◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
30万円のイヤホンを販売している会社がワイヤレスイヤホンを発表 防水・高音質・連続再生10時間と完璧 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1571382548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
株式会社エミライは2019年10月18日に都内某所にてワイヤレスイヤホン『FALCON』を発表した。
『FALCON』はアメリカの高級イヤホンメーカーNoble Audioが設計、開発しており完全ワイヤレスにしつつも
有線イヤホンに匹敵する品質を保ったもの。
Noble Audio初のワイヤレスイヤホンでクアルコムのQCC3020を搭載しており、TWS+、apt X、AAC、SBCに対応。
それだけでなく「Dual-Layered-Carbon Driver」により歪みを2分1に低減、伸びがやかな高域表現が可能となった。
■防水設計
『FALCON』は完全防水設計のIPX7となっており、イヤホン本体が濡れるだけでなく水没しても故障しない。
また外気と水中の温度差が5度未満の環境下で約1メートルの深さに一時的に30分間沈めても動作に影響がしない。
■搭載累計30時間再生可能
ワイヤレスイヤホンの課題であるバッテリーは、60分の充電で10時間再生、ケースで3回分充電可能なので
累計30時間の再生が可能となっている。ケースはUSC Type-Cでの充電となる。
■細かい設定が可能な専用アプリ
イヤホン本体のボタンを任意に変更することができる機能やイコライザー機能など、またファームウェアアップデータが
可能となる専用アプリが提供される。
こちらはiOS、Androidにて年内に提供開始予定。
■安心補償サービス
イヤホンの片方か充電ケースのいずれか1つを紛失してしまった場合、8000円で新品と交換することが可能。
こちら『FALCON』は2019年10月25日に発売となっておりオープン価格。
eイヤホンやヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機などで取り扱いが決定しているほか先行展示も行う(先行展示はヤマダ電機は除く)。
※仕様は記事参照
https://gogotsu.com/archives/54483 Noble Audioが発売してきた高級イヤホン
まだワイヤレスイヤホンて使ったことないけど
音のロスとかはないの?
どうして黒なん?夜落としたら見つけるの大変やん
えっ、わざとなん?
>>4 怪しい無名の中華のワイヤレスイヤホンですら無い
偽物のAirPodsなんか3000円なのにかなり出来がいい
NobleAudioのイヤホンはカッコよくてデザインは好きなんだがケーブルが安っぽいのと音があんまり好きじゃない
>>4 音質は同価格帯の有線には勝てない、ネックバンド式にも勝てない
まあだけど便利だから売れてる
音質1万円の有線に勝てないんでしょww
30万出すなら家で良いスピーカー買えよ
30万て・・・聴力の衰えた中高年がターゲットなんだろ?
一体何を聞かせたいんだか┐(´д`)┌
勝手に画像を送りつけることができるアプリでエロ画像送って痴漢で逮捕とかあるけど
無線音声の割り込みってできないのかな
いやまあ技術的にはできるんだろうけど
なんかこう浸ってるときにいきなりあっはんうっふん音声が流れてくるのってどうなんだろうな
>>17 シェアではiPhone付属のが一番じゃね
あればっかり見るわ
IPX7は魅力的
ジムで安心して使えるな
問題はいくらになるかだが
>>19 iPhone付属イヤホンってどこで売ってるの?
欲しくて仕方ないんだが見かけない
>>23 Amazonで普通に売ってたぞ
中古でも気にならないならヤフオクでもメルカリでも
スピーカーでしか音楽は聴かない
イヤホンは全く使ってない
iPhoneのワイヤレスイヤホンって冗談みたいな形してるよな
あれ見て噴き出さないのは無理w
>>25 マジで?
Nobleにしては安いな
買ってしまいそう
>>28 STAXのヘッドホン大量にあるけど、最近使って無いわ
シグネチャーIIとかΩとかホコリ被ってるだろうな
>>25 どちらにしても最後はゴミ。有線の百円イヤホンの価値以下。
>>26 あれよく見たら純正のじゃないんだよ
やっぱメルカリとか漁るしかないか
E2000ネットで買ったらコスパ良すぎて2万代のヘッドホンより多用してるわ
ワイヤレスって本当に何も起きてないのか?
バッテリー耳に押しつけてるとか恐ろしくて出来んわ
オーディオ関係の値付けは狂ってるの多すぎだろ
1000万のスピーカーとか外装がプラチナで出来てんのかよって思う
ヨドバシカメラがいまいち伸びきれないのもこういうとこなんだよね。
犬の顔に見えてきた
>>22 中華ワイヤレスでもIPX7謳ってるし、実際夏のジョギング10キロで汗ボタボタでも壊れないぞw
ワイヤレス使ってて、快適だったんだけど
1ヶ月くらいで左右で同期がとれなくなって、片耳しか聞こえなくなったわ
やっぱ安物(6000円)だからかね?
ちゃんと右の音と左の音分けて聞こえてるの?
時間差とかも無いの?
不思議だわー
>>41 中華の安いのは品質にバラツキがあり過ぎてなあ
当たりだったらコスパ最高なんだけども
Nobleは元々は医療用の聴覚メーカーだけど、同じ聴覚メーカーでカナル式イヤホンのER4Sを世界的に普及させたエティモティックリサーチはどうなってるの?
>>34 行けるならeイヤホンの中古コーナーに大量にあったぞ
>>19 お前のイメージの話かよ
シェアとか言うなハゲ
>>51 だって駅歩いてるとあれ付けた奴ばっかりだし
あれ音漏れしまくるからすぐわかる
オーディオ板住民はガチで値段では騙されませんよ
ブランド商法にしたいからアホみたいな値段設定にしてるんだろうけど
連続再生じゃなくて両耳あって交互に使えるようにしろ
ある意味でファッション
消耗品だしSONYあたりの安価製品で十分だよ
小さいヘッドホンじゃだめなのか?
フィリップスのF1だとノイキャン付いてなくても周りの音そう気にならんぞ
>>38 最近はポータブルオーディオが熱いみたいで30万のウォークマンは1.8kgの無酸素銅の塊から筐体を削り出してメッキ処理して製品重量は500g
社員が隠れてウォークマンを弄って遊んでいたところから始まったという経緯が面白い
数年前の話だがNobleの公式ページを英語にすると
国内価格より数段安い値段が表示されてて
実際それでCIEM注文できたんだけど
やっぱり想定外だったのかその後すぐ修正された
FOSTEXのヘッド交換式ワイヤレスがちょっと気になる
ソニーのxm3があればもうしばらくはこの手のものはイラネ
馬鹿は業者の謎理論を独自解釈して御満悦
業者は馬鹿を騙して金儲け
一般人は小金持った馬鹿を笑って溜飲を下げる
ピュアAUは関わった全ての人を幸せにする素晴らしい趣味だよ
地獄の0円イヤンホホ祭りで手に入れたやつあるからそれでいいわ
普段はiPhone付属の有線使うし
朝の公共交通機関で使ってる人見るけど、通勤ラッシュの人混みで落としたらって思うと
手が出ないんだよな
有線安定だわ
充電するときの電気の発電方法とか気にしたほうがいいの?
尼で売ってたパナのRP-HJE150に落ち着いた
古語で言うネアカで開放感ある音で聴ける
>>69 もともと中華製のにロゴ印刷しただけじゃね
200円のDAISOイヤホンで十分や!勿体ないわ!
まあ、オーディオってやつは売れるようにするためにわざわざ高価にするから
安いと見向きもしない層っているんだよ
>>4 あんな小さな筐体に入る程度のプアな電源とDACとアンプの音だ
期待する方がおかしい
偉そうに言ってても
ブラインドだと違いが分からない
せめてBluetoothもCD音質くらい飛ばせると良かったんだがな
黒人のキス顔に見える
>>83 価値観の違いだな。確かに百円イヤホンはお世辞にも音が良いとは言えない。意識しようがしまい結果的に有線イヤホンは数が揃うし何年経っても聞けるからね。
高い値段を出してコレクションにも為らない物を買うよりもコレクションに出来る物の方が、結果的にお得になる。
おれここの会社の政治で音楽聴いている
2BAだけど極上ののサウンド
(´・ω・`)気づかないうちに可聴域って下がってるよな 高い音聴こえなくなっててワロタ
HS20って型の安物BTイヤホンを使ってるけど
たいした違いはないんだろうな
>>90 会社の健康診断で聴力検査やったばっかだ
低音厨だったのにえっこれ鳴ってるのレベルでしか聞こえてなくて焦った
己の衰えなのか哀しい
落とすのが心配な人はストラップやStringが販売されるのを待った方がいいな
>>91 HSって昔使ってたけど、有線1000円と同じかそれより下のレベル
通話機能とかついてるしな
13000円ぐらいで買ったソニーのMDR-XB50BSの方が、誰でもわかるくらいに音質も音圧も臨場感もいい
だからそれ以上に差があると思う
音が遅延しないなら買いたいけど、どうなん?
音ゲーが普通にできるレベル希望
またチャリンカスのイヤホン率が増える
今だって80%くらいなのに
>>99 イヤホン
スマホ弄りながら
この二つは取り締まって一定期間自転車取り上げぐらいしないと無くならない
耳って悪くはなっても良くはならないから若いうちから良いもの使ったほうがいいぞ
ただ新興の高級路線謳ってるメーカーは十中八九粗悪品だからやめとけ
少なくともMDR-CD900STくらいの性能が、あのうどんイヤホンにもあればいいのに
中華製品に色つけて売っていたら
直輸が増えてギャーギャーわめき散らしていた
糞会社
ソニー、ビクター、オーデオテクニカ、オンキヨ、デンオンしか信用してない
イヤホンがどうやっても耳にフィットできない。
頼むから耳かけ式のスピーカータイプのイヤホンで高性能なの作ってくれよ。
これは良いかも
ソニー使ってるけど電池切れ早いんだよね
>>101 子供乗せたママチャリがスマホ弄りながらドブに特攻キメたの見たときは笑えなかった
コレもう最高ですよwww皆さん是非買ってくださいねwww wwwwww
aptxHD対応のイヤホン、尼祭りで3k以下だったぞ
iphonの耳うどんは外れやすいと聞くな
PowerbeatsProだと武骨な感が否めない
バッテリーへたってきても交換できるの?
使い捨てはいやだわ
イヤホンは本来充電がいらないのにわざわざ充電してまで
ワイヤレスにするのは抵抗ある。ワイヤレスマウスみたいに
電池が使えるのとは違う
30万のワイヤレスなんて、俺の10PROの敵じゃねーよ。
遅延が0にかなり近づいてるなら
買うんだけどなあ
他のと変わらんのだろう?
30万はグッだかシャだかがOEMで出してる奴だろ。デザインだけで28万7千2百円高い奴。
ブラインドテストしたらダイソーのイヤホンが勝ちそうだな
予算8,000円くらいまででノイズキャンセリングイヤホンのお勧め教えて
ソニー以外で
スマホのイヤホンジャックが壊れてから、ワイヤレス使ってるけど、新しいスマホ買うか、これ買うか迷うな
>>127 1万6800円だからこっちで良いんじゃないの?
イヤホンは間違いなくアメリカ製が良い。ヘッドホンはSONYが世界一だと思う
遅延は?遅延はないのん?まああんま高いと手が出ないけど
完全ワイヤレスって左右個別に通信するしすげー音悪そうと思ってたけど、いざ買ってみたら全然これでいいわ
半ワイヤレスみたいなのってあれただのストラップなの?断線とかあるの?
ストラップある方が安心かと思うけど
高いのに断線したら悲しすぎる
若い者にはわからないだろうから、お前らの将来の姿を教えてやる。
俺は、定年退職してから、耳が衰えてきた。
最近では、ヘッドホンからのノイズが聞こえない。まるで高性能ノイズフィルターを通したかのようだ。
子供の頃、あれほど耳障りだった尺八の高音ノイズが無くなり、いまでは渋めの心地よいサウンドになった。
弦楽四重奏のライブを、3メートルの距離から聞いても、弦が擦れるノイズが全く聞こえない。
ライブ感が無くなってしまい、金はあるのに生演奏を楽しめない。なんだかさみしい気もする・・・
>>4 ロスは無いけど音質がウンコ
2万ぐらいのやつでもウンコ
ldacはともかく今時aptx hdすら非対応とかゴミすぎない?
>>102 イヤホンじゃなく密閉型だけどオーテクATH-A2000Z使ってるけど不満は何もないよ
むしろこれ以上ないや
これでクラシックCD聞いたらおしっこ漏らした
楽器演奏してる動画観てると遅延は少し気になる
外で使うといつも同じ所で雑音入る、BTの周波数で変な電波出とるんやろかな。
ワイヤードの方がええと思うわ
むかし、海外の高級オーディオメーカが100万するCDプレイヤーを発売。
音質がいいとオーディオ雑誌が大絶賛。
購入したユーザが分解したら、内部が5000円で売られている日本製のCDプレイヤーと同じで騒動になった。
SENNHEISERのイヤホーン音良いらしいな
高いから買えないが
これAVIOTの8000円のイヤホンと基盤全く同じだってな
別にこの時代ハードだけが音質を左右するって訳でも無いけど
>>137 会議室でやったとか公表するような場所じゃないから
>>130 開放型はHD800Sを考えてるけど密閉型はZ1Rが欲しい。これとウォークマンの1Aか1Zで最初のシグネチャーシリーズが揃うから気分も良くなるはず
>>146 わい、そのBTヘッドフォンつこうてたけど、悪くはないけど普通やで
あまりにも普通、半額のソニーと同等レベル
音楽聞かない時に付けていると、足音がダイレクトに聞こえる。かといって外すのも面倒。結局ワイヤレスで両方繋がってるやつに戻ってきたわ。
ワイアレスは音の途切れがあるから、もう使う気にならない
今まで色々試してみたが、克服してるのは未だない
今のブルーツースは、低消費電力とかで出力弱いんだよね
だから、耳toポケットでも音が切れまくる、間にちょっとでも身体が入ると切れる
回るこむ事すら出来ない
以前の高出力3.0に戻してほしい
なんつっか、クラスっての?
あれ一番弱いヤツつこうてるだろ、バイクのインカムみたいな強いヤツつこうてほしい
>>56 近所のコンビニ行くだけでは外出とは言わんぞ
ワイヤレスイヤホンみたいな消耗品に1万以上出せんわ
イヤホンが必要な状況でそんなに高音質が要求されると思えんのだが
自分の部屋で聴くとかならともかく
ワイヤレスイヤホンは
高価だし壊れやすいし無くしやすいし充電毎日面倒だし
結局
普通のイヤフォンに戻ったわ
amazomのワイヤレスイヤホン
サクラ多すぎwwwwwwwwwww
尼で3500円くらいで買ったS3Xってイヤホンがそこそこ使えてバッテリーも何回か充電できていい感じだったぞ
音楽はオーディオルームで聴く。
安元イヤホンで聴くヤツはアホ。
ワイヤレスイヤホンとか無線系はチョンがいたずらしやすそうだからゴミ確定
>>29 ソニーも完全ワイヤレスにはLDAC対応してないからな
耳からうどんの奴ってダサさが半端ないんだけど。
ダサいの我慢しても使うほど性能がそんなにいいのか?
>>171 「耳からうどん」のレッテルを貼りたいだけだろ?
カラーのイヤホンケーブルを使っても、うどんに見えるのなら自身の病気を疑った方が良い。
>>173 一般人だけじゃなく、星野源とか芸能人も言ってるぞ。
あれがカッコいいと思って使ってるなら余計な事言わずにそう言えよ。
俺には信じられないけど、個人の趣味だからそれはそれで仕方ない。
>>174 音楽は格好の良し悪しで聞く物じゃ無いから、格好良いも悪いも無い。
>>175 なら性能がいいのか?
俺の最初の質問はそれなんだから、性能が良いのなら教えてくれ?
耳から素麺出てるのもなんだかな。
わざわざ色つきの素麺選んでる奴も。
>>171 性能は良いと思う
ただ結構高価だから若い子はあまり使っていなくて
小金持ったダサいオッサンが使っているからダサく見える
モノは別にダサくない
使ってるヤツがダッサいからダサく見えるんだよ
ゼンハイザーの現行機種をパクった感じの見た目だな。
ワイが愛用しとるLegend Xを超える音質のTWSが出たら起こしてくれ
>>176 同じ金額を出すのなら、無線よりも有機の方が性能も良いし長寿命。
>>178 確かに、万単位のイヤホン使ってる若い奴って少ないな。
金がないのか、音にこだわりがないのかわからないが。
>>183 大人でもイヤホンに2万円出せる人はそんなにいなんじゃね?
金がない云々じゃなくて価値観的に
>>7 それは無いでしょ
もうちょっと落ちにくい形状にできんのかな
それに水平方向に大きい形が多いけど
もっと耳に引っかかる形にしないと
落としても追跡できる機能付いてないんかな
とんでもないところに入り込んでなければ
すぐ見つけられるだろうし
なんかBluetooth規格の範囲内で実現出来そう
>>184 個人的には一万以下と以上では全然違うし、金出す価値はあると思うけど、通勤や通学みたいな回りがうるさいところで使うなら、それほど音質にこだわる意味もないのかもしれないな。
>>186 音質に拘る必要は其ほど無いけど、ゴミになる物を買うのは嫌だな。
安物のペラペラの中華ヘッドホンで十分だわ
イヤホンの限界は低すぎる
ワイヤレスって耳うどんのこと? あれ見るたび吹くわ
無線の左右分離型は1度やるともう有線には戻れねえ特に外ではこれ以外無いわ
有線の煩わしさは外では本当邪魔以外何者でもない有線は完全に家専用だな
ZERO AUDIOってのもお値段の割にスペック盛ってて良いなと思ってるんだが、どーなんだろ
-curl
lud20250127130817このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1571382548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「30万円のイヤホンを販売している会社がワイヤレスイヤホンを発表 防水・高音質・連続再生10時間と完璧 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ドン・キホーテがノイキャン搭載ワイヤレスイヤホンを8,980円で発売。IP56防塵防水、連続再生7時間
・【速報】ソニー新型ワイヤレスイヤホン、高音質LADC対応で完全一人勝ちへ いまだにaptXで聴いてる奴www
・「ワイヤレスイヤホン」が4、5時間しか再生出来ない問題ってどうにかならんの?
・【企業】「はくだけで脚が細くなる」 ストッキングを販売した下着会社に課徴金8480万円の支払い命令 消費者庁
・Xiaomi「1380円のワイヤレスイヤホン発売しまーす」日本のアマゾンでも発売開始。謎中華激安イヤホン界隈、終わりか
・【速報】 中国、子どもを7万元で販売してしまう 医療会社を名乗る会社が買い取りしていた 子ども売買ビジネス [お断り★]
・【裁判】軽油と偽って灯油販売 約2600万円の脱税に問われた会社役員ら有罪 名古屋地裁
・ベヨネッタ英語声問題、ゲーム会社は4時間60万5回300万円提案も声優が1500万円以上+αを要求していた
・Airbus、3Dプリンターで製作した電気バイクを発表 販売価格は1台600万円
・【天才か】道端に生えてる葉っぱを乾燥させて粉にしサプリとして販売してた会社の社長が逮捕される 売上は1860万円以上に
・【速報】ソニー、全てを過去にする完全ワイヤレスイヤホンを発売 専用チップで音質ノイキャン最強 中華イヤホン使ってる貧乏人は回れ右w
・「bluetoothは音質が悪い」とか言ってる情弱がいまだに多くてワロタ 今のワイヤレスイヤホンはすべからく音が良いから買ってみろよ
・婦人靴販売会社「卑弥呼」株のインサイダー取引容疑で元役員と、知り合いの通名男を告発 2000万円あまりの利益を不正に得る
・ファーウェイが完全ワイヤレスイヤホンを発表するも『AirPods』のパクリだと話題に
・【製品】グーグル、完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」発表--リアルタイム翻訳も可能に
・予算200万円以内で買える最高音質のスピーカー
・【長崎地裁】医師過労死で病院側に1億6千万円の賠償命令…残業159時間、84日連続勤務
・【音質だけ】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.4
・【サッカー】長友佑都、総額3億円の支援“長友ドリーム”発表 100万円×3年を100人へ「夢を応援します」
・とある開発者「3000時間と50万かけてゲーム作ったのに売上1万円…」
・Boseのワイヤレスイヤホン新型発表されたけどめっちゃほしいんだが
・【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】
・【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
・人気声優の小岩井ことりが有線と無線の切替可能な完全ワイヤレスイヤホンのクラウドファンディング募集したら1億6千万円集めるwwwww
・100均イヤホンを10000時間エージングした結果の発表
・【社会】偽ブランド品所持の疑いで会社役員を逮捕...ネットオークション販売で売り上げ2千万円か [14/08/04]
・怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書き込みできるわけ?普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
・アイリバーって凄いよな。5000円くらいのiPodもどきを売ってた会社が今や50万円の高級機売ってる
・JR東日本「社畜を飼育している会社の皆さん。通勤時間をずらしたら定期券を10%割引します。ずらさないなら値上げします」
・なあ一時間50万円のキャバクラだとどんなレベルの女の子が出てくるの?
・【悲報】バイデン撤退発表からわずか6時間で4,670万ドル(約73億5,780万円)以上の献金が民主党に殺到、トランプどうすんのこれ?
・インタビューを装い、女子高校生のスカートの中を撮影 動画を販売し5000万円の利益 本物志向のクリエイター小山健太郎(34歳) 逮捕
・【仙台】1本30万円のウイスキーが700本限定販売 ウイスキー工場設立50周年を記念して
・【死亡事故も】サカイ引越センター、8万円の固定給に120時間超の残業「死ねってことですか」社員が激白… ★4 [BFU★]
・ViveVRを無線化できるワイヤレスアダプター技適取得できず国内で販売しないとか今知った 日本猿はヒモに繋がれたままかよ
・イヤホンにおいて音質で選ぶならワイヤレスより有線って本当?
・【トレカ】完璧な保存状態の初期ポケモンカード103枚、1100万円超で落札 “世界で最も切望されているポケモンカードの1枚”含む
・ゲオ、1980円の完全ワイヤレスイヤホンを自社ストアで独占発売!中華でも敵わない低価格にイヤホン業界激震
・運転と荷卸を本業と副業に分けて、1日20時間も勤務させ、従業員を過労死させた糞にも程がある運送会社が存在するらしい…
・【仮想通貨】ビットコイン販売代理会社が破産開始決定を受ける 被害者は2万2369人
・【速報】乱闘に参加した浦和レッズに対し制裁として2万ドル(約220万円)の罰金処分をAFCが公式発表 ACL乱闘騒ぎに決着
・PS4のコントローラーにイヤホン差し込んだらめちゃくちゃ高音質でワロタwwwwwww
・【悲報】 「コロナ保険」加入が殺到し過ぎて販売停止。陽性が判明すれば5万円支給。保険会社「再開は未定サーセンw」
・吉田拓郎ライブチケットを高額転売していた無職の河合和久(47歳)を詐欺罪の疑いで逮捕。5年間のチケット転売で約2000万円の入金
・まんだらけ、30万円で買い取ったカードを20万円で販売してまう
・【天才】キンコン西野亮廣、「西野を休ませる権」「西野の活動を1日やめさせる権利(アンチ限定)」を10万円で販売してた! (全て完売) ★3 [Anonymous★]
・ゾゾタウンが正社員急募! 残業月30時間で給与20万円という神待遇
・年収1000万円(残業月60時間) vs 年収300万円(不労所得) これどっちの方がいいんだ?
・俺が働いてもいい条件「残業月60時間まで、月収25万円、ボーナス4ヶ月分、年収300万、年休暇105日」
・【速報】ジャパンディスプレイ、元幹部社員が5億7800万円を着服していたと発表
・【PS4】「ホライゾンは800万本売れる」と海外調査会社が発表!
・【秋田】メキシコ産マグロを「国産」と産地偽装 スーパーから産地証明書の提出を求められ発覚 卸会社が500万円弁償
・【神奈川】男子高校生に1万円渡し、2時間15分間の猥褻行為で会社員男性逮捕「アスリート系男子好きだった」
・【たばこ】今日、5月31日は世界禁煙デー。手当て支給で禁煙促す会社も。吸わない社員に月1万円、喫煙社員は勤務時間1時間増
・【ヲタク】ラブライブ!のフィギュア”魔改造”の男(49)、オークションで販売し約3900万円を荒稼ぎ…著作権法違反容疑で逮捕 群馬県警
・財務省、一万円金貨を14万円で販売すると発表…天皇陛下御即位記念
・椎木里佳パパの会社DLE、粉飾決算認定で1億3,540万円の課徴金命令
・【芸能】「チュートリアル」徳井さんの会社、1億2000万円の所得隠し 3年間無申告 東京国税局 ★5
・【芸能】「チュートリアル」徳井さんの会社、1億2000万円の所得隠し 3年間無申告 東京国税局 ★7
・【超高額薬】1回3349万円の白血病治療薬「キムリア」 保険適用を決定 年収500万円の会社員なら40万円の負担 健保組合の負担大きく
13:15:10 up 23 days, 14:18, 2 users, load average: 9.08, 8.64, 8.87
in 5.7603521347046 sec
@5.7603521347046@0b7 on 020603
|