◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Oxygen Not Included Part57 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1641771359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に3行コピーしてください
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始
【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/ https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/ Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは
>>970が建てること
【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included 【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/ 【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A 【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com 【前スレ】
Oxygen Not Included Part56
http://2chb.net/r/game/1638363922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
多層液体ロックはあの不自然な見た目がいい
ああいう異常現象を見るとゲームならではって感じで楽しい
という楽しみ方も世の中にはあるんだ
効率性はともかく、挙動が不自然だから・面白いからやる、みたいな
ロケット周りの仕様が詳しく分かる動画とかサイトは無いのかな?まず気体や液体貨物モジュールは内容物の種類が選べるようになってるけど、出力と入力が見当たらなくてどこからそれを入れられるのかが分からない。例えば出発前、貨物モジュールに酸素と水を積んで出発した後にそれらを使いながら宇宙に長期滞在も出来るんだよね?
あれわかりにくいよね
居住用のモジュールを通して入出力する必要があるんよ
外→宇宙旅行モジュール→モジュール内部の出力→モジュール内部の入力
って導線つなげるとタンクにたまってくよ
気体と液体で入出力用の端子つくったり作らなかったりしなきゃだめなような覚えがあるけど最近あんまやってないからいまいちその辺覚えてないわ
とりあえずタンク利用するにはまず一旦全部居住用のモジュール通して出し入れしなきゃいけなかったはず
>>5 一旦居住スペースで出力からまた入力すればタンクに貯まってくれるのか、ありがとう。これが分かったのはかなりでかい
船内の入出力は全く別々のものが二系統あるのよ
・キャビン直結系
宇宙旅行モジュールに外から直接接続できる液体気体の入出力ポートに流し込むと
キャビン内の天井とか床に最初からある入出力ポートとやりとりできる
宇宙空間でキャビン内の入力ポートに流し込むと、宇宙に捨てられる
貨物モジュールは通らない
・貨物モジュール系
発射台の真横に液体・気体のポートローダー(という設備)を建ててそこにパイプを接続すると、貨物モジュールとやりとりできる
キャビン内に入出力端子(最初からあるものとは別)を作り、そこにパイプを繋ぐと、貨物モジュールの中身とやりとりできる
キャビン直結系でキャビン内に持ち込み、そこから貨物系の入出力端子を経由して貨物モジュールとやりとり、とやればポートローダーなしで貨物モジュールとやりとりできなくはない
この場合は、前半と後半で別の機能を半分ずつ使ってることになる
>>7 詳しくありがとう、めっちゃ分かりやすい。まさか二系統に分かれてるとは思わなかった
宇宙旅行モジュール(外)の右上と左上に最初から付いてるポート
↑↓
宇宙旅行モジュール(中)の天井と床に最初から付いてるポート
↑↓
船内設備
ポートローダー(発射台の横にくっつけて自分で建てる)
↑↓
貨物モジュール
↑↓
宇宙旅行モジュール(中)の入出力端子(船内の好きな場所に自分で建てる)
↑↓
船内設備
こうなってる。船内設備を介して両方を利用することも可能ってことね。
ちなみに固体貨物は(明らかにめんどくさい)後者しか対応してない。
多分前者は手で運べばええやろって発想だと思う。
効率の良い粘土工場の作り方を教えてもらえないだろうか
うちのコロニーの居住区への酸素供給兼粘土生産プラント
気流タイルの上に網状タイルを引いて液体で気体を遮断した上で液体越しに脱臭するやつ
汚染水を圧縮したりコンベアで汚染土やヘドロを巡らせたりして汚染酸素の生産を増やして、
酸素側も居住区と分離して気圧無視で脱臭すればもっと効率は出ると思う
気流タイルをアミダみたいに配置した中に汚染水入れて揮発効率を高めたりとかやったことはあるけどこういうシンプルな方が見栄えは良いよなやっぱ
結局粘土は余ったしモチベ的にも見栄えは大事だよ
病原菌の放射能汚染物質ってどんな影響がありますか?
>>13 凄い分かる。どうせスペース全部使うこともないしね
天然ガスの貯蔵庫とか巨大なスペースに気体貯蔵庫も並べてオレンジ一色になるの気持ちいい
そりゃスペース効率考えたら無限気体貯蔵庫が良いんだろうけどさ
>>14 放射能汚染 1000 につき 1 rads/cycle の放射線が出るんだけど、
範囲は汚染物質のあるマスのみなので、汚染物質ばっかりのところに長時間いたりしなければあんま影響ない(ただし放射線量次第)。
放射線障害についてはプレイヤーズノートを検索すると解説でてる。
だいたい放射線量が3桁超えたら気をつけたほうがいいかんじ。
4桁超えたら鉛スーツ着てても影響受ける。
https://oni-jp.playing.wiki/d/DLC%3A%20SpacedOut 近い過去ログ見返して思ったけど、
液体ロックに関してはビスコゲルはまあ公式液体エアロックだから
どこにどんな形だろうと別にいいけど、
その他の通常の液体は
「どんなに少量でも乗っているブロックの左右どちらかが欠けていたら
欠けている側に流れ落ちる」って性質は持っててほしい。
並々と満たされた液体ロックはわかるけど、
水滴エアロックは「仕様上生まれてしまった作者の望まない挙動」に見えてしまうんよなぁ。
(作者の望まない挙動に見えるだけで作者がどう思ってるかは知らない)
表面張力「?」
現実と比較して違和感を感じるのはわかるけど、メッシュ幅1mのセルで表現してるんだし、横にも流れるじゃん。
「斜め下に流れていく」はシンプルかつ自然な挙動でいいアイデアだと思うなあ
多層液体エアロックが死んだら残念だけどまあ仕方ない
>>17はマジで公式に提案投げてみて欲しい
多層型のがスペース取らないのはわかるが
作るの面倒で階段型しか作らんわ
火山系だと階段の一番下の部分を常温化スペースにして
冷却液回しながら精製物そこに出して行けば濡れずに取れるし
硫黄火山は真空にして下に水のプール作って受け止めてるんだけど
水の量が多くて硫黄が垂れた勢いで水が噴出口の台に乗っかってジャブジャブするようになると
明らかに水が増えていってるように見えるな
増え方がしょっぱいから水源には出来なそうだけど
硫黄を液化して垂らすようなシステムにしたら効率よく増やせるかな
dlc入れて初プレイ中
ソーラーパネル設置したんですが、上になにもないのに効率が50%くらいしか出ない
なんででしょうか
DLCでは星ごとに日光の量が違っている
最初の星は日光が弱く遠い星ほど日光が強い
DLCは隕石降らないからソーラー強すぎるやんけって言われてナーフされた結果
>>22 水が増えると言えばガスエレベーターを試してたら
根本のポンプが動いてないのにパイプ内の液体が排出され続けてて、どうも少しずつ液体が増えてるっぽいんだよね
こっちも増加量としては微々たるものだけど
美しいコロニー画像はやる気を促進するが
いざ始めるとスパゲッティと化した我がコロニーを見て萎えてしまう
一回ぶっ壊さないと直せないが高音塩素ドレッコ厩舎はなかなか撤去しづらいって日記
俺は逆に碁盤状の効率重視のコロニーになってしまうからスパゲッティに憧れを感じるわ
うちはスパゲッティ対策として、コロニーの基幹部分はいつでも作り直せるように初期ポッドの左上/右上/左下/右下にエリア分割してそのうち一カ所のみを発展させてるな
拠点がぐちゃぐちゃしてきたら即捨ててまっさらな状態から作り直せるって寸法よ
なぜ自分の作るすぱげっちーは汚くて他人のすぱげっちーは綺麗に見えるのか
焼成窯とタービンで発電て出来ないかな?
セラミックとか精錬炭素なら電気使わないし熱だけ出るから
自動化したら良い感じになりそうだけど
調べても作ったっての出てこないのよね
>>34 プレイヤーズノートによれば焼成窯の発熱量が20kDTU/s、液体クーラーの発熱量が汚染水を回した場合で585.1kDTU/sなので、焼成窯30個稼働でだいたい液体クーラー1台分の発電量。不可能ではないけどスペース的にちょっとしんどいかもな。
でも考え方は悪くない。そういう試行錯誤がこのゲームの醍醐味だから。
ちなみにコストゼロの熱源なら下の方に極上のがあるんだけどね〜。しかもほぼ無限。
地熱マグマ発電整えちゃうと以後電力に困るという事象が全く発生しなくなっちゃうのよね
>>34 できるけど序盤中盤終盤そんなん考える前にガンガン冷やせばいいじゃんってレベル
画像はガチ2年前に建築したやつをスクショ掘り起しだから設計不備は諸々承知して
蒸気室に焼成窯入れても割と石炭が熱吸っちゃうんだよな
蒸気室でセラミック焼いたら熱源どころかむしろ冷えていった記憶
確かに焼成窯は熱を発するんだけど、入力される粘土と石炭、出力されるセラミックが低温だから下手な組み方をすると熱を吸ってしまう
床に原油を撒くタイプの蒸気室で焼きあがったセラミックに熱をたっぷり吸わせてから搬出してたアホが私です
焼成窯は、序盤にドレッコ牧場(バームリリー)をほど良く温めるのに良かった
部屋の奥で焼きあがったセラミックをコンベアで熱を回すように搬出してたな
ツルツルゴツゴツをはしごや登り棒からスナイプするベテラン採掘まんと体当たりでタンクする新人がわちゃわちゃしててワロタ
熟成窯は素材と熟成窯の温度に関係なく80℃の精錬炭素およびセラミックを排出するから
熱源というよりも熱破壊に向いているね
序盤の基地温度調節にそういうやり方が...
クソ真面目にヒーターやら使ってたわ
序盤は適当に貯水池作りまくって
そこに氷のプレートと彫像でやっちゃうわ
電気に余裕が出てきたら冷却機で温度合わせた原油を循環させて温度保つ感じにしちゃうな
ああすまん、全体の話じゃなくて
>>41の話ね
一部屋を60℃程度に暖めるのにヒーターは馬鹿らしいと思ってたんだ
...ヒーター自体が馬鹿らしいとも言う
序盤ならヒーターも悪くないとは思うけどねー。
必要な研究少ないし構築の手間もかからん。
効率悪くてもとりあえず必要な結果が得られるのが序盤には大事だと思う。
とは書いたが、可能なら何処かから熱水引いてきて
牧場の隣に溜め込んどくのが省エネかな・・・
数百サイクル単位で温めてくれるから一時しのぎには十分。
冷却機って液体クーラーのことだと思うけど原油冷やすってかなり電力無駄じゃない?
水なり超冷却剤なりをクーラーにかけてそれと原油のパイプで温度交換して間接的に原油冷やすならわかるけど
空間を冷やすなら熱伝導率高い方が早い
冷媒に何使っても結局は温度が安定したら上昇分打ち消すだけだから電気そんなに使わないし
氷プレートは一時的な策ではあるけどマジで強力
液体に触れさせるとすぐ溶けて急激に温度下がる
>>45 製氷機を部屋に置くでもいけるよ。
出来た氷は冷やしたい箇所に持っていくw
メーターバルブを使えば液体水素の配管のループが要らないのではと思ったけど
流量の設定が1g単位なのに対し液体酸素の消費が14.0625kg/hexだから端数がでるな
蒸気エンジンで帰還に必要な分だけの蒸気をカーゴに混ぜておくのには使えるか
YoutubeでSCPSの解説見ながら作ったんですが、どうも一瞬途切れる瞬間があります
この自動化ワイヤーあってますか?
バッテリーの下からのやつ外して左端と右端の遮断機を繋ぐのでは?と思ったのですが合ってるか分からなくなりました
そう、バッテリーから直で繋いじゃダメ
全ての遮断器が論理ゲート1個挟んで信号源に繋がっていればOK
でも最近じゃ遮断器のバグ対策で信号源にタイマーを使うのがトレンドだったり
>>56 ありがとうございます、10個以上作ってから気付きました…
このYoutuberは大丈夫だろうか
scpsはタイマータイプがいいぞ〜
1000サイクルも超えてくるとちょっとした折に同期ズレ起こるから常に見回りが必要になる
水が減るのを恐れずジャブジャブ使うようにしたら、間欠泉攻略が上手くなったのか真水が余りだした
前はトイレは循環式じゃなきゃ勿体ないと思ってたけど、95℃源泉かけ流しもアリだと思えるようになった。
37℃汚水製造は大切だ……。
しかし、よくこいつら火傷しないな。熱湯なのに。
セーブロードでバグるといえばDLC船内設備も着陸時OFFもロード時に挙動怪しいよね
>>60 バッテリーから出る信号を切ってタイマーに変えるだけ
タイマーサイクルは5秒くらい
>>62 横からだけどバッテリーの残量を気にせず5秒毎に常に切り替えるって事?
発電機側も施設側もそれで良いのか
>>63 そそ、発電機を制御するのはスマートバッテリーの必要があるけどそれ以外は普通のバッテリーでもいいので序盤に加工する量が減って楽になる
>>63 勿論発電量とバッテリーの容量と機器の消費量が極端に釣り合ってないとかだと機能しないけど
だいたいそのまま置き換えで動くと思うぞ。
全部大容量電線のはずなのに負荷超過起きて原因を探ろうと10分くらい格闘して見つからず
結局放置したらなんかやたら継ぎ板のところだけ焼けてるからなぜだろうと思ったら
継ぎ板の裏に通常電線が入ってた😫
ロケット内のトイレ付近に冷蔵庫を置くと手洗い前に食料を拾うけど
・汚染されるのは拾った分だけで在庫や冷蔵庫自体は汚染されない
・トイレ後のデュプから移る分くらいなら宇宙線で着席までには滅菌される
ので問題なさそう
加えて
・デュプが菌まみれでも食料さえ汚染されていなければセーフ
・休憩後に寝るスケジュールならデュプ自身も睡眠中に滅菌される
ので、ルームボーナス目当ての無効化した消毒剤だけ設置するのもアリかも
トイレ直後に帰還すると拠点内に病原菌が持ち込まれるかもしれないけど
全実績解除出来ないゲーム買わない主義なんだけど、このゲームの実績解除難易度高い?
人によるとしか
全実績解除してる手引き動画とかはあったよ
steam実績の方だろ?
それにせよプレイヤーが失敗しながら学ぶ系のゲームだから向いてないと思うぞ。
オンライン対戦で1勝がどうしてもクリア出来ないから無理だよ
一周で全実績解除はそれなりに難しい
複数周ならそんなに難しくない
ドレッコは収穫されたミールウッドって食べます?
すぐに腐ってしまうんですが…
そんなに難しくない(そう思えるまで300時間くらいの修練が必要)
>>75 食べません。生育途中のやつしかダメ。
栽培タイルじゃないと壁沿いでもない限り届かないのでプランタ植えも止めとこう。
>>73 先手とって妨害タイル送られるとキツいよな。壊せないし。
実績と言えば隕石落ちないのにコロニー概要の実績一覧にシェルター実績残ってるのモヤる
塩水間欠泉を液体クーラーで沸騰させる奴初めて作ってみたんですけどすでに周りに溢れて少し冷めちゃった大量の塩水はスルーするもんなんですかね?
75度くらいなんだけど沸騰室いれても気化に時間かかりまくってるんで
本星で十分に準備を整えて石油を取りについにテレポート!
テレポート先の手付かずのバイオーム見たら、こっちを本星にしたくなってきた。
本星は増築繰り返したせいで汚いし…
沸騰式浄水器ってそんなメリットあるかな
10kg/s律速で処理しようとするだけで液体クーラー3台、タービン4,5台で24x4テナント2階層以上の相当大ががりにな設備になりそう
そう考えると多少人手がかかるのは承知で淡水化装置2台ポン置きでいいじゃんって思う
金属火山の冷却ついでとかでやるならアリかもしれないけど
汚染水なら砂資源のマイナスがプラスになるからまあね
塩水のメリットはようわからん
土を爆速で生産したいから汚染水も装置使うけどね
あれは塩水間欠泉前提なのに毎秒10kgの設計持ってこられても
実績解除簡単ってお前らが言ったから買ったからな
ちゃんと責任とって質問した時には答えろよ
液体クーラータービンも冷やす対象が無いと止まるからな
変に凝ったシステム作るより
火山とかマグマに組み込んだ方が安定した稼働が見込めると言う
塩水は研究炉に冷却液として入れると十分な速さで水と塩にできるよ
汚染水を入れると土が即座に砂になって研究炉が埋まってメルトダウンするけど
125℃までの沸騰なら液体ヒーターのON/OFFが強い
>>89 MOD入れても実績解除出来るから猿でもいけるぞ
好きなだけチートMOD使ってくれ
あとDLCも必須だから買え
>>89 MODで開始と同時に何もしてないのにすべての実績が解除されるやつがある
何が楽しいかわからんが君にはおすすめできると思う
75です。
ありがとうございます。
ちなみに収穫しない設定ってありますか?
>>89 簡単と言ってない人も多数いるんだが
ネットリテラシー赤ちゃんかよ
達人のやってるシードで同じにやったら全実績も解除できるだろ?
昔って二酸化炭素下なら冷蔵してなくても腐らなかった記憶なんだけど
もしかしてアプデで変わった?
>>101 腐るようになった。もちろん滅菌環境であれば、通常や汚染酸素暴露に比べたら傷むのは遅い。
今は冷凍(-18℃未満)で滅菌環境なら腐らない、はず。
>>99 そもそも同じようにできるなら
数プレイにわければ全実績解除できる。
そのくらいになるまでに百時間程度かかるとは思うが。
チート無しなら、SandBoxモードを別ファイルで用意して
実験しつつ実装していけば比較的楽に解除できると思うけどな
間欠泉系の一番楽な真空作りって
間欠線の横にポンプ水圧センサー置いて
ポンプと間欠泉を出てくる液体で水棺にして
金属タイルで囲うのが一番楽かな?
金属タイルごと液体に埋めて冷却機能回して温度調整したのをポンプで抜けば良いよな?
なんかwikiのって妙に複雑なの多い気がする
長く使うもんでもないしさくっとポンプで抜いておわり
圧力超過かなんかにしといてその間に気体抜けばよくね?
真空にするのに金属タイルで熱を発散させる意味とは
液体系ならその場で冷やさずとも金アマか鋼鉄のポンプで吸って終わりな気がする
原油噴出口なら鋼鉄でも冷却機構必要だろうけど
露出してる蒸気間欠泉のことを言ってる前提でいいよな?
間欠泉の横に断熱タイルでビーバーの巣型の液体ロック作って間欠泉まるまる囲う
で、吸気ポンプで内側の空気を真空になるまで抜いておわり
内部工事が完了したらそのまま断熱タイルで入口を蓋してもいいね
ちなみに露出してない間欠泉系は掘る前に周りを囲って真空作ってから掘るのが基本
液体遮断機ってなんで遮断機なん?
分岐ポイントとかじゃダメなん?
とか思って英wiki見てみたら原文からliquid shutoffなのなアレ・・・
分岐ポイントになったら出力口が2つになって今より1マス分スペースを取ることになってしまうぞい
分岐だと思って使うと遮断機側詰まったときに悲惨な目にあうぞい
実際に分岐やフィルター目的じゃなく流れをON/OFFする純粋な遮断機として使うケースもあるし、機能的にも流すか止めるかだけのものだし
どちらかと言えば、ONIのパイプ仕様と遮断機を組み合わせることで分岐やフィルターとしても使えてる、というのが正しい
散らばった資源の掃除を手っ取り早く済ませる方法って何か無いのかな
これが解決すればレイアウトを考えて部屋作ってみるの楽なんだけど
>>116 とりあえず自動ディスペンサーを無通電掃除のみにして
水の中にボチャボチャ捨てさせるようにするのは大丈夫?
無限個体プールで検索すれば出てくる
>>117 もっと序盤から省略できないのかなと思ったんだけど
これも知らなかった、ありがとう
例えば食堂とか寝室作るあたりでもう既にパッと片付けられるやり方ないのかなと思って
>>118 床を作るのを最後にするだけで
だいぶマシになるぞ
あっ、そんな単純な事だったのか
次の人生では簡単な事に早く気づけるように頑張るわ
ゴミが散らばってるのは良いんだけど
採掘で出た資源かき集めるのに時間がかかるのはちょっと困る
ナメクジって使い所あるんでしょうか
鉱石バリバリ食べるんで殲滅したいんですが
一番下まで落として自動掃除機とコンベアに頑張ってもらってるな
野良をどっか閉じ込めて
毎日ではなく10日に一回くらい
エサ落としてやれば効率良いとか
聞きかじった気がする
ありがとうございます
ナメクジの件、Reddit にありました
これですかね
https://www.reddit.com/r/Oxygennotincluded/comments/rjg4id/ 野良のまま部屋に押し込む
ただし部屋は開放にして窮屈デバフを避け頭数を維持
電気だけもらう
鉱石が余り始めたら餌を与えるのもアリ
ただ、まあそこまでやるのもな、て感じありますね
ゴツゴツハッチはそろそろ精錬金属を食べて金属鉱石を排出するようになるべき
金属鉱石では作れるけど精錬金属では作れないっての無くしてくれんかねぇ
調子のって精錬しまくってコンベア作る資材ないとかやらかしてた覚えあるわ
>>131 MODでいいからこれほしいわ…
プリンターから出てこない金属鉱石を使い切ってしまって後でめっちゃ困る…
先程2回目のオアシッセをクリアしたんだけど、毎回大目標を両方とも達成してプレイが終わりに近づくと、苦楽を共にしたこのデュプ達ともお別れかと思って切ない気持ちになってしまう。なんでかねー
名前を付けると情がわくので
掘3号とか研1号等の番号で呼びましょう
dlc目茶苦茶疲れるな
1週するのに100時間じゃ済まないよね
DLC1200サイクルにしてようやくニオブ火山に着手した
今回レジン生産が超効率悪いけどなんかスマートに集めてる人いる?
構想では周辺をマイナス30℃ぐらいの塩素で満たして自動生簀から大量のパクーを育てて魚の切り身を投げ続けるのが一番人手がかからなそうなんだが
使用用途がなくてもかっこよく量産したいじゃん
とりあえず上記の氷点下塩素室を作るとレジンが自然タイル化してキモ木が埋まる気がしてきた
腐るの上等で切り身だけ投げ続けるのがベターかなぁ
賢者いない?
パクーは切り身よりオムレツのほうが楽にカロリー稼げる
がぶのみフィッシュくんがマイナス20℃から0℃の汚染水飲んで
自分が排出した水が凍って閉じ込められるとはぁ〜〜〜めんど!って思う
いまひとつ牧畜の仕様がわかってないんですけど
例えばパフって野生のままでも汚染酸素を吸ったらヘドロは出すのでしょうか
繁殖はしないで世代交代しそうってのは何となくわかったのですが
動物の排泄物は食事の結果だからハッチだろうとパフだろうと食べ物さえあれば石炭やヘドロを出すよ
ただ野生状態はそもそも食事量が少なくて、食事量に対して排泄量も変わるから得られるものも少なくなる
だから排泄物が欲しいならちゃんと飼いならして餌も用意してやるほうが良い
餌を十分用意できないなら広い部屋に過密にならない程度に詰め込む方が世話の手間が無くなる分マシ、って事もあるかもだけど
なるほどありがとうございます
餌は食うけど野生の植物みたいな感じ、ということですね
動物の種類が増えるとスペースや人手が回らないのと逃げられてしまうのとで
可能なら野生でも…と思っていたのですが成果はあまりなさそうですね
スペースや人手や餌の問題はともかく、逃げられるのは構造を見直そう
スクショ上げたら皆アドバイスくれるかもよ
世話してる8匹のスリックスターより卵隔離部屋の100匹が主な原油生成もとな件
現状だと撫でる以外のも生かしておいて飼い殺しにした方が合理的なんだけど
それやるとてきめんに重くなるんだよね
あと格納庫の容量が小さいので瓦礫は地面に置くのが大正義みたいなのも重くなる原因
Kleiは軽くしようと色々頑張ってるようだけど、ゲームシステム自体が重い行為を推奨してしまってる…
この辺次のDLCでちょっと考えて欲しいな
>>148 液体ロック?以外にパフ逃がさない方法ってあるんですか
レイアウトはまだ自力で試してみたい段階ですが
そもそも仕様がよくわからないので確かにアドバイスもらった方が良いのかも…
>>150 飼い殺しって毛づくろい端末置かないで
解放ポイントだけ置いておくということでしょうか
撫でる8匹だけ特別扱いして、それ以外は適当に別室に卵を放り出しておいて生まれて寿命迎えるまでほっとくってこと
撫でないか過密状態になると不幸状態になり、餌は1/5しか食わなくなる
これは両方発動しても1/5なので1マス部屋でいいので卵100個放り込んでおけば飼育20匹相当になる
ただし過密はともかく窮屈(卵がある状態の過密)も発動するため、卵を一切産まなくなる
つまり100匹部屋では世代交代が起こらないので、別室の上級国民8匹の産んだ卵の余りを随時放り込んで維持する
動物の餌の変換率とか重いと狂うよ
スリックスターを大量に過密放置してたことあったけど、
そいつらCO2吸ってるのに全然原油はかなくなってたことあった
でロードしたタイミングで一気にドバっと吐き出したりする
けどその吐き出した量も、同じセーブデータをロードしてるのに量が変わったりしてたから多分正確に変換されてない可能性高い
>>152 なるほど何となくわかってきました
ところで1マス部屋に卵を詰めるのはどうやって運べば…落とし穴?
格納庫に運ばせることも考えたのですが2マスになってしまいます
>>155 簡潔にありがとうございます試してみます
パクーをコロニーの根幹に据えようと今頑張ってるけど、マシンパワーきついかな?
きつくない
パクーは種が食えるようになったので従来の大量過密飼育をしなくて済むから非常に軽くなった
普通に育ててもなんとかなるってことですね。ありがとうございます
ショートカットキーPで優先度変更をよく使うんですが、P押したときの右下のツールフィルターを切り替えるショートカットってないんですか?
重なった関係ないものまで変更してしまうのを快適に変えたいんですけど
ヘドロメインの惑星にあるクソデカツリーにシバかれて死にかけたんやが何やコレ?
入植速攻病院送りにされるとか辛すぎや
自動掃除機の肥料やりって農耕タイルが効果範囲じゃないとダメだっけ?
肥料やりの対象はタイルだね。植物の根元じゃない
設備のドロップ場所然り慣れてくれば自然と覚えるんだろうけど、なんかこうもうちょっと…と思わなくもない
休憩時間に
アーケード+コーヒーと踊り+コーヒーを交互にさせたいんだが
アーケードと踊りはサイクルセンサーで入り口管理すれば良いとして
コーヒーを飲ませるのは仕事の合間に休憩入れてドア閉めちゃうしか無い感じ?
娯楽設備はなんやかんやバランス良くやってくれるからドア管理とかしない方がいいと個人的には思う
仕事の合間にコーヒーを飲ませるというロールプレイ的なことをさせるなら別だけど
コーヒー飲む度に食いものポトポト落としていく羽目になるな
硫黄間欠泉って第二星に確定湧きじゃなかったっけ?
テラスタートで第二星までに硫黄間欠泉がないせいで芋虫飼えねえ
天然ガス蒸留までお預けなのか
みんな飲み物と電話ばっか集まって踊ってくれない問題
縦に1本大容量電線通す場合でも発電所→メイン電線の間に変圧器挟んだほうがいいのかね
>>170 発電所に大容量を使うとチューニング係の装飾に悪影響があるので可能なら変圧器挟んだ方がいい
でもスペースが嵩むしピクセルパック貼ったほうが早い
>>170 良いとは思うがそこまで気にする事でもない。
瓦礫掃除してよく通る所は大容量導電線にしてホール寝室トイレシャワーあたりを装飾しとけば特段問題出ないよ
同じ優先順位ならんわ、作業指示した順にやってくれたら、次々作業予約出来て楽なのになあ
SCPSでチャージポンプ側のバッテリーがうまく同期しないのだけどちゃんとやればすべてのCPは同じタイミングでチクタクするのよね?
NOTとかつけてるほうのバッテリーの閾値はみんな同じにして、電圧器もみんな同じものつけてはいるのだけど
出先なのでスクショなくてごめん
建築資材を搬入する時、恐らく最寄りの建築予定マスから半径数マス分しか持たないって処理の都合で、本当は1000以上持てるのに100くらい持たないのを改善してくれるmodないんかな?
無いなら作れるかソースを見てみるか。
それとも重くなるのかな
ONIって論理回路あるし多分チューリング完全だよな
となると理論上はONIの中でONIできるんだろうか
MAPが無限に広く、それを動かすに足る無限のPCスペックがあれば可能
18時間仕事して飯食った後に寝るまでの2時間で何しますかって言われたら
まあダンスとかアクティブな事はやる気起きんよな
寝る前に一杯のエスプレッソ、それが三時間睡眠のコツ?
人類も働かないと死ぬ状況になれば疲れたとか言ってられないのではないか?
数日なら兎も角、それ以上は気力じゃどうにもならんやろ
実際問題として料理と研究くらいしかライトすら無い真っ暗だから発狂できる
現代の俺らにできるかははともかく硫黄島の地下トンネルに数ヶ月潜伏した人もいるんやから窮地に落ちれば人間も割と強いと信じてる
多分恐怖とかその辺の感情は
複製時に抜き取られている気もする
暗いところ怖いとかは処理ミスとか・・・
dlcありでスタートしたら第3惑星まで見てもドレッコもおらんしシンブルリードもない
こんな事ある?
硫黄間欠泉ってどう処理するのが良いんだろう
タービン置くとしても液体を噴出するってのが面倒だ
真空にして下に水の受け皿を用意してる
発電に使うにはすごい微妙な温度と熱量
タービン置きたいなら火山攻略みたいな原油敷みたいなのがいいんじゃないかな
ロケットでしかいけない3番めの惑星。ロボは発射台は立ててくれないのね。
決死隊でいけるかな?とおもったらあと一歩で酸素不足で死んでしまったのでリセットしました。
みんなのロケット内装がみたいぜ
ロボットで鋼鉄貨物開けるのと梯子設置まではしてくれるから
あとは決死隊降下させれば余裕で酸素はたりる
ようやくニオブのあるマグマ星の攻略が終わった…
攻略方教えてくれたみんなありがとう!
前情報何も無しで初めて研究炉稼働させてみたら想像以上に出力高くてニヤニヤしてしまった
原発作りこれから楽しみだ
核って宇宙から持ってこないと資源無限化できないよな
dlc やり始めたんだけど
最初のマップに原油がなくて積んでるんだが、どうすりゃええの
テレポーターの先の星にも無かったら、ロケット飛ばして他の星に取りに行こう
冷凍デュプって同じ名前出るんだな
最初気づかなくてあれ?なんか第二惑星で解凍したはずのターナーが主星に移動してる?ミスったか?と思ったら
ターナーが二人いて笑った
冷凍デュプとかいう強制的に屁こきを加入させるシステム
反エントロピー無効化装置が止まったぞどうしてくれる
屁→ガス発電→浄水器→電解装置→半エントロピー
一日中人力発電させてりゃ
食料が電気に変換されるどころか副産物が色々出るぞい
その手のリソースチェーンの理屈はわかるが
もとが少量過ぎるとイニシャルコストが割に合わん事が多くてなあ
イニシャルコストどころかランニングコストすら割に合わん
酸素と二酸化炭素の間にある微量な天然ガスを抽出するだけで嫌になるね
そこまで徹底するならホントに発電できそうな気がしてきた
天然ガスって刺激性?
誰かのオナラが大量に溜まってる場所で、目をゴシゴシしてるの見たらすごく可哀想になる
デュプは1サイクル最高で何kgの“水”を生成できるかという話ですね
畜産なら無から食料を生み出せるから、理論上は大量の屁こき虫を閉じ込めて発電と放尿させてれば何百人でも自給自足できるっぽい?
PCが破壊される方が早そうだが
そもそも屁こき虫より頻尿の方がデュプの資源化という観点では優秀かと
DLCの全実績解除プレイやってるんですが、隕石をシェルターで防ぐやつはどうやって解除するんでしょうか?
無理かな?
始めて宇宙船飛ばせるようになったんですけどシェルタードアをロケットと連携させて飛ばすと必ず自動化ワイヤーが壊れるのは仕方ないんですか?
溶けない温度の金属でワイヤーを作ればいい
超高温に耐える金属、たとえばタングステンとか
水素エンジンはタングステンじゃないとダメって言われるけど
発射時のエンジン真下のセル加熱が2900度まで行くから真下は空けるの前提として
排気そのものは1700度だから上部は鋼鉄で余裕だよね
>>232 打ち上げ時にロケットが通過するタイルはタングステンにしておいた方がいい気がする
鋼鉄製の自動化ワイヤーが溶けた覚えがある
ロケットが通過しない周囲、水蒸気が広がる箇所は鋼鉄でも溶けたことない
勘違いだったら、ごめん
うーん、俺はタングステンのワイヤー一切使ってこなかったんだけど
ロケットの下は空けるか熱を受け止める構造にする(回路も機械も置かない)として
ロケットより上の空間についてはロケットが通過する場所も含めて全部鋼鉄で溶けたことない
ただ水素なんか1ゲームでせいぜい数十発しか撃たない程度(運用の主力はいつも石油)なので
水と熱を得るためにひたすら近傍の星を水素でスクワットとかしたら分からんな
惑星ハブ港作り楽しいな
コスパ抜群の小型石油エンジンで乗り換え旅すれば遠くまでいけるし、ぶらり宇宙旅行の気分や
メイン星に大きな宇宙港作って強力なエンジンで直行便がスタンダードのようだけど
各惑星に補給基地を設けて渡っていく方が個人的には好き
そろそろバグ貯まってきてるし次のアプデこねーかなと思って公式bug tracker見に行ったんだけど
「バルーンアーティストの風船をローバーが貰いにくるとクラッシュする」
とかいうバグがあって草
>>234 >>233だが、当方の勘違いだった
過去のデータ見直してみたら、溶けた箇所は誤って鉄製の自動化ワイヤーが混入していた
鋼鉄製で問題なく運用できるで間違いないですわ
屁こき君隔離して真空火山の固形物を冷却ゾーンに流す仕事してたら
オナラで真空崩れて焼け死んでもうたわ
真空利用設備の業務に従事させていた時点で経営者側の責任は重い
なぜ気体を放出する個体を真空状態の作業現場に配置したのか、これがわからない…
屁こき虫って圧力10000kgの水の中とかでも放屁出来るんだな
どういう菊門してるんだ
梯子とか整備用足場などがロケット打ち上げ軌道阻害してると出て飛ばないことがあるんですが
あっても問題なく飛ぶ時もあるのはなんなんですか?
しかもどれのこと言ってるか分からないので結局アクセスよくするために渡してる梯子を毎回飛ばすたびに潰しては作ってと面倒です
モジュールによって横幅が違うから幅広のやつだと引っかかったりする
>>245 スクショあると解決しやすいと思うけど、、
エンジン部分は横幅7マスだけど、燃料タンクやノーズコーン類なんかは横幅5マスとかだったりする
ノーズコーンに整備用足場をベタ付けしてて
エンジン部分と干渉してるのかも
水蒸気冷却で275度以下にしたら金属火山の回収自動化出来るんじゃとやってるけど
銅火山の熱量多すぎて無理だわ
これ宇宙鉄鋼で自動回収までできるの?
初プレイでヘドロバイオーム怖かったけど、入ってみたらそこまで恐れる必要なかったみたい
昔は致死性だったらしいので
当時の記事とか残ってると誤解するよね
>>247 全く同じ構成で梯子なども同じように建てても飛ぶやつと飛ばないやつがあって
阻害されてます「梯子」となっていても、表土をどかすだけで飛んだりするようです
この何が邪魔してるかは当てにしない方が良さそうですね
>>248 通常の鋼鉄で余裕
噴火時の熱で掃除機とかオーバーヒートするなら、熱交換プレート貼って熱の受け皿作ったり、水蒸気の圧を上げてみたり、アツアツの素材拾ったコンベアレールを蒸気室内にぐるぐる這わせて温度を均してみたりいろいろ試せることはあるよ
>>248 蒸気をもっと入れろ
圧力上限いくらだったか忘れたけど金属火山は圧力150kgぐらいなら噴出できるから圧力上限ギリギリまで入れとけ
蒸気タービン2台体制で熱を吸うのもいいぞ
あとは鋼鉄製自動掃除機とコンベアで蒸気室から搬出するだけ
ただしそのままだと出てくる金属が熱すぎるので、二次冷却室を併設して常温まで冷やす仕組みを作るのが理想
>>248 銅火山より熱量の高い鉄火山でも鋼鉄クーラー、掃除機、ローダーで行けちゃったな
噴出孔真後ろのダイヤプレートと念の為各機械の裏にもプレート貼って
蒸気タービン2台体制でギリギリ、って感じではあったけど
クーラーでタービンのついでにキンキンに冷やしたダイヤタイルを用意して、
ボイラー室から出した鉄をぐるぐる回してやれば5℃ぐらいまで冷えた鉄が出荷できるぞ
コロニー全体がかなり高温になってきたので居住区を冷やそうとパイプに通った石油を冷却してるんですが、液体遮断器と液体用パイプ温度センサーで一定以上の温度の石油を冷却器に送るよう設定しても半分くらいしか送られず残りはスルーしてしまいます
同じやり方でも気体は上手くいくんですが液体はやり方が違うんでしょうか?
最近買ったんだけど、初心者向けのおすすめ動画とかありますかね?
大量の電解装置で出たアツアツの酸素どう処理したら良いんだ?
癖で人参植えようとしたら危険地帯になったわ
>>256 スクショないと原因わからないよ。
思い付く限りでいうと、遮断機の出力が詰まってたらスルーしそう。
クーラーを通ったあとの合流の問題だったら、ルートの短いほうにリザーバーかましてブリッジ経由で合流させるのが簡単かな。
気体なら液体に熱交換した方が質量的に有利なんだっけか
理解が追いつかないから体感した方が早いのか
自分はよほどの温度でなければ酸素は冷やさず使用して、農地だけ温度管理する派。
適当な液体プールをくぐらせて冷やすぶんには結構なサイクル放置しても大丈夫だから、その間に次の対処を考えたらいいんじゃね。
>>257 昔自分が見てよかった奴は探したけどなくなってた
動画ではないけどプレイヤーズノートの初心者向け指南を見ると良いよ
>>257 3年以上前のものなので、いまでは仕様がかわっているとこもあるけど、
BBD Company さんのがテンポが良くておすすめ。
>>258 当面は寒冷バイオームを食い潰して凌ぐ
汚染水プールに熱吸わせるのも一時凌ぎにはなる
農地の温暖化は避けつつ蒸気タービンを急ぐ
オリキャラ生首3人が縛ってもないのに初期3人だけで攻略するやつとか観てたな
Oxygen not included ゆっくり とか
Oxygen not included Voiceroid とかで検索したらそこそこ出てきて
どれもそれなりに有益だよ
生声でもよかったら最後の文字列は要らない
特定の動画を推すと間接的にその人に迷惑掛かることがあるから
あまり具体的に尋ねない&答えないほうがいいと思うよ
自動間引きって厩舎扱いされていないと動かないとかありましたっけ?
動物開放ポイントを置いた孵化室兼屠殺場を作ったけど牧畜担当スタッフが厩舎への移動を全然やってくれない
手動で縄かけすれば動くので動線の問題ではないはず
質問しておいて即で申し訳ないが自己解決した
幼体は自動間引きできないらしい
採掘、壁建設指示出したら、飛び飛びに作業して取り残されてお漏らしとか、どうにかしてほしいわ
自分で試行錯誤するのが楽しいのであって
動画やここのスレなんか見たら
それらが全部タダの作業に成り下がって面白さが台無し
一理あるが一理しかない
ネットやwikiを一切見ずに知識ゼロのままエンディングを見た人間がはたして何人いるだろうか
下が自然タイルに接した10数枚の床タイルを
みんなでワッと水平に貼るだけで
取り残し閉じ込めの要素がない作業でも
奴らちょっと目を離すと誰かを首だけ出して埋めて撤収するから驚く
生き埋めって今ほとんど起こらなくなったんじゃなかったっけ
埋まりそうになっても直前の座標にワープするようになったし
というか上半身埋まってるのは見たことあるが下半身だけ埋まってるのは見たことないな
下半身埋没は自力で勝手に脱出するはず
上半身埋没はバニラ末期にはほぼ解決してたんだけどDLC中盤以降はドアが絡んだ局面で再発が見られる
環境はバニラで最新Verだけど同じ工区で2度あったよ
序盤も序盤で特に動線がややこしくなることもないのに
SSフォルダが埋没これくしょんになってた
空中の自然タイルに埋まるのはバグ以外であり得るのだろうか・・・?
>>276 シャワートイレ手洗いに再利用できるんよ
生活排水浄水後の食中毒菌がびっしりの水でも
普通の無菌の水でもそれら設備の効果に差はないよ
>>278 まじか、ありがとう
もっと早く気づくべきだったわ
アーバーツリーの重要性を理解したら長生きできるようになったわ
アーバーツリー→ピップ→土→スリートウィート
アーバーツリー→エタノール→発電で汚染土を大量に作って
石油発電機→スキマー→汚染水→肥料
汚染土をポークシェルに食わせて砂の生産と殻から石灰
砂を空気清浄機で粘土にしてセラミック
コレで食料と肥料作ってれば何サイクルでも生きられる気がしてきた
副産物で鉄鋼とセラミック作ればコロニー開発も進むし
野生のアーバーツリーはすべてを解決するからな。
ピップを称えよ
このゲーム割とマジでピップ様と金属火山で全てが解決する
蒸気タービンの使い方なんてゲーム内だけじゃ一生理解できる気がしない
作ったばかりの液体フィルターがオーバーヒートするからなにかと思ったら
ちょうど塩素溜まりのど真ん中に作ったせいで熱が逃げずにオーバーヒートしたらしい
こういうこともあるんやな
液体フィルターって発熱するんだな。しかも+4kDTU/sとそこそこある。
ゲームを知らなければ達成できないという意味では難しいけど
時間かかるような実績は少ないから簡単といえば簡単
二酸化炭素ロケットで片道燃料ぶっつけ着陸してた時と比べればそりゃね
幼体ピップ様が可愛すぎる
ずっとそのままでいて欲しい
このゲームって何をすればいいんですか?
やることまったくわからないのですが
まったくわからないくらい前情報無しで何で買ったんですか?
チュートリアルが左上に出てくるから日本語が読めるならなんとか遊べるはず
研究しつつ酸素と気温と電気と飯の目処が付いたらロケット打ち上げたり各火山を攻略するゲーム
放っておくと死んでしまう遭難した複製人間に指示を出して
掘削開拓や農耕や牧畜etcをさせ可能な限り生き延びさせ
(中略)
猫とリスの合いの子みたいな小動物と蒸気タービンを病的に崇め奉る宗教
>>297 頭良さそう
上の馬鹿どもとは大違いだな
まあ概ね297の言う通りで、ゲーム的な目標としてはロケットで次元の裂け目ってとこ目指す、もしくは安定運営の象徴として巨大な彫像建てるかってとこですよ
まずは生き延びよ
あ、でも質問意図は最初まずは何やったらいいのかってとこだったかな
そういう意味ならまず研究施設と手動電気
その後食料を拾うから生産へ
並行して酸素確保ってとこだね
>>303 サンキュー
お前のような有能が増えることを祈る
俺最初は何を頼りにすすめたっけかな
チュートリアルが勝手にあれやれこれやれって言ってくれたような記憶
釣りだったのかな。よくわからんが、
まずは周辺を掘って建築材料を手に入れる。砂岩や火成岩とかね。
んでタイルや梯子、トイレ、ベッドあたりをつくる。
水溜まりには手押しポンプを設置。金属鉱石を掘って発電機、バッテリー、研究端末をつくって電線で結ぶ。
あとは試行錯誤でがんばれ。
DLC有ると聞いて2年ぶりぐらい復帰するつもりだけどまだ医療系は空気な感じですか
でもお漏らし中のデュプってエロいよね
たまにトイレ作るの遅らせたくなる
とりあえずトイレとベットは作れた
水は1箇所にまとめるとか動画で言ってるやついたんだけどそうなの?
あとなんか虫みたいなやつが出てきた
上に書いてある通り酸素、食料など最低限のライフラインの確保を目指す
あとは研究を進めてそれ等をアップデートしていくだけ
このゲームの最大の目的は生き残れる環境の構築だよ
医療は放射線耐性上げる薬は地味に使うから医療1持ってる奴が一人は欲しいかな程度かな…
放射線とはなんですか?
弊社では皆普通の作業服で作業していますが放射線障害による労働災害は一件たりとも発生していません
ロケット内で生活して開拓すると結構放射線中毒になるな
除染シャワーで全快するからたいしたことないが
初めて牧畜やるなら何がおすすめ?
ハッチかな?パフも良さそうだけど
環境にもよるけど俺はハッチから
ドレッコも悪くない
ハッチは砂岩・堆積岩・粘土・砂を食料に変えるから超便利
ダントツでハッチじゃね
パフはキノコ育てるかヘドロから緑藻作って凌ぐつもりなら別に悪くないだろうけど
ドレッコ最優先だな
ドレッコ作るとプラスチック精製不要になるし
ドレッコハッチ安定だなぁ
ドレッコはヒップ様がポットから出てきた時点で飼い始める
ミールウッドは鉢植えしたくない派だからヒップ様の登場でスタート
ハッチはツルツルハッチでの精錬目当てで副産物が肉って感覚で行くから苛性バイオームで漂白石取ってからヘドロバイオームにいく
んで、ゴツゴツハッチにするための堆積岩ゲットしたらスタート
ゴツゴツとつるつるま金属鉱山開けたあたりで飼うのストップする
食料あまり出したらセイジハッチで石炭だけ生産させるか感じにスイッチする
がぶ飲みフィッシュを真水で飼って、仕切りを気流タイルにしてとなりの水槽に汚染水入れて、冷却浄水させてるんだが、水はあふれてないのに汚染水に水が混ざる。
汚水槽は
>>12みたいに、酸素供給元にもしてるので表面真水になると酸素供給とまっちゃう。
ハッチ厩舎を9×11と9×12で作って
9マス範囲でしか動かないように余ったスペース埋めて
その下の段に4×24でミールウッドを9マス範囲を2個作ってドレッコ突っ込む
掃除機で土やりと石炭と卵回収させてつやドレ産ませて入れ換えて
つやドレ毛刈りして食いながらプラスチック貯めるってやり方で立ち上げるな
ドレッコは水素管理めんどくさいから子供から育てて毛を刈って卵が溜まったら全部食う
プラスチック溜まったら原種を塩素リリーに放ってリン鉱石だけいただけば良いし
ドレッコ用のミールウッドなり、リリーなりってどの程度用意してやれば良いんだろう
餓死しない程度にあれば問題ないって言われればそりゃそうなんだけど
ハッチは手なりで飼ってると自動化解放前に卵で窮屈になるのがダルい
肉にすればいいんだろうが低難度バイオームだと食料に困ることそんなにないんよね
>>327 飢餓で死ぬ前に餌にありつければ良いなら、例えばミールウッド9本で6頭ぐらい余裕だったような。
リン鉱石の生産が目的だったらデータベースみて一頭あたりの必要本数を計算したらいい。
でもまー、野生で放牧も併せてやっておくといざというときに便利。
8匹に対して栽培のミールウッド6つでたまに餓死の警告が出るくらいだな
餌の争奪戦に負け続けると死ぬやつもいる
>>329 Wiki曰くつやつやの方なら1匹に対してミールウッド3株って話だから
8匹厩舎だと24株なんだけどどうにも幅とっちゃって面倒くさいな、って
毛刈りを諦めるのが一番楽かなとは思って、結局毛刈りのためだけのタコ部屋を別に用意したけど
餓死までにミールウッド囓れれば満腹になるから実は理論値と比べてかなり余裕ある
ミールウッドが余ればジュースの材料になるしカツカツにする必要はないぞ
それにしてもジュースってベリーはともかくミールライスとキノコを入れて何作る気だよ
ジュースは絵を見る限り本来は3種類じゃなくもっとたくさんの材料がいる予定だったんだろうな
俺にとってoniより面白いゲームなかなかないんだけどおすすめない?
マイクラはレッドストーンで自動化に明け暮れてた
oniも酸性ガス冷やしたり、factorio系の「AとBをCにいれればDができる」って与えられてるやつも面白いんだけど、oniみたいに自分で工夫できるの楽しすぎる
>>331 孵化した瞬間割れて卵の中身(食材)が出てくる
中身が出るのは孵化したらっていうか死んだらじゃね?
教えるって言っても大体動画に載ってたりちらちら流れてくるスクショに載ってるしなぁ
どんな作り方してるかとかもスレで説明済みのがほとんどだし
全員がお前みたいに賢いと思うなよ
僕みたいな馬鹿がこのゲームやっちゃだめなのかよ
クラシック初期テラ型
鉄火山2あり水間欠泉多め
汚染酸素噴出口もある星だから最終素材欲しい時と濾過材枯渇するまではロケット飛ばす必要性もあんまないしどこから攻めようか迷ってた
テレポート先は放射性であんま手を付ける必要性ない感じ
150サイクル
デュプ12人
研究はrad必要なとこの半分ぐらい終わってる
発電はまだ人力、食料はネズミバーベキューで質と量には余裕ある
マップ間欠泉は全部把握済
設置済
循環式トイレ 自然公園シャワー
寝室大広間
ハッチ厩舎
ドレッコ厩舎
ネズミ撫でルーム
脱臭機式の酸素発生区画
お前らなら何から手を付ける?
キュウリとハチミツでメロン風味、プリンと醤油でウニ風味になるとか、
生ミールウッド(-1)と生ベリー(0)と生キノコ(0)できっとナニか美味い味(+5〜6)に奇跡的になるんじゃないかな
電気→娯楽室→なくてもいいけど消毒室、がぶ飲み水槽
>>344 さっさとソーラー発電と
青人参の放射線作って研究
やっぱ電気だよなレスありがと
精錬熱ガラス焼成窯全部電気に替えたくてガラスあとに回してたけど流石に効率悪いから仮置してソーラー作ってからやるわ
インダストリアルサウナやろうかと考えてるんだけどscpsとガラス工房以外にボイラーに突っ込むとしたら何突っ込む?
純粋に熱だけ出す設備って以外に無いんだなぁと考えて日曜日が気づいたら終わってた
アーバーツリー森作りながら電気関係かな
ドレッコからプラスチックとれたら
鉄火山を簡易攻略して鉄増産
結局火山系って放置してても出てくるものは出てくるから
速く開けといた方が得なんだよな
最近dlc買ったけどdlc有効化してテラスタートするとアーバーツリーは出てこない気がするな
鉄火山はダイヤとセラミック鋼鉄最低限揃ってから開封かな
火山系は真空にして金属タイルで床延長して溶けた金属当たるようにして
その床からボイラー室に熱引っ張って発電するだけなら鉄鋼もダイヤも要らんかと
タービン冷やすこと考えたらボイラー室に鉄鋼の液体クーラーは欲しいけど
金属火山は最低限の隔離だけして早めに開けておけばいいよ
プラスチックをなんとか用意すれば金属火山製アチアチ金属でタービンをつくれる
水惑星に行ったら水の温度46℃やないか〜い
めんどくさすぎてへこむ
クラシックサイズで金鉄見つからなかったらリセットするプレイでいいな
このゲーム、ほんと楽しいけど、実際にプレイするより設計考えてる時間の方が長くてすごく疲れる
YouTube 観てると「考えたのと違った動作になっちゃったからこうしてみたよ」とかDLCのよく分からない新しい設備も「試してみたらこうだったよ。じゃあこう改修するね」とか、見切り発車するけど後でも十分対応するからすごい。
自分だったらすぐ諦めて新しい星に行ってしまう。
お前らはほんとに能力高いな
まあメーターバルブとかガスオーブンとかよくわからないけどね
使わないけど
なにか思いついたらサンドボックスモードを活用する
建設に取られる時間が思った以上に長いし
生活排水をトイレ等にループした時、もしかしてループする毎に絶対量が増えてる?
余剰分を水耕タイルに回せば水問題と食料問題を同時に解決できる気がしたがどうなんだろう
>>360 浄水すると水温上がらない?
初心者だから分からない
>>360 お気づきですか
人数少ないとあんまり実感できないけれど20人体制だとシャワートイレと合わせてブリッスル3-4本と娯楽施設への水供給くらいなら余裕で賄えるようになる
あと浄水しても30度前後で高温にはならないから農作物側の保温が適切にできてるなら栽培はなんも問題ない
あとはそういうものを飲みたいか食べたいかというプレイヤー側の感情の問題だけ
複製人間は酸素と食料から汚染水と二酸化炭素を生む家畜だぞ
ついでに電気とか作れる
>>360 増えはするけど微々たるものだから
そのまま転用しようとすると手間だし
かと言ってほっとくと忘れた頃に
トイレ詰まらせる絶妙な案配であるよ
増える分にはデュプの体温が適用されるので、長ーい目でみるとループの水温がデュプの体温に収束しますね。
トイレ手洗いシャワーから浄水器へぐるぐるするだけのやつは楽でいい
変に他と合流させようとすると詰まりがちになるんだよな
時々いっぱいになったらどこかへ流す必要はある
炭素スキマーも近くに浄水器置いてぐるぐるが楽でいいこっちは水が増えたりはしない
めんどくさいから下水は全部シンブルリードに吸い取ってもらってるわ
汚い下水使いまわして手洗いシャワーしたくないしそもそも大した量じゃないよね
温度で枯れるシンブルリード浄水くん意外と信頼性低い説あると思います
>>368 時期によるかしら。
10人コロニーだとトイレ手洗いシャワーで
250kgなので安定水源見つけるまではキツいかも
>>362 循環式トイレで水温が上がっていくのは、デュプの体温と同じお漏らししなかった分の37℃の汚染水が加わるから。
というのが大きな理由で、後は浄水器や近くにあれば堆肥置き場の熱、あるいはちょっと気温が上昇している
コロニー居住区全体と熱交換してるから。
循環してる水を冷ましたかったら、循環のパイプを20℃台の貯水池にくぐらせるのが無難に手っ取り早い。
そこだけパイプを輻射にすると良い。
徐々に貯水池の水温は上がってしまうけど、そこをどうするかは色々手がある。
増える水量は、頻尿がいなければ1サイクルに6.7kg×人数
ベリーは1サイクルで75kgの水が必要。
娯楽のソーダ水は1回水5kg、エスプレッソとジューサーはそれぞれ1回水1kg。
ただし食中毒菌がいる水を飲物に使うと食中毒が出てた気がする。
外れに野営トイレ設置して人感センサーで使ったら警報
水洗トイレは濾材切れでも止まったりするからな
発電機も非常用に石炭発電機用意してオンになったら警報
濾過素材て枯渇することある?
脱臭機でコロニーの酸素まかなったときはゴリゴリ減ったけどそんくらいじゃない?
>>373 バニラなら宇宙から無限にレゴリス降ってくるし、マグマ→火成岩を砕いて砂にしても良いから長期的に見れば枯渇はしないが一時的に無くなる事はある
ガラス製造を無制限にして大量に消費してたとか、ハッチの餌にチェック入ってたとかの人為的ミスは起こる
俺はじめたての頃石炭切れでコロニー詰んだ記憶から次はハッチ大量飼育で石炭確保だ、ってやってたらいつの間にか岩類がまるで無くなってその後砂も無くなって詰んだことあるな
俺は現実でゲロ吐きながらお漏らししながら人力発電機を回し続けていた…?
イソレジンを作るにはレジンを蒸発させるしかないの?誰か教えて
>>373 テレポート先が砂のない環境だった時に急いで岩砕いたくらいかなあ。
あんま長期運営しないので砂に困ったのはその時くらい
もしかしてディプの初期ボーナスで付いてるスキルってスキル洗浄すると消えちゃう?
消えるし前提を取らないと覚えられないが
覚える時に必要士気がじょうしょうしない
濾過材はセラミックとガラスと浄水機からの汚染土のために余裕を持っておきたい
火山からの岩砕きは温度管理めんどいのと人力使うから避けたいなぁ
蒸気タービン使えるようになったら全てが解決するのは現代の発電でも水わかしてタービン回すしかない事知ってるんか
このゲーム難し過ぎない?
覚える事多すぎだろ...
初期ボーナスのスキルが洗浄で消えちゃうのどうにかなんないのかなぁ
正直クソデカマイナス特性と釣り合ってない感じがする
結局のところそれぞれの対応方法さえ覚えれば
見つけたらそれで対応して余裕が出たら動線の確保のために出直しての繰り返しだけどな
火山系の対応法と水の作り方と温度管理と家畜管理さえ覚えれば
水から電解装置で酸素作って農場の温度管理して食料作って牧場から土作れば生きてるだけならいくらでもできるし
金属火山から金属取れば資源に困らんし
マグマから火成岩取ればハッチに石炭作らせて石炭発電できるし
俺やる時にサンドボックスで金と鉄の火山が無いとリセットするけど
とりあえずこれだけは言いたいんだけど、そいつに関してはアウアウウー Sa4b-BM+qでNGにしてどうぞ
昨日はやっと水源にポンプを設置できたので、今日は学校から帰ったら研究所と発電機というのを作ってみようと思います
はやくお前らに追い付きたい
サンドボックスで下調べするタイプの人はTools Not Includedで良Map探した方が早い気がする
鋼鉄のために鉄火山はわかるんだけど金火山必須扱いなのはなんで?
必須扱いというか、個人の好みの話では?
別に〇〇はなくてもクリア可能だけどないと面白くないからやらないてきな
枯渇を心配しながらケチケチ使うのをストレスに感じるプレイヤーもいるのでなあ。娯楽施設で解消するとなると財布が軽くなっちゃうしな。
金火山が欲しいのは
精錬しちゃうと金属鉱石に戻せないのが全ての元凶な気がする
装飾直高いの金だけの癖に
有限だから精錬もったいないし
原石でしか作れない施設あるし
本来鉱石で作れる施設って救済というか初期から気軽に作れるように設定されてるんだとは思うけど
金属火山開けて精錬金属が使い放題になると鉱石でしか作れないのがなんとなく嫌になるのは分かる気がする
個人的にはコンベアレールを鉱石で作ってるとなんかもったいないなぁって気分になる
マイクラ工業Modの金属倍加の感覚に引きずられてる気もするけど
金火山は永久にオキシライト作れるから偉い
あと超冷却剤作ろうとするともりもり減る。ある程度作ったらそんなにはいらんが。
まあ、鉱石で作る施設はだいたい鋼鉄でも作れるようだし、鉄鋼石→鉄→鋼鉄で量も増えるんだけど手間がなあ
鉄鋼だと手間かかる癖に装飾補正が微妙というね
金アマルガムは温存するしか無いのよ
いつもながら、大実績やったら次のゲーム行く派と1つのマップ長くやる派では資源枯渇とかに対する考え方全然違うなあと思う。
DLCの惑星小分けのお陰で前者でも限定的に資源枯渇とか楽しめるようになったけども。
アクティブクーリングやろうとしたんだけど、クーラーの接続部が破裂するのは蒸気温度欲張りすぎ?
300度、汚染水、セラミック管は無理かな
クーラーの接続部が破裂するのはだいたい冷やしすぎて冷媒が凍ってる
最近の若者はすぐ金属火山を開きたがる
管理できない危険な代物だからニオブ遠すぎてずっと封印してる
>>405 300度が蒸気温度でクーラーに回してる汚染水管が破裂するなら
汚染水が沸騰してるんじゃなくて
>>406の言う通り汚染水の冷やし過ぎだろうな
液体クーラー入り口直前の管にパイプ内温度センサーつけて-6度ぐらいの汚染水が来たらクーラー止めなきゃ
熱交換プレートの使い方がイマイチわからないんだけど
オーバーヒートしそうな物の壁に張って放熱してくれるやつ?
プレートを貼りまくれば液体クーラーも空冷できるらしい
いつやるんだそれって思うけど
>>409 ここで説明するより
熱交換プレート ONI
あたりで検索するとアドバンスドノートの記事が出てくるからソレ読むのが1番早いかなあ。
>>409 oni 熱交換プレートで検索したらリンクがでてくると思うんで、アドバンスドノートの解説を見て概要をつかんで、詳しいことはプレイヤーズノートの熱関係を読むとえーかも。
とりあえず機械の裏に貼れば良いもんではない、とエタノール精製機の熱をどうにかしようとした時に理解したな
床を金属タイルにしてそこに輻射液体パイプ通すほうがよっぽど効果的だった
熱交換プレートはONI物理丸出しすぎて説明されないと絶対分からん
あまりつかいどころがないから畑が熱くなったら氷貼って凌ぐもんくらいに思っておけばいい
その辺の気体や液体の方がよっぽど熱伝導は高い
破裂させずに温めたいなら石油、冷やしたいならエタノール
やつらは燃料として消費されるだけの存在ではないのだ
熱交換プレートの使いどころはいろいろあるんだけど、不要なところにも念のためついつい余分に使いがち。
使い所がないってことはないと思うけど、水素か蒸気で満たされた空間に対して使うか
あるいは土タイルベタ貼りして温度変化に強くする使い方のどっちかがメインなのかなって認識だな。今は
主な使い方はその通りだと思う。
あとは、パイプ工事が無理だったり面倒な状況で、タイルやらなんやらの温度を変化させたい時に使うかな。
農園の温度管理と火山の熱均等化と冷やす時に氷プレート連打位しか使わんな
はい20時間で全実績解除達成
エルダーリングまでの暇つぶしにもならねえなこのクソゲー
惑星切り替えたら出口を自然タイルで塞いでたはずの鉄火山が突然噴火して重傷者だらけになったんだがバグかな
>>424 5分で終わるなら兎も角
20時間は確実に適当言ってるとわかるんだよなあw
ええ〜!初心者がThe Great EscapeとHome Sweet Home、LocavoreとCarnivoreを達成して365.25サイクル経過させつつ
Super Sustainableもやって全種類の動物を飼育して任意の建物の温度を-267.15℃まで下げるのを20時間でやるなんてー!
全実績RTAは20時間も掛からずに出来そうだろうか
365.25サイクルを3倍速でノンストップで進めてもそれだけで20時間オーバーするので10倍速MOD入れない限りは物理的に不可能ですね
365.25サイクルを3倍再生で20.29時間
逆に言えば全実績RTAであればこの20.29時間が最短というか基本ってことになるのかな
>>426 噴火が止まってなかったらタイルが溶けるのでは。
石炭の熱交換プレートを貼って精錬炭素の自然タイルにして封鎖する話じゃないの?
火山の噴出口が一マスずれてたというしょーもない理由でした。
プレイ時間1000時間超えてるけど実績コンプまだです…
DLC込みだと20時間不可能だろうか…突然変異種コンプとかクソ面倒だし
良くない環境で稀に産まれる人間の変異種のレスに踊らされてるぞ
ガンガンMOD積み込みまくった環境なんだろ、それも楽しみ方の一つだ
前から思ってたけど、ここの住人優しい人多いよな
ONIを周回する内に徳も積んでるのか?
なんでトイレ作って洗面台置いたのにスルーしてしまうん
それで食中毒とか言われても知らんで
洗面台とかの施設は
「デュプが通過した時に」「使用中でなければ」使われるから
「トイレ後にそこを通らない」「通るが使用されている」ならスルーされる
・トイレの場所を袋小路やドアの通行制御で一方通行にして
トイレから出るには洗面台の前を通るしかない構造にする
・洗面台の数はトイレと同数以上設置する
ことでスルーは起きなくなるんよ
慣れたプレイヤーは当たり前にやってるけど初心者は意外と知らないトイレ制御
片一方のドアを一方通行にして、水洗2と水洗の洗面台2にして出口に行く側で使用する にしてるんだがやたらスルーしていくんだよなぁ。
手動でもう一回トイレに入らせると使うけど。
使用中の判定が結構長いのかな
どっちかの洗面台が排水詰まって機能不全起こしてるとか?
だからさあwトイレの数より多くって書いたの見えない盲目さんなの?
プレイ時間20時間程度の自分ですら知ってる事ですよ
そんなんだから全実績解除出来ないんだよ雑魚
>>446 ちょっとしたタイミングの問題かもしれないね
トイレトイレ流し流し
じゃなく
トイレ流しトイレ流し
って並べてみては?
>>449 並び替えて間離したら普通にいけました
みてる分には所要時間とか特に何も変わらん気がするけど…
>>448 全実績プレイの参考にしたいから序盤の研究ルートと食料、牧畜の優先度教えてくださいお願いします
いつもトイレ3→手洗い3の形にしてるけどスルーされるってことはないかなあ
基地の作りよりも、デュプの休憩スケジュールをトイレの数に合わせてずらすほうが確実だと思う
このゲームわりと良くわからんバグあるので、
一回壊して隣の座標に置いてみると動作するみたいなパターンも多かったりする
このスレに出てくるおかしいって話の98%ぐらいは
仕様を理解していないことによる間違いだけどな
一方通行 > トイレx台 手洗いx台 > 一方通行にすると
トイレ以外で病原菌を付けてきて手洗いが必要な交通量がxを超えたらあふれちゃう
基地の構造やスケジュールに気を付ければ防げるだろうけど、袋小路型にするのが安全かなと思う
おかしい場合はセーブして再起動
最近はロケット内設備の着陸時制限がよくおかしくなる
トイレ3手洗い3でスケジュール2時間刻みで設定すると36人までシフト組めるからいつもそうやってる
スタートアップから流用もしやすい
浄水機 壁 液体タンク3 壁 トイレ3 洗面3だと24に収まるからお気に入り
デュプ君はトイレの天井と床が金属だとピカピカで装飾も最高だゼっていうんだけど
どう見ても殺風景だからお花を植えてる
デュプ君が熱帯魚300匹60トンその他が詰め込まれた1トン水槽見て士気を上げてるのを見ると心配になる
>>462 よおキチガイ。ちゃんと親に産まれてきてごめんなさいって謝ったか?
バイオームて、そこにある鉱石全部掘り尽くしても効果ある?
寒冷で発電機など作っていたら冷えなくなってしまったんだけど
火山と過熱蒸気しかない反転引いてモチベあがった、いつか資源集めてテイムしてやんよ!
>>467 ない。単にワールド生成時に冷えた状態で生成されるだけ
>>470 やっぱりそうなのかあ!
どうもおかしいと思った出たんですよ!
物質に温度要素があるだけなんですね
てことは、バイオームに頼らない冷却方法考えないとだめですね
奥が深いゲームだわ
最終的には液体クーラーで温度調節した液体循環させて温度保つから奥が深いわけでも無い
その電気のやりくりが大変だけど
>>471 お前のような雑魚には向いていない
エイペックスでもやってろ
自分で調べることもできないやつがこのゲームやってるとイライラするよな
Jane style だと、NG設定→名前に以下を入れればOK
Sa4b-BM+q
液体クーラーのシステムを何も見ないで作れるようになってからようやく初心者
オシッコ漏らす姿にイラつかず
可愛いと思えたら上級者
おしっこ漏らす姿に興奮→初心者
隔離されて不味い流動食を投下されおしっこ漏らしながらハムスターし続ける姿に興奮→中級者
どれくらいやったらデュプが死ぬのか負荷実験を繰り返しお墓の数が増えるたびに絶頂→上級者
>>474 全実績プレイの参考にしたいから序盤の研究ルートと食料、牧畜の優先度教えてくださいお願いします
上級者ならではの意見を聞きたいです
怖くて手を付けてなかった地熱発電を始めようとしてる
デバッグモードで仮組み中、適当でも一応動くね
断熱タイルはセラミック、窓タイルはダイヤモンド、エアロック(TINY DOORmod使用)と金属タイルは鋼鉄、蒸気は1タイル65kg弱
https://imgur.com/a/7pCeXe5 蒸気室に液体クーラーとバッテリーを置いて、タービン用の冷却ループと電力制御端末を付けて完成だろうか
他に必要な設備やチューニングのこつとかあれば教えて欲しい
そんなに材料使わなくても溶岩と接する面だけ黒曜石タイル作ってその上に火成岩タイル2段くらい敷けば程よい温度で蒸気取り出せるよ
タービン冷却は必要だね。序盤で鋼鉄液体クーラー作れない場合は貯水池からループ配管で水回せば当面は冷やせるかな
排水口は下げたほうが良いよってのと常時発電だともったいないからスマートバッテリーと繋いで稼働数調整できるようにした方がいいかなあ
実際の運用だと石油ガス水素の方をスマートバッテリーで管理して
タービン系は常時稼働でいいんでないの
マグマ地熱っていつか冷えてなくなるん?そこまでプレイした事ないが
このパカパカエアロックがあんまり頻繁に開け閉め動かないよう
一度動いたら何秒動かない仕組み挟んでもいいと思う
水が出た一瞬だけ給気口が塞がるから稼働効率が落ちる
地熱は窓タイルと熱センサーで400度位とって鉛に流して
石油プール作って原油加熱して石油に変換する装置作って
石油を冷やすのにボイラー室タービン回す風に作るな
タービンのボイラー室に塩水ぶっ込んで
原油と塩水の処理も同時にできるようにしちゃう
>>492 排水口から出る水は雫状態だからそれはないよ
ちなみに雫状態の液体は熱交換しないから蒸気が冷えるとかもない
石油ガス水素は生産できるけど地熱は地下に火山がなければ枯渇資源だよ
>>494 一応それでも温度不足判定されたりして効率が落ちる事があるから吸気口からは離した方が良い、とは
アドバンスノートには書いてあるな
もう修正されたバグなのかもしれなけど
>>496 アドバンスノート見てないけど、多分それは蒸気の空間が1マスしかない場合の話だよ
よく蒸気部屋の高さ2マスで下に原油引いてたりする場合もこれにあたる
もしそうじゃないなら単純にアドバンスノート側の勘違いだと思われる
やったことないけどトイレ無しでシャワーは有りにしたら、漏らしそうなくらい膀胱パンパンなのにシャワー浴びてる時には絶対おしっこしないんだよね?
シャワーでしちゃえばいいのにデュプはすごいなあ
>>497 3年も前の話だろうからまぁ、今はもうないバグなのかも知らんが
そもそも常に再現されるのかどうかも知らんしな
>>499 その温度消失バグはちょっと別の話だよ
しかもそこで言われてる回避方法ってのは排水口下げるだけじゃなく下げた排水口に石油つけるというもの
つまり今回の例でいえば下げるだけじゃ不十分という話になってくる
またそのバグとは別に液体につけると蒸気消失バグが起こりやすいという説も一時期あった(蒸気消失バグの原因は現在も多分よくわかってない)から安易に液体に排水口つけるのは躊躇われる
バニラのテラスタートしたのに二十マスぐらいの所にマグマ火山埋もれててびっくりしたわ
断熱タイルとか無しで掘り起こしたら全滅したかも
間欠泉やら火山はランダムやしそんなもん。
フルオープンの塩水間欠泉と蒸気噴出口に上下挟まれてますとかよりはマシよ。
>>500 そこまで詳しいならもうちょっと聞いていいかな
アドバンスノートでも石油に排水口をつける対策は書かれてる一方で、
石油は無しでダイヤタイルの床に排水口を隣接させる方法を採用してたりするけど
これは狙いや効果は一緒って理解で良いのかな?
アドバイスを元に改良したよ ありがとう
https://imgur.com/a/geZBoNg >>487 タービンの停止状態が長く続くと火成岩部分が溶けたり、3台ずっと動かすと熱が足りなくなることはあった
いろいろいじって黒曜石2段+火成岩3段 → エアロック → 窓タイルになった
鋼鉄を節約できるのはうれしいね
>>489 &
>>490 吸気の妨げと熱消失バグについてはちょっと分からないけど
液体ベント内に一瞬だけ水が溜まって、蒸気の温度がわずかに下がっているように見えたので一段下げた
右上のスマートバッテリーでメイン電源を監視するようにした
>>491 すぐにマグマが固まることはないけど、いくらか温度は下がっていたので回しっぱなしは危険かも
エアロックを最低2秒間閉じるようにした
>>493 今回は発電のみが目的だけど、色々突っ込む版も面白そう
油井のある星でやってみる
>>503 さあ?
書いた本人じゃないからどういう意図なのかはわからないし、どういう構造になってるかも文章だけじゃ何とも言えない
画像出してみれば多少はわかるかもしれない
>>506 そのページ見た感じだとそもそも熱消失バグの対応策は後出しで付け足しただけのおざなり感がするんだが・・・
もとから排水口を床に付けてる理由は分からないね
単純に自分が
>>494で書いた液体仕様を知らなくて、上のほうにあったら冷えるかもって勘違いしてたんじゃね?
もしくはスペースの都合か
ちなみに、
>>504で排水口の中に一瞬液体が入って熱交換してる気がするってあるんだけど、ほぼ間違いなく気のせいなので心配いらない
実際デバックで試して見たけど、自動化でOFFにして閉じたりして中に留まったりしない限り熱交換は発生しない
まあ別に位置を下げたら悪いということでもないから、そっちのほうが安心できるならそれでいいとは思う
>>504 マグマに接するタイルはそのうち溶けるかも。
>>504 大容量電線の接続タイルからボイラー室の熱が漏れるから右の真空部屋を経由して2段階で繋げた方がいい
ずっと平和だったビータがロード直後に凶暴になる現象って何なんですか?
本来は収穫や攻撃しなくても無差別に攻撃してくるんですか?
普段は周りウロチョロしてても何もしてこないんですが…
>>507 液体ベントのCONTENTSのとこにちらちらと内容物が表示されてて気になった
熱交換しないなら安心、調べてくれてありがとう
>>509 一番下のタイル2行は黒曜石製で2726度まで耐える
マグマは1500度台後半なので大丈夫だよ
>>510 蒸気室右上の接続タイルはINSULATED JOINT PLATEmodのを使ってて断熱されてる
温度レイヤーを見る限りふつうの断熱タイルと同じくらいの性能
これは書くべきだった、ごめんね
酒飲みながらやった翌日にデュプが1人減っていることに気づくあるある
宇宙にドリルコーンと遺物輸送モジュール積んで色んな難破船とかに取りに行ってるんですが
どこに行っても事務所のマグカップしか手に入らなくて辛い…
>>511 むしろ凶暴なのが本来の姿
ゲームが重くなると動物のAIがスキップされるせいで襲撃が遅れることがある
1サイクル目にサンドボックスでビータを出せばすぐ襲ってくるよ
二酸化炭素で眠らせて鉛スーツを着せて収穫させるのが多分Kleiの想定
steamで旧正月セールやってるね
ウィッシュリストのRimWorld ,Satisfactory,Timberborn,DysonSphereが全部セールだ迷う
>>515 そうなのね、ありがとう
巣を30個くらいまで増やしたので大変だ…
ビータはスーツ着てると襲われないよ
ロード直後はスーツ着てると襲われないって判定の前に攻撃判定が出てしまうみたい
全宇宙開拓済でノッシュが一つも手元に無いことに気付いてショックなんですが
補給品でも出てこないよね?
これは詰みなのかな…
>>518 あ、そういうことか!
ありがとう、普段襲われないのはスーツ着てるからってことなのね
そんなはずはない
最新版でサンドボックスでスーツ類を出して着せてからビータを出してみ
アトモ・ジェット・鉛のどれを着ていても刺されるから
ループトイレの余剰汚染水って気流タイルで囲っておけば意外と揮発してくれるな
まあ吸うのはおまえらなんだけど
>>520 凍結森林とか、他でも錆バイオームでどっか残ってないかな。
>>524 全惑星、溶岩バイオーム以外綺麗さっぱり整地済なんですよね…
全実績解除に必須になることも、補給品から出ないことも盲点だった
modで出てくるようにできないかなあ…
使ったこともないし使えるかどうかもわからんけど、saveデータ書き変えツールはあるみたい。
だけど、そこまでするなら、もう一回遊べるドン!のがいいんじゃね。
>>525 整地済みだったら気づかずのうちに腐らせてしまったのでは
小麦とおなじで種と作物が一緒のタイプだからほっとくと腐ってしまう
精錬前の金属鉱石って使い切ったら枯渇する?
全種揃った厩舎作りたいんだけどつるつるハッチとナメクジの餌どうしようかなって
隕石の中にたまに交じってるのを集めるかドリルコーン付けたロケットで別の惑星にいくかだね
枯渇はしないけどお手軽に増やせたりもしない
枯渇しないけど再生速度はまちまち
これを可視化するMODもある
このゲーム難しいのか?
セールやってるから買おうと思っている
実績解除は簡単か?
>>531 ありがとう
精錬金属も餌にできたらよかったんだけどな
>>534 実績解除はとても難しい
自分で根気よく調べる事が出来ない人には向いてない
>>534 比較的簡単に全実績は達成できるよ
あとDLCは必須だから一緒に買っといたほうがいい
>>534 実績解除だけが目的ならMOD使うとかは?
>>537 >>539 どっちなんだ...
>>540 実績狙いつつ普通にプレイしたいのでその手のmodなどは考えていません
>>541 ある程度覚えることはあるので敷居は高いけど、
1プレイで全実績とか考えないで
コツコツやってりゃ全実績解除は簡単。
>>543 ありがとう!
月末にお小遣い貰ったら買ってみるよ
このゲームは理系的な考え方が要求されるから中学生くらいだとちょっと難しい気がする
小学生がマイクラでレッドストーン回路組む時代に何言ってんだ
発電機を100回チューニングする実績で、実行回数カウンタが減るようなケースはありますか?
チューニングするとカウンタは増えるのですが、いつのまにか数字が減っています
DLCを無効化したベースゲームです
2022年1月のロードマップ発表
https://store.steampowered.com/news/app/457140/view/5046848227472826626 超要約(真意知りたいなら原文嫁)
まずはWeGame(Klei親会社テンセントのゲームプラットフォーム)のMODサポート
Steam Deck(Steamが発売する持ち運びできるゲーム用PC、399ドル〜)への対応
ゲームとしては
・パフォーマンスの向上
・新旧全てのバグ修正
・開発者ツールの構築
・ワークフローの合理化
プログラマがそれを行っている間、アートチームは双方のゲームで利用できる新コンテンツを更新
アイデアとして風変わりな新しいデュプリカント、新たな変異種、装飾やレクリエーション施設
提供予定はKleiフェスに間に合うよう夏の直前を目標にしている
DLC2弾は?
可能性について調査している(もっと具体的に話できるようになった時にお知らせする)
ヘドロを塩素の部屋の保管庫に放り込んで除菌してたら、少しずつ容量へってるんだけどなんだこれ
乾いていってるのか
糞ナメクジって寝てるときは建設指示邪魔するんだなw
modのno dropの代替って無いかな…
久しぶりにやったら使えなくなってしんどいわ
>>552 そんなこともあるのか、普通にやっててわからんこと多いなこのゲーム
インゲームのチュートリアルをもう少し充実させて欲しいね
チュートリアルはそれなりに充実してるしチュートリアルの問題ではないと思うよ
wiki見ないと知りようがない仕様が多いので、どちらかというと足りないのは公式ドキュメント
ゲーム外コミュニティでの情報交換で補完しろって姿勢は古くからマイクラとかテラリアとかからだし
そんなには気にならないかなあ
ドンスタもそうだったし
大容量電線の敷設とか生物の運搬とか調べないとわからんかったな
最初は変圧器の使い方がわからなかったし
今でもロケットの仕組みが全然わからなくて飛ばせません
プレイ時間は3ケタになりました
達人と同じシードで一緒に進めれば良いよ
これが1番近道
熱交換プレートはもう少しゲーム内説明あってもいいと思うわ
そういやあれだけいたフィルターの使い方間違ってる人は
ゲーム内説明が改善されてから全く見なくなったな
やっぱゲーム内の説明って大事なんだな
調べるか、自分で試行錯誤しないとわからない仕様が多いから、新しい発見があるし、飽きなくて済むわ
>>563 全てのランダム要素で同じの引くのは無理なんだよなあ
ゆうてこんだけ複雑なゲームで全部解説とか無理だし
気になったことから自分で調べていくしかないやろ
クソ長チュートリアルなんて作っても誰も見なくなるだけ
チュートリアルじゃなくてゲーム内のヘルプとか辞典は充実させてほしいわ
何でも仕様を書けとまでは求めないけどあまりに説明不足な点が多い
ゲームそのものは良いんだがね
そもそもユーザーが作ったwiki見ないと到底わかり得ない仕様が多過ぎるのが悪い
難しいのではなく説明不足なだけ
やってる事はマイクラと変わらん
説明不足は多いよ
それについて耐えきれん人はゲーム続けられなくて許容できる人が残るもんだから
プレイヤーの意見は自然と偏る
それは同意やねえ。
適応できた人だけが残ってるやろな。
中間チュートリアルみたいなのあっても良かったかもね
"建築に使う素材によって熱に対する特性が変わります"とか"温度上昇に対する対応策"あたりは説明してても良い気がする
あと液体クーラーを見たまんま普通につないだらON/Offで詰まるのは改良したほうが良いと思うけどな
液体クーラーのバイパス配管が分からんと溜池作らんといかんからな
このゲームに関してはチュートリアルの有無はユーザー人口に関係ないと思うけどね
ゲーム内辞典は農業端末とかほぼ何も書いてない項目がいくつかあるのは気になる
あっ、液体水素が足についちゃった!足が濡れて気持ち悪い!
研究炉の使い方がよく分からない
濃縮ウランを燃料に熱と放射線と放射性廃棄物を生成すると考えればいいのかな?
冷却液は水系の液体が使えて途切れると内容物の温度が上がって一定を超えるとメルトダウンする?
研究炉は最初おっかなびっくり使ってたけど慣れると手軽な放射線源&熱源になるね
注意しないといけない事は冷却水は十分に供給する事と密閉した部屋で運用する場合周りの圧力を150kg以上にしない事
150kg超えると中の高温水と高温核廃棄物を排出出来なくなってメルトダウンする
それと下から5段目より上まで液体に漬けてしまうと同じく中身を排出出来なくなってメルトダウンする
実験的に動かしてみるなら、宇宙に開けた場所で冷却水だけしっかり供給して動かしてみると良い
その場合当然蒸気は宇宙に垂れ流しになっちゃうけどね
上でも誰かが書いてたけどこいつは本体そのものが熱を出すんじゃなくて300度くらいの水と核廃棄物を周期的に排出する容器だと思えばいい
調べればわかるならまぁ良いんだけど調べてもわからん事がもはや調べる事で増えることが困る
と言うことで、日光がどの時間帯に出るかってのは惑星ごとにパラメーターがあるのか、固定時間決まっているのか誰か知りませんか
ソーラーで賄う為のバッテリーの数とかソーラー動いてる間にタービン回さないための蒸気部屋の広さと蒸気気圧の試算に使いたい…
遠くの惑星になるほど日光が強くなる、みたいな話をフォーラムで聞いたことがある
ただし聞いたことがあるだけでそれが真実かどうか実際に確かめたことはない
日光の量が違うだけで昼夜の時間そのものは全体で共通だと思う。
概ね遠い星ほど日光が強いんだけど、正しくは星ごとに決まっている
ニオブ星はいくら、モー星はいくら、みたいな感じ
遠いのに日光ゴミカスみたいな星もある
全員○○系のコロニーは案外楽しくてオススメ。
全員睡眠障害コロニーは裂け目到達までに2人死んだけど。
コロニー内常時ジェットスーツにしたけど微妙...
足場の梯子はいらなくなったし、一気に採掘や建築はしてくれるようなったけど熱々二酸化炭素ぶちまけるし真空環境で飛びやがって二酸化炭素まみれになるしなんだかなぁ
ジェットスーツ使うと経路探索で激おもになった気がするけどどうだった?
ジェットスーツなんか常時屁をこいてるのと変わらんやんけ
>>591 あーなんか最近重いなとは思ってたんだけどそれかも
CPUの余裕はあるけどゲーム速度上げるとカックカクになってたわ
ジェットスーツとぐりぐりネズミは見つけ次第殲滅しよう!
ID:OEVpX/0f0の人ありがとう
あとは自力で検証するよ
ディプの排泄は色々できないか考えてしまう。
でもそこまでするなら野生のアーバーツリーでいいよねってなってしまう……
セール対象なのにほんとプレイ人口少ないよなこのゲーム
自分も固定フレとディスコで喋りながら狭いコミュニティでずっとやってるけど
同じ開発元のDon't Starveも、うんちは超重要アイテムだしな…
ちょっと聞いてくれ
4,5匹居た野生のピッピが
気が付いたら1匹しか居なくなっちまったんだ
卵も残ってないし
何が原因なのか分からんで困ってる
それはそうと水素撒き散らす草が追加されたんだな
狭い空間に居ると過密判定になる、のはほっといてる野生なら一応問題ない
野生だと生きてる内に産む卵は1つだけだが、過密かつ卵がある状態だと窮屈判定になり卵を産まなくなる
つまり誰か1つ卵産んだらそれ以外産まなくなって跡継ぎはその卵だけになる
>>600 初期から比べると難易度相当簡単になったよな
ずっとやってると忘れがちだけど
これがswitchやPS4で出たら売れるだろうね
でもGPUより、CPU性能要求されるから移植は厳しいのかな
売れるかなあ・・・?
偏見かも知れんがコンシューマ向きとは対極な気がする。
花の芳香って吸気して別のところに送れないの?
やったら普通の酸素しか出てこないんだが
>>600 ケモノジゴクにピップ様が喰われてるとかそういうネタ?
日本の掲示板とユーチューブ番組見る感じではそんなにやってるようには思えんけど
世界中合わせると結構なプレイヤー数になってるんだろうな
もしこれ日本でしか売ってなかったら立ち行かんかったと思う
日本は家ゲー大国なこともあって
PCが主戦場のシミュレーションとFPSの文化が育ってないからな
汚染水が無限に揮発するときと2kgぐらいで止まるときの違いってなんなん?
お前らって何のMOD入れてる?
自分は日本語化すら入れてないんだけど
汚染水ボトルの揮発条件は、そのセルの物質が1800g未満であること
なので、1800g未満の二酸化炭素や液体の中にボトルがあると(汚染酸素は上に溜まるので)揮発条件を満たし続けることがある
>>609 そうなのか。
空間の殺菌に使えるのかと思ったが無理っぽいな
殺菌は青ニンジンが有能すぎる
本来の冷やす使い方より殺菌と放射線源にしか使ってねえ
宇宙船内の酸素供給をオキシライトに頼る場合地面に置くと無限に揮発して大変なことになるのも汚染水と同じか
>>610 そう
少し前までネタじゃなく本気で
「またピッピ減ってんなぁ」「水素吐いとるな」
の関連性に気が付かなかったが
ケモノジゴクって名前もそうだし解説文に書いてるやんけ
>>621 人は時として愚かになるのだよ
恋をしたとき
ギャンブルに熱くなるとき
大切な人を失ったとき
そしてピッピがケモノジゴクに食われたとき
ケモノジゴク、ビータの巣の横とかに自生してると割と馬鹿に出来ない水素源になるのよね
手洗い水に食中毒まみれの水で何とかるの何とかしてくれや、液体ヒーターがバグ技にしか使われてない件
液体ヒーターはバグなしでも卵からオムレツ自動生成装置に使える
本当にバグってるのは蒸気タービンの方だと思うんだが
液体クーラーは温度下げた分の熱を取ってるだけだからまだ分かる
OPな設備を全部なおしていったらつまらんゲームに成り下がる気しかしない
蒸気タービンがお亡くなりになったら99割のコロニーが破綻するわ
ドア破壊時の自然タイル生成は何とかならないでほしい
蒸気タービン禁止プレイはバニラ時代にやったことあるけどわりと楽しかったな。
クーラー冷却で出た高温蒸気排気用の煙縦穴を宇宙まで延ばしたり。
宇宙もないころは謎のvoidに熱を集めて捨てるしかなかった
熱烈にガチプレイしてるのが素人目にも分かり
愛と情熱にあふれる素晴らしい動画まで上げてる人が
グリッチやONI物理の扱いに関するお気持ち表明というか擁護を
相槌役との喋り比率が歪む滝のような勢いで展開してるの見て
このゲームの闇の深さを感じた
なんか以前YouTubeでグリッチやONI物理は最高や文句言う奴はキチガイやみたいな動画見かけた気がするけど
見た瞬間だるくて非表示にしたので細かいこと覚えてねえわ
ただ蒸気タービンはDLC以降マグマが雑に配置されすぎて設計が完全にタービン前提になってると思う
手洗いが菌まみれ上等なのは仕様がバカだと思うけど、あれにメスを入れるなら
塩素や放射線への曝露ではなくパイプ入出力で電気使って殺菌できる公式設備がいると思う
じゃないと水洗トイレからいきなり初心者が詰む
バランスで言うと終盤の壊れより中盤必要な物がなさ過ぎて暇になる
グリッチは許せません!
でも自分は蒸気タービン使うでーwwってお笑いかよ
全然付いて行けん
使わなくなった酸素マスクどうすりゃいいのか解らないぐらいだぜ
今って酸素マスクはドックに戻せば再充填できるんでは
そもそも酸素マスクって性能の割にスーツと比べてそこまでコストが安くないので
結局初期バージョンでちらっと触ってから使わなくなったけど
スーツのコストってそもそもリード繊維が手に入らない星とかじゃなければ
一番重いのって気体ポンプに掛かる電力なんだよね
必要なものがないから回路組むというのがこのゲームの本質だな
酸性ガスだってわざわざ大きな装置組んで重くしなくても
電気と酸性ガス与えりゃ天然ガスと硫黄出てくりゃいいんだからな
原子炉とか酸性ガスみたいなエンドコンテンツで自動化必須になるのはいいんだけど
wiki見ずに公式ヘルプだけ見てプレイしたら水洗トイレですら詰むというのは流石に不味い
となると、洗面台を菌上等にする、公式殺菌設備を用意する、wiki見ずに塩素消毒設備を作るだけのヘルプを用意する、あたりの三択
結論として洗面台の菌上等はバカ仕様だけど深刻なバカさではないので必要悪って話になる
あってもいいのは菌消毒施設かな
現状だと洗面台の菌上等は初心者対応というには中途半端
やるなら説明欄にでも水に菌ありOKと明記してないと、結局初心者は分からない
だから実際にその手の質問(もしくは確認)がちょくちょく出てくる
SpacedOutで落下ダメージが入るようになるって何処か見たんだけど本当なん?
そういや休憩時間に入る時に迂回すればドック空いてるのに
脱ぎ捨て禁止のチェックポイントでスーツ捨てることが最近頻発するんだけど
こんな挙動前からあった?ここ最近急に見るようになった
この何気ない質問がデュプ虐待祭り開始の合図であった
>>646 耐久残ってるスーツを何故か捨てる
チェックポイントが複数あって埋まってても迂回して返せる作りのコロニーね
何故か左上のアラート表示が出てドックに空きがないのでスーツを脱ぎ捨てましたって出る
そんなアラート表示が存在すること自体最近知った
多くのゲームのRTAにバグ有りと無しのレギュレーションがあるように
それぞれに面白さがあるのだからどちらも受け容れれば良い
他人のスタイルを否定する暇があるなら自分のスタイルの動画でも上げて盛り上げろ
このゲームどっちかというとグリッチ大好きな人の方が他のスタイル認めない傾向があるからRTAとは逆な感
各自自分でこれは使うこれは使わないってやってるだけの話を何で使わないんだ全部使えってシュバってくる
ようは菌まみれの水で洗っても菌は落ちないほうがいいということだな
個人的には屠殺設備が欲しい
腹空かせて餓死させるとか水に沈めて溺死させるとか一番悲惨な殺害方法じゃん
第一ろくに食べ物食えてない動物から100%肉が取れるっておかしいだろ
他だと
・焼死
・凍死
・カニパンチ
・RADボルト狙撃
プレイヤー操作なしに自動屠殺できるのはこんなところか
メテオストライクも一応可能だろうがかなりの運ゲーになる
ビーム撃つだけで壁や床、機械が出来るなんてあり得んだろどう考えてもぶっ壊れのグリッチだよな
「お前等全員グリッチ使い」
プログラム上で想定された動作なので
それはグリッチではないな。
カニまで焼き殺せるフライヤー屠殺機なんてのはあったな
>>641 ぶっちゃけ浄水器に殺菌機能完備して除いた菌は汚染土に付着する、ってのが一番綺麗だと思う
ONI非人道プレイはネタにはなっても効率プレイにはならないからなぁ
効率プレイをするとディプには美味しいごはんと装飾たっぷりの寝室を与え、殺さないのがいいというよくできたゲーム
最初に2人殺して一人をこき使う孤高の人っていう非人道プレイが
病原菌まみれの真水で手を洗っても問題ないっていうのもプログラム上で想定された動作なのでグリッチじゃないな
手洗いが菌上等なのはバカ仕様だけどグリッチではないな
>>658 デュプがトイレを使うときに直前でドアを施錠して道を塞ぐとトイレは起動してデュプの尿意は減らないというのがあったな
連続してやると2kg/sくらいの汚染水の間欠泉になるから結構実用的
塩水と濃塩水も入れていいぞ
また淡水化装置に汚染水や水を入れてもいいぞ
つまり浄水器と淡水化装置を直列につなげば汚染水/塩水/濃塩水どれでも水にろ過する装置になる
時空の裂け目オープナーの上の3マス上全て取り払ったんだけど視界が妨害になる…条件がわからない…
数百グラムの食べ物しか食べてないはずなのに、汚染水6キロ超が毎日生成される謎
酸素を毎日60kgも食ってるから質量的にはむしろマイナス
原子の数が全く合ってないけど素粒子レベルの分解/再構築が行われていると思えば整合性が取れなくもない
DLC入れても25ターン目以降ならネズミの卵出るよね?
>>673 自分は表土惑星のマップ読み込むまで出なかった
Classicのほうは知らないけど
>>673 DLCだと見てないと出てこない筈
宇宙旅行メインだからね仕方ないね
全堀するなら坑道を掘るように掘削するより露天掘りのように掘削する方が早いんだないまさら気づいたよ
>>674 あざっす、これ5マス分空けないとダメなんですね…
初心者なんで要領を得ない質問の仕方になっちゃうんですが
自動化回路繋ぐと同時に高速で緑赤がチカチカ切り替わり続けるのって
どういう状況になってるんでしょうか
>>680 ノット回路の入口と出口が直結していないか?
>>680 確かにnot回路使用時に発生しているので繋ぎ方ミスってたっぽい
ありがとうございます!
昔のデュプたちはそれでクロックを生成していたそうな
仕事中に(放射線食らいと人間サイリウムの特性持つデュプ閉じ込めてたらカロリーは放射線から取れるし酸素はおしっこから取れるから無限なんじゃね)とか思いついて、居ても立っても居られなくなって速攻で帰ってきて試したら普通に死んだので報告しておきます。
ディプ軽度放射線障害?で汚染水出すけどあれってどのくらいの頻度で出すのかな?
カロリーとか消費しないからうまく使えば有力な資源になりそうだけど
ゲロ吐くのは300からだと思う。実はあのゲロ無菌
でもところ構わず吐くから個人的にはなしかなぁ
この前のセールで買ったんですけど、左上のチュートリアルややる事リスト的な通知の通りに進めていく感じですかね?
あんまり日本人がやってないようなので情報があんまり出てこないですよね
>>689 大目標としては右上の実績画面から確認できる
楽しき我が家、大脱出を目指すゲーム
まずはチュートリアルに従ってゲームの操作やルールを覚えて
複製人間たちの生活基盤を整えてコロニーを発展させていく感じ
複製人間たちを死なせたり、コロニーを滅ぼしたりしながら
トライアンドエラーを繰り返していくゲーム
YouTubeでゆっくり実況や生声実況やってる方はいるので
視聴してみて、プレイの大筋を掴むのもいいかも
ついにうちの穴倉にも自動化の波が押し寄せてきたんだけど
畑から運んだ作物を直で冷蔵庫に入れるのは無理かな?
一旦コンベアレセプタに入れて自動掃除機で移してもらう感じ?
コンベアレセプタかシュートで自動掃除機が拾えるようにして冷蔵庫に移動する
>>690 ちょっとだけ動画検索して見てみたけど後半めっちゃ色んな設備があって複雑で難しそう....
とりあえず2時間くらいやってトイレと寝る場所作って研究と発電装置までは作れたから少しは進歩しました!
このゲームでは表面上うまくいっているようで実は裏でひっそりと破滅が進行しているという事態がよくある
だから問題を先読みして対応していく経験が求められる
>>688 放射能まみれの狭い部屋にデュプ沢山詰め込んでストレスと被爆でゲロ吐き続けるようにすればいけるのかなあ
とりあえずアウアウウー Sa.bでNGですかね…巻き添え出るけど…
汚染水から食中毒菌を排除して、無菌の水にする工程が難しい
塩素気体を満たした空間に液体貯蔵庫を設置すれば除菌できるという謎仕様を使ったけど、流し始めると菌入りの汚染水に急変。
一度でも菌入りの汚染水をながしたら、空パイプでも菌が付着してるということなのかな?
菌入りで酸素精製したり、洗面所で流しても問題ないけど、心情的にはちょっと…って感じがします。
今は青ニンジン植えるとか社員バグ放しとけば手軽にに除菌出来るんやで
放射線殺菌の安定ビルドって確立してんのかな
序盤のトイレとりあえず社員バグ放しておくみたいなのは使えるけど
塩素消毒は個人的にはループで希釈する奴が好き
>>702 貯蔵庫は濾過装置じゃないから、入れた順に除菌して出口に送ってるわけではない
つまりタンク内で完全に除菌するまで出口から出しちゃいけない
タンク内で汚染がゼロになるまで
次の汚染水を入れないか排出させないって仕組みがいる
>>702 貯蔵庫は除菌されるけどパイプの中の汚染水は除菌されないからセンサーつけて未除菌の水だけ分岐させて戻せばよくない
やっと自動掃除機が格納庫からアイテム出してくれたわ
優先度下げるのか
DLC全実績解除に挑戦してるけど
肉食がマジで鬼門すぎるんだが
ハッチが足りん
数グラム単位でコンベア輸送する方法考えた
真空づくりとか自生農園が捗りそう
既出だったらすまない
https://imgur.com/a/W0tibWQ ドアつかったタイマーオンオフ機構作れば完全除菌できるだろ
タンク3つで間欠泉の病原菌すらゼロにできるぞ
塩素消毒でもドアで制御する方式はちょっと古い気がする
手軽さや実用面などの全てが完全上位互換な手法が出てきてテクニックとして陳腐化したなら古い手法と言っていいが、別にそうでもないし
ドア式の塩素消毒室は電力無し施肥無しで稼働し続けるのが強い
菌センサー式は正攻法っぽい雰囲気を楽しめる
放射線殺菌は使ったことないから分からん
コロナ追加しないの?
同時にワクチンも追加して反ワクチン特性持ちは発狂するようにしよう
ヘドロや沼の無い星ではタンク複数を満たす汚染水の調達が大変なので
ドア制御式は満タンループ式の下位互換にはなっていない
汚染水以外の液体が混じっても破綻しないのも利点になるかも
そういや電動ドアって電気通して普通のドアとして使ってる人いないんじゃなかろうか
普通に使ってるけどなあ
一瞬しか電力食わないって知る前は敬遠してたけど。
>>716 それな
汎用的な液体殺菌装置として使ってた自分的には、むしろ満タンまでの手間よりも、複数液体不可の制限がネックだった
遮断器があるのにドア制御する方が優れてるところとか有るの?
遮断器は止めてるあいだ、途中のパイプに液体がのこるが、ドア制御なら残らない
そしてパイプの液体には塩素消毒がきかない
DLCがリリースされたのを切っ掛けに久しぶりにプレイし始めたばかりなんだけど、植物の種が自然タイルの上に放置してた場合勝手に発芽してた仕様って無くなってる?
多分その仕様はかなーり太古の仕様だと思う
今はピップって動物がかなり限られた条件でのみ自然タイルに植えてくれる
>>725 なるほど、ありがとう!
総プレイ時間は2000時間とか超えてるんだけど、なんせ前回プレイが2年前位なので色々探してみたんだけど古い情報しかなくてここで聞いてみた。
そういやパイプの中身は放射線でも殺菌できないのかしら
ローワンが「瀕死状態:被爆」ってなって医療ベッドに寝かせられない(寝かせても即解除されてカウントダウン継続)んだけどこれどう治すんですかね
radボルトマシンガンの通路を歩かせたのは謝る
余った電気の効率的な消費法ってみんなどうしてるんだろうな
現状一番電気をバカ食いするのはRADボルトジェネレータだから
余った電気はダイヤに回すって手があるけどそれも原子炉作るまでだし
石油とか鉛に熱として溜めて置けば?
タービンで取り出せば電池みたいなもんだし
貯めることは容易だけど無限に貯まるやん…
現状一番取り回しのいい備蓄方法はエタノールだと思う
大雑把でがさつな俺には難しすぎる
でもこういうタイプのゲーム買っちゃう…!過去一番かもしれん全然わからん
くっそきたねぇ拠点を7人でうだうだ運営している
水洗トイレ作るための消毒用の塩素取るためのスーツ作るためのシンブルリード取るためのスーツ
あたりでどこか割り切らないといけないなと思う今日この頃
消毒用の塩素くらいなら漂白石を雑に拾ってくればいいのでスーツいらん
DLCはじめたんですが、第二惑星に一人送った状態で、
第一惑星出調理した食事を一人分第二惑星に
コンベアメーターで一単位だけ送りたいんですがうまくいきません。
一人ぶんだけうまく送る方法あります?
塩素取る為にポンプ設置して綺麗に吸い取った所で
採掘中に出てくる塩素石でどーせ混ざるから
溜まったら吸うくらいで無視して開拓するしか無いから気にせず塩素ぶちまけてくな
>>738 上手くいかない内容がよくわからないけど
コンベアメーターはリセット入力出来るから
サイクルセンサーと組み合わせれば毎サイクル決まった量を送れる
質問する時は上手くいきませんではなくss貼るか試した内容を書いてほしい
このスレは余計なお世話ってほど教えたがりがいるから質問内容さえちゃんとしてれば
必ず明確な答えが返ってくるはずだよ
>>740 ありがとうございます。画像はってみます。
https://imgur.com/a/2PHRff3 まずはコンベアメーターの結果にNotをかませてローダーにいれてみたんですが、
ローダーがOFFの状態でも掃除機は投入してしまうようなので、間にドアを入れてみました。
これでしまっている間は投入はしないようにはなったのですが、
コンベアメーターの制限を1単位にしても、4〜5単位ぐらい流れてしまいます。
>>742 厳密に管理しようとすると禿げるので、だいたいうまくいけばいい派向けのズボラな解決策その1:
サイクルセンサーをタイマーセンサーに変えて、G=0.2,R=599.8に設定し、コンベアメーターのリセット信号に使う。
その2:コンベアレールの分岐で、生産した食料のうち一定割合のパケットだけ他の惑星に送るようにする。
例えば、3分岐を2段にして、そのうちの1本だけ他へ送るようにすれば8:1の割合で他へ送るようにできる。
>>742 複数の問題が混同してて回答に迷うけど
1サイクルに一単位だけ送りたいって話なら
サイクルセンサーじゃなくてタイマーセンサーで
グリーン期間 0.1
レッド期間 600
とすると一瞬だけ起動するので1単位を送れます
ちょっと質問
日本wikiに液化リンの作り方が乗ってるけどなにか用途ってあるの?
リンの用途
・シャインバグ亜種の餌
・自然タイル形成(ただしガラスで作るほうが楽)
くらいだろうか
ちなみに気体のリンは汚染酸素と同じく食物の腐敗を促進する
軌道貨物モジュールに例えば鋼鉄200kg, プラ200kg, ガラス200kgというように積み込みたいんです。
が、重量総量でしか指定できなくて困ってます
つまり鋼鉄500, プラ100とかになってしまうのですが、どうやって解決してます?
>>748 一旦、それぞれ必要量だけ格納庫に集めてから外に出して、掃除指定で運ばせたりしてる。
>>747 シャインバグかあ
放射線だすようになったからシャインバグコンプはDLCだと大変そう
>>748 その1 コンベアメーターを使う
その2 200kgに容量を制限した格納庫を準備してそこに200kgを準備してから運ぶ
>>749 !
難しく考えすぎてました
ありがとうございます
コンベアメーターは考えてませんでした…
見てみます
ちなみにコンベアメーターなどメーター系の装置は、
例え最短0.1秒のリセット信号でも余分なパケットを出してしまうことがあるので
厳密な計量装置として使う場合は注意が必要
ロケットへの資材の積み込みはPartitioned StorageというMODがとても便利
MOD無しなら熱交換プレートに加工してロケット内装に貼りまくる手もある
ディスペンサーとかで落とすと発射前に持ち逃げされることがあるので注意
ボイラー室の気圧がいつの間にか減っていくんだけどなんでだろ
排水口が原油マスと重なってるせいでたまに水が消滅して減っていく
排水口を1マス高くしたら治るはず
ベットって1つ1つ部屋作って分けた方がいいの?
あと発電機と研究端末は線を横に引っ張る繋げ方で大丈夫ですか?
なんか人によって地面通してたりするけど
自動化装置にも入出力があったらなあと
グリーンが来たら、タイマー起動
レッドが来たら貯蔵庫停止とか
>>758 基本タコ部屋でいいけどイビキとか特性持ちによっては部屋分ける
電線は壁に埋めないと装飾値が下がるね微々たるものだけど
プラスチックベッドじゃないと個室じゃなくていい
電線を床に埋めるのは装飾-5だから
大いびきと暗所恐怖症は多人数ロケット乗せなければなんてこと無いデバフだよね
誰も書かないけどちゃんと部屋分けて宿舎→寝室にすると士気が+2だか上がってちょっとお得だったりする
DLC前は人が通っただけで起きて睡眠不足になったりしたからシフトごとに個別の部屋作って隔離してた
今はいいよね。周りで何が起きてても明るくなければ基本寝るもの
ルーム寝室はべつに個室である必要はなかろ。
4マス碁盤式コロニー規格でも1部屋4人いけるし
天井1か所だけ高さ4みたいにすればもっと詰め込める。
ウィキや字だけで読んでても難しいから
なんかおすすめの動画とか配信者とかいる?って聞きたいんだけど
宣伝させるな!って話になるのかな今どきは
今どきと言うより昔からだし
何なら昔のほうがひどかった
最低でも特徴や検索ワードだけにするとかにしないと
叩き誘導と区別がつかないからやめたほうがいいよ
いい動画作る人に最終的に間接的に迷惑掛けることにしかならない
ゲームによってはまた違ったりするが、このゲームに関してはあんまり動画文化が根付いてはいない感じ
それはそれとしてテクニック紹介みたいな動画はあんまり知らないな
初見の試行錯誤の後を見る動画が大体な印象。海外なら別だけど
チュートリアルのアニメ可愛くて好きだからもっと要所要所で流して欲しい
Youtubeにプレイ動画はちょこちょこあるけどピンポイントで知りたい情報だけをピックアップしてるような動画が少ないんだよな
このゲームに関してならスクリーンショット多め+説明文のほうが分かりやすい
動画だとシークバーあちこち動かして一時停止して…てなる
そもそも何を知りたいんだろう
>>757 原油敷いて床に排水溝付ける方式でずっとやってきたけどこういう現象は初めてだな
なんか仕様変わったのかしら
AdvancedNoteの中の人の全実績チャレンジは始めたばかりのころすごく参考になった。
グリッチや仕様ハック上等系だからそういうの嫌いな人にはオススメできないけど
もっとマイクラのように抽象的なデザインならグリッチとは言われなかったのかもね
明らかに見た目がドアなのに、本来とは違う使い方をすると不自然に見える
AdvancedNoteの記事は初心者の俺にはちょっと早いんだわな
ベーシックな発電放熱システム知りたいんだけど記事のはかなり詰めててわからん
回路も何故これが必要なのかから経験しないとあかん
つかONI動画自体あんまり無いから
宣伝も糞もなく同じ動画に行き着くと思うよ
皆が行き着かないものがあるならむしろ宣伝しろ
>>776 熱管理は液体クーラーでその温度にして放熱パイプで循環させるしか安定した管理のやり方が無いからな
ほしてタービンで熱破壊
構成する要素が少なくてシンプルな方がわかりやすくて参考になるという事はあるだろう
老人用のボタンがでかくて少ない携帯電話を想像しようあれが求められる事もある
タービン液体クーラーがない段階の熱管理はその場しのぎぐらいしか方法がないから
さっさと最低限の鋼鉄作って揃えちゃうのが手っ取り早い印象
発電所の温暖化を防ぐなら金属床の中に輻射パイプ通して床から温度下げるのが良いかな
解凍したデュプの年齢って-1010サイクルに生まれたことになってるんだな
思ってたよりめちゃくちゃ最近じゃん
〜屁こき虫の俺がコロニーを強制冷凍睡眠させられて、1000サイクル先に違うコロニーの奴に解凍された件〜
お前らだって冷凍保存の生贄選ぶなら屁こき虫から選ぶ癖に
汚染酸素噴出口ってパフに食わせる以外の使い道あります?
普通解凍前にはセーブして屁こき虫が入ってたらそっとロールバックするよね
毎回寒冷バイオーム潰しながらクーラー用鋼鉄作ってるから寒冷地なかったらオエーってなる自信あるわ
鋼鉄生産までは七面倒なギミック作りたくないし
言うて液体クーラー1個分の鋼鉄有れば
それで精錬発電機作れば良いだけだし
鋼鉄1250kgは気合いで作れるけどプラスチックの確保が大変
ドレッコにミールウッド食わせて
つやつやを毛刈りしたら屠殺してで6トンくらい確保してるな
序盤で水素と二層にして管理するの大変だし
>>789 蒸気部屋予定地で精錬炭素とセラミックを焼く
蒸気部屋予定地は掘るだけで真空にできる箇所が楽でいい
原油敷いておけば熱交換してくれるしそのまま蒸気部屋のおまじない原油になる
セラミックで蒸気部屋の枠組み作り
塩水とか真水を精錬装置の冷却水にして蒸気部屋のを真空抜きしつつ温まった冷却水をぶち込む
タービン設置と蒸気部屋内部の設置が一通り終わる頃には鋼鉄が溜まってるので焼成窯を破壊して液体クーラーに置き換えるかサウナ式ならそのまま液体クーラー作成
クーラーで精錬装置とタービンの熱吸わせて周囲の温度は元通り
そのまま精錬熱で発電もよし、クーラー増やして隣にハイドラ立てて酸素温度下げてコロニーを換気を通して温度管理するもよし
多分どの環境でも使える
>>793 自己レス
精錬装置は蒸気部屋の真下な
そのまま精錬熱発電に流用する前提で
二度手間とか仮置があんま好きじゃない俺のビルドだから寒冷バイオームなしでゲロ吐いてる人には有用だと思う
そもそもだが、クーラーひとつ分の鋼鉄なら水なり汚染水なりの9tもあれば十分なので寒冷バイオーム潰すほどの規模では無いのではなかろーか。
2つ3つ分にしてもその辺に溜まってる液体で賄えるような。
すまねぇ後出しになるがクーラー解禁までの熱出す奴全部寒冷に突っ込んでるんだ。原油処理から何から全て突っ込むと案外氷溶け始める
熱処理なんも考えなくていいから楽だぞ
...デュプが寒がってる?知らんな!
ポリマープレスは発熱やべーし水蒸気も出すから寒冷地に突っ込んでおきたい
実験体の食糧供給を自動化したいんだけど餌は何がいいかな
やっぱりパクーかね
俺は全実績いつも狙うから
ペッパーブレッドに移行したら誰も食わなくなったバーベキュー送り付けてるわ
今のレートだとBBQ100個で断熱タイルまたは断熱パイプ8.3個とかだから
アビサメルターの配管等のどうしても断熱材が欲しいところだけで使えば
農業への移行後もハッチ飼育を止めないだけで十分な量が得られるんだよな
欲しいのはイソレジンではなくイソレジンを産む機械なのだというのはその通り
肉食で無理した後200サイクルくらいかけて立て直す
全実績プレイは俺の実力では毎回同じ流れでやってしまっている事に気づいたので、
もう実績無視して毎回あんま使ってない設備や食糧をメインに据えたりして遊んでるわ。
錆脱酸素装置とか豆腐作成楽しいです。
数日前に買ってみたけどめちゃめちゃ楽しい
あれやってこれやってが無限ループして時間が消えてく…
とりあえず一通りの設備触ってみたりとお試してプレイしてみて石炭切れからの電力枯渇で全滅…
次の複製人間はうまくやってくれるでしょう
以下質問
・自動化の設備だけわけわからんのだけどクリアには必須です?使えば便利程度の代物?
・移動時間が50%超えちゃってずっとメッセージ出てるけどこんなもん?トイレ宿舎食堂は隣接させてる
・ヘドロ採掘しまくって病原菌けっこう空気中にばらまかれたのに全然病気にならん…病院っていらない子?
・プランターって農耕タイル出来たらお役御免?性能的に完全に下位互換な気がするけど
>>806 ようこそ沼へ
解答
自動化>自分で構築できるほどではなくともテンプレ(スマートバッテリー等)は出来るようになろう。
この世界の発電機は消費先がなくとも発電し続けるからスマートバッテリーと発電機をワイヤーでつなぐだけでかなり改善される。
移動時間>基本的に出るので、余裕ができたらポールや金属タイルで改善するくらいでOK。でも一応動線は意識しよう。
病院>要らない。罹っても勝手に治るし。
プランター>気が付いたら使わないようになってるから多分そう。
自動化はとりあえずスマートバッテリーや温度センサーの単純なオンオフだけ覚えれば良い
スマートバッテリーは一定の充電量になったら信号を出すというもので、石炭発電機につければそれだけで燃費が飛躍的に向上するマストアイテム
移動時間はどうしても長くなりがちで、いつも使う場所はハシゴと滑り棒を並べる
病院は要らん子
プランターは通気タイルとかの上に置けるのがメリットだけど、ドレッコとかの家畜はプランターから食べられないからそこは注意
>>806 1.必須ではないが使わない意味がわからないレベルの存在。多分使わないでこのゲームを続けてる人は存在しない
2.対処しようと思えば出来なくはないけどそんなもん
3.神経質な人以外にはあんまり影響ないので気にしなくていい
4.農耕タイルはタイル扱いなので段差になってしまうので下位互換ではない
段差にならずに使える所ならどっちでも同じ
>>806 ・自動化設備は上手く使えるようになるとめっちゃ便利だからまぁ頑張れ
・移動時間アラートはそんなもん。あいつら効率的な動線とか全く考えないし
・病院はどちらかと言えば怪我の対応のほうがメインな気はする。無きゃないで困るが使わない時は使わない
・一応タイルじゃないことに意味がある場合もあるけど…まぁ基本農耕タイルでいいとは思う
>>806 同じく数日前に買ってやってるけど、wiki見ながら進めてる?
それともチュートリアルや自分で色々作って試して進めてる?
みんなありがとう
このゲームとダイソンスフィアプログラムだけで永遠にゲーム楽しめそうなくらいハマってる
>>812 基本的な性能だけはwiki見てチェックしてる
あとどうしようもない場合だけ
具体的な部屋の作り方とか「楽しみが半減する」とネタバレ扱いされてて確かにと納得したのでそこら辺だけ見てない
ちらと見てしまったレイアウトとか自分の脳みそじゃ絶対に思いつけないようなシロモノばっかりだったけど
ある程度初見の楽しみを満喫したらそういうグランドデザインを真似してみるのも悪くないよ
真似してるうちに意図が理解できてきて自分流にカスタムするようになったわ
自動化は最初は手動のスイッチとスマートバッテリーだけでいいよ
この2つは本当に便利
>>815 液体酸素水素作る時に死ねると思う。
他の事は効率悪化するだけでわりとどうにかなるかなー。
スマートバッテリーや人感センサー+天井灯で感覚を掴み、気圧・水圧・温度センサーで簡単な制御を試し
蒸気タービン辺りでANDとORに手を出し…ぐらいで良いんだよな。最初は
バニラなら最終試験の宇宙スキャナーとシェルタードアがあるけど
病院は必要かなぁ高温の蒸気とかマグマ付近の作業とかで死ぬ前に呼び戻すのにベットは欲しい
アプデで怪我しやすくなったのか
慣れた自分が無理させすぎなのか
わからない程度には最近病院使う機会が多い
医療ベッドはそこそこ使うけど
病院が必要になったことはないかな・・・
俺も火傷を回復させるためにベッド使う程度だな
薬飲むとバフがつくとか医療周りの充実があってもいいな
低体温症にならない(気分になる)薬品とか
ストレスを感じなくなる(ような気がする)薬品とかあっても良いよね
病院の食卓は入院患者が無理やり共有で使うようだ
床壁天井全部メッシュ素材の病院で寝るとか怖すぎるよね
暑っ苦しいなこのバイオーム
ん…出られないのかな。おーい、出し下さいよ….ねぇ
移動時間が増えるのはしゃーないから、じゃあタスクを減らすギミックはなにかってなると、配置の次に自動化ってなる
移動時間で一つのタスクが終わるまで時間がかかるから、時間をさらにかけるか人を増やして資源が枯渇するから自動化で設備を最適化して必要なときだけ稼働させる
それができないと資源枯渇のリミットまでに目標を達成する必要があるからある意味チキンレースになるな
つまり移動時間が気になりだしたら自動化に手を出すべき
病院とかの認識がなくて普段の食事する場所として割り当てられてる。
居住空間の横に厩舎と農場作って
滑り棒で行ける下部に工業地帯
行きにくい上部は自動供給で発電施設
表層へはチューブで移動
採掘の通勤距離が長いのは仕方ない
こんな感じ
料理人がおかしいと思ったら青人参放射性物質やんけw
なるべく全実績の難易度を下げたいのですが
難易度設定はどれを下げても大丈夫という項目ありますか?
>>839 大人数で食べるから便所飯とは対極の食事である
>>829 穴開きタイルが美観を損なうのがよく分かる
全面にするとグロいわ
デュプが壁を1つ掘る
→残りの壁は他のデュプが割り当てられてるから、よそへ行く
→空いたので戻ってきて壁を1つ掘る
→残り壁は……
ってなっちゃって開拓が全然進まないのだけど、どうしたらいいんだろう
優先度いじって専門職以外を禁止するしかない?
掘る時は優先度の右上の歯車から近接有効にしておこう
出来るだけ同時に掘れる箇所を多くすると無駄な移動が発生しないから効率的
高さ4マス毎に横一列に採掘指示出すより、いわゆる「桂馬掘り」の方が体感的に早く掘り抜いてくれるのはこのおかげだと思う
他の人の言うとおりだけども、
高さ2マスで真横に掘るとかすると頻発する筈なので
高さ4でやるとだいぶマシにはなると思う。
ちまちま掘らないで掘る時はバイオームくり抜く勢いでガバっと掘ると効率的
足場のハシゴ建設だけ掘削より優先度上げておけば取り残され率が減るのでお勧め
近接有効なんて設定あったんだ(汗
チマチマ指示する事が多かったし、大規模工事やってみるよ
アドバイス感謝感謝!
ひさびさにプレイしようと思うんだけど惑星シード検索はちゃんと使えるようになってるのかな
Tools Not IncludedはDLCでも使えるようになったって聞いたけど
昔と比べてある程度マップの当たり外れが偏りにくくはなってるから
普通に遊んでもそこまで問題は無いと思う
ウランの被枯渇化って無理?核の力で全てを賄うプレイしてみたい
宇宙ドリルで掘ってくれば無限化は可能。手動操作なしで無限化は現状無理だと思う
ドリル採掘ポイントの資源埋蔵量は時間経過で回復するから可能
ビータに濃縮させるなら採掘ポイント1箇所で1-2.5基の研究炉が常時稼働できる
但し回復速度はバラつきがありごく稀に1基分に満たないこともあるので
回復速度に目を光らせておくなり毎回違うポイントで採掘するなりしよう
完全自動化は、ロケット内に採掘専門家を住まわせれば理論上は可能?
MODありでもドリルのダイヤモンドを補充しに戻る必要があるから完全自動化は難しい。
目的地設定時に往復を指示すれば採掘終了時に勝手に帰ってきてくれるよ
>>862 それ惑星に着陸する航路しかできないんですよ
戻る指示も手動だし
最新版で試した?
昔はそうだったけど、今はできたはず
Spaced Outもう1年以上経つのに攻略サイトがなかなか充実しないね
バニラよりも人気無いのかな
せっかくwikiがあるんだからみんなで攻略情報書けばいいじゃない
>>865 1年経つって言っても
アーリーでコロコロ変わるのがわかりきってる時期に
がっつり編集する人はそうそうおらんやろ
ONIにはないけど近年はwiki更新すると企業wikiに丸パクリされたりもするからモチベ低下してる勢は多そう
攻略動画って時間食うから基本見たくないんだけど
攻略を文書にしてパクられたくないから動画にしてるって意見を見て納得してしまった
世の中動画にして欲しい勢多いみたいだし仕方ないんだろうな
マグマもウランもないからRADボルトエンジンの噴射炎で上手く石油精製できるかな
特段企業wikiが嫌いな訳じゃないがpvが下がってくるとページを消すのがどうにもな
>>872 まだガラスや精錬装置の熱使う方が可能性ありそう
一回の食事で糞200kg出すピップ君
なお体重100kgな模様
小型石油エンジンロケットをやっと飛ばせたんですが
噴射でロケット台の下にあるもの全て破壊して困ってます。
タイルとかは解けたって構わないのですが自動化ワイヤーが溶けるのにはまいりました
現時点で鋼鉄以上の素材はないのですが、回避策はないものでしょうか
ロケット台の下を断熱タイルで囲ったプールにしてみたんですが、全く歯が立ちません。
ワイヤーはともかくブロックは黒曜石断熱タイルでもダメ?
石油エンジン使わなくなって久しいからあれだけど火成岩でも早々とけなかったけどな
ワイヤーは基本宇宙周り自動化するなら火が当たる部分はタングステンか耐えられる金属(ニオブテルミウムあたりはやったことないからしらんけど)前提じゃないと厳しいよ
黒曜石でもトロトロ溶けちゃう
ぶっちゃけロケット台の下には土台の建造物は必要なかったりする
タングステンあれば宇宙船周辺の電線とワイヤーはタングステンでしょ
怒涛の回答ありがとうございます
問題はワイヤーなんで、タングステン取ってきます…
ロケット底部から横3x下9は何もない空間、できれば真空にしたほうがいいですよ
ロケットの真下は噴射とは別でタイルが直接加熱されるという凶悪な仕様
英wikiによると最大2926.9度まで加熱されるらしい
これは究極的には黒曜石すら溶けてタングステンやダイヤくらいしか持たない
「タイルが直接加熱」されるので、真空ならその熱は無かったことになる
気体だと多少加熱されるけどすぐに宇宙空間に逃げるようにしておけばそこまで問題は無い
下部はやばいけど上部に関してはそこまででもない。基本的に鋼鉄を使えば持つ
噴射される気体の初期温度はそこまで高くないので周囲は割と平気
水素エンジンで3x9の隣のセルの黒曜石梯子は溶けるけど更に隣なら耐える
カーゴの入出力は鋼鉄で作っておけばギリギリオーバーヒートしない
水素エンジンはともかくRADエンジンで普通に黒曜石で耐えてるけどな
なんかうまく熱が逃げたりで溶けない条件でもあるんかね
DLCのロケットってバニラみたいに地底からサイロ作って何段にも重ねたりとかってできない?
だがその高熱の噴射をもろともせず平気で通過立ち止まって余裕のアクションすら見せるデュプくん最強
原油に熱をぶち当てて石油にして熱量ありがてぇして
石油の熱でタービン回して電気ありがてぇして
冷えた石油で石油発電機動かして
ガスは宇宙に捨てる
石油エンジンと水素エンジンは温度自体は同じなんだけど蒸気の比熱の前には二酸化炭素くんは勝てないからな
>>877 です
タングステンなんててんで手に入らないのでいろいろ試しました
ダメなら手動操作できるしと。
ちょうど近所に使い道のない濃塩水間欠泉があったんで、発射台下部だけじゃなくエンジンが浸かるくらいまでサイロに塩水を注水。
自動化ワイヤーはすべて発射台の上側へ配線。
発射台下のタイルは無し。
で、うまくいきました。
タイル溶かすくらいの熱量のはずなのに塩水が思ったほど蒸発せず不思議に思ってましたが、謎が解けました
タングステンが手に入らないってあるか?
小型石油エンジンってことはDLCだろ?
一応言っておくとタングステンは鉄マンガン重石を精錬して作るもので鉄マンガン重石は寒冷バイオームにある
そもそもロケットの下を空けておけばタングステンなんかいらないぞ
俺はバニラから一貫してロケット関係でタングステンは一切使ってないけど別に問題ないし
テレポート先にカニがいたのでカニ卵を第一うんこ惑星に送って孵化させれば
循環サイクルができあがるって寸法よさあ好きなだけうんこを食わせてやろう・・・
しかしうんこ惑星とはなにか有用な資源とかあっただろうかうんこで得したという記憶がない
>>897 若干元レスとは違いになるけど
シードによってタングステン(鉄マンガン重石)がめっちゃ貴重なパターンはまれによくある
TNIでSWMP-C-153596719-0を検索
>Wolframite: 304.35 kg
初期星にはこれだけ(多分マップの中の1マス)しかない
掘ったら半減するから100kgしか使えない
こういったシード引くとロケットで他の惑星行くまでタングステンは簡単に使えなくなる
なお自分もこれ系のマップ引いてプレイ中
すいません、ちょっと質問なんですがアトモスーツドッグの汚染水はどうやって抜けばよいのでしょうか?
スーツにたまった汚染水は検問所で着替えたときに周りに出るからドッグにはたまらないはず
検問所を防液堤無しに水プールの上に設置するのは…やめようね!
>>904 >>905 ご返信ありがとうございます
>>902 100kgマジかなにかで代用したり間隔取らないといけないな
前の非DLCボルカニアで一定のシードで油田が無くなるのと似たような物か……乱数の境地よ……
製油装置2つ並べてるんだが1人だと装置間で反復横跳びするし2人来ると今度は装置とスーツドック間で反復横跳びして仕事しないんだが何とかならんか
>>909 原油の供給が途切れたり、石油の送り先が詰まったりしてない?
油井は3.3kgで精油装置は10kg処理だから普通2台は多すぎる
間に液体タンクを挟めば1台で十分
あと予期せぬキャンセルが起こるのは気圧の可能性がある
精油装置は周囲が5kgを超えると稼働しなくなる
天然ガスと二酸化炭素がウロウロしてて5kg超えたり下回ったりしてオンオフが切り替わってそう
専用の部屋にして天然ガスを抜く仕組みが必要
難易度下げる系でおすすめのMODある?
ステ弄りは入れてる
エアロックで気体を完全遮断するやつは入れるとだいぶ楽になる
ワールド生成できないシードとかあるんだね
初めて見たわ
アプデ挟むとかで割と容易に使えなくなるんじゃなかったっけ
自分が別ゲと勘違いしてるだけかもしれんけど
>>910 原油の方は順番待ちしてるし石油の方はスカスカ
>>911 油井は数台動いてるんで製油装置2台でパイプを満たして送りたい
密閉部屋ではないし周囲の気圧にも余裕がある
まぁまともに動いている場面もあったりするんでよく分からんね
>>917 とすれば、他の優先タスクが一瞬割り込んでまたすぐキャンセルされてる感じかな。
>>918 上でもちょいと書いたが製造とスーツ格納の反復横跳びしてる感じ
1人の場合の装置間で反復横跳びもなんだろうなアレw
青メーターはmaxだね
なんかしらバグってるんじゃなかろうか
>>921 精油装置ではないけど、デュプの行きつ戻りつの
頻度が上がってるような気もするしなー。
同じ現象が自分のとこでも起きたら調べてみるわ。
再読み込みでも直らないんじゃ後はセーブデータか最低でもssかね
原因は先送りして……製油部屋を一方通行にしといて、タンクが満タンになるまで出口が開かなくするのはどう?
精油装置に張り付いたデュプをクリックして現在の作業を表示させておいて、
離れたときに要因になった作業と、精油装置の製造それぞれマウスオーバーしてみたらわかるんでない。
おはようございます
そろそろ900サイクルですが
未だにお湯を水にするのに四苦八苦しております
とても楽しい
動画参考に溶岩石油に挑戦してるけど
いろんな部分が結構ギリギリだな
熱センサーが壁の温度計ってくれれば楽なんだが
精油装置は新人研修に使ってるから専属部屋にしちゃうとちゃんと動く
それ以外やることない状態ってだけだが
うちの新人研修は石砕きかな。スーツ取るまで石を砕いて塩を配ることだけが唯一新人のできる仕事さ。
すごく久しぶりに新人取るとこんなに足遅かったっけってビビる
そして改めて先輩デュプの挙動見ると梯子登る様がゴキブリみたいでビビる
SubnauticaのUIでONIのシステムを遊びたい
>>850 砂、雪、表土に関しては、掘ると下に落ちるので、一番下だけ掘るように指定していった方が効率が良いですね。
動物ってドアの開け締めで落ちなくなった?そんなアプデきてる?
>>928 タイルの温度を直接測ってくれるセンサーを追加するMODはあったと思うよ
核廃棄物のモップ掛け放置で、放射能汚染も増えちゃうね。
25g -> 6.6Kg で汚染も1Krads/cycle->約260Kになったよ。
立ちっぱにしなきゃほぼ影響ないけど、グリッチ警察の方もおもわぬ被ばくにはご注意を。
DLC買って2個目の星で初めて森スタートなんだけど
採掘2取れる前に緑藻なくて酸素尽きて無理ゲーなんだが
マップ上に見えてるのにアビサライトが突破できんわ
森スタートはオキシライトで凌ぎつつ、さっさと電解装置やで。
DLC関係なく森スタートなら
電解装置まっしぐらだと思うのだ
とりあえず汚染水を広く伸ばす&昇華端末にう○ちもぶちこんで汚染酸素で凌ぐ、
余裕ができたら脱臭機、あと森なら温度に注意してアーバーツリー。
電解装置はスパコンも要らないんだから研究間に合わないのは何かがおかしい気がする
耕作タイル研究してから電解研究くらいでも十分いけると思うんだけど
無駄に掘って酸素濃度下げてないかとか、低い位置のオキシファーンは残してるかとか、酸素供給の算段なしに人数増やしてないかとか。
なんならオキシファーンの栽培でもいいかもね。電解間に合わないのは別問題だけど。
ところで野生オキシファーン優秀すぎんか?
一人当たり2本とかでも炭素スキマーいらんし、なんなら塩素も消しとるやろコイツ
オキシファーンは数の確保が運まかせなのが…
電解装置禁止縛りプレイだと、他の酸素作成手段に比べるとかなり利点が多いっす。
酸素不足でスタート厳しい星では大体共通だけれども、
24×4テナント作りたくても最初は我慢
居住区の中のメインシャフトの左右に人数分の部屋だけ拡張して余裕が出たら初めて増やす方針で酸素が無ければいけないスペースをなるべくコンパクトにする
野外トイレ2、手洗い1 トイレ詰まりでおもらし防止の上でスケジュールは初日にずらす
桂馬掘りではしごは使わず横穴は間違っても高さ4にしないで最低限の2、当然居住区内も設備も高さ4必要な箇所以外は無駄に掘らない
外へのアクセスは極力居住区下部に液体のない高さ3くらいの矢じり型エアロックを作っておけば二酸化炭素が滞留して酸素が序盤から逃げ辛い→これやるようになると序盤スタート地点の二酸化炭素溜まりが割と有用に思えてくる→気圧問題で二酸化炭素が上がってくるようになったら蓋して横に手動ドア作ると二酸化炭素閉じ込めて隔離できる
何ならオキシライドはコロニー内に倉庫作ってまとめる→酸素必要じゃない箇所で放出されるとリミット早まるから見えたら早めに確保
この辺やっとけば採掘スキルが上がってサビとか氷とかにアクセスできるようになってるはず
初期配置の汚染水をメインシャフトに誘導して
複数段の滝を作りつつモップして数トン単位の汚染水ボトルを2-3列作っておく
これで二酸化炭素も塩素も消滅して無限に汚染酸素が発生するようになる
テラリウムと小便撒いて脱臭して酸素確保かと思ってたよ
緑藻ないのにテラリウムは無理じゃろ
ろ過用の砂も森だと岩砕きが要らんかったか
毎回、水(間欠泉)、酸素(電解装置)、食料(ブロッサム)、電気(天然ガス発電)が整ったあたりでモチベ下がってリセットする俺に誰が喝入れてくれ
森系のとこはさび脱酸素装置がお手軽だったと思うけど初期から近いとこにさびあるんでない
オキシファーンは自然に生えてるやつ場所が悪くて枯れてる事あるから下の方に場所を植え替えていってね
森系マップは水もそんなに多くなかったような水多くないと電解はできないよ
バニラのバーダンテは緑藻がなく水も少ないし砂も少ない
錆を使うのがセオリーだけど初期バイオームにはないので探す必要がある
なので最初の酸素と水の確保が結構大変だったな
>>954 少ないゆーても30tやそこらはだいたいあるので
スキル2つ取るくらいまでは研究併用でも普通に持つと思うのよ。
汚染水をタンクにつめて解体で済ましてるな
汚染酸素だって食べ物が腐りやすいってだけだし100tくらいまでは余裕でしょ
ゲーム中盤以降ものすごく重くなるんだけどプレイヤーのストレス対策どうしてる?
>>959 貯蔵庫の容量増やすmod入れて貯蔵庫に一つのものしか入れない
パクーとネズミは複製人間よりプレイヤーの士気が大事なので使わない
さっさと彫り抜いて経路は一つに絞る
動物は必要最小限に抑える。典型的にはハッチやドレッコをいつまでも飼わない
野生動物特にシャインバグとパフは必ず根絶やしにする
外の星なら誘導餌と動物センサー付きドアを使った罠で閉所に閉じ込めれば
閉じ込められたデバフで卵が産まれずそのうち絶滅する
ぐりネズ星とモー星は実績で必要になるまで軌道上にすら行ってはいけない
>>953 そんなあなたに3実績(地産地消、肉食動物、超持続可能)縛り
リン鉱石が宇宙で掘れるならドレッコ処分できるんだけどなあ
リン鉱石ってそんな使う?
研究終わったらウォート使わんし農業端末操作の時間食うのいやで毎回リン鉱石腐らせてる
ドレッコなんて空いてる空間に塩素部屋作ってパームリリー並べて突っ込んで掃除機置いとけば
無からリン作ってくれるやろ?撫でる必要もない
最近このゲームはじめたんだけど天然ガス発電機への移行ってみんな何サイクル目ぐらいでやってる?
天然ガス探しに行こうにも地下に行くと空気が足りなくてまともに作業できないし、大人しくスーツつくってからいくしかない?
あと、ベリー育てまくってても全く足りなくて結局マッシュフライとか作っちゃってそのうち土不足にならないかヒヤヒヤしてるんだけど序盤の食糧って何が正解なのかわからん
初歩的な質問ばっかですみまん
発電してたら気圧でパンパンで発電も酸素も作れないんだけどどんどん掘った方が良いの?
>>972 コロニーの人数や天然ガス噴出口の位置にもよるので特に目安はないよ
一つ言えるのは天然ガス発電機をまともに活用しようとするとインフラ整備が大変なので食料や酸素の供給に苦労しているような序盤に無理して使う必要はない
どこにあるかもわからない天然ガス噴出口を当てもなく探すより先にハッチ牧場を作って石炭発電機を安定して動かせるようにするのが先
星にもよるけど私はSPOM建設が終わった頃から本格的な探索を始めて天然ガス噴出口を探しはじめる
人によっては石油発電機やソーラーが先に登場するかもしれん
食料に関してはベリーの株数を増やすかキノコと併用するのがいい
農業端末を使って水やヘドロの消費を減らすのも重要
リソース的に厳しければミールウッド続行でもいい、どうせ土はそう簡単には枯渇しないしアーバーツリーがあれば無限化できる
ネズミ牧場を作るとだいぶ食料事情が安定する
>>972 何サイクルかは人数にもよるし人それぞれだと思うよ
タイミングとしては電解装置で酸素と水素確保して
水素発電出来るようになったら
ちゃんと節制すれば水素発電から直で天然ガス発電に行けるけど
慣れてないうちは水素の後に石炭発電を挟んだ方が楽
高温エリア以外はスーツ使わないので探索は基本生身
酸素はテラリウムを作業する場所に設置して現地生産する
探索終わったり休止する際は破壊or停止する事を忘れなければ問題は起こらない
天然ガスは意外と噴出量が少ないので頼りすぎるといざという時に電力不足になるのは初心者あるある
最初は仕様が分かりにくくて取っ付きにくいけどハッチ飼育して石炭発電をメインにした方がほぼ無尽蔵の岩石類から電力を得られるから安定する(ついでに農場に依存せずに肉でカロリーも得られる)
あとスーツは作れるなら早めに作った方がいい
居住区を密閉して玄関を限定してスーツドックを着ないと外に出られないようにすれば窒息死も火傷死もほぼ無縁になる上、スーツ着るだけで採掘属性+10が付くのもでかい
スーツには75kgの酸素が入るけどこれは通常の複製人間なら丸1日来ててもお釣りが来る量だから極端な話、寝室前にドック置くくらいでもいい
>>972 まず、移行するものではなくて人力や石炭発電と併用しよう。
そして、電力としては天然ガスは必須ではない。近くになかったらほっといて石炭発電機増設とかで良い。
その際はちゃんとハッチを飼育して石炭を生産しよう。
ベリーだけでなくキノコも食べましょう
スーツの採掘アップはよくわからんな
ダウンならなんとなくわかるけど
ハッチ飼育だけやってりゃ食糧に水や土取られなくなるし
石炭もとれるし
金属精錬まで高効率でやってくれる
ハッチ育てるだけで格段に難易度下がる
むしろ天然ガス取りにいくほうがよほどめんどくさい
もしかしてデュプって20人いたらもう製造ポッドから出てこない?
32人コロニーくらいまでは実際に作ったことがあるので20人で止まるってこたない
見た目の種類は限られてるけどそのうち同じ姿のデュプが二人以上になるはず
現実的には食料酸素事情とかマシンスペックとかで自ずと上限は決まってくるけど
生成自体は多分無限にできるんじゃないかなあ
>>983 >>984 あれそうなんだ
ここ数十サイクル食料とか素材とかしか出てこなかったのでてっきりどっかのアップデートで上限設けられたのかと
単に運が悪いだけかなぁ
mod入れてない?
デュプの能力設定するmodで一定人数超えたら素材しか出さないみたいな機能があったような
mod(DGSMとか)でデュプの人数制限してないか?
精錬装置の配管ひたすらループさせて原油を石油にすることって可能なのかな?
アドバンスドノート見てたらあくまで精錬装置の受け取る熱は精錬した金属を冷やす為の熱を受け取るって書いてあるけども
永続化とかではなくスタートアップの時短として使えないかなーって
水や汚染水をループさせて加熱させると排出の際にパイプ内で蒸気に変わってパイプ破損+蒸気ぶちまけになるのは確認してる
ので原油でやったら排出の際にパイプ内で石油に変わってパイプ破損+石油ぶちまけになると予想はできる
原油の場合は石油通り越して酸性ガスになるリスクもあるけど
実際にやってはいないので確認してみてほしい
俺は実験じゃなくて労災として原油→石油の状態変化によるパイプ破損、床にぶちまけになったことあるよ
重度の火傷にて2名病院送りでした
>>972 天然ガスは発見出来れば出来るだけ早く最優先で使うよ70ターンくらいで使える体制にしたい
ガス出ない時期はあるから出ない時期は止めれる物止めて省エネして人力も動かすな
前どっかで簡単な質問してたやつがwiki見ろって袋叩きにされてたから怖かったけど意外とみんな親切で安心した
ハッチ農場作ってはいたけどこれ確かに飯の供給源にもなるのか、今まで余った卵食べてたぐらいだったからこれからは育ててから殺すようにしてみるわ
あと水素発電?するとなるとこのゲームでの気体の仕様とかも勉強しないといけないよなあ
しかも最近電線への負荷がやばくていままで適当にくっつけてきた回路の見直しもしないといけないし
ほんとこのゲーム次から次へとやることが出てきて楽しい
よっぽど態度悪いとか荒らしとか
質問しといて聞く耳持たない系でもない限り
質問にはよってたかって答えてくれると思うがのう
質問スレとか別れてるぐらい人気ゲームならそっちでやれって突っぱねられたりするけど
本スレ一つしか無いなら新人大歓迎だしな。まぁ基本的にはだが
>>988 >>990にもある通り、パイプの中で原油→石油の状態変化の際にパイプが破損する
https://imgur.com/a/AjG8n7q 液体エアロック用に少しだけ欲しいとかならありかも?
石油を冷却材として、400℃〜538℃を維持して、それに石油を接触させれば石油は作れるけれど
自動化などの開放時期や事故を考えると普通に製油した方が楽かと
宇宙素材でもないと400℃越えの石油の扱いに困る(冷やさずに汲むのは難しいので)
https://imgur.com/EUoOpDA >>995 場所とるけどS字で上から石油落として、そのなかを原油通して余熱してやれば石油はせいぜい100度程度にできる
問題なのは熱源の維持
火山があれば手っ取り早いけどね
>>986 >>987 !!!
DGSM入れてるんだけど人数制限20なってたわ
ありがとう!!!!
星々に送り込んでやるぜ
パイプ破裂考えてなかったわありがとう
そら質量変わるから破裂はするよな…
>>996 レスありがとうございます
S字を組んで原油と熱交換すれば冷やせますね…
他も見直したら回路も削減できました
https://imgur.com/a/nrS5ilV 熱源は鉄の精錬。鋼鉄の精錬は石油が酸性ガスになるのでNG
蒸気を熱保持用のバッファとして利用(1タイル1000kg)
需要あるかは分からないど設計楽しいからヨシ!
-curl
lud20241224092525caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1641771359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Oxygen Not Included Part57 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・Oxygen Not Included Part36
・Oxygen Not Included Part40
・Oxygen Not Included Part6
・Oxygen Not Included Part47
・Oxygen Not Included Part17
・Oxygen Not Included Part12
・Oxygen Not Included Part22
・Oxygen Not Included Part11
・Oxygen Not Included Part21
・Oxygen Not Included Part30
・Oxygen Not Included Part2 [無断転載禁止]
・If BBSPINK is included in ID, she is a venus.2
・拡張知能(extended intelligence:EIまたはXI)
・『小片リサ 「bon voyage!」 in COTTON CLUB』追加公演 SSボックス席 FC2次受付のお知らせ
・au Galaxy Note Edge SCL24 Part6
・Added 6 Cakes in Summit Goods page!
・"WARNING!" Early preparations for Typhoon Hagibis recommended (Oct. 10, 22:10)
・locally noetherian regular flat surfaces over a Dedekind scheme
・【翻訳会社】Good/bad translation agencies info
・Saudi Arabia admits journalist is dead, 18 people detained
・【A-RPG+TD】Dungeon Defenders: Awakened Wave1
・【攻略】NINJA GAIDEN 3:Razor'sEdge 4【回転強】
・Nothing's Carved In Stone 32
・Nothing's Carved In Stone 30
・Nothing's Carved In Stone 31
・Nothing's Carved In Stone 24
・Central Agency Of Arised 救世主 Nihon18
・Lenovo ThinkPad Edge Part29
・【MADE IN JAPAN】knot 腕時計を語るスレ6
・TFC■TEENAGE FANCLUB■ [無断転載禁止]
・Creedence Clearwater Revival
・歌舞伎町 Gentleman'z Club & azianclub★3
・【韓国】非常宣言-Emergency Declaration-【ソン・ガンホ/イ・ビョンホン】
・The Museum Associate Social Upgrade Kingdom Intelligence [無断転載禁止]
・キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 17
・キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 14
・キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 16
・Lostorage incited WIXOSS 92枚目
・CNN Student News スレッド Part1
・Lostorage incited WIXOSS 89枚目 [無断転載禁止]
・【Lostorage incited WIXOSS】森川千夏は実は素直かわいい Part2 [無断転載禁止]
・【earth music】 STRIPE CLUB 【Green Parks】
・TMPGEnc Video Mastering Works 32
・Mobile In Style eden TAB part4
・百英雄伝(Eiyuden Chronicle)Part2
・百英雄伝(Eiyuden Chronicle)Part3
・【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 36
・Are you an international student?
・【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
・【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 41
・【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 37
・【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part32【EDF:IR/地球防衛軍】
・【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part22【EDF:IR/地球防衛軍】
・Elemental(Carbuncle Typhon Aegis Gungnir Atomos Garuda Ramuh Kujata Unicorn Tonberry)スレ2 [無断転載禁止]
・【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part35【EDF:IR/地球防衛軍】
・【声優】水樹奈々さん、2枚同時発売のニューシングル「Destiny’s Prelude」「TESTAMENT」のジャケット写真が公開!
・★SNC★Sexy Na ChimpoClub23穴目
・【PC/PS4/Xbox One】デューク誕生20周年を祝う「Duke Nukem 3D: 20th Anniversary Edition World Tour」が2016年10月11日発売。
・21g【GENO、NATCHIN、MIYAKO、yoshi】 PART.3
・氷室京介 NAKED FINAL DESTINATION VOL.769
・【破壊と構築】松尾昭彦【GENERAL HEAD MOUNTAIN/JELLYFiSH FLOWER'S】 [無断転載禁止]
・LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.14
・雑談 Neat Girl Age/石井ゆき in LUV 2 SHY
・LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.13
・LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.15
00:07:04 up 31 days, 10:31, 1 user, load average: 7.98, 8.51, 8.66
in 0.086852073669434 sec
@0.086852073669434@0b7 on 011214
|