◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【惑星開拓】Satisfactory part10【工場】 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1595847131/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Satisfactory 資源を獲得し、新たな技術を開発し、工場を拡充しましょう
Epic Games Storeでアーリーアクセス販売中 \3,180
Steamでもアーリーアクセス販売中 \3,180
公式サイト
https://www.satisfactorygame.com/ Epic Games Store
https://www.epicgames.com/store/ja/product/satisfactory/home Steam
https://store.steampowered.com/app/526870/Satisfactory/?l=japanese ※前スレ
【惑星開拓】Satisfactory part9【工場】
http://2chb.net/r/game/1594708025/ 次スレは
>>950が立てること。
立てられない人が
>>950踏まないこと。
次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
1おつ。
>>950 ワッチョイ無くなってるので要追記
必須クラスの代替教えて
水で薄めるのはだいたいいいやつだな
増えるもん
強化鉄板をゴムでつけるのも良さげ
最初期なら自分は装備品作業場を飛び飛びに設置して掘りに行ったな。あれコスト安い割に壁になるから。
まあhubに突っ込んでくるイノシシが怖かった頃の話だけど。
ターボ燃料と圧縮石炭解禁したから燃料発電再構築するぜ!と思ったけど
本気出すには希釈燃料のレシピも要るのね
そしてマップ真ん中らへんに建設予定だったけどめちゃめちゃ面積とりそうだから
いっそ遠くの海に洋上プラットフォームでも建てたほうがいい気がしてきた
>>5 状況にもよるから英wikiだと各レシピがどう便利か書いてあっておすすめ
https://satisfactory.gamepedia.com/Hard_Drive 水増しも必要電力が多いからトレードオフではあるし
銅のシートの水のやつ
回路基板の代替全般
この辺が後半超絶活きてくるね
原野をはしるパイプラインとか
山肌をなめるように流れる高速コンベアとかとても好きなのに
ゲーム内だときっちり土台牽いてレベル揃えてしまふ
急に発電量が下がる糞みたいなバグどうにかならない?
発電量無限にするチートあったら教えてくれ
こんな急に発電量が下がるバッグなんかあったらゲームにならないからな
不正に対抗するにはチート以外方法はないし
水が足りてなくて一部の発電機が停止じゃない?
うちは隙間を見つけて揚水機を追加したら乱高下止まった
というより発電機の前に張り付いて調査した
発電量は水や燃料の供給が滞ってなければ、不安定になったことないな。
燃料供給の配分間違えてる又は揚水機が足りないとかではなくて?
出口が2つあるスマート分岐器と言うか合流器
まあ、とにかく出る方向を品物によって選べる出口2つ入り口2つの接続機器が欲しいなぁ。
水足りてない
燃料足りてない
PCがポンコツ
>>12がポンコツ
どれかだな
燃料発電は副生産物をシンクにポイ捨てしないとすぐ詰まるからな
石炭発電での水不足と石油製品での燃料詰まりは基本的に皆やらかすからなぁw
石炭発電は1基で水50/分使うんで、80%稼働でもポンプ1台で3基までだし
80%超えた状態が続けば当然枯渇するぞ。
あと何も考えず、大量の揚水機を一本のパイプに繋げてるとか?
うちは石油発電乱高下したわ。燃料供給って一斉にバタッと止まるわけじゃ無くてパイプの末端から段々届かなくなるのな。
ぎりぎりの燃料だとちょっと生産→端の発電機起動→燃料食い潰しと、まさに乱高下。
再起動用に容器から燃料取り出す精製機と倉庫、バイオマスのセット作ろうか割真剣に考えたわ。
石炭発電の水はスレで散々出てたから事前にきっちり計算してたけど
石炭は純度普通2箇所から流してるから平気だろしてたら負荷80%ぐらいで石炭不足になって
そっからOCしてコンベア張替えすることになって大変だったわ
水は45やぞ
水ポンプと発電器の比率は3:8がぴったり
ただしパイプ一本だと足らんから注意な
水が原因ならこんな事書いてないからね
どう見てもバグですありがとうございました
このゲームのスタッフに言いたいんだが
バ グ を 残 し た 状 態 の ま ま 販 売 す る な 殺 す ぞ
ヒートシンクの代替レシピは扱うか迷う所だ
アルミ40/分とゴム70/分からアルミ37.5/分と銅板56.25/分でアルミを減らせる訳だが
ターボモーターとか常時稼働させるとなると銅板100/分越えになる
そこまでくると原油一杯あるならやらなくていいってなりそうだ
水を混ぜるやつでも精製所が5台必要、単純な組み立て所でも10台
アーリーアクセスだ って購入ページにも起動時にも出るのに何を騒いでるんだこいつ。つーかバグあるまま売るなとか世の中の電子機器とかプログラムすべて消えるわ
そもそも画像のURLミスったまま貼ってる奴がバグにどうこう言える筋合いは無いぞ
>>7 希釈燃料のレシピ?
ジェットパックに使うような燃料はいらんやろ
電車で液体輸送にして原油持ってくるか電車で圧縮石炭を輸送して原油の所に持ってって
原油300に対して燃料精製器7〜8台、ターボ燃料精製器13〜14台、発電機は驚異の33台になる
>>25 もしかしてオレンジの線が0まで一気に落ちてることを指してバグと言ってる??
燃料発電機148機とかいらんやろ…
とか思ってたら2セット目3セット目の導入を検討している今
>>32 灰色の線に決まってんじゃん
教えてくれよ
資源、水、常時MAXの状態でなぜこの灰色の線が下降するんだ?
バグ以外の理由で
石炭発電20機とかかな
上からの発電施設全景が見える画像がほしいね
>>36 本当に全部の発電機の水が常にmaxなのか?
何台の発電機に何台の揚水ポンプをどうやってつないでるか説明するか、セーブデータあげてみ
余裕の無い電力需要の中で高出力運転で水又は燃料消費が供給超えて
20基位ある石炭発電機の1基が止まってブレーカー落ちた
そこだけでなく他の発電機確認しないとわからぬ
少しぐらいなら大丈夫だろっててけとうに供給量よりも
少し多い感じで石炭発電機置いて行って組立機とか
製造機並べ始めたら電力増えてガックガクになってたな…
不具合の前に自分の脳みそを疑うべき
ゲームに限った話じゃないけど
>>36 この1基が石炭であること以外は何も分からんのでエスパーするしかないんだが
全部石炭だと仮定するが、減り幅から3基落ちてるようにみえる
コンベア1本から分岐器で石炭を分配してて、そのまとまりが落ちてるんじゃないか?
全発電機見てみて石炭のストックが100になってないやつがいたらそれが怪しい
それでも全部足りてるというんならもうPC閉じてアプデ待て
まあ正直、原因究明がめんどくて発電所倍増で殴るときのほうが多い
石炭発電で負荷が増えるとあるあるになるやつじゃん
作った当初は30〜50%ぐらいで稼働してるから石炭消費もそれ相応に減って供給量適当でも石炭余るけど
80%超えた辺りでラインの終盤の方で石炭枯渇して徐々に減りだし纏めてブレイクダウン
コンベアをきっちり3→9→27みたいに分割してたら多分おきない、やりがちなのはコンベア1本だけ通して
分配器で端から分配していった場合、最初の発電機は1/2の取り分で以下1/4,1/8となるから
末端ほど枯渇速いんだよな。大元の発電機が全部奪っていくから。
だから大元石炭100%でも末端0ってのは普通にある。
キノコの湖はほぼ確定で環境破壊されるんだろうな…
草原開始だと北西の湖が石炭発電機で埋まるんだろうけども
3Dだから全容を把握しづらくてちゃんと制御できてないってケースはよくある
あーだこーだ言われてもエスパーするの面倒くさいからまじでまずはセーブデータ上げろと思うわ
個人情報含まれてる訳でもあるまいし
とりま原油生成基地作って燃料発電に移行すれば良いと思う。
すぐバグだなんだと騒ぐのが許されるのはソシャゲまでww
公式的に1番簡単とされてる草原が1番難しいと思うんだが?
なんせ1個目はいいとして拡張しようとすると2つ目の資源までの距離があまりにも離れすぎててどうにも取り回しがうまくいかないですから
菌糸がどれだかわからんから画像で頼む
砂漠周辺からどこにいけばいおのやら
>>54 初期地点からすぐ鉄3、銅1、石灰3見つかるし1km以内の近場に石炭とカテリウムもあるから
言うほどきつくないと思うが
Tier5ぐらいから石油、硫黄、石英、菌糸、ボーキ探しする段階になってやっと資源不足を実感する
>>29 驚異の33台じゃなくて148台にしたいんよ
>>57 洞察力低いところが似てるし同じ奴じゃないの
>>58 ティア4までの素材を自動化しておこうとするとフレーム辺りで行き詰まってしまうんですよね
それと銅のシートで行き詰まって彷徨う羽目になってしまいましたからね…
ちょうどそのタイミングで北東砂漠に移転してよかったと思ってるわ
草原で一番つらいと感じたのは水だったな…
大体石炭から離れたところにあるのは
ポンプのチュートリアル的なんかな?
>>57 同一人物だと思うわ
こういうやつはこれまでもこれからも、自分がバカであることに気付かず認めず、あらゆることを他人に問題があると文句を言い続け、周囲の人から疎まれる存在として生きていくのだろうな
稼働率があがると不安定になる発電所の設置はやりがちだけど、皆そこから試行錯誤して賢くなっていくのに
>>64 ちっこい池が2つあるから10基〜20基ぐらいなら養えるし
うまくライン整理すれば燃料発電まで乗り切れる
ガラス床ばかり使っていると今度はコンクリ床の武骨さが恋しく思えてくる
>>54 自分も草原のはず
西寄りの南方、岩山頂上硫黄鉱山の300mくらい南
ほとんど自動化らしい自動化せず(自分基準)
Tire6終わってエレベーターのお題の準備中
資源で多少困ったことは水くらい
それでも、いざとなったら滝から引けばいいかーって程度で
手作業最強!(マジでお題消化においては
>>59 たった原油300からどうやって148台に出来るのか全くわからんけど148台て
そんなのmap左下の浅瀬全部埋まるんじゃないの
草原はターボモーター1台以上を目安に考えるとそれ以上大型化は出来ないかなっていう
他のマップでも左上は水が豊富だし砂漠は油田が近い
中央はやばい 中央は間欠泉多い以外メリットがない
初期位置から北上した荒野との境にある渓谷に第二拠点移した
原油6/分から燃料40/分作るんじゃなくて
原油6/分2機分から廃重油80/分にして容器入りにして水と混ぜて希釈燃料にして燃料160作るのか
精製施設がすっごいだるくなるな
中央はすべてに若干近いという最大のメリット(器用貧乏)があるから…
そういうとこが好きなんだ…
>>71 原油パイプライン1本300を全部合成樹脂精製に回すと廃重油400。これを容器に詰めて水入れると燃料800、圧縮石炭266.6と合わせて
ターボ燃料668.4になるから、分速4.5の発電機は148台賄える。
ただ代替: 廃重油、代替: 容器入り希釈燃料、代替: ターボ重油とHDD漁らないと無理。
死亡した地点に近づいた
クレートまでもう少しだ
敵がいるから隠れ気味にな
おっと、毒地帯だった走り過ぎた、バックステップバッ(後ろに木)スポッ(う、動けない)
ふんごごごご・・・
スピッター君って目玉描画あったっけ?
いや、思い返しても奴らに目玉があった記憶が出てこないので。
>>78 はまった時はよほどじゃなければCキー連打で脱出できる
でもアクセスの良さって資源引いて中央集積化するにしろ分散化で生産確認しにいくにしろ大事よね
マップ解放して土地勘培った後の2周目は中央スタート選んだわ
>>80 洞窟探検してて、上に行けそうな穴があってジャーンぷ
あれ、おごけむはっ
という状況に陥ったんだけど、抜けられたのかな?
>>83 正常な空間にアクセスできるなら乗り物で抜けれる可能性
1kmとか遠すぎ!やってられん!!!が
2kmならギリギリなんとかなるな……になるよな
中央ってのが北の森のことならボーキ・ウラン以外は
全部すぐ近くに大量にある優良スタート地点やろ
水晶の高純度ノードが拠点隣に2個もあるし
西の川に行けば石炭が、北の渓谷を下りれば石油使い放題よ
草原スタートで1kmちょいの距離の西の海岸までトラクターで石油堀に行ったけど、そんな遠いとは思わなかったな
線路通すまで頻繁にトラクターで通ってた位だし
高純度の鉄鉱石に採掘機マーク1でベルトマーク2だと精錬炉4台までいけるで間違いないですよね?
>>89 橋を延ばして電線引きながら戻って
パイプ引きながら向かって抽出機置いて配線配管して
それ以降行ってない
>>89 途中の滝でカデリウム採掘施設も設置できるオマケつき
>>90 合ってるけど計算結果が不安なら実際に試した方がよくない?
>>90 なあに、足りなくなったらOCしてコンベアMK3に張り替えればいい
というかTier増えるごとに鉄の消費量は増えていくから勝手にそうなる
2km先かぁ…ちょっと面倒だな(大量のコンクリートと鉄板を準備しながら)
セーブデータ読み込ませてマップ表示してくれるやつあるじゃん
Calcratorだっけ?
……俺がんばったんだなぁって思える良いサイトだな
昨日tier6になって初めてダッシュできるのに気づいた
スライディングもできるぞ!(侵入に必要な入口もある)
スライディング気づくのは遅れたわ
情報一切なしでやってたからスライディングジャンプが早いってここで見てえ?しゃがみあるの?ってなった
途端に工場パルクールゲーになった
スライディングないとパイプライン構築すげえめんどくさそう
飛び越えれないし
スライディングで一番低いポール高さのコンベアの下通れるの知って躊躇せずコンベアの壁作るようになったな
もしかして現地で工場作るよりも1箇所に全部まとめて工場作った方が負荷かからないのかな…
メイン工場周辺に居ると30FPS切りそうだから
ばらした方が軽いと思うわ
どのゲームでもそうだけど
画面内に描画するものが多ければ多いほど重くなる
負荷を下げるために遠くのものはそもそも描画されなくなったり簡単なモデルに置き換えられたりアニメーションしなくなったりする
現地だとスラッグ足りないとOC移すのが面倒になるのがデメリット
まぁそれに関しては足りない状態維持して新しいスラッグ取りに行かない奴(過去の俺)が全面的に悪いんだが
HDD回収ついでに目に付いたナメクジ拾ってたら結構な量になってた
壁で見えなくしたら負荷下がるのか
壁裏もきっちり描画されてて軽減されないのか
そこが気になる
体感上後者っぽい感じがしてオブジェクト減らすためになるべく壁建てないようにしてるが
どうなんだろうな
>>111 そこはきっちり壁作って、外部とのアクセスをコンベア付き壁と壁用パイプラインに限定すれば綺麗。
コンベア窓は壁用パイプやチューブみたいに仕様変わらないかなぁ
>>66 だったら先生教えてくれよ
https://www.axfc.net/u/4025512 この電力下がる原因はなんだ?
バグ以外の理由で説明してくれ
お前が勃起して人生すべてかける程大好きなゲームを否定されて一々顔真っ赤にして発狂してイキる前に、ちゃんと証明してくれよ
こっちはお前みたいな不細工弱者のザコをボコるなんて興味もないし問題解決できればそれでいいんだから
見てやろうと思ったのにファイル消してんじゃねーか何がしてーんだこいつ
売り言葉に買い言葉なのは分かってはいるが、人に聞く態度ではないな。
まあ、頭に血がのぼってるんだろうけど落ち着こうぜ。
土台敷いて冷静になろう。
>>114 自分でファイル上げた後に自分のアホな間違いに気づいちゃって慌ててファイル消したのかな??ww
安全な所から豚をライフルで可愛がればすっきるするよな
人生アーリーアクセスしてんじゃん
製品版なるまで母ちゃんの腹の中に居ろ
わざわざVPN通してるあたり自分がロクデナシの自覚はあるんだろう。見分け付きやすいし次回からはスルーか玩具か好きに扱えばいいわ
射程は十分あるから近付かれる前に倒せるから
威力はあまり気にしてないとかいいつつも
弾沢山持ってぴょんぴょんしながら接近戦してるわ
スピッター複数体に囲まれた時の処理は展望タワー上から狙撃安定で
そうなると一回の攻撃チャンスで鉄筋ガンの倍ぐらいはダメージ通るライフルの効率は捨てがたい
弾のスタック数も倍あるからな
弾を自動化してない奴が少ない弾を渋って弱いって言ってるだけ
ライフル弾もノーベリスクも、フィルター2種も小倉庫1個分一杯にあるわ
中間素材だったビーコンも同様にあるけど、ビーコンはどう考えてもそんなに要らなかった
もうちょっと小さい格納庫があってもいいんだよな
そんな30スタックもジェット用燃料いらんしな
ライフルは強いんだが遠征に出向くとなると玉のスタック数が多いのは気になる
50発1スタックより100発1スタックにしてほしかった所
あと使いどころが終盤の一番高い崖の上とかしかない
ライフル弱くはないんだけどそもそも必要になるほど危険な敵がいないからな
>>132 危険ではないけど三つ目の炭鉱作るかと向かった森林で
カサコソ…ナニアレ
遠近感が狂ったクモがカサコソ
近づくのやめました
ライフル弾薬自動化した時はつえー!便利!最高!ってなってたけど
3スタックくらい持ってないとあっという間に弾がなくなるのとリロードが長いから
結局殴った方が早いことの方が多くて持ち歩かなくなったな
クモのジャンピングクラッシュは製作者の悪意が伝わる気持ち悪さと威力
あるあるネタ
石炭6基の450MW体制で消費量は50%前後だったの
あまり自動化してなかったなと、ちょっと自動化進めたの
施設の稼働率が上がって頻繁にブレーカーが…
石炭増設かそれとも石油転換急ぐべきか
>>138 石油採掘も電力食うからなめくじ使うの控えて石油急いだほうがいいんじゃない
精製施設は1機40W使うから
石炭発電は発電量かなーり少ないから製油所使い始めると発電力不足だよなな…
燃料発電は燃料発電で燃料の「消費」と加工物の生成のバランスが難しいので
ターボ燃料のレシピ入手してジャバジャバ燃料薄めて
燃料発電機数十台並べてモリモリ発電するのでもなければ
さっさと原発まで進めて建てた方が楽ではある
>>140 石油発電が次Tireなんで……あれ?
Tire6ですでに開放されてるはず
電車も開放してるし、勘違いしてたのか?
ノルマこなしてるとノルマの達成が目的になり、その報酬のことを忘れる。俺もあった
原発と言えば
草原から北に上って滝のある山地の山棚で
青い炎をはく奴と黄色x4がたむろってる所
採掘場所が見えてるけど、近づくと損害警告が出てモリモリ体力が削られる
もしかすると、これがウラン鉱床?
>144
タダの毒ガスでは
草原ならすぐ近くにうんこ型の岩があって黄色いもやが出てるじゃろ?
ウランならがりがりいうよ
スマヌ、編集中になぜか連投に…
ウラン鉱床は高難度エリアだとそこらにあるので毒ガスじゃないならウランだね。
採掘機置けるウランノードは全部で3箇所しか無いので見つけたらビーコン建てとくといい
>>145 草原じゃなく北に向かって
滝が落ちる切り立った崖のような山地
その頂上近くの岩棚
草すら生えてない
ガスは見えなかった
そういえば似たような場所が他にもあったな
草原から西の海に通路引いてたらドカッと体力が削れた
南の果ての崖から底ってどうなってるのかと降ったら
いきなり体力が削れたことがあって
マップの外に出るとダメなのかとか思ってたけど
マップ開放したら西側もまだ先はありそうで疑問に感じてた
>>114 アドバイスは全部無視して煽りにだけ反応してる辺り、相当効いてて草
自分の言動の矛盾にも気付けない頭の悪さ
バグかどうか見てやるからさっさとセーブデータ上げなおせよ
アーリーアクセスなのにバグだとキレて、開発者が見てないであろう場所で「スタッフに言いたいんだが」とか言っちゃうお馬鹿さんには難しい作業かもしれんが
>>149 三つしか無いのか
核関連技術はまだ先なんで近づくと死ねる
通路は残してあるから、スキャン解放されたらそれを頼りに行けるはず
>>150 その滝の上ならウランだな
鉱脈じゃなくて塊がいくつか配置されてる
滝が落ちてない方の穴の近くの洞窟には
入っちゃだめだぞ
>>150 たぶん開けるのにターボモーターが必要だったポッドの残骸のある所かな
ノードじゃなくてウランの塊が数個落ちてる所があったな
>>152 放射線ダメの場合は画面上中央あたりに放射線量メーターが出る
線量が低い場合は毒よりもだいぶダメージ少ない
あと音が「チリチリ」とか「ヂリヂリ」だとかそんな感じ
ついでにネタバレすると2/3は洞窟内
残り一つは鉱脈のある盆地周囲の崖や真ん中に勃っている岩の上とかにもウラン鉱石が点在しているので注意
初めて高純度ウランの鉱石見て考えなしに砕いてインベントリ入れちゃって
デスルーラ繰り返しながらゾンビアタックで捨てた思い出プライスレス
材料と組立機のコンベアが変に長いのが気にくわなくて調整しまくってたけどキロ単位のコンベア引いてから何もかもどうでもよくなってスパゲッティモンスター工場になってしまった
でもウランノード自体は3つあるけど、原発って水を大量に使うから
一番東のノード以外は使いにくそうなんだよな(自分は東のノード使ってる)
中央の大洞穴に水流し込んで地下原子力発電所というのはロマンがあるけど
草原スタートで石英を探しに行くとウラン鉱脈にあたるな。
あれが石英かと思って近寄ったら体力がガリガリ減った。
>>157 スパゲティで組み上げて動作確認してからちまちま整理するのが好き。
生産ラインの途中にバッファを挟むのって何か意味ある?
中間素材を取りやすいだけ?
山頂にあると分かった頃にはもう夕暮れ時
目の前にはでかい洞窟
どうせ暗くなるならとヤケクソで突入して大空洞でクモと大立ち回りして
なんかノードがあると思ったらウランで
「これじゃねえ!探してるのは石英だ!」ってなるの
みんなやってんだね
俺のウラン初体験は草原スタートで南の崖にある石炭を取りに行ったときだったな
そこで
>>156と同じことした
>>161 生産と消費が釣り合っているなら中間加工品は取れないけど
銅シートやケーブルみたいな手動消費の多い素材であえて余剰加工品を作る場合や、
生産能力の関係で余剰が出てしまう場合なんかにはコンテナ挟むかな。
例えば消費が10.0で生産が11.25みたいなのはダウンクロックで合わせるのも面倒だし。
あとはどこかのラインが詰まってしまった場合に
バッファがあると生産ラインの全体が止まるのを避けることができるので
ラインを引き直したりする時に重宝することが時々ある
>>165 じゃあ加工速度が釣り合っていて回収しない素材なら挟まなくていいか
ラインが長くなっちゃうから挟まない方が見栄えいいし
>>166 逆にそういうラインの途中で挟める小型のバッファ欲しいんだよなあ。せいぜい4スタックあればいいから。
今だと普通の倉庫でやらなきゃ駄目なのでくっそ邪魔。
草原の西とか南とかは普通にエリア外ダメージじゃ…?
俺も最初間違えて洞窟迷い混んだけどトラクターでずっとくるくるしてたらなんとかなった
>>169 南は下に向かって坂を作って降りてったんで高度制限かと
西は普通に水平に延ばしていったらダメージ
マップ終端なのかな?
と思ってたらまだマップには余裕があったという
蜘蛛の巣にお宝がある可能性があるけどキモいからな
よっし、ロケラン入れよう
ノーベリスクもだけどロケランmodは調子に乗って撃ちまくってると周囲をつるっ禿げにしてしまうのがいただけない
一度森を禿げ山にしてしまって取り返しがつかないことした気分になってセーブデータ遡ったわ
ジェット使ってるときにロケラン使うとたまにロケランに引っ張られてダメージを食らうことがある
森とか刈っても刈っても草が生えてきて定期的にロケランしたいぐらい邪魔だな
美しい工場に木は邪魔なもの
むしろ爆発範囲十倍ぐらいにしたノーべリスクほしいぐらい
禿山のほうが視界通ってきれいに見えるわ
ノーベリスクで木やでかい岩だけじゃなくて小石みたいのも消せることに気づいてからなんでもオブジェクト爆破するマンになってしまった
美しい工場を作ろうとしてもライトがないと夜見えないのがつらい
室内とか見えねーわ
石英って迂回すれば紫の山超えなくて住むんだよな
あんなところ誰が定住すんねんマジで
空中配置がもう少し自由自在だったら山頂に住むんだけどな
>>170 マップの南西隅はエリア外判定がけっこう近くにあるよ
ネタバレ気にしないなら英wikiのこのマップ画像見てみて
>>182 南西隅の島に向かう海上途中でした
島がマップにあるからマップ内かなと思います
>>183 南西の島は普通に土地があるけどエリア外ダメージ受けたと思う
上から見てふざけた形になるようにしてるせいで違和感のある地形だし
鉱石とかプレイアブルな要素が置いてないからわざと入れないようにしてると思ってる
>>184 うへ、
マップの立ち入り禁止エリアが不定形とか
漢判定しつつ進めと仰るか
南方から砂漠まで線路敷いてるんだけど綺麗にレール敷けないものだね。
どうしても上下左右にウネウネする。
直線を引いてから繋げると真っ直ぐになるよ
土台使わないなら曲げるのも味だ
味わえ
西の海のマップの端の方は見た目海になってるけど判定無くて普通に落ちてエリア外判定で死ぬね。え?ってなったわ
>>186 先にまっすぐなレール引いて
そこ起点にのばしてくの安定するよ
レールといえば昨日とつぜん土台12個分(ほぼ最長)の直線レールの端が5cmほど短くなる謎現象が発生して困った
複数のレールをスナップして繋げてるのに、リアル鉄道にある隙間みたいなギャップが繋ぎ目に毎回発生しちゃうの
一回の敷設を土台6個分ずつにすることで回避できたけど、何だったんだろう
ボーキサイトゲットに紫の断崖登りましたぜ…。
登ったところが放射性鉱物のど真ん中とかなんの罰ゲーム?
RefinedPower
https://ficsit.app/mod/DGiLzB3ZErWu2V このMODのDyson Sphereを維持するコストがきつい
それに見合った発電量なんだけど使ってる人いる?
>>187 土台かぁ
敗因は下手くそなpillar baseの置き方です。
敷いてしまったウネウネは楽しみます。
>>189 その敷き技つかってみます!
ダイソン球とか建造にしろ維持にしろ個人で扱える代物じゃねぇだろw
「炉心を恒星にした発電所作ったらエネルギー生産捗るんじゃね?」
というトンデモ発電だぞ
北東砂漠から久しぶりに探索出たけど滝の上の広大な平らな土地うわーすげえとか思いながらウロウロしてたら岩の隙間から落ちて洞窟ハジマタ
マップの作り込みヤバすぎでしょこのゲーム
レール第一弾敷きおわった。
オートパイロットで鉄道の旅気分で楽しい!
一通り自力でマップ埋めた上で地図解析ツール初めて使ったけどいいなこれ
俯瞰で工場開発分布見れるし通した線路も見えるから建設計画も立てやすい
まだ線路80km弱しか引けてないのもわかったしモチベ復活してきた
草原から滝の洞窟のウラン→石英ぐらいまで鉄道通すと
遊園地のアトラクションっぽい景色で楽しかったりする
森スタートだったけど紅竹森の探検中に見つけた大洞穴から
草原の大穴に抜けた時は広がる光景にウヒョーとなったわ
ボーキサイト欲しさに赤竹の滝の頂上に駅作って草原まで下るルート作ったけど景観良くて電車に乗るのが楽しい
鉄道の分岐がふとした拍子に変なことになってて
メイン駅をウラン満載の車両が定期的にウロつくようになってしまった
これもわびさびだね
パイプラインが300しか流せない現状では原油抽出機をオバクロして300以上生産しても意味ないのかな?
出口で即二股にしても有効活用なさそう
けっこーバイオーム繋ぎの洞窟あるんよね
んで、大抵絶景という
>>202 分岐というか自動運転の最短ルート検索がかなり怪しい感じはあるね
初期位置でティア解放を終えたわい、自由気ままな引っ越しの旅に出る
ちっ、高度限界か。
なお案外高くは無い模様。もちろん帰りは飛び降りました。
>>207 当たり判定が見た目通りになってないだけで
もっと外側から行けば上に行けるよ
>>158 大変ダメなウランです
問題なのは原発関連建造物を作る時に洞窟内で作るのはいいけど
洞窟の下の方からのほうが早いから下の洞窟からすべて持ってきて組み立てることになる
水は上にあるから長い洞窟をパイプ輸送とか
固定子とか運び込む気にならんから洞窟内で全部は無理だろうな
むき出しのウランを水場までコンベア輸送しよう(カリカリカリカリ)
>>184 行って確認しましたら、島より外れて外海でした
ダメージは不定形マップのせいですね
以前の原発が水を使わないこと前提でMAPの辺鄙なところに配置されたけど
アプデで急に水が必要になったせいで洞窟と山のはすごく使いにくいんだよね
せめて再処理施設と高速増殖炉があればやる気になるんだがなあ。それでも核廃棄物は残るだろうけど
今よりはずっと少なくて済む。
Tire8だとレーザーと核融合くるかな?
かなり順当に
そのまま来るかわからんけど次のコンベアはアルミシートとヒートシンク要求なんだっけ?
液体周りの上位と放射性廃棄物の処理は来ないと辛いな
あとジェットパックのターボ燃料対応も地味に欲しい
インベントリから自動的に消費する仕様のせいで2種類持ってた時に選ぶ仕組みを入れられないから今はターボ燃料非対応とか言ってたっけ
ジェットパックは、使い心地が自分には合わないので、持ち歩いてすらいない
倍の滞空時間か、飛んでる最中に自動給油が欲しい
正直ヒートシンクが必要なほどの速さのコンベアなんて
載せたものがカーブかなんか勢いで射出してしまいそうな気がするんですが・・・
1列1個しか置けないし完成品に比して材料多すぎだから速度必要になる
強化鉄板に何個もボックス入りネジ要求してるけどそんないる?っていつも思う
>>220 あの見た目はアイコンなだけで
ボックス入りネジではなくネジだから…
カテリウム輸送する場合インゴットで止めるかワイヤーまで加工するか悩む
小慣れた工場長方は燃料式と原子力発電機何個設置されてるんですか?
燃料発電は燃料を手っ取り早く消費するための閉塞パワーグリッド運用が3基
原発は2基で足りてるので2基。足りなくなったら多分あと2基まではすぐ拡張できる
どうせアプデでレシピ変更くるだろうし微調整だけしてライン拡大は抑えてる
>>223 ワイヤーは工場とかでやらないとダメだ
クイックワイヤーは量が多いし大体レシピ使いまくってもターボモータのために輸送740越えるからな
もしかしたら日熱集光発電の可能性。
(日光を集光タワーの一点に鏡で集め、水を沸騰させる発電機。バカでかい。現実では飛ぶ鳥が焼き鳥になる事案あり。)
太陽光依存は夜になるたびにブレーカー落ちるとか地獄見そう
太陽光なら大型バッテリーもセットで欲しいところ
草原スタートで、HUB作った位置から3km先のキノコ台地?に原油の産出地あったけど…
これ皆どうしてる?
トラクター輸送じゃ険しい道あるから地上からルート設定すんのは難しいし、
土台で空中回廊作って産出地まで道作ったけど、小型のトラクターじゃ馬力が足りないから
8×4のスロープ登らせようとしてもトロトロになるし…
ティアー5でトラックとか『代替的な液体輸送』を解禁するまでは、
しばらくハイパーチューブでも通して手動で製品運ぶしかない?
普通に草原までパイプ引いて、こりゃ足りないと現地まで線路引いて整地して石油関連の工場作った
石油は地産地消、引くのは電線のみ
鉄道が解除されたらそれもいらなくなる
同じく菌糸の森から2キロパイプライン牽いたけど
石油不足に苦労した記憶がない
基本はパイプラインですよね。
製油や発電はちょっと離れた場所でやると邪魔にならないかも。
廃油もしくは合成樹脂をシンク流しの刑に処するのでなければ、パイプ引くのを躊躇するような段階では、地産地消は無理がある
空中土台を繋げてそこにパイプライン引くのが一番楽
草原に運ぶなら北西の海岸の石油の方が輸送は楽だと思う
キノコ地帯の原油は近場に色々あるから現地生産の拠点になったわ
スタートの現場によって感想が違うのか?
砂漠だとそんなことする必要無かったけどな
パイプ引っ張ってメイン拠点で全ての加工をやるとかは重くなるからやらん方がいい
長距離の液体輸送はめんどいからプラスチックやらに加工してからコンベアやら電線やら引く
>>237 Tire5とか言ってる
つまりプラスチック、ゴム、合成樹脂といった生産物が必要な時期
んで3kmも先の現場まで行かないと施設の切り替えもできないし生産物も入手できない
最終的には地産地消形式だろうけど先走りすぎてるのよ
皆して慌ててリフトを差し込む地獄絵図に!
ないとは言えぬ
せっかく車の自動運転あるからとカテリウムと石英は今でもトラクターで運んでるけど、高さ4mの坂は車で登るのしんどいから全部2mに置き換えたよ
前は原油もトラックで運んでたけど、液体実装後に列車に変更。鉄道輸送の偉大さを実感するw
うちは草原スタートで南の石炭はそのままと鋼鉄加工でトラック輸送、北はカテリウム、水晶、硫黄、アルミがコンベアプラストラック輸送だわ。案外これでもなんとかなる。
まあとっくの昔に鉄道解放したから鉄道にすりゃいいんだけど。
鉄道はいいよなあ
ロマン枠でしかないけどかっこいいし
石炭だけじゃ鋼鉄は作れない発電もできない
鉄道なんて遥か先
なんで一通り終ったあとを基準で話すの?
>>229 コーラルテーブルにゃ鉄銅石灰石炭揃ってるから湖面にガラス土台引いて昇天ペガサスMIX盛り工場を建造。
そこから出来上がった製品だけ鉄道輸送。
>>229 同じこと考えたけど草原の本拠地までパイプライン建造したわ
高純度3、普通2あるからここで石油全部賄えるなら苦労も厭わないと
とりあえず一本引いてしまえば後は基礎ができてるから増産は割と楽にできたし
ハイパーチューブも引いて移動できるようにすれば往復も手間にならんし
どうせ燃料発電は副産物で石油製品作らないといかんからインフラ整ってる本拠地のほうが楽できた
一つの方法に収束しないのはいいバランスしてるなって
>>249 もう全部あいつで良いんじゃないか案件w
HUBもエレベータも引っ越しで
工場に発展とともに邪魔になってくるHUBさん。
また端っこに移設してすまん(´・ω・`)
>>251 どうやっても成立する
少々効率悪くてもどうせ時間が解決してくれる
というユルさの産物なんだろうけどそれはそれで面白いよね
>>254 最終的には、効率じゃないんだよ!漢のロマーン!(CV大塚明夫)
の次元に突入するのは目に見えてるゲームだものね
魔王城作るんだ、俺
うちは工場の3Fの倉庫群の片隅にhub移設したら、反対側に巨大倉庫爆誕して今はコンベアに囲まれてるわ。状況次第じゃまた移動かも。
立地的には新旧倉庫にアクセスできて便利なんだけと……
地表の工場を引き払った所にHUBだけ残して
工場はペガサス昇天盛りしてるから上下往復面倒くせえなぁ・・・となりつつHUBは初期地点からずっとそのまま
鉄道がロマンとか言ってるのは前からいるけどよくわからん
あれ輸送おばけやん
天空工場ってロマンだけど液体って困りそう
どう対策してます?
やはり液体関係施設は地上に建設?
発電施設で困った挙句
貨物列車は硫黄 石炭 圧縮石炭専用貨物車両になりましたありがとうございました(謎)
>>259 面倒だけどポンプ10連式で200m上昇させてる
倉庫は建造で使う部品一定数貯める分だけありゃいいんじゃねえの?
俺はそれぞれ産業コンテナ1個分くらいしか貯めてねえわ
あとは全部エンドラインから直シンクに流してる
ターボモーターまでその流れてなんの支障もなかった
キノ湖は硫黄が無いのが残念なぐらいで工場として完璧過ぎると思うわ
俺はグローバルグリッドも欲しいぞ 全部の土台がグリッドに沿ってないと嫌だから
>>269 システム的にインパクトが無い、こうだったらいいなアイデアを思い付いた
測量機装備を追加
これは特定の土台の回転角を数字で見れる
新しく土台を設置するときも見れるから一致する
みんなが言ってる地名がさっぱりわかんない
大きな滝どこ
>>270 これがほしいあれがほしい系は
ここではなく公式フォーラムで書いてどうぞ
角度だけ一致しても
ウィンドウの拡大縮小ボタンみたいなズレかたして発狂するだけではないだろうか
ていうか角度は今でも30度だか15度だか刻みでスナップしてくれるやん?
>>228 昼間に太陽エネルギーの分燃料を容器に詰めて、夜間はその燃料を消費して電力賄うって出来ればいいんだろうけど、
コントロール方法くっそ難しそうだしなあ。非現実的かな。まあ揚水発電所あたりが無難か。まあこれはこれでダムの水が
切れてブレーカー落ちたときの復帰くっそめんどくさそうだけど。
太陽光発電というとRimworldを真っ先に思い出す
あれも夜間はバッテリー放出でカバーしてたが毎回バチって火事でくっそウザかったな
>>262 うちは超巨大倉庫作ったよ。
産コ産
業産業
産業産
業コ業
みたいにして直列に並べてコンベアで繋ぐと産業コンテナ6個分の4入力4出力装置になる。溜まってさえいれば
1StorageContainer分素材持って行っても大丈夫。意味があるのか?まあまず無い。
えっわからん それ上から見た図? それとも横から見た図?
ターボモーターを2台分余裕で生産できます!っていうと難易度が急上昇だな
>>279 横。だから正面から見ると産業コンテナ上下2段重なってる。
で、これのコンテナどっち入れても他方にも入るようにって考えたら結局こうなった。
横から見た図で、入り口側に産業コンテナ2つを重ね、真ん中に産業を1つ浮かせ、出口側も2つ重ねる
入り口の下のコンテナの下出口を出口側のコンテナの下入り口と接続
入り口の下コンテナの上出口を真ん中コンテナのした出口と接続、真ん中コンテナの下出口を出口側コンテナの上入り口と接続(ry
ってやってるのかなと想像した
>>284 これでいいか?
凄いけどターボモーター1台分でも銅インゴット1000/分とか必要になってそれを4倍したい!とか言うと4000
施設コピーとかできないとやる気にならねえ
スマートプレートって全てを100%で運用しようとするとパワーシャードで強化鉄板を125%にしないといけないってのは知ってるんだが
その上でどんなラインにすればいいのかがいまいちわからん
>>287 すごい
ライン維持より在庫たらふく溜め込んでその都度適当にライン組むのもありだな
必要なぶんだけ作るみたいな
おれんとこ3台ターボだけど
クイックワイヤーとか回路基板とか銅のシートがきっついなw
>>292 自分もこのタイプだわ。
基本素材だけは常時作られるようにして、集積所に4コンテナくらいため込む。
需要に波があるやつは、必要な時に集積所から、製作所までコンベア引いて作ってる。
大量に必要な素材だけコンベアでつないで、少量のやつは製作所に直付けの材料投入用のコンテナに
わさっと手動投入して終わりにすることも多い。
分流器で生産品をラインから分配して納品倉庫フロアまでコンベア運搬するのはみんなやるんだな
工場が巨大化するたびにいちいちパーツ拾いとかやってられんし
>>287 真ん中に挟んでるコンテナは
均等分配の意図で合ってる?
向き変えたり循環させたりはしてないのかな?
>>297 実は均等分配になりません。後ろの下側に突っ込んだらほぼ手前の下の倉庫に入ります。手前上の倉庫に行くのが1/4しかないので。
ただ下の倉庫が埋まると行き場所無くなるので上の方にも溜まります。そういう運用前提。
>>287 美しい・・・
特に意味はないどころか壁は拡張の邪魔になるけど、壁と天井はあった方が雰囲気出るよなぁ
産業コンテナの分配は安定しないけど
2入力が重なればきちんと2分配されるからその辺で調整かけれれば中空っぽでも等分可能だけどな
ただ詰まらせる方が楽だし安定する
製造ライン作るのでいっぱいいっぱいだから
倉庫なんてリフトで上の奴から下のやつへ繋げてって
素材を取りやすくするぐらいしかしてないわ
やっとコンベアMk4使いまくれる体制に入れたわ…
キノ湖さんの資源まじありがてえ
コンベアがスロープ状になってるだけで称賛されるスレ
実際の話、真ん中上下の薄い方のコンテナ外せば大体均等分配になるはずなんだけど、美しくない気がして。
>>303 それだと流入過多になりすぎるのと先頭の出力偏りが酷くなる気が(空っぽ想定)
なんていうかhubあたりに接続口設けてそこに流し込めば持ち歩かないでも建設資材はそこから補充されるみたいなシステムが欲しいね
精製施設とか遠方で10機とか作りたくないんだよな
>>287 倉庫直上タワーにしてたがコレいいな
参考にするわ
>>230-231,233,235,250
結局それしかないのか・・・めんどくせえけどやるしかないか?
面倒くささを突破した後に来る自動化がこのゲームの醍醐味だし
>>240 そういうことなのよね・・・
この解決策は
>>252,253が言うみたいにHUBごと生産拠点引っ越ししかないか?
電源が手間かからない点、無限資源である点
マインクラフトの工業化よりかなり有情だと思うんだけどなぁ
あと下向きに延ばせる坂道
ピストンで一個づつ下げるか砂落として階段作るかダルい
キノコ原油ってマップ端に通路なかったっけ硫黄辺りに出る奴
爆薬が必要だからまだ無理なのかな
下歩くより空中に土台牽いて進んだ方が早いので
落下して泣きながら回収するのもお約束だけど
もしも実装されたらもにょるもの。
時間制限付き納品クエスト。
ネオン街のような工場が出来たよ
夜とかすごい綺麗だよ
でも使い勝手は最悪にカオスだよ
普通のラインに造り替えるか・・・
せっかく昼夜があるんだから
街灯や天井灯があればなあ
四日市の夜景みたいなのも工場ロマンだと思うんだけど
まぁプレイヤーしか人間モドキが居ないのに工場に常時点灯の照明を付けるのも無駄ではあるがw
工場長のアトリエ 〜カテリウムの錬金術師〜
時限クエって聞いてこんな単語が。。。
土台並べててコンクリ無くなったりしてそのまま
足滑らせて落下してる最中に「ヨシ!」(回収楽な所で助かった)
みたいな感じになってるのは良い事なのか悪い事なのか…
>>322 Steam版だけど、箱コン用設定読み込んだら一応動くよ。
慣れてない段階でも、移動と戦闘、削除あたりはコントローラーの方が動かしやすい。
細かい建築はマウス使った方が楽だけど、慣れれば一通りの操作はコントローラーできるんじゃないかな。
>>320 等身大1/1スケール社畜工場長女子のフィギュアが質感そのままに220万円で登場!まで読んだ
そういや工場長って二足歩行だけど地球人かどうかはわからないんだよな。
実は複眼だったりして。
希釈燃料で廃重油から燃料2倍にして頑張れば原油300の少なさでも19000Wほど獲得できるようだね
問題は本来22000W獲得できる所3000W分は精製施設で消費するから100台近く必要になるようだが・・・
草原の北西海岸にある原油から、北方面にある石英使ってHDレシピコンピュータ作ろうとしてるけどクソ大変だな
これもしかして東の方のやつ使えば良かったかな…
>>327 草原はどうせボーキ使うから崖の上とかから引いてくるしかないぞ
この世界は真面目に10000W使う長期戦考えるなら輸送は全部電車でもいいぐらいだ
>>327 西と東なら東の方が楽じゃないかなぁ
北山洞窟内の石英まで掘りに行くくらいなら、
洞窟を抜けた先にある渓谷と北海油田まで遠征した方が絶対にいいで。
(洞窟を抜けた先は天国立地なんで、ついでに拠点もそこまで引っ越せばいい)
代替レシピ使用なら、シリコン回路基板→クリスタルコンピューター
という銅・鉄・石英しか使わないルートも一応無いではないけど
多分レシピ無くて無理だろうし、石英自体が結構貴重なのでお勧めもしない
実はHDDは一周10分だけどリセマラできる(ボソッ
ノーベリスクであらゆるオブジェクトを壊せるわけじゃないのかー・・・
白い石の類は壊せるけど大きめの樹や収集不可能な草とかは大体無理やね
>>330 どうせそのうちガッツリ回収するのだから10分放置してリロードよりも
回収して回った方が絶対に良いゾw
HDDがっつり集めるにしても修理材料の為に最終tireまで進めた方が効率いいからさっさと開発進めると既に工場完成してるから大半の代替レシピ必要無くなってるという
代替レシピはもうちょっと望んだ物が手に入りやすくするかゴミみたいのを減らしてくれると嬉しい
だからアプデ4に備えてとれるものはとっておくんだぞ
ターボモーターとか無線ユニットみたいなの要求されたらショップで買う
HDDは回収したらその場でMAMつっこんだら研究時間は実質0
必要なアイテムはその場でショップで買えばいい
>>332 圧縮石炭、廃重油、ターボ重油が欲しかったと供述しており
しかしターボ燃料を所有していたことから余罪について……
ターボ燃料ってターボ重油取れたら要らなくなるよね?
>>337 燃料発電だと究極的には原油→重油(+水)→燃料(+圧縮石炭)→ターボ燃料
という流れだから、使うのは重油を使わない通常のターボ燃料レシピだよ。
燃料水増ししないなら使うのは重油レシピの方だから、超頑張らないならそっちでいい
>>340 重油コースだと2工程で原油90圧縮石炭96に対してターボ96
燃料コースだと3工程で原油90圧縮石炭53に対してターボ67
って試算なんだけど、どこが間違っていて実は燃料コースが良いんだろう?
圧縮石炭のボトルネック緩和?
>>341 廃重油コースの工程が全然足りないぞ
原油から廃重油(精製器1)
廃重油から詰め替え容器入り廃重油(精製器2)
詰め替え容器入り廃重油から希釈燃料容器で倍(精製器3)
希釈燃料容器から燃料(精製器4)
燃料からターボ燃料(精製器5)
水で水増ししたから燃料が2倍になって帰ってくる
>>340 つまり硫黄の産出が原油の産出に見合わないから節約レシピが本命になるということ?
>>343 あー、希釈拾えれば生きてくるのか
燃料コース<廃重油コース<希釈コース
>>345 上でも究極的とか書いてある通り2つの原油とかなめくじ使ってポンプの原油300から19000Wが手に入るわけなので
原油が8〜12個とかある土地には10万Wほど眠っているという事になるね
で、それを処理するには19000Wあたり100台近くの精製施設が必要なんだよね
…100台立てる気ある?modいれて面白いやつやれば?と言われても仕方のない台数だ
燃料水増しは滅茶苦茶面倒くさいのでオススメまではしないけどなw
水増しまでは良いけど燃料発電機を150台並べる作業が大変
廃重油直生産ぐらいで丁度いいと感じる
水引いてくるのもそんなにきつくないが大量に確保するとなるとしんどくなる
>>346 100台程度なら普通じゃない?(マインクラフト脳
とりあえず今は、Tire7解放のため自動化進めるため電力安定供給のため燃料発電増設のためのターボ燃料化
だから二工程の廃重油コースを使っておこう
>>346 燃料発電機149台も忘れてもらっちゃ困るw
まぁ結論としてはそこまでするなら原発建てようということになる
>>349 主力油田が西の海岸で草原に引いてるから
南西の湿地帯というか滝のあたりで揚水ポンプを並べるのは容易
希釈コースは滝の前の開けた空間にずらりと並べることになるかな?
>>354 あ、あそこマップ外部でダメージ食らう可能性があるのか
検証もしないと
マインクラフト脳とは
100台?並べろよ、たかが10x10じゃん
1000台?結構多いな…積むか
10000台?正気か!?(FPSに対する見解であり手間は気にしてないので注意
水混ぜたら燃料が増えるって
スープに汚水を1滴混ぜたらそれはもう汚水理論?
4in 4outくらいのロードバランサーほしいよね
ベルトで組むとすごい煩雑になるから
原油に対して硫黄鉱脈が少なくて圧縮石炭が足りなくない?
いくら原油がまとまってても10万Wはさすがに盛りすぎじゃね
ターボが15/分必要で
Compact石炭25/分生産で硫黄も25/分要求だから足りるんじゃない?
>>357 ゲームシステムから「水で薄めてる」と言っているだけで
実際には水から水素を作って、水素化分解とかしてるんだと思うよ。
重油をわざわざ缶詰するのは蒸留工程とかを代替してるのかもね
当たり前だが重油に水を加えてみてもまともに混ざらんぞw
水で薄める燃料はエマルジョン燃料といわれて現実にあるやつ
製造シミュレーションを経て不思議なのは希釈入り燃料は
廃重油の時に詰める空容器パックはわかるけど希釈入り燃料にした瞬間空容器パックも2倍に増えるのだ
シンク流しが捗るな!
燃料式発電機約300台を動かすために
高純度硫黄、石炭をなめくじ使って各二箇所から引っ張ってくれば圧縮石炭分1200個発電所に運んでる。
確かにめんどくさかった。
オープンワールドゲームを探していてFPSっぽい操作と映像が綺麗だからちょっと興味が湧いた
これまであまりマイクラ系ゲームにはまらなかったから楽しめるか気がかりなんだが同じような人いる?
マイクラ系とも違うぞ
factorioとかautomacheffが近い
原油5ヶ所、発電機750台分の硫黄が現実的な距離にそんなにある?って聞いてるんだけど
https://satisfactory.gamepedia.com/Tutorial:How_to_play 最初の方は本当にチュートリアルなんだけど
後半に行くにつれて廃人向け(ターボ燃料25GWじゃ足りなくなるから原子力50基125GW作れとか)になっていく恐ろしいガイド
>>370 あのマップ内ならどこからでも引いてこれるよ。
貨物車オススメ
ここなら楽々余裕だな
>>372 平然と壁抜けのグリッチを仕込んでいくスタイル嫌いじゃないけど参考にはしないよw
>>375 なんとなく北方かな?
まあマップって今のところ5.4km四方しかないらしいし
土台通路と電力網だけでも一周張り巡らしちゃおうかな
先生スマート分岐器作成前に保管箱内でいっぱいになったネジをオーバーフローした分だけAWESOME シンクに流す方法ってないんですか?
オーバーフロー機能実装前に使われてた分岐器をたくさんかませてゴミ箱行き確率をできるだけ低くする方法がある
>>378 工業用貯蔵コンテナは1番目の搬出口から物が出るタイミングでコンテナ内にアイテムがあると2番目の搬出口からもアイテムを出す挙動になってるから
あとからあいてる搬出口にコンベアつけたらオーバーフローとして使えなくもない
375の場所は原油・石炭・水・硫黄だけでなく
西側に高純度鉄と通常銅と通常石灰もあって鋼鉄製品生産が捗るし
東の崖上には希少な高純度石英ノードが2つもあって
カテリウムも少し東に行った場所に通常2つ、高純度1つがある。
さらには高純度の鉄4銅2が固まって配置してある。
ええ、そうです。そこが北の森スタート地点です^ω^
まさか7000Mwであっさり電力不足になると思ってなかったよ。
そんなに巨大な工場でもないんだけどな〜。
上のコメにもある通り、電力関係はきっちりやっておかないときついね。
石炭発電の時に散々見たブレーカー落ちをターボモーターまで来て今久しぶりに見てるわ。
燃料149台挑戦しようかと思ったけど原発の方が楽そうだな
きちんと資源供給計算しとかないと定格100%に近づく時に割とよく死ぬから
石炭から燃料の切り替えの時はちゃんと石炭のストレステストはした方がいいな
北西の海辺に原油高純度そこそこあるからおっきな発電所作るといいよ。
近くでもないけど周辺に石炭と硫黄もあったと思うから希釈燃料使ったターボ燃料作れば数百台燃料式発電機動かせることが出来る。
ネジなんか流してもたいしたポイント得られないので
生産を止めてティア上げに集中すべき
>>388 マジなんだなこれが
パッケージ廃重油と流体水でパッケージ燃料作ってた頃があって
廃重油入力より燃料出力のほうが多いのでその差分空容器が増えた
今は修正された
>>388 でも、wikiのレシピ見る感じだと増えてくんだよなぁ…
廃重油2容器2 → 廃重油容器2
廃重油容器2水4 → 燃料容器4
燃料容器4 → 燃料4容器4
つまり、廃重油2容器2水4 → 燃料4容器4
実際は誤記で増えたりしない?
日本語WIKIだと増えてないよ
希釈燃料使ってるけど増えない
なめくじ原油高純度300を重廃油400にそれを希釈してってやれば普通に燃料作るより多くなるよ。
>>392 日本語wiki見て増えるのか?と
増えないってことならどこか誤記か修正もれがあるんだね
アーリーだし
>>393 オニーサン、オニーサン、空容器の方の話なんだw
紛らわしくて済まないね
>>394 >廃重油容器2水4 → 燃料容器4
ここがおかしい
廃重油1水容器2 → 燃料容器2
こう書かないと
実際は増えないんだねまあ減らなければ再利用できるからセーフ
もし容器が帰ってこない場合プラスチックから容器を大量作成しないといけないから原油が300あっても100ぐらいは使うだろうしな
tier8解放される次のアップデートっていつ頃なんでしょうか?未定?
レシピ引くとラインやり直しになるな
水鉄とかもう根本からかわるやんか
なんかレシピ全部引くまで作れないから解除してしまおうかな
>>396 ごめーん
ちゃんと読んでなかった。
空容器増えないよね。
>>400 ティア上がってもライン作り直しになるからライン作る前にティアも解除しよう!
その理論で行くとエンディングまでスパゲッティでいいやになるんだよなぁ
そこまでいったら流石に工場建て直しになる
作り直しも含めて楽しむゲームだと思ってるから毎回その時点での全力ライン作ってるわ
たぶんこれが一番楽しんでると思います
>400
貴重な金属とか生産物なら水使うの分かるけど鉄と銅のインゴットはダメ
電力ばかり食って場所も食う地雷になるぞ
水がいいってそりゃ電気も盛り盛り余ってる最終局面の話で鉄と銅ぐらいなら鉱脈わんさかあるから純度高い場所を探したほうがいい
とりあえずのライン完成したら明日から本気出す
って感じで土台敷き詰めて遊んでる間に
解放に必要な分が集まってたりするから
非効率でも自動化するのはホント大事なんだなって
うちは鋼鉄製造ラインが二本あって片方は半停止で
片方はコンクリート引き込んで鋼梁作ってる
スクラップ&ビルドならぬビルド&ビルド
必要になったら素材ライン引っぱってライン新設
>>399 いつ大型アップデートが来るか未定だし
次のアップデートにtier8が含まれるかも分からない
夏休み明けに情報出すつもりみたいだし9月頃にはなんか分かるんじゃない?
専用サーバのプライオリティ上げるみたいだからそっちが先とかあるかもだけど
どうなに非効率でも一晩寝れば納品分は余裕で集まるからね
HDD抜きにしてもタイムアタックするとやっぱり放置時間はできてしまうのかそれとも携帯採掘機祭になるのか
最後の最後なら水使う銅いいけどな
代替手に入れてないと
A.I.リミッター回路基盤辺りの銅のシートで
高純度24台精錬回しててもシート足りねえし
非効率的なラインでも詰まらんようにさえしてあれば
探索行って遊び回って戻ってきたら山ほど貯まってるからね
5時間かけて作り上げた稼働100%の美麗ラインを1時間回すより
1時間で単純ライン適当に作って5時間探索行ったり
他の資源のライン作って戻ってきた時の量のほうが多いとかありそう
>>410 銅のシートあたりは水を使う価値がある
回路とかに使うと銅シートはクイックワイヤー並みに使うからね
カテリウムのインゴットや水晶加工なんかも場所が鉱脈離れてるしやむなしかな
ターボモーターにするためにヒートシンクと回路に銅シート使うと銅インゴットは500/分ぐらいいるんだよな
クイックワイヤーも遅いから組み立て機にするとさらに500ぐらい使うし
そこで銅合金の代替レシピですよ なんと生産速度100/分!
銅の需要が爆上げしてクイックワイヤーに回せなくなったんだよなあ
なんだかんだでTier6以前は綺麗に組んだほうが拡張楽
適当に組んでるとモーターの供給ですら詰まるし
適当に組んで放置すりゃいいってゲームコンセプトから遠く離れてるしナンセンスもいいとこ
コンベアが重なってても許してそうだしこういうところで工場性の違いが出てくるな
>>412 適材適所だねえ
>>413 それ持ってねえや遠征してくる
>>323 え、マジっすか!?
帰ったら試してみる
完全に無理だとなぜか思い込んでた
ありがとう
うちだとベルトコンベアに基本素材一通り流して、上位素材加工する機械全種類1台ずつ
設置した工場作ったけど、それでも時間かけりゃなんだかんだでパーツ溜まってきたからなあ。
足りないのはコンピュータ・モジュラーフレーム・高速コネクターあたり。どうしても上位素材
製作に奪われるから。
専用工場でフル生産ってのもいいけど、バックアップ用に一通り生産できる工場あるとやっぱり便利。
マインクラフトと同じに最初からJoyToKey使ってUSBジョイパッドでキーボード入力をエミュレートしてる
パッド対応しないゲームでも何も問題なく動くんでオススメ
スーファミ風パッドなので入力できるボタンが足りないけど、このパッドに慣れ親しんでるんで仕方ない
>>419 その三種は手で作っても良いんじゃないのかな?
こだわってるなら何も言えないけど、クッソ速いよ
ああっ
納品用の一時的な作成じゃなくて、普段の作成なのか
野暮なこと言って済まない
固体の扱いは素人でもなんとなくわかるんだけど
液体の扱い方が全然理解できないくて硬直してしまう
>>420 よかったらキーアサイン教えてもらえませんか?
ABXYボタンや、トリガー系にどの操作わりあててます?
>>423 まあ大体の所はパイプライン途中に出来るゲージ見て流量少なくなってたりしたらちょっと手前にポンプ付けるだけだけどな。
敷設は垂直モード使って垂直が出来ない場所探すみたいな感じ。それでほぼ水平に引ける。
素人だけど、標高に影響されるという形で納得してる
少なくとも問題があっても気づかないでいる
1. 水平面はどんなに延ばしても届く
なにげに超技術
摩擦ゼロ?
2. 高い場所に運ぶには揚水ポンプが必要(20mごとに1台)
3. 逆に低い場所に対してはその分圧力が加算される
高い場所に揚水ポンプで汲み上げた液体は、途中の多少のアップダウンは無視して、低い場所に送ることができるという機能
途中が水平面だったなら1によって届くから、地面に沿ってパイプを敷きたいという人に関係
>>424 X: 左シフトのトグル。ダッシュ用
Y: Rキー。銃のリロード
A: マウス右クリックのトグル。手動製作用
B: 今のところ使ってない
SELECT: Eキー。取る、開く
START: Tabキー。インベントリ
レフトボタン: スペース。ジャンプ
十字: WASD
典型的かもしれない、いわゆるモンゴリアンスタイル
>>427 低い場所に対して圧力上がるのは上がるんだけど、じゃあ一番高いところから延々引っ張って高低差さえあれば全部
届くかというとそうでも無いっぽい。近辺の計算しかしてなくて、最大の圧力で頭打ちさせてる感じがしなくもない。
山の上の方から延々引っ張ってきた水を石炭発電機の手前でちょっと垂直にあげるだけで露骨に流量減るしな。
>>429 圧力にキャップついてるのか…
空中土台に持ち上げて送って、目的地で下ろす運用なんで、知らなかった
>>429 落下させて稼いだ圧が上方向のパイプに入った段階で
逆方向に落下の圧がかかるみたいな動きになってる感触
40m落としてきたのをその勢いで20揚げてみると20しか揚がらねえ
まあ石油発電機で1台だけちょっと高いところに設置してパイプ持ち上げて接続したら一番先に油ぎれになったから、
石油切れ判定装置には使えるかもな。どうやってユーザに告知するかの問題はあるが。
照明装置は難しいにしても、電気流れているときに点灯するランプくらい実装してくれないかなあ。緑ランプと赤ランプあたりで。
>>431 歩くのに邪魔だからなあ。コンベアもパイプラインも基本空中設置して目的地で下ろした方が後々楽。
まあ空中の取り合いになって設置くっそめんどくさいんだけど。
トリガー無しのパッドでFPS視点のゲーム出来るの凄いな、できる気がしないわ
>>435 パッドで移動とジャンプ
マウスで狙って射撃
特殊操作はパッドのボタン
結構なんとか
廃重油→希釈燃料→ターボ燃料で燃料発電をやり始めたんだが、燃料発電54機配置してダルくなってきた。
みんな液体パイプやたら伸ばしてるけどそんな長距離輸送必要になる場面あったっけ
燃料発電は現地、プラスチックとゴムと容器入り燃料も現地生産で今まで問題なかったけどこれそのうち必要に迫られる時が来るのか?
原油300x2からプラ780+ゴム780+おまけ
https://imgur.com/mZ9W50V そこで全て完結してるならともかくtireによって需要や製品が変わるから結局何往復もすることになるから「とりあえず現地生産」より「とりあえずパイプ引いとく」の方が後々楽
>>438 プレイスタイルにもよるし生産量にもよるけど
コンピュータ以降プラは足りなくなってくるから
製品輸送してくるにしても大量に運ぶ必要でてくる
なら近場かメイン工場で作ろうってなるかなあ
素材が足りません素材が足りません素材が足りません
てああもう!やかましいわ!
一時的に借りるみたいなシステムできないかなー!
コンテナに入ってる素材を一時的に借りてインベントリに入れておけばいいのでは・・・?
原油とか限られている液体ならパイプでベース直送でもいいけど
水をベースに運ぼうとすると激しくだるいし、水が絡む=スペースをめちゃくちゃ取るんで
結局水が絡むものは全部現地生産になってしまう
製品ならごちゃ混ぜにして電車でまとめて運べるし
こんなに数珠つなぎにして300m3の制限あるパイプで平気なのか
美学のレシピは解放してないな
ベルトの直交に長距離パイプになんでもござれ
現実のパイプラインは1000kmを大きく超えるものが幾つもあると知ってたら
数キロ程度のパイプラインなんて美意識的には全然気にならんとは思うけどな。
オブジェクト貫通コンベアは絶対に許されないし電線貫通もモヤモヤするがw
俺コンベアなんて平面交差もオブジェクト貫通も全然気にしてないんだけど、気にしてる人の組み立て機や製造機のラインがどうなってるか見てみたいな
どうせめんどくさくなったら電車で液体輸送すりゃいいんだ
ちなみにゲーム内パイプラインは、圧力や重力の影響が現実を模倣していないから
パイプラインが長距離輸送に向かないというのは別の話である
>>451 「整然としていないのが嫌」でなく「非現実的な光景が嫌」という話なので
最初から計画的に組んでいない、拡張をつどつど続けているような場所は
やはり現実と同様に超スパゲティになるのであるw
>>453 そして撤去するのにもお金が掛かる
使われなくなったパイプラインは、たまに放置
オスパール条約でも撤去義務ないしぃ
パイプラインアンロックしたのでこれから2キロほど引こうと思うんですけど高低差出さず水平に引くとしたらポンプはいらないのでしょうか、それとも水平でも一定間隔で置いた方がいいのでしょうか?いったん垂直に上げて空中を通そうかなと考えてます
水平ならポンプ必要ないです
垂直に上げる時にだけ必要
電源いらずのコンベアと同じ超技術
コンベアに電源とか来ないで!(祈
あとボトリングは精製装置と別にして(願
2キロを水平で引っ張るなら上空に土台敷くしかないな
パイプの嫌なところは立地上の問題で3つに分岐した後に1本だけ斜め上になってるとそこだけ流れにくい事だ
分岐する前にポンプつけても無駄だし分岐した後にポンプつけても多少マシ程度で無駄
ちゃんと3本前に押し上げる用曲げてから3分岐しないといけない
>>461 ちょ?
エスパーすると
三分岐させる前にポンプで揚水させて
高台で三分岐して二本は下ろす
という意味?
>>459 コンベアの電源は公式でちょくちょく否定してるからだいじょぶそう
>>462 2本は水平で1本は斜め上にならざるを得ない場合、どうしても他2本に勢いよく流れてって斜め上の1本は流れていく量が少なくなるので
大本の1本を超高く揚水してあげてから分岐させないとダメ
手を抜いて自然の地形とかで建築物立てて処理したり狭かったりすると斜め上のポンプが出来たりしてやりにくい
パイプは、少しでも上向いただけで満量ながれなくなるから、上げるならポンプ設置でいったん垂直にあげて、
しっかり上げたあとに水平(or下げる)にした方が分かりやすいと思う。分岐も水平になってから。
斜め上に伸ばした状態でポンプはわかりにくいので、個人的には苦手。
水平方向でもポンプいるって公式の資料か何かでみた気がするんだが最近は変わったのか
>>466 水の汲み取り機や精製施設自体も少し揚水パワーがあるからいらないんじゃないか
水平の時に使うポンプは逆流防止弁としての意味合いしかなさそう
水平方向でも340m?くらいおきにポンプいるって見た気がするけどどこで見たんだったかな
水の汲み取り機や精製施設自体も少し揚水パワーがあるからいらないんじゃないか
水平の時に使うポンプは逆流防止弁としての意味合いしかなさそう
コピペになったすまん
タンクに逆流してきたからポンプつけてみた
拠点から原油まで山脈縦断しててパイプ越山するか悩んでる
ポンプ何十基必要になるやら
現地生産にしたほういいかなぁ…
タンクに逆流って別に余ったからそこに行っただけで
足りなくなったらまた出てくんじゃないの
結構一口しか使わず利用してるけど問題出てない(把握はしてない)
>>451 他人に美学だなんだと言って押し付ける気はないが個人的に気になるので可能な限り交差は避けてる
こんな感じ
JKリフレでガラス床の下から覗くオッサン客の像追加
ホントそれ
勾配用の壁と合わせて欲しい
MODではあるんだけどちょっとね
>>471 めんどくさがって原油専用輸送車両とか作らないのか?
原油が10個あるから10車両にして適当に山脈横断して自動運転
ここで要望するものじゃないが次のものはほしかった
・コンベアスタックポールの鷹さを伸ばす柱
・トラック、電車の輸送速度計算機
・地面の設置感覚が自由過ぎて邪魔なので接続口に直接建物とか分配器繋げられる奴
・パイプMk2
・産業用液体タンクの接続口せめて増やして
・建築物範囲コピー
ポンプの画像は確かこれで良かった気がする。
https://imgur.com/a/Wri0ctZ これ見ると水平でも必要そうだけどどうだろう。アメリカ語わからん
>>471 現地生産も有りだし容器に入れて発送でもいいし鉄道に任せるのもいいしなあ。別に最大効率求める必要も無いし。
うちなんて山の上にコークス届けるエクスプローラー便あるわ。
ガチャってたらゴムが製造で必要なくなったような
タボモタとラジコン代替ひいたらLINEからきえるんかな
>>478 >>481 トラック輸送から始めてみますわ
結構迂回することになりそうけど
トラック運用したことないので注意点とかあったら教えてくだし
>>483 あれはもう燃料最優先。切れると止まるので復旧作業でトラック探す羽目になる。石炭余裕あるなら石炭突っ込むほうが楽かな。
>>481 燃料まで加工して電力があるなら電車で原油を輸送するのがいいかもしれない
車は石油コークスとか有り余るだろうけど正直開けた平たんな場所じゃないと使う気がね
電車なら何台編成車両が限界か知らないけど10両原油車両も可能だろうしね
個人的に欲しいと思うのは解体しなくても
配置物をそのまま場所移動したり長さ変えたりの
微調整ができるようになってくれたらなぁ
自由設置する光源は負荷が高いから難しいとかなんとか
設定変更で軽くしたりがあんまりできないから
マルチでPC性能に差があると動ける人と動けない人がでたりするかもらしい
光源モードの任意切り替えとかじゃダメなのかな
視界で難易度変えるゲームって訳でもないし
照明実装できたら壁床天井囲ったらちゃんと真っ暗になって欲しいなぁ
草原やってるんだけど資源がいちいち遠くなってきてつらい
新ゲーム始めたいんだけど資源的に楽なのは北森と砂漠どっち?
>>492 そりゃ北の森だろうな。戦闘に難儀するのを何とか出来るなら。
>>492 資源的にも地形的にも砂漠の方が楽かな。
資源だけで見たら北森が圧倒的だけど、地形的にしんどい場面が結構ある。
ただ、砂漠は見た目が殺風景すぎて美しくないのが難点…
初期スタンガンで虫倒さなきゃいけないけどかなり快適よ
前スレてで搬出口2個のポンプMOD作るか って書いてたんだが、BluePrint周り大体理解して機能自体は作れそうなんだけどモデル周りの知識が薄くてSatisfactory本体のモデルいじる方法が解らん・・・
UEのmesh周り詳しい人求む・・・
軌道エレベーターの上で納品終わらせて打ち上げたら
工場長が他界他界されるのかどうか楽しみにしてたのに
らめり込んでる間視界がぼやけてちょっとダメージ
受けるだけとかがっかりでござる…
この上段中段のラインの引き方が出来る時と出来ないときの違いが分からん
全く同じように配置して同じように始点終点指定しても出来るときと出来ないときがある
リフト直結は良く分らないよね
右と左の機械で全く同じように繋げてるのになんか左だけダメとかある
でも別の口には繋げられたりして
結局仕様の想定通りじゃないだろうししょうがないって事で封じてる
ギチギチに詰めた時に
他の口から分配器へのメリ込みはOKだけど
分配器から他の口へのメリ込みはNGとかのアレじゃなく?
リフトを機械に直付けする場合下だと機械と干渉して付けられない事がある
だから必要以上に高さ取らないといけないときがあるっぽい
リフト機械直付けといえば、精錬炉(Smelter)と鋳造炉(Foundry)が奥行きの長さは同じなのにコンベアの接続位置が違っているのが厳しい
それは大変致命的に困る
そんなアプデきたら全部配置しなおしだあ!
詰めて設置するかスペースを空けて設置するかの選択肢が無くなるからそれはやめてほしい
同一材料のラインが2列あって合流させたいんだけど、
スマート分配器のように、合流時では指定した合流って今だと作れないよね?
なにがしたいかというと、メインの材料ラインが枯渇したらサブ側のを合流・・・とかしたい。
分配のほうなら溢れたらこっちとかできるんだよな〜。
メインで溢れたらサブに回すって感じじゃいかんのか?
>>500 垂直コンベア付けて分岐器又は合流器を付けてから一度垂直コンベアを外す。
分岐器又は合流器同士をコンベアで結ぶ。
最後に垂直コンベアを付け直せば綺麗に出来る。
同じく、最初1時間悩んでた。
>>512 おー出来なかったところも繋げられた
ありがとう
>512-513
どうも私の方とは直付けの方法が違ったみたい
垂直コンベアの頭に合流器重ねる奴だとばっかり思ってた
一度解体すると建築するとき干渉チェックで建てられないよなって良くSS見たら…
>>514 書き込んでから気づいたわ
元に戻せねぇ
最近トラクターをバスみたいに運用するのにハマってる
燃料めっちゃくちゃ浪費するけど
>>495 一応言っておくがスタート地点が違うだけで今あるマップの(草原拠点として)北西に全く同じ地形あるぞ
これログアウトした味方の位置把握する方法とかないの?
なんでこれセッション毎のセーブにしたんだろ
めんどすぎる
>>518 ハブ引っ越したりするのが面倒だったから今最初からやってる
>>511 メインで溢れたら全部シンクに回す製造ラインになっているので、今だと全部シンクに行っちゃう。
輸送してきてる素材なのでその品だけ循環するよう環状にして間にコンテナで貯蔵とかでもまぁいいんだけれど。
サブの生産輸送ルートを作ったけれど工場内の真逆の位置で受け取ってるから、
あまり工場内の改修せずに必要な時だけサブ側から合流させたいな〜と思ったんだよね。
余ったらシンクに流すって手法は後半の材料でやると管理が面倒だし、かといって原始的な材料のところで管理しても全然クーポンたまらんからなぁ
>>521 メインの比率を上げてメインが一杯の時にはサブをほぼ動かないようにするって程度ならやってやれないことは無い。
完全にってのは無理だけど。例えばこんな感じ
http://www.tbuf.jpn.org/pc/Satisfactory3.pdf メインのループが素材混載の場合にはちょっと難しいんだけど。素材単体の場合なら割と楽。
なおこのままメインを外してサブの方だけで部品供給すると、倉庫が埋まると自動的に製作機の動作ペースを落とすという
いいんだか悪いんだか良く分からない工場になる。
>>522 俺の拠点の下にある洞窟もそんなのだわ
入ってすぐに蜘蛛2匹に追いかけられた
北東の山の制作途中で力尽きたような平らになってるところ
水もあるし平坦だから使いやすそうなんだけどアップデートで変化しないか心配で手を加えるか悩んでる
これまでってそういう地形変化ってあった?
>>526 その北東の砂漠一体が少し前のアプデでスタート位置として追加されるときにがっつり地形が変わったエリアだな
うちの工場は山に埋まったがそのまま稼働している
update3で北東砂漠は全体的に作り変えられてた
露骨にのっぺりしてる地形も今後地形が変わる可能性が高いから拠点作り込むのはやめたほうがいいと公式がどこかで言ってなかったかな
>>522 そこ下に紫ナメクジ居るんで無理やり回収したわw
放射線に注意な
液体関係だけ地上に残して天に
………地上のもつれ (言ってみたかっただけ
北東の滝の上なのに水無いとことかは危なそうだなあ
>>530 今後製作機使用禁止な
毒蜘蛛さんはちゃんと挨拶できてえらいね
かわい…くはない
紅竹森の西にあるジャングル地帯なんかも、無駄に木が多い一方で
見えない木でスタックする場所が沢山あったり虚空入口まであったりと作りが甘く
何気に資源ノードもスカスカなんだよね。
高難度ゾーンの位置づけだろうから、これから頑張るリストに入ってるかもしれん
土台作れるようになると工場が高層建築科するのは
ある意味通過儀礼のようなもの
>>538 えNotchって、あのNotch?
フォロー数見ると、あのNotchさんかなと思うが
マイクラのNotchさんだろうね
システム的にも似てるからやってるんじゃない?
明らかにマイクラの遺伝子は受け継いでるゲームだし
このゲームって相当頭使いますか?
実況見てみたんですが脳が疲れそうな
最近始めたけど適当にやっても掘削から加工、製造まで自動化できるようになるだけで面白い
工場系ゲームはこれが初めてだけどハマった
うちのところのスパゲッティ工場でも問題なく
最終段階まで解放いけてるから大丈夫だろうな
最高効率!とか考えると頭使うけど
そこまで拘らなくてもなんとでもなるし
慣れてきた頃にでも拘った工場作ると達成感あるし楽しいよ
Factorioと違って綺麗なライン組まなくてもいくらでもリカバリー効くところが違う
適当に試行錯誤して失敗してあれこれ試して徐々に精錬されていくのを楽しめる
>>543 好奇心があるなら楽しめる全然頭は使わない
使いたい人が勝手に使ってる部分はある
と思っていたけど、一応最低限の堪え性や思考(試行)力が必要で
上手く行かない時に考えようとしない人には向かないこともあると最近知った
定期的に襲撃があったりするなら効率上げないと駄目になると思うが
ぶっちゃけ美しさやら効率を上げたいと思う自分との闘いぐらいだろうな
アホでもプレイできる難易度じゃなかったら100万本売れて評判良かったりしない
出口が工場の端で途中機械もあるし止まるんじゃねとmk2チューブのストッパー解体したら工場貫通して300mほど飛んでわロわ
出口を水平にして更に坂道置いたら綺麗に止まるようになった
ああ、ストッパー解体かぁ
自分も丘ひとつ飛び越えてビックリした
そしてこれが拠点のすぐ下にあった異世界への入り口
考えて考えて大規模な発電所を構築し満足する。が、発電するまでに数千MW/h使うことに気がついて喜びに打ち震える楽しいゲームだよ。
自分で考えるゲームが好きな人としかれたレールを走るゲームが好きな人がいる
前者なら馬鹿でもハマるけど後者だとまず無理
プレイ動画見て面白そうって思ってればハマる
後者だとプレイ動画見て満足しちゃう
マイクラにBuildCraftだけ入れたくらいの優しい難易度だから安心してFICSIT社に入社していいぞ
敵の強さもそんなもんだし、対策しとけば遠征時以外に交戦しないのも一緒だ
ただ、シナリオに沿って進んでエンディング見てクリアするためにゲームしてる層には合わないかな
基本的にプレイヤーが勝手に好奇心のまま進んでくうちに勝手に自分の成果に不満を持って勝手に改善に邁進するゲームだし
>>565 降下ポッドを分解するための
工具を作るための
炉を作るための
煉瓦を焼くための
粘土を掘るための
……
石器レベルのテクノロジーなのにたった数人規模の集団が数年で宇宙にでるゲームもあるからな。
石斧作るために樹を拳で殴りながら
そこら辺にフリーダム排便してたパンイチおじさんが
数ヶ月後には冷蔵庫や工業炉に発電機繋げたりする世界?
私の特技は夢の中で御社のゲームをプレーすることですね
同じゲームを毎日やっていますと現実世界だけじゃ物足りなくなる衝動が起きます
そこで夢の中で現実と同じような工場を構築するのですが
いざ夢の中でふざけたベルト形状を見ると本気でブチ切れます
あまりの激高っぷりに真夜中にベッドから飛び起きるなんて楽しい毎日を過ごしています
工場長が豚をテイムしてもなんか生活に変化があるのやら…
ベリーとかキノコ集めてきてくれるとかあったらワンチャン?
>>574 工場長が豚テイム始めたらやることはきまっとろーが
精肉、加工、冷蔵冷凍...etc
精肉すると副産物で血と脂が出るからソーセージとラードに加工な
料理レシピ集めが捗りますな
>>570 Rimworldなら原始時代から宇宙航空レベルまで混在してるのに何故か会話が成立するから
宇宙から来たご先祖様から色々受け継いでて完全原始レベルではないんだろう
中間素材とかを300個ぐらい常にキープして溢れるとラインに流れる みたいなのって作れる?
コンテナ一つ分を300個くらいの範疇に入れるのならオーバーフローを使えばできる
ノーベリスクと起爆装置の解除報酬が貰えなかった
インベントリ一杯だった?いや、コスト分が空くはず
気合でパイプ通したわ
ポンプつけまくったのと精製施設やらなんやらでブレーカーが頻繁に落ちるようになった
>>581 んん???分析の話なら報酬はレシピだから、
貰ったのは「装備品作業場で自作できる権利」だぞ?w
解除報酬ってのがよくわからんがクエストとかじゃないからな
研究することで研究対象の作り方が判明しただけの話
コンテナだと容量多すぎるからなーって思ったけど
最初になんか詰め込んで貯めたいスタック分開けとけばばいいのか・・
マップ中央あたりの湿地みたいな油田三個ある場所に邪魔なひび割れた岩があって
もしかすると爆破できないかな?
と、放置してたMAM解析を久しぶりにやったんで、覚え違いしてた
普通油田で廃重油ターボ重油の実証試験やってみたら、精製がフル稼働でもないのに発電機5個が安定して動きやがる
仮組みでこの性能になるのか
ちなみにノーベリスクはプレイスタイルにもよるけど結構大量に使用することになるので
完全自動生産まではしなくていいけど手動補充で生産するラインは用意した方が捗るぞ
草原から多分最寄りの石炭(高い崖の上、崖下に水たまり)が
ほど近くに硫黄もあるから火薬までの自動化は簡単に作れるぞ、おすすめ
草原東の水溜まりって揚水ポンプ設置できるとこあるの?
深さ足りないと思ってた
がんばれば1個だけ置けるからポンプ振り回しながら緑色になる地点探して
水溜まりが認識違ってそうだけど
少なくとも三個までは設置できてる
池のほとりとか近い目線で置かないと置けなかった(置きにくかった)
黒炭ノードのある台地の上から見下ろしだと
うまく置けなかった気がする
草原の石炭ってなるとカテリウムの近くのほうイメージしそう
デカイスピッターにノーベリスク投げてたら、タイミング悪く手から離れた直後に相手の弾が当たって爆死したw
こういうこともあるんだなw
投げ損なったノーベリスクを拾おうとして拾えず
カチン!あ
始めたばかりなのですが
普通に動いていた施設が電力が足りてるのにランプが黄色になって停止し
電線を張りなおすと
「ここにはこれ以上電線を接続できません!」と言われる様になりました
回避方法はあるのでしょうか?
明石が300万目前だからもう一匹育てようか迷ってる
>>600 黄色ランプは電力の供給はあるが生産が行われていない状態を表しているんで
「必要な資材が供給されていない」か「完成品を出荷するラインが詰まっている」
ひょっとして2種類の生産があるレシピで、片方しか出荷させていなかったりしない?
ちなみに電力が供給されていない場合は赤いランプ、OCされている場合は青白になる。
電力の供給はされている=電線はつながっているのだから新しく電線を接続できないのは当然
>>603 回答ありがとうございます
対象施設は強化鉄板を作成するための組立機で
鉄板がなぜか5/6で止まっていました
鉄板を供給するコンベアを解体したら動き始めました
何もしてないのですが何等かでコンベアの接続が外れていたようです
助かりました
それ鉄板のコンベアに鉄板以外が混ざってて、供給がストップしてる状態だと思う
何もしてないのに壊れた、という言説は信用しないことにしている
まぁ多分生産品の変更かコンテナへの補給時に
鉄板ラインに違うものが混ざったんだろうなw
コンベアの先端は加工機の中に入り込んでるので
注意して覗き込まないと異物で詰まったことに気付けないし
このゲームにハマり始めてからリアル生活で賃貸アパートは産業倉庫と足場通路の組み合わせだなとか
電柱の配置が気になったり道路の立体交差とかフェンスが気になるようになった
ムカつく上司の家に視線を合わせて
Fキーを押して
左クリックだ
いざそういった目線になると綺麗に並んでるように見えてよく見ると意外とごちゃってる所に気づくようになった
でも立体駐車場は神
インベントリに上司は嫌だな…
首都高の立体交差ジャンクションやばい
コンベアは一度混ざると混ざったの抜いて綺麗にしたつもりでも
しばらくは思い出したかのように流れてくる
どこに引っかかってんだよってくらいの頻度なんだが
多分分岐器自体が9個ストックできるから、詰まった状態で流すと
ベルコン→分岐器(ストック入れ替えチャンス)→ベルコン
みたいな感じで入れ替え可能性発生しながら流れてるのかな
公式HPにあるFEATURED COMMUNITY VIDEO見てたら、俺の工場遊びが足りねえなぁと・・・
天高くそびえるコンベアタワーとか発想の外側過ぎたわ
>>605-607
あー
鉄板は倉庫に格納してロードしてたのですが
強化鉄板を取って倉庫に鉄板を入れる仮定で
謝って強化鉄板を倉庫に入れたのかもしれません
今後は鉄板を格納する際は指差し確認ヨシ!します
「鉄板ヨシ!」
∧ /ヽ
// ̄ ̄\|
∠_╋__〉
/ @八@ ヽ _
工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
\ヽヽノノ ノ ヘ |
⊂⌒)_>―――′イ (_)
`ー、_ノ/ ̄ヽ |
_|| | |
( 人_ノ Λ
\ス ̄ ̄レ-Λ \
( ̄ ) / / \ノ\
 ̄ ̄ ( ヽ \_)
\ノ 夏らしい色にしてみたよ
コンベアどころかもっとヤバイのも交差してるんですが…
でも狭い工場内を走る電車ってイイね
>>615 俺も鉄板と強化鉄板は何度か間違えたわw
製造機にコンベアやパイプライン食い込ませるのは時々やるな。
出力パイプはその出力してる製造機から完全に出るまでは食い込み放題だから、反対側に出力出すとかだと
貫通させた方が便利なんだよな。
石炭発電ってポンプ1台で5台までいけて石炭2台でバイオマス発電5台分の電力確保できるんですよね?
交差にうるさく言われないからこそ、交差しない美麗な工場は称賛される
今のところのエンドコンテンツだよね
話は変わるけど、赤い竹の生えてる高地周辺に進出はじめたら、ウランの石がボチボチと落ちてて面倒だな
濃縮もされてないたかだか石のくせに健康被害が出るほどの放射線って
現住生物は平気だから、やはりプレイヤーは遠隔操作アンドロイドだって思おう
>>622 石炭は水が45必要だったはず
そしてポンプは120しか生産しない
おまけに一定の速度ではなく生産時間ごとに生成する
三基の発電機に供給しただけで、タイミングの問題もあるのか水不足による停止が頻発して電力生産が不安定化
電力生産の谷と電力利用の山がかち合うとブレーカーが落ちる
なので、安全を取るなら二基が限界
プールして配分したらポンプ二基で五台の発電機を回せるはずだけど面倒かもしれない
>>622 ポンプ1台120で石炭発電の水必要数45だったからまあポンプ1台で2台までだな。
ポンプ3台集めてパイプラインの制限で300になった場合でも石炭発電6台で270は賄える。
まあ動作ふらつき覚悟で7台でもいいとは思うが。
電力に関しちゃその通り。
バイオマス基本30でオバークロックしても60てどゆこと?420mwのハードドライブ6台でお釣り来ると思ってたら取れんかった
>>626 ちゃんとゲージを250%まで上げきってる?
3このナメクジ突っ込んでも200%で止めてるなら60MWしか出ないぞ
バイオマス固形燃料作るの作業台でやると効率悪いから機械でやりたいけど、燃料作るのに燃料消費するのか…という思いに苛まれてしまう
>>627 当然250%。燃料によって目標届かないとかある?
固形燃料が一個450mj、材料のバイオマス二個が360mj
作るのに一個で1mjしか使わないし気にしないほうが良さそう
>>626 燃料のオーバークロックはクロックレートの0.77乗が適用される
クロックレート250%だと2.5^0.77で実質202.4%のクロックレートになる
とwikiに書いてある
https://satisfactory.gamepedia.com/Clock_speed 燃料1つ辺りの発電量は固定らしいのでクロック変更しても燃料の損はないっぽい
燃料運ぶのに燃料炊くのも馬鹿らしいから
燃料輸送は工場長飛脚かパイプライン限定にしよう!
ってぐらい錯乱してからまた来て下さい
農林業が工業化できたら液体バイオ燃料火力発電に夢が
ないわ
バイオマス源無くて困るケースはないけど菌糸はいくらでも欲しい
ついでに言えばベーコンタケも
唯一回復アイテムだけが量産できないのが難点だよね
犬が持ってきた菌糸やベーコンだけじゃたりない
>>635 菌糸か。うち菌糸関連のツリーとマイルストーンだけ解放してないんだよな。
まあまだHDDあさりに行ってないから問題無いッちゃ無いんだけど、そろそろ
電源逼迫してきたからターボ燃料着手の時期ではある。
やっぱり探検行かないと駄目かなあ。工場いじってた方が面白いからな。
MODでなんとかできるけどバニラでも何とかできないと割と死活問題なのが回復手段
>>637 草原スタートでも菌糸は探せば4スタック分ぐらい確保できる洞窟あるから
チェーンソーとバッシャー持って崖下洞窟を探そう
>>634 液体バイオ燃料は容器に詰めると回復アイテム「飲料」になるとかどうよ
副次効果として画面が微妙に歪む
更に木から作れる専用容器に詰めて制作機にブチ込むと「熟成飲料」に
生産速度は0.0001、リアル1週間
キノ湖で発電施設拡張とか鋼鉄関連の物を量産して時間を潰したら
ベーコンタケを収穫して混ぜ混ぜする感じの日々を繰り返してたら
吸入器150個ぐらいになって躊躇無く使えるようになったでござる
回復からダメージと連想して
連射してくる現住生物、
不意を突かれて直撃すると、体力が一気に7マスほど削れたりするよな
無敵時間とか無いのか
>>638 空中工場作ってると敵沸きの止まった地上部探索して、ベリルナッツ集めまくってれば回復で困ることはあんまないな
吸入器はスピッターノーダメ撃破できるなら異星生物器官使って量産できるし
>>637 自分が探検した洞窟にはクモ三匹に襲われた
大して強くないから落ち着いて対処すれば大丈夫
洞窟のキノコも時間経過でまた生えてきてる気がするが、見落としてた奴で気のせいかな?
高純度の原油ってオーバークロック×2以上する意味ある?
パイプの流量が300kリットル/分が限界なわけじゃん?
1.5倍にしても360kリットル/分だけど、これ以上送る方法あるの?
mod入れたら組み立て機マーク3とかで速度が非常に早くなってありがたいね
精製施設の倍速が一番素晴らしい
マージスプリッターとかいって精製施設横並び5台を1つの横長分配器や横長パイプで処理できて凄い楽
ターボモーターで建設することにん?と思ったけど気にしないことにした
>>645 mod使わないとないからこのゲームが開発途上であるゆえん
>>645 無いよ。だから高純度はせいぜい1.5倍。まあ将来は分からないけど。
オーバークロックは中純度の120kリットル/分にたたき込みましょう。
>>624 >>625 ありがとうございます2台で5台賄える感じでしたか間違ってましたね
何にしてもポンプ用電源は完全独立状態で運用しないとなので図面しっかり書きたいと思いますわ
>>649 電気使用量低い間は賄えるのよ。水や石炭の使用量勝手に下げるから。
で、機械増やして電気使用量増えるとブレーカー落ちて慌てる。普通に容量増えて
落ちただけなら、適当な機器をスタンバイさせてブレーカ戻せば復帰するんだけど、水不足だと
スタンバイいくら増やしてもブレーカー戻らないから。
で、仕方ないのでバイオマスを水源に設置してポンプ回して水くみ上げてから再スタート。
>>649 注意点
石炭発電所から外への電線は一本化しておく
理由は言うまでもなく、ブレーカーが落ちて再起動する時に切っておくため
ポンプに電源供給するために補助電源を動かしても、工場区画に繋がってると確実に落ちる
なめくじシャードはそのような石炭発電を微調整する時に使うと便利
200/分で水が欲しいなら2台稼働させればいいんじゃないとなるが
250/分欲しいならなめくじ使って120と130にした方がよい
まぁ発電機が100%稼働することは無いし
高出力維持も計画的なものでなければ避けるべきなので、
石炭発電なら1台水40消費(88%)として
ポンプ1台の水120供給で発電機3台という計算でも良いと思う。
水タンクのバッファー付けておけば一時的な超過なら多少は耐えてくれる。
重要なのは生産ラインの供給と消費のバランスを調整して待機状態を減らすことで、
消費電力の変動を最小化すれば発電計画を立てやすくなる
ポンプ用電源に使えそうなおすすめの地熱発電っていうのがあってぇ・・・
あれってまともに使う人いるのか?
>>655 地熱のみの配線でポンプと石炭輸送を賄えば補助電源いらないでしょ
補給が無くても恒常的に動作するからって意味なのでは
普通に使うから2行目は分らないけど
石炭発電に石炭使う理由無くなるものな
まぁ初めて作った色々間違った石炭関連の設備は記念と言うか
解体しないでそのままにして資源無駄にしてるけども
モーターがtier4かなんかで解禁したけど、それまでモーターなかったのかよ
どうやって発電してたんや
一番活用できる用途がポンプあたりの補助電源だけど
開放がTier後半だからまともに運用できないって意味だろ
だからとりあえず線繋いでとりあえず電力の足しにするしかない
俺はポンプをOCして4台石炭発電動かしてる。
1.5倍のOCでちょうどいいし。
壁で囲んで見えなくしても不可は変わってなさそ
囲むのめんどくさくなった
>>663 四台だと石炭消費も60個/mになってめちゃくちゃ管理しやすいんだよな
モデリング初めてでUVマップの直し方わからんからテクスチャ一部おかしいけどOil Pumpのモデル改造出来た。
モデル組み込んで今日でOil Pumpだけでも完成させたいとこ
>>666 いいねーおつかれさまです
リリースされたらプラ不足解消させてもらうわ
搬出口に十字が嵌まれば300x3個口になるかもしれない
アプデで変更しないかな
ポンプむずい
ポンプ一個だと20mまでしか上げられないと勘違いしてた
実際にはポンプ一個だろうが二個だろうが重力だろうが20mまでしかマックス効率では上げられないんだな
20m超えてもちょっとは上げれるのが腹立つわ
石油パイプライン引っ張ってきて気持ちよく発電してたら途中の谷で詰まって停電しかけた
間のポンプのhead liftが全部20m以下になるように間隔調整するだけでマックス流れるのか
しかし20mは短いわ
>>671 なんか使い方を誤解してる気がするぞ。
水圧には加圧上限があるようでポンプを続けて置いてもほぼ1個分しか意味がないけど
20m持ち上げた先でポンプを通せば、そこからまた20m持ち上げられるよ。
ちなみに持ち上げるだけでなく輸送距離が長くなることでも圧は下がるので
平坦でも距離が伸びたらポンプかませた方がいい。
そのうちパイプMk2もポンプMk2も出るでしょう
それまではMODで我慢だな
クリスタルコンピューターとターボ燃料のレシピを選ばされて
ターボ選んじまったけどクリスタルコンピューター選んでたら
真ん中の大滝の所の銅×3をキノ湖の方に持ってけば
結構コンパクトな感じでスーパーコンピューターまでの
ライン作れそうな事に気が付いて絶望
>>674 クリスタル使う方のコンピューターは組み立て機の2個材料で組み立てられるがクリスタル自体が激遅
一長一短さ
modのMk++というのを入れたら燃料発電機Mk4を3個と普通の燃料発電機1個になめくじ全部ぶちこんでターボ燃料300を消化できてしまう
なんてコンパクトに9500Wぐらい手に入れられちまうんだ 恐ろしい
液体が満管のポイントで中継ポンプ付ければ上がるんじゃなかったっけ?
あとこのゲーム重力はあるけど真空はない
水が配管の中に溜まることもない
補助電源とかいうのは保守の構成の仕方を間違えてる気がする
責任分界じゃなくて?
意味通じてるからどうでもよくね?
責任分界点なんて造語も電力業界でしか使わねえよ
言いたい状態はなんとなく分かるが責任分界は無いやろ
電力の消費量と生産量を調整して独立系統にするという意図なんじゃない?
あと考えられるのはMODでパワーグリッドを高度に管理しているのを失念して
一般論的に語ってしまっている可能性あたりはあるかなぁ。
流石にバイオマス発電よろしく停電時にのみ接続して稼働させる電源
という謎運用を意図しているなんてことはないと思うがw
>>678 ぶっちゃけると通じてねぇっすw
定量生産する地熱発電が主で、
不足に応じて発電する他の発電システムを補助と呼ぶならわかるけど
専門用語とかよくわからないから適当な言葉使ってたわすまん
Factorioでいう電力ネットワークを分ける運用
地熱-石炭採掘機-揚水ポンプ
と
石炭発電機-工場
の2つの電力ネットワークで運用することで工場が停電したときに石炭発電機への供給に影響が出ないようにできる
これがノーコストの地熱を一番有効利用できるいわゆるまともと言える使い方だと思うんだけど
地熱のアンロックが割と先だから電力の足しにするだけですませちゃうよねって話
>>674 通常のコンピュータだと24秒に1台作るのに回路基盤10枚、ネジ52本。
クリスタルコンピュータだと64秒に1台作るのに回路基盤8枚だから、24秒換算だと回路基盤8*(64/24)=21.3枚
ネジ52本を24秒で作るなら52/4/4=3.25で製作機4台。
水晶発振器も24秒換算で水晶発振器3*(64/24)=8個だから、製造機(120/24)*(8/2)=20台。
水晶発振器を24秒で8個作るコストが巨大すぎるかな。回路基盤も通常レシピの倍以上の個数必要だし
代替: 絶縁水晶発振器があれば(32/24)*(8/1)=10.6<11台あれば済むけど。まあ実際にはこれに
更にオーバークロック入れて何とかって感じ。
地熱自体電線(電気)居るしバイオや石炭と違って手動で投入できないから
結局停電した時結局バイオ設置する必要あるしそれなら石炭にバイオ繋いで起動する方が楽だねえ
地熱の近くに拠点あるなら解るけど不便だのお
>>681 まあわざわざ地熱を使うまでも無く、石炭採掘場で採掘の石炭の一部で発電すれば揚水ポンプも回せるしな。
採掘した石炭を発電機にメインで回して、オーバーフロー分だけ工場送りにすれば切れることはない。
>>685 採掘機自身と揚水ポンプへの電力ネットワークは独立してるんだよね?
いよいよ地熱がただの200MWおじさんだな
水タンクと石炭倉庫噛ませてれば独立電源はいらないと思う
>>682 西森の高純度石英ポイントで廉価シリカと純石英結晶を量産するついでに
南側で縫合鉄板とケーブル作って、石油もカテリウムも使わず
コンピューターの生産ラインも組むみたいな使い方は出来るかもしれん
現状、さまざまな不満や問題はMODで解決できるが…
生産設備やコンベア関連のMODに頼って工場設計するのは気が引ける
せめてダウンロード数の多いMODは公式対応して欲しい所
だいぶバランスを考えてるゲームだしmod適当に取り入れたら一気に崩れそうで怖いな
明らかに足りてない部分には今後の構想があるだろうし待ってみようよ
でもパイプに関しては既に実装されててもおかしくないんだよなぁ…
未だに実装されてないってことはそういうことな気がする
未だに来てないって
水関連追加されてからまだアプデないんだが
>>687 地熱発電を計算してまで切り分ける必要性は全く感じないけど
どこにどう繋ごうが200MWは200MWなんで
独立系統内できっちり使い切れているのなら特に問題はないんじゃね?
石油製品製造過程で出る廃液を燃料発電で処理したい時なんかだと
使いきれるよう計算して独立した配電網を構成するのは極めて有効だけどね。
というかそうしないと燃料詰まった時に生産ラインが止まる
パイプは2月に実装したあとすぐsteamとクロスプレイの開発が始まって
ゲーム内コンテンツの開発がほとんど進んでなかったからこれからかもしれない
コンベアmk6はmk5が実装されてからもう一年以上待ってる気もするけど
草原で硫黄-圧縮石炭ラインと石油が遠くて利便性がわるいんで
山越えて東北方向の湿地にある油田を開発
そこまでなら意味は通じるけど
なんか色々と資源あるし、と工場化をやり始めてしまっている自分
意味不明だけどタノシー
放射性廃棄物がモリモリ増えるのも嫌だし
仕様変更大改修も辛みがあるからと寝かせ気味なんで
はよアプデ来てほしいわ
折角軌道エレベータがあるんだから宇宙にポイしていただきたい
むしろFICSIT脅威のメカニズムでSAM鉱石による放射性廃棄物を無害化をやってもいい
redditのスレッド見てても、1ヶ月更新音沙汰なしだからねぇ。
Twitchの放送待ちじゃないかな。
上位武器の実装も来て欲しいな
現状の装弾数も少ない豆鉄砲で処理するのは爽快感が足りないよう
島全土に鉄道通すと文明で征服してやったぜ感がすごくていい
線路がほぼ接地している鉄道で、名勝的な場所を通りつつ
世界一周するだけの路線を作りたいという野望はある
モジュラーフレームとかの素材に組み立てが必要な素材製品ってやっぱりその組み立てが必要な素材も含めてライン組むものなんですかね?
それとも強化鉄板単体で作っておいてライン途中から横取りする形で作るのが普通なんですかね?
今のところはまだ高品質な鉄鉱石の採掘場所が残ってるしその採掘場所から分岐させて鋼鉄ライン作れば
さらに採掘量増やせてラインも増やせるのでまだまだ枯渇はしないので
そのままライン増やすのは問題ないんですけどね…
twitchは毎週火曜の夜に欠かさずやってる
バカンス期間なのにコロナの影響でオーストラリアの実家に帰れないジェイスが一人で寂しくやってる
steamのバグ修正が落ち着いてからは事務所の引っ越しとバカンスで全然進んでないっぽいから
進展があるとしたらバカンス明けだと思う
>>706 その辺は他の製品の素材になるので完全自動化した方が捗るよ。
軌道エレベーターで要求されるプロジェクトパーツなんかは
要求数作ればおしまいなんでコンテナに素材を手動補充でもいいと思うけど
>>706 最初はなめくじ使ったりして素材に組みたて機1、モジュラーフレームに1で問題ないけど
後半どんどん使うから2-2みたいに増やしていかないと生産量が追いつかないね
電力問題さえ解決すれば軽く増産できるんだけど狭い所で1-1で満足していると全解体しないとライン増産させにくい
パイプは一度素材を何か通すと空になっても別の素材通すことができないから解体するしかないんだね
ちょっとここらへんも未調整案件な気がするね
パイプ消して繋ぎ直すのにコストかからないんだし大した問題でもないと思うけど
今のところそういう状態にしたことないんだけど、供給止めて全体Flushしてもダメなんか…
>>710 万が一と思いますが
フラッシュしても消えないのですか?
解体して組み直してるからパイプを流用したことがないので
ところで、装置を解体したときにインベントリが満杯だと材料チェストが残りますが
油田の採掘装置でこれをやると、油田の真ん中にチェスト
回収しようとしても油田の表示が優先で回収できません
チェストはFキー解体もできません
たしかチェストがあると採掘装置が置けません
詰んだ、のでセーブ戻し
うまい対策あります?
>>707 ジェイス・・・・カワイソス
バカンス明けねぇ。
来月か再来月くらいから情報こういう実装考えてるよシリーズがくるかな?
>>714 うまく行く保証はないけど、
ハイパーチューブの出口を地面にピッタリつけて配置して地面の裏側に行く
奈落に放り出されるので適当なアイテムを捨ててそこに土台を置く
土台を伸ばしてチェスト回収
それか外部アプリのマップエディターで消す
>>714 クレートは建築には干渉しないから上に重ねて設備置ける
回収は油田の上に薄い土台を敷けば油田判定外せるはず
そうか、パイプの液体をチェンジしたければ液体を抜けばいいのか そういえばそんな機能もあったな
mod全般でパイプmark2みたいなものを探したがなかったな
スーパーポンプとか接続先が4つあるタンクとかはあったんだが
modで精製施設とかを高性能化してもポンプ300の運命からは逃げられないのかも
パイプmk++ほしいんだよな
長距離パイプラインやってるから特に
まあパイプというか液体はいきなり中ティアから追加されただけだしアプデ待ちでしょ
現状不便なのは不便だけどゴリ押せなくはないから要望だしてのんびりやってる
そのゴリ押しが開発の狙いじゃね?ウネウネ走るパイプ群は工場らしさの一因だしな
ゲームバランス上からも本数減らせるような都合が良い方向にはならないと思う
やるとしても思い付くのは鋼鉄素材パイプ+入力3出力1の高圧ポンプで流量稼ぐくらい?
直径2倍流量4倍の大径パイプはネタ的に期待
ちょっと試したけどパイプ300から増やせないからmod開発者が水の体積を4分の1まで減らしたmodがあるね
精製器1台で300の水を圧縮して150にしてさらに精製器もう1台で75に圧縮するから1本のポンプで実質1200まで輸送できる
最も圧縮水みたいな本来の水とは違う液体なんでアルミナ溶液とか石油とか液体に関係するレシピは全部圧縮石油や圧縮水などで置き換えて処理する必要があるみたいだが
これで1台に水が320必要とか言われても関係なく使える
地熱発電機作れるなら
燃料式発電機作れるだろうし、大型の発電所作れば解決だな。
抽出機からパイプ分流まで300mの制約超えて大容量で輸送できれば
後はパイプラインmk1までしか作れなくてもどうにでもなるんだが
抽出機の産出量上限を減らせば済む話では
対応として産出場所を増やせば良いだけ
>>722 どうせやるなら氷にしてコンベアで運搬がいいなあ。ただし氷運搬用のコンベアは特殊で冷却用に電気必要みたいな感じで。
>>725 なめくじ使った時の倍率にかかわるから一番なめくじも使わされて無意味
次のアプデについてはジェイス兄貴が10秒でわかる動画を先週上げてたぞ
>>727 意味わからん
ナメクジに価値を持たせたければフルオーバークロック状態で300未満にすれば良かろ
効率厨に迎合してもゲームは面白くならないからな
Modに一切触れてないから分からんけど
これは公式でここまで出来てて随時実装を予定してる顔見せなのか
今後の参考の為に、既存のModを一通り吟味してるって内容なのか
どっちなんだろう
前者なら本当に楽しみ
開発者がMOD使いながら紹介してる動画あるし
どっちもなんじゃねえかな
単にファンコミュニティがこんな非公式mod作ってくれましたって紹介なだけだと思う
ファンアートを紹介するのと同じような感覚で
>>682 そもそもクリスタルコンピュータは64秒で一度に3個生産できる
公式wikiには分速の消費量と生産量が載ってるよ
通常レシピと同程度の生産速度でクリスタルコンピュータだと基板用の組立機は1台、発振器用の製造機は3台で足りることが分かる
https://satisfactory.gamepedia.com/Computer 2つ口オイルポンプ作る過程で色々調べたけど、現状、パイプ自体のMk2化(流量増加)自体はできるみたい。
ただ、コネクタ(ジャンクション?)部分にも流量の制限が掛かってて、そっちはユーザー側が触れない領域らしく、事実上Mk2化できない ってMod Comnunityには書いてあった。
2つ口の方はゲーム側にモデル持ってくるところまでは出来たんだけどどっかのCollisionがおかしいのか、角度が急すぎると怒られるのでもう少し待ってね
生物のデザインだけなんとかしろや
センス悪いシンプルに気持ち悪いんだよ
ほんとl、機械以外のデザインが絶妙に悪いよ異物だよ
これなかったら神なんだけどな
キモいという点に一切の異論はないけど、
キモイクリーチャーを実装しようとしたわけだから
むしろセンスは良いのでは?w
ハチとクモは気持ち悪いで賞上げたいです(
褒め言葉
ここまでキモいクモはなかなかいないレベルで動きも音も気持ち悪いよな
蜘蛛嫌いじゃなくても生理的に受け付けない良いデザインですふぁっく
蜘蛛恐怖症モードオンにしてみたけどこっちのほうが怖くないか?
>>734 二つに口ってゲーム内のグリッドに対してどんな感じになるの?
グリッドとずれるとパイプつなげるの大変かも。
蜘蛛は大丈夫だけどマップ中央東辺りにあるハチノスみたいなオブジェクトが気持ち悪くてヤバい
こうなんでいろんな恐怖症に通用する物が置いてあるんだ…
生物の不気味さ
探検の面白さ
拠点に帰ってきたときの安心感はKenshiに通じるものがある
夜になると輝度の高いのっぺりした猫が襲ってくるんだよな。
しかも複数匹
猫恐怖症モードが実装されました
--異星生物(クモ)で上書きされます
もう敵も湧かないであろう発電施設周りを弄ってて
後ろ振り返ったら猫が居て…気が付いてから少ししたら
するするーっと近寄ってきたときにはヒェ!!って情けない声出したわ
これってある程度進むとセクシーな女性型アンドロイドが護衛として付けられるように成ったりしないんですか
リザードドッグを一番東から一番西まで連れて帰るのしんどかった
これで計7匹のブリーダーに昇格したぜ
>>714 近くに適当な建築(Aとする)を建てる
↓
解体したい建築→Aの順番で選択し、一斉解体を行う
↓
Aの場所にチェストが置かれる
これを応用すれば、満杯の倉庫を別の場所に移動するときに役立つ
設備に文字入れさせてくれ
または何作/入ってるか外から見えるようにしてくれ
>>762 今のところ、看板MODだな
それならバニラに戻しても生産に影響はないし
産業用倉庫の使ってない出口にちょっとだけコンベア出せばアイテムがひとつだけ外に出るから分かりやすいよ
ペイントガンは結構便利なんだろうけど
染料の確保に難があるのが厳しいところだな
>>749 確かに敵の弱いkenshi感あるな
最初koufuなのも一致や
そういや家のwifiじゃなくポケットWimax繋いでいてゲーム起動したら、
何だっけセッション?がどうのとエラーになって、インベントリが空になって起動した
双方向で接続できないルーターか何かだと不都合起きるのか?
出先なんでふわっとした説明ですまない
ベギラゴンみたいに火を吹きまくってくるやつ強すぎるよ。
土台とかで壁作らないと倒せない(´・ω・`)
離れると浮遊火の玉でやられるけど、殴りにいけば低火力の近接火の玉しかしてこないから楽よ
Tier幾つかによるけど展望タワーから鉄筋ガンで狙撃するのが一番安全
ベギラゴンは近場で連射するタイプと離れてから散弾になるタイプとあるけど
連射は発射毎に、散弾は破裂した時に偏差してるからその辺意識したら何も建てなくても遠距離で倒せる
(ノーダメージとは言わない)
>>772 キャラクターのインベントリなんかはユーザIDと紐付いてるから
ゲームを起動するときにsteamだbゥepicだかと通瑞MしてユーザIDbェ認証できないbニ
既存のャZーブをロードbオても新規のキャャ宴Nターとしbト出現する仕様bノなってる
インターネットさえつながってウェブページとか見れる状態なら問題ないだろうから
steamかepicが起動するときに繋いでなかったか、たまたまタイミングが悪かったとか?
wikiにも北西から上るって書いてあるね
https://satisfactory.gamepedia.com/World sf作品で地球でないことを表現する手法として一般的だからゲームでもよく見る光景な気はする
もしかしたら太陽じゃなくすんげえ輝く生命体なのかも
>>773 土台をコの字に張って登ると、自分の下の位置に潜り込んでくる
コの字の端に行って狙撃して隠れる、を繰り返すとPS次第でノーダメ
ガラス土台だと捗る
>>773 破裂した弾の偏差射撃なのか喰らうこともままあるんで
無傷は余程の先読みがなければ難しいかも
でも壁より安全だと思う
>>733 なるほど、そこは確かに計算ミスってました。ということで再計算してみると
24秒1台作る為に必要なクリスタルコンピュータの計算シート
http://www.tbuf.jpn.org/pc/Satisfactory_Computer.xls http://www.tbuf.jpn.org/pc/Satisfactory_Computer.pdf 24秒でやると水晶発振器7台回さなきゃならないのでやっぱり微妙につらいかなあ。代替: 絶縁水晶発振器が欲しい。
それ以上に強化鉄板17台ってのもまあ大概にしろですけど。オリジナルレシピたと回路基板以外でつらそうなのは
ネジくらいってのが大きい。ただ、1分1台にするだけで必要数がかなり激減するので緩く回すのならありだと思う。
みんな戦い方は様々なんだな
自分は至近距離から鉄筋ブチ込むヤクザ鉄砲玉スタイル
ベギラゴンは近過ぎると少し離れて止まる → 火を吐くためにこっち向く挙動するから、再装填と狙う余裕有る
レティクルからはみ出してるから外しようがないしな
調子に乗って2匹相手にカチ込んだら、片方倒して残り一匹と相打ちになった事が一回有ったw
>>783 あいつら土台張ってるときには下にもぐるからクッソ面倒なんだよな。対処としちゃ適当にちょっかい出して潜ったら
無視みたいな感じだったわ。採鉱機設置した後なら、その上に陣取れば何とかなるんだけど、ただ採鉱機上とかだと
寄ってこない。
やっぱり爆破した方がいいのかな。
火を吹くやつは結局ゴリ押しになったわ
遠距離だけ避けて近接食らうまで殴り続けるだけ
バッシャーなら2回くらいしか食らわないから拾った物で回復追い付く
下手に逃げたりして殴れる回数減らすと長引いて事故が増える
最初は遠くから撃ってたけどだんだんめんどくさくなって
吸入器吸いながら殴りに行く薬中脳筋になる
>>789 んで、コの字だと足元でサボってる奴を回り込んで狙撃できるという機能が
問題はあいつらたまに徒党を組んでパーティーアタックしてきたり困る
>>792 まあ大体3体くらい居てジェットストリームアタックアタックしかけてくるからなあ。1体なら突っ込むんだけど。
おとなしくコンテナ建ててはしごで上下しながら壁にしつつ
ライフルで狙撃しとくのが一番安全だと思うわ
足元来たらノーベリスク投げとけばええ
>>793 ヘイ、バディ
突っ込んでくから、援護しろ!
アイ、コピー
チャーリーは回り込んで狙撃だ行くぞ!
ブレードランナーズ装備してぴょんぴょんしながら
ライフルぶっ放すの最強…とか調子に乗ってると
崖から落ちそうになったりするけども
最近は土台張りながら移動してるから上空からの
爆撃も結構面白くてついつい投げまくってしまう
>>791 ライフルの弾自動化してしばらくは使うんだけどインベントリ圧迫するしリロード長くてDPS低いから
最終的にそうなるよな
>>735 それは成功してる気がするな
敵が妙に強いのと、造形がキモいもあって、探検に行く時は緊張感あるし、帰ってくると安心する
あのキモいのが拠点に攻めてくるようだと耐えられないけど
ライフル弾倉庫ぱんぱんに詰まってるけど
持ち歩くとインベントリスロットがきつすぎるから
結局弾の消費がなくて威力が高いバッシャー振り回しに落ち着いてしまう
場合によっては補助的にノーベリスクぶん投げてるけど
ライフル弾の1スタック上限が増えたり威力上がったりでも良いけど
威力とリーチが1.5倍くらいの上位バッシャーの方が嬉しいかもしんないなw
単純に撃つのが楽しいからライフル
ライフルの上位互換武器とか出してくれりゃ良いんだけどな
静止状態では取り回しが鈍重だが前方広範囲の薙ぎ払い
移動状態で攻撃すると突攻撃になり
工場長の加速度が威力倍率として乗るゼノランサー
ヒャッハーしたくて弾薬1000発ノーベリスクは
100個ぐらいは常時持ち歩いてるわ
残りはコンクリを…天空通路の完成はまだまだ遠い
砂漠でsam鉱石ないなと思ったら本当にないな
別に手に入れるもんでもないけどどこにあるんだろうな
電車が上手く動かせないわ
いらないこんなの
飛んだほうが早いし
コンベア引いとけばいいわ
お空から鉱床とかへ道を繋ぐと周りに豚さんとかがいるから
思う存分逃げ惑う姿が見られるから息抜きに丁度良い
うっかり足元の土台削除して落っこちて
残ってたのに追いかけ回されたりもするけど私は元気です
>>808 電車はコンベアのアルミ780以上を輸送したいときに便利
電車の癖が強いのは駅の方向は片方しか停車できないから〇─〇みたいな感じで線路しいて〇の中に駅作らないと永久ループしてくんないんだよね
>>810 削除しなくても、ベギラゴンから回避しようとして落ちます
どんくさい
一度作ったダイヤグラムを拡張しようとすると何分かかるから貨物車が何台必要って測定し直すの面倒なんで
やりだして最初の頃は自然と融合した拠点作ってたけど今はどうしても天空城になっちゃうな
液体関係の揚程上限が不便だけど、一切の邪魔無く世界一周山手線作れるのが便利
あえて1拠点で最終まで作らず、数拠点で電車物流形成して積荷入れ替えながら次第に製品完成するの見てると気が狂うほど気持ちいいわ
Steamでオフライン起動したら新規プレイヤーとして入ったわ
突っ立ってる自分を見ることになるとは思わなかった
ゲーム作る時もシングルモードで作ってたはずなんだけど
>>809 実は今のライフルの前に装弾数2発のMk.1と4発のMk.2があった
形もスナイパーライフルみたいで、小型敵性一発、大型二発で倒せた
強すぎて今のライフルに弱体化
>>816 それ、俺の
>>772と同じシチュエーションかなと
Tire7開放放り出して新しい資源開発に前のめりで取り組んでる
ボーキサイト掘っても使えないからキープ
多分、初心者のかかるハシカ
クリスタルコンピューター目的で少しだけ真面目に探索して
開封してたら手に入ったけど廃重油さんの燃料増産コンボも
完成しちゃってさぁ大変…スーパーコンピューターなどの
ラインを完成させるのが先か発電施設が先か…
面白そうって思って、ここに来ました。
コントローラー非対応?Steam版
>>822 メーカー頼りにしなくても、PCゲームではJoyToKeyという定番ソフトがあるよ
キーボード操作じゃないPCゲームは、ほぼ存在しないから
>>823 さっそく返答ありがとうm(_ _)m
ソフトまで、教えてもらい感謝
>>821 電力そのものよりも施設自体が重要だと思うんだ…
建てる場所の景観すげえ事になるよなぁ
>>826 定番と言ったのは、ググると使い方を紹介している日本語のブログとか結構出てくるから、使い始めるのに困らないという理由
ノードの上に置いちゃったアイテムを拾う方法プリーズ
拾いたいのに掘りやがる
>>821 楽しさにかなり関わるんじゃないかな?
電力があれば、無駄に気軽に製造ラインでもハイパーチューブでも増やせるから
>>829 おれが
>>714で訊ねた案件と同じじゃないかな
結構最初の段階に組んだ工場を効率や見栄えの問題から組み直したいけど
なんかこれはこれで保管しておきたくて崩せない…
とりあえず今は別のノードを漁ってるけども
油田に土台置いて取るっていうけど
鉱床の場合は・・・できないんですけど・・・
無害だから話題にならないけど、妖精がたまに飛んでるよな。
貯蔵コンテナに何入ってるかわかりやすくする目印みたいなのって作る方法ある?
あと1kmだろうが3kmだろうがコンベアで拠点まで資源引っ張ってきて拠点で生産してるんだけど、これ以上効率化できる方法ある?
使ってない入出口があるならちょっとコンベア出して製品を見えるように流しておく
2週間前「ターボ発電とかいらんやろ…」
今「硫黄足りねえ」
ターボ燃料発電は挑戦してみたいものの、電力自体は原発3基で現状過剰だし
希釈燃料が若干強すぎて調整入りそうな気がして踏み切れないでいるんだよな…
シンクって余った材料を本社に送ってクーポン貰ってるのかと思ってたけどよく見たら思いっきりスクラップにしてるのね
高度な製品ほど素材辺りの価値が上がるけどスクラップにしていいのか?
>>786 〇〇秒に換算しようとした時の計算でミスしてるよ
回路基板は24秒で8個必要ではなく、64秒で8個なので、24秒での必要数は8*24/64=3となり、8秒1個レシピなら1.000機分必要となる
コンピュータ生産を0.889機でするには0.889機分の回路基板が必要
水晶発振器は同様に24秒で1.125個必要となり、120秒2個レシピなら120/24/2*1.125=2.8125機分必要となる
コンピュータ生産を0.889機でするには2.500機分の水晶発振器が必要
ちなみに銅のシートは1*1.5*0.889=1.333機、強化鉄板は2.8125*0.5*0.889=1.250機必要
1分1個では回路基板は0.356機、水晶発振器は1.000機必要
分速での生産量、消費量で計算すると計算ミスが少なくていいよ
分速表記ならwikiでもゲーム内でも見られるし
消費7.5/m生産12.5/mなら1機使えば5/m余る、消費2.8125/m生産1.875/mなら1.5機必要とか計算しやすくなる
当工場はアルミシートの製作にウォーターフォールモデル(物理)を採用しています
http://imgur.com/a/dcqMrny 現状の発電は原油-廃重油-ターボ重油なんだけどそんな効率よくなる?ライン複雑じゃない?
現状半分くらいしか電気使えてないけど更新に備えて着手するか悩んでます
原材料の使用量を減らせることにメリットがあるので産出量が限られた地域で有効
減らしたぶんを燃料発電機増産に使うか、プラゴム生産に使うかできる
油田大量にあるなら効率化よりライン単純化優先してもいいとは思うよ
>>847 すっげえめんどくさいぞ
mod入れたりして台数節約しないと気が遠くなるぐらい立てないといかんしな
基本的には趣味の品で1か所から最大限電力を搾り取るみたいな方法だから地熱とか原油がまだほかにあるなら廃重油をターボ燃料にするだけでいいよ
原油300で燃料発電149基稼働できるなんてのは必要性という話なら全く必要ないよ。
ただ、理論的に原油ノード一つから莫大な電力を得られるとなった時に、
「やってみようぜ!」となる人が多いゲームなので、挑戦する人が多いというだけ。
ちなみに原発の場合だとウランノード1つで原発158基までいけるらしいw
俺には56基が限界だった…。
これ以上は作る気にならない。
https://imgur.com/xMrZp8b そんだけオブジェクト入れたら処理落ちが酷くなって
今度はグラボの冷却を考えなきゃいけなさそう
未だに簡易水冷良くわからなくて導入してないし
頭働いて無くて計算できないんだけど
精製施設1台でターボ燃料精製した時に燃料発電所って何台フルパワーで稼働できるんですかね
>>853 OC無しで重油からターボ燃料つくるなら30/分
燃料発電でのターボ燃料消費は100%で4.5/分
高純度鉱床何個もフルで使うと石炭発電足りなくなるなあ
なめくじ様々
核使うより廃重油ターボ使う方がお手軽で環境に優しく高出力得られるからなあ
建てる施設量自体は多いけどメンテの概念がないから建てっぱで問題ないし
まあ施設に定期メンテ必要になるなら核はいつの間にかメルトダウンしてそうだけどな
pcゲー買わんからわからないんだけど買っとけば製品版になってもそのままプレイできるの?
pcパワー的にまだプレイ出来なさそうなんだけどアーリーアクセスのほうが安く買えるとかなんとかで
>>857 買ったとこのアカウントさえ忘れなければ後でいつでもインストールできるぞ
まあpc買うなら早めにそっち用意した方がいいと思うけど
>>866 まあメルトダウンしてもsatisfactoryの世界なら毒エリア増えました程度かもな。
沖合に船建てて遊んでたけど中すっからかんだと寂しいからターボ発電ラインも一緒に作った
アプデが来ない間は面白そうなことガンガン試しておかんとな
燃料式発電機280機立てようと思ってたけど半分建てて満足しちゃった。
二階建てにしてたから上ガラガラでみっともねぇ状態になってしまった。
原油300にこだわらなければ
原油600で150台ルートにすれば希釈しない分施設も単純になるよ
毒で思い出したんで質問
中央付近の湿地?で原油が三個湧いている場所
近くに間欠泉もある場所
その間欠泉への途中の毒地帯の池の真ん中に変な岩が
ナメクジっぽい光が中に吸い込まれてるけど、
手が届かず爆破もできない
どうやって取るのか分からない
ガスフィルターが心もとなかったので綿密には調べてないけど、どこかの方向からなら手が届くの?
>>865 ありがとう
とりあえず無視しておきます
正直草木刈ってそれが固体バイオ燃料に変換されるライン眺めるの好き
先生フレームのなるべく全て100%になるようなラインを考えたんですが
めちゃくちゃ下手くそな手書きですがこれで間違いないですか?
>>870 とりあえず「余り」が多すぎないか?という感想
>>870 鋼梁→ネジの代替レシピで真ん中のネジ群はスッキリする
あと左端の鉄板はナメクジで1台にする
鉄板とかネジとかの基礎素材は近場で流用出来る設備がない限り
余らすよりも出力抑える方向性のほうが俺は好き
>>870
モジュラーフレーム分速20基準として
強化鉄板30.0
鉄のロッド120.0
が必要。これを実現するには
鉄板180.0
ネジ360.0
と
鉄のインゴット120.0
が必要。更に鉄板とネジを実現するには
鉄のインゴット270.0
と
鉄のロッド90.0
が必要。更にロッドを実現するには
鉄のインゴット90.0
なのでまとめると
モジュラーフレーム組立機10台
強化鉄板組立機6台
鉄板製作機9台
ネジ製作機9台
鉄のロッド製作機6台
鉄のロッド製作機8台
で行けるかと。これ以下の台数にすると端数が出る。ただ他の件で2回ほど突っ込まれてるから自信無い。誰か検算して。 >>870 数は大丈夫な感じだけど
ほかの人も言ってるように
その辺の余剰は別ラインで作って貯める専用作った方がいいね
超序盤臭いし代替レシピでかつ鋼鉄使用するのも論外な気が
>>870です
ありがとうございます
今から鋼鉄レシピに進むところなのでひとまず余ってる奴は倉庫に入れるようにしておきますわ
何にしても今は石油まで一気に進めてしまう感じでやってみます
正直モジュラーフレーム足りない問題は10000個作ってもこいつだけボトルネックになりやすくて困ってるんだよね
そのうち強化鉄板とネジでモジュラーフレーム作るようになると思うけど
そうするとネジを鋼鉄の板から作らないと台数が凄いし強化鉄板も組み立て機6台ぐらい普通に欲しいなってなると思うよ
さらに強化鉄板のための鉄板はインゴットをひたすら工作機立てて量産するかプラスチック使って超・量産しないといけないし大変なんだよね
マインクラフトでいうAE2, RSに相当する倉庫系MODがあるなら在庫管理やら10000とか大量生産は楽勝になるけど
このゲームの醍醐味(とにかく大工場)からして、入れるか物凄く悩むだろうな
あのね、赤い竹林にでっかい尻みたいな岩あるところあるでしょ
あそこでね、シリカが採れるんだよ、ダジャレなんだけどね
草刈りは自動でやりたいなーって思うからこそ石炭発電にいけるんやで
動機付けのためのもんよ
ae2みたいな大量に詰め込めて物流までデータ化するみたいなのは要らないけど、せめてスマート(プログラム)倉庫はほしい
容量は産業コンテナで入出力アイテム種類と中のアイテムスタック数に応じた入出力制御できる感じのやつ
redditボンヤリ見てたら、ロッテルダム公共?中央?図書館がsatisfactoryぽいとトピックになってた。
カクカクした見た目に黄色いダクトが走ってて確かにそれっぽいと思うなど。
大規模化するのはいいけど大規模化に伴ってコンベア5の780制限がクイックワイヤーやネジあたりから苦しくなってくるので難しい
たくさんコンベア引くのはいいけどコンベアスタックポールを設置していくのは大変なんだよなぁ
ネジとQW運ぶならインゴットか鋼梁ですわ
強化鉄板とフレームは北森の高純度鉄6つで全力生産するよろし
なんなら水場もあるから電力度外視なら水増しも出来ます
なんか岩の中からかみゃんみゃん聞こえるううう
絶対奴がいるううう鳥肌が
工場建て直すついでに引っ越ししたいんだけど終盤でオススメの場所ってある?
別に建て直さずに増設すればいいと思うけど、おすすめは
>>375 >>887 そこも考えたんだけどボーキとウランが遠いのがなぁ
ウランは使わないけど後々必要になりそうだし
あと今見つけたんだけど地図のど真ん中あたりの原油が3つある辺りって良くない?
今の工場は製造機1個置くにも一苦労だし生産力足りない素材増やすのにも今作ってるところの隣に増やせないスパゲッティモンスター工場になってるから増築は諦めた
>>889 ボーキはどのみち不便な場所にあるし生産ラインが複雑化するので
紅森で大量生産して鉄道なりで拠点に輸送することを考えた方がいいよ。
ウランは拠点から遠いに越したことはないし、滝裏のウランノード以外は長距離輸送が必須
ちなみに言ってる場所は石英が貧しいのと銅鉄が若干遠い以外はなかなか良い場所だよ
輸送に複数の選択肢があって、自分に合ったものを選べて嬉しい
キロ単位でコンベア引いてる
ハイパーチューブもMk2とかそのうち出るとは思うけど、できたら次のアプデで来ないかな
・HDDの分析即終了できる
・いくら攻撃受けてもノーダメ
・自由自在空中浮遊
できるチートMODない?
ハードドライブとナメクジ探し超楽しい
電力の確保?
軌道エレベーターで納品?
一体何を言っているんです??
>>882 想像以上でちょっと笑った
外階段も地味にそれっぽさある
移動に関しては転移装置来るはず
その頃には核燃料問題も解決してて莫大な電力要求されるんだろうなと思ってる
月に行けるようにして月に発電施設作って
マイクロウェーブで送電できるように
>>901 我々は月へ行く。それが容易ではなく困難であるが故に。
やなw
ダイソンスフィアは維持コストがちと辛く、アークリアクターでいいやってなっちゃう
ゲーム的には原発+再生核燃料のが面白いかも知れぬ
>>902 何人か共同で軌道エレベーターで資源打ち上げて、一定量の発電能力の権利を得るみたいな
ソーラー衛星なら欲しいな。まあ1人でやってもいいんだけどそれだと安直すぎる気がするので。
むしろ、軌道エレベーターから給電できないのはなんでなんだ・・・・
そんなに電力逼迫してんのかな。
軌道エレベーターは別部署の備品だから、勝手に使っていいわけ無いだろう!これだから新人は…
部署どころか別の子会社かもしれないし委託先かもしれない
勝手に使うのはドロボーだ
軌道エレベーターから電力を供給してほしいなら使用量を給与から差し引かなければならないが
工場長のペイにそんな余裕はないので
電力の融通もしてくれるように契約してくれないFICSITって会社はクソだな!hahaha
>>913 おい、AWESOMEシンクでの作業中は気をつけた方がいいぞ
最近足を滑らせる工場長g・・・ちょっと待て、誰か来たようだ
アルミのスクラップで出る水をアルミナ溶液のための水に使うとマズい?
揚水ポンプと合わせて100%稼働で水が±0になるようにはしてる
精油施設A-精油施設B
アルミナ溶液→アルミのスクラップ
水←水
>>917 いや別になんの問題も無い。別に±0にする必要も無いよ。揚水ポンプが自動調節するから。
>>918 ±0にしなくていいって揚水ポンプがそれより多くてもいいってこと?
それだと水が搬出出来なくてスクラップ側の精油施設停止しない?
そんなことないから大丈夫って言ってくれてるのか
揚水ポンプにそんな機能ない
現に水詰まってアルミ生産止まったので排水MODいれた
>>917 >>920 タンク挟まずに流し込むと流し込む猶予一切ないから詰まるぞ
だから水を精製施設に流す前に液体タンクを設置してすべての水は液体タンクを経由するようにしてくれ
そうすれば距離的に普通に考えたら精製施設から生み出された水の方が優先的に流し込まれる
>>906 アークリアクターはウランとか使って生み出した物品流せばいいやってわかるけど
ダイソンスフィアは何を流せばいいのかわからんからいまいち使い方がわからんね
余った液体は調整が面倒だからぜんぶ容器に詰めてシンクに流してる
逆止弁代わりにポンプつけときゃたぶんボーキ還元に突っ込んで支障無いと思うけど
つーかそれで止まったこと無い
うちだと別に配慮してないし停まらないんだけどな。何か条件あるのかなあ。
場所が山の更に上空で、水をポンプアップしてるから?たまたま許容範囲内だから?
パイプラインのジャンクションは高さ関連の優先度があるっぽいので配線によってうまく行ったり行かなかったりするんじゃないか
ソースは
>>485の液体ガイドの3ページ目
液体の移動方向は揚程(≒圧力)の高い方から低い方に動くみたいな挙動するからスクラップ排水にポンプつければ直付けフィードバックでも問題ないと思うけどね
うちのアルミラインはスクラップ精製施設をある程度高い所に持っていって位置エネルギーで優先的に排水使う構造になってる
とすると、うちだとポンプアップしてきた揚水ポンプよりもスクラップ側の方が優先度高い配置だからって事か。
確実期すならスクラップ排水の方を物理的に上げたりポンプ付けて圧力上げるのも有りと。
土台敷いてるのに造るのちょうめんどくさいんですけどぉ〜なアルミラインでけた
アルミ排水はぴったり完結する量だと一周してからは揚水ポンプ切れるようになって見た目がすげー気持ちがよくなるだけに残念
個人的な覚書として
>>485のやつ和訳してみたので誤訳あったら教えて
残りは後で作る予定
https://imgur.com/a/VoF81uc >>915 脳ミソ10ポイント
角膜2ポイント
心臓5ポイント
腎臓16ポイント…
>>929 うちだとそこまで綺麗に組めなかった。もう最初の立地からしてギリギリすぎたのが多分敗因。
いずれやり直すつもりではいるんだけど。
毎回思うけど皆規模小さくない?
資源100%使いきりたいのって少数派なんか
>>934 一応ボーキサイトからアルミナ溶液を精製施設3台で作って、アルミのスクラップの精製フルスピード分240個
供給できる規模にはしてある。これでスクラップが分360個で精製され、更にインゴッド作るのに鋳造炉2台で
分120個出力だからなあ。これだけあればアルクラッド・アルミシートは分60個作れるからまあいいかなと。
ターボモーター量産するなら当然大量に必要になるんだけど、それはまた別途専用ライン作った方がいいと思うし。
>>931 とても見やすくてありがたいです、全編欲しい
元がジョークっぽい書き方してるから難しそうですね
すでに検討した結果の部分ではあると思うので、見当違いであれば無視してほしいのですが
最初のあたりは元だと「ポンプがすること/しないこと」という感じで機能する/しないだと齟齬のある箇所もある気がするので
以下のようなのはどうでしょうか
===
ポンプがしないこと
・複数を直接繋いで設置した時の正常動作
・流量の増加
・パイプに液体がない時の稼働
・液体をパイプに"吸い込む"
・効果の重複
ポンプがすること
〜
===
>>933 最初は竹林方向に向かってたけど
木の間を縫ってライン伸ばすのは無理があるってなって
湖方面に建てよう、そしてなぜか沈めてみることに
空中に浮いてる分配器やコンベアをマジマジ見ると、どうしても脳がムズムズするなw
うちの工場だっていくつもあるし、やるなとかそういう話では全然ないので念のため
大雑把な人は気軽に何度も楽しめる
神経質な人は深く長く楽しめる
ところで照明マダー
浮いてる分配器沈めようかとも思ったんだけど
更に水中でぐちゃぐちゃになって難易度跳ね上がりそうだったから諦めた
>>921 精製施設間には大タンクかませて
揚水ポンプ+スクラップ精製排水の合計が300m3になるように調整して
アルミナの要求量も300m3に合わせたが、なぜかタンクの貯水量が増えて詰まるようになる
おそらく要求300に対し供給295ぐらいにすればつまらなくなるのかなあ思ったが
そんな生産量落とす真似するよりMOD1個追加したほうがいいな
タンクが一定以上になったら自動排水するライン組み直した
アルミの生産ラインは収支合わせるとなんでか水が詰まるんだよね。
多分パイプの挙動で排水が阻害される→アルミ液消費が止まる→
アルミ液生産が止まる→水消費が止まるという流れなんだろうなと思うけど。
排水を合流させる前にポンプを噛ませると詰まりにくくなるようなので自分はそうしてる
まあどうしても詰まるのなら少し高台にタンク設置して、そっちに流れた水はゴミ箱行きのラインでも組んどきゃ
詰まらないとは思うけどな。
パイプを余計に引ける場所の余裕があるかという問題もあるからな。
原因は特定できなかったけど、とりあえず詰まらず動いてるからヨシ!
どう見ても分配器同士が干渉してるようにしか見えないけど動いてるからヨシ!
まとめると
揚水ポンプよりアルミナ精製に近いところに高い圧力で突っ込めば廃水が詰まらないでおk?
俺は必ずアルミ液はまずアルミナ溶液生産量とアルミナ溶液消費量を合わせる
あと水はポンプつけてタンクに流す
ちゃんと湖から取ってきた水はポンプはつけるが水平ならスタート地点とかだけポンプ設置でいい
俺は細かいことにこだわりだすと目的が潰れるまでやっちゃう性格だから
このゲームでは気を付けないとやばい
お前は何を当たり前のことを言ってるんだと言われるが、事故報告
火力発電で全電源消失事故
原因は燃料精製時の副産物がオーバーフロー
後で考えようと放置していたのを忘却
だから廃液はとりあえず余ったら全部シンクに全部流し込めるようにしておけとあれほど
基本、適当な縦置きは駄目だなわけわからんもん
下して綺麗にしる
>>947 ポンプには加圧だけでなく逆流防止弁としての機能もあるんで、
揚水機からの水が排水口側に流れ込まないようにすることで
排水口から出ようとする水が阻害されなくなるのだと思う。
>>950 新しいマイルストーン:次スレの建造
【惑星開拓】Satisfactory part11【工場】
http://2chb.net/r/game/1596853018/ プチプチ?なんやこのワッチョイ
>>950 これ復旧くっそめんどくさいんだよな。燃料空だからまず燃料精製からやらなきゃ駄目だから。
うちは燃料一定量を容器入りにして倉庫に蓄え、いざというときにバイオマス発電機だけで燃料チャージする仕掛け入れたわ。
容器にいれて保管より、燃料生産と発電所の間のパイプを分岐させてT字にし、その先にタンクを置いてタンクの口に逆流防止にポンプ設置、枯渇したらポンプ撤去で燃料をタンクから供給ってのが復帰が楽そうな気がする
こういうのとかパイプの圧力関係面倒くさく感じるからいっその事全部容器にして運ぼうかな
modですぐ容器入りにしてくれるパッケージ小型機器もあるけどそれでも分量多いとめんどいからね
燃料の復旧はバイオマスで1台ずつ再起動してくしかないんだよな
957氏のアイデアは良いものだね。
あとは燃料生産ラインを電力的に切り離せるようにしておいて
石炭発電をバックアップ用として燃料生産ライン経由で接続しておくとか
燃料生成時のおまけでついてくる合成樹脂は布にしとけば大量に余ってても嬉しいぞ
プラスチックとかゴムに変換しても分量的に全然役に立たねぇ
せいぜいプラスチックを廃重油を希釈燃料にしてジェットパック用燃料容器に使う空容器生産に使う程度だ
それでも不安定だから分離しといた方がいいんあが
ポンプの逆流防止弁機能って電源喪失したらどうなるんだろう
ずるずる水が降りて来るから電源喪失時勝手に復旧してくれそうな気もするが
まあそんなことなれば電源喪失に気がつかないからよりピンチになりそうだな
発電機のブレーカーとか液体放出のハンドル操作を考えた人を賞賛したい
機械を操作してる感がたまらない
>>964 電源が無くても弁としての機能は有効で、指定された方向へは液体を通す。
ただ無電力のポンプを通すと揚程を失うので液体を持ち上げられなくなるっぽい
ところで、FLUSHした原油やアルミナ溶液はどこにいくんですか?
東側には川の水の色がおかしい有毒エリアがあっただろう?
電源無くても弁としての機能残るのか
上方のタンクにポンプ接続して落ちたときに自動的に流れる機構作りたかったんだが一度解除しないといけないな
そもそも作ってから落ちたことないけど
>>970 ダイオードの整流回路みたいに互い違いに取り付けて、片一方を主電源、他方をバイオマスに繫ぐ位かなあ、出来るとすれば。
どうしても全自動とは行かないけど。
>>973 あの手に持ってるのは、コーヒーでは無くオイルだったのか…
細かい制御はMODのFicsIt-Networks入れれば色々できるだろうけど
見た感じインゲームのセットアップが面倒すぎるんだよなぁ
(スーパー)コンピューターを作るために量産した
銅シートを消化する為に量産したプラスチックから出る
廃重油を希釈して燃料にして電力にするラインを作って
何時になったらコンピューターのラインを作れるんだよ!
カテリウムとか石英とかも弄らなきゃならんし
まだまだ長いこと楽しめそうでござる
その量産した銅シート
(レシピにもよるけど)ターボモーターでまた足りなくなるな
まじでそこそこ作ったら同シート水で薄めるやつきた
だめだ代替まじ直後に引く
んー
プラスチックリサイクルとかゴムリサイクルとか起動エレベーター用レシピはゴミだが
それでも残り20個ぐらいにして全回収しないとレシピ埋まらないからなぁ
>>980 燃料とゴムから作る「代替: リサイクル・プラスチック」に関しちゃ確かに使い道悩むな。
どういうときに必要なんだろうあれ。一通りラインに流して、余った方をリサイクルして再度ラインに流すとかかなあ。
>>983 計算してみたら使い道あるわこれ。
通常レシピ
原油60→プラ40+廃重油20
改変レシピ
原油60→(ゴム20+廃重油20)+(合成樹脂15+燃料20)→プラ40+廃重油20+合成樹脂15
プラと廃重油同じでも合成樹脂がおまけにつくのか。この方が結果的にプラ多くなるのな。
リサイクルプラゴムは希釈燃料と組み合わせるとウマウマ
工場長の薄い本マダー?
縛り上げたうえ、目の前でコンベアをデタラメに繋ぎ変えた上ブレーカーを落として泣かせたい
どこまで合ってるかどうかわからんが
ターボ燃料にも手を出してないこの程度の規模の
廃重油の処理ですらヒーヒー言ってるのに148機
稼働させるライン作るとか何百時間掛かることやら
何度でも言うけど電力目当てなら原発の方が燃料より10倍楽だからな
質問
意図:そろそろTire7行くか、でも心の準備というか予定は立てたい
1. 核物質って点在してるけど、回収して一ヶ所に集めようと思うけど、集めることで何か問題ある?
2. 核廃棄物が出るようなことをここで聞いたけど、シンクには流せないの?流せないと溜まり続けるから流せるとは思うけど
>>992 放射能汚染の範囲と強さは放射性物質の量で決まるので集積すればそれだけ酷くなる。
ただ発電量的に集める必要は全くないし、本気出せば1ノードで150基超運用できる模様
とにかく水の確保がネックなので、数十と建てるなら海には出る必要がある
核廃棄物は現状だと実質的にゲームから取り除けない。
システム的に用意されていないものは仕方ないので
どうしても処理に困ったら廃棄MOD使えばいい
>>992 1.集めすぎるとそこに近づくだけで死ぬ
ちゃんと運用すれば1つのノードで十分な電力を叩き出せるので
複数ノードからかき集める必要はなさげ
2.廃棄物を消す方法
・トカゲイヌに持たせて殺す
・MODを使う
ターボモーターを大量生産する頃に原子力に手を出すかどうかなので
ターボ燃料発電ができてるならそのままで十分足りる
>>992 tireはタイヤだって1億回言われてるから
SpectreとSpecter、ScepterとSceptre、ArmerとArmour
みたいな英米表記ゆれみたいなのがあるんだろうか
いや、ないだろうな
でも分かるし別にいいかタイヤの人ってことで分かりやすい
ぐらいにしか思っていなかった
結局拠点全体のラインを手直しつうか立て直した
教科書どおりの素直なラインに戻りましたとさ
なんか地味に敷設スピード上がっててワロタ
efficiency rules everything.
リスポーンする [ E ]
【惑星開拓】Satisfactory part11【工場】
http://2chb.net/r/game/1596853018/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 2時間 0分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250112043655caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1595847131/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【惑星開拓】Satisfactory part10【工場】 YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【惑星開拓】Satisfactory part5【工場】
・【惑星開拓】Satisfactory part6【工場】
・【惑星開拓】Satisfactory part25【工場】
・【工場】Factorio【RTS】Part63
・【工場】Factorio【RTS】Part46
・【工場】Factorio【RTS】Part31
・【工場】Factorio【RTS】Part27
・【工場】Factorio【RTS】Part83
・【工場】Factorio【RTS】Part81
・James Mcavoy's Wife 【Lisa Liberati】
・Fall Guys: Ultimate Knockout Part38
・Fall Guys: Ultimate Knockout Part10
・Fall Guys: Ultimate Knockout Part24
・Fall Guys: Ultimate Knockout Part25
・Fall Guys: Ultimate Knockout Part11
・【Facebook】pairs(ペアーズ) Part118
・【TIPS】Fedora Coin 1【草コイン】
・【急募】Crossfaithのシンセパートの譜面
・FRONTIER BACKYARD 10 SCAFULL KING
・My first baito 中田花奈
・【FaOI】Fantasy on Ice Part61 (SLIP)
・Insurgency & Day of Infamy part15
・My first baito 寺田蘭世
・U2 - Stay (Faraway, So Close!)
・Central Agency Of Arised救世主Nihon11
・【Dlife】Major Crimes〜重大犯罪課part5
・Hiphop板【茨城】LuckyFM Green Festival
・【Amazon】Fire TV Stick 48本目
・【Amazon】Fire TV Stick 37本目
・【Amazon】Fire TV Stick 45本目
・【神経衰弱ゲーム】Love U match friends
・【Switch】Arena of Valor 4【MOBA】
・【PS4/XB1/PC】Fortnite Part 4
・【Amazon】FireTV Stick 19本目【新棒】
・【ESCAPE】ジャーニー【FRONTIERS】
・【Chucklefish】Starbound Part41
・【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
・【FPS】Overwatch Part518【IP有】
・【PC】Craftopia / クラフトピア Part17
・禁断ボーイズ part3 【let's do it】
・Bioshockシリーズ Part 25 [無断転載禁止]
・NFL 2019/21 Wildcard Playoffs part14
・【MUFG】 VIASOカード Part13 【NICOS】
・■-Master of Epic- Day5583
・Microsoft OneDrive(旧SkyDrive) Part6
・NFL 2020/21 Wildcard Playoffs part21
・【悲報】ふりりんのthanks you friends の衣装が…
・【徹底比較】AmazonFireTV vs LeftFirePC
・【Puls ultra】宇田悠斗【HOPE】
・■-Master of Epic- Day5325
・【iOS】Minecraft PE【108ブロック目】
・NFL 2019/20 Wildcard Playoffs part6
・■-Master of Epic- Day5714-【MoE】
・【Netflix】Narcos/ナルコス - 2
・Microsoft Build 2016 Day1
・NFL 2019/20 Wildcard Playoffs part4
・西友(SEIYU) inバイト板 Part21
・【CASIO】MASTER OF Gシリーズ【G-SHOCK】
・【SHF】ShaftCoin 1本目【軸コイン】
・Microsoft Dynamics AX ってどうよ
・【田】Windows10 Part70 [無断転載禁止]
・【企業】Microsoft、木の上にオフィスを開設
・【GTA+MC+Simcity】Voxel Turf 01
・ルパン三世 THE FIRST【CGアニメ】
・【AR】Microsoft HoloLens【HMD】
17:06:34 up 31 days, 3:30, 0 users, load average: 7.09, 8.36, 9.27
in 0.023342132568359 sec
@0.023342132568359@0b7 on 011207
|