◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

脳神経壊滅ゲロ発狂連邦 YouTube動画>16本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mog2/1569456524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:08:44.82
ひでえスレ

2ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:09:58.99
引き続きゲームやってイライラするだけのスレ

3ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:13:19.03
ブラックオプスのキャンペーンを二回クリアしたが機密文書がまだ全部集まらない

4ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:14:58.78
アメリカ激動の時代(60年代〜80年代)の前半にスポットを当てた戦争の物語だが
背景に隠された情報量がたくさんあって頭が追いつかなかった
とにかく複雑

5ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:17:01.73
60年代までのアメリカはまだ開拓時代から続く旧白人の家系が主導で動く社会だったのだが
そこから新しい移民や若者が対抗文化を生み出していく流れが生まれる

6ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:20:18.82
ニューサイエンス運動などは日本でもおなじみで相当な影響を受けている
80年代のオカルトブームなどはそれにあたる
ほとんどアメリカからの影響

7ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:22:03.72
暗号の謎に挑もうとしたがお手上げで、解読サイトを見た
要約するとレズノフは生きているらしい
生きているか死んでいるか実物か主人公の幻影か判断のつかないシーンが多い

8ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:24:06.20
レズノフは同胞に裏切られたロシア人で、復讐だけを生きる糧としている男だ
主人公とは収容所で出会って意気投合した
国に裏切られた者同士我々は兄弟なのだ、みたいなことを言っていた
主人公のメイソンもレズノフのことをずっと仲間だと思っている

9ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:25:27.09
史実を調べ上げてそこにフィクションを乗っけるという構成だからな
さりげなく陰謀論関係のワードも登場してくる

10ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:28:59.77
ブラックオプスはFPSとしてみると化け物タイトルで、1ヶ月で2千万本近く売れている
MW3といい勝負かも

11ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:33:34.15
レズノフが助けてくれるシーンがやたらとあるのだが
どれが生きている本物かさっぱりわからねえ

12ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:38:09.20
レズノフが復讐を果たしたい相手はドラゴヴィッチ、クラフチェンコ、シュタイナーの三名
主人公はドラゴヴィッチに洗脳を受けているのだがそこへレズノフが三人を殺せ、と
新しい洗脳を加えている
収容所での出会いだけは確実に本物だった

13ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:43:05.72
国家のために動かなければならない義務感と国家を超えた友情
それをゆるがす洗脳の間で戦い続ける主人公の葛藤が主軸なので
ただプレイしているだけでは割と単純明快

14ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:54:20.85
主人公が一番信じかけていたのが友情、仲間意識なのだろうが
二重に施された洗脳と義務感がそれほ阻む

15ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 09:56:29.76
それほ → それを

16ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 10:00:38.26
船とヘリを操作するシーンは要らんかった
操作性悪いし敵がランチャー撃ちまくってくる

17ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 10:03:48.37
白兵戦に切り替わったときの安心感があるから別にいいか

18ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 10:07:59.00
シリアスなキャンペーンのスタッフロールが流れたあと、そのまま首脳陣営が主人公の
コミカルなゾンビモードが始まるからな
このあたりがcodらしい

19ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 10:12:19.73
日本でいえば安倍首相と金正日が協力して悪霊退治やるようなゲーム

20名無し戦隊ナノレンジャー!2019/09/26(木) 13:51:07.30
髪の毛洗ってきます

21名無し戦隊ナノレンジャー!2019/09/26(木) 16:28:21.36
お昼寝します

22ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 17:38:09.86
>>20
了解
>>21
fdgiodxfihgoiooizsa

23ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 19:57:49.90
初代ヘイローは家庭用カジュアルFPSの基礎になった作品
広まったきっかけはcodだが

24ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 19:58:59.67
bfもカジュアルといえばカジュアルか

25ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 20:03:57.36
操作周りの扱いやすさと分かりやすいゲームデザイン

26名無し戦隊ナノレンジャー!2019/09/26(木) 20:14:26.18
ラグビー観てます

27ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 20:15:02.73
bo1のベテランモードきっついな
AIの反応が速い上体力が一瞬で削られる

28ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 20:16:21.75
>>26
ラグビーやったことならある
めっちゃきつかった

29ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 20:17:41.31
体育会系のごついやつがストレス解消にわざと強めにタックルしてくる
あれが嫌だった

30ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 20:21:12.97
柔道、テニス、ラグビーには良い思いでがない

31ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 20:29:03.55
ふわふわしたヌル目のFPSやりてえな
疲れがやばくなってきているからか

32ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 21:35:54.97
ヘイロー一作目をやりこむか

33ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 21:42:26.87
家庭用カジュアルの原型でしかもフワフワだから軟派な俺にはちょうどいい

34ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 21:49:05.09
ヘイローの映像化に押井守が関わっていたんだな

35ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/26(木) 21:50:04.58
リディバイダーの映像表現を褒めていたのもFPSが気に入っているからかもしれん

36ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 00:52:39.66
bfの遠距離戦は楽だな
スナイパーライフルで狙うと必ず当たるし

37ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 00:53:31.46
照準通りにぴったり当たるのがbf
ロケラン系は射程外れるとぜんぜん照準通りではないけど

38ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 00:56:34.02
bfとcodはプレイ感覚がまったく異質
bfはすっきりクリアな印象がある

39ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 00:57:56.83
codのほうが大雑把でゴツゴツしている

40ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 01:07:11.73
夢中になって4時間くらい遊んでしまったな
また疲れが来る

41名無し戦隊ナノレンジャー!2019/09/27(金) 16:23:07.01
お昼寝します

42ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 17:48:39.61
>>41
aiueo

43名無し戦隊ナノレンジャー!2019/09/27(金) 19:35:16.81
てs

44ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 19:51:12.58
>>43
aiueo

45ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 19:52:38.86
レッカー、BMPだ!排除しろ!

46ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 20:50:30.01
リアルだが歩く時間が長すぎてだるいゲーム
・ファークライ2
・オペフラDR

47ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 20:51:29.20
実際に自分が兵士として戦争に狩り出されたとして
心情的には敵に出くわすよりもずっと歩いていた方がいい、と思うのであろう

48ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/27(金) 23:57:33.25
ゴーストで遊んでいた

49ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 00:11:46.08

@YouTube


このマップやばすぎる
最初から崩壊しているのに時間経過でさらに崩壊
最高だぜ(謎)

50ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 00:13:56.94
かなり崩壊しとるからクリアリングの練習にちょうどいい
見なければならないポイントがたくさんある

51ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 00:16:43.96
30分の試合でさらに二回崩壊した気がする

52ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 00:18:58.72
それにしてもcodの操作性の軽快さは異常だな
ボダランとかに比べると異様に軽快

53ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 00:19:56.35
殺し合いゲームなのに重苦しさが微塵もない

54ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 00:21:24.96
スカスカに感じる人もいるだろうな
重量感とかないし

55ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 00:23:30.54
オペフラは重苦しく感じる
一歩歩くたびに重みを感じる

56ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 00:26:57.56
ヘイローをやらなければ

57ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:06:23.75

@YouTube


フォールアウト4には及ばんがこれも悪趣味っぽいな

58ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:07:11.74
どんな悪趣味ゲームでもフォールアウト4の破壊力には及ばない

59ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:08:21.36
放射能とバラバラ死体とゲロのイメージしかない

60ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:09:09.05
俺の脳細胞を破壊しまくった元凶、フォールアウト4

61ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:12:44.08
生粋のRPGオタならベガスが傑作なんだろうな

62ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:13:25.15
RPGの成長や収集要素に嫌気が差してしまったから
より単純さを求めてFPSを続けている

63ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:26:05.60
Haloのストーリー、人類のほうが悪だな
天罰が下っただけ

64ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:28:12.94
過度の拡大志向は害悪だといったはずだ

65ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:29:33.34
科学と武力にものいわせて宇宙進出とか、愚劣の極み

66ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:31:10.13
ガルガンティアでヒディアーズ(元人類)を敵に回すような構図がお似合い

67ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:37:05.94
ありがちだな
敵の科学力を利用して兵器つくるやつ

68ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:37:56.36
俺も人類だから仮に人類が悪役になったとしても人類を守るのだろうな

69ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:39:02.01
かっこいい悪役というのは大抵自分なりの理念持っているから
悪だと理解しながら全力でやる

70ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:40:53.52
人類って大雑把な分類やけど宇宙に出ればそんなものだろうと思う

71ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 12:42:07.31
宇宙から出るという発想はない

72ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:05:32.41
シンジケートというゲーム面白そうだな
クオリティ高い割にあまり売れなかったらしいけど

73ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:08:26.63
コア層狙いのバランスだと売れないのだろうな

74ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:17:17.03
なんだかんだでMW1がFPSでは最高峰なのだろうな

75ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:18:18.93
エンタメ度や初心者への配慮も含めたトータルのクオリティでいうと

76ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:19:31.79
二回も新しく作り直されているくらいだし

77ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:22:42.43
2016版DOOMのアーケードモードで遊んでいた
爽快感はかなりのものだがなんとなくものたりん

78ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:23:50.74
動きがスムーズすぎるのが違和感ある
宙に浮いているような動きだ
もうちょっとアーマーの重量感が欲しいところ

79ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:25:10.82
近接ショットガンとグローリーキル連打するのがかなり爽快

80ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:36:27.72
マップにロック解除のガジェットがたくさんあるのも気にくわん

81ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:37:38.37
初代にも2にもあるから仕方ねえけど鍵探しはツクールの脱出ゲーみたいで面倒なのだ

82ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 20:59:59.45
あつまれ!ピニャータやりてえな

83ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 21:02:09.89
どうぶつの森みたいなのを求めて遊ぶと違和感おぼえるらしいが
いわゆる食物連鎖コントロールゲーム

84ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 21:08:04.05
生き物のシビアさを学ぶゲーム

85ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 22:09:22.39
codのキャンペーンを連続プレイしたせいでお約束シーンが脳に焼きついた

86ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 22:10:47.37
体験としては映画よりも強烈だからな

87ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 22:13:06.61
映画でも感情移入しやすい人は強烈なんだろうけど
もう観るだけの媒体ではそこまで感動できん

88ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 22:14:37.24
何十個も繰り返しミッションやっていると嫌でも焼きつく

89ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 22:20:26.50
IWまだやってねえな
宇宙戦争かあ・・

90ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/28(土) 22:53:12.92
久しぶりにポータル1をやるか
人を殺さないFPSだ

91ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 01:54:40.79
ふー
ポータルとcodのbot撃ち1000体やった

92名無し戦隊ナノレンジャー!2019/09/29(日) 03:24:47.65

93ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:37:11.72
>>92
パチンコに嵌ること自体理解できん
別に無くせとは思わんけど親父のせいでイメージ悪い

94ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:38:30.11
ゲームでも何でも似たようなものだろうな
興味のない人からみれば嵌る理由なんて理解できない

95ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:40:11.30
理屈では何となくわかるが破滅するまで没頭できるのかと

96ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:43:31.61
ボルヘスの小説にバビロニアのくじ、ってのがあるが
ギャンブルの実相はあんなものかもしれない

97ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:45:03.89
運や偶然に左右されて自分が悪い目にあっていると思い込んでいる人間がなんと多いことか

98ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:46:34.08
誰かにとっての運や偶然も誰かにとっては必然のことだったりするわけで

99ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:48:23.52
大筋でみると必然でなければならないお約束のようなことが日本には多い
それで悪い目にあわされている人間も多いのだろうな

100ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:50:08.58
ヘイローは来月から始めるか

101ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:51:42.13
誰かのせいで自分が損させられていると考えていると
何かと人より得するためにいろいろ策を講じたりする

102ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:53:13.36
放火した青葉容疑者、親父が不倫したあげく自殺に至っていたらしいな
どんな家庭だったのか知らんけど内面どこかで崩壊しとったのだろうな

103ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:54:46.43
俺も子供の頃から両親のことで苦しんでいたけど逃げ道がいろいろあったから
精神は保つことができていた

104ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:56:53.29
動物虐待していた時期もあったな
すぐやめたが

105ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 03:59:16.90
犬猫を殺したりはしなかったが動物があわてふためくのを見るのが楽しかった

106ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 04:00:36.62
優しい反面残忍なところがある

107ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 09:15:46.03
あまり人を殺してはいけないとは思っていない
リスクを考えたり痛いの嫌だなと思うからやらないだけで

108ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 09:18:09.99
アメリカのように銃社会だったら楽しいだろうなと思うことが増えた
ゲームって怖いな

109ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 09:20:11.53
アメリカのように銃のせいで毎日人が死んでいくだろうけど

110ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 09:21:07.92
銃乱射事件の9割はアメリカに集中しているらしい

111ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 09:22:37.26
実質日本はアメリカの属国だからな
アメリカから自立していない

112ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 10:10:38.65
端的にいってしまえば服も道具だ
人間は道具に頼らなければ勇気の一つも振り絞ることができない

113ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 10:16:49.00
銃を持つだけで強くなったような気がして勇気を振り絞れる人間も増える
逆に銃を捨てるのも勇気だが

114ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 10:17:57.35
銃は合理的な武器で広まるのが早かったな
今の時代戦争といえば銃器が欠かせない

115ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 10:19:28.53
戦争用の武器はどんどん民間用に改造されて量産された

116ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 10:20:41.79
以前の日本の武士社会では刀こそが力の象徴だった
しかし刀は戦争において合理的ではない
銃には必ず負ける

117ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 10:32:55.88
ゲームで銃を撃ちまくっていると感覚が麻痺してくる

118ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 11:42:14.28
ゲームで銃を撃ちまくっていると感覚が麻痺してくる

119ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 12:04:19.09
あれ?もしかして銃って怖くないのでは?という錯覚にとらわれる

120ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 12:06:33.10
経験がないから実際の怖さが分からんのよ

121ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 12:07:26.46
しかし銃に撃たれる経験はしたくない
codでは死ぬときのモーションを楽しむ余裕が生まれるからな

122ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 12:08:26.53
死ぬときのモーションにもバリエーションがあって楽しめる
ゆっくり倒れたり回転しながら吹っ飛んだり前のめりになったり
手をジタバタさせたり色々ある

123ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 12:10:25.06
シューティングもリズムが良いし死んだり殺したりのリズム感もある

124ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 12:12:04.42
ゲームストレスでラリってきてるな
銃が怖くなくなっている

125ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 12:46:51.45
もっと銃のゲームをよこせ

126ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 13:00:08.25

@YouTube


この人はcodで銃の腕を鍛えて実際の戦争(シリア)に行ったらしいな
アメリカにはこういうのがたくさんいるんだろう

127ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 13:01:42.44
後方の兵站か支援部隊みたいな役職だったらしいけど

128ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 13:04:08.84
ヘイローのせいで死んだ人もいるな

129ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 13:05:29.18
エイムをもっと鍛えなければ

130ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 19:15:00.43
クエイクの世界チャンピオン動画を見ていた
反応速度と正確さが普通ではない

131ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 19:22:32.27
始めたころに比べると大分上手くなったが本当に上手い人に比べるとだめだな

132ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 19:39:51.00
30分で400キル目標に頑張るか

133ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 19:40:58.67
先に別のやつからダメージ受けている場合は殺してもキルではなくアシスト扱いになる
全ダメージ自分で与えて殺したときだけキル数に換算される
bot大量に放り込んでもキル数が伸びにくいのはこれのせい

134ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 19:42:31.01
厳密には違うのかもしれんけど
まだ仕様を理解してないな

135ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 19:49:09.56
対人戦もたまにやっていくか

136ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 20:47:00.02

@YouTube


ソンミ村のあれか
ベトナム戦争でキチガイアメリカ人に虐殺された村

137ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 20:47:56.47
ゲリラ戦にビビったアメリカ軍が戦争に参加していない普通の村襲って皆殺しにした事件
500人近くやられている

138ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 20:51:01.53
この事件で日本にもベトナム反戦運動が起きてんな
反戦ブームを狡猾に利用して商売する人も増えたという

139ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 20:52:55.22
ジメジメとジャングルに対応できてAK47装備していればゲリラ潰せたのに
アホやなアメリカ

140ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 20:54:26.26
映画に「プレデター」というのがあったが
あれはベトナム戦争で経験したアメリカ兵の恐怖感がモチーフになっている

141ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 20:56:37.22
戦争の恐怖体験を逆手にとって娯楽作品にしてしまうのだからな

142ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 20:59:53.39
ベトコンのコンはコンバットではなく足すとか加えるとか共同とか、そういう意味だ
南ベトナム解放民族戦線じたいが複数の団体が共同して組織されたものだからな

143ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 21:01:26.68
アメリカが横槍入れて泥沼化した悲惨な内戦

144ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 21:03:22.66
社会主義として独立してしまうと周辺国までその影響が広がってしまうと見たのか、
アメリカは動いてしまった

145ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 21:04:24.62
アメリカの目算としては大局的な争いになる前に芽を摘んでおこうという魂胆なんだろうけど

146ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 21:05:40.29
エイムをもっと鍛えなければ

147ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:14:23.86
本物の戦争映像をまた見ていた
なんら怖くないな
ゲームのせいで

148ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:16:09.88
インターネットで一番最初にショックを受けたのはPOSOの戦争動画だったか
戦争の悲惨さを伝えるためにあえて残虐な死体画像とかそのまんま出してんな

149ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:17:27.58
ナタで首を切られた子供の死体とか脳みそ飛び出してるやつとかそのまんま映っていて
最初ショックを受けた

150ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:18:18.92
POSOのやつは戦争というよりもどこかの島の小さな内紛だったはずだが

151ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:19:33.90
それから残虐なグロ動画とか頻繁に見るようになっていった

152ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:20:35.20
エロ動画も見まくっていたが性欲があるときしか楽しめないからな

153ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:21:06.32
グロ動画は不快だがいつ見てもある種の刺激があるからやめられなかった

154ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:22:23.39
昔はネット規制も糞もないからコピーレフト派だった俺は何の抵抗もなくアングラサイトを漁りまくっていたのだ

155ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:23:23.17
本来のコピーレフトの意味ではなく似非解釈だが

156ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:25:00.27
ウイルス4万とか5万とか検出されるのがザラだった

157ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:26:07.92
ぶっ壊れてもいい用のノートパソコンとか複数持っていたし
ハードオフで安いやつ買って使っていた

158ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:27:40.76
FPSばかりやるとガチで本物の戦争動画見てもゲーム感覚になる

159ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:30:16.90
ゲームストレスでラリってきてるな
銃が怖くなくなっている

160ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:31:57.39
一日に100万発近く銃撃っているような気がしてくる

161ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:34:36.67
とにかく毎日銃撃ちまくり

162ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:36:19.86
100万発は大げさか
500発のマガジンがすぐに空になるからマヒして当然

163ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:37:53.32
まんま実銃の挙動を参考にしているから反動やリコイル制御の感覚もある
ゲームによっては無反動だけども

164ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:39:34.04
一応実銃の射撃動画と見比べて感覚を想像しながら撃っているからな

165ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:43:00.68
スイカとか撃ちまくってる
codにはスイカがよく転がっている
MWのリマスター版では敵の頭部がスイカに変わる機能がついている

166ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/29(日) 23:57:16.65
瓶とスイカは撃つ

167ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:20:57.55
子供は柔軟で影響を受けやすいから暴力ゲームを与えるなというのは分かるが
いつも殺すことばかり考えているような子供に暴力ゲームは有用である

168ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:22:29.42
とにかく殺人のゲームだけを買い与えるように

169ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:23:23.07
殺人シーンの無いポケモンのようなゲームに興味を示さないよう厳しくしつけるべきである

170ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:24:21.37
ヘルシングという漫画を幼少期から読ませるように

171ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:25:48.76
ベルセルク、ヘルシング、シグルイなどを買い与えるように

172ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:27:31.77
ヴァン・ヘルシングのモチーフはヴラド公だ
串刺しの処刑で有名な人
英雄視する人も多いが処刑法が極めて残忍でそればかりイメージが先行している

173ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:29:10.07
裏切り者の自国の貴族も平気で処刑したそうである
目の前で自分の赤ん坊を八つ裂きにしてそれを生で食わせたりしたそうである

174ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:30:19.38
串刺しは生きたまま行われた
内蔵を傷つけないように杭を突き刺して二日ほど生き地獄を与えて殺していたそうである
敵国の捕虜は全員生きたまま串刺しにされたそうだ

175ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:31:35.87
自国を守るために厳格な法と王の権力を大事にしていたそうだ
護国の英雄であると同時に裏切り者や敵には極めて残忍という

176ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:33:52.21
とにかく毎日銃撃ちまくり
脳みそマヒして戦争の動画が怖くなくなるの巻
殺しの怖さを思い出すためにまた不快なグロ動画見るしまつ

177ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:36:00.37
瓶とスイカは撃つ

178ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:42:59.21
もっと銃のゲームをよこせ

179ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:46:14.83
合理的にやるぞ

180ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:48:40.10
韓国が日本の真似しているように日本もアメリカの真似しまくっているだろう
銃のゲームもそれにあたる

181ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:51:36.38
良いものを独自に消化して取り入れるなら真似とはいわないが
良さを理解するには長い時間がかかる

182ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 01:55:37.69
そもそも人に良い影響だけを与えるものというのは存在しない

183ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 02:00:12.29
健全というのはできるだけ犠牲が少ないやり方ということだ

184ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 02:03:34.43
戦争も殺しをやめてゲームにすればいい、という考え方があるが現実的ではない
現実の方をゲームに近づけるべきなのである
そしたら人がたくさん死ぬがすぐに生き返るという現象が起こる

185ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 02:07:25.57
生と死を比べると生はつかの間のもので死には膨大な積み重ねがあるように思える
生は今生きているものだけしかいない
はるか過去に生きてきたものは代々みんな死んでいったはずである
我々は膨大な死の上に乗っかっているに過ぎない

186ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 02:10:47.34
生死のバランスが悪いから、死んですぐ生き返るというのは良いことのように思える

187ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 02:13:49.93
codをやっていると生死の感覚がおかしくなる
銃も怖くなくなる

188ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 02:17:31.95
もっと銃のゲームをよこせ

189ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 08:44:58.41
銃も怖くなくなる

190ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 09:22:27.05
もっと銃のゲームをよこせ

191ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 09:26:02.31
ブラックオプス!!!!

192ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 09:59:32.02
ブラックオプスのエイム操作は未だに慣れない
マウス向けの動き方だよこれ

193ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 10:00:12.06
振り向き動作のしやすさを意識すると最初の慣性はいらん、ってなるのだろうな
上級者にいわせれば

194ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 10:03:47.38
最近体中かゆくなることが多い
内側から湧き上がってくる感じだ

195ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 10:04:30.61
かゆみの原因物質は心臓から出るそうだが
おそらくストレスを緩和するために心臓から出ているのだろうなと思う

196ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 10:05:36.08
外的要因ではないことは感覚として分かる

197ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 10:08:24.40
神経が悲鳴上げているのが分かる

198ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 11:52:35.85
しかしヘイローをやるぞ

199ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:14:26.03
ナショナリズムがどうのこうのいってるが今の右傾化?はむしろ逆

200ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:15:15.38
日本の場合は逆も糞もないか
「日本に生まれてよかった〜」て言いたいだけやし
俺も言ってみたい

201ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:17:26.95
俺が言いたいのは「反○○運動」から始まったものはすぐに衰えていくということ

202ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:18:38.59
もっと銃のゲームをよこせ

203ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:20:26.19
日本の右翼左翼については知らんが反戦ブームに揺られていた左翼の寿命は短かった

204ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:22:10.54
スポーツで他国に勝って喜んでいるのをナショナリズムとかいって叩くのは恥ずかしいが
ヘイトスピーチとかは別に叩いていい

205ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:25:14.20
神風特攻隊の実際の映像を見ていたが
みんな国のために自殺する気満々でシュールだった
中には嫌で嫌で仕方のない人もいたのだろうけど
良い死に場所を用意してくれた国に感謝している人もおる

206ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:26:57.65
男なら敵に突っ込んで潔く死ね!とか堂々と言えたのだろうな、空気的に

207ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:28:00.84
アメリカ軍人「死体袋と名誉勲章の準備はできている、どちらを選ぶかは君たち次第だ」

208ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:30:41.33
スターリングラードのロシア兵とか、敵前逃亡は即死刑みたいな雰囲気もある
戦争になると逃げられない状況っていくらでもあるだろうな

209ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:33:39.48
cod2の全ミッションをまだクリアしていない
スターリングラードが激しくて精神的に疲労している
イギリス、アメリカ辺は楽らしいけど

210ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:44:15.11
cod2は日本語版でプレイしているのだがミッションの最初に出てくる
兵士の書いた日記が女の子の書く丸っこい文字で笑う
わざとやってんのかこれ?

211ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:46:31.90
もうちょっと怖さで字がぎこちなくなったりかすれたりしていてもいいようなものだ

212ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:55:01.58
実際のスターリングラードは泥沼の長期戦で、睡眠時間を削ってまでして殺しあう地獄だったらしいが
ゲームでは短期に絞って激しい雰囲気だけを再現してある

213ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:57:16.47
激戦のシーンだけを切り取っているため深夜の地道な陣取り合戦とかは無い

214ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 17:59:27.56
配管を通るシーンで下からドイツ兵がマシンガン乱射してくるのが怖かった
すぐ目の前を進んでいる仲間が皆殺しにされる

215ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 18:07:14.43
配管の隙間から逐一ドイツ兵を排除していったら仲間死なずに済むのかな

216ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 18:34:46.30
スターリングラード5つしかミッションねえな

217ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 18:37:46.81
残ってるのアメリカだけかもしれん
終了したミッションを確認していなかった
エジプトの作戦がイギリスだったのか

218ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 18:43:24.87
戦車に近づいて粘着爆弾貼り付けるのが面倒くせえ
bfだったら何度も死んでいるところだ

219ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 18:48:09.18
ロシア編が一番よく出来ているような気がする
敵が上手い具合に動く

220ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 18:51:39.24
ラストのアメリカ編はどうせ派手な演出の嵐だろうな
地獄のオマハ・ビーチが待っているのだし
ロシア、イギリス編と差をつけるために色々策を講じているにちがいない
アメリカゲーのやりそうなことだ

221ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 18:54:54.78
しかしヘイローをやるぞ

222ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 18:58:08.30
単射の銃がけっこう使える
この時代のマシンガンは精度悪いし銃口がすぐに上に跳ね上がるんだな

223ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 19:09:29.86
もっと銃のゲームをよこせ

224ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:28:16.10
銃社会を世界から守るぞ

225ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:31:47.87
というか、銃の所持が許されない日本のような国は少数派という説もある

226ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:33:19.85
オウム真理教は体制やアメリカと戦うために小銃の密造やっていたな

227ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:34:48.75
韓国やインドは許可制で銃を所持している一般人が割りといる
韓国では使用時以外は警察に預けなければいけないそうだが

228ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:36:49.70
アメリカが銃社会の象徴というだけで平和そうな北欧の国でも銃を持っている人は多い

229ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:38:44.33
東南アジアでは禁止の国多い印象だがな
フィリピンなどは密造が盛んだからたくさん出回っているはず

230ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:40:28.81
フィリピンの警備員は普通にアサルトライフルいつも構えているからな

231ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:41:49.59
ゲームのせいで銃の感覚が麻痺してもうた
ホゲエエ

232ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:43:57.49
どの銃を使うか迷うほどたくさん落ちてる

233ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 20:57:34.78
タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム
けっこうどこも銃が流通しているな・・

234ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 21:01:47.68
アフリカの内戦が多い地域は規制の法律とか作っても意味ねえからな

235ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 21:06:22.86
ファークライ2のせいで関所と銃だらけのイメージが定着したアフリカ

236ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 21:09:07.85
アフガン系のゲームはやったことない
オペフラ・レッドリバーが架空のアフガン戦だったはずだ
ベトナムもやってないな

237ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 21:21:02.27
しかしヘイローをやるぞ

238ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 21:24:35.26
3のODSTとリーチについているファイヤファイトモードというのも試してみたいが
動画で見てみたらいわゆる終わりのないサバイバルモードだった
俺の苦手なやつだ

239ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 21:26:59.85
恒例のウェーブ形式で敵がどんどん強くなっていくやつ
どうもあれに馴染めない

240ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 22:46:30.68
ハーフライフ2は名作だがウォーターハザードの章でボート乗り回すのがかなり鬱陶しかった

241ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 22:47:37.04
乗り物強制シーンいらんっちゅーねん
放射性物質が浮いた川を進むのにボートがいるからな

242ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 22:48:53.20
1の方が評価されているが1は作りがマニアックだ
閉鎖された研究所から脱出するサバイバルの要素が強い
2はいろんな要素が混ざり合った冒険風味

243ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 22:49:52.30
俺はあまり緊張感漂う閉塞的な世界が好きじゃないからな
どちらかといえば開けたロケーションのほうがいい

244ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 22:50:55.02
2でボート乗っている途中に友好的なエイリアンが武器をくっつけてくれて
ヘリを撃退できるのが楽しかったが

245ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 22:55:48.34
ヘリが上から機雷をぼんぼん放り投げてきて鬱陶しい

246ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 22:58:29.55
サバイバルものって一見面白そうだが俺は神経がヤワだから
緊張感が長続きしないのだ

247ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/09/30(月) 23:35:19.46

@YouTube


可愛らしいエイリアンがボートに武器をくっつけてくれる
ヘリが怖くなくなる

248名無し戦隊ナノレンジャー!2019/10/01(火) 00:02:01.12
あの頃はオンラインになっただけで嬉しかった
あなたに対するときめきが尋常じゃなかった

249ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 00:02:59.82
>>248
いつものゲームか

250ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 00:33:31.46
銃のゲームをよこせ

251ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 00:39:13.29
タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム
けっこうどこも銃が流通しているな・・

252ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 00:41:59.93
しかしヘイローをやるぞ

253ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 01:02:24.19
美しいグラフィックは別にいらん
臨場感さえあれば

254ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 02:09:11.34
Satisfactoryというゲームの動画を見ていた
ふつうの工場経営ゲームだと思ったがどえらいFPSっぽい要素もあった

255ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 02:13:32.13
ややコア層狙いかもな
マイクラみたいに気安くプレイはできそうにない

256ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 09:08:04.43
水道の民営化が可能・・

257ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 09:10:32.45
赤字自治体が増えてきたからしゃーないのだろうが

258ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 09:12:02.22
大阪の水道管老朽化率やべえな
全部とっかえろや

259ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:08:28.33
ロシアの祖国愛はどこに起源を持っているのか

260ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:09:44.85
一番の要因は土地が広すぎることである

261ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:10:58.83
・広い
・寒い

262ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:20:38.81
日本は狭いので祖国愛などいらん
勝手にまとまってしまう

263ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:21:59.89
土地、血縁、言語の共有

264ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:23:07.53
ヤンキーが粋がって「まとめんぞコラ」とかいってるのは滑稽
ヤンキーがまとめなくても勝手にまとまる

265ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:24:49.37
平和とは何か
・家族、血縁の解体
・徹底した居住の管理化
・システムによる個人の監視

266ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:26:06.91
銃のゲームをよこせ

267ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:28:01.58
ヤンキーがいくら努力しても無駄になるような格差が出来てしまっているところがあるので
暴力肯定派の人が増えてくるだろうけど、それは欧米の流れに従う限り簡単に潰されていく

268ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:30:41.30
いっそ銃社会にしろよ、って思うようになった
ゲームのせいだな
銃は一発の威力が凄まじいので警戒心が必要になる
惰性の安心な暮らしも成立しなくなっていくだろうけど

269ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:33:10.03
俺もトランプ大統領と同じく米ライフル協会にやり込められているのかもしれん
ゲームでライフルを見ただけで銃声を聴きたくなるからな

270ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:35:48.52
しかしヘイローをやるぞ

271ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:46:35.97
ヘイローになぜ今まで手が出なかったのか分かったぞ
ヘイローには上流民が多いからだ
初心者向けだからではない

272ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:49:11.73
悪ガキ多いイメージが強いのはcod、R6S
bfは普通

273ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:52:18.66
海外の動画を見た印象であって国内は知らん

274ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:54:19.96
中国が恒例の軍事パレードやってるな
どんな最新兵器ができたんじゃろ

275ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 10:56:45.23
中国は属性でいえば火の勢いが強い国で、水のアメリカとは相性悪いはずだ

276ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 11:00:27.07
レーザー兵器を量産しそうな悪寒がする中国
しかしcodAWのレーザー鬱陶しかったな
自分で使う分にはいいけど・・
弾切れ起こさないかわりたまにオーバーヒートして使い物にならなくなる
エグゾ・サバイバルモードでは扱いが難しい

277ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 11:04:33.93
アニメ・サイコパスに出てきたドミネーターという銃のアイデアはかなり良い

278ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 11:08:10.53
理想的人生の指標をシステム(異常者=イレギュラーの脳みそ)に委ねた社会

279ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 11:15:51.95
そもそも資本システムのしたでいくら幸福を追求しようが
異端者を出し続けるだけだからな
逆を行くのがいいだろうという単純な発想に基づく

280ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 11:20:13.64
人間のキリのない欲望が浮き彫りになるだけで、処理にずっと追われることになる

281ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 11:25:19.80
速いゲームやりてえ→ついていけない
遅いゲームやろ→退屈

282ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 11:56:40.98
普通のゲームやろ

283ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 12:40:58.85
aaaaaaaaaabbdodiiddiobio

284ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 12:42:40.06
ヘイローが届くまでゲーム休むか

285ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 12:46:54.62
ヘイローの動画はかなりたくさん見てきたが実際にプレイしてねーんだよな

286ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 12:51:26.30
古参ユーザーから単調なヌルゲー扱いされてきたヘイロー1をやるぞ

287ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 12:53:09.22
スイスは平和な国らしいが銃愛好家が多いことでも知られているぞ

288ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 12:55:11.94
銃を激しく憎んでいる人も世界には多いのだろうがもはや銃を無くすという発想が
通用しない段階まで来ている

289ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 12:56:46.88
俺はゲームで銃を撃ちまくっているうちに前頭葉がマヒし
銃が怖いという神経がなくなってしまったようだ

290ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 13:08:42.38
戦争は嫌に決まっている

291名無し戦隊ナノレンジャー!2019/10/01(火) 13:48:56.34
髪の毛洗ってきます

292名無し戦隊ナノレンジャー!2019/10/01(火) 16:24:39.11
お昼寝します

293ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 19:28:47.14
>>291
了解
>>292
aiueo

294ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 19:45:28.57
やる気なくて買ったまま放置してあるゲームが結構ある
安いからといって適当に買うべきじゃないな
積みゲーの法則にそのまんま当てはまる

295ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 19:45:59.12
1円とかだとすぐに手を出してしまう

296ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 19:47:23.61
送料かかるから実質350円くらいだが

297ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 19:59:49.93
今日は英語の勉強か

298ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 20:33:30.82
死者こそ少なかったもののレニングラードの戦いも悲惨だな

299ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 20:34:33.55
ドイツが強固な包囲網を敷いていたので食料が底を尽き
次第に人肉を食べるようになっていったという
子供を誘拐して殺して食うやつもいたそうである

300ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 20:37:00.97
スターリングラードでも馬とか食って赤痢で死んだ人多かったらしいな

301ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 20:39:23.15
祖国のために何千万人死んでも戦い続けていたからな当時のロシア

302ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 20:43:27.01
cod2の戦車編は退屈だ
戦車は操縦したくない
戦いたくもない

303ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:06:29.67
タイムシフトもたぶんやる

304ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:07:24.96
英語版しかねえからストーリーが理解できんと思うけど
なんせ時間軸にまつわるひねくれた筋書きだから

305ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:08:36.70
アメリカの会社だが経費削減のためロシア在住のスタッフに大半手伝わせたらしいからなあ
実質ロシアのゲームだと考えたほうがよさそうだ

306ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:10:16.94
動画で見るかぎり相当なB級ゲーだが
敵の超スピーディな猛攻とスローモーションによる無双感を同時に楽しめる作品らしい
速いと遅いを同時に楽しめるから前から目をつけていたのだ

307ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:14:00.13
ロシアの垢抜けないイメージってどこから来てるんだろうな
スラヴとバイキングの血のなせるわざか(差別発言)

308ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:15:52.80
メトロエクソダスとか興味あるんだがあれはロシアを舞台にしただけで
ウクライナの会社が作っているっぽい

309ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:17:14.01
崩壊と放射能のイメージがフォールアウト4と被って躊躇していただけだ

310ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:26:56.32
ロシア文学を読もうとしたことが何度かあるが文章がくどくて無理だった
ドストエフスキーなんかどえらいクドくて読めん

311ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:28:07.48
アシモフはなんとか読める
アシモフはロシア生まれだが三歳でアメリカに渡っているからな
アシモフをロシア文学に入れると笑われるが
文章にはロシアっぽさがある

312ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/01(火) 23:30:37.10
生化学専攻で論文なども書いていた

313名無し戦隊ナノレンジャー!2019/10/01(火) 23:57:49.70
天職だと思ってまあいたがどうやら違っていたようです

314ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 00:10:23.43
>>313
天職ってなに

315ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 01:32:38.19
ゲーム休もうと思ったがMW3のスペシャルオプスで遊んでしまった

316ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 01:33:35.47
人質救出ミッションのラストで人質を撃ってしまって一人で苦笑いした
コンテナの中で戦ったらだめだな

317ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 01:43:59.63
ソープ主人公のステルスミッションは割と面白い
ステルス苦手だけども

318ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 01:48:40.47
あああ疲れた
意味不明なことを書くか

319ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 01:49:36.80
はごいたを核爆弾の漬物ですな
ろくろ首!

320ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 01:50:29.18
明日こそゲーム休むぞ

321ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 01:55:51.48
ゲエッ

322ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 10:08:19.40
codのスマホ版もう始まっていたのか

323ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 10:11:45.35

@YouTube


当たり前だがスマホ向けにUIが最適化してある
ニュークタウン出てきて笑った

324ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 11:03:43.40
狩りのゲームを買ってしまった
動物だけは撃つまいと思っていたのに

325ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 11:04:45.72
codで軍用犬を殺しまくってきたから今更感あるけど
狩りゲーでは動物だけが標的だからな

326ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 11:07:35.94
ファークライ2でもたまにシマウマ撃ってたな

327ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 11:42:28.26
欧米人のドンパチ銃撃戦好きがうつってしまったのか

328ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 11:43:42.27
動物は銃撃ってこないがな
似たような条件でやりあうから楽しいのであって動物撃つのは肉食うためと知れたことだ

329ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 11:47:35.84

@YouTube


codの犬は対応が遅れてもタイミングよくボタンを押せば首をへし折ることが可能

330ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 11:50:11.29
ここのステージ、駐車場にとめてある緑色の車を
グレネード二発で破壊してボンネットで伏せておけば安全地帯になる
ただグレネードでたまにやられるが

331ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 11:52:10.93
緑じゃないな
真ん中の群青っぽいやつ

332ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 12:13:18.77
イストワール ─ ディスクール
    \       /
     パレーシア

333ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 12:26:06.98
欧米人のドンパチ銃撃戦好きがうつってしまったのか

334ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 12:32:44.43
最近Toolが夢に出てきた
新譜買ってないからなあ
アメリカから圧力来たのかも

335ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 12:34:46.12
Toolのリズムに不快感を訴える人がいるらしいが
最近それが当たり前のように思えてきた

336ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 12:36:59.28
近代化という異常事態に対応するために音楽も速度を上げる必要があった
ロックなんかつい最近出てきたものだ
Toolはロックの下敷きを用いているが
下敷きの奥底から別のグルーヴを浮かび上がらせてくる

337ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 12:42:42.52
トライバルと仏教音楽を取り入れてあるからな
奥底から仏教音楽が湧き上がってくる

338ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 12:45:26.50
ロックのフィルターをアフリカと仏教が通ってくるから
たまに違和感おぼえる

339ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 12:55:28.74
今はゲームに手一杯で音楽には戻れない

340ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 13:04:28.09
音楽には文脈や文法らしくものが多岐に渡っているが
ロックはとりあえずロックしてりゃいいや、という気安さがある
ロックの下敷きがあれば何でもいけるのだがたまに不可解なのが出てくる

341名無し戦隊ナノレンジャー!2019/10/02(水) 16:18:50.97
お昼寝します

342ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 18:32:22.20
>>341
sgsgsgfsgfgsfsgfsgfgdd

343ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 19:52:24.91
少なくともフォールアウト4の最初のころはゲームでも人を殺すのに凄まじい抵抗感があった

344ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 19:53:04.03
あのゲームは不快感をどんどん上乗せしてくるからな
だんだんと何が不快なのか理解できなくなっていく

345ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 19:54:30.51
核兵器落ちて世界が崩壊しただけでも不快なのに
後の世界があまりにも酷い

346ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 19:55:25.40
どこいっても放射能とバラバラ死体だ
出てくる人間はキチガイばかり

347ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 19:56:48.97
バラバラ死体を発生させるのは主人公だから
プレイヤーもキチガイなのである
不殺プレイなど知るすべもない

348ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 19:57:49.57
DoomとかRageのほうがよほどマシだ

349ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 20:01:02.37
マッドマックスの、ウジムシを生きたまま掴んでむさぼり食うような感覚
あの気持ち悪さをプレイヤーに強要してくる

350ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 20:02:13.36
バイオハザード7のほうがよほど綺麗に見える

351ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 20:03:50.31
bfにはゲテモノ臭さは無い
codには若干ある
bfはディヴェロッパーがスウェーデンだからコンセプト自体が上品なのだ

352ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 20:19:17.37
アメリカゲテモノゲーに慣れること自体が嫌だな

353ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 20:52:58.20
放射能まみれの腐ったゾンビの死肉に糞とゲロをふりかけたような気持ち悪さがある

354ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 20:54:02.85
それを当たり前のように楽しむのだからアメリカンはアホやなあとなるわけである
アホのレベルが違うのだ

355ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 20:56:53.58
アホプレイヤーどもに目にもの見せてやるという感じでさらに上をいくアホを突きつけてくるからな

356ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 20:58:47.00
不殺プレイなど知るすべもない

357ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 21:05:16.74
疲労感がやびゃーので今日は本当にゲームやめよう

358ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 21:07:08.58
神経を休めなければ

359ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 21:29:25.67
ハンター×ハンターのヒソカはもはやネタキャラになってるが
あのキレ顔を見ていると心が落ち着く

360ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 21:30:29.54
一度クロロにぶっ殺されたが死後の念で生き返ってゾンビみたいな顔で徘徊しとるからな
ネタにならないほうがおかしい

361ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 21:31:28.87
俺は共闘説のほうを信じている
その方がヒソカの暴走に納得がいく

362ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 21:34:28.49
幻影旅団やヒソカアンチが多い理由もなんとなくわかる

363ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 21:35:02.96
しかしあの中二臭さは冨樫の真髄

364ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 21:47:34.42
不殺プレイなど知るすべもない

365ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 22:06:11.51
神経を休めなければ 疲労感がやびゃーので

366ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 22:19:08.97

@YouTube


伊集院光もヘイローやっていたのかあ
あの人確かピニャータもやたら褒めてたよな
マイクロソフト信者なのかもしれん

367ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 22:25:51.70
元お笑いコンビの樋口って人がプロレベルの腕前らしいな

368ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 22:27:50.53
接待ヘイローw

369ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 22:34:14.93
実際ヘイローはマイクロソフトの看板ゲームだからな
新しいxboxでも新ヘイローをベンチマークに使うという

370ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 22:42:39.62
ヘイローまだ届かん

371ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/02(水) 22:52:36.52
宇宙で戦いたいわけではなくメガストラクチャー感に惹かれただけだが

372名無し戦隊ナノレンジャー!2019/10/02(水) 23:57:55.47
天職だと思っていた自分が情けない
現在、絶賛スランプ中です

373ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 00:03:40.13
>>372
いつものゲームか

374ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 00:05:22.13
MW3をついプレイしてしまう

375ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 00:14:04.78
Unmanned Ground Vehicleをradio controlするのがexcitingだ
EndlessにammunitionをshootingできてOMOSHIROI

376ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 00:16:45.43
minigunでheliをShoot downできるからな

377ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 00:21:33.15
heliをShoot downできる楽しさを植えつけたのがcodだ
しかし逆にShoot downできない状況のときはかなりの脅威

378ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 00:26:41.87
missile一発forty thousandjもするFGM-148 Javelinが無造作に転がっているのが笑う

379ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 00:30:10.37
無造作に英単語と日本語混ぜるときもちわるいな

380ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 00:33:38.11
休む休むいいながら一時間遊んでしまった

381ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 00:52:19.09
銃撃戦のめちゃくちゃ速いゲーム見ていると笑ってしまう

382ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:40:07.89
キャラの動きじゃなくて銃の挙動の話

383ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:41:02.87
銃が火を噴いた瞬間に遠距離の敵に弾が届いているようなやつ

384ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:44:10.92
ゲームやりながら「今日はゲームやめとくか・・」とかいってるし
ゲームの動画を見ながら「今日は疲れたし動画も見るのやめよう」とかいってる

385ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:45:48.58
ラーメンを食いながら「今日はラーメン食べたいな」とか思うこともある

386ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:48:41.35
疲労感で体がだるすぎる
あくびしたら吐き気こみあげるし

387ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:49:49.57
神経確実にやられてるな

388ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:52:52.19
涙が止まらん
目が痛い

389ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:54:24.66
最初のころの3D酔いによる激しい頭痛に襲われたときにやめたほうがよかったのかも
あのとき意識混濁しながらもう二度とゲームやらねえ、とか思っていたからな

390ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:56:11.24
一年間は続けると決めていたからなあ
うーん・・・
まだ七ヶ月くらいか

391ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 01:59:41.67
想像していたよりもずっと疲れるということが分かった
気楽なフリゲとは全然別モノだった

392ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:03:54.34
FPSなんか単純やしすぐに飽きるだろうと思っていた
実際何度か飽きがきたが一線越えるとどうでもよくなった

393ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:08:11.38
昔から神経弱いしすぐ吐くからな
自分にしたら割と頑張っているほうか

394ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:11:35.04
音楽を聴いていてもすぐにゲシュタルト崩壊起こすから
安定して覚えるまで同じ曲を何千回もよく聴いていた

395ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:13:42.39
意識も神経も不安定すぎたのだろうな

396ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:17:33.92
ゲロ吐くせいで学校の遠足などのとき先生やまわりに多大な迷惑をかけていたような気がする
しかし俺は神経の混乱を招く車や文明社会が悪いのだと漠然と考えていた

397ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:20:26.97
みんな機械に慣らされていく

398ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:22:48.02
機械は男の浪漫って、明治以降工業に飼いならされたストレスを緩和するためのものだろうな
なんかうそ臭い
農業から一斉に機械のある場所へ放り込まれたから

399ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:26:13.48
重工業の時代に油にまみれながら頑張っていた人たちに対する敬意や憧れもあるのかもしれん
重いものを動かすのに機械ないと始まらないし
時代を動かしてきたという意味では浪漫なのかも
俺などは悪い面にばかり目が向いてしまうが

400ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:29:38.21
近代戦争のイメージに繋がるからどうしてもな
何億人死んだのか

401ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:32:56.28
Unmanned Ground Vehicle、略してUGV
いわゆる無人車両のことだ
codではめっちゃ強い装甲と武器付きのが出てくる
今の時代これがないと始まらない
災害救助でも戦争でも大活躍する

402ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:36:27.94
codの現代戦と未来戦には卑劣ともいえるような強い無人兵器が出てくる

403ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:39:39.54
ヘイローやるために休憩しないとまずいな
狩りゲーもやるし

404ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 02:42:46.06
釣りも人によってはシューティング感覚か
一人称視点の釣りゲーをFPSというのは違和感あるけど

405ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 09:17:47.26
寝ても疲れが取れん

406ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 11:45:44.33
起きたときに分かる
神経が悲鳴あげているのが
とにかく20分ほど動けない

407ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 11:47:13.29
行動の司令塔である前頭葉が機能してくれない感じがあって
体の感覚がおかしくなっている

408ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 11:48:08.27
しばらく冷静に動いているときの自分を思い浮かべて瞑想していたら動けるようになる

409ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 11:55:05.24
寝起きが一番辛いな
だから寝るのも怖い

410ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 11:56:16.61
本当のFPSオタは一日10時間とかやり続けてぎっくり腰と精神崩壊になっても寝ながらやり続けるらしいが

411ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 11:57:22.60
俺は対人戦に執着しないのでたまに遊ぶくらいでええか〜ってなる
だからFPSマニアからいわせればニワカ以下なのである

412ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 12:01:16.49
ニワトリ以下かもしれん

413ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 12:02:24.13
ヒヨコということ 

414ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 12:07:07.52
始めた二月の段階で相当追い詰められていて、そこからボダランで銃の感覚が麻痺して
フォールアウト4でブチ切れて脳細胞死んだ

415ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 12:09:55.10
ボダラン3はやらないと思う
2では銃が数千万種類だったのが億までいってるらしいから
もうやる気起きん

416ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 12:12:38.07
同じ銘柄の銃でも性能差が細かく違っていて総合的に見るとそれだけたくさんあるってことだ
発射速度が変わるとつい試したくなる

417ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 18:16:41.43
今日は絶対にゲームやらんぞ

418ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 18:50:54.74
フリーゲームはゲームに入らないのでフリーゲームをやるか

419ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 18:51:37.02
フリーゲームもゲームだが脱出ゲーとかは疲れないからな

420ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 18:54:49.98
昨日ダウンロードしたやつだがメモの謎が分からず詰んでいる

421ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 18:56:07.11
30分〜1時間の短編らしいのだが2時間さまよった挙句南京錠が解けずギブアップ
中身も見れないし攻略待ちだ

422ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 18:58:27.68
コピー用紙のメモが二枚あるのだが何を意味しているのかさっぱり分からなかった

423ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 19:57:14.67
脱出ゲーは今まで大量にプレイしてきて経験の蓄積があるから簡単な謎ならわかるのだが
たまにまったくお手上げのがある

424ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 20:01:08.19
頭使わせるやつは嫌い

425ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 20:05:35.73
ひらめき重視の謎解きは好きなのだ

426ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 20:10:30.49
昔の漫画家ががんばって今風のCGに画風変えているのを見るとほほえましくなる

427ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 20:11:54.15
売れないから仕方ねーだろ!ボケカス!!という叫び声がきこえてくるようで暖かい気持ちになれる

428ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 20:16:11.70
漫画家って悲運を憎みながらピエロに徹するから面白いんでしょ

429ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 20:17:23.38
漫画家が面白いって変だな

430ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 20:27:51.16
さすがにマイクロソフトの傘下にいる俺が看板ゲームのヘイローをやらないのはまずいだろうということで
まずは1をひたすらやりまくるか

431ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 20:40:53.05
マイクロソフトの精神的傘下

432ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 22:08:09.75
今日は絶対にゲームやらんぞ

433ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 23:00:47.68
>>420のコピー用紙の謎解ける人おらんかぁ

434ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 23:01:51.35
見取り図が南京錠の数字の位置に対応しているのかと思っていろいろ試してみたがだめだった

435ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/03(木) 23:02:30.33
1〜5の順番に調べても何もおこらんしな

436ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:02:47.32
なんか今ふりーむを見たら攻略pdf付きのバージョンに更新されていた
ふーー・・たすかる

437ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:03:55.58
ギリギリまで見ないで考えてみるか

438ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:11:59.76
はあ??
答え見ても何がなんだか分からん・・

439ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:14:12.06
棚ぜんぶ繋がってるようにしか見えないんだよなあ
何を数えればいいんだろ

440ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:16:01.82
ああ、画面に思い切り近づいて目をこらしたら棚に切れ目が入ってるな
もしかしてこれのこと?????
難しすぎないかこれ
俺の目が悪いだけなのかもしれんけど

441ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:17:44.55
意味わかんねwwwwwwww
こんなん分かるかボケ!!!!!!

442ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:19:41.10
この緑の四角が区切りなのかも
とにかく繋がっているようにしか見えず画面に目を近づけて凝らさないと分からんのだ

443ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:23:55.13
ヤベー
数え方がわからんwwwwwwwww
よくこんなの考えたな

444ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:24:49.50
なんか燃えてきた
久々に切れそうな謎がある脱出ゲームだ

445ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:30:46.62
しかも真っ暗なんだわ
この上にある繋がったように見える棚だが
画面を明るくして思い切り目をこらしてようやく分かるという

446ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:31:45.17
画面暗いから棚の継ぎ目が見えなかった

447ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:34:08.70
並んでいる商品の種類で大雑把な切れ目は分かるのだが
棚の数が暗くて分からなかった

448ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:35:03.68
答えを見なければ100時間プレイしても解けなかっただろうな

449ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:39:13.38
ただでさえ視力弱っているのになんてことやらせるんだ

450ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:42:26.83
こういうのずっとやっていると自分の本性出てくるからな
イライラして本性が出る

451ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:49:48.40
だめだ、答えを見ても数字が合わん
もういやだ

452ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:51:30.02
だんだん作者殺したくなってくるからな俺の場合

453ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:52:23.38
ヒントや答えを見て「してやられた」と思うゲームは逆に作者を尊敬する

454ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 00:54:12.20
もう三時間以上粘ってるぞ

455ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:02:13.75
何をどう数えればいいんだよボケが!

456ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:03:28.54
ゲエッ

457ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:06:26.22
11が菜箸ってのは理解できるが5が鍵ってのは切れそうになる
この5のせいで南京錠の構造とかググって調べていたからな

458ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:08:17.02
鍵だったらkeyのkとかでええやろが

459ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:10:02.31
これヒント無しでクリアできる人いないだろうな

460ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:14:38.47
息抜きに手を出していいゲームではなかったな
短編の脱出ゲーってもっと気安くプレイできるものでないと

461ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:20:42.29
棚かケースかどっちだよ

462ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:27:49.11
ああああああああ
イライラしてきた

463ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:29:42.16
このままモヤモヤしたままヘイローやるのかあ

464ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:33:56.51
何を数えるんだよ
ああああああああああイライラする

465ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:35:04.58
ああああああああああああああああああああああああwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

466ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:38:03.73
解けた!!!!!!!!!11111

467ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:39:29.98
なんでヒントと答えを見てからここまで熟考せにゃならんのだ
くそが

468ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:41:16.87
ただでさえ神経やられているのにイライラが増してきた

469ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:53:20.76
イライラの理由はほかにもある
この暗いストーリーだ
経済的理由で父親が娘を殺して自分も自殺
万引きでつぶれるコンビニもあれだが
とにかく陰惨
俺の大嫌いなタイプ

470ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 01:58:35.44
はいはい、終わり終わりwwww
罪を償ってせいぜい良い人になれや

471ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:01:04.91
南京錠以外は極めて簡単なゲームだった

472ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:06:00.17
これで心置きなくヘイローができる
ありがとう!!!

473ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:07:16.52
イライラするクソ脱出ゲーに感謝だ

474ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:11:36.06
一応全エンド回収しておくか

475ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:13:06.47
俺は陰惨で暗いストーリーのフリーゲームが大嫌いなんだ

476ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:15:09.45
なぜなら俺が陰惨で暗い性格だからだ
中途半端な鬱ゲーをやると更に上を行きたくなってくる
やっぱ殺しまくるゲームがいいな

477ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:19:24.52
ゆめにっきは鬱ゲーじゃなくて音楽でいえばToolみたいなものだから
ゆめにっきはかなり良い

478ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:22:16.93
言葉いらんし、薄ら笑いを浮かべて包丁で刺しまくりながら散歩できる

479ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:26:31.90
銃が怖くなくなっている
もっと銃のゲームをよこせ

480ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:28:44.58
強い罪悪感を抱えたまま幸せになれるわけねえだろうが
なんで鬱ゲーって罪悪感持ったまま幸せ目指すキャラが多いの
西洋社会の影響か

481ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:31:05.24
アメリカのように警戒意識と徹底したアホさを身につけていた方が強い

482ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:33:27.93
ヘイロー1の単調で無機質なマップをはやく歩き回りてえな

483ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:37:32.08
アメリカのクソゲーあるある、単調で無機質、無意味に広大なマップ

484ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:38:49.60
GBAの幽遊白書、アメリカの会社が作ったやつを以前プレイしていたが
マップがやばかった
やはり空間に対する感覚がおかしい

485ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:40:28.67
ヘイロー1の単調で無機質なマップをはやく歩き回りてえな

486ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:41:31.81
初代xboxのロンチだから、当時としてはすごかったらしいけど

487ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:44:41.26
ユリ熊嵐(アニメ)の「レッツ、サーチサクリファイス」の意味が分かってきた

488ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:46:26.72
以下、wikiより抜粋

>排除の儀(はいじょのぎ)
  クマに目をつけられないよう集団に埋没する「透明な存在」であり続けるために
  クラスで行われる議論で、空気が読めず他人から浮いている存在を、
  排除すべき悪として糾弾し決する。
  排除対象の悪はスマホを使い「レッツ、サーチイブル」(さあ、悪を探しましょう!)で
  投票され決定する。クマを対象とした際は「レッツ、サーチベアー」、クマをおびき出す
  獲物を決める際には「レッツ、サーチサクリファイス」となる。
  排除の儀に参加するには、「透明な嵐」に加わり友だちになる必要がある

489ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:49:12.19
そもそも愛のために生きている人は愛のために身をなげうっても生贄(サクリファイス)とは
考えないわけである
愛を常に欲しているいじめられる側の人間にとってはどうか

490ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:50:43.71
西洋社会はある種、罪悪感の共有文化でもある
この面でイスラムとは折り合わない

491ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:52:46.71
日本の場合、「空気読めないやつ」も積極的に空気に取り込んでいくからな
ここでは恥の文化を巧妙に利用する

492ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:55:25.62
自分の面目を保つのと他人に恥をかかせないことを等価にしていくことで
バランスが成立している感じがある
武士の美徳がちょうどそんなものだろう

493ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:57:31.87
自分を下げることで相手を上げようとするのもあるが

494ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 02:59:57.72
自分に箔をつけるために虚実を適当に織り交ぜるのも伝統的なやりかただが
箔がつかないと面目もクソもなくなっていく

495ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 03:01:41.61
こんなのどうでもええわ
はやくヘイローやりてえええええええ
ユリ熊嵐のような変態アニメはもう見ない

496ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 03:04:12.78
codはしばらく休憩かな

497ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 03:10:10.67
ヘイローなぜかずっと避けてきたからな

498ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 03:13:10.49
心の奥底ではやらなければあかんという感じがあった

499ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 03:17:06.76
3以降は別ゲーらしいけど
ストーリーは繋がっているのか

500ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 03:18:47.59
俺が一番惹かれているのは1だ
4や5は美麗すぎて抵抗感がある
無機質、単調、メガストラクチャー感が揃ってなければならん

501ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 03:25:33.58
ヘイローは義務なのかもしれん
codも義務だけど

502ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:11:52.74
物分りのいい大人は自分と他人の距離感をコントロールするのが上手い
できるだけお互いに楽でいられる関係性ということだ
子供にはそれが中々できない
無理に他人にコントロールをかけようとしたら圧力が来るのは当たり前の話だ

503ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:13:28.82
ただでさえ日本は悪平等の国で自他の区別を明確に付けることをしない
愛に飢えているとさらに自他意識の曖昧さが倍率ドンになる

504ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:15:49.31
俺も盲愛に苦しんでいるたぐいの人間であるからして自他意識については
お子様レベルに等しい
こういった苦しみに気安く対応してくれるのがオタク創作だ

505ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:17:50.12
それでオタクアニメをよく見ていたわけだ

506ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:21:46.70
昨日俺がイライラしていたゲームでは、コンビニで万引きした女子高生が
そのせいで自殺に至ったコンビニの非正規雇用の従業員の霊によって
コンビニに閉じ込められて脱出をはかるというものだった
トゥルーのエンドでは女子高生が罪悪感から最後まで盗んだお菓子を食わずに持っていた
自分は他人の命を間接的に奪ってしまったのだからこれからは奪うよりも
与えることのできる人間になりたい・・というかたちのグッドエンドだ

507ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:24:51.16
お菓子を盗んでコンビニから出たあと、トラックに轢かれて生死をさまよい
その間に見た悪夢、という形式なのかもしれんがイライラしていてよくわからなかった

508ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:28:10.39
罪悪感を引き金にするとだな、反動で何かをやらかす人間が増える、というのが
俺が導き出した答えだ

509ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:29:43.96
ロケットは燃焼の反動で飛んでいるだけであって燃料切れると落ちる

510ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:32:31.77
ネットでも炎上を求めて燃料をばら撒こうとしている人間の多いことよ

511ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:33:57.26
炎上すると自他意識の曖昧な盲愛に満ちた人間が盛り上がって
つかの間空中戦楽しめるからな

512ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:38:07.73
ただの娯楽というわけである
娯楽もマンネリになるとより切実感のあるリアリティ求めるからな

513ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:39:30.53
実際に世が荒れて奪い合いの精神が蔓延してくると殺し合いも娯楽になってくる

514ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:41:25.46
一昔前には西洋が植民地獲得競争をやっていた
日本もその波に少し乗ってしまったよな
植民地を獲得するのは長期的に見て生産力を伸ばすためと相場決まっているが
これも奪い合いと殺し合いを生み出していった

515ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:45:30.56
ドンパチ銃撃戦をそこらじゅうでやってきたわけだ
アメリカでは今でも侵略の歴史と戦うためにドンパチやり続けている

516ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:47:28.20
銃が怖くなくなっている
もっと銃のゲームをよこせ

517ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 08:54:14.25
ゲームで銃を撃ちまくっていると感覚が麻痺してくる
あれ?もしかして銃って怖くないのでは?という錯覚にとらわれる
経験がないから実際の怖さが分からんのよ

518ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 09:05:11.66
>>445の区切りは縦に棚の数を見立てて右から2・3・3という単純なロジックだった
冷静にやれば分かったのかもしれん

519ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 09:07:33.80
もう一つアイスクリームのコーナーを混ぜてあるから
回答の日本語が変に思えたのか

520ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 09:17:35.79
アメリカのアイスクリーム消費量、日本の6〜7倍らしいな
朝から喰いまくってるのか?

521ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 09:22:29.30
ドーナツは一人当たりの消費量としてみるとアメリカよりカナダの方が多いらしい
5個までが外食扱いで6個以上は食料になって税金が安くなるからみんな買うらしい

522ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 09:24:36.61
Tim Hortonsというファストフード店の影響だろうな

523ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 09:26:09.82
寒いから甘いもの食べたいな〜、となったときにアイスクリームよりドーナツに手が伸びるのか

524ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 09:41:00.07
もうすぐゲームが届くからしばらく第二次大戦は保留だ
いつもこの調子だな

525ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 10:20:20.43
やり込み系でコンプした!といえるようなゲームってあまりないな
もともとやり込み系には向いてないのかも俺

526ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 10:21:06.39
悔しいからコンプの反対でプンコした!とかいったろ

527ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 10:22:18.51
プンコ=不完全

528ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 10:25:21.97
しばらくヘイロー、タイムシフトをやりこむが

529ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 10:28:55.14
タクティカル、リアル系、第二次大戦ものが向いてないことだけは分かった
これはこれで収穫だ

530ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 10:29:55.17
今のところ最高峰はcod4

531ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 10:30:39.88
次がハーフライフ2か

532ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:33:24.53
タイムシフトやっているがごっついなこのゲームwww

533ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:34:31.15
スーツ手に入れて時間操作できるところまで進めたが
敵の猛攻が半端無い

534ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:35:19.91
グラフィックも操作性もおもいきりB級だ
動画で見るよりもごつごつした印象がある

535ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:37:02.86
エイムの動作がなくてボタンで画面をズームさせる方式
左トリガーでグレネード弾発射されるから最初ビビった

536ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:38:25.75
codとはプレイ感覚がまるで異質
これはこれで楽しいかも

537ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:39:01.64
時間操作無しでもいけるやろ、とか甘い考え持っていたがまず無理

538ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:40:36.53
スローモーションやると時間差で敵が吹っ飛ぶ感じが出ていて良い

539ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:41:54.04
時間操作ゴリ押しで進めるゲームだとすぐに理解できる

540ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:43:16.45
英語のセリフを読んでいる暇がねえわ

541ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:44:30.13
B級やけどゴツゴツしたすごい勢いが体感できる

542ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 11:46:03.14
もうちょっとデリケートで難しい操作を想像していたがどうってことはない
敵が出たらスローモーション押してボコボコや

543ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 12:09:50.77
一本調子だけど中々良いゲームだな

544ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 12:47:18.90
戦術とかいらん
ほとんど時間操作ゴリ押しwwww
脳筋ゲーだよこれ

545ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 12:58:43.94
ふー、二時間頑張った

546ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 13:01:48.95
プレイ時間が出ずにセーブしたときの時刻が表示される
こういうのいらん

547名無し戦隊ナノレンジャー!2019/10/04(金) 13:31:26.58
髪の毛洗ってきます

548ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 19:39:55.19
>>547
了解

549ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 19:45:58.97
3章まで終わらせた
コツが飲み込めたな

550ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 19:46:57.36
wikiを見たら24章まであってビビる
時間操作ゴリ押しなら絶対最後の方だれてくるだろうな

551ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 19:57:32.23
調子に乗って突っ込んだら思ったよりも敵がたくさんいてやられる、ということが割とある

552ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 22:34:46.12
5章まで来た
今日はここまで

553ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 22:35:58.21
システム複雑かと思いきやものすごいシンプルな脳筋ゲーだ

554ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 22:37:14.33
マップ上に軽い謎解きのガジェットあるが考えるまでもないのばかり
あとは敵が出たらスローモーションボタン押してガンガン撃つだけ

555ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 22:40:23.97
ストーリーはさっぱり分からん
とにかくスローモーション押して撃ちまくるゲームだ

556ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 22:41:35.22
大筋でいうと科学者がタイムマシンを発明して悪用し
世界を改変してしまった
それでタイムリープに巻き込まれた主人公が悪の科学者をやっつけにいくのだ

557ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 22:42:59.63
一章30分くらいとして12時間ほどのボリュームか
俺はゆっくりやるのでたぶん20時間くらい

558ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 22:46:26.42
マルチの無人マップを散策したりしていた

559ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 23:11:31.68
フォールアウトみたいに面倒な要素が一切無いから素で楽しめる

560ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 23:12:41.68
フォールアウト4などは英語でやっていた影響もあるが慣れるまでに30時間はかかった

561ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 23:14:09.31
クソゲー扱いしているフォールアウト4も慣れてきたときは楽しかった

562ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 23:16:16.10
タイムシフトの敵キャラ、「ワット??」とかよくいってるが
おそらく何が起こったのかわっていないのだろう

563ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 23:18:29.02
向こうの視点に立つと、敵(主人公)が消えたと思ったら次の瞬間隣にいた同僚の頭が吹っ飛んでいた
みたいになる

564ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 23:26:02.70
ヘイローをまだ始めていない

565ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/04(金) 23:57:57.46
タイムシフトは名作とは言いがたいがB級マニアにはたまらん逸品みたいなオーラがある
アメリカ、ロシア合作の超B級SF映画みたいな世界観

566ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:01:24.90
美麗さもゲテモノ臭さもないが徹底したバタ臭さみたいなのがある

567ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:07:44.53
ヘイローをまだ始めていない
たぶん明日からやる

568ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:11:56.99
あまり疲労の激しくない状態のときに始めたい

569ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:13:47.29
なんせマイクロソフトの看板ゲーだからな

570ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:15:29.31
フォーザホライズンとヘイローが看板ゲーム
他にも色々あるがこの二つがアピール度がかなり高い

571ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:19:36.31
フォーザは体験版でちょっと遊んだだけだがグラフィックがやばすぎる
美麗の極み

572ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:20:47.39
ヘイローも4以降かなり美麗路線に入ってる
おそらく3くらいが分かれ目か

573ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:21:44.84
見た目では紛れなく1が至高
無機質、単調、メガストラクチャー

574ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:23:59.54
宇宙で一人戦うのにかっこいい演出とかいらん

575ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:28:34.09
ヘイロー5なんか映画かよ、って感じになってるな
この雰囲気はあまり好みではない

576ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:31:44.48
題材自体が壮大だから仕方ねーけど
客の要求度も高くなるし

577ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:40:40.87
なんせマイクロソフトの看板ゲーだからな

578ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:48:17.25
ヘイローは元々バンジーという会社の作品だったが
バンジーがマイクロソフトから独立してヘイローの権利だけマイクロソフトに渡したという経緯がある
4以降はバンジーが作ったものではない

579ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 00:49:52.17
ヘイローの前はマックにもゲーム出していたがヘイローの出来に驚いたマイクロソフトが
バンジー社に買収かけたわけである

580ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:02:12.61
昔のコンシューマーでは広大な3Dマップで銃撃てるだけでスゲースゲーいうてたからなあ

581ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:04:38.45
昔のコンシューマーでは広大な3Dマップで銃撃てるだけでスゲースゲーいうてたからなあ

582ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:07:50.66
昔のコンシューマーでは広大な3Dマップで銃撃てるだけでスゲースゲーいうてたからなあ

583ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:09:52.85
スゲースゲー

584ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:16:54.03
広大な3Dマップで銃撃てるだけでスゲースゲーいうてたからなあ

585ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:18:31.91
昔のコンシューマー

586ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:19:09.07
宇宙で一人戦うのにかっこいい演出とかいらん

587ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:24:48.59
スーファミで頭が止まっていた俺には美麗な映画ゲーはきつい

588ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:40:16.45
広大な3Dマップで銃撃てるだけでスゲースゲーいいたい

589ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:42:39.69
無機質、単調、メガストラクチャー

590ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:43:08.05
ヘイローをまだ始めていない

591ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:46:14.70
昔のコンシューマー

592ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:50:33.36
宇宙で一人戦うのにかっこいい演出とかいらん

593ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 01:53:28.91
ヘイローをまだ始めていない

594ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 02:01:22.13
広大なヘイロー

595名無し戦隊ナノレンジャー!2019/10/05(土) 02:52:02.49
友達はいた方がいいですか?

596ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 03:55:13.55
>>595
若い内はいたほうがいい
歳とったら知らん

597ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 03:56:05.15
がんばって7章まで進めた
5時間くらいやった気がする

598ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 03:57:36.27
本当に時間操作ゴリ押しゲーだ
笑ってしまう

599ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 09:23:11.82
Arrival
Back Again
New Blood
Infiltration
Ground Floor
Heist
Getaway     ←今ここ
Disputed Airspace
Better Late...
Point of Impact
Liberation
Road Trip
Forced Entry
Test Labs
Factory Recall
Some Assembly Required
Sabotage
Exeunt
Drive-By
Gate Crashers
The Wind Tunnel
Repo Men
En Route
Consequences

600ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 09:24:33.85
長いとは聞いていたが1本道キャンペーンとしては本当に長い

601ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 09:25:30.90
codの2〜3倍くらいあるはず

602ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 09:28:43.68
展開がスピーディ、敵の猛攻がすごい、戦い方が一本調子だから
なおさら長く感じる

603ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 09:29:22.47
今のところはまだ面白いけど10時間超えたら飽きてくるだろうな

604ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 09:35:46.42

@YouTube


こんな感じのゲームだ
とにかくゴツゴツしたB級の雰囲気

605ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 09:38:16.97
時間操作ボタンを押すと左上にあるエネルギーゲージがなくなるまで時間を遅くしたり止めたりできる
使い切ると自動回復
敵がひたすら撃ちまくってくるから避けるのは不可能

606ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 09:44:49.90
FPSのお約束で近接ショットガンはやたらと強い

607ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 09:51:16.91
敵の集団の真ん中でスローモーションが切れたときはかなり焦る
腰撃ちで速攻片付けないとだめだからな

608ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:31:48.58
マウント取りがどうとかとかよくいわれているが
あれも「箔をつける」の変異したものなんだろう
マウントとりまくっている人を叩いてやりこめるのはあまり好ましくない
実力が大口に伴うように援助するのがいいだろう

609ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:33:04.40
卑屈に相手をやり込めることばかり考えていてもそんなのはエネルギーの無駄遣いで
長続きしない

610ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:36:37.56
日本は元々罪の共有文化ではないからな
西洋のやり方を上っ面だけ模倣してきたツケとして顔の薄いヤンキーが増えまくった

611ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:38:05.60
茶髪で顔の薄いヤンキーの子供たくさんおるけど中身は割とド日本人なんだよな

612ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:39:15.91
みんなcodやっとけや、って感じなんだがなぜかポケモンなんだよなあ
ヤンキーがこぞってポケモンゲットだぜやっとるから変な国やで

613ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:43:18.02
ヤンキーは素で嫌いだからな
まずかかわりを持たないようにする

614ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:44:52.82
地方ヤンキーを美化した物語が多いが実際は悲惨なやつ多いんやで
関西の荒れた場所で育ったからよくわかる

615ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:48:56.90
俗に言う不良とは違う
仲間意識の質がたち悪い

616ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:52:37.94
質がたち悪い、って日本語おかしいな

617ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 10:56:15.52
小学校3〜4年のギャング・エイジ的な精神で団結を保とうとしている
あれを高校生とかでやってるから嫌でたまらんかった

618ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:24:09.42
ヘイローは届き次第始めるか
昨日5時間くらいゲームやってかなり疲れてるけど

619ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:36:37.12
つかさっき届いた
今からインストールして始める

620ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:38:07.40
8ギガあるな
旧バージョンと新バージョン切り替えられるリマスター版だからか

621ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:41:34.05
ついでに買った狩りのゲームが一番説明書分厚くて笑う
今まで買ったゲームの中で一番分厚い

622ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:42:28.08
英語だから読むのに時間かかる
こんなん日本で出る訳がない
売れねえし

623ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:46:42.82
鳥とかヤギとか撃つのに若干抵抗あるな
いくらゲームでも

624ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:47:42.05
襲ってこないやつを殺すのは基本的に抵抗感ある

625ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:48:53.89
ベセスダのオブリビオンより分厚い説明書だ
意味わからねえええ

626ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:49:52.32
ロケーションや動物、武器アイテムの説明が詳細に書いてある

627ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:51:08.02
皮膚の分厚い猛獣は銃改造しないと弾が通らないとか、そういうシステムなんだろうな

628ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:52:27.82
サイに襲われるとピストルでは滅多に勝てないらしいからな

629ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:53:48.89
ファークライプライマルのように動物を仲間にできるとか、生ぬるいシステムは一切無い

630ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:58:00.75
フレンズが出てもかまわず撃ちまくるようなノリでやるか

631ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 11:59:25.27
えものフレンズ (酷)

632ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 12:02:55.86
まずはヘイローだ

633ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 12:04:03.51
タイムシフトまた後で最初からやるか
ためしのつもりで始めたら面白くて七章まできてしもたからな

634ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 12:06:54.39
第二次世界大戦も長続きせんかった
やはり史実の戦争を意識するときつい

635ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 12:12:36.86
本来看板ゲーであるヘイローを最初にやるべきだったのに避けてしまったからな

636ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 12:16:36.51
俺もヘイロー戦士になるんだ
ヘイロー戦士は基本的に一人で宇宙に放り出されて戦う

637ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 12:31:48.05
ヘイローのインストールがもうすぐ終わるぞ!

638ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 12:33:48.83
さあ宇宙に出るぞ
さあ宇宙に出るぞ

639ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 13:13:12.28
うおおおおお
操作性が良いぞおおお

640ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 13:14:40.43
20年近く前のゲームとは思えないほど操作性が良い
codと良い勝負だ
ズームが左トリガーに設定できんのがアレだけど

641ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 18:56:16.91
狩りゲーを試したがすげークソゲーだこれ

642ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 18:57:02.26
ヘイローは思っていたより完成度が高く面白い
2001年のゲームとはとても思えない
だんだん単調になっていくのだろうけど

643ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 18:59:08.49
新しいテクスチャーを作った人には悪いが旧版のグラフィックの方がプレイしやすい
新版は細部作り込もうとしすぎて画面がごちゃごちゃして見える

644ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 19:01:03.37
コンシューマー用コントローラーに特化した操作系で遊んでいてなんら違和感がない
マウスでやると逆に微妙なのかも

645ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 19:14:26.65
小さい敵の叫び声が妙に可愛くて撃つのがあれだが

646ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 19:22:33.39
1のリマスターにもファイヤファイトモードがついていた
codのサバイバルに比べると隠れ場が多く初心者にやさしくなっている

647ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 19:30:51.40
バリヤーを持っている敵はグレネード適当に放り投げると倒せるな

648ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 20:02:41.33
味方軍のNPCが敵のレーザーを食らって「熱いっ」とかいうのやめろww
熱いじゃすまんぞこれ

649ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 20:28:40.70
マップが広くて良いな
とにかく宇宙的なイメージを大切にしている

650ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 20:29:20.12
オープンワールドの広さではなくて空間性を最大限活かしたマップのよさがある

651ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 20:58:10.28
リマスターを作った人には悪いがグラフィックもサウンドも旧版のままプレイするぞ

652ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 22:14:32.91
独特な浮遊感があって酔うなこれ

653ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 22:26:28.78
慣れるのに時間かかりそう

654ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 22:30:12.74
車とか戦車とかいらんやろこれ
操作性がやばいwwww

655ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 22:30:52.83
変な地形に引っかかると出るのにすごい苦労する
乗り物必須のシーンはマジでいらん

656ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 22:31:56.09
最初の洞窟でも車でないと突破できない地形になっているからな

657ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 22:37:50.86
疲れが襲ってきたので今日はここまで

658ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/05(土) 23:12:41.36
haloとDoomは酔いやすいゲームとしてよく挙がるな
あとボダランも

659ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:11:20.94
エイリアンの持っているレーザー兵器は威力高くてリロードも不要だが
弾薬数が少なくズームもできんか

660ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:43:41.73
マニアにはものたりんのだろうけど当時のコンシューマー事情を鑑みると
ヘイロー1は覇権オーラ持ってる

661ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:44:49.68
ヘイロー以降FPSが家庭用にたくさん出るようになってcod4で火がついたんだろう

662ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:45:48.43
cod4の完成度はマジで異常
他のFPSを試すたびに実感できる

663ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:47:56.64
cod4やった後だとRage2とかひどいクソゲーに思えてくる

664ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:49:11.51
オープンワールドで出来のいいFPSってあまりないんだろうな

665ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:50:56.61
Farcryも3以降やる気にならんしな

666ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:52:30.50
これからはcod4とハーフライフ2、ヘイロー1準拠で考えていくか

667ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:56:57.06
タイムシフトは中毒性あって個人的には好きな部類だ
銃の挙動とか敵の猛攻とかやばい
どの道スローモーションでボコボコにするから難易度は低いが

668ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 00:58:14.27
ニワカなりにFPSのジャンル一通りプレイしたな
ふー・・

669ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 01:00:56.39
Duke Nukemとかシリアスサムとか基本中の基本やってねえけど

670ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 01:04:02.86
ヘイローのついでに買った狩りゲーがクソすぎてもうやりたくねえや
銃の挙動が遅すぎる
あと動物の動きもなんかおかしい

671ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 01:05:27.37
音楽もないしUIもクソやし
やっていて充実感がない
変なシミュレーターさわってるような感じだ

672ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 01:08:24.12
退屈なゲームだから虚無感に襲われているときに嫌々プレイするか

673ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 01:11:37.56
無料ゲームにリアルな釣りゲーあったけど
あっちのが100倍は面白い

674ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 01:15:38.36
フィッシングプラネットだっけ
一部有料コンテンツだが基本的に無料

675ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 01:26:08.00
操作性が良いとしても狩りゲーはやっぱり性に合わんな
もう手を出すのはやめよう
なんせ敵が撃ってこないから面白くないのだ

676ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 01:36:29.66
猛攻を切り抜ける感がないとやはり面白くはない

677ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:04:53.63
ヘイロー酔いがましになってきた

678ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:05:52.90
フワフワしていて広い空間で全方位撃ちまくることが多いからな
緩やかに酔いが来る

679ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:07:20.56
マップはコピペが多い
ずっと同じパターンの繰り返し

680ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:07:59.06
室内は広い空間以外大体似たパターンの反復だな

681ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:08:53.92
世界観に没頭しているとそれほど気にならんけど
FPSに慣れている人ならおそらく単調に感じるはず

682ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:11:00.76
仲間のNPCごとグレネードで敵をふっ飛ばしてもあまり罪悪感の生まれないゲームだ
codの場合は仲間殺してしまった時点でイラっときて即リセットだけど
ヘイローでは大したことない

683ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:12:04.75
NPCのノリが若干ふざけていて気が抜けているからだろうな
一緒に戦っている感じがしない

684ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:21:20.27
撃ち合いの最中に「俺にもやらせろ」とか「最高だぜ」とかいう兵士ばかり

685ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:23:18.47
一人でどうにでもなるようなシチュエーションばかりだからな

686ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 10:24:13.16
codは仲間殺せないけど撃ってしまった時点でリセット

687ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 11:44:50.03
タイムシフト7時間くらいプレイしたがまだ飽きない
今までにないゴツゴツした雰囲気のごついゲームだ

688ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 11:46:00.29
初代DoomにハーフライフとFear合体させたようなゴツさ

689ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 11:47:44.98
スローモーションをギリギリまで使わずにいるとそれなりに難易度上がるな

690ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 11:59:29.00

@YouTube


このゲームもロシアらしい
ものっすごいB級でゴツゴツしてるな
ロシア産ってこういのばかりなのかも

691ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:07:17.52
銃もダイレクトにズガガガッってなるし
殴りもボコボコボコッという

692ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:09:07.66
クッションがない感じの表現が多い

693ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:18:19.97
ベセスダゲーも無骨で大雑把なところあるが全体的に動きがゆるゆるだからな

694ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:19:15.57
ロシアゲーは無骨な上キビキビしていてダイレクトに攻撃がズバっと決まるイメージ

695ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:22:15.86
銃が火を噴く挙動がやたらと速い

696ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:25:09.28
タイムシフトは良いゲームだな
単純に面白い

697ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:25:43.01
もともと俺はこういったB級の脳筋ゲーがむいているのかも

698ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:27:21.89
RPGの耐性パズル戦なんてもうやりたくもない

699ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:28:44.44
成長要素なし、完全一本道、ひたすらボコボコにするだけ

700ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:35:07.55
昔はアメリカのB級クソ映画が好きで、心中してもいいくらいに思っていた

701ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:35:56.76
クソアニメとクソ映画見て至福に浸っていたのだからある種幸せな性格だったのかもしれん

702ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:37:19.21
ジム・ウィノースキー監督の作品がテレビで放送されると狂喜乱舞していた
でもこの監督の映画を好んでいたのはそんなに昔ではないな

703ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:40:18.60
低予算のパクリ映画を得意とする監督なのだが、チープな表現の裏に妙な温かみが見え隠れしていて
好きだった
手抜きではない

704ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:43:28.53
ヘイローが終始フワフワだからタイムシフトのゴツゴツでバランスを取るか

705ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:44:36.24
ゲームが浮ついているわけではなく画面全体の動き自体に浮遊感があるのだ

706ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:47:25.37
タイムシフトまだ半分もいってない
7時間でこれだから20時間余裕でかかるな

707ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 12:59:59.11
攻撃は速いほうがいいのだが対応できないから
タイムシフトのようなスローでボコボコシステムは最高に思える

708ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 13:02:34.82
敵の攻撃が速いとビビる暇がないからな
笑いながら撃ちまくれる

709ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 19:13:52.05

@YouTube


the B級

710ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 20:31:26.84
フワフワのゲームはいまひとつのめり込めないな
なぜなら俺自身がフワフワした性格だからだ

711ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 20:32:37.71
お花畑的なフワフワさと極度の陰惨さが同居した性格だから始末におえん

712ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 20:34:37.91
ファンタジーでいえば妖精とゴブリンが仲良くできる世界が理想だ

713ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 20:59:03.79
フワフワとゴツゴツ

714ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 21:00:17.70
エルフや妖精とオークやゴブリンだったらエルフや妖精に惹かれる人間のほうが多いだろう

715ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 21:02:47.91
エルフや妖精はあまり奪い合いしない
オークやゴブリンは野蛮で欲望に忠実なところがあるから奪い合いをよくやる

716ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 21:03:47.87
殺し合いは実もふたもない行為で、ゴツゴツしている

717ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 21:04:59.50
人間ゴツゴツの歴史

718ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 21:06:33.18
人間は奪い合いを避けるためにあらゆる工夫をしてきたが
未だに殺し合い、奪い合いはなくならない

719ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 21:09:10.07
命は半分に分けることができない

720ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 21:10:26.76
今日は意識がフワフワしているのでゴツゴツゲーをやるか

721ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 22:20:17.45
タイムシフト面白いな
ワクワクしてくる

722ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 22:21:56.82
爆発するボーガンとかチート武器やんけ
こんなんいらんわ

723ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 22:22:57.05
遠距離からスナイプできておまけに爆発するボーガンがあるんだが
こんなのいらん
やはり近接ショットガンだな

724ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 22:32:20.30
ロシアの僻地で戦っている感満載だ

725ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 22:55:21.79
空飛んでいるやつを落とすのにボーガンいるかもしれん
一応持っていくか

726ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 23:04:31.85
最初に手に入れた変な形のピストル使わないからな

727ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 23:09:22.81
撃つと敵がバラバラ死体になるがゴツゴツゲーだから仕方ない

728ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 23:10:07.11
フォールアウトの露悪趣味とでもいうようなゲテモノ臭がないからグロは気にならん

729ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 23:11:21.94
スローモーションで撃つと当たった瞬間は何もねえのだが時間差で肉片が吹っ飛ぶ

730ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 23:13:12.36
一応グロゆえの18禁ゲームだからな
日本で発売してもたぶんあまり売れない

731ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 23:15:49.63
バイクに乗れるシーンあるが必須ではないかも
codより操作性がいい

732ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 23:16:35.31
地雷源みたいな場所と橋ではバイク使った
歩きでは無理かもしれん

733ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 23:17:24.65
ハーフライフ2のウォーターハザードみたいにバイクゴリ押しは勘弁

734ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/06(日) 23:20:33.76
たまに時間操作を使うトリックで???ってなる
撃ち合いやっていると謎解きの頭なくなるな

735ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:08:20.60
ようやく半分くらいまで来た
ながいゲームだ

736ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:15:30.22
Doomよりも面白い気がする

737ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:16:25.94
Doomは勢いでゴリ押しのシーンと面倒な鍵開けが交互にあるからな

738ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:21:33.09
ヘイローよりこっちのが気分的には楽しめるな
ヘイローもおもろいけど

739ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:28:24.29
バラバラ死体をたくさん見て疲れた
今日はここまで

740ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:38:07.31
B級ゲーの中では面白さ上位だろうなタイムシフトは

741ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:39:36.64
同じネタごり押しが気にならなければ名作といっていいレベル
お笑いでいえば最初から最後まで「なんでだろ〜♪」で突っ走るようなものだ

742ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:43:44.62
俺なんかWiiウェア版人生ゲームのBGMを10時間連続で聴いていても平気なタチだからな
クドいものには慣れている

743ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:47:38.79
気に入ったものなら平気という意味

744ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:50:20.60
撃ちあってる最中でも平気で英会話が出てくるからストーリーなどもちろん理解できん

745ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 00:52:40.24
よくわからんが悪の科学者に対抗するレジスタンス組織に手を貸して
お使いをこなせばいいだけのゲームだから

746ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 02:20:30.88
三日間で十数時間プレイしてしまったな
う、疲れた

747ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 02:50:43.52

@YouTube


やっぱこの敵の猛攻がたまらん
病み付きになる

748ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 02:54:57.38
どこ行っても見つけ次第全力で撃ちまくってくるからな

749ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 11:23:16.78
起立、気をつけ、れいわ!

750ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 11:26:21.74
全体、ほうわ!

751ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 11:28:36.87
2年生だけへいわ!

752ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 11:30:34.73
ヘイローで最初にイラっと来るのは艦長を救い出した後護衛するミッション
艦長弱い癖に戦おうとするからすぐにやられる

753ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 11:33:36.88
防衛や護衛のミッションはとにかく苦手

754名無し戦隊ナノレンジャー!2019/10/07(月) 12:58:56.15
髪の毛洗ってきます

755ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 17:24:27.50
>>754
了解

756ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 17:25:14.04

@YouTube


ロシアのメロスピバンドだが、発売当時CDで聴いたときボーカルが酷すぎて笑ったのを覚えてる
ライブだとかなりマシにきこえる

757ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 17:29:28.70
メロディはかなり良いと思う
民謡からもってきたような古風なやつ

758ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 17:34:27.38
同じロシアでシャドウホストってのがいたが
これの初期の酷さに比べればぜんぜんだけど
シャドウホストはもはや伝説級

759ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 17:37:24.27
シャドウホストが酷かったのは最初だけですぐに上手くなったがな
ほかにもシタデルだっけ、そういうのもいた
ロシアっつーか今まで聴いたメタルの中で一番酷いやつ

760ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 17:45:59.65
シタデルにはデスメタルのとフィンランドのもいたな
ロシアのやつは音源自体もうネット上から消滅していた
初期スカイラークが上手く思えるほどのシロモノだった気がする

761ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 17:59:42.28

@YouTube


スカイラークの初期いま聴くというほど酷くないな
昔は一流バンドと比べて聴いていたからか

762ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 18:03:35.67
シタデルどこかにないかな

763ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 18:09:20.38

@YouTube


こういう歌でも一定の信者つくからな
半ヤケのキャラやろこれ

764ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 18:11:46.10
日本では悪い方向に開き直るとネタにされてしまう

765ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 18:14:46.93
俺はオウムソングが好きで毎日聴いていたな

766ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 18:16:17.07
半笑いで泣きながら聴いていた気がする

767ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 18:35:46.49
オウムの事件は当時マスコミ報道の影響でネタ扱いしている人が多かったから
俺もその波にのっていた

768ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:19:40.93
日本人の博愛精神というのは平等主義と区別がつきにくい

769ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:20:43.21
平等意識は差別願望と結びつきやすく悪平等を生み出している
悪平等も含めて博愛なら別に問題ない

770ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:22:39.37
差別を避けるために形だけ平等を保つのは日本のやり方
義務教育でも差別はいけない、みんな仲良くという表向きの教育をやっている

771ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:24:06.38
競争して他人と差をつけながらみんな仲良くやらねばならないのだから
スポーツを盛り立てようとするのは必然

772ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:25:52.72
皆が欲望に素直に行動しているといじめどころではなくなるからな

773ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:27:21.70
平等を大切にしていると皆が納得できる仕組みなどありえない
不満も平等なのである

774ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:29:31.05
仏教の平等というのはもっと強固なもので中々意識上にはのぼってこない

775ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:32:10.11
龍樹のような境地には至れない

776ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:39:32.57
日本は土地が限られているからな
ずっと土地を巡って小賢しい争いやっている

777ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:42:19.94
宮崎駿のごとく放置されて荒れた庭に自然の原風景を見たりする
土地に神様が住んでいるのであって西洋における自然法のような考え方をしない

778ufpgpppaee ◆5zsOVpyNgI 2019/10/07(月) 20:45:54.45
ロシア広すぎて土地に神様いねえだろうな


lud20191007222731
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mog2/1569456524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「脳神経壊滅ゲロ発狂連邦 YouTube動画>16本 」を見た人も見ています:
宇宙消滅ゲロ発狂
nukaコーラゲロ発狂解脱
発狂ゲロ冷戦殺戮廃墟
発狂ゲロ幽霊殺戮造船所
ゲロ発狂発狂ゲロ発狂
発狂ゲロ放射能吐血糞ゲー
放射性糞殺傷発狂ゲロ嘔吐病棟
発狂豚
企業発狂
発狂内臓ゲロディフェンダー
北欧ゲロ内臓発狂砦
火星kill悪魔ゲロ発狂
大阪脳神経外科病院について語ろう!
発狂クソマップゲロ崩壊
【医学】〈動画ニュース〉脳の電極で震え止める 英オックスフォードの脳神経外科医[06/22]
発狂ボタン
日本キチガイ国連邦
キチガイ統失国連邦
酒井智史地球連邦軍上層部説
高麗連邦樹立を夢想してる下朝鮮
連邦の名将レビル将軍が酷い
★米英仏&英連邦AFV研究会 29★
★米英仏&英連邦AFV研究会 30★
ゲロ発狂ニワトリ
★米英仏&英連邦AFV研究会 28★
宇宙人の秘密基地 銀河連邦 プレアデス
CNN記者証の取り上げ、ワシントン連邦地裁が返還命令
連邦の白い悪魔がアサルト募集しているのにお前らは
【悲報】F9、5ch閉鎖説に発狂
機動戦士ガンダムオンライン 連邦スレ
としかず発狂しそう
ゴキウヨ倭猿発狂中w
連邦制・道州制で北陸甲信越はどうなるのか
ラグビー 安倍晋三記念国家 vs ロシア連邦
転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記 Part.8
機動戦士ガンダムオンライン 連邦スレPart248
機動戦士ガンダムオンライン 連邦スレPart245
機動戦士ガンダムオンライン 連邦スレ Part250
ネトウヨの閃光一閃が発狂中
【入国禁止令】米連邦最高裁、条件付き容認・・・「真正な関係」ある場合除く
【海外】 歌手R・ケリー、性犯罪容疑で連邦当局が逮捕 NYに移送へ
あんなのロミちゃんじゃない!大東発狂
転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記 Part.5
【イエメン】アラブ首長国連邦軍、ソコトラ島を攻撃の後に撤退
トランプ大統領「やれぇ!」米連邦政府、死刑執行を16年ぶりに再開
【PSO2悲報】臣さん、非国民に発狂
【アメリカ】旅客機の座席スペース確保へ、当局に対応を命令 米連邦裁
無職専業主婦発狂 年金半額案浮上
ヤリ捨てされて発狂しそうな喪女
15時間火病発狂 異常者石川聖浩
薬ガイジこと稲葉隆人発狂スレpart2
【速報】モスクワFSB(連邦保安局)ビル襲撃事件は「テロ」、警官1人死亡
ネトウヨ発狂ツイート美術館
【自動車】ドイツで初、ディーゼル車規制 ハンブルク市 連邦裁判断で実施
【日独】日本における死刑執行について:ドイツ連邦政府人権政策・人道支援担当委員のメッセージ [08/02]
発狂基地外赤西婆をアンチするスレ
【PR】新潮45さん、最新号で発狂
【ガンプラ】『ガンダムUC』地球連邦軍の傑作機「ジェガン」D型がガンプラMGで登場
【さよなら〜ヾ( ・∀・)ノ】米国の連邦通信委員会、ファーウェイ/ZTE製品の政府補助金利用を禁止へ
【豆まんさん発狂】なんJVYouTuber部 9564
【漫画村】後継サイト「hoshinoromi.org」閉鎖 日本の大手出版社4社 米ニューヨーク連邦地裁に提訴
モヤシは近接格闘の話題になると発狂する
☆発狂!無職!☆統合失調症の歴史
発狂基地外赤西婆をアンチするスレ2
なんJのスレ無意味に荒らして発狂させようぜw
22:32:06 up 24 days, 23:35, 0 users, load average: 10.35, 10.09, 9.97

in 0.066351175308228 sec @0.066351175308228@0b7 on 020712