えでも普通に動く 次の瞬間にバッテリーの中身がなくなって強制停止するけど、 一瞬とはいえ、電力負荷が上限を超えるので、配線にダメージが入る 変圧器がバッテリーっぽいバッファー持ってるから 貧弱な発電環境で変圧器が3つも4つもあったら電池アイコンが点滅するんだよな あれすごいイライラする 冷蔵庫とか繋いでると切れた瞬間だけ1%ずつ傷んでいって最後にゃ腐るし
水の供給ラインとプラスチックの生産ラインが完成したら、後何をすればいいんだ、クリア?
人数増やしたり最上級の食事用意したり全要素並べてみたり全掘りしたり 生活空間分けて貴族と奴隷ロールプレイとか 現状クリアないからサンドボックスゲーあるあるの飽きるまでがクリア
アプデしてから初めてブラックホール出るようになった
おぉ次のアプデは年内なのか 年明けかと思ってたから嬉しい
なんかJOBSのharvest項目みるとfarmingってスキルが要求されてる しかしキャラにはそんな項目はない パッチ前はここ採掘スキルだったよね?
次のアプデは4週間後!っていうのはプレイしてる側はうれしいよね
ミニポンプ性能しょぼすぎて窒息するかと思ったわ。 シャワーとかトイレ用のなら使えるかもな。
ミニポンプ、低コストで作れる省電力・低容量の序盤用ポンプかと思ったらプラスチック必要だし燃費も悪いのな どういう場面で使うんだろう
ミニポンプ二種は、出力低い代わりに効率良いタイプだと勝手に思ってたけど そんなことはなかったんだよな…… 使い所に困る設備になってない現状?
上級者が蒸留設備とか水冷設備とか作るときに細かく水を移送するのに使うんじゃないかなって思う
細かく厳密に調整するなら一緒に導入された論理回路使うよね まあ選択肢が増えるのは良いことか・・・使わないけど・・・
>>641 ソレまでにアプデ把握して作るというプレッシャーが半端ないが オイルから完全放置だわ、次のアプデ来たら遊ぶかなぁ とにかく80日近辺までやり直すのが面倒だわ、5時間消えるし >>649 なるほど ちょうど睡眠時だけ点灯するライト作ろうか考えてたし助かる 370日超えてだいぶ施設も広げたけど、3倍速にするとだいぶカクカクしてるわw グラボがGTX970でメモリ16GBなんやが、1000日とか超えたらフリーズしそうで不安やな みんなは大丈夫なんか?
1060GTXだろうとカクカクするからCPUだろうな 多分空気の演算とかでCPU喰ってる
俺も200日超えると反応が徐々に鈍くなるわ 最近第8世代のCPU出たみたいだけど 変えたら世界変わるかな
間欠泉の冷却が上手くいかないんだけど、青人参じゃやっぱダメ? 冷却ポンプは発熱がすごすぎて使用がためらわれる。
シンプルに青人参だけだとどうしても発熱が上回るだろうから バグ系冷却するか水素に熱を押し付けて発電消失させるとかの小技使わんと限界来るだろうね
>>657 そっか、ありがとう。 バグは使いたくなくて、なるべく自然な冷却を目指したかったけど難しそうだね。 水素に押し付けて何とかしてみる。 そういや今だと新しく水素冷却がでたから水素に熱を押し付けてさらに冷却材として使えば二重に冷却できるのか 地味になんか新しい冷却機構作れそう
遺跡にある機械はなんだろ? 反物質熱転換機?温度がらみのなんかだろうか。 水素ぶち込んでみよう。
何が仕様でバグか分からん 階段に水たらして冷やすのは仕様? 高圧部屋に人参入れて冷やすのは? 床濡れで冷えるのはバグと聞いた
水素のやつ効率良い排熱全て押し付けても余裕で冷却してくれる 色々考えてたのが馬鹿みたいだ
天然ガス発電の余りちょっと入れるだけでモリモリ動いて、目に見える速度でマイナス何十度にまで冷やし、too cold とかなんとか言ってくる これはロストテクノロジーですわ
液体濾過器ってどうやって使えばいいのでしょうか? 汚染水を吸い込んで排出先も指定しているのですが、汚染水を排出してます・・・ 設定で色々変えても詰まるか汚染水しかでてきません・・・
液体濾過器は混合液を仕分ける用途に使うものだよ 液体を他の液体に変える能力は無い 気体濾過器もそう >>665 の期待する「汚染水を水に変える」という機能は、蒸留器の仕事だ >>666 ありがとうございます 完全に勘違いしてました・・・ 助けて!ブラックホールにゲーム 食べられちゃ た!
あのエラーレポート画面が文字化け?してるの何なんだろうな
11人で600日越えた辺りからクッソ重くてリスタート考えるレベルだったけど再起動したら治ったわ メモリ7G使用してたけど再起動したら3.4Gに収まったからゴミ?データの所為なんかね
100日以上超えた後に新人dupeさん迎えると 足が遅くて、なんか応援したくなることがある
一応このゲーム、最低でもメモリは4GBな! ってことになってるけど 定住しようとしたら全然足りないよな、それじゃ 長時間起動してると、なんかやたらメモリ食うし。
序盤の手洗い場の汚染水の処理でつまづいてしまう・・・ トイレの排水も汚水→浄水→電解で菌を処理できるって見たんだけど、空気中に黄色い菌が舞ってるのが気になってしまう その程度は気にしないでいいものなのかな
汚染水処理なんて序盤は気合入れてやるもんじゃない 適当に広い空間見つけて垂れ流せばいいよ 読んだ感じ、生活空間に直接蒸留器と電解装置を置いているように思われる 生活圏から離そう 電解装置は吸気ポンプ2個と一緒に密閉して動かすと菌も舞わないし気圧超過で電解が止まることも無いしお勧め あと、 つま「ず」く ね
ヘドロ菌とウンコ菌は接触するとお互いに殺し合うから ウンコ菌の入った浄水池に、バイオ蒸留器から出たヘドロ菌入り汚水を水浄水器にかけたものを流せば 序盤の浄水池を低温のまま実用レベルまで除菌できるよ たまにはヘドロ採掘にいこうぜ!
序盤の汚水は汚水のままでいいよね 俺は面倒だから全部肥料精製機に食わせてるが
増えて困るなら繊維の草でも育てときゃもりもり減る。
繊維育ててたら汚染水いくらあっても足りないよなw しかし繊維がそこまで使い道ないけど。
汚染水の中にあった腐肺菌だらけの緑藻ってどうやって殺菌するの? そのまま酸素装置にいれたら腐肺菌撒き散らして困る
氷バイオームに保管庫を作って突っ込んどけばすぐに死滅するよ。
ランダムに生成されてる建造物は破壊できないにしても、せめてタイルとかロッカーとかは破壊させてくれてもいいよな 建造物が密集してるところがあってかなり邪魔なんだが。
病原菌だらけの汚水って濾過してもダメなのか・・・そこから空気中に腐肺病がコロニー内に入ってきてもうダメだ これ空気中の病原菌はどうすればいいの? あと汚染された汚水も・・・
書き忘れてたもう一つ 住人がずっと消毒ばかりして何も進まないんだけどこれもどうすればいい? 人増やしても消毒する人数が増えるだけだしどうしようもない
ヘドロに接してるタイルや機械には菌が移るから、手の届く範囲のヘドロは早いとこ掘削しよう そしてキノコ栽培するなり緑藻に加工するなりして早いとこ消費しよう
>>685 1.細菌レイヤー(F9)で消毒のON・OFFが出来る 2.細菌レイヤー(F9)で消毒を開始する初期値(細菌の量)を設定できる 3.仕事の振り分けで複製人間毎に消毒作業のON・OFFが出来る お好きな方法をどうぞ 基本的に序盤は慣れればなんてこと無い事ばかりだから 一つの世界に拘らず何度もやり直す事をおすすめ 汚い場所と綺麗な場所の境目に手洗い場を作れば大体の汚染はカットできるね 汚い場所にある施設って消毒作業オフしとけば無駄な作業減らしたことになるんかな?
>>680 掘り出した後のものなら、運び出す通り道にOre Scrubber(鉱石洗浄機?日本語訳は入れてない)を置けば直接除菌できる 菌が多い/人が多いと1台では足りないので2台〜 >>684 空気中の菌 酸素の中なら少しずつ減るので、Deodorizerとかでコロニー内を可能な限り酸素だけにする つまり「これ以上増えない」ようにして放っておくしかない 菌のいる汚水 かなり温度を上げるか下げるかすれば殺菌できるけれど、序盤中盤では現実的ではない 水面をきれいな水で覆う(上から入れればOK)と汚染酸素が出てこなくなる ヘドロとか汚染土は水中に沈めとくと汚染酸素が出ないのは、まあ多分みんな知ってるよね 気付いて即汚染水の中に保管庫沈めたわ
ヘドロ隣接タイルはマジ厄介さん 汚染水肥料変換処理施設作ってみたんだけど随分と巨大施設なんやねこれ 吸気濾過1、肥料変換24、炭素スキマー3、ガス発電8で1セットの余剰電力2.4kw/s出るのはいいけど これだけの規模で汚染水処理能力がギリギリ1機分の150g/s出るかどうか 汚染水処理施設が出す汚染水が処理能力とほとんど拮抗してるから前に誰か言ってた電力倍々ゲームってのもうなずけるわw
電力問題は奴隷部屋人造人間発電おすすめ。 必要になった電力機構に選択的に電力注いでくれる快適さ! 大規模一元化した電力機構が破綻しての死亡も無くなった。 電力使って精油作って、発電とか何の冗談?ウジと酸素は燃料。
エクソスーツの準備にも限界があるから、何人かはハムスター専業でもいいかもな。 天然ガス間欠泉二つと発電機8個で安定しちゃったけど。
vaultならハムスター達が隔離区域から抜け出して反乱するところだな
うちのコロニーはシャワーを浴びて汚水を生産するのが仕事だ 汚水は発電に必要な石炭と天然ガスの素
人力重視は人数増えるからゲーム自体の重さがヤバそう どっちにしても水の供給量が発電量と直結してる感じになるな 汚染水変換は炭素スキマーの水消費が意外にきついんだよねぇ
熱移動させるプレートいいね これ配管の裏に張り付けて冷却部屋通すと熱々のお湯がマッハで冷える
蒸気間欠泉はコロニーすぐ上にあるもののガス間欠泉が見つからなくて電力不足で人が増やせず、 水の消費量が少ない為貯水槽が溢れてコロニー内部までアツアツのお湯が浸水してしまった ガスに拘らずハムスターでも飼えばよかった それと貯水槽は溢れないよう大きく作るだけじゃ駄目ね 溢れても大丈夫な構造にしよう
冷却装置の廃熱が随分と緩和されたっぽい? 気体冷却してもオーバーヒートになるまでの時間随分と伸びた気がする
自分的まとめ 酸素:電解装置が最もコスパが良い。緑藻脱酸素装置は設置が簡単で遠征先向き。 電源:ぶっちゃけ何とでもなる。化石燃料系は熱などの排出物のケアを考えて作る事。 電線:通常電線は1000Wで過負荷。序盤は電源を分け、資源と場所が出来たら大規模電線と変電所でリビルドする。 栽培:ミールウッドの生産場所の気候は最優先で守ること。熱や気体流入に注意。シンプルリードやきのこは病原性の汚水やヘドロでも無菌で育つ。 貯蔵:食料箱を二酸化炭素で包んでおくと腐らない。 トイレ:トイレと手洗い所はセット。病原性汚水の処理の算段ができるまでは野営トイレのままに。拡張してきたら離れにも作る。 水源:汚水や菌などが混じらないようにきちんと囲う。 冷却:数に限りがあるが冷却花がお手軽。冷却装置系は水の中に置くとオーバーヒートし辛くなる。 人間:最強の再生可能エネルギー元。増えすぎたらドアを使って隔離専業化するとこちらの管理負担が減らせる。
テラリウムの存在価値が怪しくなってきたな。 水のみ補給でたまに藻を出すくらいがいいんじゃねえか? 二酸化炭素だまりに置いたら気圧上がりまくって鼓膜破裂するし。
>>705 開発地帯に置いて、開発が終わったら撤去するんやで やっぱり掘った後の鉱石は片付けないといかんね 重くなる原因これだわ お片付け初めてからメモリ6Gいかんくなった
>>707 まじか!試してみたいけど、膨大な量の格納庫が必要になるな… 部屋と部屋の間に通路兼、バルブやスイッチ、配管用に 2マス分のスペースをとってるからそこに格納庫もおいてるわ。
パイプスペースは必要性高くなってきたね バッテリも置いちゃう
無限格納庫はあんまり知られてないのね 片付けた資源が1マスに収まるから格納庫は一個だけあればいいよ
そういうユーザーチートはゲームをつまらなくするだけだからノーサンキュー
>>711 すまん、アホやからもうちょっとわかりやすく教えてくれww 格納庫に一旦しまった資源を格納しないように設定するとその場に落ちる奴? 操作めんどくさいだろそれ……
俺は資源がちゃんと箱の中に入ってないと気が済まない派 肥料は例外
>>718 熱湯漏れ……? パイプ繋いでないの? パイプ内の水量・空気量で入るスイッチとか、バッテリーの電力量で入るスイッチとか欲しい >>719 > バッテリーの電力量で入るスイッチ Smart Batteryっていう文言だけは翻訳テンプレの中に入ってた気がする同じような説明も添えられて そのうち実装されるか消えるかも >>719 三回くらい稼動すると排水側の付け根が破損するんだよね。 アビサの断熱管にしても壊れちゃう。精錬機自体を水没させないとだめなのかな。 >>718 冷却水が100度を超えると水蒸気になって付近に飛び散る。 間欠泉から直接使ったり、冷やさずに冷却水を再利用すると大体そうなる。 >>721 精錬機は水没NGのはず。 >>722 なるほど、水蒸気爆発だったのか。ありがとう。 汚染水浄化したのをそのままぶちこんでたよ。 >>714 格納庫の「掃除のみ」にチェック入れるだけだよ しまいたい物は掃除ツール[K]でガバッと範囲指定 満タンになったら「すべての種類」のチェックを外してつけ直すと内容物が全部吐き出される これの繰り返し 混ざると困るヘドロや燃料の石炭は専用の格納庫(こちらは「掃除のみ」にチェック入れない) バグ技でもないし、コロンブスの卵みたいなもんでそんなに否定することでもないんでないか。雪とか汚染氷とかヘドロとか意図した場所にまとめたいときは似たようなことしてるしなぁ。 そのうち重さで床抜ける仕様になるかも知らんが。
無限格納庫の表現が違うんじゃないか 格納庫を使った資源の集約方法って事でしょう? 水や気体と違って、何回でも格納庫の上限一杯までは1つにまとまりますよーという話ならバグ技にもならんでしょ
鉱石20kgが200個あるより4tの塊1つの方がCPU的には軽いのね
座標も記録しないといけないからな 100カ所に分散していたら処理量も100倍だ
動線考えると格納庫は各地に点在させたほうが効率いい気がする
各地にトイレ・通風口ついでに格納庫もまとめて中継拠点を作ったものか
誰かTempshift Plateの使い方わかるやついる? これって配管とかは必要ないんか?
あれは何マス以内の熱を平均化するんだろか? とりあえず熱伝えたいところまで密着させて連続設置してるが 必要資源の数が多いから何マスか開けて設置するものっぽい?
バイオーム間の熱伝導促すのにアビサライト削るの大変だから代わりにプレート使おうと思ってたけど、プレートもプレートで作るの結構時間かかるよね
そもそも断熱タイルが中間にあると意味がない感じなのか?
水素冷却機があるからと油断して間欠泉断熱せず放置してたら温暖化が酷い事になってしまった
元々多少は暑いところだったんだけど、まあいいやと酸素生産施設置いたんですよ。 気付いたら拠点に50℃の酸素が流れてて、緩やかに温暖化してたんですね〜 ……ついに水素冷却に手を出す時が来たようだな
>>739 今すぐ金製に建て替えるんだ ゆっくり加熱系なら125℃は早々行かないはず どこで菌を貰ってくるか分からない。 いつの間にか菌が蔓延ってるし。 細心の注意を払って、細かくチェックしつつ進めてきたんだけどなあ。
糞尿を蒸留してそのまま使うと大変なことになる。 そこを改善してからは菌を気にすることはなくなったな。
間欠泉から水引くとどんどん暑くなるな でも液体冷却機の消費電力すごいんだよな 寒冷バイオームとの境界を崩して冷気がズルーッと流れ込むようにして凌いでるけど
熱いまま使って水回りを隔離すればなんとかなるな 米もキノコも水使わんし大丈夫やろ。 50度くらいまでは冷やした方がいいけど。
水素冷却器最高だなぁ。トイレの汚染水浄化して電解した水素をぶちこんで、余った水素を間欠泉冷却、天然ガス間欠泉冷却に使ってもまだ余力がある。発電系の加熱の心配もないし、拠点の貯水池ヒーターで温め直して温度の維持ができるなんて幸せだ。
うちの水素冷却機は同一寒冷バイオーム内に2基あって、10マスくらいしか離れてないんだけど当たりかな? 発電機周りの熱もつ機械この辺に移設しようかな
ミニガスポンプ50g/sってしょぼすぎでしょw ガス発電機1台分すら供給できないって使い道なさすぎる
しかし、このゲーム目的がわからんな 気体と液体の処理だけで生きろということか?
ゴール決まったら大胆な環境変化アプデ無くなるかもしれないし当分先でいいかなぁ というかいつから開発してるんだこのゲーム
おっ、日本語ワークショップアップデートされた。 ありがてえ。
ここ見てるか分からんけど、翻訳者様ありがてえですだ。
なんかアプデ来てるね。 中国語の更新と製油所使ってたらクラッシュする修正か
中国語が入ってないくせに フォントだけ用意してボランティアに翻訳MODを作らせるってどうなの? 東京五輪のボランティア募集なみの鬼畜の所業やぞ。
設定のコントロール押したらフリーズするの俺だけ? そのせいで確認できないんやが、プレイ画面の右側にある保有資源の表示切り替えってできる?
>>761 翻訳してでも遊びたいという人達にとって その対応があるかないかは雲泥の差なのだ >>761 中国人はMOD対応出来るって喜んでるのに、中国人じゃないお前が何で怒ってんの? 和服を着た白人が人種差別と炎上する並の偽善者の所業やぞ。 改造でのフォント対応が技術的に困難で翻訳できずに泣いたゲームがどれだけあると思ってるんだ それに概してプロが仕事でやる翻訳よりプレイヤー有志の翻訳のほうが出来が良い プロは語学力は確かだけどゲーム内容までチェックしてないからな
作ってくれる製作者が居てサポートしてくれるMOD屋が居てそれをプレイできる事に感謝をしながらシラミ丼を頬張る 最高だね
>>750 ミニポンプ系は徹底した効率プレイするつもりが ないなら使うことないよな 俺の頭では水素冷却器の水素補給時とポリマープレスから出る スチームを処理するときぐらいしか使い道が考え付かなかった >>771 効率プレイするなら燃費まで考えると通常ポンプ+論理回路じゃない? >>772 それでいいとは思う でも、電力ぎりぎりで回そうとするときや 限られた範囲の省スペースで配管整備する場合には ミニポンプのほうがいいと考えたけど ここら辺は好みなるのかな 1gから調節出来るバルブがなけりゃ ミニポンプの使い道もあったかもしれんが 今は本当に産廃だな
容量はともかく消費電力を相応にして欲しいね 容量10分の1なら20wぐらいが適切なんじゃないだろうか
プラスチックまで要求して最終盤にようやく使えるようになるような性能じゃないよね
もうやめて! とっくにミニポンプのライフはゼロよ!
通常のポンプも、配管長くして配管内に貯水して時間帯で電源オフにしておけばいくらか節電出来るだろうか やってみるか
オートメーションて後にならんと使えないけど、 後になると余裕が出て使い道がないという。
オートメーションは金属精錬さえできればいいからそんなでもない。 高圧通風口にプラスチック必要になったのはちとだけ痛いな。
オートメーションが使い道無いぐらい余裕とかどんなプレイだ 見てみたい
オートメーションはツリー右側にあるけど研究する順番は自由だからね いつも冷蔵庫や調剤所あたり放置してる
andとかorとかおもしろ回路組むのにはいいけど実用的な用途には殆ど使わないよねぇ 効率を求めれば求めるほど簡略化されてくし
ミニポンプは普通ポンプと違い 吸引範囲が自分自身より大きいのがポイント 最小エアロックを作ると普通ポンプより早く真空が作れる 結果として電力消費が少なくなる 特に出入り回数が少ない製油所の出入り口なんかに最適 でも出入りが激しい農場だと吸気が間に合わないので良くない微妙っぷり やっぱ普通の電力アドバンテージほしいなあ
パイプの先の気圧水圧が強すぎると出てかなくて結果として詰まるよ
>>787 半年ROMるか過去スレ読んでこいよ…… 水が流れないなら、どこか配管が間違ってる可能性が高いね パイプが水で満たされてる状態で「パイプ詰まり」と表示されるのは正常
間欠泉→取水場間にバルブ置いて溢れないように調整してたけど、これ排水口が水面下に沈んだら勝手に給水止まるんだな システムの簡素化に成功すると気分が良いぜ
あとで配管しようと思ってて 気付いたら部屋原油満タンだから配管できねえ
X 排水口は水が一杯になったら止まる O 排水口は水圧が1000kgを超えたら止まる ほとんどの液体は1マスが800kgで満タンになるので 排水口が水浸しになっても止まらない むしろ水が例外で1マス1000kgなので水面の高さで止まる
>>794 そういうことか理解した 前汚染水も似た事になったけどそれが原因か なるほど・・・油は比重0.8くらいで軽いもんな と思ったら>>792 の原油、1000.0kgって書いてないか?圧縮なんてされんの? 気体と液体操作しながら温度管理するゲーと化しとるな 食事が悲惨すぎる
反エントロピーなんたらOPすぎだろお湯冷まして近くに発電所建てて余った冷気居住区に引き込んでたら気温13度まで下がってた 此はいっそのこと初めから装置の近くに拠点建ててみたら面白いことができそうだ
そんなことより、演算の使い方を教えてくだされ。 Factorioの回路はそこそこ使いこなせれるが、こいつはワケワカメ。
>>797 最終的に水の温度を下げるだけのゲームになる。 オータムセールでまさかのトップ飾ってるw 人口増えるといいね
>>800 「条件を満たしたらオン信号を送る」発信側の機械と、「オン信号を受けている間だけ動く」受信側の機械を論理回路コードで繋げる 例えば前者は気圧感知スイッチ、後者は吸気ポンプ あとはオン信号が出る閾値を調整しよう 例えば気圧1000g以上で吸気ポンプが動くように出来る よく見ると論理回路の使い方ではなく演算の使い方と書いてある気がする まあ…もう日本語訳されてるしいいか
>>804 レスサンクス。 そもそも質問の仕方がいまいちだったかも。 動画を参考にしようかと調べたけど英語ばっかりだし まぁ、自分で試行錯誤するしかないよね。 Factorioの回路は、回線に「数値」を流し込む 数値だから加減乗除や大小比較する変換器が存在する ONIの回路は、回路に「On/Off」を流し込む 加減乗除はできず、数値として扱えない そのためFactorio工場長がONI回路を始めると戸惑うんだと思う Factorioで「アイテムの在庫を数値にして出力」「出力数値が100以上なら機械を動かす」みたいに組むところを ONIは「気圧が100g以上ならOnを出力」「On信号を受け取ったら機械を動かす」みたいに考え直す必要がある
>>807 あーなるほど、ようはBIT演算ってことね? オンオフ01真偽しか使わんしbool型のイメージで使ってる
ONIの場合人員も回路の一つって感じだな どうしても余り(人力)が発生するバランスがこのゲームの理想なんだと思う
優先順位は数字が大きい方が大事、なお最初は逆だと思いこんでた模様 自分の使い分けだと 石炭発電の燃料補充とか9 汚染を広げたくないから手洗いは次で8 簡易トイレは次で7、農場も7くらい ハッチとかに金属を食われたくないときは6、ハッチ隔離が完了したら5くらい ヘドロの汚染酸素を広げたくないから6ぐらい、腐りやすい食糧も6、そこまで急がなくていい藻とかは5 ヒマを見て少しづつ採掘して欲しいなら3くらい、大事な資源がほしい採掘なら7くらい やることがないから地面の掃除してほしいので、ゴミ箱がわりの圧縮倉庫は1
優先度1でもたまに作業の連続中断で 掘ったり作っちゃったりするから 仮置きか優先度0作って欲しい
キャラクターの表情豊かなのに個性感じないのは人間関係がない上にワガママ言わないせいかな 娯楽室とか手が空いたクローンの集合場所作れたらいいな
>>817 ヤバいマイナス特性持ちは解凍しないし、結局ほっといてれば皆似たようなパラメータまで育って落ち着くからな 初期値の大小に加えて成長率の差も欲しいところ バージョンアップ動画みたいに、ハッチを抱きしめるのをゲーム内で見たい ふれあいゾーンに動物がいると抱きしめに行ってストレス回復とか ときどき手を噛まれるとか そういや初期はハッチに食われて即死するバグとかあったなあ…
>>820 下のgifが悪戯からの放水報復で内容被ってるのに笑った 拠点のすぐ近くに間欠泉が複数あると開発がしにくいね 特に水と天然ガス 適度に離れてたほうがやりやすいわ
近くに塩素間欠泉があって、どうにもならない負の遺産だったが、 囲んで中にトイレ設置してモーブ沸かせたわ。 今3匹で汚染酸素生産しとる。
水素冷却器をどうやって活用しようか悩んですでに3日 水はあっさり凍るからやっぱ温度制御は必要かなぁ もしくは酸素にしてから冷やすか・・・ 悩ましい
水素発電機やトイレなどの酸素消費量が少なすぎるバグと トイレなどからメタンガスと二酸化炭素じゃなくて汚染された酸素が出るバグは 直ってますかね
>>827 それは問題ない 植物というのは呼吸もするから 不思議なことじゃない 光のない地底世界だし 光合成しない植物ばかりでも不自然ではない
テラリウムの二酸化炭素消費量なんて ほぼないぐらいの消費量だから 実際消費してなくても何ら問題ないぞ
ストレスマッハになったキャラのストレスを下げようと 装飾品作りまくったり ルームボーナス部屋に隔離したりしたのですが 78から下がらない上にマッサージ機も使わない 他にストレスを上げている要因があるのでしょか
>>832 ミールライス-2のせいですかね 飯を改善してみます ありがとうございます >>831 ちゃんとマッサージの仕事にチェック入ってるか? >>834 あ 仕事を止めようと全て解除してました これプラスチックタイルよりメタルタイルの方が装飾上なのか
初期設定でストレスと衛生なしの出来る限りイージーモードにしてみたが難しいね 水を探し出せずに100日ちょっとで尽きた
テラリウムを使わない←最重要 酸素は緑藻から ヘドロを掘って緑藻と汚染水補充 炭素スキマーで汚染水補充 汚染水を浄水する これ守ってれば水が尽きることは早々ないと思う むしろ増える
増員すればするほどハードモードになるからな 人が少なければそれだけ水の消費も少なくて済む
>>840 その設定で100サイクル保たないなら水の使いすぎだろうね 緑藻脱酸素装置使ってる? 序盤の酸素は藻が切れるまでこれでやってみると随分違う 探索中も藻を確保しつつ探索したら100サイクル程度で枯渇しないよ あと当然だけど蒸気間欠泉見つかるまでは複製人間を無駄に増やさない 5〜7人程度で十分 熱交換プレートって壊せないのかよ そして日本語キーボードでも数字打てるようになれ
水に関しては人数比例で増える消費先って無くない? 全部再利用可能だよね?
消えてなくなりはしないけど、 二酸化炭素に変わられましても利用が難しい。
いや二酸化炭素は関係ないでしょ 序盤で酸素を緑藻で維持するなら人数比例で水が必要なのはトイレ手洗いで そっからは汚染水がでてそのまま浄水すれば水は減らないでしょって話よ
間欠泉本格的に冷却しようとすると設備が大型化してしまうんだけどコンパクトに纏めるにはどうしたら良いんだろ? 原油冷却して流すのが今の所一番小さくまとまったけど継続稼働前提の施設だから今後どこにしわ寄せが来るか不安
>>849 灌漑 100サイクルで破綻する人は間違いなく無駄が多いんだから 人数を増やさなければ必然的に無駄が減る いきなり効率を求めてもしょうがない。 少しずつ成長していけばいい。 100サイクルいければ上出来じゃないか。
90サイクルで温暖化で詰んだわ アツアツのお湯を寒冷ゾーンを通して冷却したが 64℃が42℃になったが部屋は冷えないし 1サイクルで配管が次々と壊れだした 途中からやり直して上のレスにあった 青人参作戦で 取り敢えず落ち着いた
>>856 水って頑張って配管伸ばしてもなかなか冷えないよね それ、なんで配管壊れたの? セールで買ってwikiも見ずに頑張ったけど、楽しいねこれ!まだ30+サイクルだけど 最初どれが食糧かわからず、ミールライスがなくて食糧困難 墓つくって人増やすも、緑藻がなくて酸素不足 電気分解して酸素作るが、電力不足 水素発電作るが、水素の分別わからずダメージを受ける←今ココ 火力発電も石炭とかも大量に必要そうだし、こもってないで掘り進めるのが良いのかな
掘り進める場合はコロニーの外周は気密扉で塞いで置くのを忘れずに 機密扉のすぐ内側に通風口を作り酸素の高圧状態を維持して、外気が入らないようにするなど
>>857 たぶん 花崗岩?製の配管が外気温-64℃ お湯70℃に耐えられなかったと思います もしかしたらお湯が100℃になっていたかもしれない 間欠泉の温度が変化するのは知らなかった
>>858 ガス間欠泉 蒸気間欠泉を最初に探すといいらしい 3回目で近くにあって助かった 今は温暖化の危機に 最近のシード精製だと横に掘ればすぐ間欠泉は1つある気がするな
水蒸気間欠泉って結構罠だよな 最低でも使用可能な水素と青人参3本で冷やす設備整えないとコロニーへの運用が難しい
ヘドロエリア以外は普通にガンガン掘っていけるし、よほどゲロい配置じゃなければマップ探し回るのは難しくない。
紫エリアのアビサライトの中にオキシライトが渦巻き型に詰まってたw
積みゲー多すぎて購入を迷ってるんだけどKleiのゲーム持ってると20%引きって特に期限とかもうけられてないのかな?
うちはコロニー密閉してないな 全方向開放型だわ んで全てのエリアを酸素まみれにしてる
マグマの比熱が低すぎなのか 近くを掘ってるうちに冷え固まって水蒸気すら発生しないのな ニュートロニウムの壁のところまで掘ったのに水が冷たい
開放型は二酸化炭素の処理を最後まで後回しにしつつ スリックスターで一気に石油化出来るのが気持ちいい
もしかして天然ガスの排気を密閉してスキマーで処理するのって無駄な手間だったのか
原油虫地帯に垂れ流しだな。 ハマって生産しなくなるのほんまうざい
二酸化炭素も活用できる資源なのにスキーマーで消去とかもったいない。
スリックちゃん有能よね 捕獲して集めるまでが中々大変だけど
有能すぎてバランスブレーカーなので居ない世界でやりたい。
スリック気付いたら死んでるのは低温二酸化炭素漬けにしてるからなのか?
クリーチャーは適正体温が35〜160度だから 排気を40度くらいまで温めないとそのうち凍え死ぬよ
>>879 なるほどやっぱりそうかありがとうございます 浮遊生物ルアーにヘドロを仕掛けても一向にパフ捕まえてくれないんだけど 使い方間違ってんのかな
>>873 天然ガスはどうせ製油作業でも出るし マグマ辺りで原油が熱せられても発生しているようですし 垂れ流しでいいね 塩素ガスは密閉しておいた方が良い >>883 ああこれもしかして誘導する以上のこと出来なかったりする? 罠にかかったハッチみたいに持ち運べるのかと思いこんでた 壁が水圧で壊れるの無くなりました? 以前に比べて随分硬くなっている様な
壊れづらくなったけど水圧ダメージは存在するので気をつけましょう
>>884 天然ガス発電から出る二酸化炭素の事じゃないの? 地底に水がどんどん溜まっていく 地熱を実装してほしいな 一瞬で冷え固まるマグマじゃなくて永久的な熱源
マグマはすぐなくなるからヒーターかってなるけど、 熱源は増やしたくないんだよな。 ヒートポンプみたいに熱をかき集めることが出来たら・・・
ダイヤモンドって圧縮貯蔵庫に入らない? 指定できなくて片付けてくれないんだが
新アイテムが倉庫に入らないのは伝統芸能と化してるよな
このリンゼイ・ジョシュア・ミーが居る辺りをウロウロ往復して帰らなくなったんだが(そして窒息死)何なんだろう ドアも崩落も崖も無い、どのハシゴからでもコロニーに帰れるはず、現に何人かはしばらくウロウロして帰っていった もしかしてこの滴り落ちる汚染水が邪魔でハシゴ登れなくなるなんて事があるのか? 水の中はEXO着てないと二段は諦めるような気がしないでもない
そうならないためにも上のはしご部分に橋渡しつくっておくのは重要
深さ2以上の水面は「数歩だけ進める」(5歩くらい?バージョンアップでよく変わる)領域扱いなので水面が流水でボコボコ動いてると通行可能/不能判定がこまめに変わって変な動きする可能性がある
>>893 食料山盛りなのになんかウロウロして餓死したことはあったな 1個前のオートセーブデータをロードしたらちょうど100kcalぐらいの状態になってたけど普通に動いてもりもり食べてた 結構ロードで挙動が治る現象も多いね 色々とご教授ありがとう ロードしても相変わらず複製人間を飲み込んでいったのでおまえらの意見を取り入れてカイゼンしたぜ ・斜面を汚染水が流れないように整備 ・コロニーへ帰る道を一本に絞る ・流れる汚染水に触れないようにハシゴを拡張 これでようやく我がコロニーにも平和が戻った 犠牲はあったが貴重な教訓を得たな コロニーへ帰る道ってので思い出したけど 早い場合は滑り棒を優先して使うアルゴリズムのおかげでだいぶ動きの制御しやすくなったよね 遠距離だと上とか下とか真ん中とかなんか色々動いてたのが下りだけはほぼ一本道で動くようになった その通り道に装飾おいてストレスも大幅改善だわ 滑り棒つかわないルートも最短で動くようにならんかねぇ
今後アプデで気圧ダメージとか追加されそうで怖いから、気体の間欠泉は3ブロックで囲んでるのは俺だけか?
いま存在しない要素について妄想してもゲームは答えてくれないぞ もっと今のギリギリ攻めてみようぜ!
タイル2つ並べてもぶち壊すほどの気圧なら初期配置の砂岩や緑藻なんて次々に崩壊してそうだな
ボイドが見つからん 間欠泉みたいに見つかりやすければいいのに
ボイドをデバッグツールで呼び出したらグラフィック消滅して透明になってた あと砂や雪に埋もれると消滅して吹いた
36人でやってるけどちょっとしたタイミングのズレでいっきに飢餓に追い込まれるな。 キノコ作ってたら20トンのヘドロがいっきになくなったし、藻もつくりたいから米の大農場を作ろう。
食事に凝るのは暇つぶし 生存インフラ整えて終わりならすぐやることなくなるし
金属精錬機使うと謎の高温の水が発生して繋がってるパイプとか周りの設備が壊れるんだが 水蒸気出てるのか? どうすればええんや
ああすまん過去レスに同じ話題あったわ 冷やすしか無いのか
冷却材に石油つかうと沸点400度だからまず大丈夫よ それより先に機械のほうがオーバーヒートで音を上げるけど 蒸気や石油は出ないから、だいぶマシ
遺跡近くがいつまでも 「<!>不明」 のままで電線迂回させないといけないんだけど そんな事ある? あるな。黒くなってて何もできない。 諦めるしかない。
消毒剤って手洗いじゃなくてよく見たら何かに舐められてるのかw 一体中に何が…
>>916 複製人間を選択して、ここに移動ってコマンドで突っ込ませたら見えるようになるよ 回路来たしそろそろ難易度調整で ストレスアプデとか来ないかな
戦闘要素あるんだし襲撃アプデだな 原生戦闘生物が定期的に襲ってくる そして武器防具追加
名前って20人くらいしかないんだな。 いつのまにかスティンキーが3人くらいいたわ。
>>924 敵コロニーが各所にあって通路が繋がると襲ってくる、そこに兵を送り込んで敵中枢を潰すってのはどうだ 早期アクセスが終わったらそういうステージクリア型のメインモードになりそう 年内にもう一度アプデがあるのが嬉しい 住民間のコミュニケーションアプデはよ
敵コロニーから湧いてくるのが火の玉や氷の玉モンスターとかで、 存在するだけで周囲の気温を上げ下げしたり 電気を放って、水を通ると勝手に電気分解しちゃったり 足が早くて、金属が大好きで金属保管所まで一直線だったり 常に体から汚水を垂らしていたり ボイドの効果があって近くの気体や液体を消去しまくったり そういうのが居ると地獄で良い
栽培タイルと水耕栽培の肥料ってどうやってあげるの?
作物を植えると、適した肥料を自動で選んで運ぶよ プレイヤーが手動で物質を選ぶ必要はない
ありがとうやっぱ自動で撒くんだ ミールウッド植えて栽培タイル、水耕栽培の方は汚水通してやってるんだけど何がだめなんだろ… 堆肥から作ってアイテムの農業タブで肥料あるんだけどこれじゃだめ?
連投ごめん もしかしてミールウッド、というか農業全般仕様変更された? つい1週間くらい前にセールで買ったからやり方が違うのかと思って探しまくってた
水洗トイレってよく見りゃ、水も汚染水も上のタンクに貯めるんだな・・・
出したものをバキュームして水に溶かしてるっぽいよな 冷静に考えると無茶苦茶なのに流す音と結果だけは同じだからアニメーションの作り込みで走り抜けてる すごいすき
大型配管とか大型バッテリーとかで 液体ドバドバしてみたいな 水力発電とか面白そう
ポンプで吸った水で発電は厳しいだろう 地熱発電しようぜ 途端にヌルゲーになりそうだが
セールで買ってめっちゃハマってしまった 4回目で比較的上手くいってたが期待していた電解水素→水素発電がイマイチ機能しなかったのと 気温が上昇したのかブロッサムが育たなくなって詰んでしまった キャラが妙に可愛いので死なないよう頑張りたくなるが睡眠時間削られて俺もやばい
水素システムから電気を取り出そうとすると失敗する。 スレにあがってるような最小システムで組もうとすると温度が上がるから実は危険。 青にんじんで補強したほうがいい。
スーパーコンピューターが水が必要が出て動かない 運搬もしてくれないからどうしたらいいのか
探索急いで青にんじんを早めに取ってくるのがいいのかな 最初は難しすぎると思ったが段々やり方解ってくるのも楽しいわ
>>943 原因は色々考えられるけど、まあ多分スーパーコンピュータの優先度が低いとかそんなんだろう >>943 水は専用の設備を作らないと運搬してくれない >>943 水場に緑色の手動ポンプが必要。 >>944 詰みパターンはだいたい下の三つ。 ・水が枯渇 ・畑が温暖化でダメになる ・病原菌関連でやらかしてパンデミック 間欠泉と青にんじんさえ押さえちゃえばそうそう詰まない。 流石にポンプ無しでスーパーコンピュータは出せないだろ そこまでの研究はどうやった想定なんだ
石炭発電に石炭入れて欲しいのに 石炭入れたコンテナの優先度が石炭発電機より高いと insufficient resourceが出て投入してくれないっぽいから そのスーパーコンピューターも多分、優先度が悪さしてる予感
スパコン原因不明の水不足はわからんので初めからやり直したら動いた
>>951 原因不明で動作しない時は作り直すと動くよ 祝1000サイクル。 酸素不足に陥っていたが、100サイクルくらいかけて巨大水素センターを建てて安定供給。
1000ターンすげえ そこまでいくと温暖化どんな感じ?
拠点の中は15度とかだぞ。 とにかく断熱材で囲んで拡張していったからな。
サイクル数の評価は、サイクル数×人数も知りたい 俺は600サイクル生きてるけど8人しかいないかららくちんとか
同じ素材なのに15度Cの断熱材と45度Cの断熱材が出来上がる謎
熱い素材で断熱壁を作ると熱い壁ができあがるんだぜ・・・
何回もやってるとコロニー内の配置が固定化するな 特に二酸化炭素の貯まる右下に農場作るようにしてから傾向が加速した
30サイクルぐらいきたけど 何したらいいかわからんくなってきた・・・ 何か参考になる動画ないのか?
30サイクルってやっと落ち着いて来たところじゃん そっからスタートだぜ???何もう満足してんの
>>961 蒸気間欠泉2つとガス間欠泉2つが序盤の最優先事項だから まずはそれを探すといいよ 30サイクル目だと最低限のコロニー内設備が揃って最初の一段落終えた頃かな そのまま放置すると緑藻と水が枯渇して全滅するぞ それが次の課題だ
一見安定しているように見えても、その安定が枯渇する資源の上に成り立っている という現実を突き付けてくる社会派ゲーム
steamレビューの「時間が味方ではない」っていうのがしっくり来る
時間は味方でも中立でもなくはっきりと敵だよなあ これで攻撃してくる敵が来たら忙しすぎてワクワクしちゃうなw
資源を消費しての束の間の安念を享受するがいい…ククク
火成岩を砂にしときゃ、万単位のサイクルでもいける。
サイクル数稼ぐだけなら一人にして蒸気間欠泉+電解セット+人参+ミール5栽培 二酸化炭素を炭素スキマー+肥料+ガス発電+人参 コレで無限に行けるかな? 冷却間に合うならコレを大規模にしていけば人数もいくらでも増やせるけど・・・ やっぱ何か遊び心がほしい
砂も作れるようになったし、水素で冷やせる機械も現れたし、どんどんマイルドになっていくな ここらでスキルレベル低いと機械に巻き込まれて死ぬくらいのえぐい調整入らないかな 芸術以外も役割分担を強いられたい
>>970 一人拠点いいね、他二人殺すのも気分良くないから 始めから人数決められるといいよね やっぱり物資の移送装置欲しいよなー。 パイプみたいなので配管して、指定した圧縮格納庫に自動で移送してくれる的な装置が欲しい。
>>974 kleiだと移送パイプの中はびっしり手が生えてそうだなw 漂白石の除菌装置アニメが好きなので、塩素固めて漂白石作成とかしたいね。 あと気密保管庫も欲しい >>972 逆に1人以外全部雇って全部殺すでいいんじゃないの 死体も資源だし やばい 二酸化炭素がいっぱいあってあかんことになってるだけど
テラリウムがよくわからんぐらい初心者なんだが 次は過電圧破損・・・ もうだめだ わけわからんぞ 発電所何箇所かわけないといけないのか
つんだw 発電所つくりまくってたら金属なくなった・・・ 二酸化炭素+肥料合成機ででてくる天然ガスでつんだ ひどい・・・
出てくる物質は全部処理できるようにしないとね・・・
>>977 苦しみの少ない 効率的な殺害部屋ってどういうものなんだろうな 建物を建てる時に出るウィンドウを見れば、 何がどれだけ消費されて何が生産されるか分かるから 「◯◯と△を消費して酸素を生産し、ついでに二酸化炭素を減らす」建物を探してみるんだ
>>985 苦しみが少ないは無理じゃない?w 気体ポンプ+ハムスター発電+自動ドア+バッテリー 発電チェックを処刑するやつだけにして発電開始したらドアをロック 真空にするための電気を自分で生み出してもらって真空になって即窒息 ・・・鬼か 補充要員を誘い出して殺して行くトラップ部屋とか もう別ゲーになるなw
ドアロックしなくても通行制御だけすれば殺害まで全自動か エコ殺害部屋の完成を見たね
キャラ可愛いし小さい割にちゃんと感情表現するから あんまり残酷なことはできないわ
蒸気間欠泉の水を真下にある寒冷バイオームにダイレクトに落とすと 80度が10度になるんだがなんか変
永遠に終わらない…やめ時が見つからない… ああまた月曜…
キャラ増アップデートをだね・・・ 50人もいるとかぶりすぎやねん
1000ならハムスター車にハッチを入れる機能が追加
lud20230202183011ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1507195775/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Oxygen Not Included Part4 YouTube動画>2本 ->画像>34枚 」 を見た人も見ています:・Oxygen Not Included Part44 ・Oxygen Not Included Part47 ・Oxygen Not Included Part40 ・Oxygen Not Included Part41 ・Oxygen Not Included Part42 ・Oxygen Not Included Part49 ・Oxygen Not Included Part45 ・Oxygen Not Included Part46 ・Oxygen Not Included Part48 ・Oxygen Not Included Part43 ・Oxygen Not Included Part9 ・Oxygen Not Included Part8 ・Oxygen Not Included Part7 ・Oxygen Not Included Part5 ・Oxygen Not Included Part6 ・Oxygen Not Included Part18 ・Oxygen Not Included Part14 ・Oxygen Not Included Part27 ・Oxygen Not Included Part26 ・Oxygen Not Included Part25 ・Oxygen Not Included Part20 ・Oxygen Not Included Part15 ・Oxygen Not Included Part29 ・Oxygen Not Included Part28 ・Oxygen Not Included Part10 ・Oxygen Not Included Part16 ・Oxygen Not Included Part23 ・Oxygen Not Included Part13 ・Oxygen Not Included Part18 ・Oxygen Not Included Part30 ・Oxygen Not Included Part21 ・Oxygen Not Included Part22 ・Oxygen Not Included Part11 ・Oxygen Not Included Part17 ・Oxygen Not Included Part12 ・Oxygen Not Included Part24 ・Oxygen Not Included Part2 ・Oxygen Not Included Part3 ・Oxygen Not Included Part62 ・Oxygen Not Included Part78 ・Oxygen Not Included Part65 ・Oxygen Not Included Part58 ・Oxygen Not Included Part37 ・Oxygen Not Included Part57 ・Oxygen Not Included Part52 ・Oxygen Not Included Part33 ・Oxygen Not Included Part60 ・Oxygen Not Included Part35 ・Oxygen Not Included Part66 ・Oxygen Not Included Part50 ・Oxygen Not Included Part55 ・Oxygen Not Included Part38 ・Oxygen Not Included Part64 ・Oxygen Not Included Part63 ・Oxygen Not Included Part36 ・Oxygen Not Included Part53 ・Oxygen Not Included Part31 ・Oxygen Not Included Part54 ・Oxygen Not Included Part31 ・Oxygen Not Included Part39 ・Oxygen Not Included Part56 ・Oxygen Not Included Part59 ・Oxygen Not Included Part51 ・Oxygen Not Included Part61 ・Oxygen Not Included Part77
13:39:49 up 31 days, 3 min, 0 users, load average: 10.04, 9.68, 9.37
in 0.09006404876709 sec
@0.09006404876709@0b7 on 011203