◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Fallout 76 PC Part.50 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1544362951/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑必ず1行以上追加した上でスレ立てする事
次スレは
>>950 が宣言してから立ててください。
踏み逃げされた場合は
>>980 の人がする事。
--------------------------------
Fallout76 公式
https://fallout.bethesda.net/games/fallout-76 公式FAQ
https://fallout.bethesda.net/faq Fallout76 @ Youtube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSHdOA4o6T_eodXoWeGyD7gIxWlOwXdUx サーバー稼働状況
https://bethesda.net/status --------------------------------
※前スレ
Fallout 76 PC Part.49
http://2chb.net/r/game/1544290987/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
●全般
Q. PCスペックは結構必要?
A. そんなにハイスペックは必要なさそう。 参考:
https://www.pcgamer.com/fallout-76-graphics-settings/ フルスクリーンかボーダレスかでも違うっぽい?(未検証)
Q. オンラインなの?いきなり襲われる?
A. 同じサーバにいる人のプレイスタイルで違うのでなんとも。
Level.5以降PvP解禁になるが、ゲーム内のオプションから「平和主義者モード」に変えると意図せず他のプレイヤーを攻撃することがなくなる。(他のプレイヤーから攻撃されなくなるわけではないけど)
Q. キャラクターの顔は後でも変えられる?
A. 変えられる。さっさと済ませて楽しもうぜぇ。
Q. 死んでしまったらどうなる?
A. 手持ちのJUNKだけ落として復活する場所は選べる。死体は残らず、落としたものは紙袋の中に。取られていなければ後から回収できる。
武器とか装備は落とさないのでデスペナルティは低め。
Q. レベルアップ時のS.P.E.C.I.A.L. やPerkがわからないんだけど?
A. レベルアップ時にあげたいS.P.E.C.I.A.L. を選択(Perkカードを選択) すると値が上がる。(上げるS.P.E.C.I.A.L.と取るカードは、Z・Cで別種類を選択できるので注意)
1つのステータスの上限は15で、獲得可能な値は最大で50。振り直しはできない!(つまり、全ステータスを最大値の15まで上げることはできない)
プレイヤーの最大レベルに上限はなく、LV50以降はS.P.E.C.I.A.L.ポイントを得られないが、PerkカードやPerkカードパックは得られる。
Perkカードには左上にコストがありステータス値までのカードを複数枚セットできる。同じカードを重ねることで効果が上がるカードもある。
おすすめ:
https://nukesdragons.com/fallout76/perks Q. バグ?
A. バグ。
久しぶりにログインしたらなんか重量のバグみたいなのおこってるの馬鹿なのかな? 舐めてるだろこれ
>>3 所持重量バグをやりやすくしてくれるための神調整だぞ
持ってる人いたら教えてほしいんだけど 建築のネオンのオープンってどこで取れるか分かる人いる?
>>1 乙
久々に4起動してレイダーに遭遇したら泣きそうになった、NPCがいるって素晴らしい
ひょっとしてスティム回復量増加perkもPA重量バグみたいになってる?
ATOMが1900Pになったんだが アメリカ愛国者塗装と1DAYのブラックバード塗装で悩む・・ 白と黒だと白の方が目立つので白買おうと思うんだが 1DAY仕様ってのはまた後日買えるようになるよね?
そういや監督官のログ聞いてて分からない事があるんだが 俺らが76から出た直後か寸前までレスポンダー他NPC達って結構生きてたって認識でok? もしそうなら人間NPCが一人も生きてないのは無理矢理が過ぎないか
>>1 おつ
黒色火薬ライフルなんて斜め上のものじゃなくてヘンリーライフルが欲しかった
いや両方あればなお良い
>>1 乙
このスレじゃないけど、たまに見かける「バググリッチはFallout名物だから俺は気にしてないから」論者、
今が2018年ってこと認知できてないのかな
2018年並みのクオリティなゲーム出してくれればなー俺もなー 一応まだ染まってはいないけどこのままいくと染まるわ
オンラインのバグでギネス狙えると思うんだけど76以上にバグあるオンラインってあるかな?
>>17 すげえ
その他で終わりかと思ったらその先が本番か
久々に起動したら何故か重量オーバーになってた おかしいなと思いつつ保管箱に色々突っ込んだら さらに悪化した、俺はそっとゲームを落とした
そうだ、全然関係ないけどホワスプの負荷について 重量グリッチがどうとかアイテム放置がどうとかリログがどうとか色々言われてるけど ガチで一番負荷になってるのはロボの増殖 昨日二人だけの過疎ワールドが延々と続いてたけどホワスプは常に30fpsきってた 建物の前は一面ガッツィー塗れだった
ホワスプ近辺はなんかよくわからんことになるな 鉱山前にガッツィー大佐軍団いたり ゴルフ場の家の中に中華ロボ軍団いたり
>>17 わろた
優秀なデバッカーがいるみたいだな
arkサバイバルなんたらってゲームは不満多かったけど fo76をやった後だとアーリーアクセス状態からよく出来てたゲームなんやなって思うわ 神ゲーにすら見える
>>17 ネ糞かよ…
日本最悪のMMO運営企業と比較されるレベルにまで堕ちたかベセスダ
てか3日ぶりにやろうとしたらさっきから無限ロード繰り返しで全然入れないんだけど
ところで将軍 連邦の居住地に助けを求めている人がいる たまには回線切れや重量を気にしない200年後へ来てくれないか?
バグの質はネクソンよりヤバいまであるけどなこれ ゲームがfalloutだからやってるけど
これでOuterWorldの方がバグ少なかったら笑う
アーマー貫通と攻撃速度ついてるスイッチブレード売ってたから使って見たけどすげー楽しいじゃん 強いかは別として
>>28 このゲームのバグを細部までリスト化したらこんなレベルじゃないと思うぞ
ロボ軍団化する前とかプロテクトロンとかハンディ合わせて計10体くらいなのに気がついたら片方だけで30とか普通に行ってるよな
arkはアーリー時代から何でも良いとこ取りでぶち込んだのに上手く纏まった 76はメタルギアサヴァイブ程度の出来だね
爆発レバーアクション来たと思ったらレベル35でミュータント特攻というちょい微妙だった まぁ威力180は十分ある方だし主力になるけども
>>32 それは完全に同意だわ。CTDとちょいちょい起こるバグのせいでモチベが少しずつ下がってる。
PAバグでキャラ作り直したけど、今のキャラのPAが無くなったらクリアかなとは思う。
arkは初期のクソみたいなテイム方法と新しい恐竜isジャスティスがソシャゲレベルで酷かったのを除けば安定してたしかなり楽しめた 今はどうなってるのか知らん 何だキングカイジュウって超楽しそう
むしろ全てのバグをリストアップしてるだけ清々しいまである
4からそうなんだけどスポットライトに通電させて一応首振るけど明かり付いてないことあるじゃん? あれって機能してることになってるの?
スコーチ、どうもミニガンのモーションを持ってないみたいだな スパミュの死体から拾ったのを使おうとしてたけど構えがナイフだったw SS撮っとくんだった…
SPECIAL補正のかかる防具をいちいち全部外してからログアウトしないといけないバグは11日だかのアップデートで直ってくれるんだろうか(´・ω:;.:...
アプデで増やした重量バグすらすぐ直せないんだから、元々あったバグ修正も時間かかりそうだな
>>42 俺もみたわ
腕を改造されていると思ったらミニガンだったww
>>42 というかショットガンだろうがコンバットライフルだろうがナイフ構えるモーションのまま乱射してないか?
スコーチで思い出したけど最近スコーチが持ってる物と倒した時に拾える物違わないか?
>>42 というか敵全員武器のモーション持ってないんじゃないかってくらい銃の持ち方おかしいよな
近接すると殆どの敵が銃どんな持ち方してんだって思うわ
ババアが男との馴れ初め語るなや 勘違いしてないか?あの糞婆 ところでお前らクリスマスの予定は?
>>17 不具合掲載するだけまだ数千倍マシかなって
>>36 俺なんてLV3桁で未だに素のポンプアクションとレバーアクションなんだが?
レジェ効果あるだけありがたく思いねぇ…
感覚麻痺して次プレイするゲームが問答無用で神ゲーになりそう
4と同じなら首振りだけで明かりがないスポットライトは効果がないのか・・・ ログイン時に動けるより前に走り寄ってくるグールやら狼やらを照らしてミサイルで吹き飛ばしたいのに何の役にも立たねぇじゃねーかこれじゃ
ポセイドンエネルギープラントだかの修理クエスト行ったらクソだる過ぎて途中でやめたわなんやあれ
>>32 このゲームも細部入れたらこの数倍のバグはあるぞ
この運営反応薄すぎて吹くわ 謝罪しろとかじゃなくて現行のバグに対してぐらいは告知しろと
>>60 CS版だけでPC版は11日だ
つまり人柱確定
これでモチベ保ってる奴まじすげーわ ほんと無理なレベル
封印されしエクゾディアの右足出た
>>60 何かしらのトラブルがあって延期ってなるとこえーな!
裸PAマンだからレジェ防具って全部売ってたんだけど効果複数ついてるやつあるのか 詳細見ないから知らんかった
>>71 武器も複数つくんだから
裸PA関係無いよね?
正直SPECIAL振り直しよりPerk分解のが欲しい Lv3でバグって使い物にならなくなるperk多いわ死ね
アプデ後から賞金首の賞金学リセット方法変わった? 10始まりじゃなくていきなり100超えになるんだが
今後アプデでレジェ付きPAとか出んかね 4のテッサフィストみたいな
RAGE2ってMOD使えるんかな 異星だけど何故か地球製のライフルMODとか来るんなら暫く乗り換えるわ
終了しようとしたらこんなん出て怖いんだけど
PAペイント4つ課金で買えばほぼゲーム本体くらいの価格になんのか マジで他ゲーの値段設定とか研究とかしてないよねここ 相当自信があるんやろなあ
殺してもらうためにキャンプ凸したのに落ちるとかどういうことだよ親切にベットで寝てるのに
普段なら表示バグと言えば終わりだがお漏らししたから本当の可能性もある 乗っ取り表記がジョークにならないとかネ糞じゃねえんだから
バトルボットグリッチが流行りすぎてパブロフの犬状態で草 流石に撤退するわ
刑務所行ったらハンドメイド設計図一発で出たわ 解体進んだらコンバットから乗り換えよ
迷彩スーツなんて訳わからんもんだしてる暇あったら普通の軍服に迷彩カラー追加してくれ それでもFO4の軍服リテクスチャ系に比べたらクオリティ劣ってるのにアトムまで払うんだからはようせい
一応パスワード変更したりと対策だけはしとけ割と最近漏らしたせいで冗談じゃないから
>>81 殺してほしがってる賞金首とか今だと釣り餌だとしか見られないから服きて死なない程度にチマチマ殴ったほうがマシ
パイプボルトアクションに精密ストック付けると発射レートが何故か3から33に表記だけ上がる その状態だと3人称だとナイフを持つように銃持ってて撃てなくなるバグかなり前からあるけど直さないよな 4になかったバグを新たに作り出すなんてクリエイター精神に溢れてるな
・・・・早く、正式版fallout76やりたいなぁ
>>48 銃の持ち方もおかしければ
銃口が向いてない方向に飛んでいく弾丸もかなりシュール
スパミュもたまになるな
モールマイナーがそうなってるのは見たこと無いなそういえば
スコーチとかテクスチャ変えただけのグールNPCなのになんであんな銃の構え方とか持ってる銃とドロップが同期してないとか不具合だらけなのが謎なんだけど
消化斧持って死んでるのにドロップはナイフとかな 倒してからドロップアイテムの判定を作ってるんだろうけど
>>97 最初はそういう仕様なら…と思ったけどスパミュやマイナーはちゃんと同期してんだよな
>>65 3*3土台に2階建ての家建ててタレットで4方向カバーしたらもう余計なもん置けないわ(´・ω・`)
4から引き続きのバグではあるけど万事が仕様通りに問題なく機能してる要素ってこのゲームにあるのかよ(´・ω・`)
>>92 あいつら拳からミサイル撃つぞ
イニシエイトのクエストクリアしてもベールオブシークレットってクエストアイテムのままで捨てることは出来ないの?(´・ω・`)
しかし毎週アプデします宣言したけど毎週バグ増えてったらかなわんな 基礎的なとこ優先的に直してくれたらいいんだが
BoSのアンダーアーマーに防護裏地あるの? 持ってる奴いる?
>>104 やっぱあそこなんかな
ずーっと回ってるが保護裏地までしか出ないんだよな
なんか条件ありそう
エンドコンテンツ実装が遅すぎる もう出会う人殆どレベル50超えてるよ
ソルジャーとナイトは見つかったんだがオフィサーが全く出ない
これ誰か買ってくれえ20kg重すぎる
血塗れかバッシュミニガンと交換でもいいよ
そうだよ BoS防護裏地がSEあがるから一番欲しいんだけど
うろ覚えだけど裏地は順番に買っていかないと次が出ないってスレで見たことある
>>112 販売アイテム共通なのにそれはありえなくないか?
エクスカベーターの衝撃補正揃った 今まで使ってたLV45 レイダーパワーセットほしい人いる? レイダーだけど頭ヘッドライトブライト、両足衝撃補正つけてる 今からプレザントバレー駅に置いとく
その書き込みは俺もここでしてるから当然知ってる だから保護裏地までは持ってるんだし 条件あるかそれともバグかなーどっちだろう
>>113 防護は見た事無いが処理済み買ったら次からは確定で保護出るぞ
保護買ったら以降ラインナップから消えるから防護が出る条件は分からんが
やっと爆発レジェでたよ!50口径サブマシンガンでニッコリXD
https://imgur.com/a/NOV6X3o 森林工作員アンダーアーマーはバンカーリログしてたらあっさり防護がでたな
だな。裏地は買えば次のやつが出る。改造を実際に施す必要はない
>>117 おめー
俺は手に入って一時間で封印したけど頑張れ
>>117 うわめっちゃええやん……
でも爆発は無敵バグあるから使うのはほどほどにな
>>122 爆発ガトリング持ってるけど俺も今はツーショットガトリング愛用してる
自爆もないしいいよなクイーンも倒せる
爆発バグってよく分からないんだけど 敵のHPが減らなくなる?あるいは瀕死になっても死ななくなる? それとも全回復する?全回復ではないけど回復する? さっきオールライズ取るときガッツィー大佐との連戦があったんだけど途中から爆発ライフル打っても敵が死ななくなった HPは減るんだけどトドメの1発が入らないみたいな 結局HP減らしてからスパスレで倒したけどこれ以前は特にそういうバグ起きなかった 爆発ショットガンとか爆発ガトリングだけで起きるバグだと思ってたけど違うのか
どうせ爆発すぐ直してくれるだろと思ってたがこの感じじゃ半年は直りそうもねーな
>>124 HPがミリまで減るがHPバーに半透明の赤ゲージが残ったままになってそこまで回復するし以降ダメージを与える事も出来なくなる
爆発バグとPAとポケットの重量効果無くなるバグは緊急パッチ出してでも直すべきだろ この企業どうなってんの
爆発はハズレ枠といっても過言ではない 倉庫が重たくなるのだ
取引テンプレ
【求】(欲しいもの)
【出】(相手に渡すもの)
【取引可能時間】
【連絡先】ID or メールアドレス
【備考】(任意)
■24時間だけ有効な使い捨てメール
http://sute.jp/ ・アドレスを作成したら、先ずは右上中央の鍵アイコンでパスを設定しましょう
(パスを設定しないとアドレスを知っていれば誰でもログイン出来る仕様の為です)
・アドレスを変更したい場合は右上端のログアウトアイコンでログアウトしてから新規アドレスを作成できます
・gmailなどの他のフリーメールとやり取りできない点には注意
次スレは
>>950 が宣言してから立ててください。
踏み逃げされた場合は
>>980 の人がする事。
本スレ Fallout 76 PC Part.50
http://2chb.net/r/game/1544362951/ こんな感じで某所の丸パクリだけどスレ建てしても良い?
いんじゃない需要があれば勝手にのびてくし 立てれば分かる
仮に爆発正常になったら爆発以外人権なくなるしいっそのこと消しちまった方がいいとまで思う
スコビクイーンで死んだ奴のジャンク漁ったらスプリングが1900個もあってわらた 爆発系は結構持ってるけど、ツーショットが全然出ないんよなあ
爆発どころかノーマルのハンドメイドでも無敵バグ起きたぞ ヤオグアイごときにいびり殺されたわ
今までの作品でもそうだったからずっとラジオ聴きながらやってたんだけど、ふと切って見たらBGM結構いいのな、メインテーマのアレンジとか、スコビのも初めて聞いた まあ、寂しいのと怖いのでまたラジオつけたんだけどね
【緊急メンテ+ロールバック+謝罪文】 ・battle bot の無限クリアバグ ・CAMPのDUPEバグ 【緊急メンテ】 ・ポケットバグ 【最優先修正事項】 ・爆発バグ ・サーバー安定化 【バグ認知していることを告知】 ・その他バグ 個人的にはこのくらいだと思うな 特に上の2つとか未だに鯖が開いてる意味が分からないレベル
建てるにしてもワッチョイどうする? この板に建てるならID同じだから無くてもここのスレ民にとって同じ事だけど
>>126 おーなるほど
ちょっと今度バグったらちゃんと見てみるわ
あってもいいんじゃないの IPじゃなければ別になんの文句もない
爆発ハープーンは無敵バグ起きなくて普通に使えるぜ! ただのハンドメイドの方が強いけどな!
ただみんな欲しいのだいたい似たようなもんだからあんまり成立しなさそうだけどね 余った設計図融通し合うとかならありそうだが 俺みたいにMr.ファジートークン650枚欲しい奴はいなさそうだが
>>146 俺も欲しいけどあれデイリー発生しないんだけど
どうやって集めんだよ
カムデンのやつバグかなんか分からんが初日以外発生しないわ 初日にリログしたら再発生したから24枚まで集めた 2日目以降から一切発生しない
>>135 爆発だからバグるんじゃなくて短時間に一定以上のダメージが入った場合に起こる減少っぽい
チート対策にそういう仕様にした説もあるけどもしそうならここまで無能な運営は他にない
battle botは連打力が高いと必ずCTDするのが難だな 最初に言われてた10分で25000とかいう効率は難しいわ
battle botは連打力が高いと必ずCTDするのが難だな 最初に言われてた10分で25000とかいう効率は難しいわ
重量バグもそうだけどかなりの抜け作開発だからさもありなん
カムデンもしかしたら制服持ってると発生しないのかも 初日以降いつでも出勤できるように手持ちに制服入れてるから 今家じゃないから誰かできたら試してくれ
battlebotで連打できないからってこのスレで連打するのはNG それはそうとして高火力だとバグるってところからもチート対策に入れたのが悪さしてるって説あると思うなあ そういうところに気が回る俺たちとか思ってそう
スコクイって防御300もあってカット率5割だから600くらいの武器ないとダメージ効率良くないのかね 追尾ロケラン運用して思ったが弾のコストがやばいのと減りが微妙だ やっぱ爆発ガト一強でそれ持ってない奴は来るな状態かな…ショットガンならあるんだが
>>153 むしろ自分が制服捨てたから出ないもんだと思ってた
っていうかあれ制服もう手に入らないのかよ捨てなきゃよかった
>>149 その説ちょっと怪しくない?
無改造の火炎放射器でもなるんだが
ってかロケラン弱すぎじゃね?フラググレネードの2/3くらいの威力しかないよな? フラググレネードは1発おもさ0.5でミサイルは1発おもさ3+本体40とかなのに
チート対策をしよう →1発の威力が高すぎたら回復しよう それだとファイアレートあげまくれば抜けられるのでは? →1秒間のダメージも計測しよう って可能性はどうだろう
>>154 すまんの
アンチチート説は正直かなり濃厚じゃないかなと思う
一度爆発武器でトリガーされた時に近接に切り替えてみたらダメージに9割以上の減算処理を加えられてる感じになってたし
多分アンチチート発動条件が実際に出せるDPSより相当に低く設定されてるんだろうね
ガウスライフルで天井のタレット壊そうとしたらミリでたえて全快されるのクソすぎてヤバイ
シャッターに外側と内側両方にスイッチ置いて稼働させたいんだがうまくいかん ジェネレーター外側に置くしかないのかなあ
Fallout 76 PC トレード専用スレ
http://2chb.net/r/game/1544375982/ >>146 レア設計図持ってたら現物を売ってあっという間にCAPカンストも狙えるぞ
俺はBOSオフィサー制服売ってくれるなら数千出しても買いたいし
ATOMショップのアイテムもCAPで取引可能でしょ
それこそブラックバード塗装済みPAなんか買い手数多じゃね?
スレ建てした事で連投規制喰らっちまったよ……
ダメカット率とか見るに近接と遠距離で違う計算式を使っててアンチチートを近接に付けるのを忘れてたという可能性
今試したらATOM商品は捨てようとすると破壊されるみたいだ 勘違いしてたみたいだすまんな
>>144 フレシェットにすれば実質爆発ショットガンになるぞ
>>165 なんとなく思ったんだが、仮に一秒間のダメージ量がアンチチートのトリガーだとして
銃弾のヒットはラグのせいで数秒分のダメージがまとめて一秒分に凝縮された上で計測されてる時があるんじゃないかと
>>169 もしかしてpip-boy無くなるバグってアイテム欄から消えるとかじゃなくて
Vault76の最初の部屋みたいなのものでメニューすら開けなくなるのか……?
pipboyないやつって何らかの手段で武器大量に得た奴だろ 自業自得やん
ハープーンガンよりレールライフルのが専用ビルドにしてやってみたい感じある レジェ見たことないけどな あのリロード好きなんだ
>>110 緊プロ副腎ナードレイジ脳筋の最終ゴールじゃん 超うらやま
近接VATSでクリティカル!(ダメージ0)ってかなりの頻度で起こるな、もう諦めてるけど
血まみれじゃなくても結構な火力でるからサクサクまわれる ウェストテックみたいなスパミュ塗れの所でも中々死なんぜ クイーンもゾンビアタックできるからDPSは大切 毒とかグレとかガッツィーでコロっと死ぬけど
そもそもVATSの当たり判定が色々怪しいしなぁ ガウスライフルとかなんか変に外れるし
>>117 無敵バグ体感してきたよ!
治るまで倉庫で大事に肥やしにするよ!治せなさそうだけどw
被ダメカットは最大いくつなんだろうか パーク装備特殊効果を合わせれば100%以上行くけど流石に上限あるよね?
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ pipboy返 し て っ ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
敵だって100%カットしてるしこっちもしていいだろ 何だこのゲーム
ダメージ計算とか当たり判定にクソ鯖が噛んでんじゃない クライアントがこいつをこれだけ撃ちましたーて上げたのに対して鯖の当たり判定の判断とかが無限ロード状態になって結果そいつ無敵とか 敵が全部無敵になるのは鯖側がこのアカウントのクライアントよく分からんデータばっか上げてくるから負荷軽減のためにミュートなとかやってるんだよ
鯖がこんなに不安定なのに敵がワープしまくりってのが体感少ない気がする よって自分のPCがまずダメージ判定をチェックしてから鯖とチェック 鯖側は簡易的なチェックだけしてる 相互に差異あり(同期ズレ)の場合無かったことにする これが爆発バグなのかなって気がしてる 地雷とか、ミサイルでとどめをさせるのはそのせい…か?
でもFTでリフレッシュされないから
>>189 の言うようにミュートだのロードだのしてんだろうね
>>182 俺もいつか作りたいデスクローorパワーフィストマン
PAのスパスレのハエ叩きみたいな振り方には満足していない
着地クイーンほんとに近接通ってんのかこれ ヒットアイコン出ないから不安すぎる
なんだかんだで日本の運営って対応早いんだな バドルボットとか一旦鯖閉じてそのクエだけ停止させられるだろ
弾3000発溶かしてスコビクイーンからフレアと砲弾8発出たぜ やったぜ 周りの伝説☆3もずっとぐるぐるで消滅という接待っぷり くそげ
>>193 普通の銃でも腹に当てるとアイコン出ずに頭に当てると出たりする
つまり…
敵倒してもルートのロードが終わらないしもうやることないわ
文化や国民性もあるけど途上国でも民度が高い所もある 逆に先進国でも民度が低い所がある。 細かい内容は(略)
プレイヤーに不利益及ぼすようなバグが蔓延してなきゃバトルボットバグが見つかっても手出さないのが大半だと思います 次はもう少しラッドトッドが賢くなることをオススメします、「人の善意は誰かに殴られるまで有効」
日本がっていうか単純にここがベセがやばいだけだと思う 結構類をみないレベルで酷いわ(想定はできてたことだが
また人の所為にすんのか? グリッチに手を出すのは他のバグを直さないのが悪いって
レジェンドのハンティングライフルって出るよね? 他のは大体出たと思うんだけどこれだけ出ない気がする・・・
>>202 「あいつがやったから俺もやる」の究極系がまさにFOの最終核戦争じゃないんですかね
綺麗事並べても人間はそんなキレイじゃないのよ、そういう行動するやつのが圧倒的に多いんで綺麗な人はVaultかEnclaveにGO!
俺は崩壊する世紀末を清く正しくのんびり楽しむから震えて隅っこで選民思想してな
そうやって正当化して自分の罪悪感を少しでも薄めようとするなら最初から堂々と使えよ 何かにつけて言い訳してばっかりだなお前
PA着たまま鯖落ちしたらグリッチなんだからまともなプレイはもう諦めたよ
>>206 わかってねぇなー人がやってる行動や思想を赤の他人がギャーギャー騒いだ程度で修正できるかよ、クズだ民度だ言ってもハナクソ穿られておわり
修正できるのは世界のルール作ってる開発だけなんだからその開発が何もしない以上は絶望するか今を楽しむかの二択
人の意識を変えようなんてEnclaveみたいなガキっぽいことはやめとけ、Vaultあがりの原住民に海洋プラント爆破されるぞ
俺はグリッヂ利用しない、だが他人は止められないので顔真っ赤にしてギャーギャー喚いて不毛なコントロールはしない
運営がなんとかするならよし、しないなら終わるまで適当に自分が好きなようにして楽しむ、俺がグリッヂしないのはノリ気じゃないから!
お前今自分の意見に反対するやつ=全員グリッチャーってなってるだろ、その思想は破滅を加速させるだけだぞ
それともデスクローともお友達になれるって本気に思うタイプか、まあ、デスクローの中にも話が通じるやつもいるかもしれんからがんばれ 大半は通じないと思うから何も変わらんけど
心配しなくてもベセスダが破滅を光の速さまで加速してる
デイリーの犬探してんだが全然みつかんねえ 探してない時はあんなにじゃれあってきたのにどこいった
>>210 自分が世界を変えないことの言い訳と自分が世界を変えられない能力のなさの言い訳に違いに意味があるのか?
俺がいくら言ってもこいつらクズだから聞かなかった俺は真っ当だって自分のCharisma不足を言い訳し続けるんだな
RPじゃなく素な人も居るっぽい マイルドヤンキーも素の部分含めた人もいるからな 誰とは言わないけどw
むしろロールプレイングゲームのはずがネトゲになったせいで誰もがロールプレイせずにボソボソしゃべってモソモソやってるんだから オンライン化ってのはつまんねーよな、まあプレイヤーがオンライン化modを入れたわけじゃないんだが
RPも素も大した違いないだろ。 〜したいって気持ちでやってるだけだから。 「ハンドガンがカッコいいからハンドガンを使いたい」って気持ちにRPも素も関係ない
ネタやシャレでなく素で行動に出てる人 何人かの視聴者は察してるけど本人もそういう部分承知はしてるんだけど惰性で過ごしてるあの方やw
>>176 パークリセットできるなら俺も同意するけどゲームソフト未満の物を作ったベセが悪い
警察にそれ言うと通用しないけどね。 まあ、こっちはゲームだろけど
小耳に挟んだだけなんだがフォールアウトやってる奴ってvatsの攻撃当たらなかったらクイックロード?してやり直すの?
そもそもロールプレイとは基本的にはガチであり素だからな。 〜したいという欲望や本心を仮想世界であるゲームの中なら実現出来る、そういうのがロールプレイとされてる なかにはネタや洒落で他人を楽しませたいというロールプレイもあるが、やはりそれもその人のガチの気持ちでしかない。
ロールプレイはNPC相手にするもんだ ネトゲならRPしてる人間同士じゃないと成り立たんわ
まあ肝心の素が多面的で矛盾を平然と孕む存在だから「これがアイツの素だ!」って断言できるもんでもねーけどな グリッヂ憎しでグリッヂを絶対許さないグリッヂを罰する側に回らないもの皆敵な人もグリッヂに疲弊しただけで普段は清く正しい素晴らしい人かもしれない知らんけど
他人がグリッチしようが何しようが自分に影響なけりゃどうでもいいわい ただこっちは金払ってソフト購入してんだからその分ぐらい普通に遊ばせて欲しいわ またブラストゾーンで落ちて重量バグとキャンプ増殖だよクソが
RPで例えたのが悪かった。 他のたとえがよかったか
>>224 そういうの相手にするの疲れるから話半分で聞き流せばいいんだよな
>>223 その人がしたいRPの種類にもよる
まともな人間性を持つ人がしたいRPほど成立する
なぜか長文というだけでグリッヂしてるマンにされてるの草 まあ5chでそう思われたところでFO76でBANされるようなことしてないからどうでもいいけど
マジで自力で出した武器レジェの効果が8割血塗れなんだが偏り過ぎじゃないか それともHP低い状態で倒すと血塗れになるのか?
反論できなくなると他人をバカにしだすことしか言えなくなる人もどこにでもいるよな
>>230 まぁグリッチ絶対許さないマンには触れない方がいいよ
俺の言葉は神の言葉だから他人の事なんか認めないので話するだけ無駄
遂にデスクローガントレットの火力が400越えた 鉤爪、ねじれ両方乗るのは美味しい
近接から銃に乗り換えたい ねじった筋肉はどうすればもとに戻りますか;
ヘルヴェティアってどのへんだっけ まるで記憶にないぞ
グラフトンダムに飛んですぐ右におりると20RADのドラム缶と建築可能スペースがすぐ傍にあるから シャワー浴びながらまたガチャしよう
わざわざワンパン用の武器に持ち変えたのに手前のやつがワンパンでホード終わらせやがった これから俺もワンパンで終わらすからな 覚悟しろ
野生の犬見つかんねえからスパミュの犬倒したらカウントされた お前野生だったのかよ
>>241 えぇ…あいつら野生判定だと野生じゃない犬がいないじゃないか
>>243 飼い犬、飼い猫初めて見かけた時は近くにNPC居ないか探したわ
バグちょいちょい修正してるけど、優先順位がおかしい 受付順にやってんのかってレベル battle botとか取り敢えず一旦クエ消したら良いのに
いい加減変異周りを直せよと言いたいかな。 初期のバグにしては色々放置しすぎ。 血清バグなんて相当初期だろ。
バグ処理で忙しいんだよって擁護したくてもサイレントnerfするヒマがあることを自ら示していくからな だからバグある状態でサイレントnerfは悪手なんだとあれほど
>>249 血塗ればかり出るとか羨ましいわ
使わないなら35爆発50口径とかいうもにょもにょするのと交換してくれよ
ヌカラン35と45ってダメージどれだけ違うか分かるやついる?
>>250 自分自身も低HPビルドだから血塗れ自体はありがたいんだが
肝心のシングルアクション、ポンプアクション、レバーアクションが出ないっていうね
ハンドメイドはLv35だし10oSMGは30と中途半端なんだよなぁ
それでも十分強いが
ポンプアクションとレバーアクションの血塗れは出たことあるな捨てたけど やっぱりトレードスレ必要だわ 建てた時間が悪すぎて利用者0だけど
毎週アプデします!って馬鹿トッドが宣言しちゃったけど アプデが全く続かない事に発売後にようやく気付いて 糞みたいな変更と調整で誤魔化している状態なんじゃねーの?
毎週アプデは構わないが今すぐ修正しろ アプデと修正は別なんやでトッド
運営「毎週バクとグリッチを追加します」 俺等「もうええから個人鯖出して」
いいからはやく詫びファジートークンをだな 今ならたったの1000枚で許してやろうベセスダ
押し寄せてくるのがわかる。批判、低評価、過疎化…そして、返金が。 AAAタイトルの終わり、再び。…目を閉じるとあの懐かしい生活を思い出す。 思い描いていた未来像は、一瞬で変貌することがある。心の準備が出来ていなくても。 それは誰にでも、人生のどこかで起こること。 ここは私が望んだゲームじゃなかった。だけど、間違いなく私の居るただ1つのゲーム。 FO76。 私のフォールアウトは引き裂かれて、また一つになった。きっと次のアプデで神ゲーになる、そう思っていた。 叶うならば時計を針を戻し、すべてを無かったことに…。 でも分かってるもう後戻りはできない。フォールアウトは変わり、この先に待つのは過疎化の道。 今度は覚悟は出来ている。あの人が残してくれた教訓があるから。 人は過ちを繰り返す。
>>261 個人鯖あればmod当てられるからmodderが修正mod出して適応できるし
気心しれた知り合いとだけマルチとか公開状態にしてバグfixした76で野良できるぞ
個人鯖使ってサブキャラにアイテム受け渡しとかいけるな X01MODもう集めたくないから使い回ししたいわ
プラ鯖で非公式パッチのみならパッチ当ててる奴ら同士でできるもんな ほぼ野良みたいなことが出来る 問題は本当にそんなものが実現できるかってことぐらいか ベセスダの事だし
マジでソロゲーでよかったわコレ オンラインのデメリットはいくらでも出てくるけどメリットが見当たらねぇ
鯖切断クソレジェバグでやる気無くしてゲーム落としても30分後には文句言いながらジャンク集めてる不思議
Battle botっていうてもワールド何度もチェンジしても起きないレベルなんじゃないの 5%くらいとか書いてなかった?
>>262 いらんぞ
公式がアップデートしていくから買ったんだからな
>>263 個人鯖を理解してなさすぎだろ
公式鯖とは完全に切り離された別鯖のことだぞ
ガチマゾサバイバルやりたい勢からは絶対需要あるよね個人鯖 4も難易度高めのオーバーホールが人気だった
マゾ鯖にしろゆとり鯖にしろ、個人鯖と公式鯖はキャラ別でないと困るな diabloシリーズのように公式鯖は公式鯖のみ、ローカルは1から育て直しがシンプルで良いが 公式鯖キャラからコピーして個人鯖で始められればそれはそれで結構かもしれん
7行程度を長文と捉えるバカがとんちんかんな例えを出す上に分数も理解できてないって事でok? 警察には通じない!とか言ってる辺りガチの小学生かな? それなら分数が理解出来ていないのも納得だが
個人鯖はプレイヤー全員顔見知りの村社会確定だし求めてないな 何だかんだ言って一期一会の出会いは楽しい
>>274 発狂されたら面倒だからやめてくれ
7行キチガイがいて正義の鉄槌が下った
それでいいじゃないか
こんな時間に19回も書き込んでる奴が基地害ってことでいいじゃん
そいつ昨日もバグ修正なんて一個も無かったとか騒いでたエアプキチでしょ さっさとあぼーんするがよろし
>>276 3行で纏める辺りウィットに富んでて好感持てる グリッチの利用に関しては個人の倫理観に委ねられるし そもそも出来るようにした開発が悪いとしか言いようがないよな こういう発言をすると擁護してるって捉える奴もいるだろうが俺もグリッチの利用は反対派だ
開発が意図しない挙動を意図的に起こしてデータぶっ壊れたら当然救済措置なんて取ってもらえないだろうし
新キャラ作っても有袋スピード鳥骨無いともうダルいし それの厳選と血清買うキャップ集めとバンカー解放がだるい
(´・ω・`)連邦帰りますねこれから面白くなると信じてるから今は寝かせるわ
>>281 デスクロー洞窟直行でメインクエストすっ飛ばせるんじゃなかったっけ
エンクレイヴ着いたらシュガーグローブで通信機能復活と、勲章10個(伝説討伐 or エンクレイヴイベクエ)で血清買えるようになるはず
このスレに二人くらい張り付きニートおるよな 働けよ
その後彼が目覚める事は無かったが 悲しみを感じる事無く眠りについたその寝顔は安らかだったという
CS機は明々後日なんだっけ 別々のバグが出るか、先週のDUPEみたくPC版だけ致命的なバグが出そう
4日のメンテまでたまに鯖落ちするぐらいだったけど メンテ後から重量バグとキャンプ増殖にずっと悩まされてるから逆にぶっ壊されてるんだが
重量バグのおかげでゲーム終了時に服脱ぎ脱ぎしないといけないからなあ 脱ぎ忘れると軽く悲鳴が出る。そういうときに限ってログイン時に核が降ってきたりする ポケットないのにブラストゾーン探索とか無理やん・・・
アイテム重量系のperkって保管箱にしまってるのも軽くなるんだよね じゃあ軽減付けて保管箱に入れて軽減外したら溢れるってこと?
血濡れの黒色ライフルとドラゴンってどっちが強いの?
レールライフルに乗るパークってオートマチックライフル係でいいのかな?ライフルビルドで作ればいいのかな?
敵のドロップを誰かと同時に覗くと共有されたりする? 倒した敵のアイテムが減っていき空になるのを何度か経験してるのだが 少し時間を置いて一人でドロップ確認した方がいいのかな
鯖なんでこんな重いねん 反応なくなり過ぎるわ応答なくなって落ちるわ
>>304 敵の持ち物として設定されてるのと、ドロップ品として設定されてるのと入れ換えタイミングに覗いてるんじゃない?
たまにスパミュがフラグやら火炎瓶持ってたりするだろ?
東の果てにある恐怖の館って鍵かかりまくってる家なんかあるの? ギミックかなんかあるのかと思って調べたけど見当たらなかった
浄水器 小型 が減らしても減らしても350以上保管されてる
敵のインベントリに明らかに重量残ってるのに空っぽの事あるけど何なんだ
>>307 クエスト表示されないエイリアンブラスター関係クエストの2段階目
1段目はそこの鍵とエイリアンブラスター
カントリーロードの翻訳見ると結構面白いな 密造酒の味に涙が出るとか Almost heaven, West Virginia. Blue Ridge Mountains, Shenandoah river」と歌われるブルーリッジ山脈は全くウェストバージニア州を通っておらず、シェナンドー川もわずかにウェストバージニア州にかかるだけで、そのほとんどは隣のバージニア州を流れているとか
>>312 Almost heaven, West Virginia.
歌い出しの時点で笑うわw
州の境界付近に住んでたら見える景色に州の境界なんて関係ないからな 富士山関係ない都府県に富士見って地名があるからって、お前の県に富士山ないじゃんっていってるもんよ
トッドも焦って、極秘のバージニア拡張のSSとか公開すればいいのに 今のままだと誰も残らない
爆発ドラゴンと黒ライフル出たしマスケットプレーするか 最近アサルトばかりでやがる
>>315 ジョン・デンバーらは、当時そのことを確かめずに発表してしまったらしいが、ウェストバージニア州内でも、ハーパーズ・フェリーという町からは、実際にブルーリッジ山脈とシェナンドー川の両方を一望できることをファンに教えてもらい驚いたというエピソードがある
こんなん笑うわ
ゴルフマラソンでレベル45ツーショットハンドメイド手に入って良かった 今じゃ無理だろ
>>321 いや出てないから報告しろ
ゲーム内で確認するから
ハンドメイド設計図なんて金庫ガチャしてりゃ30分で出るだろ
>>318 あの気色悪い森の中の街って元々は風光明媚な観光地だったのかw
ゲームはコケたが、上手い事ウェストバージニアの町おこしに繋がれば良いな
初めての核をプライムに落としたった クイーン倒せたはいいが糞防具1個しかルート出来なかったわ あと.50弾を3千発準備してたのに撃ち終わるまでに壊れない&クイーン戦でそれじゃ足りないのが判明
最初から別のステ振り特化でやってるけど 製造しようとしてかたまることとかねえし 自分が持ち物持ちすぎってのが一番の原因なのか
スコクイーンのアイテム3回連続で回収できんかった。 ずっと読み込みだし死体消えるの早い上に肉塊残ってるのかすらわからん 他の取り巻きは肉塊残ってて回収できたのに。
ドロップの読み込みってダメージ多く与えた奴優先だよな スコクイーン降りてきたときボコボコにしてガリガリ削ってるからか余裕でアイテムは回収できるわ
他でも出来ると思うけど俺はウエストテックで確認した 建物内で伝説を見つけたらその場で死ぬ(ロードを入れる?) で再度建物内に入る これだけ 星1、星2が星3になったのは確認できたけど星無しはまだ確認出来てない ドロップのレア度が上がるかもまだ確認出来てない 外でも可能なのかわからない やった奴はここらへん報告頼むよ
>>326 そのバグ直してくれない限りクイーンは自召喚しないわ
落ちたら雑魚狩りに行くついでにクイーン叩くが
>>323 伝説見つけたら建物はいったりしてロード挟めば変えれるぞ
ダメージ優先か降りてきたスコビなら15秒くらいで倒せる50口径マシンガン使ってるがそレでもダメなのか。
えっ・・何? 起動させたら最大重量が40ぐらい減ってるんだが・・ これちゃんとバグフィクスで治るんだろうな・・とか書き込もうとしたら ハフーーーッ シャリッて音がして治った 怖っ
カス殴りでも即読み込めるが 単に鯖との通信状況次第だろ
Perkとか適用されるまでにたまにやたら時間かかるよな
いやじゃあ倒した時の距離か そういや撃ち落された時は遅い気がするな
距離とかダメージとかの順位処理なんてしんどいことベセがやってるとは思えない・・
>>330 ワト緊が検証楽そう レジェじゃないやつも
クエスト参加準とかはどうだろう?拾えた時は結構早く参加できてた気がする。 あとクエスト完了もタイムラグ5分くらいあるわ。
PAが私服の身としてはフォーマルな衣装で5レベル上げろは面倒すぎるな
昨日は12時間ほどハンドメイド設計図を探したが出なかった 今日も頑張るぞい
既出かもですけど、皆さんネジとかスプリング集めどうしてるんです?
>>321 数日前からツイッターで数人呟いてたな
方法を示したのは初めて見た
>>345 リログしてデスクローや熊狩りまくれば稼げる
>>345 クリップボードとかタイプライタとか拾ってる
たしかに1割だけダメ与えた敵とほぼ自分で削った敵ではアイテム回収の読み込み速度違うけどそういうことだったのね
タイプライター先生はねじギアスプリングと三拍子そろってるジャンク界の救世主
>>345 スプリングはヤオグアイ固定沸きスポットでリログか
ガッツィー簡単に処理できるなら一日数回シュガーグローブでクリップボード集めて分解もいい、机や司令室の様な所の棚に8個ぐらいまとめてある
アイテム欄のジャンクで素材表示(C)して欲しい素材をマーク(SPACE)すれば欲しい素材が入ってるジャンクにマークがつくぞ。
爆発無敵バグって単発系だとなりにくいとか連射系だとなりやすいってあったりするのかな
レベル上がる事自体はたいした意味ないゲームだから ブラストゾーンとかでグリッチャーなのか糞プログラムなのか糞サーバーなのかで 毎回アイテム取得がグルグル地獄で何も取得できなくなると 闘う意味なくしてさっさと離脱する事になってまう
スタッシュの追加拡張ってあるのかな? 600でも全然足りない
ちょっとFallout76再生の日までvaultで冷凍保存されてくるわ
>>356 ヒット数関係あると思うよ
爆発ガトリングはあんましバグらないね。レーザーガトリングの爆発は速攻でバグる
クィーンの挙動すこし修正されてるのかな なんか地面にいる時間がやたら多くなった まあそれでも討伐できなかったが
>>356 関係ありそう
火炎放射器使うと高確率で無敵になってたわ
>>361 どんなって言われても文字じゃ説明できないよ
みんなスタッシュ600で足りてるのか?
>>366 そりゃ抑えろって言われれば抑えられるだろ
どうせ使ってない素材やらアイテムで埋まってるんだし
>>368 抑える遊び方が面倒に感じる
伝説の〇〇とか集めると結局断捨離しなきゃいけないし
課金でもいいからスタッシュ容量売ってほしいわ
400で厳しく調教されたせいか600はまだ一度も超えてないや
400どころか350で間に合うよう整理するクセがついただけだわ もしPAに手出そうとして、揃うまで念のために各パーツスタッシュ保管しても450行かないだろうな
もう皆レベルも上がりきってるだろうからな 序盤はどんな素材が必要になるか分からないし武器とか防具もコレクションしたくなるからドンドン溜めこみたくなる
自分が作ったキャンプと他の人が作ったキャンプが同じ場所で重なった場合は 後から入った方のが消えてしまうのでしょうか 消えても、他の場所にまたキャンプ出せば前に作ったものと同じキャンプができあがるのでしょうか それとも、キャンプ一式ロスト?
たまに他人のキャンプ見つけたらベッドで寝たりしてるんですが、これ持ち主がログアウトしたら俺が使用中のキャンプどうなるんでしょう?
まだ20レベルぐらいだけどスタッシュ500近いな バルク化丁寧にせにゃならんか プラスチックがショットガンシェルと被るからつらみ
ジャンクを売りたいけどベンダーが200しか買ってくれないからスタッシュがジャンクで溢れてる
>>374 スーっと消える
クラフトや睡眠キャンセル
>>373 明日仕様が変わるから公式読んできた方が良い
昨日初めてブラストエリア行ったんだけど、ガウスライフルならステルスヘッドショットで光肥大もワンバンでやれるんだな。 さっぱり倒せなかったらとうしようって不安だったけど安心した。
崖の上にあった他人のキャンプで寝てたらキャンプ消えて そのまま落ちて死んだのはそのせいか
有袋類+STRANGE IN NUMBERS +ジェットパックめっちゃ楽しい
>>327 ホロは兎も角、読みもしないメモやチラシ類はベンダーに渡すなりして処分した方が良いね
世界の頂上の近くにあるでかい山はロケーションになってるけど家建てられるから 崖に突きだした家でそれできるな まぁ人来ないしそこそこ人気あるのかすぐ被って家消えるけど
崖にキャンプ置いたらFTするとき下に出たりしないの?
>>375 Sパークのジャンク90%減と弾重量90%減、Aパークの食糧90%減取ればかなり楽になる
後半になってくると気を付けてればほぼ死ななくなるから
希少なジャンク以外はバルク化して全部自分で持つ
RADアウェイとかも余るから容赦なく売り飛ばす
もったいないオバケとは縁を切れ
レベル160だけどレジェ装備保管用に倉庫スタッシュ200は余裕作れてる
UK小売チャートから早くも10位圏内転落してるんだが 本当に売れてないんだな
UK小売チャートから早くも10位圏内転落してるんだが 本当に売れてないんだな
高橋式(設定してない=一律1円)でいいからなんでも売れるようにしてほしい いっそ最低単価0.1でもいいわ 最低10個うらないと小数点以下で打ち切られる形でも とにかく何でも売れるようにせえよ サバイバルしてるのにモノ捨てまくるとかどんだけアメリカン・ライフなんだよ
バルク化のメリットってなんだ? アルミと鉛以外は重量変わらないからバルク化する意味ないと思うんだが
バルク化しないと売れない バルク〜で表示箇所固まるから在庫の閲覧性が高くなるというのも大きい バルクでいくつ以上ある奴は換金、みたいに管理しやすくなる
ジャンクはランク3で75%軽減だよ 弾丸重量軽減は余分に持って歩かないならいらないと思う ジャンク軽減perk2の50%軽減とレジェ防具40%軽減とで組み合わせて使ってるけど ジャンク軽減perk3にして75%+40%にしたらジャンク持てば持つほど重量減ってくのかな・・ このゲームならあり得そうだけどperk3にするspecialの余裕無い
>>295 試しに使ってみたらヘビーガン強化パーク一切つけてないのに強かった
何より楽しいやっぱフルオートの武器はいいね
さんくすこのまま肥やしになるところだった
金銀ってバルク化できなかったっけ? クラフト項目にないわ
Lv50からは5刻みでPERKポイント1ゲットでフォールアウト4と同じPERKシステムでよかったんじゃねとか思う カード方式だと近接攻撃マスターが次の瞬間ライフル射撃のマスターになっててなんだかなあとか思う カード方式なら方式で、普通こういうシステムなら3つぐらいデッキ登録できるようにするもんじゃねえのとか思う
金銀はバルクにせんでも売れるからちょいちょい売ろう
バルク化しなくても売れるモノはバルク化出来ない バルクをベンダーが売ってることはあるけどね
バルク化できないアイテムは単品で普通に売れる 銀は一個2capかつ余りがちだから金策におすすめ
カード付け替えMODて安定してる? バニラさえカードつけてない扱いされるような有り様だけど。
ジャンクとヘビーガンと飲食物の重量軽減は手放せない
もともと無いのか… 勘違いしてたわ 地味に倉庫を圧迫してきたから売ろう
>>390 バルク化するとその分だけベンダーに売れる
イメージとしては素材パッケージみたいなもんを作ってると思えばいいと納得した
>>388 米amazonの売上ランキングからも完全に姿を消したよ。
twitchも人気配信者が誰もやらなくなったから常時20位以下
Twitterのキーワード検索も350tweet/hまで落ちた(発売直後は1200)
売れてないし、人も間違いなく減ってるね。
ブルドーザー(笑)で巻き返せるかな?w
>>400 使ってるけど文字化けしてる以外は安定してる
やっぱワンボタンでクラフト用PARKとかに変えられるのはクッソ便利だな
まあしょうがないな 少なくとも現状では発売後に評判で客が増えるような要素一切ないし それどころかマジで大丈夫かこの会社ってなってる現状だし 何とか良パッチで打開してほしいものだけど…
材料にレアリティあればよかったのに 「選別」みたいなコマンドで確率で「高品質のネジ」とか入手できる(選別にもれたネジは消滅) それつかって修理とか制作すると高品質アイテムになりやすいとか。 現状だと売らない限りスタッシュ圧迫する一方じゃねーか 売ろうにも高橋が糞だし
刑務官クエ4回目でハンドメイド設計図出たわ ダラダラやるならこっちのが楽だな他にも設計図貰えるし
無駄に制限が多いせいでグリッチ有利が加速してるしほんと糞
解体したら作るのに使った素材がランダムに出るのが普通なんだけど何で特定の素材が個定数でしか取れないんですかね…
一応まだ楽しめながらやれてる所はあるけど フルプライスで買っちゃったしという意地と FOファンとして遊んでる部分が大きい フレとか誘いたいけど新規でこのゲームは現状勧められん
>>75 昨夜、賞金首になったけど(ちなみに初犯)10キャップだったよ
ワトガの拠点エリア内の鍵付きバニラ箱を気づかずに開けてしまった事による
つか、拠点エリア内と知らずにスカベンジ中に誰かが拠点にしてしまった・・・
メッセージ表示もないしマップ表示連打して確認してるわけでなし、わからんよ
マジで怖くなった
>>405 ありがとう。
安定してるならちょっと使ってみるかなぁ
バルクにしたら売れるって言うけど、そんなのしなくても売りたいもの溢れて捨ててるし、視認性とかあまり気にしないからバルクにする意味があまり見いだせない
ヘビマシ弾があっちこっち散らばるのがつらい 2ショットも血まみれもあるけどお荷物ですわ
>>312 さらに作詞者はウェストバージニアに行ったことすらない
想像で書いた歌だという事実
ロジクールはマクロを組めることを思い出したのでCAMPが空っぽになりました サンキューロジクール
>>410 スキルレベル制なら、「解体屋」とか商売もできたんだろうなあ
「俺はその武器防具の材料の8割ぐらいを解体時に復元できますよー」「手数料は1つ20キャップ!」 みたいな
20かいやって0だつたからrediitで2000capでかったしね
別に面白く無いわけでは無いんだがもうちょっとみんなで探索したり戦闘するようなもんだと思ってた ほぼソロゲーだし4の拡張パッケージぐらいにしか
>>377 ありがとうございます
ホラーっぽいですね…
デイリーこなすくらいのライトプレイヤーなら不要なジャンクはバルクにして毎日ベンダーに押し付ければちょうどいい感じ ゴルフ場廃プレイしてるとゴルフ服売るだけでキャップ上限になるんだけどw
>>377 断崖絶壁に建てられた他人のCAMPに入った瞬間スッと消えて転落死した動画あったけどクソ笑ったw
>>420 現代日本かよっていうぐらい他人に干渉しないよねw
フルプライスで買う価値があったのかというと疑問だけど、FOファンとしてストーリーは楽しめたな 70レベルだけどPSO2みたいなレア堀は一切してない
よく手に入る割に不要なjunkって何だ いつか使いそうでどれも売れないわ コンクリとガラスが400近いけどこれ使う?
いくつか前のスレで見た気がするけど、キャンプ増殖バグに陥ってた状態で 放置しておくと保管品が増え続けるので解体していたら まずスタッシュの容量が614とかにバグってまずいなぁとか思っていたら 容量戻すために一度リログ→キャンプ被って消滅→スタッシュの中身も全部消滅 これ凄いね、レジェもPAも全部消えるのねまじで ジャンクはまだいいけどレジェとMoD集めたPAがX01とT60消えたのがきついなぁ みんなも増殖バグには本当に気を付けてね100時間とかが消える
>>422 もうゴルフ行かなくなってからしばらく経つけどまだ400着ほどあるわ
こんなん処分できねえよ
プリザントバレー駅の世界の頂上側じゃない方の道路付近いつも誰かしらのキャンプ置いてあるな なんでココが人気なんだろ
スタッシュオーバーとか怖すぎたからその場で600切るまでアイテム取り出してて正解だったのか 4000個の作物を売り捌いたわ
>>426 別にキャンプで家たてたりしないし、素材を寄付させてほしいよなあ
全ワールド共通で一定以上になったら76前がNPC拠点になっていくとかだったらよかったのに
>>426 コンクリは建築しないなら最小限まで捨てていんじゃね
ガラスもそうだけどこっちは集めようと思ったら面倒
>>427 対策なくない・・・?
このゲームレベル上がりやすいのも人離れを加速させてると思う。 効率プレイとは無縁でぼちぼちメインクエ進めてアビーのとこにたどり着いたところだけど、もう45近い。真面目にクエやるだけで2〜3レベル上がっちゃうのは早すぎると思う。 50超えてから本番とは言うけど、そう言うのはもうちょっと時間かけて遊び込んでからのエンドコンテンツのつもりだったんじゃないの?
テスらって昨晩初めて引いたんだが当然modがない あれって設計図あんのかね
建築するんだよなあ 建築しないならコンクリやガラスとか明らかにいらないと分かるんだど あと金銀もだいぶ余るしこれもうわかんねえな
血濡れのオートグレネードで上がった攻撃力って、自爆ダメージにも加算される?
基地外みたいなJUNKの量の要求全ワールド共通にして達成していくごとに徐々に復興されたアパラチアとか見たかった…
そういえば守護天使も帰るときはスゥーって消えてくから同じ処理なのかな あの人前作と同様に登場したのに一発も発砲しないで消えるのがよくあるからぶっちゃけ約立たずなんだよな
>>426 アルミ、鉄、鉛、ギア、ねじ、スプリング
これ以外は100未満で十分
>>422 キャップって上限あるのか…
ちなみにいくつ?ググっても出ねぇ
>>429 水場があるジャンク掘れる高確率で伝説がいる湧きポイントがある
設計図・レシピが固定配置されている場所がある
あとFTする時の位置的にもちょうどいい
>>438 「76前」みたいなサイトが用意されて 現在の共有スタッシュ/次の建築物に必要な資材 鉄 :5678211/525000000 コンクリート:158356899/525000000 ・ ・ ・ みたいに見れるようにすればよかったのに>< やるわけないよね過疎ってきたらバレるから >>443 最高の立地かよ
まあでも消えまくるよな…
>>416 作者のwiki見たらfalloutみたいな世界観でわろた
父親が空軍パイロット(B-58の速度記録を持ち、空軍殿堂入り)
父親の車でカリフォルニア州の知り合いを訪ね音楽活動を開始。父親がジェット機で彼を連れ戻しに現れ復学、卒業
デンバーはコロラド州スノーマス近郊にニューエイジ・コミューン(New Age Commune、ニューエイジ村)を作り、合気道によって宇宙精神と合致することを目指したり、ピラミッドのなかで瞑想を行い、将来自分が大統領になることなどを信じて、生活をした
世界の飢餓に対する組織 Hunger Project の創設者の1人となり、死まで組織を支える。 1985年、デンバーはアフリカの飢餓救済キャンペーン「ウィ・アー・ザ・ワールド 」への参加を申し出るが、却下される。
なお、妻のAnnieとは1982年デンバーの家庭内暴力(首を締め、ベッドをチェーンソーで真っ二つにした)が元で離婚。
>>444 マジかよけっこう少ないな
こんなとこにも上限設けないといけないほどカツカツなのかなこのゲーム
>>445 それ実装してたらグリッチでゴリゴリ素材突っ込まれて機能麻痺起きてましたね
スタッシュバグは出始めた当初に 試しにトウモロコシを300個分解したら スタッシュ上限以上にトウモロコシがぶち込まれて 流石にこの数はやべぇかと思って赤痢になりながら 食い尽くして上限以下にしたら消失とかはなかった スタッシュ上限以上入ったじょうたいでリログするとやべーって感じかね
そういうのチーターが一瞬で納品して終わりってハッキリわかんだね
ブラストで頼れるヘビー連射ニキの足元に置いてあった荷物見た時
>>450 必死にモロコシ食ってる姿想像してワロタ
>>436 今までに木材と鉄は2000個以上
ネジ・スプリング・ギアは1000個
ブラックチタン・ウルトラ・耐衝撃400以上
薬品は今回の事でアディクール等が全部ロストしてスティムパック20個とRADアウェイ10個しか残らなかった
幸いきれいな水だけはベンダーに売ろうと思って100個持っているから何とかなりそう
ただ、全ての弾も消えたから76に飛んで308から取り直しかな
ちなみにmodとかグリッチとか一切使ってないよ
4日のVU以降からだねぇクラフトの増殖とスタッシュの異界送り
手持ちにあれば消えないと思ってるかもしれないけど、スタッシュと連動しているのか
キャンプバグに陥った時点でもうどこか壊れてるんだなこれ
せっかくスコーチビーストクイーンと戦うためにレジェも取って弾も集めてってとこだったんだけどね
鉄1000個納品でアトムポイント貰えるとかやればよかったのにねぇ ある程度進むと装備とかジャンクとか拾う価値が激減すんのがゲーム寿命短い原因だと思うのよ
>>433 最初はもっと上がりやすかったんだし
だから敵の経験値下げたんじゃないのかな
確かにその辺ウロウロしてるだけでポコポコ上がりすぎるとは思う
まあ何いってもスクショあげないかぎりはおま環だbattle botのdupeやってたんだろって死体蹴り食らうだけだと思うけどな
東部刑務所、発見したはいいが巡回イベント出ないんだよなあ 前々スレあたりで、前提となるフラグが云々書いてた人がいたけど 72分に1回だっけ? だとしても全く出現しない
刑務所のフラグ〜ってのは特に関係ないっぽいぞ俺は何もしてないけど始まった ちなみに始まる時はFT地点から道路を歩いて行って車の残骸(フレームみたいなやつ)の横を通るあたりでビープ音が鳴る 3日前は10回くらいのリログのうち4回始まったけど昨日は10回以上リログして1回しか始まらなかった
レバーアクションライフルの設計図でねーなー レバーガンの名前なのはわかってるんだが
んでもなぁ、かれこれ10年前に50人以上の力を借りてFF11でミシック完成ラストクエ中にサーバーエラーで強制切断したことによって リアル半年の巻き戻しと手伝ってくれたメンバーへの謝罪に比べたら Fallout76の場合はレジェだろうがなんだろうが一週間くらいでどうとでもなるしね まぁ今回また消失したことで3周目プレイと思ってやるしかない!笑 T60とX01のジェットだけが面倒だ
スタッシュ消滅とか怖いな t60はレシピ持ってるから材料くれれば作るで
>>463 れすさんく
あんまり詳しく読んでなかったから結局どうなったか追わなかったのよねスレの書き込み
以前1回だけ、マップ見たら発生してたことがあって参加できたんだが……
やっぱ人気だからかサーバーホップしないとダメそうね
今このゲームからバグ使用者(CAMP除く)を全員蹴ったら冗談抜きで人口半分以下になりそう
>>464 俺も全く出ない
ベンダー売出しはハンドメイドみたいにレベル制限かかってるんじゃないかと思ってる
あんまり欲しがる人がいないから話題になってないだけで
崖キャンパーって少ない?世界頂上から少し離れた崖に作ってるんだけど全く被らないんだよな 土関連の不便さに目を瞑れば利点多いと思うんだがな
>>472 レバーガンは作成最低レベル35だったからそれ以降かな
ルイスバーグで3回くらい見てるし、昨日も見たよレベルは101
バグかチートなんかは分からんが、ゴルフクラブブラストゾーンで ブロードフライよろしく空中をふわふわ進んでいくPAを見た だいたい二階位の高さだった
ホワスプ北の鉛とれる崖に建てたけど 5回に1回は被ってハゲそう
バンカー通用口付近のゴルフ場は三回に一回は被るな。
プレーヤーが落とした紙袋開くと「誰々が開けた」的なログが落とし主に表示されるらしいけど 捨てた紙袋を目の前で他の人が漁ってることが何度かあったのに一度も通知出たことないや 視認できてれば通知が出ないとか作業中だと出ないとかあるのかな それとも死んだ時の紙袋と自ら置いた紙袋で違うとか?
>>472 ついさっき出たわ
自分のレベル110でグラフトン駅でマラソン
そういえば落とし物拾った相手の名前赤くなって攻撃したらダメージ100%通った事が二度あったな 敵対フラグ立つのかもしれない
これの解明はやくしてやくめででょ
>>473 俺のCAMP被らせて消したのお前だな?許さんぞ
>>485 すまんwまあタイミング次第では消えてたのはこっちかもしれんし…
ガーデニング用の土とか出て欲しいなー
次のアプデで強制移動が実装されるとか聞いたけど 崖の上に作ってて移動させられて崖の下になりましたとかありそう
>>488 土台用の土床ほしいよね
なかなか平地がなくてきれいな家建てるの難しいし畑もひどいことになる
要塞とか作りたいが如何せんキャンプの容量が少なすぎる
>>475 鳥骨、スピード狂、有袋ジャンプパックの変異マンでしょ
ジャンプパックちょこちょこ発動させるとダッシュと同じくらいのAP消費でかなりの距離を水平に飛んでる
ワトガのビルの屋上からビルの屋上へと飛べるからT51やT60集める時に役に立つ
容量少ないせいで2階建て以上の住宅が全部T字になってるの笑うんだが お前らそれでいいのか・・・?と言いたくなる
拾った人の名前出るのかよw 今まで見殺しにした後こっそり拾ってばれてないつもりだったんだが
>>480 >>481 へ〜そうなのか
死んだ時の袋は即拾い直すからログ見かける機会なかっただけなのかね
紙袋見つけるとホイホイ開けちゃうから敵対フラグとかちょっと怖い
同じ形状のままで位置をずらして建てられる場所があれば建てるか建てないかの選択肢がでて、 建てないなら全く同じ位置に建てられる別ワールドに移動する ってなるんだよね?
>>489 キャンプが移動すんの?ログイン時に警告出るようになるんだと思ってたんだが
勝手に建てられる時は強制じゃないのか? そもそも図面で置けないものを自動で置けるとはとても思えないけど
>>490 やってみたけど星の数弄れるだけじゃん
ドロップ増やす方法教えてくださいなんでもしまむら
>>499 被った
→自動でキャンプ移動できるか調べる
→移動出来るなら強制移動
→移動出来ない場合は消えるか鯖移動か選択
って聞いた
>>475 鳥の骨の変異と変異強化PERKで空が歩ける…というか降りたくても降りれなくなる
崖に作れば敵の来る方向絞れるから割と自由に色々できる そんな私もスキー場に3×4で建てて2週間以上消えてない
>>501 ルートがどのタイミングで決まるのか考えたら分かるだろ
>>502 まじか、まあめっちゃ地形に沿った配置にしてるからズレておける場所が見つかるとはとても思えないし基本的には鯖移動になるだろうな…ていうかずらして配置なんか誰も望まない気がするんだが…
>>505 インターネットの集合知に貢献しない糞がよ
>>505 ワンパン入れてロード挟めばいいのか?
分かんねえよちゃんと教えろ
まあアパラチア山中が舞台って事もあって地形ガッタガタ+干渉する植物多数だし 土台1つから階段生やしてる空中キャンプでもない限り、ズラし設置は無理だよね
ブラウザでNetflix見ながらFO76やってるとFPSが表記上は60前後出てるのにカクつくのはなんなんだろう ようつべやTwitchとかで配信垂れ流してるときは起きないけど通信量のキャパ超えるとカクつくのか?
ワトガ北発電所の辺にキャンプ置いてる消えたことないわ めっちゃ不人気なんだな
ずらして配置はマジで誰も求めてないと思うわ そんな無駄なところに労力割いてる暇があるのか?
>>512 あそこら辺は住むの怖いんだよね単純に
安心してキャンプ内で寛げない気がして…
毎日の売り歩きの都合で各ファクションベンダーの中間になる地点 かつきれい水大量生産のための水場でさらに食料になる動物が固定湧きで逆に襲撃は少ない という条件で今住んでる場所に落ち着いたけど 条件が良すぎるのか1日に3回くらいは被って消える
コンバットアーマー強化したいんだがポリマーがさいつよであってる?
>>512 週末は消えまくったぜ…
今のところあの変電所と上で出ていたプリザントバレー駅がキャンプ候補だな
ホワスプ南の方にある熊二匹沸く鉄塔付近も良いかとは思うがベンダー1capでいけないのがちょっと不便なのよね
そういや防具の修理ってあれバグじゃないのかな レベル40のレザーの修理に耐衝撃ファイバーとか要求される奴
>>518 新しく作った方が安いというよくわからん事になってるな
アプデ前にいた倒すと大量に装備持ってたウェンディゴとかボスキャラって 通行人が沸かせたけど見向きもせずに放置されてた分だけどんどん装備貯まってた状態だったのかな
キャンプ消えるのウザいけどアプデ後もリログの度に聞かれるんだったらそれはそれでウザいから結局宿無しが捗りそう
鍵付きの家見るたび解体する癖ついてしまった 賞金600円だ
被るけどいい?って聞くのマップのロード終わってからだったら人気スポットにCAMP建てたら入れるまでめっちゃ時間かかりそうだ
50レベルまではレザーを造って使い捨て 50以降はレジェ防具をWHITE KNIGHTで保持して修理回数を極力減らすが鉄板コース
普通にワールド見つけた→キャンプ被り検知したから別のワールド探すねじゃだめなのか
トラッパーなら耐久ファイバー要らんぜ レジェをお手軽に修理させない為にファイバー要求するようにしているんだとしたらトラッパーの方が設定ミスのような気はするが
壊れた武器って0キャップだけど買えないのね
ホロテープ聞いたりターミナルの文章読むのが苦痛な俺にとってこのゲームのストーリーを理解するのは不可能に近い。 NPCなら全然話聞いてられるんだけどなー
>>528 これも意味わかんないよな
チートで0円で買うの止めるプログラム入れてそう
reddit覗いたらf2p反対スレが2つとも上の方に来てるんだけど、謎の業界関係者かなにかが後々f2p化するとか言ったの? まだスレタイしか読んでないから、中身は家に帰ったあと読んで見る
他人が無料でやっても別にいいよ 俺がバグなく落ちずに遊べるならな
csgoがf2pになったのはほーんで済ませられるけど これが1年以内にそうなったらさすがに訴訟に参加するぞ ベータ購入者には毎月1000ATOMとかFT無料とかくれるのか?頭ラッドトッドだわ
エクゾディアの右腕を手に入れたぞ!
CSGOは他人と遊ぶゲームだからF2Pの恩恵も大きいけど このゲームは他人が居る利点は何一つ無いから早く過疎れ
流石にソースもない情報にキレるのはどうかと思うが しかし火のないとこに煙は立たぬ
取り合えず他人がいる利点を造る為にお前らレジェ売りはホワスプ駅ベンダーにしようぜ バラついてるとお互いチェックがめんどくさいしな エンクレイブはメイン進めてないと入れんからばらつく
レジェ売ろうにもベンダーが金を持っていないという しかも重い割にたいして金にならんから 捨てて掘りに行ったほうがマシな気がする
>>518 そう思ってたけど修理素材減るの取ったら全部1つになるし
後半は意外と耐衝撃ファイバー拾うので特に困らないよ
>>533 reddit見たけど「一部のゲーム記者がこのゲームはF2Pにしたほうがいいと言っている」程度で何かソースがあるわけじゃないっぽい。
まぁでもこのまま爆死から回復できなければF2P化はあり得ると俺は前から思ってるよ。ベセスダはQuake Championsでもそういうことしたし
F2Pというかプライベートサーバーを早く…とは常に思ってる
>>525 ベセスダの圧倒的な技術力を見せつけるために、かぶり検知→自動再配置試行→無理な場合のみ鯖移動を
実装する必要があります
>>543 ブルドーザーはそういう用途じゃないって発表されてるからなぁ
平地が作れるわけじゃないし
>>543 大型オブジェの設置と再設置に微妙に邪魔な石や木を取り除くだけの機能だから地形を平たくは出来んよ
フルプライスで最初売っといて今更F2P化とか購入者からしたらふざけんなって話だよな
>>542 QCって元々F2Pの予定で先行アクセス権を売ってたんじゃなかったっけか
取り除いたら地面メッシュなくてマントルに永久落下とかやらかしそう
ワークショップで壊れた車とかを消せるじゃない ブルドーザーはあんな感じじゃないかな
>>549 そうだよQuakeは最初からいってたから、76がF2Pになった場合とはちと違う
色々拘ってキャンプ作りたいけど置く場所が無くなってつらみ 俺も農園作りたい
50000アトムくれたらいいよ別に どんどん無料化でもやってくれ
-33%どころか鍵屋じゃ2700円 Steamじゃないおかげで制限も無し(笑)
>>531 F2PになったTESOよりもひどい状態だししゃーない
このゲーム末期臭がするんだけどまだ発売三週間なんだよな
鍵屋で買えば良かったと思うわ 完全にベータ版だもの
最近立ち上げ直すと必ずアカウントとパスワード入力させられるんだけどおま環 クラッシュやらフリーズやらサーバー切断やらで立ち上げ直しが多いのにめっちゃめんどい
下手にバグラグられるよりもう最大4人プレイでいいよ... それでもバグ起きそうだけど
>>565 ショートカットから起動してる?
ベゼランチャーから起動しないとそうなる
>>565 ランチャーからサインアウトすると直るよ
>>565 ランチャーのログイン維持が切れてる。ランチャー再起動で再ログインしろ
トレードというが今のこのゲームのキャップに価値を見出せないんだよな 物々交換も増殖してやるんだろ
クイーンゲロマズなんだけど 設計図もレジェンドもくれなかった
増殖増殖言ってるけど実際伝説増殖してそうな奴いねえじゃん? グリッチで素材やCAPや消耗品は増殖してるっぽいけど
サーバーから接続切れすぎ問題も明日で解決するよな?なあ?
76の民「伝説の武器欲しいから核発射!」 76の民「お花積みたいから核発射!」 76の民「vault76から出てきたばかりの新人に嫌がらせでフラウトウッズに核発射!」 レイダーよりタチ悪い
あれ?初心者ゾーンって核撃てないんじゃねーの? なんか撃つ時あそこらへん緑色になってたけど
スタッシュ容量とキャンプ容量を同衾させればいいのに キャンプガッツリつくれるけど、スタッシュ容量100ぐらいになっちゃったり キャンプはスタッシュしか置かないような人はスタッシュ容量1000ぐらいになったり
>>571 >>572 ランチャーの再起動だったか助かったありがとう次落ちたらやってくる
>>568 ランチャーから入ってもだったから多分↑なんだろう
>>579 フラウトウッズは範囲じゃないから撃てた気がする
vault76からフラットウッズって地味に遠いんだよな 初めたてはあんまり分からなくてすぐ着いたイメージだったけど
初めて一人で核発射してきたけど予習しないでフラーっと言って使用弾薬が50口径30発(狙撃)、45口径10発、5.56mm800発 スティムパック10個使用で40分ぐらいだったので慣れれば20分ぐらいで発射出来そうだな
最初途中にある農家で必死に殴り殺して風呂場に隠れてスティム使ってたら 他の新規も来て殴り合ったよ
4みたいに0キャップでも引き取ってもらいたいわ 誰かに拾ってもらえるかどうかもわからないのにその辺に捨てるのは気が引ける
初見で核打てる人っていんのか? ストーリー全く聞いてなかったせいか最初はパスコードさっぱり分からなくて断念したし 2回目は核キーカード使い捨てなの知らなくて打てなかったし 3回目はパスコード共通なの知らなくて自力でパスコード打ったら失敗したし
>>589 ストーリー聞いて理解してたし
https://www.enclavedb.net で、毎週キーコードわかるよ
>>589 週の後半ならコードは検索したらredit?に載ってるから核キー持って行くだけで良いぞ
チュートリアル見とけば初回余裕
方向ばぐるのあんまり言われないな すげえむかつくわこれ
頑張って設置したワークショップの設備が1回の鯖移動だけで消えたわ 誰か所有してるところに入っちゃったかなと思ったけどそんなこともなくただ消えた
PKして遊んでたら骨と接着剤が足りなくなってしまった これデスクローガントレットの辛いとこね
ワークショップの数を考えるとログアウトすると消えるってのは理解できるのだけど現状CTDするわ予測不可の抜き打ち鯖メンテで落とされるわってのを何とかしてくれんとな...
クイーン倒してもレジェどころかゴミしか出なかったけどな なんやねん砲弾8 フレア1って 3個確定でもないんかい
プレーヤーが使った時間ただじゃないんだよなぁ。 休日の貴重な時間でいじったワークショップを勝手にドブに突っ込まれると流石に腹立ってくる。
明後日に追加されるバグのために備えれることってある?とりあえずアプデ直後にCAMPは弄らないわ
なんか行ったことないマップ右下の方に核落とされたなーすげえ人集まってんなーと思ってるとサーバー一時不通を何度もくらうんだけど、あそこでお前ら何やってんだよ。
クイーンって設計図3枚くらい落とすだろ ウルトラサイトpaの右足とmod出たわ
>>604 人柱の報告が出揃うまで新要素に触れるな
fo4のmodでネットでcoopプレイ対応のが出てきたらなー
キャンプ整地とスキルポイント振り直しで今度はどんなバグ仕込んでくるのやら
PS4版がついにプレイし出して1時間持たずにエラーがフリーズする様になったのでPC版に鞍替えしたんだけど今レベル90まできたけどかなり快適 切断だけしかまだ経験してないわ やっぱPSのスペック不足も関係してそう
SPECIALがどんどん下がっていくとかあると思います あと装備重量バグなおるんかねー
スペシャル振り直しは重篤なバグの気配がビンビンするし様子見だわな…
ひょっとして変異って10何個も持てなくなった? 放射能風呂に入ってたら「〜が回復した、〜が回復した、○に変異した」てでたんだが・・・
溜まってるSPECIALは必ず使い切ろう。絶対消えるとかあると思うわ
Special減らして振り直せず、とか無限に振れるとか、 もうなんでもありえるよね。
>>605 あそこに撃つとスコーチビーストクイーン湧くから
まぁクイーン倒さなくても元々高レベル帯だからレベリングになるし
思ったより平和だよな pc版のダクソ3なんて闇霊がチート全開で侵入してきたのに pc版の方がcsより民度高いんじゃないか?
触れるものすべてを破壊してしまうSTR5600のハルクが爆誕することを信じてる
ファミコンみたいなバグだな…まあそんなバグが多発してるからなんともだけど…
https://www.pcgamesn.com/rage-2/rage-2-steam Rage 2の予約受付が始まったけど、どうやらまたBethesda.netでしか売らないつもりらしい。
76であんなことがあった後なので外人は当然みな批判的。
人気タイトルってわけでもないし売れないだろうな・・・
上のほうでf2pクソって意見出てるのほっとするわ CSスレ見てると課金したいってやつがそこそこいてゾッとする 課金ゲーって脳が発達しきってなくてクレカ使える18〜25歳がメインターゲットなんだってな まぁ課金無課金メリハリつけて76は課金ゲーにしちゃっていいとは思うけどな その収益をきちっとナンバリングに使って期待にこたえてくれればだけど 今のベセには無理そうだなw
取り敢えず多すぎたINTを他に分けたい デモリッションとがんスミスで10あればいいし
いやいやまた一週間でセールしてくれるだろうしむしろいいことでは
低HP構成の為にINT11振ってたがNerd Rage!とかいうゴミに振る分他に振った方が強い事に気づいたからINT8に抑えたい リスクに大してメリットがゴミ過ぎるだろ何だこのPerk
>>614 その仕様変更まじ?11個まで揃えて血清バグ解消待ちなんで詳しく教えて欲しいわ。
スタッシュに武器しまう→キャンプいじる→延々と一時的に操作がry→リログ→武器消失オワタ…
明日アプデでスペシャ振り直しくるじゃん ワクワクしてきたなぁ
皆wkwkよりdkdkの方が強いんじゃないだろうか
惨状見てワクワクするなんてよほど信者脳とお見受けする トッド放射能に脳が焼かれてフェラル化してる証拠
面白いようにサーバーが応答してくれません(^ρ^)<助けて
>>630 いや、
風呂→PERKつけて除染→PERKはずして風呂 をくりかえしてたんだが
PERKつけてるのに風呂はいってる時に 回復回復変異した。可能性としては
・放射能あびてんのに回復するんかい=そういう仕様にかわった?
・ベセスダ品質のプログラムで、PERKつけはずしのタイミングがズレて直前の除染の時の処理がPERKつけてない処理されて、なおかつ表示が遅れた
接続失敗:サーバーの応答を待っている間にタイムアウトしました なんか新しいの見たわ
ゲームというかベセスダ自体に愛想尽きてるから どんだけ炎上するかワクワクはしてる 値段分は楽しませてくれ
新しく抜け道を見つけられた新大砲dupeは明日のメンテで治るんか???
>>623 ベセランチャーは毎日のように起動してるし個人的には問題ないけど
前作の評価や現状を考えてその決断下すのは愚かとしか言えんわな
まあ元から決まってた事だと思うからそこから変更するのも何かとコストかかるんだろう
発売してから良いニュースがマ〜ジで何1つないから、どんだけ乏しくても新要素は歓迎すべきなんだよな ?
更新来る前にとりあえずオートアップデート切っておくわ
取り敢えず重量バグだけでも直してくれないとまともにプレイ出来ない
キャアアアアPA消えてるんですけど!?他人事だと思ってたらついに俺もくらったか バグで消えたアイテムは補償してくれよ!
ゲームとしては好きなんだけどこのバグの応酬は流石に擁護できない 今までも評価が上下してきたらしいけど今回は限度超えてる ベセスダ神話の終焉って感じ
クリティカルバグ食らったら返金の口実になるくらいの気持ちでアプデに挑むぜ
>>623 また尻切れトンボストーリーで売り逃げだなw
>>650 すぐ33%引きが来て
その後f2pになるんだろうなw
ランダムでアイテム消失バグによって また1から集められるだろ?よかったな! これがエンドコンテンツだ!!
素手でスコーチ倒したりクロスボウで倒したり写真撮ったりしてなんとかブラックバードスキン買えたわ。森林地帯以外の写真は連打でOKだったのはラッキーだった。
核攻撃前の警報が物凄く不気味で怖い あの淡々とした警告音はヤバい
核うったらモンスター強化されるのって 愚かな人間の行為への皮肉みたいな真面目な設定なんだろうけど、ゲーム的には モンスター「フハハハ愚かな人間どもよ・・て 大量の人間がウキウキしながらブラストゾーンにのりこんでくる!?なに!?なんか怖い!!」 みたいなギャグにしか見えん
明日のアプデでキャラクターの回収に失敗しましたが流行ったりして あのエラー表示を見てみんなで不安になろうぜ!
>>641 また返金お断りするためじゃねぇの……?
もうこの会社信用ならない
>>628 E15振ってHP上げるパーク取って、変異で副腎つけて緊急プロトコルとナードレイジ付けて血濡れプレイすんだよ
ナードレイジは普通に強いぞ このゲームの20%はかなり効果でかくなる
血濡れのかつ動物に30%アップのスーパースレッジ欲しい でも両立は無理なんだっけ?
というかどんなビルドでも火力上げる奴振った時点で振らないやつより強いぞ。 例えば防御と回避、敵の攻撃力下げる奴とLuck特化の謎の男に期待しすぎたビルドとかに比べたらなんでも強いぞ。 スコージ系なら突っ立っててもほぼ無敵+Ricochetでくっそジワジワ敵が削れるネタビルド 貫通持ちのハチやガッツィーが来ると他人より少し硬いだけのクソ雑魚ナメクジと化した。
火力ない奴はオンゲやる資格無し それくらい火力は大事
PAバグうぜーから直るまで久々に生身プレイしてる 倉庫にヴァンガード一式置いといて良かったわ
ナードレイジに振らない=火力スキルに振らないって意味じゃないから
スコビクイーン以外は別に雑魚火力でも困らないけど それ以上に火力を伸ばす以外の有用なパークがほぼ無いからな
バトルボットはやばいだろ みんなF5連打してるようなもんだろ?
スコビクイーン相手の対空戦は何より射程が重要 200程度だと走って近付かなきゃならん
気付いたらだいたい火力と軽量化Perkばっかり取ってたわ
志向 年齢 ジャンル 特化作品 連打大好きシンプル操作 10〜15 アクション 高橋名人ファイナルファイト無双 駆け引き大好き層 16〜25 格闘FPS スト鉄拳BFCOD 競争飽きた 26〜30 ストラテジ パラドCA 自分で作りたい 31〜 MOD自作 ベセ 逆行するベセ
BattleBotバグでやっと遭遇できたと思ったらスイッチ押した奴が1回で止めやがった しかもその後サムズアップしてたしこいつ確信犯だろ
パーフォレイトマガジンとピアスマガジンって何が違うんだろうな ガンスミス必要だから単純にピアスの方が上っぽそうだが
アサルトロンヘルメットを開閉させる方法ってどうやれば良いんですかね?
ウェストテックでノリノリでSMの殺戮を楽しんでたら、盛り上がってたところでCTD・・・。 やる気を削がれるわ。 バグさえ少なかったら、もっと高評価されたと思うんだがな(すでに過去形)。
ブラストゾーンで死んでリスポン先が非表示でやむなくリログしたら、パワーアーマー消えてたぞ。 マジでクソだな。
RAGE2がベゼ専売ならstarfieldとかTES6もsteamは絶望的だな
>>678 バグ少なくてもバグ以外もそんなに良い物じゃ無いから評価は低いと思うぞ
今まではバグがあっても面白いからユーザーが自分で直したりしてまでプレイしたってだけで バグが許容されてたわけじゃないしなぁ…
パワーアーマーまじロストじゃねーかよ。 リスポンバグ健在だしよ。 マジクソ。
ってか発売当時からバグ増えてるから、現状はあの時もらった評価よりも更に酷いよな
なあクソみたいな事実に気がついちゃったんだけどタレットってロボ属性相手に機能しないわ 多分リベレーターに射程負けって言ってる奴多いのそれが原因だわ 射程以前の問題だった
>>684 これの何がムカつくって鯖の反応がめちゃくちゃ悪いなか防具脱がないとリログしても今度は所持重量バグるんだよな
>>676 改造による変化もよくわからんよな
反動とか命中率とかはっきり数字で表わして欲しいわ
>>693 なんだかんだ文句言いながら楽しんでる勢だけど存続は絶望的だろうなと思う
ベゼスダがバグを取り切れる なんて無茶な幻想は抱いてないので早くユーザー側に丸投げしてほしい
カメレオンで透明になったままFTしたら何しても透明なままになっちまった リログしても装備変えても戻らねえ…
>>697 それはたぶん他のキャラを一回ロードさせたら治ると思うぞ
治らなかったらすまん
レベル150超えた頃から敵が全力ダッシュで逃げるようになったんだが? にげろー!いそげー!じゃねぇよレベル差あるからって逃げんなよ
オンゲだと思ってやってるから不満が出るんだ オンゲと思わなければいつも通りだ
>>701 オンゲであるデメリットが大きすぎるんだよ
>>689 それどころか中立のベルチボットやカーゴボットを撃つとキャンプのタレットまで敵対して撃ってくるぞ
>>699 元に戻ったわ焦ったー!
本当にありがとう
フルカスタムのエクスカベーター ロスト。 PAロストのバグはひでぇな、マジ。
>>703 草
つまり味方のタレットを設置してるんじゃなくてただ単に中立のNPCタレットを設置してるだけじゃねえか
いやいや オンゲじゃ無かったらもっと内容濃いだろ 現実何もやる事無いじゃん コレクション要素も拠点作りも何も無い おまけにバグだらけで集めた物いつ消えてもおかしくない状況 どうなってんのよ
T-60のLv50が見つからないんだけど40までしかないとかないよな?
>>692 それな
鯖から切られるのだけでも普通はピキっと来るのに、今は重量バグでもれなくもう一回リログプレゼント
もうアホかと
>>705 もっかい集めれる楽しみを噛みしめようぜ
好きだと言ってる人も大体「世界観が良い」とかそういう感想で、オンライン要素を歓迎してる人は殆ど見かけないな。 「シリーズ初のオンライン!」が売り文句だったことを考えると明らかに失敗だろう。 つまり、例えバグが一切なかったとしても高評価は得られなかったと思う。 オンゲが腐るほどある中で敢えてこれを選ぶ理由が殆ど無い
>>703 NVの頃にあったVault11のロボット攻撃するとMr.ハウスと敵対するバグと同じじゃねーかwwwwww
頭おかしなるで
>>689 本当に穴だらけだな
1人でゲーム作ってるのこれ
人集まるとサーバー応答なしだもんなぁ なんのためのオンラインか、最近ブラストゾーンがより酷くなってる気がする
エネルギー兵器の壊れやすさをどうにかして欲しいなあ ブラストゾーンですらガトレザ撃ってる人いないもんな
リログするときも下手にホワイトスプリングでやると、入ったときに核落ちててもう一回死亡プレゼント
ワールド24人でコレだからなぁ。 伝説堀りしたくて核落としても、鯖が死ぬ。
スマブラのキラキラしたレビューの下にこのゲームがあるの泣けてきちゃうな
人がいる気配があるのは思ってたよりも楽しいけど まったく絡めないし 絡んだ所で敵もジャンクも取り合い… イベント報酬美味しくしてジャンプ無料とかやって欲しい
>>722 残念ながら、8000円以上するゲームです
多分24人でも24人物のフルワールドアイテムデータをリアルタイムで処理してるから 負担が半端ないんだろうな
>>689 >>703 戯れで弾薬工場にショットガンタレットを室内に置きまくってトラップハウス作った時に
リベレイターに一方的に破壊されててなんで?ってなったのこれかぁ!アホか
今日はサーバーの応答で止まる場面多過ぎ。何もしてないのに本当に酷い。怖くてベンダーと取引出来んわ。
また重量バグクラスの核爆弾落ちてきたらほんとに死んじゃうかも
>>730 PA出し入れしてるときになると心臓に悪い
>>732 マジ気持ち落ちるよ。ついさっき消えました。
世界線移動しても落とした場所にたどり着きませんでした。
>>713 「FOの世界観をフレンドと一緒に楽しめる」ってことで十分楽しめてるんだけどバグの多さと重量制限だけはいつも閉口せざるを得ない
ゲーム内で合流して最初にやるのが荷物整理なのはさすがに
ようやく「バグを楽しむのがベセゲー」とかほざいてた連中死滅したな 76唯一の功績だわ
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ 安心して楽しく遊べるfallout76返 し て っ ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
falloutの新作だからやってるってのが大きいわ 新しいウェイストランドを旅できるだけで価値がある falloutじゃなかったら買ってすらいないと思う
4いまからやっても楽しめるかな?安くなってるみたいなんで
バグを楽しむのはベセスダゲー ただしそのバグをユーザーが直せる場合と利用した他人が襲ってこない場合を除く
余計なバグ対処法とか考えず、普通にやりたいだけなんだよな・・・
爆発からの無敵バグが発生するとあらゆる銃器無効になるから近接切らしてると詰む リログすると重量バグでまたリログでストレスがマッハ
>>739 バグのない正常な状態のfallout76を楽しめるなら4も楽しめるんじゃない?
FO4のエンジンをそのままマルチに流用したから追加されたクソ仕様とバグ以外はどれも同じだし
連邦はいつでも新たなVault居住者を受け入れていれるぞ。バグ対策もmodが出揃っている ところで将軍、
いやスタッシュに物を詰め込みまくると読み込みガクガクになるのとロケラングレランヌカランを撃ち下ろしすると自分の足にあたって起爆するとか DR計算式とかクソみたいなFO4の仕様もそのまま76に継続してるけど…
無敵バグ中でもヌカグレは多分通る 殺してほしそうな賞金首が無敵でダメージ通らなかった時もヌカグレだけは一撃でやれたぜ
>>739 銃のクオリティが著しく低い事以外は問題ないと思うよ
modの武器とか入れれば気にならんけど
バグを再現した皮肉たっぷりのFo4用MODが出そうだな
いよいよ再生の日パッチが明日当たれば安心してガッツリ建築しても良いんだな?
fo4ではmodderがとっくに直したようなバグも普通に健在なのが76 3年間何をやってたの? って言われるのも当然
4も手抜きマップ手抜きシナリオ手抜きDLCであまり良い印象無いけどな
>>749 投擲グレが消える問題だけどあれ最初はラグで消えてんのかなと思ったが
弾薬工場制圧したときに拾えるベルチバート呼ぶための発煙筒を遊びでポイポイしてたら
地面にあたったときのバウンド方向次第では地面の内側にすっとんでいって無限落下していってるのもあるわ
そらラグ酷い鯖じゃなくても消えるわ
>>737 返しても何も最初から安心して遊べてないのが悲しいな
人は過ちを繰り返すとかベセスダの不手際の言い訳に
聞こえてきてイライラしてくるようになったから少し休むわ、、、
これでオブシが新エンジン(多分)の完全新作持ってくるんだから面白いよな
>>755 ベゼ「闘争心が込み上げてきた時はPvPしろ」
>>757 RadTodd「明日、もう一度来て下さい、本当の阿鼻叫喚を教えますよ」
>>756 オブシはMS傘下に入ったからウエストランドには戻ってこない
>>760 あれ一度も成立したことないから具体的に何やるのかわからんのだけど
>>753 DLCは良かったよ
3のほうが良かったけど
>>736 当時のバグは笑って済ませられる程度のかわいいもんだったんだよ・・・
オフゲーだからセーブ&ロードできるしコンソールでバグ回避もできたから
FO4もあれこれメタクソだけどコンパニオン絡みは最高というかコンパニオンゲーだったじゃないか コンパニオン交代時のかけあいとかクエでコンパニオン次第でセリフかわったりノリ変わるのが ところで将軍も漫画再現クエだとノリノリで楽しいし…まあ76には魅力的なコンパニオンなんていないのだが
>>703 前に隣のキャンプから撃たれたのは、そういうことだったのか…
こんなんでもゲームとしてはノーマンズスカイなんかよりは面白いな あっちは今でさえ根本的な部分が面白くないからな
>>774 翻訳は史上最低レベルだったけどな
逆に今作は翻訳だけはわりといい仕事してる
サバイバルゲー全般に言えることはトゲトゲトラップが優秀なこと 優秀過ぎて7DtDは材料コスト多くなったけど。
バグにぶち当たっても何とかできた過去作と違ってこいつは救いようがない
>>774 コンパニオンはニンゲン全員クソで人外全員良いヤツだったのが皮肉だと思った
定命の者はダメね
Battle bot行くといつも同じ外人2名がボイチャしてる… まるで俺がストーカーみたいじゃないか
今日もスコビクイーンから弾しかでねえ ふざけんなと思ったところで落とされた 謎に設計図が追加されてた
>>773 過去作だとハヴォック神の怒りwとか笑えたんだがな
76の場合生きた犬が紐状になって襲ってくるとかグールが伸びたままルートできなくなるとかイラつくバグばっかなんだよ
スコビクイーンも棒立ちで怖くない俺様だがマラクイーンだけはだめだ死ぬ こいつの毒だか酸を喰らわず瞬殺する良い方法ない? DoT付きの攻撃くらった瞬間にスティム1個じゃなく3連打とかすりゃ平気なんかね? あ、FT後SPECIAL入れ替えてるんで戦闘中ダッシュできないっす
>>781 おうもうドラゴンは足りてるからアパラチアには来なくていいぞ
今作こそシンスが一番欲しいんだけどなあ
俺ベセスダ信者だけど今回はさすがにごめんなさいしてサービス終了まであると思う
オンゲーのデメリットが遺憾なく発揮されてるとこ見るとマジでFOとオンラインって相性悪いんだなって実感する
>>785 張り付いて蟹パンチを引き出せばいいんでない?
>>785 スティム複数使っても意味ないと思う
スティム回復速度上げるPerk入れればいいんじゃない?
>>774 冷蔵庫少年を置いていく鬼畜系選択肢もストロングですら止めるのにケイトがノリノリだったり
そういうのめっちゃおもろかったなFO4
>>785 月並みだが、enforcer んで動きとまったら横か後ろから攻撃
見たらとりあえずショットガン連射してるぞ俺は
血清バグに鯖切断によるPAロスト。 二度目までは許すけど、次に致命的な目にあったら次は本当にごめんなさいだわ。
この一週間01衝撃補正マラソンしかしてない つらい
コンパニオンは 3は用心棒 NVはいぶし銀 4はお友達 ってイメージ
衝撃マラソンして揃ったと思ったら こんどは消滅におびえる日々
また消えたキャンプの保管された建物が空中判定で置けない せっかく床板一枚の四階建てで作ったのに
取引スレ全く書き込み無いじゃねーか ハンドメイドの設計図需要ある? 今は在庫2枚しかないがレベル17だから補充は可能
ここで言われてるバグリスト見て思ったけど ほとんど行動範囲外ばかりだから遭遇してない
>>800 こういうのは誰かが使い始めないと誰も使わないからな
建てたお前がまず使えよって言われそうだけど
唯一建築がよくってるけど、それも困るほどのバグ無いな。
無駄な設計図買ってもうた 爪に火をともすようにして貯めた600キャップが……
クラフトでスイカが3000こえてもうた なんの問題もないな
建築はバグじゃないけど1マス床があるのに1マス床に対応する1マス壁がないバグみてえな仕様に困ってるんだけどあれどう対処すりゃいいの
>>795 マラソンしたけどジェットパックしか出ないから諦めて足だけT-60にしたわ
塗装すれば違和感ないし足は壊れやすいから修理しやすいし快適だぞ
猛烈なヌカランチャー拾ったのに、数分後に鯖応答なしになって復帰したら消えてた 糞が
猛烈なヌカランチャーって純正ヌカランチャーと何も変わらなくね 同じ敵に3発も当てるかミニ・ニューク?
建築方式がパズル方式だから手順適当だと変になる ARKもそうだけど両面スナップ式だからな
ARKの筏の改造とか結構そういう仕様を工夫してた。
もしオンゲじゃなかったら キャンプが消えることもなく 鯖落ちにイラつくこともなく 有志によるMODでいろんな遊び方が出来てたのにな
建築で言えば柱建てればどこでも高床式できたARKのが楽だけどな キャンプ被った後のブループリントで「対象が浮いています(浮いてない)」といらない建築バラそうとした時の「唯一のレベル(お前しか残ってねえよ)」がウザすぎる
黙ってたけどdupeだのcap増殖だのある現状でトレードって世間知らずすぎない?って感じ そもそもgmailの取引なんかすっトロくてやらん普通はdiscordを使う
>>809 消失にはdupeで対抗するんや
バグにはバグをぶつけて対消滅させるんや
enforcerかあヘビーガンに振ってるからスタビライズドだけっか似た効果なはずのそれは入れてんだけど 手足重傷効果がこのperk出てない気がするスタンはしてる スティム回復速度うpは検討してみる。みんなありがとね
テント欲しいな〜って思てたら設計図あったんか! 普通のと大型見かけたから両方買ったぜ
クイーン戦に関しては死んでも超速復帰やしまあ別にええやろ 付随するエラー落ちの危険性考えると死んでも死ねないけどな!
お前ら爆発テスラとか絶対捨てるなよ あれ爆発ショットガンと同義だからな
>>819 空港の入り口にプロテクトロンが配置されてる建物入って即左の棚に二個固定である
>>808 たしかに…
でも困ったことに片足だけあるんですよ…
クイーンは4なら地雷撒きまくればそれだけでごっそり削れたけど今作は地雷複数置くと勝手に起爆しやがるからな クイーン自体は今も昔も爆発物に弱いから爆発物の在庫処分が一番楽じゃない? MIRVグレネード投げつけまくれ
X-01の頭嫌いだから頭だけエクスカベーターにしたらキメラになって草 ブラックバード塗装にデカくて黄色い頭が生えてる
>>805 俺はもう割り切って手持ちにない設計図はとりあえず買ってるわ
一々覚えたものをメモとか確認とかしてられん
おかげで設計図が全部2枚ずつ集まってる
https://gyazo.com/20281fb37692da4f77edfa41ad777906 ズルして良い装備揃えてる奴が野放しになっているだけでMMOとしてはやる気ゼロになる。 もう自分でサーバー立てれるようにしてくれねえかな
いや、いい装備はつけてないと思うぞ あいつらバカだからゴルフ場回ってるみたいだし
そういう人が居る所で行動してないから遭遇したことないな。 世界線が違うところで活動してる
>>696 なんで「MOD送付ください。許可されたものは公式アプデで取り入れます」てやらないんだろう
まさかベセスダ風情がプライドでもあるのか
ベセスダがやる気ない以上まともにプレイするのが難しい作品だ メタスコア点数低かったのもあながちうそじゃなかったとわかる
早くFOVきてくれないかなー なんかすごく酔うからバグに不満をぶつける程遊べてねーw
>>831 あれちょっと気になってる…
多肉植物はすぐ買った
>>837 perk一括切り替えとかFOV切り替えとか解体して売却防止とかユーザーMODで実現して逆にユーザー側が頭抱える結果になるからねしょうがないね
>>837 プライドに手足が生えたような存在のベセスダ指揮者のトッド・ハワードを知らないとはこいつは驚いた
>>843 トッドってあのいつもジャンパーきてるバックトゥザフューチャーの主人公のコスプレしてる人?
ツーショット爆発SMG出たけどSGと比べたらゴミだなこれ ダメージも弾の効率もゴミ過ぎる
いっつも表側にでてきてるけどトッドちゃんの開発での役割ってよく分かんない
結界が壊れて悪魔現象だらけところには近寄らない ヘルゲート・アパラチア
ヘルゲートロンドンの方が楽しかったぞ 重さはFO76の比じゃなかったが
>>830 オートグレラン常備してたの忘れてたわ
それが手っ取り早くいけそうだねありがと!
我々がブルドーザーとよんでいるものが実装されます・・・
>>852 せやで
ドーム型倉庫の入り口にプロテクトロンが仕舞ってある場所あるだろ
あれの左側の棚の上に二個ある
アインシュタインをはじめ優秀な科学者とか最初はとんでもない事ばかりしてたからなw
ブルドーザーきたらサーバーもデータも何もかも破壊されそう
>>846 その人、ちょくちょく大炎上発言(E3でスマホゲー(not日本の課金ゲー)やってるのは退化したサル発言)繰り返してる人
FO76で生きてる人類はいないってスポイラーした張本人でもある
>>848 ゲームディレクターとプロデューサーと製作総指揮者
オブリの馬鎧DLC作った張本人でもある
バグ予想 ・ブルドーザーが建物に触れた瞬間建物がパッときえる ・川がモーゼのように割れる
開発は神様じゃないからな 株主が神様なんやで お前らの行動次第で、クビに出来るんだ
>>736 俺のフレはまだ言ってるよ
致命的なバグに出会ったらどんな反応するんだろうなと密かに思ってる
ブルドーザーでセーブデータまで消えたらもうこのゲーム辞めると思う
>>859 連打するとスキルポイントが減っていき、perk一つも付けれないマンが誕生
fps上限解放したとか言ってるけど、シージで180fpsくらい出るスペックのはずなのに30程度が精々なんだが こんなもん?
ブルドーザーって大層な名前だけどやることはFO4の木や車をどかすあれと同じだよ つまり今なら木を解体したら地面の判定が抜けて落ちる可能性もある
生存者0人という超ネタバレ突っ込んで事前にユーザーの心へし折るのと完全黙秘して生身の人間を求め狂うユーザーを作り出すのどっちが罪深いんだろうな 断然前者の状況にしつつクソストーリー展開したベセスダが無限地獄に落ちるべきレベルで罪深いんやけどなブヘヘ
>>869 「木を引っこ抜いたらそこからスコーチビーストが出てきた」
確かに生存者0人って黙るのは騙すことになるけど 逆にこのストーリーだと0人ってわかってると茶番が多すぎるんだよなあ…ローズとか
今日はホント鯖ボロボロだわ まともにプレイできない
>>868 4の流用エンジンだから高いfps出すと色々バグるはず
恐らくほんのちょっと上げてるだけだぞ
別に病気なんてあんまならないし、デイジーキュアだって払底はしないから医者なんて要らない 近接して病気になってるなら自己責任だし
>>877 じゃあみんな30fps程度でやってるって認識でいいのか?
おま環だけ?
>>881 ini弄ったりして一応100から80ぐらいは常に安定して出てるぞ
それでもCTDはするしホワスプでは60fpsに落ちるしサーバー応答切れや無敵バグには無力なんだけどな
ABCDって順番で結末がわかるホロテープがあったとして この運営は 平気でBを抜かすような配置にするとか ABが存在しないとか いきなりDから見せられるとか D(終わり)に該当する死体なり痕跡が無いとか ユーザー楽しませるためのログ誘導が根本的にできてねぇんだよこのゲーム あるのは一発芸レベルのクマちゃんオブジェクトだけだ 存分にSS撮って晒していいんだぞお前ら
>>882 他人本願ですまんが、そのfps上げれるやり方どっかに載ってたりしたら教えてほしい
流石に低fps辛くなってきた
生存者はごく少数ですと言っといて、一人二人ガラス越しに存在させとけば嘘にはならないし、ローズとかもインパクトあっただろうに
>>880 外人の掲示板で「トッドはブルドーザーで排除できないのか?」とか書き込まれそう
別にこの世界から人類が滅亡してるんじゃなくてアパラチアに人がいないってだけだよな?
スコーチに噛まれたりしてもスコーチ病になるん? 初心者ゾーンの奴ら、なんで滅亡してるん?雑魚すぎるだろ レスポンダーがレイダーに滅亡させられたなら、そのあたりにいたレイダーはなんで全滅したんだろう スコーチに根絶やしにされたなんてありえんぞあんな雑魚ども
>>889 そらそうよ
180年後の連邦のところで将軍野郎は人間だぞ
トッドの発言はネタにされるのが多いけど、
「小学生の頃に同級生にゲーム作ってること馬鹿にされたけど、結局勝ち組になったのはどっちだよ? あ? ざまあみやがれ!」って言うやつが好き。
まぁプライドの塊だね、うん。
VIDEO ちなみに直接の関係はないが、海外のゲーマーの間で非公式に「トッドのテーマソング」とされてるのがこの曲。
理由は歌詞を見て察してください
>>884 fallout76 ini 設定でググればいくつか出てくる
いじった部分はFallout76Prefs.iniのiPresentIntervalを0に、FPS上限解放設定で公式ではやったといってたけど1のままだから切った
あとはFallout76Custom.ini作ってsAntiAliasing = FXAAでTAAをFXAAに、FOVを90にしたぐらい
これで980ti程度のグラボでも安定してる
NPCの存在自体を再生に絡ませればよかったのに NPCはスコーチとかにすぐ負けて死ぬし、スコーチビースト近隣の拠点はすぐ全滅する でもレミングスみたいに愚かにも何度でもリスポーンする 人口は全ワールド共通。プレイヤーたちはパトロールしたり、スコビの巣を討伐(一定日数封印される)したり資材を寄付して人類を繁栄させる 空気よまないプレイヤーは核攻撃で人類拠点に落とすのも可。その場合拠点は廃墟になってNPC全滅
>>776 今ちょうど変わらない場面に遭遇したわ いままでは全部成功してたんだけどな(3、4回)
だけど試しにもう一回死んで会いに行ったら星3に変わってた
条件がいまいちはっきりしないからなんとも言えないけど軽く攻撃してみるといいかもわからん
>>893 に追記するとインゲーム設定はグラをテクスチャのみUltraであと全部Middle、正直テクスチャ以外はUltraもMiddleもかわらん
描写距離もそのままだから遠距離狙撃にも支障は出ない、これで90fps前後安定
重い時はfps関係なくガクつくしCTDは起こる
>>893 4だと制限解除すると扉の挙動とかバグバグだったけど大丈夫そう?
>>892 ベセスダナショナルアンセムとか書かれてて草
かなり今更ながら、Fo4とかより200年前設定なのに全く同じ装備って雑だな
肉食動物ついてんのに腐った肉で赤痢かかったんだが?
>>881 少し弄って144でてますよー
自分はモニターに垂直同期させてますん
どの場所でもエリア読み込み時以外で60は切った事ないな
すごい重くても62とかで粘ってますん
バグってイン時スコビ3体が目の間に湧いた時でも100以上出てましたね
>>890 たぶんスコーチ病は状況で強弱があって
風向きとか感染源になるビーストの行動範囲が運悪く重なると
パンデミックを引き起こすとかだと思う
>>899 そりゃ200年以上前の装備使ってんだから当たり前じゃね
クライオレーターとかは知らんが
>>897 公式が12/4のアプデでそのへんのfps制限解除したってあえて言ってるからそのへんは今んとこ大丈夫、俺が遭遇してないだけかもしれないが
建物からロードして出た後すぐ走って元の位置に戻されるのはサーバーのせいなんでそればっかりはサーバーガチャお祈り
クエストの攻略順のせいかワクチンだかなんだか打たなくてもクイーン討伐できて草 ただアビーとかいう存在意義そのものが無意味だった無人地域に早期警戒システム構築するまで解放してくれない無能クソまんこのお使い受けたけど BOSが大元を消そうと努力してるのに早期警戒システム(笑)を一世一代の勢いで構築しようとしてそれすら実現できんでこの話聞いてるなら私死んでるけどーwとか言い出す池沼 過去作ならできたであろうスキルチェック駆使して可能な限りガン無視する形で次のイベントに行くレベルのクソクエスト群 道路に沿って一直線にビーコン設置するクエストやらされた挙げ句シャトルランみたいにクソバンカー往復させた事は一生許さねぇからなベセスダ
むしろ25年後に有った物が200年以上も後にも残ってる方がどうかという話のような
>>899 ゲームの設定もクッソ雑だよな
何も考えずに4の流用してるみたいだ特にクリーチャー
というかちゃんと作ったなって感じる部分がマップくらいしかないという
他に売れてるゲームも無いし集金したかっただけだろこの糞会社
普通の浄水器の設計図はチャールストン議事堂の監督官の保管庫から入手できたのですが 浄水器 小型の設計図はどこで手に入るのでしょうか
>>904 あー高速化発生しないようになったんだね
それなら上限解放しても安心だ
>>906 それはFO4で出した時点でもうどうしようもないから
逆にFO4にあった装備と被らない方が不自然の塊になる
>>895 ワトガ市民センターの王冠付き★1で試したけど何回やっても変わらないぞ
死んでも、建物移動しても
>>899 FO4リソースをどれだけ利用してFOシリーズの信頼を食い潰せるか試した意欲作やぞ
過去作の設定を廃してでもPA-コアという新規要素を取り入れようとしたFO4を見習って過去作の設定を片っ端からただ流用して売り上げに繋げてfalloutブランドというリソースを食い潰したんや!w
ワークショップとらんと解放されないレシピ多いの嫌がらせ過ぎる
ワールドにFF11とか14ぐらいのプレイヤーが参加しててサーバー固定で76みたいなゲームて 今の時代でさえ無理なのかねえ・・・そういうの期待してたんだが・・(´・ω・`) 商売するもの・・ 物流するもの・・ 用心棒するもの・・・ 狩りをするもの・・ レイダーするもの・・ いろんな人がいてさ・・ 「あのあたりはレイダープレイヤー多いから気をつけな」とか教えてくれる見ず知らずのプレイヤーとかいてさあ;slkうあえろwh;@うぇうhr4
>>912 そう考えるとFo4のほうがおかしいのか
ほぼ200年前の装備だけで戦ってたしな、まあそんな深く考えてないんだろうけど
このマップを使った4の新ストーリーDLCにすりゃ良かったのに ウィッチャー3の血塗られた美酒みたいなさ
商売するもの→仕入れのためにホワイトスプリングスへ
物流するもの→人の集まるホワイトスプリングスへ
用心棒するもの→激戦区のホワイトスプリングスへ
狩りをするもの→ホワイトスプリングスへ
レイダーするもの→ドサクサに紛れられるホワイトスプリングスへ
最近だとbattle bot前にそういうのいるからな
>>918 そりゃレイダーがパワーアーマー着てても別に当たり前みたいな状況は流石におかしいわ
あれ戦車みたいなもんだぞ戦車が畑に生えてるロシアじゃあるまいし…アパラチアでも生えてるけど
>>805 爪に火をともすとは、非常にけちなこと。 また、極端に倹約することのたとえ
初めて見た表現で調べちゃった
勉強になったわ
グリッチしようとしてるやつ毎回いるんだけど バカだろ
ブルドーザーで他人のキャンプ更地にできるとか普通にやってのけそうだよな
ブルドーザー連打で他人のキャンプ消せるとかやりそうでこえーじゃねえか
ブルドーザーでCAMPに入ってきた他人を奈落を落とすとかやれそう
>>917 そういうのはむしろ今だからこそ無理だろうと思う
ウルティマとかの時代ならあったけど今は良くも悪くもプレイヤーのオンラインに対する姿勢が違うから
グラフトン駅でレバーガンマラソンしてたんだけどパレードイベだけクリア繰り返してたらうめぇわ あそこイベクエ発生率100%とかなのか
はじめてのブラストエリアでうっきうきで放射性植物集めまくって帰宅したら 加工にはmobドロップ素材も必要なのを知り、30分かけて集めた素材全部腐らせたマン
ウインドチャイムの大きいほうどうやっても設置できねぇんだが自宅でチリンチリーンできないんだろうか 大きいほうは天井に据え付けられるけど小さいうえに設置位置高すぎだろアレ
・修正 b.u.l.l.d.o.z.e.rの使用により、ホワイトスプリングホテル消滅するバグを修正しました
>>805 なーにちょっとガラクタ集めてバルクにして回ればすぐ稼げる
>>914 王冠付きはだめなんかもな
まあ懲りずに試してみることを勧めるよ
ブルドーザー状態でスタッシュにアクセスすると全てのアイテムが消失する障害が発生しています
何もない状態でブルドーザー使う事で容量がマイナスに振り切って いくらでも建設できるようになる ブルドーザーで解体連打する事で解体素材が無限に手に入る
明日のパッチでうざいバグ直ってなければこのゲーム暫く封印しようかなあ なんかアイテム全部消えたとか言うやばそうなバグに遭遇してる奴もいるし、 リログするとアカウンドだかキャラのデーター取得に失敗とか言うきな臭いエラーメッセージもでるようになったしやべえわ
どんどん人減ってるのに鯖関係のトラブルが増えてるのはやっぱりケチってるんだろうな
スコビクイーン戦で12人以上集まると30fps未満になるんだけどみんなどんな感じよ
あ、今気づいたけど、PERKでの重量増加分は直ってるのね ストロングバックとかつけたままでログオフしても、ログイン時適用されてるな
ベセ「基本無料にしてフルーツハット数百円で買わせるでえー」 神運営に震えろ
PA塗装の1800円とかもう映画観に行けるしな バグゲーの墓前に添えるよりよっぽど使い道があるわ
>>933 店のキャップが有限な上に物々交換もできないから
金策がめんどくせぇことこの上ない
NPC商人もっと増やすか店のシステムを改善せぇ
>>939 最初はサックサク動くんだけど何らかのタイミングでガックガクになる
死んで遠くにリスポンすると一時的に治る
描画系の処理でなんか問題あるんだろう多分
さっきから金庫の中身がないんだが これ中身共有されてる?
新規追加が来なくて全体で4〜5人しかいないサーバーに当たったけどめっちゃ快適で笑う サーバー上限人数減らした方がいいだろこれ
>>944 1日1400capで足りないって何してるん?
最近アイテム落としても紙袋すら表示されなくなる事が増えた
>>949 ×1日1400capじゃ足りない
○1日1400capじゃ売りきれない
設計図積極的に集めると1400capなんて一件で溶けるけどな
ブルドーザーは単にCAMP設置した範囲が更地にばるだけだぞ
x-01 ステルスボーイってのをホワイトスプリングスバンカーで見たんだか、そういったものがあるのか?
・修正 ブルドーザーと接触したオブジェクト(生きたクイーン等のクリーチャーも含む)が消滅するバグを修正しました
>>949 各陣営のショップの場所がわからんちん
新しいとこ見つけてもどこかと被ってたりとか
そんなんばっかりや
ベンダーで5.56や.50や45口径あたりの弾1000発1000capくらいで纏め売りしてくれりゃ capの使い道もあるんだがな 高すぎ&数も売ってないから弾とか買う気にならない
スレ建ててくるわ 取り敢えずテンプレに取引スレ追加しとくな 利用者皆無なら外せば良いし
サーバーが24程度で重いのは、正式な回答もらったわけではないから推測に過ぎないけど プレイヤー全員がワールド中のアイテムの取った取らなかったっての保持してるからだと思うよ また人が多い所はMOBの死体が多くてプレイヤーそれぞれで全てサーバーに照会して抽選するからさらに重い こういうお馬鹿なシステム設計する奴ってチームせ開発する奴じゃなくて個人の私利私欲のためにMOD開発してるような低級開発者がいるからだろうね
>>951 お前はなんで話の流れわかってないのに入ってきた?
死んだモンスターは肉塊になってアイテム付きでいつまでも残さず アイテムもろとも消えちまえば案外サクサクになりそう 集団戦の時アイテムとれないまま消える?知るかッ!!
サーバーで表示されてない場合はR押して詳細表示にすると表示されることがある それでも表示されない場合は知らない、いやほんとになんで中身ないんですかね そしてmodder社員憎悪todderニキまたいて草、最後の一行以外は概ね同意だけどなんで個人単位でアイテムの有無管理じゃなくてサーバー管理なんですかねメリットねえだろそれ
>>800 2000キャップで売ってくれワトガ駅の裏で待つ
>>945 ありがとう
同じ症状他の人にも出てるんだね
すまん建てられなかった
>>980 任せた
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑必ず1行以上追加した上でスレ立てする事
次スレは
>>950 が宣言してから立ててください。
踏み逃げされた場合は
>>980 の人がする事。
--------------------------------
Fallout76 公式
https://fallout.bethesda.net/games/fallout-76 公式FAQ
https://fallout.bethesda.net/faq Fallout76 @ Youtube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSHdOA4o6T_eodXoWeGyD7gIxWlOwXdUx サーバー稼働状況
https://bethesda.net/status --------------------------------
※前スレ
Fallout 76 PC Part.50
http://2chb.net/r/game/1544362951/ Fallout 76 PC トレード専用スレ
http://2chb.net/r/game/1544375982/ >>963 設計図(600cap)ダブって買っちまった俺所持金少ないのに→バルク売ればすぐ貯まる→上限あって貯めづらい→1日1400capで足りないってお前なにしてんの
の流れで話わかってないのは誰なんだよ、600capの設計図買ってりゃ1日1400capでも足りんわ最初に答え出てるやん
あーっくそだめだ この時間帯は核落としたら鯖も落ちるな やってらんねえ
個人単位だとduperがアイテム増殖するまでは良くても 大量のアイテムの保持データがサーバに送られてくると困るし バラ撒いたりみんなでミニニューク連発したり核攻撃連発したらサーバ落ちるの 目に見えてるだろ
MOD導入されたらスコーチがトッドになるMODとか出そう
ちゃうちゃう 本来のネトゲはまずそのワールドのサーバがワールドのアイテム管理すんだけど このゲームはそれぞれのプレイヤー全てがワールドデーター保持していて、そのデータをサーバ側にロードするという感じ だから実はリログマラソンもサーバーに物凄く負荷かかってるはず まあ推測に過ぎないけど
>>970 バルク売れば溜まるにお前は売り切れないショップの数が足りないって的外れなこと言ってんの
600capなら3つ回ればいいの
わかる?
血濡れの50mマシンガンってそんなに強かったのかよ バンカーで売っちまったぞ
レスポンダーエリートのファイヤーブリーザーでありミストレスでもありBOSでもありドラム缶をその場に叩き落す善良なグラフトン市民でもありワトガ市長でもありエンクレイヴ将軍でもある上級国民の俺様に任せろ
くそサーバー スコーチビースト2回連続鯖落ちしたわ
モールラットとかモールマイナーってダメージ受けたら自爆するものだっけ? さっきあったんだけど攻撃するとロボットの自爆前の音鳴らして最後自爆するんだけど
>>983 さすがは将軍です
ところで将軍、新たなミサイルサイロが発射を求めています
>>971 この時間に落として混雑負荷で落ちるってんなら本当の意味で日本鯖が存在することになるがそんなことあるんだろうか
まぁ確かに日本人めいた名前多いなとは思うけどな
ゴルフ場はゴルフ場でもボトルグリーンズにうちこんでしまった・・・
>>979 血塗れ50口径が強い ×
血塗れが強い ○
>>983 建て乙
レイダーが恋しくなるな
>>977 店売り設計図を間違えてダブるような奴は普段から設計図買い漁ってる奴で、毎日数百近いキャップを消費している
そんな生活続けてればバルク売れば溜まろうがカツカツな生活になる、だから爪に火を灯した生活になる
そして
>>805 と
>>944 は別人で
>>944 は上限の少なさに愚痴ってる中で「805みたいに設計図買い漁ってたら慢性的に少なくなる」
って俺は言ったの、別にわからなくてもいいし勝利宣言もご自由にどうぞ
>>992 俺も毎日設計図買ってんから言ってんの
都合のいいように考えんな
勝手にレス飛ばしてきて何の主張が知らねーけど俺は最初に話した部分から話題そらす気はないの
>>988 日本人はゲーム内課金に寛容だから
ありえなくもないか
特にPSキッズはゲームは課金するものって刷り込まれてるからな 搾取するにはいい相手だわ
-curl lud20241230212317caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1544362951/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Fallout 76 PC Part.50 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・Fallout 76 PC Part.21 ・Fallout 76 PC Part.92 ・Fallout 76 PC Part.42 ・Fallout 76 PC Part.62 ・Fallout 76 PC Part.26 ・Fallout 76 PC Part.12 ・Fallout 76 PC Part.2 ・Fallout 76 PC Part.25 ・Fallout 76 PC Part.22 ・Fallout 76 PC Part.20 ・Fallout 76 PC Part.92 ・Fallout 76 PC Part.72 ・Fallout 76 PC Part.52 ・Fallout 76 PC Part.127 ・Fallout 76 PC Part.57 ・Fallout 76 PC Part.18 ・Fallout 76 PC Part.75 ・Fallout 76 PC Part.88 ・Fallout 76 PC Part.38 ・Fallout 76 PC Part.47 ・Fallout 76 PC Part.99 ・Fallout 76 PC Part.87 ・Fallout 76 PC Part.81 ・Fallout 76 PC Part.44 ・Fallout 76 PC Part.66 ・Fallout 76 PC Part.18 ・Fallout 76 PC Part.39 ・Fallout 76 PC Part.16 ・Fallout 76 PC Part.31 ・Fallout 76 PC Part.89 ・Fallout 76 PC Part.73 ・Fallout 76 PC Part.49 ・Fallout 76 PC Part.48 ・Fallout 76 PC Part.64 ・Fallout 76 PC Part.68 ・Fallout 76 PC Part.95 ・Fallout 76 PC Part.43 ・Fallout 76 PC Part.97 ・Fallout 76 PC Part.68 ・Fallout 76 PC Part.5 ・Fallout 76 PC Part.61 ・Fallout 76 PC Part.19 ・Fallout 76 PC Part.80 ・Fallout 76 PC Part.9 ・Fallout 76 PC Part.55 ・Fallout 76 PC Part.59 ・Fallout 76 PC Part.51 ・Fallout 76 PC Part.58 ・Fallout 76 PC Part.56 ・Fallout 76 PC Part.54 ・Fallout 76 PC Part.40 ・Fallout 76 PC Part.70 ・Fallout 76 PC Part.30 ・Fallout 76 PC Part.53 ・Fallout 76 PC Part.10 ・Fallout 76 PC Part.3 ・Fallout 76 PC Part.90 ・Fallout 76 PC Part.40 ・Fallout 76 PC Part.100 ・Fallout 76 PC Part.1 ・Fallout 76 PC Part.8 ・Fallout 76 PC Part.7 ・Fallout 76 PC Part.4 ・Fallout 76 PC Part.60 ・Fallout 76 PC Part.6 ・Fallout 76 PC Part.79
14:58:25 up 22 days, 16:01, 0 users, load average: 11.06, 11.53, 11.00
in 0.052603960037231 sec
@0.052603960037231@0b7 on 020504