◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
旦那親との同居がたまらなく嫌 part13 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1565834592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
旦那親と同居している方々(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)している方々
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もお気軽にどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。
前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌 part12
http://2chb.net/r/live/1559410389 旦那親との同居がたまらなく嫌 part11
http://2chb.net/r/live/1553321335 旦那親との同居がたまらなく嫌 part10
http://2chb.net/r/live/1545824023 全国の同居お嫁さん!
逆境に負けず頑張りましょうね〜!
お盆休みの夫が家にいると気使って疲れるだって
はぁ?こっちは毎日毎日あんたの親に気使って生活してるんですけど
お盆休み中はゴロゴロして上膳据膳の生活してただけだろ
>>3 それ本心を旦那に言っていいやつ。
あ〜毎日気を使って疲れるわぁ!
家の中に人権がない
トメと旦那がこちらに相談なしで色々と勝手に決めてしまう
リフォームも勝手に決めて進められた
今週の休みの予定も勝手にどこに行くって決められ、旦那に言うだけで私には報告しないけど、私も行かなきゃいけない
大トメくそうざい。
子供が外で砂触ってたら、そんな汚いとこ触らしたらダメ!と言ってきたのでうるせーなーと思い、おてて洗いに行こう!と子供を抱き上げたら海老反りで号泣。
そしたら、あぁー可哀想に泣いてる、早く触らせてあげて!って。
はぁぁぁ!?いつもこんな感じでハゲそうだ。
そのくせプライドが高い。
ちょっと揉め事があると拗ねて、しばらくご飯要らないと言う。(普段私が作ってる)
わかったよーと言って、ウトメと旦那子供のご飯作ってると、トメ(大トメ実娘)に白ご飯しかない、おかずないと愚痴愚痴。
老害でしかない。
前スレラストの散々伝えたのにすっとぼけてチェーンかけたトメだかウトだか腹立つわね
ラインできるくらいならそこまでボケてもないだろうに
旦那様との旅行の間は同居のことは忘れてリフレッシュしてきてね!
三軒隣の広〜い敷地の豪邸さんはうちのウトメと同世代だけど、長男に同居を強要せず夫婦で悠々自適に暮らしてる。
対して我が家は豪邸さんの5分の1以下のクソ狭い土地に狭い家建て芋煮状態で暮らしてる。
好対照すぎて悲しくなるわ…
>>9 旦那も怒って同居解消の流れになれば良いのにね
あいつらって「家族だから」って人の人生の時間を奪うことを何とも持ってない
家族仲が良いって癒着がひどい、搾取してもいい、共依存関係ってことで、素敵なことではないのだと知った
トメが一泊旅行に行く予定みたいだけど旦那に向けて言うだけで私には言ってこない
トメの代わりに家事全部とウトの世話をさせられるのは私で旦那は何もしないのに
やって当然と思ってるから何も言ってこないんだろうな
間接的に伝えてくるの毎回気持ち悪い
義実家近居(徒歩2分)に家を建ててる。
同居と近居の苦労の差ってどのくらいなのかな?
ちなみに隣は義叔父夫婦が住んでる。
もうすぐ家が建つんだけど、不安でしかない…
>>6 うわぁ、わかる。2人目出産後に、うちもそんな感じになった。旦那とウトメの間での決定事項を後から聞くだけ
何日に○○に行ってくると言って、新生児と私は家に置き去り。私が出掛けたいと言っても
買ってきてあげるよ!と言って外に出してくれなかった。
3ヶ月くらい家から出ない状態が続いて、病んで旦那にブチ切れて少し改善されたけど
でも子供が出掛けられるようになったら、私も同行するコースになった
旦那にとっての家族ってウトメ、旦那の兄妹、自分の子だけなのよね
私はその家族に入ってないから意見すら聞かれない
>>14 >>16に同意
徒歩5分以内に4年住んでてストレスは一切なかったけど
同居2週間でクソババアと思うようになった
>>16 心から同意
同じマンションの同じ階の別の部屋で近居してたけど、
ウトメ死去でトメ宅に同居始めたらストレスフルで苦痛でしかない
>>16 同じく禿同
お金さえ余ってたら近所にちっさい家建ててウト追い出したいわ
いや施設に入れるか
実家から帰ってきたら旦那とウトへの嫌悪感が増してキツイわ
ウトのサンダル出しっ放しだし風呂はぐちゃぐちゃだしキッチンにジュースこぼしたらしくアリさん集合してるし…
ほんともううんざり
母や姉や甥っ子姪っ子たちと楽しく過ごした日々がもう恋しい
一軒家で同居の場合、庭の手入れって嫁も手伝うもの?
夫と出会う前から二世帯(玄関共用)が建っててうっかり入ってしまったんだけど我慢の限界がきて別居の話し合いをした
もちろん反対されたんだけどその中で庭の手入れもしたことない癖に偉そうなこと〜とか言われてそういえばみんなどうしてるんだろうと
私としては庭いじりしたくないからマンションに住みたいし、ウトメ死んだらさっさと家と土地売って好きなところに住みたい
>>22 うちは猫の額のようなクソ狭い庭だけどウトメが独占して数えきれない程のきったねぇ植木鉢と倉庫(これもウトメの物だけ)置いて私が出る幕無しだよ。
「〜癖に偉そうな」とかクソ野郎だね!
誰が好き好んでお前なんかと暮らしてるんだと!
言ったこと後悔させるために早々別居した方がいいよ。
旦那にずっと同居は私が無理!って言ったら、すぐには別居は無理だよ?転勤も希望出してもいつ通るかわからないし、って。
バカじゃねーの!今住んでる家はウトメの家じゃなくお前の家だよ。
なんでわたし達が出て行く前提なの?バカなの?エネなの?
仮に家出たとして、ウトメの住む家のローンもお前が払い続けるの?子供達の幼稚園とかも探し直すの?
イライラし過ぎてしんどいわ
えっバカなのは自分では?
旦那の家なんだから誰を住まわせるか決めるの旦那でしょ
気に入らないなら1人で出ていけば?
えー、家計は旦那だけのものじゃないでしょ。
自分ちの家計からウトメだけ住む家のローン払うの?
そりゃ住まわせることに決めて変えるつもりがないならそうなるでしょ
嫌なら出てけば?
同じ状況だよ
上手く辞令出れば良いけど地元で実家で新築だし旦那は動きたくなかろう
ひとりっ子だから大学進学に都会のほうが給料良いし
女の子で心配とか言って付いてくつもり
あと10年あるけど
>>13 うちの大トメも病院とか行きたい時
トメとか旦那に向けて言って
私に直接言わないから何なの?って思ってた
気分悪いよね
送り迎えすんの嫁の私なんだけど。
うちのトメもだ
直接言ってくれた方がよっぽどすっきりするのに
直接言ってこないの腹立つよね。
こないだ「えっ、知らないよ、初耳なんだけど」って言ったら
「横で話してたんだから聞こえてるだろ!」だって。
横にいるんだから直接頼めや。
>>12 「家族だから!」と言ってズカズカこちらの領域まで踏み込んできて好き勝手言っていいように使おうとしてくる
でも実親のようにこちらから文句言ったり正直にアレコレ主張することは許さない
都合良すぎだよね
>>32 なんだろう
あの人達って「嫁に謝ったら負け」「こちらから頭下げてお願いしたら負け」みたいな馬鹿げた思考回路持ってるよね
直接お願いしなくても嫁なら空気読んで先回りしてあれこれやってて当たり前、みたいな
嫁姑以前に人としてどうなのって思う
こっちも家空ける時や遠出する時はトメの目の前で旦那にだけ言って出かけよう
ほんと時代錯誤のプライド持ってるよねえ
プラスうちのウトは血の気も多くてすぐにカーッとなって大声出すし嫌になる
疲れた
↑自分のこと言ってる。アンタ性格悪いね
嫁とは一家の生活状況を把握して謙虚にふるまい
明るく楽しい家庭つくりに専念することだ
義親との同居においてマリア様に成ることへの努力だよ
自分自身で義親と同居できる資格を見つめ直そう。
>>36 嫁が楽しく明るくない場合はどうしたらいいんですか?しかもその原因がトメ
>>36 嫁が奴隷かなんかと勘違いしてる世代のオッサンかな?
>>36 義理親と同居できる資格なんか要らんわww
台所もトイレも風呂も洗濯もトメの気配を伺ってからじゃないとできない
お盆に義実家に行かないと〜
お盆に義両親が来るの〜
その間だけ我慢すればいいだけだろ!
甘えるな!
……と友人たちに怒鳴りたくなるのを堪えて「大変だね」とか「頑張ったね」と声をかける自分が悲しい
うちの嫁はダメだ掃除は下手だし飯も下手くそ
孫も婆ちゃんのピザやハンバーグのほうが美味しいと言う
呑気な嫁は嫁いで来て5kgは太ったと思うわ。もち豚。
夫もトメも親子だからなのか何なのかゼロか100かの結果ありきでしか話しが出来ない
だから話し合いができない。
私もうまく言えない方だけど、それにしても前向きな意見とか建設的な意見がまったく出てこない。本人たちは気付いてないから、話し合おうみたいな事言われてもやる気がおきないよ
>>22 他人の庭だから触らないよ
勝手なことできないし愛着もない
毎年庭師を雇って手入れさせてるけど
自分たちの代ではそんなお金払えないから重荷になってる
>>34 うちの大トメも、嫁にお願いごとしたら負けとでも思ってるのか、私に何もさせようとしない
旦那にいつもお願いごとしてるけど、あの子(私)には頼まないでって言ってるみたい
勝手にやってろ、私は何にも手出さないからな
おかげで楽させてもらってますわー(棒)
匂いで気分が悪くなったり湿疹が出てしまうから柔軟剤は使わないのだけど、
トメに非常識だと怒られてしまった(´・ω・`)
ゴワゴワしたり静電気が起きたりするし、香りがついていないと不安になるでしょ!
息子君が可哀想!
と怒られたけど、その息子君の作業服や下着は柔軟剤使わないように書いてある
でも不安になってしまった
みんな柔軟剤はつかってますか?
柔軟剤禁止のものでも平気で使っちゃう
でも、あくまでそれは自分が使いたいから
気持ち悪くなるような強いにおいのものも確かにあるし香害問題もあるよね
洗濯物のプロじゃないから確実なことはいえないけど
使わないとダメなものではないと思うよ
トメは漂白剤使わないそうだけど、じゃあそちらの洗濯物はそれでやってください
うちの洗濯物は使いますんでスタンスをとったよ
>>48 基本的には使わない
使うのは冬用のボアシーツくらい
>>48 使わない
ダンナは割と肌が弱いし、私は香料合わないと頭痛してくるから
>>48 1個200円くらいの安いのを使ってるよ。
私と息子は香りの好みが合うから、文句言われたことはないよ。
旦那は無頓着
>>48 柔軟剤はくさいから使わないようにしてたけど
トメが柔軟剤使用派
金かかるし若干くさいけど洗濯全部やってくれるんで好きにさせてる
でも柔軟剤使ってなくても、脱水弱め(短め)にして干す前に振り捌くようにしてたらゴワゴワとか感じたことなかったよ。好きずきだと思う
>>48 基本的に夏は使わない
タオル類とインナーは一年中使わない
本家にいて思うけど、なんでこんなにプライバシーが無いのか。
みんな当たり前のようにピンポンとかお邪魔しますとか無しで上がってくるし、好きなこと言いたい放題。
今日は〇〇するから!ってお盆の予定も組まれるし精神的に辛いけど、わりとなにか手伝いさせられるわけでもなくなんとなく気を使う役割だけ。
それでも、今日は暑かったしタンクトップで部屋にこもってお酒飲みながら子供とゴローンってしたいなぁー、、ぼーっとテレビ見て何にも話したくないなぁーって思ってるときに急に予定入れられるとこっちは辛いんだよな。
スイッチの切り替えというか、嫁としてちゃんと親戚と話しなきゃというか。
わかる人いるかな?いたら嬉しい
>>56 失礼ですが結構な田舎ですかね。
うちの方も10年前まで勝手に玄関ガラガラされた。
タンクトップですごしたり、スカートで居ても暗にそういう格好はこの辺でするなと言われる。
床にゴロンなんてとんでもないよ。
子供とは情緒豊かになんて遊べない。テレビはトメ優先で大人向けのスキャンダル扱ったもの優先。
そのうちに盆の支度、彼岸に暮れや正月、全部やらされるようになるよ…
>>57 都道府県的には都会と言われるところだけど、住んでるとこはおっしゃる通り田舎です。
わたし自身、田舎の他県から嫁いできたのである程度のことはわきまえているつもりでしたが甘かったです。
トメは婿取りなのですが自分の家のルールを語るときは、うちは古風だからこれじゃないとって言うし。
またあるときにはうちの県は都会で観光地だからこれじゃないとって言うし。
家の周りにもトメ姉妹が住んでて、その旦那家は皆遠方。そりゃ好き勝手に自分ち中心にできるわなと。
うちも田舎だけど近隣に住む義親戚が頻繁に出入りしてて全くくつろげないよ
>>60 ですよね。
自分の親戚の家は自分んちも同然と思っているのか、色々口出ししてくる。
子供が生まれてからも、目が平行二重じゃないことを愚痴愚痴言ってきて『保育園行ったらアイプチしなさいよー』とか頭おかしいんじゃないかと思うわ。
お前どんだけ美人なんだよって突っ込みたくなる。
>>48です
レスありがとうございます
柔軟剤使わない仲間の方がいらして嬉しいです
自分たちのは自分たちで洗えるように変えていこうと思います
うちも最近まで朝早い婆が私たちのも洗濯してたけど
有り難いってよりやらなくて良いのにと言う思いのが強く
先に自分たちのは夜のうちに洗濯し以来ずっと室内干ししてるわ
>>63 分かる!
ありがた迷惑!
高かった子供服もネットに入れず作業着と一緒にガランゴロン洗濯
あと私はジーパンは裏返して洗うんだけど、あの人(姑)はそのまんま
やり方違うからほんとストレス
引き取り同居前の義実家では人の出入り自由だったな
しかも孫が喜ぶからと近所の子に泊まってけだのみんな集めてBBQだの好き放題
材料買い出しも準備も片付けも近所の子の世話も全部私任せ
旦那はさっさと酔っ払って寝る役立たず
毎年やつれて帰ってきてたわ
同居しないかわりにと我慢してきたのにまさかうちに転がり込んでくるとはね
もう嫌悪感しか残ってないわ
>>64 洗濯ネットに入れて洗ってほしいものは洗濯ネットに入れて洗濯カゴに入れてるよ
ジーパンも裏返して洗濯カゴに入れとけばそのまま洗ってくれるんでない?
わざわざ洗濯ネットから出したり、裏返しなのを戻して洗われたら…お手上げ〜
>>66 それが「洗わなくていいです」って言っても勝手に洗われちゃうんだよね…だから風呂出た後、洗われたくない衣服は持って出るのがデフォになったよ
忘れると悲劇(笑)
悪気があってやってるわけじゃないのは分かるんだけど、あまりにも洗濯含め家事全般雑なんだよね
>>67 うちも多分「いいです」って言っても遠慮だと思われてやられるわw
要は暇なんだよね多分
うまく使って楽させてもらうのがいいと思う
>>68 ありがた迷惑って、こういうことなんだとトメを以て知ったよ
うまく使うしかないねー
でも察してほしい、やってほしいってことに限ってやらないんだよね
うちもうちも!
気を遣わなくていいのよと言われるけど迷惑なだけだから!
超良義妹がトメに何度も注意してくれるんだけど「あの子達のためを思って……」と泣かれてしまうらしい
>>65 旦那が一番悪い
自分の実家に帰ったら、旦那を座らせないぐらいこき使うのだ
お盆長期休暇取れないから
夏休みだし子供連れて二度に分け実家帰省する話を旦那にしていたのだが
いざ今週末だから、と話すとあぁ…とつれない返事
こちらは毎日が貴方の実家なんですがねー
>>73 旦那は義実家に置いて帰るといいよ。
こっちは毎日耐えてんだからたまにはお前も来いよって思うけど、
文句たらたらで着いてこられても鬱陶しいじゃない。
旦那に「いいよねー、毎日実家暮らしで何一つライフステージごと代わるものがなくて羨ましいわー」とか不満が抑えられなくて言っちゃうよ。
みんな言わないのかな。私の心が狭すぎるのかな?
>>75 大丈夫!
私はもっと酷いこと言ってる!
「うちは他所と違って世代交代が進んでないから家が狭いまま」
「憎まれっ子世に憚るって当たってる。いい人は早くに亡くなって、生き残ってるのは変なのばかりだね」
「特に男の人って、いい人、頭のいい人って早くに亡くなる傾向にあるよね」
「あんたの父親110くらいまで生きそう。絶対私の方が先に死ぬ」
とかバンバン言ってるよ!あんなクセのある親と長年暮らしてるんだもん、言われて当然だと思ってる。
>>65 >同居しないかわりにと我慢してきたのにまさかうちに転がり込んでくるとはね
我慢しすぎたね
いい嫁頑張るとババを引くという証明だわ
そりゃ言いなりになる奴隷がいて気遣わず暮らせるところがあれば転がり込んでくるよ..
みんなの旦那さん嫌味言われたらどんな反応する?
うちは同居嫌って言う度、ごめんねで済まされます…
嫁が全部我慢すれば丸く収まると思っているようです。
嫌み言っても通じてないのか
ごめんねなんてないよ
誤って貰ったところで別居出来る訳でもないしなー
うちの旦那なんて少しでもウトメの注意点話すと勝手に嫌味言われた非難したと勘違いしてキレ出すよ
ウトメ共々手に負えない
さすが親子
ついでにコトメも
付け足しで
似た者4人家族
頭のレベルも最低ライン
だけどマウント取りにいく〜
ああ、歌が出来そう
スッキリの帰省ブルー
義実家のみんな揃っている時間帯にやってもらって
同居嫁は365日ブルーだよって言いたかったわー
9時にやったらしいからトメも旦那も多分見てないわ…
私も見てない…
気の利いたコメンテーターが
同居されてるお嫁さんは毎日のことですからねとか言ってくれれば
まさにスッキリだわ
>>83 ほんとそれ
それまで嫌いなタレントだったとしても、一気に好きになるなw
義母にキツく言われたから夫に、もう我慢出来ない無理!別居出来なければ地元に帰る!って言っちゃった
まぁここは夫の家だから、私が出て行ってもいいけど、子供達(1歳、3歳)は引き取っても
私は無職だし養えないから置いて行くねって言ったら困ってた
保育園から病気もらいまくって、毎週2〜3日は病院通いしてるから
まともに仕事行けないものね。私も何回もパートの面接をキャンセルしたし
今更ながらTwitter見てた
何が帰省ブルーだよ甘えるな
もう離婚て言った方がいいのかな
ただ夫が好きなだけなんだけど
もうそうした方がいいのかな
私が悪者になって去ればいいんだろうか
>>87 その夫はあなたを守ってくれるの?
我慢しても一緒にいる価値のある人なのか考えたらどうかな
>>86 でもこういうのが特集されるようになったことは良いことだと思う
昔みたいに旦那親に絶対服従の時代じゃないってことだよ
それがいずれは同居嫁の苦しみを取り上げることに繋がるかもしれないし
朝一斉に起きるのにスマホ持ってのん・・・っびりトイレにこもるなや!
>>88 守るというかちゃんと姑との間に入ってくれているんだ
味方側で話をしてくれている
なんだけど、母親を大切にしたい気持ちもあるから悩んでるみたいで
それを目の当たりにすると辛い
>>85 しばらく子供置いて実家に帰れば
オロオロするだけで、義母をいさめないようならやるしかない
大トメは私が一人の時に愚痴りにくる。
旦那(ひとりっこで内孫)に色々してあげたのに愛想もなくて可愛くない。
やっぱ女の子(外孫)は良いわね。
おばあちゃん元気?っていつも電話で気にかけてくれて、、って言ってた。
一緒に住んでないと、あなたのうざさはわからないよ。たまに会ったり話したりするだけなら誰でも出来るわ。
>>92 >>85です。
先程、夫から電話があり、昼休みに義父に電話し、家を出てもらうように言ったそう
義母にも義父から伝わるでしょう。出て行くまでは気まずいけど、その先を考えて耐える。
夫からは義父母からの子育て支援は、もう期待出来ないと言われたけど、別居出来るなら
元からアテにしてないし、お祝い等も不要だわ
というか、もう二度と会わないよ私だけはね
これで精神科に通院しなくてよくなるわ
来年で同居2年目だったんだけど、案外保たなかったな。年内に方が付きますように
>>94 なんで旦那って孫支援とか期待するんだろうね?
自分がそうとうお金かけてもらってたのかな?
>>91 悪い旦那さんじゃなさそうだね
でもどっちにも良い顔するって結局は難しいんだろうね
ワイドショー好きなトメが紛れ込んでいるようね
趣味が悪いわ
>>99 そんな幼稚な話じゃないよ、自分が選んだ伴侶の親と住めない程度の人選しかできない間抜けが楽しいだけだよ?
ポンコツ洗濯機に毎日ストレス
こっち側から持ち込めばよかった
>>100 要するにスレタイ読めない
>>100が紛れ込んでるってことだね!オーケー!
>>100 それは世界中の嫁に嫌がられる考え方だわ
昭和でも時代遅れ的な・・
明治までだったら家制度があって、舅姑に「仕える」なんて言い方もあった
今は盆正月に帰省するかしないかくらいの親戚付き合いが一般的だし、
配偶者亡き後は死後離婚
自分の家がないことが精神的に苦しい
ウト名義の家なので旦那の家ですらない
旦那は実家があるのに別で家を建てるなんてもったいないだって
旦那にとっては自分の家でも私にとってはどこまでも他人の家なのに
どこの誰が新築を建てたという話にはトメと一緒になって、これからローン地獄で可哀想、うちがあるから良かったわね〜と言い合ってる
結婚してるってだけで、子供部屋おじさんと変わらんね
>>105 うちの旦那なんて子供に建て直してもらうとか言ってたよ情けねぇ…
>>107 そんなのをわざわざ選んで恥ずかしくないの?
>>107 息子さん?
結婚したら同居する気満々?w
レスくれた皆様ありがとう。
おかげさまで旦那の仕事が好調で自分ちで建て直せる。
それでも子供たちには大学から出て行けと言ってある
>>105 よくそんな所に一人飛び込んで行ったね
人生一度きりだし逃げたほうがよくない?
トメ、この時間に洗濯機回してる……
マンションなんだからやめろ
あとコンサートが楽しかったのは分かるし良かったねと思うけど、思い切り飛び跳ねるのやめろ
>>105 気持ち分かるよ…一緒だから。
ウトメに家賃払えとか言われない?
うちは家賃と固定資産税払ってる。
そのお金で自分の家
今までウトメに払った家賃で自分の家建てれるくらいだから、考えるとツラいわ…
私の人生なんだったのと。
固定資産税・管理費・修繕積立金・光熱費全部持ってるわ
無駄遣いしてんなよババア
6時半からガチャガチャうるさい
何故あそこまで音を立てて生活出来るのか
雨の日は好き
音や気配が少しは消えるから
もっと雨降れ
お茶お花、師範手前まで行ってなんであんなに下品で卑しいんだろう
貧乏育ちの自分が見てて恥ずかしくなるぐらい所作にも人格にも品がない
嫁は流しの下から貰えって言うからねーって言える性格、お品がよろしすぎてうんこ
流しの下から貰ってきた嫁は、今こつこつ同居解消の下地作ってるわ
>>121 その理論だと台風だとなおよし、雪はしんしんと静かになるから良くないってことかな
>>122 お茶お話の師範の免状って流派によるけど割と簡単に取れるみたいよ。
知り合いのあまり育ちよくなさそうな婆も持っててお抱えの生徒もいたよ。
戦前生まれの婆さんで家柄や教養を見るなら、学歴みるのが一番いいかも。
戦前生まれとかもう死んでる年代でしょ
戦中派ですら90代だよ
>>126 トメは学歴は高卒なんだけど議員とか出してる家柄の娘さんだったんだよね
でも騙されたとかそんなんで娘の頃に貧乏になって未だにその頃の矜持にしがみついてる感じ
だからか学歴や家柄コンプレックスが凄まじい。近所の東大卒の息子さんが自死されたって聞いた時も
出来が良くてもねえ…折角お金かけて育てたのに勿体ないわあ…ってnrnrしながら言ってるの聞いて
ぞーっとしたよ
大学のサークルでお茶とお花の師範免状とったな
>>124 マンションの同じ部屋に同居しています
ウトメが離婚、ウトが出ていったので同居になりました
ウトは名義を旦那にしたかったそうなのですが怒り狂ったトメの勢いに押されて名義はトメになりました
トメは働かずに家で朝から晩までリフォーム()に精を出しています
今朝は7時から外の共用廊下でガーデニングしてました
他の家も迷惑だと思います
>>130 元々ウトの家だったのか
それなら自分たちが出て行って新しい家建てられるとベストだね
素敵なライフスタイルの番組や本やSNS見て
私にはまず自分の自由にできる家がなく
ストレス発生源と暮らしてるから家でリラックスできることもないんだなと思うと
生きる気力がなくなる
家は生活の土台
同居で健やかに暮らせるわけなかった
こうしてトイレの中で一息ついてる時、締め付けられた頭がジワーッと解放されるのがわかる
トイレもダメだ(´・ω・`)
入ってると何故か電気を消されたり足音バタバタ立ててウロツカレル
なにその嫌がらせ
そこまで嫌がらせされてること旦那は知ってるの?
>>136 旦那も5回以上電気消されているので親子関係は最悪になり、旦那とトメはしばらく口きいていないです
嫁さんの母親との同居はこのスレに書いていいのかな?
※マスオではない
毎朝トメのパンツ見て気分が悪い
何で他人の嫁に毎日毎日自分のパンツ洗わせて畳ませて何も思わないんだろう
大トメは自分の洗濯物は自分でやってたけど
毎回洗濯機掃除しろってなんだそりゃ
あんなぽんこつ洗濯機早く壊れればいいのに
トメ「職場の人にひどいこと言われて思わず泣いちゃったの……」
私「それは辛かったですね、なんと言われたのですか?」
トメ「そんなこと言えないわ!」
どうしろと(´・ω・`)
テレビとかスマホみながら「んー…」で終了だわ
だんだん話しかけてこなくなったw
>>146 めんど臭いトメだね・・
べつに聞きたくもないよねw
午前で仕事終わり
帰宅時不在確認出来ダッシュで昼食調理し片付けまで終えなきゃならない
はー
いつまでこんな…
旦那ローン払ってる自宅の筈なのに
旦那がローン払ってるなら旦那の親の家でもあるんだからちかたないね
召使い頑張って
たしかに土地は爺名義だわ
順番に自分の物になったら処分してさっさと此の地とおさらばする予定
近居にコトメもいるし
>>154 一緒〜!
気持ち分かる!
毎月結構な額を返済してるけど、まったく、まーっったくこの家に愛着湧かない
毎日悶々としてる
相続の際、自分の土地を持ってないコトメが買ってくれたらいいのに
貧乏だから無理か
>>146です
聞き流そうとすると「聞いてるの?!」とコップを机に強く置くトメなので、
大きい音が苦手な私は親身になっているふりをして耐えていますw
トメへのクレームは
・食器や箸をガチャンと大きな音を立てて置くのがうるさい
・食器洗う時の音がうるさい
・電気を消すときの音(スイッチの切り替えや紐タイプ)がうるさい
・声が大きく早口なので聞き取り辛い
とのことでした
毎日私が感じていることはクレーム案件だったのだと安心しました
もう70なんだから、職場で泣くなよ(´・ω・`)
>>155 だよねー
それ以上の額家賃に充ててた賃貸暮らしのほうが気分的どれだけマシだったかと思うわ
>>159 ほんとそう!
今払ってるローンの額で、すごくいいマンションに住めると思う!
いや、もう旦那の親と離れられるなら、築50年の団地でもいいわ
上下左右の音がガンガン聞こえるアパートにお連れしようか
ウトメに口ごたえしてる人いる?
過干渉がほんとムカついて口ごたえしてたんだけどブチギレるから大人しくしてたら
嫁躾たったみたいなドヤ顔されるからそれにもムカついてムカついて…
毎日毎日飲みこんだ口ごたえでお腹ぱんぱん
>>162 私は舅と激しい言い合いするけどね。
男尊女卑な人で嫁なんて身分は一番下と思ってるから、ガンガン一方的に自分の意見を押し付けてくる。
姑も旦那も舅の言いなりだからさ。
あの舅じゃ誰が嫁に来てもケンカになるよ。
私も自分の意見言って、少しは丸くなったかな(年のせいもあるけど)と思うけど、あの年まであの性格だから、もう直らないよね。
ストレス溜めるのはよくないから、間違ってないと思うことは言い返していいと思うよ。
口答えしてスッキリ出来たらこのスレに来なくて済むもんね。
気が強くてガンガン言いたいこと言って、ウトメをあごでコキ使うくらいの嫁ってどうやったらなれるんだろう。
>>162 ぶちぎれてもはいはいそうですかで流せば。
いい加減子離れして下さいってさ
旦那のケツ叩いて別居するのだ
ヤダヤダヤダヤダヤダ何で子供あやす時に顔の前で手をバンバンやるんだよヂュッヂュッて口鳴らすんだよ気持ち悪いなぁ!!!!
こいつがいなければもっとのびのび子育てできるのに!!!リビングで授乳もオムツ替えも出来やしねー!!!!邪魔!!消えろ!!!
そんなウトメと同居しないといけない状況にしかなれない旦那が一番ダメダメじゃね
>>166 わかる。
チュチュってフレンチキスっぽい音出されるのきもいよね。ジジババの唇音なんか聞きたくないわって感じ。
うちのトメはチャイルドシートつけたとこ、抱っこ紐したところなのに子供に手を差し伸べて両手バンバンやってくる。
これって子供あやしてるようで、嫁にとっては抱っこさせろ、その紐外せってことなんだよね。
今セットしたとこなのにまじでめんどくせーなーって感じ。
ひっさびさに同級生と集まった30歳なんだけど、みんな家建てたり核家族だったりそれはそれは眩しかった。
わたしちゃんとこは〜?って聞かれて、旦那がひとりっこで自営業だし後継の関係で同居なんだよねって言ったらすごい剣幕で、わたしだったら無理ー!!って言われたわ。
わかってる。わたしも無理だわ。
でもやらなきゃしょうがないんだわ。
なんで結婚したの?って言われたら、好きだったから。
でも子供も生まれて好きとか一々思えなくなって、本当に恋に溺れたアホだったと思う。
羨ましがられたい訳じゃ決してないし、頑張ってるねって褒められたいわけでもないんだけど、核家族で気楽に生きてる人にやだぁーとか無理ぃーとか言われるの本当にいや。
監視カメラつけたんだけど、
誰もいない部屋にトメ普通に入って来てたわ
>>171 えええ?何をしに??
>>170 私は逆に核家族の友だちに気を使われるのが嫌だ
同居だと子どもを預けて遊べるし自分の時間も持てるしいいよね、みたいな
本当はそんなこと思ってないくせにって考える私がひねくれてるのかな
>>172 部屋に入ってキョロキョロして辺りを物色して
その後誤魔化すかのように新聞とチラシを置いていったよ
どうせ誤魔化すなら手紙置いとけと思う
そして、数週間前には帰ってきたら知らない婆さん数人を私達の部屋に入れてたよ……
猫が私達の部屋にいることが多いんだけど、猫を見せたくて婆さん数人を連れてきたみたい
旦那に言ったら監視カメラ取り付けてた
証拠集めしないといけないらしい
>>172 そう言われても嫌だよね。
義親に預けても気使うだけだし帰ってきてごめんね、ありがとうって言わなきゃだし。
義親や義祖母の知り合いにその言葉めっちゃ言われるわ!
見てもらって良いね〜可愛がってもらって良いね〜って!
こっちは別に見て欲しくないし、私も子供預けて遊びに行けるわけでもないし口出しされてうざいことが多いから。
そして賑やかで良いわね〜、義両親に可愛がってもらえて良いわね〜なんて言う人ってだいたい核家族で自由奔放に暮らしてる。
お前らになにがわかんだよ。
町内会の草取りとか側溝掃除のときだけはジジババ同居で良かったと思う
だけど核家族で賃貸だと、そもそもみんな町内会に入る義務もなくて入ってなくて、本当に羨ましいよ
>>176 そうやって慰められても不快だし、
「絶対無理」って本音を言われるのも、それはわかるけどこっちはどうリアクションすればいいの?って思うよね
>>174 証拠集めってことは、それ材料に別居かな?
良かったじゃん、部屋に入ってくれてw
>>178 こっちの生活の話は聞かないでほしい。
リアクションに正解とかないから。
自ら同居がしんどくて、みんなの生活が羨ましいわぁーってリアルで言ったことなんてないし。
玄関別の二世帯なんですが、私が仕事から帰宅したら洗濯物が畳まれていました。義母が入ったらしい。最悪。
多分旦那に言っても家事が片付けてラッキー(洗濯物畳みは旦那の係)としか思わないと思う。
わざわざ湿気溜まらないように空けといた納戸や他の部屋の扉もご丁寧に全てしまっており、
エアコン入タイマーかけてあったリビングのドアは全開。
腹立って仕方ないんだけど。
>>181 玄関別の意味なくね
男はそういう「嫌な感じ」鈍感だよね、自分の親だし悪気はないよって
それ旦那が洗濯畳む係りなことトメに愚痴って引き入れてるんじゃ?
>>181です、皆様レスありがとう
旦那帰ってきたので玄関別の意味無い、洗濯物頼んだの?等嫌味を言ってやったらヘラヘラしながらどっかいった
子供の前で最悪やらもう二度と入ってくんな等言いまくったので義母には近いうちに伝わると思われる
気晴らしにamazonで衝動買いしたったわww
>>187 んー別に言ってもいいかもしれないけど、言い訳されたりしたらブチ切れてしまいそうなので距離を置いてる
今日は話す機会はあったけど目合わせてない
旦那は面倒臭そうな方の味方につくものだから、いちいち大ごとにして面倒臭い人になるという処世術かと
旦那が義母にやめてくれと言ってくれた
子供がどうしても来てと言ったとか言い訳してたみたい
旦那は一応味方なのが不幸中の幸い?
>>186 嫌味言って正解。
旦那は言われて当たり前。
こっちはそれ以上の我慢をしてるんだから。
嫁の我慢あってこその今の生活なんだから、分をわきまえなければいけないのは旦那達。
今日もジジイが臭い
きっと明日も明後日も
なんでこんなに臭いんだろ
独特な臭いほんと苦手だわ消えろ
義母が今朝は引きこもって出てこないわ
だいたいいつも人のせいにして被害者づらしてウザいんだわ
いい気味だ
ジジイの語り出すと止まらないウンチク
大体テレビの前で自分の知ってる知識をひけらかす
オチもない、つまらん話をドヤ顔でダラダラしつこいクドい!
俺は頭がいいと思い込んでんだろうな
中卒のくせに
クソトメは学歴コンプがひどいから高学歴の人が辛い目に合ってると目を輝かす
そういうとこげんなりする……
>>197 暇なら大学の聴講生に応募したら良いのに
>>198 市民大学とか行ってるよー政治のニュースも毎日見てて色々話してくるけど
あの政治家の顔が下品とかお家事情とかそんなんしか話さない
根がGUESSいんだよトメ
毎日13時〜15時くらいまで自室で昼寝中のトメ
この時間だけだ、リビングでホッとできるのは
永久に目を覚まさなければいいのになぁ
トメの話は無駄な情報が多くて疲れる
要点:郵便物きてるよ
トメ:スーパーにお買い物に行ったらね、お魚が安かったから買うつもりなかったんだけど買っちゃってね、
それで一回家に戻ってきたときにはなかったんだけど、そのあと別のスーパーに行ってから帰ってきたら、
不在票が入っていたのよ。それでお昼過ぎに持ってきてもらって……
性格悪いクソトメではないんだけど、本当に性格が合わない
>>201 ベラベラベラベラよくしゃべる婆さんいるもんね
聞いてるこっちが疲れちゃう
地味にイラッとくるんだよね
>>191 鍵取り上げようよ
こちらが親世代の鍵を持ってれば十分で、相手は持つ必要ないよね
>>205 子供が持ってるから一緒にor貸してもらってなら入って来れてしまうのよね
>>207 祖父母って孫には甘いよね?
近所では有名な偏屈大姑のことも旦那は大好きだったし尊敬もしていたよ
姑はそれに耐えていたらしく、もっと酷いことされたからこれくらいならいいよね感がたまにある
>>193 玉葱の腐ったような臭いじゃない?
玄関のポールハンガーに帽子置かれてたまらない
消臭剤買うのシャクだからババアが買ってきた石鹸封切って置いておいた
スメハラ自覚してほしい
>>181 先程、壁で顔は見えない状態で突然、昨日は悪かったね!って言われた
こちらも突然だったので、はあ、いえいえ、すみませんと訳の分からん答えをしてしまった
私なら次は気を付けて貰えれば良いですから〜と返してしまいそうw
‪結婚届出す時に、同居する予定あるか聞いて、‬
‪大変だけど本当に結婚していいのかもう一度よく考えてって‬
‪離婚率、同居妻の愚痴書いたプリント配るとかしたら不幸な人減らないかな?
同居するなら最低玄関洗濯機別、
子供世帯に簡易キッチン設置するのを推奨したい
出来るなら完全二世帯や敷地内のがマシだけど
勿論しないのが最善だが
玄関別より、台所完全別がいいな
洗濯はもちろん干し場も別でお願いします
>>215 その程度の人選しかできなかった間抜けが建てろよ
>>214 >>215 完全二世帯だけど、家めっちゃ狭いよ
狭い土地(うちは土地も買った)に少ない予算で建てて何千万もローン抱えて、家土地の名義で揉めるし、相続の時厄介だわウトメ長生きだわでお先真っ暗
それでも完全同居より恵まれてると思って耐えてる
ここでみんなの話を聞くと実際恵まれてると思うし…
でもやっぱり核家族が羨ましいよね
マンション内に2つの世帯ができることを禁止して欲しい
マンションはだめだ
玄関もトイレも風呂も食事も洗濯も台所も動線も一緒だから疲れる
禁止なんてしなくても自分で嫌だって言えばいいだけじゃん
口がきけないのかな?
マンション同居なのに結婚しちゃったなら仕方ない
自立できない自分たちにも問題はある
>>209 あーーそんな感じかも
まさにスメハラだよね
お風呂は入った後でも臭いしどうにもならんのかなぁ
部屋のドア開けると臭ってくるからそのたびこっそり消臭剤シューシューしまくってる
子どもたちも気になってるみたいだしジジイの部屋の前にも空気清浄機置きたいわ
>>201 これうちの大トメだわ。
ご飯いる?って聞いたら、『わたし今部屋の掃除してたでしょ。だからさっきお腹空いたからおやつ食べてお腹いっぱい。でもね、夜の分がないからetc』
嫌いだから話したくないと言うより、話すのめんどくさいよね。まぁ月日を重ねて嫌いなんだか面倒なのかわからなくなってくるんだけどね。
景観を損ねまくってるウトの花壇と意味不明な睡蓮鉢と可愛くない犬の置物始末してほしい
二世帯の家に作り直したいわ
ていうかやり直せるなら同居自体しない
結婚すら間違いだった気がする
>>223 その程度の人選しかできない間抜けなのに後悔や反省もできないなんて哀れだね
子の誕生日、お寿司でも頼もうか相談したら、もう巻き寿司買って来たわ、金使うことは他にいくらでもある!って…
金のことしか頭にない銭ゲバ
来年からは婆ほっといて3人で外食してやる
旦那家族全員の足が汚くて水虫っぽいからみんなまとめて病院行って欲しい。大トメなんて足の爪白く盛り上がっちゃってまじ引いたんだけど。
伝染るの怖いけど病院行けって嫁が言えるはずないじゃん
どうしたら…ほんと別居したい
>>225 うぜーーー!!家族のイベントに割り込んでくるな!!!しかも巻き寿司かよ!!!!
今後ババアの誕生日は惣菜の助六寿司でいいよ
せめて家族3人でケーキ囲んでお祝いしてね…ババアいると難しいんだろうけど
>>227 痒くないみたいだし病院なんて行く必要ねー状態…
>>226 親指の爪?
親指だけなら足に物落としたりの外傷とか靴の圧迫で灰色っぽくなるみたいだよ。
実は私もなってて白癬病かと思ったけど、病院で外傷によるものだから、爪を短く切るようにしたら治ると言われたよ。
>>230 ありがとう
親指だけじゃなくほぼ全部の指なんだよね…
調べたら爪甲鉤彎症か、白癬病かなぁって思ったけど病院行ってみないと分からないよね
水虫だとしたら全員病院行って貰わないと伝染る可能性あるよね
病院行かないなんてこの家族信じられないわー
>>226 私の両足の親指がまさにそれ
学生時代からキツい指定靴を履き続けた上にベビーカーに電車内で踏まれて以来治らなくなった
あとは爪を剥ぐしかないらしい(´・ω・`)
誰にも邪魔されない話しかけられないうるさくない場所で一日寝ていたい
トメ、自分の行きたいところがあると家族総出で行こうとする。
自分の息子、嫁と孫。自分にとって鬱陶しい存在のウトは誘わない。
さっきも旦那伝いに誘われたけど、思わずめんどくせーって言ってしまったわ。
食事しに行くとかならまだわかるけど、買い物になんで私たちも誘うの?
欲しいものがあれば一人で行ってこいよな。
>>232 私も爪を剥ぐ処置してもらう予定だったけど、直前で止めたよ
痛そうだもん
水虫じゃないと判っただけでいいや 笑
>>234 夫婦の関係がうまく行ってないのに、息子の嫁とうまくやれるわけないよね
というか息子が夫代わりなのかな
嫁も誘わないと険悪になるから一応声掛けだけしてるのでは
>>236 うん。一応声かけしてるだけだと思う。
わたしは行かない旨を旦那に伝えたんだけど、孫はちゃっかり連れて行ったわ。
まだ子供1歳だし行きたい!って子供が言ったわけでもない。
ただ孫と一緒に居たいだけなんだろうね。
息子とトメは同じ仕事してるから結束力強いわ。
ウトはマスオさんだし余計に疎外にしてる。
トメの身内身内で固めてる感じだわ。
トメの姪甥がまだ若くて大学生とかなんだけど、彼らが帰省するたびにやれBBQだのホームパーティだのうちでやる。
準備は全部こっち。
>>237 大学生の甥姪が親戚の家に集まるの?? その年齢でも親戚の家に集まるとしたら、結婚するまで集まるのかな。
子どもさん連れ出してもらえたなら、一人でゆっくりできる貴重な時間かも?
同居してると一人ほど貴重なものはないって思うわ
>>238 結婚するまでかなぁー。
どんな家庭と結婚するかはわからないけど、特に姪っ子が相手の家庭につく感じだったら絶対に文句言うも思うわ。
トメやトメ姉妹は嫁ぎ先に尽くしたことないからね。
今ちょうど一人で過ごしてる。
楽っちゃあ楽だけど、同居してるからこんな時間設けられる!同居してるから子供が遊べる!同居してるからetc言ってくるトメだし。
同居してなかったらetc言ってやりたいわね。
>>239 わかる
同居してなかったらetcのほうがメリット多い
トメは同居してるからこそこの生活なのよ!感謝して!って思ってるみたいだけど
>>228 ありがとう
しかもプレゼントは以前買ってきた人形の服を箱に入れなおして渡してきたw
うちの親や叔母から贈られてきたプレゼント見て、あーこれおもちゃ屋で見た見た、うちにも似たようなのあるとか文句ばっかw
自分が主役になれないと水さしてばっかり
>>240 だよね。
子供にキャラクターの玩具が満載の歩行器買ったら『でかい歩行器ね〜夫婦と子供だけの核家族でアパート暮らしだったらこんな歩行器で遊べないわよ良かったわね〜』とか。
じじばばが居る環境が子供にとって良いと思ってるみたいだけど、毎日罵り合いのじじばばなんて悪影響でしかないし。
同居してなかったら旦那子供のご飯だけで済むし、遊びに行ってもめんどうだから今日は食べて帰ろうってできるし。
大トメの愚痴聞かなくて済むし。
風呂上がりの子供を裸で追いかけまわしたりできるし、なにより毎日言いたいこと飲み込んでイライラしなくて済むしどんだけ幸せかわからないよ。
体調悪いし旦那の帰りが遅い(早朝)からこの時間まで寝てるのに部屋の前で騒ぐなクソトメ
体調悪いのだって寝不足が原因なんだよ
毎日朝6時からバタバタうるさいしコロしたいのか
四畳半で旦那と二人暮しはキツイな
トメは12畳のリビングと8畳の部屋持ちなのに
>>245 力関係が
トメ>>>>旦那さん なのかな
家の名義がトメさんとか、家賃をトメさんが払ってるとか??
4畳半でも夫婦だけの核家族なら幸せだろうな。
トメが一泊旅行から帰ってきて一気に気分が憂鬱になった
いない間は家事のしやすさ、解放感が凄かった
帰ってきたらまたトメが仕切って牛耳る家のしもべ
ついに発狂してしまったわ、私が
だからと言って何も現状は変わらないんだけど
あーもう嫌だ…自分と子供のためにどうするのがいいかちゃんと考えよう
>>248 差し支えなければどのように発狂したのかが知りたいわ
>>248 我慢しすぎるのは良くないよ
必要なことだったんだよ
あああ爺、毎回麦茶をちょろっとだけ残して次の麦茶継ぎ始めるの止めろ
食卓のソースがないんだけど?じゃねーんだわ自分で入れろ
言えば良かった
248です
トメと引き取り同居中なんだけど、元々何か気に入らない事があるたびにトメがヒステリー起こす→一通り騒いでトメ落ち着く→日常に戻る、の繰り返しだったんだ
でも昨日全く心当たりのない中でまたヒステリー起こして、旦那と私で話を聞こうとするも「もういい!こんな歳になって何でこんな思いを!出てく!」と話にならないまま大騒ぎ
私の子供を抱っこして「あんた(子供)が何にも言わないから一番賢い。もうあんたら(私達夫婦)は部屋から出て行きなさい」と言うので、私が子供も一緒に連れて行こうとするも、旦那に「いいから」と静止された
で、子供をトメの腕の中に残したままトメの部屋を出た瞬間何かがプツリと切れたように「もう無理!もう無理!!もう無理いいいい!!!!!」と私が大絶叫
そのまま外に出たかったけど子供を残してはいけないから夫婦の寝室に飛び込み「何が駄目だったの!もうわかんない!もう無理!何でここまでして生活しなきゃいけないのおおお!!!」と号泣&絶叫
普段のストレスの蓄積に加えて、私自身病み上がりの中、風邪でグズグズの子供の面倒みながらいつも通り家事育児やってた疲れも溜まってたんだと思う
エピソードとしては大したことないし長文になってすみません
ちなみに今朝はいつも通りの朝…トメが死ぬまでこんな事が続いていくんだと思うと、そしてこれが日常の中で育つ子供のことを考えると、離婚するしかないのかなぁって気持ちが日々強まってる
大トメがそれなんだけど、ヒステリー系のトメってヒス起こして気が済んだら何事もなかったかのようにケロッとしてるよね
そしてまたすぐに日常的に何度もヒス起こす
そういう人は日常が嵐だから発狂しても効かない
旦那さんの「いいから」がムカつくね
そうやって今までずっとトメがヒス起こす度にトメの気が済むまで周りが言いなりになって許してやってきたから
トメは自分はヒス起こしても見捨てられないと思って甘えてるんだよね
子どもを人質に取るのも悪質
もう付き合いきれないと見放してしまえばいい
>>253 旦那が少しは行動してくれると良いんだけどねえ
施設に入れるなり一人暮らしさせるなり
出てく!って言うならドーゾドーゾだよね
引き止めてほしいかまってちゃんかよ
出ていくが脅し文句になると思ってるなんてどんだけ図々しいんだか
妹がウト2000年アボンのお見合いで2013年に結婚してトメと旦那と子供たちとで同居してるけど、ちょっと気に入らない事があると、仏壇に向かって「お父さん(ウト)何たらかんたら〜」って嘆くらしい。
めんどくさい。
田舎暮らしなのに、(大阪府郊外)原付バイクの免許しか持ってなくて、孫の保育園の送迎も出来ない約立たずのオバハンだわ。
さっさとそのお父さんの所に逝けばいいのにね
引き取り同居のウトメはもっと遠慮って言葉を知ってほしいわ
何自分が家の中心だと勘違いしてるんだか
>>253 つらいね・・・読んでるこっちが辛くなってきた。
>>257 やっぱり同居嫁本人じゃないからずれてるね
誰もトメに保育園の送迎なんて求めてないよ
嫁でもない同居もしてないあなたが言うことでもないし
今夜旦那は泊まり
2人暮らしの今までだったらヒャッホー今夜は一人パーティだー!だったけれど、
同居の今はひたすら家に帰りたくない
>>262 目からウロコ!
スパはないけど駅前にビジホならあるから、また機会があったらやってみる
今日はしぶしぶ帰路についてしまったけど
そのアイデアでもやが晴れた気分よ
>>261 自殺してたって言って毒盛れば済む話じゃん
>>254 うちのトメもまさにそれ
ヒスれば自分の都合がいいように事が進むから気に入らないとヒスるの繰り返し
ヒスが日常すぎておかしいとも思ってない本人とヒスを放置してきたウトにも腹立つ
>>263 そのビジホに大浴場が付いてたら最高なんだけどね
でもひとりで気楽に泊まるのって気分転換になるよー
ビジホで普通にシャワー浴びます
浴槽にお湯を貯めます
好きな香りの入浴剤を入れます
最高に癒やされます
※入浴剤を入れても良いかは予約時に要確認のこと
好きなときにお風呂に入れるだけでもだいぶストレス解消になるよね
>>265 わかるわー
ヒストメの周囲の人たちってもう諦めてるというかヒストメに好き放題させて事なきを得ようとするんだよね
だから調子に乗って繰り返すしどんどん酷くなる
こっには赤の他人なんだから付き合う義理もないし甘えてんじゃねーぞって感じ
周囲に不機嫌ばら撒いて迷惑かけて孫にまで悪影響与えるBBAは最終的に見捨てられるんだってわからせた方がいい
>>260 いや、トメが2人の乳児保育園送迎するだけでも、妹(正社員)の負担はかなり違うはず。
子供は産め、働け、同居しろってホントに可哀想だよ。
トメは昼間はリビングで韓流ドラマ三昧。
男児が出来なかったから未だに居心地悪そう(もう44歳だからリミット)
>>272 するわけないじゃん。優しい旦那が
結婚する時少し離れた土地に新築建ててくれたよ。
ついでにいうと専業主婦で十分やっていける。ウトメとは必要以外接触無し。
朝からガタガタバタバタうるさい
騒音は部屋の中に留まらない
マンションの共用廊下の掃除や花いじりも大騒音
独り言もうるさい
更に大声でどこかへ長電話
近隣住民の文句ばかり言っていたトメだけど自分が一番うるさいこと自覚しろよ
こちらも夜中お前が寝た頃にガタガタバタバタ音立ててやりたい
>>274 ちょいちょい出てくるスレタイも読めないドヤ顔ウザいわねぇ
小蝿みたい
>>276 私ならやり返しちゃうw
音の問題ってかなりのストレスだしね
文句まで聞いてあげて耐えてるなんて、優しいね
>>271 妹さんはお見合いでわざわざその条件の人を選んだわけだよね
お見合いならもっと考えて選べば良かったのにね
よくわかってないのに別所帯の妹の家庭のことゴチャゴチャ言ってる暇な姉こそ役立たずのオバハンだろ
>>282 ほんとそれ
高みの見物じゃないけど、安全地帯から「うわー気の毒〜」って見下ろしてるみたいで性格の悪い姉だなと思った
人の不幸話とか苦労話を話のネタにするタイプなんだろうな
ウトが食べ終わった食器は嫁が片付けるものって思ってて、こっちがまだ食べてたりするのにおかずの皿を押しのけて食器を寄せてくる
別室で食べても私のいるスペースからギリギリ見える場所に置いておく
水回り使った後水滴を拭きもしないし、使用後のトイレも汚い、風呂場も汚い
生きてるだけで大迷惑
あ、わたしが死ねば楽になるのかな
もうやだ疲れたリセットしたい
流石にそこまでなら離婚すればいいのでは?
死ぬ死ぬ言いたいだけならごめんだけど
久々に美容院に行かせてもらった。
まだ子供が小さいから、旦那とトメに見てもらった。
そこまではありがたい話なんだけど。
仕上げに髪巻いてもらって帰ってきたら『いつもストレートだけど巻いてるのも良いじゃない』大トメが褒めてくれた。
そしたらトメが『でもね〜いくら巻くのが可愛くても私ちゃんももう年だもんね〜』って。
嫌味で言ってるわけじゃなく、素で言うから本当に謎。
どんなに年をとっても髪巻くくらい普通じゃない?って思うんだけど。
昔のキャバみたいにグリングリンに巻いてるわけじゃなく、緩やかな内巻き。
そんなトメはネイルに行ってる。
わたし30歳、トメ50歳後半。
夕飯は基本別々
今日はうちの分は自分だけでよかったから、コンビニでドリアを買っておいて楽しみにしてたのに、
トメが気を利かせて私の分まで夕飯用意してくれちゃったよ
ウトに合わせた減塩食でものたりないんだよね。体にいいのはわかるけど
ドリア食べたかったな
>>288 基本別々良いなぁ〜
作ってくれてラッキーてことは基本ないよね。気持ちはありがたいけど、同居してると一人で食べる体に悪いコンビニ飯が贅沢に感じるわ。
>>287 話の本筋と違うレスで申し訳ないけど、自分が外出時に子供見てくれるのって核家族だったら旦那だと思うけど、同居してると旦那とトメ(主導権はトメ)になるよね
だから旦那の子守スキルが上がらず、どんどん役立たずのトメ任せパパごっこ息子ちゃんになってく
だから私は「ありがたい」なんて絶対に思えないし、ありがたいと思える287は偉いなぁと思った
>>290 287だけど、偉いなんて言ってもらえてもらえるほどの心のスキルじゃないんだ。でもそんな風に受けとってくれたあなたが優しいわありがとう。
子供を可愛がってもらうたびに、うちの両親は滅多に見れないのに毎日ぐずってない可愛いときだけ毎日見れて良いよね〜って思うことも多々あるし。
わたしが料理や家事してるとき以外は、旦那もウトメも誰かが見てるっしょ!的な感じでゴローンってしてたり、スマホ見たりで本当に孫or子供のことペット感覚なところがある。
危ない!って追いかけるのは結局こっちの役目。
うちは大トメも居るから、子供が無意味にギャン泣きしても『可哀想に〜早く抱っこしないと』『可哀想に〜どうしたの?』と襲来。
せっぱ詰まってるときに可哀想って言われるのストレスじゃないですか?子育て世代の方。
旦那がトメが部屋を覗くからとドアを閉め切っている
窓を開けるのも嫌いなので(音と光が漏れるのが嫌とのこと)室内は29度
クーラーも節電のため切られた
>>283 妹は私や姉が結婚して妊娠出産育児している間、実家でぬくぬくと独身貴族を謳歌してた。ジャニーズに何百万も使ってた。
親も末娘だから甘やかして37歳まで独身。
慌てて婚活して、体のいいご縁()で
同居生活開始。
高齢出産で身体ガタガタ。全部自業自得。
ほんといよいよ何なのこいつ
それはさておき、トメとの同居解消できるかもしれない
あくまでもまだ「かも」なのでそんなに期待はしないでおく
>>295 わーどうにか実現してほしいね
できた!になるよう心から祈っとく
可哀想から自業自得までま〜振り幅の広いこと
どうでもいいからスレタイ読んでほしいわ
今トメとの関係最悪
お互い嫌い合ってるのわかってるけど表面上仕方なく会話してるのがすっごい気持ち悪くて疲れる
いつ来るかもわからない郵便物の代引き受け取りよろしく〜と人任せにして遊びに出ていった
時間指定できないみたーいって言ってたけど今時時間指定できない通販があるかよ情弱
サイトで調べたら案の定指定できるって書いてあった
こっちは郵便受け取りの時は時間指定してその間はすぐ出られるように待機してるのに
>>293 本筋からそれるけど、
結婚妊娠出産は293さんやお姉さんにとって望んだことではなかったんだね。
独身で実家にいて趣味にお金を使える妹さんが羨ましかったからこそ、
今は ざまあ って思うわけで。
なんというか罰ゲームみたいな人生だよな。。
>>299 時間指定できない店舗は今でもあるよ
Amazonでもあるくらいだ
ただ、猫・飛脚・郵便は番号がわかれば事前に変更できる
トメ世代は知らないだろうね
ちなみにAmazonで時間指定できない商品はいつ来るか分からなくて出かけられない
スマホやネットを使ってそういうことできない人って、
ウトメ世代で言えば読み書きそろばんができないのと同じだよね
「できなくて恥ずかしい」って恐縮してればいいんだけど、「仕方ない」みたいに開き直るのイラッとするわ
橋田壽賀子さんは90代でもスマホ操るしね。ひとり暮らしだからなんでも自分でやるんだと思う。
同居ジジババは甘えすぎ
下ごしらえした焼肉の入ったボウル
手を滑らせてキッチンの床に落としてしまった
誰も居なかったし何事もなく戻して焼いて出した(私は昼食遅かったし子供も食べないから)
bba暇な筈なのに週末くらいしか掃除しないから隅に髪の毛溜まってるし
拭き掃除しないから雑巾で拭いたら黒くなるしでオエーだが
旦那の食べ残し明日の昼爺婆で召し上がっていただくわ
トメはすごく声が大きくて通るタイプなんだけど、私は声がでかい人が苦手なんだと結婚してから悟ったわ。
子供に語りかけるときは特に高くて変な声出す。
『コワァァッ(こらぁ)』
『いったらっきまーしゅうぅぅ!(いただきます)』
食べる時はチョコプラの長田がやるモノマネみたいに『アームアームアームアーム』
毎回耳の鼓膜がボボっ!と響くし不快だ。
>>308 うちのトメも声がデカいんだけど、育ちがあまりよくない人って声が大きい人多い気がする。
その場に応じた声のトーンに出来ないというか。
飲食店とかで大きい声で喋って浮いてる人いるよね。
>>309 うちのトメは育ちは悪くない方だと思う。
他人に品良く見せることが好きな人って感じ。
外での礼儀作法は意識してる方だし、外出時は車や服やバッグもブランドにこだわる。
わたしも結婚してから普通はこうよ!と注意されたこともあった。
ただ婿をもらって自分の実家にいるから気が抜けるのか家の中では散らかすし、やったらやりっぱなし。
声がでかくなるのも気を使わずに好きに発言したり怒ったりしてるからだと思うわ。
>>311 思った
猿の1つ覚えみたいに刺さ刺せ言っててワロタ
>>304 郵便できるようになったのか!
ありがとう
>>303 ううん。妊娠出産育児を適齢期で出来たから今ゆっくり出来てる。姉もそう(甥っ子は成人して社会人になってる。)
でもその時はやっぱり大変な中、妹だけが実家で娘暮らししてるのは羨ましかったかなー。
でも40超えてから、妊娠出産育児仕事同居なんていう妹の人生を目の当たりにすると、
どっかで人間てツケを払う時が来るんだなーと思ったかな。
>>316 そもそも結婚妊娠出産自体をしなかったら、ずっとゆっくりできたよ。
>>317 嫌いとか好きとかそういう感情じゃなくて、立場が違いすぎてピンと来ないんだよね。
こっちは子供の大学受験の心配してる時に「〜は食べる量が少ない」とか「保育園の行事がー」とか。お、おう....としか。
>>316 結婚して同居してたりすると、独身で週末好きなことしてる人見て良いなー未来があるって素晴らしいなー!って思うよ。(核家族の人も羨ましいけど)
でも結婚が遅くてのんびりしてた時期が長かっただけでなんでツケだなんて思うのかなぞ。
あなたは適齢期で結婚出産育児してたんだろうけど、同居の苦痛は味わってないんだよね?
ツケが〜とか言うのは失礼だと思う。
>>318 まぁ悩むステージが違うわな。
大きい子供を持った人からすると、そんなことでwって感じなんだろうけど自分もそんな子育て時期は忘れかけてるだけできっとあっただろうし。
まぁまとめるとスレチです
40代で産む人はすごい増えたけど、人生100年時代だからね
ぱぱっと20代で妊娠40代で子どもが巣立つモデルだと、その先の夫婦二人(核家族なら?)の時間も長くなる。
同級生でも、40で初産もいれば50で孫の人もいて、ライフプランは人それぞれだね。
同居スレでそんな自分語りされても、お、おう…としか
トメが突然友達と一泊の旅行に行ったよ!
今日は旦那と二人だけで夕飯だよ!
いつも台所はトメに占拠されてるから1時間以上思う存分に使って、餃子とワンタンスープ作ったよ!
食べてる途中で幸せ過ぎて泣けてきた
普通は自分たちのペースで自分たちが好きなもの作って食卓で食べられるんだよね
今は台所使わなくても良いように惣菜買って、
旦那の部屋で小さいちゃぶ台使って食べてる(´・ω・`)
よかったねー!
自分のタイミングでやりたいことがやれるって本当に幸せだよね
うちもなにをそんなにすることがあるのか、ってくらいトメが台所占拠してるから
もともと大して好きじゃない料理にますます腰が重くなっていってるよ
>>323 >食べてる途中で幸せ過ぎて泣けてきた
そんなけなげな妻を見て旦那さんも二人で暮らそうって考えてくれるようになるといいな
どうか片道切符の旅行になりますように
トメがいないってだけで、フワッと肩が軽くなるよね
私はトメ分の料理も担当してるから元々台所立つ時間は長いけど、トメがリビングから監視してるからその視線が無いだけで幸せだった
ふと鼻歌歌ってる自分に気がついて、ああいつもは鼻歌すら歌えないんだって泣きそうになった
>>326 健気だなあ…
辛さが伝わるよ
今の年寄りは長生きだから、先が見えなくて余計に辛いね
たった一日、自分のペースで生活出来るってそんなささやかな事がどんだけ幸せか
同居ってだけで普段どんだけつらい思いしてるかって身につまされる…
自由になりたいって思うのは自分は諦めたけどみんなは早く解放されますように
また旦那とトメの事で喧嘩した
喧嘩の原因ほぼトメ絡み
同居してなきゃもう少し仲良い夫婦になれてたのかなぁ
うちは同居してなかったら子供もう1人産めてただろうな
同居でそれどころじゃなくなって産むのを躊躇する年齢になってしまった。子供は一人っ子確定。
ほんとトメを恨んでる
うちは同居なので子供できなくなったよ(´・ω・`)
>>331 うちも一緒。
おまけにウトメ両方揃ってる。
少子高齢化の象徴みたいな家族。
大きな声で言えないが早くにアボンしてくれていたら、もう一人生んでたと思う。
いいんだよ、大きな声で言っても
だって本当のことだもん
>>333 同じだよorz
建て替えで二人目用に作った部屋に婆の雑物入れてあり嘆かわし過ぎる
二階のこの部屋無くして出入口に簡易キッチン洗濯機置き場作れば良かったよ
>>333 その程度の人選をしたお前が率先して駆除しろ
掃除全くしないのがマジでムカつく
歳だから〜とか言い訳にならんやろ
遊ぶ元気あるんだから掃除くらいしてほしい
>>335 老い先短い(と当初は思ってた)くせに、自分らの主義主張を貫き通すんだよね、うちもそう。
なぜ年寄りスペースの方が広いんだ?
元気すぎる年寄りは少子高齢化を加速させるよ、マジで。国も考えた方がいい。
>>340 別居は責任放棄、飼えなくなったペットを不法投棄してるだけ
同居嫁が尽くした時間・金は遺留分として認めるべき
何で何もやってないコトメが半分(二人兄弟の場合)持ってくんだ!おかしいだろ
遺言状があれば遺産もらえるけど?
尽くしたなら書くんでは?
特別寄与料の請求権の創設(2019年度税制改正・平成30年度民法改正)
1050条「特別寄与料の請求権」
室内干ししてた
トメが「晴れてるから外に干すわよ」というから、台風が来てるから室内干ししますと答えて旦那と外出した
やはりすごい雨で雨宿りしてたらトメからメールが来た
「洗濯物外に出してるので帰ったら取り込んでください」
馬鹿かな
>>347 クソババア余計な事しやがって
洗い直しじゃないの
>>347 その馬鹿をわざわざ選んだお前は何者なんだい?躾ける気もないし
>>350 最初にちゃんと釘刺してるでしょ
単に煽りたいだけにしてもきちんと読まないと恥をかくわよ
>>339 安楽死できるようになれば、社会保障や年金の問題も一気に片付くのにね
でも、いざ安楽死できるようになっても
それを希望するのは若い世代がメインで、年寄りは生きたがるんじゃないかって話も。
なんかわかるw
>>352 それだ!
何かモヤモヤしてたんだけど、安楽死かー納得!
確かに長生き年寄りは生への執着が凄そう
>>347 もしかして前にもやられた人?
洗濯すると言っておいて時間がないから干せなくなった迷惑トメ
>>352 安楽死をしたい人だけがする世の中だと、このスレにいるトメは選ばないでしょ
だから安楽死できるようになっても自分が選択できるという利点しかないよ
同居嫁さんたちが一斉に命を絶ってしまったりして・・・
>>356 同居嫁さんは我慢強くて控えめだから、自分から身を引きそうだもんなあ…
それで強欲年寄りは嫁の分までと更なる寿命の高みを目指しそうだ
1歳半の子持ち。
歩きたがってちょろちょろどこでも行く。ベビーカーとかショッピングカートとかあまり好きじゃないみたいで、大人がわたしだけの買い物のとき1番落ち着くのは抱っこ紐。
抱っこ紐をすると毎回トメが『赤ちゃんみたい〜抱っこ紐なんておかしいわ〜自分で歩きなさい』とうるせー!
子連れで買い物がどれだけ大変か知らないだろーがよー!ずっと実家でぬくぬく子育てしてたあなたにはよー
家族全員で外食してても、やっぱり途中で子供が歩きたがってご飯もそこそこに愚図りだす。
トメが『あぁー恐ろしいくらいワガママだわ〜誰に似たんだか』と言ってくる。
ウトは『これくらいの子供はこんなもんだよ』と言っても、トメは『ワガママにしたのは誰?甘やかすからぁ〜』の言ってくる。
私は激甘に育てたつもりはない。
むしろワガママ言ったりだだこね出したときは突き放す方。
ほんとにいちいち小言がストレスだわ。
たまに会って言われる方がまだマシ。つくづく別居したいと思う。
>>358 クッソイラつくね。
そんな悪意のあるセリフを日常的に浴びせられるなんて普通じゃないよ。
台風に乗じて田畑用水路見に行けばいいのに。
>>359 刺して躾けられないその雌に問題がある、老害は絶対に治らない病である事をいい加減悟れ。
>>358 最悪の子育て環境の中頑張ってるね…
旦那さんは言い返してくれないのかな
>>361 小言も嫌味でもなんでもなく思ったこと言う人なんだ。悪気はないんだろうけど、嫁からすれば悪意ととってしまうよね。
旦那はなにも言い返さない。というか昔からこんな感じだからかBGMくらいにしか思ってないんだろう。
とか書いてたら大トメがきたわ。
銀行へ連れてってほしいと言われてたんだけど、午後からなら良いよって言ってたのに12時半とか昼時まっただなかにくる。
今ご飯食べてるんだけど?って言ったら、私送ってほしいって朝から言ってたでしょ?って。
午後からって言ったよね?って言ったら、何時に終わるかわからない用事だから早めに行きたいって。
じゃあ何時に終わるかわからない用事に付き合って子供もご飯食うなと?
前も10時半に出発の約束してたら10時から階段下から『ちょっとー!?なにやってるの!?』って叫ばれたし。
なんでも早ぇーんだよ。
自分の親でも同居なんて嫌なのに、偽両親と同居はキツいな
タクシーいいね。
今のジジババはすごい年金もらってて、非正規若者なんかよりずっと豊かな暮らししてるんだから
金つかって経済をまわして社会の役に立て
>>362 せっかちで自分勝手でほんと嫌になるね
大トメが用事済ましてる間、車で待ってるの?
むちゃ大変じゃん
自力で自転車で行ってもらうとか無理なのかな?
朝から釣ってきた川魚
佃煮作るため蒸した臭いが階下から吹き抜け上がってきて不快
体臭だけに留まらない更なるスメハラ
「コウモリが来る」と娘を脅し、舅を殴る鬼嫁
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190910-00301524-toyo-bus_all 嫁さん悪者にされすぎな反面、コメ欄じゃウトメに回答者フルボッコ
同居は万病の元、同居は百害あって一利なしだってつくづく思ったわ
>>370 読んできた
嫁の胸ぐら掴んで殴り返されるアホ舅
ただ、このアホ舅の息子は別居選択できるだけうちらの旦那より嫁立ててる感あるかなー
世間はどれだけ嫁さんの肩を持つのか、自分の親オンリーの旦那にコメ欄見せたいわ
>>368 自宅周辺が坂道&タクシーも通らないほどはずれたとこなんだ。
膝が悪いので自転車は乗れない。
車で待つときもあれば、子供の機嫌次第では一緒に建物に入るときもある。
でも車で待ってた方が待たせてる感があって早く戻ってくる努力するみたいだけど、一緒に建物に入ると窓口の人に油売って話長いんだよね。
早く用事済ませたいとか言うくせに、年寄りって話長いよね。
>>372 このまままでは、いいように使われるだけだよ
代用案があるといいんだけどね
こちらの方では自治体が運営する低額の巡回バスが走ってるけど、そういうのはないの?
あとはシニアカーとか?
あれは免許要らないと思うけど
まだそれほど年でもないのなら、自助努力もしないとね
巡回バス
なんでもサービス
シニアカーレンタル
とりあえず自治体に相談だ
>>373 バス停まで遠いし坂道だしって感じなんだわ。
こっちが取り込んでるときは電話でタクシー呼んで行ってもらうよ。
最近高齢者の事故が多いから、なるべく同居してる家族が送っていくべきなんだろうけど実の孫でもないのに迷惑だわ。
近距離別居のトメ姉は専業主婦でたまに家にくるけど、事故なんておきたら大変だし私ちゃんに送ってもらいな〜って感じだし。
トメは仕事してるからしょうがないけど、悪いけど送ってあげてくれないかな〜?て頼んでくるし。
トメもトメ姉も自分の実親だから、そんなこと言えるんだよ。
どっちも旦那親に全く仕えてないくせに。
偽実家行きたくないスレ、平和そうでうらやましいわー
そんなスレあるんだ
そういうスレは読んでたら嫉妬で狂いそうだ
同居スレに引きこもるに限る
>>378 ほんと、それが正解だ。
私なんかね!とかお前に比べたら!とかいう気持ちが先行する。
友人のたまーに会う義親の愚痴も、なんだよそんなことかよって思うし。
中国の農村に半ば奴隷として嫁がされた嫁から見たら、殴られないしご飯も食べられるしお布団で寝られるだけいーじゃんと思われるよw
>>379 わかる!
大したことないじゃん、器小っせぇ!と思ってしまう
私達って同居に関して悟りの境地に入ってるよねw
同居別居関係なく義実家の愚痴吐くスレで同居嫁が愚痴吐いたら、同居の愚痴は別居すればいいじゃんとしか思えないから別スレでやって、みたいな事を別居嫁達に言われてたのを見た(うろ覚え)
スレチじゃないのに酷いな〜と思いつつも、5ちゃんに限らず、リアルでもそれが別居嫁達の意見なんだろうなと改めて思ったよ
別居嫁達の愚痴をウンウン大変だね〜!わかる〜!って聞きながら、自分たちの愚痴はこのスレに吐き出すのがいいんだろうね
そもそも別居嫁達に同居の愚痴言って慰めてもらったところで虚しいだけだし
前にどこかの病気スレで
同居が原因のストレスから体調崩したと書いていた人がいたんだけど、
そこですら同居の愚痴は同居スレでやれ二度と来るなと執拗に叩かれてたな
私なんかね!とかお前に比べたら!
大したことないじゃん、器小っせぇ!
こういうノリだからじゃない?
>>383だけど、私が見たのは淡々としたレスだったな
と思ったけど未婚の人から見たら結婚アピールしやがって!になるな
>>384 さすがにリアルでは顔にも態度にも出さないよ、いや出せないな。
でも内心思ってしまうよね〜羨ましいなーって。
SNSで我が家の週末ごはんは手抜きでコストコのピザだよーみたいな写真とか。
核家族の人から見たら、おいしそう〜とかピザ食べたいな〜くらいの感想なんだろうけど。
私は旦那子供だけで好きな食べ物食べれて良いなーとか、背景の新築であろう可愛い壁紙とか見て、自由に住めて良いな〜好きに部屋コーディネートできて良いな〜とか羨むことばかりだ。
>>386 同じ同じ
お義母さんに子供の服買ってもらっちゃった!いつも本当の娘のように接してくれる優しいお義母さんに感謝!みたいな嫁姑仲良し投稿とかも、それは別居して程よい距離があるからこそだよ、同居したらそうは思えねーんだよ…とかも思うな
内心そうやって思ったりここで悪態つくぐらいは許してほしいよ
>>387 わかるわー!!
友達のトメ、既にアボンしてるんだけどやっぱりお義母さんに子供を見せたかったなーと思う。。みたいな投稿見てて、まぁ死んでしまったらなんとでも優しく言えるわなw亡くなる前トメさんの悪口言ってたやんwとか最低なこと思ってしまう。
大トメがウトのこと(大トメにとって義息子)たまに言い方がきついときがあるのよね〜トメ姉妹の旦那たち(近距離別居)は優しいんだけどね〜って言ってた。
人の話を聞かないあなたと一緒に住んでるのとある程度の距離保ってるのでは全然ちげぇーだろ!ってのをわかってないよね。
>>375 うーん、、絶対に同居するべきではない人達、なんだよね
旦那方の女衆が自分勝手すぎじゃないかい?
この先長いよ、耐えられる?
>>389 長いですよね
まだウトメ共に50代だし。
大トメは80代でまだまだ元気だし。
その立場にならなきゃわからないですよね人って。
耐えなきゃしょうがない。死別や離婚でもしない限り。
旦那ひとりっこで跡取りだし。
最近、旦那いとこが離婚したんだけど、ウトが『子供もいるのに簡単に離婚なんて許すべきじゃない!なに考えてるんだ!いとこ君とこの親は!』って言ってたわ。
わたしたちもね〜、あなた方のことでだいぶ喧嘩しましたけどね〜って言いたかったわ。
実家が今回台風被災エリア
未だ電気復旧せず
暑かろう小さい子も居て洗濯も出来ず風呂も入れない中
涼しい部屋でテレビ見放題の家の
…!
不条理としか言えない
>>392 ご実家は大変だと思うけど、それって義親悪くなくない?
>>391 お荷物コトメがいないのが救いだね。
でも家の跡取りといっても町外れの坂道だらけ、ついでに道も狭いのかな?そんな土地ぶっちゃけ要らなくない?
多分あなた方ご夫婦が継ぐ頃には売れる可能性も低くなってる気がする。
せめて銀行病院スーパーが徒歩圏内なら足代わりにならずにすんだのにね。
そんな僻地を継いでも、自分たちが高齢になったとき暮らせないのでは。
それこそ子ども家族と同居して運転手やらあてにしないと厳しい
そんな土地に張り付いてどんなメリットがあるんだ?
朝のテンションの低さで地味にメンタル削られる
なんで明るくおはようが言えないのかな
うるさかったらそれはそれで腹が立つんだろうけどね
>>394 ほんとに要らない。
家だって新しいわけじゃないし、この先修繕費とかかかるだろうし。
物だらけで自分の好みの家にするのにお金と労力がかかりすぎる。
ただ自宅自営なんで、その後継ということもあって敷地内から出られないんですよ。
仕事がサラリーマンとかだったらまた出れたかな。名家でもなんでもないし仕事さえ関係なければ、後継がどうとかくそくらえって感じだけれども。
>>396 おはようございます!
今日もあっついわね!
はーあついあつい!
今日は何時に出かけるの?
私の予定はこうよ!
あら、○○さんおはよう!
今日もあっついわね!
うるさすぎつらい(´・ω・`)
>>397 なるほどー
家も仕事も一緒なんだ。
なら尚更、変なコトメがいなくて正解だったよ。
あなたがそれだけ旦那側の家族に尽くして、将来的には家業の力にもなり、何十年と我慢しても、最後の最後に旦那の兄弟が出てきたら嫌でしょ?
トメ大トメの性格からして、例え旦那に兄弟がいたとしても、あなたの負担は変わらないと思うし。
ただ私の周りの親子で自営してる人は、仕事だけ一緒で住まいは別のパターンが多いかな。
397さんも同居に際して家を新築したのでなければ、出ていこうと思えば出来なくもないから、ちょっとは気が楽かね。
>>397 自営なら近所に住んで仕事の時に通うこともできるけど、そういうのが無理な職種なのかな
>>398 396ではないけどうちはこう
「………おはようございます(下唇突き出しながら)」
>>398 私はこっちのトメさんの方が好きだw
目も合わせず挨拶すら満足に交わさないのに
出かける予定は教えてほしいと言われても、会話のきっかけがない
>>400 >>399 レスありがとう。
注文の電話やパソコンのデータががっつり自宅にある感じなんです。
配達の車も自宅なので、、住んでる場所は不便だけど車で少し行けば住宅街や道路や有名な建物が広がってる有名県です。
だから近所といってももう土地やマンションの空きなんかは滅多にないのです。
もし出てくってなっても孫を生き甲斐にしてるから揉めるだろうなー!って想像だけしてめんどくさくなってデモデモダッテですいません。
結婚するに当たり新築はしてないな。元々あった簡易部屋の離れみたいなところにクローゼットつけてもらったくらいで。
何年も使ってない部屋でほこりだらけ、部屋の隅には虫が死んでるって感じだったのですが『自分の使う部屋なんだから自分でちゃんと掃除しなさい』って言われたの久々に思い出したわ。
完全に義実家のテリトリーに部外者の嫁が来た感じだね。
このスレの大半の人はそうなんだろうけど。
まだ若くて素直そうだから、すぐにでも保育園と仕事探して立場を強くしたほうがいいよ。
嫌になったら出て行かれる嫁と思えば向こうの扱いも変わるだろうから。
>>404 結婚当初は部外者だなーって強く感じていました。子供が生まれてからはマシになりましたね。
意地悪な人は誰もいないけど、物言いがはっきりしてたり、やっぱり面と向かって言えないこともあっちにはあるだろうし影で言われたこともあるので。
わたしもここに書き込んでる時点で同類かもしれませんが。
トメに言われたのは、私はサラリーマンの嫁だけど私ちゃんは自営(トメと旦那がやってる)の旦那の嫁だから私とは立場が違うでしょ?と。
つまり夫婦でこの店継いでねってことですよね。
地元同士の結婚なら自分の仕事続けてただろうけど、県外から嫁いできたのでそれも出来ず。
大トメには、うちは保育園は入れない方針なの。娘たち(トメ姉妹)も全員私立の幼稚園に入れたわ!質の良い保護者や友達を作らないとね!と言われました。
質のいいってなんだよ、そんなこと言う人の質が悪いわ!私は保育園育ちですが質が悪いですか?と言ってやりたかった。
まとめでよく見るスカッと言い返せる嫁にならなくてはダメだな。
>>405 トメと旦那が一緒に自営やってて、婿養子とはいえ舅は関係してないって珍しいね。
トメは女系家族の長女で婿取りで、ずーっと思い通りにやってきて我が強くなったのかもね。
保育園差別あるあるだね〜
うちも、コトメ子(幼稚園)うちの子(保育園)だから、トメ&コトメに散々自慢されたよ。
希望すれば誰でも入れる幼稚園なのにw
>>406 トメとウトはどこで気があって結婚したんだろう?と毎日思うほどお互いに鬱陶しがっているので、別の仕事をする道を選んだのかな?
昔ウトは出世頭だったそうなので安定も含めて。自営は一寸先はギャンブルですからね。
トメは身を削って朝から晩まで仕事するし頑張る人だけど、気を使う人がいない環境だから言いたいこと言うし怒りたい時に怒るから本来我は強くないんだろうけど、強く感じちゃいます。
あるあるなんですね!
保育園だから、幼稚園だからとか考えたこともなかったので幼稚園に通ってるくらいでフフンって感じの人も初めてだったから。
この人なにをそんなに勝ち誇ってるんだろう?と本気で疑問だった。
うちのトメは病院くらいしか出かけるところがない。
しかも特にどこか悪いわけではない。
○日は耳鼻科、○日は内科とか予定を言ってくるんだけど、別に私が送るわけでもないからあっそうですかって聞き流してる。
今週月曜に整形外科行ったっぽいのを、眼科混んでました?って間違えたら機嫌悪くなった。
整形外科って言ってるでしょ!!って。
どっちでもよくね?くだらなさすぎて思わず笑ってしまった。
もう一つどうでもいい話。
真夏に暑いですねって言うと、暖かいわねって返事が返ってくる。
春のぽかぽか陽気に今日は暖かいですねーって言うと暑いね!って返ってくる。
わざとなのか、それとも意味を逆にして覚えてるのか。
大トメは旦那(内孫)と揉めると、ごはん要らない!と見栄張る。
わかったよーとしばらくご飯しないでいるとトメ(実娘)になにも食べるものがないと愚痴る。
めんどくさい老害。
2、3年ほど子供が出来なくて、トメ妹に愚痴ってたの忘れてないからな!
さっきも旦那とトメが喧嘩した
別居する?と聞いたけど、
「金もかかるし面倒だから我慢する。今後ババァと会話しないし関わらないから嫁子が全部間に入れ」
だってさ
>>410 その猿二匹刺して埋めるだけで済む話じゃん
>>410 旦那さん成人してるの?まだ中学生?
と言いたくなるほど幼いね・・・
>>410 間に入るのは実子の貴方で私じゃない。
実子の貴方が我慢するような相手だと、他人の私はもっと我慢しているの。
よく我慢しているとか、間に入れなんて言えるね。って、改めて旦那に言いなよ…
嫁に対する考えが、それなんだから正さないとダメだよ
>>413 そんな相手とわざわざ結婚した間抜けは何者なんだろうな?
>>410です
その後、旦那もトメも私を介してしか会話をしなくなりました
どちらもイライラピリピリして嫌な言葉ばかり伝えるように言ってくるので、
我慢して笑顔でいるのが辛くなり思わず自分の腕を噛んでしまいそうになりました
旦那と同じ部屋で過ごしているのですが、
トメの気配を感じたくないとドアと窓を締め切っているので未だに室温は29度あり、
色々な意味で頭痛いです
>>417 笑顔でいる必要無いし、頼れる実家があれば一度帰りな
それも出来ないなら、一度旦那とトメの前でブチ切れて発狂してもいいよ
あなたが一人で抱え込む問題じゃない
>>417 嫁のストレスより金を優先させるその男必要?
別居できる財力もないのに
>>410です
レスありがとうございます
旦那は
・長男なので同居を続けないといけない
・引っ越すにしても手間も金も掛かるだろ?お前出せるの?
とのことで(´・ω・`)
私の実家に相談しても旦那と同じことを言うので
(我慢しなさい・お金がもったいない)
我慢できない私が悪いのかと思っていました
子供いないなら即離婚案件だよね
無能旦那は、いらない
>>421 うーわー
わたしも数年前旦那に全く同じこと言われたわ
長男ってところも同じ
お金ないよ?どうすんの?
引っ越しするなら揉めるよ?親に説明自分でできるの?って。
この人は盾になってくれないんだなーどこが好きだっんだっけなーって思ったことを思い出した。
実家にも引っ越して資産増やさない方が良いとか、同居して家賃がない分お金で贅沢ができることだってあるんだからって感じだった。
第三者からすれば離婚案件だ、そんな旦那なんて捨ててしまえ!引っ越せ!なんだろうけど渦中にいるとなかなか難しいよね。
一人で飛び出せるお金も家もないし。ここまできても、飛び出せしたあとのトメとの関係を気にしてしまうよね。
絶縁できるなら簡単だけど、旦那はなんだかんだこの家から出て行く気がないならこれから関わりがあると思うと面倒だもんね。
>>421 お金ないの?仕事は?
あなたは自立可能な立派な成人なんだから身の回りの状況を自分の力で変えることは可能だよ
親がーって中学生の女の子じゃないだから自分がどうしたいか何が出来るか考えなよ
可哀想な自分に酔って愚痴りたいだけなんだからそんんなに詰問するのやめてあげなよ
スレ住民なら同類なんでしょ
>>427 それな
なんで結婚したの?そんな旦那いる?って斜め上から攻撃とんでくるけどこのスレにいる時点でみんな同類
自立可能な人なら同居しないし、
そもそも結婚しない
トメウトメが働いてなかったら養うのは当然
長男なら同居当たり前
分かってて結婚したんでしょ?
>>421 私が書いたのかと思うほど状況一緒
ただ完全同居でなく敷地内だけども…
姑からはなんとかあの子(旦那)を説得してよと泣きつかれた
でも私からみても、旦那は今まで我慢して我慢してなんとか円満にやってきたのに義両親の物言いに大爆発してしまった感じなので、単純に旦那に折れろとは言えないのもある
みんな私を頼りきってて全部投げ出して逃げてやろうかと何度も妄想したよ
愚痴ってるだけで行動に移さないと他人からは叩かれるんだけどね
>>430 トメウトメだとトメが2人になってさらに地獄w
>>403 >注文の電話やパソコンのデータががっつり自宅にある
そういうのこそ、簡単に移せるよ
引っ越してそっちのパソコンでも作業できるようにすれば済む話だし
今どき、メールやLINEだって複数端末でみんな共有してるよ
売上や顧客管理もグーグルスプレッドシート使えばデータ共有できるし。
近所から注文を受けて商品を車で配達するスタイルって、
昔の御用聞きみたいなもの?
個人でやってるそういう商売て、跡取りと嫁が頑張っても
いつまでもつのかと思う。
誰かが犠牲になって死守しても先行き暗いんじゃないかな。
商売だめになったときにどこかに就職できるように準備しないと大変だと思うよ
>>437 例えばだけど有名なスーパーなどの取引先があるから御用聞きではないですよ。
でもそれも視野に入れてます。
昔から続いてるものを守ることだけが大事なんじゃないですもんね。
トメは感情論多めなんで、自分の親(トメ両親)が築いたものをあなたたちが守るのよー的な人なんでめんどくさいですが。
>>421 長男が同居しなければならない理由はどこにもないよ
世間の長男全員が同居してないでしょ
>>424 結婚は家と家との繋がり
親世代も当然絡むでしょうに
私は料理が好きだから、同居で全員分作るのは苦痛じゃないんだ。
いつも仕事が忙しいトメ(料理上手)に代わって育休の私が作るんだけど帰ってきて早々に『この中に生姜ちゃんと入れた?』『これちゃんと水にさらした?』『あとなにつくるの?』『そのメニューは今日は作らなくて良いんじゃない?』と言われるのがほんっとにストレス。
作ってるの私なんだから好きにさせてほしい。
ってか好きで食卓一緒にしてるわけじゃないし。
離れのキッチンで元々やってたのに、トメが今日から忙しくなるから悪いけどこっち(母屋)で料理してくれないかと頼んできたのはそっちじゃないか。
一緒に過ごすのが当たり前だと思うなよ。
マンション同居している方に質問です
どのように生活を分けて暮らしていますか?
動線やトイレなどが結構ストレスです
>>421 旦那さんは家業以外で働く自信がないのもありそうだね
就職した経験がない?
今は後継者がいなくて倒産する零細は多いね
「こんな将来性のないことをやるな、都会に出て就職しろ」って親もそれを望むパターン
>>441 そんな明治の家制度みたいなこと言う人がいるから、晩婚化少子化が進むんだろうな
>>443 誰のマンションかによるのでは。
自立できない人間はどこいっても肩身が狭い。
自立できないのに結婚したなら、干渉されたり同居なのは仕方ない
くれないくれないじゃ人生開けないよ
男に幸せにしてもらうのを受け身で待つだけの古臭い無能だから
同居無能長男と結婚したんだろうけどね
割れ鍋に綴じ蓋
>>445 名義はトメですが、金を出したのは旦那です
>>443 生活は分けられないです
相手の隙を見て行動してます
引き取り同居です
>>449 下らない人選しましたね、刺して躾ける程度の知恵もないんですね。
>>449 やっぱりそうなのですね(´・ω・`)
どうしてもトイレ行きたいときはアピールしないとですね
>>446 >>447 刺せ刺せ言う人はキチとみなして無視するけど、こう言うレスする人ってなんでこのスレに居るの?
同居が嫌だということに関して反論するのだからトメか独身か同居経験なしか、なのかな。
縁談を選んでるうちに行き遅れたアラフォー、アラフィフに一票
>>448 名義が姑なら大部分を払ってるんでしょ
そうじゃなきゃ脱税では?
「所有権の持分登記のときには、慎重に資金の出所と持分の関係を精査しなければなりません。
資金を出した者と所有者が違うとか、借入金の当事者と所有者が違うとか、
資金の出所を無視し単純に夫婦2分の1ずつにするなど間違った登記をしてはいけません。
間違った部分は、実際に資金を出した人から、資金を出さないのに不動産を所有することになった人への贈与とされ、
贈与された人は贈与税が課税されます。」
>>453 不幸な結婚するくらいならシングルのが良いよ
このスレ読んでると、拉致されて無理やり結婚させられた被害者なのかと思えてくる
>>457 ほんとにそう思う。
同居してると余計に独身の子がキラキラしてる。だからここで反論してる人が独身だとしても、本当につっかかってくる意味がわからない。
>>458 こういうレスする人とか。
>>456 贈与でつつかれて税金取られた挙句、相続の時にま相続税払わされたりとか・・・しないよね・・・
旦那が全部俺が出したツラしてるだけで実際はほとんどをトメが出してるパターンでしょ
よくある
もちろん登記を自分で出来るわけもなく行政書士が法律どおりトメの名義で登記して終わり
トメは稼ぎがなく、旦那が兄弟姉妹の学費を払ってきました
マンションも旦那が金を出したのですが、弁護士と相談したトメが「未成年だから」という理由で所有権を得たようです
>>464 マンションは現金で買ったの?
ローンなら、返済額と持ち分が合ってないと税務署につつかれると思うんだけど、
ローンの名義人はトメなのかな?
なんとか名義を旦那に戻したいね。
このままじゃ一生搾取されちゃう。
トメが朝からうるさい。
年金も少ないし、消費税上がったらどうしたらいいの?生活していけない。
お前は家賃も生活費も払ってないし年金丸々小遣いやんけ。
金ないなら働けば?って言ったら倒れて病院代かかるでしょって。
じゃあおとなしく慎ましい生活するしかないですねって言ったらにらんできた。
一日中テレビの前に寝そべってるだけなのに金いるの?
>>468 年金丸々小遣いなんて贅沢すぎ、さらに息子達から小遣いもらおうとしてんのかしら
穀潰しのくせに寝そべっていないで外に出たらいいのにね
市内のほとんどの衣料品店、トメ世代の人が結構働いてるわ
レジ間違えたりしてるけどw朝から3時くらいまで一日6時間多分毎日働いてる。
客との会話で、
店員「私なんてもう75過ぎてるのよ」
客「えー見えない!髪は染めてるの?」
なんてやってたな。
ほんと不自然なほど真っ黒に染めてヅラみたいw
でも働くことで生き甲斐もできてお金ももらえて一石二鳥なんだよね。
多分10年前なら雇ってもらえない年齢だけど、今は人手不足が深刻なんだよね。
>>465>>467
中古の2LDKのマンションを未成年の時に現金で一括で買ったようです
自分の学費と兄弟姉妹の学費を払うために高校卒業後に1年間働きに働いて貯金をしたとのことでした
(通帳見せてもらいました)
>>473 トメ最低、今も働かずにぐうたらしてるの?
子供産んでおきながら稼ぎもないとか無責任すぎる、手当あるにしてもパートくらいするよね
学費も息子、さらに未成年の息子にお金出させてマンション買わせるとかそこまでする必要ある?
名義だけ自分とか、おかしなことが多すぎるよ
>>473 えー、旦那さんすごすぎる。
てかトメ、ふつう息子に「自分のためにお金とっときなさい」って言わない?
それか息子が成人した段階で旦那の名義にするか、半々の名義にするだろ。
強欲ばばぁだねぇ。
なんでそんな鵜飼の鵜みたいな変な男と結婚するのかの方が分からない
切り離さないなら好きでやってるんでしょ
>>461 貯金だと「名義貯金」はそうなる
名義貯金 バレる とかで検索するとゴロゴロ出てくる
家や土地で名義だけ違うなんてケースは聞いたことがないw
>>476 鵜飼の鵜wwwうまいw
>>473 高卒で一年働いてキャッシュで中古マンション買えるってすごい。
空き部屋だらけの、管理されてないようなマンションだと
越後湯沢とかにゴロゴロあって、100万くらいで買えるみたいだけど
普通に人が住む用のマンションで、現在住んでる部屋の話だよね??
いやいや不思議すぎるだろ
高卒未成年の旦那が弟妹の学費を払いつつ中古マンションを現金で買った??
何か特殊な能力があって稼げる旦那なら、中古マンションもう一つ買って別居すりゃいいじゃん
>>459 なぜ離婚しないの?
突っかかってるわけではなくて、以前から見てて不思議だから。
>>480 もしかしたらバブルの頃の話かも。
私の周りにも10代で塗装屋さんやってて月給70万80万の人いたよ。
ただ、その頃は不動産は今よりもっと高かったんじゃないかな、場所にもよるけど。
今じゃ10万で売りに出しても買い手がつかないリゾマンとかわんさとあるみたいね。
未成年で兄弟の学費払って家買ってって・・・
身体でも売ってたんだろうか
高校生が単独で働いて買えるようなマンションに同居しなきゃならない嫁って惨めすぎてやばくね
いくら設定にしても乞食か何かかよ
フィリピンやベトナムの出稼ぎ労働者ならありそうな話だけど
お察しの通りバブル期の田舎です
旦那本人の高校生活は授業料免除の奨学生だったそうです
兄弟姉妹は公立高校だったのと母子家庭助成金があったので兄弟姉妹2人の3年分として100万
知り合いの会社(IT系)に1年入ってフルに働いてボーナスも貰い、定時後に別のバイトもして500万
この500万で中古マンションを買ったようです
トメは精神的に病気なので働けないし外の迷惑になりたくないとのことでした
バブル期ってwindow95すら発表されてない時代だと思うすけどIT系企業ってwww
wwwww
ヤフー株式会社設立が96年、楽天が97年
バブル期のドラマ見ると、家の電話で会話してるし
待ち合わせ場所で会えなかったら諦めて帰ったりしてたよねw
ITなんて言葉もまだないのにIT企業w
言葉はなくても今の言葉に置き替えてってことでしょ
マイコンとか8ビット知らない?
残念ながら高校生の就職先じゃないっすから
バブル期に儲かってた業種でもない
頭弱すぎ
>>488>>489
フェイク兼ねて今の言葉で説明したつもりでした
申し訳ないです
>>490 懐かしいw
MS-DOSとかPC-9800の世代ですw
>>491 知り合いと濁しましたが元父親の会社です
バブル期のドラマで稼ぐ男は
もれなく証券会社や銀行に勤めてたな IT企業なんてなかったからねw
当然高卒は門前払い
しかし銀行マンでも郊外の、片道2時間くらいかかる郊外にマイホームを持てれば御の字なのがバブル
株でもやってれば高校生が家を買うファンタジーもあったかもだけど、
当時は今みたいにスマホで決済出来る時代ではなく電話で注文し、株式は書面で保管していた。
富士通や日立やナショナルは存在してただろ(´・ω・`)
>>492 バブル期に高校生だったなら、今はアラフィフ?
高校生の時に買ったマンションが築10年だったとしても、もう築40年超えてるね
その2LDKに、50代夫婦と80くらいのトメさんが住んでるの?
>>494 それってIT企業か?
てっきり家電メーカーだと思ってたわ・・・
>>496 高卒1年でマンションを買ったやり手が、
その後30年鳴かず飛ばずかよ
>>497 メーカーはバブルでも低賃金だった
メーカーと公務員は薄給だから学生にも人気なかったんだよな
とてもマンションなんか買えませんwww
だから設定に無理があるっつーの
トメの家に住まわせてもらってる寄生虫だって言われたのがムカついたからって
引っ込みつかなくなるくらい変な設定作んなくていっすから
>>497 ダム制御とか消防の防災管理もやってるよ
旦那の仕事がFだった
>>492 >知り合いと濁しましたが元父親の会社です
てことは、お父さん亡き後、トメさんが経営していたか役員していたかで、
息子に給料という形で財産の移転したのでは?
家族経営してるとあるあるだけど、税金対策で、家族それぞれに給料を出したりするよね
そういうお金なら実質、親の金かもしれないね
>>496 だとしたら、子どもさんもその家で育ったのか
もしかして今もいたら2LDKに4人も5人も?
いろいろ想像してしまうwww
>>492 90年頃かな、職種は違うけど塗装屋さんお勤めの19才の子(月給安い時で70万って言ってた)が羽振りよかったから、あの時代知ってる身としては納得してるよ。
当時私は高校生だったけど(年齢バレるね)、あの時代の浮かれた明るい雰囲気が今でも懐かしい。
独特だったね。
でもITベンチャーだとずっと時代が下るよ
メーカーや従来の企業だと、年功序列で若いうちは薄給だしね
バブル期って不動産もバカ高かったから、当時500万の中古マンションなんて
今じゃ老朽化もあって100万切ってるんじゃないの?
近所にも似たような不動産があるはずだから別居するにもほとんどお金かからないわね
まあ、釣りだと思うけど
核家族で最近子供が生まれ、その少し前にマイホームを購入した知人が、友達呼んでカレーパーティーしたとSNSに上げていてとても羨ましい気持ちになって辛い
みんなでオススメのカレー屋さんのカレーとか持ち寄って食べ比べしたんだって…
そんな楽しそうなパーティー、ジジババがいたら出来ないよ…
昨日も肉出したら固いだのなんだの言って残すし
子供でも食べられるくらいの固さなのにね
次からオメーだけ豆腐でも食ってろや
授業料免除の奨学生ということは、優秀で一流大学を狙うクラスに入ってたんだよね。
だけど母子家庭で下に兄弟もいたから、とりあえず高卒で別れた父親の会社で働き、お金を貯め、旦那さん自身も大学に入ったってことでしょ?
努力家の苦労人だと思うけど…旦那さんは母親について思うところはないのかな?
失礼だけどお母さんダメ母っぽいよね?
精神病って書いていたけど、廃人みたいな母親なのかなと思った
自分は働かないでいて未成年の息子に全部背負わせるって頭おかしすぎる
ジジババの夕飯の支度しなきゃって時間に制約があるのがずっと嫌
ババが作ればいいのにご飯の支度は嫁の仕事だと絶対になにもしない
核家族友人の、夕飯マックで済ませちゃったよって話すらものすごくうらやましい
>>512 こういっちゃ何だけど何だかんだ支度してしまうからいけないと思うの
何が何でもでかけてしまって絶対やらない日を作ってみるとか、行動するしかないかな
>>515 わかるわ〜
反乱起こす度胸があればこんな辛い思いしてないよね〜
離婚すればこの家から出られるって閃いたときは我ながらスッキリしたわ
こんなにいい手をなぜ今まで思いつかなかったのかって
子供と出て行きますって言ったときの夫とウトメの焦りっぷりが今思い出しても笑える
トメが10日ほど留守してる
天国すぎて泣ける…
いつ洗濯掃除しても何を何時に食べてもいい事がこんなに素敵なんて
そういや今日敬老の日か
義兄が来てた
二世帯にして間もないんだけど、敬老の日って何かやる?
一緒に暮らしてることが敬老だから何もしなくて良いよ
>>521 それはただの責任放棄だぞ、年金と同時に息の根を止めるのが人類の義務
トメが数日間家にいないんだけど生活しやすくて仕方ない
いつもはトメが占領してるリビングのテレビで子供にEテレ見せてる間に家事ができる
キッチン使う時間バッティングしないように気にしなくても好きな時に使える
外出だって何も言わずに何時に帰るとか気にせずできる
核家族はこれが当たり前なんだなートメ戻ってこないで欲しいわー
>>525 わかりすぎて辛い
うちはウトだけど居ない時はトイレも汚されないし、食べ物も好きな時に好きなものたべられるし、臭くないし、イライラしないし快適さが尊すぎて辛い
家事のチェック入れてくるトメほんと気色悪い
うちがうちの洗濯物をどう干そうがいいじゃん
わざわざ外に出て下から虎視眈々と指導w出来るとこをチェックしてる自分
気色悪いって自覚ないんだろな
>>528 それってほんと誰が見ても気色悪いからストレートに「キッショ!」って言ったらどうなるんだろうね。
>>528 趣味や生きがいがほかにない人って家族に目が行きがち
>>530 ほんとそれ!
大体友達もいない
家に引きこもってあら探しが趣味なんだろね
>>525 518だけど同じだね!ほんと生活しやすいよね
トメはいつも、あんたが仕事から帰って来たらご飯の用意してあること幸せに思えって言うけど、帰ってから自分で食べる準備することの方が何千倍何万倍も気持ちが楽だよ
>>532 ホントにそう
仕事の後買い物して子供迎えに行って
食事の支度から片付けまでやってたあの頃に戻りたい
528だけど本人は良き導きをたれてるつもりなのか知らんけど
自分が気に入らない場合はこうした方がいいのよーってトメ手ずからやり直し
自分が気に入った場合は上手に出来てるわねーって一々一々ほんとキショイ
トメにも娘時代はあったんだろうけど信じられない。ナチュラルボーントメだよクソババア
旦那が部屋の扉と窓を締め切っている
明かりと気配を外に晒したくないから電気を消した時だけ窓を開けられるルールらしい
外は涼しいだろうに室温は29.7度
頭痛い
>>536 その旦那面倒だね
そこまでするなら出てけよw
性悪なわけでもなく嫌味なわけでもない義両親だけど
たまらなく同居がしんどい、顔を合わせたくない、育休中だから外に出ることもない
多分私が同居に向いてないし、この家、義両親と合わない
そんなわけだから旦那にも何も言えないし、日中家で赤子抱きながら泣いてる
解決策も見えなくてしんどい
贅沢だけど、むしろ性悪な義母だったりしたほうが理由つけて同居解消できるんじゃないかという気にもなる
こんな人他にもいるかな
>>539 わかるよ、一緒だよ
たぶん生理的に合わないんだと私は思ってる。
だから旦那に別居したいって言ってもこれといった決め手がないから聞き入れてもらえないし、もう私か義親のどちらかが死ぬのを待つしかないんだなって思えてきて辛い。
お子さんまだ新生児かな?ただでさえ精神的にしんどい時期だろうし、あまり思いつめてしまうとあなたが潰れてしまうから、もしご実家や頼れる誰かがいるなら一時的にでも保護してもらえるといいんだけど…。
>>539 私も0歳児抱えて同居してる
うちも何か典型的な嫁イビリみたいな、決め手となる事はされない
ただトメも私もそれぞれの家事のやり方の違いや、タイミング、食生活、休日の過ごし方、関わり方の距離感等々全てが違いすぎて合わない
お互いストレスになってるのもわかるし、本音で言えば嫌い合ってるんだろうけど、お互い決め手がないから言い出せずにいる感じ
旦那はそんなの察する事が出来ず、トメも私もたまにストレス爆発させてるのを「やれやれ」って感じで流して「まあお互い誤解があるだけだよ。仲良くやってよ家族なんだから」で放置
同居ってクソだよ…何度泣いたかわからない
>>536 旦那を外に放り出したいわぁ。熱中症になっちゃう。
>>541 ああ…心にしみる
みんな一緒だね
旦那の対応も一緒
じゃなきゃ同居なんてやってないもんね
>>539です
同じ境遇の人いて心強いです
みんながみんな、トンデモな義家族のことで悩んでる人ばかりかと思ってた
子は1カ月なったばかりで、妊娠中も辛かったけど
自由がない今はもっとしんどいや
妊娠中に一度、旦那にチラッと「この家にいるのがしんどい」的なことを言ってみたけど、
「お前だけじゃない、同居をし始めてうちの家族もみんな環境変わって、何かしら我慢はしてるし無理してる」
だって
そんなん言われたらもう何も言えなくて絶望、私だけが我慢できずに文句ばっかり言う悪者かよ
結局耐えるしかないんだなあ
実家に帰りたいけど、結局心配かけるし戻った後に余計気を使わせてしまうことを考えるとそれもできない
自分の家のはずなのに、なんでこんな毎日なんだろう
愚痴ってすみません
>>541 家族なんだからって言葉、うざいよね。
お前にとっては家族かもしれないけど、こっちにとっては所詮他人だよねー!
娘にご飯食べさせたり、マンツーマンで何かしてるときにトメがかえってきてドアあけて『◯◯ちゃーん』って呼んだ瞬間にサッと隠れるトメ。
娘も『??誰もいないや』ってまたこっちに集中してるときにトメ『◯◯ちゃーん』サッと隠れる。
誰も面白いと思ってないし、毎回毎回迷惑。
>>545 こっちが我慢足りないみたいじゃんね。
というか、みんなが我慢してるなら、同居なんてやめて解放しあえばいいのにね。
同居なんて早く廃れてしまえ。
>>539 おなじくだよ
悪い人じゃないし、嫌いなわけでもないんだけど合わないんだよね
今日はご飯の支度をしなくていいんだけど
だからってなんで私はコンビニの駐車場でパンをかじっているんだろうとむなしくなる
高齢者一人暮らしの方が長生きするみたいよ
そんなに親が大切なら今すぐ同居を止めよう!と夫に言えたらいいのにね
【業界】「老後はむしろ孤独なほうがうまくいく」 千人以上の孤独老人を見てきた専門家が語る ★2 ・
http://2chb.net/r/newsplus/1568800008/ >>545 みんな我慢してるんなら何で同居してるんだよwってその旦那に言いたい
旦那とは気が合って結婚したけど義両親とは違うんだから、人間的に合わないケースがあるのは当たり前だと思うよ
実の親と同居するのすらお互い何かしらストレスが生じるものなのにね
分かって無さすぎる旦那に「私実家で私の親と少し生活してみたら気持ちがわかる」と言えば「全然いいよ、俺なら大丈夫」とかいうから本気で実家に旦那を送り込んでやりたい
実親に迷惑かかるから出来ないけどさ
あーーもう同居ってほんとにクソ!!!
>>551 そんな旦那を選んだんだから我慢するか躾けろ
躾ジジイだかババアだかわからんけどバカのひとつ覚えみたいにそんな事ばっかり言ってるの、もしかして認知症なんじゃない?
ナチュラルに独り言で「早く死ね」っていうのが口癖になってきててやばい
ストレスが溜まって初めて些細なことで声を荒げてしまい、頭を冷やそうと家を出て散歩していたら、
「愛想が尽きたから離婚しよう」と言われたよ!やった!
とりあえず結婚20周年の日に離婚しようかと思ってる
持病があってあまり働けないし実家も頼れないけど自治体に相談して頑張るよ
>>555 私も同じ
買い物中に奴らのこと考え出すと、眉間にしわ寄せ険しい顔しながら、
「クソがァ!」
「はよシネよ!」
「クソッ!クソッ!」
とかブツブツ言ってるよアタシは
自分でもヤバい人なんじゃないかと思うw
知り合いに見られたくないから、わざわざ遠くに買い物行ってるよ
私はどんな歌でもトメ氏ね〜早くしね〜って歌詞に代えて口ずさんでる
早く〜氏ねよ〜早く氏んでく〜れ〜
早く〜氏ねよ〜早く氏んでく〜れ〜よ〜
は〜や〜く〜!しんで〜欲しい〜!
早く〜氏んでよ〜!!!!
○山トメ子は氏ねよ
↑ちなみにこれはアナ雪バージョン、歌うたびに思いつくまま歌詞変えてるからクオリティは低い
>>555 その程度の人選をしたお前が率先して駆除しろよ間抜け
>>559 お?認知症さんおはようございます
早く病院行ってくださいね
>>556 20年ずっと我慢してたの?辛かったね。
私も同じくらいの同居歴だけど何百回ケンカしたかわからない程不満ぶつけてるよ。
私もこの年齢で離婚して一人でとなると相当覚悟いるけど、精神が限界なら考えると思う。
自治体に相談、いいと思うよ。
離婚したら公営団地に住もうと考えてる。
トメがトメ兄弟家族に今日うちの家でご飯食べる?って勝手に連絡とってたらしい。
兄弟家族5人もいるよ。うちは子供合わせて6人だよ。
みんな仕事だから料理担当は私。
11人分も作るのかよ。
2歳のちょこちょこ歩き回る、構って〜と料理を邪魔してくる子供を見ながらご飯作るのどれだけ大変か知らないだろ。
いつも勝手に仲良し兄弟に良い顔して、自分は楽しいか知らないけどこっちは準備大変なんだよ。
>>563 年金もらってる年じゃない。
そもそもこっちに負担がくること想像すれば簡単にわかるだろうに。
なんの相談もなしに自分の血縁家系だけに良い顔して、ウト家系と全然関わりを持とうとしないトメに嫌悪感。
>>564 年金じゃなくてもトメ持ちで寿司の出前でも取ってもらおう
あなたは自分の家族分の夕飯だけ作ればいいよ
>>556です
>>561 ありがとうございます
今になって思うと結構面倒な旦那だったのですが、
(旦那親との会話は私任せ・普段から旦那は絶対に手ぶらなど)
結婚とは我慢するものだと思い生活してきました
昨日、旦那のリクエスト通りの夕飯を買った後で私の塩イクラおむすびを1つ買って帰ったのですが
・私がずっと楽しみにしていた
・なかなか買えない(予約できない)
・おむすびの頭に乗っているいくらを食べるのが楽しみ(中身はほとんど鮭)
と何度も伝えていたのに、突然おむすびをバクっと食べられてしまったので
思わず「いくらがなくなったじゃない!楽しみにしていたのに!」と少し大きい声を出してしまったら、
・いくらを食べたくらいでそんなに発狂するな
・今までどれだけいくらを買ってやったと思っている
・また買いなおせばいい
と怒鳴られてしまい、塩イクラおにぎりを投げられてしまいました
色々とどうでもよくなって夜の散歩に出ていたら離婚を切り出された次第ですw
今になって思うと塩イクラで離婚てのもどうかしている
塩イクラはきっかけに過ぎなくて、その下に膨大な不満が埋もれていたんだよ・・・
わかるわかる。
一人の部屋で誰にも気兼ねせず塩イクラ食べられるように頑張れ・・・
>>566 結婚は我慢も必要だけどお互いの思いやりで成り立つまのだよ
我慢だけ強いられるならそれは離婚で正解だと思う
過去と他人は変えられません
変えられるのは自分と未来
他人の死を願うより自分が離婚するか別れるか
じゃあ離婚ね!って言って即離婚届提出してサッと次の家見つけて出ていけるならすぐにでもやるさ…
現実は子供の事での手続きやら引越しの準備やらですごく作業が多くて大変なんだよね
同居なんかしなければ今頃家族だけで楽しく暮らしていたのかなって思うと悲しいやら悔しいやら
自業自得?はいそうですね。愚痴です。ごめんなさい。せめてここでは愚痴らせて。
子どもより家探しより、
現実は経済的な自立だよね。。
それが難しいから同居の結婚になったんだし
>>573 地方によっては、結婚=同居だよ
北陸だけど、親が長男のために敷地内に新居を建てるし、
地元企業も同居共働きが前提で給料を払ってる(2馬力3馬力でやっと都市部の世帯収入に追いつく)
離婚切り出されたなら
本当に書類用意してサインさせて持ってれば
切り札として
>>572 それな。
表面上は仲良くやってても、愚痴りたいこともあるよね。
自業自得だけど気強く出れないから、弱い立場だからこそ我慢してることたくさんあるけど。
同世代の核家族の旦那の愚痴に対して『そんなことかよ』って思うけど、悲惨だなって思われたくないから、わかる〜って話合わせて虚しくなる日常なんだから、せめてここで愚痴らせてって感じ。
>>574 間抜け、躾、いつも同じ言葉しか使えない認知症さんですね?早くお薬飲んで寝てくださいね
>>566 多分、というか間違いなく旦那さんに本気で離婚する気はないよ
「愛想が尽きた」「離婚」と言えば嫁が反省したり謝ってくると思ってるんだよ
逆ギレで自分のしたことをうやむやにして謝らず、自分は悪くない怒ってるアピールはモラハラ野郎の常套手段
離婚と言えば嫁が慌てるはず、困って泣きついて謝ってくると思って言ってるだけ
とりあえず旦那が泣きついてきても離婚の意思を変えないことが大事だと思う
旦那の発言クズじゃん
100年の恋も冷めるわ
トメ一週間外出が終わった
不在時の天国との落差が激しくて以前より辛い
朝からゴソゴソガサガサ
冷蔵庫漁って食べるもんが何もないって
あーーうるせーー!!
>>582 今までどれだけいくらを買ってやったと思ってるって発言が特に嫌い
性根の悪さが出てるわ
>>583 そういうのDVになるのでは
「誰のおかげで飯」はDVだし
>>566 旦那もだけどこの人も本気で離婚する気はなさそう
持病があってあまり働けないし実家も頼れないなら生活していけないんじゃない?
旦那はそれをわかった上で離婚と言う脅し文句で支配しようとしてるんだろうね
>>583 その程度の人選をした間抜けは誰なのかを思い出してごらん?
>>585 持病によりけりだけど、
ガンとか難病なんかだと生活保護受けられるし住宅も紹介してもらえるよ
実家が頼れないならなおさら受給しやすいはず
結婚予定の義妹も同居するらしい
同居家庭で育ってると結婚したら相手の親と同居することも致し方ないって刷り込みがどこかにあってしてしまうのかも
経済的なことだけ考えたら同居の方が有利なのは事実だからね
旦那がいない時は無視したような態度なのに
旦那がいるとガンガン話しかけて情報把握しようとしてきてうざい
>>586 認知症さんまた同じ事言ってる!頭大丈夫?
昨日おもいっきり寝坊した。
前日かなりハードな仕事だったから10時半過ぎまでまったく目が覚めなかった。
起きて1階に降りると、トメじーっとテレビ見て座ってんの。雨戸もあけないから暗い中お茶だけ飲んでたな。
てっきり朝食(うちはパン)を勝手に食べてると思ったら私が用意するのを待ってたみたい。
私1人で食べてたらすりすりーって歩いてきて「お腹空いてるの」
お前は子供か!自分でやれよ。
先に食べたらいいのにって言ったらブスッと機嫌悪くなった。
一日中テレビの前でお茶すすってるだけって何考えてんだろ。
何それ怖すぎる
>>593 「先に食べたらいいのに」じゃなくて「先に食べててください」って言ってもやってくれないのかな
パンすら1人で用意して食べられないとか相当ご高齢?
あとご主人はその時寝てたの?
毎朝トメのパンまで焼いてるの?
自分でお茶入れられるんだからパンも焼けるでしょ
それくらい自分でやらせたらいいよー
平日は同じタイミング食べるからパン焼いてお茶だすから、用意してもらえるのが当たり前と思ってんのかなあ。居間と台所で別々に食べてるけど。
旦那は休日は好きなときに勝手に食べてるし。
ちなみにトメは超元気の75歳。
プライド高すぎて友達いないからか平日は朝から晩までテレビと仲良しw
わーお、うちのトメかと思った
いつも朝ごはん用の味噌汁作ったあと二度寝しちゃうんだけど、二度寝から起きるのが遅くなった時でもトメはジッ…とテレビ見てるよ
箸はテーブルに並べてあるし、ご飯は炊けてるし、味噌汁も温めるだけなのにね
気持ちわりぃ
一度習慣になると変えるられなくなるね
やってあげたらこっちがやって当たり前になる
>>600 で?なんでそんな家にわざわざ嫁いだの?
夕飯作りで台所にいる間にコトメと子供達が来てた。
自分の実家だからっていつもアポ無しで来られて迷惑。
私が苦手に思ってるのをあっちも察知してて、会えば笑顔で嫌味三昧だから本当に気疲れする。
>>604 前は食べてたよ。トメに「コトメ子ちゃんたちお腹すいたって!ご飯まだ出来ないの?」って言われたりしてたし。
ささやかな抵抗で、意図的にご飯作らないようにして避けてたら、トメが作ってあげるようになった。
ただその分、「別に嫁子に迷惑かけてないし」っていつでもアポなしで来て居座るようになったけど。
>>600 自分専属の女中だと思ってるんだよ
ついでだからとやってあげたことでも感謝するどころか自分の世話をして当然って頭なんだからやってあげることないよ
久々まとめサイト見てたけど、旦那側からの嫁の愚痴で嫁実家には孫見せるのに、自分親には孫を全然見せてくれないってのを読んだ。
おそらくここのスレ住人の子持ちの方は嫌でも毎日子供を見せて、じいちゃんばあちゃんの意識が子供にもあって。
遠距離里帰り出産で1番大変なときに実親にすごくお世話になって、生後1ヶ月の赤が可愛いときに里帰り終えて実親からウトメに取られた気分だったの思い出した。
嫌悪感感じるのはわかるけど、両家ともに同じ近距離ならたまにどちらにも子供を見せるのは同居嫁からしたら余裕だわ。
普段核家族で近距離に実家もあって、なにがそんなに旦那実家を毛嫌いするのか意味不明って思ってしまった。
嫌な奴になってしたわ私。
気持ちはわかる
でもたまに会いに行くのってものすごく嫌だろうな。毎日一緒なのはしんどいけど、ある意味慣れてるところもあるし。
うちの旦那はしょっちゅうババアあぼんしないかなって言ってる。
実の子なのに嫌うなよって思うけど、子供にも嫌われるほどクソなんだよね。
>>608 気持ちわかるって言ってくれてありがと。
でも毎日嫌な思いするより、たまに気を使って良い嫁キャンペーンするほうが楽じゃね?って思うのはやっぱ歪んでるのかな。
トメ仕事が早く終わると台所に立ってるわたしに『今日ご飯なににするの?』って聞いてくる。
それはなにか手伝おうか?の意味も入ってるのわかるんだけど『今日は◯◯作る予定だよ』と言ったら『そのメニューのときはこうすべき』『うちのやり方的にこの料理にみりん使わない!』とか色々言われてうんざり。
料理大好きなんだけど、トメといると嫌なになる。
というか作ってるとこ見られたくない。
毎晩お腹下すのって、トメのせいじゃね?って最近思うわ。
>>610 私は結婚即同居でもう15年経ってるから諦めもあるけど、若い頃は毎日トメ○ねって心の中で呟いてた。
同居してない友達のことが心底羨ましかった。
こっちの苦労はわからないくせにって悪態ついたりしたな。
だいぶストレス溜まってるようだから、遊んだりいっぱい愚痴吐いて少しでも発散したほうがいいよ。
私も昔はトメのせいで不安神経症になり心療内科通ったよ。
体壊す前に自分を大切にね。肩の力抜いてテキトーにトメの相手したらいいよ。
私は返事はだいたい「ふーん」「あっそうですか」で済ませてる。
>>610 トメが口出してきたらいっそのこと「じゃあお願いします」って任せちゃえば?
>>611 結婚即同居。同じです。
でもわたしはまだ5年目で、ウトメともにまだまだ若い。
◯ねって思ったところで絶対に◯なない。
毎日トメが帰ってくるたびに心臓がぎゅうっとなるのに、病気にならなければ、ハゲもしない。
どこか悪くなれば旦那にも訴えられるのにな。
今までに何度か家出したいと言ったけど、全部わたしの我慢の無さとかお金の無さとかで済まされてきたし。
今日も、チャーハンするよ!って言ったらチャーハンは炊いたアツアツご飯でやったらバチが当たるよ!ダメだよ!って言われたわ。
お腹がキューっと痛くなったけど、どこも悪くないんだよね。
あぁー死んでしまえば楽だろうな。骨は実家にお願いしますとか思うけど、子供がいるから死ねない。死なない。
>>612 任せる時もあるよー!
ただ自分は料理好きなんだよね。
旦那と子供に料理作るの夢だったのが『代わるわ』とか『こうすべき』って言われるのが嫌だなって。
独身のとき実家で鼻歌うたいながら料理しててじいちゃんばぁちゃんに『あなたの作ったこれ美味しいね』っていってもらえるの嬉しかったなーって思い出して泣ける。
本当に無理だと思ったら別居なり離婚なり動くしかない
自分の人生をウトメと実家大好きな旦那に支配されるなんて嫌でしょ
人目を気にせず、好きなものを好きなように食べたい
ウトメが常にリビングにいるのが毎日じわじわストレス
>>616 わかるわかる
うちもウトがリビングを自室みたいに使ってるから臭いし邪魔だし本当に嫌。
冷蔵庫も中身を勝手に占拠されたり処分されたり食べられたりウザくて仕方ない。
早く氏ねが口癖になってていよいよ自分でもヤバイと思ってる
子供が大きくなって仕事行くようになってから、トメと必要最低限の会話で済むようになってだいぶ楽になった。
近所の誰々さんの学歴は〜どこに勤めて〜誰と結婚して〜ってクソつまらん話を聞くのが一番ストレスだった。
ウトもだいぶ前に亡くなってるし、トメは友達ほとんどいないから会話出来る人間が私くらいなんだろうけど。
>>607 いちいち自分と違う境遇の人間の愚痴見てキーッ何よそれくらい!私なんてもっと苦労してる!ってイライラしてて疲れないの?
>>619 疲れるよんよん。
だから最後の行に嫌な奴になったなーって書いたんだけどね。
今日は旦那子供と遠出しようとしたらトメが私も行く〜って。
嫌だなー。出先の目的地が楽しいんじゃないんだよな。
トメがいない場所が楽しいんだなって改めて実感した。
>>619 メンタルは高齢者
「私の頃はこんなに大変だった、あなたは恵まれてるのにそれくらいのことでキーッ」
>>609 大丈夫じゃないのはお前の性根と育った環境と人選だっていつ気づくの?
>>589 だね、
核家族は自由や気楽さをお金で買っているということ。
核家族の気楽さか、同居で得られる経済的メリットか、どっちを選んだかの違い。
人選はさ、
自分は選ぶほうの立場ばっかりでもない、選ばれる立場でもある
同居の男にしか選ばれなかったということ
それでも、そういう相手とは結婚しないという選択肢もあったのに同居結婚を選んだ自己責任
>>621 まぁ高齢者と違って口には出さないけどね。
>>625 出身地そこだけど、帰省するたびに新しい家が増えてて核家族ばっかりになってきてるよ。
>>622 認知症さん、人の心配するなんて優しいのね
頭大丈夫?
>>624 ここにも認知症さんだ!早く病院に行ってね!
だから引き取り同居って言う人生の大はずれクジもあるんだってば
玄関別なんだけど、トメがうちの方の玄関の靴も揃えて行くのね
嫌だと思って普通だよね?揃えてくれてラッキー有難い!って思わなきゃいけないのかしら
うちも旦那が弱いから同居だよ〜
収入はど平均のサラリーマン、ちょっと郊外いけば一軒家くらい買えそうなんだけどな
義両親が兎に角心配性の甘やかしだから手放さない感じよ
もう諦めたよ
>>631 私なら苛ついてわざと靴蹴散らしてやりたくなるわ
要らぬことするなと
玄関別羨ましいわ
知り合いの新築の前を通る時に良い家建てたね〜って言ってやったら
旦那が住宅ローンが大変だ、うちは家があるから幸せ者だだって
幸せなのはあなただけで私の家はどこにもないんですけど
>>634 誰が誰に何を言ってあなたはどう思ったの
家が無いのはだれ??
一行目の主語は 私
二行目の主語は 知り合い
三行目の主語は 私
であってる?
多分こう
(夫婦で)知り合いの新築の前を通る時に(私が)「良い家建てたね〜」って(旦那に)言ったら
旦那が「住宅ローンが大変だ、うちは家があるから幸せ者だ」と私に言った。
「幸せなのはあなただけで私の家はどこにもないんですけど」と、私は思った。
>>637 知り合いの新築の前を通る時に(私が)「良い家建てたね〜」って(知り合いに)言ってやったら
(知り合いは)「旦那が住宅ローンが大変だ、うちは家があるから幸せ者だ」と私に言った。
「幸せなのはあなただけで私の家はどこにもないんですけど」と私は思った。
家を建てて幸せだけどローンが大変!という知り合いに、私がもやもやしたエピソードか
旦那と歩いていた時のこと
知り合いの新築の家の前を通る時に「良い家建てたね〜」と旦那に言ったら、
旦那は「住宅ローンが大変だ、うちは家があるから幸せ者だ」だって(´・ω・`)
幸せなのはあなただけで私の家はどこにもないんですけど
主語がころころ変わるなら、活字を読む人なら主語を入れるよw
三行とも主語が同じならわかるし、
登場人物の説明があるならわかる。
登場人物の明示がないまま主語を入れ替えるのは
明らかに書き手の悪文。
>>645こんなとこだもん頭で補足してあげれば?w
結婚してからどちらかの親と同居するというのが
理解できない。身内や身近にそういう例がないから、
なぜそんなことをするのかわからん。
どちらの親であれ、親夫婦の生活サイクルとか慣習とかが
あるだろうし、子夫婦にも子夫婦のサイクルなり生活慣習が
あるのだから、同居したらギクシャクするに決まってる。
なぜ同居なんてするのだろう?
どうでもいいけどとりあえずスレチの人はもうレスしないでね
マンションだから一人になれる場所がないのが嫌だ
トイレでさえ外に気配を感じる
普通は成人して就職したら、親の家からは通えなくなるし、
結婚すると親の住んでる地域とは別の地域で暮らすでしょ。
転勤だって当たり前にあるわけだし。
親と同居なんて、したいしたくない以前に、そもそもできる
環境にないのが一般的。
親元から通うことを条件にしている会社もあるけどな
狭い世界観で語るなよトメかよ
大学進学で親元を離れて、就職も親元とは全く離れた
地域なんてのは当たり前だろうに。
配偶者のきょうだいと近所に住んでて日常的な行き来がある
という状況は一般的ではないだろう。普通は就職したら
日本全国各地、あるいは外国にバラバラになる。
まあ、狭い田舎で中学校時代の人間関係をずっと引きずって
暮らしているような人間のクズのことは知らんけど。
普通は大人になったら高校・大学・職場で知り合った、
同じような価値観とか知的水準の友人と付き合う。
田舎の中学校のクズなんか、名前も忘れるのが普通。
>>656 23区にある企業です
大卒で入りました
一人暮らしすると退職率が高くなるとかなんとか
>>662 へぇ、そうなんだ。きょうだいや親族が何人も
地方公務員になってるけど、親元から通勤してる
のは一人もいないよ。
っていうか、親の住んでる都道府県と本人が就職した
自治体のある都道府県が違うケースしかない。
>>634ですが
>>640さんの解釈で合ってます
わかりづらくてすみません
>>663 そうか、家庭環境にもよるかもね
決めつけちゃってごめん
何の話してんの?
ここは旦那親との同居スレでしょ?
同居なんてあり得ないってみんな思ってる
そうもいかない様々な事情をみんな抱えてる
たまたま恵まれてて同居を回避できてる、それが一般の常識だとか想像力が乏しすぎる
同世代の人に「同居してる」っていうと大抵同情的な反応をくれるのに
ジジババ世代の人だと「よかったね」と言ってくるのはなぜなんだろう
生活習慣の違う2世帯が1つ屋根の下に住むなんて不自由ばかりなのにね
京都の縁切り神社に義親との縁切りをお願いしに行きたいな
たぶんそれで夫との縁も切れるだろうけど
>>668 ジジババ世代だと同居が普通だったし一族郎党助け合いって頭に刷り込まれてそうだね
皆様旅行は義両親も一緒?
うちはトメしかいないけど、基本連れて行かない。
帰ってきたらいつもものすごく不機嫌。
一緒に連れて行かないからだろうけどね。
子供が好きなテーマパークとかキャンプやスキーに年寄り連れて行けないよね。
一度スキーに行くけど行く?って聞いたら、あんた達が楽しんでる間に私はホテルで待ってるだけ?行くわけないでしょ!!!って怒ってた。
旅行から帰ってきたときのトメの不機嫌さがストレスだけど、子供優先にすると仕方ないよね。
ババア連れてくと行動が制限されちゃうし。
って友達に話したら、おばあちゃん置いていくなんて酷いよ!って責められた。
>>669 縁起でもない事書くけど義理親だけに不幸があるかもだよ
>>671 それでいいよ
老い先短い老害に良い思い出作ってやるより、将来ある自分の子供に良い思い出たくさん作ってあげるべき。子供時代は短くて一瞬だからね
>>671 行き先が気にくわないんだから仕方ないよね
家族旅行なんだからさ
>>671 年寄りとは行き先も行動ペースも合わないから無理だよ
旅行行きたいなら友達と行くか老人会やツアーで行けばいいんだよ
友達がいないトメが悪い
>>671 うちは別!と言いたいところだけど、旦那がマザコンだからどこに行くにもトメ付きよ
今はまだ子供が0歳児でトメ好みの場所に出かけてるけど、子供中心のお出かけになったらどうなるんだろ
そのお友達はもちろん家族でお出かけのたびにトメちゃんも誘ってあげてるのよね?
ここのみんなは同居嫌だ!解消したい!って旦那に言ってるのかな?
言いたいんだけどどんな反応されるかわかんないから言いづらい
実家立て直したローン組んじゃってるから何言っても無駄だから言わないわ
嫌なのは態度で伝えてるつもりだが
夕食終えて子供と二人階下に残されるの
この二年堪らなくストレスだったんだけど!と溢したら今は待つようになったわ
>>678 子供と二人さっさと二階に行って
が抜けてました
ちょっとレス流れちゃったけど、最近は石川県や福井県でも核家族がふえてるの?
あっちだと、三世代同居で共働きで、
三馬力(夫婦とウト)くらいが前提の給料の水準だけに、
核家族じゃ経済的に厳しそうだけどな。
>>662 すごいですね、地方公務員は田舎じゃ完全な上級国民だよ
地方公務員なら同居しなくても充分やっていけるし、
そもそも結婚すらしなくても生きていける
>>681 土地が安いのと、お米や野菜を実家からもらえるパターンが多い。
家賃払うくらいの感覚でローン払えるんじゃない。
わたしの地元そっち方面だけど、お金持ってるお年寄り多いよ。
いざというときにバーンと出してくれるイメージ。
>>677 結婚5年目。
2回くらい爆発したことあってその言葉言ったことあるよ。
1回目はお金ないよ?どうすんの?親にどう説明するの?だったわ。
2回目は私の本気具合が凄かったらしくて、少しずつ貯金するし別居も考えるからって懇願感じだった。
でも男って忘れっぽいのか、こっちが普通のテンションに戻ると機嫌が戻ったぁ〜良かったーてなもんよ。
あのさ、あのときの怒りを忘れたわけじゃなくて今住むしかないから普通に穏便にしてるだけだよって。
タイムスリップできるなら間違いなく結婚前に戻るわ!
>>683 いざというとき は、家を建てるとか子ども関係かな?
そういう支援は、後々介入されたり介護とバーターだったりする?
>>685 家を建てる時の援助は、県内の近居ならあるだろうけど
首都圏とか都会にマンション買うのなら、田舎の親は援助しないよ。
親にメリットないどころか、遠距離で年一回の帰省になるのが確実
>>685 介護やバーターはないな。
というより、まだそこまでのこと現実的とらえる年齢じゃない方が多い。
今の60前後も現役で働いてるし、家建てる側も20代前半後半が多い。
今後いずれ介護問題とか直面するかもしれないけど、どのみち別世帯設けて核家族楽にするみたいなのが最近は主流だよ。
羨ましいな。
旦那が遊びに行ったら普通はいぇーい!子供と一緒にテキトー祭りーだもんね。
旦那が遊びに行くと地獄なんだよねこっちは。
>>670 ジジババ世代ってのがどの世代なのか知らんけどさ、
親と同居するのはそういうジジババ世代でも長男
だけで、時なんてとか三男は親とは同居してないでしょ?
>>688 誤字訂正
>>670 ジジババ世代ってのがどの世代なのか知らんけどさ、
親と同居するのはそういうジジババ世代でも長男
だけで、二男とか三男は親とは同居してないでしょ?
妹の同居してるトメが良トメで羨ましい
私とか実母に「同居して更に好きになった」「同居して本当に良かった」って偽りなく言えるレベルって凄いよね
うちの糞トメと交換して欲しい
私の同居の愚痴なんて理解できないんだろうな
>>687 20代前半で家を建てるってすごいね。
田舎は賃金安いのに。
核家族が楽なのはジジババも同じかもしれないね、孫は来てよし帰ってよし?みたいに聞くしさ。
みんな貧困になってるから大勢で協力して一緒に暮らすより仕方ないってだけで
>>690 それ絶滅危惧種のトメだよ。宝クジに当たったようなもんw
>>638 「私も働いてローン返すよ」て流れにはならないのか
旦那のローンで旦那名義の家じゃ、家を建てても自分の家ではないことに変わりはない
>>690 妹は同居何年目?
5年目くらいまではうちは良トメだからよかったと思ってたけど
そもそも一緒に暮らすこと自体がストレスだし向こうに合わせて失った数々のものを考えると憎しみに変わった
お互い他人行儀なうちは何とかなるけど我儘、依存、干渉が出始めると一気に関係悪化するよね
義両親が若いうちは社会生活してるし譲り合いの精神多少はありそうだから上手く行きそうだけど、高齢になると家に篭りがちだし我が強いのが普通だから難しいのかもね
義両親が若いうちは大トメ大ウトも同居で生きてたりするしね
田舎は結婚出産が早いから
大トメ、トメ、自分、さらに息子の嫁
くらいの家族構成もそのうち出てくるよ。
そうすると家の中に女の派閥とかできるだろうね。
敵の敵だから仲良くする、みたいなw
>>668 ジジババ世代が同居で良かったねって言うのは自分らが同居したら息子や嫁に感謝されるものだと思ってるからだよ
同居してあげる立場だと本気で思ってるんだもん、頭おかしすぎだよ
>>696 あーわかりすぎる
ほんとにいろんなもの失ったわ
うちは引き取りなんだけどウトが来てから気持ちがすっきり晴れたことなんて1日もない
子どもたちと猫たちがいるからなんとか持ってるけど
>>693 宝クジw
外れクジどころか産業廃棄物つかまされましたね
>>695 まさに姉妹揃って北陸に嫁入りしました!
>>696 妹は結婚が早かったのもあり17年同居してます
妹の同居話を聞いて「素敵!私も子供はジジババと接させて成長させたい!」と妊娠と同時に同居に踏み切ったんですが間違いでした
成長させるどころか悪影響でしかない...あの頃の自分をブン殴りたいorz
相手がトメであれ誰であれ他人と暮らすって時点で大変ですよね
人に合わせることをしないマイペースな妹だから上手くいってるのかななんて思うと私が悪いわけじゃないのに自己嫌悪
早起きのトメがたまに寝坊するだけで氏んでる妄想をしてワクワクしてしまう毎日
>>703 雌は自分の行いに反省や後悔ができないよね、アレルギーなの?
>>703 ここにいる人は空気読めて相手の心情を察知して人に合わせるタイプが多いかもね
マイペースな性格だと楽だよね
実母が同居ストレスで胃がんになって死んだからたぶん私もそうなる
>>703 その妄想は殆どの同居嫁がしてると思うぞw
>>707 その妄想を何度先走ってパーリースレに書いたことが…
核家族の人が羨ましかったけど、結局その人たちもいつか夫の親と同居するかもしれないって思ったら何とも思わなくなった
性格悪いけどさ
若い時に自分達だけで楽しく暮らしてからの同居と
結婚と同時に同居して楽しいはずの新婚時代も若い時間も搾取されてストレスまみれで死ぬまで同居と
どっちがいい?
>>703 北陸、厳しいですよね
同居で共働き
本当に、女には何もメリットがない結婚
友達やご近所さんに会うとお義母さん元気?って聞かれる。
元気すぎて私のほうが先に死ぬよって言うと、あーあのお義母さん長生きしそうだよね〜、大変だね〜。
皆うちのトメが長生きしそうなのわかってるわ。
トメの小姑にも同情された。
あの人とどうやって一つ屋根の下に住んでるの?って。
>>714 ?
私も北陸で同居なんだけど、なんでスレチだと思った?
猫も杓子も上京して来るのやめて欲しい
地元では有名なB出身らしいのに、出身県名しか言わないもんだからとんでもない男と結婚しそうになったよ
何も知らずに地元では避けられるような地区出身の上京組と結婚する人も多いんだろうな
>>722 東京なんか上京してくる人で半分は形成されてるんじゃないの?
仕事も遊びも選べるし
トメ70歳、最近よく耳にする人生100年時代って言葉が嫌いな言葉ランキング上位になってきた
>>724 そうなのよ、娘がおかしな土地から出てきた上京男なんか連れてきたら怖いわ
今でも興信所使って身辺調査やる家はあるけど大正解だと思う
上京男よりも、避けるべきは同居男だな
上京なら核家族だし親戚付き合いも少ない
お正月に帰省するくらいで済む
>>725 私はその言葉嫌いなランキング第1位よ
長寿大国ニッポン、も嫌い
B地区にとどまってる男なら、それはそれでうまみがある。
助成金みたいなのが出て生活費全般を行政がもってくれるし、子どもの進学や就職も特別枠があるw
究極の選択
姑付き金持ち長男と姑無し貧乏次男
前者を選んだ方がいいような話は聞く
皆我慢するんだ
同居ストレスで姑より嫁が先に逝くリスクもある
人生100年時代だし
>>728 地元に帰ると言い出す男もいるからそこは要注意
北陸の真ん中の県からの上京男性と結婚して社宅住み核家族だけど、
帰省する度に「定年後は帰ってくるんやろ?」って親戚からの圧がとにかくすごい。
考えるだけで憂鬱になって、ここ見てしまう。
同居もいやだけど、年取ってから車の運転したり雪かき(現地では雪すかしと言うらしい)も嫌だ。。
上京して10年以上たつ北陸の男と結婚したけど結局あっちに戻って同居になった
独身時代は男尊女卑の九州男児との交際を意図的に避けてたけど北陸の男も避けときゃよかった
帰らなきゃいいよ
定年のときはもう親戚みんな死んでるだろうし
本当親戚ってうるさいよね大嫌い
うちなんて同居の義両親の面倒みるのも嫌でたまらないのに、さらに近所に高齢独居の大叔父がいてそのじいさんの面倒までみろって親戚中が言ってくる
嫁はタダでこきつかえる家政婦とだと思ってるんだよ
>>740 大叔父って、旦那の祖父母の兄弟?
そんな遠い親戚まで付き合いがあるだけで憂鬱だね。
通院とか買い物とかで車を出せって言われるのかな。
都市部だとひとり暮らしでヘルパーさん頼んだりして自活してるよね、高齢独身
それはそれで寂しいけど…
お年寄りの面倒は何かしらの歴史とか思い出とかあってやるもので、
なんもない人とか正直血がちょっと繋がっていたとしても嫌だし、責任みたいに押し付けられたらたまったもんじゃない
いまどき配偶者の親と同居なんてあるの?
普通は生活圏が違うじゃん。
そういやウトは北陸出身だったと思い出して色々腑に落ちた。同居生活には納得してないけど。
>>738 定年後に旦那がどうしても帰りたいというなら一人で帰せばいいよ
その年齢なら別居婚でも良いかもしれないよ
未来の地図帳とか読むと、20年後に全部の県は残ってないし消滅する自治体も田舎には多い
北陸や山陰、東北の一部はなくなりそう
新聞のお悔み欄見てると、85、95、100歳と高齢がズラリ
ほんと長生きだよね
さてうちはどうかな…
体にいい食べ物と聞くとすぐ飛びつき、健康食品をせっせと摂り、二言目にはこれは体にいい!!
そんなに長生きしたいか?ゾッとするわ
>>748 一般市民の訃報(というか葬式の日時の告知か)が新聞に載るのびっくりしたわ
子ども生まれたのも写真付きで載るし
田舎こわい
うちの義親は85とかだけどまだまだ死にそうになくて絶望しかない
年寄りのサプリ消費ってすごいみたいだね
昼間の、年寄りしか見ないテレビ見るとサプリCMばっかり
そんでスポーツジムも通ってるし
748だけど、こんな生きることに執着した人の口癖が
もう人の面倒ばかりみる損な役回りで早く死にたいわ〜
クソお節介に余計な手出し口出ししてきといて被害者ヅラw
どうぞ遠慮なく逝ってくれ
>>750 産まれても載せなかった家が近所にあるんだけど、載せられないのは障碍があるからと勝手に判断してたよ
個人情報を気にする人もいるのにさ
平均寿命が長くなると社会は少子化になるってさ
少子化対策でいちばんにやるべきは、無駄に長生きするのをやめることだよね
>>758 ウトメが?
田舎の年寄りって障害や病気に異常に興味を持つね
不幸に興味をもつというべきか
土人だわ
お試し同居1週間
無理かもしれん
言ってることがコロコロ変わる
核家族だから協力なんてしてくれないか
頼りにしちゃダメだね
>>763 まあその程度の人選しかしなかった間抜けには無理だろ
スレタイも読めずにしつこく居座る奴に間抜けと言われましても
>>762 試した上で無理でした!としっかり主張しないとですね。
慣れれば大丈夫とか言われても負けないで下さい。
応援してます。
美奈子氏ね美奈子氏ね美奈子氏ね
顔にでかいゴキブリつけててブルドッグみたいな顔した美奈子氏ね
うちもお試し同居したけど初日からキツかった
家族じゃない人間の気配って物凄く気になるもんで、夜中に冷蔵庫の中をゴソゴソしたり窓の開閉やリビングのソファーで横になってる姿全てにイライラしてた
お試し中に「ただいま〜」って家に入ってくる時も(ここはあなたの家じゃない!)って縄張り意識が働いてたよ
まぁそれでも来年には引き取り同居になってしまうんだけど
半日一緒にいるだけでも苦痛だったんだもの
同居なんて厳しいわ
>>769 お試しでキツかったのにどうにか回避できないの?というか何の為のお試しだったのか
一度引き取ってしまうとなかなか同居解消できないよ 我が家のように
地獄だよ…
>>771 結局お試しで辛かったのって私だけだったからかな
古い義実家と違って買い物もしやすく新しくて便利な家、子供は普段なかなか会えない遊んでくれる相手
ここで私がゴネたら旦那と揉めそうな気がするし、同居の話が出た時点でこれは避けられない!将来が決まったなと脳内で確信したよ
アレがないコレがないとなればだいたい犯人はウト
ちょっと貸してならいいけど勝手に持って行って返さないのいい加減にしろよ
どんだけ手癖悪いんだ
厚かましい老害が
監視カメラ部屋につけたんだけどさ、
留守中にトメに侵入されてたわ
暖簾を両手でバッと開けてこたつの下やベッドの隅を漁ってた
なにしてんだ
ヘソクリが無いか探してるのかな
旦那さんには言った?
>>776 実はペットカメラなので旦那も見ていたようです
こんな状態で旦那再来週から1ヶ月出張なのが辛い(´・ω・`)
私だったら、トメが好きそうなものをさり気なく仕込んで
盗むところを撮影して
別居に誘導するわ
>>777 旦那さんはそれに対して何と?
内鍵付けるとか出来ないの?
>>778 策士ですなぁ
>>768 黒い服着て犬の散歩してる美奈子?
久しぶりに見たわ
>>773 結局旦那と揉めるのを避けたい優しい嫁が断れないパターンなんだね、同居って
>>773 ご自宅は二世帯仕様にはなってるの?
なってても同居なんてするものじゃないけど、なってなければ地獄しか待ってないよ
>>778 なんだろお金かな(´・ω・`)
>>779>>780
「決定的瞬間を見てしまった」と普段通り淡々としていました
特に怒ったりショックを受けたりはないようです
襖の内鍵つけないとですね
もう本当にマンション同居ダメだ
>>783です
そういや朝トメが言ってた
「私の部屋のものは自由に使っていいし冷蔵庫の中の物もかってに食べていいわよ」
これは予告だったのか
「私の部屋のものは勝手に触らないでほしいし冷蔵庫の中の物もやめてください
ペットカメラで全部見てました
すっごく嫌でした
二度としないで」
って言った方が良くない?
>>777 核家族だと、旦那の出張や当直は
ひゃっほう
なのにね
>>785 「勝手に盗撮して!いやらしい嫁やわいね」(想像)
>>786 横だけど、同居前はお菓子とかジャンクフード買い込んだもんだw
今は苦痛と緊張しかない
>>789 同じくだった
夕飯代わりにポテチ食べたり好き勝手してた
あの頃が本当に恋しい
家をうろつきまわる舅がいなくなればどれだけ心晴れやかになるだろう、その日が待ち遠しい
その日は乾杯すると思う
でもまだまだまだまだ先な気がする
子供が眠たくなる時間とか色々計算して晩御飯早めに作り出してるのに。
トメは鍋にするから野菜のシャキシャキ感残したいからもっと後に野菜入れた方が良いとかで、結局この時間までなにも野菜煮込んでない。
案の定子供号泣しだしたし、旦那は仕事疲れて帰ってきて泣く子供に対しイライラモード。
そしてわたしに八つ当たり。
子供以外、全員うざい。
晩御飯のタイミング自分のペースでできないの本当に嫌だよね
年寄り優先が当たり前と思ってる
トメは子どもは親元から離れずに地元で進学就職して親の側で暮らして親の面倒看るのが一番と思ってて
旦那もそれに完全同意の昭和脳、同居脳、田舎脳で
それに反した人の悪口で二人で盛り上がっててほんとキモい
会話の8割9割どこの家の誰がどーしたって話題ばっかり
息子(旦那)のことも全て把握したがるし
これほどの情報集約力と観察力で私のことも監視されてるってことだから気持ち悪い
大トメのこと人の家のことばっかり気にしてるって言ってるけど自分もそうなの気づいてない
>>792 旦那にその良くない悪循環を説明して、トメに注意して貰った方が良くないか
>>795 だから出てけよ寄生虫
人間ですらない、お前は
>>795 うちも誰々のうちがどうしたって会話がほとんどだよ。
そういう話は女は好きだと思って話しかけてくるけど、くそつまらん。
しょっちゅう窓から外を見て、どこの家の誰が出かけたってチェックしてて気持ち悪いわ。
>>800 うちの大トメは救急車や消防車が走っていくと外出てどこにいくのか確認してるよ。
それは勝手にしてくれって感じなんだけど、そのあとわざわざどこどこで何があったか興奮しながら報告してくる。
年寄りって事件好きだよね。
うちのトメもご近所の内情話が好きで好きでたまらんみたいだけどあれ何なんだろう…
外で誰かが話してたら聞こえやすい場所に移動して聞き耳立ててるの、ほんと気色悪い
>>802 暇だからだよ
忙しい人はそんなことしてる暇ないから
>>802 聞こえやすい場所に移動って、どんだけ野次馬なんだよ…
ほんと気持ち悪いね
>>795 >>800 >>801 そういうの、同居別居関係なく 田舎の年寄りあるあるなんだろうね
ただ同居だと毎日そういう話題をふられるうちに
気づかないうちに自分もそれに染まりそうで怖くなる
>>794 緩やかな虐待だよね
田舎で地元進学就職結婚を子どもに期待するとかさ
田舎は30年後には自治体消滅の可能性も高いのに
>>801 わかる。
うちのトメは見に行って遠そうだと、わざわざ消防の出動状況がわかるダイヤルにかけてる。
知り合いの家のあたりだから心配、とかなら分かるけど下世話だよね。
>>806 気持ち悪いね
この手のばあさん達、心配どころか同世代が病気や怪我で運ばれるのを見て、
私は健康でよかったというマウンティングじゃない?
他人の不幸は蜜の味
田舎は人間がコンテンツ
病院でパートしてる婆さんが、
仕事で耳にした患者の事情を外で喋ったりもある
>>809 あなたみたいな糞田舎住まいの糞田舎者だと大変だね
糞田舎同士で仲よくなりなよ
あなたもそのうちの1人なんだから
あなたみたいな能無しでも医療従事者とか笑えるw
テレビで事件事故の報道を好んでみるのもそうだね
トメはよその台風被害や地震被害が大好きだわ
「こっちは天災が少ない、いいところ」
>>813 人の不幸で改めて自分の幸せを噛み締めている感じよね
本当に悪趣味だわ
お前が一番不幸だよーって言ってやりたい
>>813 北陸かな?
うちも同じ
「白山さんが守ってくれるさけえ」がキメ台詞
たまに首都圏で雪が降るとニュースになるけど、それ見て喜ぶ
雪で滑って転ぶシーンとか
>>817 ビンゴ
首都直下や南海トラフの話をよくしてる
石川県なんかは、太平洋側は大地震が起こるから
金沢に企業移転をすすめようってやってるね
都会の不幸でしか地元にチャンスはないとわかってるようだ
>>817 ぶりおこしやら雪がもう災害に匹敵するくらい暮らしにくいし嫌なのにね
>>820 ほんそれ
冬の雷は震度3くらい揺れるし、冬の間ずっと太陽も見ない土地なのに
「こっちに嫁いで良かったやろ」「幸せやろ」
県内の暮らししか知らないくせに、地元が良いところだという信仰がすごい
夕飯の時毎日トメが会話に入って話の中心になろうとしてくるからウザいなあ
うちもトメが会話の中心になろうとするけど、しゃべり始めると旦那も子供もシーンとしてスルーする。
うちのトメはしょっちゅう具合悪いわぁって頭に手を当ててしんどそうにする。かと言って横になるわけでもない。
以前なら誰かしら大丈夫?って声掛けてたけど最近は皆また始まったよって相手にしないわ。
可愛がってるつもりの孫にも相手にされてないって哀れだな。自業自得だけど。
同居予定嫁です。
現状アパート暮らしですが、夫実家から徒歩10歩程度の所へ賃貸に出している家があって、そこが空き次第移る予定。
夫の考えは、そこで何年か暮らしてから夫実家で同居を始めるらしいですが、私的にはそのまま賃貸に出している家を潰して建て直したい。
義両親も義祖父もすごく元気で、多趣味だからほぼ家にいない状態。同居するメリットが本気でわからないけど、夫は家を守らなきゃいけないと言ってきます。
稼いできてくれる夫の言う通りにした方がいいと思いますか?収入がないので強く言えません。
>>825 このスレで夫の言う通り同居した方がいいよって言う人はいないと思うww
共働きにしろ専業にしろ、夫婦はどっちの方が偉いとかないよ
>>825 今しか話し合うときないよ。
これから何十年我慢するのが嫌なら今戦わないと。
ありがとうございます。そうですよね・・・。
義実家の人達は皆いい人で良くしてくれているので、ここで反対意見を訴えて嫌われたくないっていう気持ちがありました。
そもそも家を守るとはなんだろう
苗字なのか土地なのか建物なのか
本当に守らなきゃなんないことは他の事のような気がするけどね
旦那さんに聞いてみたいね
>>830 建物ですね。15部屋もある立派な家なので、代々守っていかなきゃと言っていました。
男女同権なんだこりゃ 女はひっぱ叩くものさ。
男の強さは暴力だ。ひっぱたか無いから女はつけ上るのさ
男は偉いビシ- 黙れバッシ- 飯はまだかー 早くしろ-ビシーバシー
但し、金はやれよ。
>>833 金を出してくれるところに優しさを感じた
私はもうだめだ
男女同権なんだこりゃ 男はひっぱ叩くものさ。
女の強さは暴力だ。ひっぱたか無いから男はつけ上るのさ
女は偉いビシ- 黙れバッシ- 飯はまだかー 早くしろ-ビシーバシー
但し、金はやれよ。
>>831 15部屋もあるでかくて古い家なんて、これからの時代無用の長物にしかならないよ
やばいね15部屋もあるってちょっとどやったつもりかもだけどそれな尚更地獄だよ絶対にやめたほうがいい
敷地内同居死守しなよ、旦那に新築の家みせてその気にさせるとか
>>831 将来、全部あなたにおっかぶさってきそうだから頑張って戦って。
うちも同居、出産前は良い義両親だったけど豹変して後悔しかない。
あなたのところは15部屋もある家の掃除と育児と介護が待ってると思うと、
恐ろしいわ。
建物を守るために同居って意味がわからない
文化財に指定されてるから体が動く若い人が屋根や軒下も常に点検しとかないとダメだからとかかなぁ
建物守りたいならメイドか執事でも雇えってかんじ
かく言う我が旦那も家を守らきゃとか言ってる
家を守るって具体的にどういうことなのか自分でもよくわからずなんかそれっぽいこと言って自分に酔ってるとしか思えんわ〜
継ぐとなると相続税と固定資産税が大変だね
植木の維持費も結構大変と聞くよ
皆さんありがとうございます。
改めて部屋数数えて私もびっくりしました。住んでいる家と敷地内に蔵も納屋(?)もあって、管理だけでも地獄だと思います。他にもいくつか土地があるので固定資産税も半端ないです。義両親は負の遺産と言っています。
結婚の挨拶の際に、義母は私たちが貸家に出してる方に移ろうかと冗談ぽく言っていたので(夫と義父はスルーしてました)同居には消極的なんだと思っています。
本当に守るってなに?っていう感じです。長男なので、先々老後の面倒を見るのは覚悟していますが、元気なうちは適度な距離で過ごしたい。
話し合わなきゃだめですね。愚痴っぽくてすいません。
トメと3人暮らしでマンション同居をしたら
2ヶ月の水道料金が70立方メートルで2万円を超えていた
原因はトメ
皿を洗うのも歯を磨くのもシャワーも基本最大水量で出しっぱなし
しかも植物をたくさん育てていたり猫の糞を毎回トイレに流していた
(猫の糞を流してから自分が用を足して流す)
今は私達夫婦が率先して節水をしてようやく2ヶ月で35立方メートル・1万円まで落とすことができた
・節水シャワーを全ての蛇口につけたので半分くらいの水量で洗える
・水を出すのは必要最低限の量のみ
・トイレも小の時は流さない(これは旦那と私のみ)
ところがその生活がストレスだとトメから訴えられた
もう出てけよ(´・ω・`)
それで飯が食えて子育てができればいいだろう。3−4世代同居は楽しいぞ。
稼ぐ能力が無いものは余暇を遊ぶなんて考えること自体が間違っている
幸せとは衣食住が満たされ子孫繁栄子育てができれば人間として及第点さ
優秀な大金持ち以外は質素に生きればよい。能力が無いのに上を見るな。
>>843 これが1番怖いです。
凄く優しくていい義両親なので、同居して嫌なとこを見て嫌いになりたくないです。
>>848 マンションで3人暮らしとかお気の毒すぎるわ
あなた達だけじゃなくて義母にも節約強制しなよ
生活費とか入れさせてるのかしら
>>851 トメに節水のお願いしてもなかなか実行してくれなくて同居早々に旦那と大喧嘩してた
それでも改善されないから旦那は諦めてるみたい
生活費は入れてないです
固定資産税だけ払っています
かんかん橋を渡ってって漫画読んだら、なんかスケールが違いすぎて可笑しくなっちゃった
強くなりたいな・・・
>>854 あれはトメが戦友を探す話だったね
本家のヨメは羨ましかったけど実際に嫁になりたくないw
>>856 ウトと離婚後、トメの所有になっています
その時の手続きとリフォーム代金は旦那が出したようです
死ねどすスプレー買ったから家中にシュッシュしよっと
一日中リビングに居座る舅
舅の部屋にテレビ置いてあるのに
酒ばっか飲んでお風呂入らないから臭いし、チッチッチッって謎の音を口からずっと出してるのでみんな嫌がってリビングには誰もよりつかない
あ〜臭い臭い臭い!!!!
>>848 トメマンションなら、植物たくさん育ててるのも生活習慣違うのも我慢するしかないよ
>(猫の糞を流してから自分が用を足して流す)
これって、猫の糞は自分の糞と一緒に流せば一度で済むのにっていう意味?
トイレ小のときは流さないっての読んで想像してしまった。。
元同居・近居希望の夫です。迷い込んできました。
今妻側の実家近くで家買って暮らしてる。通勤時間が2時間になったことだけが辛い。
まぁ実家側に建てなくて良かったとこのスレ見て思うわ。
これから夫説得してーって人らはこのスレ見させたらいいんじゃないか
旦那の親と住むのが嫌で年下の次男坊を必死で捕まえたようなのがいる
しかしなかなか結婚してくれないようよ
年上長男と結婚してりゃあ今頃専業主婦になれてたかも
そんなに嫌かね旦那親との同居
>>848 まずは自分たちで部屋を借りて自分たちで家賃を払ってって、夫婦で本当の意味で自立した生活をした方がいいよ
末っ子四男なのに同居してるよ
上の義兄達は難アリのウトメとさっさと縁切って、結局最後に残った末っ子の旦那に全部回ってきちゃった
>>857 居候なのにトメに出てってほしいとかすごいこと言うね。
>>852 あなたが猿の胴を鋸で輪切りにするだけで済む話ですね
>>867 それだよね
トメと同居希望したのは848夫婦という気がする
>>855 本家のヨメは旦那がエネミーでイライラするわあ。
かんかん橋は主人公がエネmeで旦那が頭とメンタル弱い。
ケチくさい話だけど、子供のためにちょっといいシャンプーやボディーソープ買ってそれをトメに使われるのが嫌だ。
もし実母と同居だったら遠慮なく使って〜って言えるけど。
心が狭いなとは思うけどさ、食べ物だってプチ贅沢品は食べさせたくない。
食パン5枚切りも1枚あまるけど、あまったのはトメにあげてる。
リアルでは言えないけどね。
>>874 わかるわかる
ジジイにはいいもの食べさせない。卵も一個だけ余ってたらそれジジイに食べさせるもん
そもそもいなければそんな事もしなくていいのにね
本当にストレス
三世帯同居、息子と私、旦那、旦那の母親、旦那と血の繋がりのない父親、旦那と種違いの歳の離れた弟、旦那の母の母と同居
地獄。住むの反対したけど姑に泣きつかれ、私のせいで家族と縁を切るなんて優しい旦那がかわいそうで承諾。
このスレ見てたらみんなも頑張ってるのかって元気もらえたよ。
>>874 風呂場に置いたままにしないで
面倒でもスポーツジムみたく都度持ち運んで片すと良いよ
>>874 わかる!
なので濡れてもいいカゴでお風呂セット作って
使う時だけ持っていくことにしてるよ
結婚開始でマンション同居→私、ストレスから難病→10年別居→「お金がないし一人は寂しいの」とトメに懇願されて再度マンション同居
この度また体調が悪化しました(´・ω・`)
ストレスが大敵だからリラックスしろと医師から言われたけどできないしなぁ
この同居で旦那も心が休まらないと愚痴るし旦那と仲が悪いトメもストレスだと愚痴る
でも誰も解消しようと言い出さない!不思議!
金曜、土曜とウトメが夜遊びに出かけるけど、バレー見るとかで最近週末ずっと家にいる。
呼吸が楽になる安らぎの時間なのに最悪だわ
あと洗面所とか風呂使った後、流さないのも嫌だ。風呂は泡が残ってるし
洗面所は歯磨きした後、食べカスが散って汚いし、ゴミ箱から髪の毛がはみ出て床に落ちてる
同居する前は掃除大好きだったけど、もう毎日最低限の掃除しか、する気がおきない
>>879 マンションの持ち主じゃない方が出るしかないな
>>879 同居ストレスから難病になったことを診断書に書いてもらって、旦那さんにかけあっては?
とりあえずはアパートを借りて、一人ででも移ったほうが良いと思う。
それでマンションに母親といるような旦那さんなら、打つ手がないね
>>876 途上国みたいだね。
>私のせいで家族と縁を切るなんて
結婚したら、親やきょうだいは親戚だよね
なぜ子供ができないの!
だって同居だから(´・ω・`)
データで見ると、
夫婦共働きのほうが子どもの数は多くて、
夫婦共働きは 同居の多い地域に多いんだよね
共働きで同居の結婚なら、せずにシングルでいたほうがマシだけどさ
同居ならあんまり一緒の空間に居たくないから働きに出かけるのが一番よね
でも帰宅した時に余計な事されてたりすると、ドッと疲れが増すからやっぱり別居が一番ね
>>876 同居しないと家族と縁を切ることになるなら世の中の嫁はみんな自分の実家族と縁を切ってることになるよね..
>>879 いのちだいじに!
同居のせいで病気が悪化したり別の病気で余命宣告されるようなことになってからじゃ遅いんだからね!
>>885 途上国www確かに!!爆笑しましたwwww
節水で思い出した
うちは旦那名義のマンション同居なんだけど、やっぱりトメがガンガン水使うから旦那と私は節水頑張ってる
そうしたらマンションの入り口で井戸端会議の奥様方につかまって
「アナタの所のお母さん、ずっとお風呂に入ってないって言ってる!ひどい!」
と責められた
トメはちょっと出掛けただけですぐにシャワー浴びますよ、と教えて帰った
(多い時は5回シャワー浴びる)
トメはシャワーはお風呂じゃないと思ってるのかね
旦那と私はどんなに汗かいてもシャワーは一日一回と決めているのに(´・ω・`)
>>848か
ケチケチ文句言わないで働けばいいのに
>>857はトメ所有になってるけど
>>892は旦那名義ってある。どっちが本当なの?
ごめん、同一人物だね "(´・ω・`)" が共通してた
1日5回は浴びすぎだけど、真夏でも1日1回しか浴びないのは痩せ我慢すぎ。不潔なだけでなく皮膚炎になるよ
トメ所有のマンションの居候のくせに節約節約って出て行けよ
様々な境遇の同居があるけど、こういうパターンは別居した方がお互いの為に良さそうだよね
いつもは思わないけど、このトメが可哀想に思えてくる…
いつも蛇口全開で一日5回なら吐き出されてもしょうがないと思う。わけあって自分達は倹約しているみたいだし
うちの家族も貼り紙しても完全無視で使い放題だから気持ちはよくわかる
なぜ設定を変えるのかは意味がわからないけれど
>>902 これなんだよなあ
引取り同居でトメ転がり込んで来たなら同情の余地あるんだがな。共感できんわ
>>904 少し前で批判されたからじゃない?
設定変えてまで貴方は悪くない大変だね!って言ってもらいたいんでしょ
でも嘘は白けるし、そこまでするのはドン引きだわ
>>892ですが
>>857とは別人です
読み返していたら節水の話が出ていたのでレスしただけなのですが……
マンション同居という共通点のみで同一人物と見ないでいただきたい
顔文字同じだけで同一人物認定になるんですね
気をつけます
>>904 居候って言われたのが不愉快なんでしょ
バブル期のIT企業(笑)の人とか大前提が寄生虫なことを棚上げしたがって無茶な設定し出して吹く
自覚あるんじゃんね
この流れで別人だと言っても泥沼だから。収まるまでスルー検定
居候なのに家賃光熱費出してるんだっけ
リフォーム代と名義変更代もそうでしたっけ
じゃあ出ていけばいいのにwww
長男の嫁なんでしたっけwww
そもそもマンション同居で旦那と一緒に四畳半設定がありえないwww
しぬwww
>>910 直近で同じレスしてるし無理ありすぎだよな‥
>>913 荒らしのじじいは出てけ。バイアグラの量まで全角で書くとかお前はありえない
>>908 承認要求の塊すぎるわ
自分に同調してもらえないのがそんなにくやちいの?
>>909 848は寄生虫って形容がピッタリな嘘付きだったというオチが付いたね。この人の場合、節約しないトメ云々より自立できない848本人と旦那に問題ありだったみたいね
ここまでくると難病がウンタラの設定もウソくさいね
こういう人って自分を正当化するためには、どんな姑息な手を使ってでも嘘で塗り固めそう。虚言癖あるんじゃね?
節約の仕方も全てが独特だね。前レスでもアレ?と違和感あったけどやはりDQNだったか
>>879 も同じ人でしょ
実際はトメマンションなのに
>→「お金がないし一人は寂しいの」とトメに懇願されて再度マンション同居
バブル期にITベンチャーで高卒一年目でマンション買った設定にしたり、
貧乏なトメに懇願されて自分たちのマンションに同居させてあげてる設定にしたり
10代でマンション買って羽振りがいいはずなのに水道代ケチってトイレは大のときしか流さないとか
いろいろおかしすぎる
>>908 それより早くトメ名義のマンションを出ましょう
すまん難病の
>>879だけど本当に別人です
実況民なもんでつい癖で(´・ω・`)をつけてしまう
>>925 ひょっとしてネタ師だったり?w
にしてもガキが考える設定だよな。世間知らずもいいとこ。こんなんでトメ養ってるのが大半の百戦錬磨なスレ住人騙せると思ったのかね?甘すぎだわー
>>927 病院へ逝け
100年ROMれ
難民板へ帰れ
>>421 自分で働いて金を出すか、
それ出来ないなら我慢するしかないよ
>>494 それはIT企業ではないw パソコン作ってたらIT企業かよww
従来の日本の家電メーカーだから年功序列
高卒一年目の社員は薄給だよ
トメが私の娘に『孫ちゃんはいつ二重になるんでしょうね〜??』と言ってくるのがウザすぎる。
娘は奥二重なんだけど、平行二重じゃないと二重と認めない!って感じ。
トメはパッチリ二重だけど、鼻低くて口周りの頬もたるんでて面長の身長ちんちくりんだしブルドッグ感がある。
娘はまだ2歳になってないくらいの歳だし、二重?なんじゃそりゃ?だろうけど、言葉がわかるようになって傷ついて欲しくない。
モデルになるほど美人じゃないと思うけど、親の私からすると充分可愛い。
同居してると、孫のことも所有物感出てきて言いたいこと言ってくるしうざいわー!
出産したときも、旦那宛にメールで『一重?二重?笑』ってきたのもいまだに忘れられない。
>>925 >>909も言ってるが居候いわれたのが悔しくて仕方なかったんだろw
だからって発狂しすぎだろw
>>932 パソコン使ってプログラム制御する物件扱ったらIT企業なんじゃないの?知らんけど
>>932 ずいぶん前でもレスしてたのね、この嘘吐き
人として問題ありすぎだわ
>>935 知らんなら口出すなww
ソフトとハードの違いもわからんのかww
>>938-939 コンタクトレンズと勘違いしてそうだよなw
パソコンを作るメーカーで働く従業員は普通の会社員だよね
工場勤務とかね
ITバブルで若い人が儲かったのはソフト開発
あるいはエンジニアやプログラマを派遣して中抜きしてたソフトハウスとかね
>>927 の絶妙な燃料投入感。これでなんでもかんでもよく燃える
テンプレで
・マンション同居
・難病
・節水
の話は禁止
とかする?
336 病弱名無しさん (ワッチョイWW fe15-bgDF) sage 2019/06/27(木) 02:08:22.37 ID:YerSUsgj0
同居しているから、家電ではなく携帯にかけて欲しいと事務員に伝える
家電を削除するように伝え、携帯番号をメモで渡すと、
結構な大声で事務員に携帯番号を復唱される
一週間後
姑(病気をよく思っていない)から、
「病院から書類だきたと連絡きたけど何なの?」
とネチネチ言われる
これ2年連続やられてる
事務員いい加減にして欲しい
347 病弱名無しさん (ワッチョイWW 85cf-bgDF) sage 2019/06/27(木) 12:47:34.08 ID:0C1oBQXR0
>>336 巣にお帰り
旦那親との同居がたまらなく嫌 part12
http://2chb.net/r/live/1559410389/ かなり前からスレにいたね
旦那の子供部屋だった4畳半に夫婦で住んでて、トメの飼ってる猫が走り回って、っていう人
てっきり新婚の若い人かと思ってた
水道代節約の話を見ると、平日昼間に在宅してる人だと思った
難病とは言え、節水ノイローゼみたいに口うるさい嫁がずっと在宅してたら
トメも自分のマンションなのに居心地悪いだろうなと思う
貧乏で同居ならなんか仕方ない気もするけどさ、
うち下手にお金あるから義父親主導で何故か立派な二世帯住宅建ててマジ意味不明過ぎるし
お金あるのに何でこんな思いしないといかんのだ
私も正社員で仕事してるし貯蓄もあるから出て行くタイミングを虎視眈眈と狙ってる
子供いなかったら話は簡単なんだけどなー
Twitterのマンション同居の人だとするとフルタイムだな
旦那が在宅、トメはパート勤務
下痢気味だからトイレを使い過ぎると旦那に怒られるとか、時々下血して倒れて入院するとか
今気付いたんだけど、旦那が嫁のふりして書いてんじゃないの?
>>958 ほんそれ。節水に異常な拘りあるよね
>>960 あり得るね
案外、嫁がエネミーだったりしてねw
一連のレスが旦那だとしたら奥さん助けてあげたい
いや自分も同居してるけどさ
下痢の時に節水云々は辛すぎる
>>958 難病ってただのメンヘラでしょ?
節水節水キー!ってどんな難病よ
一人の病人を寄ってたかってイジメる
まるでトメだな
戦争孤児は戦争ごっこを好むのと同じ
下血(単なる痔)
湿疹(リスカ並みの芝居)
メンヘラだな
指定難病(旧特定疾患)患者の生活 part.18
http://2chb.net/r/body/1545100101/ (´・ω・`)の住処
下血する難病で(´・ω・`)があるのはここ
ベーチェット病 その14 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/body/1416717490/ 誰か聞いてよwww
嘘ついてまで周りの歓心を得ようとするのって精神病の一種でしょ
病名ついてたじゃん
>>973 一般的には虚言癖と言われるけど症状が重くなると統合失調症やパーソナリティ障害とも言われるらしいね
仮に難病だとか、それは個人的な体調だし他人がどうこう言うことじゃないからどうでもいいんだが何度も嘘ついて言い訳して人の関心を引こうとするのが心底、気持ち悪いわ
>>973 ミュンヒハウゼン症候群?
例の人がそうかは分からないけど同居のせいもあって病んでるのは確かだろうから
自分はスルーしてた
病気だとしたらスルーが一番だったよね
何故おもちゃにするのか
同居のせいじゃなくて貧乏のせいでしょ
金銭的理由で寄生してるのにストレスって何様だよバッカじゃないの
例の人、放置してたら嘘に嘘を重ねて更に連打だったろうね。嘘を指摘されて過去レスも辿って痛いところ暴露されて良かったと思う。知らないで普通にレス返してた人もいたし
この流れだと他人の気を惹くために言ってることが二転三転する人だから難病もどこまで本当か疑わしいね
トメが節約に協力しないっていうのもエピソードが極端すぎて、かなり話盛ってそうだわ
>>977 それだよね。まず自立して働けよ、と冷めた目で見てしまった。いつも他の人のレスには共感できるのに…この違いは何だろうね?
引き取りでマンション同居してるのに愚痴も吐けないスレになったのな
マンション同居スレ立てるか
>>982 ここで延々と例の人の嘘や釈明垂れ流されても迷惑だから、やりたかったら他で専スレ立ててやって。また変なの沸くかもしれないけど
Twitterの人は難病の受給者証うpしてたけど貼っちゃう?
鍵かけやがった!
フォローしてれば良かった(´・ω・`)www
次スレ立てました!
皆さんよろしくお願いします!
旦那親との同居がたまらなく嫌 part14
http://2chb.net/r/live/1570335371/l50 >>986 スレ立て乙です
こんな晴天の日曜日なのに、トメが体調不良だからって出かけられない
もうやだこんな生活
>>989 987です。すいません開けました!
スレ立てありがとうございます
#同居嫁
#マンション同居
#難病
#ベーチェット病
で掘れたよ
>>1000ならみんな核家族で幸せに楽しく暮らせる
-curl
lud20250123161303caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1565834592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「旦那親との同居がたまらなく嫌 part13 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・旦那親との同居がたまらなく嫌 part17
・旦那親との同居がたまらなく嫌Part8
・旦那親との同居がたまらなく嫌Part7
・旦那親との同居がたまらなく嫌Part10
・【社会問題】親と暮らす“中年未婚者”が激増で近々日本崩壊の危機…彼らはなぜ親との同居を選ぶのか?
・【テレビ】婚活「ノンフィクション」で東大卒29歳女性が親同居男性に自炊写真強要 神田伯山「男が女にやったら炎上」 [ネギうどん★]
・旦那の家に同居しているけどつらい
・両親と同居する15歳少年の自宅でみだらな行為か…20歳男逮捕 茨城から名古屋まで訪れる 「エッチなことはしていない」
・木南晴夏と玉木宏「義母&妹との同居」条件11
・旦那が晩ゴハン作らなくていいよってゆうから何かと期待したら…
・【2018年秋アニメ】 イマドキ吸血鬼さんとの同居コメディ! 「となりの吸血鬼さん」
・【子供部屋おじさん】親と同居の中高年独身男性のひきこもり63万人に激増!、彼らに必要なのは就労ではなく「人間経験」へ
・【漫画】マグロ少女との同居物語&メイドと陰キャの交友劇、きららMAXで新連載2本 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】許嫁、幼女にしか見えない小姑、変態姉との同居生活「未確認で進行形」第11巻 [朝一から閉店までφ★]
・【さいたま】「ごめんなさい」叫ぶ女性と男の笑い声…「口の利き方が気に入らなかった」同居する妹(24)と甥(3)殺害で無職の兄(25)逮捕★3
・【さいたま】「ごめんなさい」叫ぶ女性と男の笑い声…「口の利き方が気に入らなかった」同居する妹(24)と甥(3)殺害で無職の兄(25)逮捕★4
・世の中、ちっとも 嫌 韓 が広まらなくて火病王ざまあみろw🤣
・西脇美智子さんがたまらなく好きだ!2
・あんなに頑張ってるのに世の中、ちっとも 嫌 韓 が広まらなくてホントかわいそうw🤣 ★18
・あんなに火病起こしてるのに世の中、ちっとも 嫌 韓 が広まらなくてホントかわいそうw🤣 ★23
・あんなに火病起こしてるのに世の中、ちっとも 嫌 韓 が広まらなくてホントかわいそうw🤣 ★20
・早見優 『夏色のナンシー』がたまらなく好き
・顔射の寸前まで眼鏡をしたままAV女優野坂なつみの旦那がジャニー氏との思い出を語る
・旦那の存在意義が分からない
・毒親と同居で苦労してる人のスレ
・親と同居してる無職 【寄生】40世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】29世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】52世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】15世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】54世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】55世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】2世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】61世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】44世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】38世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】60世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】60世帯目
・親と同居してる無職 【寄生】42世帯目
・いまだに親と同居している精神障害者の独居作戦
・毒親と同居してて苦労してる人のためのスレ。Part3
・巣立たぬ若者、米英も急増 3分の1が親と同居
・パラサイト】親と同居してる弧男【シングル
・アニメ関西ローカル55620◇京都での同居以上、同棲未満。
・____40歳以上で未婚で親と同居してる奴____
・女 35〜39歳 親と同居70%と判明 子供部屋おばさん
・ヒキ、ニート、非正規で、結婚してない人は親と同居を続けるべき
・一人暮らしなんてそこらの馬鹿学生でもできるのに親と同居してる人間を馬鹿にするの?
・【芸能】 いい年して親と同居はダメなのか「坂上忍」の発言に非難の声★5
・【行く先も言わない】旦那に対する愚痴65【朝まで帰らない】
・【兵庫】寮の同居人に割り箸使われ立腹 包丁突き付け逮捕 神戸市
・親と同居ネトウヨさん「片っ端から懲戒請求送っちゃったんだけど、どうしよう?」
・38歳親と同居(38年間)人生で彼女居た事無し派遣…俺より悲惨な人いる?
・【吹田交番襲撃】飯森裕次郎容疑者(33)、東京のマンションに親と同居
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★3
・大人の「実家暮らし」ダメですか…? 「生涯未婚率」の上昇で“親と同居”上昇
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」
・わーくにの在宅知的障がい者、100万人突破。うち6割は親と同居、親も高齢化で限界間近。どうすんだこれ
・給付金詐欺の国税局職員 同居していた 小中学校の同級生で同じ年に入庁
・「大きな子どもたち」 成人しても親と同居は世界的な傾向になりつつある ★2 [ブギー★]
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★7
・金美齢「結婚しないの?親と同居はしないの?を禁句としてはいけない。家庭ほど安らぐ場所はない」
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★4
・【こどおじ】交際相手がいない独身者が増加中の背景に「親と同居」「モンペ」★8
・【また変態パヨク・朝鮮人犯罪】世界最大の児ポルノサイトを運営「両親と同居」22歳・朝鮮人の正体
・【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 [ボラえもん★]
16:14:05 up 20 days, 17:17, 2 users, load average: 9.00, 8.51, 8.85
in 2.8276751041412 sec
@2.8276751041412@0b7 on 020306
|