煽ってるつもりだろうけど日本地理もできないアホとしか思われないよ
腐っても関東平野だからな日本列島に人が住める数少ない貴重な場所だよ
もう関東はコロナで駄目になるからこの辺の方がましや
そこそこ東京に近くて住むのに金がかからんだろ
四国とか九州あたりの僻地に住むよりはよっぽどマシ
栃木とか群馬とかの海無し県はなんか閉塞感があって住むのは嫌
おまえら首都直下地震がきて壊滅しても北関東にくるなよ
関東はもう人の住むところじゃないと思います
死ぬために出勤するのですか?
>>13
表示は東京だけど栃木住みだよ何故か1月から東京表示になってるw 首都圏がコロナで崩壊しとるからみんな北関東に遊びにいくらしいな
中古住宅がめちゃくちゃ安い
あの辺の人らの排外的で平気で他人の文句を言う気質を受け入れられるのなら低コスト生活を送れる
あと移動はクルマなので中古のアルトも買うように
高崎から東京に新幹線通勤出来るやん
新幹線じゃなくても始発駅だから
二時間弱掛かるとはいえ座れるし
ちいせー奴w
器が小さいんだろうなw
ケツの穴はゆるゆるなくせにw
>>18
でも水戸ナンバーなんでしょ?
品川ナンバーのワゴンR>>>>水戸ナンバーのベンツsクラス そこに生まれて家があれば住むだろ。
住めば都って言うじゃないw
関東ってもう付けないでほしいわ
他の名前ないんか?
まるで関東人と同類扱いされて感染してるように思われる
都心まで1時間かからずにアクセスできて土地が手頃な値段で買えてでかい家が建てられたのは自分にとってメリットだわ
高崎はビックもヤマダもあるし
映画館もある
高崎は住みやすいで
雪も降らないし内陸なので台風の影響も受けない
尚且つ東京まで小一時間で行けるアクセスの良さ
土地もそこまで高くないし住むならここしかない
埼玉、群馬、とちぎ、茨城で
生まれ育ったとか・・・・
恥ずかしくて人に言えないし
横浜、京都とかカッコいい
群馬は南東北とかいう人は何が目的なのかわからんね
まあ強いて言うなら北陸とか甲信越地方の一角
>>15
海なんて危険じゃん
平野が広くて開放感あるよ 朝は空いてる上り高速使って池袋まで1時間半
一日千円の駐車場に車入れて地下鉄で移動
帰りは混んでる上りを見ながらw空いてる下りで帰宅
快適ですがなにか?
>>42
だから横浜とか京都って性格悪い人多いって言われるんだな 茨城はともかく、群馬や栃木は津波のリスクがわずかに低い
車社会だけどつくばは住みやすいぞ。
都心へのアクセスもいいし
>>1
首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは九州土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州福岡土人 南部なら災害少ないし、のんびりしていて過ごしやすいぞ
栃木南部は地域によって浸水、あとは雷ぐらいで雪もそんなに降らない
今回のコロナ騒動で分かったろ
東京のベッドタウンとしては埼玉より北関東のほうがいい
台風が来ないから農作物もやられない
こっちは巨大化したスーパー台風がやってくる
うちの方は下が筑波かなんかの岩盤で地震がきても建物が壊れたりしないぞ
もちろん津波は関係ないし
大津波で確実に死ぬ沿岸地域に住むのがわからん
死んだら元も子もないんだし数キロほど内陸に住めよ
群馬の名門、群馬大学はすごいぞ。あまりに遊ぶ場所がないので休み時間には学生が長縄跳びしてる。近隣の娯楽はハードオフとホームセンターセキチュー。
>>58
静岡とかの山岳地帯が台風をせき止めてくれてる 北関東の大都市は適度に便利で住みやすいと思う
老後は移住するかも
やろやんやろやん
やろやんやろやん
やろやんやろやん
仕事があってそこそこ収入があれば
ゆとりがあっていいと思うが。
まぁのんびりはしてるよ、群馬
山が好きなら悪くない
地元民が普通電車で1時間半とか平気で乗ってるの見て我慢強い人達だなって感心した
一応群馬でも住めるのは高崎前橋伊勢崎太田館林。それより先に移り住むのは意味無し
雷ウォッチャーにはたまらん地域だよね
夏の雷発生確率が高い
群馬の学生さんたちいいよね。なんて言うか、何物にも動じない落ち着いた余裕が物凄い
ゴルフ行くなら良いぞ
都心に帰る時がダルイのなんの
>>1
こんな馬鹿は日本には居ないだろゲラゲラ〜〜 >>71
群馬出身
今年のノーベル賞候補
舛岡富士雄 電子工学の研究者。フラッシュメモリの発明者 >>69
グリーン車あるからな
それに四国だって普通列車で高知から高松行こうとすれば6時間とかだろうw
こっちは6時間乗ってれば仙台行っても時間余るぞ 俺ら東北の人間にとっては関東平野=東京なんだよ
つまり宇都宮から先は東京と同じなんだ
あ、それと水戸も東京な
埼玉群馬栃木の3県の境にいるけど どれも中心地遠いけど 車あれば全然不便じゃないな 災害も少ないし 県民税や家賃も安いし 温泉も行けるし文句なし!
熱帯気候(ブリタニカ百科辞典より):1年で最寒月(日本は1月)の平均気温が+18℃以上
南鳥島(東京都)23.38℃ 父島(東京都) 20.23℃
亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典より):1年で最寒月(日本は1月)の平均気温が+6.1℃以上
神奈川県7.45℃ 千葉県6.44℃ 東京都6.38℃
※三宅島12.38℃ 八丈島12.3℃ 新島11.44℃ 神津島10.9℃ 伊豆大島9.66℃
温帯気候(ブリタニカ百科事典より):最寒月(日本は1月)の平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の関東
埼玉県:5.57℃ 茨城県4.99℃ 群馬県4.55℃ 栃木県4.23℃
草津町−1.46℃ 嬬恋村−1.72℃
栃木はなんだかんだで日光あるから、そんじょそこらの県ではバカにできない
>>85
嘘つくなや、東北新幹線乗った事ないんかい 無いから
すぐに全員東京に移住しよう!
それか、関東地方全部「東京」にすればいい!
そうすればスレタイが「東京北部に住むメリットてあるの?」になるから
防音工事しないでオーディオ全開に出来るのは羨ましい
仕事さえ確保できてれば都心よりいいよ。
そこそこお街だし、ちょっと走れば自然も多いし、温泉もあるし、
ふいに東京に行きたくなったら車でも電車でも2時間で出れる。
実は日本の中で一番バランスが取れているのは北関東ではないか?
>>36
それ太田市限定でしょ? w
ってかその太田市も車で走ってもスバル多いかって言われると別に…ってレベルだと思うけども >>91
渡良瀬湧水池の北側ならヤバいが南側ならセーフ 趣味的にはスノボやるにもMTBやるにも遊び場所のアクセスが近いし通勤も頑張ればやれるし群馬栃木は良いと思う
ただ子供の教育の通学等考えると都内近くしか今は無理
高崎と大阪どちらに住むと言われたら迷うな
高崎は腐っても関東
大阪みたいな糞地方は嫌だが
しかしいくらなんでも高崎はなあ
北関東の平野部民は山の方に住んでる人らを馬鹿にしてるよ
家賃が安い
人が少ない
庶民でも車を持てる
逆に都心に住むメリットがわからん
地方民相手だとセックスしやすい
群馬でコロナの湯ってとこの駐車場は本当に入れ食い
厳密にはそこは栃木らしいが
群馬はイオンとかの案内看板がこの先直進300キロとか書いてあるからな
温泉や避暑の時にはいいよね
でも住みたくない
空港が遠いというのは致命的
東京神奈川からはカッペと貶され、
地方住みからは関東=東京と同じだろと言われる
北関東住みは都会・地方論議のときに人権がない
日本なんて県庁のある死に住めばどこも変わらん
ぎゅうぎゅう詰めになって犬小屋すみたいなら都心行け
茨城は徳川ミュージアム、大洗水族館、西山荘、袋田の滝、ぐるぐる大帝国、古河の丸満餃子
栃木は日光の社寺、華厳と竜頭と龍門の滝、ホンダコレクションホール、佐野ラーメン、アウトレット、インターパーク、小山駅のホームにある立ち食いうどんそば、新4号の公道最速GP
群馬は群馬県庁、スバルと日清製粉と正田醤油の博物館、伊香保のクラシックカー博物館、吹割の滝、沼田の河岸段丘を見ながらのとんかつ屋、桐生のひもかわうどん
>>1
こいつ地図も見たことないのかな?
馬鹿なの? 栃木県住みとしては日光があるし、その他知名度の低いところでのんびりアウトドア出来る
隣には茨城県の海と群馬県の山があって最高だ
他に引っ越すなら岩手とか島根がいい
糞暑いし糞寒いし海がない
やっぱダメだなありえない
ご先祖様がずっと住んでいた土地だから住んでるんだよ
おすすめはしないよ
首都圏ということでコロナが蔓延しているしね
ネタワードで出来たグンマーも今は商売で使われる位になったな
>>114
古河の丸満餃子なんてよく知ってるな
まあホワイト餃子の暖簾分けだけど >>114
草津温泉は湯量日本一
ランドマークの湯畑は、岡本太郎が設計しました。
>>125
ホワイト餃子ゴワゴワしててあまりうまいと思わん… 北関東は静岡の下位互換
暖かい東海道最高
コロナもまだ少ない
一戸建てマイホーム余裕
近場にそこそこな地方都市があれば働き場にも困らない
高崎 北埼玉の首都
前橋 高崎北の別名
それ以外 ブラジル植民地、温泉つき山
つまり埼玉がどっちかで決まる
農業やるにも土地が貧弱だからな
関東ローム層の川沿いならいいかもしれないが、土を入れ替える必要がある
新しく農業を始めるヒトは、桑畑だけは掴まされるなよw
ま、高原地帯でコンニャク、ネギ、キャベツなら最強なんだけどな
住むなら新潟が良いんじゃないかなと思う
穀倉地帯で人口少ないし
今の時代、都会に住むメリットってよくわからん。ぶっちゃけ何?
>>129
まあ人それぞれ好みはあるけど人気はある 俺も学生時代によく南東北?って言われたわw
どうも関東から離れた地域では群馬のイメージは南東北っぽいらしいな
茨城は海があるからいいけど
海水浴も出来ないところに住みたくないかな
>>48
> 朝は空いてる上り高速使って池袋まで1時間半
これだけで無理だわ
通勤だけで毎日往復3時間運転+電車代+駐車場代って聞いただけで疲れる
マゾなの? >>134
県庁所在地や地域の核になる市じゃないと、物件の数が少ない分家賃相場割高だよ 落雷も怖いな
1秒後に命があるか分からないのが北関東
山梨長野静岡栃木群馬と
東京からちょい距離あると空き家率がぐっと上がる
将来的に人口減できびしいかなと
外人はホント多いな
東京よりも比率高いんじゃねーかな
>>142
首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは九州土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州福岡土人 >>145
命より電化製品だな
落ちるところにはしょっちゅう落ちてる
で家電が台無しになる まだ30代前半だけど
病気で働けなくなったから障害年金貰いつつ庭弄りながらのんびり暮らしてるよ。
今年はトマトとししとうと唐辛子と紫蘇植えたわ。
秋になったらにんにくと九条ねぎ植える。
身体に余裕があったら梅の木も植えたいんだけど何年生きれるかわからんからどうすっかな。
こういうスレで県名表示無い奴がレスしてるとシラケるよな
やろやんは草津温泉が大好きで福岡が大嫌いってところは一貫してブレないな
>>18
楽しそう
茨城は楽しめる場所がいっぱいあるから埼玉県民として
羨ましい >>136
新潟というか日本海側全般だろうけど
冬が厳しすぎて無理 >>141
自衛隊の茨城県古河駐屯地、土浦駐屯地に百里基地
栃木県の宇都宮駐屯地
群馬県は2か所くらいあったか?
助けに行かないからな 大気が不安定な日に釣竿持って畑の中を歩く
サンダーチャレンジが流行ってるんだろ?
>>140
南半分と北半分で風土が全く違うのが理解されてないからな
伊勢崎出身だけど周り山しかないじゃんとか言われても山なんか2~3年に1回行くかどうかのレベルとしか思わんしな >>158
冬の朝の気温はへたな東北新潟よりこっちのほうが低くない?
ぶっちゃけ仙台よりは寒いと思う >>152
長生きしてくれよ日本のために茨城のために 群馬は関東きっての人材輩出率
政治家だけでなく大企業の創業者や国際的な文化人
天皇の母まで群馬の一族。関東のソウルフード、ペヤングもなw
人材輩出で圧倒的に西日本に負けてる東日本だが群馬だけは異色
だからマスコミが報じない恩恵は結構あるかと思う
でも茨城、栃木は山梨、長野と変わらないな
>>155
俺、草津より伊香保温泉の方が好きなんだ >>35
大学生のとき出会ったやつらの印象
栃木→抑揚が乏しく吃って訛ってる
茨城北部→抑揚は少し出る、栃木より軽い
茨城南部→土浦あたりはほぼ標準語を話せる 関東だと茨城が良いかもね
つくばで最先端の技術がありながら、平野部で農業ができて、土地も安そう
>>163
朝方は寒いかも
でも仙台はやはり東北で北関東とはまるで寒さが違う
向こうの4月の雨は凍える >>166
最近泉質の劣化が著しくてなあ
雰囲気はまだあるけど 群馬に嫁いできたけど、地震津波の恐怖感がないのがいい
日本人は陰湿かも知れないが、外国人が多いからあんまり人付き合いしなくていいし、気楽と言えば気楽
嫌なことは嫌とはっきり言えばある程度分かってくれるし、日本人みたいに表向きは良い人なのに裏では悪口ばかりという人も少ない
そんなこんなで住みやすいので離婚して実家に帰りたくてもまだ我慢してる
全国の販売会社の人と交流する機会があったんだが大阪に集まるとなると群馬が一番くらいに遅いのな
それより上はみんな空港あるから
>>163
気温のことを言ってるんじゃないよ
毎日毎日雪か雨で気が滅入る
洗濯も外に干せないし >>167
栃木より茨城の方が訛ってるのにおかしいな
栃木の中で福島や茨城に近いとこに住んでる人ほど訛ってる 群馬人→標準語
栃木人→すこし平坦だが標準語
茨城人→小汚いだっぺ方言丸出し
真面目な話
東京にも大宮にも千葉にも北関東にも住んだ事あるけど
ダントツで大宮が面白くなかったしゴミだったよ
>>168
つくば高いよ
中心部に近い台地は今も住宅開発進んでて、およそ田舎暮らしのイメージはない
筑波山麓の低地まで行けばさすがに安くなるけど、別世界のように田舎
>>169
まあ寒い日の昼間はね >>164
いや、多分無理。
独りだしそのうち腐って見つかると思う。
バスも電車もない地域に住んでるんだけど、病気の関係で車の免許も返納しちゃったからマジで何処にも行けないし
最寄りの商店(ファミマ)まで2.5km位だけど、ちょっと体調的に歩いていくのも無理だから
文明と隔絶された生活になったわw
まぁ買い物言っても年金月8万ちょいしか無いからロクな物買えないんだけどね。 物価が安い。
水道水が旨い。そこらで売ってるペットの水
より旨い。
>>174
20年前でもそんな話ネーヨ(# ゜Д゜) >>178
鹿沼、佐野、那須など訛りまくってるだろ
宇都宮だけは東京かぶれのせいか基本標準語だけどな >>178
茨城は文化的、歴史的な繋がりがないのに無理矢理作った県だから東西南北中央で全く違う >>107
マジかよ!
北海道ですら100キロなのに、もはや看板の意味無いだろw 北関東=罪人の末裔
日本の中のオーストラリアみたいなもんだ
>>184
小説化された群馬と栃木の境の未解決事件のイメージじゃね >>166
俺は上皇夫妻も訪問した事のあるヘビ塚温泉の方が好きやで!ワールド蛇センターも近いし昭和な雰囲気のオートドライブインもある 群馬から注ぎ込む利根川流域の関東平野を関東、又は首都圏と呼ぶ
>>189
だから大宮がダントツでゴミで
休日のつまらなさが群を抜いてたってば 茨城県守谷市はめちゃくちゃ住みやすいぞ
家広いし、車や電車の都心へのアクセスも良い
>>168
つくばは東京の高学歴しか住めない
レジのおばちゃんも大学院出てたりする
マメな 白石麻衣ってアイドルの子だよね。どこの子だい。
篠原涼子はうちの近所だって知ってるけど。
つくばの大学に通ってたけど
本当に住みやすい所だったな
また戻りたい。
>>199
守谷はTX快速で秋葉原まで32分だからね
へたな都下や神奈川よりも都心へのアクセス良い >>15
凄いわかるわ
静岡の田舎者だけど海が近くにあるってなんか落ち着くんだよ
埼玉の奥地の方に行くと息がつまる感じがするって言うか言い様のない閉塞感がある >>106 それ50沿いのコロナの湯だろ
あそこ昔有名なナンパ場だったからな
言うても15年前位だが >>201
高崎だったかな?
井森は下仁田で篠原さんは広沢町 群馬といえばペヤングだなシーフード味はマジで旨い
個人的にだけど群馬の人はさっぱりした性格で付き合いやすいんだよな
>>201沼田だな。ただガッツリいじめられて引っ越してるから本人的にも群馬出身は公言したくないだろなw >>198
いや、筑波山の麓とか田んぼが広がってる平地だから
わざわざ山側に住まなくてもいくらでも住むところあるよ。
というより筑波山近くまで行くと交通の便が悪くて人が住むところじゃないと思うけど…。 >>203
守谷は東京スカイツリーが大きく見えるよな
横浜なんか全く見えないけど 東京にアクセスもそれなりに出来るし車があれば普段の生活も便利
物価家賃も安いしいい就職口があるなら全然アリ
>>99
お前はこっちを見とけ、リニア?通さしてやらんぞ! >>185 いやいや 宇都宮 小山はもっと訛ってるぞ? 北関はかわいい子が多いイメージ
九州と秋田は美人が多い
>>211
茨城の場合、いい就職口があるのが鹿嶋や神栖なのが痛い
あの辺だと高速バス超依存症になる
日立や勝田の日製関連狙うのもいいけれど、県北はやはり東京には行きにくい >>214
宇都宮が一番訛ってなくて小山が2位だろ
あとは物理的に東京寄りだと訛ってないとは思うが
それはもうほぼ埼玉だから >>106
あそこの駐車場はヤバイ人間達の溜まり場で良くニュースでもやってたけど893だかのDQNの殺傷事件があってからはすっかり落ち着いて今じゃパチ屋と鑑定団ぐらいしか無いわ
あそこで型落ちBIPセダン乗り付けたらDQN家出少女ホイホイだったイメージ 北関東は保守王国。
なんだかんだ言っても、結局は自民党に近い方がいいってね。
>>192
ヘビ塚ってwwww勝手にヘビ殺すなwwwwwwww >>83
伊勢崎国定に住む一族の長の葬儀が近くの葬儀場で行われたが、赤城山をバックにしてBGMが延々と鶴田浩二の歌だった
ヤクザでもなく税務署勤務だったがこの地域に住んでる人は任侠的なものに憧れてるのかな
大往生だったしいい葬儀だったな >>223
マジ
電車の運賃は高いけどね
隣の取手だと常磐線快速で上野まで最短34分、40分あれば確実に着く
JRだからTXよりだいぶ運賃も安い >>227
木枯し紋次郎もいるな
八木節は足利あたりが発祥だし >>214
栃木は北に行くにつれてどんどん訛りが酷くなる方程式だから小山あたりは訛ってないよ まあ都会に住んでるってことを自分のステータスにするような生き方はしたくないっす。
>>229
距離的には春日部より遠いんだよな
おそらく車速が速い130キロくらい >>229
古河だって赤羽まで40分くらいか
何より便利なのが乗り換えなしで東京、渋谷、池袋、上野、ついでに横浜に行けることだな >>192
藪塚温泉にあるスネークセンターな
日本唯一の蛇の動物園
蛇の毒の血清も日本でそこでしか取り扱っていない 群馬2年住んでた
店は充実してる
水が異常に安かった印象
>>239
ラビット本数減ってつらいよね
都心から小山まで1時間切るのは凄いと思う 田舎なのは東北と変わらんが、風景が全然違うからな
栃木に入った瞬間関東臭するわ
>>231 そうか?こっちに比べて小山訛ってる気がするんだが 大して距離離れてないに GWはどこのキャンプ場も閉鎖だから庭でキャンプするぜ!
って事も出来るのが群馬のいいところ
メリット?ねぇよ
アホの情弱だと思われるし、何よりオートでダサい
宇都宮高崎線が常磐線に比べて遅いのは大宮以南の快速運転区間でちんたら走りすぎなんだよな
大宮〜上野の最高速度120km/hに引き上げてE231前提のスジにすれば数分は確実に縮められるはず
>>243
小山は駅前に高層マンション建ててるし住宅も作りまくってるけど、需要があるのだろうか... >>247
オート 競艇がダサいのは同意
あんなギャンブル場は閉鎖しろよ
ついでにパチンコもイラネー 群馬とかコロナより怖い疫病がいっぱいありそう(≧∀≦)
>>250
ショッピングモールだよ。
小山遊園地跡地の裏のゲーセンに高校の時よく学校サボって行ってたわ。 ・茨城は18ホールカート飯付きで平日なら4000円でまわれる
・海岸通りに化石海水温泉と黒湯がある
・海川湖ダムで釣り三昧
・近所のテトラでデカい伊勢海老が釣れる
・海際は真夏でも低温強風で涼しい
・土地や家の価格がほぼ半額だがコンビナートの給料は東京並みで家族1人に1台車を所有
欠点は一年中風が強く基盤が壊れる 車が錆びるなどの塩害有り
トヨタ車が盗まれる
・栃木は早乙女温泉と松島温泉という感動した温泉がある
・奥日光で男体山登山 硫黄温泉とスノボ
・群馬は万座高原ホテルで混浴とスノボ 日進館でショータイム
・谷川岳登山ともつ煮
>>245
なんか古河や結城に近いとこは訛ってる
つぶやきシローとかがそれ
U字工事は那須 >>253
方言我慢し過ぎて緊張でウンコ漏らすなよWWWW 小山在住だが快速で都心近いのはありがたいし両毛線水戸線通るし車もR4、新R4、R50も通るから高速インター遠い事以外はかなり便利で住みやすい
茨城は1人あたりの県民所得が全国8位ぐらいでまあまあいいぞ
>>166
ミニスカートはいて自転車乗った東南アジアの女がパンツ丸出しでニコニコしながら坂を下ってきたのが一番の衝撃だったわw 茨城は県南はほぼ千葉だからなぁ
東京通勤率2割超え
群馬はへんに背伸びとかせず常にマイペースなイメージ
関東ヒエラルキーで語ると北関東は底辺争いが常だけど
実際に住めば生活に必要な店は揃ってるし、土地が広く駐車場無料だし、物価安くて人も多くないから並ぶことしなくていいし住みやすいよ
いまや絶対に都会じゃないとできないことって少ないしねぇ。
それなら海やら山やら温泉やら名所やら他の付加価値がある北関東のほうが
暮らしやすいと思うけどねぇ。
>>144
ところが借家はいっぱいあるんだよね
うちは3ldkのリフォーム済み借家で高崎駅まで徒歩15分
家賃は駐車場代込みで6万円 住んだことないしろくに行ったことないけど
ジャポニカ学習帳の表紙みたいな風景が見れそう
東京住みだけどあんまりメリット感じなくなってきた
不便もないけど
ネットさえあれば田舎でも良いなあ
>>261
北東北:青森、岩手、秋田
中東北:宮城、山形、福島
南東北:茨城、栃木、群馬 >>278
群馬から注ぎ込む利根川流域の関東平野を関東、又は首都圏と呼ぶ >>259
下道派には小山最強
水害リスクはどうなのかね? 富士山が噴火した場合に避難路が確保されているけどフクシマで茨城は使えなくなった
群馬って、
何で前橋から高崎に県庁を動かさないの?
前橋って、不便でしょ!
何のメリットもありません来ないでくださいカッペが伝染るぞ
ないよ。
人も閉鎖的で陰湿だし面白い所もないし娯楽もなければ、特別すごしやすい風土でもない。
車なければ詰む場所の方が多いし、関東の下の方からは延々バカにされる。
絶対やめた方がいい。
ちなみに栃木県北民。
関西人からしたら栃木県が関東って事に違和感が凄い
関東=都会なイメージなのになんじゃこの堺市ってなった
>>288
もうデカイ新県庁作っちゃったから!
今更変えられねーから!
という戦法なのだよ
昔も今も 2000+1ケタ年代までは
東京以外は間違いなくゴミだったわ
今や関東である必要すら無くなった
>>292
うーん
それはどこ行っても地方都市は変わらんと思うで >>292
そう?群馬の女は気が強い人多いと思ったけど、男は優しい人多かったけどなぁ >>209
研究学園あたりは高いし、
そしたら北部工業のあたりか? 北海道、沖縄と一緒で旅行で行く分には良いけどね
群馬、栃木は温泉、茨城は海へ行く
ただ、やっぱり住むとなると色々不便で難しいな
>>300
あの辺住むならもっと北行って水戸線沿いの方が便利そうw 可住地人口密度(kuあたり)
群馬県848人/ku
茨城県723人/ku
栃木県649人/ku
>>306
鬼怒川か何かかな?
草津や伊香保、那須塩原辺りはまだまだ全然でしょ
鬼怒川の寂れっぷりもあれはあれで味が有ると感じるけど >>33
結城だけど住みやすいわ
50号に4号あるから
すぐ小山だし
宇都宮線で都心まで一時間だしな 塩原、那須は温泉の質がいいし景色もいいから鬼怒川とは全然違う
欠点はきちんとした割烹旅館が少ないことだよ
どこ行っても狭い敷地と狭い部屋で窮屈に暮らす事になるだけだし田舎に行くメリットなんてないな
>>311
首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人 お湯の質にこだわりないから茨城の海沿いの温泉地よく行くわ
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
コンビニスーパー沢山あるし家族でSC行きたいならイオンヨーカドーあるしロードサイドにチェーン店沢山あるから車と自転車さえあれば生活余裕だよ
>>309
塩原温泉良いよね
自分は伊豆や箱根より、北関東の温泉地の方が好きだな 九州大分市の景観
北関東でいえばどこレベルの都会? >>318
首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人 車さえあれば
筑波の端っこの方が
家賃安くてオススメだよ
東京民は北関東バカにしてるかも知れないけど、
それより遠い糞田舎者からみたら割合すぐに東京に出れるってだけでスゴいよ
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
>>322
東京民は馬鹿にしてないよ
上京した西日本の土人だけだよ 栃木四天王
井深大(ソニー創業者)
出井伸之(元ソニーCEO)
小平波平(日立創業者)
金子勇
おや、ヤフー知恵遅れ袋からのコピペかな?wネタ切れかい?
全国20万以上都市(四捨五入)2016 2.1
【北海道地方】 札幌市 194万 旭川市 35万 函館市 27万
【東北地方】 仙台市 108万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 32万 盛岡市 30万 福島市 29万 青森市 29万 山形市 25万 八戸市 23万
【関東地方】 特別区 926万 横浜市 372万 川崎市 147万 さいたま 127万 千葉市 97万 相模原 72万 船橋市 62万 八王子 58万 川口市 58万 宇都宮 52万
松戸市 48万 市川市 48万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市 41万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 34万 市原市 27万 水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 春日部 23万 大和市 23万 調布市 23万
つくば 23万 厚木市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 20万 熊谷市 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 230万 浜松市 80万 静岡市 70万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 岡崎 38万 豊橋市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 沼津市 20万
【関西地方】 大阪市 269万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 50万 西宮市 49万 尼崎市 45万
枚方市 40万 豊中市 39万 和歌山 36万 吹田市 38万 奈良市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 119万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 27万 呉市 23万 松江市 21万 山口市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 154万人 北九州 96万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 43万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 24万
>>325
はいまたいつもの捏造データ
リンクも嘘
息を吐くように嘘をつく西日本の土人 >>332
首都圏の定義は関東+山梨だ。 先入観の低学歴無知の田舎の馬鹿キチガイが 東京だって成功して華やかな暮らししてる人ばかりじゃないからな
ブラックIT企業で低賃金長時間労働して高い家賃払ってカツカツの生活してる人も沢山いるだろ
だったら群馬のスバルや茨城の日立製作所とかの社員の方がずっといい
高収入、物価安い、海や山など遊ぶ所も沢山、その気になれば車で2時間も走れば東京
通販も発達した今都心じゃないと買えない物とか出来ない事なんてそんな無いし、娯楽施設とかもそんなしょっちゅういく訳じゃない
>>332
首都圏は首都圏整備法で定義されていて、それによると関東1都6県+山梨県のことをいう >>332
横だけど首都圏整備法というのがあってな >>304
水戸線は本数少ないから、ないわー
センスないわーw 栃木は世帯収入が全国4位だし馬鹿にされる理由はないけど
うちの近所も離婚した娘が何人も戻ってきてる
>>335
そうなんだ
教えてくれてありがとうございます >>312
高崎線→池袋で副都心線→横浜
ぜんぜん楽 >>344
コピペ貼ってるだけだから、余分なの付いてるけどw 地元群馬なんだけど同級生とかよくあんな何もないとこで暮らしてると関心する
なんでもドライブスルーとかどこまでも直線な道路とか
八丈島も水上も小淵沢も首都圏
首都圏ってなんなのwwww
群馬は南の方なら雪もないし大災害は無いからそういう意味では住みやすいぞ
風も強いし名産らしい名産もないけど
>>353
だからテメーの古臭い先入観なんか誰も興味ねーから 群馬は温泉あるし栃木は住みやすいし、茨城は納豆がある
茨城って群馬栃木と同じ扱いなのか
大阪住んでたらやっぱわからんもんやなあ
>>277
北関東は、家の中広くて快適だし、
いまも閉じ込められてる感は全くないだろうね。
車社会だからどこも空いてるし、密を避けるのが難しくない。
みんな自由を謳歌してるよ。 住居の価値基準なんて東京へのアクセスしか比べるとこないから関東ってだけで勝ち組。
うちみたいな田舎に囲まれた田舎は救いようがない。
東京近くの田舎に住みたい。鎌倉とかあこがれる
>>359
カッペ、怒りのオウム返しwwwwwwwwwwww >>357
茨城県南は通勤圏だから埼玉(さいたま市以北)とか神奈川(川崎横浜以外)、千葉県(習志野市以遠)と同じ扱い 近くに東京があるせいで馬鹿にされてるけど
全国的に見れば恵まれてる方だと思うよ
高崎も宇都宮も立派な都市だ
>>312
何があったら横浜幕張なんかに行くんだよ >>360
神奈川は山を造成してるから超住みずらいよ
坂道だらけ 東京以外の田舎に住む意味がわからん
劣等感とか感じないのかね
つくばより南は東京の通勤圏ってイメージだ
土浦も入る?
昼間の熊本下通
夜の熊本下通
23時 熊本下通 日付が変わる40分前
北関東でいえばどこレベル? >>362
東京都市圏だな
俺の古河市も県西唯一の東京都市圏だったのだが総和町、三和町と合併したら外されちゃったわw >>368
首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人 >>367
土浦駅までギリギリ通勤圏だな。神立駅は厳しい
土浦駅は高崎線でいう籠原駅、宇都宮線でいう小金井駅だ 栃木にドライブに行ったら過去最高に燃費伸びた
よく一般道と高速で燃費の計測分けるけど一般道がほぼ高速みたいなもんだった
>>360
住むのなら鎌倉は不便だよ
色々高いし、渋滞するし、寺社仏閣を暇さえ有れば観に行きたいって趣味でもなければ、わざわざ住む意味は余り… >364
むしろ関東の価値って
成田と幕張にしかないような気がする
横浜は中華料理ね
いや、土浦駅は宇都宮線でいう古河駅か?
宇都宮線事情がよくわからん
>>368
熊本鹿児島は大きな街だよな
大分も航空写真で見るとそこそこ都会っぽい
どれも行ったことないけど 県庁裏の利根川でウグイを釣って食おうぜ
骨ばっかりで不味いぜウグイ
>>368
旅行で熊本城と水前寺公園行った事がある
なかなか栄えてて田舎感は感じなかった >>375
古河は東北本線(宇都宮線)、湘南新宿ラインと上野東京ラインあるから古河 >>268
この図よく見ると狛江市が黒く塗られてて23区扱いされてるミスがあるな 40歳くらいまでいれば年収1000万くらいになる企業があれば
北関東で問題ないんじゃないかな
在宅勤務がメインなら年収600万でもいいけど
北関東までほんのすぐそこの埼玉北部に住んでるが、北関東は夏の夕立が激しい
こっちは全然余裕なのにすぐそこの北関東の雨雲レーダーが真っ赤っか、っていうのがよくある
>>358
いやいやいや
商業施設はどこも混雑
海や川など釣りやBBQなどが出来る所は全部封鎖
家の前で子供遊ばせようにも、どこの家庭も一緒だから子供たちと保護者で10人20人の集団が直ぐに出来てしまう
蜜を避けるのは難しいよ 熊本は立派だよ
東京から近いとかいうアホみたいな理由で
北関東ごときがマウント取れる相手じゃないよ
>>318
下水道普及率ワースト15
佐賀県61.1% 青森県60.5% 岩手県59.8% 宮崎県59.8% 三重県54.9%
愛媛県54.6% 群馬県54.2% 福島県53.9% 大分県51.1% 島根県49.1%
香川県45.3% 鹿児島県42.3% 高知県39.5% 和歌山県27.9% 徳島県18.1%
被差別同和地区人口ワースト15
兵庫県 437071人 長野県 213818人 福岡県 206105人 埼玉県 122650人 愛媛県 121011人
広島県 102588人 群馬県 102561人 大阪府 100092人 大分県 87267人 徳島県 75490人
岡山県 73129人 和歌山県 67554人 三重県 63575人 京都府 61140人 奈良県 58059人
2015年国勢調査平均年齢ワースト15
秋田県51.3才 高知県49.8才 島根県49.5才 山形県49.1才 青森県49.0才
岩手県49.0才 徳島県49.0才 山口県49.0才 和歌山県48.7才 愛媛県48.6才
新潟県48.5才 富山県48.4才 北海道48.3才 大分県48.3才 福島県48.2才
可住地人口密度ワースト15
大分県628人/ku 佐賀県611人/ku 鳥取県610人/ku 高知県604人/ku 宮崎県580人/ku
富山県563人/ku 島根県524人/ku 新潟県494人/ku 鹿児島490人/ku 福島県439人/ku
青森県390人/ku 山形県381人/ku 岩手県335人/ku 秋田県299人/ku 北海道238人/ku
四冠土人:大分 高知
三冠土人:岩手 福島 和歌山 島根 愛媛 徳島 転勤で宇都宮に来たけどわりと住みやすい
以前いた厚木、大宮よりはいい
でも変な人の割合が高く感じる
庭が広いから、今でも毎日近所のどこかでバーベキューやってる
就職で栃木に来たけど飯がまずいこと以外は満足
東京までのアクセスのしやすさの割に土地が安いってのがいい
>>371
常磐線には取手の壁と土浦の壁が存在するな
取手は電車特定区間内だし、複々線だし千代田線直通もある
へたな神奈川埼玉千葉より利便性が高い
藤代以北は交直両用電車しか入れないから本数減るが、
土浦までは毎時4本はあるし、電車も15両編成。ぎりぎり通勤圏内
神立以北はさらに本数が半減して、10両編成の電車しか入れなくなる
バブル期は石岡辺りでも平気で東京通勤圏として住宅売ってたが、さすがに無理ある 上野下野常陸は関東だろ
これらが東北と歴史的に一体感あるか?
>>396
西日本の土人の嫉妬と東北人の希望的願望 都内まで通勤1時間半程度が苦じゃなくある程度広い一戸建てに住みたい人なら
柏と土浦で値段に差があるか?と言われるとそれほどの差はないよ
一生に一度は日光東照宮行きたかったけど今のご時世じゃ無理だろう
流石にさいたまか仙台に行くわ
南東北は東京にも仙台にも遠すぎる。
無理して住もうとか考えなくていいからwwwwwwwwww
住みたい人が住めば良いんだよ
わざわざメリット探さなくても良いじゃない?
ねwwwwwwwwww
>>399
太田なんて、北関東一の風俗店街と言われてるし、いいことないよ。
どっちも、交通が不便。 栃木では東照宮より大猶院(家光の墓地)のがまとまってて綺麗だっていう人のが多い
結局、東京がバケモノすぎてな
北関東の人間的には
仙台、札幌とか自分たちが住んでるところより北に都会があることを
どう思ってるの?
>>281
水が出るのはいつも決まった川の近くのみ 浅間噴火と雷以外ほぼ無敵だからな
地震で倒れる物もないし津波も来ない
>>410
土浦からその座を奪ってくれてありがとう
こっちも相変わらずっちゃ相変わらずだけど >>413
さすがに400km離れてるとどうでも良くなる >>1
ない、そしてこれが現実wwwww
栃木のよさは格段に良い住み心地にある
栃木には風光明媚な観光地も、歴史的な史跡も、煌めく歓楽街も、これといった名産品も何もない
だが生活に必要なものは一通り揃っているし、どこかに遊びに行くにも仕事に行くにもアクセスが易い
そんな徹頭徹尾ニュートラルな地域が栃木であり、住むだけならこれ程適した場所は無いと言える
まぁ実際には観光地も史跡も名産品もあるんだけど、有名なヤンキー兄ちゃんの「ないんだなwそれがw」は栃木県民の基本的な総意であり、県民は自分の県に興味も魅力も全く感じていない
だからこそ他県から移住してもアウェー感のようなものは希薄で住み易いのかも知れない
この間、地方に何度か出張したんだが、朝の4時
首都圏群馬じゃ民放各局朝番組を放送しだすんだが、田舎では全く放送していない
おい、地方の土人
お前らが見ている、NHK日テレTBSフジテレ朝テレ東は地方局だぞ!
首都圏民が見ている内容とは別物を見ている。
お前ら田舎者はちょっと人口が多いだけで都会人と思っているようだが、方言丸出しだし首都圏民から見たら九州や東北と同じ田舎者なんだよ
いい加減現実を知れよ、カッペ
ゲラゲラwwww
群馬は温泉たくさんあるし、県内で仕事が完結するならいい所だと思う。
スキーが趣味だから、仕事さえあれば住みたい
南東北…福島・茨城
北関東…群馬・栃木・埼玉(海なし三兄弟)
南関東…千葉・神奈川
群馬・山梨・長野で「山の三兄弟」という呼び方もある
>>421
それカッペのホルホル度ランキングなの知らないようだなWWW へー長年北関東随一の風俗街は土浦だと思ってたけど違うのか
時代の流れで今は太田に移ってるんだ
東京に住むメリットってなに?
群馬栃木茨城に住むメリットってなに?
東京の方から来ましたw
むしろ言い続けて欲しかったんだけどな
最近はカッペのフリしたがる半端者よ
>>431
俺、東京大嫌いだからデメリットしか分からない >>424
去年もだけど19-20は雪少なくて残念だったわ
来期はたくさん降るといいんだけど 東京信者の馬鹿の東京通勤話は馬鹿じゃねーのと思う
だったら東京に住めよ
>>421
山口とか岐阜とかって何があんだよ
なんも無いだろ >>428
治さないよ
怪我や病気からの回復の見込みの無い者は大地へ捧げる生贄になるんだよ
そして大地がその者の新たな身体になるんだ 栃木県北だけど、川沿いに住まなければ天災には強いと思うよ
地震あっても大したことないし
>>440
西日本の土人の嫉妬と東北人の希望的願望 >>441
昔、西川峰子の家が建てて直ぐ流されたよねw 群馬はいまだにマスクすらしないやつらがたくさんいて平和だよ
〇〇は東京まで〇〇線で〇分 〇〇は東京まで〇〇線で〇分
↑
気色悪い
東京信者の馬鹿の東京通勤話は馬鹿じゃねーのと思う
うぜーし
だったら東京に住めよ、0分だよ
はい論破
>>431
関東出身だから、聞いた話でしかないけど、地方の進学校出身だと、同級生が結構東京に来てて、
地元より集まりやすいとかあるみたい。
あとは、関西もそうなんだが、意外と商店街が多い。
関東 駅ビルの大型施設+商店街
地方(非政令市) モール系
でどちらが好きかも大きい >>445
都内で犬小屋みたいな家に住みたくねーよw >>441
関東ローム層は結構地震に強い。
ただし、千葉の東葛地域から茨城南部にかけての低湿地帯は別。 東京にすぐ行ける田舎
バイク乗るなら峠たくさんあって楽しい
ただし生粋の北関東人は自分達のこと大都会関東人だぜと思ってる節があって非常に滑稽
>>68
スバル360の開発者百瀬さんを入れるとはさすが >>451
なんだよその大都会関東人てw
意味不明なんだけど >>369
魔境、古河か・・理屈も常識も法律もない修羅の街、古河 ない
ただし群馬は土着民がいるから
あなたが土着民なら住むメリット大
北関東でも大都会に憧れるのは進学や就職がある20代前半まで
あとは地元に就職して生活が安定すれば住めば都になる
前橋でfx で食ってるが安上がりでいいぞ
家賃は4万で文京区の15万レベルに住めるしスーパーも安いし半額弁当も簡単に買える
それで手取り800万とかなんで杉並区に住んで満員電車で35分で1400万とかより全然コスパいい
都心へはバスか電車で平時に月2回行けば十分
教えてやろう。栃木県民は那須ナンバーより宇都宮ナンバーがいいんだってさw
@那須別荘住み
数年前久喜の印刷工場に派遣で行ったら
地理的に考えて栃木南部から来てる人がめちゃくちゃ訛ってたな
見た目もそうだがここまで訛ってる人はおそらく中高年以上だろって思ってたら
20代でびっくりしたわ
TXが通っている茨城県南部なら都心まで早いうえに、住みやすくてオススメ
>>203
でも、秋葉原駅ホームから地上に出るまで5分くらいかかるだろ。 fxで稼げるなら、海外か国内でも暖かいところ行くわ。
東京より寒いところに何故金持ちになっても住むのかわからん。
>>468
都内見たいなゴミゴミしたところには住みたくない
仕方なく働きにいく場所
都会に幻想抱いてんの? >>473
俺と同じじゃん、噛みつく理由がわからん 何故か俺茨城って表示されてるけど茨城からくそ遠い東京なんだけど
茨城は住みたくないななんとなく
>>476
俺と逆だな
何故か東京都って表示されるけど、茨城県民なんだよね
東京には住みたくないから勘弁してほしい >>476
西日本の上京土人には屈辱的だなWWWW また福岡県人に親でも殺されたくらいファビョってるグンマーが暴れてるのかw
福岡市北九州市の2市の人口でグンマーの県の人口に並ぶのにねぇw
>>483
カッペ土人、怒りの人口自慢wwwwwwwwwww 新卒で3カ所の工場実習に行った時、
ここらにいたら工場の奥さん方と
不倫ばっかしちゃうだろ〜な〜つて
心底思ったわw
>>488
すまんが学生時代栃木住みでグンマーの太田に良く遊びにも行ってたし、高崎にもちょいちょいスロ打ちに行き、グンマーの山奥のねり、梨木(漢字忘れた)まで車で走りに行ってたからグンマーの事結構知ってるのよw
税金全力でぶっ込んで建てられた県庁?は県民は怒らんの?w
周りの景観に全くそぐわない税金の無駄遣いの象徴みたいなやつw 市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
在宅勤務になったら都内に済む必要は無いので北関東に帰るのはあり
>>492
首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人 >>200
つくばは関東で一番高学歴が多い都市だと思う
石を投げれば東大やら研究者に当たるし 氷点下になるような寒いところと海が見えないと窒息するわ。絶対海無し県は無理。
ちなここは関東だが雪も降らんし氷も貼らん
>>493
涙拭けよw
俺栃木に行くまで単線のJRなんて見た事なかったよw
グンマーもどっこいの田舎だったし車無いと生活出来ないとこはちょっとねw
カカア天下とカラっ風しか名物無い南東北のグンマーは頑張って名物を作って人を呼び込めるようがんばれ!w >>501
首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人 都心はもう人多すぎてつらいぞ
群馬で農林業でもやった方がしあわせになれる
都会ならみずほ、三菱UFJ、三井住友の3都市銀行の友人店舗があって当然w
都会ならねww
>>463
久喜とかなつかしいなあそこの温泉いいよね >>502
もうコピペでしか反論出来なくなっちゃったの?
虐め過ぎたねごめんごめんw
グンマーの女の子はみんなほっぺ真っ赤で可愛かったよw
でもスカートの下にジャージはいてるのはいただけなかったね
まあ寒いもんね 南東北だしw >>501
筑肥線、篠栗線、香椎線と日田彦山線とわりと単線多い 首都圏の方々は北関東と関西、引越しするならどっちが我慢できる?
伊勢崎住みだけど群馬はクソだよw群馬なら最低でも高崎
館林だと遊びに行くのも東武+JRで大宮や新都心だろうしな
>>497
つくば市/竜ケ崎あたりの公立小学校の子の学力は常にトップクラスらしいな。 >>507
館林って群馬だったのか
今年はつつじ祭りが中止になっちゃったから行ってないわ >>511
俺は関西出身だから関西かなぁ…
でも生粋の首都圏民だと北関東かもね >>511
どっちも大丈夫だろ
ほんとにキツいのは九州とか青森とかだから >>509
出たー、福岡筑豊土人
ねーねー、今度高崎線にE235系が投入されるんだけど羨ましい?
山手線と同じ車両だよw
それで、ところてん式に群馬の路線も211系が追い出され全てE233系に変わるんだけど、悔しい?
悔しいのうwww悔しいのうwwww
はい論破 >>1
群馬県:野生の王国
栃木県:餃子の王国
茨城県:納豆の王国 栃木から地方に行ってまた栃木戻ったんだけど、やっぱりなんだかんだ関東なんだなって思った
東京近いしその割りにまったりしてるし最高
そして、いま東京に住んでるけど東京最高
長野新幹線のない時代って
みんなどうやって善光寺に行ってたの
>>515
例えば、
あのへん群馬ナンバーだけど、熊谷の陸運局のほうがよほど近いけどね。
群馬は群馬だからしょうがないね。 >>516
なるほど。
高速道路のSAで豚汁を食うと北関東以北では塩分濃度が一気に上がるから関西出身には馴染みにくいよね。 >>523
なるほどねー
俺も完全に埼玉だと思ってたわw >>430
ヘルスとかは土浦じゃないの?太田はキャバクラだと思うんだが >>522
善光寺2月に行って来たよ
GWは松代大本営に行きたかったんだが
無理だ 猿島だってかわいそうなんだぜ?
もし何かあって県庁まで電車で行くとしたら北千住か柏まで出てそっから常磐線になると思うよ
,滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>511
やろとかやんとか聞いてたら気が狂うわ
生き地獄だw ちなみに北関東三兄弟で比べるならどこが一番住みやすいの?
>>532
やろやんの住んでる安中って、みんなやろやん言ってるの? >>533
そりゃ圧倒的に茨城じゃないかな?
TXもあるし海もあるし >>519
欠陥ゴミのE235を有り難がる土人w
で、グンマーの現実
はい論破 北関東ダセーって関東の内輪ノリでTVが流してたら
全国の田舎者が「北関東は田舎www」って言い出したパターン
ねーねー、今度高崎線にE235系が投入されるんだけど羨ましい?
山手線と同じ車両だよw
E235というゴミが今年走るのは横須賀総武線
つまり神奈川-東京-千葉
グンマー「 」
草ww
新宿まで電車一本だし、まともな職があるなら高崎に住みたい。まあ、無いから住めないけど。
プライベートで伊香保温泉行ったなそういえば
ドイツ風呂?の施設に寄った記憶
なんとか博士の
首都圏生まれ育ちだが、北関東以前に京浜東北線の範囲を越えると正直首都圏って言うには違和感がある。
否定的に見てるとかじゃなく、ライフスタイルが東京のそれとは変わってくるんだよね。
店もモール系が増えて、お出かけに車とか必要になってくる。
だから、むしろ関西の梅田三宮京都内の街とかの方がライフスタイル的には馴染みやすいと思う。
茨城県南県西住みの人達にいい所は?って聞くと結構な割合で東京に近いって返事が来る
イベントとか遊びに行く時だけ行ければいいし
都会の人が多い所に住みたくない人にはいい場所だ、家賃も安いし
>>552
福岡土人、効いてるwww効いてるwwww この3県、南のほうは首都圏へのアクセスがいいからそこそこ栄えてるだろ
ID:R35TT/3g0
↑
ホルホル福岡土人、(東京都)はルーター偽装
守谷のいいところは東京通勤でかつ手頃な価格で庭つき一戸建て持てるところだよ
秋田とか山形の人にグンマーとか言われて全国で馬鹿にされる県
グンマー「今度高崎線に山手線と同じ電車が走るニダ!」
だがしかしE235というゴミが今度走るのは横須賀総武快速線
つまり神奈川-東京-千葉
グンマー「 」
草ww
ID:R35TT/3g0
↑
ホルホル福岡土人、(東京都)はルーター偽装
>>552
都内ではそういうこと言う人に限って
九州とか北陸出身だったりするから
何で言ってんのかなって思う >>564
ルーター偽装ニダ!
効いてる効いてるwwwww >>567
福岡土人、怒りのオウム返しwwwwwwwwwww グンマー「今度高崎線に山手線と同じ電車が走るニダ!」
だがしかしE235というゴミが今度走るのは横須賀総武快速線
つまり神奈川-東京-千葉
グンマー「 」
草ww
>>570
ID:R35TT/3g0
ねーねー、今度高崎線にE235系が投入されるんだけど羨ましい?
2階建てグリーン車も2両併結
山手線と同じ車両だよw
日本の僻地、福岡には夢の話だがwww
悔しいのうwww悔しいのうwwww 北関東では国道でもどこでも片側2車線のところは
右車線をちんたら走るなよ、確実に煽られるからな。
それくらいクルマには慣れてる
>>558
何気に攻守ともに隙がないのが北関東
家買っても家賃払っても安い
人が少ないから治安もいい
物価も安い
東京へ通勤はきついが遊びには気軽に行ける
普通に都心での飲み会でても23時半くらいまで電車で帰れるし 家賃安くなっても車買ってたら、逆に高くつかないか?
フィットみたいな標準的な車でも買うだけで200万はするから、それを買って10年持っていると500万近くかかるだろ。
あと、電車での通勤定期だと交通費満額支給されるけど、自家用車のガソリン代って基本満額支給されなくね?
それでいて、1家に台じゃないところも多いのを考えると、
トータルで首都圏と支出ってあまり変わらないのでは?と思うんだが。
流石に23区だと住宅が高いけどね。
>>24
地理的にはこれが正しい
長野・新潟と隣り合っていて行き来も盛んだし >>571
グンマー「今度高崎線に山手線と同じ電車が走るニダ!羨ましいだろニダ!」
だがしかしE235というゴミが今度走るのは横須賀総武快速線
つまり神奈川-東京-千葉
グンマー「 」
草ww >>578
鉄オタの方がこの地域問題は切実だからな 首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人
>>182
オイヲイ…県北の方かい?少しでも明るく生きられるよう祈るよ… >>574
車所有が大変かどうかは収入にもよるんだろうけど
車種を選ばなけりゃ走行距離3〜4万km程度の軽の中古が40万円で売ってるよw >>574
それな!
車の維持費ってコンパクトカーでも車の減価償却加味すると月2万強+駐車場代は見ておかないといけないしな
なので車無しで生活できてある程度家賃も安い柏や川越とかが実はトータルで見ると安上がりになるかと 北関東にはフリーセックスの習慣が残ってるって言われたら移住したくなるよな
>>201
沼田出身だけど中学で酷いイジメにあって埼玉に逃げた
それ以降はイジメもなく幸せらしい >>586
埼玉を最初にディスりだしたのは福岡土人のタモリだぜ
糞田舎者の癖に、大嫌い >>585
駅周辺だけでコンパクトに衣食住できるところかー
茨城だと水戸じゃなきゃできなさそうだな。駅前にイオンモールがある内原が最強かも
取手は都心に行くには便利だけど、駅前がしょぼい
土浦は市役所が駅前に引っ越してきたけど、もうちょい商業が復活してくれないと
つくばは商業施設充実してるけど、基本車ないときつい。住宅費も割高 >>573
残念ながら治安は悪い
群馬は期間工に貧しい外国人が沢山いて盗難や強盗など…
茨城はヤンキーの国だからな
老人たちも気が短い
運転マナーも悪く事故件数などは大阪愛知などと争い全国トップクラス 茨城→あんこう
栃木→いちご
群馬→こんにゃく
他の名産思い付かないけど群馬だけ地味過ぎる
>>582
住んでるのは県西だよ。
まぁ明るくはないけど気楽に過ごしてるよ。
庭木の伐採もある程度済んだから終活も一段落したし。 >>593
食い物自慢するのは西日本の土人の習性
何故なら、なにも自慢できることのない糞ド田舎だから
あと、何の科学的根拠もなく美人が多いと自慢する福岡の糞ド田舎は何の観光地もない マイカーあると温泉やアウトドアなど色んなとこに行けるのにな
そんな便利で楽しい車をコスパ考えて持ちたくないと言うなら
スクーターはどうよ?
街乗り遠出両方に使えるホンダPCX150とかおすすめw
>>592
まあ知ってるが
東京や埼玉、横浜辺りと比べるとかなりライトだよ
茨城や群馬のそれは関わらない、近づかない、用心することで比較的回避できるが
南関東は回避を心掛けても結構ベビーなのに巻き込まれる可能性が高い
ヤンキーどころか本物のヤクザも多いし >>585
茨城は駐車場1〜2台付きの賃貸がごろごろ
自分で借りるにしても付き4000円とか
ちな初台に住んでた頃は月5万
田舎で車の維持費が高い!って言うけど
東京で駅3分とかの人はそうそういないし、駅まで徒歩15分とかだと、重たい荷物ある時や雨降ったらタクシー乗るしそう言う費用も掛かるじゃん?
スーパーに買い物行ってもちょっと沢山買ったらビニール袋が手に食い込んで痛いし。
東京で生まれ育って転職で地方行った身からすると地方の方が過ごしやすいし金も掛からない。
それに東京に住んでる人ってかなりの割合で東京に夢見て?上京したお上りさんでしょ >>599
東京に憧れてというより仕事の問題だろ
北関東じゃ公務員以外ブルーカラーしかないから >>600
つくばの製薬研究所群、国立研究所群、日立の研究所、スバルの中央研究所、ホンダの中央研究所、伊藤ハムの中央研究所とか知らないの? 市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
群馬栃木県は空気と水がキレイ食べ物美味しい土地が安い
茨城県は比較的東京に近くて便利
他県から見るとこんな感じ
>>601
そういった研究所関連の就業人数知らないの?
有名どころ並べればいいって話じゃないからw >>601
つくば学園都市のマンションすごい高いよ うちも屋根付きの車庫が普通車8台分あるよ。
コンプレッサーとかエアツールに各種工具類も勢揃い。
壁一面が大型ラックになっててタイヤとか部品も起き放題。
今は1台も留めてないからただの空き箱になってるけど。
国6上がって行く時にウンコ臭い茨城の問題は解決したの?
つくばと水戸の間にウンコ臭い地域あったよね
牛舎かなんかわからんけどw
震災以来、国6使うことなくなったのでわからないが
>>595
茨城→つくばJAXA
栃木→日光江戸村
群馬→富岡製糸場
群馬だけレジャースポット地味過ぎる 茨城栃木は南東北もありだけど群馬は東北カテゴリより山梨長野あたりの中部カテゴリじゃないか
実際大きい道路だと栃木に抜けないと東北いけないよ
>>446
香川だったか
バカでかい商店街のなかを人が大勢行き来していて活気があって羨ましかった
関西より西側は商店街が賑わってていいよな >>605
あれは半分以上TXを使う都心通勤者向けだからね >>604
逆に日立系の研究所の社員の人数知らないの?
関連企業群すべて茨城に研究所あって凄い人数なんだけど >>614
単にTX沿線が人気
従来の常磐線沿線が落ち目
柏でもTXの柏の葉とかはかなり高騰してる >>497
コストコに車車が高級車ばかりで笑える
そのままイーアスつくばで昼飯 >>613
マンションは公務員住宅追い出された民も多いぞ
子供の都内の中学への通学の為に駅前必須らしい >>610
お前が知らないだけじゃん
やっぱ図星かw >>615
あそこらは研究所だけじゃなくて事業所も同じ敷地に隣接してるからだろ
研究所自体はそれほど人数がいない
で、例え日立でも事業所じゃ派遣とか多いし基本ブルーカラー職だよ 木々や田んぼある方が落ち着くから田舎がいいな
住めば都だろうし
>>600
日立製作所は茨城県内に事業所沢山あってホワイトカラーも凄い数いるけど
東京でIT土方やってる方がいいの? >>413
あえて行かない。意識にも昇らぬ、。進学なら北大か東北大受かるか、仕事なら一流企業で転勤命じられない限り、行く機会がない。東京の方が地理的にも心理的にも近いんだもの 人だけは多い茨城
たいした都市もないくせに
まさに東京の金魚のフン
良かったね腐っても関東でw
>>601
うちの近所は原研やその絡みの奴住みまくってんな
田舎だからってみんなホイホイ庭付き一戸建てコースw 高崎のタワマンなら住みたい
気候は八王子と同じで避暑地軽井沢まで30km
東京も近いしな
北関東工業地帯って小学校で習ったろ
一流企業の工場だらけですわ
当然生活レベルは一部上場企業並みから農家まで
多彩な感じ
ただのクソど田舎とは違う田園都市なんだよ
家は安いし食いもん上手い
クルマで1時間で都心に出られる
>>622
だから特定企業かつごく特定地域の話だろうが
日立一社の話で北関東はホワイトカラー雇用率が高くて高学歴層は東京で働かなくても安泰だねとかいえんの? 群馬、栃木、茨城、新潟が無かったら東京、埼玉、千葉は即死だよ、特に東京の水は利根川、荒川、中川
江戸川、浄水場が朝霞と三郷に有って、電気の送電線は三郷、八潮、草加、川口、戸田、和光
新座、所沢、飯能、秩父から送電してます。
>>629
茨城北部の話で日立一社とか言ってる時点で何も知らねえの丸わかり >>629
お前が最初に東京行かないと仕事が無い!とか言い出したんだろ
そう言って東京行った奴だって大半ひIT土方とかショボい職
商社やマスコミなどで華やかな生活してる人なんてごく一部
逆に東京に行ったらマトモな仕事が溢れてるの?
東京に住んでる事以外誇れない、低賃金カツカツ労働者が東京にしがみ付くのが理解出来ないってだけ 北関東は首都圏に本社置く製造業の工場がマジで多いから理系だと就職して北関東に住む羽目になるのかなり多い
コンプレックスの固まりなのか?田舎の方が地元愛強いよね
>>632
出入りしてたからよく知ってるってw
日立の系列会社を日製以外もズラズラかけばよかったのかねw >>636
あーそうか、キレてんのは文系様か
確かに文系だと就職先辛いかもね 人生30年40年のランニングコストや老後生活を考えると首都圏で主要路線沿線の駅まで徒歩10分以内のマンション買って、基本車無しで、必要な時はタクシーやシェアカー使って住み続けるのが一番安いかもなーと思うよ。
ある意味北関東の人は俺が思ってた以上にお金あるんだと思う。
首都圏はマンション自体が4000〜5000万するけど、その他の支出を下げる機会と東京に近い旨味と老後は車乗れないので移動環境の安心も買ってる感じかな。
子供も首都圏だと進学就職、帰省が楽でしょ。
>>630
荒川の水源は埼玉奥秩父ではないか
甲武信ヶ岳から山梨笛吹川、埼玉荒川、長野千曲川が流れると習う 茨城なら取手の方が、都下の立川や八王子よりも都心への所要時間が短い。
上野東京ラインができてから乗り換えがいらなくなったし。
>>28
東京の離島に行くと品川ナンバーなんだよな
田舎なのに品川ナンバー自家用車で、なんかこういう事じゃない感がすごい スレ違いだが首都圏は家賃高いからトータルコストだと実は大阪で就職した方が安上がりだったりする
大阪だと梅田ですら家賃は大宮並みで全体的に首都圏より相当下がるし大阪市内や阪神間なら車無しも全然可能
>>635
だーかーら
その研究所は北関東にもともと住んでた奴がそこを目指して就職して実家から通勤するようなところじゃないだろ
全国から入社したエリート層がガチャで赴任するところでまた一定期間過ぎたら他に往くんだよ
でそういった人らがどこで採用されてるのかといったら東京なの
まずは東京にいかないと北関東の研究所になんか立ち入れないの
ったく低学歴は端から見ただけで内情は全く知らないんだな この手のスレに栃木が来ないの理由を知ってる?
民度が高いんだよ。
>>1 の劣等感丸出しの西日本の土人の煽りスレだと、サッと気が付き投稿を辞める。
それが民度の高さ。
栃木人は同時に人が良い。 茨城県民だけど茨城は電車が通ってない所が多いから
原付きか車が無いとどこにも行けない
ドライブが大好きな人にとっては良いと思う
今は大企業の工場の中身はロボットだらけだよ
昔みたいにラインに従業員がズラッと並ぶ光景なんてないから
人間は生産管理部のオフィスでパソコンで仕事してる
栃木は小山が鉄道で東西南北行きやすく都内1時間、新幹線停まるし道路も東西南北アクセス良く、駅前ロブレは大手チェーン店が撤退したがロードサイドに全国のチェーン店やコンビニ多い、警察消防署市民病院ともに郊外移転で綺麗快適だし衣食住に悩まず1番住みやすい。
茨城は古河が鉄道で都内4〜50分、道路も埼玉栃木に行くにはアクセスも良い。125号、十間道路沿いにお店が集中している。ただ県庁のある水戸へ行くのにかなり不便。
群馬は草津伊香保の2大温泉、オートレースと競艇、遊園地が何ヶ所もあるが高崎が一番住みやすそうなイメージ。近くに高島屋、イオン、アピタがあるし何より高崎ハムがあるのが羨ましい。
今は愛知の西三河に住んでるけど
雰囲気的には群馬から栃木にかけてに似てるな
自動車工場だらけでブラジル甚太も多いし
競輪の絆は、東京、埼玉、群馬、栃木、茨城、山梨、長野、新潟を北関東です。神奈川、千葉
静岡が南関東です、70数年間の間柄で?
栃木にはシャープ、群馬には三洋電機のでかい工場があったけど、もう両方ないんだろう
>>655
群馬の三洋電機は今、パナソニック東京製作所としてあるよ。 住めば都
個人的に本州ってだけでちょっと羨ましいけど、たぶん、住むとこっちにもどりたくなりそう
>>647
だーかーらー
中の人なんだがw
ガチャで配属される人もいるけど、狙ってくることも可能だけど? 群馬の三洋電機は今、パナソニック東京製作所としてあるよ。
↑
西日本の土人が100%発狂する名前wwwwwwwwwwwwwwww
ないどころか、デメリットだらけで
ストレスすごいから
近寄らないほうがいいよ
いつも東京ばっかと比較してるから自虐になっているだけで、実際は西日本を見下しているのが北関東人な。
こいつらは絶対に西の大学や仕事に行くのを毛嫌いする。
こんなんだから大物は出てこないし理系も糞弱く馬鹿私立文系ばっか生み出しているのが北関東という土地柄。
要するにものすごく恵まれているのに気がついていない。
東京近いというメリットは想像以上に大きい。
大学出るのにも一人暮らしせずに都内の私立にいけるコスパの良さは半端ない。おまけにそのままうまくいけば都内で有名どころに就職できるしな。
少しシャクに触るけど住むメリットは相当大きい、
ただし大物にはなれないし、伸ばす下地も環境もないけど。
>>647
あと、オラ東京さ行くだ〜って夢見て上京して、夢破れてIT土方とかでその日暮の人も沢山いる現実は無視?
東京は一度足を踏み入れると出られないの?
まぁ俺も東京に土地(実家)あるから将来は帰るかも知れないけど 総理大臣になるにはインサイダー取引とドリルの使い方が重要
>>660
え?
あなたは北関東で現地採用されて日製の研究職なの?
そりゃたしかにすげえわ
採用ステップ教えてよ
ID変わってるのは電池切れだから気にしないでね 東京から日光までってかなり遠かったんだな
車で1時間くらいかと思ってた
>>666
あんたは実家東京なのに茨城採用で入社して研究職やってるの? 群馬出身
今年のノーベル賞候補
舛岡富士雄 電子工学の研究者。フラッシュメモリの発明者
俺も昔はISAS関連の仕事したくて高専出たけど
30代でリタイアして文明と隔絶された暮らしだからな。
ちょうど高専通ってるときにはやぶさの打ち上げ直前で
ISASで働いてる卒業生が夏休みの特別講義とかやってた。
群馬の俺が東北に行ったことあるのは4回かな
群馬といっても俺の実家は川沿いで川向こうが埼玉で祖母もどっちも埼玉出身
>>672
四国みてえな小さい島と関東一緒にすんなや >>672
都区内から東照宮まで150キロくらいあるからね >>679
道民にしてみたら何てことない距離なんだろうな >>681
道民は走った事の無いような道だからなぁ
都区内からだと高速とはいえ首都高スタートだし
コースによっては圏央道や外環も使うし
分岐が大変そう >>665
ITだから東京にあるとは限らないよ
例えばJR東日本のダイヤシステムは日立製作所製
茨城で組まれてるんだよ
昔そこに働いてて発狂して会社来なくなった社員の話とか聞いたことあるw >>671
何か最初の人が日研と言ったから研究所前提?になってるけど俺は設計ね(同じ総合職)
元はパナの設計で転職しただけ
新卒はガチャ配属だけど中途は事業所ごとだよ
あと製作所だとガチャ全国だけど、ハイテク、金属、化成、オートモーティブとかなら新卒でもほぼ茨城
というか先ず東京に住まないと入れないっておかしくね?
東京に配属されたら東京に住むしかないけど、日立やホンダやスバルに入社するのに東京に住む必要は無いんだけど? >>685
殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け! 群馬は頭文字D
茨城はガルパン
栃木はなんだろ
秒速?ヨスガノソラ?
>>407
そんなにうまくないけど便利だから冷凍餃子を餃子屋に買いに行くようになった 週末の夜になると、遠くに暴走族が奏でる爆音が聞こえることがある。
80sのノルスタジーを味わうことが出来る
>>526
太田はおっパブだろ
駅を出てすぐのメインストリートが おっパブ通り
あれ余所者からするとかなり異様だけど住民は何とも思わないのか? 高い土地代や家賃で東京住んでるのも今はアホらしいと思うよ。テレワークにスーパー以外閉店でつまらない
宇都宮線と高崎線の最高速度を常磐線と同等の130キロに引き上げて新快速をそれぞれ2本/hずつ運転できれば栃木群馬と東京のアクセス改善できるんだけどな
表定速度を関西地区新快速の大阪〜姫路と同等の80〜85km/hとすると上野〜宇都宮で1時間15〜20分程度、上野〜高崎だと1時間10〜15分程度になるし余程急ぐ場合以外は新幹線不要になる。
>>684
詳細ありがとう
そもそも大学自体が東京(南関東)へいかないと筑波以外ろくなところがない
だから基本まともな北関東民は進学時点で東京へいく
残るのは駅弁から公務員狙いか高卒くらい
就職時も基本地元へ帰る事情がある奴は北関東本社の中堅企業や小売業へいくが、それ以外は必然的に東京本社の企業へいくくことになる
確かに日立やスバルは北関東拠点だが逆に言えばそこだけ
茨城中北部、群馬の太田周辺の人間性以外は地元でもないし、そこ一社に絞って就活できない
結果レンジの広い東京メインの活動になる
だからあなたみたいに中途で落下傘的に北関東で働くのと、ネイティブ北関東民がまともな大企業に新卒で入る為の上京はそもそもの経緯が違うということ 全くメリットなし 性格は悪いし、仕事もチャランポラン
つかなんで常磐線15両編成に対してTXは6両編成なの
計画段階で想定できなかったのか?
ねーねー、福岡土人さん
今度高崎線にE235系が投入されるんだけど羨ましい?
2階建てグリーン車も当然2両併結
山手線と同じ車両だよw
同じ顔だよw
日本の僻地、福岡には夢の話だがwww
悔しいのうwww悔しいのうwwww
温泉毎日ただで入れて料理も美味しいから良いんじゃないの
>>697
こんなに利用者が増える想定が無かったらしい >>456
それとなりの五霞だろ!あそこはヤバイ...
まあだから行政の支援も手厚く工場誘致して金持ちの町になったんだけど
古河市は南総里見八犬伝でも有名な古河公方の居城があった由緒ある地だ >>649
昔、県南に住んでた。
確かにそうだわ。
駅近くとそれ以外とで人種が大きく異なったわ。 >>694
まぁ私立大学は東京や大阪など都市部に集中するのは分かる
国立は全国にあるけど
でも個人的にはそこから就職が東京か地元の二択ってのが理解出来ない
だって大手は先に出たように全国配属ガチャで何処に飛ばされるか分からない訳だし。
最初から地元でもない田舎確定は嫌ってこと?
東京でIT土方するくらいなら、全国で見たらもっとマシな職が沢山あると思うけど(北関東に限らず)
でもよくよく考えたら、当時採用された時に部長や人事から『家庭持ちで茨城来てくれるの珍しい。本人がよくても嫁や子供に反対されて辞退する人も多い』って言われたの思い出したわ。
それだけ仕事や収入よりも東京に住むことに重きを置く人も多いのか。
まぁ俺の場合は実家が東京だから、子供が大きくなっと東京の大学行きたかったら実家から行かせりゃいいやって楽観視してるのもあるけど。
爺ちゃん婆ちゃんと住むの嫌だ!一人暮らしするんだ!って拒否られそうだけど >>576
ねーねー、福岡土人さん
今度高崎線にE235系が投入されるんだけど羨ましい?
2階建てグリーン車も当然2両併結
山手線と同じ車両だよw
同じ顔だよw
日本の僻地、福岡には夢の話だがwww
悔しいのうwww悔しいのうwwww >>705
↑
劣等感に満ちた馬鹿西日本の土人の願望 >>705
ねーねー、福岡土人さん
今度高崎線にE235系が投入されるんだけど羨ましい?
2階建てグリーン車も当然2両併結
山手線と同じ車両だよw
同じ顔だよw
日本の僻地、福岡には夢の話だがwww
悔しいのうwww悔しいのうwwww >>710
ねーねー、福岡土人さん
今度高崎線にE235系が投入されるんだけど羨ましい?
2階建てグリーン車も当然2両併結
山手線と同じ車両だよw
同じ顔だよw
日本の僻地、福岡には夢の話だがwww
悔しいのうwww悔しいのうwwww >>348
高崎線なら湘南新宿か上野東京ラインでいいのでは? >>697
そもそも計画してても計画通りに行かない。
計画では東京駅まで接続する予定だった。 >>576
お前、ググってE235系が高崎線導入と知って消えたの丸出しwwww
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今頃、レスが無いか心配で覗いてるんだろ
そしてIDを変える
毎回俺に論破される毎度のワンパターン >>170
小説、TVドラマ、映画の「64」のイメージ
誘拐犯を追い詰める主人公も根暗
犯行現場は群馬らしい陰鬱な場所
小説は素晴らしい出来だけど 群馬は有名なペットショップや海水魚ショップがあるから年に1〜2回行く(大抵は通販で済ませるし)
あとは長野にウインタースポーツしに行く時に通り過ぎるくらいか
目的地にするような施設が無いんだよね
栃木(主に那須)の方が良く行く(夏はキャンプ、冬はウインタースポーツ)
朝と昼と夕方しか運行してない路線があって
これは通勤通学用だろうなとか思う
>>576
テメーが高崎線にE235系が導入されるのが知らないのは、九州とか糞ド田舎に住んでるからだよw
田舎者が >>636
これ
無知な奴はメーカー勤務と聞いただけで高卒工場労働者と勘違いする
理系大卒研究職多いのに >>576
首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人 >>279
利根川の南側が関東。北側は東北
言葉がなまってるのが何よりの証拠 >>576
九州なんて島、日本人は全く興味の無い離島
それを何故か一方的にホルホル自画自賛するド田舎福岡民
日本の僻地の離島、と言うアドバンテージがあるから叩かれないだけなのを勘違いするホルホルする福岡民
福岡なんてド田舎の観光地も無い僻地の離島に眼中にあるのは九州民と朝鮮人だけ
実際、本州から九州の糞部落に移住する日本人はいない。
◆福岡土人が人口増加とホルホル自慢、実際は九州土人が集まっただけ
1位 長崎 2637人
2位 鹿児島 1467人
3位 大分 1345人
4位 熊本 1242人
5位 佐賀 1141人
一方、福岡土人の憧れの移住先
1位 東京 4205人
2位 神奈川 1022人
3位 千葉 900人
4位 愛知 796人
5位 埼玉 743人
11位 群馬 109人
↑↑↑↑↑↑
現実を知ったホルホル福岡土人「 」
>>723
何も知らんやつだと製品設計や新製品開発の技術者は都心の本社にいると思い込んでるの普通にあるからなw
製造方法の打ち合わせや製造中のトラブル対応もあるし工場じゃないと技術部門も仕事にならん事が多いのに マジレスする
東北→群馬のルートは日光から山道通るか、栃木南西部から侵入するしか無いので群馬が南東北は無いな
栃木なら交通の面から南東北と言える
ここらの野菜はモロに放射能の影響うけてるのにマスコミ全然言わないよね
>>730
だから大企業ほど工場とは呼ばずに事業所と名付けるのか やんやろやんは昔、長渕剛のろくなもんじゃねえじゃないが、福岡人に
「夢中で転がりやっと掴んだものに心を引き裂かれちまった 心をなじられちまった♪」
ような過去でもあるようだな(笑)
水戸にすんでたことあるけどかにやっていう居酒屋よく行ってた 美味しいよ
>>692
競合する私鉄がないとそんなもんJRが走らせる訳がない。静岡を見ろ。 >>741
確かに福岡に対する執着が凄い
福岡の女きれいなのが多いからな >>745
首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人 >>745
食い物自慢するのは西日本の土人の習性
何故なら、なにも自慢できることのない糞ド田舎だから
あと、何の科学的根拠もなく美人が多いと自慢する福岡の糞ド田舎は何の観光地もない 栃木から群馬に入ると、交通マナーが凄く良く感じる。栃木土人はスピード出し過ぎ。
>>498
突然目の前に海が広がると大感激…だが直ぐに慣れて飽きる
神奈川や西東京の低山が迫り坂だらけのほうが余程息が詰まるし要車、要電動自転車地域は勘弁して欲しい
天気のいい日に富士山、赤城山、妙義山男体山、筑波山が同時に見えるほうが狭い日本を感じさせず余程開放感がある
バブル崩壊前に東京の土地が売れ引っ越し候補地に海が近い横浜希望者の意見を強引に却下して埼玉中南部に決めたが、満足している
ユルい県民性も自分には合っていて過ごしやすい 3県は北関東でいいと思うけどな。むしろ埼玉県のどの辺から北関東なのかが気になる。
都心から割りと近く比較的災害に強い
本当に済みたいところは宣伝しないで実は危ないところを宣伝してるのが日本のマスゴミ広告だからな
>>755
大宮を越えたあたりからじゃね?
岩槻とか、無人の野菜販売所があるぞ。 >>749
と言うか栃木や茨城は東北道も常磐道も三車線だからな
追越し車線なんて140、150出すのもいるし
栃木は国道4号も三車線&信号ほぼ無しで高速と勘違いするくらいの区間ある
群馬はマナーがいいんじゃなくて道が狭いだけ >>757
16号
といいたいけど岩月は16号の内側でもやべーからな
釣り上げのほうとか >>731
同意。群馬は東北につながるイメージないからなぁ。その点、栃木は玄関口な感じがする。 川越、上尾、春日部が南関東と北関東の境目だと思うけどね
利点は東京に遊びに行きやすく土地代は安い民放は東京とほとんど変わらない
ダメな所は仕事が少ない
実際、16号の北側から雰囲気が一変するよね。
だだっ広い関東平野の田園地帯がずーっと続いてく感じ。
>>745
美人は他県民から来た奴が多い
生粋の福岡県民の美人も多少いるとは思うが、さも自県の手柄みたいにするのが福岡の悪いところ >>768
宇都宮線や東武伊勢崎線に乗ると結構露骨に分かるよな
丁度16号の手前になる東大宮や春日部を出てしばらくすると一気に田園風景になる
その反面高崎線は以外と分かりにくい >>422
みんみんも正嗣もこれといって美味しくないしな
大谷石の掘削所跡は良かったが後は特に見るものが… 地銀くらいしかまともな会社ないよね
大手金融に就職してそれなりの給与で地方転勤3年くらいいるのがちょうど良い
>>45
フィリピンパブが感染の恐れありだってよ〜 去年、群馬に住宅を新築したけど、総額1800万円くらいで5LDKのそれなりに広い家を建てられたよ。土地は妻の実家から譲り受けた。
スーパーの品も安い。野菜も新鮮で破格値。自分も妻も車移動なので交通の便は関係ない。大型ショッピングモールも割とたくさんある。
地震はともかく津波の心配がないのも大きい。
ここで職があるなら、群馬は適度な田舎でとても住みやすいよ。温泉も近いし。言葉もほぼ標準語だし。
>>103
高崎が関東なの? 違うだろ!
外関東だよ。 >>152
弱気になるな!
大丈夫、やりたい事やって季節の移り変わりを楽しめよ。
応援するぜ ズーズー弁と標準語のバイリンガルになれる
鼻の穴が横にひろがって平たい顔をした東蝦夷の純血種さん達と異文化交流が出来る
鈴木奈々のように仕事に困ってないなら地方都市に住む方が正解だと思うけどな
栃木は住んでみたいなと思った。
大学生のとき、友達の家に遊びに行ったときそう思った。
あそこはいいところだ。
北関東人の西日本アレルギーは何ゆえだろう?
華の関東なのに、腐っても鯛の余裕が感じられない。
ただ、やろやんは好きだよ。
一般的な北関東人みたく先入観や偏見で語ってない。
実際に足を運んだ経験則を基に語ってるから尊重する。
>>626
東海村か
あそこは研究者だらけの街だよな >>1
南東北とは?(笑)
さては日本人ではないな >>790
一部のやつが言ってること真に受けんなよアホ 職場さえあれば東京に済むメリットがないと思うけど
東京でしかできない仕事ならそりゃ別だけどそんなのごく一部
栃木の不満なところはIMAXの映画館が無いこと
茨城に1箇所あって一回遠征したことあるけどたいしたことなかった。
埼玉のIMAXのほうが上だね
東京に住むとか人口密度濃くて無理だわ。そりゃあコロナ患者増えるスピード速いって。やっぱり北関東南部が1番。
メリットなど無いと思ってたがこのコロナで人が密集する都会に住むデメリットも分かったからまぁまぁ悪くないな、と考えを改めたよ
スーパーは品薄にならない過度の買い占め起きない子供遊ばせられる庭も裏山もある
>>798
土浦のIMAXは既存の箱を改造しただけだからね
最初からIMAX用に作った箱のようにはいかない。それでも音は良いけど メリットとして上げられるメリットは別にない
無理に移住する必要はない、というのが栃木在住の俺の意見
>>665
何をもって大物とするのか知らないが群馬は総理大臣4人輩出(東京、岩手と同じ2位)
ヤマダ電機は群馬だぞ こんにゃくパークは20種類以上のこんにゃく料理が無料で食べられる
日テレ(月)放送してたミトちゃんが群馬の古民家改装する企画 いつのまにか放送しなくなったな
古民家喫茶で提供する名物料理やら考えてたのにw
ダッシュ村の二番煎じ的な企画だたw
>>652
小山は高速が無いから車で東京に頻繁に行ったりさっと旅行をする人に凄く住みにくい 群馬北部→温泉・スキー・水が旨い
群馬西部→温泉
群馬南部→ない
高崎→豚骨ラーメン
栃木北部→温泉
栃木南部→ない
宇都宮→餃子
茨城全域→デメリットしかない
水戸→デメリットしかない
>>815
南に向かうなら結城から新4走って五霞から高速乗った方が速くて高速料金もケチれそうだけどw 市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
>>52
つくばはズルいぐらい素晴らしい
特に研究学園
つくばエクスプレスも全駅ホームドア、車両も快適だし
車もポルシェやGRトヨタだのアウディプジョーシトロエン全部揃ってるし 全国20万以上都市(四捨五入)2016 2.1
【北海道地方】 札幌市 194万 旭川市 35万 函館市 27万
【東北地方】 仙台市 108万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 32万 盛岡市 30万 福島市 29万 青森市 29万 山形市 25万 八戸市 23万
【関東地方】 特別区 926万 横浜市 372万 川崎市 147万 さいたま 127万 千葉市 97万 相模原 72万 船橋市 62万 八王子 58万 川口市 58万 宇都宮 52万
松戸市 48万 市川市 48万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市 41万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 34万 市原市 27万 水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 春日部 23万 大和市 23万 調布市 23万
つくば 23万 厚木市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 20万 熊谷市 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 230万 浜松市 80万 静岡市 70万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 岡崎 38万 豊橋市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 沼津市 20万
【関西地方】 大阪市 269万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 50万 西宮市 49万 尼崎市 45万
枚方市 40万 豊中市 39万 和歌山 36万 吹田市 38万 奈良市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 119万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 27万 呉市 23万 松江市 21万 山口市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 154万人 北九州 96万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 43万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 24万
>>814
群馬南部、栃木南部は埼玉に住むことすらケチった奴がそれでも埼玉、東京で仕事をするために住む場所だ 去年の夏に6年ぶりくらいにつくば学園都市をドライブしたら迷子になりかけた
開発し過ぎててワケわからん
>>814
茨城は海が有るからサーファーや釣り人にはメリット
それに高崎のラーメンなんてマイナーだろ…
ラーメンじゃ東京には逆立ちしたって敵わないし >>822
群馬や栃木で東京までの通勤は新幹線通勤が基本で在来線だと二時間の通勤時間がかかる。新幹線通勤だと定期に1ヶ月10万円以上かかるだろう。会社から全額負担は無理だろう。 >>204
山で育つと山がない方が落ち着かないんだぜ アカリ「タカキ君と一緒に春もやってきてくれたらいいのに…」
グンマー埼玉は海が無いのが当たり前だからな
特別感はある
俺はサメが怖くて行きたくないが
新幹線通勤なんてうちの会社じゃ親もしくは祖父母の介護か子供の学校の都合(中学生高校生に限る)しか認められてないわ
原則家族揃って転居か単身赴任になる
朝鮮人はエンジンが作れないゲラゲラの人がイキってるスレ
茨城
家賃安い、物価安い、高速と鉄道が縦断
基本的に住みやすいが、沿線上だけだ
海側と栃木側は魔境
>>829
サメっていえば、栃木にはモロっていうサメ料理があるらしい >>834
栃木南部と茨城西部はスーパーに普通に売ってるよ。
煮ても焼いても、洋風でも和風でも美味しいよ。
食感は肉と魚の中間でふしぎ! ,滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
田舎に帰ってきてから
船遊びスノーボード山登りツーリングゴルフ釣りにどハマり
もう東京には戻れない
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
>>835
そういえばとりせんだったかカスミだったかでサメの切り身売ってるの見た気がする・・・
あれはそういうことかぁw 今は東京がコロナの危険スポットすぎるからね
東京のコロナ感染者数は約4000人
栃木は約50人
約80倍も感染者数が多く、栃木の土地面積は東京の3倍の広さだから
東京から栃木に脱出するだけで
コロナウイルスの感染率が240倍少なくなると言える
県内で生活が確立できるなら、別に北関東だろうが山陰だろうが構わんよ。
新幹線通勤は役員が那須から通ってるが、後悔しまくりでワロタよ
週3日だからなんとかなってるようだ
花薫光(かくんこう)っていう茨城の酒を呑んでみたい
茨城南西部に住んでるけど呑んだ事がない
東京都心から群馬に越して来たけど快適
東京はもう人が住む場所じゃねーわ
見栄のためにバカみたいにさ
南関東の人間がイメージする栃木は日光や那須、群馬は草津や嬬恋や尾瀬
宇都宮や前橋、高崎、館林あたりはダサい
>>851
都内の住宅密集具合は異常だからな。家と家の間隔が狭いし住宅自体も狭い。 >>167
>>178
全国を転々としている元栃木県民ですが
訛りの境界って距離ももちろん関係するけど、旧境界だったり、川の太さとかが関係すると思うの
鬼怒川の東西で「だんべ」と「だっぺ」で別れるし、
佐野足利が栃木弁っぽくないのは利根川が狭い群馬の影響だし、
下総と常陸も方言が変わってくるし、県民性が全然違う >>843
と、東京に住めない田舎者が言っておりますw >>832
バカチョン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>814
群馬はパスタの街
特に高崎
人口比でパスタ店が日本で一番多い
トンコツなんて下品な食い物、群馬じゃ流行ってない
嘘を言うな、バーカ >>843
年収200万円は資産1億円と同じ、資産を持つより労働収入が大事
「年収200万円の人は資産1億円で年2%金利を受け取るのと同じ富裕層です」という物でへ理屈の類ではあります。
去年厚生労働省が老後資金2000万円必要と発表して叩かれたが、2000万円を2%運用して得られるのは年40万円に過ぎない。
老後絶対に安心だと言えるのは最低でも資産1億円以上で、つつましい生活をすれば永遠に生活費を工面できる。
日本人の多くは年金に加入していて、労働者7000万円のうち国民年金加入者は6700万人存在します。
厚生年金に加入しているのは4000万人で、まったく加入していない人も300万人いる。
年金受給額は国民年金の平均は月5万円で厚生年金は男18万円女9万円で平均すると月14万5千円です。
これは昭和期に労働した過去の日本人のデータで、現在は男女の賃金格差が縮小したので今後年金の差も小さくなります。
国民年金の月5万のみだと少なく思えるが年60万円で、これは資産3000万円を2%で運用するのと同じになります。 >>860
誰でも資産1億円を持っている
厚生年金月14.5万円を受け取れる人は年174万円なので8700万円を資産運用しているのと同額になります。
年金は生きている限り永遠に受け取れるので、長生きするほど得をする資産だといえます。
年金加入者は65歳以前に障害年金も受け取れる制度もあり、平均寿命まで生きた人は支払金額の2倍以上受け取っています
一方の民間保険や民間年金はかならず、支払った以下の金額か、+雀の涙程度しか受給できません。ネットで詐欺師が言っているような「公的年金を解約して民間保険にする」などはとんでもない事です。
国民年金を払っている人は誰でも資産3000万円を持っていて、厚生年金を払った人は5000万から1億円を持っている計算になります。
65歳になると年金として5万円から10万円以上を受け取れるのですが、それだけでは生活できません。
不足分として月10万から15万円の収入を得ることができれば、貯金ゼロでも暮らしていく事ができます。 これはさすがに頭小学生以下のレベル
関東平野にあるんだから関東地方だろ
メリットは多分土地が安いんじゃね?
安くてでかい家に住みたくて
なおかつ東京までのアクセス考えたら北関東は狙い目じゃねーかな
>>867
カッペ、怒りのオウム返しwwwwwwwwwww
相当悔しそうだなwwww パスタのまち高崎
西日本のトンコツカッペ、驚愕の新事実発覚w
>>551
首都圏って都会とかそういう意味じゃないからねえ 栃木県矢板市出身。何もなくて面白みはないところだけど、災害が本当にないのがありがたい。
海がないので当然どんな地震が来ても津波の心配はない。山の近くでも川の近くでもないので土砂や氾濫の危険もない。
未だに俺が東京で自由に暮らしていけているのは、実家の両親が安全なところに住んでいるからというのは大きい。
地震があっても大雨が降っても、安否確認の連絡は一応するけど本当に何もない。
俺の場合、田舎のわりに駅から徒歩5分とかだから不便感じたことないのもあるけど、住むにはいいところ。
居を構えるなら、やはり安全なところが一番だよ。
2年前につくばに住んでいたけど、空気と水が最高。
土地があいてて密接してないし、のんびりしてて、精神衛生上いい。
EXがあるから通勤にも便利。
だけど東京みたいに地下鉄はないから、車がないと住めない。
>>875
とんこつ土人の発狂が治まらないwwwwww >>882
臭いもんばっかだが
群馬が一番臭え
ダサさに気づけ >>884
パスタのまち群馬がそんなに悔しいんだw
さすがとんこつ土人www
首都圏じゃ昔から有名だけど
悔しがって死ね、土人 群馬 ない
栃木 ない
茨城 釣りができる
海って大事だわ
安い土地に広い家って言うけど、
現実は、安い土地ほど安い家が建つよな。
土地やすいから上物に金かけられるじゃんみたいな都会人が考えそうなことを実際にやってるのは、北関東にはTX沿線ぐらいしかないぞ。
それ以外に小綺麗な住宅街なんて見たことない。
群馬 パスタ
↑
とんこつ土人発狂wwwwwwwwwwwwwwww
>>822
その感覚って残念だなぁ西日本の人って本当に東日本を知らないと思うとこだな
群馬と栃木南部はの両毛地域と言われてて古代栄えてた場所だよ
特に栃木南部の足利学校は日本最古の学校で応仁の乱でも学問を続けフランシスコ・ザビエルも紹介した
足利の藤は愛好家には有名 埼玉、千葉、神奈川は東京に接しているから間違えなく関東。
でも、群馬、栃木、茨城は東京に接していない癖に関東を名乗ってる。
山梨は、東京に接しているのに関東じゃない。
群馬、栃木、茨城が関東なら、山梨も関東にしないとおかしい。
群馬、栃木、茨城は関東の二軍なんだから慎ましく生きて欲しい。
>>891
正に西日本の土人の発想だな
群馬から注ぎ込む利根川流域の関東平野を関東又は首都圏と呼ぶ
神奈川なんか東海地方だよ 関西人の都内住みだけど東北人は初めて見た
本当にいるんだね
グンマーご自慢のパスタ屋ww
群馬 パスタ
↑
とんこつ土人発狂wwwwwwwwwwwwwwww
>>891
いや普通に考えれば関東平野ある都県が関東なんじゃね?
山梨が関東に入らないのは単純に関東平野の外にあるから
東京に接してるから関東とか言ってるお前のような馬鹿こそ余計な主張せずに慎ましく生きてろよ >>44
強いて言えば館林は東北道通ってるし基本東毛って言われてるエリアは親栃木なんであの辺は南ズーホグって言っても差し支えないかも >>905
そもそも東京は江戸時代まで武蔵国で埼玉と合併していた
そんな中学生でも知ってる事も知らないトンコツ土人wwwwwwww
どんだけ低学歴のカッペなんだよ >>906
微妙にズレてるけどな(春日部の方は下総)
東京も伊豆、小笠原を含むし >>908
昔は伊豆小笠原は静岡の行政区域
はい論破 >>911
小笠原はアメリカ領にはなったが静岡の管轄になったことは無い 上流のフレッシュな水飲めるだけでもメリットありすぎ
汚水を浄化して飲んでる下流が気の毒すぎる
>>891
名乗ってるってw
お前関東平野って言葉を小学生で習わなかったのか
神奈川から栃木の那須を抜けるまでは山がまったくないから電車乗っててもトンネル通らないんだぞ
それが関東平野ってことだアホめ 群馬だけ交通死亡事故がダントツ少ない
これは何が関係しているのだろうか
ぜんっぜんスレも盛り上がらねーなこの3県
ダメだわこれ
ぶっちゃけamazonやらの通販が充実してるから水と空気が美味しくて家賃のかからない地方のほうが住みやすいと思う
仕事次第だけどさ
>>922
ぶっちゃけコップの中に氷を入れて、とけても高さは変わらないけどなw
なぜか南極の氷が溶けると海水面上昇って言う嘘が世界的にはびこってる >>878
つくば市って川がないから霞ヶ浦の水引いてきてるんだが、美味しいか? >>923
南極って氷が浮いてるんじゃなくて陸地の上に氷が何キロも重なってるんだよ…。 >>923
海がなくても小学生だってわかることだぞ 東京人は生き急ぎすぎ
行くと道路でも店でも駅でもイライラしてる人が多い
>>842
那須が北海道レベルの酪農地帯になったからな
市町村単位で出した生乳生産量で、北海道の自治体以外で唯一トップ10に入っているのが那須塩原市
いまや北海道がシェア50%以上を占める中、栃木県が不動の2位を守る原動力になっている >>891
東京に面してるのが関東の基準とか頭悪すぎだろお前
高卒かよ >>934
そんな方言丸出しのトンコツ土人じゃなw >>924
少なくとも中心部の水道水はまずいよ
筑波山麓のほうなら違うのかもしれないけど。酒蔵もあるし、北条地区のコメはブランドになってるし 今年入って大学生の時から住んでた東京のワンルームから
1200坪ある実家戻ってきたけどめっちゃ快適だわ
庭あるって最高だな
車なんて駐車場借りなくても敷地にそのまま止められるし
あのままコロナでうさぎ小屋で自宅待機してたらストレスで発狂してたわ
>>943
すげーな
さすが住宅敷地面積日本一の茨城だわ >>919
日光杉並木と言われても
切れよ!としか言えないな >>944
茨城は昔から土地もって住んでるような家はどこも敷地広いからな
東京とかもう戻りたくないわ むしろ東京のうさぎ小屋に家賃払って住むメリットあるの?
茨城県はコネが無ければいい仕事にありつけないよ
余所者は地元民達が楽をする為に利用されるだけ
そうは言っても、金持ってる奴は、
北関東にでかい家を建てることはなく、
もっといい所もっといい所って移り住んでいくんだよね。
>>948
いい大学出て日立系列の会社勤めれば誰でも就職できるよ 東京のうさぎ小屋に家賃払って1人暮らししてる独身のおっさんみたいなのが
日本で最底辺のゴミ
>>949
いや、普通は仕事優先で住宅はその次だろ
土地で選ぶのなんてこれから職探しする奴かご隠居の年寄りぐらいなものだろ いい大学に行くには青春時代を犠牲にしなきゃならないから
大人になって性格が歪むんだよな
変な嫁につかまりやすくなるし
>>953
女は全国から知り合うものだと思ってるけどな
大学然り社会人然り >>46
海あり県の平野に住めばいいだろ
俺の所は周りに海も山も川もない平野だけど車で15分で漁港やビーチまで行けるぞ >>953
何の科学的根拠もなく、福岡は美人が多いとホルホル抜かすトンコツ土人丸出しの発想だな
まあ福岡は何も自慢することが無い田舎だから 北関東だけじゃなく埼玉千葉に住んでる連中も同じくらい理解できないわ
>>966
それはお前が東京至上主義の方言を我慢した西日本の土人だから
神奈川が予備なのも やろやんがキライなのは、名阪広福の無駄に高いプライドなのね。
身を呈して人のフリ見て我がフリ直せを訴えてたんだと気付いた。
>>955
え、普通にガリ勉でもなく遊びまくって部活恋愛して現役で東北大理系受かったけど?
勉強が習慣づいてるから全然苦じゃないんだよね
両親の教育環境が悪すぎたんだね、ご愁傷様 東京以外の東日本に一切用がない
神奈川千葉までかな
>>972
それはお前が東京至上主義の方言を我慢した西日本の土人だから
神奈川が予備なのも [ ::━◎]ノ からっ風に吹き飛ばされ続ける人生だった.
北関東は首都圏と東北に挟まれた立地。
つまり日本で一番理想的な郊外と言えないか?
通勤通学先に首都圏という最高のエリア。
行楽や食材仕入れに東北という、これまた最高のエリア。
これが手に届く範囲、他の追随を許さぬQOLの高さがある。
>>979
殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け! 佐野、栃木、桐生、足利、富岡、館林、古河、太田、小山、熊谷、伊勢崎、藤岡、羽生、加須
この辺の位置関係が正しく把握できていたら北関東マスター3級
毎年正月元旦はTBSのニューイヤー駅伝を観ているだけで里帰りした気分になれる 瞬間だが実家が映る
このスレに来る西日本のトンコツ土人が方言を我慢してるのが笑えるよねwww
カッコつけてる気なんだろうけど文章でバレバレwww
東京が良いって人のメリットなんて1ミリもないから来ないでね。
茨城って田舎だけど土地安いし食べ物安いし女子が可愛いから移住したい
でも最近、利根川周辺で地震多いから考え中
>>976
それは良かったです!嬉しい!
また来てね。 >>991
ガキの頃から八郎潟と男鹿半島に興味があったんですよ
川反も楽しんだ
今に出もまた行きたい >>988
やろやんすげえ
昨日今日でいくつ書き込んだ? 秋田のイージスアショアの件はどうなったんだろ
秋田も県知事が馬鹿なんだよね
秋田出身の菅官房長官はどう思ってるのかね
>>992
書込み昨日から合計115とかすごいねw >>996
俺の論破スレなんで
西日本の土人を駆逐 群馬は中高一貫公立の台頭で前高、高高、前女、高女の地盤沈下が進んでると聞いた
1000なら西日本のトンコツ土人の負けwwww
効いてるwww効いてるwwww
mmp
lud20210711174418ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1587867098/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北関東】群馬栃木茨城に住むメリットってあるの?【南東北】 YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・群馬、栃木、茨城に住むメリットってある? [837857943]
・群馬、栃木、茨城に住むメリットって?
・群馬、栃木、茨城に住むメリットって?
・群馬、栃木、茨城に住むメリットって? [837857943]
・北関東で『栃木県』だけなんか良いイメージがあるのはなぜ?茨城とか群馬とか埼玉は糞バカにされてるのに
・群馬(上越、北陸)や栃木(東北)には新幹線があるのに茨城には無いのは何故だぜ
・【群馬栃木茨城】南東北の鉄道はどうすれば利用者が増えるのか?【JR東武】
・関東の序列が東京>神奈川>埼玉>千葉>茨城>栃木>群馬みたいに関西の序列はどうなってるの?
・群馬県茨城県栃木県いずれかに住めって言われたら
・群馬・山がある 茨城・海がある 栃木・何がある?
・茨城と群馬のハーフで栃木の学校に通ってた田舎者のエリートだけど質問ある?
・関東は東京神奈川埼玉と千葉栃木茨城群馬で明確に格差あるよな
・「日光がある我が県が何もないお隣に...」「世界遺産はないが海がある」…茨城vs栃木の魅力度最下位争い 40位の群馬は高みの見物 [ばーど★]
・栃木茨城群馬県民「僕たち田舎です」←はあ?
・岡山って少なくとも群馬・栃木・茨城よりは都会だよな?
・ぶっちゃけ群馬・栃木・茨城って岡山よりも田舎だよな?
・群馬と栃木と山梨と茨城って舞台なったアニメないの?
・群馬栃木茨城<<<<<<<<<<<<岐阜 だよな?
・非関東民だけど茨城、栃木より実は群馬のが都会ってのはマジなん?
・ぶっちゃけ千葉県って群馬栃木茨城と大差無いよな? [無断転載禁止]
・北関東の序列って 埼玉>>(超えられない壁)>>茨城>栃木>群馬で合ってる?
・東京周りは無条件でベッドタウン化して発展すると思ってたけど茨城栃木群馬がショボいのなんで?
・住吉会 親和会 栃木 茨城 群馬
・【群馬栃木茨城】北関東の魅力
・【群馬栃木茨城】北関東道路交通情報
・【群馬・栃木・茨城】北関東のQMA事情5
・【茨城栃木群馬】北関東の同人イベント
・【群馬埼玉】北関東の高校野球【茨城栃木】
・【群馬栃木茨城】北関東のインディーズ
・【栃木】北関東三国志を語れ【群馬】【茨城】
・群馬県高崎市vs栃木県宇都宮市vs茨城県水戸市
・Uber Eatsのデリバリー 群馬栃木茨城
・悪徳お見合いパーティと常連女を晒せ!群馬栃木埼玉茨城
・北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)の選挙事情 7
・【東京・埼玉・千葉】関東【群馬・栃木・茨城】
・群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 8号線
・北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)の選挙事情 8
・北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)の選挙事情 7
・【群馬栃木】北関東アイドル総合スレ【茨城埼玉】
・群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 8号線
・北関東 茨城栃木群馬のグランドリニュオープン情報
・【群馬栃木茨城】北関東三県の管理釣り場【埼玉は無しよ】
・【群馬栃木】北関東ご当地アイドル4【茨城埼玉】
・【群馬栃木】北関東アイドル総合スレ【茨城埼玉】
・2枚目悪徳お見合いパーティと常連女を晒せ!群馬栃木埼玉茨城2
・【群馬栃木】北関東アイドル総合スレ2【茨城埼玉】
・【速報】変異株を栃木、茨城、福島、長野、新潟、群馬の6県で検出
・K-1のせいで埼玉東京千葉神奈川茨城群馬栃木の関東全域コロナ感染大拡大件
・首都圏コロナ包囲網 茨城・栃木・群馬・長野・山梨・静岡「こっち来んな!」
・群馬栃木茨城の北関東出身のアイドルって2流3流はいても1流はいないよな
・2枚目悪徳お見合いパーティと常連女を晒せ!群馬栃木埼玉茨城3 [無断転載禁止]
・【超緊急悲報】茨城栃木群馬ではPTAのママさん達が日常生活的に売春してると判明 急げ!!
・台湾「福島・群馬・栃木・茨城・千葉の食べ物は放射能汚染された『核食』絶対に輸入するな!」
・茨城「納豆」栃木「餃子」東京「ころ奈」千葉「落花生」群馬「ショジョノイキチ」 埼玉「…」特に何もなくて草
・茨城、栃木、群馬←東京千葉埼玉がこいつら見下すのは許すけど、それ以外の雑魚が見下すのは違うだろ…
・埼玉、群馬、栃木、茨城… ディスられ続けた北関東人のメンタルの強さは異常 もはやディスることが流行
・群馬「草津温泉!」栃木「東照宮!」茨城「令和納豆!」神奈川「江ノ島!」東京「浅草!」千葉埼玉「」 [525432919]
・群馬「草津温泉!」栃木「東照宮!」茨城「偕楽園!」神奈川「岡ハウス!」東京「浅草!」千葉埼玉… [525432919]
・中国メディア「ベクレてる福島・宮城・茨城・栃木・群馬・新潟・長野・埼玉・千葉・東京の食品が出回ってて危険」中国人「いや中国産の方がヤバイし」
・群馬「草津温泉!」栃木「東照宮!」茨城「偕楽園!」神奈川「ユピハウス!」東京「浅草!」千葉埼玉… [525432919] (181)
・【調査】「正直どこにあるのかよく知らない都道府県」 3位は群馬、2位栃木、そして第1位は...?★4
・栃木や群馬って住むにはどうなの?
・埼玉群馬栃木の県境に住んでる奴おる? [無断転載禁止]
・ゲイは群馬栃木静岡山梨ならどこ選ぶ?
18:56:09 up 25 days, 5:20, 1 user, load average: 10.09, 9.86, 9.60
in 0.20641613006592 sec
@0.20641613006592@0b7 on 010608
|