宜野湾市長選 松川正則氏が当確
県知事選に出馬した前職の辞職に伴う宜野湾市長選は9月30日、投開票され、前市政の継承を訴えた無所属新人で前宜野湾市副市長の松川正則氏(65)=自民、公明、維新推薦=が初当選を確実にした。【琉球新報電子版】
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-811000.html 鳩山ルピ夫のせいで「永久に県内」固定で決着した辺野古基地
安易に政権を与えた有権者の罪は重い
市長は革新系で県下の市長達は軒並み与党寄り
デニーは舵取り難しくなるだろうな
デニーは出ねーって言ってた埼玉の人
ごめんな
出ちゃてたよ
あれ?パヨクによれば佐喜真は市政がダメだったんじゃなかったの?
ひとまず現状維持かな
あとは県議補選2枠の行方は…
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/322736
米軍普天間飛行場問題を最大争点に、暮らしや街づくりのあり方が問われた沖縄県の宜野湾市長選が30日投開票され、政府与党の支援を受けた無所属新人で前副市長の松川正則氏(65)=自民、公明、維新推薦=が当選確実を決めた。
松川氏は前市政の継承・発展を主張の柱に選挙戦を戦った。普天間問題では、名護市辺野古の新基地建設については賛否を示さず、飛行場の早期閉鎖・返還、固定化阻止を訴えた。
>>16 やめろよバカとか言うのは
鳩ポッポに振り回されてクソ米兵の不祥事にも困らされて、我慢の限界って人もいるんだろうから
>>19 沖縄知事選→県民の民意は示された
宜野湾市長選→選挙の結果のみをみて民意を計るのは早計である
うん、何も問題はありません
沖縄県民がマジで理解出来ない
埼玉県独立なんて事になったら東京に引っ越すぞ俺は
沖縄から始まる医療大麻解禁
米国でおととい医療大麻オイルが規制レベル引き下げられました
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000181890 大麻取締法は元々連邦法なのでこの解禁によって日本の店頭販売ができるレベルにまで対応してます
まだ体験してないって人はこちらです
今は成分は限られてますが店頭に並んだ頃にはがん治療 予防薬として使われるようになるでしょう
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808210000/ デニー 大麻で検索すると新知事は大麻経験者であるという記事が書かれてました
このタイミングでこの知事選、沖縄から医療大麻を開拓する日は近いと思います
市長や区長って葬式とイベントの挨拶くらいだろw
なんの権限もない
いきなりのねじれ県政で草
まあデニーは言うほど左翼じゃねえからサクッと妥協すんじゃねえかな
どうせ本土左翼は参議院に目いって沖縄のことなんか忘れるやろ
そういうタイミングでサササッと妥結するとええで
市営球場でも作るんならねじれの意味もあるが
国の施設になんの関係もないわw
介入できるのは県だけ
阿呆パヨちんなんも知らんのに沖縄勝利とか独立とかほざいてそうだな
まぁ俺も知らんけどな
>>21 確かに森田が千葉県独立とか、日米政府から千葉を取り戻すなんて言いだしたら我先にこの島を逃げるわ
ちなみに千代田区長は千代田区を東京から独立させる って息巻いてます
住民票移しても。どこの市に移すか考えてなかったんだなパヨチン
>>31 それでも市民様に担がれると後に引けなくなるよ。
オスプレイ受け入れを容認した新潟の米山は市民様に攻撃されていてそれがあっさり辞任に繋がった。
ただの土建保守だった翁長だって退路を断たれたし。
>>21 20代〜40代まではデニーじゃない方に投票してた人の割合が多かったけど50代以上の投票で逆転した
県議補選
石垣は自民、うるまはオール沖縄が当選か
ほぼ現状維持だな…あとは来月の那覇市長選がどうなるか
首長選や県議市議選で沖縄県民の基地への総意が判断できる、って主張が
おかしいんじゃない?
パヨク「クソークソークソー!!!ジャップの癖に!! 」
とか言ってそうw