日本テレビ系「金曜ロードショー」にて、2022年最初の放送として「千と千尋の神隠し」が1月7日に放送される。放送時間は40分拡大で、
21時から23時34分まで。
2月には舞台化も決定している「千と千尋の神隠し」は、独創的な世界観と、魅力あふれるキャラクターたちが織り成す唯一無二の物語。
「新たな年明けに相応しい、圧倒的なアニメーションの面白さを楽しめる」としている。
2週連続スタジオジブリとし、翌週の1月8日には「紅の豚」が放送される。
パクさんも謎が解けないまま亡くなったぞ 岡田斗司夫が凄くそれっぽい解説してるよ。信じるか信じないかはあなた次第
>>11
千尋の兄が千尋が溺れたのを助けようとして代わりに氏んだから
深層心理で千尋を憎んでいる パパがジブリキャラの中でゲイ人気ナンバーワンなんだよな
湯婆は高齢出産で坊を産んだのか
湯婆にちんこ入れた奴がいるんだな
自分で汗水流して働いた経験を経て
言った言葉を妄想ではなく具現化させる力をもったから。
人から与えられた選択肢を選ぶのではなく、自分で作り出した。
お前らって女の子と話そうとしたらカオナシみたいにうっあってなるの?
今カンニングのように、千と千尋でググったけど宮崎駿曰く答えはないらしいよ
>>1
両親が豚なんて有り得ねえだろwww
常識的に考えてwww 画集か何かで千尋はやる気のない怠け者って設定が書いてあって意味不明だったな
ハクに言われたとはいえめちゃくちゃ自発的に働いてたじゃん
岡田の話は妙に納得させられる
真偽はともかくあいつ凄いわ
どう見ても両親じゃなく豚だったのでいないと答えただけ
千尋はアスペ
>>45
やる気がない部分を描く時間が無かったんだろうな
作中でずっと走ってるイメージだわ 千と千尋ってそんなに面白くないよな
あれめちゃくちゃ面白いって言う人見たことない
例えばもののけ姫だったらテーマがあって見たことない世界があって
生きるとは何かとか自然と科学の対決とかある
千と千尋は親が動物になって、なんかよくわからないところ行って助かりました、みたいな
何も解決してないし、何も残らない
映画を観たことで知識とか、考え方が変わるとかそういうの何も得られない
そりゃまあ…
>>45
序盤は思いっ切りそうだったやん
ハクを助けなきゃという気持ちで一気に覚醒した あのさネタバレやめろやこの神映画もまだ観てない人もおるんやで暴動や暴動
アメリカの雇用統計と金曜ロードショーのジブリ
今夜はなにかあるな!
>>11
オカトシが解説してるよー。自分はなんだか納得しちゃったけど 40分もCMはいんの?
ブツ切れで見れたもんじゃねーぞ
今朝もハシカンNHK出てたし舞台番宣地獄が始まるのか
これ昔買ったDVDあるけど赤いよなw
TV放送も赤いけどディズニーがミスったマスターそのままなのか?
無職チョンモメンが両親のことを豚だと見下してたけど
働いてみたら、豚はこれまでの自分だけだったと気付いたから
おにぎり食べるシーン何度観てもメッチャ号泣するよな
>>62
赤い千尋事件あったねー
ミスじゃないで押し通してるから直せないのかな >>1
千尋はあの世界に放り込まれて生きる力に目覚めた
それは真実を見抜く力
オクサレ様の腐った原因を見抜き
飛んでる龍をハクだと見抜き
カオナシに悪意は無いと見抜き
銭婆も悪人ではないと見抜いた
成長した千尋にとって豚の正体を見抜くことは容易かった 成長した千尋にはそれを見通す程度の力が付いただけ
深い意味はない
湯バッバの裏を読んだんだろ
こいつならここに親豚を入れるわけないとか
>>66
映画館で見た時は特に赤くなかったから卑怯だよなw >>34
金曜日はそういう設定で視てるとおもろいかも >>62
調べたら2014年のブルーレイ発売のタイミングでしれっと直して
その後のテレビ放送も赤くなくなったらしい 千尋のとーちゃんは乗用車で林道をかっ飛んでいたけど車カスってことでいいよな?
ネタバレすると
ニギハヤミコハクヌシ
贅沢だねぇ、贅沢な名だねぇ
そういや湯婆婆と坊をこしらえた
剛の者である旦那は出てこないんだっけ?
これ途中からストーリーが雑になってないか
姉に合うために電車乗るあたりからストーリーがぶった切られるてる感じがなんか済んだよな
>>47
妹を助けるために死んだから神になったとかさすがに神格化が安すぎるわw >>78
今更DVDなんか見ないからどうでもいいけどしれっと直してたのは許せんなw この疑問ネタよくあるけど泥団子食ったら大丈夫みたいに思ったのはなんでなん?
どう見ても食い物じゃないのにもらってすぐかじったりもしてたろ
それで激まずで
それを親とかハクに食わせようとしてたのはなんで?
貰ったときに食ったらいいみたいなアドバイスあった?
>>45
日常のルーチンワークは気怠いけど、非日常の世界では頑張る
千尋のような設定人物は実世界でも多いと思う >>81
マニアでもなければ買い直さんだろ
そもそも円盤がオワコンなのに 千尋が子供のころ溺れそうになった時に助けてくれた川の神様・・・・・
その川は、今では宅地造成で地形が変り跡形も無いそうです。
>>96
そういうやつはどこに行っても役に立たねーよ。 >>100
馬鹿かwアシタカみたいなヒョロガキでは勃起せんのよw
ガチムチが1番w髭なんか生えてて最高に犯されたいw ハクが兄説とかなるほどな部分はあるけど、なんか嫌いなんだよなぁ
岡田の解説の中で一番嫌い
>>94
何を言ってるのか理解できないんだが もう一度チャレンジしろ50回みろ 確率1/2の当てずっぽう。親がブタだと悲しいから、いないと答えた
そういや久しく見てないな
こういうのはアマプラでは配信してないし録画するか
>>100
ニワカ乙
お前はトンボのチンポでもしゃぶってろ むかし、ニコニコのゆっくり解説でそれっぽい説明されてたの見た気がする
>>103
大抵の川は暗渠になってこっそり地下を流れてるよ >>123
さすがにジブリのような安定性、持続性は無理だろう 娘が夜の街に売られて名前変えられるってことであってる?
>>85
わかるめっちゃ違和感ある
江戸妖怪絵巻見てたら途中から西洋絵画繋げられたみたいな >>39
別にコミュ障じゃねえからな、番台カエルみたいな感じよ?
なお女はハクみたいなやつが持ち帰る模様 >>129
願望じゃなくて憶測にはなるけどね
ジブリ作品はこれだけ繰り返し放映しても安定した視聴率が稼げる化け物コンテンツだから カオナシのモデルは女の子との関係を金で解決する大人
古い作品なのに日本の風俗やパパ活を風刺していて凄い
もともと千尋は心眼スキル持ちやぞ
最初から「ヤベえわ、ここ、帰ろうぜ」って言ってたでしょ
ただ初期状態ではメンタルが弱いから、両親の行動を止められないし、両親がブタに変わったことも受け止められない
最後の選択もメンタル強化後の千尋じゃないと、見抜いても選ぶ決断が出来ないからバッドエンドになる
>>123
いま呪術が鬼滅と同じステマ実施してるな
コミックランキング上位独占w
鬼滅のときはこの後大々的にメディアが取り上げだして 主題歌「いつも何度でも」だけだよ素晴らしいのは…でも意外とこの歌アンチが多いんだよね
>>149
アンチがいるなんて初めて聞いた
いつも何度でもは本家よりベラルーシの女性がハープ弾いてカバーしてるほうが好きだな
カバーで好きになった 湯婆「バレちまったら仕方ないね 本物の豚(両親)を ここへ」↓
こういうオチかと思ってた
西洋の昔話だと だいだいエグイ ラスト(´・ω・`) >>142
誰も居ないのにホカホカ料理が有ったら
ヤバいッ!?、て思うでしょ
飯喰ってる両親の方が変
後で金払えば良い。とかおかしいよ… >>153
これはそう思った、が父親の運転みてると元からおかしい気もする >>151
オレもびっくりしたんだよ歌詞がね 気にいらない人がいるらしい >>153
進む道を間違えた上に、後先考えずに欲望に忠実に行動して、そのツケを子どもに払わせようとする親世代への皮肉だからね
よくよく考えると頭おかしいから、おかしな風に表現されてる >>154
ママンの機嫌悪くないよ
亭主とはイチャコラしてる描写がちゃんとあるからしっかり観てよ
パヤオはそういうとこ説明的な表現はしないから見逃すと解釈がブレる >>104
両親わりと美形なのに
なんで千尋はブッサイクなんだw
連れ子再婚説あるで >>159
悪いことをしても天罰が下るわけではなく、良いことをしてもお褒めにあずかるわけではない
じゃあ何が違ってくるかというと、顔が違ってくる
豚の顔になるのか、少しはましな顔になるのか?
突きつけるよなあ宮崎駿は… >>65
泣きながら飯を食うって状況に何故か胸が締め付けられる 最後湯屋の前で対峙してたよな
シチュエーションとか展開とかもうちょっとどうにかならんかったのかね
>>160
パパがエロかっこ良すぎてもっとエロしたいから千尋産んで後悔してるんかね
ママは妙にお洒落してる割に千尋はゴミみたいな服だし 湯婆婆「この中から本物の中国紙幣を見つけな、チャンスは1回だ。ピタリと当てられたらお前達は自由だよ」
千「おばあちゃんダメ、ここには本物の中国紙幣なんてないもん」
湯婆婆「ここ以外にもないだろ?」
千・湯婆婆「HAHAHA」
てレビで放送されると毎回伝説のエンディングを語るやつ居る説
あの後家に戻って千尋だけ散歩に行き近くに川があり眺めて終わりとか言うやつ
>>27
化け物だらけの世界だから人の形をしてるだけで当たりなんじゃね
旅館経営で金もあるだろうし 豚になった両親がハエたたきかなんかでバシンバシンされるところ毎回笑う
>>63
母の千尋に対する冷たさはかつて千尋のせいで兄(ハク)が代わりに溺れて死んだから おしらさまが好きです
千尋を見送る時にも踊って喜んでくれてる
>>100
アシタカは腐女子人気な
こっちはホモの話ししてんだよ! ハク「トンネル出るまでは、決して振り返ってはいけないよ」
これ、振り返ると石になる説あるけど、たぶん髪留めが身代わりなると思う
そのかわりトンネル出たら記憶消えるとかのペナルティが別にあるはず
千尋が帰りに一瞬振り返りそうになったときとトンネル出たあとに、髪留めから赤い光のエフェクト出てるから、何らかの効果があるアイテムなのは間違いない
銭婆のところがもっと長くなる構想だったが
時間ないから無理やり畳んだみたいな事言ってたような
たしかに銭婆と会った後異常に駆け足
>>8
FF8のリノアル説みたいなもんだな
見方が変わるから楽しくはある 音楽的にこんなに完成されたアニメ作品他にあるかな?
>>127
ルッキズム野郎って揶揄されてなかったか >>184
千尋には兄貴がいたんだが川で溺れた
千尋を助けるために飛び込んで死亡。
その川が白竜川であのハクは兄貴が川の神に
転生した姿。
ハクが千を手助けしてたのは以前の記憶があったから。 たしか豚が首だけで噛みついてくるから黒猫と妹を連れて森の御神木まで行ってバルスと唱えて勝利する映画
一般人が死んで即神になれるとかどんだけ安っぽい神なんだ
ハクが命がけで千尋を助けてくれたのは兄ちゃんだったからなんだね
解説動画見るまで思いもしなかったが納得だわ
なんか全然面白くない意味不明のアニメというイメージ
カオナシってなんだったんだ?
つまり、この作品は宮崎駿の私小説であり、メッセージを伝えたい人は1人しかおらず、いちいち解説する必要もない
だが絵で全てを語れるだけのもんが残っていると
真実を見抜いて欲しい成長物語で
愛という形で
イザナミとイザナギが
なんちゃら
パズーの親方が入ってないのが意外 >>8
ハクが川で死んだ兄だとか母親がその事故で千尋を恨んでるとか色々言ってるが、ジブリ側はどう思ってんだろ
一応まだ交流あるよな
鈴木敏夫は面白がって放置してそうだが うちのアンダスタン(コーギー♂2才)
湯婆婆が画面に映るたびにおチンチンピンピンにしてテレビに突進してくるからイヤだ
>>85
まず描きたいビジュアルがあって、それで絵コンテ書き始めてる感じだよね
ポニョの制作ドキュメント見たらストーリーが行き当たりばったりで、よく完成させたよなと思うレベル >>51
面白く無いと言うか話に入れないので毎回30分位で脱落する
後払いが通用すると思ってる迷惑系ユーチューバーの走りなんじゃね >>51
こんなのにマジレスすんのもなんだけど、おまえがアホなんだよ >>201
トトロのサツキメイ影なし幽霊説並みにトンデモ >>210
親方とシャルルの肉と肉とのぶつかり合いなんてまさにだよね あの当時よりグローバル化が進み資本主義の限界を実感する今だからこそ千と千尋が響くな
>>126
映像が綺麗だし音もいいけど、あれはストーリーがバットエンドなところがネック 選択したブタが両親に変化し、回りが大当たりだと言ったが
現れたのは本物に「本物」なんですかねぇ、、
>>224
だが子供に付き添った母親の涙腺破壊力は評価できる
俺が子供つれて入ったときの隣に座った母子も泣いてて草 千尋の親父はなんで車で暴走したのか
両親はなんで屋台飯をガッツいたのか
最後の豚の中に両親がいないのに何故気付いたのか
教えてくれ
日本アニメで何故か必ず入る
飛びながらぐるぐる回るのこれが起源だろ?
単純にあの中から両親を引き当てる確率を考えたらそれよりも湯婆婆が意地悪して両親を入れてない確率に賭けた方が勝ちの目があるって考えたんだろ
ちゃんと通しで見たことないや
今度こそちゃんと見たい
昔は誘拐事件とかあったからその監視や厄除けとして地蔵をおいたのかもな(トトロ)
>>235
地蔵は昔そこで子供が亡くなったからだろ
交通事故とか水難で >>232
パヤオのヒコーキモノだから当然だけど
音響にめちゃくちゃこだわってるよね
ペラいエンジンはきちんとそういう音になってる >>210
4位は性別の謎は置いておいてどこにゲイに対する性的なアピールポイントがあるんだよ… 「ここまで来ればもう振り向いても大丈夫よ」
「はぁ変な所だったわ」
「ダメよ、私の声じゃないわ…」
だっけ最後?
一回豚になった両親見てるからその時になんかしてたか他と違う行動してたの見てたんじゃね?
あの千と一緒に働いてた先輩のねーちゃん
あれの正体化け物なのか人なのか知りたい
幻のエンディング見れたやつおる?
両親は元の姿に戻って、トンネル引き返して
月日が経ってる描写で終わるけど
その続き確かにあったよな
トトロの舞台となった挾山であった事件
http://www.jomon.ne.jp/~oldpine/sayama/shinbun.jpg
みんなもう知ってるだろうけどネットでたくさん出てるよな
初めて知った時は在日がひどい時代だったな オクサレ様に汚される場面でmessy性癖に目覚める者を量産した
そういう二次創作も結構転がってる
ハクは小さいころ川でおぼれた千尋を助けて代わりに死んだ兄だと知って、やっと納得して見れた。
これ知らんと、意味不明な話
ハクとか要らないんだけど
あんまり好きじゃない
そしたら物語にならんが、ただのきっかけづくりのむっつりスケベのような気がしてならん
You Tubeにある高校生が坊のものまねしてるのめちゃ笑った
>>11
托卵で産んだから父子が性的に近接してきて
それが父子→男女関係になればばあさんは用済みになってしまうから オカトシって前にうちの作品に勝手に妙な解説つけないでもらえます?みたいなこと言われてなかったっけ?
>>185
兄って書いてハクって読むんだ
知らなかった >>11
千尋、常時ぽやーぼけーとしてそうだし見ててイライラするんだろ 仲間みたいなツラしてたやつらも答え知ってて黙ってたんだよな
外れたときどういう対応したんだろ
オカトシって奴は無から千尋の兄貴の逸話を放り投げたの?
容姿もイメージもバラバラな世界で世界で生きることで適応し、本質を見抜く目が養われた
表面に惑わされない本質を見抜く目で見ると強面がチキンだったり、仕事出来そうに見えてクソ無能だったりそういうのが見抜けるようになる
>>190
振り返りかけたけど石が光って振り返るのを止めた、トンネルを出ると千尋はもうトンネルの向こうのこともハクのことも覚えていない
ってなんかの解説で読んだけど 覚醒千尋には嫌儲の年収1000万だとマウント取ってくるこどおじも見抜けることだろう
>>191
本当にやりたかったことを全部注ぎ込んだ
完全版とか見てみたい気もするな >>26
キキの下宿先の無口なパン屋のお父さんよ
もしくはラピュタの「その破れたシャツは誰が縫うんだい?」の人 最後で車に葉っぱ被ってたけど時間が経っていたって事なのか、それとも特に意味はないのか
>>191
3時間超えてしまうからって構想も変えたんだよね >>1
母親はピアスを付けてないから、
父親は彫りモンが入ってないから、
ここには居ないと気づいた。 >>247
こう言うアフターストーリーがあってもいいがファンの脳内で作られ世に出回ったとおかだとしおが言ってたで
フィルムを別で作らなあかんから予算的にそんなことはできんと論理的に否定してた 千と千尋って同一人物なのになんで『と』書きするんだ
元々パヤオは3時間ぐらいのドラマ有りアクション有りの大スペクタクル映画を作るつもりだったけど、鈴木プロデューサーが2時間にまとめろって言ったからストーリーが妙な感じになったんよ
パヤオ本人のコメント↓
「自分でも”こんな変な映画があっていいのか?”っていう不安が物凄くあった。起・起・起と進んで突然”結”になってるからね(苦笑)」
>>288
魔女宅や借りパクもそうだよな
なんの盛り上がりもなく、いきなりエンディングロールが流れてくる 岡田の言う事は全部嘘だぞ ゴルゴ13の作者が目玉だけペン入れしてるって言ってたけどNHKの密着で全部描いてたからな
両親がブタじゃないんじゃなくて
ブタが両親じゃない
両親がブタなわけあるかい
って気がついた
ようは夢の中でこれは夢だってうっすらわかる感覚
>>288
なんでこんなに評価が高いのかわからない
アリスの東洋版みたいなもんだから? (´・ω・`)2〜3回見せられてるんだけどまるで記憶に残ってないすごいアヌメ
>>247
パズーがシータに会いに行った特別エンディング並みの与太 風俗の話なわけでしょ
子供を風俗に落とすような親だから子供に冷たい
比喩として豚になってご飯にがっつく
それだけじゃね
ジブリバブルですごい人だったけど、内容そのものはなんのこともなかった
>>304
あの世界では神は夜にしか見えない
昼にも見えてたハクは半神だってデブが言ってた どの豚でも親に変身させて帰したんだよ
本物はとっくに豚の胃袋
作り話の辻褄が合わないことがそんなに気になるのか
最後にカーット!お疲れさまでした!
とかやって無かったことにしたほうがいいんじゃね?
ハクが兄ってさ
じゃあ兄はなんであそこに居たんだ?w
千尋の見てる幻想でも無いし
千尋を追い掛けて来たわけでもないんだぞ?w
昔からそこに居た神だから兄とは関係無いわw
昔溺れそうになった千尋を助けてくれた神様と再会しただけだわw
ハクが人間だと環境問題のテーマが変わっちゃうじゃん
オクサレ様みたいなデカい環境破壊は、経済的ダメージや健康被害(金やメシが腐る)が目に見えるから、
さすがの金儲け優先の人間もヤバいなって気付く
でも、クソ雑魚河川が埋め立てられても誰も気にしないんじゃないの?っていう疑問に対するアンサーが
ハクの真名看破イベントなんだから
ジブリて少女マンガみたいな展開だから男がみてもつまんないんだよな
名探偵は何故、いつも事件を解決するのか!?
正義のヒーローは、なぜ、いつも悪を倒すのか?
それは、そういう話しじゃないと売れないからだよ
>>317
解決しないなら探偵じゃないし
悪を倒さないならヒーローじゃない
探偵物じゃなくても売れるし
ヒーロー物じゃなくても売れる
探偵だから解決してるだけ はやおもたけしも賞とるために映画作るようになったからな
>>11
千尋にはお兄ちゃんがいたんだよ。
お兄ちゃんは自分の命と引き換えに妹千尋を守って川で亡くなり神になる。
母親はどうしても初めての子供で息子を愛していた中、妹の代わりにしんだと心の中で葛藤がありどうしても無意識下で冷たくしてしまうのじゃないかな。 ネタバレしていいの?
ハクとは誰なのか
詳しくは岡田斗司夫が解説してる
汚下田はホントに嘘で
作品を汚すなぁ
こら迷惑だわ
これのストーリーの唐突感はちょっと俺は無理
紅の豚くらい俺ランキングのなかで下位
>>325
じゃあ岡田説以外で
何故そのシーンになったのか説明してみ? >>322
ハクはコハク川の神だぞー
兄なんて居ないぞー 飛べなくなったのは→生理が来たから
豚を見分けたのは→生理が来たから
でもハクと千尋って顔全然似てないし両親もハクみたいな美形の要素皆無だったぞ
兄妹説はさすがに無理ありすぎひん?
昔ハクにも妹がいたけど環境破壊でやられちゃって、千尋のことをそれと重ねて見てるとかならまだ分かるが...
>>327
コハク川の神が子供を助けた
ハクは名前を奪われコハク川の神の記憶を忘れていた
千尋のお陰でその記憶を取り戻し龍の姿へ
アニメでそのまま描かれてるが? >>314
この話題はスルーされとるな
解説と銘打たれて信じ込むのヤツは騙されやすそう トトロ=死神も作品テーマからした真逆だからな
死神は空気を汚して人を病にする文明社会そのもので、母親と娘2人に立てられた死亡フラグを
自然の象徴であるトトロや猫バスが叩き折るストーリーなんだから
トトロがいなかったら、みんな死ぬか行方不明になって最後は父親だけが暮らす笑い声の消えた家に真っ黒クロスケが戻ってくるバッドエンドだわ
千と千尋は色んな神様が普通に過ごしてる姿が見られるのが個人的には面白さの一つだったなぁ
普段は見られない世界を覗いてる的な
神様というとやたら神々しくて近寄り難いイメージあるけど、温泉浸かってまったりしてたり宴会場でどんちゃんやったり、なんか人間くさくて親近感湧くっつーか
みんなコスプレに騙されてるわ
男も女も
あの暴れたあとにこんなシーンは絶対あり得ない
コハク川の神が名前を奪われたからハク
兄なんて関係無いのにほんと声だけが大きいアホって厄介だよなw
>>327
何が岡田説だよ
制作側が迷惑だって言ってんだよ
気持ち悪い素人の妄想撒き散らすな 千尋の両親が貪ってた物体は何だ
肉の餡をゼリー状の物で包んだ奴
カイジみたいに強制労働という環境でギャンブルの才能が開花したんだろ
なんか幸運とか不思議な力でハッピーエンドって面白くないよな
カイジだったらあのギャンブルをちゃんと分析して勝ちそう
当時劇場で観た時は、最後豚を見分けられたのはゼニーバがくれたヘアゴムの魔力で見破れたおかげかと勝手に思ってた
でも千尋の自信満々な感じを見ると魔力に頼ったというよりは自分の力で見破ったって気がするな今更ながら
最初の店の時に2頭を映像記憶しておいたんだよ。
医者の娘だしフラッシュカードで英才教育受けてたわけ。
みんな演出に騙されて千尋をなめすぎ。
結局アニメで見るのはジブリしかないんだよな
かげきしょうじょ、オッドタクシー、無職転生、ウマ娘
5ちゃんの上位4作品は俺にとっては全部つまらなかった
>>187
直接アクセスしたら18歳ですかって出たw >>301
1位はポニョで宗介のパパ
6位は耳すまで片思い野郎杉村 >>201
ハクはあの両親から産まれたようには見えない容姿だけど ハクは昔からの川の神が埋め立てで力失ってしまったからユバーバに弟子入りしたんだろ
無理やり人間にしちゃうの気持ち悪いんだが
環境破壊ってテーマからして無いだろ
>>359
ポニョや豚もあるけど
トトロは育児に助かってるし そりゃ自分の親が豚だなんて認めたくないってまーん心理
うっすら川のことは覚えてたのに
死んじゃったお兄ちゃんのこと思い出さないことってあるー?
遊郭に売られて親は人でなしになりいいもん食って女衒のハクに案内され千尋は名前を変えられて仲良くなったハクが逃してあげたって話かと思ってたんだけど
解説見たら風俗はモデルになってるだけで別に遊郭の話ではないんだな
ただのクソアニメ
アニメの事をよく知らない素人やにわかが宣伝や宮崎駿の名前に錯覚して高評価しているだけの作品
両親をおいしくいただくというシュールな展開にすれば良かったのにね
>>201
実際観てても子どもの頃に溺れた川の神と助けられた子どもの関係とは思えないんよな
川の神からしたら川に来て溺れかける子どもなんかいくらでもいるわけで
千尋助けて命を落とした兄という解釈の方がしっくりくる 岡田のは千尋を引き上げた場面で手が映るんだけど半袖のTシャツ着てるからハクは元々人間だった=兄なのではって話だった気がする
>>1
疑問なんだけどなんで冒頭で両親ブタになったの? 子供のころ、地元の夏祭りに家族で行ったのよ
で、車の中に忘れ物をしてたのでスペアキー預かってたので取りに行った
駐車場は祭り会場のちょい外にあり、街灯も少なくかなり真っ暗
そんな中で車に向かい途中に、暗闇の向こうから親父が「〇〇か」と俺を呼んだんだが
直後に親父も気づいたみたいで、お互いの姿はまったく見えない状態で、なぜか足音を聞いただけで
俺と直感して気づけば声を掛けてたそうだ
親子って何かそういうのがあるんだと思う
これが双子だともっと奇妙な(?)体験するらしいしな
あそこは千尋が成長して親は豚なんかじゃないって思えるようになった象徴的シーンだと思ったがなぁ
ネトウヨの千尋は何でも食っちゃう中国人のこと豚だと馬鹿にしてたけど
目が覚めて中国人は本当は竜だって気づいたから
>>357
あのババア酔ったイケメンにすぐまた開きそうじゃん >>248
5月の事件だったから、5月に(皐月、May)ちなんだ名前にしたとか…… >>11
神様の食い物食ってるときには千尋に「すっごくおいしいよ!千尋も食べな!」って言ってたじゃん
旦那に対しても似たような態度だったし性格的に元からツンツンしてるんだろ ユバーバは反対に自分の子をすり替えられたのを見破れてないんだよね
ハクに指摘されてやっと気付いてるし
ババアにこき使われて、イケメンとキャッキャウフフしたら
違いのわかる女になったのだ。
>>376
意味がわからん
無駄な情報が多い割に重要な情報が出てなかったりする
車は誰のもの?親父はなぜそこにいてなぜ呼び止めた? こんだけやってると流石に去年やった鬼滅映画の視聴率には完敗なんだろうな
年に2回くらいやってない?
おれは見てない最後の日本人目指すわ
>>201
こういうのって推理小説でいちばんやっちゃいけないパターンじゃないっけ
存在しない登場人物とその背景を勝手に作っちゃうの 親父の車がAudiA4か80だったっけ?
昔の見栄っ張りののる車って位置づけにAudiはピッタリだったんだろうな
古い時代だとベンツじゃ本物の金持ちにしか見えないしBMWだとインテリか歯医者にしか見えないもんな
>>391
いやあとからあとから産まれてくるから最後にはなれないだろ >>393
そういう前提で見るのは面白いこともあるし勝手だと思うけど断言して広めて回るのは違うよな 今だから言うけどリンで抜いた事ある
あの頃は元気だったなあ
神を湯でもてなすというのは霜月祭りからでハクを追い回す式神的な奴はひいな降ろしで使う人形が元ネタと思われる
基本はそういう和風だが魔女という西洋も入ってるし色んな要素のごった煮をある程度整えてアニメにしたのが千と千尋の神隠し
夢を見てるようなもんだからストーリーをあれこれ考察してもあんまり意味無いと思うよ
パプリカってアニメがあったけどアレみたいなもんだね
ジブリもパヤオも岡田斗司夫の推理に否定も肯定もしないんだよなぁ。
パヤオの性格なら間違ってたらなんか言いそうなんだけどな。
この両親の顔から
この顔が生まれるのは無理がある 別のエンディングは間違いなくあったとか言い張ってる奴らってさ、何の証拠も出せてないよなw
これがラピュタナウシカとか抜いて興行収入上なんだよな
評価も上みたいな風潮だけど
>>388
家族で1台の車
親父は親父で車に用あって、駐車場から祭り会場に戻る途中に俺と鉢合わせ
暗闇でお互い声も姿も見えないのに、気づけば名前を呼んでたって不思議だねって話
もうちょい推敲すべきだったか 千と千尋の神隠しとか
そもそもタイトルすら
意味不明、解釈不能
超能力じゃなく親が豚汁になるのは可愛そうだし、子向けの内容じゃ無くなるでしょ
分からんはずがないだろうどんだけ一緒にいると思ってんの
どんなクソ親でも愛情は感じてるだろ
>>11
「あの母親は」というよりも、そもそも宮崎駿が「最近の親は子供の面倒を見ない、子供をもっと外で遊ばせろ」というようなメタファーの存在だと思ってる。
父親も「真の父親」というよりは「父親を演じてる父親」に見える。
だからこそ、誰の食事かもわからないのに、倫理観が逸脱して勝手に食ってしまう。千尋はきちんと、小さい倫理観を持っていた。
そういう人間の尊厳や目指すべき高みを忘れてしまった人たちがもはや人間と呼べない豚になる。
親が親として機能しない最近の世の中で、宮崎駿が説教臭く大人の成長を描いたのが千と千尋だと思ってる。 >>407
販売されたDVDの映像が全体的に赤かった
どう見てもミスなのを仕様ですとゴリ押しして逃げた >>405
ナウシカはジブリブランドが確立する前、てかジブリですらないからなぁ
一般層への知名度が低すぎた
ちなみにアニオタからは公開時点で、愛おぼやBDをぶっちぎるくらいに高い評価を受けてたらしい
>>373
これブロックノイズ出てるからキャプチャじゃなく後から色いじってるだろ 湯婆婆はブラック職場の支配者でエネルギー使いまくってるから、現代資本主義へのアンチテーゼなんだろうけど
それと対立する銭婆が何かって言うのが難しい
共産主義かと思ったけど、生産手段は普通に所有してんだよな、あいつ
たどり着くための電車もわざわざこんな文字書いてるし
新しい資本主義ってヤツなんかな
銭婆のとこに向かう電車は間違った方向に進む今の社会を変えようって意志で、
駅は過ぎ去った過去=目指すべき未来の両方を意味してるんだろうけど
文明を全否定して最初からやり直そうってことじゃなくて、ちょうどいい駅で降りてんだよな
産業革命起きたぐらいのところなんかな
たぶん理解するのにあと10年ぐらいかかるわ >>418
うる星やつらの映画は当時は支持されてたんだな… >>409
この子供はこの両親の実の子供じゃないんだけど中国人に売られて売春させられそうになったけど逃げてきたっていう話 この作品以降のジブリ映画思うに
近藤喜文は偉大だったな
>>1
赤みがキツい不良品DVD
返品すっから金返せよ >>426
今だと、食べもしないのに批判してるって文句言われるんだろうな 見どころは2つな
1つめ
汚いバケモンが湯につかりに来て千尋の助けで汚れ落としたら
実は名のある川の主で「よきかな」って呟いて竜みたいになってすっ飛んでいくシーン
2つめ
カオナシと一緒に電車に乗って湯婆姉に会いに行くシーン
この2つだけ見たら後はゲームしてていいよ
>>397
遊木リン「地球の風紀ハッピネス 乱す奴らは許せない〜」 ハクが兄とかしょーもない真偽不明のこじつけより
湯女=遊女説(つーかパヤオ公言)を語れよお前ら
豚に見えた千尋に問題があったと思うよ
理由はわからないけど
真の両親を言い当てられなければ両親は肉にされちゃうんだろ?
苛烈な設問だよな。
豚になってしまえばどの豚が両親だったのか解るはずもない。
千尋には解らない。
神通力の無い人間だからね。
さて。
ここまでの湯婆々や湯屋の面々の行いや人となりを見てきたわけだが。
果たして彼らがそのような苛烈な選択を、人の子でしか無い千尋に強いるだろうか。
もちろん強いるわけが無い。
間違ったとしても不可抗力だし、そのような事に両親の生命が賭けられるはずも無い。
そう考え、湯婆々や湯屋の面々を信頼するのであれば。
ここはどの豚を選んだとしても同じ、同じ事になっている。
そう考えるより無い。
つまりどの豚も、全ての豚が両親であるのか、全ての豚は両親では無いのかのどちらかしか無いわけだよ。
両親は二人しかいないわけだから、全ての豚が両親であると言う答えは有り得ない。
そう考え、湯婆々を、湯屋の面々を信じた千尋の答えは、
「どの豚も両親では無い」
以外は有り得ないんだよね。
信じる者は救われる。そう言うこった。
>>373
こんなんあかんやろ
スルーするとか最低や >>428
あの正答、まず「この中から一人選べ」という第一問があってからのクソアンサーだからな… 両親は人間だから豚の中に両親はいないみたいなトンチやろ
日本アニメの最高傑作だよ
オニメツ?
あんなクソマスゴミに作られた人気の
クソアニメなんざすぐに忘れ去られるよ
クソチョン国にクレームつけられたら
すぐデザイン変更するようなクソアニメ
宮崎アニメだったらシカトしてるわ
ぶっちゃけ、詐欺だって気づいた
ただ働きだったからな
あれは不信を持って大人になったんだよ
Q. 神はいると思う?
いない┐ ┌───わからない
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ 「千と千尋の神隠し」で見た ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
>>445
世界に評価されてるから何を言われても無視でいいもんな >>1
「千と千尋の神隠し」で1番不思議なのは、最後に神隠しから親子3人で
草木茂みに覆われたアウディに戻って、相当な時間が経過してる筈なのに
バッテリーも上がってなくて、すぐにエンジンが掛かって走り出したこと >>11
気にするほど冷たかったっけ、って思った俺は変か?
あんなもんだろ? 観たことすらない
ジブリはシリーズ毎に段々と乳臭くなってな
>>454
時間は経ってないけど草木に覆われてたんでは?
三人がしばらく行方不明だったら大騒ぎじゃん あれだろ?
女の子が攫われて婆からあだ名付けられて
オカッパ頭の少年に惚れて大きな城が足生えて動くんだろ
>>455
俺もそう思うな
むしろ千尋も親への態度そっけないだろ >>454
神様がいる別次元に迷い込んだと思う
時間の流れかたが違うのかも >>457
わざわざ時間がえらく経過した描写としての茂み覆いだから、
むしろ行方不明だった3人が戻ったら大騒ぎになる暗示に見えるけどなあ
・・それにしても、バッテリーの件は引っ掛かるワケで・・
バッテリーがギリギリ持つ3-4ヶ月程度で。あんなに草木に埋もれるのかと・・ >>459
その城が腐る液体撒き散らして森を殺すんだ >>464
2年放置してたベンツ、バッテリーを充電しなくてもかかったよ
クソみたいな自動車だと暗電流も大きいのかもしんないけど 全体的に和風な作りなのにゆばーばやぜにーばだけ洋風なのは
なんでなんだろうな
>>140
そうなの?
カオナシの正体が良く分からんかったのよ >>454
草ぼうぼうなのは時間経過じゃなく、
最初の草がなかった状態が既に向こう側の世界ってことだろ
山の中できれいな家を見つけたけど狐や狸に化かされてて目が冷めたらボロ屋、ってのと一緒 店員居ないのに勝手に食って後で払えばいいってどこのミンジョクだよ
そういえばコレ不良品を大量にプレスしたけどお金がもったいないからこれが仕様ですって言って押し通したんだっけ
もう千尋の父親がゲイに人気があるという印象が付いてしまった
>>470
つーと、アウディもベンツと同じくドイツ車だし、描写として間違ってないのか
>>140
カオナシのモデルは小室圭
これはガチ >>51
ジブリ作品で千と千尋推すやつって総じて「浅い」んだよな 気づいてなかったけど千尋父は車カスやったんやな
左ハンドル車であんな山道疾走して
>>8
ガイナックスから追い出される話が面白かった >>483
あいつら「良い」と言い張ってるだけで理由を言わないよな >>470
セキュリティなきゃそうそう減らないんじゃない?? なんつーの神隠しみたいなんあるから八百万とかで嘘八百うんじゃないの?
何か担がれてる瞬間がある場所はゴト場だと思うけど
おにぎり食べた時にハクが面通ししてくれてたじゃん
人間だった時と同じホクロとか小さな傷とかあったんだろ
どの豚見ても無いから、あ、違うわと
カオナシは金、権力、暴力を合わせ持ち、欲望のままに食らったものの能力を吸収し、際限なくデカくなるパーフェクトモンスター
となれば、天と地の間にあるものを全て手に入れようとするヒトの業の化身以外にはありえない
神隠し家族がDVD持ってたのに見たこと無いんだよね(´・ω・`)
千尋とハクが兄妹ってのは、ただの岡田の考察だから
公式みたいな言い方すんのやめてほしい
>>132
めっちゃ笑ったけど実際これよな
カオナシは誘われもしないし誘われてもこないだろ 千と豚 たまたまわいがDVDで所有している二作の放送とは。。。(´・ω・`)
>>11
自分に似てなくてあまり可愛くない子だから、と思ってる 日本で大ヒットした映画の中で難解さはトップクラス
羅生門並みに難しい
絵柄が可愛らしいからそう思わないかも知れないけど
ハクが千尋の兄説を今さらながらまことしやかに語るキモさ
>>1
子供の純真な心だと大人は自分勝手で貪欲なブタのようにみえるが
千尋は社会経験を通して大人になっていく中で両親もまた
自分と同じ人間であり、大切な存在であることに気づく
千と千尋が名作である所以は人の成長の物語であり
考察ができる余白が大きい分、いろいろと考えさせられるアニメ >>1
子供の純真な心だと大人は自分勝手で貪欲なブタのようにみえるが
千尋は社会経験を通して大人になっていく中で両親もまた
自分と同じ人間であり、大切な存在であることに気づく
千と千尋が名作である所以は人の成長の物語であり
考察ができる余白が大きい分、いろいろと考えさせられるアニメ おりん「匂いさ
千の母は香水を身に付けて
親父はワキガを患っていた
千はそれを嗅ぎ分けたんだ」
最初からわけわかめ
なんで両親はどんどん廃墟に入っていくんだ?
>>515
ハーメルンのバイオリン弾き説
千尋には聞こえない >>505
難解さで言えばハウルとかもののけ姫の方が上だろ
あれこそ基地外(褒め言葉)パヤオの最高傑作
何度見てもわかったようなわからないようなモヤモヤで飽きない なんでハクが「なんちゃら川っ」とかわかったの?
ほんの数秒、千尋が水の中にいるシーンはあったけど
それが川の名前とかでてこなかっただろ
なんか起承転結がわからんのよね。
母も同じこと言ってた。
一般大衆が評価しているものを我々が楽しめないというのは、心が荒んでいるのかな、という結論になった。
長い物には巻かれろってことですな。
>>518
難解なもんかいな
パヤオはどこまでいっても単純明快
ニーチェかぶれのロリコン
アカに染まりきれない隠れ右翼 子供の頃はなんにもおもんなかったけど今見るとおもしれーわ
>>523
公開当初俺は大人だったので楽しめなかったが
パヤオがこれは子供のために作ったと言ってたぞ
楽しめるとしたら子供だろ ラピュタのシータと盗賊が一緒になってる所はハヤオの思いが詰まってて
面白いw
>>521
わかるよ
なんで千尋がトラブル?に巻き込まれるのか謎だし、トラブル内容も謎だし、
解決方法も謎だし、唐突に出てくる感動的エンディングも謎といえば謎
考えるな感じろ的作品と俺は捉えたよ >>1
簡単だよ髪の毛
千尋には髪の毛だけ見える
豚に生えた髪の毛は
他の人間には
見えない >>524
子供のために作ったのと
子供向け作品とは根本的に違う ユバーバとゼニーバの殺意があったりなかったりの緩急が子供心によくわかんなかった記憶がある
例えば「坊の自立クエスト」で言えば、銭婆エリア到着後に坊は黒いドローンに運ばれなくても1人で立って歩けるようになるんだけど、そうなるに至った描写があんまないんだよね
ハク解呪の時に千尋の真似をして遊んでるシーンぐらい
この辺りに尺を縮めて2時間に納めた制約が出てると思う
他の「湯婆婆vs銭婆」や「カオナシ救済」も本来はもっと長いシナリオだったと思う
千尋が周りの情報に惑わされることなく真実を見抜いて自分の意見を主張するくらいの成長を表現するための描写なだけであって特に理由とか考えてなさそう
アニメーターもラピュタや魔女宅、ナウシカ、トトロの絵を描くなら遣り甲斐もあんだろうけど
千と千尋みたいなくっそつまらねー作品の絵を描くのってやっぱ苦痛なのか?アニメーターの人居たら教えてくれ
>>524
映画のパンフレットにみんなも千尋みたいに出来るみたいな事書いてた記憶あるな まぁ子供向けファミリー向けはラピュタのような冒険活劇ファンタジー
千と千尋はメタファーに溢れてる子供の世界の認知の物語
昔夢の中で食い物食っちゃったんだけど魂だけとらわれて夢の中で豚になってるのか?
>>535
インタビュー記事でこんな感じの事言ってたような
千尋の成長で真実を見抜く力が備わっててそれをわざわざ描写する必要が無いみたい感じでよくわからん説明を見た様な気がする 違ったかもだが >>407
共産主義。
千尋は学生運動のリーダー的立場。後にダッカ事件を起こす >>96
日常は終わらないからモチベーションあがんないんだよな
終わりが決まってる事だとヤル気が出る 千と千尋に限ったことじゃないけど、ファンタジー異世界ってのはいろいろ辛い現実からの逃げ場だから行くのは簡単なんだよ
悩みとか逃避願望があればいいから
ただ帰るのがかなり難しくて、異世界での冒険を通じて現実世界を生き抜くための力を手にしないといけない
ここの表現がなかなか難しくて、未熟なクリエイターがシナリオ完結に失敗すると主人公は永久に異世界でさまようことになる
自己を確立することは外界の真実を見極める力となる、ことが全編を通じてテーマの一つになってる。
千尋は転校したり、湯屋で働いたり名前を奪われたりで、今までの自分と全く違う自分を経験して成長して 本当の自己を確立し始める。
その中で腐れ神やらハク、カオナシの騒動を通じて真実の姿を見極める力も養っていく。実際はこいつらは全員正体を隠して登場し、千尋が本当の姿を見出すことで事件が解決する。
この辺りは脈絡があったので理解がしやすいが、最後のブタとなるといきなりなのでなんで?となる人もまあ出るのもわかるが、クライマックスの千尋にはそれくらいの力があるということ。
その一方に坊や砂金など本物が見抜けない湯婆婆に対比して置く。
同僚の女の子が可愛い
>>153
あの段階ではもうなんていうか術にかかってるような状態だろ 自己を確立することは外界の真実を見極める力となる、ことが全編を通じてテーマの一つになってる。
千尋は転校したり、湯屋で働いたり名前を奪われたりで、今までの自分と全く違う自分を経験して成長して 本当の自己を確立し始める。
その中で腐れ神やらハク、カオナシの騒動を通じて真実の姿を見極める力も養っていく。実際はこいつらは全員正体を隠して登場し、千尋が本当の姿を見出すことで事件が解決する。
この辺りは脈絡があったので理解がしやすいが、最後のブタとなるといきなりなのでなんで?となる人もまあ出るのもわかるが、クライマックスの千尋にはそれくらいの力があるということ。
その一方に坊や砂金など本物が見抜けない湯婆婆に対比して置く。
千と千尋は思わせぶりな描写や設定が多い割にそこに考察する意味があまり無くて、ジャンルは全然違うがそういう面ではエヴァと似たようなところがあるアニメだと思う
考察しても大した意味はないのに、考察してくださいと言わんばかりのネタを無駄に散りばめてる
>>548
パヤオの一番のアレなところはロリコンでも理屈っぽいアカい側面でもない
アニメが世襲ではないことを誰よりも知りながら
(少なくともアニメに関しては)ゴミガキを持ちあげる世襲の未練を断ち切れなかったこと
優秀な人材も結構いただろうに育ててまかせず
結局アニメを下にみる自分のガキに家督のように継がせる雰囲気作った
鈴木も戦犯だが >>555
意味がない、実が無い、格好だけと思うならそれはそれまで
メタファーの本質っていうのはそう言うもの もののけ姫やナウシカには自然vs文明というような大きなスケールのテーマがあったけど、千と千尋にはそれが無い
主人公の少女の成長物語という小さなスケールのテーマはあるけど、それとは別のもっと大きなスケールのテーマが全然無いのが宮崎駿作品らしくない
同僚の女の子が可愛い
>>153
あの段階ではもうなんていうか術にかかってるような状態だろ
>>210
クロトワ無しだと? 今見ると普通に無いわこのアニメ
あんな状況でどこの誰が作ったのかも知れない料理を貪り食う両親も
なんだか反応が鈍い両生類みたいな顔と心を持ったメスガキ主人公も何もかもが不快
トトロやラピュタやもののけだけで充分 これは要らなかったな
ジブリ名作ってナウシカ→トトロ→千と千尋だよな
千と千尋⇄もののけの場合もあるから不思議
千尋:(俺らが大好きな成長しない幼女)
狸:(坊、こどおじの俺ら)
顔ナシ:(触れ合えない相手に課金しまくる俺ら)
がそれぞれ挫折と経験を経て、旅をし、成長したことで「千狸顔((千里眼)」となる
>>338
神無月の出雲はあんな感じでわちゃわちゃしてそうだな ハクは千尋の小さい頃に川でおぼれた兄弟で子どもを亡くした事で母親が千尋にキツい
みたいな解説を昔読んだ事がある
>>85
あの辺りからなんかしんみりしちゃうよね
電車に乗っている影が皆故人って設定見てから余計に >>338
事情を察してかは知らないけど千尋を隠す神様とか優しさを感じれるのも親近感ある 千と千尋に大した意味は無いだろ単なる少女の自立物語
もののけのような科学文明批判やハウルのような
常に力あるものを利用しようとする権力者への批判みたいな怒りの動機がない
>>8
デタラメだらけで製作者から批判されてたやん りんにめちゃくちゃお世話になったんだからお礼して帰れよな
>>558
現代社会の歪みである環境問題や拝金主義、未熟な人間性の問題なんかはサブキャラでやってるけど、結局は人間の内面のバランスっていうのかな
千と千尋では悟りを開くのが最終目標なんだろうね
過去作でやり尽くしたテーマをメインでやる必要もないしね ジブリの千と千尋ぐらいから後半1/4ぐらいから急に破綻したりグダグダになる
前半の勢いや吸い込まれるようなのが無くなっていく
これは映画のスケジュールが決まってるのに作品が完成しなくてバタバタしていって品質が落ちてるからよ
シナリオのポイントを押さえていけばよい
核心にあるのは、湯バー場のダメダメな子育てを正したのが千尋だということよ
駿メンタルで考えれば千尋は成長して聖母としての実力を身に付けたってことになる()
あの世界の色んな神々(ハクも坊も)を助けて味方に付けたのが千尋なの
駿にとっての聖なるものってそういうアレでしょ
千尋は豚になった親を見抜く力がある云々ということよりも、
湯婆婆と女の意地を賭けた勝負を征したのは聖なる千尋だった、というのが駿の魂の脚本なんだよ
現実的な世界から異世界に行く設定の作品はパヤオのアニメでは珍しい
今でいう異世界モノの先取りみたいな感じ
>>582
異世界ってのは自己変革にうってつけの場所だからなー。駿のやり方はなろうと同じだ。
まあ作品の面白さとしてはその舞台で何をするかが大事なんだけどさ。 最後のブタ探せは演出的にルーチンワークっぽかったけどな
ここまで来た千尋ならこんなん楽勝でしょ、でも一応決まりだからやっとくか、みたいな
赤と青の線を切るの間違えたら死ぬ、みたいな緊張感のあるシーンではなかった
そういやポニョのグランマの3つの問いもそんな感じで即答してたわ
実はソープの話 と聞いて観方が変わっちゃった
どーしてくれるのこれ?
基本となるストーリーの構造は、不思議の国のアリス、であろう。
それをわかりにくく偽装して無関係のように見せているだけだ。
早く帰りたくてヤマ勘で言ったら当たっただけでしょ
不正解ならババア殺して帰ればいいだけだし
契約に縛られているあの世界では掟破りの人間様が神だよ
千尋が親を選ぶシーンはババアを殺すことで頭が一杯で目がイッちゃってる
あの時点でもうババアをどうやって殺すかしか考えてない
ババアはそれを察知して忖度したんだろう
>>585
油屋は売春宿の裏設定の可能性は高い
人から名前(個人の親から与えられた期待や愛)を奪って商品にする場所
慰安所とかパヨってるかどうかは知らんが、
まぁ昔から女性を商品にして働かせる場所は存在するわけで 働かせたいものは働かせる契約、を湯婆が必ず守るのは何故なん?
あの世界の湯屋は神様が疲れを癒す場所だけど
同時に人間に存在を忘れ去られた神様が存在し続ける為に働いているんだよな
湯婆婆は悪人ポジだけど仕事が無かったらあそこで働いている奴等はただ消えるしか無いんだよ
>>487
彼女にどこが面白かったんだ?と
聞いてみたところ
おにぎり食べるところが美味しそうだったと…?? 銭婆から貰った髪留めがお守りになって
最後の豚当てを見破れたんだと思ってたけど、違うの?
千尋は父親の連れ子か何かなの?
母親の当たりキツすぎだろ
社会を知って多少なりとも大人になった千尋を怒らせた時点で結果は決まってた
千尋はどんな選択だろうと不正解なら湯婆婆をヤると決意していた
あれはそういう目だよ
千尋は神じゃなくて愚かな人間だからね
あの頃は沢山死んで 皆地獄を見ていたのだろう
このエンディングをどこかの我頭で落として聞いて
「これから見に行くよ」とカキコしたなあ
その後 愛子ちゃん誕生し 真っ暗闇に降りた
光輪 見事に日本の暗闇を明るく照らしてくれたね
今 思い出したよ
兄がいたって憶測があるにしろ、この年齢の女の子に対してのあたりは酷いわ、、、
ラスト酷いだろ、、くっつくなとか、、
千尋ちゃんがなにしたんだよ
>>603
千が成長して自分の目で真実を見極めたんじゃないかな
ストーリーは途中ダレルけど久石譲の音楽好きだしやっぱり絵も好きだなぁ >>597
昔の温泉街は実際そういうお店が当然のようにあった
ほぼ身売り同然で働かせられている若い娘もいた訳だしな
あの湯屋には花魁っぽい者もいたから
千尋はただの小間使いって感じにも見えるが まぁこの映画、疑問も持たずポップコーン食いながらも観れるけど
そーするとなんか子供向けなのによくわからんジブリ映画やな
でひとまず終わる
ここのスレでも疑問符レス多いがw
たくさんの疑問や設定を読む楽しみもあるから
アフォみたいに深読みすんのも楽しみ方としてはアリ
何度も観ててやっと謎が解けた
たしかに「この中に両親はいない」と断言できる根拠はあるわ
豚たちはみんな千尋のほうを向いて千尋の気をひこうとしてる
ハクの最初の説明では両親は人間だった記憶を失っていて、千尋が誰か分からないし関心もないはずなのに
>>610
いいよねー
お風呂入りながら聴いたりするわ >>416
なんか岡田の説以上に納得してもーたわ、君YouTubeやりなはれ。 赤いDVDの件ってどうなったんだ?
それまで赤いままテレビで放送されてたのに、Blu-rayが発売されて以降シレッと鮮やかになってたけど
>>454
いやいや
そんなリアル求めるなら竜とか顔でかい婆さんとかも不思議がれよw この映画は紛れもなく千尋の深い怒りと憎しみによる物語だろう
あそこで正解にしとかないと行く行くは鬼神になって湯婆婆の世界は滅ぼされていた
>>603
単に簡単な問題だったんだろ
銭湯の従業員に豚になる魔法かけた豚だから >>51
ひろゆきの意見は置いといて、少女の成長というのはやはり響くものがある。これはおっさんになって感じるようになった、 黄泉の国なのかな?
だから後ろ振り返ったらいけないのかなと
ハクが誰かはわからんけど
助けてくれたと言ってたから兄貴なんかな
>>1
今夜初見で見たけど、なぜ両親じゃないと思ったのかは謎だね。 白竜だったらアニキって呼ばれることが多かったけどな
何回見てもよく出来た作品だとは思うが
面白くは無いんだよな
初めて見たけど面白かった
終盤の展開がちょっとアレだけど、ストーリーより演出が大事なんだなと思う作品
ジブリで一番好きなのはもののけ姫
退廃的な世界観がいい
売春のカタルシスは売る方も買う方も馬鹿だと言うところ
>>582
異世界から語りかけてきそうな映像力には脱帽する
世界そのものが擬人化されているというか あれだけ神(妖)気に触れたら戻っても長生きはしないだろうな
もしくは呼び戻されそう
いやマジで世界観とか素晴らしいし
キャラにも魅力があってストーリーもまとまってる
伝えたいメッセージもわかる
演出や音楽はいまだに日本アニメでもトップクラス
でも、面白いか面白くないと言えば面白くはないw
なんかむちゃくちゃお金をかけて作った壮大な児童向けアニメというかグリム童話というか
ここだけの話し、パヤオは我が杉並区立大宮中学校の先輩。
社会を知らない若い女の子が風俗で働いて、働きながら世の中を学んで精神的にも成長していくという話を、オブラートに包んで全年齢対象にしたらこうなる
千尋が千に名前変えられるのは、要するに源氏名のこと。
風呂屋はソープの描写。
油屋の建物自体が遊郭そのもの。
>>642
現実は救いようがなく精神が蝕まれるだけだから所詮は創作アニメーションだな 豊多摩高校卒の宮崎駿は
埋められちゃった桃園川をコハクのモデルにしたんだと思っている
>>636
グリム童話は日本には理解できない表現や文化や時事ネタとかあるから
当時の民俗とか学んでから考察しながら読むと面白くなるかも 庵野、富野、宮崎の映画が放映されると蛆虫のように湧いてくる謎の岡田斗司夫信者
その実態はニフティー時代から自演が趣味の鬼畜性欲豚本人と
豚が麻原彰晃に憧れて設立した宗教団体「フリークス」(奇形児)の信者たち
オカトシとか言い出したけど本気で流行ると思ってんの?(嘲笑)
最初のころやる気がない千尋言われてたけど
小学生で引越で元気はつらつな子なんてそうそういないと思うのは自分だけか
鬼滅のような説明過多ではなくて
読者の想像に任せるような古き良きアニメ
>>625
ニギハヤミコハクヌシで普通に龍神なんじゃない ジブリの裏考察で一番納得したのは
崖の上のポニョのラストは死後の世界でみんな死んでるってやつ
あれは納得
最後、神様達も一緒にやんややんやと見送るとこいいよね
>>655
親友の子と離ればなれになったっぽいしな ジブリでもかなりつまらん部類だよなこれ
昔は女の子の動作がリアルと思ってたけど今見ると不自然すぎて何じゃこりゃと思った
>>642この世の食べ物といいつつ怪しいの飲まされてたし
飲み食いした代償に薬漬されて風呂を斡旋される
ってホストみたいやな 鬼滅はどハマりしたし初めて映画館に何度も足を運んだ感動作だけど格はこっちのほうが上だな
海外にも出せるようなレベル
鬼滅はやっぱり少年漫画
正解はこの中のどれでも無い。って魔法使い系の定番の回答らしいぞ
公式TwitterにQ&Aがあった
ハクは千尋の近所の川のヌシってことはそこで溺れた兄ってこと?
兄説が正しければの話だけど
途中でいつもムカついて見るのやめるから未だに話題についていけない
俺は苦団子のところだけわからんかった
なぜオクサレ様が千尋に苦団子を授けたのか
なぜ千尋はその渡された苦団子の使用方法を理解してるのか
この辺説明してる描写あったっけ
「クラバート」は良い本だ
千と千尋の100倍面白い
>>537
でも映像技術は当時の最高傑作で海外でも話題になったとか言われてたから、そういう最新技術で作品を作れることの楽しさとかやりがいはあるかも。
でもまぁヨクワカンネーって思いそうではあるが。
ここで誰かも言ってたが、考えるな感じろ的な作品だよな。 >>481
俺の中ではさらに、内島剛志もゲイに人気があるというイメージになってしまったわ ストーリーがなんつうかリスナーの想像にまかせすぎで
スカスカにも思えちゃうし一体なんなの?ってことばっかり
そもそもはやおは楽しませようとして映画作ってないだろ
魔女宅とこれは劇中で初潮を迎えるという
御大じゃないとなかなかできない演出よ
>>628
面白い話じゃないからな
神隠し
養豚場・・・ 駿の意図したこととは、違うんだろけど
最後の電車に乗る場面
吉原で千葉から2時間かけて出勤してる姫がいたことを思い出す。
帰るの電車の中の乗客は、みんな影にしか見えないあんな感じなのかなーと。
自民党が創価と連立をするワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
>>482
宇野正美とデーブ・スペクターの対談 デーブ・スペクターがアシュケナージ(偽ユダヤ人)とわかる宗教様式 タルムード
ロスチャイルドとハザール・マフィアの悪行 【カザール・ユダヤ・シオニスト・英国・虐殺・バビロン】
日本の売春ってのは遊郭でってパターンと道端でってパターンが有名だが
それ以外だと特にそういう店でない宿に呼ばれた芸者がついでにとか
背中を流す湯女がついでにとか
飯屋の給仕がついでにとかそういうパターンがある
また違った例では農繁期の農村では出稼ぎにきた男たちに添い寝してやる(もちろんやることはやる)というのも多かった
ブタA
ブタB
ブタC
▶この中には居ない
大抵ピンとくるやろ
宮崎駿は手塚治虫と違って直球で伝えることを恐れます、だから二流から上には行けないんですね
これは、千尋が湯屋での出来事を通して
「大人になった(両親の目線に近づいた)」から、豚だと思ってた親が人間としてハッキリ認識出来たのです
昔のDVDの赤いやつは何だったの?
宮崎監督はなんて言ってたんだろ
このアニメ怖くて見れない
デフォルメされた人物怖くなっちゃった
宮崎はもののけで終わった人
そのあとは社員を養うために枯渇した才能をゴマカシて意味不明作品つくってただけ
あの母親は他に男作ってるな
子供への愛情が薄いタイプ
まだ本編で語られていない設定結構ありそうだな…とは思った
湯婆婆が終盤に言ってた呪い云々とか
>>210
10位がめちゃくちゃ誘いの視線送ってんな >>416
素直に観たらコレだよな
ってか神様のバチが当たる前に、まずは無礼なキャラとして表現してるだけ
スプラッター映画で最初に殺されるバカップルと一緒だ
岡田斗司夫のクソ解釈広まるのホント糞だわ >>616が一番パッと来る感じかなぁ
確かにそんな伏線あったね とりあえず千尋の両親は禄でもないってのは分かる
そもそも千尋があの異世界に囚われた理由考えるとやっぱねぇ
千尋がまずすることはネット検索だろ
油屋のアルバイトでの時給を調べてみたり湯バーバとの面接の仕方調べてみたりと
そういう携帯ネットでなんでも片付けてきた者達には響かんだろうあの映画は
>>243
>私の声じゃない
共産ジブリの嫌いな枕声優の萌え声 >1
読書の習慣が無い
あるいは本に親しむ環境に恵まれていなかった
で…国語の点数も悪かったでしょ
気の毒だわ
川で溺れた娘が本人の力でなく何故か助かったって母から見たら不気味な恐怖体験だしそれを話したがらないのは分かるからハクの兄説は無いと思うな
枕アイドルに聞く「真の親は芸能風俗部落か社畜親か?」
→風俗に売られて社畜が親に見えるようになり実家に帰った千尋
※一般に部落業の元締めはヤクザや嬢たちの“親”を名乗るため(←血縁ではない)
何回見ても和製アリスの不思議な国という印象しか残らないけどなにか違うメッセージ的なものがあるのだろうか
札幌で舞台やるらしく地下街でポスター見かけたが
出来が心配
たんなる小娘の精神的な成長記だけど
お前ら深読み好きだな
>>11
娘を嫌わない母親なんていないよ
自分に似ていて自分より若いんだから
乗り移れないから仕方なく面倒見てるだけ パヤオはプロの作られた声優ボイスを嘘くさいとか売春婦の声だとか主張して嫌うから仕方ない
>>483 しょうもなw なにを推そうがそんなもん個人の主観の違いだろ それすらもわからないでなんでも正解をだそうとするのも相当浅いんじゃねw ジブリ作品でON YOUR MARK推すやつって総じて「ロリコン」なんだよな
俺がそうだから
技術的な評価は非常に高いがコンセプトはきもい
それがパヤオアニメ
>>278
神隠し、がタイトルにあるから、そこは神隠しにあったみたいにしばらく行方不明になってたんだと思ってる >>721
成長はしてない
もう一回見てみ?
千尋とお母さんの会話が最初と最後同じだからw >>671
食べてみて、「これは自分に与えられたものじゃない」と体感するシーンがある
と自分は解釈してる ハクの名前ってなんでわかったの?
しかも人名じゃなくて地形の固有名詞とか作中でまったく情報ねーじゃん
>>466
漫画書けねーやつはダメだわ
テレビに出た時点でその作品は終わる >>724
フェミみたい
そんなふうに見えないのに思考が湾曲しすぎてて この映画で伝えたいこと
・親離れ、子離れは必須
・人は働いてナンボ
・愛はお金じゃ買えない
・女の子はイケメンが好き
・外は危ないから家から出さないなんて親の虐待
・親から離れて初めて親の有り難さがわかる
パヤオからニートやこどおじへの強烈なメッセージだよ
まあハクが兄説取ると、
他にも合点がいく所出てくるしなあ。
>>11
パズーが、ドラー一家やムスカに追われてる時に
ララポート付近にセスナショーを観に行ってたのさぁ
やがてポルコロッサみたいに豚骨らーめん好きなったんだよ!
少しムスカと俺の気持ちがわかったら!健康のために少しやせたまえ!? 仕事を持たないものは湯婆に動物にさせられると聞いたが今だに動物になっていないんだが
千尋の親って別に悪いことしてなくてただの罠だよねアレ
他人のふんどしで金稼ぐことしかできない
岡田斗司夫の屁理屈に付き合うやつは暇だなw
>>51
面白い芸人はサンドイッチマン
と同じで周りに影響されやすい人達だよね
俺は王道過ぎると言われようと「ラピュタ」だけどな >>751
豚もこれから自分が食われるとは思ってないだろ ハクが何であんなに必死で千尋を助けようとするのか疑問だったんだよな
昔自分の川で溺れた子供だから助けるでは説得力が弱すぎじゃね?って
死んだ兄ちゃんて考えると納得できるわ
>>65
わかる
何回みても泣く
自分もあんな事あったなーと思う 千尋が苦団子2個を両親助けるために取っておかずに、ハクとカオナシに使ったのは何でなんだよ
特にカオナシには別に借りはないし、むしろ敵だったろ
>>65
いつかリメイクでサムゲタンに改変されそう そんなことより
坊の劇的な成長に感動したわ
旅は人を成長させるってこと
>>760
ホストにワケもわからず契約書書かされ風呂に沈んだ嬢のメンタルケアするイケメン店長 岡田斗司夫は映画の解説もやってるが、ジョーカーの解説デタラメやったわ。
細けーことなんて考えて作ってねーよw
ノリだよノリ
>>759
自分より下の存在だからな(終始子供扱い) それより「君たちはどう生きるか」という
いかにもジジ臭いの作ってるっていってなかった?
>>755
ラピュタは最高傑作だろ
始まりから終わりまでずっとワクワクして楽しめる映画なんてそんなにない 千と千尋の決定的な欠点
・ヒロインに感情移入できない
・愛すべきキャラがいない(例えばゆばーばとか蜘蛛の手をもつおじいさんとか、ぼうとか、
ともかくでてくるキャラがみんな気持ち悪い)
・千の味方になる過程が急すぎる(描かれていなくて、ご都合主義に見える)
・エンディングが盛り上がらない(龍に乗ってはくが川だとわかるのがピーク)
・意味ありげな言葉も結局意味もなく終わる(電車がいきしかなくて帰りが・・・といいつつも
あっさり千は龍に乗って帰ってくるwゆばーばの妹が怖いといいつつも全く怖くないなど)
・後半千といっしょについてくるぼうをつれている虫みたいな羽音がものすごくうっとおしい
>>671
インベントリ開いたら毒消し団子って書いてあったんだろ >>761
あれはネズミ(弱者)に変身させられて弱い立場の気持ちが理解できたからだよ >>247
映画館でしかみれないやつだっけ?
なんかワンカットくらいの追加はあったような気はしたけど大したもんじゃなかったような >>322
どこで兄の存在がわかる描写があるんだ?
ただの妄想だろ? 母親が冷たいのは継母だからじゃねーのなんか父親凄いセックス好きそうだもん
いや普通に千尋が引っ越しで友だちとお別れしてテンション低いから、ママンはうんざりしてる感じだろ
逆にパパンは機嫌を取ろうと明るく振る舞ってるけど空回りしてる
>>26
お前のせいで千と千尋の神隠し見るたびに
その知識がフラッシュバックしてまうやろ
ふざけんなよ 湯婆婆 鈴木P
鎌爺 宮崎駿
従業員 ジブリスタッフ
カオナシ キモオタ
なんとか川で無理やり自然愛護ぶちこんできたり
いろいろ臭い作品になってしまった
>>26
ランキングにすると
1. ラピュタの親方
2. オソノさんの旦那
3. アシタカ
4. 宗介のお父さん
5. 千尋のパパ
だよ >>454
ていうか車検も切れてるから違反だよな。 最近知ったのだけどハクの中の人ってトド松の中の人なんですね。
どうしてあんな人生を
>>51
爆笑問題太田が「未来少年コナンと天空の城ラピュタ以外つまらない」とかいってて同意。
十年位前の発言だから以降の作品におもしろいのがあったら変わってるかもだがないだろうな 岡田のハク兄貴説はかなり眉唾
まぁ普通に川の神様設定
ニギハヤミコハクヌシだって言ってるだろうがw
言い換えれば川というより自然の象徴
日本の神道に由来する
(直接関係ないが名前の由来は古事記の饒速日)
人間を助けてくれる大いなる神の存在
湯婆婆(よく深い人間)に名前(力)を奪われ利用されてきたが
千尋がその名前を思い出して教えることでその本来の力を取り戻す
人に科学に利用されその大いなる力を忘れられると神というのは
自然とその力を失うそんなテーマと設定だろう
パヤオが大好きなモチーフじゃんw
死んだ兄貴設定だと何を描きたいのかも不明になる
金曜ロードショー OPの初代
金曜ロードショー 初代OP 「フライデー・ナイト・ファンタジー」大特集
>>797
多分そうだろうね
兄説らどっちかっていうと色んな解釈から面白がるっていうのがメイン
岡田はこういう根拠からこう考えたんだけど面白くない?って語り合うのが大人ヲタクの楽しみ方っていう主義だから 要素要素は上手い
登場人物それぞれの弱点や背景を丁寧に描いて
人を憎むのが趣味みたいな憎み屋が叩きたくなるような人物も居ない
憎み屋のエネルギーを放射させないーエネルギー効率もいい
だがパヤオのこだわりが感じられない作家性を感じない
>>803
「はいはいお前らこういうので感動すんでしょ」感はあるw 学生の頃は普通に見ていたけど、今見ると湯婆婆を亡き者にして湯屋を乗っ取るにはどうすればいいか?って観点でしか見れなくなった
>>770
お城からシータを助けるまでなら史上最高。 >>807
パズーソが逆さまにぶら下がって、シータと抱きつきかっさらうシーンが最高なんよ。 >>51
当時中学生の彼女と行ったからその思い出込みで >>770
昨日の金ローで俺が見たいのは冒険活劇なんだと改めて実感した。
人間の成長とか自然と文明の対立とか講釈はどうでもいい。 カオナシにも髪があるんだがアレは人間だった事の示唆じゃないのか
>>190
トンネルの入口にあった石の置物は前に振り返ってしまった者という説 宮崎駿世代の心象風景と子供時代の空想の詰まった良作。
パヤオは自分の中身を出し切り
身を削って作ったので、
千と千尋以降は面白い作品が、作れないかも。
既にカオナシに出す料理に使われてる可能性に賭けたんだろう
>>801
ヲタ仲間同士でヨタ話としてやるのは楽しいんだが
真に受けた中学生が裏設定!とか騒ぎ出すのが痛々しくてなぁ
オカトシもそっち向けにやってるフシあるしちょっと >>288
やっぱそうだったのか。
なんもない映画って印象だったからな ジブリの絵ってショボいよな
影やハイライトの入れ方が素人みたい
80年代から進歩が止まってる
ストーリーなんてもうやり尽くされてるからな。
どうやっても過去作と同じになる。
こねくり回せば不味くなる。
それ以外の部分で勝負に勝てているんだから
千と千尋は明らかに良作だよw
>>819
影やハイライト多様した方が誤魔化しきくのを知らない馬鹿乙 軽率な両親と思い上がった堅気の少女が売春業を通じて精神的に成長する姿を描く共産同和制作のキモアニメ
藤岡藤巻も関西の某ラジオではあーあんなやつらと歌ってーみたいなこといわれてたもんな
いきなり結はもののけじゃないのか?
シシガミの首切られて以降、なんかわちゃわちゃしすぎてたら、なんか終わってた
恐ろしい魔女だと思っていた銭婆が良い人というのは魔笛に似てるな
アレもストーリーがおかしい
>>826
もののけ以降のパヤオはいつも〆がgdgd
時間調整に追われて結局わちゃわちゃになるイメージ
始まりはしっかりしててwkwkすんのに 久しぶりに見たけど最後のシーンってあんなあっけない終わり方だったっけ
>>806
仮に死ぬ生物だとしても坊に継がせるだろう
主人公みたいに従業員を懐柔してNo.2→坊が継いだら実権掌握がリアルじゃないか? 舞台版は橋本環奈と上白石萌音が千尋ダブルキャストなんだよね
萌音はブサいから納得だけどハシカンは違うよな?
金をかけたので画が綺麗に描けています、という以上のものはない。
ストーリーを練り直して、もういちど最初から作り直せと言いたくなる作品。
この作品、キャバ嬢の身の上話から発想したってほんとなのか?
>>454
凄いこと教えちゃう、アレって創作で本当にあった話じゃないんたよ、内緒だよ 湯婆婆の事だからまともに出さないだろうと裏をかいたのよ(´・ω・`)
選択肢のブタに「絆」を感じなかったから
この映画は「絆」の物語。
儀式やケジメみたいなもんじゃないのかな
出来レースみたいなものかと思ってた
>>11
お母さんのモデルはジブリ出版部の女性らしいから
冷たいんじゃなくて仕事用の顔が反映してるからとか? この映画、本当に傑作だよ
何回も見てるのに、見るたび新しい発見がある
絵と音楽の芸術性はもちろんのこと、よくここまでのメッセージ、メタファーを詰め込めたなと
子供が見ても楽しめるし、ジブリでも他の説教や趣味を押し付けている作品とは別格に感じる
この作品に対する感想、見る側によって変わってくるのも素晴らしい
子供のときはノリで楽しめるけど、少しすると分からない点がいろいろとひっかかって不快で、内容がないだの子供騙しだのと一蹴してしまう
そこからメッセージが汲めるようになると、全く別の見方で感動する
>>781
川のシーンで裸の千尋とは別にTシャツを着た手が出てくる >>850 まあねぇ何度も見て今回気が付いたのはハクをおってきたカラスは銭婆の手下だったん? でもちいさい虫みたいなのに変えられちゃったよね?あれがようわからん 時間が押してて巻きだったんだろ
ハクの正体の時点で雑だったし
ただ変態作家が思い付きで書き散らしただけのヘェクションの物語に辻褄や整合性を求めるなよ
豚になった両親がこの中にいないってのは
与えられた中だけに正しい答えはない
働く中で大人はそんなに素直じゃないと感じた
ってことを学んだからなんだろうな
>>858
難しいな
その辺の設定に深いメッセージ性はないとは思うけど
気づいたのは湯婆婆の頭を持つ物がもう一つあって、千尋が初めて湯婆婆を尋ねたときのドアノブがそれ
ここからは個人の想像になるけど、この2つは湯婆婆の監視の目を象徴している
前者は子供の見守りカメラで後者はインターホン的な
どっちも湯婆婆の魔法で実現していて、湯バードばそれが嫌だったから銭婆の魔法は解かなかった=ハエのままでいたとか? パンダコパンダで主役の女の子が執拗に逆立ちでパンツ見せてくるやつ
あれは児童ポルノ認定してもいいと思うの
>>787
この岡田説はよくできてると思った
油屋=ジブリ
ジブリに入社した小娘が才能しゃぶられて最後は捨てられるんだよなw >>862 あーそうか 湯婆のあたまのカラスはあれはハクを追いかけてきた銭婆の側のものではなくて湯婆からつけられてた監視ってことなんだな それならあのカラスが虫に変えられた意味もわかるわ 最後の「この中にはいません」だけど、
あそこにいた豚はみんな湯屋の従業員が化けたもので
両親は本物の豚になっていたから
豚の中から両親を見つけるんじゃなくて
誰かが化けた豚と本物の豚を見分ければよかったんで
ハードルが低かったんじゃないだろうか?
魔法なんてまやかしの世界で、両親は本当は豚になんかなっていない。
もし千尋が「これが両親です」と答えてしまったら、言葉の力で本当に豚になってしまうところだった。
自分の両親は豚ではなく人間なのだから、「この中にはいない」で正解。
前にも書いたけど
豚になった両親は人間だった記憶を失っているとハクが説明してたんだよ
ハクが千尋に会わせた両親とされる豚は、千尋に関心がなく千尋が誰かも理解していないようだった
でもラストの豚たちはみんな千尋のほうを向いており、自分を選べとアピールしているように見えたから「この中にはいない」と見抜いたのだと思った
>>873
あの中で我関せずに寝てる豚がいたとしたら
千尋も騙されたかもしれないけど、誰もそんな演技をしなかったということが
みんなの「千尋は帰っていいよ」っていう意思表示だったのかもしれない >>858
豚から両親を選ぶ前に、千尋は川の神とカオナシとハクの正体を見破ってたんだよ
それはおそらく千尋が子供で心が濁っていなかったからで、対照に周りはカオナシの金にばかり目がいっていた
そう考えると千尋は成長したから見極められたのでなく、最初から両親を見極めらる力があったのでは? >>875
きっとそうだね
最後はみんな千尋をお祝いしていた >>870
最後だって「絶対振り向いてはいけない」なんていう
イザナギかオルフェウスかという、テッパンなフラグ立ててるのに
そのままスルーして終わっちゃってるしね。 カットされてるから謎部分が多くなった
しかしそれが逆に考察に至ってこの作品及びジブリは天才じゃね?ってなるんだな
>>853
若い子に抜いてもらっていっぱい出してスッキリするからな。
でも偽金は使わんぞ。 >>872 なんか残念だけどそれがしっくりくるね文法上ってことね 確かにこの中にはいないになるよなw 夢の世界みたいで、よくできている
夢の世界って、起きてから考えるとおかしいことが結構あるだろ?
それでいいのさ
銭婆が作った髪飾りが最後まで残ってる(魔法じゃ意味ないからね)
湯婆が坊より先に金粒を見る("大切なモノ"なものがすり変わってることに気づきませんか)
わざとぐちゃぐちゃな構成にしておいて、難解風にして、
それで皆があれはこうだ、いや違うなどと議論させることで
結局何回か見直させたり、DVDを買わせたり、解説本をとかを
売るという罠に嵌め込まれていることに気付よ。
素直にわかり易い物語にせずに、難解を装って高尚だと思わせる
というのは、鼻持ちならない。
>>11
父親と千尋が性通してたから
女と女は敵対する みんな知ったようなこといろいろ書いてるけど
答えは台本に書いてあったからだよ
>>26
どんな顔してたっけ?と思ってググったら確かに人気ありそうで笑ったじゃないかw 正気に戻って自分が人間だと思い出したから
人間の親が豚なわけないと気付いた
紅の豚見たかったのに終わっちゃったのか?
どうでもいいが紅の飛行機が一列になって空に吸い込まれてくシーン、風立ちぬでも似たようなシーンあったよな
西洋のお話でどれか選びなさいでどれも選ばないのが正しいパターンは定番
>>45
怠け者で猫背の千尋は安藤作画監督の演出で
自発的にキリキリ動いてたのは宮崎監督の演出
二人は作中で千尋の描き方に違いがあって常に対立してた
安藤はリアルで怠惰な千尋を描きたかったがことごとく宮崎に
書き換えられて自分の演出が生かせなかったと後悔 ジブリを去った 自分は二つ答えを持ってる
一つは、あの迷い込んだ世界は意思を持った言葉が絶対だということ
「働かせてください!」と意思を持って言えば与えないといけない
後半から千尋は何か言われても「私には〇〇しなきゃいけないから」と
意思をもって行動しいつしか自分を取り戻していった
その口から「ここに両親はいない」と断言した それが正解になる。
もう一つの答えははもっと簡単
「おとうさんとおかあさんは人間だよ ここには豚しかいない」
皆で編んだ髪結いはその自立の象徴
油屋が風俗のメタファーてのを知ったあとに、おクサレ様のシーンを見て
最後に釣り糸がスポンっと抜けて清々しくなるシーンは、ヌいたに掛かってることが露骨にわかる
>>901
働きたいという者には仕事を与えないといけないって湯婆婆が誓いを立ててたから雇ったんでしょ >>755
パズーがシータを故郷に送るエンディングてまぼろし? >>904
この一枚絵のことだよな
アニメージュだかなんだか向けに書き下ろされたイラストを
1回目だか2回目だかの放映時のエンドカードとして使ったのを映像の続きと勝手に誤解されて流布されたんだっけか 千尋「分かるわけねーじゃん!!!」
だから適当でいいのよ
千尋「この中には いねーよ いるわけねーし いたらおかしいし!!!!」
↓
正解!!!
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\ テキトーに答えたら 当たった!!!!www
┏┓ ┏━━┓ | (>), 、 (<)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|///,ノ(、_, )ヽ、,/// :|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
>>898
ほとんどのアニメの主人公は子供やからな
子供目線のもの見てどうするってことよ。 岡田が言ってた説をまるで自分の説かのように言ってる人本当に草
>>902
なるほど。
つまり神様から貰ったお団子は
望まぬ妊娠や堕胎のメタファーなのだな。 もうすぐ死にそうな老人たちのちょっと痴呆症にはいってる感の
変な宗教観すら感じるアニメを子供たちがどう感じるのか?
大人ならどう感じるのか?
軽い精神病患者と触れ合った時の反応に似てると思う
おまえら変な方向に引っ張られるなよw
アスペ「この中に両親はいないよ だってみんなどうみたって豚じゃん!(マジメか!)」
もしくは
千尋「いないよ!(このままウザい両親いなくなってくれたらなあ…)」
現代版で作り直してくれ
新海が出てきたからもうジブリはいいよ
田村くんの画もいい感じだったし
最後はかなり時間がたってた風の終わり方だけど
引っ越し業者は帰っちゃってるよね?
>>915
昨日チー牛っぽいヤツがチー牛食っててワロタ >>232
>神隠しは観ないが豚は録音して観るよ♪
音声だけのラジオドラマみたいにしてまで聴くとは
マニアの中でもかなりの猛者だな ア二メータ上がりが脚本までやり出すと、こういう画ばかり重視の作品をつくりますよ
という見本のような愚作だった。
ジブリがテレビ局やら広告代理店とタイアップ商法をして、アニメーション製作の
人材の能力を大量に浪費したために、他者の良い制作企画はことごとく実現できなく
なったのだ。ジブリの独りよがりの1本分を作る人的資源があれば、3−4本の
良い作品が作れたかもしれないのに。ディズニーとタイアップとかして
どんどんどんどんと資金をかけて制作することが目的のようになった。
金をアニメーターに注ぐことだけを目的に、毎年繰り返す行事・ノルマとしての
惰性での制作になり、良い作品の構想や企画があるから作るのではなくなった。
日本の環境問題がテーマだからね
親が燃費の悪そうな車に乗って樹々を傷付けながら暴走するシーンから始まり、
環境を破壊する親たちは悪者だからブタにされる
逆に未来を作る子どもである千尋には大切なものを見抜いて行動する力を持って欲しいという願いがあるから、人間的に成長して最後の試練も乗り越える
ラストシーンでは草に埋もれる車で自然と調和された次の時代が千尋たちによって作られるであろうことが表現されている
この辺はラピュタのラストで科学文明の象徴である天空城が崩壊して、大自然をイメージした巨大な大木に姿を変えるのと同じだね
千尋は養女
千尋の養母は、昔亭主の友人と密会不倫中の目を離した隙に実子の娘を殺害され失った。
失った娘の代わりに養女として貰い受けたのが「千尋」であった。
千尋は幼少期には、養母に大層可愛がられて育てられたが、養母はある日千尋が実子の娘を殺害した男の娘である事を知る事になる。
自分の妻の不倫に気付いた夫が、妻に対する復讐として、自分の娘を殺害した男の娘をあえて妻に当てつけたのであった。
その事実を後に知った千尋の養母は、千尋にありとあらゆる嫌がらせを行い辛くあたるようになったのであった…
豚になった両親なんてどっちでもよかったんだよ。
ほんとはハクとずっと居たかったんだ
森に入ってくる車がアウディなのに、草まみれになって出て行く車がベンツなのがワロタ(´・ω・`)
年月が経ってアウディがベンツに進化したんだろうな、ヤッパシ
大人になった千尋は政治家になって、
暗渠化された琥珀川を復活させるという夢があるな
>>903
そうそう、意思表示に対して「あいまいにしない」というあの政界の決まり事
監督は現代において言葉の重みが軽んじられであいまいになったと言ってる
今一度魂もこもる言葉の重みを表したかった >>922
カギは渡してあるから荷物は家にある
全部やってくれる模様 紅の豚で実は誘拐されたのが子供じゃなくてクララ似の女の子が出て、
年寄りにポルコとの戯れを見せる予定だったのはちょっと意外だったな
ハクが千尋の兄というのはすこしちがう気がする
コハク川という小川の神であるのが第一であって
もしかしてその少年の姿は命を落とした兄の姿を
借りているのかもしれない
姿だけ変えられた豚なら身内アピールして来る気配があるはずなのに
そういった豚がいなかったから
何度も言われてるけど、油屋は風俗のメタファーだからな
オクサレ様は新人の若い女の子から見た客のオッサンはああいう風に気持ち悪いものとして見えているということを表している
ロクに風呂入ってない浮浪者みたいな風貌で汚くて気持ち悪いと思っても客であるので相手せねばならず、最後は気持ち良さそうに抜いて帰っていく
>>944
カオナシは10歳の千にほれ込んだ
迷惑風俗客 全ての豚が千尋を見て鳴いてるからだろ
記憶を失った千尋の親は千尋が見ても気にしない
で、千尋ってあの世界でちゃんと生きて周りと仲良くなっている
なのであの場の豚たちは全て千尋を見た
そして千尋がこの場面の豚が全て同じだと感じると、
親は記憶を無くしてるのでここで懇願しないと気づく
オクサレ様 不潔な風俗客
カオナシ ロリコンストーカー風俗客
>>944
つか、風俗が分かり過ぎて
逆に三助が元ネタであるのほうが分からないんじゃねと感じる >>746
男の成功者(勝者)を表すフェラーリ
フェラーリのイメージカラー、ロッソコルサ
それの色をまとった(題名でもある自分を誇示するカラー)カスタム機体
それを操るのが、恋敵の男が戦場で死んで、
だからといってその隙を狙って思い人を奪う(死者から寝取る)ようなことをせず
ずっとその思い人のために、恋敵の代わりに生きようとしたのが「豚」
童貞純愛のツボを押さえてるよな >>11
自分に似てないから父親の浮気相手の子じゃないかと疑ってる >>11
一般家庭の親をリアルに描いてるから
そもそも自分の子供に何かを言う時って
〇〇をやってもらいたいんだけど?、〇〇お願いできるかしら
って言わずに〇〇やってとか〇〇しなさいって言う家庭もある
母親による子供への対応で実はその家庭が見えてしまう
なので冷たいのではなく雑なのだ >>187
アマプラでノクターナルアニマルズ見てたら冒頭にこんな姿の女がたくさん出てた >>11
リアルな日常を追及する安藤作画監督の演出かとおもう
セリフを拾ってみるとごく一般的な親子の会話であり
アニメにありがちなご機嫌ニコニコママに慣れてると
不機嫌に感じるかもしれない。 湯屋には現代社会の闇が投影されてるから、ブラックな風俗業がモデルでも全然おかしくはない
ガンガン石炭炊いて湯沸かしまくったり、ネオンギラギラさせたりするのも環境破壊する現代人への風刺
逆にゼニーバの家では理想的な社会が描かれていて、自分の足元だけを照らしてくれる無駄のないランプくんや優しい労働環境で働き癒されるキャラの様子などが見られる
「掟のことはハクから聞きました」<なんらかのヒントをもらった様子、かなりの自信あり
「この中から両親を見つけな!」<よくある勝手に条件を付ける言い方で思考の限定を狙う
「おばあちゃんダメ、この中に両親はいないわ」
「いない?それがお前の答えかい?」<普通なら「何故そう思った」と聞くところを、なぜか念押し
「うん」<確固たる意志の表明
契約書消滅!魔法は解けて元の時空にもどる
( ゚Д゚)「日本一のアニメ視聴時間を誇るおいらに任せろ」
(´・ω・)「主人公が成長して見た目でひとを差別しなくなったから」
ブタだったかも知れないだろなんでブタじゃなかったと決めつけるんだ
まぁ湯屋が風俗のメタファーなのは間違い無いな
入口に回春屏風があるし(´・ω・`)
昔は子供の頃に親に売られてきた子供が沢山いたから風俗というよりは遊郭だな
今は某鬼狩りの遊郭編が盛り上がってるから良いタイミングの放映だったと思うわ
久しぶりに紅の豚観たくなってきた
あのパスタを食うシーンが見たい
パパって良い企業に勤めてそうだけど、
無断欠勤でクビなんじゃないの?
>>11
思春期女子に対する毒母あるある
夫に対し過剰に「女性」アピールする母親って、娘には嫉妬して冷たくあしらうのが多い ハウルとかもそうだろ。ラストいきなり呪い解けたり。
幻のラストシーン、公式は都市伝説って言ってるけど自分も記憶あるんだよなぁ
幻とか言うのはアリエッティと混ざってるのと冒頭と最初と最後のトンネルのシーンやら本編しっかりみてないだけ
名シーンの 人間臭い がカットされてた
もうテレビは見ない
千尋は引越しに乗り気じゃなかった
知り合いもいない見知らぬ土地に親の都合で連れて行かれる
そんな嫌な気持ちがあのトンネルの向こうの世界となって現れた
親が誘ってるのに千尋が仕切りに嫌がっているのはそのため
親は自分の都合ばかり
自分の事は考えてくれてない
そんな気持ちからその時は親が豚に見えた
しかし湯屋での出来事を通し、働く事の大切さ、愛する人を守る事の大変さを知り
今度は違った目線から親を見るようになった
親も1人の人間なのだと
ハクが最後振り返るな、振り返ると戻れなくなるというのは
引越し先に目をむけなさい
元いた場所を思い出してばかりいても新しい場所に馴染めないよということ
なんとか自分なりに考察しようとしてる奴が多くて草
だけどそれも楽しみ方の一つではあるよな
知的解釈は中毒性があるな
ドラクエ板でもそうだったが
>>982
振り返るなっていうのは当時のアニメの一つの思想のようなもので、そういった作品はいくつかあった
キャプテンとか、後ろ向くなって言う歌があるし
ゲームでも星矢とかがそのプログラムイベントがある
振り返ると落ちるっていう概念はその時代によくあった思想だ 序盤で泥になってた神様助けたときに貰った団子を豚の両親に食わせようと豚小屋に行ったときは千はどれが親か分からなかったんだよなぁ
ウルトラマンシリーズ(カネゴン・ ザザーン)からのパクリ
俺、SDGSなのか知らんが、宮崎アニメのストーリーが理解できない。
起承転結でいうとえんえんと起と承が繰り返されるような感じ。
オチが無いっていうか。
親は分からなかったが寝食を共にした同僚は見抜けたんだろう
あっち側の人間になりかけていて帰ってこれるぎりぎりだったんじゃないか
ハウル〜に出てくる母親も実母なのに冷たかったし、あの頃のパヤオはあーいう冷たい実母ブームだったんじゃない?
最初は現実的なのに途中から非現実に切り替わっている
その境目はわからないものだ
この頃の戦争体験もそのような現実だったのかもしれない
冒頭の車の後部座席で寝転がってる千尋をあれだけリアルに描けるのは真のロリコンだけw これな
冒頭で両親の服着た豚出てきたやんか、あの時からすり替わってる事に
千尋は気付いてたから両親を探してるんやで
おかしいのはあんたらさ、豚を見て両親が豚に変わった、そんな風に考える奴は
どうかしてるw
だから最後もいるわけないやんしばくぞ婆あ!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
lud20220118105235ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1641537588/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「金曜ロードショーは「千と千尋の神隠し」 疑問なんだけど何でラスト両親がブタじゃないと気付いたの? [837857943]YouTube動画>7本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・'19/8/16 金曜ロードショー 「千と千尋の神隠し」 視聴率17.9%
・金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」★6
・金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」★20 修正
・千と千尋の神隠しで両親が勝手に店の物食べてるけど料金表示されてないし店主が1億円請求したら払わないといけないの?
・【映画】<香港紙選出!21世紀の日本映画ランキング>24位.「君の名は。」 4位「千と千尋の神隠し」 1位は? [Egg★]
・「千と千尋の神隠し」で良く分からなかったのは、千尋じゃなくて「セン」って呼ばれてた展開。どういう事なんだぜ?
・「千と千尋の神隠し」 中国で空前絶後の大ヒット!同日公開のトイストーリー4を上回る
・「千と千尋の神隠し」 中国で空前絶後の大ヒットwwwwwwwwwwwwwwww
・でも実際「千と千尋の神隠し」って、面白いか??
・「千と千尋の神隠し」最後のシーンでハクは処刑されてしまうんだよな。振り返るとハクが殺されてる
・ニコラス・ケイジ 何度見ても飽きない映画は「地獄の黙示録」と「千と千尋の神隠し」 [329591784]
・中国の天才デザイナー・黄海が手掛けた「千と千尋の神隠し」のポスターが素晴らしすぎると話題に
・【日本アニメ】中国で「千と千尋の神隠し」初上映 背景に上映許可の緩和も
・【映画】18年前の作品「千と千尋の神隠し」が今中国で大ヒット! 「トイ・ストーリー4」に圧勝する
・ショック 「君の名は。」世界で最も稼いだ日本映画に 世界興収337億円 「千と千尋の神隠し」超える! [無断転載禁止]
・「バケモノの子」地上波初放送の視聴率は10・9% 「千と千尋の神隠し」が46・9%ってスゲー
・週末の全国映画動員ランキングで1位「千と千尋の神隠し」、2位「もののけ姫」、3位「風の谷のナウシカ」wwwwwwwwwwwww
・【テレビ】「千と千尋の神隠し」8回目でも18・5%!宮崎アニメ根強い人気 [無断転載禁止]
・【朗報】「千と千尋の神隠し」 興収を8億円上乗せ。トータル316億8000万円に差し替え
・金ロー「千と千尋の神隠し」視聴率17.9%(放送9回目)
・【朗報】「千と千尋の神隠し」、中国で空前の大ヒット
・【映画】「千と千尋の神隠し」中国語吹替キャストがキャラクターに扮したポスター公開
・「千と千尋の神隠し」リバイバル上映のチケットがすべて完売!
・松本人志「千と千尋の神隠しって何がおもろいの?」 [無断転載禁止]
・松本人志「千と千尋の神隠し、何が面白いの?ホンマごめん。意味分からんしあんなんが人気とか映画撮る気無くすわ。」
・【映画動員ランキング】 1位・千と千尋の神隠し 2位・もののけ姫 3位・風の谷のナウシカ 【2020年6月27日〜6月28日】
・映画『鬼滅の刃』、「千と千尋の神隠し」越えなるか 「君の名は」超えは確実との予想
・【速報】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、史上最速59日間で興業収入302億円突破 ( 千と千尋の神隠しは308億円) [Anonymous★]
・千と千尋の神隠しみたいな最後に記憶が消える映画教えて
・千と千尋の神隠しの千尋がおにぎりを食べて泣き出した理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【金ロー】千と千尋の神隠し★6【ノーカット】
・千と千尋の神隠しの幻のエンディングシーン見たことある奴って俺以外にもいる?
・【超マターリ】千と千尋の神隠し★2
・【悲報】千と千尋の神隠し、初登場2位の大爆死w
・映画館で千と千尋の神隠し見てきた
・初めて千と千尋の神隠し観たんだけど1ミリも面白くなかった。29歳だけど
・【映画】『千と千尋の神隠し』元ネタ解説 舞台の湯屋はキャバクラ 主人公の千尋は10歳の“ガールフレンド”がモデル
・親日家アリアナ・グランデさん、ついに『千と千尋の神隠し』の千尋のタトゥーを入れてしまう
・【月光の宮殿】『千と千尋の神隠し』パクリ疑惑に、キム・ヒョンジュ監督「騒動になっているということに驚いた」「作品見て」 [無断転載禁止]
・映画『鬼滅の刃』が興行収入204億円突破し歴代5位にランクイン、日本歴代興行収入ランキング1位の308億円の千と千尋の神隠しに迫る勢い
・【映画】「解せぬ!」Rolling Stone誌「最も素晴らしいアニメーション映画トップ40」の2位に『千と千尋の神隠し』ランクイン!! [無断転載禁止]
・一番泣いた!ジブリ映画ランキング 1位火垂るの墓 2位千と千尋の神隠し 3位トトロ 4位ラピュタ
・『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』が6月26日から全国の映画館372館での上映決定キタ━━(゚∀゚)━━!!
・【映画】中国でもうすぐ公開されるアニメ『千と千尋の神隠し』のポスターがカッコいい(画像あり)
・【マターリ】千と千尋の神隠し★1
・千と千尋の神隠しって、千尋の名前がまん子だったら逆に名前奪ってもらった方がいいよな
・『千と千尋の神隠し』とかいう意味が全く分からない映画
・【テレビ】<千と千尋の神隠し>9回目放送でも17.9%
・【映画】「ジブリ総選挙」1位は『千と千尋の神隠し』 再上映が決定 ★2 [無断転載禁止]
・【金ロー】千と千尋の神隠し★4【ノーカット】
・【本スレ】☆ 千と千尋の神隠し その60 ☆
・『鬼滅の刃』興行収入1位は特典商法だと映画関係者が批判 → 『千と千尋の神隠し』も特典商法をしてた
・【千と千尋の神隠し】神戸女児不明 「新快速に男性と乗っていた」情報も…捜索続く
・千と千尋の神隠しってセピアな匂いがしないか?
・今夜の金曜ロードショーは「思い出のマーニー」 [無断転載禁止]©2ch.net
・金曜ロードショー 風の谷のナウシカ 2年ぶり19回目 今年のテーマ『マスクをしないと生きられない世界』
・金曜ロードショー「3週連続まどか☆マギカ祭り」
・「金曜ロードショー」から映写機おじさんが消えたのは許せないよね?
・【邦画】金曜ロードショー「風の谷のナウシカ」(1984年・日) 宮崎駿・監督作品
・【洋画】金曜ロードショー「ジュラシック・ワールド/炎の王国」(2018年・米) 地上波初放送・ノーカット
・【安倍氏襲撃事件】今夜の金曜ロードショー「竜とそばかすの姫」は放送休止に [鳥獣戯画★]
・金曜ロードショー アナルと雪の女王 今夜21:00 レリゴー [784885787]
・【邦画】金曜ロードショー「るろうに剣心」(2012年・日) ※シリーズ3週連続放送
・金曜ロードショーでやってほしい今でも通じる映画 公式が募集スタート! [837857943]
・【テレビ】劇場版『名探偵コナン』人気作 『異次元の狙撃手』『天国へのカウントダウン』金曜ロードショーで2週連続放送 [砂漠のマスカレード★]
・GW金曜ロードショー 衝撃のパンツアニメ放映 暗き天にマ女は怒り狂う この日○終わり 悲しきかな [784885787]
13:49:16 up 8 days, 22:57, 0 users, load average: 7.31, 7.47, 7.51
in 0.028952836990356 sec
@0.028952836990356@0b7 on 112903
|