◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Civilization6 (Civ6) Vol.70 YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1519908299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f25-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/01(木) 21:44:59.45ID:bgsExfyZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売

公式サイト
https://civilization.com/
steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
日本語マニュアル
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/289070/manuals/Sid_Meier's_Civilization_VI_(Japanese)_for_Japan.pdf?t=1477695484

・拡張パック
Sid Meier's Civilization VI: Rise and Fall (文明の興亡)
2018年2月8日発売
http://store.steampowered.com/app/645402/Sid_Meiers_Civilization_VI_Rise_and_Fall/

関連スレ
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4
http://2chb.net/r/game/1518921087/
Modの話はこちらで
Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1502706299/
次スレは>>950の人が立ててください
無理な場合は以降の人が宣言して立ていること

前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.69
http://2chb.net/r/game/1518768715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/01(木) 21:46:27.83ID:bgsExfyZ0
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame?lang=ja

・無印アップデート
16/11/18 【'16秋パッチ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-fall-2016-update-now-live
16/12/21 【'16冬パッチ】【DLC:ポーランド】【DLC:ヴァイキングシナリオ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-winter-2016-update-now-live
17/01/20 【DLC:アステカ】
17/02/24 【'17オーストラリア夏パッチ】【DLC:オーストラリア】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-australian-summer-2017-update-multiplayer-teams-mod-tools
17/03/29 【'17春パッチ】【DLC:ペルシア&マケドニア】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-spring-2017-update-now-live
17/07/28 【'17夏パッチ】【DLC:ヌビア】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-summer-2017-update-available-now
17/10/20 【'17秋パッチ】【DLC:クメール&インドネシア】
https://civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-fall-2017-update-available-now
18/02/08 【'18RaF前パッチ】
3名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/01(木) 23:31:27.52ID:NE0ZtKRJ0
石によって大都市が築かれ
 
やがて二足歩行の






 
 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ _|_\
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    | _|
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   | ―
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   |〈_
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /     /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (    ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;   >>1      ;-・        (_/                /
4名無しさんの野望 (ワッチョイ fbbd-TXML [39.111.153.60 [上級国民]])
2018/03/01(木) 23:52:03.50ID:24tYuf9t0
乙かれゼーション
5名無しさんの野望 (ワッチョイ fbbd-TXML [39.111.153.60 [上級国民]])
2018/03/01(木) 23:52:20.77ID:24tYuf9t0
>>1
乙かれゼーション
6名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7c-DDnX [153.230.116.108])
2018/03/02(金) 00:44:19.49ID:UOEMle530
お疲れ
7名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-V0jX [111.107.170.229])
2018/03/02(金) 19:04:00.77ID:9eW7UR7Fa
くれるもの一覧
【まとも】
モンちゃん:トウモロコシ・カカオ
始皇帝:香辛料・茶・絹
サラディン:果物・涼み用の雪・馬
北条:寄木細工
ガンジー:紅茶・サリー(女性服)・シタール(弦楽器)
ギルガメシュ:宝石・竪琴
ルーズベルト:焼きたてのアップルパイ
フェリペ:チュロス
トラヤヌス:ペコリーノチーズ
カトリーヌ:ハーブ・オリーブ・チーズ・バゲット
ピョートル:キャビア
クレオパトラ:パピルス(紙)
アレク:ワイン・オリーブオイル
キュロス:鏡・陶磁器
カーティン:オージービーフ
ヤドヴィガ:ピサンキ(イースター・エッグ)
アマニトレ:ラクダの肝
ギターチャ:オンコム(オンチョム、醗酵食品)
ジャヤーヴァルマン:タランチュラの揚げ物
チャンドラグプタ:乳粥
ラウタロ:織布・チャルキカン
パウンドメーカー:バッファローの衣・ペミカン
ロバート:ツイード・ハギス・バグパイプ
ソンドク:肉脯(牛肉)
チンギス:馬・弓・馬乳酒
タマル:チュルチヘラ(菓子)
ウィルヘルミナ:木靴・チーズ・ストロープワッフル
8名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-V0jX [111.107.170.229])
2018/03/02(金) 19:05:35.23ID:9eW7UR7Fa
【舐めてんのか】
ムバンべ:フフ(芋練った団子みたいなやつ)
ゴルゴー:オリーブ油・黒スープ(豚の血と酢が主成分の液体、くそ不味い)
【笑えない】
ペリクレス:木馬以外の何か進物
ハーラル:ルーン石(北欧の呪術的な石。強い)
トミュリス:意匠を凝らした弓矢箱(たぶん人の皮で作ったやつ)
シャカ:イクルワ(シャカが考案したズールー戦士の使用する手槍)
【帰れ】
ヴィクトリア:なし
ペドロ:なし
赤ひげ:なし
9名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/02(金) 20:03:29.08ID:yXftDxpu0
苛烈王がクソ雑魚なのは仕様だから諦めてください
10名無しさんの野望 (ワッチョイ f153-RRSD [218.228.27.13])
2018/03/02(金) 20:05:33.22ID:nHemsA2b0
でもハーラルは拡張で大分マシになった
海の改善増加+梁で海洋軸が強くなった
ベルセルクは知らない
11名無しさんの野望 (ワッチョイ f153-RRSD [218.228.27.13])
2018/03/02(金) 20:11:21.48ID:nHemsA2b0
初期からいる文明でいまだに弱いのエジプトだけじゃないだろうか
フランスは常に戦闘力+3のインチキボーナスつくし
12名無しさんの野望 (ワッチョイ 31d9-DDnX [122.219.116.201])
2018/03/02(金) 20:18:32.42ID:a+GllLsy0
別に標準ルールで弱くても工夫して楽しめれば良い
カトリーヌとハーラルさんは楽しかった
最近はタマルで都市国家の長になるのがトレンド
13名無しさんの野望 (ワッチョイ f983-Vmra [220.147.151.56])
2018/03/02(金) 20:22:37.47ID:Q7QBz/dz0
今最弱と言えばやっぱりグルジアとエジプトかなあ
14名無しさんの野望 (ワッチョイ fb53-+uOX [183.176.43.227])
2018/03/02(金) 20:27:00.79ID:UO7xsDno0
国外貿易が強化されたが騎士ラッシュが出来ないのが相変わらず痛いエジプト
ほぼ完全上位互換の指導者が追加されたインド
黄金期になりやすい以外はほぼバニラのグルジア
コンキスタドールは強いがモンゴルやシャカに比べると戦闘ボーナスが大人しいスペイン

暫定最弱四天王はこんな感じかな(異論は認める)
15名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b63-m1UI [121.119.123.146])
2018/03/02(金) 20:39:30.92ID:5AWItdt+0
タマルちゃんはまず最初に自力で黄金時代に突入しなきゃならんあたりも駄目
16名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.5.15.170])
2018/03/02(金) 20:39:48.68ID:P4H+kwLN0
戦争を積極的にしないならエジプトは強いとは思うが・・・
一応同盟ポイント増加とか追加もあったし、国外交易路が強化されたからボーナス持ってるエジプトに恩恵あるし


それもこれもパウンドメーカーなんて奴がいるから空気になるんだ
17名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-V0jX [111.107.170.229])
2018/03/02(金) 20:45:12.43ID:9eW7UR7Fa
パウンドメーカーとかいう交易と関係ない領土の資源パクって金稼ぎする男
ガンジーは仕様変更でニュークハッピーが100%じゃなくなったのがネタ枠的にもなー…
18名無しさんの野望 (ワッチョイ f983-Vmra [220.147.151.56])
2018/03/02(金) 20:56:56.46ID:Q7QBz/dz0
>>15
それな(´・ω・`)
19名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-LhZF [126.94.209.201])
2018/03/02(金) 21:20:42.43ID:4XN0XqiN0
クリーの交易はプログラマーが途中で逃げた説
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/02(金) 21:58:24.11ID:yXftDxpu0
プログラマーはクリーが転生した姿説
21名無しさんの野望 (ワッチョイ b9d9-NBPA [124.33.28.125])
2018/03/02(金) 22:45:30.51ID:J6GCx7oW0
黄金時代自体が公約抜きに達成難しいほどシビアなら唯一連続黄金期できる文明としてグルジアも輝きそうだが
実際には公約抜きでもわりとホイホイ黄金時代に到達できちゃうからなぁ…
22名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/02(金) 22:50:39.26ID:9MW0VUFd0
前作まで当たり前のようについていた生産キューもプログラミング失敗した作りかけで発売するし
同じくマップ再生成もコード書けずに実装できずアナウンスなしでそのまま発売する始末
23名無しさんの野望 (アウーイモ MMbd-zQqD [106.139.9.13])
2018/03/02(金) 23:01:59.78ID:pTqJPDZTM
エジブトは太古古代にマリチャリで全力戦争すると強目文明な気がする
スフィンクスとマリチャリで時代ポイント調整がわりと余裕な点
最初の労働者でスフィンクス1個作っておくと
文化、パンテもそれなりに進む
rafで戦争しなくてもマリチャリで蛮族狩りとポイント稼ぎが強くなった
24名無しさんの野望 (ワッチョイ f983-Vmra [220.147.151.56])
2018/03/02(金) 23:10:19.65ID:Q7QBz/dz0
そこそこ強いけれどやる気にならないのがラウタロ
25名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/02(金) 23:17:48.72ID:flJvyZrw0
エジプトはマリチャリが置き換え無し&コストがもう少し安ければ弓の国ヌビアと勝負になるのだけど。
26名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.78.215.100])
2018/03/02(金) 23:30:51.12ID:NrOa0Pw10
ラウタロ使うと
相手の都市を占領した後に、反乱が起きづらい気がする
自国への忠誠度だけじゃなくて、他国の忠誠度も関係してるのかな
気のせいかも
27名無しさんの野望 (ガラプー KKad-9SLu [D4U00mt])
2018/03/02(金) 23:36:32.77ID:uek9IsM3K
起きづらいって具体的にどう起きづらいのよ
マイナス計算が合ってなさそうな感じ?
28名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7c-DDnX [153.230.116.108])
2018/03/02(金) 23:52:05.33ID:UOEMle530
グルジアの真の力を見誤るのは愚か者だけだ。

前線に城築いて弾き返しながら都市国家と結んで少数都市宗教プレイ中々浮き沈みあって面白かったよ
飽きてきた所にこういう楽しみ方もあるんやなっていう発見をくれたのでタマルちゃんがRaFマイベストですわ
29名無しさんの野望 (ワッチョイ fb53-HjFp [183.176.43.227])
2018/03/03(土) 00:42:35.31ID:qWfJrTN10
>>23
マグナスのおかげでハンマーの重さもそこまで気にならなくなったしね
30名無しさんの野望 (スッップ Sd33-g1y0 [49.98.157.45])
2018/03/03(土) 03:44:36.30ID:urBD8iL8d
オンラインでやってるとエジプトはかなり強い
ラッシュが最強クラスの性能だと思う。銅等があった時のエジプトはやばいわ
31名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/03(土) 04:41:58.25ID:pIjttD550
速さオンラインだとギル様で戦闘車&弓兵か、ヌビアでピタティ弓兵か、モンちゃん1世かチャンドラグプタかなぁ。
32名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/03(土) 04:57:03.60ID:pIjttD550
>>17
T・ルーズヴェルトの環境保護主義者も固定では無くなった(ややそうなる可能性が高いが)。
相変わらずAIの拡張傾向は健在ではあるが。
33名無しさんの野望 (JP 0Hbd-WaKF [192.244.107.152 [上級国民]])
2018/03/03(土) 09:09:10.34ID:9jJvKC+vH
いつも太古・古典から強い文明ばっか選んでるから大器晩成型の文明で遊んでないんだよな
おシャカ様とかもああ見えて結構後から強い文明みたいだし手を出しにくい
全時代で使いやすいオージーはお気に入りだけど
34名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7c-DDnX [153.230.116.108])
2018/03/03(土) 10:50:34.04ID:pQX6DmoC0
途中スタートでいいじゃない
何故かジャパンは太古スタートばかりダゼ
35名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/03(土) 11:50:19.64ID:pIjttD550
かにビームが面白いのでw
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 53a8-m1UI [115.162.138.232])
2018/03/03(土) 12:32:54.22ID:3NGJ9Kru0
後半なんてAIがなんもしてこないシムシティだからなあ
37名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b63-m1UI [121.119.123.146])
2018/03/03(土) 12:34:53.84ID:lBIl7JiV0
緊急事態が起きたところで国力差があれば立ち向かってこないしな
38名無しさんの野望 (ワッチョイ 116c-hZsK [42.150.135.196])
2018/03/03(土) 12:53:24.77ID:04IiAdvJ0
なにそれクソゲーじゃん
39名無しさんの野望 (ワッチョイ 137d-m1UI [125.174.67.153])
2018/03/03(土) 13:08:38.60ID:Gt1/ebzD0
civシリーズに興味持ってるけど
単純に最新作のこれを買えばいい感じなのかな
40名無しさんの野望 (ガラプー KKad-9SLu [D4U00mt])
2018/03/03(土) 13:17:21.40ID:Id/wXXJjK
シリーズごとに中身かなり違うけど
違いを聞くと信者と対立煽りが暴れだすという…
41名無しさんの野望 (ワッチョイ 317f-m1UI [122.133.252.43])
2018/03/03(土) 13:25:07.95ID:LowPPzUU0
そら中露米あたりが緊急事態起こしても誰も手を出せないだろう
42名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-UKSN [106.163.95.135])
2018/03/03(土) 13:27:55.20ID:Yg4Kvg090
バニラのままだと6でいいんじゃないっていうけど
拡張1個出ちゃうと完成まで待っていいんじゃないって思う
そんな土曜日
43名無しさんの野望 (スププ Sd33-Ah7U [49.96.40.182])
2018/03/03(土) 13:37:16.41ID:nDINg6ULd
とりあえず朝鮮クリーなんかは近所にいたら潰す
時間かけると手がつけられなくなるから相対的に差がないうちに叩きのめす
44名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/03(土) 13:37:25.95ID:Z5CAwP910
クソゲーだよ
45名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-j9nE [61.205.90.49])
2018/03/03(土) 13:50:19.85ID:XBYqZ7ilM
中世になって別大陸からソンドクさんの装甲艦がこんにちは
面倒くさくなってくる
46名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/03(土) 13:58:40.41ID:Z5CAwP910
そういや発売日から今まで、政策効果をどうやってみんな計算してたの?
政策ごとにタイル一個一個計算、付け替えのたびにメモ用紙と電卓?
47名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-LhZF [126.94.209.201])
2018/03/03(土) 14:04:00.83ID:wk9EImy90
こいつ遂に狂ったか
48名無しさんの野望 (ガラプー KKd5-9SLu [D4U00mt])
2018/03/03(土) 14:06:52.38ID:Id/wXXJjK
元からだろ
49名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/03(土) 14:18:47.21ID:Z5CAwP910
>>47
>>48
は?付け替えのたびにメモ用紙と電卓で計算してるってマジ?めんどくさ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1312585482
2月25日に政策報告画面ができたばっかなんだが?
50名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-LhZF [126.94.209.201])
2018/03/03(土) 14:21:05.46ID:wk9EImy90
次のレス用意してずっと待ってたんだなw
51名無しさんの野望 (ワッチョイ 899b-2py2 [180.20.170.254])
2018/03/03(土) 14:22:41.57ID:tXWKXblG0
動する際にのメーカーロゴけすWipeRight.bikが無くなった
再インストールしたら無いんだよ、どこかでひろえないかな?
52名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/03(土) 14:30:49.90ID:Z5CAwP910
システム要件にPCスペック以外に、電卓(又は電卓ソフト)って書けよレベル
53名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/03(土) 14:32:05.07ID:Z5CAwP910
>>51
ファイル、アップしてやろうか
54名無しさんの野望 (ワッチョイ 116c-hZsK [42.150.135.196])
2018/03/03(土) 14:34:21.52ID:04IiAdvJ0
じゃあ俺はそろばん使うわ
55名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-q0Bs [125.30.85.66])
2018/03/03(土) 14:49:58.26ID:Msracda70
暗算
上がるか下がるかくらいの検討は付くから予想と著しく異なった時だけ個別に見る
56名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/03(土) 15:21:00.45ID:Z5CAwP910
上がるか下がるかくらいはわかるけど、政策と都市の数増えてくると暗算きつくなって来ねえか?
領土のタイル一つ一つの変化のたびに政策毎に計算とか、ただでさえ土地ツールチップ表示使いにくいのに暗算とかマジ凄えわ
57名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-q0Bs [125.30.85.66])
2018/03/03(土) 16:10:34.04ID:Msracda70
振りたい政策軸がブレてるから何でもかんでもいちいち計算するハメになるんじゃないか?
状況に応じて付け替えるのって植民地税、メディナ、自由主義くらいで何付けるか迷うような状態だったら職人か海洋インフラでハンマー出したほうがいいんじゃないの
58名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-V0jX [111.107.168.35])
2018/03/03(土) 16:14:24.40ID:pgXXoDOPa
Civilization6 (Civ6) Vol.70 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
59名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-Vmra [126.107.10.159])
2018/03/03(土) 16:17:30.63ID:dTTm5Qkj0
原住民から紀元前3460年物の聖槍貰ってこれなんだと思ってググっても出てこんな
元ネタなんぞ
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/03(土) 16:19:25.55ID:pIjttD550
文字通り「天の啓示」だな。太古スタートは宗教創始できる機会が多いので止められない。
歴史では「〜を創始した時、辺りには芳香が漂い〜」と仏教を思わせる記録が残るが。
61名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/03(土) 16:21:57.98ID:pIjttD550
>>59
パンギヌスの槍。
そういえば聖遺物に「八尺瓊勾玉」があればかっこいいが。
「草薙剣」「八咫鏡」はあるので。
62名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-Vmra [126.107.10.159])
2018/03/03(土) 16:49:51.82ID:dTTm5Qkj0
>>61
それだと年代が合わんのと違うかな
ギルガメシュよりさらに1000年は古いのだが。。。
63名無しさんの野望 (ガラプー KKd5-9SLu [D4U00mt])
2018/03/03(土) 16:56:13.60ID:Id/wXXJjK
ただのターン数だぞ
64名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-Vmra [126.107.10.159])
2018/03/03(土) 17:17:37.93ID:dTTm5Qkj0
そういうことかw
65名無しさんの野望 (ワッチョイ abd9-4irC [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/03(土) 17:30:58.75ID:8tYvvzJA0
そもそも主要文明が槍はおろか青銅器さえ開発してない時期に聖槍を保有する原住民とは何者なのか
古代文明の生き残りなのか
66名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-DDnX [61.205.89.28])
2018/03/03(土) 17:53:47.96ID:rdNDrBGyM
AIが無謀な挑戦してこなくなったアップデートあったけどそれのせいで緊急事態が形骸化してるのか
共同戦争とかでもいいけど力を合わせて勝てそうならバンバン攻めてくるようにしてほしいな
67名無しさんの野望 (ワッチョイ 53a8-m1UI [115.162.138.232])
2018/03/03(土) 18:12:21.93ID:3NGJ9Kru0
自分の勝利など投げ捨ててプレイヤーの妨害に注力するAIが最も望まれている
68名無しさんの野望 (ワッチョイ fb35-m1UI [119.228.183.1])
2018/03/03(土) 18:17:16.49ID:ssK889U60
>>61
ブライガーとか餡・犯・曼とか出てきそう
69名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b8c-TGtH [111.64.118.222])
2018/03/03(土) 18:28:09.42ID:43pQgpve0
発売した時すぐ遊んで、蛮族の厄介さに辟易して今まで積んでたんだが、もう一回遊んでみようと思ってる。
数年のブランクがあるとしてなんか意識しておいた方がいい変更ってある?wikiの更新履歴見た感じ宗教周りは掘り下げられたんだなってわかるんだけど・・・
70名無しさんの野望 (スフッ Sd33-rFXw [49.104.28.89])
2018/03/03(土) 18:28:20.26ID:sKYonflPd
>>65
核融合技術を教えてくれる集落もあるのに何を今さら
71名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-LhZF [126.94.209.201])
2018/03/03(土) 18:34:18.39ID:wk9EImy90
数年のブランクとは一体
72名無しさんの野望 (ワッチョイ 3171-m1UI [122.27.150.239])
2018/03/03(土) 18:45:52.33ID:xT0zvnrQ0
どの文明もってかアジェンダの基礎設計がゲームに合ってないから
後半になればなるほど同じゴール目指すライバルが仲良くしようってするよってすり寄って来るんだよな
初期は初期でどうやっても中悪くなる仕様でプレイヤーもだがAI同士も足の引っ張り合いだし・・・
1年以上経っても手直しする気配すらない
73名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/03(土) 18:55:16.16ID:pIjttD550
アジェンダについては各種の政治的傾向という形で可視化して良いと思う。
好戦性
生産力
文化力
科学力
軍事力
遺産
収入
宗教
領土
交易
同盟
開発(あの男がいるので)
核兵器(あの男がいるので)
くらいで。
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 6925-Wq2x [222.147.42.131])
2018/03/03(土) 19:14:02.35ID:GD7KU+4B0
何が言いたいのかわからない
75名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/03(土) 19:19:32.56ID:pIjttD550
つまり棒グラフとか数字で各種傾向見れたら良いなとか。
チャンドラグプタの場合には
好戦性が100とか
ピョートル1世の場合には
科学力と文化力が100とか
ガンジーの場合には
好戦性0、核兵器100
ルーズヴェルトでは
開発20、好戦性801
とか。
76名無しさんの野望 (ワッチョイ 3171-m1UI [122.27.150.239])
2018/03/03(土) 19:35:36.55ID:xT0zvnrQ0
可視化したところで大抵の文明は序盤じゃ土下座でもまず仲良くなれないし
後半自力が上がると勝手に仲良くなるしでそもそもの基礎設計を直さないことにはどうにもならん
アジェンダなしで内政&好戦ステだけの方がゲームとしては面白くなりそうまであるぐらいポンコツ仕様だと思ってる
77名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/03(土) 19:43:11.15ID:GbaAljGN0
AIの出来立ての沿岸都市を落とせても内陸への進攻までは出来ないときは
自由都市化を許して経験値稼ぎするのか焼くのかどっちがいいんだろうな
もう産業時代なのにイマイチ攻めきれずちょい焦り
78名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-q0Bs [125.30.85.66])
2018/03/03(土) 19:58:24.67ID:Msracda70
科学勝利妨害するためにギルの都市潰しに行ったら一面ジッグラトしかねぇ
ユニーク改善が占領で消し飛ぶ仕様面白くないなぁ
79名無しさんの野望 (ワッチョイ 317f-m1UI [122.133.252.43])
2018/03/03(土) 20:14:12.56ID:LowPPzUU0
エルミタージュとか国立歴史博物館とかはオリジナルテーマ化みたいのくれよ
Vは遺産ごとにテーマ化違ったのになんで退化してんだ
80名無しさんの野望 (ブーイモ MM4b-WD+m [163.49.215.46])
2018/03/03(土) 20:57:58.80ID:bnqYlM+aM
アジェンダは確かに要らない感あるなあ
81名無しさんの野望 (スッップ Sd33-FfX9 [49.98.130.70])
2018/03/03(土) 21:10:58.31ID:kzbgqH55d
アレキサンダーは強い?
なんか何もしなくてもみんなに嫌われていくんだが
82名無しさんの野望 (ワッチョイ 19a7-m1UI [118.106.158.209])
2018/03/03(土) 21:36:35.55ID:vGD5/60i0
Civ6発売直後以来すごく久しぶりに起動してみたら、マウスでユニット移動のボタン押すと
その位置にユニットの移動歩数の丸が固定されてまるで移動ができないのだけど、、
何か操作方法変わったのかな?
steamとciv6再インストールしてもダメとか。。
誰か同じ症状になった方いませんか〜;
83名無しさんの野望 (ワッチョイ 19a7-m1UI [118.106.158.209])
2018/03/03(土) 21:49:00.52ID:vGD5/60i0
82、自己解決。。MODが有効になってたので外したら直りました。。;
84名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/03(土) 22:35:56.03ID:Z5CAwP910
CIVと言えば、際立った外交の面白さ
外交が楽しいシヴィライゼーションはよ
85名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/03(土) 22:38:18.31ID:Z5CAwP910
CIVという神ゲーの外交の面白さを取り戻すには、アジェンダはもとより、軍事、内政システムしっかり作り直さないとな
86名無しさんの野望 (アウアウカー Saf5-pNGY [182.251.240.35])
2018/03/03(土) 22:38:57.60ID:8WVY76nra
>>78
固有の区域や建造物もそうだな
存続する代わりに忠誠度にマイナス効果や旧文明への影響力があったら面白そうだ
87名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/03(土) 22:44:30.40ID:Z5CAwP910
今のシステムでゲームバランス完璧にしてみたけど、バランスかんぺきでも面白くないものは面白くないしな
次の拡張で全面的にシステム自体リニューアルしないとダメだろうな
このままだと、7(次作)の売上に響くだろう
88名無しさんの野望 (ワッチョイ f983-Vmra [220.147.151.56])
2018/03/03(土) 22:53:56.08ID:OMjsBoq70
覚悟していたよりバグは少ないけれど通常拡張のDLCっていつ頃出るものなの?
89名無しさんの野望 (ガラプー KKd5-9SLu [D4U00mt])
2018/03/03(土) 23:20:04.51ID:Id/wXXJjK
通常とかないよ
90名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bec-cF6q [153.203.98.79])
2018/03/03(土) 23:22:49.06ID:N+RgdsAw0
CQUIはまだ動かないが個別のMODはだいぶ更新されてきたね
91名無しさんの野望 (ワッチョイ f983-Vmra [220.147.151.56])
2018/03/03(土) 23:26:14.60ID:OMjsBoq70
じゃあ言い方変える
Xまでは拡張発売後どれ位の日数経過してからDLC出てたの?
92名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/03(土) 23:27:08.85ID:GbaAljGN0
槍銃が解禁されてるのに槍がアプデ出来ないんだが・・・
93名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/03(土) 23:29:30.57ID:XY3bn02l0
1年くらい
94名無しさんの野望 (ガラプー KKfd-9SLu [D4U00mt])
2018/03/03(土) 23:30:25.81ID:Id/wXXJjK
また1年じゃね
95名無しさんの野望 (ワッチョイ 8956-oxcA [180.36.93.55])
2018/03/03(土) 23:42:01.91ID:5fOWk5dj0
戦争でスペインを1都市だけ残して残り周り3文明くらいで囲んでたらスペインが5ターン置きくらいに自由都市になって勝手に滅びていく

何回占領して解放してもまたすぐに自由都市になって流石に可愛そうに思えてきた
96名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7c-DDnX [153.230.116.108])
2018/03/04(日) 01:54:38.04ID:rJfmE8On0
解放しても独立して滅びるの辞めてほしいよな
97名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-q0Bs [125.30.85.66])
2018/03/04(日) 02:11:53.97ID:cOi6TCwg0
正直礁いらない。
港出せないウォーターパーク出せないカンプン置けないで都市計画の邪魔でしかない
98名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/04(日) 02:26:52.89ID:5XyEgNgP0
じゃあ撤去可にしちゃえば
森と同じ生産力あたりで
99名無しさんの野望 (ワッチョイ 53a8-m1UI [115.162.138.232])
2018/03/04(日) 04:27:51.23ID:XWbpxCEQ0
英雄時代も次が暗黒になりやすいって考えるとありがたくねえなあ。
次が英雄確定でスコアが入っていくってのもなん
こうなったらグルジアでやるか、、、
100名無しさんの野望 (スッップ Sd33-g1y0 [49.98.157.45])
2018/03/04(日) 05:21:06.77ID:qtOyK3tPd
普通よりは暗黒時代のほうが良くね
101名無しさんの野望 (ワッチョイ 913e-9act [106.73.9.224])
2018/03/04(日) 05:33:33.37ID:/qRKhTaj0
>>97
無印のFeatures.xmlとExpansion1_Features.xmlを開いて
・REEFの定義欄でRemoveTechとRemovableとForestを定義
・<Feature_AdjacentYields>の下に<Feature_Removes>を宣言して無印Forestの部分を丸コピペしてFORESTをREEFに改名
これで地物を削除…というか収穫できるようになるはず
102名無しさんの野望 (スッップ Sd33-45Bm [49.98.131.106])
2018/03/04(日) 09:54:45.90ID:VUsZqrfAd
港を陸に囲まれた湖に作って
海洋ユニット作ったら
外の海にユニットが移動出来ないで
俺のガレー船が全くの役立たずになったんだが
これってそういう仕様なの?
103名無しさんの野望 (アウアウアー Sa0b-zQqD [27.93.162.83])
2018/03/04(日) 10:17:23.75ID:lfp/GkkBa
そういう仕様
俺もイギリスで忠誠度と隣接ボーナス狙いで池に港作ることはあるわ
ユニットは流石につくらんけど
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b17-Ah7U [153.195.36.114])
2018/03/04(日) 10:44:25.28ID:0Orf0uxZ0
>>86
5の自作modでトルコの能力を他文明のUIの出力向上にして遊んでいたの思いだした
105名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/04(日) 12:35:16.82ID:4VAZkwsJ0
>>102
そらそーよ
内海とかフラクタルの場合1タイル陸の部分に
都市を立てたら2つの海を行き来できるようになるぞい
106名無しさんの野望 (ワッチョイ 338e-k3ZN [101.143.171.216])
2018/03/04(日) 12:39:26.88ID:D6AkVGEt0
>>100
古典で暗黒→中世で英雄という最近のmyブーム。
不朽で区域建てまくって時代P → 研究の自由+メリトクラシー?で研究も文化も爆上げだわwww


ただルネサンスの貨幣改鋳も捨てがたいんだよな……。
さすがにタージマハル前で連続黄金はキツイ
107bobtan (ワッチョイ 3987-m1UI [60.108.17.125])
2018/03/04(日) 16:21:54.57ID:n2ulcoOB0
>>102
五大湖やな
108名無しさんの野望 (スッップ Sd33-g1y0 [49.98.157.45])
2018/03/04(日) 16:39:51.25ID:qtOyK3tPd
海洋ユニットがさらにゴミになったな。忠誠心があるから何処も取れないって状況が多い。海洋に強い文明がさらに不遇になった
109名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/04(日) 16:47:02.08ID:4VAZkwsJ0
忠誠で宜しくないなと思ったのが沿岸だな
忠誠心の影響力は円形に広がるから沿岸沿いに都市が広がると常に他国からの影響を気にする必要が出てくる
是正されたとはいえ土地の問題もあるし現実と比べて極端に不利になっている点はなお大きい
110名無しさんの野望 (アウアウカー Saf5-pNGY [182.251.240.14])
2018/03/04(日) 16:54:46.42ID:i80+28S3a
>>108
港都市国家、大河タイルや運河の改善が欲しいよな
海上偵察ユニットや陸上交易商とは別の海上交易船、ガレオン船や戦列艦も増えればもっと嬉しいけどmodでやれって話になりそう

スレチかもしれないけど、ここらへんのオススメmod教えてエロい人
111名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/04(日) 18:47:55.44ID:6hIi9A8X0
>>110定番だけどmoar mod。
日本だと戦艦大和作れる(例)。
アレクサンドロス3世が世界一周達成したら残念がったら面白かったが。
「世界が丸く閉じているとはおもわなんだ。」とか。
112名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/04(日) 19:04:11.65ID:6hIi9A8X0
他に前弩級戦艦、5段廻船、ミサイル駆逐艦、戦列艦、重巡洋艦、大型空母とか作れたと思う。
R&F以降バグが増えたので今は使っていないが。
113名無しさんの野望 (ワッチョイ c9cf-bn3G [14.132.215.170])
2018/03/04(日) 19:40:20.75ID:HBjVdZSo0
核融合知ってる原住民とかワカンダだよね
modとかでワカンダでプレイできたら楽しそう
114名無しさんの野望 (エムゾネ FF33-Ah7U [49.106.193.86])
2018/03/04(日) 19:40:45.41ID:xoRzEiUVF
rafで使えるmodって増えた?
115名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/04(日) 19:59:12.69ID:6hIi9A8X0
増えている。但し競合して動作しないとかまだ不安定。マップ追加系は特に(マップ追加の他を無効にしても良くハングアップする)。
但しユニット追加もmoar unitsとは別の系列もあってこれは割と安定して動く。
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/04(日) 20:00:09.25ID:4VAZkwsJ0
>>113
シュメール人なんやろきっと
117名無しさんの野望 (スッップ Sd33-FfX9 [49.98.130.70])
2018/03/04(日) 22:04:07.03ID:O1m7W+C3d
このゲーム戦争しかけてくるのはいいんだけど何も来なくて暇なんだが
すぐ隣じゃないのに戦争だけ宣言するのって何か意味あるのだろうか
118名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/04(日) 22:46:25.87ID:6hIi9A8X0
おシャカ様とタマルタンのテーマ曲は追加された文明では異常にかっこいい。
産業時代以降のスコッチとブリテンのテーマ曲はどうして真逆の方向なのだろう(どちらも好きだけど)。
CIV6は全体的に異常に音楽に気合いが入っている。
119名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/04(日) 22:49:45.56ID:6hIi9A8X0
>>117
宣戦布告すれば戦争以外にもボーナスのある文明や指導者がいるので。
スコッチとかジョージアとか。
120名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/04(日) 23:21:28.67ID:ZW0C16+Z0
>>114
Civ Flavor Deityがおススメ(因みにRaF用に更新されてるAI+はうんこ)
まだ更新されてなくてそのままだと使えないけど、majorファイルとminorファイルだけ使える
かなりAIが強くなる

それに加えてsmoother difficultyもRaFでそのまま使えるからおススメ
Civ Flavor Deityと組み合わせると皇帝以上のAIがなかなか強くなる

難易度ヌルすぎAIが糞すぎって人にオススメ
121名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-q0Bs [125.30.85.66])
2018/03/04(日) 23:32:19.40ID:cOi6TCwg0
クリーの曲、うるささも楽しいけど最初に画面外に吹っ飛ばされたマリオみたいな声が聞こえるのが気になって仕方がない
122名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/04(日) 23:37:30.65ID:ZW0C16+Z0
>>121
マリオやりすぎの幻聴だろ、マリオなんてやってんじゃねえよw
123名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/04(日) 23:46:15.27ID:5XyEgNgP0
>>121
なんかわかるわw




;t=200s
124名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.5.15.170])
2018/03/05(月) 00:00:19.92ID:4WfQ/4n90
もうクリーの曲聴くたびにマリオの幻聴が聞こえるようになったぞふざけんな
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/05(月) 00:08:15.48ID:tfk8YSsq0
全然ちげえよwマリオやりすぎw
126名無しさんの野望 (ガラプー KKfd-9SLu [D4U00mt])
2018/03/05(月) 00:13:20.07ID:JjM7PscuK
完全に一致
127名無しさんの野望 (アウアウカー Saf5-pmFm [182.251.254.1])
2018/03/05(月) 00:53:48.48ID:/uS+JdpUa
確かに似てるな
128名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/05(月) 00:59:40.70ID:Cbh6zJ8j0
出だしがそれっぽくて草
129名無しさんの野望 (ワッチョイ 21f9-m1UI [210.188.44.65])
2018/03/05(月) 01:04:52.11ID:2zK6FYAf0
これで似てるとか外耳
130名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b67-q6gT [121.105.77.196])
2018/03/05(月) 01:14:37.91ID:yD2xw/QP0
出だしはマリオ感あるかな
131名無しさんの野望 (アウアウアー Sa0b-zQqD [27.93.162.83])
2018/03/05(月) 03:13:07.06ID:uAhTQOMza
社会政策の植民地税
別大陸の都市でギア+10って書いてあるん
やたっ!イギリスかつる!ってやってみたら
ギア+10%だったorz
元のセイサンリョク11で+1.1だった
クソ政策がっ
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 913e-9act [106.73.9.224])
2018/03/05(月) 04:49:54.87ID:6n6tr2kL0
そもそも植民地から税金取ったら何で生産力上がるんですかね
共産革命主義者が生まれるから?
133名無しさんの野望 (ワッチョイ 897c-HVI3 [180.46.55.109])
2018/03/05(月) 05:24:34.94ID:J1uTdB/m0
もうマリオにしか聞こえない
134名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/05(月) 05:37:38.72ID:tfk8YSsq0
civスレ(過去の栄光)もマリオの話題で盛り上がるほど落ちぶれてしまったな(涙)
勝利するだけでも難関なプロ〜(不死)とか、またそういう呼び名が出てくる猛者達の復活を願うばかり
135名無しさんの野望 (アウアウカー Saf5-pNGY [182.251.240.33])
2018/03/05(月) 07:12:56.40ID:RHCYz1OVa
>>111
ありがとう
more系 modの導入を検討してみます
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/05(月) 10:17:50.80ID:Cbh6zJ8j0
>>134
弓が〜錬成陣が〜マグヌスが〜って話のがよっぽどつまらんぞ
プレイヤーチートで勝ってドヤってるのは見ててきっついものがある
137名無しさんの野望 (アウアウウー Sabd-MNCS [106.181.164.102])
2018/03/05(月) 10:22:36.44ID:SVm0Q01ya
それらはチートなのか仕様なのか
138名無しさんの野望 (ワッチョイ 1963-NCN4 [118.18.29.145])
2018/03/05(月) 10:31:23.23ID:o1oJzIzO0
イキリがきついのはいつもにこと
139名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/05(月) 11:19:50.82ID:Cbh6zJ8j0
>>137
錬成陣とか馬肉はとりあえずプレイヤーチートかと
他は言い切るのは難しいけど後に解禁される情報とか
使い勝手を熟知した上で単一の手を取るのも個人的には好きじゃないな

手さぐりで色々吟味するのが面白いのに
錬成陣でどーとか弓量産すりゃいいとか言いつつすぐ飽きたって言ってるのはなんか違うなと
140名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.78.215.100])
2018/03/05(月) 11:27:20.33ID:KZlLDSS40
隣が初期ラッシュ仕掛けてこなければ弓作らないんだけどなあ
なんでこんな喧嘩っ早いの
結構な距離遠征してくるし
141名無しさんの野望 (スップ Sd73-YJ+y [1.66.104.209])
2018/03/05(月) 11:34:17.45ID:rUYNq4Ytd
交易詐欺をチートという奴なんだろう
142名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-WWZl [111.107.170.151])
2018/03/05(月) 11:40:52.64ID:5QIOHipUa
バグやバグ紛いの技はガンガン使うべき
そして使わないプレイもガンガンするべき
片方に固執してはいけない
143名無しさんの野望 (スップ Sd33-wdsR [49.97.105.19 [上級国民]])
2018/03/05(月) 12:02:47.22ID:TQbOvE8hd
むしろ初期に武力がおろそかだと攻めてくるのは時代を考えれば当然だし理屈に合う
144名無しさんの野望 (ガラプー KKfd-9SLu [D4U00mt])
2018/03/05(月) 12:20:19.84ID:JjM7PscuK
弓作ることを言われてるんじゃなくて
防衛で弓作ったらもったいなから攻める。弓ラッシュつまらん
とかいう謎の飛躍理論の方だろ
145名無しさんの野望 (ワッチョイ c93e-vTHz [14.8.105.160])
2018/03/05(月) 13:24:58.86ID:sTW/gdRv0
内政だけしてたいから攻めてくるなって発想がそもそも戦略ゲーに向いてない
146名無しさんの野望 (スプッッ Sd63-DxBE [183.74.192.96])
2018/03/05(月) 13:28:38.60ID:comCqMNid
むしろ戦線布告してほしい
全然攻めてこない
147名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.78.215.100])
2018/03/05(月) 13:59:19.18ID:KZlLDSS40
軍備がおろそかだと攻めてくるとかいう話じゃなくね?
会った瞬間に攻めることを決意するだろあいつら
内政だけしてたいということでもない
148名無しさんの野望 (アウーイモ MMbd-zQqD [106.139.10.240])
2018/03/05(月) 14:19:06.59ID:GtyzOB6FM
>>147
うろうろ戦士チャリ弓が
都市によってくる時に自都市の
軍拡が間に合うとあいつら帰ってくから
目標都市を定める
防御戦力と攻撃戦力を比較する
無理そうなら中止する
って計算はしてるっぽい
アプグレや製造直前で止めてる分
までは読めないからわざと受けて
投石を一斉に弓にしたり、即事生成兵で虐さつするんだけど

共同宣戦の時とかは補正はいるかも
149名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-PLqx [59.169.133.184])
2018/03/05(月) 15:15:57.33ID:LbA7fvYb0
AI文明との交易時によくわからんゴールドボーナスがかかるんだけどナニコレ。
150名無しさんの野望 (ワッチョイ 116c-hZsK [42.150.135.196])
2018/03/05(月) 15:18:39.27ID:CfACMtsT0
俺がオマケでゴールドつけといたぞ
151名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-0TLj [126.235.164.130])
2018/03/05(月) 16:08:23.53ID:GD4zcQGl0
シャカ強いな
都市攻略での軍団化やばい
152bobtan (ワッチョイ 3987-m1UI [60.108.17.125])
2018/03/05(月) 17:32:36.25ID:W9eqi5/g0
300の続編途中まで見たけど、古典時代くらいにも大海戦したいよなあ
まあ、大海戦なんていつの時代も起きないんだが

海洋都市の利点が港だけってのもな
4みたいに自動で交易の利益出してくれるなら面白いんだけど

あと都市建設時点で、都市の特色を指定できるといいな
ここは、研究都市 ここは、前線都市 とか。

自分は名前変えて、雰囲気出して遊んでるけど
153名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/05(月) 18:00:39.00ID:tfk8YSsq0
>>136
civ6自体が簡単なゲームだから、情報処理能力に長けた猛者達がもう攻略が簡単なゲームをやってないってことよ
今作のcivスレでは「プロ〜だけども」と自分の腕(ランク)を名乗ってから発言する人もいなくなった(涙)
154名無しさんの野望 (スプッッ Sd63-5lHg [183.74.192.96])
2018/03/05(月) 18:01:32.47ID:comCqMNid
アホがいなくなるのは良いこと
155名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/05(月) 18:22:37.48ID:tfk8YSsq0
大学で例えるなら、3や4が東大だとしたら、5が明治大、6は東京情報大かな
東大から明治へ落ちすぎたから、早稲田から慶応レベルは欲しい
156名無しさんの野望 (ワッチョイ 913e-9act [106.73.9.224])
2018/03/05(月) 18:38:05.02ID:6n6tr2kL0
プロ国王とか真に受けてる人始めてみた
あれは「自称○○」と同じ意味合いだろ
まあそもそも本作は生産力を挙げて物理で殴れば勝てるゲームなんで好手奇手があまりないというのもあるんだけども
157名無しさんの野望 (ワッチョイ 137d-m1UI [125.174.67.153])
2018/03/05(月) 18:50:04.76ID:FBUKlSPd0
この作品買ったはいいけどチュートリアルが終わらない問題
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-UKSN [106.163.95.135])
2018/03/05(月) 18:59:58.84ID:hwUMew7F0
あのチュートリアルは余りチュートリアルになってないから普通にゲーム開始した方がええと思うんよ
159名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/05(月) 21:07:43.82ID:xvXxL7qU0
プレイヤーチートといえばジョン以上の自演開放以上は無いと思う(それでも馬肉経済よりは運が絡むが)。
次がギリシア系指導者の自演代表団増殖か。
弓ラッシュとか垂直統合はどちらかというと陸系マップの定石な希ガス。
↑が嫌なら海系やれば良いと思う。群島とかアイランドプレートは割と実力が試されると思う。
160名無しさんの野望 (ガラプー KKad-9SLu [D4U00mt])
2018/03/05(月) 21:08:55.47ID:JjM7PscuK
無限快適性が一番おかしいだろ
161名無しさんの野望 (ワッチョイ f983-Vmra [220.147.151.56])
2018/03/05(月) 22:29:41.43ID:UEg+PWVA0
もう少しAIに頑張って欲しいかな
科学や文化面はともかく領土・軍事力の面ではAI同士で団子レースになりがち
天下分け目の戦いの様なライバル文明が終盤にいるならもう少し面白くなるかも
162名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/05(月) 22:39:49.09ID:Cbh6zJ8j0
補給部隊の移動力プラスが隣接するたびに適用されるんだけど
これはバグで後々直されるってことでいいんだろうか・・・?
相互に機能させたら移動力が異常に伸びるんだが
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/05(月) 23:08:31.30ID:xvXxL7qU0
>>162
最初期の観測気球&攻囲ユニットの組み合わせみたいだな。
効果が重複するという意味で。
164名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-j9nE [61.205.90.49])
2018/03/05(月) 23:13:34.10ID:nAriZyT8M
学習効果がないのかと…
165名無しさんの野望 (ワッチョイ fb53-+uOX [183.176.43.227])
2018/03/05(月) 23:24:46.01ID:y564htgf0
モンゴルで馬と鉄両方あった時騎馬兵ラッシュするか騎士ラッシュするか悩む
166名無しさんの野望 (ワッチョイ fb35-m1UI [119.228.183.1])
2018/03/05(月) 23:32:13.83ID:5obXVwOu0
>>163
射程10の砲撃砲ワロタ
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/05(月) 23:38:40.45ID:cHSVRxx00
>>164
わざわざ重複限界値っての作って適用してるくらいには学習してるぞ
ベルセルクの撤退レベルには学習してないけど
168名無しさんの野望 (ワッチョイ abd9-4irC [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/05(月) 23:58:28.17ID:fwbDFdOE0
大陸間射石砲
169名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-q0Bs [125.30.85.66])
2018/03/06(火) 00:06:29.43ID:Zo21Bo9P0
修正後の観測気球は以前の大砲が当たり前にできたことをわざわざユニット分けてやらされてる感あったけどドローンになったらガッツリ視界確保してくれるのでこれならアリ
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/06(火) 00:08:43.68ID:gEMOJvoJ0
大陸間カタパルトもあり得たぞ(意味があるかは別だけど)。
現時点ではジェット機程度の移動力を持つ戦車とかだけど。
171名無しさんの野望 (ワッチョイ abad-PLqx [49.240.207.231])
2018/03/06(火) 00:12:22.08ID:CkSJQDbM0
コンゴでOCC文化勝利できた。王子だから当然だけど166Tでした
Civilization6 (Civ6) Vol.70 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
秘宝スロットを全て傑作書物で埋め+印刷+レイナの学芸員直行で+200%狙いでしたが
なぜか400%になってますね。
王子スタートはアポロンOCCで偉人リソース少ないのでアポロン必須かなと思ってお試しで
科学が伸びないでオックスフォード前に終わってしまいましたが
オックス、国立歴史博物館、メディチ銀行であと8個書物飾れる&交易偉人があることを考えると
伐採アポロン前提でもう少し難易度上げてもまだいけるかも。
なお、ジャングル立地で伐採で人口と遺産対策とったので国立公園とシーサイドは厳しい感じでした
172名無しさんの野望 (ワッチョイ abad-PLqx [49.240.207.231])
2018/03/06(火) 00:14:00.59ID:CkSJQDbM0
科学はバビロンだよりで再生してバビロンとストックホルムは引いてたんですが、早々にお釈迦様に食われて目論見破綻してました
173名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/06(火) 00:30:11.42ID:We/3h3Ir0
シュール
Civilization6 (Civ6) Vol.70 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 116c-hZsK [42.150.135.196])
2018/03/06(火) 00:35:54.68ID:58X8BmfJ0
>>171
今これだけの傑作で勝利できるのか
175名無しさんの野望 (アウーイモ MMbd-zQqD [106.139.10.240])
2018/03/06(火) 00:57:59.70ID:HF7/e1R3M
つっても、何気に書物は出力4/4で高いし
著述家はボロボロでるし、
印刷と学芸員なら早くから揃うから
ありっちゃあり。
ただ収納が遺産だよりだから高難易度じゃ難しいね
176名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-q0Bs [125.30.85.66])
2018/03/06(火) 01:00:22.05ID:Zo21Bo9P0
レイナの学芸員は乗算になるっぽい。傑作音楽が元の6倍になるのは確認してる。
ただ見る限り書物に特化するのが一番強いのかもしれんね。
OCCでやる気は起きないけどワシリイ建てたツンドラ都市に遺物敷き集めて聖骨箱で殴るのが楽しい
(聖骨箱とワシリイは残念ながら加算)
177名無しさんの野望 (ワッチョイ 53a8-m1UI [115.162.138.232])
2018/03/06(火) 03:03:56.47ID:DfMv90gu0
やっぱ低難易度で縛りプレイでもしてたほうが面白いってことか。
178名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-ZY0C [1.75.197.230])
2018/03/06(火) 03:35:21.07ID:e6zSl2ZWd
毎回手癖で弓ラッシュ始めちゃう奴は低難度で一回定石から離れてもいいかもな
179名無しさんの野望 (アウーイモ MMbd-Pedl [106.139.4.135])
2018/03/06(火) 06:33:19.70ID:ggOxjMmaM
いつラッシュしようかしら
180名無しさんの野望 (アウーイモ MMbd-zQqD [106.139.7.99])
2018/03/06(火) 07:47:06.64ID:U7fUCNJ3M
アマニ総督配置で欲しい都市国家がすぐ支配できるのは色々試せて面白い
が、都市国家やたら襲われるんだよな
181名無しさんの野望 (アウアウカー Saf5-DxBE [182.251.240.7])
2018/03/06(火) 07:50:39.48ID:0K1QOR4Ia
宗主国になってる都市国家襲われたら宣戦布告扱いにしてほしい
182名無しさんの野望 (ワッチョイ 6163-2py2 [114.187.12.110])
2018/03/06(火) 08:46:53.49ID:7yKxVwIZ0
今朝上がった公式情報を簡単に翻訳
パッチノート来るまでは鵜呑みにしないで
既出・誤訳については申し訳ないです、その都度指摘してください

・同盟国が研究した技術が技術ツリーに表示
・都市の忠誠度に他文明が与えた影響を可視化
・ゲーム終了後、文明の歴史を表示
・総合娯楽施設とウォーターパークに差を設ける新たな効果の追加(?)
・オランダのポルダーの建設条件が3タイル以上の平地と丘陵に隣接する水域に変更
・自由都市との戦闘で得られる戦闘経験値に上限(対蛮族と同様か)
・都市攻略時に忠誠心で緊急事態を防ぐ効果(?)
・都市国家の防壁建設能力の向上と初期防御力の向上
・その他バグ修正
183名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-UKSN [106.163.95.135])
2018/03/06(火) 08:50:53.78ID:+yxTRbGK0
> ・オランダのポルダーの建設条件が3タイル以上の平地と丘陵に隣接する水域に変更
4タイルってほとんどないもんな……
184名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-j9nE [61.205.90.49])
2018/03/06(火) 09:02:38.59ID:wDyDsk8nM
都市国家を開放した時にユニットが弾き出されるのやめてくれ
185名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/06(火) 09:45:40.19ID:ggkiWQOM0
それより自由都市占領した時にAIのユニット(しかも敵対しているヤツ)が出て行かないのをどうにかしてくれ
同盟終わっても出て行かないパターンもあるしアレは出るに出られなくなってるのか?
最初期にはそういうバグがあったように覚えているが
186名無しさんの野望 (ワッチョイ b9d9-wl/W [124.33.28.125])
2018/03/06(火) 09:47:39.40ID:EYZ9Op0t0
>>182
都市国家がより頑丈になったらAIが初手で都市国家食いまくる現状も緩和されるかな?
自分で食うのも難しくなるけど即他の国に食われるよりはそっちのが面白そうだ
187名無しさんの野望 (ワッチョイ 317f-m1UI [122.133.252.43])
2018/03/06(火) 10:19:32.83ID:rjEcA6Yg0
宗主国の軍事力も考慮するようにしてほしいな都市国家宣戦は
188名無しさんの野望 (ワッチョイ 317f-m1UI [122.133.252.43])
2018/03/06(火) 10:41:14.67ID:rjEcA6Yg0
wikiにあるオキチタウのレポが自由都市レベリングしてたけどできなくなるかもかー
修正されるだろうとは思ってたけど
189名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/06(火) 11:11:49.62ID:We/3h3Ir0
>>183
いや元々3タイルだけど丘陵ダメだったのがOKに変更
190名無しさんの野望 (ワッチョイ 31d9-9+Tk [122.220.183.148 [上級国民]])
2018/03/06(火) 11:38:34.56ID:nGTO2Gbe0
>・ゲーム終了後、文明の歴史を表示
これは嬉しい
191名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-rFXw [126.5.15.170])
2018/03/06(火) 12:09:53.20ID:y/IZsB/F0
嬉しいは嬉しいけど、恒例のマップ歴史表示はまだですかね...?
192名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/06(火) 12:19:19.77ID:haJOrHPy0
>>191
マップ歴史の2倍速の早送り機能と0.5倍速のスロー機能も必須だね
193名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/06(火) 12:31:34.41ID:ggkiWQOM0
スパイとか成功した時に技術・文化の格言流すの止めてくれ
194名無しさんの野望 (ワッチョイ 31d9-9+Tk [122.220.183.148 [上級国民]])
2018/03/06(火) 13:02:45.36ID:nGTO2Gbe0
>>191
え、マップ歴史表示じゃないのか
ただの絵と文字年表か、すげー期待外れ
195名無しさんの野望 (ガラプー KKad-9SLu [D4U00mt])
2018/03/06(火) 13:18:04.44ID:nOCWtq9PK
>>173のとか修正されるんかね
196名無しさんの野望 (ワッチョイ 913e-9act [106.73.9.224])
2018/03/06(火) 13:33:43.53ID:yXwJla4o0
>>195
歴史的に考えれば将校の統制を受けずに冒進する兵士のほうがバグだからなあw
そういう意味でも将軍は「組にすると平地同士の移動で+1足」と解釈した方がいい気がする
197名無しさんの野望 (ガラプー KKad-9SLu [D4U00mt])
2018/03/06(火) 13:37:35.84ID:nOCWtq9PK
日本語でおk
198名無しさんの野望 (アウアウウー Sabd-j9nE [106.181.129.90])
2018/03/06(火) 13:39:33.00ID:r381CxjYa
開放した都市国家の領土の広がりが早いのはなぜ
199名無しさんの野望 (スプッッ Sd63-DxBE [183.74.193.127])
2018/03/06(火) 13:43:39.09ID:sq6XvllJd
都市国家って開放したら嬉ションみたいに領土増やしてね?
200名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/06(火) 13:46:10.63ID:We/3h3Ir0
受け入れた代表団の数だけタイルが広がるのと
解放すると代表団もらえるから
201名無しさんの野望 (スップ Sd33-y10M [49.97.103.173])
2018/03/06(火) 14:17:20.26ID:KqaD/pVtd
時代スコア一覧、画面に出してくれるのはいつなんですかねー
202名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/06(火) 14:42:20.83ID:We/3h3Ir0
一覧って個別じゃなくて1ページに全部表示してスクロールさせて見るってこと?
203名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/06(火) 14:53:37.33ID:ggkiWQOM0
1ページ表示ってならまずAIとの関係の所をページ数減らして欲しいな
煩雑だから同盟とか関係を見ることがほとんどなくなってる
(その割に何が取引中かわからんし)
204名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-j9nE [61.205.90.49])
2018/03/06(火) 15:02:49.56ID:wDyDsk8nM
>>200
なるほどー
205名無しさんの野望 (スップ Sd33-y10M [49.97.103.173])
2018/03/06(火) 16:01:23.46ID:KqaD/pVtd
>>202
達成したものと今達成できるもの一覧てないよね?
年表とか見にくいし・・・
206名無しさんの野望 (ワッチョイ abd9-4irC [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/06(火) 19:48:38.23ID:fwymGs0Q0
なんかアプデくるのか
207名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7c-DDnX [153.230.116.108])
2018/03/06(火) 19:49:05.13ID:WmeAtcwB0
AIが上級チートな以上、どうしても多かれ少なかれプレイヤーチートが入ってしまうと思うんだがプレイヤーチート批判派はどういうプレイしてるのだろう
マグナスとか普通にやってるつもりだったが俺もチートでドヤしてただけかもしれん…。
208名無しさんの野望 (ガラプー KKfd-9SLu [D4U00mt])
2018/03/06(火) 19:52:48.91ID:nOCWtq9PK
マグナスや弓なんてAIでも出来ることをプレチなんて言わんだろ
209名無しさんの野望 (ワッチョイ b9ee-m1UI [124.99.118.54])
2018/03/06(火) 20:01:54.83ID:eCH4tNQ90
そういうのを使わないのはただの縛りプレイだ
210名無しさんの野望 (スップ Sd33-y10M [49.97.103.173])
2018/03/06(火) 20:25:00.87ID:KqaD/pVtd
「弓を無くしました」
「マグナスを無くしました」
とかアプデでやらかしたらさすがに笑う
211名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7c-DDnX [153.230.116.108])
2018/03/06(火) 20:27:37.50ID:WmeAtcwB0
そか、まぁ競うわけでもナシ自分の納得するルールでやるだけか
何でもいいけどガラプーの書き込みにビビる
212名無しさんの野望 (アウアウカー Saf5-cF6q [182.251.241.3])
2018/03/06(火) 21:06:20.78ID:qpsQC/y7a
弓ラッシュや剣士ラッシュに兵営っていらんかね?
大将軍強いからいつも悩むんだが
213名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.5.15.170])
2018/03/06(火) 21:18:53.68ID:y/IZsB/F0
あるに越したことはないけど、兵営建てる生産力でユニット作った方が良いと思う
アレクならUB的に建てたいけど、ヘタイロイで兵営要らずで大将軍とれるし、タイミング的に都市落としたらだいたい兵営がセットで付いてきてくれる
214名無しさんの野望 (アウアウカー Saf5-cF6q [182.251.241.3])
2018/03/06(火) 21:29:59.02ID:qpsQC/y7a
やっぱり兵舎いらんかー
自前で立てるもんじゃないんだな
215名無しさんの野望 (ワッチョイ 913e-9act [106.73.9.224])
2018/03/06(火) 21:35:50.97ID:yXwJla4o0
>>210
さすがに5のままの仕様の弓をなくしたら2Kの正気が疑われるだろう(4やRevに戻るのか?)
「丘に登っても2マス先の森に射撃できなくなりました」とかはありそう
216名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b17-Ah7U [153.195.36.114])
2018/03/06(火) 21:40:08.96ID:QDM8YMco0
弓は隣接1マス攻撃にしたほうがいいけどそうなると脆すぎるという
217名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b17-Ah7U [153.195.36.114])
2018/03/06(火) 21:42:02.48ID:QDM8YMco0
兵舎は仮想敵国の予想進軍ルートに立てて迎撃を容易くするためのものという使い方しかしてない
218名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.5.15.170])
2018/03/06(火) 21:45:52.28ID:y/IZsB/F0
地形効果がもっと極端になった方がバランス的には良いと思うけどなー
平地にいる弓兵系から丘陵・森林・ジャングルに入ったユニットに攻撃すると対防壁並に戦闘力減るとか
219名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/06(火) 22:12:16.29ID:haJOrHPy0
一方的に無傷で攻撃できるチート兵、それが遠隔(長距離)戦闘ユニット
チート兵(弓)は隣接1マス攻撃が大正解

機関銃を見習え
220名無しさんの野望 (ワッチョイ f153-RRSD [218.228.27.13])
2018/03/06(火) 22:22:05.39ID:JaGUMyTl0
遠距離兵は遠距離攻撃に反撃できればいいのに
というよりなんで機関銃より弓のが射程長いんだ
221名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/06(火) 22:36:48.50ID:haJOrHPy0
恐らく最終調整ん時、機関銃射程1して弓を射程1にする修正すっかり忘れてんだろ
遺産建設失敗分の還元も1年以上修正忘れてたとかほざいてたし、製作にやる気が感じられねえw
222名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-j9nE [61.205.90.49])
2018/03/06(火) 22:39:20.49ID:wDyDsk8nM
1UPTだともっとヘックスがいるという5のチーフデザイナーの反省は活かされず
そういった矛盾点は引き継がれた
新しいデザイナーは、箱庭ゲー出身?の人だから戦闘面には興味がないのかも
223名無しさんの野望 (スッップ Sd33-G75Z [49.98.159.177])
2018/03/06(火) 22:43:35.30ID:9eLPxuKFd
戦車が出る時代に到達してるのに
機関銃のが射程2もあるのどうなのよ?って感じで短くなったとか
224名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1f-PLqx [121.92.184.60])
2018/03/06(火) 22:47:54.83ID:Wvq5Ebci0
弓は半ば防衛戦用になるぐらいでいいとおもうけどなぁ
区域や丘陵に引きこもってる時以外は小突かれただけで撃破されるぐらいでも
自由に動き回れてほぼ自由に反撃受けない遠距離攻撃できたらそりゃな
225名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-Vmra [126.140.233.205])
2018/03/06(火) 22:49:09.22ID:ve1AIZMf0
機関銃じゃなくて迫撃砲とか自走砲にして射程2にすりゃよかったのでは
226名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/06(火) 22:59:44.77ID:We/3h3Ir0
海川無し・湖のみのマップでハーラルさんと戦ってて
ハーラルさんならきっと湖に船浮かべて「海軍弱いぞ」って言ってくれると思ったけど
全く湖に興味を持たないよこの人…
227名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/06(火) 23:47:04.33ID:ggkiWQOM0
>>219
機関銃で射程が落ちるのが未だに納得いかん
弓〜機関銃で統一すべきだろJK
228名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-j9nE [61.205.90.49])
2018/03/06(火) 23:59:56.11ID:wDyDsk8nM
基本的には陣地作っての防御兵器なんで
4なんか攻撃すら許されなかった
229名無しさんの野望 (ワッチョイ fb53-+uOX [183.176.43.227])
2018/03/07(水) 00:22:37.71ID:iYbzxPup0
いっそ弓は支援ユニット扱いでもいい気がする
近接ユニットと一緒に使うと戦闘前に先制攻撃ができるみたいな
230名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bec-cF6q [153.203.98.79])
2018/03/07(水) 00:30:10.98ID:RMRGNjU10
忠誠と総督は操作がそれほど増えないで考えることは増えるよい要素だな
ベース部分の操作量がくそで台無しだが
不味い料理に蜂蜜ぶっかけた位にはなったか
231名無しさんの野望 (ワッチョイ abd9-4irC [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/07(水) 00:31:43.69ID:YVNAJGOB0
はいはい
232名無しさんの野望 (スップ Sd33-HBHb [49.97.105.19])
2018/03/07(水) 00:35:47.82ID:q/Krc39bd
操作量がどうこう言う奴って単に甲斐性無いだけだよね
その操作すんのがゲームの目的なんだから嫌ならやんなよって話だし

こういうのに限って操作量減らしたら減らしたでショボいだの簡素過ぎとか喚き出すし
233名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/07(水) 00:47:32.96ID:+RuMpNG00
弓射程1に変えて何度もやってみてるけど、それでもバランスブレーカー
ターン性という先手必勝に、身動きが取りにくい狭いマスの中で反撃食らわず一方的に攻撃できるのが強すぎ

>>222
1UPTならユニット配置するためのもっと沢山のマス目は当然必須だね
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/07(水) 00:58:45.55ID:+RuMpNG00
あと、国取りゲーは内政外交戦争の掛け合いが醍醐味だしな
操作量の緩和よりデキが良いか面白いかどうかの方が重要だわ
235名無しさんの野望 (ワッチョイ b9d9-wl/W [124.33.28.125])
2018/03/07(水) 01:31:22.35ID:7bOvUgg30
すごくふわふわした意見だなぁ
236名無しさんの野望 (スッップ Sd33-45Bm [49.98.131.106])
2018/03/07(水) 01:34:49.47ID:2jNefsDxd
>>232
いやいや
シミュレーションは
自動化部分を自分で計画して
結果として上手く事を進める快感がある訳で
別に操作自体がゲームの目的ではないだろ
237名無しさんの野望 (スッップ Sd33-g1y0 [49.98.157.45])
2018/03/07(水) 02:20:44.95ID:uova+zshd
弓ラッシュ速度をオンラインにすれば、強くはないけどね
むしろ防衛用になる感じでバランスは良い
238名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/07(水) 02:27:28.60ID:+RuMpNG00
速度オンラインだけど、弓はバランスブレーカー
239名無しさんの野望 (アウーイモ MMbd-zQqD [106.139.7.99])
2018/03/07(水) 02:28:59.44ID:8sjQ+LLYM
弓は射程1マス&近接に攻撃された場合反撃が先制になる、但し同一ターンの反撃は一度のみ、とか
240名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/07(水) 02:39:08.07ID:+RuMpNG00
射程1で先に撃退できるチャンスが一度あるってことは良さそう
弓も攻撃時に反撃喰らうようにして、ターン制だから防御ユニットを有利にしないとな
リアルタイム制ならこのままでも良いけど
241名無しさんの野望 (スッップ Sd33-g1y0 [49.98.157.45])
2018/03/07(水) 03:07:32.10ID:uova+zshd
速度オンラインだと、レギオンのほうがバランスブレイカーだと思うけど
もっと言えば、宗教の信仰の守護者と合唱曲がバランスブレイカー
242名無しさんの野望 (ワッチョイ c93e-vTHz [14.8.105.160])
2018/03/07(水) 04:47:25.58ID:5tMXrHmA0
操作したくないなら妄想でもして寝てて?
243名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/07(水) 05:11:56.48ID:+RuMpNG00
>>241
それをいっちゃあおしまいよ騎兵系もバランスブレイカー、槍が息してない
何から何までバランスブレイカー、こんなの一体誰が作ってんだろうなw
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 31d9-9+Tk [122.220.183.148 [上級国民]])
2018/03/07(水) 07:42:37.61ID:kBWRL8QB0
>>242
50ターンくらい進めてある程度地図見えたら
マップピン刺して都市計画と生産物を妄想して楽しんで
勝ち筋見えたら次の星に行くことある
軍事ユニット操作マジだるい
245名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b63-m1UI [121.119.123.146])
2018/03/07(水) 09:26:04.28ID:pnCe9LUd0
船おじさんのAIはなんとかならんのかなあ
Civilization6 (Civ6) Vol.70 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
246名無しさんの野望 (アウアウカー Saf5-TaWo [182.251.241.48])
2018/03/07(水) 09:35:46.68ID:PFLFDcRha
馬おばさんが馬で埋め尽くさなくなったし
そのうち直るんじゃね
247名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/07(水) 10:41:30.69ID:/y7BdBYS0
>>243
対戦車兵以上は技術が真ん中〜上ルートの場合には割と使える。
だいたい騎士とか騎兵やマスケット兵を無理矢理ぶっ潰す運用になるが。
248名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-M1/U [61.205.85.99])
2018/03/07(水) 10:50:18.79ID:+5P/s0g3M
都市占領したときにお金貰いたい
都市占領したときにお金貰いたくない?
249名無しさんの野望 (スップ Sd73-y10M [1.72.2.59])
2018/03/07(水) 10:57:41.37ID:R9ajpdwOd
>>245
戦車とフリゲート艦が水陸でスイッチする仕様だったら強かったのに
250名無しさんの野望 (アウアウウー Sabd-j9nE [106.181.178.206])
2018/03/07(水) 11:05:26.56ID:qzRfUPwta
でも、その都市取りにくくないか
251名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/07(水) 11:06:19.78ID:/y7BdBYS0
強襲揚陸艦とかLCAC追加希望。
というかインドネシアのジャンク船の現代版だけど。
252名無しさんの野望 (アウアウウー Sabd-j9nE [106.181.178.206])
2018/03/07(水) 11:20:46.58ID:qzRfUPwta
銃槍兵って、テルシオだよな
色々戦闘ユニット減らしたけどちょっと雑い
科学直行したら、対戦車兵が歩兵や戦車より先に出るし
次の拡張で何とかなるかな
253名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7c-DDnX [153.230.116.108])
2018/03/07(水) 11:20:59.44ID:3IbgAo7y0
ここに希望とかこうなら良いのにって書いてる人は公式になんか言ってんの?公式Forumは参考されてるみたいだけど何でここに書くのかよくわからん
254名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/07(水) 11:23:33.68ID:zZOr3LJ+0
>>251
それって歩兵だろ
レベルアップで岸壁登ったり上陸ペナ低減されたりするし
255名無しさんの野望 (ワッチョイ 9167-6O7I [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/07(水) 11:48:38.43ID:/y7BdBYS0
>>254
まぁね。でも騎兵系にその手の昇進が無いので。
>>252
対戦車兵は科学勝利を邪魔してくる下ルート中心のユニットを潰すためにあると俺は思っている。
対戦車兵はだいたい敵軍が騎兵とかコサックとかマムルークとかマスケット兵になりがち。
レッドコートとかが出てこなければ負けにくい。
槍兵系は対戦車兵しか戦力として使いにくいことも事実ではあるが(ポーランドシナリオ除く、ポーランドシナリオの槍兵系の強さは異常)。
256名無しさんの野望 (ワッチョイ fb53-+uOX [183.176.43.227])
2018/03/07(水) 12:30:52.84ID:iYbzxPup0
ロングシップは史実的にもバランス的にも川に接したタイルに上陸可能でもいいと思う
いっそのこと水上と川沿いで移動ボーナスのある陸上ユニット扱いでもいい
257名無しさんの野望 (アウアウカー Saf5-cF6q [182.251.241.6])
2018/03/07(水) 13:16:07.39ID:vX39MZF/a
海洋ユニット侵入可能な陸タイル作ったら海軍強すぎな気がする
フリゲラッシュがいまでも強いのに
258名無しさんの野望 (スップ Sd73-y10M [1.72.2.59])
2018/03/07(水) 13:56:19.40ID:R9ajpdwOd
>>257
ノルウェーが強くなるならいいんでない
259名無しさんの野望 (ワッチョイ 8917-m1UI [110.232.26.173])
2018/03/07(水) 14:02:16.59ID:UirqaMoe0
RaFでバニラ文明に調整入れるよ!って言って放置されたあたり
ノルウェーはこれが適正だと思われてるってことなんだよな…
260名無しさんの野望 (アウアウウー Sabd-j9nE [106.181.176.80])
2018/03/07(水) 14:08:45.79ID:fY9BjtFWa
拡張の割に変更点が少なかった気がす
261名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/07(水) 14:09:06.57ID:UPZqTHfa0
別に今そんな弱くないし、さらに言えばどこぞのタマちゃんがいるし…
262名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.78.215.100])
2018/03/07(水) 15:18:55.73ID:+6Ugz5aL0
>>257
それは海軍が強いというか長距離が強いだけじゃね
263名無しさんの野望 (スップ Sd73-y10M [1.72.2.59])
2018/03/07(水) 15:55:55.87ID:R9ajpdwOd
>>260
変更じゃなくて拡張だからなあ
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b63-m1UI [121.119.123.146])
2018/03/07(水) 16:50:59.73ID:pnCe9LUd0
タマルちゃんせめて可愛げがあれば許せるのになんかなあ
265名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp65-Uc8/ [126.233.128.246])
2018/03/07(水) 17:00:53.74ID:T1WTE7Cip
>>257
固有ユニット限定とかなら
266名無しさんの野望 (アウーイモ MMbd-zQqD [106.139.4.93])
2018/03/07(水) 17:46:14.46ID:Cr9+WVNIM
タマルちゃん防壁つくると即デレてきてかわいい
267名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/07(水) 18:28:04.88ID:+RuMpNG00
>>247
近代以降は弓系(機関銃)が弱体化されてるから、そこそこバランス取れてるのは確か(戦闘機系も出てくるし)
近代以前は馬兵と弓兵の組み合わせが最強になっちゃってるね、槍が息してない(戦士系は時代違うから置いておいて)

槍系作るくらいなら弓系作る決め打ちプレイ見参!
騎乗兵+弓兵>騎乗兵+槍兵、騎士+弩兵>騎士+長槍兵、騎兵+野戦砲>騎兵+銃槍兵
268名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1f-jpR6 [121.92.184.60])
2018/03/07(水) 18:31:28.21ID:geSNqE2P0
要資源ユニットやUUと資源不要ユニットを同列に並べて比べるのがそもそも間違いでは
269名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/07(水) 18:33:58.93ID:+RuMpNG00
もち、両者、資源ある事を前提でね
270名無しさんの野望 (ワッチョイ 137d-m1UI [125.174.67.153])
2018/03/07(水) 19:16:13.06ID:Ivmawe6N0
開拓者作って2つめの都市作ろうとしたら
蛮族に倒されてしまったよ・・・

難易度一番低い奴で始めたのに/(^o^)\ナンテコッタイ
271名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/07(水) 19:18:55.32ID:UPZqTHfa0
戦力を用意して奪い返すんだ
272名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/07(水) 19:26:30.34ID:zZOr3LJ+0
難易度一番低いならまだ挽回できるぞい
273名無しさんの野望 (ワッチョイ 317f-m1UI [122.133.252.43])
2018/03/07(水) 21:26:35.94ID:S6ok4BRb0
RnF発売からおよそ1か月ほぼ毎日プレーして
初めて張掖丹霞出た
274名無しさんの野望 (ワッチョイ 9325-VKVz [221.189.131.25])
2018/03/07(水) 21:46:37.40ID:UPZqTHfa0
自然遺産の数が増えた上で大型のはどうしても確率低くなるからね
275名無しさんの野望 (ワッチョイ ab67-MfWy [113.150.107.188])
2018/03/07(水) 22:15:40.32ID:4UjwwY+20
他のゲームやるときって動画で勉強するけど、このゲームの動画少ないよなぁ
276名無しさんの野望 (ワッチョイ fb53-+uOX [183.176.43.227])
2018/03/07(水) 22:23:25.24ID:iYbzxPup0
ズールーとモンゴルどっちが強い?
277名無しさんの野望 (ワッチョイ f983-Vmra [220.147.151.56])
2018/03/07(水) 22:34:03.04ID:9UBG1k6q0
立地で良い所引きやすいのはズールーだと思うから自分が使うならズールーに一票
モンゴルはちょっとUUの解禁が遅い
ただAIでライバルになるとしたらモンゴルの方が嫌 騎兵固すぎて泣けてくる
278名無しさんの野望 (ワッチョイ f153-RRSD [218.228.27.13])
2018/03/07(水) 22:37:14.53ID:yOmbNDTb0
モンゴルは良くも悪くも資源に振り回される
シャカは何でもできる
ただ騎兵を使わせるならモンゴルのがいいかな
279名無しさんの野望 (ガラプー KKad-9SLu [D4U00mt])
2018/03/07(水) 22:42:38.78ID:bqvKkK3AK
立地はたいして変わらんだろ
280名無しさんの野望 (ワッチョイ abad-PLqx [49.240.207.231])
2018/03/07(水) 22:59:51.24ID:aHHT/BIk0
兵舎とかで経験地+25%ついたユニットとそれ以前につくった経験値ボーナスなしのユニットとかって
敵を殴る以外で見分ける方法ってあるの?下になんか区別がついてるんだと思ったらレベルアップした分の説明だけだった・・
281名無しさんの野望 (ガラプー KKad-9SLu [D4U00mt])
2018/03/07(水) 23:09:30.82ID:bqvKkK3AK
ない
282名無しさんの野望 (ワッチョイ 116c-m1UI [42.146.33.169])
2018/03/07(水) 23:12:11.33ID:i2YQRf3I0
便乗して聞きたいんだけど、兵舎っていつ作る?
序盤に戦力用意してからだと作る意味感じなくて自分ではほとんど作らないんだけどさ
283名無しさんの野望 (ワッチョイ f983-Vmra [220.147.151.56])
2018/03/07(水) 23:15:36.99ID:9UBG1k6q0
暇な時・・・
武器庫まで作れば火薬ブーストがあるからそのために作っている
284名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/07(水) 23:31:56.26ID:zZOr3LJ+0
防衛目的では兵営は作るがその先はほとんど作らない
港もだけど建造物によるハンマーの増加ってどれぐらい有意なのかイマイチつかめてないな
285名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cb-PsgS [125.197.173.79])
2018/03/07(水) 23:46:02.07ID:+RuMpNG00
序盤人口が多い首都にだけ兵営(と商業ハブ)を作れば、衛星都市から首都への交易(生産力+1)が美味しい
永遠の初心者スレへようこそ
286名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.5.15.170])
2018/03/07(水) 23:46:31.10ID:A6k9pyGn0
兵営をハンマー目的で建てるのは正直微妙な気がする
大将軍欲しいかどうしてもその都市を矢面に立たせる必要がある時くらいしか俺は建てないわ

ただ、自領内だけで交易路回すならハンマー増えるからあって悪くはない
ただしハンマー目的なら兵舎厩舎までで止める、それ以上は大将軍ポイント建てる以外で割に合わん
287名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.78.215.100])
2018/03/07(水) 23:48:44.87ID:+6Ugz5aL0
序盤に馬が一匹いるときに作るか
あるいは最前線にトーチカとして作るかしか無いな
建物作るならそれで軍作ったほうがいいだろ
288名無しさんの野望 (ワッチョイ a987-m1UI [126.5.15.170])
2018/03/07(水) 23:50:35.21ID:A6k9pyGn0
というか相手に攻められなければ兵営と防壁建てる意味ないよね(蛮族脳
289名無しさんの野望 (ワッチョイ 3935-Vmra [60.57.64.226])
2018/03/07(水) 23:53:34.64ID:zZOr3LJ+0
防壁はないと色々不安になるからどこにも作ってる
290名無しさんの野望 (ワッチョイ 0183-Wwmn [220.147.151.56])
2018/03/08(木) 00:11:19.89ID:njeDhuN30
まだまだ不満あるけれどAIも発売直後から比べたら少しは賢くなってるから
昔の感覚で防壁なしだと高難易度では色々やられるよねw
沿岸都市はほぼ100%建ててるな
291名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/08(木) 00:49:30.16ID:sev1XSaJ0
>>290
AIはもっと補正盛らないと力を発揮できない
何回かやった体感だと、科学文化の補正+50%、生産力とゴールドの補正120%くらいがオレ的には丁度良かった
292bobtan (ワッチョイ a187-uQtz [60.108.17.125])
2018/03/08(木) 01:58:16.49ID:1gVIGh+L0
>>291
プレイヤーは立地厳選できるけど、COMはガチで糞立地とかあるからなあ。
スペインが山岳地帯で首都しか作れなくて、都市国家落としたけど即解放
そのうち、自由都市になってた
293名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/08(木) 04:12:26.60ID:PGA2DnFZ0
ギル様とジャヤーヴァルマン7世とカトリーヌ・ド・メディシスとトラやんは結構初期立地が良い場合が多い。
次は赤髭王とルーズヴェルトとモンちゃん1世とヤドヴィガと時宗か。
初期立地でやり直しが多いのがジョンとアマニトレ(立地さえ合えば最初期から勝ちやすいが)。。
294名無しさんの野望 (アウアウアー Sa96-aUSp [27.85.205.44])
2018/03/08(木) 07:53:18.10ID:mo5jnpJ2a
>>280
>>281

これ、まさかアップグレードするとなかったことになるとかいうオチまであったり
295名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/08(木) 09:00:36.64ID:sev1XSaJ0
>>275
発売後の動画がない=発売後の人気がない
296名無しさんの野望 (ワッチョイ 06a2-1TI9 [111.89.163.251])
2018/03/08(木) 10:14:41.12ID:WZfiHeBP0
カミげーすぎんだろ
https://goo.gl/XSbZgf
297名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/08(木) 10:41:59.00ID:sev1XSaJ0
civ5もVPで面白くなってるけど
civ6にもVP(AI改善、企業、世界議会決議、地図交換、技術交換、属国)来ねえかな
298名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7c-ytIO [153.230.116.108])
2018/03/08(木) 10:52:31.64ID:suiUIlQi0
トラやんって昔からこの愛称?おれもいつの間にか心の中でトラやんと呼んでいたけど自分だけかと思ってた
299名無しさんの野望 (スップ Sd02-dAvx [1.75.10.11])
2018/03/08(木) 10:58:28.98ID:62TDQ82ed
>>296
せめてsteamゲーを宣伝しろよ
300名無しさんの野望 (スプッッ Sd4a-RcP0 [183.74.193.118])
2018/03/08(木) 11:51:29.63ID:+Oicl1Aed
マルクスくん
301名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/08(木) 13:20:45.42ID:NfKCQI3z0
>>294
さすがに全部は消えないぞ
全部は
302名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp91-Az06 [126.245.129.199])
2018/03/08(木) 13:21:15.96ID:L4vxjZb7p
イギリスで暁の出撃ごっこしようと思ったら
遺産は攻撃できないっぽくてざんねん
303名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e63-uQtz [121.119.123.146])
2018/03/08(木) 13:25:35.00ID:KOr+qlb/0
残念ながらアレキサンドリア図書館はあの宗教でも焼き討ちすることが出来ない
304名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/08(木) 13:26:40.22ID:l6vePm4o0
遺産を壊したければ核を使えばいいのだ
305名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e67-d3iz [113.150.107.188])
2018/03/08(木) 13:33:39.35ID:JoXRGCb10
>>295
下手の横好きだから二重に悲しいなぁ
306名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/08(木) 13:36:43.28ID:NfKCQI3z0
ペトラに核撃って略奪しても、平地のゴールド増は効果が残って
修復するとさらに増えるという技があってな(当然ロードで消えるけど)
307名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/08(木) 13:46:54.55ID:tBKB7pdY0
核から科学勝利が近すぎて核を使う機会がない
後半の科学がもっと重ければ解消するんだろうか・・・?
308名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp91-Az06 [126.245.129.199])
2018/03/08(木) 13:57:38.98ID:L4vxjZb7p
核は趣味だから
309名無しさんの野望 (ワッチョイ a2a8-uQtz [115.162.138.232])
2018/03/08(木) 14:13:53.31ID:RlZb9S8e0
AIオランダがマジキチすぎる。
都市がどこかもわかんねえのに交易してねえとかキレてくるし
ゴミ都市と誰が交易するかよ。
310名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7c-ytIO [153.230.116.108])
2018/03/08(木) 16:23:53.28ID:suiUIlQi0
途中スタートじゃないと中々後半の要素は主役にできないよね
都市破壊で遺産壊しても再建設できなくなってる?のがツラみ
311名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d7f-uQtz [122.133.252.43])
2018/03/08(木) 16:49:23.52ID:ZqlSqMYx0
AIって大概理不尽なもんだから気にしなくなった
312名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/08(木) 17:17:02.25ID:NfKCQI3z0
AI側からしたらプレイヤー文明はもっと理不尽キチガイだと思うぞ
313名無しさんの野望 (スップ Sd02-+5gy [1.72.6.8])
2018/03/08(木) 17:58:21.30ID:43vnABvId
あなたはロボットですか?
314名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7c-ytIO [153.230.116.108])
2018/03/08(木) 18:18:27.65ID:suiUIlQi0
AIっつーよりプログラマとか開発陣ですな
315名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d6c-Wjxa [42.150.135.196])
2018/03/08(木) 18:23:17.56ID:IB7AgPYR0
R&Fってまだ一回もパッチワーク来てないのか?
316名無しさんの野望 (スップ Sda2-zLTB [49.97.105.19 [上級国民]])
2018/03/08(木) 18:24:16.47ID:mNV+Owpmd
聞く前に調べる文化力も無いの?
317名無しさんの野望 (スプッッ Sd4a-RcP0 [183.74.193.118])
2018/03/08(木) 18:26:30.18ID:+Oicl1Aed
開発陣「ユーザーは大概理不尽だから気にしなくなった」
318名無しさんの野望 (ワッチョイ 22f9-uQtz [211.131.167.89])
2018/03/08(木) 18:32:23.32ID:/qR35EWd0
>>280
高地訓練とかの自然遺産からのバフも表示されてねーよなw
どのユニット隣接済みかわかんねーから管理めんどくせw
319名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Wwmn [126.107.10.159])
2018/03/08(木) 18:50:14.90ID:3b5q4moj0
戦争したくて制覇のみ皇帝で始めたんだがこれクリアできるの。。
外交で戦争させられないし都市出したもん勝ちでみるみる差が開いていくね
320名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-9tdc [106.163.95.135])
2018/03/08(木) 18:51:23.23ID:y6DwvERz0
只管奇襲戦争して世界の敵になっちゃえばいいよ
321名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7c-ytIO [153.230.116.108])
2018/03/08(木) 18:52:31.30ID:suiUIlQi0
制覇勝利が一番簡単だと思ってたけどどういうことだしょ
322名無しさんの野望 (スップ Sda2-zLTB [49.97.105.19 [上級国民]])
2018/03/08(木) 19:08:27.58ID:mNV+Owpmd
皇帝で制覇無理とか根本的にルール分かってないだろ
323名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ac-0aB1 [221.118.92.56])
2018/03/08(木) 19:11:53.56ID:08hCL5lb0
太古のときからスパイいないとかマジ無理っすわとかいってくるフランスさんよりは
文化勝利が好きすぎていまだに科学勝利したことがない
324名無しさんの野望 (ワッチョイ ed53-SYkL [218.228.27.13])
2018/03/08(木) 19:19:07.30ID:eNi3hMJw0
フランスのスパイ活動って外交的視野の話じゃなかったっけ
科学勝利はスコットランドおじさんかソンドクでやってみよう
325名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-9tdc [106.163.95.135])
2018/03/08(木) 19:20:38.31ID:y6DwvERz0
外交視野だから使節送ったり大使館作っとけば基本は大丈夫なはず…

まあ水タイルないのに怒られるのに比べれば、ね?
326名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/08(木) 19:20:47.27ID:NfKCQI3z0
フランスは外向的視野
太古ならこっちから使節送って、フランスから受け取らない
327名無しさんの野望 (ブーイモ MMa5-HzLZ [202.214.125.105])
2018/03/08(木) 19:24:48.59ID:7tJzrOj4M
神難易度でも海ありならヴェネツィアを建てて戦艦で海上封鎖&沿岸破壊するだけでヌルゲーできてしまう
328名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-TwU6 [182.251.241.40])
2018/03/08(木) 19:40:26.45ID:03tm6Mnqa
>>322
制覇勝利のみの設定にするとaiが強くなる
と言う可能性はあるか?
329名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-fSXG [126.67.120.68])
2018/03/08(木) 20:03:35.29ID:lwxDUAMa0
勝利方法限定すると余計な事しなくなるから多少強くなるかもね。
制覇限定だと普段より宗教創始も遺産も建てやすくて実績解除に便利だった。
330名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM95-ytIO [122.100.25.13])
2018/03/08(木) 20:05:31.65ID:29d2bv4UM
制覇勝利なしで全文明滅ぼすとどうなんの
331名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/08(木) 20:09:40.47ID:NfKCQI3z0
文明数が残り1(自分)になると勝利(VICTORY_DEFAULT)
332名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/08(木) 22:59:11.58ID:tBKB7pdY0
>>315
パッチノート?
333名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/09(金) 00:24:43.84ID:hZdxFY+s0
自国に備品調達係のスパイが居る状態で語学堪能+エースドライバーのスパイ作って
暗号学と権謀術数の社会制度入れてゴリゴリ反乱させまくるの楽しい
334名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dec-bf4J [122.26.169.124])
2018/03/09(金) 02:15:29.08ID:u/qzQGyW0
steamのプレイ人数、civ5が25900人でciv6が22700ってすごいな
335名無しさんの野望 (ワッチョイ 0235-uQtz [59.190.97.158])
2018/03/09(金) 03:25:25.37ID:k6vXNSeB0
アプデきてんな
336名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/09(金) 03:34:12.95ID:lfsDXUoE0
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/now-live-civilization-vi-rise-and-fall-march-2018-update/
337名無しさんの野望 (ワッチョイ 82dd-uQtz [219.75.239.148])
2018/03/09(金) 03:46:49.47ID:5YNnmp4X0
もともとあんまり細かく見てないけど
展開左右しそうなのは都市国家の強化と長距離防衛の高さが変わることぐらいかな
338名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/09(金) 03:50:20.39ID:lfsDXUoE0
大将軍・補給部隊の再適用は直ったけど
アルテミス・都市公園・ゴルフコースの無限適用直ってなくね?
339名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/09(金) 04:05:09.74ID:9lranBnm0
まあそのへんは意識して使わないと起こらないし
340名無しさんの野望 (スップ Sd02-ayHa [1.66.104.113])
2018/03/09(金) 06:02:27.29ID:Y8QxTHn4d
全陣営の各時代全部にUUUBそれぞれほしい 時代プレイしにくいじゃん
341名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 06:20:35.50ID:IKY7LhCN0
>>305
今作は内政パズルをがメインのゲームなんだよ
だからパズルの攻略解説動画になっちゃうから、そんなの当然需要ないよね

動画が少ない=発売後の人気がない
売上の割にプレイ人口が極端に少ない→civファンの多くはパズルがメインのゲーム性を好まない=期待外れ
342名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 06:21:26.04ID:IKY7LhCN0
×今作は内政パズルをがメインのゲームなんだよ
◯今作は内政パズルがメインのゲーム
343名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7c-ytIO [153.230.116.108])
2018/03/09(金) 07:36:47.07ID:QqLRhBGW0
なにドヤってんだこいつ
344名無しさんの野望 (スップ Sda2-zLTB [49.97.105.19 [上級国民]])
2018/03/09(金) 07:37:42.69ID:72tSFb50d
誰に言ってんだよ
345名無しさんの野望 (スプッッ Sd4a-RcP0 [183.74.192.167])
2018/03/09(金) 07:38:53.03ID:fn4+G6NCd
さわっちゃダメなタイプだと思うの
346名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Wwmn [126.107.10.159])
2018/03/09(金) 08:31:19.91ID:abTrIyDG0
みんなRaF持ってるの?
347名無しさんの野望 (ワッチョイ 221f-uQtz [211.133.22.200])
2018/03/09(金) 09:01:06.88ID:iBFRH0WG0
>>346
俺は持ってないけど
今steamで10%オフなんで開発するつもり
348名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-hn8E [153.169.156.215])
2018/03/09(金) 09:09:20.89ID:JaObQmxE0
Civilization6 (Civ6) Vol.70 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
なにこれ素人が作ってるゲームなのか?
UIといいいい加減にしろよ 
なんでそこに都市建設進めてくるん?
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 09:13:29.20ID:IKY7LhCN0
>>347
先月発売したばっかで、拡張もうセールしてんのかよ
やっぱ評判悪くて売れ行き悪そう、プレイ人口もかなり少ないし
350名無しさんの野望 (ワッチョイ 093e-ayHa [14.8.105.160])
2018/03/09(金) 09:14:44.89ID:H+ep2f+00
評判が悪いからではない ゲームそのものが悪いのだ
351名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 09:18:51.51ID:IKY7LhCN0
パズル好き「内政パズル楽しいぃ」
civファン「パズルゲームつまんねぇ」

失敗作(前作)の失望で、6無印がそれほど売れなかったとしても、拡張出て1ヶ月で前作以下のプレイ人口2万そこそこは流石に完全に失敗作だろ
よく見たら無印は60%offの投げ売り中みたいだな
352名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 09:26:15.26ID:IKY7LhCN0
>>349
因みに、今作のAIプログラマーは1人だけしかいない
UIプログラマーも1人かもね

前作の売上(開発資金)はどこへ消えた?
353名無しさんの野望 (ワッチョイ 22cc-hn8E [211.128.40.166])
2018/03/09(金) 09:34:41.94ID:LgfpUkKg0
Civを担当している人数が少ないってことでいいのかな
他のゲームに人員を割っているとか
354名無しさんの野望 (ワッチョイ f22b-Wwmn [117.18.173.119])
2018/03/09(金) 09:34:55.80ID:pWmlFamG0
CIVというゲームの根幹はもはや4当たりで出来上がってるんだから
内容に大きな変革を求めるのは難しい。真要素の区域や拡張の市長みたいなやつとかも所詮はタダのマイナーチェンジでしかない
売れるには良くも悪くも圧倒的な視覚的変化が必要。
4→5の時は四角形から六角形になるっていう地味に視覚的に大きな変化があったから新鮮味があったと思う
よって7はマスじゃなくて無段階調節距離にするしかないと思う
355名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-9tdc [106.163.95.135])
2018/03/09(金) 09:36:08.00ID:9AjhL0UE0
7は地下を掘れるようになって立体的になります
356名無しさんの野望 (スッップ Sda2-S+5M [49.98.157.45])
2018/03/09(金) 09:36:35.90ID:8bYaKGn7d
civ5よりは良くなったろ
357名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-TwU6 [182.251.241.1])
2018/03/09(金) 09:40:01.49ID:Jj+jgb/Wa
>>356
それぞれは良くなったけど結果的にテンポ悪くなってると思うんだ
358名無しさんの野望 (スプッッ Sd4a-RcP0 [183.74.192.167])
2018/03/09(金) 09:44:44.86ID:fn4+G6NCd
>>355
Civ2ToTで既に
359名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e63-uQtz [121.119.123.146])
2018/03/09(金) 09:51:11.50ID:fV5kscOd0
都市画面のタブの開閉を記憶しておいてくれるだけでも管理しやすくなるのになあ
360名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 09:51:26.47ID:IKY7LhCN0
>>354
グラフィックスの面で圧倒的な視覚変化してるし
それ以外がマイナーチェンジならいいけど、寧ろフルモデルチェンジし過ぎじゃね?

面白い根幹部分のスタック制、技術交換、属国、経済スライダー、指導者の性格(平和値、態度値、戦争値)もなくなって、全く別のものに置き換わってる
スタック制→1UPTへ、属国→都市国家へ、経済スライダー→政策へ、性格→アジェンダ

これが原因で不評なんでしょ
361名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/09(金) 09:59:40.07ID:tLCyX+WP0
区域システムと遺産の仕様と市民の配置が一部かみ合っていないところを改善してくれ。
これら全てを都心から3タイル以内に建設しなければならないというのは辛すぎる(見た目は最高だけど)。
マハーポーティー寺院とかハギア・ソフィアとかアレクサンダー図書館とかファロス灯台とかロードス島の巨人像とかヴェネツィア造船所とか
オックスフォード他は区域内に建造できても良いと思う。後は4タイル以内にも建設できる、とか。ロシアプレイで領土が巨大になっても市民を配置できないタイルが多すぎる。
とにかく都市計画に制限が多すぎる。早口ごめん。
362名無しさんの野望 (ワッチョイ 221f-uQtz [211.133.22.200])
2018/03/09(金) 10:00:35.98ID:iBFRH0WG0
6の最大の欠点は人物等が漫画チックになったとこ
363名無しさんの野望 (ワッチョイ 093e-ayHa [14.8.105.160])
2018/03/09(金) 10:00:58.27ID:H+ep2f+00
タイルって仕様が古臭いと思う
364名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 10:03:58.13ID:IKY7LhCN0
>>357
区域の設置がそこそこ難解なパズルゲームになってるのもテンポが悪くなってる原因の1つだわな
CIVにパズル要素なんて、誰も求めてないし
365名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-YEMb [106.181.178.56])
2018/03/09(金) 10:07:28.66ID:WuSM1b3za
戦闘ユニットの1UPTにしろ区域、遺産ももっと細かいヘックス向きだね
ただ、大まかなタイル分けがcivらしさでもあった訳で
マップの構造を変えるよりはもっと工夫をした方がいいかな
366名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/09(金) 10:12:39.76ID:tLCyX+WP0
>>360スタック(の問題)は、正確には渋滞が起きやすいという問題だと思う。
だから、早い時期から複数のユニットを統合できて良いと思う。
陸系は
分隊:軍の伝統で解禁、同じユニット2つ
小隊:公務員制度で解禁、同じユニット3つ
中隊:啓蒙主義で解禁、同じユニット4つ
大隊:重商主義で解禁、同じユニット最大5つ、別の兵科のユニット1つ
連隊:ナショナリズムで解禁、同じユニット最大5つ、別の兵科のユニット2つ
旅団:軍事学で解禁、同じユニット最大5つ、別の兵科のユニット2つ
師団:戦時動員で解禁、同じユニット最大6つ、別の兵科のユニット3つ
軍団:諸兵科連合で解禁、任意の陸上ユニット合計10
とか。支援ユニットや民間人や偉人は交易商と同じレイヤー扱いとか。
367名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 10:22:18.26ID:IKY7LhCN0
>>366
ほんとそれ、1UPTならそれ絶対必要
368名無しさんの野望 (ワッチョイ 9925-iOMi [222.147.42.131])
2018/03/09(金) 10:32:01.80ID:b/WqC/oO0
ゴルフコースそのままなの?
まぁ階段井戸やカンプンがそのままだから単に仕様ってことなのか…
369名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 10:34:51.08ID:IKY7LhCN0
>>366
あと、A国とB国が交戦中じゃないなら、A国のユニットとB国の民間ユニット(開拓者や労働者)は重ねられるようにしないとな
(同盟国の)ユニットが邪魔でタイル改善できない上に、そのタイルに都市も築けないとかおかしな状態もあるくらいだし
370名無しさんの野望 (ワッチョイ 918e-hn8E [182.165.51.138])
2018/03/09(金) 11:04:46.85ID:qVCBimqN0
戦闘における一番の問題は防壁システムじゃないかね?
あれのせいでAIがほとんど都市落とせず団栗の背比べになって結果外交もつまらなくなってる気が。

無印よりはだいぶ改善された感じもするけどな。
371名無しさんの野望 (スップ Sda2-dAvx [49.97.108.100])
2018/03/09(金) 11:07:43.58ID:E5lBGwngd
パッチでAI変わった?それともアプデまだきてない?
372名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d7f-uQtz [122.133.252.43])
2018/03/09(金) 11:23:52.43ID:NPEdYT680
もう来てるよ
373名無しさんの野望 (スップ Sda2-dAvx [49.97.108.100])
2018/03/09(金) 11:24:48.43ID:E5lBGwngd
>>372
さすがにAIの変化がわかるのは時間掛かりそうだね
374名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Kq1W [126.94.209.201])
2018/03/09(金) 11:32:20.47ID:a3F7fqxN0
>>368
仕様じゃないだろうけどほっとかれてるか直せてないんじゃね
375名無しさんの野望 (スップ Sda2-zLTB [49.97.105.19 [上級国民]])
2018/03/09(金) 11:32:23.55ID:72tSFb50d
帰ったら初オランダでもやって試そう
376名無しさんの野望 (ワッチョイ 093e-ayHa [14.8.105.160])
2018/03/09(金) 11:32:26.25ID:H+ep2f+00
資源豊富でやった方がNPCの介護的に良いんじゃないかって言われてた
377名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d7f-uQtz [122.133.252.43])
2018/03/09(金) 11:52:27.16ID:NPEdYT680
> Increased defenses of early era city states to discourage easy conquest by AI and players.

相変わらず速攻で食われてるなぁ
378名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 11:57:37.22ID:IKY7LhCN0
>>370
防壁システムは兵で都市を守るというよりは、都心自体がチート的な軍事ユニットだわ
だから都心という名の強ユニットが軍事ユニットを殴るみたいな仕様になっちゃってるよな

都心自体に防壁HPや攻撃力がなくして、兵で都市を守るというシステムの方が圧倒的に面白いだろうね
379名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 11:59:36.94ID:IKY7LhCN0
×都心自体に防壁HPや攻撃力がなくして、
○都心自体の防壁HPや攻撃力をなくして、
380名無しさんの野望 (ワッチョイ 8274-snp2 [219.110.138.82])
2018/03/09(金) 12:03:40.51ID:+Og0EWMO0
またsteamでセールだけど毎度狂ったように値引きしてるね
381名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e63-uQtz [121.119.123.146])
2018/03/09(金) 12:05:32.67ID:fV5kscOd0
AIは攻囲ユニットの運用がドヘタクソだから都市が落とせないんだよな
そもそも戦闘ユニットを目的を持って動かしてるかどうかも怪しい
382名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 12:10:02.57ID:IKY7LhCN0
AIの変更点はこの3点
・下手くそだった傑作の展示
・下手くそだったツリーの選択
・都心防衛のユニットが都心から遠くへ離れないようにする(今までは防衛してなかった)

AIプログラマー1人だから、今月はこれが限界w
383名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-ytIO [61.205.90.234])
2018/03/09(金) 12:10:41.92ID:lxBhMk8rM
昼間だからか?文句ばっかになってきたな
384名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-9tdc [106.163.95.135])
2018/03/09(金) 12:12:01.28ID:9AjhL0UE0
いつもの人が暴れてるだけやん?
385名無しさんの野望 (スップ Sd02-ayHa [1.66.105.85])
2018/03/09(金) 12:15:38.69ID:u7GeJYyWd
草 まさかこのゲームに文句以外あるのかw
386名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd9-PkDU [122.220.183.148 [上級国民]])
2018/03/09(金) 12:17:53.17ID:gUx2AqAl0
日本人の感覚だと都市を取り囲む城壁がないから違和感を覚えるけど
ユーラシア大陸の都市戦争がモデルだから当然なんじゃない?
ゲーム的に団栗の背比べになってしまって面白さが損なわれてる事は否定しない

攻撃力弱くして射程1に弱体化させるくらいあってもいいかも
387名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-YEMb [106.181.182.60])
2018/03/09(金) 12:19:46.61ID://NN4O4Ka
文句言いながらもやってるんだからまだいい
この下になると書き込みがなくなる
388名無しさんの野望 (ワッチョイ 014a-uQtz [220.158.22.254])
2018/03/09(金) 12:24:40.98ID:Hn5GeAtR0
スタック制廃止自体は数と質だけじゃなくて地形で都市を守る要素も出てきて個人的には好きだけどな
問題は終盤になるにつれて操作が面倒になること
5は非戦伝統でこの問題を誤魔化していた部分があるけど範囲選択でもつけてくれませんかね
389名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/09(金) 12:25:27.85ID:tLCyX+WP0
城は漢文では「城壁」の意味が多いし、
ブランデンブルクの「ブルク」も城壁の意味(転じて町の意味にもなるが)。
ギル様の業績の1つが伝説では城壁を最初に発明したこと。
とか、日本が世界史的には古代から城壁で町を囲まないことが多いという意味では例外だと思う。
390名無しさんの野望 (スップ Sda2-zLTB [49.97.105.19 [上級国民]])
2018/03/09(金) 12:27:55.01ID:72tSFb50d
透明な蛮族がまた湧いてたのか
ワッチョイは便利だなぁ
391名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 12:33:20.47ID:IKY7LhCN0
このデキで、文句ない方がどうかしてるわ
確かに、戦略ゲームなのに、ゲーム内で起きた出来事の書き込みばっかで、ゲーム攻略プレイ的な書き込みが全然ないよな
392名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-ytIO [61.205.90.234])
2018/03/09(金) 12:38:45.68ID:lxBhMk8rM
ほんとだいつものやつだ何故かNGハズれてたぜ

NG推奨
ワッチョイ 02cb-NL6l
スップ Sd02-ayHa
393名無しさんの野望 (スップ Sd02-ayHa [1.66.105.85])
2018/03/09(金) 12:41:22.82ID:u7GeJYyWd
擁護してるような奴らは全部NG入れられるから便利よね〜
394名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 12:43:01.41ID:IKY7LhCN0
>>388
てか兵数の概念はなくなったよ?
複数選択しても動かせる範囲が狭い上に置けるタイルがないから範囲選択は無理でしょ
395名無しさんの野望 (ワッチョイ 027d-izQ4 [123.227.47.176])
2018/03/09(金) 12:54:04.28ID:zmIxqcEG0
リメイクが流行ってるしグラフィック一新して文明追加しただけのマルチコア対応4とか意外と売れそう
396名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-ytIO [61.205.90.234])
2018/03/09(金) 12:56:56.60ID:lxBhMk8rM
グラフィック一新のリニューアル版おれもほしい
古いのは長くやれる楽しさはあるのだろうけど見難くて
397名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 13:00:45.34ID:IKY7LhCN0
粗が多い箇所の調整は欲しいな、ただグラフィック一新と文明追加だけでも半年で100万は売れるだろうな
平日でもプレイ人口3万人は流石に余裕で超えると思うわ
398名無しさんの野望 (ワッチョイ c635-uQtz [119.228.182.211])
2018/03/09(金) 13:01:32.32ID:EYxdMBFI0
レスが飛びまくってるのを見るに、MOD君がハッスルしてるな
399名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/09(金) 13:08:16.75ID:JRp7AsTl0
>>340
全部は無理でも2〜3は欲しいな
近代スタートやりたい時もあるし
あと開始する時代にもシャッフルが欲しい(厳密にはランダムか
400名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/09(金) 13:12:32.03ID:IKY7LhCN0
>>393
蛮族って、情報処理脳とか劣ってるから情報の仕分けにNG補助機能が必要みたいだな
401名無しさんの野望 (スププ Sda2-kRVO [49.98.91.182])
2018/03/09(金) 13:58:47.30ID:v+0kH1xid
>>392
IPのほうが便利よ
402名無しさんの野望 (アウーイモ MMc5-euiX [106.139.13.214])
2018/03/09(金) 14:05:22.12ID:oWzZ8StpM
いつもの奴は固定ipか
403名無しさんの野望 (ワッチョイ 8da5-uQtz [122.131.184.11])
2018/03/09(金) 14:06:13.31ID:fSOwnbP30
>>388
非常に分かるわ、4のデススタックも好きじゃなかったから中間が欲しい
404名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Wwmn [126.107.10.159])
2018/03/09(金) 14:15:38.16ID:abTrIyDG0
開拓者動かすとき都市推奨アイコンみたいのがマップに出るけど都市同士近すぎないの?
405名無しさんの野望 (スプッッ Sda2-RdTn [49.98.16.165])
2018/03/09(金) 15:06:40.16ID:a2lHC7Vod
>>388
同意だなぁ
後から4revやったクチだけど、5、6やった後だとデススタックは大味すぎてイマイチ
ところでよく出てくるスライダーってのは科学と金算出切り替えるあれ?
406名無しさんの野望 (ワッチョイ a2af-uQtz [115.69.236.94])
2018/03/09(金) 15:37:37.37ID:YumbdxdE0
アプデでまたCQUIバグってて困った
407名無しさんの野望 (ワッチョイ a2a8-uQtz [115.162.138.232])
2018/03/09(金) 15:49:23.83ID:cXQDD60x0
鉄鋼以降の防壁ってなんであんな硬いんだろうな
AIはせいぜい3,4体くらいでしか攻めてこないし、破れると思えない。
大軍団だから3体とかカウントしてるのかな。
408名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-ytIO [61.205.90.234])
2018/03/09(金) 16:27:14.25ID:lxBhMk8rM
>>401
サンクス、だから漏れたのか
これからはIP使おう
409名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/09(金) 16:27:22.77ID:hZdxFY+s0
ふとシヴィロペディア見てたけど、文明の首都データが所々適当なんだな
時期で遷都しまくってる国だとさまざまとかたくさんとか表現するのか
イギリスとかだいたいロンドンって
410名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/09(金) 16:30:57.35ID:JRp7AsTl0
ノータイム更新怖いわ
昨日から始めたのがロードできないんじゃないかとヒヤヒヤした
411名無しさんの野望 (スププ Sda2-kRVO [49.98.91.182])
2018/03/09(金) 16:33:25.41ID:v+0kH1xid
日本でも奈良大阪京都東京神戸広島滋賀とウロウロしてるし
412名無しさんの野望 (ワッチョイ 0183-Wwmn [220.147.151.56])
2018/03/09(金) 18:37:11.60ID:ycf1eeKt0
まだ始めたばっかりだけどパッチで別に都市国家固くはなってなくね?
普通にAIに溶かされてるんだけどw
古典位から壁必死に作り始めるんかな
413名無しさんの野望 (ワッチョイ c653-709H [183.176.43.227])
2018/03/09(金) 18:43:36.02ID:qwHv0XSn0
隣にタマルいるとウザいな
ラッシュ仕掛けたい黄金期に戦闘力+10つくから迂闊に攻められない
414名無しさんの野望 (アウアウエー Sa8a-6rgV [111.107.173.85])
2018/03/09(金) 18:43:40.55ID:kcKEf75da
守備隊の戦闘力がちょい上がったのと
防壁への生産力+200%だから、速攻で襲われたらいつも通り
415名無しさんの野望 (スッップ Sda2-S+5M [49.98.157.45])
2018/03/09(金) 18:49:56.24ID:8bYaKGn7d
太古の防壁建てるより、攻城兵器作ったほうが速いしな
416名無しさんの野望 (ワッチョイ a2a8-uQtz [115.162.138.232])
2018/03/09(金) 18:50:35.22ID:cXQDD60x0
AIって戦力差ある相手を襲う気がするから
難易度によって都市国家の初期ユニット増やしとけばいいんじゃないのか
417名無しさんの野望 (ワッチョイ 0183-Wwmn [220.147.151.56])
2018/03/09(金) 18:55:52.35ID:ycf1eeKt0
>>413
ラウタロの間違いでは?
418名無しさんの野望 (ワッチョイ 512a-s+w4 [118.241.250.34])
2018/03/09(金) 19:03:51.10ID:V1COv/Mq0
みんなUIはデフォルトのままプレイしてたりする?
mod入れないとやってられないんだけど
419名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Kq1W [126.94.209.201])
2018/03/09(金) 19:06:49.79ID:a3F7fqxN0
あっそ
420名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/09(金) 19:16:11.47ID:JRp7AsTl0
代表団によってタイルが増えてるけど
兵力や出力はどうなってんだろ?
421名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-hIPp [182.251.241.44])
2018/03/09(金) 19:22:22.89ID:x79YUvaza
難易度補正の戦力のせいで高難易度ほどケンカっぱやくなってるのか
どおりで都市国家消えるの早いはずだ
422名無しさんの野望 (アウアウエー Sa8a-6rgV [111.107.173.85])
2018/03/09(金) 19:33:01.58ID:kcKEf75da
>>420
都市産出の生産力-50%で下げた後に
労働者への生産力+200%
港とタイプ対応区域への生産力+500%
軍事ユニットが10体未満時、軍事ユニットへの生産力+200%
アプグレ費用-100%(最低値下回らず)、あと戦略資源不要
423名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-ytIO [61.205.90.234])
2018/03/09(金) 19:42:32.77ID:lxBhMk8rM
強化は都市国家の話か
タマルちゃんはまだ変化なし
424名無しさんの野望 (ワッチョイ 0183-Wwmn [220.147.151.56])
2018/03/09(金) 19:46:31.63ID:ycf1eeKt0
>>422
詳しいね そういうのどこで調べてるの?
425名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/09(金) 19:54:54.07ID:JRp7AsTl0
>>422
戦略資源は知ってたけど内部的にはそんな感じになってたのか
ちゃんと生産もやってるんだな

軍事10体縛りを外した方がいいように思える
条件を「10+代表団」とかにしないと後半厳しい(でもやられるのは大抵前半か・・・
426名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-ytIO [61.205.90.234])
2018/03/09(金) 20:06:16.86ID:lxBhMk8rM
ソースみてんじゃない
mod作る人か見るだけの人か
427名無しさんの野望 (ワッチョイ 9957-uQtz [222.8.224.172])
2018/03/09(金) 20:52:17.04ID:LvlAgTsX0
アプデどんな感じ?
428名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/09(金) 21:02:05.99ID:hZdxFY+s0
代表団の数がユニット数につながるだと
最終的に代表団25以上ももらえるんだから後半になると文明国よりも強くなりそう
429名無しさんの野望 (スップ Sda2-zLTB [49.97.105.19 [上級国民]])
2018/03/09(金) 21:16:55.41ID:72tSFb50d
今までも序盤生き残った都市国家が溢れんばかりのユニット持ってたりはしたな
430名無しさんの野望 (アウアウエー Sa8a-6rgV [111.107.173.85])
2018/03/09(金) 21:25:12.78ID:kcKEf75da
生産の選択肢が限られてるからユニット溢れるんだよな
それを宗主国が徴兵するってデザインなんだろうけど
>>424
ソース見たり都市国家でプレイしたり
431名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-uQtz [118.105.9.6])
2018/03/09(金) 22:06:49.16ID:hRwhZg6K0
>>388
スタック廃止での一番の失敗は操作量の多さだな
5で分かってたのに6でなにも変えなかったのは
制作陣は自分たちが作ったゲームを最後までプレイしてるのかと疑問がでる
432名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/09(金) 22:18:44.85ID:tLCyX+WP0
社会制度とか技術の無いスタックはバカゲーになりかねないw
近代的機甲部隊x1vs戦士x20とかで後者が勝つとかあり得るので。
ミサイル巡洋艦x1vsガレー船x20で後者が勝つとかも。
こうなると技術ツリーの意味が無くなる。
433名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d7f-uQtz [122.133.252.43])
2018/03/09(金) 22:21:32.57ID:NPEdYT680
夜陰に紛れてランボー満載のガレーが接舷して・・・って妄想するからいい
434名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d6c-Wjxa [42.150.135.196])
2018/03/09(金) 22:37:02.30ID:KQn1An9v0
いいじゃん戦国自衛隊みたいでロマンがある
435名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/09(金) 22:43:38.76ID:hZdxFY+s0
現実でもガレー船10隻と甲板に登る手段さえあれば余裕でミサイル巡洋艦も乗っ取れるよなw
436名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/09(金) 22:52:03.35ID:JRp7AsTl0
>>428
良いんじゃない?
5のSPMOD入れると都市国家が稀にAIを返り討ちにして都市かっぱらったりするけど面白いぞ
437名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/09(金) 22:54:12.83ID:hZdxFY+s0
>>436
確かにあれ見るのは面白いけど
こっちのシド星だと都市国家がAI文明の都市落としても容赦なく燃やすから面白みがないわ
438名無しさんの野望 (ワッチョイ 0183-Wwmn [220.147.151.56])
2018/03/09(金) 23:28:11.02ID:ycf1eeKt0
>>430
都市国家でプレイw 詳しいと色々なこと出来るんだね
439名無しさんの野望 (JP 0H45-RRJ/ [192.244.107.152 [上級国民]])
2018/03/10(土) 00:24:28.90ID:2DC+A7ThH
旧726氏のとこにパッチノート翻訳きたけどイギリスが弱体化食らったんだな
自由都市の悪用でユニットがポコポコ増えるので都市征服時のユニット出現自体が能力から消されたらしい
440名無しさんの野望 (ワッチョイ 09cf-KRbX [14.132.215.170])
2018/03/10(土) 00:47:25.81ID:6RgZErmE0
調べても出てこなかったんだけどdigital deluxeってDLC4つってどこまで入ってるの?
後から配布されたpolandとかとは別なんでしょうか?
441名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/10(土) 00:49:26.35ID:NIZD+PmX0
普通にsteamのストアページに「これらのパックが入ってます」って6つ書いてあるぞ
442名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/10(土) 01:12:38.35ID:n3xB9bkj0
>>405
収入10=研究7↔お金3
(収入を研究かお金にどのくらい変換するかスライダーで決めれる)

収入が少ないと、都市スパムできない
手持ちのお金で軍事ユニットのアプデや建物やユニットを買える
443名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/10(土) 01:18:58.95ID:n3xB9bkj0
経済システムのルールで覚えることはたったこれだけなんだが、かなり奥が深かったな
これがシンプルイズベストってやつかな
444名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/10(土) 02:14:22.10ID:n3xB9bkj0
civ6なら、収入=科学研究↔社会制度研究↔お金、て感じかな

不評な政策システムもスッキリするね
・数が多すぎてバランスが悪い→数が減れば、革命が楽しい選択肢になる(各5〜6個)
・頻繁な革命でテンポが悪い→数が減れば、テンポが良くなる(全20〜30個)
445名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d3e-lmT7 [106.73.9.224])
2018/03/10(土) 03:17:24.06ID:8b98Dh9t0
もうユニット種別ごとにスタックできるようになったらいいんじゃないかね
弓兵と槍兵スタックで近接25(+騎兵10、白兵-10)/遠隔15とかそんな感じで
>>435
こん棒やら槍やらで切り込んでもARで撃たれればそれまでのような
それとも1000人ぐらいの死体で船室を塞いじゃう?
446名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/10(土) 03:49:09.28ID:n3xB9bkj0
専門家が息してないから、隣接ボーナス無くして専門家が強くならないかなぁ
建物の産出は%制にして、図書館は都市の科学25%、市場は都市の金銭25%、美術館25%にするとか

まぁ過去良かった根幹は全部残すべきだったね
そしたら早期セールや大幅値下げなんてする必要もなかったのになぁ
447名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/10(土) 03:53:08.60ID:n3xB9bkj0
>>432
一つ上位のユニットが一つ下位にユニットずつ、(ユニットアプデに見合う)戦闘力ボーナスあればそういうことになりにくいんじゃない?
ただ、前述の早期統合(分隊〜師団)の方が実用性はあるだろうね
448名無しさんの野望 (ワッチョイ 093e-ayHa [14.8.105.160])
2018/03/10(土) 07:26:17.19ID:PAZri8h00
まずガレー船でどうやって外洋に出るんだろう?
449名無しさんの野望 (JP 0H45-RRJ/ [192.244.107.152 [上級国民]])
2018/03/10(土) 08:05:19.54ID:2DC+A7ThH
>>448
史実でもポリネシアンがカヌーで外洋に出てたからあながち無理ではないのか?
前作のエンマーイさんの能力だけど
450名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d3e-lmT7 [106.73.9.224])
2018/03/10(土) 09:03:14.10ID:8b98Dh9t0
>>449
壊血病もクソもない時代に1-200人いるガレー船の漕ぎ手を食わしながら遠洋航海できるわけがないんだよなあ…
ポリネシア人はどう考えても浅瀬とは言い難い(場合によっては東京-大阪間ほどもある)島を渡って分布したからそういう能力なんだろうけど
451名無しさんの野望 (ワッチョイ ee17-kRVO [153.195.36.114])
2018/03/10(土) 09:27:14.81ID:NOqDvyif0
ガレー船が外洋に出るための概要を教えてくれ
452名無しさんの野望 (スフッ Sda2-mvH1 [49.104.30.224])
2018/03/10(土) 09:27:27.04ID:l1TaYgF0d
ポリネシア人は体格が地球で一番ガチガチな民族だし海流に逆らって島に植民するスーパー人類だから比べちゃいかん
453名無しさんの野望 (ワッチョイ eef9-ZA81 [153.124.211.115])
2018/03/10(土) 10:13:18.33ID:IipxIn6n0
セールで買ったけど今バニラで遊ぶ意味ある?
454名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-euiX [106.139.0.142])
2018/03/10(土) 10:16:05.80ID:Wa9o5nmma
つまらんかったらヤメればいいし、もっと色んな事したいと思ったら拡張買えばいい
拡張必需かと言われればまだ?だからな
455名無しさんの野望 (ワッチョイ 51c0-s+w4 [118.241.251.24])
2018/03/10(土) 10:26:18.14ID:lMUrtsqi0
>>453
拡張はまだCQUI対応してないからバニラでいいぞ
デフォルトはUI糞すぎてプレイする気にもならない
456名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-gDmW [182.251.241.46])
2018/03/10(土) 12:16:49.33ID:8lWxdnwCa
MODに縛られてゲーム出来ないって本末転倒だよなあ
457名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-xBmp [61.205.7.242])
2018/03/10(土) 14:03:42.31ID:FOT4qe+UM
偉人が捕獲、倒せなくなったのと
都市を占領してもゴールド取れなくなったのはなぜなんだ
458名無しさんの野望 (ワッチョイ 6144-0aB1 [124.101.75.200])
2018/03/10(土) 14:10:13.22ID:9mC/Fh0j0
ターン終了したらフリーズして落ちるようになってしまった
せっかく初めて神難易度で100ターンまで来たのに
ひとまずお休みしてアプデを待ってみる
459名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-hIPp [153.203.98.79])
2018/03/10(土) 15:31:19.40ID:XscaRKDi0
公式UIがしっかりしてればそれが一番なのだけどね
460名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-hIPp [153.203.98.79])
2018/03/10(土) 15:33:34.93ID:XscaRKDi0
ところで初動ってみんなどうしてる?

自分は不死でモニ斥候戦士投石(ここらで労働者買う)開拓者

たまに即死する
461名無しさんの野望 (スププ Sda2-kRVO [49.98.85.100])
2018/03/10(土) 15:38:55.16ID:lI3dkeWAd
斥候石戦士労働石戦士場合により開拓者
462名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Wwmn [126.107.10.159])
2018/03/10(土) 15:42:01.95ID:SfF1Vlw30
モニュメントそんな早く作るの?
463名無しさんの野望 (ワッチョイ a2a8-uQtz [115.162.138.232])
2018/03/10(土) 15:57:02.76ID:cMhyDnOJ0
斥候投石
占星術が完成するまでの間開拓者、開発され次第聖地
聖地完成後開拓者再開
首都で社、第二都市で聖地
首都で交易路を作り第二都市から首都へ交易路

金があれば交易路や労働者を買う
状況次第で途中で戦士が入ったりする。
464名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Wwmn [126.107.10.159])
2018/03/10(土) 16:00:00.21ID:SfF1Vlw30
制覇のみだと何作るの
465名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-eXV1 [153.169.156.215])
2018/03/10(土) 16:06:34.33ID:D9Ja7/5N0
モニュメント初手とか低難易度しか通用せんだろ
466名無しさんの野望 (ワッチョイ 0183-Wwmn [220.147.151.56])
2018/03/10(土) 16:34:07.97ID:jHgjTeaZ0
おれも大概神宗教創始縛りやってるけれど太古で全部預言者獲られるときあるからつれえわ
でも二都市続けて聖地は作ったことない
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 0263-kq+M [125.205.67.193])
2018/03/10(土) 16:35:13.01ID:XzL15nNX0
未行動のユニットがいても問答無用でターン送りしたいな
468名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-hIPp [153.203.98.79])
2018/03/10(土) 16:37:29.90ID:XscaRKDi0
制覇でも初動は同じ
第二都市をターゲットの都市に横付けして戦士3弓2で戦争開始
炉の神取って弓量産お金でチャリ買う
かとうせいに早めで移行したいからモニも早めに建てる
469名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Kq1W [126.94.209.201])
2018/03/10(土) 16:39:12.38ID:eAGFsfD80
SHIFT+Enter
470名無しさんの野望 (スププ Sda2-kRVO [49.98.85.100])
2018/03/10(土) 16:40:30.90ID:lI3dkeWAd
>>466
サラディン「来ました」
471名無しさんの野望 (ワッチョイ 0263-kq+M [125.205.67.193])
2018/03/10(土) 16:44:55.50ID:XzL15nNX0
>>469
さんくす!
472名無しさんの野望 (ワッチョイ 0183-Wwmn [220.147.151.56])
2018/03/10(土) 16:47:35.96ID:jHgjTeaZ0
>>470
そうそう サラディンに横取りされると憎悪がわくw
4番までに獲りゃ確実なんだけれど高難易度だとそうもいかないんだよね
473名無しさんの野望 (スフッ Sda2-mvH1 [49.104.30.224])
2018/03/10(土) 17:00:49.00ID:l1TaYgF0d
モニュにハンマー振らなくて良い指導者がいるらしいぞ
474名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-uQtz [118.105.75.120])
2018/03/10(土) 17:16:27.37ID:DBobxcDR0
初手モニュが一番効率いいだろう
30ターンでユニット1体分くらいの違い
475名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dec-RcP0 [122.26.167.16])
2018/03/10(土) 17:21:26.88ID:7mx3rMix0
ゴルゴー「モニュメント建てなくても蛮族を倒してしまえば良いのだろう?」
476名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Wwmn [126.107.10.159])
2018/03/10(土) 17:33:30.51ID:SfF1Vlw30
>>468
なるほど。。
チャリて交易商人かな
477名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/10(土) 17:34:45.33ID:RhWWpGAl0
5でも斥候はめったに作らなかった
6では存在意義がさらに薄れたのでクリーでもなければまぁまず作らない
478名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-eXV1 [153.169.156.215])
2018/03/10(土) 17:58:09.48ID:D9Ja7/5N0
初手モニュメントというバクチ
蛮族offにしてるならわからんでもないが
479名無しさんの野望 (ワッチョイ eeee-uQtz [153.136.172.212])
2018/03/10(土) 18:01:48.33ID:wkirYVVh0
初手は投石、戦士、投石or開拓者だな
斥候上がりの弓兵なくなったし都市国家も大抵滅ぼされるし
他文明とむやみに接触しても良いことないし交易相手に1人2人程度なら
戦士か投石で出会えるしで斥候で索敵する意味ほんと無くなった気がする
480名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-hIPp [153.203.98.79])
2018/03/10(土) 18:17:55.78ID:XscaRKDi0
>>476
チャリはヒッタイトチャリオットだよー
ルーズベルトやギルに早めにあったら戦士投石にシフトしないとダメだね
481名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Wwmn [126.107.10.159])
2018/03/10(土) 18:35:00.80ID:SfF1Vlw30
>>480
ありがとう初クリアしてきます
482名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/10(土) 19:00:03.03ID:RhWWpGAl0
最初の方が初手モニュメントしてたけど
序盤はそれほど文化力は必要ないから落ち着いたタイミングでやってる
文化力が必要となってくるのは中盤以降で
最近では後半はもう 文化>技術 でやってる(科学や制覇を目指してても
483名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-9tdc [106.163.95.135])
2018/03/10(土) 19:05:57.46ID:cgdYROpb0
まあ文化力有れば科学力追いついてくるみたいなところあるよね
484名無しさんの野望 (ワッチョイ eeee-uQtz [153.136.172.142])
2018/03/10(土) 19:14:08.40ID:ljkFM1Pw0
初手から文化伸ばしても天啓発動条件満たせずツリーはほぼ変わらなかったりって事が多いのよねぇ
485名無しさんの野望 (スププ Sda2-kRVO [49.98.85.100])
2018/03/10(土) 19:50:40.62ID:lI3dkeWAd
遺産なんか建てることできないし建築もまだまだ先である
486名無しさんの野望 (ワッチョイ c653-709H [183.176.43.227])
2018/03/10(土) 20:22:45.43ID:lG1gMe1A0
戦争狂がすぐ隣にいる場合でもなければ神でも宗教創始は有りだと思うけどどう?
信仰の守護者取れば絶対に戦争で負けなくなるメリットは大きいと思うけど
487名無しさんの野望 (ワッチョイ ed5f-eXi2 [218.220.107.209])
2018/03/10(土) 20:29:39.39ID:I1cTcWLe0
シヴィロペディアの天啓のページに書いてあるマレイケ・ウィートとローズ・ザックス
は何の研究者なんですか?
488名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b3-cmzS [219.98.202.34])
2018/03/10(土) 21:03:02.92ID:7UUOaCPc0
いろんな楽しみ方があっていいと思うけど俺は勝ちに行くときは宗教は捨てる
489名無しさんの野望 (ワッチョイ 02a5-uQtz [125.195.12.115])
2018/03/10(土) 21:19:27.23ID:oXE8t3670
不死まったりプレイだから宗教はとりあえず取る
490名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d27-K5x0 [42.127.121.170])
2018/03/10(土) 21:42:34.05ID:lJVMn1vi0
セール来てるけど
DLC来てマシに成った?
491名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7c-ytIO [153.230.116.108])
2018/03/10(土) 21:47:24.61ID:vZQ0ScP70
宗教取ったほうが選択肢増えて面白くなりやすいかなと思って取る
492名無しさんの野望 (ワッチョイ ed83-Wwmn [218.229.236.4])
2018/03/10(土) 23:13:39.05ID:isx1iKGs0
自分も楽しさ優先で宗教創始派だけど獲得争い敗けた時のダメージは大きい
弓5体捨てたのと変わらんからね
493名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/10(土) 23:25:25.43ID:QM2U/81z0
>>450
コンチキ号とか。
494名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/10(土) 23:32:38.27ID:6UBOm8CH0
審問官で宗教A消した時、無宗教になるんじゃなくて
自分が創始した宗教Bに染まるけど
これは見た目は宗教Bは塗りつぶされて消えてるけど、内部的には生きてて
Aが消えたときに出てくるってことなんだろうか
495名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/10(土) 23:49:18.71ID:NIZD+PmX0
もう一回AとBをハッキリさせてくれ
496名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/10(土) 23:54:08.29ID:6UBOm8CH0
宗教Aが多数派である都市に、宗教Bの審問官を使う
すると宗教Aが消え、代わりに宗教Bが多数派になる

審問官には布教する能力はないよな?
497名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/10(土) 23:56:01.22ID:NIZD+PmX0
あるよ
498名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/10(土) 23:57:47.01ID:6UBOm8CH0
じゃあ普通に布教してるだけか
ありがと
499名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-HFNi [111.110.152.89])
2018/03/11(日) 00:42:06.46ID:jvlTZdvc0
蛮族を放置してたら大量に来て都市を破壊されたわ
蛮族ってが都市を落とすとできたんだな
500名無しさんの野望 (ワッチョイ c653-709H [183.176.43.227])
2018/03/11(日) 00:50:26.95ID:rMlOufmU0
そういやシードックは敵拿捕出来るようになったの?
501名無しさんの野望 (ガラプー KKa5-0bB3 [D4U00mt])
2018/03/11(日) 00:57:58.85ID:ZhROLQhKK
かなり前に
502bobtan (ワッチョイ a187-uQtz [60.108.17.125])
2018/03/11(日) 01:35:10.87ID:PfAR1PG40
>>450
んなこと言いだしたら
ツンドラとか、砂漠にいる戦士は何喰ってんの
503名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-YEMb [106.181.126.209])
2018/03/11(日) 01:49:58.85ID:6LhxB8D4a
ジンギスカン作戦という名作戦がありまして
504名無しさんの野望 (ワッチョイ 0201-IHpO [123.218.147.173])
2018/03/11(日) 01:54:58.90ID:xwUaJZS10
そういえば各文明の評価見たけど
韓国は前作で暴れすぎた反動か弱体化されてるっぽい
505名無しさんの野望 (ワッチョイ ee56-/VDw [153.177.160.143])
2018/03/11(日) 01:59:15.78ID:oOXautGw0
韓国はチート文明の一角だゾ
506名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e63-uQtz [121.119.123.146])
2018/03/11(日) 02:06:24.96ID:3zofsddW0
馬鹿でも使える、AIでも使いこなせる能力だから敵として出てくると存在感があるな
507名無しさんの野望 (スッップ Sda2-ayHa [49.98.168.70])
2018/03/11(日) 02:17:45.51ID:z4eI08sFd
NPCとして出る場合と自分で使う場合とで能力変わればいいのに
508名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/11(日) 02:18:06.99ID:xMeYivyi0
>>503
本物が見たら作戦立案担当は処刑だろうなw
509名無しさんの野望 (ワッチョイ a2a8-uQtz [115.162.138.232])
2018/03/11(日) 02:28:53.29ID:J4lUwXI70
ポリネシアの航海術も何百年もかけて編み出した技術で
太古の昔からできてたわけじゃないんだけどなあ
510名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-uQtz [153.169.126.173])
2018/03/11(日) 02:42:21.19ID:LzDWnRrV0
>>502
蛮族涌き対策に4000年ぐらい待機させてる斥候とか、国境開放せずに2000年ぐらい内陸に閉じ込めてた他国のユニットとか、休眠させたまま忘れ去っていた残高1の労働者とか。
511名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.67.120.68])
2018/03/11(日) 03:38:48.32ID:7+qLbL4u0
これって話題に出たことあった?

勝利条件追加するMOD
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1311643597

とりあえず日本語化するだけのMODは作った
https://www.axfc.net/u/3894323
512名無しさんの野望 (ワッチョイ c653-709H [183.176.43.227])
2018/03/11(日) 04:20:14.44ID:rMlOufmU0
前作に比べたらまだ大人しいけど十分壊れ文明の一角
513名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/11(日) 06:05:33.51ID:xMeYivyi0
書院の立地条件がやや厳しめ&生産力には比較優位が無いので総合的には普通だかとにかく敵対はしたくない文明ではある。
こちらの主力が騎兵とか装甲艦の時点で戦車(TANKの方)とか歩兵とか戦艦とか普通に作っているので。
514名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ed9-3vNT [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/11(日) 06:10:56.12ID:E+5D0rc50
そうか?AIで出てきても対して台頭してくる感じしないけど
むしろビーカー少なすぎと他国を煽ってるからか、大抵皆に喧嘩売ってタコにされてる
515名無しさんの野望 (スッップ Sda2-ayHa [49.98.168.70])
2018/03/11(日) 08:29:29.59ID:z4eI08sFd
戦争するのに現代までもつれ込む呑気マンにとっては脅威なのでは
516名無しさんの野望 (ワッチョイ ee17-kRVO [153.195.36.114])
2018/03/11(日) 09:25:07.88ID:7ZkL3avb0
>>513
一番いいのは開始時に真横にいる朝鮮を初期ラッシュでぶっ潰すことなんだよね
時代が立つことに勝ち目が減っていく
517名無しさんの野望 (ワッチョイ 918e-hn8E [182.165.51.138])
2018/03/11(日) 09:28:58.34ID:rSpU6EIf0
AIが使うと微妙だけど自分で使うと楽しい我が日本。
あの隣接ボーナスに一度慣れてしまうとね……。
518名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d7f-uQtz [122.133.252.43])
2018/03/11(日) 09:34:10.76ID:jAXZVJ5a0
そりゃいつも開幕真横にいればね
519名無しさんの野望 (スフッ Sda2-mvH1 [49.104.30.218])
2018/03/11(日) 09:52:31.29ID:am8Peflpd
今作のズールーってもしかしてけっこう付き合いやすい?
第一アジェンダが軍団組めるのにしない奴を嫌うだから序盤からいきなり嫌われないし
モンゴルも騎馬軍団持たなきゃ優しいみたいな
520名無しさんの野望 (ワッチョイ 615d-eO89 [124.101.191.127])
2018/03/11(日) 10:50:07.60ID:+VxfsFgu0
既出だろうが一応
Civ6のOP曲のSogno di Volareを収めたアルバム作成のためにChristopher Tin(BabaYetuでグラミーとった人ね)が資金集めしてる
7,000円くらい投げ銭するとアルバムCD3枚が無料でついてくるwから、興味ある人はどうぞ。13日までなんで締切もうすぐ。
https://www.kickstarter.com/projects/christophertin/new-album-by-christopher-tin-baba-yetu-civilizatio
521名無しさんの野望 (JP 0H45-RRJ/ [192.244.107.152 [上級国民]])
2018/03/11(日) 11:43:52.53ID:AxRfNFrCH
半島の先っちょの両側が海に面したとこにハーラルおじさんの首都があったけどロングシップがウヨウヨ湧いてる上に
やたら都市の体力が高くて攻め口が少ししかない上に向こうは弓兵で固めまくってるからクッソ面倒くさかった
海軍の支援がある海に囲まれた城は難攻不落ってのが分かった気がする
522名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Kq1W [126.94.209.201])
2018/03/11(日) 11:49:07.50ID:30l9t5EN0
そういう都市は前から強いけど結局そういう立地の都市自体がろくにないんだよなぁ
523名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/11(日) 12:08:11.63ID:2SKu/eWP0
なにやっても効果を発揮するってのは固有アビとしてつまらんね
大きなメリットがあるならそれ相応の条件やデメリットもないと
524名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/11(日) 12:42:57.21ID:xMeYivyi0
>>520
あのChristopher Tinがアルバム出せない?何故に?レーベルが争奪戦すると思うが。
sid星の偉人のように。
525名無しさんの野望 (ワッチョイ a2af-s+w4 [115.69.236.21])
2018/03/11(日) 13:12:14.54ID:NWLniXam0
キックスターターなら話題集められるしスタジオ招待とか付加価値もつけられる
しかも赤字リスクなし
526名無しさんの野望 (アウアウエー Sa8a-6rgV [111.107.165.166])
2018/03/11(日) 13:29:36.23ID:ZVX3O4gTa
ノルウェーはノルウェーに対して強い
527名無しさんの野望 (スッップ Sda2-ayHa [49.98.171.166])
2018/03/11(日) 13:43:22.16ID:0IDS6Wwfd
半島の先とか実質NPC専用だろ どうやってタイルから出力するんだ
528名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd9-ee3K [122.220.183.148 [上級国民]])
2018/03/11(日) 13:43:29.60ID:itTTRDhC0
>>520
お布施してきた
いい情報をありがとう
529名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/11(日) 13:52:38.16ID:xMeYivyi0
>>527
パンテオン「海の神」&オークランドの宗主国&ナン・マドールの宗主国&梁配置(文明共通)
か。後はブリテンかインドネシア辺りなら機能する都市にはなるだろう。
前線都市と割り切るなら時宗か苛烈王でも。
530名無しさんの野望 (ワッチョイ c2ac-0aB1 [221.118.92.56])
2018/03/11(日) 14:08:43.35ID:oPeydMs00
即まぐなす呼びたいからRaF来てから早期モニュ立てるようになったわ
531名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-YEMb [106.181.126.209])
2018/03/11(日) 14:25:42.81ID:6LhxB8D4a
そこでらう太郎さんの出番
532名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d3e-lmT7 [106.73.9.224])
2018/03/11(日) 14:38:02.48ID:9Y81W3ss0
>>527
逆に考えるんだ
北にも南にも(海を渡って)開拓する目があると

5やRevやBEではまだ目があった孤島都市が6ではゴミ以下の汚物になっているのがなんというか辛いな
>>524
言うと何だが曲としてはあまり印象に残らないんだよなあ
まあ5が逆にシンプルだったからというか6がオモチャみたいなデザインのくせに曲だけ高尚になっててちぐはぐだったからというか
533名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-hn8E [60.57.52.17])
2018/03/11(日) 15:24:48.79ID:+vEwUaoX0
Civ6が60%OFFなっとる
買うか迷う
534名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-709H [182.251.243.44])
2018/03/11(日) 16:31:54.64ID:beLvvEbSa
収穫のパンテノン取ってる時は信仰力とゴールド得る為に資源の密集してる孤島立地に建てたりする
カニ収穫の為だけに雪原孤島に出稼ぎに向かわされる開拓者と労働者
535名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d27-K5x0 [42.127.121.170])
2018/03/11(日) 16:48:57.39ID:6wqSoglC0
>>533
スレ読む限り未だダメダメ臭い
536名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-pvDl [126.61.116.10])
2018/03/11(日) 20:13:36.13ID:wyYREBOO0
ちょっと気になっててセールだし買おうか迷い中なんだけど
最初は安い5で様子見した方がいい?
537名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d6c-Wjxa [42.150.135.196])
2018/03/11(日) 20:15:59.87ID:G4m6GWQ50
後半年すれば半額くらいになる
538名無しさんの野望 (ワッチョイ 09cf-uQtz [14.132.230.58])
2018/03/11(日) 20:18:57.04ID:Xn+K3VYc0
シリーズ初めてなら4か5を買っとけばいいんじゃない
539名無しさんの野望 (ワッチョイ 023b-us5l [125.30.85.66])
2018/03/11(日) 20:47:52.21ID:ILUILMfw0
魚いるなら今の海は十分いける
ただ隣接ボーナス4乗った港で造船所出すまでがつらいことについては反論しない
540名無しさんの野望 (スッップ Sda2-ayHa [49.98.171.166])
2018/03/11(日) 21:42:59.40ID:0IDS6Wwfd
コンプ版が90%オフになったら買い時
541名無しさんの野望 (アウーイモ MMc5-aUSp [106.139.13.223])
2018/03/11(日) 22:32:54.83ID:xZkl1nZHM
そこでイギリスの出番ですよ
異大陸の沿岸に都心と商業ならべて
両方にくっつけて港だせば
隣接ボーナス5、政策で10!
造船所で素ハンマー10の都市ずら
ナンマドール押さえておけばそれだけで文化も6でるっ

だから強いってほどでもないのがアレだけど
542名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/11(日) 22:37:21.39ID:S6mavGdZ0
>>540
はっきり言って、前作同様に拡張が出ても糞ゲー
少なくともVPが出てからが買い時
543名無しさんの野望 (ワッチョイ 02ee-uQtz [125.173.88.11])
2018/03/11(日) 22:41:29.30ID:YGtpBe/r0
海は区画建てれんからなぁ
山岳海辺スタートとか何やっても拷問だし
平らな砂漠やツンドラの方がマシまである
544名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/11(日) 22:45:13.31ID:S6mavGdZ0
civ5の拡張が成功とかほざいていて、製作陣は大きく勘違いしてるが
前作は拡張が出て遊べるようになったのでなく、VPが出て少しはまともに遊べるようにはなった

ちな、VP(Vox Populi)の内容はここで確認できる
https://t.co/UE3kkryKBw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
545名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-b744 [182.250.248.231 [上級国民]])
2018/03/11(日) 23:01:08.69ID:5r+08zuFa
現実なら海沿いの都市は交易の起点となって内陸地よりも栄えたりするもんなんだがなあ
ゲーム的に補正するなら海に接する港を建設したら、ゴールドと食料に大幅にプラス補正かかるとかか?
546名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-hIPp [153.203.98.79])
2018/03/11(日) 23:04:13.41ID:km6BLmjp0
港と商業工業の隣接ボーナスが凄まじい感じになればいいんじゃない?
547名無しさんの野望 (ガラプー KKa5-0bB3 [D4U00mt])
2018/03/11(日) 23:07:52.54ID:ZhROLQhKK
ゴールドと食料なら別に十分稼げるし
現実がどうとかじゃなくてゲーム的に生産力が弱い
548名無しさんの野望 (ワッチョイ 02ee-uQtz [125.173.88.11])
2018/03/11(日) 23:20:03.85ID:YGtpBe/r0
まぁリアル現代だと製鉄所や化学プラントは海辺にあるからハンマーモリモリ出ないとおかしいわな
どの時代でもそうだけど土地に対して居住の扱いが大雑把すぎるから海タイルが死ぬんよね
549名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/11(日) 23:24:11.20ID:bFxAt8MB0
それは単に海沿いに工業地帯とキャンパス置けばいいのでは
550名無しさんの野望 (ワッチョイ ee56-/VDw [153.177.160.143])
2018/03/11(日) 23:33:18.19ID:oOXautGw0
弓術から一直線で占星術行って最速で聖地立てて、お菓子小屋から貰った労働者で伐採祈祷までしてんのに最後の預言者をサラディンに取られた
…この開幕運ゲーどうにかしろよ。預言者6人居たらいかんのか
551名無しさんの野望 (ガラプー KK99-0bB3 [D4U00mt])
2018/03/11(日) 23:35:42.80ID:ZhROLQhKK
(弓術…)
552名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/11(日) 23:36:57.96ID:bFxAt8MB0
マップ大なら6人いるぞ
553名無しさんの野望 (ワッチョイ 02ee-uQtz [125.173.88.11])
2018/03/11(日) 23:37:28.08ID:YGtpBe/r0
ゲームデザインとして1都市1種1区画で1度作ったら変更も移動も取り壊しも不可だからどうにもならんのよね
人口で区画個数制限するのなら1都市で科学区域3つ作ったりとかハッチャけたことが出来てほしいところ
554名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7c-v4Pb [153.230.116.108])
2018/03/11(日) 23:59:00.68ID:cmENDuy20
逆になんで丘=工業なんだ?
555名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-lJdD [125.197.173.79])
2018/03/12(月) 00:11:58.10ID:QI9uXdW+0
>>550
16人の預言者
http://gg2.mobi/J0xT

>>553
取り壊し可能
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=970184582
556名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b3-cmzS [219.98.202.34])
2018/03/12(月) 00:13:45.02ID:fIdaU6Qh0
結局最強はヌビアとクリーだよね
557名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/12(月) 00:18:39.05ID:b+HKpZjV0
資源アイコンがあるとこは一大産地ってだけで、他でもある程度とれるわけで
丘から土とか石とか掘る
558名無しさんの野望 (ガラプー KK99-0bB3 [D4U00mt])
2018/03/12(月) 00:24:29.03ID:UKMK4mObK
預言者増やしてるだけで信仰取得数に手加えてないじゃん
559名無しさんの野望 (ワッチョイ 023b-us5l [125.30.85.66])
2018/03/12(月) 00:33:28.74ID:/e2X/eE00
占星術ブースト関係ない古典スタートとかどうよ
560名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/12(月) 00:47:43.63ID:X0RylU630
開祖するのに制限があるってよく考えたら今の日本みたいだなw
561名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7c-v4Pb [153.230.116.108])
2018/03/12(月) 01:11:24.26ID:L5UXN8px0
創始
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d3e-lmT7 [106.73.9.224])
2018/03/12(月) 01:45:45.13ID:XIUHMhdu0
>>560
偉人と認められるような預言者がそうホイホイいるわけがないからな
それともボゴミルやウァレンティノスや提婆達多も大預言者として認めるかね?
>>554
Civの伝統としか…
昔は「山(丘)=人類の経済活動が可能な地域」「山岳=人類の経済活動が不可能な地域」と解釈されてたんだけどね
563名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dec-bf4J [122.26.169.124])
2018/03/12(月) 04:48:02.32ID:N6gdJpsv0
5もDLC出揃うまで評価イマイチだった気がするしまだ期待してる
564名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/12(月) 04:52:54.10ID:wvBMGFOk0
文化同盟は忠誠圧力が無効になるから
ねじこみで都市出せるようになるんだな

同盟とは何だったのか
565名無しさんの野望 (ワッチョイ 5152-Kq1W [118.108.68.130])
2018/03/12(月) 05:24:30.61ID:WCaIhE1Y0
>>556
ヌビアは分かるが、クリーは無いんじゃね
566名無しさんの野望 (ワッチョイ c2a9-NFWn [221.133.80.95])
2018/03/12(月) 05:29:49.39ID:10qiNaST0
発売して結構やってるけど地形改善と区域の優先度がよくわからない
みんなどっちを優先してる?
567bobtan (ワッチョイ a187-uQtz [60.108.17.125])
2018/03/12(月) 05:33:18.08ID:/bF/ACsf0
>>545
4みたく、交易ユニットではないボーナスが欲しいわな
568名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-mvH1 [126.5.15.170])
2018/03/12(月) 08:01:18.28ID:81sGuTm/0
>>564
前も序盤の友好宣言=AI都市ねじ込みだったし多少はね
569名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-FkpE [61.205.85.96])
2018/03/12(月) 09:21:55.53ID:tfknDJK3M
港をもっと強化して欲しいよね
現実でも港が強力なんだし
570名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-W2uj [126.103.135.193])
2018/03/12(月) 09:35:52.02ID:QaYN4hZT0
今civ6セールやってるけど、買いでしょうか?ちなみにまだciv5で遊んでいます。
571名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d6c-Wjxa [42.150.135.196])
2018/03/12(月) 09:40:49.84ID:efLQhjuM0
まだだ、まだ慌てる時間じゃない
572名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7c-v4Pb [153.230.116.108])
2018/03/12(月) 09:44:25.52ID:L5UXN8px0
気になるならさっさと買えばいいのに
お金には時間価値があるんだぞ
573名無しさんの野望 (ワッチョイ 027c-hn8E [123.224.97.82])
2018/03/12(月) 10:23:00.23ID:WDoFNvJM0
セール来てたのか…先月末に定価で買っちまったよ・・・
574名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d7f-uQtz [122.133.252.43])
2018/03/12(月) 11:19:38.92ID:tpr+2Gg10
港と工業区域に隣接ボーナスとか
技術・文化の取得に合わせて増えていく感じで
575名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Wwmn [126.107.10.159])
2018/03/12(月) 11:28:27.06ID:qz9a/fA30
すぐ攻め込んでもらいたいから4人マップに6人詰め皇帝で始めたけどこれはつらいな。。。
一国だけすごい勢いで化学伸びていくけどあれどうやってるの
こっちが弩兵で戦ってるのに騎兵の物量で来るからきびしい
576名無しさんの野望 (ワッチョイ 02ee-uQtz [125.173.88.11])
2018/03/12(月) 11:34:54.52ID:mzfvVh+M0
港と陸地って1マス2マスしか隣接できないから
隣接ボーナス強くしてもあまり有効に使えなさそうなんだよな
依然交易路強すぎ問題も有るし余程のボーナス付けないと使われなさそう
港1つに付き全都市成長1%とか交易路でつながっていれば都市成長5%とか
あと海自体が死にタイルになってるから技術で埋め立て住宅区域ぐらい作りたい
577名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-Wwmn [126.107.10.159])
2018/03/12(月) 11:36:27.80ID:qz9a/fA30
灯台で食料確保してたけど意味ないのかな
578名無しさんの野望 (ワッチョイ ee56-hbNP [153.183.125.58])
2018/03/12(月) 11:39:36.42ID:hkfBfPWY0
確かに海沿いの都市の利点はもっとしっかり再現されるべき
やはり交易拠点として栄える印象があるけど、水運の概念自体希薄だからなこのゲーム
579名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-RcP0 [182.251.240.17])
2018/03/12(月) 11:50:40.44ID:V83t6GDJa
港通過する交易路にハンマー1とか
580名無しさんの野望 (スッップ Sda2-+5gy [49.98.162.51])
2018/03/12(月) 11:53:32.47ID:kMSo3CtLd
ハンマーじゃなくて歯車だよ。
581名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-RcP0 [182.251.240.17])
2018/03/12(月) 11:54:49.36ID:V83t6GDJa
すまそ
582名無しさんの野望 (ブーイモ MM8d-HzLZ [210.149.253.29])
2018/03/12(月) 12:12:51.86ID:LiUoE4GuM
交易は延びれば延びるほどもっと加算されていいと思うんだよな
583名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/12(月) 12:18:46.52ID:X0RylU630
交易路は陸路で10・海路で30ぐらいの差があっていい
ユニットの移動力やタイルの拡張も陸の2倍ぐらいで(当然市民の配置も3タイルの縛りなし)
584名無しさんの野望 (ガラプー KK99-0bB3 [D4U00mt])
2018/03/12(月) 12:48:44.49ID:UKMK4mObK
交易路伸ばすだけ伸ばしてクソ田舎渡り歩いても採算とれるわけないだろ
585名無しさんの野望 (ワッチョイ 918e-hn8E [182.165.51.138])
2018/03/12(月) 13:27:19.17ID:b4/16mZn0
港湾都市は河口かつ水産資源2以上でワンチャンかなあ。
都心と三角になるようにして港長レイナさん入れるとすげぇ出力になるw
586名無しさんの野望 (ワッチョイ a2a8-uQtz [115.162.138.232])
2018/03/12(月) 14:24:16.94ID:3aGH1Hjm0
そういや沿岸の高級資源ほとんど出なくなったなあ
587名無しさんの野望 (スフッ Sda2-mvH1 [49.104.32.128])
2018/03/12(月) 15:09:03.25ID:I+AsWWWjd
工業地帯はそれ自体の隣接ボーナスと別に隣接する区域に生産力付与とかやっても許されると思う
588名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/12(月) 15:35:44.13ID:b+HKpZjV0
RaFになってから水運使いまくるから、むしろ今の沿岸都市いいとは思うんだけどなぁ

でも上陸の際に、港を優先するのは勘弁。経由地ボーナスが…
Civilization6 (Civ6) Vol.70 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
589名無しさんの野望 (ワッチョイ a2a8-uQtz [115.162.138.232])
2018/03/12(月) 16:38:55.43ID:3aGH1Hjm0
食料増えて金も増えるから港自体は強い。
沿岸周辺の陸地がショボイわけで。
590名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-fSXG [182.251.240.48])
2018/03/12(月) 16:43:24.51ID:CUkNydwEa
高級資源や戦略資源の供給を交易路を用いて行うようにできないものかなぁ

高級資源がオートで4都市に供給されてるのがそもそも物流的にはおかしいよね
591名無しさんの野望 (スフッ Sda2-mvH1 [49.104.32.128])
2018/03/12(月) 17:49:52.97ID:I+AsWWWjd
5の征服された都市の不満がテレパシーで首都に届く仕様から考えればまだわからなくもない範囲

でもまあ道路引いたら資源が共有されるとかはあっても良かったかもね
592名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/12(月) 17:53:33.18ID:wvBMGFOk0
陸路だと道路を引いてくれる分、海路よりも得というのがなんとも
593名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e1f-Osi7 [121.92.184.60])
2018/03/12(月) 18:10:07.36ID:8QsJN4tQ0
いっそ海路交易でも熟知した海路だから早く動けるって事で疑似的な道路ができてもいいのに
594名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-9tdc [106.163.95.135])
2018/03/12(月) 18:13:16.60ID:ohNSXiBG0
潮の流れやらを熟知して航路開拓したってことであってもよさそう
595名無しさんの野望 (JP 0H45-RRJ/ [192.244.107.152 [上級国民]])
2018/03/12(月) 18:33:20.48ID:nAoVUqStH
水域強化MODと資源追加MOD入れてると沿岸都市も面白いんだがデフォだときつそう
MODまみれでプレイしてるからバニラ状態がどんなもんか忘れてきた
596名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/12(月) 18:34:31.35ID:QI9uXdW+0
>>590
4つというのがね
5都市持つより4都市、9都市持つより8都市、13都市持つより12都市って具合に
4の倍数以外の数字の意味を消し去り、4の倍数に縛られてしまってるかなりお粗末な作り
597名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cb-NL6l [125.197.173.79])
2018/03/12(月) 18:40:04.90ID:QI9uXdW+0
>>595
バニラは(根幹が)ゴミ、MOD入れても(根幹が)ゴミ
根幹がゴミだからどちらも大差はない
598名無しさんの野望 (ワッチョイ 01f7-eXi2 [220.158.64.178])
2018/03/12(月) 19:26:48.03ID:LVPUQ8Hk0
>>583
交易ユニットが初めて登場した5では海上交易路は沿岸都市でしか作れない代わりに、
距離も利益も陸路の約2倍っていう大きなメリットがあったんだけどね
続編でそのメリットをなくすっていう
599名無しさんの野望 (スププ Sda2-RGN7 [49.98.90.167])
2018/03/12(月) 20:09:43.90ID:D6O+GyDDd
野良マルチってマッチングする?
600名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e1f-Osi7 [121.92.184.60])
2018/03/12(月) 20:40:43.32ID:8QsJN4tQ0
>>598
たぶん陸上交易につけた道路を作成する能力を積極的に活用してほしくて海路の利点消したんだろうなぁと推測する
そのためには「海路の方が収入多いから交易路枠はほぼ全部海上交易に使おう」と判断されると都合が悪かったんじゃないかなぁ
まぁ別の理由もあるかもしれんが
601名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-hIPp [182.251.241.39])
2018/03/12(月) 20:41:37.80ID:p52mSk6Ka
沿岸都市をフリゲから守るにはこっちもフリゲ作るしかない?
下ルート行ってると出遅れて辛いんだけど
602名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e1f-Osi7 [121.92.184.60])
2018/03/12(月) 20:42:36.41ID:8QsJN4tQ0
いや、単に海路も陸路も通る交易路を海路陸路で区別して判別するシステムが組めなかっただけかな
603名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-YEMb [61.205.4.239])
2018/03/12(月) 20:47:58.34ID:E5yTQUrZM
save1をautoでずっと保存しとく様に設定出来ない?
604名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-HFNi [111.110.152.89])
2018/03/12(月) 21:14:53.47ID:HzZORv/50
住宅が足りなくて市民が増えない
みんな住宅の確保どうしてる?用水路とか作ってる?
605名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d71-uQtz [122.21.52.89])
2018/03/12(月) 21:24:30.86ID:gRy07Uyj0
余程じゃない限り用水路作るぐらいなら開拓者作って空いてる土地に開拓者ねじ込むわ
606名無しさんの野望 (スッップ Sda2-CwvI [49.98.172.208])
2018/03/12(月) 21:32:26.94ID:ALkM9RbUd
住宅増える建物作りながら見守ってる
607名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/12(月) 21:46:18.62ID:b+HKpZjV0
用水路よりかは建造物かな
608名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/12(月) 21:47:12.35ID:wvBMGFOk0
謁見の間の住宅+4が馬鹿にならない
総督をずっと置いとく必要はなくて、一時的にいるだけでもその間に育ってくれる
総督外して住宅足りなくなっても成長止まるだけだし
609名無しさんの野望 (ワッチョイ 6925-Mbp1 [180.33.150.226])
2018/03/12(月) 22:36:55.58ID:ywQFQyon0
工事部隊も作業数増やす何かが欲しいなあ
2って少なすぎだろーま
610名無しさんの野望 (スッップ Sda2-S+5M [49.98.157.45])
2018/03/12(月) 22:55:53.79ID:9dgVYDL1d
謁見の間+穀物庫で住宅はカバーできる
謁見の間+穀物庫+豊穣の儀式+マグナスの交易+孤立主義カードで、都市が凄い成長する
611名無しさんの野望 (ワッチョイ 6954-kRVO [180.19.185.88])
2018/03/12(月) 23:00:55.50ID:g1u7mR6R0
>>605
天啓のために一都市くらいは作るな
例外はローマとクメール
612名無しさんの野望 (ワッチョイ fead-3Ni4 [49.240.207.231])
2018/03/12(月) 23:39:24.76ID:7JXr7X210
シャカラッシュたのしーい
傭兵で軍団解禁されるうえに+5だから、騎士が戦闘力63。装甲化の昇進を1発目で取ると70
都市に砲撃されても弩兵に撃たれても余裕で生き残るw
カタパルトも38/45とかいう変態耐久車に、こっちも乗員用兵装の昇進でいきなり45/45になるw
限界まで高級資源とったモンちゃんに最初からなってる感じでこれは強い。インピ?なにそれ?な強さだ
613名無しさんの野望 (スフッ Sda2-RGN7 [49.104.36.130])
2018/03/13(火) 02:15:32.29ID:siZ2Vlxod
ねえマルチマッチングするのってねえ
614名無しさんの野望 (ワッチョイ c26a-7NEF [75.128.46.104 [上級国民]])
2018/03/13(火) 02:39:47.54ID:vFbwdPDX0
しない
しても都市寄せて剣士作ると即落ちするような人がほとんど
まともにやりたければどっかのコミュニティかSNSで人募るべき
615名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/13(火) 03:38:18.66ID:fdbkoNYY0
>>600
道路ぐにゃぐにゃほんと要らないw
労働者はコスト重くして行動20 道路1改善2 交易路では道は作られない みたいにして欲しいわ
616名無しさんの野望 (ワッチョイ 01cb-NL6l [220.102.231.227])
2018/03/13(火) 03:49:17.05ID:JXJuAsvp0
そもそもマルチが面白いゲームじゃねえからこれ
617名無しさんの野望 (ワッチョイ 01c6-Xyvv [220.145.144.54])
2018/03/13(火) 07:17:59.16ID:bRukUors0
マルチしたいならsteamコミュにでも行け
618名無しさんの野望 (スップ Sda2-N7yI [49.97.105.19])
2018/03/13(火) 07:36:37.15ID:m+UmjkFSd
一応有るってだけでマルチ用のゲームじゃねえしな
やるならフレンド限定
619名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e89-Mbp1 [121.84.67.110])
2018/03/13(火) 07:58:40.85ID:RO2kCKxG0
4はマルチおもろかったのに
6はマルチやったことないからわからんけど
620名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-PrMG [126.85.185.71])
2018/03/13(火) 09:46:23.32ID:DDa1X4aU0
このゲーム弓ラッシュってまだ強いの?
621名無しさんの野望 (スップ Sda2-dAvx [49.97.98.183])
2018/03/13(火) 10:09:19.84ID:d8Ggq3AWd
>>620
弓ラッシュしたら全力で反乱されたわ
良く考えないとうまく制圧できない
622名無しさんの野望 (アウーイモ MMc5-aUSp [106.139.7.78])
2018/03/13(火) 10:54:43.09ID:/qSRZzOiM
>>612
インピはともかくマスケでルネサンスにも続けられるから剣士の方が楽じゃない?
重騎は騎士の次が戦車という重い十字架が
623名無しさんの野望 (スッップ Sda2-+5gy [49.98.153.87])
2018/03/13(火) 11:34:27.72ID:0Rf7Lkgnd
痛烈なカンフーパンチが出せるユニットがいてくれればなぁ…
624名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-Xyvv [61.205.101.246])
2018/03/13(火) 12:27:26.68ID:5dkU9pZ6M
どうせ騎士マスケでゲームの大半終わるんだからUG先なんて考えなくていいよ
625名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d3e-lmT7 [106.73.9.224])
2018/03/13(火) 13:21:38.45ID:zX4uKLmr0
>>620
まだというか常に強い
亀の守りや装甲化が+20にならん限りはずっとこのままだろう
(というかむしろ防御にしか効果がないのに+10というしょぼくれた強化である現行のほうがおかしいんだが)
626名無しさんの野望 (アウーイモ MMc5-aUSp [106.139.7.78])
2018/03/13(火) 13:27:36.57ID:/qSRZzOiM
弓はの方はごく簡単に+12までいっちゃうからね
コンゴのアレに亀だとさすがに硬い
627名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d7f-uQtz [122.133.252.43])
2018/03/13(火) 13:55:12.59ID:40AHPv6q0
蛮族のさばらせていいのかとか言われても
どこに蛮族いるのかわからねー
628名無しさんの野望 (スップ Sda2-dAvx [49.97.98.183])
2018/03/13(火) 14:17:49.46ID:d8Ggq3AWd
>>627
高度な情報戦
629名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-9tdc [106.163.95.135])
2018/03/13(火) 14:20:22.96ID:1SK6R4Q00
鏡を見ろ
つまりはそういうことなのですね…
630名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/13(火) 14:49:07.39ID:fdbkoNYY0
キガツクトワタシハバンゾクニナツテイタ
631名無しさんの野望 (スププ Sda2-kRVO [49.96.37.67])
2018/03/13(火) 14:54:08.98ID:ivZxutRjd
転生したらシド星の蛮族だった件
632名無しさんの野望 (スプッッ Sd4a-RcP0 [183.74.193.21])
2018/03/13(火) 14:55:33.23ID:rEmUpWaBd
ゴルゴー「ギリシャ以外は皆バルバロイ」
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 61d9-0aB1 [124.33.28.125])
2018/03/13(火) 14:56:13.02ID:zmDHTg880
>>630
キガツクトワタシハソンドクニナッテイタ
に空目した
634名無しさんの野望 (ワッチョイ 014a-uQtz [220.158.22.254])
2018/03/13(火) 15:49:38.89ID:4YzTlSSK0
剣士騎士弩兵相手に歩兵出して無双するんやろなあ
635名無しさんの野望 (ワッチョイ 99d1-CwvI [222.224.172.168])
2018/03/13(火) 16:27:27.53ID:QptvESzW0
ソレデモワタシハトシニカエリタカッタ
636名無しさんの野望 (アウアウエー Sa8a-6rgV [111.107.180.11])
2018/03/13(火) 16:51:43.33ID:xupdd0cpa
(つまり蛮族に指導者UAで所属ユニットに捕獲アビリティ適用させて…)
637名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b3-cmzS [219.98.202.34])
2018/03/13(火) 16:53:50.58ID:ICYwPYtS0
ダケドトシノヒトビトハコチラニユミヲムケル
638名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-f4Lz [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/13(火) 18:52:08.84ID:VAn0v1Se0
黄昏の夕暮れに、僕を出迎えてくれるのは海洋文明だけなのか…?
639名無しさんの野望 (スップ Sda2-dAvx [49.97.98.183])
2018/03/13(火) 19:03:57.36ID:d8Ggq3AWd
攻撃的海洋文明
640名無しさんの野望 (ワッチョイ c2a9-uQtz [203.139.49.246])
2018/03/13(火) 20:05:56.06ID:lM2NVNqY0
6はまだ駄目といわれてるのですが、何がどのようにダメなのかいまいち分からないのですが、どういった感じでしょうか?
バグがあったりするんでしょうか?
それともユニット同士とか文明によってバランスが悪すぎるとかそういった類でしょうか?
641名無しさんの野望 (アウアウアー Sa96-euiX [27.93.162.140])
2018/03/13(火) 20:08:58.45ID:nfaCf8gQa
ダメと言ってるのは一部のアンチだけだから気にするな
642名無しさんの野望 (ワッチョイ 01f7-eXi2 [220.158.64.178])
2018/03/13(火) 20:18:48.32ID:huNzkWPn0
>>640
http://store.steampowered.com/app/289070/Sid_Meiers_Civilization_VI/?l=japanese#app_reviews_hash
購入者のレビューたくさんあるぞ
現時点で賛否両論なのは妥当。次の拡張でほぼ好評までいけるかどうか
643名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ed9-3vNT [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/13(火) 20:47:36.41ID:b3aZZsP00
いちいち聞かなきゃ買い物も出来ないキッズがやるゲームじゃないよ
644名無しさんの野望 (スフッ Sda2-RGN7 [49.104.5.30])
2018/03/13(火) 21:22:27.03ID:i/tU3IJjd
>>614
マジかサンクス
645名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d8e-hn8E [58.190.249.113])
2018/03/13(火) 22:03:09.63ID:Kwh3y3rx0
>>608>>610
確かに強いんだけどな……。
中盤以降ガラ空きの別大陸とか見つけた時は祖廟にしとけばと思うわ。
646名無しさんの野望 (ワッチョイ c2a9-uQtz [203.139.49.246])
2018/03/13(火) 22:08:24.89ID:lM2NVNqY0
>>641
>>642
ありがとうございます。
シヴィライゼーションは、一度勝利パターン?を覚えると、それだけになったりはしないですかね?
言いたいことが伝わってるか不安ですが;;
647名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d8e-hn8E [58.190.249.113])
2018/03/13(火) 22:15:19.39ID:Kwh3y3rx0
>>640
内政は面白い、ただ戦争すれば(AIがバカ過ぎて)あっさり勝ててしまうのがね……。
出来ることが増えてもそれが最適解ではないってのはやはりゲームとしてはやりがいに欠けるわ。
648名無しさんの野望 (ガラプー KK99-0bB3 [D4U00mt])
2018/03/13(火) 22:16:11.36ID:giOqY4R4K
それだけになるかどうかはプレイヤー側の問題だから
ゲーム側に選択肢が無数にあっても、選択肢が気に入らなかったらワンパターン扱い
649名無しさんの野望 (アウアウエー Sa8a-6rgV [111.107.175.241])
2018/03/13(火) 22:22:36.81ID:G90o/d7sa
最適解じゃないとやりがいがないって、それ逆じゃなくて?
650名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/13(火) 22:27:39.72ID:CGb7dIDA0
どのストラテジーも、小さい戦争をうまく作れないことに苦労してるような気がする
651名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/13(火) 22:31:14.32ID:fdbkoNYY0
>>646
6がダメとは思わんが勝利パターンに陥りやすいってのは少しあると思う
俺の場合8割ぐらいは制覇か科学勝利になる
(そこに至る経緯であれば文明や地形のランダム化である程度防げるけど)
後半に勝ち筋が見えて似た感じの終わりになる事は多い

回避しようとすると部分的に手を抜いたりする必要が出るので若干興が冷める
5もそういう意味で似た感じではあった
まぁ大戦略でもギレンの野望でもそうだからシミュレーションゲーに常にまとわりつく問題なのかも
652名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d67-9tdc [106.163.95.135])
2018/03/13(火) 22:32:52.62ID:1SK6R4Q00
宗教勝利オンにして創始し忘れればまさかの大逆転喰らったりするどっきりがあるぞ
653名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-eXV1 [153.169.156.215])
2018/03/13(火) 22:33:42.74ID:RltmZxsv0
小競り合いか
タイル一枚一枚がでかくて価値あるから
無理そうだなcivは
654名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-hIPp [182.251.241.34])
2018/03/13(火) 22:53:06.37ID:eSNpQngCa
内政するより他国都市奪って出力と天啓もらう方が捗るのなんとかしてほしい
655名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dec-RcP0 [122.26.167.16])
2018/03/13(火) 22:57:19.22ID:UqwFvoTd0
最適解を目指さなければええ
656名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/13(火) 23:03:57.27ID:TuGwlJW70
他国都市奪って閃きと天啓貰うのがUAになってるアレクさんが泣くからなんとかならないであげて
657名無しさんの野望 (ワッチョイ ed83-Wwmn [218.229.236.4])
2018/03/13(火) 23:05:03.19ID:IJ5p+si00
宗教創始縛りでやると序盤出遅れて中盤からの逆転とかあって結構楽しいよw
非戦縛りは自分の実力だと立地と運次第になってしまうからやってない

終盤が単調なのはどうあがいても一緒だけどシミュレーションゲーム共通の欠点なのかな?
ダラダラ都市取りさせずに関ケ原のような決戦システムもいいと思ったけれど信長の野望が失敗していてなかなか難しそうなんだよね
658名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/13(火) 23:05:24.07ID:CGb7dIDA0
労働徴発は他国の聖地を奪って天啓得るか
あるいは天啓なしかどちらかだよな
659名無しさんの野望 (ワッチョイ 61ee-uQtz [124.99.119.218])
2018/03/13(火) 23:10:16.59ID:bZYBnYcQ0
単純な出力も都市数大正義だしなぁ
3や4もその傾向があったけど1都市にかかる作業量考えると6が1番作業ゲーに陥りやすい気がする
660名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/13(火) 23:23:35.48ID:TuGwlJW70
朝鮮ホント科学伸びるのはえーなって思うが、ズールーだと全然怖くないな
2時代くらい先行かれて歩兵並べられても軍団槍銃兵で普通に戦える
661名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-YEMb [61.205.4.239])
2018/03/13(火) 23:32:55.74ID:XhlMdCaBM
終盤面倒くさい時はプラネットバスターで都市ごと消滅させたり
エイリアン相手には神経ガスで虐殺したり
生産力が高くて攻めても攻めてもユニット出してくる国には
都市を汚染するミサイル打ち込んで蟲だらけにして滅ぼせる
SMACが最高やな
662名無しさんの野望 (ワッチョイ 01cb-NL6l [220.102.231.227])
2018/03/13(火) 23:44:40.17ID:JXJuAsvp0
>>649
自分で自分を縛って、縛りプレーとかはっきり言ってクソゲーだしな
以下引用

“Civilization”開発チームで使っていた言い回しが「水はひび割れを見つける」というものだ。
つまりプレイヤーの利用できるゲームデザイン上の穴があった場合、
それが発見されて悪用されるのは絶対に不可避である。
最大の危険は、プレイヤーがひとたび利用できる穴を見つけてしまうと、
最早それを使わずにプレイする事が不可能になってしまうという事だ。
得た知識は忘れたり無視する事はできない。知らなかった方が良いと思っていてもだ。
663名無しさんの野望 (ワッチョイ 01cb-NL6l [220.102.231.227])
2018/03/13(火) 23:46:54.45ID:JXJuAsvp0
スパ帝曰く

報奨系はゲームメカニクスそれ自体と密着している。
「ゲームバランスが悪い」というのは報奨系が崩れているという事である。
例えば戦略ゲームで戦闘機が異様に強いとすれば、それはひたすら戦闘機だけを生産する事を報奨している。
しかし戦略ゲームは慎重に計画を練って資源を配分する遊びである。
故に報奨系はそうした深謀遠慮に報いるべきであり、頭を使わない連続クリックに良い結果を与えてはいけない。
「動作」と「報奨」の不一致こそゲームバランスの穴である。
プレイヤーは報奨系の命令に逆らう事ができない。
戦闘機だけを作る事が勝利への最短経路であれば、それがどれほど退屈であってもプレイヤーはそうし続ける。
そしてしばらくの後にゲーム自体を止める。
664名無しさんの野望 (ワッチョイ c653-709H [183.176.43.227])
2018/03/14(水) 00:15:15.39ID:6pXigVaL0
言うほど弓ラッシュって最適解か?
反乱でグダグダになったりチャリオッツと防壁に苦戦したり隣国が遠かったりとか結構失敗して最近やってないんだけど
665名無しさんの野望 (ワッチョイ eeec-hIPp [153.203.98.79])
2018/03/14(水) 00:20:33.16ID:W9Y/Dm2J0
そりゃそうだ
相手が遠かったりルーズベルトだったりしたらやらないよ
666名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/14(水) 00:24:17.30ID:Sow1CXsK0
相手が弓を出してくるのも厄介
モンゴルとか、おそらく騎乗コースにあるから弓を出してくる確率が高い
667名無しさんの野望 (ワッチョイ 023b-us5l [125.30.85.66])
2018/03/14(水) 00:57:18.86ID:EDw7t1TD0
プレイスタイル自体は軍拡なり遺産厨なり宗教なりあると思うけど神やってて思ったのはAIがキレやすくて初期ラッシュが激しすぎるからそれに対応するために立ち回り縛られる感じが強かった
ゲームの幅勝手に狭くされてるようですごくつまらなく感じたから1回クリアしたら皇帝に戻った
668名無しさんの野望 (ワッチョイ ee56-hbNP [153.183.125.58])
2018/03/14(水) 01:04:54.21ID:jFj0xMTp0
正直なところ高難易度は一回やれば十分な感じはする
669名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/14(水) 02:51:15.58ID:EsZi4NwC0
>弓量産
同量の騎乗ユニットきたら普通に負けるわな

>>663
なかなか的を射ているな
670名無しさんの野望 (アウアウオー Sa4a-ae7N [119.104.90.42])
2018/03/14(水) 04:54:00.50ID:qizQ/T9fa
シヴィ6って面白いかい?
4が一番面白かった気がするけど
バランスがとれてて、なんとか経済とか
攻略法がいくつもあってもえた
671名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dec-RcP0 [122.26.167.16])
2018/03/14(水) 05:24:26.38ID:BcHSYXLd0
なら4やってりゃええ
672名無しさんの野望 (スップ Sd02-zLTB [1.72.8.122 [上級国民]])
2018/03/14(水) 07:31:45.10ID:TmjEwD4Ud
安定のアウアウ
673名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-YEMb [61.205.88.41])
2018/03/14(水) 09:18:44.73ID:yAG6xuszM
4はfallfromHeaven2をかなりやったな
範囲魔法でデススタックも怖くない
続編はどうなったのか
674名無しさんの野望 (アウーイモ MMc5-aUSp [106.139.1.49])
2018/03/14(水) 09:22:16.52ID:KL9EtXg7M
>>667
あれはキレやすいというか、太古は力なき者は滅びるていうゲームデザインじゃないかな。
今作は太古は奇襲ノーペナとかもろにそういう感じだし
問題はプレイヤーは割りきれば弓つくって対応できるけど、難易度高いと補正のせいで都市国家が全く対応できない感じのことかと
675名無しさんの野望 (ワッチョイ 61ee-uQtz [124.96.158.86])
2018/03/14(水) 10:09:32.89ID:8mgSyt0M0
弓兵作るまで待てたらいいけど出会って即行戦士がなだれ込んできて終了は割とよくある
まぁ5でも似たようなことは多々あったからCiv高難易度の宿命なのかもしれんがw
ただ6は喧嘩っ早すぎてとにかく戦士数体弓数体作ってないと博打過ぎてスタートが同じになりやすいのはよろしくない
676名無しさんの野望 (ワッチョイ 01cb-NL6l [220.102.231.227])
2018/03/14(水) 10:18:44.55ID:ibBoSVSS0
ゲームデザインは4が最強だよ
つうか5が駄作すぎる
677名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-YEMb [61.205.88.41])
2018/03/14(水) 10:44:01.24ID:yAG6xuszM
大抵は最寄りの都市国家が犠牲になるな
隙あらば都市国家を攻撃してる
こっちの支配下の都市国家でも平気で攻撃されるのは何なのと思う
678名無しさんの野望 (ワッチョイ 01cb-NL6l [220.102.231.227])
2018/03/14(水) 10:48:34.70ID:ibBoSVSS0
神mod来たぞ、これでAIが少しはマシになる
https://forums.civfanatics.com/resources/rf-civ-flavors.26753/

AIがマグナスを有効的に活用するコードも今後入れてくらしいね
679名無しさんの野望 (ワッチョイ 01cb-NL6l [220.102.231.227])
2018/03/14(水) 10:49:19.77ID:ibBoSVSS0
AI+は糞だから外すこと
680名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d7f-uQtz [122.133.252.43])
2018/03/14(水) 11:29:37.48ID:SOH31ICS0
都市国家強化とはなんだったのか
681名無しさんの野望 (スップ Sd02-zLTB [1.72.8.122 [上級国民]])
2018/03/14(水) 11:54:44.45ID:TmjEwD4Ud
MOD君は巣に帰ってやろうね
682名無しさんの野望 (スッップ Sda2-+5gy [49.98.159.13])
2018/03/14(水) 12:03:40.86ID:Pbd3FcxNd
そんなことより女性指導者の顔を強化して欲しい
683名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-709H [182.251.243.34])
2018/03/14(水) 12:14:30.52ID:nsMl0MqKa
某ステラリスみたいに序盤は宣戦布告出来ないぐらい割り切って欲しい
684名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d3e-lmT7 [106.73.9.224])
2018/03/14(水) 12:27:43.98ID:E3BHlUJt0
>>680
強化よりも、手を変え品を変え
商業都市国家やクマシに「交易路の元の都市/先の都市にプラス」とかいうアホみたいな特性が残ってるのは何なんだろうな
普通に交易路+2とかのほうがまだありがたいわ
>>677
保護戦争とかいう大義名分(ができるまで)のために他が犠牲になったという感じだな
都市国家への宣戦がほぼ文明国への宣戦布告となった5よりは欧州寄りになったと言うかVicからETWになったというかなんというか
まあRaFで自然遺産を横取り(?)するようになったし上のように相変わらずなクソ都市国家も多いからこっちも容赦する必要がない
685名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd9-ee3K [122.220.183.148 [上級国民]])
2018/03/14(水) 12:28:18.73ID:AZKpAuvW0
>>677
宗主国と属国を含めた戦力比で宣戦するようにしてくれよと思うな
6はもう少し外交関係の面白さがあればもっと化けるだろうけど
現状、大味過ぎて
686名無しさんの野望 (ワッチョイ 0656-Nvj+ [111.90.57.207])
2018/03/14(水) 12:42:31.40ID:OyUZ+I3t0
下手くそだから上手い人のを参考にしたいんだけど建物建てた順番とか書いてあるまとめってないでしょうか?
穀物庫とかモニュメントとか必須なのか状況によるのか全然わからない
687名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d3e-lmT7 [106.73.9.224])
2018/03/14(水) 13:05:14.59ID:E3BHlUJt0
>>683
むしろ序盤の古代国家のほうが戦乱にまみれてるんだよなあ
日本だって大和王朝までは「倭國大乱 更相攻伐 歴年無主」と言われるくらい列島内で相争ってたんだぜ?
「地方を平定し、領土を確定する」ためなのが、中世あたりまで宣戦布告のペナルティがゆるい原因なんだろう
688名無しさんの野望 (ワッチョイ 02ee-uQtz [125.173.12.241])
2018/03/14(水) 13:18:07.78ID:Km741Plq0
某町作りゲーじゃないけどリアルに添ったゲーム作りを目指し過ぎたせいで
ゲームの面白さぶん投げて大失敗することもあるからねぇ
689名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-709H [182.251.243.46])
2018/03/14(水) 13:18:50.24ID:OOjtxMnia
>>686
wikiのプレイレポ見て真似すればいいよ
初心者なら首都以外の新都市は全部初手モニュでいい
穀物庫は住宅が足りなくなるまで立てる必要はない
690名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/14(水) 13:28:03.29ID:EsZi4NwC0
>>686
初手モニュメントはやめとけ
文化力が足りなくなってくるのは中盤以降
水源が近くにないなら住宅(最初は人口が伸びやすいから5〜6は欲しい)やハンマーを伸ばす都心の建造物
足りてるなら開幕ラッシュや蛮族撃退用の投石兵かな

少し落ち着いたら開拓者や労働者・区域・モニュメント
城壁は解禁されたら早めにほしい
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d3e-lmT7 [106.73.9.224])
2018/03/14(水) 13:46:57.13ID:E3BHlUJt0
>>686
建物も区域も足りないものを補うという感じで建てるものだから序盤はいらん
両方足りてる首都では、中盤の前線が遠くの都市に移ったあとで建てるものと思え
無淡水スタートで早めに穀物庫を建てることがあるくらいで幸福度がなくなったモニュメントなんて後回しでいい
初手は斥候投石労働
692名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-709H [182.251.243.34])
2018/03/14(水) 14:17:23.81ID:nsMl0MqKa
考えが色々あって面白いな
初手は投石労働者開拓者モニュメント投石投石投石戦士戦士

序盤はAIに宣戦布告される前に弓を4体生産できるかの勝負だからある程度の内政したら投石兵と戦士量産
労働者は職人技、開拓者は古代の帝国の閃き狙い
モニュメントは職人技を取得するまでの暇つぶし
隣国がクッソ近かったり非難声明出されて戦争になりそうだったらモニュメントは後回し
693名無しさんの野望 (ワッチョイ 6954-kRVO [180.19.185.88])
2018/03/14(水) 14:29:35.86ID:BzyTDKi10
>>680
この前同盟国が中国の都市焼きまくってた
694名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/14(水) 14:42:25.80ID:1U5bYtwR0
都市国家と同盟しとるんか…
というのはさておき、強化はされてても初期速攻凌げるほどじゃないし
そこまで堅くなったらそれはそれで堅すぎるし
695名無しさんの野望 (ワッチョイ a135-Wwmn [60.57.64.226])
2018/03/14(水) 15:33:06.16ID:EsZi4NwC0
>>692
そこまでガッツリ固定は思考停止すぎるだろ・・・
地形とか相手の動向に応じて臨機応変にやりなよ
696名無しさんの野望 (ワッチョイ a187-hn8E [60.94.85.180])
2018/03/14(水) 16:21:07.19ID:0pzpRHf30
>>692じゃないけど、AIの初期ラッシュって結構なとこ運ゲーじゃない?
将棋と一緒で序盤は対してやること変わらんし、ましてや相手の手も見えてないわけだから、最善手だと思うテンプレをあらかたなぞってもいいんじゃない?
697名無しさんの野望 (ワッチョイ 61ec-hZQU [124.85.132.164])
2018/03/14(水) 16:40:36.12ID:lkygzFkP0
>>674
本当はきちんと計測してから言うべきだけどAIの第一印象の補正に難易度補正噛ませてある印象がある
開拓者だとプラス、皇帝だとマイナス1〜3、神だと軒並みマイナス6くらいってのがこれまでやっててよく見る数字で、開幕非難ぶっぱされる頻度が顕著に異なると感じてる
都市国家飲み込まれるのは問題とは思わんのよね。解放して回るの楽しいから
698名無しさんの野望 (ワッチョイ 01cb-NL6l [220.102.231.227])
2018/03/14(水) 16:43:33.21ID:ibBoSVSS0
そもそも初手〜っていうくらいむずくないし今作
初手なんだっていいよ、簡単に勝てるから
699名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/14(水) 17:36:03.57ID:Sow1CXsK0
20マスぐらい離れた敵から戦士ラッシュ食らうのは本当にだるい
喧嘩っ早いとかそういう次元の問題じゃねーだろコレ
700名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/14(水) 17:37:18.80ID:1U5bYtwR0
>>697
第一印象(STANDARD_DIPLOMACY_RANDOM)は
基準値が将軍0でそっから-1ずつされてって、神だと-5基準からランダムでプラマイされたのが初期値って風にはなってるよ
701名無しさんの野望 (ワッチョイ dd53-709H [202.67.28.65])
2018/03/14(水) 17:48:49.31ID:D9Gha5fm0
開幕から友好度マイナスだと出会ってすぐに使節団送らないと断られるのはホント困る
出会って数ターンは±0にして欲しい
702名無しさんの野望 (ワッチョイ 0656-Nvj+ [111.90.57.207])
2018/03/14(水) 17:55:50.92ID:OyUZ+I3t0
レスありがとう
3都市目〜って開拓者どこで作るのがいいの?
早いし首都?
703名無しさんの野望 (ブーイモ MM8d-YvT/ [210.149.254.225])
2018/03/14(水) 17:56:47.07ID:ZYzDuh43M
>>700
その値ってプレイヤー側がAIにどう思われるかの値?
それともAIがプレイヤー含めた他指導者に抱く印象の値?

後者なら難易度高くなるほどAI同士の関係も悪くなりそう
704名無しさんの野望 (ワッチョイ dd53-709H [202.67.28.65])
2018/03/14(水) 18:19:24.14ID:D9Gha5fm0
>>702
マグナスのいる都市
705名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/14(水) 18:30:51.22ID:1U5bYtwR0
>>703
AI同士は補正なしで0基準
706名無しさんの野望 (ワントンキン MMd2-tvxs [153.147.255.226])
2018/03/14(水) 18:37:34.39ID:+JgbJwL0M
出会ったターンなら100%使節送れるのに、次のターンになるとほぼ100%断られるのは欠陥設計だよな
高難易度だとアジェンダ満たさないと使節すら通らない、っていうのならまだわかるが
707名無しさんの野望 (ワッチョイ dd53-709H [202.67.28.65])
2018/03/14(水) 18:46:52.39ID:D9Gha5fm0
>>706
出会って1ターン目なら使節送れるのが寧ろバグなのかもしれない
708名無しさんの野望 (スップ Sda2-dAvx [49.97.98.108])
2018/03/14(水) 18:58:05.75ID:dTEpmM83d
出会って1ターンでバトル
709名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/14(水) 19:10:40.39ID:1U5bYtwR0
バグっていうよりかは欠陥でいいんじゃね?
出会った瞬間は1ターン目じゃなくて0ターン目で相手の手番が来てないから
好感度の処理がまだされてない気が
710名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/14(水) 19:15:22.88ID:3JRzDR0N0
使節すら受け入れないのは国交がないも同然なんだからいっそのこと交易路敷いたり取引も出来なくして欲しい
ボッタクる気満々のくせに無駄に取引画面出してくるのはわざわざ閉じるのすら面倒くさい
711名無しさんの野望 (ワッチョイ a2a8-uQtz [115.162.138.232])
2018/03/14(水) 19:19:21.99ID:0gbExlPM0
開発はプレイヤーの真似をさせれば最良のAIになれると思ってそうだから
プレイヤーの初期ラッシュを真似るようにしたんだろ。
712名無しさんの野望 (ワッチョイ 02ee-uQtz [125.175.177.27])
2018/03/14(水) 19:22:28.06ID:fkLS/Ae50
プレイヤーの真似
戦士がぞろぞろ首都包囲
713名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-gDmW [182.251.241.46])
2018/03/14(水) 19:38:40.12ID:fVLLAi+Ra
おっかしーな
拡張後から出会って1ターン目でも断られるんだけど
714名無しさんの野望 (ワッチョイ dd53-709H [202.67.28.65])
2018/03/14(水) 19:49:19.01ID:D9Gha5fm0
プレイヤーの真似
近くに都市を立てられたら宣戦布告
715名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d7f-uQtz [122.133.252.43])
2018/03/14(水) 20:35:26.88ID:SOH31ICS0
太古に俺が滅ぼした文明の産業時代の秘宝が出土した
716名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.5.15.170])
2018/03/14(水) 20:40:02.20ID:3JRzDR0N0
太古の天才が産業時代級の技術力を持ってただけだぞ
717名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e1f-Osi7 [121.92.184.60])
2018/03/14(水) 21:28:17.28ID:zFlFhmyg0
大文明としては滅亡してもゲーム上に表示されない極小存在としては隠れて存続してるとかで
718名無しさんの野望 (ワッチョイ c225-ssPE [221.189.131.25])
2018/03/14(水) 21:29:30.45ID:1U5bYtwR0
まぁ都市返すと復活するしな
719名無しさんの野望 (ブーイモ MM8d-hZQU [210.138.177.189])
2018/03/14(水) 21:30:24.66ID:SVZmtadfM
無印は出会ったターンで失敗した記憶はないけどRaFでは成功したことがほとんどない
720名無しさんの野望 (ワッチョイ b987-uQtz [126.78.215.100])
2018/03/14(水) 21:38:32.65ID:Sow1CXsK0
RaFでも出会ったターンなら必ず使節通るだろ?
なんかバグ臭いよな
っていうか使節のシステムいる?
721名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp91-6rgV [126.233.83.137])
2018/03/14(水) 21:40:49.73ID:TNo9vki1p
>>718
これ面白いよね
722名無しさんの野望 (ブーイモ MM8d-YvT/ [210.149.254.225])
2018/03/14(水) 22:01:45.67ID:ZYzDuh43M
>>705
そう言うことか、亀だけどありがとう

RaF後は出会い頭の使節は通り難くなったと感じる
723名無しさんの野望 (アウアウカー Sa09-hIPp [182.251.241.36])
2018/03/14(水) 22:11:47.60ID:pNHwemWya
殴られてる都市国家に戦士2体送って横取り戦線決まると楽しいわ
724名無しさんの野望 (ワッチョイ 1667-5Hqu [113.159.222.162])
2018/03/15(木) 00:26:05.89ID:CffoNUn10
こんな感じで交易路の一覧が表示されなくて交易路が開設出来ないのは何が原因ですかね?
15マス以内に他都市が存在してるので条件は満たしてると思うんですが・・・
Civilization6 (Civ6) Vol.70 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
725名無しさんの野望 (ガラプー KKe3-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/15(木) 00:45:17.27ID:CqFVSIeDK
すでに報告ボタンが懐かしく感じる
726名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/15(木) 01:00:33.88ID:uWiwcnb80
>>724
都市名がアルファベットになってるけどMOD入れてるのでは?
であればスレチ
あとMODスレに似たような症状の報告があってそちらは解決済みで理由も書かれてた
727名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/15(木) 01:38:04.84ID:RidtNETC0
>>724
MODスレにもあるが
なぜかBetter Trade Screenが勝手にインストールされることがあるのでMODからそれを外せばいい
728名無しさんの野望 (ワッチョイ f7d1-Lz20 [222.224.172.168])
2018/03/15(木) 02:27:56.99ID:DUt6Rgrv0
なによ勝手にインストールってこわいわぁ
729名無しさんの野望 (アウアウカー Saca-HSoy [182.251.241.47])
2018/03/15(木) 07:44:33.03ID:PTbJkA5ra
>>720
うちでは少なくても半分ぐらいは断られるよ

未だに断られないって言ってる人はエアプだと思って見てたんだが
ほんとに断られない人もいるのか

低難易度の話じゃ無いよね?
730名無しさんの野望 (ワッチョイ 7667-FkxM [106.163.95.135])
2018/03/15(木) 07:45:59.70ID:XHALzLFH0
CQUIに同梱されてるって書いてあるのにさらにBTSいれようとしてるだけじゃねーの
731名無しさんの野望 (スップ Sdc2-gwmh [49.97.110.9])
2018/03/15(木) 08:22:22.57ID:SeXrB7NVd
難易度で外交の返事変わるもんなの?
732名無しさんの野望 (ワッチョイ 1667-5Hqu [113.159.222.162])
2018/03/15(木) 08:27:32.08ID:CffoNUn10
>>727
ありがとうございます!そのMODがインストールされてました
733名無しさんの野望 (スプッッ Sdbe-rg1H [183.74.192.133])
2018/03/15(木) 08:28:29.30ID:e9rgXzuId
MOD入れてるならMODスレで聞けばいいのに
734名無しさんの野望 (スップ Sd44-bO+J [1.72.8.122 [上級国民]])
2018/03/15(木) 08:28:56.62ID:aiGI33Gyd
春だからね
735名無しさんの野望 (アウアウカー Saca-HSoy [182.251.241.34])
2018/03/15(木) 09:14:51.57ID:ilZTEbaia
>>731
返事が変わると言うより>>700の仕様があるから
高難易度だと1ターン目でも断られるってことなのかな
736名無しさんの野望 (アウアウエー Saa6-wwRx [111.107.178.98])
2018/03/15(木) 09:29:41.21ID:8HCG8/jBa
皇帝〜神は第一印象とは別で初期値が低い
Civilization6 (Civ6) Vol.70 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
(第一印象なしターン1ターン2)
737名無しさんの野望 (ワッチョイ e687-PYx6 [126.107.10.159])
2018/03/15(木) 09:42:09.97ID:OK3LbzhP0
「チーズについて世の詩人たちはなぜか沈黙を守ってきた。」

これを半笑いのどや声で言われると寒くて苦笑いになるな
738名無しさんの野望 (ブーイモ MM9e-wDZ4 [163.49.206.35])
2018/03/15(木) 09:53:17.98ID:wp1gHUmGM
技術か社会制度到達したターンの初めに外交とか遺産建造とか挟まると「トライバリズムや」「トライバリズムや」「トライバリズムや」って何回も格言再生されまくるのが
739名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/15(木) 10:03:57.00ID:RidtNETC0
>>737
「炭鉱労働者の妻より立派な人間がいるだろうか?」 / 「穴の中だと気づいたら、それ以上は掘るな。」
な採鉱といい
「私は矢を放った。矢は地に落ちた。どこかはわからない。」 / 「汝の矢が的に届くまでの間、悪魔の気がそれんことを。」
な弓術といい
今作は格言も前作よりマイナーな方面や近年の偉人を狙いすぎて注釈が必要なほどスベってるフシがあるな
(というかモノによってはテクノロジー開発をバカにしているものもあるんだが…)

4の航空工学のような名言(?)が出てこないのも残念
740名無しさんの野望 (ワッチョイ 40ec-wDZ4 [124.85.132.164])
2018/03/15(木) 10:58:57.06ID:1Yo9TZGl0
なにしろタンザニアではWi-Fiが使えないのだ。
まで来ると意味がわからなすぎて一周回って好き
741名無しさんの野望 (スップ Sdc2-wuy9 [49.97.96.19])
2018/03/15(木) 11:11:27.67ID:G3JO1zmNd
>>737
詳しくなくて申し訳ないけどそれってどういう意味があるん?
742名無しさんの野望 (スプッッ Sdbe-rg1H [183.74.192.133])
2018/03/15(木) 11:14:10.16ID:e9rgXzuId
アルファケンタウリのが好きだった
743名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/15(木) 11:25:47.33ID:N28rc2F40
今作の格言は格言じゃねえし
バカが作るとこうなる良い例
744名無しさんの野望 (ブーイモ MM9e-bkSI [163.49.209.235])
2018/03/15(木) 11:34:41.55ID:rnzpNlcKM
>>741
たぶんだけど、「詩は世界の全てを語る」的な陶酔した文学観に対する皮肉というか風刺じゃないかな
「森羅万象を語るのが詩なのなら、語られることのないチーズにはよっぽど深い神秘が隠されてるんですよね!」みたいな
745名無しさんの野望 (スップ Sdc2-wuy9 [49.97.96.19])
2018/03/15(木) 11:38:40.52ID:G3JO1zmNd
>>744
もしやこれオリジナルなのか・・・?
746名無しさんの野望 (エムゾネ FF70-G0Zw [49.106.188.76])
2018/03/15(木) 11:54:59.22ID:R4oRelm9F
一周回って好きといえばルール地方
747名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-hKdO [126.78.215.100])
2018/03/15(木) 12:13:20.32ID:75wDHMuW0
私は豚が好きだ
748名無しさんの野望 (ワッチョイ 7c7f-hKdO [122.133.252.43])
2018/03/15(木) 12:43:44.60ID:EPw9aA6z0
チャーチル多すぎ
749名無しさんの野望 (ブーイモ MM9e-wDZ4 [163.49.204.131])
2018/03/15(木) 12:50:29.96ID:BeLGGn0cM
寺院と外を繋ぐのはただ一本の橋のみ(橋はかかっていない)

建物はすべて木造で(明らかに石造り)
750名無しさんの野望 (ワッチョイ b9ee-hKdO [180.4.202.217])
2018/03/15(木) 13:46:23.99ID:GynR6rct0
チーズはただの下ネタじゃないのか?
751名無しさんの野望 (スッップ Sd70-KxWG [49.98.165.242])
2018/03/15(木) 15:20:33.31ID:jrhuBZ2Xd
チンチンについて
752名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-5A5r [106.181.180.129])
2018/03/15(木) 15:24:31.69ID:YV1ULPIJa
なぜか、じゃなくて当然だろっていうツッコミが欲しいボケでしょ
753名無しさんの野望 (ワッチョイ b9ee-hKdO [180.4.202.217])
2018/03/15(木) 17:17:57.86ID:GynR6rct0
Civ6wikiに名言集の簡単な経緯と内容が書いてあったわ
まぁやっぱ今回の名言集はマニアックやな
754名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/15(木) 17:20:19.31ID:uWiwcnb80
今更だけど逆シャアで隕石落ちたのがポタラ宮だな
755名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMf6-5A5r [61.205.97.105])
2018/03/15(木) 17:25:59.83ID:Snmh5D7AM
騎士より長槍の方がコストが高いんだな
アンチユニットと言うほどの力もない
756名無しさんの野望 (ワッチョイ 06a8-hKdO [115.162.138.232])
2018/03/15(木) 17:30:33.73ID:3hBhI7RG0
資源のいらないユニットはいるユニットより弱くするしかねえよな普通に考えて。
弩兵は無しなのにあの強さだけど。
757名無しさんの野望 (ブーイモ MM9e-/e3N [163.49.215.91])
2018/03/15(木) 19:23:08.73ID:q1GjYtF4M
どんなに屈強な精鋭歩兵でも遠隔攻撃ユニットに勝てないのはテルモピュラエの戦いで証明されてるから
758名無しさんの野望 (ワッチョイ ca9c-sr+b [153.195.3.8])
2018/03/15(木) 21:00:24.39ID:8LWi8Pwv0
弓兵系や大砲系は残弾数を設けて、労働者で補給(土地改善のカウント消費)くらいは
しても良いと思う
759名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/15(木) 21:55:29.60ID:N28rc2F40
そんなことよりも面白いか面白くないかどうかだわ
760名無しさんの野望 (ワッチョイ ceec-nqOx [153.169.156.215])
2018/03/15(木) 21:57:45.74ID:Dw7zBdFx0
近接と飛び道具どっちが強いっていったら
飛び道具だしな
現実のクソゲーさを反映しただけや
761名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ff7-NGr0 [220.158.64.178])
2018/03/15(木) 22:07:01.23ID:la5UhKXO0
>>758
これ以上労働者の操作量増やされるのはまじ勘弁
プレイヤーにやたらとユニット操作させたがる今の開発陣だとやりかねんが
762名無しさんの野望 (ワッチョイ ca9c-bkSI [153.131.240.233])
2018/03/15(木) 22:14:25.20ID:Ve8JvVoB0
ほぼそのまま引き継いでるけど、5の交易の仕様って好評だったのか?
いちいち面倒だし、国が定めた交易路しかないあたりとか違和感しかないんだが
763名無しさんの野望 (ワッチョイ 30c6-X5Gt [220.145.144.54])
2018/03/15(木) 22:33:22.66ID:qHpJHxql0
5でクソだった要素ばっかそのまま持ってきてるのが6だぞ
宗教しかり観光しかり
764名無しさんの野望 (ワッチョイ ca9c-sr+b [153.195.3.8])
2018/03/15(木) 22:46:20.28ID:8LWi8Pwv0
>>761
それは同意w

>>759
まあゲームの規模がデカイから細かな要素を入れても面白さが増すわけじゃないからね
兵站とか結構大事だと思うのだけど、無いに等しいけどな
戦争時に駐留地を作ってその周りだけで回復や補給が可能にしてもいいかな
AIの兵が決死隊のままなだけかもしれんがw

総督システムを汎化して
傀儡都市みたいに都市管理AIとして委任出来たらもう少し楽になるだろうけどね
属国化も欲しいよね
765名無しさんの野望 (スップ Sd44-bO+J [1.72.8.122 [上級国民]])
2018/03/15(木) 22:47:09.14ID:aiGI33Gyd
マジかよ5って超ヤバイな
766名無しさんの野望 (ワッチョイ 7c7f-hKdO [122.133.252.43])
2018/03/15(木) 22:56:18.48ID:EPw9aA6z0
Civやってると右翼になるらしいw
https://www.theguardian.com/commentisfree/2018/mar/12/video-games-fuel-rise-far-right-violent-misogynist
767名無しさんの野望 (ワッチョイ caec-VhwM [153.203.98.79])
2018/03/15(木) 23:08:13.81ID:sQdd1lUn0
まあ、非武装主義の遺産厨とかまさに餌ですし
768名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/15(木) 23:09:02.15ID:RidtNETC0
>>763
宗教はマシになっただろ(特に根絶できるようになった所)
観光についてはもうイカレてるとしか
769名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ff7-NGr0 [220.158.64.178])
2018/03/15(木) 23:19:00.16ID:la5UhKXO0
>>762
もともと5には、道路・港・空港など何らかの交通手段で首都と都市を繋げると、収益が得られる交易路システムがあったから、
拡張で今の交易システム出たときは、わざわざユニット化してプレイヤーに操作させてまで交易させる意味なくねっと当時思ってたわ
770名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/15(木) 23:40:22.86ID:N28rc2F40
>>762
5の交易仕様とか、あんなの明らかに不評だろ

30ターン限定の取引もマジ面倒
途中で取引を取り下げてくるAIの動きも消えてるし
771名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/15(木) 23:44:24.58ID:N28rc2F40
これで宗教がマシになったとかマジ?
もう頭イカれてるとしか
772名無しさんの野望 (ワッチョイ 3c83-PYx6 [218.229.236.4])
2018/03/15(木) 23:46:13.52ID:NETxHGKN0
適度なバランスは必要だけどAIが都市攻略できるようになってほしい。
中世以降位からAI同士で戦争してもgdgdやってるだけで勢力変わらないことが多過ぎる。
現状比較的内政寄りの進め方しても、まともなライバルがいるのはせいぜい産業時代位までだし。
773名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-5A5r [106.181.136.146])
2018/03/15(木) 23:55:33.66ID:f3D2u4ULa
勝手に布教しまくられても、文句言うくらいしか出来ないという
禁止令出した後は宣戦布告なしに弾圧出来てもいい
774名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/16(金) 00:14:49.47ID:vlUVH7fV0
布教されても、創始教捨てて国教変えれば同宗教で仲良くなれるっていう選択肢があればいいだけなんだよ、その方がゲーム的にも面白い
5と6はその選択肢が消えてるし
775名無しさんの野望 (ワッチョイ 0487-hKdO [126.5.15.170])
2018/03/16(金) 00:18:07.27ID:gRgbH0LG0
逆に宗教を推奨とか出来たらいいんだけどな
自国内に一人でも信者が居たら宗教を推奨可、その宗教が自国都市に与える国境圧力が増加みたいなの欲しい
あとAI指導者に議論で宣教師送れって言えてちょっと仲良くなるようなのも
776名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/16(金) 00:26:42.17ID:vlUVH7fV0
布教する側のメリットだけ、布教される側のメリットがなくなったのがマジくそ
どの派閥に属すか考える楽しみも奪われたし
777名無しさんの野望 (ワッチョイ 3c83-PYx6 [218.229.236.4])
2018/03/16(金) 00:39:08.83ID:94yPiXx80
Wの国教変える土下座外交は確かに面白かったw
それ位しないと高難易度だと太刀打ちできなかったからね
778名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/16(金) 00:57:42.56ID:vlUVH7fV0
>>764
兵站要素とか細かい戦術(操作)要素を入れても面白くなるわけじゃないんだよ
軍事大国→所持金と生産力重視
科学大国→収入と科学重視
文化大国→遺産と文化重視

ゲームの規模がデカイから、目指す方向性の違いで差をつけて操作や戦術面はもっと大まかにシンプルにしないと
779名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/16(金) 01:14:23.53ID:vlUVH7fV0
>>777
取引は土下座が基本だしな
両者と取引をしたくても、片方と取引すれば、もう片方に嫌われる
5と6はこういうのが少ないだろ

選択肢が多いゲームが面白いんじゃなくて、苦渋の選択肢が多いゲームが面白いんよ
780名無しさんの野望 (ワッチョイ f653-PW2y [202.67.28.65])
2018/03/16(金) 01:56:51.61ID:X04zBHmf0
無政府状態になったら収入だけ無くなって維持費は相変わらずで収益がマイナス-100ぐらいいくんだけど前からこんな仕様だっけ?
5の時は完全に0だったよね
781名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/16(金) 02:04:08.83ID:PN3957/w0
>完全に0
それもおかしな話じゃね?w
782名無しさんの野望 (ワッチョイ ac3b-DO1c [125.30.85.66])
2018/03/16(金) 02:27:10.76ID:lipLHRry0
>>773
神学戦争すりゃええやん
783名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/16(金) 03:01:29.06ID:zIE0PtSK0
>>777
今回は完全に宗教"戦争"だからね
そういう意味では旧作で曖昧だった宗教勝利をまとめたのが6の宗教ともいえる
(それに、宗教を外交に利用するなんてほぼカトリックとプロテスタントに限定される現象だし…)
784名無しさんの野望 (スップ Sdc2-wuy9 [49.97.98.236])
2018/03/16(金) 09:47:36.45ID:8ly29eURd
>>766
まあ攻撃的文明しかいないし
785名無しさんの野望 (スッップ Sd70-cOdP [49.98.157.45])
2018/03/16(金) 11:14:12.28ID:lUEmWB6rd
アレクが1番温厚まである
786名無しさんの野望 (ワッチョイ 0487-9lgB [126.21.138.65])
2018/03/16(金) 14:30:59.07ID:KNuFm+JP0
うーなーぼるかーけーらまーー!
787名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ff7-NGr0 [220.158.64.178])
2018/03/16(金) 18:39:31.75ID:lL96aYMa0
宗教勝利はあっても良いし、宗教が開戦事由になるのも面白い
布教合戦も操作量をもっと減らしてくれるならまぁありだと思う
ただ雷落としあいはねえわ。CIV6の中で公式にどうにかして欲しい要素の中のトップ
788名無しさんの野望 (ワッチョイ fc1f-Ue6H [121.92.184.60])
2018/03/16(金) 18:52:51.53ID:VLWUsLpG0
宗教宗論やってるグラフィック用意したところで何やってるのかイミフだろうしわかりやすさ重視で雷落とすグラフィックなんじゃねえの
キリスト教脳な宣教師システムから脱皮してほしくはあるけど
欧米が作ってる限り無理なのかね
789名無しさんの野望 (ワッチョイ ceee-hKdO [153.193.105.235])
2018/03/16(金) 19:09:49.61ID:JHqvIEYr0
宗教戦闘って単に接近ユニだけで戦闘していると変わらんしなぁ
普通の戦争の劣化でしかないからなんでこんなもん作ったしとしか思えんのやけど
4の戦闘みたいに攻ユニ防ユニのデススタック制ならまだ楽しみ方も変わるかもしれんが・・・
790名無しさんの野望 (ワッチョイ 9667-CZ08 [111.110.152.89])
2018/03/16(金) 20:49:12.15ID:qU/PNMRh0
PCGAMERでスペルミスによってAIが変な動きしてるって指摘されているみたいだね
791名無しさんの野望 (ワッチョイ ca9c-sr+b [153.195.3.8])
2018/03/16(金) 21:12:30.58ID:yu/uXXvd0
>>790
読んできた、タイポかよw
ざっと読んだ感じでは、指導者の優先順位のデフォルト値を無視しているみたいね
792名無しさんの野望 (ワッチョイ e225-M61O [221.189.131.25])
2018/03/16(金) 22:15:45.82ID:A8gnjN460
ヌビアん時に出来た項目か
793名無しさんの野望 (ワッチョイ 06a8-hKdO [115.162.138.232])
2018/03/16(金) 22:51:06.97ID:MPyv3XwL0
スペルミスで変な動きってなんだよ
文字列で判断させてるのか
保守性低そうなコードだな
794名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/16(金) 22:54:08.95ID:vlUVH7fV0
AIのおかしな動きはmodでとっくに治ってるけど今作の糞っぷりは変わりない
795名無しさんの野望 (ガラプー KKff-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/16(金) 22:56:56.94ID:T9PPYrMaK
>>793
内容確認してないの?
796名無しさんの野望 (ワッチョイ ce56-1E4B [153.177.160.143])
2018/03/17(土) 01:03:46.24ID:QsfHxWfd0
Base\Assets\Gameplay\Data\Leaders.xml
YEILD_ → YIELD_ に変更すりゃいいのか
5箇所ある
797名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/17(土) 01:15:14.94ID:bSma7xcD0
逆に"忘れとかSCIENSEとかは厳しく追求するのに
定義子のtypo程度がスルーできているというのが逆にエンジンの適当さが浮き彫りになるな
798名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/17(土) 01:19:21.05ID:WRkja1lr0
>>796
これをやってないとどういうバグが出るん?
799名無しさんの野望 (ガラプー KKc8-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/17(土) 01:22:46.98ID:/WmPelBrK
別にたいした問題は出ないよ
海蛮族みたいなもんだ
800名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e35-hKdO [119.228.178.67])
2018/03/17(土) 01:23:51.26ID:FbsC/AOA0
>>797
コンパイラーの仕様でしょ
読めない物はそのまま文字列として読むっていう
結果意味不明な文字列としてスルーされる
801名無しさんの野望 (ワッチョイ e225-M61O [221.189.131.25])
2018/03/17(土) 01:34:41.15ID:7ZFipPLL0
海蛮族とかエラーでバランス取れてるというか取ってるというか
でもオーストラリアシナリオのWOODSは素だと思うの
802名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/17(土) 01:44:28.92ID:bSma7xcD0
>>798
推測だがDefaultYieldBiasなので都市建造時の地形タイル出力への選好のデフォルト値がゼロということだろうと思う
803名無しさんの野望 (スップ Sdc2-gwmh [49.97.109.65])
2018/03/17(土) 08:44:01.27ID:sFuC8gWRd
クッソしょぽ的なミスで草
もはやcivは安く作って高く大量に売る物になってるんだな
804名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e87-E4DO [60.143.121.208])
2018/03/17(土) 09:10:09.32ID:nMgyAbed0
国家錬成陣の頃にやっててずっと寝かせてたんだけど拡張来て面白くなった?
805名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-DgBi [126.94.209.201])
2018/03/17(土) 09:35:21.45ID:Qi0qyh+20
その問い方をするヤツにとっては別に面白くなってない
806名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-5A5r [106.181.133.34])
2018/03/17(土) 09:41:05.67ID:MJxU7Vrba
でもマグナスさんなら
マグナスさんならきっと
807名無しさんの野望 (ワッチョイ b956-kH4z [180.36.93.55])
2018/03/17(土) 10:30:27.75ID:vhMPbZXX0
チャンドラグプタでやってたら実利論が有効な間、熟練搭乗員とってない射石砲が移動後攻撃出来たんだけどこれはバグなのか仕様なのか…
808名無しさんの野望 (アウアウエー Saa6-wwRx [111.107.165.31])
2018/03/17(土) 10:41:05.82ID:/Yz21ZQHa
普通に仕様
809名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-DgBi [126.94.209.201])
2018/03/17(土) 10:56:41.26ID:Qi0qyh+20
>>2
810名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/17(土) 11:32:47.91ID:WRkja1lr0
(他のシミュでもそうなんだけど)Civ6は移動力がタイトでよく気になるのは
移動後の残り移動力がどのぐらいかわからない
Civシリーズは残り移動力によって攻撃の可否が決まるから移動先で攻撃もできるかが結構大事
811名無しさんの野望 (ワッチョイ 6625-bGW5 [222.147.42.131])
2018/03/17(土) 11:45:31.00ID:PVOkg5B40
なんとなくおぼろげに言いたいことがわかるような気もするけど
その書き方だと「ちゃんと表示されるじゃん」と言いたくなる
812名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/17(土) 11:51:54.89ID:WRkja1lr0
「移動が完了する前に移動後の残り移動力が確認できない」なら伝わるかな?
813名無しさんの野望 (ワッチョイ 3c3e-kTVi [14.9.208.192])
2018/03/17(土) 12:10:11.09ID:1WekKEvW0
拡張後初めて宗教勝利したけど宗教総督くっそ強えな
使徒レベルアップ能力で前より30ターン以上縮んでる気がする
814名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/17(土) 12:24:44.58ID:bSma7xcD0
経路が「移動予定ターン数」しか出ないからなあ
ここまでSLGにのめり込んでるんだからマスごとの消費移動力も表示できたらいいのに
815名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/17(土) 12:34:25.50ID:xOWn+pIO0
3、4と名作だった
5、6とこんなクソゲーに一体誰がした?
816名無しさんの野望 (ワッチョイ 1dec-rg1H [122.26.167.16])
2018/03/17(土) 13:08:22.58ID:gTE8lWkc0
>>815
4やってろ
817名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/17(土) 13:26:30.62ID:xOWn+pIO0
6のグラで名作やらせろ
他は要らん
818名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e87-E4DO [60.143.121.208])
2018/03/17(土) 13:31:25.70ID:nMgyAbed0
6のエンジンで4やりたい気持ちはわかる
819名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMf6-5A5r [61.205.97.105])
2018/03/17(土) 13:36:36.16ID:GhZU8HOKM
無駄に重くなるだけじゃね
820名無しさんの野望 (ワッチョイ ffee-hKdO [124.98.76.32])
2018/03/17(土) 14:16:40.21ID:+gaTJIKe0
音声&グラ一新した3や4のリメイクはやってみたい
821名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/17(土) 14:22:36.18ID:xOWn+pIO0
逆だろ
CPUの演算処理が軽くなってAIも演算に対応できるようになる
822名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-DgBi [126.94.209.201])
2018/03/17(土) 14:38:58.44ID:Qi0qyh+20
AIが演算に対応!
823名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMf6-5A5r [61.205.97.105])
2018/03/17(土) 14:41:49.95ID:GhZU8HOKM
MODが出来なくなるしぃ
824名無しさんの野望 (ガラプー KKc8-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/17(土) 14:42:18.96ID:/WmPelBrK
想像したら吹いた
825名無しさんの野望 (ワッチョイ 2717-hKdO [110.232.26.173])
2018/03/17(土) 19:13:06.19ID:RX9tOE1w0
公式TwitterがCiv4のカエサルの画像でツイートしてるけど指導者追加でもすんのかな?
826名無しさんの野望 (ブーイモ MM9e-g/J8 [163.49.209.44])
2018/03/17(土) 21:20:27.64ID:Yk7ypeg/M
Civ6は知名度の低い指導者が多い気がするので、カエサルとかの有名どころが来てくれると嬉しい
トゥーン調で5よりモデル作りやすそうに見えるし、文明と指導者で特性分けてるんだから、指導者バンバン増やしてくれ
827名無しさんの野望 (ワッチョイ 72cf-LWq8 [111.217.117.224])
2018/03/17(土) 21:26:20.57ID:Yr8yOmpZ0
5のグラのほうが好き
828名無しさんの野望 (オッペケ Sr10-E4DO [126.229.50.60])
2018/03/17(土) 21:35:46.20ID:KzS59YE2r
日本にも新しい指導者をくれ
明治天皇とか源頼朝とか家康とか秀吉とか候補はいくらでもおるやろ
829名無しさんの野望 (アウアウカー Saca-rg1H [182.251.240.18])
2018/03/17(土) 21:48:55.22ID:9DhZ6DQZa
平安時代とかのも欲しい
Civで取り上げられたこと一度もないでしょ
藤原鎌足とか不比等とか
830名無しさんの野望 (ワッチョイ fc1f-Ue6H [121.92.184.60])
2018/03/17(土) 22:03:36.88ID:y4J9xXdM0
制作側はもっとMODで追加文明作りまくって欲しいそうだから
ユーザーが勝手にMODで作りそうな有名かつ人気のある指導者は一部除いてある程度意図的に外してるんだと思うぞ
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 7c7f-hKdO [122.133.252.43])
2018/03/17(土) 23:11:55.30ID:nPQ6zfzC0
PCのせいで女性になるだろう
832名無しさんの野望 (ワッチョイ 16d9-l9K/ [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/18(日) 00:26:50.33ID:0e7P9Mab0
MOD文明なんか入れないし、そんなの意識されてもな
833名無しさんの野望 (アウアウカー Saca-DgBi [182.251.252.6])
2018/03/18(日) 00:40:50.58ID:dSM1Jqnza
これなんてエロゲ?恋姫無双の北米版?
834名無しさんの野望 (ワッチョイ c128-wuy9 [150.246.54.52])
2018/03/18(日) 01:11:27.89ID:u08Yakkd0
>>829
平将門とかな
835名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-5A5r [106.181.178.183])
2018/03/18(日) 01:33:03.25ID:8e2a9NBIa
自然遺産のフィオンの槍の横に出来た蛮族の村から生まれた蛮族にも
戦闘力+5が付くんだなすごいウザい
836名無しさんの野望 (ワッチョイ 9940-4dCj [182.50.164.67])
2018/03/18(日) 02:52:59.55ID:iCtkNxZI0
>>815
4が一番駄目。
名作シリーズを単なるシミュレーションゲームにしてしまった事が本当にクソ。
56も演出が全然足りないよ。それは見た目じゃない。

civ中毒の根幹は歴史ストラテジーであり脳内妄想にあることを現開発もまったく理解していないね。
837名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e09-PYx6 [119.238.143.64])
2018/03/18(日) 02:59:40.55ID:LpCniqdK0
3こそ至高
だが俺は他のナンバリングも嫌いではない
6はもうちょい頑張ってくれると信じてる
838名無しさんの野望 (ワッチョイ dcec-VbRB [153.228.38.32])
2018/03/18(日) 04:02:25.81ID:dZQmsfnF0
オスマンとビザンチンは次の拡張で入るんだよな?
839名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/18(日) 08:05:24.37ID:XvFcnir90
MOD入れたら実績が解除できない以上
不人気な文明ばかり公式で実装されても売上が落ちるだけなんだがなあ
840名無しさんの野望 (ワッチョイ 558e-MOYc [58.190.249.113])
2018/03/18(日) 09:03:50.18ID:N2LQrcyS0
>>836
そう考えると近作の都市国家とか面白い存在だな。
複数の文明に挟まれて大量の代表入ってる商業国家とか見ると“あーきっとフェザーンみたいな外交してるんだろな”と妄想してしまう。

>>839
MODによるんでね?
UI改良系をいくつか入れてるけど問題なく解除されたんだが。
841名無しさんの野望 (ガラプー KKff-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/18(日) 09:33:36.61ID:wL0xEnHUK
modと実績は全然関係ない
842名無しさんの野望 (ワッチョイ 6625-bGW5 [222.147.42.131])
2018/03/18(日) 09:46:51.42ID:TNCgbI4j0
MOD使ってないと勘違いしても仕方ない
843名無しさんの野望 (アウアウエー Saa6-wwRx [111.107.182.215])
2018/03/18(日) 10:09:55.21ID:8QDUM/nAa
解除出来ないのはチューナー起動だな
844名無しさんの野望 (ワッチョイ e687-PYx6 [126.107.10.159])
2018/03/18(日) 11:44:17.93ID:3A/h86bp0
みんな勝利条件全部で開始してるの?
845名無しさんの野望 (アウアウエー Saa6-wwRx [111.107.182.215])
2018/03/18(日) 11:53:01.01ID:8QDUM/nAa
そりゃまぁ基本的には
846名無しさんの野望 (スップ Sd00-nTc3 [1.66.96.77])
2018/03/18(日) 12:16:55.83ID:s83x1Dkqd
>>839
エアプ発見
106.73.9.224 は余罪が有り余りあるからNG推奨だな
847名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e87-E4DO [60.143.121.208])
2018/03/18(日) 12:43:37.97ID:MF0USjvs0
実績って取る意味ある?
fo4とか購入と同時にmodモリモリにしたから一個も解除してないわ
848名無しさんの野望 (ワッチョイ 3c83-PYx6 [218.229.236.4])
2018/03/18(日) 12:44:28.66ID:ZDJWmKps0
無駄な遺産や海軍作ったりまったりやりたい時は宇宙勝利外すけど
大概全部ありにしてる
849名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 12:57:48.95ID:/uzVbVG50
>>836
civ中毒の根幹は、難易度が高いストラテジーであり、内政で得たリソースを「軍事に使うか」「外交に使うか」「内政に再投資するか」の選択があるとこだろ

6は、軍事は数ユニット用意すれば十分で、敵文明が全然怖くないから外交死んでて、内政に再投資するのが最適解のストラテジーになっているからつまらない
850名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-DgBi [126.94.209.201])
2018/03/18(日) 13:02:11.63ID:g55n5Bs70
ぶっちゃけみんな最適解って単語を書きたいだけだよね
851名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 13:05:24.91ID:/uzVbVG50
>>850
何言ってんのおまえ
ストラテジーは勝つために最適解を考えるゲームだろ
852名無しさんの野望 (ワッチョイ 63ee-hKdO [122.20.236.129])
2018/03/18(日) 13:11:11.22ID:KFnmXSwv0
改行しない無駄に行間開けて見辛くするやつが最適解とかか片腹痛いわw
853名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-DgBi [126.94.209.201])
2018/03/18(日) 13:42:19.23ID:g55n5Bs70
最適解を考えるゲームであることと
最適解って書きたいだけで会話してないことは別なんだけど
854名無しさんの野望 (ワッチョイ d656-bkSI [153.183.125.58])
2018/03/18(日) 13:59:54.83ID:tIS1QfhT0
国力のグラフ表示や上位五都市の表示が5から削られて復活してないのだけはマジで何でなんだと思う
855名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 14:20:32.17ID:/uzVbVG50
>>854
今作はそういうグラフや表示要らないだろ
勝つために最適解を考えたり覇権を争ったりするストラテジーなら必要だけど
856名無しさんの野望 (ブーイモ MMcd-BwAF [202.214.125.164])
2018/03/18(日) 14:56:50.03ID:1txGnPzrM
素人が作ったような見難いUI は本当ストレス
857名無しさんの野望 (ワッチョイ 63ee-hKdO [122.20.236.129])
2018/03/18(日) 15:07:21.80ID:KFnmXSwv0
移動がCiv5形式になれば初期ラッシュ弓ゲーも少しは良くなりそうなんだがな
丘陵や森なんかを壁に弓で各個撃破が楽過ぎなんだよねぇ
858名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMf6-2CxZ [61.205.11.35])
2018/03/18(日) 15:11:16.17ID:lMAVk3DdM
civは最適解を求めるゲームじゃないよ。
そんなもので世界的な麻薬ゲーの名を確立したわけじゃない。それは大きな誤解だね。
たとえ難易度が最低でもその人なりに俺様の帝国を構築してニヤニヤできりゃ正解。
ずっと島国プレイで列強に脅され続けるマゾプレイも乙なものだし見えぬ新大陸へ一番乗りしてオラオラもいい。
こういうのが本来のcivの姿なんよ。
859名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 15:36:36.56ID:/uzVbVG50
>>858
おまえのいう本来のcivはストラテジーですらもない、ただのオワコンだな
860名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/18(日) 15:53:35.49ID:m4UPu+Lo0
1行目だけ同意する
他は駄目だな
861名無しさんの野望 (スッップ Sd70-cOdP [49.98.154.145])
2018/03/18(日) 15:59:26.59ID:p5ywnfT7d
何を持って最適解なのか人によって変わるんじゃね。
最速勝利なのか?安定勝利なのか?等ね。マルチや一人プレイでも変わるだろうし
862名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 17:02:54.13ID:/uzVbVG50
6は軍事ユニットを数体作れば充分なのがキングオブクソゲーたる所以だな

要するに、リソースを「軍事に割けば研究が遅れて、研究に割けば軍備が疎かになる」っていうストラテジーゲームの基本がすっぽり抜けてる
863名無しさんの野望 (ワッチョイ ae71-hKdO [122.23.179.158])
2018/03/18(日) 17:49:16.33ID:SmrE4cSJ0
6は小都市でも出力出る上に交易と地形改善&修復であっという間に成長するからねぇ
奪った都市のデメリットも他シリーズより(個人的には)弱く感じるしどの勝利目指すにも
科学だとロケット打ち上げ用都市がいるぐらいで中盤辺りまで都市奪ってから内政した方が速いのよねぇ
864名無しさんの野望 (ワッチョイ 7c7f-hKdO [122.133.252.43])
2018/03/18(日) 18:00:47.50ID:bXhTJ//t0
>>858
わかる
けど心が弱いのでお隣が近いと弓ラッシュしちゃうんだよね
まだまだ修行が足りませんわ・・・
865名無しさんの野望 (ワッチョイ 06a8-hKdO [115.162.138.232])
2018/03/18(日) 18:14:39.95ID:fexHKDSZ0
軍事力が

質>>>>>>>>>>>>量

だからな。

スタックできなくて量増やせないからしょうがないか
866名無しさんの野望 (ワッチョイ 3c83-PYx6 [218.229.236.4])
2018/03/18(日) 18:27:17.00ID:ZDJWmKps0
AIが弱くて強大化する文明がまずないのが悪い AI同士で脚の引っ張り合いしてる
たまに科学で大きく先行されて焦っても諜報機関作って宇宙基地全部壊せば済むしね

Xはやってないけれど、Wの理不尽とも言えるデススタック作ったような強敵が現れるようにして欲しい
最後作業になるのは仕方ないにしても、速くても終盤までは気が抜けないような展開希望
867名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-hKdO [126.78.215.100])
2018/03/18(日) 18:47:05.73ID:qcBg6GCu0
初期ラッシュを除いて、AIがAIの都市を落とせないのは本当にどうかと思う
868名無しさんの野望 (ワッチョイ ae71-hKdO [122.23.179.158])
2018/03/18(日) 18:52:01.83ID:SmrE4cSJ0
AI同士の戦闘って見ないけど中世以降のAIgdgdっぷりは何が原因なんだろ?
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 6625-bGW5 [222.147.42.131])
2018/03/18(日) 19:17:14.80ID:TNCgbI4j0
移動してる間に個々のユニットの判断がバラけて
都市に着く頃には軍隊になってなくてすぐ諦める
近場の蛮族ラッシュなら中世以降でも強い
870名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 19:21:28.90ID:/uzVbVG50
ここまで糞ゲー化するくらいなら、軍事ユニットを消してもいいよな
科学力+1産出するみたいに、戦士+1、弓+1みたいに兵科ごとの数値式にした方が面白いだろうね

この際もう、戦争は自動で
871名無しさんの野望 (ワッチョイ ae71-hKdO [122.23.179.158])
2018/03/18(日) 19:24:05.39ID:SmrE4cSJ0
戦争を出来るだけしたくないのであればクイック設定にすればいいのだけど
クイックでゲームするとくっそ難易度上がるのよね
自分が内政下手なだけなのかもしれないけど運が悪いと現代でロケット飛んでたりする
872名無しさんの野望 (ワッチョイ e687-PYx6 [126.107.10.159])
2018/03/18(日) 19:36:52.95ID:3A/h86bp0
軍団が作れるようになったと表示されたのですが作り方はどうやるのですか??
873名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-hKdO [118.106.54.52])
2018/03/18(日) 19:42:15.50ID:Q4hS5UUl0
>>872
同じユニットを隣に並べれば行動力のあるユニットの方に軍団化するみたいなアイコンでるよ
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 16d9-l9K/ [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/18(日) 19:42:24.43ID:0e7P9Mab0
ggrks
875名無しさんの野望 (ワッチョイ 558e-MOYc [58.190.249.113])
2018/03/18(日) 19:49:08.14ID:N2LQrcyS0
良くも悪くも箱庭ゲームっぽくなった気はするなあ。
やってる間は楽しいけどやり終わった時の達成感に今ひとつ欠ける。
876名無しさんの野望 (ワッチョイ e687-PYx6 [126.107.10.159])
2018/03/18(日) 19:56:07.97ID:3A/h86bp0
>>873
ありがとうできました
877名無しさんの野望 (ワッチョイ caec-VhwM [153.203.98.79])
2018/03/18(日) 19:57:29.63ID:VjhR16Vp0
敵を弓ラッシュ通らない強文明にすればそこそこの難易度よ

自分ハーラルさん
敵ヌビアコンゴゴルゴーアメリカモンゴルアステカローマとか
878名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 20:02:58.20ID:/uzVbVG50
累積科学力1000に累積軍事数100の後進国A→戦士29、槍兵21、騎乗兵18、弓兵32
累積科学力2000に累積軍事数50の先進国B→剣士11、長槍兵14、騎士9、弩兵16

6は軍事ユニットを数体作れば充分だから、この際もう軍事ユニット自体を消して戦争自動で、数値化した方がまだ面白いだろうな
879名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 20:07:00.61ID:/uzVbVG50
A国は研究1000捨ててるわけだから、この位が妥当だな

累積科学力1000に累積軍事数200の後進国A→戦士58、槍兵42、騎乗兵36、弓兵64
累積科学力2000に累積軍事数50の先進国B→剣士11、長槍兵14、騎士9、弩兵16
880名無しさんの野望 (ブーイモ MMcd-/e3N [202.214.125.124])
2018/03/18(日) 20:11:41.95ID:O/P/pw6EM
>>876
軍団化する時は使用したユニットの一番高いレベルに合わされるから注意な
4ユニットいてLv3のユニット2つと無Lvの2体だったらLv3+無Lvを2回でLv3
軍団2体になる
881名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 20:41:56.93ID:/uzVbVG50
もう少し踏み込めば、敵都市へ向けて出撃兵数と各都市の防衛に軍事数をどのくらい割り当てるかできれば良さげ
都市数を増やすと軍備が手薄な都市も生まれやすいっていう、6にはない戦略的な深みもでるはず
882名無しさんの野望 (ワッチョイ ac3b-DO1c [125.30.85.66])
2018/03/18(日) 22:10:12.86ID:wRqT92z40
蛮族斥候せめて都市見つけたら足止めろ
ノータイムでUターンするな
883名無しさんの野望 (ワッチョイ d8ad-xDyL [49.240.207.231])
2018/03/18(日) 22:14:53.15ID:fTpiJbOw0
シャカさん何気に砂漠立地多いと思ったらアフリカ陣営だからか
884名無しさんの野望 (JP 0H15-PuiO [192.244.107.152 [上級国民]])
2018/03/18(日) 22:26:28.79ID:/T3hIjrkH
MODまみれでエジプト銭ゲバプレイやったけど結構おもろかった
交易路+1と交易路から追加のゴールドと信仰力が出るパンテオンのヘルメス崇拝
世界遺産からゴールド8が出る拝金の信仰
あと元からある十分の一税とかを採用して交易路と伝道師を出しまくったら金満すぎて満足
885名無しさんの野望 (ワッチョイ 9667-CZ08 [111.110.152.89])
2018/03/18(日) 22:47:21.34ID:eU8D/aOk0
やっぱ弓兵ラッシュしても相手の首都近くだと忠誠度が維持できなくてつづかない
時代が進めば黄金時代や兵種の差で何とかできるけど
886名無しさんの野望 (ワッチョイ ac3b-DO1c [125.30.85.66])
2018/03/18(日) 23:40:11.18ID:wRqT92z40
弓系に攻城戦任せたくない
破城槌か攻囲ユニットに大将軍合わせたほうが早くて楽
887名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/18(日) 23:58:55.94ID:/uzVbVG50
購入検討者Aが質問→Bが答える→Aが初見プレイ→糞ゲー過ぎてBが飽きてゲームをやめる→購入検討者Cが質問→Aが答える→Cが初見プレイ→糞ゲー過ぎてAが飽きてゲームをやめる→購入検討者Dが質問→ループ

このループが繰り返され続ける永遠の初心者スレだな
888名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 00:44:49.13ID:oylWODRw0
購入検討者Cが質問
→初見Bが感想(面白さ)を述べ、Aが感想(つまらなさ)を述べる
→Cが購入
→糞ゲーと気が付き始めたBがプレイの感想(つまらなさ)を述べる
→糞ゲーと気が付いたAがゲームをやめる
→購入検討者Dが質問
→初見Cが感想(面白さ)を述べ、Bが感想(つまらなさ)を述べる
→Dが購入
→糞ゲーと気が付き始めたCがプレイの感想(つまらなさ)を述べる
→糞ゲーと気が付いたBがゲームをやめる
→購入検討者Eが質問
→ループ

このループが永遠に続く初心者スレだな
889名無しさんの野望 (ワッチョイ d663-hKdO [121.119.123.146])
2018/03/19(月) 00:49:50.96ID:qGGd+FsA0
ループを讃えよ
890名無しさんの野望 (ワッチョイ 0487-hKdO [126.5.15.170])
2018/03/19(月) 00:55:04.49ID:gTOJZBXV0
すまないここは科学勝利後の世界ではないんだ
891名無しさんの野望 (スプッッ Sdde-KXF9 [1.75.196.242])
2018/03/19(月) 03:18:35.27ID:s81WYZlFd
言うてずっと粘着してクソクソ言ってるやつが一人いるだけだけどな
892名無しさんの野望 (ワッチョイ e687-PYx6 [126.107.10.159])
2018/03/19(月) 06:49:09.21ID:swpPTd530
>>880
ありがとうございます参考になりました
893名無しさんの野望 (ワッチョイ 8635-7BQk [219.160.52.76])
2018/03/19(月) 07:45:51.86ID:kdl0UV8l0
Civ6における宗主国と属国の違いについて調べたけど分からなかった
誰か教えて欲しい
894名無しさんの野望 (ワッチョイ d656-bkSI [153.183.125.58])
2018/03/19(月) 08:27:13.79ID:/fbHJS6N0
属国って都市国家がなるんだっけ
でも簡単に関係解消するし属国というより同盟だよなあれ
895名無しさんの野望 (ワッチョイ 1667-5Hqu [113.159.222.162])
2018/03/19(月) 09:04:36.47ID:wiZSdUAV0
Civ6買ったんだけど5よりもAI頭悪くなってない?
向こうから戦争ふっかけてくる癖に単体ユニットで単発的に乗り込んでくるだけだし
古いユニットを全く更新しないし
こないだのDLCで頭良くなってる?
896名無しさんの野望 (ワッチョイ f367-gsZy [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/19(月) 09:21:06.21ID:4ffK9i320
頭が悪いと言うより最序盤の最適解が近隣の文明を潰しておく(プレイヤーも同じ)だから
そうなりやすい。後軍事力のカウントが相変わらず変なので高コストな新しいユニット小数よりより安い時代のユニット多数を好む。
897名無しさんの野望 (ワッチョイ f367-gsZy [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/19(月) 09:33:27.58ID:4ffK9i320
>>894
外交政策「民主主義の兵器」も乗るしね。
898名無しさんの野望 (ワッチョイ f367-Rd3H [106.172.248.157 [上級国民]])
2018/03/19(月) 09:42:36.41ID:4ffK9i320
弓ラッシュとか初期ラッシュが美学に合わないなら、群島とかフラクタル(海多め)が良いかも知れない。
899名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e87-E4DO [60.143.121.208])
2018/03/19(月) 10:29:07.87ID:UQwgGoIm0
まだ拡張1個しか出てないから今後どうなるかはわからないけど
こんな大味なバランスならstellarisみたいにランダムイベントいっぱいのほうが面白そう
900名無しさんの野望 (ワッチョイ 558e-MOYc [58.190.249.113])
2018/03/19(月) 10:51:36.70ID:/As5Gvjn0
>>120でお勧めのCiv Flavor Deityなるものを入れてみたけど。
実際どのへんがどれくらい変わってる?
901名無しさんの野望 (ブーイモ MM98-BwAF [210.149.251.120])
2018/03/19(月) 11:45:46.05ID:qpYQb2goM
BEで散々文句言われていたAIがシステムに全く対応できてないって問題をむしろ悪化させているのが現状の6
902名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 11:54:53.46ID:oylWODRw0
>>900
生産の優先度と軍事ユニットの攻め方(特に物量)が結構変わってる
序盤だけではなく、中盤以降も友好条約結んでても隙見せれば戦争吹っかけてくる
あと、結構な大群で襲ってきて攻めてくる
903名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 12:03:35.74ID:oylWODRw0
「兵数2万4000 vs 兵数10万3000」とか兵を作った数に応じて強くなるのなら良いが、軍事ユニットを作れる数に渋滞制限がかかってるとこが6が糞な根幹だろう

要するに、リソースを「軍事に割けば研究が遅れて、研究に割けば軍備が疎かになる」っていうcivの基本がなくなってる
904名無しさんの野望 (ガラプー KKff-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/19(月) 12:03:35.86ID:MFknDlwHK
今度はちゃんとプレイしたのか?w
905名無しさんの野望 (オッペケ Sr10-E4DO [126.229.52.213])
2018/03/19(月) 12:14:49.33ID:XrAHzh65r
デススタックはつまんないって意見もわかるけど糞渋滞と操作量の増加のほうが煩わしい
スタック数を10までとかにするとか同種のユニットはスタック出来ないけど
軍事ユニットと労働者や宗教ユニットはスタック出来てもよかった
906名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-hKdO [118.106.54.52])
2018/03/19(月) 12:27:57.86ID:iTX2r1D00
同種のユニットはスタックできるようにしろ!
軍団大軍団なんてしょぼいもんいらねーわ
907名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 12:31:13.46ID:oylWODRw0
昔からあるのが、訓練で兵のレベル上げたり、兵舎で兵数増やすシステム
その発展系が、目に見える形で兵がユニット化だしね
908名無しさんの野望 (スプッッ Sdbe-rg1H [183.74.192.3])
2018/03/19(月) 12:39:25.57ID:LPiCImFBd
スタックできるゲームあるやろ
それやってれば?
909名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-bO+J [110.163.11.145 [上級国民]])
2018/03/19(月) 12:39:37.08ID:K7KgjoZWd
軍団がショボいってエアプ過ぎる
910名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 12:39:39.28ID:oylWODRw0
例えば、信長の野望で兵数100名作れば、もうそれで軍備が充分だったらゲームにならんだろ
まさにそれがciv5と6
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-DgBi [126.94.209.201])
2018/03/19(月) 12:41:29.01ID:lDqf4jHO0
実際エアプなんだからしょうがない
912名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 12:45:23.26ID:oylWODRw0
どう読んでも、軍団の「能力」がしょぼいんじゃなくて、軍団「システム」がしょぼいシステムって事だろ
書き方にも問題はあるが、察する能力(文章の理解力)が足りないなw
913名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-5A5r [106.181.174.39])
2018/03/19(月) 12:52:56.96ID:OWmjgGM2a
軍団は悪くないと思うけど、自由度が低すぎるし
ユニットの渋滞を解消するまでには至っていない
少数のスタックくらいは許容すべき
914名無しさんの野望 (ワッチョイ 6625-bGW5 [222.147.42.131])
2018/03/19(月) 13:10:19.08ID:5XfAk0lO0
泳ぎ続けないと死ぬ魚みたい
915名無しさんの野望 (ガラプー KKff-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/19(月) 13:31:00.33ID:MFknDlwHK
哀れだな
916名無しさんの野望 (スッップ Sd70-Lz20 [49.98.142.161])
2018/03/19(月) 13:35:44.65ID:wcnc+EdXd
どうしてもデススタックでひき殺したいようだな
917名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/19(月) 13:46:47.70ID:GGriOpnT0
6のバランスだと3スタック(大軍団)だとちょっとキツイな
「現状の軍団制+2スタック」にするか「5ユニットまで合わせられる軍団制」あたりがベターだと思う
デススタックになるともうシミュレーションゲーじゃなくなるからこれは論外
918名無しさんの野望 (ワッチョイ c661-hKdO [111.125.14.15])
2018/03/19(月) 13:49:45.84ID:krpreSRO0
Civ4の脳死スタックが忘れられないんだろうな
919名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-5A5r [106.181.174.39])
2018/03/19(月) 14:08:44.90ID:OWmjgGM2a
すぐ4vs5に持っていく短絡的な人いるよね
920名無しさんの野望 (ワッチョイ cac6-hWDb [119.26.147.228])
2018/03/19(月) 14:10:34.96ID:c2mFbqCI0
スタック制はEU4のがなかなかいいと思った
マスの供給限界を超える数をスタックするとどんどん消耗していくし戦闘正面幅もあるからデススタックもできない
921名無しさんの野望 (ワッチョイ c661-hKdO [111.125.14.15])
2018/03/19(月) 14:35:21.64ID:krpreSRO0
>>919
効きすぎだろ
922名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 15:02:51.53ID:oylWODRw0
科学力と文化力に上限ついてないのに、軍事力には上限ついてるのがそもそもおかしいね
923名無しさんの野望 (ワッチョイ c661-hKdO [111.125.14.15])
2018/03/19(月) 15:23:44.34ID:krpreSRO0
市民・施設数
924名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 15:31:40.17ID:oylWODRw0
>>923
軍事力をそれ以上作っても意味ない=実質的な上限って事

市民は増やせば増やすだけ強くなるし、施設は作れば作るだけ強くなるだろ
で軍事は?
925名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 15:32:19.66ID:oylWODRw0
科学力と文化力に+100が限界値って上限つけたら、それ以上内政して増やすのやめるわ
作れる軍事力の上限値を撤廃しないとな

作れる軍事力に上限値が設定されている6は、ストラテジーとしては致命的だしな
926sage (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 15:39:38.68ID:oylWODRw0
ちなみに、今作の実質的な上限は5体〜7体
天帝でも7体いれば、防衛できるし、都市も陥せる

だから、7体以上作る意味がない
927名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-DgBi [126.94.209.201])
2018/03/19(月) 15:45:33.14ID:lDqf4jHO0
慣れないの使ってるからミスることになる
928名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 15:46:42.61ID:oylWODRw0
天帝→半神から2つ上の「Omniscience」ね
929名無しさんの野望 (ワッチョイ 0487-hKdO [126.5.15.170])
2018/03/19(月) 15:50:34.88ID:gTOJZBXV0
さすがに7体で良いは言い過ぎだろ
それだけだと敵都市を陥落させるのと同時に複数文明と戦争にもつれ込んで四方から同時に侵攻されたら防衛しきれん
移動力の制約もあるからもし東西の辺境都市間が20タイルも離れてたらその7体を持ってくるまでの間に都市が落ちる可能性もある
930名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 15:51:29.38ID:oylWODRw0
あと、神(バニラ)なら軍事ユニット5体作れば充分
5体いれば余裕で防衛できるし、余裕で都市陥せる

たった5体で軍備が充分のストラテジーゲームって、civ5と6以外見た事ないわ
931名無しさんの野望 (オッペケ Sr10-E4DO [126.229.53.215])
2018/03/19(月) 15:54:01.35ID:n9eOUBDhr
基本的に戦争は数なわけで
そして戦争は始まった時点で大体勝敗は決してるもんだと思う
勝てる見込みのない相手に戦争を仕掛けるアホはおらんだろ?
デススタックはそれを再現する手法として間違ってないよ
敵が軍拡に勤しんでるならこっちもそれに合わせて軍拡をってならないのはどうかなって思う
だから今の軍団を10ユニットくらいスタックして作るように強化・変更したらいいんじゃないか?
932名無しさんの野望 (ワッチョイ 0487-hKdO [126.5.15.170])
2018/03/19(月) 16:01:24.55ID:gTOJZBXV0
数は正義といっても、流石に小国一つ落とすためだけに辺境を手薄にしてまで大国の全兵力を一ヶ所に集めて叩きつけるような指導者はそうそういないぞ
軍事力を伸ばす方向を考えるなら複数方面に適切な兵力を割り当てて同時侵攻(あるいは防衛)を出来るスタイルも決して間違いじゃないわけで
933名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 16:13:24.18ID:oylWODRw0
>>929
送り込んできた敵ユニットを撃退(こっちはほぼ無傷)、始末が楽だからそれから攻めれば更に楽
たった7体というか、作りすぎると身動き取れなくなるから意味ない

仮に20タイル離れていたら更にAIがバカになるからまた更に楽、これは5(BNW)でも同じ
934名無しさんの野望 (アウーイモ MMfa-3Nyk [106.139.4.135])
2018/03/19(月) 16:21:31.95ID:iRQWrqV9M
よく考えたらスタックできるゲームの方が少ないわな
現実に一箇所集中して軍事力かき集めるとかそうそうないし
civのタイルの狭さと渋滞のせいで色々おかしくなってるだけで
935名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 16:24:25.07ID:oylWODRw0
>>932
>複数方面に適切な兵力を割り当てて同時侵攻(あるいは防衛)を出来るスタイル
このスタイルは、4では必要とされる場面が結構あったけど、6じゃ全く必要とされなくなってるやん
936名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 16:28:44.23ID:oylWODRw0
>>934
現実に一箇所集中して軍事力かき集めるとかそうそうないとか、少々勉強不足だな
史実でも、戦争中に軍備が手薄になる都市は普通に出てくるだろ、てか出ないのがおかしい

一極集中と分散に纏わる事を孫子の兵法や戦争論にも書いてあるよ、よく読め
937名無しさんの野望 (ワッチョイ 0487-hKdO [126.5.15.170])
2018/03/19(月) 16:30:39.66ID:gTOJZBXV0
>>933
距離が離れてるとAIがバカになるってどういうこと?
938名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f87-MOYc [60.94.85.180])
2018/03/19(月) 16:32:53.54ID:BUNGmulC0
>>934
戦術ゲーは普通スタックできないけど戦略ゲーは結構できるやつ多いと思うけどなあ
1箇所に戦力かき集めるのも、興隆してきてる途上の文明ならありえる気がする
例えば大戦期とかの大国とかの話ならおっしゃるとおりだけど
939名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 16:37:32.93ID:oylWODRw0
>>937
距離が遠いと辿り着くまでに軍全体の動きがおかしくなってる
因みに、たどり着いてやられた後も逃走と攻めの動きもおかしい
940名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-5A5r [106.181.174.39])
2018/03/19(月) 17:46:24.39ID:OWmjgGM2a
>>920
いいアイデアだね
941名無しさんの野望 (ワッチョイ 558e-MOYc [58.190.249.113])
2018/03/19(月) 19:53:35.45ID:/As5Gvjn0
軍団システムは悪くないと思うんだがね。
史実でも戦争の規模が格段に上がったのってあの頃(ルネサンス後半、具体的にはナポ戦争あたり?)からだろうし。
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 558e-MOYc [58.190.249.113])
2018/03/19(月) 20:02:06.15ID:/As5Gvjn0
いっそ逆に、ユニットにかかるハンマーをもっと重くしたらどうかな?
これなら一体々々の価値が上がるから位置取りも考える甲斐があるし。

まあ城壁に突っ込むバカAIをなんとかせんといかんが。
943名無しさんの野望 (ワッチョイ ae71-hKdO [122.23.184.93])
2018/03/19(月) 20:39:57.39ID:UvE+GM6a0
プレイヤーは少数ユニットを最大限使って進行するから程度コストを重くしないと効果はない
逆に消耗戦をするAIでコスト重くしたらどうなるかは火を見るよりも明らか
防衛からのカウンターしたら敵領土にユニット0とかになりかねん
944名無しさんの野望 (スプッッ Sdde-KxWG [1.75.212.125])
2018/03/19(月) 20:42:27.34ID:y10Vhfeld
ハンマーじゃなくて歯車だよ。
945名無しさんの野望 (ワッチョイ 16d9-l9K/ [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/19(月) 20:48:36.90ID:DW3x/2FM0
あっ!歯車教の伝道師が居るぞ!
ポアしないと!
946名無しさんの野望 (ワッチョイ 9667-CZ08 [111.110.152.89])
2018/03/19(月) 20:58:08.91ID:NaVQsu3H0
歯車では変換しずらいからギアかそのまんま工業力でいいんじゃないか
947名無しさんの野望 (アウアウエー Saa6-wwRx [111.107.176.33])
2018/03/19(月) 21:28:47.84ID:YgAPxEKma
生産力なんだな
948名無しさんの野望 (ワッチョイ 0987-hKdO [126.78.215.100])
2018/03/19(月) 21:41:02.91ID:lEIqFqw60
現状のユニットはハンマー重すぎだろ
中盤以降のユニットが重すぎてアプグレが安すぎるんだが
初期に軍事ユニットを作るのが致命的な出遅れにならないようにする配慮なのかな
949名無しさんの野望 (ワッチョイ 7c7f-hKdO [122.133.252.43])
2018/03/19(月) 22:51:50.50ID:trDmv49p0
シールドやろ
950名無しさんの野望 (ワッチョイ 3c83-PYx6 [218.229.236.4])
2018/03/19(月) 22:57:55.85ID:nI4Pj1ns0
AIって農場は一生懸命作るのに丘放置してること多いよね
いくら難易度補正あってもこれじゃあユニット十分作れないなと思うことある
951名無しさんの野望 (ワッチョイ da90-UOP3 [153.133.205.82])
2018/03/19(月) 23:04:09.04ID:Ke2wj2Fr0
軍事政策がもっと魅力的になれば現状でも結構軍事と政治のバランスは取れるように思う
今は生産加速系のカード挿してもまだ直接生産するのが重いし
直接戦術に影響する扱いやすいカードが多ければ軍事系政体への切り替えも選択肢に入るんじゃない?
952名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/19(月) 23:24:51.74ID:oylWODRw0
今久々に4やってるわwマジ神ゲーを6のグラでやりたい
https://imgur.com/a/HGT76

おまえら6に慣れたら試しに4を初プレイ(国王〜皇帝)してみ
初めは今更感が出るけど、数回やると面白さは段違いにわかるよ
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 073e-gwmh [14.8.105.160])
2018/03/19(月) 23:51:41.69ID:UDiBI2eU0
今更?
954名無しさんの野望 (ワッチョイ 0487-hKdO [126.5.15.170])
2018/03/20(火) 01:16:46.31ID:I5nTPrmg0
たまにはアルテミス神殿建てたいけど気がついたらコロッセオをどこに建てれば効率よく快適性出るか計算してる自分がいる
快適性もだけど範囲内の都市に文化+2が美味すぎるのが悪い
955名無しさんの野望 (ワッチョイ 6135-YmTf [182.166.202.53])
2018/03/20(火) 01:54:04.51ID:BYAUcWMi0
ハンマーでいうと自由都市の連中はなんで資源もない上にハンマー的に重い
最新鋭装備の軍隊を2体も瞬時に作り出せるんだろう
956名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMf6-5A5r [61.205.7.210])
2018/03/20(火) 02:18:03.15ID:lzt1xPwuM
飛行場って、説明には丘の上にしか建てれないって出るけど
とこでも建てられるよね
957名無しさんの野望 (ワッチョイ e225-M61O [221.189.131.25])
2018/03/20(火) 02:19:26.07ID:lEXV1W5F0
ありゃ蛮族といっしょで生産じゃなくてスポーンだし
958名無しさんの野望 (ワッチョイ dcec-VbRB [153.228.38.32])
2018/03/20(火) 02:54:30.74ID:xQI89yi30
ユニット生産数に制限設けないと維持費が膨らみすぎて破産するからというしょうもないオチだったりして
959名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/20(火) 02:56:12.87ID:5HNVZZQr0
久しぶりに5やってるけど内政がつまらんわ
VPでも淡白に感じる
ココは順当に進化してるな
960名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMf6-5A5r [61.205.7.210])
2018/03/20(火) 09:12:02.72ID:lzt1xPwuM
神 宗教創始縛りでもモンちゃんが一番簡単だな
961名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/20(火) 11:36:28.66ID:Xbxs3eWe0
渋滞がどうこうよりも
・敵を2部隊以上で囲んだ際のボーナスが少なすぎる
・同様に敵の裏を取った際のボーナスが少なすぎる
・都市と兵舎の攻撃力が強すぎる
この3つのせいで白兵を盛るより遠隔を盛ったほうが強いってのがね
まだスタック制があって天候やらがあるHoIのほうが分かりやすいぞ
>>917
いやデススタックでも4の爆撃ユニットのように「スタック全体を削る方法」がありゃいいんだよ
そういう意味で6の軍団制は4のスタックシステムの折衷案とも取れる
問題は遅すぎるのと全兵科に平等なせいで速くしても結局弓兵と弩兵がひたすら強いこと
962名無しさんの野望 (アウアウカー Saca-2jR3 [182.251.240.35])
2018/03/20(火) 11:50:31.77ID:ToHsxXZCa
civ6から始めた身としては、バニラでも結構面白いと思うんだけどな……

WやXが良かった派やこうしたら良いと意見してる人達には、是非とも改善mod作ってupして欲しい
963名無しさんの野望 (ワッチョイ ca71-hKdO [153.195.107.247])
2018/03/20(火) 12:03:19.59ID:cWmwbG4j0
個人的には1ゲームにかかる時間が長すぎてあれやこれや気軽にプレイ出来ないのが1番の不満
4や5に比べて倍近くかかる普通マップで十時間越えとかざらだし1日で終わらないし
時代制限して短く遊ぶことも出来るけどCivの醍醐味半減するしクイックは味気ないし
1回のプレーってみんなどれぐらいかかってるんだろ?
964名無しさんの野望 (アウアウカー Saca-YmTf [182.251.249.19])
2018/03/20(火) 12:21:54.14ID:UA4BIdRJa
4の頃から迅速とか一番早いのでしかプレイしてないな今作だと速度はオンラインだけだわ
ただ総督再配置の時間がどの速度でも同じだけかかるらしいからそれが損してる感はある
965名無しさんの野望 (スップ Sd44-bO+J [1.72.2.56 [上級国民]])
2018/03/20(火) 12:26:06.84ID:hDC5lg72d
スピードは標準しかやってない
966名無しさんの野望 (アウアウカー Saca-4ZQd [182.251.253.14])
2018/03/20(火) 12:36:49.82ID:xZrbaqNVa
自分は戦争せず長く内政してたいタイプだからciv6は合ってるけど、時間がかかるのが不満な人は多いだろうね。
プレイ時間は標準、6人で10時間と思ってやってるから土日に一回しか出来ない。
967名無しさんの野望 (ブーイモ MM9e-g/J8 [163.49.202.1])
2018/03/20(火) 12:45:17.27ID:bkz9F8MAM
>>964
そう言えばこの前のパッチで総督再配置の時間をゲームスピードで調整するって書いてあった気がしたけど、
速いでやってても5tのままだったような?

Neutralize Governor turn duration has been adjusted for game speed.
総督再配置の話かと思ったんだけど、違うのかな?
968名無しさんの野望 (ワッチョイ a43e-eTpM [106.73.9.224])
2018/03/20(火) 13:32:12.56ID:Xbxs3eWe0
>>967
Neutralize Governorだから未配属の総督限定じゃないの
969名無しさんの野望 (ワッチョイ e225-M61O [221.189.131.25])
2018/03/20(火) 13:43:51.47ID:lEXV1W5F0
Neutralize Governorってスパイの「総督の無力化」のことだぞ
970名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/20(火) 13:44:14.07ID:5HNVZZQr0
>>961
ボーナスはともかく都市・兵営は強くて普通だよ
相手の領土に攻め入るっていうのはそういうこと
ただ都市圏に対して射程が長いとは思う
(現状の都市圏なら射程を1に 射程2なら都市圏が5タイルぐらいにすべき)

遠距離強しってのはタイルの細かさと射程のバランスが悪いのだと思う
ギレンの野望でも通常ユニットは射程1だがそこまで酷くはない
ギレンだと移動は5ぐらいはあって補給線を用いればもっと伸びるし
輸送ユニットの概念(格納/出撃)があって前線までは輸送機で運んでそこから一気に展開するのがデフォ
971名無しさんの野望 (ブーイモ MM9e-g/J8 [163.49.202.1])
2018/03/20(火) 13:53:27.74ID:bkz9F8MAM
>>968 >>969
スパイの総督無効化かー、納得したありがとう

配属待ち時間もスピードに合わせて欲しいわ
972名無しさんの野望 (ワッチョイ e225-M61O [221.189.131.25])
2018/03/20(火) 14:13:56.22ID:lEXV1W5F0
Civilization6 (Civ6) Vol.71
http://2chb.net/r/game/1521522212/
973名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/20(火) 14:20:28.06ID:5HNVZZQr0
>>972おつんおつん
974名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM53-tGYL [122.100.27.122])
2018/03/20(火) 18:42:50.98ID:63ud3EvaM
AIは、農場ばっかり作って近郊部を作らないから
スパイがレベル上がってパルチザンで困らせてやるか
って選んでも使う場所がない
975名無しさんの野望 (ワッチョイ d87c-hINY [153.230.120.210])
2018/03/20(火) 20:06:07.20ID:Z9+lYNpe0
飽きてきたのでオススメ設定教えて
976名無しさんの野望 (ワッチョイ e225-M61O [221.189.131.25])
2018/03/20(火) 20:27:31.55ID:lEXV1W5F0
原子力群島
977名無しさんの野望 (JP 0H15-PuiO [192.244.107.152 [上級国民]])
2018/03/20(火) 20:42:04.17ID:L3dmtb/5H
MODだらけでやると結構新鮮味が出るけどバニラに戻れなくなるのが欠点
978名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/20(火) 21:07:24.27ID:HD2NYF+b0
>>962
>こうしたら良いと意見してる人達には、是非とも改善mod作ってupして欲しい

こうしたら良いと言われている部分は全部、modでは直せない部分だから無理なんだよ
979名無しさんの野望 (ガラプー KKff-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/20(火) 21:10:05.37ID:KzrSMKXwK
全部なわけない
980名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/20(火) 21:16:22.88ID:HD2NYF+b0
>>979
ここをこうしたらと言われてる根幹部分は全部modでは直せないよ
modでも改善出来るシステム改善系は全部もう出尽くしてるし

現状のシステムの上でバランスいくら変えても、システム(根幹)直さずしてゲーム性は変わらないしね
981名無しさんの野望 (ガラプー KKff-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/20(火) 21:20:31.83ID:KzrSMKXwK
完全に自分の世界しか見えてないんだな
982名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/20(火) 21:47:41.75ID:HD2NYF+b0
少なくとも、6はシンプルで奥が深いストラテジーではない
「AIがゴミ(Fix AI)」という意見が多いのは、=「システムがシンプルではない(ゴミ)」という証拠だよ
983名無しさんの野望 (スップ Sd44-bO+J [1.72.2.56 [上級国民]])
2018/03/20(火) 21:56:29.16ID:hDC5lg72d
また透明な蛮族か
984名無しさんの野望 (ワッチョイ aecb-jO06 [122.135.10.40])
2018/03/20(火) 22:02:55.74ID:HD2NYF+b0
図星だと、耳塞いで「あーーー聞こえない」ってか
キッズかよw
985名無しさんの野望 (スップ Sd00-Lz20 [1.66.104.161])
2018/03/20(火) 22:04:56.95ID:C1clcpLXd
群島はなんか食わず嫌いしてる
986名無しさんの野望 (ワッチョイ dcec-Ibub [153.228.38.32])
2018/03/20(火) 22:15:50.93ID:xQI89yi30
惑星の年齢、気温、降雨、海水位とかいう誰もいじらないパラメーター
987名無しさんの野望 (アウアウカー Saca-YmTf [182.251.249.15])
2018/03/20(火) 22:21:00.96ID:cJZYW4mUa
群島ってAIは特に下手くそな印象
988名無しさんの野望 (ワッチョイ ee7f-mtbo [210.151.174.234])
2018/03/20(火) 22:24:14.06ID:aTxlk31n0
AIってマップタイプ認識してるんだっけ?
989名無しさんの野望 (ワッチョイ d656-bkSI [153.183.125.58])
2018/03/20(火) 22:40:54.36ID:y92LcsYn0
前にここで教えてもらったフラクタル低海水位はたまに遊ぶ
990名無しさんの野望 (ワッチョイ 3c83-PYx6 [218.229.236.4])
2018/03/20(火) 23:00:09.19ID:2D6vrEo50
パンゲア一筋だったけれど最近は大陸一筋
991名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e35-hKdO [119.228.182.212])
2018/03/20(火) 23:06:43.57ID:OhzxZkSe0
>>986
気温と降雨と海水位も年齢も全部変更するぞ、気分転換に
992名無しさんの野望 (ワッチョイ e225-M61O [221.189.131.25])
2018/03/20(火) 23:58:51.49ID:lEXV1W5F0
海を一切無くすと、海の面積分だけ前哨地が発生しなかったんだと実感できる
993名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f87-MOYc [60.94.85.180])
2018/03/21(水) 00:07:58.66ID:a+gASzz10
海水位はマップの広さ調整するためにいじるよ
今作まだワールドビルダー無いから、正直いじってどうなってるのかよくわからんけど
994名無しさんの野望 (ガラプー KKc8-wwx6 [D4U00mt])
2018/03/21(水) 00:18:15.83ID:jWW6frKXK
マップ全開示するかオブザーバー視界に変えるか
マップ作る方のワールドビルダーでやればいんじゃね?
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/21(水) 01:26:41.26ID:OddZa2jY0
ほとんど毎回シャッフルだわ
996名無しさんの野望 (ワッチョイ d87c-hINY [153.230.120.210])
2018/03/21(水) 01:31:15.35ID:OaQl0gm80
始皇帝でモンサンミッシェルとか一部の遺産が労働者で建てられない(コマンドがでない)んですけど、理由がわかりません。なんで?
997名無しさんの野望 (ワッチョイ e225-M61O [221.189.131.25])
2018/03/21(水) 01:33:31.04ID:L3pHZ8b+0
モン・サンって中世の遺産じゃん
998名無しさんの野望 (ワッチョイ d87c-hINY [153.230.120.210])
2018/03/21(水) 01:34:11.69ID:OaQl0gm80
あ、サーセン
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 16d9-l9K/ [113.39.149.70 [上級国民]])
2018/03/21(水) 01:55:26.77ID:HRcqGnfG0
マップはフラクタル安定
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 7035-PYx6 [60.57.64.226])
2018/03/21(水) 02:06:40.78ID:OddZa2jY0
で トードさんって誰だよ
-curl
lud20250201084843ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1519908299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Civilization6 (Civ6) Vol.70 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
Civilization6 (Civ6) Vol.3
Civilization6 (Civ6) Vol.20
Civilization6 (Civ6) Vol.57
Civilization6 (Civ6) Vol.25
Civilization6 (Civ6) Vol.38
Civilization5(Civ5) Vol.219
Civilization6 (Civ6) Vol.103
Civilization6 (Civ6) Vol.107
Civilization6 (Civ6) Vol.151
Civilization6 (Civ6) Vol.88
Civilization6 (Civ6) Vol.60
Civilization6 (Civ6) Vol.76
Civilization6 (Civ6) Vol.104
Civilization6 (Civ6) Vol.149
Civilization6 (Civ6) Vol.112
Civilization6 (Civ6) Vol.77
Civilization6 (Civ6) Vol.92
Civilization6 (Civ6) Vol.74
Civilization6 (Civ6) Vol.114
Civilization6 (Civ6) Vol.133
Civilization6 (Civ6) Vol.71
Civilization6 (Civ6) Vol.125
Civilization6 (Civ6) Vol.156
Civilization6 (Civ6) Vol.118
Civilization6 (Civ6) Vol.172
Civilization6 (Civ6) Vol.111
Civilization6 (Civ6) Vol.136
Civilization6 (Civ6) Vol.89
Civilization6 (Civ6) Vol.61
Civilization6 (Civ6) Vol.96
Civilization6 (Civ6) Vol.67
Civilization6 (Civ6) Vol.9
Civilization6 (Civ6) Vol.2
Civilization6 (Civ6) Vol.3
Civilization7 (Civ7) Vol.1
Civilization6(Civ6)Vol.46
Civilization4(Civ4) Vol.342
Civilization6 (Civ6) Vol.47
Civilization7 (Civ7) Vol.1
Civilization4(Civ4) Vol.318
Civilization4(Civ4) Vol.314
Civilization6 (Civ6) Vol.10
Civilization4(Civ4) Vol.345
Civilization5(Civ5) Vol.221
Civilization4(Civ4) Vol.310
Civilization6 (Civ6) Vol.48
Civilization4(Civ4) Vol.213
Civilization5(Civ5) Vol.223
Civilization4(Civ4) Vol.319
Civilization4(Civ4) Vol.346
Civilization6 (Civ6) Vol.68
Civilization5(Civ5) Vol.206
Civilization5 (Civ5) Vol.182
Civilization6 (Civ6) Vol.84
Civilization5 (Civ5) Vol.196
Civilization6 (Civ6) Vol.109
Civilization6 (Civ6) Vol.69
Civilization6 (Civ6) Vol.150
Civilization5(Civ5) Vol.210
Civilization5(Civ5) Vol.203
Civilization4(Civ4) Vol.330
Civilization5(Civ5) Vol.216
Civilization5(Civ5) Vol.213
Civilization6 (Civ6) Vol.113
Civilization6 (Civ6) Vol.146
Civilization4(Civ4) Vol.326
10:24:35 up 30 days, 11:28, 2 users, load average: 91.57, 128.05, 139.69

in 0.068998098373413 sec @0.068998098373413@0b7 on 021300