>>1乙
シャーハンシャーの地アルダビールが独立保証 大国ばかりと同盟結んでも、借金塗れでいまいち頼りにならん…
近場の中規模国家とも同盟組んだほうが頼りになるかな
小国のほうが好意溜まりやすいから連れ回すのには便利かな
AIは共戦国から攻める習性あるような感じだから釣り餌に重宝する
大国との同盟は防衛用と思ってる
大国にたまに呼ばれた戦争で属国が頑張っただけで貰えるクソデカ好意大好き
ところで歩兵のいない軍の脆さを実感したくて騎兵オンリーと砲兵オンリーの軍で試してみたけどびっくりするほど弱体化するのね
維持費最低にして敵軍にぶつけると物凄いFavor稼げるの何なんだ
犠牲者の数が貢献度とかHoiじゃないんだから
ナポリイベントThe Baronial Revoltの、
ナポリがフランス同君に入る選択肢はai_chanceが何も書いてなくて
もう一つの安定下がったりする選択肢がai_chance=9なんだけど、
これって確率的には同君じゃない方の選択肢の確率9倍なだけであってる?
>>13
敵軍の目の前でリスポーンしたフリーカンパニー君
彼に待ち受けている運命とは…? >>13
自分たちを助けに来たはずの軍がフルボッコされてたら何か申し訳なくなる的なやつかな 地図広がった終盤その地域で雇えるご当地傭兵団をリストから探すのめんどくさすぎて結局汎用の3つくらいしか使わない
スウェーデンで史実通りプロテスタントに改宗してプロテスタントリーグを勝利に導く!
…というプレイ目標のはずがリーグ発足まで国力地盤固めが終わらず参戦は見送るわ
うっかり同盟したロシア筆頭に正教陣営が暴れまわってプロテスタントより正教の躍進が目立つわでなんだかなぁって感じになってしまった… >>21
オスマン完全制覇したビザンツ、アフリカ内陸制覇したモロッコ、完全体デカン...なんかデカすぎる国多くない...?
なんかmodでもいれたんかな >>22
特に何も入れてないけど途中まではマムルークとティムールの同盟が暴れまわってて
この同盟が決裂して負けた側のマムルークは周辺諸国に美味しくいただかれて完全消滅
ティムールは何か変態してた >>23
プレイし始めてまだ2か国目だから商人の使い方が全然分からない…
というかほぼ無視してる >>25
序盤は首都に一番近いノードに派遣して収集させる
拡張進んで交易ノードの交易力が高くなってきたら交易首都に集まるように上流に派遣して下流や首都に流させ下流や首都に商人派遣して回収する
商人使わないと資金後半どんどん苦しくなるから最低限流させて回収ってのだけでも覚えてた方がいい
収集は首都ノードまで届かない場合とかに使うか、商人少なくて交易力も少ない序盤に首都に派遣して使うぐらいで
基本的にはどんどん首都の上流に派遣していってとにかく交易力を転送させるべき >>25
月毎の収支見比べたら商人は配置で目に見えて違うから色々試して交易収入が一番高くなる感じにするといいよ
画像だとたぶんノブゴロド→バルト→リューベックで収集して、リューベックは小型船やcotのアップグレードとか色々してしっかり支配するのがいいと思われる >>21
エチオピアアグレッシブすぎるだろ
これはアフリカの雄だわ >>26
>>27
商人の使い方さっぱりだったから具体的な使い方教えてもらってありがたい…
多分100年くらい商人どこかに派遣するの忘れてた 1年ぶりにExtended Timelineで遊ぼうと思ったんだけども
ver1.30.3 になってた...
面白いならついでに買おうかと思うんですが悪くないどないですか?
便乗したいんだが
>>21の場合例えば交易首都がバルトだとしたら、リューベックに移した方がバルトノードが弱すぎて利益出るのはなんとなく分かるんだが
交易首都決める基準が分からんのと
wikiでは交易首都は商人配置しなくても自動でコレクトされるって書いてたが交易首都ノードにコレクトする商人配置する意味あるのかね 交易首都ノードを独占できてない場合はコレクト配置した方が良いと聞いたけど詳しい事は分かんない
ノードの総交易力と交易額を見て考えれば良いんでないかな
交易首都についてはできるだけ流出本数が少ない、下流の総交易力が弱い、上流の交易額が多い、占有率の高いノードに配置するのがセオリーかと
何も考えずに自国領土の一番下流に持って行くのも有り
今バージョンの交易はつべで1.30ムガルOFWCタイムラインを公開してる人の解説動画が参考になるよ
あの動画ほど交易額増やすことはできなかったけど、同じ方針で商人37人の時に陸軍扶養限界1200に対して1500運用しつつ、
植民国家にもそれぞれ月50ダカット補助しながら月300ダカット黒字出せるくらいには儲かった
大国との同盟は十数年に一度大きな戦争に参戦してくれればいいと思ってる。
その同盟国が攻めたい国をライバル指定しているという事が前提条件だけど、ライバル指定していれば
大抵は来てくれる。ただし停戦期間が明けるタイミングに気をつけておかないと、その同盟国が先に戦争を
仕掛けてこっちに参加しろと言ってくるので注意しなければならない。
いつも対オスマン戦に来てくれるオーハンに感謝。
>>33
間違えた。
×「その同盟国が攻めたい国をライバル指定」
〇「(自分が)攻めたい国を同盟国がライバル指定」 なんか貿易会社に指定してないテリトリーで自治度が50%まで下がっちゃうなあ
ロシアなんだけど何かあったっけ?
ちな一旦ステートに指定してから解除すると90%に戻る
ワイの厭戦が溜まってたけど再開
1730年でこれだったらWCは行けるよね
宣教師8人体制になったとこだけどOFは無理そうだなあ
軍量見たらいつのまにか2000連隊超えてたw
扶養限界は1900 革命の対象の意味がわからない
革命の主導国っていう認識でOK?
>>31
コレクトすると、交易効率が10%上がる。内陸ならキャラバン分の上乗せ
誘導だと、ホームノードでトレードパワー10%上乗せだから、どっちが特かはケースバイケースだなぁ 同盟国との信頼度がようわからん
好感度使ってあげても何時の間にか50近辺に戻ってるし・・・
(攻勢戦争にも参加の態度)
首都ノードに商人を置くと最終的な交易額+10%でノードによってはうま味になりやすい
序盤は商人で誘導しても誘導するための交易力が弱すぎて役に立たない事も多いから1人は首都に置いて良いかなあと
特に1方向にしか出口のない上流の誘導は意味ないことはないが商人がややもったいない
あと開始時点で首都以外でコレクトしてるパターン(フランスのバレンシアノードとか)があるが、首都以外のコレクトは交易力半減するのと、首都だけコレクトボーナスが無くなるから微妙だと思う
ヒンドゥーっていうほど強いか?
wikiではスンニやプロテやフス派と同じくらいってなってるけど、異教寛容+1と択一守護神ボーナスだけではちょっと物足りない。
汎用性が高いのはいいけど、実質シヴァ一択だから(共和政以外)、そんなに生きないし。
あとdofになれないのも痛い。
エステートの議題でジンミーのやつを選んだのだけど
教会たてる土地の指示欄が空欄で達成不能だった
これはバグなんだろうか、それとも操作をどこかでミスしたかな
場所を示すボタン押してもとばない
>>44
そのプロビの開発度が低すぎて建物を建てる枠がないとそうなる
devポチ何回かすれば建てられるようになるよ 寺院教会建てろってやつね
イスラム教だとモスクだから建てられないっていう
>>45
プロビがどこか分からないとデブポチもできないので困りましたなそれは 基本は空きのあるプロビが指定されるはずだけどズンミーの教会だけはバグってるのか指示がおかしいんだよね
議題こなし過ぎて階級影響度上がりすぎると土地を奪ったり併合したときに王領が減るのが地味に邪魔だから忠誠が50に自然回復するなら議題をあえて使わないのもあり
...だけど属国化とか過剰拡大0とか大学建設とか、実質タダで君主点もらえる議題も多いから悩むよな
ホームノードのコレクト交易交易10%上がって内陸ならキャラバン上乗せもあんのか
交易首都はとりあえず下流に追いとけばええか
全てのノードで脳死コレクトおじさんから進化できそう
1.3ムガルWCOFも見てみるありがとう
>>24
あーこれはマムがアナトリアという名の蟻地獄でオスマンの二の舞やらかした感じがする…
アフリカ拡張に行けばこうはならなかっただろうに 外交評判に傷を付けずに併合できるアジェンダ最高や!と思ったら、
土地没収で独立欲求跳ね上がって進められねえ…
威信100が一瞬でマイナスになるって何やってるんだろうな
股くぐりでもしてるんだろうか
土地没収の疲れからか、不幸にも独立欲求の高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。
威信が100あれば従属国に5回土下座できる!!!!!!!
Emperorでケルンとかの選帝侯に追加されたミッション強すぎて無限に笑える
プファルツとかHRE皇帝になったら6つ同君組んでるぞお前
>>37
大聖堂建てつつ新大陸優先で改宗
統治点に余裕が出てきたら改宗するところをステート化してればいけると思う
参考までに、宣教師5人のカトリックOFだと1743年時点で未改宗が約900州
うち220がスンニだったけど間に合った イエニチェリが定期的に小遣いせびりに来るのなんなん?って思ってたら、最初はオスマン拡大に貢献してたけど後半はアレなことになってたんだね。
イエニチェリってなんか知らんが精鋭部隊なイメージしかなかったわ。
まるで小さい頃優秀でご褒美にお小遣い貰ってたのを忘れられなくていい歳になっても親に金をせびりに来るダメ息子みたいだな(軽蔑的侮辱)
マムルークとイエニチェリは母集団が小さかったから粛清何とかなったけれど
清の八旗と江戸幕府の旗本は大きすぎたせいでまともに改革できなかったからどっちがマシなんだろう
>>61
権力は腐敗するって言葉が似合うのがイェニチェリ
そもそもがオスマン内部にいるキリスト教の子供達をイスラム教に改宗させてトルコ語覚えさせながら精鋭軍にさせる
ついでに特権の代わりに妻帯させないことで効率的に異教徒を減らせる制度だったのに
妻帯許可して特権そのままにしたらそら腐敗するに決まってるよなあとしか言いようがない
オスマンで試しにデヴシルメ採用しないでプレイしてるけど人的ちょいちょい枯渇するのがきつい以外困らんからいらん気がしてきたわ ゲームであんなに猛威を振るってるストレリツィも史実ではピョートル大帝の時代には無くなってたんだな
eu4のオスマンでイェニチェリとパシャ使う?使わんでもらくらく拡張出来る
イェニチェリはほぼ使わないけど、雇ってたら議会で規律+5%の議題が出るらしい。
パシャはゴミ。
全属州民に無条件で市民権与えたら市民権得る手段だった軍がだめになったローマ軍みたいだな
史実の革命フランスって1200k動員してたのか
忠実に再現してもいいんだぞパラド
戦争での戦死者数に応じて国内プロビのDEVが下がるみたいなMODないかな
>>60
おおそうだ大聖堂とステートって手があった
台帳で残りの州確認するの忘れてたけど、カトリックのテリトリーでも10カ月とかで回収進むんで色々やれば間に合いそうね
ありがとう 既にやってるかもだけどOFギリギリなら終盤は貴族アイデアとか交易アイデアとかに切り替えてポリシーで布教強度増やす、
政府改革で利用可能ポリシー増やすとかもやるといいかも
ついでに政府改革の議会で宣教師追加がある
神権でも議会を取れるようになって夢が広がったな
日本とかモルッカとかよくわからん地図の開き方したんだが何が原因なのか
スンニ派を未発見で異教州の地域を発見している扱いだから新大陸paganグループを経由して地図共有してるね スペインがインカ攻めの際に南米原住民を属国にして地図共有 オーストリアならカトリックだろうしカトリック間で地図共有かな
ほーなるほどカトリック間の地図共有なんかもあるんだ
>>70
各プロビの人的devから払い戻しするやつがそれにあたるんじゃない? 人的の損耗でdev値が減るなら明やスペイン、オスマン辺りは400年の間にdev値が半減しそう
コンソール開いて/syntheticdawn。
ぺんぺん草も残らんぞ。
>>79
間違ってステラリススレに誤爆した挙げ句家畜にされた奴を思い出すからやめロッテ! >>78
30年戦争ブランデンブルク再現の日は近いな スペインとかから離島を奪ったときに何食わぬ顔で島に居座る敵国の分権派や貴族反乱軍って放置したほうがいいのかな
前にスレで他国に移動した反乱軍のせいで反乱進捗100になって独立されたって話聞いたから、その応用で間接的に力削ぐのに使えたら面白そう
戦争中の敵軍に狙って反乱軍ぶつけられないかな
挙国一致感あってロマンを感じる
前バージョンまではタイミングよくエステートから土地取り上げればいけたけど今は反乱扇動も土地の没収も戦争中はできないから
初手サヴォイ攻めできる国はいきなりサヴォイ領土半分と2属国奪えてうめーな
1プロビ国家のサルッツォがいきなり中堅国家に早変わりした
3属国養える国ならサヴォイ解放すればそっくりそのまま帰ってくるし
敵国の反乱軍て役に立たんよなあ。
こっちが攻めてる最中に相手の国に反乱軍がわいて邪魔になるのはまだいい。そういう事もあるだろうから。
しかしこっちが敵の同盟国を攻める場合にも自国に反乱軍がわんさかいるのに、敵側の同盟国として参戦するのはおかしいわ。
AEIOUクリア
革命の目標にどうやってなるのかいまいち分からなかったから革命受容しちゃったよ
てっきり一番最初に革命受容したところが革命の目標になるわけじゃないのね、条件わかる方いますか?
予め反乱支援行った状態で戦争すれば相手の国に沸いた反乱軍は味方になるはず
EU3の頃だと愛郷主義者の反乱はめっちゃ役に立ったな…
カステラが初心者向きって聞くけど内戦とか国難とかあってめっちゃ難しいんだけど本当に初心者向き?逆にどこの国が初心者向きなのか教えて
初心者はポルトガルとブランデンブルグとイングランドがおすすめらしい
真面目に返すならオスマン
オスマン
コンスタンティノープルに請求権つけて奪ったらあとはミッションに沿って周辺国ボコっていくだけでいいと思う そして包囲網へ…
正教オスマンになったらハーレム廃止とか使えねーな
キリスト教はダメだな
正教コモンウェルスなんだけど
福音戦争をきっかけにずっと同盟していたオーハンを殴りにいってもいいのか迷っている
最終的には争わなきゃいけないんだろうけど、今はオスマンを叩くときに便利なんだよな
やりたい国でやるのが一番かもなあ。
EU4始めてから500時間ぐらいは日本でやってたわ。
いや500時間はオーバーかな・・300時間ぐらいかも。
確かに日本はちょっと初心者向きじゃないかもしれないけど、楽しければいいのよ。
幕府作ってからは明に気を付けてれば東北南好きなように拡張できるし、ヨーロッパほど
侵略的拡大に悩まされないのもいい。
フィレンツェAAR見て和平案受諾からの正教改宗は盲点だった
フランス正教プレイやってみたかったんだマジで助かったわ
属国に土地渡さないとforce religionの戦勝点が100%超えて改宗できないだろうからそこだけ注意だな
>>103
これでどんな異端からでもフス派になれるぜ >>104
早速やってみたんだけど無理ですね
全ての属国との相対的な力による独立欲求跳ね上がっちゃうから小国でしか難しいですねクォレハ……
属国全部解放してやったほうがいいかも フランスぐらいの国力があるなら陸路で生協プロビに接続して宗教反乱を起こさせても良さそう
AIフランスがインシデントでブルゴーニュ継承戦争起こして
返り討ちにあって領土削れる世界線がやたら多いんだけど
ちょっとフランス不利というか阿保やらかしてない?
ブルゴーニュ領を巡った細かい争いのイベント再現難しいし、
イタリア離脱みたく、最初からフランスへの譲歩の投票率を高くしても良い気がする
包囲網に宣戦されたところからロードしてもどうしても勝てなくて人的つきて国土も荒らされてひどかったけど
開戦直後に戦勝点80くらいの国家を解放で講話もちかけたら
さくっと許されて、AEも世界中で下がって
解放した国も停戦中にたいした同盟くめなかったのでさっくり回収できた
包囲網にびびり過ぎてた
>>107
ベネチアからクレタ島奪って宗教反乱でもいけそうな気がする アジェンダこなすのに必要な土地が属国の首都になっていて取り上げられないんだけど、
これ達成不可能なんですかね…?
>>112
ありがとう
これなら威信は後継者ガチャに使うんだった 宥めすかしたの意味ないじゃん! アジェンダにでて来たときにやめておけば・・・
っていうかそもそも候補として出してこないでほしいエステート
えっ!?外交評判に悪影響を及ぼさずに属国を併合できるんですか!?で飛びついちゃった…
カスティーリャ久々にやったけどハンガリーオーストリアポルトガルアラゴンナバラを
同君下位にするのはなかなか壮観やね
>>115
そのアジェンダって単に属国併合したらいいやつじゃないの? >>110クレタは初動だと中核化できないのでコルフで同じことできますね 異端の宗教反乱て聖職者の土地爆上げで王領持っていきまくるからやりにくい
宗教反乱にそんな効果まであったのか
ただでさえ勝手に改宗されるのうざいのに
どうせ鎮圧するからいいやと領土増えてからも気軽に土地奪って反乱起きたときに分権派でなく狂信者が大量に沸いたときの殺意はなかなか言葉で言い表せられるものではない
階級多いとうっかり30下回る階級見落としがち(不注意と言われたらその通りだが)
ムガルの階級の忠誠うんたら影響うんたらのミッション無理じゃん 細かいとこも変えてくれんと
まあ、こなす事自体は無理ではないよ
単に絶対主義の時代に特権ばら撒かないといけないのがプレイに噛み合ってないだけで
統治効率10は美味しいからデカン解放ツリーは進めるとして中央ドアープ遷都はメリットとデメリット釣り合ってないから放置安定だと思う
こっちの攻撃戦争には借金理由に参加しないくせに自分は戦争しまくり破産した途端参戦要請に応じてくれるオスマン
傭兵も陸軍維持費を下げられればAIの借金事情はだいぶ変わると思う
というか前はそうだっただろ
統治効率の効果貰えるのってモンゴルとか中華帝国とかの史実巨大国家限定かと思ったんだけど、1.30で結構増えたな
デメリットと釣り合ってるかはわからんが18世紀以降オーストリア、フランス、プロイセン、サヴォイで変態しまくって最終的にドイツになれば統治効率30%稼げるってかなりすごいのではないだろうか
字面はすごいけど実際は主要文化変更にかかる君主点と手間と見合うのかは謎
ドイツ諸侯→プロイセン→フランス→ドイツぐらいならやってみたい
変態で統一国家になっていくのは、国家そのものの成長っぽくて好き
実際には作られなかった地域大国になると歴史のロマンを感じる
コンゴやって南アフリカ植民しようと適当に地図盗んだらグラナダが植民してたわ
珍しいから潰したくないけど場所が迷惑すぎ
ビザンツで初手セルビア同君成立して負ける気がしない
大体いつもオスマン初戦終わったあたりでヴェネツィアかハンガリーにセルビア取られてイリュリア方面に伸びづらくなってたから美味い
ビザンツといえばテストプレイでハンガリー同君なってキレた思い出。
兵力のバランスが変わったからかオスマン軍の半数をカラマンとトレビゾンドに釘付けにしてバルカンに来た残りをハンガリーとともに倒す再現性あるパターンが効かなくなってオスマンが全軍でバルカンに来て無事死亡
やっぱり同君は厄介
初めて聖戦CB使ったんだけど滅茶苦茶快適で病みつきになりそう
異教・異端は消毒よ〜
要塞オンにしてると陸軍伝統減衰かなりマシになるんだな
にしても序盤の毎月1ダガットってブリカスでも重いよなあやっぱりぼくは全撤去で
世界中どの国へも聖戦発動とかいう狂犬国家
どうしてそんなことに…
時代が時代だからな
現代だとイスラム国見たく滅亡まで直行な行為だが
同宗教からのAE減るのはまだわかるけど異教徒からのAEも減るのはなぜなんですかね…
聖戦ならしゃーない
後半の時代なら啓蒙主義国家に現代的価値観で拡張されるより理解はありそう
勝手に土地請求してくる奴より
宗教戦争ですって言われた方が理解しやすいのかもしれない
帝国主義CBとか実質NOCBみたいなもんだし民族主義CBも発明当時は理不尽そのものでは?
請求権を主張(言いがかり)よりはまともなCBではあるらしいし
開戦事由の作成をめんどくさくしたら絶対ダメなゲームになるわ
原住民国家に諜報活動して請求権作成って何だよ
植民地主義CBください
帝国主義CBは自分で軍艦を沈めて戦争を吹っかけて賠償で土地を奪う
というアメリカスペイン戦争みたいな感じも含んでると思ってるわ
宣戦布告理由なんていくらでも捏造できる!戦争だ!って感じ
昔はexpansionかexplorationでそのまま原住民へのcb貰えた気がする
なんで無くなったんだっけ
原住民相手にNo CBで安定度シャーンってどういうことなんだろうな
たかが原住民のこと気にする奴いるのかよ
原住民の文化を調べてる偉い学者や原住民と貿易をして稼いでる商人や
原住民に詐欺を働こうとしていた奴が気にする
チュートン騎士団マゾいなぁ
以前は開始即Estate弄るだけで潰せたけど今回それやると王領一桁、自治率35%スタートとか死ねる
デシジョンの方だと独立までに間に合わないっぽいし
大航海時代ってゲームではイスパニアって国あったけど
これとカスティーリャは同じ国なの?
スペイン語表記でのスペインの読み方がエスパーニャでそれが日本語でイスパニアって書かれてる
スペインは英語表記の読み方
新大陸カスタム国家でシベリア植民団+植民地dev+3時代の能力を使うと国力がモリモリ増えて楽しい
君主が死んで646の有能配偶者が摂政になった途端、技術遅れが凄い勢いで解消されて笑った
男女平等は素晴らしいな
イエズス会あたりはスペイン・ポルトガル本国によくキレてた気がする
戦争で征服して強制改宗させるやり方は現地勢力に外交的に取り入って改宗させるイエズス会と食い合わせが悪かった
エスパーニャってかっこいいよな
なぜ英語呼びで定着したのか
でも英語が国際公用語みたいな扱いだからまだ楽だけど
フランス語やドイツ語がその地位にいたら洋ゲーマーはかなり減りそう
ww1でドイツが勝ってたらドイツ語が共通語になってたかもな
>>147
それがHOIの時代の手前まで通用してたのが恐ろしい
HOI以降は圧力かけて敵に攻撃をさせるという糞方向に進化したが EU4の時代のヨーロッパはラテン語が公用語で最後半だけ一瞬フランス語が公用語になりそうだった感じか
イギリスの国名もイングランドだかグレートブリテンだかよくわからないポルトガル語由来の呼び方になったからセーフ
>>160
ドイツが勝ったところでドイツが覇権取れるわけではないし、フランス語か英語の天下だろうなあ あ、植民地国家ってテリトリーコア必要なん…
日本で最速北米ルートでカスカディアに金まで掘り当てといて無駄に時間を費やしたわ
そんな最中になんかダカットが入ったと思ったら
「情け深い」指導者になったカリフォルニアからの贈り物だった。ほっこりした
言語的統一を目指し勝利してもドイツは言語で覇権を取れないって皮肉だな
中国あたりの共用語はドイツ語になりうるんじゃね、インドはどうあがいても英語だろうけど
>>151
Devポチで増えるのと取り上げ毎回きっちりやれば余裕
後は昔ながらの事前に独立させてもいい
なんなら要求飲んで後で再征服でもいい >>166
ドイツが中国植民地化とかできないだろうしドイツ語の影響がある範囲なんてせいぜい中東欧にアフリカの植民地ぐらいでしょ 属国の扶養限界ってどうも少ないような気がするんだよなあ。
属国が軍量アイデアをコンプリートすれば多くなるのだろうか。
手動でやってみようかな。
ポーランドでオスマンと死闘繰り広げてたらハンガリーが攻めてきて草
いやゲーム的にはわかるけど次はお前なんだぞ
>>170
ポーランドほんっと苦手なんだけど何かコツとかあるのかな
wikiの戦略見ても中々うまくいかない
モスクワ、ハンガリー、オスマンと周りが皆ライバルで戦力的にきついしリトアニア領が征服されやすすぎる オーストリアがボヘミアライバルししてる世界線引いてオーストリアと同盟結ぶ
ビザンツ、ノブゴロトに保障。ボヘミアから属国と領土奪う
外交枠?君主点-4は正常です
オーストリア、ボヘミア、ハンガリー、デンマークの内ライバル視してない奴と同盟を結ぶ。
モスクワをライバル視してる奴と同盟を結んで大きくなる前に叩く。
領土を広げやすい北に勢力を広げていく。
とか。
>>171
自分は初手ボヘミアをいつもやってるなぁ
オーストリアとライバルのボヘミアと婚姻からのヤギヴォ朝の後継者が即位したら王位請求して同君連合を強要
次に人的が回復したら七選帝侯と同盟してハンガリーに宣戦し、オーストリアを釣り出す
その後、ウィーンを包囲してHREを解体し、領土を奪わず和平
ハンガリーとはオーストリアと隣接できるように最低限の領土を取ってオーストリアとの同盟を破棄させる
オーストリアとの停戦が終了したら再度宣戦して、スティリアのコア一つとコア以以外の領土を割譲してスティリアを属国として解放
こうすることで西への道が開けると思う 2年で1サイクルの戦争回してると作業感半端ないねこれ
なるほどボヘミアに王位請求できたんだ
ライバルにしちゃってたから気にしてなかった
ノブゴロドと組んでモスクワの拡張を防ぐ
南側は有力な対オスマン同盟組めなければ守りやすいとこまで確保する
拡張方針は北が最優先で外交関係がめんどくさい西側は計算に入れない
こんな感じでやってた
リトアニアは同君併合してる
初手リャザンにNoCB開戦で属国化すればモスクワはロシアにならないよ
>>174
それフランス、トルコのハイエナで行き詰まらない?
HRE早期解体するとフランス、トルコが急拡大する印象ある ボヘミアと同盟しつつリトアニアと同君組んだらモスクワ削りつつ北ドイツ属国化後併合で経済力つけたらハンガリー同君CBで殴ってがいつものパターン
同時に敵に回して挟まれないような外交するか東西に強い国ができる前に殴ってしまえって後のドイツみたいだな
リトアニアにヘウム、ポジーリャ、ルヴフを売却して全力でオーストリアに媚び売ればHREに入れる
売った土地は戻ってくるし帝国内の大国なので皇帝になりやすく、ブルゴーニュ継承も狙いやすい
最初のリトアニア同君イベントの時期が関門だけど
同盟はオーストリーとモスクワのライバル国、婚姻はボヘミア(同君を狙うなら)
リトアニアは同君にして戦略的にライバルはオスマン、モスクワ
オスマンを止めるためビザンツに独立保障(絶対踏み抜いてくるからこれが初戦になる?)
次はモスクワをライバル視している国と同盟して一緒に攻撃
ロシア化に必要なプロビを持たせない(屈辱CBではノヴに中核州返還もできないからリトアニアのクレームを利用?)
この二国が伸びなければ直近で敵になる国はもうないからあとは自由、って感じですね
沢山の情報ありがとうございました!
マジで明崩壊しなくなったなあ前みたいに分裂してもらわないとめんどくさい
属国のミラノが軍量アイデアコンプリートしたら陸軍扶養限界が246から38に増えた。
これでますます役に立ってくれる。
領土減らせばポーランドでHREに入れたのか。その発想はなかった
他に現実的な戦略でHREに入れる大国あるんだろうか
農園と製造所が2つあるプロビがある。
農園と製造所って一つのプロビに建てられたのか・・・。
>>183
俺がやる世界線はいつも改革の時代の国難で吹き飛んでるけど、耐えちゃう感じ?
dlcは全入り >>188\n
>>183じゃないけど大体改革を全部やり終えて安定してしまう\n
その途中の国難も乗り越えてしまう感じ\n
上杉幕府でWCしたいのに明が吹き飛んでくれないから全然大陸に進出できないお アルバニアの初動全然安定しないな…
ハンガリー、ワラキアと一緒にオスマンせめてもいっつも数に負ける。
ブルゴーニュだと初期の同君連合を捨てればhreに入れる 自由都市のアーヘンを抑えて30領邦で最小ロタリンギア化を目指すとかでやれなくもない
HRE加入のイベントまであるブルゴーニュでそれやるメリットなさそうだけど縛りプレイ?
明は日本とかWC狙いの時に限って調子良くてアフリカのどうでもいい国とかでやってる時はいっつも爆散してる印象
ver1.30ムガルWC鉄人工事完了です...
スペインとイングランドからアフリカと植民地剥ぐ作業と最後のHRE猛攻がとにかくしんどかったな
ver1.28オスマン鉄人のときは停戦破りしなくても1821年に間に合ったのに今回は停戦破り連打してギリギリだったのはプレイ国とverが違うからで決して腕が落ちたわけではないと思いたい
WC二回やって分かったけどOFやるなんて狂気の沙汰でしかないな、一生できる気がしない
ん??? 大内氏ってそういや百済の王族の末裔と主張してたんだっけ
>>194
鉄人はやったことないけど1.30のがテリトリー出力マシマシにできて楽じゃないかな、どうせムガルはテリトリー限界より拡張速度のが重要っぽいし
HREは扶養限界と人的の差に任せて全ての選帝侯ごと殴って一発分解狙ったほうが多分楽、どうせ同盟できないし
植民属国は本国を併合すればついてくるから剥がさず本国100点講話で勝利回数節約したほうが早そう、というかイングランドアフリカ進出早いの?思想伝達のせいでむしろアフリカが発展するんだけど 商人は最初の設定で交易送りにされてる場合はそのままでいい?自国ノードの資金回収に回した方がいい?
>>201
自国ノードに回して1ヶ月経って収入上がったらそのままにするかな 独立戦争で独立にチェック入れずに普通に京都割譲させたのに政体も独立大名のままで幕府になれなかった
何か別の条件があるのか
敵同盟国の領土奪う時、個別和平じゃなくて主戦国経由で取ると外交点使わずに済むことに今更気付いた
WC達成できたけど外交点が-900だよ
統治28で軍事30なのに外交技術25止まり
久々にモスクワで始めたけど、なんか難しい。
序盤から統治点が枯渇するのはわかるんだけど、
クルミアとオスマンが大オルドに侵攻してロシアの南下に蓋をされるんだよな。
1470年代で、ノブゴロドの第二次侵攻前なのでやる気なくす。
1.30の方が、汚職地獄がなかったり、大国は借金漬けになっているから、楽だけど、AEの飛び散り方が半端ないから、最後は大包囲網を打ち抜くとかになりがち。
あと、要塞のレベル上げをやらなくなったから、要塞を取ったり取られたりの不毛な戦いをやりがち。
わかるモスクワって初期dev200超えてる中で1番難しい気がする
経済貧弱で領土広いから意外と難しいんだよな
クリミアは蓋されるから東方からインドか中国辺りに南下して経済つけてからオスマンコモンウェルス殴る方がいいのかな
マムルークなら初手ビザンツnocb賊国化すればオスマン余裕なんだけどな
マムルークnocbビザンツは属国→防衛戦争起こさなくても
自力でなんとかなるからすこ
モスクワ慣れれば簡単
デンマークと敵対してるポーランドと同盟
ノヴゴロド戦のあと単独でデンマークを攻めてヴィボリだけ獲得してフィンランド属国開放
停戦明けにポーランド呼んで再征服CB、さらに停戦明けにノルウェー属国移譲、で次にスウェーデン属国移譲
ここまでいけばブリテンも視野に入ってくるし、合間にリヴォニアとかとっておけばノヴゴロドノードで吸い取られることもなくなる
>>211
ライバルガチャでポリ連と敵対していなければ攻略の方向性が広がるのはオスマンと同じか one faith一番簡単なのってスンニ勢かなあ
次点で新大陸をカトリックに染めやすいスペインか
今やってるロシアはオスマンと組んでポーリト食ってるなあ
ステップ抑えないとノガイ辺りのミッションが開かないから入られると確かにダルいな...
やり直しもありだわ
今one faithするならカトリックじゃないかな
エステートにズィンミーが出てくる国だと特権付与されて
属国での改宗が無理だからスンニは少しきつくなった
ロシアは序盤のアイデア選びに失敗するとかなりしんどい
世界を神道に染められる人とかいるんだろうか
宣教師は1人しか増えないし世界中異教徒だし
1.30は属国改修割としてくれるから、布教強度NIや宗教アイデア持った神道属国作ればあるいは
>>215
スンニでも西欧と遊牧民国家は改宗してくれるね ムガルとかの特殊政体以外では神権政はワンチャンありそう
解放した属国も神権政になるし宗教アイデアとりやすいっぽいし
イスラムの商人改宗って、異教プロビは交易会社に入ってても改宗してくれますか?
>>221
イスラムとキリスト系以外は改宗してくれるよ。
ただ改宗の中心地マークが付いてるプロビ自身が異教かつ交易会社に設定されてると、そのプロビだけ一向に改宗されなかった
そういえば属国ノガイはきちんと改宗してたな
属国のアイディアと政体・政府改革を編集できたらすんごい楽なんだけど
植民国家ちっとも改宗しねえでやんの 属国の政体を自動で封建的神権政治にさせてくれたら俺でもOFいける
ティムール→ムガルOF見据えて初手宗教アイデアからのシーア改宗聖戦祭り気持ちよすぎて宗教アイデア信者になりそう
インド、宗教入り混じってるからがんがん拡張しても全然AE貯まらん
>>225
ヒンドゥーに信仰バフが負けてる上で少数派の強みならコプトに負けてるのに
後でシクになろうとしたら面倒という三重苦
バニラでシクOF出来たら多分伝説になる ロシア建国したけど、南はオスマン(ライバル)がスンニの守護者として蓋して、西はポリ連合(ライバル)とデンマーク(ライバル)が立ち塞がっていて拡張できぬぇ…
動き方間違えたな
植民国家はNIのせいで金の無駄にしかならない改宗はしないから
OF狙う時に他宗派が作った植民地は奪った後に自分で改宗しないといけなくてめんどくさいよね
>>222
ありがとう
なんか改宗しないとおもつてたら、交易会社でなぬキリストかダメでしたか >>227
東に中国とインドが広がってるじゃろ?
とはいえ労力に見合わないオスマンはともかくポルスカはしばけるやろ ポーランモスクワデンマークは三国志状態だから自分でプレイすると他2国が同盟結びがち
>>228
しかも移民抑制してんのに聞いちゃいねえ >>232
移民抑制しててもすぐに改宗可能にならないけど、しばらくしたら改宗できた
もしかすると開発度が1上がるまではやめないとか、セーブロードしないとリセットしないとかかも 移民抑制は植民先がないときに特定プロビのdev上げに開拓者を派遣させるのやめる機能で植民自体は止められないよ
>>230
ロシアに変態して急にFL増えたからイケそう
盟友ハンガリーくんの人的資源が回復したら挑むかな スンニなら最悪その地域全部交易会社に突っ込めば自動改宗ある程度出来るし、植民地の改宗のほうがよっぽど問題だよな
WCはする、宣教師と布教強度も早めに増やす、植民地も自前で作る
あれもこれもしないといけないのがOFの最高に面倒なとこだよ
あげく最後の最後になって移民統制バグで宣教師送れなかったり宗教的熱意が1821年まで消えないことが判明しようものなら発狂する
とてもじゃないけど楽しみながらできるプレイではない
グラナダから逆輸入でスンニになる→インドのどっか勅許会社で買えば行けると思う
でも確かキリスト教じゃないとスペインになれないから犠牲の大きい選択肢
アイデア制限無視チェックしても鉄人はできるっぽいけど統治聖戦拡張あたりで地図は盗んで確保するプレイとかどうなんだろう
ポリシーは死ぬ
>>238
あの立地ならシクOFもあるいはと思ったけどネタプレイ以外の何物でもないよね
同君もできなくなるし >>240
それやるんだったらやっぱり大正義ムガルか神権ペルシアとかが立地的にやりやすいんじゃないかね、このどっちかなら割と行けそう ヨーロッパユニバーサリスなのにアジア勢の強さは異常
欧州の帝国主義を理解すれば
対処する事は出来たのにアホ土人ばっかりだったんだな
って振り返るゲームだからね
ユニバーサリスするんだったら、相手は強い方が燃えるだろ?(アナトリアから伸びる緑色から目を背けながら)
分岐点は科学知識と資本の積み重ねで産業革命を起こせたかどうかだからなあ
現実には時折り思い出したようにdevポチする人がいなかったんだよ
これでもアジア勢メチャクチャ弱体化してるぞ
兵士数が10倍いてもおかしくないし
そもそも大航海時代の三大発明と言われる火薬、羅針盤、活版印刷は全部中国発だしね
ルネサンスだって中東経由でイタリアに伝搬したアジアの文化とヨーロッパ文化の合体だし
中国君はポテンシャルだけならマジで世界の覇者になれたんだよ、ポテンシャルだけなら
船だって14世紀の時点でジャンクとかいうガレオン以上の操作性を持つ船があったわけで
EU4だと全部同じ扱いだけど本来なら内海用の船に関しては日中朝鮮があの時代だとややずば抜けてる
竜骨がないので喫水が浅くなるのが欠点だけど遠洋航海しないなら欠点が欠点ではないんだよね
ヨーロッパが本当にユニバーサリスするのはvicの時代だから...
この時代はしゃーなしや
Bakufu universalisがなんだって?
アジアの特に優れてる国がユニバーサリスしてるだけで、比較対象を欧州の優遇国で考えるとまぁこんなもんかってなる
ただまぁムガルと幕府は優遇されすぎてるとは思う
マムルークちゃんが慎ましく見える
ムガル、幕府は単なるバランス調整ミスだと思うわ
プレイしててつまらないわけじゃないしAIが悪用するわけでもないから修正されず放置されてる感
オスマンに一発併合されないだけマムルークは強化されてるかもしれない
惑星HoI4みたいにAIの動きを強化して、Bakufuが東南アジアを制覇して1000kとか動員してるのは見てみたくもある
>>254
怖いもの見たさはあるけど泥沼になりそうで戦いたくないねw ムガルは史実とズレてるしアレなにをモデルにしたのかわからん
ムガルってイスラム強制して弱体化したような
>>256
完全にアクバルの印象に持ってかれてるよね 東南アジアの国が最先端の技術レベルにあるなど、技術レベルで国家間の差が余りつかないゲームだからなあ。
普通に最先端の銃とか軍艦とか使ってるし。
>>251
マムは無茶な拡張諦めると安定するんだが世界統一を狙うと劣化イベリアか劣化オスマン(セルジューク前提)か劣化ムガルになる
大国の中では背中がクソ安全という対価に様々な要素が不遇で小さく纏まったイメージ 西○化のときはアジアと西欧の技術差ヤバかったな
アジアはいかに早く西○化できるかのゲームだった
コンゴでアフリカ統一やってるんだけど、コンゴ統一した後みんなどう進めたンゴ?
金山と交易目当てにマダガスカル方向に伸ばしてみてるんだけど、マリ方面行って制度受容した方がいいっぽいね。
原作に比べて実質金だけでできる近代化が簡単すぎるから明やインドなんかの金ある奴らは一瞬で近代化してくるんだよな
活版印刷までは大分遅れるけど、
その後は欧州以外もdevポチしなくても比較的受容しやすいのが続くもんね
なおそう言ってインカ実績の時啓蒙思想の遅さに驚いた模様(伝播はする)
>>261
昔のverのaarで、no cbでスワヒリの国殴って封建制受容してた。
実際封建制devポチしなくていいからかなり楽だと思う サヴォイに統治効率上がるミッションとかできたけど国家変態うまく駆使したらどこまで統治効率上がるのか?
サヴォイからプロイセンになってドイツになるのが統治効率の限界なのかな?
Austria→Prussiaならいけるね、すまん
主要文化も北に移動させていくだけだから意外と簡単そう
>>260
バッドイベントが糞過ぎてストレスがマッハだったなぁ
あんなん消えて当然だわ 自国の植民地からダカット贈られてきて草
熱意あふれる世間知らずすげぇわ
>>249
こういう意見よく聞くけど、18世紀後半から19世紀にかけてアジアの中でも特に豊かな地域の一つであるインドがイギリスに蹂躙されてるからもうヨーロッパユニバーサリスされかけててるんだよなあ 大航海時代で遠洋航海技術が上がり船で行ける範囲が広がり
宗教改革と一連の動きで強かったカトリックが衰退し始め世俗権力が強まり
農業革命で維持できる人口が増え
産業革命で増加分の人口を吸収して欧州とそれ以外では取り返しの付かない差ができた一連の流れが欧州普遍化の入り口だから……
アルバニアのNIクソすぎて草
ビザンツに変態しようかな…
ムガルはイスラム強制するか他宗教他文化と同化していくかイベントで選択肢出てもいいと思う
新世界市場がうま味すぎる
EU4ではとりあえず金と兵力が湧く場所みたいな扱いだけど
>>271
実際eu4でもその時代になると流石にヨーロッパがユニバーサリスしてるやろ
まず最終ユニットのpipが西欧とインドじゃダンチだし アジアがここまで強くなったのは何か差別反対とかの面倒な団体対策かなと思う
旧バージョン公開停止してないとこ見るに単に遊んでつまらないからだと思うよ
16世紀の繁栄17世紀の危機とか史実ではあるけどゲームはオスマンやロシアと接するほうがよほどの危機だからな
アフリカ中南部初期バージョンやばかったよな
片手で数えるほどしか国が無かった気がする
HOI4の日本は世界征服がもっとも簡単な国だし
EU4の幕府も世界征服がもっとも簡単な国という
なおEU4の日本
サハラ以南出身のゲーマーがパラドにコネあれば強化されそう
AIが使っても伸びないんだし呪術崇拝で何か変なもの追加してもいいよな
割と見落とされてるが奴隷貿易って現地の黒人国家が黒人奴隷にして白人に売り飛ばしてるからイベント周りが悲惨なもんになりそう
アフリカの呪術っていうとゾンビ(不死の軍隊)とか呪い(相手の指導者を暗殺)とか?
マダガスカルの特産が全部奴隷だからわかってやってるんだよなあ
ゆにばーさりすの奴隷開放で象牙湧くのすき
魚湧くのきらい
一応既にアフリカ国家で選択肢で産物が奴隷に変わるイベントなかったっけ?
植民地(貿易会社)をアフリカの特定地域に持っていると
アフリカの現地国家が奴隷集めてくるから買わない?って聞いてくるイベントはある
受け入れると持っているプロビから奴隷が湧いてくる
まああれだよなアフリカのほぼ全土が植民地化されたから気にされにくいが
初期のアメリカへ輸出される奴隷は部族間抗争で敗北した側を追放ついでに金に帰る感じよな
いまだに部族までが所属意識で、アフリカ人っていうアイデンティティどころか、国家単位のナショナリズムに至ってるかどうか
所属意識が広いほうが進歩してるっていう見方も一面的ではあるのだけど
そりゃエチオピアやエジプトみたいな元からある国以外は
ブリカスやらが勝手に線引いて分けただけだし…おかげで敵対部族同士で内戦とかもう滅茶苦茶
>>291
んで人的資源尽きて王朝自体が形骸化したのよな
だから白人が奴隷取れないから代わりのもん搾り取ろうとした結果
土地しか残らなくなるまで搾取されて
最後は残った土地も植民地にするわって流れになった アフリカが助かるためにはどうすればよかったのか
部族よりはまだ文明的だったイスラム教の国で全土征服しとけばマシだったか…?
>>294
奴隷と引き換えに武器他西洋の産物買って国家運営していたのが
奴隷の需要なくなって西洋の産物買えずに国家崩壊だから搾取以前の問題
レンティア国家のはしりだね
>>295
全現地住民を二級市民に置く白人様の統治が一番マシって状況なのが救えない ポリコレ戦士が憤死する闇のゲーム、EU4
原作のバリャドリード論争の後にコンキスタドールが聖職者の発言権を奪おうとする流れがあったし、奴隷貿易は美味しかったんやなって
遊牧民に土地をこんがりされて大貧民と象さんの遊牧民帝国になれば良かったんじゃないかな
>>294
奴隷制度の廃止からアフリカの大規模な植民地化までは結構な間があるような 何をどう頑張ろうがVIC時代のアフリカ分割は避けられないのじゃないかなぁ
あの時代の植民地競争は
「何の役に立つかわからない土地だけど他の奴に取られるのが気に入らない」
と
「誰かに植民地化されそうな弱小国家だから先手を打って植民地化するわw」
って感じだから欧州より発展したアフリカか
欧州が宗教戦争かナポレオン戦争でルネサンス前の技術水準が下がるとかじゃないと
>>299
だから廃止後も程度領域がでかいだけの国家があったわけ
んで領域のリソース尽きるまでは切り売りで保った
国家としてもう存続できず崩壊してから植民√よ
(欧州事情としてはナポ時代のgdgdで足踏みの時代があったのも絡んでる) このゲームの奴隷貿易まったく美味しくないんだよなあ
植民地に無償の労働力を発生させる重要度の高い戦略的物資なのに
>>293
でも自然国境でもやっぱり複数の部族が混じることになるし
部族ごとの国境にしても国ごとの豊かさの優劣のせいで結局戦争してそうなんだよなぁ ルネサンス前までの技術水準まで下がる
ね
戦争が悪くない時代で世界分割が終わるまで適当な理由でできた時代だから
ある程度の軍事力がないときつい時代だわ
>>304
>ルネサンス前までの技術水準まで下がる
それを一回やらかしたのがローマ分裂→EU4までの時代
人類は紀元1000年には宇宙に行けていたと言わしめる理由 1000年には宇宙とかPCってのも古代ローマギリシャの過大評価だと思うけどね
あんまり語るとスレチになるから詳しくは言わんが
インドやペルシアに辺境伯作ってヨーロッパで一緒に戦うのが好き これが平等なんだ
100k以上の軍隊持つオーストリア=ハンガリー二重帝国を同君下位(しかも独立欲求が0)にしてラッキーだと思ってたのに
国境きれいにするために土地2つだけ奪ったら独立欲求が50%越えてしまった。いっぱい領土上げてきたのになにこれ。
>>308
国境奇麗にしたいAIがデバフ補正のある君主なのがよく分かるな… 講和の中核州の返還で上がるのはopinion、平時中の州の譲渡で下がるのが独立欲求
単に講和で占領権譲ってもどちらも変わらないのは注意
あと従属国の総兵力+総開発度が上がれば独立欲求も自然と上がるので、土地奪うなんてLD爆上がりの行為を連続でしたらついていけないと思われるのもしゃーない
バニラの頃は属国の独立欲求に苦しめられてきたのにちょっと油断してしまった。
DLC入れて独立欲求下げられるようになったから50%以下には維持できそう。
1.30の強力な公爵領もあるし
バニラの幕府プレイでは属国の独立欲求に苦労したなあ。
ヨーロッパの君主国だと初手でブルゴーニュとミラノと結婚して同君に出来たらかなり美味しいな
特にミラノとか囮に使えるからすごく便利だ
>>295
ピラミッドを作る(石材文化圏への進出)or竹林を広める(陸稲焼畑農業への移行)あたりがアフリカへ巨大国家を作る可能性だったらしい
アフリカは泥or草住居が主体で修繕を常に続けない限り住居が崩壊し社会資本の蓄積が困難であったのが弱点説がある ヨーロッパは石材文化で千年前のローマ遺産でも社会資本として利用できたのが巨大国家建設の役に立ったらしい ヨーロッパっていうほど石材文化か?(北欧の木造建築を見ながら)
1600年まであと半年ってギリギリのタイミングで容赦のない東進解除できたわ
>>310
講和の中核州の返還で上がるのはopinionもだけど独立欲求も下がるよ
返還した総開発度と同じ数値が下がる(イベント・州の離反〜っていう項目で) 同盟から属国にしようとしたけど
異教と経済基盤の差ってのであと4くらい足りない
婚姻済み、外交官は評判プラス1
軍事力の差ではプラス20出てるけどここから差を埋められるだろうか
同盟から属国って結構難しい。だから自分はやらなくなったな。
同盟から属国は結構判定厳しいからねぇ
正直殴って武力属国化の方が楽なのは確か
活用できるケースは広くコアのある亡国の数プロビだけをある国が握ってる時に
戦争して解放させて、同盟から属国化するパターン
これ、解放した補正で非常に友好的なので、解放した国の規模がでかすぎなければ大抵うまくいく
簡単な実例としては、オスマンで白羊朝攻撃してシリア(対象は1プロビのみ)解放させて、
同盟から属国化で、マムルークと黒羊朝にReconquestCB(゚д゚)ウマー
領土開放からの属国化はオスマンでシリア属国化以外でどこかある?
いっつも白羊でわざわざ右クリ解放してた
ae無駄に貯めてたわ豆知識たすかる
開始時でも探せばチャガタイやノガイがカザフを数プロビ持ってるとか、ムルタンにパンジャーブコアが2プロビだけあるとか、候補は探せばある
ただ、AEとかに問題がないなら種地割譲させて属国解放の方が簡単なんで、積極的に活用できるってほどではない
オスマンのシリアの場合は
・その時点でそこそこAEが溜まってることが多いから、AEを増やさずに済む
・ミッションによる対マムルーク永久請求権を待たずに再征服CBを活用してAEも抑えつつ早期にマムルークを狙える
とかいう点で効果的なんで、これを狙う価値も十分あるってところ
イタリアのこまけー国解放して属国化ならたまに
あそこ1個とるだけでAE爆上げだし
シリア、イラク、バスラ、ティムールとその属国連中
この辺はオスマンでインド方面に出るのによく使ってた
ああ、講和で領土開放からの属国化ってことか
なら白羊のシリアくらいしかないわ
滅び方によってはアジャムとティムールがそれなりにいける時もある
フランス地域はガスコーニュはもちろんシャンパーニュもDEV値高いから便利よね
>>326
ティムールが退場するか否かであそこらへんの統一難度が全然違うからな
アジャムはグルジアと黒羊が組んだら一瞬で潰れるイメージがある 交易会社の投資に税収上がるやつがあるけど、元々の公益会社の修正で税収のベース値かなり下がってるからほとんど意味なくない?
>>329
たしか足し算なので意味はあるはず
ただ、今は自治率90扱いだから前より高か低い 連隊300人的180kの天命100明に対して上陸戦で間引く戦術出来るかと試してたら、200連隊程陸路でオホーツクの辺りの植民地に歩いて行って一年足らずで人的0になってた
これ上手い事領土の両端取ったり取らせたりしてたら破産してくれるかな?
bで出るステートから一括で交易会社の建物建てれるやつすごい便利だけどすっごい重い
ティムール→ムガルになる時デリーに遷都するけど、交易会社地域変わるからすごい悩む
このままにしておくと、テリトリー→ステート変更で統治点かなり使うし、ヒンドゥーの自動改宗出来なくなるからあえて首都ペルシア辺りに戻したほうがメリットあるような気がしてきた
交易会社にしなくても商人がいて50%超えてれば自動改宗選べるようになってるぞ
統治限界を貪るインド全域を交易会社にぶっ込める
その上、アフリカの角とかの優良ノードに拡張するまではサマルカンドかホルムズノードで回収することになる
本当にデリーに首都移転はデメリットしかなさそう
>>328
ティムールが死ぬかティムールが大正義になるかどっちかに振れてくれれば助かるけど、どっちつかずが一番困る 海軍って、戦闘用には大型船とガレー船があればいい?小型船は戦闘で役に立つ?
>>338
弱くて戦闘幅とっちゃうから別艦隊にしたほうがよいと思う 小型と輸送は基本的に別艦隊だな
戦闘用は大型とガレーのみ
WCやった時はペルシアノードに交易首都だけ戻してたな
インドでの拡大が落ち着くまではステートのまま
ルネサンスのDevポチはラホールで
ムガル変態後のDevポチはデリーで
金に困ったのは植民者の人数を大きく超えて植民しつつ宮廷と国家の国難起こしてる時だけだったよ
近くに銀行がある国は金に困ることなんてほとんどないよね
統一日本なんて簡単に3000ダカット引き出せるし
中東近郊だとチャガタイがATMとして意外と使えたね
弱いのに毎回600ダカットくらい引き出せる
>>344
マムやモスクワが800〜900位なのを考えると破格だな
オイラトの立地がえげつないことを実感する 賠償金がdev依存じゃなかった昔はハンブルクとかリューベックみたいなのが銀行だったな
>>345
おそらく多くの世界線で領土削らなくても首都直行できるし、
グゲ当たりの弱小国家の保証してる事が多いしで序中盤金策のMVP 上の方で同盟から属国できねえと書いてたけど、外交評判上げたらいけました
影響大きいね
今は大金貯め込んでる小国から根こそぎカツアゲできないんだっけ?
dev値依存なのでリューベックが10kとか貯め込んでてももらえるのはリューベックのdev相当の金額だけ
この状態で併合されたとき国庫にあったお金はどこに行くんですかね…
>>340
輸送船も別働隊にした方がいいのね。輸送船の護衛はなくてもいいのか 輸送船は捕まった時点で負けみたいなもんだし
別艦隊でも同時に動かしてれば普通に巻き込まれるから
逆に大型艦orガレーと輸送船は一緒に動かしてる
戦闘幅を超過するぐらい戦闘艦を入れれるなら、戦闘幅は戦闘艦で埋まるし輸送船が沈む事故もない
勿論小型船は退避させるべきだけど
AIリューベック普通にキール運河開通させたりするからな
スエズやパナマはともかくキールはプレイヤーでも流石にロマン枠すぎて無視するのに
開通させてくれる分にはいいんだけどね(国境に軍を並べながら)
navyのプロ化でお金払って、ship tread powerを上げたんだけど、
これってPrivateerの能力も相対的に上がるのかな?
フランスでやってるけどイングランド銀行は有能だね1プロビ対岸に貰えば海軍なんて関係ないしついでに育ててくれた植民地貰えるし
今さらながらこのゲームを始めようと思うんだけど、
覚えなきゃいけない要素が多過ぎて分からんちん。
先達の皆様、オススメの解説動画やページがあれば教えてくだされよ。
動画は陳腐化してるの多いし、wiki見ながらフランスかオスマンでとにかくプレイして覚えればいいよ
分からないことは大抵ゲーム内でマウスオーバーすれば教えてくれる
>>360
解説動画は覚えなきゃいけない要素を網羅した上でのテクニックが目立つ(特に小国プレイ)
しかもパラドが目をつけてberUPで蓋をした要素も転がってるからおすすめしない
死ににくいフランス、カステラ、ポルトガルあたりでwikiを読んで試行→死に覚えを繰り返すのがおすすめ
思い入れのある国でロールプレイしてそれを実現するための選択肢(外交、軍備等)を学ぶのもいい
あと実績狙う以外で鉄人モードは辞めておけ
賽の河原になってリアル戦争疲弊が降りきれる 通知で他国の破産情報オンにすると面白い
ポルトガルがよく破産してるのはいかにもだが、アユタヤくんが4回くらい連続で破産してて草
あと戦争先の選定にも役立ったりする
>>360
古いバージョンだからミッションや階級の仕様が違ったりするけど分かりやすい 早速の返信ありがとうございます。
wikiと動画見ながら少しずつ覚えていきます。
欲張って痛い目見るところまで網羅してる動画は超有能
動画はyoutubeやニコニコで「EU4 初心者」で検索すれば出てくるでしょ。
革命を阻止するための戦争をしたいのに、うちの同盟国達が革命コモンウェルス側で参戦してくる。
君主制の国のくせに革命政府に味方してんじゃねえよ・・・
史実でもみんなフランス革命は対岸の火事だと思ってたから
自分で調べる前にスレで聞くってどうなのかなぁって思う
>>371
サマーセール勢には少しは優しくしてあげんと
俺達はエルナンコルテスじゃあないんやで 新しく解放された国は大国と同盟される前に滅ぼさないと
砲兵の維持費が滅茶苦茶高いのに、AI国家が万単位で保有していて攻め込むの尻込みする
よく破産し… 借金まみれだコイツら
1.30のスペインは植民地帝国としての面も破産王者としての面も持ってて原作そっくりだなあ…
原作無視してスペイン以外も破産覚悟で軍拡してくるんだよなあ
ちょっと借金しすぎだとは思う
その癖信仰の守護者で敵に対する態度大幅プラスで参戦してくると腹立つ
昔のAIって余程金賠償金巻き上げなければそこまでヤバい借金しなかったと思うんだけどどうだったっけ?借金するかどうかの判断閾値とかあったのかな?
コモンウェルスとスカンジナビアに殴られ続ける世界のロシア君ひたすら破産を続けてて草生える
昔はオスマンみたいな大国だとInstitutions需要の為に特定時期に借金8000とかはあったけど常時金欠ってわけじゃなかった
現行だとAIが実は戦争税導入してないかもとか傭兵を解雇すると一定期間再雇用できないから傭兵解雇を渋るとか傭兵は常に維持費maxへ変化したのにAIが維持費半額で判定してるかもしれないとか仕様変更に対応できてなさそうな疑い証拠ないけど
スペインロシア辺りはともかく他の大国はプレイヤーが余程介入しない限りは借金塗れにはならなかったような
赤字でも植民しまくるようになってるし金周りに関してはガバガバになってるんだろうなとは思う
マウスオーバーだけでは、知ることが出来ない操作が多い。ついこなあだまで文化の登用とか変更が出来るなんで知らなかった。
旗艦の特性とかは動画を参考にした方がいい。
ここの人は長くやってるから麻痺してるけど、UIはわりと普通に最低レベルだよねこのゲーム
初心者はどこに何のボタンがあって、必要な情報はどこにあるかってのが分からないと思うわ
マウスオーバーゲーなのはeuに限らずパラド開発は皆そんな感じだから最低なUIというよりそういうものだと思うしかない
Vicなんか更に文字も見辛いから全然頭に入ってこない
割とマジで500hrくらいやってからが本番だと思うこのゲーム
>>364
この人の動画は参考になったな。一通りの要素触れてくれてるし、DLCの内容なのは注釈も入れてくれてるしバニラでも安心。
サマセの時はまだはまってなかったから仕方ないんだが、なぜ俺はDLCもいくつか買っておかなかったのか。
大体どんぐらいの頻度でセール来ますかね? 俺はシステム理解するのに1200時間掛かったw
wc達成が1600時間くらいw
>>384
代表的なのは州の譲渡
属国との外交コマンドで州の売却の項目では注意ワード出すだけ
注意ワードには肝心の州の譲渡がどこで出来るかの説明もジャンプもないからな
DIP節約の入門テクニックですらUIで初心者を挫折させる 実際原作のスペインってなんで破産したのさ
EU4脳だととても信じられん
カール五世が神聖ローマ皇帝になる時にフランスが立候補したせいで、選帝侯の買収にかなり金使ったはず
スペイン国民はオーストリアの為に金が使われたと激おこ
有り余る金銀があってもなお戦争のせいで赤字だったしジェノバ商人のような外人のせいで金銀は流出した
だから国土の産業育成に金を使うこともなかったしむしろ艦隊建造のために木を伐採しすぎて国土が劣化した
>>390
アメリカ大陸の銀山を独占してたから財政的余裕が見た目上はあって(すぐに銀が手に入るわけではない)
スペインは当時にフランスとイタリアを巡って戦争をしたりオランダが独立をしようとしてて即金が必要だった
だから戦争に必要な金を他国に借り続けて(他国は銀山があるから安全資産扱いで貸す)
気がついたら膨れ上がった借金を銀山からの銀では短期間で返せない状態となり
返済期間を延長してって感じに破産した >>387
このスレやツイッターで教えてもらってるけど、steamだけじゃなくていろんなDL販売サイトがあるよ。
4つぐらい知っておけば、大抵どこかでセールやってる。
今はhumbleってサイトでEU4のセールやってる。もちろんこのサイトで買ってもsteamでできる。 ずっと鉄人でやってたけど全世界プロビ発見の実績解除したの500時間くらいの頃だわ
エンドゲーム近くなってもマップが開かないストラテジーとは
>>390
英国がスペインの黄金輸送艦に次々と海賊行為
↓
スペイン切れて英国に侵攻
↓
海上で英艦隊に負ける
↓
もう黄金運べませんであぼーん 新大陸の銀はハプスブルク家の覇権の維持に使われスペインの経済・産業に還元されずインフレによる混乱だけをもたらした
ネーデルラントの独立やユダヤ人・ムーア人の追放も痛かったな
>>400
中身を理解していればDLCコレクションも悪くはないけど何も考えずに買うのはNGってことね HRE皇帝選挙のためにいくら使われたんだろうな
スペイン人はハプスブルグ家滅多刺にしても許されるだろ
金払うだけでオーストリア+ボヘミア+ハンガリー+ネーデルラントが手に入るなら払うだろ
>>396
>>400
ほーそうなんだ。humbleって名前は聞いたことあるが使ったこと無いから知らなかったわ。ちと調べてみる。 スペインの黄金艦隊にイングランドの海賊船とかは全然手を出せてないぞ
本当かどうか知らんけど、スペイン海軍の黄金輸送は史上最も成功した海軍作戦とか言われてるとか
そういえば最強スペインの凋落って上手く表現出来ないよなこのゲーム
オスマンと一緒に悠々と完走する上に何食わぬ顔で列強1位に居座り続けてる
ポーランドはいい感じの再現だね(悲しみの眼差し
スペインもオスマンも絶対主義上限-30の呪いの装備つけりゃいいんだよな、ポーランドの選挙君主制みたいに絶対主義の時代まではそこそこ強い奴
これが18世紀に暴れ回るグレートブリテンにつけられてるんだから、パラド史観は訳わからん
オスマンは拡張しまくっても1700年終わり頃になると負けだして領土縮小始まるからわりと再現出来てると思う
スペインは金満すぎてね…
>>407
そんなわけねーでしょ
ドレークの実績否定する事になっちゃうじゃん イギリスは絶対主義の下で暴れまわった訳じゃないし
それにしても何か変わりにバフ付ければいいのに
>>411
ドレークもアルマダの海戦の後に中南米のスペイン領を襲撃してボコられてるし、イングランドがホームとかスペインの防衛が手薄なところでいくらか勝ちを収めてただけで全体的な国力や海軍力はスペインの方がずっと上だぞ
>>412
絶対主義の最重要ポイントは統治効率の上昇だからな
フランスとかプロイセンとかスウェーデンみたいなヨーロッパでチマチマ領土争いしてた連中が東南アジアやインドで大規模な植民地統治システムを組織してた英蘭よりも統治能力が高くなるという根本的におかしいシステム スペインの南米の領土取りまくったらフランスに同盟切られちまった。フランスに対するAE見たら28しかなかったのに。
関心のある領土とりすぎたか。
アルマダ海戦は確かに重要な出来事だけど
海上覇権の推移という点では影響を過大評価されすぎてる所はあるな
>>413
EU4のシステムは絶対主義がやたら強力だけど重商主義が微妙だったりで
その辺のシステム面での影響の優劣でイギリスやネーデルラントは割食ってるよね アルマダの海戦後のスペインへの反撃に失敗してスペイン有利のロンドン条約を結局を結んでるしね
レパントの海戦もなんか似たような話やったな
まだまだオスマン優位
eu4のブリテンはもう少し海軍弱くすべきだし、逆に陸軍は強くあるべきだと思う
腐ってもレッドコートやぞ!英国擲弾兵やぞ!
アルマダでスペインの凋落を決定させたというよりはアルマダの敗戦でスペインがガレー重視だった海軍を見直して
ガレオン、キャラックの帆船にシフトするのよね。その結果イングランドは不利なまま講和するし
ところがどっこい戦争のしすぎで金もなきゃ船作りすぎて木材も足りないって没落するからなスペイン
イングランドは気がついたらスペイン没落してんじゃーん、今のうちにうちらが新大陸とかから色々貰おうって横取りしてたという
イングランドは開幕フランス同君すれば、あとはELAN!でフランスがなんとかしてくれるから…
でもスペインがトラスタマラのままだったらちゃんと国内投資してたかと言われるとうーん…
そもそもスペインの土地がね…
ただグレートブリテンも規律5%あるからそれなりには強い
オスマン弱体化してくれよ
あいついつになったら瀕死の重病人になるんだよ
EU4後半の時代にはロシアのサンドバッグだったくせに強すぎだろ
>>416
スペインは同程度のもの立て続けにやってるがイギリス補足できなかった
なおアイルランド上陸してもその後が続かなかった模様 1.30になってオスマン弱体化したって結構話題になってたし、自分もそう思ったけど修正されたんか。
まあ世界線によっちゃ強い時もあるが。
おっと本来書こうと思ったこと忘れた。カトリック修道会便利(なお使用勢力
AIビザンツに食われることもある>>21位にまで弱体化したらしい
初心者マンのワイに取ってはめっちゃ怖い異教徒のままだけど 規律5%は大国の嗜みみたいなもんだから…
まあaiあいてならNI軍質補正規律5だけでも+経済軍質か攻勢軍質で十分無双できる
>>428
オスマンは外交気にしなくていいとか外交プレイが育たないとか昔は言われてたが
1.30ではそれが全然通用しないと思う
カトリック国家が細分化されてさっくり殺られる時は殺られるしウルバン砲の旬が短くなってる
とスレを開きながらランダム新世界ガチャしまくったらこんなデカい大陸が誕生した
なんとなくうれしい
1.30より前のオスマンってどんどん拡張するし、要塞の多いバルカン、東ヨーロッパにも拡張するから余計厄介だった。
日本プレイの時にいつもラスボスとして立ちはだかってたのがオスマンだった。
野戦で勝っても大量にある要塞群の中に逃げて莫大な人的資源を使って復活するし、首都の近くに海峡があるから東に西に行ったり来たりで大変だった。
制海権を握ろうにも世界最大のガレー艦隊がいて同盟軍のスペイン艦隊もイギリス艦隊もまるで歯が立たず敗退。
戦争に勝ってオスマンの人的資源が尽きたとしても傭兵を雇いまくるから周りの国も手が出せないまま、結局次の戦争までには人的資源が回復してしまう。
よく初心者プレイであんな化け物と戦ってたわ。
このゲームは宮廷や貴族が浪費散財しないからな
イベントで浪費ぽくても威信や恒久ボーナスの1つで浪費ではないし
プレイヤーがみんなまじめに国家運営に勤しんでるからな。
アメリカ合衆国プレイやってるんだが最後の絶対主義プラス25までが遠すぎる
最初の絶対主義下がる政府改革はスルーできるのに最後のプラス25まで平気で1700年くらいまでかかるから絶対主義が75とかまでしかあがらない…
本当統治効率は絶対主義じゃなくて何か別のもので上がるようにしてほしい
絶対主義はAEと不穏度低下ぐらいにして、
統治効率は技術やミッションによるアップ補正を倍にする感じとかで
そもそもアメリカって成り立ちから考えて絶対主義とは対極だよな
アメリゴベスプッチならアメリカよかアメリガやんね、、、
絶対主義上げるならノートン一世になってアメリカを王制にしよう
常に名だたる列強と同盟してるロードスと誰とも同盟できずひっそりと死んでいくキプロス
同じ1プロビ零細島嶼国家なのに何でこれほどの違いが
王政アメリカ合衆国、旧スコットランドのルイジアナ、ベルベル人文化が盛んな南米
海外ドラマのダビンチデーモンだと新大陸はアメリゴベスプッチさんが測量したからベスプッチア大陸だって命名されてた
統治効率上げると講和で属国化もしやすくなるのかな。なんかしやすくなった気がする。
属国と同君下位国をHREから離脱させたいんだけどなんとかならんものか
プロビの再編成も出来ん。
日本Wikiだと交易の操縦になってるけど日本語modだと交易誘導の強制になってた気がする
transferとsteer両方を和平で要求するのは無駄ってのはなんとなくわかるけど、steerに戦勝点60も注ぎ込む価値ある場合って相当限られる気がする
各種賠償金と余ればtransferで良さそう
ほら宣戦布告の横のマークだけ見て攻めたはいいけど
開戦事由屈辱では領土が得られないって怒られる時があるじゃろ?
交易転送はopinion+10の微々たる補正あるけど誘導はそれもないから平時の経済コマンドとしても転送の方が使えるんだよな
小国との講和で戦勝点余りまくったときくらいしか選ばないけど、そんな国に誘導してもらったところでなぁ
停戦期間を意図的に伸ばしたいけど講話に盛り込める要素が少なすぎるときにしか使わんし実際死にコマンド
講和ってどうしてる?
ケースバイケースだと思うけど全土併合や属国化以外は基本的に10年間の賠償金を要求しているんだけど
どうしているというか領土割譲を少し諦めてでも賠償金をとるスタイルの人が他にいるかなと思って
ライバル関係をやめさせると威信+5だっけ。威信稼ぎにくいからできる時はしてる。
戦争前に戦果を決めて戦争始めるから
諦めるって表現は変だと思うけど
あえて領土はとらず賠償金目的で戦う事あるかと言われれば勿論ある
例えば対フランスで賠償金とって弱らせた後
どっかにボコボコにされるの待って属国化してから再生服CB使うとか
てかAEに気を配った拡張してれば領土取らずになんてみんなやってるんじゃないか
AIにどんな補正掛けるよりも、和平画面の包囲網予想を見えなくしたほうが難易度上がるんだろうね
プレイヤーに不便を強いることで難易度上げるのはやめて…
バグかな。
属国のミラノの軍隊44kが10年以上動かず。しょうがないからメインメニューのセーブデータから
ミラノを選択。すると44kが小分けにされた傭兵部隊だということがわかった。
手動で解散させたよ。やっぱ傭兵システムいろいろ不具合があるみたいだな。
自分より小国の同盟ってマジでするもんじゃないな
こっち戦力を完全に使い倒すつもりで超強気の戦争始めやがる
プレイヤーがいつもやってることだけど…
おかしい……
我が国は安定度+2で借金もなし威信も90以上で戦争も負けてはいない……
しかし革命の中心地が生まれてしまった……
収入の貿易と生産が8割を占めてて商人の国への影響が少なくとも生まれてしまうのね
この商人共は権力の簒奪しか狙ってないだろ
そしてプレイヤーが参戦拒否したらそこからその国の没落が始まるという…
革命って未だにどうしたらいいか分からんのよねぇ
1000時間超えてるのに未だに革命したことがない
革命拡散CBは使ってみたい
革命神聖ローマ帝国とかかっこいいじゃん
というだけで最後に革命帝国にしている
国内に革命広がったら、安定度下げて国難起こすと革命共和国になるか弾圧するか選べる
革命共和国になったら貯めといたadmで安定度上げて国難終わらせたら
大した反乱もなく革命できるよ
革命CBクソ強いけど聖戦とか使えなくなるから革命済の国は殴れなくなるんだよね
>>462
侵略戦争の参加を拒否にチェックしたらええんちゃう 革命阻止cbはコスト的には美味しい?けど戦勝点-50はでかいな
試しに使ってみたけど面倒くさいだけだった
革命政府の紋章って汚いから革命政府でやる気がしない。
遊牧民てどこをステート化するか迷うなあどこも大体焼け野原になってるし
最速で革命国家になるにはどうしたらいいの?フランスで革命しようとしたけど革命する前になんか中心地なくなったんだけど
これもしかして領土拡大しすぎてると革命が広がるのが遅くなって革命始まらないのかな?
反革命ペナって一回宣戦布告すれば革命維持したまま講話しても消えるんだっけ
>>462
ロシアで活版印刷分けてもらうように組んだ適当なhre諸侯との同盟組んでたら数十年かけて貯めたfavorで格上相手に戦争しかけて、ロシア軍が到着する前に全土占領されててかわいかった >>469
ある
コサックDLCが必要かもしれない
確認してないけど 聖戦CBを乱発するくせに宗教寛容度は高い我が国
他国からはどう見られているんだろう
>>462>>468
AIの実にのーてんきなところがそこで、参戦しない設定にしてても戦力計算に入れてるのか勝てない相手に突っ込んでいくことが… >>472
農地・草原・ステップのような開発しやすい地域がオススメ
razeで湧いた君主点を投資して肥沃にできる >>437
ミッションで統治効率上がるのもフランス、プロイセン、オーストリアとかでイギリスもオランダもアメリカも貰えんからなあ >>473
絶対主義を100を超えて更に伸ばしとくと革命の中心地が出現しやすく、更に広まりやすい傾向
あとは大学スパムとか 絶対主義による統治効率の上昇は、絶対君主の官僚組織による統制っていう文脈が分かりやすくていいよね
revolutionary zealってなんだよ…
防衛同盟なんてないよな
攻撃に参加しないって設定出来るものを防衛同盟って呼んでるやつがいるだけ
waifu使ってると革命政府でアイコンがkawiiじゃなくなっちゃうのが痛い
対抗同盟(包囲網)も防衛同盟って呼ばれることあると思う
戦争に呼んだ同盟国が頑張りすぎるとたまった好感度で次々と戦争に呼ばれるのはめんどい
しかもその呼ばれる戦争が自国と同宗教の国で自分が信仰の擁護者だともうめちゃくちゃ
どちらに参加しても損しかないし、そもそもこっちが防衛参戦する国攻めるなよって思う
同盟関係は見えてるのに信仰の擁護者の参戦は見えてないのか、それとも同盟を優先してくれるさとたかを括ってるのか分からんけど
宗教同盟発足から戦争開始まで何年くらいかかる?
自分が皇帝で宣戦されるの待ってるけど全然来ない
戦力差が開きすぎてると開戦せずに終わることもあるぞ
交易同盟とか原住民国家の連邦とかその辺当てはまるけど普通はなさそうな
狂犬のeu4プレイヤーにとって防衛同盟は邪魔でしかないんだよなぁ
>>493
ヨハネみたいなウザい小国が攻められないのをいいことに跋扈するから オーストリアで一切の攻撃戦争に参加せずにどこまで領土広げられるかやってみた(試走)
土地を奪わない物も含めあらゆる宣戦の使用を禁止、防衛戦争のみ可
同盟からの参戦要請や信仰の擁護者参戦のときinterest付けた土地を貰うのはありだが単独講和は禁止
外交属国化やHRE統合、同君連合の獲得による拡大はあり
和平の強制による参戦、武力脅迫も禁止
植民地作るのはあり、植民地に現地での戦争を指示するのも可(自国が参戦はダメ)
>>495 の続き
とにかくこっちから仕掛けられないからプレイ感が全然違う
方針としてはキリスト教大国に婚姻飛ばしながら同君狙い、もちろんブルゴーニュにライバル視されてない世界線の厳選は前提
外交と権勢アイデアを1.3番目にとってからは全方位婚姻保証連打でセルフラント平和令も兼用
植民地は西欧国が同君できなかったので植民距離が足りそうになくて諦めた
同君の継承は土地が初期の広さだと全然出来ないからブルゴーニュとミラノ、HREの小国を継承してハンガリーより多い州を確保したが時間がかかりすぎるから統合もすればよかった(外交点なくてできなかった)
わざと軍を解散して保証かけた国に宣戦させたりもしたけど講和が主導できないから骨折り損のくたびれ儲けばかり
こちらが手出しできない分ポーランドやペルシアに拡大するオスマンがどんどん巨大化していき絶望感すごい
とにかく外交評判あげて媚を売りまくりハプスブルク家を増殖させるだけだった
戦争少ないから暇だし、本走する気が余り起きない... カトリックの擁護者の皇帝オーストリアで歩兵のみ上限でポルにオスマンが攻撃しかけることあるの?
属国が獲得したアイデアって一度滅ぼしてから属国開放しても消えないんやな。
理論上サヴォイからフランスに変態し革命フランスになってプロイセンに変態しドイツになれば統治効率20アップするみたいだけど
統治効率90ってdev1000までは一発併合出来たりするのかな?
統一ドイツはNIで統治効率5%にミッションで5%増やせるからその流れだと統治効率25%だな
階級から土地奪うとき忠誠心低いと反乱涌くけど
涌く反乱の数は何に拠るの?
忠誠心気にせず早い時代にどんどん土地奪ったほうが少なくて良いのかな
国家の規模とその階級の土地に依存してるっぽいけど詳細はわからんね
あと忠誠度無視して土地没収しまくると反乱沸いたステート全域に分離主義みたいな経年で下がっていく不穏度上がるやつが付与されるから
あまりやらない方がいいよ
>>479
そういえば首都以外全く開発してなかったなあ…次は首都以外も耕してみるかな 1.29の時はrazeで得た君主点なるべく首都につぎ込んだ結果130以上にしたことあったな
一度Razeの快感を知ってしまったやつはもう戻れない……
1.29だと経済取ってステップをdev30だらけにしたなあ
どんな凄い地域なのだろう
wcやってたけど、プレイヤー厭戦溜まりすぎてeu4自体に飽きそうになったから一回止めよう
いつかやる気になったらこのセーブデータ堀り起こそう
OFっていま何が一番現実的なんだろう
正教遊牧民とかスンニムガルとかいろいろあるだろうけど
スンニのオスマンで普通に目指してるけどどうだろ
イスラム統一のdecisionすると国の名前も変わっちゃうらしくて今回やってないけど
交易会社布教が広がったのでモンゴルとか日本もこれで行けるみたい
スンニオスマンで序盤からイベリア行って植民地国家早めに作っとけば少し楽になると思う
拡張しても内政しても裁判所がほぼ必須だから建物スロットの基本値あと1欲しいな
奪った土地に沿岸防御とかあってもたいてい壊してしまう
あっ 裁判所立てるの忘れてた…
やることが…やることが多い
指定した建物一括で壊すコマンドというかボタン欲しいな
正教会ほんと強いなぁ
軍量とNI補正でバルカンとアナトリアの西半分しか領土ないのに人的が100k超えた。
そのうえミカエルパワーで軍質も高いという
正教すこだけど改宗が手間だからびみょい
今は教信者塗り絵で直轄領が減るのが痛いし最初から正教じゃないと面倒だよな
でもロマンあってほんとすこなんだ
正教の弱点は有力な同盟国の作りにくさだな
唯一の有力国のモスクワは同盟できても借金で参戦してくれない問題
ミス
改宗力では正教と同程度でコア化コストでwc性能もあるコプトもワンチャン
裁判所、役所は専用スロット作ってほしい。
スロットに空きのないプロビだといちいち何か壊してからじゃないと建てられない。
まあここら辺は修正されると思うけど。
初めて宗教アイデアをとるビザンツプレイしたけど、NIに布教強度+3があるビザンツだったら宗教アイデアとらなくてよかったかも。
ていうかビザンツ専用のミッションツリーがあるDLC、Purple Phoenixとの相性が悪い。
あのDLC持ってれば請求権山程もらえるから聖戦CBのうま味が減ってしまった。
請求権以外にほとんど特典のないDLCだった。
ただ正教プレイだったらDLCのThird Romeはあった方がいいね。イコンとか主教座の設置とか
DLC持ってない時よりもおもしろかった。
いややっぱり宗教アイデアはあってもいいか・・。
序盤にアイデアなにとるかは重要だけど、宗教アイデアとっても他にも欲しいアイデアとれたし。
序盤に取る必要があるかは知らんけど
政策あるし布教強度以外にもメリットはあるんじゃないの
商人estateの特権で寛容度がめっちゃ上がる奴が出てきたんで、人文と宗教の価値が下がった感はある
階級システム強くなりすぎて修正されるかもしれんなあ。
AE減と奪った土地の反乱知らずはプレイヤーの厭戦感情を抑える効果がある点で宗教は楽
今プロイセンって陸軍伝統天井に張り付く?あと2つ目の軍事アイデアは軍質と貴族どっちがいい?
階級弱体化させると階級数が少ない遊牧民が相対的に強化されるからな
派閥システムをどうにかさえ、してくれればいいと思う
イングランドでブルゴーニュ継承ってできる?
同盟婚姻してるのにだいたい皇帝に継承されるか対フランス防衛戦争に呼ばれるんだが
>>532
フランスの同君上位だとフランスに継承される選択肢が選ばれた場合も同君上位国に継承されるからイングランドは皇帝以外では一番継承しやすいまである
Wikiにブルゴーニュ継承についてかなり詳しく載ってるからそこ参照 シュヴァーベンのミッションで異教徒の持つバルカン半島全てに請求権がつくものがあるから十字軍や!ってウキウキしながらバーデンから始めて頑張ってたらオスマンがバルカン半島の制圧に失敗してマムルークにボコられた結果バルカン半島部分はヴェネツィアとワラキアに分割されて消滅して草も生えない。
今からミッション進めてもいただけるのはマムルークの持つコンスタンティノープルの請求権だけ...。
神聖ローマ解体の実績11%も取得されてるのか
意識してやらないと面倒くさいのに意外と皆やってるんだな
ぶっちゃけ請求権大量にバラまかれてもそのまま征服CBでとったらAEで死ぬだろうし
聖戦CBの価値がなくなるわけではない
州の布告ってみんな使ってんのかな
めんどっちくてdevポチぐらいしか使ってないんだよなあ
同君と言えばオーストリア皇太子が帝位奪取して即ボヘミア侵攻の流れが安定過ぎる
>>535
世界征服の副産物というか、ローマ建国の副産物なんじゃなかろうか 貴族アイデアって騎馬隊の強い国家向けなイメージだな。ポーランドとか。とったことないけど。
軍事技術コスト割引は序盤に役に立つしあんま戦争しないなら初手貴族は悪くないと思う
OF狙いなら宗教貴族で改宗強度の足しにするのもいい
>>545
指揮官+1、外交官+1。アイデアコンプで指揮官の包囲能力+1が秀逸。
上の人も書いてるが、軍事技術コスト減や陸海軍伝統減衰抑制等結構使える。
最近は必ず取るアイデアになっている。騎兵を意識したことはないかな。 防衛の陸軍伝統上昇が戦闘での上昇量増加に置き換えされたから相対的に貴族の伝統減衰にうま味が出てる自治度減少加速も国力底上げできる
hunyadiをずっと適当に読んでたから自分の中ではヒュンダイになってました。
誠にごめんなさい。
50点未満のカスタム国家で始めて2000dev越えたけどよくよくみたら51で始めてたみたいで実績駄目でした泣
軍質だけは神
久々に元気なオスマンくん見れてよかった(適当)
工場institution発祥のコツってあるんですかね?
発祥条件満たすプロビをひたすら増やせば、それに応じて発祥確率高まる?
なにしてもドイツの1プロビ国家が持っていく気がする
コプトマンでも問題なくブルゴーニュ継承できるな
フランスブリテンが一気に近づいてイイネ
ck2に慣れたからeu4始めたけど全然わかんない
プレイ動画見ても全然わからん
やる事多くて難しいな、どうやって覚えたらいいんよこれ
CK2よりかなり単純なんだよなぁ
とりあえず初心者向きの国で滅亡まで頑張ってみよう
CK2でもお馴染みなビザンツくんやアルバニアくんなら短時間で色々できるぞ
初めて選んだポルトガルはスンナ派いるセウタが一生改宗終わらなくてやめた思い出
>>555
ニコ動・youtube に分かりやすいフランスでの解説動画があるからそれを見るんだ >>546
初手貴族(富豪)のいいとこは政体変更でもう片方のアイディアと両取りできるとこだと思う
実質的に倍プッシュが可能 富豪アイデアは全体的にクソみたいな要素に塗れてる共和制固有要素の中で良心みたいな感じがある
統治効率95目指してちょっとプレイしたんだが革命フランスからプロイセンに国歌変態したら革命プロイセンじゃなくてプロイセン君主制の共和制とか意味不明なことになった
あとドイツに変態してカイザーライヒ達成しようにももうライバルになる国いないから戦力投射が75に上がらなくて統治効率MAXまでできない
なにか戦力投射ってライバルいなくてもあげれる方法とかないか?
>>563
PPは覇権と時代目標の達成でも上がる
時代移行直後なら前の時代に達成した目標の分のPPも乗ってる(徐々に減衰)するから、
時代目標を取り逃がさず進め覇権を発動してれば、革命時代に入った直後に確実に75を超えるはず 久々にHREファンネル作ったけど未だにHRE外の属国にLDが全属国の合計値で計算されるのな
暫く外交併合出来そうにないわ
列強1位とハゲモンでPP50、時代目標で+3x
revolutionary ○○で達成できる革命の時代の目標は6つで68
絶対主義の時代のボーナスが7残ってる内にドイツまで変態しなきゃいけない計算かな
カステラ君せっかくアラゴンちゃんと結婚したのにポルトガルのモロッコ攻め手伝って破産してアラゴンに逃げられてて草
>>558
わかる
モスクワでもミッションでイスラムの改宗がぜんぜんできなくて泣いた
ミッション通りがよいと思ってたんだ 前に破門したのに君主名が白字のままなのどうして?って聞いて免罪符じゃねってアンサーもらったんだけど
先ほどemperor買って気づいたんだけど免罪符ってemperor入れないと買えないのね……
謎が振り出しに戻ってしまった
ゲーム内でお布施するためにパラドにお布施するんだよ!
アナトリアユニットと西欧ユニットの差すごいな
17世紀後半だけど一個の戦線につき2倍は投入しないと勝てない
1500年ごろのオスマンほんと強くて困る
オーストリーでボヘミア、ハンガリ、ミラノ、ブルゴ、ポリ連合を同君にして数の暴力で殴ったら普通に負けたわ
ビザンツ、プロイセンや初手ビザンツ属国化プレイでもない限りは
オスマンの二倍の兵力常備できるようになってから殴ってる
属国収入増やすポリシーとアイデア増やし過ぎると属国が属国税で借金抱えて借金肩代わりで独立欲求-稼げるのに草
まじか属国収入増やすやつって属国への負担は増やさず錬金してるもんだと思ってた
そんな仕組みになってたのか
みかじめ料多く取るようになるのに独立欲求とか高まらないんだな
強力な公爵領で外交関係+2。さらに商人の特権で外交力+1だから実質的に前verよりも外交枠を3つオーバーしてもよくなった。
これは従属国or同盟国を3つ多く持てるようになったという事。
大戦争がくっそめんどくさいプレイヤーの声に耳を傾けたパラド社の配慮なのだろうか。
独立欲求の方はいくつかDLC入れればバニラより下げられるし。
終盤に大拡張する時はOEどのくらいまで許容してる?
ワイの場合コア化コスト減のNI持ってるなら200%以内に収めて、50%くらいまで減ったらまた大量に割譲してって感じだった
うげぇ ラスボスとして最後に戦う積りだったオスマン(列強一位)から宣戦布告された…
軍量アイデアコンプされて人的資源が鬼の様に多いわ、要塞だらけで中々攻め込めないわでとても辛い
モスクワのミッションでステップの征服のために改宗が必要だけどこのバージョンで特権で強度上げれるようになったから楽になった気がする
布告と顧問と合わせると短くいける
これから大量のプロビを中核化するために大量の統治点が必要なのに勢いで安定度連続で上げてしまった時の「あ、やってしまった感。」
>>583
ムガルWCのときでもOEは99.9までに収めてたな
100超えたときのマイナスイベントポップアップがウザすぎるから
属国作ったり属国に押し付けたりして実質200超えることもあったけど、本当に100超えたまま中核化まで自分で終わらせたのは最後の最後に自分以外の国すべて滅ぼすために250行ったときだけ AIオスマン軍量大好き過ぎるからねぇ…
タイミング次第では他の列強がFL50とか60の中、平然と150とかなってるっていう
しかも借金抱えてでもそれを満たして襲ってくるから洒落ならん
ハゲモンを取ると属国の併合がままならないのが1.30の中で最大のストレス要素
なんで属国に敬遠されなくちゃいけないんやろね…
布告管理めんどくさくて気が付くと放置してしまう
自治率みたいに全土一括管理できたらいいのに
>>587
最近ムガルでWC童貞捨てたんだけど、そん時は序盤しか属国使わなかったせいか全然間に合いそうになかったので、
18世紀にフランス・HRE・ロシア侵略した時は常に100%超えてるような状態だった
ポップアップ確かにうざかったわ
毎月ロシアか西欧かアフリカのどこかで反乱起こってた >>590
Bでウィンドウ開いてステート管理じゃダメなの? OE100%超えると、Local Unrest+15のイベントが頻発するからねぇ
長期間放置するといたるところで反乱祭になるっていう
人文取るまではOE100%未満、取ってからは150%未満に抑えとくという風潮
インド適当に攻めてたら70万人くらい死んだ
それなのに何も不平を言わないなんて惑星EU4の民は健気だなぁと思ってたら現実の第一次大戦の方が酷かった
2kの海兵で上陸して現地で60kの傭兵*2とか雇えるのえげつないな…
船は輸送船2隻だけでブリテン島攻略できた
>>594
あれ三ヶ月たつまえにセーブロードするとまた三ヶ月まってくれるんだと
プレチだけど 部隊の作成をテンプレで間違えて作成した時に一括してキャンセルする方法ってないのかな。
一つ一つ消さなきゃいけない。
>>598
それであわてて連打してしまったときの絶望感 >>598
画面右の一覧表で連隊招集の項目をオンにする
あとは右クリックとエンター連打で頑張る
いちいちプロビクリックするよりは多少ましかな >>582
開発「新しいバージョンのフランスには史実の王権の弱さを反映して属国大量に持たせたいけど外交枠が足りないなあ、新しいestateシステムと絡めて外交枠を補おう」
プレイヤー「フランスだけそんな大量に外交枠もらえるのずるくね?」
開発「仕方ねえなあ、フランス以外の国も同じように貴族estateを通じて外交枠増やせるようにしてやるよ」
一部のプレイヤー「議会制とか共和制の貴族いない国はどうなんのこれ?(小声)」
この中で声の大きい意見にだけ配慮した結果今の状況になった。みんなも開発日記読んでおかしいと思ったらフォーラムに意見投稿しようね。 >>601
おおありがと。試してみたら大分楽になった。 オスマンがコモンウェルス相手に宣戦して横殴りの絶好の機会、と思ったら老齢の君主が崩御して摂政評議会に…
鉄人じゃないから崩御前までやり直せるけど、歴史の妙を感じる
現君主が死んでも余裕で戦争継続してくるのおかしいだろ!
パラド「後継者一人しかいないのは不便という意見にお応えして複数の後継者が持てるように変更しました!現君主が死亡すると国が後継者たちに分割され、その際プレイヤーは好きな後継者の国でプレイ出来ます!」
プレイヤー「」
捕虜とか身代金とか入れたら絶対面倒くさい事になるだろうなぁ
家臣、顧問もまずそう
植民地軍の所属分割とか絶対超揉める
デンマークの貴族反乱軍60kが首都シェランへ渡るために陸路でぐるっと回ってるんだけど
通り道の北ドイツ諸侯の常備軍をことごとく蹴散らしながら移動しててワロタ
トレビゾンドでオスマンに3回連続で警告だされて身動き取れない
まな板の鯉すぎてゲームとして楽しむことができない悲しみ
デンマークの反乱軍ロシアから北ドイツのバルト海沿岸国でプレイする時は伯爵戦争の通知来たら気をつけないと殲滅されるよ
オスマンでやるとマムルーク強く感じてマムルークでやるとオスマン強すぎて無理ゲー
それはみんなが不満に思ってる要塞包囲が原因でしょ
AIは異常に早く落とせるのに自分は70%でようやく落とせるアレ
兵力ほぼ互角なのにバラけさせて要塞に張り付いてるんじゃないか
山岳要塞に張り付いてるところへ全軍投入されて各個撃破
つい欲かいて要塞同時攻撃しちゃうんだよね
>>620
ビザンツ属国化したんでコンスタンティノープル拠点にエディルネ包囲してるんですけどやっぱシリア辺りから攻めて行った方がいいんですかね >>607
Extended timelineのゲルマン国家かな 実はここに沿岸要塞なら軍事点ほんのちょっとで城壁破壊できるポルトガルっていう最強金満国家があるんですけどね
キプロスでエルサレム王国再興や!と
意気込んでいたら馬上槍試合イベントで平民が優勝
能力4/4/5/5で将軍になってくれた
1/0/0の王女捨ててこの平民君を養子にしたい
>>618
オスマンならマムが雑魚君主の間に一回ボコり、勝利後すぐにキプロスに宣戦布告して釣り出してボコるのがいい
初期君主が死ぬと平然と2/4/6みたいなやべーやつが継承して軍事的に劣等になりやすい
マムなら逆に初期君主が早期にくたばって有能が継ぐまでは周辺国家いじめて地力を貯める
んでオーハンやポリ連といがみ合ってる時に割り込んで倒す感じか 独立支援って属国のLDが100になってても支援元を殴れば止まるのな
海軍と海運アイデアで旗艦増えたりしないかなぁ
海軍FL何百とあるのに旗艦は一つとか寂しい
交易会社って改宗してから文化変換するのが一番出力でるのかな?
ハンガリーでオスマン食べたらアジア側が交易会社にできるんだけど宗教取ったしいきなり交易会社にするか悩む
交易会社って文化宗教のマイナスを無視したような
国教の信仰寛容度がよほど優秀なら先に改宗してもいいかも、大拡張しても反乱沸かないし
人的資源ボーナス入るから正教プレイの時だけ改宗→交易会社化するな
大して差はないはずなのに気になるからやってしまう
>>633
ハンガリーでヨーロッパ統一プレイなので普通のカトリックです
NIのおかげでディシジョンの宗教デメリットを無効にして恩恵だけ受けるのが強い マムルークが強く感じた事は無いな
なぜか本土捨てて全軍クリミアに送られてちょっと困った事はあったけど
スンニでヨーロッパを交易改宗してやろうとしたけど、交易地域全部ステートに突っ込んで占有率50超えてても改宗の中心地湧かないんだな
アジアとかは交易改宗できるし、ムガルでOF目指すならムガル化したらインドで遊ぶ前にさきにヨーロッパいくべきなのだろうか
植民地の改宗も考えるとそうとう無理しないといけなさそうだし1700くらいまでにオスマン突っ切ってHRE解体できる気がしないぞ
だれかOFのaar書いてくれ...(懇願)
プロイセンHRE皇帝プレイだとほとんど統治限界気にしなくていいから楽 フランス同君だし
オスマンくんが東進してきた やめてくれよ…
まだ西に美味しそうな西洋諸国あるでしょ!
>>640
史実のオスマンくんは西進しすぎた上に突破できなかったせいで経済的にダメージ受けたから
インドまで掌握して稼ごうとしても仕方ないね(レ) WC中に議会開催と間違えて土地没収してとんでもない事になって草
焦るとダメだな本当
>>627
やっぱマムは初期に正面切って戦うのはキツいのね
初期の技術差つく前に一度ボコろうかと思ったが難しいのか >>638
交易改宗はヨーロッパ地域のキリスト教はできない仕様
だからヨーロッパを直接改宗しつつ
アジアを交易改宗するんだぞ ハンガリーで始めてビザンツに保証したらヴェネツィアが保証かけてたアルバニアにオスマンが喧嘩売って返り討ちになってた
天然アルバニアトラップ初めてみたなあ
>>643
ビザンツnocb属国化してどこかのタイミングでライバル視してるオーハンやポリと同盟すると簡単かな
コンスタンティノープル渡さなければ伸び中途半端になる
無駄に多い外交関係は強力な公爵実装で気にならなくなった >>643
君主が弱いからさっさと代替わりしてもらうか、他の方の言うように漁夫の利狙いやすいように周辺国と結んで機会を狙わないとオスマンはきつい
速攻しようにも軍事レベルで先行されてると文字どおり兵士が溶ける
敵だとやたら有能が継ぐこと多いが自分だと悲惨な候補が出て泣けるのがマムの嫌らしいところ
(実際にプレイして遭遇した一番厄介な時は5/6/5君主→2/4/6君主と続いて吐きそうだった) エルサレム王国再興!
でも、200年も前に滅んだ国復活って言われても
どう反応すれば良いのか
キリスト教的には祭りなの?
日本で言えば江戸幕府再興みたいなもんか
え、いまさら...?やめといた方がいいんじゃない的な反応されそう
共戦国が海の向こうや自国から見て果てにあるととても辛い
共戦国から先に倒すのがセオリーといっても遠すぎるわ!
>>650
日本人的には満洲国再興!の方が近いかも >>650
全然違うやろ
明治政府より今に続く政府は江戸幕府の正統後継(と認知されている)やろ
琉球民族による琉球王国とかアイヌ民族によるアイヌ国やろ 満州国わかる気がする
ついついイスラエル目線で考えてたけどエルサレム国はイスラエルと全然違うな
現代イスラエルは古代イスラエル王国を意識しているとは思うけど、十字軍国家エルサレム王国とは関係ないしな
以前ワラキアでオスマンが倒せないって書き込んだ者だが、リロード地獄を経てバルカンからオスマン追い出せた
勝負仕掛ける時は借金と扶養限界を恐れないのが大事なんだと勉強になったわ
余りにもリロード地獄で泣きそうなったけど、諦めないで良かった
これだからeu4はやめられない‼
>>651
イランの小国―インドネシア同盟とか酷いと思った インド東南アジアアフリカ部族民アメリカ原住民の包囲網で示し合わせて同時総攻撃とかわけわかめよ
どんな通信手段使ってんだ
>>661
想像して草
ゲーム的に仕方ないとはいえこの世界の通信技術は現代並みかそれ以上に発展してそうだ そらもう事前に決起日決めて共有よ
なお各国の暦が違うのでずれる模様
戦争する日を決めてもうまく伝わらないこと普通にありそう
実際包囲網に宣戦されたとき一番近い国が国境付近で訓練中だったりするし
彼らからしてみたら「は?開戦?聞いてた話と違う!」と思いながら殲滅されるんだろうな
自分が戦争するときもあらかじめ属国に何月に開戦するから準備しておいてねとか言いたい
のほほんと敵の真横で訓練してたり要塞モスパールしてるの見ると一生戦争中にして連れ回したくなる
辺境伯は多少戦争疲労軽減あってもいいんじゃないかと統一してない神聖ローマ帝国の挙動を見ると思うわ
属国からいっぱい反乱軍が沸く...
EU4の世界では一部の人間しか利用できないテレポーテーションが実用化されてるんで……
>>667
”モスパール”って面白いと思って打ってるの? 入植者もテレポーテーションする仕様になったら便利なのにな
オスマンでヨーロッパ全土征服やったけど凄く疲れた
WCとかよっぽど好きな人じゃないと無理だろうな
外交官…行きでテレポート
植民者…帰りテレポート
宣教師、将軍…常時テレポート
ムガル使ってもWC出来ない…包囲網がめんどくさい…
今回は外交 人文 攻撃 統治 軍量って順番で取ってみたけど外交を影響にするとかして属国をうまく使えないと厳しいのかな…?
革命の中心地がいつまでたってもわかないんだが条件ってどうなってるの
メキシコの植民地が独立欲求50%少し越えちゃってるんだけど
有り余る金で工場やら立てまくったせいか全然借金しねぇ…革命発生の自由への欲求+30でかいわ
>>679
影響とると序盤はすごい楽になるけど、戦勝点コスト下がって包囲網も組まれにくくなる外交のほうがWC的にはいいと思う
dipカツカツにはなるけど権勢なしで属国作りまくっても割となんとかできる(特に今は公爵領の特権があるので)
2つ目の人文を宗教に変えたらどうだろう
聖戦CB活用すればAE対策にもなる
植民地をあとから全部奪うのも大変だから3.4個目はあとで廃棄前提で探検拡張がおすすめ
統治とるのが遅れる分統治キャパ苦しいけどそこは特権と建物で補う感じで
admはムガルなら余るくらいなので中核コスト減のためだけに序盤に取りにいくのは個人的には勿体無いかな >> 679
宗教 軍質 外交 統治 軍量 権勢 人文 海軍!
で、ムガールWC達成したよ。
宗教とるべきかと。
権勢を取らないと、宣戦事由以外の外交点消費が辛いけど、外交点を消費しないことは、AEを抑えることができるので、
関心のある地域を指定して、辺境伯に宣戦事由を作らせるといいよ。
あと、東南アジアやアフリカは、スンニなので、喧嘩を売らないという感じでやった。キリスト教殴るときに包囲網に入られるとクソ面倒なので。
>>677
というか国家が3万とかヒーヒー言いながら予備兵力に出来る世界で
傭兵が即座に6万+予備兵力15万とか持ってるのが異常
この世界の傭兵はスイス並なのだろうか 数万以上の傭兵団って普段はどこにいるんだろうな。
そんなもんが国内にいたら物騒でしかたないわ。
>>679
宗教 軍量 探検 統治 拡張 外交 攻勢 貴族
OFは失敗
反則じみた軍量で包囲網組まれたのは1回目のオスマン戦してた時だけ
1550〜1600あたりがちと君主点きつい 関係改善+20%とかってAE下がる速度も上がるんだっけ
上がるよ。だから、外交以外にも、関係改善の顧問や人文はae対策になる。
正教は、関係改善とAEマイナスが、できるので、とても強い。
>>679
1.30でWCした時は脳死で外交統治権勢拡張、そこからは軍事点しかまともに余らないので軍量攻勢軍質
オスマンと同盟組めるなら包囲網は問題にならないので権勢が先になったかも
1.30の反乱軍はかなりしょぼいので序盤に人文取る必要性はなさそう なるほど、ありがとうございます
宗教を早めて聖戦CB使ってみます
ただ人文外交に甘えすぎてて反乱のストレスに勝てる気がしないかもしれないけど頑張ってみます
あとは植民拡張も混ぜるのはやってみます
今回ちょっと新大陸がどうにもならなすぎてスペインポルトガルが死んでくれなかったのは結構な痛手だったので
>>691
反乱そんなにぬるい?
傭兵で対処する感じですか?
それとも訓練度上げて人的回収? ビザンツのユニットのContent Pack買いたいんだけどどれかわからん。
ないのかな。
WCのラスボスをオスマンとするかスペインとするかで人によって取るアイデア変わってそう
ムガルはオスマンを割と早めに叩ける立地だから個人的にはスペインが1番のWCの敵だな
一度WC失敗した理由はスペインがポルトガルを同君下位にしやがったことだったし
南北アメリカ大陸の過半を占有したスペインからチマチマ植民地を奪う作業を思い出しただけで吐き気がしてくる
>>694
preorder packのpurple phoenixにビザンツのユニットも含まれてる 探検拡張はなんか両方取らないといまいちしっくりこない
拡張速度で全然追いつけなくてしんどい
異宗教地域は、交易会社にすればいいし、ムガールだと、バラモンの特権で、ぷち人文効果があるから、割となんとかなる。
軍量をとっていれば、軍を貼り付ければいい。
反乱は人的を削られるのが辛いので、軍量をとっていない状態での反乱が辛い。
HRE属国率いて遊んでたら王朝がホーエンツォレルンからリューリクになってやる気がパーだわ
>>695
植民地は属国という分類だから本国を全土併合すれば引き継げた気がするんだが
dip26あたりから海上で損耗しなくなるから植民地をいちいち奪う必要なさそうなんだが 植民地残してると
戦勝点たりなくない?
スペイン戦はたいてい本土を占領したところで講話して本土の要塞と植民地の一部貰って
次はその植民地から陸軍だして植民国家の本拠地奪うと、講話でまとめてもらえるってのを繰り返してた
でも植民地の最初の一部が周囲の要塞がどうのこうのでもらえないケース多いんだよね
あれだもらえるときとの区別がわからん
イギリス戦でもこちらは植民地だけ占領したときに本土のコーンウォールもらえるときともらえない時の区別がわからん
コーンウォールあれば次から本土強襲できるのだけど
なんとなく交易ノード眺めてて思ったんだけど
セビリアの下流ジェノヴァの前にヴァレンシア挟んだから
セビリアって実質スペインの独占ノードになった?
同君ポルトガルにめっちゃ吸われるから統合しないといけないけど美味すぎる・・・
>>699
王朝変わるのほんとキツイわ
婚姻直後に代替わりしてヴァロワ朝からヤギェウォ朝になった時は暗殺としか思えなかった 王朝への愛着とか王朝名と国名が一致してるような国以外ではないなあ
ハプスブルクくらいしぶといとちょっとふふってなるけど
割と他の主要国で王朝変わってないのってホーエンツォレルンくらいだしな
イングランドもスコッツの同君下位でグレブリ化したしフランススペインロシアは言わずもがなだしな
オスマン陸軍強すぎて萎える
会敵した瞬間から士気が半分くらいに減ってるのなんでなの…兵数多くても負けてしまう
士気のゲージは戦闘開始時に士気が高い方を基準に決まるから士気差がある相手と戦うと戦闘開始時に削れるように見える
つまり単純に素の士気差がでかいと言うだけ
>>706
ハプスブルクもマリア・テレジアで王朝変わってるしなぁ
やっぱりブランデンブルクがNo.1! 序盤以外はオスマンの軍質大した事ないから頑張って
ハンガリー 、ポーランド飲み込んだ時は軍量出されて轢き殺される時はある
無防備な国境線て
あいつらいつも万里の長城迂回してミャンマーあたりから飛び出してくるんだから無防備もクソも無いだろ
序盤オスマン強いのはアナトリア兵士のpipのせいもある
AIオスマンは序盤は兵質高くて面倒だし、16Cぐらいは軍量のせいで無駄に兵数と人的あるわで面倒だし
相手にすると仕掛けどころが面倒すぎて困る
初手オーストリア、カスティリアと同盟組んでNOCBでビザンツ属国にできる国でもなければ
ポーランド、ハンガリーがオスマンに喰われないように立ちまわって中盤以降に相手したほうが楽だね
15Cから殴り合うメリットあるのヴェネチアぐらい?
アラゴンはアフリカ北岸食いやすくなったからメリット減ったし
ハンガリー丸々飲み込んだオスマンと軍量フランスで殴りあってるけど不毛だなぁ…と思うわ
人的で圧倒してる分最終的には勝てるからいいんだけど
エランあるのにこの有様じゃ
2回連続、プレイヤーが介入してないのにオスマンがぼこぼこにされてる
16世紀入るころにはアナトリアが戦国時代に
1.30で伸び悩みやすいAIオスマンだけどエジプトまで拡張して軍量・経済・攻勢取られると扶養限界50万ぐらいになったりはするな
コンゴのアフリカ実績でこっちは17世紀後半時点で30万に対してオスマンは50万動員してきて辛かった
早期オスマンするには初手ビザンツが楽にできるベネチアもいい
オスマン軍5万のうち3万を島に幽閉できた時には変な笑いが出た
コンゴは経済と探検(はあとで破棄)だけとってあとは全部軍事アイデア取ったらさすがにプロイセン並のムキムキ具合になって何十万のオスマンも各個撃破ですりつぶせたな
アフリカ大陸から討ってでる必要がない
ブルゴーニュでロタリンギア建国のディシジョン見当たらないけど!後々出てくる感じ?それともミッションかな?
ブルゴーニュの分離してる部分つなげてみればいいんじゃね?(ロレーヌとプロヴァンス殴って)
ミッションでアーヘンと旧ロタリンギアの25州とるやつを達成すれば変態イベントが起きるよ
あと実績条件の女性君主は出にくいから高齢君主の時に廃嫡を繰り返して野心的な娘イベントを狙うといい
ブルゴーニュと言えばfast revokeがあったなあ
オーストリアとの関係を200+dev/2に保って1プロビだけ加入して+5IA
その後そのプロビを脱退させて-1IAと関係-50
これを無限に繰り返してオーストリアに永久平和令まで達成or属国化手前までやってもらうという寸法
サヴォイでやってるんだが神聖ローマ領のサルッツォの返還要求を影の帝国イベントで帝国から脱退してから承認したらサルッツォは神聖ローマに戻らなかった
こんなことあるんだな
属国がdevに引っかからなかった時代?関係ペナ蓄積しなかったんだっけ
HRE追加IA10に戻らんかなぁ
プレイヤー皇帝でも改革なかなか進まないわね
なるほどロタリンギアはミッションか!ありがとう
それにしてもブルゴーニュ継承はプレイヤーブルゴーニュ視点からはかなり美味しいイベントだね、フランスが殴ってきてくれるし
その直前にイングランドと一緒にボコってAEアチアチだから何も取れなさそうだけど
ハンガリーで始めてニトラとトランシルバニア解放してもHREに入れない
そもそも初期の開発度が190だから開発度200以下じゃなくなったみたい?
mission進めればハンガリーをHREに入れるかどうかのincident起こせるしPUボヘミアからerectorも取り上げられるから早期に加入しなくてもいいのでは
オーストリアで同君ともだちいっぱい楽しい
ハンガリー、ボヘミア、ポーランド、リトアニア、バイエルン、ミラノ、ナポリ
あとランダムっぽいブランデンブルクくん
ブルゴーニュちゃんが勝手に馬キスとか言って、併合されちゃうの悲しい
同盟国が独立保証してる国を攻めるために、同盟国を別の戦争に呼んでる隙に宣戦したのだけど
これって先の戦争終わらせたら同盟国が此方に敵対する?
>>733
ありがとう!同盟はあとからでも敵に回るのね ブリタニー公国がフランスと同盟して19世紀まで生き残ってるのよく見るけど史実でもフランス革命までかなりの自治権持ってた地域なんだな
また勉強になった
>>712
遊牧民との国境に要塞並べたらストップするようにならないものか 英語wikiにも書いてなさそうだからここで聞きたいんだけど、敵方同盟国関わらず主導国全占領で戦勝点100点になるのって、占領し尽くしてから5年経過?戦争開始から5年経過してから全占領でも100点にならないのかな?
あと、植民中の土地は無視しちゃっても大丈夫なのかな
フィレンツェで、交易→軍量→経済の金満プレイ楽しい
経済軍量は土地売って、建設して、激安コストのdevポチして土地増やしてのループ楽しすぎる
国力もりもり増えていく…
明でGC開始しただけで取れる実績、4%しか取得されてないのか
明人気ないなぁ
そもそも鉄人やってる人が少ない印象
鉄人無理なMOD入れてる人も多いし
やった事無いけど開始時点で何かクリアしてる感が強そう
東方宗教の国は明を倒すのが目標な所あるからなぁ…
初めから目標達成されてるようなもんだし
明はあくまでもATMであって自分でやってもなあ
満州→清ならともかく
>>738
敵軍ゼロにしないと100点にはならないのでは 明自体は割と目標も無いしひたすらやってくるマイナスイベントへの対処するだけなのもいかんな
開幕から統治キャパシティ限界でステート化されてない州あるのは草生える
明こそほどよい難易度のWCをねらえる国家だと思う
クソ仕様の交易会社と汚職システムが改善されたからね
このスレにひそむ隙あらば腕自慢したいイキリに惑わされてはならない
明で啓蒙主義まで受容したら政体の中華帝国を廃止するディシジョンが出てきて死ぬほど笑った
中華から政体奪ったら交易が弱いただの地域大国じゃん
革命の伝播システムって新教のアレと同じようなもんと考えていいのかな?
発祥地をぶっ潰せばOK?
明NI普通につえーからなぁ
統治キャパ最初からパンパンだから探検拡張取って世界各地に朝貢国作りつつ
まったり植民プレイ&ありあまる君主点で開発できてこれはこれでいいぞ
>>747
明はプレイしてて正直つまらないからね
他の国のように鎬を削るようなことはセルフ土木の変でもやらないと無理に思える
ロールプレイ的にも明自体魅力が全然ない暗い時代だから
李自成とか張献忠が早く生まれたと考えてプレイしたほうがやりがいがある 国家解放しまくって五代十国にしたあと、その内のどれかで遊ぶと中華は割と楽しい
なおNIほぼ全部一緒な模様
みんなが明の話してるからとうとうアップデートで正常化(弱体化)したのかと思ったがそんなことはなかった
1.30の明、オスマン、ティムールは結構世界線によってバラツキがあるようになったね
コモンウェルスとオーストリアは強大化する世界線が増えた
反面フランスとモスクワは育成失敗しやすくなった
特にフランスはブルゴーニュ継承で勝ち目ないのに挑んで負けすぎ
>>759
DLCのおかげでオーハンはじめHRE凶悪になった影響でポリが上にばかり進むようになった結果モスクワが東に進んでいく
民族大移動の如くバタフライエフェクトが凄まじい
ティムール崩壊しなかったらモスクワの東進も止まるしスカンディナヴィアは大抵コモンに負ける スカンディナビアとポリ吸収した皇帝プロイセンまじやめて
ポルスカ強くなったよなぁ
大洪水しなきゃ(使命感)
フランスがゴリゴリブルゴーニュ削るんで私の世界ではAIがブルゴーニュ継承やってるところ一回も見てないわ
死なない突進公は普通に削られて国ごと消滅してる
突進公いつもフランスつきのプロヴァンスに噛みついてはボコられ
HRE皇帝つきのリエージュに噛みついてはボコられよるからなぁ
たまにフェラーラとかが継承して変な色に染まってるの楽しい
革命って弱すぎないか?1710年の啓蒙主義からいつ革命の中心地が湧くのかわからないのがきつい1720年くらいに湧くこともあれば1780年まで発生しないこともあったし
世界交易みたいに条件達成したら確定で発生とかにしてくれないと戦略に組み込めないよ
最近のaiオーストリア君強いね
ミッション通りボヘミアとハンガリーの王冠手に入れてちゃんと皇帝してること1.29以前はなかったよなあ
>>768
ノヴは属国?あいつ9割8分ロシアとリトアニアとデンマークに仲良く分割させるんだが ET入りっていじりまくってるしバニラと状況比較する意味ないと思うんだが…
Theatrum Orbis Terrarumと日本語化modぐらいしかパッと見で分かるmodはないなあ
個人的にはサルデーニャがチュニスに領土を持ってるのが気になった
ET入りじゃなくて終わった後も継続プレイしてるだけでしょ
不思議世界といえば明と清が同時に存在してる世界になったことがあったな
>>770
ノヴゴロドは属国じゃないよ
ロシア方面あんまり気にしてなかったからどういう経緯か知らんが普通に生き延びた
MODは地図綺麗にするやつと日本語化だけ 革命初めて起こしてみたけどもしかしてこれ事前に統治点999貯めてから起こすやつ?
低統治点で革命開始&無駄に多い飛び地のせいでめっちゃ時間かかってしまった…
それと政府改革のポイントって統治キャパに使わず貯めておけば一気に最後まで進めたりする?
ヨーロッパが革命国ばっかりになって革命の盟主?がコロコロ変わって
革命、元にもどる、革命
アジアの植民地に革命軍湧く→鎮圧に来ない→革命
世界革命の現バージョンなんかなあ
>>758
今年のスウェーデンのバカンス休暇シーズンは8/4までのところが大半だって公式の掲示板で見たな もう18世紀なのにロシアが大オルドの朝貢国に落ちてた時はさすがに可哀想だった
まだコモンウェルスやスウェーデンに消滅させられてる方がマシに思えてくる
>>778
革命すると政府形態が変更されたことによる政府改革2つ無効化が入るからどうやっても一気に最後まで改革進めることは出来ないよ >>783
最大革命の熱意やコア化コスト-なんかの補正が最後の方にあるのにこの時期に政府改革進めるのきついっすね
交易会社地域ばっかり攻めてたから全然貯まらない コモンウェルスがオーストリアとの同盟切られてスカンジナビアから宣戦布告されて草
ようやく分割できる…
コモンウェルス君交易ノードが弱いからいつも金欠で切り分けられるケーキになってる印象
オスマンが最初のビザンツ戦でビザンツ、ラマザン、セルビアの3国に負けてて草
さすがに弱すぎィ!
新大陸の原住民国家相手はクレーム付けが基本ですか?
聖戦cbが植民国家成立するとつかえない…
勝手に植民地国家が出来るの止めたいんだけど無理?なにがトリガーになってるの?
>>789
新大陸及び豪州の植民地の同じ区分けの中に5プロビ入植し終わると植民地国家ができる
通常プレイなら特にそれを防ぐ意味はない(植民地国家作った方がメリット多い)
どうしても防ぎたいなら、入植するのを地域あたり4プロビに抑えるか、新大陸に遷都するかのどっちか >>788
植民国家成立しても自分でまた植民プロビ隣接させれば聖戦いけるよ >>788
自分で請求権捏造する必要は無いぞ
外交タブで攻め込みたいプロビを興味のあるプロビに指定しておけば
少し時間がかかるけど属国が請求権捏造してくれる パラドゲー信者としては当然予約済なんだよなぁ
vic3はよ
ブルゴーニュやばすぎないか
ミッションでフランスの属国全部貰ったんだけど
>>799
肉入りじゃないとそこまで到達できないからありがたく貰っておくべき
下手に疑問に思ったらナーフされる
中小国は結局大国食ったらそれの辿った道の焼き直しするしかないのが宿命
某動画でもそれを思い知ったし、パラドもそれを分かって作ってる気がする(マゾヴィアとか) 原住民からあまり領土取らないで一本立ちしたペルー君。アジア側からギリギリいっぱいの距離から植民始めたブラジル君。ラプラタ君の領域半分になってるから返してあげて!
メキシコとかペルーとかが他の領域に植民はみ出すの本当になんとかならんのかねえ
はみ出した結果、その狭間ぐらいの原住民の土地を取った時に飛び地になってコア化出来ない事が多々ある
メキシコはマヤとナワトルで二つに分割したい
独立欲求が上がりすぎる
Devポチしてどのタイミングで陸軍の扶養限界が増えるかよくわからない
10の倍数?
>>806
いや日本のwikiどれだけ使えないのって感じ >>808
日wikiにも普通に載ってるぞ…文句言う前に自分でググれ
細かいことならともかく、そのくらいの初歩的な内容ならカバーしてる >>809
日本のwikiはとにかく増える!としか書いてないんだよね
自分で一度読んでみようぜw >>810
http://eu4.paradwiki.org/?データ/開発度
交易力:+0.2
陸軍扶養限界:+0.1
海軍扶養限界:+0.1
水兵:+30
戦勝点コスト:+1%
過剰拡大:+1%
コア化コスト:+10
外交併合コスト:+8
州改宗強度:-0.1%
供給限界:+0.2%
建造枠:+0.1
あのさぁ…質問すること自体は良いけどさ… というか質問の意図をよく理解してないみたいw
プロヴィンスごとの10の倍数の開発度なんてわかってんだよなあ
うん、もういいやw
どのタイミングで〜、だから数値の話じゃないんだよね
開発度の扶養限界に与える影響は他の州と併せて扱うものなのかとか
なってからすぐ、なのかしばらくしてからなのか
載ってないね、日本のwikiは使えないね
夏だなぁ
こう自分の知りたい話がなければ使えないとかなんとか言い出すの
と言うか実践すればすぐにわかることだし
英語wikiがデータの集積所みたいなものだからそっちを読んで暇なら翻訳して日本語wikiに載せてどうぞとしか
ざっと読んだが英wikiと日wikiほぼ同じ内容しか書かれてないような…?
>>813 君は何を見ているのだ…
開発度ごとに0.1なんだからdev4プロビとdev6プロビがあればFL1増えるのは当たり前だし
特にタイムラグがあるかどうかとか書いてないだろう… しょうもない連投とか顔真っ赤にしてレスしたんだろうな
これは時代が時代なら憤死って書かれるやつだぞ
ホーリーオーダー開発前に貼っちゃった。しかもイベリア半島にドミニコ(泣
>>805が基地なのは疑いようもないことだが、彼が聞きたいのはそういうことではなく、
ペナルティ無しに扶養できる連隊数が少数点以下切り捨てなのか繰り上げなのか四捨五入なのか分かんねってことでしょ 俺らはエスパーじゃないんだから理解できない文章書き込む方が悪い
wiki使うまでもなくゲーム中に軍事タブの陸軍扶養限界マウスオーバーすれば詳しい数値出てるんだが・・・
各プロビをクリックして総開発度のところでプロビの詳細も載ってるし
載ってないと思ったら自分で載せろ
小数点以下が切り捨てなら自治度はなんのためにあるのかと
ホーリーオーダーってたしか改宗でなくせるからプロテスタントになれば解決
FLは中盤あたりからロード直後と月跨いだ後で数字変わるのは交易会社の自治率計算のせいなんだっけ
eu4は確か小数点以下第三位だか四位だかまで計算してるハズ
ただ多分君主点は整数なのかな?
>>813
ていうかジャップ自体が劣等種だからそういうの無理
もう少し憐れんでやれ 夏だなぁって言いたくなるレベルの人が今でも現存する上にこのゲームやってくれてるって嬉しい限りだわ
驚異の部屋イベントは200.00ダカットとなぜか小数点以下もかかれててぱっと見だと高そうに見える
統治限界を上げるのはゲージ溜まったやつポチぽちする以外にある?(名前忘れたけど緑のゲージ溜まってくやつ
そもそも陸軍扶養限界まで中々雇わなくね
最序盤格上に追加傭兵で漏れる時と叩かなくて肥大化したオスマンロシアと殴り合うときぐらいか大国プレイ多いからかもしれんが
植民国家各10まで育てて量とってかつあげして回るのロマン
>>833
階級特権 王国や帝国に上げる 統治技術 統治アイディア 君主制改革六つ目
ここら辺かな 天朝ムガルなら政府改革の1〜4までキャパ上げられるぞ
統治限界は役所解禁前が一番辛いっすね
それまでは属国たくさんプレイが無難なのかな
マウスオーバーだと見にくいし質問したろ!←わかる
質問する際に傲慢な態度で臨む←は〜…
dev diaryもっとやる気出してくれていいぞパラド
裁判所と役所は大学と同じくスロット1プラスでちょっとスクリプトいじるだけで簡単に改善できるよなあ
専用スロット作るより簡単なのになぜやらないのパラド
統治限界については最初は階級であげるのが無難じゃないかな、余裕でき次第役所で抑えつつ特権外していく感じかね
影響統治は場所による感じじゃない?イラクシリア開放しやすいオスマンとかは影響だろうし、HREは統治かな、もしくは諜報
まあ初手で統治系アイデアは君主点かつかつだから外交系取るのが無難な気もする
AIの沿岸防衛と造船所好きすぎるのどうにかしてくれ
色んな意味でプレイヤーへの嫌がらせにしかなってないね
裁判所の重要度が上がって建物枠が逼迫することになったので、
草原・農地・乾燥の枠+1になる地形の価値も上がった
逆に枠-1の北極圏はホントに酷い土地になった
そもそもプレイヤー以外金欠過ぎて建物を満足に建ててるの見たことない
初めてちゃんと明やったけど中華皇帝は本当に呪いの装備だな
MandateとMeritocracyのデメリットに比べてメリットがあまりにもショボすぎる
明にそういう枷を掛けるのはいいけど他国が中華皇帝簒奪することに意義が見い出せないのは如何なものか
>>792
自国の外交フィードバックの項が開けることを知りませんでした…(wikiにも書いてあることなのに申し訳ない)
何度か操作して分かったのでこれから使ってみます
ありがとうございます >>849
言うてバージョンアップでそこまで呪いの装備でもなくなったぞ
キャパ上がるのがでかい
今の中華帝国は良い感じに取るか取らないか考えさせられるようなものになってると思う
まあもうちょっと奪い取った時にボーナスとか欲しいけどねぇ >>847
以前はとりあえず工場たてとけば極地でも資金源になったんだがね
極地は低DEVだから統治キャパへの負担も小さいけど >>834
汎用ミッションで過酷な処置コスト下げるやつを絶対主義の時代始まったらすぐ取れるようにしておくために、FL埋めるミッションは早めに取るようにしてるな
後回しにするとFL埋めるのにとんでもない連隊数要求されるから キャパも伸びるしコア化コストー20%めっちゃ強いやんけ
中華皇帝の仕組みが分かれば通常の君主制よりも大分強いと思うのだが…明プレイのときは絶対主義以降はかなり君主点が余ったし
Meritocracyを維持するには高い顧問を雇う必要があるから序盤はきついけれど、特権、茶の交易ボーナス、能力主義らを組み合わせば、経済的に豊かになってくる中盤からは君主点をかなり稼げる
Mandateについては敵に占領されやすい州をステートにしないことや100近くになるまで改革しないようにすれば困らない
それでも明の特有の国難はうざいけれど
統治キャパ追加もあるのだから、広東、北京、南京を抑えていて通常の君主制なら中華皇帝になるべきだと思うけどね
ただ、明以降のAIの中華皇帝をどうにかしてくれないかな
中華皇帝は中華地域のコアぐらい欲しいよね
中華分裂後にAI国家も中華統一しやすくなるだろうし
恒久請求権つくうえに中華統一CBで格安で領土とれるぞ
いや、俺が言いたかったのは明は元々強いから肉入りならDisasterだろうと多少の政体デメリットだろうと無問題だけど、簒奪した国にとっての高Mandateと高Meritocracyのメリットがショボすぎないかってこと
顧問-25%はお金が余り始める頃には誤差みたいなもの
その癖して序盤には中々能力主義100に出来ないわ、100に張り付く頃には生産財補正の方が遥かに有能という
中華統一使っても分裂した中華諸国に包囲網組まれるしな
中華統一使うとちとボーナスあるけど微々たるものだし
中華諸国を一国滅ぼす毎に天明プラス20くらいほしいね…
後から中華皇帝になると荒廃への対処とか分離主義とかで天命システムが辛い…
序盤早々に中華制圧できる上手い人じゃなければ後半の改革は終盤まで通せないと思う
>>862
顧問コスト減は大まかに言って財政を支える補正でしょ
だから他の財政に関わる補正と比べても比較としては特段良くはないが別段悪くもない
明以外でDecreesを常に維持しつつ100に張り付かせる程に収入を維持できる頃には工場とかもそこそこ建ってるはず
工場も建つような時期だと生産財補正や交易効率は最も大きな補正となり、顧問コスト減は誤差となる
考え方の道筋はちゃんと載せておいたぞ >>863
荒廃はステートにしなければカウントされない
朝貢国の総devで天命上昇だから朝貢国の総dev1000あれば月+1.5稼げるから朝貢国をどれくらい増やせるかにかかってる >>864
ブッタ的には大乗仏教が増えても嬉しくないと思うの >>865
中華皇帝よえーって話だから
他の君主制や正統性に生産財補正がついてるとかならわかるんだけどね 中国ノードって国内で鉄板のチョークポイントないから稼ぎにくいんだが
マラッカかシルクボード方面を征服しないとダメ?
原作の鄭和に倣って朝貢国を増やしに大航海するのが明復興の鍵か
>>869
何回かやった感じだとマラッカ制圧は美味い
朝貢国状態だとAE溜まらないから、包囲網組まれないように制圧できてとてもラク
改革終わったら東南アジアの朝貢国達はぽいーで
どこかに包囲網組まれても敗戦朝貢国リリースでAE下がるとか書いてあった気がするけどちょっと覚えてない 呪いの装備というからにはそれを装備しているだけで外交枠が二つ減るくらいしてもらわないと困る
1.29以前は拡張すればするほどそんなに雇う金ないってくらい扶養限界が高かったが
1.30になって大幅にしぶくなって天井に届きやすくなった
明は最初から強すぎてやりがいがねえわかーっ
ってイキリ中級者をあぶり出す国だと思う
ステートが繁栄状態にない序盤はかなり弱い
育ってからだと繁栄状態で天明稼いでくるから
>>872
貴族がいないから特権の外交枠+2が使えないイングランドの悪口はやめて 明は序盤多少やり甲斐あるけど後半は別に
よく考えたらWC狙いでもなきゃどの国もそうだわこれ
純粋な疑問なんだけど実際明プレイって面白いの?
周囲に同格すらいないと順番に引き殺すだけになりそう
その中での効率を突き詰めるっていうベクトルの楽しみはあるんだろうけど
そもそもEU4ってそういうゲームだからなあ
西欧プレイするなら各地に統一国家ができる前に叩き潰せって感じで、統一国家同士の対戦とかロマンでしかないし
明やった時はアメリカ植民地を瀛州、方丈、蓬莱と命名して満足してそこで辞めた
>>878
拡張してくという点ではRPGで最初から高レベルキャラ使うようなもんだからなかなかにアレ
WCの後とかプレイヤー厭戦起こした時に休憩がてらにやるには最適な国家かもしれない >>854
本体はコア化-10%が2つで-20%だよな
HRE改革が-10%、ムガルヒンドゥスターニー同化が-10%だからそれぞれを上回る
HREにはファンネル、ムガルは強NIがあり、ついでに幕府とか遊牧民とかもっとヤバイ連中も居るから霞むけどな! >>834
包囲網対策ってみんなAEでやってんのかな
絶対主義の時に異教徒相手にするときとか、自分は軍量と同盟で無理やり抑えることしかできんわ チュニスプレイでオスマンのマムルーク攻めに呼ばれたら
マムルークくん自領をオスマンに占領されまくってるの放置で全軍でこっち来るのやめてほしい
チュニス領フェザーンからモロッコまで占領されるだけで済んだけどマムくんはエジプトをオスマンに占領されてて草なんだ
>>883
HRE、ムガル、中華皇帝はそれぞれ排他じゃないぞ
そこまでする必要はないけど全部そろえようと思えば揃えられる
幕府だけはどうしようもないけど >>885
三ヶ国から攻められてるポリが隣接する敵のZOCの間する抜けてひたすらプレイヤー領土にへばりついてきて引いたわ
外交も戦争もプレイヤー優先なんて素晴らしいAIだわ >>885,887
eu4のAIはプレイヤーを特に特別視はしてないぞ
単純に二正面以上の時は一番早く戦線離脱させられそうな国から叩いてるだけ
もしマムルークがプレイヤーでオスマンとチュニスに攻められたと考えたら
そりゃ多少本土塗られても良いからチュニス首都を落として先に和平して敵を減らそうとするだろう
ところがチュニスにはプレイヤーが入ってるから一向に和平を呑んでくれず、そのまま戦争が続く ってことだ スルタン=カリフ制成立以前のオスマンがちょっと大きくなったようなもんでしょ
カリフの下に可汗であり東ローマ帝国後継者でありスルタンであるオスマン族の長老だとか 征服地へ威光を知らしめるために現地の最高称号を名乗るのは統治策だろうから
ムガルの同化システムって政府改革の能力だから中華皇帝とは排他関係にあるんじゃなかったっけ
ムガルのはティア2で中華帝国はティア1だから共存できんじゃね
やったことないけど
明は序盤中盤終盤スキが無いのはいいんだけど、色と紋章と朱家が微妙
文化同化とその他の特殊政体政府改革のTierが違うから共存出来る
つまり理論上はムガルでHRE皇帝兼征夷大将軍も出来る
一昔前に話題になった琉球ナワトル遊牧民バリに頭が痛くなってくる
日本スタートで征夷大将軍なってムスリムなってムガル化、キリスト教なってHRE入りかな
ムガルになるときインドスルタン制になって幕府消えそうな気がするけど大丈夫なんだろうか
>>897
琉球は三山のせいで基地外国家が量産される魔窟
EU4世界の肉入り琉球に島津が入りこもうものなら一瞬でミンチになるな 幕府は無理だけど大名は残る
幕府→精霊信仰→文化転向スンニ改宗ムガル化→精霊信仰天命CBで中華皇帝
ここまでならやったことある
精霊信仰なんですぐキリストに改宗できるからそのうえでヨーロッパに首都移転できればHRE皇帝になれる
清の皇帝が満州族の盟主兼モンゴルの大ハーン兼中華皇帝兼チベット仏教の最高施主っていう各地のタイトル全部取ったいい例
最終的な軍質最強は満洲文化(八旗)+プロイセン政体+西欧ユニット+密教神権制(僧兵改革)+テキサスNI
プロイセン→チベット(神権ミッション踏む)→満洲→テキサス(→主要文化満洲に戻す)
で行ける(行けるとは言っていない)
プロイセンの時代ボーナスを得るためにこれを18世紀以降にやる必要がある
それか遊牧経由で西欧グループに戻すか
モロッコのミッションにゲーム終了まで規律+2.5%あるからたぶんそれも
>>903
確かに無理だったわ 上手くバグらせてtier1プロイセンtier2以下神権みたいにできない限り
どっちか二者択一だけどどっちが良いかな…流石にプロイセン政体か? そこまで軍質上げて一体何と戦うというのか
神でも殺してみるかね?
EUにはhoiのエイリアンMOD的なのはあるんだろうか?
神ではないけどUFO(機械生命体)を殺す為に騎兵戦闘力+153%のポーランド作った人はいるらしい 弱肉強食の世界だし強さを求めるのは仕方ないよね
ポルトガルから引き継いだメキシコが過剰拡大のせいで腐敗61で常時反乱軍が湧く糞国家になっててかなしい
オスマンが2500ducats借金してたから5000ducats上げたのに借金返さず国庫に溜め込んでるんだがおかしいだろ
北極とか砂漠のDEV3は裁判所あれば統治ポイントがほぼ無視できるのは汚職時代とくらべるとほんとにありがたい
建物スパムするときのマクロ画面も、前よりは軽くなったけどそれでもまだ重いんだよな・・・
フランスプレイでイベリアがアラゴン辺境伯、レオン辺境伯、同君スペイン、独立国ポルトガル、アンダルシア(モロッコ)とグチャグチャになってしまわれた
どうせ辺境伯に任せる気なのにまとめんのめんどくせー
>>917
あとはマクロ画面で裁判所建てる時に統治キャパがいくつマイナスされるか出してくれれば嬉しい 宗教、軍量、探検でムガルをやってみてるけど反乱がうざい…ハゲそう
>>919
いうてステート維持費ってdevにも比例するんだしたいしてかわらんくね 軍量あるなら力で轢き潰せばいいのだ
まあ探検で海外絡んでるからキツイんだろうけど
交易がよくわからなかったけど、上流ノードに侵攻して工場や交易所を立てたりすると収入がどんどん増えて楽しい
なぜ神聖ローマ帝国は本当の神聖な「ローマ帝国」に変態出来ないのか
すでにローマ帝国だからだろ
ビザンツはまあ・・・東西統合ディシジョンだと思えば
スペインで東進すると包囲網が辛いな...
やっぱローマ再興が楽なのは中欧東欧国家なんかなぁ
>>921
インドが落ち着いたと思ったら次はメキシコとアフリカと中国の反乱が待っとるで 列強の借金がひどい理由の一つに無駄な海軍拡張があるだろうなあ。
同君下位国のロシアの借金がひどい。何回も何千ダカットも肩代わりしてる。
これは小国でもそうだけど、海軍大国相手に勝てっこないのにいつも艦隊突っ込ませては沈没してる。
そのたびに属国は海軍作り直してるわ。属国の海軍に命令出せないとこの状況直らんだろなあ。
もっともロシアの場合は、同君上位国の自分が進出する気がないのに極東艦隊を作ってるせいもあるが。
後は傭兵の使い勝手が悪くなったせいで、AIが大規模な傭兵団を雇うと財政的な負担が大きくなるとか。
モロモロ維持費でマイナスや→ローン借りるで→なんか現金あるやんけ!→建物、兵雇用、守護者やるで→なんかカネなくなった→ローン借りるで→なんか現金あるやんけ!(ループ)
ロシアでやってて、前のバージョンと比べ、ポーランドとなかなか同盟できん。
ポーランドとの同盟は運か?
Muscovyで開始。
Russia化してシベリア植民を進め、1560年頃にKamchatka, Penzhina, Kagyrgyn, Gizhiga, Tauisk, Okhotsk,Ayanの植民・コア化完了。
ですが実績「relentless push east」が解除できません・・・。
Achievementsにも表示されないのですが、原因はなんでしょうか?
MOD入れてるとか鉄人モードにしてないとかってオチはないよね?
>>936
鉄人でやってるよね?
俺はもう取っちゃったからゲーム内で確認できないんだけど
wiki見てみたところ必要なプロビは君が挙げたやつからAyan抜いてJugjurを入れたものだったぞ
まあアチーブメントに表示されないってことは十中八九鉄人対応じゃないmod入れてるか鉄人でやってないかだろうけど カスタム国家ではじめたらWCが実績になくて最強国家作ってからきづいてしょんぼりした記憶
>>939
そういう時はな……こっそりコンソールにsyntheticdawnと打ち込んでみるのじゃ…… スレ違いすいません
ゲーム感覚でできる
自転車競争ですが
只今入会、本人確認で
3500円いただけます
一回きりですが
郵便物もきません!
無料メダルも毎日貰えます
まだ招待枠あります
>>940
何故かこちらの文明レベルに合わせて戦闘してくれるEU4の優しい殺戮機械さん
本家なら惑星を完全破壊→機械化とかやらかすのに 地球っぽいpreFTL文明の星観察してると核戦争で死ぬイベント割と起きるあたり中々悲観的
>>933
流石に借金してたら出費控えるプログラムくらい書いてるでしょ… 貿易会社の投資は400で見返りが月1ダカット越えたりするからそれは借金してでもしたほうがよいのだろうか
>>945
1900ダカットの負債抱えてるくせに
国内反乱に傭兵を使う糞国家コモンウェルスさんを見てると
コイツら完全に破綻するまで出費抑える脳みそないんじゃないかと思えてくる 破産しても一定期間強力なデバフくらうだけでまた借金できるようになるからね
破産を絶対にしてはいけないこととは思ってないのかもしれない
コモンウェルス同君にしたけど財務状況は優良で月25ダカットくらいの黒字
AIはなんで借金まみれなんだ?
>>949
個人的な見解だけで言うと
無駄に海軍増やしすぎ(黒海で大型船浮かべたり)
無駄に傭兵雇いすぎ(AIの予備兵力の人的が余る理由?)
収入に寄与しない施設好きすぎ
戦争中の国家(プレイヤー除く)に資金援助しすぎ
ここら辺が問題だと思う
同君になった途端国家規模に合わせて大人しくなるから出費が減って経済状況が改善される
特に同盟国や属国は本当に兵士がいないときにしか傭兵使わない 海兵隊と沿岸要塞削除すれば多少マシになるんじゃないか
質問いいですか?
サウンドトラック追加するのって手動でファイルに打ち込むだけじゃダメっぽいんですけど、どうすればいいですかね?
mod経由だと重くなるのがなあ
建物一括破壊ボタンがこんなにも待ち望まれているのに未だ実装されていない...何かがおかしい...
そう、実はだれも!パラドに要望を!出していないのである!
実際ありそう
一括破壊ボタン欲しいけど間違えて工場を一括破壊ボタン押す悲劇がありそう
1日で建築物を破壊できる技師たち
さすがダイナマイトを発明した国だけあるな
久しぶりやったら革命の仕様変わってるんだな
絶対主義上げ過ぎてると普通に断頭台の露になったりするのかな
>>964
革命起こして革命派倒せば逆に断頭台の露にさせられるよ どちらにせよ断頭台に消えるのはプレイヤーではない誰かなのは変わりない
我々は国家なり
どのような政治体制でもどのような家柄の君主でも
受け入れよう
ボイロ実況とかでもプレイヤーの視点の解釈は人それぞれ
何代にもわたって国を操る宰相だったり不死身の補佐官だったりゲームプレイヤーだったり
宇宙人がこっそり首脳部を乗っ取って国を操ってるとかでもパラド世界なら普通にありそう
産まれてすぐ無能と判断されて廃嫡される子供
親は一体何を思うのか
>>971
しかもその能力差で出来ることが技術革新の差異だから
突き詰めれば突き詰めるほど混沌としている 開始年代変えながら世界地図見て楽しんでたんだけど結構面白いな
デカくなってからボロボロになるまでのムガルのジェットコースターぶりとか、清が存在することへの驚きとか、いつの時代も統一政権が一切出てこないアフリカ大陸のカオスさとか
1792年になっても日本統一できてない徳川くんとラプラタの沿岸も埋め切れてないスペイン領ラプラタくん恥ずかしくないの?(嘲笑)
細かい紛争とかも再現してあるの凄いよね
どんだけ作るのに時間かかったのやら
そりゃ革命したんだから貴族や坊主や市場牛耳ってる商人階級はいなくなるだろ
あんだけ世界各地の戦争網羅してるのになぜそれを生かせるイベントを作らないのか
そりゃそういうイベント入れようとしたに決まってるでしょ
テスト段階でゲームとして面白くする方法が見つからなかったから一旦廃止したってのはよくある話
>>980
市民が市民じゃなくなるからな
指導方法の分からない親分と盲従する子分に分かれるから >>980
アジア的優しさで市民がいなくなったんだろう >>980
消失しているというより、体制に別の形で組み込まれたというところだろう
議会制で貴族estateが消える代わりに、議会を通じて要望が飛んでくるのと同じ
史実のイングランド議会も貴族を中心とした権力差配機関だったわけでな ETで多党制の政府改革を採用すると全ての階級が政党に吸収されて
管理しやすい反面で統治キャップが減るのが辛い
宣戦布告された時のドゥーンって音いくら何でも怖すぎでしょ
緊急地震速報と同じくらい怖い
ドゥーンと同時になる同盟破棄音のテレレレンもこわい
>>938
鉄人でやっており、MODは一つも入っていません。
地図上では「AYAN」と表記されておりますが、プロビの詳細ではAyanの下に「Jugjur」と表記されています。
(「Higo」プロビの下に「Kumamoto」と書いてある様に) >>986
大国プレイは包囲網以外で滅多に聞かないというのが心臓に優しい >>988
うーん
昨日steamが一時通信障害あったみたいだからそれが影響してんのかな
そんなに難しい実績でもないしやり直したほうが良いかもしれない 国家固有の戦争イベントってそういや百年戦争くらいか
eu4怖い音ランキング
五位 トゥーン(君主死亡)
四位 ワー!(反乱勃発)
三位 シャーン!(安定度低下)
二位 トゥルーン…(提案拒否)
一位 デェーーーーン(被宣戦)
>>990
そうですね。
ありがとうございました! 1.30初心者だけど、今バージョンのビザンツは息してる?
プレイヤーがやる分にはだいぶ初動は簡単になった
ハンガリー相手に同盟結びやすいしね
lud20200824015630ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1595845315/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【EU4】Europa Universalis IV Part107 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・Europa Universalis IV Part68
・【EU4】Europa Universalis IV Part98
・【EU4】Europa Universalis IV Part138
・【EU4】 Europa Universalis IV Part90
・【EU4】Europa Universalis IV Part147
・【EU4】Europa Universalis IV Part114
・【EU4】 Europa Universalis IV Part97
・【EU4】 Europa Universalis IV Part93
・【EU4】 Europa Universalis IV Part42
・【EU4】Europa Universalis IV Part128
・【EU4】 Europa Universalis IV Part89
・【EU4】Europa Universalis IV Part121
・【EU4】Europa Universalis IV Part108
・【EU4】Europa Universalis IV Part106
・【EU4】Europa Universalis IV Part122
・【EU4】Europa Universalis IV Part135
・【EU4】Europa Universalis IV Part101
・【EU4】 Europa Universalis IV Part95
・【EU4】Europa Universalis IV Part126
・【EU4】Europa Universalis IV Part139
・【EU4】 Europa Universalis IV Part96
・【EU4】Europa Universalis IV Part149
・【EU4】Europa Universalis IV Part140
・【EU4】 Europa Universalis IV Part94
・【EU4】Europa Universalis IV Part112
・【EU4】Europa Universalis IV Part136
・【EU4】 Europa Universalis IV Part92
・【EU4】 Europa Universalis IV Part37
・【EU4】Europa Universalis IV Part103
・【EU4】Europa Universalis IV Part100
・【EU4】Europa Universalis IV Part111
・【EU4】 Europa Universalis IV Part31
・【EU4】 Europa Universalis IV Part81
・【EU4】Europa Universalis IV Part134
・【EU4】 Europa Universalis IV Part88
・【EU4】 Europa Universalis IV Part67
・【EU4】 Europa Universalis IV Part52
・【EU4】 Europa Universalis IV Part64
・【EU4】 Europa Universalis IV Part44
・【EU4】 Europa Universalis IV Part60
・【EU4】 Europa Universalis IV Part63
・【EU4】Europa Universalis W Part117
・【EU4】 Europa Universalis IV Part54
・【EU4】 Europa Universalis IV Part56
・【EU4】 Europa Universalis IV Part58
・【EU4】 Europa Universalis IV Part83
・【EU4】 Europa Universalis IV Part47
・【EU4】 Europa Universalis IV Part32
・【EU4】 Europa Universalis IV Part78
・【EU4】 Europa Universalis IV Part65
・【EU4】 Europa Universalis IV Part51
・【EU4】 Europa Universalis IV Part66
・【EU4】 Europa Universalis IV Part62
・【EU4】Europa Universalis IV Part150
・【EU4】Europa Universalis W Part116
・【EU4】Europa Universalis W Part118
・【EU4】Europa Universalis IV Part133
・【EU4】 Europa Universalis IV Part45
・【EU4】 Europa Universalis IV Part39
・【EU4】 Europa Universalis IV Part69
・【EU4】 Europa Universalis IV Part79
・【EU4】 Europa Universalis IV Part76
・【EU4】 Europa Universalis IV Part32
・【EU4】 Europa Universalis IV Part75
・【EU4】 Europa Universalis IV Part48
19:25:31 up 14 days, 4:33, 0 users, load average: 29.92, 57.08, 82.28
in 0.28299403190613 sec
@0.28299403190613@0b7 on 120409
|